1 :
列島縦断名無しさん:
2 :
列島縦断名無しさん:2014/06/14(土) 18:53:58.38 ID:KD9+ejT0O
近江鉄道乙
3 :
列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 11:15:28.27 ID:MeIxaOu40
>>1乙
>>2 近江鉄道の近江ではないと思うが
それが通れば他の誰かが、近江高校の回し者とか言い出しそうだな
4 :
列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 11:17:33.39 ID:nyLd+YpY0
近江兄弟社
5 :
列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 16:38:57.45 ID:PhXhaWeI0
八淵の滝って行きにくいところですか?
スニーカーでもOK?
6 :
列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 18:21:48.90 ID:nyLd+YpY0
>>5 登山経験者と登山装備で行ったほうがいいよ。
7 :
列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 18:52:30.09 ID:o8jL/8qY0
琵琶湖って、滋賀県の1/6しかないんだな。
島田伸助が半分て言ってたの真に受けたわ。
8 :
列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 20:23:19.46 ID:5B0Lvl0i0
もし県土の半分が琵琶湖だったら住むところがないじゃん
9 :
列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 20:51:57.24 ID:dk4pnh1K0
実は大阪より可住地面積が少ない、京都奈良和歌山よりはあるけど
滋賀県はすぐそういうネタにされるね
11 :
列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 22:22:07.37 ID:dk4pnh1K0
島田伸介は京都人だからお察しって感じ
>>6 ハイキングしたかったんだけど素人じゃ難しいのか
>>12 比良山系でも難易度が高いところだからね。
落ちたら死ぬところがあるしな。
それ以前に防寒着、ヘッドライト、非常食、雨具、地図、コンパスは必須。
比良山系でハイキングに適しているのはどのあたり?
あ、それ以前に遊歩道とか分かりやすいのは無いし、完全な山道だから、
道迷い遭難でいまだに戻ってこない人も多いから安易な行動はやめてね。
17 :
列島縦断名無しさん:2014/06/16(月) 17:09:35.17 ID:xWA0M5aX0
鯖街道を歩くだけでも楽しいよ
脇に逸れれば自然もある
>>17 今村光彦さんとかの本のでてるような旧道のこと?
国道は車がぶっ飛ばしてるからね。
旧道のことでしょ
今森さんてNHKの里山の人だっけ?
DVDってレンタルできるの?
そうそう針江のかばたと漁師さんに密着取材みたいなやつ
TVは反響が大きかったらしい
おれもかばたの見学行ったよ
水は知内まで行くと本当に澄んでるよね
こないだ石山駅前のビジホに泊まったんだけど、夜ご飯食べる所がほぼ居酒屋しか無くて困った
居酒屋苦手だからネット検索して一件だけヒットしたイタリアンに行ってみたら休みで、暫くウロウロしたけど結局弁当を買って部屋で食べる事になったよw
人通りはわりと多かったから、なんで酒飲むのがメインじゃない飯屋が無いのか不思議なんだけど、外食する習慣があんまり無いとか?
それとも居酒屋大好きとか?
23 :
列島縦断名無しさん:2014/06/17(火) 00:33:00.95 ID:W9jQ7BJv0
居酒屋が好きという訳でもないけど、石山駅前は確かに居酒屋しか無いかなあ
イタリアンだったら南草津駅とか草津駅近くが多いかもしれない
草津の近鉄で551の蓬莱とかサラダとドンクのパン買って食事を済ませたりも多い^^;
一人あたりの飲食店数、47都道府県中46位
所得水準はまずまず高いことを考えると県民性だな
25 :
列島縦断名無しさん:2014/06/17(火) 08:28:08.69 ID:bpUoHJqy0
居酒屋は、国道沿いの店まで車で行くもんだよw
26 :
列島縦断名無しさん:2014/06/17(火) 08:30:00.15 ID:W9jQ7BJv0
飲酒運転になるが
J食事ならJR石山駅横に宮本むなしあるよ
おれの名誉のために解説なww
J食事=日本食
29 :
列島縦断名無しさん:2014/06/17(火) 09:52:40.79 ID:W9jQ7BJv0
違うわ!ギャグがわからんやつよのうw
滋賀県民の常食といえば何?
とり野菜味噌鍋は聞いたことある
赤こんにゃくや丁字麩は、家庭の献立によく出るの?
味噌汁とか地域性出るし、今の地元民が名産をいつも食ってるとは限らないからな
34 :
列島縦断名無しさん:2014/06/18(水) 00:53:25.43 ID:Zc5Bar0D0
赤こんにゃくとか丁子麩よく出てくるよ、あとえび豆とか小鮎の甘露煮も
味噌鍋は中部圏に近いところに限るのでは。。。あとは普通にNHKと家が出してる料理本のメニュー(味は関東風で濃い目なので調整不可欠)
赤こんにゃくはウマイよな。なにで味付けしてるんだろ。
鯉の煮付けなんかは親元行ったときとか法事んなんかで出てきてウマーな記憶遺産w。
普段たべるのはしいて言えば小魚の煮付けくらいかな。
>>35 醤油とみりんと酒と砂糖少々と好みで鷹の爪、赤こんにゃくは普通のこんにゃくと違って滑らかでいいよね
草津のばっちゃが若いとき夏は湖魚ばかりだと言ってたな、海の魚は伊勢から魚売りが来たりしてたらしい
今だと物流もよくなったし普通に若狭伊勢をはじめ日本全国から入ってくるし均一化されてる気がする
と言っても海の近くにある街のスーパーと比べると魚の豊富さでは負けるな
滋賀県に行くと思うのは、民家の作りがしっかりしていること。
少し古い民家はどこもそうなんだけど、新築でも同じような作りで建てる家がぼちぼちあるのは素晴らしいと思う。
最近の瓦は軽くて丈夫だからいいよ、ROOGA(ルーガ)ってのが人気あるみたい
従来の瓦の半分以下の重さらしいから地震対策にもなるしね
>>37 >新築でも同じような作り
古民家調ではなく、いわゆる田舎建ての家のことかな?
>>40 こういう裏山のある家に住みたい。
裏山でハイキング、雪上ハイキング、トレラン。
とり野菜味噌は石川県が本場でびわこ食品よりもマツヤの味噌が美味いです
43 :
列島縦断名無しさん:2014/06/18(水) 18:25:50.63 ID:IUurp1ek0
>>40 写真はどこの風景でしょうか?
行ってみたい!
>>43 信楽だよ。民家の写真は多羅尾、電車の写真は雲井〜勅旨
45 :
列島縦断名無しさん:2014/06/18(水) 20:18:43.14 ID:ihjbRbs70
前スレで土日に行くと書き込んだ者です。
良かったですよ、初滋賀県。
初日は彦根城と近江八幡の水郷をしました。
翌日は坂本と比叡山をめぐりました。
何が良かったって、穴太衆積みですね。
ああ、嫁さんも連れてきてやればよかった。
今度は湖北から湖西をめぐりたいと思います。
皆さんのおかげで楽しい旅になりました。
>>45 そいつは良かったね。
おれと同じで石垣フェチかもなw。
石垣といえば、安土城以外でよく石垣が残っている城ってどこ?
安土城、彦根城、竹田城、篠山城、角牟礼城に穴太衆積みがあるみたい
https://www.westjr.co.jp/company/issue/bsignal/04_vol_93/feature03.html > 司馬遼太郎著『叡山の諸道』(街道をゆく16)によれば、「石積みの技術そのものは古い。(略)山の傾斜に石垣を築き、
> 棚を造るようにして水田を築造するやり方は、上代から行われていたにちがいない。(略)最澄の死後、比叡山における建築物の造営は、
> 平安期を通じて営々としてつづけられた。そのために石垣技術は大いに発達し、その技術者たちが山麓の穴太にあつまったのかと思われる。
> 『穴太衆』という独特の技術集団が形成され、新工夫がつぎつぎに出て、天下に知られるようになったにちがいない」とある。
> 一般には、1571(元亀2)年の比叡山焼き討ちによって信長は穴太衆積みの存在を知り、
> 1576(天正4)年正月に着工した安土城の築城に、穴太衆を動員したという。安土城の石組みに起用されて以来、
> 石垣の技術集団・穴太衆の名は一躍天下に知られるようになった。
> 穴太衆は、秀吉の大坂城、家康の江戸城築城にも活躍しており、信長、秀吉、家康と、穴太衆の起用が引き継がれたわけである。
安土城は穴太の石工を使っただけでなく、穴太積みなんだろうか。影像などで見た限りではもっと普通ぽかったが。
安土城には他国の石工集団と一緒に関わっていただけというのが現在の通説らしい・・・・すまん
http://www.oumi-castle.net/anou/anoutumi.html > さて、信長が築いた安土城の石垣は、従来穴太衆が積んだとされていましたが、現在では多くの人達が否定しています。
> その理由のひとつが、信長の家臣であった太田牛一が書いた軍記である「信長公記」などにも穴太衆という記述はなく、
> 穴太衆という名前がが出てくるのが江戸期からであるためです。
> また、安土城の石垣は非常に多様な積み方がなされ、どう考えても、ある特定の石工集団だけで積んだものとは考えられませんし、
> 信長が穴太衆だけを使って安土城のすべての石垣を積ませたと考えるのは極めて不合理です。
> 信長は築城期間を短くするために近在の馬淵衆や岩倉衆、あるいは他国からも石工集団を呼び寄せて積ませたことは明かです。
> こうして考えると安土城の石垣は穴太衆が積んでのではなく、穴太衆も関わって積まれたというのが妥当です。
> その後、豊臣秀吉子飼いの武将達が大名となり、信長の築いた安土城や秀吉の大阪城を手本にして、各地で城を築く際には穴太衆を連れて行き、
> 穴太衆の指揮の下に各地で石垣造りの城が築かれたと云うことではないでしょうか。
城って難しいよね
明治政府が籠城を恐れてほとんど取り壊してるし
今も坂本には穴太衆の末裔?いて仕事してるよ。
仕事サボって滋賀県に遊びに行くところ
いま、宇賀溪
これから石榑トンネル
↑どこ行ったの?
