国宝・重要文化財をめぐる旅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
栃木土人がこういうジジくさい旅が好きだと曰うので立ててみました。思う存分
語ってください。
2列島縦断名無しさん:2010/11/15(月) 16:41:31 ID:dDwxhDp4O
勝手に語ってろや
3列島縦断名無しさん:2010/11/15(月) 16:44:14 ID:d8c2iBl60
趣旨はいいのに>>1のレスですべてが台無しになって糞スレ化する
典型的なパターン
4列島縦断名無しさん:2010/11/15(月) 17:43:52 ID:j3ZtXIfpO
なんだ〜
スレタイには興味あったけど>>1の内容だと唯一国宝の無い県の県民の方が立てた被害妄想スレだったのですね。


他の2県と違って>>1の県は国宝指定される前に東京都に売っぱらってしまうような県ですからね。

しょうがないですね。
5列島縦断名無しさん:2010/11/15(月) 18:25:31 ID:C1XirHoZO
国宝が無い県ってある?
6列島縦断名無しさん:2010/11/15(月) 18:41:11 ID:H6l9fAXf0
ねえよ

終了
7列島縦断名無しさん:2010/11/15(月) 19:22:07 ID:qITJ+Nf40
なんで東日本でグソマだけ国宝がないの?
8列島縦断名無しさん:2010/11/15(月) 22:37:11 ID:gCAeIr/+0
9列島縦断名無しさん:2010/11/15(月) 23:12:24 ID:pM4qnniJ0
国宝。
ここ10年ばかり、旅行のついでに、意識して回ってる。
書画などは常設展示が少ないので、建築が主だけど。
有名観光地のすぐそばにあっても、ガイドブックなどには載っていない
国宝建築って結構多い。
まぜか、阿弥陀堂が多いような気がする。
10列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 02:15:27 ID:hyuphgd60
宮崎徳島群馬は国宝がない

奈良と京都と東京をまわれば重文がしょぼくみえることだろうな
11列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 03:53:31 ID:UdJ3fexyO
人間国宝巡りしてる奴おる?
12列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 10:15:08 ID:yYQK7rRk0
13列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 11:50:05 ID:vCq2BaJR0
俺のちんちんは国宝ものだぞ
14列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 17:41:56 ID:pIc85p9GO
毎日1人でコクホウだろう?


俺は毎日のお勤めで酷砲だ
15列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 17:57:36 ID:tgTF9yFZ0
高知城を早く国宝に戻してくれ。というか、現存12城は国宝にしてくれ。
16愛媛:2010/11/16(火) 18:16:43 ID:UzO77Sr20
国宝のない県は群馬と徳島
17列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 18:46:25 ID:C6btgAP+0
ここでidチェキしていい?
18列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 18:58:45 ID:/ixnCb550
徳島の人間国宝・仙谷由人
19列島縦断名無しさん:2010/11/17(水) 01:19:07 ID:DEvN0wGw0
ナショナル・トレジャー
20列島縦断名無しさん:2010/11/17(水) 09:09:42 ID:fThH+AgdO
人間国宝を壊したら罪名は何になるの?
21列島縦断名無しさん:2010/11/17(水) 09:45:10 ID:/O5kcT5j0
昔、きんさん・ぎんさんが、最高齢双子としてギネスに載っていた時、
ジャンルは、ナショナルトレジャーだった。
22列島縦断名無しさん:2010/11/17(水) 13:34:33 ID:BtotwTldO
価値が解らず他県に売っぱらったらソレが国宝になってしまった国宝が一つも無いマヌケ県てドコ?
23列島縦断名無しさん:2010/11/17(水) 17:26:10 ID:fThH+AgdO
人間国宝ってどこの博物館に展示されてるの?
24列島縦断名無しさん:2010/11/17(水) 17:31:30 ID:BtotwTldO
群馬県立博物館で常設展示されてます。


ときどき東京タワーでイベント展示される時があります
25列島縦断名無しさん:2010/11/17(水) 20:57:26 ID:OJSQTkU/0
>>10
東京の国宝は絵画・書跡・工芸品に偏って件数稼ぎしてるから、
街中を巡っていて国宝がそこらじゅうにあるというわけではない。
東博に行けば満足できるかもしれないが。

まあ、国宝建造物の件数が少ないのは、米軍の空爆のせいだがな。
26列島縦断名無しさん:2010/11/17(水) 21:45:38 ID:DEvN0wGw0
まるで空爆がなければ国宝建築がたくさんあったかの言いぶりだなw
27列島縦断名無しさん:2010/11/17(水) 21:57:41 ID:OJSQTkU/0
>>26
増上寺と寛永寺は旧国宝だろ。現分類でも国宝になったかどうかは知らんが。
28列島縦断名無しさん:2010/11/18(木) 02:48:20 ID:t0pK9I6QO
今の基準じゃ重文だな
29列島縦断名無しさん:2010/11/20(土) 09:32:37 ID:/X4gnJBPO

群馬所縁の天皇家とか徳川家とかほざいてる割には群馬にゃ国宝が1つも無いんだ!

吹割の滝の土産屋の追い剥ぎ駐車場の呼び込み婆爺を人間国宝に申請してみたら
30列島縦断名無しさん:2010/11/23(火) 23:20:16 ID:qo4sTo3Q0
群馬じゃコンビニにおでんが無いとコンビニに押し入り暴行をするんだってね

幾らコンニャク好きだからって おでんはないだろうwwww
31列島縦断名無しさん:2010/11/24(水) 01:04:50 ID:VB65H9E8O
東日本で唯一国宝無いとか恥ずかしいよなw
32列島縦断名無しさん:2010/11/24(水) 10:45:27 ID:zYw0GQzp0
アホ栃木収容スレとして良く機能していますねw
33列島縦断名無しさん:2010/11/25(木) 20:37:06 ID:1Ks7u0d+0
>>29
吹割の滝の爺婆追い剥ぎって何ですか?
34列島縦断名無しさん:2010/11/27(土) 13:44:36 ID:mVzvwTZnO
群馬に国宝ないのは日本じゃないから
群馬は北朝鮮だから日本の国宝がある訳ないからな
35列島縦断名無しさん:2010/11/29(月) 16:35:12 ID:K/AbLLzW0
やっぱり基地害トツグしか書き込まないスレになったw
36列島縦断名無しさん:2010/11/29(月) 16:54:17 ID:CYbUISR50
栃木ってたまたま日光があるから国宝があるみたいなもんだろ
37列島縦断名無しさん:2010/11/29(月) 18:19:51 ID:XIyd0PRuP
栃木の国宝は全て群馬所縁なんだよ〜♪
日光の二社一寺以外の唯一の国宝の那須にある国造り碑も
昔、化外(政府に従わず税を納めない地域)の栃木を
討伐する為に皇子を総司令官として征討軍を派兵。その司令部が
設置されたのが群馬県ですねぇ〜♪
征討後に記念碑として建てられたのが国宝になって
那須に在るんだよねぇ〜♪
司令部が群馬で、群馬の民も徴兵され出兵だから
群馬所縁(群馬兵による栃木の化外の民討伐)だよねぇ〜♪
38列島縦断名無しさん:2010/11/29(月) 19:43:19 ID:T5oG8ZW10




232 名前:列島縦断名無しさん [sage]: 2010/11/29(月) 16:19:51 ID:XIyd0PRuP
                      御
                      主
                      人
                      様
                        :
                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
39列島縦断名無しさん:2010/11/29(月) 19:45:00 ID:cpVWXsH80
栃木って日光以外に国宝あるの?
40列島縦断名無しさん:2010/11/29(月) 23:01:57 ID:VJSOjXHq0
>>36
何を、ほざこうが群馬にはねーべ。


>>39
一生懸命に>>37のピー怨屁♪が説明してっぺ。

ピー怨屁♪チャン〜>>39のボケに良く説明しとけよwwww


41列島縦断名無しさん:2010/11/30(火) 01:22:35 ID:JUZsIA2c0
で、栃木って日光以外に国宝あるの?


お 前 に 聞 い て ん だ よ
42列島縦断名無しさん:2010/11/30(火) 10:28:20 ID:n00tn69P0
あーあ、文化財ファンなんでスレの発展を期待していたが、
栃木&群馬に乗っ取られちゃったか・・・。
43列島縦断名無しさん:2010/11/30(火) 11:23:37 ID:27xqRXk60
両毛だけに不毛な争い
44列島縦断名無しさん:2010/11/30(火) 11:49:15 ID:YulfSkzu0
45列島縦断名無しさん:2010/12/02(木) 21:25:18 ID:Ab0VgFwm0
ここに隠して有るらしいぞ
http://www.hagex.com/pic/2010/0105001.JPG
46列島縦断名無しさん:2010/12/03(金) 10:16:51 ID:aXdfOVKr0
61 名前: 列島縦断名無しさん Mail: 投稿日: 2010/12/02(木) 22:57:44 ID: Ab0VgFwm0
ここでは全裸で歩けるぞ
http://www.hagex.com/pic/2010/0105014.JPG
47列島縦断名無しさん:2010/12/07(火) 22:22:22 ID:tFhEBU3b0
>>46
スレ貼って何が言いたいんだ?

レスIDが一緒だからか?
貼らなくてもID一緒だから誰でも解るわな。
それとも>>46の画像の宣伝か。
48列島縦断名無しさん:2010/12/09(木) 03:48:03 ID:H6weBYxj0
県別に重文や国宝建造物を小さな写真
つきで紹介してるサイトがあったけど、
どなたかご存知の方いませんか?
国宝はピンク色で重文は水色で区分け
してありました。。
49群馬県民:2010/12/15(水) 23:21:25 ID:72m5dGDE0
そんなの知らない!

興味も無い!

50列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 01:33:58 ID:zGgQeSg0O
>>49
国宝ないから興味の沸きようもないからなw
51列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 08:03:09 ID:jEWZZLzA0
栃木名物自分で自分をフォローが炸裂w これって重要文化財だよねw
52列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 21:21:11 ID:uvKNgwM40
国宝じゃネーのか?
53列島縦断名無しさん:2010/12/17(金) 01:16:34 ID:Dek2DXyjO
なんでグソマには国宝ないんだろう?w
54列島縦断名無しさん:2010/12/17(金) 11:06:08 ID:6l/DmiuB0
もっと面白いことかけよ
55列島縦断名無しさん:2010/12/17(金) 11:26:34 ID:bWvLr4zz0
栃木県民に面白いこと書けとか無茶言うなよ。自作自演しか能が無いんだから。
56列島縦断名無しさん:2010/12/17(金) 12:48:20 ID:Dek2DXyjO
まあ国宝の話はグソマにはつまらないだろうなw
まざれないからwww
57列島縦断名無しさん:2010/12/17(金) 13:29:38 ID:MfZ7kSUb0
ほんとつまんねえな。
お前普段誰にも相手にされないだろ。
58列島縦断名無しさん:2010/12/19(日) 22:33:34 ID:ANUSvr9V0
国宝・重要文化財をめぐる旅
----------------------------------------------------------

>>56-57

1:11/15(月) 16:38 SWrr1W8y0 [sage]
栃木土人がこういうジジくさい旅が好きだと曰うので立ててみました。思う存分
語ってください。


59列島縦断名無しさん:2010/12/20(月) 15:39:58 ID:JttaGGMpO
てか北野異人館のウィーン・オーストリア館行ったけど、三館共通券じゃないとトイレも貸してくれないし、ジュースはワイングラスに氷が半分。白ぶどうジュースはリンゴジュースにすり替えるし、凄いボッタクリ!
60グソマちゃん♪グソマちゃん♪グソマちゃん♪ :2010/12/22(水) 22:50:57 ID:Pck4H0sk0
↑群馬にくらべれば可愛いもんだ!

野糞だらけだからトイレの心配は無いけどな1www
61列島縦断名無しさん:2010/12/23(木) 03:15:22 ID:J8TvWm650
群馬スレでいじめられた栃木県民が心を癒すスレw
62列島縦断名無しさん:2010/12/25(土) 18:43:12 ID:0j/14Nfa0
名古屋の人 こんなこと書いたらダメだろwww

354 :酷い歯医者 :2010/12/22(水) 17:24:17
酷い歯医者


一昨日夜虫歯を治療した詰め物が取れてしまったためすぐ治療しないといけないと思い

昨日家の近くのショッピングセンター「ピアゴ尾西店」すぐ側の歯医者へ朝9時半頃訪ねたのですが

この「さ〇◎歯科」という歯医者は何か久しぶりにムカつく歯医者でした。

9時半に訪ねた段階でもう患者の治療をしていたのですが受付の留守番に言われた言葉が以下の通りです。

〇他の歯科で治療した箇所について一切治療は出来ませんので詰め物を詰めるだけは受け付けません。

〇当院の診療時間は10時開始のため治療を受けていただくまで何時間待っていただくか一切わかりません。

こんな事言うくらいなら保険治療の患者はお断りしています。って言った方が遺恨は残らないと思うけど・・・

あまりにも上から目線の態度に腹が立ち「お宅のような有名な歯医者は私には合いそうもないので他所に行きますよ」と言って出ました。

腹立たしい気持ちが冷める間もなく30M程の所に歯医者の看板を見つけたので訪ねたのですが

ここは「予約の合間に診ますよ」と診察してくれる事になり院長先生が「取れたところに虫歯はないので取れたのを付けておきますね」とこれまた非常に患者の立場に立った診察をしてくれました。

ムカついた最近のこシャレた歯医者はクリスマスのネオンだとか見せかけで客寄せをしようとしているかもしれないのですが本来医療機関というものはどんなところだという事をわかるべきではないかと思いました。

もし元尾西周辺の方が見られていたら「ピアゴ尾西店」すぐ側の「さ〇◎歯科」は行かない方が良いですよ。
63列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 15:28:03 ID:w1Ut/u1bO
それが医院経営と言うもんじゃ内科医。

アホ面コいて待ってるのより医院じゃネエか。
64列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 17:55:53 ID:mGftCkTC0
■都道府県間の新密度
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7774.html
NHKの全国県民意識調査によると、他県民が親しみを感じている都道府県として目立っているのは、
全国的な回答の多い順に、東京、大阪、京都、北海道、神奈川となっている。
3大都市圏の中心都市は通勤や買物、親戚づきあいなどでつながりの深い周辺地域が親しみを感じている程度が高い。
特に首都東京は、11の道府県民から、一番親しみを感じるところとしての回答を集めた。
隣接する埼玉など以外に周辺の北関東、あるいは新潟、長野、そして遠隔地の北海道や沖縄も東京を最も親しみを感じる地域としてあげている。
大阪も9つの府県が最も親しみの感じる地域としてあげている。

愛知は周辺の3県と少なく、東京、大阪ほどの引力はないようだ。

■日経リサーチ 2006地域ブランド戦略サーベイ 47都道府県ランキング 
http://www.tiiki.jp/news/org_news/12chiikibrand_SP/2006_06_02nikkeiR.html
上位10
1 北海道 2 京都府 3 沖縄県 4 大阪府 5 東京都 6 神奈川県 7 兵庫県 8 福岡県 9 鹿児島県 10 奈良県 以下続く

■日経リサーチ 2008地域ブランド戦略サーベイ 47都道府県ランキング
http://www.nikkei-r.co.jp/area_brand/index.html
上位10
1 北海道 2 京都府 3 沖縄県 4 東京都 5 大阪府 6 兵庫県 7 神奈川県 8 鹿児島県 9 福岡県 10 長野県 以下続く

■外国人観光客の過半数を占める中国人富裕層ランキング 上位10
1 難波・道頓堀/大阪 2 浅草寺・浅草観音堂/東京 3 清水寺/京都 4 USJ/大阪 
5 海遊館/大阪 6 TDR/千葉 7 中之島/大阪 8 築地市場/東京 9 秋葉原/東京 10 新宿御苑/東京

名古屋・愛知は嫌いじゃないけど、自動車製造以外のイメージが無い。
食や文化もこれといったイメージないから、観光で名古屋・愛知に行こうとは思わない。
これといった観光名所もないし、ミシュランもスルー。

名古屋・愛知は日本の自動車工場。日本のデトロイト。
65列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 21:16:07 ID:aX6zRofk0
首里城は立派に復元された。しかし世界文化遺産の評価対象となったのは、城そのものではなく”文化の痕跡”。
ちゃんとみればわかる。文化として評価されたのは「首里城”跡”」や「文化的伝統」等なのだ。

文化は生き物である。呼吸をしている生き物だから、
コンクリで固めてオシロイを塗って喧伝すればどうにかなるというものでもない。
地元が自由にマンセーしやすい「スタティックな(死に体な)”歴史”」とは事情が異なるのだ。

地方ブロック紙の大本営報道よりも、ユネスコ等の世界的な機関の動向に目を向ける事は有益である。


ユネスコ 世界遺産リスト
〜無形文化遺産(Japan)〜

(北海道)・アイヌ古式舞踊 (岩手県)・早池峰神楽 (茨城県)・日立風流物結城紬
(沖縄県)・組踊 (鹿児島)・甑島のトシドン (新潟県)・小千谷縮・越後上布
(奈良県)・題目立 (島根県)・石州半紙 (石川県)・奥能登のあえのこと
(京都府)・京都祇園祭の山鉾 (秋田県)・大日堂舞楽 (宮城県)・秋保の田植踊
(神奈川)・チャッキラコ
――――・雅楽
(傑作選)・能楽 (傑作選)・人形浄瑠璃文楽 (傑作選) 歌舞伎


ユネスコ 無形文化遺産(Japan)…歌舞伎や浄瑠璃、京都祇園祭の山鉾等
http://heiwa-ga-ichiban.jp/sekai/sub/news.html#20101116
ユネスコ 世界文化遺産/自然遺産(Japan)…法隆寺、京都、 姫路城など
http://bunka.nii.ac.jp/jp/world/h_index.html
ユネスコ 世界遺産・暫定リスト(Japan)…鎌倉、富士山、 彦根城など
http://bunka.nii.ac.jp/jp/world/h_10.html
66列島縦断名無しさん:2010/12/27(月) 07:31:05 ID:56gtnPo8O
このスレでもグソマ敗走だなw
67:2010/12/27(月) 18:05:15 ID:WGaaT+dnO
っか、>>1は 国宝オタにはマトモなスレタイだったのでグソマのバカッぷりを宣伝しただけじゃネエか。
68列島縦断名無しさん:2010/12/28(火) 10:53:24 ID:ttrU8FT/0
日本ガッカリ観光地
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20101228-00004788-r25

日光は常に上位にランクインしますw
69列島縦断名無しさん:2010/12/28(火) 12:59:37 ID:JWO82PzUO
がっかりする前に観光客が来ない所はどうすんだい。
っか、世界遺産・国宝が有るからって毎年〜良く来るよな。

困ったもんだなや。
70列島縦断名無しさん:2010/12/28(火) 15:14:45 ID:O8meXrum0
まあ日光なんてお墓があるだけだもんな。普通考えればわかるから誰も行かない。
71列島縦断名無しさん:2010/12/31(金) 10:12:14 ID:sVsgVD6JO
群馬所縁の〜東照大根権糞家康公の墓と三代馬鹿の家光公の墓の事か?

毎朝 散歩途中の犬が小便かけてるけどな

今日なんか糞まで有ったぞ。
72列島縦断名無しさん:2010/12/31(金) 14:02:47 ID:ZazwBfj10
おいおい
日光東照宮が群馬由縁だとか、どんだけブッ飛んだ理論だよ
そんな理屈が通るなら、京都の天龍寺・金閣寺・銀閣寺・南禅寺も栃木由縁になるぞ

そもそも松平が源氏の子孫なんて僭称に決まってんだろ
73列島縦断名無しさん:2010/12/31(金) 23:57:05 ID:sVsgVD6JO
言わしとけよ!

からかって遊んでるんだからさ。

結構 楽しいよwww
74 【大吉】 【1191円】 :2011/01/01(土) 21:25:12 ID:pDnRXDk/0
えいっ!
75列島縦断名無しさん:2011/01/01(土) 22:37:56 ID:qqBKgLpy0
>>70
それでもインチキ観光資源で客寄せしている横浜や鎌倉などよりは、はるかにマシ
76列島縦断名無しさん:2011/01/01(土) 23:52:09 ID:kjO9HP12O
>>75
なんだまだ生きてたのかお前
77列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 19:41:13 ID:88a1sjlu0
>>9
>有名観光地のすぐそばにあっても、ガイドブックなどには載っていない
>国宝建築って結構多い。
これを実感したのが、和歌山市から大阪市内へ移動したときだ。
時間がたっぷりあったので、カーナビに導かれて地元の人でもあまり知らない国宝建造物にお参りすることが出来た。

慈眼院(泉佐野市)>孝恩寺・釘無堂(貝塚市)>桜井神社(堺市)
大阪府の国宝建造物5件のうち、3件を半日で回ることが出来た。
78列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 23:41:18 ID:8mBpdnGs0
>>77
桜井神社はあのミスマッチ感がたまらない。
ここは車より電車で行くのがおすすめ。
最寄り駅の泉ヶ丘駅に降り立つと、近くに国宝があるとは思えない雰囲気w
東日本や京都奈良あたりだと最寄り駅に降りただけである程度観光地臭がするけど、ここは・・・
79列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 22:58:17 ID:AuZyxzJ00
>>77
上記三カ所は、普通の寺社にひっそりと国宝建造物(小規模な)があるという感じで、近所にも案内表示もあまりない。
案内表示もあることはあるが、手書きペンキのしょぼい看板が直前の交差点にあるくらいだし。
孝恩寺のすぐ近くの水間寺は参拝者も多いし、案内表示も充実しているが。
和歌山の善福院も似たような感じで、長保寺(国宝あり)は道案内が分かりやすいが善福院への道のりはわかりにくいぞ。
80列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 07:38:08 ID:0NhGoKr30
>>78
泉ヶ丘駅といえば東京で言えば多摩センター駅みたいなニュータウンの真ん中にある駅だから観光地臭は皆無だ。
たしかにこの近くに国宝があるとは思えない雰囲気だ。
そういう俺(堺市堺区住民)も地元民でありながら桜井神社のことを知ったのは一昨年のこと。
泉ヶ丘駅は数え切れないくらい利用してるのにw
孝恩寺は知ってたけど(行ったことはないが)慈眼院は>>77見て初めて知った。
連休中にこの2箇所にお参りしようと思う。
81列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 20:33:16 ID:GFhb8sP50
このスレ今日見つけたので今更だが、群馬で発掘された埴輪に国宝があるけどね。
所有は東京国立博物館だけど。

教科書にも載ってるような有名なやつだね。
http://www.pref.gunma.jp/contents/0/45/3695/2.jpg
82列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 21:33:23 ID:MzJ2xL2G0
武具だけで国宝8点、重要文化財75点

大量の文化財を収蔵する大山祇神社
83列島縦断名無しさん:2011/01/08(土) 09:24:31 ID:qHWwA9uD0
熊野速玉大社なんか大量の宝物(奉納された物品)をひとまとめにして
「古神宝類」として1点の国宝指定となっている。

有名武将が奉納した刀剣も多数あるが、単独で国宝・重文級の品も少なくない。
8480 :2011/01/09(日) 20:37:11 ID:jDMFJfdy0
櫻井神社、孝恩寺、慈眼院の三箇所にお参りしてきたが、8時に出て昼前には自宅に戻ってきた。
こんなに近かったとは! しかし充実した半日だった。情報くれた人達ありがとうね。

櫻井神社の前は何度も通ったことがあるが、まさかこの神社が国宝のある神社だったとは!
孝恩寺釘無堂は一見普通の堂で、幹線道路から奥まった住宅街にひっそりあった。
カーナビがなかったらたどり着くのも難しいのでは。
慈眼院は隣接の日根神社のおまけといった小さなお寺で、観光寺院でないため
拝観には事前予約が必要ということなので、日根神社から柵越しに覗いたが
細身だがバランスのよい多宝塔だった。
85列島縦断名無しさん:2011/01/09(日) 23:28:41 ID:d6Ivy6GS0
>>84
適度に簡潔で読みやすいレポが好印象。

今日はお疲れ!
って疲れてないかw
8680 :2011/01/11(火) 07:02:30 ID:fTLgOOq10
>>85
レスありがとさん
今週しっかり働いて週末は大阪北部へいきたいなあ。
87ぷ〜♪:2011/01/11(火) 22:20:52 ID:n0BpEL2f0
>>1です。

栃木土人がこういうジジくさい旅が好きだと曰うので立ててみました。引き続き思う存分語ってください。
88列島縦断名無しさん:2011/01/11(火) 22:27:23 ID:mE1/7fHo0
孝恩寺は釘無堂もいいけど、仏像群が超素敵です。
予約が必要ですけど、是非行って下さい。
8980 :2011/01/12(水) 21:10:57 ID:Y1lFEZLm0
>>88
こんどは予約して釘無堂と慈眼院へ行きます。
孝恩寺の前にあった案内看板(市教委設置)を見て仏像群のことを知り
「やられた〜 事前に調べとくべきだった!」と激しく後悔したが、
近いんだし、次回の楽しみも出来たしと思い直した。

孝恩寺観音堂(釘無堂) 解説看板
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294833655065.jpg

孝恩寺釘無堂(西側側面)  
見よ国宝建造物にふさわしくないこのブロック塀をwww
道路からの距離もあまりなく、隣の民家と非常に隣接しているのが分かるでしょう
そんで道幅も狭いのよ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1294833924899.jpg
9088:2011/01/12(水) 22:40:31 ID:60zI1aFK0
>>89
そういえば、慈眼院って節分の日は予約無しで多宝塔とその
内部公開だった気がします。(あやふやで申し訳ないですが)

大阪南部は神社が結構良い物ありますよね。
聖神社・泉穴師神社・積川神社・・・・なんだっけ(^^;;
豊臣秀頼が家康の口車に乗せられて莫大なお金を掛けて
修復した神社がたくさんありますよね。
91列島縦断名無しさん:2011/01/13(木) 01:15:31 ID:2qIoraW40
>>90
逆に言えばそのおかげで今に残る訳だ・・・
秀頼に感謝だなあ・・・
あと家康に言いがかり付けられた鐘ってまだ残ってるのも驚きだ
92列島縦断名無しさん:2011/01/13(木) 07:01:42 ID:de0R7BCQ0
>>90
大阪南部にある重文神社、他には
錦織神社、建水分神社、長野神社、烏帽子形八幡神社
日部神社、多治速比売神社、泉井上神社、兵主神社
意賀美神社、船守神社
最近指定されたものはわかんない。

93列島縦断名無しさん:2011/01/13(木) 21:23:38 ID:Ab7Fy+bq0
>>89
写真だけ見たらとても国宝建造物とは見えないですね。
そこらのお寺と同じ雰囲気じゃないですか。
しかしこのブロック塀は・・・・・
94P♪:2011/01/15(土) 23:02:06 ID:rHcu/Iuk0
勘違いした♪ゴメン
95列島縦断名無しさん:2011/01/16(日) 22:38:05 ID:gYzx9elk0
鎌倉の円覚寺舎利殿が非公開なのは残念。
96列島縦断名無しさん:2011/01/17(月) 07:42:42 ID:7boOP+bf0
最も民家に近い国宝建造物といえばどこだろう?

