四国お遍路同行二人 二十二巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
887列島縦断名無しさん:2014/07/01(火) 23:43:44.45 ID:qjz+fxtdO
道に迷ったのが縁で泊めてもらったり、車接待を受けたりと思いがけない出会いがあった。効率よく踏破するばかりが遍路じゃないよ。
888列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 00:37:24.33 ID:WfVldUxn0
大丈夫だ。GPSがあっても迷うときは迷う。
889列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 05:06:45.62 ID:M+ZZUvh60
今ここにいるはずだって、心細い思いで地図頼りに歩いて、迷って
思いがけず出会った人に助けてもらうのが遍路の醍醐味って気もする

もちろん人それぞれだからGPSもありだとは思うんだが
車や電車があるのにわざわざ歩く事を考えるとなんかモヤモヤするな
890列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 05:51:49.52 ID:UqzClPPN0
札所から札所の10キロは何ともないけど
道を間違った時は数百メートルでもしんどく感じるよね。
891列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 08:53:47.65 ID:CBWPvmQw0
土砂崩れで数キロ引き返さざるを得なかった時は心が折れそうだった
892列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 09:15:18.18 ID:GA2PIGDg0
道に迷ったときにふと目にとまるのが遍路シール
893列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 09:46:54.23 ID:b6T6RcPw0
30代後半で童貞ひきこもり低収入イラストレーターを発見
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
894列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 10:20:33.04 ID:GnN/BT1h0
>>891
土砂崩れに巻きこまれなくて良かったと考えろ
895列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 12:50:57.98 ID:UWqB+lJ40
山道で木の枝にぶら下がってるピラピラって
時々ハッとするような良い事も書いてあるし
暗くなるとそのありがたみがよくわかる
あれのおかげで自分は遭難しなくてすんだ
896列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 14:16:28.13 ID:DNr/vA9A0
>>895
次回はあなたがそのピラピラを作ってつける役目をお願いいたします。
897列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 19:42:27.98 ID:FybIbqZd0
みんな何か自分を大きく変えてくれる出会いが欲しくて
強引に思い込もうとしてないか?
898列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 21:59:26.14 ID:4fqlB0Fa0
>>896
次回っていうか機会があれば是非やってみたいですね
これまでにも落ちてるピラピラを拾った際には
時間の余裕があれば付け直しをしていました
899列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 23:03:41.53 ID:WUGAlEWm0
>>890
このスレでも話題になってた小松の某札所の昼休みのおかげで、次の札所から
納経のためだけに歩いて戻った日は、どっと疲れた。
900列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 23:21:43.31 ID:yDrZd6tN0
歩き遍路にします。(1番から2週間くらい歩きます)
登山リュックに2,3日分の下着と上着を
入れておけば行けますかねえ。

あとは現地で買えば。

心配なのが、現地のATMの状況とか、昼食の出店とか、
宿泊施設の予約とか。
901列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 00:04:06.54 ID:ABz9I+sC0
>>900
ATMより昼食の心配をしたほうがいいかもしれない w

とりあえず、へんろみち保存協力会発行の地図を購入することをすすめる。
遍路道沿いや、その近辺の宿の一覧や、コンビニ、郵便局などが載ってる。

ATMもゆうちょにしておけば、遍路道沿いにけっこうな確率で郵便局があるから便利だと思う。
お昼どきに都合良く食べる所がない場合が多い。コンビニがあれば前もってなにかを買っておくとか
つねに食べ物がザックにある状態にしておいたほうが精神的にいいかも・・・。

