【阿蘇】熊本来んね〜14【天草】

このエントリーをはてなブックマークに追加
949列島縦断名無しさん:2014/05/24(土) 07:50:17.98 ID:82wp7+Zs0
>>948
無難に熊本城と水前寺公園。
950列島縦断名無しさん:2014/05/24(土) 14:18:10.24 ID:kHfj6L0/0
いってみます。夜に一人で入りやすい馬刺しとか飲みながら食える店ありますか?
951列島縦断名無しさん:2014/05/25(日) 07:53:47.60 ID:C0D0+xX10
>>950
いっぱいあるよ
952列島縦断名無しさん:2014/05/25(日) 14:02:10.67 ID:efOjI5pV0
>>946
去年行ってきた。ついでに物足りないので高岳まで登山した。
東口から登山中警報がかすかに聞こえたよ。 西口の観光客は
双眼鏡でみたら居なくなってた。
山頂まで行ってしまったので避難するにもできないけど幸い風向きが
逆だったので噴煙の香りもしなかった。
953列島縦断名無しさん:2014/05/27(火) 17:03:04.98 ID:Uw1y6d9k0
朝黒川温泉出て車で阿蘇山一周して、三時ごろ空港にいけますかね?
954列島縦断名無しさん:2014/05/27(火) 19:08:16.39 ID:KTeyrx+u0
時間的には余裕。黒川温泉から阿蘇の火口駅まで一時間くらいだし
火口から熊本空港までも一時間くらい。
またそれとは別に57号、325号、265号線で阿蘇山をぐるっと回ると一時間半くらい。
あとは観光にどれだけ時間を割くかだな。なるべく朝早く宿を出るのもポイント。
955列島縦断名無しさん:2014/05/27(火) 19:18:48.92 ID:88VEqGlv0
また文句付ける奴が出るぞ
956列島縦断名無しさん:2014/05/27(火) 19:20:30.08 ID:yWShZpJI0
>>954
有難うございます(^^)
957列島縦断名無しさん:2014/05/28(水) 18:16:05.24 ID:OdaKDZop0
以前にここで質問したんだけど。
昨日火口からの帰りに俵山峠の展望台によったら眺めが良くて風がすごく気持ち良かった。
958列島縦断名無しさん:2014/05/28(水) 18:18:36.57 ID:UueD8E7+0
その前によった畑の中のカフェも外のテラスからの眺めが最高だった。
遠くに1両だけのローカル線が走ってるのが見えて、のんびりした時間が過ごせた。
是非また訪ねてみたいなあ。
959列島縦断名無しさん:2014/05/29(木) 00:07:50.26 ID:E6p5y99Y0
南阿蘇は観光客も少なめでのんびりしてるよね。

杉の巨木、高森殿の杉を見に行ったら、結構よかった。
あと美味しいパン屋さんが何件かあるので、パン屋巡りもしてるわ。
960列島縦断名無しさん:2014/05/29(木) 22:36:41.78 ID:kR1h2hGY0
初熊本滞在中で、本日最後の夜です。
今日、阿蘇山行ったら、ガス警報でバスに乗れず。
2時間近く待って、解除したけど、登ったら即効警報→下山。
そこから1時間半ぐらいまって、ようやく火口エリアまで行けたけど、また5分ぐらいで警報。
正直、こんなに火口見るのが難しいと思わなかった。
が、少しの間だけど、見れて良かった。

