名古屋への旅【ナゴヤ飯】17泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
前スレ
名古屋への旅【ナゴヤ飯】16泊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1335220363/

<名古屋の総合案内>
以下のサイトに定番の観光地・ナゴヤ飯のお店が紹介されています。
・なごやインフォメーションNavi
http://www.ncvb.or.jp/contents/ (PC)
http://www.ncvb.or.jp/mobile (携帯)
・名古屋ナビ
http://www.nagoyanavi.jp/ (PC)

<ナゴヤ飯について>
ナゴヤ飯は、専門店でなくとも味噌カツならとんかつ屋、ひつまぶしならば鰻屋、
味噌煮込みならば冬季のうどん屋、等々、たいていのお店で食べられます。
地元民おすすめのお店が知りたいなら、どうぞ遠慮なくこのスレで質問してください。
2列島縦断名無しさん:2012/09/24(月) 23:01:40.44 ID:Fc8wAuO90
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
3列島縦断名無しさん:2012/09/24(月) 23:02:14.67 ID:Fc8wAuO90
<名古屋市内の移動手段>
地下鉄・市バス・メーグルが主な移動手段です。

○地下鉄・市バスを利用する場合にお得な乗車券。
【一日乗車券】
市バス専用(大人600円・小児300円)、地下鉄専用(大人740円・小児370円)、
市バス・地下鉄共通(大人850円・小児430円)の三種類。メーグルにも乗車可。
【ドニチエコ切符】
土・日・休日及び毎月8日、市バス・地下鉄・メーグル一日乗り放題。大人600円・小児300円。
上二つは、提示すると水族館、名古屋城、動物園、美術館、飲食店等の割引が受けられます。

各乗車券の詳細は、以下のサイトにてご確認ください。
・名古屋市交通局(地下鉄・市バス)
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/index.html (PC)
http://kotsuk.city.nagoya.jp/mobile/i/chg/ (携帯)

○名古屋観光ルートバス「メーグル」
http://www.ncvb.or.jp/routebus/info/index.html (PC)
一乗車、大人200円・小児100円。市内の観光地を効率良く回れます。
メーグル1DAYチケット(大人500円・小児250円)以外に、一日乗車券・ドニチエコ切符でも乗り放題できます。
1DAYチケットには、観光施設の入場料割引・飲食店・お土産店舗での特典がつきます。
4列島縦断名無しさん:2012/09/24(月) 23:02:30.05 ID:Fc8wAuO90
・おすすめは全地下鉄駅で購入できる地下鉄市バス共通の一日乗車券、コレでほとんどの場所はいける。
 日にちがあえばドニチエコ切符がもっとお得。どちらもメーグルにも利用可能。施設割引もあり便利。
・メーグル1DAYチケットはメーグルしか利用できないのでおすすめできない。グッズプレゼント目的ならOK。

             値段 地下鉄 市バス メーグル 名鉄*1 割引 備考
地下鉄,市バス共通  850  ○   ○    ○   ×    *2  一日乗車券
地下鉄専用      740  ○   ×    ×   ×    *2  一日乗車券
市バス専用.      600  ×   ○    ○   ×    *2  一日乗車券
ドニチエコ切符.    600  ○   ○    ○   ×    *2  土日祝,毎月8日限定
メーグル1DAYチケット  500  ×   ×    ○   ×    *3

(*1) 名鉄バス、名鉄電車、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)、リニモ、(一部をのぞく)
(*2) 名古屋城、名古屋港水族館、東山動植物園等提示すると割引になる施設有り。
    http://www.kotsu.city.nagoya.jp/guide/facilities/facilities_list.html
(*3) 提示するとグッズプレゼントor料金割引になる店あり。
    http://www.ncvb.or.jp/routebus/view/index.html
5列島縦断名無しさん:2012/09/24(月) 23:28:29.83 ID:ciUZfD4V0
>>4
リンクが変わったので次スレからこちらを

・おすすめは全地下鉄駅で購入できる地下鉄市バス共通の一日乗車券、コレでほとんどの場所はいける。
 日にちがあえばドニチエコ切符がもっとお得。どちらもメーグルにも利用可能。施設割引もあり便利。
・メーグル1DAYチケットはメーグルしか利用できないのでおすすめできない。グッズプレゼント目的ならOK。

             値段 地下鉄 市バス メーグル 名鉄*1 割引 備考
地下鉄,市バス共通  850  ○   ○    ○   ×    *2  一日乗車券
地下鉄専用.      740  ○   ×    ×   ×    *2  一日乗車券
市バス専用      600  ×   ○    ○   ×    *2  一日乗車券
ドニチエコ切符.    600  ○   ○    ○   ×    *2  土日祝,毎月8日限定
メーグル1DAYチケット  500  ×   ×    ○   ×    *3

(*1) 名鉄バス、名鉄電車、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)、リニモ、(一部をのぞく)
(*2) 名古屋城、名古屋港水族館、東山動植物園等提示すると割引になる施設有り。
    http://www.kotsu.city.nagoya.jp/guide/facilities/
(*3) 提示するとグッズプレゼントor料金割引になる店あり。
    http://www.nagoya-info.jp/routebus/gourmet.html
6列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 02:07:40.96 ID:EmnbP2CE0
メーグルは案外カヴァーしきれていないんだよな。
東山動植物園くらい入れてもいいのに
7列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 02:38:13.37 ID:XnmYJX+90
>>1
乙!

>>6
そういうバス路線を整備して行くだけでも観光客を呼び込めるんだよな
8列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 03:14:04.97 ID:miw0s9Mp0
いや、東山公園は結構離れているからコースに入れたら時間がかかって面倒になる
メーグルより便利な地下鉄が通っているんだから問題ないでしょ
9列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 20:11:41.86 ID:Kq/xgULR0
>>1
10列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 11:12:24.40 ID:RnY2pyYd0
メ―グルは結構狭い範囲で廻ってるからね
11列島縦断名無しさん:2012/09/27(木) 15:47:29.23 ID:tO4rweLf0
「大名古屋ビルヂング」から感謝のメッセージ−窓に「THANKS」の文字
http://images.keizai.biz/meieki_keizai/headline/1348545999_photo.jpg
http://meieki.keizai.biz/headline/1683/

旅行に来た人はついでに見ていくといい
180mのビルに建て替えのため(2015年竣工。今の姿で見られるのは9月いっぱい)
名古屋駅前だと、
名古屋ターミナルビル(220m/2015年竣工。すでに解体着工中)
名古屋名駅一丁目1番計画北地区(200m/2015年竣工。今の姿で見られるのは9月いっぱい)
も建て替えなんで
駅前だけで3本同時着工だ。グラントウキョウが同時に3本できるようなもの
12列島縦断名無しさん:2012/09/27(木) 18:31:59.57 ID:5GCr3IlN0
あまり知られてないが、実は愛知県は和菓子の店舗数日本一と言う和菓子どころ
13列島縦断名無しさん:2012/09/27(木) 20:36:10.25 ID:/XfZqwLM0
ういろう屋でかなり嵩上げされてるんじゃね?
14列島縦断名無しさん:2012/09/27(木) 20:40:09.30 ID:bGKyH+P80
そうなの?ういろうって実は名古屋人はあんまり食わないけど
和菓子は職場でおすそわけが出回りまくる
15列島縦断名無しさん:2012/09/27(木) 21:00:07.83 ID:oOIoWdwg0
和菓子屋が多いのは、西尾市が抹茶の原料の甜茶の一大産地だからだよ
16列島縦断名無しさん:2012/09/27(木) 23:14:07.48 ID:HHkXr6dF0
名古屋でういろうを自家製してる家って結構あるの?
ツカ、両口屋にういろうあるのか…
17列島縦断名無しさん:2012/09/27(木) 23:35:08.29 ID:5GCr3IlN0
ういろうは「雀おどり總本店」がいちばん美味い
18列島縦断名無しさん:2012/09/28(金) 01:20:34.47 ID:3X1Nq8rf0
今週月・火と名古屋1人旅でした。
参考になれば…
火曜日に科学館に行きました。
プラネタリウムが、12時半ぐらいで、15時10分の回がラスト1席、最終16時ごろのやつが空席ありでした。
それ以外の早い時間帯は満席。
プラネタリウムは想像より学習チックで、解説のおっちゃんの声もいい感じで、グウスカ寝てしまった。

月曜はリニア鉄道館に。こちらは正直期待してなかったけど、結構面白かった。
旅行とか好きなら、鉄道マニアじゃなくても楽しいかも。
自分も正直暇つぶし程度でしたが、かなり楽しめた。

お土産に生せんべいと、名古屋小倉トーストラングドシャを買って帰った。
小倉トーストラングドシャはキオスクで売ってたが、小倉トースト再現がすごくて、かなりおいしかった。
値段も安いし、おいしいし、バラマキ系としてオススメ。
19列島縦断名無しさん:2012/09/28(金) 10:03:25.73 ID:RRpY9OPm0
>>18
実際に行った人、実際に食った人、泊まった人(前スレのサラリーマンホテル)
の話しは参考になる
名古屋に住んでいるとホテルの場所は知っていても
そこに泊まったことないからどんなもんか分からん
20列島縦断名無しさん:2012/09/28(金) 12:21:27.10 ID:XKQCoCwD0
>>17
名古屋じゃないけどういろうは「とらや」しか買わないなぁ。
雀おどり總本店今度買ってみる。おススメの味ありますか?
21列島縦断名無しさん:2012/09/28(金) 17:26:08.37 ID:XpGl0Khy0
虎屋ういろは三重だもんな
雀おどりも基本は黒だけど、まずは3本6本のセットを薦める
http://www.suzumeodori.com/products/list.php
22列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 15:19:19.23 ID:dc8XF4ma0
名古屋に来たら、リニモに乗ることをお薦めする
是非終点まで乗って往復してくれ
あれはおもしろい
23列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 21:47:25.03 ID:oFzGPnIm0
大名古屋ビル、人気ありすぎ。夜になるとみんなカメラ向けてる。
24列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 21:57:37.18 ID:mbV5yaSP0
もうすぐ取り壊されるからでしょ
25列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 22:31:45.19 ID:LT+TLG940
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
本当にこんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ
26列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 07:29:32.52 ID:mH2wF1tT0
リニモは、八草から行くと高さに圧倒されるね。
愛環ぐらいの高さで十分なのに、維持費が無駄にかかるんだろな。
27列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 09:33:39.55 ID:qI6xGGBB0
電磁波が出るとか何かで規制が掛かるのか?
28列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 10:45:15.74 ID:QCBotZWB0
>>26
それくらいのことじゃそうは変わらんだろ
29列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 14:07:19.89 ID:eKbzWdVh0
リニモって音がないから、上を走ってても気付かないこともしばしば
直線では時速100km近いスピード出てるんだけどね

リニアモーターカーで“空中散歩”――実際に「リニモ」に乗ってきた(後編)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/03/news061.html
体験乗車から貸し切りサービスまで――“世界でここだけ”「リニモ」の魅力とは?(前編)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/02/news056.html

維持費がかかるのは、
リニモの部品って同じ規格の路線がないため車体や走行用モジュールが特注品だから
量産効果が効かない・・・・いま台北でリニモ採用する話があるよ
クリーンで静か、加減速や勾配に強いという特性がある
リニモの車体って9mm浮いてるんだけど、じつは女性が指1本でおせるんだよwマジで
リニアモーターカーが走ってるのって日本でここだけだし、
世界でも他には上海のトランスラピッドしかない
アトラクションとしてみると遊園地のジェットコースターよりプレミアム感高いと思う
30列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 21:39:56.85 ID:VktrLNoK0
名古屋に行くたび用もないのにリニモに乗ってるけど、あれはマジで感動する
雪の上をソリで滑ってるみたい…って言ったらいいかな、とにかくなめらか

ただ、沿線住民には失礼だけど、「どうでもいい区間」を走ってるのが悪い
名駅とか栄みたいな利用客の多い駅を通る路線、名城線とか東山線を
リニモ方式にしたら世界中から視察に来ると思う
31列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 22:05:23.40 ID:pBWIDIot0
万博のアクセス用だった事は、もう忘れられかけているのかな
32列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 23:54:43.03 ID:XPw1e3U20
>>29
北投ー新北投の騒音防止のためのリニア導入は凍結されましたよ
結局、騒音防止策と時速25キロ以下走行になりました
もし、他の線区のことでしたらすみません
33列島縦断名無しさん:2012/10/01(月) 00:50:55.00 ID:HfDYlYr70
>>20
雀おどりなら秋〜春限定の芋ういろ
ただ、日持ちしないからお土産には向かない(朝イチで買ってその日に贈るは除く)
34列島縦断名無しさん:2012/10/01(月) 03:17:20.20 ID:gYfCtc1I0
名古屋は和菓子屋が多いと思う
俺の地元地域だけで亀屋芳広が三軒くらいある
他店がもう一軒
大須ういろう工場もあって直販もやってる
35列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 01:06:29.84 ID:YTZ+Mdsx0
今週末に名古屋へ二泊三日の旅行しに行くのだが体感の寒さはどのくらいですか?服装が分からない
36列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 03:12:04.49 ID:VUhvBGkK0
>>35
昼は薄手の長袖でも暑く感じるけど
夜は寒い(今日もかなり寒い)
37列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 07:26:20.07 ID:cbcc1vo4O
先週から涼しくなり、朝晩は少し寒い位
長袖トレーナーがちょうど良い位かなあ
38列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 08:11:20.67 ID:Pr0rmmX/0
男女や個人差もあるだろうけど長袖トレーナーはさすがに暑いんじゃないかな?
39列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 18:01:27.48 ID:8vLwsqU70
昼なら半袖でもいいけど、夜になると少し肌寒い
40列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 18:11:57.52 ID:YTZ+Mdsx0
ご意見ありがとうございます。半袖と上着を持っていくことにします。九州人なんで寒いのかと思いましたがあまり変わらないみたいでよかったです。
41列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 18:45:40.26 ID:wTe583T70
真冬でも半袖+ダウンなら大丈夫だ
42列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 22:24:11.59 ID:pA2BwNTW0
服装聞いた者ですけどもう1つすいません。名古屋市科学館のプラネタリウムに行こうと思うのですが土日で席取るにはいつ頃並べばいいんですかね?
43列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 13:36:23.17 ID:Bk7CFfIY0
>>42
かなり早く行かないと取れないよ
週末は争奪戦
44列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 15:05:45.94 ID:TmvqQvIv0
今どうなんだろ?
開館前に並んで最終までは取れると思うけど
チケット取ったら普通に観光して戻って来ればいい
45列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 21:37:55.26 ID:Cy7MEmgqO
来週いきます 着いたらひつまぶし食べようと思うんですがやっぱりあつた蓬莱がいいですか?しかも本店いくべきですか?夜は飲んだりもしたいんですがおすすめありませんか?
46列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 22:10:26.17 ID:wpzNdrUi0
>>45
まるや本店、あつた蓬莱軒、いば昇、しら河、うな富士(簡単なレビュー)
http://matome.naver.jp/odai/2134043816801340501
スケジュールの都合に合わせて好きな店を選べ。店舗は最寄りの場所で
夜は定番でいいのか?それなら、世界の山ちゃん、風来坊
47列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 09:00:41.50 ID:EkSCjTEx0
今年2月の話だけど、名鉄百貨店のまるや本店は平日のみ
ランチ予約可で、並ばずに食べれたよ。
48列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 12:03:52.25 ID:lqrsT4t9O
ありがとうございます やっぱりあつた蓬莱軒に行きたいのですが…お昼頃…平日でも並びますよね そして3100円するんですね でも行ってきます
49列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 20:31:23.21 ID:jHlkLZoK0
そんな貴方に、うまき定食オススメ
2,500円と少しだけお安い
ひつまぶし単体より少しだけボリューム少ないから、女性にもオススメ
50列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 21:28:02.01 ID:WpilRPIr0
>>48
しら河今池店は割とすいてる
51列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 23:22:18.57 ID:lqrsT4t9O
あつた蓬莱軒か・しら河迷ってきました…朝食はコメダですかね…名古屋以外もありますよね?
52列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 23:34:52.13 ID:ItqtU7Iw0
明日は鈴鹿のおかげで
名古屋のホテルがほとんど満室だ
53列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 23:53:04.07 ID:o7cMD+sv0
>>48
行ったという事実、食べたという事実、が大事なのだ
値段は二の次。うな丼にしてケチってはいけない
心して食え!

>>51
本場で食べることに意味がある
が、モーニングはコメダじゃなくてもいい
54列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 07:51:45.47 ID:Gplzvn8m0
>>51
マウンテンも行ってみてね
55列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 09:04:28.05 ID:/HGlWDPbO
マウンテンは…
色々あるけど外せないのはひつまぶし 味噌かつ 手羽先 モーニング ですかね エビフライと天むすもいいですね
56列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 18:44:03.03 ID:LgN8u4QH0
しら河は出し汁?煎茶?
出し汁なら行ってみたい。
57列島縦断名無しさん:2012/10/06(土) 19:58:01.57 ID:D2WDLq4I0
まさか他所の人にマウンテンを勧める人間が存在するとはなw

どこの子どもだ?
58列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 09:15:07.93 ID:mbA9Xio40
名古屋を嫌いにして2度と余所者には着て欲しくない人もおるンだがね…
59列島縦断名無しさん:2012/10/07(日) 22:05:04.96 ID:/7HvHKW60
名古屋はこの週末は
鈴鹿のおかげで大きなキャリーバック持ってる外国人が多かったな
60列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 04:59:47.66 ID:DVgJw8gIO
ぼちぼち味噌煮込みが恋しい季節だね
61列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 08:32:41.57 ID:4nu9yhAb0
やっぱり、白人が多いとテンションあがるな。1流の観光地もどきになった気がする。
62列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 09:05:04.19 ID:OdODAP6sO
↑それは無い。シナチョンよりましな程度。
63列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 11:12:47.47 ID:K9traEMi0
秋の高山祭に鈴鹿日本GP

隣の県で大きなイベントがあった
64列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 13:18:57.94 ID:K3TYmwL40
シロノワールって食べた方がいいですか?
65列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 14:05:31.76 ID:FCsO1ZD50
名古屋市内で魅力を感じた事ある所は鳴海〜有松の街道
ビル街や偽物の城に興味ない
66列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 14:44:22.54 ID:JaNQozZw0
>>17
名前覚えてたはずなのにどうやら「總本店」しか頭に残ってなかったらしく
餅文総本店のういろうを買ってました。
真空パックのだったけど美味しかった。
67列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 16:56:54.75 ID:oysK7OXl0
>>64
想像できるそのままの味だから、
食べなくてもいいかな〜、一口食べて「ふ〜ん」ですむ程度の味
興味本位で食べてみたいならミニサイズをオススメする
68列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 17:57:44.22 ID:K3TYmwL40
>>67
デニッシュ生地にソフトクリームが乗ってるんですよね?
なんか家でも作れそうw
でもせっかくなのでミニサイズを食べてみようかな。
ありがとうございます。
69列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 18:18:58.20 ID:GtdpNtf90
家でもつくれそう、なんてこといっちゃったらほとんどの…
70列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 20:52:29.54 ID:vi1SvhOY0
>>65
有松の街並みも平日は車通りまくりで情緒も無いけどね
71列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 21:08:00.63 ID:OdODAP6sO
県外のSKEファンは何故かシロノワールを食べたがるらしい…
理由は知らん
72列島縦断名無しさん:2012/10/08(月) 22:10:47.21 ID:c0dY4uce0
シロノワール(白夜?)とシノロワール(志野ロワール)が時々混乱する。
73列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 19:16:58.97 ID:bnSCKsI+0
店内でラジカセを使ってる味噌カツの有名店ってある?
静岡放送でそこへ行ったっててメールが読まれたw
74列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 19:51:11.84 ID:RsZ25RPL0
>>63
県内の半田市でも5年に1度の大祭があった。
半田市街地は身動きできないほどのスゲー人出だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0%E5%B1%B1%E8%BB%8A%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A
75可愛い奥様:2012/10/09(火) 22:54:53.02 ID:LfJlHf+s0
しるこさんど買うのが楽しみ
箱買いしようかな
76列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 22:13:36.38 ID:Jx/sTyy00
あれは嵌る
77列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 01:02:44.33 ID:5Pbdl7Xo0
大須大道町人祭だな
若い女性の野外ストリップが見られる日本で唯一の祭
78列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 01:07:45.86 ID:1k5+4kPd0
一泊二日では喰いつくせないナゴヤ飯
79列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 11:56:35.39 ID:TzpOQ3b+0
10.21
名古屋観光ホテル北の公園で「70年代のイメージのい催事」があ。
80列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 16:59:09.34 ID:5Pbdl7Xo0
JA2012国際航空宇宙展 - JAPAN INTERNATIONAL AEROSPACE EXHIBITION 2012
http://www.japanaerospace.jp/
会場は中部国際空港とポートメッセなごや
81列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 20:55:12.38 ID:cJgteeey0
大須大道町人祭,芸人のレベルと人数低下してない?
82列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 22:29:19.92 ID:GQnaJ3h2O
ひつまぶし どて煮 味噌カツ 手羽先 うみゃ
83列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 23:15:32.70 ID:5EfFt0rG0
愛知の米はそれ程でもないね?
84列島縦断名無しさん:2012/10/13(土) 23:27:16.11 ID:hAfeEdw20
米のレベルはあんまり高くないが、
野菜とか果物はわりと美味い。
85列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 00:34:53.65 ID:HAUKByh3O
公示地価 路線地価 住宅地価 商業地価 物価 全て東京や大阪に負けてる名古屋
住宅地価は横浜や神戸にも負けてる名古屋
路線地価も横浜に負けてる名古屋
年収も東京や大阪や神奈川に負けてる愛知
86列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 01:35:43.39 ID:Tl8w0y230
田舎者ほどそういうのを気にするんだよなあ
87列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 02:10:57.43 ID:vwLB1fKW0
これ書いてんの底辺の神奈川民なのがバレバレだよなー
88列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 02:48:56.11 ID:D34AWrXF0
基準地価:名古屋の最高地点、大阪を上回る
http://mainichi.jp/select/news/20120920k0000m040130000c.html
東京 599.7
神奈川 554.0
愛知 532.7
大阪 523.6
茨城 506.5
http://nensyu-labo.com/2nd_ken.htm

妄想書き始めたら終わりだよね
89列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 07:45:43.91 ID:+K49ZIzt0
>>85
人口、経済規模から見て順当だと思うが?
なにか問題でも?
90列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 09:38:01.12 ID:VF0d3Npai
スレチだろ?
経済的なもの書くなよ
91列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 12:50:57.99 ID:fZaj/23P0
ノリタケのシャチホコマグ買ってきたけどお気に入り♪(´ε` )
92列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 19:38:53.13 ID:Tsi2ofug0
たまにはなごやめし博覧会のことも思い出してやってください
http://www.ncvb.or.jp/nagoyameshiexpo/
93列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 21:15:45.51 ID:JfQi0pBe0
来週の土日は名古屋祭りだぞ!
栄周辺の広小路通は通行止めになるから要注意。
94列島縦断名無しさん:2012/10/14(日) 21:37:00.59 ID:RffJGtxW0
三大エエケツ祭りかあ。
95列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 00:40:35.44 ID:YkUm6XDt0
よそ者だが、
広小路通はいつも混んでるけどあれはなんなの?
並行して走ってる桜通の方がよっぽど快適に走れるんだが・・・
96列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 07:49:06.60 ID:zIugSZZB0
大須芸人祭り見てきた。象の中の人、コストパフォーマンス低いな。
顔とか目が合わないから、投げ銭のプレッシャーないし、歩き回ったり
動いてるから、お金入れるタイミングが難しい。
一番笑ったけど。
97列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 08:25:32.66 ID:dcCr3PZrO
今年も大須は金粉だったの?誰か行った?
98列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 13:31:50.37 ID:K0DwBakR0
今年はおっぱいが揺れてた
99列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 21:20:41.27 ID:z9/jB0tO0
金粉やってたな
CBCでも宣伝してた
100列島縦断名無しさん:2012/10/15(月) 21:47:44.79 ID:fh1z0CtS0
名古屋には金の文化もあったっけ?
鯱意外にあまり知らんが・・・
101列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 18:32:02.09 ID:/bN0e5U70
へたな海外いくより名古屋のほうが面白いじゃん
ほめ言葉だよ
どんだけかんでも味がする、するめみたいな街
102列島縦断名無しさん:2012/10/16(火) 18:34:38.64 ID:kpauk0/40
都市や景色や画像について話すセミナー(名古屋・10月21日)
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=155&t=1391
103列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 08:44:38.01 ID:fjKaIsVR0
>>95
栄の北方は南方と比べて人口が少ないからでは
栄の北には名古屋城・名城公園・官公庁があって静かな場所が広がってる
104列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 09:00:00.84 ID:AGcn2+ztO
>>100
大須大道芸祭りで毎年、ほとんど裸の男女が金粉塗って踊るイベントがあるのだよ
全国から来たスケベな素人カメラマンがかぶりつきでシャッターを切るのだよ
105列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 10:06:51.75 ID:lzQHQUsx0
つるつるうまうま〜カレーうど〜んつるつる〜
106列島縦断名無しさん:2012/10/18(木) 12:16:25.15 ID:38lBs7EC0
広小路通り 片側二車線で信号多い
桜通り 片側三車線で歩道橋数カ所あって信号が車道より、一部側道あり
107列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 10:32:33.52 ID:CtDBuIsy0
午前中に「熱田神宮を参拝」と「さつきとめいの家」の外観だけ見学は可能でしょうか?
地理がいまいち掴めなくて。。。
時間がないのですが2箇所を観光したいのですが。
大丈夫でしょうか?
108列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 15:05:39.61 ID:PLhstUri0
>>107
熱田神宮は24時間参拝おk、社務所は7時頃より

【行き】乗車44分+徒歩+乗り換え  【帰り】乗車39分+徒歩+乗り換え
神宮西                    名古屋
 ↓  (地下鉄名城線10分)        ↑
 栄                       ↑ (地下鉄東山線26分)
 ↓  (乗り換え地下鉄東山線21分)  ↑
藤が丘                    藤が丘
 ↓  (リニモ13分)             ↑ (リニモ13分)
愛・地球博記念公園            愛・地球博記念公園
 ↓  (徒歩20〜30分)           ↑ (徒歩20〜30分)
サツキとメイの家 (平日10:00土日9:30開館)                googleMap調べ

地下鉄一日乗車券740円(土日なら600円)
リニモ340円X2
109列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 18:55:52.77 ID:CtDBuIsy0
>>108
わぁ〜詳しくありがとうございます(n‘∀‘)η
頑張れば、午前中に2箇所観光出来そうですね。
行ってみます。

110列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 20:33:45.05 ID:BuknngWf0
>>103
>>106
なるほど、人口や集客の差と、もともと桜通は走りやすくできてるのですね
111列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 10:49:49.88 ID:1VTmjezo0
>>108
書くのに手間がかかっただろう、乙です
112列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 15:32:46.66 ID:gbH5+hXl0
>>109
そうとうがんばらなきゃダメだよ
片道2時間は見ておいた方がいいから、社務所を7時出発でギリギリじゃない?
おみくじやお守りいらなければその分早く出られるから大丈夫だろうけど
113列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 15:38:01.00 ID:W9ZNrk4m0
新栄のヤマザキマザックのギャラリーに今、マクラーレンのF1マシンが展示してるね。
114列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 15:40:27.03 ID:W9ZNrk4m0
ちなみにマクラーレンのF1マシンはヤマザキマザックの工作機械を使って作られてるのだ。
これマメな。
115109:2012/10/20(土) 15:54:48.50 ID:Xr8xXNhF0
>>112
欲張らずにどちらかにします。。(つД`)
116列島縦断名無しさん:2012/10/20(土) 20:11:09.19 ID:NIBmIl1v0
117列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 14:03:46.41 ID:UADQYpKt0
リニモたん総選挙 - 愛知ポップカルチャーフェスタinモリコロパーク ぽぷかる2
11月23日(金・祝)''約束の地''で会いましょう
http://bit.ly/RaGP1o