>>54だけど少し前に家に着いた。
六ヶ畑をめぐって木地の椀と政所茶を買った。
政所茶の店では一升瓶にお茶を淹れるための井戸水をもらった。
それから永源寺が閉まるまでいて、太郎坊宮に日が傾くまでいた。
八日市のをかべでちゃんぽん食べたけど、あれはタンメンの出来損ないだな。
ここの住人には、マジで木地師の里、六ヶ畑はおすすめだな。
あれこそ日本の里だよ。
何もないけど、古くからの暮らしが垣間見えていいよ。
今度は日登美山荘に泊まりたい。
もうかえったのかw
木製の碗?何に使うの?
>>56 六ヶ畑って小椋谷のことね
全集落行ったの?
59 :
列島縦断名無しさん:2014/06/19(木) 23:14:17.42 ID:fXU9QIut0
来年の3月にあのあたりに道の駅がオープンするんだってさ
何を売るんだろうね
湖西道路の和邇ICにも「妹子の郷」という道の駅が出来るらしい
政所茶は優しい味がするよね、太郎坊宮と木地師の里いつか行ってみたい
>>57-60 ああ、名古屋の西なんだ。
俺は皿を買ったけど汁椀が多かったかな。
輪島塗とかの形を思い浮かべるといいよ。
ああいうお椀は木を轆轤を回して削ってるんだよ。
小椋谷って言い方があったね。
君ケ畑、蛭谷、政所しか行けなかった。
木地師さんが、立ち上げるのにこれといって売る物がなくて、掘り起こしに奮闘してると教えてくれた。
木地を筒井轆轤というブランドで売り出すらしい。
あと政所茶、永源寺こんにゃく、岩魚、あまごくらいしか地のものがないと。
山奥だから農産品が少ないみたい。
和邇にもできるんだね。
小椋谷は本当にホッとするところだよ。
なんとか注目されないと寂れちゃうからぜひ寄ってみて。
太郎坊も運気が漲るし見晴らしがいいよ。
川北製茶場のおばちゃん、お喋り好きだった?
淹れ方レクチャー(70℃から3回だんだん熱く)受けた?
近くのマイミータン(山菜あり)は週末のみ。
百済寺にぬける道の途中、大萩の集落跡のしだれ桜おすすめ。
世間一般の価値観
永源寺>>>太郎坊宮>>>>>>小椋谷
滋賀スレ住人の価値観
永源寺<<<太郎坊宮<<<<<<小椋谷
完全に真逆w
世間では話題になりにくいことが多く出てくるいいスレだけどな
永源寺は商売っ気がありすぎてイマイチという話を聞くな
湖東三山とセットでよく紹介されるけど一番評価高いのは金剛輪寺だろう
65 :
列島縦断名無しさん:2014/06/20(金) 12:08:50.33 ID:4LFXhY7X0
>>62 そうそう、俺もそう教わった。
今店を閉めて出かけるところと言ってたのに、講釈は15分にも及んだw
川北じゃなくて川上な。
「番茶も出花…」の方の番茶の淹れ方はどうだったっけ?
永源寺地区の特産品としては鹿肉はどうだろう?
鹿はジャーキーにしてもうまいんだ
ところで、『紅葉や ひろた』で食ったことある人いる?
店主が猟師で、鹿や猪の専門店らしいが
68 :
列島縦断名無しさん:2014/06/20(金) 22:25:04.60 ID:x4jb3OE00
黒壁で買い物したいんですが、家族のお土産に、ここでしか売ってない物があれば教えてください。珍しければいいです。
お土産ってどんなもの?食べ物?
食べ物のほうが喜ぶかな?でも工芸品でもいいです。父が土産物なんて大方の想像がつくとボヤいてましたから。
黒壁スクエアはガラスで町起こししたからガラスがメインなんじゃないの?知らんけど
ああ、いいですね!いろんなデザインがあって。父には黒壁に寄ることはナイショにしておきます。
米原駅での車両切り離し分かり辛いなw
滞在中2回乗ったんだけど、
「前の4両まではこのまま進んで後ろは車庫へ〜」
みたいなアナウンスされるから、2回とも4号車に乗ってて2回とも清掃員らしき人に「違うよ」って言われたw
自分が前から何両に乗ってるかとかその場でわからんから「◯号車から◯号車までは〜」とかにしてくれ
次に行ったらまた間違えそうだw
>>74 乗り換えダッシュは米原だった?大垣だった?
>>76 京都方面から入って琵琶湖周りを移動してただけだから、そっちはわからない
長浜でのっぺいうどん食べたけど、これは冬に食べるのがいいね
餡が熱々で全然冷めなくて涙目になったw
寒い時はかなりあったまって良さそう
ああ、確かに夏にのっぺいうどんは熱いなあw小鮎の天ぷらも一緒に頼んだけど美味しかったな
今の季節だと鯖そうめんがいいかもしれないね
JR大回り制度ってやつで、初乗り料金で琵琶湖一周できると聞いたけど、方法がよくわからない
>>80 つまり、200円で和歌山までまわるのもOK、琵琶湖一周もOKとうことだよね。
多分そうなると思うな、改札から出れないけど
鉄ちゃんじゃないけどやってみたい気もする琵琶湖一周。
特に湖西線から湖北。
大回り制度で琵琶湖一周しても、滋賀県には一銭も入ってこないんだよなw
俺は弁当持って海津大崎に花見行ったけど
一銭も滋賀県に落とさなかったな
いや、それもいいと思うけどな
楽しんでくれさえすればそれでいいよ
例えば近所のスーパーでフランチャイズのケーキ屋を経営しているところがある
ケーキ売れてるのか分からなかったけど、最近息子さんがパンを作るようになってしかもどれ食べても美味しいレベル
評判になってかなり売れてるみたい。こういうの見てるとニーズを開拓していくことって大切なんだなって思ったな
大回り切符についてはただ改札から出れないことに注意してって意味で強調してみただけ
同じくチャレンジしてみようかなと思ってるし、ちなみにICカードよりも切符の方がいいらしいよ
今年、重要文化的景観に登録された、米原市の東草野に行ってみたい。
豪雪地帯だそうだから夏の間に行こうと思ってる。
近くに食事するところとかなさそうだな。
菅浦も最近登録されたみたいだね、中世の自治制度がどうたらこうたら言ってた
限界集落だから小さなツアー組んで紹介するらしい
菅浦はまだ登録されてない、文化審議会に答申
菅浦は特に有名だから、登録は確実だけど
あそこが惣村の起こりだというから面白い
有名観光地もいいけど、田舎の民俗がわかる旅もいいね
菅浦って興味深いんだけど、ほとんどでもないけど、知られていない?よね。どの程度の観光客が来てるんだろうね。
なんか観光地ってイメージでもないしなあ、歴史的には興味深いけど
菅浦にも観光案内板は出ているらしい。
菅浦で滋賀県の重要文化的景観は5件目だね。
目的地がこれだけでも旅行できるぞ。
あと、候補にできそうなのは前に出ている小椋谷と、朽木の針畑集落か、在原はどうかな?
95 :
列島縦断名無しさん:2014/06/22(日) 13:19:08.29 ID:r8s53Iio0
大津の葛川もすげえど田舎だな
96 :
列島縦断名無しさん:2014/06/22(日) 13:50:25.99 ID:qBzvrJq80
白鵬が名古屋場所の前に長浜で合宿稽古してるみたい
生で関取の稽古見れるみたいだぞ。京都新聞にのってた
97 :
列島縦断名無しさん:2014/06/22(日) 14:33:09.98 ID:qBzvrJq80
菅浦は長浜観光の一つに組み込むんじゃね?
合併効果だよ。
歴史遺産として
日本で現存最古の旧長浜駅舎
明治時代の長浜の迎賓館慶雲館
長浜城の大手門が移築されて京都の伏見城の観閲の間が移築され狩野派の重文が残る大通寺
秀吉時代の大阪城の遺構が唯一現存する国宝宝厳寺
江戸時代からの古い舟板壁の町並み地区
観光施設として
海洋堂博物館、ヤンマーミュージアム、曳山博物館、黒壁地区の商店街
これらすべて徒歩観光できる。宝厳寺は船だけど
今、長浜市は滞在型の観光に力をいれて古民家を改装した宿泊施設なんか続々オープンしてるから
高月の国宝、重文観音地区、平家の隠れ里菅浦も長浜観光に取り組むと
とても日帰りでは無理なので滞在型のお客さんがきてくれるのではないかな
白鵬の名古屋後援会の役員に長浜の人が就いてるから実現したって新聞に書いてあったね
あと昨日東京藝大でやってた長浜の仏様の展覧会のフィードバックを講演形式で開催してたみたいだね
20日ちょいの期間に2万人ほどが来て3千人が感想の葉書出してくれたんだってさ(1割以上!)
