【うどん】香川の観光地【うどん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
香川にいってみようとおもうんで、ここだけは行っとけって場所を教えてください
いろいろ情報がほしいんだぜ
2列島縦断名無しさん:2012/04/27(金) 02:49:53.77 ID:EZUUw4Bx0
>>1
香川で食べたあおさ海苔は美味しかった
沈下橋もなかなかよかったよ
3列島縦断名無しさん:2012/04/27(金) 07:24:28.19 ID:aYCF3mji0
>>2
あおさ海苔もちんこ橋も 香川じゃないぞ!
4列島縦断名無しさん:2012/04/28(土) 08:48:44.13 ID:GZjRHaA60
>>1
大鳴門橋から見る鳴門海峡は迫力あったなぁ。
あと、豚バラ肉と生卵が入ってるラーメンは食べてみるべきやね。
5列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 06:54:35.75 ID:EaOs2EHs0
そりゃ徳島だろ
6列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:03.83 ID:JGy3s3v4O
はやくもネタスレ化
おまえらいい加減にしろよ


香川といえば、月の名所桂浜、最近注目の麺は鍋焼きラーメン、寄るならひろめ市場
7列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 10:53:33.87 ID:nnr8pD0Y0
丸亀城にもぜひお立ち寄りください。
8列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 14:33:00.44 ID:uepPawc30
小豆島の寒霞渓に行きます。
ロープウェイで上るだけならスニーカー等の
特別歩きやすい靴じゃなくても大丈夫ですか?
9列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 17:36:08.15 ID:UPf7xnhP0
高松中央IC付近に住んでるが昨日から県外ナンバーが多い
事故も多発してるのかパトも多いわ
10列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 17:39:26.78 ID:UPf7xnhP0
うどんもいいけど、うどん屋にあるおでんも是非
おでんにつけるからし味噌(白い甘辛い味噌)は香川独特らしいです。
あとスーパーで普通に売ってる豆パンもw
11列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 20:00:04.46 ID:EpkZ90Uk0
そういえば、はなまるうどんのおでんの所には
からしだけじゃなくてみそも置いてあったな。
そういうことか。
12列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 14:19:13.34 ID:waC9iKB3P
EVの充電スポット少な過ぎ。
特に急速は日本で一番少ない。
13列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 14:32:56.73 ID:hGch+lzp0
>>12
仁尾の呪い
14列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 23:04:01.35 ID:xjpp0Yg30
小豆島は凄い
こういう風景が当たり前にあるところが凄い
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Angel_Road_Shodo_Island_Japan01s3.jpg
15列島縦断名無しさん:2012/05/02(水) 02:54:41.33 ID:YkbP02a00
常識的に瀬戸内国際芸術祭エリアは行くべきだろうな
16列島縦断名無しさん:2012/05/03(木) 22:56:44.28 ID:NLW7ADB20
高松で夕食一人で食べるならどこがいいかな?
うどんは夜やってないし。
17列島縦断名無しさん:2012/05/03(木) 23:09:33.34 ID:RbzWdX/K0
>>16
この時間でも五右衛門とか鶴丸はあいてるけどな。
まぁうどん以外なら、自分がよく行くのは黒田屋のうどん屋でおでんだけつまむ。
あとはマクドか牛丼チェーンかな?
古馬場あたりウロウロしてたら中華屋とかもあいてると思うが。

18列島縦断名無しさん:2012/05/04(金) 17:48:41.12 ID:lWm7wT0O0
>>14
今日、小豆島から姫路に帰ってきました。小豆島は2回いっているけど、今回は八月の蝉のロケ地になったせいで若者が大勢いたよ。特に二十四の瞳映画村。
19列島縦断名無しさん:2012/05/04(金) 17:54:33.53 ID:jqJzerPB0
鎌たまばたーといううどん食べてみたい( ´∀`)
20列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 02:20:13.91 ID:tE1of2Qb0
自分でつくれや
21列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 03:04:08.51 ID:V4KoMnOA0
1:金刀比羅宮
 四国で最も多く観光客が来るスポット(役所調べ)
 江戸時代より香川で最も知られた観光地、階段の多さで有名
2:栗林公園
 愛媛の道後温泉と並びミシュランガイド三星の大名庭園
 大正時代には日本三名園よりも上とされてたが
 公園って名前がネックで知名度がいまいち
3:丸亀城
 現存12天守の一つ、石垣の高さは日本一だが天守閣はしょぼい
4:屋島
 源平合戦で那須与一が扇の的を射抜いたヤシマ作戦で有名
 頂上には水族館があるが、他は寂れてるので遠くから見るだけでいい
5:琴弾公園
 銭形平次のOPにも使われた寛永通宝の巨大な砂絵がある

離島は外して香川本体のみの主な観光地

直島:ベネッセ美術館
小豆島:寒霞渓、24の瞳映画村、サル園
22列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 20:02:38.18 ID:1YXVNeoQ0
丸亀市のうちわは全国うちわ生産量の約9割を占めとんで。
エコやしな。
節電やなんか、でまた人気がでよるわ。
23列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 08:04:54.50 ID:+n6w/O440
香川出身の俺は
蛍光色の派手な餅(もち)菓子「おいり」が
全国区ではないと知って驚いた。
24列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 11:42:46.11 ID:Z2Dgw0b10
平賀げんなり記念館
25列島縦断名無しさん:2012/05/13(日) 00:27:29.05 ID:iIaErUsw0
暑くなってきたので、冷やしメニューが恋しくなってきました。
ひやひやで腰の強い麺をつるっと行きたいですね。
26列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 23:20:17.27 ID:xhk2glCv0
岡山生まれのワシとしては、小豆島は香川観光というイメージじゃないな
金毘羅さんは良かったし、満濃池も天気次第で爽やかな気分になれた
あとはやっぱりうどん
27列島縦断名無しさん:2012/05/16(水) 09:18:53.17 ID:8BKdluSp0
小豆島!何やってるんだ。
いまこそもこみちを親善大使にしてオリーブ王国の活性化を!
28列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 13:56:44.18 ID:/vA6u6IPP
琴平観光教会土日休みか?
29列島縦断名無しさん:2012/05/23(水) 17:13:11.19 ID:MQ3lLHdf0
>>9
昔その辺に住んでた
サーパス中央公園やったかな
30列島縦断名無しさん:2012/05/24(木) 06:33:35.19 ID:f7SiPnN30
トミーズ雅が吉本で香川県宣伝大使になってる件について
31列島縦断名無しさん:2012/05/24(木) 10:09:57.19 ID:o8xReI5G0
キャナメだけでいいよ。
もし吉本でつーなら遠藤でいいよ。
32列島縦断名無しさん:2012/05/27(日) 11:51:24.87 ID:79isOO+00
>>30
さぬき市で海の家とかやってるんだっけ
33列島縦断名無しさん:2012/05/28(月) 23:05:24.02 ID:NNkF3YS40
るみは、麺を打っておらずせっせとサンヨーフーズの麺を売ってる。

店の前にはサンヨーフーズの車が停まっとる。

もううどん売ろうと必死。
客もめっきり少なくなったな。
うどんは待ちもなく喰えた。
34列島縦断名無しさん:2012/05/29(火) 21:39:32.68 ID:iJWOPdUt0
5月25日 うどラジ イベント告知!
うどラジが300回を迎えることになりました。
6月10日(日)の11時に高松市香川町の池上製麺所で何かイベントをやるらしいです。

何をやるかはこれから考えるそうですが、とりあえず10日(日)の11時は池上製麺所へ集合ですね。
35 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/30(水) 06:54:57.14 ID:mj5Ay1nnO
明日から香川に一泊二日で旅行します。
高速バスで香川に行き、丸亀のホテルに泊まります。
讃岐うどんを食べるなら、高松?それとも丸亀?
おすすめあったら教えてください。
36列島縦断名無しさん:2012/05/30(水) 09:07:04.22 ID:hoD3j1obO
坂出がいいぞ
37列島縦断名無しさん:2012/05/30(水) 10:46:55.50 ID:YnjwQ5T90
短時間で観光しながら商店街を見て食べて、っていうのなら断然高松。

でも、丸亀は丸亀で駅前のレンタル自転車借りて、
お城を横目に眺めながらまったり巡るのがいい。
「夢う」とか「中村うどん」とかが私は好き。
あと、丸亀では骨付鶏も食べてね。駅構内にお店紹介のパンフがあるはず。

良い讃岐旅を!
38 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/30(水) 22:00:48.53 ID:mj5Ay1nnO
お二方ありがとうございます。
残念ながら自転車には乗れないんですが、一件ぐらいは行ってみようと思います。
ちなみにこんぴらさんとうちわミュージアムに行くつもりでいます。
骨付鳥も楽しみですね。
39列島縦断名無しさん:2012/05/30(水) 22:50:54.80 ID:TwjoaemM0
うちわの港ミュージアム行くなら、その近くの「麺処 綿谷」が面白いですよ。
http://www.maruwa-wataya.com/

体育館みたいな所で、お昼時には列が出来るくらいの人がうどんを食べる様は必見ですw
肉うどんが人気で、量が多いのに安い、うまいっ、出てくるのが速いっ。

讃岐うどんの名店は他に沢山ありますが、地元の人の普段使いのうどんやで、
ミュージアムの近くなので紹介しました。

楽しい旅になるといいですね。

40列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 11:50:07.71 ID:Q/6nWWA/0
ためしてガッテン見たから香川行かなくてすんだよ
41列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 12:33:32.27 ID:3Hesxp520
>>40
旅行が何たるかを知らない人?
42列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 13:01:05.48 ID:REwbHk2G0
>>40
乾麺の旨い食い方やってたなw
43列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 22:10:10.62 ID:N4TPWc770
サラダうどん、意外といけるね。
44列島縦断名無しさん:2012/06/01(金) 09:41:02.99 ID:ST6Rbtnr0
とり奉行 骨付じゅうじゅう って、ここのゆるキャラかよ。
45>>38:2012/06/01(金) 14:17:50.58 ID:meSQEOZoO
もうすぐ丸亀を後にします。
綿谷、骨付鳥旨かった。
こんぴらさん奥社まで登れたし満足。
皆さんホントにありがとうございました。
さようならノシ
46列島縦断名無しさん:2012/06/01(金) 20:55:08.31 ID:uA0ZIYqB0
>>45
旅行は家に帰るまでが旅行です。気を付けて帰ってねー。
47列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 00:32:19.66 ID:EWoUu0xR0
6月3日は「まるがめどろんこまつり」です。
皆さん、童心に帰って泥まみれになりましょう!
48列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 08:58:22.31 ID:TSD8Ylx/0
↑どろんこになってうどん食うの?
49列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 12:22:18.50 ID:968+wlfA0
今日は丸亀土器川ホタルまつりやしな。おまつり続きやわ。
50列島縦断名無しさん:2012/06/03(日) 11:40:56.45 ID:iednYFLr0
>>45
>こんぴらさん奥社まで登れたし

頑張ったなぁ。
51列島縦断名無しさん:2012/06/04(月) 11:27:50.87 ID:K+O53fMp0
こんぴらさんと言えば
二十四の瞳で松っちゃんが奉公に出されためし屋・・・・。
52列島縦断名無しさん:2012/06/12(火) 13:12:01.53 ID:bXkdbfjN0
>>47
そんな事して楽しいのか?
馬鹿?
53列島縦断名無しさん:2012/06/12(火) 13:50:00.98 ID:eYSR6A0+0
おまえの人生つまんなそうだな
54列島縦断名無しさん:2012/06/12(火) 13:58:45.23 ID:IL8yUijU0
>>52
人生の泥沼にはまっているお前からすれば、愉しくないかもなw
55列島縦断名無しさん:2012/06/12(火) 19:08:45.47 ID:bXkdbfjN0
香川はうどんしかないんだから、それだけアピっとけよ。
下手に他の観光目玉を作ろうとしても無駄。

56列島縦断名無しさん:2012/06/12(火) 19:50:28.27 ID:lYyD7FvK0
香川のうどんや死亡のお知らせ

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20120612000156

山越えは地下水だったから無事かも知れんが
57列島縦断名無しさん:2012/06/12(火) 19:58:28.25 ID:LdS0mkss0
糖尿病になるなよ
58列島縦断名無しさん:2012/06/12(火) 22:27:00.78 ID:eYSR6A0+0
糖尿病ワースト1は徳島だからw
59列島縦断名無しさん:2012/06/13(水) 10:35:10.40 ID:API3s2s30
>>56
地下水ってピロリ菌感染の最も大きな原因なのにね
60列島縦断名無しさん:2012/06/13(水) 12:19:18.61 ID:E+lFSn6M0
セシウム水よりはいい
61列島縦断名無しさん:2012/06/15(金) 10:48:31.09 ID:JeHpN8dk0
【香川】県民男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…原因は何なのか?今後調査へ★3
新着レス 2012/06/15(金) 10:47
1 名前: そーきそばΦ ★ 投稿日: 2012/06/12(火) 23:59:24.69 ID:???0
県が昨年実施した「県民健康・栄養調査」で、成人男性の42・6%が、糖尿病の有病者またはその予備群とされ、
全国平均(09年調査)より約12ポイントも高かったことが分かった。県民の糖尿病死亡率は全国的にも高く、
県は今後、原因や背景の分析などに取り組む。【馬渕晶子】

 調査は、県の健康増進計画(01年度〜今年度)を評価するとともに、次期計画(13年度から)策定の前提となる基礎データを得るために実施。
国が毎年行う国民健康・栄養調査の項目に県独自の生活習慣アンケートを加え、5年に1回程度実施している。

 糖尿病については今回初めて調べた。県内から抽出した約680世帯の1843人が対象で、血液検査には407人(27・3%)が協力した。
 血液検査では、血糖値と相関関係があるとされる血中ヘモグロビンA1c値を調べた。その結果、
男性は23・8%が有病者(ヘモグロビンA1c値6・1以上か、治療薬の服薬者)、
18・8%が予備群(同5・5以上6・1未満)に分類され、合わせると42・6%に上った。特に60代は52%と過半数を占めたほか、
70歳以上は64・6%と、全国平均(4割前後)より20ポイント以上高かった。一方、女性は有病者が8・8%、
予備群が10・1%の計18・9%と、全国平均より約6・5ポイント低かった。
 県は今年度、糖尿病対策に1700万円を計上。専門家らによる検討会を設置し、要因分析する。また、
小中学生対象の成人病予防検診(血液検査)の費用を半額助成し、市町からデータを集め、
子どもの生活習慣から把握していくとしている。

 県では、10年の人口動態統計で糖尿病死亡率が全国5位、08年患者調査で糖尿病受療率が全国1位となっている。

ソース 毎日新聞 6月9日(土)15時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000277-mailo-l37
過去スレ ★1  2012/06/12(火) 18:58:05.18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339503783/

2 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/06/12(火) 23:59:43.19 ID:uhF2xSN60
2ゲット!

ぱんつぅ♪ぱんつぅ♪

3 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/06/12(火) 23:59:56.50 ID:oh9x4qrM0
うどんの食い過ぎ。

4 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/06/13(水) 00:00:33.55 ID:+oMk0F/30
うどん

5 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/06/13(水) 00:00:39.11 ID:Bs9HZlzb0
やっぱうどん?

