台風接近沖縄旅行の愚痴スレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
がっつり愚痴りましょう

前スレ
台風接近沖縄旅行の愚痴スレ19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1348905147/
2列島縦断名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:C5cL/QhN0
29日の夜には本島に接近
30日は、空路は問題なし
海路はアウト
31日も海路は微妙だろう
3列島縦断名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:iRiJ1qEq0
本州も直撃くさいね
4列島縦断名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:rVQ5sp+W0
今月末はずっと天気悪いね
5列島縦断名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:gwzcB6Bv0
     ∩ ∩ 台風15号 もうすぐ沖縄、九州ー  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
6列島縦断名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:C5cL/QhN0
今日から明日にかけて石垣で欠航あるかも
7列島縦断名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:lA5IH8iC0
台風過ぎたら、どれくらいで波が穏やかに
なるんでしょう?
8列島縦断名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:fUFQhwRa0
2〜3日は影響受ける
9列島縦断名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Qo61/NK80
1日東京出発なんだがだいじょぶかな
10列島縦断名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:gQueiBUf0
当分雨ですな
11列島縦断名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QHL+C5u00
>>9
全然平気じゃね?
12列島縦断名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:FaxQ4qK30
>>9
飛行機、揺れるでぇ〜
13列島縦断名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:427zw28y0
>>9飛ぶほうは飛んでさえしまえばへっちゃら
下りる方が怖い。数mぐらいの垂直落下気分なんて当たり前

つーか海ドロドロやん、なにしにいくん?
149:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QHL+C5u00
海水浴
15列島縦断名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:1bqW24dP0
3日に関空から4日間なんだが大丈夫かな
慶良間諸島あたりも考え中w
16列島縦断名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DWL9ZjAF0
俺は2日から3日間沖縄だ、はたしてちゃんと飛行機が動くのか心配だなぁ
17列島縦断名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:1bqW24dP0
台風もなんだが沖縄の南側に熱帯低気圧あんじゃねえか
これ台風に変わったら終わりだわ
18列島縦断名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:iSw/eZ6RO
予想天気図だと31日には熱帯低気圧は消滅

なぜか台湾のそばに出現しているがなw
(昼のyahoo天気なんで変わっているかもしれんが)
19列島縦断名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2Mpr7rcl0
>>16
おなじく
20列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ZuZ5y4L3P
4日まで雨じゃん
そろそろ海入ると寒いんじゃね?
21列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:en7VxKq/0
どうやら明日からは欠航が出るような状況にはならないようだ
ただ船便は難しいな
22列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:si2fG1qui
9月末か10月に羽田から沖縄本島へ旅行しようと考えています。
台風シーズンのピークはいつ頃ですか?
9月も10月も大して変わらないでしょうか。
透明な海で泳ぎたいので直撃せずとも影響あるのではと迷っています。
23列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:pSYxYTae0

9月がピーク
24列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:aVdF1NvS0
9/1神戸→那覇大丈夫そうだよね?スカイマーク
25列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wKoE3Dwu0
9/1 KIX那覇だけど大丈夫じゃね?
温帯低気圧に変わりそうだし
26列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:en7VxKq/0
たぶん明日中に温帯低気圧に変わる
ただ、雨量は多いので注意
27列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:TUa+qjPy0
>>25
>>26
ありがとう!
復路で翌日仕事で心配だったが予定通り旅行することにする
28列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wCbVX2ka0
台風シーズンに翌日仕事のスケジュールとは勇気があるな
最悪2日遅れで帰ったことあるし・・・
29列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:veJLDv/R0
>>19
しかも風邪を引いてしまってとても不味い事態なのです…
30列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:en7VxKq/0
ANA

現在のところ8月30日・9月1日は平常どおりの運航を予定しています。
8月31日は九州・中国・四国全域の空港を発着する運航便への影響が懸念されます。
31列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:oRScawg20
今日帰ってきた
帰りの飛行機がめちゃくちゃ揺れて気持ち悪かった
32列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:RTsEgUFq0
昨年、8月下旬に宮古島で14号と15号の2打席連続を打たれた私が来ました

9月7日から奄美です!
33列島縦断名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:s012JY4q0
神戸発9月3日からですが晴天に恵まれたいもん
です(´д`)。
34列島縦断名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ctitWweF0
三人が東京から、一人が京都から出発して沖縄で合流とか出来る?
で沖縄で行動共にして、帰りも東京と京都に分かれるみたいな感じです
質問スレじゃないのにごめんなさい
35列島縦断名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:UjDl0YJp0
そりゃできるだろ
それぞれ勝手に航空券買って那覇空港集合にしたらいいだけ
36列島縦断名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ctitWweF0
>>35
ホテルとか同じ部屋で手配出来ます?
37列島縦断名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:UjDl0YJp0
いや、航空券とホテルそれぞれ別にとればいいだけ
ホテルは楽天でも一休でも直サイトでも好きなとこから予約してくれ
っつかもしや釣られた?
38列島縦断名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:WPjwJe4/0
>>37
あーそうか、
航空券とホテルとレンタカーが一緒のプランしか考えてなかった
釣ってないよ、d
39列島縦断名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:skKHaVn2i
んがっぐっぐ
40列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 00:25:53.93 ID:oE94nhWNO
来週遅めの夏休みで行くけど、予想天気図見てると熱帯低気圧が二個もあって怖い
台風シーズンってのは覚悟してたけど、どうにか発達しないでほしい。
41列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 01:36:40.35 ID:2G1VfS410
>>40
我が家も来週沖縄旅行
どこの天気図でした?
42列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 09:41:49.75 ID:IQFWOYCUP
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/48h/13083121.png

二日後一つは台風になってるな
43列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 10:01:52.15 ID:oE94nhWNO
>>41 Yahooの天気図だよ〜
そして、今朝みたら
>>42の言う通り台風になってるorz
44列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 11:50:54.55 ID:4gp6P0uR0
ついてねー
万が一の為に沖縄以外どこ行くか考えとくか
45列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 11:51:02.84 ID:2G1VfS410
>>43
先ほど16号が発生しましたね
台湾付近のはここ2〜3日に影響でそう、、
比島の東にあるTDが非常に気になります。
9日から旅行だから、ビクビク
46列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 13:36:15.13 ID:bxB9lQiX0
大丈夫、心配いらないよ…(^^)
47列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 14:10:30.36 ID:vUXSjdXW0
3日からの旅行なんですが台湾付近の熱帯低気圧
は影響有りますか(T_T)?予報を見ても雨…
48列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 14:52:26.48 ID:/cpX8dOt0
>>47
大丈夫だから、安心して(^^)
49列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 15:25:51.39 ID:acqYVI5q0
50列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 15:40:36.96 ID:DEGpWX460
>>48
ダメそうじゃない?
51列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 15:54:11.94 ID:PRJgiHpZ0
7月の台風7号に直撃されて、そのリベンジで6〜8日に渡嘉敷島を予定してるけど大丈夫かな><
52列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 16:23:19.95 ID:c2bCK7sY0
>>51
大丈夫だから、安心して(^^)
53列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 16:51:30.88 ID:PRJgiHpZ0
>52
根拠は?
54列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 22:50:23.98 ID:PgFN6H6S0
5日からの予定だけど
17号がドンピシャですかね
飛行機飛ぶなら行こうかなと思うけど
この時期常に台風は発生してるだろうから万全の状態なんて無いに等しいよね
55列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 22:51:17.46 ID:i5pJF8mE0
おれも明日からー
青空は望めそうにないな・・・
56列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 23:05:04.40 ID:4ya1/aYs0
7日だともう九州だよ(^^)
57列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 23:07:39.77 ID:PgFN6H6S0
気象庁の週間天気予報だと5日から晴れでA判定なんだけど
それも台風が来ればチャラなんだっけ
天気図予想でも5日には台風なくなってるんだけど
まあわからないよね…
58列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 23:32:45.95 ID:xYrx1H9D0
自分も5日から。。。
天明を待つしかないな
59列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 08:42:38.83 ID:Gbo+cmt30
スピード遅すぎる
60列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 10:56:29.08 ID:ICkkWqUl0
また熱帯低気圧来るね
19号候補か
61列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 11:21:55.08 ID:9acjvAYw0
バレンティンのホームラン並みのスピードで
台風が量産されてゆく…(´д`)
62列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 11:41:18.72 ID:tsP3Zj0P0
だってこれから台風シーズンだし
63列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 13:19:31.17 ID:XSC721Ri0
明日からなんですが、キレイな海が
見れなさそう(T_T)
64列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 13:38:04.19 ID:z8/c7e180
自分もだが念のためシュノーケル用具は持っていくw
65列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 13:44:55.51 ID:HfrbT9ki0
安いからしょうがない
66列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 13:47:12.30 ID:1oVuB9Tf0
や、八重山は大丈夫だよね??
67列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 14:29:01.20 ID:3m0Y4heB0
>>66
遠めの島だと船がやや厳しい
68列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 16:59:06.61 ID:1oVuB9Tf0
>>67
西表行くけど上原は微妙かな
上陸さえできれば大原でもいいけど
69列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 19:23:42.77 ID:cVOgnj7Q0
今日も5日の那覇の予報は晴れの信頼度Aだしそのあとも大体晴れだね
5日には台風通り過ぎてて沖縄に影響ないと思っていいかな
海に入れなくてもいいので
70列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 19:40:08.06 ID:OiAStpAn0
ここ数日の八重山週間予報

8/31    ほぼ晴れ
9/1〜2朝 ほぼ雨
9/2夕   ほぼ晴れ

まさに一喜一憂
71列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 19:48:47.11 ID:FJmXT+Kii
6日午後に慶良間への船、ちゃんと出るよな⁉ 頼むよマジで。
72列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 20:49:04.75 ID:DY+JMKKZ0
ここ数日は波高く危険ですかね・・・
73列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 21:44:25.09 ID:SK6OUEuM0
危険w
74列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 22:31:36.09 ID:w87sHKnZO
先島の天気予報だけは全く当てにならん
75列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 22:55:50.23 ID:AhjF4JNc0
おれ、9/15から乗り込む予定。台風、マジ勘弁。
76列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 03:48:16.52 ID:2nI/x1OJ0
今那覇は台風17号の影響で雨降ってるけど風はあまり強くない。
気温はこの季節にしては低い26度。
77列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 11:57:13.04 ID:pMnHUBxT0
78列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 12:31:50.97 ID:JxcouvOKi
週末の沖縄どうなのよ? 飛行機と船は大丈夫なんかいな。
79列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 12:43:27.59 ID:44aLwTuf0
>>78
今週末は最悪だな。
80列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 12:56:56.37 ID:JxcouvOKi
>79
ありがとう。明日旅行キャンセルするかきめるよ。
81列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 13:02:36.33 ID:hBoG+l7b0
>>80
行って来いや
いけるって
82列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 13:05:52.25 ID:pMnHUBxT0
台風ラッシュだから3日後の事も予想できないって
83列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 18:21:41.32 ID:9PRJgR9P0
今週末なら問題なさそう
84列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 18:32:13.24 ID:VYnGZsKR0
はー。台風なんていらね。
85列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 19:46:01.69 ID:T/SpNYMR0
沖縄に9〜12日行くんだが大丈夫なんだろうか。。
天気予報では曇り時々晴れだが
86列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 21:32:37.33 ID:nMqt+WSb0
>>85
同じ日程だ。こちらはリザン泊。
長期天気図でもその日程は何とかもちそうだよ。
台風には当たらなそうな天気図だった。
9、10と、天気も悪くはないし楽しめそう。
87列島縦断名無しさん:2013/09/03(火) 21:41:15.91 ID:ZcGadkDm0
88列島縦断名無しさん:2013/09/04(水) 00:29:39.22 ID:eugau37/0
>>81
>>87
おぉ…ありがとう! 何とか行けそうだ!
調べたら昨日、今日と高速艇は欠航だったみたい。明日か明後日には走ってくれるといいなぁ。
7日ダイビング予定だけど、さすがに海の濁りは覚悟するわ。キレイな空と海を見れるだけで満足。
89列島縦断名無しさん:2013/09/04(水) 01:41:33.32 ID:r3v46GaN0
>>88
この時期は潜れるだけでもありがたいと思わないとね
90列島縦断名無しさん:2013/09/04(水) 13:55:15.23 ID:cssBXbbD0
     ∩ ∩ 台風 まだまだ行きまっせー  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
91列島縦断名無しさん:2013/09/04(水) 18:33:59.52 ID:ucWBSzED0
名古屋荒れてるなう
92列島縦断名無しさん:2013/09/04(水) 20:55:01.74 ID:LbeyARUpP
おい名古屋ひでえなおい
93列島縦断名無しさん:2013/09/05(木) 07:01:21.25 ID:E7zZdxnY0
昨日名古屋から石垣に来たけど軽く罪悪感が・・・
94列島縦断名無しさん:2013/09/05(木) 16:25:23.71 ID:ZRhtiFIJP
95列島縦断名無しさん:2013/09/05(木) 17:22:20.10 ID:i94B2xrw0
>>94
バイカル湖が不気味だな
96列島縦断名無しさん:2013/09/05(木) 20:35:02.52 ID:wOleVLg50
7日出発

賭けに勝った!
97列島縦断名無しさん:2013/09/05(木) 20:40:35.33 ID:CA3rE6Lr0
こい!台風!
98列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 00:14:26.42 ID:lqXNpiRI0
>>94
いつごろ上陸?
99列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 00:34:52.23 ID:LKVHNR6qi
2日から行ってきたわ
雨も降ったけどすぐ止んでほとんど晴れてた
海も綺麗で最高でした
100列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 05:32:53.35 ID:z+0Jy0Hb0
数あるる観光地の中から、沖縄を選んで旅行に来て下さる方々、ありがとう
貴重な時間を割いて、安くもない旅費を払って台風に遭遇してしまうのは残念ですが、
台風銀座の夏の沖縄は台風はワンセットで生活の一部です。
マリンアクティビティはあまり楽しめないでしょうが、
強風に大きく揺れるヤシの木を見ながら大自然の息吹きに圧倒されたり、
民謡居酒屋や料亭などで沖縄文化風情を垣間見るのもまた別の良さがあると思いますので、
滞沖を楽しいものにするように柔軟に対応してみて下さい
101列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 05:37:55.39 ID:7Vuokr9G0
>>100
所詮、他人事って感じだな。
102列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 06:05:17.37 ID:z+0Jy0Hb0
>>101
沖縄県人には台風は、雷鳴やゲリラ豪雨のように夏場には当たり前のもの
住民は観光客ではないのだから、観光客当事者の気持ちには成りえない
海は逃げずにそこに在るし、台風の豪雨が沖縄の水不足を解決したり、海水が台風で撹拌されず水温が高いとサンゴも死ぬ
沖縄の台風が嫌なら、ハワイ島かカナリア諸島に行きなさい
103列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 07:13:01.00 ID:rFh+9rTp0
>>102
お前にとやかく言われる筋合いはない。
104列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 08:37:12.36 ID:7jc5Dqs/0
>>100
うちらのことをナイチャーって呼ぶのはやめてください
105列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 12:38:57.72 ID:An4pcKlm0
では、やまとんちゅう、で
106列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 20:20:11.92 ID:0PtsxqCN0
>>96
当方も7日出発。同じ心境です。
お互い事故には気をつけて沖縄を楽しみましょう。
107列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 21:05:43.86 ID:CceMQkX+0
7日から?
なにもないじゃん。余裕でしょう。
絶妙に間隙を突いている。
108列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 21:07:49.09 ID:xuHAHfjsP
>>100
ましてやお店で、”ナイチャーお断り”などという張り紙は二度とやってほしくない
109列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 22:05:37.20 ID:5835vmeS0
>>107
てことは10日あたりからやばいの?
110列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 22:41:26.47 ID:WQUuTsRt0
15から行くけど、どう?
111列島縦断名無しさん:2013/09/07(土) 01:19:18.50 ID:1lo+cdLr0
>>108
それ、エセウチナーンチュが流したデ情報
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1337410330/2-4
112列島縦断名無しさん:2013/09/08(日) 00:35:32.44 ID:1ouvtvPW0
ここは沖縄台風旅行をクサすスレではなく、沖縄人をクサすスレだったようですね
私は、沖縄旅行に来て台風に遭った「ナイチャー」プゲラ()などとは書いていないのに
来冲のお礼と嵐の沖縄の過ごし場所の例を書いただけ
あと、私は「ヤマトゥンチュ(大和の人)」「ヤマトゥー(大和の[者])」という言葉は使うが、「ナイチャー(内地の奴ら?)」というような中坊のスラングのような低俗な言い方は、私の人生でしたことはない
沖縄と沖縄人に悪意のある人は奄美か小笠原にでも行くが良い
沖縄人だって、台風にでなく、沖縄人に悪態をつく本土人は煙たいし、招かれざる客だ
113列島縦断名無しさん:2013/09/08(日) 00:42:20.17 ID:t6mw4zvT0
114列島縦断名無しさん:2013/09/08(日) 00:47:25.71 ID:t6mw4zvT0
3連休あたりは大丈夫だろうか?
ttp://www.stormsurf.com/
115列島縦断名無しさん:2013/09/08(日) 09:25:51.41 ID:ZsZwppmO0
昨日の更新分について、拍手にて「『くさす』って津軽弁ですよ」というご指摘をいただきました。
・・・・ええーっ!! そうなんですか!? 標準語だとばかり思ってたー!!

というわけで調べてみました。漢字で書くと「腐す」ですね。まずとりあえず手元にあった広辞苑第三版(岩波書店)。
・・・普通に載ってます。意味は「悪くいう。けなす。くたす。」

で、図書館に行って調べてみました。暇な奴ですね。
『現代日本語方言辞典』(明治書院)によりますと、弘前の方言として「クサシ」というのが紹介されているので、確かに津軽弁であるようです。
が、少なくともこの本を読む限りそれ以外の東北地方ではあまり言わないようで(津軽が孤立してるように思えます)、むしろ「クサス」が多いのは西日本です。
近畿(大阪・奈良・兵庫)、中国(広島)、四国(愛媛・高知・徳島)、九州(福岡・佐賀・宮崎)と広範囲に渡って「クサス」と言うようです。だいたい瀬戸内海沿岸?

