1 :
列島縦断名無しさん:
2 :
列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 02:04:25.99 ID:idMBmrTj0
五稜郭タワーや改築中の姫路城観察タワーのように
すべての木造天守の横にそれを見る為のタワーを作るべきだね
3 :
列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 14:14:30.71 ID:BOBrdV680
松代城って見所ある?
4 :
列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 14:17:46.96 ID:iinnKSbM0
目的次第
何が目的か書いて聞いて
5 :
列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 14:26:27.78 ID:fTdYGTpf0
真田関連でも
上田はアニメの聖地みたいノリ
松代は
昔、城下町だったんだ
てな印象だ
6 :
列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 15:14:28.49 ID:wnzoJNR/0
竹田城って日本海側に出るのに通過するのみで国道から見えるのみなのですが竹田城目当てで遠方から来る人とか大勢いるのですか?
近くに引っかけて観光できる所とかある?
子供の時から海水浴やカニ食べに行くのに通過してたけど以前はマイナーマイナーなお城だったと思うんだけど
いつから人気出たのかな?
7 :
列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 15:32:01.85 ID:CG30OSD20
写真好きと山城好きしか行かない隠れた名所でしたが
4〜5年前からTVでガンガンとりあげられ今の状況に
TVってこわいね
周り何も無いから今まで通り蟹か出石か福知山絡めて行くことオススメ
8 :
列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 15:47:30.09 ID:2yw975mZ0
天空の城だのなんだの取り上げられて久しいからな
9 :
列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 15:56:45.47 ID:gJl1Jo7o0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
10 :
列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 16:57:53.05 ID:2yw975mZ0
あ?味噌カツは叶だろ
何大してうまくない店挙げてるだ
地方では特定郵便局長が威張っているかもな
禄の低い元士族なんて今やなんの影響もない。
まあ華族となると別だがね。
なんで喧嘩腰なんだろ
松代には昭和の第二首都となったかもしれない
松代大本営があるよ
もう電車の走ってない松代駅もあるよ。
真田宝物館の地図の24年4月で廃線のシールが寂しかった。
16 :
列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 19:15:28.73 ID:qwSlAKVG0
松代城は雪のシーズンに行ってみたい
店開いてないかもしれんが
ほう松代線は廃止になったのか
19 :
列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 22:05:28.45 ID:ghcTPd3J0
竹田城は10月から有料になったら岡城みたいな巻物くれるんだろうか
じんじろ?じんじょう?
>>19 あの巻物、頂いたときはありがたかったんだけど、
保管しようとしてもクリアファイルに入れられなくて結構邪魔。
>>21 同感。
この前自分も初めて行って城自体すごく良くて感動したけど巻物はちょっと邪魔だよね、飾るのもなんだし。
あと今や竹田城は別の城の事になっててそれも寂しい。
メジャーになった方は人大杉す。
長野松代は初夏に行ったよ
生アンズ食ったらウマかったマジおすすめ
なかなかほかの地方で売ってないんだよな
岡城と竹田城を間違えるヤツがいるよな…
25 :
列島縦断名無しさん:2013/09/24(火) 21:12:14.85 ID:DZZM30bP0
埼玉三名城
川越城
岩槻城
忍城
>>24 岡城のピンボケの古写真、いいよね。
あれを元に再建して欲しい。
何でも復元すれば良いというものでもなかろう
木造復元なんて無個性的なもの今更要らないよ派
俺も復元反対派だけど、江戸城だけは完全再現してほしい気はする。
30 :
列島縦断名無しさん:2013/09/24(火) 22:29:24.06 ID:doGV+ad30
史料があるならどんどん再建すべき
それこそ要らない気が、する
32 :
列島縦断名無しさん:2013/09/24(火) 22:53:33.09 ID:4NxZmGEw0
竹田こそTVに煽られたブームやん
4年前迄はあそこまで人はいなかったし
岡城はあの寂れた雰囲気がいいのに建物たててどうする。滝廉太郎も泣くぞ。
竹田はそれこそネットだろう。
天空の城!ってね。
竹田城はYahooのトップだな
ようつべのTOPではられた後TVが一斉に放送し始めた
最近のTVはネタをネットで調達するので同じ時期に同じネタで放送する
岡城は不便過ぎて客が増えないから心配ない
竹田城は大都市圏から余裕の日帰り圏
JRも高速も横付けしてるしな
旅行会社にゃ売り易かろう
仕事で福島通ったので鶴ヶ城をちら見したがいい感じの掘りだな
天守はチラッと見えただけでよくわからなかったが
街並みも昭和初期っぽい建物がちらほら酒屋もちらほらと心くすぐられました
ちと距離あるけど芦の牧温泉もこれぞ温泉郷て感じで惚れたわ
ちと計画練ってみようと思った
来月、富山・石川・福井に行く事にした
2泊3日でまわれるだけまわってみる
九州の城巡りするよ
まずは岩屋城行きたい
>>41 夢を壊すようで悪いがあそこには城は無いよ。
城の遺構だけ、それでもみはらしが良いところだから行って胴塚に手を合わせて下さい。
松代海津城大人気だなw
みんな真田が好きなのか。
藩校は是非見ておくべきだと思うよ。
>43
知ってるので平気ですよ
九州三国志が好きなので城跡巡り中心になると思います
上田のあのノリが苦手な人には松代が良かろ
上田の兄ちゃんスルーっぷりは一応松代に遠慮してなのか?
>>40 うらやましい。俺ももう一度行きたいけど
JRのフリーパスが特急料金別になってしまった
上田には行ってみたいなあ
ただし目当ては真田太平記記念館だ
寒くなる前に長野を周りたいね
>>48 東海地区からだと特急利用出来るフリーパスあるよ
「北陸観光フリーパス」
飛騨高山にも降りれる。
前スレで安土城と佐和山城が一日で回れるか聞いた者です。お答えありがとうございました。
滋賀は彦根で一泊する予定ですので、一日目に安土城・佐和山城・彦根城を回ります。私の城
巡りは主に土塁•空堀を見るのが好きなんです(彦根城は特別)。二日目に回るお勧めの城郭が
ありましたら、ご教授願います。予定としては、小谷城•鎌刃城を考えてます。
>>43 ちょっとおりたところに高橋紹雲の墓があったような気がする。
胴塚ってその事よ
官兵衛のロケが24.25日に兵庫県であったらしく竹田城が初回に登場
姫路(円教寺)が4月だって
ソースは神戸新聞
57 :
列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 08:28:16.36 ID:XIDPsWmu0
東北のロケ終わったん
>>51 いいなあ。JR東のは、特急利用できるときでも猪谷までだった。
>52
佐和山みたいに観光用に整備された山城がいいのかな?
それとも獣道でもいいのか
取りあえず横山城とか虎御前山とか
山城と言えば苗木城に行ったことある奴いる?
この前初めて行ったけど非常に良かった。
岩村城に隠れてるのがもったいないくらい。
プレステの太閤立志伝で苗木城を改修し強化したっけな
そこまでマイナーな城と思わないけど岩村城にかくれてるのか
長可が襲った城ぐらいしか知名度ないんかの
63 :
列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 19:18:21.73 ID:kxxziPiB0
>>44 松代は、謙信好きも信玄好きも行くんじゃない?
大本営好きしか興味ないだろあそこ
佐久間ぞうざん先生好きも
>>60 初心者か?
苗木城なんてこのスレの住人は全員行ってるぞ。
ただ歴史的に面白みがない。
岩村城は秋山信友の攻略と城主未亡人との結婚、落城、そして信長に
殺されるまでの物語があるからな。
急遽来月上旬に初めて名古屋に行くことになった(1泊か2泊かはまだ未定で北関東在住)
愛知県の城を調べたら沢山あるんだな
写真を撮りたい城が多すぎて困る
観光や食事も決まっておらず予定はリニア鉄道館しか決まっていない
折角だし色々な城を見たいからレンタカーを借りるのがいい?
恥ずかしいくらいにわかだからどーんと城がある方が嬉しい
苗木城に去年行った時、役所の人がラジコンヘリ飛ばして測量してたな
名古屋周辺の城はどこも交通の便がいいけど、名古屋自体道路が広くて車でも渋滞あまりないから
どちらでもいいと思う。
何処に行きたいかから考えないと
初めてなら
犬山城、名古屋城は定番か
71 :
列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 22:17:54.54 ID:GRNC5zweO
>>29 米軍の無慈悲な爆撃によって焼けたんだからアメリカの金で再建するのがスジってもんだろう
戦後のコンクリート天守閣もそろそろ建て替える必要があるが、やはりアメリカの金で再建するべき
チョン的な思考だな
>>66 ↑
こんなのがいるから書きにくくなるし気分悪い
戦国時代板に隔離されればいいのに
75 :
67:2013/09/27(金) 00:17:16.41 ID:sCt5KiEx0
>>69、
>>70 名古屋、犬山、田原、西尾、岡崎、清洲、岩崎、新居城辺りを考えている
位置や距離もまだ調べていないけれど、道幅など情報ありがとう
選択肢が増えるから助かる
色々ルートを考えるのが楽しいんだ
>>75 にわかにしてはマニアックだなw
ついでに小牧城もいれると良いと思うよ
>>75 名古屋からは遠いけど長篠は行けたら行ってほしいな。
長篠城が猛攻を耐えた理由がよくわかるよ。
78 :
67:2013/09/27(金) 00:36:18.98 ID:sCt5KiEx0
>>76 好みを理解してくれたようで嬉しい
知らない城でしたが小牧城かなり良いですね
ここは行きたい!ありがとう
79 :
67:2013/09/27(金) 00:47:44.14 ID:sCt5KiEx0
>>77 何ですかこのロマン溢れる場所!
他の城との流れで行けるなら是非寄りたいです
最終日にはまた名古屋駅に戻るしかないので上手くいくかどうか
全レス申し訳ありません
>>75 聞いたこと無い城知っててマニアだなーと思ったら、小牧長久手の戦い知らないとかよく分からん
岐阜城址は行かないの?車なら犬山からひとっ走りなんじゃないかな
>>67 連投すまん。一泊じゃ厳しいと思う
東京から名古屋方面に城めぐり行ったときは、名鉄のフリーきっぷで
岐阜と豊橋に1泊ずつしたけど、犬山、小牧、岐阜、桶狭間、岡崎、長篠で限界だった
御嵩に行ったら真っ暗になって、何もせずに引き返したりで時間ロスしたのもあったけど
小牧城、ダッシュで登ってたら
途中で死にそうになった・・・
今はネットがあるからマニアックな城でも歴史をしらないで訪ねる人も多いよ
美濃尾張は模擬も復興も合わせて天守が多いので写真映えするね
派手好きな名古屋らすい
>80
さらにそこから大垣城行って、中山道走って関ヶ原まで…
途中に竹中陣山もあるよー
86 :
列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 12:48:29.28 ID:54FB+PNs0
犬山城を訪ねた時、ナビか壊れ気味だったので道路の看板を頼りに走らせてたら、幹線道路からも見える山の上の天守
最初犬山城かと思い近づいき、すぐに違うと気が付いたけどそのまま寄ってみた小牧城初訪問の思い出
犬山城は駐車場が狭いから日に因っては朝いちで満車になるから注意だ
連休じゃなければ大丈夫と思うけど
犬山城も櫓やら門やらを復元したらいいのになぁ
天守だけだからなんか物足りない…
ナビタイムナビタイム♪
時間ぴった
>>75 1泊か2泊かでだいぶ違うが、結構広範囲だからちょっと辛いんじゃないかな。
交通事情としては名古屋市市内は道幅広く片側2車線の所も多く3車線の場所もある。しかし、信号も多いし交通量もあるので時間帯等タイミングによっては結構流れが悪い。
名古屋市周辺等でもたとえば、清洲から名古屋に向かう等の幹線道路は大渋滞するので要注意。近いけど時間がかかる。
俺だったら田原は名古屋から離れているのでパス。
岩崎、新居も大した城ではないのでパス。特に新居は大して遺構も残っていないので真っ先にパス。
新居城に行くくらいだったら、大草城の方を勧めたい。
近くに大野城もあるのでついでに見ることもたやすい。
高速使う場合も、豊田→岡崎間は渋滞するのが当たり前なので、早い時間帯以外は相当ロスするので下道の方がよいかも。
下道も混むときは混むが、名古屋方面から行った場合、岡崎インターは行き過ぎなので戻りの工程を考えるとロスがある。
岡崎行くなら大給城もターゲットに入れられるかな。少し離れているけど。
既出だが小牧山城はお勧め。
最近信長時代の石垣が出たと言う話だし、話題性としてはホット。
また、遺構は殆ど無いが、名古屋市周辺は秀吉や前田利家、加藤清正の出身地とされる場所が寺として残っている。
武将好きならこれらも候補になるかな。
http://www.hb.pei.jp/shiro/aichi/map/
そう言えば、田原が候補にあがっているのになぜ吉田城が無いのかな?
91 :
列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 23:04:31.81 ID:inGTUApz0
吉田城は もう よした らしい
>87
犬山城天守は各地の模擬天守の原型みたいなもんだから見慣れちゃってるんじゃないか
門を再建すると云っても移築門が現存してるし、
今は否定論が大方だけど金山からの移築天守の説も完全には否定出来ないし、
金山からの確実な移築門も犬山市内に現存してるし
どの時点の城を復元するのか現存門を引き取るのかも相まって大変そうだ
ばたばたとレジャー施設がさびれてたたんでいくような
犬山市にそんな金はないキリッ
>>92 犬山は鵜沼から歩いて逝く場合、
すぐに橋を渡らずに逆リバーサイドを歩いて川を挟んで眺めるのが楽しい。
逆さ犬山城最高!
鵜沼駅〜犬山橋〜川沿い歩き〜犬山城下〜犬山城
下流側に橋を見つけたのでそっちを渡って、逆リバーサイドから川を挟んで眺めた。
確かに良かった。
連投になるが、今年の夏休み
1日目(ほぼ電車)
津→松阪→上野
2日目(全部自転車)
安土→観音寺→彦根→長浜→小谷→姉川→関ヶ原
3日目(自転車電車併用)
大垣→岐阜(電車)→犬山(電車)→清須→名古屋→徳川美術館→熱田神宮
4日目(自転車電車併用)
桶狭間→岡崎→豊橋→長篠→飯田ダッシュ→高遠
3分くらいで収納出来るMTBを電車と併用すると駐車場を探す手間がなくなるので結構たくさん回れます。
設楽原や関ヶ原を自転車で駆け巡れたのは自転車板の住民にとっては最高!
東海地方の模擬天守・天守風建物も含めると、
常滑市の大野城(何年か前の江姫の大河ドラマの舞台ともなった)
伊勢時代村の安土城天主もいいと思う。
また若干離れるが、唯一の企業城下町の天守ともいえる、飛騨市の神岡城もなかなかよい。
なにそれ、すげえ楽しそう。
スレチになりますがオススメメーカーあれば教えて欲しい。
3分で収納出来るMTBてどういうの?
僕も気になります
私の使ってるのは普通のホームセンター(ビバホーム)で3万で売ってるやつです。
タイヤを外さない、工具のいらないタイプでワンタッチでフレームとハンドルシャフトを折り畳むことが出来るやつを
大きめの収納袋に入れれば訓練次第で3分切れます。
岐阜駅で見かけたロード乗りは前後のタイヤを外しながらもものすごい手際の良さで5分ほどで収納してました。
ホームセンターとかのでもいいのね。
ちょっと調べてみるよーありがと。
102 :
列島縦断名無しさん:2013/09/28(土) 17:30:43.78 ID:yLffAvfW0
>>89 このスレで一番的を得た説明
すばらしい!