6 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/06/13(水) 00:01:03.89 ID:6/nioBWJ0
うどんだろ
62列島縦断名無しさん:2012/06/15(金) 13:06:29.31 ID:ISGAVmHN0
ニュー速厨は巣に帰れ
63列島縦断名無しさん:2012/06/19(火) 12:00:05.90 ID:rHoObmhB0
【香川】 うどん県パスポート発行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340070575/
64列島縦断名無しさん:2012/06/20(水) 04:11:44.10 ID:bsjlbDrQ0
禿しくいらねー
65列島縦断名無しさん:2012/06/20(水) 17:14:00.71 ID:H8/3hI4q0
来週こんぴらさん参りに行くんですが、2歳の子連れではやっぱりキツイでしょうか?
さすがに御本宮は無理だと思うので、私と子供は大門あたりで待っていようかと思っているんですが…
66列島縦断名無しさん:2012/06/20(水) 19:27:57.44 ID:P685Q4Fz0
>>65
奥社とか小さい子供も一緒に一緒に登ってる親子連れとか見るし
子供抱いて本殿まで登ってる母親とかも見るよ
大門まで行けばしばらくは平坦で、本宮前の階段まではそんなに急じゃないし
とりあえず時間が許すなら行ける所まで行ってみるといいよ
67列島縦断名無しさん:2012/06/20(水) 19:30:59.73 ID:qvPGxV1B0
>>65
この梅雨のじめじめした蒸し暑い季節。若い方でも石段はかなり堪えます。
正直2歳のお子さんと石段を登るのは辛いかと思いますよ。

もし大門までというのであれば、参拝登山バスを利用するのは如何でしょう。
http://www.kotobus.com/konpira/index.html

もしくはタクシーで登るという方法もあります。

また、あまり無理をなさらず、土産物屋を散策するだけでも楽しいと思います。

楽しいこんぴらさん参りになるといいですね。心からお待ちしております。
68列島縦断名無しさん:2012/06/20(水) 23:45:09.85 ID:d5dR4jtV0
杖をついて登ったほうが楽だよ。
69列島縦断名無しさん:2012/06/21(木) 01:20:54.97 ID:M7LPzoAo0
あんな辛気臭い所に行かずにレオマワールドにすれば?
7065:2012/06/21(木) 11:36:10.37 ID:Asxrx+R00
ありがとうございます。
子連れで奥社まで行く方もいるんですね。
無理せず行ける所まで行って、土産物屋巡りを楽しもうかな。
飴屋さんとしょうゆソフトが楽しみです。
大門までは車の乗り入れできるんですか?
71列島縦断名無しさん:2012/06/21(木) 12:46:03.16 ID:HAR/ghRN0
>>70
出来ないです
しかし参道途中にある神椿って喫茶店の利用者は
南側の山道から入る専用駐車場に車で行くことが可能で
そこから参拝すればかなりの近道になってます
7265:2012/06/21(木) 14:26:46.53 ID:Asxrx+R00
>>71
そうなんですか。
上のレスにタクシーで登るというのがあったので、もしかしてと思いまして。
神椿、大門と御本宮の間くらいにあるんですね。
子供と2人そこで時間を潰すのも良さそう。
ありがとうございました。
73列島縦断名無しさん:2012/06/21(木) 16:32:43.23 ID:M7LPzoAo0
上まで運んでくれる籠があるからそれに乗れば?
金持ちジジババはよく乗ってるよ。
7465:2012/06/21(木) 17:40:14.30 ID:Asxrx+R00
>>73
多分子供がじっとしてくれないので無理かも。
往復6800円というのも、庶民には勇気がいりますね…
75列島縦断名無しさん:2012/06/21(木) 17:44:48.03 ID:1Gf5IuBD0
駕籠は大門まで。登山バスやタクシー、神椿と同等の短縮。
まぁ工事業者や納入業者など関係者は本殿横まで車が可能なんだけど、
一般通行不可だからなぁ。
76列島縦断名無しさん:2012/07/04(水) 00:02:36.95 ID:CWHpwggr0
>>14
エンジェルロード、及び島内各地でSKE「ごめんね、summer」
PVが撮影されているね
77列島縦断名無しさん:2012/07/06(金) 12:12:16.94 ID:kSIrIEGB0
小豆島でオリーブオイルにどっぷり浸かれる場所や見学出来るとこってありますか?
オリーブオイルメインの旅行をしたいのですが…

78列島縦断名無しさん:2012/07/06(金) 21:22:24.76 ID:EQXZNYVx0
79列島縦断名無しさん:2012/07/07(土) 21:29:00.82 ID:Rf/BImt60
オリーブ風呂に入れる施設や旅館は無いでしょうか
80列島縦断名無しさん:2012/07/08(日) 16:25:20.71 ID:sJzZ/0Qq0
昔のキリスト教徒の洗礼みたいだなw
81列島縦断名無しさん:2012/07/09(月) 21:57:01.27 ID:qKcC+KIi0
今日、高松市内でグーグルのストリートビュー撮影車両を見かけた。
近いうちに高松市内も見られるかもしれないので、ご活用ください。
82列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 02:50:50.07 ID:Yz5CyOlq0
【社会】 「財布忘れた」 アラサー女2人、美容院でカット・染髪の代金踏み倒し→逮捕…高松

1 名前: ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ [[email protected]] 投稿日: 2012/07/10(火) 17:00:08.34 ID:???0
★「財布忘れた」…女2人で美容院、代金踏み倒し

・代金を払う意思がないのに美容店でカットや染髪を受けたとして、香川県警高松南署は
 9日、高松市元山町の無職江尾恵(30)、同市今里町のホステス駒井美重(31)両容疑者を
 詐欺容疑で逮捕したと発表した。

 同署によると、2人は今年1月31日、高松市内の美容店を一緒に訪れ、それぞれカットなどを
 受けた後、店長の男性(41)に他人の身分証明書のコピーを渡して「財布を忘れたので、
 後で払いに来る」などとうそを言い、代金約1万3000円を踏み倒した疑い。

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120710-OYT1T00114.htm
83列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 07:32:59.06 ID:mMRW4bCe0
ニュー速厨は荒らすな
84列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 01:43:45.65 ID:pLn5sDWa0
荒れるようなカキコもないじゃん
こういうのは「枯れ木も山の賑わい」つーだよ
85列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 09:21:16.14 ID:xf0Ax+5G0
キチガイは荒らしてる自覚も無いらしい
86列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 23:35:05.72 ID:W/XoN/iP0
今日、四国村行ったら、ハチの巣が見付かったとかで
村内一部区間が通行止めになっていたよ
87列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 22:55:29.41 ID:vBHL3Mkf0
昨夜高松港で花火みたいのが上がってたけど何だったのかな
88列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 23:05:51.81 ID:LRkl1Q0a0
10数年前香川インターハイで金比羅に泊まった
当時は金毘羅神社を知らなかったし暑くて外に出る気にならなかったから参拝しなかった
勿体ないことをした
また行きたい
89列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 15:05:08.34 ID:eeB9fBnA0
連休に香川でうどん屋巡りしてきた
休日のうどん屋は大行列だとあちこちで散々煽られたから覚悟して出かけたけど
どこも空いててほとんど並ぶこともなく食べられて拍子抜け
うどん立て続けには食べれないし、スムーズ過ぎぎて時間は余るし逆に困ったよ
90列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 23:49:26.56 ID:YV5kcbsf0
うどんはどこ行ったの?
91列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 22:37:45.71 ID:C3/pUNCy0
高杉晋作が一時身を隠していたのって、この辺りだよね?
92列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 22:58:38.56 ID:a6EVZWyP0
>>91
高杉晋作が身を隠していたのは↓ここですね
http://murakumo1868.web.fc2.com/02-all/05-001.html

因みに、酒樽に身を潜めていたのは桂小五郎らしいですね
坂本龍馬も脱藩の前年に讃岐を訪れ、丸亀で1ヶ月ほど滞在しています

琴平は幕末における要所の1つなのに余り知られてないようで残念です
93列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 10:46:11.23 ID:Mo0IDpc70
それで要所といえるのか?
94列島縦断名無しさん:2012/07/24(火) 23:13:38.04 ID:I9p5lfLg0
>>88
1000段以上ある石段を登って
たどり着いたら本殿が工事中だった10数年前・・・
95列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 01:27:47.63 ID:cOGonXjC0
>>94
本殿だと785段、白峰神社で923段で1000段に満たないし、1368段の奥宮かな。
96列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 04:18:20.46 ID:QLYmbElc0
細かいやつだな
誰もそんな事に興味ないからw
97列島縦断名無しさん:2012/07/25(水) 11:07:08.16 ID:9+A0gITq0
興味ないのに
深夜に文句言う変な奴w
98列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 09:23:13.26 ID:wC71KK870
香川に旅行したら

丸亀製麺 て言う

うまい地元のうどん屋さんあったよ。

おすすめだから香川に行ったら
食べてみて!!
99列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 10:05:27.11 ID:uue4skOd0
>>98
つられてみる。
神戸市中央区小野柄通7丁目1-1 日本生命三宮駅前ビル11階

讃岐製麺ってのもあるぞ。
大阪府吹田市江坂町1丁目13-41NF江坂ビル 2階
100列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 10:57:07.86 ID:+WsiYECI0
香川じゃ名前変えて出してるのに乙、と思ったら
とうとう丸亀の名前を付けた店出したのね。
101列島縦断名無しさん:2012/07/29(日) 13:03:58.32 ID:OqIi0Vxr0
兵庫のトリドールがやってる偽物の丸亀製麺じゃなくって
香川県内で昔から営業している
本物の丸亀製麺を見つけたのだとしたらたいしたもんだ
http://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito/e/f51384ea70fb93de3fc92124aaf16d5e
102列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 03:26:18.37 ID:FgCFaOJ40
こんばんわ
8月中に車で香川県への一人旅を計画しています。
海の見える場所で安く泊まれる所があれば、教えてください。
103列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 08:22:35.78 ID:rKWtL1cV0
>>98
東京にもあるよ!
104列島縦断名無しさん:2012/07/30(月) 14:50:07.65 ID:2VTqBQIj0
105列島縦断名無しさん:2012/07/31(火) 22:20:28.21 ID:uHKuxMOU0
【香川】道路脇の街路樹に乗用車が衝突 16〜20歳の若者3人死亡 1人軽傷

新着レス 2012/07/31(火) 22:19
1 名前: 西独逸φ ★ [sage] 投稿日: 2012/07/31(火) 16:35:30.92 ID:???0
31日午前0時55分ごろ、香川県観音寺市吉岡町の国道11号で乗用車が道路脇の街路樹に衝突した。

乗っていた男性4人のうち、16〜20歳の3人が全身を強く打って死亡、残る1人は全身打撲などの軽傷を負った。

県警によると、亡くなったのはいずれも観音寺市の無職滝本誠哉さん(20)、土木作業員高畠喬之介さん(19)、
うどん店アルバイト近藤玲助(りょうすけ)さん(16)。軽傷は同市の会社員(18)。

現場は片側1車線の直線道路で、直前に緩やかな左カーブがある。車は対向車線側の街路樹に衝突し、
横転した。4人は友人同士という。

県警はだれが運転していたかなど事故時の状況や原因を調べている。

現場はJR予讃線観音寺駅の東約1.8キロにあり、沿道には商店や工場が立ち並んでいる。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201207310042.html
106列島縦断名無しさん:2012/08/01(水) 10:52:32.16 ID:fvsExCGz0



















107列島縦断名無しさん:2012/08/05(日) 07:14:39.32 ID:THatkaTO0
>>104 102です。遅くなって申し訳ありません。返答ありがとうございます!!参考にします!!
108列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 10:43:34.93 ID:c4UPInHJ0
【社会】車衝突で中1男子死亡シートベルトをしておらず車外に放り出される - 香川

新着レス 2012/08/06(月) 10:42
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ [[email protected]] 投稿日: 2012/08/01(水) 14:46:11.85 ID:???0 ?PLT(12557)
1日午前9時50分ごろ、香川県三豊市三野町の市道交差点で、軽乗用車が三豊市高瀬 町の
石井●(=にんべんに牟)さん(67)の運転する軽乗用車と出合い頭に衝突した。 石井さんの孫で
中学1年の凌汰さん(13)が病院に搬送されたが間もなく死亡した。

三豊署は自動車運転過失傷害の疑いで、石井さんの軽乗用車と衝突した軽乗用車の
同県 観音寺市本大町、アルバイト、横山裕之容疑者(26)を現行犯逮捕。容疑を
自動車運転 過失致死に切り替えて調べている。

三豊署によると、凌汰さんは助手席に乗っていてシートベルトをしておらず、衝突の衝 撃で車外に
放り出された。同乗の凌汰さんの兄(14)と石井さんもけがをしたが、命に 別条はないという。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120801/dst12080114290004-n1.htm
109列島縦断名無しさん:2012/08/06(月) 12:11:24.23 ID:7HGdIx/O0




















110列島縦断名無しさん:2012/08/09(木) 18:57:15.52 ID:FFVDdB230
香川に住んでたことあるけど、ここが一番美味しいよ

http://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000040/
111列島縦断名無しさん:2012/08/12(日) 10:40:19.45 ID:IKp+t/g90
何回か行ったけど,どんな名店といわれるところでも大はだめだな
小が一番美味しく食べられる
112列島縦断名無しさん:2012/08/14(火) 11:02:55.30 ID:Fz48+PPr0
もこみち小豆島行ったんじゃん!
113列島縦断名無しさん:2012/08/17(金) 23:20:39.43 ID:UyUw24Ir0
 マジなこと言いいます

 香川に観光地なんてありません

 勘違いしないで下さい

 ただの素通り県です、いや通ることすらないかも知れない
114列島縦断名無しさん:2012/08/18(土) 00:54:29.71 ID:NQKCvogW0




















115列島縦断名無しさん:2012/08/19(日) 02:40:32.72 ID:tQQOQ60Y0
>>113
それは徳島のことじゃ・・・
116列島縦断名無しさん:2012/08/19(日) 10:24:44.17 ID:s62YZm6c0
かずら橋や祖谷渓谷
117列島縦断名無しさん:2012/08/19(日) 12:15:51.60 ID:tQQOQ60Y0
そうじゃなくって四国に一番多くの人が入ってくる
明石鳴門ルートを通ると一瞬徳島県内に入るも、徳島で降りること無く
素通りされて香川や愛媛高知に行かれるって事だよ
118列島縦断名無しさん:2012/08/19(日) 12:29:39.56 ID:tQQOQ60Y0
ついでに補足しておくと、四国運輸局の調べでは
四国で一番観光客が来る観光地は香川県の金刀比羅宮周辺だってさ
http://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/soshiki/kikaku/img/irikomi_h22.pdf

まあ阿波踊りやよさこい踊りの来客数は入ってないから
徳島や高知がそれほど少ないわけではないだろうけど
119列島縦断名無しさん:2012/08/19(日) 15:16:37.83 ID:s62YZm6c0
現にこの夏よさこいと鳴門阿波踊り見に行ったで〜香川の実家に帰省したあとだけど
もり家うどんまあまあ美味かった
120列島縦断名無しさん:2012/08/25(土) 01:43:25.55 ID:56e9KTYK0
【事件】高松で中1男子が死亡 マンションから飛び降りか 父親「朝は普段と変わらず…」

1 名前: 再チャレンジホテルφ ★ 投稿日: 2012/08/22(水) 21:38:52.05 ID:???0
 22日午前8時ごろ、高松市多肥下町のマンションで、エントランスの屋根に
中学1年の男子生徒(12)が倒れていると住人が110番した。
男子生徒は病院に運ばれたが、全身を強く打っており死亡が確認された。

