京都旅行【そうだ京都、行こう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952列島縦断名無しさん:2013/06/30(日) 10:03:12.78 ID:65H/ssVN0
保津川下り、不定期運行中
953列島縦断名無しさん:2013/06/30(日) 17:40:07.12 ID:XoFH2q4v0
>>950
ほほう、こんな店があったとはサンクスどす
954列島縦断名無しさん:2013/07/01(月) 01:36:02.39 ID:INfhT94b0
http://www.youtube.com/watch?v=0EPXBxLwdXI

この舞妓さんに会いたい
955列島縦断名無しさん:2013/07/01(月) 08:35:18.23 ID:jOoPydpd0
一銭洋食の場所の近くの交差点で昨年暴走自動車で多数の人が死んだ場所どすな
956列島縦断名無しさん:2013/07/01(月) 08:50:07.88 ID:DVxAjDsY0
957列島縦断名無しさん:2013/07/01(月) 17:01:35.50 ID:EM/Gh6hw0
チョベリバマジ受けるんですけどー
958列島縦断名無しさん:2013/07/01(月) 20:18:46.18 ID:rVzJM2BZO
Ernest Hemingway
once wrote:“The
world is a fine place and worth fighting for.”

I agree with the
second part.
959列島縦断名無しさん:2013/07/01(月) 21:10:09.56 ID:jOoPydpd0
京橋さん
お久しぶりで
こんばんわ。
960列島縦断名無しさん:2013/07/01(月) 21:32:18.84 ID:rVzJM2BZO
お久しぶりです。

ヘミングウェイは言っていた……
『この世界は
素晴らしいところで

そのために
闘う価値がある』

…後半の部分には賛成だ………

Ernest Hemingway once wrote:
“The world is a fine place and worth fighting for.”

I agree with the second part.
961列島縦断名無しさん:2013/07/01(月) 21:39:24.12 ID:c54hoJye0
雲霧仁左衛門の撮影があるらしい
962列島縦断名無しさん:2013/07/02(火) 17:35:56.78 ID:Ac6sdgiC0
ジャンクロードバンダムは言った
怯えるな私を撃て
963列島縦断名無しさん:2013/07/02(火) 19:49:59.34 ID:zWL3mZLTO
あの【革命家】の若き日、たしか一度【京都】を訪れているはずだ…。

『怯えるな!私を撃てっ!!』
…銃を構えたボリビア政府軍の若い兵士をゲバラは一喝した。
伝説の【革命家ゲバラ】を前に震える兵士に抑圧された貧しい民衆の姿を重ね併せたのだろうか?彼が捕らわれ銃殺される直前の出来事だった。

人生の終わりを目前にして、なおもこの若い兵士と貧困世界の若者たちへの同情と叱咤の気持ちが彼の胸中を占めていたのだろう…

私の人生もいまだ闘いの中にある。いつか私にもそんな日が訪れるかもしれない。
『怯えるな!私を撃てっ!!』と…

【ジョーン・バエズ】は歌っていた……

我々は打ち克つ
我々は打ち克つ
我々は打ち克つ
いつの日か

私は心の底からそう確信する

我々は打ち克つ
いつの日か

…そうとも、我々は勝てるのだ!!
いつか必ず……
964列島縦断名無しさん:2013/07/02(火) 20:18:24.65 ID:obDgoNcI0

山一番、郭巨山!
965列島縦断名無しさん:2013/07/02(火) 22:03:17.49 ID:bpL4cK4Y0
俺は蟷螂山が好き。
966列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) 10:52:08.96 ID:WmL8ncuv0
神面改め
967列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) 17:58:53.82 ID:gZEy2vXtO
Ernest Hemingway once
wrote:“The world is a
fine place and worth fighting for.”

I agree with the
second part.

京都の山歩きか…。
嵐山“大覚寺”を北に上り【清滝川】を上流に向かって『神護寺』までのんびり歩くのは本当に素晴らしいものだ。途中に綺麗な竹林もある。

あえて例えるとすると…そうだな……

【ワーズワース】の、『ワイ川上流を訪ねて』という詩にぴったりの川だね…。
968列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) 19:40:44.86 ID:JJftMp4y0
>>967
この表現は理解できない。嵯峨野を知っているとも思えない。

>嵐山“大覚寺”を北に上り
969列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) 19:58:12.81 ID:dhFeY1jW0
そういえば祇園祭の山鉾巡行は
来年から先と後に分かれるというか元の巡行に戻るね
これで暑い中長時間見なくて済むようになり助かる
970列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 06:04:04.17 ID:vpq0va9+O

京都〜嵯峨野〜大覚寺〜

恋に疲れた女が〜一人〜
971列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 06:41:35.32 ID:vpq0va9+O
Ernest Hemingway once
wrote:“The world is a
fine place and worth fighting for.”