俺が思い当たるところでは前出の孝恩寺釘無堂と、
善福院釈迦堂、般若寺楼門あたりかな。
97列島縦断名無しさん:2011/01/18(火) 20:42:48 ID:4hRNI2YG0
>>96
東大寺転害門

ただし、門の場合、敷地の端っこにあることも多いから当たり前すぎるか。
98列島縦断名無しさん:2011/01/22(土) 21:40:46 ID:zNKiOsVI0
もう、新たに重文や国宝に指定されるところはないのかな?
99列島縦断名無しさん:2011/01/23(日) 00:10:41 ID:tH6o3tTv0
100列島縦断名無しさん:2011/01/26(水) 20:14:42 ID:KeBfGIUe0
明日は京都の高台寺へ行ってきます。
101列島縦断名無しさん:2011/01/30(日) 20:05:25 ID:qkJbL8s/0
去年4月に転勤で和歌山市へやってきた埼玉出身者です(埼玉も神社は多い)。
紀北地方の国宝・重要文化財はほぼ見学したので、このスレに影響されて本日は大阪南部へお出かけした。
大威徳寺、積川神社、兵主神社、来迎寺、意賀美神社、総福寺天満宮、火走神社、波太神社と参拝。
(国宝の慈眼院と孝恩寺は和歌山へ来た直後に参拝した)
近いながらもこれだけ回ると丸一日かかったが、好きなことやってる分には全然疲れなんだね。
次は和泉市から堺市、河内長野市あたりへ出かける予定。
102列島縦断名無しさん:2011/01/30(日) 22:39:46 ID:utc+0Uja0
京都・大阪・奈良・滋賀は国宝・重文が渦巻いている地区ですから裏山しい
103列島縦断名無しさん:2011/01/31(月) 12:32:14 ID:z7X4a1HhO
1つでもeから俺の県に譲ってくれ!

珍宝館じゃみっともなくてしょうがネーよ
104列島縦断名無しさん:2011/01/31(月) 21:36:23 ID:iq6RboEY0
自分、大阪人ですがこのスレ勉強になります。
みなさんもっと書き込みよろしく。
105列島縦断名無しさん:2011/01/31(月) 22:22:41 ID:wd9LVrJEP
>>103
群馬県民は国を思っているから、人口の多い東京で
みんなに見てもらおうと武人埴輪を東京国立博物館に
譲ったんだよねぇ〜♪
悔しかったらトツグちゃん♪も那須の国造碑(群馬兵による
栃木占領記念碑)東京国立博物館に寄贈しろよな〜♪
106列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 12:55:50 ID:hW1p6estO
60も前に小銭欲しさに群馬の馬鹿がブローカーに売っぱらったのに譲ったとか寄贈と言うのはやめてください。
そう言う作り話は寄贈ではなく偽装ですから。
107101 :2011/02/08(火) 22:56:40 ID:EgQJlusC0
日曜日に聖神社、泉穴師神社、泉井上神社、日部神社とお参りしてきました。
同僚との雑談で、「休みに和泉府中・信太山方面へ出かけてきた」と話したら、
「信太山新地へ行ってきたのか?」とつっこまれたw
108列島縦断名無しさん:2011/02/08(火) 23:55:22 ID:r3R6VPyF0
>>107
そのへんは弥生文化博物館とか久保惣記念美術館もあるし、けっこう興味深いエリアだよね。
地味だけどw
109列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 18:33:07 ID:Atdnnqp+0
久保惣記念美術館へ行ったときの話しを一つ。

ここは個人コレクションの寄贈を受けて建てられた市立美術館で、東洋系の展示品を収集・展示するというコンセプトだ。
ただ、コレクションの元の持ち主は、億単位の評価額となる西洋絵画の名品も所蔵しており、その西洋絵画も一緒に寄贈され、美術館内で飾られている。
おれが、その西洋絵画の前で、「ここの部屋だけは西洋風ですね」と言ったら、美術館の担当者がきっぱりと言った。
「これは美術館の収蔵品でも、展示品でもありません。」
唖然としたおれは、「展示品でも収蔵品でもない?じゃあなんですか?」と尋ねたところ、
「調度品です!(きっぱり)」と言われてしまった。

脱帽した。
110列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 19:01:46 ID:/9gsZwbZO
このスレは>>1の趣旨と違って国宝重文オタに乗っ取られてしまったようだwww

スレ主本人が話題に入ってイケないのが笑えるスレ。
111列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 20:08:43 ID:Atdnnqp+0
ついでにこれも貼っとく
近畿南部の文化財オタにはたまらないサイトだ

泉州ミュージアムネットワーク
http://www.for-you.co.jp/tour_sakai/m-net/
http://www.sen-shu.com/net/news/news.cgi?mode=print&type=senshu2&no=4654
112列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 22:57:10 ID:/9gsZwbZO
良く見たら>>13-14レスは笑った
113列島縦断名無しさん:2011/02/11(金) 10:39:00 ID:EfhxLVXc0
泉州ミュージアムネットワークのパクリが全国各地で誕生した
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=889&bih=591&rlz=1R2SUNC_jaJP354&q=%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=

昔から泉州地方の人は先見の明があったのよ。今は地味な地域になってるけど。
114列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 09:53:42 ID:yiBNFb2/O
グソマベロ!

(^。^)y-~ オハヨ〜♪
115列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 10:48:49 ID:CK4wdNEt0
今日も無職でヒマなトツ糞であったw
116列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 11:13:10 ID:yiBNFb2/O

>>115

暇なのは当たってるけど〜♪

今日は土曜日で休みだヨ〜♪

基本的な週休2日なんだけど。

今どき 常識なんじゃないかい。

(^。^)y-~
117列島縦断名無しさん:2011/02/20(日) 09:47:28.07 ID:FOMvalU7O

初詣率

栃木県90%
沖縄県40%
群馬県20%

ん〜。
118P♪:2011/02/20(日) 10:50:54.10 ID:5vqzq/LXP
初詣率 栃木県90%⇒実は80%が他県民ですよ〜♪
餃子消費量日本一⇒出張で来た人と観光客で水増しだよね〜♪
119(^。^)y-~ グソマベロ:2011/02/20(日) 14:19:02.31 ID:FOMvalU7O

>>118

いや〜こまっちゃうな〜♪

初詣も餃子も県外からのお客様で〜♪

そね点 群馬は分かりやすくて良いな。

120列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 16:31:22.33 ID:+CXGjNNZ0
×県外
○国外特定アジア
121列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 16:42:31.77 ID:IiHIz36hO
特定アジアとは北朝鮮国家スポンサー筋の群馬桐生パチンコ産業の視察の方々ですか?

その方々は前橋でぺ・ヤング焼そば食ってたぞ。
122列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 17:09:56.75 ID:+CXGjNNZ0
簡単に釣れるね。バカ丸出しw
123列島縦断名無しさん:2011/02/22(火) 11:56:22.05 ID:JQ8Fwz+CO

なぜか釣られても納得のレスだった (^。^)y-~
124P♪:2011/02/22(火) 12:22:21.49 ID:1rs387TzP
サッポロ一番のサンヨー食品も忘れないでね〜♪
125P♪ (-。-)y-~ ヨォ!:2011/02/22(火) 15:05:17.95 ID:JQ8Fwz+CO

横浜へ何しに逝ってたの?
126列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 17:29:02.02 ID:4fOUNr7xO

グソマベロ〜♪
127エキゾチックジャパン :2011/03/09(水) 21:33:45.61 ID:Y6ehXDUC0
もともと出不精なところ、大学受験に失敗してからは家と予備校を往復するだけの生活を送っていた。
勉強の合間に何となくテレビを見ていたとき、国鉄のエキゾチックジャパンのCMが流れ、テレビ画面に釘付けになった。
なんだこの不思議な神様は?これって合成写真か?こんあのありか〜ロボットアニメみたいじゃないか。ともの凄い衝撃を受けたのよ。
五木寛之のキャッチコピーも郷ひろみの歌もとてもよかった。モデルの太田光子さん(実家は斑鳩町のお寺)がこれまた美しい。
その不思議な神様が「孔雀明王」。こんなすてきな仏様が高野山にいらっしゃるんだ!と驚き、ぜひとも孔雀明王様にお会いしたくなった。
出不精で怠惰な俺が、「遠くへ行きたい」と思ったのはこのときが最初だ。

よしっ。受験に合格したら高野山へ行こうと必死で勉強し、第一志望に合格することが出来た。
晴れて高野山へ行こうと張り切ったが、1人では長距離切符の買い方も分からず、大変苦労したし、自分の世間知らずを恥じた。
また、国鉄だけで高野山へ行けるとばかり思っていただけに、南海電車の案内表示を見たときは「??????」となって大いに混乱する。
国鉄から南海への乗り継ぎの仕方が分からずおろおろしたけど、なんだかんだでやっとこさ高野山にたどり着いて涙が出た。ひとまわり成長した気がした。

今では旅好きで活発な男になっているが、がエキゾチックジャパンCMに出会わなかったら今頃は引きこもりになっていたかもしれない。
128列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 20:30:39.01 ID:bt9kDH8K0
>>127
きっかけは孔雀明王か。
その後に感動した国宝・文化財について語ってよ。
129列島縦断名無しさん:2011/04/01(金) 22:43:22.39 ID:L2iWms0l0
泉井上神社、泉穴師神社、聖神社の3箇所をお参りした。
泉穴師神社、聖神社は広い境内に趣のある神社だったが、
ごみごみした街中にある泉井上神社は、境内も狭くて雰囲気悪かった。
130群馬県:2011/04/02(土) 05:24:31.51 ID:N/9rEq9pO
津波で流されて不明になってる国宝はありませんか?

とっても心配です。

131列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 06:33:10.08 ID:ucFXM3kW0

松島や、ああ松島や松島や…特別名勝甚大な被害

. 巨大地震
 国宝「瑞巌(ずいがん)寺」(宮城県松島町)の漆喰(しっくい)壁の一部に崩落やひび割れなどの被害が出ていることが14日、文化庁のまとめでわかった。
 確認された文化財などの被害は、計128件になった。

 同寺以外では、特別名勝「松島」(同町など)が「各所で甚大な被害」とされた。史跡「仙台城跡」(仙台市)では石垣が各所で崩落した。

(2011年3月14日23時40分 読売新聞)
132列島縦断名無しさん:2011/04/03(日) 08:55:26.22 ID:h/GNOkL90
>>129
泉井上神社は金儲けが上手
133列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 17:47:02.86 ID:yB0LnDm20
>>89
孝恩寺のブロック塀も、最近の工事で立派な築地塀になってるよん
134列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 18:14:24.61 ID:F8vSUUvl0
ちなみに、国宝建築物のほとんどが寺社関連だけど、キリスト教関連がひとつだけある

重文を含めての話だと、近代化遺産がある寺もあったりする
135列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 01:58:36.24 ID:RNt5yLGfO
津波で流された国宝はありませんか?
とっても心配です。

by群馬県
136列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 02:16:19.98 ID:cO79wofLO
名宝好きにオススメなのが 世田谷美術館で開催中の「白洲正子展」です!!
137列島縦断名無しさん:2011/04/06(水) 20:04:06.37 ID:ftZJ9Rmv0
>>134
大浦天主堂(長崎県)
138列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 00:25:54.13 ID:DGlw/ik+O
地震の被害で国宝が行方不明になった物件はありませんか?
とっても心配です。

(群馬県民より)
139列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 00:30:51.34 ID:dvPiGyxZ0
原爆の落ちた街で良く残ったよなあ、考えてみれば
松島の瑞巌寺と似てるな
140列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 00:43:57.23 ID:JSiqpUvl0
忘れちゃいけない。四国八十八箇所のベスト1

善通寺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%84%E9%80%9A%E5%AF%BA
141列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 02:46:04.85 ID:9LSGr+xn0
【ありがとう民主党】
放射能汚染水の海への放出は100%民主党政府による人災です
                         
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
原発冷却のために注水・放水活動をすれば、大量の放射能汚染水が溜まるのは
小学生でも予測できること

その放射能汚染水を処理するために予めポンプやタンクを準備しておいて
早めに処理活動に入れるようにすることは政府として当たり前なのだが・・・・・・

その当たり前の準備を民主党政府は怠っていた


福島原発の低濃度汚染水を海に放出 高濃度貯蔵を優先
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040490172550.html

福島原発2号機取水口付近で1億倍のヨウ素検出
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196689.html


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


放射能汚染水の海への放出は100%民主党政府による人災です
【ありがとう民主党】
142列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 07:30:34.49 ID:5o0qSX3n0
高野山高校の卒業生ですが、社会見学で善通寺へ連れて行かれたのを思い出した。
高野山で3年間過ごしたおかげで、どこの神社仏閣へ行ってもしょぼく見えようになったのが困りものだ。
これは凄いと思ったのは牛久大仏(茨城県)くらいだぜ。
143列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 20:59:21.23 ID:hRGTGYAL0
淡路島の大観音様はもっと凄いよ。
いろんな意味でね。
144列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 19:08:38.65 ID:s7lCGZPO0
群馬はどうよ?
145列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 23:30:08.40 ID:1h3Xhhft0
>>139
爆心地は浦上で、天主堂やグラバー亭などがある東山手・南山手地区は爆風などが金毘羅山などにさえぎられて直撃しなかったのでほとんど無傷

至近距離にあった浦上天主堂は無残な姿になったけど
146列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 01:09:20.26 ID:7zA8YvcY0
>>144
群馬といえば高崎観音

昭和期に流行った大観音像の中では初期の作品で、造形的に完成度が高い。
147列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 20:29:23.62 ID:oMta/ESu0
群馬・・・・高崎大観音
茨城・・・・牛久大仏
千葉・・・・東京湾大観音
東京・・・・東京大仏
神奈川・・・大船観音


栃木、埼玉のヤツらはうらやましいだろーwww
148列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 21:31:37.45 ID:g+FlKp6xP
神奈川は素直に鎌倉の長谷の大仏でOK
149列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 23:02:15.98 ID:tz4YiLcHO
>>147
栃木にもある。
平和観音
150列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 09:20:14.82 ID:kADxFnS50
>>147見て思ったんだが、大阪に巨大仏がないのが不思議だ。
大阪人は、こういうでかくて派手なのがいかにも好きそうなのに。
151 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/17(日) 13:05:16.24 ID:kCTA8nP/0
歴史学者かよ
152 【東電 73.4 %】 :2011/04/17(日) 19:04:45.11 ID:OiwFNCdP0
世界遺産登録★南三陸町役場防災対策庁舎
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ruins/1302983626/
153列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 07:17:47.72 ID:qspHHgMi0
>>150
すぐ近くにホンモノ(奈良の大仏)があるだけに、
いくら厚かましい大阪人といえども
ニセモノの巨大仏を造るのは遠慮するだろう。

大阪名物といえば、生駒山麓の「朝鮮寺」だろう。
歴史は新しいが立派な近代遺産といえる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AF%BA
http://knuckles.jp/i/the_hardcore_/cat16/post_216.php
http://osakadeep.info/2009/01/10/172556.html
154列島縦断名無しさん:2011/04/23(土) 10:01:20.68 ID:sEEjd5IX0
朝鮮寺だったら宝塚市(兵庫県)にもあるぜ
155列島縦断名無しさん:2011/04/26(火) 19:37:07.24 ID:7veo6eUH0
一応仏教のかたちを取ってるけど、実際は半島由来のシャーマンだからね。
朝鮮寺は。
研究対象としてはかなりおもしろい。地味だけど。
156列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 20:38:05.79 ID:4sQtpET90
今日、京都の東福寺に行ってきたのですが、
国宝の他に、「国宝附」っていうのがいくつかあったのですが(書類関係)
国宝附とは何なのでしょうか?
157列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 00:12:02.99 ID:7cldWNh5O
国宝が有っていいな〜♪

by群馬県
158列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 01:00:29.80 ID:k7X8+w2H0
>>157
群馬で発掘された埴輪が東博にあるがな。
159列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 07:01:36.23 ID:Y3FfE3WC0
>>158
東京博善が国宝を持ってるのか?
しかし、なんで火葬場に埴輪があるの
死者の弔いに関係してるのか?
160列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 09:41:31.25 ID:nvJC9HQQ0
もしかしてイヤミ言ってるつもりなのかwwwwwwwwwwwwww
161 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/01(日) 06:43:54.09 ID:mgMwW8a90
イヤミw
162列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 09:31:54.65 ID:MvyOLi1X0
前に「東博・保存処理」で検索したら、火葬場マニアのサイトへ飛んでびっくりした覚えがある。
こんなものにもマニアがいるんだなあwと感心した。

火葬場マニアにとっては東博=東京国立博物館でなく、東京博善(株)だと知った。
163列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 03:21:01.69 ID:fwnIgJ4V0
長野県の天狗の湯という宿に泊まったんだけど、最悪でした。
食事は不味いし、お腹こわしました。
従業員の態度も悪く、とても気分が悪かった。
部屋も汚らしいです。
近くにスキー場があるけど。
あそこまで行くのが不便だし、今までで最悪の宿だったので
もう二度と宿泊したくないです。
皆さんの参考になれば。

http://yado.knt.co.jp/st/4165-001/


164列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 06:34:57.05 ID:6hdqNwbMO
それは国宝か?
165列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 10:50:35.95 ID:j9wkqsja0

神奈川県って国宝建築が1つしかないんだよね。
たった一つ。円覚寺舎利殿(小さいw)。
しかもそれは、半分以上新材を使った建物で、今の基準なら国宝に値しない。
166列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 22:49:14.32 ID:/oR6JAFr0
東京都だって国宝建造物は1棟だけ
正福寺地蔵堂(円覚寺舎利殿と共通点は多い)

通常非公開の円覚寺より正福寺のほうが偉いぞ。
167列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 22:56:37.81 ID:6hdqNwbMO
東京も神奈川も群馬所縁だからな〜♪
www
168列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 14:03:38.77 ID:+hBjdInI0
>>166
東京は赤坂迎賓館が国宝になりましたです。
169列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 22:09:56.64 ID:UkBNaBNF0
鶴岡八幡宮の鎌倉の大仏。
初期は建屋のなかにあったが、平安時代の津波で建屋が流されたとか。
地図を見ると海岸から2kmある。
1000年後、福島原発も石棺として観光名所になってるんだろう。
170列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 22:18:27.13 ID:RH9LkoiG0
なんで神社に大仏があるんだよw
171列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 22:28:59.72 ID:LOgK6rz6P
>>169
高徳院だよね〜♪
そんなの間違うって事は、トツグちゃん♪かな?
172列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 22:31:36.42 ID:UkBNaBNF0
俺は厨じゃないからおまえらが何を指摘してるか分からないが、津波で流されたんだって。
鎌倉も原発には不向きだねw
173列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 22:39:21.20 ID:LOgK6rz6P
良く読んだら、鎌倉時代に造られた大仏殿が平安時代の津波で
流された〜♪スゲ〜♪ 津波のタイムスリップか〜?
174列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 23:26:06.72 ID:v3os3qYC0
オフィシャルサイトには、

当初尊像を収めていた堂宇については、『太平記』と『鎌倉大日記』に、1334(建武元)年および1369(応安二)年の大風と1498(明応七)年の大地震によって損壊に至ったとの記録を見いだすことができます。
とあるな。
175列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 14:42:38.32 ID:FzrnMO9FO
何で群馬には国宝ないの?
176列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 15:02:49.76 ID:6nnHTFN00
>>175
持って行かれちゃったから。
177列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 15:51:42.37 ID:mCPm3bxv0
>>172
厨じゃなくても神社に大仏ってのがおかしいことぐらいわかるだろw
厨坊でも知ってるぞ、そんなことw
178列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 00:34:41.60 ID:kHeD9IBt0
またまた神奈川県民による大嘘宣伝かよw
179列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 10:01:53.60 ID:Kgvo9wsN0

 鎌倉や御仏なれど釈迦牟尼は美男におはす夏木立かな
 
                  与謝野 晶子
180列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 10:13:03.19 ID:kHeD9IBt0
与謝野 晶子に褒めてもらって嬉しいね。

ちなみに与謝野 晶子が大阪府堺市生まれ。

悔しいね>文化不毛の地神奈川県w
181列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 10:43:12.11 ID:rvE8hROrO
>>180
赤い靴の件は謝罪すべきですか?
182列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 20:27:38.89 ID:GIhaBm+V0
>>169があまりに嘘つきなのでまとめて

>鶴岡八幡宮の鎌倉の大仏
ウソ。八幡宮には大仏など無い。あるのはずっと離れた高徳院

>平安時代の津波で建屋が流されたとか
ウソ。鎌倉時代に建てた建物が平安時代の津波で流されたりなんかしない
第一、大仏殿が損壊したのは地震と台風によるもので津波ではない

>地図を見ると海岸から2kmある
昔と今とでは海岸線が全く違う
183列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 08:37:16.28 ID:yh/LZWVI0
このスレ、ウソつきばかりですね…
184列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 13:41:12.50 ID:PlrNry9o0
>>182
無知晒して楽しい?
185列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 16:07:32.79 ID:yMP89dgu0
>>149
平和観音ビミョー
あれは半立体の磨崖仏だろ
186列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 17:57:07.65 ID:JRxLXzpxO
群馬に国宝が無い事には関係ないだろう!
187列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 19:00:27.90 ID:Y64micGA0
平泉が世界遺産登録確実となった。
鎌倉は絶対に世界遺産登録無理。
平泉と鎌倉では文化財の質が違いすぎるから。
っていうか鎌倉はインチキだから。
188列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 19:12:26.64 ID:LkPgqGy2P
また、神奈川アンチか〜♪
群馬所縁の横浜の三渓園の仏閣は本物だよね〜♪
189列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 19:14:41.20 ID:2BtA8upQO
>>188
相手しなくていいよバカがうつるからw
190列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 19:39:43.42 ID:zZQgqXpI0
連休最後に宇太水分神社へ行ってきた。
もっと遠くて山奥かと思ったけど、そうでもなかった。
三社あるうちの、目的の中社(国宝あり)ではなく、間違えて下社へ行ってしまった。
191列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 00:26:51.19 ID:2pHx1omb0
>190
ん?いみねぇじゃん!
192列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 07:45:36.35 ID:Sqwr7wg00
>>191
結局、下社、中社、上社と3箇所ともお参りした。
中社の本殿(国宝)は極彩色で立派だったけど、境内は狭くて霊的な雰囲気は感じなかった。
境内の雰囲気は下社、上社のほうがずっとよかった。
特に下社の参道は霊的な力にみなぎっており、これぞパワースポットという感じだった。
上社は下社の縮小版という感じだが、こっちもよかった。
193列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 07:34:15.47 ID:tXbhTTbA0
>>190 >>192
宇陀へ行ったのなら室生寺も行ったか?
194列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 09:50:53.47 ID:3b9xVZaD0
山口の瑠璃光寺に行ってきた。
五重塔はいろいろ見てきたが、ベストに近い美しさだった。
季節と天候、それに時間帯も良かったのかと思うが、
輝く深緑の中に堂々とそびえる姿に感動した。
195列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 11:03:18.63 ID:eq8QRCrl0
なにかいいガイドブックがあれば教えておくれ
ぼくは中公新書の「屋根の日本史」がよかった
屋根だけでなく建物を詳しく解説してるし、
全国の国宝・重文の主要なものをほぼ網羅している
196列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 15:08:49.07 ID:drz8nXwE0
まんまだけど、

講談社MOOK「国宝の旅」

を愛用しています。
手元にあるのは、10年前に民俗博物館で入手したもの。
新版が出ているかもしれません。
197列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 18:57:51.27 ID:AT+rtECf0
「歴史百科 日本国宝事典」  新人物往来社
http://www.jpware.com/auctionInfo.php?id=x164245098

30年前に出版された書籍だが、今見ても結構役に立つし、読み物としても内容が濃い。
国宝所蔵社の連絡先も載ってたので、ネットが普及する前はこの本見て、電話をかけて、
展示期間を調べたり、行き方を尋ねたりしてた。
中学生の時に親にねだってこの本を買ってもらって、今でも愛読してる。
そんな俺も40半ばのオッサンになったけど国宝巡りはまだまだ終わらない。
198列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 17:03:52.80 ID:dwX0FCPd0
>>195
をぉ、ナカマーw

社寺、宮殿、城郭、民家・・・建築文化の旅ってやつですね。
著者の原田多加司さんは、現役の職人なんだとか・・・
中公新書というと堅苦しい大学教授とかしか想像できないけど、
この人は本もたくさん書いているし、わかりやすいと思います。

「国宝の旅」は根強い固定ファンがいて、版を重ねていますね。
わたしはブックオフで安く買いましたけど、国宝ものは古びると
いうことがあまりないので(もともと古びていますw)、古本で十分です。
199列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 20:45:34.04 ID:q1Fds1lo0
俺はライフワークで日本国内全重文(国宝含む)建築めぐりしてるけど
ようやく8割くらいだな
お手上げなのが長野あたりに多い神社建築
覆屋に入ってちゃどうにもならん
200列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 22:11:42.61 ID:IEjpiVx80
>>199
奈良・京都に比べいまいち影が薄い大阪府の重文建築を見た感想はいかがですか?
201列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 23:59:51.71 ID:q1Fds1lo0
大阪は民家建築がかなり良いが寺社建築は正直イマイチだな
京奈良の大寺社以外では滋賀の村落レベルの氏神神社重文群はかなり凄いと思う
202列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 00:10:56.72 ID:lf1Q6THR0
>>199
重文まで見るとめっちゃ大変じゃない?

