名古屋への旅【ナゴヤ飯】14泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
前スレ

名古屋への旅【ナゴヤ飯】13泊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1299909562/

<名古屋の総合案内>
○以下のサイトに定番の観光地・ナゴヤ飯のお店が紹介されています。
・なごやインフォメーションNavi
http://www.ncvb.or.jp/contents/ (PC)
http://www.ncvb.or.jp/mobile (携帯)
・名古屋ナビ
http://www.nagoyanavi.jp/ (PC)

<ナゴヤ飯について>
ナゴヤ飯は、専門店でなくとも味噌カツならとんかつ屋、ひつまぶしならば鰻屋、
味噌煮込みならば冬季のうどん屋、等々、たいていのお店で食べられます。
地元民おすすめのお店が知りたいなら、どうぞ遠慮なくこのスレで質問してください。
2列島縦断名無しさん:2011/07/27(水) 14:40:27.80 ID:QaFBQom10
<名古屋市内の移動手段>
地下鉄・市バス・メーグルが主な移動手段です。

○地下鉄・市バスを利用する場合にお得な乗車券。
【一日乗車券】
市バス専用(大人600円・小児300円)、地下鉄専用(大人740円・小児370円)、
市バス・地下鉄共通(大人850円・小児430円)の三種類。メーグルにも乗車可。
【ドニチエコ切符】
土・日・休日及び毎月8日、市バス・地下鉄・メーグル一日乗り放題。大人600円・小児300円。
上二つは、提示すると水族館、名古屋城、動物園、美術館、飲食店等の割引が受けられます。

各乗車券の詳細は、以下のサイトにてご確認ください。
・名古屋市交通局(地下鉄・市バス)
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/index.html (PC)
http://kotsuk.city.nagoya.jp/mobile/i/chg/ (携帯)

○名古屋観光ルートバス「メーグル」
http://www.ncvb.or.jp/routebus/info/index.html (PC)
一乗車、大人200円・小児100円。市内の観光地を効率良く回れます。
メーグル1DAYチケット(大人500円・小児250円)以外に、一日乗車券・ドニチエコ切符でも乗り放題できます。
1DAYチケットには、観光施設の入場料割引・飲食店・お土産店舗での特典がつきます。
3列島縦断名無しさん:2011/07/27(水) 14:41:22.55 ID:QaFBQom10
・おすすめは全地下鉄駅で購入できる地下鉄市バス共通の一日乗車券、コレでほとんどの場所はいける。
 日にちがあえばドニチエコ切符がもっとお得。どちらもメーグルにも利用可能。施設割引もあり便利。
・メーグル1DAYチケットはメーグルしか利用できないのでおすすめできない。グッズプレゼント目的ならOK。

             値段 地下鉄 市バス メーグル 名鉄*1 割引 備考
地下鉄,市バス共通  850  ○   ○    ○   ×    *2  一日乗車券
地下鉄専用      740  ○   ×    ×   ×    *2  一日乗車券
市バス専用.      600  ×   ○    ○   ×    *2  一日乗車券
ドニチエコ切符.    600  ○   ○    ○   ×    *2  土日祝,毎月8日限定
メーグル1DAYチケット  500  ×   ×    ○   ×    *3

(*1) 名鉄バス、名鉄電車、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)、リニモ、(一部をのぞく)
(*2) 名古屋城、名古屋港水族館、東山動植物園等提示すると割引になる施設有り。
    http://www.kotsu.city.nagoya.jp/guide/facilities/facilities_list.html
(*3) 提示するとグッズプレゼントor料金割引になる店あり。
    http://www.ncvb.or.jp/routebus/view/index.html
4列島縦断名無しさん:2011/07/27(水) 17:12:13.89 ID:PrKRmq5W0
テンプレもここまでだね。
>>1
乙でした。
5列島縦断名無しさん:2011/07/27(水) 17:19:11.97 ID:SEedEfuD0
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=-X-UBvRUtxI&feature=autoplay&list=PL8E61B26D62D4D903&index=23&playnext=3
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
6列島縦断名無しさん:2011/07/27(水) 19:08:13.39 ID:YvTBFmvh0 BE:1614888465-2BP(1358)

>>1
7列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 21:13:15.08 ID:9WweZoz+i
台湾ラーメンは静岡県東部まで広まってますね

【真鶴から】伊豆半島で釣りまくる9【沼津まで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1286676914/
より

733 :名無し三平:2011/07/27(水) 17:13:07.00 0
>> 725
最近この手の台湾料理屋があちこちにできてるね。
定食とかセットメニューの内容がだいたいどこも同じみたい。
うちの地元にもお気に入りのお店があって週に二回くらい行くんだけど、
震災の時は休業して帰国しちゃってもう帰ってこないと思ってたら
二ヶ月くらいして復活したんで嬉しかったよ。

ニラが入った台湾ラーメンは旨いよ。とにかく値段とボリュームが
ありがたい。

734 :名無し三平:2011/07/27(水) 17:31:42.23 i
台湾ラーメンて名古屋発祥なんだな
ニラと挽肉炒めたのが乗ってるちょっと辛めのラーメンなんだけど


ちゃんと名古屋のものって認識されてる
8列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 14:37:34.93 ID:tqOwRbE80
本日は大須まつりですね。
9列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 15:00:10.44 ID:y2+B/M4G0
あんころスパのお勧めのお店を教えてください
10列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 15:23:40.70 ID:efaDicgq0
あんころスパはマウンテンくらいにしかないんじゃないの
11列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 16:47:48.94 ID:vjXU8iML0
>>8
今日は名古屋各所で祭り
愛知県中が祭り
12列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 17:12:53.97 ID:y2+B/M4G0
マウンテンってとんでもない食べ物が出てくるとこですよね?
名古屋名物をそんなところで食べたくないな
もうちょっとまともなお勧めをお願いします
13列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 17:27:28.10 ID:PTim3BiC0
マウンテンは名古屋名物でも名古屋めしでもない。
マウンテンに行ってみたというネタを土産話にするだけ。
>>1の普通の店で食べたいと思うものを普通に食べるのがいいと思うがなあ。
食べたい物が「あんころスパ」なのかい?
それは知らんw
14列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 17:34:28.54 ID:y2+B/M4G0
あんころスパだったと思うけど聞き間違いかな?
よく似た名前で名古屋名物ってありませんか?
15列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 17:43:36.98 ID:deyDuurg0
あんかけスパ?
16列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 18:19:39.09 ID:EpVgslON0
あいかわらず次元の低い、セコイ話題ばかりですね
店も「他にないの?」っていう位かわらない 同じ店
17列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 18:29:30.23 ID:y2+B/M4G0
>>16
気分を害する書き込みですね
18列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 18:48:53.57 ID:tqOwRbE80
相手にしないほうがいいよ。
19列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 19:46:57.27 ID:x1jIiZm60
スルーできないのなら
2chなんかやるなよ
ムダに消費するな
20列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 05:28:46.47 ID:Ev3Q6ZOWO
>>17-18

>>16は前スレにも時々現れてた友達のいない寂しい奴だw
そのうちまた現れるよw
21列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 10:40:48.51 ID:TlHtMwgd0
>>14
>>15 あんかけスパゲティかあw
名古屋グルメ情報
http://www.nagoyanavi.jp/gourmet/gourmet3.htm
22列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 18:38:12.83 ID:x4RvX6M/0
おまえ恥ずかしいからこれ以上書くな
可哀想になってくる
23列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 21:59:38.19 ID:qXOY31X4I
マウンテンはアンかけスパは
アンが違うがなとツッコむためのもの
まあ特殊なお店
24列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 22:43:31.82 ID:hYUDjLnd0
シャチボンがない名古屋駅なんて・・・・
25列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 23:04:13.03 ID:OIHHJY5i0
ボンミッソってまだある?
26列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 23:34:39.47 ID:NXHN3D5Ni
内容を読めば分かりますが、名古屋は外国人に概ね好評
それなのに酷いタイトルだこと

・名古屋って言われてるほど酷い所なの?【海外掲示板】: 誤訳御免。
http://japancool.sblo.jp/article/46972498.html

<評>(の一部)
さて、本題の方ですが、名古屋アゲの外人さんばかりだったよ。
名古屋のことを悪く言ってる外国人はどこに行ったんだ?
これじゃあ、なぜ外国人の中で名古屋のイメージが悪いのか分から
ないよ。 その判明がこのスレをネタにした目的だったのに。orz
ま、それは置くとして、今回の意見をまとめると、名古屋は観光より
住むのに適した都市ということらしい。
日常生活や娯楽に困ることがないのに、東京や大阪ほどの喧騒と混雑
が無いという点が評価されてる模様。
27列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 23:38:30.60 ID:NXHN3D5Ni
赤味噌チーズステーキ( red miso cheesesteaks )

これは本当に名古屋に存在するのでしょうか??
28 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/02(火) 13:21:20.98 ID:HUKy9wcq0
名古屋駅から徒歩or公共機関ちょっと利用
で行ける範囲の、ひつまぶしの美味しい店教えて下さい。
29列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 16:30:16.22 ID:lDWp8uQY0
あつた蓬莱軒 松坂屋店(松坂屋名古屋店南館10F)
http://www.houraiken.com/matsuzakaya_access.html
支店。地下鉄で栄か矢場町で降りればすぐだ

名駅徒歩だと、
まるや本店 名駅店(名鉄百貨店9階)
http://www.maruya-honten.com/shop3/
備長(エスカ地下街)
http://www.hitsumabushi.co.jp/tenpo_esca.html
しら河(高島屋地下1階) テイクアウト専門
http://www.hitsumabushi.jp/jr.htm
稲生(エスカ地下街)
http://www.ciao-morita.co.jp/inou/index.html
など
30列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 18:17:24.80 ID:LrAEs+tj0
おまえ恥ずかしいからこれ以上書くな
可哀想になってくる
31列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 23:30:24.12 ID:h1iq1LCm0
>>30
では他においしい店を教えていただけませんか
教えてもらえれば喜んで食べに行きます
32列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 09:14:09.55 ID:bev2XMsu0
JR名古屋駅から西へ歩いて20分くらいのところにあるお店。
ttp://www.nakamuraeigeki.com/1week.html
33列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 10:22:59.91 ID:gWVSGcSS0
30は他のスレにもマルチしてるからw
34列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 17:18:14.43 ID:vjl75+QC0
名古屋ってほんと悲惨、かわいそうになってくる
35列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 17:46:34.41 ID:v+Z6ba+3O
>>34
毎度毎度現れるしつこいお前のその醜い性格と人生のほうがよほど悲惨でかわいそうだよ
36列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 18:47:55.85 ID:IWp4KkDZ0
スルーできない馬鹿登場
37:2011/08/04(木) 22:15:26.49 ID:j0yqw9Kq0
>>34
38列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 23:57:42.53 ID:v+Z6ba+3O
>>36
低学歴のお前に言われる筋合いは無いなw
39列島縦断名無しさん:2011/08/05(金) 03:18:10.11 ID:I2Eom+OO0
豊田JCTから名古屋高速の黄金出口までは
平日昼間だと伊勢湾岸道路と東名高速のどっちが早く着きますか?
40列島縦断名無しさん:2011/08/05(金) 08:26:44.26 ID:R65NKE+v0
つーか、金的に湾岸経由のほうが安くないか?
時間的にも距離的にも湾岸で
41列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 12:33:06.70 ID:2gSKoVLaI
それに湾岸は思いっきり飛ばせ(ゴホンゴホン
42列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 12:54:48.12 ID:rp4ht/q3O
↑>_< おまわりさん、この人です
43列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 14:44:43.68 ID:wt8vWcE2I
飛ばせない
44列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 18:20:13.78 ID:D2hLtaEt0
ここは
バカのひとつ覚えみたいな
書き込みばかりですね
45列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 01:29:27.47 ID:qbAb66OhO
>>44

ほらね、予想通りw
>>20
46列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 07:22:18.13 ID:EyEwz/1R0
がんばれ アスペルガー君
47列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 18:05:04.55 ID:u5TE5owP0

[ 東海テレビ セシウムさん ] で検索!
48列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 22:50:57.59 ID:UeGwh4eF0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
49列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 03:17:22.25 ID:HldfLQBG0
山梨県って修学旅行で名古屋行くよ
50列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 04:53:51.75 ID:HldfLQBG0
今日は名古屋の日だー!600円の土日ユリカで地下鉄も市バスも乗り放題
51列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 07:27:59.05 ID:Ep4DCx/y0
なんで名古屋のマークは八なの?
52列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 08:41:02.78 ID:O1h9C9g0i
今日、日本テレビ・スッキリで
世界コスブレサミットをしてました

ゲストの古谷徹がインタビューで
最初の頃は商店街の人たちも奇異な目で見てたが今では定着して温かく見てくれる
様なことを言ってました

ちなみに、ブラジル代表が優勝してました
53列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 08:44:11.74 ID:O1h9C9g0i
大村知事はデスラー
河村市長は時代劇ものでした

なお、参加国は初年度3ヶ国だったのが、2011年度は17ヶ国になったそうです
54列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 08:52:10.11 ID:fu9D0wzzI
>>49
>山梨県って修学旅行で名古屋行くよ

東京は近過ぎで対象外
それでリニア新幹線の終点名古屋にしたと推測

>>50
>今日は名古屋の日だー!600円の土日ユリカで地下鉄も市バスも乗り放題

名古屋の場合は7月58日が存在しないから
(大阪は7月28日が存在するのとは違って)

だから毎月8日が名古屋の日になったのかな
55列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 09:19:36.93 ID:y05W5GTj0
八丁味噌の八だよ
56列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 09:21:09.70 ID:lljHSGWi0
丸八印は尾張徳川家の合印 名古屋市の市章
http://www.city.nagoya.jp/kankou/category/33-3-0-0-0-0-0-0-0-0.html
57列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 09:22:48.95 ID:wIGhyarC0
名古屋は昔、那古八って書いたその八から
58列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 09:24:19.67 ID:+h6HaTN/0
>>51
尾張徳川家の略章が○に八だったので。
なぜ尾張徳川家の略章にしたのかは、会議の結果。
なぜ尾張徳川家の略章が○に八なのかは、諸説あって真偽不明。
ちなみに、八だけじゃなくて○も含めてマークだからね。
59列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 18:33:01.07 ID:LljiRcPKI
名古屋市は政令指定都市が8番目と聞いたことがある
流石にそれはないと思ったが

まさか尾張徳川家にまでさかのぼるとは知りませんでした
60列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 19:05:15.36 ID:Bkl/fmhB0

[ 東海テレビ セシウムさん ] で検索!

61列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 19:11:36.69 ID:wtdFSKnm0
自作自演の繰り返し
62列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 22:00:31.25 ID:0UtmmNlu0 BE:430637524-2BP(1358)

>>58
尾張八郡を指しているとも、熱田神宮の神使の鳩が向かい合っているとも
63列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 11:09:27.86 ID:y8acpdbYI
>熱田神宮の神使の鳩が向かい合っているとも

たぶん違うと思うけど発想が可愛いな
64列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 11:18:33.30 ID:y8acpdbYI
平成7年5月8日は「大名古屋の日」だったのかしら?
(次は平成27年で)

観光するものとしてはその日になんかイベントかSALEがあるといいな
世界一のプラネタリウムがその日だけ特別プログラムをするとか
65列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 19:27:21.46 ID:a69OCuBG0
名古屋はどこにでも出かけやすいのが魅力
伊豆・関西・関西とか新幹線でパッと遊びにいける
暮らすなら名古屋駅まで30分位(以内)の駅から徒歩圏内に限る
これより離れると急にド田舎になるし・・・
66列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 00:52:01.24 ID:30GHhPxs0
>>85
名駅30分以内の徒歩圏在住だが
周りは田んぼのド田舎ですが。
67列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 03:12:05.31 ID:cMWCcFCF0
田んぼがあるから田舎と言うわけでもない。
68列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 09:26:00.90 ID:55FYZXfT0
名古屋駅から近鉄に乗ると10分で田んぼのなか
69列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 17:39:16.02 ID:yL6T3FOL0
名古屋の周りがド田舎過ぎる
村とか町とかあるくらいだ。
名古屋市内にはあまり田圃はない。公園は多いけど
70列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 17:52:06.50 ID:HpwnZBcz0

[ 東海テレビ セシウムさん ] で検索!

71列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 18:21:58.85 ID:TsoaESZO0

[ 名鉄バス 運転士 大麻所持 逮捕 ] で検索!

72列島縦断名無しさん:2011/08/11(木) 00:44:39.44 ID:Mz7Z1dov0
>>66
大正時代の名古屋じゃあるまいしw
73列島縦断名無しさん:2011/08/11(木) 05:28:57.48 ID:91hlTfsX0
名古屋駅を出て、最初に車窓に田んぼが広がり始める区間

東海道線 逢妻〜大府、清洲〜稲沢
関西線  春田〜蟹江
中央線  春日井〜神領
名鉄名古屋本線 豊明〜前後、新清洲〜大里
名鉄常滑線   柴田〜名和
名鉄津島線   甚目寺〜七宝
名鉄犬山線   上小田井〜西春
名鉄小牧線   味美〜春日井
名鉄瀬戸線   旭前〜尾張旭
名鉄豊田線   赤池〜日進
近鉄名古屋線  伏屋〜戸田
城北線     尾張星の宮〜小田井
リニモ     長久手古戦場〜芸大通

※新幹線    大府市北崎町付近、稲沢市北市場南町付近

名駅から一番近い田園風景はあま市下萱津付近。直線で約3km
74列島縦断名無しさん:2011/08/11(木) 10:36:23.70 ID:PHJBt2Q20

[ 名古屋 市バス 速度超過 検挙 ] で検索!

75列島縦断名無しさん:2011/08/11(木) 12:29:15.72 ID:y6gfr0kd0
>>72
大正時代、
名駅の西の中村遊郭ができたころ、
周りじゅう田んぼで、
遊郭だけがポツンとあったような状態だったそうだが。
76列島縦断名無しさん:2011/08/11(木) 12:42:17.33 ID:yz4sJBD4O
>>69
飛島村くらいだろ
あそこは三菱重工のボーイングの機体製造で税収ウハウハだから、
たとえ村民と呼ばれようが、周りの貧乏自治体とは合併したくないんだろ
村=すべて田舎、なんて低学歴と無知ならでは発想
77列島縦断名無しさん:2011/08/11(木) 18:14:12.33 ID:povqBohS0
夏休みだからキチガイばっかりだ
78列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 03:39:28.69 ID:8tG9h39I0
広域合併で得したのは中核都市だけ
Aを中心にBCDEFが合併した場合、すべての税収はAに集中する
BCDEFはこれまで以上に生活が苦しくなる
郵便局もなくなっちゃったしな

地方農村に行けば行くほど、小泉竹中フルボッコな理由
79列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 10:22:41.43 ID:OjBdNchy0
飛島村、逢妻〜大府、清洲〜稲沢は、水害の影響を受けやすい地域のため、
大部分が市街化調整区域にされてる。
そのため名古屋近郊で一見便利そうな土地でも市街化が進んでいない。
飛島村は伊勢湾台風が有名だし、
逢妻〜大府間は東海豪雨で被災した。
清洲〜稲沢に至っては昔から水害が多発していて、
江戸時代初めの清州→名古屋の都市移転(清州越し)の理由の一つとなっている。
80列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 17:02:30.62 ID:nQkeibx70
バカの一つ覚えみたいに 【低学歴】 って書く
(書きたがる)アスペルガー君
81列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 17:50:21.39 ID:SN9tB/tW0
名古屋じゃないが足を伸ばして「岩崎城」ってどう?
82列島縦断名無しさん:2011/08/13(土) 01:00:59.56 ID:YVwPwhyyO
>>80
今度生まれ変わったときには、大学に行けたらいいね^^
君の頭脳なら、2浪すれば岐阜経済大学くらい楽に合格できるよ
83列島縦断名無しさん:2011/08/13(土) 17:59:39.97 ID:B9gRlgdN0
「かまってちゃん」の反応はさすがですね
とても凡人には理解できないです
84列島縦断名無しさん:2011/08/13(土) 21:10:22.67 ID:Fb99k2V10
85列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 07:22:50.32 ID:Bm4JRnVg0
名古屋城宵祭りいったやついる?どうだった?
今日最終日だよね?
86列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 11:16:22.35 ID:wD07a53L0
湿度・気温ともに異様に高い名古屋
出歩くのはやめておけ、危険
87列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 16:41:34.39 ID:La9BKKZ10
今日のお昼の番組見ていたら、横浜とか遠くから名古屋観光に来てるのですね。
リニア館を見に来たそうです。
88列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 18:32:55.68 ID:7DFCN0wV0
それはただの鉄ヲタです
89列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 13:59:59.35 ID:vIKrgpdWO
まあ、この前のコスプレサミットもそうだし、全国から観光客を呼び寄せたいならそうゆう特定のヲタク、愛好者をターゲットにした方が効率が良さそうだね
小牧城や犬山城も他の地方から来た歴史、城ヲタクには評判がいいらしいね
90列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 18:30:52.12 ID:auzi2cd50
名古屋のブルーカラー
盆休みは会社仲間でやるバーベキューで忙しいんです
このクソ暑い中、炎天下でやるんです
出世したいヤツは積極的に参加
91列島縦断名無しさん :2011/08/15(月) 20:01:29.02 ID:F2l5E/CR0
車で愛知まで旅行しようと思うんだが、やっぱ郊外に車とめるとこ見つけないと名古屋の町では遊べないよね?
92列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 20:31:33.88 ID:vIKrgpdWO
平和公園の駐車場なら全部タダだよ
日曜なら護国神社の東から大津通りまでの合同庁舎とかのある広い道とか
地下鉄市役所駅へも歩いて行けるし
93列島縦断名無しさん :2011/08/15(月) 21:22:07.04 ID:F2l5E/CR0
>>92
そこの駐車場って夜間も問題なく駐車できるんですか?
94列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 22:40:19.10 ID:m9vgwv640
びい7堀田
びい7第5P
地下鉄、名鉄の駅に近いから
ここなんかオススメだけどね


ttp://www.brother-bre.co.jp/land/02.html
95列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 00:46:17.33 ID:VV6+s0nP0
>>91
郊外じゃなくても名古屋市内で有料のところでも
探せば1日1000〜1500円ぐらいのところたくさんあるよ
さすがに名古屋駅や栄は高いけどな。
あんまり大きい声ではいえないが、
パチンコ屋とかスーパーに停めるという方法もあるが
地元の人間じゃないならやめた方がいいかもね
96列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 07:06:06.58 ID:bE3tAwiuO
堀田ならカインズの駐車場も24時間500円だよ
97列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 10:43:27.72 ID:5dnwFl1g0
地方(他所)ナンバー車なんて
車上荒らしの格好のエサにされる
とくに名古屋は車上荒らし超多発

どんな駐車場にとめるか、よ〜く考えろ
98列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 17:45:32.97 ID:a6dkfDvN0
男なら金太郎でいいじゃん

名駅店
http://kin-v.jp/modules/shoplist/shopinfo/shopinfo.php?shop_id=262
名駅2号店
http://kin-v.jp/modules/shoplist/shopinfo/shopinfo.php?shop_id=12
名駅1号店
http://kin-v.jp/modules/shoplist/shopinfo/shopinfo.php?shop_id=13
サービス・設備
http://kin-v.jp/modules/service/
名駅店の料金は、90分1000円、5時間1800円、ナイトパック2000円(21:00〜9:00)

ビデボは男の城だ
99列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 19:23:30.09 ID:a6dkfDvN0
第60回広小路夏まつり
日程:2011年8月20日(土)〜8月21日(日)
場所:広小路通り久屋大通西交差点〜伏見交差点東付近一帯の車道、歩道
内容:名古屋の顔として歴史ある広小路一帯で繰り広げられる納涼夏まつりは、
   ブラスバンド、踊り、太鼓、山車、神興がパレードし、沿道のいたるところでライブが繰り広げられ、
   毎年2日間で50万人以上が楽しんでいただいている名古屋の一大イベントとなっています。

第13回 にっぽんど真ん中祭り
日程:2011年8月26日(金)〜8月28日(日)
場所:久屋大通公園を中心に20会場(予定)
内容:真夏の名古屋、最大の踊りの祭典「にっぽんど真ん中祭り(略称:どまつり)」
   観客動員数は約210万人を数え、国内外から集結する33,000人が個性豊かな踊りを披露する、
   市民参加型のお祭りです。13年目を迎える来年は8月26日(金)〜28日(日)に名古屋市を中心に行われ、
   日本全国はもとより海外からも参加チームが集まり、華やかな踊りで街中を盛り上げます。
   中でも、参加者も観客も一緒に楽しむ「総踊り」では、今までにない体験ができること間違いなし!
   全員参加型を目指す、どまつりならではの魅力を存分に味わえます。
   また、祭の最高潮を迎える最終日のファイナルコンテストは必見。
100列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 10:35:51.54 ID:tbQQH9WUO
名古屋の丸の内に来てます。コメダとか名古屋の喫茶店の素晴らしさを教えて下さい。
101列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 15:50:22.63 ID:6pmPAETc0
>100
モーニングだモーニング!
丸の内か。お薦めは、

猫のまほう(モーニング400円)
http://www.nekomaho.com/
102列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 15:52:21.73 ID:6pmPAETc0
珈琲や紅茶などドリンク、茶わん蒸し、赤だしの味噌汁、
トースト、おにぎり、サラダ、デザート、乳酸飲料

こんだけ付いて400円!
103列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 16:38:00.43 ID:9O5sqk8n0
>>102
それプラス、バナナ、ゆで卵、ジャム・マーガリン・あんこってのが、名古屋のモーニングじゃ?
104列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 18:04:47.74 ID:7mAk1QWO0
10月の3連休の8日9日は名古屋市内どこのホテルも満室だが
有名なライブがあるから
105列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 18:19:40.33 ID:f89keJdf0
にっぽんど真ん中祭り = 別名、にっぽんDQNまつり

国内外から集結する33,000人のDQNが下品なただの自己満足の踊りを披露する、
市民参加型のお祭りです。
106列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 20:05:48.63 ID:C6V3jb0r0
>>104
F1
107列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 23:14:51.46 ID:7bJ+N8Ge0
スーパー銭湯入浴
   +
サラダ、パン、オレンジジュース、ゆで卵、フライドポテト、
コーヒー飲み放題、これだけ付いて500円のモーニングサービスには、びびった。

名古屋市内じゃないけど。
108列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 23:28:19.53 ID:9mdyArIO0
>>95
名駅でも裏で少しはなれたコインパーキングなら一日1200上限な所とかある。
ただ、競争率が高いよなw

栄ならキングの駐車場が、オススメ
特に新栄ならガラガラ
子供が一緒ならだめだけどね。
109…?:2011/08/18(木) 23:30:42.85 ID:beFgaVX00
土讃線須崎駅前の喫茶店「千秋」で
半トースト(厚さ2cmバタ付き)、おむすび、味噌汁、サラダ(2種類:マカロニと野菜)、
麦茶、バナナ(3cm)、ゆで卵、ミカン(半切り)+アイスコーヒで500円だった。
粘ってると、梅こぶ茶が出るまでは確認したが、列車の時間に阻まれた…orz
110列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 11:07:01.72 ID:hdCMSoOF0
どうやって採算取るんだよwww
111列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 13:16:33.94 ID:jpj9dStz0
名古屋駅近辺で美味しい味噌カツのお店教えて下さい。
できれは落ち着いたお店のほうがいいのですが…。
112列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 13:41:40.81 ID:aaPq6A5B0
味噌カツは岡崎で食うべし
味噌は八丁
矢場とか邪道。
113列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 13:42:14.00 ID:hdCMSoOF0
>>111
エスカ地下街の矢場とんへGO!だ
名鉄百貨店9Fの矢場とんへGO!だ
ルーセントタワー地下1Fの矢場とんへGO!だ

3択
落ち着いてるのは、ルーセント>名鉄>エスカの順
近いのは、エスカ>名鉄>ルーセントの順
昼時はどこも並ぶから、少し時間ずらした方がいい
114ナカモ社員:2011/08/19(金) 17:05:03.93 ID:uNJC5Art0
>>111
つけてみそかけてみそを買って帰って
家でトンカツ揚げて、かけて食うのが正解。
めっちゃ落ち着くし、うまい。

ちなみに通販でも買える。
http://nakamo.co.jp/SHOP/621.html
115列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 21:21:22.87 ID:hb+G4q1U0

[ 東海テレビ セシウムさん ] で検索!

116列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 22:41:35.55 ID:LgiAJNVk0
>>111
>>114に同意
矢場とんのは名古屋の人が食べてる正しい味噌カツじゃない
あんな汁みたいな味噌かけない
そこらの普通の定食屋で食べるか、自分ちで味噌かけて食べるのがいいよ

114には悪いけど自分はイチビキのやつ愛用w
117列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 22:53:59.14 ID:WHCDA5Ea0
八千代の味噌カツが、名古屋では正統派だな。
118列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 00:30:04.45 ID:L3GaGQOL0
味噌+辛子+カツ+キャベツ=味噌カツ
119111:2011/08/20(土) 09:36:40.14 ID:SHhaHbPN0
皆さんご意見ありがとうございます。
家内を連れて来月名古屋へ行くんです。
お店を知らないので、矢場とんでいいかなーと思ってたんですが、
あまり評判良くないみたいですね(笑)。

皆さんの書込を参考に検討したいと思います。
ありがとうございました。
自宅味噌カツも検討します。
120列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 09:54:02.74 ID:L3GaGQOL0
矢場トンも先代の味噌なら最高だったんだが...

まあ、食べてみるがいいかも
不味くはないから。(味噌文化圏外の人にはどうかわからないが...)

ただ、つけてみそはガチ。
121列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 10:22:37.09 ID:qGuyJr130
やばとんは、食べていて飽きるんだよね。
味噌カツっていうか、味噌漬けカツなので、味がずーーーーと同じ
122列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 11:38:38.16 ID:jWDogDQg0
>>119
いや、とりあえず1回目は矢場とんにしようぜ?
2回目からは他の店でもいいけど
こういうのは「有名店で食事した」という事実が大事なんだ
美味い不味いはその次で
1回喰えばこういうもんだってわかるだろう?

あと、矢場とんは別に不味くないぞ!
俺は好きだ
123列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 12:02:16.23 ID:jgS+pyA20
逆に言うと、矢場とんでしか食べられない味なんで、矢場とんも良いよ。
けっして不味くない。(高いとは思うが)
124列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 14:31:21.26 ID:pfFFg6r50
うむ。高いんだな
あれで480〜650円だったら拍手喝采だけど
125列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 14:50:19.73 ID:K6ndOwZ70
初めてなら話題作りに矢場とん
土産につけてみそ買って帰って、妻手作りのとんカツにみそかけて食べる
それで病みつきになる
126列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 17:05:00.00 ID:We4EFgmU0
>>107
どこや?
127列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 17:51:03.65 ID:pfFFg6r50
土日は広小路夏祭りだぞ!
128列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 18:04:56.62 ID:OvCkkZAf0
>>127
雨だな…
129列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 19:04:00.53 ID:lC/hzL8s0
恥ずかしいからこれ以上書くな
可哀想になってくる
130列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 19:40:59.63 ID:hbcT7ZSL0
矢場とんで美味いのはカニクリームコロッケだったりする。

味噌カツは不味くはないが、なんか普通。
131列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 20:56:38.68 ID:8yHlMTNj0
>>126 一宮市 祥楽の湯
132列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 22:04:08.33 ID:enj1Kjn40
矢場とんも好きだが
いし河の方が味噌カツって感じ
133列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 23:59:09.24 ID:4ggWa+c30
デラべっぴん
134列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 11:08:17.36 ID:vCwHVOGB0
味噌カツごときにここまで繰り返し書き込むなんて・・・
ノンキな人生ね
135列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 13:21:42.57 ID:qalz2k510
味噌文化なめんな
136列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 20:49:32.66 ID:HO8qKHUL0
名古屋名物は色々あるみたいだけど、その中で俺が評価できるのは名古屋コーチンだけだな。
コーチンだけは真剣に美味い。後はどうでもいいか、無くてもいいものもある。
味噌煮込みうどんなんて、どこがうまいんだ?
137列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 20:55:17.76 ID:mFbo8q62O
>>136
>味噌煮込みうどんなんて、どこがうまいんだ?