ロケみつでさきちゃんが『クリームソーダみたい』って言ってたんだけど、
あの水は雨水なんですか?
今日、行ったら干上がってたので。

あと、おべんとうのヒロタ?だっけ、ちくわにポテトサラダ入れてた店。
ここのごぼ天肉うどんうまかった。
昨日の馬刺しよりもうまかった。

チラ裏すみませんでした。
961列島縦断名無しさん:2014/06/01(日) 02:30:05.26 ID:UQesU5Yy0
草千里レストハウスのバイキングランチ1400円高杉。
おまけにバイキングに入ってくれの客引きが玄関に居るし。
962列島縦断名無しさん:2014/06/01(日) 06:35:01.96 ID:5H43t1+f0
駐車場代410円も高すぎ
普通タダだろ
963列島縦断名無しさん:2014/06/01(日) 06:59:24.45 ID:exQgO+sx0
観光地の食事なんてそんなもんだろ
964列島縦断名無しさん:2014/06/01(日) 11:17:58.90 ID:uRoGbvfh0
国定公園で客引なんかやってんなら通報汁
965列島縦断名無しさん:2014/06/04(水) 19:26:36.95 ID:+s7AWUR+0
>>964
ソープランドなどの風俗並みに強い客引き行為ではなかったから
特に気にしなかったよ。
966列島縦断名無しさん:2014/06/05(木) 20:16:36.50 ID:r4lQ6kxp0
正直思ったほど楽しくなかったなぁ
967列島縦断名無しさん:2014/06/06(金) 08:42:00.51 ID:pt9MH8Ae0
>>966
何が?どこが?
968列島縦断名無しさん:2014/06/06(金) 11:59:35.78 ID:p8WuNAF60
熊本が、阿蘇が
969列島縦断名無しさん:2014/06/06(金) 12:20:30.13 ID:LXlyLEtL0
阿蘇のほうは基本的に風景を楽しむとこだから、晴れてないとつまらんな。
970列島縦断名無しさん:2014/06/07(土) 02:17:46.80 ID:IPiawh/d0
暑いくらい晴れてました。黄砂がなければもっとよかったのかなぁー。天草のほうに今度は行ってみよーかしらん
971列島縦断名無しさん:2014/06/07(土) 07:14:59.25 ID:ne293Q0Z0
東京から鹿児島1泊、そののち熊本に入るんだけど、寄り道観光地でおすすめあれば教えて下さい。
972列島縦断名無しさん:2014/06/11(水) 00:20:19.35 ID:jefIAltw0
黒川温泉行きたいんだけど、どこの旅館がおすすめ?
条件は1泊平日一人2万以下、家族風呂(or内風呂)あり、25歳男女
いこい旅館ってところが評判よさげなんだけど、あんまり若者向けじゃないのかな?
あと黒川温泉街はどう楽しむが良い?
973列島縦断名無しさん:2014/06/11(水) 08:38:25.63 ID:TolU76Te0
>>972
お奨めしても自演とか言われるしな。
温泉旅館で「若者向け」ってなんだかよくわからん。
若者の方が合わせに来いっての。
974列島縦断名無しさん:2014/06/12(木) 21:41:58.61 ID:JeynkfEe0
>>973
ゆとりって本当にいるんだね
びっくりした!
975列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 06:10:53.92 ID:KtxHBPOA0
いとこの結婚式で天草あたり行くんですが、テンション上がるような旨い海鮮丼食えるお店はありまつか
976列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 06:50:07.10 ID:C7EGOvhF0
>>975
今はもうどこも観光地価格と観光地クオリティになったよ。
良い素材は出荷するしね。
977列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 18:05:58.36 ID:Lf3Ozi+F0
17日から二泊三日で一人旅に、阿蘇・黒川方面に行こうと思ってるのですが、お天気悪そうで残念です…
978列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 18:45:31.16 ID:bldsCnzB0
どこいくの?
979列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 21:10:38.00 ID:Lf3Ozi+F0
17日は昼過ぎに熊本空港着いたら草千里や大観峰、阿蘇神社へ行ってホテルへ。
18日は黒川温泉や鍋が滝など過ごして、
19日は宮崎高千穂峰巡って帰ろうと思っています。
980列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 22:44:44.31 ID:C7EGOvhF0