11月23日(金・祝)に開催される、
総合ポップカルチャーイベント「愛知ポップカルチャーフェスタ」(以下、ぽぷかる2)にて、
愛知県イベント公式萌えキャラクター「リニモたん」を
全国の公募イラストから決定する『リニモたん総選挙』を行う。
選考方法は、Twitter・Facebook・ぽぷかる2公式サイトから
投票することができる一般投票と愛知県による特別審査。
最優秀作品は、愛知県主催イベント「ぽぷかる2」開催当日に行われる
「リニモたんの萌えラリー」で、皆様をお出迎えする公式萌えキャラ クター「リニモたん」となる。

投票期間:10月19日(金)〜10月31日(水)
投票場所:リニモ 藤が丘駅/Twitter/FaceBook
ぽぷかる2公式サイト http://popcul-aichi.jp
118列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 03:29:08.17 ID:YW2FRvVM0
あんかけスパなら、ヨコイよりチャオがおススメ。名古屋駅にも店あるぞ
119列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 04:40:22.79 ID:W2XO+SWiO
あんかけスパ、風来坊、吉牛、ケンタッキー、ココイチ

三ヶ月に一回位無性に食べたくなるw
120列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 08:23:00.61 ID:PlyM4wkI0
>>118
チャオは店に入る前から漂う匂いが、初心者にはキツいと思う
味は普通だけどね
121列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 09:03:31.89 ID:B+TY9I4J0
あんかけスレにも書けばいいのに
122列島縦断名無しさん:2012/10/24(水) 10:14:18.11 ID:kOVSSrb0O
あんかけスレなんてあるのw?
123列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 21:40:33.61 ID:Tw6a1s4K0
あんかけよりトマトがたっぷり入ったパスタが食べたい
124列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 23:38:03.79 ID:rrxcdhwk0
みんなイタリアンなパスタに飽きた人に向けて、
あんかけスパを提案してるンだとも思うが…

野菜あんのあんかけなら幾らかは入ってると思うが、
タップリじゃないかも?
125列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 22:14:56.80 ID:bk9Zdwhj0
>>123
すまん!あった…
http://chizu-route-susumu.jp/bkyugourmet/aichi/23_065.php
あんかけと言うととろみのための粉を想像すると思うが
使ってない店もあるらしい? 使ってる店もあると思うが…
126列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 15:05:54.33 ID:DS4xMOS70
愛知県といえば、
1)産業観光
2)グルメ観光
3)お寺神社観光
の3つがベストなんだけど、
それ専門の旅行雑誌を出すといいんだよな
127列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 16:55:09.96 ID:rgChs9bI0
>>126
旅行雑誌じゃないけど、「大人の名古屋」最新号はそれ全部あるよ
128列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 01:12:13.03 ID:fLRLsOnu0
大名古屋温泉とか尾張温泉とかに泊まるのはどうたろう
129列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 19:15:42.45 ID:/TXgbXF+0
>>127
風俗雑誌に思えるw
130列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 19:27:21.04 ID:lkqenw1d0
>>128
お湯は一級品だよ
宿泊施設としてどうかは知らんが
131列島縦断名無しさん:2012/10/29(月) 20:00:03.23 ID:jSHD8hQp0
名古屋人は名古屋に泊まらないからわからんよな
132列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 07:52:04.43 ID:lrt/SdVL0
名古屋からさっき帰ってきたよ
3泊して東山動物園・名古屋港水族館・明治村に行ってきた
夜は栄や大須でぶらぶらしてひつまぶしの食べ比べ
大須の雰囲気がとても好きだった
ちょうど縁日で賑わっていたし時間がなくて行けなかったけど隠れ家的なカフェもあちこちにある

リトルワールドとモンキーパークと犬山城にも行ってみたいと思ったので次回は犬山にも泊まろうかと思う
133列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 12:59:21.35 ID:cII40UKZ0
大須で縁日?
土日とも行ったけどいつもあんなもんです
子供がハロウィンの格好で回ってたぐらいかなあ
134列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 13:12:29.45 ID:pRTTNv1Q0
>>133
みょうおうさん知らないの?
135列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 13:40:27.38 ID:JZ9a8Gmb0
>>133
毎月18、28日は縁日で骨董市が大須観音境内で開かれ、まわりに屋台出るぞ
136列島縦断名無しさん:2012/10/30(火) 22:57:05.02 ID:d0a2PoPy0
>>129
タウン情報誌だよ
137列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 15:16:09.48 ID:+Mm2vPqK0
>>135
ああ境内か、あそこまであんまり行かんわ、スマソ
138列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 17:11:46.80 ID:GkzXF4e50
>>137
明王様は赤門通りがメインだよ
おまえ大須の事よく知らないんだろ
知ったかするな
139列島縦断名無しさん:2012/10/31(水) 19:00:19.65 ID:+Mm2vPqK0
>>138
へえーあんたは詳しいんだね
毎週のように行くけどそういうことに興味がまったくないのかも
140列島縦断名無しさん:2012/11/01(木) 08:45:38.02 ID:Aix5c+GR0
大須で一番楽しいのは第一アメ横のあぼ照明。
電球みてるだけで1日飽きない。
141列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 07:27:57.94 ID:2SxcfVUH0
>>128 尾張温泉観光センターの宿泊施設は、まもなく閉館。
お風呂も夜の部だけに。
142列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 13:02:45.30 ID:ZtuzTx0FO
>>141
尾張温泉って蟹江だっけ?
143列島縦断名無しさん:2012/11/02(金) 21:08:58.53 ID:2SxcfVUH0
そうだ
144列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 14:24:00.74 ID:RUlvQsTo0
最近混んでてうっと惜しい名駅エスカに代わって
クロスコートタワー地下オススメだわ
昼から酒だしてるとこ多くてガラガラw
観光てより地元民にね
145列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 16:10:18.08 ID:vvGhyKlk0
あそこ地元民でも知らんぞw
もうちょっと看板出すとか誘導方法を考えろ
146列島縦断名無しさん:2012/11/03(土) 19:04:00.58 ID:754qpyI50
>>144
調べてみたけど高そうな店ばかりみたいw
147列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 00:43:11.68 ID:uiD9+Opm0
そりゃ賃料が高いだろうから気合い入れてぼったくらなきゃ
148列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 09:19:49.14 ID:qySmBvb30
チカマチラウンジか
オープンのころ接客でひどい目に遭ったけどもう慣れたのかな
席への案内といい会計ミスといい、本当にひどかったよ
149列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 19:11:24.53 ID:4YQhxWpi0
もやサマ名古屋だな
150列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 22:09:59.32 ID:EkhwBa8R0
これはどこの温泉地でしょうか?

530 名前:M7.74(東日本) :2012/11/04(日) 19:58:10.31 ID:rNAM66Xx0
【速報】テレ東で放送事故wwwwwwwwwwwwwwwwww

http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s774088.jpg

テロップは愛知県名古屋市裏ぶらり散歩となっていました
151列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 22:20:45.38 ID:EkhwBa8R0
すみません
放送事故なので男性の局部が写ってます
リンクを見るときは注意して下さい

名古屋観光したときにその温泉地に寄りたいので、そこがどこか分かる方がいらっしゃいましたら回答願います
152列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 22:30:27.65 ID:r4LhAjBm0
おそらくですが、「八勝閣みづのを」だと思います

お風呂がそっくり
http://www.mizunowo.yad.jp/onsen.html
http://travel.rakuten.co.jp/share/image_up/5306/LARGE/GmhJSd.jpeg
153列島縦断名無しさん:2012/11/04(日) 22:36:30.41 ID:EfJASsBo0
ああ、川を挟んで犬山城が見える露天風呂か
ここはよくTVに出てるな
154列島縦断名無しさん:2012/11/05(月) 14:43:18.25 ID:XKmXUSoY0
小倉トーストなら、一度しか食べた事ないが、kako三蔵店の小倉カイザーかなぁ?

ある方も絶賛してたが、甘さ控えめ粒あん+生クリームにあのパンはヤバい・・・
これの為にもう一度名古屋行きたい〜

155列島縦断名無しさん:2012/11/05(月) 17:13:13.44 ID:aQAORzDW0
もしかして、たかぎなおこの本?
156列島縦断名無しさん:2012/11/05(月) 23:23:43.44 ID:Gyeaue+T0
小倉トーストって今や家で簡単に出来るのに、
誰もやってみようとしない辺りに、人間の想像力の確かさがあるね?
157列島縦断名無しさん:2012/11/05(月) 23:49:26.94 ID:tRurOfRK0
見た目がちょっとね。
半分に切って挟めば良いのだが。
158列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 00:03:09.13 ID:6eQndC5C0
一度うまいと言われてる小倉トーストを食べておくのも家で作るときに役立つな
159列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 14:04:39.01 ID:Sxq2kvGy0
>>155
大当たりですw
160列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 15:36:10.95 ID:KANoRHOY0
>>159
やっぱりw
本には行列が出来てると書いてあるけど
いつも行列なんでしょうか?
あんこが甘すぎずさっぱりしていて美味しいって絶賛してるよね
パンもコーヒーも美味しいって。。食べたい
161列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 21:41:06.02 ID:Df0mQpIy0
>>160
自分は土曜日の9時半過ぎ位に行ったけど、中で2〜3人待ち。
店を出たときには10時ちょい過ぎだったが・・・
明らかに外にも人が・・・

余談:自分もあんスパはなかなか好き・・・ってことは味覚が(略
162列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 23:32:19.29 ID:GgMta81T0
小倉トーストを語る際によく出る話
他「食べたことある?」
名「当然あるよ」
他「どんな感じ…?」
名「普通、ツーかあんパンと同じじゃん?」
他「チガ〜う!」
163列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 02:02:16.28 ID:rwwDMX21P
>>162
yamazakiのあんマーガリンが近いといえば近いのか?
164列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 21:00:12.08 ID:MJwamXTx0
PASCOやフジパンのぱくり
ちなみに名古屋の餡パンには表面に黒ゴマが乗っかっている
東京の木村屋は桜の花の塩漬けだったけ?
165列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 21:37:19.40 ID:q5YAn37k0
>164 : 黒ゴマ
ケシの実じゃないのがスゴ〜い!
166列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 22:02:06.69 ID:Lrt3Q9nO0
>>165
白餡はケシの実だよ
名古屋に住んでたのはずいぶん前なので、今は知らん
167列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 23:01:21.32 ID:XQtZ4Xz80
>>164
あれって名古屋だけ?
168列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 09:19:40.18 ID:14SRbBg90
>>166 : 白餡はケシの実だよ
あれは中の餡を見分ける目印だったのか?
>>167
PASCOやフジパンが名古屋じゃなきゃ、
もうちょっとヤマザキが幅効かしてるだろ?
でも敷島じゃ売れねぇンで、他所ではPASCOに成ってる。
東京新聞と同じ・・・
169列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 09:59:34.06 ID:AHSCYf2+0
明日友達と科学館に行くんだけど、開館時間の9:30ちょうどぐらいに着いてから
プラネタリウムの列に並んでも見れないかな?
時間は最後の回でもぜんぜん大丈夫なんだけど
早起きしたらプラネタリウムで寝てしまうんじゃないかと…どないしよか
170列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 11:28:36.35 ID:VVR7cWmR0
>>168
煽りか無知か知らないけど、
敷島パンが商品を売る際の名前をPASCOにしたので、当然東海地域でもPASCO
東京新聞はもともと東京にあった新聞社を子会社化したもので、中日新聞が名前を変えて発行しているわけではない
171列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 21:05:39.80 ID:14SRbBg90
>170
煽りか無知か知らないけど、
全く証明出来ない話だよな…
172列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 21:13:21.69 ID:k9Ml/BcE0
天才クイズの敷島パンが…
PASCOブランドはむしろマイナスの気がするのだが
173列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 22:35:36.31 ID:VVR7cWmR0
>>171
これは失礼、お馬鹿さんでしたか
174列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 22:56:17.71 ID:Ug5J0hDv0
パン業界のトップ3

1位:山崎製パン(東京都千代田区)
2位:敷島製パン(名古屋市東区)
3位:フジパン(名古屋市瑞穂区)
175列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 23:06:51.58 ID:14SRbBg90
>173
逃げるのは確かに一番賢いやり方だ…
176列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 00:03:19.44 ID:ua7ybLMr0
>>170
敷島パンは、PASCOを使い出すまでは敷島パンだった
177列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 00:33:39.83 ID:tPlfm/n90
>>174
適当なことを書いちゃいかんよ。
1位は山崎製パンでいいが2位はフジパン、3位が敷島製パンだ。
上から順に半分の規模になってる。
でも悔しいかな俺的に食パンで一番うまいのはヤマザキロイヤルブレッドなんだなこれがorz
178列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 00:35:14.78 ID:JWsvH2FHP
メイラクの話しようぜ
179列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 00:53:45.58 ID:wUxwIP8E0
>>177
ヤマザキロイヤルブレッドなんてよく行くスーパーじゃ見たこと無いな、PASCO超熟ばっかりだ
カロリー高いが今度見かけたら買ってみるよ
180列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 05:33:52.50 ID:WOvy2wNZO
皆どうでも良い事に妙に詳しいなあw
181列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 09:55:00.39 ID:Akqf9+NG0
>>177
>食パンで一番うまいのはヤマザキロイヤルブレッドなんだなこれが
日頃食べてないものを食べると美味しく感じられることがある。
山崎パンはアメリカのセレブの間で柔らかいパンとして人気だとか…
182列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 10:12:15.97 ID:20cOoxI30
俺はメーカー問わず翌日の値引きシールの張られたパン
183列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 11:34:52.14 ID:Akqf9+NG0
翌日の値引きを今日買うと値段はどうなるンだ?
184列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 12:40:59.87 ID:P3Umxs060
白人客が大須に戻ってきたな。多いわ。
185列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 17:01:42.39 ID:2EEBVL3H0
PASCOは関東地区でのブランド名。受けがよかったので全てをPASCOブランドに
したんじゃなかったかな。
昔は、1位ヤマザキ 2位敷島 3位フジだったけどいつのまにか逆転したんだね。
昔から上位寡占な業界だっただけにフジはすごいね。
ヤマザキは、柔らかさを出すために名前忘れたけど他社が使っていない添加物を
つかってるんだよね。他社が使ってない←ココ重要。
186列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 19:44:42.36 ID:6kxa0H0zi
いつか蓬莱圏で櫃まぶし食べたい
187列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 19:53:40.17 ID:1441lOjG0
目の玉が飛び出るほど高いわけじゃないから、食べて来なよ
188列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 21:28:26.32 ID:1UL06PJx0
問題は行列
観光シーズンになるとどこの名古屋飯も混雑
11/23の三連休とかでないと行きづらいところに居ますんで
(本当はシーズンを避ければ一番いいんだが仕事の関係で無理…)
189列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 22:43:43.51 ID:tWZNeO3R0
本店の夕食は予約できるのに・・・
190列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 22:59:32.32 ID:6DyG00//0
>>188
夏の土用前後でもなきゃ、1時間も待てば入れる
熱田神宮参拝か白鳥庭園でマターリか、
伝馬町駅挟んで反対側にあるブコフで立ち読みしてればすぐだ
191列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 23:51:22.04 ID:a+rjnhaV0
1000円安いからと言って「うな丼」を選んではいけない
必ず「ひつまぶし」を食べるように
192列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 08:36:02.94 ID:zKHlHbKd0
お出汁があるかないかで大違いですからね
193列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 12:39:03.74 ID:GnU+0N8w0
ぶっちゃけ鰻丼のほうが好き
ひつまぶしは飽きる
194列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 14:16:36.07 ID:QA1tmUOE0
名古屋の下町や味のある商店街を歩きたいと考えています。
調べると円頓寺界隈が商店街も含めいいらしいですが、
その他お勧めはありますか
195列島縦断名無しさん:2012/11/13(火) 22:52:45.45 ID:aYE58Hor0
196列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 14:51:59.52 ID:6j94dp2H0
名古屋もしくはその周辺で「なめろう」を食べさせてくれる店ないですか?
レシピを見て作ってみてもどうもおいしくない。赤味噌だからか。
本当にその程度のものなのか、もっと別のおいしいものなのか知りたいです。
197列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 20:41:14.46 ID:eWraCmTD0
池波正太郎の小説によくでてくるな
ととんとーん
198列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 21:07:32.25 ID:YDktqASe0
>>196
http://tabelog.com/keywords/%E3%81%AA%E3%82%81%E3%82%8D%E3%81%86/aichi/A2301/
味噌が赤ではだめなら千葉とか行くしかないかも…
199列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 17:45:45.08 ID:Uc2lhZT00
>>197
お好きな人は、たくさんいるようですね。
>>198
食べログの検索は店に関係ないコメントだったり、たまたまスポット的に
出していたりな感じで役に立たないです。

赤がダメなのか、腕が悪いのか、もともとこんな味なのか。
それが知りたいです。少なくとも手製のよりは普通に叩きの方がうまい。
200列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 20:19:42.01 ID:DkeJtyNY0
赤味噌って甘くなくてちょっと渋味があるからなー。
201列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 22:51:42.14 ID:lu87fA/W0
>>199
名古屋で解決しようとするのを諦めた方が良いと思う。
なめろうはある意味生臭さが抜け切らない部分があって
逆にそこが魅力なんだが、嫌な人にはイヤでしょ…
昨日TVでヒラメのなめろうが出てたが、勿体無いとかじゃなくあるらしい
>200
結果厳密な意味での「しらあえ」が名古屋には無いンだよなw
202 [―{}@{}@{}-] 列島縦断名無しさん:2012/11/15(木) 23:31:36.53 ID:Yi7M3UKyP
>>199
失敗かな?と思ったら 焼くってもありですよ
以外にいける

以前同居してたやつから教えてもらったw
203列島縦断名無しさん:2012/11/16(金) 23:15:42.01 ID:3H0u51J/0
>>199
やっぱ醤油ってぇのはそンだけ大したモンだって事なんだろうな?
味噌と比べて…
>202
サンガってヤツですか? アレもまた違って美味いっすな!
204列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 05:36:45.41 ID:7SIl9oy+0
今日、明日と名古屋へお邪魔します。
よろしくお願いします。
こちらの情報がとても役にたちました。
天気がいまひとつですが
楽しい旅行にしたいと思います。
205列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 07:58:57.54 ID:Lehc6IF10
>>204
ようこそ
206列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 16:54:11.19 ID:5VbFw0YB0
>>204 ようこそ、良い旅になるといいですね
207列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 19:42:28.84 ID:OTX0wg4c0
期待し過ぎず、馬鹿にせず、が基本かな…
208列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 10:17:16.85 ID:1P+z0fyg0
>>204
徳川園と大須商店街がいいよ。
209列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 10:22:49.41 ID:hng6YKvA0
>>204
いらさい
徳川美術館では今日から国宝・源氏物語絵巻の一般公開が始まるよ
210列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 20:22:05.77 ID:kReXZyra0
名古屋は駄菓子の問屋街に一度行ってみたい。
211列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 20:50:57.02 ID:GjZPv/Ni0
駄菓子問屋はおもしろい
212列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 20:58:30.36 ID:yh6snnhe0
ツーか、「撒き菓子」と言うジャンルを知って貰うのも
一種の社会勉強なんじゃないか?
213列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 21:45:48.02 ID:viqnWoBd0
>>212
あの習慣はまだあるの?
214列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 22:16:56.10 ID:eKQ1p/HE0
ほぼない
215列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 23:53:59.40 ID:3Je3iRZ00
餅撒きか…そういや見ないな
216列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 00:31:14.07 ID:iHTcgWLJ0
>>213
田舎は有るらしい
217列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 11:09:40.62 ID:zxnWFdsw0
餅撒きと菓子撒きは違うんじゃ・・・
218列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 12:03:33.69 ID:Ansx/1m20
>>212
アホだ
219列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 17:03:40.67 ID:X15l3b8C0
出張帰りに電車の関係で午前中暇になったんで名古屋市博物館に行ってみた
外観に反して、中身は綺麗で、展示誘導も非常に分かりやすくて好感触だったんだが
いかんせん展示品が複製複製の連発で・・・
ミュージアムショップもオリジナルグッズが見当たらなく残念。
入場料300円という低価格なだけはある。
歴史好きなら時間は充分潰せる
客も少ないからゆっくり見られるし
220204です:2012/11/19(月) 17:26:07.70 ID:uIHcaHUX0
>>205さん>>206さん>>207さん>>208さん>>209さん、名古屋の皆さま
ありがとうございました。
おかげさまで、とても楽しい名古屋旅行を過ごす事が出来ました。
時間があまりなかったので観光は名古屋城見学と熱田神宮参拝しか出来ず。
せっかく教えて下さったのに残念でした。
でも、熱田神宮が最高に良かったので充分です。
憧れのナゴヤ飯も>>2を参考に色々食べました!!本当にどれも美味しかったなぁ
機会があれば、また名古屋へ行きたいです。

参考になれば・・
東急ホテルのモーニングビュッフェに手羽先と小倉トーストがありましたよ。
221列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 17:33:39.55 ID:sHje3bpu0
モーニングに手羽先????????????????
222列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 21:46:52.38 ID:4Z4opjaZ0
【解禁】投票してはいけない議員リスト2012衆議院版 -【地区別】

[PDF] (ビューワタイプ) - 2012年11月17日更新
http://ja.scribd.com/doc/113607186/dontvote4them2012shugiin-20121117updated
[PDF] (ダウンロードタイプ) - 2012年11月17日更新  ※印刷可
http://www.pdfhost.net/index.php?Action=Download&File=a9bcceeb05e8cd8838ba8adb94b17f84
[WEB] - 2012年11月17日更新
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353059266/35-44n
223列島縦断名無しさん:2012/11/19(月) 22:25:09.46 ID:NfLpGDs70
>>216
じゃ〜、あンじゃね?
http://www.wb.commufa.jp/ootake/nagoya.htm
224列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 11:15:14.92 ID:gtSoezpQ0
>>219
ちょっと前にマリーアントワネット展やってた
225列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 19:32:18.28 ID:WyoR7uSRi
あんだゆ
226列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 21:34:34.77 ID:Xz/AjtZu0
>>219
市博の常設展示は、古代中世は複製ばかりだが、近世近現代は本物も多いよ
銭刀とか戦時中のポスターとか溶けた硬貨とか
227列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 21:58:47.75 ID:uOJ2GRx40
アントワネット展華やかでよかった
その前に行ったのはポンペイ展だったけどそれもよかったな
228列島縦断名無しさん:2012/11/20(火) 22:27:57.04 ID:Xz/AjtZu0
芭蕉展も良かったよ
今度やる大須観音展では、国宝真福寺本古事記が展示される
229列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 10:35:24.58 ID:fhxlePs/i
ひつまぶし食べたいわ
230列島縦断名無しさん :2012/11/21(水) 19:45:55.12 ID:hM6P/SRK0
鳥銀の名古屋コーチンめちゃめちゃ不味かった。名古屋コーチンの名店
と聞いていたが何だあの味は・・・閑古鳥が鳴いていたが・・・・・
231列島:2012/11/21(水) 19:58:07.43 ID:hM6P/SRK0
あーやきとりたべたい。
232列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 21:16:51.25 ID:wz7RVUwY0
233列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 00:07:28.43 ID:mDYBbSpH0
バイキングの中の一品だから、興味なければ食わなきゃいいだけ

では済まされんか
234列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 08:56:02.51 ID:DDEcbTDU0
>>232
マジだがやあああああああああああ!
235列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 17:15:41.59 ID:ZHNXFCJL0
今日の「ケンミンSHOW」愛知名物みそ煮込みうどん!
ケンミンが教える“正しい食べ方"とは?一緒に注文する“必須の一品"とは?
だそうだ。
・フタを取り皿にして食べる
・ごはん
かな・・・。
236列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 17:47:06.14 ID:MS5ogjvT0
みのもんたの時点で見る価値なし
237列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 18:12:21.76 ID:jkF0gKoz0
珍プレイはおもしろかった
238列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 19:01:24.82 ID:WUhsHF2bO
>>235
ふた使うのは山本屋だけだろ
239列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 19:09:02.74 ID:mDYBbSpH0
ネタにするんだから、ふたの話だろうね
番組にすりゃ、面白ければいいだけで、全くの捏造でなければOKなんだろうし
240列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 19:41:27.38 ID:uCyuyNj30
名古屋に行くと黄金丼を時々食べる。
ただトッピングが赤だしだけなので、普通の味噌汁もメニューに加えて欲しい。
241235:2012/11/22(木) 20:02:21.06 ID:ZHNXFCJL0
>>238
いえ、正統派はフタを使います。
そのために蒸気抜きの穴の開いていないフタを使います。
たぶん、これも放送されるんじゃないかと・・・。
242列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 21:18:07.40 ID:jkF0gKoz0
>>240
普通のみそ汁ですが、なにか?
243列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 21:28:21.95 ID:OLPxpGP7O
愛知県は非常識な人が最も多い県だそうで
244列島縦断名無しさん:2012/11/22(木) 21:47:27.78 ID:UYsEkvAv0
>>232,234
>名古屋名物「小倉トースト」があるのはともかく
>朝から手羽先が出るのが名古屋ですねえ。
  ↑
このまま放置しといて良いのか?
>>235
角箸は? 聞くだけで実際あまり見掛けん気もするが…
>>240 : トッピングが
付け合せじゃないのか? 載っかってンのか?
>>243
常識が他所と違うだけで、常識はあんじゃネーの?
(トッピングは多分他所の人が言ってるんだからね)
245列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 19:47:54.15 ID:N0cdI7ba0
>>242
赤だしが普通?
246列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 22:36:39.42 ID:guHd5UbP0
あたりまえだがね
247列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 22:54:58.41 ID:WVwUj7Li0
地元民が意識してないだけで、栄や名駅など他所の人の行き来が多い場所の飲食店の味噌汁は
赤だしより合わせの方が多いよ
248列島縦断名無しさん:2012/11/24(土) 23:15:21.98 ID:Jijj4d/u0
1.合わせ、2.赤だし、3.八丁味噌100%
この3つ違いに関する認識を一度具体的に説明して貰いたい。
249列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 03:27:42.02 ID:PIPi511L0
天むすは・・・もうブームは去ったか。
250列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 03:44:57.54 ID:unwtFExFO
生まれ育った名古屋を引っ越す事になりこれからは何年かに一度観光で名古屋に来る事になります。そう思うと急に名古屋近郊の食べ物が愛おしくなります。コメダのシロノワールとか美味しいです。
251列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 10:02:17.01 ID:qcA4tU4p0
>>230
>鳥銀の名古屋コーチンめちゃめちゃ不味かった。名古屋コーチンの名店
>と聞いていたが何だあの味は・・・閑古鳥が鳴いていたが・・・・・

鳥銀の銀は銀座の銀で、実は東京が本店の店だったのかも?
252列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 10:06:01.15 ID:qcA4tU4p0
>>245
>>242
>赤だしが普通?