 高松南署によると、この直前にマンション住人が「ドン」という音を聞いたといい、
男子生徒が飛び降りた可能性もあるとみて調べている。男子生徒は高松市立中学の生徒という。
同署によると、男子生徒は夏休み中。父親は「朝は普段と変わらない様子だった」と話している。
遺書は見つかっておらず、発見されたときは普段着だった。

 高松市教育委員会によると、男子生徒が通う中学校は、本人から
いじめなどの相談は受けていないという。6月ごろに校内のいじめを
調査するアンケートを実施した際にも、報告はなかった。
遅刻や欠席もなく、20日の全校登校日には、男子生徒も登校していた。

2012.8.22 12:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120822/crm12082212500016-n1.htm

2 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/08/22(水) 21:39:59.01 ID:fIr4NfoQ0
だったら殺人だな。

3 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/08/22(水) 21:40:49.42 ID:dWOOwzuZ0
この事件にはうどんが関係してる
121列島縦断名無しさん:2012/08/25(土) 12:23:29.47 ID:/FJRwVpL0



















122列島縦断名無しさん:2012/09/13(木) 06:54:56.30 ID:rCvMw00t0
【社会】うまいもん広め隊! - うどん県

新着レス 2012/09/13(木) 06:53
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ [[email protected]] 投稿日: 2012/09/12(水) 22:12:49.15 ID:???0 ?PLT(12557)
香川県産の食材の良さを地元の人に知ってもらう「うまいもん広め隊」の結成式が12日、
香川県さぬき市の徳島文理大学香川キャンパスで行われた。「うどん県」の
県産品振興本部長を務める高松市出身の女優、藤澤恵麻さんが代表者に委嘱状を交付した。

県が取り組む県産品振興事業の一環で、生産者や加工業者、料理人らに魅力を
伝える宣伝役を担ってもらおうと「広め隊」を結成。オリーブ、オリーブ牛、瀬戸の地魚、
さぬき讃フルーツ、さぬきの味付け(調味料、しょうゆ)の5隊を計49人で編成した。

結成式では、藤澤さんが「うどん県には魅力あふれる食材がたくさんあります。
県民のみなさんに、それぞれの魅力をしっかり広めてください」と激励した。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120912/trd12091221230007-n1.htm

2 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 22:13:11.13 ID:1pVW1SrK0
糖尿病日本一。

3 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/09/12(水) 22:14:35.94 ID:WMZbRZbb0
炭水化物と油


体に悪すぎますよ

4 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/09/12(水) 22:15:10.70 ID:xixDrHw00
しょうゆ豆、って貰ってうれしい人いるんだろうか(´・ω・`)

5 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/09/12(水) 22:15:27.89 ID:fxIats9P0
いい加減うざいと、全国民が思ってると思う・・・
123列島縦断名無しさん:2012/09/13(木) 12:02:20.31 ID:LaUJUcKN0






















124列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 23:49:00.12 ID:DGjM5xRkO
金比羅行きますが階段登って上行くまでどのくらい時間かかりますか?
125列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 00:19:05.77 ID:mKu8XsfR0
5分もあればおk
126列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 11:46:18.66 ID:VeqNHi3f0
カゴでも5分は無理
127列島縦断名無しさん:2012/12/09(日) 18:52:39.89 ID:qork6Rxr0
日本三大渓谷の寒霞渓は香川県にあります
128列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 15:32:19.12 ID:N6LoU2xE0
あずきしまってとこだな
129列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 05:14:15.28 ID:MtOioh9q0
【社会】香川で4人死亡事故…交差点で衝突

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ [[email protected]] 投稿日: 2012/12/30(日) 18:03:39.53 ID:???0 ?PLT(12557)
30日午前3時50分ごろ、香川県宇多津町浜五番丁の交差点で、右折中のワゴン車と
直進してきた乗用車が衝突し、4人が死亡、4人が負傷した。

坂出署によると、死亡したのはいずれも男性でワゴン車に乗っていた同県丸亀市、
藤本仁さん(18)、同県善通寺市、柳原隆さん(18)、身元不明の1人と、
乗用車を運転していた同県三豊市、関龍馬さん(22)。

坂出署は30日午後、自動車運転過失致死傷の疑いで、ワゴン車を運転していた
同県坂出市の少年(19)を逮捕した。

*+*+ スポーツ報知 +*+*
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121230-OHT1T00070.htm


あほや
あほすぎる
これもうどん脳なのか
130列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 06:21:35.00 ID:pbpW4e7AO
餡餅雑煮をもっとプッシュすればいいのに
131列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 11:34:57.53 ID:8MVC87RW0
明日栗林公園行けば食べられるよ

1月2日(水)
 ○ あんもち雑煮の振る舞い
   1月2日(水)10:00〜 先着450名様(無くなり次第終了)
132列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 23:11:09.19 ID:8uyTQxij0
食いたくないw
133列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 23:29:51.95 ID:vp8o40+l0
食いたいけど
もう終わったのか
134列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 07:36:23.34 ID:SMAogr1i0
観音寺あたりのうどん屋で雑煮うどんでも頼めば雰囲気は味わえる。
135列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 12:31:07.46 ID:1Ntc+yE30
さぬき名物「あん餅雑煮」は高松市片原町の喫茶エビスヤで食べることができますよ
(冬季限定なのでお問い合わせください)
136列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 04:04:51.50 ID:buK/A3LO0
うぇぇ
雑煮にアンコかよ
うどんばかり食ってるとこんな味覚障害になるのかw
137列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 12:14:28.28 ID:K2PPUC9xO
つまらない固定観念に縛られないでほしい
すき焼きとか塩キャラメルとかの美味しさを理解できる人なら普通に楽しめる味です
138列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 13:40:31.44 ID:NXdR+3Fq0
>>136はチョン
139列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 23:52:58.19 ID:p7Nza2T00
かすが町市場に行きたいのですが、木太東口からの徒歩以外にバスなどの交通手段はありませんか?
140列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 13:21:15.64 ID:g09b9wny0
香川県人=三国人
141列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 13:55:34.15 ID:ORS/6jWF0
新年も不幸そうな人がいますね
142列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 01:21:03.43 ID:nA4ncc5V0
>>139
比較的新しく開けた場所だからバスの路線は無いな
143列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 10:37:19.35 ID:/waXhZPe0
>>142
ありがとう。歩いて行きます。
144列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 21:57:15.33 ID:zoJWDjIs0
高松駅前にけったいなビジネスホテルがあるな。
あんまり安いから変なんじゃないかと思ってたが、そのとおりだったわw
客層はヤバイし、用心棒のあんちゃんはいるし、
とうてい駅前一等地にあるホテルとは思えん。
145列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 10:53:42.37 ID:xCRArw+N0
貧乏人w
146列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 20:54:42.73 ID:sGOdWmX80
週末に丸亀の現代美術館に行きます
それ以外は特に決まってません
美術館は14-16時くらいを予定してます

他にここ行っておけ!とかこれは食べろ!みたいなのありましたら
お願いします
ちなみに30代夫婦で、アートの他には神社や城、讃岐うどんのファンです
147列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 22:38:54.57 ID:8ATOqCna0
ミシュランで選ばれた栗林公園
148列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 15:44:37.39 ID:SpUlV36z0
丸亀なら、高松に行くより、琴平を組み合わせるのもいいんじゃないか。
149列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 21:07:56.81 ID:qZ+9NaNr0
丸亀城(現存天守・100名城)
150列島縦断名無しさん:2013/01/13(日) 21:32:38.89 ID:jmGsvPbg0
この前香川行ったけど、丸亀城の石垣は良かったな。
天守閣併せても100円しかかからないリーズナブルさも魅力。
151146:2013/01/13(日) 23:33:03.32 ID:EVKS06ew0
ありがとうございます
うどんは、須崎と中村に行きました
非常に美味しかったです、地元広島にも、香川出身とか、
香川の名店で修行したと言う店があって美味しいんですが、
やっぱレベルが違いますね…

まず、店の緊張感が凄いです
注文時に「釜玉、卵つきで」と言ってる人が居たのですが、
店員に「はい、釜玉には玉子つくからね」と冷たくあしわられてました…
見てて可哀想でした

かく言う私も、うどんの器ををおぼんで貰ったのですが、ファストフード的なノリで
おぼんごと受け取ろうとしてしまい、
「はい、おぼんは持って行かないでねー」と言われました

いつも思うんですが、香川のうどん屋は緊張感が半端ないです
これは他のグルメのヒントにもなるのかなとも思いました
152146:2013/01/13(日) 23:59:25.13 ID:4NXFphro0
丸亀城にも行きました、ありがとうございます
100円は安いですね、途中の売店で割引券をもらったらなのかなと思ったのですが…
まあ、100円なりのものなのかなと…
姫路城とかと比べるからいけないのかなあ
坂はキツイですね
道中、髪が真っ赤の人がコスプレしてて怖かったです

また、丸亀駅前の現代美術館にも行きました
これは素晴らしかったです
あんなものを駅前に作って大丈夫なのかとも思いますが、
まあ、他に何もないし良いのかなと思いました
153列島縦断名無しさん:2013/01/14(月) 16:34:08.48 ID:9GeqLuDh0
「東北選挙区で維新が16.71%も獲っているのは明らかに不自然です。
維新は大阪の地方政党で東北には縁もゆかりもないはずです。」
「東北こそまさに反原発、反TPPのメッカでしょう。未来に入れるしかないじゃないですか。」
「東北選挙区で未来が維新に負ける理由が一つもありません。これは絶対に不正選挙です。」
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_224.html

「父は比例代表の開票作業をしました。父が担当した選挙区は保守王国と言われ自民が強い地域です。
「日本未来の党の得票数が自民党に匹敵するほど多くて驚いた」
「選挙結果では日本未来の党の得票数は共産党以下の大惨敗でした。」

「他の地域では得票率が下がってるらしいが、うちの選挙区は違うよ。
前回以上に多くの人が投票に来たから開票作業は大変になるだろうね」と言われた。」
「ここでも不可思議なことが起こりました。なんと、この選挙区での投票率は過去最低だったのです。」
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_216.html

もう、選管に押しかけて、「投票用紙を全部見せろ!」という勢いで
いかなければいけないのかもしれません。
私の祖父は、製材業をしていたことがあり、山を買っていました。
(山を買うとは、山の木を買うという事)当然入札があったのですが、
大抵落札者はあらかじめ決まっていて、いつも自分の買いたい値段より、
少しだけ高い業者が落札していたそうです。
「入札立会人と、買い人は出来ているな。」と感じた祖父は、
出来るだけ高い値を書いて応札しましたが、やはり僅かの差で落札できなかったとき、
ついに業を煮やし、「その札、見せろ!」と、怒鳴りつけてすごんだそうです。
その途端、落札者の札を自分のポケットに仕舞うために突っ込んだ入札官の手が、
異常にぶるぶる震えだし、逃げ出したそうです。いまがその時ではないのでしょうか。
日本未来の党、落選議員の皆さん!党を挙げて、立ち上がってください!
選挙で勝てなきゃ終わりでは、政治家と言えません。
政治家は、敗れても、闘う武人であり続けなければならないのです!  
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_255.html
154146:2013/01/14(月) 21:55:22.89 ID:G0mU2hXa0
てす
155146:2013/01/14(月) 21:56:25.46 ID:G0mU2hXa0
栗林公園行きました
駆け足で見たのですが、これは良かったです
後楽園も好きでよく行くのですが、こっちの方が綺麗と感じました
特に南側が素晴らしいですね、ミシュランに選ばれるのも頷けました
156列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 02:22:10.57 ID:QxsKMOUr0
日曜日に自由時間ができたので、
美味しいうどん!が食べたいです
オススメを教えていただけませんか?

・自由時間は昼(12時から4時間くらいの予定)
・高松⇔丸亀エリア/移動手段はJR
・スタンダードな讃岐うどんと、
邪道とは思うけど、大好きなカレーうどんが食べたい
・でも讃岐うどんを食べることがメイン

未だにばあちゃんの踏んだうどんが世界一と思ってる
(ばあちゃんは宇多津出身)
が、新たな世界を見てみたいのです
157列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 19:28:04.16 ID:l95F+/7l0
香川県出身で高校までずっと香川で生まれ育った女の子と東京の大学時代に付き合ったことが
あるんだけど、
からかってやろうと思って、こっそりうどんを買って隠しておいて、セックスの時にマンコにうどんを入れて
「どうしたん?讃岐娘がうどんを産んどん?w」って言ったら、目を真っ赤にして
わんわん泣き出して、お婆ちゃんやお母さんが大事に打って食べさせてくれたうどんをこんなに粗末に
する人となんか付き合えない!って怒り出した。ヤバい!と思ったね。そこでとっさに
「馬鹿野郎!俺はおまえの汁でうどんを食いたいんだ!」と言ってマンコにガバッと口を密着させて
ズズズズズーと力一杯吸ってやった。

今の女房です。
158列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 00:21:48.81 ID:yN1JqPpV0
文化人講座に投稿してみれ(´・ω・`)
159列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 02:55:34.54 ID:GFMLHXcY0
>>156
端岡駅   一福
坂出駅   とらや(カレー)※片道1.8キロ徒歩だとちと遠い?
宇多津駅  おか泉 うぶしな  塩釜や(カレー)
160列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 18:51:38.58 ID:cfphm0Et0
>>159
ありがとうございました
一福ととらやに行ってきました。
一福はばあちゃんを思い出させる味で、
とらやのカレーうどんはものすごく繊細だった
1.8キロは腹ごなしに丁度いい距離でしたw
宇多津のおすすめは次回の楽しみにおいときます!
161列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 21:41:36.61 ID:7aOX0scHO
JR琴平駅から金刀比羅宮の奥社まで往復でどのくらい時間を見た方がいいですか?
あと、高松駅から牟礼の山田家まで自転車だとどれくらいかかりますか?
162列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 00:30:32.42 ID:6MNEf7930
>>161
奥社までゆっくりで3時間くらい
急げば2時間くらい

自転車で高松駅から山田家までは約10キロだが
山田家直前は長い坂道
163列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 00:40:54.29 ID:6MNEf7930
3時間や2時間ってのは往復ね
164列島縦断名無しさん:2013/01/22(火) 00:45:55.33 ID:uUb34dDX0
個人的には奥社への往復より、宝物類の拝観をおすすめする
余程信心深いか、全く美術品には興味がない場合は別だが
165列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 09:01:55.24 ID:pFZ2YTCy0
香川のゴールドタワー
ありゃ一体何なの?w
166列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 12:39:58.65 ID:P7Uq+fdG0
バブルの塔
167列島縦断名無しさん:2013/01/26(土) 13:01:29.62 ID:G2IdhDLG0
バブイルの塔
168列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 13:07:12.25 ID:byqa6x110
【香川】「汚い」「国へ帰れ」 パキスタン国籍の男子中学生が同級生から暴行受け重傷…両親が県警に告訴★3

1 名前: 春デブリφ ★ [sage] 投稿日: 2013/02/19(火) 09:59:30.07 ID:???0
香川県中部の町立中学校に通うパキスタン国籍の1年男子生徒(13)が同級生からの暴行で重傷を負ったとして、
男子生徒の両親が18日、傷害容疑で県警に告訴した。昨春以降、同級生ら4人から人種差別的な暴言によるいじめも続いているといい、
両親は同日、町教育委員会に調査と再発防止を申し入れた。町教委側は「いじめはなかった」と否定している。

