今までに行った観光地ベスト10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
を挙げろ
2列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 16:09:03.05 ID:evql7YCS0
1.四万十川(高知) のどかな風景と沈下橋
2.ビーナスライン(長野) 雄大な緑と美しい高原
3.伊根の舟屋(京都) タイムスリップしたかのような懐かしい風景
4.備瀬のフクギ並木(沖縄) 沖縄の昔ながらの風景
5.縄文杉(鹿児島) 登山後に見る自然の結晶
6.八郎潟(秋田) 長い直線道路と広大な農地
7.摩周湖(北海道) 見たことのない美しい青
8.鳥取砂丘(鳥取) 日本でないような広い砂漠
9.阿蘇草千里(熊本) ゆったりとした光景を牛がのんびり歩く
10.上高地(長野) 綺麗で滑らかな高原の美
11.草津温泉(群馬) 熱い源泉と共同湯
12.美瑛(北海道) 丘と空が突き抜けるように気持ちいい

そんなところかな。その日の天気とかによって印象が変わってくるかもしれないけど
行ったことない場所があれば一度は行ったほうがいいよ。
3列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 16:01:57.26 ID:oDokVdv7P
>>2
10といいながら、何故12w

個人的に8はがっかりスポットだわ
行った事ないのは4、7
4列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 02:43:36.04 ID:Y9c2CMK90
美瑛に10月に行ったけどガッカリスポットだった。
あれは緑と花のある時期限定らしい。

>>3
そうか?
俺は結構良かったと思うが。
一緒に行った嫁(テーマパーク大好き人間)は死ぬほど退屈だとは言ってたがw
5列島縦断名無しさん:2011/03/11(金) 00:13:10.83 ID:Jhr40d0hP
>>4
俺は山も砂漠も海も、沢も好きで
どちらかといえば自然の風景のほうが文化的景観より好きだが(因みにテーマパークは苦手だがw)
鳥取砂丘は、あまり面白いと感じなかった。

砂丘を維持するための努力
「草を抜いてます」とかいらんことが書いてあって
よりがっかりした
6列島縦断名無しさん:2011/03/11(金) 01:53:57.68 ID:Prb05cW60
長崎と山口は良かった。
7列島縦断名無しさん:2011/03/11(金) 03:10:48.93 ID:UMfY/3w60
1.沖縄本島(沖縄) 初めて行った沖縄の鮮烈な印象がまだ残る。まさに楽園
2.屋久島(鹿児島) 森と岩と水の圧倒的な存在感が日本離れしている
3.白馬・安曇野(長野) 夏も冬もとにかく美しい北アルプス一帯
4.与那国島(沖縄) 雄大な風景とダイバー憧れの海。沖縄の離島では一番
5.与論島(鹿児島) 海がきれいでリゾート感のあるかわいい島
6.直島と周辺の島々(香川・岡山) 世界に通じるアートの島。瀬戸内の景色や気候もいい
7.十和田(青森) 奥入瀬渓流の美しさのみならず、市街地にある現代美術館もいい
8.高野山(和歌山) 山の上に忽然と広がる空中都市が別世界のよう
9.出雲大社(島根) 本殿の暴力的なまでのスケール感に圧倒される
10.奈良(奈良) 日本らしさを最も体現した町の広がりと人の良さ。京都よりいい
8列島縦断名無しさん:2011/03/18(金) 00:22:35.52 ID:yLsSqUBP0
>>6
長崎はまあ解らなくもないが、山口のどの辺がよかったの?
91/2:2011/03/22(火) 18:34:51.48 ID:35M1Yjfj0
1.京都市
流石の文化財の多さ 重文クラスがゴロゴロしている
金閣寺、伏見稲荷、三十三間堂など、ここでしか見れないモノ多し
食べ物、工芸品などコダワリのある店が多い
「学生の街」らしく、常に古くて新しい雰囲気もいい

2.松江とその周辺
松江城と塩見縄手の景観、宍道湖の夕景、温泉、松江フォーゲルパーク、
松平不昧公に始まる茶道文化、宍道湖七珍に代表される海、山、湖からもたらされる珍味など、
観光地として要求される多くの物が揃っている
安来市(足立美術館 安来節演芸館)、境港市(水木しげる関連)、出雲市(出雲大社)にアクセスがよく、合わせ技で2位入り

3.しまなみ海道
尾道〜今治間の6つの島々をを自転車で巡る
尾道は絵になる街
島と島の間を結ぶ橋から見る風景は絶景
起点の街で自転車を借りて、対岸の街で自転車を乗り捨てできるのがいい

4. 松本・諏訪
上高地、乗鞍高原、霧ヶ峰高原などの高原の景観
松本城、諏訪神社など

5.紀南
熊野三山、太平洋の景観
白浜温泉、川湯温泉の仙人風呂は衝撃だった
102/2:2011/03/22(火) 18:35:57.71 ID:35M1Yjfj0
6.日光
拝殿一軒一軒の彫刻の豪奢さは日本一だと思う
華厳の滝、中禅寺湖の景観など

7.阿蘇
草千里、砂千里など、ちょっと他で見ることのできない風景
南阿蘇の白川水源など

8.秋吉台
日本最大の鍾乳洞とカルスト台地
萩や山口市から比較的アクセスが良く、合わせればもっと順位が上がる

9.鎌倉
鶴岡八幡、高徳院の大仏などの社寺
国宝多い

10.宮崎
青島、鵜戸神宮、馬ヶ背など海岸沿いに絶景多し
天孫降臨の地、高千穂をはじめとして、日本神話の超メジャースポット多し
11列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 21:55:27.34 ID:2T3evvsZ0
テス
12列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 22:11:25.17 ID:2T3evvsZ0
1.尾瀬(群馬) 群馬のくせにいい場所
2.角島(山口) 青い海にまっすぐに伸びる美しい橋
3.高千穂(宮崎) まさに神が降り立った神秘の場所
4.美幌峠(札幌) 北海道らしい広大で優雅な絶景
5.千里浜なぎさドライブウェイ(石川) 海が近く砂浜を走る不思議な感覚
6.久高島(沖縄)ゆったり静かな神の島
7.マインランド尾去沢(秋田)人の手で創られた近代遺産に仰天
8.大井川鉄道(静岡)茶畑と富士山と温泉
9.白川郷(岐阜)日本の原風景に出会える 世界遺産のなかでは一番好き
10.柳川(佐賀)城下町を流れる水路が落ち着いた雰囲気を醸し出す

国内は行き尽くした感じがあり
今はダイビングや登山などの
アクティビティーしに旅に出る感じかな
13列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 22:16:13.66 ID:m7b9kbSG0
高千穂は夜神楽のオゲレツさに笑ったw
14列島縦断名無しさん:2011/03/28(月) 19:21:44.49 ID:0FE2OxK6O
良かったとこ
登別 クマ牧場がある
高山 クマ牧場がある
阿蘇 クマ牧場がある
徳山 マレーグマのツヨシ君が悩んでいる
ディズニーランド プーさんやダッフィちゃんシェリーメイに逢える
15列島縦断名無しさん:2011/03/29(火) 16:57:14.79 ID:kh6rWZAb0
金沢の茶屋街や武家屋敷
16列島縦断名無しさん:2011/03/29(火) 17:50:16.03 ID:YZYaDbG70
俺様ランキング
@奄美大島
A与論島
B宮古島
C与那国島
D沖縄本島
E石垣島
F沖永良部島
G久米島
H加計呂麻島
I波照間島
J壱岐
K礼文島
L水納島
M徳之島
N喜界島
O多良間島
P竹富島
Q小豆島
R淡路島
S利尻島

利尻だけは二度と行きたくない。
17列島縦断名無しさん:2011/04/04(月) 12:11:27.63 ID:M+czIZkS0
>>16
西表島は?

オレ的には西表ブッチぎり1位
他は似たり寄ったりって感じ
18列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 15:05:38.23 ID:jH4H5aeL0
宮古島周辺は最高だね
もう海外のビーチのみは行く必要無くなった
19列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 20:30:12.71 ID:KGcCVEXmO
紅葉シーズンの日光東照宮近辺の美しさは本当に素晴らしかった。
後、6月の鎌倉あじさい寺もかなり良い。
20列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 16:15:27.14 ID:NWyHVhzQ0
1.吹上の湯(北海道) 山の上の野趣溢れる極上湯
2.扉温泉 桧の湯(長野) 湯の質は最高級 静かな山に癒される
3.宮ノ下温泉 太閤湯(神奈川) 箱根の名湯 大きくはないが愛されている温泉
4.寸又峡温泉(静岡) 秘境に沸く温泉
5.登別温泉(北海道)泉質の数と莫大な量の源泉
21列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 20:27:45.80 ID:nqk6tCOzO
>>16

利尻ってなんか変わったところがあるって聞いたことあるけどそれのことか?
22列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 05:56:01.65 ID:AjqhHR2WP
315 名前:名無し。[] 投稿日:2011/04/13(水) 18:59:17.00 ID:AyTFOm220
最近で一番つまらない旅先は、山口県下関観光、行ってはいけない観光地ベストワーストNO1
宿泊施設は貧相、部屋には虫が住み着いていた、ベットの下は食べかすの袋やくもの巣
唐戸市場は観光市場で数日前の刺身を平然と売っていた、巌流島は何にも無い
武蔵と小次郎の肩書きの看板があるだけ、水族館は見慣れた光景、巌流島の半分は
三菱重工の土地だから造船の鉄板や造りかけのタンカーの構造物が積んである
食べるものは無い、ふぐはほとんど長崎産の養殖、大阪の1980円の泳ぎふぐの方が美味しい
下関のふぐは高くて、まずい、ホテルも汚い、見学するとこも無い、
行くだけ損、午後7時を過ぎればゴーストタウン、午後11時になると北九州へ勤めに行っていた
サラリーマンが下関駅に帰ってくる、
23列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 11:40:21.41 ID:aoTJN8nh0
>>22
 315は下関に相当恨みがありそうw
24列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 01:04:21.44 ID:eifZmPZ/0
利尻は遠くから眺めて楽しい島。
礼文は行って楽しい島。
25列島縦断名無しさん:2011/04/25(月) 06:01:12.76 ID:ZqOMu5fX0
1、知床    人間の小ささを実感
2、京都    説明不要ですね
3、厳島神社 あの鳥居には見とれます
4、富士山   麓からの眺めは最高
5、郡上八幡 素晴らしい水の都
6、函館    その夜景は日本一
7、白川郷   ぜひ合掌造りの民宿に宿泊を
8、奈良    寂びがあります
9、八幡平  雄大で、すがすがしい
10、金沢   古きよき日本らしさ

海外ならヴェネチアが一番良かったな。
26列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 16:56:46.92 ID:g7Czt/ig0
>>25
有名観光地リストじゃん
で全くステレオタイプなご感想・・・・w

で、海外がベニスってかw
27列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 05:41:21.65 ID:lnxi4W7zO
1 問答無用で北海道
2 京都
3 沖縄
4 鹿児島
5 長崎
6 福岡
7 大分
8 広島
9 山梨
10 東京
28列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 07:10:18.17 ID:5+HTpszg0
>>27
大ざっぱすぎですぅ〜
29列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 03:18:51.01 ID:fwnIgJ4V0
長野県の天狗の湯という宿に泊まったんだけど、最悪でした。
食事は不味いし、お腹こわしました。
従業員の態度も悪く、とても気分が悪かった。
部屋も汚らしいです.
近くにスキー場があるけど、あそこまで行くのが不便だし、最悪の宿だったので
二度と宿泊したくないです。
皆さんの参考になれば。

http://yado.knt.co.jp/st/4165-001/


30列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 06:42:10.20 ID:ZK4jVwGYO
スレタイ読めないチョン死ね
31列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 11:43:44.38 ID:fI5TgU0J0
京都奈良の神社仏閣とか、死ぬほど退屈だわ。
32列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 12:23:10.87 ID:w/lEGdUL0
>>31
ドカタや低学歴や無教養や在日にはそういう人多いね。
33列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 19:02:23.05 ID:5uFbluF8O
>>26
同意。
観光地ベスト読み上げてるのかとおもた。

海外がベニス!?
いったい何歳なんだ?
34列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 23:50:47.42 ID:fI5TgU0J0
>>32
ジジババはああいうの大好きだよね
35 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/03(火) 04:07:59.75 ID:UbBPvMjE0
u
36列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 15:11:47.11 ID:YZW353R+0
みんな、あちこち行ってるんだね。
うらやましい・・・。
オレなんか修学旅行をあわせてもやっと十ヶ所だよ。
本当にうらやましいよ。
3716:2011/05/03(火) 16:41:44.35 ID:zn42/YqA0
俺様的先っぽランキング

@東平安名崎
A足摺岬
B御神崎(石垣島)
C田皆岬(沖永良部島)
D西崎(与那国島)
E残波岬
F納沙布岬
G笠利崎(奄美大島)
H喜屋武岬
I室戸岬
38列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 16:55:33.98 ID:6BMGZna20
>>37
五島列島福江島の白い灯台のトコ、結構な絶景先っぽだったよ。
映画(悪人)の舞台になった所。映画よりずっと昔に行ったきりだけど。
3937:2011/05/03(火) 17:07:54.97 ID:zn42/YqA0
>>38
大瀬崎だね。

一昨年に行った時、レンタカーで近くを通ったんだけど
みぞれ混じりの雨がウルトラ寒かったんでスルーした、残念な事をしたなぁ。
40代打の帝王☆佐藤拓屋の香流荘コロナ打法:2011/05/03(火) 23:48:18.55 ID:IVrI7glE0
こんな意見もあるんやと
黒木香の笛のように聞き流してください

☆ 餘部鉄橋→御崎灯台 
☆ 姨捨駅
☆ 野島埼灯台
☆ 立待岬
☆ 竹田城
☆ 鳴門渦潮
☆ さった峠
☆ 鳥取砂丘
☆ 落合博満記念館

農協で買った油菓子
うまいのだが、もたれますな・・・
41列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 22:07:16.28 ID:gOHXvwb60
>>40
先輩!自分は朝岡実嶺や浅倉舞にお世話になったものであります
篠ノ井線の姥捨駅は是非とも行ってみたくなりました
ありがとうございます!

因みに自分は中日ファンでありますが落合は嫌いです
42列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 22:27:23.77 ID:MysqjdIl0
北海道:釧路
東北:福島
関東:地元なのでスルー
中部:長野
北陸;富山
近畿:三重
中国:広島
四国:愛媛
九州:鹿児島

大雑把に分けてみた
43列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 06:02:52.48 ID:yzF6gvS00
函館の夜景はきれいだった
絵葉書よりきれいな風景があるんやーと思った
44列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 07:15:41.92 ID:q1iPn1/sO
あんまり沢山行ってないからベスト3で…

スポットでいうと
1.上高地(長野) 空気がおいしかった
2.美瑛(北海道) 花畑きれいだった
3.阿蘇(熊本) 新緑の季節で素晴らしかった


今後は日光とか行ってみたいなあ
45代返の帝王☆蛙の面に小水:2011/05/05(木) 11:11:18.05 ID:IFlj7Sc60
>>41 同じ歳ぐらいだとおもいますwwwあのころはよかったっすね。
   高校時代、同級生の相木君が浅倉舞のサイン会に行って
   伝えた一言 「いつも、お世話になってます」

姨捨から戸倉までコミュニティバス(安いっ!)があるので
電車の接続が悪ければ上田、小諸方面へアタックチャンスも一考。
上田城、小諸城、別所温泉

落合嫌いですか…。
今年も守り勝つ野球で退屈でしょうが、ドラゴンズ応援していきましょう
ジワジワ勝つ!それもいい。




   
46列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 00:36:43.08 ID:7uAbP4zo0
北海道:弟子屈---摩周湖
東北:遠野
関東:地元なのでスルー
中部:山ノ内---志賀高原
北陸:坂井---東尋坊
近畿:神戸---旧居留地
中国:高梁---吹屋
四国:直島---アートサイト直島
九州:西表島---浦内川
47列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 05:36:38.70 ID:imE1BTe40
>>46
なかなか多趣味やね
48列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 16:48:55.76 ID:5CW0qkmgP
1 東京 秋葉原
2 東京 新宿
3 東京 東京ビッグサイト
4 千葉 東京ディズニーランド
5 大阪 ユニバーサルスタジオジャパン
6 千葉 東京ディズニーシー
7 広島 平和記念公園
8 兵庫 姫路城
9 福井 東尋坊
10長野 善光寺

これで」
49列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 01:34:25.72 ID:Xzc0moNS0
1.大阪 日本橋 1万で本番できる人妻ホテヘルが一杯レベルも高い
2.渋谷 道玄坂入り口 女子高生が1万でOKだった
3.福岡 雑界隈 店舗ヘルスで当たり前のようにゴムが常備されていた
4.大阪 兎我野町泉の広場 立ちんぼのレベルが結構高かった(今はしらん)
5.九州 嬉野の小料理屋 妙に店員のねーちゃんが多いなと思ったら、奥に布団がある店だった
50列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 01:04:28.06 ID:8OgS3a4c0
北海道、道道106号線沿線
文句なし1位だろ。
51列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 03:26:16.85 ID:K6CLRr5bO
スパリゾートハワイアンズだな

特に3月は卒業旅行か何かで右を向いても左を向いても若い娘のオッパイだらけなんだよ(*´ー`*)
52列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 06:38:52.34 ID:wdl8o43B0
>>50
北海道はレンタカーでほとんど回ったんだが
どこなん、それ?
53列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 07:49:36.64 ID:SegqJqGp0
>>1.大阪 日本橋 1万で本番できる人妻ホテヘルが一杯レベルも高い

お薦めの店を教えてください。
54列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 13:39:18.61 ID:y4W1StGp0
>>50
北海道に来て動物園に行く馬鹿に知れだすとやばいから黙ってろ
55列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 14:59:20.66 ID:d+tcSGJxO
群馬県だな
56列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 15:46:04.67 ID:5Bk2+s8V0
☆大阪日本橋☆ 1万で可愛い子と本番できるホテヘルたくさんある

         しかもラブホ代、入会金、指名料全部込だから恐れ入る
   
         高校卒業したばかりの子にあんなことやこんなこともできちゃう
         アンビリーバボー

全国の風俗街廻ったがここが日本一レベル、CPが高い
57列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 23:42:22.32 ID:ZCRSLnua0
1、エコーライン春開通直後の蔵王
2、道道106号線
3、ビーナスライン女の神展望台
4、磐梯吾妻スカイライン浄土平
5、霧多布

6位以降は思いつかん。
58列島縦断名無しさん:2011/05/14(土) 01:58:35.63 ID:4d18hBCn0
大都市首都圏民から見た魅力的な地方の観光小都市

首都圏民は大都市は近隣の東京があるので興味がないが、地方の小都市には関心がある。

1.鹿児島市
2.松山市
3.函館市
4.広島市

これらは、首都圏からそこを目的に集中的に観光できる価値があると思う。
59列島縦断名無しさん:2011/05/14(土) 05:09:39.58 ID:hNpfKAO90
>>58
鹿児島市? 松山市?
こいつは恐れ入った。
なかなかの通とお見受けする。
オレには、集中的な観光は無理だ。
もう一度行こう、とは考えられない。
もっとも、両方とも1泊しかしてないが・・・。
60列島縦断名無しさん:2011/05/14(土) 18:43:28.14 ID:28uK46EV0
>>53
店名に『妻』が入ってれば90%はやれる。
お勧めは『やんちゃ〜』だな、この系列は確実にやれる。
しかし、やるやらないの最終判断は嬢次第なので、旅行者の一見さんがバレないようにする事。
次の指名があると思わせれば勝率100%だ
61列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 00:21:31.81 ID:6UaCAG7HO
>>58
路面電車が走ってる地方都市はなんか好き
62列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 01:35:28.21 ID:Aw95fFPn0
路面電車のある市に住んでるが、ウザイだけだよ。
毎年のように自転車が線路の溝にタイヤを引っかけて死んでるし、交通の邪魔でしかない。
客もほとんど乗ってないし線路を潰してバスに変えて欲しい。
63列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 10:29:32.96 ID:vnQabO4q0
大阪日本橋のホテヘル

旅行者で一見さんは○番に持ち込むのは厳しい
次は本指名で来るよという態度で誠意を見せることが肝要
64列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 12:23:16.71 ID:8UG+25CG0
>>62
そんな事故聞いたことないぞ
65列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 15:52:55.95 ID:nMDS54r20
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 青  森 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │l::::l  │富山│                      │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼┴─┼──┼──┐      石棺      │
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│                │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴──┴──┘                │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│                           │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴  ────────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│  │
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘

66列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 18:48:44.10 ID:Aw95fFPn0
>>64
そらー全国ニュースにはならないよ。
路面電車のオーナー企業が警察の天下りを受け入れてるし、
警察の記者クラブでも発表があるのは稀。
単なる死亡事故として片づけられてる。
場所と死亡者が何に乗っていたかを見れば地元民は解るけどね。
67列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 20:15:27.44 ID:S1cSJhSo0

★西日本巨大地震の法則及び関西終了のお知らせ

1498年(明応7年) 明応地震(東海 東南海阪神連動) M8.4
↓約100年後
1605年(慶長10年) 慶長地震(東海 東南海 南海阪神連動) M7.9
↓約100年後
1707年(宝永4年) 宝永地震(東海 東南海 南海阪神連動) M8.4
↓約150年後
1854年(安政元年) 安政東海地震(東海 東南海阪神連動) M8.8
↓約150年後
2011年6月11日(平成23年)西日本巨大地震(東海 東南海阪神連動)M9.2
68列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 14:56:17.04 ID:PTzIg0sN0
>>67
スレ違いだが面白いデータだ。
69列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 17:07:04.35 ID:mrrCBNuQ0
いや、1944のが抜けてるから作為的なデータだ
そこから現在77年ゆえ、菅総理も30年以内と言ってるんだろう。
70列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 17:13:28.75 ID:mrrCBNuQ0
すまん、67年な
71列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 13:09:37.44 ID:5lovopE40
>>69 70
1944?
よく知らないので少々語ってくれないか?
72列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 13:30:02.60 ID:esUfm+4UO
ここまで新潟なし
ショボ〜ん(;_;)
73列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 15:44:54.31 ID:T6NZrj2rO
1番たいした事ないのは日光、鬼怒川辺り。
まだ伊豆や房総、箱根のが楽しい。
74列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 16:51:41.98 ID:hgYK4aJM0
>>71
知らんのか
1944東南海1946南海の時間差発生だ
このとき東海は起きてないから今は東海が一番危険と言われる
75列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 19:40:37.49 ID:Q+E+RBT80
>>74
恥かしながら知らなんだ。
東海は以前から本命と言われているね。
冗談じゃなく警戒したいね。
ありがとう。感謝です。
76列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 19:47:28.31 ID:pj02UEUz0
18切符で紀伊半島周った時、尾鷲市散策で津波跡とか被災石碑があって
それでオレも初めて知ったんだが、かなりの大津波だったようだ。
被害者も数千とか出たらしい。それで今の大堤防も出来たということだ。
77列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 20:15:05.31 ID:h4eBjGWD0
地質調査などによると、東海地震が単独で発生した痕跡は無い。
78列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 20:35:17.46 ID:/pYN0chA0
1・長崎 長崎 文化融合の都市
2・尾道 広島 坂がある素敵な街
3・高梁 岡山 山に囲まれた歴史ある街
4・弘前 青森 歴史と風情ある城下町
5・長浜 滋賀 レトロな町
6・郡上八幡 岐阜 水の街
7・出石 兵庫 そばの町
8・常滑 愛知 焼き物の町
9・角館 秋田 観光化されている街
10・萩 山口 幕末の街

小京都がいくつあるんだろう
79列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 21:17:02.80 ID:bT0LXNbi0
>>78
日本中に小京都は数々あるけど
公家が拓いた本物の小京都は土佐中村だけ。
80列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 22:39:41.16 ID:Mxm7MdFT0
>>73
日光はすごいでしょ、あの自然の造形は奇跡的だよ。
加えて文化史跡もたくさんあるし、温泉もあるし、東京日帰り圏では伊豆箱根と並んで双璧。
全国でもベスト10には入ると思う。
81列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 00:40:59.20 ID:x2N0j26wO
日光東照宮や忍野八海みたいにお〜ぉ〜すげえって言う感じの場所はあるかなぁ?

日光は半日余裕でいれるから最高だなぁ〜
82列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 00:59:53.03 ID:AIBn8ccT0
忍野八海ってそんなによかったかなーとも思ったけど
いろんな池があって死ぬほど錦鯉がわらわらいて
100円の鯉の餌を投げてるだけで半日潰れたので
あれはあれでやっぱり楽しかったのかもしれないな・・・
83列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 01:41:29.23 ID:JUK5/CMc0
1 礼文島 猫岩付近から見る利尻島は凄すぎ
2 隠岐の島(西ノ島) 魔天崖ヤバイ
3 波照間島 西浜ビーチはスノーケリングでダイビング並みの光景をみれる
4 奄美大島 とにかく人が少ない、石垣とか宮古は・・・
5 根室10景 あんまり有名じゃないけど、落石岬は美しい
6 京都 ノーコメント
7 屋久島 森が深い
8 五島列島(福江島) 大瀬崎、教会、魚が美味い
9 熊野古道(那智大滝と熊野那智大社) 那智限定
10 三陸海岸(北山崎) 今いけるの?

登山とかダイビングは抜きで、個人的に自然な風景が好きなので島が多い
84列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 23:26:02.49 ID:VaqE637t0
東青山四季のさと 奈良
水辺のももくん 岡山
黒島の町並み 石川
モエレ沼公園 北海道
知念岬公園 沖縄
花沢の里 静岡
大湯環状列石 青森
中間ガジュマル 鹿児島
四国カルスト 愛媛
しだれ栗森林公園 長野

旅はガイドブックに乗っている場所がすべてではないよ
これらは全部感動した
近くに行ったら寄ってみなよ
85列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 00:06:27.71 ID:YTu8Ktvw0
>>84
どう考えてもひねくれすぎw
86列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 02:17:46.94 ID:eisOuuJE0
とりあえず富士山、5合目まででいいから、と
ドドンパ&フジヤマの富士急ハイランドは
日本人なら1度は行かないと駄目だと思うお

昇仙峡はぼったくりだけど見るだけならタダ
甲斐善光寺は東日本最大の木造建築物
隣接にかいてらすもあるからお土産も万全

笛吹川フルーツ公園からの夜景は凄いよ
隣接のほったらかし温泉も山梨最大の温泉

山梨県立美術館はミレーの絵がたくさんあって
常設展だけなら安いよ、隣接の文学館も楽しいよ

武田神社と猿橋はまぁ定番として
富士五湖はぼったくりだけど綺麗だよ
あと、清里は長野じゃなくて山梨だから

富士山         富士吉田市
富士急ハイランド   富士吉田市
昇仙峡         甲府市
甲斐善光寺      甲府市
笛吹川フルーツ公園 山梨市
山梨県立美術館    甲府市
武田神社        甲府市
猿橋           大月市
忍野八海        忍野村
河口湖          河口湖町
清里           高根町

87列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 03:00:35.21 ID:+4x0fKHxP
>>67
阪神???
南海の大津波が和泉や摂津河内を滅ぼすって話であって
プレート内部の阪神がプレート境界の南海と同時に連動はないよ。
ひずみが開放されて内部でも、ってのはありうるけど
88列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 03:13:51.09 ID:+4x0fKHxP
1.しまなみ海道 景観も文化も素晴らしい。橋が景色に調和している
2.五箇山 山里らしい山里。雪の季節に。
3.三春町 まさに桃源郷
4.十日町・津南町 日本の農村ここにあり
5.宇和海 美しい海と、漁村。いたるところ絶景
6.信濃大町 名だたる名峰が眼前に。特に冬は素晴らしい
7.田野畑村 感動の断崖絶壁、北山崎。のどかな東北の農村
8.津軽 岩をくりぬいて作られたトンネルをいくつも超えて、竜飛へと着く
9.中海〜宍道湖 夕暮れ時に通った。出雲は神の国だと感じた
10.熊野 熊野川の氾濫原や幾重にも深い山は、神々しくすらある

普通にアクセスできるところだとこんな感じかなぁ
そうじゃないとこだと、日電歩道とか杓子平とかあるんだが

北海道、九州はまだあまり訪れていないが
渡島支庁や日高方面、薩摩や大分にいい景色があるだろうと信じている
89列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 07:15:58.74 ID:1E6Ie8Bn0
>>88
良いセンスしてる!

てか、ヲイラとツボが似ているw
90列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 08:02:45.01 ID:PAyBhcjV0
>>88-89
>>薩摩や大分にいい景色

この頭の悪さは違ってたたらいいのになw
91列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 23:26:48.05 ID:zoHt+wVe0
竹田城跡はよかったなぁ

基本的に兵庫や京都の日本海側はすごくいいと思う

最悪だった観光地は福島と新潟かな
92列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 23:41:28.67 ID:dk0lyGVH0
城スレの巣に帰れよ
93列島縦断名無しさん:2011/05/23(月) 22:54:54.14 ID:ZrtCBwfo0
死ぬかと思ったことベスト5

1・白馬岳で熊に遭った がおーって手を大きく上げたら逃げたがちびりそうだった
2・双六岳山中で一夜を過ごす テントも何もなし タオルにくるまりほぼ寝れない 虫に刺されまくった
3・唐松岳で道に迷う 完全に登山道から外れる セオリーに反し下ったら沢にぶち当たりなんとか下山
4・伊吹山で彼女と喧嘩 唯一連れて行った山(しかも山頂近く駐車場まで車)で、疲れる・無理を連発される
5・食料忘れて鹿島槍ヶ岳登る 登山者にバナナを分けてもらいなんとかしのぐ 
6・アカンダナ山でこけて血まみれ ほんまこれアカンダナと思った バンドエイド足りずおすそ分けしてもらう
94列島縦断名無しさん:2011/05/23(月) 22:58:48.09 ID:6h9QctPw0
馬鹿の展覧会

--------------こ れ に て 終 了-------------------
95列島縦断名無しさん:2011/05/23(月) 23:04:39.30 ID:qhUEKC4M0
>>66
軌道敷内を自転車が走っていいのか?
しかもはまるって事は線路横断ではないし
普通は車道の真ん中で自転車が通常走るところではない
96列島縦断名無しさん:2011/05/24(火) 22:55:50.73 ID:xLDuQX+MO
1.屋久島
2.函館
3.釧網線沿いの流氷
4.愛媛双海ゆうやけこやけライン
5.白川郷
6.富士山周辺
7.伊根の舟屋
8.山川の砂蒸し風呂&開聞岳
9.長崎
10.臼杵石仏

東北、関東は行ったことない
97列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 00:44:20.28 ID:ZtwmMZWt0
7.伊根の舟屋
目の付け所が良いね。
スイーツとかの馬鹿は絶対に行かない場所だ。
98列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 00:59:27.32 ID:wk+n80Pi0
>>96
ほお、中々渋い選択だ。
情緒ありそうだね。
99列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 02:06:50.66 ID:Q8Dxe0c/0
6.富士山周辺は、中国人多すぎで辟易した
100列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 10:24:52.58 ID:w/UTWuye0
富士山はメルモダウンで外国人観光客が少ない今がチャンスだな
つーか北から南まで隅々行くとだいぶ変わると思うけどね
101列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 12:41:36.77 ID:WJY9qdKY0
震災前の忍野八海の土産物屋のオヤジは、9割以上が中国人だ…ペッ!と言っていたな…

方や、隣の土産物屋のオバハンは、中国語で客引w
102道中南関三番手:2011/05/25(水) 23:50:24.02 ID:pt4jPQd8O
行った範囲では、☆尻屋崎☆竜泉洞☆神津牧場☆上高地☆伊勢神宮☆大阪ミナミ☆六甲山☆瀬戸内航路☆博多中洲☆日南海岸
北海道と沖縄が未踏なもんで(^_^;)
103列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 02:26:43.32 ID:R/SAeHE10
姨捨駅からの景色、富士山頂からの景色
104列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 21:30:00.45 ID:FLVgUALq0
ちなみにがっかりベスト10は

1・大阪城 コンクリでしょぼい
2・門司港レトロ 規模がしょぼい
3・ディズニーランド 疲れただけ
4・広島原爆資料館 暗くなった
5・熱海 魅力のない温泉街
6・小樽 どぶ川のような運河
7・昇仙峡 美しくない渓谷
8・養老の滝 迫力がない滝
9・偕楽園 梅の時期でもしょぼい
10・銀座 歩くだけ損

何処もマスコミや観光業界が煽る落ち着けない場所だな
絶対に行ってはいけない
105列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 22:03:17.99 ID:szYwpWtI0
北海道 琵琶瀬展望台
     雨竜沼湿原
     羅臼湖
     宗谷丘陵
     礼文島
     細岡展望台(夕暮れ時)
只見線
五能線
鹿島鉄道(逝去)
長野 田沢温泉
駒ヶ岳千畳敷カール
呉 鉄のくじら
南宇和の海岸線
屋久島


10個超えてしまった。隠岐の島と沖縄行ってみたい。
106列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 22:03:57.19 ID:CYPNhE+dO
>>101
忍野八海で水汲む場合は土産物屋で専用ペットボトルを買わなきゃならないだけど
池の周りから少し離れた店で頼むと
同じ水脈の水を普通に汲ませくれたりしますよね
107列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 22:20:48.69 ID:8D1fLvpP0
>>104
馬鹿丸出し
108列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 22:31:17.78 ID:wZIgnbdm0
>>105
共感できるところが多いなか、あんまり有名じゃない田沢温泉が興味を引いた
ここは宿泊必須かな?
隠岐の島は凄くいいよ、沖縄は離島で金かかりすぎるけどw
109列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 01:28:24.23 ID:AymGD3+j0
>>108
105ですが、田沢温泉はぜひともますや旅館に泊まってみてください。
隠岐行きてえ!
110列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 03:48:57.97 ID:J25LPXYJP
>>105
いいチョイスだなぁ・・・感覚が合いそうだ


山がぼちぼち出てきているけど

・杓子平からの笠ヶ岳
・双六岳から西鎌尾根
・北岳から間ノ岳

あたりは本当におすすめだね
そんなにキツイコースじゃないし
111列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 11:39:31.25 ID:bGHOHeq40
登山入れるときりがない、ダイビングも
112列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 18:11:45.28 ID:twfWNdM40
外国人の観光地満足度ランキング 1位は「宮島」 2位に「原爆ドーム」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306482867/

113列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 19:09:15.22 ID:CLY/nnK60

1ヶ月前のスレを今気が付いたアホの投稿www
114列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 04:52:54.43 ID:o4tQHxHW0
1ヶ月前にたったのはビジネスニュース板だろ。
貼られているのはニュー速に新たに立ったスレだ。
勘違いするな。ビジネスニュース板のスレは立った時から知ってるよ。
115列島縦断名無しさん:2011/05/29(日) 08:50:15.56 ID:0gAbpb+k0
宇治平等院
116列島縦断名無しさん:2011/05/30(月) 14:22:06.52 ID:mMX7Rfe90
阿蘇のやまなみハイウェイ
諏訪の霧ヶ峰高原
黒部ダム

景観が最高だったな。
117列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 08:01:28.17 ID:8yZaoPIs0
>>104
おれ熱海は結構好きだな。
くたびれて少し淫靡な雰囲気があるのがいかにも温泉街って感じでいい。
それに銀座は観光地じゃないだろ。
その他は大体同意するけども。
118列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 08:06:06.32 ID:8yZaoPIs0
>>105
北海道はオロロンラインの地平線までまっすぐの道が結構記憶に残ってる
119列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 12:01:25.16 ID:jtGzKC6qO
>>104 ディズニーランド一人で行ったの?銀座は汚い服で歩いたの?家にいなさい
120列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 12:01:09.14 ID:I9NoDnCA0
腹減った
http://www.youtube.com/watch?v=XJ6tXcv0CMg
骨付鳥の番組なwwwwwwwwww
121列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 14:38:56.08 ID:OVYeKzvJO
伊勢湾の神島

小説潮騒の舞台になった島
122列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 14:50:52.29 ID:0ICB+k0H0
椎名誠の出世作「わしらは怪しい探検隊」の舞台になった島

でもある。
123列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 18:55:55.05 ID:hGiNH7gf0
神島は潮騒読んでから行ったな〜
とてもベスト10にはアレだが
124列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 12:04:49.20 ID:UbBp04HT0
神島か懐かしいな、20年位前には夏は毎年行ってた。
仲間内ではナンパ島と呼んでいた。
125列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 22:58:02.86 ID:QV1vXqQU0
1、乗鞍(岐阜)  標高2700mオーバーの世界
2、サロベツ原野(北海道)  電柱のない直線道路
3、新日本海フェリーあざれあ・しらかば(新潟)  巨大フェリー
4、野付半島(北海道)  津波の不安に襲われる海に囲まれた場所
5、道後温泉(愛媛)  雰囲気のいい温泉
6、鳥取砂丘(鳥取)  日本で砂漠の雰囲気を味わうなら
7、京都(京都)  建物が低く異質な雰囲気の漂う街
8、琵琶湖(滋賀)  1周が大変な大きな湖
9、木曽三川(三重)  右を見ても川、左見ても川、橋渡っても川
10、安全運転中央研修所(茨城)  超巨大自動車教習所

観光地じゃないのが混じってるが
126列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 15:21:24.55 ID:7mjy+oeC0
>>125
10には笑ったぜ。
7の意見は友人からも聞いたが、
あまり実感ないな〜。
今度行ったら、注意して見てみよう。
127列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 16:55:22.27 ID:BKKxJ44b0
>>125

川と川の間に道路がある
信号が全然ない
128列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 18:11:44.10 ID:utXD5wmL0
>>127
君ちょっと人工物に毒されてるよ
129列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 22:31:18.33 ID:cbAIMcs+0
1ワカサギ釣り 北海道にて
2登山 縄文杉 屋久島にて
3ダイビング 沖縄の海にて
4サイクリング 広島 しまなみ街道にて
5マラソン 能登 和倉温泉にて
6SL乗車 静岡 大井川鉄道にて
7クルージング 流氷 紋別にて
8ドライブ 長野 ビーナスラインにて
9温泉 草津にて
10ゴルフ 和歌山 河川敷ゴルフ場にて

観光名所を見るだけで何が楽しいの?
130列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 00:47:15.31 ID:XqSu/uzQ0
色々なところに手を出すと
普通のことで感動できる好例であった
131列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 02:05:26.61 ID:XwqyZQ3XP
>>129
と言う割りに、どれも中途半端だね
132列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 03:34:52.79 ID:UHGL12MYO
九頭竜ダム
133列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 04:50:02.97 ID:Mcs3mzaI0
>>129
1ダイビング 慶良間諸島の海にて
2ダイビング 与那国島の海にて
3ダイビング 久米島の海にて
4ダイビング 与論島の海にて
5ダイビング 石垣島の海にて
6ダイビング 宮古島の海にて
7ダイビング 沖縄本島の海にて
8ダイビング 波照間島の海にて
9ダイビング 伊豆の海にて
10ダイビング 串本の海にて

こうですか
134列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 07:13:29.49 ID:8szFFk1T0
登山とかダイビングとか書き出すとキリが無いから意図的にはずしてるのにな
135列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 07:25:10.58 ID:QJLK2SC60
沖縄ばかりだと何が楽しいのかわからん
北海道とか日本海側でダイビングしてみては?

