東京都内観光 その37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん

東京都内(23区と多摩地区)の観光スレです。
情報・感想・質問など自由にどうぞ。
都周辺地区の観光の話は、移動手段や推薦程度にして下さい。詳しい話は該当スレへ。
質問する前にテンプレと過去ログを見てください。
回答後『行った感想や情報』のアップ大歓迎!

●●質問用テンプレ●●
【質問者の年齢・性別】
【誰と行動する?】 性別・年齢・人数・関係
【滞在期間】 ○月○日から何日間?
【どこから来る?】
【どこに泊まる?】 宿や到着駅など旅の基点
【質問内容】 旅の目的、聞きたい事、予算 など

前スレ
東京都内観光 その36
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1313913783/
2列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 21:58:20.39 ID:CMYRM35c0

★鉄道・船舶など
JR東日本 ttp://www.jreast.co.jp/
東京都交通局(都営地下鉄・都電・都バス・日暮里舎人ライナー・上野動物園モノレール)
 ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/
東京メトロ(旧営団地下鉄) ttp://www.tokyometro.jp/
東武鉄道 ttp://www.tobu.co.jp/
西武鉄道 ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/
京成電鉄 ttp://www.keisei.co.jp/
京王電鉄 ttp://www.keio.co.jp/train/
小田急電鉄 ttp://www.odakyu.jp/
東急電鉄 ttp://www.tokyu.co.jp/
京浜急行電鉄 ttp://www.keikyu.co.jp/
ゆりかもめ ttp://www.yurikamome.co.jp/
りんかい線 ttp://www.twr.co.jp/
東京モノレール ttp://www.tokyo-monorail.co.jp/
東京都観光汽船(水上バス) ttp://www.suijobus.co.jp/
東京鉄道路線図の検索(駅検索・距離検索なども可) ttp://japonyol.net/editor/ajax.html
地下鉄路線図(PDF) ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/line.pdf
3列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 21:59:01.54 ID:CMYRM35c0

★交通関係 その他
●タクシー
タクシーサイト(タクシー会社・タクシー料金検索)
 ttp://www.taxisite.com/pref/info/13.aspx

●路線・観光・コミュニティバスなど
はとバス ttp://www.hatobus.co.jp/
東京バス案内WEB ttp://www.tokyobus.or.jp/
台場・丸ノ内・日本橋 無料巡回バス ttp://www.hinomaru.co.jp/metrolink/
スカイバス東京(皇居・銀座・丸ノ内を巡る2階建てオープンバス) ttp://www.skybus.jp/
東京夢の下町バス(東京〜日本橋〜秋葉原〜上野〜合羽橋〜浅草〜両国を巡回する独自デザインのバス)
 ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/shitamachi/

●乗り放題きっぷ・ICカード乗車券
乗り放題検索 ttp://www.winriver.net/tokyo/discount-t/sightseeing.html
東京・ミュージアムぐるっとパス ttp://www.rekibun.or.jp/grutto/
Suica(JR東日本発行ICカード。事前チャージで切符購入不要。私鉄・バスでも使用可)
 ttp://www.jreast.co.jp/suica/
PASMO(私鉄発行ICカード。事前チャージで切符購入不要。JR東日本でも使用可)
 ttp://www.pasmo.co.jp/

●携帯電話用のサイト
都営バス http://tobus.jp
都営バス・都営地下鉄一日券 http://tobus.jp/cgi-bin/announce.cgi?a=a&i=a&j=a7
楽々大江戸線 http://www.nona.dti.ne.jp/~foo/oedo/raku/index.html

●道路関係のサイト
首都高速 ttp://www.shutoko.jp/
国交省道路渋滞情報 ttp://www.mlit.go.jp/road/traffic/hw04/
東京のレンタサイクル店一覧 ttp://www.eco3196.com/rental_tokyo.html
4列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 22:00:01.41 ID:CMYRM35c0

★公共施設のサイト
東京都公園協会 ttp://www.tokyo-park.or.jp/
東京都の動物園・水族館 ttp://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/gaiyo/05.html
しながわ水族館 ttp://www.aquarium.gr.jp/
東京の美術館案内 ttp://japan-city.com/tokyo/htmb/bji101.html
東京の博物館案内 ttp://japan-city.com/tokyo/htmb/bji201.html

★その他施設のサイト
東京タワー ttp://www.tokyotower.co.jp/333/
東京スカイツリー ttp://www.tokyo-skytree.jp/
六本木ヒルズ ttp://www.roppongihills.com/
東京ミッドタウン ttp://www.tokyo-midtown.com/jp/
恵比寿ガーデンプレイス ttp://gardenplace.jp/
丸ビル ttp://www.marunouchi.com/marubiru/
新丸ビル ttp://www.marunouchi.com/shinmaru/
表参道ヒルズ ttp://www.omotesandohills.com/
池袋サンシャインシティ ttp://www.sunshinecity.co.jp/
ららぽーと豊洲 ttp://toyosu.lalaport.jp/
アクアシティお台場 ttp://www.aquacity.jp/
デックス東京ビーチ ttp://www.odaiba-decks.com/
パレットタウン ttp://www.palette-town.com/
ヴィーナスフォート ttp://www.venusfort.co.jp/
東京ビッグサイト(東京国際展示場) ttp://www.bigsight.jp/
羽田空港(ビッグバード)
 ttp://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
 ttp://www.haneda-access.com/

東京駅
JR東日本 ttp://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1039
駅施設・店舗 ttp://www.tokyoinfo.com/
八重洲地下街 ttp://www.yaechika.com/
東京駅一番街 ttp://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/
5列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 22:01:38.76 ID:CMYRM35c0

★街のサイト
新宿サーチ ttp://www.shinjuku.or.jp/
でじたる渋谷 ttp://welcome-shibuya.net/
eヒルズクラブ(六本木・赤坂・虎ノ門ガイド) ttp://www.ehills.co.jp/
麻布十番商店街 ttp://www.azabujuban.or.jp/
汐留シオサイト ttp://www.sio-site.or.jp/
銀座コンシェルジュ ttp://www.ginza.jp/
築地場外市場(場外) ttp://www.tsukiji.or.jp/
ザ・築地市場(場内) ttp://www.tsukiji-market.or.jp/
Marunouchi.com(丸の内ガイド) ttp://www.marunouchi.com/
秋葉原電気振興会 ttp://www.akiba.or.jp/
浅草観光.com ttp://www.asakusa-kankou.com/
上野観光情報 ttp://www.ueno.or.jp/
タウンガイド池袋 ttp://www2h.biglobe.ne.jp/~TOWN/
お台場WEB ttp://homepage2.nifty.com/odaiba-web/
代官山ホームページ ttp://www.daikanyama.ne.jp/
自由が丘オフィシャルガイド ttp://www.jiyugaoka.or.jp/
三軒茶屋どっと混む ttp://www.sangen-jaya.com/

★東京に関する出版関係のサイト
東京ウォーカー ttp://www.walkerplus.com/tokyo/
るるぶ・東京 ttp://www.rurubu.com/pref/index.asp?KenCD=13
東京人 ttp://www.toshishuppan.co.jp/tokyojin.html

★その他情報
東京都産業労働局観光部 ttp://www.kanko.metro.tokyo.jp/about.html
ぐるなび(東京版) ttp://www.gnavi.co.jp/kanto/tokyo/
東京カレンダー ttp://www.tokyo-calendar.tv/
オズモール OZmall(女性向け) ttp://www.ozmall.co.jp/
6列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 22:02:51.39 ID:CMYRM35c0

★マスコミのサイト

●放送局
NHK放送センター ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/shutoken.html
日本テレビ ttp://www.ntv.co.jp/
TBS ttp://www.tbs.co.jp/
フジテレビ ttp://www.fujitv.co.jp/
テレビ朝日 ttp://www.tv-asahi.co.jp/
テレビ東京 ttp://www.tv-tokyo.co.jp/
東京MXテレビ ttp://www.mxtv.co.jp/
TBSラジオ ttp://www.tbs.co.jp/radio/
文化放送 ttp://www.joqr.co.jp/
ニッポン放送 ttp://www.1242.com/
東京FM ttp://www.tfm.co.jp/
J-WAVE ttp://www.j-wave.co.jp/
InterFM ttp://www.interfm.co.jp/

●新聞社(東京または関東版)
読売新聞
 ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/
 ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/
産経新聞 ttp://sankei.jp.msn.com/region/newslist/tokyo-tky-n1.htm
朝日新聞 ttp://mytown.asahi.com/tokyo/
毎日新聞 ttp://mainichi.jp/area/tokyo/
日本経済新聞(東京版は無し) ttp://www.nikkei.co.jp/
東京新聞 ttp://www.tokyo-np.co.jp/tokyoguide/
7列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 22:04:01.27 ID:CMYRM35c0

★食べ物についての論争は、食べ物系の板へどうぞ
もんじゃ、お好み焼き、たこ焼き等 http://toki.2ch.net/konamono/
そば・うどん http://toki.2ch.net/jnoodle/
おすし http://toki.2ch.net/sushi/
カレー http://toki.2ch.net/curry/
ラーメン http://toki.2ch.net/ramen/
グルメ外食 http://toki.2ch.net/gurume/
B級グルメ http://toki.2ch.net/jfoods/

★当板の注意を再掲★
○国内旅行・観光についての情報を質問・提供・交換する板です。
○専用の板を持つ話題は、それぞれの板でお願いします。
○地域同士の比較は格付け板へ。
○荒らし・煽りは徹底放置。レスするあなたも荒らしです。
 ・削除依頼は削除依頼(入口)へ。レスをつけると削除されにくくなります。
  (無視しないと→削除されなくなります)
 ・荒らし報告は、あらし報告・規制議論板へ。

また、暑い寒いの感覚は、個人によって違います。
気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう。
Yahoo!天気 ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/ 等を参考に。
(自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉)
どのような服装が良いかは自分で判断しましょう。


テンプレは以上です。
(間違えていたらどなたか訂正お願いします)
8列島縦断名無しさん:2011/12/07(水) 06:57:47.79 ID:ZsYvxqyM0
>>1
9列島縦断名無しさん:2011/12/07(水) 18:20:06.56 ID:FhnxM2l90
>>1

だが、誰も見ないリンクの山ははずしてほしかった。
10列島縦断名無しさん:2011/12/07(水) 21:16:36.35 ID:iSXXCJiS0
東京都に出かける田舎者への完全版テンプレ
ぜひとも必ず東京へ行ったら行ってほしい場所があります。
1.東京電力本店 、オリンパス本社、大王製紙本社
(東京の証券会社で東京電力株、オリンパス株、大王製紙株を各100株購入後)
2.国会及び霞が関の官庁街(特許庁や農林水産省等)で
ランチ(平日11時から14時まで)
3.東京タワーと日本酒センター(浜松町)
4.恵比寿ビール館(恵比寿)
5.アンテナショップ巡り(東京及び有楽町等)
宮城県は池袋駅、福島県は東京駅八重洲口、岩手県は東銀座駅に
アンテナショップがあります。また、首都圏のデパート等で応援セールが
開催されています。震災ボランティアに行くより日常の生活用品購入が支援に
なります。
6.築地場外及び大田青果市場の食堂でおやつや夕食を。
7.外国人宿泊客がいなくなった旅館が安くてお得。
8.平和ボケをした方にお勧めなのが、吉祥寺の激安ランチと
東京及び千葉、神奈川の公営民営併設市場の食堂が安くてお得です。
9.泊まりがけのピクニックなら、富士山、高尾山、筑波山が有名ですね。
登山後は最寄りの日帰り温泉施設で宿泊したお得ですね。
お土産は最寄りの直売所で野菜や魚、肉等を買うと家族に喜ばれます。
11列島縦断名無しさん:2011/12/07(水) 21:18:03.73 ID:iSXXCJiS0
消防博物館 160-0004 午前9時30分から午後5時
東京都新宿区四谷3丁目10番 休館日 :毎週月曜日
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/museum.html
池袋防災館 171-0021午前9時から午後5時
東京都豊島区西池袋2-37-8 休館日:火曜日・第3水曜日
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-ikbskan/
立川防災館 190-0015 午前9時から午後5時
東京都立川市泉町1156番地の1 休館日:毎週木曜日・第3金曜日
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-ttbskan/
本所防災館 130-0003 午前9時から午後5時
東京都墨田区横川4-6-6 休館日:水曜日・第3木曜日
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-hjbskan/

東京証券取引所 東証アローズ見学
http://www.tse.or.jp/about/arrows/visit.html
見学施設「東証Arrows」は、どなたでも自由に見学いただけます。(無料)
2階見学回廊には、各施設の説明を音声ガイドにより紹介しています。是非ご利用ください。

貨幣博物館
http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/index.htm

日本銀行 見学(事前予約制、人数制限あり、無料)。
http://www.boj.or.jp/about/services/kengaku.htm/
12列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 09:48:25.55 ID:5t/ghOcRO
【質問者の年齢・性別】31歳女
【誰と行動する?】 1歳6ヶ月の子供一人、夜は32歳夫も合流
【滞在期間】 12/14〜12/16
【どこから来る?】岡山
【どこに泊まる?】皇居近くのホテル
【質問内容】昼間は幼児を連れてベビーカーで移動です。パンダ、皇居は必ず行きます。幼児連れでも楽しめる場所と効率良く回るルートを教えて下さい。買い物にはあまり興味がありません。
13列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 11:04:12.71 ID:N579G+ZD0
国立科学博物館
14列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 13:05:55.19 ID:aKNzZeWy0
>>12
皇居ランナーに気を付けて
15列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 20:04:32.67 ID:NwEEhmFA0
皇居・日本橋・銀座で1日、上野パンダ博物館美術館とかで1日、3日目は自由行動かな
ベビーカーは大変だな
バスツアーとかで回った方がドアツードアでラクかもしれん
16列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 21:54:42.78 ID:YBXxibjn0
品川プリンスホテルへ行きたいのですが、ウイング高輪WESTとEASTの場所さえ分かれば大丈夫?
17列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 22:24:25.33 ID:d0/0125h0
>>12
皇居は砂利道や段差が多くてベビーカーではきついような。
行くなら他の人もおすすめしてるみたいに、はとバス+抱っこ紐が楽かも。
(観光中ベビカをバスで預かってもらえるかは要確認)
18列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 22:38:47.32 ID:d0/0125h0
有楽町の無印良品併設のカフェが半フードコートみたいな造りになってて、ベビカママのたまり場になってる。
子供が愚図っても目立たないのでおすすめ(都心では貴重)。
あと電車での移動は、あらかじめ乗降駅・駅構内乗り換えルートのエレベータの有無を確認しておかないと
ひどい目に遭うので要注意。(ホームから昇れなかったり、目的地の反対側に出されたりする)
19列島縦断名無しさん:2011/12/12(月) 22:59:12.44 ID:pduvth/+0
屋内の美術館・博物館、映画・演劇系は子供が喚くと迷惑だし、
デパートがいいんじゃないかと思えば、買い物には興味なしだし、
そのほか、子供がいて不自然じゃないところというと
(仲見世+浅草寺+花やしき)くらいしか思い浮かばん。
20列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 09:15:13.13 ID:yg+oeRdY0
>>16
駅の中に周辺地図があるから
それ見たらすぐわかる
駅構内にも品川プリンスはこちらへ
みたいな看板もあるから大丈夫
21列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 08:43:25.55 ID:KPoxMOSo0
>>12
渋谷のNHKスタジオパーク
キャラクターが飾ってあって楽しい
タイミングがあえば、
「おかあさんといっしょ」の収録を、スタジオの窓から見られる
22列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 10:15:20.19 ID:ugQCWf/v0
【質問者の年齢・性別】42歳男
【誰と行動する?】 1人
【滞在期間】 毎日
【どこから来る?】東京
【どこに泊まる?】家
【質問内容】人生とはなにか、について静かに考えたいのです
毎日暇です。いい場所はありますか
23列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 15:43:26.72 ID:lezRvYSq0
>>22
東京ゲートブリッジの欄干に立って海を眺めろ
24列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 16:19:02.11 ID:GIg4HztV0
>>22
東大安田講堂なんてどうだ。
25列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 17:49:33.18 ID:fL+Q4Tb/0
>>22
有名人の墓参りとか
26列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 19:43:02.83 ID:+ExNdA/U0
護国寺なら緑も多いし有名人の墓所も多いので静かに散策できるよ
27列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 19:52:32.66 ID:MdRXRBDe0
旅をしたって人生なんて考える余裕などない。
現においらは日本3周したけどいまだに人生が何なのかわからん。
28列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 21:26:36.79 ID:G7WG73/d0
>>22>>27
どうせなら、LCC航空機を利用して地球1周旅行すれば全ての問題
が解決します。
また、僧侶に転職すれば問題が解決します。
お試しあれ。
29列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 22:38:31.55 ID:j05tdCST0
先月、東京に行ってきたけど、
新宿のビルにある企業ネオン群が消灯されてましたね。
あのネオン制作費は設置料金も含めてどのくらい掛かるのかなぁと想像しました。
まぁ消灯するだけで月に100万円は節電で節約できるのかなぁと思ったり・・
30列島縦断名無しさん:2011/12/15(木) 01:31:33.14 ID:bggYxT8F0
>>29

ここは東京観光のスレッドなので、そのさい観光された
(あるいは観光的に楽しんだ)なにかの話をしてくれると、読む人のためになると思います。
31列島縦断名無しさん:2011/12/15(木) 22:58:43.93 ID:t2KkVxcEO
亀有駅→水元公園→柴又帝釈天って流れで歩いていける?
32列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 08:48:45.11 ID:j41ZEQ9+0
ちなみに柴又は昔は東京(江戸)とは呼ばなかった。ただの郊外の田舎。
これ、豆な
33列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 11:53:02.49 ID:zmi64RwR0
>>31
亀有駅からは遠いので、金町駅から帝釈天まで歩くか、京成で柴又まで行く。
帝釈天そばの「寅さん記念館」に隣接してレンタル自転車がある。
これで矢切の渡しから江戸川沿いに水元公園までいける。
広い公園なので自転車があると助かる。
34列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 19:06:11.13 ID:4/BdVc5+0
>>32
ブラタモリの受け売りなど書かなくていい
35列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 20:21:13.57 ID:u778DzVbO
水元公園、柴又帝釈天って行ってきたよ。

すっげー良かった。あの下町の感じがたまらん
36列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 02:40:54.07 ID:R3f/8xd90
帝釈天さんの駅前から参道にかけては、雰囲気がいいよね。
特に年輩の人を連れて行ったらハズレがないだろう。

ただ、公共交通を使って行くと微妙にアクセスが悪いので、年輩&地方からの人を案内しにくい。
37列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 12:56:07.49 ID:L17pYlbC0
>>12
聞き逃げか!
38列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 18:00:42.74 ID:UaxRSElR0
春日駅と後楽園駅はつながっていると聞いたんですが
大江戸線で春日で降り、丸の内線に乗り換えるため
後楽園駅に行きたいのですが、そのとき外に出て
東京ドームを見ることは可能ですか?

乗り換えがてら、外からでもドームを見ていきたいなぁと
思ったのですが。
39列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 18:24:59.71 ID:LiCs/UbK0
>>38
丸ノ内線のホームが地上にあるから
電車からドームを見ることができるよ。
40列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 18:33:20.90 ID:hjXw5tmj0
駅構内の移動って結構大変だよな
年寄がバス中心になるのはこれが理由
41列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 18:51:17.76 ID:LiCs/UbK0
>>38
一回改札を出ないといけないから、外に立ち寄るも可能ですよ。
東京ドームのすぐ隣にラクーアという商業施設がありますよ。
オープンテラスのスタバがあるので
そこでコーヒーで一休みするのもいいでしょう。
42列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 18:57:32.66 ID:LiCs/UbK0
大江戸線の春日駅はシビックセンターの地下だから
そこから地上に出れば目の前にドームがどーんと見えるよ。
43列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 20:05:57.91 ID:hjXw5tmj0
エレベーターをもう少し増やすといいんだよな
探してる人を結構見かける
44列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 20:17:52.76 ID:ampkB3jq0
シビックセンターから春日駅に出られるのは19時までじゃなかったっけ?

この間文京区役所の夜間開業時に行って、その後地下まで降りてったら
警備員の人に入れないって説明されたので、気をつけてね
4538:2011/12/17(土) 23:44:01.03 ID:UaxRSElR0
>>39-44

行けそうですね
細かい地理とかよく分からないので
参考になりましたーありがとうございます!
46列島縦断名無しさん:2011/12/18(日) 02:09:59.47 ID:Cw8CY4qb0
◎冬休み・年末年始のおでかけに便利なきっぷ◎
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2011/sub_p_201111301_h.html
☆名称・都営地下鉄『冬』のワンデーパス
●発売額=大人500円/小児250円
(都営地下鉄全線一日乗り降り自由)
◎発売期間 平成23年12月17日(土)〜平成24年1月29日(日)の
土曜日、日曜日、祝日 及び12月29日(木)〜1月3日(火)の毎日
(前売りは行いません。)利用日に駅の券売機で発売
(交通費をお得に済ますならこのキップ↑)
◆都営地下鉄のアキバ散策は上野御徒町駅・
都営新宿線は小川町駅or岩本町駅A3口
◎初詣の明治神宮は代々木駅A1口からが便利だ。
〜大晦日の深夜、都営地下鉄は終夜運転を実施します〜
47列島縦断名無しさん:2011/12/18(日) 15:23:14.28 ID:5C0Zes4U0
昨日きて今日の夜には帰らなければいけないのですが、どこか秋葉で面白い場所ありませんか?もしよければ秋葉以外のみておいたほうがいい場所も教えていただきたいです。
48列島縦断名無しさん:2011/12/18(日) 15:29:53.26 ID:q8CmwOmaO
シビックセンターの展望台は無料だから、行ってみる価値はあるよ
4947です:2011/12/18(日) 15:32:12.53 ID:5C0Zes4U0
ありがとうございます!
ですが、展望台は昨日森美術館に行ってしまったので、もしよろしければ他のオススメをおしえていただけないでしょうかm(_ _)m
50列島縦断名無しさん:2011/12/18(日) 18:15:33.50 ID:OLGi7yqM0
東京についての情報なんて世の中に溢れているのに
「どこか、見ておいたほうがいいとこ、ない?」
とか、よく書けるな。
51列島縦断名無しさん:2011/12/18(日) 18:46:26.92 ID:1YodUS510
まあまあ。
過去ログ読んで
「ここにいる人たちだから、あえて聞きたい」ってことだったのかもよ。
52列島縦断名無しさん:2011/12/18(日) 22:40:27.34 ID:tPCX4oIN0
大江戸線上野御徒町からJR御徒町へ乗りかえと
大江戸線上野御徒町から上野広小路へ乗りかえる予定が
あるのですが、どちらも初めて行く人間が行っても
分かりやすいですか?

歩き方とか所要時間が分かれば教えてほしいです
53列島縦断名無しさん:2011/12/18(日) 23:14:18.97 ID:OuiBayvr0
>>50
このスレいらないってことですね。分かります。
54列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 01:32:42.22 ID:xoM3gptq0
年末年始暇なので、一人で埼玉〜東京に行く予定なのだが、元旦は博物館、美術館関係は全滅だよな…何かオススメ無いすかね?
55列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 01:49:18.49 ID:ZYFwhS8y0
今月、秋葉原に初めて行くのですが田舎者の僕にオススメの場所を教えてください。
17歳の男です。
56列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 05:11:35.46 ID:NfNRmWvb0
>>54
神保町古書店巡り。

>>55
メイド喫茶。
57列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 05:37:41.93 ID:mNOueJ120
>>55
靖国神社
58列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 07:55:59.14 ID:xPXAMFMm0
元旦に古書店なんて開いてないだろ。
59列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 09:16:50.98 ID:NfNRmWvb0
>>58
ですよねーorz
60列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 11:16:58.24 ID:7gphAC6o0
>>54
ふつうに初詣行けば?神社巡り
61列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 11:20:31.50 ID:a7KhyWtY0
>>54
森美術館、森アーツセンターギャラリー
土曜日に国芳展に行って来た、満足々

>>55
神田明神で痛絵馬とか巫女本とか
あと、受験生(予定)なら湯島天神
62列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 11:33:43.21 ID:9Y5n0UWB0
>>61
国芳展って年末年始でもやっているんだ!
行ってこよう d
63列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 20:08:04.27 ID:09EAgEF20
>>54
1月2日 皇居 一般参賀 
ttp://www.kunaicho.go.jp/event/sanga/sanga01.html
64列島縦断名無しさん:2011/12/19(月) 21:20:47.11 ID:gMWiVRDK0
>>54>>55
たしか毎年恒例のお台場でコミックマーケットが開催されています。
秋葉原に行くよりもお台場に行ったほうがよい。ついでに大江戸温泉
で日頃の疲労を取って帰るプランが最適です。
>>55
初詣はどこの神社でもやっている。毎年大混雑しているので有名な
明治神宮、靖国神社、浅草寺等は七草まで待ってから行ったほうがすいていて
直ぐにお参りできます。
その他の出会い運の向上に向いた神社は東京大神宮を除き、七草まで待ったほうがいい。

65列島縦断名無しさん:2011/12/20(火) 00:01:45.19 ID:flrTPKBO0
いや、元日に行くべきだよ。遅くても三日までに行くべき。
遅くていいなら8月にでもしろw
66列島縦断名無しさん:2011/12/20(火) 06:41:11.56 ID:oaUU0tGN0
>>64
コミケは大混雑してるから予備知識なしに行くと大変だよ。
大江戸温泉も年末は大混雑と聞いた

はとバスで2階建てのが1時間で1500円ぐらいで車窓から観光するドライブコースとかも
空き時間で見るにはいいかも。屋根なしで寒いけど
67列島縦断名無しさん:2011/12/20(火) 06:48:04.50 ID:dHb4awea0
初詣は新年早々行かなければ意味がない
遊びを兼ねて行くならまた別だが
68列島縦断名無しさん:2011/12/20(火) 16:29:14.19 ID:GLSChpYy0
>>64
タダでさえ混むんだから、安易にコミケなんか勧めるなよ
69列島縦断名無しさん:2011/12/20(火) 19:04:41.33 ID:n+AgHkkX0
コミケなんてただのエロ本即売会だよ
童貞処女の悪あがき
エロ本買ってる金があったらヘアサロン行けと
70列島縦断名無しさん:2011/12/20(火) 19:34:30.29 ID:HrZWwrPY0
ここ、そーゆースレじゃねーから!
71列島縦断名無しさん:2011/12/20(火) 19:58:25.01 ID:KuSKhIxV0
珍しく1月1日と2日が連続で休みになりました。
1,2日の銀座・池袋・亀戸神社周辺は混みますかね?
72列島縦断名無しさん:2011/12/20(火) 22:29:38.89 ID:dPVmeaQD0
>>71
初詣での穴場は、東京都内各地の七福神巡りが最適です。
また、初詣は3が日が限るは間違っています。
7日に初詣すれば、七草粥が無料でふるまわれるし、
10日までいけば特別なお札が無料で入手できます。
>1,2日の銀座・池袋
福袋購入でどこのデパートは開店前から行列です。
>・亀戸神社周辺
スカイツリー周辺は平日、休日問わずいつでも混んでいます。
スカイツリーは遠くから眺めたほうがよい。
73列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 01:25:23.85 ID:OpkohsDj0
相談です。
彼女と二人でちょろっと
12月22-23日で東京遊びに行きます。
22日の17時くらいに着きます。
22日は原宿で買い物をします。

で、次の日銀座のアンテナショップに寄り道(10時〜11時)して
秋葉原を周り(昼飯含め)14時くらいに帰路につく予定です。

宿はどの辺に取ればいいですか?
またその場所でおすすめの宿はありますか?ありましたら教えてください。
(ビジネスホテルなのに温泉あるよとか。)安ければさらにうれしい
74列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 01:52:03.66 ID:9Tf5XWpD0
日比谷公園で野宿
75列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 02:30:33.90 ID:lpYHLvfV0
>>73
ドーミーイン東京八丁堀 1択かな
原宿からは千代田線→日比谷線
銀座まで日比谷線ですぐ、温泉のあるビジネスホテル
76列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 05:15:39.40 ID:ggOlA95W0
>>73
新橋の第一ホテルとかどお?
77列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 10:39:11.52 ID:lFw3hk+l0
レインボーブリッジ、意外としょぼい
78列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 13:30:02.44 ID:HskjWBky0
>>77
昼行ったべ?
79列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 21:08:59.43 ID:wbBysJNQ0
>>73
昼飯を食うのであれば、何も秋葉原に行く必要はない。
アンテナショップ巡り(主に有楽町や東京、日本橋周辺等)に
ついでに、築地場外でランチを取ればよい。
宿は、築地や八丁堀や新富町等のビジネスホテルを
予約すればよい。
80列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 21:47:29.28 ID:qWZO9ONZ0
福岡県民です。兄弟が東京で結婚しました。
だから泊めてもらえるからホテル代が
不要になりました。東京への観光は
航空券と食費含む遊び代金だけです。
兄弟といっても泊るのはちょっと気を使うけどね。
81列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 22:39:22.21 ID:pzKrYQxK0
新婚家庭に泊まりに行くなよ…気が利かないなあ
それと、年に1回程度にして土産持っていって、極力部屋から出ない
物に触らないようにしとけ
そこはお前の兄の家でもあるが、他人である兄の嫁の家でもあるからな
クソ以外部屋から動くなよw
82列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 22:45:14.47 ID:qWZO9ONZ0
>>81
どうして部屋からでてはいけないのですか?
東京の観光もできないじゃんww
まぁ訪れるのは年一回程度だけど。
ほとんど外出してて泊るだけにしてます
83列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 08:59:26.94 ID:FXiLomfz0
これがゆとりか・・
84列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 10:05:58.95 ID:jP0lqeLW0
マニュアル化してやらないとね。
85列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 10:54:58.49 ID:TDAzTAXt0
上から目線の人多いね、ここ。
何様のつもりなんだか。
86列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 13:26:40.32 ID:hFaNdXMV0
新橋の様子でもご覧下さい

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16469460
87列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 19:10:00.36 ID:7aoBgaFj0
新大久保の栄華もあと少しだ。

ヨン様から続くブームの時はよかった。
来る人たちの年齢層が比較的高かったから、店舗や町も客層に合わせて、
以前に比べれば清潔にするようになったから。

今は本格的な韓国というか、粗野でだらしなくて汚らしい連中が大挙して
出店し、何故か客である日本人までそんなやつらばかり、服装はダサく、汚く、
態度はだらしなく。町中がドンキホーテになったようなもの。

初期韓流ブームのころのおばさんたちはもう寄りつかなくなりつつある。

若者は移ろいやすい。テレビの韓流ゴリ押しがやめば、そのうち消えていく
だろう。そうして、さんざん汚らしくされた町だけを残して、うすら寂れた
売春街に変わっていくことだろう。
88列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 20:17:40.70 ID:0giUt0US0
新大久保は韓流ブームの前こそ本当によかったんだよ。
ヨン様おばさんなんていなくて、てゆーか、そのときは新大久保なんていっても、
おばさんたちは「何もないでしょ?いったことないし興味もない」って反応だった。
そのときは知る人ぞ知るディープでマニアックな町だった。
韓国人が韓流キリスト風新興宗教の教会に通い、韓国人の美容師が開業した店でカットし、
韓国語のフリーペーパーや新聞や雑誌を読み、韓国のドラマのビデオ屋が繁盛し、韓国家庭料理を食べ(韓国のホカ弁まであった)、
日本語ができなくてもOKで韓国文化の中だけで暮せる場所という感じだった。
だから食堂に入ると日本語のできないアジュマが「オソオセヨ」と小声で挨拶した。
壁にはってあるメニューは全てハングル。日本人が来ることを想定していない。
自分は片言程度ならできるのでランチを注文すると、700円でおいしいランチが食べられる場所だった。
でも韓流ブームになってからは日本人相手の店ばかりで儲かりまっかみたいな場所になってしまった。
韓国人相手の店しかなかった頃は価格もぼったくりではなかった。今はキムチや焼肉のタレなら新大久保はダメ。
上野のキムチ横丁のほうがまだマシだと思う。
89列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 21:25:11.38 ID:MGjmwD3G0
>>85自体が何様ですね。
また、上から目線と言うけど、ネットで事前に調べる能力が低い者は、
教わった場所にまず行くべきです。
そこで、例えば「ぶらり途中下車の旅」風に行きたい東京都内の町を散策
すればよい。迷子になった交番に立ちよればOKです。
これもできなければ東京観光は諦めて、地元で過ごしましょう。

90列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 11:29:50.97 ID:1q0hYfie0
>>85
あなたが言っていることは正しいんです。
泣きたいなら泣いてください。怒りたい時には怒ってください。
ご機嫌を取ったり、顔色を伺ったりせずに、素直に感情を見せてください。
91列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 14:22:11.07 ID:z82Anaye0
さっき浅草寺行ったら本当に聞こえてくる会話が韓国語か中国語ばかりでびっくりした
まあ観光地だからっていうことだろうけど、ここまでと思わなかった。
92列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 15:27:08.70 ID:M/ZJJKhL0
銀座もだけど浜松町もすごいよ、韓国語。
93列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 16:55:43.44 ID:Gqys4Xv/0
気付くのおせぇ!
最近の観光地なんてどこもアジア人ばかりだよ
日本人は景気悪いから観光どころではない
周りの人に話聴いてみろ、どこも行ってないだろ?
94列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 17:23:10.61 ID:K9czWNSy0
(´・ω・`)日本もアジアやがな
95列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 00:49:00.13 ID:Fgx0LAjU0
人志はアジアのパピヨン(´・ω・`)
96列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 08:36:00.55 ID:fRrYhz8o0
>>88
ワールドカップの直前くらいまでだね
あのあと酷くなった気がする
97列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 15:48:47.75 ID:Fgx0LAjU0
山手線乗ってると必ず中国人の喋り声が聞こえる
留学生やら観光客やら…
98列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 16:14:25.87 ID:eyK9J9ZE0
夢の下町バスのサイトが表示されない。
VistaでFirefox, Opera, IEのそれぞれ最新で試したけど、
ダメだった。
三越から御徒町に行くのに、便利なだけに残念。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/shitamachi/japanese/index.html