同意。
同様に八丁味噌使う味噌カツも何処が美味いんだ?と思う。
名古屋の味付けって、手羽先にしろ味噌煮込みにしろ味噌カツにしろあんかけスパにしろ、
くどいわエグいわしょっぱいわ濃いわで美味しいと思えん。
きしめんと天むすはマシだが。
138列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 21:56:14.24 ID:kt45W4C70
全く同意だわ。

普通のうどんやソースつけたカツの方がはるかに旨い。
天むすはおいしいけど、名古屋じゃくてもある。
名古屋コーチンは食べたことないから楽しみ♪
139列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 22:48:33.98 ID:xsqDx4TOO
ちょっとスレ違い気味かもしれないけど
名古屋って明治初期あたりに宅地開発された場所ってありますか?
田園調布とか芦屋みたいな感じの
140列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 22:51:46.71 ID:piuhqouI0
矢場とんのすぐそばにあるクラゲクレープは良さげ
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23032348/
141列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 22:54:45.75 ID:piuhqouI0
>>139
八事とか覚王山じゃない?
142列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 22:55:00.48 ID:gBTBJTt00 BE:1507229647-2BP(1358)

味噌カツの味噌と味噌煮込みうどんの味噌は全然味が違うだろ
一緒くたにすんな。
143列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 23:01:44.65 ID:V7eZzWDk0
味噌カツも味噌煮込みも別に名物とかでもなく日常食いのもんだからな・・・
ちなみに有名店と日常食いでは味が全然違うけど

手羽先、あんかけスパはちょっと違う、変な味の食い物が
知らん間に名物に仕上げられた感じ
144列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 23:28:17.88 ID:o42cWp7h0
味噌文化なめんな(笑)
145列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 23:41:33.49 ID:V5ELpHak0
>>136
名古屋コーチンは俺の地元小牧市・春日井市で飼育されてるよ
「尾張コーチン(笑)」なんてねww

味噌煮込みうどんなら山本屋が最高に美味いと思う
中村区大門の交差点西に在るよ
146列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 00:06:59.61 ID:ditvN4AW0 BE:2637650977-2BP(1358)

味噌煮込みうどんは覚王山のにこみ亭の方がうまい
147列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 00:17:48.59 ID:NMEcVTDfO
>>141
サンクセ
148列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 09:00:07.85 ID:VVP4vx5Z0
八事はかなり新しい。名古屋じゃなかったし。
池下から覚王山にかけて、広小路通りの北側の
映画配給会社の一族や、日本の女優一号さんが囲われてたあたり。
田園調布は、できたのは明治だけど高級化したのは戦後。
東京の地価につられて値上がりしすぎて昔から住んでいる人が出て行ってから。
149列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 09:14:34.48 ID:DFGzJxLp0
味噌カツ→三河
味噌煮込み→尾張

出処が違うから一緒にすんな
味噌文化なめんなw
150列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 09:40:57.80 ID:lSOdl7MM0
ところが味噌消費量が愛知県は全国平均以下という不思議
151列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 09:51:21.65 ID:MfYZkmbCi
醤油もあるから
たまりと白
両方とも美味しかったよ
152列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 19:31:08.61 ID:xjHv57WU0
ばあちゃんが御器所は別荘地だったって言ってた
153列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 20:35:27.75 ID:1Y0PfKxn0
>>139
そんなお前には、

揚輝荘(大正7年(1918))
http://yokiso.org/

とかいいと思うぞ
穴場だ
154列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 07:09:12.37 ID:Kt4Anflb0
栄で4泊するのですが、
美味しいお店など教えてください。

味噌カツ、手羽先など食べてみたいです。
155列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 16:51:55.31 ID:34b8+TcT0
>>149
八丁味噌って三河でOK?
名古屋もよく使うみたいだけど
156列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 19:13:42.58 ID:F4/Fw8t00
>>155
149じゃないけど、八丁味噌は岡崎(の2社)。
シャンパンはシャンパーニュ地方のものしか言わないとか、バーボンはケンタッキー州のみとか、
そんな囲い込みの類の話。
地元じゃ、もっぱら赤味噌と言うだけ(この地方の赤味噌即ち豆味噌)。
157列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 21:32:48.07 ID:uT4rfYqY0
>>154
味噌カツは「矢場とん」(矢場町本店か三越ラシック店でいい)
手羽先は「世界の山ちゃん」or「風来坊」で決まり(4泊するなら両方行くといい)
店舗いっぱいあるんで、ホテルの近くでググってみるといいよ

スイーツなら名駅・栄のデパ地下中心に調べるといい
名古屋は有名店が一通り揃ってる

158列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 21:38:27.45 ID:38SLai030
矢場トンすすめるなら、どこで食っても同じなので、せめて空いてる店で
http://loco.yahoo.co.jp/place/2c1e0266523d91ea5dd50ce4491fc462473be6c4/
ソニービルの地下1F
159…?:2011/08/23(火) 22:38:34.73 ID:j8hgh6fj0
純粋な八丁味噌を食べてる名古屋人は
かなり少ないと思う・・・
160列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 23:43:59.19 ID:uT4rfYqY0
栄ミナミWEB [SAKAE MINAMI WEB]
http://www.sakaeminami.jp/
マップある
なんのサイトだこれ?
161列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 09:28:23.52 ID:AvZS5fl/O
>>154と同じ質問しにきたw
矢場とんも山ちゃんも東京にあるんだよ
せっかくだから名古屋にしかないお店に行きたい
ガイドブックに載ってない小さいお店に入ってみようかな
162列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 15:43:47.12 ID:2/Od0KGS0
>>161
テンプレに貼られるような店はまずいかボッタクリ。
個人営業の繁盛してる定食屋、居酒屋で十分です。
163列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 17:09:29.99 ID:71KjZgY60
>個人営業の繁盛してる

これを見極めるのは地元民でも難しいだろw
繁盛してても、「質より量」かもしれないし。

164列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 17:27:10.70 ID:Lz5bN2Lp0
「質より量」 が名古屋の価値観だろ

ソレを実感するいい機会だがや
165列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 17:39:31.99 ID:Hf3uYzLF0
そこは
×「だかや」
○「だがね」
エセ名古屋人めw
166列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 17:48:57.57 ID:RRz381je0
恥ずかしいから書くな
可哀想になってくる
167列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 18:56:06.86 ID:y2WXl9LH0
>>154 >>161
味噌カツといっても、ソースの代わりに味噌ダレというだけで確かにそのタレの味の差は
あるのだけれど、あそこのとんかつ屋のソースがうまいとかあまり話題にならないように、
要は普通のとんかつなんで、画期的にうまい店というのは期待しない方がいいよ。
栄近辺だと、叶とか石川とか。石川なんかはハヤシライスもお勧め。事前にうんちく仕入れて
から行くと、より美味しく感じられると思うよ。うんちくが無いと「ふーん」で終わる場合も。
168列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 23:13:10.55 ID:AvZS5fl/O
>>161です
お答えありがとう
どこでもあんまり変わらないんだねw
>>167さんのいしかわってお店に行ってみようかな
とりあえず味噌カツとひつまぶしときしめんとモーニングは押さえたい
金曜日にお邪魔します
169列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 23:28:06.09 ID:yQK/5cPZ0
叶は一度行った事あるけど、カツが揚げ置きされたものが大量にボールに入ってて
注文したらそのボールから盛られたものが出てきた
完全に冷めてるものを何故平気で出せるんだろうと不思議に思ったよ
支持されてるのが不思議でしょうがない
170列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 23:40:39.32 ID:LanRWWvV0
>>161
答えは出たな

みそかつ丼=味処 叶
手羽先=風来坊

で決まり
171列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 23:49:58.68 ID:RGtF/rvZ0
>>161
味噌煮込みは?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/10/18.513&el=136/54/52.597&scl=10000&bid=Mlink
日曜休みなので注意、ここで美味いと思わなかったら味噌煮込みは食わないほうがいい
172列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 16:32:55.45 ID:U8ECbdbi0 BE:1130422537-2BP(1358)

>>171
いや・・・どこだよ・・・
173列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 16:44:44.32 ID:+lgcHkNK0
>>172
ガストだよw

角丸うどんかな
http://g.co/maps/dg7c
174列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 17:53:47.37 ID:B4pVScLt0
味噌煮込みはスガキヤのインスタントに鶏肉、かまぼこ、ネギ、玉子、てんかすで
どこの店よりうみゃーのが出来上がるがや。
175列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 18:29:45.68 ID:A9tykCpF0
名古屋の手羽先・味噌煮込み・きしめん・あんかけスパなど、すべてグルメ本を調べる必要は
ありません。その辺にある店、あるいはチェーン店に入れば十分です。
例えば山ちゃんに入って、メニューの名古屋名物のコーナーにあるものを全部頼めばいい。
なぜなら、名古屋食は地元から自然発生的に生まれたものだから。元祖や本家というものは
ないと言っても過言ではない。またそういう店に行っても、特別に美味しくはないからです。
4泊ぐらいじゃ食べ切れないほどの名古屋料理があります。後半飽きると思うけど。
176列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 18:41:10.26 ID:e5knRtt/0
おしなべて、格別に美味いものはない と言いたいのかw
177列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 19:08:31.01 ID:/I34e0wA0
覚王山の多古八で、どて飯か、串カツの味噌を頼むと良いぞ。
あれが味噌カツの原点の味だ。土曜は休みだけどな
178列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 20:02:52.82 ID:lsAqOziV0
味噌文化(笑)
179列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 23:39:04.35 ID:5QNh9yff0
味噌カツが自然発生するのはわからんでもないが、手羽先・きしめん・あんかけスパが
自然発生的に生まれたとする根拠を教えてもらいたいもんだ。
美味いから有名になった店。美味いから広まった味。なんだから(一部を除く)
元祖・本家や、評判の店は押えておいても無駄じゃないと思うが。
スーパーのうなぎの味で西本を語ったり、回転すしで越乃を語るのは、恥ずかしいと思うよ。
180列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 23:45:31.04 ID:e5knRtt/0
だから、偶然出来たものが生き残ったのが、自然発生でしょう

どれもこれも、偶然だが、名古屋でだけ生き残ったのが特殊
と言うことでしょう

181列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 23:45:56.05 ID:mJL1v8yE0
手羽先とあんかけスパは自然発生なんてあんまり思われて無い
特定のお店から生まれた意図的な食いもん、きしめんは知らん
つか>>175は明らかにアンチだろ
182列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 23:59:57.07 ID:5QNh9yff0
ええと、なんか気持ち悪い人にコピペされてるみたいね。先ほどオサーンの18切符スレで発見したよ。
ttp://hissi.org/read.php/travel/20110825/a3hhbDgzRi8w.html
↑今日の発言が記録されてるよ。
>>180
手羽先もあんかけスパも(確かきしめんも、ちょっと自信ない)偶然出来てないん
ですけど。なんで「だから」なの?
183列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 07:12:12.53 ID:60ilBG3e0
矢場トンのノレン分けした店って
昔熱田六番町にあった串カツの店以外にありますか?
本家があれだし、六番町ははるか昔に店しめたし
昔の味を味わえ店があったら教えて下さい。
184列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 10:41:05.56 ID:/qBDBDQ40
きしめんに元祖ってあるの?
最高の有名店って、新幹線のホームにある立ち食いだったりするじゃん。
あれなんか、気取ったきしめんよりよっぽど美味しい。
きしめんって、その辺にある街のきしめん屋で食うもんだと思うよ。
185列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 10:50:22.96 ID:BeHYuXfN0
名古屋のそこらへんにきしめん屋なんて無いの
186列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 10:51:52.80 ID:voHGtHEZ0
きしめん、やっぱり熱田神宮境内の宮きしめん
が、旅行者には一番のお勧め。
187列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 13:13:48.80 ID:J/Pg8WA60
1泊2日で初の名古屋観光予定です
ここ読んで、矢場とん、山ちゃん、コメダ、マウンテン、あつた蓬莱軒、三和
に行ってみようと思ってますが、宿をどの辺にとったら効率がよくて安全?なのか
地の利がわからなくて・・・
女ひとりですが、3000円くらいの安宿があったので、そこにしようと思ってますが
治安がいいのかどうかわかりません
おすすめがあったら教えてもらえませんか

それと、観光地もどこか紹介してほしいのですが・・・
どちらかと言うとサブカルちっくな場所が好きで、京都でも名所旧跡にはほぼ興味なく、
よかったのはキッチュな伏見稲荷くらいという人間です
本屋でもショップでもいいのですが、東京や京都にない名古屋ならではのお店や場所を
知りたいと思っています。ヒントでもいいので、よろしくお願いします
188列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 13:21:42.17 ID:s0K+dOvn0
名古屋で3000円はかなり怪しい。どこ?
無難に、東横インとかルートインとかにしておく方がいいよ
189列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 13:25:54.01 ID:/qBDBDQ40
マウンテンに女性単独登頂は無理だろ。

>どちらかと言うとサブカルちっくな場所が好きで、
なるほど。
「チサンマンション栄」の見学はいかがですか?
190列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 13:27:36.97 ID:BeHYuXfN0
>>187
宿泊は栄がいいけど、名古屋には治安が特に悪いとこは無いのでどこでも
サブカルチャーなら大須、できれば大道町人祭がある10/15,16にこやー
191列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 14:20:37.47 ID:6dNQXKd+0
>>187
伏見周辺の格安ホテルだと、
名古屋ニューローレンホテル 一泊3200円
http://www.rolenhotel.co.jp
ユーキホテル 一泊3300円
http://www.yukihotel.co.jp
ビジネスホテル Jステーション
http://www.j-station620.com 一泊2900円

オタ系ショップ?
栄・久屋大通 とらのあな・ブックオフ大型複合店など
名駅 アニメイト・メロン・羅針盤・リブレ・ソフマップなど
大須 まんだらけ・ゲーマーズ・ボークスなど
つかもっと条件絞ってくれ
何が買いたいのか、どういうものが見たいのか
192列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 14:53:08.52 ID:K43AoP6h0
>>187
納屋橋周辺オススメ、特にコロナクラブ
193列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 18:14:59.17 ID:yN/Ru1rs0
さあ、ど祭り開催ですよ。
194列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 18:55:19.97 ID:M9j7Y+tk0
世界に恥じる名古屋のどまつり
195列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 21:21:01.86 ID:P+Gx2AFd0
アンチがくると必死に
スレから出ていかせようとする
心の狭い名古屋人

民度が低いのが多いからか
スルーするってことができない
196列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 22:24:09.68 ID:NQHDwFzh0
>>187
・雑多な場所での買い物好き → 大須商店街
   東京視点だと、上野アメ横と浅草仲見世足して秋葉と横浜中華街エッセンス加えた感じ
・南極探査船/タロジロとかに萌える人→ 名古屋港
   南極探査船展示とその博物館がある
   関連して、名古屋港水族館も南極系の生物にやや強い
・ネットアイドルとか好きな人 → 愛知中心で色々やってる。「ぽぷかる」でggr
・微妙に歴史オタ → 名古屋城サイトげGo!(要事前チェック)
   イベントで、おもてなし武将隊が各地で寸劇やってる
   ただし、名前聞いて何やった武将か理解できる程度の歴史知識が必要
   先日の宵祭りとかはぽぷかるや他地方の武将隊も来ていて面白かった
あと、リトルワールド(外国萌え向け)とか明治村(近代浪漫萌え向け)とか

熱田神宮も、ガイドさんにお願いすると色々トリビア教えてくれて面白い
コメダ珈琲の亜種店である、おかげ庵は未だ名古屋市限定5店舗のみ
抹茶シロノワールが食べられるのはおかげ庵だけ。ちょっと歩くけど、熱田の近くにもある
197列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 22:39:58.58 ID:NQHDwFzh0
追加
>>187は首都圏民?
矢場とん、山ちゃん、コメダ(除くおかげ庵)、三和は都内にも出店してきているので、
日程的に無理がありそうなら、無理せず首都圏の店に行けばいいかと

名駅から少し歩くが、宮鍵の上とり丼が美味くて一風変ってる(詳細はggr)
あと、帰りに千寿の天むすはいかが?(地雷也は他でも買えるから)
本店は大須だけど、名鉄百貨店地下や、エスカでも買える

デパート地下の食品売り場他では、あんかけスパのソースや、
味噌調味料とかもあるから、時間あるなら覗いてくと面白いよ
198列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 23:25:36.31 ID:OPhEr1NO0
>>187
名古屋は昔ながらの個人営業の喫茶店が比較的残っているような気がするが、
観光ルートにあるわけではないのでそのあたり、見つけるのは難しいかな?
名古屋市の中心から離れるにつれてモーニングは目をむくようなものになる傾向があると思う

食事は気を付けないと、とてもじゃないけど喉を通らないことがある
よく、名古屋は味噌文化とかいうけど、出汁をあんまり使わないんだな
大阪、東京と比べて極端に出汁のうまみがなく、強い赤味噌味だったりする
おまけに砂糖の使い方がまた、多すぎか少なすぎのどちらか

危険地域は名古屋駅のビックカメラのある方と、今池近辺かなぁ?
>>192はホモの集まるところ
あと、珍走団が都心部に出没するのがなんとも地方都市的

名古屋駅コンコース地下の赤い鳥の名古屋コーチンの親子丼は東京の人でもイケル味
店が狭いのとたぶん15:00ぐらいからは居酒屋営業
名古屋駅高島屋の入っているビルの上層のレストラン街の名古屋コーチンの親子丼は味噌の味がキツメ

寿がきやっていう名古屋のラーメンチェーン店があるけど、名古屋地区以外はないんじゃないかな?
安くて不味いが私の感想

@東京でした
199列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 00:58:12.82 ID:/iCwOnSw0
>>187
アパホテルなら3800円で泊まれるよ
200列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 01:22:50.11 ID:Ykc10Qd90
名駅ビックの裏とか今池が危険とか言ったら渋谷新宿池袋とか全部危険じゃないか
強いていえば深夜はどこも危険だわ
201列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 02:06:49.42 ID:w5dGvnqc0
>>198
スガキヤはコーヒーの値段でラーメンをが目的なので味は普通だが、この地区の人間なら学生時代に一度はお世話になってるはず。
ジャスコのスガキヤは青春のシンボルじゃ!
202列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 02:28:31.01 ID:F4yh3QbP0
生まれ育った名古屋から離れて数年、大抵のものは代用が効くか食べなくても特に支障無いが、スガキヤだけは時々むしょうに食べたくなる。
DNAに刷り込まれているようだ。
203列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 02:34:41.99 ID:HX+JagrIO
>>197
首都圏ではなく、本場で食べることに意義がある。
204列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 05:04:13.50 ID:bo+zO+o+0
おかげ庵とコメダって
どう違うの?

オススメのおかげ庵
教えて
205196-197:2011/08/27(土) 08:01:00.31 ID:8Y5OCcZj0
>>203
それは当然
だけど1泊2日で、女性は大食いできない人が多いから、そう書いた
せっかくなら美味しくいただいて欲しいしね

>>204
ttp://www.okagean.jp/index.html
熱田のしか知らないが、メニューがだいぶ違う。カフェというより和風ファミレス
スパゲッティやお茶漬け、ミニコンロで目の前で焙れる団子や餅などのメニューもある
コーヒーやシロノワールなど定番コメダメニューはあるけど、
パンメニューはちょっと違ってる。(HPには無いけど、トーストはある)
細長い長方形フロアで入った正面が会計で、左右分煙形式だから禁煙席が煙くない

熱田なら中心部が混雑していてホテル取りにくい時でもホテル空いてること多いから、
夜蓬莱軒+朝おかげ庵モーニング+熱田神宮参拝をセットにして案内したことある
206列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 08:08:58.29 ID:V8T+6TOT0
>>196
>東京視点だと、上野アメ横と浅草仲見世足して秋葉と横浜中華街エッセンス加えた感じ
違う。
大須は「上野と浅草と秋葉原を足して、5で割った街」って言われているんだよ。
207列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 09:35:01.53 ID:ucYkQ5JQ0
大須人気は衰えないね。
俺の学生時代(30年前)は閑古鳥が鳴いてたが。
昔は大須観音へ行く年寄りと、成人映画館え行くサラリーマンしかいなかった。
208列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 10:42:57.80 ID:xxDGN0/i0
>>197
千寿があるのはパッセ地下だよー
209列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 11:14:26.60 ID:PiyxsLBl0
つけてみそって、名古屋のスーパーに行けば売ってるんですか?
来月旅行で行くので、通販じゃなくて直接買いたいんですが。
210列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 11:17:35.51 ID:w5dGvnqc0
だいたいのスーパーに売ってるよ
パチモンwもあるよw

ただしコンビニにはない。
211列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 14:00:30.40 ID:PiyxsLBl0
>>210
ありがとうございます!
スーパー行ってみます!
212列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 15:46:44.70 ID:Ba73WHuj0
名古屋DQNまつり 絶賛開催中

いろんなDQNが見られます
213187:2011/08/27(土) 17:52:38.03 ID:WDZvB6pX0
>>188
え、名古屋3000円宿、危ないですか
京都もいつもそれくらいで泊まるので(ドミトリーですが)大丈夫かと思ってた
サラリーマンホテルは男性専用らしいので、似た感じで探したはず
たぶん>>191のあたりとかだったと思います
でも、危ないなら、ここはおとなしく>>199のおっしゃるところにしたいと思います

>>189
高知の沢田マンションなら行ってみたいけど、そこはなにかわかりません
有名な殺人事件でもあったのならちょっと惹かれるけど、そうでもなさそう…

>>190
大須はとても気になってました
訪問は9月下旬ですが、それでも楽しめそう

>>191
特定のコレというのはまだなくて、名古屋にしかないものを知りたくて、
みなさんのおすすめをお聞きしたくて
ちなみに東京では原宿・下北沢・高円寺・御徒町などが好きで、
京都では伏見稲荷、大阪では西成が琴線に触れました
でも景色のきれいなところも普通に好きです

>>192はなにかわからなかったけど、>>199なんですね
時間あったら覗いてみます

>>196
やっぱり大須で決まりかな〜
歴史に興味ないけど、名古屋城はちょっと見てみたいかも
214187:2011/08/27(土) 17:53:12.51 ID:WDZvB6pX0
>>197
東京と、時々京都がホームグラウンドです
今まで通過するだけだった名古屋に、今回やっと降りられるので
いろいろ食べようとすごい楽しみにしてます
千寿天むすは気になってました 宮鍵は初耳 ありがとです
料理大好きで、食材(調味料)購入も重視してて、かけてみそは是非買いたい
デパ地下もいいけど、できたら商店街でいろいろ漁りたいです
ほかにおすすめの商品あったら是非教えてほしいです

>>198
そうそう、目をむくようなモーニングに是非出会いたいけど、郊外じゃないと
無理ですか 名駅周辺のコメダのメニューを見ても普通な感じですよね
自力で足で探すのは難しそうですね うーん残念
味がきついのは却って歓迎です 普段食べ慣れないものこそ食べてみたいです
名古屋駅周辺の駅ビルはいろいろ充実してそうですね
あちこち本店回れないと思うので、効率的に使えそうです

>>201
スガキヤってうどんもありませんか? 生まれ育った関西の街でよく食べました
粉末のうどんスープも売ってて 女の子のキャラクターで…また別の店ですかね?

>>203 >>205
いろいろ考えてくれてありがとです
当方かなりの大食いなので、本場で根こそぎ食べてきたいと思ってます

>>205
神宮とくに興味なかったけど、そのセット観光はよさそうですね
熱田が中心地なのかどうかもわからないので、もう少し位置関係や
交通網を調べてみるところからやってみます
大体、1日目:昼検討中 夜味噌カツ、2日目:朝モーニング 昼検討中 
夕ひつまぶしって感じで考えてました
2日目の昼は商店街に寄るとして大須付近でとれればと思ってます
マウンテンは味はふつうそうなので、見送り候補にしました

レス遅くなってすみませんでした…エラーで全部消えちゃったりで
215列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 18:11:58.34 ID:sJSZXSgC0
キモイからやめてください
216列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 19:32:36.25 ID:w5dGvnqc0
いいじゃないか、行政がまったく呼び込みもしない名古屋で観光してくれるっていうんだから。
大須は毎月18日・28日が骨董市やってるから寺見たいなら避けて、骨董に興味があるなら合わせたらいいんでないか?
爺婆しかいないがw

じゃあ、チサンマンションで待ってるよw
217列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 19:45:50.59 ID:XYnn2pMb0
栄か名古屋駅周辺でカレーの美味しいお店を教えてください。
218列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 20:21:24.81 ID:NBZv8gmk0
大須って、DQN+B+893÷3国人+ブラの町だろ。
家族で歩いてるやつ、1人じゃなくみんなDQNだぞ。
家族がゴミ捨てても平気な顔してるし、禁止場所でタバコ吸っても同じ。
普通は、注意するだろ。
219列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 21:10:41.80 ID:w5dGvnqc0
>>218
僕は注意もできないヘタレです
まで読んだw
220197:2011/08/28(日) 01:55:36.00 ID:1MXExMbd0
JR東海マスコットなプリンが美味かった。クオリティ高いなアレ

>>208
フォローd
近鉄パッセでした

>>214
その辺りの街好きなら、大須楽しめると思う。個人的なオススメは焼き包子
土日で一日3回以上地下鉄乗りそうなら、一日エコ切符(600円)がお得だよ

モーニングは、これぞ!と言う店は大抵市街地とか、観光的に不便な所にある
各店こだわりはあれど、「ここじゃないと!」と言うほどの特徴は無い店が大半
どこも朝食無料サービスしてるビジホの喫茶店バージョンみたいな感じ
ただし、名古屋は(喫茶に限った話じゃないけど喫茶は特に)
全般的に個人店の材料/調理の質の面での落とし穴に当たる率が非常に低くて、
コストパフォーマンス含めると評価点がすごく高い

疲れたりでちょっと冒険心が薄れてしまったら、お昼は喫茶店でも楽しめると思う
有名どころだと、エビフライサンドな店とか、一日中モーニングな店とか
221列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 09:29:11.69 ID:GFKd5eviI
>>216
>いいじゃないか、行政がまったく呼び込みもしない名古屋で観光してくれるっていうんだから。

ど真ん中祭で呼び込みしてるし
中京圏以外で取り上げないだけ
222列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 10:04:21.13 ID:t2SJd1WE0
>>221
あれは行政ではなく、商工会がメイン
223列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 13:06:56.15 ID:eowHQLGF0
最近やたら名駅のソフマップやビックカメラに以前に増して中国人が増えた
今中国人の日本旅行って地震や放射能の話題で減ったんじゃないの?
連日中国人で大賑わいなんだけど…
東京へ行くのが不安だから名古屋とか大阪に来てるんだろうか
224列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 15:47:00.85 ID:1MXExMbd0
>>223
1.沖縄に1泊すればビザ無しで入国okになった。(中国人 沖縄 ビザ 辺りでggt)
2.東日本を避ける傾向はあるかもしれない
からじゃん?
225列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 17:54:47.59 ID:FdXXW/xFI
>>223
中国人にしてみたら遺伝子が壊れる様な所はもってのほか
逆に男の子が生まれるとのデマを信じている人には東京が人気だが

どうしても日本観光したい普通の中国人は汚染されていない名古屋に行くでしょ
226列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 21:20:50.82 ID:hOvScdxZI
今日のビフォーアフター 場所は名古屋
おばあちゃんが"名古屋風お好み焼き"を作っていた
名古屋を売りにしたお好み焼き屋さんがあればいってみたいと思った
227列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 22:19:07.77 ID:1MXExMbd0
近鉄の地下にも売ってる
食ってみたが、正直いまいち
228列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 01:14:00.03 ID:H1tibmex0
>>221
河村市長に成ってから観光に力入れて来たね。
229列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 07:07:38.31 ID:tTYiTSo60
>>228
観光に関する予算は大幅にカットされてるんだが....
230列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 14:11:39.59 ID:nvYqSzsVi
世界コスプレ大会に市長が出てるし

参加国も当初の3ヶ国から十数国になってきたし
231列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 16:38:00.35 ID:krKETwB70
コスプレサミットは商工会、活性化センターが中心。
市はおまけ。
232列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 16:42:42.04 ID:krKETwB70
失礼。コスプレサミットは
テレビ愛知が主催だった。
233列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 18:13:52.08 ID:tfCZ/VyY0
無料のパフォーマンスは好きなんだよ
自分が露出するのは特に
234列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 21:22:33.86 ID:38pYNZG20 BE:2422332959-2BP(1358)

>>225
来なくていいよ
235列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 21:54:22.11 ID:kNYduo5L0
栄某所に滞在中
モーニング食べようと思ってホテルの朝食頼まなかったんだが
ここ読むとあんまり期待はできないみたいね、失敗したかな?

夕飯食べに出たついでにぐるっとみてまわったけどヘルスがやたらとあるね
その割に呼び込みが少なくてちょっとおもしろかった

236列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 21:59:28.41 ID:fZ/rsVYd0
>>235
コンビニ行ってみな。電話帳みたいな厚さの風俗情報誌を売ってるから。
お土産に一冊どうぞ。
237列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 22:11:48.57 ID:r0u+gIno0
>>235
「驚くような美味さ」を求めているなら落胆するかもしれない
飲み物の値段だけ(もしくは+100円〜200円)で
そこそこバランスの良い朝食が出てくると言う"文化"だから

普通の個人経営の喫茶店で、飲み物は400〜600円
名古屋以外で朝食セットにしようとすると、それに+300円〜
ドトールやマックでは、ホットドッグやバーガー+飲み物で500円前後
ドトールやマックなどのファーストフード並価格で、
喫茶店の数だけの味と質の選択肢を得られるんだと思いねぇ

自分で朝食作る気なくなる程度には充実したサービスだよ
238列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 22:38:34.48 ID:tTYiTSo60
マックだって立派なモーニングやってんぞ。
名古屋モーニングになんで期待すんだろ?
量が多いだけなんだから、旅費削って好きなだけ食べればいいだろ...
239列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 22:46:12.12 ID:cG2KVSzF0
そうは言っても、小倉トーストは名古屋の代名詞
240列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 00:23:02.60 ID:hSRS6k790
味とか値段とかどうでもいいんだよねホントは
モーニング頼んだらバカみたいにでかい小倉トーストがでてきてさあ
あんなの朝から食べられないよw
そういう類いの話を帰ってから人にしたいみたいなこと

名古屋のモーニングって過大評価されすぎなのかもな
241列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 00:39:24.53 ID:87nC6aFU0
モーニングで小倉トーストが出てきたことなんか一度も無いな
もっと言うと、小倉トーストなんて食わない
242列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 04:14:02.79 ID:HTR0zk5f0
モーニングなら一宮市が力入れてるけど、
わざわざ食べに来るほどのものでもないしな
243列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 07:42:19.86 ID:VfaBKI2H0
名古屋のモーニングは有名だけど、テレビで紹介されるような
大量のものがでてくるのはごく一部の店だけだな。
たいていは、食パン1/2枚とゆで卵だけ。たいしたことない
244列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 09:51:06.16 ID:eshtvTaj0
1日中モーニングにだまされて、1日中セット料金の高いコーヒー飲んでる観光客
がいるけど、確かに値段だけならドトールやマックのほうが安いしうまいし。
あの店の小倉トーストセットは、昼食なみの値段。
しかし、モーニング食べることで、名古屋に行った証を求めているんだろ。
期待値が高いからほとんどが、がっかりモーニングだろな。

245列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 19:10:06.17 ID:UjX1XyBy0
ひつまぶし…うな重食うほうがいい
味噌カツ…普通のとんかつのほうがうまい
手羽先…味濃すぎ、原価低すぎ
味噌煮込みうどん…麺固すぎ&値段高すぎ
きしめん…うどんでいいじゃん
どて煮…味噌くさい
天むす…名古屋名物?らしいね
エビフライ…天ぷらのほうがうまい
あんかけスパ…論外。パスタに対する冒涜
鉄板スパ…知らない
台湾ラーメン…辛いだけ
カレーうどん…名古屋のカレーうどんは値段高すぎ
名古屋コーチン…おいしいけど他にもおいしい地鶏はある
小倉トースト…ジャムかバターでおねがいします
変わり種マウンテン…悪食
スガキヤ…まずい。安いけどね。
コメダ …ケーキ激まず。今どき工場製造とか無しでしょw
ういろう…大須のまっちゃういろうだけはおいしい
鬼まんじゅう…ただの芋まんじゅう
おでんに八町味噌…からしでいいじゃん
246列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 19:14:54.57 ID:zUOx0mBN0
味噌煮込みうどんってとろけるぐらいに柔らかいんだけどな
クソ固い名店では名古屋人は食べないし
247列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 21:16:08.82 ID:/VYXeXwE0
しょせんは
B級、C級のグルメばかり 名古屋
248列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 21:33:23.83 ID:lPqAFN/w0
>>246
年寄りじゃあるまいし
柔らかい味噌煮込みに価値は感じないけどな。
自宅で作っても同じ。
249列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 21:52:46.93 ID:NXQhwJLu0
今度また名古屋行くが昔名古屋飯を食べた時は
個人的にだが全部美味しかった記憶があるよ
250列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 21:54:45.66 ID:FvWHSmtY0
ひつまぶし…悪くないけど、3つの味ってのが貧乏臭い
味噌カツ…豚肉の味がしない
手羽先…胡椒がきつすぎ
味噌煮込みうどん…値段高いし、のど渇く
きしめん…ピンと来ない(新幹線のホームなら・・・)
どて煮…何でも同じ味
天むす…おにぎりの良さを殺してる
エビフライ…なんで名古屋名物?
あんかけスパ…同意。許せない
鉄板スパ…許せない
台湾ラーメン…同意。辛いだけ
カレーうどん…別に?
名古屋コーチン…おいしいけど、わざわざ食うほどのことも
小倉トースト…マーガリンが生理的にダメ
変わり種マウンテン…ネタとしてなら
スガキヤ…あんな生臭いラーメン、どこがいいんだか
コメダ …煙草臭くて入る気せず
ういろう…出張土産で必ず残る
鬼まんじゅう…食ったことない
おでんに八町味噌…「意外と塩辛くない」って言わないと怒られるから食いたくない!
251列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 22:36:30.31 ID:qVXUmW0U0
>>249
あんた、ええ人や。
252列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 23:22:02.80 ID:KBKgvSy3i
>>250
味噌カツ、ドテは美味しい店とそうじゃない店の差が激しい。
まぁ、その程度の店でしか食べてない奴の感想だよなww
253列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 01:43:16.69 ID:TfOQqiT40
味噌料理は個人差が強いからな
おでん、とんかつ、どて煮は基本味噌味がデフォの名古屋だけど
とろとろに濃い店、びちゃびちゃに薄い店
さらには甘いの辛いのと
千差万別だな
254列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 16:02:01.89 ID:ptUuNsa60
表を書いて意見してくれている人はどこの出身か書いてくれよ。
小学校時代に暮らしていた場所を。
255列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 16:15:02.23 ID:TFknh9ar0
それコピペしていろんなスレに貼ってる
かまってちゃんバカふだから相手にしなくていいですよ
256列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 16:18:13.17 ID:pYpUBxPD0
>>217
まだ見てるかな。カレーは大ハズレがない分、お勧めも難しい。
名駅近辺はいかなくなって久しいけど、
ミヤコ地下街 タンドゥール
大名古屋ビル地下 ボンベイ
なんかは老舗だけれど。
257列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 16:24:24.60 ID:g/rCCWZL0
キモイからやめてください
258列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 16:35:30.86 ID:TFknh9ar0
三越で食べたブラックカレーがうまかったなー
高かったけど、ま名古屋じゃなくてもたぶん東京でも食えるけどね
259列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 18:01:26.15 ID:RDrCVf3F0
>>256
タンドゥールはときどき行くぞ!
260列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 18:02:37.61 ID:RDrCVf3F0
個人的には、エスカ地下街のふらんす亭が好きだ
261列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 20:01:02.22 ID:+x2AKyfj0
カレーの森はもうないか?
262列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 02:36:34.21 ID:NHChP5y10
>>256
>>217です。見てます〜ありがとう!気長にレス待ってたw
他の皆さんもありがとう。全部メモしていくね!
タンドゥールとボンベイはググったら予測変換でも出たから
すごく有名なお店なんだろうね。どっちも気になるw
カレーのモリというところは調べたら昨年9月で閉店されたようですね。
ふらんす亭もなかなか美味しそうだけどステーキとハンバーグがメインなのかな?
がっつり食べたかったら行ってみる!
ブラックカレーは東京で食べてみるよ〜ありがとう。
263列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 09:34:56.85 ID:0V+kzzL60
ふらんす亭はただのチェーン店だよ。
社長さんも専用スレが立つくらいの人だからあんまり…
264列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 11:34:03.50 ID:rHYQi6FJ0
>>262
ごめんなさい
三越のは東洋軒という店なんだけど
三重と名古屋しかなかっtです東京にはありませんでした
http://www.touyouken.co.jp/e-shop/index.html
265列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 14:05:29.82 ID:w/kv9xwG0
早朝の熱田神宮参拝→スタバ朝食がお気に入り。
北海道から出張のついでに何回も行ってる。
御利益はわからないけど、なんかすっきりする。
266列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 22:21:30.84 ID:EdBYCfyz0
望みがかなう泉には、行ってるの?>>265
267列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 02:55:57.41 ID:Th3sF/PH0
神社は朝早く行くのがいいな
これは絶対法則
268列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 10:23:20.79 ID:3XaOrh/o0
自作自演の連続
269列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 12:08:22.33 ID:3Vqpyk3y0
ID変えてまで自作自演する奴はいねーよw
270列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 13:56:58.84 ID:Gaw+YAR+0
IDがどうこうより
これだけ書き方が似てる文章が続けば
自作自演と思う人もいるでしょうね
271列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 14:08:53.12 ID:3Vqpyk3y0
少なくとも俺は自演はしていない
272列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 14:43:29.97 ID:QwbL2/ZB0
そんなこといちいち反応されてもねえ・・・
273列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 16:35:39.88 ID:/42h0R720
宇崎竜童が自演か!?
熱田の〜森には〜
274列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 19:04:34.55 ID:/1WOC8vm0
前にPSでやってたけどカレー好きの関根勤が絶賛したっていう
名古屋国際ホテルの天守閣の「幻の国際カレー」。
昭和40年頃、昭和天皇も食べたらしい。
275列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 19:43:06.66 ID:8qkAHklt0
【中部エリア】秋☆得 〜秋もやっぱりちゅーぶだがね!!〜
--------------------------------------------------------------------------------

中部エリアの東横INNでは、オータムキャンペーン「秋☆得 〜秋もやっぱりちゅーぶだがね!!〜」を実施します!

選べるお得な3つのプランをご用意。
スタイルに合わせて、お得に東横INNにご宿泊いただけます。

■■ キャンペーン期間 ■■
2011年9月1日(木)〜11月23日(祝)宿泊分

■■ キャンペーン詳細 ■■
以下の3つのお得なプランからお好きなものを選んでご宿泊いただけます。

@秋の夜長プラン
お部屋でVOD(映画)が見放題!さらにビール(500ml)とおつまみ付き。
ビール片手に、のんびりと映画をご鑑賞ください。

A秋のリラックスプラン
お部屋でVOD(映画)が見放題!さらにハーブティー(カモミール・ローズヒップの2種類)とクッキー付き。
ハーブティーで夏の疲れもスッキリ!

Bのんびりステイプラン
お部屋でVOD(映画)が見放題!さらに朝はいつもより遅い11時チェックアウトOK!(※VODの視聴はAM10:00まで)
夜更かししても大丈夫!