・・・大阪でも言うのか。管理人は大阪人ですが、少なくとも自分の実感としてあんまり日常的に使う言葉ではないなあ。意味は分かりますけど。

ついでに傍にあった『東京弁辞典』(東京堂出版)を引いてみると、こちらにも「けなす」の意味で載っています。上の方言辞典には関東の例は載っていませんでしたが。
あと『類語大辞典』(講談社)も引いてみますと、やはり「けなす」の類義語として「くさす」が出ていました。
116列島縦断名無しさん:2013/09/08(日) 16:44:41.62 ID:D3dWyXi50
117列島縦断名無しさん:2013/09/09(月) 23:34:37.85 ID:IxT9kFyX0
118列島縦断名無しさん:2013/09/10(火) 19:19:53.55 ID:ZNVcQEvi0
106≫
ごめん、実は…スレチだが奄美なんだ。
昨日帰ってきた。

お互い天気に恵まれてよかった。
奄美を楽しんできたよ!
119列島縦断名無しさん:2013/09/10(火) 20:09:01.25 ID:B8Ml5GGF0
106>> ← なんじゃこりゃ
120列島縦断名無しさん:2013/09/10(火) 21:00:03.32 ID:Dpo2HrjT0
121列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 00:36:00.20 ID:FPevX2hS0
     ∩ ∩ 台風 風巻き巻き 風巻き巻き 巻いて巻いて トンキン湾ー  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
122列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 09:59:30.41 ID:4JN2KoIF0
>>118
アンカーの付け方から勉強しましょう
123列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 14:19:03.68 ID:tukAJyH90
熱低ができやがった
台風化して沖縄くるか?
124列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 14:20:23.60 ID:4Dp1vyHl0
最新GFS
本州南海上→沖縄→台湾→中華を維持
125列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 14:20:40.47 ID:LuHtAFVw0
スレ違いかもだけど、うまいもんない
126列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 14:21:15.66 ID:4Dp1vyHl0
熱帯低気圧発生、日本へ接近する可能性あり
グアム島周辺に熱帯低気圧が発生しました。今後台風に発達し、沖縄・九州へ接近する可能性があります。
127列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 17:31:11.37 ID:3GlFpNtF0
大型にならない事を願う
128列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 18:00:00.48 ID:tDwFQfguP
16日だね沖縄近づくの
129列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 19:30:33.88 ID:6l3VQu090
グアム付近にいるのか
大きくなって帰って来いよ!
130列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 22:02:34.77 ID:sGpcHwWe0
まじかんべん
131列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 23:32:11.92 ID:ymAqk4FU0
14日から沖縄なんだが…
132列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 23:56:50.19 ID:FWuuJci+0
133列島縦断名無しさん:2013/09/12(木) 09:25:44.13 ID:uOvAnemm0
ECMWFの予想見ると本州直撃コースで
沖縄はせーふっぽいけど、どーなるだろね
134列島縦断名無しさん:2013/09/12(木) 09:57:04.16 ID:pUuLQL8Z0
15日に沖縄本島に最接近だな
土曜日からずっと天気悪い
135列島縦断名無しさん:2013/09/12(木) 11:59:36.71 ID:90bKy5V70
136列島縦断名無しさん:2013/09/12(木) 12:01:33.18 ID:90bKy5V70
137列島縦断名無しさん:2013/09/12(木) 16:01:15.54 ID:DiqlIQUe0
ヘタクソな画像いらないから
水平取れてねーじゃん
メガデータも消してるし
138列島縦断名無しさん:2013/09/12(木) 17:15:49.85 ID:5fu1Mi680
あーあ
やっぱ沖縄来るじゃん
139列島縦断名無しさん:2013/09/12(木) 23:15:39.68 ID:IbqMOUNN0
これはマリンスポーツ ピンチ!
140列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 06:09:44.26 ID:uJEbewJJ0
沖縄セーフっぽいな。16日に関東直撃コースか。
141列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 06:44:30.55 ID:+TgMB5X00
16日の午前中に那覇→羽田着なんだけど欠航になるかな?
明日からの沖縄旅行(14日〜16日)をキャンセルした方がいいかな?
142列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 07:36:55.15 ID:WIUNjQDi0
沖縄には行けるけど帰れない心配が…
143列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 07:37:13.01 ID:CqH1IZLO0
迷わず行けよ。行けば分かるさ。ありがとう。浜村淳です。
144列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 22:34:56.22 ID:NU19RIRg0
沖縄→九州に飛んで、新幹線で東京が確実だな
145列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 22:40:29.40 ID:C9iP+sIe0
旅行はいいけど住むとひどいよ、沖縄
146列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 23:08:28.85 ID:ZnEvjUzk0
     ∩ ∩ 台風18号  さて、このまま沖縄へ向かうか、腐りきった東京へ行くか…迷うで。  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
147列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 00:04:45.10 ID:1rQSyI2Q0
なんだよ。沖縄こねーじゃん。
148列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 07:10:21.15 ID:ehfLSts80
>>145
嫁に行くにはいいとこらしいぞ
149列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 11:43:20.25 ID:yGV1yScnO
16日に仙台→中部、中部→石垣なんだがまず飛ばないよな…だよな…orz
150列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 19:03:21.42 ID:HKxdwlG00
>>149
仙台を離陸さえ出来れば天国が待っていそうだな。ただ、祈るべし。
151列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 19:24:06.50 ID:JDEpQp1Gi
九月後半の三連休はどうだろう
152列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 21:19:33.09 ID:d7oyI33a0
19号が来る------!
こちら20日〜離島 涙
153列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 21:54:40.55 ID:JDEpQp1Gi
え、19号マジで
キャンセルした方がいいかな?
神戸から20日出発の三泊四日

週間予報で来週末雨マーク出てるんだが、、、
154列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 21:58:42.82 ID:hLGAurAOI
>>149
あさっての話だから
明日の夕方以降に仙台からの運命がわかる
中部に影響するのは
明日の夜あたりだと思う
155列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 22:07:48.25 ID:d7oyI33a0
156列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 22:49:26.06 ID:N7wmJqxn0
>>153
だいじょうぶたよー
157列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 00:50:43.11 ID:YyYMD9mT0
後半の三連休は問題ないだろ
その前はドボンだけどよ
158列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 08:10:50.45 ID:hlSJIjaU0
>>151

この後、沖縄直近に熱帯低気圧が発生する予定
159列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 08:42:56.70 ID:I3Kiat6Si
明日の昼頃羽田から沖縄へ出発予定だけど欠航かな…
160列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 11:22:22.22 ID:v+oghWDI0
18から石垣だ・・・全部雨マークorz
全部雨だったら立ち直れない。
161列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 14:14:39.96 ID:vHlpSyEL0
162列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 15:04:28.06 ID:Gt/HKXzo0
やっぱ9月は厳しいのう
163列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 16:44:39.49 ID:vHlpSyEL0
【9月16日】 大館能代・秋田・庄内・新潟・仙台・福島・能登・富山・小松
       ・東京成田・東京羽田・大島・三宅島・八丈島・静岡・名古屋中部

明日こっから行く予定の人は厳しいな
164列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 17:07:58.97 ID:Hdj0lMxc0
熱帯低気圧2個か
165列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 17:19:56.15 ID:SikzkZew0
>>160
2週間前に行った俺の時もそんな予報だったけど、
実際は一日にわか雨が降ったくらいでずっと天気良かったよ。
166列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 17:21:15.63 ID:U7UAGqP/P
台風が来ると来ないじゃ違うだろ
167列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 17:52:06.86 ID:SikzkZew0
>>166
いや、俺の時も沖縄沖で熱帯低気圧が発生して、
それが予想より早く北上して・・・って感じだった。
海は多少うねりが残って気持ち濁ってたけどね。
168列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 21:21:57.46 ID:YlXVclKLO
台風で欠航しそうだから予定繰り上げて帰ってきちゃった。八重山は去年と比べると人大杉でなんだかなぁ〜
169列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 21:29:21.98 ID:v+oghWDI0
>>167
その言葉だけで心が救われます・・・・・。
過去の天気見ても、台風にならなければ荒れた天気が続く事って無さそうなんだけどなぁ。
ウサギ年の子供連れて満月の八重山なんだ。台風発生したら名前がウサギとか洒落にならん・・・
170列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 22:17:31.02 ID:D5pFkjaJ0
天気悪そうだったら普通にキャンセルだろ
前日までで半額返ってくんだからナイス損切りかと
171列島縦断名無しさん:2013/09/15(日) 23:11:52.42 ID:6d9ZHdLq0
台風の前後のほうが
人が少なくて良い?
172167:2013/09/16(月) 00:35:41.97 ID:U/LpcHif0
>>169
ちなみにこのスレの70、俺ねw
173列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 00:40:46.05 ID:nX4YCpP40
/ ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  絶    対  /  (,,..,)二i_  /
────<           _>────(( ´・ω・`)) / サーフィンしてくる
,.、 ,.、 畑が/  だ    め!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /

田んぼの様子 約32.9%の人が帰還
裏山の様子   約42.2%の人が帰還
漁船の様子   約21.3%の人が帰還
用水路の様子 約11.2%の人が帰還
屋根の様子   約59.4%の人が帰還
堤防・川の様子 約0.89%の人が帰還
サーフィン    .約0.02%の人が帰還
コロッケ購入  約96.6%の人が帰還
174列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 07:41:15.66 ID:CudK/vRZ0
>>132
このサイト全然信用できないな。
旅行中カンカン照りだったぞ。
175列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 08:29:40.88 ID:0R0VGgKa0
好天を自慢したいのか
次は台風に当たれよ
2ch信じきって行く奴がアホ
沖縄は行く場所で全然天気が違う
そもそも行ったかどうかも怪しいもの
176列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 08:34:04.19 ID:Qvssr5qT0
この展開、、、来週末組は好天に恵まれそうだな
次の熱帯低気圧とかなんの風説だよ
177列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 10:15:29.03 ID:IA/TUgnN0
残念だがマリアナに出来そうだ
現在3つ候補
178列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 10:21:58.22 ID:tzNVkkVI0
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/48h/13091521.png

米予想だと18日22日に接近
179列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 11:00:23.52 ID:/zaFtKG+0
天気ずっと悪い予報だな
台風来るし
180列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 11:05:56.88 ID:Qvssr5qT0
昨日までの18日以降の予報から雨マーク消えてそれぞれ降水確率10パーほど下がってる
ずっと雨ってことはないだろ
181列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 11:11:06.41 ID:Qvssr5qT0
悪天候が何日も続く傾向は少ないみたいだけど
願望だがな
182列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 11:35:59.23 ID:YVtaVPnI0
台風来るかどうかだろ
来たら確実に悪い
183列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 12:15:47.65 ID:AUT5etO40
19号は沖縄直撃する?
184列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 12:32:03.86 ID:eN6rTEDL0
ホテルでいかに楽しくすごすかに徹した方がいいよ。シーサー作りとか。がんばれー
185列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 14:05:44.67 ID:RkkZ9+Ag0
それよりも、離島でいかにコロッケを入手するかを全力で考えろ!
186列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 14:56:34.12 ID:y3w3zVDA0
海荒れます?20日慶良間行きフェリー乗りたいんだけどー
187列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 15:48:49.42 ID:4b3I6Aho0
188列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 15:49:08.69 ID:3tFYEOrn0
無理。
189列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 15:55:33.90 ID:h1fIft9A0
波照間も無理かなぁ
ジェットコースターかなぁ
190列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 15:59:24.95 ID:eN6rTEDL0
波照間はきびしいなあ。
191列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 16:11:44.26 ID:h1fIft9A0
だよな〜。波照間行けたら儲けもんで無理だったら他の離島には行きたいな。
一人で石垣連泊は悲しいものがある。
192列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 16:18:03.49 ID:eN6rTEDL0
竹富か西表島
193列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 17:21:42.43 ID:5YOrwNv30
また二発来るなぁ
さすが9月
7月に行って良かったよ
194列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 19:39:24.91 ID:hHZgwRLR0
今ある熱帯低気圧は香港の方行くみたいだから飛行機は問題なさそうだけど、船はきついね。
自分も20〜23日まで波照間予定だったので残念。いつ宿キャンセルしようか・・・
195列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 19:47:47.81 ID:Wc2+C70oi
21日に慶良間の予定だけど無理かな?
196列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 20:25:59.08 ID:3tFYEOrn0
>>195
無理。
197列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 23:35:40.04 ID:dxeuCsFV0
気象庁予想だと、明日朝、台風に昇進のようですね。
198列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 23:42:42.53 ID:h1fIft9A0
>>194波照間で会ってたかもしれないねえ。

離島の宿は、船が欠航になって時点でキャンセルするのでいいのかな
今年は観光客多いようだし欠航になってから石垣のホテル探すのも面倒そうだけど
できればギリギリまで粘りたい。
199列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 00:24:42.60 ID:cz+/2FArO
俺も21から波照間。船が出なければ石垣でノンビリだな
200列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 07:05:35.33 ID:J55cYvLx0
19号日本に関係ねえな
その後ろの20号も
201列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 07:47:06.20 ID:m+lef2QQ0
     ∩ ∩ 台風19号  次も控えておりまっせー。  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
202列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 11:17:08.03 ID:OLJzqQdL0
20からの沖縄石垣の天気は曇りになってますが、
実際晴れたりしますか?
沖縄の天気変わりやすいって言うし。。。。
203列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 11:29:02.71 ID:2nEypnTa0
八重山の曇りは都会の人から見ると全然晴れに見えたりするから驚き
曇りの程度にもよるけれど
204列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 12:14:51.32 ID:OLJzqQdL0
んーーーーー  微妙っすねーー
迷う。。。
船は出るかなーーー
205列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 12:32:32.45 ID:aPnp0Wcf0
19号が発生か。予想では大陸に行くコースみたいだけど、
20号も控えてるっぽい。25日波照間予定だけど、大丈夫かな。
206列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 12:33:00.48 ID:VLceKzJ+0
熱帯低気圧が近づいたら天気悪いよそりゃ
207列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 14:53:51.81 ID:Rs7RkrC80
もうすぐ21号発生
208列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 16:59:54.45 ID:2nEypnTa0
25日なんて大丈夫そうだけどね。
やばいのは19日くらい3,4日かな波たかそうなのは
209列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 17:58:03.88 ID:ZBgmUlSEi
20号もそれそうだな
これから行く人ら天気に恵まれたらいいね

卯年の子供って一歳児かよ
まだ早くねえか
紫外線とか
210列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 17:58:45.57 ID:ZBgmUlSEi
せっかく子供と行くんだから晴れたらいいな
211列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 20:35:19.33 ID:c+kyybGu0
台風19号発生しましたが
今週21日(土曜日)から波照間島へ行くんだけど、船出ますかね?
キャンセルした方がいいですか?
212列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 20:37:05.36 ID:7rE1leUh0
>>211
ぜんぜん大丈夫
213列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 20:58:56.24 ID:c+kyybGu0
>>212
今週21日(土曜日)に石垣島から波照間島への船出ますか?
214列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:07:03.76 ID:YvuudwXOO
>>213
石垣島→波照間島定期船は台風来たら欠航だろ。
乗れたとしても大揺れで、
私だったら船酔いするからキャンセルするね。
215列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:13:03.99 ID:Be6G+YVz0
21日は台湾付近かな。波が高そう。
http://www.wxmaps.org/pix/ea.slp.html
216列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:19:48.54 ID:7rE1leUh0
>>213
21日なんてもう西に逸れちゃってるから全然行けますって
217列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:21:37.00 ID:ZoqivQwe0
波が無いといいな。
218列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:24:30.26 ID:Xq06WFBY0
>>213
http://www.imocwx.com/cwm.htm
これで3m以上だと欠航の可能性大。
219列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:27:54.21 ID:Xq06WFBY0
高速船は厳しいけど、土曜日はフェリーはてるまが出る日だから、フェリーであれば行けるかも。
220列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:32:36.26 ID:YvuudwXOO
>>216
無理じゃないかな?
台風が来たら数日間、海が荒れるのを知らないのかな?
221列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:34:05.57 ID:eevQRi0H0
フェリーが出るから大丈夫!
222列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:44:15.62 ID:c+kyybGu0
皆さん、回答ありがとう
明日まで考えますが、>>218を見る限り4m〜5mは超えそうな勢いですね
万一乗れても船酔いする体質なので多分、キャンセルします
223列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:45:18.64 ID:eevQRi0H0
なんでやねん
行きなはれや
224列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:50:17.41 ID:8BJy7ZfY0
21日22日の座間味、高速船も難しいでしょうか?
225列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:53:19.11 ID:ZoqivQwe0
海は途切れないよね?
226列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:54:58.99 ID:c+kyybGu0
>>223
万一行けたとしても
波照間島の満天の星空と珊瑚礁の海に憧れてましたので
週間天気予報を見る限り21日(土曜日)は天気も曇り後雨だし
海も荒れてシュノーケリングも難しいそうなんでキャンセル濃厚です
子供が楽しみにしてるだけに心苦しいが、これから家族会議で決めます
227列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 21:58:35.43 ID:NZdgi2ga0
>>209
沖縄の子供「」
228列島縦断名無しさん:2013/09/17(火) 23:32:32.70 ID:45HQLChwO
明後日から週末にかけて八重山に行くんだが、石垣島から西表島や
その周辺の島(小浜、竹富)の定期船は今回の台風ぐらいの波でも
欠航したりすることあるのかな?
229列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 06:40:28.70 ID:nWNUNw3o0
今週末組はいけそうやね
おめ
230列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 06:52:50.12 ID:gd6KUP050
>>228
外海を通る波照間島行きと上原航路の西表島と鳩間島行きは台風接近などで欠航する確率は高いが
大原航路の西表島と竹富島、小浜島、黒島行きは台風直撃さえしなければ欠航する確率は低い
231列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 07:16:20.19 ID:uK+JUgIR0
>>229
行けても天気悪いし、海が荒れててもなあ〜
232列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 08:56:53.51 ID:0FpPE+q20
三連休で沖縄本島に行くのですが、現時点での予想進路の通りであれば、特に心配する程ではないでしょうか?今の予想だと連休初日は台湾あたりにいるようなのですが、そこまで離れていれば本島は晴れるでしょうか?
233列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 11:54:44.95 ID:wo7FrDoT0
20日からの波照間の宿キャンセルしました。
宿の人も厳しそうだね〜と
石垣の民宿はどこもいっぱいであせった〜
ドミなら空いてるかもしれないけど
234列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 19:09:38.86 ID:6BeAv6eE0
荒れた時の波照間行きの船の揺れはハンパねえからねえ
235列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 21:33:28.31 ID:i6dp8Rl+0
21日の波予測を見る限り石垣島→波照間島の船は欠航っぽいな。

>>224
那覇→座間味行きの高速船もヤバいかもね。フェリーならギリギリ行けるかもね?

ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/wave/11.html?c=2013092109&m=height
236列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 23:07:26.09 ID:3klZEH870
>>235
やはり高速船は厳しいですよね。
ケラマは昨年秋から、3回連続NGです...
237列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 23:26:45.02 ID:hgziVmyvO
ケラマはいいね。20年前に古座間味ビーチへ行った時の感動は凄かった。
ビーチに入ったらすぐ枝珊瑚が群生がたくさんあったな。
今は相当沖まで行かないと枝珊瑚は見れなくなったけど
透明度や海の色の素晴らしさは、昔も今もあまり変わらないよ。
また行きたいな。
238列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 23:33:02.90 ID:2x0Yg7e80
>>237
20年前の思い出にしとけ。
239列島縦断名無しさん:2013/09/19(木) 00:11:35.43 ID:r7ppDexA0
これから暫く波照間は厳しい
http://aneikankou.co.jp/liner/haterumajima.html
240列島縦断名無しさん:2013/09/19(木) 06:48:10.96 ID:3SKZm3Bd0
昨日は1便しか出航しなかったんだな
今日はどうかな?
241列島縦断名無しさん:2013/09/19(木) 07:51:27.32 ID:HRDYk93Y0
     ∩ ∩ 台風19号  沖縄方面に行きまっせー。  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
242列島縦断名無しさん:2013/09/19(木) 10:12:35.89 ID:Yf2ODE660
また2つ熱帯低気圧来るー
243列島縦断名無しさん:2013/09/19(木) 21:10:13.33 ID:dWL8lA340
21日には、気圧が910hPaまで発達してるね。
244列島縦断名無しさん:2013/09/19(木) 21:12:48.70 ID:GMuwUTTJ0
二つもあんのかよ!どういうことだよ!!
245列島縦断名無しさん:2013/09/19(木) 22:27:30.72 ID:c0oHTqHP0
慶良間も欠航か。
246列島縦断名無しさん:2013/09/19(木) 23:59:12.88 ID:HRDYk93Y0
     ∩ ∩ 台風 今年はとことん頑張るでー。  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
247列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 00:42:13.60 ID:vrWUz/wz0
2つとも沖縄には影響ないな
248列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 01:48:47.10 ID:Dud5gqOk0
>>246
全然がんばってねーだろw
ちゃんと沖縄周辺の海水かき混ぜて、珊瑚の白化防いでくれよ!
249列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 09:02:48.25 ID:dRw52VXkO
>>239
本日、波照間行き全便欠航かよ
3連休もダメだろうな
250列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 09:09:13.62 ID:dRw52VXkO
>>245
本日、那覇→ケラマ行きも全便欠航だってさ
251列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 10:55:35.14 ID:TrqgrjmEi
三連休、飛行機は欠航になる可能性はあるの?

波が高くなるだろうし、ダイビングは諦めたほうが良さそうだな。
252列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 14:36:41.32 ID:pXGECHxd0
253列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 15:07:48.20 ID:/9BigdUfI
来週、本島に行くけど
この低気圧が気になってる
254列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 15:42:18.75 ID:OR2KbMkSO
明日は竹富島も欠航かもしれないって。先週の台風より大きいらしい。因みに今日の石垣は陽は少し出てる。
255列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 15:44:36.06 ID:OR2KbMkSO
明日は竹富島も欠航かもしれないって。先週の台風より大きいらしい。因みに今日の石垣は陽は少し出てる。
256列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 15:45:53.36 ID:v/Pnf9Lz0
さあ、でけぇのが来るぞw
257列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 18:20:23.58 ID:Kp5tLHDAO
日から木まで本島なのだが、下の台風のタマゴはどうなるかな?
行きは大丈夫そうだけど…日本の上に前線がきてるから、
そのまま沖縄直撃?
それとも大カーブで本州上陸パターン?

どちらにしても、帰るときを見誤らないようにせねば…
258列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 20:07:53.36 ID:Vvt6yLGc0
>>267
まだ発生してもいない台風の事は神しかわかりません。
259列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 20:29:49.92 ID:jguFVJESO
ピーチ石垣島行き高かったので、買わなくて正解だった。メシウマ
260列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 22:11:52.60 ID:quUSkCQfI
今石垣島。
明日、雨で暇。
261列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 22:55:13.11 ID:quUSkCQfI
>>259
お前は八重山に呼ばれてないだけ
262列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 22:58:13.92 ID:Q6LUc+kA0
このデカい低気圧
北東に逸れてくれんかね?
無理だろうなぁ...
263列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 23:03:17.10 ID:7NohhlXu0
予想ではこうなってる。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/chart/?c=20130923
264列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 23:08:24.42 ID:Kp5tLHDAO
>>263
その先が知りたいよな。
もう台風に成長するのは分かりきってんだから、
進路をどう進むか、を気圧配置などで予想してほしい。
265列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 23:13:17.73 ID:7NohhlXu0
266列島縦断名無しさん:2013/09/21(土) 00:06:04.83 ID:nCg/BLPV0
どこにも被害を出さずにおさまってくれ
267列島縦断名無しさん:2013/09/21(土) 02:36:32.86 ID:aeSbAcat0
>>249
波照間行きは22日まではダメだろうな
23日に運行ができるかどうか
268列島縦断名無しさん:2013/09/21(土) 08:05:06.62 ID:dYMtuZYL0
本日の石垣⇔波照間島と那覇⇔慶良間の船は全便欠航だな

今日から3日間の波照間旅行キャンセルして良かったよ
269列島縦断名無しさん:2013/09/21(土) 13:51:49.89 ID:Bee/+OpFO
最悪の事態は免れた様だな。石垣はたまに通り雨は降るが、陽もたまに出てる。
270列島縦断名無しさん:2013/09/21(土) 15:37:33.44 ID:kqc5Tukw0
今日、石垣=西表島も全便欠航だったよ
271列島縦断名無しさん:2013/09/21(土) 16:19:20.14 ID:2ZMqV/Y00
小浜、竹富以外はぜんぶ欠航
最初からそう書けばいいんだよ
272列島縦断名無しさん:2013/09/21(土) 17:01:15.60 ID:JyjXabKti
何日ごろから飛行機飛び出すかな
273列島縦断名無しさん:2013/09/21(土) 18:31:47.30 ID:HcdAJFnJ0
>>271
黒島も欠航かよ

>>272
飛行機は飛んでいるよ
船便は明日も厳しいでしょ
274列島縦断名無しさん:2013/09/22(日) 01:32:31.92 ID:ld5suRqc0
     ∩ ∩ 台風20号  今年も何とかノルマ達成やー。  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
275列島縦断名無しさん:2013/09/22(日) 20:59:31.30 ID:SLhIEf060
10月はペース落としてくれよー
276列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 17:05:57.39 ID:7njsjECg0
19号が逸れてくれてこの週末はいい気候だったわ
277列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 17:20:19.18 ID:IwxxkogyO
20号も関東方面に向かうようだし、
今の那覇は夏らしい暑い1日だな。
ただ、19号の影響でか、風が激強いが。

しかし、木曜日に羽田に戻れるのかが不安になってきた。
278列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 21:47:58.46 ID:/vGou8qfI
今週の水〜金で初沖縄
関空からなんで、20号が逸れて助かったわぁ
279列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 18:53:51.25 ID:6mLq2Wmd0
沖縄好きなら
はいたい七葉みんな知ってるよな?
280列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 11:01:39.15 ID:onYOOPN00
知るかハゲ
281列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 11:03:35.42 ID:onYOOPN00
変換ミス失礼
誤 → 知るかハゲ
正 → 知らないので教えて下さいm(__)m
282列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 15:09:52.11 ID:UtCBPly40
えっ
283列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 22:53:16.19 ID:QcZMc7Eq0
>>279

そう言う君は
ぴらのぱうるすあんどぱっきゃまらんどを
知っているかい?
284列島縦断名無しさん:2013/09/29(日) 14:31:18.30 ID:p70bN/KN0
ねりなちゃん、ジャイ子やな
285列島縦断名無しさん:2013/09/30(月) 09:45:40.19 ID:8BD1se0o0
今年はこれで終わりか
もう行く奴いないだろ
286列島縦断名無しさん:2013/09/30(月) 11:47:47.91 ID:l1MpQzJ70
23号になりそう?
287列島縦断名無しさん:2013/09/30(月) 14:11:48.67 ID:BmwaV2A70
>>285
10〜11月は観光にとても良いシーズンですよ
10月中旬くらいまでは海入れるし

下旬になると根性が必要w
去年がんばって入ったw
288列島縦断名無しさん:2013/09/30(月) 15:34:22.49 ID:3PE9FPlE0
9月頭に行ったけど、曇りがちな日は水冷たかったな。
289列島縦断名無しさん:2013/09/30(月) 18:46:36.56 ID:yMbfoHrW0
     ∩ ∩ 台風22号  とりあえず発生やー。  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
290列島縦断名無しさん:2013/09/30(月) 18:48:41.24 ID:v3vUYmz/0
23号週末直撃コースだわ
初沖縄なのに…
291列島縦断名無しさん:2013/09/30(月) 23:57:38.58 ID:GHx33Qg8i
>>290
大丈夫、心配いらないよ(^^)
292列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 01:10:46.27 ID:5FwSdtAl0
海は荒れるぞ
293列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 07:15:07.86 ID:Rm4K17ts0
今週土曜日から沖縄ダイビング旅行だけど、キャンセルするわ(T_T)
294列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 07:31:36.14 ID:2rz2EH/o0
     ∩ ∩ 台風23号  続いて発生やー。  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
295列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 07:53:12.68 ID:BaGAtRgh0
直前キャンセルって一番ムダだろバカ
飛行機飛ぶなら乗ればいいし飛ばないなら全額返金されるだろ
296列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 08:21:50.81 ID:Augvq7FhO
うちも木曜から旅行なのに…!!
297列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 09:16:19.66 ID:DMpKB3bh0
やっと台風来たか
298列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 09:55:52.48 ID:0Wd+4SGf0
299列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 13:00:11.98 ID:n0RCKptDO
>>295
飛行機が飛んだとしても海が荒れててダイビングが出来ないからだと思う
300列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 13:48:51.17 ID:XWSVfaW+0
>>299がダイバーだと言うことはわかった
沖縄に行く奴が全員ダイビングするとは限らんことを覚えておけよ?
301列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 14:14:22.49 ID:d+Qphb6v0
うおお、3日から宮古島いく予定だったんだけどなぁ
キャンセルする気力ないわ
それないかな
302列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 15:14:30.19 ID:BaGAtRgh0
沖縄でのダイビングやスノーケリングには興味ないわー
するなら八丈島とか小笠原のほうが楽しい
303列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 16:07:25.03 ID:urPwllkWP
4〜8日まで天気悪いな
304列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 16:15:26.85 ID:4WJtRlxu0
>>302
八丈島とか小笠原より沖縄の離島の方が透明度や珊瑚や熱帯魚の数は遥かに上だろ。
305列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 18:27:06.41 ID:sTL2Py8z0
>>301
宮古は大丈夫だろ
本島が微妙なところだな
http://weathernews.jp/typhoon/
306列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 18:49:29.30 ID:BaGAtRgh0
>>304
珊瑚礁や熱帯魚しか見ないの?お前

八丈島 〜30m
小笠原 〜50m
波照間 〜50m
与那国 〜40m

沖縄は珊瑚のおかげで海底が白く、その結果きれいなブルーに見える
小笠原は海底に石が多く沖縄のようにブルーではないが透明度は互角
307列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 19:22:38.34 ID:nQWyhshp0
>>301
去年宮古にいったときに台風が来たけど
イムギャーマリンガーデンではスノーケルできたよ
みんなイムギャーに集まってきたので、路駐がすごいことになってたw
おしゃれなお店も多いので、いい思い出。
308列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 19:45:38.15 ID:ECqGGbUP0
4から6まで那覇と久米島なんだけど大丈夫かな
309列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 20:44:29.99 ID:YQd53NOe0
>>308
どうみてもアウトだな
310列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 20:50:23.54 ID:WS7vG3h7i
>>309
やっぱりか。ありがとー

マジ台風逸れろ
311列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 21:19:34.60 ID:1TbpiUx40
6日から9日まで本島なんですけど大丈夫でしょうか…?
やっと念願の沖縄旅行なのに!
312列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 21:41:09.48 ID:YQd53NOe0
313列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 22:11:06.43 ID:1TbpiUx40
>>312ありがとう!結婚して!見れないけど。
314列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 23:04:41.87 ID:1kO6IG7P0
日本時間にする為に、プラス9時間して下さい。
315列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 00:57:25.06 ID:PXotgfPD0
週末念願の慶良間行く予定だったのになぁ
316列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 06:50:57.39 ID:o4v5FoTC0
金曜から火曜まで突撃するぞ、おるあ!
お前ら、現地で仲良くしてね
317列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 08:08:37.94 ID:rgvwNiv20
また熱帯低気圧ができつつある…
来週の連休も危なそう OTL
318列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 09:49:03.32 ID:hFS1yYSR0
>>314
そうなのか
例えば02/06とあると、日本時間2日15時でFA?
319列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 10:14:02.87 ID:IZ5yQCs30
>>305
>>307
サンクス
せっかくだし行ってくるよ
外出れないくらいの台風じゃないといいな
320列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 12:10:07.65 ID:merTWrZ80
>>318
確かそのはず。
さすがに米軍も日本時間では表記しないかな。
GMT時間だから、+9時間したら日本時間。
321列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 13:39:48.94 ID:uToTdNiJ0
5日から8日まで那覇なんだけれど、やっぱり欠航かな。
322列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 13:45:02.31 ID:sm7FOfSo0
>>321
航路にもよる
欠航しやすい航路とか船舶とかあるよ
323列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 14:16:04.87 ID:WDAbdR7f0
5日夜の那覇出発便はやっぱ欠航かな?
324列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 14:35:03.52 ID:uToTdNiJ0
>>322
そうなんですね。
5日の昼前羽田発はどうだろうな。
10数年ぶりの沖縄なのに。
325列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 15:34:11.36 ID:w/J8gG7q0
いっそ欠航になれば全額帰ってくるのに
中途半端が一番残念だよな
326列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 16:01:07.19 ID:/ZoSO0kU0
6日羽田出発ならセーフっぽいよね!?
327列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 18:54:44.33 ID:OaGStng80
4日羽田出発…
5、6日は観光はできないくらい荒れるのかな?
いくかいかないか迷ってる。
328列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 19:27:02.28 ID:xneObFij0
>>327
それ以前に羽田から飛ばなくて強制的にキャンセルになりそう。5日中に抜ければ6日は良いかもなあ。
後日振り替えても良い日があるなら知らず、今更キャンセル料とか無駄だから博打打ったらどうよ。
329列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 19:45:59.92 ID:VY/fKK1O0
ANA運航の見通し情報 ?@ANA_flight_info
◆台風情報/国内線◆
台風23号は現在、フィリピンの東にあり、北北西へ進んでいます。
現在のところ、10月4日午後から5日にかけて沖縄那覇・宮古・石垣空港を発着する運航便への影響が予想されます。
次回のご案内は明日3日18時ごろを予定しています。
330列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 19:46:47.02 ID:aNEZ12YS0
4日の羽田出発はOK、多少揺れるかもしれないが欠航はありません
5日は台風の再接近日のため観光は絶望
6日は暴風域は抜けるが強風域が残るでしょう
青空の下思いっきりアウトドアを満喫したいならやめたほうがいいかも
最新の台風情報です↓
http://weathernews.jp/typhoon/
331列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 19:49:53.22 ID:aNEZ12YS0
>>326
6日は台風は通過していますが強風域は残るでしょう
7日以降は台風一過でバッチリです
332列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 19:55:08.19 ID:z3raQn2i0
>>328
キャンセル料もったいないよね。欠航なったらラッキーかな。
ありがとう!決心ついた!
333列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 19:57:24.72 ID:X5AamCxJ0
明日から土曜日まで宮古島考えてたけどキャンセルしたった
キャンセル料は痛いけど帰れなくなるのやだし
違うとこ旅行しにいく
宮古島は来年だな…
334列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 20:52:32.28 ID:kqFzZnOKi
ANAは4日5日キャンセル料取らないとHPで発表
335列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 21:36:28.46 ID:v0Ibu2bsi
>>334
11時台に石垣いくけどお金戻るならキャンセルしようかな!
336列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 21:41:16.37 ID:/ZoSO0kU0
>>331 ありがとう!!!
337列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 21:47:04.94 ID:VY/fKK1O0
>>335
4日だったら、正午以降の発着便に適応だから気をつけて!
338列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 22:45:15.89 ID:v0Ibu2bsi
>>337
11時台着だから無理かな?
キャンセルしたいのに。
条件付きの運航でもキャンセル料かかるのかな?
339列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 01:52:51.08 ID:6TSDK4cW0
あー母念願の初沖縄旅行に連れていくのに、台風なんて…

4日朝の便はなんとか飛びそうな気がするけど、5日は観光絶望だよね?
雨でも行けそうな所って、美ら海以外にどこがあるんだろう。

シュノーケリングとか楽しみにしてたのになあ…
340列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 04:38:50.71 ID:jkZN/8Aui
4日、JALの団体カウンターで13:50に
お会いしましょう!
341列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 05:37:19.77 ID:1Xl3LyqQ0
>>339
洞窟とか、ひめゆりとか。。
342列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 09:01:08.37 ID:TiT416KjO
台風直撃中の沖縄で外出は無理というか危険

