一人旅が好きなスレッド【34】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
┌──────────────────────────┐
│誰に気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに旅をして   │
│みませんか。みんなと旅行へいくのは確かに楽しいですが、  │
│一人旅ならではの魅力もたくさんありますよ。           .│
│ここはそんな一人旅が好きな方、あるいは一人旅をしたい方の│
│ためのスレです。マターリ一人旅を語り合いましょう。( ´∀`)  .│
└─── y.──────────────────────┘

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
      ( ・∀・ ) < 過去ログ等は
     O旦と_ )  |    >>2-6あたりに貼っておくかんなっ
      (. (___つ .  \_______ 
. . ∋(# # # # #)∈  

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1305355723/
2列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 09:33:17.03 ID:pkYZV6BF0
3列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 09:35:08.46 ID:pkYZV6BF0
4列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 09:35:26.68 ID:pkYZV6BF0
過去ログを見たい時は

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/travel/(スレ番号)/(レス番)

サーバ名と板名を書き換えれば、他の板の過去スレも見られます。
5列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 09:37:45.54 ID:lirqE+xR0
ひとりたびアーカイブ
ハム速 旅行写真
http://hamusoku.com/archives/cat_1601.html

アルファルファモザイク 旅行スレまとめ
http://alfalfalfa.com/archives/396585.html
6列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 09:39:18.87 ID:lirqE+xR0
ひとりたびアーカイブ(国内)
ttp://blog.livedoor.jp/matometatta/archives/3962852.html
北海道狩猟旅行

ttp://www.lastday.jp/2011/07/25/stayed-in-okinawa-one-month
■沖縄に1ヶ月生活 – ノマドしてきた感想とか

白川郷とか富士山とかに一人旅してきてから写真うpする
ttp://mamesoku.com/archives/2941921.html

温泉行こうと思う 秘境っぽいとこ教えろ
ttp://siki420.blog45.fc2.com/blog-entry-1818.html

うさぎ島に行ってきたので写真貼ってく
ttp://hamusoku.com/archives/5506022.html

【画像】三重県の田舎さは異常
ttp://umashika-news.jp/archives/51933751.html

【縄文杉】屋久島へいってきたので写真うpする【白谷雲水峡】
ttp://umashika-news.jp/archives/51935814.html
7列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 10:37:38.55 ID:ZD0rL8vs0
>>1

8列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 15:22:44.04 ID:2JgKke020
もうたってるの
9列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 19:44:22.78 ID:NU9xzxoTO
ぅん、勃ってる、
10列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 23:51:18.77 ID:APYAeZfy0
いちもつ!
11列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 08:34:53.12 ID:g73qhT8z0
「名古屋の番組のロケで柴田理恵と焼肉に行って肉汁がしたたってたんで柴田さんが『うわ!したたってる!したたってる!』って言ったからオレが下を向いて『下はたってませんよ』って言ったら『うわ〜!面白い!』ってことになったんだけど・・・・・どう?」
12列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 19:54:10.83 ID:vvIS2jOY0
今夜はエヴァ破か・・・・
13列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 01:40:25.77 ID:dvQbNFK80
18切符で高松に行ってうどんをたくさん食べる。ホテルに泊まって
ジャンボフェリーで帰る。15時発だから香川でどうやって時間をつぶそうか
14列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 09:02:07.69 ID:ujAyXb7g0
ひとりたびアーカイブ

熊本旅行の写真うpするよ
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/2995345.html

15列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 00:55:55.24 ID:fvXXyiga0
>>13
うどんを一杯食べる
16列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 02:15:20.01 ID:wc1mLaCe0
>>13
栗林公園とか丸亀城とか
17列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 05:02:51.48 ID:P/BjiuhU0
18列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 10:19:38.67 ID:6yYSDEon0
>>15
胃薬を忘れんな
19列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 23:17:11.34 ID:fvXXyiga0
蟹の時期に金沢いこう
20列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 23:30:17.03 ID:oUyTZPUD0
前スレの中学生君は、無事ひとり旅を終えたんだらうか
21列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 00:35:53.78 ID:Ux3gf0hp0


信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!

取り敢ず、軽井沢三部作を見ておくとスポットが増えるw

軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町
良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い

名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う

但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による

俺の中では、軽井沢はプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ


22列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 00:47:29.26 ID:0J0ohxzY0
1
23列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 00:56:01.22 ID:tXApUYg30
>>21
精神分裂症か?
24列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 01:06:26.81 ID:tXApUYg30
尾道?
25列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 07:12:51.27 ID:YQk9aG16O
>>21
玉置かお前は?
医者に池
26列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 07:36:28.69 ID:oe0IDOj60
>21のその後の行動が楽しみだ。レポしてくれよ。
27列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 13:47:38.88 ID:zDdgeUTW0
流石にここはツワモノが集うな……
28列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 16:13:50.69 ID:pIyu08Dk0
ここは恐ろしいインターネッツですねw
29列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 17:12:19.11 ID:zLZEWvRP0
東北に青春18切符と高速千円キャンペーンで二回一人旅をした俺は一人旅マスターれすか?
30列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 18:03:25.14 ID:26v/1/AT0
電車と車両方というのはよくやるなぁ
そんな俺は車派
31列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 18:20:19.75 ID:tXApUYg30
>>29
とほ宿で大先輩見て修行してこい
32列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 19:35:30.23 ID:cBBmiUg/0
>>21
釣れましたね。
アホども相手に思うつぼですね。
33列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 21:58:39.54 ID:Ux3gf0hp0
18切符で千葉から名古屋に行ってきたよ
とりあえず熱田神宮と名古屋城は行けたけど
お祭りがあったみたいでどこも混んでて予定切り上げちゃった
いろいろ食べたけど手羽先がおいしかったよ
喫茶店のモーニングはちょっとがっかり
泊まった安ホテルの朝食の方がよかったw
今度はもう一泊して街をブラブラしたい
できればさらに一泊して伊勢神宮に行きたい

名古屋ってお城と神宮以外ないよね。
東海近畿だと滋賀(長浜、ガラス細工で有名、醒ヶ井、彦根、関が原
 三重(伊勢、熊野、 岐阜(飛騨高山、 京都がおすすめ。

なんか勘違いされてるけど、名古屋のモーニングはドリンク代だけで、
卵とトーストがついてくるってだけだよ
他の地方だと追加料金いるでしょ?
テレビとかで話題になってる豪華なモーニング食べたかったら郊外行か
ないと
郊外は客の争奪激しいから、どんどん豪華になってる
同じ料金で茶碗蒸しまで出る
そしてその郊外は車でないと行けない所ばかり
18で行ける範囲じゃムリ
34列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 22:01:07.49 ID:0J0ohxzY0
1
35列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 00:41:11.24 ID:2u02XR2/O
>>21
軽井沢三部作って何だよ…

だいたい、東京〜軽井沢なら片道一万もかからねえよ。
36列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 01:12:10.25 ID:/2u0LSx50
五日まで連休でたっぷり山登ろうと思ってたんだが台風で無理になった\(^o^)/

明日起き次第東京から車でどこまで行けば良いかな?
37列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 01:32:54.87 ID:mKOUaTHW0
暇なら東北にガレキ撤去ボランティアにでも行ってやれ
38列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 01:52:03.29 ID:/2u0LSx50
飛び込みでやれんの?
39列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 01:57:30.47 ID:mKOUaTHW0
>>38
ttp://sp.walkerplus.com/tohokuwalker/detail/v0906044/
こことかは朝行ってすぐ参加できた
青森に行った帰りによって一日だけやってきた
40列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 21:20:31.36 ID:KYPLw50z0
今年で18旅行3年目だったけど、毎年シーズンが終わると
気が入らなくなる。

また18で旅行したいなーと思いつつ、毎日仕事をこなしてる状態。

他に人生の楽しみは無いのかと言われると、言葉に詰まるwww
ローカル線乗って書籍読みながら気づいたら終着駅とか、
最高じゃないか
41列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 22:11:45.84 ID:gC9OK8aB0
良い人生だと思うよ
42列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 19:02:07.23 ID:qQw7mimm0
>>40
ちなみにどこ発に乗って、どこまで行った?日数は?参考にしたいので
43列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 19:55:24.79 ID:zBk/7f0yi
沖縄でレンタカー借りずに楽しめるホテルはどこでしょう?またはオススメありますか?
誕生日に一人旅なのでバースデーディナーに美味しいレストランがあるホテルが良いです。
美しい海が見たい、ビーチでゴロゴロしたい、美ら海水族館と首里城と市場はチラッと行きたいが、本島近くの離島も可です。
44列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 21:19:45.96 ID:ouXhWt2E0
紀勢線運休で18キッパー泣き寝入り!

台風よけて島根にきたつもりが、台風もこっち来やがった
明日はどうするか…




彡    彡    彡  ゴオオオ...........
    彡  ブワッ    彡    彡    彡
     へヘ./ゝ、  彡        彡
    ノ\  | /       彡      彡
   ソ   \|/ ∧_∧      彡
    ̄ ̄ ̄ \(・ω・`) 彡       彡
   彡      0⊂ ヽo    彡  彡
      彡     ヽUゝ  彡



進路予想を見ると少し鳥取方面にそれるようだな
四国と中国山地を横断してきてなお血気盛ん、という根性はないと予想


明日はJRが全部止まるやんか…
45列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 22:14:19.76 ID:NdgiwWWz0
山陽線の在来線は明日始発から見合わせるそうです。
広島情報。
46列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 01:48:06.76 ID:z29OKuqJ0
上りながら名古屋40分遅れで発車。
しかし僅か10分ほど走っただけで共和にもう50分停車中。
いきなりはまった…
47列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 10:04:15.94 ID:6TtDpKM3O
お盆は2日間しか休みなかったので、今日から11日まで休みなので八戸に行ってきまーす
48列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 13:36:38.69 ID:mmYccqBb0
一戸まで逝きなさいよ
49列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 16:17:36.39 ID:/zPg9QKrO
>>48
馬鹿ニート
50列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 09:30:18.39 ID:xPTe1sSs0
>>49
太白痴了吧
51列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 08:25:00.08 ID:Uqyp0xrN0
18切符の投げ売りも終わると、秋を感じるな。
52列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 08:54:36.49 ID:Uqyp0xrN0
ひとりたびアーカイブ
ttp://netaatoz.jp/archives/5802351.html
ミクさんと山登りに行ってきたので画像UPする

山男にゃ惚〜れ〜るなよ
53列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 15:58:28.13 ID:f2PJ7nLo0
>>52
コメント欄で叩かれてんな…
54列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 16:43:00.86 ID:AFjCst6n0
旅は一人旅に限りますよ。
人と行くと余計ストレス溜まる性質なので…
自分の国でまだまだ見てない所あるんでもっぱら国内ですね。
長期では行けないので、週末に日帰りしたり、連休などではちょっと
遠出したり、一連ものは長期休暇取れないので、分散して行ったり…
時には、このようなバス旅はどうでしょう。
http://hota12.web.fc2.com/
55 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/07(水) 20:16:48.73 ID:MmTGyYSn0
56列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 11:06:29.50 ID:9NvaS94H0
>>53
叩いてるのは多分ひとりかふたり(笑)
ああいう仔はひとたび神経に障ったら
正気に戻るまで普通の人の10倍かかるから
しょうがないね
57…?:2011/09/10(土) 11:28:27.94 ID:RQ9yNpRt0
>>53
精神的には「一人旅」じゃネーだろ!
と言いたいのかも・・・
58列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 21:12:32.02 ID:UQRTnn1S0
お前ら撮った写真ちゃんとバックアップしてるか?
メモリーカードからHDDに転送しっ放しだと、PC死亡で全部パーとか怖いよな
HDDさえ生きていればサルベージ可能だけど、もしHDDが死んだら…
以前PCが急死した時、マジで青くなったわ
59列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 22:17:06.66 ID:mHDZ+vQb0
>>58
PCのメインマシンにしてて、それのバックアップHDDがある
そもそもカメラのメモリが8Gなんで自分の撮り方だとカメラの寿命の
方が早そうだw もちろんそっちも全部残したまま
60列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 22:35:32.16 ID:79fNsvor0
俺はSDカードにも消さないで残してある。
61列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 23:06:34.89 ID:Nch8pdsh0
それより一人旅の時、自分撮りする?
62列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 23:11:50.32 ID:CV+dt9Vh0
しない。
足湯に浸かった足を撮るぐらいだな。
63列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 00:26:22.16 ID:4aqXnjjb0
荷物とか自転車とかは撮るけど基本的には自分は撮らないなー
鏡の中の人物とかは面白い題材だと思うので、道路のミラーに風景と自分を
写すこともあるけど、それは自分である必然性を特に感じてないしちょっと
ちがうかな?
あとモノクロで影とか撮るの好きだからそれにも自分を使うことあるか
64列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 02:35:00.90 ID:UzPWmJ+g0
>>61
自分も含め人物は一切撮影しないぜ
65列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 02:46:00.58 ID:RYnkS7hn0
俺も人物は出来るだけ写らない様に撮影するね。
人がはけるまで待つこともしばしばw
66列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 06:28:06.76 ID:d3La8Tt9O
最近は旅行そのものよりホテルで食べる朝食が楽しみになってる
普段朝食とらないのと今日は何処へ行こうかといったワクワク感たまらんね
67列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 06:49:24.37 ID:zL+xFjKz0
ひとりたびアーカイブ

大久野島行ってきたから写真あげてく
ttp://mamesoku.com/archives/3023968.html

>>6の「うさぎ島に行ってきたので写真貼ってく」とは
また別の人のレポ

うさうさの写真がいっぱいハァハァ
68列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 06:54:11.63 ID:r2sDU41D0
66>
俺も朝食のバイキング好きだけど
食べ放題なのか食いすぎる所が難点だな
69列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 07:18:39.18 ID:d3La8Tt9O
>>68
昼にご当地モノ食べる予定が全く食べられなかったりとかね
70列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 08:30:56.32 ID:JTrRo9Yk0
>>61
有名な景勝地で、もう二度と来ないかもしれない場所は、記念に自分撮りする。
それ以外は景色しか撮影しないなあ。
71列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 08:33:12.36 ID:JTrRo9Yk0
つい昨年までフィルムカメラを使っていたけど、デジカメを使うようになってから、なぜか撮影の
楽しみが減ってしまった。写した画像がすぐに見られるのは便利だが面白さが半減した感じ。
72列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 08:40:38.46 ID:JTrRo9Yk0
たしかにバイキングの朝食は和食、洋食、野菜サラダ、フルーツ、ヨーグルト、数多くのソフトドリンクが
あるから食べ過ぎに注意だね。
私はおかわりをしないルールにしてますので、少々多めにごはん、おかずを皿に盛る。
73…?:2011/09/11(日) 10:52:25.83 ID:aXbN4Rrm0
>>61
普通しないけど、撮りましょうか?と言ってくれた人が居た時は断らない。
>>64-65
人物も旅の思い出の一つだから時々撮る。嫌がる人は写さないけど…
無人の風景は行った場所と違って見えて違和感を感じる。
>>71
現像の費用が掛からない気楽さが手伝って、以前なら絶対に撮影しなかった
モノまで写すようになった。1回の旅行で平均400枚位撮影する。
74列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 12:21:43.61 ID:UZU4USpx0
自分撮りはその最中は恥ずかしいけど
あとでアルバム見返すとき
自分のファッションやら髪型やら体型やら
変化が見られて楽しい。
75列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 12:28:56.61 ID:YHtRReJE0
風景に自分の姿を写し込むなんて考えられんわ。
どんだけ自分好きだ。
76列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 13:37:54.91 ID:nFrdsik40
おまえはそれでいいよ
醜い自分の顔を見たくないんだろうからさ
77列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 19:07:35.45 ID:JTrRo9Yk0
歳を取ってから初めて分かるよ。過去の自分の姿を写真で残すべきだと。
78列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 19:55:51.38 ID:TMzYweQD0
確かに突然自分が死んだあと葬式の時写真どうするんだろうなってふと思うときあるもんな
79列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 20:29:13.73 ID:D+Y21ikl0
葬式や犯罪者になったとき、中学の卒アルの写真とか出されてもみんな困るべ
80列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 21:13:33.14 ID:MqO+Hr3W0
死んだ後とか、シャバと離れた後のことなんか知るか
犯罪者になった場合なんか、むしろ今の写真が公表されないほうが後で
メリットあるし
81列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 21:16:30.87 ID:3sdRm0Cr0
宿のチェックイン時間に縛られるのが嫌でいつも漫喫泊まってる
82列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 21:26:38.07 ID:TMzYweQD0
満喫じゃないと宿無いの?
俺はもうすぐ初一人旅で民宿に泊まってくる
あったかい感じだといいなぁ
83列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 21:55:12.87 ID:RBk2ToOI0
チェックイン時間なんて電話いれときゃ伸びるじゃん
84列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 22:04:54.25 ID:ARgMb1UQ0
>>82
安い旅館の飯より、美味い、安くて良い民宿も多いよ
85列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 22:38:35.25 ID:MqO+Hr3W0
夕方の4時について風呂に入って飯のゆっくり食って、翌朝も朝風呂して
朝食もゆっくり食って10時に出るときの二万はさほど高いと思わないが、
夜の10時に着いて素泊まりして翌朝7時とかに出る7000円は高いと思う。
それを繰り返して後者のような場合は今後、近隣にあればネカフェに泊ま
って見ようと思う そんなもうすぐ30歳
86列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 22:58:58.10 ID:2d7XwmhU0
明日、一泊二日で一人旅しようと思うのだけどどこかいいとこある?
横浜から出発
87列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 23:23:05.86 ID:3sdRm0Cr0
俺は明後日から京都・奈良で寺巡りする予定
悟りを開こうと思う
88列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 23:40:22.21 ID:DtWs7p6X0
宿坊ってどう?
89列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 23:56:02.23 ID:yMhWfZ4/O
>>86
武蔵小山は?
90列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 01:41:35.30 ID:Dz+3QZg90
>>85
ネカフェは臭いからやめとけ
利用料金が激安なら激安なりの客層が集まるってこった
91列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 02:31:21.01 ID:JqQmhjdg0
>>82
一人旅で予約もせずに民宿に泊まったことあるよ
当日観光案内所で宿探してもらった
民宿だと部屋に鍵がなかったりするよけど、ご飯がしっかり
してるところが多かったかな
92列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 09:10:20.89 ID:bjOURAf50
ひとりたびアーカイブ

会社辞めて世界一周してきたから画像上げていく
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51662124.html

おもくそ海外だけど、世界一周なんてのは一人旅ならでは
一人旅でないとまず無理ゲーだと思うわ〜
93列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 09:14:09.16 ID:GTwm9Edj0
>80
まあ他人のやることなんだし
おまえの人生の道程でうろちょろされるわけでなし
そうカリカリすんなよ
自分好きな人間が嫌いならそれでいいじゃない

2ちゃんねるに日記を書いて
自分で自分にコメントつけちゃうような
気持ち悪い子いるけど
ああいうのは「自分好き病」こじらせた例だよな
ああいう人んとこ行って矯正してあげたらいいよ
君にピッタリの仕事だよ

94列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 11:10:22.36 ID:eU4xw5lG0
ひとりたびアーカイブ

台湾を自転車で縦断してきた
http://hamusoku.com/archives/5919589.html

国内じゃねーよ!と、怒るのは野暮
台湾は日本のアニキ
日本語もばりばり通じるみたいだしね
95列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 11:47:29.93 ID:zJI97WRU0
>>87
おれも明日から京都へ2泊。さっき新幹線のキップ買ってきた。
でも今週はめちゃくちゃ暑そうだな
96列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 13:15:50.00 ID:NnuGPMv20
>>95
俺は中部だから各駅停車でまったりいく予定
なんか絶対歩き疲れそうだわw
97列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 17:25:53.08 ID:LM01pZTAO
>>87>>95
私は来週から京都,大阪巡り
気をつけていってらっしゃいー
98列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 19:10:43.14 ID:Dg8oMOH10
>>95-97
大阪・京都はまだまだ暑ぅおまっせ
昼間は真夏の格好でよろしおま
99列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 19:51:40.54 ID:ESR/YNZQO
>>90
満喫も選べばそれなりな感じだよ。
個人的には快活・アイカフェ・ワイプが
100列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 20:17:42.23 ID:zD5drFif0
大学生なんだが、休みの最後にぶらぶら〜っと一泊二日、ないしは二泊ぐらいで観光っつか旅行行こうと思うんだ。

神奈川から二万程度でぶらぶら〜っと行ける所ないかな?

101列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 21:13:29.37 ID:YTIbKP9qO
今年有給取ってなくて
労組からお叱りを受けたので来週末から15日間休みもらって、北海道、東北へ一人旅してくる。
新日本海フェリー初めてだから楽しみだわ。
102列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 21:14:21.11 ID:UrLfpmUQ0
>>101
いいなあ
公務員か?
103列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 21:40:10.23 ID:61n3Azlc0
>>100
日光鬼怒川
104列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 22:16:02.61 ID:aoSQ89w70
一人旅するときに聴くオススメの曲てあるか
105列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 22:19:27.05 ID:TClNatA50
し〜らない町を 歩いてみた〜い
106列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 23:30:38.05 ID:YF+b0LDt0
車ならプリンセスプリンセスのハイウェイスター
107列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 23:30:55.86 ID:pKNxdp410
>>103
おぉ、調べてみたけど温泉もあっていいな!
歴史好きだから東照宮なんかあるし、ぶらぶら行ってくるかも。
あんがとな

108列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 23:33:27.79 ID:pKNxdp410
その時とか場所にあった曲かなぁ。
海が近いとサザンとか聴くし。
電車なんかで移動中は、なんとなく80年代の歌謡曲なんかやたら聴くなぁ。
109列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 23:58:20.21 ID:YF+b0LDt0
イージューライダーも良く聞く
旅猿気分にもなれるし
110列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 02:00:35.42 ID:NVrkjFa90
>>86
予算は無制限なのですね?ならば1泊2日で北海道、または沖縄。
111列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 02:24:46.62 ID:tEnGBQwR0
横浜から一泊なら群馬の温泉
112列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 07:08:39.99 ID:NVrkjFa90
8月の終わりに北海道に1泊2日でドライブしてきました。
今回、特典航空券なので飛行機代はゼロ。レンタカー+宿で約2万円。その他、レンタカーの
ガス代で3,000円ほど。晴天だったから屈斜路湖と世界遺産の知床半島は最高でした。

でもほとんど走るだけの一人旅になってしまった。
113列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 15:15:14.83 ID:Nqt435KII
東京から2泊以内で行けるところ
災害や事件等の急な呼び出しも3時間以内で帰れるところ
京都、奈良等の寺社仏閣好き
予算は10万以内

さてどこがいいかな?
114列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 20:55:27.18 ID:uKtFS4sn0
つ那智大社と熊野古道
115列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 20:57:08.06 ID:kIgShN0D0
日光とか?
116列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 21:41:45.60 ID:NVrkjFa90
>>113
>>災害や事件等の急な呼び出しも3時間以内で帰れるところ

3時間以内ではかなり限定されてしまうなあ。
新幹線の沿線沿いで行動するしかないよ。
117列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 21:48:17.32 ID:OC0FO2dF0
>>113
素直に京都奈良行っとけ
118列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 22:18:58.08 ID:p4ZW/T1F0
>>113
新潟県で秋の味覚と神社巡り。
神社数日本一(約5,000)って聞いてから気になってるw
119列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 22:30:03.04 ID:6Mrk5j150
>>114
おいおい、熊野古道はこの前の台風で場所によっちゃ・・・・
辛い災害だよな。
120列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 22:30:10.41 ID:d1ZkZnVS0
新潟は新幹線が1時間に1本だから下手すると大阪より時間かかるな
121列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 22:30:45.34 ID:d1ZkZnVS0
長野の善光寺とあの辺の温泉地でいいんじゃね
122113:2011/09/13(火) 23:11:14.37 ID:9K1RZoWQI
みんなありがと
京都、奈良は何回も行ったからパスで、今回は長野考えてみます
他の所も魅力あるので時期を考えてから行ってみようと思う
どこ行こうかな?とか旅の予定を考えるのも楽しいよね
123列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 23:20:30.64 ID:fOlqBgp70
来週21日〜23日と微妙な日に仕事が連休になったからどっか行こうかなと思うんだけど、
大阪からだとどこあたりがオススメですか。
今からだとツアーも締め切ってたからここらの達人に聞きたい。
アルペンルートあたりかな。
124列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 00:46:44.15 ID:CHA8AYF60
>>122
日光なら、浅草から2時間。世界遺産の二社一寺。
125列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 01:03:05.74 ID:bsK5Vsgg0
善光寺は行くなら近場の酒蔵に行くのも楽しい
試飲させてもらって吟味してから買って、夜に1本空けるのもいい
126列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 01:31:06.68 ID:CHbMGFJi0
つか、普通に仙台でボランティアしてくれば?
何かあってもすぐ戻れるだろ。
127列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 03:16:44.67 ID:7pUsLLbK0
電車で旅に出て現地を気軽に見て周れる折り畳み自転車を買おうと思う。
ぶらり旅で1日2駅周ると、片道2kmを往復2箇所で8km+駅構内2km=10kmぐらい歩くことになり荷物もあるし足がガクガクになるんだよ。
8インチでキャスター付きで転がせるのあるようだ。
俺の場合、動画を撮るから三脚とビデオカメラとデジカメその他
重たいんだよねー
自転車なら行動半径が倍以上になるな。
こりゃ楽しみだw
128列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 03:23:27.51 ID:XKNzpRI70
チャリより車だろ・・・
車のあるなしで旅行の自由度がぜんぜん変わる
といっても都内の駐車場高いからレンタカーだけどな・・・
車ほしいねえ
129列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 04:11:04.92 ID:7pUsLLbK0