豆味噌は味噌で一番うま味成分が多いからね
253列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 11:42:33.77 ID:7jKUw3ex0
赤出し味噌
〈赤出し〉という言葉の意味は、味噌を布きんで包み、
だし汁の入った鍋のなかで溶かし出して、吸い物に仕立てた際に、
八丁味噌などの豆味噌と甘口の白味噌を合わせて用いたので、
赤茶の色が布きんから出る、つまり〈赤出し〉又は〈三州仕立〉
と言われるようになったといわれています。
赤出し味噌は、八丁味噌に米味噌を加えて調味した調合味噌です。
(カクキューHPより)
つまり合わせと赤だしは同じもので、
これを別モンと勘違いしている名古屋人は偽物…
254列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 15:46:54.01 ID:IAMFZl1z0
>>253
そんな事知ってる名古屋人なんて皆無に等しいんじゃね
むしろ雑学や難問クイズヲタなら知ってそうだが
255列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 17:19:37.36 ID:9B4OC2+J0
名古屋のような観光名所が全くないド田舎に行くより、
福岡のような活気のあるメガロポリスに遊びに行った方がタメになる。
256列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 18:55:45.23 ID:kc2+7uLA0
>253
福岡の観光名所って どこ〜?
257列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 19:07:21.19 ID:IKxkNXfW0
福岡ってどこ?
東北?
258列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 19:43:08.48 ID:7jKUw3ex0
>>254
じゃ名古屋人はほぼ全員偽物、もしくは無教養

>257
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E9%A7%85
259列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 20:12:25.64 ID:cuxo/ukC0
名古屋巡りしてきて驚いたことのひとつは中村遊郭跡地を訪ねたときに
ソープランドが住宅地やスーパーの目の前にあったこと
あれは本当に驚いた  普通に買い物帰りの主婦が自転車乗って
いる目の前でオッサンがソープに吸い込まれていく姿に衝撃を受けた
260列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 20:30:09.19 ID:Wzz7Jqa90
うちの近所にもソープあるぞ
たいしたことじゃねーよ
261列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 22:27:22.36 ID:IAMFZl1z0
>>258
君こそが真の名古屋人だ!

これで満足かい?
262列島縦断名無しさん:2012/11/25(日) 22:34:23.60 ID:+HyFVlRW0
幸か不幸か福岡人
263列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 04:19:24.89 ID:ukZwHHYA0
 
★Googleで「名古屋人」と入力して表示される予測キーワードがヒドイ / 頭おかしい・性格悪い・クズなど

http://rocketnews24.com/2012/11/22/269435/
264列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 05:02:54.58 ID:04e5jcs/0
パンに味噌塗って食うのうまいの?
265列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 08:07:56.83 ID:UUh+Qz6G0
味噌カツサンドはおいしいけどね
266列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 08:09:39.96 ID://h66cXR0
>261
俺、名古屋人じゃないから
でも名物の事は正しく知っておく必要があるんじゃないの?
他所から来た人に間違った事を教えてちゃ失礼でしょ?
267列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 11:50:47.73 ID:F8Kp5dL30
来週名古屋に行きます、お勧めの店やスポット教えてください
268列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 12:41:14.78 ID:j3TwKonI0
>>267
そんな漠然とした質問には答えにくいわ
まあ>>2でいいだろ
269列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 19:43:27.67 ID:i/6DVWmw0
>>265
みそかつサンドに辛子入れた奴すっげーうまい。
それよりなんでこの板に大阪のスレがないんだろう。
270列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 20:09:39.87 ID://h66cXR0
>269
叩くと、猛反発されるからだろ…w
271列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 20:36:58.49 ID:eFt0x6LA0
>>269
>なんでこの板に大阪のスレがないんだろう。

あるけど?
272列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 21:40:34.46 ID:T7YMESY90
来月熊本からサッカー観戦で行きます。
朝7時半名駅バスセンター着。近くの24時間サウナで一服。
土日地下鉄乗り放題切符利用で名古屋城、そのあと栄ブラブラ、
リニモ(乗ってみたい)でトヨタ博物館、14時瑞穂競技場、
サッカー終了が17時頃で、名駅あたりで晩御飯、20時出発予定です。
昼飯と晩飯に櫃まぶしときしめんの美味しい店を加える事は可能でしょうか?
栄と名駅近くでなるべく近い店オススメあったら教えて下さい。
273列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 21:43:16.91 ID:DSRY2SVZ0
>>272
駅着いたら入場券でJRホーム入ってきしめん食えば?
274列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 22:05:01.23 ID://h66cXR0
>>272
http://nagoya.xtone.jp/class/kishimen_map.html
但しきしめんに関しては駅がお薦めなのは事実
きしめんを1,000円以上にしようとするとどうしても遣り過ぎになる。
275列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 23:34:48.92 ID:UYuDn7P00
>>272
遠いところから攻めて行くのが旅行の鉄則

名古屋到着(7:30)→サウナのあと名駅でゆっくり朝食(8:30)、
リニモ(9:00)→トヨタ博物館(9:30開館。1時間くらい見るとして)、
リニモ(10:30)→名古屋城(11:00。天守閣昇る。30分ほど)、
栄ぶらぶらと昼食(11:30〜13:00頃まで。デパート、路面店など)
瑞穂競技場(14:00〜17:00終了。早めに会場入り)、
栄ぶらぶら(17:30〜。オアシス21の上からテレビ塔を眺めたり、サンシャイン栄のSKE48)
名駅ぶらぶらと晩御飯(18:30〜。セントラルタワーズで食事。ミッドランドスクエアやモード学園などを鑑賞)
バスセンター(19:30)→20時出発
276列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 23:38:43.51 ID:Dp27lS3o0
駅を薦めるのが「俺ってツウだろ」という名古屋人
駅以外は、エスカ地下街の「よしだ」熱田神宮の「宮きしめん」
3件しか出てこない、レベルの低さかな。
277列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 23:40:46.48 ID:T7YMESY90
>>273
>>274
>>275
完璧でつ、美味いもんのサイトもサンキュー
0泊3日の弾丸ツアー楽しみにしてます
278列島縦断名無しさん:2012/11/26(月) 23:41:45.68 ID:eFt0x6LA0
きしめんを看板にしている店が少ないってだけで、そこらのうどん屋に普通にあるものなのだが
たいそうに名古屋名物でございって顔をしてないのがよいのだがなあ
279列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 00:03:10.55 ID:DMGg5bIC0
つか、きしめんって食わないもんなw
280列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 00:29:25.89 ID:7OiJJrOi0
トヨタ博物館は良かったわ
4時間くらい居た 
281列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 08:32:28.08 ID:2iHCb+7t0
>>277
>>275はかなーーり時間的に厳しいから真に受けたら泣くことになるぞ
282列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 09:16:12.21 ID:a/bpw1JE0
厳しいつーか、おかしいだろ
283列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 19:25:41.43 ID:2XTENiAl0
どこなに?
284列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 21:29:56.31 ID:MiujRLfy0
昨日お尋ねした熊本人です。
地図や地下鉄路線図、時刻表を見る限りでは、
何とか行けそうかな?と思いましたが、14時瑞穂競技場は譲れないんで、
名古屋城、リニモでトヨタ博物館に限定しました。
動線から言うと、名駅→名城公園→本山→藤が丘→芸大通り
で帰りは本山→瑞穂競技場東→栄→名駅
で良いかと思うんですが、これでも厳しいでしょうか?
285列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 21:46:43.12 ID:imExV0In0
>>284
名古屋城行くんなら市役所のが良いよ
あと名城線で本山行くみたいだけど、
栄に戻って東山線に乗り換えた方が早い

名古屋城は、本丸御殿の工事見学は12時から13時までは昼休み、
めぼしい城内イベントは終ってるけど、武将隊のスケジュールは調べてった方が良い
286列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 01:19:46.22 ID:oUET2+gn0
>>284
名駅→(30分)→名古屋城→(1時間弱)→トヨタ博物館→(1時間弱)→瑞穂運動場

名古屋の乗り換えを知っている人でも移動時間は2.5時間くらいはかかるんで、
トヨタ博物館を先にして開館と同時に入るくらいでないと急ぎ足になるよ

名古屋城は一日乗車券を提示すれば入場料100円引き
トヨタ博物館はコンビニで買える前売券かJAF会員券などの提示で200円引きなので確認してみて
287列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 09:09:54.42 ID:M36v7g1B0
>>284
熊(くま)本人(ほんにん)かと思って読み直したw
288列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 22:20:10.44 ID:n/7OVgJt0
でも熊襲タケルの子孫ではあるかも…
289列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 01:33:43.96 ID:LDj6PRes0
名古屋城は、コンクリ製だし周りに目ぼしい飯屋ないし
ある意味地雷な、観光地と聞いたけど本当?

熱田神宮と名古屋城と、一つしか行けない場合
どちらがいいですか?
290列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 01:42:21.08 ID:pgd1H6LS0
>>289
本物の城なら犬山城に行けば?
291列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 07:38:21.85 ID:V23M1X0V0
>>289
観光地に何を求めているかは知らないけど、確かにコンクリ製だし飯屋無いからあなたにとって地雷かもね
熱田神宮も単なるでかい神社だから地雷だよ

あなたは栄や大須の方が楽しめるかもね
まあこれも単なる繁華街と商店街だけど
292列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 17:10:15.66 ID:RdzYWbWU0
熱田神宮と名古屋城なら名古屋城だな
コンクリ製だけど見映えはする
熱田神宮は他の有名神社と比較するとかなり見劣りする
293列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 17:59:03.38 ID:9PMG9aPG0
名古屋城は外から見るだけでOK
市役所駅で降りて、適当なところから眺めてそれで終了
ついでに愛知県庁と名古屋市役所の異様な外観も眺めて終了
夏場だったらついでに外堀のゲンジボタル見に行くのがベスト
名古屋城は日本一巨大なお城だから立派だけど、中身はコンクリ製
戦前は国宝だったけどアメリカの空爆で何もかも燃えてしまったんで

散策するなら大須観音にお参りして大須商店街行くのがベスト
寺好きなら興正寺(八事駅)、桃厳寺&名古屋大仏(本山駅)がいい
東別院(東別院駅)、日泰寺(覚王山駅)も悪くない
神社参りするなら熱田神宮(神宮西駅)で決まり
294列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 20:51:06.40 ID:3TlYYH3K0
何を求めて行くかによる
グルメなら、境内に宮きしめん、周辺にあつた蓬莱軒やきよめ餅総本家のある熱田神宮、
建造物なら、城内に重文の隅櫓、周辺に市役所や県庁のある名古屋城、
文化財なら、重文熱田本日本書紀と重文本丸御殿障壁画で互角だけど、
真柄太刀が無料で見られて、日本書紀が常設展示してある熱田神宮、
土産物なら、面白グッズの多い名古屋城、
エンタメなら、武将隊のいる名古屋城、
歴史好きなら両方行くべきだね
295列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 21:55:01.10 ID:qH7FNlWE0
>>253
ナカモの定義は少し違うようだが
http://nakamo.or.shopserve.jp/SHOP/332272/list.html
296289:2012/11/30(金) 21:29:12.01 ID:4JqzduOj0
色々ありがとう。
一泊旅行で犬山はどうなんでしょ。
夕食に名古屋飯堪能しようと思ってるので
市内がいいのかなと。
297列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 22:02:07.11 ID:Z9MgYhib0
名古屋城は再建当時に土木学会賞を貰った程の近代建築なので、
建造物に興味のある人はそれなりに楽しめる気もしますが…
298列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 23:39:37.56 ID:7vp5zTox0
>>296
犬山は泊まるほどでもないよ
名古屋飯を堪能するなら、名古屋市内のほうがいい
犬山は昔から、飯は全くダメと料理人の間でも有名なくらい
299列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 00:02:00.39 ID:rsZmAxhf0
8日て何かでかいイベントでもあるの?
宿がどこも空いてなくて困ってる
300 [―{}@{}@{}-] 列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 00:38:56.92 ID:f3h8BiPWP
301列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 00:47:50.14 ID:5p7gB1TK0
>>296
犬山には名鉄ホテルと小さなビジネスホテルが有るだけ
302列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 01:44:44.84 ID:GArfmYit0
>>299-300
俺の誕生日だ
303列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 09:24:58.48 ID:jgsioHlt0
犬山はああ見えて結構温泉なんだな
http://d51498.com/hotel/s/%B0%A6%C3%CE%B8%A9%3A%B8%A4%BB%B3
304列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 09:39:18.87 ID:DA8KtsO90
犬山?サムタイムズという住み込み芸人がいたとこだな。
305列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 11:04:55.68 ID:MSrPiiKH0
>>303
千メートルほど掘れば、大抵のところは温泉が湧くからねえ
306列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 13:01:56.52 ID:6VOPVax20
犬山は日帰りですな。
8日宿ないの!?
名古屋、行くのに。
ウェルビーのカプセルも一杯かな・・・

サウナでだらだらすごすか。
307列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 13:08:19.19 ID:f3h8BiPWP
>>306堀田の駅前のカプセルってもうないの?
以前中古車屋ではたらいてたとき よく連れてってもらったけど
308列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 13:15:35.11 ID:f3h8BiPWP
ってか柴田だったw
街中にはいっぱいあるよねカプセル
309列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 19:39:46.65 ID:LTURCpfM0
明日の名古屋はコート持参の方が良いかな?
310列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 22:38:49.27 ID:jgsioHlt0
個人的には、セントレアにカプセルと100均が欲しい…
311列島縦断名無しさん:2012/12/01(土) 22:57:58.65 ID:2+X959Z80
>>309
朝夕はコートないと寒い
手袋が欲しくなるくらい寒い
312列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 01:12:19.50 ID:4hcBclJ20
名古屋へ行って、犬山に泊まるって
この前のモヤさまだな
313列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 10:01:37.89 ID:zAIHbB+20
>>299
勤労感謝の日に名古屋城に西北隅櫓見に行った時も、カップルがそんな話してたな
なんか毎週末そんな感じらしい

>>305
市内にも天然温泉は結構あるしね
314列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 16:06:19.39 ID:6MJHDUn90
>>291
大須は『商店街』と一言で言いきってしまうには惜しい街。
複数の商店街、複数の商業施設、多様な雑貨・飲食店が揃ってるのは名古屋でも大須だけだよ。
俺は繁華街のイメージを大須に対して持っている。
赤門通や南大津通は画像でも分かるように明らかに『商店街』ではないだろ?


<新天地通>
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/21d_.jpg
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/43f_.png
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/45f_.png

<赤門通>
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/31_.png
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/47f_.png
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/48f_.png

<万松寺通・大須観音通>
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/58g_.png
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/59g_.png
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/60g_.png
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/63g_.png
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/49f_.png
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/50f_.png

<南大津通>
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/55g_.png
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/56g_.png
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/57g_.png

<仁王門通・東仁王門通>
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/51f_.png
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/46f_.png
315列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 18:07:31.30 ID:LJ9lEY8t0
大須行ったけどブラジル人が多かった 
鳥の丸焼きの店みたいなのがあってブラジル人ばかりだった
316列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 18:39:56.45 ID:FQcbKKTm0
市博の大須観音展行って来た
国宝重文は勿論、常設展示室にはメイド喫茶のメイド服とか、オタクグッズも展示されてたw
317列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 19:11:46.05 ID:GcTKr+Jh0
>>311
ありがとう。
思ったより寒くはなくて良かった。
318列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 23:25:20.49 ID:wRW7kjMS0
8日の宿なんとか確保できた
名古屋はホテル不足なのか?
319列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 00:24:11.78 ID:staRz5cZ0
じゃらんや楽天みても8日はホテルの空きがないね
320列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 21:42:23.39 ID:M+yhnXl20
当日知り合った娘とホテル行くかも知れないと、
淡い期待を胸に
宿の予約はしないオレも
予約したぜ!
321列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 23:05:48.97 ID:Ef8Thh030
>>320
お前のせいかよw
322列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 01:12:23.22 ID:jQR59hg/0
中京競馬開催だから宿埋まってるのかな?
323列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 08:08:45.22 ID:9zfG7cHA0
これか

12月8日(M1、豊田):2011Jリーグ ディビジョン1優勝クラブ対オークランド・シティー
324列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 09:51:59.20 ID:1OsvkpKJ0
12/8名古屋でググると小さいイベントがいっぱいあるみたいだ
325列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 18:01:37.45 ID:ygn9JRaB0
>>323
それ2,011って書いてあるがな
326列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 18:04:47.10 ID:qbmUhr1N0
ワロタ
327列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 18:36:05.20 ID:5+SNYIaL0
あ、本当だw
失礼
328列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 18:38:07.27 ID:5+SNYIaL0
じゃあ、あれだ、
ぐぐったら出てきた、
名古屋章の誕生日が12月8日だからか
329列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 21:05:24.10 ID:oWNNnwGh0
これじゃないの?

東日本大震災追悼イベント「Candle Night Nagoya」
ttp://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000042571.html
330列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 22:47:26.06 ID:06I0XTui0
太平洋戦争の開戦記念日じゃネーの?
331列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 23:11:26.60 ID:JpIs6GY20
それがホテル混雑と何の関係があるのかな
332列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 04:19:22.71 ID:1Xf1ySOT0
がーん
8日急遽出張決まったのに宿がねえ
333列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 19:59:30.58 ID:GazvLv4D0
今、楽天トラベルで検索したが5000円〜7000円のビジネスホテルが5軒
カプセルホテルも3軒空きがあったけど
334列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 22:36:41.25 ID:Nzc0X9/o0
335列島縦断名無しさん:2012/12/06(木) 21:17:31.67 ID:dA5jt/KN0
土曜夕方のセントレア風の湯は今も混んでますか?
336列島縦断名無しさん:2012/12/07(金) 19:03:50.44 ID:YaGL03Y00
日曜日に車で行こうと思ってるけど雪が心配。
337列島縦断名無しさん:2012/12/07(金) 21:48:01.25 ID:/QfmfElf0
味噌煮込みうどん食べたいのですが
山本屋総本家に行った方がいいですか。
それとも穴場はありますか。

結構名古屋行くので。
338列島縦断名無しさん:2012/12/07(金) 21:56:24.36 ID:fyV4ttwa0
名古屋城の御殿工事の安全柵が邪魔だ!
いつ完成するの?
339列島縦断名無しさん:2012/12/07(金) 22:11:27.06 ID:OyUPxLMb0
>>337
覚王山のにこみ亭
340列島縦断名無しさん:2012/12/07(金) 23:44:30.83 ID:lc2tdU670
>>337
岩正 手打うどん店 
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23015921/

美味しかったよ
341列島縦断名無しさん:2012/12/08(土) 08:26:50.20 ID:f+CCb60J0
名古屋コーチン食べたいのですが
おいしい店紹介してくれませんか。
342列島縦断名無しさん:2012/12/08(土) 10:30:00.28 ID:T9ykqnCq0
343列島縦断名無しさん:2012/12/08(土) 11:11:00.87 ID:+KpNFm8N0
>>337
まずは山本屋総本家で。定番を抑えてから二件目三件目を開拓するといい
344列島縦断名無しさん:2012/12/08(土) 11:33:15.01 ID:EcCGNczB0
山本屋本店の方が好きだな
漬物大好き
345列島縦断名無しさん:2012/12/08(土) 22:23:03.37 ID:Gx+nAz9C0
すいません。皆さんの知識をお貸しください。

ウェスティンナゴヤキャッスルに泊まるんですが、なるべく近場で手羽先とひつまぶしが堪能できるお店教えて下さい。
うまい店であれば、名古屋駅らへんまでいってもいいです。
あと、手羽先とひつまぶし以外でオヌヌメの名古屋飯があればついでに教えてもらえるとありがたいです。
346列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 09:33:34.59 ID:cRdmQ3nX0
天むす食べやあ(大須にいいとこあるがね)
佐野屋の巻き寿司。
347列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 09:33:45.40 ID:p16QSPcF0
名古屋城の辺りだと、

しら河 浄心本店(名古屋市西区城西四丁目20-12)
営業時間:11:00〜14:00、17:00〜22:00。無休
http://www.hitsumabushi.jp/pcindex.html

が有名かな
ウェスティンナゴヤキャッスルから徒歩12分くらい

たまりをベースにした甘みのある秘伝のタレで、肉厚のうなぎを蒸さずに焼く
ほどよい脂がのって、香ばしく皮はカリッと身はふわっとした食感
ひつまぶしの米は力強いコシヒカリを使用してる
3杯目の茶漬けには、鰻とタレ、薬味を引き立たせるよう薄味の出汁を
ベースにした豊かな薫りをくわえた吸茶で食す
天然うなぎも予約をすれば食べられる
348列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 09:40:21.33 ID:p16QSPcF0
>345
手羽先・・元祖手羽先風来坊、世界の山ちゃん
味噌カツ・・とりあえず矢場とん
まあ>>2だな
349列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 09:45:03.46 ID:p16QSPcF0
雀おどり總本店「一口ういろ」・・虎屋ういろでもいい
不朽園「小最中」・・仙太郎「ご存じ最中」や元祖鯱もなかでもいい
吉芋「花火」
長登屋「八丁味噌まんじゅう」
きよめ餅「きよめ餅」
納屋橋饅頭「納屋橋まんじゅう」
浪越軒の「鬼まんじゅう」
坂角総本舖「ゆかり」・・黄金缶が人気
地雷也本店「天むす」
美濃忠「ごっさま」
両口屋是清「をちこち」
350列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 11:59:04.59 ID:JD7TyoOr0
>>348
矢場とんは止めれ
あれを美味しいと思っているの
名古屋人でもそんなにないだろ
それこそ和光あたりで味噌カツを食べた方が
100倍美味しいと思う
351列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 12:30:06.92 ID:Fbt5e92f0
名古屋人が矢場トンに行くときは、名古屋以外の知人の付き添いで行くところだな
352列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 12:49:54.52 ID:JD7TyoOr0
矢場とんは、味噌ダレの味云々以前に
トンカツとしての味がオワコンだと思う
本当、ホカ弁レベルの味だからな(´・ω・`)
353列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 13:55:00.93 ID:e+KNaC8r0
矢場とんは半分を味噌だれ、半分をソースで食べると美味いよ
値段の高いメニューじゃないと出来ないけど…
354列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 15:25:31.06 ID:dmivzWp50
矢場とんは串揚げ単品もあるから、+ご飯味噌汁セットにすればok
味噌もソースも楽しめるし、量の調整も利くので、小食さんには特に
コストパフォーマンスは悪くなるけどね
355列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 18:00:56.39 ID:kNynpuba0
中京競馬場に遠征する度に矢場とんに寄るのが定番なんだけど、
スレの流れを見て、他もトライしたくなった。

皆さんのお勧めを教えて下さい。
356列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 18:35:42.71 ID:hrYLwBhT0
そこらへんの喫茶店で味噌カツ食えばいい
日常の食いもんだから、矢場トンも好きだけど味噌カツとは別の食い物とすら思う
357345:2012/12/09(日) 19:17:54.65 ID:nR+ut2ae0
みなさんありがとうございます。
ひつまぶしと手羽先は紹介してもらった店に行きます。
あと、一口ういろうとかの情報ありがとうございます。
嫁さん喜んでます。
358列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 19:53:06.43 ID:dmivzWp50
>>357
色気無いこと言うと、味噌カツはソース買って家で試すのもアリ

名古屋駅のタカシマヤB2はレトルトや調味料、ハムなどで地場物を揃えているから、
もし電車利用で時間余った時は立ち寄りお勧め
個人的にはコーミソースと、赤からの鍋の素あたりオススメ
電車利用なら、天むす(近鉄地下・エチカ:千寿、タカシマヤ:地雷也)、
コンパルのエビフライサンドイッチ(名鉄付近の地下街)も帰路の食事用にどうぞ
359345:2012/12/09(日) 20:41:00.66 ID:nR+ut2ae0
>>358
実を言うと甘い味噌ダレが苦手で…。
帰りは新幹線なんで、タカシマヤでお買い物しようと思います。
ありがとうです。
360列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 22:39:45.60 ID:pNol7RhP0
寿屋のシュウマイぎょうざもお奨め、近鉄地下でおじさんが
「おなじみでーす」と売ってるよ。
361列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 23:15:18.24 ID:t8FHIlzb0
>>360
あれ新幹線車内だと、においが気になるんじゃないかな?
362列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 23:42:48.97 ID:pNol7RhP0
蓬莱の肉まん並みだな。確かに。
でも、あの大きさは他にはない。
363列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 19:58:09.47 ID:D05qUrWj0
週末、名古屋行ってきましたよ。
宿は栄で
犬山、熱田神宮、大須観音など。

旅行行くと、地元のスーパーに行くのが好きなんだが、
名古屋は商店街やスーパー的なのがほとんど無い。
結局、車でイオンみたいですね。

いわゆる、観光地な場所が
やる気がないというか、観光客など充てにしてないというか閑散としすぎ。

犬山城下町、熱田も想像以上に何も無い。JR熱田は郊外感がハンパない。
案内表示とか、結構わかりずらいです。

で、名古屋の人に色々聞いても
それなりに調べてきた観光客の方が
ある意味、名古屋に詳しいと。

大阪や東京のノリで行くと戸惑いますね。

風来坊で飲んで、味仙で締めて。
蓬莱でひつまぶし食いました。
自分的には、出汁かけないのが旨いですね。
台湾ラーメンは辛すぎだったので、アメリカンの方が良かったのか・・・
でも味仙は、他のメニューも美味いし、安い。

名古屋行く方、
計画をキッチリたててから、行くのがいいですよ。
また、リベンジします。
364列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 20:47:49.79 ID:pk9ZMBZn0
人口50万くらいの都市じゃないからなあ
栄や大須、熱田神宮界隈など、地元より他所から来る人が多いところで
商店街知りませんかと尋ねたところで尋ねられた方も困ると思う
ガイドブックに出てるかどうかは知らんが、名古屋駅から歩ける範囲でも円頓寺商店街があるのだが
観光客の方が(観光で行きそうな所を)詳しいなんて東京・大阪を問わず当たり前の事だろう

名古屋に限らず、あちらこちら旅行に行くけど、人を含め街それぞれに個性があるもので
そういうスタンスだとリベンジしたところで、あまり楽しめないんじゃないかなあ

東京へ行けば、大阪の方が
大阪へ行けば、東京の方が
と言ってるタイプの人なのかな
365列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 20:52:18.20 ID:qzxKqnFS0
犬山城下に何もない?犬山遊園駅往復してないか?
熱田神宮はないかなあ、ただし最寄り駅は名鉄神宮前駅
366列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 20:58:09.31 ID:VxLIDqV00
熱田は商店街は廃れる一方だけど、名鉄神宮前駅前に名鉄パレマルシェがある
367列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 21:16:09.89 ID:TItd9K8P0
>>363
熱田さんの脇にあった名鉄神宮駅の1Fに入ってるのがまさにスーパーだが
一部クソ高いから、あそこですべて揃えようとすると馬鹿見るけどな

JRは(土地確保の都合上)繁華街から離れたところに駅を作るので、
JRより先に栄えていた大都市主要部でJR使うのは不便
一定以上栄えている都市では、私鉄のが便利

東京もマスコミが特集組んで大々的に宣伝しまくる「新w」名所はともかく、
熱田のような歴史ある観光地は不案内もいいトコだよ
東京の方が〜と言うなら、東京でボランティアガイドいる観光地言ってみなよ
「東京の」歴史がわかる観光名所でもいいぜ?
お前が求めているは、TVで一時だけ輝く足元スカスカな幻想のレジャーランドだよ