日本海側に行ったらしらないお魚ばっかりで
しかもおいしくてやすかったお、金沢
136列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 08:05:48.05 ID:8WxixhsqP
そんなところでダイビングしたら密漁だと疑われるwww
面白くもないしな。

旅行だけじゃなくて登山やダイビングも趣味だが、
やっぱり海は沖縄、山は長野(岐阜、富山)がいい。

観光地なら箱根かな。
アクセスもいいし、それなりの宿もあるし、周辺含めていろいろな観光地があるし、
ちょっと標高高くて避暑にもなるし、全体のバランスが物凄くいい。
一度行ってすげーって感じじゃなくて、何度も行ってるとジワジワとくる感じ。
137列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 09:59:24.32 ID:qpqBCyZ40
島だよ島

与那国島
礼文島
天売島
舳倉島
小笠原
南大東島
福江島
対馬
隠岐
甑島
男女群島
138列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 10:34:39.02 ID:rTq5pvp00
感想の一言も無ければ、英数字の乱数表と同じ。
糞。
139列島縦断名無しさん:2011/06/09(木) 14:15:39.93 ID:ht1jet2MO
1、松山市 道後温泉以外の観光地はあまり有名ではないが、文学好きにはたまらない街

2、出雲・松江 なんとも言えない独特な時間の流れ方がする、スピリチュアルな地域。泊まりはもちろん玉造。

3、城崎 風呂カニ風呂カニの連続で、冬場は何度も行きたくなる街

4、能登半島 千里浜や百枚田など、時間を忘れてしまう景色。。和倉の湯も素晴らしい。金沢市内より印象に残った。

5、利尻・礼文 手付かずの自然、同じ日本とは思えない景観。

以下、高山・白川郷、日光、伊勢、神戸、立山黒部などの超有名観光地が10位まで。
140列島縦断名無しさん:2011/06/09(木) 14:25:54.90 ID:iq1VZhpt0
礼文島は行ったことがあればトップテンに必ず入ってきそうな感じだね
もう一回行きたいわ
141列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 15:24:52.61 ID:ZsNZO3eN0
>>105 の北海道のチョイスは渋いな
隅々まで回ったんかな。チミケップとかはどうよ?
142列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 16:29:49.56 ID:ma1XaI/m0
>>141
105ですが、
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1307777151073.jpg
ウンコしてきました。

チミケップはまだ行ったことない。
水の色なら神の子池がきれいだったよ。
チャンコロだらけの表摩周より、裏摩周→神の子池がオヌヌメ
あと、羆事件現地は怖かった。
143列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 20:16:23.15 ID:MiGmDFtw0
>>142

ベスト20を教えて
144列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 22:13:03.38 ID:GI9zFtNC0
>>104
横浜のみなとみらいが1位だよ。
空き地ばっかだし、すぐ隣にはスラム街がある。
詐欺だよ。
145P♪:2011/06/11(土) 23:03:16.23 ID:vEVhwmZ0P
すぐ隣に漁師町が有るんだよね〜♪
江戸前のシャコは美味しいよね〜♪
146列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 06:00:31.54 ID:tMcLGbBe0
> 4・広島原爆資料館 暗くなった

意味がわからん。原爆資料館は楽しむために行く場所じゃないし。
暗くなるのは前もって分かってるはず。
あんなとこ見学して気分がハイになるハズないだろw
147列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 06:41:32.02 ID:i4f+zs4d0
首都圏民だが、平和資料館に4年前行ったが有意義だった。
暗くなったとか、根が根暗なだけだろ。
早く自殺するべきだと思う。
148列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 07:25:19.35 ID:rKTzY9560
そういえばアメリカ人やイギリス人は
原爆資料館とか原爆ドームに行くと
「OH!YEAAAAH!!」って大喜びするらしいね
戦勝の証というか、破壊力が嬉しいみたい
149列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 08:27:48.88 ID:gP/qQpny0
アメリカ人はわかるが
イギリス人はどうなのかなぁ…
150…?:2011/06/12(日) 10:29:33.43 ID:kFwkV2hv0
逆に1度原爆を浴びてみると反対方向に大きく振れそうな気もするが、
そうなるとオサマビンラディンは多少肯定される事に成っちゃうのか?
151列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 11:12:14.72 ID:Sk4AHZIS0
そんで今はアメリカ人に
「原爆落とされて放射能はこりごりの筈なのに
原発事故とか起こしてるジャップはマジ低能ザルwwww」
と揶揄されるわけだ。東電のクズのせいで広島市民もいい迷惑だな
152  :2011/06/12(日) 11:45:13.26 ID:G/f/XURz0
金沢が最高だったな。
どこへ行っても世界遺産クラスの観光資源がある。
東山茶屋街、金沢城、兼六園、武家屋敷・・・。
ちょっと足を伸ばせば東洋のマチュピチェと呼ばれる石動山もある。
それから食べ物も世界最高峰の味。
パリの三ツ星クラスのレストランに提供されるという醤油の味も格別。
ヨーロッパの有名シェフが加賀料理を学びに来るというのもよくわかる。
153列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 12:38:54.14 ID:u1pWKiDh0
俺のベスト

1中津川温泉 ぬるぬる
2養老温泉 芋洗い
3猪の倉温泉 ど田舎
4長良川温泉 鉄くさい
5三谷温泉 源泉トラックで運搬
6片岡温泉 狭い
7牧歌の里温泉 源泉印象なし
8長久手温泉 芋洗い
9新平湯温泉 無色透明
10舘山寺温泉 水道水レベル
154列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 12:52:14.90 ID:vadApmvw0
もっと行ってから語れ
名古屋近郊在住バレバレじゃねーかw
155列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 12:57:35.51 ID:smOKJEMd0
このスレ、流れがきな臭いなw
156列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 13:18:56.58 ID:NGx+dWfy0
もともと核武装派だったが、原爆資料館見てその思いがさらに強くなった。
二度とあんな目に合いたくなければ、日本も核武装すべきだ。
157列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 13:20:20.94 ID:NGx+dWfy0
>>153
10番だけ行ったことある。
水道水に塩素多めにぶちこんだような湯だったよw
158列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 19:55:50.61 ID:BaYg93Pl0
>>153
5はむしろ良心的なのでは?
1も泉質でぬるぬるならいいんじゃないかな
2と8は人気があるって言うことなのでは?
159列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 19:58:43.21 ID:G88HrQhc0
ヌルヌルとか白濁を有難がる奴ってヴァカみたいw
どっちも薬品でできるのに。
160列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 20:26:09.92 ID:fFj0NuID0
何でも文句付ける奴ってのは、どこへ行っても何をしても不満を抱きやすい人間ってことで
それはクレーマーになりやすいタイプという事でもあり、ストレスを抱きやすいタイプでもある

あんまし仲良くしたくないやね
161列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 20:58:07.92 ID:smOKJEMd0
クレーマーの方が実はストレス発散してて長生き
162列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 03:35:39.43 ID:mT2eYX8L0
クレーマーは犯罪者が多いのも事実。
東芝クレーマーはノートパソコン盗んで逮捕されたし。
http://blogs.yahoo.co.jp/epsilon_bb/53887184.html
163列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 11:53:21.46 ID:0cSMfPFb0
1例だけじゃんw
164 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/13(月) 13:25:19.22 ID:DDTDLl9A0
間違いなく1位は、はりまや橋。
165 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/16(木) 01:43:00.84 ID:7lKW7Yrq0
>>164
書くスレが違っていませんかwwwwwww
166列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 07:55:45.55 ID:BnsbqolU0
はりまや橋はねーよw
167列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 08:01:52.49 ID:g4DCb0EA0
2位の時計台も確定してる
168列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 10:23:39.37 ID:159xf2SD0
面白いと思って書いてるから痛い
169列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 18:37:22.37 ID:IZv2ziLj0
立山は入らんの?
170…?:2011/06/19(日) 20:24:10.17 ID:lCRHOk9P0
少なくも札幌時計台は俺には面白かった。
そもそも広々とした荒野の真ん中にポツンと建ってるような
イメージ持ってやって来る方が無理なんじゃないか・・・?
何とか背景にビルが写らない様に撮影したいとか…
内部の展示は歴史的な経緯が判って興味深い。
白秋の「この道」との関連をもう少し紹介してくれると有難い。

但し、時計台ラーメンには少しガッカリした・・・
171列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 22:42:10.93 ID:HswpTjcK0
ベテランの俺が示してやる

1・常滑(愛知) 焼き物の道は風情とゆっくりとした時間を感じさせてくれる空間
2・近江八幡(滋賀) 街を流れる水路と面影のある町並み
3・湯田中渋温泉(長野) ひっそりとした温泉街にある質の良い源泉
4・竹田城跡(兵庫) 山上から見下ろす懐かしい田園風景が心に焼きつく
5・コザ(沖縄) アメリカと沖縄古来の文化が融合する不思議な街
6・釧路湿原(北海道)雄大な光景と珍しい植物
7・能古島(福岡) 花と海と空が忘れられない可愛い離島
8・戦場ヶ原(栃木)夕暮れ時に訪れた物悲しい雰囲気が哀愁を感じさせる
9・三方五湖(福井)すべての湖の色が違う
10・メタセコイヤ並木(滋賀)すがすがしい

もう一度行きたい場所はスイスとニュージーランドだなwww
172列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 22:45:13.88 ID:+AGsAK7E0
反日韓国企業の製品の不買運動をし、日本から撤退させましょう。

■ロッテ(LOTTE)
グリーンガム、クールミントガム、キシリトールガム、ブラックブラック、SPASH、Fit'sなどのガム
ガーナミルク、クランキー、コアラのマーチ、トッポ、パイの実、ビックリマンなどのチョコレート
のど飴、小梅などのキャンディ
チョコパイなどのビスケット
飲み友、コラーゲン10000、紅(BENI)などの健康食品(ロッテ健康産業が担当)
ホカロン(携帯用カイロ)などの健康雑貨(ロッテ健康産業が担当)
雪見だいふく、爽、モナ王、クーリッシュ、ぎゅぎゅっと、クランキーアイスバー、スイカバー、レディーボーデン、ザクリッチ、カルピスアイスバー、ポケットモンスターシリーズDole、HERSHEY'Sなどのアイス
■千葉ロッテマリーンズ■ロッテリア■バーガーキング・ジャパン■クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン■銀座コージーコーナー
■サムスン(SAMSUNG)
Galaxy S、Galaxy Tab、テレビなど電化製品
■LGエレクトロニクス
テレビ、携帯電話、液晶モニターなどの電化製品
■大韓航空(コリアンエア)■アシアナ航空
■エヌ・シー・ジャパン
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
■シージェイジャパン
SPAM(スパム)、フリーズドライ・冷凍等の加工食品など
■眞露ジャパン
Jinro(ジンロ)などの酒類
173列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 23:44:03.69 ID:wbsTd0zY0
ユートリーは正月パスのときは毎年行ってたし
久しぶりに東日本パスで新青森へ!
行こうとしたら被災地ダイヤのためギリギリ帰れないので
結局今年もユートリーだった、糞つまらないしたかいけど
なぜか毎回行ってしまうお手軽さがあるんだよなアレは
俺にとっては青森=八戸=ユートリーなんだよ
それにしてもあれじゃまるではやぶさじゃなくておそぶさだよ!
174列島縦断名無しさん:2011/06/20(月) 00:25:19.90 ID:Dh3VYUgn0
>>171はいろいろと痛い
175…?:2011/06/20(月) 13:31:42.92 ID:IbzRIcHr0
>174
ンな詰まんない事書いてないで、
お前さんの今まで行った観光地ベスト10を上げてみ?
俺が痒いか痒くないか判定してやっから・・・
176列島縦断名無しさん:2011/06/20(月) 14:53:22.38 ID:GU77aQi60
1・常滑(愛知) 焼き物の道は風情とゆっくりとした時間を感じさせてくれる空間

この間、旅チャンネルで全国シェア1位の常滑の猫招きが紹介されて棚
177列島縦断名無しさん:2011/06/20(月) 17:49:07.31 ID:8CMEAlCU0
>>171
ベテランと言いながら、言ったところ全てという悪感w
178列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 07:48:56.70 ID:slAAfGqKP
スイスとニュージーってのが痛いな・・・

これがタジキスタンとボリビアだったらだいぶ印象が違う
179列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 09:48:25.87 ID:WK7dTgWK0
1.郡上八幡(岐阜) 吉田川と湧水に癒された。故郷にしたい町。
2.尾道&芸予諸島(広島・愛媛) 温暖な気候と穏やかな海がイイ。
3.明日香村(奈良) 古代史好きにはたまらない。田舎のままなのもイイ!
4.南部戦跡(沖縄) 戦争があったのが嘘のような「ざわわ」の風景!
5.伊勢神宮(三重) 内宮の静謐な佇まいに神代を感じた。
6.金沢市街(石川) すべてにおいて文化の香りが感じられる街。
7.加茂(新潟) 加茂川に沿った雁木の町並みに古き良き日本を感じられる。
8.熊野古道(和歌山) 緑の濃さに圧倒された。もののけ姫の世界!
9.原生花園(北海道) まさに手つかずの自然。時間を忘れた。
10.山口市街(山口) 一の坂川のまったりした感じがイイ。

…こうしてみると川の綺麗な場所が多いな…
180列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 11:24:01.72 ID:NZCrp4IlO
1・金沢(石川県)
2・竹富島(沖縄県)
3・松本(長野県)
4・尾道(広島県)
5・軽井沢(長野県)
6・近江八幡(滋賀県)
7・伊豆(静岡県)
8・湯布院(大分県)
9・阿蘇山(熊本県)
10・高岡(富山県)
181列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 13:23:38.94 ID:BILNglEe0
1.龍泉洞(岩手)
2.摩周湖(北海道)
3.華厳の滝(栃木)
4.奥入瀬渓流(青森)

途中まで書いてて気付いたが基本的に水辺が好きなんだな…
182列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 13:43:26.14 ID:8TUD5eky0
悪霊は水辺に集まるんだよ。
183列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 14:14:18.94 ID:DxlDRPUe0
>>181
全部俺の期待はずれのガッカリスポットだ…
184 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/21(火) 18:28:42.13 ID:hU8VboJS0
>>183
おかわいそうw
185列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 19:07:33.80 ID:lEwe10iI0
>>181は、ベスト4かと言うと微妙だが15〜30位には入る実力がある!
186列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 19:42:19.86 ID:GB81nthM0
>>175
精神障害者には判定していただかなくて結構w
187列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 19:49:52.61 ID:Jl/YuVT40
オレは参考にするから教えてくれ
とにかくネタでも釣りでもいいから多くの情報から真実を探りたい
188列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 21:44:49.16 ID:ytwNc88d0
>>187
ひれ伏せ

1・生野銀山(兵庫)チリの鉱山事件を思い出した
2・能登半島(石川)千里浜なぎさドライブウェイ 黒島の町並み 白米千枚田 大本山総持寺祖院ら見所多し
3・焼津(静岡)魚センターで食べた桜海老の美味しさ
4・酸ヶ湯温泉(青森)東北の山奥に沸く強酸の温泉
5・霧島(鹿児島)温泉や桜島を見下ろす景色に目を見張る
6・日間賀島(愛知)のんびり島内を一周しおいしいタコを食べる
7・900草原展望台(北海道)北海道らしい広大な景色が拡がる
8・やまなみハイウェイ(大分)気分爽快
9・本栖湖(山梨)富士山のふもと
10・清里(山梨)夏の高原の風は涼しい
189列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 23:41:17.83 ID:Jl/YuVT40
アニメの見すぎだw
はい、つぎ
190列島縦断名無しさん:2011/06/23(木) 00:09:43.95 ID:rrEFEYq40
青森県では、下北の「仏が浦」がいいね。
191 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/23(木) 09:57:21.78 ID:696Lh87F0
南大東島、最高w
192列島縦断名無しさん:2011/06/24(金) 19:09:11.27 ID:MhLPPXhd0
「駅そば」は福井駅構内にあるのが、日本一w
193列島縦断名無しさん:2011/06/24(金) 19:41:54.57 ID:RHAEYreZ0
北海道帯広市の十勝牧場からの展望台は
とても良かったー 
http://www.youtube.com/watch?v=HdkE6V7xU5I
これは他人の動画だけど行く途中砂利道。
釧路湿原並みに広大だったよ〜
砂けむりをあげながら行くのも北海道らしいね。
砂利の石でレンタカーに傷が付くか心配だったけど〜
194列島縦断名無しさん:2011/06/24(金) 20:21:57.85 ID:hRi4TT3/O
>>185
181じゃないけど、摩周湖は湖の景色として日本一、華厳滝は滝として日本一だと思う。
摩周湖は第三展望台、華厳滝は台風の後が特にいい。
195列島縦断名無しさん:2011/06/24(金) 20:46:32.28 ID:+o5svTAE0
北海道は単なる未開地
旅行にあまり行かない人が感動するだけ。
で、2回目いくかというと、それはないだろうな。
196列島縦断名無しさん:2011/06/24(金) 20:55:35.40 ID:S+ozJbLX0
グソマには縁の無いスレだから顔出すなよw
197列島縦断名無しさん:2011/06/25(土) 16:09:07.54 ID:GucNnP7+0
石見銀山→アクアス→出雲大社→日御碕→玉造温泉で宿泊→
広瀬月山富田城→安来でドジョウを食べる→ゲゲゲの女房の実家
→境港水木しげるロードで日本一美味い肉巻きおにぎりを食べる→大山で
ブルーベリー狩り→皆生温泉で宿泊→東伯コナン→鳥取砂丘→ジオパーク

一番のオススメは水木しげるロード肉巻きおにぎり^^ここはラーメンも◎
決してマグ○ラーメンを食べないように!生臭いぞ!
198列島縦断名無しさん:2011/06/25(土) 20:29:40.11 ID:ZfejkARs0
屋島、五箇山、知床、柳川、奥入瀬渓谷、出雲大社、尾道、立山黒部アルペンルート、四万十川、高千穂峡.がベスト10.
199…?:2011/06/25(土) 22:00:47.80 ID:AFMkYQtz0
どこソレ?を1つ2つ入れるのが通かも…?
200列島縦断名無しさん:2011/06/25(土) 22:13:15.61 ID:aQ5EZs2fO
200うんこだお
201列島縦断名無しさん:2011/06/25(土) 23:40:59.83 ID:xeGzUaI10
河口湖、西湖
美ヶ原、霧が峰
尾瀬
吉野
高雄
尾道
志摩
大井鉄道
202列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 04:49:13.45 ID:gqGP5Qsf0
199 名前:…? :2011/06/25(土) 22:00:47.80 ID:AFMkYQtz0
どこソレ?を1つ2つ入れるのが通かも…?
203列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 09:06:51.16 ID:RCJZB4FF0
分かる人にもわからんだろうなぁ

1.岡山市 偕楽園など見所多数
2.富山市 近代美術館や城址公園など市街地が楽しい
3.安城市 デンパークやのどかな田園風景が美しい
4.四日市市 工業地帯を見下ろす展望台やご当地グルメに舌鼓
5.北九州市 門司港やスペースワールドなど何処へ行っても飽きない
6.安曇野市 アルプスに囲まれた風光明媚な都市
7.横浜市 高層ビルが聳え立つ近代都市と都会の公園
8.新宮市 山々が神々しく迫る街
9.唐津市 海産物がおいしい
10.十和田市 温泉が意たる所で沸く
204列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 10:23:48.44 ID:lxoFK1Rk0
偕楽園…
205列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 19:52:50.60 ID:hiW7p7jl0
206列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 21:21:26.56 ID:adHjFgmu0
日本全国、隈なく歩いた人間ってあんまりいないって感じだな。
私もそうだが。
207列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 21:32:23.73 ID:itIall8s0
日本全国あらゆるところを見て歩ける人は限られて来るよね
趣味嗜好や日頃自分が住んでる環境によって何を好むかも全く分れるし…

都会の狭いアパートに住んでれば、とにかく広々とした雄大な風景に惹かれるし
逆に何もない田舎の町はずれに住んでれば、大都会や大掛かりなテーマパークが
物珍しくて楽しいと感じるかもしれない
とにかく建物が好き!って人もいれば自然や動物だけ見ていたいって人もいる
誰もが納得するベスト10は存在しないよね
208列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 12:57:10.56 ID:F0HmMutB0
沖縄離島あたりでダイビングにつかまり
山見てたら登山につかまり
ちょっと海外行ったら海外にはまり
旧跡、町並み、祭りとかきりがない
ディープにはまってる人のスレは参考になる
209 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/27(月) 13:46:48.63 ID:egokFm8E0
>>201
大井鉄道 ってナニ?
210列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 16:13:47.19 ID:phDxggFR0
順番関係なく北から

稚内市
釧路市
函館市
高岡市氷見市
伊那市駒ヶ根市
桑名市
京丹後市
串本町那智勝浦町
松山市
鹿児島市
211列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 16:46:55.02 ID:Ct4kB3osO
群馬県富岡市
群馬県渋川市
212列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 18:47:41.18 ID:ua6CRuCL0
富岡製糸場、世界遺産に立候補しているみたいだけど、
周りの町並みなんとかしないとだめだろうな。
ごもごみした、狭い道、落ちぶれた商店、狭い駐車場。
213列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 20:04:24.34 ID:LmPIS9rA0
そんなところばっかりだろw
214列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 20:38:06.07 ID:TaZLZsrX0
観光地のちょっと裏通りなんかにある昔っぽい商店街って楽しいけどなw
215列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 22:47:28.42 ID:R1lwQALe0
中澤裕子 大人の遠足in瀬戸内
2011年9月18日(土)〜20日(月)121,800円〜128,800円

申し込むわ
216列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 22:48:31.92 ID:lbk3K0Ie0
>>215
なんか面白そうだけどちょっと高いな
ファンの人にはたまらんだろうけど
217列島縦断名無しさん:2011/06/28(火) 00:25:01.61 ID:HQpE29kw0
>215
1桁まちがってね?
218列島縦断名無しさん:2011/06/28(火) 00:28:00.41 ID:uJ+r1Gwh0
だよな、1,200,000円ぐらいが妥当
219列島縦断名無しさん:2011/06/28(火) 06:00:37.79 ID:DrpSbZ/t0
つまらん
220…?:2011/06/28(火) 16:04:07.38 ID:rM3f/BQM0
中澤裕子って、瀬戸内海詳しいンか?
行き付けの居酒屋の娘が中澤似なんだが、それを言うと結構怒る!
元モー娘に似てると言って怒られる時代なんだ…?
因みに、彼女今でも座右の銘は「弱肉強食」なんだろうか…?
チャータ船で四阪島でも連れてってくれるなら行っても良いかも…?
六連島や屏風島でも多少食指が・・・
221列島縦断名無しさん:2011/07/04(月) 19:50:05.69 ID:VvYhT0Y50
1・隼人池
2・喫茶マウンテン
3・南山の高級住宅街
4・バロー
5・三洋堂本店
222列島縦断名無しさん:2011/07/04(月) 21:05:52.27 ID:4plmwMRo0
>>221
わが町商店街ベスト5?
223列島縦断名無しさん:2011/07/04(月) 23:02:34.46 ID:8aFq4RZ0i
昭和区w
224 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/07(木) 14:27:12.02 ID:RmdXQ0Dn0
アキバ、最高
225列島縦断名無しさん:2011/07/08(金) 20:31:36.17 ID:2UPm3BN70
226 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/11(月) 14:59:49.29 ID:yCTUGI3O0
九州のやまなみハイウェイ、最高!
227列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 07:10:12.78 ID:2l1A86iq0
>>152
石動山は自転車で行ったことがあるが
東洋のマチュピチュだとは到底思えない
228列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 14:54:12.29 ID:FYXwfUw6i
@高野山 奥之院
A角島大橋
B和歌山アドベンチャーワールド
C石鎚山
D太宰府天満宮
E江ノ島
F境港
G東京タワー
H城崎
10 萩
@からBは甲乙つけがたい位良かったまた行きたい
229列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 19:45:32.92 ID:SfDJU3Qr0
東京タワーはなんかたま〜に行きたくなるね
蝋人形館とか水族館とか
230列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 00:33:37.28 ID:fHpcTLPw0
>>228
自分は正直高野山全体では微妙だと思ったけど
奥の院だけはガチで良いと感じた
231列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 16:31:51.50 ID:M1wQl7gW0
東京タワー水族館は展示されてる魚を「買える」って斬新だよね
もうそこらの熱帯魚やさんとどこが違うのとは思うけど・・・
232列島縦断名無しさん:2011/07/19(火) 18:33:15.70 ID:/Vy48Zqqi
1北海道(野付半島、知床、摩周湖)
2長野(美ヶ原、上高地)
3宮古島
4秋芳洞
5京都

あんまり旅行行ったことないから10も書けないけど上記はどこも良かった。
京都は近所なのでいまいち客観的に見れないけど、
休みの日に空いてる寺に行ってぼーっとするのが好きだな
233列島縦断名無しさん:2011/07/19(火) 20:33:54.89 ID:10OzIQ9k0
>>232
秋芳洞行ってみたいんだよなー
鍾乳洞好きなんだけど大体僻地にあるから旅程組むのが難しくて
234列島縦断名無しさん:2011/07/21(木) 01:55:01.46 ID:V3AvWSj6i
>>233
鍾乳洞は沖縄のと秋芳洞しか見たこと無いけど、
秋吉台も綺麗だし秋芳洞は行ってみる価値はあると思うよ。
自分は車で行った。
235モンキー大好き:2011/07/21(木) 18:15:43.73 ID:F6UOMGTf0
やっぱり、ニホンザルをみるなら横浜か日光だよね。
横浜は市内でも、野生の猿が出没するからラッキー。
人になれてるから凶暴な性格だけどw


鶴見区でサル撮影、木に登ったあと姿消す/横浜

 横浜市内などでサルの目撃情報が相次ぐ中、同市鶴見区鶴見中央2丁目の団地で2日、同区の新聞販売店従業員
高橋直樹さん(29)がサルを発見し、木に登った姿を撮影した。

 発見したのは午前5時半ごろ。
朝刊を配達中、団地内の道端に人影のようなものが見えたため、近づくと、サルがしゃがみ込んでいた。
約1メートルの距離まで接近しても動じなかったが、カメラ付き携帯電話で撮影しようとすると、近くの木によじ登ったという。

 高橋さんは「付近でサルが出ているとは知らず、びっくりした。人間に慣れている様子だった」と話している。

 鶴見署にも午前8時前、サルを見たとの情報が寄せられたが、署員が駆け付けたときにはいなかったという。

http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/100902/25_223259.jpeg
鶴見区の団地に現れたサル

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009020046/
236列島縦断名無しさん:2011/07/21(木) 19:27:13.57 ID:nwUAFPL30
画面サイズの選び方
http://www.sony.jp/bravia/select/guide.html
http://panasonic.jp/viera/lineup/choice/03_size.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size_01.html

各社TV特徴早見表
△△×△○××△ AQUOS
○××△○○○△ BRAVIA VAパネル
○××△○×○△ BRAVIA UV2Aパネル
△△×△×○×△ REAL
○×○○○○○○ REGZA IPSパネル
○×○○○○○△ REGZA VAパネル
×○×○×○○○ VIERA
×○×○○○×○ Wooo
│││││││└ 視野角 ○IPS・プラズマ △VA ×TN
││││││└ RGBレンジ設定:色階調を正しく設定できるか
│││││└ 非千鳥配列:色付き文字がギザギザにならないか
││││└ YUV滲み無し:PCモニタとして実用になるか
│││└ ゲームモードの遅延:基本的に画質処理で手抜きをする、液晶は倍速切で残像も増える
││└ ゲームモードの画質:ゲーム専用チップを積んでるか
│└ 標準モードの遅延の少なさ:ゲームの操作性
└ 画質処理:デジタルノイズの少なさや階調の滑らかさ、画質処理が手厚いと遅延は増える

アクオス 凡人が買うTV
レグザ  オタクやネット住人、価格.COMで調べつくした気になった人が買うTV
ビエラ  ナショナル、ナショナルと連呼してる人(主に爺と婆)が買うTV
ブラビア 田舎者とソニー信者が買うTV
リアル  中身船井電機とは知らない人が買うTV
ウー   不思議発見を見てCMに乗せられた人が買うTV
その他  ただの貧乏人

237列島縦断名無しさん:2011/07/22(金) 03:52:14.58 ID:Yj2Nm/3X0
>>233
自分は萩に行って次の日に行くように組んだよ。
東萩駅から秋吉台までのバスがあってね。
そして東萩からまた津和野も行ったよ。
238列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 05:00:25.11 ID:m3LI/e3dP
>>206
宮本常一氏はかなり歩いたようだ
239列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 08:11:26.66 ID:TPvmeegn0
徒歩がデフォの時代もあったわけだし
240列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 16:10:26.00 ID:An7M4swgO
1立山
2上高地
3知床
4青木ヶ原樹海
5奄美大島
6沖縄
7伊豆
8松島
9八甲田山
10尾瀬
241列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 16:34:44.63 ID:cj2maNuY0
>>240
人生の最後に行きたいところは?
242列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 16:52:27.06 ID:An7M4swgO
>>241
青木ヶ原樹海


ではなくて、上高地かな。山好きなんです。
243列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 17:31:03.34 ID:m3LI/e3dP
登山キャンプ板で聞いてみたいな。

平ヶ岳山頂、天狗の庭、杓子平
日電歩道、中ノ俣沢・・・いろいろ出るんだろうな
244列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 11:21:02.71 ID:6GPOYFU00
うん、でも観光地じゃないから
245列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 11:44:32.59 ID:9yGhXCh50
ワースト1は湘南


【湘南】は日本の臭い海岸

江ノ島付近に住んでた豪人が帰国後、地元紙に寄稿した記事
http://www.smh.com.au/opinion/society-and-culture/during-a-japanese-summer-life-is-a-fetid-beach-20100118-mfpj.html


「日本の臭い海岸」と題して、湘南を酷評。
公共の場所に市が小屋を建て、海岸の周りには悪趣味なラブホテルなどなど。
最後に、自分は何とかしようと思ったけど何もできずただ愛想笑いしてたと締めくくった 。
246列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 18:48:46.73 ID:NFf/JN8z0
スレタイ読んで出直して来なさい(´・ω・`)
247列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 20:25:30.11 ID:oX0NVG2o0
酒田
上越
与論
函館
京都
鹿児島
広島
仙台
ミナミ
博多