>> 全プランともお部屋でVOD映画が見放題! <<

■■ キャンペーン料金 ■■
(各ホテルの)シングル料金+500円

■■ 対象ホテル ■■
東横INN藤枝駅北口
東横INN静岡掛川城南(掛川駅新幹線南口)
東横INN浜松駅北口
東横INN名古屋錦
東横INN名古屋駅桜通口本館
東横INN名古屋駅桜通口新館
東横INN名古屋丸の内
東横INN名古屋駅新幹線口
東横INN名古屋栄
東横INN中部国際空港本館
東横INN豊橋駅東口
東横INN三河安城駅新幹線南口
東横INN名古屋尾張一宮駅前
東横INN岐阜
東横INN岐阜羽島駅新幹線南口
東横INN松阪駅前

・Web予約限定(のんびりステイプランは東横INN公式ホームページからのご予約限定)
・「毎日マル得キャンペーン」「連泊ecoプラン」以外の他の割引・キャンペーンとの併用はできません。
・無料券、及び東横INN商品券はご利用いただけます。(差額分は現金でお支払いいただきます)

ttp://www.toyoko-inn.com/toku/tokulist4.html
276列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 21:17:26.97 ID:o0ymgrKg0
今池大丸
277列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 21:24:19.42 ID:ouXhWt2E0
台風よけて島根にきたつもりが、台風もこっち来やがった
明日はどうするか…




彡    彡    彡  ゴオオオ...........
    彡  ブワッ    彡    彡    彡
     へヘ./ゝ、  彡        彡
    ノ\  | /       彡      彡
   ソ   \|/ ∧_∧      彡
    ̄ ̄ ̄ \(・ω・`) 彡       彡
   彡      0⊂ ヽo    彡  彡
      彡     ヽUゝ  彡



進路予想を見ると少し鳥取方面にそれるようだな
四国と中国山地を横断してきてなお血気盛ん、という根性はないと予想


明日はJRが全部止まるやんか…

278列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 21:48:48.73 ID:TkAKq1Jj0
>>277
誰、あんた?
279列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 22:45:01.93 ID:ouXhWt2E0
台風よけて島根にきたつもりが、台風もこっち来やがった
明日はどうするか…




彡    彡    彡  ゴオオオ...........
    彡  ブワッ    彡    彡    彡
     へヘ./ゝ、  彡        彡
    ノ\  | /       彡      彡
   ソ   \|/ ∧_∧      彡
    ̄ ̄ ̄ \(・ω・`) 彡       彡
   彡      0⊂ ヽo    彡  彡
      彡     ヽUゝ  彡



進路予想を見ると少し鳥取方面にそれるようだな
四国と中国山地を横断してきてなお血気盛ん、という根性はないと予想


明日はJRが全部止まるやんか…


280列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 23:53:35.20 ID:vyIOz3ce0
キチガイが沸いた
281列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 10:34:42.03 ID:NUHhTwsW0
ティラミスってさー。エスプレッソとは言わないまでもコーヒー系の味が
はいってるもんだと思ってた。昨日、名鉄地下の甘味街で土産に買ったんだけどさ
9/6までの期間限定品1000円のやつ(店では焼ティラミスって売ってた)。
ttp://www.e-meitetsu.com/mds/food/sweets-station/index.html
まさかチーズケーキの上にココアパウダーかけたのもティラミスっていうとは
思わなんだ。名古屋じゃ常識?
私はバカ舌なので、コンビニの1ホール300円くらいの【チーズケーキ】と違いがわかりませんでした。

トラットリア トペというのは、人気イタリアンレストランなのでしょうか。
282列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 13:18:56.66 ID:p2CZgQS80
スイーツ興味ないから知らん
283列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 14:36:07.70 ID:0LTZ8x9Y0
名古屋で男がケーキの話をすると変態扱いされるから気をつけな。
(経験者談)
284列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 15:03:42.93 ID:4V1h6gaW0
ボンボンのケーキはうまいの?
285列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 17:13:03.38 ID:DklsoJcq0
洋菓子のボンボンか?w
なめらかプリンの方が好きだな。
286列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 17:53:53.87 ID:0IRWQJUa0
シフォンケーキが最高
287列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 18:11:51.41 ID:U4ziPpCV0
うんまいタルト食いたい
288列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 19:41:50.06 ID:f4XL6n6y0
ファンシーが最高


289列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 20:14:09.46 ID:uHMEJuGz0
>>288
同意せざる得ない。
290列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 20:19:43.39 ID:W3he9MSh0
291列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 14:49:13.66 ID:9KMMRAHEi
なんか静かになったね。
ドマツリ終わったからか?
292列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 22:53:08.53 ID:5llWI4Q6O
名古屋の繁華街で遊びたいんですが一泊宿はどこがお勧めですか?
293列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 23:10:08.99 ID:s1F2LSNW0
ちょいと質問ですが、

マウンテン
パセリ
俺の味

この辺はとりあえず体験済みなんですが、
他にお勧めのB級というか奇食の店ってないですか?
大丸ラーメンはそのうち行く予定です。
294列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 00:11:07.69 ID:G2LgVFVH0
24時間営業 丸八寿司、ソープランド巻とか、駄洒落寿司屋の
メニューは豊富だったぞ
295列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 08:52:23.67 ID:Jh9FuHrJO
名古屋のビジネスホテル教えて
296列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 10:07:04.64 ID:G2LgVFVH0
297列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 10:42:55.55 ID:UrM4fMrL0
>>293
奇食の定義をしてくれ。
パセリも俺の味も普通にうまい店だと思うが。
大盛りだと寄食なのか?
298列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 10:46:32.73 ID:0831PnmY0
>パセリも俺の味も普通にうまい店だと思うが。
お前、気は確かか?
299列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 10:51:58.63 ID:UrM4fMrL0
>>298
パセリと俺の味のどこに、そんな確認される要素がある?
うまいまずいは個人差がというなら、普通の店と言い換えよう。
300列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 11:25:04.45 ID:SZ4u/dXS0
今月土曜に9時30分から名古屋市立科学館(プラネタリウム)、
11時から松坂屋あつた蓬莱軒に行こうと思ってるんですが、
どちらも開館(開店)前に並んでいる状態なのでしょうか?
301列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 14:21:14.80 ID:7Vdqt/mr0
>>300
科学館は知らないが、
蓬莱軒は平日だって並んでるよ。

土曜なら間違いなく並んでるかと
302列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 15:30:21.79 ID:MjdgaSgt0
最近行って無いけど科学館も並んでるだろな
9:30科学館、11:00蓬莱件って無理だわ
303列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 18:04:23.76 ID:JZQO3BCF0
ここは
書いてる内容は無限ループなのね
特定のアスペルガーが数人いるだけ 
っぽい
304列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 18:11:47.41 ID:RiMA2y8hi
わかった口聞くな。馬鹿がw
どこも一緒だ
305列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 18:39:39.73 ID:0/UnIDiO0
今月の二回目の三連休に一人で観光に行くのですが、
一人で入れるお勧めの居酒屋ってありますか
いずれかの名古屋名物がある店だと嬉しいです
306列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 18:50:31.16 ID:MjdgaSgt0
名古屋の居酒屋は味噌串カツ、手羽先あたりはデフォなんでどこ入っても無問題
307列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 22:17:23.93 ID:kGbO8Knz0
>>294
これはなかなか面白そうですねー。ありがとうございます。

>>297
奇食っていうか、風変わりなお店ですかね。
馬鹿にしてるわけじゃないです。気分を害されたならすみません。

パセリは自ら「爆食」を謳っているのでちょっと変わった店だと思います。
ボリュームは「ちょっと変わった」ってレベルじゃありませんでしたが。

俺の味は、お店の主人が風変わりですね。
あの注意書き等を見て「普通の店」と思える人はいないでしょw
友人が食後のコーヒーにミルクを入れるときに
味覚の発達がどうのこうのと説教をされてポカーンとしてました。
308列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 22:21:15.13 ID:fzhdKZ8l0
>>305
最終手段は名古屋駅(含むデパートや地下街)
有名どころはだいたい揃うし、観光客ばっかだから1人率もそこそこ
309列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 01:17:58.72 ID:7ARlQQna0
>>302
プラネタリウムは無理
310列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 15:59:43.91 ID:+NpyWzyWI
世界一だもんね

朝から並んで午後5時にプラネタリウムに入れるぐらい混んでる
チケット購入してから入館する間に名古屋のどこを見て回るか
311列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 16:05:06.59 ID:IfqOhTaH0
豚汁を作る時だけは赤味噌を使います。
なので、我が家もそのパターンです。

ずっと、これと言って決まった物はなく、お値打ちな赤味噌を使っていたのですが
一度「懐石」を使ったら、他のお味噌が残念な感じになりました。
今は「豚汁にはこれしかない!」って思っています。
味がまろやかなので、名古屋流に濃い目にしてもおいしいです。

私はいくら高血圧になるって言われても、赤出汁は「濃くなくてはダメ」です。
豚汁にして具沢山にすれば良いと言う気がします。
ちなみに我が家では豚汁は 2日目が最高においしいって言われてます。

大量に作って2日くらいは朝昼晩 飲んじゃいます(笑)
http://www.marusanai.co.jp/lineup/detail.php?id=11011
312列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 16:42:50.55 ID:IfqOhTaH0
東海地方出身なので、味噌汁はずっと赤味噌で育ちました。
ていうか、味噌汁じゃなくて赤だしってずっと味噌汁の事を呼んでやくらい、それが普通だったの。
小学生のときに修学旅行で京都へ行って、味噌汁が白かったのはかなり衝撃的だったなあ。

東京に出てきてからも味噌は出来るだけ赤を買ってます。
でも10年前はなかなか近所のスーパーで見つけられなくて、ちょっとお高いスーパーへ行かないとなかったりとか、実家から送ってもらわないと赤出汁が飲めなかったのね。
最近は本当に便利になりました…。
うちの近所の100円ローソンでなんと100円で売られているじゃないですか!
当然、まとめ買いしましたよ。
これで毎日赤だしが飲めます。嬉しいな。
313列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 17:24:39.37 ID:l41Jpq430
誤爆?
しかも連投でw
どちらの奥様ざんしょ?
314列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 18:25:45.47 ID:+h9NiGWI0
奇食とはちょっと違うかも知れんけど、コンパルのアイスコーヒーは結構変わってて
いいかも。
濃い目のホットコーヒーと、氷入りグラスが一緒に出てきて、自分でグラスに移して
飲むの。

あと、ラーメン店「ら・けいこ」の極太麺とかね。
315列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 18:37:38.93 ID:BQ1mWZhc0
>>300
松坂屋の蓬莱軒は不味いから止めとけ。熱田神宮まで食べに行け。
316列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 18:49:39.86 ID:AntaXPj80
こないだコンパルでアイスコーヒー飲んだとき
半分くらいぶちまけたわw
あれは注ぎにくい
317列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 19:46:37.07 ID:RR9oSUog0
名古屋は二度と行きたいと思えなかった。
街が汚いし臭い。
あとギャル男がやたら多い。
318列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 19:57:49.23 ID:+h9NiGWI0
ああ、確かに注ぎにくいな。
そういえば、自分もこぼさずに注げた記憶がないw。
319列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 20:05:21.72 ID:AntaXPj80
>>317
多分、ホストだわ
歌舞伎町みたいに区分けされたとこじゃあなくて
メインストリートに群れてるから確かにウザイ
320列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 21:14:00.70 ID:Gn8oWni20
>>314
>あと、ラーメン店「ら・けいこ」の極太麺とかね。
ご冗談を。
二郎の劣化コピーじゃんか。店主自ら、パクリだって言っているし。

その一方、コンパルは十分に奇食だよ。
名古屋人はどこにでもあると思っているらしいが、そもそもエビフライサンドと
いうものは他地方にはない。
食べると激しく胸焼けするところは、シロノワールと同じだw
321列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 21:35:56.40 ID:A2+u7Ken0
>>317
わざわざスレまで来て書き込む奴って、精神的におかしいの?
人間嫌なことは無意識に忘れようとするはずなのに...病気?
東京は汚い街だと行くたびにいつも思うが、ワザワザスレまで行って書き込もうとは思わないよな。

322列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 21:45:20.49 ID:AntaXPj80
まあ、どこの繁華街でも朝は本当に汚い
名古屋は錦3の奥の方にビジホが増えたから
この辺泊まるとキツイかもな
323列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 22:09:53.97 ID:d2pTlhKy0
コンパルのエビフライサンドて880円くらいしたやろ
向かいの喫茶店の生姜焼きランチ850円より高くてワロタ
324列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 22:12:51.85 ID:q5ANeiYw0
コンパルはカツサンドが一番ベタでうまい
値段のことは気にしない
美味ければそれでいい

それが名古屋人
325列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 22:17:52.54 ID:6+OAgAve0
>値段のことは気にしない
>美味ければそれでいい
>
>それが名古屋人

こりゃまた、ご冗談を。。。
326列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 23:06:17.98 ID:SH5iA3J/0
コンパルのジャーマンカツサンドだったかな、それもとても旨い。
いい値段だとは思うけどね
327列島縦断名無しさん:2011/09/07(水) 23:11:26.14 ID:KiNGwUEY0
駅で売ってる
味噌カツサンドでも、十分うまいけどな。
昔、名鉄岡崎駅のキヨスク?で売っていた
味噌が具として入ってる味噌おにぎりが絶品だった。
328列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 01:03:37.38 ID:nh6zOvXe0
一応載せとくわ

<名古屋オススメスポット>※まだまだ他にも沢山あります
名古屋城http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/07_rekishi/index.html
名古屋港水族館http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/index.html
東山動物園http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/index_pc.php
熱田神宮http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/
ノリタケの森http://www.noritake.co.jp/mori/index.html
産業技術記念館http://www.tcmit.org/
名古屋市科学館http://www.ncsm.city.nagoya.jp/
大須商店街http://www.osu.co.jp/
スカイプロムナードhttp://www.midland-square.com/sky-promenade/index.html

<名古屋名物>※まだまだ他にも沢山あります
みそ煮込み→山本屋本店http://www.yamamotoyahonten.co.jp/yamamotoya.htmlと山本屋総本家http://yamamotoya.co.jp/night/index.html
みそかつは→「矢場とん」http://www.yabaton.com/
ひつまぶし→あつた蓬莱軒http://www.houraiken.com/か備長http://www.hitsumabushi.co.jp/top.htm
コーチン料理→鳥勢http://www.torisei.jp/
きしめん→よしだhttp://www.yoshidamen.co.jp/shoplist.htmlか宮きしめんhttp://www.miyakishimen.co.jp/04_shop/index.html
手羽先→風来坊http://www.furaibou.com/か山ちゃんhttp://www.yamachan.co.jp/
あんかけスパ→スパゲッティハウスヨコイかチャオhttp://www.ciao-morita.co.jp/ciao/index.html
天むす→千寿http://www.tenmusu.com/
その他名古屋名物→http://nagoya.xtone.jp/

名古屋のかくれ名菓→鬼まんじゅうhttp://www1.s3.starcat.ne.jp/oniman/

329列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 01:18:35.04 ID:nh6zOvXe0
☆@名古屋駅・・・・・
●買い物スポット・・・太閤通り口のエスカ地下街(矢場とん、コメダ珈琲店、マメゾン、山本屋本店、青柳ういろう、風来坊、みやげ屋のなごみゃ)、 名鉄百貨店
近鉄パッセ地下1階・サンロード・ユニモール地下街、JR高島屋(ミッシェル・ブランや東急ハンズ等)、マリオットホテルアソシア(ケーキショップ)
●食事スポット・・・・M三DINING BUILDING(15店の飲食店が入るグルメビル)、ルーセントタワー(地下1階の名古屋マルハチ食堂) 、柳橋市場(午前4時〜午前10時)
●その他・・・ミッドランドスクエアの展望台やスカイプロムナート(http://www.midland-square.com/sky-promenade/index.html)、名鉄レジャック、ラ・バーモささしま

☆A●久屋大通駅・・・セントラルパーク、テレビ塔の展望台(夜景)、オアシス21、とらのあな(日本最大級)、サンシャイン栄、アネックスビル、 名古屋ブルーノート(要予約のライブハウス)、jazz inn LOVELY(ライブハウス)

☆B矢場町・・・・・・矢場とん本店、サカエチカ(地下街)、森の地下街、松坂屋、パルコ、三越、丸栄、スカイル、ラシック、
世界のやまちゃん本店(手羽先)、国際デザインセンター・デザインミュージアム(国際デザインセンター4階)、
ナディアパーク(ロフト、紀伊国屋書店)、新栄駅の雲竜フレックスビル(西館24階BAR Voir)、フランフラン

☆C大須観音駅・・・
●買い物スポット・・・大須301、グッドウィル、サンキューマート(390円ショップ)、ジーストア名古屋、万松寺ビル、バナナレコード、コメ兵本館、
第1・2アメ横ビル、大須カプセルマーケット、カプセルハウス、納屋橋饅頭万松庵、一坪ショップ合点承知、まんだらけ、ゲーマーズ、
李さんの台湾名物屋台(からあげ)、キッズランド大須店、
おむすび屋とんむす、台湾の焼き包子、揚げパンののんのん、コンパル大須店、SKUNK(Men`s+Lady`s)、コメ兵アメカジ館、 ロコバーガー、今井総本家、
中京マイコン、MEIKOYA、買取王メディアポケット、MARUFUJI(スポーツ用品店)、ハイファイ堂レコード店
●ヲタクスポット(メイドカフェ等)・・・M's Melody、MaidStyle、L@yersCafe COMOK、ROYAL MAID、リトルシスター、シュガーメイド、 Re.Li.Ra.Doll、めいどたいむ、ボークス。
●その他オススメスポット→(http://www.osu.co.jp/

D金山・熱田駅・・・熱田神宮(http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/ )、アスナル金山(ショッピングモール)、ノスタルジックマーケット金山(約40店舗の骨董品街)、 あつた蓬莱軒、白鳥古墳、白鳥庭園、紙の温度

☆E東山公園・星ヶ丘駅・・動物園(http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/index_pc.php) 、植物園、東山スカイタワーの展望台、星ヶ丘テラス、星ヶ丘三越、星ヶ丘ボール(ボウリング)

☆F名古屋港駅・・・・・・名古屋港水族館(http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/index.html)、名古屋港シートレインランド、名古屋港ポートビルの展望台、南極観測船ふじ、ジェティ(ショッピングモール)

☆G市役所駅・・・・・・名古屋城(天守閣、名古屋城本丸御殿の工事現場見学、武将隊による演武、二の丸茶亭)
名古屋城→ (http://www.busho-tai.rdy.jp/blog_item/profile/what_bushotai.html

H大曽根駅・・・・・・・徳川園・徳川美術館、名古屋市ほう左文庫

☆I伏見駅・丸の内駅・・・でんきの科学館、名古屋市科学館(プラネタリウムが目玉)、名古屋市美術館、長者町えびすビル
プラネタリウム→(http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/planetarium/schedule.html

J亀島駅、名鉄栄生(さこう)駅・・・亀島→のりたけの森(http://www.noritake.co.jp/mori/index.html)、 栄生駅→産業技術記念館(http://www.tcmit.org/

☆K金城埠頭駅(あおなみ線)・・・・・リニア鉄道館( http://www.linear-tetsudokan.com/

L高岳駅・・・文化のみち二葉館、旧豊田佐助邸、旧春田鉄次郎邸、貨幣資料館、名古屋陶磁器会館

M覚王山駅・・・・・ はすの実雑貨屋、覚王山アパート【針金細工八百魚(針金細工店 TEL0527622339)、プリズム(万華鏡)、古本カフェ ソボクロ
】、歩知歩智、メルクル、中国茶ロブー、えいこく屋、手織りラグのクラフトワーク、庭園ギャラリーいち倫、日泰寺、揚輝荘


鉄道路線図→http://ime.nu/www.rosenzu.com/rr/rr11.pdf
おすすめサイト→http://allabout.co.jp/gm/gc/5035/
土日エコキップ等→http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/weekend_ticket.ht
☆=特にオススメするスポット

330列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 01:41:50.66 ID:CtRUWIbs0
熱田区民だが、わからないのがいくつかあるw
331列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 03:23:34.82 ID:nh6zOvXe0
>>329をもう少しわかりやすくしてみた

<名古屋オススメスポット>
@名古屋駅・・・・・
買い物・・・エスカ地下街(http://www.esca-sc.com/ )、 名鉄百貨店 、近鉄パッセ地下1階・サンロード・ユニモール地下街、JR高島屋
食事・・・・M三DINING BUILDING(15店の飲食店が入るグルメビル)、ルーセントタワー(地下1階の名古屋マルハチ食堂) 、柳橋市場(午前4時〜午前10時)
その他・・・ミッドランドスクエアのスカイプロムナート(http://www.midland-square.com/sky-promenade/index.html )、名鉄レジャック、ラ・バーモささしま

A久屋大通駅・・・セントラルパーク、テレビ塔の展望台、オアシス21、とらのあな、サンシャイン栄、アネックスビル、 名古屋ブルーノート(要予約のライブハウス)
B矢場町・・・・・・矢場とん本店(http://www.yabaton.com/)、サカエチカ(地下街)、森の地下街、松坂屋、パルコ、三越、丸栄、スカイル、ラシック、 世界のやまちゃん本店(http://www.yamachan.co.jp/ )、 ナディアパーク
C大須観音駅(大須商店街)・・・
●買い物・・・大須301、グッドウィル、サンキューマート(390円ショップ)、ジーストア名古屋、万松寺ビル、バナナレコード、コメ兵本館、
第1・2アメ横ビル、大須カプセルマーケット、カプセルハウス、納屋橋饅頭万松庵、一坪ショップ合点承知、まんだらけ、ゲーマーズ、 李さんの台湾名物屋台、キッズランド大須店、
おむすび屋とんむす、台湾の焼き包子、揚げパンののんのん、コンパル大須店、SKUNK(Men`s+Lady`s)、コメ兵アメカジ館、 ロコバーガー、今井総本家、
中京マイコン、MEIKOYA、買取王メディアポケット、MARUFUJI(スポーツ用品店)、ハイファイ堂レコード店
●オタク向け・・・M's Melody、MaidStyle、L@yersCafe COMOK、ROYAL MAID、リトルシスター、シュガーメイド、 Re.Li.Ra.Doll、めいどたいむ、ボークス。
●その他・・・・・(http://www.osu.co.jp/

D金山・熱田駅・・・・・熱田神宮(http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/ )、アスナル金山(ショッピングモール)、ノスタルジックマーケット金山(骨董品街)、 あつた蓬莱軒(http://www.houraiken.com/)、白鳥古墳、白鳥庭園
E東山公園・星ヶ丘駅・・動物園(http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/index_pc.php ) 、植物園、東山スカイタワーの展望台、星ヶ丘テラス、星ヶ丘三越、星ヶ丘ボール(ボウリング)
F名古屋港駅・・・・・・名古屋港水族館(http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/index.html )、名古屋港シートレインランド、名古屋港ポートビルの展望台、南極観測船ふじ、ジェティ(ショッピングモール)
G市役所駅・・・・・・・名古屋城( http://www.busho-tai.rdy.jp/blog_item/profile/what_bushotai.html
H大曽根駅・・・・・・・徳川園・徳川美術館(http://www.tokugawa-art-museum.jp/)、名古屋市ほう左文庫
I伏見駅・丸の内駅・・・でんきの科学館、名古屋市科学館(http://www.ncsm.city.nagoya.jp/) 、プラネタリウム→(http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/planetarium/schedule.html
J亀島駅、名鉄栄生(さこう)駅・・・亀島→のりたけの森(http://www.noritake.co.jp/mori/index.html [ソースチェック])、 栄生駅→産業技術記念館(http://www.tcmit.org/ [ソースチェック] )
K金城埠頭駅(あおなみ線)・・・・・リニア鉄道館( http://www.linear-tetsudokan.com/ [ソースチェック])
L高岳駅・・・・・・・・文化のみち二葉館、旧豊田佐助邸、旧春田鉄次郎邸、貨幣資料館、名古屋陶磁器会館
M覚王山駅・・・・・・・はすの実雑貨屋、覚王山アパート、歩知歩智、メルクル、えいこく屋、手織りラグのクラフトワーク、庭園ギャラリーいち倫、日泰寺、揚輝荘

鉄道路線図→http://ime.nu/www.rosenzu.com/rr/rr11.pdf
おすすめサイト→http://allabout.co.jp/gm/gc/5035/
土日エコキップ等→http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/weekend_ticket.ht
名古屋名物→http://nagoya.xtone.jp/

332列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 10:44:53.90 ID:kO8AGhMv0
名古屋人でもなかなか名古屋飯コンプリートしてる人はいないよ
名古屋観光も同じ
他所のものはよく見えて、地元のものは悪く見えるという不可思議な現象だ
333列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 11:14:46.94 ID:w0dgog7U0
>>332
あなたはどれを食べていない?
328にあげられたものは、名古屋の多くの人がコンプリートしていると思うが。
(そのお店で食べるとなると人数は減るけど「名古屋飯」だよね)
334列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 11:18:44.73 ID:AdljieY30
うむ。
自分も挙げられてる店全部でではないけど
328のメニューはみんな食べたことあるな。
335297:2011/09/08(木) 11:28:14.46 ID:w0dgog7U0
>>307
気分は害してないけど、やっぱりなという感じ。
残念ながら持ちネタは教えたくないな。ごめんね。他の親切な人を期待します。
あ、ら・けいこは東方端をお勧め。味が安定してるから。
他店は、日によって味や量のバラつきが激しいんで。
336297:2011/09/08(木) 11:44:58.61 ID:w0dgog7U0
ごめん、
×東方端 ○東片端 (検索するかもしれないから訂正)
ちなみに、ちょっと北にいくと「主税町(おお変換できた)」という難読町名。
「橦木町」も読めないとおもうけどなー。
近所の交差点は東片端西と、麻雀っぽくそして降りたくなる名前がある。
337列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 11:45:45.31 ID:h7fMf5t60
他県からみると、
「えびふりゃ〜」
も名古屋飯扱いらしい。
名店もなければ、産地というわけでもないんだけどなぁ...
338列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 12:45:07.24 ID:TqBiKzWK0
悪いが「ら・けいこ」は、東京だったら客の入るレベルじゃない。
あれを名古屋名物というのは、やめたほうがいいと思う。
339列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 13:45:50.27 ID:w0dgog7U0
>>338
誰も名古屋名物として「ら・けいこ」を薦めていないが・・・。
340列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 14:50:10.82 ID:TqBiKzWK0
ぢゃ、奇食か?
341列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 15:03:40.58 ID:w0dgog7U0
>>340
聞き返す前に、反省と自戒の弁をのべよ。
342列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 15:47:10.44 ID:TqBiKzWK0
全然。
だって、まずいもん。
343列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 16:15:06.53 ID:w0dgog7U0
それほど面倒くさい言い回しをしたつもりは無いんだけど
たぶん伝わらないな。つくづく残念です。
344列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 16:47:14.92 ID:z8ZQ9eeE0
名古屋に木曜の昼から日曜の昼間で行く予定なんですが、
面白い、お勧めなご当地テレビ番組ってありますか
例えは北海道の水曜どうでしょう的な感じで
345列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 17:31:47.92 ID:Of72SkDc0
なんだこの書き込み
346列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 18:33:16.59 ID:uyg7nIUN0
まぁ、名古屋と言えばノブナガがあるけどな
347列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 18:50:46.42 ID:GhkQWUl70
>>344
日曜日朝やってる東海テレビ「くりびつ!」は結構面白い。
子供番組だけどなw
348列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 19:20:52.93 ID:sG/9JKJC0
>例えは北海道の水曜どうでしょう的な感じで

名古屋の人間を相手にそんな例えをされても。
349…?:2011/09/08(木) 20:02:29.04 ID:aMmKV8IB0
メーテレが火曜日の深夜、と言うか水曜日の早朝放映してるようだから
http://www.suidouremix.com/schedule.html#cla4
見ようと思えば見られない事は無い。

但し夜の早い名古屋人には辛い時間かも…?
350307:2011/09/08(木) 22:36:54.76 ID:4L2WiwmZ0
>>335
レスもらえるとは思わなかったです。ありがとうございます。
県庁の近くですか。名古屋城を見学するついでに行けそうかな?

主税は読めますよー。時代小説が好きな人なら、たいてい分かるのでは?
IMEのヘボ変換っぷりはなかなかのものだけど、人名町名はそれなりですね。


>>337
知多半島のほうだと、それなりに名物っぽいですね。
名古屋じゃないですが、えびせんべいの里には一度行ってみたい。
351列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 23:00:46.05 ID:C7QDtViL0
一応載せとくわ

<名古屋オススメスポット>※まだまだ他にも沢山あります
名古屋城http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/07_rekishi/index.html
名古屋港水族館http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/index.html
東山動物園http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/index_pc.php
熱田神宮http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/
ノリタケの森http://www.noritake.co.jp/mori/index.html
産業技術記念館http://www.tcmit.org/
名古屋市科学館http://www.ncsm.city.nagoya.jp/
大須商店街http://www.osu.co.jp/
スカイプロムナードhttp://www.midland-square.com/sky-promenade/index.html

<名古屋名物>※まだまだ他にも沢山あります
みそ煮込み→山本屋本店http://www.yamamotoyahonten.co.jp/yamamotoya.htmlと山本屋総本家http://yamamotoya.co.jp/night/index.html
みそかつは→「矢場とん」http://www.yabaton.com/
ひつまぶし→あつた蓬莱軒http://www.houraiken.com/か備長http://www.hitsumabushi.co.jp/top.htm
コーチン料理→鳥勢http://www.torisei.jp/
きしめん→よしだhttp://www.yoshidamen.co.jp/shoplist.htmlか宮きしめんhttp://www.miyakishimen.co.jp/04_shop/index.html
手羽先→風来坊http://www.furaibou.com/か山ちゃんhttp://www.yamachan.co.jp/
あんかけスパ→スパゲッティハウスヨコイかチャオhttp://www.ciao-morita.co.jp/ciao/index.html
天むす→千寿http://www.tenmusu.com/
その他名古屋名物→http://nagoya.xtone.jp/

名古屋のかくれ名菓→鬼まんじゅうhttp://www1.s3.starcat.ne.jp/oniman/

352列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 23:01:08.58 ID:C7QDtViL0
☆@名古屋駅・・・・・
●買い物スポット・・・太閤通り口のエスカ地下街(矢場とん、コメダ珈琲店、マメゾン、山本屋本店、青柳ういろう、風来坊、みやげ屋のなごみゃ)、 名鉄百貨店
近鉄パッセ地下1階・サンロード・ユニモール地下街、JR高島屋(ミッシェル・ブランや東急ハンズ等)、マリオットホテルアソシア(ケーキショップ)
●食事スポット・・・・M三DINING BUILDING(15店の飲食店が入るグルメビル)、ルーセントタワー(地下1階の名古屋マルハチ食堂) 、柳橋市場(午前4時〜午前10時)
●その他・・・ミッドランドスクエアの展望台やスカイプロムナート(http://www.midland-square.com/sky-promenade/index.html)、名鉄レジャック、ラ・バーモささしま

☆A●久屋大通駅・・・セントラルパーク、テレビ塔の展望台(夜景)、オアシス21、とらのあな(日本最大級)、サンシャイン栄、アネックスビル、 名古屋ブルーノート(要予約のライブハウス)、jazz inn LOVELY(ライブハウス)

☆B矢場町・・・・・・矢場とん本店、サカエチカ(地下街)、森の地下街、松坂屋、パルコ、三越、丸栄、スカイル、ラシック、
世界のやまちゃん本店(手羽先)、国際デザインセンター・デザインミュージアム(国際デザインセンター4階)、
ナディアパーク(ロフト、紀伊国屋書店)、新栄駅の雲竜フレックスビル(西館24階BAR Voir)、フランフラン

☆C大須観音駅・・・
●買い物スポット・・・大須301、グッドウィル、サンキューマート(390円ショップ)、ジーストア名古屋、万松寺ビル、バナナレコード、コメ兵本館、
第1・2アメ横ビル、大須カプセルマーケット、カプセルハウス、納屋橋饅頭万松庵、一坪ショップ合点承知、まんだらけ、ゲーマーズ、
李さんの台湾名物屋台(からあげ)、キッズランド大須店、
おむすび屋とんむす、台湾の焼き包子、揚げパンののんのん、コンパル大須店、SKUNK(Men`s+Lady`s)、コメ兵アメカジ館、 ロコバーガー、今井総本家、
中京マイコン、MEIKOYA、買取王メディアポケット、MARUFUJI(スポーツ用品店)、ハイファイ堂レコード店
●ヲタクスポット(メイドカフェ等)・・・M's Melody、MaidStyle、L@yersCafe COMOK、ROYAL MAID、リトルシスター、シュガーメイド、 Re.Li.Ra.Doll、めいどたいむ、ボークス。
●その他オススメスポット→(http://www.osu.co.jp/

D金山・熱田駅・・・熱田神宮(http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/ )、アスナル金山(ショッピングモール)、ノスタルジックマーケット金山(約40店舗の骨董品街)、 あつた蓬莱軒、白鳥古墳、白鳥庭園、紙の温度

☆E東山公園・星ヶ丘駅・・動物園(http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/index_pc.php) 、植物園、東山スカイタワーの展望台、星ヶ丘テラス、星ヶ丘三越、星ヶ丘ボール(ボウリング)

☆F名古屋港駅・・・・・・名古屋港水族館(http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/index.html)、名古屋港シートレインランド、名古屋港ポートビルの展望台、南極観測船ふじ、ジェティ(ショッピングモール)

☆G市役所駅・・・・・・名古屋城(天守閣、名古屋城本丸御殿の工事現場見学、武将隊による演武、二の丸茶亭)
名古屋城→ (http://www.busho-tai.rdy.jp/blog_item/profile/what_bushotai.html

H大曽根駅・・・・・・・徳川園・徳川美術館、名古屋市ほう左文庫

☆I伏見駅・丸の内駅・・・でんきの科学館、名古屋市科学館(プラネタリウムが目玉)、名古屋市美術館、長者町えびすビル
プラネタリウム→(http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/planetarium/schedule.html

J亀島駅、名鉄栄生(さこう)駅・・・亀島→のりたけの森(http://www.noritake.co.jp/mori/index.html)、 栄生駅→産業技術記念館(http://www.tcmit.org/

☆K金城埠頭駅(あおなみ線)・・・・・リニア鉄道館( http://www.linear-tetsudokan.com/

L高岳駅・・・文化のみち二葉館、旧豊田佐助邸、旧春田鉄次郎邸、貨幣資料館、名古屋陶磁器会館

M覚王山駅・・・・・ はすの実雑貨屋、覚王山アパート【針金細工八百魚(針金細工店 TEL0527622339)、プリズム(万華鏡)、古本カフェ ソボクロ
】、歩知歩智、メルクル、中国茶ロブー、えいこく屋、手織りラグのクラフトワーク、庭園ギャラリーいち倫、日泰寺、揚輝荘


鉄道路線図→http://ime.nu/www.rosenzu.com/rr/rr11.pdf
おすすめサイト→http://allabout.co.jp/gm/gc/5035/
土日エコキップ等→http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/weekend_ticket.ht
☆=特にオススメするスポット

353列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 23:01:32.44 ID:C7QDtViL0
>>329をもう少しわかりやすくしてみた

<名古屋オススメスポット>
@名古屋駅・・・・・
買い物・・・エスカ地下街(http://www.esca-sc.com/ )、 名鉄百貨店 、近鉄パッセ地下1階・サンロード・ユニモール地下街、JR高島屋
食事・・・・M三DINING BUILDING(15店の飲食店が入るグルメビル)、ルーセントタワー(地下1階の名古屋マルハチ食堂) 、柳橋市場(午前4時〜午前10時)
その他・・・ミッドランドスクエアのスカイプロムナート(http://www.midland-square.com/sky-promenade/index.html )、名鉄レジャック、ラ・バーモささしま

A久屋大通駅・・・セントラルパーク、テレビ塔の展望台、オアシス21、とらのあな、サンシャイン栄、アネックスビル、 名古屋ブルーノート(要予約のライブハウス)
B矢場町・・・・・・矢場とん本店(http://www.yabaton.com/)、サカエチカ(地下街)、森の地下街、松坂屋、パルコ、三越、丸栄、スカイル、ラシック、 世界のやまちゃん本店(http://www.yamachan.co.jp/ )、 ナディアパーク
C大須観音駅(大須商店街)・・・
●買い物・・・大須301、グッドウィル、サンキューマート(390円ショップ)、ジーストア名古屋、万松寺ビル、バナナレコード、コメ兵本館、
第1・2アメ横ビル、大須カプセルマーケット、カプセルハウス、納屋橋饅頭万松庵、一坪ショップ合点承知、まんだらけ、ゲーマーズ、 李さんの台湾名物屋台、キッズランド大須店、
おむすび屋とんむす、台湾の焼き包子、揚げパンののんのん、コンパル大須店、SKUNK(Men`s+Lady`s)、コメ兵アメカジ館、 ロコバーガー、今井総本家、
中京マイコン、MEIKOYA、買取王メディアポケット、MARUFUJI(スポーツ用品店)、ハイファイ堂レコード店
●オタク向け・・・M's Melody、MaidStyle、L@yersCafe COMOK、ROYAL MAID、リトルシスター、シュガーメイド、 Re.Li.Ra.Doll、めいどたいむ、ボークス。
●その他・・・・・(http://www.osu.co.jp/

D金山・熱田駅・・・・・熱田神宮(http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/ )、アスナル金山(ショッピングモール)、ノスタルジックマーケット金山(骨董品街)、 あつた蓬莱軒(http://www.houraiken.com/)、白鳥古墳、白鳥庭園
E東山公園・星ヶ丘駅・・動物園(http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/index_pc.php ) 、植物園、東山スカイタワーの展望台、星ヶ丘テラス、星ヶ丘三越、星ヶ丘ボール(ボウリング)
F名古屋港駅・・・・・・名古屋港水族館(http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/index.html )、名古屋港シートレインランド、名古屋港ポートビルの展望台、南極観測船ふじ、ジェティ(ショッピングモール)
G市役所駅・・・・・・・名古屋城( http://www.busho-tai.rdy.jp/blog_item/profile/what_bushotai.html
H大曽根駅・・・・・・・徳川園・徳川美術館(http://www.tokugawa-art-museum.jp/)、名古屋市ほう左文庫
I伏見駅・丸の内駅・・・でんきの科学館、名古屋市科学館(http://www.ncsm.city.nagoya.jp/) 、プラネタリウム→(http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/planetarium/schedule.html
J亀島駅、名鉄栄生(さこう)駅・・・亀島→のりたけの森(http://www.noritake.co.jp/mori/index.html [ソースチェック])、 栄生駅→産業技術記念館(http://www.tcmit.org/ [ソースチェック] )
K金城埠頭駅(あおなみ線)・・・・・リニア鉄道館( http://www.linear-tetsudokan.com/ [ソースチェック])
L高岳駅・・・・・・・・文化のみち二葉館、旧豊田佐助邸、旧春田鉄次郎邸、貨幣資料館、名古屋陶磁器会館
M覚王山駅・・・・・・・はすの実雑貨屋、覚王山アパート、歩知歩智、メルクル、えいこく屋、手織りラグのクラフトワーク、庭園ギャラリーいち倫、日泰寺、揚輝荘

鉄道路線図→http://ime.nu/www.rosenzu.com/rr/rr11.pdf
おすすめサイト→http://allabout.co.jp/gm/gc/5035/
土日エコキップ等→http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/weekend_ticket.ht
名古屋名物→http://nagoya.xtone.jp/

354列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 23:18:18.73 ID:uyg7nIUN0
2日連チャンでうぜぇな、お前
355328、329、331:2011/09/09(金) 00:24:46.02 ID:Hw8WCATp0
>>354
俺じゃねーよタコw
誰かが勝手にコピペしただけだろw
荒らしだろうからスルーしとけ
356列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 00:32:31.70 ID:b6ei9yvh0
俺じゃねーとかイラネ
357列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 20:49:42.37 ID:DKxwwmyB0
>>337 30年ほど前タモリが言い出したが始め、その当時でもエビフライは名物でなかった。
たまに、フライ定食の付けあわせでのってる程度。
その後、放置されてきたが15年ほど前から、自称名物となってきた。
358列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 20:52:28.58 ID:dqGePsIP0
>>351-
どれも大したところじゃない、だから量でごまかしてる

こんなの書き込んだって余計に
名古屋はショボイって思われるだけ
359列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 21:21:07.03 ID:i3kc3tAj0
国内ならどこも沖縄以外一緒だろ。
東京、大阪、博多、札幌、名古屋

個人的には
中州、ススキノ、錦、五反田、梅田の順だな。
360列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 00:07:26.61 ID:kutmRfIk0
<名古屋オススメスポット>
@名古屋駅・・・・・
買い物・・・エスカ地下街(http://www.esca-sc.com/ )、 名鉄百貨店 、近鉄パッセ地下1階・サンロード・ユニモール地下街、JR高島屋
食事・・・・M三DINING BUILDING(15店の飲食店が入るグルメビル)、ルーセントタワー(地下1階の名古屋マルハチ食堂) 、柳橋市場(午前4時〜午前10時)
その他・・・ミッドランドスクエアのスカイプロムナート(http://www.midland-square.com/sky-promenade/index.html )、名鉄レジャック、ラ・バーモささしま

