【300円バス旅行】 激安旅館おおるりグループ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
首都圏各駅から、往復わずか600円でバス送迎
充分な朝夕食付1泊5千円台の「おおるりグループ」スレです。

交通費が激安な為、下手に2泊するより
期間を空けて旅を2度楽しむなんて事も可能です。
http://www.ohruri.com
2列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 16:17:41.04 ID:7b5GEwhg0
湖畔亭はシダックスじゃなくて、そこの料理長がやっていて評判もいいようだ。
他にもそういう宿あるのかな?ばやいによってはシダックスの方が美味しいなん
て事も有り得るわけだが・・・・・・
3↑それ普通w:2011/08/18(木) 20:00:11.12 ID:ls8pHGXi0
熱川ビュー
まず連休なの分かってるのに無駄に観光地経由して渋滞にはまる。
玄関とかの共有部分はボロなりには「メンテ」されてるけど
個室部分は学校の旧校舎みたいにボロボロで清掃はしている様だが小汚い。
トイレは和式に無理やり洋式変換付けてて超狭い。

食事で元取れるだろうと思ったら、昔の給食以下の味ばっかり。
リピートして食えるもんはマグロの1口刺身とか一部。
何で海岸部なのに100円寿司チェーンにも負けるのか不思議。

主観の入りにくい数値化っぽくした情報を以下に書込みます。
4列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 20:00:34.55 ID:ls8pHGXi0
快適さの序列
新築>>小奇麗>普通>>小汚い>旧校舎=刑務所雑居房w

共用部:小汚い
居室:旧校舎
温泉:普通 そう言えば家族の入った風呂でも嫌なのに、
 居室の風呂が汚らしくて温泉まで入りに行った。
ゲーセン:古いパチンコ台が何台も。あとはゴミみたいな100円ゲームw

誤解の無い様に言うけど、髪の毛1本落ちてないくらいの清掃はちゃんとしてるんだよ。
でも長年のクスミは、どうしても不潔に見えるんだ。
5列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 22:19:48.46 ID:7b5GEwhg0
ビューは閉館した理由はそこなのかな?紅葉のバイキングは俺的には全く
満足だった。この辺の感想は普段食ってる奥様の作る食事レベルによるか
もよ?料理の上手な奥様もらった幸せ物は安宿に来るなよっと言うことだ
わな。伊藤園あたりの口コミ見てても同じような感想はいくらでも見られるよ。
6列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 00:12:02.07 ID:MIqla5oU0
公共交通とか自家用車とかでは多分利用しないと思う。

【300円バス旅行】だからメリットあると理解してる。
7列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 00:47:43.80 ID:+AtAiHHe0
おおるりの中でも熱川ビューホテルのボロさはヤバイという話があったが
そこまでヤバイなら閉館して正解だったかもね。

食事と施設のバランス考えると湖畔亭が一番良いかなぁ。
8列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 22:28:08.26 ID:Hd5wtR3r0
湖畔亭の前身は高級ホテルだった。あの部屋に5500円で泊まれたのに何も感じないや
つは??
http://www.tabisuma.jp/community/222 
9列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 15:08:20.95 ID:ASpmMK/Q0
おおるりの宿で部屋に冷蔵庫が無いのは湖畔亭だけなのかな?
10列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 07:47:31.72 ID:X2uh7eVb0
6
面倒だから毎回自家用車で泊まってる
ホテルの駐車場、自家用車いるからバス使わない客結構いるぞ
11列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 17:14:32.91 ID:r3BZGOuy0
毎回自家用車の人はおおるりのメリットないから他の安いホテルでもいんじゃね?
でも確かに自家用車の人も意外といる、謎だ
12列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 19:39:01.22 ID:Y84L6+s00
それは車の運転が趣味の人だろ。金銭感覚だけでは片付けられない範疇だ罠。
13列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 20:10:01.54 ID:N0+lV4iN0
バスの出てない地域からとか、近場とかの可能性も忘れちゃなんね
他の安いホテルといっても、探すのなかなか大変だろう
14列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 20:20:25.97 ID:mBiq7jfs0
俺も自家用車派なんだが(車の運転が趣味ではない)、
おおるりに連泊の場合、向こうに行ってからの足が必要なんだな。
中日(なかび)に宿泊施設からちょっと離れた観光地に行くのに必要なんだ。

あとは>>10-11氏と一緒。
15列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 20:47:35.32 ID:Y84L6+s00
場所にもよるけど、俺は湯煙号で行ってレンタカー借りてるけどね。
16列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 06:36:56.53 ID:YCUD0yrV0
12
自家用車=運転が趣味とは随分狭い視野だな
単に自由が利くから自家用車で行く
17列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 04:55:03.96 ID:GxTeJsf00
地下鉄くらい通ってる住民からしたら、マイカー=趣味だよ。
うちの近所だとキチガイレベルw


首都圏全域+静岡東部までバス便カバーしてるから
やっぱりマイカー者はアフォでしょ。
ナンバー見たらド郊外な気がするw
18列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 10:09:06.49 ID:GsvBd0cB0
なんて口の悪い奴だ
生まれが知れるな
19列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 11:54:24.73 ID:fw6Kd0zB0
23区内でも普通に車持ってるけどな。
趣味といわず、遠出をよくする普通の所得層なら、交通費安くあがるし、趣味と実益兼ねてるでしょ。
23区内は貧富の差が激しいから、びんぼな人は田舎の貧乏人よりさらに、生活費少ないし、こんなにひねくれちゃったんでしょう。
20列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 13:48:56.00 ID:TCLZ4G1q0
17
時間に縛られる旅しか出来ないんだ
しかもわざわざ危ない所に住んでると自慢してる

首都圏全域に確実にバスって通ってるのか
21列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 21:09:45.44 ID:bD1kusgv0
地下鉄、都バス利用可でマイカーは贅沢品だな。

おおるり利用者なら3人乗り自転車までだ。
22列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 21:40:07.65 ID:AiH7xmZE0
>>17
>>やっぱりマイカー者はアフォでしょ。

おおるりに限って言えばこれは間違っていない気がする、
首都圏の車がない層や歳とって運転出来ない人たちがメインターゲットでしょ
車持っている人は、同じような値段で送迎は無くとももっと良いホテルに泊まればいいのでは?
23列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 22:22:11.23 ID:BWVCNSAu0
アホは言い過ぎだっての
同窓会等でいろんな地域から集まる場合とかあるでしょ
バスは主に首都圏だけだし
24列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 08:04:28.92 ID:A99apo/Z0
おおるりで同窓会って、どんな底辺校だよwww


>趣味といわず、遠出をよくする普通の所得層なら、交通費安くあがるし
新小岩・北千住等、割安で便利な郊外ですら
マイカーは重荷にしか成らんだろ。

> 23区内は貧富の差が激しいから、びんぼな人は田舎の貧乏人よりさらに、生活費少ないし、こんなにひねくれちゃったんでしょう。
俺がお前より程度の低いところ住んでたら、土下座して謝るわw
うちの坪単価千万越えてるけど、お前んとこはいくらくらい?
25列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 08:20:49.97 ID:A99apo/Z0
>首都圏全域に確実にバスって通ってるのか
バス代600円+往復電車賃900円として
夫婦で3千円で来られるおおるりに
マイカーで来るとガス代だけで3千円掛かるんじゃないか?

車両磨耗費・保険料・駐車代とかは大赤字だけど
ボロくて不味いおおるり選んでまで、
旅先自由度高める妥当性はどこにあるのか?



>>18
自転車3分で行ける高島屋三越にマイカーで行く為に
たった数百万のマイカーを、5千万の土地に駐車するとかどう思う?
俺は指定方向外進行禁止や、信号守るのもダルいから、
年間維持費2万の原付すら廃車したw
26列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 09:12:32.07 ID:bPPgzhcN0
>>24
うちも都心だから軽く越えてるけど、総資産額は20億超えてるわ。
ただ土地単価高くても、低収入ってやつがいるから、おまえそれだろ?
使えるお金がほとんどないやつ、要は稼ぎが少ないんだけどね。
27列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 09:17:10.84 ID:bPPgzhcN0
>>25
原付すらもてない地価の高いとこ住んでるやつなんか滅多に周りにいないなー。
もうそれは都落ちしたほうがいいんじゃないか?
おまえさんも、そうすれば原付くらい買えるようになるだろ。
あ、能無しだから無理なのか。
28列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 09:49:00.49 ID:CwSAt+D/0
>>総資産額は20億超えてるわ。

紳助の半分か・・・で、?なんでおおるりスレにいるの?
29列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 09:54:07.37 ID:bPPgzhcN0
ああ会社の旅行で使うんだよ。
でも、結構個人的にも好きだよ。プライベートでは行ったことないけど。
30列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 10:40:37.75 ID:A99apo/Z0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1955579.mpg.html
みたいなリアルな根拠出せない
自称富裕層さんこんにちわ( ´,_ゝ`)
31列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 10:43:58.70 ID:A99apo/Z0
>>28
無根拠に20億とか言い出してる時点で自称可能性99%w

ケチには、堅実な小金持ちと、
バカだから貧乏なだけのヤツの2種類が居るんだよ。
32列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 11:27:55.67 ID:bPPgzhcN0
しかしなー。地価1000万以上で車ないってwww
こういうやつは本人の収入少ないから、相続税で一機にど貧民パターンだなー。
おまえおおるりすらいけなくなるぞww
33列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 11:42:27.27 ID:bPPgzhcN0
毎年の固定資産税で破産しそうなやつだなw
ちゃんと不労所得とか考えとけ馬鹿w
うちは不労所得だけで年収8000万あるわ
34列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 12:16:39.54 ID:ejrwugd/0
>>31
お前が>>24で言っている事も同様だろ
35列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 12:19:43.42 ID:yHC7FG3Y0
おおるりスレで脳内資産自慢かよ
いや、これは、最高に恥ずかしい奴だな(プ
36列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 12:52:37.97 ID:tX4avPke0
>>30貧乏だとおまえみたいに屈折するんだね
37列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 13:03:49.26 ID:zpXMIDGR0
おおるりスレで利用者を貧乏人呼ばわりとか
脳に欠陥でもある人なんだろう
38列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 13:13:48.71 ID:tX4avPke0
>>24 26に土下座すれば?その写真貼ってくれ。
3930:2011/08/28(日) 19:14:10.10 ID:A99apo/Z0
何で今週の千代田区CATV動画うp出来てる人間が
自称富裕層(リアル底辺)何かに負けるんだよ。

お前らも貧乏なだけのケチか(;¬_¬)?
40列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 22:19:52.84 ID:JqEdHHek0
>>33 の不労所得証明まだぁ(;¬_¬)?

1%も無い可能性期待してるんだが( ´,_ゝ`)
41列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 00:59:01.57 ID:iN4zBzbc0
>>30
おいwおまえまだ地デジ化すらしてないのかw
4対3のしかもアナログ映像送ってきて、地価1000万にすむびんぼっちゃまだとよwwwwwwwwww
42列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 01:00:44.86 ID:iN4zBzbc0
原付も買えない、テレビはアナログの千代田区にしがみつくおおるり通いのびんぼっちゃまwwww
43列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 02:16:54.51 ID:M+VHe/EL0
↑大した番組無いのに
地デジ強制買換えさせられた負け組( ´,_ゝ`)
44列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 02:25:28.78 ID:iN4zBzbc0
ぷっw
地デジも原付すら買えない人間ってww
自慢が千代田区住みwww
おまえ相続税と固定資産税であぼーんwww
日本最貧民層確定www
いまでもおまえは使えるお金ないから日本最貧民層だがなwwwwwwwwwwww
45列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 03:29:18.79 ID:M+VHe/EL0
不労所得の証明できないリアル底辺とは
身分が違い過ぎて会話したくないな( ´,_ゝ`)
46列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 11:23:28.68 ID:MyHsRZP10
こんなところで所得の個人情報晒す馬鹿はいないだろうww

貧乏で哀れすぎて泣けるな。
47列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 11:29:18.78 ID:maDWTyUB0
虚言だから証明できないって事だね( ´,_ゝ`)
虚言だから証明できないって事だね( ´,_ゝ`)
虚言だから証明できないって事だね( ´,_ゝ`)

残高画面に住所氏名なんて出ないんだけどね (′・_・`)
48列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 11:56:04.54 ID:sYxsM28Q0
余裕があれば海外旅行にでも連れて行ってあげたいけど
貧乏だから年に数回のおおるり旅行を楽しんでますよ
49列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 12:12:10.77 ID:maDWTyUB0
海外とか、金はともかく時間が2倍掛かって無駄じゃね?

半分が移動の欧州とかキチガイだと思う。
50列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 12:36:28.63 ID:/MGJccBE0
行く回数にもよるし、宿や食事の贅沢する趣味がないなら、おおるりが最高だろ
。毎月1回か2回は行ってる俺はその度に贅沢なんかしてられない。ましてや、い
い宿に泊まるのは年に1度で結構。温泉を楽しみたいだけで、宿はそこそこで結構
だ。そこそこ以下は困るけど・・・・年に2回しか行かないなら多少贅沢したくな
るかもしれんがな。
51列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 12:57:59.19 ID:iN4zBzbc0
残高って、いまどき資産家がすぐわかる方法で資産は残さないだろう。あほか。こいつはほんとに貧乏人だな。
52列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 12:59:28.22 ID:Ha+wHthe0
だよな。うちも3億はあるけど、全部不動産か、海外投資という形でしか残してないな。
53列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 13:01:10.50 ID:6+nnHM5R0
自称千代田区住まいの大地主で、車もデジタルテレビもないキングぼんびーがいると聞いて飛んできますた。
54列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 13:06:15.06 ID:iN4zBzbc0
>>53くるまどころか原チャリも買えなくてこのスレで暴れて憂さ晴らししてるそうですwwwwwwww
55列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 13:37:13.64 ID:maDWTyUB0
以上、俺以上の証拠なし( ´,_ゝ`)
高々上位0.3%の都心3区民ってだけで
そこらじゅうで嫉妬されるのが不思議だぜw


>>50
俺も同じ系統w 非日常でゆっくり出来れば良いから
ファミレス程度の料理と
小奇麗な風呂と、快適に眠れる寝床があれば充分だよな。
あとは旅が多頻度味わえればそれで良いw

都会型の商売してなきゃ、値崩れした温泉リゾートマンションでも買って
住居費安く出来るのにな、、、
56列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 14:44:18.75 ID:dbPY3I5J0
商売も代々の土地もどん詰まりとはカワイソウに。
よっぽど無能なんですな。
格安の温泉リゾートも買えないとは親が泣くぞ。
57列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 15:45:06.79 ID:iN4zBzbc0
千代田区の死にかけ貧乏DQNが随分な言われようでワロチ
58列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 15:45:15.12 ID:FMBSscec0
完全ニートのお前より100倍マシだろが( ´,_ゝ`)
完全ニートのお前より100倍マシだろが( ´,_ゝ`)
完全ニートのお前より100倍マシだろが( ´,_ゝ`)
59列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 15:45:49.07 ID:iN4zBzbc0
嫉妬ととらえてる時点で脳がアレ
60列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 15:46:16.15 ID:iN4zBzbc0
商売も毎日暇そうでいいですなwwww
61列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 16:07:23.79 ID:GxHErVc8O
ググってみても詳しいことが解らなかったので質問させて下さい
横浜からのバスの乗り場は天理ビル前となっていますが行けばすぐ解りますか?
初めて利用するので不安です
62列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 16:33:32.95 ID:IAtuqBjG0
>>61
おおるりのHPの地図見ろよ
63列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 22:54:17.53 ID:+zSb3hzU0
おおるりに行くためだけに車所有してる輩いる?
値段の高いホテルに泊まるだけが旅なのか
64列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 06:05:12.21 ID:VtFxwThP0
そんな限定的な使いかたする訳ないだろうに・・・
65列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 09:16:25.68 ID:bw3gkoB10
自家用車のほうが途中観光できるから毎回自分の車だ
66列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 12:34:05.50 ID:y6nCppEb0
せめて原チャリくらい買える人間になろうよ
67列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 13:16:19.67 ID:VrMZQmWB0
最寄の三越まで、自転車が最速なとこ住むまでは俺も
「隣県くらいまで平気で行ける原付最強」って思ってたよ。

6車線の右折しか出来ない一方通行とか
ワケ分からん道路事情ってのもあるかもw
100m先の自宅まで道交法守ると
2km迂回させられるとかたまにあるw
68列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 14:16:26.46 ID:EvdqGw3oO
>>62
携帯だと大雑把な地図しか見れず、どの辺りにバスが停ってるのか解らなかったので…
電話して訊いてみますありがとう

69列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 18:24:43.18 ID:vmYqzS6k0
>>68
携帯でもグーグルマップは見れるんだが
70列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 19:21:44.15 ID:EvdqGw3oO
>>69
天理ビルはグーグルマップ見なくても何処にあるか分ってます
けど何処にバスが待機してるのか分からなかったので質問しました
71列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 08:25:38.18 ID:81uJdCUg0
>>70
あそこは他のバスツアーもたくさん集合場所になってるんで
込み合ってますが、おおるり専属係員のおばさんがいるので大丈夫かと
バスの待機場所は・・・混んでるんで近場の空いてるスペースですねw
まぁ20分も前に現地到着で心配ないと思います。
72列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 13:55:47.99 ID:gfsG6JjzO
>>71
ご親切にありがとうございます
係員の方もちゃんといるみたいですし、とりあえず現地に早めに行けば何とかなるみたいなので安心しました
73列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 16:18:27.29 ID:YE+i5mGH0
金融機関の口座情報で、最新ニュースで後半を消した
自宅郵便番号が都心3区の100番台という
リアル都心3区民の俺w

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1967658.jpg
74列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 16:42:31.30 ID:5+p8U/Sq0
で?
75列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 16:49:54.25 ID:VtXCAUN50
・官房長官、川端氏を軸に調整
76列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 16:51:50.65 ID:uBcVIHi20
>>73
なんでそんなに必死なの?
77列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 18:23:04.90 ID:5+p8U/Sq0
75
それがココと何の関係があるのだ?
78列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 18:50:11.65 ID:VtXCAUN50
無いんじゃない
あんな幾らでも書き換え可能な情報見せて、俺も意味がわからない
79列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 11:17:21.31 ID:CuajDXNV0
他スレのついでにコピペっただけだろ。

どうやったら絶対ばれない改ざん出来るのか出せない以上
引け目に感じるほどの郊外民が噛付いてるだけだぞ( ´,_ゝ`)
80列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 12:24:46.35 ID:+4vY59pU0
ユーザーの登録内容を変更出来ないほど稚拙なシステムを使ってるのか?そこは
81列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 13:29:01.42 ID:CuajDXNV0
本スレで誤解されてたのはそこか!!

住所がクリックで簡単に変更確定できる証券会社があったら
隣近所の空き家を登録して、転送手続きでもして
別人としてファミレスとかの高額株主優待を取りまくって
それだけで並以上の暮らしが出来るんだけど

そんな証券会社あるの?
82列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 23:22:01.56 ID:cncbqciB0
まず原チャリくらい買えるようになってからここのかきこめ馬鹿
83列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 01:13:25.05 ID:RW+6wN0V0
徒歩圏に駅が30も無い田舎民には言われたく無いわ( ´,_ゝ`)
84列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 01:35:58.03 ID:WBwWvrdU0
おおるりバスって座席間隔キツめなのかな?
体格いい人教えて下さいな
85列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 02:03:36.97 ID:Pky1f7Hl0
おまいすげえな
貧乏だからって10キロ圏内を徒歩で移動すんのかょ。
貧乏ってやだね。
86列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 03:17:35.71 ID:sO9GKomb0
>>84
バスよっては登山バスみたいのもある。
一般には昔の観光バス。
87列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 11:32:03.14 ID:wawclS4E0
>>84
86さんがおっしゃってますが、色々なバス有りますから一概には言えません
@ハイグレードA並グレードB登山タイプCマイクロ等等
@とAの振り分けは、どういう法則なんだろうか?
ちなみに夏に奥日光へ行ってきましたが、行きはA・B帰りは@・Bでした
Bは、いろは坂専用みたいですが・・・ 
88列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 12:50:43.26 ID:EsVpo9GL0
同じ外装だけど、車種は全然違うの?
89列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 14:25:59.82 ID:bS2YBGQvO
>>87
ハイグレと並グレには明らかな差はありますか?
90列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 15:27:53.35 ID:wawclS4E0
>>89
明らかに差が有りますね、車高も車幅も内装も冷房の効きも
91列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 15:33:00.61 ID:RHYWLb8x0
古い車両って社内喫煙可能だった頃の名残の銀色の灰皿が
背もたれの裏側についてるような奴なのかな
あと登山バスってどんなんやろ
92列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 15:33:50.95 ID:RHYWLb8x0
社内>車内
分かると思うけど一応
93列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 15:48:15.47 ID:rbnbI/LB0
>>89
ハイレグでいいやw

まあ、マジレスすると、宴会プラン申し込みの団体さんが一緒だとグレードアップ、そうじゃないか、車両メンテしてない限り、並の傾向だ。
当然、予約数が多く、足りない場合はグレードアップを使う感じ。
94列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 16:40:41.33 ID:4Xx03aK/0
おおるり号ほかのとこから出せねいもんかね
草津温泉行きなら甲府や松本長野からいけそうだし
熱川行きなら名古屋豊橋浜松あたりからいけそう
日光や塩原なら福島いわきあたりからだしてもいいのでは
95列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 17:33:28.90 ID:bS2YBGQvO
>>90
なるほどそんなに違うんですか
期待はせずともどうせならハイグレードな方に乗りたいもんです

>>93
今度行くんですけど平日じゃ団体さんと被りそうにないんで並に当たるっぽいですね
マイクロじゃなきゃいっかって感じです
96列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 17:56:52.54 ID:cozBj/fu0
感想よろしく!
狭い長距離バスはほんと疲れる
膝が前面シートに当たりまくって痛いし
97列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 18:50:07.11 ID:o95rxu/d0
94
営業許可出してくれ
98列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 01:33:42.04 ID:DlDL/nsN0
そもそもマイカー常識圏じゃあ
2人1200円のバス代より
3〜4千円のガス代のが気楽って成りそうw

あ、一律バス代維持出来なくなるだけか。
99列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 02:58:18.56 ID:prcyQ4rV0
大瑠璃号は土日などの繁栄期はともかく
平日なんかがらがらなんだから
ある程度まとめたほうがいいんじゃないかな
千葉から出発、東京新宿池袋大宮と回っていっても同じだろ?
100列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 03:04:14.39 ID:DlDL/nsN0
本当だ、3連休でもまだ埋まってないとこチラホラだw

稼働率低下=限界安値上げ圧力だからなぁ(′・_・`)
101列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 03:14:44.02 ID:DnOT09eW0
次は片道500円か
102列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 03:38:24.20 ID:TWdYH7370
>>99
そんなに経由したら、時間もえらいかかるし、それぞれの集合時間設定も難しいのでは。
まあ参加者数によってバスの車種を変えてうまくやってると思うよ。
ここって、年金生活者の年寄りが平日に行くイメージだけど違うのかね。
103列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 16:28:09.79 ID:vp72L0ju0
熱川シーサイドって、ビューよりどんな感じ?
食事と部屋の程度が気になる。
104列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 18:52:36.46 ID:erN7QIPO0
シーサイドと廃止したビューじゃ 雲と地の差があるぞ。シーサイドはモダンで
元々は高い料金のホテルだった。食事はおおるりになったが、部屋は元々はかなり
高い部屋もおおるり料金になったのだ。
105列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 07:17:14.85 ID:Twe55w+q0
どうせなら片道2千になったら良い
106列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 11:53:26.69 ID:tJD4GXD20
そんな事(電車と変わらん)したら、客激減でしょ。



熱川シーでも、食事はビューと変わらんの?(想像上の刑務所食)
107列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 13:49:24.51 ID:3nrriShH0
おおるりはいくつか除いて基本的には厨房はシダックスが入っているので
社員食堂 カラオケボックスの味。不味いと感じるか、こんなもんなら充
分と感じるかは各個人の普段の食事レベルによるだろう。俺なんかはこの間
紅葉に行ったが充分だった。ちなみに紅葉と湖畔亭はシダックスではないそ
うだ。
108列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 13:53:14.10 ID:QVu4YANB0
そうか?紅葉もおおるり山荘も同じ食事だったぞ。
109列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 15:58:34.18 ID:Twe55w+q0
106
その程度で激減しないさ って刑務所行った事あるんだ
110列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 16:19:21.72 ID:QVu4YANB0
まずそんなことより原チャリくらい買えるようになってから
レスしてくれ。
111列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 16:54:22.41 ID:Bes0aAW70
>>99
>>千葉から出発、東京新宿池袋大宮と回っていっても同じだろ?

