今どきの日光の観光情報15

このエントリーをはてなブックマークに追加
721列島縦断名無しさん:2014/11/02(日) 10:27:31.83 ID:t5cQWZpFO
今日はすでに神橋を先頭に渋滞、東武日光→神橋は25分だったが、神橋の右折車が直進車線を塞ぎかけていたので急速に悪化する可能性あり
あと、中禅寺温泉方面は細尾付近ですでにノロノロ、だった
722列島縦断名無しさん:2014/11/02(日) 13:37:07.33 ID:t5cQWZpFO
上り日光駅方面、旧道は清滝一丁目から渋滞
バイパスも見える範囲では渋滞している
723列島縦断名無しさん:2014/11/02(日) 15:38:39.88 ID:glyzxJ+s0
>>722


ツイッターの情報では上りいろは坂通過に2時間20分かかってるとかw
724列島縦断名無しさん:2014/11/02(日) 17:46:38.98 ID:glyzxJ+s0
さらに、
渋滞はいろは坂通過に3時間半〜4時間

日光駅13時8分発のバスがまだいろは坂を上り切らないって
725列島縦断名無しさん:2014/11/02(日) 18:15:34.83 ID:5f48PNMT0
>>724
そんなに時間かかるなら、馬返から第1を歩いた方が早いな・・・
1時間半もあればけごんの滝までいけるからね(ーー;)
726列島縦断名無しさん:2014/11/03(月) 11:36:25.35 ID:KYn4C6mD0
歩くのはいいけど今日みたいに風が強い日は寒くて辛そう
この風で落葉がまたかなり進んでいる
週末は台風も来るね
727列島縦断名無しさん:2014/11/03(月) 19:49:02.34 ID:QLZewOo/0
来風はまだわからんけど
テレ東の「にっぽんいい旅」でも今月中に塩原にシフトチェンジするみたいだし
日光は今年は終了ってことでいいんかな?
728列島縦断名無しさん:2014/11/03(月) 19:50:49.96 ID:QLZewOo/0
来週は、ね。誤字スマソ
729列島縦断名無しさん:2014/11/03(月) 20:45:19.45 ID:VbsjilyL0
日光っても広いからね
東照宮や輪王寺、龍王峡
霧降の滝辺りならまだ大丈夫そう
日光宇都宮道路の清滝インター辺りも綺麗だよ
730列島縦断名無しさん:2014/11/04(火) 16:14:36.61 ID:wjxj9cN+0
日光東照宮の通りの輪王寺大護摩堂に赤い紅葉あるけど
あれ以前は11月最初は綺麗だったけど今年はもう散ってたよ。
今年はやっぱり早いね。
霧降の滝は連休中きれいだったけど早めに見に行った方がいいと思う。
731列島縦断名無しさん:2014/11/04(火) 21:12:26.55 ID:jMuafcFE0
>>730
華蔵院は?
732730:2014/11/05(水) 09:59:51.79 ID:ejZ3JBq70
隠れ三滝に行っちゃって華蔵院は行かなかった。
隠れ三滝はマックラ滝の上は葉が減ってたしそろそろピーク過ぎちゃってるかな?
神橋は間もなく逍遥園は全体的に綺麗だったけど右側奥の通路の赤い紅葉は少し散り始めた感じで
中央の石の橋辺りと左側奥の通路は綺麗。
憾満ケ淵は最初は黄色い葉が見られて真ん中辺りの川岸に屋根のある場所の対岸の葉は減ってたよ。
733列島縦断名無しさん:2014/11/05(水) 21:15:20.84 ID:MfbIiLFgO
念願だった小田代が原の貴婦人の木見てきました