飲み屋が楽しかった順
248列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 00:28:31.48 ID:OkvlHJXZ0
まず一枚も持ってない人は最低でも

サムシンエルス/キャノンボール
ワルツフォーデビー/ビルエヴァンス
カインドオブブルー/マイルスデイビス
ブルートレイン/ジョンコルトレーン
249列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 02:52:25.90 ID:64+uUJoI0
1.黒部ダム
2.阿蘇山
3.桜島
4.石廊崎
5.有珠山
6.納沙布岬
7犬吠崎
8長崎鼻
9宗谷岬
10スコトン岬
250千葉あたりにいます:2011/08/04(木) 20:08:45.64 ID:8kFnaS3S0
「今までに」だと数が多過ぎて絞り切れないし、とっくに変わってしまったところ、
震災で滅びたり消滅したところもあります。なので最近3年間で選んでみました。

エリアは青森、岩手、長野、岐阜、富山、広島、山口、大分、熊本、島根あたり。
小物ばかりです。温泉にこだわりあり。

1.白水ダム(大分)…2chで教えてもらって行ったが、日本一美しいダムの噂は伊達じゃなかった。
2.弘前市(青森)…城と公園、洋館と教会、喫茶店とアップルパイ屋。太宰コーヒー。常寿司の海鮮太巻。あすなろ温泉と新屋温泉。
3.遠野ふるさと村(岩手)…古民家(曲がり家)を集めたテーマパーク。毎日かまどに火が入り、田んぼもあり馬もいる生きたテーマパーク。
4.白川郷と五箇山(岐阜)…圧巻。去年は中国人だらけで萎え。近くに荘川桜もある。ちょっと離れるが庄川湯谷温泉は温泉ファン必見。
5.人吉市(熊本)…街じゅうに鄙びた温泉あり。鶴亀温泉と華まき温泉。青井阿蘇神社、いなりっこのソフト。上村のうなぎは絶品レベル。 
6.奈良井宿(長野)…街並みが想像をはるかに越えて続いており、びっくり。雰囲気よし。はちみつや民芸品など特色あるものも売っている。
7.温泉津(島根)…鄙びた温泉街。元湯泉薬湯が素晴らしい。温泉津湾もほのぼのしてる。平野花月堂のせんべいの缶の絵はよい。
8.雷滝(長野)…正直全然期待していなかったが度肝を抜かれた。近くに来たら必見。五色の湯や七味温泉も近い。
9.恐山(青森)…境内の湖は砂浜に波が打ち寄せまるで夢のよう。そこら中で回る風車が素敵。境内に無料の温泉もある。
10.熊野磨崖仏(大分)…険しい階段を登っていくのだが、雰囲気が素晴らしい。磨崖仏もよい。受付の猫に注目(近くの富貴寺も同等)。
251列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 20:16:14.24 ID:NqpFxEmQ0
最近3年の割にバリエーションスゲーな
自分の記録を見返したら山城とか登山ばっかりになってるわw
252列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 21:45:48.91 ID:HoRjy4TE0
>>250
いやいや変わらんでしょ
変わったことろはむしろ要らんよ
災害で無くなったとかはしょうがないけど
253列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 22:16:27.75 ID:7pII0HcN0
>>252
もしかしたら30年も40年も前の事を書こうとして思いとどまったのかもしらん
そんだけ経てば自然も街並みも変わるわ
254列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 22:30:48.23 ID:NqpFxEmQ0
そういう意味じゃあ、日本百景(1927)とか、ハァ?なところが結構ある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%99%BE%E6%99%AF

新日本旅行地100選(1966)
日本の秘境100選(1989)
とか、変遷みてもまあまあ面白い
255列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 21:23:52.67 ID:HooaaBiC0
1.母島南崎
2.北大東島
3.納沙布岬
4.宗谷支庁オホーツク側
5.与那国島
6.粟島
7.隠岐西之島
8.西会津
9.三遠南信
10.式根島
256250:2011/08/10(水) 21:44:35.33 ID:LckvlqpR0
>>251
毎日登山に行く知人(というか師匠)が長野にいるので、たまに登山にも行きます。
浅間山とか唐松岳とか根子岳とか初心者向けのところばっかりですが。
登山は苦しいのであまり好きじゃないのですが、八ヶ岳にある「本沢温泉」の露天風呂に
入った時は感動しました。

>>252 >>253
昔のことを書こうとしましたが、写真等残ってなくて記憶が曖昧なので思いとどまりましたorz
30年〜40年とか、そこまで昔のことじゃないけどw


今一番行きたいのは「明治村」。子供の頃に行ったきりでよく憶えていないけど、
ここ5年くらいで洋館が大好きになったので、是非再訪したい。
257列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 23:14:58.77 ID:eJPlMxEc0


  .__
  |__|
  |x| ,|x| 〜            Zzzz
  |x| ,|x| 〜       (⌒─⌒)  
  |x| ,|x| 〜       (´‐ω‐))_
  |x| ,|x| 〜     /// ⊂ /_/:::::/
  |x| ,|x| 〜     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  .∧,,,∧""ヽノ
  |x| ,|x| 〜   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  (- 。- )と_)
  |x| ,|x|   /______/ | |   し−U
  | ̄ ̄|   | |-----------| |
  ̄ ̄ ̄ ̄  .| |        . | |


258列島縦断名無しさん:2011/08/11(木) 22:18:07.44 ID:IUpQjCHH0
>>256
洋館好きならヨーロッパ池w
教会のつくりこみなんて尋常じゃねぇ
259列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 08:50:03.47 ID:pmO3kT/V0
>258
日本の「洋館」とヨーロッパの建物はやっぱり違う。
「洋館」ならではの魅力もあるよ。

明治村は何度行っても飽きないね。
260列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 10:18:44.17 ID:QJdm6n8q0
ベスト観光地 北海道
ワースト観光地 群馬
群馬いや見所はあるんよ
 温泉も沢山あるし
土産物屋が糞だった
 賞味期限切れの商品買った 家で気がついた
まぁ、人間だもの不手際間違いあるさ と 電話
賞味期限切れても食べられますよ それでも交換するんですか 
いや、気持ち悪いし 
 店→ 潔癖症ですか?
 俺→ もう、いいや
 ありえねえ 賞味期限切れた物売って潔癖症ですか? って言われるとは
261 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/17(水) 12:07:51.08 ID:+0AF1q9b0
>>260
それが群馬
群馬を楽しんでくれ!
262列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 13:02:28.58 ID:ArnABuEf0
>>255
母島南崎!
確かにポルトガルのロカ岬なんかより
これが本当の世界の果てって感じの処だよな。
美しい美しい旅の終着点だった。
263列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 20:31:58.62 ID:8KsN3+B40
>>260
今後の為にも店の名前出した方がよい。
群馬県人の俺だがそういう話は地元民が知る方が店にとって嫌なものだ。

ふざけた話だ。
ぜひ観光地の名前と店の屋号を教えてくれ
264列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 19:59:54.24 ID:amLybzIE0
@伊根の舟屋(京都) 変わらない町であり続けて欲しい。
A一ノ坂川(山口) 品のある小さな川。桜、蛍も見れる。大内氏のセンスを感じる。
B支笏湖(北海道) 湖とは思えない程のクオリティ。
C萩(山口) 歴史、文化の街。菊ヶ浜がお気に入り。
D出雲大社(島根) 「神」を感じる。紅葉シーズンは尚良し。
Eしまなみ海道(広島〜愛媛) 次は自転車で横断したい。
F水上(群馬) 渓谷沿いの散歩道が気持良い。
H尾道(広島) 坂の街。急速な観光地化が若干残念。
I境港市(鳥取) 海の街。市場の活気良し。飯が美味い。

これから行きたい場所
青森全域/紀伊半島/能登半島/金沢/四万十川

265列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 22:11:16.48 ID:NPWFHRck0
>>260
保健所に通報しますって言えば一応ビビルかもw
266250:2011/08/20(土) 02:29:05.85 ID:VIXRb4S00
>>258
遅レスだけど、ドイツに2回行ってる。主に南ドイツ。うち1回はオランダにも立ち寄った。
確かによかった。できればまたドイツに行きたいし他の国も見てみたいと思う。
飛行機が苦痛だけどw

オススメの街は以下の通りかな。
・ヴュルツブルク(世界遺産の宮殿、要塞、教会と見所が多い)
・ディンケルスビュール(街並の美しさは屈指)
・カールスルーエ(駅前に動物園があって面白い。昔城だった博物館の展示物の多さは半端ない)
・シルタッハ(小さな村だけど旧市街はとても美しい)
・バッハラッハ(丘の上から眺めるライン川はよい)
・フロイデンベルク(白と青の街並みは絶品)

でも、>>259のとおり、「洋館」の持つロマンというか憧憬のようなものはやはり
日本独特のものだと思う。東京の「岩崎邸」や「古河邸」は何回も行ってるけど、
「明治村」に行きたい…。っていうか、今度時間をとって行ってみるノシ
267列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 10:43:56.53 ID:sfwwKhKU0
>>265
お前の想像したダメージが相手も同じに思うだろうとか子供の発想だな。
馬鹿じゃね
死ねば
268列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 12:09:20.08 ID:1Od4NrRe0
>>267
必死なのは分かるけど

そんな頭の悪い煽りしたら自分が恥かくだけよ坊や

269列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 23:11:50.23 ID:bmovVGjl0
>>262
>>確かにポルトガルのロカ岬なんかより
>>これが本当の世界の果てって感じの処だよな

行った事あったら、そんな感想はないと思うんだけどなぁ
>>262はロカ岬へ行った事あるんだろうか?
270列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 23:24:33.80 ID:+iCDbXgr0
ここは国内旅行板だよ
271列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 04:12:41.52 ID:b+2MZ7fz0
北海道

東北

関東

関西

中四国九州
かな
272列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 13:18:34.83 ID:f9hQFE9v0

バカなチョンに何故「日本海」なのか教えてやろう。
                 もし、日本がなければ。。。
               ノ   
            ,,イ`"   
   ,-、  _.._   (        
 )'~  レー'  〉   ヽ     
 ~つ     '-ー、  i ←―――――― ここまで太平洋 ―――//―→   
 /       <  /    
/         ~^´   
i、        
..ゝ        
 )            
 {      日本列島が存在しなければ、ただの太平洋。
ノ        つまり日本列島の存在に由来するから、日本海。 
             ********************************
      ※仮に、朝鮮半島が無くても。。。
       
               ノ      ゚.ノヽ  , /} 
            ,,イ`"     、-'   `;_' ' 
   ,-、  _..__.._ ノ        (,(~ヽ'~  
 )'~  レー'    ~   日本海   i`'}       別に…何も変わらない。  
 ~つ                 | i'    
 /                 。/   !  
/                 /},-'' ,ノ    太平洋
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i 
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/     
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~  つまり朝鮮半島があってもなくても無関係。   
 {        レ_ノ        =朝鮮半島の存在に由来しない海域。     
ノ         ''        

273列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 13:22:08.37 ID:DDKkETOd0
>>272
すごい事思いつくなと思ったがインド洋はどうなんよ
274列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 15:16:45.06 ID:+7eXauV90
インド洋にも南韓国はイチャモン付けてるの?
275列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 17:19:44.66 ID:qeLxn9o70
WW2後、インドは同じ民族同士の宗教対立で分断された。
パキスタンだ。
パキスタン人はパキスタン洋などと遜った主張はしていない。
当然だ。
世界で一番民度の低い民族、馬鹿チョンとは違う。
インド人は平和主義でイギリスからの植民地からの独立に成功した
276列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 23:42:04.14 ID:0zC2Wl340
>>269
釣られてやんのww
277列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 23:52:28.37 ID:f9hQFE9v0
信越線と篠ノ井線に乗ったが
どっちもとある駅で300メートルくらいオーバーして逆走して戻った
驚いたがこういうのってよくあることなんですかね?
278列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 01:39:50.41 ID:8W0av2000
>>277
スイーツバッグというものだよ
279列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 13:40:24.76 ID:DPsLg41/0
1立山
2上高地
3奥入瀬
4祖谷大歩危小歩危
5阿蘇
6飛騨
7京都市内
8松島
9尾瀬
10神戸市内

うーん順位つけると難しいな
みんな同位に近い
280列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 20:22:10.71 ID:JWK0/Q980
北海道が入ってないのも珍しいな
281列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 20:56:19.47 ID:oLojKZTm0
>>279
松島w
全都道府県にもっとましな所ありそうだな
282列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 21:09:03.27 ID:38SLai030
奥入瀬ってどこにでもある渓流の横に
ツアー客ホイホイの道路つくっちゃったって感じ
283列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 21:38:40.24 ID:sD17AVtK0
>>282
奥入瀬渓流自体は、ありそうで中々ないよ!

問題は、道路w
284列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 02:11:06.35 ID:kGBdVL2p0
7京都市内

10神戸市内

(´,_ゝ`)プッ
285列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 02:32:07.80 ID:Y2Oc3ViV0
木古内
蟹田
酒田
一ノ関
黒磯
熱海
浜松
豊橋
大垣
米原
286列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 04:15:10.77 ID:WbaTS41YO
1、弘前城趾(桜)
2、立山室堂
3、大曲(花火)
4、長岡(花火)
5、大阪市(三大祭+生國魂祭)
6、吉野山(桜)
7、鳴子峡(紅葉)
8、香嵐渓(紅葉ライトアップ)
9、函館山(夜景)+五稜郭(桜)
10、東京 吉野梅郷(梅林)

1位は不動。あとは思いつくままです。
夜景ベスト10とか桜・紅葉ベスト10とかのほうが採点しやすいな〜。
287列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 12:17:44.58 ID:mFIZchBu0
>>286
今年行ったけど弘前の桜は凄かったわ
渋滞で公園まで行くのに時間かかっちゃってあんましゆっくり見れなかったんで
次行った時は駅から徒歩で行くことにする
288列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 15:37:17.49 ID:h9m+ZeX+0
○札幌 回転寿司 ホテルの食べ放題
○山梨 シャトレーゼ サントリー 八ヶ岳アウトレット
○金沢 町外れの雑貨屋 武家屋敷 砂浜ドライブ ロープウェーと木の店
○岐阜 城とリス園
○郡上八幡 水路散歩 食品サンプル屋
○福井 三方五湖 鍵だらけの鎖
○近江八幡 水路周辺 メンタム 建築家
○伊勢 伊勢神宮 おかげ横丁 合歓の里のボート
○名張 赤目の滝
○五条 かげろう座
○奈良南部 十津川村笹の滝 曽爾村ススキ
○和歌山南部 龍神温泉 わたらせ温泉 白崎海岸
○兵庫北部 篠山 日吉ダム 美山村 
○倉敷 水路周辺
○山口 秋芳洞 秋吉台 萩焼き見学 青海島
○高知 朝市 植物園 アンパンマン 洞窟 よさこい
○別府 浜田温泉?別府から2駅ほどの銭湯
○雲仙 噴火前後の比較 熊本へのフェリー&カモメ
○阿蘇 阿蘇山

×白川郷 中国人だらけだったのが残念 雪景色の時も見てみたい
×輪島 朝市 しつこい売りつけ&買わないと露骨に嫌な顔、舌打ち
×東尋坊 思ったより低い崖
×舞鶴 どこにでもあるレンガ倉庫 薄っぺらいソースカツ丼
×城崎 有名なわりには小さな温泉街
×岡山 ただの庭の後楽園 微妙なきびだんご
×島根 意外と小さい出雲大社
×博多 汚い屋台
×長崎 うるさい爆竹祭り メガネ橋 オランダ坂

地元関西都市部は除いてます
289列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 20:39:10.44 ID:MTo9L5590
×東尋坊 思ったより低い崖

来年東京スカイツリーから飛び降りて死ね
290列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 20:48:44.99 ID:anjJ4Ss90
>>289
北山崎・鵜の巣断崖に比べれば、東尋坊はオモチャだろw

土産物屋は、最悪だし…
291列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 22:03:28.16 ID:Y2Oc3ViV0
       \              ヘハ                     /
         \          //\/ヽ                /
    ,−、    ,\        </   /\/ヽ             /信濃の国は〜
    /  \_/  \    ‐=≡ \/  /\/丶        / ♪境連ぬる国にし
    i  , -−−-、  i \   ‐=≡ \/  ´Д` ヽ ハァハァ  /+\
    ! i (・) (・) i  !  \‐=≡_____/ /_       /
    ヽ `ー-=-ー'' 丿   \∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/+ /船\  /下\  /り
     `ナ─--─イ''     <                > ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´
      i  ヘ旦ヘ i      <   予        長   > (つ   ノ(つ  丿 (つ
  ,,-─トー'" `ーイー-、   <                 > ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) )
───────────<   感   の   野   >───────────
真田幸村    |◎◎|   <                 > 雪んこそば買ってってー
          |   |   <    !!!!        県    >__  ____  ____ _
  _∧ .∧(oノヘ| ̄ ̄    <                >     ∨    ∨    ∨
 (_・ |/(゚Д゚ )|       /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\   ∧     ∧   ∧
    |\Ю ⊂)_|√ヽ   / |= T==T.== .T==T=| \ / ヽ   / ヽ  / ヽ
   (  ̄ ~∪ )^)ノ /  \-+----+---.※---+----+-/  \/゚ー゚) / /゚ー゚)/ /゚ー゚)
    ||` || ( | ( |   /_/─────/.善\─────\_\`ヽ/ /_⌒ヽ' /_⌒ヽ
    '~ ~ '~ '~ /==================.光.=================..\J /,)ノ`J /,)ノ`
        / \ T .T T T T T T.T.T. 寺..T T T T T T T T /  \
       /      | |┌────────────┐| |      \

292列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 22:04:01.03 ID:Y2Oc3ViV0
       \              ヘハ                     /
         \          //\/ヽ                /
    ,−、    ,\        </   /\/ヽ             /信濃の国は〜
    /  \_/  \    ‐=≡ \/  /\/丶        / ♪境連ぬる国にし
    i  , -−−-、  i \   ‐=≡ \/  ´Д` ヽ ハァハァ  /+\
    ! i (・) (・) i  !  \‐=≡_____/ /_       /
    ヽ `ー-=-ー'' 丿   \∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/+ /船\  /下\  /り
     `ナ─--─イ''     <                > ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´
      i  ヘ旦ヘ i      <   予        長   > (つ   ノ(つ  丿 (つ
  ,,-─トー'" `ーイー-、   <                 > ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) )
───────────<   感   の   野   >───────────
真田幸村    |◎◎|   <                 > 雪んこそば買ってってー
          |   |   <    !!!!        県    >__  ____  ____ _
  _∧ .∧(oノヘ| ̄ ̄    <                >     ∨    ∨    ∨
 (_・ |/(゚Д゚ )|       /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\   ∧     ∧   ∧
    |\Ю ⊂)_|√ヽ   / |= T==T.== .T==T=| \ / ヽ   / ヽ  / ヽ
   (  ̄ ~∪ )^)ノ /  \-+----+---.※---+----+-/  \/゚ー゚) / /゚ー゚)/ /゚ー゚)
    ||` || ( | ( |   /_/─────/.善\─────\_\`ヽ/ /_⌒ヽ' /_⌒ヽ
    '~ ~ '~ '~ /==================.光.=================..\J /,)ノ`J /,)ノ`
        / \ T .T T T T T T.T.T. 寺..T T T T T T T T /  \
       /      | |┌────────────┐| |      \

293列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 22:14:34.10 ID:Nae7xm0X0
2011年行った場所限定で

1・天狗原 氷河公園(長野) 池に映る槍ヶ岳とカールの美しさ
2・竹田城址(兵庫) 山を登った後に見られる壮大な景色
3・しまなみ街道(広島) サイクリングロードで感じる風と青い海
4・紋別流氷(北海道) 極寒の地で目にした異次元の世界
5・石垣島 平久保崎(沖縄) 見たことのないブルー 島でのダイビングも楽しかった
6・青山高原(三重) 美しい風車と広い空に感動
7・白米千枚田(石川) 海へと続く棚田に日本の原風景を感じる
8・頼久寺庭園(岡山) 静寂の中に庭園の穏やかさを見出せる場所
9・名古屋市美術館(愛知) 開催中のレンブラント展を鑑賞
10・馬籠 妻籠(岐阜) 中山道を歩く 江戸風情漂う素敵な街道

この他富山や滋賀にも今年は旅行に行った。
震災の影響で東日本にはあまり行けてません。
294列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 22:40:22.27 ID:+ytl13RD0
ベスト10っていうと、どうでもいいところが3つ4つどうしても入っちゃうよな
295列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 22:45:26.35 ID:RGtF/rvZ0
どうでも良さそうなところが入ってるのを見ると
あんまり行ってないんだな〜と思う
296286:2011/08/25(木) 09:57:22.03 ID:S8rRmcG/O
>>287
近隣に宿泊して夜桜も楽しんでいって。

以下 桜の名所ベスト10
1、青森県 弘前
2、奈良県 吉野山
3、東京都 千鳥ヶ淵〜靖国神社
4、新潟県 高田
5、長野県 高遠
6、福島県 三春
7、北海道 五稜郭
8、埼玉県 清雲寺
9、京都市内(東山〜左京)
10、奈良県 長谷寺
297列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 10:24:26.79 ID:TBORDZyO0
人工的な棚田が日本の原風景とか馬鹿丸出し
298列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 15:07:43.92 ID:x+6qeK+E0
(´・ω・`)>>297に原風景の定義を訊かせてもらうがな
299列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 15:29:20.49 ID:WUKTG6420
伊根とか棚田が原風景って、そんな特殊なのが日本人の原風景かよw
とは思う
300列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 16:14:47.88 ID:TBORDZyO0
>>289
おまえは思考能力が無い馬鹿か
沖縄の海、富士山、釧路の流氷・・・
1万年前から変らないだろ。
棚田なんて人間がいじくったものの何処が原風景なんだよ
自然が勝手に石を積み上げ水路を作り棚田を作ったのか?
あ?
なんか言ってみろ
ん?
301列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 16:26:30.66 ID:7Ht4+2IB0
>>300
富士山は宝永噴火で大分変わってるけどな
歴史の勉強くらいはしようぜ
302列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 16:36:39.09 ID:touCUVgx0
BS JAPAN
日本原風景紀行 毎週金曜よる8時

こんな番組あるから見てみなよ。
303列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 17:38:50.97 ID:/Ud+OMviP
俺の中でのトップは立山の雪景色だな。
4月末からGW頃の立山室堂バスターミナルから1時間強歩いて、
別山乗越もしくは一の越まで行くと素晴らしい景観が楽しめる。

涸沢の紅葉もいいけど、これは4時間くらい歩くから、さすがに観光地のレベルを超えている。
304列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 18:17:00.02 ID:7Ht4+2IB0
>>303
涸沢に4時間で着くんですか? すごいですね!
普通上高地⇔横尾3時間弱、横尾⇔本谷橋⇔涸沢3時間強ですけど
そんなに速く歩く秘訣を教えてください!!
305列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 18:25:04.92 ID:fSIvfkvv0
てか、何度も出てるけど、山入れたらキリがない!
306列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 18:28:35.66 ID:6VU3LPfA0
山と海の中解禁!
307列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 21:03:35.26 ID:0YHXhhU50
>>296
角館もいいよ〜
308列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 21:18:20.61 ID:zhYATCKX0
原風景≠原野
309列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 23:34:10.83 ID:XSCQebRv0
まあ、>>300もバカだということで。
1万年まえの風景を知ってるだけでも凄いわw
310列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 00:08:41.94 ID:Ykc10Qd90
しかも釧路の流氷ってとこがレア
311列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 01:00:59.63 ID:palXRq5r0
312列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 01:27:10.18 ID:GGo8nri/0
リンク先で議論したいとか正気か?w
スルーされるだけだぞ
313列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 01:27:36.87 ID:fgkCPPmt0
長野の高遠の桜は確かに赤くて綺麗だったけど
伊那市街から1本道しかなくてしぬほど渋滞で酷い目にあったお><
314列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 01:44:44.20 ID:31dantaSi
>>312
スルーも何も問題解決だろw
あ?
なんか言ってみろ?
ん?
315列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 10:15:56.09 ID:4Cq/ZYuD0
>>269
ありますよん。
リスボンからバスがでてます。
納沙布岬のような証明書をもらいました。
果て感は母島南崎の方が上ですな。
是非いってみて
316269:2011/08/27(土) 10:33:10.75 ID:lMtAQTzR0
>>315
やっぱロカ岬は脳内ツアーかw

バスと言うからには路線バスの事なんだろうけど
リスボンからは出ていなくて
カスカイス⇔シントラのバスがロカ岬を経由するんだよね。
317列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 12:48:25.96 ID:KmlOPfpN0
この流れを見て「絶景」で画像検索したら一段目にうちの地元の写真が…
318列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 13:01:36.76 ID:TUreX8rD0
あいりん
さんや
319列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 14:56:46.87 ID:PGOYcMRv0

  ∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) わろ…
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

|l| ||l| ||l| ||| |
|l| |∧_∧|l| |
⊂( ・ω・)⊃
 /   ノ|l| |
 し―-J|l| |
     __
     \  \
        ̄ ̄

       /ヽ       /ヽ      ┌┐ r‐――‐ 、
       /  \___/  \     | |  | r--- 、 l
     /            \     | | └┘ ノ ノ
    /  ∪            ヽ   | |    i"´/
    .|     ●      ●   |  └┘   └┘
    .| し     (_人_)    /   ┌┐   ┌┐
     \             /     └┘   └┘

320列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 16:16:47.02 ID:28YEW3r20
@北海道(野付半島、釧路湿原、カムイワッカの滝、天塩川流域など道東・道北)
A恐山
B上高地(西穂高岳独標から見下ろす景色含む)
C駒ケ岳千畳敷カール
D能登半島(一周するとよい)
E京都 比叡山
F高野山
G岩国
H厳島神社
I立山黒部アルペンルート
321列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 16:18:06.97 ID:GGo8nri/0
>>316
でてるよ。
以上、ロカ岬の話は終わり。
322列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 16:20:31.26 ID:jLz5V/0+0
熱海から真鶴へのJRも景色は絶景だよ。
323列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 16:29:27.37 ID:XYnn2pMb0
>>2
今さらだけど・・・・
八郎潟ぁぁぁぁぁぁああああ?
まじか。なんで?17回くらいは行ってるけどあれ観光地か?
324列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 19:25:04.75 ID:f4WqNr8i0
横浜寿町が好き。
古き良き横浜だから。
325列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 00:14:47.56 ID:l9Rm16JB0
>>323
縄文杉以外全部微妙だし
32637:2011/08/28(日) 08:05:27.53 ID:0kKsUfmP0
@奄美大島
A宮古島
Bサロベツ原野と道道106号
C長崎と軍艦島
D那覇
E足摺宇和海国立公園
F札幌グランドH
G芸予諸島
H根室本線(鹿で停車する花咲線で喰うかきめし)
I成田空港
327列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 10:23:47.74 ID:HWWUMPkh0
ドライブ篇

1位 オロロンライン
2位 無し
3位 無し
4位 無し
5位 野付半島
6位 根室〜納沙布岬
7位 ビーナスライン 上田市武石上本入〜美ヶ原高原美術館
8位 首都高速湾岸線
9位 伊豆スカイライン
10位 国道292号線 志賀草津ルート
328列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 10:32:23.07 ID:HWWUMPkh0
ドライブ篇

1位 オロロンライン
2位 野付半島
3位 知床国道、知床横断道路
4位 オホーツクライン
5位 根室〜納沙布岬
6位 ビーナスライン 上田市武石上本入〜美ヶ原高原美術館
7位 美幌峠
8位 首都高速湾岸線
9位 伊豆スカイライン
10位 国道292号線 志賀草津ルート
329列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 11:04:33.70 ID:AdOzbSc80
ベスト10にするとどうしてもひとつやふたつ微妙なのが入ってくるw
330列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 18:20:45.08 ID:wvWPZYY+0
観鉄・東日本

五能線(美しい海岸線、白神山地遠景がイイ。リゾート白神も乗って楽しい)
只見線(全線4時間、四季それぞれ美しい車窓)
釧網本線(オホーツク海、釧路湿原が楽しめる)
石北線(深い山を昭和の特急車両で楽しめる)
宗谷本線(天塩川、サロベツ原野、利尻山の遠景が美しい。抜海〜南稚内の人気のない丘陵地帯もイイ)
山田線(全線山の中。サルでも乗せるの?)
米坂線(米沢の平野?盆地?の風景がイイ。水田が多いので新緑の時期はとてもイイ。キハ58や52がよく似合った線)
磐越西線(阿賀野川が美しい)
函館本線(駒ヶ岳のあたりとウトナイ湖のあたりがイイ)
大糸線(北線  雪深い時の景色は格別。キハ52引退は惜しい!)
飯山線(信濃川の景色が美しい)
いすみ鉄道(車窓景色にスケールは無いが新緑時はイイ。キハ52大好き)

番外
鹿島鉄道(廃止。霞ヶ浦、筑波山遠景が良かった。古いディーゼル車両が味があったのに)


テツですみませんでした。スレタイに合う正式ベストは>>105のとおりです。
331列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 19:39:19.04 ID:xEp9mFAO0
>>330
函館本線は座席Dを取らないと車窓の眺め的には残念な事に…
332列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 22:55:27.42 ID:l9Rm16JB0
>>330
とっとと沖縄離島に行ってこい
333列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 00:21:35.48 ID:80xo5YVf0
いままでここに全く出ていない県ってあるか?
334列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 00:27:03.84 ID:wRu5nr2f0
>>330ですが、だれか西日本バージョンやってください。
土讃本線と放屁豊肥本線すごくよかったです。
335列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 00:28:09.39 ID:wRu5nr2f0
訂正します

>>330ですが、だれか西日本バージョンやってください。
土讃本線と豊肥本線すごくよかったです。
336列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 00:45:13.64 ID:tfCZ/VyY0
>>333
愛知は出て無いし、これからも出てこない自信があるw
337列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 02:00:48.69 ID:UXhNB+RE0
鉄クズうぜえな
338列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 02:35:41.60 ID:lX2MI2oL0
愛知は乗換えで名古屋や豊橋駅に寄るくらいだな。
地図上で見る渥美半島や知多半島も興味があるが行く機会がない。
名の知れた温泉も無いし
こりゃひどいねw
339列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 07:31:19.11 ID:dRAut70A0
>>333
埼玉
340列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 08:04:17.52 ID:c0ugppbT0
宮城、茨城、埼玉、富山、福井、愛知、
大阪、香川、岡山、山口、佐賀辺りは、観光って意味じゃ相当微妙な気はするな
正直、見所あまり無さそうで
341列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 08:13:31.59 ID:g+X0gTZH0
>>340
宮城、富山、福井、山口をのぞけば、その通り!
342列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 10:10:25.39 ID:CpRZ3MI/0
香川・・・
さぬきうどん
瀬戸大橋
直島
栗林公園
屋島
小豆島
343342:2011/08/29(月) 10:25:09.40 ID:CpRZ3MI/0

金比羅さんが抜けてた。
344列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 12:07:21.42 ID:6FnNJ0ZO0
>>338
湯谷温泉はけっこういいぞ
345列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 14:08:00.43 ID:lX2MI2oL0
四国一周したけど香川が一番つまんなかった
346列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 16:23:54.69 ID:2Av7kyFX0
山口は萩とか長府とかあるのに

埼玉は行くとしたら川越とか秩父あたりかね?
まあ、やっぱり微妙か
347列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 16:43:00.17 ID:0TS2O5Qi0
>>339
埼玉県は>>296で出てきてるよ。
348列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 16:54:43.93 ID:tfCZ/VyY0
>>286に香嵐渓(愛知県)が出てた
あそこ昼はあんまりだけど、夜はライトで強引に紅葉させるからかw
349列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 17:34:49.39 ID:aZviMHUj0
愛知は鉄道博物館にいって見たいな、こないだできたやつ
まー大宮のに比べればかすらしいけどりにあがあるらしいし
350列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 18:43:21.46 ID:KfgxUC7g0
>>345
あそこは観光に行くところじゃなくて、うどんと醤油豆食いに行くところだから
351列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 19:15:31.39 ID:lX2MI2oL0
>>350
讃岐うどん嫌いなんだ
352342:2011/08/29(月) 21:20:01.39 ID:CpRZ3MI/0
>>350-351
讃岐うどんって持ち上げられ過ぎだよなぁ
俺も好きじゃないけど
どんなもんかと超有名店に行ってみた・・・・orz
店員は調子こいて愛想悪いし、生涯讃岐うどんは二度と喰わんと誓った。

でも
希和子と薫の光の島、小豆島はイイ
353列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 21:40:54.38 ID:N20nycjV0
鎌倉は最悪の観光地だよ

大仏ショボい
鎌倉○○と名の付く食べ物があるがほぼ全てハズレ
354列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 23:41:54.78 ID:YWwL1zRp0
名古屋市の中心から離れるにつれてモーニングは
目をむくようなものになる傾向があると思う
目をむくようなモーニングに是非出会いたいけど、郊外じゃないと
無理ですか 名駅周辺のコメダのメニューを見ても普通な感じですよね
自力で足で探すのは難しそうですね うーん残念
味がきついのは却って歓迎です 普段食べ慣れないものこそ食べてみたいです
名古屋駅周辺の駅ビルはいろいろ充実してそうですね
あちこち本店回れないと思うので、効率的に使えそうです

モーニングは、これぞ!と言う店は大抵市街地とか、観光的に不便な所にある
各店こだわりはあれど、「ここじゃないと!」と言うほどの特徴は無い店が大半
どこも朝食無料サービスしてるビジホの喫茶店バージョンみたいな感じ
ただし、名古屋は(喫茶に限った話じゃないけど喫茶は特に)
全般的に個人店の材料/調理の質の面での落とし穴に当たる率が非常に低くて、
コストパフォーマンス含めると評価点がすごく高い
355列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 00:42:06.44 ID:9dxDbkY+0
俺も讃岐うどんは嫌いだわ
基本的に餅の嫌いな俺は、グルテンの多い小麦粉(強力粉)はモチモチして好きじゃない
でも四国を旅行すると何処も鰹よりイリコ出汁なのが不思議
鰹の本場は高知だろ
けど何処のホテルもイリコの美味い出汁料理をだす
地味だが四国は良いよね。

讃岐うどんは嫌いだが。
356列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 06:25:27.44 ID:KSNGwpDd0
>>340

2年ほど茨城に住んだことがあって、実家が福井という者だけど、
茨城は結構見どころがある。

有名どころで言えば、袋田の滝(日本三大名瀑)、偕楽園(日本三大庭園)。
あとは、千波湖や五浦海岸、竜神大吊橋、大洗、筑波山、鵜の岬、潮来などなど。
神社としては、鹿島神宮、常盤神社、大甕神社、花園神社、皇祖皇太神宮が面白い。

内陸の方に行くと自然が豊かだし、蕎麦や野菜がうまい。常陸牛もうまい。
海の方に行けば魚がうまい。
温泉はちょっと弱いが、横川鉱泉の巴屋旅館、五浦観光ホテル別館などは一級品のお湯。


以上、全て3.11までの話。いまや下手すりゃ観光業どころか人の生存すらが…。あまりにも残念。

357列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 11:45:04.95 ID:mAg/tO1m0
>>353
鎌倉なんていう部落に足を踏み入れたお前が悪い。
鎌倉の首塚は見る価値はあるが。
夏だしリアル生首探そうぜ。
358列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 19:50:07.65 ID:URGXEP0A0


信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!