俺はいつも池袋発利用者だが、いつも、ほとんど満席だぞ。
本来「新宿→池袋→」なんだが客が多すぎて「池袋発」を増設
したりしてる。
112列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 16:59:19.90 ID:LAQMZzoW0
新宿発のに乗る自分としては、池袋の行き帰り立ち寄るのはやめてほしい、邪魔
時間が大幅に遅れるし、山手線などで新宿まで来させればいいだけの話。
113列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 17:49:33.70 ID:E+eVusVQ0
池袋は新宿からすぐなのに1時間遅いから地方の人にはありがたいんだよ
池袋なくしたら少なくとも山梨と長野と静岡の客全部切り捨てになるよ

本当は新宿を1時間遅くしてくれれば池袋要らないんだがな、何であんなに無駄に早いの?
114列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 17:53:58.15 ID:DoEsYRT30
>>113
朝7、8時過ぎると駐車場料金が高くなるからな気がする
115列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 17:54:14.40 ID:DoEsYRT30
バスのね
116列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 18:08:07.08 ID:Twe55w+q0
113
遅くしたら帰りの客は?
117列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 18:59:57.10 ID:Bes0aAW70
>>113
あの時間を過ぎると、途端に道が混むんだよ。
118列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 20:37:53.79 ID:tJD4GXD20
>その程度で激減しないさ って刑務所行った事あるんだ
ターミナル駅から往復4千円もあれば、
夫婦でもっと良い安宿見つかるだろう?


>池袋なくしたら少なくとも山梨と長野と静岡の客全部切り捨てになるよ
池袋関係無くない?
119列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 04:31:12.58 ID:iAIdRMoi0
久しぶりに「ニュー紅葉」に行ってきた。
激混み・・・いつも空室があるからと思ってたが
土日の混雑は半端じゃないぞ。部屋は変なにおいが
篭ってる、まあこの値段じゃ文句も言えない。

晩飯、5時と6時の2回入れ替えなんだけど
入り口で行列だ、食い始めるまで15分もかかった。
ビールも最初の一杯目がなかなか貰えない。

テレビは14インチの古いブラウン管に16:9の
表示をさせてるから小さく見にくい、データ放送も
当然見られない。

以前、ここで話題になった「紀利」と「篠」も
利用してみた。満足。
120列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 09:10:56.38 ID:sRLgeADP0
>>118
静岡は知らんが高速バスの始発が長野飯田は4時、松本は5時、甲府が5時半
で、新宿着が8時前後なので、池袋8時半で厳しい、9時なら何とかというレベル

これ以上はやくされると前泊しないとゆけむり号に乗れなくなる、まさに本末転倒
121列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 11:36:18.80 ID:5NgVVWR50
湯煙号に乗るまでが大変な田舎連中なら
近所の温泉宿行くでしょw

10円安い玉子買いに、遠くのスーパー行くようなもんだ。
122列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 11:51:53.54 ID:CDfdSbde0
久しぶりに石楠花泊まってきた。ヒメちゃんが居なかったので、夜寂しかったぞ。
笑 利用客が質の良い人達なので部屋全部埋まっているのにとても静かだ。何人か
話したが皆10泊とかしてる人ばかりだった。石楠花も車で来てる人がかなり居たぞ
123列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 01:42:01.29 ID:efAJtsjt0
>>119
地デジチューナー付いてるの?
124列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 03:43:25.44 ID:G+qxz5vU0
草津(紅葉)は
地デジ化以前からケーブルTV導入だった。
現在はデジ・アナ変換のようだ。

勿論チューナー等ついてる訳も無い、だから・・・
番組表もデータ放送も視聴不可。

前にどこかのおおるりは「地デジチューナー」なんて話が
あったが、ほんとに付いてたのかな?。
125列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 08:47:49.47 ID:gDdeI/N50
石楠花に人数追加予約のрオたついでに聞いたが、あの夜鳴き犬ついに居なくなっ
たようだ。
126列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 08:17:02.57 ID:/LdQ03jI0
121
10円安い玉子買いに、遠くのスーパー行く輩なんでごまんといる
けちな主婦ブログにそんな話わんさか載ってる、しかも自慢げにさ
127列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 09:22:59.03 ID:vFh8yTxZ0
そういや紅葉というだけあって部屋からの眺めが紅葉の時期は鮮やかで最高だよな
。なるべく高層階に泊まって堪能したくなってきた。ホテルの敷地内みたいな所に
紀利もあるし。
128列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 09:24:03.24 ID:0l1NktAE0
山梨や長野の人たちだって日光や塩原や草津の温泉に行きたいとおもうとは思うよ。
129列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 13:01:58.46 ID:YA+PpYkx0
128
個人で本気で思ってる人達は自家用車で行ってると思うよ
130列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 16:06:33.18 ID:nr9YY/CoO
湯けむり号に乗って塩原のホテルおおるりに行ってきたー!
行きも帰りもハイグレードバスっぽくて良かったよ。乗り場に係員の人いなくて戸惑ったけど
客層は自分の親かちょっと上くらいの方ばかりで私たちはやや浮いてたかな?
食事は皆さんが言われてる通り本当にまあこんなもんだよねとしか言い様が…
食べられなくないけど美味しい物がなく、サラダが唯一普通に食べられる一品な感じ
朝は夜と同様こんなもんだよね…なバイキングだけどお酒ガンガン飲む人間としては朝にお粥があるのはちょっと嬉しかったり
施設は思っていたより全然キレイでお部屋はバストイレ付きで広め、テレビはブラウン管だけどテレビ見に行ってる訳じゃないので問題なし
貸切露天もカウンターで予約して無料で3回も借りてしまった
けど泉質は凡庸かな…塩原の温泉自体がパンチのある湯じゃないから仕方ないか
何にしても送迎付きで一人6100円なら大満足^^
また違うおおるり行ってみたいなって思ったよ
131列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 10:29:46.31 ID:SCGDQSl80
確かに塩原は温泉の泉質自体が白濁の硫黄泉のようなインパクトは無い。でも紅葉
の時期は素晴らしいぞ。川沿いに紅葉の湯という露天風呂があるから是非入ってく
れ。気持ちいいことこの上ないぞ。
132列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 14:32:20.80 ID:gfkT/cGD0
塩原は放射能汚染されてるイメージ
133列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 16:20:14.33 ID:UG/v49T/O
>>131
青々とした山や雪深い山も好きですが紅葉シーズンも素敵でしょうね
彩った頃に予約が取れれば行きたいと思います
134列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 22:51:33.65 ID:9zuDLkEo0
塩原の芸人けんちゃんは元気かな?
135列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 22:54:02.20 ID:T7xv63Va0
132
そういうのを風評被害って言うのは知らないか、ここの人種は
136列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 00:07:06.00 ID:DouEb6u10
風評も何もセシウム数値高いだろ、実際。

この間、代々木公園で塩原町観光協会主催の
販促イベントをやっていたが、誰も見向きもしていなかった。
実際100Km圏内は風評でなくても汚染されていると見るのが正しい。
137列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 00:17:04.53 ID:70JJzwu90
日本人てほんとお人好しだよな
福島を買おうキャンペーンとか正気の沙汰とは思えない
138列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 01:46:43.92 ID:gsBj5VLZ0
GWも泊まったら数千円プレゼントキャンペーンやっててがらがらだったんだろ、塩原
139列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 07:00:41.53 ID:/MsIOiOR0
136
その場に居たんだ
140列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 08:10:16.14 ID:H8O3Daa10
ふと思ったんだけど、山の温泉旅館って
どんな料理になるの(′・_・`)?

原発前まで必ず漁師町だったから想像できないw
141列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 09:34:33.13 ID:JLwh5K/z0
年金生活者くらいの高齢なら放射能の影響が出る前にどうせ寿命で死ぬ。
だから100キロ圏だろうがおおるりのメイン利用者にとって心配は無用。

長崎の爆心地から数キロ以内なんて50ベクレル以上のプルトニウムが検出されてるけど
みんな66年以上も長崎産や広島産をバクバク喰ってるし住んでるわけだからからなw
142列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 10:30:02.19 ID:9qMrAUrp0
爆弾は一瞬で燃え尽きたからね
143列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 12:01:12.32 ID:/MsIOiOR0
放射能気にするような輩がそもそも旅行自体しないだろ
どこ行ったって影響出てるんだから
144列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 21:16:18.50 ID:li00M3NM0
先日、草津に行ったとき、やたら警備が厳しく変だな?と
思ったが、陛下が草津から帰る日だったらしい。
毎年、行ってるらしいね。
145列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 01:15:17.01 ID:cOWaf4BT0
ホテル八汐ってやってないの?公式には何も書いてないけど
146名無しさん@いい湯だな:2011/09/13(火) 10:39:51.34 ID:MweNQg3X0
рオて聞け ぼけ野郎
147 :2011/09/16(金) 04:42:44.71 ID:K8edsKdX0
ちょっとみんなに質問

伊東園と比べて飯はどっちがいい?
鬼怒川方面なんだけどどっちも飲み放題付きでまよっとる
148列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 07:15:47.75 ID:AwBJwOaE0
>>147
少しだけ伊東園が良い。

それ以上に部屋のレベルが高い。おおるりみたいに
トイレの匂いとか部屋にこもる変な匂いは無い。
149列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 10:04:45.97 ID:4UALKzJk0
>>147
・伊東園のバイキングの時間が90分(おおるりは45〜60分が多い)
・部屋や大浴場など館内の清掃レベルは人員が足りてない伊東園が劣る
・おおるりの部屋トイレは温水便座が無い(伊東園では大半の部屋にある)
・おおるりは館内以外で購入した酒類持込禁止w(まずバレないけどバレると金取られる)
150列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 10:07:44.27 ID:4UALKzJk0
部屋は伊東園の方が基本的にマシなことが多いが
鬼怒川方面の伊東園ホテルは倒産したボロホテルばかりなのでヤバイ
(じゃらんや楽天トラベルなどの口コミ読めば施設や清掃のヤバさが分かる)
151列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 10:54:40.43 ID:JmVDgat90
バスを使うかどうか?料金はおおるりが圧倒的に安い。飯は似たようなもの。土曜
祭日に宿泊するなら、どちらも激混み。部屋のレベルはホテルによって違う。どちら
買い取った時点でかなり古いホテルだった所は似たようなものだ。清掃はおおるり
はしっかりしてると感じた。俺はバスを使うのでおおるりを選ぶ。現地で動きたけれ
ばレンタカーを借りる。
152列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 10:57:30.58 ID:hqaEp2uT0
温水必要か?痔持ちなのか
そもそも持ち込みしなきゃいい

その程度で劣るって感覚なのか
153列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 11:07:10.14 ID:zWorsRQ20
>>152
清潔感の問題なんだが、汚くて平気な人なわけですね?w
それで風呂入られたら嫌だしな。
痔があったら痛くて使えないんじゃないのか?
154列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 11:11:02.91 ID:Xvalechd0
いやー温水便座はあったほうがいいだろー
家で使ってる人はなおさら
155列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 11:43:10.68 ID:zK8GfXp7Q
おおるりは爺婆客が多いからか夕飯のバイキング料理の配給に余裕がある。
伊東園は係員が料理を持って出て来るのを血眼で見ていないと食べる事は出来ない。
まさしく配給食!
156列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 12:12:35.49 ID:AwBJwOaE0
鬼怒川は知らないが、伊豆の方ではビールサーバー“自動式”が
2台置いてあって、計4杯のビールジョッキに同時に注げた。

なのでおおるりみたいに行列作ることもほとんど無い。

温水便座必要だろう。あと伊東園のほうが綺麗だ。
157列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 14:02:05.22 ID:JmVDgat90
147が大量に釣れたって喜んでるぞ。笑
158列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 19:16:50.74 ID:AwBJwOaE0
伊東園のほうがデザート系多かったと思う。
あと食事会場もゆったりしてたな。
まあ、値段の違い程度はあったな。
パソコン常設も便利だった。マンガもね。

松崎だったか、料金先払いになっちゃった。
だれか料金踏み倒した奴がいたんだろうね。
159列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 21:26:41.98 ID:mVor6ms80
伊藤園は基本全てにおいておおるりより上だよ、少し高いだけあって
しかし俺みたいな貧乏人や節約したい人には少し高い宿代とバス代が痛い
俺はおおるりでいいやと思ってしまった、おおるりでも良い湯があるし
草津方面に強いし
160列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 23:51:31.47 ID:66ul6HgV0
コスパ主義だから、ある程度の料理さえ出れば
おおるりでも充分なんだよねw
161列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 05:42:54.60 ID:eHo1XCSu0
152
清潔感の違い?
不特定の汚い穴洗ってる温水使えるんですね

162列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 06:02:12.98 ID:4EzXI2tg0
いやウオッシュレットはあるほうが絶対にいいだろ
嫌なら使わなきゃいいだけの話
163列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 09:56:47.51 ID:S5wRP5yS0
ウォシュレットの構造理解出来てないアホが出た
164列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 11:30:39.60 ID:Ulgbu/cD0
ウォシュレットってさ、女性こそ有難がるかと思ったら、
意外にも男どもの方が“必要”だって言うんだよね。
165列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 11:39:09.25 ID:/AULBapJ0
海沿いに海鮮食いたくて行く時はおおるりも伊藤園も絶対に選ばない。海沿いなの
に海鮮が食えないのはおおるりと伊藤園だからな。笑 草津だと高い宿でもろくな
物が食えないから、おおるりで充分だ。草津はおおるりしかないし。飯に文句ある
なら素泊りに泊まればいい。なによりも往復バス代600円はコスパよすぎる。現地
で動きたければレンタカー借りる。何人かで割れば安いもんだ。伊藤園のバイキング
の配膳係が料理持ってくるのを血眼で見張ってて来たら我先に取りに行かないと
有り付けないという現実は俺としては絶対に嫌だ。並んでも食える方がいい。
166列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 12:34:37.79 ID:PLDmztz+0
>ウォシュレットの構造理解出来てないアホが出た
ホテルチェックインした初のウンチで、
「アッヒャッヒャッヒャッヒャッ」と笑い声が漏れちゃう俺は
不潔なんじゃないかと思ってるぞw

あれ、便秘ウンチの硬いカスをお湯出るとこに付けて
滅菌できてるのかとか実験されてるのだろうか?
167列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 13:07:12.91 ID:v8umM8j00
男のほうがうんkがゆるいからね

って昼飯くってるときにいわせんな
168列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 17:28:07.85 ID:EZ+YRc2f0
紙で拭いて綺麗にとれると思っているカスが居るw
あれはこすっているだけで、紙だけじゃ残る。つまり、そのまま風呂に入るとそこで落ちるんだよ、汚ねーなw
169列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 17:37:53.76 ID:Sap88AH70
>>168
湯船に入る前に股間洗わないの?
170列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 17:56:29.69 ID:JCNWmfxC0
普通洗うな
てゆーかウォシュレットの利点を説明するのにそれは無いだろうw
・・・ぢの人にはいいんだョ
171列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 22:10:33.94 ID:zObHcwv60
絶対そのまま入るヤツ居るはずだから、
唇が引込むくらいの勢いで口を閉じながら
温泉の滝に打たれるw
172列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 22:10:50.06 ID:zObHcwv60
絶対そのまま入るヤツ居るはずだから、
唇が引込むくらいの勢いで口を閉じながら
温泉の滝に打たれるw
173列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 22:42:39.94 ID:1gIDc7p10
おれは必ず温泉入る前は股ぐらだけじゃなく全部洗ってから入るけど、全部洗ってはいるやつなんて5%くらいじゃないか。
股ぐらだけかけ湯するやつ含めても、15%くらいだろう。
174列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 00:15:45.16 ID:WKgNieG90
全部洗うと、温泉入ったら汚れるジレンマw


俺は、可愛い娘だけが掛け湯で入った
温泉でもなきゃ嫌だなw
175列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 01:19:47.82 ID:bpCPFRjB0
女はもともとふけつだから気にしないんだよ
まんこが血とおしっこでぐじゃぐじゃでばっちいお

男のほうが繊細
176列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 08:27:40.16 ID:90eZP1IT0
繊細なら誰の運がついたのか分からないのを
平気で穴にかけてるのか
177列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 01:51:02.23 ID:EM5kKFBG0
熱川グランドホテルは1名でも料金アップ無しなんだな。
178列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 07:47:21.30 ID:fV2Thl440
マジかよGWに聞いたら断られたぞ
179列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 13:33:42.77 ID:yU6Joaue0
そりゃ当然だ。他の時にはOKでもそういう時は駄目なのは当たり前田のクラッカー
180列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 18:19:53.60 ID:L+8NA7R/0
GWにはグランドホテルは無かった(グループには)
181列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 20:07:39.01 ID:pYX4V8kN0
178は伊藤園あたりの回し者か?
182列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 23:09:08.71 ID:kkmCqTXN0
つーか熱川には伊東園ホテルは無いべ。
183列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 23:36:51.93 ID:L+8NA7R/0
伊藤園ってお茶屋さんだろうに(笑)
184列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 23:53:13.91 ID:VhuEiAF10
静岡県知事は基地害
東京都知事といい勝負
185列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 12:27:42.06 ID:y3zYQG1J0
知事に興味は無いよ、おおるり客は
186列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 13:24:36.00 ID:F7ZZo6pR0
なるほど!
伊東園が料理は上なのか
おおるりは建物は古いけど掃除は行き届いてる印象
来月ニューさくらに偵察してくる!
187列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 20:22:13.06 ID:a7VIv0Rf0
草津のニュー紅葉行って来た。
昨年、草津のおおるりに泊まってお手洗いが変(和式に様式便座を取り付けてある)だったので
今回はかなりマシに見えた。

それにしても・・・どちらも館内にハエが飛んでるのが気になる。
188列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 20:54:12.36 ID:8rznvvlL0
年寄りが多い=死臭がする=蠅が多い のは当然
189列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 03:50:42.00 ID:G3MytQzW0
>>127
階の指定なんてできたっけ?
190列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 05:44:20.39 ID:7Ms5l85+0
188
脳みそ腐ってるな
191名無しさん@いい湯だな:2011/09/21(水) 08:12:17.66 ID:qtj8B7Vo0
>>189
指定は出来ないが予約の時に予め言っておくと考慮してくれる。大抵は聞いても
らえるが、駄目な時もたまにある。
192列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 17:07:08.81 ID:+wg/WjTx0
>>190
事実じゃんw
193列島縦断名無しさ:2011/09/21(水) 19:37:02.92 ID:O8vlfGX+0
>>192
嫌だったら利用しなければ良い。笑 お前に利用してもらわなくても予約は一杯
だろ。
194列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 19:42:17.32 ID:ApX3SOul0
>>189
階の希望なら大抵のホテルで出来るぞ
おおるりも例外ではない
195列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 20:12:47.38 ID:e5A5WhIJ0
>>193
嫌だなんて書いてないじゃん。蠅も老害も同列扱いで見ているだけ、よって基本無視。優先席でも無いのに前に来ても列車内では当然無視。
196列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 20:26:24.64 ID:Pa2JAfzw0
お前は老害になる前に速やかに自害しろよ
どうせ役に立たないんだからもっと早くてもいい
197列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 20:35:54.87 ID:UU2yVZY30
などと申しており、老い先短い残り人生を前に絶望して犯行に及んだと思われます
198列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 06:35:46.04 ID:xKTOAD120
何の犯行
199列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 09:44:51.92 ID:JGTUMuJW0
営業妨害じゃね?
200列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 11:28:13.16 ID:RRot+Nmb0
石楠花人気出ちゃったな。予約全く取れない。この間久しぶりに行ったら10日連泊
してる爺さんとかそんな人ばっかりだった。
201列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 12:24:36.05 ID:vu/V6k860
ゆけむり号の新規路線開拓が欲しいね
甲府松本長野をめぐって草津とかどうでしょうか
202列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 17:15:07.99 ID:yYH+x0CJ0
>>201
馬鹿かお前、自分で車で行けよ。
善光寺周りを復活してくれただけで十分だろうに。
203列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 10:13:20.89 ID:joCtxTDD0
山梨長野はともかく名古屋豊橋浜松静岡清水経由熱川行きのゆけむり号は作れば需要があると思う
204列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 10:27:52.39 ID:GolCOHDJ0
つうか営業許可出ないと思う

それに本当に行きたい人はとっくに自家用・電車で来てる
205列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 16:04:18.99 ID:uWEdeD2V0
>>203
名古屋と静岡なら分かるが、他はそこまで列車で来いで十分。
しかし、遠すぎ。それにこれ以上増えて欲しくないし、東海から西はクレーマー多いから、やらない方がいい。
味噌汁が赤じゃねーとか文句言いそうだしw
206列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 20:27:13.84 ID:68H+Yk4x0
おおるり自体、西日本の宿は買い取らないのかね
207列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 21:33:44.44 ID:dzoHj4pWQ
>>204
っか、
営業許可ってなんだよ?
路線バスじゃあるまいし・ ・ ・
現行の送迎バスは旅行業社のこまどり交通によるツアーバスだよ〜♪
208列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 21:57:48.66 ID:DIh7sL3A0
無いのに出来ると思ってるのか
209列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 00:54:12.15 ID:wIuGA9xo0
>>207
こまどり交通は旅行代理業者じゃないぞ
(おおるり専属というだけで)純然たるチャーターバス会社だ
当然に(業法的にも不文律的にも)営業区域の縛りはある
長距離版の湯けむり号を就航させるには、それなりに投資と工夫がいる
210列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 08:59:56.43 ID:olFvMpGJ0
207
この程度の知識しかない輩が参加してるのか、ここは
211列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 09:28:09.46 ID:3HappViB0
>>210
アンカーの打ち方


記号半角で>を二回押す
あとは入れたい番号を半角数字で入れて
はい、できた!>>999
青色には掲示板が自動的に変換してくれます。
212列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 17:33:16.31 ID:OdEc20heQ
>>209
おおるりグループのツアーバス(送迎バス)を催行しているのは第2種旅行業者のおおるり旅行(株)ですね。
運行担当は首都圏・群馬・栃木県に営業エリア(配車権)を持っこまどり交通ですね。
別に難しい問題でもないけど。
213列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 22:05:17.88 ID:YcoyVVKU0
212
素人考えだね、それって
214列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 22:59:33.21 ID:5FvvkJl40
そんなん言い出したら、新宿ー名古屋 片道1000円のツアーバスがでるかも。
215列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 07:50:18.32 ID:GUrhPclm0
214
ありえないって(笑)
216列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 08:10:16.52 ID:XfGSsMAK0
福島いわき会津経由で塩原行きゆけむり号は需要がありそうだが放射能怖いお><
217列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 08:11:46.73 ID:XfGSsMAK0
そういえばゆけむり号って逆ルートで乗れるのかな?
もし乗れるなら塩原や日光や熱川や草津の人たちが
東京や埼玉や千葉に出かけるのに便利なのでは?
218列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 16:29:10.71 ID:8c5IdqSS0
216
だから営業許可出ないって