尊敬します
詳しい情報乙
くらいで良いのです。
わざわざカチンと来る書き方しなさんな
104 :
列島縦断名無しさん:2013/09/28(土) 20:06:18.17 ID:Ivu8NfkY0
的は射るもの 味なもの
105 :
67:2013/09/28(土) 20:54:07.37 ID:DAnU7uS/0
参考にさせてもらいつつ自分でも調べた
1泊だと無理ということ、候補から外したり加えたり考えられるようになった
渋滞情報もかなり参考になったよ
好きなのに上っ面だけのにわかな自分にこんなにまで親切にしてくれて暖かい気持ちになった 本当にありがとう
川とかに繋がってない堀って、どこから水が流入するの?
108 :
列島縦断名無しさん:2013/09/28(土) 22:43:46.74 ID:6Fdpuat80
109 :
列島縦断名無しさん:2013/09/28(土) 22:56:24.64 ID:gcf4xuUIi
犬山城は天守だけだと寂しいよな。松の丸とか復元してくれないものか。
竹田城が制限されるとまた別の所に押し寄せるな。
それもまた仕方ないか。
>>109 天守裏の洞門とか川岸の岩場とか、いかにあそこが固い岩盤の上に建ってるのかわかるものが結構周りにはあるよ。そういうのを見て回るのも城巡りの醍醐味。
知ってたらごめんなさい。
112 :
列島縦断名無しさん:2013/09/29(日) 05:36:37.24 ID:ylu1UzmDO
113 :
列島縦断名無しさん:2013/09/29(日) 07:41:15.15 ID:24a8xKNOi
的を得るも間違ってないって説の人もいるけどな。わかってないと思われるの嫌だから使わないけど。
114 :
列島縦断名無しさん:2013/09/29(日) 11:43:01.14 ID:0huQplZr0
>>107 地下水とかあるからね。
明治以降、埋め立てられたり暗渠化された堀もあるが
暗渠化されたところの堀は水が循環する。
竹田城くらいは駅から歩くもんだろ
築城の苦労の比じゃねえぞ
116 :
列島縦断名無しさん:2013/09/29(日) 13:36:30.11 ID:4v834/jK0
おら、歩いただ
勾配は急だがよ、距離が短えがらそれ程苦労はなかっただ
>>108 この記事読んだんだけどハイヒールで登るバカいるのかよ。
そりゃ痛むわ。
119 :
列島縦断名無しさん:2013/09/29(日) 19:16:10.54 ID:OQi9jqh40
「時空を超えた」ってタイトル見ただけで萎えるな
120 :
列島縦断名無しさん:2013/09/29(日) 19:33:24.56 ID:5BRCvUZT0
「」
123 :
列島縦断名無しさん:2013/09/29(日) 21:10:49.76 ID:OQi9jqh40
関係者かw
どっちにしても家にいないから見ないよ
残念なやつだな
他人の評価や思い入れで紹介進行されるTVは苦手なので見ない人も多いよ
猫のいる城てないの
建築技術ってより土木技術だろ。石垣は実は排水性能がとっても大事
>>118 これは兵庫県民としては見なきゃな
そして次週は京都か
これは関西人とては見なきゃ
年齢と共に関西圏にメチャ愛着が湧いてきたw
129 :
!ninja:2013/09/30(月) 00:14:48.30 ID:7zb/bGu+0
ますます人増えるな
>>125 タイトルからすると石垣の話題らしいから、野面積みとか穴太衆の話が多そうな予感はするが、
評価や思い入れ云々のところ城の本なんかでも一緒だと思うのでそれを言ったらきりがないので置いとくとして、
現地に行っても決して見ることのできない空撮とかあると思うけど、そういう画像には皆、興味がないかね。
あまり知られていない築城にまつわる歴史も紹介されるかも。
竹田城は資料本等も少ないから情報源の一つとして見ておいても損は無いだろう。
本で読むのと映像で見るのはそれぞれ違ったよさがあると思うがなあ。確かに作り手の思惑や解釈が入るけど、それはそれで楽しんだらいいんじゃないかな。それとも城跡のきれいな映像を見るだけでも幸せになってしまう私は安上がりなのかな?
関係者ばかりか
彦根城と和歌山城に猫いたぞ
>>118は、基本いい番組だよ。毎週見てる。昨日は高尾山。
明日21:54〜BSTBSで二条城。
137 :
列島縦断名無しさん:2013/09/30(月) 09:43:32.94 ID:Q9vimCKj0
規制落ちた為かキーワードに反応しての業者の書き込みが多くなったな
あからさま番宣は反感買うだけ
もっと巧く書きなさい
木造建築の多い国宝地帯には
にゃんこが住みついてるけど愛想が良く人を恐れないか人を見ると逃げるかは
場所によりけりだな
小田原城のにゃんこは気前が良さげなおばちゃんを見分けて寄ってってたわw
白も黒もネズミを捕れば良いぬこ
141 :
列島縦断名無しさん:2013/09/30(月) 19:24:25.73 ID:5LIvmkiq0
142 :
列島縦断名無しさん:2013/09/30(月) 22:22:42.24 ID:q9kGwn4h0
犬山城は都市部に近く交通も良いのに
現存天守には物足りない訪問者数だ
もう少し訪問者数があれば櫓の復元も楽なんじゃないかとも思う
立地的に城が回りに多くて分散されてるのかな
姫さえ、姫さえ○○なら・・・
姫様を守役の前で犯すのってどんな感じだろうな
実際に何百件とあっただろうけど
自分が仕え守ってきた女が目の前で乱暴されてるの見てどう考えるんだろうな
145 :
列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 06:04:32.85 ID:IWri29OI0
AVの見すぎじゃ
妄想板池
Yahooトップに竹田城値上げキター
148 :
列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 14:02:48.19 ID:wABrRprE0
姫が御付きのおばを探しに行ったら奥の方から
何やらうめき声が聞こえる、のぞくと守役のじいとの
まぐあい真っ最中。姫はたいへん興奮し、はじめての自慰を
経験するのであった。
そんなことあるわけない
和歌山に行ったついでに、和歌山城に寄ったんだけど
城めぐりに目覚めてしまいそうな衝撃があったわ。
石垣が大迫力だったし樹齢450年なんていう巨木もあって
歴史を感じさせてくれる場所の貴重さを認識した。
調べてみると家の周りにも城跡がちょくちょくあるから
手始めにそこらへんを回って見てみようと思う。
いいね、そうやっていろいろ興味持って調べると旅も楽しくなるよ。
旅のついでに城に行ってたのが城に行くために旅になったりとかね。
>>150 そう、その妄想力と自己満足が城巡りの醍醐味。このスレに来たということはもう城巡りという沼に足を片方突っ込んでしまったようなものですよ。ようこそ底無し沼へ。
>>151 あの時、道後温泉のついでに松山城なんかにいかなければ…
無駄な散財をしまくることもなかったろうなあ…
154 :
列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 22:06:13.41 ID:EF33246w0
大宮城(不夜城)ですね。
わかります
商店街の曲がり角を右じゃなくて左にいった先にある方の松山城ですね。良い所です。
157 :
列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 08:02:46.35 ID:rKg7WdEL0
>150
あの一の橋から入って右手の石垣がずらっと伸びてるところにある大木だよね。
あれ凄いよね。あと動物園横の駐車場の大ぼくたちも凄かった。
城下町へ行こうの再来週が和歌山城で楽しみ。
今日も、大和郡山城でなにげに渋いw
>154-155
登城すると山城に負けないぐらい汗もかくが、下城する時には汗もさっぱり流せてすっきりした状態で帰れるお城?
和歌山城は案外きつい
前日に高取城と千早城行った身からすれば
和歌山城楽すぎだった
161 :
列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 13:34:07.52 ID:BS1vQ+ur0
100名城は多すぎてスタンプコンプする気にならず、テキトーに旅行先の城跡を巡っていたが
いつのまにか100城のうち40くらい行っていた
うーむ、スタンプやっておくべきだったか……?
あと、やはり城攻めは山城が面白いな。攻めてる気になれる
>>158 あんまり不埒な態度をとろうとすると冷や汗をかくことになる夢のお城。
スタンプて公式ノートみたいのないの?
>>162 岩殿山とか、登るだけでもきついのに攻める気になれない。
石とか落とされるんだぜ。先頭の足軽とか確実に死ぬだろうに、何考えて攻め登ってたんだろう
目当てにはしてないけど置いて有ればどんなスタンプもハガキに押してるよ
備中松山なんかいっぱい有った
大体この城はスタンプありそだなと分かるんだけど
郡山城に無かったのは意外だった
>>162 ちょっと気持ちは分かる。
でも、最終的にはめんどくさくなるのでやらなくて良かったと思う。
>>164 日本100名城公式ガイドブック 付属のスタンプ帳のこと?
170 :
列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 19:16:30.33 ID:uW/w8/8J0
おいらあと3つでコンプだや。ちなみに滝と100名山はコンプ。
つぎは朱印でもあつめとけ
172 :
列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 20:08:33.24 ID:HNuHooGJ0
手淫?
173 :
列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 20:35:17.74 ID:z+hmdvhU0
ペットボトルギャップあつめの世界へようこそ
城跡の周辺にはだいたいその大名の菩提寺か、明治になって建てられた護国神社があることが多いから朱印帳は城巡りには欠かせないアイテムだね。
最近はベルマークは集めんのか
御陵印集めお奨め
甥にベルマークをやったら、そんなもん集めてないと言われた
179 :
列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 20:53:39.92 ID:PP89dtS9O
いまローソンのパンに貼ってあるシールを集めてるよ。
リラックマのマグカップ貰えるんだ。
180 :
列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 20:59:28.22 ID:ppx8wUWu0
やまざきはるのばんまつり
朱印ってのは別の世界の人と話すときの通関証だから
別にどこにも行かない人には意味ない
そんなたいそうな物じゃない
>>175 藩祖が祭神の神社なんてぇのも多いもんだ
大抵明治期創建の新しい社ばかりだけどな
185 :
列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 21:43:56.92 ID:unOLnctKO
いまテレビで奈良の大仏やってるけど、あんなに重たい物を機械のない時代にどうやって運んだのだろう?
なんで運んだと思ったの
大仏はほとんどその場で鋳造までしてたんじゃないのか
奈良は金属だが、岐阜の大仏さんは竹で骨組みを編んで和紙を貼って作ってるけどな
>>184 創建とはいわない。神仏分離令によって分けただけ
>>185 あの大仏は一体型の鋳物じゃなくて小さなパーツで組み立ててるから人力で運んで大仏殿の中で組み立てたんだよ
>>190 え?そうなの?奈良時代に作られたときは大仏を作ったあとに大仏殿をたてたとされてるけど、江戸の再建時は建物が先にありきで大仏はパーツ製作だったの?
あんた素直な人だね
奈良の大仏いつたったか知ってるのか?
スレ違いだって知ってるか?
>>193 大仏殿はたしか江戸中期の再建だよね。大仏自体は修復を繰り返してかなりつぎはぎだらけだということまでは知ってる。
たってない、座ってる
198 :
列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 10:32:59.59 ID:jiWAiUUz0
大和郡山城の石垣、地蔵さんを頭からつっこんで下敷きにしてるのにワロタw
クソワロタw
今度見に行くわw
199 :
列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 11:02:52.98 ID:PUNv8Pe40
今、見られないらしいよ
677 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 22:59:21.05 ID:GCoxbkwD
ところで日曜に初めて大和郡山城に行ったんですが、天守台が孕み石で危険らしく、立ち入り禁止になっていました。
340 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/29(木) 22:38:38.62 ID:ZV0oivnu0
天守台の周りにぐるっとロープが張ってありまして、そのロープに「危険ですので近寄らないでください」と。
逆さ地蔵も近づけないので満足に見ることができませんです。
入っちゃえ
こんなやつが竹田城の石垣壊したんだろな
転用石ということでは、和歌山城の本丸の石垣の北側にも石灯篭だかの土台がぶっこまれてるよね。
来週放送でもあるんじゃないのかな?
三津五郎さん、危ないみたいだな…雑誌の対談なんかで城を語ってるの、結構好きだ
逆さ地蔵ここって矢印があるだもん、
現地で初めて知って驚いた
なぜに転用石でこないに話題に
和歌山城ってそんなにきついの?
城内が急こう配とか?
街中にある城としては、きついってこと? ですか?
>>206 勾配や標高はそうでもないが、敷地が広大で見所をすべて回ろうとするとかなり大変。
まあでも平山城ってそんなもんだけどな。和歌山城だけが特別とは思わない。
208 :
列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 19:36:30.51 ID:xzhxTePF0
隣県の高知城に2日連続行ってきた。何度行ってもこの城はいい。
この時期は気候も良く(暑かったけど)、空いてるので
とても快適に城廻りができる。天守最上階に誰も居ないというのは
城主気分で最高だな。高知城は本丸建造物がほぼすべて残ってるのは凄く貴重なこと。
ぐるりと城域を一周すると、石垣の遺構もスケールが大きくて楽しい。
でも、本丸御殿には普段は殆ど人は住んでなかったようだな。
城主は普段あそこに住んでるのだと思ってた。
藩の人間の日常の生活や政務の場は二の丸や三の丸で行われ、
本丸に人が立ち入るのは藩主のお国入りの時の天守登閣の時くらいで、
本丸御殿もその時に使われるくらいだったらしい。
>>208 確かに本丸御殿はちょっとコンパクトすぎて殿様が住むには物足りない感じがするな。
以下、今更かよ。
禁止な
211 :
列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 21:20:17.55 ID:EsLxgEil0
俺は春より、秋が好き。
城めぐりの絶好の時期が近づいてきたね。
>>184>>189 一応このスレ的に
城内にある藩祖公等を祭神とする神社(社務所あり)
という限定で思いつくところを挙げてみたが
1 神仏分離の経緯をもつ神社は一社もない
2 明治以前の創建のものはない
豊国神社(大阪城) 明治12年
高山神社(安濃津城) 明治9年
上杉神社(米沢城)明治4年
加藤神社(熊本城)明治4年
1個惜しいのが高知の山内神社
あのあたりなら「城内」といえるかどうかは定義次第
(多分天守閣wヲタ石垣ヲタ的にはあの辺は城内ではないんだろうが)
こちらは江戸時代い創建されている
213 :
列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 22:05:23.97 ID:/VQ64syk0
いまさら
この間まで有った高松城天守台の鳥居も
明治期の初代藩主を祀った神社
他にもあるかい
城スレだから城のほうをメインに書いたほうがいいかな
また2つ思い出した
郡山城(柳澤神社 明治13年)
躑躅が崎館(武田神社 大正8年)
>>208 松山城を見た後ではなんか物足りない城。
あと、高知市内って見るところ少なすぎ。
変わりどころでは赤穂の大石神社ってのもあるよ。
森家も浅野家もついでに祭られてる様な感じが…
森家が兼山から分祀した筈の貴船神社が見当たらないので探した思い出
>>212 吹揚神社(今治城)明治5年 城下の4社を合祀 主祭神の中の1柱として藤堂高虎
社務所兼宮司宅が城域内(朱印授与可・昇殿祈祷可)
>>217 高知城は城内展示物がほとんど無いからなぁ。松山城は鎧とか結構豊富。
>>217 それは自分の知識不足or趣
味が合わないなだけで高知城のせいじゃ無いんじゃね
221 :
列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 23:55:13.98 ID:N8PKVrEg0
何故ちゃんりこ板には書き込み出来ないんだろう?
2日前から落ちたままじゃないのか
親父が「堀が四角形に見えたり五角形にみえたりする水城に連れてけ」とうるさいのですが
どこの話しだか解りません
解る人は教えてください
宇和島じゃないの?
実際は五角だけど公儀の隠密ですら四角と報告してたとか云う
は?どう見ても5画ですが?