東大寺開山堂みたいに年に1回しか見れない国宝建築とかあるし。
203列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 00:33:04.07 ID:lf1Q6THR0
>>201
元々大阪は上町台地以外は湿地帯だし。上町台地は空襲で壊滅だしね。
四天王寺も伽藍は壊滅。残った建物がいくつか重文だけど。
204列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 05:39:48.82 ID:kiRVR87w0
>>197
もしまだ観ていないなら
2014年?公開予定の慈尊院の弥勒仏坐像は必見
人生最後のチャンスかもw

自分は東寺の不動明王(天蓋は観た)、仁和寺の薬師如来
吉野水分神社の神像には、まだお会い出来ていない。
205列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 07:59:02.88 ID:HQlpB9qa0
確かに大阪府の建築物は、国宝でもかなりしょぼい(住吉大社以外は)
重文だとさらにしょぼい

>滋賀の村落レベルの氏神神社重文群はかなり凄いと思う
これについても同意。
206列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 08:09:54.52 ID:kiRVR87w0
観心寺は良かったよ
後、近代だけど綿業会館も良かった
207列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 19:31:19.86 ID:HQlpB9qa0
>>204
慈尊院を勧めてくれてありがとう
実は弥勒仏は坐像は1993年と2005年の2回お参りしてます。
家が南河内なんで近いんですよ。
もちろん次回公開の時も必ず行くから、もしかしたら出会ったりして?
208列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 21:04:16.53 ID:uWmZJrGC0
大徳寺龍光院書院、日光東照宮背面唐門
国宝建築全拝観にはこの2つが壁
209列島縦断名無しさん:2011/05/18(水) 23:08:20.29 ID:egqo5o800
地元民なんだけど、総福寺天満宮(大阪府泉佐野市)のしょぼさには笑っちまうぜwww
あれで国の重要文化財ってほんとかよう。
210列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 07:34:11.06 ID:u7H+JkZz0
>>209
狭い路地を抜けた先に公民館があり、その公民館に中庭に
ブロック塀に囲まれた小さな祠がある。
それが総福寺天満宮

地図にも載ってません
211列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 19:04:38.37 ID:/sWmLl5A0
仏像の専門書はネットが普及する前のがいい(1999年以前)
最近のブームで増刷された本はダメだ
212列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 11:56:56.49 ID:0SRIOWoQ0
ここ見てから滋賀県散策中だけど凄すぎ
もちっとPRしろやw
213列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 14:46:51.76 ID:CYZfe9Af0
>>212
滋賀は分散してるからねぇ。まとめて見に行くのには限界があるわな。
214212:2011/05/21(土) 16:05:01.98 ID:MHeUFNYD0
とりあえず1泊2日で最後の比叡山延暦寺を楽しみにしてたら
1番ガッカリスポットだった、三井寺とか凄すぎ
215列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 18:15:46.55 ID:/8JT9gZ20
湖北は行ったか〜?
216列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 18:57:34.34 ID:TAdf/vz70
湖北は別の機会で…
1 石馬寺-五個荘-観音正寺-観音寺城跡-桑実寺
2 石山寺-三井寺-比叡山延暦寺
という行程でした。彦根、竹生島、長浜は行ったことがあるけど
まだまだ見落としがありそうです。
しかし良いもの見れました、紹介無かったら行かなかったですわ、ありがとうございます
217列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 19:25:55.71 ID:QK0C6L2c0
うちの父ちゃんも滋賀県湖北地方へ行ったとき、渡岸寺(向源寺)だけ拝観して帰ってきたんだよ。
知らなかったとはいえ、もったいないことしたもんだ。
218列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 19:38:21.36 ID:CYZfe9Af0
>>217
あの辺は竹生島へ行った後に渡岸寺と隣の資料館と己高閣/世代閣
へ行ったら時間切れだったな。
219列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 22:04:20.58 ID:hrIxBRDQ0
滋賀の野洲や甲賀あたりの重文建築が案内看板さえ無しにそこらへんに
転がってる感じが良い
220列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 11:44:45.79 ID:6gojGmPU0
>>193
横だが室生寺は台風で破損した期間限定ものに行った
221列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 22:12:06.87 ID:Dqsm3qZa0
仏像本と言えば、西村公朝さん、佐和隆研さん、久野健さんの本を愛読してた。
222列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 18:09:40.67 ID:ex0hrAby0
日本の建物なんて東照宮以外地味で何の面白みも無いがな
223列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 18:38:30.28 ID:JmBz994s0
私はむしろ東照宮はちょっと中華風味でケバいのであまり好きじゃ無いな
もちろん素晴らしい建築物なんだけど、なぜか故宮博物院を思い出す
224列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 12:37:05.86 ID:6NM9aXsk0
ケバイのは中華風で渋いのは日本風ってのはどうだろうね
日本にも派手な装飾建築はいくらでもあるだろう
二条城とか西本願寺とか増上寺霊廟(焼失)とか
現代日本人の趣向がわびさび好きってのはあるだろうが
225列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 12:59:18.37 ID:/ZkOrlV/0
あの色使いは中国でよく見るから、派手ってのともちょっと違う
実際、陰陽道は中国由来だし、つってもほとんどは大陸由来か
226列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 17:43:49.74 ID:D0UMXrUb0
私もケバイのは好きじゃないけれど、
現在、シブイと思われている仏像や建物も、実は塗りが禿げただけで、
制作当時はキラキラ、ハデハデの物も多いらしいですね。
例えば、人気の阿修羅像とか、中宮寺の半価思惟像とか。

昔の日本人は、現代人より派手好みだったのかな?
それとも、初めは舶来崇拝で中国趣味かぶれしていたのが、
次第に渋好みの地が出てきたのかな?
227列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 22:11:57.44 ID:QT6uOJDE0
>昔の日本人は、現代人より派手好みだったのかな?
浄土(仏の世界)が黄金・極彩色の世界だと仏教教典に書かれているから、
仏の世界を再現させる技法として金箔や彩色の手法が使われただけ。
地味なわびさびの表現じゃ、浄土を再現したことにはならないから。
228列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 07:46:20.90 ID:YW715+1+O
世良田東照宮は超シブイんだけどね〜♪
229列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 10:46:51.40 ID:E8r+PBFn0
日本建築の黒漆と金箔の組み合わせは派手だけど下品にならないよな
中華式だとオレンジやら黄色やら赤がメイン色でまさに「ケバイ」
230列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 20:20:32.69 ID:PvzA7AZJO
まあ、いまどき日光なんか有り難がってるのは、シナチョンぐらいだからちょうどいいんだよ
231列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 00:07:25.71 ID:HvGOYNh/O
国宝オタクに乗っ取られたスレなんだから国宝に興味もないグソマのスレ主>>1さんでも荒らしちゃダメよwww
232列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 04:46:59.29 ID:pUm2lFCQ0
>>210
総福寺天満宮といい、>>89の孝恩寺(釘無堂)といい
大阪の国宝・重文建築はブロック塀が好きなのか?
233列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 06:46:18.71 ID:Amj+KqweO
全く自分と関係ない昔の人間が作った建物を自分の物みたいに自慢している国宝級バカのスレか
234列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 22:50:34.01 ID:dm2AP4270
へえ、じゃあ自分と関係ない人間が試合する日本代表を自分の物みたいに応援するのも国宝級のバカなんだ
ふ〜ん
235列島縦断名無しさん:2011/05/29(日) 05:13:27.12 ID:aEKZ8S+g0
>>232
釘無堂は敷地も狭く、入り口が趣の無いこんなところだし仕方無いのでは
http://nagamochi.info/src/up70094.jpg

それよりも、折角釘無堂という名前なので不要な釘は抜いて欲しい
http://nagamochi.info/src/up70095.jpg
236列島縦断名無しさん:2011/05/29(日) 13:31:12.91 ID:RffDncSAO
>>234


世界遺産級のバカが出てきたなW
237列島縦断名無しさん:2011/05/29(日) 17:05:11.13 ID:tzgxYyLSO
グソマwww
238列島縦断名無しさん:2011/05/29(日) 21:55:54.28 ID:6qq4qOUa0
伏見稲荷大社に行ったら、重文の本殿が修復中だった。もっとも、
それでも東南アジア系の団体を含め、観光客がかなりいたな。でも、
そうと知っていれば、石清水八幡宮に行くべきだった。他にその日
は宇治神社、宇治上神社、平等院、東福寺に行った。平等院はさすが
に国宝だけあって、素晴らしかった。宇治上神社も日本最古の神社
建築だけあって趣があって良かった。他にも4泊5日かけて関西の
国宝、重文を回ったが、また別の機会に書くよ。
239列島縦断名無しさん:2011/05/30(月) 19:10:11.11 ID:Sw0zmZLb0
ブロック塀に囲まれた狭い区画にあるちっちゃな建物(檜皮葺)が 総福寺天満宮だ
公民館の前庭の一部が天満宮の敷地
なお、総福寺というお寺はとっくの昔になくなっているらしい
そんで鎮守の天満宮だけ残ってる
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306749697414.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306750026973.jpg
240列島縦断名無しさん:2011/05/31(火) 21:56:12.95 ID:vuOBZHoJ0
>>239
模型みたいだな
241列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 21:43:54.18 ID:q65jJ5zs0
先日、関西を旅した。まず、兵庫県の浄土寺に行った。
勧請聖重源の建立した国宝浄土堂は、素晴らしかった。
他にも、薬師堂や鎮守神社も風格のある建物だった。
難点は駅からバスがほとんどなく、タクシーを利用せ
ざるをえなかったこと。帰りは寒い雨の中、歩いて駅
に向かった。次の日は奈良に行って、興福寺や元興寺
新薬師寺、唐招提寺を見た。どれも国宝や重文の宝庫
で趣のある建物ばかりだった。特に昨年修復したばかり
の唐招提寺金堂は悠久の歴史を実感させる場所だった。
やはり、建築遺産の宝庫は関西だね。
242列島縦断名無しさん:2011/06/03(金) 23:09:43.39 ID:4pHw0KDN0
日本四大金箔建築
金閣・金色堂・大猷院・上野東照宮
243列島縦断名無しさん:2011/06/04(土) 20:25:46.05 ID:NpiNINPf0
車で浄土寺へ行ったとき、見るからにオタク風の若者に駅まで乗せていってくれと頼まれた。
駅まで車だとそんなにかからないから乗せてやったけどな。
244列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 02:16:01.45 ID:HDQRzzY40
245列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 20:22:43.94 ID:0tIMjWSN0
>>243
浄土寺くらいならまだいいじゃん。市街地にも近いし。
おれなんか、天河弁財天社で最終バスが行ってしまったからとオタク3人衆に泣きつかれて
麓の近鉄の駅まで送ってやったぜ。
オタクの3人は別々に来てた他人同士だったが、車の中で意気投合してオカルトや神秘主義談義に花を咲かせていたが、
ライトな神社仏閣好きの俺にとっては、話の内容は全く理解できなかった。
246列島縦断名無しさん:2011/06/06(月) 10:36:08.15 ID:1On3g+If0
カルトとか最近のパワーなんとかに妙に詳しい人とかとはお近づきになりたく
ないなー
まー、オレが歴史方面の細かいことをついつい聞かせてしまうそういうのに
まるで興味がない妻も同じような目線でこっちを見てるのかも試練が
247列島縦断名無しさん:2011/06/06(月) 10:51:48.45 ID:3ngZHaAB0
奈良と京都が戦災に遭わなくて良かったな
248列島縦断名無しさん:2011/06/06(月) 22:56:26.38 ID:/iMPsquh0
>>247
いや、空襲ありましたって
249列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 19:44:44.48 ID:vWEUhEfQ0
>>245
ワロタ! おきのどく〜
俺なんか天河弁財天へナンパに行くぜ。
1人で来てるオカルト好きな女の子(ただし美形に限る)に声かけて、駅まで送ってやる。
とんでもない僻地の天河村だけに夕方の成功率は極めて高い。
250列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 00:36:27.13 ID:qTzA3akR0
>>249
天河は穴場だよな
室生辺りもいけるけど・・・
251列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 09:15:59.76 ID:Sch466ay0
こんなとこまで来るレベルのオカルト好きの女とか粘着質っぽくてあとが怖そうなんだけど
252列島縦断名無しさん:2011/06/09(木) 07:26:48.72 ID:+FhKyD+I0
>>251
そういう女は大人しそうに見えて、直接のコンタクトはなくても
呪詛や蠱毒に精通してたりしてwww

そんで遠くから呪いをかけられる
253列島縦断名無しさん:2011/06/15(水) 20:23:43.62 ID:Ki42/jyB0
最近では天河弁財天社(天川村)よりも、玉置神社(十津川村)のほうがオカルト女子に人気がある
天河も山奥だが、玉置はさらに山奥で道も険しい
254254:2011/06/16(木) 00:30:07.66 ID:MTDxxswc0
玉置神社は車ないと基本的に無理だろ
つーか実質修験道の寺だよな
そういうのを含めて十津川村には今は寺がないことになってるけど
255列島縦断名無しさん:2011/06/16(木) 19:52:50.81 ID:yz7bBJt50
タクシーで玉置神社にやって来るオカルト女子を見ると、
しっかり貯金して、ここまでやってきたんだなと思う。
256列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 18:38:11.75 ID:CvOzVK7UO
群馬には関係ないスレだな。
257列島縦断名無しさん:2011/06/24(金) 18:50:39.81 ID:bhO+DPiE0
天河弁財天で一緒になったオタク男女と話しをした。
俺の出身大学を言うと、「すっごーい!」「本格的じゃん!」と驚きの目で見られた。

上智大の神学部なんだけど、オカルトの総本山みたいな言い方はやめてほしいとおもった。
258列島縦断名無しさん:2011/06/24(金) 21:44:19.36 ID:yMi/Jp100
>>257
えっ?違うの?
259列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 20:20:18.72 ID:5qTBqtn10
オカルトの総本山と言えば、
東洋大のインド哲学科もw
260列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 22:18:31.70 ID:/7HKPvIF0
>>257 仏教や神道なんて、土人の迷信、邪教と思っているの?
261列島縦断名無しさん:2011/06/30(木) 10:40:26.90 ID:xF4FAa1b0
なんだか妙なスレの流れ・・・
262列島縦断名無しさん:2011/07/01(金) 22:10:47.60 ID:TsZ/LgVC0
知人のの坊さん(副住職)に誘われて入った草野球チームには、
上智大神学部OB、東洋大インド哲学OB、駒澤大仏教学部OB、國學院大神道学部OBなどがいる。
(学科名は正確でないけどかんべんしてくれ)
哲学・宗教系の研究者たちが集まって結成されたチームだが、意外と強いぜ。
日常会話にサンスクリット語やラテン語、ペルシャ語、ギリシャ語、チベット語等の単語が普通に出てくるww
さすがにプロの研究者ともなれば、専門分野以外でもやたら詳しくて、哲学・宗教系の話題だったら、
それこそ、どんな話題でも対応できるんだ。
俺の知人だって、坊さんのくせに、キリスト教や西洋哲学にも相当なレベルの知識をもってんだよ。
263列島縦断名無しさん:2011/07/02(土) 21:54:35.77 ID:E68l7l490
大阪南部から和歌山の国宝・重文建造物を見てきた。
このあたりは田舎だと想像していたけど、そうでもない。
大都市ではないが、平野部の人口密度はかなり高そう。

だから、国宝・重文の建造物だって、民家や工場等に囲まれるように
立地してる場合が多いので、なんとなーく国宝らしくない雰囲気を感じるんだな。
都市部でも奈良・京都の大寺院くらい敷地が広ければ周りの雰囲気からは遮断されるけど。
264列島縦断名無しさん:2011/07/09(土) 17:47:59.18 ID:uSZt8ae30
松山市の大宝寺に行ってみた。やっぱり八十八か所から外れると寂しいもんだなあ。石手寺や太山寺とはえらいちがいだ。
265列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 07:25:29.59 ID:306Z5IJr0
夏休みには玉置神社へ行きます
春に免許とったばかりだが、玉置山へ行くまでには運転に慣れておきたい
266列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 08:10:32.04 ID:JeZ0mQMV0
免許取り立てで玉置神社行くのは危ない
行くのは冬休みにしとけ
そのころには運転になれてるだろ
267列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 09:34:24.87 ID:gyf+DPnH0
冬は凍結したりすることもあるぞ、あの辺りは
三月に行ったときも朝方だとあやしい場所があったし、道路わきの岩に
凍った水のしずくとかついてた
そこから南下した熊野の沿岸部では桜が咲いてたけど
268小沢 死ねや:2011/07/16(土) 03:02:33.25 ID:BAuRxX5V0
先日、東日本パスを使って中尊寺に行ったが、
交通の便が最悪 14時37分 一ノ関発の電車に
乗ると平泉に46分着、そこから循環バスが出てるが
何故か電車到着1分前 14時45分発、しかも次のバスは
30分後、あんな暑いトコでとても待ってられないので
仕方なくタクシーに乗ると勝手に金色堂裏まで走って820円
門前ならワンメーター…

トドメの金色堂はイモ洗い状態でまともに見れず
何気なく御札販売の坊さんに、
(何でこの辺は交通の連絡が悪いのか)聞いて見ると、
人の事を睨みつけ(そんな事は国鉄に聞いてくれや)と
時代錯誤の一喝… 平泉中尊寺最高
269列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 14:18:50.16 ID:ZZnEq9En0
>>263
泉州や和歌山は国土軸からもはなれて田舎扱いされているが、
古くから産業や文化の発展した地域であり、人口も多かったかんね。
だから泉州地区には博物館・資料館がとにかく多く、しかもバラエティーにとんでる。
だんじり博物館や、自転車博物館なんてよその地域にはないだろ。
270列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 07:57:43.65 ID:hwSLpYa20
泉州は五畿内だし、紀伊もそのとなりだから当たり前じゃん
御三家の地にもなってんだし

とはいえ、他所にない博物館とかのハコものなら城下町クラスの町なら
大抵はあると思う
271列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 09:50:50.40 ID:PSqSREKV0
泉州の博物館はハコはしょぼいが中身の充実ぶりがすごい。
それと、個人コレクションが公立博物館に引き継がれて
収蔵品の目玉となってるところが多いのも目立つ。

久保惣を筆頭にミュシャギャラリー、きしわだ自然博とかね。
そういう町人文化を脈々と受け継いでいる地域なんだよ。
(久保惣記念美術館は建物のセンスがく、立地もいい。おすすめです。)
272列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 11:24:28.47 ID:gjDtrfX70
>立地もいい
興味があって調べてみたが、
車以外の奴は来なくてもいいみたいな場所じゃん。
環境がいいのかな?
273列島縦断名無しさん:2011/07/21(木) 21:09:09.83 ID:Qg1gDyorO
富山県の井波の瑞泉寺と城端の寺が国宝じゃないのは納得できない
274列島縦断名無しさん:2011/07/22(金) 15:37:38.68 ID:QZVoL4hC0
275列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 21:40:47.57 ID:gcxPR9Bt0
みなとこうべ海上花火まで時間があったので、太山寺まで足を伸ばした。
なでしこの湯も行ったよ。
276列島縦断名無しさん:2011/08/13(土) 20:41:26.42 ID:a2BDZKVg0
国宝重文建築の大半は神社仏閣なんだろ?

城郭建築物は非常に希少だし心沸き立つものがあるから俺は、
文化財は城廻りだけでいいや。(高齢者になったら神社仏閣巡りも
いいだろうけど)
277列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 09:42:39.49 ID:H7ZUq2k10
関東三大不動として有名な東京都日野市の高幡不動尊。
その境内や参道で銘菓「高幡まんじゅうを」売っている「松盛堂」は
公明党の日野市議会議員、みねぎし弘行がオーナーンの創価企業です。
こいつは自分のHPで創価学会名誉会長の池田大作や戸田城聖二代目会長のことばや、
聖教新聞のコラム欄「寸鉄」を紹介するような、政教一体の学会市議です。
邪教のはずの不動尊で商売をする恥知らずな創価学会員です。

http://www.e-giin.net/minegishi/
http://www.syoseido.co.jp/
278列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 14:15:19.72 ID:C9seLsRS0
>高齢者になったら神社仏閣巡りもいいだろうけど
階段や坂道のきついところは若くて元気なうちに行いっとけよ〜
讃岐の金比羅山なんかは登れなくなったら戻ればいいだけ。
30代前半だが100キロオーバーのおれは金比羅山は途中でリタイアしたので
20キロ減量できたら再度挑戦する予定だ。
いっぽう、三仏寺の投入堂なんか足腰が弱ってから行ったらマジで死ぬぞ(何年かに1人は転落死してる)。
おれは危険を感じて入り口で引き返したけどな。
279列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 15:07:25.04 ID:Owynl57G0
はげどう(懐かしす)。

神社仏閣は、若いうちだよね〜。
50代後半の今、あせって回ってる。
280列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 18:54:12.50 ID:EdJb+Rl50
>>278
三仏寺、数年前にテレビでやっていたのだけどその時の寺の担当者の説明がこんな感じ。

『何年かに1人だけど、法名になって帰られる方がいます』だとさ。

死人、出たんだ………。
281列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 01:29:04.84 ID:5LbVmkQu0
>>278-279
三徳寺(三仏寺)に次ぐ国宝巡りの難所は上醍醐だな
金比羅無理ならかなり厳しい
>>280
事故が多いので現在では一名での入山は不可になってます
282列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 02:06:49.69 ID:5LbVmkQu0
あ、三徳山のマチガイ
283列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 09:18:52.68 ID:Yn5ujKWc0
一昨年、三徳山へ行ってきましたが書かれているように
かなりの難所でした。
何カ所かで滑落事故有り注意の看板もありました。
時間的には下の山門から20〜30分位で着けたハズ・・・
でも神経を使うのでかなりヘトヘトになりました。
行かれる場合、靴も滑りにくい奴が必要ですが、
軍手を持って行かれた方が良いかもしれません。
284列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 22:26:08.83 ID:kS/CHNVp0
三仏寺には投入堂以外に、文殊堂、地蔵堂、納経堂が重要
文化財に指定されているようですが、それらの建築物に
行くのも至難の業ですか?それとも、投入堂のみが危険
なのでしょうか?
285列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 22:57:41.52 ID:Yn5ujKWc0
>>284
自分が撮ってきた写真には地蔵堂が写っていないので(写し忘れた?)
文殊堂・納経堂の話になりますが、どちらも投入堂へ行く道中にあります。
よって、危険な道をえっちらおっちら登らないと行けません。
(当然帰り道も危ないです。)
286列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 09:52:06.64 ID:cEJzvKQ8O
>>284
お堂までの道中もそうだけと
文殊堂、地蔵堂とも舞台造で断崖の上に建てられ
建物の周囲を巡る縁にも欄はなく、
足を滑らせたら死亡確定