217
ホテル送迎なのにホテルに泊まらない人を送迎しろと って話か?
だったら他所のライナー使えば良いのでは
219列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 18:37:05.42 ID:f53usZul0
バイキングの宿は4人でも2人でも料金同じになってるけど、1人だと1000円割高
なんで1000円割高なの?
均一料金にした方が1人客も来やすくなるんじゃね?
220列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 18:42:18.80 ID:RdU7d1A90
何を言ってるんだお前は
本当は一人客なんて断りたい位だろう、宿泊行は
カプセルホテルとかは除いて
221列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 18:43:07.62 ID:RdU7d1A90
宿泊業ね
222列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 18:52:38.15 ID:f53usZul0
それから素泊まりの宿を増やして欲しい
素泊まりって2000円だけど、ホテルが限定されてるんだよね
食事無しでいいから、他の宿にも泊まりたいって人は居ると思うんだよね
223列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 19:08:51.37 ID:f53usZul0
>>220
客の立場から利便性を求めるのは、合理的だと思うけどな
人数が増えるほど、相手の都合を考える必要があって
旅行に行きにくくなるのが現実なんだから
ならば1人客歓迎の態度を示してくれれば、行きやすくなるし
おおるりの利用回数も増えると思う
224列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 20:02:06.62 ID:y44AH0He0
>>223
だから少しは宿側の立場にも立って考えろってば。
3人で使える部屋を1人で予約抑えられて、満室であとからの団体客を逃したら大損でしょ?
で、1人客でも3人客でも部屋の掃除やフロントや予約の受付のコストは同じだけ掛かるって事は、
1人客は3倍の面倒臭さがあるんだから、1人客の利用回数が増えるのはどう見てもデメリット。

空き室多いから2〜3日前受付限定で1人客を通常料金で取るとかってアイデアなら分かるけど…。
225列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 20:21:07.38 ID:RdU7d1A90
老舗旅館なら今でも一人客なんて門前払いだよ
つーか千円アップで宿泊可能なんて優しすぎるレベルだと思うが、どこまで世間知らずなんだこいつは
226列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 21:45:33.96 ID:8c5IdqSS0
一人で泊まりたいなら別におおるりでなくても良いって話だな
227列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 21:51:09.65 ID:mxbnkrTS0
そもそも飯付きで人数ごとの料金システムは独特だね。海外だと一部屋いくらだったりする
228列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 07:27:06.62 ID:fTSoD9W80
素泊まりの宿は2000円台、ご飯つきは5000円台
2食食べ放題とはいえあのレベルで3000円分の価値はあるのか・・・?
229列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 08:35:26.22 ID:/sDk+Vnr0
228
この程度の頭か
同ホテルでの話ならともかく、同グループ内の別のホテルの話を
一緒にすんなよって話だな
しかも3000円分丸ごと食事代と思い込んでる程度の低い知識(笑)
230列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 10:26:35.32 ID:XQKEIer70
>>228
それに対しては自分も気に入らん
おおるりに限らず、素泊り6000円の宿は朝食1000円.晩飯3000円の、2食付きで10000円になったりする
自分が食べたいモノが出るならまだしも、そうでないなら素泊りにして、外で好きなモノ食べればいいじゃんって気になる
231列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 15:15:31.01 ID:SrqcqpJg0
>>219 >>228
ここまで物を知らないという事はお前子供だろう?まともな社会人ならそんな低
レベルな事は言わないぞ。
232列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 15:36:38.28 ID:yr1bH1nv0
>>228

スレタイの“300円バス旅行”という部分も含めて考えてね。
まあ価値がないと思えば客は減るし、需要と供給のバランスは
とれてるんじゃない?
233列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 17:25:38.42 ID:3XUHbKUD0
そんなことで文句いうなら、最初から来なきゃいいだけ、300円バスも利用したい、素泊まり宿が当然乞食は要らない客だからねw
234列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 17:29:43.31 ID:vqWbPx/Y0
とまりもしないのに500円でゆけむり号に乗るのが真の乞食
235列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 19:41:48.70 ID:SrqcqpJg0
>>234
>>234
出来るわけない。500円ってどこから出てくるのか?何も知らない 知識すら無い
何でお前ここに書き込んでるのか?そもそもほんとの乞食は旅行に行かない。

と突っ込んで見る。 すかす おおるりのスレでここまで何も知らないやつが
面白がって書きんでるのは不思議以外の何者でもない。
236列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 20:00:57.90 ID:gjCD+ht6Q
>>218
ツアーバスなのに営業許可なんか要らないべ〜♪

何の営業許可なんだよ?
237列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 21:50:09.54 ID:PIg+KFo50
236
ツアーバスではない のも知らない輩が参加してるのかここは
238列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 08:54:49.35 ID:dCoSUfSz0
ゆけむり号がツアーバスとは
239列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 02:09:39.04 ID:mXlY4ZQ20
バイキングがいつのまにか5500円ってたんだね
アルコール込みの料金みたいだけど、お酒飲まない人は実質値上げ?
240列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 03:47:57.47 ID:wX1YpBj60
別にアルコール飲まなくてもソフトドリンク飲むなら同じだろ
241列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 05:54:54.81 ID:lp1bVjnHQ
ホテル・旅館が、正々堂々と「送迎料金」を打ち出し募集出来るのは第2種旅行業のおおるり旅行があるからだね。
242列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 08:45:36.16 ID:4C54ywrm0
>>239
そういうこと
243列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 10:54:05.56 ID:6SHMkpEc0
>>239
それが嫌なら行かなければいい。簡単な話だ。
244列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 12:02:06.42 ID:dNMy/pqCi
バイキングと御膳料理、どっちがいいわけ?
245列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 13:57:39.22 ID:6SHMkpEc0
>>244
そんな事は人に聞く事ではない。戯け物めっ
246列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 14:24:45.46 ID:lVkBHedVO
世間知らずより常識はずれだな。
一人客を2千円で泊めてどうやって商売が成り立つのか。
大部屋雑魚寝ならまだしも。ユースホステルでも行け。
247列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 14:26:43.00 ID:1I55nfLI0
奥日光に行ってきました。新設のまんがコーナーを期待してたのですが、
しょっぼい。20年前の漫画とかある。
巻末を見たらつぶれたであろうマンガ喫茶のスタンプが。
古本屋のごみためから拾ってきたような漫画ばかり。
シリーズなのに1巻目がないとかざら。
奥日光は温泉かハイキング、足湯くらいしかないので、
それでも時間つぶしにはなりましたけどね。

あと輪王寺のトイレがホテル並にきれいになってました。
248列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:36:31.09 ID:jehOQQPW0
247
君より前に来た客が勝手に本を持って帰っただけだよ
そんなのも分からないなんて
そんな客のために新品用意するとでも思いましたか(笑)

奥日光に何を期待して行ってるのかね、
そうかまんが読むためか ってわざわざそのために?
金持ちなんだな
249列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:42:25.05 ID:oGRftePX0
250列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 17:28:06.42 ID:1I55nfLI0
>>248
温泉に決まっておろうが。
かといって何時間も温泉に入れるわけがないじゃん。
以前はあいている時間は新聞読むかぼけーっとTV見てるかしかなかったが、
まんがコーナーと聞いて期待してたのだよ。
それと安価も打てないのかw
251列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 17:46:06.87 ID:TP0WU6rx0
漫画の数はどれぐらいあったのですか?
最近の作品はありましたか?
252列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 19:09:52.74 ID:1I55nfLI0
>>251
数百冊はあったと思います。
少年少女青年漫画がいろいろ。
新しい本はなかったです。

253列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 19:21:47.60 ID:mXlY4ZQ20
漫画を読まない人にとっては無駄なサービスなんじゃないの?
バイキングの料金が一律で値上がりしたのは漫画購入の為?
254列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 19:35:53.24 ID:mXlY4ZQ20
前はバイキングの宿泊料5300円とバス代600円の合計で5900円と値ごろ感があったけど
今は200円値上がりして6100円になってお得感薄れちゃったね
その分サービスが向上したっていうのなら、納得も出来るけど
飲み放題プランもお酒を飲まない人には単なる値上げだよね
値上げなのに特別謝恩サービスってなんかおかしくない?
255列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 19:39:10.56 ID:6SHMkpEc0
熱川グランドホテルに行って来ました!
10月1日 17:02
私的にはお部屋はリフォームしたらしく綺麗でした

バストイレ付き ローケーションも海が目の前でばっちりです

ただ食事はアウト見た目は一見豪華ですがおいしいものは一つもなく

朝食も同じでした

フロントの対応はよかったですがなんかウェートレスっていうのか

食事時のその人たちの上から目線の感じがとてもいやでした。

又来たいとは ん〜ですね
256列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 06:01:32.40 ID:lYq/apuM0
たかが200円で?
257列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 08:18:15.73 ID:rfSQsk+x0
だよな、たった200円で高いなんて言うなら、バスも利用するなよと乞食共がw
258列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 10:12:10.04 ID:cGStRR2z0
ドリンクバー200円と考えればまあこんなものでは
259列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 15:37:51.78 ID:lYq/apuM0
257
利用したこと無いが
260列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 18:12:41.31 ID:xDDDcX2l0
>>4
ありがとう
そゆ情報を読みに開いた
261列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 20:19:40.40 ID:1KWdCVCc0
>>260
あと、匂いに敏感な人には薦めないね。

部屋にこびりついた匂いや、宿によってはトイレの匂いがひどい。
換気が悪いのか、長年しみこんだ匂いとか。
262列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 21:26:20.56 ID:oNeRXYbY0
たばこ吸う人間には、奪って火の部分を鼻に突っ込んでやりたい
263列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 23:48:21.93 ID:S6qMsjIJ0
264列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 00:50:40.03 ID:/BwkLFuk0
まー缶ジュース1本120円だから2杯飲めば元が取れるだろ、あまりガツガツするなよ
265列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 04:42:06.07 ID:GFODpzl+0
>>263
古くても「こち亀」や「ぬーベー」辺りが有れば十分だけど
うーん
266列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 21:13:16.18 ID:Fy+MTv7D0
>>265
おいらと同じ趣味だなwwww
日光で両方とも探したが、ぬーべーはなかった。
こち亀は30巻と40巻かな? 2冊だけあったよw
267列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 22:32:41.90 ID:N0Jl4S600
手癖の悪いお客がみんな持って帰ったんじゃないの?
268列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 23:35:53.81 ID:CV3+TtGD0
平家本陣値下げしたのね、新しいダムも出来たしもっかい行ってみようかな
何も無い所だけど‥
269列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 12:05:39.22 ID:8qU+bVoS0
別料金で別途料理用意してるのって屁家本陣だけなのかな?
270列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 18:35:33.06 ID:4hlZPWX40
鹿の刺身あるよね 頼んどきゃよかった
他の所でもあるよ どこかは忘れたが
熱川と草津だったような違うような
271列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 20:43:05.32 ID:xnoT46R60
269
屁家 ってわざわざ変換?
272列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 00:52:46.20 ID:d6cBvH9C0
鹿って生にくくっていいの?
それとも10月1日からは駄目なの?
273列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 03:14:59.55 ID:cSc8nTHt0
熱川グランドホテルって、ホームページをみるとお膳料理ってなってるけど、部屋食なの?
まさか、この値段で部屋食はないよね?
274列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 06:17:45.13 ID:GIJDn6d+0
273
電話して聞け
275列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 19:29:21.96 ID:QrqV5SPa0
温泉街を楽しむなら、やっぱり草津になるかな
饅頭屋の試食だけでも1個づつ食べて計3個くらい食べた
276列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 20:14:19.56 ID:QrqV5SPa0
草津はみやげ物やなんかのお店がいっぱいある
塩原行ったときは、お店みたいなのは何にも無かった
277列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 13:37:02.33 ID:Hew9RDXh0
278列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 13:38:13.60 ID:Hew9RDXh0
279列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 17:08:14.36 ID:5QsPTCupQ
>>273
遠足児童がバイキングじゃなければ部屋食で食ってるか?www

>>277
バスターミナル前の旅館と似た店名の蕎麦屋が抜けてる。
280列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 23:27:05.31 ID:/zeYChpf0
>>275
押しつけ饅頭屋、増えてないか?
お茶まで断りきれずもらって難儀したことがあるw
ああいうキャッチが残り続けるのはある意味のどかだw
281列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 02:13:15.76 ID:l4InSGiy0
>>279
日本語がおかしい上に地雷飯屋薦めるとか
頭大丈夫かお前?
282列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 07:17:17.02 ID:9Sxsd/mR0
279の言いたいこと普通に意味分かるけど
281のほうが日本語おかしいだろ
283列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 08:25:34.95 ID:8b6ZUhfb0
>>279
ここは日本だぜ? 日本語で書けよww 日本人じゃなければ、無理すんなw
284列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 09:28:21.07 ID:iqdIuGrU0
>>277,278
情報サンキュー。

「篠」も「紀利」もお奨めだ。

「花な天」は行った事ないので、今度草津に行ったら
行ってみる。
ただ、当方車は使わないのでC循環になるな。
285列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 09:29:51.04 ID:9Sxsd/mR0
281こそ日本語知らないのかって思うけど
286列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 09:43:05.65 ID:gVVf9yO00
塩原のおおるりは貸切温泉が良かった
30分の制限あるけどゆっくり出来る
夕食のバイキングは鍋があったのが良かった
287列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 12:33:04.86 ID:/n/ou0xV0
>>284
軽い運動を兼ねた散歩と思って歩けよ。散策になるわ。
288列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 16:41:04.11 ID:dvsvWSsx0
地雷飯屋、昔一度利用したんだが、味の記憶が無い。
場所が良いから、つい入ってしまう。
289列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 03:12:08.13 ID:YDNdTaTy0
草津のおおるりは紅葉館の風呂だけ湯畑の源泉引いていて、素晴らしいお湯だっ
たよ。バイキングの天麩羅をその場で揚げていてびっくりした。この間行ったニ
ュー紅葉はそんな事はやってなかったな。それと紅葉館の部屋トイレは元々の洋
式だ。本館みたいな和式に被せた洋式ではない。
290列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 12:41:16.35 ID:FLGQxjwb0
バスターミナルの前の益成屋は美味しいのでしょうか?
291列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 17:00:02.76 ID:AT5OTxgA0
>>290
>>バスターミナルの前の益成屋は美味しいのでしょうか?

ググってみてね。色々面白いコメントが楽しめるから。
292列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 11:44:38.62 ID:/CNimdHk0
もやさまで草津やってたが、おおるり出てこなかった。
いつもの裏道散策が表通りばっかりだった。
293列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 16:44:32.70 ID:Ar/3UTUc0
バイキング会場で揚げたて天麩羅出してるのは草津のホテルおおるりだけなのか?
他はどうなんだ?
294列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 07:51:16.23 ID:9TmJibNY0
塩原のニューなんとかで出してたよ
295列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 19:15:29.02 ID:HeujDAdz0
>>294
サンクス ニュー八汐だな。他にもあったら、書いてちょんまげ。
296列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 21:48:35.49 ID:B/nFhUXx0
>>295
>書いてちょんまげ

お幾つ?
297列島縦断名無しさん:2011/10/18(火) 22:44:17.52 ID:5lY4C3420
書いてちゃぶだい
298列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 08:22:36.50 ID:GF34aqg40
書いておくんなまし
299列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 10:09:09.14 ID:XM+i8JnO0
あと,ないですか?
300列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 10:35:22.32 ID:zEltHRf50
書いて頂きたく候
301列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 10:54:26.55 ID:3pXg3KRa0
だが、断る
302列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 21:21:35.79 ID:06uNCmRO0
と、ツンデレは最初は強硬
303列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 10:51:25.28 ID:JQq6B+Tj0
素泊まり宿は今は石楠花のみ 塩原の2軒は閉館
304列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 13:11:31.95 ID:uj4dJgcE0
まじかよ・・・
朝と夕は3000円分近所の食堂で食う方が豪華で好きなものくえるのに
305列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 13:48:10.91 ID:1KE8I5+60
>>303
閉館とは誰も言ってない。
休館だよ。
実はキミみたいのが一番困る。
ケンカ ヤメロヨ〜 と言うタイプ。
306列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 14:33:47.41 ID:7jfgJ6ci0
305
閉館だよ、開けるつもりは無いからと言ってる
307列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 15:24:51.01 ID:JQq6B+Tj0
閉館だ。新しいパンフレットに載っていない。
308列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 22:03:55.55 ID:sp/tkiUK0
屁館・・ と独りで言って独りで笑う 夜は寂しい
309列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 02:27:59.71 ID:YLHt/Zr90
>>304
まったく同意
310列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 11:50:12.59 ID:WQavSst50
そういう奴はおおるりに来なくていい
311列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 12:53:18.35 ID:bBjn9DIL0
305
だれに休館と聞いたのかね
312列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 14:10:02.78 ID:lQ9RpSZ30
閉館でいいけど、温泉は奥塩原の方がいいから、バス送迎くらい塩原泊まりの人にしてくれよ
313列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 09:23:10.84 ID:IxdHBoIm0
そうだな。有料でもいいから、あそこの共同湯は楽しみたいな。何せ路線バスが
無いから、片道なら歩いてもいいんだけど、往復は嫌だ。1日2便か3便くらいや
ってもらえるなら、塩原に行く客が増えるだろう。
314列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 23:07:18.23 ID:wGmg2vI+0
ハイヤーでも頼んだら
315列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 00:22:33.29 ID:CWo8ReXd0
レンタサイクルあるわよ。
帰りは下り坂なのでラク。
お店はご自分で探しなさいね。
316列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 07:22:24.64 ID:JukuwWuc0
塩原はそういうの以前にまず放射能を除染しないと
317列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 09:08:40.19 ID:xUQOrbQb0
気にして無いと思うよ、遊びに行く人達は
318列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 10:09:40.38 ID:HLa5egjv0
ラジウムの上で50年過ごした世田谷の92才女性 今でも健康体
ttp://www.news-postseven.com/archives/20111020_66165.html

この前の世田谷の高い放射線が検出された事件、
総被曝量は1500ミリシーベルトでも大丈夫だったし、人によるんじゃね?
319列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 17:38:05.54 ID:iyb1i4A30
>>318
個人差もあるし、安全というわけじゃないけど、世田谷の場合は・・・
時間あたりの放射線量は、たしか2.7マイクロシーベルトくらいだった。

すぐに放射線障害がでるのは1時間あたり100-250マイクロシーベルト
以上の場合。(安全という意味じゃないよ)
320列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 19:39:25.88 ID:L7Lu5D860
気にする人はここにはいない
321列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 20:10:26.35 ID:cxLOaiOB0
ゆけむり号で、今日昨日塩原泊にした人は当たりだな、楽しかったかい?

うん?なんのことかって?それが分からないようじゃ、無料ツアー開催の日も知らないってことだろうから、気にしなくていいよ。
322列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 21:42:46.20 ID:rURFo3Uq0
なんでくわしく
323gusoma bero:2011/10/23(日) 22:00:00.77 ID:v1wpRhkkO
おおるりを利用する方々は放射線量は関係の無いお年頃ですから・・・・

無意味で〜す♪
324列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 22:01:49.83 ID:rURFo3Uq0
ポイントカードあるから買い物とか適当にすれば数泊泊まれば1拍ただなんだな
325列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 22:41:41.66 ID:MtqjhfCD0
>>324
たったの16泊すれば1日無料になる。爺さん婆さん連中ならすぐだ。
326列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 01:37:48.08 ID:Y4YH9jg+0
321
今日昨日泊まりに行ったあの爺さんか
あの程度のことで当たりとか言ってるのか
327列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 08:22:46.72 ID:MAm2gU1d0
>>319
>時間あたりの放射線量は、たしか2.7マイクロシーベルトくらいだった。
それは外の道に面した塀での数値で3.7くらいだ
庭の中や部屋の中はそんな数値ではない
328列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 11:01:47.57 ID:2xBgO2BI0
×今日昨日
○昨日今日
329列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 16:01:44.04 ID:kFQtxe+Z0
>>326
なんのことか知らんが、全然違う。
330列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 06:33:11.03 ID:JAFIOB7p0
329
どう違うのさ
331列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 09:34:29.09 ID:SL3eHg7Y0
>>330
75歳以上確定。
332列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 15:45:54.34 ID:yc8YVwEu0
まあまあ
333列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 19:17:36.47 ID:qL8o0nQY0
那須野巻まつり会場への送迎だよ

利用しない人がここで何言ってんの?特に、素泊まり厨は邪魔。
334列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 05:42:17.78 ID:rBTTrjtyO
松戸駅でおおるりバス見たけど、かっこいい高そうな観光バスだったよ。あれで数百円ならお得だね。
335列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 07:54:46.49 ID:VT7mtvkD0
333
勿体振るからからかっただけさ
何の利用?バスの話じゃ
336列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 14:28:20.78 ID:AUXVBhPE0
鬼怒川って近くて手軽そうなんだけど、あんまり話題に上らないよね
行った事ある人感想聞かせてよ
337列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 15:12:34.48 ID:gMnajPG/O
御苑なら行ったけと?

広告入ってたから二人で7700円だったかな
三棟くらいあって一番奥の奥のまぁ普通な部屋に

眺めは悪くないが
風呂や食堂行くまで遠すぎ

肝心のご飯は品数も多く美味しいと思う

平日ならまた行きたい感じだな

街はデカメな分寂しいさが目立つ感じだな
以上
338列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 16:35:30.67 ID:AUXVBhPE0
鬼怒川の温泉街って、草津なんかと比べちゃダメなのかな?
でも草津はちょっと遠いんだよね
339列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 16:44:00.87 ID:bDGzLmC50
鬼怒川と熱川にはまだ言ったことがない、そのうち生きたい
340列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 17:22:49.16 ID:yu080IVX0
>>339
老い先短そうだから、さっさと行くといいよ。死んだら逝けないからな・・・・
草津はスーパーもくべえに今頃からしばらくあるだけの筋子の味噌漬けがあるんだ
そうな。絶品なんだってよ。
341列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 05:47:47.40 ID:5r4BCgmfO
>>339
熱川はなんもないよ。街は街灯もなくてゴーストタウンだよ。
342列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 12:21:12.74 ID:UZkdmlKU0
夕方に風呂入った後、食べ放題して
腹ごなししながら寝るだけだから問題ないw
343列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 19:41:25.74 ID:/qn3anWN0
パンパかパーん ♪♪パンパンパン パンパかパーん♪♪♪今週のハイライト

石楠花の隣の夜鳴き犬ヒメちゃんがとうとう居なくなったようです。酒飲んで寝
るあたしにゃ関係無いんだけど、神経質な人には朗報でせう。
344列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 04:51:58.38 ID:TFP8hVUW0
売れ残り女のくせに、体が夜泣きするババア女も死んでおk
345列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 06:47:24.19 ID:JacQl8IZ0
344
どこに居るんだ?
346列島縦断名無しさん:2011/10/28(金) 16:04:48.63 ID:C5fOvZje0
一人でおおるり泊まり巡りしている女性(?)ならみたな
347列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 16:53:10.64 ID:79GqcLRL0
346
大勢居る、一人旅の女性なんて
348名無しさん@いい湯だな:2011/10/29(土) 19:04:39.19 ID:SoP9oIWn0
一人旅の70代80代のしわしわ婆さんもかなり居る。石楠花は30代40代も居る。
他はしらん。
349列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 19:29:18.49 ID:79GqcLRL0
20代もいる
350列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 20:13:06.43 ID:zd+YrZbs0
女性(?)ってことは、女としては価値無いってことか?
351列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 22:54:18.40 ID:79GqcLRL0
んじゃ、男と男性の違いって何なんだ?
352列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 22:30:54.12 ID:VNXkrGGu0
閉館したビューホテルは伊藤園が買い取ったという噂がある。新湯の八汐と蓬莱閣
はどうなるのだろう?壊すのにも金がかかる。廃墟にしてしまうのには惜しい。
353列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 00:53:40.46 ID:YarCRaIG0
だからって、同じ値段(2000円)で再開してもらえると思うなよ、クズ共
354列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 08:33:24.63 ID:963E/Zp40
ストリップ再開はないの?
355列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 21:59:09.96 ID:Ndeudzgf0
あのストリップ、おばちゃんストリッパーが出てきそうで行ったことないけど
高齢の方に需要あったのかな?
356列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 01:08:14.91 ID:4ltCNqwM0
なにかのNGにひっかかっているせいか、見れない上2つのレス
なんんだろう?
357列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 01:20:57.58 ID:9ZIX7Edf0
混浴ないの?
10代20代のおにゃのこはいってこないかな
358列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 07:39:21.79 ID:GOuTcTga0
無い というかそもそも混浴があるホテル自体少ないかと
359列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 23:43:55.84 ID:9FmbvXIw0
>>355
意外に若い美人ねーちゃんだったんじゃなかったけか?
温泉街ストリップ小屋じゃ当たり前のご開帳だったんだけど、誰がチクったんやら。
360列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 11:18:08.68 ID:DUu+hkg60
50人ってたら結構多いね。草津でやってたのもの今は無いのかな?
http://pickup2ch.seesaa.net/article/161544.html
361列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 11:33:33.87 ID:5YUhl7XX0
今もあったら誰かが確実に書き込んでるだろ、ココに(笑)
362列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 22:41:05.00 ID:EIC/NoP20
>>360
1000円!めちゃくちゃ良心的だな、なんでつぶれちゃったのか><
これがあったらこれ目当てに鬼怒川温泉に行ってもいいわ
363列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 08:52:45.33 ID:ebinxKe30
362
風俗営業適正化法違反(禁止地域営業)しろと
364列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 17:34:43.11 ID:J4PJAv/u0
石楠花には、女一人旅がよくあるな。
ロビーに座って窓の向こうを見ているのが居たので、気軽?を装って
話しかけようとしたら、泣いておった。 じっと見詰めるフロントマン。
無粋な真似をしようとしたもんだ  (-_-;)
365列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 17:48:55.92 ID:3RnQw+HL0
366列島縦断名無しさん:2011/11/09(水) 10:23:45.57 ID:tJ9jntBD0
出前は部屋まで届けてくれるんかな? 一人分だけでもおKか? 出前料は取るのか?
食器は洗って返すものらしいが、部屋の洗面台を使ってはいけないだろう、では何処で?