取り敢ず、軽井沢三部作を見ておくとスポットが増えるw

軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町
良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い

名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う

但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による

俺の中では、軽井沢はプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ


359列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 20:02:29.17 ID:Iuhj13eF0
スレ違いだ、ハゲ
360列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 00:21:58.34 ID:UHSIXlmQ0
コピペか?
361列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 00:39:02.40 ID:19BkYqMC0
すれ違いなのは分かるが教えてやろうと思ったが、「テーマパーク」とか「2万円の価値」とか頭が悪そうなので止めた。
思考能力の無い馬鹿は与えられる遊びを喜ぶ→テーマパーク
自ら2万円の価値を有効利用出来ない馬鹿→思考能力の無い馬鹿

ID:URGXEP0A0

親にこれで遊べとTVゲームをして育てられた思考の停止した馬鹿
362列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 00:40:46.39 ID:19BkYqMC0
神奈川県在住30歳男の一人旅です。
ID:URGXEP0A0

親にこれで遊べとTVゲームをして育てられた思考の停止した馬鹿
363列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 01:02:18.77 ID:jl5yZkvTO
鎌倉除く神奈川行く奴は馬鹿
364列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 01:35:24.98 ID:DRYMytpV0
【美味しい駅弁】だるま弁当【高崎・たかべん】

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/31(水) 00:33:14.04 ID:dJFeKxy4


信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!

取り敢ず、軽井沢三部作を見ておくとスポットが増えるw

軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町
良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い

名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う

但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による

俺の中では、軽井沢はプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1189953688/351
365列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 17:50:11.03 ID:GIwdf9QY0
とりあえずJR東日本で軽井沢日帰り1万以下ご飯と観光もあるよ、がゴロゴロあるからそれを申し込んでみてはどうでしょうか
366列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 21:14:39.63 ID:zWDSC6re0
@西大井
A梅島
B落合南長崎
C喜多見
D瑞江
E東十条
F糀谷
G昭和島
H東あずま
I西武柳沢
367列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 21:40:59.87 ID:go7CmxFj0
ミシュランガイド2011


都市別星獲得店数

★★★  ★★ ★
東京  14  42  144  合計197店  
 
京都  7  24  72  合計103店  
  
大阪  3  12  74   合計89店

神戸  2  10  38   合計50店  
  
横浜  0  2  14   合計16店(自慢の中華街も含む)
※三ツ星獲得店無し

鎌倉  0  0  10   合計10店
※三ツ星、二ツ星獲得店無し
368列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 01:10:04.33 ID:ouXhWt2E0


信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!


軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町
良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い
名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う
但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による

俺の中では、軽井沢はプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ

369列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 03:01:06.63 ID:kdUtNLDO0

何度もうぜーよ、死ね
370列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 07:29:17.02 ID:WwWZbW1v0
>>368
マルチ氏ねよ、後、行くなら車で行けカス
371列島縦断名無しさん:2011/09/02(金) 12:16:52.42 ID:ouXhWt2E0

信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!


軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町
良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い
名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う
但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による

俺の中では、軽井沢はプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ



372列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 02:20:36.62 ID:1T2nw9F+P
>>340
宮城、富山、福井、岡山、香川(但し離島のみ)、山口は見所あるよ。
大阪も住吉さんとか良いよ。

>>330
このセンス好きだ。今度参考にさせてもらう
373列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 15:07:25.15 ID:f+r4G8W60
>>356
偕楽園は梅の季節以外に行くとまったく意味がない
ただ青々とした低木が並んでいるだけ
374列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 15:28:53.56 ID:UaKI8PH+0
大阪の一番の見所はミナミだと思う。
ちょっと日本とは思えない雰囲気。
375列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 18:06:17.18 ID:y9FGVKPP0
大阪はあいりんだろ、あんなに日本の原風景のところは無い
376列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 18:21:43.40 ID:rZf83z6I0
また棚田が原風景とか言ってる馬鹿かw
377列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 18:26:24.03 ID:z29OKuqJ0



信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!

取り敢ず、軽井沢三部作を見ておくとスポットが増えるw



軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町

良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い
名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う

但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による



俺の中では、軽井沢はプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ



378列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 19:07:47.27 ID:MjDWkovw0
馬鹿は>>376>>377
379列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 19:32:55.31 ID:y9FGVKPP0
>>376
原風景は各々の心の中にある、見覚えのある昔の日本の風景だろ
棚田を原風景というのはアホってのは俺のレスだわ
380列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 19:53:43.96 ID:z29OKuqJ0
ひつまぶし…うな重食うほうがいい
味噌カツ…普通のとんかつのほうがうまい
手羽先…味濃すぎ、原価低すぎ
味噌煮込みうどん…麺固すぎ&値段高すぎ
きしめん…うどんでいいじゃん
どて煮…味噌くさい
天むす…名古屋名物?らしいね
エビフライ…天ぷらのほうがうまい
あんかけスパ…論外。パスタに対する冒涜
鉄板スパ…知らない
台湾ラーメン…辛いだけ
カレーうどん…名古屋のカレーうどんは値段高すぎ
名古屋コーチン…おいしいけど他にもおいしい地鶏はある
小倉トースト…ジャムかバターでおねがいします
変わり種マウンテン…悪食
スガキヤ…まずい。安いけどね。
コメダ …ケーキ激まず。今どき工場製造とか無しでしょw
ういろう…大須のまっちゃういろうだけはおいしい
鬼まんじゅう…ただの芋まんじゅう
おでんに八町味噌…からしでいいじゃん
381列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 19:54:08.80 ID:z29OKuqJ0
ひつまぶし…悪くないけど、3つの味ってのが貧乏臭い
味噌カツ…豚肉の味がしない
手羽先…胡椒がきつすぎ
味噌煮込みうどん…値段高いし、のど渇く
きしめん…ピンと来ない(新幹線のホームなら・・・)
どて煮…何でも同じ味
天むす…おにぎりの良さを殺してる
エビフライ…なんで名古屋名物?
あんかけスパ…同意。許せない
鉄板スパ…許せない
台湾ラーメン…同意。辛いだけ
カレーうどん…別に?
名古屋コーチン…おいしいけど、わざわざ食うほどのことも
小倉トースト…マーガリンが生理的にダメ
変わり種マウンテン…ネタとしてなら
スガキヤ…あんな生臭いラーメン、どこがいいんだか
コメダ …煙草臭くて入る気せず
ういろう…出張土産で必ず残る
鬼まんじゅう…食ったことない
おでんに八町味噌…「意外と塩辛くない」って言わないと怒られるから食いたくない!
382列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 19:54:39.62 ID:dXDyNV2A0
原風景、別に時代は問わない。平成でも1万年前でも
383列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 22:05:19.61 ID:z29OKuqJ0



信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!

取り敢ず、軽井沢三部作を見ておくとスポットが増えるw



軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町

良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い
名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う

但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による



俺の中では、軽井沢はプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ



384列島縦断名無しさん:2011/09/03(土) 22:41:13.10 ID:5LpKvOMj0
>>381
お前田舎奈川のベッド民だろ
不味い高い臭いの中華街がお似合いだよw
385列島縦断名無しさん:2011/09/04(日) 01:50:33.94 ID:0srPC4VH0





-------------------------------------

   †西港町教会†

   クリスマス特別礼拝
   題 「ベツレヘムへの道」
   説教 塩谷伊作牧師

      ご自由にご参加ください

-------------------------------------




386列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 01:08:31.56 ID:PHcRJMak0


軽井沢なんて〜はコピペ?

地元人な俺としては安曇野、松本を勧めたいね。
松本までは新宿から高速バス往復6000円で行けるし。
穂高の大王わさび農場あたりが、ベタだが一番安曇野っぽいかな。
山ばかりの信州ではあるが、壮大な北アルプスの連なりを
県内最大の盆地の田園地帯から見渡せる開放感は、
長野や伊那、佐久じゃ味わえないと思うよ。

2時間に一本と交通の便は悪いが、安曇野の北端、
大町市内にある木崎湖はおねがいシリーズの聖地で有名。
時間の流れがゆっくりした、いいところだ。

ちなみに松本市内なら国宝松本城、中町通り、浅間温泉
近郊ならや美ケ原、上高地といったところか。
美ケ原はバス、上高地は私鉄の乗り継ぎ。
上高地は紅葉すると凄いが、まだちと早いかな。


もう新幹線取っちまってあるなら、長野か佐久方面だな。
北信なら善光寺、戸隠の忍者村や蕎麦屋、野尻湖、
小布施の街並み、サルも浸かる地獄谷温泉。
東信なら軽井沢行くもよし、真田氏ゆかりの場所巡りもよし。

南信については県民な俺も詳しくない。
諏訪大社は松本からそう遠くないし、甲府方面から行けるな。
めちゃくちゃ時間かかっていなら木曽の馬籠・妻籠宿、
飯田方面まで下って天竜川下りとか?

ちなみに長野から松本は篠ノ井線で1時間半、
上田から松本は鉄道がないから一旦長野に出る必要があり、
特急使わなければ2時間以上かかる。
どちらかといえば東西で分かれてる信州。


387列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 01:09:48.18 ID:PHcRJMak0

軽井沢について補足。

そのコピペ、色々語弊はあるが間違ってもない気がする。
県民の感覚では軽井沢ってやっぱり、洋風のペンションや
別荘ばかり並んだ金持ちの避暑地って感じだよ。(避暑ももう9月だし)
旧軽銀座やアウトレット街など、庶民でも楽しめる所はあるが、
確かに大した規模じゃないし、30代男の一人旅には向かないと思うな。
旧軽はきっと彼女か誰かと歩いた方が楽しいんじゃなかろうか。

それよりかはのびのびとした自然に道祖神のある風景でも眺めたり、
温泉に入ったり、蕎麦やおやき食ったりする方が、
一人でも楽しめるし、信州の本質を分かってもらえる気がする。
だから新幹線使うんだったら軽井沢で降りるより、上田や長野まで
出ちまった方が有意義だと思うし、あるいは端から高速バスやあずさで
松本・安曇野に行く方がいいんじゃないかな。



388列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 02:47:06.09 ID:EyVB2+uJ0
>>386-387
コピペの続きにしか見えないところがすごいwww


登山板の人間だから長野は世話になりまくりだが、やっぱ山岳風景
あってなんぼの場所だな。晴れてる日なら白馬から栂池自然園、八方尾根辺りを
散策すれば大体楽しめる。あとは上高地だけど、こっちは徹頭徹尾観光地だなw
まあ晴れてりゃ穂高連峰が綺麗だよ。帰りに白骨か乗鞍で温泉入りゃそれでよし。
389列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 18:01:57.27 ID:C7QDtViL0





-------------------------------------

   †西港町教会†

   クリスマス特別礼拝
   題 「ベツレヘムへの道」
   説教 塩谷伊作牧師

      ご自由にご参加ください

-------------------------------------






390列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 22:26:13.07 ID:nbG+BMDm0
軽井沢行ったけど騒がしくてつまらなかったな・・・・・
391列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 23:04:31.51 ID:gpM93c+q0
北海道と九州に行ったことない
392列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 00:46:00.17 ID:PHDcMRJh0



信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!

取り敢ず、軽井沢三部作を見ておくとスポットが増えるw




軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町

良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い
名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う

但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による




俺の中では、軽井沢はプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ





393列島縦断名無しさん:2011/09/10(土) 23:51:09.66 ID:JYuHmmOa0
>ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。

なんかキモい
394列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 00:15:35.09 ID:WjiwoOKN0
軽井沢ベスト10に入れるヴァカ(笑)
395列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 09:59:23.82 ID:5lFauj4Q0
1・立山黒部アルペンルート(富山) 天気のいい日だったので山が綺麗だった
2・黒部峡谷トロッコ列車(富山) 風を感じて乗るトロッコ最高
3・称名滝(富山) 日本一の落差を誇る滝
4・らいちょうバレー(富山) 春は菜の花、夏はひまわり、冬はスキーと楽しめる
5・氷見海岸(富山) 日本海の美しさ
6・尾瀬
7・屋久島
8・竹田城跡
9・ビーナスライン
10摩周湖

富山県民です。
396列島縦断名無しさん:2011/09/11(日) 11:33:57.20 ID:v1pSQ3/t0
>>393
お前旅に出たこと無いのか?w
そんなやつらばっかだぞ。
397列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 13:04:45.36 ID:m7GQsHWP0
男一人旅はストイックな人が多そう。
逆に男2人旅の方が怪しい。
398列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 16:47:09.57 ID:VevfgIul0
おっと、バイトくんの悪口はそこまでだ
399列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 20:14:38.90 ID:jgTxaokh0
>>397
オトコ3人だともっと怪しいwww
400列島縦断名無しさん:2011/09/13(火) 21:11:55.38 ID:tsK7xh350
新潟方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!


取り敢ず、群馬三部作を見ておくとスポットが増えるw

群馬なんて、客観的に見ればみすぼらしい寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町

良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い
名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う

但し、その寺や町の由来に興味があったり、
群馬を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による



俺の中では、群馬はプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ

401列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 07:25:11.64 ID:o0qF+N4w0
>>396
いや自分で自分の事を『一人旅』という表現がねw

402列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 08:32:19.61 ID:C9svIamqO
唾臭い
403列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 11:53:04.66 ID:MHLzoeFM0
新潟が一番良かったな。
主だった観光スポットはないけど、食べ物があり得ないくらい美味かった!
404列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 11:55:13.46 ID:irpIdogI0
秋田もご飯が美味かったよ
安いホテルの食堂みたいなレストランで出てきた鶏飯があり得ない美味さで感動した
405列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 18:31:31.67 ID:Xg2bNYZg0

日本、来年2.4万トンの「空母」建造へ 自衛隊最大の軍艦に

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110913/001ec94a25c50fd9104407.jpg
「22DDH」とヘリ搭載空母「ひゅうが」の比較

日本の海上自衛隊は建造予定のヘリコプター搭載空母「22DDH」に、レイセオン社製Mk 15
Mod 31型対空ミサイルシステム「SeaRAM」を搭載する計画だと露メディアが伝えた。米海軍
以外の艦艇にSeaRAMが搭載されるの初めて。「22DDH」は排水量24000トン、全長248メートル
で、完成すれば海上自衛隊最大の軍艦になる。

日本が発注したSeaRAMシステムはRIM-116本体回転型ミサイルを発射できる発射筒が11基ある。
今回の購入協議は、米海軍とレイセオン社が取り交わした、ファランクス近接防御武器システム
6基を1億6100万ドルで購入する契約の補充協議にあたる。それには、米海軍がレイセオン社が
新規建造する6番艦、8番艦の沿海域戦闘艦向けにSeaRAMを購入する内容も含まれている。昨年
1月就役した米海軍の沿海域戦闘艦2番艦「インディペンデンス」にSeaRAMは初めて搭載された。

SeaRAMは11連装ミサイル発射筒を採用、ファランクスシステムの20ミリ口径自動回転型火器シス
テムに代わるもので、Jバンド デジタル捜索レーダー、Dopplerパルス追跡レーダー、電子光学
センサーを備えている。

日本は2隻のヘリコプター搭載空母「22DDH」を建造する計画で、1隻あたり9機のヘリが搭載可能。
日本のアイ・エイチ・アイマリンユナイテッドは来年からヘリ搭載空母の建造を始める予定。1隻
あたりの建造費は約10億4000万ドル。

「22DDH」は、ヘリ搭載空母「ひゅうが」(09年3月就役)や「いせ」(11年3月就役)よりも大型で、
70年代に建造された「しらね」型空母の後続艦となる。

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110913/001ec94a25c50fd9103806.jpg
「22DDH」とヘリ搭載空母「ひゅうが」の比較
406列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 02:01:50.34 ID:9K5zJ/Vp0
九州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!


取り敢ず、韓国三部作を見ておくとスポットが増えるw

韓国なんて、客観的に見ればみすぼらしい寺と坂道が、
海と海の間の狭い範囲にあるだけの小さな國

良いトンスルはあるけど、絶景と絶賛される程では無い
トンスルだけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
トンスル2万円の価値は無いと思う

但し、その寺やトンスルの由来に興味があったり、
トンスルを舞台としたトンスル等で思い入れがあるのならば
トンスルとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまりトンスルの思い入れの差による



俺の中では、トンスルはプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ
407列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 04:25:31.60 ID:2dYr8Lsm0
たしかに関東人はトンスルが好きだからな
408列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 07:17:24.25 ID:xBhNXW7c0
大便民国、韓黒人は、糞尿食って試し腹など近親相姦で培った馬鹿の劣等DNA
409列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 08:35:23.40 ID:HwmLbNkR0
長崎の天主堂お奨めだお
410列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 08:54:11.61 ID:8DySUdjI0
天主堂ってグラバー邸の近くの方?それとも原爆で破壊された方?

個人的には天草の小さい漁村の真ん中に建ってる天主堂がよかった。
411列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 09:23:20.51 ID:aXsBjcTK0
白川郷が良かった
評判が両極端だったので、今までスルーしてたが、もっと早い機会に行けば良かったと思った。
412列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 10:02:00.60 ID:bpCPFRjB0
10月2日に福岡で航空祭があるから
それにあわせるといいんじゃないかな?
413列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 10:01:57.99 ID:N1QV8LVs0
やっぱ松原好きだから

虹ノ松原が一番かな
414列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 12:56:20.89 ID:PNN+UHpa0
横浜 「港の見える丘公園」 なんてロマンチックな名前に、だまされるなよ!
http://bureislys.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-8f7a.html

「港の見える丘公園」の展望台から見える景色は「がっかり」だよ!
眼前は殺風景な倉庫街だ。 まったくつまらない景色だ。 
緑が全然無く、殺風景そのものだ。 
「港の見える丘公園」の言葉のイメージから思い描いていた風景とのあまりにも違う景色に、「がっかり」しない人は、ほとんどいないだろう。 
観光地の景勝とは、程遠い。
灰色の殺風景な街が、無機質に広がっている。
眼前の灰色の殺風景な倉庫街が、すべてぶち壊している。 ベイブリッジと薄ぼけた、くすんだ色の海が、遠く見えるだけだ。 
なんて、横浜の海は汚いんだ! ヨットハーバーに置かれている、綺麗なヨットの下の海は、どぶ川のようだ。 臭い海の匂いだ。 横浜の海にヨットは似合わない。
横浜は標高が低いため、高台に上がっても、函館のような夜景を見れない。 全体的な夜景は・・・・
「港の見える丘公園」なんて、ロマンチックな名前にだまされるなよ。
415列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 13:10:54.80 ID:g0QNkojj0
>>414は柳ジョージと矢作俊彦と横山剣と翔に取り囲まれて袋にされると予想
416列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 18:08:10.53 ID:GLRuAveF0
騙されて住んだ
成金芸能人涙目すぎw
417列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 01:16:09.97 ID:64uyqNI10
つ〜か、横浜なんてつまらん場所で、わざわざ観光で行くとこじゃねーだろ
418列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 02:20:31.05 ID:9qJrfFkD0
サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

419列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 15:11:02.47 ID:SnlheBSAO
地面に立って見渡す夜景としては、横浜みなとみらいが日本一だと思うけどね〜。
震災後に節電の影響でどうなったかわからんけど。
420列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 15:16:41.79 ID:SnlheBSAO
地面に立って…て変な言い方だな。まいいや。
421列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 16:02:11.79 ID:Tz0uyNtW0
>>419
夜景は大体見下ろすのが多いよねw
函館の夜景がいいのは山の高さが絶妙だってのも大きな要素だと思う
422列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 19:08:24.47 ID:w6Vpj2O20
(´・ω・`)夜に眺めるなら満天の星を所望する
ネオンはどうでも良い
423列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 21:30:17.95 ID:kVx1oIzV0
知床峠の満天の星は素晴らしかった。
424列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 08:20:09.25 ID:9OyyA27b0
蔦温泉で見た、漆黒の闇に浮かぶ満天の星のごとき蛍の群れは忘れられない
星も綺麗だった
425列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 12:57:35.11 ID:GaHeGjXjO
>>421
写真の収まりを考えると、もちっと高さが欲しい気もする。
426列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 20:00:59.72 ID:LUN2HY8Z0
>>419
自惚れもほどほどにw


やっぱり、ニホンザルをみるなら横浜か日光だよね。
横浜は市内でも、野生の猿が出没するからラッキー。
人になれてるから凶暴な性格だけどw


鶴見区でサル撮影、木に登ったあと姿消す/横浜

 横浜市内などでサルの目撃情報が相次ぐ中、同市鶴見区鶴見中央2丁目の団地で2日、同区の新聞販売店従業員
高橋直樹さん(29)がサルを発見し、木に登った姿を撮影した。

 発見したのは午前5時半ごろ。
朝刊を配達中、団地内の道端に人影のようなものが見えたため、近づくと、サルがしゃがみ込んでいた。
約1メートルの距離まで接近しても動じなかったが、カメラ付き携帯電話で撮影しようとすると、近くの木によじ登ったという。

 高橋さんは「付近でサルが出ているとは知らず、びっくりした。人間に慣れている様子だった」と話している。

 鶴見署にも午前8時前、サルを見たとの情報が寄せられたが、署員が駆け付けたときにはいなかったという。

http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/100902/25_223259.jpeg
鶴見区の団地に現れたサル

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009020046/
427列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 20:39:41.85 ID:icxhbum60
このスレは、画像とか貼るのは無しなの?

まあ、ウザイかw
428列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 23:39:44.47 ID:kekpSi/i0
夜景の話が出たので…ふた昔くらい前、特急あずさに乗って松本から
新宿方面に向かっている途中、山梨のどこか、ぶどう園の辺りだったかで
車内アナウンスが流れ車内の電気が消え速度がゆっくりになる
「進行方向右手に夜景が見えます。美しい夜景でございますので
しばしご鑑賞ください…」
その時の山梨の夜景は、国鉄の方の心遣いと相まって美しく印象深いものでした
429419:2011/09/29(木) 00:10:00.41 ID:PLBpE2JjO
>>426
何が自惚れなのか、意味がわからんね。と煽りに釣られてみる。
>>428
甲府盆地の夜景って独特で美しいね。笛吹市の高台から見下ろしたことあるよ。
430列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 07:25:15.96 ID:fTSoD9W80
フルーツ公園&ほったらかし温泉からの夜景はさすが日本新3大夜景とはおもうが
自家用車、もしくはタクシーかレンタカーがないといけないのが玉に傷、しかもカーナビが狂う
431列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 18:29:59.56 ID:QPskuO6B0


        ,,...r―'''''''''ー-:、_
     ,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
   ,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
  r".,::'' ..::'' ,;'  .,;;;;;;  '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
 ,i'..;:''  .,;;' .,;;;;   :;;;;;;;   '';;;;,  '':;;, ゙i,
...! ;;  ,;;;; ,;;;;   ;;;;;     ';;;;   ';;;, !,
.l .::  ,;;;: :;;;;:   ;;;;;     :;;;;   ::;; ゙l,
|   ,;;   ,;;;:   ,;;;;:;;,,.   ,,;:':;;;,,:'  ':;;: |
.l  .;;;'  ';;'    :;;;;,;:''`   :;::;;;;"   .:;; | モシャモシャ
..l  ':;;,  :;;;,,   '::;;;;;'     ,,;;;;:  ,ハ,_,ハ,l    _,,,...::-、‐':,
 i, ;;;  .,;;;;:"   ,,;;;;;''    .;;:;;;;  ,; ´〜`';  r‐~:::::::::::゙i l
  ゙i, ;;,   :;;    ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~"'u"゙u"vv´:::::::::::::::::| |
   ゙t;,  ;;;;:  _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ:::::::::::::,! .,!
    ゙ヽ. '';;,,  |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
     ゙''ー、;;  | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
        `'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
           ゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
             ゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
               ゙''‐-、,_    _,,,,:r'''"




432列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 23:45:39.47 ID:QPskuO6B0






2011 autumn...


       ,,...r―'''''''''ー-:、_
     ,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
   ,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
  r".,::'' ..::'' ,;'  .,;;;;;;  '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
 ,i'..;:''  .,;;' .,;;;;   :;;;;;;;   '';;;;,  '':;;, ゙i,
...! ;;  ,;;;; ,;;;;   ;;;;;     ';;;;   ';;;, !,
.l .::  ,;;;: :;;;;:   ;;;;;     :;;;;   ::;; ゙l,
|   ,;;   ,;;;:   ,;;;;:;;,,.   ,,;:':;;;,,:'  ':;;: |
.l  .;;;'  ';;'    :;;;;,;:''`   :;::;;;;"   .:;; | モグモグ
..l  ':;;,  :;;;,,   '::;;;;;'     ,,;;;;:  ,ハ,_,ハ,l    _,,,...::-、‐':,
 i, ;;;  .,;;;;:"   ,,;;;;;''    .;;:;;;;  ,; *´〜`';  r‐~:::::::::::゙i l
  ゙i, ;;,   :;;    ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~"'u"゙u"vv´:::::::::::::::::| |
   ゙t;,  ;;;;:  _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ:::::::::::::,! .,!
    ゙ヽ. '';;,,  |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
     ゙''ー、;;  | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
        `'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
           ゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
             ゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
               ゙''‐-、,_    _,,,,:r'''"







433列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 21:28:38.98 ID:+cUS5UOi0
沖縄の北部の古宇利島(こうりじま)はいいよ〜
海はきれいだし名物のうに丼も美味い
既出だったらすいません
434列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 10:55:07.73 ID:JYpOk8Dw0
>>433
ビーチも綺麗だし、いいですよね。
435列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 14:00:04.90 ID:hPkIak3L0
シマダスに載ってないな
436列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 14:37:47.62 ID:MRMK0GDF0
古宇利島は何回か行ったわ、ウニ好きだし
宮古島行くと謎の長大橋がある、池間大橋、来間大橋
おまけに伊良部大橋って6.5kmの作ってる
まあ綺麗なんだけど無駄、沖縄はつくるのは手厚い補助金でつくるけど、塩害でボロボロになるし…
437列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 20:26:59.94 ID:MLKefrOv0
>>436
脈絡なくて、何を言いたいのかさっぱり分からん。
438列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 20:43:48.71 ID:MRMK0GDF0
沖縄県には古宇利島のような人口の少ない離島に莫大な金をかけてつくった橋がいっぱいある
最初は綺麗だなーと思うけど色々行ってるとナニコレ?と思うようになる
という脈絡のない話ですまん
439列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 00:20:37.06 ID:8OLQ1DAz0
基本的に土人なんだよな
フィリピン人と同じようなかんじ
440列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 00:22:49.85 ID:y6ute+Z80
関東圏しか行ったことないけどな!
1.亀戸
2.銀座
3.横浜
441列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 13:01:00.89 ID:lTC4zHFwO
横浜のラーメン博物館
442列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 23:31:49.72 ID:VvD3Nb+P0
  ∧_,,∧    みなさん、あったかいおそばをどうぞ…
 (´・ω・`) _。_
 /  J つc(__アi! 
 しー-J     旦~  ← そば湯

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/ 
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
 かけそば  月見そば   山菜そば   きつねそば  たぬきそば  おかめそば  天麩羅そば

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/ 
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
かき揚げそば にしんそば 玉子とじそば 鴨なんそば  なめこそば   力そば   とろろそば


∧_∧     みなさん
( ´・ω・)    夜食のうどんですよ…
( つ旦O    
と_)_)    

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____    
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/       
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
月見うどん 天麩羅うどん  山菜うどん  きつねうどん たぬきうどん カレーうどん  かき揚げうどん

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____     
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/    
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄    

鴨なんうどん 玉子とじうどん なめこうどん 肉うどん  釜揚げうどん   力うどん  素うどん

443列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 20:25:19.76 ID:pUzA3Bq50
1.立山黒部アルペンルート(富山) 室堂マジ最高 一度入ってみな 晴れた日に
2.能登半島(石川) 縄文真脇温泉よかったなぁ
3.石山寺(滋賀) 両親を連れて行った 山の中の寺、風情あったわ
4.南知多(愛知) 海の幸おいしかったなぁ
5.登別温泉(北海道) あの源泉の数には驚いたなぁ

これどうですか?
444列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 20:39:47.79 ID:AFpSBZTY0
>>443
自分がよかったんなら、それでいいだろ。
>>これどうですか?
旅の思い出って、そんなモンじゃないぜよ。
445列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 20:46:11.10 ID:uDHdzjyp0
10個しか書けないのか〜と思うようになれば、だいぶ変わってくる
446列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 08:53:16.79 ID:IiN2eh7u0
ごたくはいいから10個書けよ。どうせ書けないくせにw
447列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 11:31:36.21 ID:+BKzBuSL0
>>444
>旅の思い出って、そんなモンじゃないぜよ。
だが、そんなものでもある
448列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 00:39:43.99 ID:l7wLTyNO0
南房総フリー切符追悼記念に鴨川シーワールドに行った
水族館としてもよくできてるがシャチのショーが迫力満点で凄かった
定価だと高いけど金券屋さんで1000円くらいで買えるし今度は高速バスで行こう
449列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 14:59:05.17 ID:wX3BcAV80



信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!

取り敢ず、軽井沢三部作を見ておくとスポットが増えるw



軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町

良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い
名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う

但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による



俺の中では、軽井沢はプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ

450列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 15:21:30.31 ID:16DAVdpp0
頭大丈夫? 見えないモノ見えるなら、病院いったほうがいいぞ。まじで
451列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 16:08:00.57 ID:L2wIq5KC0
1位 北海道 登別と小樽2位 宮城県 松島
3位 岐阜県 高山
4位 石川県 金沢
5位 京都府 嵐山
 因みに京都府より南に行ったことない 新潟県民
452列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 20:05:05.51 ID:tuNjcG2b0
>>450
いつの時代もコピペにマジレスwww
453列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 22:05:27.90 ID:JfxkzLSR0
自分の1位は山梨の明野村のひまわりかな

昔の彼女と行って

かくれんぼしたり

少し喧嘩したり。

今はお互い離れて暮らすけど

元気かなって時々ひまわりを見ると思い出す

帰りに見た綺麗な夕焼け空は一生忘れない
454列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 20:03:43.58 ID:frpVppk40
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
455列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 22:14:42.13 ID:l7BolPcF0
秩父の霊場巡り
意外と良いよ
私の選んだ観光地ベスト10くらい

一人での観光だったら自転車で鎌倉散歩かな
456列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 01:21:39.53 ID:oAEww5HSO
1位 呉湾遊覧船からの景色
2位 野岩鉄道、会津鉄道の車窓風景(郡山経由で会津いくのが馬鹿馬鹿しくなる)
3位 オロロンライン
4位 100円周遊バスで宍道湖一周
5位 男鹿半島
457列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 02:41:36.87 ID:B7K8kdHIO
>>453
いいなぁー行った事も聞いた事もない場所だけど幸せな光景が浮かんで来た
モノより思い出っつーかやっぱり場所より一緒に行く人によるのかな
458列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 10:39:40.10 ID:Du2zSVl6O
>>453
の場所は知らないけど確かに良いねぇ。

行った季節でも全然違うからねぇ〜

この時期紅葉してれば何処でも素晴らしいししてなかったらつまらないし。

自分の一位は四万十川だな
459列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 20:15:33.90 ID:79cBdIX/0
>>457-458
まさかお前ら本気でレスしてるんじゃないよな?
1行毎に改行するやつはクソ
460列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 08:11:28.25 ID:knqeKGqh0
1行ごとに改行しなければいったいどうやって改行するのかと小一時(ry
461列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 14:06:15.23 ID:NGbtvcNE0
>>453,458,460 同一人物か?www
462列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 23:35:56.93 ID:TEiJ8jgg0
紅葉の名所ってそんなに行ったことないんだが、
誰かベスト10を挙げてくれんかな。
463列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 23:43:10.41 ID:Gzpn8iMyP
トップは涸沢(穂高)だと思う。
当たり年に行くと、マジでハンパない迫力、綺麗さ。
464列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 23:59:14.72 ID:TEiJ8jgg0
あー、噂には聞くね。
とはいえ紅葉の上高地さえ行ったことないおいら。とほほ。
おいらが行ったなかでは鳴子峡かなあ。
465列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 00:02:22.28 ID:o81JcGas0
涸沢は人大杉でしょ、今年は超絶クソだったし
有名どころはどこも混んでるから難しいわ
466列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 00:29:20.34 ID:WpjQLr7GP
人が多くても、いいものはいい。

ただ、山の紅葉は当たり外れが大きいから、
当たり年に行かないとガッカリする。
467列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 00:33:56.21 ID:4kAU2IOz0
紅葉は時価だと思うわ、いける時にピークなところに行く
先週平泉行ってきたけど、一週間早いわーって言われた
涸沢は今年はスルー
468列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 09:33:32.74 ID:PBA/EnmAO
グソマには縁が無いスレだからグソマは書き込み禁止
469列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 19:43:31.75 ID:PIe1gpaj0
1・宿根木の町並み(新潟県) 漁師が住んだ古い町並み
2・室堂(富山) 立山黒部アルペンルートを通過 高原の美しい風景
3・御油の松原(愛知) やじさんきたさんも歩いた東海道
4・昼神温泉(長野) 山間の温泉で夕暮れ時を過ごす
5・生野銀山(兵庫) 鉱山の歴史が興味深い
6・尾道の町並み(広島) 坂が似合う
7・浜松エアパーク(静岡) 自衛隊の航空機展示
8・関が原古戦場(滋賀) 天下分け目の戦いの場所で思いをふせる
9・養老の滝(三重) 涼しげな滝とおいしい水
10・登別温泉(北海道) 源泉の多さに驚く

佐渡がすごく印象に残っている
470列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 21:39:06.40 ID:emfAGLkg0
観光地ベストテンの選定要素には「食」も含まれると思うけど
皆さん、景色とか建造物とかだけで選んでる?