 記者会見した両親らによると、男子生徒は昨年4月の入学直後から同級生4人に肌の色の違いを言われ
「汚い」「国へ帰れ」など人種差別的な発言をされ、足を蹴られるなどの暴行も繰り返し受けたという。
昨年11月には、校内の廊下を走っていて4人のうち1人に足を掛けられ転倒。足や顔などに重傷を負ったという。
男子生徒は今も松葉づえで登下校している。父親(41)は「担任や教頭に何度も改善を訴えたがかなわなかった」と話している。
【鈴木理之、広沢まゆみ】

毎日新聞 2月19日(火)0時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130219-00000001-mai-soci
前スレ ★1 2013/02/19(火) 00:49:27.33
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361214431/


2 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/02/19(火) 10:00:52.50 ID:Uawo/0iB0
日本人は相変わらず 土人のままだな


3 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/02/19(火) 10:00:58.61 ID:NZj+4Jy00
一緒にうどん食えば解決したのに
169列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 15:28:21.43 ID:llDIvSy50
我らがキャナメが結婚!オメ!
引き出物はやっぱり「うどん?」
170列島縦断名無しさん:2013/02/19(火) 16:30:23.88 ID:d11MySfd0
>>169
副知事婚約したのか
171列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 01:11:58.02 ID:tCe/sJjq0
旅行で丸亀市に行った時に食べた、駅前のたこ焼きが凄くおいしかった。
回りがかりっかりで梅干しみたいにしぼんでたけどwww
300円くらいだったかな。
172列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 23:47:15.43 ID:PmxJ6wlZ0
たこ判食いたい
173列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 22:52:16.95 ID:+sgQrJvk0
踊ってごんな
174列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 19:15:14.31 ID:Iqq8I6la0
そろそろゴールデンウィークだが、この連休でうどん屋は混雑が予想される?
175列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 23:00:42.43 ID:wsfOtquz0
観光客目当ての店以外は開けていないことが想像される
176列島縦断名無しさん:2013/04/14(日) 07:53:04.88 ID:o8OLDcBA0
観光客が増えて開いてる店が減るから激混みだろ
その書き入れどきに空いてる店は地雷Σ(・∀・|||)ゲッ!!
177列島縦断名無しさん:2013/04/14(日) 12:42:17.13 ID:vbV55BpJ0
そうでもないよ
178列島縦断名無しさん:2013/04/15(月) 12:02:50.48 ID:xli6faqu0
高松駅周辺で、うどん以外でなんかうまい店ある?
179列島縦断名無しさん:2013/04/15(月) 18:25:41.26 ID:av4N4X7d0
高松駅周辺はうどんすらうまくない。

武内食堂のかしわバターは有名は有名。
180列島縦断名無しさん:2013/04/15(月) 19:40:16.87 ID:MuZtg6hn0
【地域経済】瀬戸大橋で「陸続き」 島を翻弄 観光は開通3年で陰り[13/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365562580/
181列島縦断名無しさん:2013/04/16(火) 12:02:51.93 ID:RcXA4jzx0
>>179
聞いた事すらない
182列島縦断名無しさん:2013/04/17(水) 00:05:49.70 ID:ZsT7Lj3a0
いままで食べた中で
天ぷらを合わせると
ちくせいが一番美味しかった。
183列島縦断名無しさん:2013/04/17(水) 15:33:26.69 ID:vw6Ds1XP0
高松空港入りの高松市ステイで、2泊ほど遊びにいきたいけど
金毘羅さん以外で、観光地のおすすめありますか?

四国そのものがはじめてのメンツです。
184列島縦断名無しさん:2013/04/18(木) 00:02:54.17 ID:rWMdqj6X0
【香川】瀬戸内国際芸術祭【岡山】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1291030434/
185列島縦断名無しさん:2013/04/19(金) 13:11:27.08 ID:6IkHdBxh0
小豆島もおすすめですよ(・∀・)うどんとか食うつもりね〜けど。
http://usability-c.com/archives/26767449.html
186列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 10:26:46.67 ID:voyaFdRI0
>>179
まだ二郎で食った方がマシ
187列島縦断名無しさん:2013/04/22(月) 23:13:17.49 ID:WPZUZIHE0
>>186
じゃあお前はそこで食ってりゃいいじゃん
188列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 00:17:55.34 ID:bDWgDg/z0
武内食堂と二郎がどうして比較されるんだ?
189列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 07:43:56.25 ID:cws6LckD0
エサだからだろw
190列島縦断名無しさん:2013/04/25(木) 22:31:57.38 ID:QjbEgL950
ビジネス誌フォーブスの調査によれば、世界でもっとも美しい都市トップ25
1位:カルガリー
2位:ホノルル
3位:ヘルシンキ
4位:オタワ
5位;ミネアポリス
6位:オスロ
6位:ストックホルム
6位:チューリッヒ
9位:勝山
10位:ベルン
10位:モントリオール
10位:バンクーバー
10位:ボストン
10位:レキシントン
10位:ピッツバーグ
10位:ニュルンベルク
10位:ジュネーブ
18位:オークランド
19位:ウェリントン
20位:ダブリン
21位:アムステルダム
22位:トロント
23位:リヨン
24位:コペンハーゲン
25位:大牟田
25位:神戸
http://gigazine.net/news/20070518_world_cleanest_and_dirtiest_cities/

25位に選ばれた神戸、神戸の美しい街並みは、開港以来外国からやって来る船乗りたちにも高く評価され来た。

それは、灘の酒蔵にも重宝されて来たことからも分かるように、六甲山系で得られる水が高い品質を誇っていたからだ。
さらに最近では、「神戸ビーフ」の認知度が世界的にも高まっている。
191列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 00:26:09.46 ID:anTYMOm50
>>182
ちくせいのたまご天美味いな。
黄身が半熟で。揚げたてで食べられるのもいい。
192列島縦断名無しさん:2013/05/18(土) 08:45:40.36 ID:4TBwnTNh0
何このヘタクソなステマw
193列島縦断名無しさん:2013/05/18(土) 10:30:47.78 ID:AYYQwmVAO
あんなもん家で作れるじゃん
194列島縦断名無しさん:2013/05/22(水) 00:21:05.74 ID:a93HfQyn0
うどん屋のステマw
超ウケるんですけどw
195列島縦断名無しさん:2013/05/22(水) 00:44:25.15 ID:01PLDFZ/0
192 列島縦断名無しさん 2013/05/18(土) 08:45:40.36 ID:4TBwnTNh0
何このヘタクソなステマw

194 列島縦断名無しさん sage New! 2013/05/22(水) 00:21:05.74 ID:a93HfQyn0
うどん屋のステマw
超ウケるんですけどw
196列島縦断名無しさん:2013/05/22(水) 21:26:41.73 ID:5C9uJFFK0!
焼うどんがうまいのはどこの店?
197列島縦断名無しさん:2013/05/22(水) 22:10:11.93 ID:C71yuc7x0
>>196
和民
198列島縦断名無しさん:2013/05/23(木) 22:15:30.97 ID:VFYdb7r00
下電観光バスのツアー、最近コトバス系列の大庄屋立ち寄らせとるの。
199列島縦断名無しさん:2013/05/27(月) 22:29:11.01 ID:i6w/ZCjL0!
タイ料理の美味しいお店はどこでしょうか
200列島縦断名無しさん:2013/05/30(木) 22:04:55.76 ID:JtfYk4im0!
ブタのキン玉うまい店ねえかい?
201列島縦断名無しさん:2013/05/30(木) 23:31:25.22 ID:oP6G5+Nw0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
202列島縦断名無しさん:2013/05/30(木) 23:51:53.25 ID:JtfYk4im0!
知らねえなら引っ込んでナ
203列島縦断名無しさん:2013/05/30(木) 23:55:40.39 ID:rZkzRPxMP
ブタのキン玉入りうどんうまそうじゃないか
204列島縦断名無しさん:2013/05/31(金) 08:42:18.72 ID:Ek6/o7pn0
うどん屋の店舗数で福岡(約1000軒)に負けてる(約650軒)とは思わなんだ…
205列島縦断名無しさん:2013/05/31(金) 11:14:46.40 ID:CdSuU2LV0
>>202
消えろカス
206列島縦断名無しさん:2013/05/31(金) 13:24:05.76 ID:j7/sqpWL0!
>>205
キミ>>201のゴミ屑クンだな
キン玉スライスうまいぞ
207列島縦断名無しさん:2013/05/31(金) 16:43:23.73 ID:4mTxHJrR0
【社会】英語教材にと「サウンド・オブ・ミュージック」を見せようとし、誤ってアダルトビデオを再生した教諭

新着レス 2013/05/31(金) 16:40
1 名前: アヘ顔ダブルピースφ ★ 投稿日: 2013/05/31(金) 14:19:03.32 ID:???0
名作と誤って教室でアダルトビデオ再生した教諭

香川県まんのう町立満濃中学校の1年生のクラスで、
50歳代の男性英語教諭が持参したDVDプレーヤーから
アダルトビデオの映像が一時、映し出されたことがわかり、
同中は30日夜、1年生の保護者を集め、校長が謝罪した。

町教委と県教委は、この教諭を処分する方向で協議している。

町教委によると、教諭は英語教材として米ミュージカル映画
「サウンド・オブ・ミュージック」を教室内のテレビで見せようと、
28日に自宅からプレーヤーを持参。
29日午前10時25分頃、授業前に教諭の依頼で生徒がテレビに接続し、
再生ボタンを押したところ、内部に残っていたDVDの映像が流れた。
驚いた生徒がすぐに停止したという。

当時、教室内には生徒29人がおり、学校側の調査に8人が映像を見たと答えた。
教諭は「プレーヤーは数年使っていなかった。生徒に大変申し訳ない」と話しているという。

(2013年5月31日12時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130530-OYT1T01563.htm

2 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/05/31(金) 14:19:20.81 ID:adYxUxew0


3 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/05/31(金) 14:19:39.13 ID:v+qP2yEKT
馬鹿wwwwwwwww

4 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/05/31(金) 14:19:54.07 ID:XBmeU9BT0
オーイェス オーイェ

5 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/05/31(金) 14:19:54.63 ID:cXJUh7+I0
許せ

6 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/05/31(金) 14:20:06.16 ID:vSFBXrwe0
許してやれよww

7 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/05/31(金) 14:20:16.67 ID:plUtzegz0
マン脳だから仕方がない
208列島縦断名無しさん:2013/06/01(土) 11:11:51.57 ID:tmivninA0
>>204
人口が違うからしゃーねえ
209列島縦断名無しさん:2013/06/01(土) 16:38:23.41 ID:FmjrTGl70
事うどんに関して、香川県民は負けることを許されて良いはずがない!
もしそうなら偉そうに「うどん・うどん」言うな。
210列島縦断名無しさん:2013/06/02(日) 22:39:02.60 ID:QGfWayM40!
立ち喰いソバのうまい駅はどこだ?
211列島縦断名無しさん:2013/06/03(月) 21:33:19.93 ID:vEI3BEDS0
>>204
まあうどんは博多が発祥(伝来?)の地だからな
212列島縦断名無しさん:2013/06/04(火) 15:15:36.55 ID:JKJSnTRq0
発祥の地なんてどうでもいい
美味いうどんは香川にある
長崎のうどんなんて特筆するものない
213列島縦断名無しさん:2013/06/04(火) 21:01:43.24 ID:zuxKNOSG0
長崎とばっちり
214名無しさん:2013/06/06(木) 04:50:45.45 ID:CORwtm7Q0
香川県高松市牟礼町大字牟礼  うどん本陣 山田家
215列島縦断名無しさん:2013/06/06(木) 12:32:23.03 ID:YMgQUpGH0!
山田うどんがええな
216列島縦断名無しさん:2013/06/06(木) 16:55:01.56 ID:xGGTs3hr0
都道府県あたり人口に対してのうどん屋軒数の割合は
香川なんかな?
217列島縦断名無しさん:2013/06/06(木) 20:30:08.14 ID:2Cm6RWiD0!
流しソーメン食えるとこないか?
218列島縦断名無しさん:2013/06/06(木) 23:15:58.31 ID:yoIEgTnS0
>>215
安くて重宝するけど美味くはないぞ
219列島縦断名無しさん:2013/06/07(金) 20:10:46.59 ID:Iz3e437p0!
安くて重宝で不味くもないぞ
220列島縦断名無しさん:2013/06/07(金) 21:16:01.49 ID:Iz3e437p0!
富士そばどうだ?
安くて重宝で不味くもないぞ
221列島縦断名無しさん:2013/06/08(土) 18:55:37.70 ID:NE8odNc60
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
222列島縦断名無しさん:2013/06/16(日) 11:39:08.72 ID:wqWP/PsD0
小豆島
223列島縦断名無しさん:2013/06/18(火) 13:50:29.33 ID:mLM1sKvS0
小豆島ええわ〜
棚田見ながらで半日は過ごせるで
寒霞渓、オリーブ畑、24の瞳、醤油工場、素麺体験等充分二日は遊べるわ

まあ東京からだからのんびりとした風景がとても良かった

今度は直島とかも巡りたい

姫路に住んでた頃は小豆島とか瀬戸内海なんてダサいと思ってけど、今になって思うと瀬戸内海って穏やかで水面はキラキラきてて素晴らしいわ
224列島縦断名無しさん:2013/06/18(火) 23:22:35.75 ID:PnELyvCwP
>>223
猿の国には行かなかったのかな?
小豆島で一番恐怖を味わえる場所なのにw
225列島縦断名無しさん:2013/06/19(水) 00:57:46.28 ID:qt1GWDrh0
>>224
時間的にお猿はスルーした
他でもあるだろうしと

面白い?
226列島縦断名無しさん:2013/06/27(木) 00:22:09.19 ID:f3RCC7bq0
∧_∧水で冷やすよ!  \∧∧∧∧/ 早明浦ダム 貯水率:100% >>352
(`・ω・)    (9g)   <   茹 > 週間予報
/  o―r===、       < 予 で >  2日   3日   4日   5日
しーJ | ̄ ̄ ̄|      <..   放 >  雨   雨   雨   雨
──────────< 感 題 >───────────
   ∧_∧ シコシコに  <        >俺が水を節約することで
  ( ・ω・)っ してやんよ< !!!! の >     ∧∧
  (っ  /´       / ∨∨∨∨ \    (  ・ω・) 香川の人たちが
  /  '⌒) ドコドコ   / ヤバイ オオアメダ  \ _| ⊃/(___ 笑顔でうどんを茹でられる
 ,,( / ̄U  、、   / ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ \ └-(____/
(( (⌒ー'´~) ))./   ( ´・ω・) ( ・ω・)    \俺はそういうことに幸せを感じるんだ
 ヾ ``ー─´ /  ズー(っ=|||o),,,,(っ=||| o) ユデヨウ\     <⌒/ヽ-、___
227列島縦断名無しさん:2013/06/27(木) 01:13:22.27 ID:wf3M/GigP
>>225
他の地方にもある猿園とそれほど違いは無いと思う
エサ持ってる振りしただけでも襲われそうになるくらいの楽しさ
228列島縦断名無しさん:2013/06/27(木) 21:51:35.89 ID:7z6h3K5V0!
サルもうどん好きなのか
229列島縦断名無しさん:2013/06/27(木) 22:35:08.98 ID:f3RCC7bq0
小豆島は素麺だろ
230列島縦断名無しさん:2013/06/28(金) 15:05:05.27 ID:/GXqhxgA0
IAEAに協力しているイギリスの専門家

東京はキエフよりも汚染されている。
関東、東京と千葉の大半のエリアは、間違いなくキエフより被曝している現実。

「でもね、結局、東京の人は大丈夫と思っている。そういう空気が蔓延していますよ。」と彼は言う。
「でも汚染は、濃縮しているんです。東京でも、5000Bq/kgくらいは当たり前にみつかります。
普通に溜まっているところには、溜まっているんです。」
「東北及び関東は本当に危険ですよ。」

「関東の人間は全員被曝しています」
「子どもや妊娠を望む女性、妊婦は関東地方から避難した方がいい」
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/8214ba67fd8ee071d832b6aa3cdfa1c3 より抜粋
231列島縦断名無しさん:2013/06/28(金) 20:37:55.88 ID:ggkMXf+e0!
下痢クソと一緒に大量のうどんがでてきたー
232列島縦断名無しさん:2013/06/29(土) 06:27:14.75 ID:yulyMTBzP
「ほとんど知られていない香川県の隠れたおすすめ観光地を大公開!!」

皆さんは香川県についてどんなイメージをもっていますか?