車なんか持ってるのが普通だ乞食
普段チャリ乗らないから楽しいんだよ乞食
130列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 04:19:32.85 ID:XKNzpRI70
>>129
えwwwwwwwwwwwwwwwwww
何いきなり切れてるんだ?頭がおかしいのか?
131列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 04:41:58.62 ID:XxNKt/4u0
下らねー事で喧嘩すんなよ?おまいら(´・ω・`)
132列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 06:20:42.85 ID:7pUsLLbK0
喧嘩はしてないよ。
俺は電車で旅をするのが好きなんだよ。
北海道みたいな広いところはレンタカーも借りるが、地方都市の1泊2日程度のぶらり旅には自転車の方が良いんだよ。
「チャリより車だろ・・・」など個人の価値観を押付けるレスが大嫌いなだけだ。
133列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 06:56:00.02 ID:DE74LGlwP
まぁ公共交通機関の乗り継ぎやレンタサイクル、ってのは一人旅の一つの楽しみ
ではあるよね。
本数少ないバスのダイヤをつないでクリティカルパス見つけ出すとか。
最近はネットでローカルバスも検索しやすいから、旅行前からかなり細かい
スケジュールも組める。

ただ、一般的な話で言えば、移動そのものが目的でない限りは、
一人旅で「足」に出す金はケチるべからずだな。
134列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 08:06:06.61 ID:knAYuCnD0
>>126
何かあったら真っ先に東北新幹線や東北道が寸断されそうw
つか現在進行中だしね >何か
135列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 00:05:11.94 ID:OTDipckX0
>>132
いきなり切れるから基地外かと思ったよwwwwwwwwwwwwwww
>「チャリより車だろ・・・」など個人の価値観を押付けるレスが大嫌いなだけだ。

たったこれだけで押し付けと感じて切れるとはさすが基地外
136列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 00:35:53.61 ID:8eIshw450
来週に5連休が取得できるので九州への一人旅を考えてます
大阪からフェリーで宮崎or鹿児島まで行き、その2県を中心に回ろうと考えてますが
ここだけは行っとけ!ってスポットはありますか?
137列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 01:58:57.70 ID:0t1kXTAv0
ぐぐれや
138列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 07:47:28.81 ID:pVKz9mRMO
宮崎の都井岬へどーぞ。
逆にオススメしないのが霧島神宮。本殿工事中のはず。
139列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 10:52:58.71 ID:Oh/y8z3H0
鹿児島の白くまは絶対おすすめ。
ただ、なんか桜島噴火のニュースをみたような気が。
そうなるとマスク&ゴーグル必携。
140列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 15:00:15.72 ID:xTU+okrc0
リア充にひとりで旅行して楽しいてバカにされました
141列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 15:50:13.34 ID:2KQrupiU0
同じ質問を日記スレの子にしたらなんて言うだろうねぇ
142列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 16:31:00.64 ID:REsD9lqv0
>>140
まさかと思うが、一人旅をリア充の知り合いに話して同意を得ようと思ったの?
143列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 16:36:52.41 ID:Ktc2T7RU0
知り合いのリア充で、結婚して新婚旅行へ出発したんだけど、行きの成田で
喧嘩して旅行中ずっと口もきかなくなって帰りの成田で離婚を決めた強者が
います。
144列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 20:21:32.75 ID:rSQSib8m0
何でそんなんで結婚決めたんだw
145列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 20:54:46.65 ID:ZyAj/h2u0
そもそも、リア充なんて子供しか使わない言葉だし。
子供同士がおままごとで結婚したんだろ。
146140:2011/09/15(木) 22:22:17.08 ID:xTU+okrc0
>>142
だれと行ったんだ聞かれて
普通に一人で行ったと答えた
147列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 22:27:41.69 ID:JXTkXVJu0
俺も1人旅してる人の気がしれん。誰かと行ってこその旅だと思う。

まあ、独身時代に5年くらい1人旅(純粋に一緒に行く人間がいなかった)を
してきたから、そのときとの比較もあるけどな。

自分の練ったプランで一緒に行った相手が喜んでくれた時が最高に幸せ。
148列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 22:33:22.30 ID:mW820met0
人と旅行するより一人旅の方が気楽で良い。
俺は、人と一緒にいるだけで緊張したり変に気を使ったりで疲れる。
リア充に寂しい奴とか思われたって、一人旅の方が良い。
149列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 22:35:32.16 ID:e8CoO6+U0
俺も今まで一人旅なんて楽しいの?って思ってたけど今月末に行ってくるよ!
気分転換に行こうと思ったんだけど良い息抜きになればいいな
150列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 23:58:57.04 ID:pVKz9mRMO
俺も一人旅ばかりで奇異な目で見られてたけど、
今では「お前みたいな生き方もありだよな〜」と言われる。
151列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 00:29:44.60 ID:u6bXIx710
一人旅ばかりしてたら職場での俺の評価が旅好きな奴、暇さえあれば旅に出てる奴、というものに変わった
>>150
羨ましがられることはあるが、奇異の目で見られるなんてのはないな
152列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 06:53:56.40 ID:wvIp5DPQ0
どう考えても大勢で行った方が楽しいし、旅費(ガソリン代や高速料金)も抑えらるが、
友達いないんだからしょうがないだろう。

一人でハンドル握って運転してると日ごろの鬱憤や
将来に対する漠然とした不安を一時的に忘れて晴れやかな気分になれる。
153列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 07:13:52.26 ID:Zr4/QxID0
メシ食う時にさびしい思いする位かな
ひこにゃんの街の近江牛屋で独りで食ってたら
奇異の目・ヒソヒソ声がモロ聞こえた
あとは失敗も有るけど好き勝手やりたい様に
自分に思うが侭できるから
そーいう意味じゃ気楽だし楽しい
154列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 07:41:18.51 ID:vmWmq0RT0
自分のペースで動けるのが一番
人と一緒だと歩くペースからして違うしね
155列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 07:46:55.89 ID:Zi3WMxjZ0
市街地を観光するから寂しい思いをするんだよな
山とか自然の方が好きだから、一人のほうが動きやすい
156列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 07:52:14.24 ID:umjEXy2p0
るっせーな。友達も誘ったりして行くけどよ。
それ以上に1人が好きなんだよ、意地張ってるとかじゃなく。
1人で予定立ててぶらぶら寺神社その他観光地巡って、古い街並み眺めて、そんでたまにちょっと高級感のある旅館なんかで温泉入って。帰りに電車とかで景色眺めて帰って。

一回やってみろよ、これはこれでいいもんだから
157列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 09:51:29.21 ID:KWILgvWz0
一人旅好きスレなのに、すれ違いが紛れ込んでるな
158列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 10:00:14.57 ID:B04ck73R0
さびしい思いとかはしたことないし、普通にしてれば奇異の目でなんて見られて
ないと思うから気にしないけど、1人だと入れてくれない店とかあるのが残念だ。
宿でも予約制のレストランとかでも・・・。

とりあえず二人ってことにして取っておいて、予定日が近づいてから「もう1人は
無理になった」とかいって融通してもらったこともあるけど、あっさりキャンセル
させられることも多いしw
159列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 10:15:07.40 ID:y4YVXSGB0
写真撮りに出かける時は一人だな。誰かと一緒だと気を遣って疲れる。
複数で行くなら絶対クルマだな。大騒ぎしても周囲に迷惑かけないから。
160列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 12:23:13.84 ID:AQqB6Wt+0
11月の勤労感謝の日の辺りに休みができて、金沢〜福井〜滋賀〜京都で紅葉見て回ることにしたが、京都だけ宿が空いてないorz
161列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 13:47:24.66 ID:G2IyDDY10
>>160
滋賀の大津あたりに泊まって京都へ通う
162列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 18:03:49.91 ID:B04ck73R0
うむ
大津の社寺の紅葉も捨てたもんじゃないしな
翌朝の早朝の人が混む前にでも石山寺か園城寺でも行けばいい
163列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 06:04:59.08 ID:1hFMeIMe0
orz ←これを使う奴は100%根暗で馬鹿
164列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 07:33:20.88 ID:iWSb7/LP0
>>156
俺は35まで「独身の一人旅派」だったから痛いほどよくわかる。
でも、40を目前とした今は昔1人で見た景色も家族と見るとこんなに違うんだ…って感動してる。

「独身の一人旅」と「既婚の一人旅」でスレ分けたら喧嘩にならんと思う。
165列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 09:08:26.17 ID:+fmQf5IA0
逆に34からまた「独身の一人旅」をするようになったが1人になってみて
見る風景もまた違うぞ・・・
166…?:2011/09/17(土) 09:35:44.45 ID:K5cAM6RO0
>>160
空いてないとも思うが・・・
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/kyouto/index.html
丹波橋の旅館に泊まった事がある。
http://d51498.com/hotel/s/%B5%FE%C5%D4%C9%DC%3A%C3%B0%C7%C8%B6%B6
167列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 17:02:13.40 ID:TDzkhpaU0
両方味わうから分かる事なんだよ どっちだけという事はない
168列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 20:18:33.85 ID:r6LxbGUr0
>>164
そうかな、逆じゃないか?
オレはグループや家族旅行だと景色はあまり見ないな。
イベントとか、見せ物見物が中心になってしまう。
家族で行ったところへ、もう一度"一人"で行ってみると「こんなに
素晴らしいとこだったんだ」って感動するけど。
169列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 20:30:38.30 ID:+fmQf5IA0
人に連れられていくと地理さえ頭に入ってないことあるw
1人で行くとはじめて行ったときのように新鮮

人と一緒にDVDで映画とか見ても喋ってばかりで内容が入ってこないのと一緒
170列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 20:43:55.15 ID:r6LxbGUr0
>>169
食べ物でも同じで、ワイワイガヤガヤ飲んで食べるなら
焼き鳥屋や炉端焼きで充分。
高級ホテルでの宴会とか勿体ないの極みと感じる。
171列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 22:44:57.91 ID:HRsbBk3z0
明日か明後日あたりに、名古屋から出発して京都か大阪か神戸に行こうと思っているんだが、
一人で行っても楽しめる観光スポットを教えて下さい。
本屋で観光の本とか見てきたんだが、カップルとか家族前提みたいなのばっかりで。。。orz

172列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 22:55:40.65 ID:+fmQf5IA0
心が弱いやつは土日祝日に観光地に行くのはやめとけw
大津辺りで一回JRを降りて格安で琵琶湖一周でもしとけ
173列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 23:09:57.70 ID:riMg0/DY0
あと高校生の修学旅行シーズンなんかもあるからなw
まぁjkの生足見たいなら別だが
174列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 01:16:18.20 ID:YotoOZrq0
修学旅行、11月に行ったら雪が降っていたはるか昔
2年前、11月に一人で行った京都、日中はTシャツ1枚で歩き回ったほど暑かった
温暖化は確実に進んでいるらしい
175列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 01:34:14.70 ID:lWlpO92v0
11月に平地の京都で雪ってのは少なくともオレの記憶のある50年だと
異常事態だが
176列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 02:45:44.46 ID:UDEtolFo0
>>164
>でも、40を目前とした今は昔1人で見た景色も家族と見るとこんなに違うんだ…って感動してる。
>「独身の一人旅」と「既婚の一人旅」でスレ分けたら喧嘩にならんと思う。

はぁ?日本語理解できてる?
家族と一緒なら一人旅じゃないじゃん。
一人旅に独身とか既婚は関係ないだろ。
177列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 02:51:15.50 ID:WzxQvzu40
>はぁ?

これ書く奴たまに見るけど、止めたほうが良いよ。
頭悪げに見えるから。
178列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 03:08:07.70 ID:YM0os4Z60
>>177
はぁ?
お宅はカタワですか?
179列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 04:25:35.01 ID:RfY4Kjw70
バカチョン発狂wwwwwwwwwwwwwwww
180列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 06:50:16.71 ID:z9pninvb0
>>171
神社仏閣は一人で回ってる人も少なくないし、
観光スポットと言っても自分が何を求めているか次第。
例えば、田舎者の私なら三宮のセンター街歩くだけでも充分観光になるし。
元町の中華街も歩いて通りぬけるだけでいい。
181列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 07:16:20.82 ID:xBhNXW7c0
思考停止した馬鹿にアドバイスしても時間の無駄だよ
182列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 13:00:59.17 ID:/gX3XuPV0
四国か九州を電車で回りたいけど、時間がとれない ><
183列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 13:07:58.38 ID:WwmwVVSU0
おまえら
http://news.ameba.jp/20110917-129/
にすべて該当してるだろうに、一人で旅行に行くばっかりにモテる機会を失ってる。

会社で人と歩調を合わせられるんだったら、女とも合わせられるって。
35歳で今の嫁と初めて出会って、震災のドサクサで逆プロポーズされた一人旅好きの
おれが言うから大丈夫。
184列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 13:35:48.54 ID:re96HALw0
>>183
185列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 13:56:08.00 ID:8DySUdjI0
一人旅好き=モテない
はお前だけ。
186列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 14:09:35.67 ID:63WvW/gy0
>>183
何この人キモい…
187列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 16:14:19.87 ID:YotoOZrq0
レス乞食なんてほっとけよ
場違いな書き込みして構って欲しいだけの厨なんだから
188列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 16:50:26.63 ID:31ev+akq0
日常生活でモテるかどうかはさておいて、
旅先でモテる事は皆無だw
189列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 17:26:10.65 ID:LvEdK9eg0
みなさん一人旅の宿はどうやって
さがしたり予約したりしていますか?
楽天とか携帯予約できるサイトとかなんでしょうか?
190列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 17:40:07.30 ID:jJzQNcEc0
検索すればすぐ見つかる時代にネットを使わないわけないだろ。
一人旅に限らず。
191列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 18:37:29.53 ID:z9pninvb0
そりゃ楽天で1人条件で検索すればいくらでも出てくる時代だからな
宿の評判もお客様の声見ればだいたい想像つくし
192列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 18:42:26.88 ID:M6MQX9Db0
>>189
基本はキャンプ
天気悪ければ、楽天で携帯から予約。
ホテルの前で、予約して直ぐフロントへ「今、楽天で予約しました、、、」
って具合。現場を確認出来るのが良い。
193列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 19:58:11.86 ID:3DMEbOPl0
現地の観光案内所で今から一人で泊まれるところがあるか聞く
夕方の5時くらいまでに現地に着けばこれで今までなんとかなってる
一番安いところでと言うのも忘れずに
194列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 20:21:29.31 ID:pwOoRBTS0
香川の厨2だけど
青春18を活用して遠くまで行くのが好き
195列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 21:23:12.59 ID:ZMcHTKo80
中2で一人旅とか補導されるだろ
196列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 21:31:26.17 ID:ePbP2QpE0
日帰り、昼間なら大丈夫でない?
197列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 21:43:07.03 ID:mFn1qMWP0
県内のうどん屋めぐりだろ
198列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 21:50:57.88 ID:Uzw16dXi0
これから
北海道&東日本パスでこれから
4泊5日で都内から新潟経由で青森へ行き、都内に帰ってきます

天気が心配だな
ホテルも予約し、なにより職場に年休(20日からの3日間)も出したので今更中止できないが行って来るよ
199…?:2011/09/18(日) 22:04:53.04 ID:mvoZEPYn0
>>189
事前に予定が立てられる時はこのSiteで検索する事が多い。
http://d51498.com/hotel/ LANの有無が判るのが便利。
それでも引っ掛からない場所では、Yahooの地図から検索したり
観光協会のHPや直に電話しての問合せ。
行き当たりバッタリや、予定変更で事前予約無しで泊まる場合は
楽天なんかで予約する事が多い。
別途馴染みのカプセルで泊まれるように日程を組むことも少なくない。
200列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 23:29:29.86 ID:jEBPlvNv0
>>198
俺んちの前通るねw。ずっと天気悪いけどいい旅になりますように。
201列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 23:34:42.57 ID:re96HALw0
>>198
新潟〜山形〜秋田〜青森かな?だったら俺のウチの前も通るな
202列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 23:57:00.07 ID:pwOoRBTS0
>>197
香川の厨2だけど
青春18+東日本北海道パスでムーンライトながら〜えちご〜急行はまなすで札幌行ったことあるよ、一人で
203列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 00:12:41.15 ID:8TcGWm390
すごいね!
ひとりでいけるなんて!
204列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 01:05:53.98 ID:Ldy0Y7Uf0
まったくだ。俺が1人で出来る事と言えばオナニーくらいだ。
205列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 01:51:28.88 ID:4RRKb6/g0
>>183

この馬鹿痛いな
206列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 07:23:27.53 ID:cWCEccysO
20代最後ということで、初めて一人旅で上高地に行きました。
車で行ったんだけど、最初は車を降りるのがちょっと恥ずかしいくらいだったんだけど、
せっかく来たんだし、と割りきったら大丈夫になりました。
上高地、いいところだった!星も綺麗だし、温泉も気持ちよかったし、他に人がいたら好き勝手行動できないから楽しめました。
ただ、やっぱり好きな人がいたらもっと楽しいんだろうなって思った。今度は好きな人と上高地に行きたい。
207列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 08:14:01.70 ID://k9op8o0
>>183の記事見て真っ先にこの板のオマエらを連想したわ。
惚れ直されることはあっても、その前に惚れられねえけどなw
208列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 09:32:15.37 ID:A8l0LDBz0
>183の記事のタイトル見ろよ
旅行中、「この人頼れる!」と感じる彼氏の行動9パターン

こんなものをもってくる>183は
まず間違いなくババア
209列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 12:21:22.71 ID:Twi36wwH0
210列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 21:17:18.60 ID:og/ULcQn0
>>207
おまえホルホルしてキモヲタ丸出しの馬鹿だな
211列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 22:37:43.68 ID:Twi36wwH0
新潟から二泊三日で行くなら、どこがオススメかね?交通手段はクルマか新幹線、特急でも良いかな…
山形、富山は行きまくったから、それ以外で。宿泊はビジホで考えてる。漠然としすぎてるかも知れないけど、一人旅上級者の皆さん、この旅行日数でオススメあります?
212列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 22:54:20.78 ID:XWfJBs630
>>171
大阪でたこ焼きかお好み焼きを食べてこい。
213列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 23:00:09.69 ID:XWfJBs630
>>211
予算は?
台風の影響があるけど新潟空港から那覇空港へ。沖縄で沖縄そば、チビチやラフテーなどの
豚肉料理を堪能する。
214列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 23:15:02.76 ID:Z0RpZdaD0
思考の停止したお奨め厨にレスしても時間の無駄だから
215列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 23:36:06.61 ID:Twi36wwH0
>>213
予算では交通費で三万くらい、遊興費は二万位で考えている。
連休にその予算で沖縄行けるかね?
216列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 23:50:56.55 ID:gjDovIu/0
>>211
あのさ、もれも連れてってくれないか?
一人旅全くのビギナーなんだが・・・
って、それじゃ一人旅にならないか・・・w

小笠原行ってみたいんだよなー
この暑さが去った時期はまじ最高らしいぞ!!
217列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 23:52:54.18 ID:y1R4OfPl0
誰かと旅したいならここくんなよw
218列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 23:57:12.99 ID:Twi36wwH0
>>216
一緒じゃ確かに一人旅スレには合わないなwでも、おまいも新潟県人?
219列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 23:57:17.48 ID:Z0RpZdaD0
>>215
ほら、思考停止しているから最後まで自分で考えられない。
うぜえ
220列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 00:06:20.49 ID:kOX/qdcQ0
>>219
何様?
221列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 00:15:32.35 ID:DrSb4ft00
>>218
そうそう新潟県人w
新潟県にも一人旅の人いたんだなあ・・・
わりとメジャーなのが佐渡だよね
なんにもないけど・・・w
222列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 00:56:47.49 ID:t3/Lp7wi0
>>221
そうか同郷だねぇ、俺は下越だよ(^-^)/
ただ小笠原だと俺の予定からは日数的にも経済的にも逸脱しちまうから、難しいな
佐渡は仕事でちょいちょい行くから、あまり旅行気分が味わえないしね…


223列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 00:57:41.35 ID:t3/Lp7wi0
>>220
スルーでお願いしやす
224列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 00:59:49.26 ID:U4h3F12C0
>>222
おれも下越だよ(^_^)v
一人旅は何回か経験あるのかい?
おれはまだないんだーorz

今までの旅行先ってどんな感じで決めてたの?
飯がうまいとか、温泉とか?夜の遊びとか??かな
225列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 01:16:42.26 ID:CrR5TLFJ0
馴れ合いなら他でやれよ
226列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 01:29:29.32 ID:7fyDC/Wa0
折りたたみ自転車野郎みたい勘違いナルシストが多いからな
227列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 02:14:15.37 ID:D22lkoJSO
馴れ合いウザい
228列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 07:18:57.24 ID:Hd9zsQ+P0
 
今秋田市にいる
これから十二湖を見て青森、明日は青森から仙台に向かうが
雨が降っている

今日から3日年休を取ったのに
229列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 08:30:15.74 ID:GuiKzftg0
重複独り旅スレ削られた馬鹿が悔しくて暴れにきてるなw
/kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1315526294/

ザマァwww
230列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 11:03:52.00 ID:2BDMQmkF0
明日から沖縄に行くよ。

別に泳ぐとかはしないけど、とりあえず台風が離れてくれてよかったぁ。
231列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 12:50:50.44 ID:hZsj4qgP0
>>224
俺は>>222だけど、ここで話しているとチト問題があるみたいだから、捨てアド晒してくれれば、そっちにメールするよ
よろしゅうに
232列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 15:50:32.38 ID:oXooGmMm0
友達つくりは外でやってください
233列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 22:21:20.44 ID:KKgmAPzy0
東京からバスで金沢行こうと思ってる。一泊くらいで。
金沢21世紀美術館が目当てなんだが、他に現代美術でいいとこはあるかな。
兼六園と東茶屋街あたりは巡ってくるつもり。
234列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 22:23:20.70 ID:D+2TiA4z0
>>228
お疲れ。俺も秋田だけど今日ストーブ焚いてるよw。
235列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 23:59:57.37 ID:7NA/g45B0
>>231
ありがとう!捨てあどのせとくね
tabiniikitai@hotmail. しーおー jp です
236列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 01:13:29.58 ID:bbhW3oWU0
男は一人になりたい時がある
そんなお勧めが男の一人旅
237列島縦断名無しさん :2011/09/21(水) 06:46:30.95 ID:wz4A+mJA0
最近山陰旅行してきた
大阪からスーパーはくとで鳥取へ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2048433.jpg
238列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 23:25:03.35 ID:/vpNn1neO
休刊してた「旅と鉄道」が復刊してた
ちょっと嬉しい…
239列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 23:55:57.55 ID:dUI5ZM9ZP
>>237
山陰旅行ですか?
いいですね
どこらへんを周ったんですか?
240列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 23:58:50.23 ID:wz4A+mJA0
>>239
鳥取米子松江出雲と周りました
米子の居酒屋留味庵美味しかったです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2051762.jpg

白いかの刺身とカワハギの刺身です
241列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 00:00:41.34 ID:zAqsti6qP
美味そうだな
鳥取といえば白イカ有名だもんな
242列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 01:18:32.49 ID:pNyXy63f0
鳥取の白イカ美味しいよね!
私は身の部分を活造り、ゲソを天ぷらにしてもらったんだけど
今まで食べた天ぷらの中でナンバー1の美味しさだった。
もう一度食べたいなぁ。
243列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 01:24:50.30 ID:ZSBEvX7O0
>>240
イカが美味そうだな
鳥取島根行ったこと無いから各駅停車でゆっくり見て回りたい
と思いつつ何年経つだろうか
244列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 01:35:16.04 ID:IffrAt5j0
>>243
僕も最初は鈍行で山陰を周ろうと思ってたんですが
やっぱり所要時間とか乗り換えのめんどくささが嫌になって特急に乗ってしまいました
でも特急料金って思ったほど高くなくてよかったです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2052197.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2052199.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2052202.jpg
245列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 03:36:09.13 ID:zAqsti6qP
やっぱり特急とか乗ったほうがストレス無いよな
246列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 06:05:25.89 ID:IffrAt5j0
日御碕灯台に行ったんですが展望台に行くのにエレベーターが無くて階段のみだったので
かなり疲れました
展望台から見た景色は素晴らしかったんですが手すりしかなくて結構怖かったです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2052733.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2052737.jpg
247列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 10:59:23.77 ID:h1okd+e90
山陰の特急は特例区間があって、割安に乗れるんだよな
248列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 14:05:38.34 ID:IffrAt5j0
そうなんですか
それは知らなかったです
249列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 15:10:28.85 ID:Fl7HJFG90
アクアライナーとかとそれほど所要時間が変わらないのが難点だけどね
250列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 16:37:46.69 ID:IffrAt5j0
アクアライナーととっとりライナーの違いが分かりません
251列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 21:05:05.42 ID:du6VO6Jl0
>>246
あの灯台上ったんだ
俺は外から眺めるに止めたわ
252列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 21:45:54.36 ID:B27+zO+4O
一人旅してあった怖いこと教えて
253列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 21:56:33.21 ID:quBSlloa0
ホテルで金縛りに遭ったな。