と、東京で生まれ育ち、名古屋来てまだ2年の初心者は感じる
368列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 21:26:32.40 ID:VxLIDqV00
>>363
大須行ったってことは当然商店街も行ったと思うけど、言及がないのは何故?
369列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 21:31:52.45 ID:pk9ZMBZn0
そろそろ、釣れた宣言が出そう
370列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 21:34:25.46 ID:qzxKqnFS0
大須って商店街って感じじゃないわな
秋葉原や日本橋が商店街か?ってのと同じ
円頓寺はちょっとシャッター街化してるんでお勧めできん、名古屋人にはオススメするが
371列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 22:57:03.88 ID:egbQXTYG0
地元っぽいスーパー好きならそれこそ大須のサノヤを見逃すはずがないと思うの
372列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 23:29:51.49 ID:pgOX7KvA0
コメダが来年、東北に出店するんだって。
373列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 00:24:30.67 ID:ZtqJzqON0
ファンドがやりたい放題やってるなあ
374列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 01:31:26.31 ID:KRxdyK6h0
商店街と言えば、駅西銀座w
375列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 01:42:26.21 ID:0VfZzbcp0
.
=====■ 俺様メモ (名古屋の坦々麺について) ■=====

前提 :まず、名古屋は担々麺の人気店が多い。
     一店舗に固執せず、いろいろ試すべし。

じゃあ何から試せばいいの?
    :名古屋人ならまず試すべき坦々麺は、下記の三店舗
     いずれも名古屋を代表する坦々麺の店。
     まず、これを基準にいろいろ試せばOK。

1) 四川担々麺 杏亭 中村区亀島2-11-1 【四川担々麺:750円】
2) ダンダン亭 東区代官町16-7 【担々麺(白ゴマ・黒ゴマ):750円】
3) 想吃担担面 シャンツーダンダンミェン  【汁有り担担麺:850円】
   エスカ店 中村区椿町6番9号先
   名駅南店 中村区名駅南1-24-8
   ユニモール店 中村区名駅4-5-26先

三店舗食べた。次何食べればいい?
    :おすすめ。万楽の薬膳系坦々。トンチン館の四川ゴマ系坦々。錦城の坦々。など。

まとめ、以上.
376列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 08:06:40.11 ID:Hn8G7AFl0
地元スーパーかぁ
フィールやアオキスーパーやバローやヤマナカ
色々あると思うのだが観光客が行くような場所にはないのかな
377列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 08:19:38.55 ID:ZtqJzqON0
そういう所は地代も高いからなあ
378列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 09:25:00.49 ID:GYYFKhLP0
>>375
俺は最近、想吃担担面 エスカ店で
汁無し担々麺と杏仁豆腐の組合せばっか
379列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 12:46:50.86 ID:k75/CG5j0
担々麺と台湾ラーメンを一緒にしてないか?
名古屋飯は台湾ラーメンだけだぞ。
担々麺は東京
380列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 16:29:39.21 ID:glvER/1sO
>>363

自然を楽しめる場所が無いと思う。海にしても山にしても離れ過ぎ。地下街のおかげで路上歩きの楽しみが少ない。 ビジネス向きの街だと思う
381列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 16:36:51.84 ID:DeJl2gY40
おみゃーさんがたとろくっしゃーこといっとったらかんわ
382列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 19:21:51.23 ID:0VfZzbcp0
>>379
こまけぇこたぁいいんだよ
383列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 22:27:42.18 ID:GN3CBTbl0
>>379
確かに、台湾らーめんのベースは担仔麵だからね…
384列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 22:34:33.45 ID:LSBVpz+10
観光地は、浅草観音の仲見世や清水寺の参堂みたいに、目的地前の地区が
にぎわってると思い込みがある。
犬山城や名古屋城などこのあたりの観光地はそれがない。
だから、みんながっかりする。
385列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 23:02:57.00 ID:s99tDhN60
そういうのは名古屋だと大須の萬松寺や大須観音かな
中村公園の豊国神社の参道は広いけど廃れてるからなあ。九の市はちょっとにぎわうけど
日泰寺のは狭いけど縁日の人出は結構なもんだ、狭いから余計にそうみえる
386列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 23:11:00.40 ID:ZwUTOu9S0
熱田神宮は東京で言えば明治神宮だろ
勝手に思い込んで勝手にがっかりされても
387列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 23:38:58.74 ID:GN3CBTbl0
三種の神器も無いような田舎神宮と一緒にされても…
388列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 23:54:22.46 ID:ZwUTOu9S0
じゃあ皇居?
どちらにせよ観光客向けの活気ある商店街的な参道や仲見世は無い罠
389列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 23:59:31.86 ID:MaLMt5/p0
だからこその金シャチ横丁計画だろ
神宮前商店街も、土産物屋街に特化してれば生き残れたかもしれんな
390列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 00:22:57.61 ID:nN07w9dl0
熱田神宮は広い道路で区切られてて駅もすぐ近くだから仲見世が育つ要素はないな
391列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 00:59:47.86 ID:m9lk7Ldu0
>>389
神宮前商店会こそ、おかげ横丁のように
しようとする気概が少しでもあれば…
392列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 01:06:32.86 ID:pv4HVoDO0
>>391
あの中で、あつた餃子を出そうって飲食店は無いのかね
393363:2012/12/13(木) 02:10:34.42 ID:jT3frTSv0
一応、複数の名古屋の人に案内や紹介されて回っています。

犬山は、遊園で降りて城まで歩き、城下町通り駅から名古屋市内に戻りました。
風が強かったので、天守閣は一周出来ませんでした。
城下町は、もっと商売っ気だしてもいいと思います。
土曜の昼にしては、寂しいです。
モンキーパークや、桃太郎神社行けば違ったのかな?

熱田神宮に関しては、想定内です。
神宮駅のAF出来る風俗のあるシャッター商店街など
神宮は一周してみました。敷地内にある、きしめん屋が一番惹かれたかな。食べてないけど。
栄に移動して、チェックインして大須商店街、矢場町、
味仙で台湾ラーメンその他を食事。名駅の風来坊で名古屋の方と飲み。

その席で、名古屋は栄などに集中していて回りに何も無い。
基本車移動なので、国道沿いに店が多い。(パチンコ屋の駐車場に入れて仕事に行く人が多いとのこと)
夜が早いのは車と、早くに結婚するかららしい。
おっさん一人での食事する場所に、結構困る。
矢場とん食べた事ない人が多かったです。
コストコ出来たら、飛行に乗り遅れる人増えるかも。

翌日、栄、大須観音、大須商店街(ご当地アイドル見ました、レアだぞとのこと)
金山、熱田イオン、名駅周辺、帰宅な感じです。
観光地直行ではなく、かなり周辺歩いてます。
で、感じたのが
八百屋や魚屋など個人商店が少ないと思う。(大型店舗などで、買い物難民的なアレ)
案内板が微妙にわかりずらい。
東京より寒かった。

あくまで個人的感想で、気悪くした人いたらスミマセン。また行きます。
394列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 02:19:54.20 ID:mU8Np9HPO
>>393
お疲れ様でした
境内の宮きしめん、食わんかったとはもったいないことをしましたね
395列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 06:50:05.87 ID:dFd6mniP0
今週末もイベントなんかあるの?
ホテルが満室だらけ
396列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 11:55:03.19 ID:Rb3XvGHr0
>>393
マジレスするとふだん車移動してる名古屋人は観光地とか全然知らない
電車移動してる人の方がよくわかってる
397列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 12:21:53.10 ID:r4Et3LSq0
車移動してるのは田舎住みの名古屋人だわ
398列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 18:01:34.54 ID:xBXxUTZP0
はぁ?w
399列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 22:07:34.22 ID:u7x2gNmm0
名古屋全体が田舎(禁句)だとでも言いたいのか!
400列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 22:18:27.04 ID:3K226nne0
マナカできてから、勿体なくて車使う回数が減った
401列島縦断名無しさん:2012/12/13(木) 22:32:50.25 ID:k/uZes9n0
>>395
安室ちゃんのライブかな
402列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 09:45:27.45 ID:pBdk/T5b0
>>400 : 勿体なくて
何が?
403列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 10:45:06.15 ID:rNlplR25P
>>402
駐車料金じゃね?
404列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 13:14:44.74 ID:xBPpgCv90
名古屋駅「ホーム数36」

JR名古屋駅:
・東海道新幹線 ホーム14・15・16・17
・東海道本線 ホーム1・2・3・4・5・6・11
・中央本線 ホーム7・8・10・11
・関西本線 ホーム11・12・13
・中線 ホーム9
・リニア中央新幹線 ホーム1・2・3・4
名鉄名古屋駅:
・名古屋本線 ホーム1・2
・犬山線・広見線・各務原線 ホーム1・2
・津島線・尾西線 ホーム1・2
・西尾線・豊川線 ホーム3・4
・常滑線・空港線 ホーム3・4
・河和線・知多新線 ホーム3・4
近鉄名古屋駅:
・普通 ホーム1
・準急・急行 ホーム2・3
・特急 ホーム4・5
名古屋臨海高速鉄道:
・あおなみ線 ホーム1・2
名古屋市営地下鉄:
・東山線 ホーム1・2
・桜通線 ホーム3・4

地下街は、
エスカ、名古屋中央地下通り(ファッションワン)、テルミナ、ダイナード、ユニモール、メイチカ、
サンロード、連絡街(フードターミナル)、ミヤコ地下街新名フード、建設中のささしま地下街の10個(20万平米)
405列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 21:38:50.47 ID:uNCskUnlO
>>402
ポイント
406列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 21:42:06.99 ID:wJiXkTOP0
うんこ都市名古屋
407列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 22:03:25.47 ID:pBdk/T5b0
名古屋は、東京にとっての横浜・千葉・さいたまとか
大阪にとっての京都・神戸、福岡にとっての小倉のような
周辺政令都市との都市圏が組めないんで、
結果として札幌、広島、仙台と同じ事に成っちゃう。
但し人口だけ200万あるんで、当人はプライド持ってるから
他都市とコンセンサス(共通認識)が取れなくなる…
408列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 22:35:22.30 ID:SGSqLp8y0
で?
409列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 22:43:39.04 ID:mm2rC60A0
>>408
ぐのぼう?
410列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 22:45:47.83 ID:rNlplR25P
の城
411列島縦断名無しさん:2012/12/15(土) 23:14:51.23 ID:Uizw6Fef0
福岡と小倉って都市圏組んでるのか?
412列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 01:09:23.31 ID:aCMZSp9A0
組んでない
413列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 01:41:03.73 ID:CEYxu8hT0
そもそも小倉のある北九州市と福岡市は、かなり離れてる
414列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 10:13:41.38 ID:v4WEgMr40
とムキになるところをみるとやはり図星…
特に福岡と比較されるとチンチコチンになる奴が多い。

人口100万強の福岡が名古屋と競えるのは小倉があるから…
415列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 10:48:39.47 ID:aCMZSp9A0
>>414
それは福岡の一部の人間が嫉妬してるだけだと思うよ
名古屋で福岡と対比してる話なんて聞いた事がない
ちょうど韓国が日本の事とばかり気にして突っかかってくるのと同じ構造じゃないかな
416列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 16:56:39.65 ID:fyVBTeWH0
>>415
いや、北朝鮮と南朝鮮の関係と同じ構造だと思うよwww
417列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 19:14:38.23 ID:4DGEmEpy0
2時前に錦の錦通のデイリーストアと松屋の交差点(伊勢町通り)を北に入ったら、かなりの行列(伊勢町通りの西側)だったけど何かあったの?
418列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 23:03:57.11 ID:MkjkT5UqO
味噌文化(笑) うんこみたいな色
419列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 07:43:21.25 ID:6RSfVQUOP
>>418
携帯厨w
420列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 21:30:03.07 ID:zrGm1ukwO
>>414
Yahoo!知恵袋にもあるんだけど、福岡の人の中には真剣に日本の三大都市(都市圏)は
東京(首都圏)、大阪(関西圏)、福岡(北九州圏)
だと思ってる人がいるみたいだよね
人口とか経済規模とか地下鉄や都市高速の延長距離とか国際空港の有無とか、
客観的な指標で比較したら、どう見ても名古屋(中京圏)のほうが規模が大きいのは一目瞭然なのに
421列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 23:24:30.36 ID:GTxJ79eP0
>>415
名古屋人に嫉妬すると言う発想は実にユニークで目から鱗が落ちた…
事によるとタモリの名古屋叩きも嫉妬の一種なのかな?
しかも福岡が韓国で、名古屋が日本なんだw いやーユニーク
>>414
規模とか経済力では圧倒的に名古屋だと思うんだが、
タレントの輩出とか情報発信力に関しては明らかに福岡に分がある。
日本中に広まった白湯ラーメンやからし明太子、もつ鍋など
名古屋めしのように地域限定で態々食べに来る物に成っていない。
街の魅力として十分に戦って勝てる力を持っているのでは?
422列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 23:48:12.01 ID:GTxJ79eP0
すまんアンカ>>414(誤)じゃなくて、>>420(正)だ。
423列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 11:12:06.83 ID:Kdynfk8F0
>>421
そういうのを、世間ではやっかみと言うんだけどな
2ちゃんなんかでムキにならなくてもいいんだよ
肩の力でも抜けば?
424列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 12:40:37.25 ID:GPJIw/AL0
>423
>そういうの
 何をせぁて言うとらっせるんかの?
>2ちゃんなんかでムキに
 ムキに成っとるのはおめぁさんの方ででねぁか?
>肩の力抜けば?
 抜かせぁてもらっとるがの?
425列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 13:18:57.31 ID:Kdynfk8F0
>>424
いい加減、他所を煽るのを止めなさいと言っている
タダでさえ福岡は他地域から、拳銃発砲事件だの民家から武器発見だのと狂気染みた地域と思われてるのに、
ネットの世界でまで、わざわざ暴れて醜態を晒すなという事だ
福岡の印象をよくしたいのなら、相応の内容でやればいい 
福岡好きならね
どうしても悪態をつきたくてたまらないのなら、お国自慢版でやりなさい

by川端通商店街の、暇ないち商店主より
426列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 15:47:38.64 ID:+rHHozY2O
名古屋はいちょう都会かな?でも面白い街じゃないね!下町的な商店街とかも無いし夜も早い(^^)
427列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 15:57:28.33 ID:QamiXvZyO
名古屋は都会だけどまさしく大いなる田舎でしょ。そこが私は好きだよ
428列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 15:58:23.76 ID:+rHHozY2O
名古屋は田舎臭い!なんかパッとしないな〜!名古屋飯は好きだけど!
429列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 19:14:01.17 ID:d+TCA3sI0
>>426
> 下町的な商店街とかも無い
つ大須
430列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 23:06:02.19 ID:eRK1wRoa0
>>425
自分で指摘したんだから、話を逸らさずに
何を指してやっかみと言ったのか、1問目には答えてから
反論したら…
431列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 23:15:38.42 ID:+rHHozY2O
429
大須くらいやろ!しかもメインの名駅からのアクセスが不便!東京、大阪から観ると全然やな
432 [―{}@{}@{}-] 列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 23:44:54.33 ID:YFSeyZTgP
>>431
名古屋はそういう街やろ
車移動の街

お菓子問屋街
キンブル
名駅新幹線側 予備校付近

面白い街だと思うがな
433列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 23:47:10.05 ID:yGAFL2Zh0
東京駅から浅草まで乗り換えなしで行ける?
434 [―{}@{}@{}-] 列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 00:02:53.30 ID:nvAQF0udP
>>433
東京駅日本橋側出る
右600m
地下鉄日本橋駅入り口下がる
都営浅草線上野
435 [―{}@{}@{}-] 列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 00:05:36.18 ID:0i+eVeLtP
>>434
まちがえた
日本橋側×
日本橋口○
436列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 00:19:41.65 ID:G3DepKLe0
鶴舞からなら大須まで1kmくらいだから同じようなもんだな
437列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 01:02:39.95 ID:xn9dRzVm0
>>431
名駅18号系統で一本だが?
438列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 01:08:56.99 ID:xn9dRzVm0
ていうか名駅に
駅西銀座商店街
円頓寺本町商店街
円頓寺商店街
納屋橋中央市場
があるわけだが?
なにいってんだ、クソガキw
439列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 01:17:14.55 ID:eFsG53b10
>>434
上野を通るのは東京メトロ銀座線やな
東京駅北東にある大丸デパートから日本橋高島屋向かって東に歩けば
高島屋の地下に銀座線日本橋駅があるで
440列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 13:58:53.25 ID:p99Wbd/U0
市内、出来れば大須近辺で小型二輪駐輪可能なリーズナブル宿泊施設てないかな?
441列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 14:15:52.57 ID:nvAQF0udP
442列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 15:47:26.98 ID:p99Wbd/U0
やっぱなかなかないすかね。
じゃらん、楽天トとかに車駐車場情報は大概掲載されてるけど、2輪は99%以上掲載なし。
443列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 18:54:37.14 ID:AIDynGwT0
>>440
音速別荘というのがあるな
良いか悪いか知らないが
444列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 22:24:33.31 ID:HHkXr6dF0
東京駅前から浅草を通る都バスは無いのか?
445列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 22:37:54.49 ID:pk9ZMBZn0
無いんじゃないかなあ
446列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 22:39:54.96 ID:pk9ZMBZn0
ずいぶん前のIDと被るなんてあるんだ
447 [―{}@{}@{}-] 列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 22:55:44.00 ID:nvAQF0udP
>>446
めずらしいね
448列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 22:56:16.39 ID:YPFFW2A50
>>431
いや全然不便じゃないしwww
東京だって地下鉄一回乗り換えなんてざらだろ
449 [―{}@{}@{}-] 列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 23:19:48.41 ID:nvAQF0udP
>>448
しかもメトロ〜都営乗り換えだと一駅ぶんまるまる移動とかなw
450列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 23:35:49.93 ID:HHkXr6dF0
あるじゃねぇか? 都バス・東42甲路線
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2566.html
451 [―{}@{}@{}-] 列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 23:41:38.44 ID:nvAQF0udP
>>450
最初から自分でwwww

まあ苦労 今度利用させてもらうw
452列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 20:59:35.13 ID:IyFL+q+u0
>451
最初から自分で、って書ける神経に乾杯(いや完敗…orz)!

乗り換えが嫌な理由ぐらい白状しる!
453列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 21:17:42.64 ID:yvJBwpyp0
マヤの予言2012年人類滅亡説「12・21名古屋へ逃げろ」は本当か!? vol.1
ttp://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/taishu-20121219-pol304/1.htm

明日はにぎわうかな。
454列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 22:22:46.83 ID:QfFtM8B/0
マヤと言えばエマ中尉
455列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 22:45:39.03 ID:V0y1NI8P0
サウサンプトン
456列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 23:02:54.61 ID:+nPfBXD10
■日本橋の食事について

Q.初めて日本橋に行くんだけど食事はどこがお勧め?

A.よく話題になる店だと、
1) ガッツリ食べるならポミエのカツ丼。無難かな。お姉さん可愛い。
2) ちょいめし あさチャン。量が半端じゃない。ネタとして。
3) 東京チカラ飯。待たされるらしい。女性店員の無視vs客のトラブル有り。
4) サンモリッツ。お気にのカレー屋。カレーセット。コーヒーが美味い。
5) 餃子の王将(=京都王将)。日本橋で食べなくても。
6) 立ち寿司。
7) サンモッズ。
8) そば処 まる榮。カツ丼の量が異常。ポミエ完食できてから行くべき。

電気街付近
9) ビーハーニー(BIHANI)。インドカレー。
10) 稲庭うどん 宗八。稲庭うどん(堺筋とまる榮の間)。
11) 手打ちうどん かまど。丼+うどんのセット。平日昼限定。
12) らーめん喜六。トリネギらーめん。

なんば付近
13) 佐海たちばな。コロッケ定食。水なす定食。
14) 焼鳥歓呼鳥。鶏焼定食。
15) 寄り屋。わさび味噌つけ蕎麦。親子丼。
16) 釜たけうどん。ぶっかけうどん。
17) しゃぶ亭。一人用しゃぶしゃぶセット。
457列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 23:06:13.22 ID:PSzt0mfe0
東京の日本橋なら、三越裏のてんぷら「はやし」がお勧め
高いけど
458列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 17:41:43.20 ID:nwcflsnv0
いやこれは大阪の日本橋だろ
459列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 20:35:58.04 ID:twuSbTuG0
だから頭に「東京の」を付けたんじゃない?
460列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 21:19:11.46 ID:xXUd0uJ50
にっぽんばしなら、個人的にはココがお薦め
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27042549/dtlphotolst/1/smp0/D-normal/2/
461列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 22:41:23.01 ID:qHg8CkQh0
明日明後日急に名古屋に行くことになったんですが
22日って何かあります?

どこもホテルが満席だったよ
462列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 22:47:33.23 ID:Hb6Px1gL0
463列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 23:03:27.11 ID:qHg8CkQh0
>>462
ありがとう
そんな情報があるんだね

やはり世界の終わりには尾張名古屋へということでしょうか?
464列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 23:46:51.39 ID:r9+EZ5rm0
もう寝たよ
465列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 23:48:06.74 ID:r9+EZ5rm0
誤爆orz
466列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 23:49:03.67 ID:r9+EZ5rm0
切ってある
467列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 23:49:38.29 ID:r9+EZ5rm0
誤爆 再 orz
468列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 03:15:19.25 ID:kmam1ehp0
ドンマイ
469列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 18:07:49.74 ID:rsIpxkTf0
スパイラルタワーズは地下のスイーツパラダイスが魅力だね
http://www.sweets-paradise.jp/
1480円でケーキパスタ食べ放題
女の子連れてくと喜ぶ
470列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 19:34:20.37 ID:NMR5ASz30
1,480円なら払えるな…
471列島縦断名無しさん:2012/12/23(日) 20:03:06.20 ID:kZZ4s3W/0
今日は錦の巨大駐車場が普段の日曜より混んでいた。
ホテルの満室と関係あり?
472列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 22:50:58.59 ID:JWQtmAjm0
ホテル ラ・スイート神戸
神戸のモダンでファッショナブルなエスプリを継承しつつ、新たな芸術・文化を創造し発信する、エレガントなくつろぎの場
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドは、スモール・ラクシャリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールドに日本のホテルとしては初めて加盟ホテルとして迎えられました。

ラ・スイート神戸ハーバーランドhttp://www.l-s.jp/
ホテルオークラ神戸http://www.kobe.hotelokura.co.jp/
メリケンパークオリエンタルホテルhttp://www.kobe-orientalhotel.co.jp/
オリエンタルホテルhttp://www.orientalhotel.jp/
神戸ポートピアホテルhttp://www.portopia.co.jp/
ANAクラウンプラザ神戸http://www.anacrowneplaza-kobe.jp/
北野ホテルhttp://www.kobe-kitanohotel.co.jp/
ホテルモントレ神戸http://www.hotelmonterey.co.jp/cgi-bin/portal/cms/hotelindex.cgi?hid=monkob
シェラトン神戸http://www.sheraton-kobe.co.jp/ 
473列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 21:04:45.17 ID:hkxUNjq50
神戸とかオワコン
474列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 21:14:03.91 ID:SbRfdR5p0
コピペは放置がよろしいかと
475列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 21:48:15.42 ID:FwVDr8f80
年末年始観光案内所閉めるのやめろ!
人がいっぱい来てるだろ。名古屋城休館とかの案内やパンフレットも
外に出してない。
外人に、名古屋城休みと言うの苦労して説明したら、代替観光地ないかと
聞かれたので、大須ぐらいしか案内できなかったぞ。(´・ω・)
476列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 22:46:16.04 ID:jU57z3md0
>>475
名古屋城見に来た外国人なら、熱田神宮がある
屋台たくさん出てるし、周辺徒歩圏内にはマイナーだが歴史名所多数ある
477列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 23:17:49.56 ID:qve1AUtR0
年末年始の熱田神宮なんて行きたないわ
478列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 23:28:40.57 ID:/d4PrYPj0
年始は行けよ
479列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 10:27:49.46 ID:HqYruaQh0
正月は徳川園か大須か。
480列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 00:09:34.39 ID:iJuOv7E90
年始と違って、年末の熱田神宮はすさまじく人がいない
普段もいないのだけれど
数年前、大晦日の夕方に行ってみたら、参道の見わたせる範囲に2〜3人くらいだった
栄の地下街も全然人がいない
481列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 00:14:50.28 ID:8CnTE2UP0
時間帯と天気によるだよ@熱田神宮最寄住い
ツアーとか来る時間帯とか、人出に波がある

そもそも基本的に神社は祭りの日と年末年始以外は、日が落ちたら来る人いないよ
日が落ちたら別なものの領域だから
482列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 01:02:31.07 ID:iJuOv7E90
俺は夜でも熱田神宮にお参りするよ
その時は参道に一人いるかいないかくらいだな
拝殿には一人か二人いることが多い
483列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 10:37:54.86 ID:94mJZD/F0
夜熱田神宮へ行った事があるが、
夜店が丁度店仕舞い時で、たこ焼き1舟300で買った記憶あり…
484列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 11:04:14.29 ID:Sy5pJ9hd0
年始にお汁粉などの振る舞いのある名所ありますか。
徳川園は見つけたけど・・
485列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 22:33:21.37 ID:3dr/oDNp0
エスカやユニモールなどの地下街は年中無休?
486列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 00:48:12.69 ID:uhD1uGP40
>>485
それらのサイトに行って自分で確認した方が迅速確実だよ
487列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 02:38:49.17 ID:wQtEDE+p0
大抵のショッピング街は元日は営業してない
488列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 21:02:44.95 ID:agodZLQQ0
先月、遊びに行ったとき夜、栄から名古屋駅方面の宿に戻る時、適当に
に南に行けば、名古屋駅に行くだろうと思い、テクテク歩いたが、いつまで
たっても名古屋駅につかなく、近くのコンビニで地図を確認したら、
名古屋駅は西方面だったという勘違いをしていた。(もう少しで中央本線に
出る所まで歩いていた)
関西在住者だけど、東海道本線は東西に走っているイメージしかなかった。
489列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 21:16:50.88 ID:TChpiXTT0
で?
490列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 21:23:46.60 ID:K3z3Wcc20
>>488
地図見て岐阜から名古屋の外れまで東海道線は南に進むってことを初めて知った名古屋人
491列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 22:17:00.81 ID:hqOTMUFB0
結構南北の駅と言うのがあるんだよな?

駅前が東口・西口に成ってるので判る。(例:豊橋)
492列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 21:52:15.77 ID:1ZboBFXl0
錦に車を停めてエスカまで歩いて往復したら疲れたw
名古屋の地下街は左側通行なんだけど全国同じ?
地元に地下街が無い田舎者には解らないw
493列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 02:33:00.63 ID:NkwUui+IO
>>492
「左側通行 心臓」でググるとわかる
494列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 12:16:03.52 ID:riWHk/nd0
エスカレーターと同じ
名古屋から東は左側通行(名古屋、東京、横浜、札幌、仙台)
名古屋から西は右側通行(大阪、神戸、福岡、広島、那覇)
495列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 12:37:46.00 ID:RibvdZdu0
>>493-494
ありがとう。
自分も栄の地下街を左側通行で歩いていたのに気づいたw
496列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 22:38:08.29 ID:MI8qLeBE0
名駅の階段で何処だけかが他と違う方向だと聞いたけど…
標記で指定してもそうならないとか
497列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 09:38:33.67 ID:HvjRnupw0
駅前の地下街、再構築するらしいな。
498列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 11:39:14.27 ID:0M9afvMN0
栄とつなぐなんてぇのはどうかな?