おいらだけでしょうか?
99列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 16:57:37.18 ID:GDbkmvSQ0
>>98
ウイルスチェックは済めせましたか?
ウイルスがあると、開示されない場合がある。
または、サイト自体が閉鎖された可能性もあるので、
直接電話で問い合わせ下さい。
100列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 17:07:54.16 ID:eyK9J9ZE0
>>99
Now Loading... のままなんです
101列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 18:49:34.48 ID:zsbTlKEt0
>>98
今時ありえないflashサイトみたいだからアップデートしてみた方がいいかも。
102列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 23:32:10.92 ID:y6dTa46O0
■信号無視注意に立腹、男性殴り死なす 傷害致死容疑で男を逮捕 警視庁〜東京都品川区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111224-00000545-san-soci
信号無視を注意されたことに腹を立て、男性を殴って死亡させたとして、警視庁捜査1課は24日、傷害致死の疑いで、東京都品川区東大井、自称会社役員、山根基久夫容疑者(48)を逮捕した。


さすが頭狂、もとい東京w
103列島縦断名無しさん:2011/12/25(日) 02:40:04.14 ID:kEN8D3EB0
     ⌒ ⌒             「\__/ |
   (     )           {______|
      | | |              |_∞____|
   , ── 、 __          i:::ノノノ:::::::::::|--|)
 /         ヽ     /   ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ
/       /)ノ)ノ   //  ノノノ::::::::::::::ノ  ノ3/  ノ
|      ///⌒ヽ   /   , 一''' ̄ ̄`─ 、´  /______/
ヽ     /)─|  ミ|      /ヽ(  憂   __〉_ノ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>    /  /  ●    )          /
∠_ / ` /^\__ >   (  ノ |  国    ). ─────/
  ノ    (__        ̄ .|        〉 ̄ ̄ ̄ ̄ /
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、     (〜〜〜〜〜ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿     \  ソ   ノ ──/
        \  / ̄/   //  \/   ノ   /
          \/  /  //    /   /
韓国の事はもういいから働きなさい
104列島縦断名無しさん:2011/12/25(日) 21:35:15.84 ID:u2pX9jqP0
>>52
大江戸線からJR御徒町へは改札背にした状態で右
      銀座線へは左そんなに難しくない

あとコインロッカーも分かりやすい場所にあるから荷物が多いならどうぞ

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/ueno-okachimachi/e09.html
105列島縦断名無しさん:2011/12/26(月) 07:48:06.49 ID:WbrrUwGk0
駅ってのは表示をちゃんと見てれば、初めての人でもそうそう迷うことはないよ
要領は同じなんですぐにわかるようになる
極めようとするとダンジョンだけど
106列島縦断名無しさん:2011/12/26(月) 19:29:31.97 ID:XPeTKLFX0
年末年始に東京行くんだけど、全くノープラン
男一人で楽しめるとこある?
あと、天丼がうまい店あったら教えれください
10798:2011/12/26(月) 20:10:51.34 ID:3RC68+Ot0
>>98のサイトが見られないので、質問です。

【どこから来る?】 都営浅草線、三田線それぞれ3,4分のところ在住
【滞在期間】 12月29日
【質問内容】 都営1日乗車券を購入して、浅草線→日本橋、
 榛原(徒歩)→日本橋三越(12:30からの第九)→運行していれば夢の下町バス→御徒町
(多慶屋、吉池の下見)→新宿(大江戸線)もしくはバスで浅草橋の予定です。

三越から御徒町へ移動するのは、銀座線に乗るのが得策でしょうか。
108列島縦断名無しさん:2011/12/26(月) 20:17:47.98 ID:crvhP5ut0
>>106
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/100828/05.html
俺のおすすめは大黒屋@浅草だけど、年始は営業してたかな。
詳しくはググってくれ。
109列島縦断名無しさん:2011/12/26(月) 20:55:46.31 ID:TTovcWfO0
>>108>>106
東京メトロの路線図と都営地下鉄の路線図を見ること。
110列島縦断名無しさん:2011/12/26(月) 23:43:01.57 ID:wV3eJ5SD0
>>107
まぁ銀座線なら運転本数も多いし。
寒いから暖かい地下鉄のがいいでしょう。
銀座線の上野広小路駅ね。地下で御徒町界隈と連絡しているけど
111列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 09:02:36.85 ID:Kwjv6Dlo0
目的もないのに東京来るのは自由だが、ほんとまじ混雑して迷惑だし、
犯罪とかに巻き込まれるなよ。まさか犯罪することはナイト信じてるけど
112列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 17:26:11.69 ID:TyQFlH1O0
野宿は今の時期危険ですか?
113列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 17:29:12.82 ID:TyQFlH1O0
【質問者の年齢・性別】 18 男
【誰と行動する?】 一人旅
【滞在期間】 12月28日ー1月6日
【どこから来る?】 札幌
【どこに泊まる?】 未定
【質問内容】 外国人の友達を作りたいので、外国人がよく訪れる安いドミトリーを探しています、
滞在費用は一泊3000円以内でおさめたいです。
114107:2011/12/27(火) 18:54:29.51 ID:k+EEyhGw0
>>110
dd
115列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 19:32:39.42 ID:pTlL+evn0
明日の仕事終わりに出発して、22時頃池袋着地、漫喫に泊まる予定。
次の日池袋観光(サンシャイン、乙女ロード)したあと14時に新宿で予定があるので向かうつもり
ここは行っとけ!てトコがあったら教えてくれ。
31日までいるつもりで、明日以外は新宿のホテルに泊まる。
116列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 20:46:05.78 ID:Fqgprzv40
>>115
池袋西武デパート屋上のうどん屋かるかや。
釜揚げうどん(実際は湯だめうどん)が名物。
117列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 21:23:57.75 ID:Tyw8bZz00
113へ
外国人の多そうなドミトリーはユースホステルやカオサン東京かな。
118列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 23:11:34.36 ID:Fqgprzv40
>>115
新宿駅東口のカフェ&バーBERG。
喫煙可なのが難点だけど、立ち飲みでギネスのハーフパイントをぐぐっとどうぞ。
119列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 23:38:02.42 ID:hH2gZzmH0
この時期の東京のホームレスを見学したいんですがいい場所を教えて下さい
120列島縦断名無しさん:2011/12/28(水) 01:17:10.19 ID:hJt0a2pg0
>>78
橋の大きさそのもの

意外と小さかった

もっと巨大な橋を想像していたし
121列島縦断名無しさん:2011/12/28(水) 01:47:11.38 ID:hnspMPWc0
>>112
やめとけ!
せめて100円持ってマックでコーヒーで朝まで
122列島縦断名無しさん:2011/12/28(水) 06:57:42.56 ID:kJtLu9H8O
>>113
俺はお前の正体知ってるぞwww
123列島縦断名無しさん:2011/12/28(水) 07:53:53.65 ID:hnspMPWc0
>>113
南千住辺りで探してみな
http://www.e-otomari.jp/
ここテンプレにしてもいいかもな
124列島縦断名無しさん:2011/12/28(水) 22:26:05.04 ID:3c8Keaa10
大晦日のサッカー高校選手権見に行こうと計画中なんですが、
30日が果てしなく時間があります
博物館とか公共施設見て回ろうかとも思いましたが、どこも定休日です
何かいいルートやイベントあれば教えてください
当方、明日から品川区に泊まる予定の27歳男性です
サッカー観戦は、半分仕事みたいなものです
よろしくお願いいたします
125列島縦断名無しさん:2011/12/29(木) 14:11:12.80 ID:BjyIVLk+O
今の時期は、上野のアメ横かお台場(ビッグサイト)のコミケに行けば、驚くほど人がいるよ。
人混みにまぎれて、年末の喧騒さを体験するとか…
126列島縦断名無しさん:2011/12/29(木) 17:41:10.32 ID:s1SBJguC0


    〜放射能濃度17000000000ベクレルの町、東京へおいでください〜



127列島縦断名無しさん:2011/12/30(金) 11:58:09.03 ID:pyX/h9yv0
>>126
なあに、却って免疫が(ry
128列島縦断名無しさん:2011/12/30(金) 23:02:30.49 ID:Z7OMoGNp0
>>119
都庁へつながる地下通路は壮観な景色だったなあ。
あんなにたくさんの負け犬を見ると、生きる希望が湧いてくるぞ。
129列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 02:15:25.03 ID:044BPWf50
新宿中央公園も!
130列島縦断名無しさん:2012/01/02(月) 08:54:12.85 ID:aHkHBRQ60
>>121
マックコーヒーって値上げしたんじゃなかったっけ

1月3日に秋葉原ヨドと新宿ヨドあたりをうろうろしようと思うけど
飲食店ってやってるかな?
吉野家とかはなまるうどんとかチェーン店系でいいんだけど
131列島縦断名無しさん:2012/01/02(月) 09:28:48.61 ID:PlbaJx4Z0
2日の初売り以降はだいたい空いてるよ
132列島縦断名無しさん:2012/01/02(月) 14:03:01.01 ID:VjDs+IDp0
>>113
山谷のホテルがいいよ!
133列島縦断名無しさん:2012/01/02(月) 21:20:24.08 ID:35v51j9Z0
一昔前は山谷の安ホテル使ってたけど
お風呂の交代制に嫌気がさして今は
朝食付きの東横インだな。
134列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 09:31:40.18 ID:BXdBocSO0
風呂入って寝るだけならカプセルホテルでいいじゃん
135列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 10:43:13.27 ID:WHO+Y+Q90
カプセルなんて犬小屋だろ。
オヤジがあそこ露出したままカーテン開けて、
屁の臭いやオヤジ臭もただよってくる。
136列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 19:38:10.92 ID:pN/LZui50
>>135
そんなことはないよ。

実際には君はよそで1人で泊まったことがあるの?
137列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 20:02:17.78 ID:2GKH6wTH0
おねがします。

【質問者の年齢・性別】男36歳独身
【誰と行動する?】ひとり
【滞在期間】 1月7日から1月9日
【どこから来る?】 島根
【どこに泊まる?】池袋
【質問内容】地方の田舎から初の東京です。
大都会東京の、モダンでアーバンな雰囲気に浸れる、格調高い場所を教えてください。
138列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 20:38:48.36 ID:31Q8tKU10
>>137 東京都に出かける田舎者への完全版テンプレ
ぜひとも必ず東京へ行ったら行ってほしい場所があります。
1.東京電力本店 、オリンパス本社、大王製紙本社
(東京の証券会社で東京電力株、オリンパス株、大王製紙株を各100株購入後)
2.国会及び霞が関の官庁街(特許庁や農林水産省等)で
ランチ(平日11時から14時まで)
3.東京タワーと日本酒センター(浜松町)
4.恵比寿ビール館(恵比寿)
5.アンテナショップ巡り(東京及び有楽町等)
宮城県は池袋駅、福島県は東京駅八重洲口、岩手県は東銀座駅に
アンテナショップがあります。また、首都圏のデパート等で応援セールが
開催されています。震災ボランティアに行くより日常の生活用品購入が支援に
なります。
6.築地場外及び大田青果市場の食堂でおやつや夕食を。
7.外国人宿泊客がいなくなった旅館が安くてお得。
8.平和ボケをした方にお勧めなのが、吉祥寺の激安ランチと
東京及び千葉、神奈川の公営民営併設市場の食堂が安くてお得です。
9.泊まりがけのピクニックなら、富士山、高尾山、筑波山が有名ですね。
登山後は最寄りの日帰り温泉施設で宿泊したお得ですね。
お土産は最寄りの直売所で野菜や魚、肉等を買うと家族に喜ばれます。
139列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 20:54:26.22 ID:ig/+OIXV0
>>137
格調高い場所といえば帝国ホテル。
1階にある喫茶店はホテルで挙式をするセレブ達の定番の休憩所。
コーヒー1杯 1800円。スーツ姿でどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB
140列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 21:43:25.33 ID:l/dadrjt0
>>139
ほぼ毎月、三越の会員向けバザールの開催場所にもなってるけどねw
141列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 23:01:03.21 ID:b+Oq0+MO0
>>140
以前泊まったときに遭遇したことがあって、
ものっすごい人数のジジババが行列を外から中まで
作ってて驚いたことがある
何を売ってるのか、そして彼らは何を買いに来てるのか
すごく気になったけど聞けなかったw

んで乗ったエレベーターの中で乗り合わせたセレブ気取りババアが
「今は猫も杓子もここに来て!帝国も格が落ちたものね」って
言い放って、「こういうことマジで言うヤツいるんだ!」って
ある意味感動したwスレチww
142列島縦断名無しさん:2012/01/05(木) 00:19:31.94 ID:ReaHA2Qt0
>>141
先月は暮れの28日と29日にあったw
招待状が無くても入れるし、お買い得な食品も多いので、
遭遇したら、行ってみるべし。
143列島縦断名無しさん:2012/01/05(木) 11:27:47.04 ID:DjDqFVCh0
>>137
池袋なら、サンシャインのスカイレストランはどうでしょう。
値段はそれほど安くないけど、それなりに気分よく景観や雰囲気を楽しめると思う。

男一人で気まずいと思うなら、電話1本入れて予約をしておくと少し気楽。
144列島縦断名無しさん:2012/01/05(木) 20:43:26.08 ID:rhE2wfX00
今月の14日か15日に明治神宮に行こうと思うのですが、
一通り見て回ると時間はどれくらいかかりますか?
145列島縦断名無しさん:2012/01/05(木) 21:16:52.57 ID:Jo1lF+q/0
>>144
約1時間位見ておけばよいでしょう。
初詣の1日から3日までの混雑はないですが、
初詣の1日から3日までの混雑を避けてくる方も同様にいます。
明治神宮と同様に、湯島天神や浅草寺等も行くには丁度いい時期です。
146列島縦断名無しさん:2012/01/05(木) 21:33:06.15 ID:rhE2wfX00
>>145
ありがとう御座います。
浅草寺の近くに宿を取ったからそっちにも行くよ。
147列島縦断名無しさん:2012/01/05(木) 22:19:11.49 ID:l/7Ql73U0
俺はカプセルホテルは嫌だ。
CTのような医療検査機器入ってる感じだし
何せ閉所恐怖症。隣の人のアラームが早い時間にセットしてて
退出後解除し忘れでなりっぱなしで目が覚める。
148列島縦断名無しさん:2012/01/06(金) 14:33:44.30 ID:TpKvD9oj0
閉所恐怖症なら野宿でもすればいいのにw
149列島縦断名無しさん:2012/01/06(金) 14:42:20.95 ID:1LJRpic+0
>>コーヒー1杯 1800円
な・・・んだと?
150列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 01:10:07.62 ID:odo3P/3Q0
明日東京に行く予定で、結構遅くまでいられるので、イルミネーションが綺麗で
カップルが多くいそうなところを見ておきたいんだけど、どこがお勧めですか?
151列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 02:39:27.08 ID:J561ZMfW0
東京タワー
152列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 07:42:23.02 ID:ehvF5HtI0
浅草線の浅草駅と銀座線の浅草駅って別ですか?
つながってますか?
地図で見ると別の建物のように見えるけど
つながってなくもないような…
153列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 08:21:04.90 ID:YDD+lYZv0
>>152
つながってるよ
154列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 11:28:52.64 ID:2YlJxMsW0
地方から行くと、そういう距離感がわからないよね。
西銀座と東銀座とか。
155列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 11:51:39.11 ID:TW0iQAPO0
あー、芝公園のメルパルクが浜松町から徒歩圏と知らず、
池袋から丸ノ内線やら三田線やら乗り継いで、割高な運賃を払ったことがあるw
156列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 12:23:20.48 ID:L2bNG9JJ0
まずはJR・地下鉄を究めることだな、私鉄やバスもついでに
あわせて主要観光スポットも
その次は実際に歩いてみて街と街の繋がり(距離感・方向感覚)を覚えていくこと
ここまでやったら育ちが東京人レベル
その次は歴史やルーツや史跡やイベントも覚えて行く
ここまでやったら生まれも育ちも東京人レベル
157列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 12:58:56.79 ID:Dva8mMiT0
>>156
余所から来た人間のほうが東京のことを詳しいぞw むしろ地元民はほんとうに
地元(自分の住んでるエリア)のことしか知らない。実際、俺は皇居より東側の
エリアのことはほとんど知らない。
158列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 13:54:45.00 ID:hs+f9g8b0
60代の母が今度上京します。
丸一日自由時間があるので浅草、上野、駒込の六義園、六本木の展望台なんかを考えていますが
年配女性を連れていって喜ばれた場所・レストラン等があればぜひ教えて下さい。

宿泊は銀座、移動は公共交通機関、母は買い物・美術・観劇などに特段興味のあるタイプではないです。
よろしくお願いします。
159列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 15:55:14.37 ID:BSbHupcB0
>>158
六義園に行くなら、巣鴨のとげ抜き地蔵商店街。
おばあちゃんの原宿という愛称は伊達じゃない。
買い食いして楽しい商店街。
できれば出店が出てる日に狙っていくとよろし。
160列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 15:56:31.90 ID:BSbHupcB0
あ、正式名称は「地蔵通り商店街」だったね。
161列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 21:40:54.88 ID:L2KhefnM0
>>158
貴方のお母様に近い年代の私の母(千葉在住)は、
「東京は皇居の東御苑がいちばん見ごたえがある」と言っています。
母は野外スケッチが趣味なので、都内へは絵画教室の受講と町並みスケッチに
でかけます。買い物にはあまり興味がないタイプです。
162列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 22:17:19.66 ID:l5LNxQby0
散歩が好きな人なら、個人的にこれ、おすすめ。

講釈師と歩く歴史と文化の散歩ラリー
ttp://www1.odn.ne.jp/~engeijou/sanpo.html
散歩の後は、寄席観賞。
お弁当は人形町・志乃多寿司の折り詰と紙パックのお茶。
ttp://www.shinodazushi.co.jp/img/sushi2/05.jpg
↑これだった気が
休憩時間に、セルフサービスのあったかい麦茶。

朝10時に集合、散歩のあとで演芸場に着くのが12時〜12:30、
寄席が終わるのが15:30くらい。
寄席には笑点に出ている有名どころの落語家さんや、
傘の上で湯呑茶碗を回す曲芸?とかが観られる。
163列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 02:01:16.81 ID:qbgveTGu0
>>158
六本木行くならミッドタウンのヨロイヅカでティータイムなんていかがでしょ
164158:2012/01/08(日) 10:23:45.54 ID:bAe6H3Ib0
皆様色々なアイデア・情報をありがとうございます。
どれも私にとって新鮮な情報でありがたいです。
参考にさせていただきます。
165列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 10:42:08.29 ID:hdzOsQDT0
>>164
東京タワー(都バスorタクシー)→日の出桟橋→水上バス
 →浜離宮経由浅草→浅草寺→寄席or相撲or合羽橋道具街

天気が良ければおすすめ。
166列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 13:50:17.78 ID:QAQtcwlS0
60代の母か・・・・・
一番気をつけないといけないのは、思ってるより足腰が弱ってるってこと
歩かせすぎないよう注意を払う必要がある
二日目歩けないってこともザラだと思うんで

田舎の人って車移動ばかりだから、実は足腰が弱い!
都会の人の方がよく歩くから足腰強いんだわ
167列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 23:36:41.31 ID:5eAgZJmB0
確かに、ゆっくり歩きでも2kmも持たないなあ
中部地方の友人が遊びに来たとき、
浅草寺→待乳山聖天→浅草神社→蔵前→秋葉原まで歩くつもりが
蔵前辺りでへばってタクシー移動になったことがあるからなあ
168列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 00:19:19.10 ID:B6lrWvYI0
日本全国のデパートの物産展に出展している雪国某県のお寿司屋さんのご主人が、
ネットの旅日記で「東京のお年寄りは地下鉄を乗り継いで歩くから、
足腰が強いこと」と驚きを書いていた。
169列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 12:03:50.35 ID:TcJv8vvH0
>>167
そのコースは、歩き移動に慣れない人なら若くても難しいかもね。

あと、地方の人は車に乗せるとけ感覚で手荷物を持つから、
荷物が大きくてくたびれる傾向がある。
コインロッカーに入れるにも観光地のロッカーはいっぱいだったり、
空いていて預けられても、預けた場所にまた戻るコースを組みなおすなどしないといけないことがある。
170列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 16:02:54.82 ID:T7NFX7fT0
なるべく手ぶらか最小限の荷物で回るってのは鉄則だよな
疲労が全然違う
171列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 17:41:40.52 ID:MqIOdiBF0
新幹線乗り場に近い、グランスタのクローク付近に
あるロッカーに荷物預けに行ったら
あれだけあるロッカーが 全 部 使用中で
クロークに長ーーい列(折り返すくらいの)が
出来てて、荷物預けるだけで30分以上かかって
予定が押して困ったことがあるw
172列島縦断名無しさん:2012/01/10(火) 10:12:27.60 ID:LQcCX5bz0
旅行で駅のロッカー使うのはしろうと。プロはデパートや空いてるロッカーを使う。
なぜなら、デパートのロッカーは24時間ずーとは使われないことが多いから、
すいている。
173列島縦断名無しさん:2012/01/10(火) 16:00:01.72 ID:EjYBEtyA0
>>172
そのプロってぇのは浮浪者の事か?
174列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 00:28:16.86 ID:bVIGCdrP0
使わない荷物は宅急便で先に送り返す
175列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 00:56:22.23 ID:ffBu/zOy0
>>171
改札を出たらすぐに見つかるよ
空きのロッカー
176列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 19:14:31.73 ID:KCK1gA0p0
浅草観光予定日が東京マラソン開催日だということを
今日知りましたorz

当日の雷門・浅草寺は
参拝・観光には適さない状況でしょうか?
10時くらい〜昼くらいまでいる予定だったんですが
その時間帯はすっぽり交通規制に入ってます

吾妻橋のところからウンコビルとスカイツリーを見て
浅草寺参拝・仲見世観光する予定が…
メトロの乗車具合とか、道路も歩けないくらい人が
いるのかとか、去年までの状況を教えて頂けますでしょうか
177列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 19:54:36.76 ID:MbizRFx10
浅草在住です。
コースの沿道はたしかに人が多いですが、地元民は一つ裏の道を通るなどして
普通に生活しています。メトロも極端に混むとかないと思います。
警備のおまわりさんやボランティアの人がいっぱいいますから、
「どこそこに行きたいけどどの道を通ったらいいか」と聞けば、教えてくれると思います。

浅草寺拝観と仲見世見物は、特に問題がないと思います。
ウンコビルはともかく、スカイツリーは浅草のそこらじゅうからばっちり見えますよ。
178列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 20:57:12.09 ID:zPAKfqCN0
日本人マラソン好きだよねー
テレビで駅伝中継なんかやってると、外国人が「ありえねー!」って驚くw
179列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 23:36:53.48 ID:5pmC38AG0
>>176
地元の人も書き込んでいるいけど、
浅草浅草寺界隈なら街が東西に分断されているわけでもないので、
全く影響ないと思う。当日ダメなのは、タクシーとか車、自転車。
地下道や横断歩道で道路の反対側に渡れない。

自動車で都心に入ってくる人はいないので、むしろ空いているよ。
180176:2012/01/13(金) 07:50:43.74 ID:vhFnFhxS0
>>177>>179

そうなんですね〜ヨカッタちょっと安心しました
ぎゅうぎゅうにすし詰め状態のとこを通る自信が
全くなかったのでw

>>179
横断歩道が渡れないというのは聞いてたんですが
地下道も渡れないとは!
吾妻橋→雷門の予定が雷門単独になりますが
まぁしょうがないか…

ある意味ラッキーと思って、東京マラソンの雰囲気を
感じてきますw
ありがとうございました!
181列島縦断名無しさん:2012/01/13(金) 09:09:15.63 ID:ePzZN4eg0
折り返しだから、マラソンの人が地下道使ってショートカットしないように
してるんでしょ
182列島縦断名無しさん:2012/01/13(金) 22:04:39.22 ID:FwgGZGO60
>>180
地下道で道の反対側に渡れないので、自転車や車だとコースの反対側に移動できないよ、
という意味です。徒歩ならば問題ないです。

特に浅草寺界隈は別に街を縦断してコースが走ってるわけじゃないので、
観光に支障は出ない。吾妻橋→雷門も全く問題なし。浅草なら雷門前に「亀十」っていう
どらやき屋があるので焼きたてを一つ買って食べてみるといいです。うまいよ。
183列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 08:04:52.18 ID:iBVF+aGa0
焼きたてうまいよな〜
184列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 10:01:55.24 ID:rBUzDuhc0
美味しいたこ焼きのお店ってない?
185列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 12:33:03.72 ID:+PQKJ4uT0
>>184全東京で? 浅草で?
186列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 16:38:15.83 ID:rBUzDuhc0
東京で!
187列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 23:28:54.21 ID:8jCpKFIS0
http://r.tabelog.com/RC010911/tokyo/
東京 たこ焼き(タコ焼き)ランキング [食べログ]

http://takosanpo.blog81.fc2.com/
東京たこ焼き散歩

http://www.odaiba-decks.com/?mode=dtm
お台場たこ焼きミュージアム
188列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 03:36:13.65 ID:WgfHnA6x0
食べログはステマ
189列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 12:15:53.66 ID:Hsq3/uRO0
食べろログのランクは結構
オーソドックスというか
割りに参考になるかなあーと思ってる。
写真も豊富だし。
たこ焼きはどうかは知らないけど。
190列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 15:39:37.08 ID:6VNo0seh0
どんなアホが書いてるか分からないからコメントは信用して無い
191列島縦断名無しさん:2012/01/16(月) 10:57:55.86 ID:ZsE6GPra0
しろうとに無料で情報提供させてる時点で、信用なんてするなよw
192列島縦断名無しさん:2012/01/16(月) 11:12:34.37 ID:aTzbV8vX0
ぜんぜんしろうとじゃない書き込みも結構見受けられるけどなw
悪い意味でw

観光地にありがちな太陽楼とか、どうやったら褒める場所みつけられんのか、なかなかwww
193列島縦断名無しさん:2012/01/17(火) 17:01:59.53 ID:SEUGL7hX0
それを言い出したら2chもなにも信用できなくなるなw
では、自分の足で感じたものだけを信用しろよ、
そういうやつがなんでここにきてる訳?

世にステマなるものがあるのは
いまさらの話w
だが結局よいものは統計的にみとめられるし
認められないものは消えていく。
みんなそういうものを嗅ぎわけたりして
広告とかはみてきたんだよ。

なんでもかんでも頭ごなしにステマすテマうるさいんだよ
194列島縦断名無しさん:2012/01/17(火) 23:05:18.97 ID:2gY+bDue0
ステマ。

ただ書いてみた。
195列島縦断名無しさん:2012/01/18(水) 13:25:57.03 ID:Ah6CY4izi
http://h.pic.to/lite/7ra1q?a=a4857644f973b4183c5df09fb3f294
ここは東京のどこですか?
分かる人いますか?
196列島縦断名無しさん:2012/01/18(水) 17:16:00.61 ID:Vgg7GRvb0
>>195
皇居外苑かな。
東京駅丸ノ内側から歩いてすぐです。

もしくは日比谷公園だと思われます。

日比谷公園と皇居外苑ともに
すばらしいですが
景観は丸ノ内と大手町を一望できる
皇居外苑はとくにおすすめです。

また今は東京駅赤レンガ駅舎の復原中で
建築中をついでに、ご覧になるのも記念によいかと思われます。
197列島縦断名無しさん:2012/01/19(木) 08:49:10.27 ID:ICl3mFlC0
>>196
おまえ、その文章からいつもの東京観光スレ荒らしだとすぐわかるぞw
198196:2012/01/19(木) 17:44:51.98 ID:q3Za00GP0
は?
自分がレスしたのは196で2回目だよw
199列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 11:49:29.41 ID:MDxUPUgZ0
スカイツリーの迫力には驚いた
テーマ性も充分だし
マジすごいから!
200列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 01:48:14.60 ID:5gMPgcNW0
今度初めて東京に行きます。
せっかくなんで吉野家で牛丼を食べたいのですが、どこが一番美味しいですか?
201列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 02:22:31.22 ID:LHZO07gL0
>>200
有楽町駅前
202列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 03:57:06.07 ID:5gMPgcNW0
>>201
ありがとうございます。
是非伺わせていただきます。
203列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 05:39:27.31 ID:PKZcYrFQ0
>>202
築地場内が1番うまい。新橋からすぐだ。
有楽町は1番客が多い。店は汚い。店員中国人でグダグダ。
ま、お前が決めるんだ。
204列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 06:27:04.34 ID:5bj2PbFy0
掲示板で「ま、」とか書いている奴は間違いなくバカ
205列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 10:10:44.37 ID:cyoBqRpeO
吉野家の発祥地とかってあるんですか?
206列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 10:19:22.45 ID:gLHJcHGH0
なぜ初東京で吉牛?
寿司ざんまいだろ
207列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 10:37:26.59 ID:1yevZ21J0
築地の吉野家行きたいってことじゃねーの
208列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 10:41:04.09 ID:VJ9bjHdv0
場内の築地店は朝5時から13時までの営業だから行く人は注意

>>205
ttp://www.yoshinoya.com/company/history.html
1899年 当時、東京都中央区日本橋にあった魚市場に個人商店として吉野家が誕生。
1926年 関東大震災(1923年)により魚市場が築地に移転したのにともない、同地に移転。
209列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 10:50:05.47 ID:uZ3e8fNY0
有楽町の吉野家は売り上げナンバーワンだっけ?
注文したらすぐ出てきて早すぎるイメージしかないけど
210列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 10:54:33.14 ID:1yevZ21J0
ちなみに、ほんとの通(笑)は「肉ぬき」牛丼を食するらしい
(たまねぎしかのってないw)
211列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 12:15:29.77 ID:gLHJcHGH0
更に通は「牛丼、肉玉ねぎ抜きつゆだくで!」と注文する
212列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 13:38:33.29 ID:RlElRrZx0
更に更に通は「牛丼、肉玉ねぎ、ごはん抜きつゆだくで!」と注文する
213列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 18:39:10.94 ID:383AGERg0
更に更に本当の通は……

そもそも吉牛なんぞには行かないw
214列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 19:28:50.15 ID:CWZNA+2H0
いや、換気扇の前で持参した飯を食う。
215列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 20:40:03.76 ID:3HI3z4zG0
土曜に学校が終わるとお茶の水橋んとこのバス停から
渋谷までバスに乗って映画みるってのがデートコース
だったんですが、バスまだありますかね?
216列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 23:01:46.42 ID:8WvdyIfd0
もう10年以上行ってないけど、当時の有楽町吉牛、なんかいつもゲロ臭かったよね。
217列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 01:33:41.12 ID:kuMduRTN0

365 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):
2012/01/23(月) 19:46:32.02 ID:nPeBENIrO

今カミナリみたいなすごい音したけど誰か聞いた?@中央区

370 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):
2012/01/23(月) 19:48:12.44 ID:XxaTrL8ZO

千葉でも聞いた でかい音

371 :地震雷火事名無し(東京都):
2012/01/23(月) 19:48:22.68 ID:RBZycuX80

今の爆発音みたいなのは何だ?
光は白い閃光だったようだけど…

128 名前:地震雷火事名無し(関東地方) :
2012/01/23(月) 21:23:02.85 ID:oyT6+WCcO

東京国立市なんだが、空が青白く光って波みたいなのが見える。
駅前ちょっとした騒ぎで写真をとってる人多数。

425 :地震雷火事名無し(WiMAX):
2012/01/23(月) 21:39:18.89 ID:kQKvuEZM0

オーロラが出ているらしい

432 :地震雷火事名無し(WiMAX):
2012/01/23(月) 22:03:12.42 ID:E3Ia6UXk0

>>422
オーロラじゃないよ。。
大地震が起きる前、地下の花崗岩が圧力で電気を帯びる。
それが上空の雲で帯電して、青白く光る。
阪神大震災前もそうだった。おれもみた。
218列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 05:35:38.95 ID:oodhuklz0
アホかw雷だよ
注意報出てたろ
219列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 08:53:30.80 ID:6cf9Krte0
まあ、3.11の直前も雪降ったし、低気圧の後って地震起こりやすい気がする
220列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 09:44:55.43 ID:8FkQJaPm0
今後のために

雪降ったときとか、朝早く高いところから、都内を見てみたいんですが、
どこがいいですか。
時間的に早い時間の方が、綺麗そうなので、
できれば6時頃に上がれる場所を紹介していただけるとありがたい
221列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 10:32:00.24 ID:vsRHJlah0
>>220
都内ならどこであっても行く?
222列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 10:47:11.49 ID:8FkQJaPm0
>>221
基本ビル街が見たいので、都心付近になります
山の雪化粧なら、別に東京でなくてもいいので^^
223列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 11:52:40.43 ID:/i4uCbTn0
>>220
高尾山がいいよ
224215:2012/01/24(火) 12:09:30.08 ID:/tYaruFi0
>>223
高尾? 冗談はおよしのよしこさん。


ところでググってみるとお茶の水〜渋谷のバスは
なくなっているようだった。うーん、残念。
だいたい半蔵門線の上、神保町靖国通、半蔵門辺、青山通を通る
良い路線だったのになぁ。あんま人乗ってなかったしな。
225列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 19:03:29.34 ID:y8tYTDCVO
【質問者の年齢・性別】 17 男
【誰と行動する?】 ひとり
【滞在期間】 1月30日から三日間
【どこから来る?】 岡山
【どこに泊まる?】 代々木(予定)
【質問内容】都内であるライブのチケットを急遽貰ったので
せっかくの都会なので楽しみたいのですがいろいろありすぎて逆によく分かりません
趣味は野球アニメ音楽音ゲーです
定番はもちろんなんかこう近未来的なところに行きたいです
226列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 19:31:44.03 ID:Zpx/kHFl0
東京は雪が降ると、あちこちで車がひっくり返ってるよ
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps217073.jpg
227列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 20:04:29.91 ID:Vyc4wwkb0
>>219
ホント適当な見解だなw
228列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 09:11:28.11 ID:KadcxSlC0
>>225
秋葉原一択の気がする。音楽といっても↓は興味ないだろうな。
ttp://www.koga.or.jp/
ttp://www.musemuse.jp/
時間あれば、新宿都庁登っても損はないと思う。
229列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 11:31:04.07 ID:DIGkUac60
雪の皇居のお堀で、思索にふける鳩。

http://www.youtube.com/watch?v=V1Ta3OW8do8
230列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 14:49:25.01 ID:0Q3RHlamO
>>228
そうですねー
トランスとかハードコアみたいなのが好きです(にわかですが)
都庁ビルに入って上まで上がれることすら知りませんでした
ありがとうございます
231列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 16:30:05.67 ID:IyPV/Mld0
漠然としてるな
とりあえず、るるぶの東京ガイド1冊買って来い
232列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 21:25:24.20 ID:8qHA1p9J0
実際都庁に用事以外で登ったりする都民っていなそう。かく云う私もそうだけど。
用事で行って絶景に驚いたから展望室とかあるなら景色は東京タワーより綺麗だと思う。
233列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 22:21:17.77 ID:pJn/eljx0
>>232
夜だと、博品館の売店の明かりのせいでガラスが鏡のようになり、
あまり外が見えない。
写真撮影している人がいたけど、コートで暗幕張ってた。
234列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 04:49:10.79 ID:UZpp+Fe10
ぶっちゃけ言うと東京の夜景って大したことない
みんな大げさ過ぎ
235列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 08:17:30.52 ID:yuDa1vRC0
いや、これだけ広範囲が無駄に明るい都市は世界でもまれ
236列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 09:29:04.30 ID:7CxYcpDI0
久しぶりだな。大阪夜景荒しが涌くのってw
237列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 09:58:47.35 ID:/7B3f35w0
>>225
秋葉原UDXは、アニメ絵の展示とかやってるような。中身はしらない
ttp://www.animecenter.jp/
近未来的ってのが分からない。景観なのか、
お台場の科学未来館とかリースピアを紹介すればいいのか
羽田空港の国際ターミナルも近未来っぽい気がする
238列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 16:47:08.03 ID:BNgKM3pA0
都内の景観を
楽しみたいならゆりかもめも
おすすめかなあ