とまあ、いろいろ考えるわ。
 
367列島縦断名無しさん:2011/11/09(水) 10:59:56.72 ID:hSutLRwt0
おおるりみたいな巨大旅館なら
水分だけでも流しとけば許容されるでしょ。

素泊まり系だったら、バスの中で仲間募れば良いしw
368列島縦断名無しさん:2011/11/09(水) 12:14:24.18 ID:c3wp0x/+0
出前は2000円以上からという俺ルールがあるから・・・
1食分だけだとわざわざ出前頼むのも気が引ける
369列島縦断名無しさん:2011/11/09(水) 21:15:22.99 ID:oU1nAc6o0
>>366
トイレの所の大きい流し 食い残しはトイレに流す 他はрオて聞けよ
370列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 15:33:55.30 ID:11NdVHbu0
湯けむり号600円は、片道なら300円でOKなのですか?
371列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 15:46:27.10 ID:Zm8Wm23jO
よく読め!

ッか〜♪
どうでも良い金額だ。
372列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 17:57:10.53 ID:w08s49bF0
同料金
373列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 19:24:01.23 ID:c60cvHEC0
昔、昔鬼怒川に行った時に事情があって帰りは電車で帰ったけど
往復300円は高い気がしたが片道が自販機のペットボトルと同じ150円なら何故か安く感じた
374列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 21:16:44.20 ID:3AURdi7d0
>>373
異常感覚人間 氏ねよ。今は600円だから利用してないだろう。お前の様な感覚の
やつは来ない方がよい。
375列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 07:03:06.08 ID:UuNeezPM0
300円が高いって・・・?

どこに帰ったかしらないが、都心部なら片道千数百円以上は
かかるよな、特急使わなくても。
異常感覚人間・・・たまにいるね、こういう人。
376列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 07:37:17.93 ID:vQbiyfkU0
キセルしてんじゃないの?
入場は初乗りで降りるときはなんとかすれば300円以下でどこにでもいけるし
377列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 16:48:04.04 ID:Q440PvF5O
300円のバス代が高いと言ってる>>373が事情が合って鬼怒川から電車で帰る訳ネエじゃんwww
親が死んでも300円バスで帰るわ。
378列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 17:32:02.31 ID:Ti9eOcbU0
何にしてもバス代600円は激安で有難い
それさえも高いと思う人は出歩かないで家にいればいいと思うよ
379列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 19:14:32.35 ID:APkUz35P0
>>377
多分>>373はヒッチハイク、代金は体で払ってると思われ
380列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 21:37:07.82 ID:6rCb6Hal0
ウホッ!
381列島縦断名無しさん:2011/11/12(土) 22:21:10.80 ID:4bpLWZcv0
中沢弁当 さくら弁当なんかも2ヶ以上なら届けてくれる。
382列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 08:47:18.60 ID:6G4YJr4T0
一人旅には無理な行動、それか一食に二つ食べるしかないのか
383列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 11:28:04.73 ID:7afNIKbf0
あとでチンして食べればいいじゃない
384列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 16:51:21.72 ID:nmXX3FYT0
わざわざ温め直すぐらいなら二個食べる
385列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 17:38:31.22 ID:sdx0D5h60
2回チン
386列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 18:26:08.38 ID:TUWRDiUW0
レンジも常備してあるの?
387列島縦断列島縦断名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 18:58:33.03 ID:GgkmGsha0
>>386
聞く前に調べろっ このカス野朗 
388列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 21:23:52.56 ID:Qv7KDfSo0
あれ、レンジあったか?
ないよな
389列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 10:54:25.57 ID:MiofcM7B0
>>388
70代か?検索って何だか解るかな?
390列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 10:59:08.28 ID:/sn8p4XI0
え?70代だったら検索やれないって証拠どっかある?
391列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 12:10:20.08 ID:pzlPgpF+O
群馬観光スレの擁護坊連中は群馬県老人クラブ連合会・PC教室2ちゃんサークルの70過ぎの者ばかりだぞ。
392列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 14:57:16.39 ID:wD9OR5Lxi
>>389
おおるり石楠花にレンジはみてない
どこにあるのか教えてくれ
393列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 15:33:54.38 ID:Y5gJ+1Zu0
マジか、70代で2chってすげー
おじいちゃん見てる〜?
394群老連のベロ!:2011/11/14(月) 16:48:35.16 ID:pzlPgpF+O
はい!
お爺ちゃんでも
キンタマはピンピン
なんだぞ〜♪
395列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 21:05:31.05 ID:MiofcM7B0
少し前 建設会社の会長の爺さんがこれだけが生きがいなんだ とか言って札びら
ちらつかせて近所の女子中学生とやりまくっていた事件を思い出すなー。
396列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 01:15:14.17 ID:Ku5J1fIt0
いい話だなw
流石、痴漢多発世代ww
397列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 02:13:21.28 ID:x7KRPTefO
キンタマはビンビンにはならない
398列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 02:16:33.15 ID:hHe6GL2a0
札びらで花びら大回転じゃー
399列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 08:45:24.57 ID:NY3DcA7p0
で?
400グソマベロ!:2011/11/15(火) 11:14:12.65 ID:vVm4levvO

俺のは竿がビンビンにならないので自力で修行し玉がビンビンになるんだ!
401列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 12:54:56.30 ID:4fwa5Fx80
じゃあ、その玉で卓球でもやってろ、カス
402列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 18:20:33.40 ID:vVm4levvO

怒るなよ〜♪
あんた再起不能なの?
それとも使用不能?

403列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 18:23:38.55 ID:e8siJ1j20
つまんね。
404列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 19:51:25.58 ID:SZ/IQBK+0
なんじゃこりゃ。
噂によると、ほかの素泊まりと同じように廃止の話しもるみたいね
405列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 22:18:52.88 ID:JnDeSHHv0
>>404
今は簡単に予約取れないくらいに利用者が増えているので、それは無い。
406列島縦断名無しさん:2011/11/16(水) 07:03:21.48 ID:wR5Vk3cS0
404
噂話が好きな井戸端会議中の主婦か
407列島縦断名無しさん:2011/11/16(水) 12:13:33.75 ID:QjPxL63k0
70代とか主婦とか、なんなのここ
あの快適な宿はあまり他の人には知られたくないなあ
408列島縦断名無しさん:2011/11/16(水) 19:11:28.15 ID:W883Yqut0
ある程度人が入ってないと塩原の2軒みたいに閉館になってしまうだろ。気持ちは
判るが閉館になる位なら賑ってくれた方が良い。今は予約が取りにくい位になって
いる。それで丁度いいんでないかな?
409列島縦断名無しさん:2011/11/18(金) 09:00:41.51 ID:6zc50jyq0
奥塩原の八汐自炊棟の方は人は入っていたんじゃないの。
客のマナーが悪くて閉じたみたいだよ。
電子レンジなんか、中で爆発?させたり酷いものだったと。
騒ぐし、どんな育てられ方だったのかと、宿の人が嘆いてた。
410列島縦断名無しさん:2011/11/18(金) 10:21:45.82 ID:MI3oNkUF0
熱川グランドホテルは1人でも5,500円なんだね〜

他のホテルも見習って欲しいよね
411列島縦断名無しさん:2011/11/18(金) 11:11:18.94 ID:1sM4EzE70
それだけオチがきついって事でしょう?

ビューと同じ食事じゃあねぇ(;¬_¬)
412列島縦断名無しさん:2011/11/18(金) 13:20:41.76 ID:67lOwXaZ0
草津の昼食は益成屋さんで、Happyだな。
413列島縦断名無しさん:2011/11/18(金) 13:23:05.47 ID:BSWqaoDm0
>>411
おまえはおおるりは利用しない もしくは食事は外に食べに行くのがよかろう。
あの料金で贅沢ぬかすのは??だったらちゃんと金出して美味い飯出すところに
行けよ。
414列島縦断名無しさん:2011/11/18(金) 14:12:25.33 ID:nwvb482W0
>>412
お前はいい加減氏ね
415列島縦断名無しさん:2011/11/18(金) 15:22:00.58 ID:1sM4EzE70
>>413
何で漁港に行ってまで、
100円寿司より不味い寿司に文句言ったらあかんのだ?
416列島縦断名無しさん:2011/11/18(金) 15:32:43.08 ID:BSWqaoDm0
>>415
激安グループなんか利用するんじゃねーよ。ということだわ。
417列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 10:31:00.98 ID:z9JCK35E0
>>409
マナー最悪の客ってブラックリストでも作って次回からは予約が来てもいっぱいという
事にして断るって事はやってないのかな?やろうと思えば出来ると思うんだがな。毎回
毎回マナー最悪の客ばかり来たりしないだろうよ。
418列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 13:11:48.17 ID:NbB8+VFx0
417
リストはある、だが予約の段階で名前連絡先を変えられていたらアウト
419列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 15:06:39.87 ID:7zc5o9fJ0
>>415
美味い物食いたいやつは伊藤園 おおるり 大江戸とかの激安グループに
行くこと自体が大間違いだ。美味い物食いたかったら金をちゃんと出せよ。
420列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 16:24:23.51 ID:+1pgMgWp0
伊藤園はわりかしまともという話を聞いた
421列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 16:41:11.07 ID:7zc5o9fJ0
>>420
目糞鼻糞の世界たいした違いはない。
422列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 21:36:04.02 ID:Ke4/bxsA0
たしかにクレカ払いも出来ないし
佐藤と斉藤とかで微妙に変えて予約しとけば分からんなw
423列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 23:44:15.82 ID:ZqL2CcZV0
美味いだの不味いだの、そんなの主観の問題だと思うけどな
どんなに不味い料理でも、腹が減ってれば美味いものさ
424列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 09:10:45.25 ID:rCa4mI3m0
>>423
お前はおおるりにぴったりだ。どんどん利用したまえ。
425列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 10:21:52.02 ID:rlU+h4rn0
大江戸の食い放題は相当いいよ。
他とは質が違う
426列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 12:18:06.88 ID:RzrbgO0O0
>>420
こんな感じ(伊東園と大江戸の格差は大きい。特に清掃などサービス面で。)

おおるり<伊東園<<<大江戸
427列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 12:22:13.75 ID:RzrbgO0O0
大江戸温泉といえば11月15日から鹿教湯桜館で湯治宿始めたぞ(相部屋2000円 個室3000円)
http://www.ooedoonsen.jp/shukuhaku/kakeyu_sakurakan/index.html
食事は別料金で自炊も可(朝食700円 夕食1000円〜)
http://www.ooedoonsen.jp/shukuhaku/kakeyu_sakurakan/shokuji.html
428列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 12:44:18.39 ID:hQhTyhec0
他のホテルの話なんかに興味は無い
429列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 13:46:06.83 ID:rCa4mI3m0
>>426
目くそ鼻くそレベルの話なんかどうでもよい。
>>427
バスの送迎は無いだろ。旅のコストは宿代だけではないぞ。
430列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 14:05:06.36 ID:B8Ki112d0
大江戸は別格と考えるべき
431列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 16:59:00.29 ID:hQhTyhec0
他のホテルに興味は無い
432列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 17:18:36.10 ID:Wrn4LGYJ0
>>429
お前、出かけない方がいいよ、マジで。
交通費込みで安くとか、自分で車運転しないカスとかは死んでいいから。
433列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 17:39:38.05 ID:rCa4mI3m0
>>432
旅行する人間は全員車運転するのかよ?本物の馬鹿だな。経費鑑みてもバス
が得なのは明白 現地で動きたければ何人か割り勘でレンタカー借りれば
済むことだ。おおるりのメリットは往復バス代も大きい。おおるりに車でく
るやつの方が不思議だ。
434列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 17:43:10.43 ID:5mxRkkeA0
ここはそういう賢者のスレだろwww



てか山手周辺で、寂れた温泉とか無いの?
435列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 18:44:02.79 ID:AHBlSsaM0
>>433
だったら、一生おおるりだけ使ってろよ、貧乏さんw
436列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 19:01:41.53 ID:vPgq5++Y0
草津は予約でいっぱいなのに、鬼怒川は予約空いてるね
奥日光湯本と那須のおおるり山荘も人気ないね
なんで人気が無いのか気になる
437列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 19:27:24.20 ID:rCa4mI3m0
>>435
使い分けなんだよ。効能の強い温泉を享受したい時 宿や料理も楽しみたい時
etc 行く回数が多い場合は使い分けが要るんだよ。年に1回2回なら格安宿なん
か使わないよ。
438列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 20:34:09.40 ID:xGZLolPv0
433
毎回自家用車で泊まってるが便利だ
439列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 01:50:23.52 ID:mPdVgTQH0
>>436
草津は湯畑中心に、飲んだり食べたり土産をさがしたりと
色々できる、他は基本何もない感じ。
440列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 02:13:39.73 ID:KgFavuTe0
>>439
なるほど納得
441列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 05:54:11.86 ID:nG+QDMnzO
熱川はさびれまくって夜はゴーストタウンみたいだよ
442列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 07:12:17.72 ID:NPQKVK4K0
熱川で夜歩き回ることは無いから別にかまわないな
443列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 12:41:43.35 ID:KJhhVjEb0
あの食事はちょっとな。ほか弁の方がずっとマシだよ。
客のマナーもひどい。浴槽でタオル絞る奴がいるとはな。
444列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 15:35:23.47 ID:GtjdXJ9U0
トラベルズー見たんだけど万座温泉1泊2日4500円
朝夕バイキング、新宿からの送迎バスは往復1000円があるな
平日のみだし2人1組以上だけどコレは魅力的かも試練
445列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 16:32:02.19 ID:tGPkugJV0
新宿のみだけじゃ〜ね
446列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 18:05:26.76 ID:HcppQ2g20
それおおるりと同価格帯で興味あるからリンク張ってよ。
447列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 19:45:40.61 ID:eK1dY0la0

http://www.travelzoo.com/jp/hotels/-3-500-%E5%AE%BF%E6%B3%8A0%E5%86%86-
%E9%9B%B2%E4%B8%8A%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%882%E9%A3%9
F%E4%BB%98-%E9%80%81%E8%BF%8E%E3%83%90%E3%82%B9%E4%BB%984-5%E5%8D%83%E5%86%86-
1136945/?utm_source=top20_jp&utm_medium=email

ほれよこれ、3500円+送迎バスが平日1000円だな

『万座温泉日進舘』

今年1月に観光経済新聞社主催の「5つ星の宿」に認定さ れた高評価のホテル。
100%源泉かけ流しの乳白色の湯は露天風呂を含む9つの湯船で堪能。
Travelzoo読者限定で、貸切風呂が通常料金の半額になる特典もあり(1回2,000円 ⇒1,000円)。
また、夕食はまめ、ごま、わかめなど7品目の頭文字をとった「まごわやさしい」食材を使用した和食コーナーや
揚げたて天ぷら、デザートなど豊富なメニューが揃うブッフェを満喫!
毎晩開催の無料音楽ライブや地元ガイドによる早朝散歩など、
滞在を余すところなく楽しめるイベントも充実しています。
448列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 23:04:34.63 ID:hym+aM5e0
んー万座のそこは、安い部屋だとプレハブみたいな感じで
冬は寒くて、あと別館だから食堂や風呂まで離れていて
迷路みたいな通路をけっこう歩くみたいだから
お年寄りにはちょっと向かないかも?
ただ、食事はまさにお年寄り向けのようですが。
あと、白濁の温泉は日帰りで入ったけど良かったです。
449列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 23:13:47.56 ID:VB+PYe4F0
興味ね〜な
450列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 23:52:57.75 ID:HcppQ2g20
肉や生魚じゃないなら興味ないなw
451列島縦断名無しさん:2011/11/22(火) 07:14:53.57 ID:P/0W34bY0
肉も生魚も無い
452261:2011/11/22(火) 08:10:28.28 ID:9Yr6+djm0
大江戸グループのことを書いてくれた人どうもありがとう。
次の家族旅行では伊東温泉に行くことにしました。
453列島縦断名無しさん:2011/11/22(火) 12:54:11.86 ID:u24xQQGv0
ここわ乞食スレです。
454列島縦断名無しさん:2011/11/22(火) 21:17:00.80 ID:cN9zPCiB0
いくらまで乞食?
455列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 10:09:11.95 ID:iuaQU/of0
1割が金持ち、1割が極貧、中間層と思っている8割が乞食。
456列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 16:19:01.94 ID:0rp3Cl9s0
自由民主党は日本国と日本国民にほんとうにひどいことをしたよね><
457列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 16:34:15.27 ID:Ox/1Sk/H0
一部の人が潤ったんだから、いいじゃない。
そもそも、簡保の宿とか国民宿舎とか国民休暇村が理念通り安くやってたら、おおるりは成り立たないし。
458列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 17:57:39.47 ID:y8H+LiTq0
民主党に興味無い
459列島縦断名無しさん:2011/11/24(木) 16:40:47.51 ID:Ef2Xveh70
親父は国家公務員
母は小学校教諭
姉は地方公務員上級
妹は旧帝大
地銀勤務の俺だけが不況の風に煽られる
460列島縦断名無しさん:2011/11/24(木) 20:16:11.80 ID:udNg6wR50
だから?
自分が選んだ人生だろ
461列島縦断名無しさん:2011/11/24(木) 22:10:24.31 ID:XrrqsgqL0
鬼怒川の人情時代劇やって無かったんだけど、どういうこと?
462列島縦断名無しさん:2011/11/24(木) 23:00:14.10 ID:I0lrwWT60
役者さん、疎開です。
463列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 00:07:41.12 ID:nSxKXUAE0
それなら仕方ないが、人情時代劇やってないなら
ちゃんと告知しないとダメなんじゃね?

それからチェックアウト時に次回500円割引券くれたのは良いけど
草津と熱川と湖畔亭は使えませんってどういうこと?
464列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 06:42:43.09 ID:U+USCDPx0
告知ならしてるけど

鬼怒川と塩原のみ可ってことだよ
465列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 09:50:32.55 ID:nSxKXUAE0
告知してたのか、知らなかった

確かに草津行ったときは500円割引券なんてなかったから
鬼怒川と塩原のみ可って事なんだろうな
466列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 10:37:38.75 ID:u0KOTLOS0
奥日光も使えるよ。
467列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 12:18:36.74 ID:1SZYV7JD0
時代劇、面白い?
468列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 18:04:11.23 ID:HGerDqrq0
つまり鬼怒川か塩原に池ということだな
放射能怖いお><
469列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 21:08:42.54 ID:2iZMGkpS0
468
今更何言ってる?
470列島縦断名無しさん:2011/11/29(火) 05:51:03.46 ID:x2qzqJB9O
過疎ってまんな
471列島縦断名無しさん:2011/11/29(火) 16:08:58.14 ID:GB1WkyXn0
初期スレなんて週単位の書込みで
すぐ落ちちゃってたんだぞ!w
472列島縦断名無しさん:2011/11/30(水) 12:55:48.90 ID:f546ELgz0
だから乞食スレッ。

ひどいよ、客が。
473列島縦断名無しさん:2011/11/30(水) 15:49:56.49 ID:1ur4yK+M0
従業員さんお疲れ様です
474列島縦断名無しさん:2011/12/01(木) 21:55:05.12 ID:Utbb0mm70
バイキングで並ぶ時、どこかのババアが後ろから押します。
こういうのは絶対やめてほしいです。
475列島縦断名無しさん:2011/12/02(金) 00:50:29.65 ID:WlMXIdCC0
地デジに切り替わって、テレビも新しくなるのかなと思ったけど
アナログテレビのままだった
映ってたから良いけど
476列島縦断名無しさん:2011/12/02(金) 10:29:26.09 ID:BlWHvZJi0
バスの中がうるさくてしょうがない。
久しぶりに友人と会って、はしゃぐのは分かる。
出発して一時間ぐらいで普通はおさまるものだが、
おおるりの客は旅館に着くまで、ずっとだよ。
477列島縦断名無しさん:2011/12/02(金) 15:57:20.75 ID:SNBtmgy90
バスの中で禁煙はわかるが禁酒はやりすぎだろ
何のために公共交通機関使ってんのと思うわ
478列島縦断名無しさん:2011/12/02(金) 18:06:09.76 ID:3Iw6ALsU0
酒臭いバスになんか乗りたくないね
479 :2011/12/03(土) 18:56:22.30 ID:9PDwSeJB0
おおるりをスキーバス兼宿として利用した人いる?
スキー場に近いのは草津以外にどこがある?
480列島縦断名無しさん:2011/12/03(土) 20:05:24.35 ID:AEzMMhBJ0
>>479
那須にはマウントジーンズとファミリースキー場
塩原にはハンターマウンテンとエーデル
奥日光には湯元スキー場
があるよ。

塩原の素泊まりを仮眠所変わりに利用してたけど
今やってないんだよね、ショボーン
481列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 16:36:28.38 ID:ZjlSGbTii
具体的に使えるのは、草津紅葉と、どこ?
足も送迎バス利用として。
482列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 20:06:38.46 ID:iFUgxPER0
塩原の各宿⇔ハンタマ(土日祝祭日・予約制)
ttp://www9.ocn.ne.jp/~shioryo1/syupurubus2.htm

鬼怒川温泉駅⇔エーデル(毎日・予約なし定員になりしだい締切)
ttp://edelsnow.com/access/train.php

日光湯元は、送迎バスはないが徒歩で行ける距離
ただし、スキー靴をはいて板を担いで行くのはちょっとハード
483列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 20:09:04.33 ID:fyPEHrwJ0
今年は無いかもね
484列島縦断名無しさん:2011/12/05(月) 00:04:57.48 ID:ep+wAOHOi
あー、いずれにしても40分以上バスに揺られるのね。
現実的には草津か日光湯元かな。
ただ送迎バスだと帰りは実質時間的には滑れないし、晩飯の時間に戻らないといけないしで、1泊だとなかなか難しいね。
石楠花の2泊利用でできたら最高だわ。
ありがとう御座いました
485列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 13:38:41.20 ID:vDaZ8E0U0
先月末草津へ行った。
行きのバスで運転手が、こまどりのバスは席の距離が狭いので
絶対にシートを後ろに倒さないでください。
以前倒された人と後ろの人と喧嘩になって、収まりがつかずに
別のバスに移ってもらいました。」だと。

帰りのバスで、酒を持ち込んだ人を見て「お酒を飲むなとは言いませんが
絶対にシートにこぼさないでください。大人しくお酒を飲むことは認めます。
しかし大騒ぎはしないでください。その時点でお客さんと認めません。
たとえ高速道路の上でも力ずくでひきずり下ろします」だと。

最近のジジババは荒れてるな。(ノ∀`)
486列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 15:54:08.59 ID:JnqbIu4d0
>>485
倒さないのが常識、倒していいのは一番後ろだけだ。
倒した奴が馬鹿なだけ。
487列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 15:55:04.09 ID:JnqbIu4d0
というか、マジで放射能の恩恵でジジババだけ早く死なねーかな?
488列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 18:11:41.52 ID:sqBnzpfP0
まあ、実際倒されるとムカつくな。
HISのツアーあたりでも倒さないで下さいって言ってる。

>>ジジババだけ早く死なねーかな?