台北だと3駅ぐらい繋がってるんだけど、
目的は防空壕かも知れんが…
499列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 11:59:15.35 ID:zTbsnBwW0
再構築つーか、新しいビルの地下ができて前よりグチャグチャだからなあ
伏見地下街を歩くと名駅〜栄はあり得んw
500列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 12:37:03.29 ID:3YOiSivW0
名駅の地下街は、エスカ、ファッションワン、テルミナ地下街、ダイナード、ユニモール、
メイチカ、サンロード、ミヤコ地下街、連絡街(フードターミナル)の9つある
名駅地区で10番目となる笹島南地下街(今年着工の2016年竣工)は、
名駅南から笹島までの長さ600mに動く歩道を整備して、両サイドにテナントを入れる計画だ
これで名駅地区の地下街は約20万平米の広さとなる

既存の地下街もビルの建て替えに伴いリニューアルされ、
ダイナードは大名古屋ビルヂング(190m38階)の竣工にあわせて2015年までに
テルミナ地下街は名古屋ターミナルビル(220m46階)の竣工にあわせて2015年までに
さらに名古屋中央郵便局名古屋駅前分室(202m41階)の竣工に合わせて北に延伸
フードターミナルは名鉄・名鉄本館・メンズ館・グランドホテル・レジャック・近鉄百貨店の竣工にあわせ2018年に
他の地下街も古くなったためユニモールから順次リニューアルされる
ユニモールには水槽があるがもう少し大きめの水族館を作るらしい
笹島地区にはSL博物館を作る計画で、あおなみ線にはSLを走らせる予定だ

御園座タワー150m、第二豊田ビル115m、愛知大学本館100m、
グローバルゲート豊田通商WESTタワー174m、
三井ビル北館・菱信ビル・白川第三ビルなどが2013年〜2017年までに竣工され、
さらに2025年にはリニア中央新幹線の名古屋駅が完成する
大型事業目が白押しだよ
501列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 21:20:41.03 ID:eDrA4uWJ0
味噌煮込みうっどんってどこが安くて美味いんかおしえてくんろ
502列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 21:42:23.51 ID:U7lH6ajF0
>>501
安さを追求するなら、スガキヤの袋麺
503列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 22:03:34.34 ID:0M9afvMN0
>>501
安くて美味いと書いてあるからそうなんだろ…
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23015921/dtlrvwlst/3485982/
苦情はえび(^^)vさんに言ってくれ、確かに100円程度安いとは思う。
>>502
知り合いが娘さんにの下宿先に送ったら友達にも好評で、
結果箱ごと送る事に成ったと聞いた事がある。
504列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 23:59:38.02 ID:YSdpy4uw0
>>498
何日か前の中日新聞でそういった構想が記事になっていたような
505列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 10:02:47.55 ID:1scDsscE0
ネタがない時に載せる希望観測(妄想)的な記事だと思うよ
506列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 10:40:59.74 ID:2JsRXv810
名古屋で家賃安いアパート地帯ってどこ?
507列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 10:44:02.39 ID:30rB6Arj0
>>506
東高、西低
508列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 11:21:57.52 ID:8ugD0Jkb0
現在の地下街でも迷ってしまって全然ダメなのに、拡張されたら一生地上に
出られなくなるような気がする。

名古屋の人は、名駅地下街の道(マップ)が頭に入っているの?
509列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 11:57:56.29 ID:T5HGrSG30
名駅の地下街って微妙にカーブしてる所があるから迷いやすいんだよね
栄みたいに直交してたらまだわかりやすいのに
510列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 13:23:22.87 ID:yHH1Rd5A0
暇なときに一度隅々まで歩いてみるといいよ
マッピングはダンジョンの基本だ
511列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 15:09:33.98 ID:aQ7IVwNpO
>>509
サンロードだよね
昔、地下街初心者の頃、名鉄を降りてサンロードを南へ進んで笹島の交差点に行こうとしたら
少しずつ東へカーブしてミヤコ地下街に迷い込んで、
都ホテル(今のセンチュリー豊田ビル)の近くに出てしまったことがあるわ
512列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 15:45:21.25 ID:2xSKVw/i0
名駅で知らない人が多い場所

名古屋クロスコートタワー チカマチラウンジ
http://chikamachi.com/

ずっと地下道続いてるだが気付かない人が多い
513列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 15:47:33.70 ID:2xSKVw/i0
M三ダイニングビル
http://www.m3dining.com/index.html

ここも見落としがちだな
叙々苑とかハブとかあるんだが
514列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 18:33:36.85 ID:CKe78qUI0
ミヤコ地下街にまだ有料トイレはあるの?
515列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 22:57:02.06 ID:KtzEG5ji0
>>508
少なくも以前間違えた記憶は頭に入ってると思うぞ…
516列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 19:08:12.00 ID:RstJ0JDg0
名駅行ったら食っとけってのは、ピエール・マルコリーニのチョコパフェ!
http://www.pierremarcolini.jp/shop/nagoya.html
世界のマルコリーニショップの中でもカフェが併設されているのは名古屋店と銀座店だけ
すべての商品取り扱ってるのもこの2店舗だけ
517列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 18:27:48.09 ID:pKTvP8fU0
お年寄りに買って行くなら、松河屋老舗の文福饅頭がいい
お茶請けに最高
518列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 03:13:32.55 ID:BEdNsNggO
100m以上建物 建設中含む(超高層ビルとパソコンの歴史より)
横浜市47棟(西区22棟)
神戸市46棟(中央区25頭
川崎市24棟
名古屋市22棟
千葉市21棟
519列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 09:14:49.93 ID:UUr/CK8F0
それがいいんだよ
高層ビルが増えると、空が見えなくなる
520列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 12:34:47.13 ID:cJOmjHV10
田舎者ほどビルの高さや数を気にする
521列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 00:19:27.87 ID:QC42BTT90
名古屋は堅実だからそれで良い
522列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 02:14:57.96 ID:AkqfAuXnO
2012年最新平均年収ランキング(ビジネスニュース東京郊外高齢化より)
1位東京都6.285
2位大阪府5.405
3位神奈川県5.192
4位奈良県4.779
5位埼玉県4.779
6位兵庫県4.771
7位千葉県4.740
8位栃木県4.551
9位愛知県4.528
10位北海道4.523
523列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 10:35:26.85 ID:kGrvnY0l0
松坂屋の食品解体セールへ行ってきた。なかなかよ。
524列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 11:12:50.90 ID:G3FiB5ub0
単に安いんじゃなくて、名古屋人の大好きな「お値打ち」なんだよな…
525列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 04:34:57.39 ID:wcTwTPSN0
名古屋はお値打ちって書くと弱いよな
今日は いば昇 へ
宝くじ当たったんでひつまぶし食べ比べてみるか
526列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 09:30:05.19 ID:GbrqGvZv0
いば昇は日曜祝日は休みじゃなかった?
527列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 22:40:59.29 ID:2WClT0gl0
世界の山ちゃん、風来坊、つばさや

この3店のうち、どこか良いかお勧めはありますか?
528列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 09:41:22.88 ID:1lR3Gm/sO
同じメニューの街中の店の方がいいんじゃない?
529列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 10:12:42.32 ID:j174hinR0
>>508
今は昔より多少簡単になってる気がする
昔はもっとゴチャゴチャしていた。
530列島縦断名無しさん:2013/01/17(木) 19:07:52.03 ID:vgXUPMGv0
地下街とかは中高坊の頭が柔軟な時に覚えるからなあ
新たに追加されてるのは迷うから、地上からw
531列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 03:41:28.07 ID:2rUJiJ610
>>527
個人的には風来坊の手羽先
カリカリの表面にしみこんだ甘いタレがジュワっと
コショウが利いてスパイシー
532列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 11:07:52.53 ID:AY8qQxKc0
名駅地下街を、迷うことなくスイスイと歩ける名古屋の人は天才だと思う。
あそこは巨大迷路だ。

何度旅行に行っても、同じところをぐるぐる周ったり、迷ったりして、結局、
「○○線乗り場→」という看板だけを頼りに、電車のホームまで戻ってくる。
楽しく買い物したためしなんて一度も無い・・・気がする。
533列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 11:24:18.29 ID:0fhp81q/P
迷い子を楽しむ心の余裕

時間があればそういった楽しみ方も
534列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 17:04:23.05 ID:Oxq8vciDO
来月名古屋で一泊の予定。
うわさにきくコメダを楽しみたいけど、それも芸がないかもしれないから
モーニングの穴場を教えていただけるとありがたいです。
535列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 20:19:20.86 ID:qFEhLKYw0
>>534
名古屋市にそこらじゅうある庶民的な喫茶店に行ってみ。
モーニングが意外とうまい。
536列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 22:01:05.71 ID:L7qro4NP0
モーニングの穴場は一の宮、しかも駅から遠い店ほどサービス良好。
537列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 22:06:54.64 ID:a9AVLCrY0
>>536
市をあげて町興しに利用してるね
モーニング
538列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 00:01:19.21 ID:0E57q1Aa0
市内でも、トーストと玉子くらいは付いてくる。それ以上は珍しい
539列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 02:38:20.86 ID:VUQyXKMS0
ねこのまほう閉店!!!!!!!!!!!
まあ場所が悪かったし
540列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 07:54:37.24 ID:FXlXgyoe0
ううう。
ヒルトンに泊まってたからそこに行けば良かったな。
ガイドブックにのってた、雰囲気が怖い店に行っちゃったよ。
おかげで、モーニングはもういいや、てなことになっちゃった。
541列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 10:42:50.57 ID:xXdvMnc40
542列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 11:11:46.92 ID:SeZn9faC0
一宮は繊維工業の街
小さな町工場は構内に応接室作ってもうるさくて話ができない
なので商談には喫茶店を利用するのが普通だった
喫茶店の利用が日常的になり商談以外の私的利用もどんどん多くなっていった
おかげで喫茶店が繁盛し店舗数も急激に増えた
やがて繊維工業も衰退し増えすぎた店舗は生き残りのために過剰サービスの応酬に…

名古屋圏でも一宮はちょっと事情が違うのね
543列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 13:49:54.57 ID:WpIMoAh+0
じゃ旧繊維工場近くの店が穴場ってことか
544列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 18:28:39.18 ID:Jfkf3ynL0
一宮は観光するとこないし、ワザワザ出すことない
545列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 18:28:46.81 ID:46OYnQzw0
15年ほど前、一宮のある店で―

コーヒー、サラダ、ゆで卵、トースト と、ここまではいい

ヨーク、安そうなカップケーキ、蒟蒻ゼリーみたいなの2ケ、よっちゃんイカ、黒棒…っておいw

もはや具体的な場所も思い出せないがあの店は今でもやっているのだろうか
546列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 19:11:05.04 ID:mhIemYRF0
モーニングって土曜や日曜祭日もあるの?
547列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 20:46:39.37 ID:mHhAIYIOO
>>545
名古屋は駄菓子問屋が有名だからコラボかな
548列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 21:03:12.85 ID:/vW3xMI7O
モーニングは毎日が普通。
549列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 21:37:36.97 ID:M6ym6r6E0
>>546
休日の朝食は家族で喫茶店行ってモーニングっていうのが結構いる
550列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 22:52:49.04 ID:xXdvMnc40
ま、一宮の判定基準の分かれ目は、「茶わん蒸し」の有無だろ?
>>546
つか、午後もモーニングがある店もあるけどね…
551列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 00:49:53.70 ID:7vEWcZS30
一日中モーニングとか、モーニングの定義を考えさせられるような店もあるね
552列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 01:16:06.18 ID:w9Sed5ie0
一宮か
・真清田神社(尾張国の一宮)
・ツインアーチ138(高さ138mの展望タワー)
・戸松遥の家(声優)
くらいかな
553列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 09:14:48.04 ID:h9VBU9fk0
杉ちゃん出身の町だぜ、ワイルドだろ〜
554列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 09:57:34.51 ID:XZp59HtT0
一宮は競輪だな。ギャンブルだろ〜
555列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 19:46:39.43 ID:GotA3c9v0
偉大なるつボイノリオ先生と店舗数だけ世界一のココイチも産み出しているな。
556列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 21:09:55.09 ID:AN+145AX0
>>555
今の会社は一宮だけど生み出したのは名古屋
557 [―{}@{}@{}-] 列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 21:22:09.24 ID:c0TXmYGnP
>>552
ツインアーチ
施工完成間近に手伝いに行ったわ

タワー外を山岳部のアルバイトが掃除してた
558列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 17:14:19.70 ID:iTYqoa8C0
>>556
自分が木曽路と混同してるのかも知れないが
一宮の喫茶店がスタートじゃなかったけ?
559列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 20:33:32.59 ID:76MQQJ9X0
1974年(昭和49年)にCoCo壱番屋の前身となる喫茶店「バッカス」を名古屋市内に開業したのち岩倉沿線土地を廃業し、1978年(昭和53年)にカレーハウスCoCo壱番屋を創業する。
560列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 20:37:23.10 ID:76MQQJ9X0
これだけだが、俺は
ここまで調べた、あとはまかした。
1番うまい。
561列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 07:48:00.94 ID:0TiICHoL0
昨日の朝のラジオでも話題になってた。
562列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 11:25:19.48 ID:Bkvsu6WKP
>>532
地下鉄の東山線から出ると、改札近くの近鉄線の乗り換え口の階段が、衝立
みたいな壁で視界から隠れるのは結構意地悪だと思う。
見過ごして案内に沿って歩くとパッセの方まで誘導されたり。

来週は県美術館目当てで久々の名古屋。
昼飯は大抵ささしままで歩いてJICAで食べるんだけど、あんな感じの
各国系料理の店は駅近くだと他にないものかしら。
563列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 11:51:25.85 ID:Tail0UZj0
名古屋のココイチってサラダは箸で食べるの?
栄でサラダを頼んでもフォークが無かった。
564列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 15:57:54.40 ID:UIAW+CEs0
>>562
JICAのように多国籍を網羅してるところはないだろうけど、
各国料理の店はいくつかあるよ。国名でぐぐってはいかが?
JICAのように学食・社食のような感じではないけれどね。
もちろん料金もそれなりになります。
565列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 17:49:36.81 ID:eNZwVx0m0
昔、国際センターにあった気がするが、近くじゃねぇな
566列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 19:10:11.69 ID:gKCVkpAv0
久々に国際センター近くに行ったら某マットヘルスが桜通から見えにくくなっていて驚いた。
567列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 20:08:12.38 ID:K2Zrgjwc0
名古屋駅周辺で激安ホテルってない?
極悪環境でもおk
568列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 20:36:44.38 ID:xX+rU1qi0
569列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 21:00:03.18 ID:OnBRGdRQ0
(下宿可)ってw
570列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 21:38:46.39 ID:Tb1Pi2qa0
>>567
チサンホテル
571列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 07:47:18.81 ID:KvV1hMWu0
悲惨ホテル
572列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 10:22:25.97 ID:fkYild760
>>568
取り敢えずそこで問題ない
ただ他の部屋からのイビキが
追加金出せばやってくれるかもしれんが基本部屋変更不可らしい
573列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 13:27:28.27 ID:8HgEgoZt0
>>567
ネカフェやビデボは?
574列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 21:00:25.61 ID:1HtUs0NA0
>>572 : 極悪環境でもおk
このカキコを忘れるな…嫌なら安易に書くな!
今回は、罰ゲーム
575列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 07:20:19.58 ID:xC0oP6dq0
>>568
本当にありがとうございます!
イビキとかは耳栓あれば余裕なんで。

ちなみに激安飯屋もあれば知りたいです…
576列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 10:14:22.17 ID:yilt4v9O0
このサイトに写真が載ってる「てるてる食堂」はお薦めだったが
流石にもうやってない。とうふ鍋なんかこの時期泣かせるもんがあった…
http://japandeep.info/2009/08/30/143138.html
何時までやってる知らんが、ペッパーランチならあるよ。
名古屋駅裏はリトルコリアンタウンなんで、何かあるかも?
577列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 12:54:48.18 ID:YhKkaKTH0
>>574
> 嫌なら安易に書くな!
嫌って何のこと?
578列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 17:33:32.69 ID:yilt4v9O0
>ただ他の部屋からのイビキが@572
579列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 21:46:24.35 ID:qyCOELUF0
寿がきやでラーメンでもくってやがtれ
580列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 22:37:12.64 ID:+MzzfZ4J0
2駅乗って金山まで行かなかんが、
口コミに「安い」しか書ぇぁてねぁ店があるがね
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23001322/dtlrvwlst/513916/
まっぺんよばって報告したってちょ!
あっ忘れとったが、鶴舞(つるめぁ)まで御座れば何軒かあるかも知れんよ?
581列島縦断名無しさん:2013/01/25(金) 22:43:27.86 ID:qyCOELUF0
鶴舞はつるま
どこの人間だおまえw
582列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 00:00:57.60 ID:WK/chZjC0
鶴舞はつるまい
どこの人間だおまえw
583列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 01:50:51.90 ID:vCKTFQeJO
とろくっせぇあレスばっかだなも
まー、わやんなってまったがや
584列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 10:35:38.03 ID:/ilkRX+v0
山田昌さんまで、どうもすいません。
585列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 10:59:35.41 ID:AJaiLve10
>>582
つるまいは公園と図書館だけだ馬鹿w
586列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 11:13:31.75 ID:ZV8ntjXf0
>>585
中央線に乗ってたら、次はつるまいとアナウンスがあったけど、車掌が間違えたのかな?
587列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 11:25:29.48 ID:AJaiLve10
>>586
すまん、逆だったな
本来の地名はつるま
学校、公園、図書館など公共施設はみんなつるま
駅名は誰でも読めるようにという理由でつるまいと読むことにした

藤前干潟が有名な藤前も本来はふじさき
世界遺産になって以来、誰でも読めるふじまえとしている
名古屋市は節操が無いからなw
588列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 11:48:06.94 ID:a6WC+0FX0
藤前は昔から「ふじまえ」、世界遺産?頭おかしいのか?
一番驚いたのは稲永、あおなみ線で初めて「いなえ」じゃなくて「いなえい」と知った
589列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 16:56:23.19 ID:i8mS8AJi0
元々の地名も「いなえい」だったんじゃないか?
それが言いやすい「いなえ」と言っていから定着した
鶴舞も「つるまい」が本来の地名かもしれんぞ
それにしても一々悪態つかないかんのか

>>587
「前」を「さき」とも読むけど「ふじさき」と一般に
呼ばれていたことは知らんなあ
何かソースある?
590列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 17:11:18.86 ID:FyBDKdeZ0
つうか、>>575が聞きたがってるのは正しい地名呼称じゃなくて
激安飯屋の情報だぞ?
591列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 20:05:13.74 ID:he70z8P/0
>>587
世界遺産じゃなくてラムサール条約登録湿地な
592列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 22:22:24.77 ID:/ilkRX+v0
名古屋人は名古屋の事を実はよく知らないって事が判った。
593列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 22:33:04.85 ID:he70z8P/0
>>589
元々は「鶴間」と書いて「つるま」
図書館は「つるまちゅうおうとしょかん」
594列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 23:06:27.94 ID:WK/chZjC0
どうでもいい
595列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 23:47:44.42 ID:lRSxohTnP
名駅付近で昼飯のオススメ教えてくれ。
1人で1時間ほど過ごさにゃならんもんで。
596列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 01:00:42.17 ID:m9RV5Mz20
>>595
とんかつの和幸は、ご飯のおかわりがただでカツもうまい
タワーズの13Fレストラン街にある
レストラン街だから他にも色々店がある
597列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 01:33:54.94 ID:9jlzEFpn0
>>595
俺はエスカ地下とかにある 想吃担担面が好き
ここの汁無し担々麺と杏仁豆腐が定番パターン

ttp://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23000885/
598列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 02:20:58.32 ID:0gCjCdOOO
地下街にあるコンパルの海老フライサンドもオヌヌメ
599列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 09:35:53.47 ID:amMNiDJ/0
>>595
とんかつ食うなら、矢場とん名古屋駅名鉄店へ行ってみたら?
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23004727/
黒豚わらじかつなら、ソースは味噌ととんかつの2種類付いて来るし
調理方法が悪くても肉の旨味でカバー出来る。
罰ゲームと思って、話のタネに一度行っとくのも良い。
600列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 10:11:16.78 ID:QPiQZ6Q40
>>595
ちょっと上にもあったけど
JICAへどうぞ。お値打ちに世界メシ。
歩いて15分食事30分で丁度1時間。
601列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 10:40:44.36 ID:VjTjZp3HP
みんなサンクス!
602列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 11:52:57.37 ID:VjTjZp3HP
並び過ぎ!時間ねえ〜…
603列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 11:56:46.21 ID:BDkcKd5s0
>>602
店自体はたくさんあるから、並んでないとこ選んではいればいい
604列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 12:09:31.54 ID:Zo0ERgc+0
名古屋駅で微妙に時間余って仕方なくなったら、タカシマヤ行けばヨロシ
ハンズと三省堂あるし、インテリア階とかならお客様用の休憩椅子も空いてること多し
605列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 12:41:32.09 ID:VjTjZp3HP
結局「ひさだ家」という和食屋に行きました。
12種類のおかずから好きなのを4つ選んでお弁当にするスタイルで美味しかったです。
せっかくオススメしてくれたのに行けなくて申し訳ないです。
606列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 13:31:31.66 ID:9nonTy960
やっぱ「天むす」とひつまぶし」だよ。
607列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 16:36:51.97 ID:HIxmKrNO0
>>575
大須のスーパーサノヤで250円の弁当やその他オカズが大量に売ってるけど
名古屋駅周辺限定というなら、素直にスガキヤ行くくらいしかない
あとは、夜のイオン太閤店に行って値引きされた弁当を買うとか
激安じゃないけど、近鉄地下街で売ってるパック寿司は安い割に量が多い
608列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 19:56:32.18 ID:amMNiDJ/0
他所モンが「名駅」を使うかどうか?
やや疑問ではあったンだが…
609列島縦断名無しさん:2013/01/27(日) 21:32:09.55 ID:ofGX43/E0
他所モンってw
610列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 07:47:55.72 ID:4dRqBSo80
愛知県人が名古屋駅周辺の何処で飯を食うべきか訊くかな?
訊くか…
611列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 10:15:32.21 ID:r5HR/gX50
ええがな

>>593
とん
612列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 21:52:20.99 ID:49Lb9XQI0
ま、三河の人間にとって名古屋なんざ用は無いか…

むしろ名古屋に出て来るのは岐阜市民か?
613列島縦断名無しさん:2013/01/28(月) 22:13:37.07 ID:jIPfTYpo0
>>612
両方とも外れ
614列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 08:02:08.19 ID:ImOwYMtY0
愛知の田舎の人ほど名古屋に来たがる不思議
615列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 08:33:23.03 ID:kNqyXNffP
豊橋市民です、はい
616列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 10:06:57.86 ID:3byR9LUr0
カレーうどん食べに行きたいな
617列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 17:02:17.94 ID:txoqfTHP0
>>612
>三河の人間にとって名古屋なんざ用は無いか…
風俗遊びは?w
静岡からは来るけど。
618列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 21:41:47.13 ID:uSSwGTfRP
>>617
岐阜のほうがw
619列島縦断名無しさん:2013/01/29(火) 22:19:32.91 ID:cu1AMlON0
岐阜はお風呂だけでは?
620列島縦断名無しさん:2013/01/30(水) 17:16:36.47 ID:PDASpHk40
下呂は結構遠いんで三河ではあまり人気が無い
621列島縦断名無しさん:2013/01/30(水) 18:43:28.79 ID:2wSFXZhuP
金津園の事だろ?
622列島縦断名無しさん:2013/01/30(水) 21:49:56.82 ID:hUzXgasm0
高校中退して、菊池エリになるか、
瀬戸浅香に成るかの僅かな違いか?
623列島縦断名無しさん:2013/01/30(水) 23:24:25.37 ID:4AEqjc4T0
>>2
田舎から来て2年目くらいの判断だな
トンカツなら岩山庵、天ぷらなら美津居、会席なら掌祥、寿司は玄太、蕎麦はやま屋紗ら志奈
このへんは食べログにも出ないから歩いて探せよ
もっと知りたかったら教えてやる。天ぷらは秋山も悪くはないが種の質で言えば美津居だな。
吉川なら値段は半分で一人16000位だが種の質はそれなり。アボカドのペーストで包んだカジキとか、アンキモを海苔でまいたのとか変わった天ぷらがあるから楽しめるけどね
624列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 01:04:22.11 ID:2tA8CrL/0
はっきり言って味はあまりこだわらず、店の知名度で判断する人は多いよ
ただ名物を食べるんじゃなく、有名店で名物を食べることが重要
625列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 08:27:10.04 ID:RAOflUY/0
>>624
旅行だったらそうだよね
話のネタにもなるし、一定以上の質のものが出てくるって保証もあるし
626列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 12:55:46.48 ID:QwiATZx60
だからこのスレでは>>2で完璧

>>623
金が・・・行かんだろうなあ
627列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 20:42:42.35 ID:qJzk/Hwl0
きしめんの知名度だったら、名古屋駅の名代きしめん&住よしだろう
628列島縦断名無しさん:2013/01/31(木) 20:52:57.61 ID:J5trx12f0
きしめんは名鉄の駅でくった思いでがつよいなぁ
名駅、神宮前、知立...
629列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 01:14:41.42 ID:19Vi3djT0
好きなラーメンチェーン店ランキング
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359527799/

好きなラーメンチェーン店は? 1位は意外なお店が選ばれる
http://news.nicovideo.jp/watch/nw502493

1位:長崎ちゃんぽんリンガーハット 180 (18%)
2位:天下一品 143 (14.3%)
3位:餃子の王将 128 (12.8%)
4位:ラーメン二郎* 117 (11.7%)
5位:くるまやラーメン 116 (11.6%)
6位:ラーメン花月 111 (11.1%)
7位:ぎょうざの満洲 108 (10.8%)
8位:スガキヤ 83 (8.3%)
9位:幸楽苑 78 (7.8%)
10位:博多一風堂 59 (5.9%)

8位やるじゃーん
630列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 10:07:25.66 ID:dudc6aNj0
>>629
苦肉の選択しか無いし
631列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 19:16:34.65 ID:E3nQO/PK0
名古屋はラーメン不毛の地だもんな
632列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 21:54:47.44 ID:TDO6bRl20
ベトコン、台湾、寿がきやと
マイナー3大らーめん発祥の地なのに?
633列島縦断名無しさん:2013/02/01(金) 21:55:18.18 ID:puTWnunZ0
名古屋ラーメンも忘れるな
634列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 03:12:49.70 ID:U8f+2cDR0
>>629
藤一番も29位にランクインしてるな。
635列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 09:00:10.60 ID:uj5kjYYX0
つーか、リンガーハットがラーメン屋って感覚は無いな
それとも、俺の知らない土地でラーメンメニューを提供してるのか?
636列島縦断名無しさん:2013/02/02(土) 12:54:27.71 ID:qP1ESaRE0
確かにちゃんぽんは麺類ではあるが、ラーメンじゃないよな?
下関に何でもある食堂があっって時たま行くんだが、何故かラーメンが無く
代わりかどうかは知らんがちゃんぽんならある。
http://plaza.rakuten.co.jp/umaimontottori/diary/201112290000/
何で?と訊いたら、下関の人は余りラーメンを食べないと言ってたが
言葉通りに信じる事が出来なかった。
637列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 05:13:10.96 ID:rzLp3ksOO
ココイチのパスタ専門店行った
鉄板の美味しかったわ
638列島縦断名無しさん:2013/02/05(火) 05:21:27.66 ID:Y1ogV3Fk0
マガジンのAKB49〜恋愛禁止条例〜で毎週栄!
639列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 20:13:52.83 ID:ys0b1AcJ0
大須には一坪辺りの売り上げが日本一のスーパーがある。
640列島縦断名無しさん:2013/02/06(水) 20:44:21.17 ID:C0h0geVv0
名古屋の人妻風俗の規模は日本一
お願いすればヘルスでなぜか本番ができる
可能性がやたら高い