夜景は震災後の節電の影響で
いまだにビルのライトアップなどを
ひかえてるから以前より暗くなった。

まあ夜景マニアならヘリなどからがベストなんだろうけどw
文京区のシビックセンター展望室は無料で入れるよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10745023
【改正】日本夜景めぐり【東京】(30分)

239列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 20:29:20.11 ID:2XFC9jYD0
>>232
夜は出窓状の部分部分に、カップルが石の下の蟲のようにいるし
支那人も多くてうるさいぞ
240列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 20:30:46.60 ID:2XFC9jYD0
シビックセンターの「展望室」は「展望回廊」と言った方が正しいなw
あそこは後楽園のついでに行く場所って感じだなあ
241列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 22:03:46.23 ID:1F0D5pcQ0
サンシャイン60のレストランは一人でも入りやすいかな?
夜景を見ながら飲みたいんだ
242列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 22:45:43.74 ID:pVFLag+h0
すみません、東京ドームでの待ち合わせ場所について、アドバイスをお願いします。
相手:丸ノ内線 後楽園駅から
自分:神保町白山通り方面からチャリ

相手は携帯を持っていますが、自分は持っていません。
どこで落ちあったらいいでしょう。
因みにイベントはキルト・フェスティバルです。
243列島縦断名無しさん:2012/01/27(金) 09:10:56.50 ID:sVQ4fM8E0
キルトフェスティバルなら思い切って会場の特定の作品の前で待ち合わせては?
三浦百恵も出品するそうだから「○時に三浦百恵の作品の前で」とかはダメ?
244242:2012/01/27(金) 11:50:15.46 ID:r4wvI10V0
>>243
前売り券2枚は、当方が持っているのです。
245列島縦断名無しさん:2012/01/27(金) 13:19:05.94 ID:T8bSsRz10
>>242
正面ゲートでいいだろ
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/dome/gate/
246列島縦断名無しさん:2012/01/27(金) 18:50:21.04 ID:NDcUBBQX0
2月下旬には雪溶けてくれるかなぁ?
247242:2012/01/27(金) 19:25:23.92 ID:TQ2L1vbg0
今日、東京ドームに行って来ました。
入口の22ゲートで待ち合わせすることにしました。
>>245さんもありがとうございました。
248列島縦断名無しさん:2012/01/28(土) 07:48:47.94 ID:lqXn+8QoO
来月久しぶりに行く〜山手線が楽しみだな(笑)
249列島縦断名無しさん:2012/01/30(月) 03:50:26.88 ID:qNK+0vnU0
近未来的って言えばどこかなあー
やっぱ六本木ヒルズとかか?
ミッドタウンはもうちょっとしっとりしてるからなあ
確かにお台場とか西新宿のイメージだよな
羽田空港の国際ターミナルは、いいかも!
食べるものや土産ものもいろいろあるし、空弁も買えるし
彼女へのプレゼントもよさげなの、選べるよ
250列島縦断名無しさん:2012/01/30(月) 11:00:49.45 ID:CSiwc4wA0
首都高はモノレールが併走
する羽田線が好きだなー
http://www.youtube.com/watch?v=T4IGe0ak-ks

夜のゆりかもめは近未来的な雰囲気
http://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc&feature=related
251列島縦断名無しさん:2012/01/30(月) 11:33:26.31 ID:V9Mtr0uH0
石油コンビナートの夜景は近未来風?
六本木ヒルズは、毛利庭園のあたりからの見た城壁のような外観のみ価値があると思う。
ゆりかもめは、昼間のレインボーブリッジ渡るところはちょっとワクワク近未来風かなあ?
同様に水上バスの、日の出→お台場海浜公園も、ちょっと新しい都市に上陸って感じがあるかもね。
夜の表参道も近未来風といえばそうかな?
東京国際フォーラムの中のスロープを一番上からひたすら下ってくるとかとかは微妙か?
(現在も通れるかどうか不明)
八重洲地下街→京葉線改札わき→丸の内→千代田線大手町まで、地下通路のみで歩いてみるとかw
渋谷の街に街頭ビジョンが何箇所あるのか数える散策とかw
後半はあんま近未来じゃねーかw
252列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 18:15:34.16 ID:qPqSo0FP0
70年代に作られた施設に近未来を感じるなぁ
新宿の地下道とかだと最近のキレイな大江戸線から都営新宿線の構内に入ったときそういうの感じる
乳白色の明るい優しい感じの照明からいきりなりダークトーンのメタルな内装に変わるんだよな
今はとげとげした固い感じや暗い色使いとか絶対好まれないもの
253列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 18:59:54.29 ID:KAnFPJqH0
ニコタマの電車の立体交差の部分でいつも未来を感じてた。今となっちゃもう古いが。
東京じゃないけど、横浜みなとみらい近辺、地下鉄みなとみらい線の駅はなかなか未来っぽい。
東京から余裕で日帰り圏内だし、未来っぽさを求めるのなら横浜も候補にいれていいんでない?
254列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 19:55:53.04 ID:C5yDk3yy0
6月に海外旅行の前泊をする予定ですが、
スカイツリーの入場券付現地ツアーありませんか?
255列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 08:19:11.23 ID:Ui+MQPDm0
海外旅行に集中しろ
256列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 09:04:30.57 ID:smy+ddCE0
山手線って初から終電まで乗ると何週回れますか?
その場合どこの駅から乗れば同じ駅に戻ってこれますか?
257列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 11:17:04.12 ID:qUVIzor70
258列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 12:17:31.07 ID:M5eW3TbB0
>>256
山手線だけ乗るとしたら大変面倒な事に乗った駅の一つ手前で降りなきゃ行けないルールがあるんだ(´・ω・`)
だんだん後ずさりしてく訳
がんばってね
259列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 17:08:08.82 ID:z8HtQCc+0
セックスするのにいい場所はどこですか? ラブホ以外の意外な場所がいいです
260列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 18:26:48.64 ID:7YyRgt6D0
>>259
車椅子マークの付いた広いトイレに決まっとる
261列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 20:28:01.02 ID:smy+ddCE0
>>257
リンクがあるのか、よしお前が調べてくれ。>>258のルールがあるようだからな。
262列島縦断名無しさん:2012/02/02(木) 01:06:51.86 ID:2ZuvcmOg0
>>261
調べた。
28周、大崎駅。
263列島縦断名無しさん:2012/02/02(木) 10:34:35.49 ID:Ou3BzVbj0
>>259
車椅子トイレの壁に前かがみになって両手をつかせてお尻を付きださせる
そこをバックから突きまくる
264列島縦断名無しさん:2012/02/02(木) 15:34:04.79 ID:YfV9tKV90
片足抱えていれる方が好き
265列島縦断名無しさん:2012/02/04(土) 09:12:14.34 ID:vUHFyxku0
横浜市瀬谷区の小学校近くで高放射線量、毎時6・85マイクロシーベルト、セシウム6万2900ベクレル

横浜市は3日、同市瀬谷区二ツ橋町の使われていない水路付近で、
地上1センチで毎時6・85マイクロシーベルトの空間放射線量を計測したと発表した。

付近の土壌1キログラム当たりの放射性セシウムは6万2900ベクレルだった。

市は東京電力福島第1原発事故によるものとみて除染する方針。
「排水がたまりやすい形状で、ホットスポットになったのではないか」としている。

市によると、高い放射線量が確認された場所は小学校に近いが、
フェンスがあって人が立ち入れないようになっている。

市は「小学校敷地内の線量は高くないが、詳しく調べる」としている。
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020301002218.html
266列島縦断名無しさん:2012/02/06(月) 15:31:05.55 ID:cmC6rRmh0
>>262
大崎出来ですか?始発なんだろうかな。
でも1周1時間くらいかかるんじゃないのか?
28周もできるのかよ?
267列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 00:39:09.69 ID:Y7QxlwQy0
新宿の三越アルコットから小田急サザンタワーに徒歩で行くには、
どのルートが一番スムーズでしょうか?
268列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 06:52:53.12 ID:jkRtvr120
天麩羅の角のお店の前とおって甲州街道まで出て
ルミネまで行って左に曲がればいいんじゃね?
269列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 08:21:46.43 ID:0cA0yDwr0
地下だったら、伊勢丹の前曲がって、副都心線の横の通路をタカシマヤまで行って、二階から陸橋渡るルートだろうな
京王の方から行くとごちゃごちゃしすぎる
270列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 12:43:47.91 ID:b8tetTV80
>>269
なんでわざわざ遠回りさせるんだ?
271列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 15:16:56.85 ID:ZTU3wBSD0
>>269
のは、空いてて良いとは思うが、
1度通ったことあったり知って無いとたどり着けないだろうなw

たしか高島屋所は駐車場から上がるような感じじゃなかった?
272列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 18:42:08.96 ID:0cA0yDwr0
>270
今日みたいに大雨の時とか
あと、地上から直にJR南口目指すと、ちょっと治安悪い感じあるじゃん
ポルノ映画館とか、チラシ配りとか

>>271
そう、すいてるから楽なんだよな
殺風景な通路ではあるけど
一旦タカシマヤの食品売り場に入って、ハンズの二階出口から出ればいい
273列島縦断名無しさん:2012/02/08(水) 10:21:49.02 ID:CpX+zHRB0
人生の虚しさ、底知れぬ恐ろしさについて
考えさせられる、あるいは静かに考えることのできる、そういった場所は
東京のどのあたりになりますか
274列島縦断名無しさん:2012/02/08(水) 10:37:01.72 ID:J+X1SjGY0
>>273
足立区のコンビニにたむろしてるヤンキーにメンチ切ってみるとか
275列島縦断名無しさん:2012/02/08(水) 12:24:36.79 ID:/6th1vJa0
>>273
拝島橋の下とかでブルーシートのテント作って寝てみるとか
276列島縦断名無しさん:2012/02/08(水) 16:22:08.83 ID:+Zuw2qwS0
>>273
上野公園
277列島縦断名無しさん:2012/02/08(水) 16:29:37.85 ID:N6vMjErY0
新宿中央公園で段ボールハウス作って寝るとか?w

アウトドア・・・・外でご飯食べて寝る
山の中でやれば素敵だが都会の公園でやると人生のむなしさや底知れぬ恐ろしさについて否が応でも考えさせられるw。
278列島縦断名無しさん:2012/02/08(水) 18:09:54.57 ID:m25biIjq0
【話題】韓流ブームの影で新大久保 トラブル続出 
「ゴミ袋山積み」「しつこいナンパ」「何語かわからない言葉でケンカする酔っ払い」

韓国のイケメンが働くカフェや韓流スターのグッズショップが軒を連ねる東京・新大久保。休日には
3万人以上が押し寄せるほどの人気だが、人が増えれば問題増えるようで…。

たとえば、店に並ぶため歩道をびっしりと埋め尽くすため、危険な車道を歩かざるを得ない例なども
ある。また、多くの韓国系の店舗は地元商店街の組合に加盟していないため、ゴミ収集の時間や場所
のルールなどについて話し合うのが難しいという状況があり、深夜にはゴミ袋が30〜40袋、道ばたに
積まれている光景もあるという。さらに、

「深夜の酔っぱらいが増えました。特に女性の騒ぐ声が急増しました。韓国語や日本語、どこの言葉
かわからないけれど、泥酔してけんかしたり、叫んだり、陽気に歌ったり…夜、寝られません」
(長年新大久保に暮らす50代女性)

「商店街のお店に子供を残したまま、韓流グッズ店をはしごしに行く母親グループもいたと聞いて、
ギョッとしました。同じ韓流ファンとして恥ずかしい…」(近隣に暮らす30代主婦)

 他方、若い韓流ファンから、「友達と歩いていたら、日本人だか韓国人だかわからないけれど、韓
流アイドルっぽい格好をした男の子たちに、やたらナンパされた。うざいし、しつこくされると怖い」
(10代のK-POPファン少女)なんていう声も上がる始末だ。

「せっかく多くのかたが新大久保に来てくれているんだから、ブームで終わらせず、これをなんとか
地域の活性化につなげたい」という地元の商店主も少なくない。そのためには訪れる側も、最低限の
マナーを守るべきだろう。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6260202/
279267:2012/02/08(水) 21:21:26.96 ID:F3Q+RJic0
>>268-272
う…ありがとうございます。
280列島縦断名無しさん:2012/02/09(木) 03:09:17.89 ID:F4tDAdvX0
>>273
渋谷区松濤のあたりを散歩すると生まれながらに持つ者と持たざる者の格差を
実感出来ていいんじゃないかな。都下屈指のお大尽街。
281列島縦断名無しさん:2012/02/09(木) 09:33:20.64 ID:J1od1nKd0
博物館・美術館板もどうぞ
http://ikura.2ch.net/museum/
282列島縦断名無しさん:2012/02/09(木) 12:15:52.27 ID:d/TgvAZQ0
>>276
国会議事堂
283列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 15:47:42.61 ID:L5hUSTur0
【質問者の年齢・性別】20歳 男
【誰と行動する?】友達 男です。
【滞在期間】 2月27日から3月1日
【どこから来る?】福岡
【どこに泊まる?】適当な場所のネカフェかカプセル
【質問内容】秋葉やアメ横 浅草 皇居には行こうと思っていますが
その他のお勧めをお願いします
またうまい飯屋なども教えてください(居酒屋など)
284列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 15:59:10.92 ID:yuNr4xhX0
居酒屋だったら、うまいかどうかはさておき、有楽町ガード下なんかが面白いよ。
東京駅の丸の内南口を出て、左側の有楽町方面に歩くだけ。
285列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 16:57:12.24 ID:ztV6Sic/0
>>283 ぜひとも必ず東京へ行ったら行ってほしい場所があります。
1.東京電力本店 、オリンパス本社、大王製紙本社
(東京の証券会社で東京電力株、オリンパス株、大王製紙株を各100株購入後)
2.国会及び霞が関の官庁街(特許庁や農林水産省等)で
ランチ(平日11時から14時まで)
3.東京タワーと日本酒センター(浜松町)
4.恵比寿ビール館(恵比寿)
5.アンテナショップ巡り(東京及び有楽町等)
宮城県は池袋駅、福島県は東京駅八重洲口、岩手県は東銀座駅に
アンテナショップがあります。また、首都圏のデパート等で応援セールが
開催されています。震災ボランティアに行くより日常の生活用品購入が支援に
なります。
6.築地場外及び大田青果市場の食堂でおやつや夕食を。
7.外国人宿泊客がいなくなった旅館が安くてお得。
8.平和ボケをした方にお勧めなのが、吉祥寺の激安ランチと
東京及び千葉、神奈川の公営民営併設市場の食堂が安くてお得です。
9.泊まりがけのピクニックなら、富士山、高尾山、筑波山が有名ですね。
登山後は最寄りの日帰り温泉施設で宿泊したお得ですね。
お土産は最寄りの直売所で野菜や魚、肉等を買うと家族に喜ばれます。
286列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 18:39:01.58 ID:Oe6RCz1c0
東京電力本社に行って何すんの?
287列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 20:45:50.68 ID:k1usGT8PO
>>283
白木屋
288列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 21:53:42.71 ID:IwSp+k5a0
>>283
皇居周りの桜とか上野公園の桜かな。
千鳥ヶ淵(九段下・武道館)の桜→神保町(食堂の街)安くてウマー
福岡県民なら英国大使館(半蔵門)の近所に福岡県民宿泊施設
みたいのがあるな。
よく知らないが民間ホテルよりはかなり安いんじゃないだろうか。
年度末なんで公務員の宿泊で埋まるのかな?
289288:2012/02/11(土) 21:56:48.10 ID:IwSp+k5a0
>>288
ああ、失礼。2月末か。3月末と間違った。
桜はまだまだ。
290列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 06:26:27.97 ID:KDzruPO00
>>283
泊まりはユースホステルにしたら?
http://www.jyh.or.jp/yhguide/kanto/central/index.html
291列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 08:33:04.35 ID:hzDmy3xc0
三越とかのウォシュレットのトイレのコンセントを引っこ抜いてで
スマホ充電出来ますな。簡単に電気盗れたよ
292列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 14:11:52.29 ID:yIvwVO0d0
>>287>>289
今の東京の花巡りはやっと梅まつり開催中です。
湯島天神や亀戸天神等で梅まつりやっています。
JRの東京おでかけ帳という無料の冊子を必ず参照しましょう。
293列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 14:13:52.47 ID:yIvwVO0d0
>>286
東京電力の株を100株を証券会社で購入した後、
東京電力本社に行って、社内見学と電力料金値下げと反原発をアンケートに
記入します。
294列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 14:15:04.15 ID:yIvwVO0d0
>>293
電気料金値下げと訂正する。
295列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 21:16:56.69 ID:I6VsB9w80
109 Men'sって楽しい?
296列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 22:59:52.82 ID:66npVUct0
【質問者の年齢・性別】 女 36歳
【誰と行動する?】 男70歳・男36歳・女68歳・女9歳 家族
【滞在期間】 3月23日から3日間
【どこから来る?】広島
【どこに泊まる?】 ディズニーランド近く
【質問内容】 23 日のお昼に東京駅に着きます。その日の夜までの過ごし方、子供とお年寄りも喜ぶプランをお願いします。
297列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 01:25:36.65 ID:bfywCkrj0
>>296
皇居行ってから浅草辺りに行けばいいんじゃないの?
298列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 01:55:08.22 ID:Kw29lWBg0
>>288
むかしはじゃな、あの界隈にはたくさんの藩のお屋敷があったんじゃ

>>232
夕暮れ時がオヌヌメ
ただし無料なので外国人がオオイ
299列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 09:45:57.75 ID:FteQfuZ/0
>>296
何をしたいのか、どんなものが見たいのか、もっと具体的に書かないとアドバイス難しい

23日のお昼に広島駅に着きます。その日の夜までの過ごし方、子供とお年寄りも喜ぶプランをお願いします。
って聞かれても答えられまい
家族で話し合ってルルブ見て、もっと行きたいところややりたいこと絞り込んでから、
アドバイス求めた方がいい
300列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 10:12:35.41 ID:mZCMmMPQ0
何もすることがないのならホテルにチェックインできる時間に着くようにすればいい
301列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 11:48:41.32 ID:OVJOJW9f0
>>296
上野の科学博物館とか両国の江戸東京博物館へ行ってみるとか。
正直9歳の子供と年配の人を両方満足させるのは都心じゃ難しいと思う。
特に子供の嗜好が分からないことには気に入るかどうか分からないよ。
302列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 14:45:07.37 ID:jiUZ4yvm0
>>296
年輩の人と子供さんがあるということで、楽チン第一で考えてみた。
東京駅から日本橋、秋葉原、浅草を経て両国に至る「東京 夢の下町」というバスが出ています。
小ぎれいな車体で、名前といいイベント感がありますが、路線バスだからどこまで乗っても200円。

とりあえずこれに乗って、窓から見物するだけでも観光になるし、どこかで下りて見て歩いてもいいでしょう。
最終的には両国から総武線に乗れば幕張まで1本です。
下りたり乗ったりすることを考えると、都バスの1日パスを買っておくのがいいかも。
303列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 18:23:29.21 ID:7hL6/8s7O
上野まで行って、浅草組と上野動物園組に別れてみたら!?
304列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 21:42:26.65 ID:vC1TOtzU0
>>296
時期的に桜が咲いていれば千鳥ヶ淵&靖国神社or飛鳥山辺りに桜を見に行くのがおすすめ。
千鳥ヶ淵なら北の丸公園の中に科学技術館もあるので見学も可能。
レジャーシートみたいなものがあれば、屋台で折り詰めを買って芝生の上で寛ぐこともできる。

そのほか、浅草仲見世&浅草寺参りは縁日のような雰囲気なので老若男女誰でも楽しめる。
305列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 22:06:56.66 ID:gmkdsSSZ0
296です。いろいろとプランを有難うございました。
実は、次の日に老人組と2組に分かれて、ディズニーランドに行きます。
最初の1日だけはみんなで観光しようとなりました。
浅草、お台場、東京タワー、動物園には何度か行っているので、他に家族向けの場所がないかと思いまして。
306列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 23:50:58.93 ID:jiUZ4yvm0
そういうことを最初から言ってくれよ。

何だかがっくり。
307列島縦断名無しさん:2012/02/15(水) 12:19:40.39 ID:6cooi91I0
>>296
半日しかないし翌日一日TDLと観光ならあちこちは無理ですね。
ご興味があればですが、両国の江戸東京博物館はどうでしょう?
ご両親もお子さんも楽しめると思います。
http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/ryogoku/ryogoku/museum/10013370/

両国へは秋葉原乗換なので、話の種に秋葉原で下車してみるのも可。
上の方で両国→幕張には総武線1本と言ってらっしゃる方がいらっしゃいますが
ホテルが舞浜ならば、東京駅コインロッカーに荷物を預け、
東京→舞浜の方が楽なように思います。
308列島縦断名無しさん:2012/02/15(水) 12:22:31.21 ID:6cooi91I0
あ、すみません!
江戸東京博物館は既にオススメしてる方がいらっしゃいましたね(汗)。
気がつきませんでした…
309列島縦断名無しさん:2012/02/15(水) 20:20:53.26 ID:CuAXmc7y0
>>305
はとバス乗っとけ
他人に手間掛けさせるのに、自分は思考と手間を惜しむ馬鹿でも観光できる
310列島縦断名無しさん:2012/02/15(水) 21:32:46.65 ID:AMQBvHW80
このスレの住人は家族向け・女性向けの回答は苦手なんですよ。
回答者は独身非モテのオッサンばかりなんで。
311列島縦断名無しさん:2012/02/15(水) 23:05:25.25 ID:M5Mzbz5D0
そういう決めつけはやめて欲しい。
そんなことは、ないですよ。
312列島縦断名無しさん:2012/02/16(木) 02:45:43.64 ID:h3ra6LjJ0
>>301
子どもと老人なら、わかりやすい、シンボリックな場所がいいと思うね
自分なら、東京タワーか、スカイツリーをチョイスするなあ
前者は、蝋人形館とか(まだあるよね?)、夜は夜景きれいな、付近のおしゃれレストランも
楽しめる
後者は、東京スカイツリー外観&インフォプラザだけど、地元帰ってから自慢できるのでは
お土産品もいろいろあって、楽しいよ
自分は、スカイツリー型ボトルのミネラルウォーターがお気に入り
数百円で買えるし、面白いし、持ち歩けば結構目立つ

と思ってたら、東京タワーは既訪か
そしたら、スカイツリー一択で
313列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 07:22:34.05 ID:95oB+Mas0
浅草駅で降りて、スカイツリーまで歩くのが、新旧コラボでいいかも
314列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 14:15:43.03 ID:MwwhOlg30
桜見物に行く予定です
二日間の予定です
できるだけ多くの場所を巡りたいです
電車で移動するとしたらどのような経路で回ったら良いか
効率の良い経路を教えてください。
315列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 19:28:55.31 ID:KcVkorlo0
自宅の周りでおk
316列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 20:49:40.60 ID:7QyWrLHcO
>>296
東京駅から中央線に乗って三鷹まで行けば、ジブリ美術館があるよ
前売り券が必要だけど
317列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 23:02:05.56 ID:ay4kEGr70
美味しくて安いレストランをおしえてください。
予算980円です。
318列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 03:22:42.45 ID:+Hss9RXi0
>>317
松屋牛丼250円
319列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 07:11:47.16 ID:oCSlmFqs0
>>317 ぜひとも必ず東京へ行ったら行ってほしい場所があります。
1.東京電力本店 、オリンパス本社、大王製紙本社
(東京の証券会社で東京電力株、オリンパス株、大王製紙株を各100株購入後)
2.国会及び霞が関の官庁街(特許庁や農林水産省等)で
ランチ(平日11時から14時まで)
3.東京タワーと日本酒センター(浜松町)
4.恵比寿ビール館(恵比寿)
5.アンテナショップ巡り(東京及び有楽町等)
宮城県は池袋駅、福島県は東京駅八重洲口、岩手県は東銀座駅に
アンテナショップがあります。また、首都圏のデパート等で応援セールが
開催されています。震災ボランティアに行くより日常の生活用品購入が支援に
なります。
6.築地場外及び大田青果市場の食堂でおやつや夕食を。
7.外国人宿泊客がいなくなった旅館が安くてお得。
8.平和ボケをした方にお勧めなのが、吉祥寺の激安ランチと
東京及び千葉、神奈川の公営民営併設市場の食堂が安くてお得です。
9.泊まりがけのピクニックなら、富士山、高尾山、筑波山が有名ですね。
登山後は最寄りの日帰り温泉施設で宿泊したお得ですね。
お土産は最寄りの直売所で野菜や魚、肉等を買うと家族に喜ばれます。
320列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 11:52:58.56 ID:oCSlmFqs0
>>317
今話題の社食や学食にいけば沢山食べられます。
また、官公庁や区役所、図書館、各大学の食堂で安い所も
沢山あります。
321列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 17:26:26.11 ID:Op53Hlz80
【質問者の年齢・性別】 19歳・女
【誰と行動する?】ひとりです
【滞在期間】2月19日から5日程
【どこから来る?】 中国地方
【どこに泊まる?】浅草に泊ります
【質問内容】デザイン系を専攻しているので
おすすめの展覧会やアートな場所を教えて頂けると幸いです
あとはお芝居が見たいです
322列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 17:38:51.44 ID:oCSlmFqs0
>>321
>おすすめの展覧会
上野や大手町、銀座、有楽町近辺にあります。
>アートな場所
渋谷、原宿、代々木、恵比寿近辺にあります。
>お芝居が見たいです
新橋演舞場や都内各所の落語、渋谷のホール、国際演舞場等があります。

323列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 17:44:10.75 ID:Op53Hlz80
>>322
返答ありがとうございます!
落語は考えてもみませんでした、探してみようと思います
324列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 19:38:51.02 ID:4dZCtnht0
>>321
芝居、落語なら、紀伊国屋ホール、紀伊国屋サザンシアターあたりもオススメ。
325列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 20:10:18.27 ID:4dZCtnht0
あと、アートかどうかわからんけど、
クラフト系に興味があるなら、ユザワヤ、東急ハンズは楽しいよ。
326列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 20:42:48.88 ID:wF+j/o8v0
クラフトなら秋葉原〜御徒町の2k540 AKI-OKA ARTISAN
御徒町から行った方が近い。
ttp://www.jrtk.jp/2k540/
327列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 21:00:30.56 ID:48v8pNpg0
>>321
下北沢の小劇場に行って欲しい。
東京じゃないと観られない、小劇場こそ東京文化の真髄だと思うので。
http://www.honda-geki.com/index.html

当たり外れも大きいし、ダメ人間も多いけどね。
328列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 21:00:58.66 ID:N4ch2+Xo0
芝居なんて古典芸能でなければかかってる演目によるんだから、ホール勧めてどうするんだよ
人気劇団だったらチケットなんか入手できないし、そもそも合うかどうか分かんないよ
まあ元が「芝居を見たい」なんてざっくり具合だから仕方ないけど
329列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 21:03:51.30 ID:N4ch2+Xo0
>327
普段芝居を見慣れてない人が指針もなく小劇場見たら、うんざりする確率の方が高そうだ……
今、スズナリにかかってるのとか前に観たけど、あそこにいきなり放り込まれてついていけるのか
330列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 21:04:24.24 ID:Op53Hlz80
>>324 の方
返答ありがとうございます!
紀伊国屋ホールですね、しっかりメモして行こうと思います
東急ハンズは前回の旅行で行けず仕舞でしたので、今回は行ってみます!
331列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 21:08:17.05 ID:Op53Hlz80
>>326 の方
アドレスまでわざわざありがとうございます!
すごく面白そうで、陶器などもあるみたいなので是非行ってみたいと思います
332列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 21:11:00.00 ID:Op53Hlz80
>>327 の方
HPを拝見したところ、私の見てみたいと思っている演劇のイメージそのものでした
丁度下北沢で人と会うので、見に行きたいと思います
333列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 21:17:36.10 ID:Op53Hlz80
皆さんたくさん反応ありがとうございました
申し訳ないですがそろそろ夜行に乗る時間ですので一旦離脱します
更にオススメの場所などありましたらよろしくお願いします
334列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 21:38:18.51 ID:+za97z0p0
桜名所巡りの件
誰か教えてくれる人いませんか?
335列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 21:49:51.68 ID:y/sDGYVI0
>>334
オイラは毎年、半蔵門から千鳥ヶ淵、靖国神社と巡ってから浅草まで移動して隅田公園、最後に上野で締めるね。
336列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 03:43:13.33 ID:jp0iJmFc0
>>332
http://www.cubeinc.co.jp/stage/info/nylon-side2012.html
昔ブルースカイの芝居を見たけど、理屈抜きに面白かったよ。
ただ、ある程度成功したメンバーばかりなんで、スズナリとか駅前劇場の方が
東京の文化に触れるという点では衝撃度が高いと思う。
337列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 10:36:31.86 ID:XmNkNzpE0
>>335
ありがとうございます。
やはり一番の見所は隅田公園、上野公園あたりですかね。
338列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 11:06:02.85 ID:ZHZAHq+H0
>>318
予算980ですのでもうちょっとアップGしたところをおしえてください。
それに全国チェーンの味は地方でも味わえますし。

>>320
例えばどこでしょうか。もし本当に知っているのならば
具体的にディレクションをお願いします。



339列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 11:08:14.66 ID:ZHZAHq+H0
>>319
レジャーですので政治的なディレクションには従えません。あしからず。
340列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 11:52:49.03 ID:QsA3AhcY0
隅田と上野は一度はいいけど、二度以降は必要ない場所。
理由は人が多すぎ。
341列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 12:33:29.98 ID:XmNkNzpE0
>>340
ガイドブックに載っていない(メジャーに知れ渡ってない)隠れた名所があったら教えてください
できれば最寄り駅から徒歩圏内で行ける所お願いします。
342列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 14:15:05.07 ID:zrVXRDjP0
>>341>>340>>32 ぜひとも必ず東京へ行ったら行ってほしい場所があります。
1.東京電力本店 、オリンパス本社、大王製紙本社
(東京の証券会社で東京電力株、オリンパス株、大王製紙株を各100株購入後)
2.国会及び霞が関の官庁街(特許庁や農林水産省等)で
ランチ(平日11時から14時まで)
3.東京タワーと日本酒センター(浜松町)
4.恵比寿ビール館(恵比寿)
5.アンテナショップ巡り(東京及び有楽町等)
宮城県は池袋駅、福島県は東京駅八重洲口、岩手県は東銀座駅に
アンテナショップがあります。また、首都圏のデパート等で応援セールが
開催されています。震災ボランティアに行くより日常の生活用品購入が支援に
なります。
6.築地場外及び大田青果市場の食堂でおやつや夕食を。
7.外国人宿泊客がいなくなった旅館が安くてお得。
8.平和ボケをした方にお勧めなのが、吉祥寺の激安ランチと
東京及び千葉、神奈川の公営民営併設市場の食堂が安くてお得です。
9.泊まりがけのピクニックなら、富士山、高尾山、筑波山が有名ですね。
登山後は最寄りの日帰り温泉施設で宿泊したお得ですね。
お土産は最寄りの直売所で野菜や魚、肉等を買うと家族に喜ばれます。
343列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 14:57:52.85 ID:mNwDOVtw0
オセロ中島がマインドコントロールされているマンションは見学しておくべき
344列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 17:08:29.67 ID:IrjdjN6r0
>>338
新宿三丁目〜新宿御苑の割烹いまゐ。
魚が好きならおすすめ。
345列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 21:21:33.94 ID:uYEtsfq40
>>341
あなたが既に知っているところはどこ?
それをリストアップしてくれ
それ以外を教えてやるから
346列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 21:26:20.16 ID:8RnkqMOz0
隠れてないけど飛鳥山は好きだなぁ
347列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 21:32:59.73 ID:1+ptjfqQ0
池上本門寺も毎年花見に行くな。
348列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 21:37:17.22 ID:p1kqOAg10
私も好き。
でも、地方から来た親戚を案内しようと思ったことはないや。
「東京の飛鳥山に行ってきたよ」と言っても、
地元の人は知らないし、自慢話にならないでしょ。

本当に知られてない、自分がいつも行くところを提案しても喜ばないことが多い。
349列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 21:49:59.82 ID:osiyIicr0
桜なら増上寺
350列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 22:13:09.48 ID:j9e+pruo0
やむを得ず上京してしまったので、無意味に都内の主要街
(新宿、渋谷、池袋、秋葉原、上野)を散策してみたが、
ビックリするくらいつまらない
娯楽の構成パターンがどこもアンテナショップ、漫画喫茶、パチスロ、ゲーセン、風俗みたいな感じだ

別に華やかさも活気も然程ないし、派手なイベントなんか全然やってない
芸能人なんかひとりも会わないし、ロケ現場とかにも出くわさない
東京は特別何が面白いんだろう?
食い物はうまいと思うけど
351列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 22:14:30.65 ID:Pjl6f9Wv0
桜なら東大駒場の校内。
352列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 22:22:38.54 ID:D/zpV0a10
>>314
列挙してみる。
上野公園。井の頭公園。千鳥ヶ淵。浅草(隅田川)
鮫洲〜天王洲アイル。中目黒〜池尻大橋(目黒川)。飛鳥山公園
物凄く不便だけど、滝山城址の桜は面白い。
他は↓を参考に
ttp://hanami.walkerplus.com/list/tokyo.html
353列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 22:24:38.68 ID:8RnkqMOz0
飛鳥山駅から王子駅前駅までの都電と自動車のダウンヒルバトルが見どころ
354列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 22:25:56.24 ID:D/zpV0a10
>>352
神田川(椿山荘近辺)を忘れてた
355列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 22:51:49.84 ID:z5pFT6g/0
>>350
あなたの趣味は何?
東京は素通りしただけだと味気なくみえるけど、ディープな嗜好に答えられる街なので。
356列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 22:56:47.61 ID:jp0iJmFc0
>>348
飛鳥山は家族連れには最高に良いね。
タチの悪い酔っ払いはいないし、小さな子供を連れた家族連れも多い。
広々としている割には人も少ないので、シートを広げてゆったり寛げる。
池波正太郎の歴史小説だと飛鳥山とかよく出てくるよ。