絵画とか飾ってある部屋は危ないらしいな。
絵画の裏をそっと見るとおふだが貼ってあったり。。。
254列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 22:14:56.71 ID:B27+zO+4O
>>253 金縛りの内容は?
255列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 22:15:57.13 ID:IffrAt5j0
>>251
階段がめちゃくちゃ急でせまくてしかも暑いので大変でしたね
256…?:2011/09/22(木) 22:18:24.90 ID:k0HIYdxm0
1.飲み屋のおばさん(50代)に誘われてる事に気付いた事

2.急病、這ってでも帰って来なきゃならない・・・
257列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 22:19:14.04 ID:IffrAt5j0
これが日御碕の近くで売ってるみさき丼の一つウニ丼です
2100円とちょっと高めでしたが美味しかったです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2054794.jpg
258列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 22:26:57.06 ID:24N/qiPk0
紀伊半島の山の中でテント張って寝てたらイノシシの牙でテント裂かれて
死ぬほどびびった
仕方ないから車で寝た
259列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 22:30:24.86 ID:zAqsti6qP
>>257
美味そう
山陰でもウニ獲れるんだな
260列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 22:52:24.43 ID:IffrAt5j0
>>259
日御碕でもバフンウニが獲れるみたいです
甘くて美味しかったですよ
261列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 22:53:06.69 ID:IyGz9V/m0
>>253
金縛りをそういう風に考えられる素朴な脳がうらやましい。
金縛りは生物学的に脳と(夢と)体の接続の問題なんだが、、、。
262列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 23:00:58.94 ID:rgjQdqoa0
へーそうなんだ
263列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 04:20:59.37 ID:oGjlOI7N0
俺が日御碕行った時は、バスの時間に追われてろくすっぽ見て回れなかったからな…
出雲から岡山に出るだけなのに、特急で3時間も掛かるのが悪いw
264列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 07:31:57.42 ID:hB/1swPz0
日御碕は、途中の道からの景色が良かったのを覚えている
265列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 09:06:03.97 ID:p/NRNRI40
お盆休みのクソ暑い時、汗ダラダラでその灯台登ったよ
岩牡蠣とか美味そうなの売ってたけど、
熱中症っぽくて調子悪くて食えなかった
266列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 09:50:15.30 ID:PuAwKYCyO
>>252
大分の繁華街で実家の隣に住んでる叔父(あまり好きではない)を見かけたので、こんなところで何やってるんだろ?と思ってたら、1時間後に母から「叔父さんが亡くなったから東京戻ってこい」という電話が来たことかな

もちろん断った
267列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 10:28:45.91 ID:hB/1swPz0
>>266
おまいサイテーだな。
そのおじさんは君に来て欲しかったんだよ。
268列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 12:46:25.22 ID:cP+KRDCd0
好きでなくともそんな時くらい帰れよ…非常識者め
269列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 12:56:28.99 ID:ygjySVj40
叔父の葬式とか出たことない
よく考えたらまだ叔父だれも死んでなかった
270列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 15:24:46.66 ID:zgNHL4aA0
>>263
僕はタクシーを利用しましたね
食べる時間も待ってくれるし無料で案内してくれるし助かりました
271列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 15:29:47.26 ID:zgNHL4aA0
日御碕に行く途中の景色はこんな感じでした
遠くに見えてる山はさんべ山だそうです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2057346.jpg
272列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 15:34:39.58 ID:/QcSdeOv0
近い親戚は長生き代わりと多くて今年叔父の葬式に出たのが人生二回目の
葬式だった
祖父母は4/3が95くらいで健在・・・ひとりぼけてるけど
273列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 04:13:19.87 ID:kZuCZg/E0
朝8:30にホテルを出て、バスで出雲大社→日御碕→JRで出雲市から東京まで
昼過ぎに出雲市を出て、東京に着いたのが夜の8時近くだった
我ながら無理がありすぎる行程だったな
遠隔地への旅は移動時間が長すぎるのがネックだが、寝て過ごせるのは利点だなw
274列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 04:31:18.23 ID:dZsm32xV0
>>256
せめて宿ぐらいカードデスクに手配させておくとAは防げる

ツアー、カップル満載みないな観光地に巻き込まれてもそれはそれで楽しめる
5回に1回ぐらいはおいしい出来事もある

だからやめられんw
275列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 04:39:53.21 ID:49Ggm0gQP
>>271
出雲大社は行ったのか?
276列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 05:04:38.15 ID:rfQHhWxx0
>>275
もちろん行きましたよ
2礼4拍手1礼の方式でお祈りしてきました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2060209.jpg
277列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 06:38:40.00 ID:kpU3EoGC0
乗り鉄で神社仏閣も好きで自然やグルメの写真を撮る
俺と趣味が似てるな
ただ俺は動画だけど
278列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 07:45:57.66 ID:0s26+rwO0
旧出雲大社駅(廃線)の駅舎は見所の一つ
現役の出雲大社駅もレトロ
279列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 07:46:25.22 ID:7y2P72qw0
出雲大社はさすがに1人では行く気になれたかったので前をスルーだけした
280列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 08:01:25.90 ID:0s26+rwO0
ひとりだからこそお参りせねば。縁結びの神様ですよw
281列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 16:25:27.00 ID:rfQHhWxx0
>>278
旧大社駅も行きましたよ
僕が映ってるので画像は貼れませんが
282列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 16:27:14.90 ID:3mwr01M60
出雲大社駅は最初見たときは
立派な公衆トイレかと思った
283列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 16:52:09.95 ID:rfQHhWxx0
あと宍道湖も行きました
はくちょうに乗って宍道湖を遊覧してきました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2061522.jpg
284列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 16:57:17.84 ID:kZuCZg/E0
>>283
宍道湖、だだっ広い割には遊覧船はミニサイズだな
285列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 19:32:29.37 ID:31uf8Uqh0
俺も今度お寺参りとか行くんだが何買い手を叩いて・・・とかがわからんが普通はどんなんだっけ?
286列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 19:59:18.58 ID:nwOOuBXf0
>>285
2礼2拍手1礼
287列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 20:00:31.69 ID:nwOOuBXf0
>>285
一応いっておくが、拍手を打つのは神社な
お寺では、手は合わせてもたたくなよw
288列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 21:14:52.06 ID:pL0ixqEz0
さらに念のため言っておくが、二礼二拍手一礼を標準的な形式と定めたのは明治時代の国家神道から。それ以前は神仏習合だから寺社(←寺を含むぞ)によりまちまち
289列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 22:22:23.79 ID:rfQHhWxx0
>>284
かなりミニサイズでした
しかもお客さんは僕を入れて5組だけでした
平日の昼の遊覧船に乗ったので空いてたんだと思います
人気があるのは夕日が見れるサンセットクルーズらしいですから
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2062762.jpg
290列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 00:17:35.72 ID:X8qzZMgLP
結局何日間山陰旅行したの?
291列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 00:38:58.06 ID:45V2b0lX0
>>290
2泊3日ですね
いい旅行でした
梨ソフトや紅茶ソフトも美味しかったです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2063579.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2063587.jpg
292列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 01:20:39.29 ID:K4dPxSLw0
今度初めて国内一人旅でもしようかなと迷ってるんだが
何か気をつけることはあるかな?
あとお薦めなこととか。
293列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 01:24:54.03 ID:ATUKP2dY0
自分は去年の秋に鳥取・島根に同じく2泊3日でいったが、またいきたいなあ。
カニとノドグロの塩焼きうまかったーい。
出雲大社へいったとき、ソバを食べたかったが時間がなくて出雲大社駅近くの
おにぎり屋でサーロインステーキおにぎりを買って食べた。
600円と高かったが、海苔もお米も肉も塩加減もちょうどよくてうまかったなあ。
しかし天気があまりよくないのもあって日御碕にいけてないから、このスレの
写真みてマジまたいきたくなった。
294列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 01:30:43.26 ID:45V2b0lX0
>>293
のどぐろの刺身は僕食べましたね
鳥取砂丘の鯛喜って店です
これで1050円は安いと思います
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2063845.jpg
295列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 01:33:47.27 ID:45V2b0lX0
>>292
一人旅は落し物と忘れ物に注意ですね
チケットと財布はマメに確認した方がいいですね
食べ物屋でカバン忘れたりする危険性あるので注意ですね

あと僕的にはネットが出来るホテルに必ず宿泊しますね
結構ネットとか2ちゃんやってるので
296列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 02:00:14.72 ID:ATUKP2dY0
>>294
夜中にこの画像はつらいw
しかしこの豪華版で1050円ってやっぱり日本海側っていいよなあ。
ノドグロ・アジ・イカ・甘エビ・ハマチ・タイ・タコ・貝類・トビコって感じか?
次にいったときはこの店によってみるよ。
>>292
>>295もかいているとおり、貴重品だけは気をつけてな。
最悪、お金さえあれば家まではたどりつけるから。
短い時間だからってホテルの部屋に貴重品を置きっぱなしにしたりしないように。
盗まれてもホテルは責任とらないからな。
大浴場とかいくのに部屋に金庫がないならちゃんとフロントに預けるべし。
297列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 02:19:31.94 ID:45V2b0lX0
>>296
あと鯖も乗ってたと思います
298列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 02:33:06.82 ID:vhswosGU0
来年蟹食いにいくかなー
299列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 02:50:05.74 ID:45V2b0lX0
僕も今回は夏の山陰旅行だったので冬にも山陰行きたいですね
松葉蟹とか白魚のおどり食いとか食べたいですし
300列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 02:55:59.58 ID:SUsjSYkj0
>>294
めっちゃうまそう
しかもこれで1050円は観光地価格にしては破格
以前、どこか忘れたけど海辺の寿司屋で食った寿司の詰め合わせは
3000円取っておきながら質も量も最悪だったわ
近隣の店同士でビラを貼り中傷合戦してるところ…どこだったかなあ
301列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 03:03:16.01 ID:45V2b0lX0
食べログで人気の店なので是非行ってみてください
http://r.tabelog.com/tottori/A3101/A310101/31000071/
302列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 05:12:22.58 ID:bDZhr6y40
島根とかどこの田舎だよ。。。
303列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 10:02:26.49 ID:CZY7ew1o0
馬鹿丸出し
304列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 10:04:05.70 ID:CZY7ew1o0
>>246

×2礼2拍手1礼
○2礼4拍手1礼
305列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 10:04:50.91 ID:CZY7ew1o0
>>286

×2礼2拍手1礼
○2礼4拍手1礼
306列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 10:10:38.55 ID:CZY7ew1o0
今、BSプレミアで出雲
307列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 10:13:32.82 ID:kgozibTN0
大国主命に対して「あなたはすでに死んでいるんですよ」と諭す意味らしいな>4拍手
308列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 10:55:41.43 ID:45V2b0lX0
鳥取駅のシャミネ鳥取にある『とれとれ市場日本海』という回転寿司屋も
美味しかったです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2064211.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2064213.jpg
309…?:2011/09/25(日) 11:07:20.97 ID:MVCnade20
カニカマが美味そうだ…
310列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 12:03:40.47 ID:TzAJ+xZI0
別にケチつけるワケじゃないけど、ウニやイクラにきゅうりは邪道だと思う
311列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 12:46:36.34 ID:RhjqbaMl0
宍道湖周辺ったら映画レールウェズの舞台だな
バタ電
312列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 12:59:24.05 ID:45V2b0lX0
一畑電鉄は今回乗らなかったですね
専らJRで移動しました
313列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 13:03:40.70 ID:DCywtMWl0
出雲大社はメンヘラ女のナンパスポットだと聞いたことがあるが、メンヘラ
怖いじゃん・・・
314列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 14:58:48.72 ID:SnlheBSAO
出雲大社、まだ工事中かな
315列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 15:12:25.44 ID:K4dPxSLw0
>>295>>296
サンクス。なるほど。
ダブルチェックする人がいないからなー。
316列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 15:30:01.78 ID:45V2b0lX0
317列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 18:00:00.19 ID:Oyw+5eGx0
>>315
日本人ならお礼ぐらい日本語で言えよ、ネット初心者の馬鹿が。
318列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 18:04:07.21 ID:7kSMHvFD0
>>305
なんだ?
319列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 18:42:29.77 ID:5bpLcVbx0
>>317
お礼を言わない奴も多いのだから、サンクスって言うだけ偉いだろ
320列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 19:03:44.71 ID:dAvw9gO20
>>319
中途半端なお礼だから怒っているのではないか。
ttp://www.redout.net/data/osietekun.html
321列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 19:20:23.84 ID:CexdNXdc0
ここは2chです
322列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 22:26:51.95 ID:SUsjSYkj0
>>316
去年3月の出雲大社の様子
覆われてる場所が拡大しているな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2067547.jpg
323列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 08:19:54.31 ID:yznG43n20
一人旅の際、車派?電車派?バイク派?
324列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 08:28:44.85 ID:s61rSf6D0
電車
325列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 10:28:05.82 ID:ZGs0ivcQ0
すっかり山陰スレ
326列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 11:09:46.58 ID:uR9ksWQH0
18きっぷの時期以外は車
327列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 11:19:02.82 ID:7oRD2kLc0
鈍行か高速バスでも乗って一人旅したいなーと思ってます。期間は、今日から2〜4日間。
出発地は沼津です。
鈍行と高速バス以外の移動手段は考えてません。
予算は、35000円くらいに抑えたい。

心が洗われるようなところに行きたいな、と思っています。
緑が豊かだったり、お寺とか神社とかあったらなーと。
京都だとありきたりかな?とも思い、悩んでいます。

予算や日数がアレなので難しいかとは思いますが、なにかオススメ等あればお願いします。
328列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 11:55:58.27 ID:GaHeGjXjO
京都の周辺はどうでしょ?宇治とか比叡山とか。
あとは緑と寺社どっちもとなると奈良公園周辺とか。
山道通って若草山てっぺんから眺める奈良市街も壮観です。
329列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 12:20:21.99 ID:s61rSf6D0
京都なんて馬鹿の行くところ
通は自分で見つけた無名の地を巡るんだよ
330列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 13:01:14.80 ID:jYZhASvz0
安っぽい通だなw
331列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 13:16:55.59 ID:7oRD2kLc0
>>328
レスありがとうございます。
やっぱり京都とか奈良ですよね。
ゲストハウス等も豊富なようなので、行ってみます。
またなにかオススメがあれば教えてやって下さい。


初京都&奈良!
行ってきます^^
332列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 13:24:49.72 ID:gWrgza5R0
いまから出発かあ。
俺は>>95だが、先々週京都行って、鞍馬寺から貴船神社まで山道歩いてきたよ。京都は何度か行ったけどここは初めてのコースだった。
333列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 13:37:17.18 ID:kOf1HsXp0
親に1人で北海道行くって言ったらまともに相手にしてもらえなかったわ・・
説得させる方法ない?
334列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 13:41:15.23 ID:s61rSf6D0
京都に行く馬鹿は市内の有名な寺を巡るが、俺みたいなエキスパートは伊根の舟屋が見えるホテルに泊まったり、智積院で護摩焚きしたり宿坊に泊まったりする。
335列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 13:45:52.79 ID:s61rSf6D0
北海道に行くなら、レンタカーでオロロンラインとオホーツクラインを必ず行け。
336列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 14:07:33.79 ID:GaHeGjXjO
初京都なら銀閣寺あたりから清水寺まで下ってくるルートが効率的でいいかも。
337列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 14:48:16.32 ID:ADrxmtxP0
>>333
ちょっとコンビニ行って来ると言ってそのまま北海道行け
338列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 14:49:34.97 ID:jtsc/r3O0
北海道一人旅いいなあ
でも1週間ぐらいで楽しめるだろうか?
339列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 14:58:57.18 ID:kOf1HsXp0
>>337
正直、友達の家行ってくるって言って大阪まで行ったことはある
340列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 15:04:35.83 ID:jtsc/r3O0
>>335
旅は自転車だ乞食
とキチガイに怒られるぞw
341列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 15:06:02.40 ID:IaVAu3Tv0
俺は九州から大阪の友達のとこに行くと言って北海道まで18切符で行ったよ。

北海道で金が無くなったから家に電話したら、
もう帰ってくんな!と親にキレられた。
結局、安いライダーハウスに泊まりながら、短期のバイトして、旅費稼いで帰った。
342列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 15:17:24.25 ID:VBnvOrPP0
京都に行くなら『はやしや』で抹茶パフェと紅茶パフェを是非食べて欲しいです
めちゃくちゃ美味しいですよ
343列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 15:18:26.49 ID:KKZp212S0
>>340
終わった話題蒸し返すのは子供のすることでっせ
>>341
いい親でよかったな、いやマジで
344327:2011/09/26(月) 15:19:23.63 ID:UhWI27Fp0
>>332
レスありがとうです。
山道を歩いたんですか…。
そういう発想はなかったから、ちょっと面白そう。
のんびりゆったり歩いたりってこともしてみようかな。

>>336
レスありがとうです。
清水寺行きたいなーと思ってたので、回るルート提案して頂けて助かります。
345列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 15:21:58.58 ID:JTRQpTIp0
ここにいる人たちは何歳くらいでなにやってる人?
346列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 15:22:51.54 ID:kOf1HsXp0
13歳の学生
347列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 15:46:22.98 ID:eE2JMH2A0
会社の行ってる事にして毎日大阪の町をぶらついて三ヶ月
そろそろ首になったことを家族に言おうか迷ってる
348327:2011/09/26(月) 15:53:39.09 ID:UhWI27Fp0
>>342
抹茶パフェ…!!
抹茶もパフェも大好きなので、絶対食べます^^

>>345
俺は22歳で事務職みたいなことしてますよ

>>347
いつかの俺がいてびっくりした
349列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 16:48:50.96 ID:BSL85JMu0
3ヶ月もかよ。
職安に行って失業給付の手続きくらい済ませてあるんだろうな?
あとは好きにやればいい
350列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 17:04:51.63 ID:wecCFfR80
>>338
北海道まるまるを1度の旅行で回るなんて発想は止めときな。
周遊型より滞在型で考えるべし。
2度3度行けば魅力も増す。
351列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 17:59:37.80 ID:8Dczxf1V0
>>341
お前の親の判断と、お前の甘かった性格に旅で気が付いたお前の行動は正解だ。
いい経験が出来て良かったな。
352列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 20:50:02.44 ID:f6yo9+5g0
>>338
>>350
ちょうど先週、一人で北海道6日間行ってきたんだけど
一度にいっぱい回ろうとして、腰が痛くなった。

ちなみにこんな感じで、レンタカーで2000kmくらい
1日目 新千歳空港 → 旭山動物園 → 旭川泊
2日目 旭川 → 留萌 → 稚内泊
3日目 稚内 → 網走泊
4日目 網走 → 知床五湖 → 中標津泊
5日目 中標津 → 摩周湖、屈斜路湖 → 帯広泊
6日目 帯広 → 襟裳岬 → 日高 → 新千歳空港 
353列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 21:05:42.62 ID:Yj0KKS7Q0
旅行プラン質問スレに行ったら総叩きされるレベルだなw
354列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 02:41:51.28 ID:hfqUn6efO
一人旅したことないので、初心者でも横浜から日帰りで楽しめるところってある?
鎌倉は連れと何度もいってるけど一人には不向きだし、京都は日帰りはキツい
355列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 03:16:55.28 ID:DDjy3I7I0
じゃあ名古屋でどう?名古屋城とか見て味噌カツ食べるのもいいかも
356列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 04:00:14.21 ID:hfqUn6efO
あっ、そうか
高尾山とか宇都宮の餃子ぐらいしか思いつかなかった
ありがと
うん、名古屋にするわ
357列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 11:39:14.98 ID:twhkGctCO
決断はやっ。素晴らしい。
358列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 14:54:43.64 ID:IW6ZeFBi0
名古屋城て敷地内にうどんかなんか食べるとこなかったっけ?
真夏にそこで冷たいうどん食って生き返ったわ
359列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 15:01:46.93 ID:P1cNIv4X0
ここは質問スレじゃねんだよ、糞ガキ
思考の停止した馬鹿はてめーでさがせや
360列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 16:49:05.50 ID:irgau5eo0
自分の興味のない話題だからって誹謗中傷とはこれいかに
361列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 17:10:31.91 ID:yjUF1Uua0
別に質問もしてないし・・・
362列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 18:53:15.77 ID:ikx8jksx0
最近なんか20代の子供率が高くなったな。
363列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 20:03:36.19 ID:gb7Plijg0
横浜から名古屋まで日帰りとか
移動は新幹線か?
東海道本線だと行って帰るだけで10時間は掛かるぞ

東京在住の俺は日帰りだと関東近県辺りが限界だな
それより遠かったら普通に宿泊入れるし
364列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 20:41:29.04 ID:+nuUGF2G0
>>363
オレ、横浜から加賀温泉(石川県)日帰り入浴したけど。飛行機で
365列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 20:42:19.41 ID:+nuUGF2G0
あ、正確には山中温泉だわ
366列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 21:21:49.36 ID:PenvS/Lv0
>>364
すごいな。日帰りかよ・・・
確かに羽田からどこへ行こうかなぁ〜、で最短で着く温泉地は
小松の粟津か庄内の湯の浜あたりだよね。
俺も以前そんなのやって結局泊まっちまったw
367列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 21:34:29.96 ID:9NKtNIyCO
旅じゃないが、以前、ネトゲで知り合った社長さんと東京でオフしたとき、社長さんのおごりで、焼き肉喰いに行ったことある

大阪に
368列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 23:04:20.84 ID:V2JusjnL0
>>345
28歳 毒男 片割れもおらんぜよ。

仕事は営業だっふー
仕事であちこち行けたら最k…orz
369列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 00:48:44.53 ID:n/rQVBC50
日帰りに飛行機を使うって考えはなかったわw
確かにそうすれば現地で遊ぶ時間が稼げる
が、そんなリッチマンじゃないので日帰りは関東近県だけだな
それなら使っても1万円程度だし
370列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 02:09:56.51 ID:UZIeOZyA0
二泊三日くらいまでならフリーツアーで行けば安い。
371列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 02:14:48.74 ID:j/rLsfzu0
10月から自宅待機だからどっか行こうかと思ったら仕事が入りそうや・・・良いんだか悪いんだか
372列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 07:39:57.79 ID:Ax7wLzgF0
>>359
巣に帰れよ自演日記豚
373列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 14:03:35.66 ID:aEa1YvI50
>>367
焼肉ツアッー!
374列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 15:38:50.48 ID:Dh6ytOfU0
>>359
その話題で駄目なら、お前が別のトコに行けばいい、もしくはスレ立ててシコシコやってろ
375列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 15:56:03.74 ID:QVTlk15S0
日帰り飛行機は交通費がもったいないな。
でも、成田〜旭川980円のチケットがとれるなら日帰りしてもいいかもな。
376364:2011/09/28(水) 17:23:37.41 ID:EP5Wu5100
あれはホントに若気の至り。その時は冷静さを失って、やけっぱちだった。
仕事で凄くストレス溜まってて、休みの日にも家族がうっとうしくて、とにかく地元を脱出して一人になりたかった。
いまになってようやく懐かしく語れる

前売りで買わずに空港で航空券買ったのも初めてだったな
慣れたカウンター係嬢が、まず帰りの便の空席を確かめてから、行きの便の発券したのには感心したw
377列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 18:39:51.30 ID:UZIeOZyA0
>>376
で、その女性とは今でも続いてるのか。密かに。
378列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 19:23:11.81 ID:fBsqMdk00
>>376
プロの仕事だね>カウンター嬢
379列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 20:52:34.91 ID:DMaWPAtC0
いよいよ明日、初の一人旅に行ってくるぜ!
ワクワクするのぉ〜
380名無し草:2011/09/28(水) 21:39:24.87 ID:/7YBuawO0
みんな1人旅行くならちゃんと画像も貼ってよ
381列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 00:49:17.29 ID:XR4m6m6r0
>>354
ミシュランの三つ星に選ばれた高尾山。
382列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 00:51:59.92 ID:XR4m6m6r0
平成19年、航空会社の上級顧客のステイタスを得るために、国内線を何回も搭乗したよ。
383列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 01:30:36.31 ID:XtvhfTiJ0
マイレージマイライフかよ…
384列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 09:39:46.38 ID:/kp30HUj0
>>237からしばらく続いた山陰自演日記に対しての
みんなのスルー力に感服した。

あらためて良スレだと思った。
385列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 10:51:04.69 ID:1JWXCfFcO
首都圏近郊で一人旅で出会いの多いところはどこ?
まえ、フェリーで真鶴から小樽行ったとき、女子大生と会ってやりまくったおいしい経験があるから、同じことしたい
386列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 13:28:22.82 ID:7NhKA9+80
なんか1匹きもいのがいるな
387列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 14:29:31.54 ID:0S9dKNOdO
>>385
童貞の妄想ですか?www
388列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 14:29:41.42 ID:qrGnEnuo0
画像貼らないやつは妄想旅行決定だから
389列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 14:36:21.68 ID:xDKOdDSs0
>>384
いいから巣に帰れよ
同族嫌悪オツカレ(笑)
390列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 19:21:38.39 ID:I4sd7QwB0
>>364
日帰りの温泉に比べたら、一泊でお気に入りの譲に会いに飲みに行くなんて甘いね。よ〜し、勇気出た。行くぞ〜w
391列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 19:35:56.13 ID:XtvhfTiJ0
交通費がネック。
宿は好みで安宿でも高級宿でも好きなのを選べば良いが。
392列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 20:34:37.37 ID:ldnEbWTB0
交通費は安価な交通機関があるエリアとそうでないエリアとで全然気軽さが違うよね。
例えば、北陸地方なら当日でも安く新幹線乗れる「北陸フリーきっぷ」が使えるし、
東京〜大阪みたいな大都市間の移動であれば夜行の高速バスが安い。

まぁひなびた旅館は路線バスも走ってないとかあるのでタクシー乗ったらお終いだけど。
393列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 20:50:22.88 ID:XtvhfTiJ0
広島行こうと思って交通費調べてみたら往復で38000とかw
夜行バスとかがあってもそんな時間無いし。
JR儲けすぎだろ。
394列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 21:12:20.16 ID:L2ZtRcVq0
そこで18きっぷですよ
395列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 21:16:28.30 ID:zZQVS1i60
東京大阪あたりからそれなりの都市に行くのはビジネスプランとかで宿付のにするのが一番安い
396列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 23:29:34.78 ID:lNAjYGpe0
>>394
移動だけで丸一日潰れるだろw
397列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 00:30:25.34 ID:j3FgLRlY0
>>362
悪い意味で言ってるのか?