>>979
高千穂行ったら観光夜神楽くらい見て欲しい。
2日目と3日目入れ替えたらいかが?
981列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 23:27:10.02 ID:9Y4Y6b1h0
高千穂渓谷じゃなくて、霧島連山にある高千穂の峰? うへ、そっちは遠いな。
阿蘇から霧島まで行くとなると、酷道で知られる265号線を通るんだな。
あそこは凄いぞ。あてにしてたガソリンスタンドが二軒もつぶれてて、ガス欠で泣きそうになったわ。
982列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 23:28:12.48 ID:Lf3Ozi+F0
>>980 高千穂神楽、くぐってきました。
18日、ホテルの夕飯を早目に食べて、車飛ばしてみようかな?とも考えています。ありがとうございました。
983列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 23:34:49.86 ID:Lf3Ozi+F0
>>981 今地図見てみました。霧島の方にも高千穂という所があるんですね?私が行こうと思っているのは滝がある渓谷の方です。
984列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 23:47:16.84 ID:9Y4Y6b1h0
わかってるよw
985列島縦断名無しさん:2014/06/16(月) 07:00:15.87 ID:YoI77gri0
熊本城はいかないの?
986列島縦断名無しさん:2014/06/16(月) 08:57:35.18 ID:hIuaGJJO0
>>982
夕飯食べてからだと間に合わなあいかもよ。
ググった夜神楽は冬の本番のことではないかな?
それなら夜通しやるから充分見られるけど、
通年やってる高千穂神社の観光夜神楽は20時から21時までだからね。
おまけに高千穂まで夜道を走るのは初めてだと怖いと思うよ。
987列島縦断名無しさん:2014/06/16(月) 10:03:32.16 ID:R/XosP3D0
>>984
性格悪っ
988列島縦断名無しさん:2014/06/16(月) 10:27:53.44 ID:vRC3Y3TF0
>>985 熊本城はプランに組み込んでなかったのですが、やっぱり必見でしょうかね?
989列島縦断名無しさん:2014/06/16(月) 10:30:27.23 ID:vRC3Y3TF0
>>986 くぐったのは夜通しのじゃなくて20:00〜21:00までのやつです。やっぱり夕飯食べてからじゃ厳しいですかね…確かに夜道のドライブも怖いですね…
990列島縦断名無しさん:2014/06/17(火) 12:20:48.60 ID:Ysu6PLX60
>>989
阿蘇のどこに泊まるか知らないけど、高森峠越えて高千穂まで1時間以上かかるよ。
早めの夕食にすれば不可能じゃないとは思うけど、慌ただしい観光はどんなもんかなぁ・・
991列島縦断名無しさん:2014/06/17(火) 15:45:24.48 ID:ycdUlBhu0
1
992列島縦断名無しさん:2014/06/17(火) 21:52:05.63 ID:OnUjZCqx0
湯上りのフルーツ牛乳に加え、デコポン牛乳や晩白柚牛乳売れないかな?
993列島縦断名無しさん:2014/06/18(水) 00:42:24.21 ID:5XOrgN4d0
>>990 一時間以上もかかるんですね、確かに今日ちょろっと運転して広さを感じました。当たり前ですが、地図でみるのと全然違いますね…
しかしこの雨が憎い…今日は空港着いてから阿蘇ドライブの予定でしたが大雨で怖くてホテル直行でした泣
994列島縦断名無しさん:2014/06/18(水) 01:06:05.73 ID:8B2qaXgh0
>>993
賢明な選択だ。大雨の名所阿蘇では雨天時にあまり動かないほうがいいよ。
どうせ霧で何にも見えないから熊本城見に来る方がまだましでしょう。
995列島縦断名無しさん:2014/06/18(水) 08:17:14.82 ID:1d5f907m0
>>993
あら、今日は2日目ですね。
今日の天気も雨かどんより・・・
阿蘇はガスってるでしょう。
鍋が滝に行くなら靴はそれなりのものにした方が良いけど持って来てますか?
996列島縦断名無しさん:2014/06/18(水) 09:26:59.74 ID:UkVVYcrs0
>>994 >>995 今遅い朝食を終えて部屋でまったりしています。今日も残念ながら雨ですね。でも空が少し明るくなってきました。昼頃までホテルで粘って昼過ぎから動こうと思います。鍋が滝は諦めました泣
997列島縦断名無しさん:2014/06/18(水) 11:38:20.46 ID:zAL1cQ8K0
998列島縦断名無しさん
雨降ったら温泉いくしかないよ
霧でなんも見物出来んし