新聞に載ってた公務員の美人なおねーさんが関東からの反応を長浜市民に知って貰って再確認し
これからも地域に根付く文化を皆で大切に守っていきたいとのことだった
99 :
列島縦断名無しさん:2014/06/22(日) 14:55:43.64 ID:qBzvrJq80
>>98 大阪とか名古屋の人はどうしても日帰りとか多くなるし
近場のお出かけで長浜が選ばれてる部分もあると思うから
首都圏の人に長浜の事を知ってもらって来てもらって長浜で
一泊してもらえると良いね。
そうだね、滋賀県民は自分から情報発信するのはあまりよくないと思ってるところがあるらしいから
一歩ずつ前に進めたらいいなと思うね
http://www.pref.shiga.lg.jp/chiji/kaiken/files/20140422.html > Q : これまで4年にわたって取り組んできたけれども、なかなか成果が出ていないということで、
> なかなか知名度が上がらないという原因はどのあたりにあるとお考えなのか、お伺いできればと思います。
> A : 原因分析が自分たちでできたら、この委託は必要がないんですけれども、仮説的に思っておりますのは、
> 一つはもともとが豊かなので、あえて発信しなくてもいいという奥ゆかしい県民性というのがないかなと。
> 国宝や重要文化財でもあまり自慢をしない、奥ゆかしい、これは私も大変尊敬している部分ですので、
> そういうところは内在的矛盾ですよね。本当は出したくないのに、発信しないと知ってもらえないということです。
> この辺りは今回のブランディングデザイナーの方にアドバイスもいただきたいと思います。
> それから二つ目はどちらかというと、複合的な価値が高いのですね。例えば琵琶湖でも環境だけではなくて風景も宗教も。
> 「神と仏が住まう湖」と言っていますけれども、複合的な総体としての価値なので、総体としての価値というのは裏付けしにくい。
> 「全体として力があるんですよ」と言っても、ほとんど何も伝えられない。もっと個別化、特定化、構造化の所に少し工夫が足らないかなと思っております。
> ですから奥ゆかしさをどう表現するか、そして地元の人たちにあるものをあるものとして正当に評価していただく、
> そういう働きかけ、それから総体的なものをどのように組み合わせて発信していくのかというところは、
> 外の力をお借りしたいなと思っております。
101 :
列島縦断名無しさん:2014/06/22(日) 15:06:11.82 ID:TSmuGKca0
>>99 名古屋の人は長浜に行かない
というか頭にない
高速で1時間の距離なのに、もっと遠い飛騨高山とか伊勢志摩に行く
これはPR不足もあるけど、隣接県じゃないし関西だから、お出かけ先に連想されにくいのが一因
実際、名古屋の旅行会社の商品の中でも、行き先として滋賀県は下位にある
それでもそこそこ名古屋の客がいるのはリピーターが多いからだと思う
102 :
列島縦断名無しさん:2014/06/22(日) 15:14:01.45 ID:qBzvrJq80
>>101 まぁ割合的に三重が多いかもしれないけど
実際に長浜市内に尾張小牧や名古屋ナンバーの車すごく走ってるよ
特に休日の黒壁周辺のパーキングは岐阜、愛知県の車凄く多い。
実際に長浜観光の口コミなんかみると圧倒的に大阪と愛知県。
ただ愛知県でも名古屋までだと思う。岐阜、尾張小牧、名古屋はみるけど
三河、豊田はまれだね
103 :
列島縦断名無しさん:2014/06/22(日) 15:18:22.10 ID:TSmuGKca0
>>102 実際、滋賀ファンとして長浜をおすすめると、非常に好評な反応が返ってくる
内容はもちろんだが、一番多い感想は、
「えっ、琵琶湖ってこんなに近いの?知らなかった〜」
これは明らかに提供者側が悪い
104 :
列島縦断名無しさん:2014/06/22(日) 15:32:30.52 ID:qBzvrJq80
>>103 そうだとは知らなかったです。
逆に比較的近い東海地方の人に知ってもらうと観光に来る人が増える
伸びしろがあるって事ですね。実際のところ長浜ICから栗東ICよりも
小牧の名古屋高速JCのが所要時間短いですからね。
うちは伯母が名古屋にいるから感覚がほかと違ったんですね。
子供の頃から名古屋に遊びにいってたので。
名古屋市だけで、岐阜県を上回る人口。
岐阜県と三重県を合わせても尾張の人口に及ばない。
名古屋圏の人口と経済力を考えたら、バブル期までのさっぱりな状況から比べると、滋賀県観光客数はマシになってきたね。
でも名古屋のポテンシャルからしたら、今でも想定されるピークの3割程度じゃないかな。
すでに名古屋は大阪より力があるから、滋賀県は名古屋に宣伝しないと。
ラジオでたまに宣伝してるけど、もっと盛んにすれば、素通りして京都に行っていた金余りのシニアが、わんさか押し寄せるようになる。
それから盛況を見聞きした関東人が来る。
まずは名古屋から。
106 :
列島縦断名無しさん:2014/06/22(日) 16:38:33.47 ID:TSmuGKca0
じゃらんやWalkerの東海版には、滋賀県がほとんど載ってない
もちろん名古屋からは日帰りドライブ快適圏内なのに
東海三県のスポット優先だから致し方ないけど、広告は出さないと候補にも挙がらない
>>95 たしかにそうなんだが、なんていうか人気があって、京阪神から移り住んでる人が多いと思うな。鯖街道R365沿いの飲食関係や、芸術家、登山も人気の地域だし。
108 :
列島縦断名無しさん:2014/06/22(日) 16:58:15.24 ID:qBzvrJq80
>>105 >>106 本当にそうなんですね
4年くらい前ですけど中国出張からの帰りにセントレアを使って
空港おりて来たら滋賀県の広告が凄く大きく張り出されてたんですよ。
たしか愛知県から岐阜、滋賀、北陸、静岡を龍に見立てた観光キャンペーンだったと記憶してますが。
その時のセントレアでは滋賀の掲示板やらポスターが凄かったんで宣伝してるなぁと思ってました。
あの時だけだったんですね
109 :
列島縦断名無しさん:2014/06/22(日) 17:06:52.66 ID:TSmuGKca0
中日ビルにあった滋賀県観光物産センターも撤退してしまった
工夫して予算を削りながらやるべきなのに
セントレアが開港して名古屋の重要性に気づいたんだと思う
京都奈良とは違う滋賀県の強みを見出してアピールしていく必要あり
http://www.pref.shiga.lg.jp/chiji/kaiken/files/20140422.html > 一つは平成24年「三井記念美術館」で「特別展 琵琶湖をめぐる近江路の神と仏 名宝展」をやりました。
> 68日間で5万7千人を超える方が来館されました。私もこの名宝展に行った時に、「本当に滋賀にはすごい宝がありますね、仏様が」
> ということで声をかけていただいた方もおられます。また、今年3月21日から4月13日まで東京芸術大学で
> 「観音の里の祈りと暮らし展 びわ湖・長浜のホトケたち」、これも20日間ほどで1万9千人を超える方が来館されました。
> 私はここも行かせていただきましたけれども、ここでも狭い会場で入場制限が出るほどでした。
> 一体一体の仏様の前で手を合わせて、お一人ずつが語り合っている、対話しているというような場面がございました。
> 今回、滋賀の持っている神と仏の美というのは、ある意味で京都や奈良にはない滋賀らしい住民が祈りの中で、
> 暮らしの中で寄り添って守ってきた美の世界、祈りの世界だろうと思います。これなどはブランド戦略の時に、
> 癒しとか文化性ということを言ってきておりましたけれども、なかなかここに焦点を絞れなかったということもあります。
> ですから、このゆとりや癒しというのも戦略として浮かび上がっているかと思っております。
> それから、昨日、新生美術館の顧問の長谷川祐子さんが会見をされたと思います。
> あの方が滋賀の持っている強みの中で、「神と仏に寄り添った発信」ということを言っていただきました。
> 長谷川さんが「仏教美術については仏教彫刻を超えた精神的な癒しである」と。
> まさに千年の美、百年の美、そしていま生まれる美が癒しと精神性、文化性というところで滋賀の強みではないかなとも思っております。
古来仏教が強い奈良よりも、貴族趣味が強い京都よりも、民衆の信仰が息づいている滋賀が好きだな
なんというか京都奈良がいるから自分達の文化財を発信したとして
認めて貰えるか分からないから怖がってるところもあると思うな、少しくらいは自信持ってみてもいいと思うが
>>111 そうそう、やっぱり滋賀県の文化財というのは信仰と合わせた複合的な価値があるんだよね
京都奈良は古都ということで素晴らしいどこにも引けを取らない文化財があるけど、
滋賀県の場合は古都といっても少しの間でほとんどが民間信仰だし荒削りな部分があるしな
そういう信仰としての対象というのを発信していくのは今の時代非常に難しいことだから本当に地道な作業になりそうだなw
それだけではやっぱり難しいからパッと飛びつけるようなものがあれば一番いいんだけどなあ
誰か菅浦を舞台に小説書いてくれないかな・・・・・・・
ミーハーだけど乗り物好きなんで、官兵衛ラッピング電車とダックツアーに行く予定
で、菅浦にも行ってみようかと
どこかで原チャリとか貸してくれんかな
車で集落の中はキツそう、歩くのも嫌だし・・・・・・・
116 :
列島縦断名無しさん:2014/06/22(日) 19:41:31.03 ID:TSmuGKca0
>>114 菅浦は小さな集落だし、須賀神社に行くのも歩きのほうがいいと思う
>>114 遠藤周作さんは書いてなかったのかな。
奥琵琶湖をフィヨルドに例えてるし、鮒寿司懐石の店も先生の命名。
118 :
117:2014/06/22(日) 19:48:12.20 ID:gRtnEheM0
そんなに秘境が好きなら、余呉町中河内とか行ってみたらどうだ?
