かつて賑わった観光地を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
昔の賑わいの面影を残す土地の寂れ具合がスキです。
個人的には和歌浦。廃墟はどうでもよいですが、
雑賀崎のギリシア風街並みも最高。
2列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 03:44:41.76 ID:O6gy19AQ0
かつて賑わった>>1の立てたスレ。しかし今では…
3列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 02:54:28.75 ID:kqFHcIrgO
地方都市なんかdocomo寂れてるよ
それから雑賀崎のどこがどうギリシャ風なんだよ?
4列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 03:20:29.43 ID:etwl+qo70
交通機関のないところへ歩いていったら、
古いバス停が残されていたとき
5列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 15:00:21.44 ID:TklZGh9pO
中軽井沢駅

かつては観光客で賑わい、臨時窓口やホームもあったのだが、今は使われなくなり寂しい限り
6列島縦断名無しさん:2011/12/11(日) 06:27:49.82 ID:1WQyzBOL0
鹿児島の佐多岬なんか廃墟好きにはベリーグッド
7列島縦断名無しさん:2011/12/11(日) 06:54:07.19 ID:n3tcE2X+0
sage
8列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 00:01:19.45 ID:QgshyX+40
幸福駅
9列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 01:31:23.64 ID:HQvtaXuA0
森ヶ崎、と書こうと思って検索したら変なのが出てきて嫌になった
10列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 20:12:26.70 ID:svdz7dWN0
>>8
幸福駅は、今でも結構人がいたよ。
空港に近いので、時間調整に寄るのにいい。
11列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 21:48:07.67 ID:bB+3zdhW0
鳥取の浜村温泉駅前も歓迎の看板だけ残る。
ほとんど廃業。
12列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 22:18:38.91 ID:yrnFQQhH0
和歌の浦はボロボロだね
高速ができて和歌山市スルーで白浜に行ってしまうから
それと和歌山人はいい加減なんで厨房の人が漁師、魚屋と結託
キックバックなんでホテル経営が圧迫させる

13列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 06:30:38.72 ID:oY74sFCK0
と奈良の冬厨がおっしゃっております
14列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 12:09:53.40 ID:nJU/zic90
白樺湖
今でも客がいるが、かつて賑わってた面影はない。
廃墟ホテルは少ないがある。
15列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 18:40:18.27 ID:dWQGHCGl0
新島
16列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 19:13:06.11 ID:G3I31tj60
鬼怒川温泉も終わってるって感じだったな
当然地元では起死回生を狙ってるんだろうが何か解決策は見出せたのだろうか
17列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 22:30:48.18 ID:ufu08aTKO
>>16
確かに鬼怒川温泉は終わっているよな。
駅の乗降客数も東武日光より少なくなったし

日光も観光客は減ったが、それなりにいるし、自然はなかなかだからね。
18列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 22:36:22.96 ID:ALGh9qF+0
榊原温泉はどうなんだろ。
最近あまり聞かないが・・・
19列島縦断名無しさん:2011/12/20(火) 15:26:30.46 ID:b2o95tOb0
綱島温泉
20列島縦断名無しさん:2011/12/20(火) 17:42:29.64 ID:QmW+IrW+0
別府
21列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 12:00:36.35 ID:Q63y1Kz/0
熱海
22列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 17:53:27.16 ID:TtxSv8jt0
>>19
「東京の奥座敷」と言われてたんだっけ?
まだ温泉旅館と呼べるようなもの、あるのかな?
23列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 21:40:44.97 ID:1cnMjTdD0
大阪の淡輪。昔は別荘地だったらしい。
今も旅館が何軒かある。
24列島縦断名無しさん:2011/12/26(月) 14:57:02.18 ID:nfvqDHaF0
福島飯坂温泉
25列島縦断名無しさん:2011/12/26(月) 20:01:22.65 ID:kc9GpjQf0
花月園
26列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 04:51:53.94 ID:qqEeEBR50
行川アイランド

ガキの頃CMを見て行ってみたいと思ってたが2001年8月に閉鎖されたんだな。貢献できなくてすまぬ (;´_`;)
同名のJRの駅もあるようだが列車は停車するんだろうか
27列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 11:59:42.06 ID:YOSkbkRg0
ドリームランド
28列島縦断名無しさん:2011/12/29(木) 13:09:27.86 ID:IyIK/Lav0
>>5
中軽井沢駅は今年の夏に旧駅舎が解体されて、昔の面影はもうどこにもない
29列島縦断名無しさん:2011/12/29(木) 13:09:32.88 ID:mqYZu7cn0
清里
30列島縦断名無しさん:2011/12/29(木) 14:41:51.72 ID:BNCjf7Aa0
>28
だったら、沓掛駅に戻せばいいんでないかい?
31列島縦断名無しさん:2011/12/29(木) 18:27:03.39 ID:oPybAjcn0
梅屋敷
32列島縦断名無しさん:2011/12/30(金) 09:17:51.81 ID:zuy9pH250
廃屋となった旅館で有名な山中渓の桜は風情がある。
大阪の奥座敷として復活してほしいところ。
犬鳴より便利いいし・・・
33列島縦断名無しさん:2012/01/05(木) 18:46:25.08 ID:vIvNte9t0
>>26
宇宙刑事シャイダーに出てきてあこがれたもんだ
潰れる直前に多摩テックにいったのはいい思い出
34列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 21:12:59.64 ID:L2KhefnM0
>>8
今は中国人観光客に大人気らしいよ。

70年代ブームの幸福駅、人気再燃 外国人観光客に好評
http://www.asahi.com/travel/aviation/TKY201112210533.html
35列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 13:05:21.38 ID:HWn+obFqO
落合記念館
36列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 21:41:07.46 ID:mWya5jcQ0
寂しいもんだね。
37列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 23:38:48.64 ID:y8UOZoBwO
>>26
今でも普通に停車するよ。
すぐ近くにはおせんころがしという石碑とラブホの看板がある。
ググると心霊スポットとして紹介してるサイトもあるよ。
38列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 23:45:54.91 ID:yXAg36tG0
ついにはこのスレも寂れ…
まぁ賑わったこともないがww


かつて賑わったところなら
倉敷チボリとかシーガイヤ、スペースワールド、ポートピアランド、ハウステンボスとか
39列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 13:03:01.93 ID:2VjE7ANs0
ハウステンボスは盛り返してきてると聞いたが
40列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 01:34:26.22 ID:0eF3mijz0
山口ニュージーランド村
呉ポートピアランド
恋の浦
マリンピア黒井

俺がお気に入りだった場所がどんどん潰れたわw
41列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 10:58:51.00 ID:Q+4xyr120
>>40
お前もう旅行禁止な
42列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 13:57:27.40 ID:fGG0VngH0
新舞子
43列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 17:00:54.53 ID:m3jjGxWG0
別府にある楽天地っていう遊園地みたいなの。昭和の時代に行ったんだけど今もあるのかなぁ
44列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 21:02:43.29 ID:kdVpXNbb0
まだ生きてるけど…鷲羽山ハイランド
45列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 21:12:54.96 ID:H97WB3D00
>>23
淡輪にはでっかいヨットハーバーがある。。
46列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 21:36:08.14 ID:unSH/Fep0
今でもあるところはまだマシな方
潰れた施設も山ほどある
ところで落合記念館てまだあるんだろうか?



47列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 01:38:27.35 ID:KcScjQ8nO
行川アイランド
石廊崎ジャングルパーク
横浜ドリームランド
関ヶ原メナードランド
48列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 01:54:37.51 ID:F1kUuhOp0
>>38
シーガイヤって一時でも賑わったことがあるの?
49列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 10:27:20.74 ID:gU2F6nqR0
>>43
あるよ、そこからかつては直結していた志高ユートピアは潰れた
50列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 11:35:07.19 ID:of661sKL0
香川県の海沿いの高台に、なんちゃらハイランドパークとか言うのがあったの覚えてる人はいませんか?
売れない演歌歌手の歌謡ショーを無理矢理見せられて退屈はしたが、施設自体は子供心にスゲーと思った。
ずいぶん昔の話
51列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 12:26:42.32 ID:3mIJHGh70
屋島か?
52列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 19:33:55.68 ID:GDBCAJUm0
>>46
落合記念館は一家の別荘だからつぶれないでしょう。
落合氏もオフは別荘(=落合記念館)で過ごすのが恒例であり、
入館者と一緒に記念写真を撮ってくれるのは有名な話。
暇なときは本人が切符切りをしているし。
監督を辞めてからは別荘の滞在期間も長くなり、入館者がめちゃくちゃ増えているそうだ。
53列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 01:13:35.32 ID:wzHXMp5GO
ニュージーランド村
ナタリー
のうが高原
野呂山
赤名ドライブイン
54列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 22:09:39.09 ID:WN2y3Uo30
そういえば、小人に貼り付けにされた
巨大なガリバーの人形があったテーマパーク

なんていうのだったか?誰か??教えて。
55列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 19:00:31.77 ID:CEgWOYfU0
グリュック王国
56列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 20:46:41.11 ID:NUZ4rAAC0
このスレも廃墟みたいだなw
57列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 17:15:35.96 ID:ssYobQNB0
>>54
上九一色村のやつかな(ガリバー王国)オウム出て行った跡地に作ったけど
結局 大コケした
58列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 15:11:25.75 ID:BsU/ZF7N0
>>37
おせんころがしって昔有名な殺人事件がなかったっけ?
59列島縦断名無しさん:2012/04/26(木) 14:36:13.81 ID:1cAAiWMI0
GW前にあげておこう
60列島縦断名無しさん:2012/04/26(木) 21:45:33.50 ID:WhUy20Om0

宮古島の民宿「夢来人」
61列島縦断名無しさん:2012/06/16(土) 18:34:40.07 ID:AWjWoKjp0
三重県の湯の山温泉
ロープウェイしかない
近鉄の直通電車も廃止
62列島縦断名無しさん:2012/06/19(火) 16:33:45.97 ID:G/0chSU4O
弥彦
63列島縦断名無しさん:2012/06/19(火) 17:42:03.02 ID:GGiZJYWA0
>>40
福岡、広島、山口にはもう来るなよ
64列島縦断名無しさん:2012/06/19(火) 20:13:55.31 ID:M5EjoNAPO
昔の日本人は信心深く、有名な寺の周辺は現在の高野山みたいな信仰都市として大いに賑わった。
65列島縦断名無しさん:2012/06/20(水) 01:13:15.57 ID:/Cz0CnAY0
>>61
湯の山は寂れてないよ
御在所岳登山は結構人気ある
66列島縦断名無しさん:2012/06/20(水) 13:36:58.99 ID:hBCoDVrt0
>>50
亀だがおそらく岡山の鷲羽山ハイランドの事では

>>51
屋島の寂れようは酷い
ケーブルカーがひっそりと佇み哀愁が漂う
67列島縦断名無しさん:2012/06/22(金) 00:21:12.58 ID:i0YO9v7l0
北海道の阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖あたりも寂れてる。
昔は華やかだったんだが。。。
68列島縦断名無しさん:2012/06/22(金) 19:55:33.36 ID:n3EVTEFJ0

馬鹿丸出し
69列島縦断名無しさん:2012/06/23(土) 08:02:31.59 ID:I9VcVy3FO
巨人軍キャンプ地の宮崎県青島
かつては新婚旅行のメッカであった。
70列島縦断名無しさん:2012/06/23(土) 08:39:28.15 ID:3xDjeD210

落差という点では、和歌浦がダントツだろう
71列島縦断名無しさん:2012/06/23(土) 12:32:54.85 ID:hTcsBWWU0
伊豆 廃墟 やべー
72列島縦断名無しさん:2012/06/25(月) 14:02:08.51 ID:JvWsxp8u0
須磨の浦山上公園
73列島縦断名無しさん:2012/06/29(金) 20:08:14.08 ID:zzc+ylxy0
>>67
トドワラなんかどうなってるん?
74列島縦断名無しさん:2012/06/30(土) 19:12:03.74 ID:ILA2+Ebn0
高度成長期に建物がボコボコ建った観光地はそれらの建物が
ぼろくなっていて大変見苦しい。
75列島縦断名無しさん:2012/06/30(土) 21:33:41.96 ID:IhDhphdK0
越後湯沢はバブル期にタワーマンションが乱立した
スキーブームも終わった今は誰も住んでないよな
当時買った層が60代になったのもあるから
76列島縦断名無しさん:2012/07/01(日) 04:54:08.20 ID:yppZncEq0
今の時代リゾートマンションは安く買えそうですか?
77列島縦断名無しさん:2012/07/01(日) 05:52:02.09 ID:SCX0976u0
越後湯沢ってマンションがメチャ安いよな
10万あればまともなワンルームが買えちゃう
俺もし老後に隠居するなら越後湯沢にするわ
78列島縦断名無しさん:2012/07/01(日) 07:52:06.11 ID:Hr7565PL0
あーゆーのって管理費がかかるからなあ。敷金10〜30万、家賃2万5千のアパートに住む感覚。
79列島縦断名無しさん:2012/07/01(日) 09:22:06.02 ID:uKi+mXv90
管理費以前に固定資産税が払えず差し押さえ物件が多いんだよね。
80列島縦断名無しさん:2012/07/01(日) 14:33:39.62 ID:YQMG71LC0
>>65
菰野に一時住んでたが閉鎖したホテルや旅館だらけだったぞ
81列島縦断名無しさん:2012/07/01(日) 17:54:39.82 ID:Hr7565PL0
>>79
えっと…たぶんそういう話をしてるわけではない
82列島縦断名無しさん:2012/07/03(火) 22:55:58.32 ID:cetj701+0
清里も誰も行かなくなったな
83列島縦断名無しさん:2012/07/04(水) 07:55:53.21 ID:dSuAGdIH0
清里、28年前は繁華街みたいに賑わってた
15年前は半減したものの人はいた
10年前に行った時は誰もいなかった
今はしらない
84列島縦断名無しさん:2012/07/04(水) 20:25:09.20 ID:7TTbvhK80
清里の物件も買い時かな
85列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 13:52:40.62 ID:7gHMdFsy0
四国の観光客は前年度約9%減ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033580641.html
昨年度、四国の主な観光地を訪れた人は、1440万人あまりで、東日本大震災や高速道路の休日割引制度が
終わった影響などで、前の年度よりおよそ9%減少しました。
四国運輸局のまとめによりますと、昨年度、四国4県の主な観光地、60か所を訪れた人は、1440万4400人で、
前の年度より9.4%減少しました。四国の観光客数が前の年度を下回ったのは、2年連続です。
県別にみますと、最も減少率が大きかったのは、▼高知県で、19.8%減って、170万6500人、次いで▼香川県が
10%減って614万6900人、▼徳島県が6%減って313万8000人、▼愛媛県が5.3%減って341万2900人と
なっています。
観光地別では、45か所で前の年度より減少していて、▼高知市の「坂本龍馬記念館」が48.3%の減、▼松山市の
「坂の上の雲ミュージアム」が21.6%の減などとなっています。
一方、増加したのは、▼徳島県鳴門市の「大鳴門橋架橋記念館」が8.7%の増、▼香川県小豆島の
「寒霞渓ロープウエー」が7.7%の増などとなっています。
これについて、四国運輸局は「震災による団体客のキャンセルに加え、高速道路の休日割引が去年6月に終わった
影響が出ている。特に高知では、NHKの大河ドラマ、「龍馬伝」の放送が終了したことも影響しているとみられる」と
話しています。
86列島縦断名無しさん:2012/08/27(月) 07:40:57.71 ID:1PBJnkMZO
定期船が廃止された島とか
87列島縦断名無しさん:2012/09/01(土) 08:48:58.32 ID:vgvMdsV10
板東英二さん 鳴門観光大使にttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024484031.html
元プロ野球選手でタレントの板東英二さんが地元・鳴門市の観光大使に任命されることになり31日、鳴門市役所で
委嘱式が行われました。
元プロ野球選手でタレントや野球解説者として活躍する板東英二さんは小中学校時代の9年間を鳴門市で過ごしました。
そこで鳴門の魅力を多くの人に伝えてもらおうと市の観光大使に任命されることになり31日、市役所で委嘱式が
行われました。
31日は鳴門市の泉理彦市長が委嘱状を手渡しながら「鳴門市が全国に広く知れ渡るよう板東さんの活躍の場を
通じてPRしてください」と挨拶しました。
続いて阿波おどりや渦潮の絵が描かれた法被や鳴門市特産のなると金時の写真が印刷された名刺200枚が
手渡されました。
板東さんは「鳴門には観光地や特産物がたくさんあるので色々な所で鳴門の良さを伝えていきたい」と話していました。
板東さんは高校時代には徳島商業のピッチャーとして甲子園に出場し1大会83奪三振の記録を残したことでも
知られています。
鳴門市では板東さんを市の観光ポスターに起用するほか出演するテレビやラジオなどを通じて鳴門市をPRして
もらうことにしています。
88列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 10:03:26.26 ID:UBh5rNYz0
>>17
> 駅の乗降客数も東武日光より少なくなった

へーー
かつては多かったのかー
89列島縦断名無しさん:2012/10/25(木) 10:04:28.07 ID:UBh5rNYz0
>>33
キカイダーだか何だかのロケもあったし
男はつらいよのロケもあったはず
90列島縦断名無しさん:2012/10/27(土) 10:33:00.29 ID:MiBGRK2c0
苗場
91列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 20:01:44.53 ID:3GKZwyNZ0
鬼怒川
92列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 11:32:01.48 ID:lxNFFBpd0
 今治市で観光セミナー開催ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004741591.html
「しまなみ海道」など風光明媚な観光地が多い今治地域の観光をいかに盛り上げるかを考えるセミナーが今治市で
開かれました。これは今治市と上島町の観光振興を図ろうと「今治地方観光協会」が開いたセミナーです。
市の職員や旅館の経営者など約200人が集まり、観光に詳しい兵庫県の大学の専門家が講演しました。
この中では、外国人観光客の多くは世界遺産や豊な自然がある地域を旅行先として選んでいるとその動向を分析した
うえで、「今治市では特にしまなみ海道が魅力的だ」と話しました。
そして「観光を盛り上げるためには、地元の人たちに地域の魅力を理解してもらうことが重要だ」と話し、地元の人たち
がみずから町の魅力を発見することが観光情報の発信や、観光サービスの向上につながると訴えました。
セミナーに出席した旅館経営者の60代の男性は「地域の魅力を発信するうえで何が魅力なのか理解することが重要
だと感じた。今後は、さまざまな催しに参加して今治の魅力を自分自身が発見していきたい」と話していました。
 今治地域の観光活性化めざしてttp://eat.jp/news/index.html?date=20130115T184514&no=4
観光面から今治市のさらなる活性化を図ろうと、観光ボランティアらを対象をしたセミナーが今治市でありました。
今治市には、瀬戸内海国立公園やしまなみ海道などの観光資源があり、去年1年間で436万人あまりの観光客が
訪れています。セミナーは、今治地方観光協会が開いたもので、観光ボランティアなどおよそ200人が参加しました。
この中では神戸海星女子学院大学の北川宗忠教授が講演し、観光でにぎわいを出すためには、市民自らが地域を
熟知したうえで情報を発信することが必要だと述べました。
また、最近の旅行者に多くみられる、出発してから目的地を決めるいわゆる「着地型観光」を意識した資料づくりの
重要性を訴えました。
93列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 03:23:22.58 ID:zaDjljQy0
鬼怒川があそこまで不人気になったのは謎だな。
電車のアクセスで言うと草津なんかより遥かに便利なんだけどな。

清里とか不人気になったのに軽井沢だけは相変わらず人気だな。
アウトレット作ったり、次から次へと人を呼ぶものができてるからかな。
ただ、軽井沢はあれだけ混んじゃうと別荘地としてはリラックスできる雰囲気じゃないよね。
94列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 23:10:15.09 ID:qurLckPp0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
95列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 01:50:23.32 ID:iXojYI0V0
7〜8年前かな、三朝温泉だか皆生温泉に泊まった。塩水のお湯のところ。
繁華街らしかった通りには「トルコ風呂」の客引きのオッサンがいて、
路地には小さな飲み屋。外から見るとカーテンが紫で、なにやら
昔の日活ロマンポルノのオバちゃんみたいなのが一人で体売ってそう。
「バー」か「キャバレー」て看板が出てた。思わず呆然と立ち止まって
見入ってしまった。
今どうなってるのかな?
96列島縦断名無しさん:2013/01/24(木) 10:15:43.37 ID:YAj71MfvO
軽井沢は歴史的バックボーンがあるからな
新幹線あるのと特急乗って小淵沢から分け行ってくのとでも違うし