こういう発言はどーかと思うが?
489列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 18:41:27.51 ID:V+tCYWv20
487
ジジババより他の年齢層に早く消えてほしい
490列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 08:21:41.93 ID:7mhl09sq0
どこのおおるりもそうだけど
部屋にある冷蔵庫って、使われてるのかな?
電源切ってても良いような気がする
491列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 09:52:21.67 ID:7fwpz7ee0
厳寒地じゃなきゃ、飲み物冷やしとくでしょ。

年寄りは知らんけどw
492列島縦断名無しさん:2011/12/11(日) 05:51:15.43 ID:FJHnkr1q0
夏に行った時、飲みかけのコーラを冷蔵庫に、
温度調整0だったのでmaxにして風呂に。

帰ってきてコーラを取り出すがヌルヌル。
コンプレッサーは回ってるのでガス抜けの様。
フロントに電話したら交換してくれた。

あまり使われていないようだ。
食べ放題、飲み放題じゃ必要ないか。
493列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 04:32:52.37 ID:v/U3QMN10
飲み放題は頼まず焼酎自腹
494列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 14:57:24.44 ID:RBnt6BS+0
頼まなくても付いてくる・・・・。
495列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 00:38:50.92 ID:VTFo/kcX0
早めに予約しておいて良かった。
2/4に奥日光湯元山荘にまた泊まるけど、もう満室。あそこはかなり人入るはずだけどね。
まあ、その日は雪の灯りイベントや花火もあるし、スキーも出来るからかな?
いきなり一気に埋まった。JRのパンフレットの影響もあるかも知れない。
とりあえず、2室確保。
496列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 01:59:39.14 ID:9GGUJdmA0
草津のホテルニュー七星の予約の入り方が凄い
あと熱川グランドホテルも同じく、平日までびっしりと埋まってる
何が違うんだろうね
497列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 07:24:51.68 ID:FRHVuiTz0
ホテルニュー七星はおおるりグループで一番湯畑に近い。
落ちぶれたとはいえ、老舗だ。リピーターが利便性で
選んでるのでは?
おいらは景色の良いニュー紅葉が好きだけどね。

熱川は食事とか部屋が良いんじゃ?行ったことないけど。
498列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 12:59:11.49 ID:9GGUJdmA0
ニュー紅葉は、向かいにスキー場が見えるんだっけか
確かに景色はいいよね
露天も内風呂出てすぐだし、冬でも入りやすいとこも良いよね
499列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 14:20:22.37 ID:wDdacMre0
熱川は建物は最上等だと思うけど、
料理はビューと同程度に微妙過ぎると思うな、、、>>3-4

http://aachan.jpn.org/travel/blog/Sizuoka/seaside_viking.jpg
500列島縦断名無しさん:2011/12/15(木) 03:43:19.08 ID:Ih8R+Gz/0
なんだろうな、料理はシダックスなんだからまともなはずなのに・・・
食器全部変えるのは無理としても、せめてトレイくらいまともにすればいいのに
501列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 09:57:30.73 ID:wxI5ZsVp0
>>497 
女の子8人で草津に行ってきました。宿舎は凄く良く、お部屋も2つあって
楽でした。食事は出ないので、以前おおるりの情報掲示板で友の会とかいう
団体が書いていた、バス駅前のお蕎麦屋さんへ行きました。
お礼を言いたいので、その掲示板が、今どこにあるか知りませんか?
502列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 12:37:15.51 ID:9iB+F8ug0
掲示板は消滅したようですね。
書き込んでた人は、ここにも出入りしているようですよ。
503列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 13:13:50.12 ID:QiM5TWw50
益成屋でご飯食べてよかったということか
504列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 01:36:30.32 ID:Em5AAmRC0
え、あそこって…
505列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 03:11:35.81 ID:x6eoZsX40
あっちの廻し者だったのか・・・。残念。

紀利はよかったな。わへい、そばきちも良いが。
バスセンター前は避けたほうが。
506列島縦断名無しさん:2011/12/20(火) 01:50:24.25 ID:9LUDmjIn0
三郎さん(>>497)は、いい人だよ。
507列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 02:53:14.63 ID:hG0goEsB0
すーさんも良かったけど何年か前から見かけないね。

評価の高いどんぐりだけど、ハンバーグは美味いのにあたらない。
カレーとスパゲティは文句無いのに・・・なんで俺の時だけ
ハンバーグ不味いのか?

アルロドデンドロは最高ですね。石楠花だっけ?すぐ近く。
508列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 07:53:27.42 ID:xTipV4AR0
七星は地蔵源泉を引いてるから泉質いいよ
でもカラオケがうるさいねw
しかしおおるりバス狭すぎだろう・・・窮屈で死ぬかと思った
JRバスとって帰ったわ

どんぐりハンバーグは賛否分かれるねぇ
俺の友人も駄目でした

>>501
まさか益成屋に行ったのか!?w
509列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 18:29:29.78 ID:M8Yej1NL0
そこは旨いのかい?
510列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 18:50:39.62 ID:VWrce/un0
ここだけでこっそり言うけど、草津でほんとに安くて美味しいのはここなんだよ。
http://r.tabelog.com/gunma/A1004/A100402/10009725/
どんぐりは都内の洋食屋の不味いレベルだけど草津では・・という感じ ある炉度
デン泥はかなりいい線いってる。花な天はかなりいいよ。きりも紅葉の利用者は是非
行ってみて欲しい。篠も常連になった方がよいレベル。
511列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 20:34:09.92 ID:XGGOaj9+0
>>509
食べログ 益成屋 でググってくれw
草津好きの間では着色無料饅頭と並んで、ある意味大変に有名な店
512列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 11:47:23.56 ID:mSFzH5EU0
508>>
お前がでぶで無駄に体がでかいだけだろ。177cm72kの俺だと無問題だ。
513列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 16:45:01.90 ID:hD8frxAh0
マジレスすると、バスには当たり外れがあるから、何とも言えんのでは?
514列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 20:16:41.62 ID:9TF/l/B10
確かに、こまどりのマイクロバスは狭いよ。
大型のバスも最近は多いと思うけど・・・。
515列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 22:46:09.08 ID:uGox1NoO0
>>501
女子8人とは、ひょっとしてこの前のAV撮影隊の女優さん達?
流石にみなさん綺麗だった。礼儀正しいので驚いたよ。
516列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 07:35:17.67 ID:f0/CNGcW0
せまくてもいいからトイレが欲しいな
万一を考えると恐ろしくて乗れないお><
517列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 10:30:47.98 ID:0xcWAW1I0
>>515
なぬ あそこであそこの撮影したのか?
518列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 15:36:27.48 ID:s40FjvMj0
>>512
身長体重ほぼお前と同じだけど、かなり狭かったというか
普通にやせてる奴も狭いと言っていた
もしかしたらバスにも数種類あるのかもしれないな

つか一々煽るな
519列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 16:56:26.04 ID:606DIifG0
バスは数種類あるよ
おれは小さい登山バスだった
520列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 19:01:57.93 ID:0xcWAW1I0
バスが何種類かあるのを知らないやつがここに来て狭いとか、ほざいて
いるのか。そんなんじゃどーしょうもないな。
521列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 19:26:15.49 ID:eKS13BW60
この前乗ったのは9mの大型観光バスだったよ
何種類あるのか知ってるなら、むしろ教えて欲しい
522列島縦断名無しさん:2011/12/24(土) 19:51:43.12 ID:G/4Wb5/L0
>>520
いい加減にしろジジイ
523列島縦断名無しさん:2011/12/25(日) 02:31:22.70 ID:afhRHqEV0
おおるり友の会へはどうすれば入れるのですか?
524列島縦断名無しさん:2011/12/25(日) 23:05:02.52 ID:ucoMZcUk0
なにそれ、そんなのあるの?
525列島縦断名無しさん:2011/12/26(月) 11:20:46.82 ID:+Op8K/5+0
フロントで100円払えばカードを作れる。
526列島縦断名無しさん:2011/12/26(月) 23:55:49.08 ID:MBVUqdMh0
いまになっておもえばかーどつくっときゃよかった><
527列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 07:40:48.33 ID:kshfyhsh0
100円ケチって損したな(笑)
友の会に入った俺は勝ち組 (*^_^*)
528列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 10:05:06.49 ID:EPa+kEKn0
途中の休憩所で買い物してもポイントたまるんだよね
529列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 11:18:06.89 ID:b00A+5dc0
それはポイントカードとしか書いてないんじゃ?

友の会って、個人のハンドルネームだと思ったけど。
530列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 15:47:39.93 ID:b8RwRrWKO
本来の友の会に入りたいならホテルに言えば紹介してくれる が入れるかどうかは会長次第
531列島縦断名無しさん:2011/12/28(水) 02:07:44.44 ID:0nFfO+Ik0
そこはそれ、袖の下がものをいう世界だとでも云いたいのかね、チミは?
532列島縦断名無しさん:2011/12/28(水) 14:48:00.80 ID:7W9yTSZZO
誰の袖の下の話だ?
533列島縦断名無しさん:2011/12/29(木) 01:59:39.25 ID:My+Ii2iR0
えー? 何の友なの??
534列島縦断名無しさん:2011/12/29(木) 06:37:45.07 ID:P15UypZW0
特典がある 入った方がいいかも 
535列島縦断名無しさん:2011/12/29(木) 08:41:23.34 ID:MjlFpFLWO
>>533
分からないなら知らなくていい
536列島縦断名無しさん:2011/12/30(金) 20:30:10.20 ID:KI2G6h9z0
おおもり友の会が出て来てからつまらなくなった。
いったいどこの奴なの?
537列島縦断名無しさん:2011/12/30(金) 21:47:57.71 ID:g1oycl/BO
>>536
少なくとも君が来る前までは面白かった
538列島縦断名無しさん:2011/12/30(金) 22:40:02.77 ID:2ekzB/6P0
523
ネット初心者?
539列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 07:44:42.62 ID:xQoEinZB0
>>537
おおるり友の会 w
540列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 09:30:30.86 ID:Et0uGW3r0
で?
541列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 12:07:53.33 ID:z5PVlfQP0
だからさ、「おおるり友の会」という会員組織は存在しない。

おおるり好きのファン個人(栃木かどっか住んでる?)が
ハンドルネームとして「おおるり友の会」と名乗ってる。
なので知らない人は混乱する。

まあ迷惑な名前だよね。

おおるりのスタンプ押してもらうカードは
ただのサービスカード。会員組織じゃない。
542列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 15:14:55.83 ID:Et0uGW3r0
会自体は存在する
が、たかがサイトのHMを会員組織と思い込むネット初心者がここにいるとは
543列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 18:49:59.49 ID:z5PVlfQP0
あいまいなハンドルネーム名乗る方が悪いと思う。
544列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 20:29:54.58 ID:Y5lzJtZT0
旅行好き男性ホモサークルじゃないの?
545列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 22:21:32.48 ID:Et0uGW3r0
HMに明瞭が必要なのか?
546列島縦断名無しさん:2011/12/31(土) 22:27:13.22 ID:z5PVlfQP0
はっきり言って馬鹿だと思う。
547列島縦断名無しさん:2012/01/01(日) 09:54:16.91 ID:n1dgB5T50
元々は、おおるり大好き人間気持ち与三郎氏が始めた情報掲示板に
おおるり友の会と銘打って書き込みした人間がいたのだが、
無記名で書き込みをすることもある。ところが文にとある特徴が
あるのですぐ判るわけよ。この2chでもそれは同じ w
548列島縦断名無しさん:2012/01/01(日) 11:33:02.28 ID:MsH1LZaGO
ご本人?
549列島縦断名無しさん:2012/01/01(日) 18:01:10.89 ID:NPb4h9wI0
口コミならこっちの方がいいんじゃ?
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/
550列島縦断名無しさん:2012/01/02(月) 13:10:39.60 ID:0roM++GP0
与三郎さんのサイトは良かったなあ。
ご本人はおおるり推薦だが反対の意見も選別なく載せるし、そこら辺は
寛容というか偏波のない情報を与えてくれた。
それに引き替え、おおるり友の会というのは自分を大きく見せようとでも
思ってつけたのだろうが、もちろん他に誰も居ない。情報は一義的で
おおるりツアーのデメリットな部分を指摘する感想には反感を持つらしく
そういう際には名を名乗らないで攻撃するというガキみたいな奴だったよ。
551列島縦断名無しさん:2012/01/02(月) 14:00:59.29 ID:sATayvAy0
ああ、その基地害はこのスレに居るな
552列島縦断名無しさん:2012/01/02(月) 21:29:35.10 ID:vUEYE3VE0
いるよ、だから?
553列島縦断名無しさん:2012/01/02(月) 21:32:02.15 ID:vUEYE3VE0
益成屋って美味いのか?
554列島縦断名無しさん:2012/01/02(月) 22:43:19.05 ID:m9OkPF7t0
おおるりツアーのデメリットな部分かぁ
廃校舎の合宿所みたいな感じだと思えば、食事もあるし不満も特にないなぁ
バイキングはもっと品数減らしても良いくらい
往復のバスは補助席も積極的に使ったほうが良いんじゃないのかな?
スペースあるのに勿体無いよね
555列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 08:36:16.02 ID:MqrceETA0
>>554
最後の2行がちょっと解らないが、

廃校舎の合宿所というより、むしろ仮設ホテル。
バイキングの食材はほか弁のおかずと同じ。
呑み放題の生ビールは発泡酒。
バスの中は最後まで客の声でうるさい。
フロにタオル漬けてそのまま絞る奴。
露店風呂が寒い。
運転手に態度の悪いものがいる。

もう行く気はしねえ。
556列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 09:38:51.79 ID:w3/fi2nU0
トイレが厳しいな、2時間我慢するのは人によってはつらかろう
なおかといって言い出せない方も多かろう、途中休憩は2回3回にすべきだな
557列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 10:26:44.66 ID:AMBoDA/f0
そんなことしたらこの前の客みたいに俺は急いでるんだから
さっさと出発しろと暴れる客大勢出てくるぞ
558列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 10:55:34.75 ID:w3/fi2nU0
つーか大型バスだけでもトイレつきのを導入すればいいのに
559列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 12:28:50.64 ID:GN5WRkCN0
>>555
お前のようなやつには来て欲しくないって向こうも言ってるぞ。笑 気にいら
なかったら次から利用しなければいいだけの話なんだからよ。お前は普通に
3万だして旅行しなさい。
560列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 13:21:53.94 ID:o8VGLBwd0
>>559
当方のつーるで
561列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 13:25:10.53 ID:o8VGLBwd0
訂正

>>559
与三郎さん
562列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 13:39:09.09 ID:qg7W8z0pO
558
たかが送迎バスにはそんなもの要らない。観光バスに乗りたいなら他所のバス会社使いなよ。そこまでしておおるりに泊まりたいならね
563列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 15:02:36.24 ID:CBIyFhbr0
>>559
与三郎さん、AV女優にもてて良かったですねえ。
いつも一緒の、痩せたとっツァンも大切にね。
564列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 21:42:09.59 ID:YULD6U6l0
おおるりの旅行で何よりイヤなのは、バイキングで並んでいると
後ろからお盆で押されることだな。ババアに多い。気持ち悪いよ。
こちらは手がふさがっているので、蹴り入れてやりたいが、
浴衣着ているので難しいね。
565列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 22:14:46.05 ID:aPmzke5T0
>>564
バイキングは並ぶんだよね
品数多いから、全部取ってたら時間かかっちゃう
お膳料理の方はあらかじめ用意されてるからあるから並ぶ必要ないし
ちゃんと盛り付けられてるから見た目も悪くない
草津だと紅葉のバイキングは鍋もつかないし
ホテルニュー七星の方がお膳料理で鍋もついて良いかも
566列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 22:30:34.88 ID:xW+P24fm0
15分ほど遅れて食事会場に行けば殆ど並ばずに済む。
567列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 22:43:59.70 ID:w3/fi2nU0
ある程度長い、そう90分くらいならそれもいいけど
60分だと開始と同時に行かないと厳しいお><
568列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 00:00:23.73 ID:gxmTUPw50
冬場は鍋料理があったほうがいいね。
そうするとお膳料理ということになるが、一人で逝った場合に大広間で
一人というのは惨めな光景になるね。本人は寂しいと思っていなくてもだ。
ほかに一人参加の旅人が居ればこんな心配はいらない。実際、評判のいい
草津七星館なんかお一人参加の人はいるものですか?
569列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 00:45:54.71 ID:4ci/fmzK0
飲むのが主の人たちは、90分でも足りないだろうけど、
食うのが主だと、30分程度あれば何とかなる。

お一人様は、ときどきみかける。本人が満足なら、
他人がああだこうだと考える方がおかしくない?
570列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 00:59:09.92 ID:mhGRuaAb0
>>569 後段
そうだなあ。堂々としてればいいよなあ。
他人は勝手に何か言うものだし。
目が覚めたよ。ありがとう。
571列島縦断名無しさん:2012/01/06(金) 09:51:11.44 ID:DNFzwOkD0
1年ぶりに草津にいってきた。
往路は新宿発はミニバス 直行で草津へ 11時すぎにニュー紅葉に着いた
チェックインは12時半からなので リニューアルされた大滝の湯へ直行 
食事は発泡酒のクリアアサヒが飲み放題だったが、おかずのレベルが下がってた。。。
ビールは2杯しか飲めず、飲み放はやめて元に戻してほしい。
朝食は以前はかわらず、ほっとした。
外は吹雪で出れず、10時にホテルおおるりにへ。
お芝居がなくなり、漫画を読んで時間をつぶす。
12時50分に出発。17時に池袋へついた。
572列島縦断名無しさん:2012/01/06(金) 09:54:25.90 ID:mZre7y0h0
>>571
発泡酒じゃなくて、ビールもあったの?
573列島縦断名無しさん:2012/01/06(金) 09:58:48.63 ID:GpYKgqA70
>>571
おかずのレベルが下がってた w
574列島縦断名無しさん:2012/01/06(金) 11:46:56.22 ID:Oec1BHv70
客のレベルも下がっていたww
575列島縦断名無しさん:2012/01/06(金) 19:02:05.65 ID:wH5vDVqc0
気持ち与三郎さん、出て来れないな。
ウエストバッグとカメラ抱えて、好い人だ。
576列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 09:25:17.51 ID:YgaWpIvv0
574
今初めての話では無い
577列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 09:56:33.04 ID:K8a3Lfc30
客のレベルはクラツーより悪い。
愚鈍で下品な奴らと一緒はゴメン。
578列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 12:16:26.77 ID:kT6tCghD0
湯煙号バス客<<<<(越えられない壁)<<<<自家用車・自費で鉄道バス客

客のレベル
579列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 12:31:04.97 ID:+xX52dvK0
客のレベル・おかずのレベル確かに低い。

それら全てを無い事にしてくれる【300円バス】
580列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 23:51:32.54 ID:K8a3Lfc30
バスの中が実にイヤだ。
581列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 03:40:37.68 ID:+MkVJeJl0
>>580
>>バスの中が実にイヤだ。

屋根にでも乗る?
582列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 10:28:45.06 ID:HweW2d980
おおるりのバスは愉しいよ♪
えびせん、ミカン、べったら漬け、うで卵、ロールパンまで貰った。
おばちゃん達は皆親切だ。
病み付きになったわ。
583列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 11:17:26.22 ID:Z9HJ00+10
初おおるり、草津に行こうと企んでたがバイキングってそんな混んでて飯にありつけないのか?
好き勝手に食べれるバイキングのが好きなのに。
もしかして食事時刻開始と同時に並び、1度盛りつけたら、もうお代りで2度目の時間がないとか?
通常1度でトレイに一杯盛ることなんかせず、少しづつ食べ物取って来るタイプなんで。
バイキングじゃない湯畑に近い方の宿のがいいかな?
そっちのお湯は草津らしい白く濁ったやつかな?
身長○○○な自分はバスが心配、というかかなりきついの確実だが600円なら我慢するw
生まれ育った長年暮らした都区内から隣県に引っ越したらバス代よりも乗り場までの交通費のが高いw(20分しか乗車時間ないのに)
584列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 11:45:59.27 ID:+MkVJeJl0
バイキングはスタートから10分-15分は混むね。
皆さん着席して食べ始めれば当然の事ながら空く。
585列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 13:55:38.13 ID:cocHZUwJ0
でもネタによっては補充がない、または遅いので要注意。
586列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 14:18:42.66 ID:e4QOKg8p0
583
補充って言う話より暢気に食ってる場合じゃないな
587列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 14:35:15.38 ID:7d/a9iJz0
>>580
>バスの中が実にイヤだ。

君は逃げているのじゃないか。他人を逃げるのではなく
自分から逃げている。バスの中は楽しいぞう。色々な
種類の人間がいる。溶け込もうじゃないか。
私は教師歴40年の古強者だが、おおるりばんざいだ。
バス中でも、宴席でも、積極的に自己紹介を呼びかける
し、一人でいる人には寂しくないかいと声を掛けている。
食事も美味しい。身になる内容だ。楽しもうじゃないか。
588列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 16:27:53.05 ID:PIMXitf60
そういう老害が全て死ねば、皆幸せ、日本だけでなく世界復興につながると信じている
589列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 16:40:45.40 ID:2wKdzm2u0
バスでおばちゃんをナンパして、あわよくばホテルでセックスしようとか考えてない?
590列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 17:09:31.94 ID:FnkRv4Vx0
バイキングって朝食が45分くらいで
夕食が60分くらい?
飲み放題付けたら飲むか食うかのどっちか?
591列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 18:48:43.88 ID:+MkVJeJl0
そこそこ喰ってジョッキ3杯あけた。
友人は5杯も飲んだぞ。
60分と頭に入ってれば結構大丈夫。
592列島縦断名無しさん:2012/01/08(日) 22:03:16.56 ID:dG2rK9p30
>>589
金もらっても嫌だ
593列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 01:17:33.93 ID:jTsxSC5G0
草津石楠花でこの前ロビーで宿泊者が自己紹介をやってた。
俺は途中にスキーから帰って来て参加できなかったがウラヤマ。
594列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 08:27:49.41 ID:08uRuDaF0
ユースホステルじゃないんだから・・・
勘弁してくれ。
595列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 10:00:18.76 ID:yo5URYQV0
石楠花は人気があるね。この前は
ロビーで合唱やってた。
スキーヤーが多いね。雪山賛歌なんか歌ってた。
勿論一般客も参加だ。
このシャレ分かるかなあ・・・・?
596列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 17:58:16.29 ID:0tbBgK9H0
バスでもホテルでも、他の客と仲良くする必要なんて無いと思うけどな
おばちゃんに話しかけて下心があると思われたらどうすんだよ?
597列島縦断名無しさん:2012/01/10(火) 07:30:02.40 ID:zIUmXLK/0
596
誰も思わんよ
598列島縦断名無しさん:2012/01/10(火) 10:47:26.55 ID:no6A+OF00
40代のおばちゃん必死すぎ
599列島縦断名無しさん:2012/01/10(火) 15:21:15.22 ID:PbAhAcO10
598
逆にその40代のおばちゃんによく話しかけられるけど
下心あって話しかけられてるのだろうか?
600列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 01:10:02.39 ID:CmSc1EkT0
石楠花にバス送迎でスキー目当てでいって来たひと、宿からスキー場までの往復の時間、手順教えてください。
601列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 18:19:27.41 ID:MBwqgDqI0
>>600
朝9時に帰る客を乗せる為におおるりから乗用車が来る。
天狗山国際スキー場に逝きたい客はそれに乗り込む。
おおるりに着いて帰宅客は降りる。カネはかからない。
スキー客はそのまま乗って逝く。