多分宇和島城
今は海側は埋め立てられ掘も埋め立てたので海城の面影は無い
行くなら注意
>>217 高知市内で見るところがないってwwどんだけ情弱ww
一日じゃ回りきらんくらいあるわ。
228 :
列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 09:09:33.33 ID:VmuHhzSK0
高知はリョウマ押しが惨くて無関心が嫌いになる
229 :
列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 09:21:38.92 ID:nWRlhsGe0
>>228 >無関心が嫌いになる
ヨーゼフ元帥の名言だな
寄せ手の一兵卒になったつもりで城を眺めるのが最近の楽しみ。
城攻めなんて、内通者でもいない限り無理ゲーだわ。
秀吉が兵糧攻めをよく用いた理由も少しは理解できた気がする。
>>228 俺は龍馬を推してくれてるほうがいいな。
カツオが下手に推されて高くなったりした日には目も当てられん。
マツコと有吉の番組でも言ってたな。坂本龍馬ファンが痛いって話。
坂本龍馬本人よりファンがイメージ悪いよね。
そら武田鉄矢が悪いとも言える
俺苗字が今井だから竜馬ファンに会うの怖いんだよねぇ
俺的には竜馬大好きなんだが
今井とりょうまの関係すら解らん
学生のときみんなで会津若松行ったら
鹿児島出身のやつが
「なんか俺ここ、いづらい」って言ってたの思い出すな
今井…今井勇太
今の龍馬像は司馬遼太郎が作り上げたからな
新撰組から坂の上の雲まであの人の史観だろ。
会津は何も悪ぐねぇ
悪くない悪くない
単なる自滅
いまいゆうた?
漫才に出てた名前だっけ
職質受けて名乗る名前
あっ・・・
駿府城って工事してるの?
足場組んであるの?
高知市内には川がないのに橋があったり。
ひろめ市場と言いながら、ちょっとせまめの市場があるがな(´・ω・`)
243 :
列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 01:03:12.94 ID:K0wImPvF0
昨日、金曜日午後九時BSnhkでやってた新日本風土記が「南国土佐」だったな。
お城も出てくるかな?
今から風呂はいって出たら、酒のみながら観る。
244 :
列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 09:42:28.76 ID:psxDaATv0
川がないのに橋があるのは普通じゃないか
245 :
列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 09:58:13.24 ID:30TZvO+n0
お城が残ってないのに二条城、竹田城、春日山城…
北条が治めてたときの小田原城って館があっただけなんだな
でかい天守がどーんとあってそれを総構えでぐるっと町ごと囲んでるのかと思った
247 :
列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 11:48:05.12 ID:Aqgq/UbL0
二条城本丸に石垣だけか、礎石?が残ってるかもしれないがとっくの昔に焼けちゃったんでしょ?
お城と天守閣と本丸と石垣の区別のついてないバギナーがいるな。
名古屋空襲の時、
名古屋城天守だけ燃えて、本丸御殿が無傷だったら、
戦後の名古屋城のイメージは二条城のようになっていたのかな?
名古屋人の特質から天守建て直して
今と同じだと思う
お城が残っていないワロタ
天守閣wヲタにはそう見えるんだな
俺は軍ヲタだから
現存しているお城は新発田城新発田駐屯地だけだと思うわ
視方が違うと残っているか残っていないかの言い回しも違ってくるもんだな
253 :
列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 16:03:59.93 ID:T4PHJSx50
>>252 定期的に現れるよな、ほんとww
でも今回に関しては春日山城とか言ってるからたぶん釣り師だろう。
255 :
列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 17:04:08.95 ID:ewIRWAVF0
自作自演のかほり
今の二条城はやはり宮殿のイメージなのよね
天守が有った事の方が意外な感じ
松本城は天守閣だけが国宝なんだよ。
>>256 教科書に載ってる写真が御殿だからね。そういうイメージ。
259 :
列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 21:53:43.63 ID:+IZMuZMm0
歴女1000人に聞く 訪ねたい城下町ランキング
1位 京都
「平安京」など古都のイメージが強い京都は「城下町として発展した地域もある」。
伏見は大阪や近江と陸路や水路でつながる要衝で、豊臣秀吉が伏見城を築き商業が栄えた。
「伏見の酒」が発展したのもこのころで、今も酒蔵が立ち並び往時をしのぶことができる。
坂本龍馬ゆかりの旅館「寺田屋」など幕末の名所は女性ファンでにぎわう。
世界遺産の二条城は徳川家が建造したものだが、以前には場所は違うものの織田信長の二条城などがあった。
2位 姫路 白鷺城眺めて散策
3位 金沢 戦災免れた武家屋敷
前田家の加賀百万石の城下町として栄えた。
茶屋街も、日本3名園の一つの兼六園と並び、女性の観光客に人気だ。
金箔や加賀友禅などの伝統工芸も多く、資料館巡りも楽しめる。
歴女、恐ろしすw
萩とか弘前とか飫肥とか、不便だから行きたくないのかね?
姫路に明治以前の城下町は残っていないだろう
歴女にしてはチョイス甘くねーか?
自称だろうけど面白みもなんもないね。
263 :
列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 23:26:09.97 ID:4HZ2Cal50
城下町ってので、京都なんてのが一位になるか??
近畿だけ見ても、滋賀県か和歌山市や、篠山じゃないのか??
京都て。
京都って城下町というイメージないな
この京都については2つの問題点があると思う
1 二条城があるから城下町だ
2 伏見も京都の一部だ
266 :
列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 00:01:39.87 ID:ibVgCi6u0
>>259 金沢はユーミンが歌った街でもあり、人気が高い。
金沢は金持ちの殿様の城下町と云う感じでしたが
同じく石高が高い事が引き合いたに出される仙台藩の城下町はあまりその様な感じを受けませんでした
何か金沢みたいに派手な事では無く目に見えない
堅実な事(教育とか開発)に力を注いでいたのでしょうか?
伏見桃山キャッスルがあるから城下町だろ
伏見は幕末まで大名屋敷があったし立派な城下町だけど
京都からは遠いし京都ではなく伏見の城下町と云う感じだね
名古屋の城下町の様相ってどんな感じだったんだろ。
あんまり出てこないよね。
そりゃもうすごかったんじゃないの?
天下御三家のそれも筆頭62万石でしょ?
どんな街だったんだろ。江戸みたいな街だったのかな?
姫路近辺なら龍野の方が城下町の感じがする
龍野は小京都だしな
赤穂城ってどうですか?
姫路城とセットで見に行ってピザ食べて来ようかと
>>273 かなり広範囲によく整備されてて見学しやすいです。去年いったときは二の丸庭園が整備中だったけど、もう整備終わってるかも。大石神社も是非行ってみて。
姫路、赤穂に行くなら明石もまわってみては?
275 :
列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 08:00:12.16 ID:cyETspRN0
龍野は 醤油とそう麺 三木露風の「赤とんぼ」で有名
夕焼け小焼けェの赤とんぼー♪
情緒たっぷり
明石も龍野もいいですなー!
ピザも外さず如何に回るか検討してみます
ありがとうございました
277 :
列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 10:27:38.14 ID:Oua0IpEy0
>>263 戦国大名以降、城下町を形成するときに「京都」を志向してきた面があると
聞いたことがある。山口や中村などは神社・仏閣を勧進している。
いうなれば「天皇家の城下町」=「日本の城下町の基本形」と考えれば
城下町と考えるものあながち間違いではない。
>>277 確かにそういう考え方も出来るよね。街の構造としては江戸より前と江戸時代って違ってくるのかな?
>>274 明石は、電車がホームに入った途端に「おおっ!」ってなるよな。
福山は逆に、あまりに近すぎて「..え?」って思うw
福山のニューキャッスルに止まった時
キャッスルビューの感動は忘れられない。
>>273 赤穂城の御殿跡おもしろかった。
人の動線などが分かりやすかったし、ここが奥女中の湯屋か・・・とか。
282 :
列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 14:05:40.79 ID:WDeGgf5n0
三原なんて石垣の中が駅
284 :
列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 18:01:29.56 ID:u2eecicai
来週名古屋から車で山陰地方の松江、鳥取、米子、月山富田見てこようと思って
るんだが他にもここ見とけっていう城跡はありますか?
285 :
列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 18:03:20.12 ID:ccBtFTK10
ありますん
18:30から竹田城か。また人が増えるのかよ..
>>286 しゃーない、諦めろ。
それよりも他の山城に影響でないように祈ろう。
289 :
列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 18:49:11.28 ID:evYi00cj0
9号線沿いか太閤平は?
>>284 津山は?
あの石垣はなかなかいいよ。
そして湯原温泉にでも行けばいい。
>>288 次は高取城でも流行らすか。
周りの木を切れば似たような感じになるかな?
竹田城は城近くまで車でいけたのが良くなかったかもね。
高取城なんかはどうしても山を登らないと行けないからそこまで流行らせれ無いかも。
見晴らしも確かにイマイチだし。
293 :
列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 19:36:27.75 ID:y17lbrL80
高取も壺坂寺の方を回れば相当上まで車で来れる
必死に山道登ってみたらなんでこんなジャケット姿の
おっさんがいるんだと思った
で壺坂寺の方にいく道で帰ったら上まで車道が伸びててそこにみんな駐車してた
道は狭いし駐車場も5台くらいしか停められないよ。
これで竹田城みたいになったら渋滞して降りられなくなりそうw
295 :
列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 20:39:19.06 ID:y17lbrL80
高取は観光客が来るようになった方が奈良県ももうちょっと気合を入れて整備するだろう
郡山城の草ぼうぼう石垣といい、荒れ放題の高取城といい、城を放置しすぎだ
奈良はたかが1000年以下の物までに回す予算が無いんです。
いや、ほんと
297 :
列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 20:55:13.85 ID:UMa65WcY0
高取城跡から壷阪寺向かう里道が危険。
足滑らすと崖の下へ落ちてしまうような狭いところあるよ。
298 :
列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 20:58:14.55 ID:y17lbrL80
あそこは危険だよね
事故が起きてないのが不思議なくらいだ
>>296 ちょっと分かる。
行く途中にやたら古墳とかの整備されててこちらに金回ってんだろうなーって気はする。
300 :
列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 22:39:22.52 ID:WDeGgf5n0
高取城の登山道に猿石放置されているけどアレは本物なの?
他の猿石は柵で囲まれていて近づくこともできないのに。
奈良は大変だわな、金かかるとこが多いし
猿石ってなんじゃらほいと思って調べたらこんなのあったのね。
寺も古い遺跡も好きだけど、そこにばっかり予算を
つぎ込むとそれしか残らなくなって、以降の史跡は
何もなかったことになりかねない
これはマジ怖い
文化庁に働きかけてなんとかならんもんかね
>>303 特に石垣だけとかだと保存に対する意識も低くなるしな。
難しいところだ。
305 :
列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 10:37:29.84 ID:ntu4+27G0
畿内は何処も予算カツカツです
再来年の予算待ちで工事にかかれ無いなんてよく有る事でふ
やはり箱物がないと難しいのかね
いくら観光地といえどスタバとサイゼ、マック、牛丼屋くらいはあるべき
そんなところしかよう入らんの?
309 :
列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 16:06:54.75 ID:tBBwkJpL0
どこもほとんど入らないから困らない店ばかり
やれやれ ティプキープ
すまん 誤爆
ちょっと待ったが文化庁から掛かっちゃったけど
熊本城みたいな一口城主がいいのかな。
あそこは知名度があればこそ出来たとも言えるけど
北海道道東のチャシ群(アイヌ砦)もなかなかいいよ
314 :
列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 22:31:53.02 ID:Tl9DdICR0
百名城の残り 8城の状態
最後に北海道のチャシ群になる可能性があるが最後がチャシ群で終わる
のは至極残念な感じが・・
行った人は 城跡らしいところが何もないとコメントしてた
315 :
列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 22:39:21.48 ID:68e7nbrd0
自分でいくなら確かめりゃ良かろ
先入観持って行って楽しいのかね
質問です
竹田城はどうして木がもじゃもじゃはえていないのですか?
石垣のみ残った城ってたいてい一見すると山になってしまってるのになぜ?
318 :
列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 23:53:07.60 ID:Si8Isqct0
知恵袋ででも聞いてくればいい
319 :
列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 01:23:11.53 ID:zjygw8Rj0
>石垣のみ残った城
それ城じゃないやん
スタンプがないとモチベーションが上がりません
んじゃさよならだね
100名城以外でも記念スタンプを置いている模擬天守や櫓、資料館もあると思うので
そういう所探してみるとか・・・
324 :
列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 08:59:29.80 ID:/9Dj6pgA0
無理に引き留める必要もなかろ
観光用の偏った選定とはいえ
百行ってスタンプ以外に楽しみが見出だせ無かったのなら
ただの収集好きだっただけだな
ここでネガトーク書かれるより
次のスタンプに行ってくれた方が助かる
スタンプを集めるのが主たる目的になったら本末転倒
スタンプとか集めてる奴なんなの
写真とか撮る気ないの
328 :
列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 10:17:06.44 ID:UdVq23vH0
あー飽きたなぁー(チラ
モチベ上がんねぇー(チラッ 誰か引き留めろよ
欧州の100名城てのもある
スタンプあるのか知らないけど
自分で100なり1000名城なら選べばええやん
坂東、西国、秩父の百観音スタンプラリーなら制覇しましたが?
よかったね
で、何か関係が?
国内旅行版なんだからライトな層が多くてもいいじゃないの。
おいらは旅行プラン作るとき100名城は最初から組み込むけど
それ以外は通り道と時間的な余裕と他の寺社等との優先度に
よって入れたり入れなかったりだし。
うん、だから終わったらサヨナラで良いと思う
だから集めるならベルマークだと
大洲城の木造天守再建で、客足って伸びてるんだろうか。
集客が伸びてるのなら、天守再建って町が潤っていいことだよね。
どんどんやるべき。
ぶったゃけ宮大工が足らん
観光用の天守造る位なら寺社優先だろな
行ってみればわかると思うが、集客なんてたかが知れているだろ
こないだから竹田城厨がはびこっているな
広瀬中佐の工作員かよ。
その話題はもうお腹いっぱいですので
ここでネガキャンせずにお帰りください
大洲は天守の復元前は一般人にとっては
「どこ、それ。聞いたことない」っていうレベルだったのが
今や「どこ、それ。聞いたことない」っていうレベルなんだから
復元天守の効果がどんだけあったかわかるだろ
大洲は場所がね
周りに恵まれてるのか
不幸なのか
344 :
列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 21:44:09.10 ID:WWcwlcBb0
どうでもいいこと
石垣だけでいい、あの石垣だけ、なのが良いのだ。という意見が気持ち悪い。
骸骨見て喜んでいるようなもの。
生前の写真(古写真)が残っているのなら、在りし日の姿に復元してやるべき。
岡城のことな。
346 :
列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 21:58:52.51 ID:j4tExwAD0
岡城は歌が有名過ぎて
ずーーっと廃城だったと思われがちなのが気の毒と言えなくもない
>>346 わかる。
そして実際行ったら良かった。
荒城の月はスコーピオンズが至高
最近、本屋やコンビニでも「日本の城」みたいな雑誌が良く置いてあるね
城ブームを作ろうとしてるんだろな
作ろうとしてるというか、乗っかろうとしてるんだろうな。で、ピークはずばり姫路城修理明けの公開時
桜が咲く時の姫路城は、人多すぎてくそ過ぎるからな
一乗谷朝倉館に行った人教えて
近くに名物が食べられるお店ありますか?
おろし蕎麦があればベスト
>>352 車で行ったからほとんど意識しなかったけど、
あのへん食事出来るとこなかった気が
355 :
列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 10:09:57.80 ID:RmJkbXLk0
基本なんも無い所だから遺跡が綺麗に残ってたとこだし
姫路は工事直前の年は150万以上いってたしな
周りの観光施設を考えると凄い人数だな
工事開けは混雑を避ける心理が働かなければ170万くらいいきそうな感じ
姫路城は修復終わったら混むだろうな。
富士山同様当分は行きたくない。
358 :
列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 17:15:20.92 ID:zJUUSL2MO
一乗谷へ行くのなら、少し足を伸ばして、福井市の北の庄城跡あたりか、
大野市の大野城あたりで食事すればいいんじゃ?