鬼怒川は今の温泉ブームは泉質主義で隠れ家宿とか湯治宿みたいなのが流行ってるから、古びた大型旅館で単純泉だとわざわざ行く魅力がないってことなんじゃないかな
まあそれでも年間200万人ぐらいは行ってるらしいけど
97列島縦断名無しさん:2013/02/20(水) 10:36:52.89 ID:2UX9d48Q0
香川県 新年度当初予算案02/13  18:19ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33407
キーワードは「暮らしの安心、あすの成長」です。香川県が新年度の当初予算案を発表しました。
香川県の新年度の一般会計当初予算は、4274億4600万円で前の年度を1.6%下回りました。
歳入面では景気低迷を受けて県税収入が3年ぶりに減少しました。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13021304.asx
また地方公務員の給与削減を前提にした地方交付税も4年ぶりに減少しました。
歳入不足を補うため、香川県では財源対策用の基金を約142億円取り崩します。
一方、歳出面では給与の減額措置を継続し、退職手当を引き下げます。
主な事業では2年連続全国ワースト1位の交通死亡事故抑止対策に9億1200万円、電子カルテの共有化など地域
医療体制の整備を進めるために40億4600万円、豊島の産廃処理事業には三菱マテリアル九州工場で汚染土壌の
処理を行う費用など44億8000万円、そして、3月20日に開幕する瀬戸内国際芸術祭の推進に9600万円を計上しました。
また団塊の世代を対象とした「懐かしの修学旅行ツアー」など老舗観光地の活性化に6800万円を計上しました。
香川県の新年度当初予算案は2月18日に開会する2月定例県議会に提案されます。
98列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 20:59:50.23 ID:etUW1UDK0
2月県議会代表質問ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035494662.html
香川県の2月定例県議会は21日、代表質問が行われ、浜田知事は、県の新年度、平成25年度の予算案について
「南海トラフ」の巨大地震への防災対策や、農産物のブランド化など将来の産業の育成に重点を置いたことを強調しました。
2月定例県議会は21日、各会派による代表質問が行われました。
このなかで浜田知事は、県の新年度予算案について「厳しい経済情勢を踏まえながら、県民生活の安全・安心や県
の経済の将来を見据えて予算編成を行った」と述べました。
そのうえで「『南海トラフ』付近で起きる巨大地震に備えて防災・減災対策をいっそう推進するとともに、オリーブなどの
農産物を成長産業と位置づけ、経済の成長につなげていきたい」と述べ、「南海トラフ」の巨大地震への防災対策や、
農産物のブランド化など将来の産業の育成に重点を置いたことを強調しました。
また、高松市のサンポート高松の活性化について、浜田知事は、「来年度、高松市と共同で広く開発計画のアイデア
を公募するコンペを実施して検討を進めていきたい」と述べました。
さらに、サンポート高松で建設が計画されている国の出先機関を集約する新たな合同庁舎について、「四国の防災
拠点として不可欠な施設だ。
政府の来年度予算案に盛り込まれなかったのは、大変残念だが、今後も強く国に要請していきたい」と述べました。
一方、来月開幕する瀬戸内国際芸術祭に合わせた香川県の観光振興について、浜田知事は、「金刀比羅宮の参道に
昭和を感じさせる装飾を施したり、栗林公園で琴や尺八の演奏会を開いたりして懐かしい昭和の演出を進めたい」
と述べ、かつて修学旅行などで四国を訪れたことのある団塊の世代を呼び込む考えを示しました。
99列島縦断名無しさん:2013/02/21(木) 21:46:27.43 ID:etUW1UDK0
タクシー乗務員もてなし研修会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/5085656491.html
春の観光シーズンを前にタクシーやバスの運転手の人たちを対象にした接客マナーの研修会が佐賀市で開かれました。
この研修会は佐賀県観光連盟などが毎年開いているもので、21日は県内のタクシーや観光バスの運転手などおよそ
50人が参加しました。
研修会では、マナー研修を手がける会社の女性インストラクターが適切な接客マナーや言葉遣いなどを指導しました。
このうち、おじぎの練習では、参加した人たちが両手を体の前で組んでゆっくり腰を折り曲げることやいったん頭を止め
たあとで、再び顔を上げることなど、好印象を与えるこつに留意しながら動作を繰り返していました。
また、タクシーの車内を想定した実技指導も行われ、料金を受け取るときは、なるべく客に体を向けて両手で受け取る
ことがアドバイスされていました。
参加した人は「佐賀にもう1度来たいというリピーターを増やせるようにしていきたい」と話していました。
佐賀県に宿泊する観光客は減少傾向にあるため、佐賀県観光連盟では今後は、接客マナーに加えて県内観光に
関する知識の研修会も開いて、観光客の増加につなげたいとしています。
100列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 11:06:02.69 ID:ZmfzwzzR0
うどん県に大学生の立場から提言ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130221_13
学生の視点から地域の観光を見直そうという日本学生ツーリズムサミットが、今週、香川県内各地をまわっています。
毎年、日本各地で、大学生の立場から提言を行っており、今年のテーマは、香川です。
レンタサイクルに乗って高松市内を走る大学生。日本学生ツーリズムサミットのメンバーです。
全国から集った大学生39人が今月18日から香川県に7日間滞在しています。
栗林公園や瀬戸の島々などを巡って、学生の視点から地域の魅力を再発見し、その活用方法を自分たちで考えて
社会に発信していこうという狙いです。
学生はテーマごとに3つのグループに分かれていて、このグループは、高松市内のうどん店などを巡り、海外からの
観光客が少ない香川県に外国人をどう呼び込めばよいかなどを考えます。
学生たちは観光地を回った後、それぞれのグループでディスカッションをして意見をまとめます。
このグループは、東かがわ市などを回りました。
関西圏からの観光客の入り口でありながら素通りされることが多いことに注目し、どうすれば東讃地域をPRできるか
意見を交わします。
学生の視点から見た香川県の魅力と、その活用方法はどのようなものになるのでしょうか。
まとめられた提言は、香川県内の行政や経済の関係者を呼んで今月23日に高松市のアルファあなぶきホールで開く
大会で発表されます。
101列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 11:26:58.64 ID:ZmfzwzzR0
中海・宍道湖・大山圏域シンポジウムttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9007&date=20130215&page=5
中海・宍道湖・大山圏域の一体的な発展を考えようと、15日に米子市でシンポジウムを開きました。
シンポジウムは松江・米子・安来・境港の4市で作る「中海市長会」に出雲市が加わり、
鳥取県西部町村会がオブザーバー参加する「中海・宍道湖・大山圏域市長会」が去年の発足後初めて開きました。
会場では集まった450人を前に、前総務省自治財政局長・椎川忍さんが「あるものを生かす『地域力』の
創造〜ひと・もの・絆〜」と題し、「地域の発展には横のつながりの強いネットワークが大切」などと語りました。
市長会は今年度末に圏域の振興ビジョンを策定することにしています。
102列島縦断名無しさん:2013/02/22(金) 11:56:10.62 ID:ZmfzwzzR0
630万人の観光客目指すttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095549651.html
沖縄県が策定した来年度の観光計画案を旅行会社などに示す会議が21日、那覇市で開かれ、新石垣空港の開港
を活用するなどして630万人の観光客の誘致を目指すことを確認しました。
会議には県内の自治体の担当者をはじめ、旅行会社や宿泊施設の従業員などおよそ30人が参加しました。
はじめに県観光政策課の嵩原安伸課長が来年度の観光客について、これまでで最も多い平成20年度の593万人を
上回る630万人を目標とすることを説明しました。そのうえで来月開港する新石垣空港を活用するなどして国内だけ
でなく海外に対してもより積極的なPR活動を行っていくことを確認しました。
県内を訪れた観光客は、今年度、588万あまりになると推計され、このうち海外からはおよそ38万人と、過去最高に
なる見込みです。
来年1月には那覇空港に新たな国際線ターミナルが完成することから、県は航空路線の拡充を働きかけて、重点市場
の中国や台湾のほか、東南アジアなどからの観光客の増加を図りたいとしています。
那覇市のホテルの担当者は、「県の働きかけに期待しながら、受け入れる私たちも観光客に満足してもらえるような
サービスの充実を図りたい」と話していました。来年度の観光計画案は、来月の県議会で正式に決定される予定です。
103列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 09:20:03.78 ID:btd3qHOX0
大分県の観光戦略考える会議ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5075579461.html
大分県の今後の観光戦略について考える会議が22日、県庁で開かれ、旅館の経営者や旅行業者などが観光振興に
向けた意見を交わしました。
「大分県ツーリズム戦略推進会議」は、今後の観光戦略について話し合うもので、旅館の経営者や旅行業者、観光
協会の担当者など、およそ30人が参加しました。
県の担当者が、これまでの取り組みを紹介し、大阪や広島などで大分県をPRしたり、「おんせん県」という名称を
商標登録として申請したりしたことなどを報告しました。
その上で県の新年度予算案には、観光関係として今年度より1億円余り多いおよそ2億8000万円が盛り込まれ、
JRと連携したキャンペーンや、中国の上海や香港などで発行されている現地のフリーマガジンに、情報発信すること
などを検討していることを説明しました。
参加者からは「観光業者だけでなく、業界の枠を超えた連携をどう進めていけば良いか」とか「観光振興の事業に
対する県の補助金をもっと早く支給できないか」などといった意見が出ていました。
県観光・地域局の森竹嗣夫局長は、「行政としてもしっかりと支え、おんせん県おおいたを売り出していく取り組みを
進めていきたい」と話していました。
104列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 10:00:31.04 ID:btd3qHOX0
県と山鹿市が窓口一本化協定ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5005651881.html
市町村合併によって、県の鹿本地域振興局の管轄する範囲が山鹿市だけになったことを受けて県と山鹿市は協定
を結び、ことし4月から県税と市税の窓口を一本化するなど効率化を進めて住民の利便性向上に努めることになりました。
22日は県庁で蒲島知事と山鹿市の中嶋憲正市長が協定書に署名しました。
この協定は、おととし3月旧植木町と熊本市が合併した後、県の鹿本地域振興局が管轄する市町村が山鹿市だけと
なったため、行政運営の効率を高めて、住民の利便性を高めようというものです。
具体的には、ことし4月から▼県税担当の地域振興局の職員2人を市役所に常駐させ、県税と市税の収納や相談の
窓口を市役所に一本化させるほか、▼これまで県と市で別々に行ってきた地域の観光振興を、共同で行うことにしています。
さらに▼保健師や看護師などの医療従事者からの免許申請を受け付ける業務の権限を、県から山鹿市へ移すこと
にしています。今回の協定によって、鹿本地域振興局は当面、存続することになります。
協定を結んだ後、蒲島知事は「県と市の新しいあり方を築いていきたい」と述べました。
また山鹿市の中嶋市長は「お互いの連携を強化しながら、山鹿市の地域の力を高めていきたい」と話していました。
105列島縦断名無しさん:2013/02/24(日) 11:14:34.10 ID:J5cgIMX50
名所や料理 嘉麻の観光考えるttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130218/5549541.html
市内の名所めぐりや地元料理の試食を通して、地域の資源をどのように観光につなげるかを考える催しが嘉麻市で
開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130218/5549541_5015549541_m.jpg
嘉麻市などが開いたこの催しには40人あまりが参加し、市内の名所をマイクロバスで回るツアーや地元の食材を
使った料理の試食会が行われました。
一行は、まず黒田藩の武将で民謡「黒田節」のモデルとなった母里太兵衛の墓がある麟翁寺を訪れ住職から、
母里太兵衛が地元にあった城の城主だったことや黒田節にまつわる話などについて説明を聞きました。
続いて訪れた酒造会社では、酒蔵の見学が行われ、絞られたばかりの新酒の味や香りを楽しみました。
また、料理の試食会では、市民グループが、2年前に牛肉やリンゴなどを使って開発した「嘉麻の釜めし」という
炊き込みご飯が出され、参加者は材料を確認するようにして味わっていました。
地元から参加した女性は「都会の人に泊まってもらえるような民宿ができれば観光にもつながるのではないかと
思いました」などと話していました。
106列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 11:12:49.95 ID:lWGWjeBI0
小学生とキャラバン隊が香川県をPR ohk
香川県の観光をPRしようと、高松市の小学生達によるPRイベントが倉敷市で行われました。
PRは、1年間授業を通して香川の観光について学んできた香川大学付属高松小学校の4年生と5年生の33人が
行いました。会場にはクイズラリーのコーナーが設けられ、参加者達はスタンプカードを手に、
香川県のB級グルメや特産など小学生達が出題するクイズに答えて香川について楽しく学んでいました。
また、香川県の観光PR隊「かがわ源平紅白キャラバン隊」も登場し、迫力ある演舞と美しい歌声で訪れた人に
香川の魅力をアピールしていました。
107列島縦断名無しさん:2013/02/25(月) 12:18:09.54 ID:lWGWjeBI0
地旅ツアーのパンフレットttp://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065742651.html?t=1361762238476
山口県観光連盟は、その地ならではの食や生活習慣を楽しめる地元密着型の旅行、いわゆる「地旅」で県内を巡る
ツアーを紹介したパンフレットをこのほど作成し、観光イベントや旅行会社へのセールスで活用することにしています。
山口県観光連盟がこのほど作成したパンフレットには、いずれもふだん出来ない体験やその地域の特色を生かした
「地旅」ならではのツアー、あわせて24コースが掲載されています。
このなかでは、長門市の漁港で市場の競りに参加できるものや萩往還を地元の歴史に詳しい案内人と歩くツアー、
また周南市のコンビナート工場の夜景観賞などを紹介しています。
このほか、山口宇部空港を出発し、山口市の瑠璃光寺、それに柳井市の白壁の町並みなど県内各地の観光名所を
めぐり、去年開港した岩国錦帯橋空港で解散するコースなど、県内に2つある空港を活用したプランも掲載しています。
パンフレットはあわせて6000部作られ、県観光連盟では旅行会社を通じて県内の観光スポットを紹介する時に活用
したり、イベントで参加者に配布したりすることにしています。
108列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 10:48:09.99 ID:DBjUB3hP0
日出町がグルメマップ制作へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5075769771.html
商店街の活性化や観光客の誘致を進めようと、日出町は、地元の飲食店の場所や料理を紹介する「グルメマップ」
を作って、PRしていくことになりました。
日出町は特産の高級魚「城下かれい」を使った懐石料理が名物になっているほか、地元で取れる「はも」のブランド化
を進めるなど、「グルメ」を生かした観光の振興に力を入れています。
この一環として、日出町は、地元の飲食店の場所や料理などを紹介する「グルメマップ」を作り、さらに「食」をテーマ
にして観光客の誘致とともに商店街の活性化なども目指すことになりました。
日出町によりますと、「グルメマップ」では地元のおよそ90の店の情報を紹介する計画で、料亭や食堂、それに身近な
居酒屋なども取り上げるということです。
飲食店のメニューの調査などを経て、ことし中の完成を目指し、地元の観光協会や商店、コンビニエンスストアなどで
受け取れるようするということです。
日出町はこの「グルメマップ」に必要な費用、845万円余りを来年度の当初予算案に計上し、来月1日から始まる定例
の議会に提案することにしています。
109列島縦断名無しさん:2013/02/26(火) 18:53:02.13 ID:1IWgFKPq0
コピペしか能がない馬鹿は死ねばいいと思う
110列島縦断名無しさん:2013/02/27(水) 10:25:58.28 ID:bmqIr3Wk0
大学生が東温市の魅力掘り起こすttp://eat.jp/news/index.html?date=20130226T184502&no=11
東温市の魅力を再発見してもらおうと、大学生が実際に歩いて見つけた市内の観光資源を発表しました。
これは愛媛大学法文学部の学生が東温市の依頼を受け、取り組んだものです。
学生らは、市の観光物産協会と協力し、去年5月から、東温市の魅力的な地域資源を掘り起こすフィールドワークに
取り組んできました。
26日はその発表会があり、西谷地区の棚田や地元で長年愛される飲食店など、学生たちが、自ら歩いて探した
東温市の魅力を発表しました。
東温市では、今回学生が発表した東温市の魅力をもとにモニターツアーを組むなど、観光の振興に繋げていきたい
としています。
111列島縦断名無しさん:2013/02/27(水) 11:56:06.50 ID:bmqIr3Wk0
市出資の観光会社設立へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055791001.html?t=1361933696443
川内原発の運転停止の長期化などで地域経済に影響が出ていることから、薩摩川内市などは、観光産業を強化する
ための株式会社を設立することになりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055791001_m.jpg
薩摩川内市では、川内原発の運転停止が長期化していることや、市内にある大手電機メーカーの工場が来年春の
撤退を予定していて、地域経済に影響が出ています。
こうした状況を受けて、薩摩川内市は、地元の商工会議所と商工会と合同で出資金を出して観光産業を強化するため
株式会社を設立することになりました。
新たな株式会社は、市の観光協会と特産品協会を解散して設立され、観光の案内業務や特産品の販売、それに
旅行商品を開発や販売など、これまで2つの協会が行ってきた業務を一元的に行います。
市によりますと、自治体が出資して観光振興に関わる株式会社を設立するのは県内で初めてだということです。
新たな株式会社は、ことし4月の設立をめざしていて、薩摩川内市は、出資金の200万円を盛り込んだ今年度の
補正予算案を27日から始まる市議会に提出することにしています。
薩摩川内市観光・シティセールス課は、「旅行商品や特産品を売り込むことで、市内の事業者の売り上げの増加を
図り、地域経済の活性化につなげていきたい」と話しています。
112列島縦断名無しさん:2013/02/27(水) 12:09:43.80 ID:bmqIr3Wk0
北九州市が産業観光強化へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5025771051.html
北九州市は、工場の夜景見学などで観光客を呼び込む「産業観光」にさらに力を入れようと、新年度、首都圏などの
旅行会社に新たなツアーを提案するほか、市民ガイドの養成にも取り組むことにしています。
製鉄や化学を中心に製造業が盛んな北九州市は、工場の内部や夜景の見学で観光客を呼び込む「産業観光」に
取り組んでいます。
しかし宿泊客の増加にはつながっていないことから、新年度は工場見学に加え、八幡東区の東田第一高炉跡や
戸畑区の旧松本家住宅などの近代化遺産めぐりも盛り込んだ新たなツアーを首都圏や関西などの旅行会社に
提案し、宣伝活動にも力を入れる方針です。
また、工場の夜景や近代化遺産の魅力をPRする市民ガイドを新たに40人ほど養成しようと、4月から養成講座を開く
ことにしています。
北九州市では、ことし11月、工場の夜景が自慢の全国の5つの都市が集まって観光情報を発信する「全国工場夜景
サミット」が開かれる予定で、北九州市は「市制50周年の節目の年に北九州市の工場などが持つ観光資源としての
魅力を発信していきたい」としています。
113列島縦断名無しさん:2013/02/28(木) 12:32:40.45 ID:pcwCFAN40
県予算観光振興対策ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035833331.html?t=1362022277482
島根県の新年度・平成25年度の当初予算案に盛り込まれた主な事業について分野ごとにお伝えします。
観光についてです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035833331_m.jpg
ことし5月に出雲市にある出雲大社で修繕された本殿に神様を移す本殿遷座祭が行われることなどから、島根県では
観光振興に積極的に予算を配分しました。
このうち、島根県が平成22年度から4年間の計画で行ってきた大型の観光への取り組み、「神々の国しまねプロジェクト」
の締めくくりとなる新年度には、出雲大社の本殿遷座祭にあわせた企画展の開催や観光産業の従事者への接客研修
などを行う費用として2億5400万円あまりが計上されました。
また、このプロジェクトの成果を今後も継続していくため、「神々」と「ご縁」をテーマにした新たな観光対策を進めること
にしています。
この事業では、専任の職員が観光雑誌のほか、インターネット上で意見を交換するフェイスブックなどのいわゆる、
「SNS」=ソーシャル・ネットワーキング・サービスを活用して情報発信を行うほか、「神楽」や「縁結び」など地域の
魅力を生かした観光地づくり、それに、観光産業を担う民間の人材の育成などを進めるため、2億5600万円あまりが
盛り込まれています。
このほか、益田市にある石見空港の大阪便の運航再開に向けて、旅行商品づくりなどを行う事業に3200万円となって
います。
114列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 10:35:58.89 ID:wDnWco8q0
真庭市の「神庭の滝」再び間近にttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130228_11
2000年の鳥取県西部地震をきっかけに、遊歩道の一部が立ち入り禁止となっていた真庭市の神庭の滝で、
落石防止などの工事が完了し、再び滝の近くまで近づけるようになりました。
日本の滝百選に選ばれている、真庭市の神庭の滝です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130228_11.jpg
もともと石灰岩質の渓谷は、鳥取県西部地震などで一部で崩れるなどしたため、2001年から12年間、滝の手前の
遊歩道が立ち入り禁止となっていました。
真庭市が昨年度から落石防止フェンスの取り付けなどを行っていたもので、工事は今月完了し、立ち入り禁止が
解除されました。工事の完了で、遊これまでよりも約50メートル近い場所から滝を眺めることができるようになりました。
115列島縦断名無しさん:2013/03/01(金) 13:13:48.44 ID:wDnWco8q0
浦富海岸のPRフレーズ決定ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045818401.html?t=1362111144147
美しい岩礁地形が連なる岩美町の浦富海岸のPRに使うため町の観光協会が募集していた、新しいキャッチフレーズ
が決まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045818401_m.jpg
浦富海岸を含む山陰海岸が国立公園に指定されてことし7月で50年になることから、岩美町観光協会は1月から、
浦富海岸のPRに使うキャッチフレーズを募集しました。
これに対して、全国から883点の応募があり、選考の結果、大阪・泉南市の田吹宗太郎さんの作品、「浦富へ来て
見て感じてこの青さ」が大賞に選ばれました。
田吹さんは、以前に浦富海岸を訪れた際に海の青さに感動したことを思い出して考えたということで、このキャッチ
フレーズは、今後、イベントやポスターなどに使用されることになります。
また、▼親孝行の場所に適しているという思いが表現された、「両親を連れて行きたい場所がある」という作品と、
▼浦富という地名が浸透してほしいという思いが表現された、「何度め?うらどめ。」という作品が、優秀賞に選ばれました。
岩美町観光協会では、「応募した人の多くが浦富海岸のことをよく知っていて、PRしたい熱意が伝わってきた」としています。
116列島縦断名無しさん:2013/03/02(土) 14:12:24.37 ID:TrtrPogl0
鍾乳洞で落石 自力で脱出ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130224/5733251.html
23日午後、福岡県苅田町にある鍾乳洞で落石があり、中にいた大学生2人が一時、閉じ込められましたが、自力で
外に出て、無事でした。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130224/5733251_5015733251_m.jpg
23日午後2時頃、苅田町にある鍾乳洞「青龍窟」で落石があり、福岡県と佐賀県の2つの大学の探検部の部員9人
のうち2人が中に閉じ込められました。
このうち1人はまもなく自力で外に出て、もう1人も午後5時半過ぎに自力で脱出したということです。
警察によりますと、2人とも目立ったケガなどはないということです。
現場の近くにある「平尾台自然観察センター」によりますと、探検部の部員たちは23日9時半頃からセンターに届け出
をしたうえで青龍窟に入っていたということです。
青龍窟は昭和37年に国の天然記念物に指定された鍾乳洞で、一般の人が中に入ることは少ないということです。
警察などが詳しい状況を調べています。
117列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 16:23:36.16 ID:JtGcge4J0
親子と高校生で一緒に街を散策ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5005879151.html
山鹿市で親子と地元の高校生が一緒になって「梅の花」や「つくし」など、春の季節を感じさせるものを探しながら街
を歩こうという催しが開かれました。
これは子どもたちに自然の中で遊ぶ楽しさを知ってもらうとともに、地元の高校生と交流してもらおうと山鹿市が
開いたものです。
2日は親子連れのおよそ60人と、地元の高校に通う男子生徒3人が参加して、山鹿市菊鹿町の子育て支援センター
周辺を手をつないで歩いたり、子どもを乗せたベビーカーを押したりしながら、片道およそ1キロの道のりを歩きました。
参加した人たちは、道路沿いに咲いた梅の花を眺めたり、市の文化財に指定されている石橋について地元の人に
解説してもらったりしながら散策を楽しんでいました。
このあと高校の女子生徒たちが作った▼「呉汁」や▼混ぜごはんなどの大豆料理がふるまわれ、子どもたちは
おいしそうにほおばっていました。
子どもと参加した20代の女性は「つくしなど春らしいものを子どもと一緒に見つけられて、楽しかったです」と話していました。
118列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 12:03:39.50 ID:uwWDphRt0
【福岡】観光で復興の支援を「東北観光フォーラム」03/02 20:27 更新
旅を通じて被災地・東北の魅力を知ってもらおうと、福岡市で2日、復興支援のイベントが開かれました。
福岡市天神で開かれた「東北観光フォーラム」。ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0008.html
震災からの復興に向け、東北を知ってもらい観光客の誘致などにつなげようと企画されました。
会場では、ご当地の温泉や食文化などを紹介するパネルディスカッションが行われ、魅力をPRしました。
東北に詳しい歌手の刀根麻理子さんは「皆様が東北を楽しんで下さる。
そのことが東北の復興支援につながる」と話していました。
ほかにも会場では、東北地方の特産品も販売され、九州からの客の呼び込みに向け交流を図っていました。
119列島縦断名無しさん:2013/03/04(月) 19:41:16.52 ID:uwWDphRt0
島根の観光地 関東で低い認知ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035916201.html?t=1362393572932
関東地方では、松江市や出雲市などの観光地に「行ったことがない」と答えた人が70%を超えたことが島根・鳥取
両県の5つの市で作る市長会の調査でわかりました。
この調査は、松江市や鳥取県米子市など島根・鳥取両県の5つの市で作る「中海・宍道湖・大山圏域市長会」が、
去年11月に関東や関西、それに山陽地方の6つの都府県の20歳以上の男女を対象に実施し、1030人から回答
を得ました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035916201_m.jpg
それによりますと「これまで松江市や出雲市などに旅行に行ったことがありますか」という質問に、広島県や岡山県
では「6回以上」と答えた人が20%以上あったのに対し、「一度も行ったことがない」と答えた人は、東京と神奈川県
では73%、大阪でも46%に上りました。
また、県内の観光地の認知度では出雲大社が96%、松江城が73%となる一方、美しい日本庭園で知られる安来市
の足立美術館と周辺の温泉地について、「知らない」と答えた人は66%でした。
さらに、出雲市の日御碕灯台や松江しんじ湖温泉もおよそ60%の人が「知らない」と答えました。このほか、
「今後、一年間に松江市や出雲市などに旅行に行ってみたいと思いますか」という問いには、「やや行きたいと思う」
が43%と最も高く、次いで「どちらとも言えない」が27%でした。市長会では「この調査をもとに今後は関東地方へ
の働きかけを積極的に行っていきたい」としています。
120列島縦断名無しさん:2013/03/07(木) 11:22:37.78 ID:e2DhAh5+0
倉敷駅南北周遊は3割 ohk
倉敷美観地区と駅北口の大型商業施設の両方を訪れた観光客は約3割だったことが倉敷商工会議所の調査で分かりました。
調査は大型商業施設の開業に伴って倉敷商工会議所が観光客を対象に去年10月に行ったもので、
目的地や過ごし方など10数項目のアンケートに1860人が回答しました。
その結果、美観地区と駅北口の大型商業施設の両方を訪れたのは約3割でした。
若い世代ほど大型商業施設に関心が高いものの年代が高くなるに従って白壁や古い町並み、
芸術に対する関心が高くなっているということです。
商工会議所では今後、この調査結果を詳しく分析して町づくりに生かしたいとしています。
121列島縦断名無しさん:2013/03/08(金) 16:26:36.05 ID:2VotSU3f0
福岡県景観大会3月2日(土) 18時37分ttp://rkb.jp/news/news/12682/
福岡県のまちづくりについて、それぞれが感じている街の魅力や実施している取り組みを紹介する大会がきょう、
福岡県太宰府市で開催されました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/03/2013-03-023-150x84.jpg
九州国立博物館で開かれた「福岡県景観大会」は、県民の考える美しいまちづくりについて話し合う機会として
始められたイベントです。
会場では、新宮中学校相島分校の生徒が普段、取り組んでいる島の魅力を伝えるガイド活動を紹介するなど、
子供たちも意見を発表しました。
また、会場の外には、「自分のまちの好きな風景」「自分のまちをこんなまちにしたい」をテーマにした絵画も展示
されていました。
122列島縦断名無しさん:2013/03/09(土) 12:14:56.67 ID:wYMqm7so0
松江水燈路 ふるさとイベント大賞受賞2013.03.06ttp://www.tsk-tv.com/?m=news&f=20130306&n=2
松江城や周辺の堀川を舞台に毎年秋に開かれているライトアップイベント、松江水燈路がふるさとイベント大賞の
優秀賞を受賞しました。
この賞は、まちづくりなどに向けた地域の優れた取り組みを称えるため、全国の自治体などで作る「財団法人
地域活性化センター」が設けている表彰制度で、松江水燈路は市民が中心となって実施されている点などが
高く評価されました。
123列島縦断名無しさん:2013/03/09(土) 13:10:07.13 ID:wYMqm7so0
山口市と美祢市が観光連携協定ttp://kry.co.jp/news/news8703289.html
山口市と美祢市が8日、観光資源を連携してPRすることで海外からの観光客数アップにつなげようと協定を結んだ。
締結式には山口市の渡辺市長と美祢市の村田市長、そして立会人として日本の領事館に当たる台湾事務所の
曾念祖処長が出席し協定書にサインした。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_32891.jpg
今回の協定は海外からの観光客から人気を集めている温泉や瑠璃光寺などの文化遺産を持つ山口市と秋吉台
などの自然遺産を持つ美祢市が連携し観光客数アップを図ろうというのが狙い。
これまで山口市が東アジアを観光重点市場としておもてなしの体制づくりを強化する一方、美祢市も去年7月に
台湾の台北市に観光・交流事務所を設けるなど互いに海外からの観光客の取り込みに力を入れていた。
今後、2つの市はさらなる観光客数のアップに向け連携して情報発信の拡大などを図る。
4月には協定締結後初めての協議会が開かれることになっていて情報提供や宣伝活動について話し合うことになっている。
[ 3/8 20:08 山口放送]http://kry.co.jp/news/movie/news8703289.html
124列島縦断名無しさん:2013/03/10(日) 16:35:04.10 ID:dX9UYoS90
福岡県景観大会 www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5015828661.html?t=
2013年3月1日 - 美しい風景や町並みを守るまちづくりの活動について、発表などを行う「福岡県景観大会」
が太宰府市で開かれています。「福岡県景観大会」は、県や自治…
125列島縦断名無しさん:2013/03/12(火) 15:29:43.75 ID:NHns/nrF0
豪雨被災地巡るツアー開始ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130306/5960771.html
去年7月の九州北部豪雨で大きな被害を受けたうきは市と八女市をめぐるバスツアーが始まり、参加した人たちが
災害の跡を見てまわりました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130306/5960771_5015960771_m.jpg
バスツアーは、うきは市と八女市の観光地をまわるとともに、災害から立ち上がる姿を見てもらおうと2つの市でつくる
協議会が企画し、およそ30人が参加しました。初日の6日はうきは市をめぐるコースで、最初に、こけしの絵付けを体験しました。
また、伝統的な白壁の建物が並ぶまちなみを散策し、ひな人形が飾られた商家のたたずまいを楽しんだり、
和菓子を味わったりしました。このあと参加者は、九州北部豪雨で被害を受けた棚田を訪れ、
被災した人の話を聞いたり、土砂崩れで住宅が押し流された場所を見たりしました。
芦屋町から参加した70代の女性は「家が流され田んぼの風景も変わっていて悲しかった。早く復興してほしい」と話していました。
一行は6日は八女市星野村に宿泊し、7日は星野村の災害の跡を見たり、茶会を体験したりすることになっています。
126列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 13:55:43.34 ID:6Ur8cRG30
倉敷駅周辺・観光客の流れは?03/06  18:25ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33531
街づくりの課題は「南北の交流」です。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13030603.asx
2011年、大型商業施設がJR倉敷駅北口にオープンしたのに伴う観光客の流れについて、2012年10月、
アンケート調査が行われました。駅の北口から美観地区などへの観光客の流れはどうなっているのでしょうか?
127列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 14:07:36.19 ID:6Ur8cRG30
松江「おちらとあるき」に新コースttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753180.html
松江市の名所をゆっくり歩いて回る「松江おちらとあるき」に、今年4月から新コースが設けられる。
松江市の京店を中心としたおよそ1キロの情緒あふれるコース。
創業127年の老舗和菓子店や小泉八雲がよく訪れていたという松江市で最も古い薬局など6か所を2時間かけて
回り食事も付いている。来月は10日、18日、26日に行われる予定。[ 3/12 18:06 日本海テレビ]
128列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 16:23:39.41 ID:6Ur8cRG30
春の行楽期“被災地に観光客を”3月7日(木) 21時06分ttp://rkb.jp/news/news/12787/
九州北部豪雨から、まもなく8か月です。被災地も徐々に落ち着きを取り戻しつつありますが、観光客の客足は戻っていません。
春の行楽シーズンの前に観光客を呼び戻そうと、福岡県うきは市と八女市で、きのうから1泊2日のバスツアーが行われました。
●集まるツアー参加者「おはようございます…」
きのう、ツアーの出発地・福岡市の博多駅には、福岡市など県内からおよそ30人が集まりました。●バスの走り(音)
●参加者「現場で実際、見たものと、テレビなんかで見るのと、ちょっと違うと思うんで、
やっぱりどの程度の被災状況かというのは、ちょっと確認したいですよね」
去年7月の九州北部豪雨では、福岡県内でも、筑後地区を中心に甚大な被害が出ました。
今回のツアーの目的地は、この被災地です。一行が最初に向かったのは、うきは市の吉井地区です。
この山荘も、豪雨で3か月半の休業を余儀なくされました。
●つづら山荘・小河孝幸さん「来ていただいた人に、おもてなしを通じて、そのお客さんから今度は『良かったよ』ということで、
次に次につなげていければいいかなと」食後のデザートは、イチゴです。●イチゴを食べる参加者「うん、おいしい」
●津曲記者「八女市星野村です。豪雨から、まもなく8か月が経とうとしていますが、いまだ無残な状況が残されています。
そして、こちらの現場のすぐ目の前には、今回のツアーの参加者が宿泊する山荘があるんですが、
施設に影響はなくても、いまだお客さんの数は戻ってこないということです」
美しい白壁の町並みとかわいらしいひな人形を見て回ったほか、ひなこけしの絵付けを体験しました。
次に訪れたのは、うきは市の中でも、特に被害が大きかったつづら地区です。
日本棚田百選にも選ばれた美しい棚田が自慢でしたが、集落に続く山道は、今も崩れたままのところがあり、
バスを降りて歩いて移動します。
●話す参加者「すごいですね、これね…。道が崩れていて、悲惨な状態が残ってましたけどね」
ランチの会場は、地区の人たちが運営する「民宿つづら山荘」です。婦人会の人たちが、地元の食材で作った郷土料理を振る舞いました。
●参加者「ものすごくおいしいです。もう新鮮な野菜です」
●話す地元の女性「もう、何もかもないんですよ。うちは農機具がなんもない…。大変。なかなか厳しいですよ。
いいところじゃあるんですよ、ここは、本当にね」
129列島縦断名無しさん:2013/03/13(水) 16:25:50.18 ID:6Ur8cRG30
●星のふるさと・伊藤博之専務理事「被災当時は、お客さんの数が(例年の)2割ぐらいまで減った時期もございましたけれども、
なかなか例年並みまでには回復しきれてないというのが現状になっています」
●星の文化館を訪れた参加者「はい、こんばんは…」●天体観測(音)1日目の最後は、星野村自慢の美しい星空を眺めました。
このバスツアーは、果物で知られるうきは市とお茶が特産の八女市が、「フルーティーランド」と銘打ち、
3年ほど前から実施していました。豪雨の影響で、去年の秋は中止しましたが、被災した今だからこそ、地域の魅力を発信したい。
観光客に訪れてもらい、復旧に弾みをつけたい。そんな思いから、1年ぶりに実施しました。
参加者も、「被災地」への思いを新たにしたようです。ttp://rkb.jp/news/files/2013/03/2013-03-075-150x84.jpg
●参加者「風評(被害)っていうのはすごいですよね。だから、こうやって、私たちもたまたま来らしていただいたんですけど、
(地元の人が)本当に一生懸命、頑張っていらっしゃるんだなと思ったからですね、絶対にまた、お友達でも誘って来たいと思います」
●九州地域交流推進協議会・内田雅行代表理事「こういったこと(ツアー)を通じて、
この地域が元気だなということが人に伝われば、よりどんどん、また、人が訪れてくれて、地域としての活気が出てくる。
地域の元気につながる。そういったことにつながればと思っております」
うきは市と八女市は、今後も、今回のようなバスツアーを企画する予定です。
そして、ツアー客だけでなく、個人客にもぜひ、被災地を訪れてほしいとしています。
※スタジオ●川上キャスター被災地が、完全に元の姿に戻るためには、まだ、時間がかかりそうですけれども、
豪雨からまもなく8か月なんですが、ご覧いただきましたように、被災の爪痕は、今もあちこちに残っているという状況です。
積極的に現地に足を運ぶというのも、私たちにできる被災地支援の1つです。
130列島縦断名無しさん:2013/03/15(金) 17:42:23.21 ID:qyJg1jML0
【福岡】ボンネットバスで昭和の町・豊後高田市PR03/14 19:00 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0008.html
大分県豊後高田市の観光協会が14日、「昭和の町」をPRしようと、福岡市天神でボンネットバスを展示しました。
土・日・祝日には豊後高田市内を無料で走っていて、観光協会は「バスに乗って、歴史や自然に触れて欲しい」と話しています。
131列島縦断名無しさん:2013/03/15(金) 17:48:31.89 ID:qyJg1jML0
“昭和の町”魅力をアピール TNC 2013/03/14 19:30:00
“昭和の町”をテーマにした街づくりを進めている大分県豊後高田市の観光協会が福岡市の天神で観光イベントを開催。
シンボルのボンネットバスを展示して特産品を振る舞いレトロな町の魅力をアピールした
【福岡】観光シーズンの柳川市、足湯ヨガの体験教室03/14 12:30 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0013.html
6日にお堀開きも行われ、春の観光シーズン到来の柳川市で14日、足湯に浸かりながらヨガを行うユニークな
体験教室が、開かれました。観光名所・御花にほど近い「からたち文人の足湯」で開かれた「ほっこり足湯ヨガ」。
今月いっぱい様々な催しが行われている観光キャンペーン「水郷柳川ゆるり旅」の1つとして、地元のヨガ教室
「ヨガルームペチカ」が主催したもので、今回は初心者向けで行われました。http://www.kbc.co.jp/top/news/asx/kbc_0013.asx
どちらも体を温め、代謝を改善する効果がある「足湯」と「ヨガ」。2つを同時に行うことでより効果が高まるとあって、
参加した人たちは真剣な顔つきでヨガのポーズに取り組んでいました。6日にお堀開きが行われた、水郷・柳川。
この「足湯ヨガ」は24日にも行われるほか、今月いっぱいさまざまなイベントが予定されています。
132列島縦断名無しさん:2013/03/16(土) 10:54:16.58 ID:F3htH4v30
建国1300年をPR ohk
来月3日から始まる美作国建国1300年記念事業をPRする旗や横断幕がJR岡山駅周辺に掲げられました。
このうちJR岡山駅前の桃太郎大通りには約1キロに渡って美作国1300年をPRする旗約150枚が掲げられました。
記念事業は来月3日から1年間、津山市や美作市など10の市町村を舞台に行われます。
期間中は美作市在住の作家あさのあつこさんの推理小説を元にした謎解きツアーなど様々な催しが予定され、
奈義町出身の漫画家岸本斉史さんの人気アニメ「ナルト」のキャラクターも盛り上げに一役買います。
来月3日の開幕日にはJR岡山駅で「ナルト列車」の出発式が行われるほか津山市の鶴山公園ではオープニング
セレモニーが行われます。
133列島縦断名無しさん:2013/03/16(土) 20:09:06.07 ID:F3htH4v30
美祢市と山口市・観光パートナー協定を締結2013年3月9日 12:44
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=57ffffc1-f44e-4f1d-9927-203785534dbf
協力して観光客を誘致しようと、美祢市と山口市がきのう、観光交流パートナー協定を結びました。
美祢市役所で村田弘司・美祢市長と渡辺純忠山口市長が協定書に署名しました。
観光交流パートナー協定は、両市の観光資源をPRして台湾など東アジアからの観光客誘致を増やすことや、
新しい観光開発や活動ができるよう協議会を設置することなど、5項目を目指します。
村田弘司美祢市長は「国際競争力を備えた観光市として互いに発展していこうという趣旨のもとで締結する」とし、
渡辺純忠山口市長は「隣接する両市が自治体の枠を越えて一体となることで、お互いの魅力が倍増し、
地域にも相乗効果をもたらすと確信している」としました。今後具体的に進めていくということです。
134列島縦断名無しさん:2013/03/17(日) 12:07:56.63 ID:bzVE9/r00
2013.3.14 13:45五色姫が伊予市長を表敬訪問ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43889
伊予市の伝説にちなみ、地域のPRに務める新年度の「五色姫」がこの程選ばれ、中村佑伊予市長を表敬訪問しました。
伊予市役所を訪問したのは、新年度の五色姫に選ばれた梶田佐季さんや隅田紗矢香さんら5人で、
まず中村市長から「五色姫は伊予市の顔。元気に明るく伊予市をPRしてほしい」と激励を受けました。
これに対し隅田さんが、「伊予市の事をもっと知り良さを全国へ発信したい」と抱負を述べました。
新たな五色姫は今月24日に開催される五色姫復活祭でデビューを飾り、今後1年間イベントなどで伊予市をPRします。
135列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 14:00:25.58 ID:OuW/X7jH0
大山にも春の兆し  みるくの里が営業再開2013.03.16ttp://www.tsk-tv.com/?m=news&f=20130316&n=1
冬の間、閉園していた大山の中腹にある観光施設、「大山まきばみるくの里」が、16日、営業を再開し家族連れなどで
賑わいました。
鳥取県伯耆町にある「大山まきばみるくの里」は、放牧場で、乳牛とふれあったり、乳製品などを直接購入することが
出来る体験型の観光施設です。
冬季は、積雪のため、閉園していましたが、今シーズンは、16日から営業を再開しました。
初日の開園時にはシーズンインを祝って先着100人にシュークリームの詰め合わせがプレゼントされました。
園内には、早速、多くの家族連れなどが訪れ、搾りたての牛乳で作ったソフトクリームを食べていました。
この日の大山山頂部分は、ガスに覆われその雄大な姿を見せませんでしたが、雪が解けた芝生の広場では、
子供達がボール遊びを行っていました。大山にも間もなく本格的な春が訪れます。
136列島縦断名無しさん:2013/03/19(火) 15:45:07.46 ID:OuW/X7jH0
「たたら製鉄」の観光資源化に向けてttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753201.html
日本古来の製鉄法「たたら」の魅力を発信しようと、奥出雲町の鳥上小学校で体験イベントが開かれた。
また雲南市の古代鉄歌謡館では「たたら製鉄」をテーマにシンポジウムも開かれ、
今月30日の松江道全線開通を機にたたらの観光資源化の気運が加速している。[ 3/18 16:09 日本海テレビ]
137列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 11:19:44.06 ID:GpFMSCzl0
倉敷美観地区に新たな飲食スポットttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130320_8
倉敷美観地区に新たな観光名所として飲食スポットが誕生します。
倉敷駅北のにぎわいを南に呼び込もうという狙いで、今月24日のオープンを前に、20日入居する店舗がお披露目されました。
倉敷美観地区に新たに完成した「奈良萬の小路」です。
江戸時代に開業したという、築280年の旧奈良萬旅館跡地と、通りをはさんで隣接する古民家、白井邸を改修して開業しました。
施設には創作西洋料理や和食、イタリア料理店、カフェバーなど8店が入り、それぞれの店が高梁川流域と瀬戸内海の旬の食材を生かした料理を提供します。
「奈良萬の小路」は倉敷市中心市街地活性化基本計画に基づく民間プロジェクトです。
倉敷駅北の大型商業施設の客を駅の南の美観地区に呼び込み、中心市街地のにぎわいを創る新たな名所になればと期待されています。
旧薬品会社の建物を商業施設に再生した「林源十郎商店」に続く活性化プロジェクトの第2弾「奈良萬の小路」は、今月24日にオープンします。
138列島縦断名無しさん:2013/03/21(木) 11:45:18.76 ID:GpFMSCzl0
今治・菊間町の歌仙の滝がライトアップttp://eat.jp/news/index.html?date=20130320T114806&no=9
今治市菊間町の景勝地、「歌仙の滝」が、期間限定でライトアップされ、訪れた人の目を楽しませています。
今治市菊間町松尾にある「歌仙の滝」は、高さおよそ67メートルで、滝の間に合わせて36の小さな段差があるため、
平安時代などの有名な歌人、「三十六歌仙」にちなんで名づけられ、地元では「お滝さん」と呼ばれて親しまれています。
ライトアップは20日に開かれる「お滝まつり」を盛り上げようと、地元住民らが中心となってことし初めて行われました。
3基の照明で照らされた滝は、辺りの静寂さと合わせて幻想的な雰囲気を醸し出します。
「歌仙の滝」のライトアップは、24日まで、午後6時頃から午後9時まで行われています。
139列島縦断名無しさん:2013/03/22(金) 16:39:07.83 ID:hjO4SgVn0
2013.3.20 19:13道後温泉まつり楽市楽座ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43933
道後温泉本館の周辺では、県内のご当地グルメや特産品が並ぶイベントが行なわれ、大勢の観光客たちで賑わいました。
このイベント「楽市楽座」は19日から始まった道後温泉まつりの一環で行われたもので、道後温泉の本館周辺の
路上には60の屋台がおよそ300メートルに渡って並びました。
全国から注目される今治の焼豚玉子飯や八幡浜ちゃんぽんなど、人気B級グルメのほか、中島産の柑橘類のつめ
放題の屋台もあり、訪れた観光客たちは購入したグルメを片手に春分の日の休日を楽しんでいました。
道後温泉まつりは明日最終日を迎え、聖徳太子など道後温泉ゆかりの人物に扮する時代パレードなどで幕を閉じます。
140列島縦断名無しさん:2013/03/23(土) 17:50:28.80 ID:ID2kGqvg0
栗林公園に石あかりを寄贈03/16  17:24ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33586
高松栗林ライオンズクラブが結成50周年を記念して、栗林公園に飾る石あかりを香川県に贈りました。
栗林公園内の「掬月亭」で贈呈式が行われ、高松栗林ライオンズクラブの矢野恵美子会長が、
浜田知事に目録を手渡しました。今回、贈呈されたのは、庵治石の中でも最高級の石材を使った石あかり16基です。
石あかりの内側には、LED照明で栗林公園や讃岐の風景が影絵で投影されていて、
デザインは切り絵版画家の竹内守善さんが手がけました。
石あかりは、3月29日から始まる栗林公園のライトアップで初めて使われ、訪れた人たちの足元を照らします。
141列島縦断名無しさん:2013/03/27(水) 17:15:29.30 ID:Q0Y3+8zn0
松山市がおもてなし日本一のまち宣言ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130326T184607&no=7
松山市は、「おもてなし日本一」をめざして、商工会議所などと連携し、魅力ある街づくりに取り組むとしています。
「おもてなし日本一のまち宣言」は、来年、瀬戸内海国立公園指定80周年や道後温泉本館建設120周年を迎える
にあたり、多くの観光客が訪れることが予想されることから、松山市が松山商工会議所と瀬戸内・松山構想推進会議が
連携し、行うものです。
この日は、松山市の野志克仁市長の宣言に続き、松山商工会議所の白石省三会頭が「オール松山の体制で取り組み
たい」などと今後に向けた意気込みを述べました。
今後は参加企業がそれぞれの店舗で「おもてなしデー」を設け、観光客に商品の割引や購入ポイントの特典など
サービスをするとしています。松山市などでは観光客への歓迎ムードを高めて、市内全域に広めたいとしています。
142列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 08:52:12.74 ID:Cfo2gBSw0
2013.3.26 15:26松山市が「おもてなし日本一」宣言ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43967
松山市は「おもてなし日本一のまち」宣言を行い、観光客の増加に向け官民一体となった取り組みを行ないます。
この宣言は、松山市で来年道後温泉本館建設120周年や四国88ヵ所霊場の開創1200年を控え、
観光客の増大を図るもので、松山商工会議所とおもてなし日本一を目指した取り組みを行ないます。
取り組みはおもてなしの頭文字がキーワードで、「お」は温泉 お城 お遍路、「も」は「坊っちゃん」「坂の上の雲」
といった松山ゆかりの物語など観光資源を全面に押し出していく方針です。
また商工会議所は「おもてなしデー」を設け商品の割り引きやポイントの付与など市民を含めた経済面でのおもてなし
を行なうとしています。松山市は時期や具体策はこれから検討していきます。
143列島縦断名無しさん:2013/03/29(金) 18:29:12.66 ID:Cfo2gBSw0
「おさかなロード」メタルフィッシュ続々ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753240.html
境港市の「水木しげるロード」の側に新たな観光拠点「おさかなロード」づくりが進められている。
魚をかたどったオブジェが現在11体。メタルフィッシュと呼ばれる実物そっくりのオブジェで、スポンサーを募集し、
将来は100体まで増やす目標だという。[ 3/28 18:42 日本海テレビ]
144列島縦断名無しさん:2013/04/03(水) 10:54:59.86 ID:opgV+uaI0
美作国PRの懸垂幕 ohk
3日から始まる美作国建国1300年記念事業を盛り上げようと津山市役所に懸垂幕が掲げられました。
記念事業は津山市や真庭市など10の市町村を舞台に1年に渡って行われ美作地域の魅力をアピールします。
津山市役所に掲げられた懸垂幕は2種類で縦が10メートル横が90センチ。
美作国建国1300年と奈義町出身の漫画家岸本斉史さんの人気アニメ「ナルト」に関連したイベントをPRしています。
記念事業は3日から始まりJR津山線などでナルトのキャラクターがラッピングされた「ナルト列車」が運行されるほか
津山市の鶴山公園では記念セレモニーが行われます。
145列島縦断名無しさん:2013/04/03(水) 13:44:08.77 ID:opgV+uaI0
栗林公園にアンテナショップ03/27  18:23ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33645
高松市の特別名勝栗林公園に、香川の魅力がぎゅっと詰まった県産品のアンテナショップがオープンしました。
その名も「栗林庵」です。関係者約50人がオープンを祝い、先着100人にうどん県グッズが詰まった記念品が配られました。
店内には、うどんだけではない、香川県自慢の商品が約1500アイテム並びます。
オリーブはもちろん、高松張子や香川漆器。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13032704.asx
それに「うどん県」雑貨まで香川の魅力が揃っています。
また、天井や柱には香川県産のひのきが使われ、訪れた人は落ち着いた雰囲気の中で買い物を楽しんでいました。
入り口の手前にあるため、入園料金を払わなくても誰でも利用できます。営業時間は、午前9時から閉園までです。
146列島縦断名無しさん:2013/04/03(水) 15:42:18.08 ID:opgV+uaI0
2013年03月28日中海宍道湖大山圏域市長会 産業や観光振興など具現化へ
広域連携を行うことで圏域全体の発展を進める中海・宍道湖・大山圏域市長会は28日、産業振興や観光振興など
4つのビジョンを策定して今後具現化していくことを決めました。
ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9191&date=20130328&page=4
松江市八束支所で開かれた会議では、産業振興・観光振興・環境の充実・連携と協働の4つのビジョンが策定されました。
このうち観光振興では、台湾や韓国など海外での観光プロモーションやクルーズ船寄港時のおもてなしなど、
圏域一体となった観光案内体制支援を行います。会は今後、4つのビジョンの具現化に向けて取り組んでいくこととしています。
147列島縦断名無しさん:2013/04/05(金) 15:07:24.44 ID:Ync62G6H0
山口お宝展・着物やお茶接待2013年3月29日 19:30ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201303291930/tysnews_odekake.jpg
http://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=9d26f9ed-bced-48c0-a642-13c397296aca
山口の歴史遺産やサクラを楽しめる「山口お宝展」が山口市で開かれています。
お宝展は、まちの散策を楽しんでもらおうと毎年開かれています。
菜香亭では、サクラの名所などを和服で歩けるよう40種類の着物を用意しています。
期間中、着物の貸し出しと着付けのサービスを通常より安く提供しているということです。
大広間では煎茶の接待もあり、家族や友人同士で参加できます。
「山口お宝展」は、4月7日まで山口市の大殿地区などで開かれています。
菜香亭では、期間中の土日に人力車も運行するということです。
148列島縦断名無しさん:2013/04/10(水) 20:38:59.02 ID:cR8NoOOq0
大津島海の郷オープンttp://kry.co.jp/news/news8703413.html
周南市の離島・大津島に9日、体験型の交流施設「大津島海の郷」がオープンした。
周南市大津島・本浦地区に完成したのは「大津島海の郷」。http://kry.co.jp/news/picture/KRY_34131.jpg
「大津島海の郷」は周南市が、交流人口の拡大や大津島の魅力の発信を目的に総工費約3億円をかけて
旧大津島中学校の跡地に建設した。施設の完成を祝い地元保存会の人が大津島長持唄を披露した。
大津島海の郷には100人が宿泊可能で調理室や研修室もある。http://kry.co.jp/news/movie/news8703413.html
運営は、島の活性化を目的に今年設立された大津島研究所が行い、学校や企業の宿泊研修、体験学習を実施する。
海の郷の小池良太所長は「野外炊飯、カッター訓練、回天記念館を見学して、回天の平和教育を学ぶというものと、
奉仕活動がメインになってくる。日本一厳しい研修所を目指したい」と話していた。
また、研修活動の手伝いには島の住民も協力し、島を挙げて大津島の魅力を利用者に発信したいとしている。
大津島海の郷は早速10日から、企業研修に使われることになっている。[ 4/9 19:41 山口放送]
149列島縦断名無しさん:2013/04/11(木) 17:11:50.63 ID:iWToAVol0
美作国建国1300年 お得なイベントとは?04/04  18:47ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33692
美作国を統一しましょう!3日から始まった「美作国建国1300年」ではさまざまな記念事業が行われています。
その中からお得がいっぱいのイベントをご紹介します。 http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13040406.asx
150列島縦断名無しさん:2013/04/12(金) 18:14:52.11 ID:7WItsYcC0
2013.4.10 19:31宮崎県観光宣伝隊 八幡浜市で観光PRttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44061
宮崎県の観光宣伝隊が四国の西の玄関口 八幡浜市を訪れ、愛媛からの旅行を呼びかけました。
八幡浜市を訪れたのは、宮崎県のホテルや旅行会社などでつくる観光宣伝隊のメンバー13人です。
一行は、八幡浜港の九四オレンジフェリーを訪れ眞木重壽部長と面談して宮崎県の観光をPRしました。
九州では東九州自動車道の宮崎と北九州間が3年後に開通する予定で、フェリーを利用すれば宮崎市と八幡浜間が
今より15分短縮され、およそ5時間弱で結ばれるということで、近くなる宮崎への旅行を呼びかけました。
観光隊は、松山市でもPRを行なうということです。
151列島縦断名無しさん:2013/04/16(火) 10:49:23.45 ID:AmjQO3tH0
西川でもてなしのイベント発表ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130415_5
2014年岡山市で開かれる、ESD国際会議を機に、岡山市中心部を流れる西川を人の集まる場所にと、
飲食イベントなどを開く4団体が連携することになりました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130415_5.jpg
西川緑道公園で、「飲み歩きイベントハレノミーノ」などを開いている4団体が発表しました。
岡山市中心部を貫く西川を、今以上に人が集う地域にすることを目指します。
岡山市では、来年秋に、150か国の人が参加するESD国際会議が開かれることから、4団体では、共同で、
その期間中に西川でもてなしのイベントを、開くことにしています。
152列島縦断名無しさん:2013/04/16(火) 15:22:52.17 ID:AmjQO3tH0
周南・大津島に体験交流施設オープン2013年4月9日 19:55
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=12be95bd-f1b3-48c6-865a-b752ac059342
周南市の離島大津島にカッター訓練などを体験できる研修施設がオープンしました。
島の交流拠点として期待が寄せられています。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201304091955/tysnews_kouryuutaikenshisetu.jpg
周南市沖に浮かぶ大津島は人口が350人、高齢化率は70パーセントを超えています。
周南市体験交流施設「大津島海の郷」は、総事業費が2億9900万円。
カッター訓練や釣り体験、奉仕活動などの研修ができる宿泊施設です。
運営するのは、光市出身で「島おこし隊員」だった小池良太さんです。施設は鉄骨2階建てで、延べ床面積は602平方メートル。
研修室や宿泊室、風呂、食堂、体育館、グラウンドなどを備え、宿泊定員は100人です。
使用料金は、宿泊が一般で、シーツ代込み、1泊1,470円。朝食500円、夕食700円などで、各種研修は別料金です。
また、事務や清掃などで、島の人6人が新たに雇用されました。
開所式には、お祝いの席で披露される伝統の長持ち唄も登場しました。餅まきには、島の小中学生5人も駆けつけました。
豊かな海と、史跡、厚い人情…大津島の魅力をPRする交流の拠点として期待が寄せられています。
153列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 10:18:46.56 ID:TrSsWWjZ0
7県が瀬戸内ブランド ohk
岡山・香川など瀬戸内海を取り囲む7つの県が連携して瀬戸内の魅力を国内外にPRする組織を立ち上げました。
これまで各県がばらばらに行っていた観光振興策やPRを瀬戸内をキーワードに連携して行うのが狙いです。
組織では9年計画で「瀬戸内ブランド」の立ち上げや観光プログラムの充実に取り組むことにしていて今年はサイトの
設立やパンフレットの作成を計画しています。
154列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 10:55:39.97 ID:TrSsWWjZ0
“瀬戸内ブランド推進連合”発足ttp://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2013-04-222
瀬戸内海に面した7県が「瀬戸内」の魅力を国の内外に発信し、多くの人に来てもらおうと、「瀬戸内ブランド推進連合」
を立ち上げました。
会長に就任した湯崎知事は「しっかりと瀬戸内が地域としてブランド価値が向上するように、ALL瀬戸内のために
頑張ってまいりたい」と話しました。「瀬戸内ブランド推進連合」は、瀬戸内海に面した、7県が立ち上げました。
7県は共同で瀬戸内海の魅力を「ブランド化」して国内外にアピールし、多くの観光客を呼び込むことで地域活性化を
目指します。
具体的には、滞在型クルージングリゾートや、瀬戸内地域全体を「サイクリングの聖地」と位置づけることなど、
環境整備や観光プログラムの充実に取り組んでいくということです。
今年度は2020年度までに瀬戸内ブランドの認知度がどこまで広がるか目標数値を決めていくということです。(04/22 17:29)
155列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 11:15:30.48 ID:TrSsWWjZ0
瀬戸内7県が連携してブランド化ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130422_6
瀬戸内の7県が連携して、観光の振興などに取り組もうと、「瀬戸内ブランド推進連合」が設立されました。
会見には、岡山や香川など瀬戸内7県の知事などが出席しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130422_6.jpg
「瀬戸内ブランド推進連合」は、観光や地域経済の発展をめざそうと設立されました。
7県は、連携して食や自然など観光資源の魅力を高めブランド化することや、国の内外へのPR活動、
民間の観光事業の支援などに力を入れます。
2020年度まで事業を続ける予定で、各県の観光振興予算などから、9年間であわせて11億円をあてます。
今年度は、首都圏のデパートでの物産展の実現などを目指すとしています。
156列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 11:24:13.58 ID:TrSsWWjZ0
瀬戸内ブランド推進連合設立ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130422T191225&no=5
瀬戸内各県がそれぞれの魅力を連携してアピールしようと、愛媛など7県が合同で22日、新たな組織を設立しました。
愛媛や広島など瀬戸内7県は、去年5月、温暖な気候や豊かな食文化、多島美などの景観や各地に息づく歴史、
文化などを広くアピールするため、「瀬戸内ブランド推進協議会」を設立し、各県が連携して地域の魅力を伝えるため
の準備を進めてきました。
22日、都内で開かれた会合には中村知事らが出席し、これまでの協議会を廃止することを決め、
新たに「瀬戸内ブランド推進連合」を設立することを決めました。
会合の後、中村知事は四国や隣県とは違い、瀬戸内の名のもとに連携する画期的な組織だと評価していました。
今後はアンテナショップやインターネットなどを活用し国内外でのプロモーション活動を展開するほか、
しまなみ海道でのサイクリング大会など複数の県にまたがる体験型イベントを開いて、
観光客の増加や地域活性化に繋げたいとしています。
157列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 13:32:22.69 ID:HN6xQeP60
7県か
158列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 16:08:04.55 ID:TrSsWWjZ0
7県がタッグ 瀬戸内ブランド確立へ2013年04月22日(月)更新ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130422&no=0002
瀬戸内海に面する愛媛や広島など7つの県が、共同で地域の魅力を国内外に発信し、
「瀬戸内ブランド」を確立していこうと、新たな組織を設立しました。
きょうは、東京都内のホテルで中村知事らが出席しての記者会見が開かれ、新組織の概要が説明されました。
新組織は、愛媛など7つの県がタッグを組み、世界有数の内海や多島美を有する地域の多様性を生かした
「瀬戸内ブランド」の形成をめざし、その魅力を国内外に発信します。
新組織では、「瀬戸内ブランド」を2020年度までに定着させたい考えで、県内でもこの秋以降、
国際サイクリング大会や「しま博」など、広島と連携したイベントが展開されます。
159列島縦断名無しさん:2013/04/23(火) 21:39:17.94 ID:TrSsWWjZ0
「瀬戸内」ブランドを周辺7県で推進へttp://kry.co.jp/news/news8703465.html
瀬戸内海の周辺には山口県をはじめ7つの県がある。この7つの県が一緒になって「瀬戸内」というブランドを高めて
いこうという新たな組織が立ちあげられた。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_34651.jpg
「瀬戸内ブランド推進連合」の設立総会は、山本知事など各県の知事が参加して東京で開かれた。
この推進連合は「瀬戸内」のブランド力を高めるために瀬戸内海周辺の7つの県が設立したもので国内外への
プロモーションや広域での事業を連携して行う。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703465.html
広島県の湯ア知事は「瀬戸内が地域としてブランド価値が向上するようにオール瀬戸内のために頑張っていきたい」と挨拶した。
設立総会の後には記者会見も開かれそれぞれの知事が新しい事業への期待と抱負を述べた山口県の山本知事は
「瀬戸内を画一的に取り扱うのではなく、それぞれの個性を生かして力を合わせてやっていく」と述べた。
2020年までの方向性を定めたアクションプランが採択され、今年度はまず各県で出し合った約5500万円余りの
予算で観光プロモーションや観光プログラムの充実を図っていくことにしている。〆[ 4/22 19:58 山口放送]
160列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 11:11:34.20 ID:RL+wDmBB0
道後温泉本館改修は愛媛国体後にttp://eat.jp/news/index.html?date=20130423T184641&no=15
来年、建設120周年を迎える県内有数の観光地道後温泉本館の改修日程が明らかになりました。
松山市は2017年の愛媛国体開催後に行うとしています。
23日の会見で、野志市長は、このように述べ、老朽化とともに耐震化が急がれる道後温泉本館の改修工事について、
2017年の愛媛国体開催後に行う方針であることを明らかにしました。
そのうえで、本館誕生130周年を迎える2024年には、全面リニューアルを終えたいとしています。
しかし、道後温泉本館の改修工事は、全面閉館した場合でおよそ8年、部分閉館でもおよそ11年かかると松山市は
みていて、今後は、観光への影響をできる限り抑えながら、いかに工期を短縮するかが、大きな課題となります。
道後温泉本館には、去年1年間で、71万8175人の入浴客がいて、観光客にとっても今も変わらず、
愛媛観光の最大の目玉の1つとなっています。
なお、本館から、およそ50メートルにある市営「椿の湯」の改修工事は、愛媛国体が開催される2017年までに
終えたいとしています。
161列島縦断名無しさん:2013/04/24(水) 16:48:38.24 ID:RL+wDmBB0
北九州市の産業と歴史を語るガイド育成(2013年4月23日 16:14)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9279
北九州市の産業や歴史に詳しいボランティアガイドを育成するための講座が23日始まりました。
受講した40人は、小倉城や門司港レトロ地区でのガイド経験者です。
市は、受講者たちに企業の歴史などにも精通してもらい、産業観光で活躍してもらう計画です。
2013年度、ガイド育成事業などに2000万円の予算を初めて計上しています。
162列島縦断名無しさん:2013/04/25(木) 07:08:26.42 ID:seJVFhBu0
道後温泉は活気があるない以前に下品で卑猥なんだよねw
あれは家族で行けないわw
風俗街化した温泉街ってやばいよね。
163列島縦断名無しさん:2013/04/25(木) 09:27:07.09 ID:nbClIeD00
2013.4.22 19:20瀬戸内ブランド推進連合ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44133
瀬戸内海を取り囲む7つの県がきょう、連携して「瀬戸内」の魅力を国内外に発信し、ブランド力を強化しようという
組織を立ち上げました。
きょう開かれた「瀬戸内ブランド推進連合」の設立総会には中村知事ら瀬戸内海に隣接する7県の知事が出席しました。
瀬戸内を囲む7県は独自に観光振興などのPRを行っていますが、「瀬戸内」全体としての認知度はいまだ十分でない
ため、推進連合では連携して「瀬戸内ブランド」の確立・振興に取り組みます。
中村知事は相乗効果を生みやすく魅力的なコンテンツになると期待感を示しました。
推進連合は9年計画で、国内外に瀬戸内ブランドのPRを行ない初年度の今年はブランドサイトの立ち上げや
パンフレットの作成などを計画しています。
164列島縦断名無しさん:2013/04/26(金) 09:35:38.92 ID:fHk+y9JC0
南予地域の観光ガイドブック完成ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130425T183810&no=13
ゴールデンウィークを前に、南予地域の観光情報をまとめたガイドブックが完成し、県が無料で配布しています。
ガイドブックは、県や地元の市町などで作る実行委員会が制作しました。
去年開催された「えひめ南予いやし博」でも人気を集めた松野町・滑床渓谷のキャニオニングや、愛南町の
シーウォーカーなど、南予地域の豊かな自然を体験できる様々なイベントが紹介されています。
また、住民らが企画した観光ガイドやそば打ち体験など、地元の人たちと触れ合いながら、散策やグルメを楽しめる
スポットも掲載されています。
ガイドブックは、県の施設をはじめ、JRの駅や道の駅、コンビニエンストアなどで無料で配布されています。
県では、「いやし博」の効果を継続させるためにも、引き続き、南予地域の情報発信に力を入れたいとしています。
165列島縦断名無しさん:2013/04/26(金) 11:11:11.04 ID:fHk+y9JC0
殿様気分で後楽園を満喫!04/19  17:59ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33782
殿様気分で春を満喫します。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13041906.asx
岡山市の後楽園で19日、江戸時代の殿様が専用で使っていた部屋から景色を楽しむイベントが行われました。
栄唱の間 別名望湖閣 茂松庵
166列島縦断名無しさん:2013/04/27(土) 11:24:02.81 ID:hblK1fTe0
県内行楽地は例年より人出多い見込みttp://eat.jp/news/index.html?date=20130426T192634&no=12
県内の主な行楽地の人出予想がまとまりました。多くの場所で、例年よりもやや多めの人出が予想されています。
県警のまとめによりますと、27日から5月6日までのゴールデンウィーク期間中、県内の主な行楽地やイベント会場
など23ヵ所で予想される人出はあわせて52万1800人となっています。
このうち、最も多いと予想されるのは松山城で7万人、次いでとべ動物園が6万9000人、道後温泉が5万4000人と
なっています。
またイベントでは内子町で5月5日に行われる「いかざき大凧合戦」で4万5000人、西予市で4月29日に開かれる
「宇和れんげまつり」で、4万人となっています。
県警によりますと、今年は連休の間に3日間の平日を挟むことから近場に出かける人が多くなると予想され、
多くの行楽地で例年より、やや多めの人出が見込まれているということです。
167列島縦断名無しさん:2013/04/27(土) 23:24:02.82 ID:hblK1fTe0
滑床渓谷で山開きttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783025.html
北宇和郡松野町の滑床渓谷で山開きが行われた。
松野町と宇和島市にまたがる滑床渓谷は、目黒川沿いの全長およそ12キロにわたって豊かな渓谷美が楽しめ、
最近は川の中で水遊びを楽しめるキャニオニングも人気を集めている。
26日は、27日から始まる大型連休を前に、観光客や登山客らの安全を祈る山開きの神事が行われた。
その後、町立松野南小学校に通う6年生の4人の児童が、自然への感謝の気持ちを表そうと20匹のアマゴを放流した。
滑床渓谷では、これから来月にかけてはカエデなどの新緑を楽しむことができる。
また、渓谷入り口の森の国ホテルは来月1日と2日にまだ空きがあるという。
町などによると、滑床渓谷には年間15万人が訪れていて、今年の大型連休中は去年の同じ時期と比べて3000人
多い1万5000人の人出を見込んでいるという。[ 4/26 14:53 南海放送]
168列島縦断名無しさん:2013/04/28(日) 16:48:58.29 ID:S9LuMb+X0
瀬戸内の魅力発信 7県で共同運営組織http://news.rcc.jp/?i=MjA1MTk=&#a
 瀬戸内の魅力を発信して観光客を増やすことなどで地域を活性化しようと、
広島や愛媛など瀬戸内海に面する7つの県が、共同組織を立ち上げました。
 これは広島県が呼びかけたもので、東京での記者会見には、兵庫から愛媛まで7県の知事らが出席しました。
 この「瀬戸内ブランド推進連合」は、観光やイベント、食などを首都圏や海外でPRしてブランドイメージをあげ、
観光客を増やすことなどで、地域の活性化につなげようというものです。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20519.jpg
 担当課長が連携することで迅速な意思決定ができるとしています。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20519_L.asx
 (推進連合の会長 湯崎英彦知事)「これからの新しい広域観光のあり方に大きな一石を投じるものだと考えております」
 今年度は、エリアの観光情報をまとめたパンフレットを作ったり、タイでの現地PRなどを計画しています。
 「推進連合」は、瀬戸内の認知度をあげたいとしていて、その調査方法を検討したうえで、
数値目標を定めたいとしています。(4/22 19:11)
169列島縦断名無しさん:2013/04/28(日) 17:17:03.25 ID:S9LuMb+X0
筑後川で“観光川開き”4月22日(月) 21時00分ttp://rkb.jp/news/news/13770/
きょうの九州北部地方は、高気圧に覆われ、青空が広がりました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/04/2013-04-224-150x84.jpg
福岡や佐賀では、日中の最高気温が20度前後のところが多く、すがすがしい1日となりました。
佐賀市諸富町の諸富港では、筑後川の観光シーズンの訪れを告げる「観光川開き」の神事が執り行われました。
神事が終ると、関係者は早速、遊覧船に乗り込み、橋の中央部が上下に移動する可動橋として知られる「昇開橋」をくぐるなど、穏やかな春の筑後川の風情を楽しんでいました。
来月1日には、筑後川の夏の味覚「えつ」の漁も解禁され、筑後川の観光シーズンは、これからが本番です。
●遊覧船の乗客 「川の方から陸地を見るということはないので、楽しいですね。こういう体験ってなかなかできないので、皆さん、ぜひ、乗っていただきたいですね」
きょうの九州北部地方は、高気圧に覆われ、青空が広がりました。
最高気温は、福岡市で18.0度、久留米市で20.5度、佐賀市で20.3度となるなど、4月上旬から中旬並みのすがすがしい1日となりましたが、あすは天気が崩れ、曇りから次第に雨となりそうです。
170列島縦断名無しさん:2013/04/29(月) 18:20:10.20 ID:Fs/uHbO90
瀬戸内ブランド推進連合を設立04/22  18:19ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33791
全国で瀬戸内の知名度を高めようと岡山・香川など瀬戸内海沿岸の7県で、「瀬戸内ブランド推進連合」を設立しました。
「瀬戸内ブランド推進連合」は瀬戸内の知名度アップを図ろうと、岡山・香川など瀬戸内海沿岸の7県が設立したものです。
推進連合では2020年までに瀬戸内の観光プログラムや特産品を充実させ観光客や旅行消費額の拡大を図ります。
代表会議では、今年度の事業計画が話し合われアジアでのプロモーションや首都圏で特産品などをPRするイベント
の開催が決まりました。 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13042205.asx
171列島縦断名無しさん:2013/05/01(水) 12:30:22.19 ID:yQS1X2030
GW序盤 県内の行楽地賑わうttp://www.htv.jp/nnn/news8663132.html
ゴールデンウィーク序盤の29日、県内の行楽地が賑わった。ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663132.html
広島市中心部で開催されている菓子博覧会では熊本から人気ゆるキャラの「くまモン」が登場し、盛り上がりを見せた。
呉みなと祭にはミッキーとミニーマウスが参加し、観客の興奮を呼んだ。[ 4/29 18:50 広島テレビ]
172列島縦断名無しさん:2013/05/01(水) 17:08:19.48 ID:yQS1X2030
大型連休2日目も行楽日和に2013.04.28ttp://www.tsk-tv.com/?m=news&f=20130428&n=2
大型連休2日目の28日、山陰地方は行楽日和に恵まれ、松江城周辺などの行楽地は大勢の観光客で賑わいました。
堀川遊覧船では、今月の平均乗客数の3倍以上となる約2700人が利用したということで、この連休期間中は、
去年より1割多い2万人以上の乗船客を予想しています。
各地の最高気温は、津和野で23.8度と5月上旬並みの気温となったほか、松江で20.3度鳥取で20.7度など、
過ごしやすい陽気に恵まれ、各地の賑わいを後押しする形となりました。
173列島縦断名無しさん:2013/05/02(木) 10:38:24.85 ID:n7Ny6/Jm0
滑床渓谷で山開きttp://eat.jp/news/index.html?date=20130501T104735&no=8
キャニオニングなどで人気を集めている足摺宇和海国立公園の滑床渓谷でこのほど山開きがあり、関係者らが
行楽シーズン中の安全を祈願しました。
この「滑床山開き」は行楽シーズンに渓谷を訪れる観光客の安全などを祈願するもので、地元の北宇和郡松野町
などが毎年、この時期に行っています。
この日は、松野町や宇和島市などから関係者、およそ70人が出席して山開きの式典があり、神事を行った後、
地元の小学生がアマゴを渓谷に放流し、シーズン中の無事と安全を祈りました。
宇和島市、松野町にまたがる滑床渓谷は、四万十川の源流のひとつで、1000メートル級の山々に抱かれた、
およそ12キロにおよぶ渓谷です。
こちらの渓谷では、沢登りや、滝すべりをするスポーツの「キャニオニング」が人気を集めていて、
ゴールデン・ウィーク中去年をおよそ3000人上回る1万5000人の観光客を見込んでいます。
174列島縦断名無しさん:2013/05/02(木) 15:18:29.75 ID:n7Ny6/Jm0
 ヤマタノオロチのモニュメント登場ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753367.html
出雲神話に登場するヤマタノオロチをモチーフにした新しいモニュメントが島根県奥出雲町に登場した。
広島県や鳥取県との県境に近い国道314号の「オロチループ」に設置されたヤマタノオロチノオロチのモニュメントは、
高さ3メートル、全長9メートルの大きさで、総工費約9300万円かけて製作された。
東京スカイツリーのデザイン監修などで知られる島根県出身の彫刻家、澄川喜一さんの作品。
オロチの鼻の穴は中でつながっており、奥出雲町は、カップルで手を入れるなどして親しんでもらいたいと話している。
夜はライトアップされるという。[ 4/30 16:01 日本海テレビ]
 水木ロードのおもちゃ窃盗で男2人逮捕ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753370.html
今月中旬、境港市の水木しげるロードの商店から、カプセルに入ったおもちゃなどが盗まれた事件で境港警察署は、
男2人を逮捕した。4月16日、水木しげるロードにあるラーメン店倉庫にあった自動販売機が壊され、カプセルに入った
おもちゃなど30数個が盗まれたと警察に通報があった。
警察は、防犯カメラの映像などをもとに捜査し、30日までに境港市上道町の会社員、中濱勇貴容疑者(22)と
境港市出身の工藤祐樹容疑者(22)の2人を窃盗などの疑いで逮捕した。2人は容疑を認めているという。
同時期、妖怪神社のさい銭箱が壊されるなど複数の被害があり、警察では関連についても調べを進める方針。
[ 4/30 16:15 日本海テレビ]
175列島縦断名無しさん:2013/05/02(木) 17:04:42.13 ID:n7Ny6/Jm0
2013年04月27日大型連休初日 絶好の行楽日和に
大型連休初日の27日、山陰地方は晴天に恵まれて絶好の行楽日和となりました。
鳥取市の鳥取砂丘には、鳥取自動車道が3月に全線開通したこともあって、駐車場の外に50台以上の列ができる
ほど大勢の人が訪れました。ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9319&date=20130427&page=5
観光客は裸足になって砂の感触を確かめたり、馬の背と呼ばれる小高い場所から砂丘の絶景を味わっていました。
また、子どもたちは砂丘名物のラクダに乗って楽しんでいました。
高気圧の圏内となった山陰地方は晴れの一日となり、最高気温は松江19.3℃、鳥取18.7℃など前日を1〜5℃
上回りました。気象台によりますと、翌28日も晴れのぽかぽか陽気となりそうです。
大型連休期間中の鳥取砂丘の人出は約23万人と見込まれていて、ピークは5月4日と5日になりそうです。
176列島縦断名無しさん:2013/05/04(土) 16:58:13.32 ID:xOQ8RDlC0
GW始まり交通機関や観光地にぎわう04/27  17:38ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33823  
ゴールデンウィークが始まり、交通機関や行楽地は観光客などでにぎわいを見せています。
JR岡山駅では、大きな荷物を持った親子連れなどの姿が多く見られました。
JR西日本岡山支社によりますと新幹線の乗車率は上り・下りとも最高100パーセントとなり、例年並みの出だしです。
一方、岡山市の後楽園では気温が20度を超えたせいか茶店でアイスクリームを食べる人の姿も見られました。
また、海外からの観光客も多く写真を撮るなど景色を楽しんでいました。
後楽園ではゴールデンウィーク期間中、去年より休みが1日多いこともあり、入場者数は10パーセントアップを
見込んでいます。
177列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 10:46:55.14 ID:CUGqH9u30
GW舟下り賑わうttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672083.html
お天気にも恵まれたことしのGW後半、県内各地の観光地はにぎわいを見せました。
国定公園にもなっている三好市山城町の大歩危峡では、吉野川の舟下りが朝から大勢の観光客でにぎわいました。
30人乗りの観光船は普段は30分間隔の運行を3日は5隻でピストン運航し、一日でおよそ1500人が利用しました。
舟下りは大歩危から小歩危までの往復4キロの渓谷を30分かけて進みます。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_20831.jpg
舵を取る船頭の案内に耳を傾けながら自然を満喫できるスポットです。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672083.html
舟の近くに迫るのは「含礫片岩」という、地殻変動で出現した岩です。
3日の県西部は、曇りの天気でしたが新緑や岩ツツジの花も観光客の目を楽しませていました。[ 5/3 18:56 四国放送]
178列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 15:53:40.09 ID:CUGqH9u30
昭和の日 好天http://news.rcc.jp/?i=MjA1NzU=&#a
 行楽日和に恵まれたきょう、県内各地は多くの人で賑わいました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20575.jpg
 旧海軍ゆかりの「くれ肉じゃが」やB級グルメとして話題の「呉細うどん」などのブースに人だかりができていました。
(4/29 19:13)ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20575_L.asx
179列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 17:33:42.32 ID:CUGqH9u30
行楽地は朝からにぎわう4月29日(月) 17時00分ttp://rkb.jp/news/news/13893/
長い人では10連休という人もいらしゃるかもしれませんが、きょうは大型連休3日目です。
県内各地で今年一番の暖かさとなり、各地の行楽地は朝から多くの家族連れなどで賑わっています。
焼き物の町・佐賀県有田町では、恒例の有田陶器市が始まりました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/04/2013-04-295-150x84.jpg
4キロほどの道沿いにおよそ600の店が軒を連ね、買い物客が商品を手に取って掘り出し物を探していました。
福岡県篠栗町では、RKBラジオなどが主催する「篠栗春らんまんハイキング」が開かれ、全長15キロのコースでは「米の山」の山頂を目指しました。
一方、樹齢1300年と伝えられる藤が見ごろを迎えているのは、九州最古の寺といわれる筑紫野市の武蔵寺です。
この藤は「長者の藤」と呼ばれ、市の天然記念物に指定されていて、参拝者たちは甘い藤の香りを楽しんでいました。
こどもたちの元気な声が響き渡るのは、北九州市戸畑区の夜宮公園です。
きょうから開かれている「子どもまつり」には、幼稚園の園児たちが制作したこいのぼりが飾られているほか、ポニーの乗馬体験なども行われています。
段ボールを使った遊びでは、子供と一緒に楽しむ大人の姿も見られましたが、皆さん少々お疲れ気味のようです。
ゴールデンウィーク3日目のきょうは、県内各地で25度を上回り、今年一番の暖かさとなりました。
汗ばむ陽気の中、行楽地では朝から大勢の人で賑わいました。
180列島縦断名無しさん:2013/05/05(日) 17:36:53.97 ID:CUGqH9u30
GW3日目 行楽地は朝からにぎわう4月29日(月) 12時02分ttp://rkb.jp/news/news/13880/
大型連休3日目です。 各地の行楽地は朝から多くの家族連れなどで賑わっています。
焼き物の町・佐賀県有田町では、恒例の有田陶器市がきょう、始まりました。
4キロほどの道沿いにおよそ600の店が軒を連ねていて、買い物客が商品を手に取って掘り出し物を探していました。
一方、福岡県篠栗町ではRKBラジオなどが主催する「篠栗春らんまんハイキング」が開かれ、
全長15キロのコースでは「米の山」の山頂を目指しました。 ttp://rkb.jp/news/files/2013/04/2013-04-29-150x84.jpg
参加者はハイキングの途中に写真を撮るなどして、鮮やかな新緑を楽しんでいました。
181列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 10:36:10.36 ID:kpPKyLpi0
岡山後楽園で端午の節句のイベントttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130505_2
5月5日は、こどもの日です。
岡山市の後楽園では「端午の節句だ!後楽園」と題して様々なイベントが行われました。
岡山後楽園で毎年開かれる、親子で楽しめるイベントです。
5日は15歳未満の子どもは入園無料となり、後楽園について楽しく学んでもらおうと、園の名所が描かれたジャンボ
かるた大会や、オリジナルの紙芝居などが行われました。
5日は二十四節季のひとつ「立夏」。暦の上での夏の始まりにふさわしいすがすがしい青空のもと、
多くの家族連れらが訪れていました。
後楽園では、GW期間中およそ4万人の人出を見込んでいます。
182列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 10:42:43.90 ID:kpPKyLpi0
こどもの日で県内行楽地も賑わうttp://eat.jp/news/index.html?date=20130505T175837&no=4
こどもの日の5日、県内の主な行楽地でも、多くの家族連れや観光客でにぎわいました。
こちら、砥部町の県立とべ動物園にも、県内外から家族連れなど多くの人が訪れました。
とべ動物園ではGWにあわせて様々なイベントを行っていて、ふれあい広場では、ウサギやモルモットに直接触れる
ことができ、子どもたちが目を輝かせながら触れ合いを楽しんでいました。
とべ動物園によりますと、5日の来園者は、普段の日曜日に比べて、およそ3倍にあたる1万3000人余りが訪れた
ということです。
一方、松山市の道後温泉本館も県内外から訪れた多くの人でにぎわい、道後温泉事務所によりますと、
5日は営業開始の午前6時すぎから札止めの状態が続いていたということです。
183列島縦断名無しさん:2013/05/06(月) 11:34:35.81 ID:kpPKyLpi0
GW後半・行楽地は大にぎわいttp://www.fbs.co.jp/news/news8642978.html
ゴールデンウイークも後半、4連休2日目の4日、県内の行楽地は多くの人でにぎわいました。
福岡県太宰府市の太宰府天満宮では4日午前10時から、福岡県内をはじめ佐賀・熊本などから参加したおよそ
100人の小・中学生がパレードしました。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_29781.jpg
パレードはことしで31回目で、参加者は太鼓や踊りなど、日ごろの練習の成果を披露しました。
太宰府天満宮ではほかにもこま回しの教室など、4日と5日の2日間、様々なイベントが行われます。
一方、福岡市動物園は4日午前9時の開園前から2000人が並ぶなど、多くの家族連れでにぎわいました。
福岡市では毎年5月4日のみどりの日に動植物園を無料開放しています。
ゴールデンウイークの期間中は、飼育員が動物の生態などを説明するガイドも無料で行われます。
5日のこどもの日には先着500人の子どもたちにプレゼントを配るということです。[ 5/4 11:34 福岡放送]
184列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 12:12:23.76 ID:p8ZQbHgT0
鳥取砂丘こどもの国賑わうttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753388.html
 5月5日は子どもの日。鳥取市の鳥取砂丘こどもの国には大勢の家族連れが訪れ遊具などを楽しんだ。
またこの日に合わせ通路の一部が「青空アート広場」として解放され、チョークを手にした子どもたちが広い
キャンバスに思い思いの絵を描いていた。[ 5/5 16:43 日本海テレビ]
185列島縦断名無しさん:2013/05/07(火) 13:56:03.75 ID:p8ZQbHgT0
GW 近場スポットにぎわう(2013年5月6日 17:22)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9329
ことしのゴールデンウィークは最大10連休でしたが、間に3日間平日を挟んだことや円安などを背景に福岡でも近場のスポットが人気でした。
福岡市動植物園では連休中市内から訪れる家族連れの姿が多く見られました。
早良区から来たという家族は「遠方に行く計画がたてられず、休みが取れないので大体近場」と述べました。
また、別の家族連れも「連休も仕事があるので連休後半は2日間しか休みがなく思いっきり遊ぼうかと思います」と話していました。
福岡市動植物園の5日までの入場者数は9万3000人。6日も1万8000人の入場者を見込んでいてここ数年で最高ということです。
一方、海の中道海浜公園も先月27日から6日までの入場者が16万人を超える勢いで過去最高に近い水準となっています。
また先月29日から5日まで開かれていた「有田陶器市」の来場者数はこれまでに最も多かった2003年の132万人を上回る137万人を記録しました。
ことしの連休は前半と後半の間に3日間平日を挟みましたが晴天に恵まれたことから近場の外出で手軽にリフレッシュしようという人も多かったようです。
186列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 16:08:34.03 ID:dwKXqijW0
大型連休最終日 秋吉台にぎわうttp://kry.co.jp/news/news8703519.html
ゴールデンウィーク最終日の6日、美祢市の秋吉台では連休の最後を雄大な自然の中でのんびり過ごそうという
人達でにぎわった。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_35191.jpg
日本最大のカルスト台地=秋吉台はこの時期、新緑の台地に石灰岩の白が最も美しく映える時期とされている。
県内外から訪れた家族連れなどが初夏の草花が芽吹く台地を思い思いに散策しながら過ごしていた。
6日の美祢市の最高気温は23度と汗ばむような天気となった。
年間を通して温度が一定の秋芳洞にも大勢の観光客が入り天然のクーラーの涼しさを満喫していた。〆
[ 5/6 19:17 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703519.html
187列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 16:57:33.07 ID:dwKXqijW0
美祢・名刺が観光施設の半額券に2013年5月1日 19:03ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305011903/tysnews_akiyoshidou.jpg
http://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=d0cd586a-94ee-4071-8522-2e35d7bafb1b
顔と名前を覚えてもらうための「名刺」で一石二鳥です。美祢市役所で名刺を使ったあるサービスが始まり、話題となっています。
=美祢市観光振興課・久保田亜美さん「美祢市観光振興課の久保田と申します。よろしくお願いいたします」
==木村智美「ちょうだいいたします。こうしてたくさんの方に配られる名刺が市内の観光地の半額割引券になっているんです」
=半額になるのは市内の秋芳洞、大正洞、景清洞の観覧料です。1枚で5人まで割引きとなり、再来年3月末まで使えます。
名刺交換が盛んな新年度のスタートに合わせ先月から始められました。=木村Q「どういう方にお渡しになってるんですか?」
美祢市観光振興課・久保田亜美さん「今までほかの市の方とか役所関係なんですけど、そういう方とか旅行会社の方
とかにお渡ししております。ぜひ行ってみたいとおっしゃっていただいてます」
=当初は1万枚を用意しましたが、反応がよくもっとほしいという要望があり、5,000枚増やしたそうです。
=美祢市観光振興課・久保田亜美さん「鍾乳洞とか一度入ったらなかなか次の機会というのがないと思いますので、
あの半額(券)を利用して一度、数年の間に2、3度来られたらというふうに思っております」
=この名刺を使うと、たとえば秋芳洞では大人の入場料が1200円から600円になります。
秋芳洞を訪れる観光客は例年ゴールデンウィークが最も多く、多い日で1万2,000人あまりになりますが、
20年ほど前は2万人を超えていました。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305011903/akiyoshidou.asx
職員が自分の名前とともに秋芳洞の観光を後押しするということで、商店街は大歓迎です。
=観光会館安富屋・安富善政専務「この名刺をもらった人が自分の友達を連れてきたりとかですね、
そういった形で1人でも多くの人がこちらを訪れていただくように」
=半額割引券付きの名刺は1年間の試験的なもので、市では、だれの名刺を何人が利用したかデータを取り今後も
続けていくかどうか検討することにしています。
なお半額券付きの名刺はあくまで名刺交換の範囲で渡しているということです。
188列島縦断名無しさん:2013/05/08(水) 17:15:00.62 ID:dwKXqijW0
GW折り返し 観光地をスケッチ05/01  19:00ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33842
今年のゴールデンウイークは曜日の配列や円安の影響で国内旅行に人気が集まっています。
後半を前に観光地の1日の様子をのぞいてきました。 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13050106.asx
5/2-5/26の土日祝には-とらんど倉敷
189列島縦断名無しさん:2013/05/09(木) 09:56:22.10 ID:RWMSr2CL0
2013.5.6 19:47GW最終日 道後&とべZOOttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44221
連休最終日にも関わらず県外からの観光客も多い道後温泉ととべ動物園。
道後温泉事務所によりますと、ゴールデンウイーク期間中、最も混雑したのは5月4日と5日。
普段の土日の2倍以上にあたるおよそ7000人が訪れた日もあったということです。
とべ動物園ではコツメカワウソの一家の仲むつまじい姿にお客さんも釘付け。
不動の人気を誇るしろくま「ピース」も大勢の子どもたちを前にしぶきを上げて遊ぶサービスぶりです。
またオランウータン「ディディ」が軽快に綱を渡るとお客さんからは大きな歓声が起きていました。
初夏の陽気となった県内は、夏日を記録するところもあり、連休最終日の動物たちには少々お疲れモードの様子も
見られました。
190列島縦断名無しさん:2013/05/09(木) 10:04:43.47 ID:RWMSr2CL0
ゴールデンウィークの人出まとめttp://eat.jp/news/index.html?date=20130508T184740&no=9
期間中の県内の主な行楽地の人出がまとまりました。
連休中好天に恵まれたことから、ほとんどの行楽地で人出が去年よりやや多くなりました。
県警のまとめによりますと、先月27日から今月6日のいわゆるゴールデンウィーク期間中、県内の主な行楽地や
イベント会場など23ヵ所の人出は、合わせて53万4600人となりました。
このうち最も多くの人で賑わったのは松山城で7万1500人となり、去年に比べて2000人程増えました。
また次に多かったのはとべ動物園のおよそ6万6200人、次いで道後温泉のおよそ5万1500人で、とべ動物園は
3400人増えた一方、道後温泉は2100人減りました。
若干、人出が減った理由について、道後温泉では、連休の谷間に平日が3日間あった影響で、県外からの入浴客が
減ったためではないかとしています。
一方、主なイベントでは、内子町で5日に行われたいかざき大凧合戦と、西予市で先月29日に開かれた宇和れんげ
まつりに、それぞれおよそ4万5000人が訪れました。
ことしは、ほとんどの行楽地で、人出は去年よりやや多いか去年並みとなっていて、県警では、ことしは先月27日から
の前半3連休と今月3日からの後半4連休が、いずれも好天に恵まれたため、人出の増加につながったとみています。
191列島縦断名無しさん:2013/05/09(木) 10:56:38.88 ID:RWMSr2CL0
2013.5.6 19:47GW最終日 道後&とべZOO ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44221
連休最終日にも関わらず県外からの観光客も多い道後温泉ととべ動物園。
道後温泉事務所によりますと、ゴールデンウイーク期間中、最も混雑したのは5月4日と5日。
普段の土日の2倍以上にあたるおよそ7000人が訪れた日もあったということです。
とべ動物園ではコツメカワウソの一家の仲むつまじい姿にお客さんも釘付け。
不動の人気を誇るしろくま「ピース」も大勢の子どもたちを前にしぶきを上げて遊ぶサービスぶりです。
またオランウータン「ディディ」が軽快に綱を渡るとお客さんからは大きな歓声が起きていました。
初夏の陽気となった県内は、夏日を記録するところもあり、連休最終日の動物たちには少々お疲れモードの様子も見られました。
192列島縦断名無しさん:2013/05/09(木) 15:26:05.81 ID:RWMSr2CL0
GWの人出、38万人ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672089.html ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_20891.jpg
ゴールデンウィークに県内の主な観光地を訪れた人は38万人を超えました。
なかでも10回目の開催となった「マチ★アソビ」は過去最高の人出を記録しました。
県のまとめによりますと、4月27日から5月6日までの10日間に、県内の主な観光地20ヶ所を訪れた人は、
38万381人に上り、一日平均の人出は、去年のゴールデンウィークに比べ5%増えました。
特に5月3日から3日間徳島市で開催されたアニメの祭典「マチ★アソビ」は過去最高の5万3000人の人出を記録。
去年に比べ32・5%増えました。このほか「眉山ロープウェイ」や「あすたむらんど徳島」も去年より多くの人で賑わいました。
一方「大塚国際美術館」や「文化の森総合公園」、それに「渦の道」などは去年よりも減少しました。
なかでも最も大きく落ち込んだのは徳島市の「阿波十郎兵衛屋敷」で、国民文化祭の開催で注目が集まった
去年に比べ一日平均で39%減となっています。[ 5/7 18:34 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672089.html
193列島縦断名無しさん:2013/05/11(土) 11:11:15.13 ID:zO/nocbD0
美祢・大型連休後半秋吉台にぎわう2013年5月4日 18:05
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=b27ec83a-ddcf-47f1-8271-539a396548c2
美祢市の秋吉台には多くの観光客が訪れカルストの雄大な景色を楽しんでいました。
日本最大のカルスト台地秋吉台は新緑の季節を迎え、石灰岩の白と緑のコントラストが一面に広がっています。
三重県から来た女性は「主人のお父さんとお母さんと家族とみんなで来ました」
熊本県から来た男性は「中学校の時ですね来た時以来だったので子どもにも見せようかなと思いまして、
昔をちょっと思い出した景色ですね、素晴らしい景色ですね」と話していました。
秋吉台では午前中、一時的に雨がぱらつきましたが訪れた人たちは記念写真に収まったり乗馬体験を楽しんだり
しながら雄大な自然を満喫していました。あすは県内各地で晴れ間が広がる見込みです。
194列島縦断名無しさん:2013/05/11(土) 16:57:03.43 ID:zO/nocbD0
各地でイベント 家族連れでにぎわう5月5日(日) 12時23分ttp://rkb.jp/news/news/14020/
きょうは「こどもの日」です。福岡県内各地で、子供向けのイベントなどが開かれています。
福岡市中央区の福岡市動物園と植物園では「こどもの日」にあわせて、小学生以下の子供達にプレゼントが配られました。
きょうは開園前から多くの子供達が集まり、動物の写真付きのメモ帳や、
ホークス戦の観戦チケットなど用意されていた500人分のプレゼントは、すぐになくなってしまいました。
久留米市のサイクルファミリーパークはきょう、園内が無料で開放され朝から多くの家族連れでにぎわっています。
絶好の行楽日和の中親子でサイクリングしたり、子供同士でユニークな自転車に乗ったりしてこどもの日を楽しんでいました。
195列島縦断名無しさん:2013/05/12(日) 11:24:58.16 ID:RdwiN3x90
山口・青空天国いこいの広場2013年5月5日 18:41
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=c08c2a8e-89c7-4fbc-8b08-9406bc3eb0ec
きょうは「こどもの日」です。恒例の「青空天国いこいの広場」が山口市で開かれ、大勢の家族連れでにぎわいました。
このイベントは子どもたちに思いっきり遊んでほしいと始まった「こどもの日」の恒例行事です。
会場には、テレビ山口など57の企業や団体のコーナーのほか、さまざまなステージイベントが繰り広げられました。
このうち7月に開催される「日本ジャンボリー」にちなんだコーナーでは、ロープを使ってテントを建てる方法が紹介され、
子どもたちはボーイスカウトから、手ほどきを受けながら上手にテントを組んでいました。
主催者によりますと、今年は晴天に恵まれたこともあり、例年より1万人多い、約6万人が集まったということです。
196列島縦断名無しさん:2013/05/12(日) 19:14:34.95 ID:RdwiN3x90
各地で“夏日”絶好の行楽日和5月6日(月) 20時58分ttp://rkb.jp/news/news/14047/
●川上キャスターゴールデンウイークも、きょうで終わりです。今年は、本当にお天気に恵まれました。
皆さん、連休を満喫できましたでしょうか。ttp://rkb.jp/news/files/2013/05/2013-05-067-150x84.jpg
●池尻キャスター連休最終日のきょうも、各地で夏日となるなど、絶好の行楽日和となりました。
九州北部地方は、高気圧に覆われて絶好の行楽日和となり、午前中から、グングン気温が上がりました。
各地の最高気温は、福岡県行橋市で27.9度、飯塚市で26.6度など今シーズン一番の暑さとなったほか、ほとんどのところで25度を超える夏日となりました。
福岡市早良区百道浜の浜辺では、日光浴する人や水遊びする子供たちの姿が見られました。
●浜辺を訪れた人「貝殻を拾っていました」「山」Q(砂で)山を作ってたの?「(うなずく)」
「連休の最後だったので、近場で最後の思い出ができたらなと思って来ました」
今年の大型連休は、前半の3連休、後半の4連休ともに、おおむね晴れの天気に恵まれました。
●動物園を訪れた子供たち「ぞうさ〜ん」「おーい!」福岡市動物園は、きょうも多くの家族連れなどでにぎわいました。
荷物を背負い、ビデオ撮影しながら、ベビーカーを押すお父さん。普段、なかなかできない家族サービスにいそしんでいました。
●動物園を訪れた子供連れ妻「きょう、お弁当はパパが作りましたんで」夫「きょうはですね、はい。何とか頑張りました(笑い)」
●ヘビを首に巻いた安部リポーター
「人気なのは、ゾウだけではありません。きょうは、こちらのビルマニシキヘビにタッチすることができるんです。重い!でも、冷たくて気持ちいいです。わー!締め付けられる」
ビルマニシキヘビは、体長およそ3メートル、重さは12キロほど、触ってみると、表面はツルツルで、ひんやりしていました。
●ヘビを怖がる女の子「わっ、わー!いや、いや…」母「怖いと」
福岡市動物園によると、ゴールデンウイーク後半の4日間だけで、6万4000人以上が訪れたということです。
●来園者Qゴールデンウイークも終わりですが?
「疲れてますね。運転、ちょっと長距離ドライブとかですね、あとは、実家の方に顔を出したりするのが、気を遣ったりして疲れますね」
「あしたから仕事も待ってますので、休めません」●タイの伝統舞踊(音)
福岡市博多区の博多リバレインでは、東南アジア・タイの魅力を知ってもらおうというイベントが開かれました。
ステージでは、タイの伝統舞踊が披露されたほか、ミスタイランドが、タイの魅力をPRしました。
●ミスタイランド2012・プリサナーガンプシリさん
「タイも、ユネスコ世界遺産のアユタヤやスコータイなどの豊かな歴史文化遺産や、プーケット、クラビーなどのきれいな海もあります」
会場では、日傘の絵付けや、果物や石けんを削って花などをつくる「カービング」などの伝統工芸が実演されていました。
●来場者「皆さん、きれいですよね。日本人と違った美しさがあって。行ってみたいですね」
Qタイは行かれたことは?「ありますよ。暖かくて、皆さん優しくて、ゆったりとしていいところですね」
訪れた人たちは、グリーンカレーや焼きそばなどタイ料理を味わいながら、つかの間のタイ気分を満喫していました。
197列島縦断名無しさん:2013/05/13(月) 17:40:18.00 ID:9BgEilH80
香川の観光地を空からスケッチ05/06  18:28ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33874
ゴールデンウイークは、6日が最終日です。連休最終日をみなさんはどのように過ごしましたか?
香川県の観光地の様子をヘリコプターに乗ってスケッチしました。 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13050601.asx
198列島縦断名無しさん:2013/05/15(水) 14:42:06.25 ID:WSuK0yxX0
大型連休の人出・今年は屋外施設が好調2013年5月8日 18:15
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=da8a5d60-6a29-47b7-bfc0-86bd9f22399a
今年の大型連休は前半と後半に分かれましたが、おおむね好天に恵まれました。
その天候のせいか、行楽客の足は屋外で楽しむ催しや施設に向いたようです。
今年の大型連休は先月27日からおとといまでの間でした。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305081815/tysnews_renkyuuhitode.jpg
今年はカレンダー上、平日を3日間挟み休日が分断されたことや、アベノミクス効果による円安、景気浮揚などから、
行楽客は遠出よりも近場で過ごす傾向が強いのではと予測されていました。
各関係先に取材した結果、県内の主な祭りの人出は、萩焼まつりが去年より3,600人増えて3万8,400人。
宇部市の新川市まつりが4,000人増えて7万5,000人でした。
岩国市の錦帯橋まつりと下関市の海峡まつりはほぼ横ばいです。
屋外の施設は好調で、柳井市の山口フラワーランドと徳山動物園はいずれも入場者が去年より5,000人あまり増えました。
一方、屋内型の施設は入場者が伸び悩み、下関市の海響館は去年より1万人近く少なくなりました。
199列島縦断名無しさん:2013/05/15(水) 17:35:47.46 ID:WSuK0yxX0
すだち大使決まるttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672101.html
県内外で特産のすだちをPRする「すだち大使」の選考会がおこなわれ3人の女性が選ばれました。
「すだち大使」は、「県すだち・ゆこう消費推進協議会」が2年ごとに選んでいます。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_21011.jpg
ことしは男女30人の応募があり、選考の結果、徳島市の平尾優光さん、北島町の中塚美里さん、
それに徳島市の松尾早記さんの3人が選ばれました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672101.html
3人は来月から2年間、全国各地で開かれるイベントなどに参加してすだちをPRします。[ 5/13 19:00 四国放送]
200列島縦断名無しさん:2013/05/16(木) 14:38:32.01 ID:1JMBPPc90
東京・松方弘樹さんが「萩ふるさと大使」2013年5月9日 18:22ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305091822/tysnews_matukatasan.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=585fa410-8bad-4665-b872-3e3544746d59
俳優の松方弘樹さんが萩ふるさと大使に任命され東京で委嘱状の交付式がありました。
=俳優・松方弘樹さん「こういうつもりではなくて、20数年前からですね、たまたま見島という萩沖にあります離島に
通いながら何とかいいマグロが釣りたいな」ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305091822/matukatasan.asx
=松方さんは萩市見島沖で開催されるクロマグロトーナメントで3回優勝し、島の知名度向上に大きく貢献したとして
大使に選ばれました。マグロ釣りが趣味で、長い時では3週間ほど島に滞在しているそうです。
萩ふるさと大使は今年度から始まった制度です。
市を訪れた際のイベントへの参加や特産品のPR、まちづくりへの助言などが期待されています。
=松方弘樹さん「自分自身長いこと京都に住んでまして、京都と萩ってなんかちょっと似てていい所だなと思って
るんでもっとアクセスさえね、もう少しよくなると」
=大使には松方さんを含め東京や大阪などに住む市ゆかりの20人が選ばれています。
201列島縦断名無しさん:2013/05/18(土) 19:50:59.18 ID:DCrnMxYk0
山口・県観光フレンズが知事を表敬訪問2013年5月18日 12:18
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=1de657ea-ded4-4e39-be99-d12a977b06af
山口のよさをPRする「県観光フレンズ」に女性3人が選ばれ、山本知事に就任のあいさつをしました。
「県観光フレンズ」は、今回が7代目です。
26人の応募の中から山口市の由里知恵さんと谷香央理さん、防府市の森原梓さんの3人が選ばれました。
ユニフォームも以前の水色から、県内の豊かな自然をイメージした黄緑色に変わりました。
山本知事は「山口県の顔として、一人でも多くの人に来てもらえるよう力を尽くしてほしい」と激励しました。
任期は来月1日から2年間で、県内外のイベントなどで山口県をPRすることにしています。
202列島縦断名無しさん:2013/05/19(日) 16:33:44.28 ID:XXKoT+7Z0
県の新しい観光フレンズが決まるttp://kry.co.jp/news/news8703558.html ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_35581.jpg
県の新しい観光フレンズ3人が決まった。先輩フレンズから引継ぎを受け、6月から県の観光を全国各地でPRする。
由里知恵さんは名古屋市出身の26歳、現在は、山口市で暮らす主婦で、山口の良さを学びながら新鮮な感覚で
全国にアピールする。森原梓さんは21歳の山大生。防府市出身で、留学経験を生かし、国際的な視点で山口を伝える。
生まれも育ちも山口市という谷香央理さん26歳。明るい笑顔で、山口の魅力を元気に発信する。
3人は、26人の応募者の中から選ばれた7代目の県観光フレンズで、山本知事に就任の抱負を語った。
山本知事は、「山口の良い所をいっぱい紹介してください。」と激励した。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703558.html
3人は、28日の交代式を経て、6月から正式にデビューする。[ 5/17 17:23 山口放送]
203列島縦断名無しさん:2013/05/22(水) 14:45:29.12 ID:44l10Cm70
九州地域戦略会議で観光戦略を議論(2013年5月21日 16:57)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9384
オール九州で地域の課題に取り組む九州地域戦略会議の会合が21日熊本市で開かれ、観光戦略などが話し合われました。
21日の会議には、九州・沖縄・山口各県の知事と、九州の経済団体の幹部などが出席しました。
観光についての話し合いでは、中国からの観光客は一時的に減っているものの、
今後、増えていくという見方が示された他、増加が期待される東南アジアからの観光客について、意見が出されました。
九州経済連合会の石原進副会長は、「中国・ASEANが海外旅行が盛んになってきて機が熟した。
この時を狙って大いにインバウンドの客に九州に来てもらいたいと施策をあらゆる角度から行っていく」と述べていました。
また、の21日の会議で現在任意団体である九州観光推進機構を今後法人化し、外国人観光客を増やすための態勢をとっていくことなどが確認されました。
204列島縦断名無しさん:2013/05/22(水) 19:02:50.22 ID:44l10Cm70
「おしい!広島県」の効果を検証http://news.rcc.jp/?i=MjA3MTM=&#a
 都道府県による観光PR合戦が熱を帯びる中広島県が去年から展開しているのが「おしい!広島県」キャンペーンです。
 はたして実際に、観光客数の増加や広島県のイメージアップにはつながっているのでしょうか?効果を検証してみました。
 県が去年から始めた観光キャンペーン「おしい!広島県」。自虐的な表現で首都圏を中心にPR展開しネットなどで大きな話題を呼びました。
 1億9000万円という破格の予算をつぎ込んだのに対し、17億円の広告効果があったと県は試算します。
 また去年1年間に県内を訪れた観光客数は過去最高だった2006年の5799万人を上回る見通しだということですが、これは大河ドラマの効果が大きかったとみられています。
 実際のところ「おしい!広島県」にはどれだけの効果があったのでしょうか?興味深いデータがあります。
 日経リサーチが去年末に実施したインターネット調査。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20713.jpg
 都道府県別のブランド力ランキングで広島県は全国第12位と2010年の前回調査から1つ順位を下げました。
(県観光課 岡崎課長)「横ばいで収まってるのかなと(中略)おしい広島県は3月からキャンペーンを始めたので、本当ならもっともっとランキングは上がっていってるんだろうなという」
 一方、名産品のランキングでは県産品が軒並み順位を上げています。県が力を入れている広島レモンは44位から41位に。
 お土産の定番、もみじ饅頭は6位から5位。さらに広島風お好み焼きは3位から2位に。そして広島菜は前回の57位から42位に大幅アップしています。
(山豊 山本千曲社長)「お客様からのお声も多くいただくようになりましたし、割と認知度も高まってきたんではないかなというのは手ごたえ、実感として思ってます」
 広島菜漬の県外での知名度はこれまで今ひとつだったと言いますが、この会社では、去年メーンの商品の売り上げが30パーセント以上伸びたそうです。
(山豊 山本千曲社長)「(県外に)広島菜を持ってってどうぞと言っても、これは野沢菜ですか?高菜ですか?と非常にさびしい思いはこれまでしてきてますね」
「私は少なからず広島菜にとっては、おいしい広島県になったんじゃないかなと思ってます」
(日経リサーチ加藤昌俊さん)「全国評価は残念ながらあまり大きな影響がなかったと思われるのですが、県民の評価が上がってる傾向が出ておりまして」
 今回の調査で広島県は「その県に愛着がある」や「その県の物を買ってみたい」といった項目で、全国の人からの評価が前回よりも下がっています。
 一方で同じ項目でも県民からの評価は大きく伸びていて、調査を実施した日経リサーチの加藤さんはこの点に注目しています。
(日経リサーチ加藤昌俊さん)「まず県民の方々から地元の産品の良さとか地域の愛着ですね、このあたりが評価されておりますので、
まずは地元の方々の火をつけたというかそんな状況だと思われます」ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20713_L.asx
「ブランドというのは地元の方々が評価しないと続かないと思っておりますので(中略)この間というのは非常にいい流れになってると思われるんですが」
「すぐ1年では(効果は)出ないと思われるので継続した取り組みが必要かと思います」
(県観光課 岡崎課長)「注目が上がったというのは間違いないと思ってます」県は今年の観光客数の目標を5737万人としています。
 大河ドラマの放映に恵まれた去年の実績よりは少ない数ですが、おととしと比べると205万人多い数です。
(県観光課 岡崎課長)「次は実際に足を運んでいただく、(中略)広島の旅を楽しんでいただく、そういう形に実際の行動につながるようなものに持っていきたいと思ってます」
 14日、歌手の谷村新司さんが湯崎知事のもとを訪れました。
 県はJRグループとタイアップしてこの夏、広島への旅行をPRする全国キャンペーンを実施します。
 谷村さんはJR西日本のイメージキャラクターです。(谷村さん)「おいしいじゃなくておしい?」
(湯崎知事)「おしいはおいしいの一歩手前」(谷村さん)「あー」湯崎知事が目指す「おいしい広島県」に本当になれるのか。
 取り組みの成果を判断するにはもうしばらく時間が必要なようです。(5/16 17:33)
205列島縦断名無しさん:2013/05/24(金) 16:59:06.11 ID:t2lHSzvQ0
とっとりグリーンウェーブ「ミス日本」協力ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753458.html
鳥取県内で続く「緑」関連行事を応援しようと22日、スペシャルサポーターがやってきた。
4日後に迫った「全国植樹祭」を前にJR鳥取駅前でウエルカムボードがお披露目され、除幕式に今年度のミス日本に
選ばれた鈴木恵梨佳さん22歳が招かれた。
鈴木さんは秋に鳥取県で開催される「全国都市緑化とっとりフェア」のスペシャル応援サポーターに就任し、
本番では会場のガイドを務める予定。
♪鳥取県では、今年を「とっとりグリーンウエーブ」として、緑化活動に対する小学生メッセージを募集中で、
地元の日進小学校のこどもたちがメッセージを披露していた。[ 5/22 12:57 日本海テレビ]
206列島縦断名無しさん:2013/05/24(金) 20:25:14.40 ID:t2lHSzvQ0
高校生が撮影 古民家写真展ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130518/4645901.html
古民家の良さを知って活用してもらおうと高校生が古民家がある風景をスマートフォンやカメラなどで撮影した写真の
展示会が筑紫野市で開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130518/4645901_5014645901_m.jpg
展示会は、古民家の良さを伝える活動などを行っている「福岡県古民家再生協会」などが筑紫野市で開き、
全国の高校生がスマートフォンやカメラなどで撮影した写真69点が展示されました。
このうち岐阜県の女子高校生の作品は、カフェとして使われている地元の古民家を撮影したもので、縁側に座布団や
ちょうちんが置かれ、憩いの場として活用されている様子が表されています。
また、兵庫県の女子高校生の作品は、金沢市に旅行した際に撮影したもので、建ち並ぶ古民家とガス灯が
雨にぬれて、しっとりと落ち着いた町並みを写し出しています。
福岡県古民家再生協会によりますと、県内には、築50年以上の古民家が6万軒余りありますが、
家主の高齢化に伴って解体されるなどして年々減少しているということです。
福岡県古民家再生協会の井上静夫代表理事は「若い世代にも木のぬくもりを感じられる古民家のよさを知って欲しい」
と話していました。
207列島縦断名無しさん:2013/05/27(月) 15:11:31.39 ID:c9Ej+UTm0
萩・ヨルダンから萩のまちづくり学ぶ2013年5月20日 18:26ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201305201826/tysnews_yorudan.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=eccdf82f-1039-4cd4-a7ba-d0fbaa86a41b
歴史や文化を生かしたまちづくりを学ぶため、中東のヨルダンの実務担当者らが萩市を訪れ、野村市長を表敬しました。
萩市を訪れているのはヨルダンの観光遺跡省のアインマン・ムハンマドさんら5人です。
ヨルダンは人口およそ630万人で、9割がイスラム教徒です。
面積は日本のおよそ4分の1で、石油は産出せず観光産業やIT産業の振興に力を入れています。
古都サルト市の観光開発プロジェクトの取り組みを始めていて中心市街地の人口規模がほぼ同じ萩市の
「まちじゅう博物館構想」をモデルに歴史や文化を生かしたまちづくりを目指しています。
一行は今月26日まで萩市に滞在し、町並み保存地区での実習などが予定されています。
208列島縦断名無しさん:2013/05/27(月) 19:55:39.44 ID:c9Ej+UTm0
筑後川で鵜飼始まる5月21日(火) 10時10分ttp://rkb.jp/news/news/14336/
筑後川でアユ漁が解禁となり、福岡県朝倉市の原鶴温泉では、伝統漁法の「鵜飼い」が始まりました。
筑後川流域では、きのう今シーズンのアユ漁が解禁され、朝倉市の原鶴温泉では、鳥が魚を捕まえる習性を利用した
伝統漁法「鵜飼い」も始まりました。訪れた人たちは、屋形船に乗って鵜が川にもぐってアユを捕まえる様子を間近で楽しんでいました。
また、昨夜は、川開き花火大会も開催され、およそ3000発の花火が初夏の夜空を彩りました。
地元の漁師によりますと去年7月の水害で川の様子も様変わりし、アユも少なかったということですが、
関係者は今年も川開きを出来たことに安どの表情が見せていました。
209列島縦断名無しさん:2013/05/28(火) 12:18:55.79 ID:g8V364PK0
2013.5.25 17:20国立公園の写真展ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44319
中四国地方にある国立公園の保護活動に取り組んでいる環境省の職員が撮影した写真の展示会がきょうから
松山市で始まりました。
会場には、大山隠岐 瀬戸内海 足摺宇和海の3つの国立公園で保護活動に取り組む環境省の職員7人が2年程前
から撮りだめてきた自然や生物の写真35点が展示されています。
宇和海に浮かぶ愛南町 鹿島の美しい風景や島根県の宍道湖周辺で撮影された絶滅の危険性が高いコウノトリ、
大山で浸食の激しい山頂付近に子どもたちが苗を植える様子など、カメラを通して自然保護の大切さを訴えています。
この写真展は松山市都市環境学習センターで来月23日まで開かれています。
210列島縦断名無しさん:2013/05/31(金) 08:49:37.12 ID:5mP8DUc90
大洲・うかい屋形船の飾り付けeat.jp/news/index.html?date=20130530T190010&no=11
6月1日から始まる大洲の夏の風物詩、肱川でのうかいを前に、30日から屋形船の飾り付けが始まりました。
肱川のうかいは、毎年6月から9月まで開かれています。
30日は、6月1日のうかい開きを前に肱川の船着き場で観光客を乗せる屋形船の掃除が行われました。
船を運行する飲食店の従業員らは、テーブルを設置したり、ちょうちんを新しいものに交換するなどし、開幕に備えていました。
また、こちらの船着き場には、市の職員や地元商店街の人たちがマリーゴールドやサルビアなど、
およそ500本を植えて観光客をもてなす準備を整えていました。
大洲市観光協会によりますと、今年は期間中、1万2000人の集客を目指していて、6月1日の初日は、
およそ300人の観光客が訪れる見込みです。
211列島縦断名無しさん:2013/05/31(金) 20:08:11.23 ID:5mP8DUc90
神石高原町まるごと「恋人の聖地」にhttp://news.rcc.jp/?i=MjA3Nzc=&#a
 カップルにふさわしいデート場所を「恋人の聖地」に認定しているNPO法人が、神石高原町を町まるごと選びました。
 神石高原町観光協会によりますと、神石高原町はNPO法人 地域活性化支援センターに「恋人の聖地」として選ばれ、
そのシンボルとして「とよまつ紙ヒコーキタワー」が登録されました。
 「恋人の聖地」は全国で118か所。県内からは4年前に尾道市の千光寺公園と廿日市市・宮島の弥山が選ばれています。
 観光協会では、「観光地限定で選ばれることが多い中で、
自然豊かな町全体がデート場所にふさわしいと認められた。ヒコーキタワーを中心にカップル向けのイベントを考えたい」と喜んでいました。(5/25 12:39)
212列島縦断名無しさん:2013/06/01(土) 18:13:18.62 ID:pIeGP2W60
竹内まりやさん出雲市に楽曲提供2013.05.28ttp://www.tsk-tv.com/?m=news&f=20130528&n=2
出雲市大社町出身のシンガーソングライター・竹内まりやさんが、ふるさとへの思いをこめた歌を作りました。
竹内まりやさんは「元気を出して」などのヒットソングで知られ、今回、出雲市にふるさとへの思いを込めた歌を提供しました。
これは出雲のブランド化を目指し、長岡出雲市長が直々に制作を依頼していたものです。
タイトルは「愛しきわが出雲」。
歌詞には、稲佐の浜や斐伊川といった風景が織り込まれていて、竹内さんは「出雲の素晴らしさを知って頂くきっかけになれば幸いです」とコメントしています。
この歌は市民100人の合唱団や、出雲市出身のシンガーソングライター・岩谷ホタルさんによってレコーディングされます。
完成したCDは8月上旬、県内のCDショップなどで発売される予定です。
213列島縦断名無しさん:2013/06/03(月) 14:45:21.43 ID:7dVDUS3L0
ゆるキャラも登場し美作国建国1300年PRttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130602_4
ご当地ゆるキャラも登場し美作国建国1300年をPRするイベントがJR岡山駅前でおこなわれました。
JR岡山駅前に美作エリアのご当地ゆるキャラが大集合です。
今年、建国1300年を迎えた美作国の魅力を知ってもらおうと美作観光連盟がおこなったPRイベントで
観光パンフレットを買い物客などに配りました。
美作エリアでは奈義町出身の漫画家原作の人気アニメ「ナルト」関連のイベントを開催するなど、
今年、新たな魅力作りに力を入れています。
美作エリアでは、スタンプラリーや美作市出身の作家とのコラボ企画など、さまざまなイベントが行われる予定です。
214列島縦断名無しさん:2013/06/04(火) 17:03:22.02 ID:lYzcgAX30
2013年05月28日米子高専と境港市が連携協定
ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9444&date=20130528&page=5
米子高専と境港市が28日に包括連携協力協定を結びました。
水木しげるロードのおみくじロボットの開発など境港市と連携の実績がある米子高専は、
協定締結によってこれまで以上に知的財産を生かした地域貢献ができと期待しています。
米子高専は今後、スマートフォンによる観光案内アプリの開発などに取り組みたいとしています。
215列島縦断名無しさん:2013/06/04(火) 18:57:10.26 ID:lYzcgAX30
岩国・錦川で「鵜飼開き」ttp://kry.co.jp/news/news8703617.html
今年度限りでの事業譲渡の方針が決まっている岩国市の「錦帯橋の鵜飼」が1日夜から始まった。
岩国市の錦川を舞台に繰り広げられる「錦帯橋の鵜飼」は、およそ400年前に始まったとされる伝統行事で、
一時中断したものの戦後復活し、今に続いている。
「鵜飼開き」は毎年、アユ漁が解禁される6月1日の夜に行われていて、あいにくの空模様となったが、
腰蓑姿の鵜匠達が、かがり火の下、巧みに鵜を操りアユを獲っていた。
夏の風物詩として親しまれている錦帯橋の鵜飼だが、昨シーズンの遊覧船の乗船客数は4740人と目標の6000人を
大きく下回り、赤字運営が続く第3セクター会社「錦帯橋鵜飼」は、今年度限りで事業譲渡することを決めている。
「錦帯橋鵜飼」では今シーズン、新たに前売り回数券を販売するなど乗船客の確保に努めていて、渡一弘社長は、
「伝統文化の保存継承のため、黒字を目指していきたい」と話している。
錦帯橋の鵜飼は9月10日まで行われ、午後7時からの夜鵜飼のほか、土日・祝日には昼鵜飼も実施する。
[ 6/2 10:01 山口放送]
216列島縦断名無しさん:2013/06/07(金) 15:59:51.60 ID:pwlOgtu80
観光客にお得な「しまとく通貨」とは?(2013年6月6日 17:30)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9457
長崎県の離島で使える共通の地域通貨が登場しました。これまでの地域通貨とは一風変わったものだそうです。
博多ふ頭旅客ターミナルのカウンターで、こんなのぼりを目にしました。
壱岐へ観光へ行くという旅行客にたずねてみると、のぼりに書かれた「しまとく通貨」を購入したといいます。
「これね、5千円やけど、6千円分あるんだよ。
1枚千円分お得なの」ことし4月から販売されている長崎県の島の地域通貨、「しまとく通貨」。
買うことが出来るのは、島を訪れる観光客だけ。
五島、壱岐、対馬など5つの島で使えて、6千円分の商品券を5千円で買うことができます。
旅館や飲食店、土産物屋など島の900店以上の加盟店で使うことができます。
6日には福岡市で報道陣向けの説明会が開かれ、豊かな自然や新鮮な食など島の魅力がPRされました。
通貨の20%のプレミアム分は国や県の補助金のほか、各自治体がまかないます。
過疎化が進み、人口の減少が課題となっている離島は、この通貨の販売で観光客を呼び込むことで、島の活性化を図るねらいです。
「しまとく通貨」を発行する『しま共通地域通貨発行委員会』の内田正二郎事務局長は「島外からのお金が入ってくる、島の経済の底上げになる。
島の活性化のために、観光客をたくさん集める、これが最大の目的です」と話します「しまとく通貨」は博多ふ頭のターミナルのほか、福岡空港など40か所で販売しています。
発行団体は今後、通貨と合わせた旅行商品も増やすことにしています。
217列島縦断名無しさん:2013/06/08(土) 15:50:34.87 ID:a4YHpOND0
宿泊客アップに向け3地域に観光の専門家を派遣06/08ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
県観光審議会は「年間の宿泊客400万人」の実現に向けて、宿泊客が伸び悩んでいる3地域に観光の専門家チーム
を派遣することを決めました。県によると去年1年間の宿泊客数は、前の年より3.5%増え、約340万人でした。
しかし、ピーク時より3割減っていて、日帰り・通過型の観光が多くなっているとみられています。
県観光審議会では宿泊客が伸び悩んでいる地域に旅行会社の企画担当者などからなる専門家チームの派遣を決めました。
派遣先は、「宇部・山陽小野田・美祢」、「防府・周南」、「岩国・柳井・周防大島」の3地域です。
今後、専門家チームの助言をもとに宿泊滞在型の新たな旅行プランを開発するということです。
218列島縦断名無しさん:2013/06/09(日) 17:33:59.84 ID:C++Wx/ZR0
ゆかたで仕事しんさいttp://www.htv.jp/nnn/news8663282.html
7日から始まる広島の夏の祭り「とうかさん」を盛り上げようと広島市経済観光局の職員有志が浴衣姿で仕事をした。
広島に夏を呼ぶとうかさんとゆかたできん祭は、9日までの3日間、中央通りなどで開かれる。
[ 6/7 12:06 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663282.html
219列島縦断名無しさん:2013/06/10(月) 16:31:21.03 ID:bWYG8LlC0
パワースポットガイド人気06/10ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
県内の「パワースポット」を紹介するガイドブックが人気を集め、作成した県観光連盟は新たに3万部を増刷して
配布しています。
「やまぐちパワースポットガイド」は県内の癒しスポットや学問の神様を祀る神社など、10のテーマごとに76カ所が
掲載されています。
写真は全てカラーで、恋人の聖地として掲載されている長門市の音信川は恋愛成就のスポットとされるゆえんなどが
掲載されています。
今年4月から2万部が無料で県内の観光案内所や道の駅で配布されていましたが2カ月足らずで在庫がほぼなくなり、
新たに3万部増刷しました。
県観光連盟では、女性を中心にパワースポットめぐりが人気となっていて、関心が高まっているのではないかと話しています。
220列島縦断名無しさん:2013/06/11(火) 16:33:29.49 ID:bY2cOnk20
6月10日うどん県 観光振興で新戦略ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
うどん県が今度は団塊の世代向けに香川県内の老舗観光地を舞台にした新たな観光振興策を打ち出しました。
キーワードは懐かしの修学旅行です。
題して「うどん県・時間旅行物語」。団塊の世代を中心としたシニア層にかつて修学旅行で訪れた老舗観光地に
もう一度足を運んでもらおうという企画です。
主な会場は琴平、栗林公園・玉藻公園、屋島でそれぞれにあった時代の飾りつけをして様々なイベントを展開します。
他にも引田や志度など9つのエリアでガイドの解説や食を楽しむ町歩きを行うということです。
この、うどん県・時間旅行物語は来月1日から12月1日まで県内の老舗観光地で展開されます。
221列島縦断名無しさん:2013/06/12(水) 19:16:15.92 ID:6B1WbPZ10
「美食王国やまぐち」建国宣言ttp://kry.co.jp/news/news8703650.html
山口県が持つ「食」の魅力を国内外に発信する新たな観光キャンペーンが10日から始まった。
その中核を担う親善大使に任命されたのは「厨房のピカソ」といわれるフランスの三つ星シェフだ。
東京で行われた記者発表会では、ビデオで出演した山本知事が、山口県には世界に誇る「食」の魅力があるとして、
「美食王国やまぐち」の建国を宣言した。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703650.html
そして、ガイドブック・ミシュランの三つ星シェフで、東京をはじめ世界各地でフランス料理店を展開する
ピエール・ガニェールさんが親善大使に就任すると発表された。
ピエール・ガニェールさんは11日に山口県入りし、県内の食材などを実際に現地で調査する。
会場には安倍昭恵総理夫人も駆けつけ山口県の「食」の魅力をPRした。
ピエール・ガニェールさんは7月3月には山口県の食材や萩焼、地酒などを活用した創作メニューを発表する予定。〆
[ 6/10 19:41 山口放送]
222列島縦断名無しさん:2013/06/13(木) 19:13:45.80 ID:d75Hhboy0
ピエール・ガニェール氏に県から委嘱状ttp://kry.co.jp/news/news8703655.html
10日、東京で発表された県の新たな観光キャンペーン、美食王国やまぐち。
その親善大使に就任した三つ星シェフのピエール・ガニェールさんが11日、山口県入りした。
やまぐちの「食」の魅力を国内外に発信しようと県は10日、東京で美食王国やまぐちの建国を宣言した。
その親善大使に就任したのは厨房のピカソともいわれるピエール・ガニェールさん。
ガニェールさんは11日に山口県入りし、山本知事から委嘱状を受け取った。
ピエール・ガニェールさんはガイドブック・ミシュランの三ツ星シェフ。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703655.html
今回の親善大使就任は、「美食王国やまぐち」の建国を宣言した県が、東京の店で
山口県産のアマダイを提供しているガニェールさんに声をかけて実現した。
ガニェールさんは来年3月に山口県の食材や萩焼、地酒などを活用した創作メニューを発表する予定で
「山口県のブランド化に協力できれば」と意気込みを語っていた。[ 6/11 19:15 山口放送]
223列島縦断名無しさん:2013/06/14(金) 18:55:40.62 ID:VR//acOH0
ピエール・ガニェール氏が萩市の窯元へttp://kry.co.jp/news/news8703658.html
県の新たな観光キャンペーン「美食王国やまぐち」の親善大使に就任し、11日、山口県入りしたフランス料理の
三つ星シェフ、ピエール・ガニェールさん。12日は、萩市の窯元を訪問し、陶芸の魅力に接した。
ピエール・ガニェールさんが訪れたのは、旧・萩藩御用窯のひとつ「三輪窯」で、陶芸家の三輪和彦さんが萩焼の
歴史や特徴などについて説明した。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703658.html
フランス料理は一般的に磁器を使用するが、来年3月に発表される県の食材を活用した創作メニューには萩焼も
使う予定にしている。ガニェールさんは長さ20メートル以上もある「登り窯」を見学した。
三輪さんが、「炎の色や勢いを見ながら、20時間以上、薪をくべ続ける」と説明すると、ガニェールさんは、
「15歳で料理の道に進んだ時、地下室に石炭を取りに行くことが最初の仕事だった」と、自身のエピソードを披露していた。
最後に、ガニェールさんが挑戦したのは「陶ばこ」づくり、三輪さんが形を整えた土の塊にヘラやカンナを使って
作品を仕上げていく。
最後に、イニシャルである「P」と「G」の2文字を彫ったピエール・ガニェールさん、13日は長門市を訪れ、
ウニの素潜り漁を見学することにしている。[ 6/12 19:26 山口放送]
224列島縦断名無しさん:2013/06/15(土) 19:25:38.19 ID:vvgoRsE60
「門司港レトロ旅手帖」創刊ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130609/5169221.html
北九州市の観光名所、門司港レトロ地区周辺の隠れた名店や路地裏の風景など
地元の人しか知らないような見どころを紹介するガイドブックが創刊されました。
このガイドブック、「門司港レトロ旅手帖」は、北九州市や市民団体などで構成する「門司港レトロ倶楽部」がつくりました。
▼門司港レトロ地区の周辺に古くからある飲食店や、▼古い町並みが残る路地裏の四季折々の風景など、
地元の人しか知らないような見どころを写真を交えて紹介しています。
また、観光客が思い出に残る1枚を残せるようにと、どの場所を訪ねたらどんな写真が撮れるかを一覧で示した地図も掲載しています。
門司港レトロ倶楽部では「これまでの観光ガイドブックではほとんど紹介してこなかった見どころに光を当てることで
より多くの観光客を呼び込みたい」としています。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130609/5169221_5015169221_m.jpg
「門司港レトロ旅手帖」は、5万5000部発行され、北九州市の観光案内所などで無料で配布されます。
225列島縦断名無しさん:2013/06/16(日) 15:41:20.59 ID:h01fA4kG0
愛媛の肱川で「観光うかい」始まるttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130615_4
愛媛の水郷・大洲の夏の風物詩「観光うかい」が、6月から肱川で始まり、連日、観光客が訪れています。
うかいが開幕した6月1日には神事が行われ、清水市長らが祭壇に玉ぐしを捧げてシーズン中の繁盛と安全を祈願しました。
辺りが暗くなり始めた午後8時ごろ、かがり火に照らされながら主役の鵜が登場。
この道30年以上のベテラン鵜匠が巧みに5羽の鵜を操ります。
この日は雨がぱらつくあいにくのコンディションでしたが、アユを捕まえようと水に潜った鵜が水面に姿を現すと、
屋形船の観光客から大きな歓声が上がっていました。
また肱川橋のたもとでは開幕を祝って300発の花火が夜空に打ち上げられ、会場のムードを盛り上げていました。
226列島縦断名無しさん:2013/06/16(日) 19:24:43.53 ID:h01fA4kG0
学生が作った無料松山観光ガイドブック誕生 <6/13 19:43 >ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44420
227列島縦断名無しさん:2013/06/16(日) 20:51:07.40 ID:h01fA4kG0
松山大学生が観光ガイドブックttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783193.html
地元ならではの情報を盛り込んだ松山市の観光ガイドブックを松山大学の学生らが作成した。
観光ガイドブックは、作成した松山大学の学生らから150部が松山城総合事務所に贈呈された。
ガイドブック「いくたびくるたび松山通」は、松山市の活性化を目的に松山大学が取り組んでいる
「まちの元気再生プロジェクト」の一環として作成されたもの。
ガイドブックでは地元の人だからこそ知っているおいしい飲食店や、行っておきたい松山の名所が紹介されている。
また、路面電車の乗り方など県外から来た人がスムーズに観光できるよう交通情報なども掲載されている。
この他、ガイドブックの所々には写真を貼るスペースも設けられていて、旅の思い出もこの1冊で記録出来るよう工夫
されている。ガイドブックは今後、JR松山駅や松山空港などで観光客らに配布されるという。[ 6/15 10:42 南海放送]
228列島縦断名無しさん:2013/06/18(火) 11:46:35.54 ID:WOAA5h7i0
広島市の観光客数が過去最多2013年 6月11日(火)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1306110100.html
広島市は、去年の観光客数が過去最多となったことを明らかにしました。
広島市によりますと、去年の観光客数は前の年より1.9%多い1087万3000人で、過去最多となりました。
民間の旅行サイトで『外国人観光客のお気に入りスポット』の1位に『宮島』・2位に『原爆資料館』が選ばれている
ことが影響し、外国人観光客が過去最多の36万3000人となったことなどが背景にあります。
広島市は、この夏の『広島県デスティネーションキャンペーン』で、観光客誘致を加速させる方針です。
229列島縦断名無しさん:2013/06/19(水) 14:21:54.52 ID:xNWH7tEB0
福岡タワーのイルミネーション LED化で多彩に(2013年6月18日 16:57)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9511
2014年3月に開業25周年を迎える福岡タワーのイルミネーションが、リニューアルされます。
現在の白熱灯に換わり、フルカラーのLED照明およそ2800灯を導入して、多彩な色と動きの光のショーを演出します。
また、電気の使用量はこれまでの3分の1となり、イルミネーションの種類や期間も増やす方向です。
新しいイルミネーションは2013年11月に披露されます。
230列島縦断名無しさん:2013/06/20(木) 19:40:27.63 ID:5U0cgoH30
広島県への観光客が過去最高を記録ttp://www.htv.jp/nnn/news8663322.html
去年、広島県を訪れた観光客は5893万人を記録した。6年ぶりの過去最高。
主な原因は、大河ドラマ「平清盛」の効果とみており、清盛ゆかりの地、「宮島」や「音戸の瀬戸」がある呉市で、
いずれも前の年を大きく上回った。[ 6/18 20:02 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663322.html
231列島縦断名無しさん:2013/06/22(土) 17:15:03.40 ID:7A3GFFhV0
国登録有形文化財の有隣荘に登録証
今年3月、国登録有形文化財に認められた鳥取市国安の「有隣荘」で21日、登録証と登録プレートの伝達式が行われた。
有隣荘は、大正時代のこの地方の伝統的な間取りを伝える旧家の屋敷構えや、周りの風景と一体となった庭園が良好に
残されていることなどから国登録有形文化財建造物に認められた。
伝達式では、有隣荘を所有運営する日の丸グループの代表に鳥取市の竹内市長から登録証と登録プレートが手渡された。
有隣荘は現在、料亭として使われ、国の有形文化財に登録されて以降、利用客が増えているという。
[ 6/21 19:42 日本海テレビ]
232列島縦断名無しさん:2013/06/22(土) 17:15:40.07 ID:7A3GFFhV0
233列島縦断名無しさん:2013/06/22(土) 18:38:23.80 ID:7A3GFFhV0
城下町・長府が都市景観大賞受賞 地元で報告会ttp://kry.co.jp/news/news8703688.html
下関市の城下町・長府地区が都市景観大賞の「都市空間部門」でこのほど大賞を受賞し、地元で報告会が行われた。
下関市長府で開かれた受賞報告会には、地元の人などおよそ50人が集まった。
「都市景観大賞」は、都市景観の日実行委員会が全国各地で優れた都市景観の形成に取り組む地区や活動を
表彰するもの。都市空間部門で大賞に輝いた城下町・長府地区は、1994年に地元にまちづくり協議会が作られた。
市も、土塀の修復などに補助金を出すなど、官民一体となって歴史的な街並みを残す取り組みが続けられている。
また、ホタルの保護活動や古民家を活用した飲食店の出店なども評価された。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_36881.jpg
出席者のひとりは、「今後もおもてなしの心を持ち続けながら街並みの保存に力を入れていきたい」と話していた。
[ 6/21 20:08 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703688.html
234列島縦断名無しさん:2013/06/24(月) 21:01:20.95 ID:82vEYQDt0
県の観光客数 過去最高を更新http://news.rcc.jp/?i=MjA5NTE=&#a
 去年1年間に県内を訪れた観光客の数が過去最高を記録しました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20951.jpg
(湯崎知事)「5893万人で、6年ぶりに過去最高を更新しました」ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20951_L.asx
 去年1年間に県内を訪れた観光客の数は5893万人で、前の年と比べて6.5パーセント増加しました。
 これは、これまでで最も多かった2006年の5799万人を、100万人近く上回り、過去最高を更新しました。
 県は大河ドラマの効果で、宮島や呉市の音戸の瀬戸を訪れた人が増えたことなどを要因に挙げています。
 一方、県はことしの観光客数の目標を、去年を160万人下回る5737万人としています。
 (湯崎知事)「例えばおしいキャンペーンなんかを通じて認知度は高まっているところはあるので、(一旦減少しても)大きなトレンドとして伸びていくように向かっていきたいと思います」
 県は、引き続きJRグループとタイアップして、この夏、実施する大型観光キャンペーンなどで観光客を増やしたいとしています。(6/18 12:45)
235列島縦断名無しさん:2013/06/25(火) 04:09:57.76 ID:qtC8q4TS0
世界遺産登録記念おもしろ企画06/24ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
富士山の世界文化遺産登録を祝ってくだまつ健康パークのレストランに富士山にちなんだメニューが登場しました。
きょうから登場した富士山パフェには富士山ブルーのソーダソフトクリームに静岡のお茶をはじめ周辺の名産品を
イメージした食材が詰まっています。
富士山の語呂合わせで22.3センチの高さにこだわり山頂の雪のようなバニラアイスなどが添えられた姿は壮大な
富士山を思わせます。
他にも、樹海をブロッコリーで表現した樹海ハヤシライスなど5種類のメニューを1カ月かけて考えました。
この富士山にちなんだ企画は来月10日まで続けられます。
236列島縦断名無しさん:2013/06/25(火) 18:09:08.13 ID:qtC8q4TS0
岡山後楽園で特別ガイド06/18  17:11ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34118
岡山市の岡山後楽園には専任のボランティアガイドを育てる「塾」があります。
その塾生たちによる貴重なガイドが18日行われました。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13061804.asx
後楽塾の卒業ガイドとして普段は公開しない部分をガイド
237列島縦断名無しさん:2013/06/26(水) 20:32:15.62 ID:BwACVCSy0
お得な商品券で“島へ行こう”6月20日(木) 21時09分ttp://rkb.jp/news/news/14939/
●池尻キャスター川上さんは、長崎県の壱岐や対馬といった離島に出かけられたことはありますか?●川上キャスターありますね。
対馬は飛行機で行きましたし、壱岐は船で行ったんですけど、直行便が出てるんで、非常に便利ですよね。
海はもちろんきれいですけど、魚介類というか、お魚とか、特に、壱岐はウニが有名ですもんね。●池尻キャスターおいしいですよね。
これからの季節、特に出かけたくなりますが、その長崎県の壱岐と対馬、それに五島列島だけで使うことができるお得な商品券が、今年4月から販売されています。
「観光客を呼び込むための起爆剤になれば」と、島の人たちの期待も高まっています。ttp://rkb.jp/news/files/2013/06/2013-06-207-150x84.jpg
●西口リポーター「夏だ!ウニがおいしい季節だ!ということで、本場の壱岐にウニ丼を食べに行こうツアーで〜す。予算はなんと5000円。スタッフと3人でウニ丼を食べたいと思います。では、いってきま〜す」
博多港から高速船でおよそ1時間、長崎県の離島・壱岐は、「玄界灘の宝石箱」とも言われています。
到着後、まず、向かったのは、島の北部、勝本地区にある飲食店です。
●西口リポーター「ジャーン!待ちに待ったウニ丼で〜す。おいしそうですよね〜。
ただ、これ、1人前が2100円ということで、スタッフと3人で5000円予算だと、足りなくなっちゃうんですよね。そんな時の救世主があるんです。こちら、『しまとく通貨』で〜す」
しまとく通貨とは、長崎県の壱岐、対馬、それに五島列島だけで使用できるプレミアム付きの商品券です。
島の観光案内所のほか、長崎や福岡のフェリー乗り場や空港などで、6000円分の商品券が5000円で販売されていて、2割のプレミアムが付いてきます。
●西口リポーター「ということで、こちらの『しまとく通貨』に、3人で100円ずつ出し合ったお小遣いを加えて、ウニ丼3人前がそろいました。拍手〜。
(パチパチ…)では、早速、いただきま〜す!(食べて)フフフ…、おいしいね。やっぱ違うね。海を渡ってきたかいがあるね、これは。濃厚です」
1度に購入できるのは3万円まで、つまり、3万6000円分の商品券です。使うことができるのは、購入日から6か月以内です。
●朝市の女性「鯛(の干物)がね、これがね、しまとく1枚。3枚で。これが、トビウオ。今が旬です、トビウオ、6月の間。これが2つで、しまとく1枚」
江戸時代から続く勝本の朝市をはじめ、壱岐島内だけでもおよそ240店舗、対馬や五島列島の島々を含めると、およそ950店舗で商品券を使用できます。
のぼりやポスターが目印で、旅館の宿泊代からレンタカー、ガソリン代まで、パチンコやタバコ、金券の購入、船の運賃以外は、ほとんど何にでも使うことができます。
238列島縦断名無しさん:2013/06/26(水) 20:33:01.31 ID:BwACVCSy0
●観光客「お得ですね」「(しまとくで)焼酎かなんか買えたらいいかなと思いますけど」
「お土産をまた、いっぱい買う時は、別にですね、5000円分でも買いたいと思います」
●加盟店の人「結構、多いですよ。1000円単位で結構、売ってるからですね『これ、使えますか〜』って持って来られますんでね」
「しまとくを使った場合は、それが惜しくないような感じで、(現金よりも)財布のひもが緩むというか、そんな感じじゃなかろうかと思いますね」
「しまとく通貨」は、離島に観光客を呼び込もうと、壱岐、対馬、五島列島内の4市2町と長崎県が、商品券のプレミアム分を負担しています。
●釣りをする西口リポーター「あー、4匹。4匹きましたー!やったー!大量ゲットー」
「しまとく通貨」が利用できるお得な観光プランも登場していて、こちらのいかだの上での釣り体験は、現金なら1200円のところを1000円相当の商品券1枚で楽しむことができます。
また、土産店では、「しまとく通貨」限定の割安なセット商品を用意しました。
●「あまごころ本舗」売店・香椎隆弥店長「お店の方で1番人気、あと、1番好評な商品、こちらの方を集めて、
セット組みさせていただいております。プラスで、『また、さらにお安くなりました』『セットができました』という形でPRしていけば、もっともっと経済効果が上がると思います」
全国でも珍しい離島共通の地域通貨として、今年4月に販売が始まった「しまとく通貨」。
長崎県と離島内の6つの市と町は、今後3年間で180万セットの「しまとく通貨」を発行する予定で、「観光客を増やす起爆剤にしたい」と意気込んでいます。
※スタジオ※●川上キャスターいいんじゃないですかね、この「しまとく通貨」。
特に女性の皆さんは、男性もそうでしょうけど、特に女性は、2割もお得になると…。
●池尻キャスターちょっと多めに買い物をしたくなりますよね。
●川上キャスター使えるお店が全部の島で950店舗もあると、非常に使いやすいのかなと。
売る方も「しまとく1枚です」なんて言うと、売りやすいし、こっちも買いやすいみたいなところがありますよね。
これで、観光客が増えてくるんじゃないでしょうか。ただ、注意が1つあって、お釣りは出ないんだそうなんで。●池尻キャスター
気をつけて買い物しないといけませんね。
239列島縦断名無しさん:2013/06/27(木) 20:02:36.24 ID:fp/i+rn60
「絹の味」を旅行プランにttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783230.html
県内産ブランド牛の消費拡大を図ろうと、観光業と畜産業がタッグを組んで味の良さなどをPRする試食会が松山市で
開かれた。道後温泉の旅館で開かれた伊予牛「絹の味」の試食会にはおよそ30人が参加した。
伊予牛「絹の味」は1992年に誕生し、ブランド牛でありながら手頃な価格から楽しめるのが特徴で、試食会では
すき焼きとしゃぶしゃぶが振舞われた。しゃぶしゃぶのタレには鬼北町産のゆずが使用されている。
JA全農えひめでは道後温泉の旅館と連携し、伊予牛「絹の味」を食事に盛り込んだ旅行プランでの集客目標を
6月からのおよそ4か月間で1000人に設定し、PRなどに努めている。[ 6/26 15:45 南海放送]
240列島縦断名無しさん:2013/06/30(日) 19:07:00.51 ID:4Rk31NNJ0
「しまのわ」初めての住民説明会ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783236.html
愛媛県と広島県の島しょ部や海辺の魅力を伝える「瀬戸内しまのわ2014」の地元住民への初めての説明会が28日、
松山市中島で開かれた。
「しまキャンプin中島 お悩み相談会」と名付けられた説明会は、愛媛県と松山市が来年3月から始まる
「瀬戸内しまのわ2014」への住民らからのイベント提案を募るとともに、開催の気運を盛り上げようと開いた。
説明会では「瀬戸内しまのわ2014」の総合プロデューサーを務める佐藤真一さんが、イラストや思いを紙に
書き込んでいくユニークな方法でイベントへの住民参加を呼びかけた。 
また、イベントのシンボルとなる実際に体をつかった「しまのわポーズ」を考えるアトラクションなども行われた。
「瀬戸内しまのわ2014」は来年3月から10月までの8ヶ月間、県内では松山市、今治市、上島町、そして、
広島県の島しよ部などを舞台に開催される。
具体的なイベントの詳細は今後、住民参加で決められるが、地元自慢の食材をPRする食のイベントやサイクリング
などのスポーツイベント、また、島の自然を舞台にした芸術イベントなどが予定されている。[ 6/29 9:55 南海放送]
241列島縦断名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:JXFpLfpH0
Iターン女性3人岩美で民宿や食堂再生へttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753589.html
鳥取県岩美町で空き民宿の経営などを行うため都市圏からIターンした3人の女性に、1日「地域おこし協力隊員」
の辞令が交付された。
東京、大阪、愛知からやってきた22歳から32歳の女性3人で、3年間空き民宿の経営や休止中の食堂再開に向け
活動する。[ 7/1 20:05 日本海テレビ]
242列島縦断名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Kpz/mT4D0
”観光客”さらなるアップを!「先人の力」で広島pr/安芸ひろしま武将隊”広島の魅力”pr
→観光PRに”戦国の武将”が一役買う
広島市役所に甲冑を身にまとい、戦国の世のいでたちをした一行が訪れた。
広島市の観光PR事業として登場した毛利元就をはじめ3人の息子ら総勢6人の「安芸ひろしま武将隊」。
6日にある大型観光キャンペーンのオープニングイベントで活動を始める。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663371.html
[ 7/2 18:57 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663371.html
243列島縦断名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:QHuP8BFe0
うどん県・時間旅行物語をPR06/30  17:28ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34193
香川県は、シニア世代をターゲットにした観光イベント「うどん県・時間旅行物語」を来月1日から展開します。
琴平町で30日、事前イベントが開かれました。
三豊市出身の俳優で、うどん県副知事の要潤さんが登場し、「うどん県・時間旅行物語」を盛り上げました。
修学旅行などでかつて香川県を訪れたシニア世代をターゲットに県内の観光地を楽しんでもらうのが狙いです。
琴平町は昭和の町並みを演出します。またことでんのレトロ電車も公開され、要さんの合図で第1便が発車しました。
「うどん県・時間旅行物語」は7月1日から12月1日まで琴平や栗林公園、屋島などで様々なイベントが開かれます。
244列島縦断名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:uT/Hb+nn0
2013.7.9 20:08国際サイクリングプレ大会は3000人規模ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44541
今年10月にしまなみ海道で開催される国際サイクリング大会のプレ大会の概要がきょう発表されました。
日本で初めて高速道路を通行止めにし、世界のサイクリストにしまなみの魅力を発信します。
このプレイベント「サイクリングしまなみ2013」は今年10月20日にしまなみ海道で開催されます。
コースは今治新都心を発着点に、大三島を折り返す109キロのコースのほか、大島を折り返す43キロのコース
までの3つのコースを設定。一番長いコースは高校生以上、その他の2つのコースは小学4年生から参加できます。
ハイライトはしまなみ海道を通る瀬戸内の景観ですが、この大会では日本で初めて高速道路通行止めにして
自転車が走ります。県はこのプレ大会で、来年のサイクリング大会本番に向けた運営面の課題を検証していきます。
このプレ大会の参加定員は3000人で、申し込みはあすからインターネットで受け付けます。
245列島縦断名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:KWErY5hS0
門司港レトロに新スポットTNC 2013/07/13 18:50:00
北九州市の門司港レトロ地区で旧大連航路上屋が完成し、内覧会が開かれた。
1929年に国会議事堂と同じ建築家・大熊喜邦が手がけたといわれ、北九州市が約12億円をかえ整備した。
今月19日に開館予定
246列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xBEX8+k90
【福岡】朝倉市・筑前町・東峰村よさを、天神でPR07/13 16:24 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0022.html
朝倉市、筑前町、東峰村をPRするイベントが、福岡市天神で13日から始まりました。
ソラリアプラザでの「(0946)あさくら3DAYS」と銘打ったイベントは、朝倉地域の3つの市町村の良さを広く知って
もらおうと企画されました。
会場には、東峰村の特産品「ゆず」を使った商品や、甘木鉄道のオリジナルラムネなどが販売され、人気を集めていました。
また、百人一首の筆頭歌「秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ」は、
朝倉の地で詠まれたとして、子どもたちの百人一首交流会なども行われました。このイベントは、15日までです。
247列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xBEX8+k90
滝を見て“涼しい”気分に07/09  18:33ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34244
毎日厳しい暑さが続いていますが、滝を見て涼しい気分になってみませんか? 
岡山県鏡野町の岩井滝に行ってきました。 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13070905.asx
裏見の滝 名水百選 子宝の水 翌日は滝まつり
248列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:n2SnLvci0
萩八景遊覧船○祝運航10周年目に/「萩八景遊覧船」就航10周年記念セレモニ-→萩八景遊覧船が運航10年目へ
城下町・萩の自然や歴史的景観を水上から楽しむことができる「萩八景遊覧船」が、運航10年目に入り、
記念式典が行われた。ttp://kry.co.jp/news/news8703781.html ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_37811.jpg
萩市堀内にある発着場で行われた式典では、池永勲代表理事が、「今後も船頭と役職員が一体となって、
観光客に喜ばれる運営をしていく」と挨拶した。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_37811.jpg
萩八景遊覧船は、2004年7月17日に「萩開府400年」を記念して運航が始まり、6月末までに、およそ22万人が
利用している。式典には、萩市消費生活センターのマスコットキャラクター=「萩にゃん」もお祝いに駆けつけた。
萩八景遊覧船は、萩城跡近くの指月橋をスタートして橋本川を上り、かんきつ公園のある旧田中別邸付近で
Uターンするおよそ40分のコースで、波が穏やかな日は日本海を眺めるコースがプラスされる。
悪天候の日を除き、11月末まで毎日運航されていて、ことしは、去年の乗船客数およそ2万6,000人を上回る
3万人の乗船客数を目標にしている。料金は、中学生以上が1,200円、小学生以下が600円となっている。
[ 7/17 19:16 山口放送]○祝は○の中に祝
249列島縦断名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:n2SnLvci0
倉敷市が松島町と観光交流協定07/12  18:46ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34264
倉敷市が日本三景の一つとして知られる宮城県松島町と観光交流協定を結びました。
倉敷市の伊藤香織市長が松島町を訪れ、大橋健男町長と協定書に署名しました。
松島町は日本三景のひとつ・松島で有名です。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13071206.asx
それぞれの観光地や特産品をイベントなどでPRするほか住民同士の交流を促進します。
協定の締結は倉敷市が東日本大震災で発生した松島町のがれき処理を支援するため職員を派遣したのがきっかけでした。
250列島縦断名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FxVDSZOz0
旧大連航路上屋 北九州市が修復TNC 2013/07/19 19:30:00
中国・大連など世界各地に向かう旅客船の待合室として1929年に門司港に建てられた旧大連航路上屋を
北九州市が約12億円を投じて修復。19日にオープンした。市民の交流施設としても活用される
251列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:KPR8JR6v0
山間地域活性 新庄村プロジェクトttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130723_5
高齢化の進む中、山間地域の活性化を目指したプロジェクトが、動き出します。
岡山市のアパレルメーカーが岡山県北の新庄村とタッグを組み、来月、食と音楽のイベントを開くと発表しました。
岡山市のアパレルメーカークロスカンパニーが、中山間地域の活性化を目的に開くもので、人口の4割以上が高齢者
の新庄村で、来月24日と25日に予定されています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130723_5.jpg
食と音楽がテーマで、村の中心部のがいせん桜通りにブースを設け、村の野菜などを使った料理を提供するほか、
新庄川沿いの特設ステージで岡山出身のアーティストによる野外ライブも行います。
クロスカンパニーでは、2015年以降に、古民家を利用した宿泊施設やレストラン、美術館を作るなど、
新庄村でアートを中心にしたプロジェクトを進めることにしています。
252列島縦断名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:KPR8JR6v0
元製鉄マンがいざなう ユニークな製鉄所ツアー(2013年7月23日 17:27)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9658
北九州市では近年、工場などを巡る、いわゆる「産業観光」が盛んです。
そんな中、23日、製鉄所がテーマの珍しいバスツアーがありました。
このツアーを企画し、自ら案内役を務めるのは、旅行会社を経営する元製鉄マン、近藤政一さんです。
近藤さんはツアー参加者に「世界各国の製鉄所を回ってきました。その中でこんなにきれいなところはない」と説明しました。
近藤さんは、5年前に、旧新日鉄を退職。来年2月、戸畑の高炉が改修工事で停止するため、動いている製鉄所を案内したかったのだそうです。
「すごい音がしてすごい熱気が。赤く光ったオレンジ色をしたのが」。「おじいちゃんが新日鉄に勤めていた。実際に見て奥深い」。
参加者からは、それぞれが持った感想が聞かれました。この夏、北九州で行われる産業観光ツアーの数は、2012年の2倍。
産業や歴史を知りたいという声は増えているといいます。
近藤さんは、「産業の礎をつくったのがここで、それを知ることが皆さん、北九州を誇りに思うことにつながる。
もっと多くの人に知ってもらいたい」と語りました。
253列島縦断名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:PGT17frk0
夏休みの“おすすめ”スポット7月19日(金) 22時16分ttp://rkb.jp/news/news/15545/
子供たちにとって待ちに待った夏休み、お出かけの計画は、もう立てられましたでしょうか?
きょうは、近場で楽しめる「おすすめスポット」をご紹介します。●四阿屋神社の渓流「ザーーー」
佐賀県鳥栖市の四阿屋(あずまや)神社の境内を流れる渓流は、いわば天然のプール、川遊びが楽しめる絶好の避暑地です。
●安部リポーター「冷たい!吹いてくる風も心地よくて、暑さを忘れてしまいます。いやー、本当に涼しい!」ここは、暑さとは別世界。
足を10分もつけていられないほど水は冷たく、きょうも、午前中から自然の涼を求めて親子連れが訪れていました。
●訪れた人「水が冷たいし、自然が多いですしね、子供が喜ぶんで。木も多くて日陰があるからですね、ここは日焼けしないし」
「結構、きれいだし、涼しいし、安全に遊べるかなと思って」ttp://rkb.jp/news/files/2013/07/2013-07-1910-150x84.jpg
●かわはら夢農園・川原由美子さん「いつもは品種ごとに熟れていくんですけど、今年はもう、どのブルーベリーも色づいて、もう完熟してますね」
うきは市の川原さんの農園では、およそ600本のブルーベリーが今、旬を迎えていて、ブルーベリー狩りを楽しむことができます。
●安部リポーター「ここでは、5種類のブルーベリーを楽しむことができるんです。こんなにあると、迷ってしまいますね。(食べて)みずみずしい」
色が濃くて、実をつけた茎がピンク色のものが、おいしいんだそうです。
●来園者「品種によって味が違いますし、食べ比べるのがすごく楽しいです」
入園料は中学生以上が500円、時間無制限で、なんと食べ放題です。
北九州市の門司港では、世界のさまざまなバナナを紹介するイベントが開かれています。
240房のバナナで作った「ツインバナナツカイツリー」のほか、料理用のバナナや、一見、さつまいもに見える紅紫色のバナナなど、珍しいバナナも展示されています。
●来場者「もうびっくりですね。ものすごくたくさん、いろんな種類があって、びっくりしましたね」
佐賀県の吉野ヶ里歴史公園では、「カブトムシハウス」が今年もオープンします。
長さ11メートル、幅5メートルのビニールハウスで、大小500匹のカブトムシやクワガタが飼育されていて、自由に触れることができます。
●吉野ヶ里歴史公園事業係・北島健太郎さん「ちっちゃいお子様が知らないと思う世界をですね、味わってもらいたい」
カブトムシハウスは、あすから一般公開されます。
254列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:W72VKrZl0
【福岡】門司港レトロ地区新名所「旧大連航路上屋」07/26 12:07 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0023.html
昭和初期、国際旅客ターミナルとしてにぎわった「旧大連航路上屋」が、北九州市の新たな観光名所として生まれ変わりました。
7月19日に門司港レトロ地区にオープンした「旧大連航路上屋」。1929年に建てられ、終戦まで門司港と海外を
結んだ国際旅客ターミナルです。
当時の門司港は、大陸への玄関口として月におよそ180便の客船が発着するなど活気にあふれていました。
その当時の昭和モダンな雰囲気を醸し出す建物である旧大連航路上屋。荷物の検査場として使われていた1階には、
門司港に寄港していた昔の客船の模型や航海用の道具などが展示されています。
待合室だった2階は、関門海峡が見渡せるデッキや各種イベントや休憩室として利用できるようになっています。
施設への入場は無料で、北九州市は新たな交流の拠点として気軽に利用してほしいと話しています。
255列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:xCCClSmK0
宇和島・全国風りんまつりttp://eat.jp/news/index.html?date=20130731T184857&no=7
宇和島市津島町の南楽園で、国内外の風鈴を一堂に集めた、「全国風りんまつり」が開かれていて、
涼やかな音色が来園者を楽しませています。
全国風りんまつりは南楽園が毎年行っているもので、国内外の風鈴およそ1700点が展示されています。
このうち、国内では全国47都道府県から集められていて、岩手県の南部鉄や静岡県のアルミを使ったものなど、
各地域の特色を生かした風鈴が並んでいます。
また、海外からもハワイやカナダ、ペルーなど15ヵ国、56点の風鈴が展示されています。
風鈴の素材は木や貝殻、金管など、国によって様々で、日本のものとは一味違った音色を楽しむことができます。
訪れた人は、風鈴の素材や形によって異なるその涼やかな音色に聴き入っていました。
全国風りんまつりは8月31日まで開かれています。
256列島縦断名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:xCCClSmK0
昭和の懐かしい家電が大集合!07/25  18:17ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34337
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13072506.asx
香川県は、シニア世代をターゲットにした観光イベント「うどん県・時間旅行物語」を行っています。
この一環として、昭和30、40年代のレトロな家電を集めた展示会が香川県琴平町で開かれています。
海洋会館で大阪府在住の昭和家電コレクタ-増田健一氏が集めた 今月28日迄
257列島縦断名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:E8O4oLTY0
マイントピア別子で女性従業員が横領ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130802T183822&no=2
新居浜市が第3セクターとして運営しているマイントピア別子で、女性従業員が、売り上げの一部、
およそ1230万円を横領していたことが明らかになり、マイントピア別子の社長を務める石川勝行市長が謝罪しました。
この事件は、マイントピア別子の窓口業務を担当している30代の女性パート従業員が、砂金採り体験など
鉱山観光体験入場券の数を不正に操作し、売り上げの一部にあたるおよそ1230万円を横領していたものです。
先月15日、前日の売り上げと入場者数に大きな差があったため、マイントピア別子が窓口業務を担当している
女性従業員に確認したところ、横領を認めたということです。
会社側の調査によりますと、女性従業員は2010年5月から断続的に3年以上にわたって横領していたとみられています。
会社側は、先月17日付けで、女性従業員を懲戒解雇処分としていますが、2日までに全額弁済しているなどとして、
刑事告訴はしない方針です。
258列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:QcMXwnGG0
2013.8.2 19:47マイントピア別子従業員が1230万円着服ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44665
新居浜市が第三セクターとして運営する観光施設マイントピア別子で女性のパート従業員が3年以上に渡り売り上げの
一部を着服していたことが分かりました。総額は1230万円に上ると見られています。
売上の一部を着服していたのはマイントピア別子の30歳代の女性パート従業員です。
関係者の話によりますとこのパート従業員は鉱山鉄道など施設内のアトラクションのチケット販売を担当。
2010年5月から3年あまりの間、チケットが欠損していたなどとうその理由をつけ売上金の一部を着服し合計金額は
1230万円にのぼるということです。市では、先月中頃回収されたチケットの半券を照合していて初めて着服に気付きました。
市ではチェック体制を見直すと共に専務など上司4人を減給処分にしています。
また、この従業員はこれまでに着服金を全て返還していることからマイントピア別子では告訴しない方針です。
259列島縦断名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:QcMXwnGG0
早稲田大学の学生らが岩国で観光資源調査ttp://kry.co.jp/news/news8703836.html
岩国の新たな観光施策の提言に向け、4日から早稲田大学の学生が
錦帯橋などの現地調査を始めた。岩国市を訪れているのは、早稲田大学の学生10人。
この事業は、岩国錦帯橋空港の開港をうけ、斬新で新らしい観光施策を進めようと岩国市とANA総合研究所、
それに早稲田大学の学生が行うもの。
一行はまず観光ボランティアガイドの説明を受けながら錦帯橋周辺や、岩国市の山間部、やましろ地域を調査した。
現地調査は6日までと来月3日から5日まで行われ、来月29日に、市に対し観光施策の提言を行う予定。
[ 8/4 16:53 山口放送]
260列島縦断名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:21GqSyxI0
学生が後楽園に無料で入園07/31  18:09ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34371
岡山市の後楽園に学生が無料で入園できる制度が1日から始まります。
岡山県庁で行われた登録証の交付式には制度を利用する岡山県立大学や就実大学などから代表者4人が出席しました。
そして、伊原木知事から登録証を受け取りました。
岡山県が1日から始めるのは「岡山後楽園キャンパスメンバーズ制度」です。
入会できるのは県内の大学、短期大学、専門学校で、県に学生数に応じて3万5千円から28万円の年会費を支払います。
すると、所属する学生は学生証を見せれば後楽園に無料で入園できるようになります。
この制度は、若者に岡山を代表する観光地、後楽園の魅力を知ってもらうとともにその情報を県内外に発信してもらう
のが狙いです。岡山県では、制度を利用する学校をさらに増やしていきたいと話しています。
261列島縦断名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XwYYEAJ20
「おしい!広島県」に反対? 河原さぶ氏が熱弁2013年 8月2日(金)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1308020150.html
県の観光プロモーション『おしい!広島県』に反対の声が上がりました。
きょう、呉市出身の俳優・河原さぶさんが「広島県はおしくない」と、県庁前で力強く訴えました。
河原さぶさんは「許せないのです。素直に言えていない。『おしい!広島県』が。
私は断固として、『おしい!広島県』に反対します」と訴えました。
この街頭演説、実は県の観光プロモーションの第2弾で、広島出身のタレント・有吉弘行さんが登場したキャンペーンに
対抗するものです。
呉市出身でふるさとをこよなく愛する俳優の河原さぶさんは、「広島県は瀬戸内海の海の幸・山の幸など、
『おいしい』ものがいっぱい。素直に『おいしい』と言えばいい」と訴えました。
河原さぶさんは「有吉さんが嫌いなわけじゃないんですよ『おしい』じゃなくて『おいしい』がいいといいたいんです」と話しました。
河原さんは今月8日に東京で行う記者会見で、『おしい広島県』か『おいしい広島県』がいいか、白黒はっきりさせると断言していました。
262列島縦断名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:9pDrLxWa0
岡山県真庭市夏休みヒルゼン高原センターにぎわう→「ヒルゼン高原センター」夏休みで賑わう
大山に近い岡山県真庭市のヒルゼン高原センターは夏休みの子供たちで賑わっている。
高さ5メートルから水しぶきをあげ一気に滑り降りる「急流すべり」や大きな振り子の「バイキング」に
「ヒルゼンコースター」は特に人気。広場では「わんわん大サーカス」も。ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753715.html
25日までオーストラリアの食材を使ったフェアも開かれ、期間中の日曜にはラム肉の無料試食会もある。
[ 8/9 10:21 日本海テレビ]ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/movie/news8753715.html
263列島縦断名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:UcTzRM7w0
縮景園こども自然観察会http://news.rcc.jp/?i=MjEyNzQ=&#a
 夏休みの小学生たちに自然を学んでもらおうと、広島市で7日、観察会が開かれました。
 自然観察会があったのは、広島市中区の縮景園です。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21274.jpg
 小学生とその保護者およそ30人が参加して、講師の先生たちから園内の植物や動物について学びました。
 (講師)「この葉っぱは、一枚の葉っぱだと思う人、2枚、いや30枚だ」ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21274_L.asx
 ソテツの葉は鳥の羽のように見えるのものが一枚の葉っぱです。
 江戸時代、広島藩主・浅野家の別邸としてできた縮景園は原爆で大きな被害を受けましたが、新たに木や草が植えられ生き物たちの”オアシス”となっています。
 子どもたちは、今では珍しくなったメダカが群れをなして泳ぐ姿に目を輝かせながら、熱心にメモを取っていました。(8/7 12:08)
264列島縦断名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qPhBoOs10
しまなみ海道賑うttp://eat.jp/news/index.html?date=20130813T181725&no=5
お盆休みにさしかかり、観光や帰省で県内を訪れた人も多く、各行楽地などで県外ナンバーの車もよくみかけますよね。
あのスポットも、サイクリングなどを楽しもうと、賑わっているようです。
今治市のしまなみ海道では、サイクリングと、橋からの絶景を楽しもうと、多くの人が訪れています。
自転車を貸し出しているサンライズ糸山では、子どもたちが夏休みに入った先月下旬から大忙し!
特に今年は県外からの家族連れが多いということです。
しまなみが、景観に加えて「サイクリング」で、これまで以上に知名度を上げていることは間違いないようです。
このほか、県内の各行楽地は、13日も賑わいました。
265列島縦断名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qPhBoOs10
8月14日12時26分更新涼を求めて 塩釜の冷泉ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=4
猛暑が続くなか、真庭市の蒜山高原に湧き出る塩釜の冷泉が涼を求める観光客でにぎわっています。
湧き出る清らかな天然水、岡山県北の避暑地、蒜山の塩釜の冷泉です。
蒜山三座・中蒜山のすそ野に湧き出る泉は環境庁の全国名水百選に選ばれています。
湧き出る水は毎秒300リットルで東西12メートル、南北5メートルの池を作っています。
水温は四季を通じて11度前後と一定で夏に訪れる観光客に涼しさをもたらしてくれます。
中蒜山のすそ野に湧き出る塩釜の冷泉、心を癒してくれる納涼スポットです。
266列島縦断名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qPhBoOs10
大阪でお披露目広島県○新pr映像/おしい!広島県themovie2/「やっぱりおしい!広島県」prイベント
→大阪で「おしい!」をPR
「おしい!広島県」のキャッチフレーズを継続して観光キャンペーンを展開する広島県が12日、
新たなPR映像を大阪でお披露目した。100人が集まった会場でアンガールズの2人と関西でグルメ
レポーターとして活躍するタージンさんが広島の魅力をPRした。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663495.html
[ 8/12 18:41 広島テレビ]http://www.htv.jp/nnn/movie/news8663495.html
○新 は○の中に新
267列島縦断名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:greR1iao0
お盆の行楽地にぎわう08/14ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0003
お盆休み真っただ中ということで行楽地は賑わいました。連日の猛暑で、涼しい場所が人気を集めているようです。
=嶋田健吾アナウンサー=「外に出ると噴き出す汗が止まらないほどの暑さなんですが、
秋芳洞の入口付近は中から漏れ出してくる冷気でかなり涼しく感じます」
美祢市の秋芳洞内の気温は年間を通じて17度。夏場は天然のクーラーを求めて人たちで一番にぎわう時期です。
先月は厳しい暑さの影響か、去年より4000人ほど多い約4万9000人が訪れました。
お盆期間中は1日7000人の集客を見込んでいるということです。海響館のイルカとアシカのショーも連日超満員。
ショーの回数も1日4回から9回に増やしています。また、群れで空を飛ぶように泳ぐペンギンたちも人気を集めていました。
海響館では来月1日まで海の生き物たちの夜の姿を観察できる夜間営業も行われています。
268列島縦断名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:greR1iao0
安来市「鷹入の滝」盆の入り恒例滝まつり→安来市伯太町「鷹入の滝まつり」
安来市にある「鷹入の滝」周辺で、盆の入り恒例の「滝まつり」が開かれた。ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753735.html
会場ではニジマスのつかみどりやそうめん流しなどが行われ賑わっていた。ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/movie/news8753735.html
また環境省の「平成の名水100選」にも選ばれた「鷹入の滝」には涼を求め大勢の人が訪れていた。[ 8/13 16:16 日本海テレビ]
269列島縦断名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:JVNpwZ7s0
松江フォーゲルパーク夜の9時まで”盆夜祭”→松江フォーゲルパーク「盆夜祭」
松江フォーゲルパークで「盆夜祭」が13日からスタート。盆休みに夜の園内を楽しんでもらおうと企画。
来園者はフクロウショーなどを楽しんでいたが「昼間は暑いので夜はいい」と好評のようだ。
14日も午後9時まで開園時間が延長される。ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753743.html
[ 8/14 16:23 日本海テレビ]ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/movie/news8753743.html
270列島縦断名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:JVNpwZ7s0
県内の観光地賑わう
お盆の期間中の14日、県内の観光地は大勢の観光客で賑わっています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672254.html
真上から渦を楽しめる鳴門市の「渦の道」には県外からの観光客らが次々と訪れていました。
観光客は海面45メートルの高さから見下ろす景色に歓声を上げていました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_22541.jpg
県南、美波町のうみがめ博物館「カレッタ」は県内外から来た親子連れらで賑わいました。
ことしは猛暑の影響もあり盆休み前半の12日、13日は観光客の入り込み数が約900人と去年と比べ200人ほど
減少しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672254.html
また、海陽町竹ヶ島の海中観光船「ブルーマリン」はサンゴやソラスズメダイなどの熱帯魚を観察する船で
「動く水族館」として人気があります。
ブルーマリンを運営するマリンジャムでは4日間で去年より1割多い1100人の乗船者を見込んでいます。
[ 8/14 19:12 四国放送]
271列島縦断名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:eaE/Mmw00
2013.8.14 12:42「奥地の海のかーにばる」開催ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44718
西予市で昨日、お盆恒例の夏祭り、「奥地の海のかーにばる」が開かれ、呼び物の豚のロデオが大勢の観客を湧かせました。
西予市三瓶町で昨日開催された「奥地の海のかーにばる」。最大の呼び物はおなじみの「豚のロデオ」です。
今年は抽選で選ばれた中学生以上の40人が挑戦。重さ130キロ余りの豚の背中に跨っている時間を競いました。
挑戦者は最高賞金5万円を目指して必死にしがみつきますが、背中に乗られた豚も「トンだ迷惑だ」と悲鳴をあげながら抵抗。
ほとんどの挑戦者は、ほんの数秒で振り落とされ、大勢の観客から笑いや歓声が沸き起こっていました。
272列島縦断名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:H8cOn5rC0
お盆期間中の観光地 人出13・5%減少→お盆の人出、13.5%減
12日から15日のお盆期間中に県内の主な観光施設を訪れた人は、去年より13・5%減り、約14万7000人でした。
県のまとめによりますと、お盆期間中に県内の主な観光施設20ヵ所を訪れた人は、去年より約2万3000人減り、
14万6520人でした。鳴門市の「渦の道」は、2万881人と去年より11・3%減りました。
徳島市の「とくしま動物園」は1701人と去年の半分以下、54・5%減っています。
県南部では、美波町のうみがめ博物館「カレッタ」がおよそ2割減の2245人だった一方、海陽町の海洋博物館
「マリンジャム」は、約5割増えました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672257.html
県西部では、増加に転じたのは祖谷のかずら橋1か所のみでした。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_22571.jpg
県では、調査期間がすべて平日だったことに加え、連日、35℃を超える猛暑日が続いたことなどが影響したと分析しています。
[ 8/16 18:45 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672257.html
273列島縦断名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:b+LiLtby0
朝倉市 三連水車夜間ライトアップ8月13日(火) 09時25分ttp://rkb.jp/news/news/16034/
国の史跡に指定されている福岡県朝倉市の三連水車が、昨夜、試験的にライトアップされました。
きょうから3日間、夜間点灯されます。
朝倉市の三連水車では、昨夜7時半から試験点灯が行われ、田園風景に広がる闇夜に水車が幻想的に浮かび上がりました。
江戸時代に建造され、国の史跡にも指定されている三連水車は今も田植えから稲刈りの時期に、
筑後川から引き込んだ用水路の水をくみ上げ灌漑に使われています。
夜間のライトアップは、お盆に帰省した人たちなどに地域の歴史遺産に親しんでもらおうと、毎年、行われています。
今年もきょうからあさってまでの午後7時半から9時にかけて、夜間点灯されます。
274列島縦断名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:b+LiLtby0
涼を求め鍾乳洞にぎわう08月13日 12時20分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130813/3725221.html
30度を超える厳しい暑さが続くなか、北九州市などに広がるカルスト台地、平尾台の鍾乳洞は、涼を求める人たちでにぎわっています。
このうち、国の天然記念物に指定されている小倉南区の千仏鍾乳洞には、13日も大勢の家族連れなどが訪れています。
北九州市の気温は、午前11時の時点で31度8分に達していますが、鍾乳洞の中は、1年を通じて16度程度とひんやりとしています。
訪れた人たちは足もとを流れる冷たい水にひざ下までつかりながら、1キロほどのコースを歩き、天然の涼を味わっていました。
鍾乳洞の管理事務所によりますと、厳しい暑さが続く今年の夏は、訪れる人が、例年のおよそ1.5倍にのぼっていて、
今月18日までのお盆の期間中は1日に3000人以上の人出が見込まれています。
近くの駐車場では待ち時間が1時間を超えることもあり、鍾乳洞のなかの混雑を整理するため、特別に警備員を雇っているということです。
東京からの帰省中に初めて訪れたという男性は「自然の洞窟はなかなか行く機会がないので、子どもを連れてきました。
ひんやりしていて快適です」と話していました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130813/3725221_5013725221_m.jpg
275列島縦断名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:2sgovxwX0
涼を求めて… うきは市“調音の滝”(2013年8月21日 15:34)
天然のこんな美しい調べはいかがでしょうか?うきは市浮羽町の調音の滝です。
江戸時代、久留米藩主・有馬頼永の妻、晴雲院がこの滝に立ち寄った際、
水の音が天然のメロディーを奏でているように聞こえたことから、この名がついたと言われています。
地元の観光協会によりますと、滝周辺の気温は市街地より約10度低め。
今年は、例年より多い1日400人以上が涼を求め、滝を訪れているということです。
276列島縦断名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:2sgovxwX0
暑さに負けず岡山を満喫!08/15  18:17ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34462
猛暑の中ではありますがお盆休みを利用し、観光客が岡山を満喫しているようです。
暑さに負けず、観光スポットで楽しんでいる人たちを取材しました。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13081502.asx
おもちゃ王国統括マネ-ジャ-今週1週間を例年通りの約2万5000人と見込むがお盆の分散化でいつも通りには混雑してない
倉敷の美観地区
277列島縦断名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:LnraTRTY0
関門海峡の観覧車試験点灯08/23ttp://www.yab.co.jp/annnews/?id=0001
下関市で建設中の「大観覧車」で8月21日の夜に試験点灯が行われました。
午後7時すぎに下関市のあるかぽーとに建設中の大観覧車が点灯するとあざやかな光が関門海峡の夜景に
浮かび上がりました。
大観覧車には36台のゴンドラの横にフルカラーLED照明が設置され組み合わせにより1万を超える色が観覧車を
ライトアップします。
門司海上保安部は関門海峡を航行する船舶にライトが妨げにならないかを監視し現時点で航行に問題はないということです。
下関の新スポット「はい!からっと横丁」は9月14日にオープンします。
278列島縦断名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:LnraTRTY0
三原期間限定!「タコの町」の観光案内所/来たれ!タコの町へ---→期間限定!タコの町の観光案内所
タコの町、三原市城町に7月から9月までの期間限定で情報案内所「みはらタコのつぼ」がオープンしている。
10種類以上の観光パンフレットが常備されているほか、タコせんべい入りのアイスなど三原特産のタコを使った
およそ60点の商品も販売されている。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663532.html
[ 8/23 12:00 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663532.html
279列島縦断名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:yk35s3P40
ここに涼あり 妹背の滝を満喫ttp://news.rcc.jp/?i=21354#a
 シリーズでお送りしている「ここに涼あり」。今日は、廿日市市の妹背の滝をご紹介します。
 ここの特徴は、手軽に涼しさを満喫できることです。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21354.jpg
[2013.8.21 19:38]ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21354_L.asx
280列島縦断名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:h2sDsvhr0
工場夜景の楽しみ方講習会08月21日 08時30分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130821/3879311.html
工場の夜景を新たな観光資源として売り出している北九州市で、昨夜、観光ボランティアの人たちがクルーズ船で
海に繰り出し魅力の伝え方を学びました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130821/3879311_5013879311_m.jpg
クルーズ船に乗り込んだのは、北九州市内に住む50代から80代の観光ボランティアおよそ40人です。
一行は、小倉港を出発したあと、洞海湾沿いに立ち並ぶ製鉄所や化学工場、それに若戸大橋などの夜景スポットを巡りました。
参加者は、夜景の観光に詳しい専門家からライトアップされた工場や橋の魅力の伝え方についてアドバイスを受け
ながら、およそ3時間のクルーズを楽しみました。
かつて4大工業地帯の1つに数えられた北九州市は、工場の夜景を新たな観光資源として売り出していて、
ことし11月には、工場の夜景が自慢の5つの都市が参加する「全国工場夜景サミット」も開かれることになっています。
クルーズに参加した66歳の女性は「初めて海から夜景をみて感激しました。この素晴らしさをガイドとして全国の人に
伝えたいです」と話していました。観光ボランティアたちは、ことし11月にも、工場の夜景のガイドとしてデビューする予定です。
281列島縦断名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:h2sDsvhr0
福岡 PM2.5観測結果08月21日 19時03分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130821/3864511.html
福岡市の21日のPM2.5の観測結果です。
福岡市内8か所の観測地点のうち、中央区天神の福岡市役所の21日午後5時までの平均濃度は、
1立方メートルあたり15.5マイクログラムでした。
最も高い値は、午前11時と正午に観測された22マイクログラムでした。