帰りは自費で100円バスだがバスターミナルで乗り換えだから200円かかる。
歩いたほうが早いが、食事の必要があればバスの方がいい。
ターミナル前には草津名物の蕎麦店益成屋もある。以上
602列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 20:43:29.86 ID:F4HSuTAb0
601
http://r.tabelog.com/gunma/A1004/A100402/10001554/
どういう意味での名物だ(笑)
603列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 21:13:34.26 ID:JB2cDqUp0
>>602
ひでー店だな、さっさと潰れろよw
604列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 23:44:09.83 ID:CmSc1EkT0
>>601
つまり、当日昼にバスで宿に到着したら、すぐにスキー場に行くのは難しいのね
605列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 23:58:33.61 ID:560oBhSz0
当日昼に付いた後13時くらい出発で送ってくれればいろいろ便利なのになー
タクシー使うのもあほらしいしなんとかならないもんかねー
かえりのおおるり号に載せてくれてちょっと寄り道してくれるとか
606列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 01:15:13.78 ID:gpnY/zBy0
一応、紅葉の場合はスキー場までの送迎があるんだけど、12時30分じゃ間に合わないね
近くのレンタル屋が送迎もしてくれるっていうけど、道具も持ち込みの場合送迎だけしてくれるのかね
石楠花に泊まって昼過ぎから飯の時間を拘束されずにゆっくりと半日滑って翌朝送迎バスで帰れればそれでもいいんだけどなあ。

http://yasutabi.sblo.jp/article/14833170.html
http://blg2.lucu.jp/?eid=77254

それにしてもこのブログ主、夫婦かね
607列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 01:27:17.35 ID:77eA8Fcj0
>>12時30分じゃ間に合わないね
帰りの集合時間が11:00から11:30だから当然。

>>道具も持ち込みの場合送迎だけしてくれるのかね
有料ならありかもね、聞いてみたら?
608列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 03:12:08.62 ID:OOak/vRu0
似た様なもんだし栃木でも補助してくれないもんかねー
日帰りというか福島いくツアーでもだしてくれないもんかねー

東京都は来年度、福島県に日帰り旅行する観光客について、1人1500円を、宿泊客には2泊まで1泊3000円を助成することを決めた。

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、観光客離れに苦しむ福島県を応援する施策の一環。旅行会社を通じてツアーを申し込んだ
都内在住、在勤、在学者が対象で、旅行代金から割り引く。

都は今年度、岩手、宮城を含む被災3県へ旅行する観光客を対象に、1泊3000円を助成しているが、福島県の観光は回復が鈍く、
来年度は同県に限り助成する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120110-OYT1T01135.htm
609列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 08:13:13.43 ID:Tz/n5Q5O0
補助してもらわないと行かない っていうか行けないの?
610列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 10:06:17.26 ID:BP9D7Cum0
やっぱり白血病で死にたくないよね
611列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 10:08:02.89 ID:TkNPnUeF0
石楠花からスキー場へは、歩いていけばいい。
約1キロ。それだけの話だ。
ワンコインバスに乗る手もあるが、どっちみち
停留場までは歩く。
実は歩くと必ずスッテンコロリンだよ。気をつけて。
612列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 17:59:13.61 ID:7B+FQYSG0
610
そう簡単には死なないから(笑)
613列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 19:31:27.54 ID:/tNc9o2M0
西福島に目ぼしい観光地があったら行きたいんだけどなぁ。
614列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 20:30:02.40 ID:77eA8Fcj0
スパリゾートハワイアンは?
615列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 21:27:10.80 ID:j+ObZck2O
他スレでやれば
616列島縦断名無しさん:2012/01/13(金) 16:15:03.45 ID:Q/MA7n1c0
激安温泉旅行のスレだから問題無いだろw


旅行代理店限定されそうだから、
ちょっとリアル店舗あたってみる、、、
617列島縦断名無しさん:2012/01/13(金) 21:05:25.17 ID:HfY9Kcp00
おおるりのスレだろ
618列島縦断名無しさん:2012/01/13(金) 23:06:46.71 ID:1Tau3iuI0
きっと1円でも安く旅行に行きたいんだろうなぁ
619列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 00:01:15.85 ID:KyMFxorw0
いやいや本当にタダ同然で旅行に行きたいならキセルスレとかみてるよ
620列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 07:24:18.00 ID:E2yNQVCk0
>>619
お前は人間として終わっているなw乞食乙w
621列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 09:45:03.29 ID:PqmuA/1/O
他所でやりなよ
622列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 09:49:21.92 ID:I3mUBArp0
おおるり友の会さん w
623列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 10:25:57.71 ID:PqmuA/1/O
624列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 14:48:12.73 ID:6LxDnkPf0
スパリゾート、福島原発騒ぎでつぶれると思った。
いずれは、おおるり?とも思ったが、再生したね。
625列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 16:45:11.31 ID:0ekG8bSV0
どうだかな
626列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 19:32:20.75 ID:1iTiqWen0
県外から来たのは最初だけで
いまは福島県民しか来ないらしいね
東京からの無料送迎もやってるけど
それでも閑古鳥スパリゾートハワイアンズ
627列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 23:45:28.72 ID:FI/ri5WT0
まさか観客より、ショーガールズの方が
多いなんてことはないでしょうね。
628列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 06:47:06.78 ID:TCTEYCfy0
ハワイアンズスレかここは(笑)
629列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 08:50:57.20 ID:KR6g1lCd0
おおるり系列のホテルって、首都圏からバスの送迎があるから便利なんだよね
草津温泉に行きたいって思ったときに、トータルの旅行費が安い
今のシーズンだと相部屋にして、1名宿泊も割増料金なしのプランがあれば
スキーで利用する客も利用し易くなるんじゃないかな
630列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 10:25:19.70 ID:9hFWZxKtO
スキー客と一般客、同じ行動は無理だな。別にするには採算性無いし
631列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 11:51:44.59 ID:d4F4886p0
石楠花も満杯になったら一人客は相部屋に
するくらいの融通性がほしいね。
632列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 14:11:48.76 ID:J1LbzzMC0
一人が良いから予約したのに融通性の為に勝手に相部屋にするのはいいのか?
633列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 14:48:31.23 ID:UiPKI9Ih0
おk
634列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 16:18:28.68 ID:MM9nL1hJ0
+1000円で1人部屋だったら1人部屋にするわー
635列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 17:41:59.47 ID:vGrO1dTS0
合部屋のほうが寂しくなくて、みんな好いと思うな。
これからそうなっていくんじゃないか。
636列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 17:50:41.41 ID:WxOG6kHH0
2人以上じゃないとお断りとか
1人だと+8000円ですとか
キチガイ旅館ばかりの中
1人歓迎+1000円でおkの
おおるりってマジで神だと思う

ツーかコレが標準だろと
637列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 17:58:33.17 ID:BI9xj/9A0
日本の宿泊文化は独特だよね
一部屋いくらでは無くて人数でいくらだしね
638列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 19:06:46.94 ID:WxOG6kHH0
はがないのカラオケの話を思い出した
たしかにカラオケで人数制はおかしい
639列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 19:10:48.40 ID:KR6g1lCd0
閑散期は良いけど、繁忙期は4人部屋に4人埋まればそれだけでメリットあるしね
スキー客を取り扱ってる安宿で相部屋は実際にあるよね
おおるりでも激安スキープラン組んでくれると良いなぁ
640列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 19:27:08.96 ID:ujOl2VpX0
だから無理
641列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 19:39:32.45 ID:BI9xj/9A0
実際この時期の草津のおおるり宿泊客の3割はスキー客じゃないかね
642列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 20:19:51.85 ID:xhTh/Lq30
すの割りにスキー客に苦しいアクセスだな
643列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 20:52:08.24 ID:BI9xj/9A0
いやいや、自家用車なら悪くない。
足が無くてもレンタル屋が送ってくれる。
644列島縦断名無しさん:2012/01/16(月) 10:34:30.46 ID:Bak86N6KO
レンタルしてまで行くのか
645列島縦断名無しさん:2012/01/16(月) 22:02:13.07 ID:PFbhesKL0
バイキングの宿で平日の4人も週末の2人も料金同じなのに
1人だけ1000円高いのは納得いかない
一人客だけ金額で差別するのは良くないと思うんだ
646列島縦断名無しさん:2012/01/16(月) 22:34:42.18 ID:Bak86N6KO
嫌なら他に行けば良いのに
647列島縦断名無しさん:2012/01/16(月) 23:15:29.07 ID:7aJMGz/D0
一部屋使うだろ・・・宿にしてみれば二人分取りたい所だろう
648列島縦断名無しさん:2012/01/16(月) 23:22:30.75 ID:PFbhesKL0
平日限定でもいいから、一人客も同料金にして欲しい
その方が利便性が増して客も増えて、空室が減ってホテルも儲かると思うんだ
現状は他のツアー利用してるけど、ここが改善されたらおおるりも利用したい
649列島縦断名無しさん:2012/01/16(月) 23:43:51.94 ID:q/7STHQm0
平日の1人客5500円の場合、混んできたらその1人客同士で相部屋になってもいいならそれも有りだな
650列島縦断名無しさん:2012/01/17(火) 07:24:17.49 ID:SEg4j0UMO
混んでるから相部屋ってホテルに着いてから言われても良いってこと?
651列島縦断名無しさん:2012/01/17(火) 07:29:36.71 ID:qMnlf1RB0
俺20代前半までのかわいいおにゃのことだったら相部屋になってやってもいいお
652列島縦断名無しさん:2012/01/17(火) 08:56:22.94 ID:LVaKerN90
>混んでるから相部屋ってホテルに着いてから言われても良いってこと?
昔はそういうのが結構あったんですよ
653列島縦断名無しさん:2012/01/17(火) 09:35:47.68 ID:YEPiL6l20
>>649は、釣りだよ。
>>631も、同じ w
654列島縦断名無しさん:2012/01/17(火) 11:49:22.72 ID:vWUZApy10
昔といわれてもどのくらいの昔話なんだろう
今は気に入らないと誰でも刺す時代だからな、昔話の時代と一緒にされてもね
655列島縦断名無しさん:2012/01/17(火) 20:38:39.03 ID:jwKTVjOj0
湯けむり号って当然泊まらないと使えないよな?
656列島縦断名無しさん:2012/01/18(水) 02:07:45.28 ID:NxY0xUnR0
宿泊者だけにきまっとる
657列島縦断名無しさん:2012/01/18(水) 06:08:41.56 ID:lGr6X+N60
予約リストみると、どこも平日の空が目立つけど
これって部屋を遊ばせてるって事だよね?
予約で埋まって週末に泊まりたい人が泊まれなくて
平日はガラガラって、なんか間抜けだよね
658列島縦断名無しさん:2012/01/18(水) 06:55:19.24 ID:i6tTM8to0
おおるりに限らず週末が先に埋まるだろ、普通

それを間抜けとは、面白い人だね
659列島縦断名無しさん:2012/01/19(木) 01:50:40.78 ID:wz6xjinD0
ここは主婦やリタイアした老人も多いから比較的平日も賑わっているほうでしょ
660列島縦断名無しさん:2012/01/19(木) 08:15:12.38 ID:NqOxYg5p0
リタイヤした若者はどこいってるんだ(笑)
661列島縦断名無しさん:2012/01/19(木) 16:05:54.59 ID:PJi7bWfr0
おおるりに日帰りプランなんてあるのか?
662列島縦断名無しさん:2012/01/19(木) 21:25:20.17 ID:/ituyWcO0
たまにある、参加したこともある
663列島縦断名無しさん:2012/01/19(木) 23:34:51.41 ID:EG4If1B10
最近、同じ人が書いてるみたい
664列島縦断名無しさん:2012/01/20(金) 07:23:56.43 ID:9cS3+/9t0
そうみたい
665列島縦断名無しさん:2012/01/20(金) 09:03:23.81 ID:yNrPBwrmO
そうみたい(笑)
666列島縦断名無しさん:2012/01/20(金) 12:47:13.00 ID:S/QauV680
>>665>>662>>660>>658>>656

寂しい人だね
667列島縦断名無しさん:2012/01/20(金) 13:49:43.39 ID:QsG6B46O0
他社でトイレつきのバス送迎は+3000円くらいとってるね
おおるりグループも+3000円くらい取れば、トイレつきバスもおそらく可能だね
田吾作には寄るんだろうけどw
668列島縦断名無しさん:2012/01/20(金) 17:03:55.60 ID:g5Vi7NFc0
666
残念だな
669列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 03:20:01.35 ID:RQTUVoTq0
草津のおおるり予約しようと思って空き状況みたら熱川は結構埋まってるね
夏なら分かるが、冬に熱川行って楽しいのかな?
670列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 03:26:29.40 ID:vnDlz/Ar0
べつに観光するわけでもないし海見えるだけでもいいんじゃね
671列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 07:30:26.01 ID:woXXg/mT0
冬だからこそあったかいとこに行きたいとおもわんかね
672列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 08:29:46.94 ID:13t6jLkKO
真冬にこたつ入ってアイス食べたい気分 ってやつさ
673列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 09:18:00.81 ID:HlvNQbBf0
いや単純に西側と違って、
山手東側の人が上野に集中するだけでしょ。
674列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 10:13:39.99 ID:ytgHjYHQ0
なぜ東京じゃないのか
675列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 10:48:42.85 ID:13t6jLkKO
何の話だ?
676列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 13:19:15.30 ID:X4CH0y710
>>669
栃木や群馬は原発に近いからじゃない?
子供連れなんかは気にするでしょ
677列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 14:14:50.26 ID:vi+CJa3a0
いや気にしてないよ
678列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 16:06:03.64 ID:WDLsTr+L0
おんなじ人で回すの病めて〜 
              by 横山
679列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 01:26:22.68 ID:azP227mA0
そろそろ河津桜とかもあるから熱川は人気なんじゃね
680列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 06:47:48.68 ID:uWIgxCbf0
んじゃかまくらは?
681列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 10:58:03.54 ID:azP227mA0
おもち焼いて甘酒飲んで…いいよねかまくら
682列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 16:58:40.09 ID:xQaIcQP30
かまくらならわざわざ熱川に行かなくても小田急なり東海道線なりで
683列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 19:52:40.07 ID:uWIgxCbf0
684列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 15:44:38.28 ID:Esx8PYos0
鎌倉、江の島

気持ち与三郎さん、御登場です 乙
685列島縦断名無しさん:2012/01/23(月) 17:08:15.59 ID:i8o4nGcG0
どこに?
686列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 08:55:01.45 ID:D123hJRVO
江ノ島にあったか?ホテル
687列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 22:48:53.20 ID:4deOGfxt0
江の島の、文佐食堂はラーメンが旨い。
今風のギトギトしたヤツではなく、レトロな味わいだ。
運賃かけても、行ってみて下さい。
688列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 07:29:51.99 ID:2UA8DW3j0
おおるりの店?
689列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 09:04:15.29 ID:qqbtTxe50
文佐食堂のラーメンは本当に美味しい。
土日より、平日がお勧めだな。
一見の客ばかりの筈の超有名観光地に
こんな店があるとは意外中の意外。
690列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 18:29:28.41 ID:K7pFdiu30
別のスレでやれば
691列島縦断名無しさん:2012/01/25(水) 23:49:04.29 ID:ezgzTb2w0
草津からの帰りの田吾作の向かいにあるJAの直売所が安くて新鮮でなんかよかった、食堂もお手ごろでおいしかつた
692列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 12:47:53.46 ID:o4HPWhoEO
車に引かれないでよね
693列島縦断名無しさん:2012/01/26(木) 23:57:06.47 ID:xZh0VwaT0
あの道路ってそんなに車いないでしょw

草津は向かいの直売所もだけど隣の公園もいいね
飛行機展示してあって遊具がいろいろあるところ
694列島縦断名無しさん:2012/01/27(金) 07:34:49.75 ID:dnP5B92M0
JA直売所の隣の食堂は、
与三郎さんの立ち寄り先だ。
ラーメンがお勧め。
695列島縦断名無しさん:2012/01/27(金) 07:53:54.19 ID:/+nOHLmc0
そんなにいない車にすら引かれてるのも事実だ
696列島縦断名無しさん:2012/01/27(金) 11:16:36.83 ID:87xUokjJ0
あそこにも信号機をつけるべきだな
697列島縦断名無しさん:2012/01/27(金) 12:22:01.83 ID:pyROhG9Z0
おおるりの客の為だけにってか?
698列島縦断名無しさん:2012/01/27(金) 13:24:29.14 ID:zRwlEKvs0
車は結構走ってる。横断歩道もある、
自主的に停車してくれるドライバーは少ない。
車の少ない時にあわてて渡ってるのが現実。

普通の味だけど、田吾作が不味すぎるからね。
699列島縦断名無しさん:2012/01/27(金) 16:04:58.97 ID:3WheSS750
それよりも土産のラインナップをもっとだな・・・
700列島縦断名無しさん:2012/01/27(金) 23:18:46.94 ID:xjsNrp8jO
あったって買う金あるのか
701列島縦断名無しさん:2012/01/28(土) 00:04:21.33 ID:YZ5nbKVV0
10品買ったらスタンプ10個付いてくれよ
この銚子ならただで旅行みたいなもんだ
702列島縦断名無しさん:2012/01/28(土) 09:03:10.03 ID:3rU1oLrKO
お一人様一個の商品に、レジかえて数回同じ物買うおばさんだな
703列島縦断名無しさん:2012/01/29(日) 15:24:49.44 ID:qMtf2tXx0
同じ人が書いているようだがやめてくんない
704列島縦断名無しさん:2012/01/29(日) 18:02:46.98 ID:s81Lk9ph0
なんで?
705列島縦断名無しさん:2012/01/30(月) 19:50:46.82 ID:acLHLvfw0
ホームページには、スキースノボプランも出てるけど、誰か最近行った人おるかね?
706列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 00:45:17.79 ID:jD3VN1jh0
今週末土曜日、奥日光湯元に行くぞ。
花火も部屋から見れるし、氷の彫刻もあるし、雪のかまくらがたくさんの中に、ろうそくの火という雪灯りというイベントもあるし、最高のシチュエーションだぜ。
予め12月に予約しておいて正解。土曜日は全て満室だしね。
707列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 05:56:37.45 ID:E0m31uY90
結構プランで来る客いるよ
708列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 12:55:54.77 ID:W2yGBbyr0
>>706
風呂でタオル絞る奴を見て。俺はもう2度と行かない。
709列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 13:19:54.42 ID:JiSNhwlS0
>>708
そういう人間居たら、風呂桶を投げて当てるから無問題
710列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 18:37:45.96 ID:HktvkIFi0
>>705 で興味持ってHP見に行ったら激重。
なんかテレビで紹介でもされたのか?
711列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 20:04:43.57 ID:E0m31uY90
ここで紹介されてる
712列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 05:47:22.81 ID:X9jbR+ZB0
露天で湯船に入っている時は風呂桶無いよ。
713列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 06:59:16.07 ID:3kPTqrEB0
持って行けば無問題
714列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 10:42:28.44 ID:sWXUAQDs0
その場合は水で濡らしたタオルでアタックか、雪を固めてぶつける
715列島縦断名無しさん:2012/02/02(木) 09:29:50.16 ID:9EJs45IE0
風呂場でも、食堂でも、フロントでも、バスの中でも
全て最底辺の人たちとの邂逅はもう嫌だ・・・つくづく
716列島縦断名無しさん:2012/02/02(木) 12:43:22.56 ID:IeQzMr2t0
>>715
最低辺どころか、その底のお前が言うのかw
717列島縦断名無しさん:2012/02/02(木) 19:00:47.73 ID:zZ+W1M8B0
>>716
おおるり御用達さん。
ほかに行ったことないのだろ。
可哀そうな人だ w
718列島縦断名無しさん:2012/02/02(木) 19:50:17.37 ID:snzSFctF0
ほかって例えばどこ?
719列島縦断名無しさん:2012/02/03(金) 07:41:10.72 ID:M2i2WUaU0
キミが行ったことがないとこ
720列島縦断名無しさん:2012/02/03(金) 11:28:24.19 ID:XbIfq6fU0
文句ある馬鹿はバスを利用しなきゃいいじゃん、どうせ安いから利用する乞食のくせになw
721列島縦断名無しさん:2012/02/03(金) 12:05:51.55 ID:fhyhAReF0
マテ
乞食はさすがに旅行はできないと思うぞ
722列島縦断名無しさん:2012/02/03(金) 13:51:24.63 ID:TTs7cK8MO
貧喰だか旅するぞ、貧乏なら旅行出来ないが
723列島縦断名無しさん:2012/02/03(金) 23:07:42.03 ID:5gE/O3Mv0
逆に、おおるりを基準として、断然料理が美味いのに、
5割増程度の「旅費」で済む宿ってどこだよw

おおるりは宿界の100円バーガーだろ。
724列島縦断名無しさん:2012/02/04(土) 08:32:41.23 ID:B2RAoAwa0
バーガーは嫌いだ
725列島縦断名無しさん:2012/02/04(土) 08:37:14.63 ID:bPRlZAIQ0
>>706
>>氷の彫刻
先週だったか、TV放送で氷の彫刻が出てこなかった、
今年は無いのかと思ってたが、開催前のロケだったのね。
726列島縦断名無しさん:2012/02/04(土) 09:09:14.23 ID:yKOf+7tm0
ゆけむり号で移動中。日光湯元経由で那須へ
727列島縦断名無しさん:2012/02/04(土) 10:43:51.20 ID:68w++WpG0
>>726
那須のレポ、よろしくね ♡
728列島縦断名無しさん:2012/02/04(土) 17:59:55.53 ID:bPRlZAIQ0
那須の風呂は、おおるりの中では一番好きなんだが、
まわりは何も無いのがつらい。
729列島縦断名無しさん:2012/02/04(土) 20:13:38.92 ID:7XkcnJjy0
温泉が目当てなら何もなくて良い
730列島縦断名無しさん:2012/02/04(土) 21:18:30.37 ID:UAf21KCG0
ぐるっと半日遊歩道歩いて滝とか見るんじゃダメなの?那須塩原
731列島縦断名無しさん:2012/02/04(土) 23:22:12.18 ID:kV3LG6CW0
星空を見ながら、露天温泉につかるのとか良さそうだね
732列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 07:57:13.09 ID:rVrmoACh0
那須塩原にもスキー場自体はたくさんあるんだが
草津と違っておおるりからの交通の便が悪いんだよなー

なんかもったいないな、送迎バスとか出せばいいのに本当に
733列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 09:51:30.82 ID:RzsoO9eB0
もちろん運賃払うよね
734列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 10:54:35.28 ID:9SnlGbzi0
>>732
ネタか?
おおるりのホームページにリフト券&送迎&宿泊で9100円プランが出てるだろ。
735列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 11:45:25.49 ID:kGrx7rFS0
>>730
なんか勘違いしてるだろ、那須と塩原は別の場所だよ。
736列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 13:50:27.93 ID:zqofywm60
>>726だけど、今、帰りのバス。新型で当たりのバスでした(^_^)
温泉はやっぱり那須湯本が一番いい。ただ、内湯側の露天は寒い。露天のみの方は個人的には十分入れる温度で、雪の舞う中でやや今回は青みがさしていていて、いいお湯でした。
天気には恵まれて、初日は宿から歩いて温泉神社ー殺生石ー鹿の湯(入浴)ー湯本と散策し、送迎バスで宿に戻るということをして良かったです。
宿への道沿いにトラックが完全に片側が側溝にはまって動けない状態でした。
食事は値段相応程度で、トレーが変わっていたけど、食事目当てじゃないのでよしとしました。
翌朝の朝日の差す、いい天気の中の露天と最上階の部屋からの眺めは最高でした。
帰りの立ち寄り所は那須ビジターセンターでした。
田悟作立ち寄りでは、以前も書きましたが、隣のチーズガーデンで御用邸チーズケーキや、反対側に歩いて、林檎の店でアップルケーキをお土産として買った方がいいと思います。
次は、日光湯元か草津に行くつもりです。
3月まで500円引き券をもらったけど、使えない予定。
737列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 14:32:52.30 ID:kGrx7rFS0
>>初日は宿から歩いて温泉神社ー殺生石ー鹿の湯(入浴)ー湯本と散策し、

健脚ですね。

>>送迎バスで宿に戻る

これは宿に頼んだの?
738列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 15:01:42.83 ID:a2TFACG60
秋の帰りの立ち寄りはりんどう湖ファミリー牧場だったけど、冬は違うんだね。
貸切風呂はやってましたか?
739列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 20:25:37.65 ID:+koowl7y0
>>737
いや、大した距離じゃないですよ。3人で行ったけど楽でした。
送迎時間が2往復あるので、あらかじめフロントで予約すれば大丈夫です。
帰りの最終は湯本の観光センター(バス待合所中)に1600です。
740列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 20:27:09.44 ID:+koowl7y0
>>738
那須山荘に貸し切りってありました?
塩原系ならおおるりと塩原温泉ホテルにありましたが。
741列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 22:49:06.22 ID:kGrx7rFS0
>>739
ありがとうございます。
山道を途中まで下り、今はやっていない旅館で
立ち寄り湯をした事があります。

那須は貸切は無かったと思うけど?
742列島縦断名無しさん:2012/02/05(日) 23:04:55.93 ID:a2TFACG60
>>740>>741
ありますよ、HPにも宣っています。
昨年の秋に利用したけど、ぬるくてなんとか入れる位だったんで冬はやっていないのかも?
落ち着いて入浴できるからいいんだけどな。
743列島縦断名無しさん:2012/02/06(月) 09:05:40.42 ID:LBISW2em0
つい最近始めたんだよ、古い情報しか知らない人には解らなかったんだ
744列島縦断名無しさん:2012/02/06(月) 17:38:15.67 ID:DMvZkHfS0
スペースが無くない?1Fには無いよね。
日光のことじゃなくて?
745列島縦断名無しさん:2012/02/06(月) 18:22:12.74 ID:zmN8z/DL0
何でタオル絞ったらダメなの?
例えAKBだけが入った後の温泉でも
最後の1掛けくらいは、キレイなお湯でしょ普通?