これからの時期なら宿泊もそれほど心配する必要はないと思うけど、自分が一日何キロ歩けるか
上記の地図を参考にしながら、この辺かな?と予習はしておくといいと思う。

ネット上にある、たくさんの遍路体験記やブログも参考になると思うので読みあさることも勧めます。
902列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 04:29:31.78 ID:ToZSWqkY0
昼食は困るな
何度食いっぱぐれたことか
コンビニも座って食べる場所がないケースが往々にしてある
仕方なく駐車場の隅に荷物置いて
弁当の蓋を空ける拍子に引っくり返して泣きたくなった
903列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 04:46:14.05 ID:Gz3pP46V0
軽くてかさばらない、高カロリーのカロリーメイトとかソイジョイとかを
多めに詰め込んだらいいよ。自分はいつも焼山寺超では、カロリーメイト
定食だ。
904列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 04:51:20.72 ID:BkX1ZPaR0
コンビニの無い昭和中期とかもっと昔のお遍路さんは大変だったろうな。
905列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 05:03:19.61 ID:Gz3pP46V0
 はるか昔のお大師様の頃の修験者は、干飯とか干魚とか乾燥食品をを湯に
戻して食べていたらしいね。今の非常食のアルファ米みたいに湯を入れる
とやわらかい食事を頂けるんだろうね。ちなみに、餅はもともとは、修験者
の保存用の食糧だったということだ。
906列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 08:10:49.08 ID:lEic3hgY0
これからだと暑いからおにぎりとかはすぐに傷んでしまうだろうねえ
太龍寺に行った日もお昼食べ損ねた
朝早く出発するとおなか空くの早くて軽いお昼二回食べてた
907列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 11:52:30.70 ID:q9Bx5ACF0
少し重くなるけどお湯を沸かすためのガスストーブを持ってくと何かと便利だよ。
早朝のコーヒーは格別だし、カップ麺やカップ味噌汁なんかも調理できる。
100均一の小さな網を持っていけば、現地で干物買って焼けば最高。
こういうのも歩き遍路の醍醐味だと思う。
908列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 12:19:09.24 ID:ieBu1auE0
遍路でランナーズハイみたいな空腹ハイってあるよね
食べ損ねて歩いてるとどんどん気分がよくなってきて
せっかくコンビニ見つけてもスルーって事が度々あった
調子いいから止まりたくないの、あれ不思議だったな
結果、遍路終えたら8キロぐらいやせてた
909列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 15:48:49.22 ID:lEic3hgY0
>>908
食いしん坊なのでそれはなかったな・・・

でもしっかり食べてたけど一周で8キロくらい痩せてた
維持したかったけど無理だった
910列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 21:51:35.96 ID:DrZsbnuk0
>>909
しっかり食べても8キロ減ですか、ハードすぎるw
ひょっとして走り遍路の人かな?(走り遍路は実在)

自分の場合、空腹ハイが気持ちよくてクセになり
遍路の後半はわざと昼食を抜いて歩いてた、
腹筋が割れた自分を見た時は生まれ変わった気がしたw
911列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 21:56:37.28 ID:lEic3hgY0
>>910
走っていませんがマラソン遍路さんの話は途中聞きました