福岡市PM2.5予報 基準内08月21日 08時49分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130821/3864371.html
福岡市のPM2.5の予報です。21日は、大気中のPM2.5の一日の平均濃度が、
国の環境基準の1立方メートルあたり35マイクログラムを超えないと予測されています。

福岡市 16日連続の猛暑日08月21日 19時03分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130821/3927291.html
県内は21日も各地で猛烈な暑さとなり、福岡市は16日連続で猛暑日となりました。
一方、飯塚市では、夕方、やや強い雨が降りました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130821/3927291_5013927291_m.jpg
福岡管区気象台によりますと、県内は21日も強い日ざしが照りつけて気温が上がりました。
各地の最高気温は、朝倉市が38度4分、久留米市が38度2分、八女市黒木町が37度3分、
福岡市が36度5分などと、各地で35度以上の猛暑日となりました。
福岡市は、16日連続の猛暑日で、年間の猛暑日も29日となり、いずれも、これまでの記録をさらに更新しました。
一方、飯塚市の中心部では、午後4時ごろから雷を伴って大粒の雨が降りだしました。
飯塚市では、午後5時までの1時間に18.5ミリのやや強い雨が降り、17日ぶりにまとまった雨となりました。
傘を差して歩いていた男性は「雨が強く、久しぶりにかさを使いました。雨が降ってほっとした気持ちです」と話してました。
気象台によりますと、猛烈な暑さは22日も続き、22日の最高気温は、久留米市で38度、福岡市で37度、
北九州市と飯塚市で36度と予想されています。
気象台は、引き続き、こまめに水分を取り冷房を適切に使うなどして、熱中症に十分な対策をとるよう呼びかけています。
282列島縦断名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:h2sDsvhr0
誤爆すまそ
283列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:oy7euQfq0
水木ロード20年 記念碑除幕ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4044094391.html?t=1377817303131
妖怪のブロンズ像が立ち並ぶ境港市の水木しげるロードで、誕生20周年を祝う記念碑の除幕式が行われました。
29日は、水木しげるロードに新たに設置された記念碑の前に、地元の人や観光関係者などおよそ30人が集まりました。
そして、記念碑を作った地元の松ヶ枝町商店街の京久野勝之会長が境港市の中村勝治市長に目録を手渡して
記念碑を寄贈したあと、除幕しました。
完成した記念碑はみかげ石製で、高さはおよそ90センチ、幅がおよそ40センチで、「水木しげるロード誕生20周年
記念」と書かれています。
水木しげるロードは、平成5年に境港市が地元出身の漫画家、水木しげるさんの作品に登場する妖怪のブロンズ像、
23体を設置したのが始まりで、現在はブロンズ像が153体に増えています。
通りの整備が進むとともに観光客の数も増加し、NHKの連続テレビ小説、「ゲゲゲの女房」が放送された平成22年に
は372万人が訪れ、去年も270万人余りが訪れた、山陰を代表する観光地のひとつとなっています。
商店街の京久野会長は「これほど観光客に来てもらえるとは当初思っていなかった。今後も、もてなしの心で観光客
の皆さんを迎えたい」と話していました。
また、境港市の中村市長は「この20年で、西日本有数の観光地に育ちました。地元の人たちが努力してきた結果だと
思います」と話してました。
284列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:oy7euQfq0
水木ロ-ドに20周年を祝う記念碑→水木しげるロード20周年記念碑を除幕
境港市の水木しげるロードに20周年を祝う記念碑が設置され29日、除幕式が行われた。
20周年を祝う青御影石の記念碑は、ブロンズ像の第1号となった「カシャボ」の隣に設置され、
商店街の京久野勝之会長や中村市長らが除幕した。ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753812.html
水木しげるロードのブロンズ像は153体に増え、去年は270万人の観光客が訪れている。
[ 8/29 17:42 日本海テレビ]ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/movie/news8753812.html
285列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:oy7euQfq0
一足先に「はい!からっと横丁」を体験/下関¥あるかぽ-とに”はい!からっと横丁”
→新観光スポット「はい!からっと横丁」9月オープン
関門海峡に面した下関市のあるかぽーとに9月14日、新たなアミューズメント施設がオープンする。
新たな観光スポットとして期待を集めるこの施設を、一足先に体験した。ttp://kry.co.jp/news/news8703928.html
下関市の観光スポット唐戸市場や海響館に隣接する「あるかぽーと地区」に9月オープンするアミューズメント施設
=「はい!からっと横丁」。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_39281.jpg
園内には11種類のアトラクションが用意され、グランドオープンに向けた準備は、最終段階を迎えている。
アトラクションの目玉の観覧車は高さ60メートル、6人乗りのゴンドラを36基備え、県内では最大。
そして、暗くなると、フルカラーLEDに彩られた観覧車が、海峡の夜空に浮かび上がり、昼間とは違った顔を見せてくれる。
「はい!からっと横丁」のグランドオープンは9月14日。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703928.html
オープン前の2日間は、観覧車に試乗できるプレオープンも予定されている。
プレオープンの募集定員は400組で、往復はがき1枚につき6人まで試乗できる。
ただし、応募する代表者は、下関市在住の方が対象となっている。[ 8/29 20:10 山口放送]
700円の観覧車 はい!からっと横丁営業所の所長インタ 1万色以上は出せる
286列島縦断名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:mPaDWQav0
高知・梼原のPR隊が来社ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130830T183823&no=10
来月、高知県梼原町で、特産品を紹介するグルメフェスタが開かれることになり、
イベントのPR隊がイート愛媛朝日テレビを訪れました。
イートを訪れたのは、梼原町のPRキャラクター「つねたかくん」ら4人です。
来月22日開催される「グルメフェスタin梼原」には、愛媛と高知から合わせておよそ30のご当地グルメが参加します。
このうち、「雲の上の町」で知られる地元・梼原町からは、特産品であるキジを使った丼や、地元で人気のパンなどが
出品される予定です。
また会場では、高知を代表するグルメカツオのたたきや、鍋焼きラーメンなどが味わえるほか、愛媛からは、
南予のじゃこ天や、今治市の焼き豚玉子飯などが参加する予定です。
訪れた一行は、「愛媛からも近いので、多くの人に来てもらいたい」などとPRしていました。
「グルメフェスタin梼原」は、来月22日、町の総合庁舎駐車場で開かれます。
287注意157:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:HDX4/H4+0
ポールシフト157・158、暴風157・158