全く褒められた話ではないがw
641列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 08:33:58.94 ID:Ibr6aV0z0
642列島縦断名無しさん:2013/02/08(金) 19:32:43.60 ID:iSXDIQVR0
643列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 00:15:57.07 ID:fFkUwy8T0
日本四大都市

東京
大阪
名古屋
福岡
644列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 01:07:54.43 ID:qDoNTY520
((名古屋))
〓もんじゅの放射性物質は名古屋を直撃〓 高浜も浜岡もあるでよ!
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/d/ede2fd73.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/r/u/s/russianemperor/20110324150812899.jpg

〓濃尾大地震〓 名古屋から北陸を襲った巨大地震で震度7!軟弱地盤で死者多数の愛知!
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/chisitsu/katsudansou/neotani/nobi2.jpg

〓東海・東南海・南海大地震〓 東南海地震の震源域 三連動もあるでよ!
http://www.mie-sekiyu.or.jp/sos/toukai/img/shingen.gif

〓凶悪犯罪が多発する危険な名古屋〓悲惨すぎる!代表的な名古屋アベック殺人事件
 http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

そこは住む所ではない、君たちも逃げ給え。
645列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 20:06:20.98 ID:LD1vbsP70
25 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/09(土) 15:45:17.72 ID:shRfBYUW
栄の地下街も閉鎖したら。
おかげで地上に人がいないじゃん。
繁華街だけ見たらとても3番目の都市に見えなかった。


何処が閉鎖したの?
日産ギャラリーが閉鎖するのは知っていたけど。
646列島縦断名無しさん:2013/02/09(土) 21:41:21.00 ID:bn0ZgWzk0
千種駅の地下街
647列島縦断名無しさん:2013/02/10(日) 10:55:02.21 ID:bJqNqh2t0
あれ耐震工事だよ
648列島縦断名無しさん:2013/02/10(日) 11:25:50.79 ID:O6llRE8h0
地下鉄駅近くで一番人居なくて落ち着いてるのってどこ?
649列島縦断名無しさん:2013/02/10(日) 13:12:20.39 ID:6yPTRxivO
名駅前のビジホオリエンタルだっけ?激安で芸能人のチェキ張ってるとこどう?
部屋二畳ぐらいかな?
YHみたいに外人多い?始発乗りに行くとき利用できそうか気になる。。
またはサウナ・カプセルのがましかな?
650列島縦断名無しさん:2013/02/11(月) 22:49:41.47 ID:V5fYk0TD0
河村市長が世界中のSLを名古屋に集めるとか言ってるようだが
1200名の乗車募集に12万人の応募があったとなると、
JR東海も考え始めるかも知れんと思った…
651列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 00:06:04.10 ID:qsnt+QH90
とりあえず17日のあおなみ線は行くつもりだが、
住宅密集地でSLは無茶だろ
652列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 00:28:50.90 ID:4kPfpD160
パノラマカーを走らせれば良い
653列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 00:56:12.11 ID:oG9yBWbx0
質問というかご助言下さい
きしめんかカレーうどん、どっち食べるべきでしょうか
仕事でサクッと行ってサクッと帰るので、名古屋駅か栄駅で昼食をとるつもりです
味噌煮込みうどんやひつまぶしは食べたので、まだ未経験のどちらかを是非食べて行きたい
おすすめの店も教えて頂ければ嬉しいです
654列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 00:58:10.84 ID:KucNtYr+0
>>653
きしめん
カレーうどんは他の地域にもあるし、カレーうどんは、正直大阪の方が安くて美味しいと
どうしてもなら、カレー煮込みなのかな
655列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 01:00:37.79 ID:KucNtYr+0
石焼きカレーうどん、なんてのもあったな
656列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 09:21:02.65 ID:nrT1EbyG0
きしめんは、麺が違うだけで他はうどんと同じ。出汁はその店で出しているうどんと一緒。
食感の違いを楽しめるか、麺が違うだけじゃんって思うか。
カレーうどんは、関東のものとは汁の粘度が違う。気づかないのなら意味はない。
(大阪のカレーうどんは知らない。豊橋のはまた別もの。)
気になるほうをどぞ。
657列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 09:25:44.78 ID:GB9Au2w/0
定番は名古屋駅ホームのきしめん
658列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 09:28:13.42 ID:9pHzhimu0
SLは需要あるぞ
全国の鉄オタ大集合!
659列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 11:28:38.31 ID:XVXDVclc0
宮きしめんは、何で かけと天ぷら入りで
出汁が違うんだ?
660列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 11:30:41.38 ID:TtX96j2p0
パノラマカーと、いもむしにもう一回乗りたいぜ。
パノラマカーくらい、今の技術で復刻させろや、名鉄よ。
661列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 12:07:52.08 ID:xk6MBOD70
>>659
素と種物で、つゆを変えるのは珍しい事ではないよ
いちいち説明しない店が多いだけで
662列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 15:33:16.87 ID:spMl0ODt0
>>653
やっぱりJR名古屋駅ホーム・名代きしめん or 新幹線ホーム・住よしのきしめんでしょう
ここで食べる人が一番多いだろうし、汁は天然出汁
名前が違うけど会社は同じ
663列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 20:16:52.81 ID:/DZl2sPV0
>>660
パノラマカーは保存されている
664653:2013/02/12(火) 22:13:31.53 ID:alhsxIFw0
みなさんありがとうございます。
きしめん食べて帰ります!
665列島縦断名無しさん:2013/02/12(火) 22:21:20.06 ID:4HCmkdks0
頑張って、両方食ったら?
俺が思う名古屋4大麺
1.きし麺
2.味噌煮込みうどん
3.台湾らーめん
4.餡かけスパゲッティ
666列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 04:05:43.84 ID:uzm/AWn30
今週末瀬戸に行く!
でも1日しかいられないから、何食べようか迷うわー
おいしそうなものいっぱいありすぎるのも問題だな!
667列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 08:53:54.38 ID:F9V+Ma970
>>665
5大麺にしてスガキヤも入れて欲しい

きし麺よりきしめん
台湾らーめんより台湾ラーメン
餡かけスパゲッティよりあんかけスパゲッティの表記の方がいいな
668列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 10:12:26.99 ID:MEWSmPkC0
あんかけで思い出したが、セロリが大須セロリに看板が変わってるのだが、
何かあったのだろうか
669列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 10:15:03.71 ID:ee6QNSOH0
>>666
うなぎとやきそば
670列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 12:20:44.25 ID:MEWSmPkC0
それから、菜飯と田楽ってどう?
671列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 18:39:05.98 ID:NKbR7OC80
>>667
>スガキヤも入れて欲しい
名古屋以外でも食べられるからな。
工房の頃、学校の帰りに寄ったしぞーか県民w
672列島縦断名無しさん:2013/02/13(水) 20:07:07.08 ID:zjyzcrO20
>>669
瀬戸と言えばたこ焼きの千代だな
673列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 11:33:37.90 ID:2IMReEQA0
東京大阪と比較して一番違うところは、名古屋はドヤ街がない
家賃も安く工場労働者などの平均所得も高いため、極端に貧しい人ってのが少ない

昔は名古屋西口(大公口・新幹線口)の通称駅裏などがドヤ街だった
いわゆる駅西銀座一帯からの笹島地区を指す
いまでも1泊1000円台の安いホテルが点在してるが、
行政指導もありその数は年々減ってる
あとは外国人マフィアが多い栄5丁目あたりから新栄地区、
納屋橋南から天王崎橋・新洲崎橋あたりの立ちんぼに面影が残るくらいだろうか

逆に高級住宅街というのもあるようでない
16区いずれにもセレブが住み、郊外にまで点在してるというのが名古屋の特徴だ
中間所得層が多いためどこの学区も治安は悪くない
674列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 11:34:47.45 ID:2IMReEQA0
×昔は名古屋西口(大公口・新幹線口)の通称駅裏などがドヤ街だった
◯昔は名駅西口(太閤口・新幹線口)の通称駅裏などがドヤ街だった
675列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 15:36:45.82 ID:xMUXnzq+0
名古屋へガイシホールでのライブ参戦を兼ねて旅行計画中なのですが
宿を取るなら名駅周辺、栄どちらが便利ですか?
676列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 15:39:06.81 ID:iH9jf5wZ0
>>675
ガイシホールはJR東海道線しか電車通ってないから名駅周辺
677列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 15:58:05.11 ID:GhJAcGNd0
>>675
満室で取れない場合は、東海道沿線の金山、笠寺、共和も良いかも知れませんね‥
どこから来られるかにもよりますが
678列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 17:39:56.10 ID:UFncoDIG0
新幹線の切符なら名古屋市内のJR駅に降りられるはずだから、笠寺の
ワシントンプラザに泊まるとか
ガイシホールが目の前
色々な風呂に入れる大規模スパ「湯〜とぴあ宝」が無料で使用できる
朝食バイキングもある
ただ、それ以外は周辺に大した施設がないけど
679列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 17:49:00.89 ID:JkGyiVOp0
ライブ参戦を兼ねた旅行なんだから笠寺みたいな何にも無いとこすすめるなよw

ライブ以外何したいとか何食べたいとか
旅行計画しだいで
名駅 栄 どちらがいいか決まってくるんでない
680列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 20:17:43.64 ID:l4e+wMUL0
レインボーいくなら
http://www.shinsuien.jp/
オススメ。熱田駅から近く、熱田神宮が徒歩でいける

ただ、周りには何もないので注意
681列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 20:34:55.31 ID:r2dN0z+30
>>680
料理がうまいらしいね
682列島縦断名無しさん:2013/02/14(木) 23:17:18.16 ID:CJZQtF80O
今 名古屋駅の近くのスーパーホテルに泊まってるんだけど かわいい若い女の子がいるデリヘル店教えてちょ。
683675:2013/02/15(金) 01:04:25.55 ID:zRNzuptm0
>>676〜680
皆さんアドバイスありがとうございます
参考にさせていただきます。
684列島縦断名無しさん:2013/02/15(金) 01:55:36.97 ID:561yEHln0
>>682
大門
685列島縦断名無しさん:2013/02/15(金) 10:55:49.42 ID:dQ4o9BcQ0
スーパーホテルって客人呼べたっけ
686列島縦断名無しさん:2013/02/15(金) 11:07:44.33 ID:EOWZShsT0
>>685
基本は駄目
評判見ると24時過ぎると監視がゆるくなるとか
で、デリヘルとか呼べば一応店側はおkするみたいだね
勿論ホテルにばれれば追い出される
687列島縦断名無しさん:2013/02/15(金) 22:23:56.12 ID:YY76ZImx0
池袋に鉄板スパに凝り固まった店があるって知ってた?
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13148641/
ボンヤリしてると、名古屋がパクったって話に成りそう…
688列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 07:40:53.32 ID:LYgDGAwF0
東京(吉祥寺)には、30年ほど前から手羽先の専門店なんてのがあった
今でもあるかは知らない
東京は各地から人が集まってるんだから、鉄板スパ専門店があっても何の不思議も無いが
689列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 08:21:20.52 ID:4vZhQR3r0
鳥良だっけ?あるよ。84年からあるね
690列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 09:30:18.15 ID:YiPzZNPr0
やはり、名古屋めしの店は名古屋だけにあって、
たまに名古屋に行った時だけ食べる位で丁度良いんじゃなかろうか?
地元民だった毎日は食ってないだろ…
691列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 10:53:03.61 ID:AKlPzN530
あおなみ線のSL見にいきますか?
692列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 13:16:18.54 ID:m7IemZKe0
名古屋に来たら行っとけ!!!!ってのはやっぱ「味仙」だろ
台湾ラーメンは名古屋にしかない
693列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 18:30:52.76 ID:eO1bNI2iO
>>690
地元民も毎日は食べないけど外食のとき名古屋めし率高い
ふつうその土地の名物なんてその土地の人は滅多に食べないものだけど
みそかつ、きしめん、味噌煮込みうどん、小倉トーストは日常食だね
694列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 18:36:54.17 ID:Lw+YwZkO0
日常食はみそかつ位だぞ…
きしめん、小倉トーストはうどん屋や喫茶店でも
取り扱ってる店をほとんど見かけない

味噌煮込みうどんは外食じゃなくてスガキヤの袋麺を家庭で食うもんだ
695列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 18:45:26.58 ID:PDUh1fr40
>>694
おまえかおまえの親もしくはじいちゃんばあちゃんが地元民じゃないだろ

味噌煮込みも小倉トーストも普通に家で食うよ
家で食わないのは台湾ラーメンとかひつまぶしとかじゃね?
696列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 18:47:35.52 ID:PDUh1fr40
家きしめんは宮きしめんの乾麺のやつが超オススメ
味噌煮込み風もうまうま
697列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 18:56:05.20 ID:Lw+YwZkO0
いや地元民だけど…
外食で日常的と言うほどではないという話だよ
698列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 19:23:23.37 ID:LYgDGAwF0
むしろ、豚カツ頼むときに味噌無しでと伝えないと、当たり前のように味噌カツになると思うけど
699列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 20:15:36.34 ID:VQxT6fUg0
>>692
「台湾ラーメン」って名前のラーメンは磐田市のラーメン屋にもあるw
700列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 20:18:25.26 ID:HWjWM7mM0
小倉トーストなんか家で食わねえよ
食うのは店だ
701列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 22:13:21.22 ID:GKOFeT7H0
702列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 22:52:21.33 ID:BoNP/7rz0
小倉トーストはくわん。
味噌煮込みは、鍋焼き味噌煮はたまに食う
703列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 22:56:24.08 ID:GKOFeT7H0
名古屋メシうめぇええええええええええええええwwww
http://bipblog.com/archives/4374043.html
704列島縦断名無しさん:2013/02/16(土) 23:09:02.92 ID:eO1bNI2iO
小倉トーストは食わんでもパスコのダブルサンドは食うだろ
705列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 07:22:43.84 ID:MHOqrs3K0
コンビニで小倉マーガリンやおでんに味噌だれ付けて簡単名古屋メシ
706列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 11:22:26.59 ID:3StcHuDo0
SL は名古屋観光の目玉になる可能性の高いコンテンツなのに
中日新聞はどうも否定的だな

俺は市長嫌いだけどSL の計画は素晴らしいと思うがなあ
707列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 12:27:20.13 ID:Sr8ZS/XX0
イベントの時だけやるんだろ?
地元人は混んでてのれないんだろ?
708列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 12:29:40.74 ID:fQF/3Omp0
中日新聞が体制寄りの記事を書いたら、それはそれで気味が悪いけどね
709列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 14:21:20.02 ID:blBA1MM60
そうかな。昔は体制寄りだったよ。最近だよ。反原発デモを持ち上げるようになったのは・・
あ、トヨタ批判記事かいたあたりからかな。
710列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 14:34:06.61 ID:gaiBprrm0
>>706
目玉に成るわけ無いだろ バカ
あんなもん定期運用したら
あっという間に閑古鳥だよ
711列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 17:33:58.65 ID:vldDkgUDP
鉄オタの力強さを見くびってるな
712列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 17:40:21.04 ID:Sr8ZS/XX0
大井川とかあんだろ。あれどうなの?
なんか珍しいSL走らせときゃ鉄オタならくるんでない?
それか松本零士からませれば出来上がりじゃねぇ?
713列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 17:59:13.50 ID:q6BSKVjU0
大井川は実際に運行してるのがすごいんであって、
どこに行くでもないのは遊園地のお猿の機関車と一緒。

だいたい、日本で唯一、世界でも数少ないリニモが大赤字。
714列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 18:19:33.59 ID:Sr8ZS/XX0
リニモは例の鷹だかなんかせいで、予定してた大型住宅地が白紙になったからな。
715列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 18:54:20.93 ID:/uKPoyx/0
今日市長が来て挨拶したけど、丁度汽車が来るタイミングでするもんだから誰も聞いちゃいなかったw
716列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 18:59:47.17 ID:3StcHuDo0
>>712
松本零士からませるなら東京の「ヒミコ」みたいなの希望
堀川にヒミコであおなみ線で999やったら10年は客くるだろ
717列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 21:23:01.79 ID:/uKPoyx/0
編集したらえらく短くなった
http://www.youtube.com/watch?v=5JdetycjN6k
718列島縦断名無しさん:2013/02/18(月) 14:42:56.45 ID:IuxH26ReP
>>717
編集し過ぎだろw
左から来て右にって事は撮りにがしやがりましたか?
719列島縦断名無しさん:2013/02/18(月) 18:31:18.25 ID:8iYGo9My0
たかしの思いつきで仕方なく走らせた
最初で最後のあおなみSL
720列島縦断名無しさん:2013/02/18(月) 21:47:58.97 ID:sPRvfJcf0
昭和の名車を集めた、電車館の方が集客力はあるような気もするが
名鉄とJRを協力させる必要はあるな…
721列島縦断名無しさん:2013/02/18(月) 22:30:48.97 ID:ca21GbE10
>>720
小田急ロマンスカーも走らせれば?
722列島縦断名無しさん:2013/02/18(月) 23:22:54.53 ID:NsdBSE5Y0
我々はSLに関する技術は一切持っていない
ので協力できることは無い
倒壊社長会見 A新聞記事
723列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 09:37:38.77 ID:+c4Svfce0
須田さん以降、JR東海は効率一辺倒だからな
本音では、新幹線。東海道本線以外は廃止したいんだろう
リニア館も技術も誇示が主眼なんだし
724列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 16:35:39.62 ID:caojx8oQ0
>>722
普通、もう少しオブラートにくるんだ言い方するよね
JR 東海と名古屋市ってなんかあるのか?
それとも新聞屋が悪意をもってるのか
725列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 16:40:28.48 ID:FnFrxQ5N0
現状持ってないのは事実なんだろうが
伝手が無い訳で無し、2度と手に入らない事もないので
協力しませんと言ってる事になるのを揶揄してるんじゃ?
726列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 19:21:25.44 ID:G1NBzy4q0
>>724
変な期待させないだけ良いのでは?
無いものは無いし、出来ない物は出来ないのだから
ヤルヤル詐欺とか言われかねないし
727列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 21:03:42.89 ID:xfSZ+zaP0
>>718
いや、待ってたら回想してくる汽車があったんで、それを最初に撮って、
後ろにくっつけた
728列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 00:24:10.81 ID:gOyib0q60
でもあれ、線路がボロくて金城ふ頭まで行けないんだろ?
729列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 17:27:10.98 ID:M6/Oe8l40
市長選(4月21日投票)を控え、
名古屋臨海高速鉄道・あおなみ線での蒸気機関車(SL)定期走行や
名古屋城前に飲食店街「世界の金シャチ横丁」を建設する構想など
河村市長肝いりの施策は予算化が見送られた。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130220-00000038-mai-soci
730列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 23:31:34.77 ID:kf3ABTpB0
■日本橋の食事について

Q.初めて日本橋に行くんだけど食事はどこがお勧め?

A.よく話題になる店だと、
1) ガッツリ食べるならポミエのカツ丼。無難かな。お姉さん可愛い。
2) ちょいめし あさチャン。量が半端じゃない。ネタとして。
3) 東京チカラ飯。待たされるらしい。女性店員の無視vs客のトラブル有り。
4) サンモリッツ。お気にのカレー屋。カレーセット。コーヒーが美味い。
5) 餃子の王将(=京都王将)。日本橋で食べなくても。
6) 立ち寿司。
7) サンモッズ。
8) そば処 まる榮。カツ丼の量が異常。ポミエ完食できてから行くべき。

電気街付近
9) ビーハーニー(BIHANI)。インドカレー。
10) 稲庭うどん 宗八。稲庭うどん(堺筋とまる榮の間)。
11) 手打ちうどん かまど。丼+うどんのセット。平日昼限定。
12) らーめん喜六。トリネギらーめん。

なんば付近
13) 佐海たちばな。コロッケ定食。水なす定食。
14) 焼鳥歓呼鳥。鶏焼定食。
15) 寄り屋。わさび味噌つけ蕎麦。親子丼。
16) 釜たけうどん。ぶっかけうどん。
17) しゃぶ亭。一人用しゃぶしゃぶセット。
731列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 06:34:15.71 ID:oW+iTQbm0
日本橋って聞いても
大阪なのか、東京なのかわからない。
732列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 13:25:16.26 ID:9X5Xi9zVP
大阪だろ…
733列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 13:56:27.58 ID:g5xqEeCP0
ときどき出現するコピペだから、放置でいいんじゃね
734列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 18:16:09.56 ID:T4u+9+Nf0
たかしが市長に再選したら
名古屋にはよほど人材いないのか
市民の政治センスは所詮この程度…  ってことなのかな
735列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 19:50:25.07 ID:ElHxoViQ0
来月名古屋行くんですけどモーニングはどこがオススメ?
736列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 20:46:38.90 ID:9X5Xi9zVP
一宮
737列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 22:15:54.55 ID:9ztrVUUT0
>735
まっぺんってみりゃ、命かけとるで…
http://ichinomiya-morning.com/
738列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 23:01:58.88 ID:ElHxoViQ0
>>737
サンクス

朝一宮行ったあとはどこ行くのがオススメ?
739列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 23:55:56.57 ID:zEX5PpPp0
一人でごくろうさん
740列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 10:34:27.56 ID:5Q/z9vMy0
名古屋っ子だがテレビとかで見る豪華なモーニング食った事無い

普通は精々トースト、ゆで卵、サラダ位だろ

うどん おにぎり 味噌汁とか実際出されたら迷惑だわw
741列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 10:38:26.44 ID:+M5KA7Un0
>>734
ただ自民とかが選ぼうとしている対立候補も
なんかショボそうなんだよね
だから河村が再選されそうな悪寒
742列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 10:56:12.01 ID:Jx0SbR8/0
>>740
豪華なのは、名古屋市内でも外れの方や、一宮など名古屋より地価の安い所でないと出せないよ
743列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 11:56:06.20 ID:zQTrdezi0
いろんな見た目グッチャグチャでもいいから
栄養たっぷりのメシ出す大衆食堂みたいな店ない?
744列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 12:19:38.91 ID:+M5KA7Un0
>>743
マウンテン
745列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 12:52:22.51 ID:2rZBdn7P0
栄養たっぷりか?w
カロリーたっぷりの間違いだろw
746列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 20:32:10.61 ID:5Xv2Rgun0
>>743
パセリ
747列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 23:07:49.35 ID:/5Z68CE+0
昨日のケンミンshowであんかけスパの紹介があったが、
賛否両論らしいな…
748列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 23:35:04.48 ID:Y0R1PU2c0
生粋の名古屋人のはずだが、あんかけスパの肉/野菜多めのネーミングとか知らなんだわ。
749列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 02:14:45.92 ID:yodaIdPQ0
>>743
俺の味
750列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 04:23:46.26 ID:KXIGC/WzP
俺の妹に見えた…
751列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 05:56:39.69 ID:1jtAJ4MU0
中部国際空港の近くにある
スーパー銭湯はどんな感じですか
752列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 06:33:57.70 ID:82+9muKs0
>>751
空港内の風の湯の事かな?