120 :
117:2014/06/22(日) 20:36:22.49 ID:gRtnEheM0
今時、秘境てあるのか
ブルーベリーフィールズ紀伊國屋か、寿長生の郷で誕生日会をやりたいのですが、どちらがおすすめですか?
まあ、どちらも経営がしっかりしてるし、園内で遊べるしね。
敢えて言うなら、和食派か洋食派か、大津市街から南がいいか北がいいか。
自然満喫派ならブルーベリー、自然鑑賞派ならすないの郷じゃないか。お好みで。
123 :
列島縦断名無しさん:2014/06/23(月) 09:11:45.18 ID:KNy6eFM40
ちょっとお尋ねします。
滋賀県に行ってきたのですが、道端に男の子の手作り看板をよく見かけました 交通安全??
>>123 そうです。
「飛び出し坊や」で検索してみてください。
うちの近所にも2人いますw
面白いですね。ポストひこにゃん。もっと前からあるようですが。
作者は看板製作業の久田工芸代表者久田泰平。最初は女子版もあったが、リアルすぎて子供が怖がるとの苦情を受け撤去された。
128 :
54,61:2014/06/23(月) 14:47:26.17 ID:3ccFcQpC0
政所小学校も廃校だったな。
えらく立派な建物だが今後何に使うのか?
太郎坊宮の下にある箕作小学校も立派すぎる建物だった。
東近江市はどうなってるんだ?
箕作小学校にはたくさんの飛び出し坊やが置いてあったな。
廃校といえば鎌掛小学校の木造校舎が大人気だそうだね。
東近江市って漠然としていてなにがあるのか分からない
最近やたら政所って出てくるけど、「まんどころ」って言うの?
すごい名前だな。
それは雄琴の事ですか?
東近江市は今からでも繋がりあるところで分かれた方がいいと思うけどなあ
ちょっとたくさんのところと合併し過ぎだし、東近江って名前だと謎地帯すぐる
>>131 最近のおごと温泉はエロいイメージ解消で頑張ってるらしい
ソープと温泉の両方があるからいいと思うんだけど
なんか、ここのスレ、スゴイよね?
他と全然違う。
為になること満載だよ。
ありがとう、おじちゃん、おばちゃん!
>>132 びわ町や、湖に面していないのに湖東町とか湖南市というのも変だよね
136 :
117:2014/06/23(月) 22:52:57.85 ID:TB/118Qp0
>>135 湖南市は甲西町と石部町しかないからまだましだけど、東近江市は多すぎるんだよ
7月に金勝アルプスに登ります。
素人なんで知り合いにおんぶに抱っこだけど。
あの岩肌はなんか萌える。
低山なんで、サウナのなかで登山みたいに暑いよw
いいことも書いておくよw
天狗岩のてっぺんからから見る鶏冠山そしてその向こうに見える三上山のある平野の風景がいいな。
141 :
列島縦断名無しさん:2014/06/24(火) 17:06:24.55 ID:Jxo+Rfz70
金勝寺(きんしょうじ)、金勝アルプス(こんぜあるぷす)
実に紛らわしい
滋賀県は低山のぼりにはいいところだね。
道中に城跡があったりして面白い。
ハイキングと歴史探訪の一石二鳥。
一番眺めがいい山ってどこだろう?
北陸から来た渡来人はいると思うよ >湖北湖東
ただし昔の人口なんてたかが知れてるけどね
>>141 金勝寺の読みは「きんしょうじ」じゃなくて「こんしょうじ」
紅葉の名所だけど今の時期の青紅葉もまた趣きがあって良いぞ
ああ、間違えて憶えてた
個人的には賤ヶ岳からの眺めが良かったな
147 :
117:2014/06/24(火) 21:46:08.02 ID:acDyikr40
眺めということなら、琵琶湖なんてどこからでも見えるわけで、レアなのは雲海じゃない。福井との県境の百里ヶ岳は有名だな。
比良山系最高峰の武奈ヶ岳とかびわ湖バレイでも雨の翌日なんかは
雲海見たよ。雲のじゅうたんで琵琶湖が見えない。
眺めならイーゴス108に勝るものはない!
もうベトナムに売られたけど・・・・
イーゴスがなくなったのは淋しいけど、滋賀県は遊園地なしで良いと思う
信楽の多羅尾氏は五摂家筆頭近衛家から連なる名門
家康の生涯で最大の危機と言われた伊賀越えに協力して江戸時代には世襲代官に取り立てられ、
最盛期には近畿の天領全てを管理してたり全国にある代官中首席になったりした
戦国といえば近江だよね
蒲生氏郷など実に惜しい人物だったと
153 :
列島縦断名無しさん:2014/06/25(水) 21:06:28.28 ID:3JzdmHNx0
やはり石田三成
小谷城に登りたい
佐和山城良かったわ
155 :
117:2014/06/25(水) 21:32:26.19 ID:+XRF3UMm0
俺も小谷山行きたいな。大河ドラマ「江」三姉妹の立った竹生島の見える場所行きてぇええええ。道中、堀割?とか人工的な地形があるんだよね。
曲輪のこと?
157 :
117:2014/06/26(木) 03:00:17.74 ID:dCKgkGEd0
>>156 敵を欺く?スノボのハーフパイプみたいなwやつなかったっけ?
石とかは積んでない。
ごめんちゃい、掘切だった。
巾25mの大掘切があるヨ。
159 :
列島縦断名無しさん:2014/06/26(木) 12:09:18.74 ID:6XQk1e6X0
江は糞ドラマだったから、近江の魅力が損ねられて嫌だわ
浅井三姉妹の経緯が少し分かったからよかった、今までは茶々しか知らんかったし
江は徳川に嫁いでからも、故郷を思い浅井と関係のある竹生島の寺に寄進したりしてるんだってね。
泣けるね。
162 :
列島縦断名無しさん:2014/06/26(木) 19:23:26.71 ID:PUdwz4AH0
明智光秀の大河ドラマをやってほしい
県知事は小鑓で決まりでしょうか
観光を第一に強化するようなことを言ってましたね
>>163 強化するってなにするんだろうね、標識に多国籍語を表示するのはやめてほしいんだけど
形骸的な国際化でお茶を濁すタイプではなさそうですね
―先ほど滋賀県のポテンシャルが高いという話が出たが、具体的には。
小鑓 第一は観光資源がいっぱいあることです。
例えば平成三十二(二〇二〇)年に東京オリンピックがありますが、これをにらんだ(観光の)仕掛けが大切です。
第二は、滋賀県の物づくりです。
工場もいっぱいありますし、技術のポテンシャルも高い。
三点目はそれを支えるためにも物流の整備が大事になってきます。
四点目は、もっとサービス産業に力を入れるべきです。
製造業は景気に左右されますし、日本から海外に移る可能性もありますからね。
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0015037
ここは観光板だから政治の話をすべき場所じゃないが、小鑓でも三日月でもおそらくどちらでも政策的には変わらないと思う
ただ二候補者の行動を追ってみると小鑓は元官僚で上から目線が目立ち、三日月は百戦錬磨の政治家でディベートがめちゃ上手いからどう転ぶか分からない
観光を重視すると明確に打ち出したのは、小鑓さんだけだから投票する
具体的な行動のないスローガンはいらない
失われた8年間を取り戻すのは骨が折れるよ
宮ヶ浜の国民休暇村はご飯美味しいですか?
水上勉も近江びいきを公言してたね
風光明媚なところをただ散歩するのが趣味なんですが、滋賀県に行ってみようかと思っています。
観光案内所とかない地域でいいところはありますか?
>>174 ?? >観光案内所とかない地域
>風光明媚なところをただ散歩
例えば福井の東尋坊とかそういうとい?
・マキノ高原。
・びわ湖バレイ(山頂駅〜蓬莱山〜小女郎ヶ池)スニーカーでOK、眼下に琵琶湖、登山経験は不要。
・湖岸とか浜の散歩
・近江八幡城下町
東尋坊は有名観光地だけど
無名の田舎とか
>>174 葛籠尾半島、菅浦周辺
在原集落
葛川一帯
>>174 におの浜のなぎさ公園湖岸沿いを散歩しつつカフェでゆったりする
在原はいつぞや茅葺の家が10軒ほど焼けたと思うが、その後どうなったのかな。
182 :
列島縦断名無しさん:2014/06/28(土) 15:20:26.24 ID:Lm5KDcB30
南郷あたりの瀬田川沿いもいいよ
重要文化的景観って目立った観光推進効果はあるの?