最近の若いのは親の脛かじって引きこもってるの多いし、二十代の若いのが一人旅スレに増えてるのは良いことだと思うが?
398列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 01:34:41.47 ID:58yNOmk70
精神的に子供って意味じゃないのか?悪い意味で。
でも最近は子供ばかりだと思うよ。大人も。
アホやってる30代とか世間知らずの40代とか調子に乗ってる50代とか
頭が固い60代とかお金を墓まで持って行くつもりの70代とか。
399列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 07:53:50.72 ID:COuAckmx0
いつもそんなもんだ
すごいやつの記録しか歴史に残りにくいだけで

鸚鵡籠中記とか読んでみろ その辺のリーマンのおっさんと変わらん
400列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 08:56:39.88 ID:3b05eSpP0
ドヤ顔
401列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 12:57:07.75 ID:Rj1+9lhH0
曽爾高原温泉お亀の湯行ったんだけど、
大賑わいで驚いた。
次は武田尾温泉紅葉館別庭あざれに行くつもり。
関西で秘湯巡りするのは難しい。
402列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 20:18:39.00 ID:BIZlME9k0
来月中旬頃、四国は四万十〜足摺岬〜室戸岬近辺を2泊3日で回ろうと計画してる
やっぱり観光地だけあって、バスが充実しててよかったわ
しかし中村駅からバスで足摺岬へ行くのに2時間とか…泣けるわ
ケツが痛くなりそうだ
403列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 20:48:26.02 ID:iiAlwHgl0
四国スレで昔聞いたけど
足摺、室戸は公共機関で行くところじゃないらしい
車一択だって
404列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 20:49:06.46 ID:iiAlwHgl0
>>393
飛行機のほうが安いぞ
405列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 20:57:39.00 ID:meYvOVVp0
>>402
岬めぐりのバスいいですよ^^
おいらは春の椿咲くころ行きました
406列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 20:59:47.77 ID:SbgU+w100
もう秋だし、ちょっくら紅葉見に行きたいなぁ〜。
寺神社なんかがあって映える所。

温泉なんかあれば尚良し
407列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 21:04:11.45 ID:DJkGiUn50
>>405
あなたがいつか 話してくれた 岬を僕は 尋ねてきた
408列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 22:36:32.54 ID:ERzxaYre0
山上路夫の駄作ですね
409列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 22:41:46.92 ID:7+DBI3El0
>>401
北とうほぐの俺は日帰り圏内に「日本秘湯を守る会」が4〜5軒あった気がするw。
410列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 23:18:28.74 ID:58yNOmk70
予算いくらくらいで出かけてる?
411列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 23:20:04.42 ID:hINxp2jC0
青森は銭湯みたいなのが秘湯クラス
412列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 23:29:30.44 ID:Rj1+9lhH0
北日本は名湯の宝庫。しかも空いている。
景色と地酒を愉しみつつ、秘湯を独り占めとか最高だなぁ。
413列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 23:44:04.83 ID:hINxp2jC0
露天と酒は最高ですなー
414列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 23:50:48.12 ID:COuAckmx0
空いてない秘湯なんてすでに秘湯でもなんでもない
415列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:22:58.81 ID:ok+Sr5k30
>>414
俺もそう思うが、秘湯に対する定義は色々あるようだ。

>カムイワッカの湯の滝は全国的に知られた秘湯である。
全国的に知れれた時点で秘湯とは言えないよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/kamuiwakka/kamuiwakka.htm
416列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 22:50:26.83 ID:X+zuNAaS0
道東で、地元のマタギに案内してもらわないと
まずたどり着けない有名秘湯があったような気がする。
有名でも、空いてるとか行けないとかなら
秘湯でokでないかな。
アクセスが改善されるのは時間の問題だろうけどw
417列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 23:00:14.24 ID:GgXxRNb+0
今は観光バスで大挙して訪れるのが人気秘湯
418列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 23:36:36.73 ID:NsTGc1Jd0
山田べにこが行くようなとこが秘湯?
419列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 00:18:15.24 ID:nVagQEvl0
北海道なら秘湯は沢山あるぜ
人は殆どいない、その代わり鹿がでるけどな
硫黄以外の秘湯なら羆もでる
420列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 05:16:49.79 ID:mEOuwhaq0
高知の足摺岬から室戸岬への旅の計画は
その場所へは行けるが、何かを見る時間はまったくなかったw
代わりに金刀比羅宮で1368段の石段挑戦してくる
421列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 18:43:23.69 ID:t8QG+Ttj0
秘湯なんて態々北海道までいかなくて
日本中どこにでもあるじゃないか
日本は火山列島なんだから…
422列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 20:53:31.57 ID:zUp/miif0
秘湯が良い時期になりましたな
夏は虫が凄いし冬は寒すぎる
423列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 22:56:05.64 ID:4U18mLyL0
今の時期はクマが多いので怖い
424列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 17:44:53.57 ID:z6TA+YO90
一人だと二人以上に比べてすごくお金がかかるが、みんなどこから捻出してる?
単に思い切ってるだけ?
それとも普通の旅行ではなくお金がかからない旅オンリー?
例えば、観光シーズンの観光地に一人で行ったら、
二人以上で行く場合の下手すると二倍くらいかかるよね。
宿とかも良いの取れないし。
425列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 18:11:27.06 ID:3uUeKrjG0
結婚して子供2人いるとおよそ3人分を1人で払うことになるんだぞ。
426列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 19:00:11.18 ID:pbXtU04I0
何をどうしたらそんなに金がかかるのか、逆に聞きたい。
427列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 19:09:15.25 ID:KVlR4Kp30
>>424
そんなこと人それぞれだしねえ
自分の価値観に見合わなけりゃ1人で旅するのは止めればいいだけ
428列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 19:49:16.03 ID:6swNKDwq0
一人旅して気づいたけど休日やましてや長期休みなんかに行くと嫌になりそうな気もした
今回は平日に行ったから快適だったけど周りに人が多かったりしたらちょっと嫌だったりはしない?
429列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 19:57:28.43 ID:z6TA+YO90
>>426
料金見てみればわかるじゃん。
ツアーならどこでも一人参加はかなりの割増料金。
フリーツアーも大抵最少最高人数二人だしたとえ一人OKでもビジネスホテルクラス。
個人予約すると宿は地味なシングルルーム以外だと高額(もしくは二人分払うとか)。
基本的にツアー<フリーツアー<個人予約の宿代+交通費。

もちろん、上でも書いたがお金のかからない旅は別だよ。
夜行バス+ゲストハウスとかさ。
そういう旅をしている人もいるだろう。
430列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 20:34:10.09 ID:pbXtU04I0
へ?ツアー?
お前は何を言っているんだ…
一人でツアーに参加するのは一人旅とは言わんぞ…
431列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 20:42:35.81 ID:if6AKIVJ0
>>430
同感
ツアーなんて使った事ない
432列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 20:57:46.52 ID:KVlR4Kp30
>>429
で、お前は一体何が言いたいんだ?
金が掛かる?あっそう、としか言えんぞここでは
433列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 22:16:12.94 ID:dGZAJaPn0
1人でツアーなんて浮いてしまうから絶対嫌
ホテルは東横インとか使って食べ物だけ金かけるようにしてる
宿泊が1日5000円だからそんなに費用はかからないよ
434列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 22:22:31.00 ID:z6TA+YO90
>>430
え?フリーツアー知らないの?
435列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 22:24:28.72 ID:qOgJq+HA0
往復切符+宿泊クーポンの出張パックとかもツアーに入れんの?
436列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 22:44:37.54 ID:JUmr6c3o0
一人旅で割高というと温泉宿以外は思いつかない
437列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 22:50:41.91 ID:z6TA+YO90
>>435
そういうのを一般的には総称でフリーツアーという。
国内海外両方あるよ。
438列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 22:53:20.64 ID:aihkmKLV0
初海外のベトナムで現地ツアーを使ったぐらいだな。
439列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 23:46:31.52 ID:6swNKDwq0
でも民宿とかに泊まって他の宿泊客との会話とかも捨てがたいぞ
440列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 23:52:03.64 ID:HY8T4/VA0
俺の場合、観光シーズンは行かない
一人旅で割高なのは宿泊費くらいじゃねーの

観光シーズンじゃないせいかジジババが多いのにはウンザリだけどな
441列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 00:03:44.29 ID:UTS0sZIA0
他人の楽しみ方をどうこう言うつもりはないが、俺にとっての旅というのは
交通機関なら時刻表、車なら道路地図とにらめっこして旅程を組み、
現地の情報を調べて何をするか考え、宿の手配をしてチケットをとり、
そういう諸々をすべて含んだものなのさ。
旅に出る前に、すでに50%は楽しんでいると言ってもいい。
団体だろうがフリーだろうが、そんな楽しい作業を人まかせにするなんざ考えられん。

442列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 00:53:18.30 ID:cXc3DM3Y0
余分な金を払ってでも他人に気を遣う煩わしさ抜きで
知らない土地で一人旅したいってのはある
誰かと一緒もそれはそれで楽しいけど
443列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 01:02:10.89 ID:et7lwE/U0
>>441
禿げ上がるほど同意。
行程表作成ツールの旅吉を作ってツアープラン真っ青の行程表を作ったりする。
が、分刻みで詰め込むから、途中で死ぬ。
去年奈良に行ったときは正倉院展→金峯山寺→朝護孫子寺→西大寺
という2泊3日のプランを組んだときはアホみたいに疲れた。

更に、実際に行く前にブログやサイトを使って仮想日記を作成。
無勉強で行ったら見落としていただろうポイントをあたかも見てきたかのように纏める。
そして、実際に行ってからその場面を確かめるようにして見る。
寺とか結構凝った造りで見落としがちなところあったから、これは有効だった。

どこで何を食べて何をするかまで決めるとか
もう一人ツアーで義務感まで出てくるから
一人旅は気の長い人、のんびりした人向きだと悟った。
何も考えずに旅に出たいけど日記を書く癖がついたから困る
444列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 01:23:01.20 ID:b27RIdy20
詳細な旅程を構築して行った気になってそのまま満足できるようになったら本物w。
445列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 01:51:51.06 ID:1R9KLVBZ0
行程切ってもその通りに動けるかという保証はゼロだからなあ
アクシデント一発でおじゃんだ
現地着いて、人身事故で電車止まってた時は笑ったわ
まさかこんなとこでも日常の延長を味わうなんて、とか
446列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 03:01:31.19 ID:CnCHEboF0
>>441
同意
447列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 06:47:51.31 ID:QrSJ1jxr0
>>441
胴衣

旅行の計画立てる時が一番楽しい。
列車の乗り継ぎや路線バスのバス停の位置とか運賃とか時刻表とか調べたり、
もしバスや列車が遅れた場合の代替プランや、
その遅れる時間がどの程度になったらこうするみたいな計画を二重三重に練っている時の楽しさは、
ある種のパズルのようだな。

ツアーと言っても、交通費を安くあげるだけのための、
新幹線や飛行機やバスのツアーは利用するけど、
添乗員が同行したり、バスの運転手が観光案内を兼ねる系の団体旅行は一人じゃ無理だな。
448列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 07:35:48.82 ID:cvj1vRPg0
>>441
そんな楽しみ方もあるんだな(笑)
俺は現地での出会い、ハプニング重視だから計画は詰め込まない。

理想はNHKの鶴瓶が旅する番組やダーツの旅。
出会いを無理やり演出するようなYHはあまり好きじゃない。
でも、ルールのゆるいドミトリーは好きだな。

旅先で最初に入るのは囲碁将棋クラブや雀荘だな。
絶対、地元住民の方が多いだろw
449列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 08:37:34.65 ID:t73H1TsE0
>>441
おれも計画は立てるが、行動はルーズ。
正確に言うと、>>447みたいな綿密な計画を、ハプニングが起きた場合を考慮して、何通りも用意しておく。
観光スポットの訪問数を稼ぐような旅はしない。行った先で何か良いものを探すようなことを楽しむ。
だから1ヶ所に長時間とどまるような時間配分にしてあるけど、
歩いていける範囲に面白そうなものが多いか少ないかで、
滞在時間は大きく変わる。

フリーツアーだといろいろ制約(いちばん大きいのは帰りの飛行機なり電車の便が当日変更できないこと)
があるし、7日間締め切り(だっけ?)なんてのが嫌だから、
思い立ったら全部自分で手配して、すぐに出発。
450列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 09:41:09.33 ID:R0+grLxg0
国内ではツアー系は使ったことないなー
海外の交通が不便な地域で、現地参加型の当日ツアーとかに朝申し込んで
行ったことはあるけど
入場料もお得だし効率よく回れるので

30キロ離れたチベット寺院とかさすがに一人きりだとどうしようもないw
451列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 11:55:35.88 ID:y63BiWrd0
国内の現地参加ツアー(いわゆる定期観光バス)へ1人で乗ったこと有るが、
地域によって性格が違う。
釧路空港発の釧路湿原コースに当日電話で予約入れたら、「え!今日の便ですか?到着も今日?」って困惑された。
九州の国東半島コースとか桜島コースはバス停や桜島港からブラッと乗り込んで参加した
452列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 13:03:53.14 ID:nUkWN2pN0
素朴な疑問なんだが、一人旅=泊まりってわけではない?
一人で宿に泊まる奴ってやっぱり小説でも読んでゆっくりする感じなの?
話し相手がいないから、どうやって過ごすのかなと
453列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 13:04:11.16 ID:BVKi/wETO
俺は緻密な計画たてるのが結構苦痛だわ。
とはいえ車じゃなく電車バス移動だから、行く場所によっては計画立てざるを得ないんだわな。
454列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 13:14:18.84 ID:IlwlBucB0
現地の旨いもの食って酒飲んで風呂入って寝ちゃうから話し相手とか別にいらない
居酒屋とかで店員とか隣の客とかと話す事はあるけど
455列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 13:21:00.78 ID:R0+grLxg0
予定立てないで旅に出ること多いから次の日のこととかをネットで調べたり
パンフレットで調べたりしてると時間が足りないくらいだよ、夜も。
まあ、酒飲んでて頭が回ってないから余計にw

温泉旅館とか泊まったら4-5回風呂に入ったりするし、あれやこれやで時間が
余って困るなんていう経験はないなー
456列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 13:39:19.47 ID:rkR58B0p0
>>449
ネットで予約だと6日とか7日とか前じゃないとダメだけど、店舗だと2日くらい前でも出来るよ
457列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 15:06:38.95 ID:OAPDcqVa0
目的があってホテルを気にしないならフリーツアーがお得だな。
同じ交通手段、同じホテルの個人予約と比べるとコストパフォーマンスが良い。
期間を延期出来るのもあるし。
ただ、途中で行き先変更とかフラッと別の土地へ遠征したい人とかには向かないな。
458列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 15:24:34.10 ID:CnCHEboF0
>>452
東横インとかだと部屋に有線LANあるしネットが出来るからホテルに帰ったら
ネット見たり2ちゃんやったりしてる
もちろんPCは持参してるが
459列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 16:46:44.71 ID:7kZnNShv0
うわきもっ
460列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 16:55:07.36 ID:OlWPTq3A0
きもいか?
461列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 17:13:22.12 ID:R0+grLxg0
やりたい人はやればいいじゃん
オレは必要最低限しか荷物を持っていかないようになっちゃって、最初は
持って行ってた一眼どころか今じゃコンデジも持っていかない有様だ
今着てる服とサイフ・携帯・カバンと着替え2セットにタオル一枚で一週間
北海道に行ってきた(途中で¥100手ぬぐい追加)
462列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 17:17:30.49 ID:CnCHEboF0
俺も旅行プラン立てたけど絶対その通りには行かないんだよな
たとえば計画では移動はほとんど特急に乗らないで鈍行で移動する予定だったが
いざ旅行すると鈍行で行くのがしんどくなって特急とか使っちゃうんだよね
まあその分目的地に早く着くからいいんだけど
食べたいものもあれこれ食べようと思ってても
実際は満腹になって食べたくても食べれなかったりしたのもあったし
463列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 18:29:25.35 ID:R0+grLxg0
あるあるw
青春18きっぷって一度使ってみたくて買ったけど二時間くらい鈍行に
乗ったら飽きちゃって乗り換えの駅から特急に乗っちゃった
あれは電車が好きな人や若い人向けの切符なんだな、やっぱり
464列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 18:37:58.90 ID:oHIjv1d40
民宿予約して車4〜5時間飛ばしていざ泊まりに訪れたら、
予約漏れになっててなんの準備もされておらず立ち往生したことがある。
結局2時間くらい電話であーでもないこーでないやりあったあげく
やっと入れてもらえたが外食先は有料だし夜中に電気落ちてきて子供に直撃するし
対応もあまり良くなくて嫌な思い出になってしまった。

以来民宿が信頼できない。
465列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 18:38:56.53 ID:oHIjv1d40
連投すまん
このときは一人旅ではなかった。そもそもスレチだったわ。
466列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 18:57:17.71 ID:CnCHEboF0
静内で民宿泊まったけど料理がイマイチだったな
もうちょっとその土地ならではの料理が食べたかったんだが
普通の晩御飯って感じだったし
やっぱり東横インとかのビジネスホテルに宿泊して
食べたいものは店で食べるのがいいかも
467列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 19:26:56.61 ID:OAPDcqVa0
>>466
そういうのは高い宿に泊まらないと保証はないね。
468列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 19:28:51.30 ID:UTS0sZIA0
民宿は基本的に家庭の夕食だろ。
469列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 19:32:34.63 ID:AIXThQQj0
北海道の民宿だとカニとかウニが大量に出てきたりするが、あんなんが
毎日夕食に出る家庭ならその家の子になりたいよ。
470列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 19:54:24.21 ID:IlwlBucB0
民宿は当たり外れがでかい
471列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 20:00:45.18 ID:WddbFPak0
>>469
船長の家とか、そういう所のこと?
いくら北海道でも、あれが普通の家庭の夕食な訳ないだろ。
472列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:04:19.80 ID:OAPDcqVa0
というか一般人が考えるご馳走(おもてなし料理)だな。
高い所ならプロの料理人を雇っているが
そうじゃなければ宿の人が作ってたりもするでしょ。
食材も違うだろうし。
473列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:05:28.01 ID:R0+grLxg0
親戚の家が丹後半島で冬場はカニを取ってるんだがセコガニなら毎晩でも
死ぬほど食わしてくれるぞ 
面倒だから年に数回でいいし、そのウチでも身は食わないでダシとるくらい
のことが多いけど
474列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:07:37.44 ID:AfCHOKkK0
>>451
そーゆーのって、予約がない時は運行しない=従業員休み とかあるからな。
475列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:39:16.33 ID:E97j3Po60
>>441
俺は逆に綿密に決めずにだいたいで決めて行った気分で最終的に決めるな
476列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:39:39.24 ID:WddbFPak0
>>473
積丹半島なら、ひょっとして旬の時期に行けば
エゾバウンウニも死ぬほど食わしてくれるのかな。
是非、行きたい。
477列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:41:21.99 ID:WddbFPak0
>>476
丹後半島じゃエゾバウンウニは無理か。
478列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:47:30.53 ID:R0+grLxg0
丹後でもバフンは取れるけどなー

まあ、親戚のところは取ってないしそんな高いのはダメだw
セコガニは現地だとじゃまになって捨てるほど余ってるんだよ
宿に泊まってもセコは食い放題だったりするしね
オレの地元大阪に持ってきても300-500円とかだし
479列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:51:25.25 ID:b27RIdy20
そういや、一人旅で民宿利用したことないな。三陸沿岸の民宿は一人旅じゃなく何回か利用したけど、
場所的にみんな流されてしまったのかな…。
480列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:00:06.44 ID:XEoUNDJa0
ライブ行く時とかさ、コインロッカー使うコツ教えてください。
駅の中で迷子になるんで俺は絶対使いたくないです。
多少時間がかかっても宿泊予定のホテルまで持って行きます。
481列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:02:27.05 ID:/SuGFMvk0
>>480
コツってなんだよイミフ
482列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:11:18.17 ID:IlwlBucB0
宿泊予定のホテルに宅急便で送る
483列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:15:11.91 ID:b27RIdy20
>>480
イマイチ言いたいことわからんけど、中にロッカーが十分にないライブハウスとか困るよな。
特に冬w。Tシャツ一枚で外で待つのは辛い。
484列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:18:15.81 ID:+CMa4Vsr0
多分広い駅とかでコインロッカーつかうとロッカーの場所がわからなくなるんだろ
それで見つけられるコツ?教えてってことじゃねーの?
485列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:27:16.84 ID:et7lwE/U0
>>452
しずかに過ごしたい、ってのなら別だが、
旅行行ってまで小説はもったいない。
大抵ホテルは寝るだけだよ。
旅館だと何度も温泉に入りに行ったりする。
486列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 23:13:45.77 ID:CnCHEboF0
島根の日御碕でもバフンウニ獲れるのはびっくりしたが
487列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 23:15:40.61 ID:CnCHEboF0
今度は飛騨高山に行こうと思ってるんだがオススメの宿ってある?
1人で行く予定なんだが
488列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 23:31:33.53 ID:Yqt0PX+w0
金額による いくら出せる?
489列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 23:38:35.81 ID:CnCHEboF0
>>488
全部で6万かなあ
ちなみに大阪から旅行して2泊したい
1泊はビジネスホテルでいい
490452:2011/10/05(水) 00:05:48.88 ID:3dHiezF10
>>458>>485
レスありがとうございます
他の方の意見参考にすると大きくプランを考えて旅派とノープラン派で大きく2つに分けられるんですね
自分はプラン立てないと一人旅を満喫できるほど余裕がないので、何かしらの目標を立ててから行動したいと思います
今のところ行ってみたい場所などがないので、アニメなどから入り俗に言う聖地みたいなとこから始めようかなと
491列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 01:30:21.62 ID:vo1qjppx0
>>490
結局アニメ聖地巡りかよ!
492列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 06:50:40.32 ID:6KsKLb0d0
高山なら本陣平野屋の別館がいいな

前はおひとり様プランあったのに今見たらなくなってるけど
493列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 09:45:01.11 ID:lSZ7N8A30
どこも経営が厳しいんでしょう。
一部屋に複数人入れた方がそりゃ儲かるわい。
494列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 14:26:39.71 ID:C5Eav/R10
経営が苦しいところほど一人でもいいから部屋に客を入れるんだよ
そうしなくていいのはまだマシなところである証拠
495列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 15:28:31.91 ID:lSZ7N8A30
えー…そうなの?そこまでなったら潰れるんじゃない?
496列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 15:33:00.73 ID:C5Eav/R10
混む時期と混まない時期ってのがあるだろ
497列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 15:48:49.23 ID:lSZ7N8A30
状況によるって言ったら一生話が噛み合わんだろ…
498列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 16:21:16.35 ID:C5Eav/R10
めんどくさいなー 君は