でも、最後の最後に崖に沿った道を過ぎたら
いきなり現れる投入堂はホントに神々しく美しい
287278 :2011/08/29(月) 10:49:07.31 ID:Fc/MRlth0
>>283 >>285 >>286
投入堂まで登られたんですね。うらやましい。
ほんの100メートルほどで引き返した自分ですが、いつかは行きたい。
写真でしか見たことがない投入堂をこの目で見てみたいと言う強い思いが、
おっくうだったダイエットと体力強化にもやる気に火がついた。
とりあえず2年後を目標に頑張ります。
次は金比羅山にリベンジし、上醍醐にも挑戦する。
288列島縦断名無しさん:2011/08/29(月) 21:44:52.37 ID:1x8YIiH20
>>285 >>286 レスどうも。とりあえず、自分には無理っぽいですね…
上醍醐のほうは別に危険ではなかったんですが。
289列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 01:15:34.25 ID:87nC6aFU0
投入堂に行こうと思ったが、2人以上じゃないと入山を認めないんか
普段、登山やってるのにここのハードルが高いw
290列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 06:49:51.76 ID:Hwm3lQ4I0
投入堂の話題で盛り上がってますな。
地元民としてうれしい限りです。
291289:2011/08/30(火) 13:14:49.44 ID:ZEm8v+Cx0
>>290
教えてください
1人で行ったときは他の人にお願いしてついていくしかないでしょうか?
日曜日に行く予定ので他に人はいると思うのですが
292列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 18:31:30.48 ID:5saebqzn0
最後の登山が小学校の俺にはお呼びじゃないな
293列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 21:41:38.73 ID:naJoCzG20
>>285
上醍醐や琴平宮は無理と思えば普通に引き返せばいいんだよ。
体力不足の人でも下りは楽に降りられるだろう(膝が悪い人は下りもきついだろうが)
三徳山の場合は>>283の言うとおり、体力プラス神経も消耗する。
登り切ったとしても、体力を激しく消耗したり、登り切った達成感で気が弛んだりすると
帰り道が非常に危険なんだ。
294列島縦断名無しさん:2011/09/08(木) 12:02:13.03 ID:WoRDq7AC0
「巡礼の旅」や「東海道五十三次の宿場を巡る旅」をしてると
結構国宝や重要文化財に出会えます。
http://ks3495.web.fc2.com/
http://ksatbird.web.fc2.com/
295列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 20:22:35.06 ID:oftEShIV0
三徳山は冬の間は入山禁止だっけ?
296列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 20:27:45.51 ID:oftEShIV0
三徳山三仏寺も山門前までは車で行きやすい。
公共交通機関がなく、車でしか行く方法がないが、そこまでの道のりが厳しい(いわゆる酷道)
国宝・重要文化財ってどこだろう?
297列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 21:11:56.91 ID:OLCpoCgt0
白岩堰堤砂防施設(重要文化財)
http://www.bunka.go.jp/bsys/maindetails.asp?register_id=102&item_id=00004327
これはどうでしょうか?たぶん砂防工事関係者以外立ち入り禁止かもw
298列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 21:26:03.19 ID:jva8Mgdh0
私も神社仏閣ファンですが、ペーパーなのがネック
で公共交通機関のない社寺にはアクセスできないです。
兵庫県の浄土寺のように駅からタクシーで10分ぐらい
のところならなんとか片道だけタクシーで行きました。
帰りは大雨の中歩きでしたけどね。
299列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 21:33:15.56 ID:oftEShIV0
>>297
近代の建造物(土木)とは盲点でした
近代遺産では読書発電所や笹流ダム、琵琶湖疎水(重文ではないが)がよかったけど、
まだまだ面白いところがたくさんありそうですね
神社仏閣がメインで、近代遺産に関心を持ったのは最近ですが・・・
300列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 10:12:25.30 ID:WPyQvq3c0
300get!
301列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 01:42:13.27 ID:ifik5imu0
>>296
神社仏閣だとここかな
大峰山寺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B3%AF%E5%B1%B1%E5%AF%BA

女性は入山不可
男性でも駐車場から3時間は歩かないと行けません
302列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 01:44:40.76 ID:ifik5imu0
大峯山寺だった…orz
303列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 17:14:53.36 ID:lDAWzZhz0
大峯山いったよ
先達に連れられて仲間内でわいわいやりながら登ってたらすぐに着いた印象がある。
304列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 20:24:16.83 ID:+ckd/N5q0
大峯山、五年位前にオレも行った
途中の茶屋みたいなところで店の爺さんに古くからの話とかいろいろ聞いてたら
滞在時間が予定よりオーバーして降りてから宿に泊まった
305列島縦断名無しさん:2011/09/22(木) 21:57:43.92 ID:sw8sCwjY0
あげ
306列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 07:49:56.55 ID:DSPQAiw10
難関の文化財で盛り上がっているが、それとは逆にもっとも都心にある文化財と言えば・・・・と考えてみたけど、
東京都心部には日常的に使用されてる重要文化財の近代建築が結構あることに気づいた。。
東京駅とか、国立博物館とか、日本銀行とか、早稲田や慶応などの大学にもある。
大阪で言えば中之島の中央公会堂や造幣局がそうだし。
307列島縦断名無しさん:2011/09/23(金) 22:41:54.93 ID:1YltWVAR0
都道府県指定だけど文化財の建物が職場だったこともあるけど
とっととぶち壊して、新しいビルにして欲しいと思ったわ
スペース狭いし空調効かないし
308列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 21:11:29.13 ID:Q5gIbTVq0
重要文化財指定の民家の話題が全く出てこないね。俺の
地元には重文指定の武家屋敷が一軒あるよ。
309列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 21:24:58.49 ID:kMc7XCQc0
重文民家も見てるけどきりがねーしな
時代にもよるんだろうが、あんまり違いがわからんw
310列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 02:18:40.04 ID:yY7FTlcs0
>>309
ここはどうだ
小川家住宅(二条陣屋)
http://nijyojinya.net/

屋敷内にさまざまな工夫や仕掛けがほどこされ
歴史や建築に興味が無くとも楽しめる
311列島縦断名無しさん:2011/09/26(月) 05:00:30.73 ID:UCABq0Px0

鹿児島に国宝級の財宝がない理由

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/02/2/14B_2.html

徳川幕府、明治政府を通じて、計画的に鹿児島の文化財は破壊され、東京に持ち去られた。
鹿児島には島津藩の城郭が残っていない。
それどころか、「上野城」などと東京の上野公園を示唆する民間の城郭が建っている。
鹿児島をバカにする者たちだろう。経営者は、記者会見で何故このような、
場違いな、地域の歴史を汚す建物を建てたのか釈明せよ。
こういったインチキは、鹿児島の随所に見られ、
東京政府、県・市町村、警察、マスコミなど、今でも傲慢・大胆な地域いじめを繰り返す。
天皇一族、東京政府の屯田兵は、ただちに鹿児島から出ていけ。
糾弾される責任は、記者会見して釈明しない、天皇・首相以下の権力者にあることは明白。
(仮説を含む)
312列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 21:54:00.73 ID:CNK5rr+c0
言うまでもないが、マジレスすると鹿児島に文化財が
少ない理由は、明治維新の際の廃仏毀釈の際、薩摩
藩主の父島津久光が、藩内すべての仏教寺院を破壊
しつくしたことにある。島津久光は島津家の菩提寺の
福昌寺まで破壊しつくした。
313列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 06:25:26.35 ID:QRQjk3k60
民家の重要文化財は結構あるが、国宝はあるのか?
314列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 06:46:13.98 ID:oAfNX82D0
無い
315列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 11:33:49.90 ID:Rs6KB0xzO
>>311
国宝がない群馬はどうすればいいんだ?w
316P♪:2011/10/02(日) 12:31:30.19 ID:3bxKoGNHP
>>315
重要文化財なら有るよ〜♪
317列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 14:45:30.83 ID:MRMK0GDF0
国宝で初めてガッカリしたわ
如庵、入場料1000円と高いしなんだかよくわからん
318列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 00:34:29.14 ID:fPMwhTdg0
重文建築全て見るのを目指す場合、
見るのが困難な重文=泉涌寺無縫塔、開山堂(皇室陵墓内)、裏千家、竜光院など京都に多い
行くのが面倒な重文=白山社奥社本殿(飯田の1500m近い山の上)、五島列島教会群、沖縄離島民家
行きたくない重文=南相馬旧武山家住宅(原発警戒区域まで数キロ)
319列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 00:47:51.83 ID:WFGKBpvt0
五島列島の教会は良いわ〜
ミサとかが日常生活になってるから、そっと見る必要があるけど
320列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 02:26:09.58 ID:oiREzp2o0
点在してるからマジめんどくさいな五島うどん
321列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 21:40:18.08 ID:n5mVqGxW0
車の運転の出来ない俺みたいな人間にとってはハードル
が高い文化財はもっと多いな。
322列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 02:02:12.50 ID:Szl7Gc1m0
323列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 00:02:36.95 ID:BowXxeXz0
>>321
なるべく公共交通機関を使用して国宝建築物をまわっているが、
さすがに朝光寺 本堂はレンタカーを借りた。
324列島縦断名無しさん:2011/10/16(日) 21:57:37.13 ID:Cklcxq2J0
レンタカーでカムリ借りたけど、アルトにしとけばよかったと後悔したことがある。
重要文化財ならともかく、国宝建造物があるところならもう少し道路が整備されてると思ったんだが。
325列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 21:14:01.32 ID:7/DNRacw0
朝光寺は普通車でも余裕でしょ・・・というか道路はすごく良かった覚えがある。
国宝でやばいのは海住山寺と光明寺だと思う
光明寺はふもとに車を置いて歩けば問題ないけど海住山寺は車を置くところがない
ので嫌でも車で登ることになる。
326列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 22:26:54.65 ID:pMqalaJq0
>>325
いやいや公共交通機関しか利用しない人だから
道が悪いとかじゃなく
単にお金がかかるからレンタカーに抵抗があるんじゃない
327列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 23:07:53.58 ID:+SZqOEXi0
>>313
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E5%AE%B6
旧国宝の、国宝ならあるようで
328列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 21:16:10.34 ID:Fcboh5AK0
先日、鹿児島に行ってきました。重要文化財の尚古集成館
と霧島神宮に行ってきました。あと、異人館にも。霧島神宮
が工事中だったので、ちょっと残念でした。鹿児島は薩摩藩
主の父の島津久光が領内のすべての仏教寺院を破壊したので、
寺が残っていないのも遺憾ですね。
329列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 23:55:08.79 ID:5DBJK7qZ0
今年秋の新指定重要文化財の目玉は長崎の無線塔か
他は毛利博物館や松山城下の洋館など妥当なところ
330列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 01:38:20.02 ID:1c/aCRqaO
東京文化財ウィークの特別公開が始まりますがこれは見ろみたいな仏像や建造物はありますか?
331P♪:2011/10/26(水) 18:39:54.23 ID:GE7AAg1sO
群馬県の国宝について教えてください。
332列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 21:57:14.99 ID:zk5JXmMm0
>>331
埴輪が東京国立博物館にあるぞ。
333列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 23:20:01.78 ID:S5JKBClpP
>>331
トツグの足利高蛆が破壊しました(キリ!
334列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 10:35:15.97 ID:azS45OVj0
NHK・BSで再放送中の「桂離宮」の監修をしていた桧皮葺師原田多加司さんの講演を聞きに行ってきました。
屋根職人というより大学の先生みたいで、ちょっとびっくりしました。
京都御所や桂離宮は国宝ではなかったんですね。「皇室用財産」というらしいです。
本もたくさん書いていて、国の文化財審議会の専門委員とか大学の客員教授もしていて、
こんな人に弟子入りしたらたのしいだろうなあw
335列島縦断名無しさん:2011/10/27(木) 18:08:56.80 ID:jhn7rMHeO
>>332
それは国宝になる前にはした金欲しさに売っぱらった物だから群馬に所有権は無いべ。

里帰りなんて言って群馬で時々展示してるけどネ。
336列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 00:44:16.89 ID:ImvldmmPO
東京文化財ウィーク今日から始まったねぇ〜
さぁ〜見に行くぞぅ。
337列島縦断名無しさん:2011/10/29(土) 15:02:43.80 ID:7qJEE/OO0
338列島縦断名無しさん:2011/10/30(日) 22:39:23.36 ID:9+icypuN0
赤坂離宮迎賓館の見学に当たったから
ついでに明学のインブリー館見学と
根津神社昇殿参拝に行く予定
339列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 20:32:06.78 ID:ClloznpkO
東京文化財ウィークの質問ですぅ

1、増上寺経蔵と妙定院熊野堂

2、瑞聖寺大雄宝殿


3、正福寺地蔵堂


どっちのプランを見た方が良いですかぁ?

お願いします。
340列島縦断名無しさん:2011/11/02(水) 09:17:55.80 ID:6dRz2E6I0
全部見りゃいいじゃん
341列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 00:49:04.48 ID:OhMxdwz4O
法然と親鸞展に展示してある重要文化財の浄土宗蔵の阿弥陀如来立像はカッコ良かったなぁ。
342列島縦断名無しさん:2011/11/08(火) 22:08:59.78 ID:txFeml4t0
343列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 00:11:22.58 ID:uoPS1ibb0
浄瑠璃寺は良いよ。
お勧めします。
344列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 07:50:28.79 ID:/o6wsWMw0
浄瑠璃寺は石仏の道を歩いて岩船寺とセットで回るべし
345列島縦断名無しさん:2011/11/10(木) 12:25:01.26 ID:VwjatfJeO
黄檗宗の渋い建物の雰囲気が好きだ

東京だと瑞聖寺が良かったな

346列島縦断名無しさん:2011/11/12(土) 21:41:00.28 ID:P7dTPQmA0
浄瑠璃寺って車でないとアクセス難しいよね?
347列島縦断名無しさん:2011/11/12(土) 22:06:46.56 ID:cW9qQ3CR0
バスで回ったよ。
事前にダイヤを調べていけば、OK。
348列島縦断名無しさん:2011/11/12(土) 22:17:49.50 ID:3ZN1mGqs0
>>347
近鉄/JR奈良駅から行けるので特に不便は無いわな。
奈良・斑鳩1DAYチケットのエリア内だし。
浄瑠璃寺口で降りるとしゃれならんほど歩く必要あるから気をつけよう。
349列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 08:26:55.38 ID:qfGxfo740
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった
中曽根首相のときの日本をフィクションで描いています。
バブル経済前夜でした。
これが小泉首相のときの竹中平蔵による改革へとつながり、
今の円高、野田首相の進めるTPPとも通じています。
NYから始まり、西多摩に戻りますので気分転換にどうぞ。
安い宿泊関係の情報もあります。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/category/11782564-1.html
350列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 00:51:57.34 ID:mgY7VcKJ0
351列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 21:54:16.74 ID:J9F5kmtn0
>>347-348 浄瑠璃寺ってバスで行けるんだね。レスどうも。
平安時代の建築って貴重だよね。
352列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 21:06:01.80 ID:z1TY3oWB0
浄瑠璃寺や岩船寺はいつ行ってもハイカーいるよね。
あと、天理の長岳寺もハイカー多し。
353列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 22:28:20.24 ID:wiCwysUCO
NHK教育で仏師の藪内さんの番組が始まった
354列島縦断名無しさん:2011/11/16(水) 14:01:17.73 ID:gMZGQc/00
国宝でもないのに世界遺産になった金閣寺
355列島縦断名無しさん:2011/11/16(水) 14:15:04.16 ID:P2Dt/qMz0
>>354
知ってるとは思うけど、金閣寺は一度全焼してるからね。
文化財になる基準はクリアしてるけれど…。
356列島縦断名無しさん:2011/11/17(木) 21:47:42.11 ID:GmM1wMuJ0
>>352 健脚ならハイキングも楽しめそうだね。私は普段あまり
歩かないので、難しそう。
357列島縦断名無しさん:2011/11/18(金) 19:46:12.63 ID:0zPY+i030
>>356
車があれば行きやすいよ。
市街地からそれほど離れていないからハイカーも多いわけで。
358列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 21:45:40.69 ID:HxHUoQsG0
栃木県の益子の西明寺や地蔵院等は、車がないと難しい
ですか?ネットで調べてもよくわからないもので…どなたか
行った人いますか?
359列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 21:56:21.59 ID:Hsl05cU60
>>354-355
金閣寺は「国宝」と同等以上に価値の在る「特別名勝・特別史跡」だから、世界遺産相応。
360列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 03:49:09.64 ID:PFEDZF1q0
>>358
益子の駅で電動アシスト付自転車借りて
西明寺、地蔵院、鋼神社と廻ったよ
ちなみに当方40代のオッサン
http://www.city.moka.tochigi.jp/mokasl/renta.php
361列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 17:54:10.28 ID:B6PsS/fz0
現在、名古屋の徳川美術館では、通常は年に一週間しか公開されない国宝源氏物語絵巻が、
現状模写と共に異例の一ヶ月間公開中。

http://www.tokugawa-art-museum.jp/planning/h23/07/index.html
362列島縦断名無しさん:2011/11/20(日) 22:38:37.58 ID:GcDENxkH0
>>360 レスどうも。西明寺はともかくとして、地蔵院は山を
越えていかなければならないそうなんですが、自転車で大丈夫
とは意外です。来年、チャレンジしてみます。
363列島縦断名無しさん:2011/11/21(月) 20:24:18.86 ID:E5i6ruWA0
名古屋城の重文西北隅櫓と、登録有形文化財乃木倉庫は、23日まで公開。
364列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 00:01:23.58 ID:qoSJ6qqL0
国宝建築物を一カ所を除いて全部観てまわったんだけど何か質問ある?
365列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 00:04:47.70 ID:ZTSqPK8u0
残りの一箇所は竜光院?
366列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 00:31:41.59 ID:qoSJ6qqL0
>>365 正解! 「屋根だけでも見えないか」と何度も行ってみてるんだけど。
367列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 09:00:56.57 ID:C6rLRWKC0
龍光院は大徳寺塔頭の中でも
公開の類は頑なに拒否してるって
真珠庵の人が特別公開の時に言ってた

建造物だけでなく、所蔵している国宝もほとんど公開しない
すべて国宝の三曜変天目も
藤田と静嘉堂は定期的に公開しているが
龍光院のものは
2000年の東博の国宝展(しかも6日間だけ)が最後だったと思う

京博のリニューアル特別展に出るだろうか?
368列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 12:01:16.07 ID:XBSLGRtr0
>>364
それでは質問します。
いちばんあり得ないところにある国宝建造物はどこですか?

よくぞこんなところに建てたという驚嘆の意味であり得ない場所といえば
投入堂が断然トップだと思いますが、
こんなしょぼいところに国宝が!と印象に残ったのはどこでしょうか。
369列島縦断名無しさん:2011/11/23(水) 23:34:02.13 ID:qoSJ6qqL0
>>368 考えたこともなかった。白水阿弥陀堂かなぁ。
370列島縦断名無しさん:2011/11/24(木) 00:04:07.87 ID:Ktw1ylmp0
>>369
もう行けないなあ
371列島縦断名無しさん:2011/11/24(木) 07:02:25.96 ID:EmV9ciB90
>>364
大阪府民だけど大阪の国宝建造物って、建物も立地もショボイと思いませんか?
(住吉大社と観心寺除く)
地元だから良さが分からないのかもしれないけれど。
372列島縦断名無しさん:2011/11/24(木) 10:09:43.95 ID:rjlBr4290
364さんではないけれど、
普通っぽい中に建ってて、名所風ではないという意味では、
山梨の清白寺仏殿
愛知の近蓮寺阿弥陀堂
高知の豊楽寺薬師堂
あたりが、偉そうでなくて好き。
いずれも檜皮葺やこけら葺の屋根が美しい。
373列島縦断名無しさん:2011/11/24(木) 23:43:46.99 ID:+i+UMQpD0
>>371 大阪府の国宝建築物は、いずれも歴史的風土のなかにある(周囲に史跡や名刹がある)
ので、違和感を抱いたことないです。

>>372 金蓮寺とか清白寺はそれぞれ境内が広いけど、豊楽寺は狭小ですよね。
 豊楽寺〜四国と連想して、思い出しましたが、大宝寺。県庁所在地駅から1キロ離れてないのに
あの普通さはすごい。
374列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 00:48:14.05 ID:NgjEeG7M0
375列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 01:13:26.53 ID:3HD31kt30
神奈川県唯一の国宝建築の円覚寺舎利殿だが、小さくてチンケ。
聞いたところでは、関東大震災でバキバキに壊れて今の部材は新しいから国宝になるのが変で、神奈川県がイカサマやった可能性大らしい
376列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 06:58:53.54 ID:x2USwb570
>>373
国宝と言えば奈良・京都の有名寺院や高野山・比叡山みたいな霊場をイメージしてきただけに
大阪府の国宝はショボイなと感じてたけど、もっと地元を見直すことにします。
377列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 21:41:21.35 ID:+3/FXbN90
文化財ナビ愛知って、愛知県内の文化財を紹介するサイトがあるんだが、
いくら探しても、源氏物語絵巻や初音の調度といった、徳川美術館保管の国宝、重文が見当たらない。
どうも所有者の徳川黎明会が在京なので、県の文化財一覧から省いているらしい。
ケツの穴が小さいにもほどがあるし、第一これでは文化財紹介の任を果たせまい。

ここ↓
http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/bunka/bunkazainavi/index.html
378列島縦断名無しさん:2011/11/26(土) 00:47:57.57 ID:V2Kaxsnb0
379列島縦断名無しさん:2011/11/26(土) 10:46:39.37 ID:Ew03wtMI0
最強の見られない重文建築は室生寺納経塔じゃないか
文部省の調査以外誰も見たことないという建て前だぞ
380列島縦断名無しさん:2011/11/26(土) 21:34:37.60 ID:/ZK6TnIg0
>>379 たしかに石塔には非公開のものがたくさんありますね。
381列島縦断名無しさん:2011/11/27(日) 01:37:07.16 ID:w883tG700
もしひとつだけ法を犯してもいいとしたら住居侵入だなあ
そういう非公開の場所に無理やり入ってみてみたい
382列島縦断名無しさん:2011/11/28(月) 18:33:53.11 ID:n1+gZE/2O
おまわりさんここです
383列島縦断名無しさん:2011/12/02(金) 21:51:08.25 ID:4+pIBU850
>>360 益子の地蔵院を自転車で行ったって本当ですか?俺は
車で行きました。あの坂を自転車で行くって相当辛くなかった
ですか?
384360:2011/12/02(金) 23:55:24.95 ID:sGzfFNGL0
>>383
行ったのは数年前だから、細かいことは覚えてないけど
自分でも大変かなと思ったら、意外とスムーズに行けた
ただ普通の自転車じゃなく、あくまで電動アシストでの話ですよw
385列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 18:08:43.78 ID:raM+jrjL0
>>384 ブログを見ても益子のレンタルサイクルの自転車に
当たり外れがあるようですね。時にはブレーキのきかない
のもあるとか。よく整備された自転車に乗られたようで
よかったですね。レンタルサイクルで文化財めぐりも
いいですね。私は長野の松本城や松代の武家屋敷、長国寺
等で使ったんですが、他にどこで利用されましたか?
386列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 22:20:20.48 ID:jCILr83O0
鎌倉でレンタサイクル借りたときは死にそうになった
鎌倉は坂道が多いのね
レンタ原付が出払ってたので仕方なく自転車にした

それから20年後、飛鳥でレンタサイクル借りたときは、
平地にもかかわらずフラフラになって体力不足を痛感した
387列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 22:50:27.73 ID:AFzwDtJ30
>>385
レスどうもです。今まで使ったのは

弘前で西洋建築と寺社巡り
喜多方で勝常寺と熊野神社とラーメン屋w巡り
桐生で彦部家と明治館と大川美術館
津山で城跡と重文神社巡り
日田で町並み巡り
大牟田で三池炭鉱関連の近代遺産めぐり(これは坂がきつかったw) 
あと遠野、酒田、鎌倉、明日香、坂出(さぬきうどん巡礼)でも借りたね

今は特に地方で、過疎化の進行や自治体の補助金廃止により
路線バスの廃止・減便が増えてるから
レンタサイクルはホントに重宝する(地形にもよるけど)
ちなみに私は松代は徒歩で回りました
388列島縦断名無しさん:2011/12/05(月) 22:18:03.74 ID:g4hFgq3+0
>>386 鎌倉でレンタルサイクルですか?あそこは私は徒歩と
電車で鶴岡八幡宮や長谷の大仏(だったかな?)を見ました。
もっと、マイナーな文化財を見るのは大変みたいですね。
>>387 情報ありがとうございます。日田や酒田は近い将来
行こうと思っているのでレンタルサイクルを借りてみようと
思っています。松代は駅前に無料のがあるので利用してみました。
389列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 15:15:55.64 ID:UQJG8WrN0
>>78-80
ちなみに桜井神社から、
1キロ余り北の多治速比売神社の本殿は室町時代に建てられた重要文化財
2キロほど南の法道寺の多宝塔と食堂、絹本著色十六羅漢図も、時代はいつか忘れたけど重要文化財

だけど、国宝の桜井神社も含めたこの3ヶ所を、観光地だと思っている人間なんて、地元には皆無

いちおう桜井神社が国宝だということは知っていても、
「国宝建築なんて、どこの町でも1つや2つぐらいあるもんだろう」って感じで、全然ありがたがっていないw
390列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 15:27:00.59 ID:UQJG8WrN0
↑ちなみに桜井神社は10月最初頃の日曜日に秋祭りがあるので、
だんじりが集結するし、国の選択無形民俗文化財の「こおどり」が奉納される

多治速比売神社のある荒山公園は梅林で有名なので、春先が見頃

法道寺周辺は、墓地が広がっているんだけど、桜もたくさん植えられているので、
花見スポットでもある
391列島縦断名無しさん:2011/12/06(火) 16:57:20.41 ID:WviBq39t0
宇陀水分神社に行くのに、レンタサイクルお勧め。
榛原駅に、きれいな電動機付きがそろってる。
ついでに大宇陀も回れるし。

そのほか、寺社巡りにレンタサイクル使ったのは、
弘前、京都、明日香、堺くらいかな。
392列島縦断名無しさん:2011/12/07(水) 08:13:22.36 ID:HAZwpm500
>>388
酒田は駅に無料のがあるはず
文化財巡りのついでに最上川を渡って
土門拳記念館に寄って古寺巡礼の写真を見るのもいいね

隣の鶴岡は重文建築が色々あるけど
こちらはコンパクトにまとまってるので歩いて巡れる
393列島縦断名無しさん:2011/12/07(水) 21:58:47.43 ID:WSKRDWAh0
>>391 宇陀水分神社というのは初めて聞いたんですが、由緒
ある風格のある社殿があるようですね。レンタルサイクル
で行けるのがいいですね。
>>392 鶴岡に行こうと思っています。羽黒山や酒井家の邸宅跡
をまわる定期観光バスを利用しようと思っているんですが、
一定の人数が集まらないと出発しないそうなので、その時は
路線バスと徒歩を組み合わせてまわろうかと考えています。
394392:2011/12/08(木) 11:25:44.04 ID:KgzlSaVA0
>>393
あらら、今は出羽三山も鶴岡市なんだね
それじゃあ、国宝五重塔見るのは
一旦、三神合祭殿へバスで上がって
上から石段を下って行くほうが楽だよ