景観法と文化財をリンクさせたいんじゃないか
文化的景観が施行されて日が浅いし、生活中心も相まって観光効果は薄いと思う
知名度は多少上がるだろうが
7月におすすめのイベントがあれば教えてください
187 :
列島縦断名無しさん:2014/06/29(日) 12:32:44.35 ID:zQCijF/M0
海開きならぬ水泳場開きは?
188 :
列島縦断名無しさん:2014/06/29(日) 16:03:10.30 ID:bIi62IdH0
>>187 水泳場は、施設が営業停止状態になっているところが多いから
要注意
淡水ってプールや海とどう違うんでしょか?
>>189 当然、真水なので体が塩でベタベタにならないが、浮かない。
潮の流れみたいなものは無い。
そんなの聞かなくてもわかると思うjけど。
マキノのサニービーチだっけ?海水浴場100選に淡水でただ一つ入ってるらしい。
それは政治的なものもあるかもしれないがね。
政治的ってなんだよ
それは政治的なものもあるかもしれないがね。
↑なんだこの物言い、確かな証拠があって言ってんのか?
皮肉しか言えない人って嫌いだな、普通に会話したり出来ないのかな
じゃあこちらも政治の話をカキコ
西村康稔は滋賀県知事選を応援しに度々県内に来ている元計算官僚
フライデー07/11号の記事「ふざけるな!「ケータイに課税」狙う自民党ワル
28人の前歴」から携帯電話問題懇話会の議員リスト
小渕優子、木原誠二、金田勝年、西村明宏、左藤章、西村康稔、小島敏文、
金子恭之、鬼木誠、関芳弘、後藤田正純、野田毅、中山泰秀(発起人)、大塚拓、
谷川弥一、馳浩、越智隆雄、寺田稔、秋元司、伊藤忠彦、宮下一郎、齋藤健、
上野賢一郎、山谷えり子、 梶山弘志、平井卓也、坂本哲志、山際大志郎
100選は国が作成してるから、まべんなく各地が入るに決まってるやん。
日本最大の琵琶湖が入らないなんておかしいからな。
湖水浴一度して見たい
198 :
列島縦断名無しさん:2014/07/01(火) 14:39:32.83 ID:Q0z+xtPd0
7月20日に惟喬親王祭に行くよ
轆轤の実演もあるらしい
近江は都落ちした貴人の隠棲地と聞きましたが、他にもいろいろあるんでしょうか
坂本は将軍足利義晴とかが逃げ延びてるね。そのせいか街並みが何となく武家っぽい気がする。
隠棲地というか、坂本には引退した?比叡山のお坊さんの住まいが多いね。
202 :
列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 17:25:35.05 ID:qjdJjOY30
在原業平が隠遁したから在原集落だったっけ?
前関白の近衛家基は信楽の小川で隠居してそこで亡くなった
204 :
列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 22:06:33.46 ID:ER/fwGPY0
ひこにゃんはいつまで人気を保つんだろうね
ゆるキャラブームもかれこれ何年になるのか
滋賀(近江、湖国)の実力SUGEEEEE・・・・・
経済: 県民所得(2010年度2位、2011年度4位)
人口: 2014年現在、未だに増加している8都県のうちの一つ
住居: 住みよさランキング2014ベスト50に6都市ランクイン
学術: 人口当たり大学生数3位
自然: 琵琶湖、比良山系、伊吹山、鈴鹿山系、水郷、里山
釣り、スキー、登山、カヌー、パラグライダー、自転車(ビワイチ)、
キャンプ、BBQ、写真・野鳥観察
歴史: 比叡山延暦寺、坂本、三井寺、石山寺、瀬田唐橋、おごと温泉、
安土城、彦根城、竹生島、湖東三山、長浜黒壁、八幡堀、
ヴォーリズ建築、近江商人、甲賀忍者、信楽焼
美術: MIHOミュージアム、佐川美術館、県立近代美術館、陶芸の森、
琵琶湖博物館
文化: オペラ、イナズマロックフェス、ラフォルジュルネ、牛肉サミット、
ゆるキャラ祭り、大津祭、長浜曳山祭、琵琶湖大花火大会、
八幡左義長、東近江大凧、近江牛、近江米、近江野菜、鴨、
鮎、ビワマス、ホンモロコ、鮒ずし、焼鯖素麺、バームクーヘン
アウトドアや歴史が好きな奴にとっては天国だろっ。
>>204 ひこにゃんは他のゆるキャラに遠慮してるんだよ
207 :
列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 14:17:00.77 ID:J8abGA920
京料理と湖国料理は具体的にどう違うの?
てか、京料理は湯葉とか微妙に近江の影響を受けてるだろ
八坂神社とその寺領が比叡山のものだったから東山区は近江みたいなもんだし
京都人がよく言ってるじゃん、上京・中京以外は京都じゃないって
近江に京の料理人がたくさんいるんじゃね?
近江は懐石の水準は高い
比叡山は今は位置的には大半は大津だけど、歴史的には京都だろ?と思ってた。
京都の鬼門に位置するからな。
で、歴史的にも位置的には近江だったのかな?
はじめに近江国側の比叡山には日吉大社があったんだよ
その日吉大社に惚れこんで近江国出身の最澄が延暦寺を建てたから近江だよ
ちなみに京都の鬼門として崇敬されていたのは日吉大社で延暦寺とは神仏習合で融合した形になった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%90%89%E5%A4%A7%E7%A4%BE > 『古事記』に「大山咋神、亦の名を山末之大主神。此の神は近淡海国の日枝の山に坐し」とあるのが初見
> 日枝の山(ひえのやま)とは後の比叡山のことである。日吉大社は、崇神天皇7年に、日枝山の山頂から現在の地に移されたという。
> 平安京遷都により、当社が京の鬼門に当たることから、鬼門除け・災難除けの社として崇敬されるようになった。
> 最澄が比叡山上に延暦寺を建立し、比叡山の地主神である当社を、天台宗・延暦寺の守護神として崇敬した。
> 中国の天台宗の本山である天台山国清寺で祀られていた山王元弼真君にならって山王権現と呼ばれるようになった。
> 延暦寺では、山王権現に対する信仰と天台宗の教えを結びつけて山王神道を説いた。
> 中世に比叡山の僧兵が強訴のために担ぎ出したみこしは日吉大社のものである。
> 元亀2年(1571年)、織田信長の比叡山焼き討ちにより日吉大社も灰燼に帰した。
> 現在見られる建造物は安土桃山時代以降、天正14年から再建されたものである。信長の死後、豊臣秀吉と徳川家康は
> 山王信仰が篤く、特に秀吉は、当社の復興に尽力した。これは、秀吉の幼名を「日吉丸」といい、あだ名が「猿」であることから、
> 当社を特別な神社と考えたためである。
> 明治に入ると神仏分離令により、仏教色が廃された。
京都なんて日吉大社からしたら新し過ぎるよ
山城国に遷都するなんて考えていなかっただろうし、延暦寺も普通に近江にあったと考えるのが妥当だと思うけど
>>211 そうだたのか。
wiki比叡山も見たけど、あくまでも近江にあって京都からの崇拝の対象になったということらしい。
だが、「古都京都の文化財の一部として、世界遺産にも登録された。」とある。
京都の文化財の一部って?
京都との関わりが深いと判断されたのではないか?
本当のところは延暦寺と日吉大社、門前町坂本(あと三井寺)を合わせて仏教の母山とかなんとかで登録して欲しかったけどなあ
日本仏教の母山と山王信仰としたらダメなのかな
幕府が江戸城を守るために赤坂に日枝神社を置いたから政治的な問題かも。。今も薩長が東京を支配してるしね
新政府はなんとなくこの山王信仰を狙い撃ちにした気がする。。。
上野戦争でも寛永寺の伽羅を容赦なく燃やしたり、敷地を更地にして病院を置こうとしたり
神仏分離令・廃仏毀釈で天台宗の鎮守神である山王権現が廃されたしね(神仏習合で生まれた神様だし)
あまり目立って欲しくないから京都の文化財の一部としたのかもなんて思う時がある
滋賀県と大津市としては、延暦寺が『古都京都の文化財』として扱われることに、かなりの不満を持っているそうだ
元はといえば、その価値を訴えなかったから添え物みたいな扱いにされたわけだが
大津の文化財だけでも世界遺産の価値があると思うけど、比叡山を持っていかれた今となっては不可能だな
比叡山をくまなく回るには何日位必要なんかな
一週間では到底足りない
221 :
列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 13:14:08.61 ID:8NuxSyXs0
223 :
列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 22:20:50.80 ID:FykbxtD50
うわ、何このビニール管?
>>205の歴史のところに多賀大社が含まれていないのが納得いかない
226 :
列島縦断名無しさん:2014/07/06(日) 13:48:48.33 ID:4AMWueFm0
なんの排水?
228 :
列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 12:18:51.72 ID:WIn0GLLm0
なぜか大津マンセーが定期的に来るな
鎌倉スレにもいるが
黙っていればそのうち皆が良さを認めるのに
230 :
列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 17:29:01.06 ID:Bi+3tCQU0
小谷城登城
原付やレンタサイクルだと、どこまで乗り入れ可能?