ウチの宿は潰れるとかいうほど追い詰められてはいないけど、今の従業員を
雇い続けるには客の少ない時期には一人客とかも受け入れてるのよ
具体的に言うと6月と9月くらいな
499列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 16:35:50.44 ID:lSZ7N8A30
めんどくさいのは君だよ…
擁護したいのならすればいいし、こっちが勘違いしてるのなら指摘すればいいし
状況を知ってるならちゃんと説明すればいい。
でも、なんでいちいち言葉足らずなの?
限定した状況を想定してるのなら書かなきゃ誰にもわからないよ?
500列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 17:17:19.96 ID:Z2EIPzup0
お、宿の従業員か。
めんどくさい奴はほっといて、
ほかの季節でここは空いてるからねらい目みたいなのあったら教えてくれ。
501列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 18:16:14.33 ID:lSZ7N8A30
場所もわからんのにそれだけ聞いてどうする…
502列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 18:20:11.82 ID:sq5tOj2g0
めんどくさい奴はお前だろ
503列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 19:06:56.49 ID:lSZ7N8A30
気に障ったのならごめんね。
でも自分基準で話をされても基準がわからんのでキャッチボールは出来んのよ。
経営が苦しい云々の話してるのに、いきなり過疎期と繁忙期の話されてもさー…
504列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 20:27:57.46 ID:8fV0CtCR0
経営が苦しいから → 過疎期だけ一人客受け入れ

というのは容易に誰でも想像はできると思う。
稼働率を上げたいというのは、どんな業種でも共通だからね。
505列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 20:48:00.39 ID:YEW3nN5U0
失礼。もしかしたらスレチかもしれないからそうだったら指摘していただけると有難い。
2月辺りに一人旅を計画している。
特急で京都に行き、その後自転車で一週間ほどブラブラするつもりなんだが、方向音痴なのでGPSのようなものが欲しいと思っている。
なので、ここにいる人達は何を地図やGPSとして使っているのか教えていただければありがたい。
スマートフォンなどなら、できれば使い勝手のよかったアプリの名前なども。
506列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 21:42:01.90 ID:898XEKn30
来週中からの仕事が決まったので一人旅なーーーーし
3連中じゃろくな宿とれやしねー
507列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 23:33:37.05 ID:lSZ7N8A30
>>504
え…このタイミングでその発言ってことはつまり
容易に想像出来るから自分は適当に書くけど、
相手には行間読んで的確に会話しろ、と言ってるんだよね?
いくらなんでも掲示板でそれはちょっと…
508列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 23:56:58.34 ID:2COlJWBg0
>>507
お前は以外はみんな理解出来てるよ
509列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 00:02:34.10 ID:AMlVrq+q0
無茶な論理の飛躍があるわけじゃなし、ある程度はそういうのできないと
会話にならないっていうか長文だらけになるだろw
510列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 00:04:35.82 ID:He4GMCwK0
>>505
iPad。「いつもNAVI」アプリを入れて、カーナビとしても使ってる。
スマホより画面が広い分地図は見やすいんだけど、荷物にはなっちゃうね。
511列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 00:45:23.61 ID:6+sXcYyM0
>>508
いやいやw他人の動向と>>494が自分本位なのは関係ないから…
というか話の内容ではなく投稿者を攻撃してること自体もはや
反論出来ませんと認めてるようなもんだろw
512列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 01:00:58.44 ID:cW548XZm0
そんなこと気にしてるのあなただけって事を認めましょうよ
513列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 01:02:31.79 ID:AMlVrq+q0
よくそんなどうでもいいことをずっと続けられると関心するわな
514列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 01:31:53.88 ID:6+sXcYyM0
>>513
すまんね。もう止めるわ。
物事を文章でしか伝えられない場所で、伝わらないかもしれない書き方をしてるのに
言葉足らずと言われてめんどくさいとかすごく不思議だったからさー。
始めから伝わるように書けば良いことなのに。
515列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 02:04:17.09 ID:orXwgY260
>>505
良いね、一週間京都滞在して自転車で巡る
遅くなっても良いからレポ送ってなノシ
516列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 02:08:29.71 ID:orXwgY260
あっ、ちなみにiPhoneアプリの「ふらっと案内」なんてのも良いかもよ?
517列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 02:38:35.52 ID:AMlVrq+q0
チャリで数日ウロウロすることもあるけど地図系はツーリングマップルと
コンパスくらいしか持って行かない
携帯とかも置いていきたいくらいだが歳を取るとそうも行かないのが残念
518列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 03:27:28.15 ID:twNOwFHA0
アマゾンで自転車用のナビを買え
韓国製なら1万円
スマホなんて直ぐ電池切れでダメダメ
519列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 03:31:19.15 ID:rGy9V9Yu0
道に迷うのも旅の醍醐味
520列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 04:46:29.16 ID:0DnEqzYt0
>>515
自転車で巡るってのは火野正平のこころ旅でも見て影響受けたの?
521列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 05:57:03.24 ID:uKn5inkG0
普段は一人向けのプランがあっても、客の多い時期に一人向けプランを出さないのは良心的な宿。
本当なら2人分の料金をとる1人向けプランを出せばいいだけなのに、
それをしないってことは普段は一人向けプランを安く出しているってことだ。
で、混雑するときだけ高い料金設定にするワケにはいかんので、いっそプランそのものを無くしておく。
ある意味良心的だろう。
2人分出せるなら2人向けプランで申し込めばいいんだしね。
522列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 08:04:17.88 ID:D97ZhdkD0
>>510>>518
了解、値段との兼ね合いとか考えながら検討する。

>>515
おう!
ひょっとするとそれどころじゃなくなる可能性もないわけではないけど
523列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 13:23:11.57 ID:orXwgY260
>>522
と言うと、結構タイトな滞在になりそうなのかい?
524列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 14:01:53.06 ID:D97ZhdkD0
>>523
いや、受験生
2月ほぼ全部休みだからバイトで貯めた10万使って行こうとしてるんだけど、落ちたら親が許可出してくれない
525列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 16:35:43.97 ID:twNOwFHA0
子離れ親離れできてないレスはうざいな
526列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 17:51:44.37 ID:D97ZhdkD0
>>525
さすがに高校生で親に言わずに京都行きは無理ですわ・・・家出扱いされて騒ぎになっても面倒だし
527列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 19:22:09.21 ID:orXwgY260
>>526
なるほど。そしたら今は許可してもらうために勉強頑張る時だぜ、ガムバレ
528列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 20:27:33.39 ID:uR9wqrYv0
>>526
友人と合格祝い旅行でいいんじゃね?
一人旅なんて年取っても出来るんだし高校の友人と遊んどいたほうがよいぞ
529列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 20:45:22.23 ID:D97ZhdkD0
>>527
thx,頑張ります

>>528
周りにバイトしてる友達がいなくてね
修学旅行で友達との旅行は楽しんだし、寺社とか街の雰囲気を気の向くままに楽しむには一人でいいかな、と
530列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 21:33:05.17 ID:EnogaTWa0
オレは初めての一人外泊は大学受験だったわ。あのとき得た開放感がその後の一人旅の原点かもしれない
531列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 23:21:05.73 ID:0kBBcHUCO
2月に受験終わるって、私大か、推薦で行ける国立ぐらいか、頭悪いんだね
今時、早慶第一志望なんて
それ未満の大学なら考えたほうがいいよ、社会の負け犬だから
小売りや不動産、建設などの底辺業界いきだね
532列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 23:27:04.57 ID:nc9G13la0
>>531
東大京大以外の国立はすべて推薦あるぞ
533列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 23:44:16.09 ID:AjxwwaRP0
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
534列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 23:50:19.99 ID:0kBBcHUCO
だから頭悪い、って言ってる
筑駒、開成、麻布、栄光、灘、東大寺、桜陰レベルの中間層から上位の人間は、現役では滑り止めでも私大は恥ずかしくて受けないから
成り上がりのがり勉バカの海城、駒東あたりは受けるけどね
535列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 00:06:42.03 ID:V4h30KQO0
ウチの学校も真ん中より下くらいのヤツが推薦で慶応に行って馬鹿扱い
されてたなー
こっちが受験で忙しい時期に六甲山で親のベンツ転がしてて事故ってたけどw
536列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 00:40:15.29 ID:52DwW71b0
>>534
海城って初めて聞いた。
ニチトウコマセンとかは聞いたことあるけど。
随分下位のランクにも詳しいんだな、君は
537列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 00:56:55.50 ID:L7DC7WTM0
>>534
おいおいおい、今の開成なんか頭悪いレベルだぜ
538列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 00:59:29.04 ID:tw3m8dld0
海城は東京の名門進学校
日東駒専は大学

何も知らない田舎の高卒乙www
539列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 01:01:30.78 ID:tw3m8dld0
海城も駒東も、進学志向の東京都民なら誰でも知ってる進学校だぞ
田舎モンは黙ってろ
540列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 01:17:09.44 ID:52DwW71b0
すまんすまん。
うどん県から東大行った俺には全然馴染みなかった。
そもそも高校名なんて友達に聞かないしな・・・
ちょっと賢くなったわ
541列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 01:18:27.47 ID:4IYOwrglO
つまらん矮小学歴トークに特化してるのは何故?
542列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 01:34:12.32 ID:IBOa7jpw0
俺、受験終わったら一人旅するんだ…→その時期の受験は(ry→以下学歴トーク
543列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 01:35:43.86 ID:tw3m8dld0
>>540
言い過ぎた、すまん
今度香川に言ってうどん10杯くらい食ってくる
544列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 01:37:54.32 ID:sFSf9Fk70
学歴の話がしたい奴は出てけよ
545列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 02:13:57.38 ID:5GWtmURF0
ちょっと学校の話が出ただけで、殺伐とする空気…嫌いじゃないが、スレ違いだね
546列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 02:41:33.55 ID:GD9N+lgK0
学歴自慢乙!
すごいねーすごいねー
547列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 06:14:37.95 ID:+kIzWvE+0
明日からの三連休で一人旅する人も多いだろう。
548列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 06:40:27.16 ID:O1rz8YR40
>>534
いまどき浪人覚悟って時代錯誤もはなはだしいな。
折れが高校生だった20年くらい前はそーゆーヤツもいたけど、
今って現役志向だろ。
549列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 09:59:55.59 ID:aD2pE/F80
一人旅する予定だったけど犬が死にそうでキャンセル(つд⊂)
550列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 11:27:23.28 ID:KxLKOs1O0
ワンちゃんのそばにいてあげてね
つらいよね
一人旅はいつでもできるよ
551列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 11:39:37.28 ID:7AGNX6/r0
>>549
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 12:15:50.14 ID:WtPqSs720
犬なんかキャンキャン五月蝿いから殺せよ
553列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 13:41:28.60 ID:o8YA2YfZ0
>>549
せめて付いていてやれて良かったな
554列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 14:51:51.66 ID:QN5smGl20
良いスレ見つけたと思ったら内容にガッカリだ
555列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 16:02:22.07 ID:WtPqSs720
そうだね、もう来ないでね。
556列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 16:39:14.77 ID:woBe9mYC0
>>237からの山陰旅行レポみたいに
みんなちゃんとレポしてよ
557列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 17:42:53.56 ID:269wSncdO
黒たまごが食べたいって理由だけで大涌谷来てみたけどたまご茹でてる所に猫がいてブサ可愛かった

そしてたまごもおいしかった
558列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 18:05:52.81 ID:orUlTh6A0
あの玉子、6個セットとかじゃない? ばら売りしないってんで一人旅では買えなかったわ。
こそら辺の人に一緒に買って分けませんかって声かければよかったんだけど、恥ずかしくて出来なかった俺
559列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 18:52:24.20 ID:V4h30KQO0
大学のころに知らんババアどもと分け合って食ったわ
頼んでないのにビールをそのへんで買ってきて奢ってくれた ありがとうババア
560列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 19:49:17.69 ID:EWnHTQnw0
×こそら辺
○そこら辺
561列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 20:07:46.17 ID:aTgvETTv0
箱根で思い出したけど、休日の箱根は混み過ぎでげんなりするんだよな
あのロープウェイ乗車待ちの大渋滞はねえわ
562列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 20:15:17.00 ID:HVvI0cnI0
551-552
自分のスレに人が来てくれないからって嫉妬するなよ
車中泊乞食
日記スレで自演してろシッシッ
563列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 20:39:16.98 ID:6FZ/GqG60
俺も黒たまご食いに行ってばら売りしてないのにがっかりした口
まあ富士山綺麗に見れたから良かったけど
564列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 23:33:01.33 ID:iTcL9X6X0
今日、九州の小倉駅周辺をウロウロしたけど、
駅出て、右側の一角にディープな感じのエリアがあるな。
時間無くて、ちょっと見ただけだが、昭和にタイムスリップしたかと思った。
あと、明日から三連休だからか新幹線人多かった。
565列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 06:59:52.52 ID:n2seufBZ0
黒タマゴは確か5個入り500円
出来たて熱々で美味いけど俺の場合は
二つ食べて残りは、お土産もしくは小腹空いた時用

別に土産物屋でヨード卵光の黒タマゴってのが売ってて
土産物屋のババアは外国人なんかに散々勧めてるけど、
あれは高いし出来合いで家帰って温めるヤツみたいなんで
うそ臭いというか、インチキ臭いというかガッカリ感というか、
騙された感があるみたい・・・
566列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 07:09:07.28 ID:CFS04b9S0
>>564
昭和の終わり頃だと思うけど、黒崎駅で降りたときに
ホームのキオスクでコップ酒を一人で飲んでいる人がいて
「北九州に来たんだな」って思った事がある。
最近は酒屋でも「角打ち」って見ないよね。
567列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 09:12:08.50 ID:/9JfIT7z0
卵といえば山陰旅行で買った鳥取砂丘の砂玉子美味しかった
568列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 09:13:42.03 ID:3ktanwcF0
ひとりたびアーカイブ
自転車で北海道3000km走ったから写真うpする
http://matomattaare.blog.fc2.com/blog-entry-453.html
569列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 09:54:42.00 ID:dm7ONUjI0
>>566
大阪神戸だとまだまだあるけどなー
観光客が多いような表通りには殆どないと思うけど

普通の酒ばかりの店には行かないけど、梅田から近い中津にかなり豊富な
種類の酒を安価に出すところがあってオレも出張のときに行くけどいつも
すごい混んでるよ
570列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 15:49:05.79 ID:k+V5IWBO0
>>564
俺も3週間位前に九州旅行したときにいったわ。
夜徘徊してみたけど確かに独特の雰囲気あるよな。
でも学生グループとかいたり女が結構人で歩いているとこみる限り
治安が悪いって事は無いのではないかと思った。

571列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 15:51:16.05 ID:k+V5IWBO0
>>570のレス訂正
×女が結構人で歩いているとこみる限り
○女が結構一人で歩いているとこみる限り
572列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 16:46:37.60 ID:5lv+UUp00
>>568

画像270枚
しかもかなりのクォリティ
どっかの汚いエサ画像と申し訳程度に適当に撮った画像で
褒めてもらいたい病の子は参考にすればいいと思うよ^^
573列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 18:53:40.36 ID:CgOelBVs0
明日岡山の倉敷へ一人旅してみようと思うんだけど、車で行っても大丈夫かな?
一人旅は初めての10代です。
車中泊を考えたら毛布でも持っていったほうがいいですか?

持ち物は1万円とデジカメぐらいです。
助言あればお願いしますm(_ _)m
574列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 19:27:38.62 ID:Bg5YR5KM0
倉敷も美観地区だけだと半日と持たないなあ。
岡山後楽園とか、郊外の備中国分寺とか、古い歴史関しては観光資源豊富なんで行ってみては。
車については助言できないけど。。。
575列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 19:29:25.25 ID:CFS04b9S0
>>573
自分が10代の頃にはYHやキャンプで一人旅してる奴ら
沢山居たので、特に助言は無いけど。
車で1万円だとガソリン代で使ってしまいそう。

「6枚切りの食パンをかって、これで6食分ある」なんて
言いながら北海道を一人旅している奴も居たよ。
576列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 20:46:56.14 ID:CgOelBVs0
>>574
半日ですか^^;
後楽園ですか、画像で見た限りでは綺麗なところですね。時間があれば行ってみます。

>>575
初めてなので隣の県に行ってみようと思います。ガソリンは5000円ほどでいけそうです。
食事はどこかで適当に摂ろうかと。
577列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 20:57:26.69 ID:h6AutXuB0
旅は現実逃避。
普段乗ってる車で旅したって、日常と変らなくなんら新鮮さは無い。
ナンセンス
578列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 21:12:47.21 ID:CFS04b9S0
>>577
ナンセンスは言い過ぎだと思うが。
確かに普段、車で通勤しているなら新鮮さは無いかも知れないが
電車通勤しているなら少しは新鮮じゃないかな。
俺のお薦めはバイクや自転車。悪天候での移動は辛いけどその翌日に良い天気だと
何ともいえず爽快。人生と同じでメリハリがあった方が心に刻まれるということかな。
579列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 21:53:58.82 ID:dm7ONUjI0
順調に行く一人旅なんか面白くもなんともない
580列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 22:46:09.29 ID:a+Vrj65L0
目的地迄の移動手段はいつもと同じでも違ってても何でもいいわ。自分は毎日車だから車が慣れてる。
目的地が日常と違えば新鮮。都会暮らしなら山とか。珍しいもん食えるとか。
581列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 22:51:19.88 ID:dnlA37mI0
東京区内在住だが、区内のホテルに泊まるだけで非日常感が味わえてテンション上がる。
町の外はいつも見た景色なんだけど。
まぁ旅じゃないけどな・・・
582列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 23:10:51.92 ID:zhUv7kkk0
>>581
それ分かるわ。俺もやってみたからw
東京の人は意外に東京の名所行ったことなかったりするしね
583列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 23:29:23.68 ID:dm7ONUjI0
わかるわー
オレも会社に泊まりこむだけでテンション下がる
584列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 23:44:39.88 ID:H924NBhf0
>>579
今北海道回ってるんだけど、マップルにのってた店で食事しようと行ったら予想以上に時間がかかって挙句店は休業中で、しかも周りに店なんかなかったあの絶望感もいつかはいい思い出になるのか…?
585列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 23:53:29.63 ID:NE2veqNY0
>>584
なるよ。何の問題もなく過ごした旅の記憶なんかより残る。
586列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 00:31:35.51 ID:eFVzkUqf0
>>585
一日目に峠超えの時にガソリン尽きかけたり、3日目に320km走破(原付で)を余儀なくされたり、雨の中移動して衣類全てがダメになったりと俺は貴重な経験をしているということか
587列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 00:55:03.31 ID:crOXl+JS0
たとえば計画的に旅・旅行をしようと思っても行きたい所がありすぎて困るみたいな悩みは少なからずあると思うけど
そういうとき、ベテラントラベラーな人達はどうしてるのかな?
上手く廻るところを選定する?無理やり全部廻る?
何が言いたいかってーと、その日暮らしの旅人さんをやってみたいです。
588列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 01:00:12.47 ID:FoFhMTCr0
>>586
うぜー
とっとと死ね
589列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 01:09:27.25 ID:u3kqqicL0
>>588
あんまり暴言吐くとBAN!するぞ! わかったか?
590列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 01:11:10.50 ID:a6CSbvZpi
来週の平日に連休が取れたので、一人旅をしようと思ってるのですが。

オススメのプランないでしょうか?

スペック
22歳 男 愛知県在住
休みは一泊二日で車なし
予算5万以内(安い方がよし)

591列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 03:46:21.39 ID:UCUqbwlP0
手っ取り早く下呂温泉か志摩行って美味い魚食って海でも眺めてこい
592列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 06:35:42.21 ID:+kVWH1Ha0
>>582
「灯台もと暗し」って奴だね。
静岡の人って、ほとんど富士山に登ったこと無いんだよね。
富士山の麓に住んで毎日見ているけど、登ったらきっと新鮮だろうなぁ。
593列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 06:41:44.62 ID:+kVWH1Ha0
>>590
車無しなら
ワイドビューしなので長野まで行って、それから長野電鉄で湯田中、渋温泉で一泊。
湯田中駅に着いたらいきなり楓の湯でのんびり出来る。
時間があれば、長野電鉄バスで志賀高原まで足を伸ばせば紅葉の見頃では?
594列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 07:36:45.03 ID:riiSuiLL0
>>592
前、テレビで静岡県民は幼稚園児から富士山に登るってやってたぞ!
595列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 08:33:56.85 ID:ZdhDEHL50
>>587
無理やり全部回るなんてのはせず、2度3度と行く。前回の続き、みたいなw
回数が多くなるのであなたの言うベテラントラベラーなのかもしれないが、
1回に訪問する場所の数はむしろ少ない
俺の場合、よくある団体ツアーの行程表の半分以下くらいだよ
596列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 09:43:15.80 ID:eK3NRd0i0
>>594
雪が降らないから、「雪見遠足」ってのがあったよ、ソリ持って逝った(恥)
597列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 10:27:23.00 ID:loCuJL7H0
同じ地域に何度も行くこと前提だとすると、一回目は予習的に広く体力の
続く限りあちこち回って、二回目以降は好みのところに長く滞在する

特に温泉地めぐりだとそうで、明るいうちは車で下手すると10に近いような
くらい温泉地をしらみつぶしに回る
気に入った温泉地を見つけたら次のときは一泊二泊してそこの雰囲気を
朝昼晩と味わいつくす
別府や湯田中や野沢なんかは何度行っても飽きないな
ぽつんとある秘湯もいいけど集合体としての有機的な町が好きだわ
598列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 10:52:06.26 ID:a6CSbvZpi
>>593
あざっす!一人旅童貞なんで、参考にさせてもらいます!
599列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 12:10:13.33 ID:+kVWH1Ha0
>>598
平日なら楽天やじゃらんで探せば湯田中や渋温泉には一人
で泊まれる温泉宿が沢山あるし、外湯巡りも楽しめる。
俺はいつも現地に着いてから、携帯で宿を探す派。
600列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 12:20:15.95 ID:loCuJL7H0
素泊まりなら¥4000くらいであるしなー
それで外湯に入り放題
野沢と違って鍵とかが必要だからへんなやつがいる確率も低い
601列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 15:55:53.25 ID:I3PQ5JYeO
周りに旅行好きがおらず
やむを得ず1人旅になってしまう

なんか周りは旅を面倒くさく思ってるみたいだ
602列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 16:49:32.08 ID:60w3o3iN0
>やむを得ず1人旅になってしまう
それじゃあこのスレに書き込む資格は無いな
603列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 17:13:42.89 ID:3ZCBp5hp0
>>601
慣れてしまうと気楽な一人旅が楽だよ。旅行期間中の時間は100%自分のもの。
604列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 18:27:16.08 ID:sXlBxgTOO
一人旅で楽しいこともあるし、友達との旅行で楽しいこともある。
605列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 18:28:28.20 ID:/a/1QmT50
北海道をツーリングをしている人がいるみたいだね
俺も以前は毎年のように行っていたよ。
連日雨で糠平温泉まで来た時精神的に限界に来て
ここへ2日間逗留したことがあったな。

防寒着とグローブを付けていても手足が冷え切って
かなりきつくなってしまった。
606列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 19:28:18.51 ID:3ZCBp5hp0
そもそもツーリング中にガス欠になったときはどう対処するの?JAFですか?
607列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 19:33:58.73 ID:OI+ms0cu0
>>606
"そもそも"が何で付いているのか不明ww。
ガス欠は車でも同じだけど、何故こんな事を聞くのかな?
608列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 20:19:36.67 ID:mAYw8YPq0
二人旅だったらガス欠でも安心! なんて言わないよなw。
609列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 20:20:30.41 ID:mAYw8YPq0
あ、そうか。ツーリングの場合は相方をガソリンスタンドに走らせるってことか。
610列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 20:52:43.50 ID:AfKjzdUi0
私はタイの常連ですが一人で行動出来ない「知り合い」が私に憧れていて「私の一人旅の話」を