A久屋大通駅・・・セントラルパーク、テレビ塔の展望台、オアシス21、とらのあな、サンシャイン栄、アネックスビル、 名古屋ブルーノート(要予約のライブハウス)
B矢場町・・・・・・矢場とん本店(http://www.yabaton.com/)、サカエチカ(地下街)、森の地下街、松坂屋、パルコ、三越、丸栄、スカイル、ラシック、 世界のやまちゃん本店(http://www.yamachan.co.jp/ )、 ナディアパーク
C大須観音駅(大須商店街)・・・
●買い物・・・大須301、グッドウィル、サンキューマート(390円ショップ)、ジーストア名古屋、万松寺ビル、バナナレコード、コメ兵本館、
第1・2アメ横ビル、大須カプセルマーケット、カプセルハウス、納屋橋饅頭万松庵、一坪ショップ合点承知、まんだらけ、ゲーマーズ、 李さんの台湾名物屋台、キッズランド大須店、
おむすび屋とんむす、台湾の焼き包子、揚げパンののんのん、コンパル大須店、SKUNK(Men`s+Lady`s)、コメ兵アメカジ館、 ロコバーガー、今井総本家、
中京マイコン、MEIKOYA、買取王メディアポケット、MARUFUJI(スポーツ用品店)、ハイファイ堂レコード店
●オタク向け・・・M's Melody、MaidStyle、L@yersCafe COMOK、ROYAL MAID、リトルシスター、シュガーメイド、 Re.Li.Ra.Doll、めいどたいむ、ボークス。
●その他・・・・・(http://www.osu.co.jp/

D金山・熱田駅・・・・・熱田神宮(http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/ )、アスナル金山(ショッピングモール)、ノスタルジックマーケット金山(骨董品街)、 あつた蓬莱軒(http://www.houraiken.com/)、白鳥古墳、白鳥庭園
E東山公園・星ヶ丘駅・・動物園(http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/index_pc.php ) 、植物園、東山スカイタワーの展望台、星ヶ丘テラス、星ヶ丘三越、星ヶ丘ボール(ボウリング)
F名古屋港駅・・・・・・名古屋港水族館(http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/index.html )、名古屋港シートレインランド、名古屋港ポートビルの展望台、南極観測船ふじ、ジェティ(ショッピングモール)
G市役所駅・・・・・・・名古屋城( http://www.busho-tai.rdy.jp/blog_item/profile/what_bushotai.html
H大曽根駅・・・・・・・徳川園・徳川美術館(http://www.tokugawa-art-museum.jp/)、名古屋市ほう左文庫
I伏見駅・丸の内駅・・・でんきの科学館、名古屋市科学館(http://www.ncsm.city.nagoya.jp/) 、プラネタリウム→(http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/planetarium/schedule.html
J亀島駅、名鉄栄生(さこう)駅・・・亀島→のりたけの森(http://www.noritake.co.jp/mori/index.html [ソースチェック])、 栄生駅→産業技術記念館(http://www.tcmit.org/ [ソースチェック] )
K金城埠頭駅(あおなみ線)・・・・・リニア鉄道館( http://www.linear-tetsudokan.com/ [ソースチェック])
L高岳駅・・・・・・・・文化のみち二葉館、旧豊田佐助邸、旧春田鉄次郎邸、貨幣資料館、名古屋陶磁器会館
M覚王山駅・・・・・・・はすの実雑貨屋、覚王山アパート、歩知歩智、メルクル、えいこく屋、手織りラグのクラフトワーク、庭園ギャラリーいち倫、日泰寺、揚輝荘

鉄道路線図→http://ime.nu/www.rosenzu.com/rr/rr11.pdf
おすすめサイト→http://allabout.co.jp/gm/gc/5035/
土日エコキップ等→http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/weekend_ticket.ht
名古屋名物→http://nagoya.xtone.jp/
361列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 00:17:51.25 ID:J7kaJN6A0
邪魔くさい長文コピペはNGワード登録しておこう!
362列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 10:22:02.50 ID:kzHbj/r30
>>360
たいしたものはなさそうね 名古屋
363列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 11:11:58.21 ID:v0oK2wXa0
来月、旅行で行く際に、あつた蓬莱軒でひつまぶし食べる予定なんですが、行くなら本店がいいんですか?
あと、蒸しか焼きか教えて下さい。
364列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 11:22:03.00 ID:uCKGBdjV0
来週仕事で中国人を案内することになったんだが
半日×2でどこ行こう困ってる
水族館と名古屋城いがいでオススメ教えてくれ
365列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 12:01:15.82 ID:erARkTRw0
>>358
>こんなの書き込んだって余計に
>名古屋はショボイって思われるだけ

確かに「名古屋にはこんなところがありますよ」ではなく「こんなところしかない
ですよ」の方を意味する結果になってると思う。

でも、これから名古屋を訪れる予定のある人には、それなりに助けになるのではないか。
366列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 12:03:11.54 ID:erARkTRw0
>>364
産業技術記念館や、トヨタ博物館、ノリタケの森みたいに、十八番の産業観光で
攻めてみるとか。
367列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 12:26:02.19 ID:uCKGBdjV0
>>366
おじさんと若いネーチャンなんだよな

ノリタケとかいいかもな
食事どうしよう
368列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 15:18:46.51 ID:jojEHsiW0
ノリタケのなかに結構キレイ系のレストラン有り。
若いオネーチャンでも大丈夫だと思う。
369列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 17:03:17.38 ID:eB5Arhqvi
>>363
本店の方が歴史がある感じでよいぞ。
平日なら11時から並べば問題なし
2度づけ焼き。
3100の櫃まぶしで1.25匹のウナギを使用。
神宮前店なら15000円以上の懐石4名以上で個室を予約可能。
370列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 17:29:15.15 ID:JFAbIQ/t0
>名古屋いつも通過してたからはじめて降りて観光してるが、糞だな。
>何で名古屋人が嫌われてるか良〜く分かった。
371列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 19:41:19.24 ID:A67VeFo/0
>>367
冷めたものだけは出さないように。
中国の人は冷たいご飯は食べない。冷たいご飯は侮辱と受け取られるほど。
(罪人が食べるものらしい。チンすれば問題ないそうだ。)
良かれと思って高い松花堂弁当を手配したが怒られたことがある。
水すら白湯を希望するほどでした。←人によるかな。冬だったけど。
372列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 21:03:10.55 ID:CiBMJgGN0
>>367 熱田神宮、楊貴妃や徐福の伝説語ってあげな。
373列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 21:17:41.66 ID:v0oK2wXa0
>>369
ありがとうございます!
土曜日なので10時半ぐらいには着いた方がいいですかね…
大阪から車なんで、余裕みて早目に出るようにします。
374列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 22:51:27.52 ID:eB5Arhqvi
11時で十分だよ。
駐車場はないかもしれないが、警備員がいるから聞くといいよ。
少し外れたとこに駐車場あったはず。
375…?:2011/09/11(日) 10:01:27.35 ID:aXbN4Rrm0
>>367 : 食事どうしよう
それこそ、あつた蓬莱軒でひつまぶし なんか良いんじゃネ?

何処へ行っても食べ慣れたモノを食べたがる嗜好の人間と、
どうせ本物じゃないから、海外ではその土地のモノを食べたがる人の2種類居る。
取引先のドイツ人に名古屋の馬鹿デカい海老フライ食べさせたら
面白がって喜んでた。海老フライが和食かどうかは微妙だが…w
376列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 20:10:29.35 ID:KUs0vW4k0
>>367
その方個人の趣味にもよるけど、大須なんてどうだろう?
男性はアメ横ビル、女性はコメ兵なんか入りやすいのでは
オタクな人ならメイド喫茶、日本文化大好きで日本語ぺらぺらなら寄席も有だけどw

時間帯合うなら、天むすの千寿本店とか。店でなら温かいのを食べられる
ちょっと量が少ないけど、男女差含めて食べ歩きで胃の調節は可能
タイヤキや揚げまん棒とか定番和菓子系の他、
ジェラートとかクレープとか、ちょいと洒落てる女性向けもあるし
(個人的には焼包子好きだけど、本場の人にはどうだろう)
インパクトだと、ブラジルの鳥の丸焼きの店も、なかなか乙だよ

矢場とんも近いし、味噌煮込みうどんの店もあるし、名古屋名物は一通り食べられるけど、
和食飽きかけならチャザリ(本店でも矢場町の二号店でも)のピザでもいいかと
377列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 20:53:32.81 ID:b4MhqvYF0
>>362
行ったこともないくせによくそんな事が言えるよな。一回↓のスポットに来てみな。話はそれからだ

<オススメスポット一覧>
エスカ地下街(http://www.esca-sc.com/ )、 名鉄百貨店(http://www.e-meitetsu.com/mds/index.html )、近鉄パッセ(http://www.passe.co.jp/index.html)、サンロード地下街(http://www.sunroad.org/)、
ユニモール地下街(http://www.unimall.co.jp/)、JR高島屋(http://www.jr-takashimaya.co.jp/ )、M三DINING BUILDING(http://www.m3dining.com/)、ルーセントタワー(http://www.lucent-tower.jp/index02.html) 、
柳橋市場(http://www.marunaka-center.co.jp/index.php) ミッドランドスクエアのスカイプロムナート(http://www.midland-square.com/sky-promenade/index.html )、名鉄レジャック(http://www.lejac.jp/)、ラ・バーモささしま(http://www.lavamo.jp/
名古屋テレビ塔(http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/)、オアシス21(http://www.sakaepark.co.jp/)、アネックスビル(http://www.cp-annex.com/)、 サンシャイン栄(http://www.sunshine-sakae.jp/)、
セントラルパーク(http://www.centralpark.co.jp/)矢場とん本店(http://www.yabaton.com/)、サカエチカ(http://www.sakaechika.com/)、森の地下街(http://www.chikashin.com/town/sakae.html)、松坂屋本店(http://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/)、
パルコ(http://www.parco-nagoya.com/page/)、三越(http://nagoya.mitsukoshi.co.jp/)、丸栄(http://www.maruei.ne.jp/)、スカイル(http://www.skyle.jp/)、ラシック(http://www.lachic.jp/) 、 ナディアパーク( http://www.nadyapark.jp/
大須商店街(http://www.osu.co.jp/) 熱田神宮(http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/ )、アスナル金山(http://www.asunal.jp/)、ノスタルジックマーケット金山(http://www.nagoya-milky.com/)、白鳥庭園 (http://www.shirotori-garden.jp/
東山動物園・植物園(http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/index_pc.php ) 、東山スカイタワー(http://www.higashiyamaskytower.jp/)、星ヶ丘テラス(http://www.hoshigaoka-terrace.com/index.php?ts=1315487709437
名古屋港水族館(http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/index.html )、名古屋港シートレインランド(http://www.senyo.co.jp/seatrainland/)、名古屋港ポートビルの展望台(http://www.nagoyaaqua.jp/buil/index.html)、
南極観測船ふじ(http://www.nagoyaaqua.jp/fuji/index.html)、ジェティ(http://www.nagoyaaqua.jp/jett/index.html) 名古屋城( http://www.busho-tai.rdy.jp/blog_item/profile/what_bushotai.html
徳川園・徳川美術館(http://www.tokugawa-art-museum.jp/)、名古屋市ほう左文庫(http://housa.city.nagoya.jp/ )でんきの科学館(http://www.chuden.co.jp/e-museum/)、名古屋市科学館(http://www.ncsm.city.nagoya.jp/
亀島→ノリタケの森(http://www.noritake.co.jp/mori/index.html )、 栄生駅→産業技術記念館(http://www.tcmit.org/ ) リニア鉄道館( http://www.linear-tetsudokan.com/
文化のみち二葉館・旧豊田佐吉低・旧春田鉄次郎邸(http://www.futabakan.city.nagoya.jp/)、名古屋陶磁器会館(http://nagoya-toujikikaikan.org/)、名古屋貨幣資料館(http://www.bk.mufg.jp/minasama/kakawari/gallery/index.html
覚王山アパート(http://www.kakuozan.com/apartment/)、揚輝荘(http://yokiso.org/) 、覚王山商店街(http://www.kakuozan.com/top.html

鉄道路線図→http://ime.nu/www.rosenzu.com/rr/rr11.pdf
おすすめサイト→http://allabout.co.jp/gm/gc/5035/
土日エコキップ等→http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/weekend_ticket.ht
名古屋名物→http://nagoya.xtone.jp/

.
378…?:2011/09/11(日) 22:23:41.86 ID:aXbN4Rrm0
そう言うところが、嫌われる理由なんじゃないのか・・・?
379列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 22:30:10.79 ID:dKI334wf0
>>371
>>372
>>376
ありがとん
380列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 22:38:25.80 ID:f7Bk/CYo0
地下街とかデパートとか市場とか
観光スポットといえるのか?

他所には無いと思っているのだろうなぁ・・・
だから、田舎者はイヤネ・・・

と思われても仕方なかろうがw
381列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 22:48:14.00 ID:KUs0vW4k0
スーパーとか市場とか、
国は当然、地方ですら趣が違っていて、見ていると面白いもんだよ
名古屋で有名どころなら、つけてみそかけてみそ とかな
382列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 23:00:47.06 ID:L6OwlhDT0
>>377
ネタなんだかマジで薦めているんだか判断しかねるぐらいの微妙なリストだが、
確かにこれ以外にはたいしたもんはないわな。
しかし、この程度で名古屋にわざわざ行くかっていうと、行かねえよな。

覚王山アパートがあるのに、チサンマンション栄が入っていないのだけは納得いかん。
383列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 23:11:41.81 ID:f7Bk/CYo0
>>381
そういうのはマニア路線だなぁ

ところで、
柳橋市場に観光客が買い物してうれしいような店がある?

384列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 23:23:41.03 ID:b4MhqvYF0
>>380
他所にある前提で挙げてるんだよ
一口にデパートや百貨店やスーパーって言っても各地方ごとに特色があるから視点を変えて見てみると中々面白いと思う(381と同意見だ)
名駅と栄の地下街は全国有数の規模だし観光地としても使える。名古屋名物や名古屋限定の土産とか結構多いし→特に名駅のエスカ
だからデパートや地下街を観光スポットとして挙げたの。これくらいどこの街にだってある事くらい百も承知。

よく「観光する価値のない通過都市」とか言われるけど、俺は全くそう思わない。
なんで皆口を揃えて「何もない」とか言えるんだろ?
リニア鉄道館、名古屋市科学館(世界最大のプラネタリウム)、でんきの科学館、名古屋城、徳川園、徳川美術館、大須商店街、ノスタルジックマーケット、
ノリタケ、文化のみち、TV塔、産業技術記念館、南極観測船ふじ、熱田神宮、東山動植物園、名港、覚王山アパートなど・・・探せばいくらでも見つかるじゃん



385列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 23:29:44.52 ID:f7Bk/CYo0
一口にコンビニやファミレスやファーストフードって言っても
各地方ごとに特色があるから視点を変えて見てみると中々面白いと思う

が、観光スポットとは思わない。
386列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 23:30:36.35 ID:keoAgMAF0
>>378
障害者の書き込みだから
相手にしちゃいけないんです
387列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 23:40:48.18 ID:L6OwlhDT0
名古屋人は田舎者だから観光地に行くと「観光名所に行って、お土産物を買わなきゃ!」と思う。
これに対して、都会人は他の土地に行くと「その土地の人と同じモノを食べて、それをお土産にしたい」と
思う。もちろん、例外はあるし、行先によっても異なるが、一般的な傾向はそうだ。
>>381の感覚はマニアックとは思えないが、都会人のもの。
>>377や384の感覚は、大いなる田舎者の名古屋人のものだ。そのぐらい、自分で調べられるよ。
388列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 00:51:07.49 ID:kMH3roTh0
>>387
必ずこういう事言いだす輩が出てくるんだよな・・都会人の感覚とか田舎者の感覚とかそんなのどうだって良いわw
要はその土地に行って、自分がどれだけ楽しめる(満足できる)かが重要じゃない?観光ってそんなもんだろ?
都会田舎出身問わず、人によって嗜好とか価値観が違うわけだから勿論その「楽しみ方」は千差万別で色々なモノがある。
だから「観光名所を色々周り、その土地にしかない食べ物を味わいたい」という考えもアリっちゃアリなんじゃないかな

一般的な傾向とか言ってるけど都会の人だって「色んな観光地を回って、その土地限定の物を買いたい!」と言う人も多いと思う。
データとか統計とか記事などを提示した上で「一般的な傾向はこうだ」と言うならまだ納得できるけど、
それすら提示せずにただ単に「都会人はこういう感覚なんだよ」とか言われても困るんだよな。
ただの田舎者の幻想なんじゃないかと思えてしまうw
389列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 06:31:03.16 ID:jadyYhKu0
たくさんあるのはわかるが
一回行ったら、もういいぞ

産業観光は、おんなこどもには
むずかしい
390列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 11:19:14.07 ID:eL5Jna8x0
なら観光地としては失格ですね
産業観光とやらは
391列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 12:08:06.54 ID:cxrRtnsF0
>>390
観光地に失格も出走もありませんw
馬鹿ですか?
392列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 12:19:24.44 ID:k66DCrk60
>>377
デパートやショッピングモールを挙げなければいけないほど、観光適所がない事が哀しくなった。
前の方でも言ってる人がいるけど、そんなん観光するところじゃない。
ただ、データベース的に書き連ねるだけなら、まだ良かったが、最初の一文が哀しさをひときわ
大きくしてる。
393列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 12:32:15.18 ID:kMH3roTh0
産業観光や歴史観光やグルメ観光を主軸に置いて訪れればさらに楽しみが増すと思う。
産業観光地と言ったらノリタケや産業技術記念館や電気の科学館や名古屋市科学館やリニア鉄道館などが真っ先に思い浮かぶだろう。
確かにこれらのスポットはおんなこどもには煙たがれるかもしれないが、実際訪れて見るとそうでもない事に気ずく(俺の主観)
産業技術記念館や電気の科学館などが良い例だ。

産業技術念館・・・「機会繊維館」「自動車館」では、本物の機械の動態展示や実演を用いて繊維機械と自動車の産業と技術の変遷を紹介。
「テクノランド」では空間をフル活用した遊具を配したキッズコーナーや床に映し出されたコース上を運転する「テクノサーキット」など
こどもおんなが遊べる娯楽施設などが沢山ある。入場料500円と値段もお手頃

でんきの科学館・・ここでは電気やエネルギー、環境について楽しく学べる。今年の三月には皆で科学実験を体験できるスペース「サイエンスプラザ」がオープンし、
静電気や超電導をはじめ、いろいろな実験を毎日開催。ほかにも実際に「触れたり」、「作ったり」と五感で科学の面白さを体験できる。
オームシアター(皆の顔を取りこんだオリジナルキャラを操作。ゲームやクイズに挑戦できる)などおんなこどもでも十分楽しめるスポットが沢山ある。入場料はタダ!

他にもフタバ科学本社体験ゾーンとか名古屋市港防災センターとかNHK放送体験スタジオわくわくなど0円で楽しめるような穴場スポットまである。
俺は「楽しむ事」も観光の大事な要素でもあるが「学ぶ事」もまた観光の大事な要素だと思うんだ。
本当はもっと紹介したかったが、今回は止めておく。また意味もなく障害者扱いされそうなのでw
394列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 12:46:29.60 ID:hL03JkBB0
産業技術記念館はとてもいいが、

あれは、トヨタ観光であって、名古屋観光では無いなw
395列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 13:02:10.47 ID:k66DCrk60
産業技術記念館は、確かに他地域に誇れる数少ないスポットの一つだと思う。
実際、何度か行ったが、あのボリュームあの内容で500円は安すぎる。
ただし、ピンポイントで深い内容ゆえに観る人を選ぶけど。

電気の科学館は・・・、まあ、こじんまりした普通の私設科学館ってところかな。
あそこの一階にタリーズがあって、しばしば昼食で利用する。
その時、空いた時間で展示を見て回ってみたんだけど、まあ普通。
396列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 13:11:04.45 ID:kMH3roTh0
てか名古屋人ってやたら名古屋の事に関してやたらとシビアだよな
大事なのはお前ら地元民の感覚ではなく訪れる人の感覚だと思う。
お前らにとってはつまらなく思えても訪問者から見れば面白いと思えるスポットが沢山あるかもしんないじゃん
そんなんだから魅力のない通過するだけの地方都市って言われるんだよ・・あまりにも自虐的な奴が多すぎるw

もう少し+思考で行こうぜ!
397列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 13:31:38.39 ID:ogUCgth90
東京人に「遊びに行くんだったら、どこ行けばいいと思う?」って他地方の人が聞いたとして、
「科学技術館と皇居と電力館」とは答えないと思うぞ。
「産業技術記念館と名古屋城とでんきの科学館」ってそういう位置づけだぜ。ださ。
398列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 13:49:37.23 ID:kMH3roTh0
全く・・・なんで田舎者はすぐ東京を引き合いに出すんだろうか・?
ハッキリ言って痛いよ
399列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 13:53:00.57 ID:ogUCgth90
東京生まれの東京育ちなんですが。
名古屋勤務歴1年半ですでに帰京。どっか行っとけばよかったかな、と思ってるけど、
このスレを見れば見るほど行きたい場所が思い浮かばない。
400列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 14:14:39.01 ID:kMH3roTh0
>>399
東京にだってそんな真新しくて珍しいものとかないだろ。俺この前旅行で行ってきたけど特に面白いと思うものもなかったし。
多分ショッピングや買い物観光がメインになるんだろうけどそれくらいなら名古屋でも出来るよ(勿論規模は大きく劣るけど)
スカイツリーとか最初興味あったけど入場料2000〜3000円という情報を聞いて行く気失せた。

でも確かに東京人が名古屋に観光に来ても特に真新しいモノはないだろうとは思う。実際テレビ塔とか科学館とか博物館なんて類は東京に腐るほどある。
でもグルメ観光や歴史観光の類なら満足して貰えると思うんだけどどうだろう?
401列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 14:25:32.34 ID:1dXsOEei0
明日に名古屋に仕事で行くんだが、名古屋駅の近くででかいエビフライ喰える
とこどこかありますか?
402列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 14:40:37.08 ID:kMH3roTh0
>>401
名古屋駅ではないが名古屋駅近くにある東山線本陣駅の「ひょうたんや」はどうだろうか?
長さ30p、重量約180sの特大エビフライは圧巻だぞw 結構有名人の来店も多い。

「ひょうたんや」:http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23005792/
交通アクセス:http://ime.nu/www.rosenzu.com/rr/rr11.pdf(地下鉄東山線高畑行きに乗ると良いよ)
403列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 15:11:20.61 ID:hL03JkBB0
なにそれ

太閤さんもびっくりの純金製かw
404列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 15:27:15.05 ID:ogUCgth90
>>400
>東京にだってそんな真新しくて珍しいものとかないだろ。
そんな事を言われたくないね。
自分は珍しい食材を探して歩くのが好きだけど、都内・近郊に幾つかそこ行きゃ必ず発見がある
というスポットを知ってるよ。

「食材探し」とかいうテーマを与えられないとなかなか難しいのはよく理解できるけど、
柳橋市場はともかくデパートを挙げてるようじゃ、名古屋でエンジョイしようって気は起こんないよ。
405列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 16:19:23.06 ID:TitVqFew0
「ひょうたん」は本陣より中村日赤か、中村公園の方が近いと思う。
フランクなオバちゃんの接客に腹をたてないようにね。
どこでもそうだが冷凍輸入養殖ブラックタイガーだろうから、
味はそんなもん。フライだからさほど遜色はないはず。
残念ながら名駅近辺にはジャンボ海老フライはない。
(あってもがっかりする)居酒屋でたまにあるけどイレギュラー品。
406列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 16:37:26.09 ID:hL03JkBB0
でもまあ、栄に○はの出店があるぢゃん

休日は結構込んでるぜ
407列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 16:50:38.24 ID:kMH3roTh0
>>404
自分が言われて嫌なことを人に言わない事だよ。
さっきも言ったけどデパートやスーパーと一口に言っても各地方ごとに特色があり
視点を変えて見ると中々面白いと思ったから挙げただけ。
あと屋上のレストラン街には名古屋名物の店が沢山あるから良い発見にもなるだろうし。
ただ俺はデパートや百貨店をメインに挙げた訳ではない。それはわかって欲しい。

まあ珍しい食材探しが趣味なら名古屋でエンジョイする事は出来ないかもな。
単に「名古屋にしかない名古屋飯が食べたい」って言うなら話は別だけど。
歴史や産業が好きならいくらでも教えてあげられたのに非常に残念・・・
「有松絞り」で有名な有松、文化のみち、ノリタケ、徳川園、楊輝荘、南極観測船ふじetc・・
408列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 16:57:51.61 ID:k66DCrk60
>>396
>大事なのはお前ら地元民の感覚ではなく訪れる人の感覚だと思う。

それはむしろ、こっちが君にいいたい。
どこどこのデパートがいいとか、地下街が楽しいってのは、まさにその土地に住んでる人が
日常でフラっと出かける感覚だ。
だいたい、もし自分が旅行者なら、せっかくの旅行先でデパートやら複合商業施設やら
行きたいなんて思わんでしょ。
409列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 17:20:59.97 ID:AaXc+D4z0
どうかなぁ
ずっと前に東京行ったときは
表参道ヒルズとか新丸ビルとか行ったけど。
それなりに楽しかったけどな。
410列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 17:32:35.57 ID:cQsjLTYJ0
名古屋で遊ぶくらいなら東京や大阪へいくわね
新幹線やバスの交通費つかってでもそのほうが楽しめる と思ってます
名古屋で遊ぶのは付き合いのときくらい

名古屋近郊に暮らして22年 
411列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 17:33:43.82 ID:kMH3roTh0
>だいたい、もし自分が旅行者なら、せっかくの旅行先でデパートやら複合商業施設やら
>行きたいなんて思わんでしょ。

あくまで”旅行””観光だけを目的にするならデパート、商業施設、地下街に行きたいとは思わないかもね
そう考えたら都会の繁華街はあまり観光や旅行向けとは言えないかもね。

旅行=「人が空間的、物理的に移動すること。ツーリズムと呼ばれる保養、遊覧を目的としたこと」
観光=「歴史・文化・自然景観などの遊覧資産を持ち、交通機関や宿泊施設などで観光客の受け入れを行える地域」
※wikipediaより
412列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 18:16:14.05 ID:Ko39f+nli
>>410
近郊w
たんなる田舎にすんでるだけだろw
413列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 18:28:19.32 ID:gQhL76hf0
414列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 18:45:38.56 ID:C65Wj+pZ0
だって名古屋は基本、ビジネスの街だもの・・工場(工業)地帯
旅行目的・観光目的で来る人はほとんどいません

せいぜい、生涯一度くらい名古屋ってどんなところか見物に来る位
来るというか他の旅行・観光のついでに寄る程度

これだけ交通機関が発達したんだから、旅行・観光なら他所へ気軽に行けるんだし
415列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 18:48:26.47 ID:C65Wj+pZ0
地形的にもただの平野ですから(濃尾平野)
山・海・湖とかがあるわけでもない
かといって文化的なものもさほど大事にしてきていない
416列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 18:51:54.05 ID:kMH3roTh0
人によるんじゃね。
歴史観光、産業観光、グルメ観光を目的に来るなら結構楽しめると思うけど
テーマパークや遊園地などの娯楽施設が沢山あるところが好き!って人はオススメしない
417列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 19:04:22.49 ID:cWRaMZv80
名古屋のホテル軒数や規模をみれば
どんな街なのかは大体わかる

個人的には、蒸し暑いのが苦手なので
名古屋はそれだけで興味ないw
仕事なら仕方ないけどプライベートで行きたいとは思えない
418列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 19:25:01.01 ID:k66DCrk60
>>417
興味ないのにこのスレを開いたの?
419列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 19:27:39.44 ID:jt3b5nPt0
東京生まれ東京育ち(四半世紀以上)、仕事で名古屋移住半年目の俺様が来ましたよ
灯台下暗しって言葉もあるぜよ
俺は東京離れてからの方が、東京の他の地域回るようになった
(地元の友達と会おうとする→行ったことの無い地元観光する)

城とか神宮とか色々回ってるけど、十二分に面白いよ、名古屋
お伊勢さんや松阪とかへの便もいいしなー

>>397
その人の趣味によっては、江戸東京博物館や上野の美術館/博物館、
千鳥ヶ淵(+靖国神社+皇居)は勧めるけど?

>>408
表参道ヒルズも、恵比寿ガーデンプレイスも、行ってもちーーーとも面白くないけど、
地方の方々は何故か集まりまくってる不思議
何に価値を見出すかだと思うよー好きなところに行きゃぁいいよ
420列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 19:43:48.53 ID:kMH3roTh0
>何に価値を見出すかだと思うよー好きなところに行きゃぁいいよ

禿同! 結局その人の趣味によるよな!
デパート巡りや地下街巡りが好きって人もいるし、珍しい食材探しが好きって人もいるし、
歴史、史跡、城巡りが好きって人もいるし、人によって楽しみ方や嗜好が違うのは当たり前だと思う
421列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 20:07:56.89 ID:hL03JkBB0
だったら、観光スポット一覧なんか作るなよw
422列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 20:40:01.08 ID:kMH3roTh0
沢山載せればその中の一つくらいは気にいるスポットがあるだろうと思って一覧を作成した俺が馬鹿だったよw
と言う事で前回の反省を踏まえもう一度作ってみたけどどうだろうか?

<オススメスポット一覧>※デパート、百貨店、商業施設と地下街は抜いた(要望があれば載せます)
柳橋市場(http://www.marunaka-center.co.jp/index.php
ミッドランドスクエアのスカイプロムナート(http://www.midland-square.com/sky-promenade/index.html
名古屋テレビ塔(http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/
オアシス21(http://www.sakaepark.co.jp/)、
サンシャイン栄(http://www.sunshine-sakae.jp/
大須商店街(http://www.osu.co.jp/
熱田神宮(http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/ )、
ノスタルジックマーケット金山(http://www.nagoya-milky.com/
東山動物園・植物園(http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/index_pc.php ) 、
東山スカイタワー(http://www.higashiyamaskytower.jp/
名古屋港水族館(http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/index.html
南極観測船ふじ(http://www.nagoyaaqua.jp/fuji/index.html
名古屋城( http://www.busho-tai.rdy.jp/blog_item/profile/what_bushotai.html
徳川園・徳川美術館(http://www.tokugawa-art-museum.jp/
名古屋市ほう左文庫(http://housa.city.nagoya.jp/
でんきの科学館(http://www.chuden.co.jp/e-museum/
名古屋市科学館(http://www.ncsm.city.nagoya.jp/
ノリタケの森(http://www.noritake.co.jp/mori/index.html )、
トヨタテクノミュージアム産業技術記念館(http://www.tcmit.org/
リニア鉄道館( http://www.linear-tetsudokan.com/
文化のみち(http://www.futabakan.city.nagoya.jp/
覚王山アパート(http://www.kakuozan.com/apartment/

鉄道路線図→http://ime.nu/www.rosenzu.com/rr/rr11.pdf
おすすめサイト→http://allabout.co.jp/gm/gc/5035/
土日エコキップ等→http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/weekend_ticket.ht
名古屋名物→http://nagoya.xtone.jp/
423列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 20:46:51.25 ID:+Edu1la+0
アスペルガー君は周囲に迷惑なので
自分の巣にお帰りください
424列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 21:01:42.88 ID:k66DCrk60
>>422
サンシャイン栄は外した方がいいかも。

あと、オアシス21は、芸術文化センターと、抱き合わせで扱った方が。
425列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 21:18:35.05 ID:kMH3roTh0
サンシャインは栄のランドマーク的存在だから観光には外せないんじゃない?
SKEのホームグラウンドでもある上に、でっかい観覧車もあるし。

芸術文化センターって何かあったっけ?
426列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 21:21:23.21 ID:ZQ4+EQMa0
>>402
遅くなりましたがありがとうございます。
ジャンボえびフライを堪能してきます。
427列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 21:21:38.66 ID:k66DCrk60
いや、オアシス21だけじゃ、少し頼りないかなと思ってね。

サンシャインも個人的に昼食スポットで、よく利用するんだけど、ちょっと観光客に勧められる
感じではないなあ。
あの観覧車にどれだけの魅力があるかにもよるけどね。
428列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 22:13:29.92 ID:UD9GVhv20
>>424
サンシャイン栄、入れとけよ。
パチンコ屋と観覧車と女性ファッションなんて組み合わせ、名古屋以外じゃあり得んぞ。
429列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 22:24:44.63 ID:kMH3roTh0
確かツタヤ、観覧車、SKE、パチンコ、ファッション以外に最新設備を兼ね備えた本格的なシミュレーションゴルフバーがありますよね?
「プロゴルファー平塚哲二氏がプロデュースする、アジアンゴルフリゾートをモチーフにしたラグジュアリーなゴルフバーです。
本格的なシミュレーションゴルフを完備した店内では、リゾートスタイルカクテルや名物「あんかけスパ」がご賞味いただけます。」
だそうですw

430列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 22:52:24.82 ID:pn7E3qF80
ヨンさんの店もあるでよ
431列島縦断名無しさん:2011/09/12(月) 22:57:48.68 ID:yy8DWI6v0
名古屋のガイドブック買うまで、熱田神宮が名古屋にあるって知らんかった。
せっかくなんで行ってみようと思っている、
432列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 03:35:29.57 ID:EeADLWr80
>>410
俺は逆
週末は東京ばっかり行ってたけど金が無くなって来てたんでw
近場の名古屋で代用しようと思いろいろ回ったりした
まぁ東京ほどじゃないが
意外と楽しめるのでもう名古屋でいいやってなって
東京に行かなくなっちゃったw
433列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 07:13:55.24 ID:LKWhg4sn0
>意外と楽しめるのでもう名古屋でいいやってなって
そういう連中が日本の景気を悪くするんだよ!
それで暇なときはパチンコやれば、それで満足か?
434列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 07:15:56.58 ID:RvmaKxiN0
>>433
なんで急にパチンコだよw
馬鹿なの?
435列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 07:25:47.00 ID:LKWhg4sn0
図星か。
436列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 07:28:54.01 ID:RvmaKxiN0
>>435
www
別人だ馬鹿www
437列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 07:30:34.70 ID:sx6v4J++0
足るを知る と言うのは大事
通販も発達してるしな
438列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 10:30:20.82 ID:bOzybJ3j0
東海道新幹線が開通して
人もカネも首都圏・関西圏に吸い取られたんです
リニアまで開業したら完全終了 名古屋
439列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 10:44:14.45 ID:PwOoGx/n0
関西ww
ご冗談をwww
440列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 11:24:53.98 ID:mfWRwQby0
リニアなんて誰も利用しないと思う
飛行機や新幹線などで十分
441列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 13:58:15.14 ID:QV3lDfno0
飛行機こそ乗らないだろう
442列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 15:02:22.83 ID:+S/7Bs7E0
リニアは値段次第だろ
東京→名古屋間
のぞみ 10000
リニア 20000
くらいになるのか?
443列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 15:50:34.05 ID:cUhTcPYK0
リニアの想定運賃は新幹線とほぼ同じ・・・・・

ドンだけ儲けていたのかとw
444列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 17:20:22.88 ID:um68soK10
人や金が首都圏・関西に吸い取られて
名古屋に残ったものはブルーカラーだけ
だからこの地域に民度やマナーなんか期待するほうがマチガイ
445列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 18:21:46.83 ID:W/6ubafT0
東京・名古屋で\11,480-予定(のぞみ\10,780-)。
リニアを使わないヤツはいないと思うが。
446列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 20:43:04.80 ID:hLoe/gq9i
リニアは品川からだから
東北方面の人は使いにくいわね
関東一円には問題なさそう

個人的には寿命が尽きる手前でリニアで名古屋入りできそう
447…?:2011/09/13(火) 22:16:34.72 ID:1aGCk1VG0
新幹線の運賃には、東海大地震からの復興費用が含まれてるからね…?
448列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 23:36:43.03 ID:Gm2LkYsh0
>>422

× 土日エコキップ等→http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/weekend_ticket.ht
○ 土日エコキップ等→http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/weekend_ticket.html

リンクくらい、ちゃんと貼ってくれ
449列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 06:11:15.90 ID:JNTVIEKa0
土日エコキップって、買った時間から丸一日じゃなくて
土曜日の夕方に買ったら逆に損、って事ですよね?
450列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 09:24:54.45 ID:ctursQ5t0
>>449
ドニチエコきっぷの利用有効日(時間)はその切符を買った日じゃなく
使った(改札機を通った)日の23時59分まで。
だから、購入するのは使う日に関係なくいつでも
何枚購入しても問題ない。
451列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 13:52:55.20 ID:SSjFTNH50
名古屋は慣れると凄く住みやすい。
特に地下鉄沿線に住んでいると必要な物が何でも手近に置いてあるように便利。
だけど観光にわざわざ来るとこではないなぁ、と思う。
友達が遊びにきても紹介するところがあまり思いつかない。
あくまでも私見ですが…
452:2011/09/14(水) 14:59:47.81 ID:MHLzoeFM0
その友達の趣味にもよると思うよ。
歴史観光や産業観光やグルメ観光が好きならたくさん該当する観光スポットがあるけど、
遊園地とかテーマパーク系などの娯楽系観光が好きなら名古屋はあまりオススメ出来ない・・
453列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 06:00:48.16 ID:Adt7IVup0
>>450
やっぱり夕方に買って使ったら、その日の終電までなんですか〜
ちょっと考えます
ありがとうございました
454列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 07:53:53.87 ID:D4J8MSqP0
電車乗ってる時間の問題じゃなくて、回数の問題じゃね?
455列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 23:54:36.38 ID:bOn/wbh20
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
456列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 07:03:30.39 ID:qaqUhgiH0
言葉尻を捉えてしつこくしつこく茶化すのは名古屋人の習性なんで、温かい目で
見守ってほしい。
457列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 07:49:14.89 ID:ZrXkWtb00
名古屋の観光業者に言わせれば、唯一助かる点は、熱田神宮のぞいて
ほとんど屋内の観光施設がメインだから、天候の問題がないことだそうだ。
雨が降っても中に入れば問題がない。大須もアーケードあるし、地下街もある。
名古屋観光は、町並み歩きも自然探訪もないからな。
458列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 14:56:55.42 ID:Ik5Ubzp40
ヤマザキマザック会長・山崎照幸氏が死去 82歳
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110916/201109161212_14931.shtml