上野・浅草は酔っ払い天国。そこらじゅう汚いシミだらけ。
とはいえ、上野の桜の枝振りは結構立派。
千鳥ヶ淵と靖国神社は、桜を見る場所と酒を飲む場所が分かれている。
武道館の方から千鳥ヶ淵を見下ろすと堀端に映える桜がすばらしい。

桜を見たいなら千鳥ヶ淵、家族で行きたいなら飛鳥山、酒を飲みたいなら上野へどうぞ。
357列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 23:16:52.10 ID:2u0dxuGJ0
>>341
たいていの駅に、その地域では桜の名所とされているところがある。
有名でない桜を探すのなら、あなたが行く駅や路線を決めて、そのエリアにある桜を人から教えてもらうほうがいいのでは。
358列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 07:32:57.01 ID:tJ0X+427O
>>350
かわいそうな福島県民さん。
359列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 08:21:39.22 ID:5DVCM6B50
人を見下す奴って、実は自分がその見下す対象そのものだったりするんだよなー
だから「自分は違う」ってポーズ取るけど、余計に憐れだ
360列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 12:18:05.69 ID:tcWGqqlm0
芸能人とロケ現場が哀愁をさそうな
361列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 18:52:51.09 ID:71tp2UM80
341です
皆様、いろいろアドバイス有り難うございます
都内は名所が沢山あって本当に迷ってしまいますね
一人で歩くので酔っぱらいの多い所は避けたいです
東京の花見は初めてなのですが、そんなに人が多いのですか

皆様のアドバイス参考にしてできるだけ多くの場所巡れるようルートを考えてみます。
362列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 19:16:07.39 ID:72MEk/Oc0
【質問者の年齢・性別】 18 男
【誰と行動する?】 男6人と一緒に卒業旅行
【滞在期間】 2月28日 朝から夜23時まで 東京駅の夜行バスで帰
【どこから来る?】 神戸
【どこに泊まる?】 ディズニーランドの近くにあるパーム&ファウンテンホテル
【質問内容】
27日にディズニーランドに行き一泊してからの東京観光
男7人の関係が本当に仲が良いものでもなく趣味もほとんど合わないのでどこに行けばいいか検討もつかない状態
にわかオタクの俺が「目的もないのなら秋葉行こうぜ」というも内気な奴も多いから反対される一方(そういう問題でもないかもしれないが)

そんな関係の奴らが行っても楽しめる場所ってありますかね?
新宿とか適当に行っても楽しめそうではありますが、やはり不安な要素が多いので・・・。
今のところまったくのノープラン
363列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 19:29:07.06 ID:/Imgfr4i0
そんな連中で旅行なんかするな!
364362:2012/02/20(月) 19:50:47.37 ID:72MEk/Oc0
>>363
ですよねー、しかしもうキャンセル料かかってくるし時既に遅し。

人望はあるコミュ障が人誘った結果こうなりました。旅行取引なんて俺に押し付けられたし。
影でメンバーのA君が「I君いらないよなw」
なんて言ってたり
I君は「A君いるのか!話す相手よかったわw」
なんてこと言ったりしてます。

やっぱりそんな都合のいい場所ないですよねぇ、一人で秋葉原行こうかな
365列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 19:54:21.73 ID:sCRkUozF0
男だし、それぞれ別行動でいいじゃん。
帰って来てから、後悔するよ。
366列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 20:01:17.04 ID:M0DLBHiZ0
賛成。「基本別行動。つるみたいものは各自相談」でいいよ。

「おれは秋葉原行くけど」って言っとくのもいいし、言わないでおくのもありだ。
367列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 21:20:08.43 ID:wpt4CZpj0
>>362
何も、秋葉原だけにする必要はありません。
秋葉原と同様な場所は、中野や北池袋周辺にもあります。
また、7人の趣味やスポーツを全部列挙したほうが、7人分別の
解答が得られすいと思います。
ご検討下さい。
368列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 21:54:06.14 ID:72MEk/Oc0
>>367
そうですね、ありがとうございます。

自分:にわかオタク。2次は好きだがどっぷりつかっているわけでもない。無趣味。ゆえに世間話ばかりする。
A君:野球好き。7人から嫌われているランキングNO1。趣味の話は聞いたことがない。
H君:AKB,SKEオタ。コミュ障。つかみどころが無いやつ。
I君:野球バカ、野球の話ならすぐ喰いついてくる。お笑い芸人でも目指しているかのように1発芸をかます、ムードメーカー。
T君:基本喋らない、コミュ障。ゲームとアニメが好き、家でラノベもいくつか発見した。3次については語ったことが無い。
M君:背高い。時々暴走する。ボケ担当であり馬鹿。でも結構常識人。
Y君:今回の幹事的存在。野球は好き。コミュ障。メンバー全員に声をかけてこいつが中心となって集まった。人望はあるにはある。

蛇足にしかならないとは思いますが
自分:誰とでも話せるが当然好き嫌いはある。
A君:誰とでも話せるがどんな奴の陰口も言う。
H君:この中じゃY君とぐらいしか話さない。
I君:自分とA君とY君としか話さない。自分とダブルデートを最近したことがある。
T,M君:毎日一緒に帰っている。Y君が加わってこいつらは完全体と化す。これに自分が加わった4人が一番安定した仲。
Y君。誰とでも話す。いろいろ自分に頼ってくる。

非常に見づらいのですが何か意見をもらえると助かります。
もう少しまとめてみますね。
369列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 22:15:42.15 ID:K3oVdF0r0
何のクイズだw
370列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 22:39:55.53 ID:5DVCM6B50
解散で各自自由行動が一番問題起こらねーよ、どう考えても
解散後に個別でもめるかもしれないけど、後はもう夜行で帰るだけだろ

とりあえず怖いのは夜行に間に合わないトラブルだけだから、晩飯頃には集合
あとは漫画喫茶でも入って夜行まで時間つぶせ
371列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 22:41:37.26 ID:72MEk/Oc0
まとめてみました!個人的印象は蛇足です。

       趣味      心境                       個人的印象           
自分  にわか2次オタ 一人最高                     そこまで好かれず嫌われず中途半端な存在。常識無い奴は嫌い
A     ほぼ無趣味  Yとは一緒に行動したいな           大嫌い  暴力男
H     AKBオタ    Yはいてほしい                  つかみどころがない
I      野球観戦   Aと自分とYの内2人はメンバーにほしい   マイペース  個性あり
T    ゲーム,アニメ  Yについていく                 つかみどころはないがまともな世間話ができる奴
M       無    Yについていく                   この先親友と言える人ができるのだろうか つかm(ry
Y     ほぼ無趣味  自分といてほしい様子              最近コミュ障レベル上昇。話はわかるやつ

心境は憶測でしかありませんが普段の彼らを見てまず間違いありません。
つまりYが要となりこのグループは動いているため別行動をしようにも別れられない状態。
結局のところ手詰まりだとは思うのですがこんな面倒なグループにおすすめな場所はありませんか?
372列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 22:49:32.68 ID:O8hiMDNH0
でネズミ園ではこのメンツで一緒に行動すんの?w
373列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 22:54:10.27 ID:KBpMWwmE0
みんなでソープでも行けば。
374列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 23:02:27.80 ID:72MEk/Oc0
>>372
そのとおりです。正直7人は多すぎますよね。
当初は8人だったのですが旅行取り決めた10分後にキャンセルの連絡が入り
無残にキャンセル料を払っていくような者もいました。チームワークというものがないのがわかります。
丁度その時 自分,T,M,Yとでスイーツバイキングに行っていたのでその人のこと大いに愚痴りました。
ちなみに今なぜ自分が調べまくっているかというと後悔したくないからです。
誰かに任せてつまらなかったでは納得が行かないので。おそらく他のものはノープランで来ます。

>>373
とうとうその意見が来てくださいましたか。
でも東京に行ってまで行くところなのか疑問に思ってしまったり・・・。
ソープ街なら神戸にもありますし。男一人で通ると客寄せの人にイラつきますが強気で対応するとすぐ怯むので楽しいですよね。
375列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 23:27:33.35 ID:72MEk/Oc0
とにかく別れて行動をしろという意見が多いので私個人の相談を聞いてもらいたいです!
今までアドバイスくださった方々ありがとうございました。

【質問者の年齢・性別】 18 男
【誰と行動する?】 なし
【滞在期間】 28日のみ  東京駅八重洲口23:20発の夜行バスに乗り帰ります。
【どこから来る?】 神戸
【どこに泊まる?】 TDR付近のパーム&ファウンテンホテルに宿泊してからの東京観光
【質問内容】
東京に来たんだ というような観光をしたい。
風流なものも好きだし若干2次オタなので萌え萌え系でもいけます。
なにぶん深夜まで時間を潰さないと行けないのでノープランだと心配です。
376列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 00:43:56.20 ID:L3aY8GRR0
>>374
後悔したくないなら、個人行動!
377列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 01:37:27.81 ID:aOCnE6F90
質問します
都内で昼間、ダンボールハウス見られる所ありますか?
378列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 02:07:10.51 ID:hZ/9c7hG0
>ソープ街なら神戸にもありますし。男一人で通ると客寄せの人にイラつきますが強気で対応するとすぐ怯むので楽しいですよね。

あら、偉そう子なちゃんね。
そんな大人の男子なら、どこに行っても深夜になっても心配ないじゃん。
379列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 06:12:31.69 ID:+DJH3wyv0
>>350
いや、わかるよ
いわゆる「街」「街並」としては別に大したことない
東京も地方都市の繁華街も大して変わらないと思う
しかし、そこを入っていって、目指すものがあれば、それは地方にはないもので
あることが多い
店であったり、芝居であったり、コンサート・美術展など
もちろん、うまいものもな

娯楽の構成パターンっていうのはよくわかるけど、それは漠然と、部外者として
眺めるから、そう写るんだと思うぞ
娯楽全般を求めても面白くもないだろう
そこにしかない、特定の娯楽を捕まえに行くから値打ちがあるわけで
要するに、事前に情報収集して、プラン練っていけば、話はまた別だと思うよ
380列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 06:24:55.69 ID:Fe2Ec8YF0
381列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 07:56:43.84 ID:oF/zFWL/0
NHKスタジオパークに行っとけ
382列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 09:38:55.03 ID:66X0ZchE0
>>375
キャンセル料を恐れるな
無駄な時間より迷わずキャンセル
383列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 09:58:48.23 ID:9uFuDTWa0
東京マラソンの日は杉並区や中野区辺りも人多いですか?
384列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 12:28:55.90 ID:nR6BZXQ00
>>383
マラソンルートではないので普段通りです
385列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 13:45:07.75 ID:lZyr//mTO
>>375
秋葉原と東京ドームシティ組に別れれば
どちらも総武線だから、合流しやすいし…

予算があれば、夜をホテルビュッフェで食事は!?
いまは、色んな雑誌で特集してるよ
だいたい4000円〜5000円

男7人食べ放題だったら、そんなにコミュニケーションはいらないと思うんだけど
386列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 13:55:43.50 ID:VOOoUHQM0
そんなん、24会館に行くに決まってんだろjk
387列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 14:29:18.25 ID:O50LwVQUO
>>386
24派ですか?僕は大番派です!
388列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 15:09:24.26 ID:rqjJiJ/V0
質問者の年齢・性別】
【誰と行動する?】 嫁と二人 二人とも26さい
【滞在期間】 3月2日15時成田から3月3日18時羽田
【どこから来る?】 新婚旅行帰り
【どこに泊まる?】 どこでも
【質問内容】 ディズニーはキツイでしょうか?横浜、お台場考えました。
389列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 15:41:25.66 ID:r6Kd2nAD0
>>388
ディズニーでいいよ
390列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 15:43:08.62 ID:61O/TLF90
>>375
渋谷のNHK
391列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 15:45:51.29 ID:bPqDiDa40
羽田近くのホテルに泊まってずっとやってなさい
392列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 17:00:47.25 ID:hZ/9c7hG0
海外帰り+成田通関で疲れ果てるだろうから、その日は成田に近いホテルか、
せいぜい京成線1本の上野あたりに泊まってゆっくりするのをオススメ。

それで、翌日は基本ディズニーにしておいて、実際はその時の体調や気分によって2人で相談して決めたらいいと思う。
横浜でもお台場でも、もっとイージーに都内ブラブラでもいいくらいに、ゆるく考えておいた方がいいんじゃないかな。


393列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 18:29:25.05 ID:YaEEdGnS0
>>388
新婚旅行の日程わからんが、
たぶん日本に着いたらヤレヤレでぐったりしてそうな気がするw
俺だったらディズニーの近くにホテル取って、2日夜はゆっくり休んで、
3日終日ディズニー!!!!!!!!にあてるのがいいかと
394列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 17:26:15.93 ID:zjuCkz940
初めての東京観光なんですが平日朝7時に羽田着だとどんなところを回ったらいいですか?明治神宮や皇居でしょうか?
395列島縦断名無しさん:2012/02/23(木) 18:15:01.67 ID:dfFa0O/i0
モノレールなら浜松町、京急なら品川のコインロッカーに荷物を全部預けてまずは山手線の通勤ラッシュ体験じゃね?
あ、でも7時に羽田じゃピークは過ぎちゃうか
396列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 00:16:28.46 ID:ytKjM9s30
観光したい場所の営業時間を調べれば順番もつきそうだけど。
買い物したいなら朝11時前後のオープンが多くて、通勤ラッシュは朝7〜10時位が込んでる。
空港かどっかちょっと高めのホテルで朝食とか食べて、のんびりすれば?
原宿あたりだと朝イチ自由行動になったものの、どこの店も開いてなくて
マックでひたすら時間潰ししてる修学旅行生とかいて不憫だ。
397394:2012/02/24(金) 00:57:15.85 ID:dmHJTxfS0
レスありがとうございます。
鉄道博物館と浅草など下町近辺はぜひ行きたいと考えています。
398列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 00:59:42.53 ID:S4s/WBmS0
>>394
羽田空港を見たらいいんじゃないか?
399列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 01:12:40.54 ID:esmuBOWU0
丸の内、銀座でランチ千円以下でガッツリ食べられるとこありますか?
400列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 01:21:01.16 ID:Q0XPO+LY0
>>394
浅草に行くつもりがあるなら、とりあえず京急で浅草まで行っちゃえば?
飛行機が定時着だったとしても、
預けた手荷物が出て来るのを待ったり、上の人が言っているように羽田空港の中をちょっと見たりしていたら、浅草着は8時半すぎになると思う。

浅草寺は、なにせお寺だから朝早くから開いているし、
仲見世の人形焼き屋なんかは、9時過ぎからやってるよ。
401394:2012/02/24(金) 01:31:28.32 ID:dmHJTxfS0
>>400
ありがとうございます。
京急の方がモノレールより良いのですか?
JR都内フリー切符モノレール付を買うつもりだったんですが他に良いフリー切符はありますか?
402列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 08:44:30.54 ID:S4s/WBmS0
>>401
行くところを決めてから切符を決めたほうがいいよ
今の話だと、JRのフリー切符じゃないほうがいいかも
もしくは、JRのフリー切符買うと決めているなら、それで行きやすいところを観光するようにするか
403列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 09:28:33.27 ID:ByBfQAn40
>>399
銀座松屋の裏、北東区域ならそこそこある
404列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 10:08:51.60 ID:D3HOY/+pO
【質問者の年齢・性別】36♀
【誰と行動する?】なし
【滞在期間】3/4〜7
【どこから来る?】福岡
【どこに泊まる?】妹宅、清澄白河
【質問内容】
メインは6ヶ月の甥に会いに行くことですが、10年ぶりの東京なので一日くらいは一人で出掛けようかと思います。
神社やカフェなどでのんびりしたいのですが、知らない土地でのバス移動が苦手です。
どこかオススメありますでしょうか?
405400:2012/02/24(金) 10:09:57.33 ID:Q0XPO+LY0
京急は都営浅草線とつながっていて、実質電車1本で行けるから奨めたわけです。

フリー切符を使いたいなら、浜松町からJRで上野→地下鉄に乗りかえて浅草駅
ということになるかな。
406列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 10:59:20.99 ID:i8j0Uksp0
乗り降りしたくない、車窓からの眺め期待薄 → 京急・地下鉄直通の浅草行電車
乗り降りしたい、車窓からの眺め普通 → モノレール、JR、地下鉄乗り換えで浅草へ
高速道路とか走って車窓からの東京を満喫したい → リムジンバス
そこそこリッチに東京を自由自在に満喫したい → タクシーなど
お金使いたくない、時間はたっぷりある → 徒歩
407列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 11:21:54.98 ID:esmuBOWU0
>>403
どうもありがとう
丸の内、銀座周辺は高い店ばかりで、気軽に入れるとこ無いですよね
特に丸の内周辺のオフィスの人達、毎日\1500のランチ食べてるのかな
408列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 11:37:24.93 ID:LZLvpW0o0
>>404
バスは使う必要ないと思う
宿泊地近くならスカイツリー&浅草寺、アサヒビールアネックス
興味あれば江戸東京博物館も面白い
神社行くなら、開花遅れてるから梅が見ごろのはず
ttp://flower.enjoytokyo.jp/ume/tokyo/
吉野梅郷まで行けば、澤乃井も近いしのんびりできるけど遠い
409列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 12:28:22.41 ID:UO7D+iFX0
>>407
銀座ライオンのランチなら
結構ボリュームあるで
410列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 13:19:47.53 ID:tXNkV7po0
銀座ライオンは気を付けなくてはいけないよ。
ランチで入ったはずなのに、何故かローストビーフを食べてから出たことがあるw
ある夏の暑い日。
411列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 13:40:39.19 ID:LZLvpW0o0
>>407
丸の内なら、線路下を有楽町方面に向かえばランチやってる店あるし
銀座も有楽町近辺のランチとか、1000円以内である
がっつり食べたければランチバイキングだけど、1000円以内は↓しか見つからなかった
ttp://r.gnavi.co.jp/g900506/
412列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 14:36:16.22 ID:i2NK2mDn0
教えて下さい!
帝国劇場行く為に上京します。ホテルは八丁堀のドーミーインにしました。
この間の路線を調べましたが日比谷線や有楽町からの乗り換えしか出てきません!
地図で見ますと京葉線だと一駅で帝劇から東京駅も近そうですが、、
乗り換え案内に出てこないということは案外遠くて不便だと言う事でしょうか?
よろしくお願い致します。
413列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 15:00:40.44 ID:x2qQ1Zqm0
とにかくランチを安く
がっつり食うなら最強の店が銀座にもあるではないかw
http://r.gnavi.co.jp/g070301/
414列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 15:11:53.43 ID:66vElxjuO
>>399
よく利用するのが、帝国ホテル近くのガード下にあるイタリアン。
パスタかピザを選んで+サラダやデザートは食べ放題で1000円です。
415列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 16:19:50.91 ID:VJ08iwLa0
>>405
都営1日券なら、大門から浅草線で浅草20分弱
416列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 16:44:53.93 ID:rr4cNq3z0
>>412
京葉線(笑)
417列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 17:59:26.38 ID:EjjBwx1u0
>>412
心配しなくても、京葉線東京駅と帝劇は近いよ。
地図を見てるならわかると思うけど、ツーブロックくらい。
京葉線東京駅といわゆる東京駅は遠いけどね。
418列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 18:06:38.61 ID:NFBKFGOy0
>>401
モノレール+JRフリーきっぷ、
JRで行く所が何カ所か決まってて確実に元がとれるなら良いですが
都内は地下鉄や一部私鉄も使わないと動きにくいですよ。
浅草決まっているなら京急→都営浅草線が良いと思いますが、
乗った事ないならビルの中や海のそばを走るモノレール楽しいかも(^^
特に夜はキレイです。(モノレール高いけど…)

調べたらこんなのもありました!
「京急羽田・ちか鉄共通パス」
http://www.keikyu-ensen.com/haneda/otoku_chikatetsu.jsp
http://www.keikyu-ensen.com/haneda/pdf/subwaypass.pdf
419列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 18:12:17.05 ID:NFBKFGOy0
↑は羽田からの京急は片道なので注意して下さいね
420404:2012/02/24(金) 18:28:12.65 ID:D3HOY/+pO
>>408
ありがとうございます。
浅草あたり〜スカイツリー、良さそうですね。行ってみます。
梅が咲いてそうなら遠出wも検討してみます。
あったかいといいなぁ。
421列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 22:03:45.82 ID:2agW3JF/0
>>412
東京を地下鉄路(JR)線図ではなく地図で理解しようとしているアナタは正しいです。
京葉線の東京駅は鍛冶橋通りで帝劇は近い。416は相当恥ずかしい。

最近話題になっていたタニタの食堂もこの辺りにあったはず。
丸の内中通りはブランドショップが集中していて東京屈指の高級店ストリート。
この通り自体が三菱村の私道なので他の通りとは全然雰囲気が違います。散策おすすめ。
422列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 22:26:06.25 ID:esmuBOWU0
>>409 410 411 413
どうも有り難うございます 参考になりました。
>>414
帝国ホテル近くのガード下、ここら辺ってとても興味のあるエリアです
「インターナショナルアーケード」横の謎の地下通路付近ですよね
ガード下巡りは大好きなので、今度行った時はそこのイタリアン探してみます。
423列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 22:51:04.58 ID:18K1+zCX0
今週の日曜日もしくは来週の月曜日に観光目的で埼玉を含め、東京に
観光する予定を検討中。

観光と言っても、私の場合は1人で且つ往復で新幹線を使い日帰りで考えている。
日曜日だとフリーパスが使用できるので、結構いろんな場所を見て
回れそうな感じもする。
秋葉原にはぜひ行ってみたい。

もちろん、最終的には天候などを十分に考慮した上で上京すべきか判断するつもりではあるが
今週の日曜日と来週の月曜日の首都圏は、今のところ天候とスギ花粉の飛散状況は悪くないかも?
424列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 23:00:50.23 ID:Azv6uVrp0
>>423
自己完結乙w
425列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 23:08:29.83 ID:JCYQRKQp0
>>423
明日夕から雨で上がるのが日曜らしいので花粉が多摩地区から都心部に到達するのは月曜ですね(´・ω・`)
426列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 00:01:17.16 ID:Zm6eS0hE0
はじめて来る人や暇な人にお薦めなのは、
  「山手線沿線の旅」
これ+行きたいスポット2、3付け足す感じ
乗り換えで迷うことがないし一番ラクだし、ほとんどの観光スポットも回れる
427列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 00:50:35.27 ID:mqkM4go80
>>417
>>421
ありがとうございます!!
JR線の「東京駅」なのに地図ではかなり有楽町に近いので疑問でした。
乗り換え案内で出てこないのも不安だったのです・・
私には便利な路線だったようで安心しました。
散策スポットもありがとうございます。参考にさせて頂きます!


428列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 14:21:12.76 ID:Nfd0qcFX0
>>424
質問専用スレじゃないから>>423のようなレスもあり
むしろ、こういうレスも増えてほしい
429列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 16:12:38.07 ID:zPZl5Wit0
休暇などを利用する形で、今週土曜と日曜、あと来週月曜のいずれかに
仙台から日帰りで東京観光をする予定を組んでいたが、本日の早朝から東北では
凄まじい大雪が降っていたので、本日の東京観光は一先ず断念した。
新幹線や関東ローカル線は平常通り動いているんだろうか。

天候次第ではあるが、明日あるいは明後日に行ければ行ってみるつもりだが
もし悪天候などで断念せざるおえない時は来月3日あるいは4日に延期するべきかな。
430列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 17:27:19.61 ID:QOdaDkKl0
東京は午前中まで雨が降ってたくらいだし、明日は晴れで暖かいよ
新幹線さえ動いていれば何の問題もないはず
431列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 17:53:51.40 ID:YNY/UCXc0
明日は「東京マラソン」というビッグイベントがあるので移動には注意
432列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 19:51:23.61 ID:/eoGffPZ0
433列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 20:15:52.21 ID:zPZl5Wit0
明日の東京都内の天候が良好であれば、東京マラソンも有意義なものにできるだろうね。
JR東日本では今年4月以降もウィークエンドパスを継続するようだから
週末を利用した東京観光も行き易くなるかも。
個人的には昨年発売されていた平日でも使用できる震災キップが有れば尚便利だったかな。
今年に入ってから、東京へは1度も行っていないので、リフレッシュや見聞を広める為に
近日中には観光で、ぜひ東京へ行きたいと思う。
434列島縦断名無しさん:2012/02/27(月) 00:09:15.99 ID:d8tuR7+p0
【質問者の年齢・性別】10代男
【誰と行動する?】 1か2、3人
【滞在期間】 毎日
【どこから来る?】東京の大田区
【どこに泊まる?】家
【質問内容】3つあり1つは
最近気温も上がり春が近くなり生暖かい風を浴びながら空を見たいから海に行きたい
出来れば砂浜つきのを教えて頂きたい
これは一人で行く
もう一つは自転車で行ける自然があるところ。下丸子当たりの多摩川見たいな所が理想かな。これは友人と
最後に自然が綺麗で背伸びしたくなる森見たいな所。神教ででてくるような森
23区内で無くてもいい
435列島縦断名無しさん:2012/02/27(月) 08:37:29.32 ID:jxYpbUz+0
>>434
屋久島などいろいろ

23区内なら自然風公園(明治神宮、目黒のなんとか公園、等々力・・)
東京近辺なら、奥多摩の山とか南アルプスとか
436列島縦断名無しさん:2012/02/27(月) 08:51:17.20 ID:hJunlq7a0
23区内で森みたいな場所なら、護国寺の境内や明治神宮の周辺や静嘉堂文庫へ行くまでの坂道は、静かで緑が多くて自然散策の感覚で歩けるよ。
437列島縦断名無しさん:2012/02/27(月) 12:19:27.01 ID:94+Aa26/0
>砂浜つきの海浜公園
大田区なら城南島へママチャリで行けるだろ。ジェット機が大きく見える。
それか台場、葛西臨海。
>自転車でいける自然があるところ
砧公園かな。静嘉堂文庫も良さそう。
>自然が綺麗で背伸びしたくなる森見たいな所。神教ででてくるような森
埼玉の三峯神社。都心から3時間くらいかかるけど山伏に会えるw
438列島縦断名無しさん:2012/02/27(月) 17:47:22.11 ID:z+kZs7Kh0
>>437
三峰神社は、小学校の林間学校で行った(当時川越市民)w
439列島縦断名無しさん:2012/02/28(火) 03:18:58.95 ID:HSmIWJLC0
ケーブルカー?乗って、三峰神社の宿坊泊まったことある
440列島縦断名無しさん:2012/02/28(火) 18:43:26.61 ID:pq3vQApl0
懐かしいなあ〜。三峰山宿坊!子供の頃行ったわ〜。
物珍しくて楽しかった。
441列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 21:26:43.77 ID:NQtIGiAuO
【質問者の年齢・性別】24歳男
【誰と行動する?】 家族4人
【滞在期間】 3月1日から4日間
【質問内容】 国会議事堂から東京タワーへ行きたいのですが、どのように行けば良いでしょうか?
442列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 21:35:03.00 ID:1NAQa6JL0
四人ならタクシー
443列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 22:03:35.42 ID:DSA79b7Z0
>>441
うん、タクシーが一番。
東京タワーは陸の孤島なので、地下鉄の接続が微妙に不便。
444列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 22:16:55.35 ID:w/SxiGxH0
ありがとうございます。タクシーで行ってみます
445列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 22:29:03.73 ID:1NAQa6JL0
東京タワーから浜松町は、増上寺経由でいい散歩道だよ。
446列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 22:33:34.65 ID:CAmqPkZA0
東京のタクシーって支払にiDとかの電子マネーはスムーズに
使えるのだよね?タクシー代支払にSuicaも対応してるのかな?
万札しか持ってないときタクシーに乗るのがきがひけるので。
447列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 22:34:02.65 ID:1NAQa6JL0
ランチはとうふ屋うかいを奮発しちゃえ!
東京タワーのふもとだよ。
ttp://www.ukai.co.jp/shiba/
ttp://r.gnavi.co.jp/g933701/
ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13019665/
448列島縦断名無しさん:2012/03/01(木) 01:26:22.26 ID:oTdiWxvT0
>>446
タクシー会社によって違うので、
乗る時に確認すればいい。
先にお釣りがあるか聞くのが一番。
449列島縦断名無しさん:2012/03/01(木) 01:44:41.35 ID:kREjEH670
車の屋根に「クレジットカード払い可」の目印を付けているタクシーもある。
ドアのガラスに、クレカ払いのステッカーが貼ってあるのも見かける。
450列島縦断名無しさん:2012/03/01(木) 23:42:28.38 ID:nHfzHeI10
浅草の駒形どぜうにどじょう鍋食べに行こうと思うんだけど
ここって一人でも大丈夫ですかね?
451列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 00:22:40.32 ID:uBZ3Rt/c0
楽勝
452列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 00:47:02.88 ID:AoB02eqT0
第8回 味と技の大江戸展 日本橋三越本店
ttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/ooedo/

長命寺桜もちも売ってるよ!
453列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 07:41:18.30 ID:hrJ1dZSr0
>>450
テーブル席もあるからお一人様でもそう伝えれば大丈夫
でも座敷で一人も可能だしお隣とコミュニケーションとれればなお楽しい
454列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 11:14:43.69 ID:MCIApWoT0
【コラム】東京の満員電車にひそむ妖怪12選[12/03/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330651938/
455450:2012/03/02(金) 21:23:59.71 ID:rWo1iFeC0
>>451>>453
ありがとうございました。
456列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 11:18:06.76 ID:I2U4hdzI0
16歳男です
ひとり旅です
3月20日の夕方から22まで
広島からです
ホテルはどこも決まってないです
目的は大学見学とついでに観光をしてみたいなぁと
東大、東工大、一ツ橋とめぐる予定です
オススメの観光地なんかありますか?
予算は学生なのであまりないのですが、、、
457列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 12:53:57.92 ID:yX4aOVco0
>>456
なんか漠然としすぎてるなあ…大学見まくるなら、ついでに神田にも行ってきたら?
あそこは明治をはじめ色々と固まってるから、大学街の雰囲気を味わうにはいい。

ルートは東大(本郷の方だよね?)を起点に→神田(神保町)→一橋(国立)と回ればいいんでは?
神保町には、古本屋・本屋・カレー屋とラーメン屋ががいろいろあるからランチに向いてる。
神田の隣りにはアキバがあるので、退屈したらそっちに行く。
で、一橋の国立から中央線で高尾まで行って、高尾山に登ってくるw 
東大から歩いて行ける範囲に湯島天神があるので、余裕があれば合格祈願にも行っておく。

そして東工大は次の日に回す。東工大の桜は有名なので、ほんとは4月上旬がベスト。
近くには自由が丘・田園調布・二子玉川があるので、東急に乗って東京のお金持ち地区の
雰囲気を堪能。ランチとお茶でもしてのんびりする。
458列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 14:05:12.76 ID:g0W/1r740
国立の大学通りも桜の名所だよ。
学生の時はあそこで花見やってたw
459列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 18:45:45.77 ID:hRb0vd610
>>457
>そして東工大は次の日に回す。東工大の桜は有名なので、ほんとは4月上旬がベスト。
>近くには自由が丘・田園調布・二子玉川があるので、東急に乗って東京のお金持ち地区の
>雰囲気を堪能。ランチとお茶でもしてのんびりする。

渋谷から東急東横線でトライアングルフリー切符が発売されている。
これで渋谷、自由が丘、二子玉川を自由に乗り降りできる。
是非とも利用されたい。
また、大学見学ついでに各大学の学生食堂も利用されたい。
時間があれば、各東京都内の区役所の食堂も利用すればよい。
なお、大正大学は西巣鴨なので、大正大学から東大方面へ地下鉄を利用して移動すればよい。

460列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 20:18:31.49 ID:ak4QjoYy0
東大、東工大、一橋ということになると、ちょっと離れてるから、
どこにホテルをとったらいいかさえうまく思いつかない。

多分東大が第一志望なんだろうから、東大に近い本郷、春日、後楽園方面のホテルを取り、
そこをホームにして上大岡や国立方面に行ったらいいのでは。

で、慣れない旅先で1人では、この3カ所に行き着き、見学するだけで
いっぱいいっぱいになりがちだと思う。

だから、余った時間ができて観光するのなら、
それこそベタベタな浅草とか上野とか(どちらも本郷方面から近い)
がいいのでは?

