春夏秋冬…京都へ その九十三

このエントリーをはてなブックマークに追加
952列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 05:55:33 ID:xPqnhi7T0
横からアレだけど、「元旦」ていうのは元日の「朝」専用に使う言葉なんだよ。
後は分かるな?
953列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 06:00:58 ID:hoUMzgE70
>>950は、>>948に言っているのか?
たしかに京都で元旦ランチは貧乏かもね
954列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 06:16:06 ID:waGxUUNE0
ランチじゃなくてブランチだろって言いたいのですね 分かります
955列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 08:47:23 ID:+kn0KHUP0
>>953
ピトレスクがどんな店か知らない貧乏人乙。
>>952
しかし広辞苑には「また、元日。1月1日」とあるから間違いではない。
偉そうに講釈たれる前に辞書ぐらいひいてみようねw
956列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 11:21:48 ID:pygSt78P0
今日の昼にでも行って来るかな
うさぎのおみくじとやらと写真を撮りに
957列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 11:54:52 ID:BRnPWT/T0
馬鹿チョン
958列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 11:58:26 ID:pjx43+zy0
>>955
◆「旦」は「朝・夜明け」の意であるから、「元旦」を「元日」の意で使うのは誤り。
ただし、「元日」と同じように使う人も多い。

大辞泉には↑のように書いてあるね。
959列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 12:14:46 ID:+WcXvsl8P
首都圏から移動してきたが、予定通り寒い
でも風はないな
960列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 12:36:56 ID:7mGXceKy0
このスレだったかな、京都にはまって移住したいとか書き込んで
いる人がいたけど、仕事も見つかって無事でいるだろうか。
961列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 12:40:48 ID:+WcXvsl8P
皆金閣寺のキンピカにビックリしてます!
962列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 12:58:52 ID:5Gk5GRsl0
>>960
景気悪そうだけど
963列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 13:18:22 ID:lEM3JBNG0
>>958
旦、って漢字自体が日の出を表す象形文字だからなぁ

元日の早いうちに済ませるお参りとかおせちとか、
そういうのに本来は使うべきだろうな
964列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 13:23:15 ID:k1MVPPbT0
プリント済みで売ってる年賀ハガキに「元旦」って書いてあるのが間違いの元
965列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 13:49:06 ID:QZz2mjSt0
年賀状だからいいんだ
966列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 16:49:18 ID:aRshFZKR0
京都オススメの料理店ってどこよ?
ないか
967列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 16:57:56 ID:y5k97IOS0
そういう質問が一番困る
968列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 17:08:37 ID:aRshFZKR0
じゃあ美味しかった店は?
チェーン店とかじゃなくて
969列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 17:16:24 ID:OhIwnJ7+0
一条寺のラーメン屋が多い所より少し北の蕎麦屋が結構おいしかった
場所の割にはやってたし
970列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 17:20:31 ID:so2Dt2jh0
ピトレスク
971列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 17:32:57 ID:y5k97IOS0
>>969
蕎麦切塩釜、かな
有名なお店ですよ
972列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 17:40:00 ID:pygSt78P0
昼から岡崎神社に行って来たぞ
人もあんまり多くなかった
ただ、ただ、ただ、ただ、ただ、ただ、ただ、目的の
うさぎのおみくじが売切れだった( ´,_ゝ`)プッ
売切れかもしれんて思って行ったからあんまりショックじゃないけど。
973列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 18:17:14 ID:aRshFZKR0
行ってみたいと思う
岡崎神社も行ってみよう
ありがとございます
974列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 18:20:56 ID:xPqnhi7T0
>>955
アンタ>>948か?ちょっとみっともない目に遭っちゃったなw
あのな、一般社会では「元日」と「元旦」の使い分けくらい、お前が考えている以上に出来る人多いのよ。
そういう人にいちいち「いや、元旦でもいいって広辞苑に…」なんていちいち説明するのか?
漢字にはそれぞれちゃんと意味があるんだよ。恥ずかしいから広辞苑以外にも見聞広げようなw
975列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 18:41:28 ID:vbTTUEBt0
次スレです