日光なんか東照宮も素晴らしいけど、揚げまんじゅうもいいよー
471列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 22:11:22.49 ID:Ry1tEpvNO
あー、揚げ湯葉饅頭だっけか。東武の駅前とかで売ってたな。
揚げたては旨いが、かといって絶景に見劣りしない味かと言えば…うーむ。
472列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 22:23:14.95 ID:LuwJ1a0o0
>>471
そうだよね、絶景に見劣りしない味ではないよね

でも、観光地が良いか否かは食も絶景を引き立てる
大きな要素だと思う
473列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 00:03:03.97 ID:UxAZ5Siu0
観光地ベストテンの選定要素には「マンコ」も含まれると思うけど
皆さん、景色とか建造物とかだけで選んでる?

474列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 03:03:56.66 ID:xOBEyNmWO
漫湖よかったよ
また行きたい
475列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 09:42:03.29 ID:+ZDX9DZ30
マンコよかったよ
また逝きたい
476列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 11:37:20.42 ID:FQ6/WYpTP
使用済コンドームがマングローブに引っ掛かっていて、中々風情ある雰囲気醸し出していたよ
477列島縦断名無しさん:2011/10/31(月) 14:51:20.05 ID:Cj3PBT+X0
>>476
沖縄の話?
478列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 15:27:45.98 ID:at4I/uOW0
三つのマン黒
479列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 17:15:20.53 ID:s885EIBN0
花王が主婦に宣戦布告 新しいネット戦争
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319910026/790n-
480列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 19:48:42.34 ID:zbs/sfn90
1、美瑛 美しい丘は、一日車で走り回っているだけで気持ちいい。
2、尾道 古い街並みだが、どういう訳か青春を感じる。
3、野付半島 キャンプ場で見た朝日が感動的だった。
4、ビーナスライン 爽快なワインディングロード。オープンカーでのドライブが最高。
5、南禅寺 パワーを感じる。

正直、美瑛と尾道が抜けて好き。
481列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 19:58:53.27 ID:rF5wDGT20
>>480
尾道に青春を感じるのは、貴殿がアラフォーあたりの世代で
尾道三部作に感化されているからさ
482列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 20:13:37.33 ID:zbs/sfn90
>>481
うぅ。まだ20代半ばなんです。
尾道三部作も恥ずかしながら見ておりません。
それでもそう感じさせる懐かしさというか、
ここで青春を過ごしてみたかったという憧れのような感情を抱くのです。
そんなことを感じたのは尾道が初めてだったので、私にとっては特別な街です。
483列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 20:50:55.71 ID:bY8RXluB0
例のコピペの作者か?
484列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 03:42:09.22 ID:GmCEA9ba0
>>481
最近だと「かみちゅ!」の舞台が尾道
巡礼者もそこそこいまでもいるらしいよ
485列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 08:11:08.59 ID:FzYSQwHt0
(´・ω・`)尾道は映画人を引きつくる何物かを持っとるみたいやがな
486列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 10:24:50.17 ID:VC6ISXvp0
尾道って尿道に似てるからねw
487列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 15:30:55.54 ID:1+qxrjcp0
思考能力の停止した馬鹿が映画に洗脳され行くところ=尾道
488列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 15:32:56.51 ID:1+qxrjcp0
思考能力の停止した馬鹿がマスコミに洗脳され行くところ=美瑛、旭山動物園
489列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 15:35:58.75 ID:1+qxrjcp0
思考能力の停止した馬鹿がマスコミに洗脳され使う語句=爽快なワインディングロード
490列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 15:36:37.95 ID:1+qxrjcp0
何が、「爽快なワインディングロード」だ。
491列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 15:39:23.52 ID:1+qxrjcp0
思考能力の停止した馬鹿が宗教に洗脳され一言=パワーを感じる。

実は、何も感じていない。
492列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 17:34:16.20 ID:gEhXGo5E0
>>467
長野は東北観光からの行き先変更需要と朝ドラ効果で完全に観光バブル状態だな。
493 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/02(水) 18:25:31.17 ID:M7TuLzUA0
お前らよく10ヶ所も挙げられるな
494列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 21:52:41.37 ID:thzOfab10
今日の出来事

【2号機】 核分裂の可能性 ホウ酸水注入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000016-jij-soci
(夕刊)局所臨界か 福島第一
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011110202000192.html
↓ ↓ ↓
『1、3号機も小規模臨界の可能性』
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110201000498.html


【排水】セメント工場の排水から汚染水 東京湾へ
http://pa3.dip.jp/jlab-pa/etc222/s/pa1320222649479.jpg
【千葉・我孫子】小学校で16.1マイクロシーベルト
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20111102/CK2011110202000026.html
【玄海原発】4号機再稼働
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111102k0000e040070000c.html
【がれき】東京 がれき受け入れ開始
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102601000639.html


【福島第一原発周辺の風向きマップ】
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/
ガイガー中継
【福島県立医科大】
http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/
【千葉市稲毛区】
http://www.ustream.tv/channel/%E5%8D%83%E8%91%89%E5%B8%82%E7%A8%B2%E6%AF%9B%E5%8C%BA%E3%81%AE%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%87%8F
【埼玉県川越市】
http://www.ustream.tv/channel/dokizono-com-live
495列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 00:27:58.34 ID:O7Izip+60
>>493
いや、あんまり挙げる人もいない
496列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 00:11:49.07 ID:JINlesHPO
1箱根
2三浦半島
3鎌倉
4丹沢
5小田原
6江ノ島
7相模湖
8湯河原
9横浜
10横須賀
497列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 00:35:48.83 ID:gkt+ruaj0
>>496
まともな旅行しろよwww
498列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 00:37:42.94 ID:CClk4xqXP
どんだけ偏ってるんだよwww

まあ、でも箱根はなんだかんだでいい所だ。
何回行っても飽きない懐の深さがある。
499列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 06:08:46.00 ID:AtmRmgs40



俺は有名な観光地より、無名な所の方が感動することが多い。
数を重ねた旅の経験上。


500列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 10:00:51.66 ID:ZCnXghT70
有名なところで人がいないのがいいな
こんだけ情報があるなかで無名なのはアレだから
501列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 12:06:20.41 ID:uU+ypm4aO
箱根のススキは見頃かいな。
秋の箱根はなかなかいよな。フリーパスの存在知らんと割高な旅になるけど。
502列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 12:45:28.36 ID:qE79Qjng0
>>496
なんか狭い範囲にみっしり詰まってるwwwww
江の島とか鎌倉ってたまに行きたくなるな
503列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 15:04:06.53 ID:Tmt1b3LY0
>>496
神奈川って観光地けっこう多いんだなw
504列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 15:25:03.21 ID:jQLryhZ40
>>496
真鶴と熱海はどうした?
505 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/04(金) 15:46:05.89 ID:F9ROrm+x0
>>496
はりまや橋はだめぽ?
506列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 16:25:22.44 ID:vVsKT3W3P
1犬山
2常滑
3南知多
4名古屋
5蒲郡
6瀬戸
7奥三河
8豊田
9渥美半島
10岡崎
507列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 18:28:27.26 ID:8wBDuvBS0
>>506
名古屋人からみても犬山の時点からガッカリ
508列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 19:49:01.63 ID:hjG9Q1SA0
ミュージアムのジャンルで考えてみたんだけど上野に集中してしまった

1.江戸東京博物館
2.浜松楽器博物館
3.東京国立博物館
4.国立科学博物館
5.上野の森美術館
6.国立西洋美術館
7.江の島水族館
8.角館樺細工伝承館
9.流氷しばれ館
10.青森県立郷土館
509列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 19:58:40.44 ID:FOP1sa8+0
>>506
奥三河ってどのへん?
香嵐渓とか足助とか猿投?行ったことないから行ってみたいねー
510列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 23:37:02.45 ID:WxSqYnSi0
>>499
東青山四季のさと 奈良
水辺のももくん 岡山
黒島の町並み 石川
モエレ沼公園 北海道
知念岬公園 沖縄
花沢の里 静岡
大湯環状列石 青森
中間ガジュマル 鹿児島
四国カルスト 愛媛
しだれ栗森林公園 長野



どや知ってるか?
511列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 00:01:09.79 ID:cn6OcRD30
東洋のナイアガラと呼ばれている吹き割りの滝
これをみずにはタヒねないよ
512列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 00:54:59.86 ID:XJZGYaUFO
土産物屋の無料駐車場詐欺の呼び込みが多いからやだ
513列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 08:52:13.64 ID:18SKWuFj0
本物のナイアガラ見たのだがまだタヒにたくない
514列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 10:45:37.34 ID:Nf8oQl8YO
俺が知ってる限りだと、国内で瀑布と呼べる滝は、かろうじて華厳の滝だけなんだが、
詳しい人から見るとどうなんだろう。
515列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 13:01:26.78 ID:XJZGYaUFO
長野の米子大瀑布は?
516列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 13:09:25.06 ID:sD5p1o0Z0
東洋のナイアガラ、この小さな島国に一体いくつあるんだ(´・ω・`)
517盗用のナイアガラ 吹割の滝:2011/11/05(土) 16:58:22.40 ID:1lh37JuUO
その、東洋のナイアガラとか言う川床割れ目穴を見た俺はタヒにたくなった。
518P♪:2011/11/05(土) 17:41:30.87 ID:eKkIZQE+P
>>517
吹割の滝に飛び込めば〜♪
519列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 18:36:58.90 ID:8Ilb69650
華厳の滝=バケツひっくり返した感じ
那智の滝=蛇口を思い切りひねった感じ
袋田の滝=高齢者のおもらし程度
520列島縦断名無しさん:2011/11/05(土) 19:06:44.01 ID:aLu6i7xA0
立山に大きい奴有るだろ
521列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 06:37:44.21 ID:1i/qpmIK0
>>491
山口県の某寺に灯篭があって、その中に球形の石が入っていた。
何も知らずに手を近づけたら、妙に暖かくて驚いた。
よく見てみたけど、周囲に熱源のようなものは無かった。
522列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 06:51:59.79 ID:1i/qpmIK0
この一週間で、明治村、妻籠、馬籠、平湯温泉と行ってきた。
超久しぶりに行った明治村はさすがに凄かった。開店ダッシュ(9:30)したが
全ての建物を見終わったのが15:00だった。全部の建物を見るのが目的
だったが、後半修行状態で辛かった。
でも、貴重な建物がたくさん見れたし生涯ベスト10の候補には入れてもいいと思った。

妻籠もそこそこふいんきがあってよかった。馬籠も悪くはないが妻籠の方が
「山の中」な感じがして、建物も古びていてよかった。


しかし、最近は、そこそこ凄いと思うことはあるが、ぷるぷる震えるような感動が無い…。

どこか、思考や感覚が時間と空間を越えてしまうような、(心理学者マズローの言う)
「至高体験」的な観光地は無いですかね?(´・ω・`)
523P♪:2011/11/06(日) 08:01:20.40 ID:hMxoptGxP
そんな貴方には究極の観光地!群馬がお奨めだよ〜♪
524列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 12:26:44.86 ID:EJFroZgJO
個人的に日本一のテーマパークは明治村だと思うおいら。

マズローとやらは知らんけど、我を忘れるような景色は、国内ではまだお目にかかったことないなあ。
数千メートル級の山でも登れば、あるのかも。
525列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 12:49:42.62 ID:fpfoMwBS0
明治村は行ったことないけど北海道開拓の村なら面白かった
昔の建物を移設・復元したとこは面白いね
526列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 12:58:22.62 ID:UxsIp2Zk0
観光地にあきたなら、山の上と海の中行ってみては?
海外もいい、そうすれば日本の観光地もまた変わってみえる
527列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 13:11:42.19 ID:fpfoMwBS0
北海道の寂れた街で吹雪体験おすすめ
人通りのない所で前も見えないほどの吹雪に遭うとマジで死を覚悟する
人生観変わるかもよ
528列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 19:34:42.99 ID:EJFroZgJO
527で思い出した。
千鳥ヶ淵のライトアップ中、物凄い桜吹雪に包まれて、
瞬間的に前後や天地の感覚が無くなったことはある。
529列島縦断名無しさん:2011/11/06(日) 21:57:42.69 ID:hQjAkD89O
>>519
吹割の滝→肥え溜めのウンコ穴から漏れてる糞尿だなwww

(無料駐車場に注意)
530列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 11:34:07.42 ID:5am4Rxcj0
>>522
香川に行ってゆるい雰囲気にひたりながらうどん食ってきたらどうよ
「観光なんてこれでいいんだ」と思えるよ
531列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 12:34:48.05 ID:MxGQpjSI0
讃岐うどんなんて言うほど美味くない
532列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 13:02:12.59 ID:iXTMkQcl0
>>531
うどん県副知事に謝れ
533列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 14:44:16.48 ID:MxGQpjSI0

讃岐うどんなんて言うほど美味くない
534列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 17:07:12.32 ID:fcbK1GFM0
ガッカリ名所になってしまった稚内駅
535列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 17:21:14.31 ID:bsw509eW0
沖縄
536列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 20:25:55.36 ID:UZNyx5Tx0
平日の日没後のハウステンボス。
雨がしとしと降っていたりすると更によい。
時計塔にはどん曇りの空がよく似合う。
537列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 21:41:42.40 ID:tWCHjtR00
夕日はいいね

佐渡島の西海岸(名前忘れた)で見た夕焼け空は
なんであんなに胸を打ったのだろう

夕日が西の海に沈む光景って
どこが美しいんだろう

五島列島とかかな
538列島縦断名無しさん:2011/11/07(月) 22:32:12.84 ID:oq7BbhCs0
>>537
大阪南港を推奨
539列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 00:13:25.65 ID:bH40ZHAr0
>>537
五島は行くのが大変。
山口県の角島あたりでどうですか。理由は地図を見ればわかる。
540列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 00:36:32.01 ID:wMVcRSFy0
松江で宍道湖越しに見た夕陽はなんだか泣けた
出雲の日御碕も行ってみたいな
541列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 05:28:47.87 ID:a0a+6ctrO
1 唐船峡そうめん流し
2 池田湖
3 長崎鼻
4 開聞神社
5 開聞岳幽霊トンネル
6 なぎさ温泉
7 うなぎ温泉
8 火の神公園
9 坊津の町並み
10 丸木浜
542列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 08:41:09.11 ID:GvS93nhp0
他の水族館は暴利というわけじゃないが2000円前後当たり前だけど
葛西水族館はこうえいなだけあって600円だしまともだよな、マグロ水槽カッコいいし
あそこはなぜか名前が挙がらないが東京からの近さといいもう少し評価されていいと思うわ


木枯らしと孤独が骨身に染みる…秋が深まるとなんとなく悲しい気持ちになるといわれているけれど、
はたして秋の物悲しさには医学的な根拠はあるのだろうか?
真相を確かめるべく、精神科医の先生に聞いてみた。

「心理学の研究では“身体の温かさ”と“心理的な温かさ”には密接な関係があるとされ、
気温が下がるにつれ気持ちが落ち込むと言われています。
しかし、強い落ち込みが続く場合には“季節性うつ”を疑う必要があります」

なんと季節の変化が引き起こすうつ病が存在するというのだ。
エアコンの使用が一般的になり夏に体が冷えてしまうなど季節の変化に対応しにくくなった現代人。
季節性うつは自然な生活リズムを崩してしまった人がかかりやすい病気なんだとか。

「なかでも10月から3月頃にみられる“冬季うつ”は、過食、過眠なども主な症状としてあげられ
ます。秋になり日照時間が短くなることで、メラトニンというホルモンの分泌に異常が起こり
体内時計が狂ったり、神経伝達物質のセロトニンが減ることによる脳の活動低下が原因と考え
られています」

では、冬季うつを防ぐためにはいったいどうしたらいいの?

「うつ病の治療法のひとつに日光に近い光を一定時間浴びる“高照度光療法”というものがあります。
人の体は日に当たることで体内時計を調節しているので、意図的に光を浴びて体内バランスを整える
のが目的です。なので、手っ取り早く冬季うつを予防するなら、夜は早く寝て朝一番にカーテンを
開け太陽を浴びること。うつ病予防にはホルモン分泌や体内のリズムを整えることが何よりも大切
です」

スポーツの秋、読書の秋などいろいろな過ごし方があるけれど、
憂鬱な気分に陥らないよう秋の夜長は早寝するに限るようです…。




544列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 00:54:28.50 ID:Si8My4Ar0
>>540
そういう人には九州の都井岬をオススメ。
545列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 06:14:28.45 ID:rki+r/cf0
大阪港から明石海峡に沈む夕日
何時間見ていても飽きない
546列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 09:58:11.59 ID:Cx/yu8IJO
葉山から富士山に沈む夕日
何時間見ていても飽きない
547列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 13:08:53.15 ID:DSs9Qh9/0
糸魚川から日本海に沈む夕日
何時間見ていても飽きない
548列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 13:49:13.69 ID:GUGwIpv+0
福江島大瀬崎から東シナ海に沈む夕日
何時間見ていても飽きない
と思ったが真っ暗になった
549列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 21:58:21.87 ID:M3DYkvIHO
水平線に沈む夕陽ってなかなか見れないな。
その前にたいてい雲がかる
550列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 00:10:53.90 ID:vld8xxTVO
そうなんだよね
日の出もだよ
今年銚子の犬吠埼に初日の出見に行ったけど雲がかかってていまいちだった
551列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 21:33:10.69 ID:IXh0/MZQ0
のびてんな〜
552列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 23:32:03.75 ID:YxcJAwWD0
ットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
553ひなたななみ ◆Wb2v9j0ruY :2011/11/14(月) 21:08:11.82 ID:tj+sccCm0
554ひなたななみ ◆Wb2v9j0ruY :2011/11/14(月) 21:29:28.69 ID:tj+sccCm0
中野島という観光地はとてもいいですよ。
555列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 16:37:45.33 ID:RDpgtbr7O
ばあちゃんちが武蔵新城で、親戚が読売ランド前に住んでます。
556列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 18:26:27.76 ID:6BdmbHH+0
広島出身なのにしまなみ海道いったことないわ。
評判良さそうだが、そんなにいいのか。
557列島縦断名無しさん:2011/11/26(土) 07:54:23.86 ID:96QYEHaL0
しまなみ海道の印象
1,景色はきれい
2.平山郁夫記念館は一見の価値あり
3.タコ飯美味かった
4.派手な寺があった

                    以上。
558列島縦断名無しさん:2011/11/26(土) 18:38:57.62 ID:B2e/1y2A0
先祖代々関東住んでるけど、関東以外に移住しろと言われたら愛媛だな。
次点で稚内。
釧路
網走
鹿児島
富山
559列島縦断名無しさん:2011/11/26(土) 20:04:17.11 ID:UXDta9bz0
網走周辺は夏のみだが、一大リゾート地としてのポテンシャルがあるように思えた。
560列島縦断名無しさん:2011/11/27(日) 16:55:10.93 ID:dEzLxpNb0
網走番外地
561列島縦断名無しさん:2011/12/02(金) 15:14:23.13 ID:YH5zUMV/0
ん? 網走の雪祭りって無くなったの?
562列島縦断名無しさん:2011/12/05(月) 18:28:04.43 ID:NRS0AfPe0
刑務所のイメージって地元的にはプラスなのかな
563列島縦断名無しさん:2011/12/05(月) 19:56:36.57 ID:hG9Rx0cT0
>>562
おまえ行った事無いの?
言ってから言えよ。
564列島縦断名無しさん:2011/12/05(月) 20:14:46.77 ID:XCEpJeyT0
普通刑務所ったらマイナスだろw
府中とかさw
565列島縦断名無しさん:2011/12/05(月) 20:22:10.70 ID:oPXAONV10
>>562

網走に行ったら、ニポポ人形に注意しろよ!
566列島縦断名無しさん:2011/12/05(月) 21:31:37.87 ID:+XWTVTKZO
網走二回行ったことあるけどやっぱり刑務所のイメージ
567列島縦断名無しさん:2011/12/05(月) 23:24:28.62 ID:5KqUwIVQ0
俺はJRで糸魚川辺りの景色が好きだ。
568列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 12:25:07.75 ID:TSevkLKo0
糸魚川のヒスイ海岸でヒスイを一生懸命探したけど見つからなかった
569列島縦断名無しさん:2011/12/08(木) 18:14:25.56 ID:7cP68gij0

馬鹿発見
570列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 22:49:38.44 ID:tKwFd2bP0
奈良井は雪が降ってるのかな?

今はシーズンオフか・・
571列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 22:54:17.37 ID:OmvfOlEZ0
冬に行くいい場所はどこ?

雪道運転はいやだ
572列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 23:06:24.43 ID:1xK9zAif0
>>571
沖縄いけよ。
少なくとも有史上、雪降ったことないぜ。
573列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 23:20:41.63 ID:tF9FUYa50
>沖縄本島の西にある久米島の観測所で、1977年2月17日にみぞれが観測されています。
>みぞれは観測分類上「雪」なので、「降ったことがある」ということになります。
574列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 00:17:13.91 ID:T5LSVQ//0
>>571
北陸で旨い魚を喰う
575列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 02:01:09.98 ID:0gtRc4S/0
>>571
JR東海かJR西日本のお正月切符かって
正月は吐くまで新幹線にひたすら乗るといいお
576列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 13:11:21.04 ID:PHbwM54k0
>>575
わかったお
577列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 02:15:55.87 ID:5+Rg7lVh0
ベスト10が堂々と書けるほどあちこち旅行に行っている訳ではないけれど、とりあえず

1.富士山頂…景色がこの世のものとは思えない
2.四万十川…川に生命が溢れてる 色々面白い
3.花の季節の南房総…花のにおい、海と花の景色、住んでる人が親切だった
4.スキーの時期の志賀高原…リフトに乗りながら、山から山へ移動しまくり楽しかった
5.五色沼周辺…晴れると五色沼がキレイ 夜は星が素晴らしい
6.冬の伊豆…もうすでに春 海がキレイ 食べ物がうまい
7.高知の海…海がキレイ クジラがカワイイおいしい 酒盗がうまい
8.忍野八海…ここから見る富士山は良い
9.桃の花が咲く時期の笛吹川周辺…桃源郷
10.木曽駒ケ岳千畳敷…ロープーウェイで楽に登れる 氷河で削られた地形が良い感じ


578列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 15:35:40.45 ID:2qzMiIWpO
いいんでないかな
579列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 20:40:39.66 ID:SUrrkN5z0
10個もいらねーよ
580列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 23:22:35.02 ID:uiXv+4ng0
ディズニーリゾートは?
581列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 11:20:44.53 ID:mZj+EbnM0
キムジョンウンに会える?
582列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 13:08:52.24 ID:motwVWZB0
2位は摩周湖
摩周ブルーが素晴らしい
3位は美瑛
いかにも北海道というどこまでも続く
畑とその曲線美
4位は立山アルペンルート
高所恐怖症のため登山ができないのに
高山の懐に入れる所が良い
5位は黒部峡谷
圧倒的に切り立った渓谷
下の廊下になんかは入れないけど
6位は広島原爆記念館
中学生のときに行って資料の凄まじさ
に圧倒された
7位は福島の旅館「御宿◯◯せみ」
あまり高級な食事とおもてなしに
貧乏人の俺はひたすら恐縮した
8位以下は、どんぐりの背比べだから
ないなあ

で1位は、変わってるけど 寝台列車
あのいかにも「さあこれから遠い所へ
旅に出るぞう」という旅情がたまらな
く心をくすぐる
583列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 15:16:23.57 ID:rvf7MjA10
下の廊下は今年大規模に崩れちゃったな
関電が復旧するだろうけどいつになるやら
584列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 00:49:47.39 ID:Y7FkehE50
寝台列車かぁ・・・北斗星とか、色々乗ったなぁ
常磐線まわりの夜行に乗って、夜の松島とかをカーテンから覗いた記憶があるけれど
あのルートの途中の線路は、流されちまったんだろうと思うと寂しい
585列島縦断名無しさん:2011/12/27(火) 18:09:30.90 ID:xJN5ekGT0
>>584
松島は東北本線だし普通に運行してる。
仙石線でも松島海岸には行ける
586!omikiji:2012/01/01(日) 01:41:19.86 ID:aN5RY15B0
宇治がよかった。
平等院、宇治川、源氏物語ミュージアム
すべて良い。
587!omokuji:2012/01/01(日) 01:42:31.22 ID:aN5RY15B0
間違えた
588 【吉】 :2012/01/01(日) 01:44:09.73 ID:aN5RY15B0
新年から。。。
589 【末吉】 【1311円】 :2012/01/01(日) 02:23:41.64 ID:VOtd4vSz0
!omikuji!dama
590列島縦断名無しさん:2012/01/02(月) 00:03:17.30 ID:7tFw3whw0
>>586
詳しく。来週行くかも。
591!omikuji!dama:2012/01/02(月) 00:55:17.72 ID:z7cR2WRs0
冬はすごく寒いよ。
源氏物語ミュージアムはリニューアルしたらしい。
伊藤久右衛門の抹茶大福が美味しい。
裏山が世界遺産になってる神社がある。
592列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 19:08:06.09 ID:VGJt4J3tO
宇治上神社は行くとして、萬福寺も風変わりで面白い。

誰か神社仏閣ベスト10やってくれ。
593列島縦断名無しさん:2012/01/03(火) 21:39:17.80 ID:MAdvpaSv0
国宝神社仏閣だけでもかなりの数あるし、最近いっただけでも
輪王寺、瑞巌寺、出雲大社、法隆寺が工事中でガックリだった
寺、神社単体でベスト10って気にはなれんな・・・
594列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 01:47:16.43 ID:WjgxQ57b0
だからこそやってほしいってのはあるが。
社格の割にがっくりとか、その逆もしかりだし。
595列島縦断名無しさん:2012/01/04(水) 20:31:13.74 ID:jJo69le60
お寺や神社に感動したことない
京都に住んでるけど
596列島縦断名無しさん:2012/01/05(木) 05:12:23.93 ID:VHtLc5C60
>>595
へー
597列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 16:34:51.05 ID:1FEjTMVj0
このスレ写真付きで取り上げられてるな

http://umashika-news.jp/archives/51828528.html
598列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 18:20:41.66 ID:X9Zpxe350
わざわざ綺麗な画像探してまとめサイトに載せてくれてありがとうと言いたい仕上がり
599列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 18:27:44.56 ID:L2KhefnM0
1 尾瀬ヶ原
2 会津磐梯山
3 嵐山
4 東大寺
5 高知城
7 秋吉台(地上と地下洞窟の両方が楽しめてお得)
8 皇居東御苑
8 旧青山同潤会アパート(今はもうない)
9 大歩危
10 東京国際フォーラム
600列島縦断名無しさん:2012/01/07(土) 22:02:11.58 ID:U91yQ5EZ0
>>599 の8みたいな今は無きところをもっと教えて。
601列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 03:22:53.55 ID:k/whEKXH0
今までに行った観光地じゃないとされてるとこベスト10

とか、面白いかもなぁ
602列島縦断名無しさん:2012/01/09(月) 03:28:48.47 ID:k/whEKXH0
>>592
仏閣まで入れるとかなり難しいな

神社だけだったら
100社くらいは詣でているが
それでもベスト10は難しいなぁ
603列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 01:28:43.21 ID:Kxpr9z3v0
昨年行った場所限定の仏閣ベストはこんな感じかな。

1・了仙寺 静岡 幕末の歴史を感じるお寺
2・頼久寺庭園 岡山 庭が綺麗 静寂がいい
3・妙宣寺 新潟 佐渡 紅葉がきれいだった
4・大本山総持寺祖院 石川 なかなかの門と規模 門前町もある
5・石山寺  滋賀 坂が多かった記憶が・・・
6・善光寺 長野 広がる門前町の規模に驚く
7・長谷寺 神奈川 鎌倉 ここから見る海の景色は綺麗
8・鶴岡八幡宮 神奈川 鎌倉と言ったらここ 頼朝所縁の場所
9・多度大社 三重 馬がいた
10・修禅寺 静岡 観光地化されていて人が多い

いままででよかった場所は
ベタだけど伊勢神宮と出雲大社、あとは日光東照宮とか清水寺。
604列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 01:45:49.81 ID:RzT+5m+c0
甲斐善光寺は本尊だけなら本家よりでかいんだが
本尊しかないうえにぼろいからなんかありがたみがないんだよな
605列島縦断名無しさん:2012/01/11(水) 13:40:45.36 ID:mawlGv7A0
>>603
すごくどうでもいい
606列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 04:02:36.28 ID:6uU2i2j10
神社仏閣に大して執着はないなので、
建造物の価値・歴史的意味合い等はほぼ無視。
周辺環境も加味した素人目でのリストアップ。

(神社)
1.伊勢神宮(三重)おかげ横丁楽しいです。
2.金比羅宮(香川)旭社?の装飾は一見の価値あり。
3.大阪天満宮(大阪)天神祭と商店街で合わせ技一本。
4.那智大社(和歌山)復旧をお祈りします。
5.久能山東照宮(静岡)補修して間もないぶん本家より綺麗。
6.厳島神社(広島)鳥居と夕陽。牡蠣と紅葉饅頭。
7.伏見稲荷(京都)朱色のトンネルは圧巻。
8.日吉大社(滋賀)紅葉の時期に。
9.出雲大社(島根)本殿工事中だったので圏外にしようと思いつつ。
10.青島神社(宮崎)干潮時の奇岩を是非。
607列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 04:03:47.25 ID:6uU2i2j10
(寺)
1.永平寺(福井)ただただ荘厳です。
2.将軍塚大日道(京都)市内一望の絶景スポット。紅葉も最高。
3.三十三間堂(京都)仏像に興味ない人も圧倒されるはず。
4.清水寺(京都)宗教の皮を被ったエンターテインメント。
5.唐招提寺(奈良)千手観音に見惚れた。
6.長谷寺(奈良)さすが花の御寺。
7.浅草寺(東京)ちょっと外せない。仲見世いいよ仲見世。
8.東大寺(奈良)同上。橙花会の時期が幻想的でオススメ。
9.東福寺(京都)紅葉の海。
10.常寂光寺(京都)四季折々に楽しめる。嵐山のお気に入り。
608列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 10:50:52.93 ID:e4fM8N9I0
>>607
お前なんかキモいな。
609列島縦断名無しさん:2012/01/12(木) 19:48:39.16 ID:8Z5zd6gO0
毎日仏閣を巡っていたら3日目から「どれもおんなじ」になってしまった俺は終わってるんだろうな…
610列島縦断名無しさん:2012/01/13(金) 11:17:03.29 ID:viROmCMp0
>>609
あなたには全国刑務所回りを勧めるわ
611列島縦断名無しさん:2012/01/13(金) 12:20:23.15 ID:QYy3cWRZ0
それだって3日目から同じになるんだろうよ
612列島縦断名無しさん:2012/01/13(金) 17:44:18.74 ID:jDEj0e5b0
>>609
神社仏閣は好きだけど連続して見ると飽きるな、
少し時間を空けるとまた楽しくなるんだけどね。
613列島縦断名無しさん:2012/01/14(土) 17:19:52.43 ID:f+hLkQoR0
>>609
建物の形とか表面的なものしか見てなかったらそらそうなるさ。

本尊の由来とか、建立から今までの歴史背景とか、そういう裏打ちがあってこそでしょ。

寺社に限らず何事にも教養は必要だよ。
614列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 00:21:50.80 ID:u0L7AgU/0
裏打ちされた刑務所回りオヌヌメ
615列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 15:29:24.53 ID:oZQEUxmt0
行きたい場所で言うと

1.知床
2.小笠原諸島
3.利尻島 礼文島
4.角島
5.軍艦島
6.五島列島
7.富士山
8.けまら諸島

くらいかねぇ
616列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 16:01:08.22 ID:bZnu8cLA0
軍艦島へは上陸OKになって即行ったけど
波浪のせいで上陸できんかったわ
もう一回行く気になれねぇ
617列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 16:52:45.35 ID:sDYbSs6K0
それじゃ、行ったことにならんだろ
618列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 17:08:53.48 ID:bZnu8cLA0
>>617
だから、もう一回行かなきゃ…と思うが行く気になれん
富士山は強風でお鉢巡りできなかったから剣ヶ峰行ってないし
619列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 17:51:54.83 ID:WxOG6kHH0
槍ヶ岳とトムラウシはいってみたいけど死にそうだから怖い
竹島と択捉島と尖閣諸島と南鳥島に行ってみたい
620列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 18:00:35.59 ID:yRzkr4U5O
俺は運よく上陸できたけど、波高かったなあ。
その時はもう何日も連続して上陸不可だったらしく、上陸を許可できるギリギリの線上で、
業者も半ば意地になって接岸したような印象だったわ。
621列島縦断名無しさん:2012/01/15(日) 18:08:06.80 ID:bZnu8cLA0
>>619
槍は思ったよりは簡単、穂先は手ぶらだし
高所恐怖症なら死ねるだろうけど
>>620
私のときはそんなに波高くなかったのに、これでダメならいつ上陸できるんだと思ったわ
上陸率はそんなに低くはないのに、最初の月は低かった
622列島縦断名無しさん:2012/01/16(月) 00:07:41.36 ID:aHzXOOUF0
けまら諸島
623列島縦断名無しさん:2012/01/17(火) 02:25:39.49 ID:+lrvYL050
神社なら・・・

別格 伊勢神宮
1.出雲大社  ある種特別な神社
2.大山祇神社  膨大な数の武具、宝物は必見。日本総鎮守
3.賀茂別雷神社 庭園と社が見事な調和をみせる
4.鹿島神宮  平安期の3つの神宮の一。広大な神域
5.諏訪大社  独特の祭り。見事な建築の拝殿
6.熊野本宮大社 熊野の深き山河を含め
7.厳島神社    映像で知っては居ても感動する見事な建築
8.住吉神社(長門国) 珍しい本殿
9.鳥海山大物忌神社 雪深い素朴な神社
10.太田山神社  日本一危険な、しかし日本でも屈指の絶景を味わえる神社

他、
出雲大神宮、富士山本宮浅間大社、香取神宮、手間天神社、鹽竈神社、妙義神社 等も良い
行きたいのは大神神社
624列島縦断名無しさん:2012/01/17(火) 15:11:26.53 ID:vkxmXOl50
1 上野公園 ネコがいる
2 新宿御苑 ネコに触れる
3 野毛山動物園 タダ
4 上野動物園 羊に触れる
5 上野の技術博物館 昆虫の標本がよい
6 自然教育園 人がいなくてよい
7 品川水族館 落ち着いててよい
8 三浦半島の西側 近くて人がいなくてよい
9 明治神宮 厳かでよい
10 後楽園ホール ボクシングはよい
625列島縦断名無しさん:2012/01/17(火) 17:48:39.21 ID:Y+K4IKkY0
せま
626列島縦断名無しさん:2012/01/17(火) 18:07:16.11 ID:fhz6BsT30
吉城寺の動物園ってなんだっけ?
627列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 14:08:43.32 ID:QdXm0aHT0
日本は交通費高すぎる。中国はタクシー40kmほど1,000円余り、市内バス10円、20円。日本は旅行するには不適。
628列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 15:04:51.59 ID:DtoOwbyZ0
経済規模の全く違う中国と比べてはいけないよ
629列島縦断名無しさん:2012/01/21(土) 16:47:28.71 ID:aSI+MDvV0
ロンドンとかだと寧ろ東京の方が安いんだろ?
630列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 12:04:12.04 ID:vZbXXJZY0
新幹線はボッタクリ仕様
631列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 17:06:47.54 ID:NTZ6voy00
中国はDEEPに旅できたらいいなと思う
上海や北京は英語案内があるけど、ちょっとはずれると中国語しかないんでキツイ
職場で中国語ができるのがチラホラいて羨ましいわ
632列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 17:26:42.76 ID:CgZSYbpi0
中国語なら読むだけならだれでもできるし
筆談で何とかなりそうな気もするけど違うの?
633列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 17:36:47.62 ID:NTZ6voy00
日本語に似てる単語もあるけど、全く違う単語が結構ある
634列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 17:59:14.33 ID:/t4r56M+0
中国簡体字と日本漢字は最早別物と感じるが
635列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 19:17:33.95 ID:rDIE+CWy0
俺が日本で中国の若くてかわいいおなごさんが困ってたら親切に助けてやろうと思うけど
国民性の違いかね
636列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 19:19:58.11 ID:/t4r56M+0
>>635
637列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 19:48:43.24 ID:7zWqMA7r0
>>633
手紙がトイレットペーパー、飯店がホテル、は知ってる
638列島縦断名無しさん:2012/01/22(日) 20:42:10.58 ID:1UplWNs80
若くてかわいい女の子じゃなかったら助けないということですね
639列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 03:07:54.43 ID:8YZviDvd0
美瑛
640列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 09:50:02.69 ID:O2dwDnclO
中国で取り合えず漢字だと何となく分かるし、筆談でなんとか意思の疎通が図れる
タイは読み書き全くできずどうしようもなかった
ベトナムはアルファベットのおかげでなんとか読める
641列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 10:35:06.50 ID:TDWJDxX60
中国語全くわからず雲南州14日ひとりで旅行したよ。
大きなトラブルはなかったが、中国語出来たほうが良い。
中国人に失礼だと思った。英語はまず通じないと思ったほうが良い。
642列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 15:28:04.44 ID:qR3hoxku0
雲南省だろ、そこまで漢字が出来ないって日本人に失礼だな。
中国では中国語が出来ないと田舎出身の文盲と思われるのがデフォだからな。
643列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 18:24:34.35 ID:z9nIkCz60
いつから国外板になった?
644列島縦断名無しさん:2012/02/08(水) 21:17:33.31 ID:edk+LjSL0
自分は全都道府県をめぐったが
もう一度行きたい場所は少ない

ただ、秋田と山口はもう一度行きたい

北海道と沖縄は何度でも行きたい
645列島縦断名無しさん:2012/02/08(水) 23:56:02.75 ID:/j0uCLvZO
長野と静岡もいいですよ
646列島縦断名無しさん:2012/02/09(木) 01:12:37.69 ID:nTv645dp0
四万十川でスッポンポンで沈下橋から飛び込みたかったが、観光客が多くてできなかった。
佐渡の外海府の海岸線は良かった。でも泊まったホテルの甘海老が凍ってたから・・・・
三毛別の羆事件の現地に売店が無くてストラップが買えなかった。(変なストラップマニア)
それ故ベスト10に入れてない。
ああ美深松山湿原と浮島湿原と隠岐と沖縄行きたい・・・ハブ見たい
647列島縦断名無しさん:2012/02/09(木) 15:11:50.43 ID:B7QOe+Z90
沖縄と北海道は何度でも行きたい

逆に他は低度の差こそアレ基本日本だからなー
ああ、東京横浜大阪名古屋あたりは別の意味で飽きない
やはりでかいと何でもあるね
648列島縦断名無しさん:2012/02/09(木) 17:48:39.97 ID:az2LEzia0
【文化】世界自然遺産候補地、9年ぶりに選定へ 南アルプス、阿蘇山など十数か所が候補地見込み
1 :第参拾六代 おまコン(120408)φ ★:2012/02/09(木) 17:45:05.36 ID:???
世界自然遺産、新候補地選び…9年ぶり検討会

 環境省と林野庁は、日本で6番目となる世界自然遺産候補地を選定するため、今春、学術的な検討会を設けることを決めた。

 「阿寒・屈斜路・摩周」(北海道)、「南アルプス」(長野、山梨、静岡県)、「阿蘇山」(熊本県)など十
数か所が候補地として検討される見込みだ。

 日本の自然遺産は、1993年に白神山地(青森、秋田県)と屋久島(鹿児島県)、2005年に知床(北海
道)、11年に小笠原諸島(東京都)の4か所が登録されている。5番目として、奄美・琉球諸島(鹿児島、沖
縄県)を目指すことも決まっている。

649列島縦断名無しさん:2012/02/10(金) 23:14:52.92 ID:O7VWGVRi0
というより、観光地と呼べるのは、北海道、沖縄、京都の3つだけのような。
650列島縦断名無しさん:2012/02/10(金) 23:21:06.18 ID:Bf1LXTIZ0
ところで好きな近代遺産ベストをあげるとどんな感じ?