普通は登山口までだろうね。
スリップする山道を普通のバイクや自転車で登るつもり?
オフロードバイクやマウンテンバイクなら可能だと思うけど、自然破壊になるからこれはダメ。
ググルビュにもある麓にあるなんかの施設?に通常は車駐車して行くようだけど、
そこから舗装道が延びてるようだけど。
ググルビュで見れるギリギリのとこ
233 :
列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 22:27:51.68 ID:3QzsPuk50
>>232 シャトルバス専用。狭いから自転車じゃま。
234 :
列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 07:35:17.68 ID:FM+c9QIc0
水口城は行って面白いですか?
235 :
列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 07:59:27.07 ID:1HJOLMN70
236 :
列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 17:31:48.47 ID:/Hf5uHsZ0
あそこらは車が通れないようにするとか、もうちょい何とかならんか
19日に醒ヶ井行く予定だよ
>>233 バイクやチャリンコも立ち入り禁止なんだ?
麓から歩くか、シャトルバスの2択と
>>228 ここに出てた大津のかね吉って近江八幡の支店なのかな
近江八幡のカネ吉山本は、かね吉とかカネ吉という屋号が多いから、敢えて山本と後ろにつけたと言っていたような。
とにかく資本も暖簾も一切関係がないそうだ。
242 :
列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 15:55:29.58 ID:7IvLOvTu0
近江の歴史はまんま負け犬の歴史で面白いわ
天下にあと一歩のところで敗れる、敗残者が逃げ延びる
勝者なんてひと握りだろうが、いつも近江はその裏側にいた
>>242 近江商人発祥の会社がそこら中にあるんだが?
全然負けてないよ、そもそもナンバー2の方が動きやすいと思わん?
トヨタだって遠慮してるらしいじゃん
奈良や京に近くて、勢力争いの主舞台になったからね
勝ち続けるのが無理でしょ
膳所の蘆花浅水荘に行ってみたいんだけど、にわか近代和風建築ファンが物見遊山で来るのは、お断りな雰囲気でしょうか?
そんなに古くも敷居も高くない建築物だよ
>>241 そうなんだ、ありがとう
屋号も品目も同じだと紛らわしいよね
250 :
列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 20:50:58.45 ID:JokFXoQe0
居初氏庭園も見ものだよね
琵琶湖の借景はこちらがいいかも
>>242 歴史は敗者視点が面白く、日本人は判官贔屓だからな。
石田三成とか面白いよね
>>246 l近代じゃないけど、、三井寺の国宝の光浄院客殿は見た?
モダンにも通じる意匠だと思う。
近代和風建築といえば慶雲館だろ
257 :
列島縦断名無しさん:2014/07/11(金) 10:40:08.80 ID:0FC6nlRU0
>>210 比叡山は京都との結びつきが強いと勘違いしている人が多いのはどうしてだろう?
坂本が延暦寺の門前町と知らない人も多いね。
>>257 京都に鬼が入ってこないように、延暦寺を建てたと
思ってるわけですな。
昨日始まった信長のシェフが来週延暦寺焼き討ちで観光客増えそうだな
延暦寺はテレビ局を訴えたらいいのに
京都の世界遺産になってしまった影響は大きい
あとJR東海の『そうだ、京都いこう』
でも延暦寺は滋賀県の中でもそんなに観光客が多い方でもない
メディアは延暦寺が大津だってこと、隠してる。
TVで言うところの絵的に面白くないからなw
ずぇつたい、そうや、うわわあわわわあっわ。
京都の方がつまらんと思うけど、価値観の違いか
そういう価値観の人はほとんどおらんでしょw自虐
比叡山を京都側から登ってもなにもないんだけどね
267 :
列島縦断名無しさん:2014/07/12(土) 01:40:13.05 ID:LvONM9RU0
延暦寺は東塔、西塔、横川の3ヶ所に分かれている。
東塔はメチャメチャ観光客が多い。
大型観光バスが何台も、連休中は何十台も来る。
西塔は少なめ。横川はもっと少ない。
268 :
列島縦断名無しさん:2014/07/12(土) 09:39:35.36 ID:eU+7lJ1u0
京都から比叡山に行く人は、坂本まで下らずに帰っちゃうんだろうか?
そうだとしたらつまらないよね
スレチですが、明日は滋賀県知事選挙ですね。滋賀県の皆さん、滋賀を良くしてくれる方に投票してくださいね。現知事のような方は御免です。滋賀行きからのお願いです。
つまり、小鑓さん?
嘉田の8年間に失ったものは大きい
ここは愛郷心溢れる人達ばかりだから安心
>>268 日吉大社も東照宮も西教寺も滋賀院門跡も竹林院も見ないって
274 :
列島縦断名無しさん:2014/07/12(土) 20:46:17.58 ID:4gEsIq2e0
質問age
大津の老舗にはどんな店がありますか?
出張で立ち寄る予定なので、両親にみやげを買う予定です。
工芸品でも食べ物でも教えてください。
あと
>>228の動画にいろいろ出てるよね
落雁はうまいよ
このスレは小鑓支持でいいの?
スレ対抗とかあるんですか?
いや、滋賀ファンと郷土愛溢れる県民のスレだから、ベストの選択をすべきかと
280 :
列島縦断名無しさん:2014/07/13(日) 07:06:22.15 ID:8+lMl/2l0
>>275,276有難うございます。
おすすめしていただいたものから見ていきますね。
282 :
列島縦断名無しさん:2014/07/13(日) 15:27:49.23 ID:2VgGsYkG0
マジで滋賀県を腐らせないように、小鑓に入れてくれ。
嘉田のような勘違いババアに甘くすると、しまいには全国から相手にされなくなるぞ。
ここで言ってどうすんの?
284 :
列島縦断名無しさん:2014/07/13(日) 15:37:17.71 ID:iMld+tJi0
>>283 有難うございます。
あなたは読んでくれたんですね。
まだ出ないな・・・・
てか、観光スレに新知事がどれほど関係あるの?
全く無関係ではないだろうけど
烏丸半島の蓮は見頃でしょうか?
おぅ今夜の知事選を平成の天保近江一揆にするんだよ
あくしろよ。
>>268 ツアー客は坂本をすっとばして比叡山行っちゃうからなのか、
坂本観光したときは親切だったなあ。
>>288 坂本は、お散歩に最適で好きですね
知らないのはもったいない
蓮が咲くのは朝。
古いという意味での老舗代表は餅兵だったりする、が
お土産候補は、藤屋内匠、鶴里堂、阪本屋、八百與。
滋賀の37の酒蔵のうち3番目に古い平井酒造。
>>289 ありがとうございます。
ひとつの花で何枚もの花弁がある蓮があると聞いたのですが、探せますでしょうか?
293 :
列島縦断名無しさん:2014/07/14(月) 21:43:33.78 ID:Ik2i1kxk0
>>293 そうゆう種類の蓮があるんですか?初めて聞く名前です。ありがとうございました。
頑張って探します。
箱館山のゆりにみずの森のハスか・・・・イイね
伊吹山って結構な種類の花が咲いてるの?
そんなにきつくなければ登ってみたい
297 :
列島縦断名無しさん:2014/07/15(火) 02:09:56.62 ID:WBq66JAm0
>>296 JR関ヶ原駅から徒歩で関ヶ原ウォーランドに行って見学。
近くのドライブウェイ口からバスで伊吹山。
このルートだと上り坂は少しで、大半が下り坂になる。
帰りは伊吹登山口からバスでJR近江長岡。
10年位前だが、広々とした草原を駆け下りた記憶がある。
スレチでなければ関が原はウォーランド以外に何か見どころありますか
>>298 養老町の養老天命反転地
現代美術の荒川修作の公園
関が原かどうかは知らないけど。
戦国武将の墓
大谷吉継の墓とかありませんでした?
>>297 ありがとう、夏の終わり頃に登ってみます
関ヶ原の大合戦1600年
何人の戦死者出たんだろ?1日で大量の戦死者だした場所で普通に生活してる現代の町民1983年
ここは滋賀県観光情報スレなので関ヶ原の話は岐阜スレでよろしくです
305 :
列島縦断名無しさん:2014/07/16(水) 20:05:50.94 ID:qo5jfz2C0
醍醐寺から石山寺まで歩いたり、逢坂の関を歩いて越えるのも面白そうだね
>>274 で大津の土産の質問があったね。
浜大津アーカスの湖の駅 (うみのえき) “びわ湖・滋賀”のおいしいもの、お土産が勢ぞろい!
を忘れていたワ。
>>305 近江は山を越えないと外に出られないからね
関ヶ原が一番低い峠のかな?
東京大空襲でたくさんの人が死んだけど普通に暮らしてるしそんなもんでは?
東京大空襲の死者は10万人だって、東日本大震災は1万8517人、阪神淡路大震災は6434人だから
関ヶ原では8千人だったし当時としてはかなりたくさんの人が死んだみたいだね
太平洋戦争中における日本側の死者数が東京大空襲に匹敵するのは、沖縄戦(45年4月1日の米軍上陸から6月23日の戦闘終了まで)の
軍・義勇軍の死者10万人、県民の死者15万人(総人口の3分の1)、広島の原爆投下による12万人、長崎の原爆投下による7万人だけである
>>305 逢坂の関はどこにあったんだ?