国際金融財閥・軍産複合体は2ch操作可能なので、すぐにダウンロードかテキスト保存かメモしてください。またはしっかり記憶を!!
国際金融資本家が2ch操作・削除しても意味無いよう、世界のあらゆる掲示板・ホームページに載せることにした。グーグルの検索順位が操作可能なのも確認済み!
国際金融財閥の人類削減・戦争計画等に注意。エージェントの撹乱・誤魔化し書き込みに注意!!
288列島縦断名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:mPaDWQav0
恋人の聖地サテライトにガラスの里ttp://news.rcc.jp/?i=21380#a
 広島市安佐北区にある観光施設・ガラスの里が「恋人の聖地サテライト」に認定され、23日、記念のモニュメントが除幕されました。
 除幕式には、選定委員でファッションデザイナーの桂由美さんも出席しました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21380.jpg
 記念のモニュメントは高さ42センチほどで、ハートがモチーフになっています。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21380_L.asx
 NPO法人・地域活性化支援センターが認定する「恋人の聖地」には、県内では紙ヒコーキタワーのある神石高原町が選ばれていて、「サテライト」としては宮島ロープウエーに続きガラスの里が2番目となります。
 ガラスの里では、カップルに愛を育んでもらおうと、ハート型のガラスに名前やコメントを刻んでもらうなどして盛り上げていくということです。[2013.8.25 17:36]
289列島縦断名無しさん:2013/09/01(日) 21:08:07.97 ID:Go8T66Uc0
地域活性化に向けて!愛南サミットttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783435.html
南宇和郡愛南町で地域活性化のあり方を探る「愛南サミットde愛イベント」が開かれた。
愛南町の御荘文化センターで行われたイベントには、町民など150人が参加した。
このイベントは、県内およそ70社で構成する松山経済研究会が、愛南町と共同で開催。
イベントでは霧の森大福で知られる株式会社「やまびこ」の平野俊己さんが講演し、霧の森大福をネット販売で
日本一に導いた手法を紹介。
この中で平野さんは「商品の評価が高まることで地域の人たちが誇りや自信を持つようになる。それが地域の活性化に
つながる」と話していた。
このほか、愛南町出身のシンガーソングライター礼奈さんのコンサートが開かれ、参加者は歌声に聞き入っていた。
[ 8/31 15:51 南海放送]
290列島縦断名無しさん:2013/09/02(月) 07:50:17.29 ID:I3EHqc4j0
全国へそのまち協議会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024112441.html?t=1378075711796
それぞれの道や県の中心にある市町村が集まって地域の活性化策などを話し合う全国へそのまち協議会が
吉備中央町で開かれ北海道から沖縄まで8つの自治体の代表が課題や取り組みを報告しました。
全国へそのまち協議会は、兵庫県の西脇市が道や県の中心にある全国の市町村に呼びかけて平成9年から
毎年開いているもので、ことしは岡山県から協議会に参加している吉備中央町で開かれました。
参加したのは、北海道の富良野市や沖縄県の宜野座村など8つの市町村で、協議会では各市町村の代表らが課題や
取り組みを報告しました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024112441_m.jpg
このうち、人口8万2000人あまりの群馬県渋川市からはこの7年で人口が5000人減少するなど深刻な過疎化の
現状と雇用対策など市の取り組みが報告されていました。
また、吉備中央町の山本雅則町長は深刻な農業被害をもたらすイノシシの肉の加工場を作り、食肉と財布などの
皮製品を作っている事例を報告していました。
この全国へそのまち協議会は来年は夏に福島県本宮市で開かれる予定です。
291列島縦断名無しさん:2013/09/04(水) 08:22:56.52 ID:7FLPvMBd0
山陰観光推進協議会の設立総会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/4034154301.html?t=1378250526409
山陰地方への観光客の増加につなげようと島根県と鳥取県の両県が一体となって情報の発信を行う協議会の
設立総会が3日、松江市で開かれ、観光業者などを対象にした観光をPRする説明会を開くことや広域の温泉マップを
作成することなどを決めました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/4034154301_m.jpg
松江市で開かれた「山陰観光推進協議会」の設立総会には、島根、鳥取両県の担当者のほか、観光連盟の役員や
経済界の代表などあわせて15人が出席しました。
総会では、初めに協議会の会長に島根県商工労働部の中村光男部長を選んだあと、今年度の事業計画について
話し合いました。
この中で、来年2月頃に、島根・鳥取両県が共同で観光業者やマスコミなどを対象にした観光をPRする説明会を
首都圏で開くことや両県に数多くある温泉を紹介する「山陰広域温泉マップ」を作成することを決めました。
また、インターネットや旅行雑誌での観光のPRなど広域的な情報発信も行うことになりました。
出席者からは、「花やお酒などテーマを絞って観光商品や観光ルートが考えられないか」や、「国内だけでなく
海外の人たちにも観光情報の発信をもっと進めるべきだ」などの意見が出ていました。
協議会では、今後、さらに両県の観光資源を生かした新たな取り組みも進めていくことにしています。
292列島縦断名無しさん:2013/09/04(水) 08:42:26.33 ID:7FLPvMBd0
料亭のおかみが県観光特使にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014114101.html?t=1378251677347
県外からの観光客を長年もてなし、最近では高知県の文化を海外に広める活動をしている高知市の料亭のおかみが
3日、県の観光特使に選ばれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014114101_m.jpg
県の観光特使に選ばれたのは、高知市唐人町にある料亭「濱長」のおかみ、濱口実佐子さん(49歳)です。
濱口さんは料亭の3人の芸子とともに華やかな和服に身を包んで県庁を訪れ、尾崎知事から観光特使の委嘱状と
名刺を受け取りました。
高知県によりますと、濱口さんは料亭の芸子や従業員などで結成したよさこいチームを率いてことし2月、台湾を訪れ、
よさこい鳴子踊りを披露するなど、高知県の魅力を海外にPRしてきました。
また、県外から訪れる観光客を伝統のお座敷遊びで長年、もてなしてきた実績などから観光特使に選ばれたということです。
濱口さんは「高知にまた必ず来たいとお客さんに言ってもらえる仕事ができて誇りに思います。
国外からもたくさんの人に高知を訪れてもらえるよう、懸命に活動していきたい」と話していました。
293列島縦断名無しさん:2013/09/04(水) 09:45:23.27 ID:7FLPvMBd0
観光活性化のためのセミナー www3.nhk.or.jp/kagoshima/lnews/5054095221.html?t=
12 時間前 - 観光に携わっている人たちが集まって、観光面での鹿児島の活性化策を考えようというセミナーが
鹿児島市で開かれました。このセミナーは魅力ある特産品…
294列島縦断名無しさん:2013/09/04(水) 17:18:44.62 ID:7FLPvMBd0
観光活性化のためのセミナーttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5054095221.html?t=1378282675196
観光に携わっている人たちが集まって、観光面での鹿児島の活性化策を考えようというセミナーが鹿児島市で開かれました。
このセミナーは魅力ある特産品作りなどに生かしてもらおうと県の特産品協会が開き、鹿児島市のホテルには
宿泊施設の関係者や土産物の製造販売の業者などおよそ140人が集まりました。
パネリストには湧水町にある霧島アートの森の館長で、芸術家の河口洋一郎さんと南大隅町出身の女優、愛華みれ
さんが招かれ鹿児島の活性化をテーマに話しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5054095221_m.jpg
この中で河口さんは観光客が訪れる駅や空港に太陽や緑をテーマにした芸術を取り入れると南国らしさが出て、
本土最南端の鹿児島をよりPRできるというアイディアを披露していました。
また愛華さんは手頃な価格で販売される小物に大島紬などの伝統ある特産品が使われると、多くの人に喜ばれる
のではないかなどと話していました。
参加した土産物の製造販売業者は、「さまざまな発想に感心しました。今後の仕事に生かしたいです」と話していました。
295列島縦断名無しさん:2013/09/05(木) 07:59:14.25 ID:dLLuNRc10
ボランティアガイド研修会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004224721.html?t=1378335471218
広島県内各地で観光案内に携わっているボランティアガイドの研修会が4日、東広島市で開かれ、およそ200人が地域の
活性化に果たす役割などを学びました。研修会には、県内各地の観光ボランティアガイドおよそ200人が参加しました。
はじめに、地元の「東広島ボランティアガイドの会」が、地元の小中学生が観光ガイドを行うユニークな“子どもガイド”
の活動などについて発表しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004224721_m.jpg
このあと、立教大学観光学部の講師清水愼一さんが観光のまちづくりとボランティアガイドの役割について講演しました。
このなかで、清水さんは「最近の観光客は施設を楽しむのではなく、まちを歩いてその地域の暮らしを楽しむように
なっている」と話し、「市民が主役となって、訪れた人と交流することが大切だ」と強調しました。
そして、参加者たちは東広島市の酒蔵通りを地元のボランティアガイドの案内で見てまわり、蔵自慢の酒を試飲したり
して地元のもてなしを感じている様子でした。
広島市から参加した女性は「研修を通して、市民が主役となってまちづくりを進めようという新しい力をもらった気がします」と話していました。
296列島縦断名無しさん:2013/09/05(木) 08:36:50.66 ID:dLLuNRc10
高塔山公園が日本夜景遺産にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5024247841.html?t=1378337750751
洞海湾沿いに立ち並ぶ工場や若戸大橋を一望できる北九州市若松区の高塔山公園が、日本を代表する夜景の
名所の1つとして「日本夜景遺産」に選ばれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5024247841_m.jpg
「日本夜景遺産」は、全国各地の夜景の名所を観光資源としてPRしようと、平成16年度から始まり、夜景の評論家
などでつくる事務局が毎年、認定しています。
ことしは110か所の候補地の中から北九州市若松区の高塔山公園など15か所が新たに選ばれました。
高塔山公園は、洞海湾を見下ろす標高120メートルあまりの高塔山の山頂にあり、夜になると、暗闇のなかで光を
放つ多くの工場や、うっすらと照らされた若戸大橋などを眺めることができます。
また、展望台や駐車場、車いす用のスロープなどが整備されている点も評価されたということです。
北九州市で「日本夜景遺産」に認定されるのは、▼皿倉山と▼門司港レトロ展望室、▼小倉中心部の冬場のイルミ
ネーションに続き4か所目です。
若松区役所は「これをきっかけに、地元では知られた高塔山公園からの夜景の美しさを広くPRしていきたい」とコメントしています。
297列島縦断名無しさん:2013/09/05(木) 16:13:43.23 ID:dLLuNRc10
伊勢えび祭りをPRttp://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5074143221.html?t=1378365140864
大分県から宮崎県にかけての沿岸で水揚げされる旬の伊勢エビを提供する恒例の「伊勢えび祭り」を前に、
佐伯市や宮崎県延岡市の観光協会の担当者が、大分県庁を訪れて祭りをPRしました。
大分県庁を訪れた佐伯市と延岡市の観光協会の担当者などで作る祭りをPRするキャラバン隊は、5日朝に佐伯市の
蒲江漁港で水揚げされたばかりの1尾およそ800グラムもある大きな伊勢エビ4尾を携えてきました。
この伊勢エビを県庁でさばいて刺身などにして、広瀬知事にすすめると、広瀬知事は「おいしいです。甘い」などと
言いながら旬の味を堪能していました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5074143221_m.jpg
「伊勢えび祭り」は、佐伯市と延岡市の31の飲食店や旅館が参加して今月8日からおよそ3か月間にわたって
行われる予定で、それぞれの店で旬の伊勢エビ料理を楽しむことが出来ます。
7日には、祭りを前にしたイベントが佐伯市の蒲江漁港で開かれ、伊勢エビの半身が入った「ぶえん汁」や伊勢エビの
炭火焼きを格安で味わうことができるということです。
キャラバン隊の隊長を務める佐伯市蒲江の旅館の経営者橋本正恵さんは、「佐伯市の伊勢エビはえさに恵まれていて
とてもおいしいです。ぜひ多くの人に味わってもらいたい」と話していました。
298列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 15:20:03.73 ID:dEBo9Cnu0
観光ポスターの作品展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4064134601.html?t=1378448294859
山口県内のさまざまな観光地をイラストで描いた観光ポスターの作品展が下関市で開かれています。
この作品展は下関市のイラストレーター、ふじもと秀志さん(58)が山口県の風景の魅力を改めて知ってもらうために
描いた作品を紹介するもので、会場には17点が展示されています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4064134601_m.jpg
このうち夜の関門海峡を空の上からイメージして描いた「しものせき」という作品は、紫色に染まった夜のとばりの中で、
明るく光り輝く関門橋と両岸の町の明かりが印象的なポスターです。
また「ホルンフェルス大断層」という作品は萩市須佐にある断層を描いていて今から1400万年から1500万年前の
灰白色と黒色の独特な縞模様が鮮やかなコントラストを見せています。
ふじもと秀志さんは「ふだん見慣れた風景を美しく描いていますので、作品で風景の再発見をしてほしい」と話しています。
この観光ポスター展は、今月15日まで下関市赤間町のまちの駅「唐戸まちなかギャラリー」で開かれています。
299列島縦断名無しさん:2013/09/06(金) 15:26:30.69 ID:dEBo9Cnu0
名教館の移築工事始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014227341.html?t=1378448683055
佐川町は歴史的な町並みを再生する事業として、世界的な植物学者、牧野富太郎などが通った学校、「名教館」を
移築する工事を始めました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014227341_m.jpg
「名教館」は江戸時代、現在の佐川町を治めた土佐藩の筆頭家老、深尾家が設けた学校で、佐川小学校の敷地に
玄関や講義室が残されていました。
名教館からは、明治維新で活躍し宮内大臣などを務めた田中光顕や、世界的な植物学者、牧野富太郎など多くの
人材が育ちました。
佐川町では平成20年度から歴史的な町並みを再生する事業を進めていて、今年度は「名教館」の建物を移築する
ことになり、この夏から工事を始めました。
移築先は、商家だった「旧浜口家住宅」や県内で最も古い洋式の木造建築物「旧青山文庫」など歴史的な建物が
集まる地区の一角で、近くには、牧野富太郎の生家を再現した施設もあります。
工事は来年1月末までの予定で、町では、「文教のまち」佐川町を象徴する施設として観光や、町の歴史や文化を学ぶ
施設として活用することにしています。
300列島縦断名無しさん:2013/09/07(土) 09:03:07.24 ID:oNPRcbgZ0
知林ヶ島の遊歩道に被害ttp://www.nhk.or.jp/kagoshima/lnews/5054334781.html?t=1378512070655
今月4日に指宿市付近に上陸した台風17号に伴う大雨のため、市内にある観光スポットの無人島、「知林ヶ島」で島の
入り口近くの斜面が崩れ島内の遊歩道に入ることが出来なくなっていることがわかりました。
知林ヶ島は、指宿市の田良岬の沖にある無人島で、春から秋にかけては大潮や中潮の時の干潮の時間帯に、
薩摩半島と陸続きになることで知られています。ttp://www.nhk.or.jp/kagoshima/lnews/5054334781_m.jpg
知林ヶ島には島を1周できる長さおよそ3キロの遊歩道と展望台が整備されていますが、今月4日に指宿市付近に
上陸した台風17号に伴う大雨のため、遊歩道の入り口近くの斜面が崩れていたことが6日までにわかりました。
斜面は高さおよそ4メートル幅5メートルほど崩れていて、大きさ1メートルほどの岩も落ち遊歩道と手すりが壊れています。
このため島を管理する指宿市では現在、遊歩道への立ち入りを禁止していて、来週以降、復旧を進めたい考えです。
島を訪れた姶良市の60歳代の男性は「遊歩道を1周しようと思っていましたが、残念です。また、来たいと思います」と話していました。
指宿市観光課の下敷領正課長は、「人気の観光スポットなので一日も早く復旧したいです。
ただ、知林ヶ島に渡れないわけではないので観光には来てほしいです」と話していました。
301列島縦断名無しさん:2013/09/07(土) 10:39:05.80 ID:oNPRcbgZ0
宮古島市伝統工芸館の起工式ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094321911.html?t=1378517788680
宮古島市は国の重要無形文化財に指定されている宮古上布の生産と販売の拡大を図ろうと、糸の原料の栽培から
製造までを一貫して行う伝統工芸館の建設を決め、6日起工式が行われました。
宮古島市上野、野原で行われた起工式では宮古島市や宮古上布の製作に携わる関係者などが出席して工事の安全
を祈願したあとくわ入れをしました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094321911_m.jpg
建設される伝統工芸館は、敷地が2700平方メートル、建物の延べ床面積が1000平方メートルあまりで宮古上布の
原料となる植物の苧麻を栽培して苧麻糸を作り機織りまで一貫して行います。
また、こうした製造の工程を見学できる施設にして、観光施設の要素を備えたものにするということです。
宮古島市の長濱政治副市長は「宮古上布など宮古の伝統工芸を発展させる1つの核ができ、これまで、分散していた
糸を紡ぐ場所をこの施設に集約することでいい糸作りができるものと期待しています」と話していました。
宮古島市伝統工芸館は来年2月に完成する予定です。
302列島縦断名無しさん:2013/09/07(土) 18:00:26.83 ID:oNPRcbgZ0
島根県が「地域ブランド大賞」で躍進賞ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753839.html
総合調査会社日経リサーチが主催する「地域ブランド大賞」で、島根県がこのほど総合評価部門の躍進賞に選ばれた。
知名度の低さを逆手にとったキャンペーンのほか、出雲大社や石見銀山などの観光資源の活性化策が高く評価されたという。
[ 9/5 17:39 日本海テレビ]
303列島縦断名無しさん:2013/09/08(日) 08:19:07.56 ID:WJcuTOBM0
美作地域舞台の小説 無料配布ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025473941.html?t=1378595849524
作家のあさのあつこさんが書き下ろしたミステリー小説を手に、謎を解きながら美作地域をめぐってもらおうという催しが
始まるのを前に7日から小説の無料配布やインターネットでの配信が行われています。
この催しは今の津山市や美作市などの県の北東部に「美作国」が建国されてからことしで1300年になるのを記念して
関係する市町村などで作る実行委員会が開きます。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025473941_m.jpg
催しに使われる小説、「美作は謎に満ちて」は人気小説「バッテリー」の作者としても知られる美作市在住の作家、
あさのあつこさんが今回の催しのために書き下ろしたものです。
転落死したミステリー作家の妹が、美作地域に残された手がかりをもとに犯人をさがすという内容です。
小説を読んだだけでは犯人はわからず、小説に示された美作地域の3つの場所を読者が実際に訪ね、各地に隠され
たヒントを元に謎を解くことができるということです。
この小説は県内の一部のコンビニエンスストアや美作地域の市町村の役場などで7日から無料で配布が始まり、
インターネットでもダウンロードできます。
来年2月末までに犯人の名前と根拠を書いて応募すれば正解者の中から抽選で賞品ももらえるということです。
実行委員会では「催しを通じて全国から多くのミステリーファンに美作を訪ねてもらいたい。また、地域の人にも地元の
魅力を再発見してほしい」と話しています。
304列島縦断名無しさん:2013/09/08(日) 16:17:32.45 ID:WJcuTOBM0
山口・島根においでませ!/山口県・島根県の観光pr/山口・島根に”おいでませ”首都圏でpr→東京で山口県・島根県の観光PR
秋の観光シーズンを前に、豪雨災害の風評被害を吹き飛ばそうと、JAL=日本航空が県と共同して東京で観光PRを行った。
観光PRが行われたのは東京・有楽町。地域の活性化を目的に、日本航空が、山口県と島根県に呼び掛けて実現したもので
観光パンフレットやツアーの案内など500部が配られた。ttp://kry.co.jp/news/news8703959.html
山口、島根両県では豪雨災害のイメージから観光客の減少が懸念されている。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_39591.jpg
PRには県のPR本部長・ちょるるも参加して、観光地に安心して来てほしいと呼び掛けていた。
[ 9/6 19:41 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703959.html 
jalプラザ前で日航に西尾執行役員 やはり今大丈夫ですよと地元の皆さんが皆さんのお越しをお待ちしてますという
プラスのイメ-ジを印象付けるためには県の皆さまにお願いするのではなく
一緒になって観光プロモ-ションをやっていきたいという社員有志が集まった しまねっこも一緒
305列島縦断名無しさん:2013/09/09(月) 11:53:47.06 ID:VOzL0rsN0
下関に遊園地 はい!からっと横丁が完成09/08ttp://www.yab.co.jp/annnews/?id=0001
下関市に新たにオープンする遊園地の完成を祝う式典が行われました。
式典では中尾市長や施設を運営する大阪の泉陽興業の関係者など約80人が安全祈願しました。
「はい!からっと横丁」は関門海峡沿いの埋め立て地あるかぽーとで今年1月から建設が行われていました。
園内には、高さ約60メートルの大観覧車や海の生き物をモチーフにしたメリーゴーラウンドなど11の
アミューズメント施設があります。
=中尾市長=「あるかぽーとのにぎわいの拠点がまたできたということで大変喜んでおります」
はい!からっと横丁のオープンは今月14日です。
306列島縦断名無しさん:2013/09/09(月) 23:32:26.48 ID:VOzL0rsN0
盛んな体験型観光 各地の事例を学ぶttp://news.rcc.jp/?i=21438#a
 特集のキーワードは「体験観光」です。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21438.jpg
 観光というと、名所を見てその土地の名物を食べる…といった形が定番ですが、
 目が肥えてきた観光客を確保するため、全国であの手この手の「体験型観光プログラム」がうまれています。
 観光客を誘致する側が気になるのが、各地の成功事例ということで、先週、こんな動きがありました。
<以下動画で>[2013.9.3 19:2]ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21438_L.asx
8/30江田島市企画振興課がやながわ水産でカキ打ち 全国の「体験観光」担当者が視察
「久慈市ふるさと体験学習協会」のメンバ- 朝ドラブ-ムを追い風に人気定着を目指す
観光客が3倍から4倍近くになりました体験旅行を増やしてリピ-タ-を増やしたいと思って来た
今みたいにフリップ使ったりすれば分かりやすいと思って大変参考になった
65歳以上が占める割合の高齢化率が県内4番目の38・7% 交流人口を増やすことが島の活性化の鍵
去年から修旅を受け入れ今回視察を受け入れた 体験プログラムを採用した学校
高校 99年25・1%→10年58・8% 中学00年28・1%→11年58・5%
広島湾ベイエリア海生都市圏研究協議会運営委員長 広島商議所が中心となって誘致活動 
広・山の7市6町の商工会・行政が参加 5/30大崎上島町 民泊 民家に泊まり農業漁業などを体験 人や文化に触れる体験型修旅
3年前に始めた大崎上島町に続いて江田島でも  広島湾ベイエリア 
11年度25校3700人 12年度26校4600人 13年度30校4800人 来年度予約30校5800人 
地域に住む人や産業が資源になる体験観光は行政のサポがあれば少ない投資で地域資源を生かす
台10回記念大会全国ほんもの体験フォ-ラムin広島・山口 8/30-9/1 広島市 全国21道・県から55団体のべ2200人が参加
旧日置川町南紀州交流公社理事長 観光客ゼロ→年間4000人 町の補助金600万円で指導者養成
白浜町日置川地域直接効果約1億5000万円波及効果約2億3000万人 08年-12年 安全に
広島湾ベイエリア年間1万人の受け入れを目指す
宿泊受入登録数12年3月-3ヵ月ごとに 周防大島町200人前後に対して 大崎上島町 江田島市 安芸大田町が100人前後
500人受入で150人前後へ
307列島縦断名無しさん:2013/09/10(火) 09:18:21.50 ID:+w7qsk2y0
【福岡】宮崎・高千穂をPR、博多座で夜神楽を披露09/09 08:56 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0018.html
福岡市の博多座で8日、宮崎県高千穂町をPRしようと夜神楽が披露されるなどの観光キャンペーンが行われました。
博多座のエントランスホールで披露されたのは、神話の里として知られる宮崎県高千穂町の「夜神楽」です。
このキャンペーンは、古事記などに登場する神話の神「天照大神」を題材にした博多座9月公演「アマテラス」を
応援しようと、宮崎県などが企画したものです。
夜神楽のほか、高千穂の特産品販売も行われていて、来場者は神話の里・高千穂を大いに堪能していました。
308列島縦断名無しさん:2013/09/11(水) 16:25:22.58 ID:aUze2WLr0
錦帯橋の鵜飼いシーズン終了09/11ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
岩国市の夏の風物詩錦帯橋のう飼いが、10日で今シーズンの営業を終えました。
錦帯橋の遊覧船は、今シーズン最後のう飼いを楽しむ客でにぎわいました。
江戸時代から変わらない烏帽子に腰みの姿の鵜匠が縄を使って鵜を操りアユを獲ります。
今年の遊覧船の乗客は先月続いた雨の影響で、約4700人と去年並みになりそうということです。
運営する第3セクターの「錦帯橋鵜飼」は赤字が続いていることから今季限りでの事業譲渡を決めています。
岩国市ではう飼いの伝統を残すため観光協会などと今後の運営方法を協議しています。
309列島縦断名無しさん:2013/09/12(木) 20:45:33.53 ID:vCwp6kAJ0
行楽シ-ズンへ向けて---行楽シ-ズンにむけ復旧作業進む/紅葉の名所・長門峡復旧作業進む
→豪雨被害の長門峡で復旧作業進む
山口市と萩市にまたがる長門峡は、ことし7月の豪雨で遊歩道の手すりが流されるなどの被害を受けたが、
秋の行楽シーズンを前に、急ピッチで復旧作業が進められている。ttp://kry.co.jp/news/news8703969.html
県内有数の紅葉の名所として知られる長門峡は、これから多くの観光客が訪れるシーズンを迎える。
7月の山口・島根豪雨では最大で7メートルの高さの鉄砲水が美しい渓谷を襲った。
全長およそ5.5キロに及ぶ遊歩道では、中間点付近にある茶屋の建物が流されたほか、遊歩道の一部が崩れたり、
手すりが流されたりするなどの被害が出た。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_39691.jpg
現在、崩れた遊歩道の補修工事などが行われていて、本格的な行楽シーズンに入る10月15日までには、
歩道の整備が完了する予定だという。http://kry.co.jp/news/movie/news8703969.html
長門峡もみじ祭実行委員会の山下明宏委員長は「長門峡へは、道も正常通り、国道9号線から入って来られるし、
萩側からも入ることができる。何とか行楽シーズンに向けてがんばるので、どうかよろしくお願いしたい」と話していた。
11月3日には恒例の「もみじ祭り」が開かれる予定。[ 9/10 19:27 山口放送]ちょうもんきょう
310列島縦断名無しさん:2013/09/13(金) 21:06:32.07 ID:NeiqDe9P0
錦帯橋のう飼今シ-ズンの営業終了/錦帯橋のう飼→錦帯橋のう飼い今シーズンの営業終了
錦帯橋の鵜飼いの今シーズンの営業が10日夜、終わった。ttp://kry.co.jp/news/news8703973.html
現在、事業を運営している第3セクター会社「錦帯橋鵜飼」は今年度限りで事業を譲渡する方針だが、譲渡先は決まっていない。
およそ400年前に始まったとされる伝統の「錦帯橋の鵜飼」は、今年もアユ漁が解禁される6月1日から始まり、
10日夜、今シーズンの営業を終了した。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_39731.jpg
今年は梅雨明けが早かったことから7月には、乗客数が前の年を300人以上、上回ったが、8月末の大雨の影響
などもあり、シーズンを通してみると、ほぼ前年並みの約4700人に留まりそうだという。
これまで事業を行ってきた第3セクター会社「錦帯橋鵜飼」は、赤字運営が続いていて、今年度限りで事業を譲渡することを決めている。
岩国市は、「錦帯橋鵜飼」の解散で、う飼いの伝統が途絶えることのないよう支援するとしているが、いまだ譲渡先は決まっていない。
[ 9/11 20:06 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703973.html
311列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 19:13:48.15 ID:gIZOWWgi0
はい!からっと横丁グランドオ-プンを前に市民にお披露目/”はい!からっと横丁”プレオ-プン
/14日グランドオ-プンはい!からっと横丁→「はい!からっと横丁」プレオープン
下関市のアミューズメント施設「はい!からっと横丁」が12日、プレオープンし一足先に市民にお披露目された。
下関市のあるかぽーとにオープンするのは、大観覧車をはじめとする11種類のアトラクションが楽しめる
アミューズメント施設「はい!からっと横丁」だ。ttp://kry.co.jp/news/news8703976.html
プレオープンには市民600組が招待され園内で一足先にアトラクションを楽しんだ。
大観覧車は高さ60メートル、関門海峡を一望できる1周12分間の空の旅が楽しめる。
ゴンドラ36台のうち4台は、座席や足元が透明になっている「シースルーゴンドラ」で、ちょっとスリルを感じながらの空中散歩だ。
関門海峡沿いの一等地あるかぽーとにオープンする「はい!からっと横丁」だが、下関市は当面10年を期限とした
短期計画と位置づけていて、オープン後の状況をみながら長期的な開発計画に繋げて行く事にしている。
中尾市長は「あるかぽーとの今後のあり方について大きな考えるきっかけを与えてくれる施設。
市民の皆さんにしっかり楽しんで頂いて海峡沿いのあるかぽーと一等地がどうあるべきか楽しみながら将来を考えていきたい」と話す。
「はい!からっと横丁」は14日午前9時半にグランドオープンの予定だ。〆ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_39761.jpg
[ 9/12 19:12 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703976.html
312列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 20:31:41.44 ID:gIZOWWgi0
三次の鵜飼 悪天候が打撃にttp://news.rcc.jp/?i=21466#a
 夏の風物詩「三次の鵜飼」はことし、遊覧船の乗船客がここ10年間で2番目に少なかったことがわかりました。
悪天候の影響を受けました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21466.jpg
 毎年6月から8月にかけて行われる三次の鵜飼―。ことしの遊覧船の乗船客は、去年より200人以上少ない3153人でした。
ここ10年間で2番目に少ない数でした。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21466_L.asx
 豪雨で河川が増水するなど、悪天候のため稼働できなかった日が14日に上り、去年の5日から大幅に増えました。
71隻の遊覧船の予約がキャンセルされています。
 一方で、この春開通した松江自動車道の効果で山陰からの客は去年の3.7倍に増えました。[2013.9.8 17:29]
313列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 11:51:04.54 ID:vNuphbcI0
とくしまINAKA博をPRttp://eat.jp/news/index.html?date=20130917T180151&no=9
徳島県観光協会のメンバーがeatの本社を訪れ、来月から始まる「とくしまINAKA博覧会」をPRしました。
訪れたのは、徳島県観光協会の事務局のメンバーら6人です。
「とくしまINAKA博覧会」は、毎年10月から翌年の4月にかけて行われる徳島県内の地域イベントやまつりを総称した
もので、今年で7年目です。
期間中は、専用のパスポートが、道の駅などで無料で配られ、観光施設での割引優待が受けられるなどの特典も
あるということです。
また、開幕直前の今月28日と29日には、オープニングイベントがあり、徳島市のアスティ徳島で、阿波おどりや
阿波人形浄瑠璃の伝統芸能フェアや、徳島ラーメンや徳島バーガーのグルメフェアなどが開催されます。
314列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 20:40:23.83 ID:vNuphbcI0
3連休最終日!行楽地にぎわう/観光客でにぎわう/3連休最終日行楽地にぎわう→3連休最終日の秋吉台は
3連休の最終日、美祢市の秋吉台にも多くの観光客などが訪れ、秋のひとときを楽しんでいた。
秋吉台は16日午前、台風18号の影響もあり強い風が吹いていた。ttp://kry.co.jp/news/news8703991.html
訪れた人たちは雄大なカルスト台地で、秋の訪れを感じながら、記念撮影などを楽しんでいた。
大阪から訪れた人は「仲間と一緒にどこか行こうということになって山口に行こうかということになった。
すごく綺麗でいいところです」と話していた。また「九州への里帰りの途中で寄った。鍾乳洞がすごく涼しくてよかった」
「広島から。明日から仕事なのでそれまで楽しみたい」などと話した人もいた。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_39911.jpg
秋吉台ではこれから、ススキやリンドウなどの秋の草花が楽しめる。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8703991.html
[ 9/16 19:33 山口放送]
315列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 21:29:32.97 ID:vNuphbcI0
県の「おもてなし報道局」が発足ttp://news.rcc.jp/?i=21497#a
 東京オリンピックの開催決定を呼び込んだ、日本人の「温かい心」を表現した言葉が脚光を浴びています。
 県も観光客を迎えるために、その言葉を前面に打ち出した新たな組織を立ち上げました。その言葉は、「お・も・て・な・し」。
 東京での開催決定に向けて、海外のIOC委員のハートをつかんだのは、この言葉でした。(滝川クリステルさん)「おもてなし…」
 これにあやかって…という訳ではないでしょうが、観光客の呼び込み策として県が目を付けたのも「おもてなし」の心でした。
 (河原さぶさん)「たちまちきくね殿」「ようけ書くよ殿」「ぶちつたえさん」ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21497.jpg
 一風変わった名前の人たちは「広島おもてなし報道局」のメンバーです。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21497_L.asx
 県の観光キャンペーン「やっぱりおしい広島県」で副知事役を務める俳優の河原さぶさんから任命書を手渡されました。
 (河原さぶさん)「広島にはあふれるおもてなしの心、そしてあふれるほどのおもてなしの情報がございますので、
これで皆さんに広島に来てくださいよ、きんさいよというこういう思いで持って広島の情報を発信していくこと…」
 県の「やっぱりおしい」キャンペーンの一環として、年度末までの期間限定で設けられた「おもてなし報道局」。6人の局員は、民間から採用されました。
 観光地の人たちの「おもてなし」の取り組みを取材して、ツイッターやフェイスブックなどで発信するほか、
観光イベントの会場で写真撮影のお手伝いや清掃もするなど、自らも来場者のおもてなしに取り組みます。
 (“ええがに広愛”さん)「私が一番魅力だと思ってるのは広島の人のあったかさや優しさだったり人の良さなんですね。たくさんの人に伝えていきたいと思ってます」
 (“ホイジャケー・ユーラ”さん)「何度でも来たい、その季節ごとに来てもらいたいと思っておりますので、
そのおもてなしの心というか、広島県の良いところを、地元だから知っている良いところを伝えていきたいと思っております」
 局員達の活動は、今週末に三次市や庄原市で開かれるイベントから始まることになっています。[2013.9.12 18:43]
316列島縦断名無しさん:2013/09/20(金) 22:56:50.61 ID:CKHFI9+b0
”錦帯橋のう飼い” 岩国市が鵜飼い事業買い取りで調整/経済常任委員会
/鵜飼い事業岩国市買い取りで調整→鵜飼事業を岩国市買い取りで調整
運営会社が解散することが決まっている「錦帯橋のう飼い」について、岩国市は、う飼い事業を市が一旦、
買い取る方向で調整を進めていることを明らかにした。ttp://kry.co.jp/news/news8704001.html
これは18日開かれた岩国市議会の経済常任委員会で市側が明らかにしたもの。
岩国市の「錦帯橋のう飼い」は、現在、第3セクター会社の「錦帯橋鵜飼」が運営しているが、赤字経営が続いて
いることから、今シーズン限りで事業を譲渡し、会社は解散する予定。tp://kry.co.jp/news/picture/KRY_40011.jpg
岩国市によると現在、鵜飼いと遊覧事業を分け、鵜や鵜舟など鵜飼い事業については、一度、市が買い取り、
その後、委託する方向で現在、検討を進めているという。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704001.html
今後、関係機関とも協議を進め、12月議会に予算化することも想定している。[ 9/18 19:45 山口放送]
317列島縦断名無しさん:2013/09/21(土) 10:08:33.82 ID:il4bWa8w0
【大分】高崎山のボスザル「ベンツ」行方不明で捜索09/20 19:07 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0008.html
大分県高崎山自然動物園のボスザル「ベンツ」が、1週間前から行方不明になっているということです。
「ベンツ」の行方は、今もわからないままです。園では20日、高崎山周辺の捜索を行いました。
高崎山自然動物園には、現在B群とC群2つのサルの群れがあり、1200匹あまりが生息していて、かつて武闘派と
呼ばれた「ベンツ」は、C群のリーダーを務めていました。「ベンツ」は、推定年齢35歳です。
人間に例えると100歳を超える高齢のため、その生存が心配されています。
「ベンツ」がかつてB群のナンバー1だった1990年、C群のメスに恋をして群れを移動。唯一2つの群れでトップに
立ったサルです。今月13日を最後に姿を見せておらず、職員や観光客たちは心配しています。
観光客は「3、4回(見た)。さびしい」と話していました。
職員の菅本夕子さんは「『ベンちゃん、きょうは元気がいいね』って話かけた次の日から、出てこなくなったんで不思議」
と話していました。そして、20日朝から動物園の職員が捜索に乗り出しました。
C群の生息域を中心に、半径およそ2キロ圏内で行われました。「ベンツ」を必死に探す捜索隊。
傾斜が急で危険なため、取材陣が入れたのは途中まで。捜索は午後5時まで続けられましたが、発見には至りませんでした。
人間でいえば、100歳を超える年齢。
高齢のサルが寿命を迎える際、群れを離れることがあることから、「ベンツ」も同様に静かな最期を迎えたのではと話す職員もいました。
このまま現れなかった場合には、ナンバー2の「ゾロメ」というサルが、10代目の最有力候補になります。
318列島縦断名無しさん:2013/09/21(土) 11:38:54.01 ID:il4bWa8w0
倉敷市で全国町並みゼミがスタート ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130920_5
歴史的な町並みの保存活動に取り組む人たちが一堂に集まる「全国町並みゼミ」が倉敷市で始まりました。
全国町並みゼミは、町並みの保存活動について課題や展望を話し合うため毎年開かれています。
今年は岡山県で初めて開催され倉敷市など備中エリアを会場に全国から約100団体が参加しています。
初日の20日は、全体会が開かれ民俗学者の神崎宣武さんが、「町並みと旅の文化」をテーマに基調講演を行いました。
実行委員会はこのイベントを通じて、各地域の特色を学び今後の町づくりに生かしたいとしています。
21日は、岡山県内7会場で各団体の活動報告や、地元の人との意見交換が行われます。
全国町並みゼミは22日まで開かれます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130920_5.jpg
319列島縦断名無しさん:2013/09/23(月) 12:58:44.25 ID:U1MAGZMR0
2013.9.20 12:32内子町で観月会ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44902
中秋の名月だった20日夜、内子町の古い町並では観月会が開かれ大勢の人たちが秋の夜長を楽しみました。
澄み渡った夜空を照らす中秋の名月。
内子町の八日市護国地区で昨夜恒例の観月会が開かれ、古い町並みが行灯のやわらかな灯りに包まれました。
国の重要文化財 上芳我邸の庭園では和楽器ユニットの演奏が披露され、訪れた人達は中秋の名月を愛でながら
幽玄の世界に浸っていました。
320列島縦断名無しさん:2013/09/26(木) 19:47:24.72 ID:lWTOr6+q0
福岡タワーイルミネーションリニューアル工事進む(2013年9月25日 16:49)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9926
開業25周年を機にイルミネーションのリニューアルが進む福岡タワーで、工事の様子が公開されました。
新たに使われるLED電球はおよそ2700個。タワー内部では、作業員が外側に向けて、電球を一つ一つ取り付けていました。
この電球ひとつで30万色を表現できるということで、11月中旬からは、巨大なクリスマスツリーに雪が舞い落ちるイルミネーションを楽しむことができます。
電球の取り付けは9月中に終了し、その後、プログラム作りなどの最終調整が行われます。
321列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 12:37:24.38 ID:i7qwFJxl0
2013.9.24 19:40西予市日本ジオパークに認定ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44920
地球の営みを示す貴重な地質や地形を持つ自然公園「日本ジオパーク」に、西予市が認定されることが決定しました。
西予市は、およそ3億年前の海底が隆起してできた四国カルストや、およそ4億年前の地層が地殻変動で垂直方向に
露出している三瓶町の須崎海岸など、海抜0〜1400メートルに渡って地球の営みを示す地質や地形が点在しています。
このため西予市は、貴重な地質や地形を持つ自然公園「日本ジオパーク」の認定を今年4月に申請。
きょう東京の経済産業省で日本ジオパーク委員会が開かれ、今回、国内から申請された10ヵ所のうち、
西予市の認定を決定しました。
日本ジオパークへはこれまで25の地域が認定されていて、四国では世界ジオパークに加盟している室戸市に続いて
2番目だということです。
322列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 15:17:58.33 ID:i7qwFJxl0
古民家再生店舗が急増の理由ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130926_8
倉敷市の美観地区で、古民家を再生したカフェや雑貨店などがここ数年で次々とオープンし、人気を集めています。
倉敷らしさを演出できることに加え、行政からの補助金制度も増加の理由となっています。
皿やグラスなど、200種類の商品が並ぶ雑貨店です。朝から観光客で賑わいます。
地元の食材を使ったジュースや、カキ氷を味わえるカフェにも長い行列です。倉敷市の倉敷美観地区です。
倉敷川から道1本隔てた通りの本町通りで、ここ数年、古民家を改装したカフェや雑貨店などが、次々とオープンしました。
いずれも多くの観光客が詰め掛けています。こちらは日本茶と、手ぬぐいの店です。
店を経営する青山さん夫妻が3年前、江戸時代から続く家を改装して店として再生しました。
倉敷限定の手ぬぐいなど、地元にこだわった商品が並びます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130926_8.jpg
青山さんは、訪れた人たちに古民家の魅力も発信していきたいと考えています。去年、オープンしたラーメン店です。
多い日には250人の客が訪れます。周りの店との相乗効果で、若い世代を中心にリピーターが増えているといいます。
倉敷市は美観地区の古民家を再生する際、一定の条件を満たしていれば改修の補助金を出しています。
倉敷ならではの補助金を利用し、て3年間で8軒の店がオープンしました。
倉敷商工会議所の岡会頭は、美観地区では大型店にはない、独自性を打ち出した店作りが出来ることも人気の大きな理由だと話します。
古いものを生かし新たな魅力を加えていく、倉敷ならではの店作りによって、美観地区は生き残りを模索しています。
323列島縦断名無しさん:2013/09/30(月) 09:28:32.15 ID:nJSXyNcs0
ペルー駐日大使東洋のマチュピチュを訪問ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130929T175859&no=4
マイントピア別子の東平エリアに、「東洋のマチュピチュ」の名称の使用を認めてもらおうと、新居浜市の観光協会
などがペルー共和国の駐日大使を招きました。新居浜市を訪れたのは、ペルーのエラルド・エスカラ駐日大使らです。
今回の訪問は新居浜市観光協会などが近代遺産が遺るマイントピア別子東平エリアに、「東洋のマチュピチュ」の
名称の使用を公式に認めてもらおうと、今回、世界遺産でインカ帝国の遺跡「マチュピチュ」があるペルーの
駐日大使を招いたものです。
大使らは、歴史資料館で新居浜南高校ユネスコ部の部員たちから別子銅山の歴史について説明を受けたあと、
別子鉱山の旧保安本部や索道停車場跡など標高750メートルの東平エリアに遺された産業遺産を視察しました。
新居浜市観光協会では今回の来県をきっかけにペルーとさらに交流を深めていきたいとしています。
324列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 10:25:10.33 ID:NUIOEDph0
2013.9.29 18:59地方祭直前大神輿が勢ぞろいttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44943
秋祭り本番を前に松山地区の神輿のほか宇和島の牛鬼、新居浜の太鼓台も参加したイベントがきょう松山市の
城山公園で繰り広げられました。
きょうは、秋晴れの好天に恵まれ松山市の城山公園には伝統の道後地区の神輿や古町の神輿など女神輿8基を含む
松山地区の神輿31基がずらりと勢揃いし、お祭本番さながらの気合の入った練りを披露、詰め掛けた観客を沸かせました。
また、宇和島の牛鬼や新居浜の口屋太鼓台も登場、太鼓台は100人以上のかき手による勇壮華麗な差しあげで
本番を待ちきれないお祭好きを楽しませていました。
松山地区の秋祭りは、来月5日から7日までで、市内はお祭一色となります。
325列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 10:46:43.52 ID:NUIOEDph0
大洲・鵜の感謝祭ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131001T180100&no=3
先月20日まで開かれた大洲の観光うかいで、シーズン中に頑張った「鵜」をねぎらう感謝祭がありました。
鵜への感謝祭は市内の肱川の河原であり、大洲市や観光協会などの関係者らが、無事に仕事を終えた10羽の鵜に
普段は食べられない好物のアユを与えて労をねぎらいました。
大洲の観光うかいは、毎年6月から市内を流れる肱川で開かれ、今年も先月20日に終了しました。
大洲市観光協会によりますと、今年のうかいの観光客数は8526人となり、去年よりおよそ1100人増えました。
観光客が増えたことについて協会では、好天に恵まれ運行日数が増えたことが主な理由とみています。
一方で、目標の1万2000人に対しては、7割程度に留まったことから、大洲市観光協会では今後、
料金の見直しなどを行い、団体客の誘致を図りたいとしています。
326列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 12:43:18.49 ID:NUIOEDph0
新たな観光施策を岩国市に提言ttp://kry.co.jp/news/news8704040.html
東京の大学生が29日、外からの視点、また若者の視点から検討した新たな観光施策を岩国市に提言した。
この事業は、岩国錦帯橋空港の開港を機に新たな観光客の誘致を図っていこうと岩国市とANA総合研究所、
それに早稲田大学が連携して実施した。
これまでに早稲田大学の学生10人が岩国市を訪れて錦帯橋周辺と岩国市の北部、やましろ地区の観光資源調査を
行っていた。
29日は福田市長も出席して最終報告会が行われ、錦帯橋周辺の新たな観光スポットとして現在の徴古館を
「錦帯橋資料館」にすることや河川敷に川床を設置することなどを提言した。
福田市長は、「関係機関とも協議しながら実施できそうなものは形にしていきたい」と話していた。[ 9/29 15:21 山口放送]
327列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 17:18:16.05 ID:NUIOEDph0
周南ツリー祭り 飾りつけ始まる10/02ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
周南市で開催される冬のツリー祭りに向け、イルミネーションの飾りつけが始まりました。
JR徳山駅前の御幸通では1日からクレーンに乗った作業員がスギやイチョウに電球を取り付けています。
1985年に始まったツリーまつりは今年、日本夜景遺産に認定されました。
御幸通のイルミネーションは今年は駅前商店街でのイベントと合わせこれまでで最も早い今月25日に点灯されます。
来月23日には、青空公園でも点灯式がありツリー祭りではあわせて40万個の電球が冬の周南を彩ります。
328列島縦断名無しさん:2013/10/03(木) 17:07:13.34 ID:4Cxzx3KG0
EBCデータ放送NEWS 1日16:06 鵜への感謝祭
水郷・大洲でうかいシ-ズンを終え、主役の鵜に対す
る感謝祭が1日行われた。鵜10匹に約100匹の鮎
が与えられた。観光協会によると、今年は好天に恵ま
れ、去年より多い約8500人がうかいを楽しんだ。
329列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 12:43:23.52 ID:tR/ZdBHq0
2013.10.1 19:27「うかい」の主役、鵜への感謝祭ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44956
水郷・大洲の夏の風物詩「うかい」が先月20日に幕を閉じ、きょう主役の鵜への感謝祭が行われました。
この感謝祭は大洲市観光協会が行なったもので、古森達夫会長が無事にうかいシーズンを終えたことに感謝を示した
あと、主役の鵜10羽に声を掛け労をねぎらいました。このあと鵜に好物の鮎およそ100匹が与えられました。
大洲市観光協会によりますと今シーズンは好天に恵まれ運行日数が去年より20日ほど多かったため、
過去最低だった昨シーズンに比べ1000人余り多いおよそ8500人が「うかい」を楽しんだということです。
330列島縦断名無しさん:2013/10/04(金) 22:33:46.95 ID:tR/ZdBHq0
夜の城下町を彩る「松江水燈路」始まる
手作りのあんどんを並べ、夜の城下町を彩る「松江水燈路」が1日から始まった。
松江水燈路は、夜の城下町を楽しんでもらおうと毎年、この時期に行われている。
今年は初めて、平日もライトアップされ、松江城二の丸や堀川遊覧など、松江にちなんだ市民の手作りあんどんが並べられた。
安来市出身で、絵の個展を開いたこともあるネゴシックスさんなどアーティストの作品もあり、大勢の人がふだんと
違う松江城の夜景を楽しんでいた。ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753930.html
10月31日まで、毎日様々なイベントがあり、4日までは出雲市の永春神楽団による神楽も上演される。
[ 10/2 15:24 日本海テレビ]ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/movie/news8753930.html
331列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 13:45:07.59 ID:L626ExIR0
去年見たよ、キレイだね
332列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 20:33:05.03 ID:sgp0sQFU0
県内宿泊者数ワ-スト1 「3年以内に最下位脱却を」→3年以内に年間宿泊者数最下位脱却を知事が表明
県内の年間宿泊者数は都道府県別で全国ワースト1位だということを皆さんご存じでしょうか。
飯泉知事は3日の県議会で3年以内に最下位を脱却するという目標を明らかにしました。
これは県議会・一般質問で岸本泰治議員の質問に答えたものです。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672351.html
観光庁の調査によりますと、県内の宿泊者数は2010年から3年連続で全国ワースト1位です。
県は、本四高速の料金値下げにあわせて来年度からおこなう観光キャンペーンや、四国の他の県と連携した
広域観光ルートを旅行業界に売り込むなどして宿泊者数を増やしたいとしています。
また、今月9日からは県内の宿泊施設などで割引などのサービスを受けることが出来る「観光パスポート」を、
県内およそ110か所で配布します。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_23511.jpg
観光施設などを巡るスタンプラリーにも参加でき、宿泊するとより豪華な賞品に応募できる仕組みを取り入れています。
[ 10/3 19:09 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672351.html
おどる宝島パスポ-ト
333列島縦断名無しさん:2013/10/05(土) 21:30:28.89 ID:gcUD4bLei
徳島が宿泊者数ワーストってなんか納得できるよね。
どう考えても渦潮は関西から日帰りだし。
意外と奈良も宿泊者数下位なんだよな。
みんな大阪や京都の宿から行くんだろうな。
334列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 17:16:38.68 ID:etHyD9rm0
日本まちあるきフォーラムTNC 2013/10/05 12:10:00
まち歩きを通して地域の生活を知り、魅力を再発見しようと5日から北九州市でフォーラムが開かれている。
専門家などによる講演のほか、6日には市内各地をめぐるツアーも予定されている。
335列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 23:30:14.48 ID:etHyD9rm0
[10/05 14:39]【福岡】日本まちあるきフォーラムin北九州ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0007.html
336列島縦断名無しさん:2013/10/07(月) 22:36:45.61 ID:6wH86wTA0
【福岡】「まちあるき」観光に北九州市でフォーラム10/05 14:39 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0028.html
「まちあるき観光」の可能性や楽しみ方を考えるフォーラムが5日、北九州市で開かれました。
北九州市小倉北区で開かれた「日本まちあるきフォーラムin北九州」には、全国各地の観光協会関係者らが参加しました。
このフォーラムは、地域の暮らしや生活文化を観光資源にする「まちあるき観光」について情報交換を行い、
地域の活性化につなげようと実施されているもので、3回目となります。
会場では、都市空間とデザインを専門にしている准教授の基調講演などが行われ、
「まちあるき」によって住民らが自分の暮らす場所に愛着や誇りを持つ効果も期待できることなどが説明されました。
フォーラムは6日まで開かれ、北九州市内の名所やグルメを楽しむツアーも行われる予定です。
337列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 12:20:33.87 ID:6xG2/9H30
秋の誘い、後楽園がライトアップttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131007_4
その秋の夜長を楽しんでもらおうと、後楽園のライトアップが7日始まりました。
先ほど点灯式が行われました。点灯式は、午後5時40分から沢の池のそばで行われました。
合図とともにスイッチが入れられると、園内の木々や芝生、建物などに設置された、5000個のLEDライトに、一斉に明かりがともりました。
「秋の誘い庭園」と名づけられたライトアップは、夏の幻想庭園とは違った季節に、夜の後楽園を楽しんでもらおうと開かれていて、今年で3回目です。
ライトアップとともにステージイベントや茶会なども開かれ、秋の夜長を彩ります。
後楽園、秋の誘い庭園は10月14日まで、午後5時から午後8時半まで行われます。
338列島縦断名無しさん:2013/10/12(土) 12:47:55.51 ID:ViytmFr+0
夜景サミット 周南市で誘致開催10/11ttp://www.yab.co.jp/annnews/?id=0001
夜景を観光資源に地域の活性化を目指そうと周南市が誘致した夜景サミットが開催されています。
周南市文化会館で行われた夜景サミットには日本五大夜景に数えられる工場夜景を持つ行政や企業の担当者ら
550人が参加しました。
サミットでは去年、世界三大夜景に選定された長崎市の担当者が講演し夜景を軸にほか場所の観光にも力を入れた
ことなどを説明しました。
周南市でも海から工場夜景を眺める夜景クルージングバスツアーなどを実施していてさららんる夜景観光に
取り組もうと今回サミットを誘致したということです。
10月25日には夜景評論家でサミットの主催者でもある丸々もとおさんがプロデュースするクリスマスイルミネーション
が徳山駅前の御幸通りに点灯されます。
会場では周南市の工場夜景のポストカードなどが販売され市の担当者らが夜景のPRを行いました。
339列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 12:23:00.80 ID:tLUOSoHp0
福岡タワーの展望室まで階段で挑戦TNC 2013/10/13 18:30:00
体育の日を前に福岡市の福岡タワーでは高さ123メートルの展望室まで階段でのぼる恒例のイベントが開かれ、
家族連れなどが挑戦した。参加者は577段の階段をそれぞれのペースでのぼっていた。
340列島縦断名無しさん:2013/10/14(月) 20:37:07.75 ID:tLUOSoHp0
ebcデ-タ放送news 13日16:48 でちこんか2013開催
北宇和郡鬼北町で20年続いている町おこしイベント、
「でちこんか2013」が開かれ、大勢の人で賑わ
いました。名物の「きじ鍋」はジャンボ鍋で2500
人分も用意され、訪れた人達に振舞われました。
341列島縦断名無しさん:2013/10/15(火) 12:54:53.56 ID:sjwjoWvx0
2013.10.13 18:07 20回目の「でちこんか」ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45039
北宇和郡鬼北町では20年も続いている町おこしイベント、「でちこんか2013」が開かれ、終日大勢の人で賑わいました。
「でちこんか」とは、鬼北地方の方言で「出て来ませんか」という意味、94年から続けている鬼北町最大のイベントで
今年で20回目となります。
イベントの最大の呼び物「ジャンボきじ鍋」は商工会青年部と女性部のメンバーが直径1.8bもの鍋で、
100羽分にあたる60`のキジ肉を朝9時から煮込んで2500人分を用意、訪れた人たちにふるまいました。
河川敷の広い会場には地元の農産物や特産品を販売する店が115軒も立ち並び、県内外から大勢の人が訪れて
お目当ての品を買い求めていました。
342列島縦断名無しさん:2013/10/16(水) 21:04:52.00 ID:VuOmLu670
7年半で大台を突破/入園者100万人達成記念セレモニ-/やまぐちフラワ-ランド 入園者が100万人突破
→入園者100万人達成
開園から7年と半年で大台を突破となった。ttp://kry.co.jp/news/news8704092.html
柳井市のやまぐちフラワーランドの入園者が14日、100万人を突破し、記念のセレモニーが開かれた。
100万人目の入園者となったのは周南市呼坂の小林倭江さん。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_40921.jpg
小林さんには柳井市の井原市長から押し花などの記念品が贈られた。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704092.html
井原市長はあいさつで「やはり100万人というのは大変大きな節目に当たると同時に、ちょっと先ほどお聞きしたのですが、
きょうは誕生を迎えられたそうで、重ねておめでとうございます」と小林さんに語りかけた。小林さんはこの日が81歳の誕生日。
岩国市に住む2人の「ひ孫」と一緒に、100万人目の記念としてナツミカンの苗を植えた。
小林さんは「たまたま81歳の誕生日が重なってうれしい。人生できょうが最高です」と喜んでいた。
2006年4月にオープンしたやまぐちフラワーランドは、花壇面積は約3ヘクタールで、四季折々に45万本の花を
楽しむことができる。オープン初年度の入園者は約23万人で、その後年間約10万人で推移していた。
やまぐちフラワーランドでは、今後も様々なイベントを通じて「花のある生活や花の楽しみ方を提案していきたい」としている。
[ 10/14 19:40 山口放送]
343列島縦断名無しさん:2013/10/16(水) 21:12:57.35 ID:VuOmLu670
大きな風車の下で/永源山公園ゆめ風車まつり/周南・永源山公園 大きな風車の下で---→ゆめ風車まつり
周南市の永源山公園では毎年恒例の「ゆめ風車まつり」が開かれ、大勢の親子連れで賑わった。
地元小学生のマーチングバンドの演奏で始まった永源山公園ゆめ風車まつり。ttp://kry.co.jp/news/news8704093.html
会場では、フリーマーケットや、ステージ上でのパフォーマンスなど、周南市近郊の個人や団体による様々な催しが開かれた。
公園のシンボル、ゆめ風車の下ではストリートオルガンの体験コーナーが設けられていた。
体験した親子は協力してハンドルを回し、音楽を奏でていた。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_40931.jpg
また手作りのお面や、万華鏡を作るコーナーでは、子どもたちは画用紙に思い思いの絵を描き世界の一つだけの
作品を作り上げていた。会場には大勢の家族連れなどが訪れ、爽やかな秋の一日を過ごしていた。
[ 10/14 19:43 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704093.html
344列島縦断名無しさん:2013/10/16(水) 21:31:22.54 ID:VuOmLu670
650段の階段にチャレンジ/体育の日!熱血!階段のぼり/海峡ゆめタワ- 650段の階段に挑戦
→海峡ゆめタワー階段のぼり
下関市の海峡ゆめタワーで、頂上の展望室まで階段で上るイベントが開かれた。ttp://kry.co.jp/news/news8704095.html
下関市の海峡ゆめタワーで開かれた『体育の日!熱血!階段のぼり』には、約90人の親子連れらが参加した。
ゴールの28階展望室は、地上135メートル、普段は入ることの出来ない非常階段を650段上らないと辿り付けない。
エレベーターを使えばわずか70秒で到着する展望室も階段を使えば平均で15分から20分はかかる。
参加者達は少しずつ良くなる見晴らしを励みに一歩一歩ゴールを目指した。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_40951.jpg
海峡ゆめタワーによるとイベントでは参加者ほぼ全員が無事展望室まで上ることができたということで
「体育の日の恒例イベントにしていければ」と話していた。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704095.html
[ 10/14 19:51 山口放送]指定した配信モードは無効です。
345列島縦断名無しさん:2013/10/18(金) 15:40:51.78 ID:m7Txb9+d0
周南・夜景サミット2013in周南2013年10月11日 19:26
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=a398b47f-8551-4f56-971f-26b31451b323
夜景を観光資源として生かしまちの活性化につなげようという取り組みです。周南市で全国夜景サミットが開かれました。
自治体や民間企業を中心に観光資源として夜景をどう活用するか、どういう方法で地域活性化につなげるか情報を
共有し、交流を図ろうと2009年に始まりました。東京で2回開かれ、大阪・長崎と続いて周南市が5回目となります。
夜景評論家の丸々もとおさんが、宿泊を伴う夜型観光の経済への波及効果を解説し、夜景への関心がここ20年
急速に高まっていることを強調しました。周南市は、室蘭・川崎・四日市・北九州と並ぶ日本の五大工場夜景といわれます。
コンビナートの工場群の灯りを海の上から楽しむ「ハンティング・クルーズ」がおととし7月にスタートしました。
現在は、バスで巡るツアーやホテルの部屋から眺める宿泊プランなど4つのコースがあります。
また冬のツリーまつりは、今年度夜景遺産として認定されました。
今年は今月25日から御幸通でイルミネーションの点灯が始まり、青空公園、商店街と順次明かりが灯されます。
夜の動線を「光り」でつなぎ賑わいを演出します。
サミットではシンポジウムや夜景ツアーも用意され、全国からやって来た参加者が周南の工場夜景を楽しみます。
346列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 10:49:56.96 ID:2SCP9DxH0
わが家のおひろめ「倉敷屏風祭」ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131019_3
倉敷市の美観地区で古民家などに屏風や掛け軸を飾る「倉敷屏風祭」が始まりました。
古い町並みが残る倉敷美観地区。
約600メートルの区間を中心に民家や旅館など合わせて25軒が参加し代々伝わる屏風や掛け軸を展示しています。
倉敷屏風祭は江戸時代、阿智神社で行われていた伝統行事を復活させたものです。
大原邸では、明治から大正の絵師尾形月耕が描いた屏風「羽衣」が披露されています。
優雅に舞う天女が描かれています。倉敷屏風祭は、倉敷市本町や美観地区一帯を会場に、20日まで開かれます。
347列島縦断名無しさん:2013/10/20(日) 17:43:58.77 ID:2SCP9DxH0
エコツーリズム国際大会始まるttp://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045027221.html?t=1382258153086
自然や歴史などの地域資源を生かした観光、エコツーリズムの輪を広げようと、海外から21の国と地域の人たちが
参加して鳥取県内でツアーや交流を行う「エコツーリズム国際大会」が19日、米子市をメイン会場にして始まりました。
19日は、米子市のビッグシップでおよそ1500人が参加して開会式が行われました。
このあと、鳥取県と友好提携を結んでいる韓国・カンウォン道のチェ・ムンスン知事が講演し、「カンウォン道には非
武装地帯があり、人の立ち入りが長く制限されたため生態系が維持された。この地域を世界平和を象徴するエコ観光
の名所に発展させたい」などと述べました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045027221_m.jpg
会場では、海外の21の国と地域や国内で行われているエコツーリズムの取り組みが紹介されていて、このうちロシア
の沿海地方のブースでは、絶滅が心配されているアムール虎や野生の花々などが紹介されています。
会場を訪れたロシア沿海地方の代表団のブザノワ・アナスタシア団長は「鳥取砂丘についてたくさん聞いたので、
今回の滞在中にぜひ行って、雰囲気を精一杯味わうために砂丘から降りて海まで行きたい」と話していました。
エコツーリズム国際大会は、19日から3日間、鳥取県内で開かれ、20日は、県内の12のコースで、自然や歴史を
楽しむツアーが行われます。
大会長を務める鳥取県の平井知事は「すばらしい自然を生かした新しい旅の形を鳥取から発信していきたい」
と話していました。10月19日 18時59分
348列島縦断名無しさん:2013/10/23(水) 20:40:10.20 ID:N0nBbAnH0
大型キャンペ-ン終了 観光客・利用客が増加→「大型観光キャンペーン」で集客アップ
7月からの3か月間、県などが実施した大型キャンペーンが終了。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663706.html
期間中、県内の観光客や利用者が去年より増えたことがわかった。ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663706.html
主な有料観光施設22か所の観光客は287万人余りで、13%増加。広島地域のJR利用者は5・7%増えた。
[ 10/21 21:31 広島テレビ]ディスティネ-ション報告会見 jr西と来年4-6月に新たな観光キャンペ-ン
349列島縦断名無しさん:2013/10/24(木) 10:23:09.84 ID:pon6xxLV0
北海道の観光誘致キャラバン隊が岩国市訪問10/23ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0003
錦帯橋空港の開港でアクセスが良くなった「北海道」にもっと観光に来てもらおうとキャラバン隊が岩国市を初めて訪れました。
岩国市役所を訪れたのは北海道の宿泊施設や全日空など12社で作る観光誘致キャラバン隊です。
去年12月に錦帯橋空港が開港したことで東京経由で北海道に来てもらおうと今回初めて岩国市を訪れました。
札幌もいわ山のマスコットキャラクター「もーりす君」も参加し、北海道の雪まつりやイルミネーションで彩られる夜の
街をPRしていました。一方、福田市長は、北海道からも来てほしいと岩国への観光客誘致も忘れませんでした。
キャラバン隊は岩国の旅行会社や商工会議所も訪れ北海道の魅力をアピールしました。
350列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 09:26:33.57 ID:7LmOSYJf0
体験型催しの観光ガイドttp://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5025486621.html?t=1382660613628
秋の行楽シーズンを前に、今月から12月にかけて北九州市で行われる体験型の催しをまとめて案内するガイドブック
がつくられました。「ココっちゃ北九州」と名付けられたガイドブックは、秋の行楽シーズンを前に北九州市が作成しました。
観光客が実際に体験できるものを中心に、今月から12月まで行われる80あまりの催しを紹介しています。
このうち、来月に小倉北区で開かれる「ぬかみそ」の手づくり講座は、北九州市に古くから伝わる郷土の味に、親しんで
もらおうという催しです。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5025486621_m.jpg
また、国内有数のカルスト台地、平尾台で来月に行われる散策ツアーは、広大な草原の中に白い石灰岩が点在する
特有の景色を楽しんでもらおうと企画されました。
このガイドブックは3年前から発行されていますが、今回はこれまでで最も多い3万部が用意され、北九州市にぎわい
推進課では「地域経済の活性化に向けて多くの観光客を呼び込んでいきたい」と話しています。
ガイドブックは市内の観光案内所や県内の「道の駅」などで無料で配布されています。10月24日 18時50分
351列島縦断名無しさん:2013/10/25(金) 12:08:58.31 ID:7LmOSYJf0
瀬戸内ブランドEXPO 広島県が後押し その狙いは?2013年 10月18日(金)
瀬戸内の魅力を全国に発信するためにまずは地元広島の人たちに知ってもらおうという取り組みです。
瀬戸内海を囲む7つの県の観光案内や特産品などを紹介するイベントが府中町の大型ショッピングセンターで始まりました。
瀬戸内ブランドEXPOは瀬戸内の豊かな自然と文化が育んだ観光名所や特産品を通して瀬戸内海を囲む7つの県の
魅力を紹介するものです。ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1310180090.html
広島県は、瀬戸内海を囲む兵庫、岡山、山口、徳島、香川、愛媛の7つの県と共同で瀬戸内ブランドを確立し、
地域経済の活性化と豊かな地域を実現するために瀬戸内ブランド推進連合を今年4月に発足させました。
7つの県では今後9年かけて瀬戸内ブランドのPRや魅力を体感できる観光プログラムの充実を目指しています。
訪れた買い物客は瀬戸内の特産品を試食するなどし改めて地元の魅力を味わっていました。
イオン広島府中店の中谷友希店長は「各都道府県との関わりを深く持ちながら(中四国のよさをもつ)商品とおいしさを
提供したい」と述べ、広島県中下善昭副知事も「瀬戸内は一つの大きな宝、いろんな県と一緒にブランドを向上させる
のは意義深いことだと思っている」と語りました。
この瀬戸内ブランドEXPOは20日、日曜日までイオンモール広島府中で開かれています。
352列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 09:54:56.21 ID:7QGBGUR60
鵜飼いの運営会社が解散決議ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065541721.html?t=1382748840510
山口県岩国市の伝統行事「錦帯橋の鵜飼」の運営会社が25日臨時の株主総会を開き、ことし限りでの会社の解散を
議決しました。
毎年6月、鮎漁の解禁にあわせ、岩国市の錦川に掛かる錦帯橋のたもとで行われる「錦帯橋の鵜飼」は、夏の風物詩
として県内外の観光客から親しまれてきました。
この鵜飼事業は、7年前に、経営難に陥った財団法人から現在の第3セクターの運営会社が事業を引継ぎ、新たな
経営陣のもとで観光客の誘致やコスト削減を進めてきました。
しかし観光客離れによる赤字が続き、ことし2月には「これ以上の経営は難しい」として、鵜飼事業を譲渡することを
決め新たな受け入れ先などを探してきました。
25日岩国市のホテルで臨時の株主総会が開かれ15人の株主が参加して、ことし12月末に運営会社を解散する
議案が全員一致で議決されました。
運営会社の渡一弘社長は「この7年間で、利用客の増加と、知名度のアップを達成できなかった。新しい組織に
期待したい」と話しました。
事業は今後、岩国市に引き継がれる見通しで、運営会社では12月末に解散したあと、今年度をめどに債務などの
清算業務を終える予定だということです。10月25日 17時26分
353列島縦断名無しさん:2013/10/26(土) 10:40:34.45 ID:7QGBGUR60
錦帯橋鵜飼の解散が正式承認10/25ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0005
錦帯橋のう飼いを運営する第3セクターの臨時株主総会が開かれ年内の会社の解散が正式に承認されました。
錦帯橋鵜飼の臨時株主総会は社長のお詫びの挨拶から始まりました。
錦帯橋鵜飼は6年前から運営を行っていて赤字経営が続いたため年内の会社の解散が10月25日の株主総会で
正式に承認されました。
渡一弘社長は「お客様を増やす全国的な知名度にするという2つの目的は達成できませんでした」と話していました
今後は、う飼いの伝統を継承するため錦帯橋鵜飼の持つ鵜や鵜舟などの資産は岩国市が買い取ることで協議しています。
岩国市はう飼い事業は新しい事業者に委託し遊覧船事業については譲渡する形で調整しているということです。
354列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 16:32:11.53 ID:PsNsoXaW0
大分観光の魅力をPRttp://eat.jp/news/index.html?date=20131026T180333&no=2
大分観光をPRするイベントが松前町のエミフルMASAKIでありました。
会場には、別府市にある城島高原パークのアトラクションで、本物さながらの作りが人気の「キッズ・カー」
に試乗できるコーナーや、宇佐市のアフリカンサファリの「ジャングルバス」と記念撮影ができるコーナーなどが
設けられ、買い物客らが大分の観光施設の魅力に触れていました。