もっとディープなスポットには、上京してからいくらでも行けるよ。
461列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 22:05:56.91 ID:ZeW1i90c0
東大が第一志望なら湯島天神でお守りでも買うといいだろう。
春日通りを歩いてくだれば、御徒町に出る。
御徒町から上野駅にかけての山手線のガード下界隈がアメ横。
462列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 22:45:10.75 ID:E3Sa6T6iO
>>456
24会館か大番は安く泊まれるよ。
463375:2012/03/04(日) 01:46:55.92 ID:NuIY5P/n0
375です。結果は結論から言って散々なものでした。

>>371で紹介したAが最後キレて胸ぐら掴んできたりといろいろと台無しになってしまいました。
結局は皆さんが仰っていたようにキャンセルが一番良い形だったと思います。
ありがとうございました
464列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 02:57:43.81 ID:Q5Q95iaG0
あ〜あ、言わんこっちゃない
465列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 03:10:31.40 ID:m8wdz/L70
>>456
東大行くならファイアーハウス!
ハンバーガー屋
466列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 07:35:49.93 ID:WVkUAsuG0
>>456 ぜひとも必ず東京へ行ったら行ってほしい場所があります。
1.東京電力本店 、オリンパス本社、大王製紙本社
(東京の証券会社で東京電力株、オリンパス株、大王製紙株を各100株購入後)
2.国会及び霞が関の官庁街(特許庁や農林水産省等)で
ランチ(平日11時から14時まで)
3.東京タワーと日本酒センター(浜松町)
4.恵比寿ビール館(恵比寿)
5.アンテナショップ巡り(東京及び有楽町等)
宮城県は池袋駅、福島県は東京駅八重洲口、岩手県は東銀座駅に
アンテナショップがあります。また、首都圏のデパート等で応援セールが
開催されています。震災ボランティアに行くより日常の生活用品購入が支援に
なります。
6.築地場外及び大田青果市場の食堂でおやつや夕食を。
7.外国人宿泊客がいなくなった旅館が安くてお得。
8.平和ボケをした方にお勧めなのが、吉祥寺の激安ランチと
東京及び千葉、神奈川の公営民営併設市場の食堂が安くてお得です。
9.泊まりがけのピクニックなら、富士山、高尾山、筑波山が有名ですね。
登山後は最寄りの日帰り温泉施設で宿泊したお得ですね。
お土産は最寄りの直売所で野菜や魚、肉等を買うと家族に喜ばれます。
467列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 11:35:14.64 ID:sh5wGr8e0
ゆりかもめ乗ってフジテレビ見学してこい
468列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 13:01:44.93 ID:oH3EAKrc0
【質問者の年齢・性別】23歳男 (学生)
【誰と行動する?】 一人
【滞在期間】 3月5日から7まで
【どこから来る?】福岡
【どこに泊まる?】上野近くのホテル
【質問内容】美術館巡りの旅で上野と六本木に行きます。
東京でおすすめの一人でも行けるような、洋食屋さんや定食屋さんを教えてください。
469列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 14:39:33.32 ID:cmLrPn8L0
話のたねによくテレビに出ている店に行くのは?
たいめい軒(日本橋の有名店)
グリル満天星(最近はデパートに入っていたりもする)
470列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 16:06:57.22 ID:Q5Q95iaG0
>>468
新宿で悪いけど、割烹いまゐ。
まずランチで試して、気に入ったらその場で夜の予約しちゃえば?
471列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 16:47:25.87 ID:WVkUAsuG0
>>468
新宿の豚珍館や日本橋三越の向かい側にある、天丼専門店 880円
でお得。
渋谷道玄坂にある、カニチャーハン専門店や亀戸にある亀戸餃子でも
いかかでしょう。
その他、公共施設のランチや区役所のランチ、大学の学食や
築地場外でランチをとったら想いでになりますね。
472列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 18:09:57.96 ID:Q5Q95iaG0
三越前の天丼屋は、行列2時間を覚悟。
観光客には、お勧めしない。
473列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 18:56:15.23 ID:8CH+76Ny0
自分も行ったことのない、雑誌やテレビで見て知ったお店をおすすめするのは無責任だよ。
474列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 21:32:25.62 ID:wRn5+eoYO
>>468
ガッツリ食べる学生さん向けじゃないかもだけど
上野駅構内でちょこっと食べられる
スープストックトウキョウとかおにぎり屋、パン屋(浅野屋?)とかクロワッサン屋美味しかった。
六本木ヒルズは通っただけだが美味しそうなレストランとか沢山あったよ。
自分の好きな所でスマン…
475列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 23:02:16.21 ID:hNeFoib30
>>468
上野駅アトレの「つばめグリル」(都内あちこちにチェーン店あり)も
一人で入りやすいよ。場所は中央改札口から出てエレベーター
上がった二階。
あと、やや割高感はあるけど、そのすぐ近くにある「古奈屋」の
カレーうどんも悪くない。未食なら一度試してみたらいいかも。

上野は最近構内にエキュートができて、弁当屋とお菓子屋が昔と
比較にならん位に充実してるから、土産探しを兼ねてそこを覗くのも
おすすめ。
476列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 23:22:49.55 ID:hNeFoib30
それと、上野からなら銀座線に乗って五分の浅草に出るのもいい。
洋食系が充実してるよ。わりと有名どころでおすすめなのは

・グリル・グランド(予約がベター。一人では少し入りづらいかもだけど、味はイチ押し)
・ゆたか(トンカツの名店。一人でも割と入りやすい)
・豚八(庶民的で浅草らしい。定食含めメニュー充実)

あたり。浅草は観光地だけど、調べると案外おいしいところがある。
(ただし地雷も多いので要注意)
477列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 00:24:01.66 ID:++DW/NssO
浅草の地下?焼きそば好きだな、東京遊びに行ったら必ず食べるね。
478列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 01:07:11.79 ID:XvQKusj10
大戸屋でもいいと思うぞ
行列のできる名店なんかよりも
ザ東京って感じでいい
タリーズとかスープストックもいいねえ
479列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 02:07:23.46 ID:5NnImJN80
てか、どこだって一人で入ればいいじゃん!
480列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 02:35:46.96 ID:hMTY9t6zO
銀座の煉瓦亭
481列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 15:46:27.09 ID:ihNIASIT0
>>478
大戸屋なんて日本全国にあるだろ天然?

元々は池袋のサンシャイン中央通りあった小汚い定食屋だったんだけどな。
ここ20年くらいであっというまに全国展開のチェーン店になったよな。

東京独自チェーンというと、ベッカーズ、富士そば、ナポリの下町食堂、日高屋、C&C、ティーヌン、ルノアールあたりか?
482列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 19:41:40.09 ID:0P/8Ecvf0
>>468
どうせ食べに行くなら、
吉野家、松屋等の牛丼屋を全て食べ歩くとか、
ケンタッキーフライドチキンやマクドナルド等のファーストフード店を
全て食べ歩くとか、
ホットモットとか、ほっかほか弁当とかオリジン弁当とかの弁当屋を
全て食べ歩いたほうが健康的です。
是非ともお試しあれ。
483列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 19:42:38.03 ID:tCsv2I4yO
池袋の大戸屋かあ、なつかしいな〜
桃屋のごはんですよのキープが出来たんだよな
484列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 19:59:22.33 ID:10xBfruy0
さくら水産

朝の七時以降に築地にいってぶらぶら散策しつつ、市場の人達相手に長年やってそうな店を探すのはどう?
485列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 03:04:58.80 ID:8+etbkip0
チェーン店を薦めるなら、
  東京チカラめしの焼き牛丼
食え。
486列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 04:44:08.65 ID:XX/shcGq0
上野の洋食屋って書いてるのに、黒船亭が出てないって
そういう情報レベルなの? このスレって
ぜひ名物のハヤシライス食べてくださいね
487列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 08:31:38.60 ID:fAKY/dOfO
ちからめしも大戸屋も上京したとき食べる→笑。あとは日高屋も…。

荻窪駅前から西荻窪は歩いたらどのくらいでしょうか?
一度東武練馬から下赤塚まで歩いてシネました。
中板橋からはまあまあの距離だったのに…。
488列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 21:02:57.41 ID:Q6KODMPU0
ちからめしも大戸屋も行くなら、やよい軒やカツヤも一緒によれば全て
解決します。
さくら水産も行くなら、すしざんまいやすし一番、すし鮮にもいったほうがいい。
日高屋もいくなら、中華一番もいったほうがいい。
ルノアールもいくなら、スターバックス、ドトール、その他コヒーチェーン店を
全て東京都内で回ったほうがいい。
これらのチェーン店が比較的短距離で集合している場所は新橋、虎の門、赤坂、
溜池山王付近に行けば解決します。
489列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 21:11:57.72 ID:0leqGhTW0
高田馬場にあった河童軒の牛煮込飯をもう一度食いたい
490列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 00:04:09.27 ID:EARXdAMw0
非モテのオッサン回答者しかいないな。
しかも低所得w
491列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 07:41:46.24 ID:xKP5yTo1O
そんなんじゃにゃい!
492列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 15:47:57.51 ID:gchGPAG30
>>486
あそこ高け〜だけでたいして旨くも特徴的でもね〜じゃん。
やたら混んでて待つ事が多いし、
客もババアばっかで・・・

まだ駅の中の、三代目たいめいけん、コカレストラン(タイ料理)、ハードロックカフェあたりのほうが面白いし手軽
さらに調べたければ食べログあたりの順位でだいたいあってる。

だから、大戸屋、やよい軒、カツヤ、スターバックス、ドトール、さくら水産は

全国チェーンだって言ってるだろ糞ボケども!!


東京独自は>>481 であげてる。

東京チカラめしも現状関東限定のようだな。
493列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 16:49:30.96 ID:M7VZjFQy0
洋食屋の意味分かる?
494列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 19:37:17.95 ID:kTQ47sJM0
チカラめしってチカラ汁みたいな語感でちょっとアッー
495列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 20:54:25.01 ID:zOraagdA0
>>486
どうせ東京限定でいくなら「タニタ食堂」でランチをとればよい。
但し、平日の朝8時半に並んでランチの整理券を事前入手をしておけばよい。
洋食屋に行きたければ、日本橋三越の8階か9階にある食堂に行けばよい。
そこでは、グリル満天星等がある。
因みに、銀座三越の9階か10階には、有名な寿司屋さんがある、
東京駅地下に売店が出てたはず。
各自調べて食べに行こう。
496列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 21:05:09.18 ID:0CSZNMfz0
↓荻窪駅の北にある「なごみの湯」

館内の設備メンテナンスのため、
3/12(月)・13(火)・14(水)・15(木)は休館とさせていただきます。
497列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 00:07:14.99 ID:LuCQUgkT0
浅草 モンブラン
神保町 キッチン南海
上野 デリー
秋葉原 かんだ食堂

チェーン店はやめとけ。
安くてうまい店はたくさんあるよ。
498列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 01:15:16.20 ID:liGILoJI0
A&Wいいよな
ルートビアおかわり自由ってのがまたいい
499列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 08:32:39.44 ID:86DFmU7SO
新国立美術館のロブションだっけ?のランチ。

→池袋東武スパイスでよりどり。

500列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 10:32:08.55 ID:RZ4inXPu0
東京でぶらぶら買い物するならどこがいい?って聞かれるんだけど、
俺はやっぱり銀座かな
501列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 10:35:20.50 ID:YS1JElir0
買い物によるだろ。
502列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 11:01:08.58 ID:2GuLFvXS0
ここに常駐してるオッサンは
某さんぽ雑誌がネタ元ですから
その程度の情報しか出てきません あしからず
503列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 11:09:49.26 ID:QAVVl5pD0
ちぃさん今やばいんだよ。
504列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 17:57:44.18 ID:zpVuDiZXO
>>404です。
甥に会うついでの寺社廻り楽しかったです。
二日目、スカイツリー〜浅草寺
三日目、表参道のカフェ〜明治神宮
四日目、日本武道館〜靖国神社〜東京大神宮
浅草は雨で残念でしたが、明治神宮と靖国神社は天気も良く大満足でした。
明治神宮、あんなに歩くとは思いませんでしたがw

移動は地下鉄のみで安心でしたし、アドバイスありがとうございました。
505列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 20:16:57.36 ID:pVwtmgrv0
明治神宮はタヌキも棲んでる森だからな
506列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 20:54:17.36 ID:BnkeFauf0
>>468 ぜひとも必ず東京へ行ったら行ってほしい場所があります。
1.東京電力本店 、オリンパス本社、大王製紙本社
(東京の証券会社で東京電力株、オリンパス株、大王製紙株を各100株購入後)
2.国会及び霞が関の官庁街(特許庁や農林水産省等)で
ランチ(平日11時から14時まで)
3.東京タワーと日本酒センター(浜松町)
4.恵比寿ビール館(恵比寿)
5.アンテナショップ巡り(東京及び有楽町等)
宮城県は池袋駅、福島県は東京駅八重洲口、岩手県は東銀座駅に
アンテナショップがあります。また、首都圏のデパート等で応援セールが
開催されています。震災ボランティアに行くより日常の生活用品購入が支援に
なります。
6.築地場外及び大田青果市場の食堂でおやつや夕食を。
7.外国人宿泊客がいなくなった旅館が安くてお得。
8.平和ボケをした方にお勧めなのが、吉祥寺の激安ランチと
東京及び千葉、神奈川の公営民営併設市場の食堂が安くてお得です。
9.泊まりがけのピクニックなら、富士山、高尾山、筑波山が有名ですね。
登山後は最寄りの日帰り温泉施設で宿泊したお得ですね。
お土産は最寄りの直売所で野菜や魚、肉等を買うと家族に喜ばれます。
507列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 20:59:04.22 ID:BnkeFauf0
東京独自は、霞が関の官庁街の食堂でお昼ご飯をすればよい。
また、新宿の東京都庁の食堂や東京23区の各区役所の食堂も
東京限定です。併せて、東京23区以外の東京都下の市役所の食堂も
東京限定のものです。
>>481は本当の東京都内で1号店が開店したか不明ですので、
別に行かなくてもOKです。
508列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 21:00:47.51 ID:BnkeFauf0
もう一つ、東京限定でランチを食べる場所として、
東京都内の大学の学生食堂に行けば、全て解決します。
お試しあれ。
509列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 22:17:59.88 ID:1iPyHbdg0
だったら一番はこれだろ

自民党ランチ
ttp://www.jimin.jp/reconstruction/headquarters/lunch_menu.html

この幹事長の所もっていって〜 なんて会話もリアルに聞こえてくるぞw
510列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 23:43:39.48 ID:pUHuZkIb0
久々にここをのぞいてみたけど
半年かそれ以上前から、書き込んでる内容なにも変わらないのね
延々と同じことの繰り返し

もしかして、何度も同じこと書きこむと金でも稼げるの?
511列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 02:13:23.21 ID:0YXwKKA2O
質問お願いします。

10時半に上野動物園着で3時間〜4時間滞在、
付き合いでジャニーズショップに行く、
そのあとスカイツリーを見たいんだけど、観光を含めて見るならやっぱり浅草?

上野から行ったら近いのでしょうが、ジャニーズショップの混雑さとかを考えて…
新幹線を東京で取ってるけど上野で降りようと思ってます。
でも東京→原宿→上野→浅草がいいですかね?

それかスカイツリーやめて20代カップルのお薦めがあれば。教えてください。

スレチだったら誘導頼みます。
512列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 02:34:22.61 ID:lJrhprzq0
>>505
あの杜が人口の杜ってのがねぇ
気分よく散歩ができて、先人たちに感謝なのです
513列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 09:22:39.23 ID:/1NVJQf00
>>511
20代カップルならやりたい盛りだろ? とっととホテル行っていちゃいちゃするのがいい。
スカイツリーはどうせ入れないんだから、上野や浅草から眺めればいい。
514列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 10:01:22.83 ID:IOkkNEvX0
>>511
※上野〜浅草〜押上(スカイツリー)周辺

上野〜浅草(メトロ銀座線で3駅)
浅草〜押上(都営浅草線で2駅)
・どうせならスカイツリーを見上げる押上へ
押上→業平橋(川沿い徒歩余裕)
・業平橋駅前のさくらcafeでツリーパフェを記念に食うのがオヌヌメ
業平橋→浅草(浅草通り徒歩余裕)
・浅草仲見世見物でお土産や何か食うのもよし

何処に泊まるかしらんが、
夕方〜上野へ戻ってアメ横散策も楽しいぞ
ネオン煌く秋葉原の散策もよし

何か聞きたいことがあったらまた書きな
515列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 14:48:14.57 ID:A6rP4FbB0
>>511
最近は知らないけど、特に週末や学校休みの時期は
ジャニーズショップってもの凄く並んでるイメージがあるよ。
朝から並んで整理券もらって、昼すぎにようやく入場できるって聞いた。
動物園の後は半日原宿観光じゃだめなの?
516列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 14:58:14.24 ID:Q5wN/7YH0
>>515>>511
>動物園の後は半日原宿観光じゃだめなの?
動物園と原宿観光は、カテゴリーが異なるので、それぞれ1日づつ
必要です。

原宿観光と共にできるのは、渋谷周辺と新宿周辺の地域になります。
また、 ジャニーズショップ関連のみで別に1日かかりますので、
それぞれ日程を分ける必要があります。
当然ですが、2ch以外の観光地の公式HP等を事前に入手するのと、
交通ルートと交通費を最適なものにするのは旅行者としての自己責任です。

517列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 14:59:27.95 ID:LuZf0ej40
やっぱさんぽじーさんはズレてるなw 20代に雨横だってさw なーにがネオン煌くだかw

「また聞きな(キリ」だと? 笑えるwww
518列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 16:43:42.83 ID:nPHHC1+i0
アメ横行ったことあるだろ? 雨横じゃないぞ。
20代の人間もいっぱい歩いてるよな。
519列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 16:48:15.14 ID:J6QemOJB0
さりげなく言葉変えるところが、いつものさんぽじーさんw

20代の人間じゃなくて、20代のカップルがいっぱい居るところだからなw 雨横ってwwww 馬鹿だろ
520列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 18:13:29.64 ID:pj+vyyA10
雑誌を必死にめくって
やっとこれだけ書き込んだんでしょう
521列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 20:46:53.94 ID:7CgMdTbV0
>>511
予算が書いてないので、わからんけど、
ジャニーズ好きなら目当ての人が出ている舞台やライブがないかチェック。
ショップよりも本人に会える方がいいでしょ、東京なんだし。

本人に会えるのが東京の良さだと思うよ。
522列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 20:50:58.33 ID:bzwqy3B50
>>511
渋谷のNHKスタジオパークに行けばいいんじゃない?
生で芸能人、見られるよ
523列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 21:04:59.58 ID:Q5wN/7YH0
>>511>>522
>生で芸能人、見られるよ
生で芸能人、見られるのは、事前に東京のテレビキー局
(NHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京)
の番組観覧に応募するか、会社見学の応募するかをすればよい。
また、見たい芸能人が記者会見を行う会場周辺等も事前に調べることは、
東京に観光に来る観光客の自己責任です。

524列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 22:02:06.38 ID:N8YM+UGE0
>>523
常に貧乏人の発想よね。
525列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 22:35:02.53 ID:nPHHC1+i0
>本人に会えるのが東京の良さだと思うよ。

それは違うから。
526列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 00:05:23.84 ID:DyPkSKbh0
ほんと台湾っていいわよね。

ビビアンが乗り込もうとしてるタクシーに注目wwwwww
http://photocdn.sohu.com/20110101/Img278630558.jpg

さすが台湾!

527列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 00:57:32.17 ID:gGtjvFlZ0
【質問者の年齢・性別】 23歳 男
【誰と行動する?】 2人 女 
【滞在期間】 5月26日から2日間
【どこから来る?】 新潟
【どこに泊まる?】 メトロポリタン丸の内が希望
【質問内容】 5月26日にMr.childrenのライブを見に行きます。翌27日は荷物をホテルに預けて
東京観光をしたいと考えています。
往復の新幹線代+宿泊費で格安なパックがあれば教えていただきたいです。
528列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 01:55:48.51 ID:YLrM2TQh0
>>527
地元の旅行会社に相談するか、トラベルコちゃんで調べたほうが良くない?
529列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 07:45:28.87 ID:bonEFYsy0
>>527 ぜひとも必ず東京へ行ったら行ってほしい場所があります。
1.東京電力本店 、オリンパス本社、大王製紙本社
(東京の証券会社で東京電力株、オリンパス株、大王製紙株を各100株購入後)
2.国会及び霞が関の官庁街(特許庁や農林水産省等)で
ランチ(平日11時から14時まで)
3.東京タワーと日本酒センター(浜松町)
4.恵比寿ビール館(恵比寿)
5.アンテナショップ巡り(東京及び有楽町等)
宮城県は池袋駅、福島県は東京駅八重洲口、岩手県は東銀座駅に
アンテナショップがあります。また、首都圏のデパート等で応援セールが
開催されています。震災ボランティアに行くより日常の生活用品購入が支援に
なります。
6.築地場外及び大田青果市場の食堂でおやつや夕食を。
7.外国人宿泊客がいなくなった旅館が安くてお得。
8.平和ボケをした方にお勧めなのが、吉祥寺の激安ランチと
東京及び千葉、神奈川の公営民営併設市場の食堂が安くてお得です。
9.泊まりがけのピクニックなら、富士山、高尾山、筑波山が有名ですね。
登山後は最寄りの日帰り温泉施設で宿泊したお得ですね。
お土産は最寄りの直売所で野菜や魚、肉等を買うと家族に喜ばれます。
530列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 09:04:34.48 ID:p5bp3pGM0
>>527
旅行代理店の店頭でパンフを探す
ネットに出店している旅行代理店サイトで、条件入れて検索する

これでOK
531列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 13:16:20.00 ID:eysF82oT0
葛西臨海水族館としながわ水族館はどちらの方が楽しめますか?
また、葛西臨海公園周辺や品川周辺だとどんな観光場所がありますか?
532列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 17:39:43.28 ID:pffO+rRVO
>>527
JTBの出張パックを利用してます。
パンフレットより、チラシの方が安いパックがあるような気がします。

>>531
葛西臨海公園の周辺は何もないです。
品川の方が、次の場所への移動が楽です。
533列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 19:17:32.94 ID:NwqzUwnH0
臨海公園も、そう悪くないと思います。
水族館の評価は、タイプが違うので人によって違うでしょうが、
観覧車に乗ったり、水上バスで浅草やお台場に行くコースもありますよ。
534列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 19:30:29.20 ID:8LTPv6cz0
>>531
葛西なら地下鉄博物館が近いことは近い
入場料安いからつまらないかと思うかもしれないけど、意外に楽しめる
臨海公園を散策するのも楽しいかと
時間と体力あれば、橋を渡ればディズニーランド
535527:2012/03/11(日) 20:29:49.87 ID:gGtjvFlZ0
みなさんありがとうございます。
いろいろ回ってチラシ集めようと思います。
536列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 20:50:13.20 ID:c0qGgCU20
>>531
葛西臨海公園は観覧車に乗るか海眺めるか水上バスで浅草行くとか。
しながわ水族館はイルカのショーが見られるが、周りに何も無いので京急で移動して東京タワーとか。
537列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 16:35:04.14 ID:CD0B+DkS0
【質問者の年齢・性別】30代、女
【誰と行動する?】一人
【滞在期間】 3月15日から3日間
【どこから来る?】北海道
【どこに泊まる?】一日目浅草、二日目千鳥ヶ淵近く
【質問内容】仕事で人に会うために来たのですが、2日目と3日目の朝〜午後3時くらいまで暇です。
女一人でのんびりぶらつけるコースやおいしい店のアドバイスがあればお願いします。
歴史や美術、食べ歩き(特にケーキや和菓子など甘いもの、和食)が好きで買い物にはあまり興味がないです。
ちなみに1日目は昼頃到着して上野・浅草周辺を散策する予定です。
538列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 20:21:19.41 ID:V0RHYLzt0
>>537
千鳥が淵からダラダラと歩いて武道館ナメて北の丸公園。今ならまだ多分梅が綺麗。
オサレ店やオサレスイーツはちょっと先の神楽坂(フランス人街)か東京駅丸の内近辺に沢山あるのだけど
九段下や半蔵門のあたりにもあるっちゃある。
ただあのヘンはオフィス街なので、やや「商談向き」な店や「ビジネスマンのランチ」向きの店が多いかな。

で、ランチタイムになると、近くのビルからOLがワラワラとあふれ出してきます。
その辺のOL捕まえて美味しい店聞く、ってのも、アリかと思います。
麹町とか九段下のOLとか会社員って、妙にご近所づきあいとか好きで、結構気さくだから。
実際私も何人か観光客に店案内したことがある@半蔵門
539列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 20:41:42.19 ID:VCxfjajz0
浅草なら名店が多い。  釜めし春 すき焼きの今半
焼肉なら花やしきの脇に浅草裏コリアがある。
狭い場所に焼肉屋が密集。焼肉大和がおいしかった。済州島出身のおばさんの手作りマッコリが美味。
口当たりがいいので調子に乗って何倍も飲むと確実に腰立たなくなる。
540列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 21:56:17.33 ID:S38aFLq+0
浅草の地元民は、決して浅草では外食しない。
かっぱ橋/田原町の店を利用する。
541列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 07:18:45.97 ID:kj9G/2wEO
>>537
北海道に無い「富士そば」かな?因み僕も道産子
542列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 11:29:34.29 ID:Jglf0jnq0
>>540
嘘をつけ。

見てきたようなことを言っちゃだめだよ。
543列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 12:14:05.71 ID:vuwuQ5ID0
>>542
本当だよ。浅草は観光客相手の店ばかり。
544列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 13:19:56.60 ID:YofdmN600
>>543
なこたあない。地元民向けも結構ある。
545列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 14:11:21.64 ID:74NrrMfh0
【質問者の年齢・性別】 18歳 
【誰と行動する?】姉3人 妹1人 
【滞在期間】 3日
【どこから来る?】 長野
【どこに泊まる?】 祖母の家
【質問内容】 人形が好きなので、品揃えのいい店を教えて欲しい
ネコカフェ以外でネコと遊べるところを教えてほしい
視線恐怖症なので、気楽に徘徊できるところ
たとえば、ホームレスの多いところとか、ブサイクがおおいところとか
546列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 15:05:24.89 ID:S2iEMPbb0
>>545
ホームレスと、ブサイクが多くて
野良猫が多いところだったら上野公園で決まりジャン
そんな環境が気軽だなんた変わった奴だなw


そのあと浅草橋に行けばいい。
547列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 16:39:06.61 ID:IvhhZqCW0
>>537
千鳥が淵近くなら、東京国立近代美術館の常設展。
かなり広いので、企画展も見ようとすると疲れると思う
六本木近辺のサントリー美術館、国立新美術館も企画内容に興味あればお勧め
548列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 17:49:27.99 ID:O9Vi4CN70
【質問者の年齢・性別】 17歳 男
【誰と行動する?】  友人
【滞在期間】 春休み 一泊二日
【どこから来る?】  田舎
【どこに泊まる?】  未定
【質問内容】    観光 浅草以外は未定 

秋葉原って実際どうなの?(雰囲気とか)


549列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 18:21:00.23 ID:8jELVMwh0
>>548
それを自分の目で確かめるのが旅行だろ
550列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 19:43:11.96 ID:bCEqQjPH0
545さんへ
銀座七丁目にある銀座人形館はいかが?
551列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 21:46:53.19 ID:BOhEtfC70
>>545
銀座の博品館
552列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 22:48:06.88 ID:9UgDkdTy0
御茶ノ水、靖国、大妻大、最高裁、青山通、渋谷の
バスってなくなってるんだなぁ。
553列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 22:51:25.70 ID:THh7JOOY0
>>548
秋葉原、おもしろいぞ。
ヲタクの街ということになってるが、完全に観光地だ。
アニメやフィギュアに興味がなくても楽しめる。
外国人がわらわらいる。
んで、メイド服着た女の子がビラを配ってる。
554列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 22:57:41.09 ID:8Cd8GmWJ0
>>545
谷中とか人形町には街に住み着いてる野良猫が多いよ。
555 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/14(水) 23:28:45.97 ID:O9Vi4CN70
>>549>>553
ありがとう。一回行ってみることにするよ。

質問ばかりでスマンが、逆にここだけはやめとけって場所ある?
治安が悪いとかハッテン場だとか・・・
556列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 23:38:03.70 ID:THh7JOOY0
しろうとがいきなりハッテン場にたどりつくことはないから安心しろw

治安ということなら、秋葉原やアメ横でもカツアゲ的な危険はある。
基本的に複数で行動していれば大丈夫だと思うけど。
557列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 00:21:13.11 ID:APc030OQ0
1人で行動していても、秋葉やアメ横で男なら絶対大丈夫だよ。女の子でも昼間なら100%大丈夫

お前ら東京をどんな魔窟だと思ってんだ。
558列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 05:02:43.69 ID:ls4yguLp0
東京で人形と言ったら

どう考えても 浅草橋だろ 馬鹿だろおまえら?
559列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 09:22:04.89 ID:JD1H05dN0
>>555
呼び込みとかアンケートとかに、ほいほいついて行かなければ問題ない
560列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 12:58:53.35 ID:jWg3+cfd0
逆に治安が悪い所というかディープな所を教えて下さい。とりあえず歌舞伎町は逝きます。
561列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 13:30:58.46 ID:rW67+sWb0
例えなんだろうと、募金は絶対にしちゃ駄目
562列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 15:28:19.43 ID:Uddfef9m0
田舎から来るならアキバ楽しいと思う
まあ言うほどのことも無いけど
563列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 16:17:10.52 ID:Gm/qRWtH0
>>560
上野の池之端周辺 
夜に不忍池のあたりからドンキホーテ上野店あたりまで路地の中歩いてみ凄いぞw

歌舞伎町はぜんぜんディープじゃ無くなった。
でもまあ新大久保の方とか、ゴールデン街はそれなにディープさを残してるかな・・・
あと2丁目なw
564555:2012/03/15(木) 18:25:03.51 ID:MVBev/Hu0
みなさんありがとうございます。

カッペの俺には東京には変なイメージしかなくてww
これで安心して東京へ逝けますわ
565列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 20:34:39.07 ID:BkTS4e710
それが彼の最後の言葉だった・・・
566列島縦断名無しさん:2012/03/16(金) 22:11:58.62 ID:Hyza2Gd+0
上野付近で靴が割れて大変になったのでアメ横に
行ったら靴屋さんがあって助かった。
しかもそこで買ったら古い靴を処分までしてくれて
親切だった。とりあえず980円靴の間に合わせで・・
567列島縦断名無しさん:2012/03/16(金) 23:14:33.63 ID:z9EA855VO
日本橋駅付近からタニタ食堂まで徒歩でどれくらいですか?
568列島縦断名無しさん:2012/03/16(金) 23:30:06.45 ID:CzdDGQ5R0
>>567
30分
569列島縦断名無しさん:2012/03/16(金) 23:48:18.42 ID:ykzX27tF0
ゆっくりで30分、ちゃっちゃか歩けば、もうちょっと早く着く。
570列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 00:04:55.40 ID:T7yB07wb0
健康のためだ
もっと歩けよ
571列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 03:10:43.85 ID:0neRDHUk0
一般外部者でも利用できる学食を
できるだけおしえてくれ。
On & Inside the 山手線
572列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 03:34:08.32 ID:cJsz/5UU0
一般外部者ってなんだよ
そんな言葉はない
573列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 08:14:21.69 ID:pb/1ePuO0
>>571
ほとんどの大学は学校関係者以外でも利用可
日大とかはチェック厳しいからダメかも知らんけど…

東大生(自称)がランキングした「学食なび」
http://gakushoku.info/
574列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 09:06:45.24 ID:TUo9Lqge0
藝大の学食は利用しやすいけど、ガヤガヤうるさくてかなわん
575列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 12:31:27.41 ID:Pq/uEVApO
スカイツリー周辺で、なにかオススメのスポットを教えてください
576列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 13:22:15.81 ID:T3J/MfPpO
>>575
屏風博物館
577列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 14:22:19.68 ID:Pq/uEVApO
NHKとかで取り上げられたりしてるところですか?

ありがとうございます
行ってみます!
不躾な質問に解答していただいて…
感謝します!
578列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 14:37:04.69 ID:dDEG02Em0
スカイツリーなら、浅草や上野あたりまででも、歩いても余裕だから、お好きな所へどうぞだな。

変わったものが見たいなら、墨田川を上流に向かって歩いて白鬚橋を左折、
そのまま真っすぐ行けば三ノ輪都電乗り場近く。あしたのジョーで有名な泪橋で右折すれば、小塚原回向院のそば通って南千住。回向院は昼は入れる。

このルートなら、川沿いのブルーシートハウスの大群と山谷の殺伐としたドヤ街、どちらも見れる。
浮浪者が多いと言っても、みんな普通の日本人だし、別段危険も無いから、日本の政治の貧困を確かめるのには良い教材だよ。
ブルーシートハウス群は、花見と花火のシーズンは撤去されるから、もう少したら見れないかも知れない。

逆に、白鬚橋の通りを右に真っ直ぐ行けが1キロもない距離で向島百花園。江戸時代から文人墨客の集まる場所。入園料150円だったかな。
579列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 14:50:02.05 ID:UYymVO0N0
神社仏閣が好きなら、宝井其角で有名な三囲神社と、江戸名所百景で有名な、なぜか卑猥な大根の飾りが話の種の隅田川対岸の待乳山聖天。。
ついでにその少し先には、最近騒がしい今戸神社。吉原大鳥神社と吉原弁天。はやぶさのjaxaの人間がお参りに行く飛不動と、ついでにそのすぐ近く樋口一葉記念館。

浅草か御徒町で台東区の自転車借りれば上野秋葉原まで全部回れるけどね。24時間300円3日500円。ホテルに持ち帰り可。
580列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 14:57:08.81 ID:71tlyXdd0
ああ、忘れた。白鬚橋渡ったところに、石浜神社がある。
これも江戸時代はものすごく有名だった江戸名所百景真先稲荷と、隅田川対岸にあった、おいで稲荷が全部合祀してある。

真先稲荷は時代劇と時代小説で飽きるほど出てくる神社。
581列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 15:10:17.09 ID:UYymVO0N0
スカイツリーの近くの隅田川河畔は桜の名所。土手上を歩けばもうすぐ両岸素晴らしい景色が見られる。
ちょうど三囲神社の当たりを境にして、なぜか下流のほうが1週間くらい開花が早い。
花見はこの下流が中心なんで、少々遅れても、上流側の満開の桜が見られる。
人出がない分ゆっくり見られるな。
582列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 15:14:08.77 ID:tcengjtn0
>>578-581
来週そのあたりに調度行くからすごく参考になりました。
583列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 15:23:54.38 ID:jWArQdX60
【社会】 江戸川土手2万700ベクレル お台場にもホットスポット 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331863482/
584列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 20:36:23.18 ID:rHD/vGyR0
>>582
来週行っても桜は咲いてないけどな。
585列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 21:27:35.26 ID:Owfk4B9Y0
東村山まで行けば東京都唯一の国宝建造物があるよ
ただしコンクリートジャングルTOKYOをイメージすると悲しくなるような地域だが
586列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 21:40:50.10 ID:rHD/vGyR0
>>585
2009年に迎賓館赤坂離宮も指定されたよ
587列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 21:43:09.74 ID:Owfk4B9Y0
>>586
赤坂の方がナウいな
588列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 22:13:13.68 ID:1zYeM5080
>>578さんのプランは、まんべんなくて親切で、すごくいいと思うけど、
東京在住の散歩好きの足を想定しておられるような…

車移動が基本の地方の人に、スカイツリーから浅草まで徒歩でも大変だと思う。40分くらいかかるから。
まして上野や南千住までだと、疲れちゃわないかな。
589列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 22:51:47.48 ID:UHB/Vjv10
スカイツリー周辺はもう観光客とかいっぱいいる?
590列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 23:17:32.67 ID:BYQm9VUG0
スカイツリーから上野まで歩いて余裕とか言ってる馬鹿は
いつものあいつか?
591列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 23:39:46.27 ID:rHD/vGyR0
余裕ではないのは明らか。浅草からスカイツリーまでならふつうかなあ。
592列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 00:16:10.87 ID:EkciYBGz0
さすがに上野までは無理だろw
593列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 01:29:27.98 ID:j0B2iNvS0
五反田から上野まで歩いたことがある。
銀座から日暮里までくらいなら、余裕。
594列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 05:44:55.82 ID:OdVji0SS0
上大岡から日光までならある
595列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 05:57:31.98 ID:WjN0JHGQ0
歩きじゃ無いと見つけられない店とか史跡もあったりするけど、
観光客向きの行動ではないわな。

浅草→上野間は、合羽橋と下谷神社と仏壇の店とコリアンタウンくらいなので、
下谷神社の祭りと偶然重なればラッキーだけど、そうじゃなきゃ歩く時間がもったいない。
時間は30〜40分くらいだね。健康のためなら皇居RUNでもした方がいい。
596列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 13:26:40.24 ID:Jr3RQoJ60
【質問者の年齢・性別】20男
【誰と行動する?】一人 
【滞在期間】1週間程度
【どこから来る?】九州
【どこに泊まる?】ネカフェ カプセルホテル他
【質問内容】傷心旅行です。 明るい気持ちになりたい

どこにいくのがいいでしょうか、金ならあります。
597列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 14:07:10.16 ID:H/tV1hND0
秋葉原でオタク趣味どっぷりつかるのはだめか?
あとはうまいもん食うとかな。九州ではなかなか食べられない札幌ラーメン食べるとか。
味噌ラーメンなら西早稲田のえぞ菊とかいいぞ。
598列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 15:00:08.22 ID:T9a4m0z+0
池袋デッサンクラブ
599列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 15:13:45.18 ID:jiMGPR1eO
スカイツリー登りたいわぁ
チケット予約は転売屋わくかな
600列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 17:38:51.77 ID:BSQoPHLX0
転売した高いチケットを買う馬鹿が居ればわくだろうね
601列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 18:11:34.32 ID:3YKCCv2o0
予約者の7割は転売業者という噂もあるぐらいだしな
602列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 18:44:57.66 ID:z7PAjach0
>>596
そこそこお金があるのなら、ネカフェやカプセルホテルではなく、
まあまあのホテルに連泊して、ゆっくり余裕で滞在したほうがいいんじゃないかな?