空港を利用するついでで寄るならちょっと高いけど良い風呂だよ
でもわざわざ風呂の為だけに行くほどではないよ
753列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 10:42:50.08 ID:dk/puzgX0
サノヤは改装中だった。
754列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 10:55:02.08 ID:b1UWMHeB0
>>748
ミラカンはミラノカントリーの略な。
755列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 11:08:58.46 ID:nXvqP3JgO
彼女と ドライブで名古屋に来てるンだけど オススメのラブホ教えてちょ。
756列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 12:23:37.47 ID:YhShKOAv0
>>755
どの辺り希望?
757列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 16:49:57.28 ID:JH+9pWXi0
>>754
ミラネーズカントリーだよね?
758列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 20:31:05.66 ID:n5Md2MqV0
細かいようだけど、ミラネーゼじゃね?
https://plus.google.com/112689422122538913939/posts/6h9zUmytmHH#112689422122538913939/posts/6h9zUmytmHH

通常のミートソースにも多少はトロミがあるし、
名古屋グルメは恥ずかしいと思はんちゅうか、欲望に正直なんだと言う気がする。
759列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 22:04:02.27 ID:6+JUjz++0
アラカン
760列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 23:21:24.92 ID:m8UBQFon0
それは往年の映画俳優
761列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 09:27:08.78 ID:G9yNMxTB0
ダンカン
762列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 10:33:39.68 ID:EQ5zjnxB0
そいつはコノヤロッ
763列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 11:10:24.04 ID:nQsnMiYP0
× コノヤロッ
○ バカヤロッ
764列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 11:57:53.80 ID:G9yNMxTB0
大学進学で来月から名古屋に住むことになりました
自作パーツのお店は名古屋のどのあたりにあるんでしょうか?
またオススメのショップありましたら教えて下さい
よろしくお願いします
765列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 12:17:47.27 ID:i67EKcG40
>>764
大須商店街辺りにあるよ
お勧め店は知らないので、他の人の書き込みに期待して
766列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 12:28:24.24 ID:eBr5nxOU0
>>764
ジサカーなのに自作PC板見ないのも変な話だが
旅と関係ないので以後こちらへ

大須・名古屋の自作ショップ Part230
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361140676/
767列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 12:44:08.51 ID:KmigecJ1O
>>724
シンデレラエクスプレスの頃のJR東海は
眩い程輝いていたけど、今はくすんだイメージしか無いもんなあ
768列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 13:32:13.42 ID:5VZGlTqR0
>>758
ヨコイとかチャオの有名チェーンは「ミラネーズ」なんだ
769【大須〜上前津周辺MAP】:2013/02/24(日) 17:31:25.18 ID:ddrs55Yc0
【大須〜上前津周辺MAP】
        | |  公園  ||卍         P||          |   |▲ボークス(時計ビル2F)
        ┘ └────┘└──────┘|          |   |
        ┐ ┌────┐┌─WonderGoo(1〜2F)────┘   |
 中京マイコン グッドウィル  ||  GEE!STORE(3F)───三洋堂   |
| ■   │ │EDM■ .||▲■        ||        ▲|   |▲キッズランド
└───┘@└────┘ メイコ ────┘└─────┘   └
┌── .変な信号 ─―┐┌───┐┌─―┐┌─────┐   ┌
|      │ │      ||  まんだらけ   .||◎李  ◎寿がきや
|      │ │      ||    ■| |   ..| |          ..|   |
        ┘ └───┘└──―┘└──┘|          |   | ■=エロゲ関連
        ┐ ┌───┐┌───┐┌──┐|          |   | ▲=オタ関連
        │ |                        ||          |   | ◎=食い処
                                     ||          |   | ☆=その他
                                     ┘|
                                     ┐|
                                   卍|| ■アニブロゲーマーズ(万松寺ビル1F)
                               万松寺||
                                     ┘└
                        サノヤ ┐┌
                                 ☆  ||          |   |
                                     ||     ▲零式書店(一番館ビル2F)
                             ─姉貴猫 ┘└──┘  |
                    ┐┌───┐┌┐┌― アプライド |
                              ||||▲   ■|   |
                              || 紙月(2F) |↓上前津駅

大須商店街公式ホームページ「アット大須」http://osu.co.jp/
770【名駅周辺MAP】:2013/02/24(日) 17:32:25.92 ID:ddrs55Yc0
【名駅周辺MAP】

           ┃              | /                    ■・・・エロゲ関連
           ┃              |/      │      |         ▲・・・オタ関連
           ..╂―┬─────┼─┬──┼───┤          ★…腐女子関連
           ┃..★| メロン リブ(閉).|  │    |      |
           ..┃  │ ■   ×  |  |  ★|      |
           ..┠―┴┬────┼―┴──┼───┼────
           ..┃    │        │        │      |
           ..┃    │      P ├────┤      |
           ..┠―─┴────┤        |      | ▲ビレバン(ビック6F)
            ┃P アニメイト■.   │        |      |▲ビックカメラ
羅針盤       ┣━━━━━━━┿━━━━┿━━━┿━━━━━━
  ■(〜500m〜).┃              │羅針盤■│         P
           ┠───────┼────┘
━─━─━─━━─━─━─━─━【(■ソフマップ)  JR名古屋駅    】━─━─━─━─━─━
           ┃▲LABIヤマダ電気|            凸 凸 タワーズ
           ┃    ○ナナちゃん .l     ★星野(パッセ8F)
          笹島━━━━━┳━┻━━━━━━━ロータリー━━━━━━━
           ┃           ┃ ミッドランドスクエア凸 ┃凸大名古屋ビルヂング(取り壊し中)
           ┃           ┃               ┃
           ┃           ┃               ┃
           ┃           ┃
           ┃     |  P..┃
           ┃P    |  ▲エディオン本店                      ─┼─l> 北
          柳橋━━┷━━╋━

メイエキドットコム - 名古屋駅周辺情報http://www.meieki.com/
771【久屋大通周辺MAP】:2013/02/24(日) 17:33:26.14 ID:ddrs55Yc0
【久屋大通周辺MAP】
                                                 名古屋城
――――――――┐ ┌―――┐ ┌―――――――     ↑
                | |      | |              名駅 ← →
              | |      | |                    ↓
――――――――┘ |      | └―――――――   栄・大須
――――――――┐ |      | ┌―――――――
                | |      | |
      とらのあな■|  |     | |
  卍          P| |      | |
                | |且    | |
――――――――┘ 久屋大通駅2A出口―――
                                           ■・・・エロゲ関連
桜通り                                       ▲・・・オタ関連
                                           ★…腐女子関連
                                           ☆・・・その他一般
――――――――┐ ┌―――┐ ┌―――――――
    東急ハンズ.☆|.. |      | |
                | |      | |
                | |      | |
                | |      | |
――――――――┘ |      | └―――――――
――――――――┐ |      | ┌―――――――
      明輝堂★| |      | |
   (大丸ビル5F)| |  Å  | |
                | |テレビ塔| |
――――――――┘ |      | └―――――――
772【金山周辺MAP】:2013/02/24(日) 17:34:27.46 ID:ddrs55Yc0
【金山周辺MAP】
 ダイエ―               1番出口
(閉店中)| |      ||       且 |    |蟹
 ───┘ └───┘└─────┘    └───

 ────────┐  ┌────┐    ┌───
                 |  |      且|    |
                 |  |   2番出口    |
                 |  |        |    └──
                 |  |        |    ┌──
     アスナル     |  |        |    |
       金山      |  |        |    |■アニメイト(2F)/▲GEO(1F)
                 |  |3番出口 |    |□マクドナルド
                 |  |且 デニーズ     |
                 |  └────┘    └
                 |
                 └ 北口─―──┐    ┌
━─━【  金  山  駅  】─━─━─━─━━─

■…エロゲ関連
▲…オタ関連
□…その他一般
773列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 17:34:49.94 ID:hqeqCtT60
>>769
ウゼエ、しね
774列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 17:59:50.66 ID:FhGUwlZh0
いわゆる超高級住宅地(エリア)っていうのが無いから
民度と所得の低いブルーカラーが我が物顔で幅を利かせてる
だから街を歩いても大して面白くない、不快な思いすることが多い

名古屋に限らず地方都市の多くはそうだけど、
特に名古屋はこの印象が強い
775列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 18:11:15.47 ID:4vxq82mU0
ふーん。そういうものなんだ
776列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 18:55:52.15 ID:A2c3x9ED0
土曜日のマウンテンって混んでるの?
777列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 20:23:15.60 ID:CmOylHfv0
>>774
八事近辺は超高級住宅地でしょ
778列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 20:47:19.88 ID:i67EKcG40
>>777
東京や関西の高級住宅街と比べての話だと思うよ
あちらと八事では比較にならない

かつての東区白壁あたりの感じのほうが近いかな
現在の白壁じゃないよ、念のため
779列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 01:17:54.64 ID:3R2cOTUC0
>>778
東京の高級住宅街ってどこよ?
東京は道路が狭いから高級住宅地の品格がない
780列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 12:40:00.22 ID:iNYAgTNp0
>>779
六義園周辺とか松濤とか
781列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 15:43:35.60 ID:ywtI8eFV0
松濤とか道路が狭くて品がないじゃん
782列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 15:53:13.93 ID:KuEt7nJd0
>>778
八事の高級住宅街って、もはや日本じゃないような雰囲気すら醸してるよ。
一軒一軒の敷地がやたらデカイし。
あれと比較にならない高級住宅街なんて想像つかないな。
783列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 19:38:33.41 ID:mrlrKG7r0
高級住宅街はわざわざ見物に行かないし
実際のところ他がどれだけ凄いのかよく分からんだろうな
784列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 22:21:36.65 ID:5wWfu2TV0
高級住宅地でもやはり皆んなみゃーみゃー言ってるの?
785列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 23:36:18.88 ID:5eTSh1nu0
>>784
コンビニが1軒もない
松坂屋の外商部が大活躍
786列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 08:53:57.02 ID:P2AYCG9N0
阪急「夙川」駅構内売店が「成城石井」なのにはやや引いた…
787列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 12:18:15.80 ID:3U95hATO0
>>784
対談「やっとかめだナモ」 杉浦静(八勝館の元女将)と大橋信子
を聞いたことがあるがそうじゃないかな。
下町のきたない名古屋弁じゃない。
788列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 18:17:12.91 ID:CDXPhduY0
スルー検定
みなさん失格ですね
789列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 20:47:53.68 ID:JV7HwoAh0
スルー検定(キリ
が流行の今日この頃
790列島縦断名無しさん:2013/02/27(水) 07:47:40.09 ID:+fns9Nb10
プロ野球の金田と南利明が名古屋弁で会話するのを聞いて
ほとほと納得した覚えはあるが…
791列島縦断名無しさん:2013/02/27(水) 09:44:24.88 ID:E3yM4JdZ0
ここを見てると名古屋人は
中二病ばかりなのかと思えてくる
792列島縦断名無しさん:2013/02/27(水) 14:07:05.32 ID:RrAmSctF0
へー
ここにかきこめるのは なごやじんだけとおもってるんだあ
793列島縦断名無しさん:2013/02/27(水) 14:21:25.16 ID:gWjfVgIM0
名古屋に詳しいのって市民じゃなく周辺の村の人ってイメージ
794列島縦断名無しさん:2013/02/27(水) 22:42:01.78 ID:GE+kkjVo0
高田文雄だったか、名古屋弁は南利明が他人を笑わせるために
編み出した架空の言語であって、まさか町中であの言葉を使ってる
都市が日本にあるとは思わなかった、とか書いてたなw

事実とすれば、南利明は天才だね? ヘァシもあるでよ…
795列島縦断名無しさん:2013/02/27(水) 23:26:39.32 ID:bODMV6VzO
ハヤシもあるでよぉ
796列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 10:03:06.73 ID:CZvOtKpa0
そのCMをやっていた頃にちょうど修学旅行で
どこへ行っても名古屋人は大モテだった
第一次名古屋弁ブームだったな
797列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 11:35:12.01 ID:RIfo9Z3h0
あー、旨い味噌煮込みうどんと、旨いどて煮が食いてぇよー。

たまに名古屋へ行っても、どの店に入っていいのかわかんないんだよね。
事前にネットでチェックしていても、道に迷って見つけられないし・・・。
798列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 11:50:06.09 ID:gzbdbBBY0
>>796
60代以上?
799列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 13:06:37.77 ID:MlfeydYbP
>>798
50代あたりかも
800列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 18:32:04.89 ID:kQBEo8Gk0
名古屋じゃないけとを、おちょぼさん名古屋人のソールフード食うにはいいとこだ
大豊もいるしなw
801列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 18:33:16.90 ID:kQBEo8Gk0
↑すいません。
日本語がおかしいけど純血のジャパニーズです
802列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 20:46:36.09 ID:QW5o7M+Y0
皆様、今週末は寿がきや祭りですよ
803列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 10:46:24.11 ID:dZx91CBY0
>>798>>799
そんなもんです
804列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 08:31:27.21 ID:PYbt5Ch70
805列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 19:27:10.19 ID:cbU0C2XL0
おもてなし武将隊(笑)
806列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 21:21:44.02 ID:NViCy5290
おもてなし武将隊は凄いよ。
全国に二番煎じのグループがいるのだから。
オリジナルの威厳がある。
807列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 22:00:14.67 ID:jyd45ADO0
オリジナルの威厳
なんて恥ずかしいから書かないでください。
ただの自己満足ってみんな気付いてるんだから。
808列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 22:44:45.84 ID:2w+ZfXo50
>>807
こういうこと書く人の方がよっぽど恥ずかしい
809列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 23:04:32.54 ID:WCwhPo+s0
荒らし・煽り・構ってチャンはスルー推奨
810列島縦断名無しさん:2013/03/05(火) 22:04:37.96 ID:X+UgS6Uh0
やっとかめだなも…
811列島縦断名無しさん:2013/03/05(火) 22:08:49.58 ID:W721D7hA0
>>810
そんな挨拶する人にいまだかつて会った事がない
812列島縦断名無しさん:2013/03/05(火) 23:28:18.34 ID:X+UgS6Uh0
因みに俺は少なくも2人知ってる。
但し810じゃなかったら書かなかったけど…

流石に「だーつーさんだなも」は聞いた事が無い!
813列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 09:59:26.16 ID:xkrpmFXn0
「だーつーさんだなも」って何?
ググっても出てこん
814列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 12:12:32.72 ID:pyDZNamn0
>>813
名古屋のテレビ業界用語です。
「ダーツの旅でやってきた方ですね。」
815列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 14:09:24.61 ID:xkrpmFXn0
>>814
プッ!
なるほど、ありがとう \ どっ!/ \ワハハ!/
816列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 21:23:21.16 ID:jXzT/OxC0
青春18きっぷでいく、金津園への旅
817列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 21:25:13.16 ID:XX8mrTfC0
>>811
古老なんかはするよ
818列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 21:38:08.35 ID:kJOFbsIo0
>>816
地元民かわからんが、念のため金津園はスレ違の名古屋ではないから
819列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 21:42:01.41 ID:GoLTEB2D0
ぶっちゃけ岐阜三重の一部は名古屋観光のエリア内だろ
820列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 21:47:14.55 ID:kJOFbsIo0
地元だからわからんが、
伊勢も白川郷も名古屋扱いか?
821列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 23:22:53.18 ID:rEfwo8HH0
誰もここに寄りつかなくなるわけだ
822列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 23:26:11.21 ID:kOiFU88F0
別のスレで質問したんだけど、過疎っててレス付かないんでこちらで質問させてください。

名古屋〜伏見あたりで、とりのレバ刺しが食べられる居酒屋はありますか?
ほかに名古屋らしい居酒屋(メニューが名古屋名物多めとか)があれば教えてください。
(山ちゃんは行ったことがあるので、それ以外で)
823列島縦断名無しさん:2013/03/06(水) 23:55:56.03 ID:VX2W/SrQ0
>>822
風来坊
824822:2013/03/07(木) 07:52:36.02 ID:L+hEj1uU0
>>823
ありがとう。風来坊って手羽先で有名なんですね。
とりのレバ刺し無いのは残念だけど、とり刺しはあるようなので候補の1つに
させていただきます。

以前知人から名古屋で鶏のレバ刺し食べて美味かったって聞いたもんで
ちょっと期待してたんだけど・・・
扱ってるお店ってあんまり無いのかな?
825列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 09:57:36.29 ID:ecXnjo4J0
>>813-814
すまん! 【でゃーつーさん】だった…
http://22437959.at.webry.info/200811/article_6.html
826列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 14:15:03.84 ID:ikia7JXO0
昔は【やっとかめだなも】はしょっちゅう聞いたが
【でゃーつーさん「大通(だいつう)さん」】は初耳だ。
そもそも「大通」という語彙は知らなかった。
名古屋弁も上町・下町・下之一色辺りの漁民の言葉と
狭い範囲で色々あるからそんなのがあるのかもしれんが。
827列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 22:11:05.54 ID:Yu8cJVxH0
>>822
食べログで調べてみれば?
828列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 23:39:11.18 ID:PPHEb9xx0
きしめん食べたい
829列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 23:56:23.29 ID:rZkh86yE0
>>820
二大旅行誌は、伊勢は南紀に含めているけど。
830列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 08:36:22.10 ID:ZY8UquKbO
やっぱり大須に行っていただきたい。
場末の演芸場を見てほしいな。
若者相手には唐揚げ戦争がお勧め。
831列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 11:17:11.59 ID:C9Ufj74v0
>>825
そこの「やっとかめ」の漢字(八十日目)の出典って解る?
やっとかめの「やっと」は副詞のやっと(長い間というような意味)
だと思うんだが。
832列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 11:23:51.00 ID:C9Ufj74v0
補足:
副詞の「やっと」は標準語でも使われてる 例:やっとできた。
名古屋独自の言い回しとして
「やっとかかかる」「や(−)っとかかる。」
(しばらくかかる。何日もかかる。)
833列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 11:51:20.76 ID:CVHJySQN0
>>831
「八十日目」の漢字は当てただけと昔聞いた記憶がある。
誰が(多分方言の研究者・学者)そう言っていたかは分からない。
その「やっと」が正解じゃないかな。
834列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 19:42:35.71 ID:i03Z8acS0
>>822
来月に名古屋に行く予定でるるぶ見てたら発見
純系名古屋コーチン酔人

http://www.yoibito.com/
835列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 21:23:42.26 ID:YlAt6tWE0
こりゃまたストレートな宣伝だなあ(棒
836列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 22:11:51.42 ID:85IFh9dN0
騒音公害で訴えられる
ステルス戦闘機みたいだなw
837列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 23:21:55.91 ID:Ty4gOe0u0
838列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 23:25:32.86 ID:TC4BNWPa0
気持ち悪いページにリンクはるな
839列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 23:58:50.08 ID:r5jQ7Uxe0
>>822
鶏三和
840列島縦断名無しさん:2013/03/09(土) 01:59:06.84 ID:jmeUNDB90
841列島縦断名無しさん:2013/03/10(日) 12:29:21.04 ID:L3emwJisO
サンワサンワサンワの若鶏おいしったらないね♪
842列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 07:14:23.15 ID:c4WlTzQU0
843列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 09:02:17.83 ID:u08j/4q+0
どこかのフードコートでサンワのやってる親子丼の店があったから食べたんだが

肉がむね肉だった

味は悪くないが親子丼はモモ肉だろーが!!
844列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 10:17:48.62 ID:3OgT81Qk0
モモより胸のほうが安いからだろ
845列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 12:57:55.16 ID:Rq5QOvli0
本当に鶏三和でレバ刺し出してるの?
随分前に行って鍋だけ食べたから記憶が曖昧なんだが。
ささみのたたきはあるようだけれど。
今池にいい店があるんだが、
心臓とか砂肝も刺身で出してくれたがもう刺身はやってないかも。
846列島縦断名無しさん:2013/03/11(月) 22:51:24.01 ID:+nFwWrXi0
昔は今みたいに気軽にハンバーガーや牛丼なんて食えなかったからな
外出したら名古屋市内では昼飯にきしめん食うくらいしか選択肢がなかったんだよ
観光地行ったらどこでも味噌おでん。昔はナガシマいっても軽食は味噌おでんしかなかったの
今みたいにハンバーガーだのホットドックだのなんて売ってなかったんだから
糞暑いナガシマのプールまで行って、そこで味噌おでん食ってたんだから
拷問だがやそんなもん
今は極楽だてほんと
847列島縦断名無しさん:2013/03/12(火) 01:27:37.42 ID:nu/SJhdT0
いつのはなしだよw
848列島縦断名無しさん:2013/03/12(火) 05:46:25.65 ID:Pg8lTXVTP
ジジイ乙
849列島縦断名無しさん:2013/03/12(火) 23:16:52.25 ID:HJeuseBT0
おまえらただの与太話だぞw
長島で味噌おでんしか無い時代とかあるわけねーだろw
昼にきしめんしか選択肢が無いとか江戸時代でも無いわw
850列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 09:58:59.62 ID:D1dV3iej0
ガキのころはスガキヤしか選択肢なかったわ
金がないからだけど
851列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 10:27:44.28 ID:KrwYMpYJ0
>>846
子供の頃ハンバーガーなんて食ったことなかったわ
牛丼なんて知ったの二十歳過ぎてからだ
何だこれ、すき焼きかと・・・
スガキヤも知らなかった
ナガシマのプールな・・・お袋に連れてってもらった(ノω・、)ウッ
852列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 10:43:20.32 ID:KrwYMpYJ0
味噌カツも二十歳過ぎてから知った
味噌おでんは冬になると駄菓子屋にもあり
昨日から売れ残っている竹輪が旨かった
どういう訳かじゃが芋もも入っていて
そういう種類なのか串に刺してあるのに溶けたり崩れない
これをあの汚い味噌つぼに入っている味噌にどぷっと付けて
・・・旨い
853列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 11:04:00.69 ID:7aF31KGp0
>>852
うぜえ
おまえの思い出なんか聞きたくねーよ
854列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 12:09:11.34 ID:KrwYMpYJ0
よーし、語っちゃうぞっと
855列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 12:28:15.33 ID:+4j+0L/N0
>>853
美味しいんだぞ
856列島縦断名無しさん:2013/03/14(木) 21:01:32.02 ID:M0QSXgLKO
名古屋の企業 コメダが東京のハゲタカに買収
857列島縦断名無しさん:2013/03/14(木) 22:45:20.00 ID:AXKwmE030
多くの名古屋の企業はそうならない様に無借金経営が多いと聞いていたが…
858列島縦断名無しさん:2013/03/14(木) 23:20:44.72 ID:7MDRL26r0
コメダは増えた頃から、既にファンド下で運営してたんじゃなかった?
859列島縦断名無しさん:2013/03/15(金) 04:06:30.99 ID:EfpXsRiU0
860列島縦断名無しさん:2013/03/15(金) 10:12:26.36 ID:7/I2PeGD0
>>858
表立っては5年位前からファンド下

公表しなくても大きい資本が入って店舗増やすとこは結構ある
旗籠家とか地元系居酒屋もそうだ
旗籠家の場合数年前に大元の店は店名変わっちゃって
ブランドごと完全に買い取られたっぽいけど
861列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 00:28:01.86 ID:u/kXmhnZO
コメダ高い
862列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 01:52:04.09 ID:8JP2Ks+E0
5月の末の週末に行く予定です。
名古屋城、科学館、熱田神宮など回り、
できればリニモにも乗りたいと思っています。

しかし、プラネタリウムはかなり並ばないとダメにたいですね。
朝一並びでプラネタリウム→朝食→科学館 こんなカンジで午前中を過ごし、
午後に名古屋城と熱田神宮がよろしいでしょうか?

移動はドニチエコの地下鉄を想定しています。
また、夜は風来坊で一杯やろうと思ってますが、
名古屋コーチンの焼き鳥も良いなと思っています。
安くて美味い店、オススメありますでしょうか?
863列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 07:27:19.86 ID:oD/akeJs0
焼き鳥で安くて美味しい店はあるが、名古屋コーチンになると安くは難しい
864列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 11:25:29.16 ID:UTDDjGYR0
大須の角屋はどうよ
865列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 23:57:00.24 ID:CA3BBEMR0
>>862
お一人で?失礼ながら年齢は?男女別も
866列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 07:21:09.72 ID:Fdfl2LRq0
>>863
むむ、なるほどそうでよね。
では、名古屋コーチンに拘らないことにします!

>>864
見てみました。おお、良さげですね。
こういうお店、好きっすわw

>>865
これは、失礼いたしました。
30半ばのおっさん4人です。
867列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 09:30:17.81 ID:wlrvDVcz0
>>866
・プラネタリウム、抽選になりますが予約制度もありますよ。HP参照。
・居酒屋行脚が趣味でなければ風来坊でも山ちゃんでもよいと思います。
 角屋のある大須には当りの店が多いので飛込みでどうぞ。
 ここで聞いても情報誌に載ってる店しかでてこないよ。とっておきは
 ここじゃ教えないでしょ。

どんなご関係か知りませんが、30半ばのおっさん4人で
プラネタリウム観たり、リニモの先頭に陣取って「ウテシいねー」とか
盛り上がれるのがうらやましいです。
868列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 10:07:17.74 ID:WCxkOioo0
>>867
> 盛り上がれるのがうらやましいです。
ホントだな
いいねえ
869列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 11:01:05.00 ID:tbqQv7ry0
>>862
大須観音の手前の道を北へいったところに「有紀」て居酒屋があります。
安くて美味しいですよ。
870列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 11:03:19.80 ID:tbqQv7ry0
>>861
サンモリッツ(中日ビル)のモーニング良かったよ。
ただしオバタリアンがうるさかった。

中日ビルの1階にいたら女性多数が整列していた。
宝塚のスターのお出迎えらしいわ。
871列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 12:39:57.60 ID:J01hOHUn0
>>866
行ったこと無いが大門の善ちゃん
大門は他も楽しいし
872列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 17:46:30.36 ID:yY/aJA450
大門を観光客にすすめるって すげえな
873列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 17:54:17.98 ID:VaK3vynR0
大物(おおもん)だな、大門だけに
874列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 19:08:53.27 ID:hHgSVUbk0
まあ、スーパーの横にある例の店は見ものではある。
875列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 20:28:40.55 ID:7i16mzry0
>>862
朝一で科学館行ってプラネタリウムのチケット購入
その後、藤が丘行ってリニモで八草往復する(万博公園まででもよし)
その後、熱田神宮(藤が丘→本山乗り換え→神宮西下車)境内で宮きしめん食べる 昼食
その後、プラネタリウム(神宮西→栄乗り換え→伏見)
    投影時間(09:50, 11:10, 12:30, 13:50, 15:10, 16:30)12:30か13:50取る
その後、名古屋城(伏見→栄乗り換え→市役所下車)
その後、鳥銀本店で名古屋コーチン(市役所→栄下車)http://www.torigin.co.jp/ 夕食
その後、オアシス21、テレビ塔、デパート、サンシャイン栄、サカエチカ、セントラルパーク、大須とかぶらぶら散歩
その後、風来坊で一杯 夜
かな
876列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 20:36:53.23 ID:hHgSVUbk0
リニモから熱田神宮は無理があるだろ

科学館(伏見)→大須→熱田神宮→科学館

くらいが無難だろ。
877列島縦断名無しさん:2013/03/20(水) 23:00:50.84 ID:kHm8V8Ij0
>30半ばのおっさん4人です。

これ、案外お勧めが難しいよね。
若い子なら大須ブラついてりゃ楽しいだろうけど、そんな歳でもない。
マウンテンや矢バトンのキテレツメニューは胃にもたれるお年頃。
夜はゆっくり旨いもんでも食いたい所だけど、名古屋は魚も肉もマズイ。
30半ばのおっさん4人でつついてカッコ付くのは鶏鍋くらいか。
878862:2013/03/20(水) 23:39:05.98 ID:LrRbl/tO0
>>867
予約もできるんですね、知りませんでした。
早速HP調べてみます。良い情報ありがとうございました。

いやぁ、おっさん4人て、なんかハズカシイのですがw
実は小学生時代に通ってた塾の友達でして。
プラネタリウムのある塾だったんですよ。小さいやつでしたが。
それで、星とかそういうの好きなんです、みんな。

>>869>>871
情報ありがとうございます。
双方とも焼き鳥屋さんではないようですが・・・
せっかくなので、ちょっと調べてみますね!
879862:2013/03/21(木) 00:01:13.36 ID:SsDiBswk0
やべぇ、リロードしてなかったw

>>872
え?大門はあきませんか?
まぁ、観光言うても、呑みに行くついでの観光ですから。

>>山田君
>>873のザブトン全部持ってっちゃえ。

>>875
すげぇ!細かいスケジュール有難うございます。
>>876さんのも参考にしながら、決めて行こうと思います。

>>877
4人のうちの一人が名古屋転勤なんですよ。
で、金曜の仕事が終ってから押しかけて呑みに行こうって。
それなら、さすがに泊まりになるから、翌日観光もって流れです。
つうわけで、嫁子供放置のおっさん旅行なんですw
>名古屋は魚も肉もマズイ
いやいや、んなこたぁないでしょ。鶏鍋、チェッキングしときますわ。


だいぶイメージできてきた。
名古屋のみんな有難う!
880列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 08:53:12.26 ID:jvAYdyhA0
>>879
ソープと組事務所とスーパーと病院がおりなすカオス
それが大門  
881列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 10:38:57.02 ID:QULvTXZW0
>>4人のうちの一人が名古屋転勤なんですよ
名古屋の文化を勉強してから転勤してください。
ドケチで排他的だが、一旦「お仲間」として認めれれれば
地上の楽園になる可能性もある。

昔は名古屋は「転勤したくない都市ナンバー1」だったような・・
エッヘン!
882列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 11:49:33.36 ID:IZReiT150
>>881
> ドケチで排他的だが、一旦「お仲間」として認めれれれば
> 地上の楽園になる可能性もある。
まったくその通りだね
対人的に運が悪いとトラウマになり一生アンチ名古屋

> 昔は名古屋は「転勤したくない都市ナンバー1」だったような・・
今でもそうだろう<( ̄^ ̄)>エッヘン
883列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 11:52:15.84 ID:xXB/J7h60
>>877
名古屋は魚も肉もマズイ…

414 名無しさん@13周年 sage 2013/03/20(水) 06:59:50.81 ID:g8Jryxpw0
>>382
アサリは三河湾がブランド
特に島アサリは別格
三河湾って、採れる物が東京湾と被るから
トンキンマスゴミ様からは無視されているが
レベルはスゲー高いんだよ
トンキンマスゴミ様は、東京湾と被らない
北海道や東北、北陸なんかの魚介類は滅茶苦茶取り上げるが
東京湾の地位を下げるような三河湾の魚介類とかは邪魔な存在なの
で、その一貫として、名古屋の魚はマズいと言う
イメージにしておかないとダメなわけ
884列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 12:40:43.10 ID:vZo4ffo40
>>872
ユニーの駐車場から見た街並みは必見だぞ
885列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 20:56:35.80 ID:o7beMa690
三河は愛知ではあっても名古屋じゃないいわけで…
886列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 21:19:24.06 ID:cHWlApmP0
岐阜、三重も観光エリアでokだから
スレ的には三河もokだろ