内子町で「ドイツフェスタ」ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131026T180559&no=4
古い街並みが縁でドイツのローテンブルク市と姉妹都市盟約を結んだ内子町で、「ドイツフェスタ」が開かれました。
内子町と中世の街並みをほぼそのまま残すローテンブルク市は、おととし、姉妹都市盟約を結びました。
「ドイツフェスタ」は、姉妹交流2周年を記念して内子町などが開いたもので、会場となった商店街には、
ドイツの伝統的な家庭料理や、ビールなどを扱う出店が並びました。
また、町内の和太鼓グループによる演奏などもあり、訪れた観光客らが、内子とローテンブルク、
双方の伝統や文化に触れていました。
内子町では、古い町並みで結ばれた関係を生かして、今後も国境を越えた様々な交流を続けていきたいとしています。
355列島縦断名無しさん:2013/10/27(日) 23:07:02.98 ID:PsNsoXaW0
電子マネー利用額の一部を出雲市へ寄付ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8754011.html
全国に総合スーパーを展開するイオンリテールが売り上げの一部を出雲市に寄付した。
贈呈式ではイオンリテール中四国カンパニーの浜口好博営業企画部長が長岡市長と出雲観光協会の田邊副会長に
目録を手渡した。
寄付されたのはイオンリテールと出雲観光協会の業務提携にともない発行された電子マネー
「出雲路縁結びWAON」の利用額の一部133万3489円で、出雲市では観光振興や高齢者の健康増進、
トキの飼育繁殖などに活用することにしている。[ 10/25 15:18 日本海テレビ]
356列島縦断名無しさん:2013/10/28(月) 09:30:15.84 ID:pySXZ9yj0
まちなみギャラリーttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005517231.html?t=1382920092773
かつて城下町として栄えた庄原市東城町にある商店街で、骨とう品や美術品を店先に飾る町ぐるみの展示会が開かれています。
江戸時代に城下町として栄えた庄原市東城町では、毎年この時期に、老舗の旅館や酒屋などが軒を連ねる町並みを
丸ごとギャラリーに見立てた展示会が開かれています。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005517231_m.jpg
ことしも南北およそ500メートルの通りに並んだ商店が、お宝として伝わる骨とう品や美術品を蔵から出して店先に
陳列しています。
このうち商店街の中にある集会所では、▼昭和30年代ごろまで使われていた映画館の映写機や、▼地元の伝統芸能
の比婆荒神神楽で演じられた「八岐大蛇」の道具が並べられています。
また、地酒の醸造店の座敷には150年前から伝わる、豪華に飾りつけられた武者人形が置かれ、訪れた観光客が
見入っていました。
この展示会は来月5日まで開かれ、来月4日には「お通り」と呼ばれる大名行列が商店街を練り歩きます。
357列島縦断名無しさん:2013/10/28(月) 18:55:42.47 ID:pySXZ9yj0
高松市と金沢市が文化観光交流協定ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131028_2
高松市と石川県の金沢市が協力して、地域の魅力をPRししようという「文化・観光交流協定」の締結式が高松市で行われました。
締結式は玉藻公園で行われ、高松市の大西市長と金沢市の山野市長が協定書にサインしました。
この協定は、高松市と金沢市の間に初代高松藩主・松平頼重公の妹が、加賀藩の前田家に嫁いだという縁がある事に
加え、お互いに城下町として発展してきたことや、栗林公園や兼六園といった大名庭園を持つなど、
共通の魅力を持つことから、それぞれの街が協力して文化や観光の側面をPRしていこうと結ばれたものです。
高松市と金沢市では、今後民間の交流なども進めていきたいと話しています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131028_2.jpg
358列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 15:14:00.98 ID:7Ih30Wps0
山口・中原中也記念館あすから長期休館2013年10月31日 12:16
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=f6639fe7-4f63-4a9e-af14-f4309ea7ba35
山口市の中原中也記念館が、改修工事のためあすからおよそ3か月半休館します。
休館期間は来月1日から来年2月15日までです。
中原中也記念館によりますと空調設備の更新や外壁の補修などの老朽化に対応するための工事を行うということです。
中庭にある屋外展示は工事に支障が出る期間などを除いて見ることができます。
中也記念館は来年2月に開館20周年を迎えます。
工事後の2月16日には記念式典を行い、その後さまざまなイベントを開くことにしています。
359列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 15:38:32.61 ID:7Ih30Wps0
岩国・3セク錦帯橋鵜飼が年内の解散決定2013年10月25日 18:54
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=70df5350-a001-43bf-a17a-c9e5b87c5478
約400年続く岩国市の夏の風物詩、錦川の鵜飼いが新たな組織に引き継がれます。
赤字経営が続いていた運営会社が今年いっぱいで解散することが決まりました。
鵜飼いを運営する第三セクター「錦帯橋鵜飼」の株主総会が開かれ、今年12月31日の解散が承認されました。
会社は2007年に市民有志が出資し、それまでの財団法人から引き継ぐ形でスタートしました。
しかし、遊覧船利用者の落ち込みなどから設立以来続いた赤字を解消できませんでした。
知名度を高める取り組みが足りなかったとしています。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201310251854/tysnews_kintaikyou%20ukai.jpg
鵜飼い事業は、市がいったん買い取って新たな組織に委託され遊覧船の観光事業は新たな民間の事業者などに
譲渡される見通しです。会社では鵜や鵜匠、鵜舟などの資産は1500〜1600万円と見積もっています。
市は、錦帯橋鵜飼と買い取り額を協議し12月議会に予算を計上することにしています。
360列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 20:37:28.04 ID:7Ih30Wps0
シター奏者の宮島観光大使がフランスでPRttp://news.rcc.jp/?i=21716#a ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21716.jpg
 廿日市市の宮島観光大使に就任した女性が今月フランスを訪ね、「シター」という弦楽器で宮島をPRしました。
 これが、南フランス発祥の弦楽器「シター」です。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21716_L.asx
 このたび、宮島の観光大使に就任した白井朝香(しらいあさか)さんは、今月5日と6日、このシターを使って南フランスの教会などで演奏会を開きました。
 ヴァイオリニストとしても活躍する白井さんは、西日本ではただ一人の、プロのシター奏者です。現地では、日本の唱歌も演奏したそうです。
 (白井朝香さん)「この楽器はフランスから伝わってきていると言うこと、宮島でも今度演奏しますという、お話をしまして、是非秋の宮島へいらっしゃいませんかというお話をさせて頂きました」
 廿日市市は4年前にフランス西海岸にある世界遺産のモン・サン=ミシェルと観光友好都市提携を結びましたが、以来、同じ世界遺産の宮島を訪ねるフランス人観光客も増えています。
■ (白井朝香さん)「(宮島は)日本のね、祈りの島という意味では、とても素晴らしい価値を感じていらっしゃるようでしたよ」
 白井さんは、来年6月、モン・サン=ミシェルでもシターの演奏会を開き宮島をPRする予定です。[2013.10.25 12:17]
361列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 22:17:57.56 ID:7Ih30Wps0
周南地域の企業を訪ねて/産業観光ツア- 周南地域の企業を訪問→産業観光ツアー
多くのコンビナート企業や地場企業が立地する周南地域の魅力を知ってもらおうと29日、周南市と下松市で産業観光
ツアーが行われた。ttp://kry.co.jp/news/news8704150.html ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_41501.jpg
産業観光ツアーは周南地域の4つの商工会議所が毎年実施しているもので、29日は40人が参加した。
まず東洋鋼鈑下松事業所を訪れた一行はおよそ1時間をかけて、鉄板を引き延ばす圧延作業などを見学した。
この後、一行は山口放送を訪れ、アナウンサーから番組の裏話を聞いたり、ラジオの生放送を見学したりした。
今年の産業観光ツアーは今回が最後だったが、主催した4つの商工会議所では来年以降も継続する予定。
[ 10/29 18:34 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704150.html
362列島縦断名無しさん:2013/11/01(金) 23:07:48.62 ID:zAsLlxjQ0
浜田真理子さんが島根PRの「遣島使」にttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8754023.html
県内外で活躍中の松江在住の歌手浜田真理子さんが30日、島根県をPRするふるさと親善大使「遣島使」に任命された。
知事室で溝口知事から委嘱状を受け取った浜田さんは「やっと拝命したという感じで楽しみ。
コンサートの中でよく島根の話をしているので引き続きやっていきたい」と意欲を燃やしていた。
[ 10/30 17:46 日本海テレビ]
363列島縦断名無しさん:2013/11/02(土) 16:08:41.32 ID:Y2jS3cTi0
美祢・秋吉台カルストウォーク2013年10月27日 17:56
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=68efe01a-8301-4f0b-83d9-29ecfa21ed78
秋の秋吉台を歩く「秋吉台カルストウォーク」が美祢市で開かれました。
「秋吉台カルストウォーク」は美祢市などが毎年開いています。5キロ、10キロ、17キロの3つのコースがあり、
主催者発表でおよそ1,000人が参加しました。
色とりどりの衣装に身を包んだ親子連れらがススキの穂の間を抜けて歩き、山野草の花を見つけるなど思い思いの
ペースで脚を進めていました。
途中のチェックポイントで証明の判を押してもらい、近くでくんだ振る舞いの水でのどを潤していました。
最後に秋芳洞を抜けてゴールするコースで、さわやかな秋風が吹き抜ける中参加者は秋吉台を満喫していました。
364列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 10:36:30.14 ID:h6LuZmBR0
マチトソラ芸術祭ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025706541.html?t=1383442355463
町中と山間部にある古民家などを会場に、多彩な現代アートを展示した「マチトソラ芸術祭」が三好市で開かれています。
県西部の三好市は四国で一番広い自治体で、「マチ」と呼ばれる池田町と、「ソラ」と呼ばれる祖谷地域などの山間部
が広がっています。
芸術祭は、2つの地域に残る古民家や資料館などを活用して開かれているもので、25組のアーティストが、絵画や
映像作品、音楽などの現代アートで参加しています。
このうち、池田町の「まちかど資料館」では、高知県の写真家岡本明才さんが、ピンホールカメラで撮影した風景写真
などが、展示されています。
ピンホールカメラは、箱に穴を開けただけのシンプルな仕組みで撮影するもので、訪れた人たちは岡本さんの説明を、
興味深そうに聞いていました。
各会場では古民家の雰囲気をいかして、電子音楽の演奏やワークショップなども行われることになっています。
大阪市から訪れた女性は「古民家での作品展は初めて見ますが、独特の雰囲気がいいですね」と話していました。
また、地元出身の男性は「中に入るのは初めてですが活用されているのを知ってうれしいです」と話していました。
「マチトソラ芸術祭」は3日、午後5時頃まで開かれています。
365列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 11:38:32.11 ID:h6LuZmBR0
高松市と金沢市が文化・観光面で交流協定10月28日 11:58ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/208
同じ城下町としての歴史を持つ高松市と石川県金沢市が文化や観光面でより交流を深めようと協定を結びました。
玉藻公園の披雲閣で行われた協定の締結式には、高松市の大西市長と金沢市の山野市長などが出席しました。
高松市と金沢市はともに城下町として発展し、栗林公園と兼六園という有名な大名庭園があることや人口規模など
共通点が多くあります。
協定では、文化芸術やものづくり、市民の交流などで連携し地域の魅力をお互いにアピールすることが定められています。
また、来年秋に高松市で開かれる「日仏自治体交流会議」では、2010年に会議を開いた金沢市のノウハウも学びます。
366列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 14:35:00.71 ID:h6LuZmBR0
宇部・E・E・N・A大使決まる2013年10月28日 19:09ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201310281909/tysnews_eenataishi.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=131d34f0-a09f-4aa6-afd6-7f0b6418abab
宇部市をPRする宇部E・E・N・A(いいな)大使が決まり、市長を表敬訪問しました。
第8期となる宇部E・E・N・A大使に任命されるのは宇部市在住のいずれも20歳の大学生、木村香里さんと
武永優美さんです。任期は来月1日から2年間です。県内外で観光PRを行うとともに市内のイベントにも参加します。
2人は久保田市長を表敬訪問し、就任のあいさつをしました。
宇部E・E・N・A大使としての2人の仕事は来月3日の宇部まつりで行われる大使交代式のあとから始まります。
367列島縦断名無しさん:2013/11/04(月) 11:09:15.01 ID:WMwC1VXN0
東城町で「まちなみぶらり散歩ギャラリー」2013年 10月28日(月)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1310283060.html
町を挙げて、おもてなしです。風情ある街並みが残る庄原市東城町で、街全体を美術館に見立てたイベントが開かれています。
この『まちなみギャラリー』、城下町として栄えた東城町の魅力を知ってもらおうと始まったもので、今年で9年目を迎えます。
およそ600メートルの街並みには、地元神楽団が使った大蛇をはじめ、かつて78年間にわたり娯楽の火を灯した
映写機や、東城ならではの歴史ある置物など、家々のお宝が飾られています。
東城のシンボルとなっている三楽荘では、暮らしに密着した陶器を作り続ける清水政幸さんの作品が展示され、
創作アートの中で食事を取ることもできます。訪れた人たちは歴史と人情に触れながら、ゆっくりと散策していました。
このイベントは来月5日まで開かれ、4日には武者行列の『お通り』が行われます。
368列島縦断名無しさん:2013/11/06(水) 15:07:00.80 ID:tGnFbWlJ0
【長崎】観光の新テーマ「ひかりと祈りの街」県PR11/05 23:30 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0004.html
長崎県は、今年度の下期から新しい観光テーマを掲げることになり、福岡市で5日にPR活動を行いました。
観光のテーマは、「ひかりと祈り光福の街長崎」。
去年認定された「世界新三大夜景」などの光や、世界遺産を目指す「長崎の教会群」などの祈りをテーマに掲げ、
観光業者やブログ愛好家にPRしました。
また会場では、日本一の栄冠に輝いた「長崎和牛」など長崎のグルメも振る舞われました。
長崎県は、ブログ愛好家の口コミ効果を期待しているとしています。
369列島縦断名無しさん:2013/11/06(水) 22:32:10.13 ID:tGnFbWlJ0
スペインの魅力を満喫!←スペインフィエスタ 南欧の魅力を満喫/HOLA(オラ)!やまぐちスペインフィエスタ
/KRY×FM山口ラジオ公開生放送 井筒屋前
秋晴れに恵まれた3連休最終日の4日、県内各地で様々なイベントが開かれた。ttp://kry.co.jp/news/news8704166.html
山口市では、南欧・スペインの文化や味がぎゅっとつまったイベント「スペインフィエスタ」が開かれ、
多くの家族連れで賑わった。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_41661.jpg
「HOLA(オラ)!やまぐちスペインフィエスタ」は、山口市がフランシスコ・ザビエルの故郷、スペインのパンプローナ市
と姉妹都市提携を結んでいる縁で毎年開かれているもの。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704166.html
直径1.5メートルの巨大な鍋で作られたスペイン風炊き込みご飯=パエリアは限定700食が用意された。
また、会場ではヴァイオリニストの末延麻裕子さんをゲストに、山口放送とFM山口によるラジオ公開生放送も行われ、
スペインの音楽や歴史について軽快なトークが繰り広げられていた。
連休の最終日とあって会場には多くの家族連れが訪れ、目と耳と舌で、スペインの魅力を楽しんでいた。[ 11/4 19:30 山口放送]
370列島縦断名無しさん:2013/11/07(木) 18:09:46.24 ID:1CBkWVq30
宮崎・五ヶ瀬町の小学生 大学でふるさとPR(2013年11月6日 17:16)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=10101
「五ヶ瀬町に来てみらんね!」宮崎県五ヶ瀬町の小学生が、福岡市の西南学院大学でふるさとの観光をPRです。
これは五ヶ瀬町の4つの小学校が去年から修学旅行に取り入れている体験学習で、手作りのポスターや踊りなど、あの手この手でキャンパス内をPRジャック。
小学生たちは…「五ヶ瀬町は自然が豊かなのですが、やっぱり自然といったら山ですよね!」
「五ヶ瀬ブドウ100%で作るワインや、手作りのかりんとうなどおいしいものがたくさんあります!」とふるさとの名物を熱心に売り込みました。
学生の皆さん、五ヶ瀬の魅力、ちゃんと伝わりましたか?
371列島縦断名無しさん:2013/11/08(金) 00:05:07.43 ID:VWbQjZJv0
【福岡】篠栗町 観光振興に芸人大使11/07 19:41 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0005.html
福岡県篠栗町が故郷が生んだ芸人を観光大使に起用しました。
地元のゆるキャラを引き合いに笑いをとったのはお笑い芸人のパンクブーブー黒瀬さんと、バッドボーイズの佐田さん。
二人とも糟屋郡篠栗町で、20代半ばまで過ごしました。福岡市の東に位置する篠栗町。
自然豊かで、八十八カ所霊場や、世界一大きいとされる涅槃像もありますが、もっと町を知ってもらおうと2人を指名しました。
2人は、「観光大使として恥ずかしくないよう頑張ります」「福岡の観光スポットは篠栗だよと言われるよう」と言っています。
任期は3年で、今後、町のイベントに参加する予定です。
372列島縦断名無しさん:2013/11/08(金) 19:58:16.42 ID:VWbQjZJv0
古民家で---かやぶき屋根のふき替え/消えゆく農村の風景→庄原でかや葺き屋根の葺き替え
庄原市高野町で明治時代初期に建てられた古民家のかや葺き屋根の葺き替えが行なわれている。
屋根は高さ6メートル、長さは20メートルあり、県内最大級。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663745.html
葺き替え作業は冬の足音がせまる今月20日頃には終わる予定。ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663745.html
[ 11/6 18:52 広島テレビ]
373列島縦断名無しさん:2013/11/08(金) 20:56:16.45 ID:VWbQjZJv0
水木しげるロード4年連続250万人突破ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8754041.html
境港市の観光スポット、水木しげるロードの今年の入り込み客数が4年連続で250万人を突破した。
2010年は過去最高の372万人超を記録したが、一昨年は322万人、去年は270万人と減少していたが、
今年は去年より17日早く、今月4日に250万人を突破した。
境港市では、出雲大社の平成の大遷宮で島根県内に宿を確保できなかった観光客が鳥取県側の皆生温泉などに
宿泊したことや、松江道開通で広島県からのアクセスが向上し、入り込み客が増加したとみている。
[ 11/6 14:39 日本海テレビ]
374列島縦断名無しさん:2013/11/09(土) 19:13:17.87 ID:mpctvRmC0
2013.11.8 19:38源内一座が東温市観光大使にttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45192
坊っちゃん劇場で公演中のミュージカルの出演者が8日、東温市の観光大使に任命されました。
東温市の観光大使に任命されたのは、坊っちゃん劇場で公演中の江戸時代の発明家を描いたミュージカル
「げんない」の出演者13人です。
任命式では、高須賀功市長が「皆さんのネットワークで全国に東温市の魅力を発信してほしい」と挨拶したあと、
メンバーそれぞれに委嘱状が手渡されました。
そして主人公の平賀源内役の演じる神敏将さんが「全員が東温市が大好きで、魅力をもっと広めたい」
と意気込みを示しました。
東温市が観光大使を任命するのは初めてで1年間の任期中、イベントやインターネットで東温市を発信していくという
ことです。
375列島縦断名無しさん:2013/11/13(水) 17:04:54.45 ID:deX/WNzD0
琴平町で官・民が観光戦略会議11月06日 18:29ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/270
宿泊者数の減少に苦しむ香川の観光地、琴平町で、観光庁長官を交えて観光戦略を話し合う会議が開かれました。
376列島縦断名無しさん:2013/11/13(水) 19:47:04.56 ID:deX/WNzD0
福岡県篠栗町 お笑い芸人が観光大使に11月7日(木) 16時32分ttp://rkb.jp/news/news/17680/
福岡県篠栗町出身のお笑い芸人2人が篠栗町の「ふるさと観光大使」に就任し、きょう、委嘱式が行われました。
「篠栗町ふるさと観光大使」に就任したのは、お笑いコンビ・パンクブーブーの黒瀬純さんと、バットボーイズの佐田正樹さんの2人です。
ともに篠栗町出身の2人は子供の頃に若杉山に登った思い出などを語りながら、篠栗町の魅力を伝えていく決意を語りました。
福岡県内では、北九州市で芋洗坂係長やロバートが、古賀市で博多大吉さんが観光大使などを務めていますが、
篠栗町でお笑い芸人が大使に就任するのは初めてです。ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-073-150x84.jpg
「ふるさと観光大使」の任期は3年間で、2人はイベントやテレビの出演などで篠栗町の魅力をPRします。
377列島縦断名無しさん:2013/11/15(金) 18:45:02.71 ID:LxaokIyR0
あすから点灯 福岡タワーの新クリスマスイルミネーション(2013年11月14日 17:04)
ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=10141
福岡市内では15日からクリスマスイルミネーションが夜の街を華やかに彩ります。
2013年に一新された福岡タワーのイルミネーションはこちらです。これは、8日に試験点灯された時の映像です。
福岡タワーに現れた高さ108メートルのモミの木。さらに、トナカイに引かれたサンタクロースが現れます。
来年、開業25周年を迎える福岡タワーでは今回初めて動くイルミネーションを企画しました。
2700個のLED照明を採用し、消費電力は従来の3分の1になりました。
15日点灯を始めるこのイルミネーション。クリスマスの12月25日まで私たちの目を楽しませてくれそうです。
378列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 16:15:22.37 ID:e6/D7X3T0
中国地方歴史まちづくりサミット2013年11月11日 20:15ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201311112015/tysnews_rekishimachidukuri.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=6866452d-cb41-4f40-b92d-dc83dd839003
歴史や文化を生かしたまちづくりに取り組む中国地方の市や町が連携を深めます。
「中国地方歴史まちづくりサミット」が萩市で開かれました。
萩市や松江市、津和野町など中国地方の7つの自治体の市長や町長が参加しました。
これらの市や町は、いわゆる「歴史まちづくり法」に基づいて国から歴史的風致維持向上計画の認定を受けて取り組んでいます。
地域の個性や歴史、伝統を反映させていてサミットの開催は中国地方では初めてのことです。
北海道大学大学院の越澤明教授が「成果が現れた歴史まちづくり法」と題して各地の状況や課題について基調講演を行いました。
またパネルディスカッションで取り組みや連携の強化に向けて議論を深めたほか、まちづくりを一層質の高いものと
するため、力を合わせて取り組むなどとするサミット宣言を行いました。
379列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 21:56:11.31 ID:e6/D7X3T0
始まるまで待てない---ドリミネ-ションが試験点灯/冬の街を彩る→ドリミネーション 試験点灯
冬の街を彩る「ひろしまドリミネーション」が17日に始まるのを前に会場の平和大通りでは試験点灯が行われた。
今年で12年目を迎え140万個のLED電球が彩る。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663777.html
風船がついたゴンドラなど10種類以上のオブジェが新登場。来年1月3日まで。
[ 11/15 22:43 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663777.html
380列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 23:05:23.51 ID:e6/D7X3T0
学術的な価値→大歩危が国の天然記念物に
国の文化審議会は15日、吉野川の大歩危を国の天然記念物に指定するよう文部科学省に答申しました。
国の天然記念物に指定する答申がおこなわれたのは吉野川の上流、三好市の「大歩危」の一部、約500mの範囲です。
日本列島の成り立ちを知る上での学術的な価値が認められました。http://www.jrt.co.jp/nnn/news8672428.html
大歩危の三波川結晶片岩は、中生代ジュラ紀から白亜紀にかけて、海洋プレートが沈み込む際に削られた岩石が
再結晶したものです。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_24281.jpg
中でも砂質片岩は、本来は地中深くに埋もれていますが、大歩危では地上に露出しています。
これは全国でも珍しいということです。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672428.html
日本列島がプレートの沈み込みを繰り返して形成されたことを知る上で極めて重要と認められました。
来年、国の天然記念物に指定される見通しで、県内では大浜海岸のウミガメなどに次いで25例目となります。
[ 11/15 21:12 四国放送]
381列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 23:10:09.72 ID:e6/D7X3T0
国の登録有形文化財 佐藤家住宅の隠居屋を答申/国の登録有形文化財に答申
→徳島市の佐藤家住宅の隠居屋と門柱、国の登録有形文化財に
国の文化審議会は15日、昭和初期に建てられた徳島市の佐藤家住宅の隠居屋と門柱を国の登録有形文化財に
登録するよう文部科学省に答申しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672427.html
国の登録有形文化財に指定するよう答申されたのは、徳島市入田町の佐藤家住宅の隠居屋と門柱です。
このうち隠居屋は、1928年に建てられた、鉄筋コンクリート造りの住宅と蔵を兼ねた建物です。
モルタル洗い出しで石造り風に仕上げられています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_24271.jpg
鉄筋コンクリート造技術と伝統的な左官技法が融合していて、簡単に再現できない点が評価されました。
一方、隠居屋とともに昭和初期の佇まいを残している門柱は、高さ3mのコンクリート造りで、
鉄製のアーチが架かっています。歴史的景観に寄与しているとして指定を答申されました。
この隠居屋と門柱は、国の登録有形文化財としては県内では109例目と110例目となり、来年、
正式に登録される予定です。[ 11/15 18:52 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672427.html
382列島縦断名無しさん:2013/11/18(月) 09:05:46.88 ID:yq+RQrKE0
栗林公園でオータムフェスティバルttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131117_4
高松市の栗林公園では、秋を満喫してもらおうと「栗林オータムフェスティバル」が開かれました。
「栗林オータムフェスティバル」は、晩秋の栗林公園の魅力を感じてもらおうと毎年開かれているものです。
園内のステージでは栗林小学校の児童が合唱を披露したほか、児童がボランティアガイドを務め、
来園者に栗林公園の歴史や見どころなどを紹介しました。
また、高校生の絵画などが展示され来園者の目を楽しませていました。
383列島縦断名無しさん:2013/11/19(火) 17:27:21.96 ID:kkA2hvbG0
下関市で23日にイベント11/19ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
下関市内で、23日、数多くのイベントが集中的に開催され、市では観光客の集客に期待を寄せています。
下関市のグリーンモール商店街では土曜日と祝日が重なる23日に、リトル釜山フェスタが開かれ、
コリアンフードを始め韓国の伝統舞踊などを楽しむことができます。
また、下関漁港では、下関さかな祭があり、下関を代表するフグやクジラの鍋を堪能することができます。
また、JR下関駅周辺で開催されているイベント会場を巡ると抽選で景品がもらえるスタンプラリーも行われます。
市では数々のイベントの相乗効果による集客に期待を寄せています。
384列島縦断名無しさん:2013/11/20(水) 15:16:38.09 ID:F75EYT6Y0
冬の風物詩「ひろしまドリミネ-ション」 平和大通りが夢の世界に/少しだけ夢の世界へ
→冬の風物詩 ドリミネーション始まる
広島の夜を彩る冬の風物詩、「ひろしまドリミネーション」が17日から始まった。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663782.html
節電の一環として今年からすべてLEDになった。ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663782.html
風船付きのゴンドラや座ることもできる光るイスなど、10種類以上のオブジェが新登場。
街行く人を夢の世界へいざなう光の演出は来年1月3日まで。[ 11/18 12:23 広島テレビ]
17時-22:30
385列島縦断名無しさん:2013/11/21(木) 14:19:57.86 ID:LnPZcST80
山水園本館が国の登録有形文化財に2013年11月15日 18:37
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=e0cd746a-28f5-4f54-8fce-47226deed266
山口市の老舗旅館、山水園本館と防府市の山内家住宅が国の登録有形文化財に登録されることになりました。
山口市緑町の山水園本館は木造2階建て一部3階建てで、建築面積は1,340平方メートルです。
大正後期に実業家の別荘として建てられ、昭和初期に中野仁義が改装して温泉旅館を開業しました。
昭和天皇が前の山口国体の時に宿泊した行在閣は庭園と一体的な構成で、茶室を備えた数寄屋建築になっています。
また、防府市栄町の山内家住宅の主屋や蔵など6件も登録されることになりました。
山内家住宅は、かつて防府市内にあった宮市銀行の常務を務めた山内和輔が1931年ごろに建てたものです。
このうち主屋は木造平屋建てで建築面積は279平方メートルです。
現在も住宅として使われ、和風建築の中に一部、会計室などの洋風建築が取り入れられた当時としては珍しい造りで
貴重だということです。
386列島縦断名無しさん:2013/11/21(木) 19:11:34.84 ID:LnPZcST80
ウインターイルミネーションの試験点灯ttp://news.rcc.jp/?i=21826#a
 県北の冬の夜を彩る恒例のウインターイルミネーションの試験点灯が、15日夜、庄原市の国営備北丘陵公園でありました。
  今年のメインテーマは「LOVE」ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21826.jpg
 エリアごとに「出会い」、「つむぐ」「誓い」、「はぐくむ」というテーマを設定し愛の形を表現しています。
 またイルミネーションのデザインも、これまでの宇宙のイメージに代わり親しみやすい動物などが中心になっています。
 公園全体では、70万個の電球を使用。北入口エリアでは、雲海の上を白鳥が飛び交う姿が10万個以上のLEDで表現されています。
 このほか、ハートマークのステージでは、週末、県内の演奏家によるライブコンサートも開かれます。
 国営備北丘陵公園のウインターイルミネーションは、16日から来年1月5日まで。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21826_L.asx
期間中、午後5時半から午後9時まで点灯されます。[2013.11.15 14:19]
387列島縦断名無しさん:2013/11/22(金) 10:26:19.91 ID:Pd894fTW0
備北丘陵公園でウインターイルミネーション試験点灯2013年 11月15日(金)
一方、庄原市にある国営備北丘陵公園では、昨夜、一足早く『ウインターイルミネーション』の試験点灯が行われました。
今年のテーマは『LOVE』。ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1311153060.html
冬の夜空を幻想的に飾るイルミネーションは、物語や夢をイメージし、去年より10万球多い70万球が飾られています。
『中の広場』には、音楽に合わせ色や形が次々と変化するスターライトツリー。
そして『出会い』や『誓い』などをイメージした、およそ86メートルのビックパネル。
また、今年新たに、シンデレラを迎えるカボチャの馬車が登場しました。園内には、LED10万球を使用した雲海上を
飛翔する7羽の白鳥など、寒さを忘れるような幻想的なムードが県北の夜を包んでいます。
国営備北丘陵公園の『ウインターイルミネーション』は、あす夜から来年1月5日まで、年末年始の31日・1日を除き、
無休で開催されます。
388列島縦断名無しさん:2013/11/23(土) 11:45:28.91 ID:/9jsfhfB0
江戸時代の庭園、東湖園が閉園へttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131122_10
江戸時代初期に当時の岡山藩主が作ったとされ、今もそのままの姿を残す庭園、岡山市中区の「東湖園」が、来月3日を最後に閉園します。
個人が維持管理し一般公開を続けてきましたが、入園者の減少などから閉鎖を決めました。
地元の住民や専門家からは、惜しむ声が聞かれます。まさに今、紅葉が鮮やかです。岡山市中区門田屋敷にある「東湖園」。
敷地の3分の1を占める大きな池が印象的な、回遊式の庭園です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131122_10.jpg
岡山後楽園の元園長、山本利幸さんは、後楽園完成の70年も前に作られた貴重な庭園だと話します。
空襲の被害を免れ、江戸時代からほぼそのままの形で残る庭園です。
戦後の区画整理で取り壊される計画から庭を守ろうと、個人が購入し所有してきた経緯があります。
40年前からは一般公開もしてきましたが、400円の入園料で入園者は年間約千人。
一方で、庭園の維持には固定資産税や人件費などで年間数百万円がかかっているといいます。
所有者はこれ以上の経営が難しいとして、来月での閉園を決めました。
今月中旬、山陽女子高校の放送部が、東湖園の取材に訪れていました。
身近な庭園の歴史を知ろうと取材を続けていた矢先に閉園の知らせを聞き、とても残念に受け止めています。
東湖園は22日、事前に予約をした場合のみ入園ができますが、最終日の来月3日は無料開放されます。
所有者はRSKの取材に、「何とか一般公開を続けたかったが、本当に残念です」とコメントしています。
389列島縦断名無しさん:2013/11/23(土) 12:47:50.79 ID:/9jsfhfB0
「瀬戸内しまのわ」来年3月開幕へttp://eat.jp/news/index.html?date=20131122T172302&no=6
愛媛県と広島県が共催する「瀬戸内しまのわ2014」の概要がまとまりました。
来年3月21日に開幕し、およそ7カ月間、瀬戸内を舞台に様々なイベントが展開されます。
実行委員会によりますと、「瀬戸内しまのわ2014」は、来年3月21日から10月26日まで、
瀬戸内海沿岸の13の市と町を舞台に開かれます。
オープニングイベントは、広島県の宮島で開かれ、歌手の石井達也さんらが世界遺産・厳島神社でコンサートを行います。
そして、およそ7カ月間、グルメやアウトドア、伝統文化など、瀬戸内海や島しょ部の魅力を体験できる様々な
観光イベントが展開されます。
主なものでは、島の郷土料理を一堂に集めたグルメフェスティバルや、フェリーをチャーターして、島々をサイクリング
するイベントなどが予定されています。
そして、閉幕する10月には、今治市のしまなみ海道などで、1万人規模の国際サイクリング大会が予定されています。
390列島縦断名無しさん:2013/11/23(土) 13:07:48.33 ID:/9jsfhfB0
錦帯橋の架け替えを前に実験橋が完成http://yab.co.jp/news/錦帯橋の架け替えを前に実験橋が完成 / 
22日に雨水による錦帯橋の腐食を防ぐ方法を探すための実験橋が完成し完成を記念したイベントが行われました。
吉香公園内に完成した実験橋の前でちょるると地元のゆるキャラが
テープカットを行い園児らが橋の渡り初めを行いました。
完成した幅3メートル長さ6メートルの実験橋は8年後に予定されている錦帯橋の架け替えに生かすために造られたものです。
錦帯橋は今後20年ごとに架け替えを行うことになっていて橋板と橋板の継ぎ目が雨水で腐食しやすいことが問題となっています。
実験橋では橋板の継ぎ目の間隔や素材を変えるなど13通りの組み合わせを試すことでより雨水に強く腐食しにくい工法を探します。
岩国市は5年間かけて最善の方法を選び次回の錦帯橋の架け替えに取り入れる予定です。
391列島縦断名無しさん:2013/11/23(土) 20:44:57.77 ID:/9jsfhfB0
2013.11.22 19:28瀬戸内しまのわイベント発表ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45266
来年、愛媛と広島にまたがる瀬戸内海を舞台に開催される博覧会 「瀬戸内しまのわ2014」で実施されるイベントが発表されました。
発表によりますと、「瀬戸内しまのわ2014」は来年3月21日、世界遺産の宮島でオープニングイベントを皮切りに
8ヵ月に渡って開催されます。
最終日に予定されているしまなみ海道でのサイクリング大会のほか、愛媛と広島の13の市と町を舞台に瀬戸内の
魅力や特色を生かした32のメインイベントが実施されます。
さらに現在イベントに参加する民間 自治体を募集中で、最終的に100以上のイベントを実施し、80万人の動員を目指しています。
392列島縦断名無しさん:2013/11/23(土) 21:21:57.89 ID:/9jsfhfB0
【福岡】「全国工場夜景サミットin北九州」開催11/23 21:01 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0001.html
工場の夜景を観光資源として利用している自治体が集まり活動を報告する「全国工場夜景サミット」
が北九州市で開かれました。
サミットには北九州市の他、神奈川県川崎市や北海道室蘭市など全国5つの市の観光関係者らが参加しました。
このサミットは「工場夜景」の観光資源としての可能性や活用法などについて議論しようと、おととし始まったものです
23日はそれぞれの市の代表が工場夜景の特徴や観光スポットなどについて報告した他、協力して魅力を発信していく
ことを確認しました。
またサミット開催にあわせ新日鉄住金小倉製鉄所の煙突が「北九州アイアンツリー」として23日からライトアップ
されています。ライトアップは毎週、金曜、土曜、日曜に行われることになっています。
393列島縦断名無しさん:2013/11/24(日) 12:27:30.63 ID:uYDE+1Or0
11月24日12時06分更新 西川イルミ開幕ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
クリスマスシーズンを彩る毎年恒例のイルミネーションの点灯が23日、岡山市の西川緑道公園で始まりました。
点灯式には、総社市出身のミュージシャン、まきちゃんぐさんなどが参加し、去年より2万個多い約5万個のLEDライト
が一斉に点灯しました。今年も日本の春夏秋冬をテーマにそれぞれの季節をイメージした風景が表現されています。
訪れた人たちは、西川の川面に彩りを添える幻想的なイルミネーションに見入っていました。
イルミネーションの点灯は来月25日まで、毎日午後5時から11時まで行われます。
クリスマスシーズンを彩るがspでは
□ズンを彩る
394列島縦断名無しさん:2013/11/24(日) 18:26:41.27 ID:uYDE+1Or0
自在に変化“参加型”ツリー11月18日(月) 20時53分ttp://rkb.jp/news/news/17897/
クリスマスまで、あと1か月あまり。美しいイルミネーションが街を彩り始めています。
福岡市の商業施設「キャナルシティ博多」でも、おととい、クリスマスツリーに光がともりました。
ツリーと言えば、「もみの木」が定番ですが、こちらは全く新しい形態のツリーで、なんと、見る人がイルミネーションに
「参加できる」のだそうです。●点灯のカウントダウン「3、2、1…」●イルミネーション点灯(音)
「キャナルシティ博多」に登場したクリスマスイルミネーション。今年のテーマは、「愛でつながるクリスマス」です。
点灯式は、テーマ通り、集まった人たちがつながる形で行われました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-187-150x84.jpg
スマートフォンの専用アプリを使って、キャンドルの明かりをつないでいきます。そして、一斉に明かりを振ったその時…。
●クリスマスツリー(音)立体的に映像が動く「願いのクリスマスツリー」です。高さ9メートル、直径6メートル。
およそ5万個のLEDチップが、クリスマスツリーの立体映像を映し出します。
●訪れた人「毎年って言うか、3年目なんですけど、毎年、来てて、毎年、変わってるんで、すごいきれいだなと思って。
(今年は)なんか雰囲気が違うので、びっくりしました」「きれいだった」●飾りつけをする人「いくよ。せーの!」「あっ、なったー」
さらに、このツリーの最大の特徴は、「参加型」ということです。
スマートフォンを使って「スタンプ」と呼ばれる飾りを選び、ツリーに自由に飾りつけをすることができるのです。
●川内リポーター「自分の好きなスタンプを選んで飛ばすと、あちらのツリーにスタンプが映るんです。すごい、楽しい」
ツリーの飾りは20種類。繰り返して飾りつけると、自分の好きなツリーが出来上がります。
「スマートフォンを持っていない」という人も大丈夫。会場にあるタッチパネルを使って、イルミネーションを変化させることができます。
●制作した「チームラボ」・猪子寿之代表「今まではクリスマスツリーって見るだけだったんですけど、これからは参加できる。
参加できたり、いつも変化がある。いつ来ても、飽きない。参加できて、みんなで作っていけるっていう面白さがありますよね」
●訪れた人「すごくきれいで、参加できるんで、非常に楽しいです」「早く探さないとなと思いますね。彼氏」
光の立体映像が動く進化したクリスマスツリー。見るだけでなく、「飾る」楽しさも体験してみてはいかがでしょうか。
395列島縦断名無しさん:2013/11/24(日) 18:55:44.40 ID:uYDE+1Or0
“夜の造形美” 工場夜景写真展11月18日(月) 12時41分ttp://rkb.jp/news/news/17881/
今月23日に北九州市で「全国工場夜景サミット」が開催されるのを前に九州・山口の工場の夜景写真を集めた展示会が開かれています。
北九州市小倉北区のホテルで開かれている「工場夜景写真展」には北九州市の八幡製鉄所をはじめ、
九州・山口の工場の夜景写真40点が集められています。ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-18-150x84.jpg
これらの写真は、工場の造形美にひかれて6年前から撮影を続けている福岡市在住のカメラマン本田純一さんが撮影したものです。
北九州市は工場の夜景を楽しむ観光に力を入れていて、川崎市や三重県の四日市市などとともに「日本五大工場夜景」にも選ばれています。
今月23日には、「全国工場夜景サミット」が予定されていてこの展示会は、そのPRもかねて開かれています。
396列島縦断名無しさん:2013/11/24(日) 21:18:59.74 ID:uYDE+1Or0
錦帯橋架け替えに向け 工法試す実験橋渡り初め/実験橋の渡り初め
錦帯橋架け替えに向け 工法試す実験橋完成→錦帯橋実験橋の渡り初め
次の架け替えは8年後に予定されている。錦帯橋の次の架け替えに向けて、よりよい方法を試す実験橋が岩国市の
公園に作られ「ちょるる」や園児が渡り初めを行った。実験橋は、岩国市の吉香公園に建設された。
完成した実験橋は長さ6メートル、幅3メートルで、人が歩く部分は、錦帯橋のように板を継ぎ合わせて作られている。
2004年に架け替えが終わった現在の錦帯橋は、板の継目の幅が1センチで継目にはシーリング材をいれているが
これまで思ったほどの止水効果が得られていないという。ttp://kry.co.jp/news/news8704237.html
実験橋は橋板の継ぎ目の幅を変えたり、シーリング材を変えたりした13種類の工法が用いられていて、
実際に観光客らに渡ってもらいよりよい施工方法を探る。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_42371.jpg
岩国伝統建築協同組合の中村雅一代表理事は「錦帯橋と同じように磨り減ったり老朽化したりするのを5年ぐらい
かけて見守ろうということなのでみなさん極力渡ってほしい」などと話していた。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704237.html
次の架け替えは2021年から始まる予定。[ 11/22 19:43 山口放送]ちびらして
397列島縦断名無しさん:2013/11/26(火) 22:28:49.02 ID:LYsmbmHQ0
>>392
[11/23 21:01]【福岡】「全国工場夜景サミット」北九州市で開催
398列島縦断名無しさん:2013/11/27(水) 21:16:07.82 ID:tZG+YbJ40
(岩国市) ”鵜飼い”の資産 買取予算上程へ→岩国市 錦帯橋の鵜飼い継続に向け予算上程へ
錦帯橋の鵜飼い継続のため岩国市は解散する第3セクター会社から鵜や遊覧船を買い取る費用1690万円を
12月議会に提案することになった。ttp://kry.co.jp/news/news8704245.html
錦帯橋の鵜飼いは2007年から第3セクター会社「錦帯橋鵜飼」が運営していたが赤字経営が続いてきたことから、
「新しい経営体制を築くことが不可欠」として来月31日付けで会社を解散することを決めている。
鵜飼いという伝統文化の継承の為、岩国市は鵜や鵜舎、遊覧船といった資産などを錦帯橋鵜飼から買い取る費用
1690万円を盛り込んだ補正予算案を12月議会に提案することになった。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_42451.jpg
岩国市では鵜飼い事業は市直営で運営を委託し、収益性のある遊覧事業のついては遊覧船を貸与し観光協会が
行う方向で協議を進めている。鵜飼いの年間の委託料については、来年度の当初予算案に計上する予定。
[ 11/25 19:56 山口放送]ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704245.html
399列島縦断名無しさん:2013/11/28(木) 08:55:36.24 ID:inejSR/X0
後楽園の観光ガイド入塾式ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023217631.html?t=1385596300107
日本三名園の1つ、岡山市の後楽園でボランティアの観光ガイドを育成する「後楽塾」の入塾式が行われました。
「後楽塾」は、後楽園の歴史について、知識を深めてもらいながら、ボランティアの観光ガイドを育成するための講座で、これまで100人あまりが後楽塾で学んでいます。
27日は岡山市北区にある後楽園の栄唱の間でことしの塾生の入塾式が行われ、まず、ボランティアガイドを目指す自営業の人や主婦など8人に入塾証が手渡されました。
そして、後楽園事務所の吉鷹啓所長が、「観光客にまた来たいと思ってもらえるように後楽園について学び、もっと好きになってその魅力を伝えてください」と塾生を激励しました。
これに対して、塾生代表の女性が「海外生活をきっかけに郷土の魅力を勉強し、多くの人に発信したいと思って入塾しました。精進して参りたいと思います」と決意を述べました。
塾生たちは来年3月まであわせて13回の講座を受講して後楽園の歴史を学んだあと、およそ2年間、園内のガイドを務めることになっています。
吉鷹所長は、「お客さんだけでなく、ボランティア自身も楽しくガイドができるように頑張って勉強して欲しい」と話していました。
11月27日 20時32分ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023217631_m.jpg
400列島縦断名無しさん:2013/11/28(木) 16:56:17.06 ID:inejSR/X0
宇部・LEDロープライトでギネスに挑戦2013年11月28日 11:55
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=3e3aa933-6149-4ce7-aa9e-0c8ac5a0035a
LEDを1本のロープにつなげたイルミネーションの長さでギネス記録に挑戦する催しがきのう宇部市で行われました。
ギネス記録に挑戦したのは山口大学工学部の学生10人です。
ギネス社と交渉し、LEDを1本のロープにつなげたイルミネーションの長さをギネス記録とする新たな種目にしてもらいました。
認定条件とされたロープがつながっていることや芸術性があること、また点灯後、5分以上点灯を続けることは
条件を満たしていると認められました。もうひとつの条件は使ったロープが500メートル以上かという点でした。
=「548.2メートルです」
=山口大工学部3年・河村道雄さん「500メートルを超えるというのがギネスの条件だったのでそれを50メートル近く
超えられたというのは本当にうれしかった」=山口大工学部2年・白石果渉さん「すごくほっとしてよかった」
=ギネス社にはこれから正式に認定を申請し、来月、認定されるかどうかが決まるということです。
401列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 09:33:07.48 ID:tIqSL+rN0
松江市がアジア都市景観賞受賞ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4033355851.html?t=1385682975996
観光客に敬遠されがちな雨を「縁雫」と名付け観光に生かす取り組みを行っている松江市が、アジアの優れた都市
景観を表彰する「アジア都市景観賞」に選ばれました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4033355851_m.jpg
「アジア都市景観賞」は、国連など4つの団体が3年前に創立し文化や歴史を尊重しながら地域の発展に貢献している
都市やプロジェクトを表彰するものです。
ことしは日本や中国、それにインドネシアなどアジア5か国からのエントリーがあり、審査の結果、松江市など
11都市が「アジア都市景観賞」に選ばれました。
主催者によりますと松江市は、観光客などに敬遠されがちな雨をご縁の雫、「縁雫」と名付け、傘の貸し出しを無料で
行ったり、飲食店で雨の日限定のメニューを出したりするなど雨を観光に活用している点が高く評価され、
受賞につながったということです。
今回の受賞について松江観光協会は「官民が一体となって取り組んできたプロジェクトが評価され、とてもうれしいです。
今後も『縁雫』を松江の観光ツールとして積極的に生かしていきたいです」と話していました。11月28日 19時18分
402列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 10:07:39.27 ID:tIqSL+rN0
観光アテンダント研修ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063372631.html?t=1385687064788
山口県の顔として県内各地で活動する観光大使に接客マナーを身につけてもらおうという研修会が山口市で開かれました。
研修会は県の観光連盟が、観光大使の接客マナーを高めてもらおうと定期的に開いていて、県内各地から観光大使
や観光案内所の職員などあわせて23人が参加しました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063372631_m.jpg
最初に全国でマナー研修を行っている講師の杉浦いづみさんから「マナーはおもてなしの気持ちを形にすることです。
山口県を代表する皆さんには、しっかりとしたマナーを身につけて欲しい」とあいさつがありました。
この後、参加した人たちは、「挨拶の仕方」や「笑顔の練習」など実践的なトレーニングを行いました。
参加した観光大使らはことし新たに就任した人が大半で、表情の作り方や立ち居振る舞いを真剣な表情で繰り返し
練習していました。
参加した岩国市の観光大使「ミス岩国」の柳澤美咲さんは「お辞儀の仕方や顔の角度など細かいところまで教えて
もらったのが初めてでこれから色々勉強しなければと感じました。
今回の研修を通してもっと成長していきたいと思います」と話していました。11月28日 19時58分
403列島縦断名無しさん:2013/11/29(金) 12:24:40.83 ID:tIqSL+rN0
山口・宇部でギネス記録TNC 2013/11/28 19:00:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/674392.jpg
山口大学の学生がギネス記録に挑んだ一筆書きのLEDイルミネーションが完成し見事記録を塗り替えた。
デザインは五輪マークで長さは548.2メートル。来月には点灯も行われるという。
404列島縦断名無しさん:2013/11/30(土) 13:13:17.78 ID:sIsKn2Lt0
イルミ点灯 岡山駅前広場で点灯式ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131129_5
年の瀬の岡山の夜を彩る恒例のイベント「MOMOTAROHFANTASY」が29日から始まり、先ほどJR岡山駅前広場で点灯式が行われました。
JR岡山駅前にお目見えした、桃太郎のクリスマスツリーです。今年は洋と和を組み合わせたデザインです。
高さ10mのツリーは、幻想的な輝きを放っています。竹の素材を活かした竹林イルミネーションも初めての試みです。
岡山の街と市民の心を明るく照らそうと、1986年に始まった「MOMOTAROHFANTASY」は、今年で28回目を迎えました。
今回のタイトルは、「光の桃太郎レジェンド」です。tp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131129_5.jpg
桃太郎伝説をイメージした、約2万9500個のLED電球が伝説の岡山市を彩ります。
イルミネーションは、12月25日のクリスマスまで毎日点灯されます。
405列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 11:27:13.25 ID:K8TBMZHh0
“工場の夜景”を観光資源に11月25日(月) 20時37分ttp://rkb.jp/news/news/18026/
「工場」と言うと、無機質なイメージがありますが、夜、照明に照らし出されたその姿は、独特な景観を見せてくれます。
北九州市は、そんな工場の夜景を観光に生かそうと力を入れていて、先日、「工場夜景サミット」を開いて魅力をアピールしました。
●音楽〜工場夜景写真複雑な配管や、それらを照らし出す幻想的な光。夜の工場を撮影した写真の数々です。
一般の人にとって身近とはいえない工場に注目が集まり始めたのは、6年ほど前からで、「工場萌え」などとして、徐々に人気が高まってきました。
「夜の工場群」の魅力をさらに多くの人に知ってもらおうと、北九州市で「全国工場夜景サミット」が開かれました。
●話す三重県四日市市・水谷留尉主幹「四日市の特徴としましては、コンビナート企業のOBの方々がボランティアガイドを務めていただいて、
工場のマニアックなところまでご説明いただくことができると」ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-255-150x84.jpg
北九州市や川崎市など全国5つの都市から630人もの参加者が集まり、市長や観光部門の担当者が、それぞれの街の良さをアピールしました。
会議のあとは、北九州のお勧めスポットを回るツアーが開かれました。
●船上でのカウントダウン「5、4、3、2、1、北九州アイアンツリー!おー!」
サミット開催に合わせて披露されたのが、こちらの「北九州アイアンツリー」です。
新日鉄住金小倉製鉄所の高さ205メートルの煙突がさまざまな色で照らし出されていて、市制50周年を迎えた北九州市の移り変わりなどを表しています。
稼働中の工場が観光資源としてライトアップされるのは、全国的にも珍しいということです。
●ツリーを見た人「幻想的な感じで、きれいですよね」「北九州の強みを生かした観光の作戦かなとは思いますけどね。結構、いいと思いますよ」
●小畠記者「いよいよ日が暮れ、工場の夜景が鮮やかに浮かび上がり始めました。船の上の人たちも、カメラを片手に、夜景を写真に収めています」
海に出ると、普段、目にするのとは、また違った工場の姿を見ることができます。
●室蘭市からの参加者「工場がずっとクルーズの間、続いているっていうのが、すごく魅力的で。すばらしいなと思いましたね」
工場夜景のPRに力を入れる自治体が増えている背景について、夜景評論家の丸々もとおさんは「昼間ではなく、『夜景』だからこそ、より大きな経済効果が期待できる」と話します。
●夜景評論家・丸々もとおさん「夜景っていうのは、その土地に行かないと楽しめない夜の観光資源で、(旅の)最終目的地になる資源なんですよね。
406列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 11:27:48.16 ID:K8TBMZHh0
夜、滞在できる、観光客を呼べる資源があるんだということで、非常に気づきになって、それが広がってきたということなんだと思うんですよね」
北九州市でも、2011年から、工場を観光資源として生かすための取り組みを進めていて、このところ、市内を巡るツアーの人気も高まっているということです。
●JTB九州・坂田攻地域交流ビジネス担当課長「(工場夜景を見るツアーは)どんどん、どんどん人気が上がってきましたので、
(企画の数も)自然と増えていって、今、第9弾まできまして、トータルで言うと、もう2000名を超えるところまできています」
北九州市のまとめでは、市内を訪れる観光客は年間1000万人あまりですが、宿泊する人はおよそ12パーセントに過ぎません。
北九州市は、夜景観光の推進によって、この状況を打開したいと考えています。
●北九州市・上田ゆかり観光部担当課長「宿泊客の増っていうところが、観光振興をやっていくうえでの1つの課題なんで、
そういう意味では、工場夜景っていうのは、夜の観光であったり、宿泊客の増につながるような形での素材の切り札になるのではないかなと考えています」
●丸々もとおさん「工場夜景はあくまでも1つとして考えて、その周辺も含めて、やっぱり夜景全体として売っていけば、
これはもう、近くにある福岡市とか全くかなわない話なので、どんどん売りにしていけばいいんだと思うんですよね」
●夜景を見る子供たち「わー、きれい。紫になった」「紫になった…」
かつては公害問題などもあり、市民にとっては疎遠な存在だった工場ですが、今は、そこで生産される製品だけでなく、新たな経済効果を生み出そうとしています。
※スタジオ※●川上キャスターいやー、島田さん、きれいですね。●島田誠さんそうですね。
あれを、もし、観光スポットにした場合に、ライトをもう少し変えれば、もっときれいになると思いますね。
●川上キャスター一時期、工場の夜景の写真を撮って、「工場萌え」なんてのもありましたけれども、
本当に工場の夜景っていうのは立派な観光資源だなという気がしました。
VTRにありましたように、船の上からの夜景も本当にきれいなんですが、今月29日から来年3月までは期間限定で、
小倉と門司港や若松港を結ぶクルーズ船が運航されることになっています。
407列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 15:41:17.35 ID:K8TBMZHh0
「ひろしまドリミネーション」開幕ttp://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2013-11-18&c=&id=2013-11-184
広島の冬の夜を彩る「ひろしまドリミネーション」が始まりました。ttp://news.home-tv.co.jp/media/20131118hiru1.jpg
毎年、「おとぎの国」をコンセプトに平和大通り一帯を明るく照らすひろしまドリミネーション。
今年は魔女に魔法をかけられた姫が王子とともに旅へ出るというストーリーをおよそ140万個の電球で演出しています。
オブジェを照らす電飾が環境に配慮して今年から全てLED電球となりました。
来場客は「毎年色が違ってとてもきれいだなと思いました」「ロマンチックな感じになります」と話していました。
「ひろしまドリミネーション」は来年1月3日まで行われる予定です。(11/18 11:51)
ttp://www.home-tv.co.jp/news/history.php?news_id=2013-11-182
408列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 21:26:55.84 ID:K8TBMZHh0
【福岡】柳川のこたつ船・きょうから12/01 17:25 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0002.html
きょうから師走です。水郷として知られる柳川市の冬の風物詩、こたつ船の川下りが、きょうから始まりました。
朝から関係者が、川下りのどんこ船およそ40隻に火鉢を積み込む作業に追われました。
柳川市は、掘り割りをどんこ船で巡る川下りが観光名物です。
こたつ船は、観光客に暖を取りながら川下りを楽しんでほしいと、およそ40年前に始まりました。
船内には、甘酒や熱燗などの飲み物を持ち込むこともできます。
今年は残暑の影響で、例年よりも紅葉の見頃が遅く、観光客たちは船から眺める色とりどりの風景に目を奪われていました。
こたつ船は来年2月末まで楽しむことができます。
409列島縦断名無しさん:2013/12/02(月) 21:33:51.87 ID:qGyKx/Wh0
海峡ゆめタワー 入場者300万人達成ttp://kry.co.jp/news/news8704266.html
30日、下関市にある海峡ゆめタワーの有料入場者数が300万人に達した。
300万人目の入場者となったのは宮崎県小林市の前田典子さんで記念品として地元の特産品である「あんこうなべ」
セットなどが贈られた。前田さんは唐戸市場の新鮮な海産物を楽しもうと友人4人で1泊2日の予定で下関に来ていた。
1996年にオープンした海峡ゆめタワーの有料入場者数は、開業初年度こそ48万6000人余りだったが、
最近10年は11万人前後となっている。海
峡ゆめタワーを運営する県国際総合センターでは、「イベントを展開したり、周辺の観光施設との連携を強化する等
して年間の有料入場者が12万人を超えるよう努力していきたい」と話していた。[ 11/30 19:02 山口放送]
410列島縦断名無しさん:2013/12/03(火) 01:08:37.60 ID:68UMnOYP0
>>408
[12/01 17:25]【福岡】柳川の冬の風物詩、堀で「こたつ船」始まる
411列島縦断名無しさん:2013/12/03(火) 09:28:12.19 ID:68UMnOYP0
さぬき市大串半島再生へテスト営業ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131202_9
かつて多くの人が訪れたさぬき市の大串半島をもう一度活性化させようと、民間と行政が連携した取組みが進められています。
先週末からは、休館している宿泊施設でテスト営業も行われました。
さぬき市の大串半島にある、野外音楽広場テアトロンです。市の職員が、その魅力を紹介します。
半島全体の活性化を目指して県内外の関係者などを招いた視察ツアーです。
大串半島は、ピーク時の2003年には約15万人が訪れましたが、去年は3分の1程度まで減りました。
このため、さぬき市は兵庫県のイベント企画会社の野村精司さんに活性化事業を委任しました。
野村さんは、休館している宿泊施設を、アーティストが滞在しながら創作活動のできる場所にするなど、
アートを核にしたリゾート地を目指しています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131202_9.jpg
休館している宿泊施設では、先週末から期間限定でアーティストなどを招いて試験営業が行われました。
訪れた人に地元のカキ焼きなどを振舞ったのが、地元婦人会などのもりあげ隊です。
地域と連携したおもてなしで、何度も訪れたくなる場所を目指しています。
抜群の景観を誇りながら十分に生かしきれたとは言いがたかった、大串半島です。
今後、官民が一体になって再生に向けて動き出します。
412列島縦断名無しさん:2013/12/03(火) 09:34:37.67 ID:68UMnOYP0
まんのう公園で恒例のライトアップttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131202_4
香川県まんのう町の国営讃岐まんのう公園で、恒例の冬のライトアップが行われています。
四国最大規模といわれる、大規模な演出です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131202_4.jpg
50万個のイルミネーションが、冬の夜を彩るまんのう公園のライトアップです。
エントランス広場を抜けると、2.5haにわたる光の絨毯が現れます。
こちらは高さ5mのシャンパングラスタワー。4900個のグラスが放つ、幻想的な輝きです。
ライトアップは2014年1月5日まで、日没から午後8時までですが、12月14日からクリスマスまでは夜9時まで楽しむことができます。
413列島縦断名無しさん:2013/12/03(火) 15:18:03.21 ID:68UMnOYP0
岩国・市が鵜飼事業を観光協会に一部委託2013年12月3日 14:59
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=690a1b15-a0f6-4869-a075-a730ab762558
錦帯橋の鵜飼いを運営する第3セクターが経営難のために今月解散します。
事業は岩国市に譲渡されて、来年度から市の観光協会が一部を引き継ぐことになりました。
岩国市は、第3セクター「錦帯橋鵜飼」からいったん事業を買い取る方針で、12月議会に1690万円の補正予算案を
計上しています。
買い取ったあとの事業を保存事業と遊覧船運航事業に分け、利益が見込める遊覧船の運航を観光協会に委託します。
一方、鵜飼いを伝統文化として継承する事業は市の責任で行うとしていますが、鵜の飼育代や鵜匠の手当など
遊覧船事業と関連がある部分は、観光協会に委託するとしています。
市の提案は、きのう開かれた観光協会の理事会で承認されました。
観光協会では、来年4月に事業がスタートできるよう委託料など細かい条件について市と引き続き交渉することにしています。
414列島縦断名無しさん:2013/12/03(火) 22:45:05.45 ID:68UMnOYP0
周南・イルミネーション3題動画あり2013年11月27日 18:46ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201311271846/tysnews_illumination.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=136c0df4-e7c3-47df-8cf0-340759bb0fda
周南市は御幸通でツリーまつりのイルミネーションが先月25日に点灯され、早くもクリスマスムードが高まっています。
いつもより一足早い周南地域のイルミネーションを取材しました。夕方5時半、周南市の繁華街、青空公園の景色が一変します。
第29回周南冬のツリーまつりのイルミネーションが瞬きます。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201311271846/illumination.asx
去年から始まった電飾は、大型キャンドルツリーを中心に網の目に張り巡らされた光が音楽と連動して輝きます。
天空を舞うシャボン球はイルミネーションの目玉のひとつ、はじけて割れるとバニラの香りに包まれます。
イルミネーションと連動する音楽のショーは、1時間に5回あります。
点灯は午後5時半から10時まで来年1月10日まで楽しめます。
ボートレース徳山でも、冬のツリーまつりにあわせウインターイルミネーションが設置されました。
すなっちゃ徳山そばの芝生広場を海に見立てイルカやスズメダイが元気に泳ぎ回る姿が、冬の夜空に映えます。
午後5時から9時まで、来年1月5日までの毎日点灯されます。
近々ツリー型イルミネーションが3本に増えバージョンアップされます。
ザ・モール周南では、開業20周年を記念してスターライトクリスマス2013が始まりました。
周南地域の企業や高校から16のイルミネーションの作品が寄せられ展示されています。
どれも知恵をしぼった個性あふれるものばかりです。
初めての試みで、買い物客が一番良かったと思う作品を選びグランプリを決めます。
投票期間は、来月15日までで23日に最優秀が発表されます。招待作品も2点展示されています。
ピンクリボンと恐竜のユニークなイルミネーションです。来月25日まで、午後5時から10時までの点灯です。
415列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 07:44:11.50 ID:Jy+5QGW+0
遊覧船事業引き受けめぐり議論ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063498381.html?t=1386110563034
運営会社の解散で存続が懸念されていた岩国市の「錦帯橋の鵜飼」について、2日、地元の観光協会が理事会を開き、
鵜飼事業の一部を業務委託の形で受け入れることを承認しました。
「錦帯橋の鵜飼」は、毎年6月の鮎漁の解禁にあわせて錦川で行われる岩国市の観光の柱の1つです。
しかし運営会社が経営難のためことしいっぱいでの解散を決定したものの、鵜飼事業の受け入れ先が見つかっていませんでした。
岩国市は「伝統文化の伝承を絶やさないため」として鵜飼事業などを買い取るためのおよそ1700万円の
補正予算案を2日、定例市議会に提出しています。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063498381_m.jpg
こうした中、岩国市観光協会は2日、理事会を開いて市が提案した事業の継続方法について話し合った結果、
事業の一部を業務委託の形で受け入れることを承認しました。
岩国市観光協会の米重良治事務局長は「受け入れは認められたが、細かな条件などについて今後も市と協議を
進めていきたい」と話しています。
岩国市観光協会では今後、市と運営に向けた具体的な条件を協議し、新年度からの運営を始める予定です。
12月03日 09時33分
416列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 08:08:05.34 ID:Jy+5QGW+0
後藤家住宅 被害状況を調査ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4043516031.html?t=1386111726982
米子市にある国の重要文化財「後藤家住宅」に、2日、乗用車が衝突した事故を受けて、3日、県や市の教育委員会の
担当者が詳しい被害状況を調査しました。
米子市内町にある国の重要文化財、「後藤家住宅」では、2日午後2時50分ごろ、乗用車が住宅の軒先に衝突する
事故があり、けがをした人はいませんでしたが、ひさしを支える柱が折れるなどの被害が出ました。
3日は県と市の教育委員会の担当者が事故現場を訪れ、詳しい被害状況を調査しました。
その結果、折れた柱は縦にも大きなひび割れがあり、補強したうえでの再利用は難しいことが分かりました。
このほか、落下して割れた3枚の瓦を新しいものに交換することや、板張りの戸に開いた穴を同じ材質の板で補修
するなどの修理の方針を確認していました。
「後藤家住宅」は江戸時代の廻船問屋の住宅で、当時の大規模な商人の家の構えをよく残しているとして、
昭和49年に国の重要文化財に指定されましたが、米子市の中心部に近い交差点に面していることから、
車が衝突したり接触したりする事故がこれまでに5回起きていて、そのつど修理をしているということです。
米子市教育委員会文化課の杉谷愛象主事は「素材や材質を吟味して元の状態に戻すことを目指します。
人通りや車の交通量の多い所にある文化財なので、皆さんにも注意して通行していただきたい」と話していました。
12月03日 18時30分
417列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 08:54:48.22 ID:Jy+5QGW+0
飫肥景観保全計画が国の認定ttp://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5063505211.html?t=1386114815982
歴史的な建造物が多く残る日南市飫肥地区の景観を守ろうと市が作った保全計画が、県内で初めて「歴史まちづくり
法」にもとづく認定を受けました。
日南市は、飫肥城など歴史的な建造物がある飫肥地区の景観を守ろうと、保全や整備に関する計画を作り、
ことし10月、国に対して、風情や情緒のあるまちづくりを国が支援する「歴史まちづくり法」にもとづく認定を受ける
ための申請を行いました。
計画は、▼飫肥城や九州でも珍しい大正時代の洋館「旧飯田医院」などの歴史的な建造物の保全や整備のほか、
▼城下町に張り巡らされている電線を地中に埋め込んで、風情のある景観づくりを進める事業などを盛り込んでいて、
11月、正式に国の認定を受けました。
日南市によりますと、この法律の認定を受けるのは県内では初めてで、今後、国の財政的な支援を受けて事業を
進めることが出来るということです。日南市の崎田恭平市長は「認定を受けることが出来てうれしい。
国の支援を活用して歴史を生かしたまちづくりにまい進したい」と話しています。12月03日 08時51分
418列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 10:24:01.74 ID:Jy+5QGW+0
岡山市の東湖園 惜しまれながら閉園ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131203_10
江戸時代初期に作られたと言われる岡山市中区の東湖園が閉園となることは先日のイブニングニュースで
お伝えしました。東湖園、最終日の3日無料で開放され、来園者からは惜しむ声も聞かれました。
住宅街の中に木々の緑が生い茂る東湖園です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131203_10.jpg
後楽園築庭の70年前に作られたとされ、戦後は個人が所有し管理・公開してきました。
しかし維持にかかる費用が大きいことから、3日で閉園することになりました。
お別れセレモニーでは山陽女子高校の生徒が、「東湖園の歌」を披露しました。
閉園後、庭をどうするかまだ決めていないと言います。しかし所有者は、「いつまでも忘れないでほしい」と話していました。
岡山空襲の被害を免れた庭だったのですが…残念ですね。
419列島縦断名無しさん:2013/12/04(水) 16:37:57.37 ID:Jy+5QGW+0
観光大使らがおもてなしの心得♀wぶ動画あり2013年11月28日 19:36
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=6a104cf3-2f56-425e-b834-102db97ec2fc
観光客に感動を与えるためにはコミュニケーションが大切だそうです。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201311281936/omotenashi.asx
観光大使らを対象とした研修会が山口市であり、おもてなしの心得を学びました。
研修会は県観光連盟などでつくる「おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会」が定期的に開いています。
県と8つの市の観光大使ら25人が参加しました。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201311281936/tysnews_omotenashi.jpg
観光大使は、いろんな場所で県内の観光地をPRしたり、イベントの司会をつとめたりしています。
研修では、おもてなしの心得とともにあいさつのしかたなど接客の基本を学びました。
参加者は「ふだん、自分が当たり前のようにしていることを一から学び直す」、
「自身が県の代表として、自覚を持って、お客様に接することが大事だと学んだ。
満足してもらえるPRができるように努めたい」などと話していました。
420列島縦断名無しさん:2013/12/05(木) 17:19:58.93 ID:Ag+x9gtw0
弥山の展望台 6日に利用開始ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003548661.html?t=1386231120432
世界遺産、廿日市市・宮島の弥山の山頂で、老朽化のため建て替え工事が行われてきた展望台が、6日から一部を
除いて利用できるようになります。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003548661_m.jpg
世界遺産、宮島の最高峰で、標高535メートルの弥山の山頂にある展望台は、瀬戸内海の島々を一望できる展望台
として、国内外の観光客に親しまれてきました。
しかし、昭和39年に建設されてから50年近くがたち、老朽化が進んだため、国から委託を受けた県が今年の春から
建て替え工事を行い、このほど、ほぼ完成しました。
新しい展望台は鉄骨2階建てで、内装や外装に広島県産の木材が使われていて、休憩所とトイレがある1階部分と
展望フロアのある屋上部分が6日から利用できるようになります。
一方、瀬戸内海の景色を座って眺められるよう縁側を設けた2階部分は、追加の改良工事が検討されていて、当面、
利用できないということです。
県では当初、今年秋の完成を目指していましたが、台風などの影響で予定より2か月程度、利用できるのが遅くなった
ということです。
工事を行ってきた県の自然環境課は「瀬戸内海のすばらしい景色を見ることができるので、新しい展望台からの眺めを
楽しんでほしい」と話しています。12月05日 07時04分
421列島縦断名無しさん:2013/12/05(木) 18:37:55.13 ID:Ag+x9gtw0
海峡ゆめタワーのガラス清掃ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063051521.html?t=1386236189258
クリスマスから年末年始にかけて訪れる多くの人たちに透き通ったガラスを通して関門海峡の景観を楽しんでもら
おうと、下関市の「海峡ゆめタワー」で展望室のガラスの清掃が行われています。
この清掃は「海峡ゆめタワー」がクリスマスから年末年始にかけて訪れる人たちに関門海峡や対岸の北九州市の
美しい眺めを心ゆくまで楽しんでもらうため毎年、この時期に行っています。
5日は、ゴンドラに乗り込んだ作業員2人が地上143メートルの高さにある展望室の外側から、モップを使ってガラス
についた汚れやホコリを拭き取ったあと、ガラスを1枚1枚磨いていました。
清掃を毎回担当している藤本英一さんは「場所によって風の強さが違うので、作業中は気が抜けません。ガラスを
きれいに拭きすばらしい景色を眺めてもらいたいです」と話しています。
このタワーの展望室にはクリスマスから年末年始にかけて、1日平均で450人が訪れる見込みだということです。
12月05日 12時26分ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063051521_m.jpg
422列島縦断名無しさん:2013/12/05(木) 19:26:56.49 ID:Ag+x9gtw0
福岡の夜の魅力を再発見・大名地区11月29日(金) 21時03分ttp://rkb.jp/news/news/18108/
福岡の夜の魅力を再発見してもらおうと福岡市は、今月から『夜の街歩きツアー』を企画しています。
その1回目、『大名地区』の“いま”を楽しむツアーに同行しました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-296-150x84.jpg
●ガイド・佐々木喜美代さん「舞鶴小学校と大名小学校が今、一緒に入ってる。だから校長先生も2人います。生徒も2つ(の学校)」
夕方、福岡市天神のすぐ近く、大名地区で提灯を手に歩く一行。福岡の夜の魅力を再発見しようとガイドツアーに参加した人たちです。
●参加者「知らないんですよね。博多のことをね、あんまりね。長く住んでますけどね。機会あるごとに一つでも二つでも勉強していこうかなって」
1936年に建てられた松楠居です。福岡の老舗醤油店『ジョーキュウ醤油』の三代目社長の住居でしたが、今はおもにギャラリーとして使用されています。
●ガイド(佐々木喜美代さん)「大名の魅力っていうのは、古い建物をこうやってリノベーションして、新しい使い方をしているというのが面白いと思います」
●安部リポート「このツアーでは、夜の待ち歩きならではのちょい飲みが組み込まれています。かんぱーい」
飲食店に必ず立ち寄るのも夜のツアーならではの魅力です。●参加者「いいんじゃないですか」このおもちゃは昭和30年のもの。
●参加者全員「へーーーー」続いて、参加者が訪れたのは、ラテン文化センター。
プロから直接教わるアルゼンチンタンゴは、ほろ酔い気分の参加者に大好評でした。●参加者「楽しかったです。初めてタンゴ踊りました。」
●ガイド・佐々木さん「大名の面白さっていうのは、路地裏にあるということと、コミュニティがあって人と人が触れ合うところがこんなにあるよって。
夜のプログラムは人の面白さがわかる。夜じゃないとわからない」
来月は、福岡城町歩きコースや福岡タワー周辺を歩くコースが予定されています。
ツアーは、事前に申し込みが必要で、NPO法人イデア九州アジアで受け付けています。
423列島縦断名無しさん:2013/12/05(木) 21:23:36.84 ID:Ag+x9gtw0
岩国市観光協会 鵜飼い事業の一部受託(を承認)/岩国市観光協会の理事会
→岩国市観光協会が鵜飼引き受けを承認
岩国市観光協会は2日、理事会を開き、市から鵜飼事業の一部を受託することを承認した。
「錦帯橋の鵜飼い」は、2007年から第3セクター会社「錦帯橋鵜飼」が運営していたが、赤字経営が続いてきたことから、
12月31日付けで会社を解散することを決めている。ttp://kry.co.jp/news/news8704274.html
岩国市は2日開会した市議会に、第3セクター会社から鵜や鵜舎、遊覧船などの資産を買い取る予算1690万円を計上
していて、鵜飼保存事業の一部を市観光協会に委託する方向で協議していた。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_42741.jpg
観光協会は2日夜、理事会を開き、市の提案を受け、鵜飼保存事業のうち、鵜舟の運行などを受託することを承認した。
また収益性のある遊覧事業についても、市から無償で遊覧船の貸与を受け、観光協会が引き継ぐという。
市観光協会の米重良治事務局長は、「内容を精査して市と詰めていき、どういう運営の仕方をするのかが今後の
観光協会の課題」と話していた。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704274.html
岩国市では、観光協会に委託料を支払い、鵜飼事業を存続させていくことにしていて、年間の委託料は1800万円から
2000万円と試算している。[ 12/3 20:39 山口放送]
424列島縦断名無しさん:2013/12/05(木) 22:41:04.45 ID:Ag+x9gtw0
後藤家住宅に普通乗用車が衝突tp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8754128.html
2日、米子市の国の重要文化財「後藤家住宅」に普通乗用車がぶつかり建物の一部を壊す事故があった。
2日午後3時前、米子市内町の市道を走っていた普通乗用車が右折しようとした対向車を避けようとして側にある
「後藤家住宅」に衝突。ケガ人はいなかったが、ひさしを支える柱や壁など、建物の一部が壊れた。
後藤家住宅は、築およそ300年の国の重要文化財で、今年の夏から来年にかけ、壁の修復作業が行われている。
米子市の文化課によると、修復作業への影響は少なく事故による破損も復元できそうだという。
事故の詳しい原因については、警察が調べている。[ 12/3 10:16 日本海テレビ]
425列島縦断名無しさん:2013/12/06(金) 17:39:24.09 ID:Mysa7uwv0
後楽園 夜間使用条件緩和へttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023613851.html?t=1386319087410
日本三名園の1つ岡山市の後楽園を管理する岡山県は、結婚式の披露宴や学会の懇親会などの目的で、夜間に
園内を利用できるよう条件を緩和することにしました。
岡山市北区の後楽園は、平成の始めのピーク時には、118万人あまりが訪れましたが、平成22年度以降は60万人
台まで落ち込み、どう入園者数を増やすかが課題になっています。
こうした中、後楽園を管理する岡山県は、開園時間が終了した後の夜間の貸し出しの条件を緩和することを決めました。
夜間の園内の貸し出しは、平成14年に始まりましたが、全国に向けた情報発信が期待できることや、県の共催や
後援イベントなどに限定していたため、ことし5月までの利用は、26回にとどまっています。
今回の見直しで、物品の販売目的以外であれば、すべての目的で利用できるようになり、岡山県は、結婚式の披露宴
や学会の懇親会、会社のパーティーなどの利用を見込んでいます。
後楽園では、来年3月からの利用開始に向けて、来月から受け付けを始めるということです。12月06日 14時36分
426列島縦断名無しさん:2013/12/06(金) 18:13:21.95 ID:Mysa7uwv0
繁華街のシンボルに石灯籠設置ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053597371.html?t=1386320926658
姶良市加治木町にある古くからの繁華街で、にぎわいを取り戻そうと、地元産の石を使った灯籠をシンボルに街並みの
整備が行われ、5日、記念の式典が行われました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053597371_m.jpg
姶良市加治木町の港町地区は港や幹線道路が近いことから交通の要衝として古くから栄えてきた繁華街です。
しかし、最近は相次ぐ企業や事務所の撤退などでにぎわいが減り現在は飲食店の数がピーク時のほぼ半数の20
あまりとなっています。
来年4月には近くにある姶良警察署の移転も決まっていて、今後も、空洞化が進むと見られ、
姶良市は7800万円をかけて街並みを整備しました。
6日は、記念の式典が行われ、飲食店の関係者などおよそ80人が集まって繁華街の整備を祝いました。
国道10号線沿いの入り口には、地元で切り出され、かつては地元の富裕層が使うことが多かった加治木石で出来た
高さ3メートルの石灯籠が繁華街のシンボルとして設置されました。
また、繁華街には小さな石灯籠が4つ、街路灯が21基、設けられたほか、道路はれんが模様に仕上げられています。
港町飲食業組合の鮫島博之組合長は「これをきっかけに多くの方に気軽に足を運んでほしい。私たちもこのほかに
知恵を絞ってにぎわいを取り戻す努力をしていきたい」と話していました。12月06日 14時22分
427列島縦断名無しさん:2013/12/07(土) 00:28:34.71 ID:vq3QxKTO0
下関・海峡ゆめタワーが300万人達成2013年11月30日 18:09
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=2747baba-d63e-4fef-9da4-5b973f282f62
下関市の海峡ゆめタワーの入場者がオープンから17年目のきょう300万人となりました。
300万人目の幸運を射止めたのは、宮崎県から観光旅行で訪れた女性です。特産のアンコウ鍋のセットなどが
記念品として贈られました。
300万人目の入場者となった宮崎県小林市の会社員、前田典子さんは「さっきそこの神社でおみくじ引いたら
大吉でした」と喜んでいました。海峡ゆめタワーは1996年にオープンしました。153メートルの高さは国内7番目です。
夜はライトアップされ、まちのランドマークとして親しまれてきました。
当初の年間入場者数は58万人でしたが、最近は11万人前後となっています。
タワーを運営する県国際総合センターは、眺望を生かしたイベントなどで多くの人を呼び込みたいとしています。
428列島縦断名無しさん:2013/12/07(土) 11:10:51.45 ID:vq3QxKTO0
桃太郎大通り ももたろう像に帽子ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131206_4
おしゃれなニット帽です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131206_4.jpg
しかし、かぶっているのは・・・岡山市の中心部桃太郎大通りにあるブロンズ像の「ももたろう」です。
緑色のニット帽を深々とかぶっています。寒いだろうと誰かがかぶせたのでしょうか。
この時期、時々見かけられる光景といいますが、着こなしにはいろいろな意見があるようです。
一足早いクリスマスプレゼントなのか。落ちていた帽子なのか。思わず微笑むような光景です。
429列島縦断名無しさん:2013/12/08(日) 15:48:38.07 ID:+GEACfFC0
竹田の冬を彩る竹ほたるttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5073589661.html?t=1386485098398
竹を編んで作った丸いオブジェにあしらったLED電球のあかりで冬の竹田のまちを照らす、恒例の「竹ほたる」が
7日から始まり、訪れる人への「おもてなし」の思いを込めたあかりが、まちを彩りました。
「竹ほたる」は、竹田商工会議所や地元の商店街が、観光客が少なくなる冬の時期に賑わいをもたらそうと、
おととしから始めたものです。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5073589661_m.jpg
竹田市中心部を流れる稲葉川のほとりやまちなかには、市民が地元でとれた竹を編んで作った、直径およそ80センチ
の丸い形のオブジェにLEDの電球をあしらったものが、およそ240個並べられ、冬の竹田のまちを照らしていました。
この「竹ほたる」、去年は九州北部豪雨や東日本大震災で被災した姉妹都市・仙台市の復興への思いを込めて
行われました。
ことしは訪れる人たちに「暖かい気持ちになってもらおう」と、2020年の東京オリンピックとパラリンピックの招致活動で
使われ、流行語大賞に選ばれた「おもてなし」の思いを込めているということです。
子どもを連れて訪れた母親は「夜景とともに輝いていてとても感動しました」と話していました。
「竹ほたる」は来年1月26日まで、毎日午後6時から午後10時まで楽しむことが出来ます。12月08日 12時21分
430列島縦断名無しさん:2013/12/09(月) 10:58:33.68 ID:sezhw8Rw0
12月8日18時19分更新 タンチョウの飛行訓練を公開ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
日本三名園の一つ岡山市の後楽園で、正月恒例のタンチョウの放鳥を前に8日、飛行訓練が公開されました。
後楽園では正月の本番に向け、9月から週に2?3回、開園前にタンチョウの飛行訓練を行っています。
8日は、特別に午前10時から観光客に公開され、後楽園で飼育されている8羽のタンチョウのうちメスの4羽が
園内に放たれました。
公開訓練はこれが最後で、飼育員の合図でタンチョウが飛び立つと、訪れた人は優雅な舞いに見入っていました。
タンチョウの放鳥は、岡山市の後楽園で来年の元日と3日に行われます。
431列島縦断名無しさん:2013/12/11(水) 13:27:17.34 ID:nPLKsW1P0
いつの間にか朝晩涼しくなって虫の音が聞こえるなぁって思っていたら