もともとの体重が重かったからダイエットになってちょうどよかったんだけど・・・

ただ途中暑さに参って食欲落ちた時ありましたけど、宿のご飯は体力持たないと思って水で流し込んで食べたり
手を付ける前に少し下げてもらったりしましたが
912列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 23:08:35.83 ID:7SA+H5aXI
暑い時はお粥を自炊するに限るな
梅干しでも添えてりゃ最高の晩餐よ
913列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 06:31:29.64 ID:4WlguZb40
四国遍路から触発されて調べると全国に四国を模した八十八箇所が沢山あるんだね
観音霊場は沢山あるのは知ってたけど八十八箇所も多すぎるだろ
20個くらいあるよね
それだけで1760箇所じゃん
914列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 12:47:01.43 ID:d+ahp9iT0
四国羅針盤「遍路 世界遺産への道」
NHK総合
2014年7月4日(金) 19時30分〜19時55分
四国八十八か所霊場が開かれて1200年とされる今年。
四国各県や霊場会などが四国遍路の世界遺産登録に向けた取り組みを加速させている。
学術的な価値を証明するための札所・遍路道の調査や、荒れた道を整備して復活させようとする動きがある。
一方でアスファルトで舗装された道が多く史跡指定を受けにくいなど、生活に根差しているがゆえの課題も浮き彫りになっている。
世界遺産登録に向けた現状と課題を専門家とともに考える。
915列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 12:54:40.99 ID:NhqinKM40
ミニ遍路は日本中にあるからその実数は
相当な数になると思うよ、最近、
北海道にもできたらしいね、ミニ遍路
ミニといっても北海道だからスケールがでかい、
なんと全行程3000キロだって(笑)
916列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 14:13:18.09 ID:FodvApGQ0
>>915
しかも冬の半年は閉鎖されてて期間も短い。
917列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 16:19:46.72 ID:vadhgJuMI
>>916
しかも夏は熊出没注意
918列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 20:03:56.04 ID:XTa8zFz6i
愛知で近くに知多八十八カ所ってのがあるけどマイナーだよな
919列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 20:12:16.46 ID:osSJSUsa0
>>914
プロ野球中継だったが
920列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 20:40:24.73 ID:Dxi0nO8e0
>>919
四国限定だろ。
921列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 20:44:52.48 ID:osSJSUsa0
さんくす
922列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 20:57:18.80 ID:osSJSUsa0
本買ってた者だが、伊予一か国行ってくる。(タクシー、バス利用)
最初から無理するとまじで死にそう。
みんな、ありがとう、
923列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 22:30:25.31 ID:fshIt72d0
>>922
台風来るから気をつけてな!
帰ってきたらレポしてくれ。
924列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 00:16:15.06 ID:VZXyc6A8I
>>922
バス、タクシー利用でどうやったら死ぬんだ?
おめえはもうこのスレに来なくていいよ
糞の足しにもならんレポは不要だから
925列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 01:23:15.74 ID:purpZl9oi
>>924
交通事故に決まってるだろ!
伊予の早曲がりは自動車学校でも教わる
926列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 10:50:56.68 ID:WA8T1o4t0
愛媛の治安の悪さは異常
927列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 11:45:10.94 ID:5KHKb0/Bi
東京の歌舞伎町ってところよりは安全だと思う
928列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 12:40:08.95 ID:VaD6qVrD0
愛媛は内子町が昔ながらの町並みがあっていい感じ
子ども達と野球部員の元気な挨拶にパワーをもらった
929列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 12:44:58.26 ID:j7i4FTDH0
>>927
そんなん言ったらキリがない
930列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 13:16:30.14 ID:WA8T1o4t0
内子町で内子ろされる
931列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 15:21:34.42 ID:n1injUxF0
   _______
  /______∧
  | 審議中止 ||   (           (
   ̄ ̄| || ̄ ̄   (      )   )  (      (
      | ||              (         )
      | ||        )      )     )
      | ||   。oo  (           (  oo。
    `^ " oOo:::::::∧∧:::: ∧⊇∧:::::::∧⊇∧::::::(〜::(⌒)Ooo
  `"" O(⌒):::〜(*゚Д゚)::(*`・ω・)::::(・ω・`*):::)::::〜:::::(⌒)ヾOo
   oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
  (⌒`)⌒):::〜::::( *´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω-`* )::::〜:::(⌒)Oo
    ("⌒):::::::::::〜::〜〜::(  *´・)::::(・`*  )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
  、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒)  "
       ("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o   、,,
    `~′   `^"    `"      ^" ,,  、,,  `^''
       `′    `""      、,,               ~
932列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 16:44:25.48 ID:5uOg3HGg0
愛媛大洲市、臥龍の湯の足湯はおすすめ
松山市内にも足湯はあるよね
歩きの人はふやけたまま歩くと豆になるから注意
933列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 17:18:43.60 ID:VTuLekN/0
>>925
伊予の早曲がりっていうけど
その行為自体はどの地域にもあるからな
言われ方はいろいろちがうけど
934列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 17:28:27.83 ID:5AkiGJKc0
お犬さまに遭遇したやついる?
935列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 18:42:11.81 ID:F/oPNjoti
>>933
そうか?
交差点の右折で後ろの車が前の車を追い抜くのって
自分の住んでるあたりじゃ見ないが一般的だったんか
936列島縦断名無しさん
>>935
それ、伊予の早曲がりとちゃう