車をひっくり返すような暴風雨が吹き荒れて、怖くて建物から一歩も出らんないぜ
343列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 09:14:12.58 ID:gG2IY+R+i
明日の午前中に沖縄行くツアーを申し込みしてて滞在中ずっと台風でしかも帰れないことになりそう。
頼むから明日の午前中も欠航にしてくれないかな。
344列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 09:20:24.58 ID:Ok89is9V0
俺は今日から沖縄のつもりだったけど断腸の思いで昨日キャンセルした
今日は伊勢神宮に旅行しにいくよ
直前割ありがたや
345列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 09:54:34.05 ID:FCUlzqjF0
台風の時は美ら海含め娯楽施設はどこも営業してないよ!
開いてるのはコンビニくらいだけど、外出るのは危険だからホテルで過ごすのが一番
346列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 10:15:04.25 ID:t2MEXJtF0
このスレの、優秀なエスパーな皆様に質問です。

土曜日のKIX→ISGのANAは飛ぶと思う?
347列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 10:16:23.34 ID:TiT416KjO
すでに海水浴場は遊泳禁止になってるしな
ダイビングも渡船もとっくに営業休止してるから何も出来ない

もっとも今のコースだと週末は那覇行きの飛行機飛ばないかもしれないが
348列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 10:32:03.91 ID:jxdRhQiX0
>>346
現時点で風雨強いし、まず飛ばないと思う
349列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 11:05:39.14 ID:cCpXlTcp0
やっぱり5日は羽田→那覇は無理だろうなぁ。
6日だったら大丈夫だよね?
350列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 11:30:18.75 ID:TiT416KjO
>>349
5日から6日にかけて、本島と先島諸島の間を台風が通過する予報だろ

那覇が一番やばい二日間だぜ
飛行機なんかまず飛ばないと思うが
351列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 11:58:56.59 ID:cCpXlTcp0
>>350
6日も無理か・・・
5よりは可能性あるかと思ったんだけどな
352列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 12:55:39.12 ID:jxdRhQiX0
>>351
予報より西に逸れて、かつ急スピードで通過すれば可能性あるかもね
353列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 14:01:06.48 ID:FyZik+nJ0
全日空良いね。何でJALの予約にしたんだろ…
行っても海にも入れず、待っているのは避難生活じゃ行かないよ
本場の台風は台湾で体験済み。

行先は宮古島でした。初めての…
354353:2013/10/03(木) 16:13:53.82 ID:FyZik+nJ0
もうキャンセルでいいやってマイレージデスクに電話して
「解約を…ですいません、全日空さんは台風影響で手数料なしらしいんですが…」
って普通に言ったらチョイ待てといわれ
「台風接近してますね。今回はそのままマイル返します」
失効しているマイルもそっくり戻してもらいました。

もうさっきからJALカード解約しか頭に無かったけど…ありがとうJAL
こんな対応してくれるとは思ってなかったです。
355列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 18:02:06.67 ID:sM2hwi2B0
>>351 6日なら大丈夫じゃないの
356列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 18:36:57.86 ID:Tx0ZAPH50
明日のJAL(午後)はギリギリ迄様子見みたいね。ツアー会社に電話したら、解約に
応じてくれたよ。バスの手配が出来ない
とかで。ということで、お疲れ様!
357列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 18:49:09.03 ID:cCpXlTcp0
>>355
5から6に変更したから飛ぶことを祈ります。
初の沖縄なのに!
358列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 19:05:46.92 ID:t2MEXJtF0
>>348
ありがとうございます。
今回はキャンセルすることになりました。

=日本時間 2013年10月3日 19:00現在=
■台風23号による運航への影響について

台風23号は、沖縄の南にあり、北に進んでいます。
現在のところ、以下の空港を発着する運航便への影響が発生する可能性があります。

【10月4日午前中から6日午前中】 宮古
【10月4日午後から6日午前中】  沖縄那覇・石垣
359列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 19:38:45.45 ID:XMMkQ/L60
なんか他人事とは言え悲しくなるな…
>>358にいいことあれ!!
360列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 19:56:40.18 ID:YUETKnEk0
明日から3日間悩んだけど行くことにしたよ沖縄
雨だろうと楽しむ!
361列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 20:10:16.40 ID:TiT416KjO
>>357
たとえ飛んだとしても、おそらくマリンレジャーは早くても8日以降までダメだろう

それと台風すぎた後関東は大抵晴れるが、沖縄は吹き返しの風が雨雲呼び込んで何日も雨降りっぱなしという事も多い

まあ覚悟しといてくれ
362列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 20:20:38.42 ID:cCpXlTcp0
>>361
すっきり台風一過というわけにはいかないんですね。

でももともとマリンレジャーはする予定ではなく、
ホテルでのんびりするのが目的なのでとにかく飛んでほしい!!
363列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 20:52:21.54 ID:qMo6wd9M0
>>362のためにも飛んであげてくれ…( ̄人 ̄)
364列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 21:12:05.26 ID:1+Nc/bsmi
愚痴スレだけど、往生際の悪いのばかり
だな。行ったら行ったで、文句ばかり
だろ。
365列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 00:15:09.85 ID:yIw3qkVW0
台風でホテルから一歩も出られなくてもいいから行く!
と強行した、いわば沖縄素人が、台風対策や後片付けで忙しくしてるホテルの人たちを尻目に
「沖縄にいれるだけで幸せ!」なんて言うとは思えないんだけどね
366列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 04:49:46.94 ID:QEO0FBZ5O
>>360
日曜日に帰るのか
まだ沖縄近海に台風いるだろ

もし帰る便が欠航したら、下手すりゃ2・3日帰れねえぞ
日曜日の那覇空港はキャンセル待ちの台風難民で大混乱のはずだ
367列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 06:01:38.64 ID:iJdShaP+0
>>366
自己責任では?
368列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 10:55:22.17 ID:Zt1q3K6X0
沖縄一週間天気メチャクチャじゃん
369列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 11:04:28.42 ID:aPeoLExe0
本当に行くの?余命1か月というわけでないのならまたの機会にしたら?

下手して2.3日帰れなくなったら宿泊施設の空きあるのかな?
小笠原のように航路一本しかなく、東京から客が来なければ自動的に自分が滞在可に
というわけじゃないでしょ沖縄。
海に入れないことが確定し、さらに空港宿泊では熱海の温泉に行った方が…

というわけで、沖縄便キャンセルしたけどせっかく取った休暇なんでどこに行こうか検討中。
370列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 11:11:08.48 ID:bctkS7w00
安く行けるけどリスクも高いな10月は
371列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 11:18:53.38 ID:aMDwUtk+0
今年はもう終わりか
372列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 11:19:06.71 ID:s/dZ2LmL0
積極的に非日常を楽しむことも旅の醍醐味と言えるのではないでしょうか?
なんとなく面白くて楽しかったキャッキャウフフ的思い出よりも、
ホテルでカンヅメ+昼寝三昧+復路出発地の空港で難民と化す+週明けのビジネスミーティング欠席
・・・の方が人生で忘れがたい思い出となることは確実だと思うのです。
忙しい現代人は普段の生活ではなかなか昼寝三昧というわけにはまいりません。

そしてあなたは10年後に心から思うのです。

修羅場続きだったあの秋の沖縄旅行も、今となっては人生に彩りを添えた素敵な思い出だ、と。
暴風雨の中、決死の覚悟で食べに行ったホテル近くの定食屋のラフティ丼の味がまた恋しくなるのです。

ひょっとしたら、定食屋さんのおねいさんと顔なじみになって新しい恋など芽生えるかもしれません。

Bon voyage!!



もちろんオレはそんな非日常はパス。
373列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 11:21:06.26 ID:Pungq2d2i
6日18時の便で帰るつもりだけど危険?
374列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 11:50:24.42 ID:s4Py2wY+0
>>370
今年は特別
過去天気10年くらい見てみれ
375列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 13:15:16.68 ID:XKDWSHV90
まあ、次から次へと台風来るねえ。
来週の3連休もやばそう?
376列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 15:25:14.45 ID:yETJOqLti
阪急のツアーだけど、昨日の夕方に本日
のツアー催行中止の連絡が来た。
(羽田発のコース)飛行機は飛んでるみたい
だけど、バスで沖縄を巡るコースだから
仕方無いね。行く人は頑張れ!
377列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 17:31:06.50 ID:Xp7cPqDx0
23号のすぐ後に24号とか…それてー!!
378列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 17:37:28.82 ID:KUuhSzvBO
バレンティンが打つたびに
379列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 18:08:29.22 ID:lNsflQcQ0
>>373
いまのところ最接近の時間帯だな
だだ台風は宮古寄りのコースだから
沖縄本島なら欠航にはならないと思うよ
でも沖縄付近を飛行中はかなり揺れるだろうけど
380列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 18:34:39.94 ID:7KxzqVNT0
今年は台風来なさすぎて色々ヤバいからこれは有り難いで
381列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 18:41:43.69 ID:vZfETJYi0
はぁ 6日から9日まで本島予定。23号どころか24号発生してるじゃん…。
8日に本島最接近だって。無理していくつもりだったけど、これはもう無理かも
わからんね…。
382376:2013/10/04(金) 20:07:09.35 ID:yETJOqLti
鬼怒川温泉に来たよ。
沖縄行く人、頑張れぇ!
383列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 20:16:38.30 ID:asgGkcpA0
昨日まで沖縄からFBアップしまくってた友達の更新が止まったw
384列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 21:31:32.20 ID:vZfETJYi0
>>382 気持ちの切り替えができていいなぁ 温泉楽しんでね!
私は6日からでダメだったときの行き先考えなきゃって思うのに
全然気持ちが入らないよ〜神様、お願いしますー
385列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 22:15:06.55 ID:3XbXEqPi0
今回の台風なんか比べ物にならない
920hpa代の最強台風が連続で
沖縄本島通過した去年よりもましだろ。

と書いていたら来週も次の台風24号が接近か。
386376:2013/10/04(金) 22:39:55.17 ID:yETJOqLti
>>384
有休を取っていたから、無理矢理に外出を
ねじ込んだよw
去年も阪急のツアーで沖縄ドタキャンに
なってるから、来年は阪急を止めようかと
審議中w
行く人は楽しんで下さい!(^-^)/
387列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 23:04:17.24 ID:Zt1q3K6X0
24号も8日に沖縄来るってよ
388列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 23:13:40.36 ID:vZfETJYi0
>>387
規模どうなんだろうね、9日に帰れるかな
389列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 23:27:24.20 ID:uzkzbM3I0
明日からの慶良間行き2日間の船は欠航でしょうか?
390列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 23:28:44.58 ID:aPeoLExe0
宮古島行かなくてよかった。前の予報よりひどくなってるよ…
行って海に入れずじゃ悲しすぎるし
でも絶対来年…良い天気の時に初宮古上陸を!

ツアーだと今日飛行機飛んだから旅行会社によっては催行中止じゃなく
自己都合解約にしか応じないところもあったんじゃ?
台湾ですげえ台風に遭遇したけど、危険なところに行くもんじゃねえなと。

で火曜まで休みあるのにどこ行くか決まらない・
391列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 23:58:36.05 ID:mB2G0WVzO
俺みたいに沖縄に住んじゃえば問題なし(笑)

台風もたまには風流だし
392列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 00:29:05.19 ID:XNhh7mRZ0
明日JAL関空→那覇 9時発は欠航決定出てないよね?
飛ぶかなぁ
393列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 01:03:15.24 ID:DCiL2szD0
沖縄で食っていける仕事があるなら移住したいかも。
台風来たら引きこもっていりゃいいんだろうが
台湾のように台風酷いと会社学校休みにしてくれるのかな?
394391:2013/10/05(土) 01:32:36.06 ID:Sn5Bto+DO
半年前に越してきて
月収は当初の10万から30→40万とうなぎ登り
今後も増収が見込めそうだし。
東京に住んでいた頃は
沖縄に来るたびに時間のある限りあちこち動き回ってたし、
行く数日前になると台風の発生に怯えていたが、
いざこっちに住んでみると、
窓を閉めきると台風が来てもほとんど音がしないくらい建てつけが良い。
高級なマンションとかに住んでいるわけじゃなくて、
築約20年の家賃4万円以下の2DKだが。
今回の23号の襲来も久しぶりに家に込もって録画した番組が観れるなくらいにお気楽極楽な感じ。
迷わず住めよ。
住めばわかるさ。
395列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 01:38:54.38 ID:q4Aov7Ol0
でもゴキブリむりぽ
396391:2013/10/05(土) 01:51:57.65 ID:Sn5Bto+DO
いや、それは俺も恐れていたんだが、
なぜか家にゴキブリは出没しない。

たしかに歩いていて道ばたでゴキブリを見ることはあるのだが、
自分の住んでいる家の中には虫という虫はほとんど見かけたことがない。

たまに開けた拍子に窓からトンボが入ってきてびっくりすることがあるくらい。

住んでみて分かったが、ホントに快適なところ。
夏場に冷房が必要なだけで。
397列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 01:59:04.87 ID:RCnWGpOQ0
道端で見るゴキの大きさは?
398列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 02:00:30.28 ID:Oh/jF3ym0
沖縄のゴキブリは種類が違うんだよ。
後ろ足が長くて太い。足音がでかい。
大きさは4cmくらいじゃない?
399391:2013/10/05(土) 02:00:56.96 ID:Sn5Bto+DO
スレ違いな話は最後にして台風の音を子守唄代わりに寝ることにするが、
良いところは挙げたらきりがない。
悪いところはテレビの民放チャンネルが東京より少ないこと。
梅雨時の湿度が高いこと。

くらいしか思い浮かばん…。

台風が来てもまったく不安に感じないし。

では、おやすみ。
400391:2013/10/05(土) 02:05:27.99 ID:Sn5Bto+DO
あれ?
ゴキに反応してくれてたのね?

たしかに東京で見るゴキよりひとまわりくらいでかいかなぁとは思うが、
東京のゴキのほうがよっぽどすばしっこくて嫌だった。
こちらのゴキは人に警戒心がないのか、なんかのんびりしている。
よく、飛ぶとかいうけど、
飛んでるのを見かけたことないし。
3月初めから今まで住んでいての正直な感想。
401列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 02:13:21.37 ID:DCiL2szD0
月収40万か能力あるんだろうね。
こちとら鉄筋だが築30年以上の1DKで6万だ。これでも東京じゃ安いんだぞw

本場の台風は台湾で体験済み。
屋内に引きこもっていれば何も問題なかった。
強引に出かけていたが…

沖縄人に沖縄出身と思われた顔つきらしいので
受け入れてもらえる自信はあるぞw

塩素香るプールで泳がずともGWから〜10月まで泳げる沖縄が羨ましい。
402391:2013/10/05(土) 02:23:12.15 ID:Sn5Bto+DO
401
迷わず住めよ
住めばわかるさ。
家賃の安さにはホントにびっくり。
ぶっちゃけ3万5千円で、6畳、6畳、7畳の鉄筋コンクリートの2DKに住めるなんて思わなんだ。
場所は那覇市の歩いて空港にいけるくらいのところで、
今、かなり台風が接近してきているはずなんだが、
家が軋んだりする音はまったくなくて、
風の音とたまにザッという雨の音がするくらい。
先週も往復で航空券1万円もかからずに石垣島に行って離島で泳いできたし、本当に移住してきて良かったと実感してるよ。
403列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 02:41:51.27 ID:NoLJJKEoO
家賃がどうの〜って人は勘違いしてる
関東、都市が高いだけだからな
404列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 05:35:48.26 ID:Oh/jF3ym0
暴風警報出たー
405列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 07:00:18.33 ID:iQuUkt4GI
7日昼頃羽田に帰れるかなー
24号もくるなんて…
406列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 07:17:22.83 ID:V4IqSeR2O
昨日、帰ってきた
セーフ
岩手が12度くらいで風邪ひきそうだ
407列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 08:07:02.45 ID:vyRXnK6U0
9日から八重山に4泊、しかも黒島や波照間島の民宿に宿泊予定。
23号はかわせそうだとほっとしたのも束の間、昨晩台風24号の発生を知り茫然自失状態。
早々にキャンセルして温泉旅行に切り替えるか、
直前まで待つか、
せめて黒島、波照間島を中止し石垣島に宿替えすべきか、
あたまグルグルです(@_@)
子供もいるので直前でアタフタするのはさけたいと思いつつ、
半年この旅行を生きがいに頑張ってきたのでギリギリまで踏ん張ってみたい気も。
まさか10月に連続3個もくるなんて…しかも23と24つながってんじゃん!
408列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 08:25:06.77 ID:6BFXGndu0
昨年行った宮古島です。

http://iup.2ch-library.com/r/i1023230-1380928963.jpg
409列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 08:28:07.22 ID:6BFXGndu0
410列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 08:56:52.70 ID:WiGyUtQp0
     ∩ ∩ 台風23号  もうすぐオキナワー。  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
411列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 09:50:29.29 ID:ieyRcz+F0
>>409
大荒れですな
当然、海には入れなかったでしょ?
412列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 11:12:47.56 ID:uvSLvlUc0
7月にして良かったわ
413列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 11:37:00.72 ID:6BFXGndu0
>>411
初日は泳げました。
泳げたというより、波にもまれた感じかな。
風雨の弱いときに急いで観光しました。
来間島は道が細いので、運転には気をつけてね。
414列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 11:39:52.36 ID:/os60FEH0
>>409
東急だね。
415列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 12:13:15.43 ID:6BFXGndu0
>>414
東急、正解です。
平良にも行きましたが、営業しているのはみやげ物屋と居酒屋ぐらいでした。
416列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 12:41:23.11 ID:QTdlt8kU0
今日来ました
恩納村で泳いできます
417列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 14:58:18.46 ID:pqMbyu++0
行方不明が一人出るな。
余計な税金使わすなよ。
418列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 18:12:31.37 ID:x8QVBSeh0
東横インの旭橋に泊まってます
付近の居酒屋たくさんあいてますね〜
憂さ晴らしに行ってきま〜す
419列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 20:49:16.00 ID:oS/V8Wiw0
明日飛行機飛ぶかな…
飛んでも楽しめるか怪しいけど。いっそのこと欠航→旅費全額返金の方がありがたいかも
420列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 21:33:48.78 ID:fuPnwXv90
日曜月曜は観光は無理だな。 火曜以降は大丈夫だろう