もう秋本番。

季節に取り残されて行ってます


何故か無性にクラシックが聴きたくなりました

それもすごい激しいのが(笑)


クラシック・・・それ程詳しい訳ではありません

が、結構好きです♪


今日は辻井伸行さんの弾くショパン「革命 」に

聴き入ってしまいました

鳥肌もんです(#^.^#)




辻井伸行さん ショパン 革命
http://www.youtube.com/watch?v=A-Hs_aLsAR8
432列島縦断名無しさん:2013/12/11(水) 14:27:36.05 ID:Ypad4Fkci
なが
433列島縦断名無しさん:2013/12/11(水) 14:27:59.61 ID:2Bn9bmVY0
昭和40年代〜観光大隆盛した足利−桐生が1番荒廃したよ
元々、温泉地でもないのだが、早川農園や学校、織物などの見世物と
日光方面への立寄り観光で、有力観光地としてドライブインが続々と誕生メッカとなった
しかし、国道50号バイパス開通とつくば博による観光経済流入があって
最後に、NHK大河ドラマ(真田裕之主演)のロケセット公開で
昭和末期に大ブームを迎えた後、バブル崩壊と相俟って下火となる

その後、平成10〜15年に起きた旅行・バス業界の過当競争による激安ブームで
苺狩りや佐野ラーメンをうたった日帰りバスツアーで大量集客したが
結果は貧乏人を相手に大量販売しただけの旅行だった為
一客単価があまりにも低く、地元経済になんら寄与することなく、ゴミなどの観光公害だけを残して終了した
最近は春先のカタクリ草見物と、アウトレット会場から流出する車により、休日若干の観光客が訪れるが
すでに往年の賑わいはなく、ドライブインも全て閉業してしまっている
434列島縦断名無しさん:2013/12/11(水) 14:41:52.97 ID:+jqCA8I00
夕張とか富良野とか 北海道はだいたい終わってるな
435列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 15:49:52.45 ID:jy2euwhz0
長文多すぎ
簡潔にして
436列島縦断名無しさん:2013/12/21(土) 07:16:41.58 ID:NKkK6HQg0
10年後にはここに鎌倉が入ってるな
437列島縦断名無しさん:2014/01/04(土) 11:13:10.69 ID:Y23FdO8C0
瀬戸内しまのわ3月開幕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004122491.html?t=1388801383463
瀬戸内海一帯が日本で初めて国立公園に指定されて80周年を迎えるのを記念して、瀬戸内の魅力をPRする
大規模なイベントがことし3月から開催されます。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004122491_m.jpg
この「瀬戸内しまのわ2014」というイベントは、愛媛県と広島県が行うもので、瀬戸内海の島々を会場に3月21日から
10月27日まで開かれます。
このうち、▼4月にはチャーター船で松山市の中島と興居島をめぐり、サイクリングも楽しめる催しが行われるほか、
▼今治市の大三島では廃止された保育所をアトリエにして、芸術作品をつくるイベントなどが開かれます。
また、9月には▼今治市で島の海産物やご当地グルメなどを一堂に集めた大規模なグルメフェスティバルが開催されます。
期間中は100以上のイベントが行われる予定で、およそ80万人の人出が見込まれているということです。
愛媛県の実行委員会は「島の魅力を感じてもらえる多彩なイベントを用意しているので、多くの人に足を運んでもらい、
島を楽しんでほしい」としています。01月04日 07時36分
438列島縦断名無しさん:2014/01/04(土) 11:28:56.68 ID:Y23FdO8C0
瀬戸内海国立公園80年ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034114141.html?t=1388802395383
国内初の国立公園、瀬戸内海国立公園は、ことし3月で指定から80年を迎えます。これにあわせて、香川県などは
記念の行事を開いて地域の活性化につなげることにしています。
瀬戸内海国立公園は、昭和9年に香川県と岡山県の間の備讃瀬戸などの地域が国内で初めての国立公園として
指定され、ことし3月に指定から80年を迎えます。
これにあわせて7月13日には、国や香川県などが、高松市で記念の式典を開き、パネルディスカッションなどを行う
予定です。
また、高松港では、夏休みの期間中、ポンプで吹き上げた海水をスクリーンに見立てて夜間、立体映像を浮かび
上がらせる催しが行われるほか、小豆島などで瀬戸内海の眺めを楽しむウオーキングイベントも予定されています。
香川県では、去年、瀬戸内海の島々などで開かれた瀬戸内国際芸術祭に大勢の観光客が訪れましたが、その後の
継続的な観光客の確保が課題となっています。
香川県は、「80年という節目をきっかけに、瀬戸内海の魅力をこれまで以上に発信し、地域の活性化につなげて
いきたい」と話しています。01月03日 09時51分
439列島縦断名無しさん:2014/01/14(火) 07:06:33.90 ID:4i/DKR8X0
観光かるた大会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024110171.html?t=1389650681767
徳島県の観光名所や文化などを題材にしたかるたを使って、子どもたちにふるさとの魅力を知ってもらおうという大会が、
徳島市で開かれました。
この大会は、子どもたちに幼いころからふるさとの魅力を知ってもらおうと、毎年、行われています。
使用されたかるたは、県の観光協会が制作した、「阿波とくしま観光かるた」で、徳島市で開かれたことしの大会には、
幼稚園の年長から小学6年生まで、およそ150人が参加しました。
子どもたちは、3人から6人のグループに分かれて試合を行い、トーナメント方式で競いあいます。
かるたの題材は、鳴門海峡の渦潮や、ウミガメの産卵地として知られている大浜海岸など、徳島の自然や文化などで、
「渦潮が眼下に見える渦の道」などと内容が読み上げられると、子どもたちは元気よく、かるたに手を伸ばしていました。
参加した11歳の男の子は、「負けたけど楽しかったです。来年は優勝したいです」と話していました。
また、11歳の女の子は、「毎晩、弟と練習していました。徳島のいろいろな特徴が描かれていて良いかるただったと思います」
と話していました。01月13日 18時51分
440列島縦断名無しさん:2014/01/17(金) 15:48:43.94 ID:xMeJ/pdw0
龍馬パスポート 発行継続へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014473541.html?t=1389941191506
高知県は観光施設などで提示すると、料金の割り引きなどのサービスが受けられる「龍馬パスポート」の発行を
今年度末までとしていましたが、ことし4月以降も発行を継続するとともに、パスポートの色や仕組みを
一部リニューアルすることを決めました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014473541_m.jpg
高知県が観光キャンペーンの一環としておととし4月に発行を始めた「龍馬パスポート」は、県内のおよそ460か所の
観光施設や宿泊施設などで提示すると、料金の割り引きなどのサービスを受けられるほか、それぞれの施設で
スタンプを集めると高知県の特産品などをもらうことができます。
高知県では、この「龍馬パスポート」の発行を今年度末までとしていましたが、去年12月末の時点で、利用者が
6万人を超え、継続を求める意見が多いことからことし4月以降も発行を継続するとともに、パスポートの色や
仕組みを一部リニューアルすることを決めました。
「龍馬パスポート」は青でスタートし、スタンプの数などに応じて、赤、黒とランクアップしますが、ことし4月からは
黒に代わって新たに、ブロンズ、シルバー、ゴールドが加わります。
これまでの黒のパスポートは、ことし4月以降、ブロンズのパスポートと交換されます。
高知県は「東京オリンピックが決まったこともあり、パスポートの色にメダルの色を取り入れました。これからも
パスポートを通じて高知のファンを増やしたい」と話していました。01月17日 09時32分
441列島縦断名無しさん:2014/01/18(土) 11:45:46.71 ID:vn2Ev1fX0
後楽園と岡山城の連携に向け協議会ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140117_6
県と市が別々に管理している、岡山市北区の後楽園と岡山城について、連携を強め互いの魅力を高めようという
協議会が設立され、初めての会議が開かれました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140117_6.jpg
岡山後楽園と岡山城の連携は、岡山県の伊原木知事と岡山市の大森市長とが去年11月に対談した際に提案されました。
初の協議会には県と市の関係部局などから13人が出席し、会長を岡山市の高次経済局長、副会長を岡山県の
桐野産業労働部審議監と決めた後、連携し相乗効果をあげるためのアイデアについて議論しました。
協議会では、後楽園の夏の夜間開園と岡山城のライトアップのように、別々に開いているイベントを一体的に運営する
ことや、効果的な情報発信の方法などを検討することにしていて、3月の会議で具体的な計画が話し合われます。
442列島縦断名無しさん:2014/01/18(土) 12:06:13.39 ID:vn2Ev1fX0
後楽園と岡山城が連携ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
岡山県と岡山市で管轄が分かれている後楽園と岡山城の一体的な運営について話し合う協議会の初会合が
岡山市役所で開かれました。初会合には岡山県と岡山市の担当者など13人が出席しました。
会では後楽園と岡山城のイベントやPR活動などについて協議され、「これまで別々の期間に行っていた夜間の
ライトアップイベントを同時に行ってはどうか」、「全国へのPR活動を一緒に行うべき」、などの意見が出されていました。
後楽園と岡山城を巡っては、去年11月に開かれた伊原木知事と大森市長のトップ会談で2つの観光資源を一体的に
運営し、観光客の誘致に繋げる必要があるとして協議会を設立することで合意していました。
協議会は今後、実施計画をまとめ4月から本格的に活動を始めることにしています。
443列島縦断名無しさん:2014/01/19(日) 11:14:56.24 ID:ldwacO640
松山PRの映像コンテストttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004509731.html?t=1390097576990
松山市のまちの魅力をPRする映像作品を市民から募集したコンテストが行われ、夏目漱石ゆかりの観光名所を
紹介した愛媛大学の学生の作品が最優秀賞に選ばれました。
このコンテストは市民から集めた映像作品をPRに活用しようと松山市が毎年行っていて、会場には作品を応募した人
などおよそ50人が集まりました。
ことしは、「いい、加減。まつやま」という市が去年3月に新たに決めたキャッチコピーをテーマに作品を募集し、
18日は一次審査を通過した30秒から3分ほどの12の作品が上映され審査されました。
その結果、すぐれた3作品が表彰され、このうち最優秀賞に選ばれた愛媛大学の学生の「松山巡り夏目漱石編」は、
漱石が下宿していた「愚陀佛庵」や道後温泉本館の「坊っちゃんの間」など漱石ゆかりの観光名所が紹介されています。
また、優秀賞に選ばれた「松山みかん編」という作品は、松山市の女子中学生がスマートフォンで撮影して編集したもので、
みかんのおいしさを伝えるためにみかん畑のカットをスローモーションにするなど、編集の工夫が評価されました。
最優秀賞を受賞した愛媛大学メディアサポーターズ映像部の富田沙織さんは、
「すばらしい作品がたくさんあったので、表彰されてとても嬉しいです」と話していました。
上映された12作品は、20日から、松山市のホームページや動画投稿サイトで公開されます。01月18日 19時03分
444列島縦断名無しさん:2014/01/20(月) 19:55:43.55 ID:GS6uH0Uv0
地球人まつりinまつやま・えひめ2014(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784017.html
松山市総合コミュニティセンターで開かれた『地球人まつりinまつやま・えひめ2014』には過去最多となる27カ国が
ブースを出展。
このうち、初参加のウガンダ共和国のブースでは、およそ20キロの水が入ったタンクを頭に乗せて運ぶ体験が行われ、
まだ、大半の地域で水道が普及していない現状などが紹介された。
さらに、会場ではラグビーの強豪、オールブラックスが試合前に踊ることで有名なニュージーランドの『ハカの踊り』
をはじめ各国の伝統文化が披露された。
このほかチャリティバザーのブースではカレーや麺など各国自慢の料理に訪れた人は舌鼓を打っていた。
松山市内には60数カ国の人が住んでいるということで、主催者はこのイベントなどを通じて相互の理解と交流を
深めていきたいとしている。[ 1/19 16:44 南海放送]
445列島縦断名無しさん:2014/01/20(月) 20:05:15.91 ID:GS6uH0Uv0
誤爆すまそ
446列島縦断名無しさん:2014/01/20(月) 23:38:50.07 ID:GS6uH0Uv0
はた博 期間中に146万人ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014524661.html?t=1390228601472
県西部の幡多地域の6つの市町村で去年、開催した観光キャンペーン「楽しまんと!はた博」の期間中、
訪れた観光客は、150万人近くに上ったことがわかりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014524661_m.jpg
「楽しまんと!はた博」は、去年7月から12月にかけて幡多地域の6つの市町村がイベントや体験ツアーなどで地域を
PRしようと開いた観光キャンペーンです。
企画した幡多地域広域観光協議会のまとめによりますと、この期間、地域の観光地やイベントなどを訪れた観光客は
あわせて146万5300人で、一昨年の同じ時期を16パーセント上回りました。
このうち、四万十川を上り下りする観光遊覧船の利用者が期間中、6万人で、一昨年より19パーセント増えたほか、
土佐清水市で8月に開催された花火大会の来場者が4万6000人で、一昨年より33パーセント増えました。
また、去年8月に国内最高の41度を観測した四万十市西土佐の直売所で買い物をした人は8月だけで8650人に上り、
一昨年より43パーセント増えました。
幡多広域観光協議会の松本浩行事務局長は「多くの観光客に来てもらったが今後も継続して地域の魅力を味わって
もらえるように、より良い観光地作りに取り組んでいきたい」と話していました。01月20日 19時32分
447列島縦断名無しさん:2014/01/23(木) 08:55:01.97 ID:o/Kp9bWD0
後楽園と岡山城が連携01月17日 17:53 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/648
後楽園と岡山城が連携して多くの観光客を呼び込もうと、岡山県と岡山市などが17日、協議会を立ち上げました。
設立総会には、岡山県と岡山市の担当者ら13人が出席しました。
現在、後楽園は岡山県、岡山城は岡山市がそれぞれ管理しています。
昨年度の来園者数は後楽園が約66万人、岡山城が約20万人でここ数年ほぼ横ばいの状態が続いています。
県と市は、これまでも連携してPR活動などを行っていましたが、より一体的な取り組みを行い多くの観光客を呼び込む
ために協議会を立ち上げました。http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JNUBLkI_agc
参加者からは、イベントの期間を合わせるなど2つの施設を回遊するための仕掛け作りや一体感を押し出したPR活動
などが提案されました。協議会では今後、来年度に向けた具体的な実施計画を話し合う予定です。
448列島縦断名無しさん:2014/01/24(金) 16:20:20.26 ID:jiiNzYak0
かんきつで観光客誘致をttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004682971.html?t=1390547918215
特産のかんきつで観光客誘致を図ろうと、愛媛県と旅行会社が協力して特産のかんきつを生かした旅行商品の開発を
強化することになりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004682971_m.jpg
愛媛県は、東京の旅行会社と協力して「えひめみかんツーリズム」と名付けて、観光客誘致に特産のかんきつの魅力
をアピールした旅行商品を開発しています。
去年11月からの第1弾では2万個のみかんを使った特製オブジェの設置や、ハート型のみかんの収穫体験などの
取り組みを行うとともに、かんきつを使った温泉や食事を組み入れた宿泊プランを販売しました。
このプランの売り上げは1000万円余りにのぼり好評だったことから、県は、1月27日から第2弾の販売を始める
ことにしています。
第2弾では、かんきつを使ったキャンドル作りの体験やみかん風呂の温泉などを盛り込むことにしていて、
県観光物産課は「五感でかんきつを楽しめる取り組みを実施していきたい」と話しています。
愛媛県への観光客はここ数年、増える傾向にありますが南予のうち八幡浜市とその周辺は増加が見られず
課題になっていてかんきつを前面に押し出した旅行商品でこの地域への観光客誘致につながることが期待されています。
01月24日 05時41分
449列島縦断名無しさん:2014/01/26(日) 01:04:46.77 ID:yf0p37lU0
アウトドアで観光活性化ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004699871.html?t=1390665789823
四国の豊かな自然をいかしたアウトドアスポーツで観光産業を盛り上げようという交流会が、24日、
愛媛県宇和島市で開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004699871_m.jpg
この交流会は、山や海など豊かな自然の中でのアウトドアスポーツを観光や地域おこしにつなげようと愛媛県が
ひらいたもので、きのうは、愛媛県と高知県からアウトドアの関係者およそ50人が集まりました。
はじめに、「しまなみ海道」でサイクリングのガイドなどを行っているNPO法人の宇都宮一成さんがサイクリング用に
島ごとの観光スポットをわかりやすく示した地図を作ったことを紹介し、観光客の視点で工夫することの大切さを述べました。
また、松野町の「滑床渓谷」で岩肌を滑り降りる「キャニオニング」を企画しているNPO法人の奥野要助理事長は、
「一つの事業者だけで地域をPRしていくのではなく、これからは隣接する高知県のアウトドア関係者とも連携して
魅力を発信していきたい」と話していました。
愛媛県南予地方局の仙波純子商工観光室長は、「今後、県がアウトドアスポーツについて情報発信や交流の場を設け、
観光や農業の振興につなげたい」と話していました。01月25日 06時33分
450列島縦断名無しさん:2014/01/29(水) 19:44:23.86 ID:mjWT/nnQ0
「かまくら」 ひるぜん雪恋まつりttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140129_9
真庭市の蒜山高原で、今度の土曜日と日曜日に開かれる「ひるぜん雪恋まつり」に向けて、
地元の観光協会の人たちがかまくら作りに励んでいます。雄大な蒜山三座をバックに、雪を固める作業が進みます。
真庭市の蒜山高原では、今度の土曜・日曜に開かれる「ひるぜん雪恋まつり」に向け、かまくら作りが行われています。
地元の観光協会の人たちが作るかまくらは、B1グランプリを通じて交流のある秋田県横手市の職人から指導を受けた、
本格的なものです。高さと直径はともに約4mあり、今年は6基作られます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140129_9.jpg
かまくらを体験できる「ひるぜん雪恋まつり」は、2月1日と2日に、蒜山高原の白樺の丘で開かれます。
451列島縦断名無しさん:2014/01/30(木) 10:00:07.47 ID:HaQntIpr0
県が観光客向けアプリ提供へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004859891.html?t=1391043496541
愛媛県は、県内の観光地に繰り返し訪れてもらおうと、観光施設に行けばポイントがたまったり、割り引きを受けられたり
するスマートフォンのアプリと冊子を作り、ことし4月からサービスを始めることになりました。
愛媛県は、観光地の知名度や訪れた人の満足度は高いものの、リピーターが少ないことが課題となっています。
このため、県内の観光地に繰り返し訪れてもらおうと、スマートフォンのアプリと冊子を使った新たなサービスを始める
ことにしました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004859891_m.jpg
このうち、アプリはスマートフォンでダウンロードして、氏名や年齢、住所などを登録すれば、県内の観光施設などを
訪れた際、画面を提示するだけで割り引きを受けられるほか、訪問ごとにポイントがたまり、観光施設で使える商品券
などと交換することができます。
また、スマートフォンを持っていない人は、冊子を提示すれば、同様のサービスを受けたり、ポイントをためたりする
ことができます。
県は、このサービスで集まった情報から年齢別の来県の頻度やどういった施設をまわったのかなど、
観光客の動向を分析し、今後の観光産業にいかしてもらうことにしています。
このサービスはことし4月から始まり、県は参加する観光施設の協力も呼びかけています。
愛媛県観光物産課は「このアプリを使って県内をゲーム感覚で周遊して楽しい観光をしてほしい」としています。
01月30日 08時13分
452列島縦断名無しさん:2014/01/30(木) 22:02:28.55 ID:HaQntIpr0
大分〜宮崎が便利になります!ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140130T172036&no=10
九州4県を結ぶ東九州自動車道の一部開通を3月に控え、大分県と宮崎県の観光推進キャラバン隊がeatを訪れ、
地域の魅力をPRしました。
eatを訪れたのは、宮崎県都農町の観光キャラクター『つのぴょん』や、東九州広域観光推進協議会のキャラバン隊
メンバー9人です。
東九州自動車道は、福岡県と鹿児島県を結ぶ全長およそ430キロの高速道路で、今年3月には福岡県から宮崎県
の一部区間で開通する予定です。
キャラバン隊は、高速道路の一部開通によって、大分市から宮崎市までの所要時間が従来の半分近くに短縮される
ため、これまでよりも多くの時間を使ってグルメや温泉などより多くの魅力に触れてもらいたいとPRしていました。
453列島縦断名無しさん:2014/01/30(木) 23:34:43.88 ID:HaQntIpr0
東九州道PR隊松山訪問ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004734911.html?t=1391092412147
東九州自動車道の新しい区間の開通が近づいたことから、大分と宮崎合同の観光キャラバン隊が松山市を訪れ、
高速沿道の観光地をPRしました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004734911_m.jpg
松山市役所を訪れたのは、大分と宮崎両県の自治体と観光関係団体で作る「東九州広域観光推進協議会」
のメンバー8人で、矢野大二産業経済部長らと面会しました。
この中で、「みやざき観光コンベンション協会」の畝原光男常務理事は、「高速道路が開通することで観光の選択肢が
増える。海も山もあり風光明媚なところなので四国からも多くの人が訪れてほしい」と述べ、
高速沿いにある観光地をPRしました。
松山市の矢野部長は「道路の開通を機に観光、経済両面で四国と九州の交流が活発になるよう期待しています」と話しました。
愛媛からは大分へのフェリーが運航しているため別府温泉などに訪れる人はこれまで多かったものの、
協議会によりますと、そこからほかの観光地にいかに客を呼び込むかが課題となっています。
東九州自動車道は来年春までに新しい区間が完成して北九州市から宮崎市までが高速道路で結ばれることになっていて、
地元では観光の活性化が期待されています。
キャラバン隊のメンバーは、あすも愛媛県内の旅行会社や自治体を訪れて、大分と宮崎の観光をPRすることにしています。
01月30日 21時34分
454列島縦断名無しさん:2014/02/02(日) 01:32:23.66 ID:MfS94fvU0
ひるぜん雪恋まつりttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024911301.html?t=1391272246897
岡山県真庭市の蒜山高原で、冬場に観光客を呼び込もうと、かまくら体験などが楽しめる催しが始まりました。
「ひるぜん雪恋まつり」と名付けられたこの催しは、夏場に避暑地として人気がある真庭市の蒜山高原に冬も
観光客を呼び込もうと去年から行われているもので、ことしも1日から始まりました。
積雪のある高原の一角に設けられた会場には、高さ3.5メートルの大きなかまくらが6基作られていて、
家族連れなどが入って中の暖かさを確かめていました。
また、子どもたちなどが、バケツに詰めた雪をひっくり返してミニチュアのかまくら作りを楽しんでいました。
夕方以降は、大きいものからミニチュアまですべてのかまくらに電球やキャンドルを入れてライトアップするということです。
「ひるぜん雪恋まつり」は、2日まで開かれています。02月01日 14時09分
455列島縦断名無しさん:2014/02/03(月) 08:19:25.72 ID:IXpRnSSc0
鏡野町で恩原高原氷紋まつりttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024930301.html?t=1391383059692
津山・橋本鏡野町のスキー場で、雪国の冬を楽しむ「恩原高原氷紋まつり」が1日開かれ、夜には
レーザー光線と5000発の花火による光のショーが行われました。この催しは、雪遊びや迫力満点の冬の花火を
楽しんでもらおうと鏡野町が恩原高原スキー場のゲレンデで開きました。
会場には、ことしのシンボルとして高さ6メートル、幅15メートルの雪の城や美作国建国1300年のマスコット
「かたみくん」の雪像などが作られています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024930301_m.jpg
そして暗くなってからは光のショーが行われ、色鮮やかなレーザー光線によって夜空にさまざまな光の模様が
浮かび上がり、5000発の花火が次々と打ち上げられました。訪れた人たちは夜空を見上げながら、楽しんでいました。
家族連れで訪れた女性は、「冬の花火は、初めて見ましたが、感動しました。レーザー光線もきれいでした」と話していました。
02月02日 13時42分
456列島縦断名無しさん:2014/02/03(月) 14:30:20.68 ID:IXpRnSSc0
春の観光開きttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014811041.html?t=1391405332349
春の観光シーズンの幕開けを宣言する高知県室戸市の「観光びらき」が2日、行われました。
「観光びらき」は、室戸岬にある幕末の志士、中岡慎太郎の銅像の前で行われ、室戸市や地元の観光協会の
関係者など30人余りが参加しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014811041_m.jpg
はじめに室戸市の小松幹侍市長が玉串を捧げて、春の観光シーズンの幕開けを祝いました。
このあと、室戸沖でとれたキンメダイのみそ汁、「きんめ汁」をはじめ、サバの炊き込みご飯や
マンボウのみそ煮浜あざみの天ぷらなど地元の食材を使った弁当が観光客らに販売されました。
大阪から訪れた50代の女性は、「美味しいです。弁当にマンボウが入っていて感激しました」と話していました。
会場には、体長1メートルほどのアオウミガメも運び込まれ子どもたちが触って歓声をあげていました。
また、過去の巨大地震で海底が隆起した地形などを観察できる室戸ジオパークを散策する催しも開かれ、
観光客は雄大な眺めを楽しんでいました。02月03日 09時41分
457列島縦断名無しさん:2014/02/04(火) 19:39:00.72 ID:EvXPcWN50
倉敷市と大学 「記念日の聖地」で連携ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140204_6
倉敷市は、去年、日本記念日協会から「記念日の聖地」に選ばれました。
これを受けて、市と大学が連携して記念日をテーマにした、新たなサービスや製品の開発を進めています。
このプロジェクトは、観光の活性化につなげようと倉敷市が倉敷芸術科学大学と連携して進めています。
4日は、倉敷芸科大の学生などが記念日をテーマにした製品や体験型の観光サービスなど、4つの提案をしました。
このうち、瀬戸内の夕陽にスポットを当てた発表では、ガラス玉を通して夕陽を眺める「夕陽記念日」のイベントなどが
提案されました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140204_6.jpg
この他、倉敷にゆかりのあるハッカを使った商品や、聖地の思い出を残すアルバムを作ることなどが提案されました。
倉敷市はこれまでにも、記念日に手紙を届ける倉敷記念日レターの事業を行い、注目を浴びています。
倉敷市は、今後、商品化に向けて協議を進めていくことにしています。
458列島縦断名無しさん:2014/02/07(金) 16:54:30.42 ID:lnkZ6aMJ0
国立公園指定80年でポスターttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035076151.html?t=1391759430340
ことし瀬戸内海が国立公園に指定されて80年となることから、香川県は記念事業をPRするイメージポスターを作成しました。
瀬戸内海は香川県と岡山県の間の備讃瀬戸地域を中心に昭和9年に初めての国立公園として指定され、
3月16日に指定から80周年を迎えます。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035076151_m.jpg
香川県はことし、さまざまな記念事業を開く予定でこうした事業をPRしようとポスターを作成しました。
ポスターには、瀬戸内海国立公園内で有数の景勝地でもある屋島から見た小豆島方面の島々と、青い空、
それに白い雲を写した写真が全面に使われています。
そして記念事業のテーマである「世界の宝石瀬戸内海へ」「光る海、輝く島々の80年」という言葉が添えられています。
また、ポスターの下段には「80」という数字と太陽やおむすび型の香川の山々などをイメージしたロゴマークも
付けられています。
香川県は、このポスターをおよそ3000枚作成し、自治体や観光協会、それに交通機関などに配布して記念事業の
PRに活用してもらうことにしています。02月07日 09時04分
459列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 10:28:53.88 ID:W7xNCqbr0
倉敷で記念日を 大学生が新サービス提案02月04日 18:21 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/755
「記念日の聖地」を生かす提案です。http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=aLDuGf17nXQ
倉敷で記念日を過ごし新しい思い出を作ってもらおうと大学生が新しいサービスを考え、提案しました。
市役所にて官学連携の倉敷観光エクスぺリエンス・プロジェクト2013プレゼンテ-ションとして
倉敷市観光課職員の前でプレゼンしたのは倉敷芸術科学大学と岡山県立大学大学院でデザインを学ぶ学生3人
記念日レタ-で大学生達のデザインを採用してきたが、今回記念日を倉敷で過ごしてもらうための 官学連携の取り組み1つ
倉敷瀬戸夕日 倉敷恋ミント 倉敷TimeSlip 倉敷写真物語  鷲羽山の夕日と倉敷硝子を組み合わせたこんなイベントも 
県立大大学院山奥さん このようなガラス玉に夕日を照らします 夕日が映りこんだガラスを 2人で眺めると2人の思いがかなう
その場所が記念日の聖地だから ハ-トの柄が入っています 若い感性でとてもロマンチックな提案
プレゼンを聞いた人は 聖地に行ってお守りを買うという発想で 活用できたらいい
思い出が残ればまた来たくなるという 仕組みまで考えているのは 本当にここまでよく考えた
再び山奥さん 今回の提案を通じて倉敷の魅力を 改めて発見することができて 今まで以上に倉敷が好きになりました
僕のような考えの人が もっと倉敷を好きになってくれる人が 増えたらうれしい 他にもハッカを使ったすい-つやグッズ
美観地区でのサプライズイベントなども 観光課田中さん 見ごたえ聞きごたえがあって 実現可能なものが多かったように思いますね
実現可能なものは今後採用を検討するということです
460列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 09:27:11.81 ID:mLn+dmB80
景観保全で広告撤去工事へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034464421.html?t=1392251157920
栗林公園から見える屋外の広告物を禁止する高松市の条例がことし4月から施行されるのを前に、市が設けた既存の
広告物の撤去費用を補助する制度を使った初めての撤去工事が2月下旬から始まることになりました。
高松市は市内の景観を保全するために、去年条例を改正し、栗林公園から500メートルの範囲で公園内から見える
広告物の表示や設置を禁止するなど屋外広告の規制を強化しました。
改正された条例はことし4月1日から施行されますが、市では条例違反になる既存の広告物を撤去したり改修したり
するための費用を補助する制度を設けています。
これについて高松市の大西市長は、12日の定例記者会見で、この補助制度を使った初めての広告撤去工事が
2月22日から始まることを明らかにしました。
工事が行われるのは、公園のそばにある高さおよそ50メートルの工務店の本社ビルだということです。
市によりますと、公園の周辺には、条例違反となる広告物が37か所あり、市の補助制度を活用して早急に撤去や
改修をするよう促しているということです。
会見のなかで大西市長は、「屋外広告物の規制強化で協力をいただいて、高松市をより美しいまちにしていきたい」
と述べ、関係する企業などに協力を呼びかけました。02月12日 20時37分
461列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 10:09:31.50 ID:mLn+dmB80
栗林公園の景観保護へ補助金制度ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140212_10
高松市は、栗林公園から見える屋外広告物を撤去する費用について、最大で全額を負担する補助金制度を始めました。
高松市が今年4月に施行する改正屋外広告物条例では、栗林公園から半径500mの範囲で、園内の眺望地点から
見える、すべての屋外広告物の表示や設置を禁止することにしています。
撤去までの猶予期間は10年ですが、市では、撤去に必要な費用を最大で全額負担する補助制度をあわせて
導入しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140212_10.jpg
近くに本社を置く穴吹工務店は、この制度を利用して、今月末から、本社の壁面広告を撤去することになりました。
高松市によりますと、栗林公園から見える屋外広告物は37あるということで、制度を活用して、撤去を進めたいとしています。
462列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 17:41:20.76 ID:mLn+dmB80
四国まん中花めぐりマップttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035187951.html?t=1392280797621
県境を越えた人の交流を盛んにして地域を活性化しようと、四国の中央部に位置する3つの市の代表的な花の名所を
紹介する地図が作られました。
「四国まんなか花めぐりマップ」と名付けられた地図は、四国の中央部に位置する香川県観音寺市、愛媛県
四国中央市、それに、徳島県三好市の3つの市で作る協議会が作成しました。
花めぐりマップは3つの市の代表的な花の名所を写真や地図で詳しく解説していて、観音寺市は琴弾公園の桜など
23か所、四国中央市は川之江城山公園の桜など20か所、それに三好市は小歩危のミツマタなど24か所が紹介されています。
協議会では、県境を越えた人の交流を盛んにして四国の中央地域を活性化しようとこれまで市民の交流事業や
市長サミット、それに観光マップの作成などを行ってきました。
この花めぐりマップは3000部作られ、3つの市の市役所や観光案内所などに置かれています。02月13日 09時25分
463列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 10:41:49.15 ID:Q7i6FB9L0
倉敷市 で「産業観光バスツアー」ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140214_9
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140214_9.jpg
倉敷市内の特色ある産業を観光資源として活用する、今年の「産業観光バスツアー」が始まりました。
普段見ることのできない現場を見たり、作業を体験したりできるとあって、人気を集めています。
10年目を迎えたツアーには、倉敷市などから参加した40代から70代までの20人が参加しました。
これは、玉島商工会議所などが冬場の観光客が落ち込むのを受け、歴史的施設の見学などを織り交ぜて地域の
魅力を伝えようと玉島・児島地区を中心に行っています。14日は、玉島地区の卵専門店や工場などを巡りました。
参加者はすしおけなどが製造される工程を見学した後、木のすしおけづくりに挑戦し底板をはめ込む作業を体験しました。
産業観光バスツアーは、3月26日までの間、水島コンビナートの夜景など地域の特性を活かした、8つのコースで続けられます。
464列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 11:48:49.45 ID:Q7i6FB9L0
さぬき映画祭開幕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035240371.html?t=1392432169505
さまざまな映画の上映やイベントが行われる「さぬき映画祭」が、14日開幕し、高松市で開会式が開かれました。
香川県などが毎年開いている「さぬき映画祭」はことしで8回目です。
14日夜、高松市の映画館で開かれた開会式では香川県の浜田知事が「映画祭を存分に楽しんでもらい香川の魅力
を再発見してほしい」とあいさつしました。
続いて、映画祭のディレクターを務める香川県出身の映画監督、本広克行さんと、同じく香川県出身の女優、
藤澤恵麻さん、木内晶子さんがステージに上り開幕を宣言しました。
そのあと小豆島でロケが行われた「魔女の宅急便」の実写映画で監督を務めた清水崇さんと主演女優の小芝風花
さんによるトークショーが行われました。
この中で小芝さんは、「小豆島の山の上から見た景色がとてもきれいでした」と撮影中の思い出を話していました。
「さぬき映画祭」は、今月23日まで開かれ、香川県内の映画館などでさまざまなジャンルの映画86本が上映される
ほか、映画のロケ地を巡るツアーなども行われます。02月15日 09時38分
465列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 16:40:38.95 ID:Q7i6FB9L0
足摺岬の自然を楽しむttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015150651.html?t=1392449930982
春の観光シーズンを前に、四国の最南端、土佐清水市の足摺岬で、15日、豊かな自然を楽しみながら歩くイベントが
開かれました。
ことしは、北海道や熊本県など、全国各地から約170人が参加し、足摺岬をまわる10キロから30キロの3つの
コースに分かれて、地元の小学校を出発しました。15日は風が強いものの、朝から青空が広がりました。
参加者たちは、光を反射してきらきら輝く太平洋の雄大な景色を眺めながら、
群生するツバキの木がトンネルのようになった山道を歩いたり、
岬のシンボルとなっている灯台をめぐったりして自然を楽しんでいました。
長野県から初めて参加したという60代の男性は、「景色がきれいで、きょうみたいに晴れているとすがすがしい気持ち
で歩けるので最高です」と話していました。このイベントは、16日もコースを変えて開かれます。02月15日 12時39分
466列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 11:09:15.06 ID:PU06eiOy0
今治ABC祭開催ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140215T164141&no=11
全国のご当地グルメとゆるキャラが集まるイベントが今治市の商店街などで開かれました。
この「今治ABC祭」は、今治名物・焼豚玉子飯とゆるキャラのバリィさんがタッグを組んで地元を盛り上げていこうと
今治市などがおととしから開いているものです。
会場にはB‐1グランプリで去年ゴールドグランプリを獲得した福島県浪江町のなみえ焼きそばなど17の
ご当地グルメが出店し店の前には長蛇の列ができていました。
また熊本県の営業部長「くまモン」をはじめ全国からおよそ30体のゆるキャラが集結し訪れた人はお気に入りの
キャラクターと一緒に写真を撮るなどしていました。今治ABC祭は16日も、市内中心部の今治商店街などで開かれます。
467列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 09:59:46.98 ID:Y6ifMBdp0
今治ABC(えびす)祭ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140216&no=0002
今治市内では全国のB級ご当地グルメや人気キャラクターが一堂に集まるABC(えびす)祭りが開かれ、
大勢の人で賑わいました。
「今治ABC祭り」は街の活性化を目的に市や商店街組合などがおととしから始めたもので、
今治名物呉服の「えびすぎれ」にあわせ開催されています。
今治商店街はバリィさんをはじめ、ゆるキャラGP初代1位の熊本県・くまモンなど県内外のゆるキャラおよそ
50体が次々とステージに現れ、大勢の家族連れが愛らしい姿をカメラに収めていました。
さらに大丸跡地では「ご当地グルメフェスタ」が開かれ、今治焼豚玉子飯や、昨年のB?1グランプリで優勝した
福島県の「なみえ焼そば」など全国各地のB級グルメが出店し、市民がご当地自慢の味に列を作っていました。
468列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 17:20:41.97 ID:Y6ifMBdp0
道後公園でバーベキュー禁止へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005162211.html?t=1392625127594
松山市民や観光客から親しまれている道後公園の活性化を話し合う会議が開かれ、公園で花見客が行う
バーベキューを早ければ来年の春から禁止する県の提案がおおむね了承されました。
この会議は史跡として国の指定を受けている道後公園の活性化や、利用のルールを検討するため愛媛県が去年から
開いています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005162211_m.jpg
大学の教授や住民などおよそ20人が参加したきょうの会議では、県の担当者が利用者のターゲットを外国人観光客
にも広げ、歴史的な価値や史跡の魅力を発信していくことが大切だとして、ふさわしい環境を作るため花見の時期の
バーベキューの禁止を提案しました。
県によりますと、去年、公園の近くの230人あまりの住民にアンケートを行った結果、「花見客のバーベキューの
煙やにおいが迷惑だ」と指摘した人がおよそ30%にのぼったということです。
道後公園はおよそ360本の桜が咲き誇る花見の名所になっていて、大学の准教授などからは「バーベキューに
代わる花見の楽しみ方を検討する必要がある」という意見が出ましたが、ほかに異論は出ず、おおむね了承され、
愛媛県は早ければ来年の春から公園でのバーベキューを禁止する方針です。
道後公園に近い道後温泉では今年度の外国人宿泊客数がはじめて1万人を超え、愛媛県はより多くの観光客を
呼び込むため公園利用のルールづくりを急いでいます。02月17日 14時53分
469列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 15:10:38.74 ID:jvnx2/Oj0
ジョン万次郎の目線を体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015293061.html?t=1392790058929
土佐清水市にあるジョン万次郎の銅像に、銅像と同じ目線で太平洋を眺めることができる仮設の展望台が作られ、
連日、多くの観光客で賑わっています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015293061_m.jpg
ジョン万次郎は、幕末にアメリカに渡り、日米関係で大きな役割を果たしたとされ、出身地の土佐清水市にある
足摺岬に建てられた銅像は太平洋を挟んでアメリカの方角を向いて建てられています。
仮設の展望台は土佐清水市の観光協会などが作り、高さおよそ7メートルのジョン万次郎の銅像を取り囲むように
鉄パイプでやぐらを組んで、訪れた人が自由に登ることができるようにしています。
展望台に登った観光客たちは、普段より近くで見ることができるジョン万次郎の銅像と写真をとったり銅像と同じ目線で
雄大な太平洋の景色を楽しんでいました。
愛知県から観光で訪れた40代の夫婦は「万次郎さんが普段眺めている綺麗な景色を体験できました。
またいつか景色を見に来たいです」と話していました。この展望台は今月28日まで設置されています。02月19日 09時37分
470列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 15:27:06.61 ID:jvnx2/Oj0
2月19日12時49分更新 後楽園で松のこも焼きttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
2月19日は二十四節気のひとつ「雨水」、雪が溶け始める頃とされています。
岡山市の後楽園では、早春の恒例行事松のこも焼きが行われました。
松のこも焼きは冬ごもりをしていた虫が出てくる頃とされる「啓蟄」を前に毎年、行われているもので、
園内の松に巻かれた「こも」を取り外し中にいる害虫をこもごと焼いて駆除します。
19日朝の最低気温は3月中旬並みとなるところもありこの時期にしてはやや暖かい朝となりました。
園内には観光客らが大勢訪れ早春の風物詩をカメラに収めていました。
気象台によりますとこのあと気温が上がらず真冬の寒さが続く予想ですが、こも焼きを終えた後楽園では春の
訪れを待つ準備が整いました。
spでは2月19日は二十四節気のひとつ「雨水」、が □十四節気のひとつ「雨水」、
471列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 15:29:00.19 ID:jvnx2/Oj0
19日は雨水 後楽園で松の菰焼きttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140219_3
19日は二十四節気の一つ雨水、雪が雨に変わるころとされています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140219_3.jpg
岡山後楽園で春を迎える恒例行事の、松の菰焼きが行われました。
菰焼きは、冬の初めに松の幹に巻いた菰の中で冬眠する害虫を、菰ごと焼くという、昔ながらの害虫駆除の方法です。
暖かくなって、虫が菰から出てくる前のこの時期に、毎年行われています。
後楽園の園内にある、240本の松に巻かれていた菰が外され、沢の池のほとりで火をつけます。
冬の風物詩を見ようと、たくさんの観光客らがシャッターを切っていました。
木々の菰が外された後楽園の園内は、少しずつ春にむけた準備が進んで行きます。
472列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 09:40:59.81 ID:/oTHmUG60
「しまのわ」を前に交流会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005414731.html?t=1393029543860
愛媛、広島両県を舞台に来月から始まる博覧会「瀬戸内しまのわ」の開幕を1か月後に控え、イベントへの参加を予
定している民間グループのメンバーが、広島県尾道市で交流会を開きました。
「瀬戸内しまのわ2014」は瀬戸内の魅力をPRしようと、愛媛、広島両県の島々や島しょ部を舞台に、来月21日から
始まる博覧会で、開幕までちょうど1か月となりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005414731_m.jpg
博覧会は、両県の実行委員会が開くイベントのほか、民間グループが開くものもあって21日は、このうち、
79のグループのメンバーが、尾道市のホテルで交流会を開きました。
この中では、4つのグループが、現在、計画している企画の内容を発表しました。
福山市内海町のグループは、地元産の魚や野菜、果物のほか、こうした食材を加工した総菜も販売したいと話しました。
松山市のグループは、松山市沖の興居島を電動アシスト自転車で駆け巡り、島の豊かな自然を満喫してもらう
イベントを企画していると紹介しました。
イベントに参加を予定している廿日市市の女性は「とても参考になりました。地元にあるものを楽しんでもらえるような
工夫を考えていきたい」と話していました。02月21日 19時06分
473列島縦断名無しさん:2014/02/26(水) 08:15:21.53 ID:RMeP35Jy0
観光イチゴ園で甘酸っぱい味を堪能ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140225T184440&no=12
松山市の観光いちご園では、甘酸っぱい旬の味を楽しもうと、家族連れらで賑わっています。
松山市夏目の「いちごファーム北条」では広さおよそ60アールのビニールハウスで、新品種の「甘雫姫」など
7種類のイチゴを栽培しています。
この日も子どもを連れた家族らがビニールハウスで旬の味を口いっぱいにほおばっていました。
観光イチゴ園によりますと、今シーズンは去年秋の温度が高く成長が早かったことから、
甘味と酸味のバランスが取れたおいしいイチゴが出来たということです。
こちらの観光イチゴ園は5月中旬まで開園していて、期間中はおよそ2万人の来場を見込んでいます。
474列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 08:05:39.22 ID:OPJufBhw0
四国東南部の観光活性化考えるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015496581.html?t=1393455841015
本格的な春の観光シーズンを前に、四国の東南部の観光の活性化について考える会議が、安芸市で開かれました。
この会議は、安芸市と室戸市、徳島県阿南市の3つの市でつくる協議会が、毎年この時期に開いていて、26日は、
宿泊施設や飲食店などからおよそ60人が参加しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015496581_m.jpg
はじめに、徳島県三好市などで農村や山村の暮らしを体験する修学旅行などを企画運営する団体の事務局長、
三木信行さんが講演しました。
三木さんは、4月ごろから始まる修学旅行のシーズンにあわせて関東や関西の旅行会社への企画の売り込みに
力を入れていることを紹介し、観光客を呼び込むには、戦略的な営業活動が重要だと話していました。
このあと室戸市観光協会の担当者は、地元の人たちと連携して制作した「灯台まつり」のPR動画をインターネット上に
掲載したことを紹介したうえで、今後のイベントでは、行政の支援を受けるためにも地域の活性化につながる観光振興
策を考えていきたいなどと話していました。02月26日 20時14分
475列島縦断名無しさん:2014/03/01(土) 10:08:42.34 ID:sqYIYqD30
岡山観光ガイド 利用者60万人達成02月22日 12:00 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/866
後楽園や岡山城などを観光客に案内する岡山市の観光ボランティアの利用者が60万人となり、記念品などが贈られました。
60万人目の利用者は、愛知県に住む美野芳久さん夫妻です。
美野さん夫妻は今回初めて、岡山市内や倉敷市の美観地区などを観光で訪れました。
美野さんには60万人目を記念して備前焼の花瓶が贈られました。
岡山市観光ボランティアは、1997年から後楽園や岡山城を中心に、観光客にボランティアでガイドをしています。
現在は107人のボランティアがほぼ毎日、案内しています。
476列島縦断名無しさん:2014/03/01(土) 13:23:02.07 ID:sqYIYqD30
2014.2.28 19:42久万高原町・美川スキー場廃止へttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45789
久万高原町は現在、経営難から営業を休止している美川スキー場を、今年度いっぱいで廃止する方針を固めたことが
わかりました。
久万高原町によりますと、美川スキー場は1960年に旧美川村が県内初の本格的スキー場としてオープンし、
ピーク時には年間6万人ほどが来場したものの、人気の陰りや雪不足などで利用者は減少し、
2010年の冬から営業を休止していました。
このほど町議らでつくる検討委員会が、再建は難しいと判断したため、町は来月6日開会の町議会にスキー場に
関する条例の廃止を提案し、可決されれば廃止されることになります。
町は、跡地を自転車のヒルクライムなどスポーツイベントなどで活用する方針です。
477列島縦断名無しさん:2014/03/01(土) 14:44:02.51 ID:sqYIYqD30
久万高原町 美川スキー場廃止方針(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784190.html
久万高原町は、1960年に旧美川村が開設し、現在休止状態となっている町営の美川スキー場を来月末で廃止する
方針を決めた。久万高原町によると美川スキー場は、県内初の本格的なスキー場として1960年に旧美川村が開設した。
ピークの1983年度には約6万人が来場し、約2億円を売上げたが、スキー人気の陰りや積雪不足などから利用者が
減少し、2008年度の収入は3200万円まで落ち込んだ。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784190.html
このため、2010年からスキー場の営業を休止し、町議会議員などで組織する検討委員会が活用方針を模索
していたが、再建は難しいと判断した。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_41901.jpg
久万高原町では、3月6日の町議会の定例会にスキー場を廃止するための議案を提案することにしていて、
可決されれば美川スキー場は来月末で廃止される。
跡地利用について久万高原町では、イベントなどに活用したいとしている。[ 2/28 12:00 南海放送]
478列島縦断名無しさん:2014/03/01(土) 16:22:19.83 ID:sqYIYqD30
鳴門海峡で「渦開き」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025600981.html?t=1393658473595
春の観光シーズンを迎え、豪快な渦潮で知られる徳島県鳴門市の鳴門海峡で恒例の「渦開き」が行われました。
1日は、鳴門市にある渦潮を眺める「観潮船」の乗り場で渦開きの式典が行われ、鳴門市と対岸の兵庫県
南あわじ市の観光大使の女性から観潮船の船長らに花束が贈呈されました。
この後、観潮船は観光客を乗せて鳴門市と兵庫県の淡路島を結ぶ大鳴門橋付近に向かいました。
そして、豪快な渦潮がまく鳴門海峡に着くと、大使の女性が「渦の扉をあける」という意味を込めて、
長さ1.7メートルほどの「黄金の鍵」を船から海へ投げ入れました。
年間およそ100万人が訪れる鳴門海峡は、これから本格的な観光シーズンに入ります。
岡山市から来た60代の女性は「初めて鳴門海峡にきましたが、豪快な流れに驚きました」と話していました。
03月01日 12時56分
479列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 08:48:16.27 ID:5Dctsb9W0
満奇洞が新しい照明でオープンttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025582391.html?t=1393717605658
観光客に人気の高い新見市の鍾乳洞「満奇洞」で、洞内の照明設備の改装工事が終わり、1日から入場が再開されました。
新見市豊永の満奇洞は、観光客に人気の鍾乳洞で、今年1月から、2300万円をかけて、洞内の照明設備をLEDに
付け替える工事が行われていました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025582391_m.jpg
工事が完了したことから、1日は、地元の関係者などが参加して、オープニングセレモニーが行われました。
式典では、柴田仁副市長が「満奇洞の魅力をさらにアップし、新見の観光の起爆剤にしたい」と挨拶し、テープカットが
行われました。
ライトアップされた洞内では、鍾乳石が自然光に近い色で照らされ、最深部の竜宮橋付近など3カ所は照明の色が
赤や青などに徐々に変化して、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
1日は終日入場料が無料で、先着1000人には記念のポストカードも贈られ、訪れた観光客が、新しいライトアップを
楽しんでいました。
洞内の照明設備をすべてLEDにするのは、岩手県の「龍泉洞」や山口県の「秋芳洞」に次いで全国で3番目だということです。
訪れた観光客の1人は、「照明がとてもきれいで子どもたちも喜んでいます」と話していました。03月01日 19時16分
480列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 18:20:00.70 ID:5Dctsb9W0
岡山後楽園開園記念日ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140302_1
3月2日は岡山後楽園の開園記念日です。入園料が無料になっていて一日様々な催しが行われています。
後楽園は1884年3月2日に池田家から岡山県に譲られ、一般開放が始まりました。
2000年からはこの日を開園記念日と定め無料開放されています。
園内では毎年恒例の祝いの餅つきが行われ、訪れた人はつきたての餅に舌鼓を打っていました。
また、鶴鳴館では、扇を投げて的を落とし、その得点を競う遊び、投扇興の体験なども行われています。
無料解放は午後3時までで正門前の広場では、地酒や加工品など、県内の特産品の販売なども行われています。
481列島縦断名無しさん:2014/03/03(月) 08:52:26.43 ID:rtuMTnh10
岡山後楽園開園記念日ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140302_1
3月2日は岡山後楽園の開園記念日です。入園料が無料になっていて一日様々な催しが行われました。
後楽園は1884年3月2日に池田家から岡山県に譲られ、一般開放が始まりました。
2000年からはこの日を開園記念日と定め無料開放されています。
園内では毎年恒例の祝いの餅つきが行われ、訪れた人はつきたての餅に舌鼓を打っていました。
また、鶴鳴館では、扇を投げて的を落とし、その得点を競う遊び、投扇興の体験なども行われました。
無料解放は午後3時までで正門前の広場では、地酒や加工品など、県内の特産品の販売なども行われました。
482列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 07:07:26.31 ID:ocJYm38m0
「美作は謎に満ちて」謎発表ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025526001.html?t=1393884310652
読者が謎解きに挑戦してきたあさのあつこさん書き下ろしのミステリー小説「美作は謎に満ちて」の最終章・エピローグ
が、3日発表されました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025526001_m.jpg
「美作は謎に満ちて」は美作国建国1300年を記念した事業の一環として美作市在住の作家、あさの・あつこさんが
書き下ろしたミステリー小説です。
去年9月からことし1月末にかけては、読者が自ら探偵になって舞台となった県北部の地をめぐり、謎を解きながら
真犯人を推理する催しが行われてきました。
このため、小説の最終章・エピローグは明らかにされていませんでしたが3日美作市の美作県民局で、そのエピローグ
の発表が行われました。
エピローグでは、2通の手紙を通じて真犯人の名前が明かされていて、津山市の中山神社など県北東部の3か所の
キーワードを使った、真犯人を解明する模範解答も示されました。
そしてあさのさんからの「美作国の持つ底力、その深さ、その広さ、そのおもしろさを気づけたことは、有意義で
かけがえのない経験になりました」というメッセージが読み上げられました。
今回の謎解きの催しでは真犯人を当てた人の中から抽せんで賞品がもらえることになっていて、締め切りの2月末
までに県内外から1930人の応募があったということです。
3月14日には真庭市の旧遷喬小学校で正解者の中から名探偵120人を選ぶセレモニーが行われるということです。
このミステリー小説のエピローグは、3日からインターネットでも公開されていて、誰でも読むことができます。
03月03日 21時53分
483列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 12:31:24.39 ID:ocJYm38m0
空き家を活用 にぎわい創出の拠点02月25日 16:40 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/881
香川県宇多津町がにぎわい作りの拠点としてリノベーションしていた古民家が完成し、
25日お披露目されました。http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=XRKlugNpSSw
古街の家▲築146年・84年の2つの棟 ▲延べ床面積は計約270u 生まれ変わらせたのはアメリカ出身東洋文化研究者
アレックス・カ-さんです 徳島・祖谷の古民家を人気宿泊施設に生まれ変わらせるなど大胆なリノベ-ションで注目を浴びていて
→宇多津町がプロデュスを依頼 町長 車社会で郊外型になっているので 中心市街地が空き家が段々と増えてきている
いろんなイベント・コミニュティの 場所にしてもらえれば 町では中心市街地の空き家増加が問題
→2010年活性化の起爆剤にと 空き家だった古民家を約940万円で購入 その後アレックスさんに改装を依頼し
総工費約7800万円をかけ生まれ変わらせ再生 趣を残すため梁や柱はそのまま再利用
一方でいろんな人に使いやすくするため設備はオ-ル電化に 
見た目はレトロですが電器コンロや温水器など最新の設備が整ってる 
ここをきっかけに周辺の古民家を再び活用の動きが出ることを期待
見学した人は 男 誰もいない時は幽霊屋敷みたいだった 町の発展によくなれば
女 すごく変わって素敵になった イベントなど参加したい 楽しみの1つに 今後は地元の自治会にイベントとして使ってもらったり
観光客向けの 宿泊施設として利用見込む ▲3月1日、2日に一般公開 ▲4月1日から利用開始を目指す
484列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 17:54:23.63 ID:ocJYm38m0
剣山の魅力アップを推進へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025675851.html?t=1393923170282
徳島県西部の剣山を中心に、多くの景勝地を擁する剣山国定公園が、指定から50年を迎えたのを機に、徳島県は、
新年度、自然保護や観光地としての魅力の向上を図ることにしています。
西日本で2番目に高い剣山を中心に、大歩危小歩危、祖谷渓などの景勝地を擁する剣山国定公園は、昭和39年
3月3日の指定から、3日で50年となりました。
ことしは、本四高速に全国共通料金制度が導入されることもあり、徳島県は、多くの観光客を国定公園に呼び込もうと、
新年度、自然保護や観光地としての魅力向上に取り組むことにしています。
具体的には、学識経験者や県山岳連盟などが自然保護対策を話し合う「協議会」を作ったうえで、全国から会員を
募集して「剣山サポータークラブ」を設立し、山の樹木をシカから守るネットの設置などに、ボランティアで当たって
もらうことにしています。
また、国定公園を地域活性化につなげる企画を若い世代から公募し、事業費を助成するほか、観光客にとって魅力
ある土産物などを開発するため、地元の特産品の生産者と東京や関西の販売業者が直接意見を交わす商談会も
開くことにしています。
徳島県は、「多くの人に参加してもらい、剣山の魅力づくりと特産品のブランド力アップを図りたい」と話しています。
03月04日 12時41分
485列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 17:57:06.19 ID:ocJYm38m0
剣山国定公園50年フォーラムttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024811071.html?t=1393886973405
徳島県の剣山国定公園は、指定を受けてから3日、50周年を迎え、剣山の魅力をPRしていこうというフォーラムが、
美馬市で開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024811071_m.jpg
剣山国定公園は西日本第2の高峰、剣山の周辺や祖谷渓など、県西部の2市2町と南部の那賀町、それに高知県に
広がる自然公園で、豊かな自然や生物の多様性を保護するため昭和39年3月3日、国定公園に指定されました。
記念フォーラムは、指定から50周年を迎えるのにあわせて県が企画したもので、およそ300人が集まりました。
はじめに飯泉知事が、「剣山には四季折々の素晴らしい景観があり、多くの登山者が訪れている。自然を守ってきた
人たちに感謝したい」とあいさつし、自然保護などに力を注いできた功労者を表彰しました。
続いて、剣山の頂上で、50年以上ヒュッテを経営し、剣山の魅力を発信し続けている新居綱男さんが講演し、
「剣山ではいま、鹿による食害が深刻な問題になっていて、駆除をしないと剣山の植物がだめになってしまう。
素晴らしい緑のある山を後世に残していくためにも1日も早い対策が必要だ」と訴えました。
徳島県西部総合県民局環境担当の西岡英樹課長補佐は、「今後は、施設の整備などを進め、近くの人たちだけでなく、
県外からも訪れてもらえるようこれからの50年に向けて、発信につとめていきたい」と話していました。03月03日 19時21分
486列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 02:08:04.42 ID:4fA4eJhj0
薩摩観光維新隊 鹿児島市の観光PR(愛媛県)■ 動画をみるhttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784216.html
西郷隆盛などの偉人に扮した鹿児島市の観光キャラバン隊が南海放送を訪れ、名所などをPRした。
南海放送を訪れたのは、鹿児島市ゆかりの偉人、西郷隆盛、篤姫、大久保利通に扮した薩摩観光維新隊のメンバー。
薩摩観光維新隊は、2018年に明治維新150年を迎えるのを記念して改めて結成したPRキャラバン隊で、
鹿児島市の魅力をPRするため全国をまわっている。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784216.html
メンバーは、「鹿児島市は、歴史と文化の町で温泉や観光名所も多く、およそ20コースのぶらりまち歩きツアーなども
企画しているので、ぜひ松山の人にも来てほしい」とPRしていた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_42161.jpg
薩摩観光維新隊は、3月9日にJR松山駅でPR活動を行うということ。[ 3/6 13:11 南海放送]
487列島縦断名無しさん:2014/03/07(金) 02:17:39.29 ID:4fA4eJhj0
島々の魅力を知って 「しまのわ分校」開講(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784220.html
『瀬戸内しまのわ2014』を前に、瀬戸内の島々の魅力を知ってもらおうと「しまのわ分校」が開講した。
 「しまのわ分校」は、今月21日から愛媛と広島の両県で開催される「瀬戸内しまのわ2014」に合わせ、
舞台となる松山市、今治市、上島町の島々の魅力を知ってもらおうと地元の人などを講師に招いて授業が開かれる。
初回の6日は、今治市伯方町のしまなみ造船所で進水式を見学した。
 「しまのわ分校」は、10月26日までの『瀬戸内しまのわ2014』開催期間中、自然体験など20回以上の授業が
予定されていて、NPO法人いよココロザシ大学のホームページで随時参加者を募集している。
[ 3/6 16:45 南海放送]
488列島縦断名無しさん:2014/03/08(土) 07:40:59.16 ID:BQhbUFnv0
大歩危峡にこいのぼりttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025762661.html?t=1394231903859
美しい渓谷で知られる三好市山城町の大歩危峡に、ひとあし早く120匹のこいのぼりがお目見えしました。
このこいのぼりは大歩危峡で川下りの遊覧船を運航する会社が春の観光シーズンにあわせて飾っているもので、
大歩危峡の春の風物詩となっています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025762661_m.jpg
ことしは初のJ1昇格をはたした徳島ヴォルティスのフラッグと、27年ぶりのセンバツ出場を決めた池田高校を応援
する手作りのこいのぼりも飾られ、サッカーシーズンの開幕に合わせる形で例年より20日ほど早いお目見えとなりました。
水面から20メートルほどの高さにつるされた120匹のこいのぼりは、まだ冷たい早春の風をうけてゆうゆうと泳いでいました。
横浜市から訪れた女性は「舟から見る渓谷は絶景でした。タイミングよくこいのぼりも見ることが出来てよかったです」
と話していました。このこいのぼりは5月の末まで飾られます。03月07日 21時51分
489列島縦断名無しさん:2014/03/09(日) 16:19:22.17 ID:8FZztKs40
四万十市で観光開きttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015701371.html?t=1394349513189
清流の四万十川など豊かな自然が残る四万十市で、8日、春の観光シーズンの幕開けを宣言する「観光開き」が行われました。
四万十市の「観光開き」は、春になって多くの観光客が訪れるこの時期に毎年、行われていて、8日は四万十川の
河川敷で、「観光開き」の式典が行われました。
式典には関係者およそ50人が出席し、四万十市の中平正宏市長が地域の観光振興を祈願したあと、参加者が
鏡割りをして、春の観光シーズンの幕開けを祝いました。
会場では、アユやウナギなど四万十川で獲れた食材を使った食べ物の販売や、地元の愛好者グループによる琴の
演奏も行われ、多くの親子連れで賑わっていました。
四万十市観光協会の岡村剛承会長は「観光ボランティアの活動をさらに充実させて、訪れた観光客と地域の人が
気軽に交流できる環境づくりを進めていきたい」と話していました。
四万十市では今後、見頃を迎える菜の花やサクラを楽しむイベントなど、さまざまな催しが予定されています。
03月09日 09時43分
490列島縦断名無しさん:2014/03/10(月) 06:57:23.46 ID:B1cZoIpl0
「高知家の食卓」表彰式ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015686841.html?t=1394402107945
高知県民が推薦する飲食店を観光客などに紹介する企画「高知家の食卓」県民総選挙で、上位に選ばれた店の
表彰式が9日、高知市で開かれました。
表彰式は高知市の中央公園で開かれ、去年12月からことし1月にかけて県民が投票したおよそ1万3000票で、
およそ3000の店のなかから上位に選ばれた54の店の代表者などが参加しました。
それぞれの店の獲得票数は公開されていませんが、須崎市で名物の鍋焼きラーメンを販売する店や、安芸市で
特産のちりめん丼を販売する店などが上位に選ばれていました。
また、最多得票の「グランプリ」には、高知市の「ひろめ市場」で、わら焼きのカツオのたたきを販売する店が選ばれ、
高知県の尾崎知事から記念のトロフィーを受け取っていました。
「グランプリ」に選ばれた店の運営会社の森下幸次専務は「うれしいです。おいしいカツオのタタキをこれからも
提供していきたいです」と話していました。
表彰された54の店の情報は高知県が来月に発行するパンフレット10万部のほか、高知県観光コンベンション協会の
ホームページでも紹介されるということです。03月09日 19時11分
491列島縦断名無しさん:2014/03/10(月) 17:34:10.15 ID:B1cZoIpl0
国立公園80年記念パネル展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035621741.html?t=1394440385201
日本で最初に国立公園に瀬戸内海周辺の地域が指定されてことしで80年になるのを記念して、瀬戸内の四季折々の
風景などを写真やパネルで紹介する展示会が10日から香川県庁で開かれています。
これは、国と香川県が、香川県や愛媛県といった瀬戸内海周辺の地域が国立公園に指定されてことしで80年になるの
を記念して開いています。
会場には、瀬戸内海を臨む地域の四季折々の風景や、公園内の名所が写真やパネルで紹介されています。
このうち、昭和初期の瀬戸内の風景を紹介するパネルには、国立公園に指定された昭和9年ごろに高松港付近から
屋島を写した貴重な写真が載せられています。
また、公園を管理する環境省の嘱託職員の「アクティブレンジャー」が、五色台から撮った瀬戸大橋の写真は、
沈む夕焼けに照らされた瀬戸内海が美しい一枚です。この展示会は、3月14日まで香川県庁の本館1階で開かれています。
03月10日 12時29分
492列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 09:59:06.40 ID:oHYqmnL00
2014.3.11 12:05鬼北町に鬼のモニュメントがttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45850
全国の自治体の中で「鬼」の文字が付く唯一の自治体・鬼北町に、鬼のモニュメントが登場しました。
金棒を手に睨みつける迫力ある鬼。
鬼北町の道の駅・「森の三角ぼうし」や役場などでは、この程、ブロンズ製で高さ50センチ程の鬼のモニュメントが、
あわせて3体設置され、見る人を圧倒しています。
鬼北町は怖いイメージの反面「守り神」という言い伝えもある鬼を、町づくりに生かす事業を始めていて、
この一環として鬼のモニュメントを作りました。
鬼北町はこの模型を元に、高さ5メートルのFRP製の鬼のモニュメントを作ることにしていて、そのための費用
1000万円が、来年度の予算に計上されます。
制作が順調進めば、来年の春には森の三角ぼうしの入り口に、ジャンボサイズの鬼のモニュメントがお目見えする
予定です。
493列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 11:20:20.79 ID:iGxbYI850
ebcで-た放送news ラ;ッピング電車で「しまのわ」pr 12日16:50
松山市で12日、今月21日に開幕する「瀬戸内しま
のわ2014」をprするラッピング電車が、伊予鉄
道の市内電車に登場した。中村知事は出発式で「松山
を訪れる観光客にもprしていきたい」と話した。