小便されてるかも知れん温泉に、潔癖求め過ぎwww
746列島縦断名無しさん:2012/02/06(月) 19:47:09.93 ID:LBISW2em0
132 :名無しさん@いい湯だな:2012/01/31(火) 18:30:33.36 ID:cCn535JB0
何でタオル絞ったらダメなの?
例えAKBだけが入った後の温泉でも
最後の1掛けくらいは、キレイなお湯でしょ普通?

小便されてるかも知れん温泉に、潔癖求め過ぎwww
747列島縦断名無しさん:2012/02/06(月) 19:50:46.82 ID:LBISW2em0
745
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1327211419/132
コピペ?本人?どっちでもいいや
748列島縦断名無しさん:2012/02/06(月) 22:19:28.37 ID:52nZ3e/20
このスレ見てて思った疑問を
そっちに投げ掛けて見たのだw
749列島縦断名無しさん:2012/02/06(月) 22:52:11.20 ID:wy+WUnyz0
>>744
貸切露天風呂だから外にあるよ
750列島縦断名無しさん:2012/02/06(月) 23:08:34.53 ID:IMf9G4UH0
ああ、露天風呂入り口って男湯の前に書いてあるとこかな?でも、冬はやってないと思うよ、雪で埋もれてた。
751列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 05:24:14.68 ID:9L8BQxhS0
ジジィだらけが入る温泉が、そんなにキレイだと思ってるの?
ウンチして1回だけしか拭かない連中かも知れないんだぞ?

1 首から下をザブザブ流す
2 湧き口のマシなお湯を、頭からしつこく被りながら浸かる
3 のぼせ始めたら出て頭だけ洗う
4 再度入ってから、体も洗って流す
5 最後だけ蛇口の湯で流して上がり   だろ普通w
752列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 07:29:32.77 ID:ku0O5lVM0
パンツに付いてるから綺麗になってる
753列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 12:10:20.53 ID:aTugjD5a0
温泉の水がキレイかどうかは別として
去年は群馬の温泉でレジオネラ菌の死者出てるし
温泉の水を誤って口に入れたりしないように、気をつけた方がいいのかもだねぇ
754列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 12:25:36.42 ID:iYja+n710
一応ああいう公衆浴場は1日何度も検査はするんだから
漏らしたてでなければセーフでしょ、そこまでおびえてたら何も出来んわ
755列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 13:28:34.19 ID:Nh5xhqOq0
>>754
何もしらないのね。

厚生省の指針での検査頻度は・・・。

循環濾過装置を使用して毎日完全換水〔いわゆるかけ流し〕
1年間に一回以上

循環濾過、換水無し、塩素消毒あり
1年間に2回以上

循環濾過、換水無し、塩素消毒以外
1年間に4回以上

だいたい、温度すら測ってるところ見た事無い。

756列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 14:48:34.16 ID:BHeOAaYJ0
>だいたい、温度すら測ってるところ見た事無い。
自分が見たことない=測ってない?
すごいなあ
757列島縦断名無しさん:2012/02/07(火) 17:13:45.33 ID:lC77w5JS0
てか日本人はチェック厳しいんだから、
苦言があった時だけ計ってたら問題なくない?
758列島縦断名無しさん:2012/02/08(水) 09:42:23.88 ID:o7y6wcDR0
館内で売ってるビールとか日本酒って幾らなの?
持ち込みは多分NGなんだよね?
759列島縦断名無しさん:2012/02/08(水) 12:13:36.04 ID:LZHeToEM0
田吾作では饅頭の持ち込みは不可
760列島縦断名無しさん:2012/02/08(水) 17:05:26.92 ID:0MKRoTau0
どこのドライブインだって飲食物の持ち込みは不可だろ
761列島縦断名無しさん:2012/02/08(水) 19:37:18.05 ID:L50v9Nkf0
あれ?銭湯や健康ランドとかだと2時間に1回くらい見回りに来てお湯はかってない?
762列島縦断名無しさん:2012/02/09(木) 00:49:57.00 ID:/6hCB+Eq0
>>758
缶ビールは350mlのアサヒスーパードライが350円だったはずだよ
763列島縦断名無しさん:2012/02/09(木) 08:05:54.99 ID:VTTJmA040
ホテルは銭湯や健康ランドじゃないけど
764列島縦断名無しさん:2012/02/09(木) 14:03:12.64 ID:B7QOe+Z90
いやホテルでも計るでしょ、むしろホテルのほうが計るよ
765列島縦断名無しさん:2012/02/10(金) 06:43:38.36 ID:Th09D2Ak0
>>762
ありがとう
旅館にしては安めかな

バスの中で持って行った方が楽なものとかありますか?
766列島縦断名無しさん:2012/02/10(金) 09:36:51.67 ID:yzCgV2wm0
風呂がウンコなどで汚い時の温泉の素。
部屋の風呂が使えればだが。

部屋がカラオケ上の真上だった時の耳栓。
そんなものは効かないが。

帰りの電車賃。
客のマナーの悪さに耐えかねて、帰りのバスをスポイルする為の費用。
767列島縦断名無しさん:2012/02/10(金) 09:50:26.81 ID:Nl1L2vpr0
バスのなかで使うものを聞いてるのでは?
768列島縦断名無しさん:2012/02/10(金) 20:37:59.74 ID:/TU6JMYh0
1人で外交的じゃないのなら、
音楽プレーヤー&耳栓&飲料
要るなら軽食とかじゃね?
769列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 14:08:56.57 ID:CxOrfOoW0
>>745
AKBだけなら入らず飲むよな
770列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 17:17:36.08 ID:q4N03vF50
769
運子でもか
771列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 18:13:01.12 ID:QN6cCeEW0
あんな即席・代役入れ替え用2軍多いブサイクのどこがいいんだよw
772列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 11:43:36.10 ID:aVI31mFf0
↑こういうヤツ多いけど、「じゃあもっと良いグループは?」
って聞いても、俺みたいにSKEだろとか出て来ない
ただの叩きたがりなんだよなwww
773列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 11:47:33.54 ID:z/tp4ACc0
1週回ってキャンディーズとかピンクレディーとかすげーかわいいですよね歌も上手いし
774列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 12:25:56.14 ID:+xH2BUFa0
草津のニュー紅葉って、内湯は循環濾過だっけ?
775列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 13:04:00.82 ID:k5ZDVq0w0
>>772
単純に日本のアイドルグループがオワコンだって答えるけど
所詮、金儲け。
776列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 14:55:21.67 ID:5hMlSteeO
おおるりと繋がりでもあんのか
777列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 15:12:09.86 ID:Z+kkmEfP0
>>774
あそこは循環も加水も加温もしてない、内湯も露天も掛け流し。
草津のお湯は殺菌成分強いから
おじいちゃん多少尿漏れでも深夜とか早朝には
綺麗になってる。

湧出量がもう少しあると最高なんだがね。
あと、露天はぬるいね、循環・加温にして
貰った方が個人的にはありがたい。
778列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 15:52:33.79 ID:+xH2BUFa0
>>777
どうもです
草津のニュー紅葉は内湯も露天も掛け流しでしたか
循環濾過だと塩素臭がキツイってイメージがあって、それなら安心
779列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 16:33:41.97 ID:S592OVSb0
>>775
女に縁がないとこうなるって事かw
780列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 18:43:38.95 ID:RAbhi7/W0
男に縁が無いとどうなる
781列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 20:33:52.60 ID:rDhHAmUF0
>>777
与三郎さん乙 w
782列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 00:04:26.84 ID:HZAgpND+0
与三郎じゃございません。
783列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 01:27:28.90 ID:pJSYneTZ0
>>777
爺ちゃん婆ちゃんも人類の産んだ菌だろうから、始末してくれればいいのに
784列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 01:28:29.59 ID:pJSYneTZ0
>>779
逆だろ?女に縁が無いから、作り物に走るわけで。
785列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 04:38:11.54 ID:CjYEqIXk0
それが度を越すと、否定に走る気がする。

フェミも基本、男に優しくされないブサイクばっかじゃん。
786列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 15:27:48.39 ID:GPLsRNKWO
おおるりにいるのか
787列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 16:18:26.65 ID:XaWJ9/BO0
当然居ないけど、
それくらいでも最後の1掛けくらいはするだろ?
って話だw
788列島縦断名無しさん:2012/02/15(水) 21:03:51.55 ID:g4pbk1d50
おおるりって不思議と、アジアン皆無じゃね?
789列島縦断名無しさん:2012/02/16(木) 02:47:51.66 ID:MwHeB+OP0
皆無じゃないけど、少ないね。
日本人だけで、ある程度商売になってるから?
790列島縦断名無しさん:2012/02/16(木) 09:25:45.12 ID:zZY05/KG0
アジアに限らず海外の人が見るようなガイドブックには
1泊2万くらいの旅館は死ぬほど乗っててもこういうのはないわー
791列島縦断名無しさん:2012/02/16(木) 11:45:20.42 ID:CypiJvbI0
え、中国人多いじゃん
792列島縦断名無しさん:2012/02/16(木) 11:57:05.45 ID:q+J0gEK+0
半数くらい中国人だったりするよね
793列島縦断名無しさん:2012/02/16(木) 17:29:36.60 ID:MwHeB+OP0
団体にぶつかったんだな。
まだ個人行動少ないから。
794列島縦断名無しさん:2012/02/16(木) 19:13:06.58 ID:Ra8MNibPO
790
その前に君は外国語読めない
795列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 00:56:40.81 ID:3hn+nD1F0
たとえば俺らが欧米とは言わん、中国韓国台湾あたりにあそびにいくとして
ガイドブックを買ってみると1泊1万くらいのホテルばかり紹介されてて
ネットカフェやカプセルホテルや個室ビデオ屋とか書いてないでしょ・・・
796列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 07:58:25.91 ID:TV28sGm+0
浅草とかは欧米人向けの相部屋マンションみたいな宿多いけどな。
797列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 12:09:27.38 ID:l8yZvJCoO
二泊目の餃子、美味かった
798列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 01:06:24.74 ID:UXPVvFt70
連泊の昼食の餃子かな
一品ものの定食の方が美味しかったりするよね
799列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 01:17:36.96 ID:a8lyYBlu0
連泊だと昼出るの?
800列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 01:23:16.28 ID:9gppr6S30
ウンコは風呂でしないで下さいね
801列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 02:01:38.68 ID:UXPVvFt70
>>799
栃木県内限定だけど連泊すると昼に餃子定食がつく
ちゃんとトップページに書いてるぞ
802列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 02:12:43.59 ID:gSkjqSjMO
800
君は風呂場でうんこしてるのか?
803列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 09:01:28.88 ID:HLthTxMq0
バスの中では禁酒となっているけど、酒飲んでる?
日本酒はにおう、ビールとかだとトイレ近くなるしなあ
804列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 09:27:50.38 ID:f/9WTdJZ0
>>803
飲んでないし、嫌いな人にバス酔いを誘発させるから飲むなよ
805列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 09:49:26.84 ID:adTAqBtH0
飲んじゃ駄目ですよw
806列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 13:53:49.25 ID:BxBmbhyI0
バスの中ではウンコも嘔吐もダメですね。
風呂でやるのも困りますよ。
807列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 14:31:40.29 ID:0b6NYeY20
飲んでから乗るのはいいの?
808列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 17:27:50.85 ID:QNTWnzke0
吐く、放尿になるから駄目
809列島縦断名無しさん:2012/02/18(土) 23:28:55.46 ID:wwOQVevs0
カシスしか無理な下戸には分からんなw
810列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 05:03:40.60 ID:WBSpokZq0
>>807
臭い残っているならダメ。タバコも同様。残り香があったら、乗車拒否でいい。
811列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 07:38:23.51 ID:QNfK/z7Y0
実際それで苦情出てますからね
812列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 22:01:16.67 ID:oqt88sad0
乗車拒否られたら、無料キャンセル?
813列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 08:11:42.06 ID:sjaw4gWg0
昨日と一昨日バス乗ったけど、ジジイは半分位飲んでるな
バス降りる時に焼酎の四合瓶抱えて降りるのもいたし。
あと酒の匂いとかは田吾作や湯けむり会館でビールやワンカップ置いてるから問題無いだろ。

とりあえず湯けむり会館で劇やってなかったのが地味に残念だった
814列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 10:10:21.14 ID:e66JlZAF0
熱川ビューはそういう娯楽無かったぞ?
815列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 19:47:37.05 ID:uWTEq09k0
熱川は代りに有料ショートツアーがチェックアウトからバスに乗るまでの間にあるはず
816列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 22:51:26.07 ID:gxw2J4ip0
有料なら宿や周辺ぶら付いてた方が良いじゃんw
817列島縦断名無しさん:2012/02/21(火) 23:44:18.49 ID:/LnjbM1Y0
草津の1000円でみずうみ見に行くのはよかったな、きれいだった
818列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 00:52:29.47 ID:4IGcu6ut0
熱川のも千円のわりにはいいよ
819列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 01:41:39.65 ID:XEBPRjWK0
草津の千円のもバス待ちの間に湖行くの?
820列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 04:58:17.19 ID:RKPKTJWr0
白根山バスツアー
午前の部:午前9:00ホテル発〜午前11:00ホテル着
冬季間(11月中旬〜4月下旬)運休

帰りのバスをただ待ってるよりは良いよ。

821列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 08:06:06.86 ID:XEBPRjWK0
ありがと
待ち時間に観光できるしいいね。
来月草津行くんだけどその時は運休かー
822列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 03:20:03.05 ID:UcUQZy+40
それでも、草津は時間つぶしがいくらでも出来る。
外湯めぐり。老舗の旅館の立ち寄り湯も良い。
お土産さがし。温泉饅頭のほかに花豆の甘納豆もうまいよ。
循環バス一周、100円。3コースくらいあったかな?
まあ、どこにも行かず2、3時間はすぐだけどね。
823列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 08:31:38.88 ID:q7kiGkfq0
>>822
与三郎さま、いつも乙です w
824列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 14:13:27.51 ID:UcUQZy+40
だから、与三郎じゃないよ。草津ファンは沢山いるの。
ついでに言うなら友の会で削除された事あるし・・・
825列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 18:04:12.02 ID:5AtmSvm80
824
霊が見える人?
826列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 00:50:32.74 ID:+ni9Xl4y0
草津の漫画コーナーしょぼすぎだろ
なにも漫画喫茶並みに新刊そろえろとはいわんから
キン肉マンとか北斗の拳とかそういうのをとりあえず全巻置いてほしい
827列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 01:14:08.80 ID:8ypzgwCA0
来週あたりに、るりっちゃおうかな!
828列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 05:56:47.64 ID:+jS0inQU0
クラブとかラウンジってスナックみたいにおねーさんが席につくの?
それとも居酒屋テイストなの?
おおるりだから安いとは思うけど価格も分からないし、行ってみたいけど中々行けない
829列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 06:18:16.58 ID:zrIi8EsP0
372 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2012/02/11(土) 19:01:24.04 ID:tLV4Z7pz0 Be:
昨日のテレビでやってたんだが、
猿が入る露天風呂って長野の地獄谷温泉だけなんだってな、
露天風呂に猿って、深夜アニメのお風呂シーンのアヒル隊長くらい定番の組み合わせだから、
露天風呂のある地域に生息している猿はどこでも入ってるんだと思った。
830列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 06:20:08.06 ID:zrIi8EsP0
つーか草津の善光寺送迎をもすこしばかり足を伸ばし
甲府とまでいわないが松本長野送迎かねいけんかねー
831列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 08:13:46.26 ID:iqU772cy0
826
みんな客が勝手に持って帰ってるんだよ、いくら揃えても無駄
832列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 10:17:07.58 ID:gzy+FzhJ0
833列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 11:08:11.55 ID:CWqVR1/P0
むしろお前らが要らんマンガを、置いて来いよw
834列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 12:53:31.96 ID:Baovb9XR0
要らない漫画は図書館とかに持っていってるから別におおるりにもっていってもいいんだけど
本って重いんだよ…
835列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 14:56:55.63 ID:m5/Q/Sk40
おおるり殺人事件
「凶器はこの「電話帳」です」
836列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 16:10:24.47 ID:hkloCZZM0
>>829
あそこの猿、すごく生意気だったから、石ぶつけてやったわw
係員にばれないようにすればいい、めったに居ないし。
837列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 16:15:04.25 ID:Ukku/wQE0
観光資源に対して何してんのお前
お前のやってる事は重要文化財に記念と称して学校や名前の彫り物をするDQN中学生となんら変わらん
838列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 16:16:43.87 ID:4uwe/44H0
京都でサル山に花火撃ってた5人組みたいなことしなくても
839列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 17:01:31.94 ID:CWqVR1/P0
お前らは舐められ慣れてるかも知れんけど、
俺はサルごときに舐めた態度されたら、
人間の恐ろしさを叩き込んでやるぞw

そもそも俺には威嚇して来ないけどな。
840列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 17:57:47.59 ID:v3T7vOYv0
832
違う、写真見て霊がいるといったゲストのこと
841列島縦断名無しさん:2012/02/26(日) 10:11:44.42 ID:nShUrDOx0
>>840
その写真のことよ。
確かに顔だな、あれは。
842列島縦断名無しさん:2012/02/26(日) 19:34:30.31 ID:T+Tfnu960
>>841
どの写真?
843列島縦断名無しさん:2012/02/26(日) 21:19:31.24 ID:WHuKBdjf0
地方巡業みたいなあの芝居はおおるりからちっとは金が出ているのかな?
ああいうのが好きな人もいるんだろうけど、社長の趣味かな?なんでああ
いうのやってるのかよくわからん。
844列島縦断名無しさん:2012/02/26(日) 22:17:36.55 ID:udLwi2wQ0
湯けむり会館の広間に放置されても年寄りは暇なんだろう
アコーディオン片手に合唱大会とかも厳しい
845列島縦断名無しさん:2012/02/27(月) 09:30:08.00 ID:KO97ciZk0
843
客の趣味
846列島縦断名無しさん:2012/02/27(月) 20:22:29.56 ID:374SMNDb0
普通にカラオケで良いじゃん。

通信じゃなきゃ古臭いのしか歌えそうに無いがw
847列島縦断名無しさん:2012/02/27(月) 21:09:54.19 ID:C1+fDjJI0
田吾作のきのこカレー激マズだった。
どのくらいのマズさかと言うと、おおるりのバイキングの
カレーより遥かにマズいほど。

848列島縦断名無しさん:2012/02/27(月) 21:20:52.94 ID:pYk6bFwE0
客がふるい人達なんだから古臭い曲でいいんだよ。笑 きのこカレーなんていつから
そんなメニューできたんだ?バイキングのカレーは正に給食の味がして俺は懐かしく
て好きだぞ。
849列島縦断名無しさん:2012/02/28(火) 07:59:32.39 ID:JuNhvuuZ0
つーかむしろバイキングのカレー美味しい、大好き
やっぱりカレーは大量に作らないとダメだよ、そこそこ辛いのもいい
850列島縦断名無しさん:2012/02/28(火) 10:44:46.23 ID:oEVT6xTy0
AVで、うんこたれというのがあってあれは本物の大便である訳もなく
カレーだというが、辛いヤツでは女の子もつらいでしょうね。
851列島縦断名無しさん:2012/02/28(火) 14:18:16.07 ID:bAbEv13f0
>>842
多分お部屋の写真
852飛騨高山の飲み屋でぼったくりにあった(2軒行って2軒とも):2012/02/28(火) 15:12:27.89 ID:XixFie840
お前らも、旅先でぼったくられた話して、うさ晴らしたれ
853列島縦断名無しさん:2012/02/28(火) 20:13:07.58 ID:iI7i1ZTH0
湖畔亭のキーマカレーは絶品だぞ。他の料理もなんかしら一味違うぞ。
あそこは他のおおるりとは一味違うな。
854列島縦断名無しさん:2012/02/28(火) 21:13:58.91 ID:0M0ZIuCK0
5/1から草津行湯けむり号往復1000円だってよ
855列島縦断名無しさん:2012/02/28(火) 22:15:38.18 ID:iI7i1ZTH0
>>854
ソースは?1000円までは仕方ないとは思ってたけどな。
856列島縦断名無しさん:2012/02/28(火) 22:18:43.84 ID:0M0ZIuCK0
ソースはおおるりホームページのトップ
857列島縦断名無しさん:2012/02/28(火) 22:33:01.73 ID:iI7i1ZTH0
よーく見ないとわからんわ。草津だけみたいだな。
858列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 01:52:56.24 ID:v+N6DDHY0
これからも他路線も値上げかな
859列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 02:16:45.58 ID:N6zVaPPr0
一番需要ありそうな草津が最初なのか
860列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 07:27:17.85 ID:Z+C1f35s0
1000円でもまだ安いといえば安いけどうーん
861列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 08:08:37.06 ID:SfQAnF180
まぁ片道200円の値上げはしゃーないかな
それでも安いし草津以外は600円だし。
ただ2000円になると伊藤園だかと戦える金額になるからな
862列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 10:07:37.79 ID:ooI3GYX00
他の日光鬼怒川塩原熱川はJRなり私鉄でいけなくもないし近場といえば近場だが草津は痛いお
863列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 11:22:57.79 ID:IFZR43T/0
石南花利用者はゆけむり号を利用するなら+2000円でいいよ、邪魔。
864列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 12:15:25.02 ID:ooI3GYX00
そんな・・・><
865列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 12:53:10.89 ID:AGi+Z+DB0
個別の話なら、宿代上げろよバカw
866列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 14:38:38.18 ID:v+N6DDHY0
2000円になると石楠花宿泊料とどっこいどっこいになるなー
867列島縦断名無しさん:2012/02/29(水) 19:47:55.19 ID:AHYtHxvx0
>>863
863の頭の悪さは半端じゃないな。笑 体じゃなくて頭が不自由なんだな。
868列島縦断名無しさん:2012/03/01(木) 00:06:16.48 ID:Y3E2CvXi0
ざっと、此処のホームページ見たんだが、一人では泊まれないのかえ?
869列島縦断名無しさん:2012/03/01(木) 00:45:05.77 ID:ix+rNku00
>>867
貧乏人乙w
870列島縦断名無しさん:2012/03/01(木) 07:35:43.68 ID:/WoN34r50
>>868
+1000円でおk
これは良心的
871列島縦断名無しさん:2012/03/01(木) 18:06:34.17 ID:Y3E2CvXi0
>>870
Thanx
872列島縦断名無しさん:2012/03/01(木) 19:16:21.57 ID:Py+0FqQR0
1人で泊まりたい時は宿に直接рオろよ。予約センターだと断られるからな。
873列島縦断名無しさん:2012/03/01(木) 21:55:47.48 ID:inX55nlQ0
与三郎さん 又登場乙 w
874列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 07:20:10.69 ID:jNBwrpye0
多少しょぼいとはいえ600円で送迎がついて
まずいバイキングとはいえ朝夕2食付で
2人様以上1人につき10000円以上ばかりの世界で
1泊5000円お一人様でも+1000とかもう大好き
875列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 09:06:52.97 ID:cJ/XSBVB0
>>874
ただ、客のレベルが最悪でね〜
俺には無理な世界
どうぞアンタ逝ってらっしゃい〜
876列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 09:44:35.09 ID:E11h6H6C0
>>875
うん、君が減ったおかげで少しは客のレベルがあがりそうだしw
877列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 10:07:34.23 ID:Pokru6mb0
いや、コイツは首都圏にも住めない貧乏だから、
バスが無い反動で叩いてるだけじゃないの?
878列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 10:13:49.65 ID:jnXej9Ee0
他はアレだが甲府松本長野の草津行きバスは
もし運行したらたとえ1000円でもスマッシュヒットだと思う
長野で善光寺参りという名目で1時間くらいトイレ休憩とかいいよね・・・
879列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 14:28:22.31 ID:Bltxpkr10
まあ許可出ないだろうね
880列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 10:37:38.61 ID:5PL1W0920
湖畔亭ってどう?
他のとこが殆ど埋まってるからダメもとで電話したら予約とれたんだが、
人気高いんじゃないの?
881列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 10:50:37.70 ID:iKqy5HKO0
久々に公式ページ見て気づいた
ttp://www.ohruri.com/price/index.html
1人泊が6,000円からになてったのね。以前は1万円以上だったよね。