勝山市には勝山城という史実とは関係のない、個人が建てた変態みたいな城もあるw
>>357 でも行きたいんだよな・・・
ジジババは登りきれるのか?
えー
あの勝山城好きだよ俺
北の庄は城跡というより駅前ショッピング街の一角にある神社+児童公園
確かに食事はしやすいがそもそも行く価値が有るかどうか
363 :
列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 18:01:36.55 ID:+KXtgQwe0
うちの近くにも豊田城ていう公民館があるよ
>>359 永平寺勧めたいけど、このスレの人は興味ないかな
366 :
列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 20:57:57.10 ID:FDOhAXxy0
あそこは、他人にオススメされるまでもない所だろ
いいよね豊田城
俺の好きなタイプの城だわ
一乗谷といえば、ホワイト犬を思い出してしまう。
>>356 姫路城って知名度のわりに150万とかだと少ないよね
しかも工事の前年でその数字だし
駅前が綺麗になったからこれからはもう少しは増えるだろうけど
姫路城は有名だけど、姫路は観光都市とは言いがたいので
仕方なく書写山がセットにされるくらい他に観光施設はない
首里熊本以上はいかないだろうな
>>369 神戸からの距離も意外とあるからね。
かと言って大阪から新幹線は高い。
時間的金銭的にちょっと躊躇する要素はある。
>>371 そう、お城とセットに何かってがないんだよね。
トータル的には松本にも及ばないんじゃないかな?
>374
それでも観光地の多い松本城で80万人前後を上下してるから
城だけにしては多いとは思う
世界遺産看板はやはり威力あんだな
姫路に行くなら播但線に乗って二駅乗って東を目指し、川を渡れば素敵な皮製品と会えるよ。
姫路城は大阪、京都旅行のオプションにはなりにくいし
神戸のオプションが限界距離
580:名無しさん@13周年 :2013/10/10(木) 11:55:55.20 ID:rJl4foQuP
大阪城を改造してロイヤルスイートとカジノを完備した外国人専用ホテルにしたらいい。
どうせ鉄筋コンクリのマガイモノだし、悲願のカジノが出来れば橋本も喜ぶだろ。
俺も、やっぱり城は白い城が好きですね。
黒い城はちょっと・・・・
「も」とか「やっぱり」と書いてるが、直近でそんな話題出てない
駿府今川館復活希望
徳川駿府城は偽物です。
甲斐躑躅ヶ崎館も頼みますよ。
今まで残って無いなら物を大事に出来ない土地柄なので無駄
静岡って歴史を大事にしない土地柄だよな
388 :
列島縦断名無しさん:2013/10/10(木) 19:13:26.87 ID:8/5wQZzR0
黒い城か
岡山城熊本城広島城
慶喜家が静岡にいたから
旧旗本が多くてなかなか今川までスポットが当たらないんだな
>>384 天守台の復元すら難しいから、それ以前のは無理だと思うよ。
第一場所すら確定されていない。
>>390 復興ブームの頃って
「そんなのいいんだよ、建てちゃえば勝ちだよ」
「そうそうw」
って、議会も素通りだったんだろうなw
392 :
列島縦断名無しさん:2013/10/10(木) 20:50:06.05 ID:tP1ZU5zu0
その頃に建てなかった地域には
所詮要らない物だったんだろ
>>391 もう何もかもいい加減な妄想復元とかあるもんなw
韓国を笑えないレベルに。
関東にはせっかく建てた模擬天守放置して
あばら屋化してる所も在るくらいだから、要らないと云えば要らない。か
395 :
列島縦断名無しさん:2013/10/11(金) 12:29:46.56 ID:QSkEpEoD0
>>386 今川城下は甲斐の武田が焼き払ってしまって、今川家に関するものが何も残っていないので
仕方がない。
>>389 というより江戸を追われた徳川宗家は駿河70万石として徳川家達公が
第17代当主として駿府にきた。
その際、旧幕臣の多くも江戸から駿府へ移住した。
慶喜公の謹慎とは直接関係ない。
>>394 ちょっと挙げてみて
行ってみたい
上総大多喜城はわかった
せめて今川氏真にもっと覇気があれば親父さんの仇は取れただろ
信長が表舞台に出る前に討ち死にした戦国も面白いな。
俺は奥州をまとめ上げた伊達が南下してきていい線までいったと思うわ。
信長がいなかったら普通に武田が平定して終わりだろ
つーか今川はどこを通って上洛するつもりだったんだ?鈴鹿越え?
400 :
列島縦断名無しさん:2013/10/11(金) 21:05:57.29 ID:ysH8S6GDi
あれは、ただの地方平定戦。
熱田神宮と伊勢神宮を押さえて、貨幣流通を
握るのが目的かと。
兵農分離が出来ていない武田家、天下を狙うまでの野望はあったのかねえ
したがって長くは京に止まれないかもな。
徴用された百姓が「おらの田畑が心配だ」ってことになるっしょや。
国人も騒ぎ出すかもね。
と勝手に想像。
403 :
列島縦断名無しさん:2013/10/11(金) 23:57:43.94 ID:kLulgX8j0
江戸城は金沢城の模倣です。
武田家が兵農分離していないといっても実際に兵となったのは富農の二男・三男で
普段から戦いに備えて訓練していた。
もっとも長篠の戦い以降小作農を兵にせざるを得なくなり弱体化が進んだが。
↑粘着スレ違いバカ
>>400 だな
一気に上洛とか言うけど敵対勢力に伸びきった兵站を突かれるかもしれないし
実際今川、武田は上洛したらどうするつもりだったの?
将軍抱えて本国帰還?
そもそも上杉は何回も上洛してるのに
武田が一回も京都に行ったことないとかバカかと
上洛して、
いまがわモン(仮称)という ゆるキャラを流行させて、
全国制覇を目指していたにちがいない。
409 :
列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 12:45:44.71 ID:X1q5kXcr0
今川焼き「……」
今がワシの時代には砂糖もないのに今川焼きがあるわけがない
伸びきった兵站…
アルデンヌ攻勢前夜の米軍と同じやね
退くことも進撃することも出来ない。
412 :
列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 17:12:05.94 ID:Gl2lzFAu0
いま泪橋交差点にいる。
このしたに立積駄城跡あるん?
413 :
列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 17:14:19.43 ID:Gl2lzFAu0
と、もう4号線越えて荒川区突入したけど
イマガワモンは家康くんより400年早くゆるきゃら制覇を目指してたかんか
415 :
列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 23:13:06.73 ID:zDvClEvX0
今までで首里城、名古屋城、大阪城に行ったことある
俺に次のオススメ城教えて
まず住んでるとこ書け
あとそれに熊本城と城のイメージじゃないけど二条城行けば上位五位は行った事になるよ
姫路は工事明けてから
↑訪問者の多い順て事での意味で
420 :
列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 10:30:38.58 ID:jH75O5G30
金沢城が大がかりな復元工事やっていた。
421 :
列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 10:46:16.69 ID:HAygyRi30
金沢城はお洒落だよね 前田やるな、オリジナリティがある
422 :
列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 11:52:14.10 ID:rYB4s4l00
でもね、復元されたとしても、ピッカピカの部分がかっこうよくないんだよな。
昔から残存してる城にはかなわない。
復元した部分に汚しをほどこしてくれるならいいんだけど
加賀宰相前田…信長と秀吉のおかげで出世出来た
藤堂 京極 山内 福島市松 加藤虎之助 金吾
みんな裏切りやがってダニが。
大谷刑部をみろあれが漢よ。
石田は途中で死んだから豊臣の忠臣みたいな扱いだが
もし勝ってたら淀気味と対立して大阪城を攻めるよ
板違いなのに、ぺらぺら薄っぺらい歴史知識を披露してどうするの?
バカなの?
岩村城なう(死語^^;)
おお、六段壁かっこええ! って、なんだよこの無粋な電柱と電話線は…(´・_・`)
あと、凄い綺麗な石垣があったので「いや〜見事な切込みはぎだな〜」とおもったらコンクリじゃねーかよw 紛らわしいことすんな( *`ω´)
たまに来る観光客のためだけに地元の住人の生活を犠牲にしたり余計な工事負担を強いるわけにもいかん
残して頂いてるだけ感謝してありがたく見学させてもらうべし
430 :
列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 14:30:03.70 ID:RCMiDGEQ0
あぁ君が馬鹿〉425
>>428 平城はそうかもだが、あんな山城の本丸すぐ横に住んでる地元住民いねえだろw
>>429 案内板見落として、なんか大きな車道をぐるっと回って登った…
下りはその道だった^^;
>>326 それくらい脳内変換出来なくてはいかんなぁー
岩村城は、櫓の横から山道を淡々と上っていったら、
城跡にひとがいっぱいいて驚いた。
景色もよくないし、一般人にはつまらない城跡だろう。
見所は間違いなく電柱。
>>431 やっぱり上まで上がったかw
今度は下から行こぜ、きつくて死ぬけどw
明日彦根城見に行きます
436 :
列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 16:02:09.79 ID:jH75O5G30
小松城は天守閣台だけが現存している。
江戸時代は壮大な水城だったようだが、明治維新で堀は埋められて跡形もない。
それが復元できると金沢城以上の威容がよみがえる。
南部盛岡不来方城の石垣もみごとなものだね
上まで行くと景色もいい遠くの岩手山もみごとでござんす。
>>436 金沢城は天守台が残っていないので、天守の復元どころか、基本仕様の推定もままらならない。
その点、小松城の方が数倍まし。
一方、防火対策は金沢城の場合ほとんど無策に等しい。辰巳用水の開通で城内に水が供給できるようになったが、防火用としては全く無力。
ひとたび火事が起こると燃えるにまかせるしかなく、江戸初期〜明治にかけて多くの建物が火災で失われた。
紫禁城のように城内の至る所に水ガメを設置するなどの発想はなかったのか?
防火対策の不備は、そのまま有事の際の弱点にもつながったろう。
その点も梯川の水を直接防火用に用いられる小松城の方が数倍まし。
岩村城なんて太鼓櫓のところから20分で本丸着くじゃん。
駅から登った竹田城のほうがキツイ。
岩村城程度で地獄の坂道って、どれだけ運動不足なんだよ
100名城の中ですらあれよりきつい山城はたくさんあるし、そんなんじゃ並の中世山城なんかどれも登れないだろ
>>439 むしろ太鼓櫓から登ってるのにドヤ顔で対したこと無いってかけるのがすげーよ
442 :
列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 20:40:54.43 ID:dSwA8mDs0
来月カニ食いに福井に行きますが、一乗谷は既に見ましたが丸岡城は見る価値ありますか?
お前の好み次第なのでしらん
史跡に価値なんて言ってる時点で見る価値は君には無いんじゃぬ
金沢はともすれば城が在ったことが忘れられている事がある不憫な城下町
兼六園がが
>>441 何を勘違いしてるんだ?
太鼓櫓までは大した登りじゃないだろ。
アホが。
447 :
列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 23:30:41.17 ID:AtBBJJwn0
>>442 現存天守の良さのひとつである急な階段はある。だが松本城のように人が沢山いるということは殆どない。もちろんバスガイドさんもいない。
それでもそれに価値を見出せるかはあなた次第。
448 :
列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 23:34:57.53 ID:Usk4wfEf0
岩村城は駅から歩くだろ?
公共の乗り物使って、
そこからは歩くことを考えて一番きつい100名城はどこだ?
丸岡城は現存天守12城のうちのひとつだぞ。行っとけ。
451 :
列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 00:43:26.86 ID:zWPAPgpN0
チャシ群全部行こうと思うと大変だろうけど、
ヲンネモトチャシなら、根室駅から根室交通バス納沙布線で約35分
納沙布岬下車、温根元漁港方面に徒歩約20分だからそこまで大変ではない。
百城はまず交通の良い所からえらんでんじゃ
関東から電車だけで岩村城に行って日帰りで帰ってこられる?
名古屋から1時間くらいだから名古屋に辿りつくなら行けるでしょ
昨日高崎城に行ってきたよ。
本丸周辺は消滅しているのに
外郭の堀と土塁はよく見えるという
変わった残りかたをしている城だった。
それ普通じゃね
江戸城も同じ感じだろ
江戸城は中の石垣・濠も残ってる。
行ったこと無いの?
じゃあ高崎城はどんな感じなの
岩村城はだな
駅から重要伝統的建造物群保存地区を歩くから、退屈しない。
城しか興味が無いヤツって、哀しい性だな。
>>458 駿府城と同じような感じだな。
駿府は外の2重の堀が残っているが内堀が無い。
高崎は一番外側のみ
岩村城は縄張り自体は森家の頃のもんなんだな
>>442 丸岡城が見る価値無しと思うような奴はこの板に来る資格ねぇよ
それこそ好みの問題だな
しかし丸岡城くらい個性的で特徴のある城はなかなかないよね。
467 :
列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 15:08:56.60 ID:FSTv9J7qi
≫448
鬼ノ城だろな。
最寄駅が無人駅だしw
468 :
列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 15:55:35.27 ID:ebgIlDdw0
駿府城は山形城の状態に近いと言える。
内堀が部分的に復元されているが、大部分の復元が未定。
とはいえ本丸復元が絶望的な高崎に比べて、駿府・山形は
まだあるといえよう。
山形城の二の丸は周囲の堀や土塁がかなりよく残っているよね。
門跡付近の石垣も綺麗だし。
でもあの石垣群は最上氏とは無関係なんだってね。
最初に知ったときは少しがっかりしたなあ。
470 :
列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 17:48:46.38 ID:6jtn11H/O
彦根城行きたいけど、名神の渋滞がネックだなぁ。
薩賊会奸
今日彦根城行ったら天守に入るのに待ち時間30分だったw
中入っても渋滞で、階段のとこで制限かかったけど
ミニスカねーちゃんやょぅι゛ょのパンチラ見放題で得しました
473 :
列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 18:58:57.08 ID:8tLIaeGy0
城下町へ行こう 紀州 徳川見た。
やっぱり初代藩主が駿府から来たので、いろいろと引き連れてきてたんですね。
鉄砲鍛冶の人、総本家駿河屋とかいう屋号。
駿府城の天守大復元してほしいなあ。
東海道を歩いて入ってきた人が、背景の富士山よりもデカい天守に、立ちすくんだ (もちろんただの遠近法だけおw) というあの天守を復元して欲しい。
474 :
列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 18:59:48.61 ID:E6fmyq+P0
湖岸道路
>>470 名神使うなら近郊だろうから琵琶湖大橋までは渋滞ないよ
475 :
列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 20:12:14.87 ID:aIWYZcIZ0
>448 高取城もきついよ。 近鉄の駅から遠い。
でも 何故か癖になりそうな感じが。
小谷城も駅から遠いね。
476 :
列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 20:36:48.93 ID:vwlQBjKE0
小谷城も高取城も水筒とリュック持ってハイキング気分で行くとこな感じ
478 :
列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 21:03:22.87 ID:QxyGZQdU0
山城の中世城は残っていたり復元されていたりしますが
平山や平城で中世城が復元されている城はありますか?
多賀城とか?
480 :
列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 21:29:21.67 ID:zWPAPgpN0
鬼ノ城も小谷城も観音寺城も安土城も出張帰りにスーツで登ったぞ。
>>478 人吉ってずっと相良氏だったから中世の平山城を改修しながらずっと使ってたんじゃなかったかな。確か。
>>481 先月人吉に行きましたが、
公開されている城址は近世に作った城ですよ
武者返しの石垣が特徴的な奴ね
中世の城は山の中で、観光用には整備してないらしい
484 :
列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 22:13:57.64 ID:N1doyxah0
熊本は公務員がこんな仕事してんだろうな
>>478 平城なら、富山市(旧婦中町)の安田城だな。
綺麗に公園整備されていて、パッと見、城というより古墳に見えるね。
>>478 「復元」が何を指すかにもよるけど湯築城とか?