北国街道と東海道が、現在の電車通りよりも西側で交わり京都方向へ
向かい、それからがわからん。
逢坂山山頂はなんども行ってる。
逢坂関の正確な位置はわからないそうだ
逢坂関記念公園ができたそうだね
>>312 んまあ、公園といってもトイレがメインみたいなもんだけどねw.
ついでに一句
これやこの 行くも帰るも 別れては
知るも知らぬも 逢坂(あふさか)の関
蝉丸(10番) 『後撰集』雑一・1089
逢坂関、不破関、鈴鹿関で三関
途中越って歩きで行けるの?
幹線?旧道?どっち?
湖国三大祭りってあんまり人出が多くないよね。
地元のお祭りって認識なのかな
320 :
列島縦断名無しさん:2014/07/18(金) 07:33:33.66 ID:AQLeWyfV0
良スレage
三連休は何しようか迷ってましたが、滋賀県に行くことにしました!
今決めたばかりなので、当然宿はとっていなく車中泊になるかと。。。
今夜か明日の朝早く出発します。
丸々、三連休を使う予定です。
相模原在住ですが、どなたか二泊三日のスケジュールを組んでもらえますか?
これから仕事ですので、また夜になったら相談に乗ってください。
滋賀県にしかないもの、これぞ滋賀というものが見たいです。
あと、泊まれるサウナとか現地情報もお願いします。
一旦、失礼します。
出発は今夜がいいよ
神奈川からだと朝から渋滞する
10時すぎに家を出て、着いたら朝まで仮眠をとろう
二泊三日なら湖北・湖東・湖南・湖西とまわるのがいいかな
スタート地点は米原の伊吹山からでいいと思うな、今は高山植物が見れるし醒ヶ井では梅花藻も見れるいい時期だよ
そこから琵琶湖を時計回りにまわって行くのがいいと思うな。まあ他にも色々あるけどざっと挙げてみたしコースは自分が走りやすい感じでよろしく
湖東三山はちょっとした山登りになるからそのあたりは自分のお好みで
彦根市(彦根城・佐和山城跡地はお好みで)→多賀町(多賀大社・キリンビール滋賀工場で見学&試飲)・甲良町(湖東三山西明寺・藤堂高虎生誕地)・
豊郷町(けいおんの旧豊郷小学校・伊藤忠兵衛記念館)・愛荘町(湖東三山金剛輪寺・びん手毬・しろ平の金柑大福)→
東近江市(五個荘・太郎坊宮・石塔寺・石馬寺・世界凧博物館)→近江八幡市(八幡掘・クラブハリエ本店・ヴォーリズ建築・沖島・安土城跡・長命寺)→
草津市(琵琶湖博物館・烏丸半島の蓮)→湖南市(湖南三山)→甲賀市(土山宿・信楽焼・朝宮茶の茶のみやぐらで抹茶アイス)→
大津市(石山寺・におの浜のなぎさ公園で散歩&カフェ・三井寺・近江神宮・門前町坂本・日吉大社・坂本ケーブルで延暦寺)→
高島市(白鬚神社・びわこ箱館山ゆり園・マキノオリンピック前のメタセコイア並木・魚治で鮒寿司茶漬けにチャレンジ)→
長浜市(賤ヶ岳(頂上から天女伝説の余呉湖)・菅浦郷土資料館(日曜しか空いてないから無理か)・木之本で黒田官兵衛博覧会・向源寺の十一面観音像・
黒壁スクエアで浅井千里さんのガラスなど)→相模原へ帰還
湖東三山百済寺は東近江市ね、まあそんな詰め込み過ぎずにドライブするくらいでもいいかも
<1日目>
米原市(伊吹山・醒ヶ井・ビワマス)→彦根市(彦根城)→多賀町(多賀大社)→豊郷町(旧豊郷小学校・伊藤忠兵衛記念館)
→愛荘町(湖東三山金剛輪寺)→東近江市(五個荘金堂地区)→近江八幡市(八幡掘・クラブハリエ本店・ヴォーリズ建築)
<2日目>
草津市(琵琶湖博物館・烏丸半島の蓮)→大津市(石山寺・におの浜のなぎさ公園で散歩&カフェで昼食・坂本で穴太積を見て日吉大社・坂本ケーブルで延暦寺)
<3日目>
高島市(白鬚神社・メタセコイア並木・魚治で鮒寿司茶漬け)→長浜(賤ヶ岳・木之本で黒田官兵衛博覧会・向源寺国宝十一面観音像・黒壁スクエア)→帰還
サウナというかスーパー銭湯だったら草津のイオンモールにあるけど泊まれないしなあ・・・・草津・大津に固まってると思うな
道の駅だったら東近江のマーガレットステーションとか長浜のあぢかまの里、湖北みずとりステーションとかがいいかな
日本一orならではor唯一
琵琶湖(古さ世界で4番目ぐらい)
比良山荘で鮎、朽木鯖街道で鯖寿司
日本一古い旧長浜駅
日本唯一現存忍者屋敷甲賀
信楽焼(マンマミーアでケーキ)
ミホミュージアム(ルーブルピラミッドと同じ建築家)
政所で政所茶、永源寺でイワナ
お市の方も入った須賀谷温泉
日本一長い坂本ケーブル
穴太積
雄琴の棚田カフェ
びわ湖ホールでオペラ
唯一完全現存本陣草津本陣(土山本陣は今も個人の家で要予約)
ブラックバスバーガー
鮒ずしパイ
浅井家の侍大将の遠藤某の子孫、藤屋内匠
日野信楽院の天井画
松尾芭蕉の墓(フェノロサの墓)
近江商人(近江八幡、日野、五個荘)
国友鉄砲
彦根城登り塀
唐崎の松 みたらし団子
小堀遠州好近江狐蓬庵
沖ノ島
数年前だけど、近江白浜水泳場近くの民宿で夕食にビワマス出てきたよ。
>>326 唐崎の松いいね、大津湖西部分にあるんだよね
選択肢多いからそこんとこ好みだね
>>320 まず決めないといけないのはどこから回るかだね
米原もそうだけど新名神を通って甲賀、信楽からという手もある
そして最後に米原に寄って帰ると
宿をとったらいいよ
サイトを見たらまだ空きがあった
一日目で信楽、石山寺、大津泊
二日目、比叡山、近江八幡、彦根泊
三日目、彦根城、竹生島クルーズ
これがおすすめかな
湖北湖西まで行くのは大変かも
7/13に竹生島へ小雨のなか行った。
朝一なら人も少ないだろうと思っていたら
人の多いことにびっくり
以外にも人気スポットなんだなぁ
>>333 そうだね、運転するの大変だしその方がいいかも
定時で上がらせてもらい、急いで帰りの道中図書館に寄って、滋賀県道路地図とガイドブックを何冊か借りてきました。
速攻で身支度をして、PCを開けたら感謝感激雨霰、親切なレスがいっぱいついているではありませんか!
忠告通り、渋滞を避けて今夜発つことにします。
そして、今からホテルを探してみますね。
皆さんのすすめてくれたところを全て回るのは不可能なようです。
でも、牛石でステーキを食べてみたいし、ミホミュージアムは絶対に行きたいです。
ですから、
>>333さんのルートを基本にしたいと思います。
出発前にまた確認のレスをさせてもらうので、細かいおすすめとか注意事項などアドバイスや、詰めの甘いところがあったらご指摘お願いします。
皆さんのおかげで、急な思いつきにもかかわらず楽しめそうです。
勝手ばかり言っていますが、のちほどまた。
1日目
3時頃、現地到着、サービスエリアで仮眠
8時、信楽市街に出発、散策
10時、ミホミュージアム
12時半、昼食後石山寺へ
14時、瀬田川リバークルーズ
15時、石山寺拝観
17時、ホテル宿泊
2日目
早朝坂本へ、日吉大社をはじめ、坂本散策
10時、東塔から順に延暦寺をめぐる
13時、下山して昼食
14時半、近江八幡到着、散策
17時、湖岸で夕景を眺める
19時、彦根へ、宿泊
3日目
9時、彦根城
12時、夢京橋キャッスルロード、昼食
13時、竹生島クルーズ
16時、米原へ
17時、醒井宿
18時、夕食
19時、帰途へつく(早く引き上げても渋滞に巻き込まれるだけ)
こんな感じ?
思いがけず部屋が空いていたので、彼女を誘ってみました。
なぜ黙って行こうとしたと怒られましたが、二人で行くことになりました。
明日は大津泊、明後日は彦根泊です。
タイムスケジュールまで考えていただいたんですね、有難うございます。
このコースの近くに、どこか女性が喜ぶようなところはありませんか?
8時に行っても信楽はそんな早く開いてない気がするが・・・せめて9時くらいじゃないか?
新名神甲賀土山ICから降りて甲賀町の櫟野寺・油日神社とか行ってみる?