で、誰かラグーナのジブリ行った?
あれどうよ。
887列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 08:32:07.05 ID:+0EiiNQl0
キリンラーメンが食べたいなあ。
888列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 08:52:37.36 ID:Pgs2ucJj0
東京湾って名称が図々しい
東京は湾の奥の一角じゃねえか
日本海・・・そりゃ怒るわなw
889列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 09:03:59.78 ID:fV7ZKw3u0
ネットで取り寄せできるんじゃないかな
即席袋麺にシチュエーションは関係ないでしょ
890列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 12:27:07.90 ID:32u+LoN/0
>>885
名古屋だろ実質的に
891列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 12:28:34.18 ID:AG78U3oA0
>>887
最近、名古屋のコンビニやマックスバリューにも売ってるよ
892列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 18:02:11.80 ID:yyy6q66g0
文化の道周辺の桜が7分咲ぐらいだった
名古屋城付近はまだまだだねえ
893列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 05:27:41.33 ID:Ta//GzSk0
名古屋人はナゴヤに誇り持ってるから、東京人オーラ全開で近づいちゃダメ!
東京から来てハブられる人ってだいたいこのパターン
東京と名古屋は同レベルか、
あるいは1位東京ちょっと離れて2位名古屋という気持ちで

大阪人や横浜人については名古屋人は軽く見下してる
関西弁で六甲おろし歌いながら近づこうものなら辺りは一瞬で凍り付くだろう
上から目線で行くとハブられるんで、
大阪の田舎から来ました!名古屋ってナマってないね!東京みたい!
東京の衛星都市・横浜からきました!ベッドタウンです!団地と中華しかありません!
くらいの下から目線で行けば仲間にいれてもらえる

基本的に、名古屋大好きオーラで近づいていけば友達は増える
家族と同居してる人が異常に異常に異常に多い名古屋っ子の場合(これ特殊)、
家に呼んで家族付き合いしたら身内同然、呼ばれないうちは友達であっても友達ではない
この辺は中国人のそれと似てる
894列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 08:07:37.72 ID:xn9jsx5x0
あほか
895列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 10:08:25.85 ID:0NSag2Gw0
誇りが云々とか変にコンプレックスつーか縄張り意識ある人ってもともと名古屋人じゃないよね
896列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 10:43:20.63 ID:JCAyAEwF0
>>893
まあ正解かな
> 基本的に、名古屋大好きオーラで近づいていけば友達は増える
どこでもそうだが名古屋は特にそうかもしれんなあ

『ハブられる』って言葉知らなかった
897列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 14:01:47.84 ID:LRmKmS370
静岡〜岐阜に抜ける途中道、食事箇所チェックしたら坦々麺の店多いね
898列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 16:28:07.04 ID:gcD8x/cr0
>>893
コンプレックス全開やなぁ、おいw
899列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 16:49:34.23 ID:VHpMIWF/0
>>893
なるほどと思う所もあるけど、ちょっと大げさだな

そもそも東京大坂に対抗意識ないだろ

福岡とかが三大都市を名乗ると異常に反応するけどなw
900列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 17:09:46.19 ID:HQXQxaKV0
5月中旬の平日に1泊2日で、名古屋に行きます。
主人と2歳の子供と行くのですが、子供がまだ小さいので和室に泊まりたいなと思っています。
名古屋市内で綺麗な和室のホテル(なるべく安い所)を教えて下さい。
よろしくお願いします。
901列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 18:23:19.60 ID:T/sibi3x0
>>900
まずは楽天トラベルやじゃらんで「和室」にチェックを入れて検索したら?
そうそう和室利用の人はいないから、まずは自分で絞りをかけてから質問した方が、
有用なレスが付くと思うよ
902列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 18:46:20.37 ID:VHpMIWF/0
>>900
名古屋国際ホテルが和室でもお値打ちプランがあるね

場所も便利だし新しくは無いけどちゃんとしたホテルだよ

地元民なので泊まった事は無いけど、結婚披露宴とかで何度か行ってます
903列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 19:25:21.92 ID:wnCzXJzP0
名古屋人は名古屋に泊まらんからねえ
楽天で和室検索したけどパッしないね
904列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 19:58:52.38 ID:HQXQxaKV0
名古屋の方は名古屋に泊まらないですよね。
すみません。
楽天やじゃらんは見たんですけど、イマイチでした。
もう少し探してみます。
905列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 20:10:41.20 ID:JR330qqw0
>>900
宿に関しては、懇意の旅行代理店に聞くのが一番と思います。
評判の良し悪しの情報は代理店も死活問題なので確実です。
直接予約と代理店経由で対応に違いがでるときもあります。
ご主人の会社の社員旅行担当から代理店を紹介してもらうとかの手もあります。
906列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 20:12:35.99 ID:wnCzXJzP0
今時旅行代理店w
あんた旅行してるの?
907列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 22:06:51.00 ID:TWNn+Y26O
今夜のスマステ「名古屋」がテーマだね
908列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 23:28:03.83 ID:T/sibi3x0
一瞬今夜のステマに見えた

それはともかく、ホテルで和室だと、ざっと調べてもスイート扱いで高いところが多いなあ
これじゃ、希望の和室も簡単に見つからんわけだ
いっそトリプル扱いか、添い寝プランで探した方がいいんじゃないかな
909列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 23:44:41.82 ID:XsFCtrq/0
>>900
くれぐれも間違って『大名古屋温泉』には宿泊しないように
潔癖症の自分はチェックインして部屋を見て、すぐに出てきたよ
和室だったけど最悪だった
場所も僻地にあって車ないとキツイしね
910列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 00:49:41.19 ID:2PBO6dn+0
>>900
ヒルトン
911列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 00:53:05.48 ID:XXIpgaUO0
>>910
安くないんじゃないかな >>900にとって
912列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 00:53:21.04 ID:+/RNMjaD0
和室といって一番最初に浮かんだのはドーミーイン
ただ場所がちょっと悪いかな
913列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 02:33:18.66 ID:F4Yx4+6Q0
>>900
どうぞ!
http://rurubu.travel/RoomJapanese/A06/23/2301/230101/
一番安いところだと「和風ホテル一富久」ですね
名駅から徒歩4分、食事なし、ドリンク1杯サービス券付きの素泊まりプラン
5月中旬だと大人1人4000円、子供1000円なので、家族三人で一泊9000円ですね!
914列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 08:43:50.18 ID:moUjBd3b0
和室じゃ無いけど、マンションをホテルにしてる所あるけど、どうよ?
915列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 09:06:03.94 ID:5x88Ddcx0
>>899
大都会岡山が三大都市を名乗っても誰も文句を言わない
もっとも、名乗る奴もいないがw
916列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 09:07:05.48 ID:7Ed59nv20
>>913
そこは家族で泊まるようなとこじゃねーよ
小さい子供もいるしビジネス旅館みたいなのは無理だろ
917列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 18:51:47.17 ID:obRq7O270
>名古屋国際ホテル
栄町ビルと一緒になっているホテル?
地理的条件はかなり良さそう。
918列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 20:46:37.89 ID:Er8r/HWDO
>>917
栄町ビルとつながってるね
国際ホテルは名古屋駅からは地下鉄2駅
繁華街ってか飲み屋街、デパートなんかは近いけど、
子連れみたいだけどあんまり静かな町じゃないのは大丈夫?
919列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 21:44:05.71 ID:1QbRyt+z0
名古屋で静かな立地のまとまなホテルなんてウエスティンぐらいしかないだろ
920列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 22:10:09.79 ID:bXCrpAdZ0
ttp://www.anacrowneplaza-nagoya.jp/rooms/stay_plan_all005.php
調べてみたけどこれいいじゃん
921列島縦断名無しさん:2013/03/24(日) 22:29:51.14 ID:tAnec7Dv0
スーペリアクラスのホテルなんか調べるまでもなく価格さえ良ければ問題ないに
決まってるジャン。(国際ホテルはちょっと違うけど。全日が懐かしい。)
あるいは乳幼児のこと考えずに勧めてるとか。(ビジホや類する旅館じゃ大変だよ乳幼児。)
てな訳で流行りか何か、なんで否定されたのか知らんがホント代理店にも声かけてみて。
カタログ見て「どうなんですかねぇ」「家で考えてまた来ます」でいいんだから。
大手の小さい(?)支店なんかお勧め。ネットもいいんだけど名古屋はビジネス利用が多いから
条件がつくケースだと対面の方がいいと思うよ。
922列島縦断名無しさん:2013/03/25(月) 01:00:24.42 ID:THOtwOXS0
廃業寸前の国際ホテルに泊まるならまだ改装したての観光ホテルが良いよ
923列島縦断名無しさん:2013/03/25(月) 08:34:40.27 ID:7CrBbzxT0
>>921
>>921
あんたを肯定した者はレスしてないだけだよ
924列島縦断名無しさん:2013/03/25(月) 19:52:17.85 ID:o4OA+jZ10
交通死亡事故者数
自殺とか病気とか疑わしい死亡者を意図的に外して
少なく公表してたのに全国一って・・ 愛知県警
偽装を正したらぶっちぎりでもうずっと全国一

事故件数の比較なら保有台数や走行距離の問題もあるけど
ここまで死亡者数がぶっちぎりで多いのはダメでしょう
925列島縦断名無しさん:2013/03/25(月) 20:06:57.10 ID:9OvsigFcO
名古屋ういろうより、徳島ういろうが旨い
926列島縦断名無しさん:2013/03/25(月) 21:57:13.19 ID:cJspjSvw0
外郎と言えばどうしたって小田原だろ…
別途、徳山とか? 彦根も捨てがたいが…
927列島縦断名無しさん:2013/03/25(月) 23:14:40.45 ID:mOk0D3+A0
伊勢は、とらやのういろうも、なかなか
928列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 13:39:10.46 ID:HWHtE3qC0
>>926
「青柳ういろう」の商魂と商売の巧さと努力のおかげで、
ういろうが名古屋名物になったんだから仕方あんめえ
ただ、名古屋名物が「青柳ういろう」と言うことではなく、
一般名詞の「ういろう」と言うのが「青柳ういろう」には
何だかなあと思っているかもしれんな
でも、いい事だ
929列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 21:24:36.39 ID:Fx6MdF6o0
名古屋の恐ろしさは、外郎の他に
内郎(ないろ)と「みいろ」がある所だろう…
930列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 21:26:59.76 ID:XuddwdL60
ウイロービート知ってるか?
931列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 21:59:31.14 ID:hYEMRJd50
>>929
ないろは大須ういろの商品名
大須はういろうじゃなくてういろ
932列島縦断名無しさん:2013/03/26(火) 22:39:21.53 ID:41tNlZet0
>>928
嘘で固めた物はいつか壊れる時が来る。
東電と民主党(or自民党←未だか?)がいい例だろ・・・
933列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 22:14:16.32 ID:CIvccNqH0
4月の土日に一人旅で立ち寄る予定です。

土地勘がない者にとっては地下鉄の方が利用しやすいかなと思うのですがどちらの方が便利ですか?

宿泊は栄で、行きたい所は名古屋城・名古屋市科学館・大須観音です。
934列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 22:17:07.63 ID:39RZrlOk0
>>933
どちらって…
地下鉄と何?
935列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 22:18:35.61 ID:jmMYrCI20
>>933
地下鉄使い慣れてる人が観光するなら地下鉄の方が便利だよ
栄なら尚更地下鉄推奨
東京から来る人なら、東京と違って初乗りが高いので1日券買うといい
936列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 22:21:08.78 ID:uutbNIq00
>>933
地下鉄かバスという意味なら、地下鉄
937列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 22:23:51.02 ID:39RZrlOk0
名古屋城 科学館 大須観音はほぼ直線上に割と近い距離であるから
自転車をすすめる
938列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 22:36:44.65 ID:aBB7NQcX0
車か地下鉄か、ってことだとしたら地下鉄

駐車場の料金なんてあっという間に地下鉄1日券より高くなる
939列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 22:37:51.78 ID:IEXZe44w0
じ、じてんしゃ?
レンタとかあるか?見たことねぇ〜

名古屋は基本地下鉄
市外は名鉄
940933:2013/03/27(水) 22:38:09.77 ID:CIvccNqH0
すみません。「バス」とです。

地元の福岡はバスの方が使いやすいので、どうかなと思いまして‥。
地下鉄ならスマホで乗り換えも調べやすいので1日券を買って利用します。
有難うございました。
941列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 22:57:08.63 ID:wVirkz5/0
>>3みてね
バスも乗れるけど、乗る必要ない
942列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 00:12:18.80 ID:7p8ftWvN0
>>940
名古屋は東京・大阪に次いで地下鉄が発達しているし、
先の2都市に比べてわかりやすい・使いやすい構造になってるから
初回観光レベルならバスいらない
943列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 02:04:14.28 ID:jzu+N+uw0
>>940
メーグルなら乗っても良い
944列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 07:29:08.71 ID:OLxcz/F70
>>940
>>3の【ドニチエコ切符】
俺はバスの方が景色が見えるから好き
ただ、地下鉄に比べてバスは色々調べるのに
時間がかかるからいかんな
945列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 13:09:59.25 ID:mv5BXLgk0
>>942
あれで、わかりやすい・使いやすい構造なの?

東京・大阪と比べて、どのように優れているのか、是非教えて
946列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 15:54:29.86 ID:D+hl6Dwh0
>>945
迷うほど路線が多くなく、入り組んでもない
947列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 16:08:29.49 ID:KnnzrlGW0
>>945
名古屋人に比較論と何処が優れている?は禁句!
強いて言えば、土日エコ切符か?
948列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 16:44:48.73 ID:5suY0IfBO
んーそこってそんな突っかかったり嫌味言うとこなの?
上京組で変なコンプレックス持ちの人とか地方文化に突っかかるけどそんな感じ?

それはともかく来月名古屋に行きます
ひつまぶし楽しみ!
蓬莱軒、しら河、いば昇だとどこがお薦めですか?
他にも色々食べ歩く予定だから量があんまりないとこがいい
949列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 18:03:07.73 ID:RQQ19BqU0
ひつまぶしは量はどこも大体一緒
今池のしら河が比較的すいてる
950列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 19:36:53.02 ID:QcCI/p2D0
>>948
>ひつまぶし
出し汁と煎茶があるから注意。
旅行情報誌を見て選んだ店に入ったら、そこは煎茶で不味く思えて食べられなかったw
他店の出し汁だと美味しく思える。
ちなみに鰻は関東風に慣れ親しんでいる田舎の住人。
951列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 19:50:41.54 ID:rcqCtF/I0
個人的には櫃まぶしは、うな富士一択。
並びはあるけど、確実に天然うなぎが食べれる店はすくない。
952942:2013/03/28(木) 21:29:25.81 ID:7p8ftWvN0
>>945
他の2都市で、地下鉄もしくは国鉄「だけで」観光しようとしてみればわかる
東京の都営とメトロは別会社でヨロ

都市構造と歴史、建築事情などなどが複雑に絡んだ結果なんで、
都市全体として優劣どうこうではない
名古屋は結果として戦前主要だった都市をフォローする役割を多く受け持つ地下鉄が
たまたまもっとも利便性の高い環状線を担うことになったというだけ
が、「移動するなら○○だけでok」と言えるのはすごいと思うよ

自分は東京の赤い路線出身だから東京では地下鉄メインで動くけど、
他の土地から来て複数箇所回る人には勧めらてない
953列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 21:37:09.67 ID:MGpD4N720
>>951
うな富士って天然うなぎは予約制じゃないの?
954列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 21:42:48.62 ID:rcqCtF/I0
予約もできるが、必ず入荷があるわけではないから店の中に札がでる。
今じゃ国産ですら無い店が多いが、高いが国産天然を食べれるのはありがたい。
まあ、国産養殖でも十分うまいんだがね
955列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 22:14:33.34 ID:tq+rz/Yz0
うな富士は、確かにおいしいけど場所がなあ・・・。

回るルートから考えると、名鉄百貨店の「まるや」とか、大須観音近くの「やっこ」あたりが
余計な体力と時間を使わず済みそうだけど。
956列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 23:28:07.06 ID:7p8ftWvN0
何度か天然鰻食ったが、脂多すぎてキツかった
あれはあれで乙だけど、普段食べるなら養殖のがいいかな
957列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 23:37:35.39 ID:D+hl6Dwh0
>>956
ふつう逆じゃないかなあ
大串でも食べた?
958列島縦断名無しさん:2013/03/28(木) 23:45:41.75 ID:rcqCtF/I0
天然は時期によって脂ののりがかなりかわるからな。夏にたべたのかな?
冬の天然うなぎをたべてみてほしい
皮はパリパリで脂は程よく最高だよ。
959列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 00:00:33.70 ID:D+hl6Dwh0
>>958
天然は冬でも普通の大きさのは、脂肪の多寡のばらつきが多いよ
960948:2013/03/29(金) 00:05:32.57 ID:iaL5WTohO
回答してくれた方々、有難うございます!
量は大差なしで出汁かどうかが重要なんですね、なるほど
では多少太るのは覚悟してがっつり名古屋飯堪能しようと思います
東京出たことあんまりない&初名古屋なので今から楽しみです

ちなみに夜は適当に居酒屋入ろうかなと考えてるんですが、
女一人で入っても問題なさそうな居酒屋って多いですかね?
そこもお薦めがあれば是非聞きたいです
ちなみに伏見に宿泊します
961列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 08:10:30.64 ID:KyjuHqEc0
>>960
場末の汚い店はほとんど無い(あっても目立たない)
そこそこ新しくてオサレな店もある
子連れokなくらいオープンな店なら栄まで出た方がいい

栄から南、上前津あたりまでは地下街やデパートが多くて子連れokな店が多い
栄から西、名古屋まではホテルと飲み屋が多い(伏見はここに入って、少し静か)
962列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 08:50:58.10 ID:GCzgBZ8z0
俺、ひつまぶしは番茶の茶漬けが好きなんだ(ボソ
多分最初に食べたひつまぶしで味覚が刷り込まれる
963列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 12:25:57.69 ID:4RPRTIeb0
>>960
女一人で入ると問題となる居酒屋ってどんなのを想定してる?
964列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 21:47:24.66 ID:sPKWvQ3N0
>>963
ノーパン居酒屋やガールズバーみたいな居酒屋って返レスを期待してる?
965945:2013/03/29(金) 22:44:28.34 ID:O+6E0jnT0
>>952
何が言いたいのかさっぱり分かりませんwww
966列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 23:34:39.42 ID:tmLfpkqy0
>>960
一人で居酒屋なんかに来ると問題になる女性なら居るよ?

例えば凄い美人とか…
967列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 07:47:41.08 ID:ocwwOUoy0
>>964
そんなのは期待してなかったけど、
だいたいその店に女性がひとりで入っても問題はないと思うんだが。
見た目が違う店なら入り口で「こーゆー店ですけど」とか説明があるかも
知れないけれどね。

若い人たちの嬌声が嫌いとか、おっちゃんに話かけられたくないとか、
インド人ばかりとか。
何をもって問題としているのか尋ねたんだが。
968948:2013/03/30(土) 08:44:08.55 ID:wOs2eMz0O
遅くなりすみません
問題というか、自分何故か酔っ払いに絡まれやすいので
そういうノリの通る店ばっかりだとツラいなぁという感じです
かといってカップルばかりや超内輪な空気もまあ微妙ですが…
いざとなったら居酒屋は諦めてバーにでも行こうかな

ともあれ二泊三日の名古屋一人旅、存分に満喫しようと思います
有難うございました!
969列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 09:23:01.18 ID:9kxjOz+Q0
>>968
名古屋人は人見知りだし排他的と言われているから
無闇に絡んでくることはないと思うよ
ただ、女一人で居酒屋で飲んでいる風景かあ・・・
まあ、そういう所の食いもんや酒が好きなんだろうなと
970列島縦断名無しさん:2013/03/30(土) 10:01:49.44 ID:Abv3+sFH0
居酒屋っていってもピンキリなんで、多少お値段高めのとこの方が客層が良いかと思います。
971列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 16:31:55.19 ID:v2Nr56usO
今名古屋居ます。昨日は岡山 一昨日松山 その前広島 その前長崎
明日東京帰ります。
地下の飲食街は高いですね
972列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 16:38:39.01 ID:V5iKj+nE0
名古屋市交通局のバスは60制限の一般道を時速80以上で回送
一般ドラからの通報で発覚 C新聞

ってか一般ドラがなぜ80以上なんてわかったのかw
973列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 16:54:27.59 ID:b1hJlFHD0
60制限の一般道で市バスって事は名四か?

なら80で何の問題も無いな
974列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 18:14:37.57 ID:e/x9KxHp0
>>968
お酒が入るところだと、絡んで(本人はナンパなのだが)くるケースは
ないことないだろうね。
ネットなり雑誌なりで「食事」の店をあたる方が安全かも。
バーなんかは余計そういった問題があったりすると思うよ。
楽しい旅行ができるといいですね。
975列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 18:33:41.22 ID:3QeEjYPY0
>>972
80以上で走る自車と並走してたんだろ
976列島縦断名無しさん:2013/03/31(日) 19:19:10.15 ID:Y8Fty6Pv0
一般ドライバーの通報をもとに、タコグラフを精査したら大幅スピード超過は事実だったって話じゃね
名古屋あたりの広い道は、メーターベースで80kmくらいで流れてるのは珍しくないからな
だから死亡事故数全国ワーストワンが続くんだろうけど
977列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 09:43:02.23 ID:6CphEdxZ0
他県なら普通は乗らない性別・年齢の人が、
かなり荒っぽい交通マナーの道路に乗り出してくるのが1つの要因
別途、若いうちは自家用車しか使ってないんで公共交通機関の乗り方
待ち時間の潰し方もしくは減らす方法を知らず、いつまでも車に頼る事
遠因として自家用車の普及によるバス路線の衰退などが原因では…
978列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 13:32:43.84 ID:qoWdEGUg0
>普通は乗らない性別・年齢の人が

どんな性別の人?
979列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 14:49:07.21 ID:PghoeB660
責任転嫁の名古屋味噌
980列島縦断名無しさん:2013/04/01(月) 18:42:21.74 ID:RSvy2Dr90
今度名古屋に行くので、ひつまぶしの店を調べてるが、
うな富士が良いというのを見て調べていると、
最近随分値上げしたと聞いて萎えました。
しら河あたりが良いですかね。
981列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 11:34:14.60 ID:Ii38ep3D0
まるや本店でいいんじゃない?安いし美味いし
982列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 12:18:58.61 ID:YINvwarU0
ありがとうございます。
調べてみたところ、

@まるや本店 まるひつまぶし2680円、ミニひつまぶし1980円
Aしら河 ひつまぶし2380円、ミニひつまぶし1680円
Bあつた蓬莱軒 ひつまぶし3100円
Cうな富士 ひつまぶし4200円
Dいば昇 ひつまぶし2750円
ということでした。

今考えてるのは、今池のしら河でミニ1680円を食べた後、
同じく今池にある味仙で台湾ラーメンを食べるのが良いかと思っています。
983列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 16:19:00.55 ID:kEr07eZt0
ミニでいいよ!楽しむ分には量は十分だから
フルサイズだとお腹いっぱいになる
差額で他のもの食べた方がいい

最初の一杯はそのままで、二杯目は薬味を入れて、
三杯目はお茶漬けで(お出汁漬けで)、四杯目はお好きなように
984列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 16:20:52.88 ID:kEr07eZt0
台湾ラーメンは是非とも食べて欲しいね
担々麺より美味い
味仙でいちばん美味い店舗は藤が丘店だが今池本店でOK
ラーメン頼むと他にご注文はってもう一品急かしてくる店員ウザいけどw
985列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 19:45:26.60 ID:YINvwarU0
>>983-984
レスありがとうございます。
過去スレを読んで、下記の飲食店にも行くよう予定しました。

きしめん→熱田神宮内の宮きしめん、ナスカ地下街のよしだ
手羽先→風来坊
味噌カツ→矢場とん、の評判がイマイチなので、適当に見つけたとこで食べる
モーニング→発祥の地のコメダに一度は行ってみる。

昼間回れるのは正味2日ですが、行く場所としては、
名古屋城、熱田神宮、県庁、市役所、栄、大須、中村遊郭跡あたりに決めました。
986列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 20:02:42.43 ID:czrUGdZx0
>>982
>味仙で台湾ラーメン
余談だけど、時々サークルKで売られるカップラーメンが個人的にはお気に入り。
今度いつ販売するんだろう?
987列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 21:10:15.44 ID:YINvwarU0
あと、名古屋みやげですが、
スガキヤの味噌煮込みラーメン袋麺ですね。
これは、黒いパッケージのもので間違いなかったですか?
988列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 22:44:36.49 ID:xnINtsZb0
>>985
帰路の土産にめいふつの天むす(エチカor近鉄地下)
コンパル(地下鉄改札近く)のエビフライサンドも是非

味噌カツはタカシマヤ地下につけてみそかけてみその弁当用小分けパック売ってるから、
最悪それ買って帰ればokok
989列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 23:06:31.26 ID:Y+NflYOr0
>>987
覚王山は梅花堂の鬼まんじゅうとか、パスコのなごやん、板角や桂新堂のえびせんべい、
熱田神宮のきよめ餅もオヌヌメ
きよめ茶屋で抹茶と一緒に食うきよめ餅は絶品
990列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 23:25:18.84 ID:YINvwarU0
>>988
アドバイスありがとうございます。
コンパルのエビフライサンドというのは、朝食にも良さそうですね。

また、つけてみそかけてみそというのも初めて聞きましたが、
手軽に名古屋味が楽しめるマヨネーズタイプの調味料とのことで、
味噌カツ自体でなくても、調味料を土産にするのもいいかもと思ってます。
991列島縦断名無しさん:2013/04/02(火) 23:30:27.34 ID:Cz1X/VRT0
>>990
野菜炒めによし、
おでんによし、
カツによし
何にでも良し。それが、つけかけミソ
992列島縦断名無しさん:2013/04/03(水) 01:59:56.73 ID:nJ6qPLQm0
コンパルは、非喫煙者にはおすすめしない
もう完全なガス室だから
地下街通路にまでガスを充満させているし(´・ω・`)
993列島縦断名無しさん:2013/04/03(水) 06:40:07.49 ID:14PYCADW0
>>989
情報ありがとうございます。
味噌味が苦手な人もいると思いますので、
彼らへは味噌味以外のものを検討します。
994列島縦断名無しさん:2013/04/03(水) 07:57:50.20 ID:v50YEtre0
>>987
黒いパッケージには違いないが…
http://www.sugakiya.co.jp/products/0_type_fukuro.html
ラーメンじゃなくて「うどん」だと思うぞ?
995列島縦断名無しさん:2013/04/03(水) 08:05:12.45 ID:14PYCADW0
>>994
そうそう、うどんの書き間違いでした(笑)
996列島縦断名無しさん:2013/04/03(水) 11:13:36.95 ID:7wLbEBqC0
ウンコしたい
997列島縦断名無しさん:2013/04/03(水) 11:16:23.84 ID:7wLbEBqC0
うんこしてきます
998列島縦断名無しさん:2013/04/03(水) 11:19:01.52 ID:7wLbEBqC0
ウンコしてきました
999列島縦断名無しさん:2013/04/03(水) 11:20:54.00 ID:7wLbEBqC0
みんなもスッキリしてきたら?
1000列島縦断名無しさん:2013/04/03(水) 11:35:08.57 ID:IWD2oKtRO
1000なら名古屋首都くる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。