近々、工作機械の博物館ができるらしいね
459列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 17:11:33.44 ID:cUGepU8R0
>名古屋観光は、町並み歩きも自然探訪もないからな。
探せばどっかあるんじゃね?白壁とか有松とか那古野とか・・・

460列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 17:21:25.78 ID:Kfy2Dcv40
ヤマザキマザック美術館はいいところだよね。
美術館自体が一つの作品ってくらい美しい。

愛知県美術館を擁する愛知芸術センターも、図書室あり視聴覚あり、各種イベントホール
もあり、とかなりの充実っぷり。

美術館などどの地域だってあるぞと言われそうだが、そもそも観光地じゃないので、そういう
ところに楽しみを見つけるしかない。
美術館めぐりとか好きな人なら、相応に楽しめると思う。
461列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 17:47:15.99 ID:uM31XZCg0
日曜か月曜にプラネタリウム見る予定だけど
開館30分前に並べば、当日のチケット取れますか?
462列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 17:49:05.60 ID:DVwQ6/Nz0
30分じゃ無理
世界一なめんな
463列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 19:22:00.52 ID:9hnGBnf10
彼氏と名古屋に旅行に行きます。
ひつまぶしが食べたいんですが、名古屋駅周辺で比較的良心的な値段のお店ってないですか?
あとデートスポットってありますか?
464列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 19:33:43.72 ID:0QwgtX1x0
名鉄百貨店の○やか、伏見の宮鍵、地下エスカの備長くらい
465列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 20:29:49.22 ID:5ds+zstZ0
ここは、自作自演とアスペルガーの溜まり場
466列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 20:34:26.11 ID:T/u9jxGK0
>>465
お前は早く妄想癖を治そオナ
467列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 20:50:16.44 ID:NiDpP37S0
>>460
ヤマザキマザック美術館の左の通りはめちゃくちゃ道幅拾いな
なんつーか飛行機の離発着できるレベル
468列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 20:55:06.10 ID:DrGHXjKS0
やっぱり自演多発
469列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 22:20:06.07 ID:uM31XZCg0
開館30分前じゃ無理なんだ。
どのくらい前から並んでいるものなんですか?
470列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 22:39:56.96 ID:cUGepU8R0
>>469
大体2時間くらいかな?その時の混み具合による
471シャア:2011/09/16(金) 22:54:03.72 ID:mfrvSW900
お聞きしたいんですが、名古屋遊びに行くならここ!!ってとこ教えてもらえないですか?(*´∀`*)
472列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 23:15:21.49 ID:u8wg18Pz0
>>471
発祥の地の名古屋テレビでも拝んでから、市内に何件かあるガンダムバーにでも行っとけ。
473列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 23:37:27.47 ID:cUGepU8R0
>>シャアさん

あんまり参考にならないかもしれないけど、良かったらご参照下さいm(__)m

<オススメスポット一覧>※デパート、百貨店、商業施設と地下街は抜きました(要望があれば載せます)
ミッドランドスクエアのスカイプロムナート(http://www.midland-square.com/sky-promenade/index.html
名古屋テレビ塔(http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/
オアシス21(http://www.sakaepark.co.jp/)、
サンシャイン栄(http://www.sunshine-sakae.jp/
大須商店街(http://www.osu.co.jp/
熱田神宮(http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/ )、
ノスタルジックマーケット金山(http://www.nagoya-milky.com/
東山動物園・植物園(http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/index_pc.php ) 、
東山スカイタワー(http://www.higashiyamaskytower.jp/
名古屋港水族館(http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/index.html
南極観測船ふじ(http://www.nagoyaaqua.jp/fuji/index.html
名古屋城( http://www.busho-tai.rdy.jp/blog_item/profile/what_bushotai.html
徳川園・徳川美術館(http://www.tokugawa-art-museum.jp/
名古屋市ほう左文庫(http://housa.city.nagoya.jp/
でんきの科学館(http://www.chuden.co.jp/e-museum/
名古屋市科学館(http://www.ncsm.city.nagoya.jp/
ノリタケの森(http://www.noritake.co.jp/mori/index.html )、
トヨタテクノミュージアム産業技術記念館(http://www.tcmit.org/
リニア鉄道館( http://www.linear-tetsudokan.com/
文化のみち(http://www.futabakan.city.nagoya.jp/
覚王山アパート(http://www.kakuozan.com/apartment/
ヤマザキマザック美術館

鉄道路線図→http://ime.nu/www.rosenzu.com/rr/rr11.pdf
おすすめサイト→http://allabout.co.jp/gm/gc/5035/
土日エコキップ等→http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/weekend_ticket.html
474列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 08:58:14.49 ID:DfG7SIaw0
こことかを見てると、いわゆる名古屋人が
嫌われる理由・馬鹿にされる理由が
なんとなくわかった気がする
475列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 09:00:32.33 ID:mgHVxVcr0
>>461
名古屋市営の施設は基本、月曜は休み。
祭日と重なる場合は別。
その他にプラネタリウム休演日というのもある。
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/calender.html
476列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 10:27:25.12 ID:GJCojqW1O
プラネタリウム、午後の上映だったら開館二時間前に並ばなくても大丈夫なんじゃないの…?
477列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 11:23:04.14 ID:5xdDGnZ00
二時間待ちって、万博の企業パビリオンかよw。
478列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 11:23:09.44 ID:xHI03/fu0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
479列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 15:39:44.03 ID:DBT8qxfJ0
愛知芸術センターのショボさには笑った
マシなのは見てくれだけで使い勝手ひどすぎ
480列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 15:44:38.40 ID:vbkN3T510
公共の施設をまるで観光地のようにアピールされてもねえ
481列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 16:33:20.79 ID:D6aSKteP0
いくなら金山のボストン美術館か
駅近だが狭くて高い。
まれに良いものがくる。
常設はクソ
482列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 19:44:36.45 ID:5xdDGnZ00
愛知芸術センターを紹介した者だが、感覚は人それぞれなのでショぼいって評価も当然ある
だろう。
ただ、「観光地のようにアピール」って捉え方は、文盲じゃないのかね。
483列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 21:02:54.57 ID:5jEsvWB40
日間賀島って何ですか?
484列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 22:25:52.92 ID:xj2F1oAJ0
>>467
今ググルマップ見たら50メートルあるがね
485列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 07:36:19.16 ID:yVq9bqsy0
ホコ天も名所の一つになるかね?
486列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 09:57:23.58 ID:EJFIuphdO
九時半から受付開始でも、すぐに整理券貰えるわけじゃないからね。覚悟して並ばないと、駄目だよ<プラネタリウム
487列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 10:16:03.64 ID:izVrsgsY0
>>483
何ですかって何なんだよw
488列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 10:42:14.75 ID:aQ57tW/v0
>>483
ごめんなさいね。変なのは相手にしないでね。日間賀島は
知多半島の先にある島で観光地でもあります。
489列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 11:15:36.76 ID:ZUaVjyMB0
観光地というより釣りスポットって気がするが
海水浴か釣り目的がメインの島だと思う。

個人的には犬島猿島のほうが気になる
490列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 11:42:58.74 ID:yyqcZuqW0
ここは北朝鮮のニュース番組みたいに
不自然で偏った内容が多いですね
491列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 11:58:36.21 ID:LFf+ZHhM0
だって名古屋だもん
492列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 14:31:41.89 ID:AuR0IV3J0
>>489
まじかw
自然がいっぱいって感じではないですか?
493列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:35.09 ID:9uEwqcTM0
>>487
お前の反応が普通だと思うがなあw
494列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 19:27:58.61 ID:+bn2M9t5i
今、シルシルミシルという番組みたら
愛知にある餃子の王将を紹介してた

モーニングセット 420円

流石、愛知だと思った
中華もモーニング
495列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 20:32:20.56 ID:+bn2M9t5i
噂の東京マガジンでは

名古屋大福茶漬け 520円

なるものが

私は名古屋飯のために実際に行ったことがある
だがこんな名前の食べ物には気づきませんでした
496列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 21:22:15.06 ID:1A4Seo8X0
>>494
次回から実況するなら実況ch板へ
497列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 21:34:30.99 ID:vcEIxZJc0 BE:753615427-2BP(1358)

今いろんなとこでやってるスタンプラリー。
大別すると、当選人数は多いが景品がショボイのと、景品はいいが狭き門の2つに分けられる。

唯一東海3県産業観光スタンプラリーだけは、3県合同だけに、
景品もまずまずで当選人数も多い。
しかもハードルが高いのでそれだけ当たる確率も高い。
498列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 23:03:47.58 ID:kd6RILaX0
>>494
春日井の王将ね。
あそこは愛知じゃないから。
499列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 10:18:27.41 ID:OZF5cg4J0
ホコ天の話題が一切無い時点でダメでしょ ここ
500列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 14:10:29.23 ID:PePpjPOR0
ホコ天など旅行者から見て眼中に無しでしょ。
501列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 15:52:16.69 ID:VWKMEYud0
ホコ天は地元民が楽しむもの
502列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 16:56:40.06 ID:pbdBDS8v0
スガキヤの本店って無いんでしょうか?
あと、スーパーとかに袋入り生ラーメンが売ってると思うんですが、
名古屋限定の味ってあるのでしょうか…味噌味とか。
大阪なんですが、たまに普通のトンコツが売ってるぐらいなので。
503列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 20:07:18.16 ID:xHsj1Tmx0
スガキヤのラーメンはあの肉がなければ…
504列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 20:38:53.13 ID:PIxknt7s0
名古屋の人間は本当に偏見が多いね。プロ市民が勝手に言ってるだけだろうが。
(日進市は地下鉄鶴舞線沿線だから名古屋と同じ)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011091990100354.html

もっとも、日進市だとよそ者ばかりで生粋の名古屋人でもないか。

関西人の俺はあきれてものが言えないよ。
関西では福島県という理由で祭りを取りやめることはしないからね。



505列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 20:43:56.29 ID:pRoQeqwD0 BE:3014458087-2BP(1358)

>>504
つ大文字
506列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 20:55:43.24 ID:QxzWbrcW0
どっちのコーヒー店が好きですか――都会的な雰囲気で若者に人気がある「スターバックス」の牙城である
首都圏や関西圏に、コーヒーを注文するだけで、ゆで卵とトーストが付くモーニングサービスで有名な
中京の雄「コメダ珈琲店」が大量の店舗を進出させる、という。イチ押しの商品も店の空気も
全く異なるだけに興味深い戦いになりそうだ。

■名物・小倉トースト

まずは、「コメダ」(本社・名古屋市)が経営する喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」の紹介。417店あるが、
このうち、約320店は愛知・三重・岐阜3県に。計画によると、2014年2月の決算期までに関東の51店を
約100店に。関西の28店を70〜80店に急拡大する。あなたの街に出現する可能性は十分だ。

創業は1968年で、店内は木製の壁で落ち着きを持たせ、座席はソファで統一している。「温かみ」を
重視しているそうだ。スタバと違って、注文も街の喫茶店らしく、従業員が席で受ける。

ラインアップは、午前11時までの名物・モーニングサービスのほか、コーヒーやアイスコーヒー、カツサンドなど
定番の商品に加え、デニッシュにソフトクリームを載せたコメダ独自の「シロノワール」、名古屋が発祥とされる
「小倉トースト」などがある。全般的に、お年寄りや子どもにも分かりやすいメニューだ。

多くの店は分煙で新聞や雑誌も置いてあり、昔の「サテン」のように、くわえたばこで新聞も読める。

コメダ側は「古き良き日本の喫茶文化を意識しており、お年寄りを含めた地域住民のリピーターを増やすことを
重視している」と大挙進出に際して、大いに意気込んでいる。

>>2以降に続く)

■読売新聞 2011年9月19日
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20110919-OYT8T00203.htm
507列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 23:21:54.46 ID:nngbDj0E0
ホコ天を地元民のものだとか強引な言い訳をはじめる
ここに常駐してるアスペルガー君
508列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 06:40:06.32 ID:0LRNQ3o10
>>507
なんのいい訳だよ。ハゲ
いかにも頭悪そうだな、お前w
中卒だろwww
509列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 12:49:29.85 ID:OrQhmal+0
>>502
スガキヤの本店は豊明市の工場かな
店舗としてはたぶんないと思う
名古屋限定は和風とんこつか
名古屋駅のキヨスクとかに売ってたと思う
510列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 16:10:43.57 ID:MMB786w50
大名古屋らくご祭2011 特選落語会
2011年12月23日(金・祝)
会場:御園座 (愛知県)
511列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 16:39:40.17 ID:bIcstFUu0
>>502
本店というものは無い。だいたい一号店の場所すらはっきりしていない。
お父ちゃんががんばって働いていた場所なんて子供も憶えていそうなもん
だと思うが、そんなことすら知らない息子が3流私大から海外留学までさせてもらって
お父ちゃんの会社に就職して、2年かそこらで取締役で、さらに2年かそこらで
ご不幸があって社長になっちゃうような、韓流ドラマでいうと・・・以下略。
512列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 17:46:36.28 ID:Fs8S3P7l0
西区小田井の堤防決壊したらしい
庄内緑地の様子
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045475.jpg
513列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 17:51:21.98 ID:xmqvizt80
サーフィンしたいな
514列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 18:03:42.79 ID:KWy4ykt40
前回の東海豪雨みたいなのはどうせ何十年起きないでしょ
って対策を後回してるからね さすがドケチの集まり
515列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 21:02:09.49 ID:ZWr5e5e70
>>509
>>511
本店無いんですか…
ショックですが、店舗は多いのでホテル近くとかを探してみます。
ありがとうございました。
516…?:2011/09/20(火) 21:11:28.80 ID:D6LDiwrW0
>>509 >>511
ンじゃなに? これは幻って事…?
http://www.sugakiya.co.jp/products/sokuseki/soku_f_7506.html
517列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 21:20:32.14 ID:XWKCUdPw0
>>509>>511
大須に3店舗あるけど、その内のどれかが本店じゃないの?
518列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 21:33:06.37 ID:cJOAsyNn0
>>516
食えば判る・・・というか食ったこと無いのか?
もはや幻となった本店の味を再現しているぢゃないか

もうね、社長がボンボンでもポンポンでも、安くて美味けりゃ
それでいいの

こまけえことはキニスンナwww
519列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 22:43:59.79 ID:f27vOcU40
>>517
昔は大須には店なかったよ。
すがきやの寿がきさんは確かに大須の人でお屋敷はあったけどね。
520列島縦断名無しさん:2011/09/20(火) 22:59:51.81 ID:4Pu+fgMBi
一号店=本店ならユニー大曽根店
だがいまは無い
ただ、熱田のパチンコ屋にある店舗で一号店の白ラーメン、赤ラーメンが食べる事ができる。
521列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 12:08:54.67 ID:0FIzAVig0
>>520
ユニーという会社が出来る前からすがきやはありましたよん。
522列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 12:57:27.35 ID:d9qH+wB00
>>521
ユニーは会社じゃありません。
よそもん?
523列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 13:18:03.36 ID:0FIzAVig0
>>522
おっしゃる意味がわかりません。
ユニー株式会社は東証一部上場企業ですが。
524列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 14:05:11.56 ID:d9qH+wB00
>>523
普通、スーパーを会社とは言いません。
525列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 15:35:30.14 ID:/AndS18s0
暇人乙
526列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 16:10:09.29 ID:vm6TRvVE0
来週、1泊2日で名古屋行くんだけど、名所旧跡とかあんまし興味なくて
>>381みたいに地元のスーパーとか商店街とか行こうと楽しみにしてて
大須商店街を狙ってるんだけど、>>352-353見て載ってるビルのテナント調べてみたけど、
電器屋とか、おたくショップとか、ちまいアクセサリー屋などがまばらに入ってるだけで、
ほかはタトゥーやリラックスなんとかという気功みたいな怪しいのばっかじゃん
そもそも、フロアマップ見る限り、半分もテナント入ってないんじゃないの??
東京でいうと、中野ブロードウェイみたいなもんかもしれんけど、閑散としてるならさびし過ぎるよ・・・
もうちょっと活気のあるとこないの? あったらぜひ教えて

>>407の楊輝荘とか興味あったけど、覚王山アパートが火・水と休みだから
合わせて行けないならわざわざはちょっとなー
それにしても、火水休みのとこ多いのね
コメ兵が水曜日休みってのも痛い
ノスタルジックマーケットも火水休み、柳橋市場も水休み・・・orz
名古屋飯は満喫できそうだけど、買い物はいまいちになりそう
路線変更して、ノリタケの森か、熱田神宮でも行くかな
527列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 16:24:22.47 ID:0FIzAVig0
>>524
今、バカの壁を突破した。
ユニー大曽根店を運営しているユニーが出来る前からすがきやはあるよん。
ちなみに、旧ほていや時代にできたのが、11号店でしたとさ。サイト参照のこと。
528526:2011/09/21(水) 16:32:50.39 ID:vm6TRvVE0
たびたびごめん
その後も続々と火水休みなんだけど、どうなってるの??
ふつう週2日休みとかないと思うんだけど、名古屋の商習慣なの?
天むす千寿も火水だし、なんかもう行く気失せそう…
529列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 16:33:37.58 ID:wVNyit6S0
28日なら大須観音縁日で骨董市
スーパーサノヤで280円弁当買喰い

柳橋市場は場外もないし、時間外は閑散としていて
見るものは無いよ





530列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 16:50:12.56 ID:G3z68HIo0
>>526
名古屋の商店街に多くを求めてはダメよ。
特別な個性はないから、大都市のくせにジャスコが進出してくるとひとたまりもない。

あえて商店街を歩いてみる価値があるのは名駅地下街だな。時間厳守で夜の7時に行け。
名鉄百貨店やちまちました地下街を小一時間見て歩くと、それなりに発見がある。
そして、8時になると街が消失する瞬間を見ることができる。これこそ名古屋名物だよ。
531列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 16:55:33.35 ID:0FIzAVig0
>>526
もうちょっと絞れてればね。スーパーや商店街めぐりと言っても
「うをっ、大アサリがホンビノスじゃない」とか「天然のハマチってなんだ」とかで
喜ぶ人もいれば、そうでない人もいるんで。
大須は、浅草やアメ横の雰囲気なんだけど平日だとちょっと。東京とは人口が違うからなぁ。
テナントビルよりも通り(新天地、万松寺、仁王門)の商店街が楽しいよ。
土日営業しているところで火水休みは多い。無休のシフトを組むほど民力ないんだろうな。
532列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 17:22:05.29 ID:2QTnjUf10
>>526
スーパー見学か
藤が丘どうよ?東山線の始発駅でリニモの始発駅
ピーコックストア、成城石井、バリューセンター、コープ、平和堂、
やまや、トップワン、清水屋デパート、ヤマナカなど駅周辺に9店舗ある
533列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 19:12:16.36 ID:mnNCATJg0
楽しいのか?それ?
534526:2011/09/21(水) 20:04:43.80 ID:vm6TRvVE0
>>529
あ、縁日あるならちょっと期待
大須では10月にお祭り?か何かあるって読んだから、来月までイベントはないと思ってた
まぁ境内内で規模は小さいみたいだけど、それでもね
柳橋市場は早朝に寿司食べたかった でも水曜は閉まってるからムリ・・・

>>530
名駅地下街、覚えたよ
デパートはつまんなさそうだから、地下街攻めてみるお
松坂屋とかより名鉄百貨店のほうが何となくローカル?で面白そう
偏見だったら名古屋のみなさんすみません

>>531
生ものは持ち帰れんから、その場で食えるか、加工品買えるとか
かけてみそ以外にも名古屋名物買いたい、料理好きなんで調味料とか
例えがなんだけど、日テレのケンミンショーで紹介されるようなやつ

そーか、土日営業する分が火水に回ってきてるのか
何事も東京の普通を勝手に当てはめちゃいかんのね
そりゃ平日に2日連続なら火水に休み持ってくるのが合理的だもんね
でも結構ショックだった…東京なら食いもの屋以外、そもそも週1の休みもないとこ多いし

>>532
あはは、仕事じゃないから、そこまではいいや
まぁ自分の希望なんて、地元密着の大型スーパー1軒あれば足りるかも
大須にもきっとあるよね
535列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 20:41:26.67 ID:zAzJD4040
>>493
禿同
ていうか日間賀島観光するのか
536列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 20:48:39.90 ID:JgqpGTyt0
>>526, 534
中央線沿線の人かな?

中野ブロードウェイより、新井側へ行く途中の小商店街や、
阿佐ヶ谷の地下鉄側商店街の方が雰囲気的には近い
そこに外国人のエッセンス加えた感じ
少なくとも、鍋横よりずっと活気あるよ
(当然、鍋横も都区内の中では活気ある方なのを理解して言ってますよ)

熱田神宮来るなら、名鉄神宮前駅のスーパーが品揃えまぁまぁ
名古屋とは、東西および北陸からの流通の要なんだと納得する品揃えです
長茄子と千両茄子が並んでるの見るとほっこりするw
勢力分布としては三重・岐阜・静岡>北陸>西日本>東日本と言う感じ
537列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 20:53:45.30 ID:wVNyit6S0
鍋横?
538列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 21:32:40.37 ID:rwFSc2li0 BE:645956126-2BP(1358)

スタンプラリーやってる人いる?
「ぐるりとあそぼーNAGOYA」のスタンプラリーで、
3施設クリアの景品、1000個限定の缶バッジ貰ったけど、
開始から2ヶ月経ってるのにまだあるとは、貰っといてなんだがちょっと複雑な気分
539列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 23:12:04.45 ID:9SgdusXn0
名古屋城と名古屋港水族館って一日でまわれる?
540列島縦断名無しさん:2011/09/21(水) 23:14:16.53 ID:3sojySZH0
>>539
水族館は追いコンで行ったばっかりだからないわー
541列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 04:13:58.20 ID:1Gy3m8ni0
>>539
2箇所だけなら、余裕じゃない。
GWとかなら話は別だが。
542列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 06:30:53.88 ID:z+8uuGgM0
>>529
サノヤ弁当、280円に値上げしたのか?
543列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 06:48:03.45 ID:xZS8sI4O0
サノヤで安くうまいのはウインナーの山盛りだ。
コロッケ、巻き寿司もCP素晴らしいよな
544列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 10:54:14.17 ID:CWa+8it50
>>534
料理の素系好きなら、タビハナ名古屋の126pが豊富だよ
・ヨコイのソース(あんかけスパ)
・手羽先のたれ
・矢場とんみそだれ
・つけてみそかけてみそ
・ひつまぶし茶漬けの素
・赤味噌ラガー
・味仙 台湾ラーメン
・コーチンとりめしの素
・うなぎまぶしの素
・カップ麺 味噌煮込みうどん
・カップ麺 きしめん
545列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 11:57:06.72 ID:umDNqsel0
>>534
「太陽ソース」と「太陽ケチャップ」
富士宮焼きそば御用達のソース。
名古屋ではないけれど、スーパーで見つかったら買うといいよ。
546526:2011/09/22(木) 14:41:08.13 ID:M9wmzRu+0
>>536
中央線じゃないんだけどね、ただの都民で
鍋横わからなくてググったw

>>544 >>545
うわー、まさにそういう情報欲しかったんだ
早速メモしたけど、タビハナ、スーパー名かと思ったw
まとめて買えるスーパーは、大須か栄にはあるかなあ?
もっと住宅街?に行かないと無理かな・・・
旅行初日になると荷物が心配だが、でも、てんこもり買ってこよ
547列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 15:39:51.97 ID:pvzBcrH10
元名古屋単身赴任者です。
>>546
なんだ、早く言えよ。
ソースはコーミソースだ。これは反論を認めない。
スーパーに行ったら、チューブ(スクイズボトル)入りのあんこを探すといいよ。
これは小倉トースト用な。
それから加工肉売り場では真っ赤なソーセージと、明宝ハムだ。特に明宝ハムは
名古屋ではちょっとしたお祝いの時に食べる。

それ以外にも思い出してみているんだが、スーパーの店頭には他地方では見かけない
製品がたくさんある。しかもそれを名古屋市民は「え?これって他所にはないの?」と
いう顔で買っていく。
そして他地方のスーパーには普通にあるのに、名古屋ではないものがある。
これ具体名を出すとケンカになるから書けないけど、探してみるといいよ。
野菜の季節商品の品揃えがちょっと違うから、見てみるといい。
548列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 16:04:17.18 ID:umDNqsel0
お祝い事に食べたりしませんよ。
お歳暮でいただいた高級ハムと同じ扱い。
お祝い事でそれを食べるかどうかは、嗜好と生活レベルによるかと。
ちなみに岐阜の名産。アオキスーパーでは明方ハムが売ってます。
549列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 16:17:03.03 ID:M9wmzRu+0
>>547
え、早く? ごめんw
素晴らしい情報ありがと コーミソース聞いたことあるけど、名古屋だったんだ
それら全部買いたいんだけど、しつこいけど、大須や栄のスーパーに行けば
買えるか知りたいんだけど…
そもそも栄の繁華街にスーパーあるのかとか、大須の商店街は小売り店しかないんじゃないかとか
あとは今のところ、名駅周辺しか行く予定ないし
現地に行って、>>544の雑誌見てみるつもりだけど、事前に行動範囲の計画練りたくて

550列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 17:13:14.62 ID:dr9TnyEe0
大須にスーパーはあるんだが、スーパーサノヤはとにかく安いのが売り
なので、普通のスーパーにはあるメーカーの物がないことも多い。
もう1軒問屋スーパーアミカってのがあるが、基本飲食店の人が多く行く
ところで、行ったことがないので品ぞろえがわからない。
2軒とも明宝ハムと太陽ソースは間違いなくない。
栄にはスーパーあることはあるってか最近できたが、これも特殊なスーパーで
普通の物はほとんどない。 

大須から歩いて15分位のところにスーパーヤマナカがあってまあ、一番そろうけど、
やっぱり太陽ソースはない。
551列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 17:27:47.40 ID:DFMKUVzj0
明宝ハムより明方ハムの方が味がはっきりしてて好きだな。

因みに「めいほうハム」と「みょうがたハム」ね。
どっちもめいほうハムと読めちゃうんで、
明方ハムをめいほうハムと言ってる人をスーパーで見かけた事がある。

1000円前後のプレスハムでこれは旨いよ。
#明方ハムはイオンかあおきスーパー、明宝ハムは結構どこにもある
552列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 17:33:10.52 ID:Tj38a0500
名古屋駅周辺に良さげなモーニングありますか?
コメダはなしで。
553列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 17:39:52.70 ID:M9wmzRu+0
>>550
えー、やっぱり・・・
スーパーヤマナカ検索したけど、住所で見ても所在地掴めん
大須から15分なら行ってみたい
ぜひスーパーの壮観な品揃えを見てみたいけど、最悪コンビニにも>>544 >>545 >>547
の調味料なら置いてある?

>>551
どっちのハムも旨そー! 持ち帰るの重いから、ホテルで食べたいくらい
その普通のスーパーを観光地(というか繁華街)で探すのが難しそうだなあ
名鉄百貨店のデパ地下でも覗いてみます
554列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 18:37:38.70 ID:dr9TnyEe0
>>553
新幹線の駅から歩いて10分以内にイオンのマックスバリューがある。
ヤマナカより広いけど、イオン嫌いだから何があるか知らない。
さっきの大須から歩いて15分のヤマナカは千代田店。
555列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 20:02:03.42 ID:A5ZSuEbs0
連休中に名古屋を訪れる人で、かつて愛知万博に行った人。
この三連休はモリコロパーク(万博会場)の秋祭りですよ。

名駅地下街歩きいいね。
気の向くままに歩いて迷子になるのも一興かと。
あそこは地元民でも迷子になるから。

556列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 21:02:37.61 ID:CWa+8it50
>>546
今日名古屋駅のタカシマヤ行ってきたけど、JR名古屋駅タカシマヤ地下2階(スーパー)で、
以下のものは見かけた。(さっとしか見てないけどね)
・あんかけスパソース;ヨコイともう1店舗のあり
・つけてみそかけてみそ:2社、お弁当/使いきり小分けサイズパックもあり

あと、新幹線改札脇お土産コーナー(本屋が付属していない方)で、
矢場とんの味噌だれ売ってるのを見たことある。ひつまぶしの素も
手羽先は本屋付属している方の土産コーナーの方が豊富かもしれない

>>552
面白味は少ないかもしれないけど、
ひよこプリン扱ってるジャンシアーヌ(レジェの方がゆっくりできると思う)とか、
海老フライサンドで有名なコンパル(エチカ)とかは?
557列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 22:03:09.54 ID:CWa+8it50
>>556に追加
当然、ヨコイのソースもあったよ
また暇あったら見てくるよ
558列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 01:34:04.74 ID:Pgj2kP8p0
>>552
リヨンなら小倉トーストが付くけど
559列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 02:23:34.56 ID:4478PnOF0
名古屋はだだっ広い

自転車で輪行できれば面白さはぐっと広がる
さらに、名古屋近郊はスーパー銭湯激戦区で多くて安い

宿泊地は名古屋駅・金山・大須周辺の安いところにしておいて、
自転車で広く道が整備されている名古屋を見て回るのが交通費もかからず安く楽しい
(名古屋はクルマ社会なので、公共交通機関の料金が高い。地元民はみんな車だから・・・)

輪行なら片道切符だけで相当広範囲に足を広げられる
また、名古屋は東海道・中仙道の交わる場所なので古い街道をのんびり自転車で走るのも楽しい
560列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 08:23:49.52 ID:x5wXItqx0
名古屋駅周辺で、ユニクロとかより安い服屋(GUみたいなところ)ありますか?
561列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 08:37:34.05 ID:OWGPwznM0
服屋で思い出したけど、栄の松坂屋の婦人服売り場には軽く驚いたよ。
60過ぎのババーが着ている地味な洋服が前面にディスプレーされていて、
「ああ、ああいう服ってデパートで買うのか」と思った。
名古屋駅を降りて最初に気づくのは、女性が老若問わず華やかな格好をしていないことだが、
その理由がすこしわかるよ。
562列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 11:03:14.44 ID:5Qh7/KRZ0
これから名古屋行きます。
大須の電気店めぐりがメインだけど、ほかにどんなトコ行くのがおすすめですか?
食事は矢場とん、マウンテン、洋風工房だけチェックしましたw
563列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 11:10:01.68 ID:cE2eQuTO0
矢場とんは並んでても気にしなくてもい。列の消費は異常に早い。
パセリは並んで食べるほどのこともない。
マウンテンに命かけろ。
564列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 12:00:24.15 ID:4478PnOF0
>>562
◆◆ 大須 お食事の目安 ◆◆
980 キッチン・トーキョー ハンバーグ(ランチ時 御飯・味噌汁付き)
900 御幸亭 ハヤシライス
800 大松 ミニまぶし ランチ
850 中国食房 咲咲 麻婆飯
672 天むす千寿 天むす(5個包み)
600 インドカレー サンジュ 豆カレーナン
500 チェザリ ランチ
400 ステーキハウス橋本 ランチ ステーキ丼
290 スガキヤ ラーメン
263 サノヤ弁当
220 お好み焼き 大潮屋
210 お好み焼き 大久保
 90 スガキヤ ミニソフトクリーム
 80 新雀だんご 鯛福茶庵だんご
.  0 公園の水

おすすめ チェザリ(ナポリピザ世界一の店)、ステーキハウス橋本ステーキ丼
565列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 12:13:48.08 ID:I1VK66ln0
566列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 12:14:28.36 ID:I1VK66ln0
>>560
ミスったごめん
567列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 12:25:15.10 ID:Fux+nP/60
>>564
すずやとブラジルは入れようよ
568列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 13:29:48.94 ID:pK3fUdR10
>>559
確かに東京と大阪に比べれば車社会かもね。
それでも地下鉄、私鉄、JR、新交通など程々に整備されているからそこまで不便は感じていないよ。
確か市内に路線が21路線、駅数が157駅(0.46駅/1qあたり)あった気がする。

鉄道路線図→http://ime.nu/www.rosenzu.com/rr/rr11.pdf


てか名古屋市内で0円で遊べる無料スポットって
でんきの科学館、NHK放送体験スタジオわくわく、フタバ科学本社体験ゾーン、名古屋市港防災センター
貨幣資料館、ノリタケの森、アサヒビール名古屋工場以外になんかあった?
569562:2011/09/23(金) 14:57:54.86 ID:3r2pCkUd0
>>563
ヤバトンなう。この時間にこの行列は何?
教えてくれてありがとう。下手したらスルーしてたかも。
入るトコ一方通行じゃなかったんだな。駐車場まで大回りしちゃったよ。
まだ並んでる時間しばらくありそう。
お勧めメニューあったら良かったら教えて下さい。
570562:2011/09/23(金) 15:03:34.70 ID:3r2pCkUd0
ごめんもう順番来たwww全然30分違う 定番っぽいわらじ頼みました。
571列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 15:34:43.39 ID:tQ607VF90
やばとんで一番お勧めは、個人的にはカニクリームコロッケだったりする。
572列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 18:07:37.50 ID:HKPjeNYy0
ホワイトハンズ(新潟市)は、新潟県内を中心に性の介護を行う非営利組織だ。

自力での射精が困難な障がい者向けの「射精介助」のサービスや、性的虐待など性に関する

問題解決の専門家を育成する通信講座などを提供している。(オルタナ)
573列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 19:15:17.91 ID:YBOvRgXoO
日帰り旅行から帰ってくる途中に乗り換えで降り立った名古屋駅周辺で飲み歩こうと思ったら案外店がなかった。
やっぱ栄行かないとだめか。
今日は疲れてたから行かなかったけど。
一番密集してるのは栄でOK?
574列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 19:41:42.63 ID:4478PnOF0
>>573
名古屋駅自体は、名古屋のはずれの立地なので周囲に何も無い
駅から5分歩けば普通の民家

東京でいうなら大宮みたいなところ
駅前だけ大きくて5分も歩けば何も無い

■栄:デパートや地下街など 中心地だけどただそれだけ
  ↓
・新栄=夜の繁華街 風俗やキャバ系飲み屋多数
・金山=事実上の交通の中心地 駅前周辺に普通の小さな飲み屋がある
・大須=浅草+秋葉原+古着屋÷10くらいの感じ アーケード内に飲食店多数 ただし夜は早く閉まる

名古屋駅は基本何も無いので、電車で1駅行くと良い
JRなら金山、地下鉄なら昼間なら大須、夜なら新栄
575列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 19:45:11.78 ID:YBOvRgXoO
>>574
感謝age
メモっとく。
576列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 19:55:36.38 ID:EcVapo33O
>>574
自分も
すごい分かりやすい
577列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 20:05:45.61 ID:pK3fUdR10
>名古屋駅自体は、名古屋のはずれの立地なので周囲に何も無い
>駅から5分歩けば普通の民家

まさに駅西がそうだよね。駅の東側と地下街はまだマシな方だけど・・
あと大須は浅草+秋葉原+中野+高円寺+古着÷10くらいの感じじゃない?
578列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 20:57:45.53 ID:/E5OMz2k0
>>568 熱田神宮、タワーズ15階無料展望台
579562:2011/09/23(金) 21:36:00.98 ID:3r2pCkUd0
ひつまぶしウマウマ

スレ住人の皆様情報サンクスでした
580…?:2011/09/23(金) 21:47:31.23 ID:QToMTmk40
中央線沿線等と言うと、やはり
鶴舞、千種、大曽根、春日井、高蔵寺、多治見、恵那、中津川
なんかでしょうか・・・?
581列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 21:58:55.66 ID:qbXJP4O00
>>580
新守山さんと神領さん、定光寺さん忘れるなと
582列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 22:04:09.70 ID:tFrYwmyo0
名駅エリアだと名三エリアに飲み屋が増えてきているよ
583列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 22:10:08.11 ID:Fux+nP/60
金山もあるでよ
584列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 22:31:24.89 ID:Uywq8aeO0
大甚で飲むのもいいかもね。
親子3代で飲みに行ってる人もいたりする。
585列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 01:03:22.43 ID:DWr9ktiY0
>>582
ロイネットホテルの裏側は客引き多いよ
586列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 02:05:34.78 ID:6KasRI5J0
>>578
賽銭もしない罰当たり者め〜w
587列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 13:31:33.71 ID:cxTUuav60
駅の近辺で、上の展望台エリアまで登れるのって、トヨタビルと高島屋だけですか?
588列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 15:57:59.63 ID:9Krji4k40
大名古屋ビルヂングがございます
589列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 16:40:03.23 ID:I/JRreRs0
鉄ヲタはキモイので
自分の巣にお帰り下さい
590546:2011/09/24(土) 18:12:13.77 ID:IOD6T0Eb0
たびたび失礼

>>550
アミカのHP見たら、大須店の映像あって、品揃えは良さそうだったけど、
どれも業務用の特大サイズっぽかった 生鮮食品はみな冷凍に見えた
面白そうだけど、個人には持ち帰り無理そう
アオキスーパーは近くにないみたい
スーパーヤマナカか、タカシマヤ地下か、どうしてもなければイオン行ってくる
(自分もイオン好きじゃないのでw)

伏見にホテルとったので、そのへんの情報もあったらお願いします
近いからあまり変わらないかな
っていうか、この話題、もう飽きられてるかな・・・ごめん(> <)
591列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 18:26:06.90 ID:Z9L11Sf/0
伏見なら納屋橋沿いの名古屋寄りが名所ですよ。
夜歩くといいよ。
592列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 18:29:40.37 ID:9Krji4k40
納屋橋は今でも韓釜とかヨーロピアンの客引きいるんだろうか
593列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 00:39:19.44 ID:qvuTcZ240
>>590
アミカは、業務系スーパーだから旅行者が一人で行っても持て余すぞ
冷凍の肉1kgとかグリンピース1kgとか紙の皿100枚とかばっかり
飲み物も小売無しで、単品で缶ビール1缶とかアイスすら売ってない
594列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 00:55:25.68 ID:qvuTcZ240
本当の名古屋案内 その1