うどんと思っている人も沢山いると思います。

讃岐うどんを食べるために訪れて、そのついでに観光地巡りでもして帰
るという人がほとんどではないでしょうか?

では観光地はどこにいきますか?

金刀比羅宮や小豆島など有名どころに行くのではないでしょうか?

そういう所は確かに楽しいのですが、他の観光客も多いですよね。

このHPではあまり人が訪れないが、とても楽しい観光スポットを数多く
紹介しています。

http://kagawa1.com/

ゆっくり落ち着いて楽しみたい人におすすめです。
233列島縦断名無しさん:2013/06/29(土) 21:19:47.99 ID:RAwnk7ug0
夏休みに讃岐うどん巡りしてこようと思うが、移動スケジュール組むのが面倒。
高松駅前集合のうどんツアーバスとかないのかね?
234列島縦断名無しさん:2013/06/29(土) 22:55:36.86 ID:C9Vj6yVX0
あるよ
235列島縦断名無しさん:2013/06/30(日) 03:22:28.84 ID:uUHLhF9x0
あるね
236列島縦断名無しさん:2013/06/30(日) 07:02:10.86 ID:w2dCCbBp0
土日発であるよ。しょぼい店を回れるから観光客におすすめ!
237列島縦断名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P7pPk/FT0
うどんツアーバスとかって池上とか回ったりするんじゃないの
しょぼすぎて泣けるな
238列島縦断名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:sms+G6GT0!
下痢薬もっていった方がいいか?
239列島縦断名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:n0tg94Gj0
下痢薬www
腹弱いのかよ虚弱体質?
240列島縦断名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:mutjTJ5q0
ランプロファイア岩脈
241列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:wx4PKf8n0
5日午後に津島神社にJRで行こうと思ったら臨時駅はAM迄…
祭り2日目午後に鉄道で参拝に行く人はどうやっているの?
前後の駅から路線バスとか出ている?
242列島縦断名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:5d0tcPKF0
【香川】うどん発電開始へ 廃棄されたうどんを発酵させてメタンガス作る  新着レス 2013/08/06(火) 22:35

1 名前: そーきそばΦ ★ 投稿日: 2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
産業機械メーカーのちよだ製作所(香川県高松市)は、廃棄うどんなどから電気を作る「うどん発電事業」を始める。
廃棄麺を発酵させて作ったメタンガスを燃料に発電機を稼働させ、9月にも四国電力への売電を開始する。
年間発電量は一般家庭約50世帯分に相当する18万キロワット時を見込む。発電プラントの販売も検討しており、年内の受注開始を目指す。

 同社は、香川県内の製麺会社の工場から出る廃棄うどん10+ 件を原料にバイオエタノールを生産している。ただ、
エタノール生産後も残りかすが出ていたため、残りかすの有効活用策としてメタンガスを使った発電事業を発案。5月に、
総工費約8千万円をかけ、同市香南町の自社敷地内に直径8メートル、高さ8メートルの発酵槽を備える発電プラントを建設した。

 うどん発電は、エタノールの生産に使ったうどん1・5トンと、発電量を補うために飲食店などから回収した生ごみ1・0トンを
1日分の燃料として使用。うどんや生ごみを入れた発酵槽の中を37度に保温することで、メタンガスを発生させ、
発電機のタービンを回す燃料として活用する。

 発電プラントを24時間稼働させることで、年間約700万円の売電収入を見込むほか、廃棄物処理業務の資格を
取得したことで生ごみ収集による収入も確保。合計収益は1200万円程度になるという。

 同社では、うどん発電事業をモデルケースに、発電プラントの受注生産も計画。年内の受注を目指している。

 同社は「再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度によって、事業としての採算が見込めるようになった。
発電プラントも食品メーカーや畜産業者の需要が期待できる」としている。

ソース 四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20130731000122


2 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:tM3chdnd0

食えよ
うどん脳
243列島縦断名無しさん:2013/09/10(火) 10:19:09.14 ID:Xf13CSkb0
ワロタ
244列島縦断名無しさん:2013/09/22(日) 00:52:10.20 ID:lt3Mb6vlO
映画「UDON」のパンフが出てきた
かなり前だよねこの映画
245列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 20:06:27.62 ID:RNElaby/0
【香川】病院の女子トイレに侵入し盗撮、自分も撮ってしまった理学療法士の男(26)を逮捕[13/10/18]

新着レス 2013/10/19(土) 20:05
1 名前: 落花流水ρ ★ [sage] 投稿日: 2013/10/18(金) 12:18:09.80 ID:???0
トイレ盗撮、自分も撮ってしまった理学療法士
読売新聞 2013年10月18日(金)11時38分配信

 勤務先の病院のトイレで盗撮をしたとして、香川県警観音寺署は17日、観音寺市吉岡町、理学療法士
小林一平容疑者(26)を県迷惑行為防止条例違反などの容疑で逮捕した。


 発表によると、小林容疑者は9月27日午前7時40分頃、観音寺市内の病院の女子トイレに侵入、天井
に小型カメラを両面テープで固定し、女性2人を撮影した疑い。

 清掃員が同日、床に落ちていたカメラを見つけたことから発覚。カメラは人の動きを感知して作動する
タイプで、設置中の小林容疑者の姿も記録されていた。


□読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131018-OYT1T00019.htm
246列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 19:27:21.12 ID:UYDjM0UL0
何もない所やけど、たんぽぽのうどん焼きと一鶴の親は食って帰りな
247列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 23:55:22.96 ID:cPF9enZ/0
ひなだお!
248列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 18:35:30.55 ID:xfP8URzJ0
>>247
女子供の食い物だろ
249列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 23:56:43.31 ID:uUBy4rwM0
貧乏人の食い物だろ
250列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 21:19:17.36 ID:TEkCh0RV0
おい香川県人、もう少しゆっくりと食わせてくれ
251列島縦断名無しさん:2013/10/28(月) 13:56:52.01 ID:J+CUJS9d0
ゆっくり食べたいならそれなりの店に行けばいい
252列島縦断名無しさん:2013/11/27(水) 02:18:39.71 ID:StOgBORl0
近頃じゃ、「うどんだけじゃない」ってポスターも見た。
さすがにうどんだけじゃ、1食300円だもんな
253列島縦断名無しさん:2013/12/07(土) 21:45:56.57 ID:0fhE0Gnp0
到着して四時間経ったが、つまらないので帰りたい。
254列島縦断名無しさん:2013/12/08(日) 18:30:11.40 ID:B6v7QGoQi
FOOTBUSは席が狭い。
また、往復券を買ったのに、バス会社のミスで帰りのバスに乗れず払い戻しは片道正規運賃を差し引いた額しか帰って来なかった。

高松のバスの茶髪のヤンキー女の受付は自分ところのミスなのにまともに謝罪もなかった。
255列島縦断名無しさん:2013/12/09(月) 08:36:04.29 ID:HS6SX5UN0
直接言えよw
あとで愚痴愚痴とか女子供かw
256列島縦断名無しさん:2013/12/09(月) 13:16:55.83 ID:WuamuxB50
何処へ行っても文句しか言えない可哀相な奴なんだろ
257列島縦断名無しさん:2013/12/09(月) 19:52:27.11 ID:EjQJ9G1ui
JRバスは服装も言葉遣いもまともだがあのバス会社はキャバ嬢みたい。
258列島縦断名無しさん:2013/12/26(木) 20:57:34.61 ID:oi0T+ESn0
オススメの溜め息が出るような溜め池は何処ですか?
259列島縦断名無しさん:2014/01/11(土) 07:21:17.40 ID:VpTZucfL0
香川県単独だと盛り上がらないね
260列島縦断名無しさん:2014/01/11(土) 12:53:56.54 ID:VrKukfsr0
うどんスレがあるから
そっち行くといいよ
261 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2014/01/11(土) 22:07:53.43 ID:yo0PCeMvP
うどんは高松より丸亀だな
骨付鳥もどうぞ
262列島縦断名無しさん:2014/01/18(土) 08:03:26.28 ID:gMNn3QFM0
TIPC 2014
第3回高松国際ピアノコンクール
2014年3月12日(水)〜3月23日(日)開催
http://www.tipc.jp
http://www.tipc.jp/japanese/index.php

出演者40名決定
http://www.tipc.jp/japanese/competition/competition_list.html
263列島縦断名無しさん:2014/01/19(日) 15:52:46.41 ID:MRghEDS50
264列島縦断名無しさん:2014/01/29(水) 00:12:20.10 ID:FDcpJhBW0
ここ見てたら急にめちゃくちゃうどんが食べたくなってきて
でも茹でるには洗い物して鍋置くスペースを確保せにゃならん
めんどくさい
ちなさぬき麺業の贈答用おうどん
うまいけど量も多いし
お腹すいた
おうどん食べたい!!!!!!!!!111
265列島縦断名無しさん:2014/01/29(水) 00:12:55.43 ID:FDcpJhBW0
sageてもうた
266列島縦断名無しさん:2014/01/29(水) 00:25:57.42 ID:FDcpJhBW0
おうどんおいしいよな!
高松帰りたい
267列島縦断名無しさん:2014/02/04(火) 09:46:52.43 ID:+aY68Edg0
268列島縦断名無しさん:2014/02/07(金) 21:25:33.96 ID:EdWhbGIT0
来月に彼女と九州から観光に行く予定です
ざっとみなさんのレスを読んで検討している観光場所は
金刀比羅宮、栗林公園、丸亀城あたりですが、ほかにカップルでゆっくり観光できる
ようなオススメの場所はありますか?
269列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 21:31:49.45 ID:IVIPzyCK0
>>268
有名観光地ではないが、東山魁夷せとうち美術館
カフェから見える、海と瀬戸大橋の対比は美しい
270列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 01:31:36.93 ID:+4+2JppY0
>>268
目的地までの山道を含む一見アクセスに難のありそうな道のりは彼女とのレジャーとして充分に堪能でき
さらに、由緒ある寺院の観光を兼ねたいなら

五色台の根香寺と白峰寺などはいかがでしょうか
271列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 13:06:34.75 ID:sOswr3Ns0
セカチューのロケ地だった庵治
住民には注意
272列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 05:33:43.01 ID:bosOutAq0
四国霊場開創1200年記念 秘仏御開帳
県内において特筆すべきものは、

88番 大窪寺 年内毎月8〜12日開帳
薬師如来像(半世紀ぶり・本堂本尊)

74番 甲山寺
黒衣大師像

71番 弥谷寺 『水曜どうでしょう』視聴者には有名
厄除大師像(17世紀以来 320年ぶり・大師堂本尊)

詳細以下参照
http://sankei.jp.msn.com/smp/life/news/131229/trd13122917110016-s.htm
http://www.kokotabi.net/1200/kagawa.html

しかし、何で地元紙では取り上げないのだ?
273列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 11:29:42.55 ID:bosOutAq0
274列島縦断名無しさん:2014/02/14(金) 09:23:55.68 ID:i2pZp2z30
275列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 10:30:52.34 ID:jh41fU9l0
四国行った事がない。
死ぬまでに一度でいいから、四国の
うどんが食べたい。

もちろん本場の。

あつあつで、トッピングして、美味しそう。
276列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 21:15:42.42 ID:V4lLi8CA0
良いうどんは冷しで食ったほうが美味いぞ
277列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 00:02:54.22 ID:LvMDpQ2l0
「 麺そのまま 」


これ魔法の言葉な
278列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 21:56:08.75 ID:auWMrYkF0
279列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 22:22:43.24 ID:auWMrYkF0
さぬき映画祭 2014 トークイベント
水曜どうでしょう
四国八十八ヶ所シリーズで何があったかおしえましょう
+四国R-14 上映
【会場】イオンシネマ高松東   【上映】2/21(金) 19:00〜
【ゲスト】藤村 忠寿(ディレクター)、嬉野 雅道(ディレクター)
http://www.sanukieigasai.com/lineup/film35/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=BTY--1RT_pU
※チケット完売
280列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 22:38:50.09 ID:auWMrYkF0
さぬき映画祭 2014  UDON THE TOUR
本広克行監督の映画「UDON」に出ている県内うどん店を、本広監督公認ガイドと一緒に巡る映画祭オリジナルのバスツアー!
【日時】2/22(土) 1号車(JR高松駅集合) 8:30~、2号車(高松空港集合) 9:00~ イオンシネマ宇多津の窓口で解散となります
【金額】3,000円(映画「UDON」鑑賞チケット付き) ※うどん代各自負担
集合場所:JR高松駅集合の方はバスターミナル(13番のりば)、高松空港集合の方は到着ロビーで待機。

http://www.sanukieigasai.com/TesT/event/images/pdf/udon_tour.pdf
http://www.sanukieigasai.com/lineup/film43/index.html
http://blog.livedoor.jp/hogo_mode-howdoyoulike/archives/22308464.html
http://www.youtube.com/watch?v=-oOxCIUhnds
↑最後の3〜4分必見
281列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 00:06:02.04 ID:UZw0XNuTi
282列島縦断名無しさん:2014/02/28(金) 05:36:58.01 ID:wDLUV8lni
283列島縦断名無しさん:2014/02/28(金) 05:57:25.35 ID:wDLUV8lni
『お寺でサーカス』
今年5月に開催される『瀬戸内サーカスファクトリー〜カンパニー・リメディア』
公演のキックオフイベント
【日時】3月1日(土)午後2時〜
【会場】高松興正寺別院(御坊町)

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/culture/20140227000139
ttp://machikado-navi.jp/area/kansai/page.php?id=12615
ttp://www.setouchicircusfactory.com/
284列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 23:00:14.99 ID:MIESSfUl0
TIPC 2014 第3回 高松国際ピアノコンクール
浜松、仙台と並ぶ国内3大コンクールの1つです

第1次審査 3/12(水)〜14(金)
第2次審査 3/16(日)〜17(月)
第3次審査 3/19(水)  本選3/22(土)
表彰式・入賞者演奏   3/23(日)

ttp://www.tipc.jp/japanese/index.php

出演者一覧
ttp://www.tipc.jp/japanese/competition/competition_list.html
285列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 00:02:30.31 ID:SXM1mLvf0
高松国際ピアノコンクール
審査員によるリサイタル&公開レッスン