まるで自分が経験してきたかの如く、周りの友人や彼女に話すそうです。

私は彼に何回も「一人旅を出来ない奴は、旅を語る資格は無い!」と言っているのに、10年以上一回も

「一人」で旅行すら行きません。

こんな知り合いをどうしたら「一人で海外(何回も同じ所にいってるのに)が出来る男」一人前のみなさんと一緒

の「人に執着&怖がらない」男になれるのでしょうか?アドバイスお願いしますwwww
611列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 20:55:44.42 ID:t7WBJP220
>>610
タイやインドなんかの東南アジア旅行って旅費でいくらくらいかかるものなんですか?
宿初施設などは地元の安ホテルでしょうかね?治安大丈夫なのかなあ・・・
612列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 21:19:53.36 ID:ZzAjeMCu0
シーズンオフなら総額10万あれば余裕。
とりあえずタイでもラオスでもどこでも行ってこい。
613…?:2011/10/10(月) 21:30:58.60 ID:M99AoKyQ0
一人旅が出来なくても、友人や彼女が居る方が、
人間としてはまさっているような気も・・・?
614列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 21:42:42.73 ID:9cx3yApv0
ドライブ好きだけど、給油はあらかじめネットでガソリンスタンドの位置や24時間営業かどうか、
万一その店が休みだった場合に他にどんな店がどの辺にあるかまで調べていくからな。
基本的にはENEOSのセルフスタンドだが、一応他社のセルフ式スタンドも調べておく。
セルフ式はたいてい大きなスタンドなんで、個人の小さなスタンドみたいに急に休みになったとか可能性が低い。
gogo.gsを使えば地図上にセルフ式だけとかプロットしてくれるしね。
自分が計画したルート上にあるスタンドをリストアップして調べておく。
615列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 21:58:42.12 ID:RsuQPugtP
手持ちの地図やカーナビじゃあ駄目なんかい
616列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 00:42:57.28 ID:PDPwbYDo0
リッター80km走るからガス欠なんてないぜ
617列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 00:50:22.39 ID:dfBNRcJ+0
>>610
そんなん勝手に言わせとけ、別段アンタに損がある訳じゃないだろ、一人立ちさせてやる義理もねーじゃん
618列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 07:54:43.33 ID:JqbWTuQl0
>>615
カーナビや地図はデータの新鮮度がな
ガソリンメーカーの公式サイトはほぼリアルタイムで営業しているかどうか分かるからな
619列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 08:04:36.70 ID:EpddxJdoi
今日は念願の初一人旅です!
上で勧められたとおりワイドビューで長野行ってきます!オススメスポットあればぜひ教えてください!
620列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 08:22:52.74 ID:V78Cm4kd0
>>619
いつ行っても人は多いが、長野善光寺で本堂地下の戒壇めぐり
人生悔い改めて来い
621列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 10:36:30.69 ID:XpAgEbNM0
>>620
そんなのあるんですね!善光寺は決めました!行ってきます!
622列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 13:52:05.57 ID:tVZoGcBm0
俺も去年の今時期、善光寺初めて行った
平日なのに観光客が大勢いてびっくりしたよ
623列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 15:32:13.51 ID:qzd1jB+X0
善光寺クラスなら当たり前だろ・・・秋の気候が良い時期だぞ
624列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 18:04:12.35 ID:01LLWQuKO
一人旅で出会いの多いスポットはどこ?
すぐにえっちができるのがいい
625列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 20:09:31.03 ID:lGUPbOCu0
>>624
つすすきの
626列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 20:12:03.90 ID:0Qd2wjLO0
>>624
上野サウナ
627列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 20:25:22.26 ID:qzd1jB+X0
つ 大阪の扇町公園
628列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 22:34:32.63 ID:p4TchmE90
一人なのにこんな行程表作っている人いる?
興味あるからうpしてみない?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2128842.pdf.html
629列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 23:31:00.14 ID:TDoftalF0
さすがにそこまでは書かない。メモ程度。
ただ、それを作ってるときのテンションはスゲェわかるw
630列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 23:38:09.71 ID:qzd1jB+X0
予定表を作るのは盛り上がるからなー
めっちゃ細かく作ることもある
そして、その予定表をことごとく無視して、別の場所に行ったり違う店でメシ
食ったりするのも同じくらい快感

智頭急行の乗って鳥取に行くつもりだったけど、最寄り駅駅のパンフレット見た
たあとに気がつくと尾道の千光寺に登ってる途中だった
631列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 23:56:23.56 ID:lGUPbOCu0
>>627
アッー!
632列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:13:06.22 ID:mi24Larq0
予定表作るだけ作って行かないのが結構楽しかったりするw。
633列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 01:42:34.50 ID:x9NMGszZ0
グループで行くときは調子にのって旅のしおりを作っちゃうタイプなんだけど一人旅の時はやらないなあ
あんまり詳細に書くとそこで盛り上がっちゃって、実際出かける頃にはテンション下がってる気がするw
634列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 08:36:17.25 ID:DIrSkjtK0
>>628
これ、プロが書いたものでしょ? ”ご旅行”計画書ってお客さん向けタイトルだし。
635列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 11:43:58.83 ID:30c5Qikn0
>>628
折れはExcelのワークシートにリストアップする程度だな。
必要な交通費とか値段も書き込んで合計金額比較したり。
636列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 17:32:37.86 ID:yRdtcp8V0
温泉宿に泊まって温泉芸者とやりたいんだが
637列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 18:53:12.71 ID:gyqKmeWuO
予定を目一杯詰め込んだ行程表を目の前にして、
俺こんな無茶なこと本当に実行できるんかいな、と旅が億劫になることはよくある。
638列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 20:20:32.51 ID:c+cJn2dh0
そういや秋だなあ
紅葉みにいきたいなあ
639列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 20:31:46.49 ID:wHqJMjQM0
また山陰本線に乗りたい
640列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 20:43:59.12 ID:b76vJZCm0
>>638
紅葉と温泉で秋を楽しむ旅。
雪と温泉で冬を楽しむ旅。
これからは良い季節ですね。

夏は暑くて雨が多いし、春は花粉なので、、、。
641列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 20:59:29.68 ID:c+cJn2dh0
>>640
紅葉に抹茶なんかは最高だろうなあ。
宇治あたりへ行こうかと思うよ
642列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 21:55:01.24 ID:ERHfI49OP
秋の京都なんて平日休日問わず大混雑で、
風情もへったくれも無いぞ。
643列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 22:16:44.27 ID:c+cJn2dh0
そうだよなー。人ごみは酔ってしまうし好かないよ。
やっぱり紅葉と抹茶は別コースにしとくか。

しかし紅葉スポットの写真って人が皆無だがどうやって撮ってるんだろうなあ。
644列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 06:22:45.53 ID:TwXHhiLcO
移動は車のみ
日帰りか1泊
北は青森、南は京都まで
お城、資料館、宝物館周りがメイン

ここは良かったというお薦めの場所を教えて
645列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 09:38:55.82 ID:DBSeu3fY0
彦根+竹生島
646列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 13:07:16.67 ID:rppKN+KkO
男に聞くが旅行先で女に声かけられた奴いる?
647列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 13:29:33.93 ID:PHBEObdw0
648列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 13:51:42.87 ID:rppKN+KkO
>>646言っとくけど同一人物じゃないよ
649列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 14:06:55.49 ID:srxjQaz10
>>646 ノ
650列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 14:20:57.88 ID:3kuV9k1p0
恋愛厨の子供は他所でやれや
651列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 15:34:17.67 ID:VEl3RHPlO
>>643
とある寺院で撮影中に、そこで働いてる人に声かけられて聞いた話だと、
事情を話せば開門前、誰もいない時間に撮影させてくれるらしい。
多少の心付けは必要みたいで、他の寺院でも同様かは分からないけどさ。
652列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 16:03:18.79 ID:Ys7uYy0O0
紅葉じゃないけど、テレビ番組の収録or生放送で、「しばらくの間ご遠慮願います」ってやられたことは2度ほどある
旅番組で、人の居ない風景が出てくると、あぁあのときのように撮ったんだな、って思う。
旅の日程がタイトなときは頭にくるよ。おまえら(TVスタッフ)だけのものじゃねーだろって。言えないけどw
653列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 17:46:19.82 ID:zIHWCBjw0
誕生日だし一人旅中
今日は飲むぜ
654列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 18:05:27.33 ID:VEl3RHPlO
>>653
お前さんに乾杯。
655列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 19:50:37.29 ID:4qzx0gdi0
>>643
今のカメラって、動いてる物を写らなくする設定モードがあるんだよ。
マジで。
656643:2011/10/13(木) 20:49:37.04 ID:gsDUTFHg0
それなりに労力なり技術なりが必要なんだな。
ありがとう。

>>652
テレビ局も観光地ではそれなりに許可とってるんじゃないか?
ゲリラ撮影して問題起こすと面倒だしな。
まあ邪魔には変わりねえなあ。
657…?:2011/10/13(木) 21:39:17.35 ID:DwwYOPJ60
ピンホールカメラでの長時間露光なんて考えるのは
最早、俺だけか・・・orz
658列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 21:40:16.99 ID:IKdxZxqM0
部屋が汚すぎるので旅に出て美しいものがみたい
659628:2011/10/13(木) 22:23:10.71 ID:5X7mx31K0
>>634
旅吉ってツールで俺が作ったんだよ。もろちん素人
小浜島篇や奈良篇もあるでよ。

元々代理店が作る行程表っぽいものを作るのがこのツールの目的で、
「ご旅行」の部分は変更できなかった。
660列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 22:42:24.45 ID:MFVnxwyS0
>>652
しかし、きょうびそんなことしてると、
写真や動画を撮られてYoutubeに流されでもしたら困るだろうね
661列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 23:15:31.68 ID:TZ3t6HeE0
今月後半、ぼっちで旅をしようと思います。

出発点:京都
予算:2万円(できるだけ安く…)
移動手段:車

お金が無いので素泊まりで飯はその地で適当に。

京都から近場でオススメあれば、教えてください!

662列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 23:23:29.12 ID:5X7mx31K0
>>661
嵐山
663列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 23:29:04.60 ID:o21GZE1C0
今時期、京都に行く馬鹿はビギナー
今時期は山形の山寺、五大堂。
缶コーヒーのボスでも映ってるだろ。

まあ西日本のカッペは京都でもホルホルしてな
664列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 23:51:13.17 ID:TZ3t6HeE0
いやー出発点が京都なだけで、行き先は他の県が良いです。

四国なんかどうかなーと考えてるんですが、どうでしょ。

もしくは三重の伊勢
665列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 23:54:27.20 ID:UY8ExdDM0
福井県の一乗谷はどうですか
666列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 00:13:23.08 ID:41/AqvNK0
>>661
奈良の古墳巡り。
667列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 00:26:49.73 ID:6eIwgSVO0
>>665
今、京都北部なんで、結構近場で良さそうですね!

>>666
奈良の古墳も良さそうです。
668列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 00:27:17.18 ID:6eIwgSVO0
>>665
今、京都北部なんで、結構近場で良さそうですね!

>>666
奈良の古墳も良さそうです。
669列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 00:35:56.45 ID:3Q8ZePtl0
>>665
白戸家がロケしてたのが一条谷なんだね、良い感じだけど、秋はどうなのかな?
670列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 00:49:45.75 ID:6eIwgSVO0
>>669
ますます一乗谷に行ってみたくなりました。

ちょっと足を伸ばせば温泉なんかもあり、良い感じですね。

海も近いし飯美味そう。



671列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 01:06:02.78 ID:ynnaOYYf0
>>669
どうでしょう・・・自分の行きたいところを書いてしまった
>>670
候補のひとつになって良かったです
672列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 05:21:30.21 ID:J4ARcrblO
移動経費と移動時間、その他を総合的に考えると、移動手段は車と列車どちらが便利(お得)?
673列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 05:49:25.04 ID:XWJ3TslcO
先週道東に1人旅した

止別駅で20代前半くらいのカップル2人と俺しかいなくて隣でまぐあい出してなんかぼっちの俺は切なかった・・・
674列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 07:30:53.21 ID:7u2szUCA0
>>664

三重の伊勢に行くなら伊勢うどんをご賞味あれ
675列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 07:35:48.39 ID:1vU4nKTR0
去年の夏、一乗谷行ったけど、結構駅から歩くよ
一山超えると永平寺
レンタカーとか車の方が良い
676列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 10:18:16.72 ID:yXIX71c90
そこで無料のレンタル自転車ですよ
雨降ったら最悪だけどな・・・まあ、野外メインだからどっちにしてもだめか
677664:2011/10/14(金) 13:33:29.63 ID:6eIwgSVO0
>>671
人の行きたいところに惹かれる性質なのでw
ありがとうございます。

>>674
伊勢うどんは初めて聞きました。ググってみます。

>>675,676
もし行くなら自家用車にしようと思います。
あわら温泉にも立ち寄ってみたい。
自転車はこの季節だと気持ち良さげですね。

678列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 13:36:23.83 ID:IWEEpNtB0
ママチャリって一度に1時間以上乗ると股間の毛細血管が破れて
インポになるらしいぞw

ちゃんとロードレーサーが履いてる股ガード付きのタイツ履けよ。
679列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 15:11:28.54 ID:eO9qBmJe0
>>675
電車使わないほうがいい。バス便がある。便数は電車と同じぐらい少ないがw
680列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 15:51:26.09 ID:1XabPEMz0
ローカル線の旅ってことにしてあえてえちぜん鉄道や九頭竜線を攻めるのも有りっちゃ有り
好みにもよるがな
681…?:2011/10/14(金) 21:40:53.79 ID:38LMsdgr0
一乗谷で発見されたと言う、昔の将棋の駒「酔象」は
何処かで見られるんですか・・・?

伊勢うどんは伊勢市駅のホームで食うと、
確か250円だった…それなりに食える・・・
682列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 01:42:58.90 ID:psEXgIV/0
おまえら拝啓鉄道人SP2011見ろよ
明日の18時からテレ朝チャンネルだぞ
683列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 02:34:07.87 ID:AuOC7Tox0
>>682
もちろん見るよ、録画予約しとく
684列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 02:41:28.71 ID:psEXgIV/0
ちなみに今鉄道人SP2010の再放送やってる
685列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 04:53:01.68 ID:km/UVpzU0
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI
TPPでは、よく「鎖国か?開国か?」と言われる。 しかし、日本はとっくに開国している。
日本は関税でも、最も低い国の一つに挙げられる。 日本の農業の関税も特に高いわけではない。
鎖国か開国かという二者択一の間に、もっと沢山のバリエーションがあるのに、「鎖国か開国か?」ってナンセンス。
日本の製造業がTPPに参加して輸出が拡大することは出来ない。
日本がTPPに参加しないと世界の孤児になるというが、そんなことはない。 TPP10カ国のGDPは、米国が67%、日本が24%、豪が5%、残り7カ国で4%。
しかも、米国と日本以外は、外需依存度が極めて高く、内需で計算し直すと、日米以外の8カ国のGDPは3.8%しかない。
したがって、日本がTPPに参加しても、それら8カ国に日本が輸出を拡大できないため、TPPは実質的に日米自由貿易をするかどうかだけの問題だ。
支那は為替の自由化すらしていないから入るわけがないし、韓国も明らかに不利と知っていて自由貿易は2国間に限定している。
そうなると、米国がTPPで輸出を増やしたいと狙っている相手は、日本だけだ。
米国の戦略は、日本とお互いに関税を撤廃した後に、為替を円高ドル安にするから、日本は農業で大損失を強いられた後、円高ドル安で製造業でも輸出を増やすから日本は農業で大損失となるだけでなく、製造業でも損失となる。
686列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 07:54:20.26 ID:dSdhxMH30
俺みたいな独り旅人には
車より小回りが利きチャリより早く物もそこそこ積める
レンタサイクルならぬレンタ原チャリあれば便利だと思う
1日3000円位でホンダのトゥデイとか貸してくれねぇ〜かな
687列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 08:30:28.24 ID:71ahEd5w0
>>686
場所によっては普通にある。調べて味噌
688列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 14:19:36.20 ID:/5acTA2+P
>>686
瀬戸内海の家島って所はあるよ
釣り竿もって走り回った、確か3000円程度
689列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 15:57:22.22 ID:JsopcXqX0
>>688
家島良さそうだね

春期休暇で行ってこようかな
テン場とかってあるかな?
690…?:2011/10/17(月) 22:15:43.20 ID:cNJCJOKj0
>>686
店先に看板が無くても、バイク屋が持ってる可能性もあるから
訊いてみる手はある。
免許を携帯するのはさておき、メットがあるか否かの問題は残る…
>>688
俺は、尾道の向島から橋で繋がってる岩子島へ行く時に借りた…
家島ならメット不要じゃなかった・・・?
691列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 22:51:59.44 ID:lAvhbQNg0
メット不要な場所なんてねーよw
勝手にやってるだけだ
ちなみに離島では二ケツも多いけどたいていは警察がなあなあでお目こぼし
してるだけ
692列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 08:11:23.84 ID:1WB7PrjP0
レンタバイク借りてヘルメットはどうするんだという連想か? メットもレンタルしてるから安心しろ
693列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 09:04:10.05 ID:p0r32aF90
汗くさそう
694列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 10:13:42.21 ID:weC64rp00
剣道の面よりは臭くないから安心しろ
695列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 16:39:15.92 ID:0vLJyVyS0
きっと、ちゃんとファブリーズして天日干ししてるよw
696…?:2011/10/18(火) 21:01:06.62 ID:6EvPmblo0
>>691
坊勢島でかぶってたのは、寺の住職のみ…
3人乗りは普通に見たし、4人乗りも居た。
男鹿島ではナンバー無しの車も多数見るし、
何処まで私道なのか知らんが、危ないのは危ないネ…?
多分事故っても保険は降りないと思う。
697列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 21:13:18.14 ID:UStk3HMT0
家島は去年バイクの死亡事故があって、それ以来警察が急にうるさくなった
取締り自体は当たり前といえば当たり前なんだが、年寄りの移動を二人乗りに
頼ってる面があったのでいろいろと困ってる状況
698列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 21:59:52.42 ID:Tj/i85Sp0
11月初めにまとまった休み(5日程度)ができたので一人旅行こうと思っています。
鹿児島−福岡、福岡−広島、広島から四国に渡って松山、松山−大分、大分ー鹿児島
と、高速バスもしくは青春18切符を予定しています。
ここ行けや、これ食え、またはソコじゃなくてココ行くだろ!!ってのがあれば教えてください
699列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 22:06:00.50 ID:UStk3HMT0
時間の割りに移動が多すぎない? 移動がメインの旅行なら別にいいけど

自分なら5日しかないとすればもうちょっと範囲を絞って重点的に回るなー
もし、広島-愛媛をメインにするなら3泊4日くらいはそこで使って、福岡か
大分を削ってまたの機会にする
もしすでに何度も行ってて・・・とかなら話は違うけど
700列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 22:34:42.30 ID:iTPXxfa/0
>>698
18きっぷは12月10日からだよ
701列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 03:09:10.24 ID:P6VL+sno0
俺も18切符買ってどっか行こうかな
702列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 22:09:47.83 ID:VtVnTtCD0
朝に宿を出て、目的地着が夕方だったりすると何もできずそのまま宿へ直行になっちまう
移動に関してはgoogleMAPのルート案内を活用するなどして掛かる時間を計算した方がいい

四国は香川の観音寺から足摺岬へ向かうのに特急と路線バスを乗り継いで6時間近くも掛かったのには参った
路線バスは狭い曲がりくねった道を進むから揺れまくりで、現地着いても気分が悪くて何もできず宿へ直行…
帰りは路線バスで中村まで、そこから岡山に出るまで6時間半とか
事前調査は大切だぜ
703列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 11:29:10.30 ID:29fXMX5zi
彼女と旅行の計画でケンカし、一人旅しようと思う
来月の頭あたりを考えてるがオススメある?
東北在住で被災証明有りだから高速で遠目まで行こうと思う
期間は2.3日。車中泊も歓迎。

紅葉や旨いもん喰いたい
704列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 11:50:57.37 ID:4I0QekTb0
紅葉のてんぷらなら箕面の名物
705列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 12:40:36.61 ID:Oy45uxGU0
もし喧嘩の原因が旅のルートで意見が割れたのだったら、彼女の主張したルートを一人旅だな
706列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 13:37:14.98 ID:H93SRaF00
10年以上前、年末年始に名古屋〜伊勢神宮〜鳥羽〜大阪って旅した時
大阪で友達と喧嘩別れになっちゃて、そのまま紀伊半島一周独り旅になったって事があった
独り旅覚えると、人と旅しても意見が割れた時に煩わしくてイライラするって事がある
俺は団体行動向いとらん
707列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 14:46:56.87 ID:QBtw2elv0
>>703
主張の強い女と結婚すると喧嘩が絶えなく最悪だぞ。
男を立てて折れるタイプの器の大きい女を探せ。
708列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 15:10:39.31 ID:FtgR+Y+e0
>>703よう、いつもの俺
連休の日中は劇混みになるが、一人なら天気予報だけ睨めっこして
そこそこよさそうなら朝上高地行ってこい
4時に沢渡の駐車場に着いてれば(松本ICから1〜1.5Hぐらい)
バスはないが夜明け近くなるとタクシーの運ちゃんが適当にその辺の人らと乗り合わせセッティングしてくれる)
確か駐車場500円でタクシーで(一般者進入禁止)1500円ぐらいで連れてってくれる。

朝一、人がほとんどいない時間に一人で眺める冬季閉鎖寸前の上高地はいいぞ。
俺3回ぐらいやってるw

709列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 16:15:11.17 ID:82YD9aC9O
さわやか信州号も11月まで運行してくれりゃなあ。
710列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 17:03:43.22 ID:6noKEifEi
>>708
>>703では無いですが、旅も何も関係なく喧嘩した俺が行かせて頂きます
711703:2011/10/20(木) 17:35:44.48 ID:LfDuoTC80
>>707
4年付き合って初めてのケンカなんだよ…
おれが悪いんだよどーせorz


>>708
おぉ先輩
長野か。ちょうどいいかもしれん。松本城も見たいし。調べてみるわ
712703:2011/10/20(木) 17:36:47.92 ID:LfDuoTC80
>>705
見落としてたスマソ
彼女は主張無し!全部俺任せでした
713列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 18:04:59.08 ID:W0tc2Li90
今時男を立ててくれる器の大きい女なんているのだろうか…

>>703
信州がいいのなら、上田市郊外の田沢温泉がいいひなびていてシブイ
島崎藤村が宿泊したますや旅館は大正時代の建築で味がある。
善光寺平は素朴な温泉が多いよ。
714列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 18:25:33.50 ID:QBtw2elv0
>>711
なんだつまんね
気の弱い男は俺は嫌い
715703:2011/10/20(木) 18:27:14.79 ID:LfDuoTC80
>>713
いま見た
青木村?いいとこだな
長野ってあまり行った事ないんだけど、紅葉は今が見頃?
716列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 18:27:49.38 ID:WsXRuSF80
やかましわ万年五歳児
717列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 18:30:39.86 ID:QBtw2elv0
気の弱い男は決断力が無く一人旅でも自分で決められない馬鹿
さっさと自殺しろよ
718列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 18:53:46.83 ID:kE2Y/Rfl0
モテないキモブサの嫉妬が見苦しいな
719703:2011/10/20(木) 19:30:24.13 ID:LfDuoTC80
>>717
なんか嫌なことでもあった?


どんまい
720列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 19:33:08.81 ID:yy9HU5gG0
どこへ行くかも他人に丸投げの奴はパックのツアーにでも申し込めばいいと思うよ
ボケっとしてても色々連れて行ってくれるし、便利だろ?