I agree with the
second part.

京都の山歩きか…。
嵯峨野“大覚寺”を北に上り【清滝川】を上流に向かって『神護寺』までのんびり歩く。
本当に素晴らしいものだ……途中に見事な竹林もある。

あえて例えるとすると…そうだな……

【ワーズワース】の、『ワイ川上流を訪ねて』という詩にぴったりの川だね…。
972列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 06:44:56.91 ID:49q9xX+Z0
>>969
そうなると、後の祭りが7月24日に行われるらしいが、花傘巡行は一体どうなるのだろうか?
973列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 07:40:34.76 ID:VURTD4Nt0
現在まだどうなるか決まっていないそうで
個人的には後の祭りが終わってから締めの行事として行ってほしいが
974列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 13:27:39.35 ID:vpq0va9+O
京都も雨か……
民主党よ、頼んだぞ!!
We shall overcome
We shall overcome
We shall overcome someday
Oh deep in my heart
I do believe
We shall overcome someday

We are not alone
We are not alone
We are not alone
today…

We shall hand in hand
We shall hand in hand
We shall hand in hand
someday…

The whole wide world around
The whole wide world around
The whole wide world around
someday…

We shall all be free
We shall all be free
We shall all be free
someday…

We shall overcome
We shall overcome
We shall overcome someday
Oh deep in my heart
I do believe
We shall overcome someday

We are not afraid
We are not afraid
We are not afraid
today

京都は【学問と政治】の街でもあるね。
民主党は必ずや復活
(resurrection)を遂げて再び政権を担うであろう。間違いなく。
また日本のためにも絶対
(absolutely)そうならなくてはいけない。民主党はまだまだこれからの政党なのだ!!

私はそう確信する。
975列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 15:26:44.77 ID:vpq0va9+O
京都にスケートリンクはあるのかな?
さいきん安藤美姫サンに関する報道が過熱しているね。いったいお相手は誰なのかとか…。

恐らく誰もがモ□ゾフさんではないかと思っているンだろうけど、そこはまぁ惻隠の情でそっとしといてやって欲しいね。

シングルマザーって欧米では全く普通の生き方だし、これからも安藤サンには【五輪】目指して頑張ってもらいたいね。
976列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 16:41:55.71 ID:JQ49udLJ0
よし選挙は、自民党に入れとくわw
民主に入れても死票に成るだけだわ><
977列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 17:22:31.20 ID:vpq0va9+O
【京都のドン】はかつて自民党【野中広務】幹事長だった。当時の伊吹サンは全く目立たない存在だったが、今や衆院議長にまでなった。

民主党も山井サン&福山サンら若手を中心に再び政権を目指して頑張ってもらいたい。まずはこの参院選から党再生に向けて、【start afresh】だ!!

 1963 8/28
I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.

I have a dream today

I have a dream that one day, down in Alabama,
with its vicious racists, with its governor having his lips dripping with the words of "interposition" and "nullification"
-- one day right there in Alabama little black boys and black girls will be able to join hands with little white boys and white girls as sisters and brothers.

I have a dream today.

I have a dream that one day every valley shall be exalted, and every hill and mountain shall be made low, the rough places will be made plain, and the crooked places will be made straight; "and the glory of the Lord shall……
978列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 17:35:51.22 ID:JQ49udLJ0
京橋さんて
民主党前の支持政党て社会党だったんけw
979列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 19:06:21.17 ID:vpq0va9+O
いえ、民主党の前は新進党でした。
野田内閣の【岡田克也】副総理はその頃まだ中堅議員でしたね。
980列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 19:32:58.03 ID:rTV4NUkmO
どうでもいいけどな
981列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 20:05:52.63 ID:h/U0bo190
>>975
京都のしったかぶりして、京都に無知だな。

http://www.kyoto-aquarena.com/
982列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 20:23:48.35 ID:pYAMPVXH0
>>981
こっちに呼ぶな

あっちから出すな
983列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 20:39:08.63 ID:vpq0va9+O
>981
アクアリーナのことでしょうか…?