簡単な復元武家屋敷と土塁があるくらいだけど
徒歩3分のところの道後温泉に人が集まるせいで
アクセスがいい割に人がいないから快適
温泉近所の城が、湯築城か
温泉完備な城だったのかなぁ
山城に行った時、途中でう○こ行きたくなったことない?あれ、困るよね。僕は真冬の北陸某有名山城で周りに誰もいなかったからなんとか野○ソできたからよかった。雪をかぶせたから臭いも拡散せずにすみました。
489 :
列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 08:19:14.48 ID:lDoXEMM30
やだこのスレくさい
>>442 福井駅からバスで1時間かけて往復したけど、もう一度行きたいとは思わない
城の範囲が狭すぎて散策する楽しみがないうえに、
遠くから天守を眺めるのにちょうどいいポイントもない。
朝倉跡は、もう一度機会があれば行きたい
>>480 うちの夫がそれをしててスーツはともかく訪問用の靴を潰してくれたよ
>>490 廃線趣味もお持ちであれば、更に楽しめたでしょうに。
近世城下町と廃線とのセットは多いですぜ。
>>490 廃線趣味もお持ちであれば、更に楽しめたでしょうに。
近世城下町と廃線とのセットは多いですぜ。
>>493 松代に行ったこと無いから、松代では廃線も堪能してくる
495 :
列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 14:33:31.89 ID:iaoAC3Hw0
大事な事なので三回?
>480 リーマンあるあるw
497 :
列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 16:09:31.28 ID:6RFK/HsrO
>>488 七尾で踏んだウ〇コはお前のかい orz
498 :
列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 16:22:04.36 ID:pGsmOMFfI
>>497 すまないが、それは僕のじゃない。
僕のは本丸近くに小さなお堂があるお城に安置(う○ちじゃないよ)されている。
松代は城跡より大本営跡のほうが。
あと真田邸とか。
治水工事で川が遠くにいってしまった松代城はちょっと想像力が余計に必要だよね
好きだけどね
丸岡城はもちろん何度か行ったが、
同じ旧丸岡町内の椀貸山古墳の墳丘にのぼったことがあるオレは勝ち組!
某工場内敷地にあり、一般人立ち入り禁止だもんな。
一方、お城内でウ○コに遭遇した事はないが、
石川県中能登町の親王塚古墳(恐れ多くも宮内庁管理)の墳頂でチリ紙付きのヤツを見たことがある。
なぜ墳頂に入れたかは秘密。
502 :
列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 19:48:12.23 ID:k6OhYm610
いけずー
503 :
列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 20:17:00.95 ID:2t+ErZXM0
箕輪城にいってきた。
石垣萌えのオイラだが、土塁メインのこの城はなかなか楽しめた。
100名城も残すは金山、鉢形の2つのみ。
選外のお勧めってなにがあるかな?
他のスタンプ集めに行くことをお勧めする
道の駅でいいんじゃね
506 :
列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 21:00:16.08 ID:2RcTn/3u0
>>442 越前大野城は復元天守だけど、遠くから見ると綺麗だぞ
507 :
列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 21:44:28.67 ID:2nscTyOb0
今度、出張で香川の丸亀に行く予定
丸亀城って面白いの?
日本に残る現存天守12城の一つだよね?
質問がバカっぽいから、
おそらくつまらないだろう、行くのはやめとけ
以前北関東から名古屋に行くと書き込んだ者です
結局2泊3日でレンタカーを借りずに岐阜県も含め7城行きました(+リニア鉄道館も)
犬山城で何度も上空を戦闘機が飛んでおり二重に感動出来ました
ここに書き込んで参考になるレスにはお世話になりました
ありがとうございました
>>510 大垣、岐阜、犬山、小牧、清須、名古屋、岡崎?
と勝手に推測してみる。
>>511 小牧→墨俣以外全部正解です
しかも小牧も行く予定が時間の都合で行けなかった場所
まさかの全部正解に驚きです
静岡って街もお城もなんか中途半端だった。
どさくさも何も駿府城は史跡登録も文化財産登録もないただの公園
どさくさで金大工資料資材が集められんのなら建てられんじゃん
協力得られるかはしらんが
517 :
列島縦断名無しさん:2013/10/16(水) 11:30:33.23 ID:L7cy/GBo0
初心者(を装う者)さんにも親切に。なので
丸亀城について
丸亀出身の同僚(城ファンではない)が云う丸亀城の自慢はカッコイイ石垣で、「天守はおまけ」だそーですよ
坂出方面から行くのなら車にしろ電車にしろ丸亀に入って川を超える手前からの姿がカッコイイと個人的には思ってる
518 :
列島縦断名無しさん:2013/10/16(水) 12:30:48.05 ID:QLWkpbXCO
>>516 その割には結構復元頑張ってるよなぁ。
アホな自治体だったら史跡指定無いのをいい事にコンクリ模擬天守建てそう。
高取城は西国巡礼で壷阪寺へお参りしたついでに行った。壷阪山駅から壷阪寺行きの
バスが出てるから、そこから30分も歩けば城に行ける。
>>513 静岡普通の法則ってのがあって
なんでも普通なんだと
金持ちでもなければ貧乏でもなく
働きすぎでもなく遊びすぎでもない
つまり中途半端なんだ
521 :
列島縦断名無しさん:2013/10/16(水) 14:46:24.09 ID:0ZjkNN0T0
駿府城はまず富士山の借景を取り戻す方が先だね
家光を亡き者にするために尾張大納言が行動したのは偉いよな
悔しかったろう島原の乱は…
静岡は「隣と競う」というのが基本なのだが
こと城に関してはあんまり興味をもたれないな
大垣城で日本各地の城のポスター展をやってた
>>513 静岡って石垣の近世城郭じゃなくて
武田関係の中世城郭が充実しているイメージ。
静岡では横須賀城が一番特徴的で好きだな。武田じゃないけど。
静岡は築城年代も定かで無いけど、明らかな城跡が多く残ってる点が面白い。
遠江と言われるくらい都からは遠いけど、中央の争いとは全く無関係ではなく
いつでも都の争いには一枚噛むびみょーな距離に在った辺りが原因なんだろう
529 :
列島縦断名無しさん:2013/10/17(木) 15:14:18.02 ID:MNWgjLjN0
彦根、長浜の紅葉はどうなってますか?
今週末、彦根でゆるキャラ祭りありますね。
兵衛ごめん…幽閉された城のあった市が謝罪へ
来年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公、
戦国武将・黒田官兵衛(1546〜1604年)を約1年間幽閉した
同・荒木村重(1535〜86年)の城があった兵庫県伊丹市が来月1日、
官兵衛の故郷・同県姫路市に村重の所業をわび、
400年以上の時を経て“和解”を申し入れる。(読売新聞)
>>530 4年前くらいに姫路太陽公園てとこに作られたらしい
コンクリートじゃなくて石で造った本格的な城
ドイツのノイシュシュタイン城がモデル
その公園は世界各地の有名な建造物のレプリカがあるみたい
ちょっと小振りサイズで
熱海城もいいよ
熱海城や尾道城みたいなの好きなんだけど、城本からは徹底的に無視されて載らないw
そんなコア?な城を見つけるのも楽しい
535 :
列島縦断名無しさん:2013/10/17(木) 17:33:44.16 ID:MNWgjLjN0
湯浅城(国民宿舎)も入れてくれw
上田城に行って来た
なんかの番組で、基本的に西日本は石垣、東日本は土塁みたいなことを言ってたのを見たが上田城の堀が土塁だったのでなんか納得した
あと今の北櫓と南櫓が遊郭に払い下げられて妓楼になってたという説明が興味深かった
藩士の人達は城櫓が妓楼になってしまったのをどんな思いで見てたんだろうと・・・
そう言う事実って普通はあまり公表したがらないだろうに妓楼になってたころの写真まで貼りだしてたのも面白かった
その後上田城の石垣の一部移築されてる「たそがれ清兵衛」のロケ場所にも行って来た
帰りの新幹線の中で食べた「竹風堂」の栗おこわがまたうまかったw
次は東日本の石垣でも行くとイイ
良き旅で良かった。
伊丹ヒドス…
かんべーと敵対したとことして名前売るとか言ってたくせにー
地元の誇りを大事にしろー
西日本出身者にとって土塁沿いの水堀は珍しい。俺も初めて見た時感動した。
荒木村重は…、まぁ、自治体としては推しにくいわなw
漫画とかにしたら面白い人生で人気出ないかな
大河ドラマでは大活躍しそうだけどな。
上田城は地味であるがさすが真田昌幸築城ってとこだよな
仙石「グスグスグス」
武田神社に行って来ました。
ジジババの多さに驚きましたwwwwww
甲府駅の信玄公の銅像付近はタバコを吸うサラリーマンの多さに驚きましたwwwwww
>>529 長浜は知らんが、彦根、湖東三山あたりは例年11月下旬が見ごろだと思った。
>>545 七五三シーズンなら若奥様とょぅι゛ょ…
最近AndroidからiPhoneに変えたんだが、Androidの「お城が好き」みたいな使い勝手のいい無料アプリがiPhoneでは見つけられない。誰かいいアプリ知っていませんか?
>>548 ありがとう。それ、見つけた中では一番のできだったんだが、Androidのアプリに比べるとあまりにも情報が少ないんだな。
確かにアプリにせずにwebサイトを参照した方が良さそうだね。
550 :
列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 08:40:21.86 ID:a8Gq9PBx0
上田はそんなに松平仙石無視なん??
お手軽アプリで探して情報が少ないと文句か…
時代も変わったな
上田といえば真田でしょう!
でも髪を赤に染めたロン毛の
真田幸村はありえない…
>>551 なぜそういうケンカ売るような事書くんだよ。別にアプリに文句は言ってないだろうが。より便利なものを求めて何が悪い。この老害め。
便利アプリも良し悪しなのよね
平山城と山城の区別が付かない様な人が軽装備で山に来て整備されてないと文句を云うだけなら良いけど
遭難したり怪我でもされたりしたら普段行ってる人まで割をくう可能性があるんだよね
一般人に触れやすいアプリなら情報少ないはわざとなんじゃないかな
ディアゴスの「日本の城」は.当然買ってるよな?
買ってねーよ、ここで宣伝すな
逆に甲府は武田信玄をもう少し押してもらいたい!!
あれだけのビッグネーム、もったいないよ。
甲府城は浅野だろ
もしくは柳沢
徳川義利とか綱重はいらん
559 :
列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 11:34:42.06 ID:D6YEcWDx0
佐和山城で遭難した大学生が居たな
>>558 甲府城じゃねーよ
甲府って言ってんじゃんバカ!
武田信玄は無城だろw
山男山女しか行かなかった富士山が有名になり
サンダルやヒール履きのアホが来て山小屋が迷惑してる様なものか
人は石垣人は城人は堀人は情けだっけ
でも甲府城は徳川幕府直轄地じゃなかったか?
564 :
列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 19:59:18.84 ID:Y8WZ+vI10
>552
マキ
566 :
列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 23:18:06.01 ID:O1/23y6x0
>564 歳がばれまっせ w
ビューティペア♪
567 :
列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 01:31:55.95 ID:RxU5P8wJ0
埼玉なら天神山城、騎西城、深谷城がおすすめ。
鉢形城もいい。
松山城は?
小倉城より上かな
なるほど、吉見百穴と一緒に今度観光してきます
松山城は5本の指には入る名城だな。
573 :
列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 13:04:33.66 ID:WowRGhhS0
同意です。
新発田城に行ってきたが、
櫓や城門や石垣が残っていていい感じだった。
前半分だけだけどw
新発田藩は善政を行って、領民からは神のように崇められ
一揆が一度も起きなかった所だったそうだ。
地味な所だと思ってたがなにげにすごい所だったんだな。
同じ無一揆藩でも薩摩とは対極だw
>>572 城そのものも立派だが、保存・復原に対する松山市の姿勢が素晴らしいと思う。
市?
武蔵松山城のことですが
勘違いしてるの居るなとは思ってた
そのあたり、
百穴温泉ばかりが思い浮かんでしまう。
580 :
列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 21:38:48.36 ID:yXSu7rfj0
松山城姫路城和歌山城が大好きです。
わたしは、何でしょうか?
>>579 備中松山城みたいになるのか...
この調子だと雲海が見える対岸の山も規制されそうだな
松山みたいに休日は専用のバスでしか登り降りできない事か?
あそこは竹田と違い1本道しか無いので上下の通行を時間で規制してる。
備中松山なんて城オタ以外はそうそう行かないから大きな問題もないけどね
586 :
列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 22:54:58.61 ID:GiMyOqD90
歩いて上がろうよ 歩いて
備中松山城は駅から徒歩で行ったよ 城跡以外の景色も味わおう
バスが結構飛ばすので怖かった
対向来たら終わりだな
あーもうダメだな竹田城は。
昔は寂れててそこが本当に良かったんだけどな。
観光客で潰される。
いまさら…
もう諦めてたはずだろ
しかし本気で人数制限してほしいな
唐津城も意外といい
石段とか
しかし、ジジババはどこに行っても多いよね
ホント、金持ってるんだろうな
ジジババが来るのは構わんが
絶好の撮影スポットでおしゃべりとか弁当食うとか
そういうのをヤメてもらいたい。
興味がないから暇なんだろうけど…
弁当たべてるジジババごと写真撮ればいいだけだと思うよ。
でたでたジコ虫自称写真愛好家
仕事用にモチーフ以外写り込まなくしたいなら管理部課に協力求めるなり金で借り切るすればいい
ただのニワカだろうが、写真家気取って書かれるから迷惑だ
>>583 国道をはさんで竹田城の南東にある立雲峡という場所。
上は公園化されて広いけど途中の道はかなり狭いから今だと渋滞しているかもね。
ブームになる前に行ったけどそれでも人が大勢いたよ。
朝方に行くと雲海の上に城の石垣が見えてとても素晴らしい眺めだった。
今そのジジババの溜め込んだ貯金が詐欺まがいの
連中に狙われているんだよ。
ただジジババの金が普通に回るともっと経済が
活性化するんだけどな。
あの人たちはあの世に自分の金を持っていくつもりなのだろうか。
?>589
喧嘩してないし他人にゴミクズ呼ばわりされる覚えもないし、非常識な事書いてるつもりは無いよ
ああ、>598 だ
ジジババが多いと書き込んでんの何時も同じ奴なんかね
>>599 詐欺まがいの連中って誰?
病院とかか?
元気な年寄りが旅行に金使うなら経済も回って良い事
竹田城へいく観光客は例外なく麓から歩かせろ
史跡の維持に必要な車輌以外は下界で待機
地元にお金落とせばいいけどさー大体スルーして金落とさないから嫌われるんだよな。
竹田城なんて落しようが無いじゃんw
備中松山城ならまだ下の町に店があるが。
自分から媚びてすり寄って来て
でも金を落とさないと逆ギレする
観光業者って女みたいな腐った奴等だなw
そらそうよ。
金にならないならお呼びでない訳で。
そんなのも知らないで城巡りしてんの?
今週もネガキャンご苦労様ですー
来週は来なくて良いから
雨の休日は暇
>>609 とっくに知っとるわい
笑顔でありがとうなんて言ってても内心ではバカにしているんだよ
まあそっちも同じだろうがなw
ちょっと言ってる意味わからないですね…
>>615 レスみる限りあなたも十分腐っているということですよ
読解力無いですねw
>>616 商売女以外は違うとでも言うのか
w
女も業者も媚びて来る時は危険信号を発しているんだよw
お前は周りは全て敵と思いこんでる思春期かよ
スマホからだと書き込む度にIDかわるね
連投すると同一IDになるみたいだ
こりゃ自演もはかどるだろうなw
622 :
列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 16:24:57.46 ID:REZ7urhl0
だ
呼び込む前に人数制限してから対策しようぜ
一日平均200人なら取り合えず年間で以前の水準になる
なんか殺伐としてきたな
男は戦ってなんぼじゃ
ええぞーええぞー
竹田城、今は週末のみ竹田駅前から山城の郷経由で中腹駐車場まで天空バスという
バスが出ているみたいだから、週末だけでも自動車制限しちゃっても良いような。
備中松山城みたいになってもいいべ。
なお歩いて登ろうとしてまた迷惑かけるもよう。
>>567 騎西城って何かあるんだっけ?