自分は
軍艦島・生野銀山・網走監獄とかかな
651列島縦断名無しさん:2012/02/10(金) 23:59:33.09 ID:hpXZBg7G0
富岡精子
652列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 00:04:47.13 ID:n9ZOxHz10
美瑛だな
653列島縦断名無しさん:2012/02/12(日) 07:16:34.44 ID:jDLNtLQJO
1.樹海(深夜限定)
2.肘折温泉
3.国道458(肘折〜寒河江間)
4.すすきの
5.笹川流れ
6.尾道
7.しまなみ海道
8.玉川温泉
9.松尾鉱山(深夜限定)
10.福島の幽霊ペンション(深夜限定)

海外ではチェコのチェスキークルムロフ
654列島縦断名無しさん:2012/02/17(金) 03:46:54.50 ID:avDq2hBwP
>>653
いいチョイスだな
655列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 00:04:29.12 ID:CHSs81sM0
がっかりベストは

1.東京 特に見所が無い
2.大阪 食べ物しか記憶に無い
3.水戸 庭とか興味ない
4.岡山 糞政令指定都市
5.小樽 騙されるな
656列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 01:13:06.51 ID:1RMPZX2m0
>>655
九州に住んでんの?
657列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 02:25:02.39 ID:1zPReu9L0
カッペは直ぐ東京に来るからうぜーよな
658列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 03:38:58.26 ID:HH8HOa9s0
まあ東京はベスト10に入るような優良コンテンツはないからな
659列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 04:01:21.56 ID:1zPReu9L0
カッペ発狂wwwwwwwwwwww
660列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 09:02:19.68 ID:f8qWPb8A0
↑ 基地外の見本
661列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 09:55:33.64 ID:1zPReu9L0


カッペ涙目wwwwwwwwwwwwwww
662列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 10:42:27.42 ID:f8qWPb8A0
          ,r'" "     ,r''"`   ヽ、
         ,r"  /   ,,r ,r"rヾ、`ヽ、 ヽ、
        ,|、_ (_   _ (_,r"'"  ヽ、 `ー、i               トンキンに住む者は自分達の事しか考えていない
         ,|ヾl`'ー`ヽ!`i'"      ゙i、  _,〕
         tヽ|     ゙i、      ヾー[」-!              だから抹殺すると宣言した。
         ヾ|     ゙i、,|  _,,,;;;=''"`  ヽノ、 〕
          !i,‐-;;;;;;、,゙i、r'"-,ニlア    |i、゙`イ|              私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだ。
.          `i;-、ニlア i、 "      |、ヾ|l|゙
.           ゙i,    |:|         | ゙i, ノ,
            ゙l、  `!_,,.       | ゙i |
             ゙!、  ,,,,.. -'''    /  | .|
              ゙i、   --    ,r'   ゙i_!-;
               `!、     ,r"_,,,r-'''ニ-‐''゙i
              rヾ、`ーr‐''ニ""-‐'"     ヽ,.........,___
             __λ i,ヾ| i''"       _,,.r-t"_,r'"_:_:_
    ____,......r-i'",r'ヽ | |:| |     _,,--'"   ~ヽ、:::::  !.
  < ̄ j'"ー'''''j;, ̄ ̄  `i | |:| |  _,,r''"        ヽ、:::::  `t、/
    冫>、i :::::,r'"      i i,r ノ_,,r'"           ヽ、:::::.. /
   |,イ'" ::,r"        ト,i",r'"              ヽ、 :::/
663列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 11:04:48.21 ID:pExrx4CO0
3月中旬くらいに京都行く予定だがオススメの神社仏閣ある?
664列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 11:47:11.72 ID:f8qWPb8A0
>>663

国内旅行板 質問スレッド 60
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1315964406/
665列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 20:35:54.05 ID:x2wzdAUX0
>>655 は釣りだと思うけど、東京と水戸に住んだことがあるオレがマジレスすると、

東京…江戸前寿司屋、天ぷら屋、洋食屋(とんかつ屋を含む)、たいやき屋等の和菓子屋、
     その他イタリアンなどなど、食事関係では地方の追随を一切許さないレベルだった。
     また、上野の森に代表されるように、美術館も日本随一だった。
     洋館に興味があるなら、それも日本随一だった。

水戸…偕楽園は無料である上に庭園としても最高レベルだった。千波湖周辺の雰囲気もよかった。
     歴史的な建造物は小物しかないが、そこそこ楽しめるレベルだった。
     食事も、大洗の海産物、水府のそば、常陸牛、野菜類、梅酒など、かなり充実していた。
  
     茨城という観点で見ると、特に田舎が好きな人にとっては、見どころ食事どころは非常に多かったように思う。

なお、過去形なのは、大人災の影響を考慮しているため。
災害で、オレの楽しみのかなりの部分が奪われたような気がする。

666列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 21:47:03.28 ID:CTTEa27h0
>>665
ヲマイが釣師にしか思えないw
667列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 21:58:12.50 ID:yq35iWdM0
>>666
ゴメン、マジでわからない。
どの辺が釣りなの??
美術館?
668列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 22:23:09.74 ID:1RMPZX2m0
東京→美術館・洋館じゃない?美術館はある程度の数を近隣で纏めて観られる
便利さはあるけど、名作は全国に散らばってるし
洋館に関しては長崎や横浜を一切無視できるほど充実してるわけじゃない
水戸→東京は食事関係で他の追随を許さないと言っておいて
庭園以外は食べ物を褒めてる
669列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 01:22:01.24 ID:+ni9Xl4y0
東京は秋葉原だったら毎日通っても飽きない
670列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 01:51:38.83 ID:APSqoMsy0
うんこくさくなってきたな
671列島縦断名無しさん:2012/03/02(金) 23:03:58.34 ID:nKlL+Owx0
1.仁田峠 ロープウェイ(長崎) 霧氷の芸術を見た。山が真っ白。
2.野沢温泉(長野) 深い雪に覆われた温泉街。湯めぐりが楽しい。
3.江ノ島(神奈川) 桟橋から見る富士山と夕焼けが綺麗。
4.下田(静岡) 歴史と文化を感じる街並み。
5.島原市(長崎) 武家屋敷跡や鯉の泳ぐ町など見所が満載。

こんな趣味ですがどこかお勧めの観光地はありますか?
672 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/02(金) 23:21:40.29 ID:3F8NMh6G0
673列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 06:58:40.17 ID:1yVcWrQn0
>>671
ここは質問スレではないのでな
674列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 09:11:04.85 ID:LLr3BT7gO
>>663仁和寺
675列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 10:47:01.58 ID:N4G5yBbq0
平等院だけは行っておけ
676列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 01:19:12.50 ID:iUbxtOw00
沖縄という言葉が散見されるけど何処が魅力なのか、魅力に見えるのか
教えて欲しいよ。半年前位に沖縄に転勤になった者より
677列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 09:58:51.68 ID:MJq8J+Gh0
沖縄本島はイマイチだな
八重山諸島とか本島周辺の離島とかはいい
678列島縦断名無しさん:2012/03/05(月) 18:12:52.32 ID:DG61ray50
でも沖縄って
3か月春であとは夏なんでしょ
暑がりにはこたえるなあ
679列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 21:53:50.09 ID:GnELnrT10
沖縄の温泉めぐりは楽しかった

コザの古い銭湯みたいなところとか

実は天然温泉ですごくよかった
680列島縦断名無しさん:2012/03/09(金) 00:45:21.27 ID:s7Hw0jK20
何年か前、3月上旬に沖縄行ったけど普通に寒かったよ
東京よりかは寒くはないけど、暖かいとは決して言えないくらいだった
681列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 02:38:56.27 ID:Ys0qh4gH0
西表とか石垣行った人は沖縄良いって言うね
あと波照間がいいんだっけ?

俺は行ったことないから分からんな

40都道府県以上行ったけど
正直日本全国で10個に絞るのは至難の業だな
682列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 19:42:38.62 ID:kwE8GQEp0
その時の気分やタイミングによっては、何気ない景色が
ベストといってもいい風景になる時もある。

オレの場合、15年前の秋葉原。

今みたいにSEXと国策ITの街じゃなかった頃の秋葉原で、
オレはPCゲームを大量に買い込んで帰路に着こうとしていた。
その時ふと空を見上げると、空一面が金色に包まれていた。
オレは何とも表現できないような感動に包まれた。

一面金色の空というのはその時一回しか見たことがないが、
もしかするとオレが知らないだけで金色の空自体は頻繁に
発生しているのかもしれない。

イメージとしては、↓の奥の方の空が一面に広がってる感じ。
ttp://homepage2.nifty.com/fuukei/h44.htm
683列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 19:57:41.63 ID:n3KaqjCc0
波照間島の海岸線に沈む夕陽とか
槍ヶ岳山頂でみる満天の星空とかきりがないからそういうの無し
684列島縦断名無しさん:2012/03/14(水) 23:13:50.39 ID:i/7mfokr0
>>682
あるよね、ふとした瞬間にものすごく風景がきれいに見えることも

東北旅行に行って、帰りは常磐線で帰ってくるのが好きだった
仙台を遅めに出ると、浪江であったり、いわきであったり、浜通りで日没になる

一度、沿線の神社でお祭りをやっているのを見たことがある
もう見られない光景だが今でも忘れられない
685列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 11:28:53.92 ID:ZzlaqKgV0
東北新幹線の窓から見た夕暮れ時の稜線の美しさは忘れられない
686列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 05:04:43.63 ID:+X/AKQhj0
もうすぐ桜の季節なのでお奨めを書いていけ下さい
自分はベスト10書けるほどあちこち行けてない…

1.千本桜(奈良)吉野の雰囲気自体がいい。混雑がなければ最高なのに…
2.哲学の道〜銀閣寺(京都)金閣寺より断然こっち。夏はホタルもいるよ
3.河津桜(静岡)早咲きでしかも綺麗という、珍しい品種の桜
4.賀茂川(京都)天気のいい日は時間を忘れるほど良い風景
5.今帰仁城(沖縄)日本一早い桜祭り。古城跡の雰囲気が抜群
687列島縦断名無しさん:2012/03/20(火) 12:45:31.43 ID:cwawnAPa0
北海道東北ばかりだけど最近行った中では

1.弘前公園
2.角館の武家屋敷の枝垂桜と桧木内川堤の桜並木
3.五稜郭公園
4.松前公園
5.千秋公園(秋田)
6.オニウシ公園(森町)

あ、10個もないや
688列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 23:10:39.84 ID:JAdfbLoe0
>>653の肘折温泉がステマだとわかっていても気になる
689列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 23:40:47.28 ID:jdW/Cs2g0
奄美大島
冬の青森駅周辺
伊良部島&下地島
福江島
稚内周辺&利尻
小豆島
那覇
与那国島
紋別周辺
足摺宇和海

690列島縦断名無しさん:2012/03/25(日) 00:14:30.48 ID:d6Ukc0sVO
>>688
肘折の温泉は最高
691列島縦断名無しさん:2012/03/25(日) 20:09:17.74 ID:IbNY/IHr0
紋別周辺は無いわ
692列島縦断名無しさん:2012/03/26(月) 14:18:57.59 ID:ffy5GU5U0
新潟鳥屋野潟公園
酒飲み過ぎても目の前に
市民病院あり
でかい駐車場あり
野球場サッカー場あり
インターチェンジも近い
コンビニもあり
693列島縦断名無しさん:2012/03/26(月) 14:20:17.61 ID:ffy5GU5U0
ごめん↑ 上は桜の季節限定ですねん
694列島縦断名無しさん:2012/03/26(月) 14:21:55.04 ID:DJRUrCK10
紋別のビジホに予約して行ったら4時なのに誰もいない
ホテルも旅館みたいでキモイから受付にキャンセルの書置きして網走に向かったわ
最悪だった
695列島縦断名無しさん:2012/03/28(水) 10:03:39.19 ID:epF0SKs+O
>>692
酒のんでムラムラしたらラブホもあるww
つぅ〜かラブホだらけで他県の人に紹介できんぞ
696列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 08:10:55.85 ID:NYt4jTT00
さいたまのおすすめってある?
697列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 09:57:58.53 ID:FX23CvMd0
妻沼田んぼ
698列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 17:48:25.05 ID:P22zoxLr0
>>696
秩父、奥秩父、小布施
699列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 21:38:14.19 ID:BTR9CIK60
>>698
小布施は違うだろ。
あれは長野だ。
お勧めは長瀞だ。
ミシュランにも今回入ったみたいだし。
700列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 23:26:31.55 ID:n8YgqQQX0
オロロンライン
オホーツクライン
根室半島
野付半島
釧路湿原

感動した
701列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 22:28:51.02 ID:imR3mtWBO
オロロンラインなんて木更津の海沿い走ったら同じだし、湿原なんて釧路より印旛沼のほうがいい
702列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 22:29:47.66 ID:Ru5efB2a0

見る目がないとこういう妄言を吐くようになるw
703列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 00:10:12.27 ID:4dcuFFc60
>>699
すいません
小鹿野町と書いたつもりでした…
704列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 01:16:51.12 ID:mZFiVGoF0
木更津wwwww
705列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 11:23:46.37 ID:oU5xSh+j0
印旛沼wwwww
706列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 11:34:28.72 ID:7l8LKs3i0
長崎バイオパーク(長崎)ふれあいすぎ
長崎くんち コッコデショ(長崎)7年に1度の演し物
熊本城(熊本)天守よりも宇土櫓。あと石垣
安土城(滋賀)想像をかきたてる
姫路城(兵庫)素晴らしいの一言
明石海峡大橋 ブリッジワールド(兵庫)橋のてっぺんまで上れる!
SLやまぐち(山口〜島根)機関車の熱気と臭気
宇和島の闘牛(愛媛)牛ってあんなに激しいのね
関ヶ原ウォーランド(岐阜)浅野祥雲
祖谷温泉(徳島)ケーブルカーで崖を下って入る温泉
順不同

次点
名護屋城(佐賀)法隆寺(奈良)哲学の道の桜(京都)熊野の長フジ(静岡)
甲子園球場(兵庫)原爆ドーム(広島)鈴本演芸場(東京)NGK 吉本新喜劇(大阪)
佐賀バルーンフェスタ(佐賀)山陰本線 日本海に沈む夕陽(山口)夢HANABI(福岡)
なばなの里 イルミネーション(三重)日本平から富士山(静岡)
707列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 15:32:07.26 ID:DvGTC/NY0
オロロンライン
オホーツクライン
根室半島
野付半島
釧路湿原

感動した
708列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 16:30:45.47 ID:zU4u5PTi0
709列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 16:59:15.57 ID:ZUx68Qu20
オロロンライン
オホーツクライン
根室半島
野付半島
釧路湿原

感動した
710列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 17:44:29.91 ID:RMu1G1Jo0
ID:ZUx68Qu20
死ねよクソデブ
711列島縦断名無しさん:2012/04/19(木) 18:33:41.76 ID:iao5fK+20
オロロンライン
オホーツクライン
根室半島
野付半島
釧路湿原

感動した
712列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 00:35:56.48 ID:gPjl4XklO
根室半島より富津半島のがきれい
713列島縦断名無しさん:2012/04/21(土) 10:28:46.66 ID:CVsQs0KM0
オロロンライン
オホーツクライン
根室半島
野付半島
釧路湿原

感動した
714列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 23:57:12.97 ID:9ETHJJex0
トップ10だよね?
絶対に1位にはならないけど沖縄のビオスの丘
沖縄に行くのであれば一度は行ってみると良いよ
おっと、ジャングルクルーズ前提でね
715列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 23:12:06.27 ID:irYAxcHbO
トムラウシ温泉
716列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 00:04:56.10 ID:CNs7ozlR0
金沢が最高だった
717列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 15:38:52.90 ID:0xVzEdpE0
ステマ3連発乙!
718列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 17:57:21.18 ID:duSvwYdJi
>>717
ビオスの丘はステまではない‼
719列島縦断名無しさん:2012/05/02(水) 09:09:07.11 ID:PWtzPnNV0
ヤンバルを再現した人造湖で深い所で5m、往復1km、所要時間25分の
スローボートクルーズでTDLのジャングルクルーズのようなつかみどころ
があるわけでもない。 印象に残ったのは出航時のドラの音だけだった。
ラン、カトレア、シダ類の説明ばかりで興味の無い人には無駄な金と時間を
費やすことになるかも。
720列島縦断名無しさん:2012/05/02(水) 11:14:24.08 ID:DxOV1Vbk0
西表島浦内川
奄美大島のマングローブパーク
本島にも慶佐次湾のヒルギ林
とか本物がいっぱいあるのにね
721列島縦断名無しさん:2012/05/04(金) 11:41:30.86 ID:RYzRi3Fbi
>>716
最高のガッカリ観光地だよね。
広島から一度行ったけど姫路のが数段格上。ってか金沢城や兼六園程度で世界遺産は到底無理。
722列島縦断名無しさん:2012/05/04(金) 18:26:24.97 ID:yiOhIxihi
姫路は住民のガラの悪さにワロタw

金沢のがヤンキー居なくていい
723列島縦断名無しさん:2012/05/04(金) 21:51:56.76 ID:IjCovWYJi
>>722
連れが金沢の大学行ってて何回か行ったけど24時間営業のゲーセンやドンキで普通にヤンキータムロしてたぞ。
金沢カレーや回転寿司は激ウマだけど、決して治安のイイ街には見えなかった。

金沢弁でナンパした女を犯す事をチャンペと言うらしい。
724列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 00:44:44.06 ID:X+76DMvE0
姫路は関西弁が飛び交うから絶対に住みたくない
725列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 02:34:36.15 ID:MnKzxQsC0
>>721
21美知らんやつwwwwww
726列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 02:45:55.02 ID:bCEPE8yOi
日本海側っておとなしい

大坂から瀬戸内海側の
兵庫県、岡山県、兵庫県、山口県、福岡県
ガラ悪い
727列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 10:36:21.00 ID:RvoXEe7H0
>>726
余程、兵庫で痛い思いをしたみたいだな。
728列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 17:53:34.49 ID:7WFURiT80
自分自身でのベスト10であれば・・・甲乙つけがたいので順不同です。
@会津若松鶴ヶ城
A出雲大社
B千里浜ドライブウェイ
C前川あやめ園
D清水寺
E道後温泉
F観光地ではないが、セントレア空港
G高山市内
Hモザイク
I中尊寺
729列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 20:41:50.34 ID:F5vYMdy+O
1 明治神宮
2 貴船神社
3 高野山
4 中尊寺
5 厳島神社
6 京都御所
7 熊本の人吉市全域
8 兼六園
9 日光
10 知床

730列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 01:24:20.16 ID:ZTxsfCIJ0
1 靖国神社
2 鹿児島縣護國神社
3 広島護國神社
4 鞆護國神社
5 岐阜護國神社
6 熊本縣護國神社
7 北海道護國神社
8 奈良縣護國神社
9 大分縣護國神社
10 香川縣護國神社

731列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 02:16:31.75 ID:tE1of2Qb0
>>730
ださ
732列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 13:23:09.01 ID:3avvvfeMi
金沢は知らんがツーリング好きなら能登半島はマジお勧め。
七尾〜穴水〜珠洲〜曽々木〜輪島〜門前〜巌門〜千里浜
毎年夏に一泊二日で大阪から行くで。
733列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 14:58:30.05 ID:4Nj1e+lE0
訛るなド田舎者
734列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 15:48:24.35 ID:qSwu652UO
1.栃木県奥日光
2.三重県伊勢神宮
3.岐阜県高山市
4.富山県城端
5.石川県金沢市
6.長野県松本市
7.京都市
8.徳島市
9.京都府亀岡市
10.高知市
735列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 20:56:40.96 ID:omFx6MdlO
やはり北海道が一番。特に道東や道北かな。
富士山が綺麗に見えるところかな。
736706:2012/05/07(月) 00:03:25.18 ID:mVA3nza/O
>>706
「ハニベ巌窟院」
「石川雲蝶の彫刻群」
「コスモアイル羽咋」
「福井県立恐竜博物館」
これを追加
737列島縦断名無しさん:2012/05/07(月) 00:54:57.53 ID:xh9UryYN0
>>733
東北人黙れだべ
738列島縦断名無しさん:2012/05/09(水) 03:40:46.76 ID:5gS4hQx80
リアルな生活感と観光が融合してる旧い街並が好きで、以下の順番。

1 郡上八幡
2 奈良井
3 備中高梁
4 萩
5 近江長浜
次点 長崎と松江 ここは10年前に比べてちょっと閑散とした感が。
以下 近江八幡、龍野、津山、竹原、宇和、篠山て感じかな。

ビミョー
秋月、倉敷、岩国、大洲、高山、諏訪、小諸、一乗谷、尾道

ガッカリ
柳川、津和野、角館、倉吉、松山、関(三重)、彦根、出石、内子、金沢、松本、大和郡山
まあ観光誌でハードル上げるから、そう感ずるだけなんだけどさ
739列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 04:14:46.98 ID:a1i4+OQc0
観光地じゃないのがたくさんあって、カキコミ自体がビミョー。
740列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 19:54:24.16 ID:kFkg/hpS0
自分の認知している所が観光地だと思い込んでる馬鹿の意見だな
741列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 23:51:18.84 ID:a1i4+OQc0
頭悪そうだなオイw
スレタイを素直に解釈したら一般に認知されている観光地でって事だろ
742列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 00:13:05.14 ID:knG7hPO20
軽井沢
743列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 08:02:16.72 ID:7fhVQnq00



744列島縦断名無しさん:2012/05/11(金) 21:40:07.57 ID:hybf2T9+0
>>738
どうよかったか
2位までコメントかいてよ
745列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 04:58:50.01 ID:ESU8KYiw0
>>739
>>741
一般に認知ってw
上記の地名知らないとか、ドヤ顔で己の狭い知見ぶりを披露されても困る。
そんな貴方にお勧めの場所として>>25-26とか>>27-28とかが良いと思うw
746列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 05:21:01.11 ID:ESU8KYiw0
>>744
「リアルな生活感と観光が融合してる」
結局コレに尽きるというか。

【郡上八幡】
1 賑わい
踊りのおかげか、その時期だけじゃなく年中賑わいがあって好き。
似たような所では富山の八尾があるけれど、あっちはちょっと静か過ぎてね。
観光という意味では食品サンプル有り、風景有り、グルメ有り、風呂有りと一応揃ってるのも良い。

2 風情
水の街なので夏が一番良いのは確かだけど、四季いずれも綺麗だなと感ずる。
自分は京都出身だけど、京都より京都らしいと感ずるというか…そんな感じ。

吉田川沿いの風景も良い。
京都の鴨川、金沢の犀川/浅野川は綺麗に整備されてて好きだけど、吉田川べりは素朴にも関わらず綺麗と感ずる。
萩みたいな”街自体が文化財”的な街並じゃなくて、変に肩の力入った残し方もしてないし。


…とまぁ、どう好きか?を一言で表すのが難しくて、敢えてコメント付けなかった。
747列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 05:38:36.59 ID:ESU8KYiw0
>>744
二位に書いた奈良井は

1 素朴さ
恐らく馬籠や妻籠を含めて回る人が殆どだと思うけど、同じ事を感ずるのでは?と思う。
なんか妻籠も馬籠も”造られた街”感を感じちゃうんだよね。実際は奈良井だってめちゃくちゃ力入れてんだけどさ。
往時は妻籠や馬籠よりも大きな街であった筈の奈良井が、知名度で前者に大きく水を開けられてるというのも良いな。
片意地張らずに自然に風景が残った感じ。生活感があるというか、まぁそういう感覚。

2 建家
建家の事とか詳しくないけど、北部ならではというか
妻籠とはちょっと建物の風情がちょっと違うんだよね。2階の張り出し感が街並みとして揃っていて凄く綺麗。
ああいうゴチャっとしていない街は本当に綺麗。街として凛とした清潔感があるというか。
海野宿に行った事があるなら、あれが一番似た感覚と言えば解ってもらえるかも。

ただ街並に路駐してる車が結構いて、あの風景なのに勿体無いな…と。
まあその素朴さというか、観光に振り過ぎていないからこそ、あの街が好きな訳だけどね。
748列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 08:20:58.30 ID:b+Br+Cz30
>自分は京都出身だけど、京都より京都らしいと感ずるというか…

それは褒め言葉にはならんだろ。
京都は人ズレした銭ゲバ観光地だし。
749列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 12:28:11.10 ID:oUvHZy1j0
人ズレしてるから居心地がいい部分もあるんだろうね
知床とかは完璧すぎる自然と観光地の人ごみのギャップで気持ち的に立ち入りがたい感じだった
750列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 15:19:25.47 ID:GWmpcnak0

ここで10位まで列挙してる人、自己顕示欲のかたまりやね。
751列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 16:39:36.41 ID:v37l34wV0
新潟県限定ベスト5
笹川流れ
寺泊弥彦
津南清津峡
秋山郷奥只見
越後湯沢
次点 妙高高原
佐渡島はイマイチだな。
752列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 20:53:20.80 ID:hxFdYWJp0
>>747

オレは、妻籠>奈良井>馬籠だな。

馬籠の石畳の雰囲気は他の2者にはないものだけど、下の方の入り口に大きなハコモノがあって萎える。
店で売ってるみやげも、既製品やどこかで見たものが多い。記念館や資料館も今一チープ。展望台もわざとらしい。
ただし、西日が差す頃の美しさは何ともいえないものがある。

奈良井は、馬籠や妻籠のような資料館がなくて最も自然な感じではある(見逃してるだけかも)。
そして、確かに、整然とした街並みに開放感のある広い空が気持ちよい。
街並みの続く距離もとても長いし、横を鉄道が走っているのも面白い。
ただし、みやげはイマイチ。あと、やや都会的な感じがする。

妻籠は、横を川が流れ、幹線道路からもはずれた、いかにも山の中という雰囲気がよい。
みやげもオリジナリティのあるものがそこそこあり、資料館の類は不自然ではあるが、
民家の建屋は昔ながらの雰囲気を保っている。
奈良井と比較すると空の開放感はやや劣るが、昔の宿場町のイメージを一番感じられると思う。
753列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 21:00:21.83 ID:BD/UiPkI0
奄美大島
沖縄本島
宮古島
利尻島
沖永良部島
与那国島
伊良部島&下地島
波照間島
徳之島
与論島

754列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 21:05:16.65 ID:B2YEe9UE0
質が落ちたな…
755列島縦断名無しさん:2012/05/16(水) 06:22:39.58 ID:oQjJXEGh0
>>748
じゃあイメージ的な古都京都らしさを持った…と書き換えようか。
つーか、前後の脈絡から文意を読み取ってくれよw


>>752
妻籠も良いよねぇ。景観保存度が日本随一じゃないか?と思うわ。
中日本の街並保存地区を見てしまうと、正直、他の地域はどうしても下に見えちゃうね。
大洲とか内子なんて、本気出せば凄い観光地になりそうなのになー。
まあ今まだ30代だし、もっと歳くえば観光地じゃない本物が良いと感ずるようになるのかな。
756列島縦断名無しさん:2012/05/16(水) 08:10:02.13 ID:IwbYLVU20
>>755
街並みだけなら該当スレ行けよ
ここはひっくるめたとこなんだから
757列島縦断名無しさん:2012/05/16(水) 11:14:38.54 ID:HU9z8Ya60
京都人はみんな京都が好きだと思っている馬鹿が多いから
758列島縦断名無しさん:2012/05/16(水) 22:50:53.84 ID:nLNd3OFO0
>>756
街並みだけでない事ぐらい、上の書込み見りゃ理解出来そうなもんですが。
文意も理解出来ない人間は掲示板遊びなどやらない方が良いと思いますよ。

>>757
京都人ですが、京都を馬鹿にしている事ぐらい、上の書込み見りゃ理解出来そうなもんですが。
文意も理解出来ない人間は掲示板遊びなどやらない方が良いと思いますよ。
759列島縦断名無しさん:2012/05/16(水) 23:30:49.50 ID:XqhDQpBk0
>>758

おまえがな

738 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 03:40:46.76 ID:5gS4hQx80
リアルな生活感と観光が融合してる旧い街並が好きで、以下の順番。

1 郡上八幡
2 奈良井
3 備中高梁
4 萩
5 近江長浜
次点 長崎と松江 ここは10年前に比べてちょっと閑散とした感が。
以下 近江八幡、龍野、津山、竹原、宇和、篠山て感じかな。

ビミョー
秋月、倉敷、岩国、大洲、高山、諏訪、小諸、一乗谷、尾道

ガッカリ
柳川、津和野、角館、倉吉、松山、関(三重)、彦根、出石、内子、金沢、松本、大和郡山
まあ観光誌でハードル上げるから、そう感ずるだけなんだけどさ
760列島縦断名無しさん:2012/05/16(水) 23:39:54.43 ID:8CKvUJab0
楽屋でやれや
761列島縦断名無しさん:2012/05/17(木) 07:57:48.82 ID:7nMkNjnf0
このスレタイで街並について語っちゃいかんとか
随分な馬鹿が居たもんだな。
粘着される理由がわからんわw
762列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 13:58:16.48 ID:MRpDsYS70
彦根とか大和郡山とか観光地でもなんでもないやん。
スレタイ読めないのか?
763列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 15:28:38.29 ID:7af0roW20
彦根は観光地でしょ
駅から城までいい感じだよ
764列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 18:12:44.77 ID:uYDpIsue0
>>762
『自分がルールです』ですか?w
765列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 18:38:06.42 ID:C35QdjQ10
こいつに文句言ってるのが一人だと思ってるんだからアホすぎる
766列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 19:03:23.45 ID:6x9V2FvW0
>>762
ひこにゃん知ってるか?
767列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 19:19:06.40 ID:lbOT4/k90
阿蘇
湯布院
黒川温泉
草千里
阿蘇
768列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 19:42:18.43 ID:/SPZChSS0
>>764
こんなスレ言ったもん勝ちに決まってるだろ。
769列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 20:36:52.09 ID:U53zzN+FO
知床
美瑛
770列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 21:14:16.68 ID:9xVQf2aB0
>>769
道北を知らない時点で劣等意見
771列島縦断名無しさん:2012/05/21(月) 16:45:23.27 ID:AJ52jBfw0
>>765
自分が観光地だと思っていない地域名が出れば文句を言って良いとかアホすぎるw
772列島縦断名無しさん:2012/05/21(月) 16:55:02.20 ID:oFyQwz8P0
いい加減に恥ずかしい長文書いてた奴は成仏しろよw
773列島縦断名無しさん:2012/05/21(月) 19:40:04.42 ID:Swa0fQXu0
>>767
初めて来日し九州に来た韓国人のコメントみたいだな。 
774列島縦断名無しさん:2012/05/21(月) 20:01:13.41 ID:rxhU6Ftt0