超高級ホテルをというんじゃない。
普通のホテルの、高い階指定を指定して夜景とか見るだけでも、
けっこう楽しいぞ。
航空券とパックで格安になるプランがあるので、使う航空会社から調べてみるといいかも。
603列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 19:56:36.74 ID:T9a4m0z+0
当日クレカ提示するから転売無理っしょ
604列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 20:56:37.40 ID:YCcr6xQs0
>>572
日本の学食は一般学生料金と外部からの料金と
2本立てになってないのか?
605列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 20:59:14.56 ID:BSQoPHLX0
昔はあったけれど、最近は見ないなあ
606列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 21:43:50.71 ID:cFJe20070
生協系で、生協メンバーでないと高いところとかはあるかも
でも生協系でもそんなところはあまりないんじゃないか
607列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 21:59:06.41 ID:iU7+eN4o0
>>596
ネカフェ、カプセルはやめたほうがいい。気持ちが暗くなる。
東横インあたりがオススメ。東横インは部屋の照明が明るいからね。
一人なら、落語の寄席でも見たらどう?
608列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 22:17:25.43 ID:/DyFuuf90
高速バスで平日の朝5時半に東京に着きます。
築地は前に行ったので、どこか面白いところないですか。
朝9時半ごろまで時間つぶしたいです。

朝風呂入りたいが。(風俗関係も一応可とします。)
609列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 22:38:17.40 ID:pzBM79w70
ない
610列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 23:57:09.14 ID:EDDiUH590
>>608
e-空間八重洲店
http://takarajima24.com/shop/e_yaesu.html
ここがいい
ビデオボックス(シャワーは館内2カ所。24時間と時間限定の2種類がある)
八重洲北口から徒歩3分くらいだ
松屋の隣り、すぐ近くにサンクスがある
そのまままっすぐ歩いて行くと日本橋
夜ぶらついてると、手コキしてくれるお姉ちゃんでいっぱい
611列島縦断名無しさん:2012/03/19(月) 01:10:21.74 ID:aS2cg9eH0
>>608
24会館
612列島縦断名無しさん:2012/03/19(月) 01:26:05.99 ID:5DmHJk1t0
>>608
ココもまあまあ
http://www.sauna.co.jp/
613列島縦断名無しさん:2012/03/19(月) 06:52:18.59 ID:J8I0+TVGO
>>596
大番か24会館行けば新しいで愛があるよ。
614列島縦断名無しさん:2012/03/19(月) 07:15:49.68 ID:qYYfWqST0
新宿大番が一番楽しいんじゃない?濃いキャラがいっぱいいるみたいw。
歌丸とかガンジーとかタッパーおやじとかアミバ(編み物をしている婆さんだから)とか・・・名物おやじばっかだよ〜www
615列島縦断名無しさん:2012/03/19(月) 15:26:40.02 ID:Zkmd54Fe0
>>596
浅草、上野、新宿、それぞれの24会館に行き、東京でも土地柄によって違うことを肌で感じる!
616列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 04:56:25.49 ID:KOhk+9lLO
意外に地方の奴真に受けて殺到するから新橋のネカフェなんかもクッサイもさいので埋まった上にシャワー禁止になった…意味なし。
617列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 09:36:35.80 ID:RQBGms+k0
泊まるところなら、南千住だろうね。
3000ちょっとで3畳個室冷暖房完備冷蔵庫TVmy戦/有線LAN完備が普通。場所的に足の便もいい。
昼でも従業員がいるので、荷物預けるのも楽な所が多いし。

見晴らしのいい高層で、スカイツリーが窓からまるごと見え女性客も多い、ホテルヒカ○当たりがおすすめだな。
男性なら、ne○東京かな。スカイツリーは見えないけど、駅から近いし風呂が明るい。
618列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 10:01:49.86 ID:M0DiedxM0
アキバのドーミーインでいいよ。
619列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 10:28:36.99 ID:u29KZZTv0
こんにちは
3月31日から1泊2日で東京行くんですが、
もう冬コート必要ありませんか?ロングブーツとか履いてたら浮きますか?
620列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 10:31:18.89 ID:bJv3KtGH0
人による。
コートを着てブーツを履く人もいるだろう。
621列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 11:48:52.03 ID:u29KZZTv0
ウールのコートはやりすぎ?
すいません、札幌在住なもんで、、、どうもよくわからなくて、、、
622列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 12:13:17.73 ID:GEUMCkfs0
>>621
春先は非常に気温の変動の大きい時期なので、長袖シャツ1枚でOKの日もあれば
4月中旬でもコートが必要な日もある。
平年値だと、その頃の東京は札幌の5月上旬並の気温なので、その頃の自分の
格好をイメージすれば良いかと。

厚手のコートやブーツは不要かと思うけど、4月になってもこういう年もあるから
直前の週間予報で確認するのがベスト。
http://zanzibar.sakura.ne.jp/up/img11380.jpg
623列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 12:42:30.33 ID:u29KZZTv0
>>622
ありがとう♪
暖かいといいな〜
624列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 13:08:22.15 ID:rYatSlz3O
今桜田門にいて、せっかくだから国会議事堂に見学に行きたいんだけど、公式サイト見たら、祝日は入れないってある。
若干遠いところの守衛さんに聞いたら、受け付け時間言われたんだけど…。
どれが正しいの?
625列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 18:23:32.13 ID:klX+28d10
ウールのコートなんていらんよ。
春物でいらっしゃい。
626列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 19:19:30.15 ID:ZKFzONu5O
夜に出歩くなら、寒さ対策が必要かもね
627列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 20:04:17.27 ID:dLGqgAhv0
>>619は、寒いかどうかより、
「浮くかどうか」を聞きたかったんだと思う。

で、それに関しては「東京では、誰が何を着ていても浮かない」とお返ししたい。

「あの人東京の外から来たみたいな服装ねオホホ」
みたいなこと思う人いないから。
628列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 20:17:19.37 ID:JsGIZKsD0
「どこでそんな服、売ってるの?」と思ったら中韓人だったりするし、
気にすることないよ。
629列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 20:38:35.97 ID:u29KZZTv0
>>619です
あは、みなさんありがとう〜
聞きたかったことは寒いかどうかですw
札幌だとまだまだ冬コートが手放せない時期なので東京はどうかなーと思ったんです。
みなさんのレス参考にさせてもらいますねありがとう。
ついでにもいっこ質問いいですか?
今回ひとりで行くんですが、ひとりでも飲めるオススメの場所ありますか?
ホテルは品川なんですがー
630列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 21:41:44.04 ID:XA2bRinFO
この話のパターンは沖縄からの観光客と北海道からの観光客が各々の服装で来て羽田空港で出会って…だね。
631列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 21:47:42.39 ID:tnSccGXp0
浅草の神谷バーで電気ブラン飲むのはどう?
あとは沖縄料理店で泡盛とかね。沖縄料理店は銀座にある沖縄県のアンテナショップで情報が入手できる。
沖縄のアンテナショップはわしたショップといい、プランタン銀座の近くにある。
632列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 21:51:57.83 ID:JsGIZKsD0
>>629
ホテルが品川だったら、帰りはJR新橋もしくはタクシーでも1,500円くらいの
銀座のBAR樽は? 銀座で最古のビルの地下で、雰囲気あるよ。
数年以内に建て替えで取り壊される予定みたいだし、この機会に是非。
松坂屋の裏の裏の通り、郵便局の並びの近く。
ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13015018/
自分はランチのカレーしか食べたこと無いけどw
ランチで様子を見て、夜に利用するかどうか決めてもいいし。
633列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 23:44:51.22 ID:e8T7Z4wg0
>>596
そういう目的なら24会館がいい。
安いし優しい人との出逢いもあるし。
634列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 23:51:56.34 ID:u29KZZTv0
>>631>>632
ありがとう
樽素敵なかんじ〜
調べて行ってみようかと思います
635列島縦断名無しさん:2012/03/21(水) 07:10:22.62 ID:xFAKvymQO
>>634
僕と同じ札幌住民か…
636列島縦断名無しさん:2012/03/21(水) 10:08:14.88 ID:0ykh+rGNO
明日、箱根から東京に移動して羽田で帰るのですが
明日の朝から15時頃まで時間が出来たのでどこかへの観光を考えてます。道すがらによい場所をご存知ありませんか?20才男で、祖父母が一緒です。
637列島縦断名無しさん:2012/03/21(水) 11:33:42.87 ID:BS+MWASE0
何に興味があるの?何を見たいの?何を見せたいの?趣向は?予算は?
なんでそんな事も伝えずにまる投げで聞いてくるの?
638列島縦断名無しさん:2012/03/21(水) 11:58:40.02 ID:0ykh+rGNO
>>637
答えられるほど考えがまとまってませんでした、軽い気持ちで質問してしまってすみません。いただいた問い掛けだけで十分です、それをヒントに自分で煮詰めてみます。こんな投稿にお声をくださってありがとうございました。
639列島縦断名無しさん:2012/03/21(水) 15:00:50.52 ID:rwEs8o//O
>>636
移動を気にしなくていい、ハトバスの半日位の観光はどう?時間が合えばだけど。
一時間位のオープンバスドライブコースはうちのおばちゃんに好評だったからオヌヌメ。年代的にガイドさんの説明があるのが良かったみたい。

あとは…月並みだけど浅草でお参りして、築地や銀座で時間つぶしはどうでしょうか。
640列島縦断名無しさん:2012/03/21(水) 16:00:18.93 ID:+XP9zb3B0
>>636
スカイツリー&浅草〜水上バスで浜離宮庭園〜帰路
ただ浜離宮は、新橋、大門とも微妙に遠い(歩いて20分弱)
水上バスに乗りたいけど時間がないのなら、日の出桟橋で降りる
他は、皇居、東京タワー、日本橋〜銀座界隈、国立博物館常設展など
時間がなければ、都庁登って都庁前から地下鉄で空港へ
641列島縦断名無しさん:2012/03/21(水) 17:35:51.27 ID:wt18NYmN0
>>637
お前は何をそんなにイラついているんだ
>>636
箱根から羽田だったら途中の横浜をぶらついてもいいんじゃないかな
スレ違いだけど
642列島縦断名無しさん:2012/03/21(水) 18:33:00.75 ID:K4apHd5t0
>>636
箱根を出るのは何時頃?
それによって選択肢が変わる

観光に使える時間が2時間〜2時間半とすると浅草でいいんじゃないかな
10時箱根湯本発(新幹線利用)で12時前に浅草着
14時過ぎの都営浅草線に乗れば、15時前に羽田着
東京タワー周辺ならもっと余裕がある、時間が余る気もするけど
643列島縦断名無しさん:2012/03/21(水) 19:39:58.32 ID:hWgiiDje0
15時半が飛行機乗る時刻なのか、それを見越した時刻なのかで違うけどね。
空港チェックインまで含めると、23区でも最低限1時間半くらい、場所によっては2時間余裕見ないとね。

お年寄りと一緒なら、巣鴨当たりでいいんじゃないのかな。または靖国神社連れて行くとか。
近くまで電車で行ったら、後はタクシー利用したほうがいいかも。23区は広そうに見えて、結構狭いし。
644列島縦断名無しさん:2012/03/21(水) 21:05:04.38 ID:8qRXDYXB0
>>636
このスレの定番回答だと浅草になるけど、
もし祖父母が寅さんに興味があるなら
柴又帝釈天もいいんじゃないかな。

明日は天気も良くて気温も上がるみたいなんで、
散歩日和だと思いますよ。
645列島縦断名無しさん:2012/03/21(水) 21:31:15.21 ID:dFDxfkAP0
柴又帝釈天はちょっと交通が不便だからなー
時間制限がある時には薦めにくい
まあタクシー使えばいいけど
646列島縦断名無しさん:2012/03/22(木) 00:09:51.52 ID:ka+izLTk0
明日の新宿おえんは込んでますか
647列島縦断名無しさん:2012/03/22(木) 01:01:44.14 ID:nLqX10vd0
>>646
おえーん
648列島縦断名無しさん:2012/03/22(木) 01:05:30.42 ID:CdASidyq0
>>647
山田くん、菊ちゃんの全部持ってて!
649列島縦断名無しさん:2012/03/22(木) 13:31:42.38 ID:RtCqb9h20
新宿御苑は広いから、あまり気にする必要はなし。名物もたいしてないし。

これが六義園当たりでサクラのシーズンだと、大名物の枝垂れ桜見るために、有象無象が山のように来るけど。
650列島縦断名無しさん:2012/03/22(木) 14:56:23.14 ID:r22DvQoN0
ホームレス一番多い所ってどこですか?
651列島縦断名無しさん:2012/03/22(木) 16:47:32.58 ID:RtCqb9h20
墨田川の遊歩道。一番上流が白鬚橋。右岸を少し歩けば、遊歩道に下る会談がある。
652列島縦断名無しさん:2012/03/22(木) 16:49:10.00 ID:4RHqHQa00
あとは隅田公園だな。浜町公園のあたりも公園には居ないけど、遊歩道にたくさんいる。
653列島縦断名無しさん:2012/03/22(木) 19:14:38.19 ID:1c/sqqlw0
その隅田川の遊歩道ですが
吾妻橋の浅草側から行った場合、遊歩道に降りる目印か案内板ありますか?
654列島縦断名無しさん:2012/03/22(木) 19:56:06.91 ID:a28SucMZ0
>>653
横レスだが、行けば分かる
数年前のことだけど、浅草の対岸、南千住方向に歩くとずらーっとならんでた
上野公園も多いけど、テントはあまりなかったかな。
古墳の上でひなたぼっこしてる
655列島縦断名無しさん:2012/03/22(木) 22:49:02.93 ID:tGshaY/L0
>>654
何年か前に都立公園からホームレスを出て行かせる条例ができたらしいね。
確かに、そのころから上野からテントがいっせいに消えた記憶がある。

上野浅草辺りに住んでるとあちこちにいるから慣れて麻痺するけど、わざわざ
見物するようなことでもないと思うし、じろじろ見るのはやめとけ。>>653
656列島縦断名無しさん:2012/03/23(金) 03:05:51.54 ID:b0934BT5O
大阪・名古屋の方が堂々とほっつき歩いとるけどな。。
この話題、定期的にループしてるが、コミュニティーに入りに行く奴の書き込みか?隅田の一角は昼間はお仕事なのかひっそりしており生体反応が低いのだが。
657列島縦断名無しさん:2012/03/23(金) 20:54:35.10 ID:whIo8GdU0
まだ予定に過ぎないんだが、今週日曜日に日帰りと言う形で
東京都内観光を検討している。

何だか今週末は天候が荒れやすいようなので、最終的には天候や
体調などを考慮した上で上京するか否か判断したい。
今週土日の首都圏の天候はどんなもんかな。
あと重度のスギ花粉症患者でもあるので、スギ花粉の飛散量も少し気になる。
658列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 03:57:49.38 ID:fgqvh7IO0
>>657
Yahoo!天気予報見りゃ済むことだろ
なにいちいちここで聞いてんの
みんなアホらしくて聞いてられないから、帰れよ
それと、東京来なくていいから
659列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 06:40:10.53 ID:CtCSj/iw0
age
660列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 08:57:44.22 ID:nXjdnPvei
今日これから東京観光で
昼飯を品川か渋谷あたりで食べたいんですが
2000円以内でうまい飯を食えるところはありませんか?
661列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 09:56:19.62 ID:fgqvh7IO0
>>660
渋谷だったら、老舗の台湾料理
ごめん、ど忘れした
龍郷だったっけ?
レンガっぽい建物のとこ
品川ならアトレの中か、足伸ばして、ミート矢澤のハンバーグ
662列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 10:29:05.43 ID:XmFQI9p20
>>660
>>661のは麗郷
渋谷はドゥ マゴ パリとか
北品川でよければ三浦屋(てんぷら)
663列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 16:45:00.94 ID:CtCSj/iw0
>>660
ぜひとも必ず東京へ行ったら行ってほしい場所があります。
1.東京電力本店 、オリンパス本社、大王製紙本社
(東京の証券会社で東京電力株、オリンパス株、大王製紙株を各100株購入後)
2.国会及び霞が関の官庁街(特許庁や農林水産省等)で
ランチ(平日11時から14時まで)
3.東京タワーと日本酒センター(浜松町)
4.恵比寿ビール館(恵比寿)
5.アンテナショップ巡り(東京及び有楽町等)
宮城県は池袋駅、福島県は東京駅八重洲口、岩手県は東銀座駅に
アンテナショップがあります。また、首都圏のデパート等で応援セールが
開催されています。震災ボランティアに行くより日常の生活用品購入が支援に
なります。
6.築地場外及び大田青果市場の食堂でおやつや夕食を。
7.外国人宿泊客がいなくなった旅館が安くてお得。
8.平和ボケをした方にお勧めなのが、吉祥寺の激安ランチと
東京及び千葉、神奈川の公営民営併設市場の食堂が安くてお得です。
9.泊まりがけのピクニックなら、富士山、高尾山、筑波山が有名ですね。
登山後は最寄りの日帰り温泉施設で宿泊したお得ですね。
お土産は最寄りの直売所で野菜や魚、肉等を買うと家族に喜ばれます。
664列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 23:09:26.17 ID:FqXMLeSm0
新宿駅に乞食がいっぱい住んでたころがなつかしいのう
最近は各地の川にテント作って住んでるみたいだな
665列島縦断名無しさん:2012/03/25(日) 04:35:40.93 ID:9hzzefrA0
あなたも若い頃駅に住んでたんですね
666列島縦断名無しさん:2012/03/25(日) 07:44:33.45 ID:Ts/MlKwG0
高校に入る頃まで駅構内の官舎に住んでました
667列島縦断名無しさん:2012/03/25(日) 17:08:04.15 ID:Tr8Zg97DO
船の科学館が朝からにぎわってたんですが、なんですか?エロい人教えて?
白いでかいのは停泊してたけど…。
668列島縦断名無しさん:2012/03/25(日) 19:14:30.59 ID:+0XvSzET0
>667
何で検索しないの?
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012032500062
669列島縦断名無しさん:2012/03/26(月) 09:27:20.24 ID:9Zt1ks3HO
ありあと。エロ大臣〜
670列島縦断名無しさん:2012/03/26(月) 15:24:34.00 ID:mTlQQQkt0
「ガイジン地獄」六本木 (仏フィガロ紙記者 レジス・アルノー)
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2010/08/post-211.php

今の六本木はあまりに汚くて、危なくて、悲惨な場所だ。
六本木と比べたら、あの歌舞伎町さえも銀座並みに小奇麗に思えてくる。

かつてこの街にあった無邪気さは、シニシズムに取って代わられた。
六本木交差点の辺りで立ち止まれば、ストリップを見ないかと誘う客引きの男や、
フェラチオや路上セックスを堂々と持ち掛けるアジア系の売春婦がひっきりなしに寄ってくる。

通りにはフライドチキンや油やハンバーガーの臭いが漂い、
あちこちのクラブで麻薬が半ば公然と売られている。

シックで素敵なレストランはどこも店じまいしてしまった。
酒や外国人との会話を楽しみに六本木へ来ていた日本人女性の姿はもうない。
年末年始は、暴力沙汰を警戒して出動した警察官でいっぱいだ。
土曜日の朝の六本木は特に不潔で、バンコクかと錯覚するほど。
レストランやクラブでも、最悪のサービスが横行している。
671列島縦断名無しさん:2012/03/26(月) 16:29:56.82 ID:MlaZhkZ80
まあ歌舞伎町でもAM4時半すぎると大分ひっそりするが、
六本木行くと朝5時でも半裸の黒人とかが大騒ぎしてるかんなw
672列島縦断名無しさん:2012/03/26(月) 18:54:10.25 ID:ZocWMmMH0
一番ひっそりするのは午前3時30分ころ
673列島縦断名無しさん:2012/03/27(火) 22:22:59.68 ID:DUyzDMCj0
品川から池袋まで深夜にタクシーのったらいくらかかりますか?
変な質問でごめんなさい
674列島縦断名無しさん:2012/03/27(火) 22:28:50.43 ID:6v3Wa7JJ0
675列島縦断名無しさん:2012/03/27(火) 22:36:48.40 ID:DUyzDMCj0
>>674
わぁすごーいこんなサイトあったんですねw
トンです!
676列島縦断名無しさん:2012/03/28(水) 06:27:34.19 ID:YT32GZeO0
>>615
ホモの巣窟じゃねーかw
677列島縦断名無しさん:2012/03/28(水) 07:44:35.55 ID:SJ3ZZPCI0
いっぺん掘られてこい
お尻の処女を奪われてこい
人生のなんたるかがわかるから
678列島縦断名無しさん:2012/03/28(水) 08:10:48.04 ID:x4br49/t0
服とか靴買いたいならどこらへんが一番可愛くて安い?
大学生の女です
679列島縦断名無しさん:2012/03/28(水) 10:19:42.85 ID:+jwQXFpu0
恵比寿、広尾、代官山
680列島縦断名無しさん:2012/03/28(水) 10:45:02.06 ID:vTSXjYpH0
>>678
渋谷なら109、原宿なら古着屋巡り、新宿ならルミネ辺りかな
681列島縦断名無しさん:2012/03/28(水) 11:12:55.27 ID:vTSXjYpH0
ああごめん、渋谷でファストファッション系の店に行けばすぐ幸せになれるよ
682列島縦断名無しさん:2012/03/28(水) 14:01:00.03 ID:OBnZXa0n0
プランタン銀座に行けば?
683列島縦断名無しさん:2012/03/28(水) 16:05:17.62 ID:2shLWN2s0
やっぱり浅草だろうw
684列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 00:33:49.93 ID:UYZZl0py0
>>657
1週間前の書き込みに反応するのもなんですけど、
文章が偉そうで人に物を聞く態度じゃないですな。
685列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 00:50:37.01 ID:szGlo9U60
>>684
2chなんてそんなもんだ
気になるなら無視すればいいし
ムカつくんなら24会館でも紹介してやればいい
686列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 00:57:46.90 ID:objjT8Fo0
ムカつく質問者を無視するのも自由、
罵るのも自由、
素敵な情報を教えてやるのも自由
自由なのさ!
687列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 09:31:59.74 ID:EWgrKyf20
学生なら収入もないし小遣いもさほど多くないので日暮里で探すといいと思う。
日暮里は安くてかわいいのが結構みつかる。
688列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 09:48:27.06 ID:SMAOn+8B0
日暮里って繊維街と韓国人街でしょ?
どういう基準のかわいい服が売ってるの?
そもそも服なの?
689列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 10:16:33.38 ID:q1lfjaL30
銀座でいいよ。ファストファッションなら何も東京で買わなくてもだが
アバクロ、H&M、ZARA、フォーエバー21、ユニクロ、GAPなんでもある
ぶっちゃけ渋谷新宿池袋以西はもうオワコンだ
人口減少や高齢化が急速に進む地域
副都心にはかつての勢いがないしこれからは都心回帰・都心集中の時代だよ
690列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 11:07:55.86 ID:szGlo9U60
>>678
古着なら下北沢、オシャレなら吉祥寺
691列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 11:38:56.85 ID:CnybdbUB0
>>688
だからね、その繊維街に安い服屋があるんだよ。
それから、韓国人街というほどはっきりした見所はないよ。
君、行ったことないでしょ。
692列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 12:36:23.16 ID:SMAOn+8B0
>>691
学生の時に生地買いに行くくらいだったけど・・。
服屋もあったけど、中国の工場や倒産した店の商品を段ボール買いしてきたような
オサレとは呼びがたい商品の店だったような。
フリーマーケット感覚ならいいと思うけど。
あの辺そんなに変わったの?情報が古くてごめんね。
693列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 13:12:41.18 ID:jJzKGqmJ0
日暮里繊維街は服を自分で作る人のための街だろ。
694列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 13:59:05.23 ID:8zrVGunt0
ttp://www.heiwa-do.info/

ここの本拠地なんだよな日暮里はそれぞれ何店舗づつかあった気ガス
695列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 15:39:47.11 ID:oy+X5AlA0
そうなんだけど、アオザイだかどっかの民族服の店あって、それは既製品だったな
日本で1つしかないってことで、そこにみんな買いに来る
696列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 19:43:19.24 ID:OPf5ifS9O
わしわはるばる『ポリ』買い付けに行くが、遊びに来るやつが行って楽しいかは別。
生地は1M100円〜→浴衣地なんかも…と激安だから大半がカート引いてくる。
布や紙は嵩がいくと異常に重いんで注意!。
あとヘイワはしらんけどポップガールは上野のアメ横にもあるから、パンダ見たついでにでも行ける!
697列島縦断名無しさん:2012/03/30(金) 01:12:10.44 ID:kKIQ7hO60
>>678
原宿で降りて表参道と裏原見て明治通り通って渋谷を見て代官山でゴール

安さに拘るなら三軒茶屋のしまむら
698列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 15:36:01.51 ID:RufV1rhr0
>>680 >>689 >>690に各1票ずつ
699列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 17:57:13.18 ID:OTaxjlV/O
そんなのだったらるるぶ見たら書いてあるのにな。
どこ大だ?
700列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 22:43:49.87 ID:ZIp//YkD0
数年前、神宮橋に休日、大勢のコスプレやらゴスロリが集まっているのが
有名だったけど、今でもいるのかな?
あと、ヲタ芸の練習見れるとこあったら教えてください。
701列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 13:02:02.18 ID:k13eeuGk0
改築中だった東京駅丸の内駅舎を覆っていた工事用シートが
取り外されたね。堂々の風格。
東京駅ではさっさと乗り換えず、表に出て駅舎を見てみよう。
702列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 21:13:39.21 ID:U4Sb7WiC0
お。明日は東京駅近くから皇居まで馬車が出るよ。

平成24年4月4日(水) 午前10時5分頃(1回目)・午前10時30分頃(2回目)
http://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/shinninjo/basha.html
703列島縦断名無しさん:2012/04/03(火) 23:41:39.19 ID:mMngWpqoO
年齢 19
一人
4月28日朝6時〜30日15時まで
愛知県からきます

朝6時に夜行バスで新宿について東京回る予定
秋葉原と池袋に行きたいあとはブラブラと…

とりあえず朝6時にうまい朝飯喰える場所(できれば和食だがなるべく東京にしかない店)と9時30分頃まで時間つぶせる場所教えて下さい

観光とオタク的活動で東京行きます
704列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 00:13:20.35 ID:F1NMopYV0
>>703
アキバと池袋ねえ。
中野も行くのかな。
705列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 00:46:27.04 ID:Vkt2MjofO
ノープランだからオススメなら行くよ
時間はたっぷりあると思うし
706列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 00:49:41.53 ID:Vkt2MjofO
>>705
>>703は同じ人間です
IDかわってた
707列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 01:08:50.47 ID:F1NMopYV0
>>705
オタ趣味の中身が判らないからなんとも言えんけど、中野ブロードウェイで
ググってみたら。指向が合致すればおもしろい場所だと思う。
708列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 03:59:53.27 ID:01Fflznd0
>>703
朝飯なら築地・鳥籐場内店でも進めておこう
築地・福茂のたまご雑煮なんてのもいい
709列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 07:01:26.78 ID:Vkt2MjofO
>>708
>>707
ありがとうぐぐってみるよ
710列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 07:41:39.58 ID:rAeOgFMc0
東京じゃ、こんな事件じゃないとニュースにならないw
↓↓↓↓↓
女性客同士けんか、殴られ死亡=居酒屋で「頭きた」、無職女逮捕―警視庁
時事通信 4月3日(火)17時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120403-00000108-jij-soci

 3日午前3時ごろ、東京都足立区西新井栄町の居酒屋で「けんかが起きている」と110番があった。
警視庁西新井署員が急行したところ、職業不詳の大桃あゆみさん(42)=足立区西綾瀬=が店内で倒れており、病院に搬送されたが、約4時間後に死亡した。
 同署は傷害容疑で、店内にいた無職古原優子容疑者(43)=墨田区堤通=を現行犯逮捕。同署によると、「口論になり、頭にきて殴った」と、容疑を認めているという。
同署は司法解剖して暴行と死亡の因果関係を調べる。
 逮捕容疑は午前3時ごろ、居酒屋店内で大桃さんの顔面や頭をビールのジョッキで殴ったり、腹を踏み付けたりした疑い。
711列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 11:44:39.61 ID:zdr0ttTy0
墨田区vs足立区

墨田区の勝利
712列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 07:10:30.52 ID:8CJ1mYGoO
つくばエクスプレス完全通過点なのなー降りたくないし。
713列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 00:22:11.46 ID:sJBgS6ZA0
一言いわせてください
こないだ一人で東京に行ったんだけど、
東京の人みんな優しくてフレンドリーで、
すごい楽しい旅行ができました。
ありがとう!またお邪魔しにいきます!
714列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 10:25:46.23 ID:zfVIwySv0
土着東京人は親切で真面目な人が多いよ
東京都民の9割以上は、地方出身者とその子世代や孫世代だ
土着の人はやさしいし、地方出身の第一世代もやさしい、性格が悪いのは第二世代や第三世代だなw
みんな田舎者だからビビる必要はない

もともと関東平野ってのは大湿地帯で、地盤が弱くて耕作にも人が住むのにも適さない場所だったんだよ
家康が江戸を開いて移民させる前は、家が100件、街の広さは100平方くらいしか無かった
それが江戸幕府と参勤交代、戦後の高度成長などで急激に人口が増えたんだな
歴史もなければ人も寄せ集め、ビルも道路もなんでも無秩序無計画に建てまくる、
何でも吸い込む掃き溜めのような都市、それが東京の本質だな
今も地方からの人や物や金の流れが東京を作り続けてる

標準語喋れるのはアナウンサーだけだ、江戸弁喋れる人は落語家だけで
地方出身者は地方訛りの東京弁を喋るし、
若い子はテレビ言葉であまり差がないけどいわゆる東京訛り、東京方言、標準語もどき
地方出身者ほどではないけど標準語の勉強するときには訛りを抜くのに苦労する
715列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 14:21:46.09 ID:qbQqbvpC0
東京の道路が無秩序に作られているとは全く思わんが?
鉄道路線なんか風水からきてんだぜ。
716列島縦断名無しさん:2012/04/11(水) 17:38:59.72 ID:Wura7Asn0
スカイツリー怖ぇ@テレ朝
717列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 12:59:38.18 ID:sD9M+bOK0
いいかげんスレタイ嫁。
718列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 21:26:10.43 ID:bX+tP1oa0
東京は「その町に不慣れな人」や「忙しい人」が沢山いるからね…
通りすがりの人がその土地に詳しいわけでもない。(むしろその方が多いんじゃないか?)
自分は東京(世田谷)生まれの東京(千代田区)育ちだけど、先週、浅草に生まれて初めて行ったわw
「おお!観光地だ観光地だ!」と大はしゃぎ。絶対おのぼりさんに見えたと思う。
でも浅草からスカイツリーにどうやって行ったら良いのかサッパリわからなくてタクシー使ったんだぜorz
押上駅があの場所にあるってのも知らなくて、「なんだよいつも使ってる半蔵門線で行けるんじゃないか…」と拍子抜けした。
719列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 21:33:32.76 ID:d1Z5p7D00
中央区在住だけど、あぜ道の上に街を作ったような世田谷杉並は苦手だわ。
720列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 22:34:31.54 ID:QjXC2e6vO
>>718 ちなみに何才ですか?
721列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 22:37:30.60 ID:QjXC2e6vO
俺は 大阪育ちだけど(現在30才)、観光客がよく行く、グリコの看板で有名な道頓堀に初めて行ったのが22才だぜ(笑) 行き方も知らなかったし(笑)
722列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 22:41:22.47 ID:bX+tP1oa0
>>720
あらふぉー
723列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 22:51:21.08 ID:QjXC2e6vO
40才前後ですね。生粋の東京の方の意外な真実を知りました。
724列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 23:12:45.57 ID:bX+tP1oa0
>>719
杉並の方南町のあたりとか、昔田んぼだったから道幅や道並みがモロに農道で、
区画整理せずにデザイナーズマンションだの億ションだの建てたから、
細っそい道をデカい高級車が徐行してる場面によく出くわすね。
725列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 23:33:19.18 ID:P7SXTWKO0
将来の購入の参考に、高級住宅街のマンションを見てみたいのですが、
どの辺に行くのがいいですか?
一戸建てには興味ないので、田園調布や成城などのお屋敷街は対象外
タワーマンションにも興味なしなので、豊洲や品川、六本木はパス
落ち着いた街並を好み、居住者層も派手めな業界人地区はイヤなので、
自分では目白、浜田山あたりかなと思ってるのですが、ちょっと限定的すぎますかね
ここらへんは見とけという地域があったら、ぜひ教えてください
726列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 23:43:33.84 ID:bX+tP1oa0
>>725
最近の物件なら、高輪、白金、神楽坂、早稲田あたりとかかなあ。
品川駅で降りて白金まで歩けばけっこう見られると思うけど。
727列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 23:53:42.01 ID:P7SXTWKO0
>>726
早速にアリガトです
高輪〜白金台あたりって素敵だけど、坂が続いてますよねえ
できれば、将来的なことを考えて高台の平地が希望です
大きな公園があるとか、いろいろ希望事項あって、難しいですw
ま、見るだけなら自由ですし
そういう観光の方法もありかなと
と言って、神奈川県から行くんですがw
728列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 03:03:08.57 ID:yelPfq3K0
>>725
高価格住宅街と高級住宅街の区別は付けた方がいいぞ?
729列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 06:22:24.90 ID:OyGQ/t0z0
マンションが建ったら高級住宅街とは言わないわな。
730列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 09:35:31.19 ID:onLUPA2G0
マンションによるんじゃね
731列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 09:56:41.08 ID:FX23CvMd0
>>730
悪徳不動産屋乙!
732列島縦断名無しさん :2012/04/13(金) 11:44:03.32 ID:QEaeMZTo0
ヤバイよ
言論の自由がなくなる「人権救済機関設置法案」が20日可決される
ここで外人の悪口書いただけで逮捕されるかも
阻止の協力して

総理宛に請願書とか、地元の国会議員、特に法務委員に
この法案に反対ってFAX、電話、メールとか事務所に乗り込んで抗議する
地元の有権者であることがわかるように消印やFAX電話が重要
それから内閣とか法務省や自治体、政党にも抗議

↓詳しくは
【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1333801646/

日本人には一度でいいから見てもらいたい動画
http://youtu.be/lmhL6S4zwXY
733列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 13:39:30.20 ID:+hUt4DiU0
>>727
西新井
734列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 14:44:51.95 ID:ddhH6fee0
まあ東京って言っても広いからな
都民と言っても、みんな観光案内を生業にしてるわけじゃないんで
それほど詳しくない
同じ生活リズムで生活してれば行く場所も必然的に偏ってくるし
これはどこの人でも同じだろ

札幌の人が札幌に詳しいかと言うと、自分が行く場所しか知らないというのが真実
735列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 15:04:00.04 ID:onLUPA2G0
てか、地方の人が東京観光する場合なら、皇居とかそういうメジャーどころ教えればいいじゃない
なにも東京は広いなんて当たり前のこと言わなくてもw
736列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 16:58:31.04 ID:FrejWa4H0
金持ちって基本車移動だから、坂多くても関係ないイメージ
737列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 18:09:51.91 ID:p6T+v1C10
首都圏全部見ようと思ったら拠点はどこがおすすめ?