紅葉の中を真っ白にスッと立つシラカンバは確かに貴婦人の風情あり

湯元温泉のお湯に又感激!
挫いて痛めてた足が二度入っただけでだいぶ楽になった
あそこの湯は本物!
絶対また行きます
734列島縦断名無しさん:2014/11/06(木) 00:34:34.32 ID:rysekPp90
>>733
濁り湯は本当にいいよね。日帰りでは小西ホテルと中禅寺だけどレイクサイドの2つが貸し切りがあって好き。
宿泊では湯の森が濁りの客室露天があって気に入っている。
調べてみたら紫雲荘が低価格にもかかわらず無料貸切風呂があるみたいなので、気になってる。
温泉寺の風呂も500円で入れていい。
俺も湯元が大好きだ。
735列島縦断名無しさん:2014/11/06(木) 21:43:44.16 ID:JxMBxKmcO
>>734
733ですがちなみに宿泊は休暇村日光湯元でした
一番いい時期だし休前日と言うことで一万五千円くらいでした
妥当な値段ですよね
お湯がいいもの
湯元のお湯は全国で第三位と言うことでした
一番が確か登別
二番が別府
で三番が日光湯元なんですね

あれ、一番が草津だったかな
定かではないですが
736列島縦断名無しさん:2014/11/12(水) 02:39:16.14 ID:hrL0fUqu0
日光東照宮で百年に一度くらいしか入れない建物の名前をわかる方いませんか?
昭和五十年代に家族旅行で行ったときにたまたまその日で運良く入れました。
鳴龍だったような記憶もあるのですが、いつでも入れるみたいなので違うようです。
詳しい方がいましたら教えて下さい。
737列島縦断名無しさん:2014/11/12(水) 06:43:17.66 ID:gPTX5XPh0
五重の塔だか?基礎が浮いてるやつ
738列島縦断名無しさん:2014/11/12(水) 08:01:20.39 ID:KPyCJiQb0
奥の院だと思う。
739列島縦断名無しさん:2014/11/12(水) 09:02:15.70 ID:6pCh5dby0
>>736
東照宮なの? 大猷院じゃないの?
740列島縦断名無しさん:2014/11/12(水) 23:30:14.01 ID:hrL0fUqu0
>>736です。
>>737-739
ありがとうございます。
ググってみたのですが、いまいち出てこないんですよね。

三猿や鳴龍を見た記憶はあるので東照宮か、その周辺であるとは思うのですが。
741列島縦断名無しさん:2014/11/13(木) 01:08:58.59 ID:aNaAPR7z0
あれからさらに調べてみましたが、大猷院奥院が一般公開されたのは2000年が初でそれ以前の情報はありませんでした。
わからないと余計に気になりますね。
742列島縦断名無しさん:2014/11/23(日) 16:49:22.93 ID:SRHlqNthO
上り方面、安良沢付近から渋滞していたわ。
ソコソコ時間かかっているぞ
743列島縦断名無しさん:2014/11/23(日) 22:58:47.05 ID:/q3wa9UtO
日光の紅葉はもう色づいてますか?
744列島縦断名無しさん:2014/11/24(月) 18:01:27.88 ID:GpqFP9Yy0
乱暴狼藉を繰り返している猿に襲われたら
日光市を訴えてみるのも一つの手です
745列島縦断名無しさん:2014/11/24(月) 19:09:51.63 ID:BXJquCgR0
>>743
土曜日行って来たけど東照宮近辺は色づいてました
746列島縦断名無しさん:2014/11/28(金) 10:49:49.88 ID:X3W0Zlrz0
明日華厳の滝や鬼怒川方面に行くんですけど路面凍結とか大丈夫ですか?
普通タイヤで大丈夫ですかね?
747列島縦断名無しさん:2014/11/28(金) 11:20:46.45 ID:00QP/YoS0
現時点では大丈夫だけど、明日は午後から降水ありの予報だから
華厳付近がどうなるかは不明。鬼怒川は大丈夫。
748列島縦断名無しさん:2014/11/28(金) 12:15:57.90 ID:DXepPw+50
もうスタッドレスに替えた方がいいよな
749列島縦断名無しさん:2014/11/28(金) 12:45:08.32 ID:X3W0Zlrz0
情報ありがとうございます。
鬼怒川あたりから塩原に行く有料道路付近はヤバイっすかね?
750列島縦断名無しさん:2014/11/28(金) 16:11:06.52 ID:00QP/YoS0
まだ気温が高いから日塩は大丈夫と思うけど、山間部は何があってもおかしくないので責任は持てない。
751列島縦断名無しさん:2014/11/28(金) 18:32:55.38 ID:00QP/YoS0
>>748
用心のいい人は、そうしますよね。まもなく12月だし。
752列島縦断名無しさん:2014/11/28(金) 23:22:34.08 ID:mr7hRlL/0
明日はハイウェイマラソン
明後日はいろは坂女子駅伝
所々で通行止めや規制があるから要注意
ちなみに明日は9時〜17時は大沢IC〜清滝ICは全面通行止め
753列島縦断名無しさん:2014/11/30(日) 13:30:29.04 ID:p+kOwvRjO
いろは坂駅伝を隣の山?からみたが、第一いろは坂では人の応援がないんだなあ。