障子掘りがあったが埋め戻したと聞いたが
川越の本丸御殿ってどうよ?
629 :
列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 20:33:40.51 ID:jW0OXbs00
キングオブ本丸御殿
個人的には掛川の二の丸御殿が最も美しいと思った。川越は学校など様々な施設に転用されまくったため内部が改築されすぎてると感じた。
632 :
列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 22:13:05.23 ID:LtaJza5a0
二条城だろ?
一般公開されてるのは二の丸御殿ですがな
二条城のこと
>>574 自衛隊の敷地になってて、入れない矢倉があった記憶が
戦国自衛隊だろ
半村良の1stもいいが反町隆史版戦国自衛隊も面白かったな
あれは師団クラスがタイムスリップをしたら天下が取れただろ。
千葉に行くんだけど城ありますか?
千葉城を無視しちゃいやん
>>640 佐倉、本佐倉城とか佐倉は歴博あるし。
しかし本佐倉の最寄り駅周辺ってとてもじゃないけど
快速が止まる駅とは思えん。
643 :
列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 19:01:37.65 ID:NWyvc2m00
成田空港から近い城址とは?
>>640 浦安のネズミーランド内に女子供が有難がるお城があるじゃないか。
>>643 最も近い城址は管制塔だ。
1978年3月26日、成田空港管制塔籠城事件。
佐原は昔の道並が残ってるようで行ってみたい
649 :
列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 21:11:23.90 ID:nImrFobC0
明治通りに近い城址
海はないけど、夢がある埼玉の誇る観光地川越に
東上線に乗って行ってきたけど、川越城って人がたくさんいる中心街
から結構離れていて高校と公園に挟まれたところにポツンとある感じ
人も少なくてなんか寂しい感じだった。
>>651 富士見櫓は住宅街の中にあって迷いつつ行くとかなり怪しい人物になってしまうしな。
よーし、初の北陸旅行に行ってくるぜぇ
富山→金沢→福井と巡ってきます
>>651 櫓台じゃないのか?
ところで
駿府城の再建された櫓がずんぐりむっくりで
あまりカッコいいとは思えんのだが、川越城の
富士見櫓も似た建物だと言うのは本当だろうか
川越城は、復元された堀の横の民家のひとが、
観光客に見られてかわいそうだと思った。
こういう言い方ってちょっと語弊があるとは思うが、城(近世)の敷地内であった場所にある家って○乏な小屋みたいなのが多い。
本丸に近ければ近いほどそういう傾向が強いと思う。
それに当てはまらない家も数多くあるが、いろんな城跡をまわってみてそういう傾向があることを各地で感じた。
維新や戦後のどさくさに紛れて公有地だったところを不法に占有して住み着いたのかな、といつも思ってしまう。
>>657 それ、俺も思ったことある。「こんなとこ住んでる人達って何?…」って。
経緯はともかく、建て替えや修理に何らかの制限はかかってるかもね。
659 :
列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 12:15:28.03 ID:mqKtYN1W0
立積駄城は何処にあったか検証特集番組またやるみたいね。
>>658 石垣を勝手に積み直してその上に住居建ててるのを見た時にはさすがに閉口した。
今は違うけど小浜城では石垣上の櫓跡部分が畑になっていた。
あと当時水堀だった場所に住宅が立ち並んでいる。
地盤とか大丈夫なのかな。
鶴丸城なう
城云々より、西南戦争によるボッコボコの石垣が怖い(´・_・`)
663 :
列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 17:30:58.94 ID:heC0k5DI0
日本3大ガッカリ城の鹿児島城か
鹿児島は麓の武家屋敷街も面白いよ。
県内に100箇所くらいあったらしい。
>>663 あとのふたつは?
俺的には水戸城と清洲城かな。
知名度や石高の割にパッとしない城だと仙台もかな
>>644 あざーーーーーす。
シンデレラ城がありましたね。
危うく見落とすとこでした・・・
ってバカ!
そんな手に引っかかるか!
うんこチンチンべろべろバーーー!!!
忍城の成田のぼうだろ
百戦錬磨の真田と上杉を翻弄したんだよな
てえしたものだと思う。
北条の支城を撃破しつつ東山道を下っていった。
>>657 今はきれいになってるけど20数年前の赤穂城内は普通の住宅地
だった。
復興櫓と大手門をくぐれば狭い路地で大石家長屋門の前なんかプランター
と犬が繋いである小汚い一戸建てが大石神社の前ぐらいまで建っていた。
今、庭園を復元してるところから大石神社の前までは市営住宅か
雇用促進住宅だったかのニコイチがみっちり建っていた。
本丸も赤穂高校が移転した直後で校門やら校舎の残骸が残っていたな。
ただ、元禄繚乱が終わって2年後に行ったらそんな住宅は全部きれいに
なっていて本丸も門やら櫓が復元されて様変わりしていた。
やっぱり、大河ってすごいんだなと正直思ったわw
>>669 今行くと妙にだだっ広い感じだが
昔はいろんな物があったんだな。
森家の影もなくなったけど
>>671 まあ、観光で訪れてがっかりされるのも嫌だから市側も大河ついでに
掃除したかったのが本音だろうけど。
それにしてもあそこまでやるとはw
彦根城も以前は城内に結構普通の住宅とか建っていたけど。
>>672 未だに森家よりも浅野家が赤穂で慕われるのは、塩田の権利を大阪の
商人取られ挙句、領民には重税を課す。
城も浅野家5万石から森家は2万石に減り修繕もままならなかったので
幕末は荒れ放題だったって以前に赤穂の人に聞いたことがある。
浅野のあほボンのおかげで今の世の中になっても赤穂を知らない人がいないわけだから赤穂の人は浅野こそ赤穂領主だと思うだろうな。
676 :
列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 09:31:50.52 ID:gLlw9Tg40
過去の遺跡も大事だか今生きる生活のが大事。
遺ったら有り難い程度に思ってる
100名城選外の城跡を裏100名城としてテキトーにチョイス中なんだがあと20ほど足りない
特に北陸・中国・四国が足りない
情報求む(´・ω・`)
中国が足りない辺り
如何にもゲーム脳選者の予感しかしねぇぞ
ウィキペディアの日本の城一覧に入っているだろ。
あとは自分が好きなのを選んで行ってみればいいしょ。
旅行シーズンに二週続けて日曜雨
>>665 水戸城ががっかりって・・・冗談で言ってるんだよな?
>>682 がっかりだな。ありゃ。
深い堀跡の線路や道路、いくつかのこってる空堀は確かに興味深いけども、大手門も大したことないし、弘道館もそこそこ。やはり名古屋や和歌山に比べるとかなり見劣りする。
御三家の城じゃない。
空襲で燃えちゃったんだっけ?
あの、なまこ壁を天守石垣に見立てた、異様な風貌の御三階を復元すればいいのにな。
水戸城な。
>>685 そうなんだよな。
本丸二の丸がほとんど立ち入り禁止だから御三階跡も見れない。跡地が学校だから仕方ないとはいえ、城域をぐるっと周るのが城巡りの楽しみなのに二の丸内の舗装道路と曲輪間の現代的な橋を渡るだけなんて本当にがっかりだよ。
御三家だから結構期待して行ったのに。
勝手に自分の中で理想を作り上げて勝手にがっかりしてろ
同意求めるな
上に書いてある理由ならがっかりもわかるわ。
なんのために行ったのかだな。
>>687 同意なんて求めてない。
俺的にはって言ってるし。
悔しかったら自分の意見言ってみろや。
個人的な理想とかの問題じゃなくて普通にがっかりだろう。
>>690 同意は求めてないけど、同意してくれる人がいると嬉しい。とりあえず休日だけでも一部立ち入りできるようにして欲しいな。
折角なんだから、がっかりばかり書かないで、
それと同等に見つけた見どころも書いて欲しい。
>>692 空堀や深い曲輪間の堀の魅力は書いてるし。
そんなこと言うなら自分で水戸城の魅力を書いてくださいよ。
まぁ結局愚痴だしね
自分の趣味に合わないからと簡単にガッカリ報告ばかりになるスレもあるけど
あれ楽しくないよ
というか誰かがガッカリレス投下すると
我も我もと続くからなぁ
それがいやでガッカリスレが出来たんじゃないのか
俺はがっかりしてもそういうことは書かず、「駅から城に行くまでにこんなアホなことがあったw」
とか、そういうこと書くようにしてる。
というか、城が素晴らしくても、薀蓄なんぞは書かず、道中記のあんまし重要じゃない話こそ
書くようにしてる。旅行板だから。
がっかりだスレを連投したのは申し訳ない。御三家の城だからかなり期待していたからこそがっかりしてしまったということなんだよ。結局は。
偕楽園だけじゃなくて城の方にももう少し気を向けて欲しいっていうこと。
建築物ヲタは哀れだなw
水戸城を見てもその程度なんだもんな
戦略ヲタの俺から見れば奥州副街道特に海の道を完全に抑えている
っていうだけで萌えポイントだわ
地図だけで萌え死ねるわwww
>>699 戦略オタから見た上田城の見解をお願いします。
by上田市民
>>699 世が世なら参謀になってただろうな
疎まれて誅殺されそうだが
>>700 地図だけでも萌えるのだから、現地に行けば萌え萌えということだろ。
あんた読解力なさ過ぎ。
恥ずかしいからもう書き込まないでください。
顔真っ赤にして寝てください。
704 :
列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 21:46:14.45 ID:riYYSR+x0
もえもえドッキュン
>>703 そんなこと書く暇あったら上田市民の疑問に答えたれよ。
自称戦略家様wwww
そいや城の擬人化はまだだな
ゆるキャラの次
偕楽園自体もがっかり庭園だよな
なんで三名園に入ったんだか
>>707 水戸の分家筋である
高松藩の栗林公園を代わりに入れようぜ。
711 :
列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 22:56:56.36 ID:Kdor5sxF0
梅の時期は偕楽園もきれいだけどな
く、栗林公園・・・
明石城に行ってきました
まあ、城はたいした事無かったけど
奥にある池と芝生の公園が静かで良かった
あんな公園近所に欲しいな
714 :
列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 23:14:45.46 ID:zUPt+L1l0
ホームからみる明石城カッコイイよ
715 :
列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 23:25:01.85 ID:Kdor5sxF0
716 :
列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 23:41:38.36 ID:+PnrkeZX0
くりりん?ゆるキャラ?
そういやクリリンって名前の由来はなんだろうな
水戸城薬医門はいかがかな?
高校の敷地内だから平日は入りづらいけど
719 :
列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 00:02:58.22 ID:NuJiYfST0
うどん王国民だが栗林公園はガキの頃に行ったきりで殆ど覚えてないw
あそこは動物園があったんだよな。そこの記憶は残ってるが。
栗林公園は全国的にも有名な庭園のようだから今度行ってみるかな。
栗林公園は庭園好きにはたまらん。
ただ岡山後楽園の方が水田とかがしっかりしてて大名庭園遺構としての見所は多い気がする。
名古屋城の天守、和歌山城の水掘、水戸城の空堀
これでok?
普通に六義園でいいと思うなあ代わりに三名園に入れるなら
水戸城といえば孔子廟は通常は一般公開されてないんだな
弘道館も修理中でほぼ見どころがない状態
六義園はいい庭
でも都内にあるから仕方がないんだけど借景的な広がりがないんだよね
地元ほど行かなくてその凄さわかんなかったりするよな。
そもそも三名園はいつ誰が決めたんだろうな。
水戸城の御三階は、徳川系だから銅瓦かな。白黒写真でわからんな。
727 :
列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 06:52:08.52 ID:sfY9Tp6f0
自分じゃない誰かの中の三名園くらいで考えておけば良い事でグタグダとひっばんなや
百名城も同じ様なもんやん
728 :
列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 08:48:41.34 ID:BnPQgX2f0
めも
729 :
列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 10:42:29.33 ID:H7WZDPUX0
後楽園ろ栗林が自分の中では双璧。
日本一デカい日本庭園ってのは、高野山のなんとかっていう寺の庭だと最近見て、意外だった。
京都とかにあるものかと思ってたから。
730 :
列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 11:02:51.27 ID:H7WZDPUX0
ごめん。
日本一大きい「石庭」だった。高野山のなんとかっていう寺。日本庭園じゃなかった。
あの手のものは相対評価だろ
いってよかった日本の城と同じで訪問者が多い程評価が上がる
人口の多い関東周辺はかなり下駄を履かせた評価と思っておけば丁度良い
公開されてない庭園もあるし
733 :
列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 12:40:21.95 ID:ohRD6xGkO
旧水戸藩邸の後楽園が本物の後楽園で、岡山のは江戸時代は「後園」だったのに明治期に市民に解放されて「後楽園」になった。
734 :
列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 12:42:44.74 ID:h+/u2ktL0
赤坂の東宮御所って入ってみたいよね。
追い出してしまえばいいのに。
京都御所があるんだからさ。
735 :
列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 12:55:27.12 ID:NuJiYfST0
誰が居るのよそこに
鮫が橋門は立派だぞ。東宮御所単独ではなくて赤坂御料地全体の表門という位置づけらしい
なんでageて、庭園の話ばかりしてるの?
2ちゃんのルールすら守れないほど、低俗なの?
大名庭園は城の一部だから
有時には曲になる準軍事施設だから
へえ、それで現代人が庭園を城の一部として訪れてるとでもいうの?
本物のバカなの?
君が知らなかっただけじゃね
話題の転換を図りたいのなら逆切れせず
もっと上手くやれ
sageて書くのが2chのルールなん?w
守らないと裁判所から呼び出しが来ます…たぶん…きっと
別にageられても困ることはないけど、なんかいつもsageで書く習慣があるな。みんながsageで書いてるから。付和雷同we
あげると目立つので荒らしが集まりやすいからだろ
鹿児島の仙巌園もいい庭園だけどな
桜島とのコンビが最高だよ
庭園じゃないけど、大阪城の梅林は好きだな。
どこに行っても城跡って桜だから、梅と城っていう組み合わせが新鮮。
749 :
682:2013/10/24(木) 19:27:10.87 ID:KlzS0fPD0
おまえら建物が残ってないとガッカリなの?あんな大規模な堀なかなか見られないぞ
昨日行った長岡城跡は本当にがっかりしたがw
がっかり報告はもういいよ、日記にでも書いておけ
751 :
列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 20:24:49.36 ID:UIMzi31s0
>>747 仙巌園は土産物屋が多すぎて俺はダメだった。
庭園も大味で日本的な感じがしなかった。
運営してるのが島津興業じゃ仕方ないか。
城と大名の庭園は旅行のときセットで行くだろ。入場券がだいたいセットになってるし。
ここは日本史板じゃなくて旅行板なんだから全然スレチじゃない。
755 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/10/25(金) 00:26:04.50 ID:CkfjAksS0
bgh
城が有るから在った庭園だけ何故分ける必要があるんだ
話題変えたいなら何か振れば良いのに
庭園として発達したのは江戸時代に入ってからだが
城の増改築華美に煩かった幕府に対する言い訳、建前として一応曲輪扱いだったんじゃ
江戸城があんないびつな縄張りになった一因にもなってしまったが
後楽園は岡山城天守を背景にとりこんでいるけど、
そういう庭園ってほかにあります?