九州のカッペ丸出しのコメントだなw
775列島縦断名無しさん:2012/05/21(月) 21:22:16.92 ID:AKMxvCQu0
1.酸ヶ湯
2.玉川温泉
3.尾道
4.妻籠
5.高山

行ってみたいのは郡上八幡
776列島縦断名無しさん:2012/05/22(火) 15:26:12.72 ID:UKJIsrBx0
>>772
言い返せなくなると『長文乙』
そのお気持ち、解らないでもありませんw
777列島縦断名無しさん:2012/05/22(火) 22:12:38.04 ID:M7CsiUPZO
知床・美瑛・利尻・富良野
778列島縦断名無しさん:2012/05/22(火) 23:00:20.64 ID:euTegA/x0
>>776
2chで長文読むとかもうねww
779列島縦断名無しさん:2012/05/22(火) 23:49:31.99 ID:7mL2iHRE0
1 広島県 呉市の大和ミュージアム、宮島の厳島神社、原爆ドーム、しまなみ街道
2 青森県 白神山地、ねぶた祭り、八食センター、貝味噌焼き、美人市議
3 東京都 小笠原諸島 高尾山 東京スカイツリー 上野博物館 歌舞伎町
4 京都府 寺社仏閣 大文字焼き
5 鹿児島県 知覧特攻平和会館 指宿の砂蒸し風呂 桜島
6 石川県 金沢市 香林坊
7 新潟県 日本海の夜景 ノドグロ 魚介類 コシヒカリ
8 愛知県 トヨタミュージアム、市立科学館のプラネタリウム、コメダ、ひつまぶし
9 三重県 伊勢神宮 鈴鹿サーキット 松阪牛
10 福岡県 ラーメン
780列島縦断名無しさん:2012/05/22(火) 23:54:03.75 ID:ZzHjTnUi0
>>779
京都に大文字焼きなんか、あらしまへんどすえ
781列島縦断名無しさん:2012/05/22(火) 23:58:12.74 ID:8XrpLbrh0
沖縄と北海道が出ないわけねー
782列島縦断名無しさん:2012/05/23(水) 00:00:46.84 ID:HI4mcAW60
横からスマンが、20行や30行程度で長文だと書いてる奴は本読めないんじゃないの?
783列島縦断名無しさん:2012/05/23(水) 00:09:38.30 ID:4KdsFhZZ0
長文がどうかつーか、場違いなところにはさえんわ
過疎ってる国内旅行板にしては↓はマシなのに
日本で一番な観光地が郡上八幡だと思ってるならアレだけど

旧家・古い町並みが好きな旅人4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284030323/
784列島縦断名無しさん:2012/05/23(水) 00:35:03.36 ID:5W1Nvf000
>>779
うーんこのネトウヨ臭
785列島縦断名無しさん:2012/05/23(水) 02:38:42.91 ID:wD1lLkHT0
靖国が入ってないのにネトウヨ?
俺から言わせれば反日不敬。
786列島縦断名無しさん:2012/05/23(水) 20:47:06.63 ID:duG+YmuC0
>>782
2ちゃん初めてか?PAWARぬけよ
787列島縦断名無しさん:2012/05/23(水) 20:49:11.77 ID:+7zItS4k0
ルー大柴乙
788列島縦断名無しさん:2012/05/24(木) 01:07:01.92 ID:7yroc7qz0
いや、それよりmiss supelに突っ込もうよ
789列島縦断名無しさん:2012/05/24(木) 08:30:09.16 ID:5DF78aqm0
ここまでテンプレ。
では貴方の観光地ベストをどうぞ。
790列島縦断名無しさん:2012/05/24(木) 17:35:17.62 ID:eF25TAun0
ベスト 3で行くよ
北海道 
岐阜 飛騨高山
長野
時点  宮城
京都より南に行ったことないので
そちら方面行ったら変わるかも
1つ笑ったのは飛騨高山で有名なラーメン屋入ったら
店主が日清カップヌードル食ってた
791列島縦断名無しさん:2012/05/24(木) 20:50:09.68 ID:tv0U5nNg0
箸でも転がったのか?ゆとり
792列島縦断名無しさん:2012/05/25(金) 21:55:10.30 ID:w4bSZ+Cg0
俺の泊まった北海道ベストテン
新得
占冠
旭川
札幌
釧路
根室
網走
稚内
函館
紋別
793列島縦断名無しさん:2012/05/25(金) 23:59:18.45 ID:SLXEsIec0
11こしかとまってないくせにw
794列島縦断名無しさん:2012/05/26(土) 02:37:04.87 ID:2lngpopm0
新得  スーパーおおぞらで通過
占冠  同上
旭川  動物園&夜の街が良かった
札幌  夜の街でボラれた
釧路  寿司が旨かった&釧路湿原の夕景
根室  最果ての寂しさがいい
網走  どうせオイラの行く先は、寿司が旨かった
稚内  だっちゅーの
函館  寿司が旨かった
紋別  ギャリンコ号

帯広 ブタ丼旨かった(共食いといわれた
小樽 どぶ臭い
ウトロ 羆のウンコあったよwwww
鴛泊 ウニ旨すぎだよ〜〜〜
富良野 女子供にウケル街
増毛 効果なし
三毛別 こんなところに住む方が悪い
神の子池 泳ぎたい

北海道は楽しいぜ!
795列島縦断名無しさん:2012/05/26(土) 03:25:20.70 ID:uKej+kp50
>>794
>神の子池 泳ぎたい

その考えは無かったよ。
確かに、気持ち良さそうだな。
寒そうだけど。

北海道は楽しいぜ!
796列島縦断名無しさん:2012/05/26(土) 13:03:30.10 ID:Vmn7RxEO0
兵庫県の観光地順位

           1城崎 
              4出石
 
 
←至岡山  5赤穂  2姫路  3神戸  至大阪→
797792:2012/05/26(土) 13:26:56.29 ID:OS87Px5b0
>>793
お、惜しい
あとは登別と千歳に泊まった事があるぜよw

千歳のクラウンプラザの朝食時のレストランって凄すぎ
右を見ても左を見ても、ANAのおねいさんだらけで、鼻ぢが出そうやった。
798列島縦断名無しさん:2012/05/29(火) 01:20:44.84 ID:V6ZuhAXx0
裏山志位
799列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 23:03:06.47 ID:oIskBuDS0
自分用ランキング

●北海道
・摩周湖(北海道)>2 >46 >181 >194 >232 >395 >582
・裏摩周→神の子池 >142
・美瑛(北海道) >2 >4 >12 >44 >480 >582 >769 >777
・登別 >14 >443 >451 >469
・利尻・礼文 >24 >83 >105 >139 >689 >777
・知床 >25 >198 >232 >240 >423 >729 >769 >777
・函館 >25 >43 >96 >286 >421
・立待岬 >40
・道道106号線沿線 >50 >57 >326
・霧多布 >57
・根室10景 >83
・モエレ沼公園 >84 >510
・釧網線沿いの流氷 >96
・琵琶瀬展望台 >105
・雨竜沼湿原 >105
・羅臼湖 >105
・宗谷丘陵 >105 
・宗谷岬 >249
・宗谷支庁オホーツク側 >255
・細岡展望台(夕暮れ時) >105
・オロロンライン >118 >456 >700
・サロベツ原野 >125 >326
・野付半島 >125 >232 >320 >480 >700
・釧路湿原 >171 >320 >700
・原生花園 >179
・900草原展望台 >188
・帯広市の十勝牧場からの展望台 >193
・有珠山 >249
・納沙布岬 >249 >255
・スコトン岬 >249
・支笏湖 >264
・紋別流氷 >293 >689
・カムイワッカの滝 >320
・天塩川流域 >320
・札幌グランドH >326
・根室本線 >326
・小樽 >451
・北海道開拓の村 >525
・北海道の寂れた街で吹雪体験 >527
・札幌 >653
・稚内 >689
・オホーツクライン >700
・根室半島 >700
・トムラウシ温泉 >715
・富良野 >777
・北海道ランキング >792 >794 >797
800列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 23:04:13.01 ID:oIskBuDS0
●東北
・十和田(青森)  >7
・大湯環状列石 青森 >84
・津軽 >88
・尻屋崎(青森)>102
・五能線(青森・秋田) >105
・ユートリー(青森) >173
・奥入瀬渓流(青森) >181 >198 >279
・酸ヶ湯温泉(青森) >188
・下北の「仏が浦」(青森) >190
・八甲田山 >240
・弘前市(青森) >250
・弘前城趾(桜) >286-287
・恐山(青森)>250 >320
・蔦温泉 >424
・大湯環状列石 青森 >510
・冬の青森駅周辺 >689
・酸ヶ湯 >775

・八郎潟(秋田)>2
・マインランド尾去沢(秋田)>12
・八幡平(秋田・岩手)>25
・大曲(花火)(秋田)>286
・角館 >307
・秋田の食 >404
・男鹿半島 >456
・玉川温泉 >653 >775

・遠野(岩手) >46
・遠野ふるさと村(岩手)>250
・三陸海岸(北山崎)>83
・田野畑村(岩手)>88 >290
・龍泉洞(岩手)>102 >181
・松尾鉱山(深夜限定) >653
・中尊寺 >728

・エコーライン春開通直後の蔵王(宮城)
・松島 >240 >279
・鳴子峡(紅葉)(宮城)>286

・肘折温泉(山形) >653
・国道458(肘折〜寒河江間) >653

・スパリゾートハワイアンズ(福島) >51
・磐梯吾妻スカイライン浄土平(福島) >57
・三春町(福島) >88
・只見線(福島) >105
・天狗の庭(福島) >243
・西会津 >255
・野岩鉄道、会津鉄道の車窓風景 >456
・五色沼 >577
・会津磐梯山 >599
・福島の幽霊ペンション(深夜限定) >653
・会津若松鶴ヶ城 >728
801列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 23:05:00.33 ID:oIskBuDS0
●関東
・日光 >10 >19 >73 >80-81 >139 >171 >181 >194 >470-472 >729 >734

・尾瀬 >12 >201 >240 >279 >395 >599
・群馬県富岡市 >211-212
・群馬県渋川市 >211
・水上(群馬) >264
・吹割の滝 >511-512

・鹿島鉄道線(茨城) >105
・安全運転中央研修所(茨城)>125
・袋田の滝 >356
・偕楽園 >356 >373
・千波湖(茨城)>356
・五浦海岸(茨城)>356
・竜神大吊橋(茨城)>356
・大洗(茨城)>356
・筑波山(茨城)>356
・鵜の岬(茨城)>356
・潮来(茨城)>356
・横川鉱泉(茨城)>356
・鹿島神宮、常盤神社、大甕神社、花園神社、皇祖皇太神宮(茨城)>356
・前川あやめ園 >728

・秋葉原 >48
・新宿 >48
・東京ビッグサイト >48
・東京ディズニーシー >48
・東京タワー >228-231
・千鳥ヶ淵 >528
・皇居東御苑 >599
・旧青山同潤会アパート(今はもうない) >599
・鈴本演芸場(東京)>706
・東京国際フォーラム >599
・吉野梅郷(梅林) >286
・葛西水族館 >542
・母島南崎 >255 >262
・式根島 >255

・秩父の霊場巡り(埼玉)>455
・秩父、奥秩父 >698
・妻沼田んぼ >697
・長瀞 >699
・小鹿野町 >703

・ディズニーランド >14 >48
・野島埼灯台(千葉)>40
・犬吠崎(千葉)>249
・成田空港 >326
・鴨川シーワールド >448
・花の季節の南房総 >577

・鎌倉 >10 >19 >353 >455
・江ノ島 >228 >671
・横浜 >324
・横浜みなとみらいの夜景 >419
・ラーメン博物館 >441
・神奈川ランキング >496
802列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 23:05:51.15 ID:oIskBuDS0
●甲信越
・昇仙峡 >86
・甲斐善光寺 >86
・忍野八海(山梨)>81-82 >106 >577
・笛吹川フルーツ公園からの夜景 >86
・桃の季節の笛吹川 >577
・ほったらかし温泉(山梨)
・山梨県立美術館 >86
・武田神社(山梨) >86
・猿橋(山梨) >86
・富士急ハイランド >86
・清里 >86 >188
・北岳から間ノ岳(山梨) >110
・本栖湖(山梨) >188
・河口湖、>201
・西湖 >201
・青木ヶ原樹海(山梨)>240 >653
・甲府盆地の夜景 >428-430
・明野村のひまわり >454

・ビーナスライン(長野)>2 >57 >395 >480
・上高地(長野)>2 >44 >102 >232 >240 >279 >293 >320 >386 >388
・白馬・安曇野(長野)>7 >386-387
・松本・諏訪 >9 >180 >386-387 >734
・姨捨駅(長野)>40 >45 >103
・山ノ内---志賀高原 >46
・長野 善光寺 >48 >386
・しだれ栗森林公園 長野 >84 >510
・信濃大町 >88
・日電歩道 >88 >243
・神津牧場(長野)>102
・長野 田沢温泉 >105 >109
・駒ヶ岳千畳敷カール(長野)>105 >320 >577
・諏訪の霧ヶ峰高原 >116 >201
・湯田中渋温泉(長野) >171
・軽井沢 >180 >387
・美ヶ原(長野) >201 >232
・奈良井宿(長野)>250 >747 >752
・雷滝(長野)>250
・天狗原 氷河公園(長野) >293
・長野の高遠の桜 >313
・野尻湖 >386
・戸隠の忍者村や蕎麦屋 >386
・小布施 >386
・地獄谷温泉 >386
・白馬から栂池自然園、八方尾根辺り >388
・涸沢(穂高)>462-463
・昼神温泉(長野) >469
・長野の米子大瀑布 >515
・志賀高原 >577
・野沢温泉(長野)  >671
803列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 23:06:25.23 ID:oIskBuDS0
・十日町・津南町(新潟) >88
・新日本海フェリーあざれあ・しらかば(新潟)>125
・加茂(新潟) >179
・平ヶ岳山頂(新潟) >243
・中ノ俣沢(新潟) >243
・粟島(新潟)>255
・長岡(花火)(新潟)>286
・新潟の食 >403
・宿根木の町並み(新潟県) >469
・糸魚川 >568-569
・笹川流れ >653
・石川雲蝶の彫刻群 >736
・新潟ランキング >751

●中部
・大井川鉄道(静岡) >12 >201
・富士山 >25 >86 >96 >103 >577
・花沢の里 静岡 >84
・薩?峠(静岡) >40
・熱海 >117
・箱根 >136 >498 >501
・伊豆 >180 >240 >577
・焼津(静岡)>188
・石廊崎(静岡)>249
・三遠南信(静岡・愛知・南長野)>255
・浜松エアパーク(静岡) >469
・花沢の里 静岡 >510
・下田 >671
・熊野の長フジ(静岡)>706
・日本平から富士山(静岡)>706

・常滑(愛知) >171
・日間賀島(愛知) >188
・明治村(愛知)>256 >259 >522 >524
・香嵐渓(紅葉ライトアップ)(愛知)>286 >348
・名古屋市美術館(愛知) >293
・湯谷温泉(愛知)>344
・南知多(愛知)>443
・御油の松原(愛知) >469
・名古屋ランキング >506-507
・中部国際空港 >728

・白川郷(岐阜) >12 >25 >96 >139 >250 >411
・高山 >14 >139 >451 >728 >734 >775
・郡上八幡(岐阜) >25 >179 >746
・杓子平(岐阜) >88 >110 >243
・双六岳から西鎌尾根 >110
・乗鞍(岐阜)>125
・馬籠 妻籠(岐阜) >293 >386 >522 >747 >752 >755 >775
・関ヶ原ウォーランド(岐阜) >706

・千里浜なぎさドライブウェイ(石川) >12 >728
・金沢 >15 >25 >152 >179 >180 >227 >451 >721 >723 >729 >734
・黒島の町並み 石川 >84
・能登半島 >139 >188 >320 >443 >732
・白米千枚田(石川) >293
・黒島の町並み 石川 >510
・ハニベ巌窟院 >736
・コスモアイル羽咋 >736
804列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 23:07:43.20 ID:jc3pi1sr0
・坂井---東尋坊(福井) >46 >48
・九頭竜ダム(福井)
・三方五湖(福井) >171
・福井県立恐竜博物館 >736

・五箇山(富山)>88 >198 >250
・黒部ダム(立山黒部)(富山) >116 >139 >198 >240 >249 >279 >286 
           >303 >320 >395 >443 >469 >682
・高岡(富山県)>180
・称名滝(富山)  >395
・らいちょうバレー(富山) >395
・氷見海岸(富山) >395
・富山県城端 >734

●関西
・伊根の舟屋(京都)>2 >96 >264
・京都市 >9 >25 >83 >125 >232 >279 >320 >451 >599 >674 >728 >729 >734
・宇治 >586 >591-592
・宇治平等院(京都)>115 >675
・高雄(京都) >201
・南禅寺(京都)>480
・哲学の道の桜(京都)>706
・京都府亀岡市 >734

・奈良(奈良)>7 >25
・東青山四季のさと 奈良 >84
・明日香村(奈良) >179
・吉野 >201 >286
・東青山四季のさと 奈良 >510
・東大寺 >599
・法隆寺(奈良) >706

・大阪 ユニバーサルスタジオジャパン >48
・大阪ミナミ >102 >374
・大阪あいりん >375
・大阪市(三大祭+生國魂祭)>286
・NGK 吉本新喜劇(大阪)>706

・伊勢神宮 >102 >139 >179 >734
・神島(三重)>121-124
・木曽三川(三重)>125
・志摩 >201
・青山高原(三重) >293
・養老の滝(三重) >469
・なばなの里 イルミネーション(三重)>706

・琵琶湖(滋賀) >125
・近江八幡(滋賀)>171 >180
・メタセコイヤ並木(滋賀)>171
・石山寺(滋賀) >443
・関が原古戦場(滋賀) >469
・安土城 >706

・高野山(和歌山)>7 >228 >230 >320
・紀南 >9
・熊野古道(那智大滝と熊野那智大社)>83 >179
・熊野 >88
・落合博満記念館(和歌山) >40
・和歌山アドベンチャーワールド >228
805列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 23:08:21.51 ID:jc3pi1sr0
・餘部鉄橋→御崎灯台(兵庫) >40
・竹田城(兵庫) >40 >91 >171 >293 >395
・兵庫 姫路城 >48
・神戸---旧居留地 >46 >139 >279
・六甲山(兵庫) >102
・城崎(兵庫)>139 >228
・生野銀山(兵庫) >188 >469
・姫路城 >706
・明石海峡大橋 ブリッジワールド(兵庫) >706
・甲子園球場(兵庫)>706

●中国
・鳥取砂丘(鳥取)>2-5 >40 >125
・境港(鳥取)>228 >264

・出雲大社(島根)>7 >139 >198 >264 >728
・松江とその周辺(島根) >9 >139
・中海〜宍道湖(島根)>88 >456
・温泉津(島根)>250
・隠岐の島(西ノ島)>83 >109 >255

・直島と周辺の島々(岡山・香川)>7
・高梁(岡山)---吹屋 >46
・水辺のももくん 岡山 >84
・頼久寺庭園(岡山)  >293
・水辺のももくん 岡山 >510

・しまなみ海道(広島・愛媛) >9 >88 >264 >293 >556-557 >653
・厳島神社 >25 >320
・広島 平和記念公園 >48
・原爆記念館 >582
・原爆ドーム(広島)>706
・瀬戸内航路 >102
・呉 鉄のくじら(広島)>105
・尾道&芸予諸島(広島・愛媛) >179 >180 >198 >201 >264 >326 >469 >480
               >653 >775
・呉湾遊覧船からの景色 >456

・秋吉台 >10 >599
・秋芳洞 >232-234 >237
・角島(山口) >12
・徳山(山口) >14
・山口市街 >179
・角島大橋(山口)>228
・萩(山口)>228 >264
・一ノ坂川(山口) >264
・岩国 >320
・SLやまぐち(山口〜島根) >706
806列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 23:09:13.98 ID:jc3pi1sr0
●四国
・四万十川(高知) >2 >198 >458 >577
・高知の海 >577
・高知城 >599
・高知市 >734

・鳴門渦潮(徳島)>40
・祖谷大歩危小歩危 >279 <599
・祖谷温泉(徳島)>706
・徳島市 >734

・四国カルスト 愛媛 >84 >510
・宇和海(愛媛)>88
・南宇和の海岸線 >105
・愛媛双海ゆうやけこやけライン >96
・道後温泉(愛媛) >125 >728
・松山市 >139
・石鎚山(愛媛)>228
・足摺宇和海国立公園 >326 >689
・宇和島の闘牛(愛媛) >706

・直島---アートサイト直島(香川) >46 >342
・屋島(香川) >198 >342
・瀬戸大橋 >342
・栗林公園 >342
・小豆島 >342 >689
・金毘羅さん >342
・希和子と薫の光の島 >352
●九州
・博多中洲 >102
・能古島(福岡)>171
・太宰府天満宮 >228
・夢HANABI(福岡)>706

・柳川(佐賀) >12 >198
・虹ノ松原 >413
・名護屋城(佐賀)>706
・佐賀バルーンフェスタ(佐賀)>706

・五島列島(福江島) >83 >689
・長崎 >96 >326
・軍艦島 >326
・天主堂 >409-410
・ハウステンボス >536
・仁田峠 ロープウェイ(長崎) >671
・島原市(長崎) >671
・長崎バイオパーク(長崎)>706
・長崎くんち コッコデショ(長崎)>706

・阿蘇(熊本)>2 >10 >14 >44 >180 >249 >279 >767
・阿蘇のやまなみハイウェイ >116 >188 >226
・人吉市(熊本)>250
・熊本城 >706
・熊本の人吉市全域 >729
・黒川温泉 >767

・臼杵石仏(大分)>96
・湯布院(大分県) >180 >767
・白水ダム(大分) >250
・熊野磨崖仏(大分)>250
807列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 23:09:58.02 ID:jc3pi1sr0
・宮崎 >10
・高千穂(宮崎) >12-13
・日南海岸(宮崎)>102
・高千穂峡(宮崎) >198

・屋久島(鹿児島)>2 >7 >83 >96 >105 >395
・中間ガジュマル 鹿児島 >84>510
・山川の砂蒸し風呂&開聞岳(鹿児島)>96
・与論島(鹿児島)>7
・奄美大島 >83 >240 >326 >689
・霧島(鹿児島) >188
・長崎鼻(鹿児島)>249 
・桜島 >249
・鹿児島ランキング >541

●沖縄
・備瀬のフクギ並木(沖縄)>2
・知念岬公園 >84
・コザ >171 >679
・南部戦跡 >179
・知念岬公園 沖縄 >510
・沖縄のビオスの丘 >714
・沖縄本島 >7 >326 >689
・与那国島(沖縄)>7 >255 >689
・久高島(沖縄)>12
・西表島 >17 >46
・宮古島 >18 >232 >326
・波照間島 >83
・竹富島 >180
・南大東島 >191
・北大東島 >255
・石垣島  平久保崎>293
・古宇利島(こうりじま) >433-438
・八重山諸島とか >677
・伊良部島&下地島 >689
808列島縦断名無しさん:2012/05/31(木) 23:10:49.71 ID:jc3pi1sr0
●その他
・島嶼ランキング >16-18 >137 >753
・温泉ランキング >20 >153
・岬ランキング >37-40
・大雑把ランキング >42
・風俗ランキング >49
・道路ランキング >57
・町ランキング >78 >203 >210
・山梨ランキング >86
・がっかりランキング >104 >117
・趣味別ランキング >129
・ダイビングランキング? >133
・飲み屋ランキング >247
・海外ランキング ?266
・駅ランキング? >285
・県別良し悪しランキング >288 >779 
・桜の名所ランキング >296 >686-687 >692
・ドライブランキング >327-328
・東日本鉄道ランキング >330-331
・神奈川ランキング >496
・名古屋ランキング >506-507
・ミュージアムランキング >508
・マイナーランキング >510
・神社仏閣ランキング >603 >606-607 >623 >729-730
・動物好きランキング? >624
・生活感と観光が調和しているランキング >738 >746-747 >752
・新潟ランキング >751
・北海道ランキング >792 >794 >797

・日本百景とか >254
・もみじの名所について >462-467
・夕日について >537-540 >544-550 >682-685 >706
・このスレを写真つきで取り上げたサイト >597
・行きたい場所 >615-622 >644-647
・好きな近代遺産 >650-651
・東京と水戸へのフォロー >665
・10以上挙げた個人ランキング >2 >7 >9-10 >12 >25 >48 >83 >84
               >86 >88 >96 >102 >105 >125 >171
               >179 >180 >188 >198 >201 >228 >240
               >249 >250 >255 >264 >279 >286 >293
               >320 >326 >366 >386 >395 >469 >541
               >577 >599 >653 >689 >706 >728 >734
809列島縦断名無しさん:2012/06/01(金) 00:07:39.68 ID:sA1xAgwZ0
壮絶なニートが書き込んでると聞いてやってきました!
810列島縦断名無しさん:2012/06/01(金) 01:27:41.92 ID:9qVkMHfT0
まとめ乙
811列島縦断名無しさん:2012/06/01(金) 05:49:14.41 ID:ecr23QkIO
みんな隠岐の島行ったことないの?
摩天崖とかランキングに入ってないのが不思議

俺の中で屋久島と同ランクなんだが
812列島縦断名無しさん:2012/06/01(金) 08:02:10.35 ID:i3FBSoh00
>>799
然別湖が入ってない時点で無価値
813列島縦断名無しさん:2012/06/01(金) 12:34:20.21 ID:kG+At9+o0
そこまでまとめたんなら、いっそ簡単なまとめwikiでも作ったらよかったのに
814列島縦断名無しさん:2012/06/01(金) 13:08:10.64 ID:nXHrtZac0
まとめ乙
815列島縦断名無しさん:2012/06/01(金) 13:37:29.13 ID:ErhL9ZTx0
スゲーまとめだなw乙
816列島縦断名無しさん:2012/06/01(金) 18:59:05.05 ID:KZda4Ln80
なにこれすごい
817列島縦断名無しさん:2012/06/01(金) 20:16:54.94 ID:txUcNlsp0
そもそも僕が行ったことのある観光地はたかが知れてるよ。
でも一応言うね。
いずれも一人旅だよ。

○浅草・上野恩賜公園・池袋・渋谷・原宿・明治神宮・東京タワー・皇居・築地など。つまり東京。
○横浜・鎌倉・箱根などの神奈川。
○名古屋
○仙台・松島
○札幌・旭山動物園・小樽・支笏湖
○那覇・ちゅらうみ水族館
○鬼怒川・日光
○袋田の滝・龍神大吊橋・霞ヶ浦・牛久大仏・アミアウトレットモールなど茨城。

順位はつけられないな。全部1位だな。
それぞれに良さがある。
強いて他人に薦めるなら、やっぱり箱根、日光・鬼怒川あたりかなぁ。
冬の中禅寺湖は本当に澄んでて、バックの雪山もたまらない。
818列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 02:13:52.10 ID:G3zwviWY0
>>811
赤壁とかな。確かに隠岐はくまなく回るべし
819列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 05:16:39.63 ID:ZikJcZ/0O
>>799-808

まとめ乙!

これは素直に評価したい。

まとめのリンク先に自分と完璧なまでに趣味の一致する人が居て、誰だろうと思ったら自分自身だったorz
820列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 10:34:17.92 ID:iehT8DWS0
何この無駄に尽力したまとめ
821列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 12:10:49.53 ID:DmBNWWQl0
沖縄本島って意外と大したことないよね。
国際通りも同じもの扱ってる店ばっかりだし。
あと居酒屋w呼び込みうざいし。
まあ、北西のリゾート地の海は綺麗だったけどさ。
822列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 12:18:53.94 ID:VfISZYU3O
俺のベスト

屋久島
隠岐の島
しまなみ海道
佐渡島
スキー
小豆島



伊豆
房総



沖縄
神戸

ランク外
茨城
八丈島
宿毛
福井東尋坊
琵琶湖
大阪
823列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 12:27:27.70 ID:MMP7QGLl0
外国人に人気の観光スポット 2012
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000001853.html

世界最大の旅行クチコミサイト「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本考伸、は、
昨年1年間に外国人観光客から投稿された口コミでの評価をもとに「外国人に人気の日本の観光スポット」トップ20を発表しました。

()内は昨年の順位

1 広島平和記念資料館 (2)  広島県/広島市
2 箱根彫刻の森美術館 神奈川県/箱根町
3 伏見稲荷大社 (6)  京都府/京都市
4 宮島(厳島神社) (1)  広島県/廿日市市
5 地獄谷野猿公苑 (7)  長野県/山ノ内町
6 兼六園 (8)  石川県/金沢市   ←さすが日本を代表する庭園だけあるw
7 ニセコ グランヒラフスキー場 北海道/倶知安町
8 金閣寺 (19)  京都府/京都市
9 東大寺 (17)  奈良県/奈良市
10 清水寺 (13)  京都府/京都市
11 嵐山 京都府/京都市
12 白川郷合掌造り集落 岐阜県/白川村
13 日光東照宮 栃木県/日光市
14 三鷹の森ジブリ美術館 東京都/三鷹市
15 東京ディズニーランド&ディズニーシー(4) 千葉県/浦安市
16 新勝寺(成田山) 千葉県/成田市
17 沖縄美ら海水族館 沖縄県/本部町
18 南禅寺 京都府/京都市
19 箱根ロープウェイ 神奈川県/箱根町
20 松本城 (3) 長野県/松本市

824列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 12:57:20.68 ID:tRktFulP0
能登半島の海辺で塩作りしてる爺さんとか
伊豆の小さな港で網を手入れしてる爺さんとか
そういった老人と海的な光景が好きな私はヘンですか。
825列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 13:14:09.62 ID:dSs/IcAu0
>>824
琵琶湖のほとりで洗濯物を干しているばーさんと話し込む
オレよりはまともだと思う。
826列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 15:46:38.67 ID:wh//6OoT0
>>823
外人って結構原爆関連に行くんだな
地獄谷とか白川郷とかかなり奥地に行くのも意外
827列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 18:41:22.43 ID:knMP23ME0
外人には母国からの観光客と日本在住の二種類がいて、
特に後者はマイナーな名所にも行ったりする。
せっかく外国に住んでいるんだから、いろんなものを見てみたいってのは
日本人も毛唐も同じだ。
828列島縦断名無しさん:2012/06/02(土) 19:35:13.81 ID:skE6ud8Y0
マイナーな名所にも足を運ぶありがたい親日家を毛唐呼ばわりすなw
829列島縦断名無しさん:2012/06/03(日) 01:33:26.20 ID:sx3vkNL20
地獄谷は猿と温泉に入れたりするからな
まぁ温泉につかりながら猿がしっこするのは内緒だ
関係ないけど地獄谷に彼女といくのはオススメ
猿が彼女の髪や服引っ張ってくれるから彼女がイヤ〜っていいながら
抱きついてくれる
まだ付き合って間もないなら親密になる チャンス
お猿さん 
ありがとうm(__)m
830列島縦断名無しさん:2012/06/03(日) 04:27:12.08 ID:eetlaQA10

馬鹿A型丸出しのレス
831列島縦断名無しさん:2012/06/03(日) 06:47:56.33 ID:DcOcsCZF0
松本城って前回3位じゃなかったか、ずいぶん落ちたな
スキー場は他にも死ぬほどあるだろうになぜニセコ?
一番の謎は箱根彫刻の森美術館だ、アレボッタクリだろ
832列島縦断名無しさん:2012/06/03(日) 09:24:35.47 ID:7L4BAxBD0
14 三鷹の森ジブリ美術館 東京都/三鷹市

こんなとこ日本人でも馬鹿アニヲタ以外、一般人は行かないよ
833列島縦断名無しさん:2012/06/03(日) 09:56:10.56 ID:Z/vfN1Ul0
どうしてここは>>830みたいなどうでも良いレスしてくるのが多いのか
834列島縦断名無しさん:2012/06/03(日) 10:26:12.66 ID:Uj1Ts4KK0
>>808

まとめwiki作って公開してくれ
835列島縦断名無しさん:2012/06/03(日) 10:28:27.34 ID:j8exwHIc0
>>831
ニセコが好まれる理由
・規模が大きい
・雪質がいい
・外国人が好む長期滞在用コンドミニアムが多い
・英語オンリーで滞在可(場内放送、スクールも英語メイン)

一部スキー場は外資が所有してるし、新しい宿なんて100%外資が建てたもの。
シーズン中に夜の居酒屋なんて行くと、自分たち以外全員外国人とか当たり前。
おかげで、2006〜2008年は全国地価上昇率トップで、去年も全国2位だった。
836列島縦断名無しさん:2012/06/03(日) 14:07:22.45 ID:7L4BAxBD0
>>833

馬鹿A型丸出しのレス
837列島縦断名無しさん:2012/06/03(日) 15:32:21.23 ID:Eg5iS4pz0
>>833
2chだからさ
838列島縦断名無しさん:2012/06/03(日) 22:51:34.35 ID:zEhvdJoI0
>>836
「ぼくの行ったことあるすごい観光地」と、他人の意見が違うからって
いちいち他人の事を馬鹿扱いしちゃダメだよ
839列島縦断名無しさん:2012/06/04(月) 01:02:44.03 ID:DAT43obY0
>>831
ニセコと言ってるが、実際は倶知安他だったりする、特にヒラフ
ニセコが分かりやすいのでニセコに分乗してるだけ

箱根彫刻の森美術館は観光客のパンチラが見えるwww
840列島縦断名無しさん:2012/06/04(月) 01:08:24.28 ID:EdXfjiCB0
他はまだわからなくも無いが
長野の地獄谷野猿公苑って
ずいぶんまたピンポイントだな
そこは善光寺だろうに普通
841列島縦断名無しさん:2012/06/04(月) 02:42:14.66 ID:FF9f9Aor0
>>840
http://www.tripadvisor.jp/pages/HotSpotJapan_2012.html
上のサイトを実際に見てみればわかるけど、どうもかなり恣意的なランキングみたいだ。
たとえば5位の野猿公苑のクチコミ数は83件、15位のディズニーランドのクチコミ数は603件。
いったいどういう基準で順位をつけているんだか。