機材を担いでいける展望台にはプレスのかたがいたが( ̄▽ ̄;)
754列島縦断名無しさん:2014/11/30(日) 14:44:29.46 ID:EHBL1qdw0
だって第一いろはにはほとんど車停めるとこないじゃん。
歩くなんて論外だし、ギャラリーが行かれないよ。
755列島縦断名無しさん:2014/11/30(日) 16:15:58.67 ID:p+kOwvRjO
>>754
確かに第一だと41と42カーブの間くらいしか駐車場ないし、数台規模だしな。
第一は歩いたこともあるが、48カーブに行き着くまでの区間が一番キツいしな(・。・;
756列島縦断名無しさん:2014/11/30(日) 20:01:01.29 ID:Cd4RQYCa0
明日から、日光地区の東武バスは冬ダイヤになります。
新しい時刻は公式ホームページにアップされています・・・
757列島縦断名無しさん:2014/12/07(日) 18:37:20.70 ID:wFHM3En40
バスもチェーン巻く時期かな
758列島縦断名無しさん:2014/12/07(日) 19:06:05.24 ID:ERMhyunQ0
>>757
今日乗ったけど巻いてなかった
スタッドレスかも
759列島縦断名無しさん:2014/12/28(日) 12:01:37.78 ID:LvckI4zC0
東武鉄道、日光レークサイドホテルを休止 15年12月末メド
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81383300W4A221C1L60000/
760列島縦断名無しさん:2014/12/28(日) 20:57:04.64 ID:mufJM6WUO
今日、東照宮の気温は3℃。結構、観光客はいた。
761列島縦断名無しさん:2015/01/01(木) 08:14:43.25 ID:PgKaDDGq0
保守おめ
762列島縦断名無しさん:2015/01/01(木) 10:08:32.19 ID:8zW1hZfy0
>>761
乙おめ
763列島縦断名無しさん:2015/01/01(木) 11:17:40.81 ID:FRzm05HC0
あけおめ。

日光の人は初詣も東照宮に行くの?
764列島縦断名無しさん:2015/01/01(木) 18:59:01.02 ID:XxiEp0cQ0
二荒山には行く。土地の神様はこっち
765列島縦断名無しさん:2015/01/03(土) 13:46:16.56 ID:XLigsfVL0
男体山に30日に登った男
まだ見つかってないみたいだな
正月から迷惑かけるなよな
766列島縦断名無しさん:2015/01/18(日) 08:47:24.76 ID:ywHNPVle0
竜頭ノ滝なんかも真冬は凍るのかな?
767列島縦断名無しさん:2015/01/18(日) 13:20:07.81 ID:FVCLFYmR0
5年くらい前の話だが、凍るというよりは雪が覆い被さっていたな。
水の流れがあるところはそのままで、その上の岩に積もった雪がせりだして被さってる感じ。
768列島縦断名無しさん:2015/01/18(日) 14:51:17.29 ID:WsoId7O90
写真に収めたい風情だなあ
769列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 12:12:02.30 ID:ECaKZMQT0
車で日光行きたいんだが、3月はまだ路面がやばいんだろうか?
奥日光までどっぷり浸りたいわ
770列島縦断名無しさん
ノーマルタイヤじゃ無理でしょ