ああ、クルワ出城砦の意味があるね
有事の際を想定してみると
戦術ヲタの俺はそういうところで萌え死ねるわwww
名古屋城のさ、三の丸を占領してる公官庁の建物のデザインがヒドすぎだよな。
もうちょっと場にあうものに作り直せよ。
こういうところが、名古屋なんだよな。
ダサい
知識や情報を持ってないから
煽ったり自治虫みたいなことをして必死で目立とうとしてるように見える
実に滑稽な姿だw
762 :
列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 07:39:24.69 ID:6QOv5Rwr0
>>758 玄宮園(彦根城)
好古園(姫路城)
西の丸庭園(大阪城)
立積駄は番組で結局どこ認定の結論?
>>763 好古園からじゃ、天守は見えんのんとちゃう?
あぁそうだったかも。好古園入ったのは1度きりだから、違ってたらすんまそん
暴れん坊将軍のロケでカメラがパーンして見えるような印象があったので。
(あれは編集だったか)
石垣が結構高いし天守は奥の方になるから見えるのは城の外壁だと思う
>>760 愛知県庁?
あれは城郭風建造物じゃなくて
1930年代に流行った帝冠様式という
洋式建築に和風の屋根を載せた和洋折衷の建築様式。
769 :
列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 22:34:49.62 ID:+H1Wg/7Q0
おれはあれはあれでいい感じだと思うな。何の変哲もない箱型よりかはよっぽど遊び心があっていい。
>>757 日本史板の城スレで岡山後楽園が郭かどうか議論になってたことがあったな
771 :
列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 00:42:14.27 ID:shzCGONBO
後楽園は手薄な本丸北面の防御が本来的だからな。
それより城と後楽園を結ぶあの橋はなんであんなセンスのないデザインなんだろう?
772 :
列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 04:44:49.65 ID:as/od8wc0
違うの違うの、名古屋の三の丸の、裁判所とかが建ってるあのながーい通りの建物すべて。
しょうもない外観の建物ばかりでもったいない。
松本と会津も、もったいない
あれだけ立派な天守閣があるのに
周りをもっと大切にしなきゃ
天守ね
現在の会津若松城天守や熊本城宇土櫓にはどっちもてっぺんに鯱が載っているが、
もともとはどっちもなかったんだろ?
どちらの古写真にも鯱が載っていないし。
景観に対する認識の不足
外から行く人間は理想は色々語れるさ
780 :
列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 01:06:36.77 ID:fZjFUTjC0
会津ってあれか。あの建物か。
ありゃなんとかなんのか。
仁徳天皇陵の周囲でも問題になってたな。
しかも若松城のはダイアモンドアイの銀鯱。
スゲー趣味だ。
782 :
列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 09:33:11.58 ID:U9Qnjcct0
若松城の入口のラブホ。無粋な。
世代間同居の土地には必要なもんなんだからそう嫌ってやるなや
下手に僻地にあるのは行きにくい
784 :
列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 11:37:21.33 ID:xT3hFEX70
名古屋城、城下町の雰囲気が皆無なのは、日本第三の大都会ではしょうがないのかね
もっとうまいことゾーン分け出来なかったのかな。
惜しい
水戸なんて、田舎なんだからさ、当時のまま残ってもよさそうなのに。ズタボロ
会津は城の構え(堀や石垣)は良く保存されてるのにね
埋められた堀を元に戻すとなると膨大な時間とお金が必要だから
内堀や外堀がいくらかでも残ってる城は幸運だよ
大阪城なんて高石垣と内堀外堀の立体的な構えが壮大で素晴らしいと思う
水戸城は跡地に官公庁に公立学校に線路
率先して役人がボロボロにしてるけど
焼け野原になっても歴史的な街並みを復元してそれが世界遺産になってるよ
ヨーロッパではね
>>788 ポーランド?
でもあれは欧米だから世界遺産になったのであって
日本とかで同じことしても世界遺産になれないと思う。
790 :
列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 18:46:05.71 ID:y3M1tr/yO
歴史古い順
上町台地(大阪市)
生国魂神社(大阪市)紀元前700年 日本の神そのものを祭る神社
神功皇后の住吉大社(大阪市)
日本仏教初の官寺は聖徳太子(日本仏教の祖)の四天王寺(大阪市)
難波高津宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成25年の今も続いている
難波津 住吉津 渡辺津(国際港湾都市(街))(日本の物流一大拠点経済の中心)商人が増え出す 商業都市(街)として栄える(大阪市)
石山本願寺(浄土真宗本山)(大阪市)商工業が更に発展
奈良(平城京)
京都(平安京)
東の京(東京)
田村淳の城番組見てたら丸亀城に行きたくなった。
昔行った時はショボイ印象しか無かったんだが。
好みもあるしな
石垣のりっばな城が好きな奴には姫路城がしょぼく見えたりするんだぜ
下手に天守が残ってるから天守目当ての観光客が多いんじゃね
遠景からみたらあの天守が良いアクセントになってると思う
794 :
列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 20:57:56.72 ID:PCCD9rXwi
来月広島の方に城めぐりに行く予定なんだが
広島、三原、福山、吉田郡山の他に絶対行っとけという城跡はありますか?
795 :
列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 21:31:45.03 ID:c7bi7sSYO
丸岡城と彦根城と犬山城にいって来ましたが、丸岡城がボロボロで驚きました。
でも頑張って建ってる感が可愛くて、一番気に入りました。
798 :
列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 23:10:29.12 ID:M6vbXSBJ0
尾道城でしょ!
岩国は、鉄筋コンクリートだが麓から見上げると風情がある
萩は石垣ヲタには良い、石垣は津山より上手
津山の石垣は、修復やり直せ!レベル
801 :
列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 23:43:50.44 ID:kFn/6uk1i
岡崎城にコスプレ集団がいたw
昨日大和郡山城行ってきたけど、近くの公民館に城のジオラマがあるんだな。
危うく見逃すとこだった。
あと城内にあるインド料理屋が怪しすぎるw
姫路城に行ってきたけど、あそこ野良猫が大杉
木造建築物なんだから猫ぐらい居なきゃ
猫のオシッコはにおいがきついので観光地には大敵。
駆除をしてください。
あほ観光客
807 :
列島縦断名無しさん:2013/10/28(月) 02:20:59.73 ID:xvrp1rCb0
城に野良猫はつきものだよね。
そして、みんなころっころに太ってるw
808 :
列島縦断名無しさん:2013/10/28(月) 02:27:02.20 ID:xvrp1rCb0
大阪城、名古屋城、江戸城
どの水掘が一番幅広なんだろ?
名古屋城じゃない?
江戸城の国会議事堂側は土塁になってるけど、そのあたりの水堀は
100メートルくらい幅があったぞ
>>794 俺は、挙げてある城はどれも行ったことがあるが、広島方面に行く機会があるとしたら次に行きたいと思う城は亀居城かな。
かつては天守もあった近世城郭で石垣も多数あるようだ。
その次は神辺城だな。
福山城に移る前に櫓群が建ち並んでいたと言う城をぜひ見たいと思っている。
亀居城、神辺城以外で選ぶとしたら石垣がある城と言う事で、相方城、茶臼城あたり。
信長が一向宗門徒を虐殺した伊勢長島砦は今では小学校だもんな
ただ死兵と化した一揆勢はかなり善戦したとか。
戦国当時の武装勢力で今も勢力として存在するのが一向衆のみ
と言えなくもない
814 :
列島縦断名無しさん:2013/10/28(月) 20:14:15.32 ID:XGaa6+Gm0
鞆城はどう?
鞆城って造りかけの城だよな。
城の跡は福山藩の代官所、今は博物館か。
うち浄土真宗でじいちゃんの実家が富山だから、ご先祖様はムシロ旗もって突撃してたかもしれん
ムシロ旗みたら血が騒ぐとか?w
福山といえば草戸千軒もあるな。跡地は単なる川の中洲だが
大藩があった県は、城が少ないもんな。
当然だけど。
江戸時代だけ城があったと思ってるのかな
近い時代の城の方が残存状態が良いだろ。
ここは旅行板だぜ。
>>821 馬鹿みたいにすぐ煽る奴いるが、気にするな。あんたの言いたいことはみなわかってる。
煽りはアレだが城好きなら戦国中国の城無視するのも勿体なくないか
九州は戦国期のが面白い
異論はしらん
戦国期に石垣や漆喰や瓦が城郭建築に導入される以前の
中世の城は土と木で出来てるから現代まで残らないんだよ
土塁の跡を見て喜ぶ人は少数派だ
歴史を思い浮かべて城巡りか
美術品見学としてかの違いじゃないか?
ある程度復元してくれてると楽しい
志波城の門だけを復元してるのを見て、馬鹿なものに金つかってるとニヤニヤしたり
秋田城の水洗トイレみたり。秋田城は堀がないのが不思議だった
蝦夷の攻撃への備えは必要なかったのかな
>>825 そもそも、ただ単に旅行が好きと言う人のなかでこんな所に書き込む人自体が少数派。
ここの住人で城めぐりが趣味と言う人と、単に旅行が好きと言う人の割合は誰も確認しようが無いので、土塁跡を見て喜ぶ人が少数派と言うのは全く根拠がないと思うが。
弥生時代の高地性集落・環濠集落を見て萌えるオレは
きっと少数派なんだろうね。
830 :
列島縦断名無しさん:2013/10/30(水) 02:04:45.34 ID:A7jKfrhe0
明日、bs161ch「にっぽん百景 栄華を極めた城」で丸亀城くるぞ。
831 :
列島縦断名無しさん:2013/10/30(水) 02:06:02.72 ID:A7jKfrhe0
明日じゃなかった、今日だ。今日、水曜ね。
丸亀城の坂をダッシュしたい
833 :
列島縦断名無しさん:2013/10/30(水) 06:26:48.33 ID:jhzeUqHA0
丸亀城って、実際に目の前で見上げたら、凄い景観?
>>833 目の前より少し離れた駐車場からの方が見応えある。
近くだと木が生えててよく分からん。
大垣城の木の邪魔具合は日本一だった・・・
836 :
列島縦断名無しさん:2013/10/30(水) 11:53:18.74 ID:FnQXrZGci
岡崎城もなかなか。
有名なのは岩村城の電柱だね。
まああれはひとつの名物になりつつあるけどww
ここの気がなけれは景色は最高なのに!ってかなりあるよな。
バッサリ切る事はほとんどないんだけどなんでだろうかね。
木なら仕方ない
小倉城の惨状を越える環境はない
小倉城はまだ曲輪跡が少しでも残ってるからましな方だよ。姫路より東、二条城より西の関西なんて都市部には痕跡もなくなってる城ばかりだ(泣)
比較的残ってる淀城は金網とゴミと放置自転車に囲まれた劣悪条件だし、偽造天守の岸和田城が小倉城と同レベルの周辺環境だよ。
>>840 あ、明石があったね。
あれはまだましだね。
明石のお城は駅からのアクセスが良いからね
あんな下が沼地で地震で液状化必死の土地再開発して勿体無い
>>840 大阪城は内堀・外堀・高石垣が完璧に残ってるじゃん
>>837 あれ、有名なんかw 俺
>>426 なんだけど、何も知らずに行って、あまりの酷さに
現地で即レスしちまったぜ..
848 :
列島縦断名無しさん:2013/10/30(水) 21:53:23.37 ID:2n4wFZ3z0
大阪城が有れば十分
太古からの歴史がある畿内でいちいち全部残してたら土地が足りなくなる
使い勝手良い土地なんて今も昔も変わらないし
遺跡の下に時代の違う遺跡が何層もあるのもある意味近畿の醍醐味だ
850 :
列島縦断名無しさん:2013/10/30(水) 22:41:25.90 ID:f+6ssQSE0
>>843 伏見城がアレだからなあ。
よくも悪くも土建屋さんが手を付けれれるのは、淀しかないもんな。
いずれは変形の天守再建を・・・
建物の伏見城の方は取り壊す予定だったのを下手に残したから誤解されて
いつの間にやら復興天守にされてたけど、
あれはシンデレラ城と同じカテゴリーだぞ。
伏見城の城跡は全くの手つかずで今も残ってるらしいし、今後も開発が絶対されない保証がある稀なる城じゃないかい
見学はできないけど…
あの伏見天守は昔は上れたんだんよね
桃山御陵が見渡せたのかな
江戸・大阪・名古屋は堀などの曲輪はよく保存されてるほうだ
東北だと会津や弘前の保存状態も良い
854 :
列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 00:23:45.80 ID:XCmrV84H0
尼崎が壊滅したのが惜しいなぁ
来月三重に行く予定なんだけど、
伊賀上野城って、どんなもんでしょうか?
藤堂高虎繋がりで、津城も情報あればお願いします
>>855 津城の藤堂高虎の銅像は一見の価値ありだよ!
>>842 以前、明石に住んでたが駅のすぐ裏にあの広大な公園があるのは 神だった
おまけに海辺のほうには海浜公園があって本当に家族連れには住み良い街だった
>>855 伊勢街道の商店街(東側)から行くと、ビルに取り囲まれた公園の雰囲気で
がっかりするが、西側から見るとそれほど悪くはない。
上野城は以前、本丸西側の高石垣とか天守が有名だけど、筒井時代の本丸
(家老屋敷)が以前は浄水施設だったのが整備されて、公園のなっているので
そことか、忍者屋敷に行くのが良いんでないかい?
859 :
列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 10:22:47.08 ID:eApDl1TU0
明石城跡ならびに公園、実はめちゃくちゃ広いよね
まあ、県庁所在地じゃないから、姫路城と同じように広大な城域を残せたんでしょうね。
県庁所在地といえば福井城の悪夢。
861 :
列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 11:22:31.32 ID:C/M1bDe80
いい城じゃないか
天守をはじめとする構造物が無いと物足りないなあ
普通の観光客にとっては意識しないと城だと解らない城が多い
地元の人でも、そこに城があったという事が認知されてないような
城も沢山あるだろうよ。「皇居=江戸城」を知らない都民も多い
>>855 身もふたもない言い方をすると、津城は行かなくていい。
近辺なら、松阪城と御城番屋敷を薦める。
名張、名張陣屋
高虎元嫡男の屋敷跡行こう
姫路城何か殿様商売してた?
>862
江戸城と皇居の関係を知らないとか
都民は日本史もならわないのかい
教養が足りてない人に天守捏造してみせても誤解が重なるだけの気がする
じゃ、江戸城→東京城→皇城→皇居 って事を知っているか?
868 :
列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 15:12:00.25 ID:NFpJLWAQ0
そこまで行くとガンダムが何メートルか知ってるのか?
とオタ知識ひけらかすのと変わらない
仮に再建したとしたら東京駅舎やスカイツリーみたいに
全国からジジババが殺到するのだろうな。料金取れば金には困らないだろう
>>869 いくら入場者が殺到したとしても入場料収入なんて再建費に比べたらスズメの涙だろ。建てたら建てたで維持修繕に莫大な経費がかかることは確実。
立てるとしても江戸東京博の敷地内とかでいいよ
皇居には必要ない
>>870 維持修繕費くらいは賄えるだろう
一人500円料金徴集するとして100万人くらい入場すれば年間5億円になる
数十年に一度の大修理にも対応できる
>>872 5億円が全て収入になるわけでもないし。分かって言ってんだろうけど、金に困らないなんてことは公共施設ではありえない。
そんなとこに金使うなら今のこってる文化財保護に金使おう
美術価値の有るものはほって置いても東京の美術館が勝手に所蔵するから
それ以外の維持費すらない郷土の博物館に今テコ入れしないと手遅れになるよ
話ぶた切るが
明智光秀は比叡山焼き討ちで積極的に僧侶と女子供を
惨殺したそうだね。
秀吉は彼らを逃がしたとか言われているけど真っ赤な嘘だとか
ホントかいな…詳しい人はいる?
日本史板か戦国板で議論すればー?
>>875 負けた明智を悪く言われんのは、しゃーなしや
江戸城天守を再建して、恐れ多くも皇居を見下ろすなんて、
不敬極まりないじゃないか!