2014.3.12 19:26しまのわラッピング電車出発式ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45858
今月21日に開幕する「瀬戸内しまのわ2014」をPRするラッピング電車が伊予鉄道に登場しました。
伊予鉄道松山市駅ではきのう出発式が行われ、中村知事が、「松山を訪れた観光客にもラッピング電車で、
イベントをPRしたい」と挨拶したあと、関係者がテープカットで電車の完成を祝いました。
ラッピング電車にはみきゃんなど愛媛と広島のPRキャラクターなどがデザインされていて、このあと、
招待された地元の19人の園児を乗せて道後温泉駅へと出発しました。
瀬戸内しまのわ2014は今月21日から開幕し、ラッピング電車は、イベントが終了する10月26日まで、
市内電車で運行されます。
494列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 08:16:31.47 ID:KnqU8edr0
歴史生かした観光振興の講演会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015742621.html?t=1394838876867
四国の歴史や文化を観光振興にどう生かすかを考える講演会が、14日、高知市で行われました。
これは四国経済連合会などが毎年開いているもので、14日は四国4県の企業や自治体の担当者などおよそ
100人が出席しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015742621_m.jpg
最初に四国の歴史に詳しい愛媛大学名誉教授の内田九州男さんがことし開創1200年を迎えた四国八十八か所
霊場について講演し、人々が遍路に求めるものは時代とともに変わってきているとした上で、今後は若者や外国人が
参加できるよう受け入れ体制を整備すべきだと訴えました。
そのあと高知県立歴史民俗資料館前館長の宅間一之さんなど歴史や観光の専門家など5人が参加してパネル
ディスカッションが行われ「最近の観光客はガイドブックにないものを求めているので、地域の歴史を丁寧に掘り
起こすことが大切だ」とか「四国は八十八か所のほかにもほかの地域にはない歴史的な特徴があるので、
四国4県が協力して観光に生かすべきだ」などといった意見が出ていました。03月14日 20時19分
495列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 08:56:21.05 ID:KnqU8edr0
小説参加イベントで終了の催しttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025895051.html?t=1394841296349
県北東部の美作地域で半年にわたって行われていた、ミステリー小説「美作は謎に満ちて」の犯人捜しを行う参加型
イベントの締めくくりとして、14日、正解者の中から抽選で賞をもらう人を決める催しが真庭市で行われました。
美作市在住の作家あさのあつこさんが書き下ろしたミステリー小説、「美作は謎に満ちて」の犯人捜しを行う読者
参加型イベントは、去年の9月から行われ、読者たちが探偵になって物語の舞台となった美作地域3か所をめぐり、
謎解きと真犯人探しに挑戦してきました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025895051_m.jpg
犯人の名前などを書いて実行委員会に届けられたはがきは1935通に上り、14日は謎解きの舞台にもなった
真庭市の旧遷喬小学校で締めくくりの催しが行われました。
催しでは犯人の名前とその理由がどちらも正解していた1001人を「名探偵」と認定しました。
その上で、このうち120人に美作地域10市町村の特産品などをプレゼントする抽選会が行われ、あさのあつこ
さんなど関係者6人が当選番号を選び半年におよぶイベントが終了しました。
あさのあつこさんは、「自分の書いた本と現実が密につながって手応えを感じて、ほんとに楽しかった」と話していました。
03月14日 19時05分
496列島縦断名無しさん:2014/03/15(土) 10:22:28.34 ID:KnqU8edr0
モスト 「SMW48探検隊」に任命(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784259.html
 今月21日から愛媛・広島の両県で開催される「瀬戸内しまのわ2014」を盛り上げるため、お笑いコンビの
モストデンジャラスが「SMW48探検隊」に任命された。
 「SMW48探検隊」に任命されたのは、吉本興業の地域密着型芸人として愛媛で活動するお笑いコンビモスト
デンジャラスで、県経済労働部の神野一仁部長から任命状が手渡された。
 モストデンジャラスは、今月21日から愛媛・広島の両県で開催される「瀬戸内しまのわ2014」を盛り上げるため、
瀬戸内の島々を探検しながら地元の人が企画したものなど、48以上のイベントに参加することを目標にしていまる。
 なお、1回目として今月16日に今治市の大三島で地域の住民らとしまのわ開催に向けた清掃活動に参加する。
[ 3/14 13:37 南海放送]
497列島縦断名無しさん:2014/03/16(日) 18:35:50.63 ID:BeRPDKux0
公園指定80年記念ウォークttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034803821.html?t=1394962486827
国内で初めて国立公園に指定された瀬戸内海国立公園が、16日、指定から80年を迎えました。
これにあわせて、高松市では、瀬戸内海の眺めを楽しみながら歩く催しが開かれています。
瀬戸内海国立公園は、昭和9年の3月16日に香川県と岡山県、広島県の間の備讃瀬戸などの地域が、
国内で初めて国立公園として指定を受け、16日、指定から80年を迎えました。
これにあわせて、国立公園内にある香川県有数の観光地、高松市の屋島では、瀬戸内海の眺めを楽しみながら歩く
催しが開かれ、事前に応募したおよそ200人が参加しました。
参加した人たちは、ボランティアのガイドの説明を聞きながら、穏やかな春の陽気のもと、瀬戸内海の島々を眺めたり、
写真におさめたりして、楽しんでいました。
参加した高松市の65歳の女性は、「とてもきれいですね。こうした風景をずっと残していってほしいです」と話していました。
ことしは夏を中心に、国立公園の指定80年を記念するさまざまな行事が予定されていて、7月には高松市で
式典が開かれ、瀬戸内海をテーマにした講演やシンポジウムなどが行われます。03月16日 12時50分
498列島縦断名無しさん:2014/03/17(月) 09:12:11.13 ID:pBq73whG0
瀬戸内海国立公園80年記念セレモ二ーttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
瀬戸内海国立公園が国内初の国立公園として指定されてから16日で80年を迎えます。高松市の屋島では、
記念のセレモニーが行われました。セレモニーには香川県の浜田知事など約200人が出席し、
屋島活性化キャンペーンのイメージキャラクターを務める高松市出身のタレント松本明子さんと作家の荒俣宏さんが
瀬戸内海のにぎわいづくりを図っていきたいと宣言しました。
瀬戸内海国立公園は、1934年に高松市の屋島などが日本初の国立公園として指定され、現在は香川や岡山など
1府10県にまたがる日本で最も広い国立公園になっています。
屋島の会場では、瀬戸内海国立公園の歴史をパネルで紹介するコーナーが設けられた他、16日は倉敷市の
鷲羽山でも記念のセレモニーが行われました。
499列島縦断名無しさん:2014/03/17(月) 09:15:12.52 ID:pBq73whG0
瀬戸内海国立公園80周年記念式典ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140316_5
瀬戸内海国立公園が日本で初めての国立公園に指定されてから16日で80年になります。
倉敷市では記念式典が行われました。大小様々な島々で形成される多島美が目をひきます。
瀬戸内海国立公園は1934年3月16日に日本で初めて国立公園の一つとして指定されました。
16日は、倉敷市の鷲羽山で関係者が出席して80周年記念式典が行われました。
式典では地元NPOのゆるキャラ「わしゅうくん」もお披露目されました。
会場には下津井のタコ飯なども並び大勢の人でにぎわいました。
倉敷市などでは今後、瀬戸内海ツアーやウォーキングなどのイベントが行われます。
500列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 10:25:45.02 ID:WzPfRUPN0
しまのわクリーンアップ(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784264.html
「瀬戸内しまのわ2014」の開催を前に、16日、市民らが今治市の島しょ部のイベント会場などを清掃した。
清掃活動は、「瀬戸内しまのわ2014」の会場となる今治市の島しょ部や上島町など9か所で行われ、
民間イベントを企画している市民ら、約400人が参加した。
この内、今治市の大三島町では、しまのわのPR隊に任命されているお笑いコンビのモストデンジャラスなども参加した。
そして、宮浦港周辺や大山祇神社の参道などを清掃した。
愛媛・広島の両県で開催される「瀬戸内しまのわ2014」は今月21日に開幕する。[ 3/17 11:56 南海放送]
501列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 20:36:55.63 ID:WzPfRUPN0
友近さんらが「しまのわ2014」PRttp://eat.jp/news/index.html?date=20140318T184425&no=10
瀬戸内の魅力を都内で、猛アピールです。
3月21日から始まる「瀬戸内しまのわ2014」それを前に、中村知事やタレントの友近さんらがイベントの魅力をPRしました。
18日、都内で開かれた記者発表会には、中村知事や広島県の湯崎知事らが出席しました。
会場には、鶴姫に扮した友近さんに加えて、広島県出身「アンガールズ」の2人も駆け付け、
さっそく「瀬戸内しまのわ2014」の応援隊長に任命されました。
3月21日に開幕する「瀬戸内しまのわ2014」は、10月26日までおよそ7ヵ月にわたり、島々の文化に触れたり、
グルメを楽しめるイベントが数多く用意されています。
最終日には、しまなみ海道の本線を使った1万人規模の国際サイクリング大会も開かれる予定です。
502列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 22:23:35.97 ID:WzPfRUPN0
友近さんら「しまのわ」の応援隊長に(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784271.html
愛媛出身の笑いタレント、友近さんらが「瀬戸内しまのわ2014」の応援隊長に任命された。
東京都内で行われた記者会見には、愛媛、広島の両県知事が出席し、「瀬戸内しまのわ2014」の魅力をPRした。
続いて、愛媛出身のお笑いタレントで、伊予観光大使の友近さんが瀬戸内のジャンヌダルク「鶴姫」に、
広島出身のお笑いタレント、アンガールズが「平清盛」や武者姿に扮して登場した。
そして、両知事からしまのわの応援隊長に任命された。
友近さんらは、21日に開幕する「瀬戸内しまのわ2014」の魅力や情報を全国に発信するという。
[ 3/18 15:37 南海放送]
503列島縦断名無しさん:2014/03/19(水) 15:45:30.05 ID:0c5n2rba0
赤毛のアンの世界展ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140319T102556&no=9
小説「赤毛のアン」の世界を体感できる企画展が、大洲市のおおず赤煉瓦館で開かれています。
この企画展は、おおず赤煉瓦館が建設された明治時代の1901年と、カナダの作家、ルーシー・M・モンゴメリが
発表した小説「赤毛のアン」に描かれた時代がほぼ同じだったことから企画されました。
古いレンガ造りの建物の会場には、国内外から集められた「赤毛のアン」に関する本などの資料およそ300点が
展示されています。
このうち本のコーナーでは、モンゴメリが「赤毛のアン」を発表した1908年の貴重な初版の洋書や、
昭和30年代に日本で翻訳された、「赤毛のアン」の当時の文庫や絵本などが目を惹きます。
また、アンが暮らしたカナダのプリンス・エドワード島をモデルにしたジオラマをはじめ、当時の台所など、
アンの暮らしを再現した展示もあり、まるで「赤毛のアン」の世界に迷い込んだような気分にさせてくれます。
この「赤毛のアンの世界」展は、おおず赤煉瓦館で開かれています。
504列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 04:51:09.77 ID:XmnahS+c0
赤毛のアンの世界展ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140319T182405&no=11
小説「赤毛のアン」の世界を体感できる企画展が、大洲市のおおず赤煉瓦館で開かれています。
この企画展は、おおず赤煉瓦館が建設された明治時代の1901年と、カナダの作家、ルーシー・M・モンゴメリが
発表した小説「赤毛のアン」に描かれた時代がほぼ同じだったことから企画されました。
会場には、国内外から集められた「赤毛のアン」に関する資料など、およそ300点が展示されています。
中でも、1908年の貴重な初版の洋書や、昭和30年代に日本で翻訳された、「赤毛のアン」の当時の文庫や絵本
などが目を惹きます。
また、アンが暮らしたカナダのプリンス・エドワード島をモデルにしたジオラマをはじめ、当時の台所など、
アンの暮らしを再現した展示もあり、まるで「赤毛のアン」の世界に迷い込んだような気分にさせてくれます。
この「赤毛のアンの世界」展は、おおず赤煉瓦館で開かれています。
505列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 05:23:36.67 ID:XmnahS+c0
2014.3.19 12:03瀬戸内しまのわ東京で記者発表ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45895
あさってから始まる「瀬戸内しまのわ2014」を広くPRしようと、東京で記者発表が行われました。
イベントの応援隊長は頼もしいあの人たちが務めます。
瀬戸内のジャンヌダルクこと「鶴姫」に扮しているのは、愛媛出身のお笑いタレント友近さん。
広島県出身のアンガールズは、平清盛の鎧などの姿です。
きのう東京で行われた瀬戸内しまのわの首都圏の記者発表では、3人が半年間にわたるイベントの応援隊長に
任命され、イベントの魅力をアピールしました。瀬戸内しまのわ2014はいよいよあさって開幕。
愛媛と広島の島々を舞台に半年間にわたって、食やアート、サイクリングなど300を超えるプログラムが
繰り広げられる予定です。
506列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 08:59:34.64 ID:XmnahS+c0
瀬戸内海国立公園80周年03月16日 11:53 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/992
瀬戸内海国立公園の指定80周年を記念した式典が16日、倉敷市の鷲羽山で開かれました。
瀬戸内海国立公園は1934年に日本初の国立公園に指定されました。その後範囲が広げられ、
現在では岡山、香川、大阪、和歌山など11府県にまたがる日本一の広さを誇っています。
式典では地元のNPO法人のマスコットキャラクター「わしゅうくん」も登場して祝賀ムードを盛り上げました。
会場には下津井産のタコなど地元食材を使ったご当地グルメの屋台も並びました。
507列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 14:15:02.82 ID:XmnahS+c0
満奇洞入口付近にユキワリソウttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023079621.html?t=1395292343587
新見市の鍾乳洞、「満奇洞」の入り口付近で白やピンクの「ユキワリソウ」が見頃になっています。
岡山県の天然記念物に指定されている新見市豊永の「満奇洞」では30年あまり前に当時の管理者が「ユキワリソウ」
を2株ほど入り口に植えたのがきっかけで、今ではおよそ10アールに渡って広がっています。
満奇洞の中は年間を通して気温が14度前後あって、入り口付近には冬場も暖かい風が外に流れるということで、
入り口付近ではほかの場所よりも早く見頃を迎えています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023079621_m.jpg
新見市内の自生地でもこの時期にこれほど咲いているところはないということで、訪れた観光客も見頃の
「ユキワリソウ」も楽しんでいます。
満奇洞管理事務所の國廣眞由美さんは「毎年白やピンクの花が咲き私自身も気持ちが明るくなります。
観光客もかわいいと言われます」と話していました。この「ユキワリソウ」は3月いっぱいまで楽しめるということです。
03月20日 13時09分
508列島縦断名無しさん:2014/03/20(木) 14:34:36.35 ID:XmnahS+c0
後楽園ボランティアガイドがデビューttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140320_3
春の観光シーズンを前に後楽園のボランティアガイド「後楽塾」の9期生が、活動を始めました。
「後楽塾」は、2005年から後楽園専任のボランティアガイドを養成しています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140320_3.jpg
20日デビューした9期生8人は、去年11月から研修や実習を重ねていて、後楽園の歴史や観光客への接し方などを
学んできました。8人はさっそく午前10時過ぎから訪れた観光客に後楽園の見どころなどを案内しました。
9期生の活動期間は2年間で後楽園を訪れる観光客らに、大名庭園の魅力などを伝えることになっています。
509列島縦断名無しさん:2014/03/21(金) 16:25:26.78 ID:XX4Xw10E0
高知家 新たなPVの撮影開始ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013069671.html?t=1395386655922
高知県をひとつの大家族に見立ててPRするスローガン、「高知家」の新たなプロモーションビデオの撮影が21日から
高知市で始まりました。
「高知家」は、高知の魅力をPRして観光の振興や移住の促進などに結びつけようと高知県が去年から始めた
スローガンで、プロモーションビデオやテーマ曲などを作って展開してきました。
ことしも新たなビデオを作ることになり、21日は尾崎知事や一般の県民およそ50人が参加してビデオの撮影が
行われました。
県庁の屋上で行われた撮影では、参加者らがそれぞれが思う高知の魅力をPRし、高知特産のカツオとウツボでは
どちらがおいしいかアピールし合うなどしていました。
「高知家」の宣伝事業を手がけている高知県地産外商公社の小笠原慶二局長は「このビデオを多くの人に見てもらい、
高知の物産を買ってもらったり観光に来てもらったりと具体的な行動につなげたい」と話していました。
プロモーションビデオの撮影は23日まで行われ、大型連休前には県のホームページなどで公開される予定です。
03月21日 13時05分
510列島縦断名無しさん:2014/03/22(土) 08:36:49.90 ID:Li80JC430
「瀬戸内しまのわ」開幕式典htp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003081671.html?t=1395444824447
愛媛、広島の両県を舞台に瀬戸内海の魅力を伝える博覧会「瀬戸内しまのわ」が開幕し、広島県の宮島で式典が
開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003081671_m.jpg
「瀬戸内しまのわ2014」は、瀬戸内海の島々が織りなす風景や食べ物などの魅力を伝えようと、愛媛と広島の両県で
作る実行委員会が開催します。初日の21日は広島県廿日市市の宮島で開幕の式典が開かれました。
両県の知事が地元のゆるキャラなどと一緒にステージに上がり、愛媛県の中村知事は「島には都会の人に味わえない
『非日常』がてんこもりで、訪れた人は魅了されます。
フィナーレまで広島県と力を合わせて大勢の人に呼びかけたい」とあいさつしました。
続いて広島県の湯崎知事が「島々には人の営みがかもし出すすばらしい風情があるので、それを地元の人と訪れた
人とで共有してもらえるイベントにしたい」と述べ、開幕を宣言しました。
宮島ではイベントも開かれ、瀬戸内海沿岸の市や町が特産のかんきつや海産物を販売するブースが並び、
多くの人たちが買い求めていました。
「瀬戸内しまのわ」は10月26日まで7か月余りに渡って開かれ、期間中、島を巡るクルージングやサイクリング大会
など300を超えるイベントが予定されています。03月21日 19時25分
511列島縦断名無しさん:2014/03/22(土) 09:03:06.01 ID:Li80JC430
美作国建国1300年閉幕式ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023034611.html?t=1395446326755
美作国建国1300年を記念して、去年4月から行われてきたさまざまなイベントが、3月いっぱいで終了することを
受けて、真庭市で閉幕セレモニーが開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023034611_m.jpg
県北部の10の市町村では、美作国建国1300年を記念して、去年4月から1年間にわたり、地域の歴史や文化を
紹介するさまざまなイベントが行われてきました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023034611_m.jpg
このイベントが3月いっぱいで終了するのを受けて、21日真庭市で閉幕セレモニーが開かれ、会場の勝山文化
センターには、10市町村の関係者や地域の人たち、およそ1000人が集まりました。
セレモニーでは、津山市の鶴山桜太鼓の勇壮な演奏が行われたあと、子どもたちが、それぞれの地域の魅力を
PRする歌や踊りなどを披露しました。
このうち美作市の子どもたちは地元のサッカーチーム「岡山湯郷ベル」にちなんで、サッカーのパフォーマンスを
行ったほか、奈義町の子どもたちは、こども歌舞伎教室のメンバーが「白波5人男」の演技を披露し、客席から盛んな
拍手が送られていました。
セレモニーの最後には、津山市の宮地昭範市長など10市町村の代表が舞台に勢ぞろいして、次の100年、
建国1400年に向けてさらに地域の連携を深めていくことを宣言しました。03月21日 19時01分
512列島縦断名無しさん:2014/03/22(土) 09:15:51.37 ID:Li80JC430
美作国記念事業が閉幕ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
岡山県北の10市町村を舞台に去年4月から行われていた美作国建国1300年記念事業の閉幕式が真庭市で行われました。
閉幕式には、関係自治体の職員や住民など約1000人が出席し、実行委員会会長で津山市の宮地昭範市長が
「事業を通じ大勢の人が美作を訪れ地域交流も盛んに行われた」と挨拶しました。
記念事業は津山市や奈義町、西粟倉村など県北の10市町村が協力して去年4月から行っていたものです。
人気アニメのラッピング電車の運行や美作市在住の作家あさのあつこさんの書き下ろしミステリーを元にした参加型
イベントなど多彩な催しが行われ、70万人を超える人が訪れました。
閉幕式では、各市町村の子供たちが踊りや伝統芸能などを披露し次の100年に向け決意を新たにしていました。
513列島縦断名無しさん:2014/03/22(土) 09:34:24.97 ID:Li80JC430
美作国1300年記念事業 閉幕セレモニーttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140321_3
1年間にわたって続いてきた美作国建国1300年記念事業の閉幕セレモニーが真庭市で開かれ、一連のイベントが
幕を下ろしました。
美作国建国1300年記念事業は、美作地域の10の市町村が参加して、1年間にわたり、観光や歴史にちなんだ
イベントを行ってきました。
真庭市で開かれた閉幕セレモニーで、津山市の宮地市長が、「記念事業を通じて多くの人々に美作の魅力を伝える
ことができ、大きな成果をあげることができた」と挨拶しました。
ステージでは、参加した市町村の子どもたちが地域の特色を生かしたパフォーマンスを披露し、客席からは大きな
拍手が送られました。
21日で美作国建国1300年の節目の事業は終わりますが、セレモニーに参加した人たちは、次の100年に向けて
地域を発展させていこうと決意を新たにしていました。
514列島縦断名無しさん:2014/03/27(木) 09:13:29.28 ID:9zUGuTCZ0
後楽園と岡山城が連携しイベント実施ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140326_8
岡山県が管理する後楽園と、岡山市が管理する岡山城はこれまで別々の日程で行っていた夜の行事について
今年初めて連携し、同じ日程で実施することになりました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140326_8.jpg
後楽園と岡山城の連携推進協議会で2014年度の事業計画が話し合われ、承認されました。
主なものとしてはこれまで別々に開催していた後楽園の夜間開園と、岡山城のライトアップの期間を統一し、
夏と秋の2回実施します。
また、それぞれの施設と飲食や宿泊を絡めたクーポンを作成するなどして、集客力アップと市内への回遊性向上を
目指すということです。
ところで、現在の後楽園の入場時間が午前7時半からなのに対して、岡山城は午前9時からとバラバラで統一されていません。
このため朝早くに後楽園を見学した後、午前8時半ごろ岡山城に足を伸ばしても入館できないということがおこりうる
状況です。
岡山県と岡山市がイベントなどで連携するのは重要なのですが、利用者が本当に使いやすい施設にするために、
後楽園と岡山城で何を連携するべきか、今一度見つめなおすことも必要なようです。
515列島縦断名無しさん:2014/03/27(木) 17:54:20.47 ID:9zUGuTCZ0
はた博 経済効果は40億円にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013151801.html?t=1395910380339
県西部の幡多地域の6つの市町村で去年、半年間にわたって開催された観光キャンペーン「楽しまんと!はた博」の
経済効果はおよそ40億円にのぼるとみられることがわかりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013151801_m.jpg
これは去年7月から12月にかけて幡多地域の6市町村で開催したイベントや体験ツアーなどの観光キャンペーン、
「楽しまんと!はた博」を企画した幡多広域観光協議会が試算したものです。
協議会によりますと期間中、川下りの観光船や特産品を集めたイベントなどで地域を訪れた観光客はあわせて
146万5300人で、おととしの同じ時期を16パーセント上回りました。
そして、観光客を対象に行ったアンケートの結果から宿泊費を除く1人当たりの出費の金額を1万3000円などとして、
試算したところ、経済効果は39億9000万円にのぼるという結果になりました。
このうち飲食費やお土産代などが26億4600万円、全体の7割近くを占めました。
幡多広域観光協議会の松本浩行事務局長は「『はた博』をきっかけに多くの人に地域の魅力を知ってもらえたので、
今後も継続して観光客を呼び込めるよう取り組みたい」と話しています。03月27日 12時41分
516列島縦断名無しさん:2014/03/29(土) 10:31:18.37 ID:eh0oLiuj0
後楽園魅力向上委が知事に提言ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=4
日本三名園の1つ、岡山市の後楽園の活性化について検討している委員会が魅力向上に向けた提言をまとめ
伊原木知事に報告しました。
提言を行ったのは、知事が後楽園の活性化や魅力向上について検討を委嘱している後楽園魅力向上委員会の
メンバーです。
提言では来園者数などの数値目標を明らかにして関係団体で共有することや、外国人の来園者に対応するため
外国語での表記を検討すること、園内の飲食店を充実させることなどを挙げています。
後楽園の昨年度の来園者数は約66万人とここ数年横ばい状態で、県では、
提言を参考に今後も観光客の誘致に向けて取り組んでいきたいとしています。
517列島縦断名無しさん:2014/04/01(火) 07:22:15.17 ID:IavIyHPl0
消費増税観光施設対応分かれるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013274861.html?t=1396304385763
4月1日からの消費税率引き上げを前に、高知県内の観光施設の多くは入場料値上げの準備などに追われていますが、
なかには入場料を据え置くところもあり、対応がわかれています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013274861_m.jpg
高知県などによりますと4月1日から消費税率が5%から8%に引き上げられるのにあわせて、県内の観光施設では
多くの施設が増税分を入場料に転嫁するなどの対応をとることになっています。
このうち、高知市の桂浜水族館では、4月1日から大人の入場料を現在の1100円から1200円に値上げするため、
▼入り口の看板を外したり、▼ホームページを更新したりする準備に追われていました。
桂浜水族館によりますと、入場料はこれまで30年にわたって据え置いてきましたが、電気代やエサ代も高騰して
いることなどから、100円の値上げを決断したということです。
水族館では、去年1年間の入場者数が8万5000人と、ピーク時の平成4年に比べておよそ4割に落ち込んでいるため
あすから新たにホームページで入場料を100円割り引きするクーポンを発行することにしていて、入場者数の落ち
込みを防ぎたいとしています。
永國雅彦館長は「非常に心苦しいが、ご理解をいただきたい。入場者が減らないようふれあい体験などのサービスも
充実させていきたい」と話していました。
一方、高知市の県立坂本龍馬記念館では大人500円の入館料を4月1日以降も据え置くことにしています。
記念館によりますと、入館者数はNHKの大河ドラマ、「龍馬伝」が放送された4年前の平成22年に比べて4割程度に
落ち込んでいますが、ドラマの放送前に比べると1割程度増えていることから、入館者をつなぎ止めるために据え置き
を決断したということです。
森健志郎館長は「全国に広がる多くの龍馬ファンに来てもらいたいという思いで、据え置きを決断した。増税分の
経費は、入館者数の増加分で対応したい」と話していました。03月31日 20時02分
518列島縦断名無しさん:2014/04/04(金) 08:42:58.97 ID:5Q3EF8Ce0
大鳴門橋歩き渦潮を楽しむttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025377271.html?t=1396568491341
鳴門海峡にかかる大鳴門橋を歩いて豪快な渦潮を間近で楽しむ催しが、3日、開かれました。
この催しは、1年で最も渦潮が大きくなるこの時期に合わせて徳島県鳴門市などで作る実行委員会が開いたもので、
春休みの子どもたちなどおよそ40人が参加しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025377271_m.jpg
鳴門市と兵庫県の淡路島を結ぶ大鳴門橋には、自動車道の下に設けられた渦潮見学の観光施設の先に、
下が鉄製の格子になっている管理用の通路があります。
ヘルメットをかぶった参加者たちは、ふだんは立ち入ることができない全長1キロほどの通路を歩き、真下に見える
鳴門海峡の景色を楽しみました。
この時期は、「春の大潮」と呼ばれる大きな渦潮が現れる時期で、参加者は写真を撮りながら、間近で見る豪快な
渦潮を満喫していました。
参加した美馬市の70代の女性は「ふだん入ることができない場所から大きな渦潮を見ることができて、貴重な経験に
なりました」と話していました。春の大潮は、4月下旬まで続き、鳴門海峡には大勢の観光客が訪れます。
04月03日 18時45分
519列島縦断名無しさん:2014/04/06(日) 11:35:43.29 ID:Yfbw26wf0
2014.4.5 17:09松山春まつり 歌謡チャンピオン大賞
松山春まつりのオープニングを飾る恒例の歌謡チャンピオン大賞の決勝大会が昨夜開かれました。
今年の決勝大会には、県内外のおよそ290組の応募の中からテープ審査と公開審査をパスした19組が出場しました。
出場者はマイクを握りしめ生バンドの演奏をバックに昭和の歌謡曲や最近のポップスなどそれぞれの持ち歌を
感情豊かに披露しました。出場者の歌ON5秒 ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46004
そして、作曲家の岡千秋さんらによる審査の結果、松山市の林未来さんが歌謡チャンピオン大賞に輝きました。
大会の模様は来月4日、午後4時からテレビ愛媛で放送します。
520列島縦断名無しさん:2014/04/09(水) 09:24:58.14 ID:fK3JeS3x0
屋島の魅力PRでパンフ作成ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033591421.html?t=1397003023056
瀬戸内海が国立公園に指定されて80年となったことに合わせ、国立公園内にある高松市の観光名所、「屋島」の
魅力を紹介するパンフレットが作られました。
瀬戸内海国立公園内にある屋島は、瀬戸内海を一望できる眺望や源平合戦の舞台などで知られる高松市を代表
する観光地です。
パンフレットは国立公園指定80周年を機にさらに多くの観光客に屋島に訪れてもらおうと高松市が作ったもので、
3つ折りの大人向けと2つ折りの子ども向けの2種類あります。
このうち大人向けのパンフレットは、「絶景」「歴史」「遊び」の3項目に分けて、瀬戸内海の島々を見渡せる絶景
ポイントや源平合戦の史跡や古代山城など歴史的な見どころを写真を交えて紹介しています。
また、子ども向けは質問形式になっていて、屋島の山上から素焼きの土器を投げる「かわらけ投げ」は、合戦に
勝った源氏の軍が頭にかぶっていた笠を海になげて祝った故事に由来していることなどが紹介されています。
パンフレットは、大人向けは5万部、子ども向けは2万部が作成され屋島山上の無料休憩所などで配布されています。
04月09日 09時19分
521列島縦断名無しさん:2014/04/10(木) 17:03:31.87 ID:8GavhNnP0
龍馬パスポート利用者7万人ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013616131.html?t=1397116931410
高知県内の観光施設などで提示すると、割り引きなどのサービスが受けられる「龍馬パスポート」の利用者が、10日、
7万人を超え、7万人目となった長崎県の夫婦に記念品が贈られました。
「龍馬パスポート」の7万人目の利用者となったのは、長崎県諌早市の下釜一教さん(61歳)と妻の育美さん(61歳)です。
JR高知駅前の広場で開かれた記念のセレモニーでは、下釜さん夫婦に「龍馬パスポート」と香南市特産のメロンや
フルーツトマトの目録などが贈られました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013616131_m.jpg
「龍馬パスポート」は、高知県が観光キャンペーンの一環としておととし4月から発行を始めたもので、県内のおよそ
500か所の観光施設や宿泊施設などで提示すると、料金の割り引きなどのサービスが受けられるほか、
それぞれの施設でスタンプを集めると高知県の特産品などをもらうことができます。
これまではスタンプの数などに応じて青、赤、黒とランクアップする仕組みでしたが、4月からは、黒の代わりに
ブロンズ、シルバー、ゴールドが加わりました。
下釜さん夫婦は、「これまでにも何度か高知には来ているので龍馬パスポートの利用を申請しました。
どんなサービスが受けられるか楽しみながら使ってみたい」と話していました。04月10日 12時40分
522列島縦断名無しさん:2014/04/11(金) 02:38:01.57 ID:NLOmHhed0
このスレッド意味不明
523列島縦断名無しさん:2014/04/12(土) 07:21:47.42 ID:8ZPNvEk00
観光振興や移住促進を強化へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013621201.html?t=1397254826168
高知県の産業振興計画の進め方を検討する会議が、11日、県庁で開かれ、食材を活用した観光振興や県外からの
移住促進を強化していくことなどが確認されました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013621201_m.jpg
尾崎知事や県の幹部が出席した会議では、去年の県外からの観光客は407万人と県西部で実施した観光
キャンペーンなどの効果で2年前と比べておよそ20万人増えたことなどが報告されました。
そのうえで、今年度は、室戸市のキンメ丼や安芸市の釜揚げちりめん丼など、特産の料理を活用した商品を
旅行会社に提案するなどして、観光客をさらに増やしていくことを確認していました。
また、移住促進については、県は、来年度に移住者500組以上の達成を目指していますが、昨年度の移住者は
270組にとどまったため、今年度は空き家の改修費用への補助金を増やすなどして、取り組みを強化することにしています。
県では、今後も会議を定期的に開いて進捗状況や課題を確認しながら産業振興計画を推進することにしています。
04月11日 19時01分
524列島縦断名無しさん:2014/04/14(月) 21:55:58.41 ID:0jHZmyx30
>>522
亡霊の仕業だと思う
525列島縦断名無しさん:2014/04/15(火) 11:56:45.22 ID:RVXfZkmM0
春の大潮の時期、鳴門海峡の渦潮が見頃(徳島県)■ 動画をみるhtp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672676.html
春の大潮を迎え、鳴門海峡の渦潮見物には絶好の時期です。14日は最も大きな渦が見られる時間はお昼前後。
大勢の観光客とともに午前11時に乗船しました。出発しておよそ10分で渦の鑑賞ポイントです。
鳴門の渦潮は、潮の満ち引きによる瀬戸内海と紀伊水道との潮位の差によって生まれます。
大きな渦になると、直径が20mにもなるそうです。http://www.jrt.co.jp/nnn/news8672676.html
この日は風が強いため、大きな渦は見られませんでしたが、迫力ある潮の流れとたくさんの渦を見ることができました。
鳴門の渦潮は、大潮が続く17日頃までが見ごろです。[ 4/14 19:32 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_26761.jpg
526列島縦断名無しさん:2014/04/16(水) 07:42:03.79 ID:WHryVDw50
「瀬戸内訪れたい」50%へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033642091.html?t=1397601495915
瀬戸内海に接する香川・愛媛・広島など、7つの県でつくる「瀬戸内ブランド推進連合」は、全国で瀬戸内を訪れたいと
思う人が6年以内に2人に1人となるよう目指していくことを決めました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033642091_m.jpg
「瀬戸内ブランド推進連合」は、香川・愛媛・広島など、瀬戸内海に接する7つの県が去年結成した組織で、瀬戸内の
魅力ある自然や食材などを地域の外に発信する取り組みを進めています。
15日は、今年度の計画などを話し合おうと、7県の知事などが高松市に集まりました。
初めに連合の会長で、広島県の湯崎英彦知事が、「瀬戸内の7県が知恵と力を寄せ合い、瀬戸内ブランドを
盛り上げて世界に知られるようにがんばっていきましょう」とあいさつしました。
そして会議では、今年度の方針が話し合われ、総額およそ1億円を投じて、瀬戸内海国立公園指定80周年と
関連づけたイベントを実施するほか、フェイスブックなどのソーシャルメディアを使って国内外へ積極的に
瀬戸内の魅力を発信していくことを決めました。
また去年12月に全国で調査した結果、瀬戸内を訪れたいと思う人が27.9%にとどまっていることから6年後の
平成32年までに、北海道や沖縄に次ぐ、2人に1人の50%となるよう目指していくことを決めました。04月15日 18時43分
527列島縦断名無しさん:2014/04/17(木) 13:34:34.02 ID:oL0hQ4o80
「瀬戸内ブランド」推進 若い女性をターゲットに04月15日 18:21 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1160
瀬戸内海沿岸の7県が観光などで連携する「瀬戸内ブランド推進連合」が若い女性をメインターゲットにした
今年度の事業計画を決めました。http://www.youtube.com/watch?v=RcxylfbAQKs
推進連合の代表会議が高松市で開かれ、岡山、香川など7県の知事らが今年度の活動について話し合いました。
去年12月に行った調査で、瀬戸内エリアを訪れたいという人は北海道や沖縄の約半分で、特に若い女性ほど
その傾向が強いことが分かりました。
このため、今年度は若い女性にターゲットを絞りフェイスブックなどで拡散しやすい「写真」を活用したプロモーション
事業を行います。また、瀬戸内海国立公園指定80周年を生かし、海外メディア向けの情報発信にも力を入れます。
各県の予算に国の補助金を加えた約1億円で8つの事業を行う計画が承認されました。
528列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 11:30:46.34 ID:tIEralaa0
アウトドアフェス開催へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003783571.html?t=1397788073264
豊かな自然を観光に生かそうと松野町と宇和島市に広がる滑床渓谷で4月26日からアウトドアスポーツのイベントが
開かれます。これを前に報道関係者向けにさまざまなスポーツが紹介されました。
4月26日と27日に地元の人や観光客などに豊かな自然を生かした遊びやアウトドアスポーツを気軽に楽しんでもらう
「アウトドアフェス」が松野町と宇和島市に広がる滑床渓谷で開催されます。
NPO法人「森の国ネット」が県とともに開くもので、17日、報道関係者向けにその内容が紹介されました。
滝を滑り落ちるキャニオニングや木と木の間に結んだ弾力性のあるロープの上を歩くもの、
自転車で障害物を乗り越えて1分ちょうどでゴールする遊びやスポーツ4種類が紹介され、主催者らが実演しました。
NPO法人「森の国ネット」の奥野要助理事長は、「全国でも誇れる自然があふれている場所で、親子いっしょに
楽しんでほしい」と話していました。参加の申し込みは電話やファックス、インターネットなどで受け付けています。
04月18日 08時17分
529列島縦断名無しさん:2014/04/18(金) 11:34:01.27 ID:tIEralaa0
高知家食卓ガイドブックttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013801101.html?t=1397788329290
高知県民が県外からの観光客に勧めたいと考えている飲食店を紹介するパンフレットが初めて作成され県内の
道の駅などで配布されています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013801101_m.jpg
このパンフレットは高知県観光コンベンション協会が作成し去年12月からことし1月にかけて県民が投票したおよそ
1万3000票で上位に選ばれた54の飲食店を7つの地域に分けて紹介しています。
パンフレットでは、カツオのたたきやウナギのかば焼きのほか、高知特産の「土佐あかうし」や野生のイノシシなどを
使った料理などを出す飲食店が料理の写真や地図とともに掲載されています。
また、ラーメン店や町の食堂などそれぞれの地域になじんだ飲食店なども取り上げられています。
さらに県民投票で選ばれた店以外にも県外に本社がある企業の高知支店長が推薦する飲食店や、須崎市の鍋焼き
ラーメンなど県内各地の「ご当地グルメ」も紹介されています。
パンフレットは10万部作成され高知県内の道の駅などで配付されています。
高知県観光コンベンション協会は「パンフレットをきっかけに自分ならどの店を紹介するか考えてもらうことで
おもてなしの機運を高めていきたい」と話しています。04月18日 09時55分
530列島縦断名無しさん:2014/04/19(土) 07:10:09.86 ID:5w2urga90
はな・はる・フェスタはじまるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023652551.html?t=1397858908183
阿波おどりをはじめ、ご当地グルメの徳島ラーメンなど、徳島の文化や魅力を発信する恒例の春のイベント、
「はな・はる・フェスタ」が18日から、徳島市で始まりました。
「はな・はる・フェスタ」は、観光客や地元の人に徳島の魅力を発信しようと、春の行楽シーズンに合わせて毎年、
開かれています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023652551_m.jpg
このうちメーン会場の徳島市の藍場浜公園では、徳島ラーメンの人気店など、14の店が集まったコーナーが設けられ、
行列ができていました。
市町村別に物産品を紹介するコーナーでは、竹ちくわの実演販売や、今の時期には珍しい貯蔵みかんの販売が
行われ、にぎわっていました。
また、ことしは阿波おどりを見物できる桟敷席が3年ぶりに復活しました。
一足早く夏の風物詩を楽しめるとあって大勢の人が詰めかけ、勇壮な男踊りと優美な女踊りを堪能していました。
東京から訪れた50代の女性は、「いろいろなイベントや地域の特産品がたくさんあるので毎年楽しみに来ています」
と話していました。「はな・はる・フェスタ」は、20日まで開かれています。04月18日 19時47分
531列島縦断名無しさん:2014/04/23(水) 08:44:10.63 ID:v4Ukcg7X0
“高知家”2年目で新PVttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013766871.html?t=1398210147602
高知県をひとつの大家族に見立てて魅力を伝えるスローガン、「高知家」が2年目を迎えるのにあわせて22日、
新しいプロモーションビデオが公開されました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013766871_m.jpg
これは、高知県の尾崎知事と、高知出身の女優・広末涼子さん、それに県のマスコットキャラクターの「カツオ人間」が
東京で記者会見をして発表したものです。
会見には、およそ70人の報道陣が集まり、はじめに尾崎知事が「高知家の大家族会議」と題したおよそ5分間の
プロモーションビデオを公開しました。
今回のビデオのテーマは「おすそわけ」で、広末さんが県外の人に薦めたい高知県の自然や特産の食べ物を地元の
人たちにたずねると、四万十川やカツオなどの提案が次々に挙がるという内容になっています。
広末さんは「1人での撮影だったので不安もありましたが、アットホームな雰囲気になるように心がけました」
と撮影時のエピソードを話していました。
尾崎知事は「高知家のプロモーションを通じて、高知の温かい県民性を多くの人に知ってもらい、最終的には県外
からの移住者の増加につなげたい」と話していました。
このプロモーションビデオは、22日から県のホームページなどで公開されます。04月22日 21時34分
532列島縦断名無しさん:2014/04/23(水) 09:37:31.86 ID:v4Ukcg7X0
2014.4.22 19:32園児が鯉のぼりの絵付けttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46103
こどもの日を前に宇和島市の南楽園で、園児たちが施設に掲げられる鯉のぼりの絵付けを行いました。
園児たちが、長さ45センチのナイロン製の鯉のぼりに絵付けを行っています。
宇和島市の南楽園は毎年、ゴールデンウィーク前に園児による鯉のぼりの絵付けを行っていて、
今年は市内の園児27人を招待。園児たちは思い思いに油性ペンで自分だけの鯉のぼりを仕上げていきました。
出来上がった可愛い鯉のぼりは、園内の遊歩道に飾り付けられ、早速、春の風を受けて元気に泳いでいました。
園児たちの鯉のぼりは、ゴールデンウィーク最終日の来月6日まで飾られています。
533列島縦断名無しさん:2014/04/25(金) 08:02:00.14 ID:BOCPbb1l0
連休前に南予の観光PRttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003868251.html?t=1398380396272
大型連休に多くの観光客に愛媛県の南予地方を訪れてもらおうと南予にある7つの市や町の職員らが道後温泉で
観光地のPRをしました。
これは、道後温泉を訪れた観光客に南予地方に足を運んでもらおうと行ったもので、南予にある7つの市や町の
職員らが道後温泉のホテルで旅館の関係者や旅行会社の担当者にそれぞれの観光スポットを紹介しました。
このうち、八幡浜市の職員は来週から始まる平家谷のそうめん流しなどを説明し、道後温泉の観光客にもぜひ紹介
してほしいと呼びかけました。
また、松野町の職員は、滑床渓谷の滝滑りがこれからシーズンを迎えることを紹介し、松山市内から日帰りでも
楽しめることをPRしました。
県南予地方局の稲田洋一郎局長は「道後温泉の観光客に南予に足を運んでもらうことで南予だけではなく愛媛
全体の観光の活性化につながれば」と話していました。
このPRは、ことし秋ごろにも再び行って秋から冬にかけての南予の観光の活性化につなげたいとしています。
04月24日 18時48分
534列島縦断名無しさん:2014/04/25(金) 08:10:05.72 ID:BOCPbb1l0
観光商品開発学ぶセミナーttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013949921.html?t=1398380909049
自然や食文化など高知県の強みをいかした観光商品の開発について学ぶセミナーが、24日、高知市で開かれました。
このセミナーは、旅行業界の最近の動向などを自治体や宿泊施設の関係者などに学んでもらい、今後の観光商品の
開発などにいかしてもらおうと、高知県が初めて開きました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013949921_m.jpg
セミナーでは、大手旅行会社の担当者が、最近は食べ物や町並みなどその土地にしかない地域資源を大切にした
体験型の観光商品が好まれる傾向があることを紹介しました。
そのうえで、行政や観光産業だけでなく、漁業や農業などに携わっている地域の住民が一体となって受け入れ態勢を
整えることが、観光客の増加や地域全体の活性化につながると説明していました。
セミナーに参加した室戸市の担当者は「これまでは不十分だった民間業者との連携を強めて観光客の呼び込みを
進めていきたい」と話していました。
高知県を去年訪れた観光客は407万人で3年ぶりに400万人を超えたということで県では、今後もセミナーを開いて
観光客の誘致を進めていきたいとしています。04月24日 19時36分
535列島縦断名無しさん:2014/04/25(金) 23:11:27.85 ID:xl5Ubq3k0
観光客誘致でアプリに特典ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033858321.html?t=1398434744354
四国4県や四国経済連合会などでつくる「歴史・文化道推進協議会」は、協議会が作成した四国の歴史を紹介する
スマートフォンのアプリを多くの人に使ってもらおうと、博物館の割り引きなどの特典をつけることになりました。
この協議会は、国内外の観光客を誘致するため、四国11か所をモデル地域と位置づけ、これらをつなぐ道路網を
整備するなどの取り組みを進める団体です。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033858321_m.jpg
25日は、協議会の総会が高松市内のホテルで開かれ、国の出先機関や四国4県、それに各県の商工会議所の
代表者など15人が参加しました。
初めに協議会の常盤百樹会長が、「道路を整備するほか、インターネットなどさまざまな手段を使って情報発信を進め、
観光客の誘致につなげたい」とあいさつしました。
このあと、今年度の事業計画を話し合い、新たに、▼協議会が作成した四国の歴史を紹介するスマートフォンのアプリ、
「四国歴史文化道」を多くの人に使ってもらおうと、博物館の入館料の割り引きなどの特典をつけることや
▼四国の歴史について、50ページ程度でわかりやすくまとめた冊子を作成することを決めました。04月25日 18時45分
536列島縦断名無しさん:2014/04/26(土) 09:16:46.11 ID:Isv6wzBM0
滑床渓谷で山開きttp://eat.jp/news/index.html?date=20140425T192442&no=8
26日から始まるゴールデンウィークを前に、足摺宇和海国立公園の滑床渓谷で山開きがありました。
滑床渓谷の山開きは渓谷を訪れる観光客の安全などを祈願するもので、地元の松野町などが毎年、
この時期に行っています。
神事には松野町や宇和島市から関係者およそ70人が出席し、安全を祈願したあと、地元の児童がアマゴを放流し、
自然に感謝しました。
宇和島市と松野町にまたがる滑床渓谷は、足摺宇和海国立公園の一部で、1000メートル級の山々に抱かれた
渓谷では、沢登りや滝すべりをするスポーツの「キャニオ二ング」が人気となっています。
松野町ではゴールデンウィーク期間中、去年と同じ1万5000人の観光客を見込んでいます。
537列島縦断名無しさん:2014/04/26(土) 09:58:15.45 ID:Isv6wzBM0
ebcで-た放送news 滑床山開き 25日16:39
夏山シ-ズンを前に、松野町の国立公園・滑床渓谷で
25日、山開きが行われた。関係者が神事で観光客の
安全を祈ったあと、地元の小学生がアマゴを放流した。
人気のキャニオニングは11月まで楽しめる。
538列島縦断名無しさん:2014/04/26(土) 12:20:13.61 ID:Isv6wzBM0
瀬戸内海国立公園 指定80周年の式典に宮本亜門さんら04月24日 18:22 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1210
今年7月に行われる瀬戸内海国立公園の指定80周年を記念したイベントの実行委員会が香川県庁で開かれ、
当日のゲストが発表されました。瀬戸内海国立公園は、1934年に日本で最初の国立公園に指定されました。
現在、岡山・香川など11府県に及んでいて日本一の広さです。国と香川県、高松市で作る実行委員会では
指定80周年を記念して、7月にサンポート高松でイベントを開くことにしています。http://www.youtube.com/watch?v=8yQ1N3Wzy5o
24日の委員会ではイベントの基調講演を演出家の宮本亜門さんが行うことや、東京海洋大学客員准教授の
「さかなクン」が瀬戸内海の魚の魅力について語るイベントなどが発表されました。
539列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 16:52:41.40 ID:PSz1WUSQ0
5月3日12時00分更新 ゴールデンフェスタ岡山2014開幕ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
岡山市中心部の商店街などで様々なイベントが行われる毎年恒例のゴールデンフェスタ岡山が開幕しました。
岡山市北区の表町商店街でオープニングセレモニーが行われ、関係者が開幕を祝いました。
このイベントは、岡山市中心部の商店街などの活性化を目的に毎年行われているもので今年で28年目を迎えます。
衣服や雑貨などが格安で販売される恒例のワゴンセールのほか、県内のグルメ約20種類が一堂に集まった
イベントも開催され会場は大勢の人でにぎわっていました。
また発泡スチロールを雪に見立てたスノーパークも設置され、早速、子供たちが遊んでいました。
ゴールデンフェスタは岡山市内の商店街などで5日まで開かれます。
spでは岡山市中心部の商店街などで→□商店街などで
540列島縦断名無しさん:2014/05/03(土) 16:57:12.00 ID:PSz1WUSQ0
誤爆すまそ
541列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 08:14:06.75 ID:K6ip9Cga0
瀬戸の花嫁の川舟流しttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024051311.html?t=1399158754327
白壁の町並みで知られる岡山県倉敷市の美観地区で白むく姿の花嫁が舟で川を下ってこし入れする様子を演出した
「瀬戸の花嫁川舟流し」が行われ多くの観光客などでにぎわいました。
この催しは白壁の風情ある町並みをより楽しんでもらおうと毎年、大型連休に合わせて行われているものでことしで
24回目になります。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024051311_m.jpg
美観地区を流れる倉敷川では36人の応募者の中から花嫁役に選ばれた倉敷市出身で名古屋市在住の
佐藤貴美さん(23)が白むくの花嫁衣装に身を包み、5メートルほどの長さの小舟に乗り込みました。
舟には民謡歌手と尺八奏者も一緒に乗り、民謡を披露しながら柳並木の間を流れる川をゆっくりと下りました。
川沿いには大勢の観光客がならび、舟が目の前を通るたびに花嫁に拍手を送ったり、写真を撮ったりして楽しんでいました。
大阪市から訪れた30代の女性は「風情があり、街の雰囲気ともあっていていいですね」と話していました。
この「瀬戸の花嫁川舟流し」は倉敷市中心部の美観地区で4日も行われます。05月03日 19時32分
542列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 11:03:38.33 ID:K6ip9Cga0
GW後半初日各地でイベントttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
GW後半初日の3日、各地で様々なイベントが行われ、大勢の家族連れなどでにぎわいました。
岡山市中心部の商店街などでは毎年恒例のゴールデンフェスタ岡山が始まりました。
このイベントは、商店街などの活性化を目的に毎年行われているもので今年で28年目を迎えます。
衣服や雑貨などが格安で販売される恒例のワゴンセールのほか、県内のグルメ約20種類が一堂に集まった
イベントも開催され会場は大勢の人でにぎわっていました。
また発泡スチロールを雪に見立てたスノーパークも設置され、早速、子供たちが遊んでいました。
ゴールデンフェスタは岡山市北区の表町商店街や奉還町商店街などで5日まで行われます。
一方、岡山城の天守閣前広場では約10種類の遊びを楽しむことが出来るイベント烏城おしろあそびが始まり、
大勢の親子連れでにぎわいました。中でも人気だったのが特大のだるま落とし。
鬼の絵が描かれただるまを2段以上落とすと景品がもらえるとあって、子供たちが力いっぱい挑戦していました。
会場にはこのほか子供を対象にした甲冑の着付け体験コーナーやけん玉やコマなど昔ながらの遊びが体験が
出来るコーナーも設けられ、訪れた人たちは、心地よい春の日差しの中、連休の初日を楽しんでいました。
このイベントは岡山城天守閣前広場で5日まで行われます。
GW後半初日の3日、各地で様々なイベントが行われ、→spでは、□3日、各地で様々なイベントが行われ、
543列島縦断名無しさん:2014/05/04(日) 11:10:12.83 ID:K6ip9Cga0
倉敷美観地区 瀬戸の花嫁川舟流しttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140503_4
倉敷市の美観地区一帯ではゴールデンウィーク恒例のイベント「ハートランド倉敷」が開かれ、
瀬戸の花嫁を乗せた川舟流しが行われました。
白無垢姿の花嫁を乗せた川舟が美観地区を流れる倉敷川をゆっくりと進みます。
花嫁のこし入れを再現した瀬戸の花嫁川舟流しです。
尺八の音が流れる中川舟は約500メートルを航行しました。
川の両岸には清楚な花嫁姿を一目見ようと大勢の観光客が足を止め、大きな拍手を贈っていました。
瀬戸の花嫁川舟流しは4日も行われます。ハートランド倉敷は今月25日までの土曜と日曜に開かれます。
544列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 07:30:56.74 ID:slhaUJfQ0
GW後半おすすめスポット05月02日 18:18 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1258
3日からのゴールデンウイーク後半、もう予定は立てていますか?http://www.youtube.com/watch?v=EWEw7IPmHHw
これからでも間に合う、近場で、しかも無料で楽しめるちょっと変わったおすすめスポットをご紹介します。
この岡山工場ができたんは 1972年なんじゃ この年は岡山に新幹線が 開通した年でもあるんよ
岡山市北区瀬戸町のキリンビアパ-ク岡山で毎日行われている工場見学 
ビ-ルができるまでの作業を見ることができるんですが gw中は期間限定で岡山弁を交えたガイドを楽しめるんです
県外からのお客さんが多い時期に岡山のprも一緒にしようと初めて行っています こちらはレストランなどでご利用いただく
業務用の樽にビ-ルを詰める工場です 1時間に1400樽分の ビ-ルを詰める能力がございます
でぇれぇぎょうさん詰めとるじゃろう (すごくたくさん詰めているでしょう) 見学した後はやっぱり試飲!なんですが
最後にできたてのビ-ルを飲みながら 岡山に関するクイズ大会が行われています 
クイズに全問正解すると素敵なプレゼントが貰えるそうです 
因みに正解しなくてもgw期間中は特別にのどごし生のロゴ入りうまいっグラス2つのお土産もありますよ(なくなり次第終了)
ツア-参加者は--- qガイドさんの岡山弁はいかがでした? 女性 かわいかったです
男性 地域性ですからいいと思いますよ ん-やっぱり関西は関西の言葉があるし 岡山は岡山の言葉があるんで
ぜひprしていただけたらと思いますよ 岡山弁つあ-にはもう少し空きがあるということです 電話予約
一方こちらは倉敷市のしげい病院なんですが トンボに蝶そしてカブトムシ 
こちらは昆虫好きだった初代院長が地元の愛好家と立ち上げた倉敷昆虫館 
岡山県を中心に採集された4000種3万点がずらり 昆虫館は1962年からありますが5/1にリニュ-アルオ-プン
展示している虫の数も増えています こちらは1949年に倉敷市西域で採集され岡山県では既に絶滅している
ハンミョウの一種カワハラハンミョウ 何と県内で標本が見られるのはここだけです 倉敷昆虫館の澤田さん
もっと身近に自然を愛してもらって 一緒に遊べるような感じで 見てほしいと思います
スタジオ女性 ん- 無料で楽しめて遊びの中に学びがあるのがまたいいですね
スタジオ男 特にあの- しげい病院の昆虫館なんですけども 院長がご存命だったのとき一緒に山に入って
何で昆虫を集めるかって その源流の自然が循環していることをいろんな人に伝えたいってのを未だに覚えていますね
545列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 09:57:32.18 ID:slhaUJfQ0
5月5日のニュース 雨でも・・・ こどもの日 にぎわうttp://www.webtsc.com/prog/news5/
きょうのこどもの日に合わせ岡山香川の各地でイベントが開かれ多くの子どもたちでにぎわいました。
瀬戸内地方は午前中を中心にあいにくの雨。後楽園では屋外で予定されていたこどもの日のイベントが一部中止になりました。
こうした中倉敷市の倉敷科学センターでは無料実験ライブショーが人気を集めました。
ショーでは、液体窒素や空気、炭酸水などを使った5種類の爆発が身近な道具を使って実演されました。
予想より多くの人が詰め掛けたため急遽開催回数を増やしてショーが行われました。
ほかにもさまざまな展示や工作体験などがあり、詰め掛けた大勢の子どもたちが科学の不思議を間近で楽しみました。
546列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 12:11:26.33 ID:slhaUJfQ0
「渦の道」賑わう(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672713.html
ゴールデンウィークもいよいよ終盤です。徳島を代表する観光地、渦の道は多くの観光客で賑わいました。
渦の道は鳴門海峡に架かる大鳴門橋の橋桁部分にある観光施設です。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672713.html
この日は小雨まじりで生憎の天気でしたが、県外からの家族連れなどが次々と訪れ、450mの遊歩道に列をなすほどでした。
4日までのまとめによりますとゴールデンウィーク中は去年とほぼ同じ2万9千人が来場しています。
ゴールデンウィーク最終日の6日は午前11時20分の満潮と午後5時10分の干潮の前後が渦の見頃です。
[ 5/5 19:20 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_27131.jpg
547列島縦断名無しさん:2014/05/06(火) 13:42:27.43 ID:slhaUJfQ0
岡山城で楽しもう!05月05日 18:23 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1266
岡山市でも岡山城や桃太郎にちなんだイベントが行われ、http://www.youtube.com/watch?v=Ya1oeQep7Gs
多くの家族連れらでにぎわいました。
岡山城天守閣前で行われた烏城お城遊びです 
子供や家族連れらが楽しめるように射的や万華鏡などのブ-スが出店していました そして岡山ならではの桃太郎に因んだブ-スも 
桃太郎のアニ顔着ぐるみとの撮影よりも人気を集めていたのは特大の達磨落としです 何と大人の身長よりも大きいんです
レポ-タ-も桃太郎の衣装を着て挑戦しましたが達磨が全て崩れ落ちてしまいました 子供達はどうだったのでしょうか
自分の体ほどもある大きなハンマ-を持って鬼退治に挑戦しました 子どもは--- 男子 難しかった
ものすごい強くやったら うまくできたと思う そしてこちらは甲冑の着付け体験です 岡山城っていうことで武士の格好をしています
鎧を見に纏った子供は嬉しそう---ですが 兜がちょっと重そう 子どもは--- 重たかった カッコよかった
この後は吉備団子などの景品を賭けてじゃんけん大会も行われ 大人も子供もgwのひとときを楽しんでいました
参加した親は--- 父 いいと思います もっといっぱいやってほしいと思います
母 すごい子どもも喜んでるんで すごい「こどもの日」としてすごいいいと思います
548列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 16:50:48.70 ID:WgDyGAHI0
桂浜周辺の再整備を検討へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014179441.html?t=1399448958631
高知市は、桂浜を訪れる観光客が、減少していることから、ことし7月頃をメドに委員会を設置し、桂浜周辺の再整備の
検討を始めることにしています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014179441_m.jpg
高知市の桂浜には、美しい砂浜や龍馬像、県立坂本龍馬記念館などがあり、NHKの大河ドラマ「龍馬伝」が
放送された4年前の平成22年には、大勢の観光客が訪れました。
平成22年には、高知市を訪れた観光客は326万人を記録しましたが、去年は、305万人と20万人以上減少しています。
最近は、観光客の減少に加え、桂浜の滞在時間も短くなる傾向があることから、高知市は、整備から30年以上が経ち
老朽化している売店など、桂浜の施設を再整備する方針です。
具体的にはことし7月頃をメドに委員会を設置し、桂浜を訪れた観光客に要望を聞くなどして来年度以降に再整備を
本格化させるということです。
高知市では再整備によって桂浜の魅力を高め、平成30年には高知市を訪れる観光客を317万人にまで回復させ
たいとしています。
高知市観光振興課は、「来年は、龍馬の生誕から180年にあたるので、多くの観光客を呼び込めるよう桂浜の魅力を
高めていきたい」と話しています。05月07日 09時11分
549列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 08:54:13.38 ID:V0J7r+de0
土佐市 新たな風景街道に登録ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014185681.html?t=1399505901047
国土交通省などで作る協議会が全国で選定している「風景街道」に土佐市が新たに選ばれ、7日、県庁で登録証の
交付式が行われました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014185681_m.jpg
「風景街道」は、国土交通省などで作る協議会が、道路沿いの自然や文化遺産などを活用した地域振興を支援しようと
選定していて、これまでに全国で、およそ130か所が登録されています。
県庁では、県の土木部長から「土佐市ドラゴン風景街道推進協議会」の大野等美会長に登録証が手渡されました。
今回新たに登録された「土佐市ドラゴン風景街道」には国道や県道沿いにある四国霊場36番札所の青龍寺や国の
天然記念物の地層が見られる「五色ノ浜」のほか仁淀川などが含まれています。
推進協議会では、これらの自然や文化遺産を結ぶサイクリングコースの整備や道路沿いへの桜の植樹を進めて
「風景街道」をPRしていくことにしています。
大野会長は、「土佐市には自然や文化遺産がたくさんあって魅力あふれるところなので、多くの人に来てもらえるよう
さらに活動に力を入れていきたい」と話していました。
県によりますと土佐市の登録は、高知県内では、安芸市と四万十市周辺、南国市の地区に続いて、4か所目です。
05月07日 23時30分
550列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 15:51:42.11 ID:V0J7r+de0
連休の観光施設利用者14%減ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014208821.html?t=1399531791544
大型連休中の県内の主な観光施設の利用者は、のべ22万8000人あまりで去年の同じ時期と比べて14%減少したことがわかりました。
県観光コンベンション協会のまとめによりますと、高知城や県立坂本龍馬記念館など県内の主な観光施設42か所の
利用者は、5月6日までの11日間で、のべ22万8474人と、去年の同じ時期と比べて3万6000人あまり、
率にして14%減少しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014208821_m.jpg
これは大型連休の後半に雨が降ったため、牧野植物園や、のいち動物公園など、屋外の施設の利用者が去年の
同じ時期と比べて25%から40%減少したためだということです。
一方で、50年ぶりに本尊が開帳されている高知市の四国霊場31番札所、竹林寺を訪れた人はのべ2万697人で
去年の同じ時期の2倍以上となりました。
また、室戸市の最御崎寺や土佐清水市の金剛福寺など、県内のほかの四国霊場を訪れた人も増えたということです。
県観光コンベンション協会は「ことしは大型連休の前半が飛び石でまとまった休みが取りにくく、客足は伸びなかったが、
ことしは四国八十八か所霊場が開かれ1200年とされているため参拝者が増えたとみられる」と話しています。
05月08日 12時39分
551列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 15:58:48.38 ID:V0J7r+de0
大型連休の観光客は減少ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034271881.html?t=1399532269673
ことしの大型連休に県内の主な観光地を訪れた人は前半の休日が飛び石だったことなどの影響で、去年より
14パーセント余り減りました。
香川県のまとめによりますと先月26日から今月6日までの大型連休の期間中に、県内の主な観光地や施設の
9か所を訪れた人は、あわせておよそ28万6000人で、去年の同じ期間よりも5万人近く減りました。
休日1日あたりの平均も3万5200人余りと去年よりおよそ7000人少なくなりました。
これを観光地別にみますと、最も観光客が多かったのは、琴平町の金刀比羅宮で7万4000人余り、次いで、
丸亀市のテーマパーク、「NEWレオマワールド」が5万7000人余り、まんのう町の「国営讃岐まんのう公園」
がおよそ5万2000人で、それぞれ去年より15%から24%ほど少なくなりました。
9か所の観光地のうち去年より観光客が増えたのは、坂出市にある県立東山魁夷せとうち美術館だけで、特別展が
好評だったため去年より28%余り増えて、およそ6400人でした。
香川県では、前半が飛び石連休になっていて遠出をしにくかったことや雨の日があったことなどから観光客が
減ったものと分析しています。05月08日 09時31分
552列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 17:51:28.38 ID:V0J7r+de0
県内GWの人出は38万人超、去年上回る(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672716.html
今年のゴールデンウィークに県内の主な観光地を訪れた人が38万人を超えたことが分かりました。
県のまとめによりますと、4月26日からきのうまでの11日間に、県内の主な観光地やイベント会場など21か所を
訪れた人は38万6070人に上り、一日平均の人出は5万9301人と、去年に比べ約7%増えました。
特にアニメイベント「マチ★アソビ」は3日間で過去最高の7万人を記録。去年に比べ1万7000人増えました。
また、J1初参戦となった徳島ヴォルティスは期間中に2試合ホームゲームがあり1試合あたりの観客数は7891人と
去年よりも約3300人増えました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672716.html
一方、ホッキョクグマのポロロ人気で人出が増えると予想された「とくしま動物園」は連休前半の悪天候などにより
1日平均が2621人と去年より577人減りました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_27161.jpg
また「祖谷のかずら橋」や日和佐うみがめ博物館「カレッタ」なども去年よりも減少しました。[ 5/7 18:48 四国放送]
553列島縦断名無しさん:2014/05/09(金) 16:29:43.93 ID:0yMS9Uqk0
市町村ごとの地域検定 作成へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014271531.html?t=1399620451309
ことしで2年目を迎えた高知の魅力を伝えるスローガン「高知家」の取り組みの一環として、高知市のNPO法人が
県内の市町村ごとに歴史や文化を問う検定問題を作ることになりました。
検定問題を作るのは、子どもからお年寄りまで幅広い年代の学習支援を行っている高知市のNPO法人
「高知県生涯学習支援センター」です。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014271531_m.jpg
この検定問題は、県民や観光客に高知の魅力をより詳しく知ってもらおうというものです。
今年度はまず、貴重な地形や地質があり、3年前に「世界ジオパーク」に認定された室戸市や、世界的な植物学者の
牧野富太郎の出身地である佐川町、それに土佐和紙の生産が盛んないの町など、6つの市と町について、
それぞれの市町村の歴史や文化を問う問題を作ることにしています。
そして、将来的には高知県内の34市町村すべてについて検定問題を作りたいとしています。
高知県生涯学習支援センターでは、現在、検定問題を作るボランティアを募集していて、今月から問題を作るための
現地ツアーを順次、開催する予定だということです。05月09日 09時45分
554列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 09:09:53.40 ID:9Hw/+xF50
四国の祭り2014始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034321411.html?t=1399766883859
四国4県の祭りを一堂に集めた催しが、10日から高松市で始まりました。
「四国の祭り」と名付けれらたこの催しは、四国各地の文化を広く発信しようと毎年開かれています。
初日の10日は、徳島県の阿波踊りと高知県のよさこい、それに香川県の和太鼓の演奏が披露され、
このうち阿波踊りは、徳島文理大学の学生で作る連が勢いのある男踊りと繊細な女踊りを見せました。
また、よさこいでは、高知市上町の「上町よさこい鳴子連」から小学生から高校生までの女の子たちが、
愛らしい踊りを披露しました。
10日の高松市は良く晴れてさわやかな陽気となり訪れた人たちは伝統の踊りや祭りを眺めて、一足早い夏祭りの
雰囲気を楽しんでいました。
高松市の36歳の男性は、「香川県にいながら本場で見ているような感覚が味わえました。有名な祭りを一度に見る
ことができて良かったです」と話していました。
この「四国の祭り」は11日も開かれ、阿波踊りやよさこいのほか、愛媛県の西条まつりのだんじりや香川県の獅子舞が
披露されます。05月10日 19時35分
555列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 17:32:32.17 ID:9Hw/+xF50
大歩危の散策会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024310991.html?t=1399797094052
ことし3月、国の天然記念物に指定された三好市の「大歩危」で、美しい渓谷を楽しむ散策会が10日、開かれました。
この散策会は、国の天然記念物に指定された「大歩危」の雄大な自然や美しい渓谷の景色を知ってもらおうと
三好市が開いたもので、県内外から56人が参加しました。
参加者たちは、ガイドから大歩危の見どころや歴史についての説明を聞きながら、吉野川沿いを歩いた後、遊覧船に
乗り込みました。
遊覧船からは新緑の美しい渓谷や、大歩危の特徴で日本列島の成り立ちを知るうえで重要な、「背斜構造」と呼ばれる
斜めにそびえ立つ地層を間近に見ることができます。
参加者たちは、渓谷の様子を写真に撮ったり澄んだ川の流れをのぞき込んだりして美しい景観を楽しんでいました。
徳島市から参加した30代の男性は、「天然記念物が見てみたくて参加しました。岩に緑が映えてとてもきれいでした」
と話していました。また、家族で参加した男性は、「岩を間近に見られて迫力がありました」と話していました。
05月11日 12時19分
556列島縦断名無しさん:2014/05/11(日) 17:43:12.73 ID:9Hw/+xF50
サンポート開業10周年で式典ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034298191.html?t=1399797634593
高松港周辺の再開発地区「サンポート高松」が開業してことしで10年を迎えたことを記念した式典が、11日、
高松市のサンポート高松で開かれました。
四国最大の再開発事業として高松港周辺に整備された「サンポート高松」には、高さ150メートルという四国で
最も高い「シンボルタワー」をはじめ、市民会館や国の合同庁舎などが整備され、高松の観光や経済の拠点として
大きな役割を果たしてきました。
サンポート高松の開業10年を記念する式典には県や市、それに建物の管理会社の関係者が出席しました。
このなかで、高松市の大西市長が「高松市の顔として、これからも魅力を発信していきたい」とあいさつをしたあと、
くす玉を割って開業10周年を祝いました。
式典を主催したシンボルタワーの管理会社によりますと、サンポート高松地区には国の合同庁舎が新たに建設
されることが決まっていて引き続き再開発を続けていくとしています。
会場を訪れた高松市の女性は、「もっといろんなイベントを開いて、みんなが気軽に集まれる公園のような場所に
なってほしいです」と話していました。05月11日 12時56分
557列島縦断名無しさん:2014/05/13(火) 17:53:38.92 ID:yvIFaO7W0
香南市の建物 活用方法を公募ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014377531.html?t=1399971136430
香南市の山頂に建設された西洋の古い城を模した石造りの建物について、市は観光の拠点にしようと活用方法の
公募を始めました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014377531_m.jpg
香南市の標高213メートルの三宝山山頂にある「シャトー三宝」は、昭和49年に地元の新聞社が遊園地の施設の
1つとして建てたものです。
西洋の古い城を模した石造りの建物は、延べ床面積530平方メートルの3階建てで、開園当初は資料館として
利用されていました。
しかし、平成12年に閉館してから使われていなかったため、香南市では観光の拠点として整備しようと開発業者を
対象に先月から活用方法の公募を始めました。
香南市では寄せられたアイデアを審査を経て1つに絞って県や業者と検討を進め、来年3月までに利用案をまとめて
土地の所有者に示す方針です。
香南市地域支援課の近藤誠主任は「周辺にはのいち動物公園や龍河洞など多くの観光地があるので、シャトーを
観光拠点にして多くの観光客を呼び込みたい」と話しています。05月13日 09時37分
558列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 07:46:22.06 ID:7wlC+cr80
県内の観光客増加へ研究会発足tp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024179061.html?t=1400107473113
徳島県を訪れる観光客を増やそうと観光関連の業者や行政でつくる「徳島観光ビジネス活性化研究会」が、14日、
発足しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024179061_m.jpg
徳島県は、県内の宿泊者数が平成22年から3年連続で全国最下位となっているほか、海外からの宿泊者数も
おととしが全国37位と低迷しています。
このため、県内に滞在する観光客を増やし、観光産業を活性化しようと民間シンクタンクの徳島経済研究所の
呼びかけで「徳島観光ビジネス活性化研究会」が発足することになりました。
徳島市で開かれた初会合には旅行業や観光業、交通機関、それに自治体など19団体から担当者が参加しました。
そして、交通・宿泊・食など官民一体となったネットワーク作りが大切だとか、外部からの客観的な視点が必要で、
徳島を訪れる人が求めている情報をもっと効果的に発信すべきだ、などとさっそく意見を交わしていました。
研究会では今後、月1回のペースで会合を開いて、全国の成功例などを参考に意見を交わす予定で、
1年後をメドに提言をまとめることにいます。
徳島経済研究所の田村耕一専務理事は「徳島県には魅力的な素材がたくさんあるが、十分に生かされていない。
『観光に強い徳島』の実現へ仕組みや観光商品づくりをどうすればいいか、提言したい」と話しています。
05月14日 20時20分
559列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 15:47:15.74 ID:wMjoXy6h0
鵜飼い宣伝隊の出発式ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004551811.html?t=1400568346924
6月から始まる大洲市の観光の呼び物、鵜飼いの宣伝隊が結成され、20日朝、出発式が行われました。
宣伝隊は、大洲市観光協会の古森達夫会長をはじめ、市や商工会議所などから11人が参加して結成されました。
市役所前で行われた出発式で、古森会長が「鵜飼いを一度は見たいという人はたくさんいるはず。その魅力を
しっかりと伝えてきたい」とあいさつしました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004551811_m.jpg
宣伝隊の一行は、鵜の絵を描いた看板が屋根の上に付いた車にポスターなどを積み込み、PR活動に出発しました。
宣伝隊は、JR四国やマスコミを回って観光客の呼び込みに協力を求めるほか、市内の企業を回って鵜飼い船で
楽しんで欲しいと営業活動も行うということです。
大洲市の鵜飼いは、鵜飼い船の利用客の減少が続いていて、去年はおよそ8500人とピークだった昭和49年の
3分の1にまで落ち込みました。
周辺の町に観光施設が出来るなどして客が減っているうえに景気の低迷が長引いて企業の接待による利用も
ほとんどなくなったためです。
鵜飼い船を運航している観光協会や飲食店では、新たに設けられた大洲市の助成金を使って、貸し切り船の料金を
3割以上、安くしたり、乗合船の弁当を値段は据え置いて豪華にすることで、ことしは1万2000人の船の利用を
目指しています。大洲市の鵜飼いは、6月1日から9月20日まで行われます。05月20日 12時33分
560列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 16:52:57.59 ID:wMjoXy6h0
後楽園の入場者数2年連続減ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024543762.html?t=1400572298807
昨年度、岡山市の後楽園を訪れた人は、前の年度より2000人あまり少ないおよそ65万9000人で2年連続で
減少しました。岡山県によりますと昨年度、岡山市北区の後楽園を訪れた人の数は、65万9121人でした。
これは前の年度より2054人、率にして0.3%少なく、2年連続で減少しました。
県によりますと過去10年で入園者数が最も多かったのは、JRと連携して観光キャンペーンを行った平成19年度の
77万7371人で、ここ数年は65万から66万人台で低迷しています。
このため、県では岡山城を管理している岡山市と連携して後楽園と岡山城が協力してイベントを実施するなどして
集客に取り組むことにしています。05月20日 12時41分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024543762_m.jpg
561列島縦断名無しさん:2014/05/20(火) 23:59:39.21 ID:wMjoXy6h0
大洲市う飼い観光宣伝隊が出発ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140520T185607&no=12
大洲市・肱川のう飼いがことしも6月1日から始まることになり、市の観光宣伝隊が県内でのPRに出発しました。
この宣伝隊は毎年、観光シーズンを前にう飼いや大洲城などをPRするために結成されていて、
う匠や大洲市観光協会の職員など11人が、市の観光をPRします。
大洲市役所前での出発式では、清水裕市長が、「肱川が流れる大洲の良さを、う飼いを通じて多くの人に宣伝
してきてください」などと激励しました。
そして、市役所の職員から花束が贈られたあと、一行は松山方面に向けて出発しました。
去年のう飼いの観光客は、ピークだった1974年のおよそ2万8000人に比べて3割程度の8526人となっています。
今年は貸切船の料金を値下げするなどして、9月20日までの期間中、1万2000人の集客を目指しています。
宣伝隊は20日、県庁や松山市役所など県内の周辺自治体を訪問し、大洲の観光の魅力を伝えます。
562列島縦断名無しさん:2014/05/24(土) 12:30:25.49 ID:uiV9cPZ+0
さかいで塩まつり05月18日 18:00 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1341
坂出市で毎年恒例の「塩まつり」が開かれました。
さかいで塩まつりは子どもたちに塩で栄えた坂出の歴史を感じてもらいながら楽しんでほしいと開かれているもので
今年で23回目です。まつり1番の名物は「塩のすべり台」です。
全長20メートル、幅7メートルの大きなすべり台はおよそ12トンの塩を使っています。
子供たちは、真っ白なすべり台を滑ったり塩をかき集めたりして楽しんでいました。
このほかにも塩作りの体験や坂出市の「さかいでまろ」らゆるキャラとの運動会などが開かれ子どもたちが笑顔で
参加していました。
563列島縦断名無しさん:2014/05/27(火) 16:29:18.15 ID:QfP3P4y40
JR伊予大洲駅で鵜のモニュメントの飾りつけ(05月27日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140527&no=0003
大洲市の夏の風物詩「うかい」が来月1日から始まるのを前にきょうJR伊予大洲駅に鵜のモニュメントがお目見えしました。
これは駅の利用客にうかいの雰囲気を身近に感じてもらおうと9年前から毎年行っているものです。
きょうは、地元の園児が、手作りの腰みのと烏帽子を身に着け高さ50センチ横幅70センチのモニュメントにはけを
使いながら絵具で丁寧に色付けしました。
<音UP>この後2羽の鵜が登場し、園児達は、鵜とのふれあいを楽しんでいました。
大洲市の観光うかいは来月1日から9月20日まで行われモニュメントはシーズン中JR伊予大洲駅で観光客を出迎えます。
564列島縦断名無しさん:2014/05/28(水) 08:37:55.64 ID:sxavfni80
JR伊予大洲駅に鵜のモニュメントttp://eat.jp/news/index.html?date=20140527T171526&no=7
来月1日から始まる大洲の観光うかいを前に、多くの観光客が訪れるJR伊予大洲駅に27日、
鵜のモニュメントが設置されました。
鵜のモニュメントは、JR四国が毎年、大洲の夏の風物詩、観光うかいの観光客を迎えるために駅のホームに
設置していて、今年で9回目となります。
27日は、本物の鵜も駆けつけるなか、手作りの鵜匠の衣装に身を包んだ喜多保育所の園児20人が、
鵜のモニュメントに色を塗って完成させました。
大洲市観光協会によりますと、去年のうかいの観光客は、家族連れが少なかった事などから8526人と低迷しました。
このため、今年は、貸切船の料金の値下げなどを実施して、9月までの期間中、1万2000人の集客を目指しています。
565列島縦断名無しさん:2014/05/28(水) 13:27:04.78 ID:sxavfni80
高松のイベントPR キャラバン隊が玉野市へ出発05月23日 12:12 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1369
高松市で開かれる催し「食と文化のフェスタ」をPRするキャラバン隊が対岸の玉野市に向けて出発しました。
5月31日と6月1日、サンポート高松周辺でご当地のグルメやステージイベントが楽しめる「たかまつ 食と文化の
フェスタ」が開かれます。http://www.youtube.com/watch?v=H9PhKr7IsZY
サンポート高松のキャラクター・サンポくんや高松ゆめ大使らで編成するキャラバン隊が23日朝、高松港で出発式を
行いました。
24日と25日、交流開催の形をとる、たまの・港フェスティバルの会場で高松のイベントをPRし、岡山からの来場を
呼び込みます。
また、それぞれのイベントが開催される4日間は高松と宇野を結ぶフェリーで懐かしの連絡船うどんが1日2便限定で
復活します。
566列島縦断名無しさん:2014/05/31(土) 15:55:22.47 ID:7RaSl4hO0
大洲うかい開きを前に屋形船の飾りつけ(05月30日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140530&no=0002
大洲の夏の風物詩「観光うかい」があさってから始まるのを前に屋形船の飾り付けが行われました。
大洲市の肱川では、6つのうかい登録店が31隻の観光屋形船を運行しています。
6月1日のうかい開きを前に、関係者らが参加して船の飾りつけなど準備に当たりました。
そして、船にたまったゴミやホコリをほうきで掃いたり、ぞうきんを使って清掃作業をしたりとうかいの準備を整えていました。
大洲の観光うかいは、6月1日から、9月20日まで毎日行われ、市の観光協会では、
シーズン中1万2千人の観光客を見込んでいます。
567列島縦断名無しさん:2014/06/02(月) 10:05:27.12 ID:pHnLYW5K0
大洲の鵜飼い始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004805901.html?t=1401670852370
大洲市の夏の観光の呼び物「鵜飼い」が1日夜から始まりました。
シーズン初日は、およそ270人が屋形船に乗り込み、川を下りながら、鵜飼いを見物しました。
大洲市の肱川で50年以上続く夏の風物詩「鵜飼い」は鵜を操る鵜匠が乗った船と並んだ屋形船から鵜があゆを
つかまえる様子を間近で見られることで知られています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004805901_m.jpg
2人いる鵜匠の1人、山中年治さんが、5本の指につけた縄で5羽の鵜を巧みに操り見事、あゆをつかまえると
観光客から歓声があがっていました。
鵜飼いの初日にあわせて1日夜は大洲城の前で300発の打ち上げ花火も披露されました。
今治市から訪れた女性は、「大洲の鵜飼いをぜひ一度、見に来たいと思っていたので楽しかったです。
花火もきれいでした」と話していました。大洲の鵜飼いは、9月20日までの毎日、行われます。06月02日 08時06分
568列島縦断名無しさん:2014/06/02(月) 18:34:59.66 ID:pHnLYW5K0
大洲の夏の風物詩 うかい始まるttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140602&no=0002
569列島縦断名無しさん:2014/06/03(火) 10:12:46.50 ID:xuXN1Vv20
2014.6.2 12:03水郷大洲の夏の風物詩「うかい」開幕ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46329
水郷・大洲の夏の風物詩「うかい」が昨夜開幕しました。祭壇に玉串を捧げて安全祈願する観光の関係者。
きのうは肱川で大洲の夏の風物詩「うかい」が開幕し、招待と一般の客あわせておよそ270人が23隻の屋形船に
乗り込みました。
日が暮れて鵜舟のかがり火が水面を染めるとうかいが始まり、鵜匠の巧みな手綱さばきで鵜がアユを捕えるたびに
客から盛んな拍手がおくられていました。
また、きのうは「うかい」の開幕を祝って300発程の打ち上げ花火が夜空を彩り、大洲の夜の風情を満喫していました。
「うかい」は9月20日まで続けられます。
570列島縦断名無しさん:2014/06/03(火) 10:52:32.35 ID:+H2fyVOt0
大洲のう飼い始まるttp://eat.jp/news/index.html?date=20140602T185222&no=7
大洲の夏の風物詩、観光う飼いが1日開幕し、多くの観光客が「う」の妙技を堪能しました。
1日は、う飼いの開幕に先立ち神事が行われ、大洲市観光協会などの関係者が玉串を捧げるなどして期間中の
安全やう飼いの盛況を祈願しました。
そして、辺りが暗くなり始めた午後8時前、2隻の「う船」にかがり火が灯されると烏帽子姿に腰ミノをつけた「う匠」と
10羽の「う」による夏の夜の迫力ある水上ショーが始まりました。
初日の1日は300人近くの観光客らが訪れ、「う」がアユを捕らえ水面に姿を見せる度に盛んに拍手を送るなど
肱川の夏の風物詩を満喫していました。
大洲の観光う飼いは9月20日まで行われ市観光協会では、期間中、およそ1万2000人の集客を目指しています。
571列島縦断名無しさん:2014/06/03(火) 10:56:07.23 ID:+H2fyVOt0
水郷大洲 夏の風物詩「うかい」開幕(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784530.html
水郷大洲の夏の風物詩「うかい」が1日夜開幕し、大勢の観客が華麗な水上ショーを堪能した。
招待客と一般客あわせて270人あまりが23隻の屋形船に乗り込み、肱川を下った。
そして、日が暮れた午後8時、かがり火が灯されて「うかい」が始まった。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784530.html
水郷大洲の「うかい」は1957年に始まり、日本三大うかいの一つに数えられている。
鵜匠歴35年以上の山中年治さんが見事な手綱さばきで5羽の鵜を操つると、鵜は次々と水中に潜ってアユを捕まえ、
観客らは華麗な水上ショーを堪能していた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_45301.jpg
大洲の「うかい」は9月20日まで行われ、今月8日からは昼間に鵜飼いを行う「昼うかい」も始まる。[ 6/2 10:16 南海放送]
572列島縦断名無しさん:2014/06/03(火) 17:35:46.10 ID:+H2fyVOt0
小さな旅の物語 写真展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024877211.html?t=1401784412798
旅先や日常生活で出会った人や風景を写した写真の展示会が3日から徳島市で開かれています。
これは、徳島市のNHK文化センターで、講師を務めている、写真家の西田茂雄さんと写真教室に通う生徒21人が
開いたものです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024877211_m.jpg
会場には、旅先や日常生活の中で出会った人や風景を写した写真221枚が展示されています。
このうち、石垣島の海の中を写した写真を集めたコーナーでは、体長4メートルほどのマンタやカクレクマノミなどの
色鮮やかな魚たちを捉えていて、美しい海の生き物との出会いを生き生きと伝えています。
また、徳島市のカフェの様子を写した写真のコーナーでは、笑顔でケーキを運ぶ女性店員や、ケーキの上に
のせられた真っ赤なイチゴをアップで撮影した作品などがあり店の明るい雰囲気が伝わってきます。
このほか、一面に咲き誇る菜の花や道端で出会った猫を写したものなどさまざまな「出会い」を切り取った作品が
展示されています。
西田さんは、「遠出の旅行だけではなく、日常生活の中でもさまざまな出会いがあります。色鮮やかな写真の中に、
出会いの楽しさを感じてもらいたい」と話していました。
この展示会は徳島市のNHK徳島放送局1階ロビーで6月10日まで開かれています。06月03日 14時07分
573列島縦断名無しさん:2014/06/04(水) 11:19:53.59 ID:opvmbxSJ0
観光客の消費額が過去最高ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014922171.html?t=1401848316676
去年1年間に高知県を訪れた観光客が宿泊や飲食などで使った金額は、推定で1100億円あまりと過去最高の
金額に達したことが高知県の調査でわかりました。
高知県によりますと、去年1年間に高知県を観光で訪れた人は推定で407万1800人に達しNHKの大河ドラマ
「龍馬伝」が放送された平成22年以来3年ぶりに400万人を突破しました。
高知県がこのうち4000人から聞き取り調査を行ったところ、宿泊や飲食などで使った金額は一人あたり2万7000円
でした。
その結果、全体の総額は推定で1102億円に達し、おととしより101億円、率にして9パーセント増え、今の形で統計を
取り始めた平成15年以降、最も多い金額となりました。
聞き取り調査では、日帰りや1泊2日の日程で訪れた観光客の割合が減った一方で、2泊3日や3泊4日で訪れた
観光客の割合が増えていることから高知県は、「観光名所を訪れるだけでなく、
清流として知られる四万十川や仁淀川での川下りなど、高知の自然を生かした体験型の観光の需要が高まり、
滞在日数の増加が消費する金額の増加につながったのではないか」と分析しています。06月04日 09時19分
574列島縦断名無しさん:2014/06/09(月) 00:52:27.44 ID:g5hpkPnl0
>>50 >>51 >>66
志度と津田の間くらい、国道11号線からやや海側(といっても山の中)にあった
ナショナルハイランドですね。
私も親に連れられ、知らない演歌歌手など見ました。
観覧車やリフトなどもあった気が・・・
規模だけは大きかったですね。
その後、ゴルフ場になったようです。
庵治マリンパークっていうのもありましたね。
575列島縦断名無しさん:2014/06/09(月) 09:03:51.92 ID:kQpkejFp0
子どもたちが鵜飼いを楽しむttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004833961.html?t=1402272094561
大洲市の観光の呼び物となっている鵜飼いを昼でも楽しんでもらおうと8日から「昼鵜飼い」が始まり、招待された
地元の小学生があゆをとる鵜の様子や鵜匠の手綱さばきを間近で楽しみました。
大洲市の肱川を舞台に行われる鵜飼いは、日本三大鵜飼いのひとつとされ、ことしも6月1日に始まりました。
鵜飼いは通常、夜に行われますが、大洲市観光協会は多くの人に楽しんでもらおうと4年前から「昼鵜飼い」
と名付けて毎週日曜日の昼間にも行っています。
初日の8日は、地元の小学生とその家族ら合わせて30人が招かれました。
心地よい川風が吹く中、子どもたちが乗り込んだ屋形船が川へ繰り出し、まもなく、鵜匠が乗った小舟が船に
近づきました。
子どもたちが船の上から餌のあゆを川に放り投げると鵜はあっという間にくちばしで挟んでとらえ、そのたびに歓声が
上がっていました。
そして、子どもたちはえぼしと腰みのを身につけた鵜匠が、器用に手綱をさばいて4羽の鵜をあやつる様子を写真に
収めるなどして、1時間あまりの遊覧を楽しみました。
初めて鵜飼いを見た女の子は「鵜の動きが素早くてびっくりしました。鵜匠の姿もかっこよかったです」と話していました。
肱川の「鵜飼い」は9月20日までで、「昼鵜飼い」は毎週日曜日の正午から行われます。06月08日 18時55分
576列島縦断名無しさん:2014/06/10(火) 17:13:51.19 ID:R9ITCnfW0
6月10日12時24分更新 恋するうどん県 東京で映像発表会ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=3
うどん県副知事で俳優の要潤さんらが出演する新しい香川県のPR映像、「恋するうどん県」の発表会が9日に東京で
開かれました。発表会は要さんのビデオメッセージで始まり香川県の浜田知事が恋するうどん県について説明しました。
2011年から始まったうどん県プロジェクトは県のホームページで毎年様々なテーマで香川をPRするもので、
今年はうどん県を旅して恋する女性をうどん県副知事で女優の木内晶子さんが演じました。
また会場では海水で作ったスクリーンに映像を映し出す香川ウォーターフロントフェスティバルの説明も行われ、
来月19日からのサンポート高松での開催をPRしました。
577列島縦断名無しさん:2014/06/10(火) 22:46:07.33 ID:R9ITCnfW0
岡山・香川を首都圏でPRttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140610_11
岡山県と香川県が、それぞれ東京で観光客などを呼び込もうとPRを行いました。
2つの県はターゲットを明確に絞り込んでいます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140610_11.jpg
香川県は「うどん県」プロジェクトを新たな方向に展開すると、東京・赤坂で発表しました。
今年度のうどん県のプロモーションビデオ、サブタイトルは「恋するうどん県」。
うどんというキーワードに新たに20代から30代の女性をターゲットにした「恋愛」という要素を盛り込みました。
うどん県副知事としてすっかりおなじみになった要潤さんも、少しイメージチェンジして登場しています。
香川県は新たなプロモーションで、若い女性に観光で訪れてほしいと話しています。
一方、岡山県は全国各地で岡山をPRする「おかやま晴れの国大使」に、倉敷市出身の声優・金元寿子さんを新たに
任命しました。金元さんはアニメーション好きの若い男性を中心に人気の声優です。
去年、岡山県が実施した晴れ男晴れ女キャンペーンでは、イメージキャラクターの声を担当したことなどから大使に
任命されました。今年度岡山県が任命した晴れの国大使は、金元さんで25人目となります。
578列島縦断名無しさん:2014/06/14(土) 01:46:55.48 ID:0jVOI7Zc0
全国倉庫サミットttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024771971.html?t=1402677316640
かつて海の物流の拠点としてにぎわった徳島市のふ頭の活気を取り戻そうと、倉庫を生かした町作りを考える
イベントが開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024771971_m.jpg
徳島市の中心部に近い「万代中央ふ頭」は、昭和40年代ごろまで徳島の物流の拠点としてにぎわっていましたが、
大型化した貨物船が接岸できないことから新たにできたマリンピア沖洲などに物流が移り、
人けの少ない倉庫街になっています。
「全国倉庫サミット」と銘打ったイベントは、ふ頭の活気を取り戻したいと、徳島市のNPOが開いたもので、
全国で倉庫街の活性化に取り組んできた人たちがこれまでに成功した事例を説明しました。
この中で、神戸市のNPOの代表は、倉庫を改築して展示会などを開けるようにし、
若手のアーティストの作品を積極的に紹介して人気を集めていることを紹介しました。
また、東京の天王洲アイルの開発に携わっている企業の担当者は、水上レストランを開設するなど海を生かした
町作りを進めていることを報告しました。
このあとの意見交換では、万代中央ふ頭の課題として、駐車場など、交通手段の確保が必要になることなどが
挙げられていました。
主催した徳島市のNPO法人、「アクア・チッタ」の黒田恭子理事長は「かつては船のための港でしたが、
これからは人のための港として常に人でにぎわう地域を作っていきたいです」と話していました。06月13日 18時46分
579列島縦断名無しさん:2014/06/14(土) 10:17:22.09 ID:0jVOI7Zc0
全国倉庫サミット開催(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672782.html
埠頭の空き倉庫を生かした街づくりを考える全国倉庫サミットが13日、徳島市で開かれ、
倉庫の魅力と活用について語り合いました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672782.html
この全国倉庫サミットは、倉庫を生かした地域の活性化の方策を探ろうと、徳島市のNPO法人・アクアチッタが、
県と共同で初めて開きました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_27821.jpg
新町川河口の埠頭の倉庫では、毎年秋にアクアチッタフェスタが開かれ、水産市やカヤックの体験など、
水辺の魅力を生かしたイベントがおこなわれています。
倉庫を会場に開かれたサミットでは、神戸市や高知市から参加した人たちが、倉庫を美術館や多目的ホールとして
活用している例を紹介。
トークショーではコミュニティデザイナーの山崎亮さんと、市街地再生プランで注目される建築家の西村浩さんが、
倉庫の持つ魅力やそこに市民が関わっていく大切さを語りました。[ 6/13 19:05 四国放送]
580列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 11:15:13.80 ID:I+6DA/i10
ebcで-た放送news 小学生を松山観光キッズに任命 14日17:24
道後温泉など松山の良さをprする小学生の観光大使
「まつやま観光キッズ」の任命式が、行われた。任命
された小学生43人は、自分の読んだ俳句やイラスト
入りのティッシュを配るなど観光prに一役買う。