土山宿本陣跡は9:00からで要予約だけど外から見れるよ、東海道伝馬館は9:00で予約なしで入れるし土山に寄るのもいいかも
それからまた新名神に乗って信楽ICで降りてミホミュージアム(AM10:00開館)、そのあとに信楽市街地に行った方がいいかな・・・・
そして昼食&アイス食べて石山寺へ
>>338 近江八幡にあるクラブハリエ本店では前日までに予約したらヴォーリズ建築内で焼き立てバウムクーヘン食べれるよ
http://taneya.jp/shop/shiga_himure_vories.html
いま、滋賀県観光のホムペ見たけど、二泊三日のモデルコースはアップされてないんだな
マジで、ID:iPtaCf/W0さんを雇ったほうがいい仕事するぞ、ビジターズビューロー
ちょっとは働けよw
>>338 近江八幡で夕景を見た後で、ル・ポワン・ドゥ・ビュで、暗がりの琵琶湖を眺めながらディナーはどうかな?
http://www.vue.sc/
レストラン牛石はステーキも美味しいけど牛石弁当も美味しい^^
>>338 彼女のい件
クラブハリエのケーキバイキング
並ばなきゃ整理券とれないけどね。
または、近江八幡の本店。たねやも目の前。
ひこにゃん。
近江八幡のシャーレ水ケ浜(びわ湖が大きく見えるレイクサイド喫茶)。
信楽でMYカップ購入。
湖国料理なら近江大橋近くの近定へ(最近に評判は知りません)。
ひこにゃんは女の子喜ぶしいいね
あと地味かもしれないが醒ヶ井はこの時期なら行ってほしいな
いつ行ってもここの清冽な湧水には驚かされる
梅花藻ソフト食べてもいいし、湧き水で作った100円のコーヒー飲んでもいい
皆さん、本当に本当にこんなにたくさんありがとうございます。
ガイドブックや質問サイトでは、ここまで懇切丁寧なアドバイスはいただけなかったでしょう。
これから彼女を迎えに行くので、そろそろ自宅を出ます。
さっき彼女から滋賀県のおみやげって何があるとメールが・・
甘えついでにこちらもどうか。
滋賀県の皆さん、3日間よろしくお願いします!
自分or家族で食べる用だったらクラブハリエのオレンジケーキとたねやの斗升最中が美味しい
ふなずしパイ、石山寺の至誠庵で売ってたな
鮎家の郷なら湖魚の佃煮など、大概の物が並んでるぞ
あと、よしずとか仏壇とか
>>346 安曇川の道の駅に寄れば、入園料がほぼ半額になる割引券置いてると思いますよ。
去年はありました。
351 :
列島縦断名無しさん:2014/07/19(土) 06:14:30.76 ID:1isZsilD0
おまいらは観光案内は得意なようだが、自分では観光に出かけないのか?
滋賀県民は主にどちら方面に出かけるんだ?
オレ?3連休は仕事だよ
大阪まで買い物を兼ねて出かけたりすることが多い
若狭にはたまに海鮮ものを食べに行く
355 :
列島縦断名無しさん:2014/07/19(土) 20:28:05.05 ID:zFkGqM6A0
オートキャンプ場のおすすめはどこですか?
行き帰りのついでに観光もしたいです
宝庫?
関ヶ原古戦場ぐらいしか浮かばない
関ヶ原は岐阜、教養が無いのって悲しいね
360 :
列島縦断名無しさん:2014/07/20(日) 09:30:00.59 ID:Fjb97I+C0
>>358 知らないなら教えてと言えばいいのに
間違った知識をもとに貶すのはアホすぎるよ
361 :
列島縦断名無しさん:2014/07/20(日) 09:38:02.35 ID:CKAxLZJ60
これが京都なら逆なんだけどな
「比叡山は京都だろ、滋賀は何もない」
本人の無知より、滋賀県の無策のせいによるところが大きい
岐阜県もどっこいだな
知らないという理由で馬鹿にされる滋賀県
知らないのに馬鹿にする方がおかしいよ
ミホミュージアムのエジプトの神の銀像(ホルス神)はアルジャジーラ放送を作った
カタールの皇太子がアフリカ美術館をつくるので購入しようとしたらミホに先に買われた。
来日した皇太子はミホに来てこの像の周りを30分、無言で帰った。
信楽でマンマミーアが一番女子向。
御もたせ老舗和菓子屋
大津:藤屋内匠(織田信長を槍で暗殺しようとしたものの子孫)、鶴里堂(比叡山御用達)
彦根:いと重菓舗(井伊大老御用達)
湖魚佃煮、政所茶(大津の中川茶舗、政所川上製茶、彦根政所、三井アウトレット竜王などで販売)。
鮒ずし(卵無し1000円〜)
長浜アートセンター、成田美術館で女子力UP!
364 :
列島縦断名無しさん:2014/07/20(日) 13:14:52.79 ID:/ao+DEIU0
365 :
列島縦断名無しさん:2014/07/20(日) 14:12:56.15 ID:diU/2yS30
滋賀県の盆踊りは江州音頭なの?
>>357 マイアミ浜かファイブオーシャン奥琵琶湖だな
手軽さならマイアミ浜、本格派なら奥琵琶湖
370 :
列島縦断名無しさん:2014/07/20(日) 21:03:47.35 ID:NZXLnnmV0
琵琶湖の船に泊まってみたいけど、そんなのやってるんかな〜
ホテル船いいねえ
うみのこの一般公開があるけど、大人も泊まりはできるのかな
>>346 この書き込み見て昨日行ってきたよ
土砂降りの雨が上がったばかりだというのに
すごい人だった
ゴンドラ乗るのに30分は待たされて
暑いし雨上がりでムシムシするしで…
でも、景色はいいし良かったかな
割引券は風車村でもらったけど
あんな静かな道の駅は初めてな感じ
ピエリを連想する静かな○○みたい
違うか^_^;
375 :
列島縦断名無しさん:2014/07/21(月) 13:13:36.65 ID:HvCMoivs0
>>374 せせらぎの里こうらの前は何度も通ってるが一度も入ったことないなぁ
過疎って一部営業縮小したんじゃなかったか?
307号沿線に出かけたときはたいていはマーガレットステーション寄ってアイスジェラート食べていくわ
377 :
列島縦断名無しさん:2014/07/21(月) 19:59:40.74 ID:TB1w8LAc0
道の駅で一番のおすすめフード、お土産は何ですか
彦根と湖東三山の紅葉シーズンっていつぐらいなのでしょうか?
11月16ー18日に休み貰えそうなので赤く色づいているなら行こうかなと思ってます。
紅葉の見頃は完全には予測できないよ
湖東三山は見頃だと結構混んでるよね
普段ガラガラの永源寺も凄い人出だし
興聖寺の紅葉はなかなかいいね
>>382 去年の見頃は、その一週間後だったね
一昨年は、そのくらいだったな
滋賀県知事選は反自民系の三日月氏が勝ったか・・・。
やはり近江滋賀は古来日本文化発祥の地だけあって独特の面白さがあるな。
著名な観光地:
琵琶湖、比叡山延暦寺、坂本、安土城、彦根城、おごと温泉、三井寺、石山寺、長浜黒壁、
竹生島、八幡掘、水郷、近江商人屋敷、ヴォーリズ建築群、湖東三山、信楽焼、甲賀忍者、
琵琶湖博物館、MIHOミュージアム、佐川美術館、瀬田唐橋、義仲寺、ミシガン遊覧
近代文化・食:
オペラ、イナズマロックフェス、ラフォルジュルネ、鳥人間コンテスト、ゆるキャラ祭り、
牛肉サミット、大津祭、長浜曳山祭、琵琶湖大花火大会、登山・スキー(比良山・伊吹山)、
ビワイチ(自転車)、釣り、キャンプ・BBQ、カヌー、里山野鳥観察、近江牛、近江米、
近江野菜、鴨料理、アユ、ビワマス、鮒ずし、焼鯖そうめん、クラブハリエ
_
近江文化といえばオコナイとか
雨が少ないせいかびわ湖がくちゃいw
389 :
列島縦断名無しさん:2014/07/23(水) 18:12:19.62 ID:Blv340pj0
観光地にはWi-Fi整備してほしいよ
情報発信にもなるし一石二鳥だと思うな
滋賀県を代表する観光地といえばまずは琵琶湖だけど、
NO2は彦根城?それとも延暦寺?大穴で多賀大社?
392 :
列島縦断名無しさん:2014/07/24(木) 04:36:30.23 ID:aM1X8f+b0
あのー。8月に延暦寺に行って宿坊に一泊するんですけど。京都発12:30のバスで行って
翌朝10:00頃、山を降りようと思ってるんですけど。時間つぶせますかね?
昨日のNHKヒストリア見た?
えらい琵琶湖ヨイショでこっぱずかしかったw
観光案内みたいでもあった
大津宮は実際あったらしいから大津京もよしよし?
394 :
列島縦断名無しさん:2014/07/24(木) 10:50:47.04 ID:IOaEFgm50
>>392 延暦寺には坂本の門前町から詣でるのが本来のあり方なんだよ
だから翌朝はケーブル坂本で下りて、日吉大社やら里坊を巡ればいいよ
せめて3時間くらいはいてほしいね
>>392 何しにいくんだ?
無理やりいかされるのか
そーかそーかご愁傷さまw
何もしないこともアリだぞ
396 :
列島縦断名無しさん:2014/07/24(木) 18:23:23.96 ID:V7lkxsf50
>>396 レポーターは大津出身のはメアリージュンちゃんですよ
よい子のみんなも眠いけどガンバって見てネ