秀吉は光秀によって対岸に配置されて比叡山攻めの功から遠ざけられたけど
舟で渡ってきて燃える前に仏像保護して信長によしよしされたって聞いたよ
880 :
列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 19:45:09.97 ID:eApDl1TU0
だから、だいたいに文化庁の許可がおりないといってるだろw
>>876 ど素人すぎて専門板じゃ相手にしてもらえないんです
ここなら周りより自分のほうが物知りかもwって思ってるんです
浅い人でしょwww
>>881 何を言ってるのかわからないが、板違いの自覚はあるのに、あえて
知識自慢の議論がしたい、なんて人は来ないで欲しい。
いや巨乳同じことを言ったつもりなんだが
>>878 だから宮殿側の窓だけ塞げば問題ないだろ
丸ビルの展望台も皇居側には窓はついていない
なんだ、このノー天気な展開はw
886 :
列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 21:14:35.98 ID:eApDl1TU0
天ちゃんを追い出したら全て解決するじゃん
姫路城でさえ年間軽く100万人を超える入場者があるからな
江戸城なら十分可能だろう
あそこで100万人来るんだからここなら150万いく。
バブル期のテンプレのような目論見書。
名古屋城や大阪城も100万人超えてるぜ
天守台しかない現在の江戸城の入場者数も年間90万人以上だ
もっとも現在の江戸城は無料だがね
天守が復元されればこれの倍くらいは入りそうではあるな
東京の観光施設はどこもそうだけど、入城人数は多いよ
あのエッフェル塔のパクリの東京タワーも200万人以上入ってるし
天守なんか作らなくても、江戸城ブームをマスコミが作れば300万はくる
ばっきゃろー!
何のために大政奉還したんだ!
江戸城天守なんて建てるんじゃねえぞ!
>>894 あんな見事な天守台残ってるのに。
勿体無いぜ。
>>891 今や皇室御推奨のキャラを巻き込んで、
陛下に天守再建をご承認いただく計画なのか?
くまモンも再建する会の会員か?
>>895 あの天守台には天守が建ったことないのに?
天守台があっても天守が無いのが江戸城の歴史なんだよ
江戸城には3回天守が建ったが、焼失してしまった。
火災で天守台も焼けるのか?
江戸の田舎モンは都庁でも拝んでろ
900 :
列島縦断名無しさん:2013/11/01(金) 12:47:21.23 ID:nU96ETpt0
元国宝名古屋城・元国宝和歌山城>>江戸城w
くやしいのうw
なんで悔しいの?
バカなの?
まあまあ。ここは旅行板なんだし、罵り合いは似合わないよ。
今度の連休で高知に一泊二日で行ってきます。高知城、岡豊城、浦戸城、中村城にいく予定で宿泊は四万十川沿い。他にオヌヌメの城跡があればお教えください。
せめて好みも書こう
整備されてるとこなら安芸城とか
長曽我部が好きなら高知から近いので山城朝倉城
若宮八幡宮
>>903 返信ありがとう。
石垣好きなんで、ちょっと整備されてるところの方が好きです。安芸城は中村城と反対方向になるけど、かなりいい感じですな。時間があれば是非行ってみたいです。朝倉城と若宮八幡宮は高知市内なので行ってみようと思います。
>>900 悔しいのはお前だろ
騒がした責任を取って二本松丹羽様の前で腹を召せ
松本城いってきた
あれだけ高さあると登るの楽しいな!
狭間の多さもよかった。建物好きには見所が多くて興奮しっぱなしだった
あと鉄砲系の展示が面白かった
刀もいいけど火縄もいいな
建物好きといっても、天守しかないから物足りなくならないか
松本城の銃コレクションは充実してるからね
太鼓門の内部公開は見て来た? オレは入ったことないんだよ
909 :
列島縦断名無しさん:2013/11/01(金) 22:05:02.43 ID:Ey0YteLV0
江戸城は幕末まで存在した門や櫓、塀を復元しまくるだけでもかなり人気高くなるんじゃねえの?
特に外人には大人気かも。
皇居はがっかり観光スポットだぞ
目ぼしい木造建築が残ってないからね
松の廊下や大広間や大奥など、歴史的に馴染み深い場所を復元したら
観光名所になるだろうよ
911 :
列島縦断名無しさん:2013/11/01(金) 22:19:17.12 ID:uYF6EmE40
江戸城天守再建なんて話があるのか
夢物語という段階なの? かなり実現性のある話なの?
ぜひ実現してもらいたいな
皇居って要予約なんでしょ?
>>912 天皇が仕事してる宮殿は西の丸にあって、そこに入るには特別な許可がいるよ
一般人が宮殿のバルコニーまで行けるのは天皇誕生日と正月だけだ
常時一般公開されてるのは本丸や天守台だよ。ここなら予約不用で誰でも入れる
>>911 東京ならなんでもやりそう
復興予算で江戸城再建
>>914 復興予算て東京にも下りてるのか?東京がその気なら
そんなもの無くても今すぐ350億くらいゲンナマで用意できるぞ
バッタもんの城でも東日本の奴らは大喜びするだろうな
東京五輪予算で江戸城復元も日本橋復元もしますよ
>>908 中で太鼓叩いたぜ
梁なんかも立派でよかった
うっかり写真とり忘れたのが残念
あれ普段入れないんだなー
皇居は二重橋がよかったな
重厚で趣がある素敵な橋だった
>>916 大阪城や洲本城のような天守を作った関西人にだけは言われたくない
921 :
列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 07:37:16.07 ID:srBK/qCk0
だから、今の天守台の上には天守があった歴史がないんだから、文化庁が許可しないっつーの。
天守大の位置も別なんだろ?
>>920 一般スレで必ず出る煽りだが、城好きで少しは城の教養が有るのならそれは余りにも無知な煽りだから止めた方がいい
元大阪城生國魂神社も度重なる厄災でコンクリ成ったがその格には何も影響は無い
大阪四天王寺もコンクリ造りだが、飛鳥時代の意匠で忠実に作れているもんな。
次にアメリカさんに空襲されても耐えられるかどうかはよくわからないが。
江戸城天守建てたいなら他所に建てたらいいんじゃないの
指図や雛形があるらしいから模擬として国立競技場の側あたりに建てたらいいじゃないかな
千代田の御城が大人気w
ハゲ鼠が煙ったい徳川を国替えさせたお陰だな。
成功な模型か、CGでじゅうぶん
再建のための巨費もなければ、巨木も無い
富山城行ってきた。よくある模擬天守と公園の城址で、特に感慨はないのが正直なところ。
関係無いが、富山ブラックラーメン食ってみたが、あの、もろ「醤油!!」って味は西日本の人間には合わんな...
あれが「くせになる!」としたら、中にまやk(
何故か江戸城天守閣再建の話になると冷静でないイチャモンがでるなあ
文化遺産の継承、観光資源、国威発揚、都市としての魅力の向上など等
得られる物は大きいのに反対してる人は頭が固いか近視眼的なんじゃないの
世界一の宮殿建築を復元せず放置してままなどもったいなさ過ぎるだろう
そういう思い込みの理屈が危なっかしいから異論警告が出るんじゃないかな
多数意見が常に正しい訳でもないさ
931 :
列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 21:27:21.33 ID:L5hCcUFQ0
今の日本には金は腐るほどあるだろ
異次元の金融緩和で無制限にお札刷ってるんだし
この機会に江戸城の天守も再建しとけ
>>929 あら、お金持ちのおバカさん?
イチャモン?
木材はどうやって調達するの、ねえ、どうやって調達するの?
>>928 富山城の博物館はどうでした?
自分は昨年行ってみて上杉氏以前の富山城の資料の少なさに
「裏日本」の不遇っぷりを感じたんだが
寄付で総て賄うなら好きにすれば良いか
彼処は今は皇居だし徳川の成金趣味にするのもどうかと
長い貧乏生活もとい零楽生活で質素だが権威がある
が美徳なのに欧米真似て成り上がり趣味にするのもどうかな
出石城の櫓二つ。こじんまりしてた。あれは中に入れんのだな。
城下町の蕎麦が美味かった!活気のある街。
今ほど戦国ブームが起こる以前に行ったきりだけど
仙石氏はageにくい武将なので今もきっと落ち着いた街なのだろう
937 :
列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 23:08:35.06 ID:BiQEfxTE0
富山城、あれはヒドいねえ。
周辺の環境も。天守の背後にかぶってくるデカい建物も
江戸城天守を今の天守台の上に建てる場合、今の天守台は破壊することになる。
そんなことは文化庁が許さんだろう
出石は山名時代の有子山城も残ってるで城好きには少しおいしい
940 :
列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 23:46:40.09 ID:Wnl6Q1Pb0
有子山城の展望台は今一風景とマッチしない。
石垣が残ってるのは嬉しいが・・
登る道中が一苦労。
山行の定番コースなのか出石の町の方で
登山者をよく見掛けたな
>>929 今の天守台に天守を建てたら文化遺産の継承どころか破壊になるだろ
ばかじゃね?
天守台の上に天守再建なんてどこの城でもやってる
石垣が消えてなくなるわけではない
大阪城の天守は、基礎打ち込んで石垣から数ミリ浮かせて建ててるらしいね。
945 :
列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 06:10:08.62 ID:zOQc6SkRO
天守閣再建にいちゃもんつけるヤツらも再建されたらしれっと登るんだけどね(-。-)y-~
946 :
列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 06:59:56.65 ID:VSMZFMNS0
だから江戸の天守なんて文化庁が、その基準に照らして許可しないといってるだろーが。
それともなにか、またトンキンだから特例かw
御所と城は違う物なので
御所である皇居に今更徳川の建物はふさわしくないと思うぞ
他になら建てればいいじゃね
948 :
列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 07:35:30.92 ID:VSMZFMNS0
じゃあ、存在もしなかった水戸城にも天守(勝手にデザイン考えてw)建ててやって。
茨城かわいそうだし。
天皇を持ち出すと面倒な方面に転がりそうで
その前段階で揉めてる事にしておきたい
950 :
列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 08:02:29.29 ID:MerRcBZe0
堀に常磐線走ってるの馬鹿にしてんの?
>>948 三層五階の代用、御三階の復元が先でしょ!
952 :
列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 08:14:34.32 ID:VSMZFMNS0
そういえば、熊本城も調子に乗ってやりたいほうだい復元しまくってて、文化庁からちょっと叱られてたよね
あれ、なんて叱られたんだっけ?
>>933 私もこの前北陸3県(富山・石川・福井)の旅行に行ってきたよ
富山城も見てきたけど、上杉氏以前は確かにさらっと終わってたね・・・
上杉氏や佐々成政以降はそれなりにあったけど
城の資料館以外に歴史博物館が他にあるならそこも必ず見るんだけど、富山市は他に無かったねぇ
全体的に物足りなかった
>>943 バカは君の方です
天主台が外側の石積みだけだと思っているのかな。
姫路城や松本城がどうなっているか調べてみればいい
>>954 無理して冷静ぶらなくてもいいよ
姫路の池田公の前で責任を取れ。
>>955 天守の再建をどこでもやっているって。
何時の時代の話をしているんだ。
時代遅れめ
958 :
列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 13:27:52.55 ID:MerRcBZe0
大洲だろ?
天守台しかないのが江戸城の歴史なんだろ
天守台の歴史を尊重するなら、高射砲の砲台を復元しよう。
>江戸城
>>957がどう入力して大州って変換されたのか興味がある
確かに、地方の城の櫓の再建には何も言わずに江戸城にだけ
文句つけるのはおかしいな
しかも全うな反対理由は一つも無い
965 :
列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 08:50:17.06 ID:gwHZ1z1m0
>>964 江戸城について、このスレで反対が多いのは天守復元についてだけだろ。
今ある天守台に天守建ったことも無いから反対されても仕方が無い。
>>933 前田氏より前の富山城の所在地が、はっきりしていない等の
実体としての資料のなさは関係すると思いますよ。
仮に今の富山城の領域だと大幅に改編されて見つからないでしょうしね
(静岡の今川館にも同じことは言えるでしょうね)
>>933 前田氏より前の富山城の所在地が、はっきりしていない等の
実体としての資料のなさは関係すると思いますよ。
仮に今の富山城の領域だと大幅に改編されて見つからないでしょうしね
(静岡の今川館にも同じことは言えるでしょうね)
仙台城も天守台が有るから天守造れる
>>965 今の天守復元案は250年前からの天守復元作業の継続だろ。
石垣の高さが違うだけで石垣の上の部分の寸法は寛永度天守がそのまま
乗っかる広さなんだし。作業途中なんだから天守があるとか無いとかが
そもそもナンセンスな議論なんだよ。建物ってのは数百年がかりで作るもんだ。
金沢城なう
来る前は正直、兼六園のオマケ程度なのか?と思ってたが(本末転倒だけど^^;)
いやこれは、石垣オタには非常に嬉しい城ですな。
ずっと見て回ってるので、兼六園になかなかたどり着かんw
武家屋敷跡もよかった。足軽屋敷を見て「お、意外といい家に住んでたんだな…」
と感心したんだが、その後野村屋敷行って
「あ、やっぱ全然違う…」(当たり前^^;)
おい足軽小頭ここは貴様の日記じゃない(キリッ
973 :
列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 12:14:57.58 ID:VYO8Uzxr0
金沢の次は 七尾城も、いいですよ。
勿論下から。歩いてね。
地元山形城は、設計図探し中
竹田城のニュースやってたが、徒歩も通行禁止とは酷いな。
シーズンオフに工事してんだからいいやん
城跡史跡にはよくあること
駅側からの山道が通れないだけ
979 :
列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 21:30:00.50 ID:JAfQDKgq0
あの うさぎさんコースはいつから なくなった?
暫く閉山しても良いと思う
981 :
列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 22:54:03.05 ID:WlENYGCKO
>>970 兼六園の良さがわからん。
石灯籠のところがそんなに良いのか?
玄宮園の方が優美だし、借景が城なのが良い。
982 :
列島縦断名無しさん:2013/11/05(火) 08:12:12.05 ID:csuIO8Js0
同意
983 :
列島縦断名無しさん:2013/11/05(火) 11:49:16.50 ID:d5TjAeWM0
遠州二俣城はただならぬ気配を感じる
徳川家康の正室と嫡男信康が自害した城。
家康がどうしても好きになれないトップの事件
>>981>>982 オマエラの教養が足りないのだ
ノータリンとはよく言ったものだwwwwwwwwwwww
ノータリン…自己紹介かこいつも大変だな
ノータリンて久々に聞いたわwww
クルクルパー、バタンキュー
和歌山や岡山も城が借景になっていて半日いても飽きなかった。
彦根は茶室から城が見えるから殿様気分が味われる。
上田城が良い
>>971 そこは野村屋敷跡であって、建物自体は北前船の商人屋敷を移築したものだよ。
1
城観光スレなのに、庭園の良さもわからなきゃいかんのか?
ハードルが高いな。
築庭家の名前や、庭の分類にも詳しいんでしょうね。
個人の感想なんだから別にいいやん
993 :
列島縦断名無しさん:2013/11/06(水) 11:22:08.93 ID:0Rz59KLB0
NGワードに、すれば良い。
>>986 ベロベロバー
おたんこなす
タッカラプト ポッポルンガ プピリット パロ
○○山を借景というのは微妙な表現で
江戸時代はビルや電柱もなく、どんなに下手に作庭しても見事な借景になる
したがって、美観を借景にたよる庭園は値打ちなし
観光協会などの庭園のパンフレットは、素人が解説したのが多く何十年も同じ文
和歌山城はアメ公がガソリンを空から撒き燃え尽きた
これは戦時国際法違反今から米国に慰謝料を請求だ。
名古屋城と広島城もだ。
バカな書き込みがふえてきたのでさっさと埋めましょう
まかせろ!埋めるのは得意ぞ!
人柱になろうぞ
1000なら百万一心。
次スレに幸多からんことを。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。