男一人で1週間程度行くつもりだけど
738列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 18:47:25.05 ID:UKT7qvrB0
>>735
メジャーどころなら教えなくても知ってるだろうなあ、という気持ちもある
正直、ここの質問者はどの程度のことが知りたいのかわからん
だから、前は質問に答えたりしてたが、
今はもうやめた
739列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 21:49:05.27 ID:FrejWa4H0
>>737
一都六県を一週間でまわるってこと?
拠点なんか決めずに車でまわったら?
740列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 22:13:35.08 ID:fICQJTPd0
>>739
そうじゃないだろ
首都圏を全部見るんだとよ
全部だぞ全部
いまだかつてそんなことやったやつなどない
すごいな
おまえんちものぞかれないように注意したほうがいいぞ
741列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 23:04:12.05 ID:/v6Uv37O0
全部見ようというのは、「アレもコレもそれも見た。首都圏は大体わかった」
という感じが希望ということだろうから、

東京駅、新宿副都心、六本木ヒルズ、浅草、幕張、さいたま新都心、横浜中華街
みたいな一般的なもののことだと思うよ。
首都圏の定義とかあんまり言ってあげちゃだめ。

まあ、拠点としておすすめは東京都内のターミナル駅だろうと思います。
特に趣味とか興味のあるものがある場合は、もう少しくわしく返答できるような気もします。
742列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 23:14:42.57 ID:OyGQ/t0z0
奥日光も東海村も秘境グンマーも首都圏なんだけど。
なんつうかいかにも目標無く人生迷走してそうな感じがするので、
富士登山でもするといいよ。目標が無い人ほど達成感はあるから。

東京じゃないけど。
743列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 23:47:26.84 ID:NV+GLb3V0
冨士山登るの大変なら、東京タワーの展望台に階段で登ってみたら。
休日なら登れるよ。
744列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 02:28:28.34 ID:0bhdjguc0
東京駅、秋葉原、上野、浅草、スカイツリー、池袋、新宿、原宿、渋谷、品川、
赤坂、六本木、東京タワー、日本橋、銀座、お台場、みなとみらい、中華街、東京ディズニーでいいよ
745列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 09:36:25.48 ID:hJGWsB8R0
>>737
行く先々、日替わりで宿泊すればいいと思う
746列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 11:18:33.13 ID:UEdHu4V90
GW旅行の国内一番人気は東京らしい
ホテルのご予約はお早めに
747列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 21:14:45.75 ID:Coy4rSi40
ホテルニューオータニで食中毒事件

せっかくサービスいい御三家だけに残念ですのう・・
748列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 08:33:52.07 ID:ObaUUSa3O
>>747
郷ひろみ、野口五郎、西城秀樹の御三家?
749列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 09:24:15.56 ID:xj1NguyR0
それは新御三家。
御三家は橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦。
750列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 09:26:42.39 ID:u2TdM/IE0
オータニ
オークラ
ニュージャパン
751列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 10:11:44.59 ID:CkT95JgQ0
>>748>>749
歳はおいくつなのか気になりますw
752列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 12:37:06.27 ID:JlfWXO0L0
>>750
ホテルニューオータニ、オークラ、帝国ホテル
753列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 16:03:38.44 ID:xj1NguyR0
ニュージャパンが突っ込み所なじゃいか?
754列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 16:51:34.84 ID:cCwfo6Ek0
増上寺の赤門近くに、元ホテルニュージャパンのシェフがやっている
洋食屋がある。その名も「ジャパン」w
外観、ショーケースの中が昭和そのものだけど、結構な人気店w
755列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 16:22:15.14 ID:HdfJkE3N0
帝国ホテルは、フランク・ロイド・ライトの建物を建て直すべきじゃなかったよな。
残してたら世界遺産も夢じゃなかったのになあ・・・
当時の阿呆どもは結局何の価値も理解してなかったんだろうね・・・
756列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 18:42:59.19 ID:wBAwgbP70
建物自体は明治村に保存してあるだろ。

それにあれは弱い性質の自然石を多用していて摩耗が激しいのが営業中から問題だった。
地震国には向いてない作りだとの批判もあった。
757列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 18:58:04.72 ID:W/68lFen0
外資なら、
リッツカールトン、フォーシーズンズ、パークアハイアットで3強か
マンダリンオリエンタルをどうするか・・・
758列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 00:52:28.37 ID:bT323OB+0
コンラッドも良いホテルらしいけど。
759列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 02:27:04.42 ID:bgSZF2gQ0
【質問者の年齢・性別】 アラサー♂
【誰と行動する?】 1人
【滞在期間】 4/17に会議があり1泊、4/18の夕方に東京を離れる。
【どこから来る?】 広島からです。
【どこに泊まる?】 浜松町

【質問内容】 
旅の目的:仕事
聞きたい事:ここには行っとけ!って場所ありますか?
予算:安い方がいいです。

4/17の昼すぎに、スカイツリーは見に行きます。
夕方の会議に出て、夜は友達と飲みます。
観光では東京には数回来た事があります。
仕事だと、日帰りが多いです。
よろしくお願いします。
760列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 06:42:27.42 ID:87WCjBKY0
何が見たいんだ?
761列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 09:02:10.02 ID:LvI3lCWF0
>>759
仕事してる30男で、その質問はないなあ
自分の行きたいところくらい、
自分で見つけろ
762列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 09:11:24.43 ID:9G9rzdbj0
>>759
酒飲みなら、澤乃井、多摩自慢、エビスビール記念館とハシゴすれば一日潰せる。
763列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 09:16:09.35 ID:R8VH4M5U0
いいなあ。公務員?
764列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 10:11:13.52 ID:9G9rzdbj0
>>759
広島に帰るのなら東海道線に乗って、途中下車しながら時間潰すのもいいかも
静岡あたりから新幹線でかえれば、特急料金が若干浮く
765列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 12:27:00.37 ID:WSM9BOg70
>>759
回答するためにもう少しヒントが欲しい。
過去の東京観光ではどこに行きましたか? その中でどこが面白かった?
766列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 12:27:53.46 ID:oGckb4sk0
>>759
行っとけと、ただ羅列するだけなら何十行あっても足りないな。
趣味趣向とか、こんな場所とか、ある程度範囲を絞れるような
情報がないとねえ。

新しもの好きなら東京ゲートブリッジとか銀座ユニクロとか渋谷
ヒカリエとか。
767列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 14:49:19.62 ID:R4sxK5Hq0
>>756
明治村にあるのは玄関の一部だけじゃねえか。

関東大震災に耐えたんだから元々地震に弱いわけでもないだろ。
それに耐震対策、強化なら 今の技術があればいくらでもやりようがある。
768列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 16:15:42.71 ID:L/tO9TE90
鉄道模型マニアなら東京タワーの鉄道模型展
769列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 21:53:14.83 ID:J+Gl+qCl0
>>767
収容力がなさ過ぎだろう。維持費ばかりかかって日比谷でホテルを
続けるとなれば宿泊費をいくらにすればいいのかと。
770列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 23:25:28.78 ID:d+jlEpFF0
ゴールデンウィークに隅田川に青のLEDライト流すみたいなイベントって毎年やってるの?
すごい見たいけど予定がギリギリアウトだった…
771列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 03:55:54.95 ID:c+dgOd4B0
>>770
長年東京に住んでて、そげなこつ、初めて聞いただ。
772列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 12:15:10.69 ID:hIy5NtoR0
>>770
それ今年がはじめてだね。来年もやるかどうか知らない。
773列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 14:13:58.62 ID:jvYxKNSi0
後で回収するらしいけど・・ 絶対持って帰るやついっぱい居るw
774列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 19:25:42.15 ID:OLTDoW/n0
日本銀行は一人で見学しても楽しい?予約するか迷ってるけどどう?
775列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 20:29:51.67 ID:beuQFJb70
たしか、お札切り刻んだやつもらえるんだっけ? 楽しいんじゃね? そこそこ しらんけどw
776列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 21:11:48.11 ID:cZVT5zcL0
すいません 緊急で知りたいです!!!
浅草駅周辺で10時とかまで営業してる靴屋or靴修理店知りませんか?
777列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 21:31:35.29 ID:5mcGpJtg0
>>774
すぐ近くの、貨幣博物館のガイドツアーがおすすめ。
ガイドさんは日本銀行の行員さんが持ちまわりでやっていて、
いろいろなお金の話が聴ける。
778列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 22:45:20.34 ID:beuQFJb70
>>776
ニミッツなんとかってチェーン店 よくスーパーに入ってるけど
779列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 23:39:37.12 ID:1K6zlaQi0
【質問者の年齢・性別】 25・男
【誰と行動する?】 一人
【滞在期間】 4月の平日
【どこから来る?】 群馬
【どこに泊まる?】 日帰り
【質問内容】
友人夫婦のために夫婦和合のお参りとお守りの購入が目的です
できれば有名どころの神社・寺などがいいかと考えています

また、自身がオタクなのでサブカルチャー的な観光もしたいと思っています
可能なら予算抑え目が望ましいところです
780列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 23:51:23.59 ID:beuQFJb70
浅草寺でいいんじゃね
781列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 01:46:34.87 ID:TOwhEcva0
>>756
帝国ホテルの社長は玄関だけでも保存したがったと言ってたけどね
782列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 05:29:15.17 ID:RHiAZVe30
>>779
>>779
神田明神・・・縁結び
東京大神宮・・・縁結び
花園稲荷神社・・・夫婦和合
白山神社・・・恋愛成就
大円寺・・・恋愛成就(八百屋お七と吉三)
天祖神社・・・夫婦和合(夫婦イチョウ)
明治神宮・・・縁結び
待乳山聖天・・・夫婦和合
今戸神社・・・恋愛成就、良縁成就
円乗寺・・・恋愛成就(八百屋お七と吉三。お七の墓)

から選択。サブカルは秋葉原一択で。
783列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 07:58:46.94 ID:1qcPLJpf0
【質問者の年齢・性別】20代後半・男
【誰と行動する?】他に男友達2人・同い年
【滞在期間】4月末2日間
【どこから来る?】新潟など
【どこに泊まる?】未定
【質問内容】
野球観戦を予定。他の候補は高尾山、ルミネお笑いライブ、ほったらかし温泉などです。
男3人で楽しめる(笑えたり、体験したりが理想)所はほかにあるでしょうか?
車で行きます。よろしくお願いします。
784列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 11:53:48.22 ID:bjpScMOz0
>>782
サブカルなら中野も外せない。腐女子なら池袋も。
785列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 11:59:49.45 ID:sPXM+DxH0
男なら24会館と、このスレでは決まっておるのでな。レスしとくわ。しょうがないから。
786列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 12:26:31.51 ID:7/AiScoE0
つまんね
787列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 15:33:39.41 ID:I84cJq0O0
>>779
何がオタクだよ
オタクってのは、自分の興味あることに関しては頭の中にパンパンに情報が入ってるもんなんだよ
自分の行き先も決められない奴がオタクを名乗るな
788列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 15:40:52.80 ID:sPXM+DxH0
東京は範疇外なんだろ
789列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 17:36:48.85 ID:nTwVM+MaO
今度、八王子に用事で行くます。ついでに観光しようかと思います。
オススメの観光スポットはあるでしょうか?
萌え寺には行く予定。2〜3時間で回れる範疇だと有り難いです。
自然とか神社など、八王子ならこれを見ろ!的なものがあれば。
790列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 18:19:53.95 ID:aTPQPMqu0
>>789
高尾山!
高尾山の帰りに高幡不動&駅から送迎バスで「お風呂の王様」(ここは日野市だけど)。
八王子駅周辺だとチェーン店が沢山あるだけでこれぞと言った場所があるかどうか。
美術館でたまに変なのやってるけどw
791列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 18:23:04.75 ID:aTPQPMqu0
>>789

>>790の行程を2,3時間でってのはムリだけど
高尾山なら上り下りをケーブルカーやリフトでチートすればその時間でなんとかなるかと。
792列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 18:47:37.21 ID:nTwVM+MaO
高尾山!
なるほど、確かに見所ですね。
助言ありがとうございました。是非行きます。
793列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 19:21:21.46 ID:h6Pxv5Md0
高尾山は混むぞ。世界一混む山だから。
2〜3時間で往復するのはまず無理。
http://zanzibar.sakura.ne.jp/up/img32381.jpg
794列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 19:34:12.86 ID:aTPQPMqu0
秋の紅葉シーズンとかGWさえ避ければそんなに混んでないよ。
795列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 19:41:44.73 ID:nTwVM+MaO
う、うわ( ̄□ ̄;
混んでるなあ……。
まあ、気分だけでも味わって、時間になったら引き返すかな。
普段、高尾山に行く機会も無いし、見るだけって事で。
796列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 20:02:47.20 ID:luKxAf7R0
「お台場レインボーバス」運行開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334828680/l50
797列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 20:41:45.38 ID:nTwVM+MaO
>>794
用事の日がちょうどGWなのでした。
まあ、混むと分かれば出来る事もあります。
798列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 20:46:45.71 ID:UQ1k+9Zs0
混むつっても歩けないってことはないけれど、ケーブルカーは混むかもね。
比較的空いている「リフト」使えばいいと思う
799列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 22:17:33.63 ID:6EZkyOW40
>>783
ヘルスだ。ヘルスがいい。男3人と言えば風俗だろ
800列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 02:08:23.83 ID:mTyq3nO20
新潟の人は都内観光のついでにほったらかし温泉に行くのか…。
801列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 03:56:58.96 ID:4Z9Pmu5uO
都バスで台場に行くとき一瞬『恐竜橋』見える気がしたけど本物?
観光で、どうすればよく見えるところに行けますか?バスの始発地点に展望ビルはありましたが…。
802759:2012/04/20(金) 05:36:14.79 ID:P2x7CRoH0
>>760-766

携帯からは返信できませんでした。(登録が面倒で・・・

結局、元カノからアポきて、ついでに神奈川の親戚の家にお邪魔したので
昨日の夜帰宅しました。
久しぶりの東京だったので乗り換えでミスって怒られてしまったw

返信くださった方々、ありがとうございました。

途中下車しながら、自社の研究所や工場を見て回って、楽しみました。
>>764さん、スペシャルサンクスでした。
803…?:2012/04/20(金) 07:43:35.09 ID:WFabZAwd0
GWのお台場で彼女と2人なら何処がお勧め・・・?
804列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 07:52:53.77 ID:NgORO1pz0
>>803
ゆりかもめ
マジお薦め
805列島縦断名無しさん:2012/04/20(金) 09:10:32.68 ID:TgbobqdG0
>>795
八王子城址は空いてるぞ
一応、下の部分は観光地化してるから行ってやれ
806列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 16:01:44.50 ID:ivWv9igY0
上野で動物園デートがお勧め!

ニコニコ動画 もっともっとオモシロク!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17593966?mypage_nicorepo

19日(木)に撮った上野動物園の動物たちの写真を
この曲のPVに使用してます。
よかったら動物園デートの参考にしてね
807列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 16:18:39.74 ID:hYFQyscci
>>806
__
   |
   |ハ,,ハ
   |゚ω゚ ) お断りします
   |と/
   | /
   |u
808列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 12:13:28.68 ID:uVpjXenc0
都営新宿線で、九段下方面から新宿へ行きます。
高島屋へ行くには新宿三丁目、新宿、どちらが近いでしょうか?
809列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 15:47:46.75 ID:yZffcp5n0
同じくらいかなあ、若干新宿駅の2番出口が近いかなあ
810808:2012/04/22(日) 18:51:32.04 ID:uVpjXenc0
>>809
おーっと、同じくらいですか。
811列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 22:10:38.74 ID:vwPNWm7u0
甲州街道の代々木側が歩道として機能してれば
新宿2番出口なんだけどな、今の工事の状況はどうよ?
812列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 22:23:07.82 ID:yZffcp5n0
2番使えないならA2番でどうだろう
813列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 23:01:41.66 ID:mq0ZZbz40
新宿三丁目で降りて、副都心線横の地下道歩いていけば?
814列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 17:42:14.84 ID:bNIZs7aI0
>>803
新橋のゆりかもめ駅でお台場ぐるり切符を買って、
ゆりかもめに乗り、日の出で降りて、
日の出桟橋まで歩き、
日の出桟橋から海上バスでお台場海浜公園まで行き
(この時、海上バスが気にいったなら好きなだけ往復するとイイww、この時期の海上バスの屋上は最高だから)
デックス東京ビーチ、アクアシティーあたりを物色
デックスの「ラ・サルサ」っていうタコスビッフェの店はちょっと自分の気に入りだw
※中華のバイキングは凄まじい地雷だから気をつけろwww

そのあと適当にフジテレビの大階段から無料スタジオ見学コースを通り、
その勢いのままダイバシティーまで歩き裏にあるガンダムを見る、
そしてさらにその勢いのままヴィーナスフォートに行き散策
(もし車に興味があるなら、メガウエブヒストリーガレージ、1階にあるカフェは空いていることが多く椅子がゆったりしてて良いぜも)
それくらいでだいたい一日つぶれるんじゃね〜か?

台場シティの後に日本科学未来館
ビーナスフォートの後に観覧車を強引に入れ込めない事もないがそこまでは・・・
815列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 17:16:18.96 ID:ZC8wSKyH0
そうそう、夜になったら自由の女神像あたりから
デックスあたりまで夜景を見ながら歩くのも結構良いよ。

あの自由の女神は何なのか?なんであそこに自由の女神があるのかを調べて薀蓄を語るもよしw
よーし今度は岩槻インターにある自由の女神のとこ行っちゃうぞ〜などと(ry
816列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 19:07:16.54 ID:foH6rI8u0
さすがに岩槻はスレ違い。
817列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 23:12:14.86 ID:JQ43wZw60
>>816
だったら 自由の女神の由来を言うのもスレ違いになるだろボケ!
818列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 23:19:54.49 ID:6drNukOT0
何だかな〜
819列島縦断名無しさん:2012/04/25(水) 19:47:30.03 ID:cIdUJX6y0
>>817
お台場に自由の女神(レプリカ)があるから、その話題はOK
820列島縦断名無しさん:2012/04/25(水) 21:51:40.34 ID:OTKAKIiN0
明日の午後も信任状捧呈式あるよ。東京駅周辺で暇な人はどうぞ。
http://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/shinninjo/basha.html
821列島縦断名無しさん:2012/04/25(水) 23:25:39.90 ID:Cp4gjXcA0
>>819
お台場に自由の女神(レプリカ)があるから、各地にある自由のレプリカ類の話題はまさにその話題だろボケ 
822列島縦断名無しさん:2012/04/26(木) 00:50:45.42 ID:CgOm6cMV0
これから表参道東急プラザ、渋谷にオープンの新名所、お台場にも施設でき、スカイツリーオープンと目白押しだなぁ
823列島縦断名無しさん:2012/04/26(木) 06:36:16.99 ID:6rQaiWIoO
昨日、地方からガンダムフロント東京行ってきた
有料ゾーンは、ま、千円だからこんなもんかなって感じだけど
実物大のガンダムは迫力あるね

ファッション関係ではアメリカンイーグルが特に人が多かったね
売れ行きが良いせいかどうか
サイズはM以下がほとんどで
あまりアメリカンでは無かったなw

飲食フロアに外から丸見えのメイドカフェが入ってて
メイドさんが頑張って
どうでちゅか〜今ならゆっくりできますよ〜
ってアニメ声で呼び込みしてんだけど
店内のお客さんは男一人のみ
自分はとても入る勇気はないな
つか高いテナント料払って、あんなんで商売になんのかなw
824列島縦断名無しさん:2012/04/27(金) 22:46:13.20 ID:lmWgihgU0
ゴールデンウィークとお盆にピークを迎えるという「水族館」だが、水族館の人気ランキングを発表した。

1位は、オープン間もない「京都水族館」。

内陸部にある水族館としては国内最大級ということで注目度も高く、ダントツの1位だという。

2位は大阪にある世界最大級の水族館「海遊館」

3位は沖縄の美ら海水族館であった
825列島縦断名無しさん:2012/04/27(金) 22:51:43.37 ID:WM9uea2U0
【質問者の年齢・性別】男 25歳
【誰と行動する?】一人
【滞在期間】5月1日〜3日
【どこから来る?】 山口県
【どこに泊まる?】 神田駅近く
【質問内容】日光東照社に行こうと思ってHPのアクセス方法を見ると浅草駅から二時間とあるのですがどの浅草駅なのでしょうか?なんかたくさん浅草と付いた駅があって混乱中です。
あと、東京観光としてスカイツリー秋葉浅草を見て回ろうと思っているのですが何かほかにお勧めな場所はないでしょうか?
826列島縦断名無しさん:2012/04/27(金) 23:17:26.04 ID:BcH7+Gxk0
>>825
日光東照宮に行くのなら東武鉄道浅草駅ですね。松屋デパートの2階に
ホームがあるめずらしい構造です。神田宿泊なら地下鉄銀座線で浅草
まで1本ですね。

単純に東京観光ならはとバス(東京の定期観光バス会社)に乗ってみる
のもいいかも。オタ的指向があるなら、中野ブロードウェイもいいかもね。
827列島縦断名無しさん:2012/04/27(金) 23:32:19.89 ID:NFzVUkSl0
>>825
これ見て好きなところに行けばいいよ。
http://matome.naver.jp/odai/2133317577699712801
828列島縦断名無しさん:2012/04/27(金) 23:34:04.14 ID:XJ4itHfm0
>>825
日光直通特急のスペーシアならJRの新宿・池袋駅からでも乗れるよ

上野にも重要文化財になってる東照宮があるよ
http://www.uenotoshogu.com/
829列島縦断名無しさん:2012/04/28(土) 00:14:19.99 ID:Wzc0PdT60
上野の東照宮は回収中で被いに覆われて見られないよ・・・
830列島縦断名無しさん:2012/04/28(土) 00:28:41.82 ID:1/KLEoiW0
>>825
2泊なら、日光と浅草、秋葉で十分だと思うよ。
駆け回って、新宿も六本木もお台場も一応行ったことにしたいスタンプラリー型でなければ。

神田駅の回りは、朝昼夜と違った顔になるので、駅周辺をゆっくり歩いたり食べたりするのも、
ある種の東京を満喫できるかも。
831列島縦断名無しさん:2012/04/28(土) 07:22:31.43 ID:czPHHAGx0
>>824
三重県の鳥羽水族館、愛知の名古屋港水族館をオススメするよ
どっちも世界最大級の水族館
ゆっくり見てると一日かかるよ
832列島縦断名無しさん:2012/04/28(土) 13:41:16.97 ID:UZk8PWBY0
すれ違いやめろこのやろ
833列島縦断名無しさん:2012/04/28(土) 15:07:37.85 ID:7nEqyXLB0
葛西臨海公園行こうと思う。
あれだったら近いし一応東京だしね。
ただ難点はあれいくと京葉線だから行徳と門前仲町にいくのが不便なことと、秋葉原が遠いこと。
大体日光って栃木じゃん。スレ違い。
三重県とかどこだよ、もはや関東ですらないじゃん。
東京で水族館だったらダントツでしながわだね。
834列島縦断名無しさん:2012/04/28(土) 21:03:06.69 ID:NWZf7LgcO

【質問者の年齢・性別】19歳女
【誰と行動する?】 地元の級友 上京済み
【滞在期間】 5/13
【どこから来る?】友達は世田谷区、私は豊島区
【どこに泊まる?】日帰り
【質問内容】浅草辺りをうろうろしつつ何処かでゆっくり喋れたらいいな、と。お互いバイトはしていますが上京して一人暮らしなので出費を抑えつつ楽しめるような案をお願いします。
835列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 00:30:26.32 ID:N2Hr2oHi0
>>825
わかってるとはおもうけど、念のために
スカイツリーの開業自体はまだだから
周辺施設だけ見るつもりなら大丈夫だけど

>>834
甘味処・梅園で豆かんでも食べながらお喋り
商店街の中の某超安い靴屋
ショッピングビルもあり
それくらいしか思いつかないや
老舗洋食屋もあるけど結構値段張るからね
あ、どじょう屋はダメ?
たしか1,200円でどじょう鍋食べれたけど
大広間で下足番の人もいてゆったりできるけどな
836列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 00:52:46.15 ID:FFk7+kGkO
>>835
安い靴屋やビルがあるならショッピングもできそうですね

どじょう屋は少し調べた事があって以前から気になっていたので是非行きたいです

ちなみに上野駅から浅草まで歩くとしたら時間や景観的にどうなのでしょうか
837列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 01:09:42.18 ID:8PrG779B0
>>836
上野駅から浅草は2kmぐらい。普通に歩いて20〜30分ぐらいかな。
駅前から浅草に行く大通りは仏壇仏具の店が並んでいるけど、さすがに
ウインドウショッピングはないかw
途中に料理、厨房関係道具の店が並ぶ合羽橋道具街への交差点が
ある。女性なら道具街を歩くのは楽しいかもしれないね。
838列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 12:41:06.52 ID:FFk7+kGkO
>>837
2qくらいなら歩こうかな…
友達に聞いたら合羽も行きたいとの事なので途中で道具街寄ってみます
839列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 14:13:07.59 ID:lerq6vi90
>>838
合羽橋は日曜日だと
ほとんど休みだと思う
840列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 14:24:43.03 ID:FFk7+kGkO
>>839
そうなんですか!ありがとうございます
草浅寺とか花屋敷は日曜日でも大丈夫でしょうか
841列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 17:32:51.27 ID:5DabMRog0
草浅寺のことは知らない
842列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 17:35:10.98 ID:5DabMRog0
だが、お寺はキリスト教ではないから、7日間で神がこの世を創ったから
7日を一まとめにして1週間とし、日曜は休むことにしたなんてことは言わないと思う

それから遊園地が日曜にやすんでどうするんだというのが率直な感想だ
843列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 19:23:52.94 ID:IPHYceWf0
【質問者の年齢・性別】男 28歳
【誰と行動する?】 性別 女2人 27歳
【滞在期間】 5月4日から5月6日の夕方頃
【どこから来る?】三重県
【どこに泊まる?】新宿に二泊
【質問内容】観光、遊び、食、でいい所があれば教えて下さい。
予算は宿泊費、交通費抜きで自分は10〜15万くらい。
844列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 22:34:17.75 ID:A7EayZk10
羨ましいから教えてやらない
845列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 22:41:45.40 ID:4AdIUTHP0
>>843
何をしたいのかわからないことには…
846列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 22:58:30.65 ID:EkUxViRQ0
>>843
>観光、遊び、食、でいい所

趣味指向は十人十色だからね。
とりあえず浅草、皇居、国会議事堂に東京タワーか。
847列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 23:07:05.79 ID:EkUxViRQ0
>>839
合羽橋道具街でも日曜に開いてる店もけっこうあるよ。とくに食品サンプルの
店は観光客向けに店を開けている。
閉まっていても、ウインドウ越しに中を見ればそれなりにおもしろいと思うよ。
848列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 23:08:08.49 ID:cdH0S8gI0
【質問者の年齢・性別】22♂
【誰と行動する?】 一人
【滞在期間】 5月16日から6日間
【どこから来る?】 佐賀
【どこに泊まる?】 上野
【質問内容】 
ホテルはとりあえず予約したんですが食事が1食も決まってません
おいしい物が食べられるお店を教えてください。時間はあるので多少遠くても足を運ぶことはできます。
849列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 23:16:38.09 ID:EkUxViRQ0
上野駅近くには朝鮮焼肉店街があるけどね。
上野から地下鉄で5分の浅草周辺もどの店に入っても
はずれは少ないと思うよ。あとは好みで。
850列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 23:31:01.21 ID:IPHYceWf0
>>845
自分も何をしたいのかわからないのであります。
誘われてノリで行くと言ってしまったもので...
女の子が喜びそうな所で男でも退屈しないような所があればいいのですが
食事は海鮮か外国料理でおすすめがあれば
851列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 23:42:47.49 ID:IPHYceWf0
>>846
そうですよね。
皇居、国会議事堂、東京タワーは修学旅行で行ったことがあるそうです。
浅草でここは行った方がいいよって所あります?
852列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 00:09:57.04 ID:XQavU10i0
>>848
東京といえば日本そば。
東京の立ち食いそばはクオリティが高い。
朝食や飲んだ後のシメに立ち食いそばはオススメ。
いわもとQや富士そばなんかが有名。

ラーメンならばラーメン二郎。
これも一度試したほうがいい。
ラーメンというより二郎という食べ物という感じ。
初心者は食べきれないこと必至なので麺少なめで注文すべし。
(食べた直後は後悔するけどまた食べたくなる味)
853列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 00:14:33.49 ID:XQavU10i0
あと、東京のラーメンといえば、ワンコインラーメン。
博多天神(福岡人激怒しそうな名前!)、博多風龍などのチェーン店。
替え玉無料の博多ラーメン。そんなにうまくはないけど飲んだ後のシメに最高。
854列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 00:22:56.83 ID:ZuSbdQjw0
>>851
浅草ならスカイツリーに行ってみたら。東武鉄道浅草駅から一駅。
浅草から歩いても15分ぐらい。真下まで行って、仰ぎ見るのが一番。
27歳の女性? 渋谷駅前のヒカリエとかお台場のダイバーシティ東京が
今の東京で一番新しいね。
855列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 00:35:29.16 ID:XQavU10i0
何度もスマン。ラーメンといえば、
都心にしかないんだけど、日比谷よかろうがめちゃうまい。
一杯1000円!もするけど。
担々麺がおすすめんだんけど、ちいすい麺(醤油味)がめちゃうまいんだ。
856列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 01:02:15.57 ID:hGSOunIFO
>>851
浅草24会館
857列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 07:32:18.18 ID:FHgIVNML0
>>843
それだけ金が使えるなら、
ヘリに乗って空から東京見物だな
858列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 10:15:59.81 ID:uU7bapsp0
>>852
いわもとQはともかく、富士そばなんか教えるなよ。
その上二郎って。

美味しいものっていうリクエストだろ?
859848:2012/04/30(月) 10:56:19.87 ID:zDtzkTpm0
>>849
焼き肉屋一人ではちょっとアレだけどぜひ行ってみようとおもいます。
ありがとう

>>852
日本そばは考えてませんでした。絶対食べにいきますね
一杯1000円のラーメンがどんなのか気になるので予定に加えときます。
長々とありがとう
860列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 13:14:21.20 ID:UCpPIqNXO
>>850
新大久保は!?
女の子が好きな韓国コスメもあるし、韓国料理も食べられる

屋台とかスーパーをのぞくのも楽しい
861列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 13:37:19.35 ID:UCpPIqNXO
追加〜
新大久保にある新宿飯店の、韓国の辛口海鮮チャンポンとジャージャー麺のハーフとか珍しいかも。

近くの明洞のり巻きも、よく行きます。

宿泊が新宿だったら、夜が面白いよ。

そのまま歌舞伎町を歩くと、ホストがウジャウジャ立ってるから、顔を見て東京のホストのお土産話をしてもいいかも。

女の子二人じゃ声をかけられるけど、男性が一緒だったら大丈夫。
ただ、カラオケと居酒屋の呼び込みがウザいからスルーしてね。

新宿駅で笑っていいとものアルタを見て、ホテルに戻るのってどうかな?
862列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 15:13:00.96 ID:C3bO3t170
新大久保なんて危険地帯すすめるなよ
朝鮮人じゃなきゃ傷物にされるのがオチだろが
863列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 17:05:41.64 ID:UCpPIqNXO
いつの時代の新大久保の事を言ってるんですかw

私は友達と、よく行きますが、お店も遅くまで開いてるから終電近くまで人がいて、危険なんて感じた事はないですよ。

夜が怖かったら昼間でもいいと思いますが、決めるのは850さんですもんね。
864列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 19:10:00.98 ID:J6pjFMET0
>>848
洋食 バンビ 最寄駅 四谷
バンビランチ680円がおすすめ。
カウンター席のみなので一人でも入りやすい。
865列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 19:36:06.34 ID:0OmUJ+T80
>>848
コレ見て好きなの食べに行っておいで。どれも外れないよ。
http://matome.naver.jp/odai/2133317577699712801
866列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 19:48:05.73 ID:A3/93j1/0
歌舞伎町は怖いな。普通にヤクザが歩いてる。
新大久保も近いし、歌舞伎町ほどじゃないが、やっぱそれなりに怖いよ。

安全安全って言うほうが、たち悪いと思うよ。
こいつら無責任で責任なんかとるわけないんだから、自己防衛したほうがいい。
867列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 19:52:51.85 ID:X2TybdHp0
【質問者の年齢・性別】 20代♀
【誰と行動する?】 一人
【滞在期間】 5月2日から一泊二日
【どこから来る?】 福島
【どこに泊まる?】 新宿
【質問内容】
江戸の史跡を訪ねて回りたいんですけど
港区、中央区、文京区あたりかな
そこら辺の史跡で面白そうなところはありますか?