名古屋の3大ホモゲイ地域
納屋橋(ホモサウナ、ポン引き)、今池(地下劇場やサウナ)、中村(映劇)

納屋橋は昼間は、名物の「納屋橋まんじゅう」で有名だが、
夜はホモゲイポン引きスポットとなるので旅行者は気をつけろ

納屋橋【夜】=新宿2丁目(ホモ・ゲイ)+新大久保裏道(タチンボ・ポン引き)
595列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 01:06:22.33 ID:qvuTcZ240
本当の名古屋案内 その2

名古屋に着いた旅行者が必ず目にするビックカメラ
その裏手側の話

【昔】
ビックカメラの裏手は広く中村区という地域
豊臣秀吉の生誕地で、名古屋駅の「太閤口」という名称の由来になっている

【今】
現在は弘道会というヤクザ事務所があることで有名
現在の山口組組長 司忍の本拠地。ビックカメラの向こう側3kmほど先にある
596列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 01:28:17.58 ID:qvuTcZ240
本当の名古屋案内 その3

名古屋の立地について

名古屋は南北に狭く、東西に長い
下は太平洋で埋まり、上は川(矢田川・庄内川・木曽川など)で区切られていて、その先は岐阜の山

東西は名古屋城を中心とした西一帯が旧来の名古屋の町で、東一帯が山を削ってつくった新興住宅地

ちょうど東京と逆のイメージ

旅行者があまり行くことが無い東一帯は東京で言えば多摩や八王子
山を切り拓いた住宅地や大学のキャンパス等多数
道が広くて走りやすいが坂も多く細かく見るなら車かバイク必須
597列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 10:57:54.56 ID:by5y+U8V0
台風15号:備蓄食あるのに配らず、空腹の一夜 名古屋市

http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2011/09/23/20110923k0000m040181000c.html

名古屋ってこんなとこw
598列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 11:28:36.11 ID:S1Lpg81R0
>>597
よく知ってる。
599590:2011/09/25(日) 11:33:45.89 ID:3RR1pW8X0
伏見の情報って、スーパーマーケットのことだったんだけど、
でもありがと
>>594-596
そういうのガイドブックには絶対載ってないもんね
興味深く読んだ
でも伏見って東京で言えば大手町みたいなもんじゃなかったの?
そう聞いてホテルとったんだけどw
600列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 11:52:39.51 ID:Z02zteZK0
>>595
ビックカメラできたの最近だし
できる以前と裏口はなんも変わってない。
だいたいそんな恐ろしい場所なら予備校が乱立しないだろwww
あきらかに県外もしくは市外の人間だろww無知すぎる
601列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 11:59:45.05 ID:/d/1OSbe0
アスペルガー同士
せいぜい仲良くやれ
602列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 12:37:17.33 ID:1DX0sHwv0
>>601
ASD乙www
603列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 13:39:37.89 ID:Mj4PQBzM0
ここ地元の人の書き込み多すぎないか?
旅行者が書いておいて欲しい情報があまりない
604列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 13:43:02.17 ID:5IDyZrNU0
>>603
聞けば答えるけど、何がお知りになりたいのでしょうか?
605列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 14:18:04.18 ID:9qJrfFkD0

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー


サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

606列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 14:30:55.77 ID:NBKDFreE0
>>594
さて、その趣味の方がわかるような目印があります。それは何でしょう。
何でも危険なわけじゃないのでご安心を。ちなみに丸の内および千種の公園が
ディープスポットなんだけどね。
>>595
ビックカメラの前から(生活倉庫の前と思う)事務所はあったよ。世間も知っていた。
中村区の捉え方が雑。昔は、イエロービル・5ドアーズが有名だったとかのほうが内輪受けすると思う。
どこの繁華街でも地回りは居るしね。
>>596
多摩・八王子じゃなく、田園調布じゃないか。大学は、もっと遠く覚王山以東。もしくは南東。
>>599
伏見じゃなくて、その北の丸の内界隈が大手町かな。銀行街・商社街があるよ。
伏見はもっと庶民派。昔は旅行代理店街とか呼ばれたけど今は面影しかない。
607列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 17:00:42.68 ID:js4TTWLD0
伏見にはスーパーなんてない気がする、残念ながら
あの辺のマンションに住んでる人はどこで食料とか日用品買ってるんだろう?
丸栄や三越の地下で買うか、車でちょい離れたイオンやアピタまで行くのかね
覚王山のフランテとかかな
覚王山は伏見から東山線で6駅
ちょっと遠いすね
608列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 17:12:02.74 ID:js4TTWLD0
あと料理をされる方なら味噌カツは赤味噌スーパーで買っといて味噌だれ自作でもいいと思う
岡崎の八丁味噌、小さいサイズも売ってるから
家ははまるやの赤味噌に酒とミリンと砂糖足して小鍋にかける
仕上げにゴマふる時もある
609列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 17:37:27.31 ID:NBKDFreE0
久屋大通駅だから伏見駅から歩いて30分くらいはかかるけれど
ちょっと前話題にはなった。利用したことはない。
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23037722/
御園座の裏に魚屋があったと思う。昼は食事もできる。
国際センターから南東へ向かう小道に「かしわ」屋さんもあったはず。
肉は杉本がどっかにあったと思う。
あっ生鮮はだめだったっけ>>590
確かに住み辛いところだよね。
思い出した。魚ノ棚通と呉服町通の交差点の南くらいに八百屋があった
気がする。果物屋だったかな。
610列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 18:16:38.83 ID:cnwonxNn0
鉄ヲタはキモイのでお帰りください
611列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 19:32:33.91 ID:nA+enrF60
二つアドバイスお願いします
・いつも高島屋上の蓬莱軒でひつまぶしなのですが、違う店でひつまぶしのオススメあります?
・きしめんのお土産ってスーパーでと、言われたのですが、定番メーカーってどこでしょう?
612列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 20:04:41.06 ID:S1Lpg81R0
>>611
>・いつも高島屋上の蓬莱軒でひつまぶしなのですが、違う店でひつまぶしのオススメあります?
「しら河」で食ってみてもいいが、どこで食っても同じ。

>・きしめんのお土産ってスーパーでと、言われたのですが、定番メーカーってどこでしょう?
宮きしめんが有名だが、それほどおいしくはないよ。
あれこそ名古屋で食べてこそ、命。
特別な店でなく、その辺のきしめん屋で食べると幸せになれる。
613列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 20:36:05.11 ID:MFt0LXrF0
名古屋駅行ったから見てきたよ

>>590
調査結果は以下の通り
名駅で結構揃うので、初日に余裕があれば買っちゃって(特にカップ麺類)、
チェックアウト前にホテルから宅配便しちゃえば?と思う

・タカシマヤB2Fスーパー部門:一番のオススメ
 鮮魚コーナーに面する庶民的調味料棚に、値札脇に「ご当地の味」がついて揃ってる
 コーミソース160mlのちびサイズ有)、すがきや手羽先たれ(最上段にあるので注意)、
 ナカモつけてみそかけてみそ(20gパック有、普通サイズは400gはゆず風味などもあり)
 今日見たら、あんかけスパソースはヨコイのだけになってた。
 たまり醤油、九鬼のごま油にも「ご当地」マークがついてたな

 あと、肉屋コーナーに鶏の「さんわ」が入っていて、さんわが隅で「とりめしの素」を売ってる
 エスカレーター挟んで反対側は全国各地の味コーナー。ご当地じゃないけど面白いかも
 欠点は、明宝ハムやカップ麺などのB級品が無い
614列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 20:38:16.23 ID:MFt0LXrF0
・名駅土産屋:できれば構内図見ながら確認してください
 - 新幹線北口出てすぐ右手にある、マック向かいのGIFT KIOSKに、ご当地カップ麺有
  名古屋っぽいふりかけと、どて鍋の素もあった。
  ご当地カップ麺は、JR在来線桜通口脇、広小路口脇のベルマートでも各種揃ってる
 - 新幹線南口から桜通口方面へ少し行った喫茶・ケーキ屋併設の土産物屋に
  矢場とんのたれあり。つけてみそもあるけど、でかいパックだけ。
 - JR在来線中央口向いの本屋併設の気土産物屋は、スガキヤカップ麺くらいかな。
  ただ、一般的な定番土産物と弁当は非常に豊富。冷凍手羽先もここだけじゃないかな

・名鉄地下食品コーナー、成城石井
 ご当地の「ご」の字もなかった・・・コーミソースすらなかった。
 名鉄に山ちゃんの鍋の素があったくらいかな
 ただ、この辺りは名鉄地下に千寿(天むす)と風来坊(手羽先他)、
 フロア続いてる近鉄パッセに山ちゃん(手羽先他)、
 同じくフロア続きの地下鉄改札近くのメイチカにコンパル(エビフライサンド)
 と名物店は豊富

・コンビニ
 名駅近くのコンビニは知らないけど、
 うちの近所のコンビニ(サークルK/ファミマ)には明宝のミニソーセージっぽいの売ってる
 通りかかったら寄ってみるのもいいかも

・その他
 旬になったので、中津川の栗きんとんが出張してきてるよー
615列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 20:47:23.42 ID:js4TTWLD0
ひつまぶしならやっぱりあつた蓬莱軒オススメ
松坂屋のレストランフロアにあります
松坂屋の地下には千寿の天むす、赤福氷、虎屋ういろもありますので是非
味噌煮こみや味噌カツは自分の家で好みの味に作る方が好きなんで外では食べないんだけど
天むすは家でおにぎりに海老天入れてもダメで、千寿のが好きですね



616列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 20:49:01.05 ID:5IDyZrNU0
>>612
ひつまぶし、出汁の店とお茶のお店があるってのが一番の違いだね
617列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 21:16:16.91 ID:MFt0LXrF0
>>616
いば昇はお茶だよね
618列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 22:10:39.19 ID:SgBxSFnW0
蓬莱軒て、本店でも松坂屋でも味は変わらないですか?
雰囲気は本店が良さそうなんですが。
619列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 22:46:48.97 ID:MFt0LXrF0
>>618
本店と松坂屋店でそれぞれ持ち帰りしたことあるけど、
その時々、タイミングによるの料理人さんなどの誤差の違いはあれど、
基本的な味に違いは無いと思うけどね

ただ、本店は接待に使えるような料亭の雰囲気なので、
そういうのが好きなら、雰囲気分、確実に味にプラスされると思う
が、エレベーター無し&全部座敷なので、足が悪い人は避けた方がいい。
神宮前店なら1階がテーブル席があり、
通し営業をしているので昼間は時間を気にせず入れる。

雰囲気欲しい+栄付近なら、いば昇の方がいいと思う。
620列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 23:00:39.20 ID:SJVc1x7b0 BE:3875731698-2BP(1358)

>>618
まだ混んでない頃の松坂屋は本店より少し落ちてたけどね
621列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 23:03:33.15 ID:nA+enrF60
ありがとうございます!

宮きしめん考えて見ます。あとすがきやの味噌煮混みうどんがいいのではと勧められましたが、
ここの皆さんではどっちがいいですか?
622列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 00:36:23.94 ID:5ZAntLBkO
10/1って何かイベントとかがあるの?
市内のホテルが埋まってるorz
(♀なんで)最悪今池のアペゼで雑魚寝かな。
そういえば大丸ってまだ営業してるんですか?
623列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 00:55:24.98 ID:NlMH/Qv/0
10/7〜9がF1だからその関係だと思う
624列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 04:24:14.19 ID:cFNw/26i0
ひるがの高原の行方不明も未解決ね
625列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 07:14:58.11 ID:gLpgmW9G0
>>622
最悪俺の隣が空いてるよw
626列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 08:15:47.31 ID:XEGwlUhY0
高島屋に蓬莱軒ないよね?
名鉄のまるやこと?
627列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 12:48:36.66 ID:zqKB9sZn0
手羽先、名古屋コーチン、ひつまぶし、てんむす、その他土産に良いモノはどこが良いのか
ちゃんとここで聞けば良かったよ
と言うかテンプレにしておいて欲しいな
628列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 13:47:38.07 ID:IKIAOsjS0
手羽先:居酒屋
コーチン:高級肉屋
櫃まぶし:櫃まぶし屋or鰻屋
てんむす:デパートorコンビニ

その他おみあげに良いもの
・トヨタ2000GTのミニカー(バネで走る)
・パチンコ台
・各地のペナント
・旅の話(プライスレス)
629列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 13:58:09.37 ID:nMljIP9y0
>>627
>>48
一応テンプレのようなものがある
ただし名古屋人が行かない店も含まれてる
630590:2011/09/26(月) 14:07:55.51 ID:+JSoqQ0b0
>>613-614
うぉぉおおーーーマジありがたい
これも是非テンプレ入れてほしい
しかし、タカシマヤ最強だなあ
じつは往路は新幹線でなくて在来線なんで、新幹線口に出られるのかなあ
少なくとも復路には寄れるけど、夜20時過ぎに開いてるかわかんない
でも絶対行ってみる

>>628
羽先、ひつまぶし、てんむすはこのスレのおかげでお店の感じわかった
名古屋コーチンは三和とか書かれてたけど、店の場所がいまいちわからんし
繁華街にはないのかなあ
通販とか素材提供がメインなの?
ほかの名前も出てたけど、そっちの店のほうがいいのかなあ
631列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 14:12:22.78 ID:nMljIP9y0
そう言えば高島屋の東急ハンズに名古屋土産のコーナーなかったっけか?
あれって何売ってるんだろう?
632列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 18:16:25.41 ID:NFvVeIHK0
>>628
>手羽先:居酒屋
>コーチン:高級肉屋
>櫃まぶし:櫃まぶし屋or鰻屋
>てんむす:デパートorコンビニ

これ、実はそのとおりだよ。
どれも特別な店で食べるもんじゃないと思うし、有名店で食べても混んでるし高いだけ。
名古屋に住んでいる人が普通に行きそうな店で食べるのが、楽しいと思うぜ。
633列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 18:24:41.03 ID:FqK/AMzl0
バカオーラ、全開ですね
634613:2011/09/26(月) 19:35:50.26 ID:E20FDix10
>>630
>>613に書いた土産物屋は、全て改札"外"の店ですよ
行き来も混雑はあれど、東京駅や新宿駅ほどには大変じゃない

名古屋駅は構内の土産物/弁当などの販売が最低限なので、改札入る前に買うべし
改札外なら、かなり種類豊富
635列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 19:48:59.39 ID:0hLF/VxC0
そんな「作られた名物」に何踊らされてるんだかwww

テレビ局がネタとして作った観光客相手の>>48みたいな店(観光客専門店)、
地元民が誰も行かないどうでもいい店ばっかり

もっといい店あるのにな
636列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 19:52:56.33 ID:NlMH/Qv/0
もっといい店があるが、その中の数店は俺は普通に良く行くw
637列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 20:01:52.41 ID:IKIAOsjS0
>>635
普通に行く店もあるぞ。
風来坊、山ちゃん、ミセン、寿がきや、コメダ
チェーン店じゃない店は遠いから行かないわな。
有名になって行かなくなった店は、矢場トンくらいだ。
638列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 20:29:23.04 ID:nMljIP9y0
天むすは多香野より千寿だから>>48でもいい
639列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 21:46:17.55 ID:8dwGxGF0i
>>48
蓬莱軒 山ちゃん 風来坊 味仙 ヨコイ 千寿 鬼作堂
このへんは地元民にも愛されてる
ういろうは虎屋の以外嫌い
640列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 01:11:29.94 ID:TCN9Oo640
■名古屋メシ【確定改訂版】 無印はほぼ「観光客専門店」。★は地元民も普通に行く店。

ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊★or山ちゃん★
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙★
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤ★orコメダ★
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
641列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 09:53:22.23 ID:yZp2JU4d0
>>640
★はいかにも学生のチョイスだな。社会人だともっと増えるぞ。
642列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 10:37:15.48 ID:HIK2XC4s0
バカオーラ、全開ですね
643列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 12:25:52.37 ID:eSjn4kxZ0
ずっとけなし続けてる馬鹿っていうか、
どこ行っても仲間はずれになってそうな
社会不適合者が1名ずっといるけれど、

最近有用な情報多数でありがたい。
次にまた行く時にはちゃんとここを見てからにしよう。
テンプレ素材がたくさんあって嬉しい。
644列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 12:33:57.69 ID:eSjn4kxZ0
よそ者の一人として意見を投下します。

○コメダコーヒー
たばこOK、オープンな喫茶店、小倉トーストを食べずにここへ来る意味は観光者の場合はありえない。
喫煙者の憩いの場として天国なんじゃあ?煙いのがイヤ、まわり丸見えなサ店は好みじゃない、という
両方の意見がありそうだなーと感じました。ものすごく大規模なチェーン店という事もアピールされていた。

○マウンテン
あえてそうさせないべきとの意見もあったけれど、「名古屋 マウンテン」でググっておく事は必須として欲しい。
でないと、方向性が違ってる観光者にとっては全然望んでいない事になるため、めちゃくちゃけなすと思う。

○駐車場
市営駐車場の説明を誰か詳しく・・・
あと名古屋駅の駐車場も。たぶん各主要場所の駐車場情報は要ると思います。

・つぶやき
地下街の地雷也っていう店はあまり大した事なかったんだろうか、、、
645列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 14:01:17.23 ID:yZp2JU4d0
>>644
・コメダ 次回お越しの際は、シロノワールをお試しください。有名ですよ。
・駐車場 困りましたか?市営に限定されるとアレですが、コインパークが
あちこち出来てて見つからないことは無いと思うのですが・・・。
・地雷也は、千寿より評価は低いようです。最初からチェーン展開を目論んだお店で
東京やSAにも出店してます。千寿もコンサルと組んで展開してるようですけど。
646列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 17:36:05.45 ID:/RKIgwSc0
痛々しい書き込みの連続
647列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 20:36:58.48 ID:tP8ehzIG0
>>646
日本語は正しく使おうね。ちょんころw
648列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 20:41:58.82 ID:+YtRiytZ0
名駅の駐車場って
・人を下ろしたい迎えたいのか
・名駅のまわりの店を色々回りたいのか
・名駅に車止めて電車でどこか行きたい
のどれだ?

一番上なら適当な路上でやれ
真ん中は、周辺にこれでもかとコインパーキングがあるからそこで。駅には基本的にない。
一番下は、他の駅そばのコインパーキングにしなさい
649列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 20:54:47.76 ID:nonLBjHb0
>>643
名古屋めしが好きな、どこに行っても仲間はずれにされる社会不適合者ですが、何か?
650列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 21:52:09.39 ID:1qQXt0L30
何考えて生きてんのかわからん奴ってたまにいるけど
人生あきらめてるからこうなんだろうか?
自殺すればいいのになって本当に思ったw
651列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 22:18:00.63 ID:fc0qex1O0
>>650
彼らには彼らなりの人生があるんだろう。
お前みたいな馬鹿には絶対に理解できないんだろうけど。
652列島縦断名無しさん:2011/09/27(火) 22:32:13.24 ID:Q5a9zYx30
>>650
そういうこと書いてても
あなた自身の知能の低さを露呈するだけですよ
「私は頭が悪いんです」って宣言してるようなもんですよ
653列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 00:10:35.00 ID:q08x8RDcO
なんか性格の悪い奴が常駐してるね、このスレ
654列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 01:34:12.75 ID:KfSuTyVcO
風○坊で手羽先食べたけど、味はいいけど、あまりにも小さくてガッカリした
ところで、今さらだけど、あれは名古屋コーチンなの?
あす名古屋コーチン食べれるお店を名駅、大須、栄あたりで探してるけど、
あの手羽先がそうなんだったら、もういいかな―
655列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 01:46:13.55 ID:LMqA6pvT0
>>654
手羽先って、そもそも廃棄する部分だったところだからそんなもんだよ
逆に大きい肉厚なのは本来の意味での「手羽先」の部分じゃないから、まぁそれはそれでおいしいんだけどね
656列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 06:14:09.78 ID:q2E+VWi10
>>654
名古屋コーチンじゃない
657列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 06:34:30.95 ID:I/VGzfaK0
鳥開とかのコーチンの手羽先は大きいよね。
658列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 08:23:27.14 ID:KfSuTyVcO
ありがと
名古屋コーチンを食べられるお店を教えてほしいです
659列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 09:20:56.60 ID:RwOln9nni
そもそも
「名古屋コーチンが食べたい」のか
「名古屋コーチンの手羽先が食べたい」のか
「美味しい手羽先が食べたい」のか
わからない。
名古屋コーチンは鳥のブランド名なので食べ方は様々
鍋もよし、串もよし、手羽もよし
全て食べたいならコーチン専門店に行けば良い。山ほどあるから
http://www.google.co.jp/search?q=名古屋コーチン専門店
660列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 10:37:17.38 ID:FsJAosxs0
自作自演の繰り返し
いつもごくろうさま
相変わらず北朝鮮の放送より不自然
661列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 11:20:06.25 ID:RwOln9nni
>>660
お前、何と戦ってるんだwww
早く病院にもどりな
662列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 11:33:59.10 ID:0Qp4IO+v0
>>658
659の言うとおり。ただ所詮は鶏肉であって他の味がするわけでもないので
過剰な期待はしないほうがいい。おいしい鶏肉程度。だから偽装の噂も絶えない。
でも、バイトが焼いてる串屋や、居酒屋、セントラルで冷凍されるチェーン店は
やめておいたほうがいいかと。
できれば、ちょっとお金を出して鳥すきを味わってみてください。
663列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 18:39:06.42 ID:wrD1lsvo0
鉄ヲタはキモイので
自分の巣にお帰りください
664列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 18:48:31.19 ID:ayxaZiMI0
>>661
アスペルガー乙
典型的な2ch脳だね
665列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 19:57:38.52 ID:q2E+VWi10
>>664
お前wアスペルガーしか知らないんだよねwww
子供が覚えたての言葉を馬鹿みたいに繰り返すみたいにwwww
Developmental Disorders:)
666列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 22:29:32.64 ID:2y/Ugp/b0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
高級和菓子…両口屋是清
酒まんじゅう…納屋橋まんじゅう
カエルまんじゅう…青柳
ダイナゴン…ダイナゴン
あわ雪…備前屋
なごや嬢…桃花亭
なごやん…敷島製パン
餡麩三喜羅…大口屋
しるこサンド…松永製菓
海老せんべい…坂角総本舖
667列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 23:07:55.05 ID:x+2vBKET0
>>666

大好きな「きよめ餅」が無い・・・・
668列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 23:12:57.19 ID:/Cn0fKKQ0
こないだ名駅近くの鳥開総本家行った
・店内
 くたびれたサラリーマンや競馬帰りのおっちゃんが似合う程度には見た目が悪い
 お洒落さんや綺麗好きさんは避けた方がいいかも
・料理
 メニューは山ちゃん等と同じく少なめ。鶏料理(含むモツ)+男の料理類
 - 手羽先:名古屋コーチン手羽先美味し
  コーチンじゃない普通の手羽先他も臭み無くて美味い
  普通の手羽先の方がやや小振り
  山ちゃんや風来坊と違って中身があるので、
 - 焼き鳥:150円〜と安価だが、普通の半分サイズ
  熱いうちにパクパクッと食べれるし、美味しい鳥なので、
  美味いものを色々食べたい人は相応と感じることが出来ると思う。
 -その他:先日行った時あったのは、レンコンチップスとか、茄子の揚げ浸しとか
 - 酒:多くは無いが、まぁまぁな品揃え。期待はするな
・お値段
 まぁ、相応。下戸とザルの2人で入って7000円
 メニューにやや偏りがあるので、人によっては他の店とハシゴしたくなるかも

風来坊や山ちゃんで有名な「名古屋流」手羽先は、
スパイスをどっぷり使う代物なので、一定以上良い鶏肉はもったいないと言えなくも無い
山ちゃんや風来坊は鶏「皮」+αを楽しむものなので、
もうちょっと身が欲しいという人にはアリだと思う

正直、自分が名古屋で食べた一番美味い手羽先揚げは、
歓迎会で案内された芋蔵(大分料理の店)だったりする
669列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 23:23:20.92 ID:metfBm7Y0
名古屋に車で来て、市内を電車で観光するなら、車は枇杷島駅にとめるのがオススメ。
1日最大700円でとめられてお得。
枇杷島駅から名古屋駅は1駅、時間にすると3分くらい。
670列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 23:38:12.90 ID:LMqA6pvT0
>>669
そんな高くて不便なところ誰も使わない
業者?
671列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 23:41:38.03 ID:metfBm7Y0
>>670
具体的にここより安い所も挙げずに顔真っ赤にして即レスとかw
業者?w
672列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 00:21:44.47 ID:K4H4m/+a0
名古屋行ってきた
このスレには本当にお世話になった ありがと
旅行中は携帯バッテリ切れになりそうで、言葉足らずの書き込みになってしまった
これから行く人に、もし参考になればと思います↓

初日
昼:風来坊 手羽先定食 エスカ内
  味はとてもいいけど、とにかく小さくてびっくり
  普段食べる手羽先は4〜5倍はあるだけにがっかり
  
 >>655は知らんかった
 >>659 ただの旅行者なのでそこまで深く考えてないよ
     せっかくだから名古屋名物はひととおり食べてみたいな〜手羽先は食べた〜
     特段絶賛するほどでも・・・〜名古屋コーチンも食べたい〜あ、さっきので手羽先&
     コーチン両方クリアしたなら、もういいか ってな感じ

  他店舗は居酒屋で夜だけ営業のなか、昼間もやってるここは貴重と思って入ったが、
  どう考えても酒のおつまみ、居酒屋でたくさん頼むうちの一品がふさわしい
  名物というのは無理があるのでは

夜:矢場とん 本店
  味噌たれが甘くておいしい でもたれの量が少なくてよくはわからん
  鉄板焼きを注文したから、下に敷いたキャベツがしんなりしてたのが個人的にすごーい残念
  やっぱトンカツのキャベツはしゃきしゃきしてなきゃなー
  おいしいけど、なんて言うか、B級グルメだよね

2日目
朝:リヨン 小倉プレスサンド
  これは大はずれ
  こしあんでもないのに、小豆の粒が全然感じられない
  缶詰を温め直した作り置きを挟んで焼いただけという感じ
  マーガリンの風味もまったくない
  せめてボリュームだけでもあれば面白いが、厚みもまるでない 1cmもないくらい
  そこで、ああそもそも、これは飲み物の付属品としてタダで提供されてることにあらためて気付

  しかし、結論は「金払うからうまいものが食いたい」

続きはまた
要望ないかもしれんけど・・・
673列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 00:41:08.12 ID:A0UeX+1n0
トンカツは、大須のすず家なら味噌ダレが別小皿で出てくるから、
味噌の量を自分で調節できるよ
卓上にデフォルトで置いてあるソースや塩で、3つの味が楽しめる
ソースがあっさりサラサラ系なので、
ソースで食べるとほんの少し臭みに気づく人もいるかもしれないところが難点と言えば難点
674列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 01:00:25.56 ID:6Vr3uCcE0
繰り返し同じ店舗ばかり登場するってことは
関係者の自作自演と思われても仕方ないね
あまりに不自然
675列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 05:39:28.96 ID:K4H4m/+a0
2日目
昼:あつた蓬莱軒 松坂屋 ひつまぶし
美味しい ようやくマトモなグルメに出会えた感じ
3種類の食べ方も本当にその通り楽しめる
ウナギもたくさん入っている
ただ、ああいう味付けのうなぎ食べたことあるので、特にたれが秘伝というわけでもなさそう
他県でもひつまぶしがメニューにあれば同じレベルのものは食べられると思う
要は名古屋=ひつまぶしの発祥の本場で食べるという価値かなー

午後:コメダ珈琲店
クロワッサン自体は特別おいしいものではない 普通のパン屋のほうがずっと美味しい
時間の関係でひつまぶし食べた直後にシロノワール食べることになり、どうしても食べきれず残す
あの大きさで味に変化がないとかなりつらい ミニサイズにしとけばよかった
コーヒーの評判よくないようなので、ミルクセーキにしたら、シェーカーに入って出され、めちゃうまだった
今回の名古屋でいちばん美味しかったのはこれかもw
喫煙可でごった返した感じが地元密着した感じで、吸わない自分もなんか和む

晩:六行亭 エスカ店 親子どんぶり
最後に名古屋コーチンを食べたいと、新幹線乗る前に飛び込む
うーん、今まで食べた普通の鶏肉とどこが違うかまったくわからんかった

持ち帰り:千寿エスカ 天むす
包み開けて、これまた小さいのでびっくり ほんと一口サイズ 味付けもいいし米がとてもおいしいけど、
名古屋名物(じゃないそうだけど)としてのインパクト薄い気がする 
もっとでかくて、おにぎりからえびの尻尾が飛び出してるようなダイナミックなもんだと思ってた
(若鯱家のカレーうどんの写真みたいな感じで)
676列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 05:51:10.13 ID:K4H4m/+a0
よかったこと
・コメ兵、楽しかった 予定で5時間取っていたが、時間足りんかったw 
 あそこの肝は最上階の量り売りにあるとオモ
・ノリタケはアウトレットとかつまんないが、ボーンチャイナの絵付け体験は楽しい 
 何度でもやり直せるのが陶器と違ってよかった 当然ながら裏にノリタケのロゴは入らないw
・ここで教えてもらったタカシマヤ地下で、ご当地調味料がいっぱい買えた(醤油と胡麻油以外全部買った)
 新幹線出口みやげ物売り場でも食品を多数ゲット 教えてくれた人、ほんとアリガト
・平日だったからか、すべての店が並ばずにすぐ入れた つーか、正直ガラガラ
・地下鉄がつまんないので、移動にメーグル利用 わざと逆回りに乗り、いろんな観光スポットに降りずして
 車内から外観を見たり写真を撮れた 運転手さんの観光ガイドもよかった
・他では全然見かけなかった名古屋嬢の一群を丸栄で発見 やっと生で見れたけど、すごかったw

困ったこと
・とにかく夜、店が閉まる時間が早すぎる 晩飯食べたあとコメダでゆっくりと思ったら、ラストオーダー8時半ってなんだよ!
 他の店舗探し回るもことごとく10分差で閉店し、入れなかった 栄の地下街も8時半過ぎにほとんどシャッター降りてる
 つまらないのでホテルまで一駅歩きながら、1時間以上うろうろして立ち寄れる店探したが、名古屋らしい店はなんと全滅
 全国チェーンの食べ物屋や喫茶は普通に開いてるから需要がないわけではないと思うが、名古屋資本はケチで人件費惜しむのか?
 山ちゃんは開いてたが居酒屋だし、ひとり&酒飲まないような人は夜がかなり手持ち無沙汰になると思う
 おとなしくホテルに帰ってペイチャンネル見たらよかった 本当にがっかり
・何店舗もある店はいちいち全店舗の場所や情報を把握せずに行ったが、いざとなると付近のどこにあるかわからず、
 携帯で検索しつつうろうろしてかなり時間とられる バッテリもあっという間になくなるし、注意
(栄には携帯ショップ各社あるので、充電可)
・大須が意外とつまらなかった 商業ビルに入ってるテナントも意味不明なもの多し ジャンクとしての面白さも特になかった 
・リヨンへ行く道聞いても、誰もわからなかった 名駅周辺だったので土地の人じゃなかったのかもしれないが、
 駅員や、すぐ近くの銀行窓口に聞いても全然知らんかった いよいよ本当に人気店なのか疑問
・地下鉄が古くて暗い 乗換口の案内表示がなく不便(○○線への乗換や○○出口へは××車両に乗ればいいというやつ)

結論
・リヨンとコメダのシロノワールは食べなくていい
677列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 06:00:05.57 ID:FZdCWihYO
今週末に名古屋城に行きたいのですが、駐車場、ビジネスホテル、飲食店で良い所があれば教えて

ビジホは駐車無料に限定ね
678列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 07:15:00.06 ID:NUEuQljV0
>>672
結構予想通りの反応だった。
そんなに騒ぐほどの名物はないってことがよくわかったと思う。ただ一つ一つは
大したことなくても、名古屋食全体を流れる異様な雰囲気を楽しむ事ができる。
2chで役立った情報、実際と違っていたことなんかも教えてほしい。
679列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 07:53:37.58 ID:CcBxzudH0
手羽先が小さいって言うけどさ、一時期鳥フルであの手羽先が
入らなくなった時、でかいので出てきたけどでかいと味が違ってまずかったぞ。
手羽先も天むすもあのサイズだからうけたんだと思うけどな。
680列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 08:18:46.11 ID:FjmYrrJY0
北京ダックの皮だけ出てきて
小さい!!とかいうかんじだな。

手羽は皮
681列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 11:51:53.43 ID:XO4cn1lC0
コメダで名古屋名物ポリタンクコーヒーを飲もう!
こんな珍しいコーヒーが飲めるのはコメダだけ
682列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 12:55:58.89 ID:oSxsKMmQ0
>>668
ネガキャンすぎる内容に見えるが
本気でこの状況だったら鳥開どうしようもなくないか
683676:2011/09/29(木) 14:21:53.18 ID:K4H4m/+a0
>>678
異様とは思わなかったけど、キッチュかなと思った
考えたらご当地グルメって大抵どこもB級グルメだよね 東京もそうだろうし
全体的に煮詰めたものが多いよね それが特徴かなと思った
海産物始め、新鮮なものが名物にないなーと思った 港があるのに不思議
そば、もんじゃ、ラーメン、寿司、深川丼、うなぎなど毛色が違うもの多々ある東京に比べて、
似たものが多くバラエティには富んでない印象

このスレ全部役立ったよ ほんとにありがたかった
実際と違ってたのは特にないけど、しつこいけど、手羽先と天むすが
あんな小さいという情報がなかったことw
あと、あれほど夜が早いというのは他県、特に東京や大阪からの旅行者にとっては
衝撃なので、言及があったらよかったと思うけど、 
地元の人にとっては違和感ないから話題に出てこなかったんだろうなぁ
名古屋も大都市だと思うし、郊外ならしょうがないけど、栄のど真ん中で
地下街の店のシャッターが8時半に一斉に降りてるとか信じられなかった
ルノワールみたいな24時間営業喫茶はなくても、普通に23時くらいまでは開いてると思ってた
ウィンドウショッピングしようにも、ファッションビルも8時には閉まってて本当にびっくり
あと、関係ないけど、名古屋の人って方言全然ないよね
みゃーみゃー言わないのは当然として、三重まではどっぷりあった関西弁なまりもまったくなくて
東京と全然変わらなかったし、地形的に不思議な気がした

>>679-680
いや小さくでもいいんだけど、そういう情報見たことなかったから、イメージ違ってびっくりした
定食メニューとして予想してたけど、居酒屋の一品だと思えば味はおいしいし、文句はないよw
皮食べるにしても、ちまちまし過ぎて、メイン料理とは言えないと思う
684列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 14:29:54.49 ID:fnSAX25s0
名古屋の夜が早いのは有名でしょ。
昔に比べたら随分まだましになってるよ
地下街なんて7時には全て閉まってたから。

てんむすは小さいのが正式。
大きいと食べにくいだろ?
おにぎりじゃないんだよ。
685列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 14:41:31.77 ID:YbWNpiG70
夜遅くまでにぎやかなのは錦、住吉、女子大小路、新栄。
686列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 14:57:04.24 ID:mZEnCQD+0
そば、もんじゃ、ラーメン、寿司、深川丼、うなぎ
vs きしめん、天むす、あんかけスパ、味噌カツ、手羽先、ひつまぶし
そんなに似たものが多くてバラエティに富んでないといえるかなぁ。

あと手羽先があまりお気に召さなかったのも
やっぱり676さんがお酒飲まない人だからだと思う。
基本的に山ちゃんや風来坊の手羽先はお酒のアテだよ。
それぞれのHP見るだけでも予想できると思うけど…
そういう意味で言えば定食を出すエスカの風来坊が悪いんだけどね。
自分は一人で3人前くらい食べるから立派なメインだなw

愛知県の海の幸、今はあんまり思いつかないけど
大あさりとかふぐとかたことかしらすとかいろいろあるよ。
また機会があったら遊びに来てください。
687676:2011/09/29(木) 15:33:51.21 ID:K4H4m/+a0
度々出てきてすまん

>>684
えー、そうなんだ びっくりの連続

>>685
その辺て、観光客が好む名古屋ならではのお店もあるの?