それにしても出羽三山は明治になって
ガチガチの国家神道原理主義者の宮司によって
仏像や伽藍が徹底的に破壊されたのが
残念でならない
395列島縦断名無しさん:2011/12/08(木) 23:03:15.11 ID:z+IIS3zj0
>>393
宇太水分神社については、>>190 >>192にレポがある。
396列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 02:14:33.28 ID:lnnnvWBX0
距離が近いからと言ってチャリで宇太水分神社から仏隆寺を経て
室生寺になんか行こうとすると地獄を見るからやめとけよ
397列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 21:52:48.64 ID:EHa72DSH0
>>394 羽黒山も鶴岡市のようですね。以前、BSテレビ番組
で見たんですが、五重塔から上に登るのはかなり苦労し
そうですね。至道博物館なんかも行ったんですか?羽黒山も、
明治の廃仏毀釈の被害に遭ったんですね。まあ、明らかに
仏教系建築の五重塔が残っただけでも、ラッキーだったの
ではないでしょうか?先日行った鹿児島県では島津久光
によって薩摩藩内のすべての寺院は跡かたもなく破壊されつくしていましたから…
>>395-396 情報どうも。室生寺は車なしでは、近鉄の駅から一時間に
一本あるバスで行くしかないんですか?
398列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 00:11:13.48 ID:XiIPmKi20
>室生寺
自然歩道みたいなのがあったはず。
だけど、歩くくらいなら、バスを待った方が速い。
駅でバスまで時間があったら、一停留所歩いて大野寺に行き、
摩崖仏を見ながらバスを待つという手もある。
399列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 10:15:02.41 ID:XiIPmKi20
398の追加

バスは、春と秋の観光シーズンは、1時間に2本になる。
400列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 10:52:28.31 ID:LIf1RK1b0
>>397
うん、致道博物館は行ったね
それ以外に風間家、鶴岡カトリック教会
いずれ国重文になると思う大宝館も観たよ
401列島縦断名無しさん:2011/12/10(土) 21:44:01.88 ID:+LHX9AYK0
>>399 バスが1時間に2本になるのは土日、祝日のみのようですね。
>>400 到道博物館はどうでしたか?風間家というのを調べてみた
んですが、重文の民家のようですね。移動手段は何ですか?
402列島縦断名無しさん:2011/12/11(日) 12:13:54.33 ID:kCKlLB4L0
>>401
致道博物館は旧西田川郡役所を始め
重文建造物が三棟移築されてて
建築好きの自分には良かった
ただし、一般の展示品の記憶は無いですなw
国宝の刀剣も所持しているけど
常時展示はしてなかったと思う

風間家含め市中心部の文化財は
鶴岡駅から徒歩で回りました

ちなみに旧東田川郡役所も鶴岡市内に現存してます
自分も含めこのスレの人たちは
調べれば調べるほど、行きたい場所が増えて
限られた時間と予算のやりくりに苦労しますねw
403列島縦断名無しさん:2011/12/11(日) 15:28:35.17 ID:QkKVoqnI0
致道博物館の古民家では、カイコを飼っていた、
遠い日の夏
404列島縦断名無しさん:2011/12/11(日) 22:04:03.35 ID:vs2EcDuT0
>>402 情報どうも。致道博物館と羽黒山は定期観光バスで
(運行されなければ路線バスで)風間家は徒歩で行こう
かと思っています。調べれば調べるほど行きたい場所が
増えてというのは全く以てその通りですね。因みに私は
このサイトを利用しています。
http://www.i-treasury.net/db_kagoshimabunkazai.html
あと、酒田では本間家を見たんですか?
405列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 11:54:05.13 ID:0jw+v6jt0
>>404
酒田で巡ったのは
山居倉庫、本間家、本間美術館、旧鐙屋
海向寺、旧白崎医院、土門拳記念館ですね

今だったら「おくりびと」の
ロケ地あたりも回ってたかも
406列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 13:51:29.30 ID:0NqGWEJ60
ミイラの海向寺に行こうとしたら
おくりびとの印象的な建物があって、ちょい驚いた
407列島縦断名無しさん:2011/12/13(火) 22:11:49.70 ID:8FGZQG7Z0
大学生の夏休みに、地方旅行のついでに友人の実家に泊めてもらったんだが、日本昔ばなしに出てくる長者屋敷みたいなすごい家だった。
9月になって友人と再会し、夏休みの礼を言うとともに、ひとつ気になっていたことを尋ねた。

おれ:おまえの実家は旧家には珍しく骨董や美術品が全く見あたらなかったけど蔵にでもしまっているのか?
友人:地元の博物館や美術館に預けてるんだよ。東京の博物館に預けているお宝もある。
   国宝も5点くらいあるらしい。
おれ:国宝が5点もあるなんてすげえじゃん。今度、見せてくれよ。
友人:俺は見たことないけど、またこんど(実家へ)来てくれたら案内するよ。

 国宝があるなんて!と驚いたが、次の日友人に会ったときにこう言われた。

友人:昨日はウソ言って悪かったな。親に聞いたら国宝は1点”しか”ないんだって。
   重要文化財が10点くらいあるらしいけど、重要文化財だから大したことない。国宝なら凄いけど。
おれ:重要文化財だって十分に凄いんだけど・・・・・
友人:はあ?どこが凄いの・・・・・?  

無関心もここまで来れば恐ろしいと思ったが、友人自身には文化財を売り払うという概念が全くないようで、
当然ながら、お宝=お金という感覚も全くない。
貴重なお宝がありながら、「あんなものに興味がある弟が管理すればいいんだよ。俺はしらねえから。」
と言い放つ友人に、旧家のボンボンは俺らとは感覚が違うんだなあと感心した。
408列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 21:46:28.44 ID:hLly4NEd0
>>405 酒田は昭和40年代に火事で古建築を消失したそうで、
残念ですね。本間家は延焼を免れたみたいですね。あと、
定期観光バスを利用することはありますか?
409列島縦断名無しさん:2011/12/14(水) 22:23:13.42 ID:jYC9/qnS0
>>408
酒田はレンタサイクル
定期観光バスを利用したのは
京都で特別公開寺院を巡るコースで利用したのみ
って、これは期間限定だから定期にはならないかなw

西日本在なんで近畿の市街地郊外は
マイカー中心ですね
410列島縦断名無しさん:2011/12/15(木) 21:31:53.78 ID:Ss8WlkkC0
>>409 近畿の郊外をマイカーで廻れるとは羨ましいです。
私はぺーパードライバーなので車なしのプランを考えざるを
えません。レンタカーでないとアクセスの困難な文化財も
結構ありますよね。
411列島縦断名無しさん:2011/12/16(金) 21:44:01.24 ID:byvthueF0
>>389
>だけど、国宝の桜井神社も含めたこの3ヶ所を、観光地だと思っている人間なんて、地元には皆無
>「国宝建築なんて、どこの町でも1つや2つぐらいあるもんだろう」って感じで、全然ありがたがっていないw

地元民だけどまさにそのとおり!
的確すぎて笑ってしまった
おれは東京の某大学の史学科に進学したが、地元民より県外出身者の同級生の方が堺市の歴史に詳しいのに驚いた。
412列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 19:08:54.37 ID:JiLAEZ5x0
>「国宝建築なんて、どこの町でも1つや2つぐらいあるもんだろう」って感じで、全然ありがたがっていないw

近畿あるあるだなw
413列島縦断名無しさん:2011/12/17(土) 23:51:40.81 ID:ixhDbLr80
まあ重文なら十分にあるんだけどね
414列島縦断名無しさん:2011/12/18(日) 12:50:42.32 ID:FiCez82o0
>>411
1つの小学校の校区に、国宝1ヶ所、重要文化財2ヶ所(1つは旧校区の方だけど)って、

考えたら、かなり多いんだろうなあ
415列島縦断名無しさん:2011/12/20(火) 16:16:17.09 ID:J5VKneWb0
円覚寺舎利殿は正月三が日は外観のみ公開
広島不動院金堂は年越しの時に堂内で拝観可能

他にもお正月に特別に観られる国宝建築ってあるのかな

東博のお正月展示もいいね
これが600円で観られるから東京の人は羨ましい
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1433
416列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 22:03:25.86 ID:7P90yRp70
>>415 円覚寺舎利殿は鎌倉に残る禅宗様の貴重な遺構なのに
通常非公開は残念ですね。広島不動院金堂は、無料なのが
ありがたいです。あの寺は広島市中心からのアクセスもいい
(かの原爆の被害も免れた)のに、なぜか観光客がほとんど
いませんね。
417列島縦断名無しさん:2011/12/21(水) 22:22:09.69 ID:hO/li4Sk0
>>411
寺社の価値はそれ自体の価値で、文化財のあるなしではないからな。
式年遷宮を行う伊勢神宮には、当然のことながら建造物では国宝も重文も無いし。
418列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 02:16:11.89 ID:tJItW9vI0
>>416
同じ広島県内の生口島にある向上寺三重塔なんて
さらに閑散としてます

近くに耕三寺とゆう昭和創建の
日本の有名建造物を模したケバケバしいお寺には
沢山の参拝者はいるけど素通り
とゆうか、存在すら知らない

でも裏の小山から瀬戸内海を背景に見る塔は
趣深くマターリした気分になれる
同島出身の故平山郁夫画伯もこの景色に魅せられ
少年の頃のスケッチが残っている
419列島縦断名無しさん:2011/12/22(木) 21:42:47.27 ID:uANMGnBQ0
>>418 私は向上寺三重塔は行きましたが、耕三寺は行きませんでした。
塔は風格のある建物ですよね。でも、不動院は広島市内なのにあんなに
閑散としているのが不思議ですよね。あれが宮島にでもあれば観光客
でごった返しているでしょうに。
420列島縦断名無しさん:2011/12/23(金) 21:59:38.73 ID:ys4k9Sxa0
>>415
入館料安っ

普通国宝を公開する時はこういう具合に予告するもんだと思うんですが、
名古屋市博物館が管理してる真福寺本古事記は、公開の時も一切アナウンスは無いですね。
421列島縦断名無しさん:2011/12/29(木) 02:24:01.11 ID:JKtoyxlU0
422列島縦断名無しさん:2011/12/30(金) 01:08:21.21 ID:Kj4KLdz60
円覚寺舎利殿は、正月三が日に行っても
木の柵越しに遥かに遠望できるだけなので
実につまらない。
県立歴史博物館3階に行くほうがよほど楽しい。

不動院は夏にも扉を開くんじゃなかった?

耕三寺の堂塔は、続々と登録有形文化財になっているので軽視できないです。
423列島縦断名無しさん:2011/12/30(金) 13:25:49.51 ID:nRoiQrNe0
>>192
宇太水分神社の中社はパワースポットという雰囲気はないね。
田舎とはいえ一応、町の中心部にあるから仕方ないか。
424列島縦断名無しさん:2011/12/30(金) 18:45:42.39 ID:9sicsK5K0
>>422
不動院は五月の初めにも開扉する日があるね
その日は餅撒きとかもする
拝観無料で堂内撮影自由がうれしい
425列島縦断名無しさん:2012/01/01(日) 02:34:11.35 ID:hACf6/N80
426列島縦断名無しさん:2012/02/02(木) 07:31:42.99 ID:4yoYGFDf0
久しぶりに蟹満寺へ行ったらお堂が新しくなっていてびっくり
ウィキペディアの写真は建替する前の写真だった。
427列島縦断名無しさん:2012/02/02(木) 22:48:39.77 ID:icqD68cw0
蟹満寺って国宝の仏像があるんですね。仏像めぐりをしている
んですか?
428列島縦断名無しさん:2012/02/03(金) 20:13:28.95 ID:i0/pBPHu0
桜の季節の吉野の帰りは上千本から如意輪寺へ向かう道を下って
下り切ったところを温泉谷方面へ、川沿いの道を下る。
鄙びた山里と言う感じがいい。
429列島縦断名無しさん:2012/02/09(木) 23:13:38.12 ID:w5tr3g5y0
国宝ってのは日本国内に存在していないと
その価値があっても指定されない
そんな「幻の国宝」が今年観られる

根津美術館に来るMETの八橋図と
東博のボストン美術館展(法華堂根本曼荼羅図とか吉備大臣入唐絵巻等)

430列島縦断名無しさん:2012/02/11(土) 12:31:06.03 ID:Q/brJzKh0
この前事故ったイタリアの客船も、江戸時代の浮世絵を積んでいたらしいな
431列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 14:42:04.37 ID:w788Ir8W0
日本国内にあっても、国宝指定にならないのが、宮内庁御物。
別に指定したってかまわないと思うんだけど、どこらへんが問題なんだろう。
432列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 17:05:15.78 ID:yd2gZeB7P
国宝は、国民の宝
433列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 17:16:49.08 ID:faqPP81C0
今一番の国民の宝は郵貯の300兆円の貯蓄だと思う
434列島縦断名無しさん:2012/02/14(火) 17:38:54.01 ID:kgeg+Gc/0
>>431
正倉院は世界遺産に指定もらうために国宝になったから
不可能ってわけでは無いでしょうな。
435431:2012/02/14(火) 18:33:50.56 ID:w788Ir8W0
世界遺産のための指定とは知りませんでした。
それも、建物としての正倉だけで、中身は未指定なんですね。

ついでに調べたら、未指定の理由は、
宮内庁が充分保護しているから、文化財保護法の指定は不要。
しかし、国の保護を受けていることが、世界遺産の要件なので、
ということらしいですね。
私としては、この国に、どういう文化財があるか明らかにするという意味で、
御物の国宝・重文指定をお願いしたいです。
436列島縦断名無しさん:2012/02/15(水) 17:49:01.20 ID:a0hXnDOzO
仰月形の唇がたまらん
437列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 18:22:10.97 ID:TMzy0W4f0
>>1
wwwwwwwww
438列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 19:48:45.05 ID:DTvsGEnn0
6月の奈良博の特別陳列「古事記の歩んできた道」では、国宝真福寺本古事記は展示されるんでしょうか
439列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 22:24:05.64 ID:kzxKWlKC0
5月に日光等栃木県の文化財巡りの旅に行く予定です。東照宮
や三仏堂等改築中で見られない所があるのが残念です。10年ぐらい
して改修工事が終わったらまた行こうかと思っています。また、
益子や足利等にも行く予定です。
440列島縦断名無しさん:2012/02/19(日) 22:44:27.18 ID:suo+cTs30
>>439
日光行くなら
瀧尾神社や旧日光田母沢御用邸まで観るといいよ

二社一寺共通券はざっと観る人には便利だけど
奥宮(眠り猫のあるとこ)は観られないので
行きたい所を決めてからチケットは選んだほうが良いよ
441列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 21:48:49.73 ID:DMSBiSbM0
http://outdoor.geocities.jp/gmrbg004/kaizanndoutakinoo.html
>>440 瀧尾神社は非公開と上のサイトの下のほうに出ていましたよ。
東照宮等は、今回は二社一寺共通券で行こうかと思っていたのですが、奥宮に
行けないのは残念ですね。奥宮ってそんなにおすすめのスポットですか?
442列島縦断名無しさん:2012/02/20(月) 23:30:51.48 ID:s8IMZcT90
瀧尾神社は堂内非公開って書いてないか
お参りだけならできるよ
観光客など皆無、静寂な空間を味わえる

奥宮はオススメかどうかは難しいなあ〜
でも結局行っちゃうんだろうな〜って思ってないかい?
オレもそうだったからねw

ついでに中禅寺湖畔の二荒山神社中宮祠も見とくといいよ
443列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 13:33:46.03 ID:v8VpgXLlO
来月、中宮寺で国宝天寿国繍帳が公開だけど、やっぱり混雑するのかな?
444列島縦断名無しさん:2012/04/09(月) 21:36:38.73 ID:oX2Y7Tr50
先日、広島県福山市新市の備後吉備津神社に行ってきました。
江戸時代初期に藩主の水野氏によって建立された本殿は重文に
指定されていました。普通の神社と違って、本殿を直接拝む
神社でした。中々見応えがありました。私は電車利用でしたが、駅からちょっと距離
があるので、自家用車のある人はそっちのほうが望ましいかも。
445列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 03:06:22.39 ID:4cvqQNjr0
関西以外の中小都市で重文建造物が多くあるのは
岡崎、高山、塩尻、高岡、弘前あたりかな
他にもあるかな?
446列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 08:34:21.97 ID:BMb6Ed6Q0
>>445
鎌倉・日光は当然として
函館・尾道・萩・山口・上田・甲州・山梨
あと明治村のある犬山
447列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 09:26:06.47 ID:t9oWPAjn0
明治村は反則w
重文DBは場所が分かりにくいな
緯度経度よりも住所が知りたい
448列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 10:14:05.48 ID:4cvqQNjr0
>>446
おお、こうやってみると結構あるもんだな
甲府盆地の充実ぶりがすごいね
449列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 10:49:21.64 ID:WhNo731L0
>>447
地図板でもよく話題になるけど、なんでもかんでも住所があるとは
限らないよ。オービスポイントとかもね。
450列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 11:52:28.35 ID:fh9sfKWz0

地図板なんか何処にあるんだよ
451列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 15:17:52.31 ID:t9oWPAjn0
>>449
何のこっちゃ?
重文のある市町村レベルでいいんだよ
452列島縦断名無しさん:2012/04/12(木) 22:04:11.29 ID:BMb6Ed6Q0
>>451
ウィキペディアの一覧が便利
453列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 21:47:39.38 ID:4NyHTkZH0
>>445 岡崎に重文建築が多いとはちょっと意外でした。車でないと
まわれないですか?
454列島縦断名無しさん:2012/04/13(金) 22:06:49.66 ID:rQ9sG/7o0
今日テレビで見たが、重要文化財のすべり台なんてのがあるんだな。
455列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 09:30:10.53 ID:7BOottcf0
>>453
以前、庄内の事を質問してた人かな?

信光明寺以外は徒歩及びバスで廻ったことが有る
名鉄東岡崎駅からスタートして
六所神社→旧額田郡公会堂及物産陳列所→伊賀八幡宮→大樹寺
そこからバスで
滝山寺三門(寺本坊より離れたところにある)→滝山寺本堂及び滝山寺東照宮
でもバスの時間が合わなくて大樹寺から2〜3kmぐらいだろうから
歩いても行けると思う
一日で余裕で廻れた

調べたら東岡崎駅に
無料のレンタサイクルがあるみたいだから
それを利用すれば信光明寺も含めて
一日で廻れるんじゃないかと思う
456列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 09:34:06.39 ID:7BOottcf0

× バスの時間が合わなくて
○ バスの時間が合わなくても
457列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 09:43:21.32 ID:7BOottcf0
度々すまない
レンタサイクルは16:00までに返却みたいだね
ちょっと慌ただしくなるかも…
458列島縦断名無しさん:2012/04/14(土) 21:54:01.15 ID:W/ivfQG30
>>455 そうです。以前、庄内の件でお世話になった者です。鶴岡は
定期観光バスがあるので、それで行こうかと思っています。岡崎
もレンタサイクルでまわれるんですね。ありがとうございます。
459列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 09:13:32.25 ID:JjWwyOvn0
岡崎に重文建築が多いのは、家康出生の地だから
重文社寺はすべて徳川(松平)家と深い関わりがある
460列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 22:53:39.39 ID:i4o/eOwT0
岡崎といえば、松平家の揺籃の地ですね。重文建築が残っている
のは空襲を受けなかったからかもしれないですね。
461列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 10:54:43.80 ID:3HGag9dlO
岡崎って空襲受けなかったのか!

でもそう考えると、あの無差別空襲は、多くの国宝や重文を失った、憎むべきものだな。

アメリカって、歴史の浅い国だから、文化財とかあまり考えないのか?
462列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 12:43:24.83 ID:12unBuy30
株=金トミ子 無敵の投資家さん
ブログ書いてるね
463列島縦断名無しさん:2012/04/17(火) 12:47:41.14 ID:s+gBBD4m0
今日と明日は年に二日きりの
河内長野市にある観心寺の如意輪観音坐像の拝観日

ちなみに明日4月18日は
葛井寺の千手観音坐像(毎月18日開扉)
道明寺の十一面観音像(毎月18、25日開扉)
獅子屈寺の薬師如来坐像(事前予約)
とあわせて大阪の国宝4仏を
一日で観ることができる年に一度の日
464列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 01:58:00.43 ID:rzxDbMWd0
465455:2012/04/18(水) 07:57:09.06 ID:2SdVcnV70
>>458
訂正 
現在の岡崎の市域は平成の合併で拡大してるんだね
かつては岡崎市でなかった地にある文化財は
車でないと無理かもしれません
>>455は中心部のみの行き方と理解してください

額田にある天恩寺はバスで行けるみたいですね
地方にある南北朝の禅宗様式を伝える貴重な作例
466列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 22:04:18.52 ID:/Ga/T2ad0
>>465 天恩寺という寺は屋根にそりがあって、いかにも禅宗様という
感じですね。バスで行けるのはありがたいです。愛知県は名古屋城の
本丸御殿の復元が完成してから行ってみようかと思っています。情報
ありがとうございます。>>461さんのレスにあるように先の大戦で名古屋城
天守閣、本丸御殿を筆頭に貴重な文化財を多く消失したのは、痛恨の
極みですね。
467列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 11:41:52.76 ID:iLEEcVGR0
高野山霊宝館にある深沙大将立像が重文に指定されたね
初めて見たとき、髑髏を首に巻いた異形の姿と
鎌倉彫刻の肉体表現のリアリティさに
しばらく釘付けになって見ていた
そしたら、動いたような気がして
館内に人がいないから、何か少し怖くなったなw
何で未指定なんだろうと不思議に思ったよ

高野山霊宝館はいつ行っても
人が殆んどいないのがいいな
国宝重文がたくさんあっても、独り占め状態に出来るのは
ここと東博法隆寺宝物館ぐらいじゃないだろうか
468列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 12:30:51.16 ID:YqBvT6Un0
たくさんはないけど、安国寺経蔵(国宝)は独り占めできる
輪蔵を回すことができるし、落書きが多いなぁと思ったら江戸時代の貴重な落書きとか
469列島縦断名無しさん:2012/04/22(日) 22:44:49.25 ID:jsEGxMoI0
>>468 安国寺とは飛騨の寺ですか?ウィキでは飛騨国分駅から
車で10分としかなかったんですが、車で行かれたんですか?
470列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 14:14:07.82 ID:IWOA7grB0
>>469
車です
そこからちょっと東に重文神社もあるけど
どちらも公共交通は無い
471列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 22:09:55.70 ID:6kAJN+7/0
>>470 なるほど。だから人気観光地の高山周辺にありながら、
「独り占め出来るほど」閑散としているのでしょうね。レス
どうも。
472列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 02:07:20.61 ID:5FqdoH/G0
11
473列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 02:09:57.90 ID:5FqdoH/G0
今は合併で鳥取市になった鹿野町の町並みも良い温泉もありゆっくりと一日を過ごすの良い。
474列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 04:09:11.75 ID:5FqdoH/G0
誤スレです ご免
475列島縦断名無しさん:2012/04/24(火) 07:28:16.50 ID:FieP4ECp0
tes
476列島縦断名無しさん:2012/04/26(木) 11:17:41.08 ID:VcbncQMU0
この連休に文化財巡りの旅に出る人いますか?
477列島縦断名無しさん:2012/04/26(木) 11:29:50.67 ID:6rQaiWIoO
めちゃくちゃいるだろう
自分は昨日、根津美術館にきてる八橋図を一足先に見てきた
478列島縦断名無しさん:2012/04/27(金) 06:55:11.40 ID:Hm1Uunsw0
連休中に家族でUSJに行くんだが、俺だけ中抜けして住吉大社へ行こうと計画している。
479列島縦断名無しさん:2012/04/27(金) 09:20:29.11 ID:C5GenKR70
>>478
そこらか阪堺電鉄で今船駅まで行って
飛田で中出しすることをお勧めする
ついでに新今宮まで歩いて、将来文化財となる地域を堪能すべし
480列島縦断名無しさん:2012/04/27(金) 23:52:26.64 ID:U1BV82fX0
>>478
オフィシャルホテルの宿泊者か年間パス所有者じゃないと再入場出来ないから要注意
481列島縦断名無しさん:2012/04/29(日) 21:57:54.92 ID:qydrM2BP0
今度、足利市の鑁阿寺と足利学校に行くんですが、鑁阿寺の修復
は終了したようですね。どなたか最近行った方いますか?
482列島縦断名無しさん:2012/05/03(木) 21:23:39.81 ID:XjeCj/cM0
大阪南部の神社仏閣を回ったときにふと思ったんだが、
このあたりは石製の小さな祠が多くないか?
和泉葛城山の山頂にもあるけど↓、
これって全国どこにもあるの? 教えて詳しい人
http://nagorist.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-363d.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/557/35/N000/000/004/131281253040713127377_P8074132.JPG
483列島縦断名無しさん:2012/05/06(日) 14:59:17.18 ID:U2ywsndk0
来月からいよいよ国宝真福寺本古事記が、
奈良博、京博、東博、名博で順次公開されます
484列島縦断名無しさん:2012/05/15(火) 23:17:57.01 ID:YV+OjhFC0
478だが、家族と別行動を許されたので、住吉大社、神須牟地神社、桜井神社、観心寺と参拝してきた。