ヴィンチェンツォ・バルツァーニ
リサイタル :3/ 8(土)午後2時〜
公開レッスン:3/10(月)午後6時〜

ミハイル・ヴォスクレセンスキー
リサイタル :3/ 8(土)午後6時〜
公開レッスン:3/ 9(日)午後2時〜

ttp://www.tipc.jp/japanese/event/event01/

ttp://www.youtube.com/watch?v=vlgCwuLCV_0
286列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 00:11:18.08 ID:eDopGhYN0
>>285
ミハイル・ヴォスクレセンスキー
日時誤り
リサイタル :3/ 9(日)午後6時〜
公開レッスン:3/ 8(土)午後2時〜
287列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 12:03:30.26 ID:eDopGhYN0
>>286
三たび訂正
ミハイル・ヴォスクレセンスキー
リサイタル :3/ 9(日)午後2時〜
公開レッスン:3/ 8(土)午後6時〜
288列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 13:21:28.87 ID:mGILDkPR0
289列島縦断名無しさん:2014/03/05(水) 22:59:03.73 ID:8i/dC9y+0
今日から香川に一人旅してて後明日と明後日滞在するつもりなんだが
なんかオススメの場所とかあります?
いまは宇多津のホテル泊まってます
290列島縦断名無しさん:2014/03/05(水) 23:04:35.20 ID:6T2L5puD0
聖通寺山展望台
291列島縦断名無しさん:2014/03/06(木) 02:46:52.83 ID:+e7jiCYQ0
>>289
おお
香川に観光に来てくれたんだね
ありがとう
うどんなら東讃より西讃がうまいとこ多いので西でおうどん食べるといいかな
あとは・・・穏やかな瀬戸内海をのんびり眺めてゆっくりしてください
292列島縦断名無しさん:2014/03/06(木) 16:59:51.38 ID:S+E0h5XW0
>>290
>>291
宇多津での寺巡りとゴールドタワー見て来ました
ありがとうございます!
明日は高松でバスに乗るので高松液晶周りでブラブラしたいんですが、、、
オススメありますか?
293列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 04:37:17.88 ID:ZNZd+rp+0
>>292
バスかー
個人的には琴平電鉄での移動をオススメしたい
西讃のうどん屋めぐりにも使えるよ
めぼしい観光地なくてごめんなあ
294列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 04:45:16.92 ID:kdjfNgRX0
>>293
すいません言葉足らずでした
明日18時に高松からの高速バスで帰るんです
なので高松駅周辺でなにかオススメあるかお聞きしたのですが、、、
すいません
295列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 05:27:08.50 ID:ZNZd+rp+0
>>294
駅周辺なら玉藻公園からの琴電乗って片原町で降りて
んで商店街散策でもいいかもしれんね
楽しんでもらえたらいいなあ
地元高松の@東京住み
296列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 00:20:33.64 ID:ipQmFtt90
チェリャビンスク落下隕石公開
昨年ロシアに落下した隕石が四国において初公開されます
【会場】eとぴあ・かがわ (サンポートタワー4F)
【日時】3/8(土) 9(日) 10:00〜16:00
ttp://yoyaku.yukoyuko.net/guide/guide.do?action=event_detail&area=09&pre=37&smallarea=370001&evt=10124929&id=WG02102

ついでに、有史以来、日本に落下した隕石で最大のものは、1986年に香川県国分寺町(現在の高松市)に落下した「国分寺隕石」です。
ttp://tech.news.infoseek.co.jp/article/internetcom_20130725_014
297列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 00:30:40.65 ID:ipQmFtt90
サンポートタワー横のサンポートホールでピアノコンクールが開催されるのでさらにおまけ

松田華音(17歳・ピアニスト・高松出身) inチェリャビンスク国際音楽フェスティバル
ガラコンサートでの演奏
ttp://www.youtube.com/watch?v=DPHh1ZCRKUY
298列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 06:26:02.93 ID:YEHOjvCZ0
教えてください。
連休に香川県に行きます。

実は昭和の面影を残した商店街、食堂、店、建物、等々を記録に残すためですが
ここは、という所があったら是非教えてください。

シャッター通り、や寂れた昭和の残像が残るような場所です。
お願いします。
299列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 07:55:11.52 ID:ipQmFtt90
>>298
坂出の商店街。1970年代で留まった様な雰囲気が良い感じ。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/78154/73434/76419035

坂出人工土地。docomomo100選にも選定された名建築。…にもかかわらず、廃墟化が進む。
http://travis7.blog54.fc2.com/blog-entry-211.html
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20081010/173431/?ST=smart

あと、讃岐醤油画資料館と四谷シモン人形館も必見。
http://www.kamada-soy.co.jp/museum/
http://travis7.blog54.fc2.com/blog-entry-282.html
http://travis7.blog54.fc2.com/blog-entry-282.html
300列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 09:55:43.12 ID:6fIeO6420
丸亀のシャッター商店街。
301列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 11:54:27.89 ID:/LmOJUOm0
小豆島の生素麺を食べたいのですが
お勧めの店はありますか?
302列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 23:10:58.33 ID:lmwGg+Ga0
なかぶ庵ぐらいしかやってるとこないんじゃないかな
303列島縦断名無しさん:2014/03/09(日) 00:20:11.66 ID:326SiT2U0
>>302
thxです
今度行ってみます
304列島縦断名無しさん:2014/03/14(金) 23:53:45.66 ID:irAbG/yK0
来週の三連休に行こうか考え中
以前出張で行った時にうどんと骨付鶏に感動したので
ただ前日の地震が気がかりだが…
栗林公園の梅はまだ綺麗に咲いてる?
305列島縦断名無しさん:2014/03/17(月) 23:33:04.37 ID:v6pI2iLe0
306列島縦断名無しさん:2014/03/21(金) 23:30:00.93 ID:GdcvG1TF0
TIPC 2014 ピアノコンクール

本選 22日(土)午後1時〜

表彰式 23日(日)午後1時30分〜
入賞者演奏 午後2時30分〜
307列島縦断名無しさん:2014/03/23(日) 19:58:57.11 ID:XmfWVkzO0
四国の中心地って、松山じゃなく高松なんだな
308列島縦断名無しさん:2014/03/23(日) 23:12:06.97 ID:GtmxcSrM0
人口とか県勢とかは愛媛(松山)の方が上なんだよね
でも、香川は京阪神や本州への出入り口にあるので、
国の出先機関とか高裁とかが高松にある訳で、得してる
309列島縦断名無しさん:2014/03/24(月) 00:23:27.71 ID:cqdbnVDd0
愛媛って広いだけで人口密度ではしょぼいよね
それに辺鄙な場所にあるんだからどうしようもない
310列島縦断名無しさん:2014/04/06(日) 00:22:09.34 ID:WYtpoAdT0
第30回 四国こんひら歌舞伎大芝居
【会期】4月5日(土)〜20日(日)
【出演】市川染五郎 市川高麗蔵ほか

ttp://www.konpirakabuki.jp/schedule/infomation.html

特別名勝 栗林公園 春のライトアップ
【会期】〜4月9日(水) 午後6時〜9時

http://ritsuringarden.jp
311列島縦断名無しさん:2014/04/13(日) 14:35:08.17 ID:oaajn6Nk0
まじか?ヤバイなぁー
みんな気をつけろよ〜!

【拡散】韓国人が徳島の寺を乗っ取っていた事が判明!!!その経緯がヤバすぎる!!!これお遍路ステッカーどころの騒ぎじゃないぞ…
http://www.news-us.jp/article/394542507.html
312列島縦断名無しさん:2014/04/17(木) 19:41:22.53 ID:O8hF6NBe0
岡山経由で丸亀に行ってきたわ
田舎といえば田舎だけどドンキあったり不便はしない
観光スポットが割とコンパクトにまとまってて観光しやすい
名産品が明確だから何食べたらいいかあまり迷わないとかで結構気に入ったお
駅の観光案内所のおばちゃんが食事処いろいろ親切に教えてくれたよ
313列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 21:38:27.08 ID:BnoGBd/r0
5/3からGWを利用して旅行を考えてるのですが
やっぱりうどん関係混みます?
314列島縦断名無しさん:2014/04/20(日) 22:30:56.20 ID:cTP61DJl0
>>313
激込み
人気店はオープン1時間前から行列
315列島縦断名無しさん:2014/04/21(月) 09:50:04.75 ID:LMCghhkK0
>>313
314さんの書かれている長〜い行列が、地元テレビのニュースで放映されます
316列島縦断名無しさん:2014/04/26(土) 08:04:57.86 ID:65qb+Q4H0
>>313
混まなくてうまい店は腐るほどある。
317列島縦断名無しさん:2014/04/26(土) 09:30:02.21 ID:iW3bO/Y50
間の5/1・2の平日も混みますかね?
初金比羅さんと昼食うどん屋廻る予定ですが
318列島縦断名無しさん:2014/04/26(土) 17:07:20.39 ID:65qb+Q4H0
>>317
金毘羅周辺は高いだけでまずい店ばかりだからやめとけ。
319列島縦断名無しさん:2014/04/26(土) 19:07:20.54 ID:iW3bO/Y50
そうなの!?
山下うどん・長田in香の香・岸井うどん
と話題の王道店をチェックしてるんだけど
320列島縦断名無しさん:2014/04/26(土) 22:04:56.64 ID:65qb+Q4H0
そのあたりなら大丈夫。
ただ、岸井は美味いが、店がくさい。
321列島縦断名無しさん:2014/04/27(日) 18:58:54.73 ID:GgiUkPrb0
肥料の臭いかなw楽しみにしておじゃまします
322列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 20:13:43.47 ID:f7dhuc3e0
正直、うどんのうまいまずいの差が分からん。
特にまずいがわからん。
並んでるやつの気が知れない。
323列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 23:16:44.95 ID:wHEleU/V0
>>322
うどんはうまいよな!
伊勢うどんもいつかは食ってみたい
324列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 01:53:50.77 ID:tn5OcIRZ0
不味いのが解らない人は、幸せ
全部、美味いの一択
325列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 16:42:53.61 ID:vRLV0OfT0
>>323
讃岐うどんを好む人が伊勢うどん食べたらガッカリするよ
"むにゅーぅ"て食感で出汁が濃いから
326列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 20:05:58.42 ID:N35Ph3bS0
伊勢うどんは讃岐うどんとは対極にあるうどん
327列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 20:24:57.13 ID:9oJXDf010
九州もたいがいそうだよ
福岡あたりの人に聞くと
328列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 20:54:13.30 ID:CxomjHGt0
讃岐のうどんも、大阪も博多も好きだ、岡山もいい
スーパーで売っている、茹でてビニール袋に入ったのも貧乏くさくていい
329列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 23:46:52.55 ID:EJMT+8TT0
俺はなか卯のうどんが結構好き
はいからうどんに紅ショウガいっぱい入れて食べる
330323:2014/05/17(土) 05:51:26.42 ID:0p1fOUo00
>>325
香川県民としてはむしろ興味がわいた!
331列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 13:07:37.18 ID:x79EFlS80
瀬戸内サーカスファクトリー
日仏文化協力90周年記念事業公演
演出:カミーユ・ポワテル『キャバレー』
【会場】高松国分寺ホール
【日時】5/23(金)〜25(日)
5/23(金)、24(土)は午後7時30分
5/25(日)は午後5時開演

http://www.setouchicircusfactory.com
https://m.facebook.com/setouchicircusfactory?refid=13
332列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 13:17:15.66 ID:x79EFlS80
公演日まで、さぬき市旧天王中学校にて国内外のアーティストが創作活動中。

http://sankei.jp.msn.com/smp/region/news/140510/kgw14051002010001-s.htm
http://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20140509-OYTNT50130.html

2012年『100年サーカス』ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=ztZt3Otx7gQ
333列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 16:55:25.30 ID:XpKlA+1B0
コーヒーうどん
鯛焼きうどん
うどんアイス
うどんバーガー
334列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 19:44:51.88 ID:HunDsNCu0
>>333
うどん入り茶わん蒸のうどんは、スーパーのビニール袋入りで十分
腹いっぱいになって貧乏人向きだ
335列島縦断名無しさん:2014/05/18(日) 22:05:45.76 ID:XpKlA+1B0
>>334
誤爆?
336列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 19:54:22.93 ID:XZRDNCAA0
カマ・タマ ってなんかイヤラシイw
337列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 20:19:33.38 ID:acqZKuZp0
うむ
ぶっかけうどんとか
つゆだくとか
さらにはフェラガモとかアナリストとかモホロビチッチ不連続面とかもいやらしいよな
338列島縦断名無しさん:2014/05/19(月) 21:56:17.49 ID:HJjEkLFF0
ビニール袋入りうどんなんか食ってる乞食w
339列島縦断名無しさん:2014/06/09(月) 00:54:22.62 ID:sjXgDTPN0
骨付き鳥ってイッカクってお店で食べたらええの?
340列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 20:49:55.34 ID:Eqo9OKiW0
>>339
くそまずい、塩コショウで辛いばっか
341列島縦断名無しさん:2014/06/26(木) 22:54:58.76 ID:M1m+0mg60
新岡山港から小豆島経由で高松へ行く(もしくは逆ルート)コースを検討中
フェリーの時間もあるから、ざっくりとした島内での所要時間を知りたいんだが
移動を含めてどれくらいかかるかな?

ちなみに今行こうとしてるのは土渕海峡、エンジェルロード、オリーブ公園
移動はバスかタクシーの予定
342列島縦断名無しさん:2014/07/01(火) 13:05:22.65 ID:nNJOa7mIi
7月の3連休に高松行くんだが
この時期でもあん雑煮食べれる店ってある?
343列島縦断名無しさん:2014/07/01(火) 23:39:34.89 ID:gwSEs7ur0
>>342
観音寺までない。
344列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 08:33:13.38 ID:SfQ/15Iai
>>343
観音寺に行く予定はないなぁ
諦めるか
345列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 09:20:14.62 ID:+4T9gQAP0
すみません上げます。
大阪から岡山に車で出かける用事があり、
帰りに四国へ回ってうどんを食べて帰りたいなーと思っているのですが
岡山方面からサッと寄れて帰り道にも都合のよさげな美味しいうどん屋さんがあれば教えてください。
346列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 14:27:15.26 ID:UFNqWYmV0
>>345
曜日と時間を書いた方がいいと思う。
おいしいとされる有名店って、お昼過ぎには営業終わる店が多いし、
定休日もまちまち。
347列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 17:39:46.22 ID:BonawA9T0
>>34わわかる。なんであんな有名なのかわかりません
348列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 20:09:33.16 ID:xo9HtgQM0
>>343
何言ってんだ? 普通にあるだろ
ライオン通りにでっかくあん餅雑煮って書いてる店あるよ
うどん屋じゃなく甘味茶屋だけど
349列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 00:02:17.66 ID:rL4Ev49b0
ぶどうの木、か
350列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 20:56:36.90 ID:W+at0Lho0
>>346
遅くなってしまいすみません。
曜日は日曜日で、時間帯はお昼すぎ13時〜になると思います。
351列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 21:26:34.32 ID:AgUy9H+V0
>>350
日曜は休みの店も多いよ
352列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 23:34:53.86 ID:0YAiBOEW0
大阪から岡山に用事があって香川への往復?
瀬戸大橋の往復だけで3300円(ETC付き)かかるけどいい?