「このランキングは(中略)日本語以外の口コミを、星評価(5段階)の平均、
口コミの投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムで集計したものです」
だそうだけど。
842列島縦断名無しさん:2012/06/04(月) 16:28:20.22 ID:3tu0hSft0
まあ日本人の評価よりはましだろう
これの博物館なんかオタク臭がすごい
http://www.tripadvisor.jp/pages/MuseumArtmuseum.html?m=15251
843列島縦断名無しさん:2012/06/04(月) 19:07:32.26 ID:wIEcaoCoO
知床
美瑛
釧路湿原
三陸
小笠原
立山黒部
五箇山
844列島縦断名無しさん:2012/06/04(月) 22:15:05.21 ID:yZ5YgEk80
>>838

悔しがる馬鹿A型丸出しのレス
845列島縦断名無しさん:2012/06/05(火) 15:10:31.16 ID:PJMmMHAP0
>>844
煽るにもオウムすぎて煽れてないし
若い頃にもっと本を読んでおかないとダメだよ
846列島縦断名無しさん:2012/06/05(火) 20:15:27.50 ID:2SmJ44/I0

悔しがる馬鹿A型丸出しのレス
847列島縦断名無しさん:2012/06/06(水) 00:17:24.65 ID:vc2mKxGO0
松本はオウムと松本サリン事件のイメージが強くて怖い
848列島縦断名無しさん:2012/06/06(水) 07:46:12.90 ID:4zHQAJU80
>>846 A型が一番\優秀でまともだと思うわ。
849列島縦断名無しさん:2012/06/06(水) 07:59:10.83 ID:LWLaKTn50
血液型を語る奴が一番馬鹿w
850列島縦断名無しさん:2012/06/06(水) 09:34:22.70 ID:7CmygYB40
>>846
オマエの語彙力のクソぶりにワロタ
本当に同じ事しか書けないんだな
もういいよ飽きた
851列島縦断名無しさん:2012/06/07(木) 00:22:54.72 ID:GqFGxZp90
沖縄の離島、北海道の稚内から釧路、大阪の下町、大糸線沿線
奥浜名湖周辺、東北のローカル線旅 
852列島縦断名無しさん:2012/06/08(金) 20:04:05.93 ID:tBX1Ip2v0
>>850
ID:7CmygYB40

悔しがる馬鹿A型丸出しのレス
853列島縦断名無しさん:2012/06/08(金) 20:14:51.42 ID:4S0e/h3l0
>>852は白痴
854列島縦断名無しさん:2012/06/09(土) 05:46:59.72 ID:9hMYCpps0
>>853
語彙の無い奴みたいだから、オマエも俺と同じ事書かれるだけだよw
もうちょっと色んな煽りがあれば良いんだがな。やはり教育というのは大切。
855列島縦断名無しさん:2012/06/09(土) 08:35:52.29 ID:PKWedlo40
ID:4S0e/h3l0

悔しがる馬鹿A型丸出しのレス
856列島縦断名無しさん:2012/06/09(土) 09:29:20.83 ID:hssoOWyy0
>>855の人が
コンビニ帰りに、犬のウンコを踏みますように
857列島縦断名無しさん:2012/06/09(土) 11:42:24.80 ID:28k3p4sP0
>>829
二人で地獄谷温泉行くような仲ならもう十分すぎるほど親密だろw
858列島縦断名無しさん:2012/06/09(土) 12:01:16.46 ID:ZPMVO1CjO
>>855
すげーなお前、何日粘着してんの?
829がいい思いしてるんで悔しかったのかw
859列島縦断名無しさん:2012/06/09(土) 12:19:50.71 ID:5prYoKol0

悔しがる馬鹿A型丸出しのレス
860列島縦断名無しさん:2012/06/09(土) 12:52:09.79 ID:ZPMVO1CjO
いやおれB型だけどw
面白がってるんだけどw
829が彼女といちゃいちゃしてるのがそんなに悔しかったのかw
861列島縦断名無しさん:2012/06/09(土) 12:53:34.95 ID:ZPMVO1CjO
いつまで続くんだろうなw
これから毎日一レスしてやるよ。
862列島縦断名無しさん:2012/06/09(土) 16:15:16.03 ID:5prYoKol0

悔しがる馬鹿A型丸出しのレス
863列島縦断名無しさん:2012/06/09(土) 18:56:59.93 ID:xvPAMN+B0
各自で不要なレスを見えなく出来る、専用ブラウザ導入用のリンク

ソフトウェア板
http://anago.2ch.net/software/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part58
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1310778799/
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part63
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325762898/
864列島縦断名無しさん:2012/06/09(土) 22:59:48.30 ID:1Ef9Hs6l0
伸びてると思って見に来たらなんじゃこれ
865列島縦断名無しさん:2012/06/09(土) 23:14:16.25 ID:ylNpCxp00
相手が必死に煽ろうとしてレスして来てるのなら、遊べるんだけどなぁ

でもこいつ、ただのオウムだしな。
なんかレスから、そいつの生活の荒み方が感じ取れないから面白くない。
普通にスルーか、サクッとID登録で良いんでは?
866列島縦断名無しさん:2012/06/10(日) 17:24:21.64 ID:bbEgAkgi0
煽りに毎回釣られる馬鹿がいると聞いて
867列島縦断名無しさん:2012/06/14(木) 17:07:53.63 ID:FVP+16VM0
煽りを逆釣りしてるのに見事に釣られた馬鹿がいると聞いて
868列島縦断名無しさん:2012/06/15(金) 08:01:52.09 ID:N0CC2Zdw0
出ました、悔し紛れの逆釣り宣言
869列島縦断名無しさん:2012/06/16(土) 20:09:49.34 ID:pZfDvpcy0
そしてオマエはまた釣られたというエンドレス
870列島縦断名無しさん:2012/06/21(木) 13:43:09.85 ID:PsxbYPyQ0
釣ったの釣られたのと、どうでも良い事で勝ち負け競ってるけど
自分が馬鹿にしてる、釣った or 釣られた 相手と同じ土俵に立っているという
肝腎の事には気付けないんだねw
871列島縦断名無しさん:2012/06/21(木) 21:00:35.92 ID:4V7eDRM90
>>870
糞を食うぐらいしか何をやっても日本に勝てない馬鹿丸出しの朝鮮人w
872列島縦断名無しさん:2012/06/21(木) 23:45:26.61 ID:hLXfHVHI0
行って印象が良かったところ
鎌倉
飛騨高山
京都
高野山
高知
下関(繁華街が泥臭かったけど)


これから行く期待大なところ
熊野

スレの趣旨から外れるけど一度見てみたいところ
福岡筑豊地区
873列島縦断名無しさん:2012/06/22(金) 19:54:32.82 ID:n3EVTEFJ0
>>872
>福岡筑豊地区

マニアだな
一般人は生涯一切行かないだろう
874列島縦断名無しさん:2012/06/23(土) 00:42:31.19 ID:fesehXCW0
β地区マニア?
875列島縦断名無しさん:2012/06/24(日) 02:21:25.59 ID:S5pfSXJn0
B地区なのか?
876列島縦断名無しさん:2012/06/24(日) 09:21:45.87 ID:aRBlWzhM0
ビーチクなのか?
877列島縦断名無しさん:2012/06/24(日) 23:16:34.51 ID:wZZ+nj+Q0
そんな簡単なもんじゃない。筑豊に比べれば、京都駅の裏なんて草食動物の檻みたいなものさ。
878列島縦断名無しさん:2012/06/25(月) 21:48:21.77 ID:21ZNythY0
ビーチクはチャンネーのパイオツの先端
879列島縦断名無しさん:2012/06/25(月) 23:10:51.28 ID:6sZIbRuu0
どこまで本当の情報かはわからないけど、2ちゃんでの筑豊地区の情報は異様
怖いもの見たさ的な興味を惹かれる
でも>>873が言うように、普通は一生行くことがないよね・・
880列島縦断名無しさん:2012/06/25(月) 23:37:23.38 ID:9Z2ib9fo0
そっち系は妙に充実したスレがあるやんけ
881列島縦断名無しさん:2012/06/26(火) 00:10:24.57 ID:7jjpA9UE0
筑豊なんて、住んでる人間の気質は変わってないけど、建物なんかは建て替わって
ずいぶんときれいになってるからな。

男はつらいよで、長渕が出演した回の頃までがすごかったけどね。
882列島縦断名無しさん:2012/06/26(火) 07:42:02.20 ID:SujVFca30
作兵衛さんの絵を見に、田川の石炭歴史博物館に行ったが、楽しかった。
実際に炭坑で働いていた人の話も聞けて、実に興味深かった。
何を期待しているのかは知らないが、
伊藤伝衛門邸とか、古い芝居小屋とかもあるし、普通の観光地だよ。
装飾古墳もお薦め。
883列島縦断名無しさん:2012/06/26(火) 22:59:00.38 ID:zNgfdpxT0
>>877
>>881
筑豊のエピソードをひとつ紹介して
884列島縦断名無しさん:2012/06/29(金) 00:12:31.97 ID:Rc+bsMCw0
筑豊エピソードにはだんまり
885列島縦断名無しさん:2012/07/01(日) 00:09:35.28 ID:fDIzP/dt0
2ちゃんで見たコピペでは町長が執務中に銃撃されるとか、
町議会議員に紋々が入ってるとか、ナマポ受給率が日本有数とか
そんなんばっかりだった
886列島縦断名無しさん:2012/07/01(日) 19:17:57.26 ID:SfHDpylk0
鎌倉はなんか印象よかった
豊富な神社仏閣、湘南的イメージ、観光地としての安定度、
お洒落な感じと歴史的重みが上手くバランス取れてるな〜って
887列島縦断名無しさん:2012/07/01(日) 20:18:27.58 ID:ucnikhUV0
>>886
フツーに
誰もが思う事を、わざわざここでw
888列島縦断名無しさん:2012/07/01(日) 21:56:03.25 ID:yhH2hGvL0
都市限定なら長崎かな。駅に近づくと異様な都市空間に圧倒された。山に家が生えてる感じ。神戸や函館とは違う
889列島縦断名無しさん:2012/07/01(日) 22:44:48.39 ID:49AKnlrE0
>>887
そんな陳腐な反論をわざわざどうも
890列島縦断名無しさん:2012/07/01(日) 22:55:54.46 ID:/Zw3kbAt0
筑豊のエピソードなら幾らでもあるが、表に出た陰惨な事件といえば
犬鳴峠工員リンチ焼死事件かな。
891列島縦断名無しさん:2012/07/02(月) 22:57:46.52 ID:gTjW9ToZ0
本州最東端の岩手の魹ヶ崎

国道から最寄の駐車場まで1.5車線の山道を車で1時間
さらにそこから山道を1時間歩いて、ようやく岬に出られる

灯台と石碑しかないので、観光地とはいえんかも知れんが
その何も無さと疲れが感動した
892列島縦断名無しさん:2012/07/03(火) 00:36:32.56 ID:P8yHK4i80
>>891
いいねぇ、こういう情報
>>886に爪の垢を煎じて飲ませたいわw
893列島縦断名無しさん:2012/07/03(火) 02:30:13.52 ID:2dV9NYRW0
おまえら寂れスポット好きだな
894列島縦断名無しさん:2012/07/03(火) 07:20:35.69 ID:oGf/B/Gii
>>892
ただの感想いう便所の落書きのようなスレに何求めてんだこいつ
こういうバカがいるから情報書いてくれる人も結果的にいなくなるんだよ
895列島縦断名無しさん:2012/07/03(火) 14:23:25.17 ID:xUua7Q1X0
「ベスト10」は完全に死んだな…
896列島縦断名無しさん:2012/07/03(火) 22:02:44.79 ID:YU25NfYZ0
>>892には馬の糞を煎じて飲ませたいわ
897列島縦断名無しさん:2012/07/04(水) 11:05:33.96 ID:r+WUpjNR0
898列島縦断名無しさん:2012/07/04(水) 19:08:50.79 ID:zyUupJpq0
>>891
俺も行ったよ、そこ
すでに本州・本土の四端を制覇したけど、魹ヶ崎が一番マイナーだった。

浄土ヶ浜の帰りに「ちょっと寄ってみるか」のつもりが、
地図を頼りに軽く3時間ぐらい喰ったからなw
ニフティーのフォーラムには30分って書いてあったのに騙されたww
パソ通は2chより悪質な奴が多かったわ
899列島縦断名無しさん:2012/07/04(水) 20:18:51.34 ID:GKdzLmvC0
>>898
地図があるのに30分と3時間の距離感がわからんお前が悪いw
900列島縦断名無しさん:2012/07/04(水) 22:42:26.46 ID:zyUupJpq0
>>899
年がバレるから言いたかないが
東北道が全線開通する前の話だ
30万分の1の地図に今ほど親切でない標識群

現地行くまで舗装か未舗装かも分からん時代だ
まぁ今のガキは未舗装のジャリ林道なんぞ走ったこともないと思うが
おっと、ここは笑うとこじゃないぞw
901列島縦断名無しさん:2012/07/04(水) 23:33:34.94 ID:Mnzj/Edz0
2ちゃんが始まる前のヤフーに掲示板のコンテンツが始まったのが1998年
ニフティのパソ通ってそれ以前の1990年〜だろ
この頃パソコンを自分で持っている奴は得意稀なパソコンヲタクと言われていた。
902列島縦断名無しさん:2012/07/04(水) 23:42:59.97 ID:Ca1uTrg50
土地勘のある人間なら30分ってことじゃねーの。地図の距離程を
見ても、そんなものだと判断したんだろ?
地図とにらめっこ(カーナビなんてしゃれたものはないころだなw)しな
がら行ったり来たりしてたらあっという間に時間が過ぎる。
慣れない土地では時間にかなり余裕を見て行程を組むけどな。
903列島縦断名無しさん:2012/07/05(木) 07:14:04.31 ID:lvbBq5lM0
>>900
>現地行くまで舗装か未舗装かも分からん時代だ
ばーか、ちゃんとわかる人間なら、未舗装はどうかは想像がつくもんだよ。
つまりはあんたが未熟だったってことw
904列島縦断名無しさん:2012/07/05(木) 07:49:57.79 ID:TJ1x9n2N0
Nifty-Serveか、懐かしいね
といっても私がやっていたのは、平成に入ったころだったけど

あの頃は、フォーラムは貴重な情報源だったよ
隠れた名勝・景勝地なんて雑誌TVじゃ紹介しないしね
なんといっても離れた土地の地元の人間から情報を聞けるのがよかった
でも固定IDだから悪質な人はいなかったと思うが。

>>903
未熟云々より時代が違うよ
905列島縦断名無しさん:2012/07/05(木) 12:40:52.52 ID:j31SoQf60
>>903
道路マップには舗装未舗装を区別して表記しているものもあったな。
今は未舗装はほとんど無いからダートは注記ですましているけど。
906列島縦断名無しさん:2012/07/05(木) 22:17:26.31 ID:Ss5E/Ol80
地味に興味深いのが京都舞鶴
907列島縦断名無しさん:2012/07/06(金) 00:21:08.17 ID:e0LlaWjY0
軍港のイメージ
実際に舞鶴港で何隻か軍艦に乗れたし
あと、交通量の多い国道に沿って、アーケード街があるのがなんか違和感を
覚えたな
908列島縦断名無しさん:2012/07/06(金) 22:40:26.05 ID:FahEARyi0
舞鶴は先週行ったな

青葉山とレンガ街がよかった
あとは岩牡蠣丼と肉じゃが

ただ渋滞が酷かった
909列島縦断名無しさん:2012/07/06(金) 23:12:35.33 ID:HImf7o8B0
六甲山

海抜931mの高原リゾート六甲山

リゾート開発の歴史は明治28年にイギリスの貿易商アーサー・ヘスケス・グルーム氏が別荘を建てたことに始まります。
その後、日本最古のゴルフ場を作るなど、居留外国人の避暑地として親しまれてきました。

昭和31年には瀬戸内海国立公園の一部に指定され、新緑・あじさい・紅葉・霧氷など、四季を通じて豊かな自然の変化を楽しめます。

ケーブルカーやロープウェーを始め、
山の寒冷な気候を利用し様々な植物を栽培している植物園、自然の地形を活かしたアスレチック施設、
眺望や夜景を眺めながら美味しい食事のできるレストランやカフェなどが充実しています。
のんびりした時間を過ごせるホテルやミュージアムもあります。

山上から眺める抜群の眺望と、きらめく1000万ドルの夜景で、多くの観光客をひきつけています。
910列島縦断名無しさん:2012/07/08(日) 00:52:56.13 ID:KMYvzLJw0
>>901
>得意稀な

ものすごくバカそうw
911列島縦断名無しさん:2012/07/08(日) 00:58:57.87 ID:z0IohYlL0
>>909
香港にライバル意識を持っていることは分かった
912列島縦断名無しさん:2012/07/10(火) 23:10:42.46 ID:MAQ1DlBz0
メジャーではない味のある地方都市に行こうと思って、春に富山県高岡市に行ってきた
高岡大仏や名前忘れたけど立派な禅寺にも行った
でもまあ、可もなく不可もなくって感じかな
913列島縦断名無しさん:2012/07/10(火) 23:45:41.26 ID:Yrvg9dzg0
高岡行く位なら、まだ城端と井波をハシゴした方が楽しめたかも。
914列島縦断名無しさん:2012/07/11(水) 01:21:06.70 ID:+2nzs/bc0
>>250 だけど、観光だけで一週間過ごせる地方都市ってどこかあるかな?

>>250 >>729 の人吉市は再訪したいけど、しらいしのうなぎ、ラーメン、米焼酎、
鮎や栗の駅弁、観光列車やSL、近くに球磨川、球泉洞、ループ橋などもあって、
一週間近く過ごせそう。

弘前市、あと、出雲市(大社他の神社、灯台、鷺浦、駅舎、ぜんざい、そば、ワイナリー)、
犬山市(犬山城、明治村、リトルワールド)なども3日くらい過ごせそう。

もう全然憶えてないけど、長崎とか函館なんかはどうなんだろう。
915列島縦断名無しさん:2012/07/11(水) 06:16:09.37 ID:UMuKvzvoi
>>914
エリック・ワイナイナを思い出した
916列島縦断名無しさん:2012/07/11(水) 13:00:40.73 ID:QY1iWZ3u0
>>914
地元だけど函館は2日あれば有名どころはあらかた見られると思う
大沼まで足を延ばせば3日かな
917列島縦断名無しさん:2012/07/11(水) 17:14:01.44 ID:mY/ULriy0
オロロンライン
オホーツクライン
根室半島
野付半島
釧路湿原
918列島縦断名無しさん:2012/07/11(水) 20:10:06.20 ID:fy5Q1/+X0
美瑛行ってみたいねえ
919914:2012/07/12(木) 00:48:55.66 ID:C4qVYu3l0
>>916

そうか。いつか一週間くらいの休みをとって、巡ってみるよ。



920列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 16:09:03.02 ID:gywCOx4y0
>>914
1週間と言っても、何に興味を持つかで随分変わるけど。
極端な話、原爆資料に興味持っちゃえば資料館だけで半日とか潰れる訳だし。
オランダ坂も食べ物屋や、ちょっとした迷路状の路地を歩くと1日潰れてしまう。

そういう回り方しても、長崎は佐世保、雲仙、島原、五島列島といった所を
回る気が無ければ3日がせいぜいだと思うよ。

1週間あるなら同じ所で色々見るのも手だけど
島原行ったり佐賀で大川内山や吉野ヶ里行ったりしながら
博多へ足伸ばすとかも楽しいと思うなー。
921列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 16:37:01.89 ID:sCUu9g6t0
なるほど
確かに越谷レイクタウンだけでもしっかり回ろうと思えば2日潰れるな
922列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 20:41:47.40 ID:+O7F1neYO
根室半島の地球離れした最果て感は堪らん。
923列島縦断名無しさん:2012/07/12(木) 21:38:12.11 ID:xVSE5dFU0
四国から
函館日帰り旅行した俺w
924列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 01:29:15.60 ID:T3wUepEi0
>>923
良かったの?
ダメポ?
925列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 22:12:09.97 ID:cuvyupaZ0
案外良かったのが山口県下関
よく物語の舞台になったりするけど、わかる気がする
926列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 23:15:12.43 ID:SgF2WGuI0
下関はフグの印象が強すぎるw
あと関門海峡の流れが速かったな
927列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 23:20:42.47 ID:v5Ccc6f30
巌流島ってこんなもの??
ではあった
928列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 06:56:31.85 ID:HkrLgXRx0
下関って何が良いの?
なんか寂れてるというか、街じゅう場末感漂う所って印象しか持てなかったなー。
929列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 08:01:03.35 ID:9J58oKns0
1週間うろうろするなら東京で確定だと思うんだがな
たとえば東京ディズニーランド&シーにいくだけで2日潰れる
上野なんか博物館や美術館動物園他を制覇しようと思えば上野だけで1週間かかる
930列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 08:38:16.54 ID:0bwoesI30
>>928
あの寂れ感や場末感、ごちゃごちゃ感が味があっていいやん
逆に海沿いは多少小奇麗な感じやし、赤間神社もよかったで

ちなみに芥川賞受賞作品『共喰い』の舞台も下関らしい
931列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 10:14:35.72 ID:0xNRmUaq0
>>929
西日本の馬鹿田舎者は来るな、死ね
932列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 14:06:36.50 ID:1oDBjzQ80
そういうこというなよ
933列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 16:45:47.38 ID:q/b2lKoc0
歴史的に見ても田舎者ってのはむしろ関東者の事なんだがな。
age書きって無知が多い。
934列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 17:24:23.57 ID:OP2+02e40
カッペ必死w
935列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 17:53:45.71 ID:dldSPL6iO
1週間休みがあったら、やはり北海道に行くかな…特に道東にね。
936列島縦断名無しさん:2012/07/15(日) 20:00:08.66 ID:QoD823miO
オンネトー良かったなぁ。
937914:2012/07/16(月) 08:01:18.18 ID:ssP4PbPc0
>>920

なるほど。今度3日くらいのスケジュールで長崎市をメインに行ってみるよ。
洋館と温泉が好きなので佐世保と雲仙も行きたいけど、3日じゃきついか。

>>929

遊園地は滅多に行かないけど、上野の森は以前よく行ってた。
美術館や博物館が集中してるのは確かだけど、海外の超巨大な規模のものと
比べると小粒なので、常設展示だけなら一日で回れると思う。

東京は、何か趣味があるか、食にこだわりがあるか、お金が唸ってるなら
長期間滞在するのによいところだと思うけど、最近はなんか全体的に無機質化と
スラム化が進んでるように思えて、あんまり行きたいと思わない。

938列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 12:51:46.81 ID:9YMok8fm0
寺社仏閣に興味がある人限定だけど、京都は1週間居られるどころか、1週間じゃ足りないんじゃないか
食事も、京都らしい精進料理やおばんざいはもちろん、フレンチやイタリアンの名店も意外とあるし
老舗洋食屋や老舗喫茶店の雰囲気もいいし、ラーメン店やパン屋の激戦区でもある
観光地なら腐るほどあるし、美術館博物館も大小それぞれ頑張ってる
倉敷やなんかの美観地区と比べると見劣りするけど、町並みもいいところはいい
しょぼいけど、動物園も水族館もある
939列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 12:55:28.22 ID:qpt0JZNP0
寺社仏閣に興味がある人は京都なんかいかねーよ
そんな初心者レベル
940列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 12:59:04.59 ID:LqjqdGvu0
>>938
京都は春夏秋冬通うところ
アホが通ぶって初心者レベルとかほざくが
京都、奈良は別格
941列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 13:22:33.42 ID:ZxdH5d2tO
京都や奈良のレアお宝公開なんて、年1日から、数十年に一回まであるからな
942列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 13:55:09.52 ID:qpt0JZNP0
素人発狂
943列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 21:14:02.18 ID:ASTlksdo0
>>939
「メジャーどころを見下してこそ玄人」という、初心者にありがちな悪癖が身にしみついているようですねw
944列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 21:43:36.52 ID:hrdK7jd90
メジャーでもマイナーでも気に入った所に何度でも行けばいいんだ
945列島縦断名無しさん:2012/07/16(月) 23:07:16.39 ID:Djv4JoqR0
神社仏閣好きには京都はたまんねーだろうな
もし可能なら、春秋の京都御所の公開日に合わせて行ってほしい
京都御所はまさに一見の価値ありどころじゃないレベル
946列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 00:49:18.04 ID:xuGBv+hL0
>>945
御所はガッカリレベルだわ
947列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 09:01:06.70 ID:rNbrjTEg0
京都はいいとこなんだけどさ 
金が掛かりすぎる
新潟住みだけど
新潟じゃ無料みたいなとこで500円とか
それ以上とか金が掛かりすぎる
後食事も
948列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 09:47:40.34 ID:xuGBv+hL0
それは言える
世界中の観光地である共通パスポートのようなのがなく
入館料を支払い、ここからはさらに特別拝観料がかかりますとか
飯は京都の食いもんなんて飽きるから、適当に地元民が食うとこで
949列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 09:58:32.48 ID:/p6VVlBI0
オロロンライン
950列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 10:20:54.98 ID:IzC0G8rU0
>>948
拝観料は、ホント、馬鹿にならない。
春夏の特別公開期間なんて、ちょこっとつまらないものを付け加えただけで、
500円→800円とかやるしなあ〜。
寺の横暴は、僧兵の頃から変わらない気がする。
それで白河天皇の気分を味わうのも、旅の楽しみ?
951列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 10:22:35.17 ID:i1ziTEgq0
俺も新潟だが、京都の精進料理の店で飲んだお茶ぎまずかった
薬の味がした
952列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 11:34:59.21 ID:C5HvF/ROO
京都の食べ物は、地元人もたくさんの店は、安くて美味いんだけどね、京都っぽいかは別
国宝や重文や庭園は、競合してるし維持費もかかるからね、まあ奈良と比べると高いけど
953列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 13:15:29.39 ID:k9mTp/v60
京都話うぜえ
954列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 14:55:42.44 ID:xuGBv+hL0
上級者レベル登場w
955列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 23:02:47.35 ID:1aIzyr1u0
大学が京都市内だったんで、次に興味が奈良に移って、今は吉備とか大宰府とか熊本だな。
956列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 23:15:13.94 ID:9dDG0Wvv0
>>946
京都御所でがっかりレベルって言うんなら、どこが良かったんだよ?
957列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 23:25:17.03 ID:beQYYZMxO
やはり北海道だな。
知床
摩周湖
釧路湿原
美瑛
富良野
利尻
大雪山
958列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 23:40:24.40 ID:kdevNpke0
>>957
オメー、行ったことも無いのによくそんな下らんことかけるな
959列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 23:45:41.24 ID:FLKN7hqo0
京都厨の関西人は荒らすなよ
田舎の話したきゃ京都スレでやれ
960列島縦断名無しさん:2012/07/17(火) 23:50:41.62 ID:vbSofmTZ0
1週間ぶらぶらするなら沖縄がいいよ

本土じゃ絶対釣れない魚や
絶対取れない虫がわらわらいるよ

魚釣り&昆虫採集が趣味なら一生いても飽きない
961列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 06:48:06.46 ID:h6JzHBvn0
沖縄は食い物が合わなさそうだ
962列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 09:16:40.95 ID:7x0SFi4H0
>>961 確かに
芸能人が沖縄で飯食うと
美味いのコメントより優しい味ですねが多い
優しい味ってなんだよ優しい味って
963列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 11:29:10.10 ID:wNxV0dWa0
沖縄で食う沖縄の飯は美味しいぞ
ゴーヤチャンプルと泡盛にはまった
964列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 15:15:33.05 ID:z5DikY1R0
沖縄好きだけど
確かに食い物はダメだな
965列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 15:43:36.12 ID:vrRzi4BZ0
食べ物がおいしいのは、やっぱり寒いとこだよな
食にこだわらないなら、沖縄は確かに飽きない
966列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 16:55:28.84 ID:OsWTf/Ko0
鎌倉は俗化して重みがなくガッカリ。
白川郷はよかった。
防火訓練は壮観だった。
967列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 21:01:58.76 ID:UfTwvKBu0
沖縄住まいだがね
はっきり言ってメシはうまくないよ
世界遺産もあるけど、アファーマティブ・アクションなんじゃないかって思う
久留里城の方がよっぽど凄いよ

じゃあどこがが良いかって?
古宇利島の橋の辺りの景色とウニ丼かな
あと海中道路、すぐに飽きると思うがちょっとした観光なら感動するよ!
968列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 22:24:42.58 ID:3vNKjuz70
>>966
鎌倉なんて、あからさまに作られた古都でしょ。
元々重みなんて無いよ。
969列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 22:32:23.50 ID:2lwc0xnK0
そりゃ東京も京都も同じだがな
970列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 22:40:12.16 ID:wNxV0dWa0
>>967
三回で飽きた
971列島縦断名無しさん:2012/07/18(水) 22:40:46.67 ID:EXUBm8O00
>>956
京都タワー
972列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 02:35:52.01 ID:ywfltllt0
鎌倉は鎌倉フリー切符が名前が同じだけのクソ切符になってからいくきがしないお
973列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 13:07:47.25 ID:bXYLGDTQ0
>>969
寄せ集めて演出したような街と
自然に集まったものを演出した街じゃ全然違うけど
974列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 22:27:51.37 ID:tQ5MHR3x0
数年前に島根県松江市に行ったけど、松江城付近はきれいに整備されていて、
観光地としてはよく出来てるなと思ったよ
975列島縦断名無しさん:2012/07/19(木) 23:09:24.04 ID:5q6tB6TK0
彦根城付近も綺麗に整備されてるし、近世の町屋も復元されているし、
ひこにゃんもいる
976列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 01:00:10.10 ID:503y6eRa0
>>971
それはネタじゃなく、ガチで言ってんの?
977列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 12:52:45.15 ID:HkLfhE/h0
>>976
別人だからネタ
逆に御所の何がいいのか聞きたいわ
何回京都に行ったのかも
978列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 14:09:12.95 ID:v28mvaY40
他の観光地みたいに、周りに土産物屋が軒を連ねてないのはいいね>御所
979列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 17:29:33.29 ID:61ouIZ9/0
>>966
かつての都市を俗化してて嫌だなんて……勘違いも甚だしいw
>>973
どちらも「遷都」的なもので出来たんだから同じだよw
980列島縦断名無しさん:2012/07/20(金) 22:27:04.46 ID:LZitEt8o0
>>977
散策にもってこいの緑多い京都御苑の中にあり、建礼院門などの立派な門、
紫宸殿や清涼殿の大きさ、和風庭園の佇まい、など等見所は多いと思うけどね
もっとも再建なので平安京の頃のまんまと言うわけじゃないけどさ

逆にあなたが京都御所はがっかりだと思う理由と、「ここは凄かった」と思う
観光地や観光資本は何ぞ?
981列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 01:31:42.23 ID:vx59UP82O
桜の時期の御所は、一見の価値はあるな。
建築物もいいけど、庭園はいまひとつ。
宮内庁が管理する他の庭園のがいいと思う。
982列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 02:07:27.75 ID:slJPfASJ0
>>980
ガッカリは御所の建物全般と庭園
御苑全体はいいぞ、特に近衛邸跡付近の桜
京都だけじゃなく、奈良、滋賀は古の建造物やお宝が無数にあるから
再建物にあまり価値を見いだせん
日本全体ならオレは>>83
983列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 03:45:47.20 ID:9+lANwN50
御所とかつまらん
984列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 06:32:20.19 ID:dcWAlKu+0
>>982
なるほどな
自分で書かれてるように、建築物系よりも自然景観重視なんだね
985列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 13:39:13.68 ID:slJPfASJ0
>>984
スレに沿ったベスト10も頼みますわ
986列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 14:50:30.86 ID:Ci2BWb2D0
北海道 1位 知床 2位 函館 3位釧路湿原
東北  1位 奥入瀬渓谷 2位 北山崎 3位 十二湖 関東1位 草津 2位
2位 尾瀬 3位箱根 中部 1位 上高地 2位立山黒部アルペンルート 3位 永平寺 近畿
1位 京都嵯峨野 2位 奈良明日香村 3位 湯ノ峰温泉 中国 1位 宮島 2位厳島神社 3位 錦帯橋 四国 1位 祖谷峡 2位道後温泉 3位 四万十川 九州沖縄 1位 屋久島 2位柳川 3位阿蘇
987列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 17:51:29.91 ID:25V9MbXD0
>>986
全部行ったことがあるが、どれも一般観光客向けのものばっかだな
たまには自分でいいとこを開拓してみたら?
988列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 18:34:46.42 ID:7AgbJCBV0
>>987
突っ込みどころは宮島と厳島神社が1,2位を争ってるとこだろう
989列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 18:39:11.59 ID:slJPfASJ0
次スレ

今までに行った観光地ベスト10 その2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1342863520/
990列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 18:39:58.92 ID:slJPfASJ0
>>984
あ、建築物も好きだけど、御所は無い
991列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 19:36:57.62 ID:+7dB31SJ0
>>986

この馬鹿頭悪すぎ
992列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 19:50:27.50 ID:xGaYNdPi0
じゃあオマエが出してみろ。
オレがこのバカ頭悪すぎとレスしてやる
993列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 19:54:11.33 ID:Ci2BWb2D0
訂正 986ですが2位厳島神社ではなく出雲大社に訂正です
一般向けに各地域BEST3を出したがもう少し掘り下げて印象に残った観光を各地域1つずつあげて見る
北海道 開陽台展望台 東北 六郷 関東 坂東17番出流山満願寺 中部 下條村 近畿 十津川温泉
中国 吹屋 四国 土柱 九州 呼子
これだといったことのない所も多いと思う.
994列島縦断名無しさん:2012/07/21(土) 21:17:29.04 ID:q06AFDw80
>>991
せっかく記載してくれているのに、理由も書かずに
そういうことを書き込んではいけませんよ
995列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 01:26:37.52 ID:vqBfrb190
確かに
996列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 07:51:44.91 ID:eN0BBxTN0
@宮古島
A沖縄本島
B道北(サロベツ原野)
C奄美大島
D花咲線
E四国西南部
Fアルペンルート
G八重山諸島
H小豆島
I長崎(軍艦島)

次点 f福江島

997列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 11:50:26.21 ID:xhZOc3cF0
211 名前:210[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 07:50:57.86 ID:AlyUugFw0 [3/3]

すみません
国内旅行スレと間違えました。
998列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 13:40:33.22 ID:8QpPQWx80
.
999列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 13:41:06.49 ID:8QpPQWx80
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2012/07/22(日) 13:41:42.68 ID:8QpPQWx80
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。