わかる人にはわかると思うが、俺はオリックスバファローズのファン。
485列島縦断名無しさん:2012/05/16(水) 20:45:11.83 ID:Prfw+n9E0
>>482
全国どこにでもあるかは知らないが、多くの人が研究している
とりあえず「石仏龕・せきぶつがん」で検索してくれ
世の中にはいろいろな物を研究している人がいるな〜
486列島縦断名無しさん:2012/05/19(土) 09:16:07.11 ID:oE67n59J0
妻沼聖天が国宝とは
まったくノーマークだったな
おそらく地元でも、え、熊谷にそんなとこあんの?
って人多いだろうなw
487列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 13:46:04.87 ID:o0BW0rR80
歓喜院聖天堂(かんぎいんしょうでんどう)

かん ぎ いん しょう で んどう

読み方難しい。
488列島縦断名無しさん:2012/05/22(火) 20:25:23.60 ID:wqh9NtNz0
>>484
オリックスの大引選手の実家が神須牟地神社(住吉大社のすぐ近く)
跡継ぎは大引選手のお兄さん
自分はプロ野球で稼ぐ。兄さんには神社を守って貰うと、
契約金のほとんどを神社に寄進したらしい
489列島縦断名無しさん:2012/05/25(金) 08:05:52.56 ID:BTJMr8160
>自分はプロ野球で稼ぐ。兄さんには神社を守って貰うと、
>契約金のほとんどを神社に寄進したらしい

かっこいいじゃん。
490列島縦断名無しさん:2012/05/26(土) 15:52:28.54 ID:McX16sFF0
栃木に行ってきました。まず益子の地蔵院、綱神社、西明寺に。
以前、アドバイスを頂戴したことがありますが、生憎の雨で予定
していたレンタサイクルを断念し、行きはタクシーで、帰りは
延々と歩いて帰りました。室町時代建立の趣のある建物でした。
その後、宇都宮に行き駅前の篠原家住宅を見学、明治時代に建てられた
のに何故か重文指定の民家です。次の日は日光に。さすが世界遺産の豪華絢爛な
社殿に感激しました。修学旅行生も多くいました。東照宮と大猶院の
派手さが際立っていましたが、ニ荒山神社は朱塗りとはいえ、地味な
感じでした。その次の日は栃木市と足利市へ。足利学校の孔子廟は江戸時代
の建物だそうですが、何故か文化財の指定はないようです。その後鑁阿寺
に。最近修復したそうですが、鎌倉時代の本堂をはじめ鐘楼や経蔵
など古建築は風格がありました。日光の社寺と対照的に地味ながら趣
のある建物でした。旅を満喫しました。
491列島縦断名無しさん:2012/05/27(日) 00:18:57.01 ID:o5BaceRDO
ゴールデンウイークに米沢の洛中洛外図屏風を見てきた

感動した
492列島縦断名無しさん:2012/05/27(日) 00:57:13.58 ID:mNxXGBJ+0
謙信は見つけられた?
493列島縦断名無しさん:2012/05/27(日) 09:09:33.26 ID:08ywdkc30
>>490
綱神社いいね.
本殿の手挟が抜群にきれいなのよね.
494列島縦断名無しさん:2012/05/27(日) 22:09:10.63 ID:TehDLmi90
>>493 地蔵院や綱神社は観光客は見かけなかったね。東京から
そう遠くないのに、自動車でないと行きにくいから行かないのかな。
でも、風格のある建物だよね。
495列島縦断名無しさん:2012/05/28(月) 18:48:57.35 ID:8hexQ5tQO
>>492
どこにいるの?
496列島縦断名無しさん:2012/05/30(水) 00:24:53.64 ID:3kf6Nsf20
>>495
左隻の真ん中下の方で
20人ほどの共を従えて輿に乗っているのが謙信
って説があるのよ

真偽は歴史の闇の中だけど
497列島縦断名無しさん:2012/06/09(土) 16:48:24.52 ID:v3IAuZfb0
重文めぐりなら滋賀県だよな。
空いてるのが何よりいい。
498列島縦断名無しさん:2012/06/13(水) 12:03:28.28 ID:OKaba+QyO
いいよね。
京都や奈良に飽きたらっていうか、関東や中部からならこっちがおすすめだな。
499列島縦断名無しさん:2012/06/13(水) 17:32:22.97 ID:rl4iWkuX0
目的は滋賀の文化財(京都奈良に負けてない)だが
琵琶湖周辺に泊まったらいやらしいいと思われる
そういうわけで京都泊にしている
500列島縦断名無しさん:2012/06/13(水) 19:47:32.88 ID:pxcsmOBn0
>>499
滋賀スレで京都泊が問題視されてるよ。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1317043070/
501可愛い奥様:2012/06/14(木) 22:20:40.98 ID:O6tDYlRI0
502列島縦断名無しさん:2012/06/16(土) 18:29:20.79 ID:AWjWoKjp0
湖北は向源寺や木之本辺りの観音が素晴らしいよ
503列島縦断名無しさん:2012/06/17(日) 10:33:20.54 ID:+Bg9i/j/O
文化財を大切にしない滋賀県
滋賀県に多くの文化財が集まってることを知る者は多くない
504列島縦断名無しさん:2012/06/17(日) 11:06:18.03 ID:uMSqvIfBO
大切にはしてるよ
奈良京都に接しているから目立ちにくいだけだよ
505列島縦断名無しさん:2012/06/18(月) 13:44:52.98 ID:4359jXm1O
鎌倉はどんなポジション?
506列島縦断名無しさん:2012/07/08(日) 00:01:50.18 ID:i4Eu7J4e0
生まれた町の、それも目と鼻の先の寺の市指定文化財、
引っ越してから重文に指定された
507列島縦断名無しさん:2012/07/14(土) 09:25:39.62 ID:EEF/9uBOO
今は滋賀が熱い
508列島縦断名無しさん:2012/07/22(日) 22:18:12.89 ID:mdnAd+Iy0
来月21日は高野山で壇上伽藍の国宝不動堂の内部公開があります
同時に霊宝館でも国宝展示してますから
避暑を兼ねて見学に行くといいよ
http://www.reihokan.or.jp/topics/2012/5.html
509列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 07:34:08.04 ID:mldT7dTQO
>>507
今はどこも熱い!
510列島縦断名無しさん:2012/07/23(月) 22:59:07.44 ID:PRUWGuNi0
先日、広島の宮島にある上卿屋敷の見学に行った
元禄期に建てられた厳島神社の社家で
社家建築は現存数が少なく全国的にも珍しい
武家屋敷とは違い、非常に繊細で優美な感じ

現在の御当主で40代目だそうだ
聞けば、明治の神仏分離の際には
厳島神社は神仏習合が進み(五重塔や多宝塔がある)
また色彩も非常に華美なため
壊してしまえとゆう意見もあったそうで
現在の世界遺産も、中々苦難な歴史を歩んでいるみたいだ
511列島縦断名無しさん:2012/08/12(日) 22:01:22.54 ID:sxrIpPPx0
今日、広島の不動院を参拝したら仏殿(国宝指定)の内部に入れた。禅宗様
らしく、床がはってなかった。本尊の薬師如来も間近で見えた。
ただし、鐘楼は工事中で見学出来ない。
512列島縦断名無しさん:2012/08/17(金) 23:25:13.28 ID:UyUw24Ir0
なんと国宝建築がない都道府県があるらしい、ウン千葉とかグンマーとか。
http://www.eonet.ne.jp/~kotonara/ken-ken-bun.htm
513列島縦断名無しさん:2012/08/18(土) 00:14:12.06 ID:v5TOL3pX0
>>512
そんなことを言う君はダサイタマ人だなw
514列島縦断名無しさん:2012/08/26(日) 21:30:29.17 ID:EwcS1DqEO
群馬ネタとかめちゃくだらん
お国自慢板に帰れ
515列島縦断名無しさん:2012/08/28(火) 23:29:35.61 ID:PyzAf0hQO
516列島縦断名無しさん:2012/09/22(土) 21:17:45.26 ID:Y0hb8Aat0
【文化】 「けいおん!」の旧豊郷小学校も文化財答申
beチェック
1 :九段の社で待っててねφ ★:2012/09/21(金) 21:41:35.04 ID:???0

 文化審議会は21日、女子高生のバンド活動を描いた人気アニメ「けいおん!」の舞台の
モデルになったとされる旧豊郷小学校(滋賀県豊郷町)の校舎など、24都府県の計155件の
建造物を、登録有形文化財にするよう文部科学相に答申した。

 旧豊郷小は1937年、米国の建築家ヴォーリズの設計で建設。左右に長い校舎の両端前面に、
講堂と図書館が配置されたモダンな建築で、当時「東洋一の小学校」と称された。町が建て替えを
計画したが、住民らの反対運動もあって保存され、現在は文化や福祉の複合施設として利用される
一方、「けいおん!」ファンらの人気を集め、ライブイベントなども行われている。

 そのほか、明治20年(1887年)ごろに宣教師の住宅として建てられた「デフォレスト館」(仙台市)や、
大正15年(1926年)に造られた鋼製のつり橋「白川橋」(岐阜県白川町)などの登録が答申された。

ソース   読売新聞 2012年09月21日
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120921-OYT1T01111.htm
517列島縦断名無しさん:2012/09/25(火) 02:00:57.96 ID:HKYFVuOG0
518列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 07:13:23.11 ID:WSgP5Go/O
>>516
それは重要文化財ではありません
519列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 21:32:08.15 ID:pKwPlsjo0
明治20年(1887年)ごろに宣教師の住宅として建てられた「デフォレ
スト館」(仙台市) なら重要文化財に指定されてもおかしくないんだ
けどね。何で登録有形文化財どまりなんだろう?
520列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 21:43:04.00 ID:WSgP5Go/O
>>519
一口に言えば重要文化財には年代が若すぎるから
521列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 21:56:36.01 ID:N2711m1e0
>>520
でもこの東山動植物園温室前館は、昭和12年でも十分に重文だよ
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/upload_file/images/PLA00001_01111349.jpg
522列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 22:17:15.84 ID:dbJJB9r9O
国宝と重要文化財の違い解る奴がこのスレにいるのか
523列島縦断名無しさん:2012/09/26(水) 23:05:53.78 ID:U38wRlfb0
歴史が古いだけじゃなく
他に同様のものが、規模を含めてたくさんあるかどうか
後の時代に改変された部分が多いかどうかってのも
重要みたい

東山動植物園温室前館は
現存日本最古の温室ってのに
特別の価値が認められた

旧豊郷小学校は建て替え騒動のとき
ヴォーリズ建築はまだ多く残っているから
重文にするほどではないって言われてたな
524列島縦断名無しさん:2012/09/30(日) 12:41:47.27 ID:KIBuIBqB0
根来寺人少なくて良かったです
525列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 10:31:43.35 ID:roZdTqqEO
和歌山県の国宝建造物はどこ行っても人いない
つか、関西じゃ京都奈良の有名寺社以外は似たようなもん
526列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 20:46:33.08 ID:whzDSEn40
>>524さんが背中を押してくれたので根来寺行ってきました。
南海、樽井駅から、歩いて根来街道を南下。
でっかい大日如来さんが待ってくれてました。
527列島縦断名無しさん:2012/10/02(火) 22:00:16.27 ID:gqG9yPEt0
>>524
根来寺の大塔(国宝)みたいなのはどこにもないだろう。
多宝塔といえば小振りなものが多いが、バカでかい多宝塔にびっくりした。
また、内陣にある円形に動く障子に感動して、子どものように何度も開け閉めをしてしまったww
障子のレールが直線でなく、円弧状になっており、建具もそれにあわせてカーブしてんのよ。
528列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 06:58:19.83 ID:NWrL2Z83O
カーブした障子ってスゲーわ
529列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 18:52:33.07 ID:KLDITP3H0
>>527
秀吉の紀州征伐の鉄砲痕があるのもいいですね
530列島縦断名無しさん:2012/10/03(水) 22:00:00.38 ID:ALwTC/IP0
>>526 樽井駅から徒歩でどれくらいかかりましたか?往復徒歩で
行かれたんですか?
531列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 20:18:47.96 ID:HSsMPn620
>>530樽井駅から根来寺まで足の遅いわたしで約3時間でした。
根来寺からさらに南へJR岩出駅まで約1時間。
『根来街道 根来寺』で検索すると、歩いている人はわりといてますが、
途中に歩道のない車道もあります。
532列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 20:29:05.15 ID:mbZFCqFK0
週末、国宝松本城に行きます
533列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 21:37:46.41 ID:ulNvfPu60
>>531 レスどうも。3時間も歩かれたとはすごいですね。JRの岩出
駅からのほうがいいということのようですね。参考になりました。
>>532 自動車でないのなら、松本駅近くのレンタサイクルが便利ですよ。
534列島縦断名無しさん:2012/10/04(木) 22:24:41.82 ID:mbZFCqFK0
>>533
そうみたいですね、有難うございます。
松本城へは車ですが
535列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 05:35:10.50 ID:W6oGoF+L0
松本なら他にも
近くにある旧開智学校、旧松本高校、馬場家住宅
なんかも見てみると良いよ
536列島縦断名無しさん:2012/10/05(金) 21:35:40.01 ID:WpilRPIr0
>>535
有難うございます。
予定には入ってますが、松代大本営に行く話も出てるので、市内観光がどこまでできるかですね
537532:2012/10/08(月) 11:09:58.06 ID:1PdVywgI0
松本城と旧開智学校、行ってきました。
松本城は20年ぶり、混んでたため中には入りませんでしたが、
小ぶりながら重厚なフォルムでした。
旧開智学校もこじんまりとして、ミニ明治村っぽい雰囲気が良かったですね
538列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 00:23:00.47 ID:5Bfj6lSq0
539列島縦断名無しさん:2012/10/09(火) 05:26:15.32 ID:2sIX7yCf0
群馬と栃木の両毛は合併して陰毛県になればいいじゃん
540列島縦断名無しさん:2012/10/12(金) 21:19:44.49 ID:5x2Gb+cX0
大須観音の国宝が里帰り
http://mainichi.jp/feature/news/20121012ddq041040007000c.html
国宝の歴史書「漢書食貨志(かんじょしょくかし)」上巻が11日、所有する名古屋市中区大須の大須観音に東京から「里帰り」し、報道陣に公開された。
大須観音が現在地に移って今年で400年になるのを記念して要望していた。
「漢書食貨志」は縦26・5センチ、長さ約10メートルの巻物。中国の前漢時代の歴史書で、奈良?平安時代に日本で書写された。
上巻は農業について記す。大須観音が1938年、東京国立博物館に寄託。大須観音などは11日、寄託先を名古屋市博物館に74年ぶりに変更すると発表した。

国宝古事記も公開
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012101100934
大須観音は、鎌倉時代末期の1333年に現在の岐阜県羽島市にある木曽三川の中州に建立されたが、名古屋城築城に伴い、1612年に徳川家康の命で現在地に移された。
今年が名古屋移転400年に当たり、古事記が712年に編まれてから1300年となることから、同観音は市博物館と協力して記念行事を開催。写本は、行事の一環として同観音が所蔵する他の国宝などとともに、12月から来年1月まで同館に展示される。
541列島縦断名無しさん:2012/10/19(金) 20:22:47.44 ID:PMZ25MJM0
昭和三十年代の建築(小学校)が
重要文化財に指定されるなんてかなり驚いた
うちの実家の旧宅よりも新しいのに。
542列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 16:36:45.08 ID:46T+j6OQ0
>>541
重要文化財とは珍しいな。
登録有形文化財ではないんだよね?
543列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 19:02:25.29 ID:ICGxTP0t0
>>542
オレも同じこと思った。でもホントだった
http://mainichi.jp/feature/news/20121020ddlk38040571000c.html
こんな学校で学べる生徒はいいな

…でも在学中は、古いボロ校舎なんか早く建て替えろよって思うだろなw
544列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 19:21:56.07 ID:46T+j6OQ0
>>543

>>542だけど、今新聞を見て驚いたところ。
これよりもずっと古い、滋賀の豊郷小学校は今年登録有形文化財になったはずで…。

ttp://wada-archi.com/hizuchi/
このあたりを見てみるといいかも。
545列島縦断名無しさん:2012/10/21(日) 22:47:56.91 ID:fSUS8sC90
今日は名古屋まつりで、名古屋城が入城無料だったんで、
特別展「二条城二の丸御殿と名古屋城本丸御殿」で重文の障壁画堪能してきた。(特別展は有料だが半額)
やっぱ狩野派はいいわ。

>>542
ニュースでやってた小学校か、そんなに新しかったんだな。
546列島縦断名無しさん:2012/10/22(月) 03:14:50.84 ID:+JoCqYFhO
丸沼ダムに行きたい
547列島縦断名無しさん:2012/10/26(金) 22:15:59.89 ID:W4jFK5fp0
548列島縦断名無しさん:2012/10/28(日) 22:58:59.96 ID:rgChs9bI0
文化庁のホムペのデータベース、いつになったらメンテ終るんだ?
549列島縦断名無しさん:2012/11/05(月) 00:45:49.01 ID:b2SRqiss0
京都は非公開文化財特別公開期間中。

http://www.asahi.com/travel/kobunka2012/

私は厨子入千躰地蔵菩薩像見てきました。
550列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 19:21:49.41 ID:54HRroMe0
戦国ときめきロード秋の陣コース4は、愛知県の国宝、重文を巡るコース
ttp://aichi-himetai.com/stamp.html
551列島縦断名無しさん:2012/11/06(火) 21:51:23.49 ID:WTLuJByv0
愛知県ってかなり国宝、重文があるんですね。私も名古屋城本丸御殿
が再建された際には(6年後ですが)名古屋を拠点に愛知県内の文化財
を見てまわろうと思っています。
552列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 08:29:14.61 ID:sUkRJsOmO
愛知県は国宝建造物は三棟しかない
しかし尾張徳川家の収集した美術品はスゴいよ
553列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 16:12:42.13 ID:Xx37N7h+0
徳川美術館は収蔵品はすごいと評判なのに、アピールがどうも下手な印象

国宝の天守閣が焼けずに残っていれば、もっと体系的に観光地として売り込めたんだろうけど
554列島縦断名無しさん:2012/11/07(水) 20:46:31.59 ID:NJGfbBYP0
その徳川美術館の国宝・源氏物語絵巻一般公開は、11/17〜25
ttp://www.tokugawa-art-museum.jp/planning/h24/10/index.html

現在は、国宝・初音の調度、胡蝶の調度を展示中
555列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 06:35:54.34 ID:fUh5D88RO
ただ、名古屋にとって致命的なのは、都として政治の中心になったこともないし
安土桃山・元禄・化政と文化の中心になったこともないんだよね
だから数はあっても東京や関西に全くかなわないし、地方の自然・温泉・郷土料理とかとの組み合わせより魅力がない
だから、出張のついでに時間があれば行ってみよか、ぐらいの感覚しかない
556列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 09:51:52.23 ID:7UGR5uKv0
名古屋人だけど文化財が多いなんて思ったことないわw
建築物しか興味ないからむしろ不毛の地
交通の便がいいから足元に暗い
557列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 20:47:56.23 ID:wfJPlfgp0
>>556
市役所とか県庁は?
あと国宝こそ市外にしかないが、重文なら名古屋城の隅櫓とか、
東山植物園の温室とかある
558列島縦断名無しさん:2012/11/08(木) 21:46:17.56 ID:qllrckFz0
名古屋市内は戦災の影響で文化財はあまりないかもしれないけど、
三河地方など愛知県内には色々重要文化財建築が残っているみたい
だよ。
559列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 00:15:31.28 ID:9HdZ6slO0
愛知県は多宝塔が多いね。
東観音寺の塔が好き。
560列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 01:03:20.59 ID:VoXZw0toO
愛知、うざい。関西人からしたら、雑魚自慢にしか思えない。
561列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 03:44:18.69 ID:ic8W1yfM0
名古屋人はケチな上に他人を見下す人が多いので嫌い
562列島縦断名無しさん:2012/11/09(金) 19:57:57.81 ID:XQtZ4Xz80
美術品なら徳川美術館の源氏物語絵巻、古典籍なら大須観音の真福寺本古事記と、
貴重な国宝も多いよ
563列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 07:24:51.61 ID:rtxOgzflO
>>559
多宝塔なら石山寺一択
愛知県はイマイチ
564列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 18:36:08.49 ID:LMhXLpYa0
先の話で恐縮ですが、
4月18日にに観心寺の如意輪観音参拝を計画しているのですが、
年一度のご開帳ということで、かなり混んで時間がかかるものなのでしょうか?
同じ日に、葛井寺・道明寺もというのは、欲張りすぎですよね?
565列島縦断名無しさん:2012/11/10(土) 23:15:24.03 ID:tEjHPIEt0
>>564
俺が行ったときは30分ごとに坊さんの話があってみんなずっと聴いてるので
かなり混雑してました。

道明寺は行ったことないが、葛井寺は小さい寺なので何時間も過ごすような
ところじゃないので一緒に行っても特に問題無いのでは。
566列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 00:41:09.59 ID:zg2/uHV30
>>564
10年以上前の話だから、記憶もやや曖昧だけど
4/18に上記に獅子屈寺も加えて、大阪の国宝4仏を一日で観たよ
ちなみに>>463はオレ

観心寺から朝一にスタートして
河内長野駅から行きはタクシー、帰りはバス利用だったと思う
その後、葛井寺・道明寺と廻った
時間的には全然問題なし
観心寺以外は毎月公開日があるから
全く混んで無し
ついでに予約してなかったけど獅子屈寺も
直接訪問して拝観できたよ

ただ拝観の手順が変わってるかもしれないので
そのあたりは、お寺に確認したほうが良いと思います
567列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 07:45:59.57 ID:+ETEr8fc0
道明寺と道明寺天満宮とは別ですよ。
568564:2012/11/11(日) 09:17:28.95 ID:jZTvfK5x0
みなさん、レス、どうもありがとうございます。

観心寺にある程度余裕を見れば、あとは回りやすそうですね。

獅子屈寺は予約が面倒と思っていましたが、毎日在宅は保証しないよ程度なのかな?
この日は同じように回る人がいて、見やすいかもしれませんね。
あわせて検討してみます。
569列島縦断名無しさん:2012/11/11(日) 17:06:35.91 ID:zg2/uHV30
>>567
道明寺天満宮も国宝を所蔵しているね(伝菅公遺品)
お正月と観梅期の土日に公開してる
570列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 19:48:02.26 ID:p4SVZO1Mi
月山の麓の五重塔はアッパレだ
571列島縦断名無しさん:2012/11/12(月) 20:25:25.33 ID:28pEAM9b0
羽黒山の五重塔かな
あれは豪雪の時期に入ったため
廃仏毀釈の嵐から辛くも逃れた国宝なんだ
572列島縦断名無しさん:2012/11/14(水) 08:30:12.76 ID:oJ5KvWbg0
 
ビンラディンの名前は正倉院の国宝から

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/5/58C_2.html

そして、オサマ・ビンラディンは、

「王様」ビンラディンだった。

(仮説を含む)
573列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 21:34:11.56 ID:4gzs6ig70
この秋に国宝、重文巡りの旅に行った方はおられますか?
574列島縦断名無しさん:2012/11/17(土) 22:50:04.17 ID:9AXVWMxj0
京都大学博物館で西野山古墓出土品見たぞ
地味やなあ〜
575列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 13:07:18.80 ID:lkUi2WcF0
日本のお寺や国宝の建造物ってどうして外に野ざらしなの?
海外だとレプリカおいて、屋内に退避しているよね。

そういうものが外にあっても誰もいたずらしたり、ペンキぬったりしないのが
日本のよさだったんだろうけど
歴史のない朝鮮人が嫉妬して放火でもしやしないかと最近気が気じゃない。
576列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 15:04:25.64 ID:eKQ1p/HE0
その海外の例を教えてくれ
中尊寺金色堂のようなのは見たことない
577列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 16:26:13.90 ID:Mr7ze32p0
>>573
今日、住吉大社へお参りしてきた。
あいかわらず、参拝客も多く、観光客も多く、ただの通行人(近道に境内を通る)も大勢行き交う
聖と俗入り交じった活気ある神社だが、いつのまにか、パワースポット化していたのに驚いた。
どちらかと言えば、物見遊山と現世信仰で成り立ってる神社で、
オカルト的雰囲気とは無縁の場所だったけど、いつからこうなった?
578列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 16:44:29.83 ID:eKQ1p/HE0
パワースポットブームだからなあ
文化財じゃないけど、分杭峠とかびっくりしたわ
写真のゴースト(光の加減でよくでる)をパワー!とかオカルトというかアホっぽいんだけど
579列島縦断名無しさん:2012/11/18(日) 22:32:27.24 ID:Y8GsApVp0
>>573
このスレはそういう話題に溢れてるんだが
580列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 21:33:23.65 ID:FESr1+560
>>577 昨今のパワースポットブームで有名神社は参拝客でごった
がえしているでしょうね。でも、PSブームで神社に行く人って神社
の縁起、由来を知って来ているんでしょうか。もっともかくいう
私も神話のことなんかに疎いんですが。みなさんは神話に詳しいですか?
581列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 22:35:07.64 ID:qt02YyTP0
縁起ってのは仏教用語だから
神社だったら由緒だね
582列島縦断名無しさん:2012/11/21(水) 23:02:45.14 ID:8gyK5Bpx0
まあ国宝重文めぐりのスレで文化財と関係ない話してたら、
パワスポ厨を批判できないけどね
583列島縦断名無しさん:2012/11/23(金) 18:06:08.07 ID:07Mmd1Dz0
名古屋城の重文西北隅櫓と、登録文化財乃木倉庫、
徳川美術館の国宝源氏物語絵巻と千代姫婚礼調度その他見てきた