2014.6.14 18:27まつやま観光キッズ任命式ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46407
道後温泉など松山の良さをPRする小学生の観光大使「まつやま観光キッズ」の任命式がきょう行われました。
「まつやま観光キッズ」は子供たちの元気さや素直さを活かしておもてなし日本一のまつやまをPRしようと
市が8年前から任命しています。
道後地区の小学生43人が参加した今年の任命式では、野志市長から子供たち一人一人に観光キッズの証である
キャップが贈られたあと、道後小学校6年生尾上彩花さんが「今年で120周年を迎えた道後温泉本館がより全国に
誇れる観光地になれるよう1年間頑張っていきます」と誓いの言葉を述べました。
観光キッズは早速、来月から自分たちが書いた俳句やイラスト付きのティッシュを道後周辺で配るなど観光PRに
一役買います。
581列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 11:15:46.61 ID:I+6DA/i10
ebcで-た放送news 小学生を松山観光キッズに任命 14日17:24
道後温泉など松山の良さをprする小学生の観光大使
「まつやま観光キッズ」の任命式が、行われた。任命
された小学生43人は、自分の読んだ俳句やイラスト
入りのティッシュを配るなど観光prに一役買う。

2014.6.14 18:27まつやま観光キッズ任命式ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46407
道後温泉など松山の良さをPRする小学生の観光大使「まつやま観光キッズ」の任命式がきょう行われました。
「まつやま観光キッズ」は子供たちの元気さや素直さを活かしておもてなし日本一のまつやまをPRしようと
市が8年前から任命しています。
道後地区の小学生43人が参加した今年の任命式では、野志市長から子供たち一人一人に観光キッズの証である
キャップが贈られたあと、道後小学校6年生尾上彩花さんが「今年で120周年を迎えた道後温泉本館がより全国に
誇れる観光地になれるよう1年間頑張っていきます」と誓いの言葉を述べました。
観光キッズは早速、来月から自分たちが書いた俳句やイラスト付きのティッシュを道後周辺で配るなど観光PRに
一役買います。
582列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 11:16:32.27 ID:I+6DA/i10
誤爆すまそ
583列島縦断名無しさん:2014/06/15(日) 18:39:13.31 ID:y9weLtHh0
熊本の水前寺公園

公園の中の廃墟群が悲しい
584列島縦断名無しさん:2014/06/17(火) 15:11:50.66 ID:g/X3AVjH0
うどん県PV第3弾 甘〜い要副知事が登場!06月10日 17:30 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1481
香川県が取り組んでいる「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクト。
このプロジェクトも今年で4年目を迎え、9日、新しいプロモーションビデオの一部が公開されました。
要潤副知事が甘〜く、うどん県をPRしていますよ!https://www.youtube.com/watch?v=KWBXy4FL_ic
キュンキュンしてる?君のハ-トを射抜いてあげる カ-ット- でこんな格好する意味あるの? 弓持ちケンタウロス
恋するうどん県 うどん県で検索 新・時間旅行物語 恋するうどん県は ▲20〜30代の女性がタ-ゲット
▲うどん県に恋して、うどん県で恋してもらうのが狙い 要副知事が扮するケンタウロスに射止められたキャスト
木内晶子が倒れ キュンキュンするような恋するうどん県を案内していきます 瀬戸内海編では
木内晶子さんが恋人と一緒に瀬戸内海の4箇所の島を巡ります 
何百年と変わらない景色とそこに流れる穏やかな時間に恋をしちゃったようです 「ロケ-ションさいこ-」
「これはどっからどう見ても恋ですね-」自転車に乗って坂を下る nmb48 川上礼奈 お遍路さんに自分を見つけたい
今年は開創1200年 御利益あるかも 待ってろよ。なりたい私 今後豪華キャストが出演する
公開は▲ 川上礼奈のお遍路編は来月1日▲石倉三郎の観光名所編は来月28日 ▲僕またア-トに恋しちゃいました、の
宮本亜門のア-ト編は来月1日と順次公開されます 君を夢中にさせるよきっと 好きになっても いいんだぜ
動画は特設サイトで見ることができます 要うどん県副知事が投げキッスと甘〜い声で出迎えてくれますよ
585列島縦断名無しさん:2014/06/17(火) 16:08:21.58 ID:g/X3AVjH0
2度の被害乗り越え…岡山後楽園06月11日 18:18 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1486
日本三大名園のひとつ、岡山後楽園。しかし、明治時代以降、2度も大きな被害を受けたことはあまり知られていません。
そんな後楽園の歴史を知ることができる特別展示が行われました。https://www.youtube.com/watch?v=qVGDarY7QRc
年間60万人以上が訪れる岡山の名所 江戸時代池田つねまさによって作られ その姿はそのまま現代に引き継がれた、
とおもいがちですが、明治時代以降2回に渡って大きな被害を受けました 敷地内にあるはくめい館、
当時の様子を知ることができる貴重な写真をパネルで展示し 専任のボランティアが解説
昭和になって室と台風で 軒下まで、屋根の下まで泥水がきた 1939年に西日本を襲った室戸台風では
敷地の大部分が浸水 水が引いたあともそれまでの景観は大きく失われました またはくめい館やえんよう亭など
多くの建物が水没しましたが 江戸時代の絵図などを元に2年をかけて復興 えんよう亭は水害からの復旧のあと
空襲で焼け落ち また新たに復元 1945年の岡山空襲では 園内の建物の大半が焼失 
しかしこのときも園の復興を願う声が高まり県が約2億円をかけて復元 2度の被害を乗り越え現在の美しい景観を保っている
展示を見た人は--- 男性 歴史的な背景から話を聞いてる 非常に参考になる 女性 庭園はだいたい分かるが
建物の中のことや 災害があったのも初めて知った ボランティアの土井さん 室戸台風の災害からの復興
昭和20年の空襲からの復興 こういう経緯があってきょうの後楽園が あるということを知ってほしい
586列島縦断名無しさん:2014/06/19(木) 14:42:37.11 ID:/ZGCev+f0
地域の魅力体験イベント 準備進む06月17日 18:01 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1516
さぬき市の高校生が毎年7月、小学生たちに地域の魅力を伝える体験イベントを行っています。
郷土の偉人から名前をとって「げんない学園」。今年も準備が始まりました。https://www.youtube.com/watch?v=JSurUrHaq3c
こちらのビジネス実習室で志度高校の生徒達が今年の打合せをしています 取り組んでいるのは商業科の3年生12人
今年は4つのプログラムを企画していて グル-プごとに準備を進めています 子どもたちに地域の魅力を
市ってもらおうと4年前から実施 去年は▲源内が発明したエレキテル作り体験 ▲伝統工芸の志度桐下駄作り教室などの
プログラムを通じ志度の歴史を伝えました 子どもや保護者のイベント参加は有料にしていて→生徒達の責任感やビジネス感覚も養う
この日生徒3人が訪れたのは県で最初に葡萄栽培を始めた志度のフル-ツパ-ク 経営する高橋代表と葡萄狩り体験の内容を打合せ
男性 小学生たちにブドウ狩りを させるんですけど そのほかにもいろいろイベントとかが あったらいいかなって思うんです
生徒達のアイデアで 高橋さんを審査委員長に ブドウ園で写真コンテストを開くことに--- 高校生が小学生に現場で教える
これは昔なかった取り組みで 実際社会に出て即役に立つ 身につく教育の仕方 女子生徒 自分の地域のことが知りたかった
こともありますし 自分が育った地域が活性化して くれたらいいなと思って入りました 高校生が地域の大人たちと共同作業をしているのも
特徴の1つです 志度の町興しグル-プ、源内旧邸に本部の志度まちぶら探検隊と定例会で橋渡しをしている他、パンフレット作りにも
プロのコピ-ライタ-やデザイナ-が無償で協力しています 探検隊の中條さん 高校生が授業の中でこのプログラムを
するためにはこんなことが必要なんだ こんな知識が必要なんだと 必要になったときに まちぶら探検隊がじゃあそこのプロは
この人だねっていうのを呼んで来る 今年は来月19日から4日間開催予定
587列島縦断名無しさん:2014/06/20(金) 11:15:58.54 ID:1X/QFfNS0
大串半島を芸術拠点にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035355291.html?t=1403230465650
美しい瀬戸内海の眺望で知られる、さぬき市の大串半島に、にぎわいを取り戻そうという事業計画の概要がまとまり、
児童館を芸術家の創作活動に提供するなど芸術の拠点として活性化を目指すことになりました。
さぬき市の大串半島は、観光地として昭和50年代から様々な施設が整備されましたが、
観光客の減少で市が運営する宿泊施設などが相次いで休館し賑わいを取り戻すことが課題となっています。
こうしたなか、市が所有する3つの施設を兵庫県の企業が無償で借り受けて再整備することになり、大串半島を芸術の
拠点にして活性化を目指すとする今後10年間の事業計画をまとめました。
具体的には、休館中の市の宿泊施設「グリーンヒル大串」はリニューアルして再オープンさせるほか「大串温泉」は、
レストランや美術館それにスタジオに改装して活用します。
さらに隣接する「児童館」は、陶芸家など若手芸術家に創作活動の場として提供し訪れた人に創作活動を体験して
もらうということです。3つの施設はことし8月中旬から一部が営業を始めます。
事業を行う企業の野村精司社長は「だれもが芸術を楽しめる体験型の施設にしたい」と話しています。
06月20日 08時57分
588列島縦断名無しさん:2014/06/20(金) 22:21:27.93 ID:nkOHxsk+0
関西から行く中国地方
日生の牡蠣・小豆島の夏・ともがうら・倉敷・尾道
横溝ファンの新見等中国山地・竹久の竹原
589列島縦断名無しさん:2014/06/24(火) 10:52:18.43 ID:z95+dPPP0
80年記念行事ガイドブックttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035430041.html?t=1403574660522
香川県は、瀬戸内海国立公園の指定80年にあわせて、県内で予定されている記念行事などの情報をまとめた
ガイドブックを作成しました。
瀬戸内海国立公園は、昭和9年の3月16日に香川県と岡山県、広島県の間の備讃瀬戸などの地域が、
国内で初めて国立公園として指定を受け、ことし、指定から80年を迎えました。
これにあわせて、香川県は、県内各地で予定されている記念行事などの情報をまとめたガイドブックを新たに
作成しました。
ガイドブックは、A4のカラー版12ページで、7月から高松港で行われるポンプで吹き上げた海水をスクリーンに
見立てて夜間に立体映像を浮かび上がらせる催しや、坂出市の東山魁夷せとうち美術館で開かれる瀬戸内海を
描いた風景画の展示会などが紹介されています。
このほか、高松市の屋島や小豆島の寒霞渓など、国立公園内にある景勝地も写真入りで掲載しています。
香川県ではこのガイドブックをあわせて5万部作成し、四国各地のJRの駅や道の駅などで配布していて、
「80年の節目をきっかけに、瀬戸内海の魅力をより発信し、地域の活性化につなげていきたい」と話しています。
06月24日 09時51分
590列島縦断名無しさん:2014/06/24(火) 13:18:05.08 ID:z95+dPPP0
2014.6.23 11:58愛媛の観光客数 去年より微増ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46447
去年1年間に県内を訪れた観光客の数はおよそ2500万人で、新たな観光施設のオープンや大規模なサイクリング
イベントの開催などで、前の年をわずかに上回りました。
県によりますと、去年1年間に県内を訪れた観光客の数は2528万1000人で、前の年より4万6000人増加。
東日本大震災の影響で大きく落ち込んだ、2011年以前の水準に戻りました。
主な観光施設で見ると、去年4月にオープンした八幡浜みなっとが106万人、道後温泉の本館と別館が104万人、
松山城ロープウェイが99万人などとなっています。
また、圏域別でみると八幡浜・大洲圏域で15.4%、今治圏域で1.0%の増加し、
八幡浜みなっとのオープンやサイクリングしまなみの開催などが要因と分析しています。
591列島縦断名無しさん:2014/06/26(木) 09:47:25.78 ID:MgoSpYMO0
四国コンテンツ協議会が発足ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140625_6
四国4県に拠点を置く放送局や国の機関などが連携し、映像を通して地域の魅力を発信する、「四国コンテンツ協議会」
が発足しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140625_6.jpg
25日発足した四国コンテンツ協議会は、映像を通して四国の魅力を国の内外に発信しようというもので、
国やRSKをはじめとする四国4県の放送局など、42の団体と個人で構成されています。
協議会では今後、連携してPR映像を作り、インターネットサイトや海外の放送局に売り込むなどして、
観光客誘致や特産品の販売促進を目指します。
協議会では今後も参加団体を増やし、様々なコンテンツで四国をPRしていくことにしています。
592列島縦断名無しさん:2014/06/26(木) 14:36:12.32 ID:MgoSpYMO0
ESD会議前に英語標識点検ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025471011.html?t=1403760681552
ことしの秋、岡山市でユネスコの国際会議が開かれるのを前に、外国人に市内にある標識の英語表記がわかり
やすいかなどをチェックしてもらう取り組みが市内の中心部で行われました。
岡山市では、ことしの秋、環境問題など国際的な課題を解決して持続可能な社会を担う人材を育てる教育活動、
「ESD」に関するユネスコの国際会議が開かれ、少なくともおよそ500人の外国人が訪れるとみられています。
岡山市ではこうした外国人の利便性を高めようと、市中心部のJR岡山駅前から後楽園までのおよそ2キロの道路
標識などの英語表記がわかりやすいかどうかを市内在住のアメリカ人やイギリス人など3人に点検してもらいました。
3人は、市の職員とともに駅前の案内表示板を見て東西南北のマークには、英語も併記してほしいという指摘や、
道路標識の地名のローマ字表記には、「CITY」もつけなければ理解できないといった指摘が出されました。
参加したイギリス人の男性は「岡山市は基本的に案内の地図がたくさんあって、わかりやすいが、より理解しやすい
表記にしてほしい」と話していました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025471011_m.jpg
岡山市道路計画課の湯浅聡文副主査は「わかりやすいと思っていた表記に問題があることがわかった。
今回の点検を通じて外国人により開かれた岡山市にしていきたい」と話していました。06月26日 12時29分
593列島縦断名無しさん:2014/06/26(木) 22:03:31.51 ID:MgoSpYMO0
ことひら浪漫館オープンttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035388081.html?t=1403787674774
県内有数の観光地・琴平町に県の新たな観光案内所、「ことひら浪漫館」が開設され、記念の式典が行われました。
式典には、県や町の関係者などが出席し、琴平町の小野正人町長が、「香川の魅力を琴平から発信していきたい」
とあいさつしました。そして、出席者がテープカットをして開設を祝いました。
また江戸時代の発明家、平賀源内など香川県ゆかりの人物にふんした「うどん県おいでまいキャラバン隊」が、
うどんやオリーブなどの特産品を歌詞に盛り込んだ歌やコミカルな踊りを披露して、会場を盛り上げていました。
この「ことひら浪漫館」では、県内各地の観光パンフレットを無料で配布しているほか、昭和30年代から40年代の
家庭の風景を再現したコーナーが設けられていて、当時の洗濯機や冷蔵庫などの家電製品や、子どもたちが熱中
した野球盤などが展示され、昔懐かしいスマートボールで遊ぶこともできます。
香川県観光振興課の古川京司課長は、「この施設を通じて、うどんだけではない香川の魅力を多くの観光客に
発信したい」と話していました。06月26日 21時06分
594列島縦断名無しさん:2014/06/30(月) 09:03:40.97 ID:v5vEmLdU0
県内2013年観光客数 微増 (06月29日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140629&no=0003
去年1年間に県内の観光地を訪れた人の数は、しまなみのサイクリング人気や、南予の道の駅オープンなどで、
前の年に比べ僅かに増えたことが、県のまとめで分かりました。
県によりますと、去年、県内930の観光地に訪れた人の数は、のべ2528万1千人と推定され、
前の年に比べ4万6千人、率にして0.2%増加しました。
地域別に見てみますと、今治地域が、しまなみのサイクリング人気で4万5千人、
道の駅がオープンした八幡浜・大洲地域が、61万6千人増加した一方、
いやし博の反動から宇和島地域が37万人余り減りました。
また、松山地域も3万8千人減ったものの県では今年、LCCや道後オンセナートによる盛り返しを期待しているほか、
「瀬戸内しまのわ」が開催されている今治地域でも、更なる賑わいを見込んでいます。
595列島縦断名無しさん:2014/07/02(水) 14:56:18.37 ID:XaMTEE7F0
官民で四国の情報発信力を強化06月25日 18:27 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1564
四国の特産品や観光資源を放送やインターネットで発信する力を強化しようと、官民連携の協議会が発足しました。
25日午後、高松市で設立総会が開かれ、国や四国4県と観光団体、放送局など36団体から約50人が出席しました。
四国コンテンツ協議会は総務省・四国総合通信局が中心となり、地域産品の販売促進や観光客の誘致をより
効果的に行おうと設立しました。https://www.youtube.com/watch?v=s_X2VdQ3RO4
25日の総会では国の担当者がクールジャパン戦略やビジットジャパン戦略に関連する補助金事業について紹介したり、
コンテンツ製作事業者が海外展開の事例を報告したりしました。
今後、協議会内で情報の共有を図り国内や海外への発信力強化を目指します。
596列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 16:15:39.68 ID:e/WgOrgs0
栗林公園 和船2周年でイベントttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140705_3
国の特別名勝、高松市の栗林公園で、和船の運行が始まって2周年となるのを記念したイベントが開かれています。
5日は、運行開始2周年を記念して和船に乗った人全員に竹うちわや県産品の手ぬぐいなどの記念品が配られています。
栗林公園では池に船を浮かべて楽しんだと伝えられていてお殿様気分を味わってもらおうと2年前の7月5日から
和船の運行が始まりました。
また、乗船者や来園者に楽しんでもらおうと、掬月亭(きくげつてい)では琴や尺八の演奏も行われています。
これまでに和船に乗った人は3万5千人近くになり、リピーターも多いということです。
このイベントは午後6時まで行われています。
597列島縦断名無しさん:2014/07/06(日) 17:04:38.63 ID:Qw0L6Dd70
2014.7.5 18:05別府の魅力 地獄めぐりなど観光地をPR
夏休みの旅行シーズンを前に大分県の観光地をPRするイベントがきょう松前町のショッピングセンターで開かれました。
この観光宣伝イベントは大分県の観光施設連絡協議会が開いたもので、ステージには、別府の地獄めぐりなどを
PRするゆるキャラが登場、買い物客とじゃんけんや記念撮影をして会場を盛り上げました。
また、屋外には九州自然動物公園「アフリカンサファリ」で使われているジャングルバスも展示され、
訪れた人は実際にバスに乗り込み楽しんでいました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46527
愛媛と大分を結ぶ八幡浜‐別府航路は先月、船も新調されていて、
主催者は「ぜひ愛媛からの観光客増加に期待したい」と話していました。
598列島縦断名無しさん:2014/07/07(月) 09:24:08.16 ID:TCn9semx0
夏休みはぜひ大分へ!ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140706T152910&no=2
夏休みに、家族みんなで大分県を訪れてもらおうと、6日、松前町のショッピングセンターで、PRイベントがありました。
「GO!GO!大分キャンペーン」は、別府市やその周辺の観光施設などで作る協議会が、毎年この時期に行っています。
会場では、「べっぷ地獄めぐり」や、「うみたまご」などの観光施設をポスターで紹介したほか、
協議会のメンバーがパンフレットを配り、買い物客に見どころをPRしました。
また、高崎山自然動物園のマスコットキャラクター、「たかもん」らも駆けつけ、愛嬌たっぷりに家族らとの写真撮影に
応じていました。
また、宇佐市にあるアフリカンサファリで実際に運行されているジャングルバスも登場し、子どもたちの注目を集めていました。
協議会では、今年の夏休みはフェリーなどを利用し、ぜひ大分県に遊びに来てほしいとしています。
599列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 08:41:26.08 ID:dEjmEt3R0
四国コンテンツシンポジウム(07月08日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140708&no=0004
地域が持つ魅力の発進や活用の方向性を考える「シンポジウム」が松山市内で開かれました。
およそ250人が出席したきょうのシンポジウムでは、まず、慶応義塾大学大学院の中村伊知哉教授が
「世界の中で日本はクールジャパンとも言われている。もっと地域の独自性に気付き、発信すべきだ」と訴えました。
続くパネルディスカッションでは、徳島が若者をターゲットに、阿波踊りやお遍路といった地域文化をテーマにした
アニメの、インターネット配信に取り組んでいることなど、四国4県の先行事例が紹介されていました。
主催者は「4県が協力し全体を盛り上げることで四国の観光客の増加につなげたい」と話していました。
600列島縦断名無しさん:2014/07/09(水) 10:20:20.82 ID:dEjmEt3R0
四国コンテンツシンポジウムttp://eat.jp/news/index.html?date=20140708T183820&no=5
映像などを利用した四国の観光や物産のPRについて考えるシンポジウムが、松山市の子規記念博物館でありました。
このシンポジウムは、映像などのコンテンツを利用して四国の観光や物産を国内外にPRすることで、
四国への観光客の誘致を進めようと、四国総合通信局が開きました。
シンポジウムには、県内外の自治体と企業の関係者や学生などおよそ250人が参加し、はじめに、
日本の文化などを海外に売り込む政府のクールジャパン戦略に携わっている、
慶應義塾大学大学院教授の中村伊知哉さんが講演しました。
この中で中村さんは、「日本文化を発信していくには、漫画だけでなく食べものなどの様々なジャンルや人材をつなぎ、
総合力を育ててから海外に持ち出すことが大切」などと強調していました。
このあと、オリジナルアニメで松山市をPRするプロジェクトに携わった松山市の職員などによるディスカッションもあり、
参加した人は、熱心にメモを取るなどしながら聴き入っていました。
601列島縦断名無しさん:2014/07/12(土) 05:12:48.11 ID:1X1BF6NQ0
台風避難の三志士像 戻るttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015896961.html?t=1405109403424
台風8号の強風で飛ばされないよう今月8日から一時的に撤去されていたJR高知駅前の坂本龍馬などの像が
11日夕方、3日ぶりに設置されました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015896961_m.jpg
3日ぶりに設置されたのは、いずれも高知県出身で幕末に活躍した志士、坂本龍馬、武市半平太、それに
中岡慎太郎の3人の像です。
像は8日、台風8号の接近に伴い、強風で飛ばされるおそれがあるとして一時的に取り外され倉庫に保管されて
いましたが、台風が過ぎ去ったことからきのう夕方、再び取り付ける作業が行われました。
像は発泡スチロール製で、高さはそれぞれ5メートルあまり、重さは400キロほどあり、作業員7人がクレーンを
使って像をつり上げ、高さおよそ3メートルの台座の上に、慎重に下ろしていました。
作業を見ていた女性は「台風の前に像が取り外されるところも見ましたが、戻ってきたら、高知駅がにぎやかに
なっていいなと思います」と話していました。
高知県観光コンベンション協会の松本真樹さんは「迫力ある像ですので、3体が揃って安心しています。
これまでどおり、高知県の観光の顔として3人には頑張ってほしいです」と話していました。07月11日 22時53分
602列島縦断名無しさん:2014/07/13(日) 12:34:03.96 ID:RQtmaVlp0
サイクリングで観光客増加(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784633.html
去年1年間の県内の観光客数がまとまった。
今治圏域への県外からの観光客数は、サイクリングイベントなどの効果で10%以上増加している。
愛媛県によると、去年1年間に県内の観光地を訪れた観光客は、前の年より4万6000人増加した
約2528万1000人で、この15年間ではしまなみ海道が開通した1999年に次いで2番目に多くなった。
なかでも今治圏域では、去年10月に開催された「サイクリングしまなみ2013」の効果などで、
県外からの観光客が前年比10.9%の大幅な増加となっている。
また、道の駅「八幡浜みなっと」のオープンにより、八幡浜・大洲圏域の観光客も15.4%の大幅増となっている。
[ 7/12 12:03 南海放送]
603列島縦断名無しさん:2014/07/13(日) 16:35:25.97 ID:RQtmaVlp0
屋形船と邦楽の夕べ(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672832.html
船の上から三味線や太鼓の音を響かせる「屋形船と邦楽の夕べ」が11日から徳島市の新町川で始まりました。
この催しは、観光客や市民に水辺の情緒を味わってもらおうと、毎年、徳島市が行っています。
11日は新町川東公園でオープニングセレモニーが行われ、徳島市長らがテープカットをした後、
三味線奏者らでつくる「徳島佐苗会・青の会」の会員が長唄を演奏しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672832.html
このあと屋形船に乗り込み、新町橋と春日橋の間をゆっくり行き来しながら川辺にしっとりとした音色と歌声を響かせました。
この邦楽の夕べは8月8日までの毎週金曜日と阿波踊り期間中は毎日おこなわれます。
[ 7/12 11:08 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_28321.jpg
604列島縦断名無しさん:2014/07/14(月) 07:58:32.62 ID:jaW3+gfm0
国立公園指定80周年記念式典ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035282511.html?t=1405292129466
瀬戸内海が昭和9年に日本で初めての国立公園に指定されてからことしで80年となりました。これを記念する式典が、
13日、高松市で開かれました。
瀬戸内海の国立公園指定80周年を記念する式典は、高松市のサンポートホール高松で開かれ、
国や自治体の関係者や一般の人などおよそ1500人が出席しました。
まず環境省の北川知克副大臣が式辞を述べ「自然によって形づくられた先人からの大切な財産を未来に引き
継がなければならない」と呼びかけました。
そして、高松市出身のバイオリン奏者川井郁子さんが、瀬戸内海をイメージして作った曲などを演奏して、
80周年を祝いました。このあと、演出家の宮本亜門さんが講演しました。
祖父が香川県坂出市出身の宮本さんは、ヨーロッパでも昔から瀬戸内海の風景が高い評価を得ていたことや
「古事記」では日本で1番最初に生まれた場所とされることなど、あまり知られていない瀬戸内海についても紹介し、
その魅力を伝えていました。式典に参加した高松市の65歳の男性は、「小さいころからずっと瀬戸内海を眺めて育ちました。
風景は様変わりしましたがきれいな海やたくさんの魚は次の世代にも引き継がれていってほしいと思います」と話していました。
07月13日 19時32分
605列島縦断名無しさん:2014/07/14(月) 08:42:22.28 ID:jaW3+gfm0
瀬戸内海国立公園指定80周年記念式典ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
瀬戸内海が国内で初めての国立公園として指定されてから今年で80年を迎え、記念式典が13日、高松市で行われました。
高松市出身のヴァイオリニスト・川井郁子さんの、ふるさとに思いを込めた演奏が式典に花を添えました。
「世界の宝石」と称された瀬戸内海の景観の美しさを再認識し、次の世代に伝えていこうと行われた記念式典には
約1500人が参加。祖父が坂出市出身の演出家・宮本亜門さんが幼い頃の経験などを交え、講演しました。
瀬戸内海国立公園は、1934年に高松市の屋島などが国内初の国立公園として指定され、現在は香川や岡山など
1府10県にまたがる国内で最も広い国立公園になっています。
また、会場周辺では海岸の清掃など瀬戸内海の保全活動を行っているNPO法人のパネル展も開かれました。
瀬戸内海の現状を知ってもらおうと集めたゴミで作ったオブジェも展示されました。
瀬戸内海国立公園指定80周年記念イベントは11月30日まで香川県内各地で行われます。
606列島縦断名無しさん:2014/07/14(月) 08:47:37.08 ID:jaW3+gfm0
瀬戸内海の国立公園指定80周年記念式典ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140713_5
瀬戸内海が国立公園に指定されて80周年となるのを記念した式典が、高松市で開かれました。
高松市のサンポートホールで開かれた記念式典には、およそ1500人が出席しました。
瀬戸内海は、1934年の3月に日本で初めての国立公園に指定されました。
式典では、瀬戸内海の魅力を再認識し、次世代に引き継ぐために自然と文化を守り育てる地域社会を作るなどの
基本方針を確認しました。
続いて記念フォーラムが開かれ、基調講演として演出家の宮本亜門さんが瀬戸内海の魅力などを語りました。
また、ヴァイオリニスト・川井郁子さんによる記念演奏も行われました。
瀬戸内海の国立公園指定80周年記念事業は、今年11月まで繰り広げられます。
607列島縦断名無しさん:2014/07/14(月) 09:23:44.74 ID:jaW3+gfm0
乙姫大使と浦島大使 決まる(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672834.html
うみがめの町、徳島県美波町をPRする今年の乙姫大使と浦島大使が決まりました。
乙姫大使に選ばれたのは美波町奥河内の会社員江本奈穂さん23歳と、日和佐浦の保育士新居由香さん23歳です。
明るさや健康的であることなどを基準に婦人会が推薦しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672834.html
また、浦島大使には、美波町赤松の自営業、上村幸太郎さん26歳が商工会青年部の推薦で選ばれました。
影治信良町長から委嘱状が手渡された後、3人は、衣装に着替えて、大浜海岸やうみがめ博物館「カレッタ」で
記念撮影を行いました。乙姫大使と浦島大使は今月19日に開催される「うみがめ祭り」を皮切りに美波町の
親善大使として1年間活動します。[ 7/13 13:20 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_28341.jpg
608列島縦断名無しさん:2014/07/15(火) 09:38:50.62 ID:pORi1mKn0
宇野港に元気を、高校生に学生服提供ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140714_10
玉野市宇野港で開かれるイベントを盛り上げようと、地元の高校生が活動を始めています。
そうした高校生を支援しようと、岡山市の学生服メーカーがPR活動に使ってと学生服を提供することになりました。
トンボの工場を訪れた、玉野商業高校の3年生8人です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140714_10.jpg
宇野港周辺で11年前から開かれている食や音楽のイベントが、この夏リニューアルされることを受け、地域活性化を
目指す授業の一環で、イベントの実行委員会に参加しました。
高校生の取り組みを応援しようと、イベントのPRなどで着る学生服をトンボが提供することになり、14日、
生徒たち自らが選んだ制服を着て、PR用の動画を撮影しました。
玉野商業高校の生徒が参加するイベント、「ウノイチ」は今月20日に開かれます。
609列島縦断名無しさん:2014/07/15(火) 09:46:17.81 ID:pORi1mKn0
観光ボランティアの児童にマナー教室ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140714_7
おもてなしの心を身につけます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140714_7.jpg
観光ガイドのボランティアを授業に取り入れている高松市の小学校で、マナーの基本を学ぶ教室が開かれました。
マナー教室が開かれたのは、高松市の屋島小学校です。5年生と6年生の児童合わせて約160人が参加しました。
屋島小学校では地元をもっと知ってもらおうと、授業に屋島山上での観光ガイド体験を取り入れています。
教室は、マナーの基本を身に付けて、観光客にもっと喜んでもらおうと開かれました。
児童らは、もてなしの基本とされる正しい姿勢や身のこなし、あいさつの仕方などを学びました。
児童らは、11月にも屋島での観光ガイドに挑戦します。
610列島縦断名無しさん:2014/07/15(火) 10:55:22.35 ID:pORi1mKn0
岡山城周辺 社会実験で現代アート展示07月08日 17:40 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1634
岡山市が計画する岡山城周辺での社会実験について、岡山市は現代アートの体験型展示などを行うことにしました。
大森市長が8日の定例会見で明らかにしたものです。https://www.youtube.com/watch?v=deZbJV-06Xs
岡山市は中心市街地の回遊性向上のため、岡山城周辺での社会実験を計画しました。
今年5月から企画を募集したところ1件の応募がありました。
審査の結果、世界的なアートの街を目指す「岡山アートプロジェクト」に決まりました。
提案では、岡山城や月見橋での現代アートの体験型展示や石山公園でのオープンカフェなど、
住民と観光客が関わりあうイベントを計画しています。
今後、関係機関と協議し、9月から12月まで土日を中心に社会実験を行う予定です。
611列島縦断名無しさん:2014/07/16(水) 07:06:40.91 ID:Qk0klWzN0
旅行会社が鬼北町を視察ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005998971.html?t=1405461872648
秋の観光シーズンに観光客を呼び込もうと新たな旅のプランを検討している鬼北町は、15日、松山市の旅行会社と
ともに観光地を視察して回りました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005998971_m.jpg
これは、南予を活性化させるために多くの観光客を呼び込もうと県が行っている事業で、15日は、松山市の旅行
会社の担当者が、鬼北町の提案した旅のプランが実現できるか調べるために鬼北町を訪れました。
鬼北町には、戦国時代に近隣から攻め込まれないように山の頂上に築かれた「山城」が40あまりあり、一行は、
このうち、標高およそ380メートルの「高森城」を視察しました。
頂上では、鬼北町から高知県までを一望でき、旅行会社の社員は、景色を眺めながら、担当者の説明に熱心に
耳を傾けていました。
このあと昼食では鬼北町の特産であるキジ肉を使った料理を試食しました。
旅行会社の高橋佳裕さんは、「今回の視察をもとに魅力あるプランを検討していきたい。これからは地域主導で
地域の人しか知らないような穴場を盛り込んだ旅行商品が増えてくると思う」と話していました。07月15日 19時23分
612列島縦断名無しさん:2014/07/16(水) 12:09:34.45 ID:Qk0klWzN0
おきゃく経済効果7億円ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015884431.html?t=1405479789738
ことし3月に行われた、商店街を宴会場に見立てて酒や料理などを楽しむイベント「土佐のおきゃく」は、
高知県外からの来場者が増えたことなどから、経済効果はおよそ7億円に上ったことが民間のシンクタンクの調査で          
分かりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015884431_m.jpg
「おきゃく」は土佐弁で「宴会」のことを言い、「土佐のおきゃく」は、3月上旬の観光客が少ない時期に高知を盛り上げようと、
高知市の商店街や企業などが8年前から始めました。
高知市にある民間のシンクタンク、「四銀地域経済研究所」が県外からの観光客の飲食費や宿泊費などから
試算・試みの計算をした結果、ことしの「土佐のおきゃく」の経済効果はあわせて7億30万円で、去年をおよそ7600万円
上回りました。
これについて四銀地域経済研究所では、ことしは県外の旅行会社が団体ツアーを企画した影響で、消費額の単価が高い
県外からの来場者数が去年より900人あまり増えたことが原因ではないかと分析しています。
四銀地域経済研究所は「おきゃくは高知のおもてなし文化を象徴したようなイベントで、経済効果はもとより、
地域のイメージアップなどの効果もあわせて期待できる」と話しています。07月16日 11時10分
613列島縦断名無しさん:2014/07/16(水) 16:36:23.09 ID:Qk0klWzN0
楽しまんと!はた旅PRキャラバン(07月16日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140716&no=0002
高知県・幡多地域の観光キャラバン隊がきょう、あいテレビを訪れ、清流・四万十川など夏の自然を満喫できる
体験プログラムをPRしました。
あいテレビを訪れたのはゆるキャラ「はたっぴー」を始め四万十市や宿毛市など高知県西南部の6市町村が連携する
幡多地域の観光キャラバン隊です。
幡多地域では、「楽しまんと!はた旅」として海・山・川を舞台にした70あまりの自然体験プログラムを企画しています。
一行は、土佐湾に定住するニタリクジラを観察するホエールウォッチングや、四万十川での遊覧船など夏の自然
体験を紹介し「カツオの藁焼きなど高知グルメも人気が高く、夏休みにぜひ訪れて欲しい」と幡多地域の魅力を
PRしていました。
614列島縦断名無しさん:2014/07/17(木) 09:21:05.10 ID:bUZGBWGV0
ebcで-た放送news 16日16:41 高知県・幡多地域が観光cp
高知県西南部・幡多地域の観光キャンペ-ン隊が16
日、テレビ愛媛を訪れた。キャンペ-ン隊は「なかむ
ら踊り」やホエ-ルウォッチングなど、今年展開され
る数多くのイベントをアピ-ル、観光を呼びかけた。

2014.7.16 12:01高知幡多観光キャラバン隊来社ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46583
高知県南西部にある「幡多地域」への観光をPRするキャンペーン隊がきょうテレビ愛媛を訪れました。
きょうテレビ愛媛を訪れたのは、高知県南西部・幡多地区のイメージキャラクター・「はたっぴー」も参加した
キャンペーン隊です。
キャンペーン隊のメンバーは、この夏に開かれる四万十市の「なかむら踊り」や、土佐清水市の
「ジョン万次郎・海の元気まつり」など魅力たっぷりの沢山のイベントを紹介しました。
また、中でもホエールウォッチングが目玉と話し、是非、幡多地区へ観光に訪れて欲しいと話していました。
615列島縦断名無しさん
2014.7.16 19:41宇和島で来月「ニコニコ町会議」ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46585
インターネットを使って全国に地域の魅力を発信しようというイベントが、来月3日に宇和島市で行われます。
このイベント「ニコニコ町会議」は、ニコニコ動画が全国各地の祭りと連動して行っていて、
去年は8つの会場に18万人以上が訪れ、ネット視聴者も160万人に上りました。
そして今年は、来月3日に宇和島市でも行われることが発表されました。
会場のきさいや広場には、地元のコスプレイヤーやアニメのイラストを車に描いた「痛車」が登場するほか、
ニコニコ動画で人気の『歌い手』や『踊り手』も全国から来場し、《ネットとリアルの融合》が楽しめるということです。
会場は入場無料ですが、インターネット上での視聴にはニコニコ動画へのユーザー登録が必要です。