風吹き返しに変わってきた@那覇
421列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 21:37:03.38 ID:o2O3HJ4a0
9月に行っておいて良かった!大勝利。
422列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 22:26:32.85 ID:bwh6gLX40
7日に石垣入りする予定だが…
台風直後の海ってキレイじゃないよね?
423列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 22:36:57.08 ID:ce8EfbAn0
11月22日有給とって1泊2日で旅行予定、この時期は台風大丈夫ですか?
観光客多いですか?寒いでしょうか?
424列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 22:53:42.15 ID:rWU/aBHd0
台風24号が月曜に突っ込んでくるみたいだね。
明日、脱出できないと辛いね
425列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 23:00:58.21 ID:Kj6aiFWLP
台風でも気にしない。
この週末は那覇観光を楽しむ。
426列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 23:07:30.12 ID:C+vSuFJd0
>>419

無理
427列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 23:11:58.86 ID:rWU/aBHd0
本土だと丸1日台風なんてことは、ほぼないから。
本場モノの台風を堪能するのもいいんじゃないかな
428列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 00:09:57.64 ID:jFuw6Nmu0
7日に宮古島です。

それるといいなぁ
429列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 00:49:12.78 ID:7S36MGp90
昼間に来週の三連休の天気予報見て絶望したけど、今見たら少しだけ良くなってた
430列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 02:50:18.35 ID:h0FglqA80
>>422
台風云々の前に晴れてなきゃ意味ないよ
431列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 03:09:47.86 ID:CZeOVhiv0
>>423
占い師に聞け

終了
432列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 03:14:51.86 ID:HdIWhJ7mO
沖縄の台風は週末が異常に多くて吹く
433列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 03:32:27.13 ID:WzTvMLG+0
台風で外に出られない時はホテルの部屋で酒盛りでもすれば良い
434列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 06:40:59.78 ID:ScLqUAaOI
んだ
435列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 06:41:13.39 ID:0bBKRGNr0
独りで酒盛りって淋しいね〜
436列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 06:49:52.32 ID:VuHnc+Wa0
一人で沖縄旅行自体がさびしいが(出張を除く)
437列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 12:30:54.82 ID:PVnbu5Ui0
ここで一人旅人の登場ですよ
飛行機飛んだからキャンセルせずに沖縄来たけど、思っていたよりも那覇は落ち着いている
雲の隙間から青空が見える。勿論風と突然の雨もあるけど
最悪を覚悟していた分ちょっと拍子抜け

でも明日は一日中ホテルに缶詰確実
今のうちに観光するぞー!
438列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 13:09:13.36 ID:OPRoiYlT0
24号は沖縄直撃だけでなく、本州直撃で飛行機飛ばない危険性も考慮する必要が出てきたぞ・・・
439列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 19:44:48.89 ID:Vb/NbX890
     ∩ ∩ 台風24号  へたれ兄さんよりはかなり強いでー。  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
440あな:2013/10/06(日) 21:13:20.72 ID:Y9Ht4x3/0
8日朝10時に那覇着だけど飛行機飛ぶかな?
441列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 21:39:07.08 ID:anXLc6V1I
>>440
本島は明日夜がピークだけど
通過した後の風次第ってとこ
一応聞くけど、どの航空会社?
442列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 21:57:59.45 ID:SlKm7HAn0
昨日、土曜日は大荒れで観光に行けず
チェックアウトでホテルを出てから
モノレールに乗って時間をつぶそうとしたら、
13時半ごろ、以後終日運休のお知らせ。

しょうがないので、琉球銀行の軒先で
チェックインの16時まで本読んで時間つぶした。
443列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 22:19:55.45 ID:1OjwT5LF0
チェックアウトして チェックイン?
ホテル変えたの?
444列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 23:11:29.29 ID:SlKm7HAn0
そ。
連泊すれば良かったんだけど、失敗した。
445列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 23:30:39.97 ID:WzTvMLG+0
部屋が空いていれば時間が早くても部屋に入れてくれるんだけどね
446列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 07:13:13.17 ID:XnSsbTov0
羽田〜那覇便

乗る予定だった便の次の便から欠航決定してやがる
どうせならさっさと欠航になればいいのに
447列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 07:46:46.02 ID:c7Z7rGHo0
三連休の天気はどう?
448列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 09:01:57.15 ID:2PtUkjjE0
449列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 09:06:29.72 ID:2c/Z6FaE0
>>447
小型な台風25号と26号の連続発生かもっていう気象予報士のブログ見た
450列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 09:18:31.34 ID:iNnv9LBF0
昨日、那覇から羽田行きの飛行機って全便欠航でしたか?
451列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 13:31:54.92 ID:BkCPPHsZ0
9日に帰京する予定だけど
飛ばない可能性出てきた
452列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 14:06:09.32 ID:BkCPPHsZ0
オーシャンビューの部屋から大荒れの海を見てる

まあこれはこれでいいか
453列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 14:22:26.73 ID:xu/i8gr20
そう思って滞在している時間を楽しむことだよな。

俺も何とか飛行機が飛んでついたけど、ものすごい風を楽しんでいた。
454列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 14:28:25.75 ID:qSw2hHgM0
沖縄で暗い海を見る程悲しい事は無い
455列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 16:11:24.48 ID:oDr90zrx0
>>452
荒れてる海の写真見せてよ
456列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 20:07:33.57 ID:xFiA5smw0
>>450
6日、夕方の便で那覇から羽田、帰ってこれたよ。
ANAも朝早いので臨時便出してたし大丈夫だったんじゃない?
457450:2013/10/07(月) 20:52:25.27 ID:Kv4ogq4X0
>>456
ありがとー!
458列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 21:21:34.71 ID:FfH8/Q+eP
ぜんぜん帰れねえじゃねえかよ!!!
なんなんだよ
459列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 22:44:23.75 ID:XnSsbTov0
>>458
行けたんだから帰れないくらいいーじゃねーか

こっちは欠航だったんだ・・・
460列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 13:18:09.42 ID:UdVq23vH0
25号と26号はそれそうだね
461列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 14:32:17.73 ID:iUW9SvypI
>>440
無事に飛べたのか?
462列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 21:15:55.12 ID:1MxormRO0
いま泳いでる
波がタカーイ
463列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 21:41:59.75 ID:1v5RKjWB0
>>462
だね。
464列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 23:43:34.03 ID:cVyXJM8QO
なんで台風シーズンにわざわざ旅行行こうとするかな
465列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 01:55:56.68 ID:vOmWWEak0
>>464
好きで台風の日に行ってるとでも?
やっと取れた有給で家族サービスしようと頑張ったお父さんのスケジュール上飛行機飛ぶなら行くだろ。皆が皆暇人じゃねーよ
466列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 11:43:33.67 ID:wwRAN8o1i
>>464
安いから。
後は観光客が少ない。

台風も含めて旅行と割り切ってる。
行き帰りにあたると厳しいが、旅行中は
それでも楽しい。
(住んでて台風による被害がある人には申し訳ないが…)
467列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 15:05:20.27 ID:8uWOQkMA0
>>464
台風シーズンじゃねえだろ
468列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 15:07:56.95 ID:8uWOQkMA0
>>454
なかなか風情があってこれはこれで

というか俺は北欧の血が混じってるせいでピーカンが苦手でな
薄曇りの方が過ごしやすくていい
469列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 15:10:59.82 ID:8uWOQkMA0
だから毎年沖縄はピークを外して来るんだけど、この時期は確かに天気よくないことが多いが俺には良し

真夏にこんなとこ来たら多分死ぬ
470列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 15:45:53.47 ID:vOmWWEak0
おいー、台風25.26号同時に発生やんか。。来週は勘弁してー
471列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 17:26:11.98 ID:ZwSJgpc+0
>>464
年中ヒマな人間ばかりじゃないからな

俺は仕事柄9月が一番行きやすいから毎年9月に行ってるけど、
確かにハラハラするので来年は台風が来なくて晴天率の高い
海外のリゾートに替えようかと思ってる。

どっかオススメない?
472列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 19:00:13.57 ID:2nIL+/Pk0
スレ違い
473列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 22:58:15.63 ID:Szr7SGuQ0
本日21時 台風25号発生と気象庁が発表
474列島縦断名無しさん:2013/10/09(水) 23:57:24.01 ID:qkKQG6no0
>>473
とりあえず25号はフィリピン->南シナ海ルートみたいですね。
問題は26号候補の北マリアナの熱帯低気圧。
週末三連休の後半にヒットしなければ良いのだけど・・・
475列島縦断名無しさん:2013/10/10(木) 09:58:31.60 ID:UI11iL770
ここ最近は異常気象で台風もめちゃくちゃだな
6月末と10月頭に行くのがいちばん安いし気候もいいけどね
476列島縦断名無しさん:2013/10/10(木) 20:32:45.94 ID:tF6XwMVz0
>>464
台風シーズンは8月のお盆頃から9月くらいまでを指すよ。一般的に。
10月にこんなにまとまって来るのはとても珍しい。
477列島縦断名無しさん:2013/10/10(木) 23:12:41.49 ID:9uPOeVc30
くそっ!今週末に台風間に合わないな
478列島縦断名無しさん:2013/10/11(金) 05:45:53.62 ID:tYfHWouU0
     ∩ ∩ 台風25号  今年はえらい忙しいわー。  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
479列島縦断名無しさん:2013/10/11(金) 12:17:57.79 ID:MOtIm2Fc0
もうええ加減にせえや
480列島縦断名無しさん:2013/10/11(金) 14:58:31.91 ID:xQjDaDkF0
3連休は大丈夫そうだね!
481列島縦断名無しさん:2013/10/11(金) 21:27:07.56 ID:bAyt2+gE0
14日から18日まで行くんだが26号アウトかこれ。。
482列島縦断名無しさん:2013/10/11(金) 22:33:20.52 ID:McOEH/sR0
カクっと東に曲がるから大した影響ないんでない?
波は高いかも知んないけど
483列島縦断名無しさん:2013/10/11(金) 23:01:43.60 ID:2ylzmqu2i
わたしも14-17初沖縄。
どーにかそれて欲しい❤
484列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 03:09:30.49 ID:Yss0csp00
>>483
こういうバカっぽい書き込み見ると、
どうにかこいつら、影響ありますようにと願う自分
485列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 06:41:36.76 ID:r3+ZKTiii
>>484
バカぽいというか、幸せそうな
だよねww
486列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 06:59:04.23 ID:OYs9SEr90
もう一日位長く沖縄にいられるかもよ
487483:2013/10/12(土) 15:59:39.91 ID:1pTl2F760
>>484-485
バカとはなんだこの野郎
488列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 17:48:39.85 ID:SfxNDbN1i
26号ギリギリ右折!たのむ!このまま右折してくれ笑
489列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 20:03:59.01 ID:jdipDXEfi
米軍も気象庁も右折予測だし大丈夫じゃない?
490列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 21:03:32.92 ID:SfxNDbN1i
>>489
米軍予報と気象庁どっちが精度高いんだろ?
491列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 07:34:15.93 ID:aoNsgy9p0
>>478
フィリピン海 南シナ海 ベンガル湾 とに三つも並べてなにしてくれるねん
インドのコルカタにいる友人が帰れんやんけ
492列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 14:04:04.34 ID:WVDH+vJ+0
ひょっとして、連休明けは台風のせいで羽田に着陸出来ないかも…
493列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 16:39:05.31 ID:gFWtwZR5i
沖縄つきました。風強いです。
494列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 17:56:58.42 ID:xbsvf8k00
八重山はうねりはあるけど風のピークは過ぎた感じ。
後は帰りの飛行機が飛んできてくれ
る事を願うだけ。
でも、帰りたくない。
495列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 21:42:48.33 ID:gFWtwZR5i
明日は雨は降らないが流石に風が強いので室内観光しかできないや
496列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 15:09:47.21 ID:RrFJ0e+k0
雨はほとんど降らなくて助かったけど
船欠航しまくり(T_T)
497列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 19:59:08.38 ID:UxaXvHWn0
飛行機は飛びそうですね(・ω・)

今日、羽田から日帰りしました。
498列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 20:25:26.39 ID:2cVZt7CO0
波、風ヤバス
499列島縦断名無しさん:2013/10/16(水) 00:29:02.58 ID:0OwYlRpx0
     ∩ ∩ 台風26号  もうすぐ東京やでー。  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )  十年に一度と大騒ぎするほど行ってへんけど。    
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
500列島縦断名無しさん:2013/10/16(水) 01:58:03.56 ID:m5Mz6JpOi
今名護にいて、まだ風かなり強いんだけど明日もう今日か。風収まるかな?
501列島縦断名無しさん:2013/10/16(水) 08:29:34.06 ID:0OwYlRpx0
     ∩ ∩ 台風26号  さらば東京よ、また来るまーではー。  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )  十年、百年で俺を語りなんさんなや、地震はんも笑てるでー。    
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
502列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 12:42:52.08 ID:S2kkczgs0
27号直撃っすね
503列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 13:07:33.75 ID:HT3pbHLN0
>>501
もう一回伊豆大島に行ったら一生恨まれるぜ?
504列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 15:43:57.20 ID:KiuECSR+i
27号は沖縄に影響ありそう?
505列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 15:57:08.94 ID:v+GlxtsTO
もうグチグチ言わせて下さい…
明日羽田出発はいいとして、台風27号が直撃しそうな22日に帰る予定です…
20日のダイビングも高波で出来なかったらイヤだ…
記念の旅行なのに…
506列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 16:03:54.57 ID:6Ywg8bJZ0
自分も明日出発で23日に帰る予定なんだが…
誕生日の旅行と思ったけど、キャンセルすべきかすげー悩んでる
507列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 16:15:02.17 ID:v+GlxtsTO
ナカーマだ

帰れなくなったら旅費痛いし、キャンセルして他の所へ行くか迷っているよ
せっかく8月から計画していたのにorz
508列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 16:16:10.77 ID:aiIzjwkj0
※ 台風26号 東京都知事緊急記者会見 (3時5分〜3時40分) ※

↓【台風26号】 猪瀬直樹 東京都知事 記者会見 その1 【伊豆大島】↓

http://www.youtube.com/watch?v=X09kqVtBDm0

↓【台風26号】 猪瀬直樹 東京都知事 記者会見 その2 【伊豆大島】↓

http://www.youtube.com/watch?v=JVNV96J9L30

↓【台風26号】 猪瀬直樹 東京都知事 記者会見 その3 【伊豆大島】 ↓

http://www.youtube.com/watch?v=4rox17daJJw

↓【台風26号】 猪瀬直樹 東京都知事 記者会見 その4 【伊豆大島】 ↓

http://www.youtube.com/watch?v=w_At9q3XBrc&feature=youtu.be
509列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 17:01:21.40 ID:6Ywg8bJZ0
>>507
自分も8月から計画してた…
いつも夏に行ってるけど、こんなことにならんのになー
大きな賭けだけど、行こうかと思ってる
510列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 17:13:51.32 ID:v/GDKxRh0
24日に行くんだが欠航かな
飛んだら雨でも遊べる予定は組んだ
どうせなら欠航で返金・・・
511列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 17:36:13.07 ID:v+GlxtsTO
>>509

自分も明日出発に決まりました…!
キャンセルしたら料金全額だし
(゜□゜)

あとは天に祈って良い旅を!
お誕生日おめでとう
512列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 17:40:26.54 ID:P3GvXFwi0
オレ今日から沖縄だけど現在の名護市は青空
泡盛が捗る
513列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 20:34:32.01 ID:6Ywg8bJZ0
>>511

ありがとう!
こうなったらお互い最大限楽しもう!!
514列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 08:23:02.37 ID:oYX5ykv10
487 名前: 483 [sage] 投稿日: 2013/10/12(土) 15:59:39.91 ID:1pTl2F760
>>484-485
バカとはなんだこの野郎
515列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 09:44:46.82 ID:aKGcWi/D0
     ∩ ∩ 台風27号 920hpa 猛烈な台風に成長したでー  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
516列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 10:21:23.77 ID:Ra+A4olfP
初めての沖縄旅行なのにー。
なんとか休み取った21日から23日までのキツキツ旅行なのにー。
今年の台風なんなんだよもー。
517列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 12:16:59.29 ID:vTNVPDIU0
俺も21〜23日で涙目。帰り飛べないとかナシだし。ずっと曇りってのもね。
518列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 12:42:58.36 ID:z+6TEmxg0
23日〜26日予定。
大阪からだけど、欠航っぽいorz
519列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 13:10:28.51 ID:It1wbdRJ0
21日から25日予定だけど…滞在中ずっと天気が悪い予報…
海目的だしキャンセルしてしまうか…悩んでいる
520列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 14:13:10.38 ID:vTNVPDIU0
俺はさっきキャンセル入れた。三万消えていった。
521列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 14:57:42.98 ID:gNOjifQq0
今週行ってきた
26号はそれてくれたがシケで海関係のアトラクションはほとんど出来なかったわ
まあメシは美味かったし懲りずにまたいつか行くよ
522列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 16:06:15.69 ID:uWrgR9zd0
21〜24 石垣に新婚旅行です。
飛ばなかったら断念で、飛んだら現地でインドアするしかないですね。汗

ところで、飛行機ってギリギリ何時間前まで欠航検討するんですか?
523列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 18:12:00.48 ID:WMcfhLgc0
>>522
>飛んだら現地でインドアでやるしかない汗

むっはー(;゚∀゚)=うらやま
524列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 20:56:49.88 ID:AB2JieUC0
おっさんがババァと嵐の中でー