瀬戸大橋渡って最初のICを降りた真ん前にやなぎ屋ってうどん屋がある
その近辺にいきいきうどんもあるし食えんことはない。

岡山から瀬戸大橋も結構時間かかるし、岡山寄るついでに香川はあまりオススメできない。
大阪観光のついでに奈良の大仏見て帰る感覚。
どうしてもって言うなら反対はしない。
353列島縦断名無しさん:2014/07/13(日) 05:01:01.22 ID:y3t9cqp90
アホの極みだよなw
354列島縦断名無しさん:2014/07/13(日) 11:48:24.24 ID:vfchfcYV0
岡山行ったついでに香川へうどん食いに行くってのは遊びとしては贅沢でいいんじゃねーか?
355列島縦断名無しさん:2014/07/14(月) 16:04:38.51 ID:sdaJYZ2s0
毎年7月20日前後にまとまった休みが取れるので、神戸から小豆島に行こうと話がでるんだけど
ここ3年くらい雨で直前に行き先変更したり、フェリーで渡ったはいいけどその後台風だかでフェリーの欠航が出始めてそのまま引き返したりした事がある。
今年こそは小豆島行きたいなぁ。
356列島縦断名無しさん:2014/07/15(火) 16:05:20.91 ID:Pp57OuqR0
観光地としては香川は岡山に全然及ばない
岡山観たついでに香川観たらしょぼすぎ
やめといたほうがいい
357列島縦断名無しさん:2014/07/15(火) 17:48:44.48 ID:NBVRl0Zl0
>>354
岡山なんか何もないぞw
行く価値ないわ
358列島縦断名無しさん:2014/07/15(火) 18:42:23.51 ID:Pp57OuqR0
>>357
香川っちゃ、なにがあるんなら?w
359列島縦断名無しさん:2014/07/16(水) 15:46:35.69 ID:Vipv2BwW0
>>358
「うどんしかないよー!」
360列島縦断名無しさん:2014/07/16(水) 22:16:55.28 ID:9Q9B+JBQ0
冗談抜きでうどん以外全く何もないからうどんを食べに行くんでしょう
361列島縦断名無しさん:2014/07/16(水) 23:18:15.13 ID:x5vnEH230
逆に岡山に何見に行くんだよ
これって食いもんすらない、割とマジで
362列島縦断名無しさん:2014/07/17(木) 00:25:41.45 ID:VKDmSrPI0
きびだんご
鷲羽山ハイランド
363列島縦断名無しさん:2014/07/17(木) 07:51:28.17 ID:cOqVAflP0
普通に岡山に用事があるって書いてあるじゃん
364列島縦断名無しさん:2014/07/21(月) 22:11:00.03 ID:bKf5urK80
松山−岡山と観光の途中、うどん食べたいついでに
栗林公園に寄ったけど、予想外に広くて美しかった。
平賀源内と松姫さんもいた。最初学生さんかな?と思ったが、
あのしゃべりはプロだな。
帰りに寄った後楽園がショボく感じた。
岡山城はプラモデルみたいで人工的。
岡山寄らずにもっと香川で時間使えば良かった。
365列島縦断名無しさん:2014/08/06(水) 22:22:07.02 ID:SEZV5dn40
>>355ですが、7月の連休にやっと念願の小豆島に辿り着きました
乳幼児連れだったけど、ふるさと村のプールに行ったり、海に行ったりと夏の遊びを満喫できて大満足でした
7月の平日だったせいか空いていて、子どもを連れて行くには良かったです
また来年も行きたいな
行き帰りのフェリーも旅行感出てて好きなんだなぁ
366列島縦断名無しさん:2014/08/12(火) 07:21:18.62 ID:Jxuhpdb4i
今日と明日、大阪からお邪魔します。
思いがけず傷心旅行になったんで、今日はしろとり動物園で動物に癒されてくる。明日は女木島男木島。
367列島縦断名無しさん:2014/08/12(火) 09:55:15.99 ID:EaH5XWqQ0
>>366
男木島のネコに癒され、女木島のビーチのカップルに打ちのめされて下さい
368列島縦断名無しさん:2014/08/12(火) 21:37:05.82 ID:nIRh6mK0i
>>367
女木島飛ばすか………今そんなもん見たら死んでしまう………
369366:2014/08/13(水) 22:51:44.91 ID:ppeackk4i
連投すまん。366です。
香川本当に楽しかった。またお邪魔します。写真は猫。

http://i.imgur.com/zuaewPi.jpg
370列島縦断名無しさん:2014/09/04(木) 18:12:43.74 ID:hWf2c30S0
高松市内をレンタサイクルで、うどん屋3件回ったが、二件目食い終わったころに、腹が一杯近くになった。
かけうどん小と天ぷら1個と天かす少々入れただけなんだがね。
371列島縦断名無しさん:2014/09/07(日) 20:57:46.70 ID:PSPdMUjc0
3軒も回りたくなかったので
1軒は回る寿司にしようと提案したがダメだった
372列島縦断名無しさん:2014/09/08(月) 16:14:47.85 ID:75RjhTFw0
>>371
なぜだめだったの?
373列島縦断名無しさん:2014/09/10(水) 19:56:50.66 ID:z8JfDutBi
東山魁夷せとうち美術館、よかったー
栗林公園、三大名園より美しいと思った
うどん、ほんとに美味しかった
しょうゆ豆、朝ごはんのおかずに出て来た。気に入ったから買った
高松って、予想以上に都会だった
また香川に行くよ!
374列島縦断名無しさん:2014/09/11(木) 21:33:43.55 ID:wUPwAD540
スレ違いかもしれないが、香川の夜の街はどうですか?
今度出張ついでキャバクラや風俗行きたいんだが…
普段行く都内や神奈川の風俗は指名無しでもハズレは少ないけど
こちらはどうですか?
375列島縦断名無しさん:2014/09/11(木) 23:37:52.82 ID:6JvrG4M90
1回経験して痛い目に遭え
376列島縦断名無しさん:2014/09/12(金) 05:49:21.02 ID:7mNJNV/o0
なんで旅行スレで聞くかねー?
ここ独身ボンビー乞食しかいないのに。
そんなことにお金使う人いないよ。
377列島縦断名無しさん:2014/09/12(金) 12:11:27.82 ID:t4kxuAti0
男なら屋島だよ
378列島縦断名無しさん:2014/09/13(土) 13:31:14.31 ID:h6B1rejIi
知恵袋に↓や投稿したんですが、回答0
誰か教えて下さい




今月の16日火曜日に友人達と香川にうどんを食べに行こうと考えています。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1140077816

↑これを参考に、京都を6時半位に出発し、行きは瀬戸大橋、 帰りは明石大橋で帰ろうと考えています。

そこで質問なのですが、行きたい店をどう回るのが一番効率良いのかわかりません。

山内うどん

山越うどん

日の出製麺所

池上製麺所

長田 in 香の香

須崎

谷川米穀店

この辺りを候補として5軒位食べに行きたいと考えています。

夕方6時位に淡路SAに着きたいと考えているのですが、どう回れば良いかアドバイスいただけませんでしょうか?
もし時間に余裕があるようであれば、鳴門の渦潮も見たいなと考えています。

すごく投げやりな質問になってしまいますが、何卒よろしくお願いします。
379列島縦断名無しさん:2014/09/14(日) 04:45:51.17 ID:qeLqABf10
全部丸投げじゃなくて、少しは決めなよ
380列島縦断名無しさん:2014/09/14(日) 08:44:04.51 ID:72zW34ln0
>>378

山内うどん 900-1430

山越うどん 900-1330

日の出製麺所 1130-1230

池上製麺所 1000-1430

長田 in 香の香 900-1700

須崎 900-1130

谷川米穀店 1100-1300

日の出製麺所の営業時間と、
谷川と山内がやや南側寄り、池上が高松寄りにあるのに気をつければ、
ほかのお店はどうとでもなるんじゃないかなと思います。
個人的には、谷川へ行くかどうかで回るお店が変わってくるような気がしますけど。

お腹の空き具合やお店同士の距離と相談しながらでいいんじゃない?
381列島縦断名無しさん:2014/09/14(日) 14:39:50.71 ID:727AtH8D0
山内、山越、須崎、谷川の4軒は本に載ってる営業時間より早くからやってる。
谷川と山内外せば須崎→香の香→山越→日の出→池上で回れそうだけどね。
382列島縦断名無しさん:2014/09/17(水) 00:10:36.20 ID:ho7pr7lL0
羽田から飛行機でうどん県入り予定

1泊2日で順不同ですが、小豆島、金比羅さん、栗林公園には行きたいと思ってるけど、やはりレンタカーが一番かね?
それかどこか削らねばダメかな?
ちなみに、2日目夕方には帰る予定

教えてちゃんにもチャンスくれ
383列島縦断名無しさん:2014/09/21(日) 21:38:49.20 ID:HKQsv8Na0
先程、二泊三日で高松市内と男島、小豆島行ってきた。春秋航空で。穏やかな海を見ながら読書しちゃいました。それと、100円レンタサイクル便利で良かったです。讃岐うどんですが、どこで食べても美味しかったです。帰りの空港で、蛇口のうどん出汁いただきました。
384列島縦断名無しさん:2014/09/24(水) 23:06:47.26 ID:S0JVbq7T0
>>377
それ
もしかして
健康ランドすすめてるんじゃねえよな?!
385列島縦断名無しさん:2014/09/25(木) 00:55:30.08 ID:P/n3+sFt0
>>382
もっと詳しく書いてくれないとレスのしようがない。
1日目の到着時間もわからんし、小豆島は有名所を網羅しようとしたら丸2日はかかる。
386列島縦断名無しさん:2014/10/17(金) 15:14:12.04 ID:gVa+ZPZg0
香川県内で、お正月以外で
あんもち雑煮が食べられる店ってありませんでしょうか?
栗林公園内の料亭で食べられるらしいんですが、そこは土日限定みたいで…。
387列島縦断名無しさん:2014/10/17(金) 22:51:46.60 ID:idj7i13C0
docchinoryourishow
388列島縦断名無しさん:2014/10/18(土) 06:34:59.38 ID:c6fDNDVJ0
389列島縦断名無しさん:2014/10/18(土) 15:47:16.87 ID:wbnDjfyn0
日プラと水族館建設で協議へ/三豊市 2014/09/27 09:41
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20140927000158

水族館誘致へ協議会/宇多津町、民間主導で整備 2014/10/11 09:28
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20141011000170

新屋島水族館と合わせて、水族館三国志の時代が始まる
390列島縦断名無しさん:2014/10/18(土) 17:19:47.14 ID:3+M9OLh00
>>386
「甘味茶屋ぶどうの木」高松市の商店街の中。

本当の珍味はあん餅雑煮うどんの方だけどな。
391列島縦断名無しさん:2014/10/18(土) 22:54:41.85 ID:Yl0nIfJE0
>>390
おおお
ありがとうございました!
392列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 00:12:27.89 ID:xI/FvAyD0
金刀比羅宮の奥書院特別公開に合わせて先週1泊2日で行って来た
初日に栗林公園とこんぴらさんに行くつもりが、栗林公園をじっくり
堪能しすぎて時間がなくなったから初日に高松城へ行ったw
栗林公園は前から好きだったけど隅から隅まで歩いて良さを再確認した
後楽園と甲乙つけがたいほどいいね
2日目に丸亀城とこんぴらさんに行って来た
奥書院はいいところだけど若冲の床の間の絵は暗すぎて遠すぎて
よく見えなかったのが残念
うどん食べて一鶴で鶏もたべていい旅行だった
ところで中津万象園ってどんな感じですかね
良いところなら次回寄ってみたいと思うんだけど
393列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 09:08:06.14 ID:6AFxoDS/0
琴平なら現存日本最古の芝居小屋の金丸座は必見
394列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 13:44:58.87 ID:9XtcweUn0
金丸座も行って来たよ
びっくりするぐらい立派だった
安田サーカスの団長が自転車に乗ってロケに来てた
395列島縦断名無しさん:2014/11/03(月) 20:22:14.38 ID:dNC9rX0+0
三連休お邪魔しました
春秋航空でお安く(往復総額一万二千円ぐらい)行ったんで
瀬戸内海でも見て、何をするでもなく、ぼーっとしようかと思ってたけど
こんぴらさんの奥社まで登ったり、
仏生山温泉二回行ったりで、楽しかったです
うどんは有名処は凄く並んでたり、休みだったり
丸亀の一鶴もあほみたいに並んでるし…
まあ、こんな値段で往復できるんだったら又の機会を狙います
しかし、栗林公園はよかったな
ところどころ色づいてて、月末ぐらいに来れば良かったとも思ったけど
ところどころ色づいてるのを見られるのは今だけって、
思ったら、素晴らしく思えたよ
長文失礼
396列島縦断名無しさん:2014/11/03(月) 22:48:41.64 ID:7KIs/T9Q0
ケンミンSHOWでやってた骨付鳥ってほんとに有名なの?
本当なら香川行った時に食べてこればよかった
397列島縦断名無しさん:2014/11/03(月) 23:24:39.05 ID:hwqCTwuA0
県内に3店舗?あって大阪にも支店があるから有名じゃね?
自分は平日の6:30頃に丸亀の本店に行ったけど、食べて帰るまでは行列はなかったよ
店や時間帯にもよるんだろうね
398列島縦断名無しさん:2014/11/04(火) 12:53:52.83 ID:VCst05XD0
>>395
成田発めっちゃ安いよね。
399列島縦断名無しさん:2014/11/04(火) 23:37:19.89 ID:U9480Nuu0
>>396
香川名物じゃなくて丸亀名物だね。
ttp://www.zenryokudori.com/index.html
けっこう店で味付けに違いがあるよ。
400列島縦断名無しさん:2014/11/08(土) 10:21:18.87 ID:CclEpwxf0
金刀比羅宮 秋の特別展 ー 若冲邂逅
金刀比羅宮の奥書院は、作品保護のため通常は非公開ですが、JR四国サンライズ瀬戸の東京〜琴平の運行を記念し、特別に一般公開いたします。
【期間】〜11/30(日) 9:00〜17:00
http://www.konpira.or.jp/news/2014/16/news.html
http://www.bk-web.jp/2011/0102/person.php

http://www.holbein-works.co.jp/static/publicrelations/pdf/bt/bt0904.pdf
401列島縦断名無しさん:2014/11/08(土) 11:31:39.11 ID:CclEpwxf0
402列島縦断名無しさん:2014/11/12(水) 23:53:59.10 ID:EsgZ1JP20
かけうどんの1玉だけ頼んで100円ちょっとだけ払っている客っていますか?
出来るだけ沢山の店を回りたいので…
403列島縦断名無しさん:2014/11/13(木) 00:06:06.19 ID:RtGziSjS0
いくらでもいるので心配ゴム用
404列島縦断名無しさん:2014/11/13(木) 22:17:19.33 ID:NWJyUKBI0
週末、香川行く
一日時間あるから、小豆島へ足伸ばそうか考え中
レンタカー借りなくても路線バス使えば色々回れるかな?
405列島縦断名無しさん:2014/11/15(土) 05:56:05.64 ID:Dl9a8zmZ0
香川県はお遍路さんのお寺めぐりもいいよね。
志度寺と八栗寺と屋島寺と一宮寺にいってきた。
八栗寺はケーブルカーまでの道が結構辛かったけど。
長尾寺もいきたかったんだけど時間の都合上いけなかった。
大窪寺もいきたかったんだけど、なんせバスで時間がかかるし、
バスの便も一日四便だから諦めた。
志度寺めぐったついでに平賀源内の記念館見に行った。平賀源内が
香川の人だってはじめて知った。時間があれば本当にいきたいところだらけだ。
後高松市内では玉藻公園が素晴らしかった。
栗林公園はいうまでもなくすばらしかったけど。両方とも琴電で回れたから
楽しめた。栗林公園ってじっくり回ると2時間ぐらい掛かるのね。
406列島縦断名無しさん:2014/11/15(土) 14:53:21.47 ID:PsMRgxA60
ユリアンナ・アヴデーエワ ピアノリサイタル
【会場】サンポートホール
【日時】11/16(日)14:00〜
http://www.sunport-hall.jp/event/main/2014/post-23.html
http://youtu.be/MYZnsn76qSM