30年以上前から京都をたびたび訪れていますが、まだまだ知らない場所が多くて興味が尽きません…。
984列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 22:21:59.95 ID:nMjp+HrK0
>>981
基地外かまうなよ、頼むから。
だれか水遁のやり方教えてよ、レベルだけは高いからなんとかなる。
985列島縦断名無しさん:2013/07/04(木) 23:18:38.73 ID:vpq0va9+O
京都も雨、か…

【ヘミングウェイ】は言っていた……
『この世界は素晴らしいところで、そのために闘う価値がある』

…後半の部分には賛成だ……
Ernest Hemingway once wrote:
“The world is a fine place and worth fighting for.”

I agree with the second part.
986列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 02:24:58.77 ID:ysG84cpqO
8/14・15に京都へ行きます。
14日は鞍馬・貴船、15日は百萬遍の手づくり市に寄った後で大原へ行こうと思っています。
大まかな行き先は決まったのですが、14日について細かな案が幾つかあり迷っています。
どの案が良いのか、皆様の意見を伺いたいです。

貴船から京都駅に戻り、伊勢丹で老舗弁当(晩ご飯)を買って15時くらいにホテル(烏丸御池)にチェックインした後、
@錦市場→清水寺の夜間拝観へ行く。
Aインクラインか哲学の道を散策→清水寺の夜間拝観へ行く。
B三千院の万灯会に行く。(15日も昼間に再び三千院に行く)
Cいっそのこと14日に鞍馬→貴船→大原に行き、15日は手づくり市→銀閣寺→法然院→南禅寺に行く。

@〜Cどの案が良いでしょうか?
987列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 02:40:11.97 ID:MAv2+WVc0
せっかくなら貴船と鞍馬を満喫したら?

貴船神社参拝したら川床で昼食とってから、貴船から峠越えで鞍馬駅前まで小ハイキングして、鞍馬駅前から鞍馬温泉の無料送迎バス乗って鞍馬温泉の露天風呂。

これ何度やっても最高。
知人を連れていっても必ず絶賛される。

貴船神社と川床料理と鞍馬温泉露天風呂の組み合わせ。
988列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 02:43:24.34 ID:MAv2+WVc0
インクラインや哲学の道は桜や紅葉や新緑の時期はいいけど、今は特に見頃でもない。

5月下旬から6月上旬なら哲学の道でホタル見れるけど、もういないし。

清水寺のライトアップはなかなかいいけどね。ただし混むよ。
989列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 06:56:59.90 ID:d7io7k4J0
インクラインはどうでもいいな。
どうせなら南禅寺に行ったほうがいい。
哲学の道も銀閣寺付近だけ見れば充分。
大原行くなら三千院だけでなく宝泉院にも寄るべき。
990列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 10:25:37.80 ID:mHbfjh8aO
南禅寺、か……
…果たして運命は変えられるのだろうか?
私は甚だ懐疑的だ。

残念ながら私にはこのような生き方しか出来なかった……。違う人生があり得たとは決して思えない。
京都を旅する多くの人たちもまた、色々な想いを噛みしめて人生を歩いてきたのだろう。

…平安の昔から癒しや救いを求めて、人は京都を想い夢に見た。
現代に繋がる文化の発祥の地でもあった。

若かりし日も、今も、変わらず京都は特別な街であり続けた。
南禅寺三門はるか高く聳え立つ赤松の大木たちに再会する度に、いつも私は、しばし目を閉じ去りし日々の回想に浸るのだ…。
991列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 12:16:58.75 ID:fLMwPKyg0
南禅寺で飛びついたwwwwwwwwww
で東山高校ネタかw
992列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 13:11:54.50 ID:mHbfjh8aO
悠久の古都:京都は明治維新の舞台となった街だ。改革派公家と長州薩摩の若者たちの力が時代を変えた。

さて、京都市仏教会は民主党を支持している。
かたや自民党は統一協会や創価学会の全面的支援を受けている。

自民党は韓国が軍政下にあった時代から、既に韓国と切っても切れない関係を有していた。
あの竹島侵略はその時代に端を発し、親韓自民党政権下で長らく放置されてきた問題である。

統一協会を代表とする在日宗教・政治団体がこんにち強大な力を持つに至ったのも、あの自民党長期政権の強力な後ろ楯があったればこそだ。
勿論その陰に様々な利権の存在があった事は歴史的事実である。

参院選は近い。
創価学会や統一協会など韓国と関係の深い団体に支援される自民党を選ぶのか?
或いは日本の伝統的仏教団体の多くに支持される民主党に未来を託すのか?