何処へ行くかを決め、色々計画を立てながら物思いに耽るという楽しみを味わえないなんて可哀想
721列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 21:18:23.92 ID:4I0QekTb0
>>713
あそこもいいけど、霊泉寺温泉の鄙び具合のほうが好き
いや、むしろ寂れてるレベルだが・・・
隣の県に住んでたころは週末になるとあのあたり一帯ドライブがてら通ったものだ
722列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 21:58:38.38 ID:KJB0vYkO0
長野はりんごに野沢菜とおやき、後は蕎麦も旨いな
今の時期が一番いんでないかい。
723列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 22:25:05.40 ID:b6ssMpoYO
女の子との出会いを求めるにはどの辺りがおすすめですか?
724列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 22:42:14.51 ID:lOlTbb5d0
わたかの島
725列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 22:53:36.91 ID:FtgR+Y+e0
なんか長野旅の話題盛り上がってるので去年の写真UP
http://farm5.static.flickr.com/4150/5085106421_8ea5e882c4_b.jpg
茅野市の御射鹿池。10月25日にフォトショ編集してるので多分15〜20日頃の撮影→現像のはず。
この時は夜明け前に霧ケ峰→蓼科と夜中から写真撮り歩き&ドライブ、夕方前ぐらいに寄った

一人飯も入りやすいところが多いし、御射鹿池なんぞは車ないと絶対行く気にならないからお勧め
一番いい時間は日没前、16時ぐらいかな。西日が完全順光になって半端なく綺麗(写真は14〜15時ぐらい)
20分もボーっとしてりゃトンボは肩にとまるわ鴨はグエグエやってるわで相当癒されるよ
726列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 23:12:32.59 ID:CYuLRbX90
うわあああああああ



右下にへんなのうつってっるうううううううううううううううう
727列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 23:13:59.67 ID:4I0QekTb0
そこはまだいったことないけど綺麗だなー
自分は見晴らしの良いところから自然と人の営みを見るのがすきなんだけど、
杖立峠からの景色は日本有数だと思ってる
728列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 23:28:23.63 ID:XWUPlR1IO
一人で東京観光するんに、緊張すっぺさ。
新宿とか渋谷のスクラップ交差点行ってみとうて。金太郎飴も欲しいわさ
729列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 00:11:10.42 ID:8r8MDMx50
>>728
スプラッタ交差点な。
車が突っ込んでくるから気をつけて
730列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 02:55:06.22 ID:w3YKjy9s0
バースデー切符が四国にあるらしいね
来春は四国旅行に決定したよ
731列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 22:03:31.61 ID:qb90nTVW0
11月下旬に紅葉見に新幹線に乗って京都に行こうかな。
ホテルまだ予約あるかな。
嵐山とか清水寺の紅葉が見たい
一人旅なら京都だね
732列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 22:45:42.51 ID:Emp13B6DO
地獄の京都ハイシーズンにようこそ。
いや俺も行くけどさ。
733列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 22:57:47.49 ID:8r8MDMx50
>>731
朝6時から行動したほうがいいぞ。
マジで混むから
俺はいつも自転車。
だから行動範囲が狭くて東福寺〜大徳寺まで
734列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 00:08:20.08 ID:RPnfcO8h0
ああ、紅葉の京都なあ。
バスがまったく使いもんにならんから、
場所によっては死ぬほど歩かされるよなあ。
735列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 00:26:38.15 ID:E9DNbwO30
まあ京都のバスはアレですから、ね。
736列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 00:37:49.43 ID:FsbLPTxz0
給料が1000万のバスの運転手か
737列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 09:20:04.01 ID:hSEIYrB50
平日紅葉時の京都で、京都駅〜高雄までバスでどれくらいかかりますか?
738列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 12:21:53.73 ID:aWx3WkU50
残念ながら本州と台湾は陸路では繋がっていません

739列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 16:03:11.76 ID:rT/JO2ef0
>>738
ごめん、こっちの高雄ね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%9B%84_(%E9%87%8D%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)
740列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 16:19:47.26 ID:SWIQMhEM0
>>731
2009年11月8日の京都清水寺

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2168530.jpg

こんなとこ行きたいなんて、苦行願望でもあるのかい?
741列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 16:51:03.27 ID:aWx3WkU50
ここでリアル三国無双したいな
742列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 18:44:03.06 ID:4KdQ47CI0
混雑してる時は、連れの心配しなくてすむから一人の方が逆に行きやすいんじゃね?
743列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 18:55:50.03 ID:FsbLPTxz0
紅葉の時期の清水寺や東福寺は阿鼻叫喚の地獄絵図だよなw
744列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 19:05:43.71 ID:rT/JO2ef0
>>740
「清水の舞台から飛び降りる」じゃなくて
「清水の舞台が落ちる」かも。耐荷重はどれくらいかな?
745列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 19:31:27.02 ID:SWIQMhEM0
同じ日の別アングルからもう一枚

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2169175.jpg

11月なのに、Tシャツ1枚の奴がちらほらいたほど暑かった日
その上この混みよう
紅葉はかなり赤かったので、下旬ともなれば散ってるかもな
746列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 22:36:15.56 ID:q1VGqfiMO
東福寺、朝8時くらいに並んだ記憶があるわ。
清水寺は参道に店あったりで並ぶのは耐えれるが、東福寺は無理。
747列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 23:45:09.12 ID:IZ6hies30
うわー入るのに並ぶのかw
748列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 23:56:28.72 ID:HF7Jhrgc0
入ってからもずっと並んで動くぞ
749列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 11:35:45.26 ID:wjCQ85gt0
清水寺の屋台骨はシロアリにたかられているらしいね
750列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 12:51:20.65 ID:OD8U1EEd0
そうか。よし!いよいよ効いてきたな
751列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 13:43:04.28 ID:xGyAJl1c0
平日もそんな感じ?
752列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 14:55:26.82 ID:Nt9KDVm50
団塊は平日のほうが多いくらいだ
753列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 15:57:29.68 ID:oOlqtkzWO
んで>>731はホテルとれたのかね。
とれたなら褒めてやりたい。
754列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 16:29:43.89 ID:LAkZtpl90
別に京都観光だからと京都市内に泊まる必要はないからな。
京都駅〜大阪・草津、ともに新快速で20分くらいだし。

個人的には山科のホテルが便利だと思う。
755 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/23(日) 16:31:02.93 ID:tMsa4xLNP
平日は修学旅生が、、、、
756列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 18:08:43.00 ID:dW3z9mi10
京都ほどつまらない観光地はない
このスレ子供が増えたな
757列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 18:53:01.92 ID:cafs5oD/0
>>756
> 京都ほどつまらない観光地はない

小学生のときに修学旅行で行ったときはそう思った。
758列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 21:18:11.44 ID:dvcTcOg10
とは言っても奈良ほどでもない
759列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 21:34:57.26 ID:NX7tbpO1P
>>754
京都駅から中心街に出るのに同じくらいの時間がかかるだろ。
山科は地下鉄で三条京阪に出られるから悪くない選択。
てか山科にホテルあるんだ…

>>756
京都の良さは中高生には分からないんだよな。
大学生になって、一人旅を始めてから、徐々に良さを感じるようになった。
760列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 22:34:57.32 ID:8JrG9pdV0
東寺とか東福寺とか行くには便利だし、いつでも四条方面に行くわけではないだろうに
761列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 23:57:43.03 ID:c/gHV2W+0
ここで今京都一人旅中の俺がきましたよ
今日は高台寺の夜間拝観行ったがなかなか良かった
762列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 00:56:16.62 ID:JQ5F5+kI0
>>759
子供じゃん
俺は中年だけど
763列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 01:38:52.23 ID:SZYCdR100
>>762
いい年こいて張り合うなよオッサン
764列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 01:48:45.26 ID:wSFzpI/O0
>>761
もうライトアップやってんのか。はええな。
765列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 09:22:09.35 ID:Lht9ulaR0
>>762
大学生あたりが1番時間があって色々な所に行けるんだろう
766列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 09:54:46.86 ID:J9Uenq+/0
ゲストハウスって、どう?
767列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 14:54:45.16 ID:gGp2g1lDO
>>766
日本語で頼む
768列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 16:27:45.83 ID:TMxUm6wk0
楽天トラベルみてると、京都とか沖縄とかに多いよな >ゲストハウス
ようするにユースホテル風の大部屋民宿みたいなものか
769列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 16:32:14.66 ID:dxBuuEPJ0
海外しか知らんから俺にとっては男女混合のイメージ
770列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 16:43:16.20 ID:MOpLuSY9i
>>769
何年か前にパース行った時にゲストハウス使ったけど、男女問わず元気な方々ばかりですごく楽しかった思い出があるな
771列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 16:48:13.59 ID:aIJJ3ulx0
なんとなく奈良行ってみる
本当に思いつきで特にみたいモノがある訳じゃないけど
772列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 16:52:05.94 ID:NBaUVevh0
>>763
子供乙
773列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 17:18:52.30 ID:HQZEgJmt0
俺ももうすぐ50だが大学生とか子供見たいなもんだぞw
774列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 17:58:25.58 ID:2Hjx+tze0
>>766
酒が飲めて門限もないユースホステルみたいな感じ。
底抜けに明るいよ、みんな。

徳島のGHで意気投合した人らと坪尻駅に行ったのが思い出だ。
775列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 18:41:23.23 ID:o2PYXUFL0
なんか考えただけで鬱陶しそうで無理
776列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 18:43:13.39 ID:J9Uenq+/0
ゲストハウスはユースホステルのようなやつです
>>767-770>>774
ありがとう
京都と奈良のゲストハウス泊まるつもりなんですが、
初めてなのでワクワク
耳栓が必需品ですね!
777列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 18:56:24.03 ID:c0ZtCz/w0
主張の強い女相手でもあっさり乗りこなす男
御しやすい女としか暮らしていけない低レベルな男
人生に差が出るわけですね
778列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 19:24:37.00 ID:SZYCdR100
まあ、どこに泊まるかなんてのは人それぞれだけど
せっかくの一人旅なんだから、泊まる場所は慎重に選びたいわな
779列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 21:01:08.72 ID:IZEpVoZT0
昔のAKBは意気投合したら、秋葉原駅まで一緒に帰れたものだがな
大島麻衣に「今日お疲れー」なんて言ったのもいい思い出だ。
780列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 21:49:52.27 ID:P+/1582P0
携帯の待ち受け画像が「まゆ」なんだが、京都に行ったら捕まるかな。
781列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 21:54:53.31 ID:qRLhaARK0
>>773
50が17時台に書き込むって・・・
782列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 23:30:04.17 ID:2CHNbTDR0
子供必死だなw
783列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 00:57:41.27 ID:U5oBZvMl0
>>756
>> 京都ほどつまらない観光地はない

同感。中学校の修学旅行で京都・奈良へ行きましたが、中学生が神社仏閣を見学しても
何も面白くなかったよ。
神社仏閣が楽しめるのは40代からだな。
784列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 01:19:04.58 ID:8j2lVMXV0
>>783
それ俺だが、ユーチューブで神社仏閣を専門にアップロードしている。
京都なんて馬鹿が行くところ。
785783:2011/10/25(火) 06:22:43.23 ID:U5oBZvMl0
修学旅行の京都ですが、見習いの坊さん?が寺の解説していました。その解説がマニュアル的な話し方で
凄く違和感あったよなあ。勿論、京都の歴史的背景なんか分かるわけ無いから、面白いはずもない。

神社仏閣は1人でのんびりと探索するものだなあと思いました。
786列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 10:13:10.56 ID:colNKgR90
>>783
底辺な育ちの子には、低俗なもののほうが魅力的だろうね。
787列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 10:26:52.82 ID:ciMyl/hw0
東京以外の46道府県は田舎だしつまらん
788列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 11:28:19.56 ID:Zn2HknCf0
低俗ってアキバとかか
789列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 15:54:41.85 ID:yc8YVwEu0
>>785
中学生なんだし感想はmixiにでも書いてなさい
正直邪魔なだけだよ^^


今度の休みに京都行ってみるかな
バスの一日乗車券とかで神社とか周ろうと思うんだが、物理的に可能?
790列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 16:42:49.72 ID:ZERVo9vgP
>>789
どっからどこまで周るか書かないと、分かるわけ無いだろ
791列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 18:14:28.78 ID:e4KSWnpn0
京都は混んでいるだろ、親鸞と法然の関係と紅葉もこれからだし
宿はどこも満室らしいね。
792列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 22:50:22.43 ID:qzUpT8YF0
俺も京都に一人旅しようかな
大阪府民で大学が京都にあるからほぼ毎日行ってるんだが観光地とかは行かないし
793列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 23:19:42.92 ID:PP25ToSN0
>>792一緒に神社仏閣巡りしない?
794列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 23:23:35.50 ID:aVC5c/Ia0
>>793
きみはこのスレに来る資格は無い。スレタイを読みたまえ
795列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 23:28:18.36 ID:sRn6jM3w0
電車やバスまで同じ時間に乗りながら全く言葉も交わさず目線も合わせない
ツアーを組もうか?
796列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 23:40:16.59 ID:Qm8F1fhb0
>>795
18きっぷの旅してたら、目的地までずっと自分と同じ電車に乗ってる奴がいるw
797列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 23:44:17.12 ID:sRn6jM3w0
一人旅ばっかりのバス・電車、定食屋、観光地、居酒屋、温泉旅館
798列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 00:19:43.18 ID:CogWidGe0
>>796
そういうのめちゃ気持ち悪いんだよな
799…?:2011/10/26(水) 02:16:24.25 ID:8hTwn2EI0
>798
向こうはどう思ってると思う・・・?
800列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 02:59:53.88 ID:o0t8VzY+0
競争相手が出現しないように色々と画策して高額運賃を維持しようとするから
いやらしい。
801列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 11:41:45.64 ID:jnc7f+Ix0
やもり=Gecko

那覇市の「月光荘」はここから名付けられた。
802列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 12:41:40.33 ID:9GYicV8M0
京都は大学生くらいから興味を持つんだけどね
中年になるに連れて、京都は奥が深くなって面白い。
京都は四季が楽しめるから、春夏秋冬とどの季節でも楽しめる
まあ京都は大人のテーマパーク。

2DAYパス買って京都観光に行く予定。ついでに大阪でグルメを
堪能する。食い倒れの街だから、庶民のうまい味が楽しみ。
2DAYパスは関西エリアの私鉄、バスが乗り放題で
2回乗れる企画カード。
803列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 12:44:26.50 ID:oCK/iRmP0
でも京都はなにもかもボッタくりだからな
いくつか拝観したらすぐ万札とんでくしみやげも飯も高いし
804列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 13:27:45.74 ID:eMdkXQwQ0
観光地の模範だな。
富裕層から搾り取れ。
805列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 14:36:59.89 ID:5lkVXmCa0
ぶぶ漬け食べなはれ
806列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 14:54:04.64 ID:LtZrsrRpO
伏見稲荷なう。
来月8日は火祭りみたいのをやるそうな。
807列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 15:55:01.32 ID:BlsYfb7v0
阪神間在住でJCのころから京都に仏像を見に入り浸ってたな
大学時代は海外ばっか行ってた
子育てもひと段落してまた京都奈良三昧・・・あのころと違うものが見える
808列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 16:12:28.60 ID:tHptNyGH0
>807
地元とか近場にそう言う有名な所あるのに、みんな気づかないし、気づいても行かないって人が多いよね。勿体無い。
俺は神社とか仏閣が好きだから、その環境が凄く羨ましい
809列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 16:59:30.24 ID:BvXlOupgi
なんとなく迫力ある海が見たくなって、東京から犬吠埼まで行ってみた。
あんまり人もいないから、一人旅にはちょうどいい場所なのかも。
810列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 17:41:43.86 ID:3wKzv4kB0
京都の神社仏閣の拝観料は、なにも意地悪で取っているわけじゃなかよ
お上が面倒を見てくれるわけじゃないし、維持するのに莫大な金が掛かる。
文化財が多いせいか税金も高いらしいね、市民生活も大変だろうと思う。
811列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 18:49:17.49 ID:8Wupeb5P0
>>799
痛烈なカウンターパンチだな。
ワラタ。
812列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 19:34:43.50 ID:wszJZUj20
>>810
拝観料が高いなんてボヤく奴は何を観るにしても文句いうんだからほっとけ
813列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 19:40:01.66 ID:BG6ckQII0
日光の2千円以上もする拝観料からすると京都なんて安いと
思います。
814列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 20:23:46.60 ID:eMdkXQwQ0
徳川の墓に2000円か
死んでも人から大金を集め続けるとは天晴れじゃ
815列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 20:31:18.83 ID:8Wupeb5P0
>>813
旅行に行くのに掛かるお金とか、やっと取れた休暇とか、、、。
その旅に貴重なお金や時間をつぎ込んで、せっかくそこまで行ったのに
最後の入場料をケチるのはそっちの方がもったいないと思う。
816列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 20:48:44.85 ID:K6QQr6G00
二十代前半は京都が好きで、後半は沖縄が好きで、三十代になったら四国が好きになった。
817列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 21:22:18.17 ID:8Wupeb5P0
>>816
信州、北海道、九州、東北は好きだけど、
京都、四国、沖縄とは縁がないな。
バイク一人旅がメインだからかな。
818列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 22:04:59.73 ID:K6QQr6G00
四国はバイクで行くのが好き。
酷道行ったり海沿いトレースしたり。
819列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 22:24:43.15 ID:BlsYfb7v0
島とか好きだから船に乗るために今治とかもよく行ったもんだ

・・・もうほとんどの航路が無くなっちゃって港ガラガラだけど・・・神戸から
のフェリーとかも消えたし
820列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 22:28:54.30 ID:I/UjFN300
原付バイクで京都から鹿児島までいくのも楽しい
大泉君とミスターw
821列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 23:50:30.26 ID:EiTR08lN0
>>820
鳥取砂丘で軽率な行動したからもう再放送されないんだよな。
822列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 00:49:18.61 ID:tGN6yqHQ0
>>821
砂持って帰ったんだっけ?

上京組としてはあの再放送が楽しみで楽しみで…
823列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 09:30:07.69 ID:mXIV4DxM0
>>819

たこ飯、鯛飯思い出す。
824列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 19:54:05.29 ID:GG61+dvr0
>>813
東照宮のボリュームからすでば充分
もちろん上の家康の墓まで上ったよな?
825列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 21:28:19.93 ID:6D/n3fcV0
東日本縦断ラリーのDVDが出るよ
だるま屋ウイリー事件が笑える。
826列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 07:30:36.78 ID:yH7mwAPW0
中国行った後に、日光と京都は欠伸が出るほどつまんないから、この順番はやめた方がいい。
奈良は別。
827列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 09:58:36.39 ID:ICzIcq1H0
まあ京都はともかく日光は下品なだけだしね
828列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 11:25:49.96 ID:UkVs/iCw0
中国ってそんな面白いかなぁ
出身地で穴場知ってるとかじゃないよね。
829. 熊の助:2011/10/28(金) 12:15:13.08 ID:1DRn1NDu0
来月、山陽地方にいくからヨロシクな!
830列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 15:18:45.89 ID:ycPie8390
中国と南北朝鮮だけは一生訪れることはない。
831列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 15:38:12.00 ID:nzS2XIPN0
>>830
安いヨーロッパツアーだと嫌でも金浦空港に寄るんじゃね?
832列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 15:43:49.93 ID:lr1cOq+Y0
仁川だろ?
いまさら金浦には寄らんよ?
833列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 16:07:08.67 ID:UkVs/iCw0
ハブか。
834列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 16:13:16.94 ID:oL2Y+yqD0
火曜から高野山に泊まりで行ってきた。もうすんげー寒いけど夜中の一人歩きは最高だったよ。
あんなにスケールでかいと思わなかった。

俺も含めて関東以北住みの人間は俺も含めて、絶対あそこナメてるわな。
絶対に死ぬまでに1回行っといたほうがいい
835列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 16:47:37.89 ID:nzS2XIPN0
>>834
同じ真言宗の信貴山も面白いよ
836列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 17:16:20.22 ID:FrfnC7mo0
西の比叡山、書写山もいい感じ
837列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 17:52:37.99 ID:X/N+DkBe0
国連軍が仁川に上陸し、北朝鮮軍を鴨緑江まで追い詰めた
838列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 19:45:23.84 ID:K1HUsH+z0
>>827
日光が下品とか偏見だろww
あんな精緻な細工は京都にもどこにもないわ
839列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 19:52:56.38 ID:ikHTk/WK0
京都好きなんて、仏教徒からしたら幼稚園レベル。
寺に回っても宗派も何も考えず馬鹿丸出し
30代以下の子供の特徴。
840列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 20:02:34.39 ID:xaZJiJ9H0
と、ドヤ顔が舌先三寸芸で子供騙し
841列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 21:09:44.32 ID:7mVEVORT0
18切符でムーンライトながら使ってたら、いきなり変なおっさんに絡まれた。
俺は昔早稲田の医学部でてなぁ〜 (ネーヨって心の中で突っ込み)
から始まり、キセルの仕方まで。
前の人にくっついて行ったら自動改札通れるとか云々。アホかと。

んで、三島の先のどっかで降りるって言ってたから、
その駅に着いたときに態々先に座ってるおっさん起こしに行ってあげたのに、
無視された(´・ω・`)
たぶんおっさんは終着駅のない無間地獄に入ってしまったんだなぁ・・・
842列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 22:09:40.09 ID:P2SRO+Ry0
年末に北陸の温泉に行こうかな。芦原、山中、山代、片山津辺りの
温泉に行きたい。雪が降れば旅情があってもっといい
843列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 23:29:50.19 ID:HLYuYyv80
>>834
質問させて下さい
高野山で泊まるにはどうしたらいいんだろう?
お寺がツアーをやってるのかな?昔話みたいに訪ねて行くと宿をかしてくれるんですかね?
844列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 23:52:15.78 ID:yH7mwAPW0
>>843
普通に宿坊だと思いますよ。
845列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 00:33:22.19 ID:rSWrASciO
>>843
高野山宿坊組合・高野山観光協会 で検索してみましょう。
846列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 00:59:47.55 ID:oXfi0LeG0
>>844
>>845
ありがとうございます!
出家できるならしたいくらいですw
847列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 01:34:17.70 ID:oXfi0LeG0
さっそく、高野山宿坊組合・高野山観光協会で宿坊検索してみました。
色々な宿坊が出て来てびっくりしたのですが宿泊料金が書かれていませんでした。
これはどういうことなのでしょうか?
848列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 02:31:57.60 ID:05cA24xG0
無料ですよ
849列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 03:23:43.70 ID:rSWrASciO
>>847
宿坊研究会〜宿坊研究所〜 で検索してみて下さい参考になるはずです。
850列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 06:07:10.89 ID:92LKd2KE0
>>847
834です。検索コードは>>848さんの説明で見つかるはず
俺は一の橋にある宿坊案内所で当日15:00頃に探してもらったけど1泊8500〜20000円位って言ってた
案内所だと予算に合った所を相談しながら探して貰えるはず

普通の旅館と違うのは女中さんが全くいないのと、朝6時過ぎからのお勤行(是非出席推奨)の後に朝食になる事ぐらい
朝のお勤め参加も、無宗教でなんら問題なし

日帰り客や団体客の少ない平日午前中の散策はもの凄く気持ちがいいですよ。
金剛峯寺さえ9時半ごろ俺の他に2、3人ぐらいしかいなくてほぼ貸切、
そのまま奥之院口から御廊に向かえば延々と続く半端ない数の墓地の中で「ぼっち」になれますw

一人だから故に連れがいるより数倍楽しめる素晴らしい場所の一つだと思いますよ ノシ
851列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 06:08:11.20 ID:92LKd2KE0
ゴメン、安価間違え、>>848>>849ですスマン
852列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 07:57:51.91 ID:2iHaPfT40
昔、宿坊に彼女と泊まって鐘のリズムでインサートしたのを思い出した。
朝の5時からうるせんだよ。
853列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 09:51:52.97 ID:LUaDMCPB0
冬になったら温泉が恋しくなる。雪の降っている温泉地なんかいいね。
草津温泉でも一人でゆったりしようかな
854列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 09:59:56.09 ID:S+Nz/rPs0
>>853
雪の露天風呂最高ですね。
特に、しんしんと降る雪の中で入るのが好きです。
855列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 15:50:58.00 ID:2WMl90Rl0
雪降りすぎて冬は入れない露天風呂があるからな…。
856列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 16:55:42.88 ID:S+Nz/rPs0
>>855
以前、豪雪地帯の温泉で内湯から露天までの間4〜5メートルだけど
胸までつもった雪を全裸でラッセルしながら湯船まで行った事がある。
冷たかったけど、滅多に出来ない思い出だった。
857列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 19:26:46.21 ID:aqW6va8R0
ゲストハウス初経験だったよ
外国人多くて、友達できた。と言っても今後会うことはないけど
一人旅で誰か知らない人と話すのは楽しいね
858列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 20:43:30.79 ID:1yRj8dDu0
>>857
貴重品なんかの管理はどうしてた?金庫とか一応あるものなのか?
859列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 20:44:02.71 ID:mCAyojh00
>>857
ほぉ、俺も機会があれば使ってみようかな
ゲストハウスある場所は限られてるだろうが
860列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 22:20:41.17 ID:05cA24xG0
>>858
自分が行ったところはそんなの一切ないからずっと肌身離さず持ってたよ
風呂にも防水袋で持って入ったし、寝るときは服にヒモつけてマクラの下

海外でも日本でもそんな感じなんで慣れてる
金と携帯とパスポート以外は盗られてもあきらめる
861列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 23:35:56.92 ID:74T2xDiF0
ここの連中は、一人旅が好きなのにゲストハウス泊まったことないのか?
862列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 23:45:46.96 ID:2WMl90Rl0
変な釣り来たな。
863列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 23:52:01.04 ID:1yRj8dDu0
あいにくビジホか旅館ばかりで。

>>860
ありがとう。海外ノリだな
864列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 00:55:55.81 ID:l7eUXRtW0
いや、鍵付きロッカーとかあるよ
少なくとも日本なら
865列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 01:07:19.46 ID:Z49AMR9m0
>>862
この程度で釣りとか、どんだけ被害妄想強いんだか
866列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 01:49:49.71 ID:A7ktHkhl0
国内旅行の一人旅くらい、宿では気を使うことのないところにしたい
広い部屋でひとり畳に寝転がって飲む酒は旨いぜ
867列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 09:53:26.63 ID:3VUVfbuo0
日光ですか、猿に襲われるイメージが強いから行きたくないなあ。
868列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 09:54:56.96 ID:3VUVfbuo0
>>852
ネタでもおもしろ杉。笑いすぎてコーヒー吹いた。PC画面が濡れただろ。
869列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 10:00:05.03 ID:3VUVfbuo0
旅行期間中の時間100%を自分だけで楽しめるのが一人旅の醍醐味。