うぇー気持ち悪い
525列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 07:34:25.14 ID:aw4NJ0lL0
児童へのマインドコントロール
乞食新聞の影響は子供たちにまで及んでいる。
普天間基地のある宜野湾市の関係者によれば、最近こんなことがあったという。
帰宅した小学校女児が母親の眼前で突然、「オスプレイは欠陥機、沖縄配備に反対」と拳を上げた。
父兄が驚いて問いただしたところ、「先生から指導された」と答えたという。
この児童の証言から、教員たちが乞食新聞の切り抜きを用いながら子供たちに反米教育を行っていることも分かった。
なお、乞食新聞は現在、地元テレビを通じて「教育に新聞を活用しよう」とのキャンペーンを競って展開している。
最近は左巻き教職員によって、「オスプレイ反対の歌」も作曲されている。
その結果、米軍関係者の子弟に対する地元児童からの嫌がらせも横行している。
最近明らかになったところでは、普天間基地周辺の小学校に通うハーフの女児が通学途中に生徒数名に囲まれ、頭髪を切られる事件まで起きている。
まさに基地外
526列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 08:55:00.93 ID:QeWacGBP0
24ー31なんだけど どうなるかね・・・・・。
ANA個人手配&個人で現地払いの宿。
行けなかったらキャンセル料はないけど、まぁ最初の1ー2日行けなくても良いかなって感じ。
行けたらラッキーって気持ちだし楽。

台風の時欠航した客でキャンセルせず 次便に押し込むの大変そうだな・・・
すんなり行けるだろうか・・・(伊丹)
527列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 11:40:32.55 ID:UqT0xpO3P
明日から石垣島だが台風の進路見てると意外と大丈夫そうだな。
まあ予報はあてにならんからどうなるかわからんが
528列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 12:11:08.33 ID:fX5N6Rcr0
28号候補 熱帯低気圧発生
529列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 13:41:17.72 ID:uTnwW+b30
どうして台風シーズンをわざわざ選んで愚痴るんだろう?
「冬の東北寒すぎ!」と文句垂れるようなもんだぞ
530列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 14:00:49.02 ID:TTbI/DmH0
え、全然違うよ?わかってないなぁ
531列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 14:00:59.31 ID:ftt/8fJ80
1月に札幌行って「雪とか降るんじゃねえよ」ってボヤいてるに等しいよな
532列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 14:24:53.26 ID:PJOIBvFx0
10月は台風シーズンじゃないからね。
533列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 14:45:25.03 ID:Y2Kj5Av00
>>464=529=531だろ

わかっててわざとやってんじゃね
しばらく書き込み繰り返しそうだなw
534列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 15:30:59.46 ID:QMKL2Zg20
24日(木)最接近 22〜24日 飛行機飛ばない可能性ありだな

26日土 九州四国最接近

27日日曜日 関東最接近か 26日〜28日 羽田、成田使えるのか心配じゃ?
さらに3日遅れで次の台風もきそうだし。

飛行機予約いつにすべきか難しくなりました。
535列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 15:37:35.88 ID:ftt/8fJ80
>>532
ふつうに台風シーズンだけど
10月の台風発生数は8月、9月に次いで10月が3位
1980-2010年の30年で

>>533
誰と戦ってるんだ?お前
脳みそも台風か?
536列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 15:47:53.08 ID:fX5N6Rcr0
10月は台風シーズンだろ
537列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 18:20:37.85 ID:ccO6tg8R0
本州最接近は来週半ばでしょ
来週末は大丈夫じゃないの
538列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 20:34:05.99 ID:HkSXw+Xi0
明後日沖縄だ
どうなるやら
539列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 22:33:46.80 ID:6NSP4PcD0
23日水曜日、24日木曜日、25日金曜日 那覇発着便どうなるやら

26日土曜日、27日日曜日東京発着便どうなるやら

大型猛烈台風接近中 その後もう一つ3日遅れで台風がやってくる可能性
今週後半から来週にかけて日本列島大荒れ予想。

日本シリーズ仙台球場開催できるか?
540列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 05:39:21.62 ID:sZCRcKm00
台風二個確定。遅めの夏休みを25からとって沖縄、、、
終わったーーーw
541列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 05:40:11.65 ID:sZCRcKm00
当日欠航確定しないと事前キャンセルはこっち持ち。
当日まで別のスケジュール建てられない、、、
542列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 06:57:11.36 ID:B79ogPGZO
25〜28日くらいで沖縄直撃だな ついてなかったと諦めるしかないか
543列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 08:12:39.69 ID:oYCNvhEM0
     ∩ ∩ 台風28号 1000hpa もうすぐ30号ー  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
544列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 08:15:40.74 ID:+mPNRxfy0
20日からの旅行んキャンセルした自分はめちゃくちゃ後悔してます。
545列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 09:01:25.66 ID:sZCRcKm00
みんな事前キャンセルしてるのか?
キャンセル料払ってるの?
546列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 10:20:03.72 ID:48DsEOTn0
俺はキャンセルしねえ
ぜったい週末行ってやる
逸れるに期待する
547列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 14:35:38.87 ID:Ebu2793kO
昨日まではなんとかシュノーケルできたけど、今日からは厳しいね
ケラマ方面の船舶は、午前中のフェリーが1本だけ運行したけど、高速船は全便欠航だよ
548列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 14:48:36.16 ID:1IDQh9MW0
沖縄直撃はないし台風の西側だし飛行機が欠航することはないでしょ
でも快晴でアウトドア楽しみたい人は気の毒かも
549列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 14:55:17.37 ID:1IDQh9MW0
心配しなくても沖縄は大丈夫です
ただし発着地が関東の方は注意してください
26日頃は羽田空港欠航の恐れがあります

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131021/k10015422461000.html
550列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 19:32:53.87 ID:DK4ZKZGu0
金曜日、台風で本島だめやん
551列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 21:21:27.63 ID:sZCRcKm00
>沖縄直撃はないし台風の西側だし

え?

日本だと西側から北部が雨じゃないの?
特に今は台風の北側に前線あるわけで・・・
552列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 21:42:08.04 ID:sZCRcKm00
ANAは自分の便の予約変更、キャンセルが既に可能になってる・・・。
個人手配の特権だけど、悩ましい。
23に変更して 24ー25凌いで 26以降楽しむか・・・
26に変更してそれ以降を楽しむか?
(でも26だと本州からの離陸が心配)
553列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 22:27:53.48 ID:sZCRcKm00
ANAは自分の便の予約変更、キャンセルが既に可能になってる・・・。
個人手配の特権だけど、悩ましい。
23に変更して 24ー25凌いで 26以降楽しむか・・・
26に変更してそれ以降を楽しむか?
(でも26だと本州からの離陸が心配)
554列島縦断名無しさん:2013/10/21(月) 22:28:54.50 ID:sZCRcKm00
連投すまん.
放置している画面リロードかなにかしたら再書き込みされた・・・
555列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 08:31:44.31 ID:pjtfNPKE0
ANAは自分の便の予約変更、キャンセルが既に可能になってる・・・。
個人手配の特権だけど、悩ましい。
23に変更して 24ー25凌いで 26以降楽しむか・・・
26に変更してそれ以降を楽しむか?
(でも26だと本州からの離陸が心配)
556554:2013/10/22(火) 08:32:35.46 ID:pjtfNPKE0
またまた連投すまん.
放置している画面リロードかなにかしたらまた再書き込みされた・・・
557列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 09:00:45.98 ID:uTCPpKwB0
お前個人の悩みをここに書いて何がしたいの?
誰に何をして欲しいの?
話をする相手がいないの?
558列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 11:26:06.91 ID:g2KJNO3OP
愚痴スレでなにいってんだ
559列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 12:00:57.54 ID:uTCPpKwB0
それもそうだな
560列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 15:11:45.22 ID:uHwSXDmn0
私の見解によりますと・・・

沖縄本島地方はある程度台風27号の影響を受けるものの
進路が沖縄の東側海上となるため飛行機が欠航するほどの
風雨とはならない見込みです
そもそも飛行機は多少台風が接近したくらいでは欠航にはなりません
今の進路予想ですと、台風がよほど西側に進路を変えない限り大丈夫
だと思われます。
仮に欠航便がでるとしても1〜2便程度だと思われます。
それよりも・・・
発着地が関東周辺の方は要注意です
関東地方へは上陸又はかなり接近する確率が高いためです
台風の進行速度が遅いため今週いっぱいくらいは予報に注意して
計画を立ててください。
561列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 16:48:40.29 ID:i0FKgZS+0
計画を立てません!
562列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 18:16:02.89 ID:1yW19i7I0
台風の日は外出しないでほしい
563列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 18:33:25.09 ID:mWZk/FLj0
明日から沖縄旅行の人いますか?
564列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 18:37:00.05 ID:JCdi/YHI0
はい!明日から26日まで宮古島行きます☆
シュノーケルツアー申し込んだけどおそらく無理だろうなぁ。
565列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 19:32:23.94 ID:XkPDIK8Q0
>>564
24日以外はいけるんじゃない?
566列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 19:35:22.11 ID:mWZk/FLj0
>>564
ノーキャンチャー通達が出ても、飛行機が飛ぶ限り行きますか?
567列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 19:48:44.98 ID:JCdi/YHI0
>>565

25日なんですけどねー。どうなんでしょうね。今のところ様子見ですね。

>>566

行きますよ!もちろん!
この為に仕事頑張ってきましたし。
海で泳ぐのは無理でも現地に行けるだけで満足ですし。
568列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 21:03:52.59 ID:0QhHBVCR0
>>567
行くなよ
569列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 21:25:22.33 ID:1Lbi4Ibd0
JALに聞いたら那覇空港は暴風圏に入らないので
今回の台風で着便で欠航はないと思いますって言われた。
なんだ、、振替促して欠航はないよーって、、、
勿論10-30%で欠航はあるらしいが、さも一切飛ばないような期待してたし腰砕け
570列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 22:14:34.10 ID:tzJOeyJIP
昨日から石垣島来てるが風かなり強い。でもなんとか明日予定通り帰れそうでよかった。これから行く人は気をつけて
571列島縦断名無しさん:2013/10/22(火) 22:20:59.29 ID:rkDL+XML0
>>563
はい、行きます!
本島のみですが3泊4日の予定です。
>>567さん同様、この日の為に仕事頑張ってきましたし、
少しでも楽しめたらいいな〜(・∀・)
572列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 00:05:55.67 ID:QFeMwGfb0
海はすんごく荒れるから離島で満喫するのはは厳しいぜ
573列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 09:05:02.47 ID:SDdq++H/O
おとといから遊泳禁止になってるくらいだから、あと4〜5日は海はムリかもね
那覇は昨夜から風雨が強くなってきたよ
まだ強風域じゃないのに…
574列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 09:22:06.21 ID:y2ZhLRlQ0
県庁前のぼんじりやは最高だねw
カウンターの蛇口から泡盛がでてくるんだもんw 夢の居酒屋!
生ビール100円だし
575列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 09:52:03.16 ID:OSNyEUQx0
まだ行く奴いるんだ
アホじゃね?
576列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 10:52:35.40 ID:pxlGtLJ90
もう海寒いだろうになぁ
577列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 11:22:37.35 ID:tn+/SjLu0
>>574
あそこは県庁前とは呼ばない。
578列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 12:16:29.46 ID:iyHN0Tyw0
国際通り前の水路でサメ釣りたい、、、、
579列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 14:01:43.44 ID:+l7JCmzr0
交通関係の仕事をしています
会社が気象予報の独自契約を結んでいます
これによりますと・・・

今の進路では沖縄本島は暴風域には入りません
ただし強風息が23日の午後から24日の夕方となっています
よって台風による飛行機の欠航の可能性は低いと思われます
>>560さんのカキコのとおり飛行機は少々の雨風では欠航しません
予想進路がかなり西側にずれない限りは大丈夫でしょう
ただし沖縄で快晴のアウトドアを楽しみたい方は今週の旅行は
お勧めしません
580列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 19:20:31.16 ID:ST1PwVWa0
>>567
25日は若干うねるかも知れんが快晴だろうな
581列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 19:24:52.93 ID:whXsJQni0
26はずいぶん離れてるけど、波高いかな?
それ以前に濁ってる?
582567です。:2013/10/23(水) 21:17:04.07 ID:zahi3XGW0
今、宮古島にいます。

すんごい風です(。>д<)明日は何をして過ごそうか…

>>571
そちらは大丈夫でしょうか??
今回はお仕事の疲れを癒す旅だと思ってゆっくり過ごさないとですね。
屋内で遊べる所も本島には沢山ありますからね〜。宮古島はそうはいかない(-.-)

>>580
ありがとうございます。私もさっき天気予報見たら晴れ間が出るとのことで…
晴れている海が見れそうで一安心です。
うねりかぁ…波酔いしやすいので正直怖いけど頑張ります。
583列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 23:10:48.87 ID:N68ZdqUS0
天候次第で開館しているか分からないけれど、図書館へ行って地元の小学生とかが副教材で読んできたようなローカル本を発掘するとか
584列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 00:26:52.20 ID:RF4jPnFB0
>>582
俺はシュノーケル前に酔い止め飲むようにしてるよ
585列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 00:35:40.88 ID:0Wq8KEER0
>>582
日本最南端の温泉
割引券入手してから逝け
586列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 03:31:54.14 ID:2b3s5bWU0
宮古島周辺5mと言う事は伊良部島の船は欠航かな・・・?
>>582
今日はどうされますか?
時間が経つにつれ晴れてきそうですね。
587列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 06:09:38.27 ID:fcHtzSv10
>>582
イムギャーマリンガーデンに行ければ内海なので
少し濁ると思うが波は比較的穏やかかな。
宮古島の海は最高です。
おしゃれなお店も多いので食事も楽しんでください!
588列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 06:53:04.94 ID:7LNr5Axh0
いまギリ強風域だなー
9時すぎの便飛ぶかな…
589567です。:2013/10/24(木) 07:39:15.43 ID:eGMnhYSY0
おはようございます☆
みなさん!レスありがとうございます!
今朝も風が強い宮古島です。


>>583
お!いいですね〜。地元の人が読んできた本を読む機会なんてなかなか無いですもんね。
候補に入れておきますね♪

>>584
今回は飲んでおきます!
過去に波酔いひどくてダイバー挫折したへなちょこなんで…

>>585
宮古島温泉ですよね?
明日シュノーケル帰りに行こうかな?と考えてたんですよ。ガイドさんに頼んで。どうしようかなぁ〜。実は免許持って無いんですよね(爆)

>>586
今日は那覇から友達が来て合流するんです。無事に飛行機が飛べばの話ですが(T_T)
本当なら自転車こいで前浜〜来間島行く予定だったんですが…
ちなみに与那覇地区に泊まっています。
とりあえず友達と合流出来ること祈ってそっからまず考えます。

>>587
イムギャーマリンガーデン、昨日車で前を通った時も波が無く穏やか〜でした。
連れていってくれたガイドさんも多分ここにするかも?と言ってましたね。
お店見るのも楽しいですもんねー。食事も楽しみにしておきます☆
590列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 07:48:25.66 ID:6fbznHrl0
沖縄県知事に見えてきた日本史

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/43/285_1.html

沖縄県知事の誕生日に顕著に出てきた日本史にみえた。

( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/35/240.html )
591列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 10:38:15.57 ID:NcD7InUzO
27号、思った以上に動きが遅い……。
明日の飛行機なんだけど、大丈夫かな?
592列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 17:09:42.22 ID:unK08AiB0
あっさりついた。
那覇着陸前と宮古島着陸前に一瞬ジェットコースター。
着陸は両方めちゃ上手かった。那覇は着陸がわからないくらい振動もなく、宮古島着陸は煽られてふらふらで怖かったけど、最後にパワー上げて姿勢直して浅く振動なく着陸。
宮古島は曇りで、明日も波はきついらしい。
それもこれも台風が停滞しているわけで、、、
593列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 17:35:56.60 ID:vBAxvWk60
こんな嵐の中、宮古へ行ってなにが楽しいのか
台風は停滞するぞ
594列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 19:43:16.23 ID:xjA7CFqv0
>>593
自分が行けないのが悔しいの?
明日の午後からは十分楽しめると思うが。
595列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 20:47:30.29 ID:lkdOpbmG0
右に大きくカーブを切ったな
先島諸島 安全圏に入る
596列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 20:51:13.11 ID:6zANhrAu0
>>594
明日はまだまだ波が高いよ
楽しむことはできない
597列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 22:11:51.39 ID:veU5dJMSi
宮古島なら台風の時はオトーリを楽しめばいいじゃない
598列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 22:44:24.78 ID:3ffVeoe20
オトーリは酒好き、話好きしか楽しめない
599列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 00:10:08.94 ID:2S0UALGZ0
     ∩ ∩ 台風27号 のんびり行ってたら、だいぶへたってきたでー  ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
600列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 03:22:40.11 ID:7TS3rWwD0
>>596
俺は青い海が望めるだけでも十分楽しいがな
601列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 03:36:32.90 ID:zuYizn8PO
>>600
おまえに海を見る権利ないよ
602列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 22:19:19.80 ID:DL/vU+Cy0
私の見解どおり>>560>>579那覇空港発着便の欠航はありませんでしたね
飛行機と言うのは基本的に台風が空港付近を直撃しない限り欠航しないんです
603列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 00:21:56.68 ID:OtS29lgv0
特に国際線は台風が来ても余裕で飛ぶな。
でも台風を縫って降下上昇は体に毒だ、、、怖すぎる
604列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 07:05:18.49 ID:Y2RBmNXfO
沖縄、風は強いけど無事着いた。
26日はダイビングの船は欠航決定、27日は多分大丈夫だけどまだ未定、だそうだ。
吹き返しの風で大荒れの海、すごかったなー
605列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 11:01:36.99 ID:b2G3BM4m0
台風は遥か遠方に行ったにもかかわらずまだ海は荒れているのか
こんな時に行ったって何が楽しいんだ?
606列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 17:12:19.19 ID:vUXMLkRj0
>>601
何様ですか?w
607列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 20:04:42.30 ID:4byDHDcw0
行かないより楽しいかな
608列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 22:50:47.32 ID:IFPdH1cN0
>>605
海だけが沖縄ではない
609列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 23:50:21.31 ID:7iUB8wn60
     ∩ ∩ 台風 あと二つで30や、頑張るでー  ウサー
 (( ( (( ・ω・ )) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
610列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 00:29:50.78 ID:bW3OZAr80
>>571です。
風は強かったものの、予定していた観光地はすべて周れて大満足の旅になりました。
宮古島行かれた方も少しでも楽しめたかな…。
611列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 09:13:51.47 ID:jhJG31EZP
>>609
ホームランじゃないんでっせ?
612列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 13:45:56.35 ID:Nn72XmXx0
>>610
帰りたくなくなっちゃうよ!
俺もまた行きたくなってきた。
613列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 19:23:10.75 ID:CsZRidKY0
熱帯低気圧が発生!
11月2日〜4日まで3連休に石垣島〜西表島シュノーケリングの旅ですが
大丈夫ですかね?
614列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 23:24:59.99 ID:qqrbXJ1p0
>>613