あと、5月から草津行きバス値上げで往復1,000円になるんだね。
ttp://www.ohruri.com/
ついでに、マジックショーとか歌声広場とか鬼怒川で始まってたんだ。
歩いて観光が無い塩原はバスツアー定期化だし、いろいろ改善されてていいね。
882列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 10:53:22.50 ID:hQqpIqtHP
おおるりも楽天に登録しだしたね。
プランを提供するかどうかはわからんが。
883列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 11:43:46.78 ID:4aZ3cKzZ0
>>880
部屋数少ない
料理がいい
泉質最高

結論 おめでとう
884列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 12:33:25.94 ID:zul6spTM0
>>883
でもやっぱり、おおるりだろう。
客のレベルが低いのは同じ。
俺にはとても逝けないなぁ〜
885列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 12:59:17.55 ID:dbPtMrl+0
じゃあ、このスレ来る理由も無いじゃん。
886列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 15:10:45.21 ID:4aZ3cKzZ0
>>882
価格につられて場違いな学生が殺到したりして。
887列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 16:08:59.87 ID:t6kfthYf0
>>883
> 部屋数少ない
> 料理がいい
> 泉質最高

いや、一番上以外はあってないだろ。
料理もほかのおおるりグループとさほど変わらんし、
泉質だったら同じ奥日光のおおるり山荘の方がいいぞ。

あそこでいいのは部屋からの中禅寺湖が見れる景観だけだろ
888列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 16:48:24.52 ID:U7wcNYUO0
>>887
だから、
奥日光のおおるりは、露天風呂入っていた客がタオルを絞りながら出て行った
と何度も言っているわけだが。
889列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 17:15:58.85 ID:JYd5XI+X0
888
毎日その客が入ってるのか?
890名無しさん@いい湯だな:2012/03/04(日) 17:21:10.60 ID:46z/E8hy0
部屋の質やトイレの感じなど総合的に他のおおるりよりも元々は高級な
ホテルだった雰囲気がたっぷりあるぞ。
891列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 17:31:06.31 ID:lsABQPkM0
>価格につられて場違いな学生が殺到したりして。
年寄りだらけよりはマシかもw
892自称占い師:2012/03/04(日) 18:50:02.44 ID:8WNmgwPdQ
>>887
湖畔亭(蔦舎)が有る中禅寺温度の主な宿は
湯元温泉から数十キロに渡り温泉管で引き湯致しておりますので
泉質は湯元温泉と同じでございます。
湯元での源泉温度は約70℃ですので冬場は
中禅寺に流れ着く頃には多少冷めていますので
水で薄める量が少なくかなり濃い温泉が堪能できるかと思います。
勿論、引き湯温泉ですので湯元程ではないかもしれませんが
各宿へ豊富に供給してると思いますよ。
893列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 18:59:10.07 ID:72vhOnfq0
ツーかもとの定価見たら1泊2万3万あたりまえのすげーホテルだろ
894880:2012/03/04(日) 20:33:20.40 ID:5PL1W0920
設備がおおるりの中では良いのと、お湯が良さそうなので楽しみです
もうひとつのスレでもご飯が良いって言われてますね
895名無しさん@いい湯だな:2012/03/04(日) 22:00:02.24 ID:46z/E8hy0
>>888
神経質なチキン野郎にお得な旅は無理だ。それなりの料金を出して部屋食 個室
露天風呂の宿に行きなさい。
896列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 23:33:35.09 ID:4aZ3cKzZ0
>>887
おおるり山荘は、まわりになにもないし、露天風呂は今の時期寒すぎ
897列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 06:33:12.62 ID:6aHWgpMO0
>>895
与三郎さん、またまた登場乙 ww
898列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 10:29:30.61 ID:EMg8C1oY0
そもそも誰もタオル絞ってるのを「見てない」からって
全員マタを洗剤で洗ってから入ってるとか
誰も放尿してないとか
潔癖なヤツなら絶対思わないはずだけどな、、、
899列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 11:07:02.82 ID:fMvx8gUz0
湖畔亭のお湯は1時間あたり25リットルしか出ません。

那須のおおるり山荘は1時間あたり1000リットルも出ます。
露天に入る場合は、大浴場で温まってから行けば
問題無しです。
900列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 11:44:57.30 ID:YJF2sJ8+0
鬼怒川いったけど露天はヌルくて入れたもんじゃなかったわ。最悪。
901列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 12:00:50.64 ID:2b0NL/9R0
からすの行水?
902列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 12:30:59.79 ID:rq+0f/S90
山荘の露天はぬるすぎ
内湯で温まろうが入れない
903列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 13:12:02.97 ID:6aHWgpMO0
タオルを絞った湯が汚いのは当然だがそういう客が居ることが
むしろ問題じゃないかな。バイキングでも後ろからお盆で
こちらの背中を押すババアがいたり、バスの中が最初から最後まで
うるさかったり、枚挙にいとまがないわ。安いからと言ってこんな
旅行団体に来た自分が情けなくならないものか。間違って参加した
者はともかく、乞食は三日やったら止められないのと同じで、
常連さんは人間のプライドというものが無いのだろうな。
904列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 14:07:06.87 ID:2b0NL/9R0
そこまで堅苦しく思いながら旅はしない
905列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 15:29:44.48 ID:dyyZHhiE0
隣近所の中高年と楽しくワイワイ行けば良いのに、、、
906列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 16:05:23.76 ID:FjcD0zBe0
>>903
お前は2度と利用しなければいいだけの話だ。何で粘着するのか?伊藤園のバイキング
争奪戦争よりかはおおるりはおとなしいぞ。お盆で押されるなんてのは伊藤園の
バイキング争奪戦に比べればかわいいもんだわ。物を知らない 世間を知らない
人生経験が浅すぎるわ。お前は自分の車で露天風呂付きで部屋食の宿に行けばよい。
907列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 18:53:21.29 ID:dyyZHhiE0
伊藤園だとどんな感じなの?
908列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 19:19:40.28 ID:rq+0f/S90
オールブラックスのメンバーとして突然w杯の試合に参加するようなもの
909列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 19:54:58.55 ID:ebXEfBBX0
>>906
与三郎さん、必死だなw
910列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 01:05:58.91 ID:Pi7Pu3Zm0
そもそも闘いが苦手な者はバイキングには向かないし、
潔癖症な人間なら外湯なんぞには入らないだろう
911列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 01:10:11.91 ID:RFBWcaE10
>>910
乞食の集団と関わりたくないなら、
来るな、ということでいいですか?
912列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 10:08:11.97 ID:gyXZLpZg0
バイキングの宿に来るような輩は乏食の集団だけってことですね
913列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 11:26:48.53 ID:/zTNoukx0
乞食のみなさ〜ん 炊き出しの時間で〜す 会場にきてくださ〜い

そういえばおおるり受け入れ避難民はまだいるのか?
914列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 13:20:28.48 ID:DGaXRREC0
バイキングが帝国ホテルかどっかから生まれたの知らんのかよ。


俺は口に入るもんは潔癖だけど、温泉は口を強めに閉じながら入れるぞ!
可能ならブサイクじゃない女学生くらいまで限定の温泉に入りたいがwww
西田尚美 堀内敬子 松下由紀クラスならオバハンも可(^-^)
915列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 17:03:51.88 ID:XyxDbeO00
伊東園はどうか知らないけど、おおるりの草津のニュー紅葉のバイキングは
並んだ列が一通りはけた後でも、まだおかずは残ってたから奪い合いとか無かった
人数に対して十分な料理が用意されてるって事だと思う
見た感じ40代のおばさんグループは、全員がおかずてんこ盛りだったのが印象的だった
916列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 18:11:44.61 ID:gyXZLpZg0
普段からそこまで他人の行動凝視してるのか?
917名無しさん@いい湯だな:2012/03/06(火) 19:17:57.41 ID:d5qMmlZd0
>>915
だからおおるりは伊藤園に比べればおとなしいって言ってるんだよ。伊藤園は若い
夫婦が子供使ってバイキング争奪戦やってるんだよ。補充するのを見張っていて
先回りして奪うんだ。おおるりはそれに比べたら大人だよ。
918列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 19:56:28.01 ID:cQA5hcsr0
つまり伊藤園なら若い娘いっぱいって事(●^o^●)?

楽天で若いの来ないかなぁ?
919列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 20:51:39.78 ID:YU6Gmoc70
>>917
与三郎さん、今日も必死です w
920列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 21:04:24.16 ID:gyXZLpZg0
918
だったら伊藤園スレ行ったほうが情報入るから行ってくれば
921列島縦断名無しさん:2012/03/06(火) 22:14:23.21 ID:Ehz0jD/30
バイキングだったら最初の混み合う5分なりは酒飲んでマッタリしてれば良いだけじゃないか?
急いで並んでも良いものがある訳じゃないしな
922列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 02:23:01.59 ID:9WtaiDBo0
無くなってすぐ補充されるところならいいんじゃない?
923列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 03:17:22.56 ID:jE5j1XPq0
補充は、おおるりも伊東園も、そこそこされてる。
なんといっても安い食材しか使用していないから。

豪華ホテルの贅沢な食材に群がる人々の方が
奪い合いは酷いよ。
924列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 03:38:37.53 ID:9WtaiDBo0
いやいや、伊東園でも宿によって補充が遅いって口コミは見たことある。
実際、上手くまわっていたとしても、貧乏客はいつ補充が切れるのか?と不安なんだろうね。
925列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 05:24:38.66 ID:c3orF09/0
バイキング

いやな世界だ。
人間の醜悪さ愚かさをを目の当たりにしなくてはならない。
いやまてよ、
これこそ、たくましき生き様だ。生きるってのは戦いだ。と、

喰った後に食材のフランクフルトソーセージより立派な大便を
ひりだしながら感じ入ってしまう貧乏客ですが何か?
926列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 06:50:39.95 ID:QawDQJsn0
バイキングは倍食う
927列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 10:05:53.50 ID:81wHjqWq0
熱川ビューホテルが数あるおおるりのホテルの中で一番ぼろいと思ってたんだけど、
伊藤園に買い取られた。今現在ぼろさナンバーワンは草津のおおるりかな?
928列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 11:49:49.41 ID:jE5j1XPq0
バイキングは本能むき出しで喰うって別にいいけど、
取りすぎた食材をたっぷりと残して帰るのを見ると
提供者じゃないけど腹が立つ。
929列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 15:08:28.75 ID:L4RNOQvC0
それは俺と同じケチ故の小金持ちにアリがちな、貧乏性だw

俺は米のとぎ汁勿体無くて、街路樹にヒイキ作って
毎週手間掛かるのに水やってるぞ。
930列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 15:34:03.93 ID:81wHjqWq0
928の言ってる事と同じことがバイキングの食堂や飲み屋とかでも数多く起きていて、醜い残し方
した場合罰金取られる店が結構あるぞ。おおるりでもそうすればいいんじゃないか。
931列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 16:19:18.43 ID:uC4wfN9a0
ビュッフェだとお上品な響きだが
バイキングなんてそもそも海賊なんだぞ!
932列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 17:13:11.28 ID:o6LB5Njy0
寿司付きバイキングでは、
ネタだけ剥がして持って行ってご免なさいwww

ロースト牛切り売りのとこでは、
切る人居ない隙に、塊ごと持って行ってご免なさいwww

だってじれったいんだもん!!
933列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 20:41:34.33 ID:C1FJsPYV0
>>932
おおるりグループのバイキングはロースト牛なんて出ないから
奪い合いなんて無くてある意味平和だと思う
肉類だって、ハンバーグか肉団子くらいだもんね
やっぱ、好きな料理を食べれるだけとって楽しく食べるのがバイキングの醍醐味だよ
934列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 20:46:37.71 ID:81wHjqWq0
それでも時々大サービスで大きめの身の詰まった蟹の足とか熱川とかで出る
んだよ。そういう時でも争奪戦にはならないのが不思議というか紳士なんだ
ね。笑 但し補充はなかった。
935列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 23:52:46.40 ID:NIP5AP2f0
他はクズだけどマリネの中のスモークサーモンだけはめちゃくちゃ美味しいんだよな
それにスモークサーモンって安くてもグラム300円くらいの一応高級食材じゃん
そんなのがマリネの中にたくさん入ってるんだからついついスモークサーモンばかり食べるよね
936:2012/03/08(木) 01:09:57.15 ID:XhcR8E570
変なのいるね。
937列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 03:03:30.57 ID:2Nhlk10u0
もっとも単価がたかそうな、甘エビ+刺身はすぐなくなるなあ
938列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 06:06:50.22 ID:b/t2b4sP0
おさしみはびん長マグロはともかくもうかたっぽのなんかよくワカラン魚が美味しい
939列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 07:41:03.69 ID:qSJqXG1L0
鬼怒川は刺身なんてなかったよ
940名無しさん@いい湯だな:2012/03/08(木) 09:00:14.51 ID:I/uWxWFq0
熱川の話だろ。そういや草津のバイキングでは揚げだし豆腐ばっかり食ったな。
ビール6杯サワー2杯ハイボール3杯飲むとそんなには食べれん。カレーの味が懐かしい
給食の味で美味く感じてしまった。
941列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 10:01:17.68 ID:OndZe8yT0
ちくわの天ぷら?フライ?つまみながらビール
単価の安い客だと自分でも思う。
942列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 10:14:12.14 ID:b/t2b4sP0
草津でも刺身出たよ、なぜ草津・・・
943列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 10:37:45.26 ID:MRMakIMD0
>>942
自分が草津のニュー紅葉に行った時は、お刺身は無かったよ
肉料理はハンバーグ、たこのマリネ、揚げ出し豆腐、ひじきの煮物、ポテトサラダ
スパゲティー、コロッケ、天麩羅、あとはなんかよくわからない蒟蒻とか
デザートは杏仁豆腐、フルーツはパイナップルとオレンジが出た
944列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 12:13:30.29 ID:W2CJ8uzh0
リア充写真と一緒に、バカにされるの覚悟で
>>3-4 のかなり不味かった熱川ビューの料理をうpしてるのに

http://f.hatena.ne.jp/miffy4312/20101107002826
誰も突っ込んでくれないんだよな(′・_・`)
945列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 13:19:50.32 ID:MRMakIMD0
>>944
おおるりグループの中では、まだ良いほうなんじゃね?
寿司と刺身があるし
でも熱川ビューはおおるりじゃなくなったんだっけか
946列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 13:53:03.61 ID:aPIX1MVy0
>>944
マズそうだし、寒そう。
947列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 14:09:58.51 ID:2Nhlk10u0
大衆的な居酒屋のつまみだと思えばいいね
948名無しさん@いい湯だな:2012/03/08(木) 14:12:15.80 ID:I/uWxWFq0
ビューは今は伊藤園になった。この糞安料金で付いてくる飯にどの位を求
ているか知らんが、文句あるなら外に食いにいけばいい。5500円なんてのは
素泊まりでも安い方の値段だよ。
949列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 15:16:41.60 ID:1f4YBU+50
マックポーク美味いと思う俺が
食えるレベル に決まってんだけど
残念ながら刺身がまあまあなだけで
他は料理下手糞な女レベルの不味さだった( ´△`)

しょう油とソース間違えたような味付けだったなw
950名無しさん@いい湯だな:2012/03/08(木) 16:19:50.32 ID:I/uWxWFq0
>>946
写真が下手なだけだ。
951列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 17:29:27.66 ID:3koBkE4l0
>>948
またまた与三郎さん乙 w
952列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 18:24:53.72 ID:xU68o/cPO
どうしてこんなに美味しくないんですか
953列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 18:49:34.89 ID:XKg7SuUJ0
>>950
低い視点から撮る以外で、旨そうに撮る方法を出してから言えバカ( ´,_ゝ`)
954列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 19:46:05.73 ID:jyz7KDsZ0
>>948
>>949
まあ熱川では浮いた宿泊費で夕食は食べる選択肢もあるからな

海鮮和定食・居酒屋なら「錦」か「圓遊」などが定番(混んでるけど)
中華なら好き嫌いが強いが「マダム媛」かな
955列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 20:01:02.39 ID:XKg7SuUJ0
俺は口直しに駅前コンビニでスイーツ1個だけ買って
2人で食べれば良いよ(′・_・`)
956列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 19:59:50.70 ID:nC5jaCXX0
>>946
お前が写真撮ったらどこのホテルの飯でも全部不味く見えるぞ。下手糞野朗。
957列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 22:42:46.45 ID:orXRsF1Q0
罵倒は良いから、旨そうに撮る方法教えろゴルァ(-_-メ)
罵倒は良いから、旨そうに撮る方法教えろゴルァ(-_-メ)
958列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 22:45:07.82 ID:EabCl17h0
熱川ではエビチリ出てかなり満足だったけど。
959列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 00:51:53.26 ID:bX6ba0sd0
こういうところのカレーやエビチリってなんで甘口なんだろうな
こういうからい料理は死ぬほど辛くしてほしいお
960列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 03:32:46.05 ID:QDr4Q7mH0
>>959
>カレーやエビチリってなんで甘口

だから、食堂付属の便所が甘い香りがして、蟻がたかっているんだな。
961列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 07:56:31.74 ID:eCCrULWU0
962列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 08:27:57.22 ID:50SJ208i0
初めてツアー参加予定なんだけど、どの施設がいいのか順位付けヨロシク!
963列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 09:50:29.91 ID:uh3Tmubv0
別に参加しなくていいよ
964列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 14:40:02.74 ID:EVWXOhxv0
>>962
風呂入る前にちゃんとちんことケツの穴を綺麗にしてから入れよ。ちんかす
はきちっと落として入らないと嫌な顔されるからな。わかったか。
965列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 14:41:45.08 ID:yTHmWxxs0
おおるり系列ホテルの内装や温泉、食事などのことが写真入で載っている
お勧めのブログ教えていただけませんか?
966列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 15:38:09.15 ID:EVWXOhxv0
検索汁
967列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 17:15:46.32 ID:w7Eq5dKh0
>>965
Googleで検索するとたくさん出て来るよ!
968列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 17:53:20.16 ID:rsEONGWV0
>>965
3っつぐらい思い当たるけどブログ晒すと荒れるからな…
969列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 18:21:47.72 ID:08GPoYpk0
>>965
ヤスたび
970列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 20:20:17.82 ID:CDMc32LG0
そんなもん、調べてどうする。
安いんだから一泊してこいや。
971列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 22:16:46.10 ID:+59seIAp0
972列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 23:46:39.61 ID:o+OLfnRT0
初めておおるりグループのホテルに泊まるなら、草津がいいぞ
間違いなく温泉街が一番賑やか
料理を楽しみたいなら、倍の値段を出してホテル一井あたりかな
高速バスが都内からだと往復5000円かかるから
トータルおおるりの3倍くらい掛かるね
おおるりは気軽に行けるのがいいよ
973列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 23:56:37.66 ID:08GPoYpk0
饅頭の押し売りには用心
974列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 00:01:34.62 ID:TOfNCH000
草津のおおるりのブログも見つけたぞ
http://blogs.yahoo.co.jp/yosie390/22966383.html
食事はこんな感じ
これが美味しそうに見えたら問題ない
975列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 00:21:25.27 ID:7yzV+2cZ0
>>974
とても温泉旅館の食事には見えない。
個人営業のほか弁店の幕の内弁当2食分というところか。
俺は増々、逝く気が萎えてきたわ。
976列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 00:43:52.25 ID:YRrM6RhK0
だから、石楠花泊まりで外で食べるのが正解
977列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 00:50:49.15 ID:M0P7ui/K0
でも、草津の食事は糞なんだろw
おおるりオススメの人の言い分はわけわからん。
978列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 00:55:27.05 ID:YRrM6RhK0
確かにひどいところが多い。
よって弁当持参でok
979列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 01:00:57.80 ID:TOfNCH000
草津のホテル一井のブログも見つけたから貼っとくな
http://yodies.blog.so-net.ne.jp/2009-02-08-1
平日なら1万円から朝夕付きでプランがある
でも交通費含めておおるりの3倍の値段
こればかりは食事に対する価値観で評価は変わるわな
980列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 01:01:32.44 ID:M0P7ui/K0
外で食べるのが正解だったり、弁当持参でokだったり…
なにかと大変だねw
981列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 01:08:23.35 ID:YRrM6RhK0
おおるりは食事がおまけだとおもうしかない。
酒飲む人はあれでもよくなる、というかないよりまし。
982列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 01:13:46.51 ID:niB8ZWqnP
なんだか擁護すればするほど、魅力がなくなるな。
温泉板の草津スレや一人旅スレに書いてるのもあんたかw
983列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 01:34:57.50 ID:YRrM6RhK0
いや、ここしか覗かない。
両親は車で、尚且つ4人以上なら大江戸にしか行かない。
おおるりはとりあえず、温泉旅館、バイキング、酒飲み放題、を最低限満たすってだけよね。年寄りが年に2.3回しか行けなかった温泉に、送迎つきで6回行けるようになって嬉しい、ただし質は問わないって感じかな
984列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 02:43:00.63 ID:cjeSo3As0
>>979
こんなの食ったら益々でぶになるわ。俺的にはいらね。貧乏性だから出された物
を残すのが嫌だから頑張って全部食ってしまう。こんなに食っていたら腹が増す増す
出てくるのが見え見えだ。アルコールが好きだから、こんなに食えないし食わない
。やはり素泊まりがいいな。年に数回はこういうホテル泊まるけど毎回思うよ。
985列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 15:50:43.71 ID:i07MxVtP0
986列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 17:29:57.25 ID:PPbvnBZd0
食事になんか期待してない。あの立地でグッスリ夜眠れて、いい温泉に浸かれれば十分だ。
987列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 18:53:06.78 ID:n7cV1uxe0
>>986
与三郎さん乙 w
988列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 20:06:07.61 ID:YR4dcZxc0
誰のことよ?よさぶろうって?
アホかw
989列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 21:26:46.72 ID:2hK5bXHx0
おおるりのプチ情報に触れた時の賛辞のようだ・・・。
990列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 22:01:21.71 ID:uSWoOx3/0
>>988
お前、バカ。
もう温泉逝くのやめな。
991列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 22:51:15.72 ID:BlabNoJu0
乙とか言っている馬鹿が一番行くなだろ?
文句しか言えない奴はそもそも行かない方がいい。
992列島縦断名無しさん:2012/03/12(月) 00:21:29.96 ID:9fIL1o0X0
文句しか言えない奴はそもそも行かない方がいい。激同 男は黙ってサッポロビール
だ。文句があるなら利用するんじゃねえよ。聞き苦しい 見苦しい 消えろ
993列島縦断名無しさん:2012/03/12(月) 05:21:42.31 ID:Mo0cu3Ql0
同じ人が搔いてます w
994列島縦断名無しさん:2012/03/12(月) 11:09:34.16 ID:v/tZOvSU0
いや、違う人が画いてます(笑)
995列島縦断名無しさん