春夏秋冬…京都へ その九十四
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1294306751/
976列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 19:22:03 ID:+NxPBuAM0
>>974
散々時間をかけて調べまくったら、そら大口叩けるよねw
977列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 19:26:16 ID:GJmS9N9+0
どうでもいい
978列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 19:28:45 ID:xPqnhi7T0
>>975
夏頑張るっぽい人乙
>>976
時間見てもらったら分かると思うけど、起きてここ見てすぐに書き込んだんだわ。ゴメンねw
そっちは広辞苑頑張って調べたんだよね。努力は買うことにしてあげるよ。次頑張れw
979列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 19:57:43 ID:3vmmUID30
>>978
これから夜勤か? 今夜は冷えるから気をつけろよw
980列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 20:02:02 ID:GJmS9N9+0
京都市北部は降雪中だそうです
また雪の金閣寺くるか?
981列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 20:10:02 ID:xPqnhi7T0
>>979
ありがとう。でもさっき帰ってきたんだ。もう家でマッタリしてるよ
982列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 20:19:02 ID:pygSt78P0
>>980
薄っすら雪化粧でも
明日の朝から晴れるみたいだから期待しない方が良いぞ
9時には、溶けてるよ
983列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 05:54:37 ID:XJ3c6R+S0
元旦は、年が明けた一年の始まり

辞書に頼りすぎなんだよ 馬鹿!
984列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 06:40:30 ID:guQjs3040
京都から只今帰還。
思ったより空いてた。四六時中込んでるイメージだったから。
北野天満宮が若干受験生で賑わってた。
985列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 12:32:26 ID:aZACvXd90
>>982
ちゃんと雪化粧だったそうです
986列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 13:05:13 ID:83WkUbE10
正月も開けたし寒いから梅の時期くらいまでは祭りのところとか以外は
どこも人が少ない
987列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 13:19:07 ID:jzH7pG0o0
さむいお
988列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 17:09:21 ID:qg0IdgvT0
京都で大原って言ったらどの辺?
京都駅から遠い?
989列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 17:30:55 ID:M+9ftZ/50
地下鉄+バスで1時間余ですな
990列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 17:48:55 ID:jzH7pG0o0
自転車で2時間ぐらいだなw
991列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 17:50:41 ID:zLcrWPSd0
>>988
遠いよ。距離でいうと品川駅と横浜駅ぐらいかな?
それを電車とバスで乗り継ぐ。
まずは今出川駅に到着してからだね。
今出川からバスに乗ると川沿いをだんだん田舎っぽい雰囲気の道に入っていく。

992列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 17:52:20 ID:F/WqiJnt0
大原へは静原越えだ
993列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 17:52:42 ID:M+9ftZ/50
どうして今出川駅からバスに?
バスは国際会館駅からですよ
994列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 17:56:00 ID:zLcrWPSd0
今日は祇園の始業式だったから、舞妓や芸妓を見に
たくさん人が来てた。カメラ持って名古屋だとか東京からも来てたよ。
結構、老人が6、7割ぐらいかなあ。寒いのに、、、元気でいい事だね。
立ち位置で「お前、邪魔だ」とか子供みたいにケンカしてたw

仕事関係で一応、名古屋の方とこれから懐石料理店で食事。
995列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 17:58:55 ID:zLcrWPSd0
>>993
大原行きバスが今出川駅前から出てるじゃん
国際会館前のも知ってるけど

どっちでもいいけど、、、、
大体、金閣寺や銀閣寺(今出川通り)を中心に観光する人多いから
今出川駅前の方を教えた方が乗り継ぎがいいかもよ。
国際会館ってそれに終点の駅だし。
996列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 18:00:26 ID:M+9ftZ/50
今出川と出町柳の区別もついていないの?
997列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 18:01:04 ID:zLcrWPSd0
自分は哲学の道近くに住んでるけど、国際会館は会議がある時しか行かないよ
あとはホテルで過ごすときぐらい

大原に行くときは今出川から京都バスに乗ってるよ
土日なら銀閣寺道からも大原行きが出てる
998列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 18:03:44 ID:M+9ftZ/50
哲学の道のそばに住んでるのに、京都の地理も交通もなんにも知らない人なんだ
すごいな
尊敬しちゃうよ
999列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 18:04:14 ID:zLcrWPSd0
なんで国際会館なんて田舎からバスを利用してるの?
高卒・貧乏暮らしなのかな??
京都は住んでる地域で教養・収入がはっきり分かれるからね〜
1000列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 18:04:53 ID:iI1Ip6Fl0
>>995
そいつ例のOCNだからなに言ってもむだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。