西北隅櫓は、階段に手すりを付けずにできるだけ当時のままにしてるのが好感が持てる
ここから見るお堀と街並みは結構好きなんだけど、正面にドーンと創価があるのが興ざめ

徳川美術館は、他に金沢文庫本続日本紀とか、西行物語絵巻とか、
藤原忠通(百人一首の法性寺入道前関白太政大臣)書状とか、
頼朝の書状といった重文も目白押しで、初公開も多くて良かったよ
584列島縦断名無しさん:2012/11/27(火) 20:13:52.57 ID:imExV0In0
日本三大土塀と言えば、

三十三間堂の太閤塀
西宮神社の大練塀
熱田神宮の信長塀

このうち、信長塀だけ重文どころか文化財指定も受けておらず、
他の二つは重文
この違いはなんなんでしょうか
585列島縦断名無しさん:2012/11/28(水) 02:14:47.10 ID:fm+/+mbjO
推測すると
後補が著しくて当初の部材がほとんど無いって事じゃないの
586584:2012/11/29(木) 20:29:55.47 ID:3TlYYH3K0
>>585
そうなんですかね、殆ど創建当時のままだと思ったんですが、今度確認してきます
参道通すために、途中ぶった切ったのが原因かなと思ったりもしますが
587列島縦断名無しさん:2012/11/29(木) 21:48:47.15 ID:u+Kuz0kN0
萩の長州藩主毛利家菩提寺の一つ東光寺に行ってきました。黄檗宗
の寺らしく、重要文化財指定の本殿が大雄宝殿と中国風になっていました。
他にも三門等も趣のある建物でした。藩主の墓は松代の真田家菩提寺
長国寺等と違って、霊廟建築があるわけでもない質素なものです。ひょっと
して明治の廃仏毀釈で撤去されたのでしょうか…
588列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 00:45:39.58 ID:iLrEGGRpO
本殿無事なのに霊廟だけ破壊されるって考えにくいね
墓より寺の方が手を出しやすいと思うけど
589列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 09:16:56.30 ID:GpMl4QNr0
本殿じゃなくて仏殿と呼ぶのが正しいのでは

墓所は質素を旨とする藩主も多いだろうから
霊廟建築にはしなかったのでは
また藩祖は豪華な墓所でも
時代が進むにつれ
財政的な問題で質素にせざるをえなかった藩も多いのでは
仙台藩も四代目以降は質素になってるし
590列島縦断名無しさん:2012/11/30(金) 21:59:22.51 ID:zzuCyVZm0
>>588 確かにそうですね。鹿児島では島津家の菩提寺
まで軒並み破壊されたようですから。
>>589 おっと。「本殿」では神社建築になってしまいますね。
仏殿等が正しいですね。松代藩でも藩祖の信之の霊廟ともう一人
の藩主の霊廟があるくらいで、他はないみたいですし、仰るように
墓所は質素にとしたのかもしれませんね。
591列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 00:29:18.84 ID:DRbvIUcT0
12月だね
初詣で寺社行くのもいいけど
この時期の閑散とした境内も趣深い
雪の降った日に朝一で高岡の瑞龍寺へ行ったら
一面の雪景色の中で廻廊に響くのは自分の足音のみ
これがホントの贅沢だなって思った

高岡は国宝重文巡りには外せない町だね
瑞龍寺、勝興寺、気多神社、菅野家、武田家、佐伯家とあるし
金屋町あたりをブラブラするのも良いね
592列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 18:58:55.44 ID:FQcbKKTm0
名古屋市博物館で1日から始まった大須観音展は、
真福寺本古事記を初めとする国宝4点、日本霊異記、扶桑略記などの重文16点を展示、
普段なかなか見られない、国宝の漢籍3点は必見

熱田神宮の宝物館では、重文の熱田本日本書紀が常設展示されてるから、
13日まで公開中の徳川美術館内蓬左文庫展示室の重文、金沢文庫本続日本紀と合わせて、
今名古屋では、国宝重文の古典籍がまとめて見られる
593列島縦断名無しさん:2012/12/02(日) 21:52:21.00 ID:uTYl4L7J0
>>591 高岡にはそんなに文化財があるんですか。富山市は戦災のため郊外の明治
時代の建築の民家ぐらいしか文化財がないと聞いたんですが、高岡は
違うようですね。重文指定の民家が複数あるとはたいしたものです。
>>592 古文書が読めるんですか?私は全く読めません。
594列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 00:58:47.41 ID:lrVk9Fty0
どっかのテレビ番組で国宝1100くらいめぐってる人が出てた
595列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 20:30:34.89 ID:NjhNEfXH0
>>594
その人でも見たこと無いんじゃないかって国宝が来年公開される
奈良博での當麻寺展に出品される當麻曼荼羅図

再来年には慈尊院の弥勒仏坐像が
21年に一度の公開予定
これを見逃すと平成47年まで見られない
人生最後のチャンスって人も多いだろな
596列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 23:01:39.58 ID:Ef8Thh030
597列島縦断名無しさん:2012/12/03(月) 23:21:51.02 ID:gY2rXMtS0
高岡は、国宝より
駅前のシャッターぶりが印象に残った。
598列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 01:16:59.08 ID:WCflZ9LP0
>>594
国宝の件数は全部で1083件だけどな。
599列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 02:23:27.65 ID:B7WYZaHjO
>>592
名古屋の国宝自慢、本当にウザい
それくらいで自慢していたら、関西でははずかしいレベル
600列島縦断名無しさん:2012/12/04(火) 21:55:50.86 ID:oWNNnwGh0
長野県には県宝というものがあり、市の重要文化財なる物もあるらしい
こういうところは他にもあるんだろうか
601列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 04:25:46.15 ID:tYx6g8Al0
県宝ってのは県重要文化財ってことだろ
それから市町村の重要文化財って指定制度
これらは日本全国どこの自治体にもあるよ

長野山梨ってのは近代の学校建築が結構残ってるよね
602列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 17:34:58.64 ID:NujgKHv70
市指定文化財、県指定文化財はよく聞くけど、「重要」がつくのは初耳なんだが
603列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 18:15:18.22 ID:elV4dzMc0
重要文化財から国宝へ昇格しそうな有力候補の物件って何だろう?

最近は近世建築の国宝昇格が増えているし
604列島縦断名無しさん:2012/12/06(木) 21:51:56.22 ID:VCdTkl9M0
>>603 城郭では松江城天守閣あたりが、国宝指定を取りざたされている
みたいだよ。
605列島縦断名無しさん:2012/12/07(金) 10:38:54.56 ID:PnSlKLfe0
松江城なんかは、地元からの要望も強そうだね

鎌倉時代以前に建てられて、まだ国宝指定されていない建造物って、

いくつぐらい残ってるんだろう?
606列島縦断名無しさん:2012/12/07(金) 22:03:41.77 ID:D2CPUKwp0
鎌倉以前に建てられていても
後の時代に大幅に改修されてたりするから
中々当初の形式では残ってないんだろう

>>603
平成になってからの指定は
建造物は江戸初期あたりの大型建造物や初となる明治の建造物
書跡は大名や公家の長期にわたる記録や文書といった
資料的価値が高いもの
考古は縄文以前の原始美術
彫刻は地方の仏像や磨崖仏
といった以前よりも多様な価値感で選ばれてる

個人的な勝手な予想では
八坂神社本殿、岩清水八幡宮本殿、太宰府天満宮本殿、伏見稲荷大社本殿
大徳寺三門、圓教寺大講堂、旧岩崎邸、旧開智学校、グラバー邸
彫刻は空也上人立像、願成就院の運慶仏、角田高蔵寺の阿弥陀如来坐像
607列島縦断名無しさん:2012/12/08(土) 01:42:33.02 ID:W+BUeqJX0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6353098
【動画】明治21年(1888年)の都道府県人口ランキング
意外すぎて面白いです
608列島縦断名無しさん:2012/12/10(月) 21:45:02.97 ID:R6XF/n6g0
神社仏閣のみならず、重文指定の古民家も多いですね。古民家巡り
も趣があってよさそうです。
609列島縦断名無しさん:2012/12/10(月) 23:42:00.03 ID:NZRvayqk0
文化庁のデータベース、修復は今年度いっぱいかかるそうだけど、早く直してほしいね
他のサイトだと、所在地か所有者に偏ってて役に立たない
610列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 08:44:25.65 ID:oqeR8UAq0
>>608
重文民家の御当主が
全国重文民家の集いってNPO法人を組織してる
http://www.jminka.gr.jp/index.html

奈良の橿原市今井町に行けば
重文民家が8軒、重文寺院が1寺ある
重文最高密度の町並み
611列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 21:43:53.70 ID:OPQuPt940
>>610 今井町というのは寺内町でしたよね。奈良県といえば、神社
仏閣に目を奪われがちですが、そういう史跡もあるんですね。昨年
奈良、京都を訪れた際は、吉野金峯山寺に行く途中で近鉄で通り過ぎただけ
でしたが、次回は是が非でも行ってみようと思っています。
612列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 21:58:21.07 ID:OPQuPt940
http://www.i-treasury.net/db_kagoshimabunkazai.html

上のサイトは全国の国宝、重文建築を網羅しています。各都道府県
別に文化財が載っています。
613列島縦断名無しさん:2012/12/11(火) 22:03:46.49 ID:qzxKqnFS0
文化庁のDBの方がよくね?
古民家はちょっと回ってたけど、あまり特色がなくて数多すぎるからパスしてるな...
614列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 17:22:49.13 ID:z3FDTAmI0
岡山県総社市、備中国分寺。修復後見栄えが良くなった
昭和の頃は屋根が貧相だったが、今は軒反りの処理が上手で室町風になった
ここまで変更したら違反だと思うが
創建当時は現在の姿だったが、江戸時代の修復が下手と言われればそれまでだが
615列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 00:37:47.36 ID:CEYxu8hT0
如庵と犬山城行ってきたけど、如庵は正直よくわからん
何の変哲もない茶室にしか見えん
しかし有楽苑の入場料1,000円、犬山城とセットで1,200円払えば、
中も窓から十分見える如庵を見学できるのに、内部公開に2,300円も取るとか、
ぼったくりすぎだろ名鉄
犬山城は良かった
急な階段と質素な造り、暗い場内が良い
景色もいい
616列島縦断名無しさん:2012/12/16(日) 22:08:53.40 ID:N6Xq82BR0
>>615 如庵も犬山城も国宝に登録されていますよね。犬山城のほう
はともかくとして、如庵は京都からの移築建築なのに国宝とは大した
ものです。内部公開に2300円はちょっと高いですね。犬山城天守は
濃尾平野の景色が堪能できるのが良いです。ただし、犬山は天守閣
だけ残して、城の櫓や城下町の面影を残す江戸時代からの民家が残って
いないのが残念ですね。
617列島縦断名無しさん:2012/12/17(月) 21:16:01.24 ID:M0tDK95Q0
>>616
勿論今回は2,300円も払ってません
セット料金1,200円だけ
ガイドはついてるんでしょうが、
わざわざ往復ハガキで申し込む人がどれだけいるんでしょうか
618列島縦断名無しさん:2012/12/18(火) 21:35:51.34 ID:m+1gMkvL0
>>617 如庵は往復葉書で申し込まないといかないんですか?京都の
桂離宮みたいですね。確かに、そんな手間とお金をかけてまで内部
を見たい人はあまりいないかもしれませんね。犬山といえば、明治村
の所在地でもあるようですが、明治村には行かれたんですか?近代建築
のみとはいえ、あそこにも重文指定の至宝が色々あるようですし…
619列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 21:52:30.69 ID:YPFFW2A50
>>618
明治村は以前何度か行ったことがありますね
松本の旧開智学校とか、近代建築もいいもんです
620列島縦断名無しさん:2012/12/19(水) 22:11:20.67 ID:OPQuPt940
先日、広島市の国前寺に行ってきました。駅から徒歩で行ける江戸時代
建立の風格のある日蓮宗寺院です。本堂、庫裏が重要文化財に指定
されています。
621列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 21:48:41.88 ID:5PlQ6g0f0
>>619 最近、近代建築の良さを見直しました。犬山に行ったときは
犬山城天守閣に、松本に行った際には松本城天守閣に目を奪われ、
明治村や旧開智学校に行き損ねたんですが、(旧制松本高等学校
には行きました)もし機会があれば今度は見ておこうと思っています。
622列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 22:01:45.70 ID:7h1tjHGa0
>>621
国宝の天守は1600年前後に建てられてると思うけど、
近代建築とは言わないんじゃ?

近世の建築とは思うけど。
623列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 22:13:53.51 ID:UqBUqgtG0
>>622
横だけど近代建築のある明治村に行っとけばよかったって話でしょ。

ところで犬山城天守って1600年より前に造られたって説もある?
そんなに古くはないはずだけど。
624列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 23:18:14.24 ID:wlnHyX/b0
近代建築は赤坂離宮が唯一の国宝だな
重文では一番新しいのはいつ頃のになるんだろうか
昭和12年の名古屋の東山植物園温室前館より新しい重文てある?
625列島縦断名無しさん:2012/12/20(木) 23:54:48.77 ID:UqBUqgtG0
>>624
一番新しい重文建築はまだ国立西洋美術館本館じゃない?
戦後の築で重文なのは他に
世界平和記念聖堂、世界平和記念聖堂、日土小学校
ぐらいかな。

中世建築が好きなんで近代以降はようわからん。
詳しい人フォローよろしく。
626列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 00:06:01.16 ID:9YEpL5I60
>>625
間違えた。
広島平和記念資料館とかくつもりでした。
627列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 21:11:17.97 ID:Hb6Px1gL0
>>625
d
平成18年に指定されてたんだな>平和祈念資料館と平和記念聖堂
そういや日土小学校って戦後だっけ
628列島縦断名無しさん:2012/12/22(土) 22:56:07.45 ID:QUulU5qZ0
>>623
公式に書いてあるのがまさにそれ
http://www.inuyamajohb.org/intro/index.html
629列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 16:45:35.52 ID:2Iw4JPBz0
安楽寺の八角三重塔を見てきた。
下から見るとちょっと椎茸を連想したが、なかなかカッコイイね。
座禅堂の屋根の工事中だったのがちょっと残念だったけど、
平日で他にお客さんいなくて一人占めできて良かった。
630列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 18:41:13.61 ID:JCIDY11u0
禅宗様建築は数が少ないから、多くは国宝に指定されている。
著名は国宝は、功山寺仏殿、善福院釈迦堂、安楽寺八角三重塔、これらが鎌倉時代の建築。
ほか正福寺仏殿、円覚寺舎利殿が室町時代の建築。

その中で、なぜ円覚寺舎利殿が国宝に指定されているのかが、理解できない。
規模は一番小さいし、関東大震災で粉々になって大半が新財になっている。
なぜだろ?
631列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 19:12:19.45 ID:IQdfHCdQ0
>>629
俺が行ったときは大法寺から安楽寺へ行くのに手段が無かったので歩いたわ。
632列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 21:07:43.50 ID:0QljIjH60
>>629 この季節の長野県は寒いでしょうね。自動車で行ったんですか?
>>631 歩いてどれくらい時間がかかりましたか?
>>630 禅宗様といえば、他に広島の不動院金堂がありますね。あそこは
広島市内から気軽に行けるのに、観光客は滅多に見かけません。他の
禅宗様建築は自動車がないとアクセスが困難だったり、そもそも非公開
(円覚寺舎利殿)だったりしてなかなか拝観出来ませんね。
633列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 21:13:02.43 ID:RuBU4cAE0
別所温泉駅に無料レンタサイクルがあるぞ
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/ipro/20100203000000015.html
大法寺から安楽寺までが平坦だったかは
行ったのが随分前だったので忘れたけど
634列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 21:16:09.87 ID:RuBU4cAE0
禅宗様なら永保寺は必見だな
635列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 21:54:54.84 ID:ewDevoGI0
>>630
なぜってあなたのいうように禅宗様建築が少ないからでしょ。
正しくは中世の「正規の禅宗様仏殿」が少ないから。
正規の禅宗様仏殿の完成形といえるのは円覚寺舎利殿と正福寺地蔵堂ぐらいしかないでしょ。
善福院釈迦堂は寄棟、二手先、疎らな弓欄間とかに様式の省略がある。
功山寺仏殿は改造がひどくて鎌倉の様式を保っていない。
永保寺観音堂は板軒で正面が吹放しになってる。
不動院金堂は三間から五間になった発展型。

ということでひとつの建築様式・形式の完成形ってことでやっぱり貴重だと思うよ。
636列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 21:56:13.69 ID:2Iw4JPBz0
>>632
電車で行ってきました。
別所温泉駅から北向観音堂、安楽寺、常楽寺の順番に徒歩でまわりましたが、
それぞれ10分くらいの距離だったので無理なく歩けましたよ。
637列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 22:57:35.65 ID:MrZmvnWO0
岡山の重文のお寺が全焼しちゃったんだってね
638列島縦断名無しさん:2012/12/24(月) 23:13:09.12 ID:IQdfHCdQ0
>>633
峠越えましたよ。5kmくらいだったかな。
639列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 10:30:37.85 ID:9vNFHihz0
>>635
山口県功山寺仏殿は、30年前に国立博物館職員も年代が新しいと言っていた
640列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 21:40:38.51 ID:ETaoIt3x0
>>633 情報どうも。レンタサイクルは車がなければ重宝できますね。
>>636 レスどうも。徒歩でも色々廻れる距離に文化財が集中している
んですね。上田って。機会があれば行ってみたいです。
>>637 文化財の焼失は悲しいですね…
>>638 峠越えは大変でしたね。
641列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 21:57:46.35 ID:NmPJm9vB0
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012122513412292/

場所柄、24時間火を絶やさないのは仕方ないが..
642列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 22:29:07.84 ID:bYRw0YKM0
彦根城行ってきました
駅から徒歩0分とあったので、向こうの方に見えるのにおかしいなと思って帰りにもう一度見たら、
1が隠れてて、本当は10分でしたw
国宝の天守や重文の櫓は、築城当時の様子をよく伝えてて、天守からは琵琶湖も眺望できて大満足
ひこにゃんにも会えました
土産物屋で売ってたひこにゃんの携帯クリーナーストラップ、made in Japanだったので思わず買ってしまった

驚いたのは、櫓だけでなく、馬屋まで重文だったこと
国宝は流石にこういう意外な建築は無いでしょうけど、他に珍しい重文建築ってあるんでしょうか
643列島縦断名無しさん:2012/12/25(火) 22:33:25.30 ID:ctp9exfu0
上田の塩田平なら前山寺と中禅寺も行っといたほうがいい
中禅寺薬師堂は現存信州最古の建造物らしい
644列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 01:23:12.69 ID:1Qn+nWwD0
>>642
秋田県 旧黒澤家住宅 木小屋(見た目本当にただの小屋)
愛媛県 上芳我家住宅 風呂場・便所、物置
沖縄県 中村家住宅 ふーる(石造りの養豚場兼便所)
等、馬屋が珍しいのであれば住宅系には色々とあると思う。
645列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 21:27:33.67 ID:L4k1mS9i0
>>644
おお、有難うございます、結構あるんですね>意外な重文
ただの小屋に風呂場に便所に物置きに豚小屋ですか
646列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 21:47:19.25 ID:cWd39Zlc0
>>642 彦根城は天守閣をはじめ城の遺構が色々残っていますね。
惜しむらくは御殿(博物館の建物)が復元されたものということ
ですね。彦根は他に武家屋敷が残っているのがいいですよね。もっとも
町家が残っていないみたいです。今ある駅から城を結び通りになる
のは最近復元した町家建築ですね。私も機会があれば再訪していみたい
です。
>>643 検索してみたんですが、どっちも車でないとアクセスが難しい
寺のようですね。車で行ったんですか?
647列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 21:48:08.73 ID:TD69ile40
日本最古の山小屋である
立山の室堂小屋
多分、重文建造物では日本最高地点なんじゃないか
と思ってるけど、どうなのかな?
648訂正:2012/12/26(水) 21:55:18.09 ID:cWd39Zlc0
彦根の「町家」は「復元」というより、城でいうところの「模擬」
ですね。あと、中禅寺は別所温泉駅からバスで15分だそうですが、
坂はありましたか?なければレンタサイクルで行けそうです。
649列島縦断名無しさん:2012/12/26(水) 21:58:05.96 ID:TD69ile40
>>646
冬季以外はシャトルバスがあるみたい
http://www.uedabus.co.jp/teiki_kankou/shuttle_bus.html
でも大法寺はともかく
塩田平は比較的平坦だから自転車でも回れそうだよ
650列島縦断名無しさん:2012/12/27(木) 21:49:40.35 ID:m6Tx4NeT0
>>649 レスどうもです。バスもいいけど、自転車でまわれる
ならそれに越したことはないですね。
651列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 19:11:42.73 ID:vWTugWtd0
禅宗様建築の価値としては、

功山寺仏殿=安楽寺八角三重塔≒善福院釈迦堂>>正福寺地蔵堂>>>円覚寺舎利殿

でしょ。
いくら関東地方の贔屓をしようとしたって、後の時代の小さな建築の価値は知れている。
円覚寺舎利殿は半分以上新材だから重要文化財程度の評価が妥当の、”お情け国宝”だろう。
652列島縦断名無しさん:2012/12/28(金) 23:09:06.57 ID:cVdDgxzD0
清白寺仏殿の位置付けは?

>>651の意見に全面的に賛成じゃないけど
自分が高校生時分は円覚寺舎利殿は
鎌倉時代を代表する禅宗様って習った
年がばれるがw
当時は唐様って言い方が一般的だった
でも今は室町の建築ってなってる
これは解体時の再調査の結果そう判明したの?
だとすれば国宝指定当時は
ちょっと下駄をはかせた評価だったって事なの?
653列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 07:16:43.69 ID:WkQ6yzkj0
>>651-652
神奈川県関係はインチキが多いからなあ
654列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 16:05:43.35 ID:QJu5IF6W0
横浜開港記念館は塔は復元だし、
神奈川県立歴史博物館も屋根復元だし、
いずれも復元することで重文指定をもらった
神奈川県の国宝建築は1棟だけだし、重文建築も他県に比べると質・量ともに見劣りする
だから神奈川県がコンプレックスをもつことには憐れんであげるが、それを変に誇張して宣伝するからウザったがれる
日本最大級とか日本で最初とか。しかもたいていは嘘っぱちだから
655列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 21:43:33.88 ID:/d4PrYPj0
国宝建造物の無い三重県とか、国宝そのものが無い群馬はどうすれば・・・
656列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 21:56:32.27 ID:AMRnXfVt0
和様や折衷様のランク付けはどうなの?
あと、国宝はないけど横浜の三溪園や川崎の日本民家園は
行くに値する場所だね。移築建築とはいえ、貴重な建築の至宝
が保存されているね。
657列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 23:04:04.00 ID:SKAPku800
三重は伊勢神宮だけで、そこいらの国宝建築が束になっても勝てないだろ
658列島縦断名無しさん:2012/12/29(土) 23:44:08.72 ID:u7oyOjUJ0
>>656
ランク付けなんて意味ないと思うけど。
それぞれに違った価値が評価されてるわけだから。
建てられた年が古いもしくは明確とか、
意匠が優れているとか、
建築様式の発展の過程を示しているとか。
そういういろんな価値を総合的かつ客観的に評価なんてできるわけないよ。
659列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 08:53:04.85 ID:jD9cUYjb0
>>657
伊勢神宮のシンプルな建築美は世界一です
660列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 14:01:19.38 ID:izan8OiO0
ただあくまで20年しか経ってないので、文化財としては対象外
ブツ自体が古くなきゃダメって考えはそろそろ見直すべきだな
全焼して国宝じゃなくなった金閣寺が世界遺産になるって、
文化行政としては恥じゃないの?
661列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 16:22:56.53 ID:5QA3vp7X0
>>657
法隆寺が「国宝建築が束になっても・・・」と言うならわかるが、伊勢神宮は国宝ゼロだ。

伊勢神宮ってのは皇室の祖先神を奉っているってだけで、それ以上ではない。
軍国主義時代に伊勢神宮は帝国第一の聖廟と定められて(本来は出雲大社も同格とする流れであったが伊勢神宮の宮司がうまく立ち回った)、ヒエラルキーを決められて、それを現代まで引きずっているってだけ。

神社の格はこうだった↓
●上古・古代は、出雲大社>宇佐神宮>日前神宮・國懸神宮=伊勢神宮
●中世・近世は、出雲大社>宇佐神宮=伊勢神宮≧石清水八幡宮≧日前神宮・國懸神宮

ちなみに、出雲大社本殿と宇佐神宮本殿3棟 は国宝である。伊勢神宮は国宝ゼロね。

>>660
金閣寺の境内は特別名勝(=国宝級の景観)・特別史跡(=国宝級の史跡)のW指定だから、国宝以上に価値があるといえる。だから金閣寺が世界遺産であっても何の不思議もない。

>>656
横浜の三溪園の重文建築の移築元は、京都5棟、和歌山3棟、神奈川2棟、岐阜1棟、東京1棟だから、寄せ集めの感がある。
名勝(重文級の景観)に指定されたのも、つい最近だったしね。
662列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 16:58:59.89 ID:izan8OiO0
>>661
>神社の格はこうだった↓
>●上古・古代は、出雲大社>宇佐神宮>日前神宮・國懸神宮=伊勢神宮
>●中世・近世は、出雲大社>宇佐神宮=伊勢神宮≧石清水八幡宮≧日前神宮・國懸神宮
いや、そんな格付けは存在しないからw
古代の社格は、延喜式に伊勢神宮だけ特別に一項目設けられてるのが全て
つまり伊勢だけ特別だった
あと伊勢神宮に国宝が無いのは、勿論式年遷宮のため