それと新宿辺りの静かで隠れ家的な居酒屋もしくはバー
おすすめがあれば(あと安ければなおおk)教えて下さい

よろしくお願いします
868列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 20:06:32.64 ID:uba3wKzr0
>>866
この件に関して初めて発言しますが、
まず誰も「安全安全」なんて言ってないと思いますよ。

あなたの「普通にヤクザが歩いてる」というのは具体的にどういうことなんだろう。
一見してわかるような、ウェイがに出てくるようなヤクザがとか?
869列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 20:07:57.23 ID:uba3wKzr0
映画に
870列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 20:20:53.69 ID:k5s4VqeA0
>>867
静かじゃないし分煙じゃないし立ち飲みだけど隠れ家的といえば、
新宿駅東口出てすぐのカフェBERG。
871列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 20:24:54.16 ID:IEkfF/DC0
東京なんてヤクザやチョンがウヨウヨしてるから止めとけ
傷物にでもされたらどうするんだ

漏れは神奈川県民だけど東京に逝った事はないし逝こうとも思わないよ
872列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 20:40:58.04 ID:YlTRVTQXP
>>871
あなたはまず表に出よう
873列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 20:49:25.34 ID:C3bO3t170
>>867
江戸の史跡でも、町人文化を主体にするのか
彰義隊とかの合戦関係なのか徳川家関係か
神社仏閣メインなのか、趣味によって場所も違う

新撰組なら西の山の方にもあるし、メジャーどころだと
皇居(江戸城本丸)、浅草〜新吉原(浅草)とか
上野彰義隊墓所・天海僧正毛髪塔・東照宮(上野)
忠臣蔵なら両国の吉良上屋敷跡とか色々あるので、
一泊二日ならもうちょっと絞ってくれ
一日にせいぜい1〜2箇所、頑張って3箇所に留めた方が
濃い中身を堪能できるからな
874列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 20:55:51.90 ID:0OmUJ+T80
>>867
「江戸の史跡を」ということなので、江戸の古地図を見ながら
鬼平の世界に身を委ねてみるのはどうかなと思ったけど、明後日じゃムリか。
ttp://map.goo.ne.jp/history/
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~tokin/genbakensyo.htm

東野圭吾を読んでいれば人形町界隈(例えば日本橋七福神)も面白いと思うんだけど。
史跡はもてなしてはくれないので、ある程度事前知識を仕入れて見た方が断然面白い。
875列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 21:39:30.52 ID:X2TybdHp0
>>870
>>873
>>874

参考になりました!ありがとうございます!
876列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 21:52:51.65 ID:C3bO3t170
「しゃばけ」の大江戸散歩ルートだと

通町(日本橋一丁目〜三丁目、高島屋日本橋店・丸善の並ぶ通り付近)

日本橋(橋。首都高速が上に被さってるが、橋の途中には阿吽のガーゴイルあり)

昌平橋(秋葉原、湯島聖堂・神田明神近く。レンガ色の橋)

湯島聖堂(秋葉原から歩いて5分程度?)

本郷(東大赤門)

上野(不忍池、広徳寺跡)

というルートで、休み休み入れて、大体2時間の歩きらしい
日本橋高島屋→本郷辺りで4km程度なので、まあ歩けなくもないな
都バスが「東京→夢の下町」という観光路線バスを出しているので
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/shitamachi/japanese/index.html
500円の一日乗車券買ってそれに乗るのも手だな
877列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 23:04:13.75 ID:xVP8S37Y0
東京ならではといえば、そば屋で飲むというのもアリだよね。
そばがきなんかをつまみに日本酒でぐびっと。んでシメにもりそば。
あー、東京人うらやましい。
878列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 00:01:20.63 ID:jBadkt/70
歌舞伎町で、ヤクザが歩いているのは当たり前のこと。
最近はサツが怖いんで、一般人に手を出すことはない。
一番怖いのはよだれ垂らして、目がうつろなポン中が歩いていること。
879列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 02:42:39.33 ID:bacGxw7t0
立ち止まってる方が怖いと思うのだが
880列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 10:20:31.07 ID:3LrHu8eb0
築地のマグロおろし売り見学は市場が休みの日以外毎日やってるの?
881列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 11:47:37.79 ID:a2L/q3LE0
>>867
やたらBERG推す奴っているけど
あの狭いだけで落ち着かない店の良さがわからん。安いわけでも無し。
でもまあ新宿は、高い、狭い、落ち着かない店ばっかだよな。
しいて言えば、ルミネ1の5〜7階界隈が穴場と言えば・・・

NSビルの29階も適当に廃れてて穴場と言えば・・・
882列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 12:27:58.64 ID:qoHTuJvPO
神奈川県民が東京スレで発言してるw

東京が気になって毎日覗いているんだねw
883列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 21:00:37.96 ID:dAEwvqm20
>>820
ずいぶんと物知りですね。たぶん中の人なんじゃないかと思いますが

お馬さんたちは警視庁の中の人のようです
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/horse/katudo/katudo.htm
884列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 23:10:12.67 ID:/Ou/Tvnm0
>>881

質問者が聞いている「隠れ家的」と
いわゆる「穴場」とは、ニュアンスが違うと思いますよ。

今日の通り雨はすごかったね、しかし。
885列島縦断名無しさん:2012/05/02(水) 02:16:43.75 ID:2Lav/Nkq0
>>884
いいやあるのよ隠れ家がNSビルには。
むしろ何で無いと思った?
886列島縦断名無しさん:2012/05/03(木) 01:49:25.59 ID:tV8XyIUB0
>>837
山口もえの実家が有る所だね
887列島縦断名無しさん:2012/05/04(金) 14:04:37.27 ID:Y77K1zyo0
>>877
蕎麦牡蠣とか生臭くないのか?
旨いの?
888列島縦断名無しさん:2012/05/04(金) 15:36:30.11 ID:lHDuo3W6O
>>863
馬鹿チョン乙
889列島縦断名無しさん:2012/05/04(金) 18:51:11.51 ID:irIf4CnV0
>887
蕎麦牡蛎美味いよ!そば粉の香りと海の香がよくマッチしてる。
890列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 02:24:57.00 ID:IeVDqq4/0
そばがきって牡蠣が入ってると思ってるのか?ひょっとして

牡蠣そばとちがうぞ
891列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 12:06:11.62 ID:h23jiFni0
むしろ蕎麦といえば
そばがき の事で、麺状の蕎麦は、そばきりって言うんだよね。

そばがきは、牡蠣の潮の香りがいいよね、シャブリみたいな白ワインとも合うね!
892列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 20:33:41.89 ID:IeVDqq4/0
だからそれは牡蠣そばだろうが
893列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 21:31:55.88 ID:Hqbi7qzR0
この不毛感ww
ワロタwww
894列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 21:56:38.22 ID:7gn0KEgkO
そばアレルギーの自分でもそばがき知ってるのに本気で勘違いしてるの?ギャグ?
895列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 22:07:17.50 ID:xMY6aYMh0
GW中、田舎の嫁と家族を呼んで都内近辺に出かけた反省

3日 横浜
港北IKEA 初めて来店に胸躍らすも、混雑し過ぎ+ほぼニトリと同じでガッカリ
中華街 中国人のインチキ店が多い。似非と本物が見分けられず店選び失敗。不味い
みなとみらい それなりに街並みがきれいで楽しかった

4日 都内
原宿竹下通り 子どもだまし。なのに、とにかく込み過ぎ
〃ラフォーレ 混雑で入場断念
渋谷表参道 高級感漂い過ぎで断念
渋谷ヒカリエ 雨降り+混雑で断念
お台場 りんかい線の運賃が高い。訳のわからないハワイイベントがあったが、混雑で何も旦能できない

5日 遊園地
よみうりランド 子どもの日なので、遊園地に連れて行ってあげようと思ったんで
TDRよりは空いているだろうと、穴場を選んだつもり
が、とにかく込み過ぎ。たぶん、一年で一番込んでる日じゃないかと・・・
人気ジェットコースターは120分待ち以上
しょうもないアトラクションでも60分待ち以上
だったらTDR行った方が良かったレベル
止むを得ずダーツやくじ引きやったけど、外れまくり大失敗
アトラクション2つ乗った時点で子どもが帰りたいと言い出したのでシラケムードで帰宅

結論:GWは物見遊山で動くな
896列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 23:31:23.94 ID:SOesdp9/0
東北新幹線だろ
897列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 23:35:42.41 ID:SOesdp9/0
誤爆った・・・
898列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 03:56:00.89 ID:pVRyjfj30
ヒカリエつまらんかった
899列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 06:49:25.30 ID:NMAyDQ3f0
>> 898:
そうなの?
今日も新スポットとランキングで1位になってたけど
ダイバーシティのほうがおもしろいのかなあ
900列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 08:01:08.06 ID:zHO7tLYG0
ダイバシティ-
901列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 09:57:26.66 ID:zHO7tLYG0
台場
902列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 10:47:44.81 ID:hu6/OpGn0
>895
>何も旦能できない→堪能(たんのう)
903列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 12:55:22.94 ID:ZMBh3hlI0
4日5日と神戸から観光にいってきた。
赤坂見附が宿だったので、午前中お台場、
昼から雨降ってきたので東京駅のプラレールショップで限定のドクターイエロー購入、
丸ノ内ビルで遅めのランチの後雨があがり、
皇居〜警視庁〜国会議事堂〜総理官邸〜赤坂サカス〜赤坂見附
と歩いたけど、人も少なく街並みも綺麗ですげぇ楽しかった
5日は鎌倉にいったが、次回はもっとゆっくり皇居周辺を散策したいなぁ

904列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 14:12:00.73 ID:R9oH2s420
21♂ヲタ
明日から1週間東京に遊びに行くんですけど
休日に行くべき場所を教えてください。
人がたくさんいたほうが楽しい場所をしりたいです。


ちなみに自分はホモではありません。
905列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 16:44:06.18 ID:P8jR7j7dO
>>904
オタクはキモいな(笑)浅草24会館はrecommendだねコスプレの人達が沢山居るみたいだな!
906列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 17:27:26.86 ID:zFCoakKN0
>>903
うちの近所だ
907列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 18:13:52.24 ID:Vsn7fsc50
>>895
そんな結論、誰もが知っている
908列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 21:00:25.92 ID:PXaFYWdH0
>>895>>903の差が面白い
物事は捕え様だというのも両者の違いの一つだね
909列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 21:35:47.91 ID:gb0xtA/D0
質問する奴はもっと条件を絞るなり、情報を出すなりしてくれ
漠然として答えようがない
910列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 22:12:21.49 ID:WJB4HMID0
>>909
その通りなんだけど、
それができない頭のよろしくない奴がこのスレに質問に来る
仕方ないよ
それができる人は自分の必要とする情報に自分でたどり着けるから
質問に来ない
911列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 22:26:48.53 ID:o3900pN50
今日ね、コレド日本橋がある交差点を信号待ちしていたら、
屋根の無い2階建てバスの2階で、お子様が立ち上がった姿勢で乗車していたのを見た。
転落死しても、当然、親は損害賠償請求しないよね?
912列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 23:29:10.88 ID:fhRGruXG0
>>911
ここにはその親はいない
他人が何をするかどうかなんぞ誰も知らんわ

「損害賠償は通らないよね?」とかいう客観的な話なら、まだ話のしようもあるが
913列島縦断名無しさん:2012/05/07(月) 01:04:53.26 ID:f1CQspED0
「家に帰るまでがGWです」という格言をまたまた認識しなおす年だったな

リスクマネージメントが問われる
914列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 01:32:43.30 ID:t/xdgcyR0
東京スカイツリーは、テレビという衰退産業の、滅びの前の最後の輝き。
古代中国の木妖(派手な建築に耽る滅びの前兆)。
915列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 09:22:43.33 ID:ZUrVD0c10
そもそもタワーが出来れば、周辺の町が栄えると思っているのは、

東京タワー周辺を見れば想像つきそうなもんだが、
何故それが解らないのか謎ですらある・・・・
916列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 12:02:12.54 ID:5X+GAn7V0
ごめん、東京タワーの麓住民だけど、快適だよ
917列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 13:09:22.97 ID:OTRAzXP/0
都内のスイーツ観光地になっちゃった駅近くに住んでたことあるけど、
とっても不快だったな。特に土日。駅までの道が観光客ばっかで進まずイライラした。
918列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 13:43:35.77 ID:gwaePescO
>>917
スイーツ観光地と聞いても、どこだかわからないのですが、どこの駅になりますか!?
919列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 15:01:23.88 ID:5X+GAn7V0
…原宿?
920列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 15:16:21.31 ID:ZzGSJR5H0
自由が丘かな?
921列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 04:03:38.71 ID:OdMAmq4P0
【質問者の年齢・性別】19・男
【誰と行動する?】一人
【滞在期間】5/11〜5/13
【どこから来る?】福岡
【どこに泊まる?】一日目は新宿その後は無し
【質問内容】2回目の東京です。秋葉原の楽しみ方を教えてください!
922列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 10:36:06.97 ID:9Dm7RrPP0
>>921

特に秋葉原でどこに行きたい、
〜に興味があるから確かめたい
〜何を見たいと思って無いなら

「秋葉原に行かない」 事が おまいにとって
最も秋葉原を楽しむ事に近いからそう汁! 秋葉原に近づくな!
923列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 11:46:47.07 ID:WD8QhhXvi
>>922そうかー
薄い本は見てみたいzipでしか見たこと無いから
924列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 15:28:19.02 ID:WD8QhhXvi
今福岡空港に向かってるー
フジテレビっていって楽しい?
スカイツリーってライトアップされてるの?
表参道ってなに?
代官山って行くとこある?
とかいっぱい教えて欲しいです。
925列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 15:51:21.23 ID:9Dm7RrPP0
>>924
フジテレビは、球体展望台は有料だが

スタジオを上から見られる観覧コースは無料、
>>814 の感じでお台場見学してもいいんじゃね?

スカイツリーはライトアップされている、
わざわざ見る必要がかるかどうかはおまいの興味次第。
興味あるなら中途半端に浅草あたりからで済まさず、わざわざ業平橋や押上まで行け。

表参道は神社のメイン参堂のことだ、全国の神社の数だけあるっつーの。
原宿の表参堂なら、うーん雰囲気だけなら東京一かもしらんが、
特に用事を見つけにくい場所でもある、話題の店特に飲食系は超混んでる(エッグスンシングスとか)。

代官山は行く価値無し街としてショボイ(キッパリw)

薄い本はラジオ会館にあったくらいしか知らんw(今は建て替え中で無いよ)
926列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 16:21:57.79 ID:WD8QhhXvi
わー親切にどうもありがとー!
参考にしまーす!
またなんかあったら聞きます!
927列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 16:25:37.99 ID:WD8QhhXvi
7時くらいに新宿に着くんだけど
しゃれた晩飯喰いたいっす!
あとルミネではなにがあってるの?
928列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 16:45:51.58 ID:9Dm7RrPP0
>>927
新宿にはルミネが3つあるから注意。特になんてことはないJR系のファッション中心の駅近ビル
新宿の飲食店は席が手狭な場合が多いので自分はあまり好きでは無い。

メシは予算が有り余ってるならホテルのレストラン系
有名な新宿の食い物系は
「とんかつ茶漬け」の新宿すずや、(味はまあ普通)
「ロールキャベツ」のアカシア(正直この店ぜんぜん美味い思わん・・・)
「地下にある行ってる人達が通だと思い込む店」ベルク(わざわざ行くような店じゃない)
あたりかな

予算微妙で甘いものが好きなら、
ルミネエストの、ビタースイーツ ビュッフェあたりが一番手軽?(おまいが一人でここに入れるかどうかは知らん、自分は平気だw)
※夕食時はここも混む。
929列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 19:04:25.24 ID:rg4gxPc9i
ついた!
ありがとー!
930列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 20:35:57.47 ID:mIerJEpj0
さっき電車ン中で変なのにかばんが当たってるとか因縁つけられた。
喧嘩売ってんなら買うとかいってたんだが、カメラ持ってたからカメラ持ってたからなめられたんだろうか。

すぐの駅で降りて逃げたが
キックボクサーの俺がやっちまってもよかったか?
931列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 21:23:46.47 ID:Sk+ZciT6i
すゞやに来た!うまい!ありがとう!
932列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 23:11:14.29 ID:S9nKzwMy0
>>930
電車の中は車窓の方向に向かって立つんだよ。
たまに自分勝手な立ち方をしてる奴がいるとカバンが当たったり
肩が当たったりして殺伐とする。リュックは背負わずに手に持て。

電車の中が空いてりゃ誰も文句は言わん。
933列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 23:19:49.35 ID:xJ4WQ0z00
>キックボクサーの俺がやっちまってもよかったか?

格闘技をやってるなら、何があっても素人には手を出すなと最初に習っただろう。
934列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 00:03:04.82 ID:BZC52lJf0
>>932
らじゃ、参考になった。ぜひ天プレに入れてほしい。おかげで俺は遠回りする羽目になったんだからな

>>933
だから逃げたんだろうが
でも、あんなひょろひょろに喧嘩売られたのにはほんと腹が立ったわ
935列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 00:05:17.12 ID:/bZYS1xz0
わざとキレさせて暴力振わせて示談金をむしり取る輩いるから注意しなよ。
936列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 00:59:13.59 ID:DL0Kt8GC0
電車の中でそういうことは絶対ありえないから大丈夫。
937列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 08:45:17.49 ID:JVCfRIGO0
今日新宿の伊勢丹に行くんだけど、すぐ近くで、2000円くらいまでで晩飯を食べられる店を教えてほしい
上に出てたとんかつすずやもいいけど、ちょっと遠い
伊勢丹の目の前のガンジーってカレー屋に行こうかと思ってるけど、いまいちな気もして
ラーメンでもいい!
ただ、煮干し系ではなく、あっさり醤油味希望
回転寿司は不可
伊勢丹や新宿三丁目駅の至近距離で、よろしくお願いします!
938列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 09:38:40.60 ID:02Y/K0VM0
5月18日に東京観光に行きます。
浅草では三社祭が開催されますが、浅草寺へのお参りは可能でしょうか?
939列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 09:49:29.56 ID:i74jh60f0
そうそう、今日明日は

代々木でのイベントの元祖らしい?

タイゲスティバルがあるよ、去年中止だったから2年ぶりだ。規模はあそこでやるイベントで最大級!
スゲー混むから注意な。

http://www.thaiembassy.jp/thaifest/jp/
940列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 09:52:21.92 ID:3Sk9Weae0
>>秋葉原の楽しみ方を教えてください!

福岡の同郷の先輩、タモリのブラタモリでの名言。
「秋葉原は過去を振り返らない街」
「元々、電気という専門知識のある人だけを相手にして、分からない奴は置いていく風土がある」
電機街からメイド喫茶に変わったというのは表面的なことで、狭く深い世界を楽しむ街という本質が見えれば、
実は何も変わっていないのだと分かればOK。
941列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 10:24:49.57 ID:i74jh60f0
あっ!
>>939
タイゲスティバルって何だよww
正しくは、

タイフェスティバルね。
942列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 10:25:00.17 ID:pjN0btD/i
へー!なんかかっこいいっすね!
お土産で友達に薄い本買って帰ろうと思ったけど諦めまーす
943列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 10:36:33.89 ID:h+tzILExO
薄い本なんてアキバでなくても買えるし
944列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 10:44:38.12 ID:oNdKGRbr0
>>937
新宿マルイ本館8階のザ・プレミアム ビュッフェレストラン。
土日祝ランチ大人1899円、ドリンクバー199円、制限時間90分。
945列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 10:45:55.18 ID:oNdKGRbr0
>>937
あ、夕飯か、ゴメン。
土日祝ディナー 大人2499円だから、予算オーバーだなあ。
946列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 16:55:09.72 ID:gthYMOWh0
新宿アルタ裏の沖縄料理店「やんばる」
ゴーヤチャンプルー定食がオススメ。
ゴーヤチャンプルーに、まぜごはんに、やんばるそばがついてくる。
947列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 17:48:38.63 ID:OUVrzzYn0
伊勢丹会館にいろんな店が入っているけど、どう?
948列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 18:05:17.93 ID:gthYMOWh0
2000円だと厳しいと思う。

天ぷらはどうよ?新宿つな八。天麩羅膳1995円なり。
949列島縦断名無しさん:2012/05/12(土) 23:38:15.55 ID:DL0Kt8GC0
>>398
可能です。
950937 :2012/05/13(日) 01:47:22.16 ID:9B+rT7sQ0
みんな、いろいろ考えてくれてありがとう
家出る前に>>945までしか見られなかったのですみません
結局、店入るの16時30分で、ギリギリランチタイムに間に合ったので、
サムラートでカレー食べました
980円で済んだのでラッキーでした
気に入ってる牛たん屋の支店が新しくできてるのも発見したので、
次回はそこに行ってみます
951列島縦断名無しさん:2012/05/13(日) 03:04:22.37 ID:HRWRza5u0
この辺りってお洒落な感じで、素敵ですね。

食とファッションの流行の発信地!狎鴎亭“ロデオ通り”を徹底ガイド
http://www.seoulnavi.com/shop/694/
http://dmaps.kr/aebj

世界の有名ブランドが一同に集まったハイソなエリア!"清潭洞ブランド通り”を徹底ガイド
http://www.seoulnavi.com/shop/651/
http://dmaps.kr/aebk

ソウルのお洒落ストリート!"カロスキル”グルメ、ショッピングを中心に楽しめるスポットを徹底ガイド!!
http://www.seoulnavi.com/miru/1648/
新沙洞カロスキルでお店チェック!〜2011年秋編
http://www.seoulnavi.com/special/5036719
http://dmaps.kr/aebn

コスメにファッションに、食べ歩きも?!梨大エリアで路地裏まで探索&ショッピング〜!
http://www.seoulnavi.com/special/5036494
http://dmaps.kr/aebo

誠信女子大周辺のお店チェック!〜2006年冬編
http://www.seoulnavi.com/special/5004113
http://dmaps.kr/aebp
952列島縦断名無しさん:2012/05/13(日) 07:02:02.86 ID:bUOgrWXS0
今上野にいるんだけどおいしいてんぷらが食べれるところを教えてほしいです
953列島縦断名無しさん:2012/05/13(日) 11:28:56.37 ID:oTdSEO2N0
お願いいたします!
【質問者の年齢・性別】
22歳男、出身青森現在神奈川在住
【誰と行動する?】
22歳男2人
【滞在期間】
6月8日の昼??夜まで+一泊予定
【どこから来る?】
青森から新幹線で来て東京駅に着。
私は神奈川から東京駅へ
【どこに泊まる?】
東京駅又は周辺駅の駅近ホテル
【予算】
ホテル代10000円以内、キャバクラ代1時間10000円以内以外は気にしません。

【質問内容】
東京に一泊した後関西へ新幹線で行きます。
昼から夜の間にどこかへ行きたいのですが、昼スカイツリー、夜キャバクラに行きたいとしか決まっていません。
そこいら周辺で観光、遊びができるところを教えて下さい。
また、東京駅周辺で敷居が高くないホテルがありましたら教えて下さい。
954列島縦断名無しさん:2012/05/13(日) 14:08:00.24 ID:ODT5tM4HO
どこか人の少ない所に行こうと思い、高山寺に来てる。
辺り一面の新緑、よいなあ。
955列島縦断名無しさん:2012/05/13(日) 18:03:30.93 ID:5AKWQPL50
昔はグリーン車とか使えなかったので
2階がGで一階が普通車っていうところの
席が空いてれば探してもらって乗ってたんだけど
今でもそんな感じのお得な車輌ってある?
もう、20年新幹線乗ってないんだけど。

ローカル線も興味あるんだが、18キップの
ガイド本とかでいいやつ知ってる人いないかな?
956列島縦断名無しさん:2012/05/13(日) 23:31:46.09 ID:C3K9/hmx0
>>955
どの新幹線に乗るんだ?
東海道新幹線かなと思うが、ちゃんと書かないと間違えた回答が来ることもある
957列島縦断名無しさん:2012/05/13(日) 23:36:16.67 ID:yiPUoTJp0
水道水をやかんで沸かす際に木炭を一緒にいれてたら虹色に変色したらしい。
東京都内の水道水に竹炭を入れてやかんで沸かしたいたところ、3ヶ月で虹色の物質が木炭に吸着されたとのこと。
958列島縦断名無しさん:2012/05/13(日) 23:36:48.46 ID:yiPUoTJp0
再現性はあるので、もし実験される場合は硬い木炭(竹炭、備長炭)を使い、
1時間程度煮沸&水交換を一日7回行い、4日続けると約1ヶ月相当のモノが出来上がる
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329186973440.jpg
959列島縦断名無しさん:2012/05/14(月) 01:21:45.19 ID:5Tm/PXt70
>>956
どこからでもどこへでもでもいいんですよ。
飛行機でどこでも行けますので。
960列島縦断名無しさん:2012/05/14(月) 07:36:18.05 ID:QmJym8bh0
>>959
なぜ東京都内観光スレにそんな質問を?
どこが東京都内観光ですか?
961列島縦断名無しさん:2012/05/14(月) 13:58:27.52 ID:ZTJHOhGc0
962列島縦断名無しさん:2012/05/14(月) 14:29:01.93 ID:5Tm/PXt70
>>960
新幹線なんで
963列島縦断名無しさん:2012/05/14(月) 15:28:03.68 ID:ewCKbjc80
オラ東京さ住んどるじゃけん、
東京神奈川の穴場観光スポットさ知りたいだっぺよ。
デズニーランドやスカイツリーは興味無かっぺ〜。

エロ系は熟知してるからええわ。
どこかええとこ教えてけろ。
964列島縦断名無しさん:2012/05/14(月) 18:32:16.80 ID:U9KzI4J60
阪東橋行っとけ
965列島縦断名無しさん:2012/05/14(月) 19:00:11.69 ID:AgTrUQdm0
ディズニーランドは千葉だ
966列島縦断名無しさん:2012/05/14(月) 23:20:56.37 ID:iALuN1vq0
「地上の楽園」か。
967列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 00:34:27.40 ID:Bh+g/2kx0
>>963
立石
968列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 12:29:07.19 ID:7m3/Q6o4O
>>963
マジレスすると岩崎邸とかはツウな選択だな。
969列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 12:36:56.11 ID:yjXAzW0v0
>>963
今こそ東京タワーに行け。
970列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 12:39:27.64 ID:7m3/Q6o4O
>>904
もう遅いがヲタなら秋葉原なんかより
中野ブロードウェイをお勧めする。
ディープさに感動するはずだ。

今の秋葉原は同人街と安売り消耗合戦にすぎない。
971列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 21:22:40.06 ID:MPgn2FKC0
>>962
新幹線は東京以外の区間のほうが遥かに長いじゃないか
なんで、新幹線だと東京なんだ?
972列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 21:51:31.03 ID:s9N/+r5j0
>>963
堀切菖蒲円とかあたりに
迷路あったろ?すげぇ、盛り上がったぞ。
973列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 21:56:36.81 ID:s9N/+r5j0
>>971
始点だから
974列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 22:02:52.00 ID:mxkhFaDO0
つまり東京からどっかよそへ行きたいと
975列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 22:07:05.53 ID:s9N/+r5j0
どこでもいいんですよ。
飛行機でどこにでも行けるのですから。
976972:2012/05/15(火) 22:35:00.52 ID:s9N/+r5j0
>>972
  ↑
迷路はすでに終了して他の施設の
用地利用となっているようでしたので
>>972は取り消しです。
977列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 22:36:07.08 ID:s9N/+r5j0
やっぱ80年代後半から90年代前半の
バブルの時が楽しかったな。
978列島縦断名無しさん:2012/05/16(水) 11:15:37.42 ID:vmeKyYzX0
そうでもない、今冷静に考えると意外とバブル時代ってショボイ

レインボーブリッジも、お台場全般も、ディズニーシーも、鉄道博物館、汐留全般も、
ヨドバシAKIBAも、科学博物館新館も、上野・大宮・品川・赤羽・東京のエキュートも、
六本木ヒルズ、ミッドタウン、丸ビル、東京駅ドーム型赤レンガ駅舎、スカイツリー、
湘南新宿ライン、埼京線の渋谷以南乗り入れ、ほか結構な物が無かった時代。
979列島縦断名無しさん:2012/05/16(水) 20:31:28.63 ID:ePF6c4Tt0
ザウス
980列島縦断名無しさん:2012/05/16(水) 21:12:02.51 ID:y9bGSJcC0
バブル時代は若者や子供が多かった。
今や電車の中を見渡せばジジババだらけ。

不景気にもなるわさ。
981列島縦断名無しさん:2012/05/16(水) 21:24:22.42 ID:ejYhB7s60
>>978
一番決定的なのは、

インターネットも、携帯電話もぜんぜん普及してなくショボイこと。
982列島縦断名無しさん:2012/05/17(木) 07:39:25.27 ID:RdCNZWBJ0
エムザ有明、ジュリアナ東京、J-MensTokyo、古くは赤坂の無限を忘れては困る。
あの時代はあの時代なりに盛り上がった場所があった。
983列島縦断名無しさん:2012/05/17(木) 10:29:28.86 ID:ollbuuHD0
バブルの頃にあって現在ないものと言えば、やっぱ金だろ?
お見送りで10万円とかふつうにくれた時代だ
毎晩寿司屋で5万10万使ってたし、キャバクラでは100万円の束を配り歩いた
お持ち帰りすると一晩1000万円渡したり
あの時代の100万円っていまの1万円くらいの感覚だよ
いまの20代30代ってお金持ってないから遊びを知らないだろう
ファストファション、ファーストフードばっかだろ?
984列島縦断名無しさん:2012/05/17(木) 15:21:08.55 ID:9u48TuAC0
>>982
そんなディスコがありました、テレビで取り上げられたりしますってだけで
誰もが行くようなスポットじゃない、ようするに存在自体が幻影なんだよ。

>>983
お見送りで10万円とかふつうにくれた時代だ
もらえねえよwwww

それよりも物価が糞高かった マックの一番ショボイハンバーガーが210円もしてたんだよ!
吉野家牛丼並が400円!なにもかもが糞高かった、100均なんかもまだ出回ってないからね。
土地も家も高すぎて買えないのは今も同じか今以上。

正直バブル期の一般人の給料は現在とたいして変わらない。
公務員なんか下手すると今よりも安いかもな。
ただ皆がマスコミに踊らされていただけの時代だったわけだ。
985列島縦断名無しさん:2012/05/17(木) 15:36:55.85 ID:chWa/oA20
学生だったので夜のエンターテイメントシーンは
知らないけど、就活とかは今とは全然
ちがってたな。DMで部屋がいっぱい。交通費で
潤う。食事で良いものが食えた。
986列島縦断名無しさん:2012/05/17(木) 15:45:28.96 ID:Gay07+kZ0
東京やばい

東京の路上に高濃度セシウム物質 コケ、藻類か
http://www.excite.co.jp/News/science/20120517/Kyodo_BR_MN2012051701001216.html
987列島縦断名無しさん:2012/05/17(木) 23:25:42.86 ID:DHninNjJ0
>毎晩寿司屋で5万10万使ってたし、キャバクラでは100万円の束を配り歩いた
>お持ち帰りすると一晩1000万円渡したり

空想的もとづく記述なので、相場がバラバラなんだよね。
キャバクラ(正確には、バブルの時期には今の意味でのキャバクラはなかった)
一軒の遊びで100万円使うというのはわかる。でもカードだろ、勝新太郎以外は。

で、お持ち帰りで1000万というところで、急に一桁上がるのがおかしい。
実にかわいらしい。
988列島縦断名無しさん:2012/05/18(金) 01:13:08.61 ID:jV1JhyQu0
小遣いがビール券だった。
金券ショップで現金化するの。
いつもレンガくらいのぶ厚さを持ってた。
ビールなんて飲まないのに、やたらビール券だけあちこちから貰った。
989列島縦断名無しさん:2012/05/18(金) 02:27:40.34 ID:jf269cM70
頼んでもいないのに必死で語りだす馬鹿が来たw
990列島縦断名無しさん:2012/05/18(金) 03:23:44.83 ID:Xg5nVYl70
要するにバブル世代は全員死ねと
991列島縦断名無しさん:2012/05/18(金) 05:46:26.29 ID:hzGYTWyC0
>>988
官僚乙
992列島縦断名無しさん:2012/05/18(金) 05:47:28.92 ID:hzGYTWyC0
 
993列島縦断名無しさん:2012/05/18(金) 05:47:54.93 ID:hzGYTWyC0
 
994列島縦断名無しさん:2012/05/18(金) 05:49:04.90 ID:hzGYTWyC0
 >>991
  ↑
 誤爆しました。取り消し削除です。
995列島縦断名無しさん:2012/05/18(金) 05:49:50.77 ID:hzGYTWyC0
996列島縦断名無しさん:2012/05/18(金) 09:18:04.97 ID:qJRaLXIG0
次スレです

東京都内観光 その38
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1337300243/
997列島縦断名無しさん:2012/05/19(土) 00:54:36.95 ID:rGNSxe070
998列島縦断名無しさん:2012/05/19(土) 00:55:08.26 ID:rGNSxe070
999列島縦断名無しさん:2012/05/19(土) 00:55:32.98 ID:rGNSxe070
1000列島縦断名無しさん:2012/05/19(土) 00:56:22.47 ID:1I/m7XRJ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。