>>686
食材というより調理法・味付けというか・・・
東京では生、茹で、蒸す、焼くなどいろいろ楽しめるけど、
名古屋は煮詰めるものが多かった気がする
それから具材が多品種入ってるものも少ないよね
ま、比較の話はあまり意味ないからこの辺で

みんないろいろありがと
お世話になりました
688列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 15:56:35.23 ID:zRDpbIp80
鉄ヲタはキモイので二度と来ないでください
689列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 16:59:44.46 ID:xkX8aLPz0
そんなーこたーない
690列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 18:40:55.61 ID:TqroqNSI0
6日名古屋に行く予定だったけど雨みたいだなあ…
691列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 18:58:04.53 ID:yhylWrac0
煮詰めたもの?何があったっけ?ピンとこん。
692列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 19:15:24.34 ID:Pe7MssuO0
味噌系は全部煮詰めてるだろw
693列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 19:57:30.90 ID:YbWNpiG70
今日の20時からCBCテレビで放送する『ファミ☆ピョン』て番組、気になるな〜
俺は地デジ化を機にテレビを卒業したから見れん orz

番組内容→「なぜ名古屋飯はウマいのか!?森公美子が挑む!みそカツ…あんかけスパ…天むす…ひつまぶし…。」

誰か見て感想聞かせて
694列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 20:05:22.11 ID:YbWNpiG70
>>687
住吉には山本屋本店
女子大小路にはコメダ、そーれ(あんかけスパ)、山ちゃん
錦には風来坊、若鯱屋etc

ざっと思いつくだけでこんなところ

695列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 20:48:34.82 ID:A0UeX+1n0
>>687
うーん、各地で食べ歩きしてる都区内出身の自分からすると、
知ってるか知らないかの違いだけだと思う。1泊2日じゃあ、たかが知れる

一昔前は東京の名物と言えば佃煮やらで、
関西の人には「東京の名物は、み〜んな真っ黒で味が濃すぎる」と言われたさ
上京者2桁ほど案内したが、ちょうど、あなたのような反応をした人も多い
東京で夜遅くまで店が開くようになったのも、バブルが弾けて、
各店経営が苦しくなってきてからだから、最近(ここ20年ほど)だ罠

方言は、関西がキツすぎるだけで、そこそこの地方都市では普通あまり聞かないよ
会社で飲み会とかになると、方言出る人結構いる。〜りんとか可愛いよ
西の言葉と東の言葉が混在して、会議になると同時並行で会話がされるので、
脳内で翻訳するのが結構大変だよ。境目の人達すげーよ
696列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 22:14:07.27 ID:+ep7Y6r10
>>676
リヨンは3年前に店舗を移転している。
697列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 22:21:01.32 ID:CcBxzudH0
名古屋名物が煮込み系と言われて考えたら
どっちかって言うとやたら揚げ物系が多かった。
確かに生はないな。
698列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 22:58:46.14 ID:4KTX6ooJ0
>>672 また1日中モーニングと言うセット価格にだまされたか。
699列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 23:07:37.69 ID:kHv4AY5j0
鬼まんじゅうの鬼作堂って浪越軒が経営しているの?
700列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 00:19:07.83 ID:5TxFrkMG0
ファンシーの製造元が、また破産したのはショック。
まだ売ってるかな?
701列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 01:16:26.22 ID:FGF4HbeJ0







2011 autumn...


       ,,...r―'''''''''ー-:、_
     ,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
   ,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
  r".,::'' ..::'' ,;'  .,;;;;;;  '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
 ,i'..;:''  .,;;' .,;;;;   :;;;;;;;   '';;;;,  '':;;, ゙i,
...! ;;  ,;;;; ,;;;;   ;;;;;     ';;;;   ';;;, !,
.l .::  ,;;;: :;;;;:   ;;;;;     :;;;;   ::;; ゙l,
|   ,;;   ,;;;:   ,;;;;:;;,,.   ,,;:':;;;,,:'  ':;;: |
.l  .;;;'  ';;'    :;;;;,;:''`   :;::;;;;"   .:;; | モグモグ
..l  ':;;,  :;;;,,   '::;;;;;'     ,,;;;;:  ,ハ,_,ハ,l    _,,,...::-、‐':,
 i, ;;;  .,;;;;:"   ,,;;;;;''    .;;:;;;;  ,; *´〜`';  r‐~:::::::::::゙i l
  ゙i, ;;,   :;;    ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~"'u"゙u"vv´:::::::::::::::::| |
   ゙t;,  ;;;;:  _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ:::::::::::::,! .,!
    ゙ヽ. '';;,,  |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
     ゙''ー、;;  | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
        `'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
           ゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
             ゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
               ゙''‐-、,_    _,,,,:r'''"










702列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 07:31:21.84 ID:Itn5Re+T0
>>676
まあ、感覚は人それぞれだからね。
今度は台湾ラーメンとかあんかけスパとか食ってみなよ。
また違った一面が見れるよ。
703列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 10:09:32.85 ID:akUOIIuD0
名古屋に来た観光客がどういう感想を持つのか、というのはものすごく参考になった。
「やっぱりな・・・」ってのが率直な感想。
私は名古屋で仕事をしているだけだけど、ゴテゴテの名古屋人がやっているアピールが
すごく的はずれであることを再認識した。

名古屋の地下街が8時半で閉まる、というのはむしろ観光の目玉だ。
あんなに鮮やかに街が消失するって、ちょっと珍しい。
それを見届けてから、錦や女子大の居酒屋にでも行けばいいんじゃないかと思う。
704列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 12:32:03.26 ID:fwfU9ooQ0
それよりも、まるで当り前の事のような書き方が目立つと思わない?
どこの場所、分野でも言える事だけど、常連は外から来た人の抱く違和感には
敏感になってほしい。
○○は有名だろ、△△はむしろ〜〜
みたいな書き込みがあっても、よそから来た人間にとっては
なんだかなあ、としか思えない。
705列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 12:39:10.12 ID:akUOIIuD0
>>704
名古屋人って「相手が知らないことを承知で、知っているという前提で話す」人間だから、
仕方ないよ。
これが名古屋の閉鎖性の正体だけど、自分で気づけって言っても無理だよ。
706列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 13:04:15.53 ID:X3ysK9910
>>705
お前の回りにそういうのがいるってだけだろw
707列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 14:02:26.09 ID:qCXEkcFJ0
>>692
味噌煮込みも、味噌おでんも、味噌カツも、煮詰めていませんよ。
味噌カツのタレのゆるさ調整くらいしか思いつかんが、
そんなもんは、調味料の話だし。味噌は煮詰めるとこげちゃう。
708列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 14:08:35.47 ID:Ro5Tlsfq0
「味噌の色はすごいけど、意外と味はあっさりしてる」って言うと、名古屋ではすごく喜ばれる。
709列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 14:36:34.33 ID:A210/rI50
>>705
いるなそういう嫌な奴。
相手が知らないと感じ優位に立って話し、
知らないと言おうものなら・・・めんどくせえ奴が。
政治家みたいだ。
これが名古屋人の特徴かどうか知らんが。
710列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 14:55:00.31 ID:ulcr12BG0
ここの書き込みは
名古屋人 5:1 旅行者
くらいだと思っていたんだが...
711列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 15:09:47.84 ID:BD47WXx20
>>710
あと、過去に名古屋に住んでて、懐かしくて
眺めてる、自分みたいなのもいるよ。
712列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 15:42:39.41 ID:iVRCbVvR0
>>666
岡崎の備前屋なんて入れて、一番人気であり、名古屋人のマインドでもある松河屋老舗が入ってないとか
713列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 17:27:49.28 ID:6QHvoNIV0
こう見えて、名古屋関連のスレではここが一番マトモな情報が交換されている。
グルメ板なんか、ひどいもんだもん。
地元民でも参考にしている人は多いと思うよ。
714列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 17:30:37.19 ID:KgOU60Ur0
食い物ごときの情報で
マトモだといっちゃう馬鹿
715列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 17:57:23.53 ID:6Zp173BX0
名古屋の御園座 返済猶予三度目

きょうが期限の長期借り入れ金約7億円、来年3月末へ
これで三度目 返済計画の目処もたたず

A新聞夕刊
716列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 18:25:27.28 ID:XfHvFM3f0
名古屋の店の多くは地元民の日常の為の物であって、旅行者の非日常を楽しませる懐の深さはあまり無いように思う。
特にコメダなんて家や職場の応接室の延長だし…
717列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 19:20:01.42 ID:9VcAWDrU0
>>676は典型的な情弱
718列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 19:34:49.35 ID:dqmdxrE50
>>716
名古屋文化のニオイがほのかにでも感じられればそれでいいんだよ。

名古屋に旅行に来る人なんて、そんなに非日常的な期待は抱いてなく、
普段見慣れた光景を離れて知らない土地を歩いてみたい、くらいの
気持ちしか持ってないでしょ。

そうじゃなきゃ名古屋なんて旅先に選ばないって。
719列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 21:51:13.89 ID:RNkEK4zO0
>>705
> 名古屋人って「相手が知らないことを承知で、知っているという前提で話す」人間だから、仕方ないよ。
> これが名古屋の閉鎖性の正体だけど、自分で気づけって言っても無理だよ。

そうゆう風潮ってあるの?確かにそういった雰囲気このスレはしてるけども、それは2ちゃんだからじゃないのか?

よく京都の人は閉鎖的って言うけど、学生の立場で2年住んでても感じられる場面はなかった。
京都出身の奴らと話しててもそんな雰囲気は感じられなかったし。
地元の人どうなの?
720列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 22:40:03.40 ID:aeogRVjS0
名古屋人は名古屋で不便がないから、外に行かないので
無意識にどれが名古屋独特とか名古屋弁とかただ知らないだけ
721列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 22:57:02.31 ID:lj4jrMVO0
名古屋市営バスが電柱への接触など軽微な事故を警察や当事者に報告していなかった問題で、
同市交通局は30日、2001年4月〜11年7月の10年間を調査した結果、警察への報告を怠っていた事例が
計1989件あったと発表した。

今後は全事故について、報告を徹底する方針。(時事通信)
722列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 00:44:30.33 ID:eOAtoMpZ0
ただなあ、観光ってのは一度目は初体験と同じなんだよ
定番のお店を外して、最初から美味しいお店ってのも有りだが、
それだと名古屋に行った気がしないだろう?
ハズレとわかってても、あえて最初は定番のお店をオススメするのが人情ってものよ

東京タワー2度も行きたい奴いないだろ?
でも1回は行っておくことに意味がある
そういうこと
723列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 00:46:27.36 ID:lRLzlppJ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E3%81%AE%E5%8F%A4%E9%83%BD%E3%83%BB%E9%8E%8C%E5%80%89
鎌倉を世界遺産に推薦することになったんだって。
「鎌倉が最初の武家政権である」って大嘘でしょw。最初の武家政権は平氏政権の福原京。
鎌倉の社寺は全部近世以降の再建で、国宝建築はたった一棟のみw

特別史跡ゼロ、特別名勝もゼロの文化後進地のインチキばかりの神奈川県。
外国人なら欺けると踏んだんだろうかw
ユネスコ本部にメールを送って真実を伝えようぜ。

鎌倉程度が世界遺産になってしまったら、韓国が歴史捏造して推薦してくるぞ。
724列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 00:48:55.24 ID:dSd30yuF0
>>721
そんな古いニュース今頃貼って
何がしたい?
スレ違いだ。ボケ。
アスペルガーwww
725列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 01:01:39.08 ID:O3ScfVoI0
たまたま雑誌TIME 9/12号めくってたら、旅行の
コーナーが、「名古屋に訪れる五つの理由」って
記事。

その理由ってのは、

1.トヨタ工場見学(ロボット)
2.徳川美術館
3.熱田神宮
4.国際デザインセンター
5.現代美術と現代音楽: Plastic Factory, Gallery Ham, Galerie Hu

だって。4と5は知らない。
726列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 01:20:20.51 ID:I3dksvmD0
>>725
4はナディアパーク
5はわからん
727列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 01:31:49.30 ID:ptc22pxd0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
728列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 01:34:36.45 ID:I3dksvmD0
>>727
うぜぇよ馬鹿。
おまえ何回目だw
729列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 02:56:38.94 ID:VA8/UlSi0
>>727
あいかわらずゴミっすなぁ・・・
県外や市外の人はこんなゴミみたいなリストでも信用しちゃうんだろうなぁ
730列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 11:06:36.46 ID:ZOqbNeW80
>>725
今池北のライブハウス(?)と、同じく今池北と、車道のギャラリー。
ギャラリーは、とんと疎いんで良くわからんが、紹介されるほど有名か?
地域に偏りがあるけど、ライター誰?
731列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 11:43:38.26 ID:wL89en3j0
>>729
お前のオススメを教えてくれ。
732列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 11:59:43.14 ID:tb7EPYjx0
>>726
あぁ、ナディアパークか。一度中にちょっと入った
ぐらい。展示が面白いなら、今度、じっくり
見てみたい。

>>730
ライター、Rob Goss って東京在住の日本の旅や
文化を照会してるフリーの人みたい。
733列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 13:25:11.02 ID:ggdAlV3B0
蓬莱軒より、うな富士だな。
734列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 14:44:44.44 ID:u6Es/wxD0
ひつまぶし、3100円は高いと思ってたけど、
あれだけウナギがてんこもりに、これでもかと言うほど入ってるなら文句なし
735列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 15:10:11.88 ID:ggdAlV3B0
ケチの名古屋人が高くても食べるには
質、量ともに満足できないと流行らない
736列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 15:20:26.01 ID:LHpiQ7BH0
>>731
オススメなんてないから、「ゴミだなあ」じゃないのか?
737列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 15:44:29.92 ID:ggdAlV3B0
>>736
日本語でok?
738列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:02:24.32 ID:LHpiQ7BH0
>>737
つまり、「ゴミだなあ」を換言すると、「名古屋には碌な店がないなあ」になるのでは
ないかと。

だから、名古屋に碌な店がないと考えてる人、つまりはオススメなんてないと
思ってる人にそんな質問するのは無意味なのではないかと言いたかった。
739列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:04:08.76 ID:ggdAlV3B0
>>738
名古屋以外のオススメをどうぞ
740列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:08:17.71 ID:LHpiQ7BH0
>>739

>729に聞いてくれ。
741列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:18:31.32 ID:u6Es/wxD0
コーミソース売ってる
ぱっと見ふつうのウスターだけど、どこが違うの?
コーミって香味?
742列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:43:17.36 ID:oGRftePX0
743列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 16:51:38.14 ID:H8tdKoKV0
ひつまぶしは都内で食べた方が美味しかった事は黙っておくべき?
744列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 17:42:53.65 ID:qu4zEc8U0
>>743
好みもあるが、それはない。
東京の柔らかい蒲焼でひつまぶし作っても美味しくない。
名駅の高島屋には竹葉亭の偽物が入っているが、そこでひつまぶしを頼むと
関東風のうなぎによるひつまぶしが出てくるが、さすが偽物だけあって美味しくないよ。
745列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 17:53:31.19 ID:a/t+2dOm0
>>743
なんて店?
746列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 18:23:18.81 ID:VGXxzT6Vi
462 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東北電 82.3 %】 株主【lifeline:0/0=0(%)】 (滋賀県):2011/10/01(土) 13:29:53.62 ID:AKRE7PNQ0

「ミシュランガイド」に北海道版 国内3冊目のレストラン・ホテルガイド本
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000309-oric-ent

名古屋は 名古屋は 名古屋は 名古屋は 名古屋は 名古屋は 
747列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 18:25:32.28 ID:s8o9aPOmI
>>743
東京のひつまぶしが美味い店??
どこだよ?
748列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 18:31:29.65 ID:s8o9aPOmI
>>708
>「味噌の色はすごいけど、意外と味はあっさりしてる」って言うと、名古屋ではすごく喜ばれる。

実際そうだったよ
山本屋(どっちの方かは失念)で味噌煮込み食べたときそう思った
749列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 19:01:40.83 ID:a/t+2dOm0
>>743
稲毛屋、備長、飯場
くらいしか知らないが、とても蓬莱軒、うな富士には及ばないよ。

三河一色産ではないだろうから、中国産なんだろな。

名古屋の店でも、国産以外も使う日があるはず(流通上毎日三河一色産を毎日確実に出すのは不可能とのこと)なので、食べる前に店の人にどこのウナギか聞くのがよいと思います。

750列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 19:47:58.19 ID:Ygx1hiaU0
うなぎは焼き方、産地で味がはっきり違う。
関東のうなぎがひつまぶしに合うとは思えない。
751列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 19:54:53.27 ID:B6jP4CIE0
名古屋のウナギ屋でも台湾産使ってるところはあるよ
台湾産のほうが脂のりがいいから、あえて使ってるところもあるし
店で聞けば教えてくれる、本音はコストなのかもしれないけど
752列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:04:11.91 ID:a/t+2dOm0
>>750
東京には名古屋飯を売りにしている店もあるので、焼き方だけなら東京でも食べる事は可能。
その辺は流石東京。
ただ、ウナギ、タレなんかは同じようにはいかないだろうし、同じ値段では無理だと思う。

あるのなら教えて欲しい。
東京に行ってる友人に教えてやりたい。

だが743はだんまりw
753列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:08:55.15 ID:B6jP4CIE0
ひつまぶしって長崎県の大村でも名物だよ
754列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:21:19.66 ID:vCko4NwB0
台湾風ラーメンはどうですか?
755列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:22:00.46 ID:zw0sswWL0
長崎......某店の石焼ひつまぶし?
756列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:23:25.90 ID:rp6Cz/tj0
>>754
台風ラーメンかと思った。
757列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:23:37.49 ID:B6jP4CIE0
いや、大村では食わんかったんでどういうのか知らん
黄金に石焼きひつまぶしの店があったな
758列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:31:33.42 ID:zw0sswWL0
>>754
個人的にはここによく行く
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230110/23000971/dtlrvwlst/
ただ、一般的な台湾ラーメンではないかも
759列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:37:21.94 ID:u6Es/wxD0
とりあえずコーミソース買った
日帰りで名古屋飯できるだけ食べようと欲張って
苦しくなって、最後の最後に駅地下で全部戻してしまった
テラワロスwwww
760列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:39:05.90 ID:zw0sswWL0
>>759
名古屋飯は一日一食が適量です。
761列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:41:44.77 ID:u6Es/wxD0
最後に詰め込んだしろのわーるが最凶
762列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:44:45.07 ID:zw0sswWL0
>>761
また、凄いものを最後に...w
763列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 20:54:20.55 ID:u6Es/wxD0
いや、あれ破壊力最凶
せっかくのひつまぶしもあんかけスパも味噌かつも天むすも全部出てもうた
764列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 21:18:27.30 ID:zw0sswWL0
そんなに食ったのか...いくらなんでも食い過ぎだろw
765列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 21:51:59.49 ID:ZKmdxtay0
>>741 値段は高いがいい味ですと山本陽子がCMやってたから、
名古屋ではおなじみ。とんかつソースは、いろいろあるがウスターソースは
コーミか、カゴメの2択。やや酸味が強いが濃口のほうだ。
焼きそばは、焼きそばソースよりこれ使ったほうがおいしい。
766列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 22:03:52.13 ID:Ygx1hiaU0
籠目屋の閉店が今でも惜しまれる。
あそこは名古屋へ来た客を自信を持って案内でき、かつ名古屋でしか食べられない、
しかも確実に誰にでも美味しい店だった。
767列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 22:44:27.47 ID:JGBtDdFf0
>>766
半田の方にカゴメが新しく作ったからそっち路線で行くんでしょ
768列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 23:10:14.17 ID:G9dTDICxO
こないだ、テレビで森久美子がやってた、名古屋メシ紹介してたやつのお陰で、名駅周辺が混んでいた。
あるオバチャンは、モロに、その事を店員に話していた。
やはり、テレビの影響は凄いと実感。
769列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 00:38:09.01 ID:go/gAVA40
知的好奇心を満たすには物足らなかったですね、名古屋
印象としては何もかも義務教育レベル(小学・中学レベル)
770列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 06:28:56.97 ID:yyYsnwJ50
名駅辺りで道を聞かれると、大阪から来てる人が結構多いな
それで二言目には「名駅は凄い」ってみんな言う
まあ名駅と栄だけなら日本でもトップレベルだよな
それに続くスポットが無いのが問題で・・・・金山のアスナル終了後にマルイ誘致しろよ
771列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 07:40:04.21 ID:7yRBaKP4i
>>769
義務教育レベルwww
お前の語学力が義務教育レベルだなwww

ID変わるまで待ってたんだねww
東京の店、早くいえよw
772列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 09:41:57.63 ID:0lB2V6/i0
>まあ名駅と栄だけなら日本でもトップレベルだよな
それはちょいと無理があるんではなかろうかと。
773列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 09:48:15.56 ID:hJSZxyTc0
>>768
どんな番組内容だったか教えてくれよ
774列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 10:02:01.69 ID:j2uHR9X60
まあ、地下街に関しては名駅がトップと言えるかも知れん。
大阪や東京のそれと比べても、感覚的にそんな感じがした。

775列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 10:11:50.81 ID:0lB2V6/i0
>>774
それも微妙。
少なくとも観光客がそれ目当てに来たりはしない。
776列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 10:27:50.10 ID:ToMvoaCq0
>>770
大阪人が名駅なんて言わないよ、
あれ名古屋弁だろ?
777列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 11:39:08.25 ID:KHRd7ukQ0
コーミもカゴメも全国(東阪なら確実)で買えます。土産物にならないので
勘違いしないでね。せめてサンキョーヒカリとかにしてください。
でもおすすめは太陽です。物が全然違います。価格もだけど。
778列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 11:46:09.76 ID:j2uHR9X60
巨大テーマパークがあったらなあ。
ディズニーランドやディズニーシー、USJみたいなのが名古屋にも欲しい。

笹島とかに作れんもんかねえ。
779列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 12:02:06.23 ID:0lB2V6/i0
名古屋港イタリア村があるだろう。
あ、ねえか・・・
780列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 12:05:36.51 ID:sxNIy27Qi
長島がある....名古屋じゃねぇやw
781列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 13:19:41.48 ID:oH06WhvM0
782列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 14:15:45.98 ID:8KWhIKkP0
なにこの名古屋駅PVw いいねw
783列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 17:21:47.82 ID:bWfBFaXc0
>>777
太陽ソース探したけど、どこに売ってるかわからんかった
サンキョーなんとかについては、まったく知らんかった
惜しいことしたかなー
784列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 17:44:34.83 ID:KHRd7ukQ0
>>783
太陽は通販で入手してください。(メーカーは直販してないので販売店を
検索してくださいね)取り寄せる価値ありますよ。
数人で手作りしてるので出荷数が確保できずチェーン店には出荷できないそうです。
静岡なら置いてあるのかな。
サンキョーヒカリはメーカー通販ありますがお取り寄せする程ではないと思います。
785列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 18:11:45.91 ID:WzSq2RPd0
>>778-780
東山動植物園の遊園地があるだろ。
786列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 18:24:59.93 ID:o/zDQwC/0
wwwwwwwwww
787列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 18:50:37.56 ID:9xp2WhUV0
猿公園いっとけ
788列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 19:01:45.47 ID:bWfBFaXc0
>>784
せっかく旅行に行ったので現地で買いたかったんだけど、
やはり無理だったか
地元の商店街に置いてるとこあるんだろうけど、
観光客が探せないわなー残念
789列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 21:11:01.28 ID:bWfBFaXc0
あ、どういうわけかここ、手土産の菓子類の話題が出ないけど
ゆかり、両口屋の詰め合わせは、全国でもトップクラスの美味しさだと思う
両方とも東京や各地で簡単に入手できるけど
もっと現地に行かないと手に入らないもので、お勧めあったら教えてください
ういろうはあまり好きでないので、それ以外で
790列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 21:23:38.65 ID:t0PWnHp+0
>>774
一度東京駅を隅から隅まで歩いてみろ
東銀座から大手町まで歩けるんだぞ
791列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 21:25:25.17 ID:74zW5h0f0 BE:3391265579-2BP(1358)

>>789
隠れた名物なごやん
792列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 21:25:34.33 ID:wC+Yr7My0
販売元が長登屋の物は、どこでもあるお土産のパッケージが違うだけだから、
それ以外で。
なが餅、安永餅、川上屋(恵那:中津川)すや、の栗きんとんがお奨め。
名古屋産ではないが、名古屋のデパートに売ってる。とてもおいしい。
793列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 21:25:49.25 ID:t0PWnHp+0
>>789
備前屋のあわ雪豆腐
ttp://www.bizenya.co.jp/catalog/awayukitofu.htm
JR新幹線南口改札脇、プリンやババロアの売り場が併設されている土産屋で売ってる
美味いかの判断はまかせる
794列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 21:32:49.20 ID:wC+Yr7My0
えびせんべいの里の、われせんべい詰め合わせ、500円ですごい量。
795列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 21:42:27.42 ID:d/WjRh7a0
>>789
鬼まんじゅう
796列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 22:00:00.81 ID:KHRd7ukQ0
>>789
鬼まんじゅう(蒸しパンじゃない方)はダメ?
坂角・両口屋は無難だけれど、名古屋で贈答用だと
美濃忠と、もうひとつ、なんだっけ。それぞれ学閥があって、私は美濃忠派でした。
桂新堂は全国にあるけれど、お昼を食べて土産を買えば土産話にはなるかも。
・・・なんで、三重や岐阜、岡崎の土産を進めるかな。名駅で買える理由なら
赤福もうなぎパイも名古屋土産になっちゃうじゃん。
797列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 23:59:34.58 ID:GVDJVZr/0
ブルーカラーばかりの名古屋で
民度、品格、マナーとかを期待するほうが間違い
所詮は肉体労働者の街
798列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 00:07:48.58 ID:itl8mziX0
>民度、品格、マナーとかを期待するほうが間違い
誰も期待してないだろ、そんなの。
名古屋旅行に期待しているのは、そのブルーカラーの連中が育んだキッチュな文化だ。
それは特に食文化に現れている。
しかもご当地グルメで村興ししようなんて声はない。さすがに自分たちでも変だと思ってるらしい。
こんな屈折した文化、日本の他の土地にはないよ。
それを見物しに行って、何が悪いんだよ。
799列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 00:11:52.91 ID:JYfGS8oi0
ひまつぶしか
800列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 07:34:17.82 ID:VYvVN1b20
>>798
こいつを相手にするだけ無駄だよ。
書き込み時間を追えば、下級労働者だということがわかるw
朝早く、よる遅いw
書き込みだけして疲れて寝てしまうんだろうよw
801列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 13:28:03.00 ID:i6e7kyKrI
国連の国際会議ESDが名古屋開催に決まりました
名古屋にある宿泊設備などが評価されたとのことだそうです
本スレ的には
一度に大勢の外国人招待客が来ても、全員に一流のおもてなしができる証拠だと思いました
802列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 14:59:57.19 ID:Ui9j2K4p0
一流のおもてなし(笑)
803列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 15:19:11.48 ID:+4pKOliPP
正確には

名古屋一流の おもてなし だがや
804列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 17:46:08.42 ID:u/t1usp/I
名古屋地下鉄を利用する人のためのiPhoneの無料アプリ

・路線.Locky -名古屋市営地下鉄
http://itunes.apple.com/jp/app/id341062953?mt=8

地下ではWiFiを使用します
805列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 00:24:32.30 ID:LQ3xuFMV0
名古屋って
敦賀から100km位しか離れてないのね
原発から何か漏れたらもうオシマイ

遮る山とかもこれといって無いから
伊吹山と琵琶湖の間から直接流れ込んで飛来する
806列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 01:53:06.31 ID:67OF242x0
こいつを相手にするだけ無駄だよ。
書き込み時間を追えば、下級労働者だということがわかるw
朝早く、よる遅いw
書き込みだけして疲れて寝てしまうんだろうよw
807列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 07:12:53.61 ID:a9LYm4Zv0
>>806
そういうお前だって、いい勝負だ。
808列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 07:20:06.50 ID:67OF242x0
>>807
出勤か?ご苦労様www
809列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 07:44:44.66 ID:MQzlw+Sq0
食べ物以外に、観光地情報ももっと欲しい
場所のリストアップは出てるけど
実際行った人の感想を知りたいなー
位置関係もわからんから、どこ優先していいかわからんくて
810列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 09:50:32.61 ID:58U8DtUkI
名古屋は観光スポットはたくさんあるが
観光地となると愛知県全体に広げないと
大都市だもんね
811列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 09:52:12.43 ID:MQzlw+Sq0
>>810
いえいえ、名古屋市内でお願いします
出張で立ち寄るのって名古屋しかないし
手広く行くなら他県に行きます
812列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 11:00:50.43 ID:W7alYu1N0
うさぎドロップ 舞台探訪(聖地巡礼)
http://tianlang2.s206.xrea.com/Usagi-Drop.htm

【うさぎドロップ】大吉の職場は名古屋だった
http://rekisa.blog28.fc2.com/blog-entry-941.html
813列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 11:39:08.97 ID:CVulygamO
リニア鉄道博物館行きたいね。

JR東海の技術力にはトヨタ並に驚かされる!!

日本中探しても今鉄道の展示場ではあそこには勝てないね。
814列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 11:48:39.02 ID:ElFoKhpu0
だから何ですか?
815列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 11:56:19.37 ID:iw3BRQ6x0
ここを見てると
名古屋や名古屋人が他所で変わり者扱いされてしまう理由が
なんとなくわかった気がする
816列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 12:03:02.55 ID:67OF242x0
こいつを相手にするだけ無駄だよ。
書き込み時間を追えば、下級労働者だということがわかるw
朝早く、よる遅いw
書き込みだけして疲れて寝てしまうんだろうよw
817列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 12:13:35.07 ID:nVwQ2CqN0
806 名前: 列島縦断名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/10/04(火) 01:53:06.31 ID: 67OF242x0
808 名前: 列島縦断名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/10/04(火) 07:20:06.50 ID: 67OF242x0
816 名前: 列島縦断名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/10/04(火) 12:03:02.55 ID: 67OF242x0

働けよ・・・
818列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 12:47:45.54 ID:bFKZeA7H0
>>817


>>816

こいつ、上でとりあえずなんでもかんでも叩いてる奴だろ。
一部上場会社でリーマンやってて2〜3年は3時間睡眠なんかザラな連中は
皆下層階級の社畜なんだろうな。こいつにとっては。
819列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 12:50:50.75 ID:bFKZeA7H0
>>809
> 食べ物以外に、観光地情報ももっと欲しい

> 実際行った人の感想を知りたいなー

同感。もう一度くらい行きそうだしな。
それと車乗ってる人の情報が全然無いっておかしくないか?
ここの観光者ってみんな電車なのかよ。むしろ他の観光地より車で訪れる人多そうなのに。
820列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 13:04:35.87 ID:RkbmzGmZ0
名古屋は車社会だよ
観光客相手に車前提で話すのもなんだし
街中は車線数大杉で慣れないとしんどい
821列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 13:52:52.44 ID:Zh2ZJc//0
>>820
それ、真っ先に教えて欲しい情報だった。
初見殺しの車線変更だらけだから、車で行くか電車で行くか
迷ってるレベルの人には電車を推奨して欲しい。
名古屋は電車とバスの組み合わせは不便?
822列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 13:57:55.73 ID:RkbmzGmZ0
>>821
不便ではないよ、むしろ公共交通機関のほうが便利
ただ、地元民でどこへ行くにも車で行く人がいるから栄、名駅あたりはウザイことになってる
あと、車でしか行けないところでそんなにおすすめするところもないw
823列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 14:36:08.86 ID:67OF242x0
>>822
名古屋から離れると話は別。
岡崎なんかは間違ってJR岡崎駅なんかに言ってしまったら...
まあ、行く人は少ないとは思うが
824列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 14:42:57.94 ID:nVwQ2CqN0
名古屋は、一見さんが車で走れる所ではありません。
http://g.co/maps/zykr3
825列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 14:48:21.35 ID:3lbQwk8+0
>>818
お前、前スレ以前からいる粘着な嵐の味方か

>>16 >>34 >>80
>>134 >>195 >>303
お前の仕業か

死ねばいいよ
826列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 16:33:11.08 ID:MQzlw+Sq0
んで、大須って結局何があるの?
サブカル風味のただの商店街?
そこに行かないと見れないようなものあるの?
名古屋飯は栄や名駅あたりに集中してるから
それ以外の食べ物屋あってもしょうがない
訪問地に入れるべきかどうか迷ってる
827列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 16:55:50.09 ID:qUbB9R2U0
ここは相変わらず幼稚な内容ばかりだな
828列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 17:32:19.29 ID:nVwQ2CqN0
あんたの思うところの高尚な話題を振ってから言え。

対案がない批判は鬼女と看做す。
829列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 17:50:07.29 ID:EVmO+XTh0
いいから働けよ
830列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 17:55:54.18 ID:dGYAI2aT0
>>826
あなたの趣味嗜好旅行目的がわからなければ答えようがないです。
歴史好きなら、信長由来のお寺が3つほどあるし、興味ないならそんなの意味ない。
浅草界隈の雰囲気が好きなら、商店街も楽しめるけど、だから何といわれれば
なんでもなくなる。確かに名古屋飯目的なら、外した方がゆったりできると思います。
あっ味仙は、名駅・栄にないです。そのために行くのもナンセンスかも。
831列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 17:58:43.41 ID:31wGnxS10
自分の書き込みが
名古屋に対してのイメージを余計に悪くしてる
ってことには気づかないのね・・粘着アスペルガー君よ

所詮は2ちゃんねるだけど、目を通した人への
すり込みや思い込みって結構あるからね
832列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 18:16:55.96 ID:vSAtqgXZ0
明日から二週間、名古屋駅前
名鉄百貨店・ナゴヤタカシマヤ 
ともに北海道物産展

タカシマヤにはあの「じゃがポックル」が道外初登場
833列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 18:39:17.46 ID:VY/OiSUPi
>>831
2chに影響とか、どんな生活してんだよw
家から出て病院に行こうなw
単発ID君www
834列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 19:59:49.75 ID:8Rkm5I990
>>824
カーナビのおかげでなんとかなったけど、時々表示が正確でなくなるし、
カーナビを使っても結構判断を忙される場面が多かった。
あそこの街は絶対事故多いな。
結構走ってて楽しかったけど。
835列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 20:23:12.40 ID:1aDzCsI80
>>826
マジレスすると、訪問地から外した方がいいよ。

なんか最初からネガティブなイメージ持ってるみたいだし、来ても文句しか出ないと
思うから。
836列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:00:38.60 ID:/ksJfxKm0
千寿の天むすを買って新幹線で食べたんだけど
箸が付いてない、おしぼりもない。
入れ忘れか?それとも名古屋人は米や漬物を直につかんで食うのか?
837…?:2011/10/04(火) 22:01:02.29 ID:zK8xDqEY0
普通、付けるんだが、
いけ好かない客の場合ワザと付け無い事があるらしい…?
838列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:10:40.45 ID:gYl/1Q5M0
千寿の天むすに箸とおしぼり付いてたっけ?
家で食べるから気にしたことなかった
839列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:20:52.12 ID:raO9P3zs0
普通てんむすに箸は付いてないだろ。
おしぼりは知らん。
840列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 00:28:32.56 ID:K/tLlexK0
>>836
あー、自分も新幹線乗る前に、エスカで買ったけど、両方付いてなかったわ
おなかいっぱいで結局車内で食べずに、持ち帰ったからよかったけど
そう言われてみればそうだなあ
手づかみであれをっていうのはちょっとなあ
どうなってるのでしょうか、名古屋の皆さん
841列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 00:32:54.52 ID:WFGKBpvt0
トイレ行って手洗ってハンカチでふけばいいんじゃない?
左手でしかケツ拭かないからわからない
842列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 01:20:27.33 ID:K/tLlexK0
自分もひとつ質問、
名駅からメーグルに乗ったんだけど、駅からひとつめのバス停までの間、
右手の小さいビルに長蛇の行列ができてたんだけど、あれって何があるの?
一瞬しか見えなかったけど、間口とか狭そうだったから、
ラーメン屋か、持ち帰りのパン屋かなにかだと思うんだけど
今回、名古屋でほかに行列見たことなかったから、すごい気になる
教えてください よろしくお願いします
843列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 09:17:08.01 ID:FOewEz650
全国的におにぎりなんて手で食べるもんじゃん。
天むすなんてちいちゃいものだし。
きゃらぶき数本くらい指先でつまめば食べられるだろ。
844列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 09:41:39.91 ID:TxCnS8Cz0
第57回 名古屋まつり 10月15日(土)、16日(日)
http://www.nagoya-festival.jp/

いわゆる三英傑(信長・秀吉・家康)の騎馬パレードと、三姫(濃姫・ねね・千姫)のフラワーカーパレード、
さらに今年は浅井三姉妹(茶々・初・江)によるフラワーカーパレード、
郷土英傑行列、山車揃(9車)、神楽揃(8台)、子ども会みこし、姉妹都市親善パレード、ナナちゃん隊が登場
場所は、15日13:40から名古屋駅-栄-矢場町、16日11:00から市役所-栄-矢場町、終了後、大須で三英傑らによるそぞろ歩き
他に久屋大通公園やオアシス21でもイベント

久屋大通公園会場(両日の12:00〜20:30)では、
名古屋おもてなし武将隊、仙台の伊達武将隊、香川の丸亀城バサラ京極隊など、全国各地の御当地武将隊がすべて集結する!(日本初)
郷土芸能祭、にっぽんど真ん中祭り演舞、シスターシティ・フェスティバル、名古屋めしや全国各地のグルメ企画、震災復興支援企画も



第34回 大須大道町人祭 10月15日(土)、16日(日)
http://www.osu.co.jp

15日12:00〜21:00、16日11:00〜20:00
おいらん道中やパントマイムや大道芸やベリーダンスや、いわゆる金粉ショー(ひもパン+乳首まる見え!)もある
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200910/11/95/b0126495_22251953.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200910/11/95/b0126495_22253349.jpg
こんなかっこ
845列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 10:38:52.54 ID:iI1zQrbn0
自分の書き込みが
名古屋に対してのイメージを余計に悪くしてる
ってことには気づかないのね・・粘着アスペルガー君よ

所詮は2ちゃんねるだけど、目を通した人への
すり込みや思い込みって結構あるからね
846列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 11:57:35.42 ID:nedLSzkJ0
>>845
その書き込み気に入ったの?wwww
非常に幼稚な文章で笑えるんだがww

所詮は2ちゃんねるだけど

wwwww
中学生かよw
847列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 12:17:28.22 ID:4iTP5fnl0
>>843
こーゆー書き込みがホント多いなこのスレ。
論点が違うじゃんと言いたいが、それを言うとキレられた上にw←こんなの満載な書き込みが単発IDで続くんだろうな。

何も考えられていない事が問題なのであって、〜〜でいいじゃん!うるさいこと言うなよ!
というのがこちらのスタンスですと言うなら、へー。そーゆーモンなんだ。って受け取るけどさ。
やっぱり配慮の度合いは格段に違うんだね。そういえばコメダコーヒーでもおしぼり一つ出なかったので、あれ?と思ったよ。

とりあえず名古屋行く奴にはてんむす買う時こうだよって教えたい事は二つ、おむすびみたいな
イメージではあっても大きさは小さいって事と、お手拭きとかついてないかもしれないから店内で
食べない場合はそれ承知しておきなよって事だな。
848列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 12:25:37.52 ID:p6Pr+z8b0


キムチはそのうち世界的には韓国起源じゃ無くなるよ!