京都の有権者の皆さんにおかれては、どうか以上の点をよく踏まえられた上で、ぜひ投票の際の参考にして頂きたいと切に願うものである。
993列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 13:51:20.32 ID:ysG84cpqO
>>987 >>988 >>989
レスありがとうございます。

14日は鞍馬・貴船を満喫しようと思います。
1人旅なので川床は敷居が高いと感じていましたが、1人でも大丈夫な所を調べてみます。
鞍馬寺から峠越えして貴船神社へ行く予定でしたが、逆にして鞍馬温泉に行くのも良いですね!
ガイドブックには鞍馬寺→貴船神社のルートばかり載っていたので、目から鱗でした。
15日は大原で三千院や宝泉院、寂光院を巡って帰ろうと思います。
銀閣寺〜南禅寺は新緑か紅葉の季節に行ってみます。
ありがとうございました!
994列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 14:07:30.13 ID:0o9knmbb0
次スレの季節
995列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 14:45:06.57 ID:mHbfjh8aO
次スレもまた充実した内容にしたいものだね…
Ernest Hemingway once
wrote:“The world is a
fine place and worth fighting for.”

I agree with the
second part.

京都の山歩きか…。
嵯峨野“大覚寺”を北に上り【清滝川】を上流に向かって『神護寺』までのんびり歩く。
本当に素晴らしいものだ……途中に見事な竹林もある。

あえて例えるとすると…そうだな……

【ワーズワース】の、『ワイ川上流を訪ねて』という詩にぴったりの川だね…。
996列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 17:43:13.04 ID:mHbfjh8aO
京都の蒸し暑さの中での選挙運動は大変だろう。
運動員の方々のご苦労には本当に頭が下がる思いだ。
だが民主党の闘いはまだ道半ばである。そう……
【私には夢がある】

私には夢がある。
やがてジョージアの赤色の丘の上で、かつての奴隷の子孫とかつての奴隷を所有した者の子孫が、同胞として同じテーブルにつく日が来るという夢が。

私には夢がある。
今、差別と抑圧の熱がうずまくミシシッピー州でさえ、いつか自由と正義のオアシスに生まれ変わり得る日が来るという夢が。

私には夢がある。
私の四人の幼い子ども達が、肌の色ではなく内なる人格で評価される国に住める日がいつか来るという夢が。

私には今夢がある!
人種差別主義者や州知事が連邦政府の干渉排除主義を唱え、連邦法の実施を拒否しているアラバマ州にさえ、将来いつか、幼い黒人の子ども達が幼い白人の子ども達と手に手を取って兄弟姉妹となり得る日が来る夢が。

私には今夢がある!
いつの日にかすべての谷は隆起し、丘や山は低地となる。荒地は平らになり、歪んだ地もまっすぐになる日が来ると。
「そして神の栄光が現れ、すべての人々が共にその栄光を見るだろう。」
997列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 18:49:59.94 ID:MAv2+WVc0
川床は鞍馬温泉にもあるけど、貴船の方が情緒があるな。

川床料理は高いから、流しそうめんで安く昼飯を済ますのもありかな。

流しそうめんはあっという間に終わってしまうので、「え?これだけ?」って感じではあるが。

鞍馬温泉にもレストランあるからそこならリーズナブルに釜飯とか食える。
998列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 20:41:52.16 ID:j44lQajw0
本スレに誘導します

春夏秋冬…京都へ その百二十三
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1369433348/
999列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 21:33:36.73 ID:ysG84cpqO
>>997
いくつもの有益な情報を有り難うございます。

貴船・鞍馬間の峠越えがしたいので、昼食は蕎麦等の軽めのものにして、夜は少し奮発して老舗弁当の良いものでも・・・
なんて考えていたのですが、悩みますね。
せっかく夏に貴船に行くなら、川床で食べてみたいですし。
教えて頂いた情報や懐事情と相談して、昼食を奮発するか晩ご飯を奮発するか決めようと思います。
京都は行きたい場所や食べてみたい物が沢山あり、旅行の計画を立てる段階から楽しいですね。
本当に色々と有り難うございました。
1000列島縦断名無しさん:2013/07/05(金) 21:40:33.06 ID:HhFthTXYO
貴船また行きたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。