先日、姉と姪で3人ドライブしたが休憩場所、お手洗い、食事場所、車内の温度調整・・・を
考えならがら運転したから本当に疲れたよ。
870列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 10:01:29.08 ID:gz0xKYzD0
>>866
そうだな
871列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 17:16:21.29 ID:gnRNWunr0
インサートか、女に対しそういうことを随分していないぜ
倉科カナ似のあの子をもっと、積極的にくどけば良かったわ。
872…?:2011/10/30(日) 20:20:30.71 ID:Z8nYF0Ho0
>>869
その疲れがある意味心地良いンじゃ・・・
873列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 01:53:46.40 ID:FdzwkPls0
>>872
姉と姪じゃ見返りもないだろうしな
874列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 04:52:43.45 ID:x08r2u6w0
>>868
奈良の信貴山の宿坊
周りに民家が無いから朝の5時と6時に2回鐘を突く。
テレビが無い以外旅館と同じ。
精進料理も美味しいしお奨め。
875列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 07:32:31.75 ID:vmtE83CG0
>>869
何を言っているんだ
その計画を作っている間が一番楽しいんじゃないか
ブログや食べログで店の評判やメニューを調べたり、道の駅や直売所の情報を調べたり。
Googleアースで道中の様子を見て渋滞を加味した所要時間を推測したり。
876列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 07:59:02.62 ID:I/s0tM2s0
自分のためならそれも楽しいけど
人の分まで考えるのが疲れるって事を言ってるんじゃないの?
877列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 08:25:31.99 ID:NGxMxiiJ0
>>875
え?
一人旅だと、県内ふらっとから海外まで市街の最低知識や行き方調べる以外
なんも計画なんてした事ないが・・・最近は調べすらあんまりしないな。
1箇所目的地だけ決めれば途中で寄り道、回り道したりで十分楽しめちゃう性格だし

つか、密に調べて計画立てるほど旅がつまらなくなっちゃった経験ってない?俺はある。
チヤホヤしなきゃいけない連れ(=足手纏い)がいるならまあそこそこは調べなきゃだろうけどさ・・・
878列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 12:42:07.97 ID:+h2SVrasO
あんまり細かい計画立てると、それはある時点で超えるべきハードルになっちまうんだよな。
879列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 12:44:47.91 ID:kqKcliS+0
新潟いくんだけどオススメある?
880列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 13:10:10.08 ID:UCi9qjqh0
>>849
>>850 さん ありがとうございます1
881列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 14:19:16.19 ID:xfH7eUet0
新潟ったって広いですしそうおっしゃられましても。
882列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 14:51:57.50 ID:yoXxSl/K0
行くとこ決めたんだから、自分でも調べたんでしょ。クレクレいくない
883列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 14:53:50.92 ID:pkw2lDcj0
>>881
新潟市に行くんです
しかし市内は温泉もないし新潟市内に用事がるばあいどこに泊まるのがメジャーなのか知りたかっただけ
884列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 14:58:34.38 ID:pkw2lDcj0
新潟市内で2〜3時間用事があり
関東からたぶん車でいくので一泊するつもり(日帰りかつらい)
湯沢とかは遠そう
なのでもう新潟はとんぼ帰りで水上あたrに一泊しようかとおもったんだけど新潟いくことないしあまりにもったいないので何か無いかとおもった
土地勘がないので新潟の観光サイトみてもどこが近いのかさっぱり
885列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 15:32:10.97 ID:IVexa1jF0
新潟駅周辺にビジネスホテルたくさんあるけど、
温泉地が良いのなら瀬波温泉とか月岡温泉が定番といえば定番かな。

水上は関東から近いし、汚染エリアなんでせっかくだから日本海側が良いんじゃないかな。
というワケで瀬波温泉に1票。
新潟中心部から少し離れてるけど、道路事情は良いのでドライブがてらどうぞ。
886列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 15:33:14.68 ID:mkvj/wMv0
>>884
同じく土地勘丸まるで無いが、八海山とかは?
887列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 15:37:03.30 ID:xfH7eUet0
佐渡に渡るフェリー乗り場は街中から近いし、
ちょっと走るけど市内西蒲区に岩室温泉とかあるし、
その近くの長谷川屋って酒屋でお土産の日本酒でも買うとか。
新潟ふるさと村で新潟ラーメン食べ比べするとか。

うん、自分もそんなに知らないんだ新潟(´・ω・`)
888列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 17:26:01.63 ID:wNDzF4lvO
明日から愛知行ってくる 犬山城と紅葉見てくるよ
後者は京都ほど綺麗じゃないの?
889列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 17:29:21.43 ID:wNDzF4lvO
あと初めての一人旅心配なことがある
不良に絡まれたらどうしよっかな
890列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 17:35:56.44 ID:aAxyssTP0
>>889
黙って財布をさし出す
891列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 18:13:53.31 ID:N86uiRNn0
フェイクのほうをな。
892列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 21:12:08.25 ID:cjkEmtjg0
>>889フェイクってやっぱりいるの?
国内でも?
893列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 21:33:21.78 ID:HYZ+zlNX0
M1ガーランドの携帯で危険回避
894列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 21:39:35.12 ID:l5Og7XNg0
銃剣付けて白兵戦でもすんのか?
895…?:2011/10/31(月) 21:40:05.93 ID:G7kZamdG0
>>873
それは気遣い次第でしょう…w

確かに、肉体的には無いだろうが・・・
896列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 22:14:53.16 ID:w4BvMQXY0
>>888
美的感覚は人それぞれだから比べるのは難しい
個人的には犬山城・如庵も良かったけど
如庵は拝観料が高いとか言われてるけれどそれも価値観の違いだと思う。

そもそもあの辺りの紅葉にはまだ早いんじゃないの?

897列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 23:30:27.56 ID:8bTaSs/M0
>>889
旅行じゃなくても日頃の生活でも絡まれてるのw
国内なら一度もそんな心配したことないよ。
君は対応慣れてそうだし「いつも通り」の対応でwwww
898列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 01:27:54.03 ID:qzA4Agp/O
アル中だか薬中にまとわりつかれたことはあるけどな。
無視してたらどっか行ったけど。
899884:2011/11/01(火) 02:45:25.16 ID:T5zizWqi0
>>885
水上は汚染エリアなんだ。うわ知ってよかったありがとう
>瀬波温泉とか月岡温泉
近いし良さそうですね
今年は太平洋側ムリで海いってないから日本海見るだけでも楽しみ
>>886
八海山、お土産にします
>>887
佐渡近いんですね。岩室温泉、日本酒、ラーメン村…新潟いろいろあるんだなあ。米も買ってこようかな
教えてもらったことを道しるべにもうちょっと色々探ってみます。皆さんありがとう!
900列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 17:02:52.05 ID:Mv6TMZ9T0
八海山ってまず地元じゃ買えないよ
901列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 17:34:19.47 ID:2mhlviVj0
日本酒の話じゃないっつーの!
902列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 17:41:55.61 ID:iiF2frh60
成城の石井で八海山のワンカップを売ってるぞ
903列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 20:16:47.33 ID:t9TEov6F0
正月休みに電車で北陸行くんだったらどこらへんがいいかな。
実家帰ってもする事がないのでどっか旅しようと思います。
904列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 20:21:36.98 ID:JAxJB4fH0
氷見
905列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 20:28:20.12 ID:FOflTane0
>>877
逆の経験ならある。
自分のまわった観光地のすぐ近くに
むちゃくちゃ面白そうなスポットがあるのを
帰ってきてから知ったりとか。

自分の場合は、下調べはみっちり、スケジュールはまったり。
906列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 21:17:43.48 ID:MthNYoHP0
旭山動物園が有名になる前に迷って入り口まで行ったことあるわ
907列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 21:35:12.04 ID:NrDHwZNi0
高校まで友達と一緒に旅行に行ったけど
旅先で言い合いになって。我が出てしまうんだよね
友達と一緒だと。よっぽど気が合って価値観が一緒で
気を使わないといけない。
もうそれが煩わしいから、一人旅のほうが多くなった
一人旅でも旅先の突然の出会いもあるからやめられないね
908列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 21:41:05.08 ID:4sa6WVww0
>>907幼馴染と旅行して必ず喧嘩するけど
懲りずに何度も一緒に旅行してる
海外旅行で一週間二人きりとかね
909??:2011/11/01(火) 22:18:38.23 ID:liLxt7Bb0
まさか一人旅で行くか?でも楽しそうw
http://youtu.be/5NBTU1i4ye0
910列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 00:54:35.00 ID:urygcsAj0
>>908
複数のメリットって言うのもあるのでそういうのも良くやったけど
朝晩だけ一緒で昼は別行動とかも多かった
そうじゃないと息が詰まるわ
夫婦生活も一緒だが
911列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 17:30:03.94 ID:mJ67i6FX0
箱根にある、健保の保養施設が安くて気に入ってしまった。

交通費+宿泊費で1万行かないから、週1で行ってしまいそうだ・・
一人でふら〜と仕事の疲れをいやしに行くには最高だ。

チラ裏スマソ
912列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 18:00:52.82 ID:1+qxrjcp0
>>911
失礼に思うなら正しい日本語を使え、馬鹿
何が「スマソ」だ。
913列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 18:50:28.25 ID:/8N+/AN/0
皆温泉のそばで泊ってるの?
914列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 19:36:45.22 ID:vSIlD2XO0
>>912
団塊?
915列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 19:48:00.51 ID:GAe/k7D+0
団塊の定義を知らないゆとりのウザさは異常
916列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 19:55:08.59 ID:vSIlD2XO0
>>915
2chで普通に使われる語法にめくじらたてるようなのは
その世代に多いので聞いただけだ
917列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 20:37:39.56 ID:nzoMaqrp0
シーッ
重複スレのいつものヤツがスレの雰囲気悪くしたいだけ
人が来ないもんだから拗ねてんだよ
918列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 21:03:21.57 ID:vSIlD2XO0
冬こそ一人旅すべき
寂寥感を半端なく堪能できる
旅先の小料理屋で静かに飲むのもまたよし
919列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 21:18:53.48 ID:urygcsAj0
夕暮れ時にうら寂れた温泉街などに列車で着き、駅前の酒屋で4号瓶の地酒を
求めちびちびやりながら少し離れた宿まで
日本海側で風とともに小雪でも舞い、コートの襟など立ててみると世捨て人
気分が味わえる
920列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 21:23:41.52 ID:mWZCIfaO0
でも最近って、結局、メールにfacebookで、一人旅をするより、
一人旅してます!ってアピールする奴がおおい。
921列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 22:09:08.30 ID:9JNCy+mu0
>>918
12月の十和田湖湖畔マジおすすめ
奥入瀬は水門閉まってて水は枯れてるし、雪は積もってないし、土産物屋、ホテルは殆ど閉鎖されてるし、観光客なんて全然いないし
遊覧船の出ない子ノ口とか犬が吠えてるだけだし、車も殆ど通らない湖畔沿いを1人で歩くとかマジ最高w

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2213230.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2213233.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2213235.jpg
922列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 00:12:48.84 ID:1C8AommR0
十和田湖って出るらしいから、一人じゃこわい
923列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 00:34:31.73 ID:y7sHSVGn0
>>921
そういう寂れた感じが良いね
今度行こう
924列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 08:30:06.24 ID:STRcBE8S0
おセンチだなぁお前ら
925列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 09:42:22.22 ID:oBuaz97GO
いつも一人旅だけど特に女に出逢うわけでもなく入った先のスナックで仲良くなるわけでもなく・・・

演歌の世界のような出会いを旅先で体験してみたいw
926列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 09:43:55.38 ID:/VV+817R0
北へ帰る人の群れは誰も無口で〜

会話なくても十分演歌
927列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 10:02:20.77 ID:326iSb1c0
自殺の名所で待機してネーチャン限定で助けたらどうだ
928列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 10:29:21.72 ID:2cfbKWjf0
3月に行った自殺の名所、東尋坊
雪の降る日で観光客はほとんどおらず、岩場は濡れて足場は滑るわで閑散としていた
この後猛吹雪になり、東尋坊タワーへ退避せざるを得なかった上に風邪ひいたw
ってか、東尋坊タワーって個人所有だったんだなあそこ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2215177.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2215178.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2215180.jpg
929列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 10:59:53.00 ID:mYMh5oOc0
>>927
ああいう場所で自殺するのは男が多いよ
男のほうがセンチだから
930列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 12:29:10.89 ID:5YzmLKRv0
>>921
別に廃墟へ行きたいわけではないんだなw
泊まるとこないんじゃない?
931列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 13:46:35.30 ID:oBuaz97GO
以前小樽のオタモイ海岸の遊覧船乗った時に寒くなったから前方のボックスに入ろうとしたらカップルがイチャついてて気が引けて寒さと波飛沫と頭すれすれを飛ぶ鴎の来襲に耐えながら過ごしたことを思い出した
932列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 14:43:54.42 ID:y7sHSVGn0
このスレの平均年齢が窺える書き込みが多いな…

お前ら何十代だよ
933列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 15:02:24.17 ID:9QvIXXUi0
人は一代、名は末代。
934列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 15:02:28.98 ID:SoKy1wNX0
60代
935列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 15:05:34.88 ID:pXGVzyNy0
936列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 17:22:03.43 ID:7zShMeHv0
夕暮れに函館で焼き鳥を持ちながら女を追いかけるんだよ
937列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 20:46:01.08 ID:2cfbKWjf0
>>930
何軒かのホテルは営業してたぞ
でなきゃ当時の俺の宿泊場所ないだろw
オフシーズンの観光地ってのは強烈に寂れてるもんだ
まさに人っ子一人として表を歩いていない状態
938列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 21:08:02.19 ID:4Y9LCOqN0
3年前の今月下旬だったかな、道東の川湯温泉へ行ったが
午後6時に飯を食いに出かけたのだが、人っ子一人として歩いてなかったw
しかも気温3℃さすが北海道だよ。
939列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 21:13:53.56 ID:46LRcCCOO
あー俺も年末に川湯に一人で行ったな。
飲み屋で晩飯食ったら、そこの親父さんに、
兄ちゃんこんな時期に何しに来たんだ…と言われた。
940列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 21:55:29.29 ID:nVkr3pqO0
俺も8月下旬に川湯温泉に行きましたが、ネットの書き込みで川湯温泉の周辺で食事するところは
少ないから、当日はホテルの食堂で夕食を食べた。まあ、正解だったかな。

でも硫黄泉だから目に入ると凄くしみるのですね。
941列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 22:20:11.12 ID:MsvEHur00
硫黄泉だからじゃなくて川湯はpHがとっても低い(酸性度が高い)からでは?
942列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 23:41:49.87 ID:ei4keOx+0
年末年始、ぼっちだから温泉旅行でも…と思ったけど
この時期って値段跳ね上がるし、お一人様プランは無いし
あきらめるしかないかねぇ
943列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 01:54:25.75 ID:YwvsXYU40
>>942
南紀白浜の町内温泉巡りすればいい。
944列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 04:08:11.97 ID:t5gEZ8Hn0
地方にもよるけどなくはない
945列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 08:03:06.20 ID:JZHwhyePO
>>940
北海道の川湯温泉なら以前酸性湯で腕時計ダメにした先輩がいたわ
946列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 14:36:02.66 ID:GVARkGX90
>>936
函館では焼き鳥って、豚肉なの知ってる?
947列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 14:49:32.54 ID:qbR+ypPB0
>>946
やきとりの鳥を頼むと鶏肉を食べられるって知ってる?
948列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 15:09:54.66 ID:KxvXwyoM0
>>946
カシラがあるから別に函館に限ったことではない
949列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 17:48:57.52 ID:Nh7fKd+00
川湯温泉も探すと食堂はあるよ、俺は地元民が利用するような大衆食堂
へ入ったが、そこのトンカツ定食が旨かったな。
ただ観光客なんて来ないのか一瞬「知らん面だな…」と言った
表情をされたw
950列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 20:31:06.58 ID:SUjr3Say0
一人旅が好きなスレッド【35】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1320406109/
951列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 23:56:52.22 ID:jC5Hqsjp0
子供は素直だから、自分達と少しでも違う存在をすぐに排除しようとする。
だから今でも子供は苦手。
952列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 04:14:01.21 ID:tzhNSIpUO
川湯温泉ぼっち御用達と云えば川湯プラザホテル

秋はてんとう虫まみれw
953列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 09:51:03.48 ID:tXlZuste0
>>951
リアルの子供ならまだかわいいとこもあるから、対処のしようもあるけど
体は大人精神は子供って奴だと苦手どころか社会悪だもんな
954列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 11:36:55.96 ID:XeGI7LF00
>>952
1年前の春頃だったか、その川湯プラザホテルから営業の電話があったよ
是非とも泊まりに来て下さいとのことだった。
川湯はかなりやばいね。
955列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 14:00:34.68 ID:EoOwMcq90
おまいら観光地では荷物どうしてる?ロッカー使う派?
ロッカー空いてなかったらしゃーないけど、、
キャリーを利用してるんだけど微妙に入らなくて悔しい思いすることあるんだけど
956列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 14:24:32.88 ID:Tudfbrid0
>>955
電車の旅ならいつも駅のロッカー利用してるよ。
ホテルが近かったらホテルに預けることもあるけど。
荷物が多いときはレンタカーが便利なんだよね。
957列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 15:18:24.23 ID:EoOwMcq90
>>956
駅のロッカー空いてないときどーしてる?
958列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 15:23:18.54 ID:cMd7sFxf0
お土産とか要らない服なんかは
宅急便で家に送っちゃう
959列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 15:24:50.64 ID:EoOwMcq90
お土産とかいらない服は送るけど
送らないバックやコロコロ引っ張ってるキャリーはどうするのよ?
960列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 15:36:30.98 ID:BYJ4qDSQ0
長期の旅でなければ荷物は小さくまとめてショルダーバッグ
長期の旅は途中の宿へ往復宅急便
961列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 15:43:24.23 ID:SJxMt25u0
駅のロッカーが空いてない、という状況には遭遇したことはない
ロッカー自体がない、というのには何遍も遭遇してるけど
そんな時はやむなく荷物は背負ったまま強行軍しかないが、ムチャクチャ疲れるw
962列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 15:45:02.02 ID:EoOwMcq90
往復の話ではなく、観光地での話しですよ
1泊や2泊なら流石に小さなショルダーだけには入らないでしょ?
  (まぁ同じホテルに2泊なら手荷物だけでブラブラ出来るけど、、)
たいていはロッカー使うけど結構埋まってること多いから皆さんどうしてるのかな?
と思ったんですよ。
963列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 16:26:51.38 ID:SJxMt25u0
ロッカー埋まってたら諦めて荷物担いだまま行動するしかないだろ
場所によっては荷物預かりしてくれる店もあるけど、ない場合はそうするしかない
って答えくらいしかないと思うが?
964列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 17:37:07.63 ID:cjEXOpgJ0
いつも車だから荷物に困ったことは無いな。
まあ荷物なんてトートバッグ1つだから車じゃなくても全く問題無い。
965列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 17:40:48.09 ID:WDKObYge0
その日とまる予定のホテルに預けるんじゃだめなのか
966列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 17:52:08.12 ID:TDnL6qWB0
ロッカーはあるものの、酷く錆びてたりしてると不安になる。結局使ってしまうんだけど。
967列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 19:12:37.62 ID:uSjHCA5E0
女の口癖:不安

マジうぜえ
968列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 19:26:26.01 ID:9DnHorgG0
明日か明後日から1週間強、旅行に出かけようと思ってる。
行く場所はまだ決まっておらず、
候補としては北海道/山陽四国/九州/沖縄のいずれか。
学生時代に全て行ったことはある。
当時との違いは金があるので、うまいものを食えること。

宿はその日その日で泊まれる宿を確保するスタイルで、
難しければレンタカーでの車中泊かネカフェ。
旅行のスタイルは基本的に車で気の赴くままにウロウロ。
なので風景が楽しいところがテンションあがる。

シーズン的に面白そうなのはどこかねえ・・・
969列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 19:28:50.66 ID:unaLIiSp0
大雪山。きょう雪で、あす晴れに天気予報が変わった。
970列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 20:57:51.09 ID:f6BStvZe0
>>968
>当時との違いは金があるので、うまいものを食えること。

だったらレンタカーで車中泊かネカフェと言わずに宿に泊まろうぜw
四国はこの時期道路工事が多くて困る。おすすめしない。
971列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 20:58:44.89 ID:Nf8oQl8YO
もうすぐ、京都駅で空きコインロッカーを求め徘徊する人が続出する時期だなあ。
972列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 21:04:16.15 ID:UOrcFcS00
なんで?
973列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 21:29:34.17 ID:wkg8CKwt0
行ってみりゃ良く分かるよ、人が荷物を出そうとしている時にもう後ろに
待ち構えているからねw
これからの時期、京都駅構内はすざましいコインロッカー争奪戦だ
「俺が先に手をつけたんだよ」と警察沙汰になったのを見た。
歴史上多くの血が流れた京の都らしいわ。
974列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 22:53:28.46 ID:57A2whZk0
すさまじい
975列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 23:21:41.94 ID:TAmFX0vy0
欧米人の旅行者達にに見られないでくれよ、頼むから。恥ずかしいよw
976列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 23:32:44.17 ID:RsCT39+fP
来週京都に旅行しようかと思ってたのにw まあロッカー使いませんけど。
無性に飛行機に乗りたくてたまらない。
977列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 23:37:17.90 ID:f/FNNw5i0
11月の京都なんか混むのわかってるんだから
ホテルに預ってもらうとかなんとかやりようがあると思うがなぁ
重い荷物持ってうろうろしたくはないよ
978列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 06:12:58.76 ID:YAekThWM0
京都のホテルって、JR京都駅からは結構離れたところにある場合があるから、
いちいちホテルに一旦行ってってのも面倒なんだろうね。
979列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 09:16:50.61 ID:+RvxDEMa0
もともと京都の名所は散在してるんだよね。ホテルもそれに合わせて分散してる
それに加えて、京都駅を基点にしちゃうと余計に離れてるって感じる。

市内バスなんかも京都から乗ると繁華街を抜けるのにえらく時間がかかる。
電車で京都駅着いたら、すぐ降りずに東福寺駅で京阪とか、地下鉄で少し先へ行くとかして
移動を始める基点をずらすとすんなり行く気がする
(実際に掛かる時間は大して違わんかもしれんが、気分的な面もあってね)

一人旅な訳だし、京都は観光地以前に大都市なわけで、
どうにでもなるからと、荷物は下着だけとか極端に減らすけどなあ
980列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 10:19:55.04 ID:eHNdlBMh0
40年くらい前なら駅の待ち合いに荷物置いてチェーン付けて鍵かけとけばよかったけど
今はテロ警戒のために、そういうこともしちゃいけなくなってきたからなあ。
981列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 10:51:38.32 ID:h59wpat/0
着替えなんかはスーツケースに入れてホテルに宅配便で送っちゃうけどな。
982列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 11:52:42.32 ID:Y7SspnEc0
まずホテルが取れないので、大阪駅とかであずけとく
983列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 21:22:59.45 ID:UA7IL/g60
>>980あなた何歳ですか
984列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 21:29:45.17 ID:JgyMGhK90
子供はうぜーから2ちゃんに来るな
985…?:2011/11/06(日) 22:25:03.20 ID:EEhxJRL50
京都市内で泊まる事は10年以上前に諦めたが
ここで泊まった事がある人居る…?
http://first-cabin.jp/
986列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 22:27:03.01 ID:Wi4hcBJ50
昨年、父が死亡して今週末は墓を建てる話し合いのため、実家まで1人ドライブしてきました。
そして今、戻ってきました。片道約310kmの往復で約620km。少々疲れた・・・(´・ω・`)
987列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 08:52:05.10 ID:tVhtxzHU0
ご愁傷さまです。
てか旅じゃないでしょ。
988列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 15:32:39.78 ID:6MEQikT30
心の旅
989列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 15:35:18.29 ID:/3mHmFhz0
は〜なからコンニャク出た〜♪
990列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 19:01:31.20 ID:cAze36J90
今度四国に旅しようと思うんですが
観光スポットとか美味しい店あったら教えてください
991列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 19:03:50.64 ID:+7a554RT0
>>990
自分ではどの程度調べてか言ってみ
992列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 19:44:57.70 ID:VT7ILmoQ0
>>990
金刀比羅宮の奥社までの石段1368段を登って筋肉痛になれ
993列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 21:18:18.11 ID:cAze36J90
>>992
コンピラだけは初詣で行ったことあるからもういいです
994…?:2011/11/07(月) 22:08:38.71 ID:eufTZaJe0
>>990
行き難いけど、四国カルスト…
忽那諸島は好きなんだけど、面白いかどうかは不明…
美味しい店ネー? 高松片町の手羽先屋の
刺身が美味かった・・・
995列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 23:41:27.62 ID:cAze36J90
>>994
ありがとうございます
996列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 23:42:07.70 ID:cAze36J90
カツオのたたきを食べたいんですけどどの店が美味しいですか?
997列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 00:03:55.13 ID:We4vWjq80
>>985
泊まったよ、そこ。
カプセルタイプじゃない個室に近い5000円位の部屋しか空いてなかった。
広くて綺麗。朝飯もまとも。
河原町から近めで飲みに行くのにも悪くない。
あとたしかバスの乗り放題一日分が付いてた。
998列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 00:20:29.86 ID:+k/uslls0
京都のホテル泊まった時、朝食時のレストランの利用が一般客と同じ扱いだということを知らされず
告げた利用時刻に行ったら満席で、結果時間が折り合わず朝飯抜きにされたことがあった
まあ、専用の食堂でなくレストランを使えってことで案内が杜撰でも察しろってことだな
一見の宿泊客には辛い場所だわ
999列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 02:21:47.33 ID:QXNnKL6U0
1000列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 04:35:44.67 ID:gE2Urzzt0
誘導

一人旅が好きなスレッド【35】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1320406109/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。