★英国学者、キムチの起源は日本の九州
 英国人の東洋史学者ホールデン教授(日本・中国の歴史専攻)の研究の結果、キムチのルーツは日本だと分かった。
この英国人学者の研究によると、キムチに不可欠の唐辛子は、15世紀 にポルトガルから南蛮貿易で日本の長崎にもたらされた。
その後、九州で栽培に成功し薬剤として普及していく。
唐辛子を白菜と漬け込んだ食品が(元祖キムチ)が、九州の漁師達の保存食として用いられるようになった。
漁師や漁民たちの持病である脚気の防止に大変効能があったためだ。
16世紀後期になり、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、日本水軍の九州兵が、保存食・滋養食として携行した。
この戦争において、日本水軍兵の食する元祖キムチが朝鮮兵と朝鮮民衆に伝わり、その保存性・滋養が注目され、戦闘食として朝鮮軍にも食されるようになった。
「こうしてキムチは、日本から朝鮮に伝わった」と、この英国人東洋学者は語る。
この英国人学者は、この研究結果を近く、ロンドンの出版社より図書として刊行する予定といい、日本や米国でも出版する考えだという。






849列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 12:56:30.87 ID:nedLSzkJ0
>>847
どうでもいい。

てんむすにおしぼり付かないじゃないか!
の方が言い掛かりに思うがね。

850列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 13:04:25.76 ID:vj1Iqyba0
スルー検定実施中
851列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 13:53:31.88 ID:Cqdl+Re70
名古屋に泊まるならどこがいいの?

日数:2、3日
予算:1000〜2500円/日
場所:市内ならどこでも
    (多少駅から遠くてもOK、どうせ最初と最後に移動するだけですから)
あったらいいな:Wi-Fi、レンタサイクル、ローソン100、セルフキッチン&冷蔵庫

東京や京都だと世界的な観光地だからピンからキリまでたくさんあるけど、
名古屋は数が少ない
困った
852列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 14:30:07.02 ID:Ct68XJEv0
>>847
お前が正論だと思う。
853列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 15:01:50.45 ID:rcG4uUqS0
>>851
名古屋駅の西にサラリーマンホテルがあるあるよ。
854列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 15:28:53.76 ID:MYUQXVku0
こういうスレでも
アスペルガー君の生きる目的になってるんだから
そっとしておてやれ
病気なんだから仕方ない
855列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 16:06:49.53 ID:nedLSzkJ0
>>845
>>854の母です。
皆様、大変申し訳ないと思っております。
でも、少しでもまともになれるように、
他人との会話をさせたくて2chをやらせております。
本当に申し訳ないと思っております。
でも、これもこの子にとっては大切なことなんです。
重ねがさねお願いします。
もう少しだけ、この子に付き合ってくれませんでしょうか。
お願致します。
856列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 22:20:31.43 ID:K/tLlexK0
>>842の回答お願いします
名駅出てすぐだったと思います
857列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 22:39:24.18 ID:0+c9GeC+0
あのあたり、有名なパン屋もラーメン屋もない。
イベント?
858列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 22:45:31.25 ID:WFGKBpvt0
最近は安売り弁当販売とかで並んでることもあるから良くわからんね
859列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 22:53:10.01 ID:K/tLlexK0
>>857
普通の小さい雑居ビルっぽい1階で、ぱっと見、地味な中高年も並んでたので、
イベントという感じじゃないような
周囲の人も慣れた感じに見えたし
>>858
あーそういう感じかも とにかく何か有名店があるわけじゃないみたいですね
ちょっと残念
860YOSSI:2011/10/05(水) 23:53:17.99 ID:CVQxeRiz0
ビジネスホテルJステーションは怖かった。夜はうるさいし、悲鳴が聞こえることもあって、殺されるかとおもった。
や〇ざみたいな人がフロントにいたし、部屋(204号室)はカビだらけだし。。。
だいたい、部屋に4をつけるのがありえない。
貴重品はフロントにあずけてだって。。。冗談じゃねー。ぱくられるにきまってるわ。
あと、チェックイン遅れたら罰金取るだって↓

861現地:2011/10/06(木) 00:11:32.40 ID:7dHGiACH0
>>860
チェックアウトじゃなくて?
862列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 00:17:57.74 ID:R3CtPEOG0
>>860
そうなんだ
大変だったね・・・殺されるかと思ったなんて・・・
ともかく無事に帰ってこれてよかった
自分も候補に考えてたけど、楽天で口コミ見てもイマイチだったから、他のとこにしたんだ
ネットサイト経由で申し込んだのなら、感想書いといたら?
863列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 03:37:37.08 ID:cQUGq9hH0
>>851
ネカフェかビデオボックス泊まれば?

金太郎名駅店(ナイトパック2000円。外出OK。シャワー無料)
http://kin-v.jp/modules/shoplist/shopinfo/shopinfo.php?shop_id=262
マンボー名駅本店(ナイトパック平日6時間980円、平日8時間1200円、休日6時間1200円、休日12時間1980円)
http://www.manboo.co.jp/shop0641.html
マンボー名駅店(ナイトパック平日8時間1400円、平日10時間1680円、休日8時間1680円、休日10時間1980円)
http://www.manboo.co.jp/shop0433.html

名駅ならこの辺
864修正だがや:2011/10/06(木) 03:39:14.75 ID:cQUGq9hH0
>>851
ネカフェかビデオボックス泊まれば?

金太郎名駅店(ナイトパック12時間2000円。外出OK。シャワー無料)
http://kin-v.jp/modules/shoplist/shopinfo/shopinfo.php?shop_id=262
マンボー名駅本店(ナイトパック平日6時間980円、平日8時間1200円、休日6時間1200円、休日12時間1980円)
http://www.manboo.co.jp/shop0641.html
マンボー名駅店(ナイトパック平日8時間1400円、平日10時間1680円、休日8時間1680円、休日10時間1980円)
http://www.manboo.co.jp/shop0433.html

名駅ならこの辺
設備はホームページ確認してくれ
865列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 07:53:40.18 ID:1G97Q6ao0
テーブルに味噌タレ入った壺とトンカツソース入った壺が置いてあり、
客が好みの物を好きなだけ掛けられる店があったが、
なかなか良かった。
名前何ていったかな?
手打ちトンカツとか書いてあった。

866列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 08:02:04.69 ID:VqQFsrQ30
愛知のとんかつ屋では普通かな。
あと、キャベツ、ごはん、味噌汁、漬物おかわり自由の店もたまにあるよ
867列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 08:59:36.28 ID:0vzhsans0
>>851
2000円台だったら名古屋駅西口にサラリーマンホテルというのがある
体験記↓
http://yasutabi.sblo.jp/article/30918160.html

5000円近く出せば手頃なビジネスホテルに泊まれるけどね
俺もたまに他の都市に泊まるけど、宿泊施設は東京より大阪の方がコストパフォーマンスが高いね
京都は宿泊施設は多いが、ネットで探せるものは名古屋よりずっと少なくて困る
868列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 09:10:57.78 ID:0vzhsans0
中日朝刊に載っていたけど、名古屋市科学館のプラネタリウムが半年で入場者100万人突破だって
リニア博物館といい、割と魅力的な展示館が増えてきた
869列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 18:57:33.32 ID:n/V8ylOe0
名鉄百貨店とナゴヤタカシマヤで開催中
北海道物産展 連日大混雑
870列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 19:37:18.11 ID:GM3wy3660
名古屋駅前献血ルームが
セントラルタワーズ10階に移転です 8日から

「日本最大級の献血ルーム!」とかいう間抜けなポスター貼ってます
名古屋人にはこういう表現の方が効果(献血者増)あるのかもね
871列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 19:38:53.77 ID:GM3wy3660
10じゃなくてオフィスフロア20階
872列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 20:42:46.90 ID:O3AuODuFI
名古屋市・日進市近郊/星が丘 -手作り焼き菓子の家庭的なお店・ブラウニー
http://www.brownie-1998.com/

ここの洋菓子はどうでしょうか?
市内から名古屋ICに入る道から少し脇に行ったところにある
名古屋の名店ならぜひ買いたいので

名古屋の人、感想をお願いします
もし、普通の店でしたら、ここより美味しい名古屋の洋菓子をお教えください
873列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 01:16:51.39 ID:l3vLe6nm0
>>792
うわ、その長登屋の名古屋コーチンラーメン買っちゃったわ
誰か食べた人いる?
ほんとにコーチン入ってんのかなあ

さんわの鶏めしの素みたいなのも売ってた
世界の山ちゃんのぬれせんべいと、同じくてんぷらにしたするめみたいま袋入り

おいしいなら他の人にもあげたいんだけど、地元の人、食べたことありますか?
874列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 11:29:19.35 ID:DqYNKNz80
あなたは非常にプライドが高く、敵に回すと面倒くさいのは痛いほど分かります。
あなたは正しいし、間違ってませんから安心して寝て下さいね。
875列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 11:57:01.24 ID:f6S/s2JG0
ただでさえ糞高い栗きんとんさらに値上げするんだってな
誰が買うか
876列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 12:18:51.26 ID:3Ismlpnt0
874の母です。
皆様、大変申し訳ないと思っております。
でも、少しでもまともになれるように、
他人との会話をさせたくて2chをやらせております。
本当に申し訳ないと思っております。
でも、これもこの子にとっては大切なことなんです。
重ねがさねお願いします。
もう少しだけ、この子に付き合ってくれませんでしょうか。
お願致します。
877列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 13:42:56.58 ID:HRoxfd1R0
>>872
名古屋で洋菓子を食べても、たぶん感動するほど美味しい物には巡り会えない。
今まで何度裏切られてきたかわからん。

代わりに和菓子で申し訳ないが、松屋長春の羽二重餅はどうか。
http://www14.ocn.ne.jp/~matsuya/
柔らかすぎて県外に持ち出すなら手持ちでないとダメという逸品で、自分もまだ機会がなく
入手がかなっていない。是非トライしてほしい。
878列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 13:49:27.86 ID:Bxc0g0080
>>877
柔らか過ぎて苦手だ
考和堂の草もちの方が好き
879列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 14:19:25.39 ID:IjHa0CKI0
>>872
名店とは言わない。普通の街の洋菓子が充実したカフェ。
誰だって、ここのケーキがお勧めって店あるでしょ。
(不味いと言っているわけではないので誤解しないように
欲しけりゃ買えばいいけれど、名古屋の名店と思わないようにね。)
マリオットアソシアの何階だっけ?そこは名店。
松屋長春も名店(羽二重は要予約ね)。ほら格が違うでしょ。
880列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 14:48:56.73 ID:99i9gGEp0
名古屋では珍しくまともな店の名前が・・・!
881列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 16:11:15.90 ID:omog7brH0
↑なに?ディスってんの?
882列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 16:41:24.13 ID:GtJc3PjG0
世の中の最底辺に住む人生の敗残者諸君よ
このスレのなかだけがキミたちの生きてい ける場所だ
エバルもよし、自慢するもヨシ
所詮世間では相手にされないのだからな
一生そうしていなさい
883列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 16:52:18.87 ID:YOJL1bc+0
>>876
あなたは非常にプライドが高く、敵に回すと面倒くさいのは痛いほど分かります。
あなたは正しいし、間違ってませんから安心して寝て下さいね。
884列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 16:56:39.68 ID:sovVxa1D0
JR名古屋駅周辺の
おすすめソープランドを教えてください
予算は5万前後です
885列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 17:35:41.14 ID:IjHa0CKI0
>>884
今は駅周辺には無いと思います。
20年くらい前にはあったんですけれど。
886列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 18:27:21.03 ID:wODKQlmH0

 自分の気に入らない書き込みがスルーできない
 アスペルガーは立ち去ってください

 >荒らし・煽りは徹底放置。レスするあなたも荒らしです。
887列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 18:29:02.22 ID:wODKQlmH0

 いちいち反応する書き込みを見ていると
 とても不快です
 スルーしてください
888列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 19:10:05.74 ID:deP3wonB0
名古屋の洋菓子か
桜山の焼き菓子ルルー
889列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 19:34:29.11 ID:LNuRHaBf0
レニエって店が有名だよね
中津川モンブランというの
これまた栗きんとん同様に値上げだけど
890列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 19:36:45.29 ID:A9ZCFzwgi
>>884
金津園まで行きなさい。
名古屋人もそこに行きます。
891列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 21:40:42.83 ID:l3vLe6nm0
名古屋でなんで洋菓子?
そうなるともう観光客じゃないじゃん
愛知県周辺部から中心地名古屋に遊びに行くので
最先端のお店知りたい、みたいなもんか
892列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 21:59:29.52 ID:hx2LyYNRO
納屋橋のホテルにデリヘルか出会い系の十代の女の子呼んで やっちゃえば 二人は呼べる。
893列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 22:31:15.05 ID:IjHa0CKI0
>>831
872は宣伝くさくて怪しみながらレスしたけど、880見て宣伝なんだなと思いました。
お店の人がやってるとは思いたくないが
広告屋の手配で1件いくらで在宅の方がやってるかもしれませんね。
894893:2011/10/07(金) 22:32:04.92 ID:IjHa0CKI0
ごめん、>>891ね。
895列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 01:02:36.28 ID:2N6R1L0/O
岐阜まで行かなくても、中村の大門にあるじゃない
駅西ならヘルスもあるし
896列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 06:44:52.94 ID:2mb4L1zS0
実際、1泊や日帰り程度で名古屋に来て、
そんな「作られた観光名物」ばっかり食べるわけじゃないんよね
名古屋人でも全然食べないものも多いし
これなんかヒドイもんだw>>666
897列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 07:38:01.37 ID:GVKewojP0
そんな前のどうでもいい
書き込んだ本人?www
898列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 10:28:59.17 ID:r92lnNXo0
露骨な自演連投
899列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 10:49:09.33 ID:r0KqHnNQ0
>>898
自演を誤魔化す、叩き自演ですねwww
笑いますw
900列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 16:34:40.16 ID:2kUb9FsO0
えー、名古屋のソープについては俺から一言
全部ハズレ
金津園行け
時間と金の無駄
901列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 16:52:40.94 ID:ZmbumGlP0
世の中の最底辺に住む人生の敗残者諸君よ
このスレのなかだけがキミたちの生きていける場所だ
エバルもよし、自慢するもヨシ
所詮世間では相手にされないのだからな
一生そうしていなさい
902列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 16:57:15.24 ID:JIrjNAUX0
スルーが出来ない馬鹿がいる
903列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 18:18:23.53 ID:y9CQLrJY0
浜松から名古屋マンセーの書き込みはやめてください
キモイです
904列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 18:54:55.00 ID:HEbD/f0t0
>>900
>>890
メクラ
905列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 19:13:21.96 ID:I28lFqnV0
鈴鹿F1開催中でも
名古屋駅周辺のホテルは余裕で空いてます
客自体減ってるし、新幹線日帰りの客も増えた ようです
906列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 20:59:11.79 ID:3YRL23El0
907列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 21:43:57.39 ID:vwu7IXRu0
先週日曜日の名古屋市守山駐屯地のイベント。
http://pentax.photoble.net/?exif=111002022
砲塔に金シャチが描かれているので、この人たち普段から名古屋にいるように思われがちだが、
普段の勤務はなぜか滋賀県の今津らしい。
908列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 08:25:52.57 ID:2RVik4/y0
すこしまえに名古屋駅ソープ情報を訪ねたものです
岐阜までJRで20分かからないとわかったので
みなさんがすすめる金津園の某店へいってきました

また小銭ためて年末に突撃しようと思ってます
909列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 09:41:58.29 ID:V1QwxJPa0
>>908
いったのかい(二つの意味で)w
910列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 14:31:53.61 ID:jxmgWvcLI
>>877
>>879
872です。回答ありがとうごさいました

>マリオットアソシアの何階だっけ?そこは名店。
>松屋長春も名店(羽二重は要予約ね)。ほら格が違うでしょ。
参考にします

>>893
宣伝ではなく、別のスレで見た店なのです
私は名古屋へは車で買い出し行くので、
帰り名古屋ICに入るまでにいい店があればと思ってここで質問しました

あと、松屋長春というのは私には初耳
ぜひ行きたいと思います
911列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 17:43:03.58 ID:AO4B8h+B0
ソープいくなら金津園か吉原
912列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 17:49:56.42 ID:j8eAqNFR0
名古屋マリオットアソシアホテルだと、松島義典さんだな
クープ・ド・モンド個人優勝(世界1位)・・・彫刻やらせたら世界一の人
15階にあるシーナリー(カフェ)でも食えるし、同じロビーにケーキショップもある
ここは栗本佳夫、櫻智行、長田和也、山本健とかも在籍してる
ちなみに、ときどき名前が出るフォルティシモ アッシュは辻口博啓のお店
(東京のモンサンクレールとかもこの人のお店)
913列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 17:54:15.75 ID:j8eAqNFR0
ちなみにピザ食べるなら、
大須のソロピッツァ ナポレターナ・トラットリア チェザリがいい
牧島昭成のお店
世界最優秀ピッツァ職人で、日本人でただ1人世界大使に任命された人
ガチで日本一
http://www.cesari.jp/
914列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 18:09:50.30 ID:OtYlpgD00
あまり見かけない名前が連続で挙がったけど
これは宣伝なのかい?>名古屋の人 判断してくれ
915列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 18:41:38.20 ID:6QqKCPRRi
いや、普通に有名店。
宣伝するまでもない店だな。
916列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 21:22:56.20 ID:S8QAkzVa0 BE:1291911146-2BP(1358)

なごやめし博覧会始まってるけど、チケット(小判)の入手法がめんどすぎる
917列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 21:38:54.47 ID:bBDRXDlW0
名古屋人が知らないイベントなんだがwww
272店舗!?
どさくさ紛れな店が多そうだなw
名古屋ハヤシ?
徳川プリン?
聞いた事ねぇぞ...
塩オムレツラーメン!?
もう、名古屋飯ですらねぇ〜w

チケットの引き渡しがホテルだけというのが.....
まあ、旅行者用イベントか。
918列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 22:03:55.60 ID:6j4s56nfi
>>917
他県に住んでいる者からすると、そう言う情報が助かります

>名古屋ハヤシ?

これは名古屋飯ではなかったのですか?
「ハヤシもあるでよー」と聞いたことがありましたので
919列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 22:10:11.61 ID:J8HFbOto0
>>916
サイト見てみたけど、どっかの会場で一堂に会するなら面白いかもと思ったけど
それぞれの店舗に各自が勝手に行けってこと?
しかもわざわざ小判に換算って
全種類食べられるわけじゃないし、意味ないじゃん
920列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 22:12:59.68 ID:UlpvnWxh0
http://www.nagoya-meshi.jp/
こっち見ると普通だな、変なのは新名古屋飯というジャンルみたい
しかし、どこでやってるのかすらわからんw
921列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 22:15:22.76 ID:UlpvnWxh0
各店舗に300円相当の小判を引き替えて池ってことか
これ知ってる人いるのか?
922列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 22:34:51.04 ID:bBDRXDlW0
>>920
その他なんて、なんの関係もないタダの飯屋だしホットペッパーかグルナビ見てるようだw

だいたい櫃まぶしで、蓬莱軒ないし
当然、鉄板スパ発祥の店、喫茶ユキも、
さらに矢場トンすらないぞw

だめだろこれ?
923列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 23:52:19.61 ID:S8QAkzVa0 BE:753614472-2BP(1358)

>>919
投票で新しいなごやめし決めるイベント以外はただ食うだけだから、全部廻らなくてもいいみたいよ
924列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 00:37:14.93 ID:1HJWAfch0
>>923
いやいや逆
観光客としては、1箇所にたくさんの店が集まってたら、全種類制覇もできるかもしれんから
面白そうかなと思ったけど、いちいち出向かなきゃならんのなら、別にイベント関係なく行くわって
はなし
投票云々は参加の店以外には興味ないんじゃない? ましてや通りすがりの観光客には無関係
925列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 00:50:13.87 ID:oiSDKIrc0
名古屋人でも無理だわw
特に有名でも無いチェーン店(中には美味しい店もあるが)が多くて
しかも散らばってるからいくきになれねーよ
926列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 00:57:12.09 ID:SZZ1XJT50
藤一番とかあるんだがw
あれは名古屋飯ではないだろwww
927列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 01:01:52.42 ID:oGOnDwEL0 BE:1722547384-2BP(1358)

因みに小判使うと料金が割安になる。
コンパルの1,270円のエビフライサンドセットが900円相当になるって具合。
928列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 06:30:30.54 ID:i85KyIJG0
藤一番は台湾ラーメンで参加してるから別におかしくない。
こういうイベントは地元のために騙されたつもりでとりあえず参加するが吉。
929列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 08:27:19.51 ID:X+RZ9mCp0
三晃社さん、もうちょっとやりようがあったろうに。
930列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 10:25:31.71 ID:OBa3Cqjy0
おい、お前、マリオネットホテルじゃなくてマリオットホテルだぞ
931列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 10:48:00.65 ID:SZZ1XJT50
なんたるBOØWYちっくなホテルだw
932列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 11:18:40.14 ID:FAikzbRi0
名古屋駅新幹線口前広場の
ホームレス?の酒盛りがすごい
昼間から雰囲気悪すぎ
933列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 11:25:39.41 ID:SZZ1XJT50
田舎の方?
都会の駅前、近くの公園はだいたい一緒だよ。
934列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 11:35:32.99 ID:K7NF6l5S0
>>933
そんなことねえだろ。
935列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 11:45:45.60 ID:ZU6alpPk0
多数のフーゾク店、キャバクラ
予備校に頭の悪そうなガキ多数出入り
駅前ではホームレスが酒盛り
激安ツアーバス、乗合高速バスのりば
某家電量販店が大声で呼び込み

なんだかね・・・名古屋駅新幹線口(太閤通口)
936列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 13:09:58.29 ID:/4Z46r560
ビックカメラができる前はひっそりしてたんだけどなぁ
高島屋もあわせて名駅の人の多さはたまらん
名古屋人としては栄が落ち着く
937列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 13:10:21.24 ID:uTcA1c9F0
昨日と一昨日の一泊二日で名古屋行って来ました!
このスレにはお世話になりました。
名古屋城とトヨタミュージアムが予想外に楽しくて、
買い物時間がだいぶ減ってしまい
チューブ入りあんこだけ見つからず残念でした。
938列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 13:26:25.60 ID:SZZ1XJT50
>>935
渋谷よりマシだな。
939列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 13:32:25.99 ID:MS48m+RE0
あっ!、また横浜人の劣等感を刺激してしまった!
   ↓↓↓↓↓↓↓↓

横浜の外国人居留地が一番長期間と思われがちだけど、実質最も短期間なのは横浜(1859-1877)なんだよね。一番長いのは当然出島を含めた長崎な。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%B1%85%E7%95%99%E5%9C%B0
居留地は外国人を一ヶ所に集めておけるので、日本人との紛争防止に役立つなど、日本政府にとって便利な面もあったが、やはり治外法権、領事裁判権を認める不平等条約の落とし子であり、国家的な体面から容認できないものであった。
このうち、列強側の維持費の都合から、長崎では1876年に居留地の返還が行われ、横浜でも1877年に日本側の行政権が回復して事実上撤廃されたが、他の居留地は依然として継続された。

このため明治政府は条約改正に努力したものの、逆に国粋主義者の一部には外国人を居留地に閉じ込めて日本の伝統・文化を守るべきだという対外硬運動も起きて複雑な展開を見せることもあった。
だが、条約改正の実施に伴って、1899年各地の居留地は一斉に回収(返還)された。
居留地が置かれていた都市の港は居留地時代に大きな発展を遂げ、
特に神戸は上海・香港を凌ぐ東洋最大の港へと飛躍していた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        ↑悔しいね>横浜人w
940列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 13:47:42.42 ID:1HJWAfch0
>>937
名古屋城、迷ったけど、結局割愛したんだよな〜
家族連れ?
大人が見てよかったというのは、どういうところでしたか?
しょうもない質問で申し訳ないけど、次回の参考までにお尋ねします
941列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 15:13:19.61 ID:spuWxDSq0
>>928
祝日なのにお仕事お疲れ様です。
942列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 15:54:47.19 ID:Itjdbe2A0
10月8日(土)・10日(月)ナイター中継により、
東海地区では以下の番組の放送日時が変更になります。ご了承下さい。

◆関東地区で10月8日(土)放送 『めちゃイケ15周年SP』
<東海地区での放送日時>10月22日(土)12:00〜17:00

◆関東地区で10月10日(月)放送 『HEY!HEY!HEY!SP』
<東海地区での放送日時>10月15日(土)13:30〜15:30
943列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 16:00:37.66 ID:SZZ1XJT50
クソ民放放送などどうでも良い。
944列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 17:00:38.51 ID:ytkt1nKw0
自作自演が続きます
945列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 17:17:57.73 ID:7j2uBYLR0
名古屋といえば風俗だよね。ヘルスで気持ちよくなりたい。
946列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 17:57:31.59 ID:uTcA1c9F0
>>940
夫婦二人でしたが、単純に展示物が多くて見る物がたくさんあったし、
当時の生活が体感出来るようなコーナーとか工夫されてて、
飽きずに天守閣まで登れました。
シャチホコのレプリカに座って写真撮れたり、
子供連れのご家族も楽しそうでしたよ。
ゆるキャラみたいなのも居たし。
947列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 19:32:19.51 ID:0JeuGR1b0
お城好きは意外と多い
とくに関東の人は喜ぶ
948列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 19:36:06.76 ID:CvWEqAbiP
天守閣と言う開放感が無い のが最大の欠点

949列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 19:38:03.10 ID:SZZ1XJT50
そんな貴方にはテレビ塔をプレゼント。
950列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 19:48:40.24 ID:CvWEqAbiP
ビルより低いテレビ塔wwww
951列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 19:52:23.00 ID:SZZ1XJT50
>>950
はぁ?馬鹿なのwww
952列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 20:46:16.87 ID:K7NF6l5S0
テレビ塔で思い出すけど、街の作りは札幌に似ているよね。
街の規模も人口も名古屋のほうが上なのに、田舎感は名古屋のほうがずっと上だ。
なんでだろう。
953列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 20:58:11.36 ID:268y1qoY0
そうかなあ、最初に名古屋駅見たせいか田舎感なんて感じなかった
俺が九州から行ったせいか人も垢抜けた印象あったし都会だなあと思ったよ
954列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 22:50:06.92 ID:K7NF6l5S0
名古屋駅降りて、コンコースを歩いている女の子を見てみるといいよ。
この時期だったら、みんな毛玉だらけの黒を着てるぞ。
955940 :2011/10/11(火) 04:02:31.96 ID:sY35oGdG0
>>946
シャチホコのレプリカ? おもしろそーっ
城ってイマイチぴんとこなくて行かなかったんだよね
天守閣にのぼったら見晴らしもよさそう
今度行ってみようかな
所要時間どのくらい掛かった?
956列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 07:36:59.27 ID:gtRd8x3iO
今週末は、ホテル取れそうだな。
957列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 08:11:34.67 ID:HdlRTvVVO
祝?名古屋まつり
958列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 08:19:22.84 ID:7/nK5vd40
>>955
お土産見たりアイス食べたり、かなりゆっくりしてたので3時間半ぐらいは居ました。
修復作業も見れたりしたので。
特別展示も3Dシアターも見て、お城の中だけでも2時間ぐらいかな…
天守閣がいちばん滞在時間短かったです。
959列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 09:14:15.40 ID:FLk1jCRm0
10月8日(土)・10日(月)ナイター中継により、
東海地区では以下の番組の放送日時が変更になります。ご了承下さい。

◆関東地区で10月8日(土)放送 『めちゃイケ15周年SP』
<東海地区での放送日時>10月22日(土)12:00〜17:00

◆関東地区で10月10日(月)放送 『HEY!HEY!HEY!SP』
<東海地区での放送日時>10月15日(土)13:30〜15:30
960列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 09:36:13.41 ID:GHU9+oZ50
今週末は>>844

>>958
すごいな!
名古屋城でそれだけ滞在する人は初めて見たw
まあじっくり観てると楽しいのかもしれん
愛知県のお城で、次に行くなら犬山城だな(木造天守閣。日本最古。国宝4名城)
961列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 11:20:19.87 ID:e9pHDJ3P0
>>958
あっぱれw
962列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 17:16:57.50 ID:cFDX3+HC0
AKB全員を知ってるわけじゃないけど
篠田麻里子っていう子が一番かな
963列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 17:53:46.51 ID:X36HBFFq0
年金暮らしでヒマだからって
2chで自作自演ですか・・
964列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 21:01:42.67 ID:tO7pXC0s0
>>963
この意見は科学的や論理的や社会的に正しい意見なの?

合理性があるの?

じゃあ客観的相当性のある解決策は?

お前ら文句ばかり言わず妥当性のある反論してから語れボケ

965列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 22:14:36.17 ID:5+LL3n6c0
コピペはスルーしろ。
966列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 23:17:05.75 ID:I4iWEHnQ0 BE:430637142-2BP(1358)

>>958
帝鑑図も見た?
あの中の「千里(約4千`)」って説明間違いだからね。
古代中国の1里は約100mなので、ホントは400`。
967列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 07:23:55.58 ID:gxZsRhe10
★名古屋おもてなし武将隊プロデュース「武将弁当」、サークルKサンクスで販売

写真 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康にちなんだ「三英傑 天下獲り弁当」
http://images.keizai.biz/meieki_keizai/headline/1318289961_photo.jpg

名古屋経済新聞 http://meieki.keizai.biz/headline/1491/

968列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 07:24:50.83 ID:o1pjbB6Z0
>「三英傑 天下獲り弁当」
とほほ・・・
969966:2011/10/12(水) 11:32:42.85 ID:xPHmvVsAO
×100m
○400m
970列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 13:39:04.88 ID:97av9WvM0
冗談や煽りじゃなくって、少なくとも神奈川県民は近畿以西に引っ越すべきだよ。
政府は本当のことを公表していない。
一般人には情報統制の隙間から漏れ出てくる小さな声しか聞こえないんだぜ。
ストロンチウムは少しでもヤバイぞお

<放射性物質>横浜でストロンチウム検出 80キロ圏外初
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201110110626.html
横浜市港北区のマンション屋上の堆積(たいせき)物から、195ベクレル(1キロあたり)のストロンチウムを、民間の分析機関が検出した。
福島市内の土壌から検出された77ベクレルと比べても高い値だ。


横浜のストロンチウムの検出値は、福島市内の土壌の2倍以上高い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
971列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 17:16:55.17 ID:mso19a4l0
ここは粘着君が良しとする内容しか
書き込みが許されないようですね

気に入らない内容にはいちいちケチをつける粘着君
スルーができない馬鹿
972列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 18:29:49.78 ID:2ndtcD4A0
十年ぶりくらいに矢場トンに行ってきたが、たかすがぎだろw

味噌カツ丼が1000円こえちゃだめだろ
あと、鉄板を熱してるの何?
昔あんなの無かっただろ。

まあ、味噌の味が違うじてんであれだったが...
ドラゴンズのユニホームはどこいった?
973列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 18:40:23.32 ID:ln38TspE0
矢場町しかなかったときから、鉄板のはあったと思うけど
高いのは同意、というかクソ高い
974列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 19:14:57.30 ID:5BkAcGMxP
>>972
ああ、アソコは、
料理の味は、セントラルキッチンがあるファミレス並

接客は、食事中に席移動を求めるような、ファーストフード以下
975列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 19:25:31.77 ID:/6wpGbIl0
味噌煮込みの山本屋に比べたら良心的だよね
976列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 19:31:18.75 ID:5BkAcGMxP
いいや、恥ずかしくて客を案内できないレベル
977列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 23:09:23.65 ID:Jr8cmTFJ0
名古屋祭りと、ドラゴンズ優勝セールが一緒になりそうだ。
978列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 01:39:18.98 ID:PYRK+5++I
>>932
>名古屋駅新幹線口前広場の
>ホームレス?の酒盛りがすごい
>昼間から雰囲気悪すぎ

>>933
>田舎の方?
>都会の駅前、近くの公園はだいたい一緒だよ。

新宿駅から都庁へ行く途中、ダンボールに寝ているホームレスがいるし
壁の大きな目玉の絵画はおそらくホームレス除け

933は932さんが指摘した様に田舎者でしょう
979列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 01:44:26.39 ID:PYRK+5++I
さすが名古屋
猫カフェもモーニング

・名古屋モーニング|触れる猫カフェ 猫のまほう 名古屋
http://www.nekomaho.com/shop-nagoya/campain/morning.html
珈琲・紅茶など、400円をご注文して頂くと ・・・・
・茶わん蒸し
・赤だしの味噌汁
・トースト
・おにぎり
・サラダ
・デザート
・乳酸飲料(仕入れ状況により変更もあります。)
の全7品がサービスで付いてきます。

普通にいいモーニングだし
980列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 18:16:40.28 ID:jbcxPLk20
名駅や栄でかれこれ一ヶ月近く続けて
各百貨店で北海道物産展を順に開催中
いまは名鉄百貨店とナゴヤタカシマヤで同期間開催中

いくらなんでも、ちょっと異様
981列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 18:51:28.03 ID:h8ggWcUW0
しかもそれがずっと大繁盛というw
982列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 19:12:29.80 ID:ZTH9+fRw0
名古屋人はあることないこと噂を吹聴し、集団で人を追い詰めていきます。
噂が真実かどうかなんて、名古屋人にはどうでもいいことなのです。
まさか、そこまでやらないだろうということまで、平気でやります。
平気で嘘もつきます。
歴史上の人物でいうと、忠臣蔵で悪名高い吉良上野介。
病名で言うと、自己愛変質者です。
自己愛変質者は反省せず、相手の人格が崩壊するまで、
攻撃しつづけます。ご注意を。
名古屋人に関わらないことが一番ですが、
ここに住んでる以上、そうもいかないですもんね………
983列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 19:44:22.80 ID:/xBbwLyL0
「客呼ぶには北海道展」っていう発想しか
いまだに出来ない、無能な百貨店社員ばかり
984列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 20:19:40.98 ID:sDtRizmI0
名古屋は結婚式が派手って昔聞いたけど、今もそうですか?
985列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 21:38:45.72 ID:qbKU26L70
>>979
>・乳酸飲料(仕入れ状況により変更もあります。)
要するにヤクルトなんだけどさ、どこ行ってもランチに安っぽいゼリーが付いたりするのは
なんとかなんねーのかな。
甘いし、残すのももったいないし。
986…?:2011/10/13(木) 21:42:33.41 ID:DwwYOPJ60
>>983
それで懲りずにやって来る客にも責任がある!
>>984
そうでもない。但し「コレで地味なの?」とか言われても困る。
>>985
ヨークとかよく付いてるネ…?
987列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 21:46:10.87 ID:Mbr0XVLA0
>>984
今は名古屋近郊の農家だけのような…
菓子撒きして紅白の布にくるまれた家具をバックせずに新居に運ぶなんてのは昔の話し
でも友人で3万包むから、名残があるかもしれん、豪華ではないけど
988列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 21:46:19.56 ID:mbtCyeuk0
だが、こないだの東北展はがらがらだったぜw

まあ、そんなもんだwww
989列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 22:14:33.50 ID:NfeHV3jP0
北海道物産展は、現地の娘も向こうから来る娘も、美人の割合が多いから好き。
990列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 22:52:32.53 ID:YBCRHyya0
>>982
吉良は江戸鍛治橋通り(千代田区)産まれ
京都育ちなんだがwww

馬鹿?wwx
991列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 07:47:16.00 ID:WqTFEEto0
>>990
無知をいじめるなよw
992列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 09:28:35.39 ID:rzQ/jMm80
基地外は浅野のバカ殿のほうだろうがw
993ゲゲゲ:2011/10/14(金) 19:24:16.21 ID:OanKNYuT0
名古屋飯なんて食べるのない
ただ辛いだけ
サラダに味噌つける事態おかしい
994列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 19:29:32.31 ID:Ipwn4Zo30 BE:322978223-2BP(1358)

>>990
しかも吉良公は名君で、DQNに逆恨みされて子分に殺された被害者だしw
995列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 20:41:12.29 ID:J1WW6RF90
愛知っておしゃれでいいよね。
昔大学の友人が豊橋ってところ出身で、愛知のすばらしさを語っていた。
野球が好きらしいので「愛知って関西だから、やっぱり阪神ファンが多いの?」って聞いたらいきなり怒り出して。
なにかまずいこといったかな?
996列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 21:04:59.72 ID:dV0qoJal0
>>995
豊橋は関東だ
997列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 22:18:16.96 ID:p3T1B3WK0
>>995
広義だと、関が原の東が関東、西が関西
で、愛知は関が原の東だから、関東圏

ついでに、豊橋は静岡と隣接する愛知の一番東側の地域なので、
関東人にとっては、名古屋なイメージより、静岡のイメージの方がしっくりくる
998列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 22:52:22.02 ID:LEWMejGh0
愛知の棋士が関西会館所属になってたなあ
街中でも時々西から来たと思われる人が関西弁しゃべってる
999列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 22:56:42.32 ID:p3T1B3WK0
うん、ぶっちゃけ中間地点だから
時代によって境目も移動するよ

江戸時代の江戸視点だと、関東は箱根の関より東、以西は関西 と言う視点もある
1000列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 22:58:06.94 ID:p3T1B3WK0
次スレ
名古屋への旅【ナゴヤ飯】15泊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1318600673/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。