直撃
615列島縦断名無しさん:2013/10/28(月) 03:12:30.53 ID:79w3Al5C0
>>601=605=611
飛行機欠航で現地に行くことすら出来なかったとか?
616列島縦断名無しさん:2013/10/28(月) 03:50:13.99 ID:UC+AUadX0
また台風か?
今滞在中で十分楽しんでるが、、
617列島縦断名無しさん:2013/10/28(月) 23:10:00.66 ID:IOgAPwBOO
週末は飛行機は飛ぶと思うが海は荒れそうだな
618列島縦断名無しさん:2013/10/30(水) 10:02:25.43 ID:r+W5uuC10
今年はこれで終わりか
619列島縦断名無しさん:2013/10/30(水) 10:56:35.25 ID:WbsizDDV0
11/1-3に石垣でダイビングなんだが、台風29号影響ある?
620列島縦断名無しさん:2013/10/30(水) 11:53:29.91 ID:hUPb5P/8O
>>619
フィリピン北部上空を台風が通るので
波が高いかもね
621列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 08:23:32.43 ID:5szJmJzX0
     ∩ ∩ 台風29号 バレンティン並みに頑張るでー  ウサー
 (( ( (( ・ω・ )) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
622列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 01:34:30.72 ID:28uDzqxX0
来週の週末に石垣島11月7日〜11日に台風30号来ますか?
波照間島行き欠航なりませんか?
623列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 04:56:02.86 ID:NgQIQzah0
>>622
占い師に聞け
624列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 12:54:03.97 ID:mXbLjzCJ0
>>622
来週の8日〜9日あたりにフィリピン北部上空に台風予測してるサイトがあるな
もし来たなら波照間島行き欠航なるかもね
625列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 23:12:55.60 ID:cKzEyu8r0
>>621
おい! マー君が負けたじゃねえか
なんやねん
626列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 05:59:00.79 ID:AmqG5n5o0
熱帯低気圧が発生しました。どうか今週の週末に台風30号となって石垣島に来ませんように( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ
627列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 10:31:39.24 ID:ZAkLZOQI0
台風30号出来たあああああああああああああああああああああああ
628列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 15:01:34.42 ID:DABSu3/K0
     ∩ ∩ 台風30号 よっしゃー、今年のノルマ達成やでー  ウサー
 (( ( (( ・ω・ )) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
629列島縦断名無しさん:2013/11/10(日) 09:36:13.84 ID:tNgtLBqh0
まだ行く奴いるの?
630列島縦断名無しさん:2013/11/12(火) 08:02:53.10 ID:x2t4hehT0
>>627
お前、やっていいことと悪いことがあるんだぞ
ウサ〜
631列島縦断名無しさん:2013/11/13(水) 00:13:01.68 ID:rOoPHPlE0
     ∩ ∩ 台風 フィリピンのみなさん、ごめん。しばらく行かんとくわなー  ウサー
 (( ( (( ・ω・ )) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
632列島縦断名無しさん:2013/11/16(土) 17:10:52.06 ID:MME8BR6K0
今年はこれでお終い

また来年ね
633列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 02:13:45.02 ID:HYW6u/na0
良いお年を
634列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 07:43:33.46 ID:EzqaWLYJ0
まずはハッピー・クリスマスだよ
635列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 22:04:50.49 ID:ROadjeIZ0
シングルベルなのにハッピーなわけない
636列島縦断名無しさん:2013/11/18(月) 08:15:43.29 ID:mUiMzV3rP
シングルベルはハッピーだろ
637列島縦断名無しさん:2013/12/05(木) 02:18:17.96 ID:lqsx2Lv00
>>633
紙の発明はエジプトとメソポタミアが数千年先行している。
羅針盤も最近の研究で南アジアからポリネシアンが中国よりはるか1万年前から使用してたことが明らかになっている
火薬も北原の騎馬民族が起源で中国人はその技術を征服された時に教えられたというのが正しい

漢字に至っては、青い目の白人(トルキスタン)の墓から原初漢字が出てきてる

中国人発明のものはなにひとつない
中国人はぱくっただけだよ
638列島縦断名無しさん:2013/12/15(日) 12:39:05.05 ID:Net18+0G0
イチローカレー食べたいんだけど
マリブハウスてまだあるかしゃん
639 【大凶】 【126円】 :2014/01/01(水) 15:38:10.22 ID:PVTVFcGN0
新年あけましておめでとうございます。
第一号はいつ発生するんでしょうか。
640列島縦断名無しさん:2014/01/18(土) 12:04:47.08 ID:Iu47CdpP0
     ∩ ∩ 台風 1号発生しましたでー  ウサー
 (( ( (( ・ω・ )) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
641列島縦断名無しさん:2014/01/18(土) 17:14:12.76 ID:5ZP8Q1AKP
>>640
もうかよ
勘弁してくれや
642列島縦断名無しさん:2014/01/19(日) 11:20:21.42 ID:HphLPvHU0
マジか?と思ったらマジだったw
レンレンちゃん、明日には消えそうだけど。
今年も頑張ってね。
643列島縦断名無しさん:2014/01/21(火) 00:32:30.83 ID:i8eEwvDS0
     ∩ ∩ 台風 今年の目標は31にしとくでー  ウサー
 (( ( (( ・ω・ )) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
644列島縦断名無しさん:2014/01/21(火) 06:29:44.47 ID:YK+ggPqJ0
>>643
寒いから北上して南の空気を入れてくれや
645列島縦断名無しさん:2014/01/21(火) 16:52:02.20 ID:1m/c+CsE0
満島真之介がNHKの生放送でキングタコスの名前を連呼しててワロタ
646列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 21:43:38.98 ID:7eDOb6Fm0
     ∩ ∩ 台風 わしの子分が大雪に貢献してるなー  ウサー
 (( ( (( ・ω・ )) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
647列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 10:31:37.27 ID:o/bufIfV0
もう3号まで発生しているが、うさーは何処へ行った?
648列島縦断名無しさん:2014/05/31(土) 17:51:57.47 ID:qFzB0/UFO
6月中旬に沖縄旅行を計画してますが台風来ませんよね?
649列島縦断名無しさん:2014/06/06(金) 08:43:23.86 ID:CV2mQLNH0
>>648
神様に聞いたら?
650列島縦断名無しさん:2014/06/06(金) 11:38:21.52 ID:Vz8CHtTq0
そいつ宇宙人だから
651列島縦断名無しさん:2014/06/14(土) 17:35:07.35 ID:JhJWiZlE0
     ∩ ∩ 台風 6号まで発生してましたでー 、ご無沙汰しておりましたでー ウサー
 (( ( (( ・ω・ )) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
652列島縦断名無しさん:2014/06/14(土) 20:59:25.00 ID:quEPRLY50
7号だってばさ
653列島縦断名無しさん:2014/06/14(土) 21:19:48.62 ID:vbx0U95a0
台風7号発生
本日15時、台湾の西の海上で台風7号(ハギビス)が発生しました。
今後は北北東に進み、熱帯低気圧に変わる予想。
日本への直接的な影響はありませんが、梅雨前線が刺激されて、
沖縄や奄美では激しい雨が降る可能性があります。
654列島縦断名無しさん:2014/06/14(土) 21:46:52.21 ID:hIDJj+r+0
最近ウサーサボり過ぎ
ちゃんと働け
655列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 00:12:42.53 ID:8uih7vFh0
     ∩ ∩ 台風 7号も発生ましたでー 、パソコン壊れてた ウサー
 (( ( (( ・ω・ )) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
656列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 00:32:48.26 ID:Ye9/NHyl0
7号もて…
まるで6号と同時期に発生したように書いてるが、
6号発生したんは11日、12日には消滅してる
大丈夫か?
657列島縦断名無しさん:2014/06/17(火) 23:31:58.85 ID:mm+5WiUX0
     ∩ ∩ 台風7号 消えたけど復活や、九州へ行こかーー ウサー
 (( ( (( ・ω・ )) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (


656 :列島縦断名
658列島縦断名無しさん:2014/06/30(月) 22:43:42.72 ID:b2e3e4mL0
ウサー復活か?
659列島縦断名無しさん:2014/06/30(月) 22:54:08.80 ID:3uSpALFr0
来週か再来週あたりに台風が来るかも。
660列島縦断名無しさん:2014/07/01(火) 18:40:11.13 ID:jkbRNhiq0
9日から旅行なんだがテレビでその頃台風と言ってた。まじかよ・・・
661列島縦断名無しさん:2014/07/01(火) 20:40:37.29 ID:C4rvScxX0
ということは台風は来週後半?
私は今週末からで、9日の飛行機で帰る予定なんだけど
662列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 00:09:52.63 ID:fdWkNGSe0
>>660
俺も7日から10日まで行く・・・
台風どんな感じで言ってた?
663列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 01:33:37.97 ID:T6jz7Twp0
台風の後は晴れるよ?
664列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 06:54:29.67 ID:5gonINFk0
晴れるが海は濁る
665列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 09:32:03.21 ID:9ahGBVp90
台風来ないで〜。
特に13日からは波照間なんだわ
666列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 10:55:05.97 ID:MQFhgpvf0
気象庁の相談室に問い合わせたら来週に台風になるような
情報はまだ出てないってことだったけどどうなの?
667列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 11:18:19.15 ID:0WAuEDKA0
気象庁の天気予報で来週頭の予報出てるけど一時雨マークがあるくらいだな
668列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 11:36:38.52 ID:Q12/1WUb0
旅行前の予報でオロオロしたって仕方ない。

このスレは当たっちまった時の愚痴スレだし。
669列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 13:03:14.68 ID:9ahGBVp90
まな板の鯉状態で待てとの事だな
670列島縦断名無しさん:2014/07/03(木) 22:15:46.47 ID:zP4wmEmT0
10日の朝一の高速船で座間味に渡る予定なのだが、欠航しそうだな...
671列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 06:14:34.26 ID:t5AyqbU60
熱帯低気圧が発生してるな
672列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 06:23:40.38 ID:bvdCNpr40
今のところ8日頃が最接近予定か。
8日から行くけど台風に昇格してたら
ムリっぽいな
673列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 10:24:48.31 ID:1ihXnWEB0
>>672
俺も8日からだよ
米軍の台風予想見てたら8日あたりダメだよな
674列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 12:17:39.66 ID:t5AyqbU60
台風になったね
今日出発で9日に帰る予定なんだが。
とりあえず、行ってくる。
675列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 14:40:24.19 ID:TiBIOXJ+0
ウサー仕事しろ
676列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 22:57:03.25 ID:+jYas9R90
     ∩ ∩ 台風8号 期待に応えて行こかーー ウサー
 (( ( (( ・ω・ )) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
677列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 19:38:44.79 ID:PZ5pq1PR0
また俺が行くときに来るのかよ
いい加減にしろよ!
678列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 21:37:44.26 ID:BvdYSA2Y0
>>677
逆に考えろ!
お前が行くから台風が来るんだ
679列島縦断名無しさん:2014/07/06(日) 09:58:09.75 ID:8IhXWngr0
ここ10年で最強のが来るらしいね
680列島縦断名無しさん:2014/07/06(日) 12:03:28.31 ID:tHPy2zHO0
7日から9日で行く予定。8日台風で丸つぶれ笑えない・・・
681列島縦断名無しさん:2014/07/06(日) 15:38:03.09 ID:cE5aeAcz0
>>677
月末に沖縄行くなよ
絶対に行くなよ
682列島縦断名無しさん:2014/07/06(日) 17:29:08.66 ID:91CoBX0k0
>>680
前向きな奴だな
前後の日も影響ありまくりだと思うよ
683677:2014/07/06(日) 18:06:16.33 ID:zm+yn4tx0
>>681
7日から行くんだよ
もし欠航したら月末も考える
684列島縦断名無しさん:2014/07/06(日) 20:52:31.41 ID:tHPy2zHO0
>>682
じゃあ全滅やないか!
ホテルに缶詰とか最悪だ・・・
685列島縦断名無しさん:2014/07/06(日) 21:24:57.22 ID:au0IRUrL0
>>683
JALは明日の夜の便から台風の為、欠航になってるな。
686列島縦断名無しさん:2014/07/06(日) 22:10:27.53 ID:EUJMl9Qk0
ご愁傷様です
687列島縦断名無しさん:2014/07/06(日) 22:28:22.69 ID:oasywLSR0
今度の台風は超大型らしいね。
688列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 01:43:54.95 ID:ozmx6C6H0
9日から宮崎に3泊旅行予定だけど
正直、飛行機飛ばなくなって全額返金して欲しい
689列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 02:27:22.90 ID:9FOY4cUT0
>>684
明日着いてから何時間かは大丈夫なんじゃない?
海は荒れるだろうけど
690列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 03:30:03.31 ID:LYs3rhcR0
8日出発の10日帰宅なんだけど8日に飛行機が欠航になったら
9日出発の10日帰宅でも行こうかと思ってるけど
やめたほうがいいかな?
691列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 04:48:44.16 ID:LY+Lj6yX0
悩む前に、早く8日のチケットの変更手続きしたほうが良いよ?
692列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 07:16:54.81 ID:x7vBIlHQ0
今日のAMの便で行くんだが、行っても台風しかねえじゃねえか
693列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 08:14:43.53 ID:/f0GNYdk0
>>692
午後までは楽しめるだろきっと・・・
694列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 09:38:01.23 ID:nRxBXwvW0
史上最強らしいじゃん
今日からの奴悲惨だな
695列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 11:32:15.73 ID:Z5H9IWd+0
羽田なう
696列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 11:38:19.60 ID:QyxGN5oI0
>>694
今回の台風は超大型ではあるが、史上最強ではない。
最大瞬間風速で国内観測史上1位を記録したのは1966年9月5日に沖縄の宮古島を襲った「第二宮古島台風」で、このときの最大瞬間風速は85・3メートルだった。
697列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 11:39:55.97 ID:QyxGN5oI0
ちなみに、今回の台風は最大瞬間風速が75メートルといわれていて、
過去数年の台風と比較すると超大型と言える。
698列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 11:42:32.20 ID:Ed+auJH50
9日も雨風ヤバイかな?
699列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 11:47:02.57 ID:ozmx6C6H0
うん
700列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 12:55:09.97 ID:WVUSp7ox0
>>698
進路によっては台風一過で快晴の可能性もあると思う。
マリンレジャーは無理だろうけど。
701列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 13:35:14.52 ID:BL6xjI9+0
8日の沖縄写真頼むわ
702列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 13:41:53.24 ID:06u3Y7mt0
>>700
そっかー
本当は明日出発で8,9,10行く予定だったけど飛行機が欠航したから
9日に飛行機の席が空いてれば変更して9,10だけ行くか迷うけど賭けだよね
9日も強い雨だったら実質10日だけしか行動出来ないし
703列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 15:31:21.76 ID:xW4El3dAO
直撃は免れそう
704列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 15:38:15.98 ID:yqmaauJT0
到着
天気めっちゃいいよ
705列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 17:08:26.03 ID:3waC1AEj0
>>704
今だけね。
明日の今頃はどうなってるかレポート希望。
706列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 17:59:39.40 ID:CHOPbLQI0
台風通り過ぎても本州近くに行くからしばらく飛行機は飛ばんかもな
本州側からの便がないと沖縄からの帰り便も出ないだろ

ところで台風の時って飛行機はあの海沿いの那覇空港に置いておけるのかい
元々飛ぶための形で作ってあるから勝手に浮いたり走ったりひっくり返ったりしないのか
そうじゃなくてお何が飛んできて当るか分かったもんじゃない
707列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 18:12:40.95 ID:aF8AIL8t0
数年前、羽田初那覇行きで台風が九州付近にある為、通常ルートと異なるルートで遠回りして行けたけど、今回のはそーわ行かないだろうなぁ…
708列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 18:27:53.17 ID:QyxGN5oI0
先ほど宮古島に「特別警報」が発令。
最大瞬間風速は75メートルにも達すると予想され、
7月としては過去最大級の猛烈な台風になるもよう。
709列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 18:29:57.30 ID:9Dr5FAho0
オワター
710列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 18:35:15.66 ID:QyxGN5oI0
ちなみに「特別警報」の発令は気象庁始まって以来のこと。
711列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 18:39:36.99 ID:y3VKn/Yd0
明日ホテル追い出されそうなんだよな〜
あーどうしよ
712列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 19:06:08.50 ID:okObT60R0
明日帰る予定を変更し今日帰ってきました
いろいろと予定どおりには行かなかったけど昨日の夕日はきれいだった
また行きたくなってきたよ
713列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 19:28:12.88 ID:oXbf0tXV0
明日8日は沖縄空港ターミナル自体が閉鎖とのこと
>ピーチのTwitterより
714列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:49.04 ID:xW4El3dAO
天気図みると直撃しないし7月の台風だからそんなにたいしたことなさそうだけどな
まあもう台風対策は万全だ
715列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 19:59:55.80 ID:QyxGN5oI0
「特別警報」が出されるのは気象庁始まって以来のことだから安心はできない。
716列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 20:41:37.97 ID:WpfGRbRW0
現地居る人スーパーとかで、そうめん売り切れになっていませんか?
717列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 21:00:36.87 ID:CHOPbLQI0
>>711
どうして? 予定外の延泊だから?
たぶん次の客は到着しないから大丈夫だよ
718列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 21:01:12.90 ID:DNzYQssW0
>>716
コンビニもスーパーも、パン系が売切れ。
停電するかもしれないから、調理の必要がないものが人気。
冷凍食品は、停電したら全滅だからね。
719列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 21:08:08.62 ID:+BIYbRP40
今日沖縄観光したよ!風は強かったけど、雨はそんなに。
8日に帰れたらいいんだが。
720列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 21:16:36.87 ID:IbCODfVoO
>>719
残念でした
721列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 21:26:11.44 ID:im+AG9Bx0
12日に羽田発で15日まで行く予定ですが、12日に関東が大丈夫なのかと、飛んでも海で遊べるか不安。。台風後の波はどのくらいで落ち着くもん?
722列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 21:30:06.16 ID:QyxGN5oI0
今月はあと2、3個台風が来そう。
723列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 21:36:41.57 ID:n+I27w8W0
11,12日もマリンスポーツは諦めた方が良いかな..
724列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 21:37:35.17 ID:DNzYQssW0
>>721
フェリーや高速船は運航するんじゃないかな。
ダイビングが目的なら、現地のショップに要確認。
沖縄では台風一過で晴れるってあまりないから、予定変更も視野に入れた方がいいかも。
725列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 21:39:09.69 ID:QyxGN5oI0
明日予定されていた沖縄セルラースタジアム那覇での巨人−DeNAの試合は台風接近で中止。
726列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 21:56:54.39 ID:Zzogdh6R0
>>724
沖縄の天気って台風後も雨や風の天気悪いのを
グズグズ引きずるのが多い感じ?
727列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 22:00:14.53 ID:im+AG9Bx0
っていうか、今ニュースステーション見てるけど、すでに風酷いね。観光どうとか言ってる場合じゃないや。現地の人の安全祈ってます。
728列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 22:09:47.94 ID:hsTG4Tnx0
旭橋のホテルなう^o^
まだ雨降ってないよん。
729列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 22:12:24.97 ID:vKn0uey90
数年前まで6月最終週から7月上旬の沖縄旅行、天気は良いし夏休み前で料金も安く良かったので毎年この時期に行っていました。