牛田智大ピアノリサイタル
【会場】アルファあなぶきホール
【日時】2015.1/31(土) 14:00〜
http://www.kenminhall.com/ticket/image/anabuki/2014/150131AA.pdf
407列島縦断名無しさん:2014/11/17(月) 23:44:02.93 ID:IwTlLAKQ0
日本一狭い県なのに色々あって楽しかった
今回は三食うどんとか飽きるかと思ったけどそうでもなかった
また行こうっと

次回こそは一県お遍路したいですね
408列島縦断名無しさん:2014/11/23(日) 17:16:08.02 ID:rHVeOfrw0
金刀比羅宮の紅葉見頃
裏参道通る人少なすぎ
409列島縦断名無しさん:2014/12/10(水) 13:26:03.88 ID:TXZNobx+0
>>396
オヤもヒナもどっちもいいぞ
ビールにあう!
410列島縦断名無しさん:2014/12/10(水) 19:10:16.45 ID:ZbRXCT+b0
全部食べていいのか!?
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:37:15.38 ID:lluJZEAv0
来月奥の湯温泉に行きます
レンタカーで行動しようと思ってますがその頃の高松って雪が積もってたりしますか?
雪道の運転には自信がないもので…
小豆島にも渡ろうと思ってるんですが
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:05:33.76 ID:w4skr7KB0
高松で最後に雪が積もったのっていつだろう
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:52:34.19 ID:lluJZEAv0
>>412
記憶に残らないくらい積もらないのですね

ならば安心して色々廻れそうです。
楽しみだなぁ〜
414列島縦断名無しさん:2014/12/14(日) 21:32:57.72 ID:bsOTu+EW0
香川が日本一狭い県と知ってショック。
沖縄とか滋賀とか埼玉の方が狭いと思っていた。
正月に小豆島に行ってみたいけどおすすめある?
415列島縦断名無しさん:2014/12/14(日) 21:43:10.42 ID:t1tmIebh0
>>414
滋賀はけっこう大きいだろ
416列島縦断名無しさん:2014/12/14(日) 22:09:17.09 ID:lcns6S5M0
>>408
あそこの存在は地元の人くらいしか知らないでしょう
金刀比羅宮関係者かお土産屋の人が速足で帰宅してるのを見たときがある
417列島縦断名無しさん:2014/12/15(月) 15:53:06.68 ID:6dAZUHdVO
一泊二日で行ってきました。丸亀城と女木島が良かった。どちらも風の強いこと。女木島は過疎化が進んで空き家が多かった。うどんは東京よりも安いね。一部の店は高めだけど。
418列島縦断名無しさん:2014/12/15(月) 21:03:28.40 ID:X/olGQs20
>>415
まあ下から数えた方が早いのは確か
419列島縦断名無しさん:2014/12/15(月) 23:29:38.51 ID:DM39Re2a0
昔は大阪の方が狭かった
420列島縦断名無しさん:2014/12/16(火) 00:46:35.32 ID:F7MMrQ6i0
何で高松って不釣り合いな程駅は立派なの?
421列島縦断名無しさん:2014/12/16(火) 10:49:03.40 ID:U/Rnzj9QO
連絡船時代は四国の玄関口だったから
北九州の門司港駅もトンネル開通以前は
九州の玄関口だったから立派だろ
422列島縦断名無しさん:2014/12/16(火) 18:35:29.23 ID:6UXbSnYV0
宇高連絡船って懐かしい響きだな。
紫雲丸という悲劇もあったが。
423列島縦断名無しさん:2014/12/17(水) 18:14:16.48 ID:ku3xC7f+0
高松がこんなに寒いとは思わなかったw舐めてたわ
424列島縦断名無しさん:2014/12/18(木) 01:56:43.36 ID:Qe1ZAZRo0
>>421
なるほど。納得した
出張行くたびに思ってたんや
425列島縦断名無しさん:2014/12/18(木) 07:15:54.72 ID:lRMQZo+L0
今のクレメント高松に3代目高松駅があった
3代目できる前は高松桟橋駅として、貨物用の港駅として役割を果たした
ちなみに2代目高松駅は高速バスターミナル西約50m、地下道入る辺りにあった

http://www.niji.or.jp/home/akagaki/photo/4-4-3013.jpg
一番左下の建造物が2代目 右の大きな建設中のが3代目

2代目駅舎 http://www.niji.jp/home/akagaki/photo/4-10005.jpg
同ホーム  http://www.niji.jp/home/akagaki/photo/4-10006.jpg
桟橋駅   http://www.niji.jp/home/akagaki/photo/4-10007.jpg
3代目駅舎 http://www.niji.jp/home/akagaki/photo/4-10010.jpg
426列島縦断名無しさん:2014/12/18(木) 13:05:19.38 ID:/frcFyKs0
>>425
貴重な写真をありがとう
やっぱり 三代目駅舎が一番馴染みが深いな
ディーゼルの急行がホームに並んでいたのが懐かしい・・
いつも深夜0時半頃の 「うわじま」を利用して八幡浜に行ったもんだ
427列島縦断名無しさん:2014/12/21(日) 20:42:43.25 ID:LN987syT0
>>420
高松駅は利用者数からみたらいうほど大きくない。
駅舎の立派さは、
徳島駅>>>>>高松駅>>>高知駅>>>>>>>>>>>松山駅(JR限定)

徳島駅が一番無駄に立派

>>326
3代目高松駅と現在の高松駅の間に仮駅舎があったんだけどね。
現在の駅よりさらに西側にあったし、0番線も今より西側にあった。
というか、0番線無くなったんだよな・・・
428列島縦断名無しさん:2014/12/28(日) 04:05:23.98 ID:pJ8SYUlP0
琴平来てるけど終わってるねココ
こんぴら参道だけはそれなりに賑わってたけど駐車場や飲食店の呼び込みが意地汚さ丸出しで鬱陶しいし、土産物屋もくたびれた店が多い
中国人が案外少なかったのは良かったけど奴等にすら見放されつつあるのかもな
こんなに酷い温泉街は初めてだわ
429列島縦断名無しさん:2014/12/28(日) 20:12:08.42 ID:3NbW1IIv0
俺もこの前行ったけど地方都市の温泉街なんてあんなもんでしょ。
430列島縦断名無しさん:2014/12/28(日) 20:46:55.28 ID:uuwl6mgs0
出張で毎月行くけど、松山道後はまずまず賑わってるよ
431列島縦断名無しさん:2014/12/28(日) 20:48:19.18 ID:nvICFqAiO
>>428
琴平って温泉街なの?

話変わって、元日から営業してるうどん屋さんは少ないのかな?
金毘羅さんに初詣行ってからうどん屋を回りたいんですが。
432列島縦断名無しさん:2014/12/28(日) 22:14:29.48 ID:oTrDcJJuO
香川では年越しはそばでなくうどんだから
大晦日までやってるお店が多いので正月はほぼお休み
食べるなら年内
こんぴら参道の高くて不味い観光客向けの店で良ければやってるけど
433列島縦断名無しさん:2014/12/28(日) 22:28:12.76 ID:qQ73oaVL0
ttp://metabokawa.ashita-sanuki.jp/e816122.html

>>432は嘘な。
年明けうどんってのが最近の流行り。
年越しまでうどんにはこだわらない。
434列島縦断名無しさん:2014/12/28(日) 23:12:43.76 ID:dmwt2TFK0
>>428
温泉街か ワロタ w 道後や別府のことをいうんだよ!
琴平町は人口の少ない昔ながらの 門前町

参道階段までの道は全国的に見ても 客入れ時だから普通そんなもん
階段からは 簡単に取り壊し新しく建築し辛い環境(勾配と道幅)の仕組みになってる
神椿出来る前、古き良き趣のある茶屋ほうが好きだった

昔都だった世界遺産の寺社の 人多い外国人観光客も絶え間なく増加してる‥京都
例えば清水寺の参道の産寧坂 石畳階段にある飲食屋お土産屋風イメージと
同一視してほしくなかった。  各地にそれぞれ特色があるってもんだ。
435428:2014/12/29(月) 06:01:35.21 ID:9MUKBRSZ0
旅館街と訂正する(セブンイレブンの辺り)

旅館跡の廃墟と継ぎ接ぎだらけのアスファルト…
知恵袋()に琴平は「寂しい街、変なネオン街」と書いてた人がいたけどホントそのとおりだった

京都とかと同一視してほしくないって言うけど、京都や伊勢の呼び込みはあんなに下品じゃないと思うけどねぇ
あれじゃまるで風俗の客引きじゃないか
436428:2014/12/29(月) 06:37:25.76 ID:9MUKBRSZ0
ちなみに、こんぴらうどん本店は最低だった
味は丸亀製麺以下、観光地価格のくせに接客なんてあったもんじゃない(隣席のカップルは放置プレーされてたw)

有名な製麺所なんかとは格が違うんだろうけど、一般の観光客が口にするであろう饂飩がアレじゃあね
437431:2014/12/29(月) 07:16:44.30 ID:nE1zFIILO
>>433
ありがとうございます。
元日営業してるうどん屋さんわかりました!
2日からはもっと営業してるみたいなので、元日は何店かうどん屋さんまわり丸亀の一鶴本店で骨付き鳥食べてから一泊し、2日にもうどん屋さんをまわってみます。
438列島縦断名無しさん:2014/12/29(月) 09:21:26.24 ID:smYdVpQM0
「醤油豆」も食べてください、高いものでもないし
439列島縦断名無しさん:2014/12/29(月) 10:50:12.96 ID:3XlIxSc80
>>435
あの芝居のような客引きまでひっくるめて楽しむのがデフォですよ。
440列島縦断名無しさん:2015/01/16(金) 17:52:49.97 ID:G+xxwMc70
高松のアパホテルに泊まるんだけど、近くに地酒飲ませてくれる
美味しい居酒屋ある?
441列島縦断名無しさん:2015/01/17(土) 07:01:26.92 ID:3PLE7aW50
>>440
酒甫手(さかぼて)あたりかな
でも香川だと個人的には
凱陣、最近だと川鶴ぐらいしか
パッとした酒は無いなあ
愛媛や高知は色々あるけどね
442列島縦断名無しさん:2015/01/18(日) 17:38:45.07 ID:rNnCRuMe0
さぬきの湯ドーミーインに泊まるんですが、上の方と同じく美味しい地酒と郷土料理を食べさせてくれるお店ありますか?
高級店でもかまいません。
443列島縦断名無しさん:2015/01/24(土) 17:28:54.05 ID:tjYRWPIc0
香川にはうどん以外何もねえんだよ!
何期待してんだおまえら
444列島縦断名無しさん:2015/01/25(日) 07:37:33.68 ID:QX5BHh3J0
うどんもわざわざ遠方から来て行列するような食べ物じゃないしね
445列島縦断名無しさん:2015/01/26(月) 21:01:23.48 ID:nvyz7X1s0
讃岐に銘酒無し
これ常識
446列島縦断名無しさん:2015/01/26(月) 22:41:46.50 ID:/6Y0sZYS0
いや凱陣は美味いよ
東京や大阪の日本酒専門店にも普通にあるぞ
地元で手に入りやすいかどうかは知らないけど
447列島縦断名無しさん:2015/01/26(月) 23:13:41.10 ID:YIu5BEISO
昨日、ちびまる子ちゃんでうどん県へ旅行してましたね。
448列島縦断名無しさん:2015/01/28(水) 22:19:53.69 ID:U/Za6ATb0
香川へ行ったら、なんとか松原の見えるSAのセルフうどんで休憩
449列島縦断名無しさん:2015/01/30(金) 08:10:44.57 ID:fh8AV0DTO
>>448
通過するならそれもありだけど、香川が目的地なら高速下りてうどん屋さんへ。
450列島縦断名無しさん:2015/01/31(土) 06:33:46.40 ID:I6zlOepH0
うどんバーガーだろあそこはww
451列島縦断名無しさん:2015/01/31(土) 11:22:45.83 ID:xME3ZsEmO
【香川】単独事故で20代の男女5人死亡、高松 高速道路の橋脚に衝突
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422654944/
31日午前2時40分ごろ、高松市勅使町の国道11号で、乗用車が中央分離帯に乗り上げ、高松自動車道の橋脚に衝突、
男性3人と女性2人が死亡した。高松南署によると、5人はいずれも20代。 

同署によると、車は西から東に向かって走行中だった。現場は高松自動車道高松壇紙インターチェンジの東約1キロ。片側3車線の直線で、
国道が高松自動車道の下を走っている。

http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015013101001180.html
452列島縦断名無しさん:2015/01/31(土) 20:36:55.83 ID:DeBIjChp0
津田の松原のSAでは、コーヒーのかわりに朝から「うどん」
453列島縦断名無しさん:2015/02/01(日) 13:06:32.14 ID:wtUUh0m20
いや別に香川では朝うどんは普通やきん。
454列島縦断名無しさん:2015/02/02(月) 20:17:03.09 ID:jvPaOFWZ0
>>448のレス見て楽しみにして夕食に合わせて行ったら
「21時から工事で通行止めになるんで引田まで早く行ってください」って言われて食えんかった(´・ω・`)
455列島縦断名無しさん:2015/02/02(月) 22:50:14.43 ID:tteeUzne0
>>夕食に合わせて行ったら



その時点でアウトだろ、タイミング的に。
456列島縦断名無しさん:2015/02/02(月) 22:56:32.69 ID:jvPaOFWZ0
出張でどっちにしろ通るから(徳島泊)、どこかで何か食おうって程度だったんだけどね
徳島でラーメン食いましたとも。ええ。
457列島縦断名無しさん:2015/02/06(金) 00:52:00.29 ID:ngvrqv4i0
12日に出張で行くぜ!
昼過ぎには松山に行くけどね
458列島縦断名無しさん:2015/02/09(月) 12:32:22.78 ID:0jn9zRXj0
>>457
じゃお昼はぜひさぬきうどんで!
松山では道後温泉?
459列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 14:40:20.20 ID:SUlqk6+t0
>>458
昼間に骨付き鳥食える店少なくて困る
知ってたら教えて 出来れば三越界隈で
道後は先月行ったからまた今度やな
460列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 19:16:48.88 ID:F6boQ4GF0
一鶴なら昼でもやってるはずだが
461列島縦断名無しさん:2015/02/12(木) 10:47:42.38 ID:ebVg+Iwc0
>>460
昼間営業は土日しかやってない
だから毎回困るんよ
462列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 03:46:35.42 ID:lmoLsX2P0
おや、昔は平日でもやってたのにな
463列島縦断名無しさん:2015/02/16(月) 23:09:56.20 ID:jYmJOF+b0
いまさらニュースにするほどの事でもないだろ

食べログ、2014年のベストレストラン発表 香川のトップ10はすべて「うどん」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150216-00000002-hatenan-life
464列島縦断名無しさん:2015/02/25(水) 18:28:59.24 ID:rRyVxRs00
宮田かしわ店>>>>>>>一鶴
(味付け済み、要調理、持ち帰り販売のみ)
465列島縦断名無しさん
香川には、国宝建造物が二つあるで