本州が梅雨でジメジメしている時期に石垣島へ行けば別世界が楽しめる。

盛夏を前に目がハッキリした台風が来る。
沖縄旅行に行く時期も変わりそうな。
730列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 22:23:20.45 ID:IYOvNG1D0
梅雨も明けないうちに台風って、さほど珍しくないような
7月から10月のツアー予約はギャンブルだな
黄金週間前や11月連休前がマイベストシーズン
731列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 23:33:34.79 ID:QyxGN5oI0
台風で那覇開催D巨戦中止、異例前日発表

  DeNAは7日、台風8号が接近しているために8日に那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇で開催予定だった巨人戦を中止すると発表した。
 プロ野球の公式戦中止が試合前日の時点で発表されるのは極めて異例で、日本野球機構(NPB)によると2004年9月の日本プロ野球選手会のストライキ以来。
 巨人の井端弘和内野手は早々に中止になったことを驚きながらも「しょうがないですね」と話した。DeNAは7日夜に、8日は練習も行わないことを決めた。

 [日刊スポーツ2014年7月7日22時18分]
732列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 23:44:08.16 ID:LY+Lj6yX0
沖縄にきたからには、9日はやる気まんまんだろうな?
733列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 23:48:13.57 ID:QyxGN5oI0
9日は予定通り沖縄セルラースタジアム那覇で巨人−DeNAの試合は行われるはず。
734列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 00:05:37.06 ID:oE4EsZSj0
>>729
俺も同じ時期を狙って行ってたが、今後は通用しなくなりそうだ。6月下旬は天気良くて金額安かったけど、海水温度が1ヶ月遅れで冷たいのがマイナスだったなゎ
735列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 01:03:01.83 ID:1fx7/qq50
久米島にも「特別警報」が発令。
736列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 06:09:06.09 ID:Xsmk6nSI0
那覇市内
この程度じゃぜんぜん大したことない
普通に今日は観光する
737列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 09:08:15.24 ID:8IH9OCbI0
明日は雨は弱まっても1日中ずっと降ってるかな?
738列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 09:29:06.91 ID:O4CgCTNt0
>>736
お前みたいな観光客がみんなに迷惑かける。
739列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 09:56:55.14 ID:JxIf3Kuk0
6日から一週間行く予定だったが体調悪くなって先月キャンセルしたわ
ラッキーだったのな
実況よろ
740列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 10:00:11.90 ID:/AHoph5o0
>>737
税金をムダ使いさせるなよ
741列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 10:20:02.45 ID:jTLwfKx0O
今のところ並みの台風以下の強さ
742列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 10:40:03.65 ID:1fx7/qq50
沖縄市の全世帯に避難勧告発令。
743列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 11:01:21.61 ID:5Rgmtadr0
こんなのいつもの台風だよ
やんばる行ってくる
744列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 11:05:59.38 ID:WmaF9qPN0
>>741
事実そうらしい。当初910hPaまで発達すると言っておきながら朝になって930hPaに修正し、
現在ではさらに当初の予想より弱まり最大で935hPa。(ソースは気象庁のHP)
極度の不安、無用な混乱を避けるためにも「特別」の文字は即刻解除すべき。
745列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 11:11:50.43 ID:IglFGHBq0
今石垣島。昨日ギリギリでシュノーケルできたからまあよかったかな…。
明日波照間いけるよね?
746列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 11:17:56.63 ID:jxSPM2WT0
>>745
海のうねりは、3日くらい残るよ。
しかも波照間じゃ、無理。
波予報を見てみると参考になるよ。
波の高さが2.5〜3メートルで、フェリーが欠航する確率が高くなる。
747列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 11:32:52.26 ID:IglFGHBq0
ウボァーーー
748列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 11:33:58.71 ID:jxSPM2WT0
今の段階では、そんなに強い台風ではないけど、
台風通過後の吹き返しの方が怖かったりする。
分かってるとは思うけど、気を付けてね。
749列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 11:48:45.15 ID:E830x+P+0
>>746
恩納村あたりで10日ダイビングだと絶望的?
750列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 12:05:36.22 ID:jxSPM2WT0
>>749
10日だと、うねりもあるし、潜れても透明度が低いんじゃないかな。
当日の海況やポイントにもよるから、ショップに相談だね。
一発波にも気を付けて。
751列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 12:32:34.30 ID:Ciz8YNfH0
>>745
安永も何年か前に客室で骨折
起こしてから無理しなくなったよね
119号が現役のころは波から波に
飛んだ
752列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 13:15:27.79 ID:1fx7/qq50
午前11現在、15市町村の4万6600世帯が停電。
753列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 13:27:12.98 ID:x3MJx3YqO
7日の便で宮古島旅行来たけど、どこにも行けずに宿泊先に缶詰め状態で辛い…
水と食料は買い込んでるからいいけど。明後日にはシュノーケルできるかなぁ
754列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 13:42:12.32 ID:MFyD6Jo+0
現状どうですか?
九州ですがビビってます
755列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 13:49:11.37 ID:X0ef+WvR0
>>753
シュノーケルに行くときには、宿泊先のスタッフに情報をもらって、
無理しないようにね。
イムギャーマリンガーデンなら、泳げる可能性があるかも。
756列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 15:04:31.81 ID:5Rgmtadr0
普通に観光してるよ
757列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 16:07:39.95 ID:JTf9uyiw0
今日パチンコ屋は開店してるの?
758列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 16:09:30.61 ID:x3MJx3YqO
>>755
情報ありがとう!
明後日大丈夫そうならイムギャーマリンガーデン調べて行ってみる
759列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 16:10:52.53 ID:JxIf3Kuk0
日曜日まで雨予報だな
760列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 16:36:45.85 ID:AXDAZcyz0
【台風8号関連】那覇市松川の「お食事処 栄」建物が崩壊した模様
http://pbs.twimg.com/media/Br_JQCsCQAAmg77.jpg
761列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 17:10:33.77 ID:hCgEqMe30
>>760
それロケで使う簡易小屋だろ
762列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 17:52:25.62 ID:AXDAZcyz0
763列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 18:13:32.58 ID:S4E52Mag0
風落ち着いて来たね。
764列島縦断名無しさん:2014/07/08(火) 18:44:25.66 ID:O4CgCTNt0
さっき外に出たら一瞬でずぶ濡れになった。
コンビニにも行けない。
765列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 02:29:21.71 ID:E5CUDLY40
>>730
6/26に梅雨明けしてますがな

ここ数年梅雨明け直後の台風も結構あるし、
6月に行くのもビクビクしてしまうね
766列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 08:57:16.22 ID:72tLRV430
鹿児島から与論島ひっぱってひっぱって欠航発表で急遽帰宅!
くそおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!早く発表しやがれやくそJAL!!
767列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 09:04:36.21 ID:O0vwDuQV0
台風8号ノグリーは昨日の時点で「お食事処 栄」を完全に倒壊させるなど、
甚大な被害を及ぼしたと伝えられていたが、まだそれは序の口だったようだ。
一夜明けた今朝、天願川が氾濫し大洪水となっているようで、那覇空港に近
い国道58号線が完全に冠水している模様。
http://gori.me/news/weather/55556
768列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 09:41:10.64 ID:72tLRV430
なお、福岡ー那覇は朝一から飛んでる模様w
769列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 09:47:48.76 ID:Q/ZoAWgp0
当分天気悪いから欠航した方がいいな
770列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 10:21:37.07 ID:LTmo+p7Z0
>>767
あんな小屋は倒壊して当然のやわな作り
771列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 12:19:02.18 ID:hhZiNDZE0
一昨日のテレビでは、折れた電柱や全壊した家屋の映像流しまくって、
「巨大台風が来たらこうなるぞ」みたいなことばっかりいってたのに、
昨日のテレビでは、宮古島での被害は特になく、那覇市内も特に冠水してるわけでもなく、
満潮の時間になっても高潮など起きず、流しのタクシーすら走っていた。

で、夜間、暴風域抜けたから警報解除。沖縄人も安心したみたいだけど、
朝になったら引き続き大雨で道路冠水し、油断して外出したひとたちを直撃したみたいね。
772列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 12:47:47.16 ID:P6lEvBzl0
沖縄でこれまで何十回と台風を経験しているが、
今回の台風はとにかく風が強くて雨の量も半端じゃなかった。
最大瞬間風速は渡嘉敷村で50m以上で、那覇でも47mだったようだが、
体感的には60mを優に超えているような猛烈な強風だった。
子供の頃に最大瞬間風速70m前後の台風があったのを覚えているけど、
それに匹敵するような台風だった。
773列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 17:13:39.45 ID:LTmo+p7Z0
石垣島で69mを経験済みなので今回は大したことなかった
774列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 17:43:08.34 ID:xMYGNU7FO
宮古島の吉野海岸だけど今日もう普通に泳げて良かった
他のビーチは風強すぎて無理だったけど
775列島縦断名無しさん:2014/07/10(木) 04:24:47.07 ID:GDDTVc3p0
台風の影響で停電したと泊まる予定のホテルから昨日電話があって
急遽違うホテルに振替(ホテル側が手続き)して泊まったけどベッドが狭過ぎて寝れんorz
776列島縦断名無しさん:2014/07/10(木) 15:43:09.27 ID:wT/p3QPe0
宮古で海水浴
心肺停止で1人タヒ
777列島縦断名無しさん:2014/07/10(木) 17:23:34.85 ID:gcBICjRE0
>>776
砂山ビッチ
778列島縦断名無しさん:2014/07/10(木) 20:32:31.04 ID:M4RBDtRlO
>>772
嘘つくな
今回の台風はほとんどの台風は無事だし並みの台風だよ
一昨年の台風の方がひどかった
779列島縦断名無しさん:2014/07/10(木) 22:10:25.64 ID:FIXVZ6ZG0
砂山は鮫も出るよ
780列島縦断名無しさん:2014/07/10(木) 22:11:08.61 ID:7CRsOXYb0
今回は2日目の渋滞が酷かったな、58通勤30分が2時間かかったわ
観光客は乗り遅れとか発生したんじゃね、これ
781列島縦断名無しさん:2014/07/10(木) 23:53:52.88 ID:k/xJclsn0
782列島縦断名無しさん:2014/07/11(金) 01:15:08.39 ID:D55EZAn30
今度の台風もデカそうだな。
783列島縦断名無しさん:2014/07/11(金) 07:34:08.78 ID:LK4zyBbc0
     ∩ ∩ 台風 期待に応えて行きまっせー ウサー
 (( ( (( ・ω・ )) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
784列島縦断名無しさん:2014/07/11(金) 08:25:14.35 ID:5YGATNUEi
次の9号、三連休直撃で空港大混乱の予感。
785列島縦断名無しさん:2014/07/12(土) 20:22:35.47 ID:Zza/t0a30
      ∩ ∩ 台風9号 ラマスーン発生でっせー ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
786列島縦断名無しさん:2014/07/13(日) 06:44:50.87 ID:D97wamIL0
さすがにこれは来ないだろ
787列島縦断名無しさん:2014/07/13(日) 18:22:38.49 ID:ZvekJGDc0
来週の連休で沖縄行くから晴れてくれー
788列島縦断名無しさん:2014/07/13(日) 23:32:35.71 ID:wk52IVd70
大型台風で沖縄料理店が悲鳴「ゴーヤチャンプルが出せない」

日刊ゲンダイ 7月13日(日)10時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140713-00000008-nkgendai-life

“史上最強”とされた台風8号はサラリーマンのささやかな楽しみまで奪いそうだ。
大雨や強風の影響で航空便や船便はストップ。沖縄から食材が届かず、都内の沖縄料理店が悲鳴を上げている。

 沖縄の物産を扱う東京・銀座わしたショップ担当者が言う。

「今は在庫切れで、倉庫もガラガラの状態です。成り行きを見守るしかありませんが、特にソバと野菜が厳しく、
ほとんど届いていない。海ブドウもそうです。状況次第では、来週いっぱいも入荷できないかもしれません。
沖縄料理店にも今までで一番迷惑をかける可能性があるので謝罪に回っています」

 沖縄県庁に問い合わせると、農林水産業の被害額は全体で11億円にも上り、野菜やサトウキビなどは2・5万トンが被害にあった。
担当者も「中南部の被害が大きかったので、夏野菜などは厳しい状況ですね」と張りつめた様子だった。

 東京・銀座にある沖縄料理店も口をそろえる。

「ゴーヤはほとんど台風にやられたと聞いています。今後、値上がりしそうです。海ブドウの養殖場も相当やられたとか。
今週いっぱいは、ストックで何とかなりそうですが……。
もちろん県外産のゴーヤや海ブドウはありますが、沖縄の食材にこだわっている店は、しばらく大変でしょう」

 沖縄料理をつまみながら、冷え冷えのオリオンビールをゴク! 夏の疲れも吹き飛ぶが、いま食べられるゴーヤチャンプルーは
“ウチナー料理”とはいえないかも。



東京でオリオンビール飲んでも旨くない。
沖縄で飲んでこそ。
全否定はしないが、近頃は、どこでもご当地料理が食べれ、風情がないな。
うちでもゴーヤは作っているが、沖縄のそれとは明らかに味が違う。本場の苦いゴーヤを求める人には、確かに大打撃だろうな。
その土地の食べ物は、その土地で味わってこそ。
出張で全国を回った身としては、本当にそう思います。
昔はみんな旅行してまで食べに行ってたんですよね・・・・。
今は大都市圏に何でも集まってくるので、そこまで行く必要が無い・・・・結局国内旅行者が減ったというのも、こういう所に原因があったりするんですよね。
でも地方で営業しているお店にとってはお客さん数が限られてしまうし、もっと大きく打って出たい、と考えれば、当然大都市圏への進出を狙いますから何とも難しいところでしょう。
沖縄の料理は沖縄で食べたほうが美味しいよ。
料理屋さんに行くより、観光で訪れたほうが地元も喜ぶし。
ゴーヤチャンプルを出せない東京のレストランの悩みより、
そもそも商品を出荷できない現地の農業者の悩みの方がシビアで切実な気がしてならない。しかし記事にはそういう観点がほぼゼロだよね。

普通に県外産を臨時で使えば良いと思うのだが。
全国のイタリア料理店で魚や肉や野菜を本場からとりよせている店がどれだけあるのか。
むしろ野菜のような鮮度が命のものは取り寄せる方が愚かな気がする。魚にしても肉にしても。

で、沖縄か。まあ比較的近いから空輸で現地から調達できるが、一時的にそれができないからといって、レストランの経営ができなくなるものではないだろ。
逆に、これを良い教訓にして「こういうことは当然ありうる」前提で、バックアップ用の仕入れ先などを今開拓するチャンスだと思うよ。

石灰石がごろごろ転がる赤土のやせ細った土地に、年に何度も襲来する台風。
最近は良くなってきたとはいえ、流通の難しい離島という地理。
それでいて流通の有利な九州や、似たような農作物を作っている東南アジア、台湾といった相手とも競争しなければならない。
沖縄の農家は大変だ。
沖縄料理って何気に色んな美味しい料理有るだろ。
確かにゴーヤチャンプルは美味いが
一品だけ出せなくても、沖縄料理食べたい人は違うので我慢出来るだろ。
それにゴーヤが無くても違うチャンプル作れるだろうに。

交通インフラやエネルギーがなけりゃ、国内で農産物が供給でてきも無意味っていういい例だな。
789列島縦断名無しさん:2014/07/14(月) 13:16:00.69 ID:4OBmyqm90
>>783
おいどこ行くんだ??
そっちはマカオやでえ?
790列島縦断名無しさん:2014/07/14(月) 23:08:17.00 ID:9HBmN3BJ0
>>788
ゴーヤだけでこんな長文になるか。
791列島縦断名無しさん:2014/07/18(金) 08:55:02.93 ID:8v13bEUD0
台風10号沖縄来そう
792列島縦断名無しさん:2014/07/18(金) 11:26:44.95 ID:Sr5ogne+0
台湾に行くよ
793列島縦断名無しさん:2014/07/18(金) 21:05:22.62 ID:KtzobN+40
10号が通りすぎれば、台風一過で
本格的に夏休みを過ごせるね
794列島縦断名無しさん:2014/07/18(金) 21:20:41.58 ID:GrF7merQ0
>>790
まったくなw
795列島縦断名無しさん:2014/07/18(金) 23:54:26.40 ID:OTxJIPkh0
796列島縦断名無しさん:2014/07/19(土) 12:07:35.88 ID:5DqO7jER0
     ∩ ∩ 台風 そろそろ行かんとあかんなー ウサー
 (( ( (( ・ω・ )) )      
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
797列島縦断名無しさん:2014/07/20(日) 12:41:35.45 ID:1/aX+KgL0
>>796
やめろって
今週与那国行くのに
798列島縦断名無しさん
>>796
お前、台湾でやったな?