>金閣寺の境内は特別名勝(=国宝級の景観)・特別史跡(=国宝級の史跡)のW指定だから、国宝以上に価値があるといえる。
>だから金閣寺が世界遺産であっても何の不思議もない。
それはその通りだけど、あくまで金閣寺を国宝に指定できない文化行政に対する疑問だから
663列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 19:01:32.53 ID:5QA3vp7X0
>>662
>古代の社格は、延喜式に伊勢神宮だけ特別に一項目設けられてるのが全て
>つまり伊勢だけ特別だった

そういう嘘はやめましょうね。特別に一項目設けられているのは伊勢神宮だけじゃないし、
延喜式ができたときというのは古代と中世の境界の時代で、式内社よりも、式外社(朝廷の力の及ばない神社)に重要な神社が存在した。
なお神階が無いのは、日前神宮・國懸神宮と伊勢神宮だけだが、それを以って格上とみ做すのは早計。
664列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 19:06:49.84 ID:5QA3vp7X0
>>663の続き
奈良時代の宇佐神宮神託事件を知っているかな?
朝廷はなぜ、近場の伊勢神宮じゃなくって、遠国の宇佐神宮の神託を優先したのか考えてみなよ

答えは簡単。当時は、宇佐神宮>伊勢神宮だったから。
665列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 19:18:33.73 ID:izan8OiO0
>>663
ほい
http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/rituryou/engi/engi.htm
>延喜式 卷第四 神祇四 伊勢太神宮
俗に言う大神宮式だ
1巻丸ごと使って記述してる神社が他にあるなら教えてくれないか
666列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 19:19:28.26 ID:izan8OiO0
>>664
なぜってそもそもの発端が宇佐神宮の神託だからじゃないかw
667列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 19:29:12.59 ID:5QA3vp7X0
>>666
なぜ伊勢神宮じゃなくて宇佐神宮の神託を奏上したのか? なぜ、わざわざ和気清麻呂を派遣したのか?
668列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 19:37:48.33 ID:1Xf3pio/0
伊勢神宮ってのは
社格や国宝建造物の有無だけでは図れないんじゃないだろうか
1000年以上続く式年遷宮(戦国時代には中断あったが)
江戸時代にほぼ60年おきにおこった
お陰参りの流行にみられる爆発的な参詣現象
文政のお陰参りでは人口が3000万人の時代に
400万人が御参りしたとされてる
ちなみに弥次喜多道中ってのは伊勢参りのお話
庶民にとって徒歩しか移動手段がない時代の
一大レクリエーションだったわけだ
つまり日本人の旅行スタイルの原点
天皇から庶民まで崇敬された伊勢神宮(正式名称は「神宮」)
は民俗史や建築技術の伝承を含めて
特別の存在といえるのは間違いないだろう

来年は20年に一度の遷宮年
行ったことない人はこの機会に御参りしてみたら
669列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 19:53:25.67 ID:izan8OiO0
>>667
> なぜ伊勢神宮じゃなくて宇佐神宮の神託を奏上したのか?
偽神託の舞台として選ばれたってことは、軽視されてる証拠なんだけど
まあ実際には遠隔地だからだろうね

> なぜ、わざわざ和気清麻呂を派遣したのか?
現地に行って確認するのがそんなにおかしいことか?
670列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 21:06:15.44 ID:5QA3vp7X0
>お陰参りの流行にみられる爆発的な参詣現象

それだったら、金刀比羅宮も格上になるが?w
実際スケールは金刀比羅宮>伊勢神宮だし
671列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 21:12:51.46 ID:izan8OiO0
>>670
> スケールは金刀比羅宮>伊勢神宮だし
え?
伊勢神宮って、内外宮と別宮摂末社125社の総称って知ってた?
672列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 21:16:38.36 ID:5QA3vp7X0
>偽神託の舞台として選ばれたってことは、軽視されてる証拠なんだけど

屁理屈だね。だから三重県民は嫌われるんだよw
宇佐神宮の神託が最も需要だからこそだろ。ったく
673列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 21:21:15.78 ID:5QA3vp7X0
>>671
>伊勢神宮って、内外宮と別宮摂末社125社の総称って知ってた?

知ってますが何か?w
スケールと摂末社wの数を混同しないようにね。
キミね、一度、金刀比羅宮に行ってみな。伊勢神宮の小ささを認識できるからさ。
674列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 21:34:18.03 ID:1Xf3pio/0
ケンカをやめりゃええじゃないか
面子を捨てりゃええじゃないか
675列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 21:50:45.12 ID:izan8OiO0
>>672
三重県民じゃないしw

>宇佐神宮の神託が最も需要だから
違うね
伊勢神宮で偽神託なんて畏れ多いし、風当たりも強いからむつかしいだけ
そもそも道鏡は坊主なんだから、八幡大菩薩の方が身近だろ

>>673
やれやれ・・・目に見える物しか信じられないんだね・・・
それより>>665に答えてね
676列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 21:57:36.10 ID:5QA3vp7X0
>>675
>伊勢神宮で偽神託なんて畏れ多いし、風当たりも強いからむつかしいだけ
それを屁理屈っていうだよ
重要な神宮の神託だから優先した。それだけのこと。当時の格。

>やれやれ・・・目に見える物しか信じられないんだね・・・
スケールの話をしたからスケールの話をしたんですけど。文章読解力大丈夫ですか?

>それより>>665に答えてね

困った人ですね。延喜式は朝廷で作った書物なのだから皇室祖先神について詳しく書くのはあたりままえ。
わざわざその延喜式を重視する理由も無い。
それに、延喜式ができたときというのは古代と中世の境界の時代で、式内社よりも、式外社(朝廷の力の及ばない神社)に重要な神社が存在した。
なお神階が無いのは、日前神宮・國懸神宮と伊勢神宮だけだが、それを以って格上とみ做すのは早計。って書いてあるんですけど、読めませんか?
677列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 22:11:31.35 ID:QbJpUI6a0
うぜえ
678列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 22:22:36.59 ID:5QA3vp7X0
三重県民はウゼエ
679列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 22:32:46.58 ID:izan8OiO0
>>676
>重要な神宮の神託だから優先した。それだけのこと。当時の格
その理屈で言ったら、君の理論だと出雲大社じゃなきゃおかしいだろ
なんで出雲大社じゃないの?

>スケールの話をしたからスケールの話をしたんですけど
スケールの話を持ちだしたのはそっちですが何か?

>延喜式は朝廷で作った書物なのだから皇室祖先神について詳しく書くのはあたりままえ。
>わざわざその延喜式を重視する理由も無い。
質問に答えてないね、質問てこれだよ
「1巻丸ごと使って記述してる神社が他にあるなら教えてくれないか」

>式内社よりも、式外社(朝廷の力の及ばない神社)に重要な神社が存在した
誰にとって重要?史料的裏付けはあるの?

あと俺は神階については何も言ってないよ
680列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 22:35:57.24 ID:LiFVVtTJ0
>>660
金閣寺が指定されている特別史跡って国宝よりかなり少ないですが。
681列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 22:44:48.46 ID:5QA3vp7X0
>スケールの話を持ちだしたのはそっちですが何か?

そう、私がスケールの話を持ちだいた。だからスケールの話をしている。
スケールの話をしたのに、あなたは摂末社の数を持ち出してきたのですよ。読解力大丈夫ですか?

>「1巻丸ごと使って記述してる神社が他にあるなら教えてくれないか」

ないね。延喜式は朝廷で作った書物なのだから皇室祖先神について詳しく書くのは当たり前。って読めませんか。
それくらい読み解いてほしいですね。読解力大丈夫ですか?

>誰にとって重要?史料的裏付けはあるの?

伊勢神宮は誰にとって重要なのかという問いと同じ類の荒唐無稽な質問ですね。もっとまともな質問をしてくださいな。

>あと俺は神階については何も言ってないよ

そうだね。あなたにとって勉強になったでしょ。
682列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 22:47:09.40 ID:LiFVVtTJ0
ああ、既にいろいろ書かれてるな。すまん。
683列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 23:11:12.36 ID:izan8OiO0
特別史跡なのは金閣寺の庭園の方だね
684列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 23:26:43.49 ID:izan8OiO0
>>681
>伊勢神宮は誰にとって重要なのかという問いと同じ類の荒唐無稽な質問ですね
そこはぐらかすか?
685列島縦断名無しさん:2012/12/30(日) 23:34:33.44 ID:5QA3vp7X0
>>684
そうまでいうなら、先ず、あなたが伊勢神宮は誰にとって重要なのかという馬鹿馬鹿しい質問に答えてみろよ。
686列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 00:25:42.02 ID:c85KhmGG0
>>685
愚問だな、わかってるくせに
そんなもん日本人にとってに決まってるだろ

>スケールの話をしたのに、あなたは摂末社の数を持ち出してきたのですよ
125社の総称である「伊勢神宮」の「スケール」を言うなら、内宮のみで見るのはナンセンスだって話だ
君は目に見える内宮しか頭にない
更に言えば、20年毎に何もかも総とっかえする伊勢神宮に国宝が無いのは当たり前なのに、
鬼の首でも取ったように伊勢には国宝が無いという
これも見える物しか信じないってこと

>ないね。延喜式は朝廷で作った書物なのだから皇室祖先神について詳しく書くのは当たり前
君はこう言った
>そういう嘘はやめましょうね。特別に一項目設けられているのは伊勢神宮だけじゃない
自分のレスに責任を持ってほしいね

またこうも言ってるね
>朝廷はなぜ、近場の伊勢神宮じゃなくって、遠国の宇佐神宮の神託を優先したのか
はい、論旨のすり替え
優先したのは朝廷でなく、道鏡で、悪事を働くのに遠国を選ぶのは普通のことだ

>その理屈で言ったら、君の理論だと出雲大社じゃなきゃおかしいだろ
>なんで出雲大社じゃないの?
これにも答えてない
あと史料の裏付けも出してこない
687列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 07:32:56.66 ID:4lz47nD50
>>686
>125社の総称である「伊勢神宮」の「スケール」を言うなら、内宮のみで見るのはナンセンスだって話だ
それら全部ひっくるめても、金刀比羅宮よりも伊勢神宮はスケールが小さいってことに気づきなさい。

>鬼の首でも取ったように伊勢には国宝が無いという
そんなに「伊勢神宮は国宝ゼロ」が悔しかったんだ。わかりやすいw

>自分のレスに責任を持ってほしいね
一冊と一項目を摩り替えるなってw

>優先したのは朝廷でなく、道鏡で、悪事を働くのに遠国を選ぶのは普通のことだ
妄想ですか。それこそ史料裏付けがいるんじゃないのかw
自分のレスに責任を持ってほしいねw

>これにも答えてない
つまり、出雲大社=宇佐神宮>伊勢神宮ってことじゃね。
なぜ普通の見方ができないんだろ。

>あと史料の裏付けも出してこない
なんの史料ことこかわからんが、延喜式神名帳そのものを見てみろ。
式外社には少なくとも熊野那智大社があったことを知らないほど糞馬鹿じゃないでしょ、キミは。

つまりキミは、「伊勢神宮は国宝ゼロ」ってのと
●上古・古代は、出雲大社>宇佐神宮>日前神宮・國懸神宮=伊勢神宮
●中世・近世は、出雲大社>宇佐神宮=伊勢神宮≧石清水八幡宮≧日前神宮・國懸神宮

が悔しかったんだ。わかりやすいw
688列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 11:49:15.51 ID:RYRw3PSeO
>>657
京都・奈良・滋賀・大阪・兵庫の国宝群 「はぁ?」
京都=奈良>>>滋賀>>大阪=兵庫>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>伊勢神宮が現実
689列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 15:32:37.61 ID:vL3CzsiDO
>>688
国宝では奈良が京都を抑えると思うが。
690列島縦断名無しさん:2012/12/31(月) 16:11:38.60 ID:c6plpMbQ0
この辺の話題は年内で終わって欲しい
691列島縦断名無しさん:2013/01/01(火) 23:33:30.47 ID:Nu1R0q1W0
>>688
奈良>京都>>>滋賀>>兵庫>>大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>伊勢神宮

国宝建築においては、これが現実だよ
692列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 00:01:05.94 ID:3QxiExhg0
>>688
>>691
何で府県と神宮を対比させてんだよwww
神宮は府県に匹敵するって自分で認めてるのかよw
693列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 16:40:08.63 ID:rYhYBclm0
このスレは建築に偏ってるが、本当に必要なのは、それ以外の国宝重文の公開情報だと思う
694列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 17:39:29.73 ID:M140/Idi0
建築以外の今年の国宝公開での大物は
奈良博での綴織当麻曼荼羅図だろうな
30年ぶりの公開だからな
東博の大神社展も中々かな
東博の人ががんばって吉野水分神社の神像を公開出来るようにしてほしいな
今やってる名古屋博物館の大須観音展も
書中心だから地味だけど中身は濃い
695列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 17:48:20.66 ID:rYhYBclm0
>>694
当麻曼荼羅図は楽しみだな
696列島縦断名無しさん:2013/01/02(水) 23:32:20.93 ID:JHgv4kXD0
>>694
書というのは鑑賞という教育を受けてないので理解できない人が多い
国宝ともなると億単位だから、説明の中に時価相場を加えたら親切だ
国宝・京都真珠庵の墨跡「看讀真詮榜」は墨跡の中では最も有名だが、巻頭の「三」という字はイマイチだなと思っていたら
東博の学芸部長は、非常に気宇壮大で鋭さと優しさがあり禅の悟りの境地にある高僧の書の魅力が感じられる
さらに、書法は中国・宗時代の黄庭堅の影響を受けているそうです
697列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 00:03:11.86 ID:+JS7vCKv0
>>694
大須観音の国宝4点がそろって公開されるのは本邦初だった筈

>>696
そっちの書じゃなくて古文書、古典籍のことね
698列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 13:44:02.19 ID:o3qMp1tQO
大須なんて揃っていても、雑魚扱いが現実
結局、書画の類も東京・奈良・京都の国博が圧倒しちゃうだろ、福岡は残念なイメージだが
699列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 14:59:21.60 ID:uoMRLyl10
東博は等伯展以来の松林図屏風が公開中
こんなの特別展や地方に来たら大行列だけど
平常展示なのでゆっくり観られるし
撮影も自由だから東京の人はいいな
700列島縦断名無しさん:2013/01/03(木) 18:00:36.47 ID:9xEmvLQG0
大神社展は4月から
七支刀とか来る
大須観音展は、古事記まだ見てない人は14日まで
701列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 20:33:00.33 ID:zRX9lqPr0
現在、江戸東京博物館では、特別展「尾張徳川家の至宝」を開催中
源氏物語絵巻「柏木(三)」「東屋(二)」並びに平成模写と昭和模写、
初音の調度を期間限定公開
702列島縦断名無しさん:2013/01/04(金) 21:56:18.36 ID:GoJJMxO/0
正月休みに文化財巡りの旅をした人いる?自分はこの季節は旅
に出る気力はないな…
703列島縦断名無しさん:2013/01/05(土) 21:13:06.75 ID:0M6xWb4s0
旅じゃないけど、熱田神宮宝物館で、国宝の短刀来国俊と、日本書紀や平安時代の舞楽面とかの重文見たり、
市政資料館になってる重文、旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎行った
704列島縦断名無しさん:2013/01/06(日) 21:02:05.26 ID:y24y4UaQO
初詣で歩いて宇治上神社(国宝)に行った、そして平等院(国宝が沢山)に立ち寄った
705列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 21:23:15.34 ID:5BtzBzrF0
>>703 熱田神宮社殿は名古屋城天守閣、本丸御殿同様に先の大戦で
全焼したそうですね。無念です。でも、国宝の刀等が残ったよう
なので、不幸中の幸いと言わなければならないですね…
>>704 京都にお住まいとは羨ましいです。関西一円の文化財を
色々気軽に見学できますね。
706列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 21:31:19.86 ID:likvyas10
>>704 先々週、工事中なの知らずに平等院行った ( ;∀;)
707列島縦断名無しさん:2013/01/07(月) 23:13:04.31 ID:8YYv2Uaa0
>>705
本殿は損傷したけど焼けてはいません
焼けたのは周辺の建物と、
旧国宝の神門二基を含む神門三基
708列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 01:42:43.71 ID:usW1pM6E0
熱田神宮本殿は明治になって
神明造に改められたので
損傷が無くても国指定文化財にはならない
709列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 02:02:01.38 ID:+NHom+6/0
710列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 06:47:26.99 ID:1Cvv0G/X0
おはようございます
711列島縦断名無しさん:2013/01/08(火) 21:28:08.56 ID:aZrcMiWU0
>>708
まあそうなんだけどね
それだけに、旧国宝の海上門と鎮皇門が全焼したのは痛い
もっとも、以前の形式である尾張造の社殿は、津島神社を初めどれも重文どまりで、
流造の亜流としか見られてない気がする
712列島縦断名無しさん:2013/01/10(木) 22:04:25.28 ID:p9mGMGTxO
熱田神宮って、刀コレクションのイメージしかないなあ
713列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 21:21:21.55 ID:4m68sibC0
名古屋城本丸御殿の完成は待ち遠しいね。未来の重要文化財だ。
714列島縦断名無しさん:2013/01/11(金) 21:25:35.59 ID:foJoYUxD0
再建だから文化財の対象にはならないけど、名古屋城自体が特別史跡だからね
715列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 00:15:16.14 ID:7YIl3nzXO
再建名古屋城なんて、たいしたことないだろ
姫路城を筆頭に、現存天守の城はけっこう個性的でいいものばかりだし
下手したら、雲海の切り札のある竹田城跡とかより下だろ
716列島縦断名無しさん:2013/01/12(土) 18:16:33.32 ID:PjC6tFX4O
>>715
鉄筋コンクリート製の再建天守じゃなくて、5月に一部公開される本丸御殿の話ね
天守も鉄筋コンクリート製とはいえ、天下三名城のひとつで旧国宝の焼失天守に外見だけは似せてあるし、3つの隅櫓と2つの門は重文だよ
717列島縦断名無しさん:2013/01/16(水) 22:03:23.85 ID:P5z2Jc110
>>701
初音の調度は、27日まで九博でも展示
718列島縦断名無しさん:2013/01/18(金) 00:23:30.33 ID:ZiDG8xcJ0
>>715
ところがコンクリートの建造物としては出色のものらしいよ
国際的に評価されてるそうだ
719列島縦断名無しさん:2013/01/19(土) 21:29:09.18 ID:y3jwWUNP0
河村たかし名古屋市長が「名古屋城は木造で復元する」と言ってい
ましたね。莫大な費用が予想されることから難航するでしょうが、
実現すれば未来においては、文化財に登録されること必定でしょうね。
720列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 00:36:29.95 ID:HF+PxKzaO
>>719
実現できないんじゃないの?金の問題より、木材の調達ができなさそうだけど…
721列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 19:42:14.18 ID:dsaLHQpd0
実現できたとしても、文化財登録は無理なんじゃね?
722列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 22:57:10.34 ID:dsaLHQpd0
このサイトによれば、木造で完全に復元できれば、世界遺産に登録も夢じゃないそうだが、
評価自体は微妙
ttp://homepage1.nifty.com/uraisan/47/4703nagoya.html
723列島縦断名無しさん:2013/01/20(日) 23:23:24.54 ID:AN+145AX0
首里城はあくまでグスク群としての登録だからなあ
あれ単体では全くお話にならない
再建での登録の前例に首里城を考えてはいけないと思う
724列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 12:17:13.89 ID:rL4gmxGDO
>>722
彦根城が絶望的なように、城としては姫路城があるから世界遺産は難しいでしょ
二条城は、あくまで京都の文化財群の一つとして世界遺産なわけだし
名古屋城単独で世界遺産になる要素なんてないよ
725列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 14:32:24.54 ID:Nk9S5vxA0
あいつがいつまでも市長やってるわけないから
726列島縦断名無しさん:2013/01/21(月) 21:17:52.76 ID:xWnQ2Xsf0
>>724
彦根城絶望的なんか
登録目指して街ぐるみで盛り上がってるけど
727列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 13:46:49.13 ID:9UOYqylj0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
728列島縦断名無しさん:2013/02/17(日) 17:00:11.82 ID:OAVMy8SDO
世界遺産は国宝文化財のようなまともな選定基準がない
729列島縦断名無しさん:2013/02/18(月) 12:55:26.67 ID:8HgkyUtL0
>>728
世界遺産条約によれば、まず国の保護がなされていなければダメとあるんだけど。
日本の場合、国立公園・重要文化財・重要伝統的建造物群保存地区指定がされているモノでなければダメのはず。
730列島縦断名無しさん:2013/02/23(土) 22:48:21.04 ID://nRZaBK0
ひこにゃんin彦根城
http://www.youtube.com/watch?v=6rI-AAAPdKE
731列島縦断名無しさん:2013/04/05(金) 19:04:41.78 ID:6TSNL3ZG0
文化庁のデータベース復活してた
732列島縦断名無しさん:2013/04/25(木) 21:52:54.98 ID:dXKK0Tat0
大神社展始まってるね
七支刀が展示される12日までには行きたいもんだ
733列島縦断名無しさん:2013/04/29(月) 23:53:43.94 ID:/PFC25Mv0
奈良博の當麻寺展行ってきた
国宝の綴織當麻曼荼羅は、退色が激しくて殆ど判別できなかったけど、
それでもうっすらと線が残っており、全様を表したパネルや解説映像、
まだ原形をとどめている後世の物を参考にして、在りし日の姿が想像できる
同じく国宝の當麻曼荼羅逗子扉には、造営に関わった2,150名以上の人の名が記されており、
無名の人の名が後世にまで残っていることに感慨も一入

文化財指定は受けていないが、中将姫の像が良かった
まるで生きているような艶めかしさだった
734列島縦断名無しさん:2013/05/12(日) 21:49:46.33 ID:BJK53TsY0
大神社展良かった
七支刀は意外に小さかったけど、金象嵌が部分的ながらはっきり残っていて、往事が偲ばれる
厳島神社の古神宝も良かった
735734:2013/05/12(日) 22:24:03.75 ID:BJK53TsY0
追記
鹿島神宮の大立ちも見事だった
なお、七支刀は九博では展示されず、模造品のみ
その代わりというわけではないが、東博では展示されなかった真福寺本古事記が展示される

グッズ売り場では神社エールとか売ってたので、ちょっと高かったが買ってみた
飲んでみたら炭酸ではなくて、生姜味の強い甘酒だった
736列島縦断名無しさん:2013/05/12(日) 22:26:15.69 ID:BJK53TsY0
連投すまん
×大立ち
○大太刀
737列島縦断名無しさん:2013/06/03(月) 10:29:39.46 ID:Urcad9Ef0
今夏4年ぶりに高野山で大宝蔵展が開かれる
久し振りだからか
八大童子の国宝指定された六躯揃い踏みや
阿弥陀聖衆来迎図などの名品がずらりの大盤振る舞い
しかも観覧者が少なく行列など皆無
ゆったり仏教美術を堪能できるぞ
http://www.reihokan.or.jp/tenrankai/list_tokubetsu/2013_07.html
738列島縦断名無しさん:2013/06/14(金) 21:48:22.88 ID:vPG8NLOQ0
広島の不動院金堂は全面改築工事中だから、今は行かない方がいい。
739列島縦断名無しさん:2013/06/20(木) 16:23:15.06 ID:aUeSLBqMO
>>724
ならばドイツの城も1つまでだな
740列島縦断名無しさん:2013/06/24(月) 19:05:57.38 ID:Df9lUYgY0
“世界文化遺産”の 富士山と三保の松原 がいいと思うよ

だって 国宝・重要文化財 たくさんあるから www
741列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/w+/V/cA0
>>737
お薦めに従って、夏休みに高野山の宿坊を予約してしまいました。
高野山は、大昔、研修で行ったことがあるのですが、
霊宝館は初めてなので楽しみにしています。
742列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Q509HQvWO
横浜・馬車道の県立歴史博物館(旧横浜正金銀行)の前に車を停める「めいらく」
いい加減にしろ!
743列島縦断名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7d2WpTFZ0
>>742
ボディに書かれてる番号を控えて、めいらくに通報。
744列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:FvV8wdHb0
日本にとって重要な記念日があった

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/39/267_1.html

その日とは、いろいろな事件が関連している「3月20日」だった。
745列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:woPIX3pd0
>>741
昼食は高野山大生御用達のまくらオムライスを
http://www.geocities.jp/uenoya_koyasan/bigomericereason.html
746741:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lroWpPVz0
>>745
レス、ありがとうです。
なにしろ大昔に高野山で研修した世代なんで、完食は苦しそうです。
もう少し年寄り向きのランチがあったら教えてください。
宿坊で精進料理は頂くので、できればそれ以外で。
747列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:woPIX3pd0
大門近くにある釜飯のつくも食堂
http://www.geocities.co.jp/kmaz2215/Tanosimi/taberu/tukumo.html
748741:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lroWpPVz0
早速にレス、ありがとうございます。
貼ってあるサイト自体参考になりそうです。
ゆっくり拝見してみます。
749列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BqtlTNc2P
夏は高野山がいいわ。
奈良や京都の国宝もええけど盆地で夏は暑いぃ
750列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tcwt0J4iO
高野山は下界より10
751列島縦断名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tcwt0J4iO
間違えて送っちゃたw

高野山は下界より10℃ぐらい低いからね
夏の旅行にはピッタリ
だから夏に特別展が出来るんだろうね
752列島縦断名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dY4fIsHn0
キトラ古墳:石室と高松塚の壁画公開
http://mainichi.jp/feature/news/20130727ddn012040057000c.html
753列島縦断名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:iSw/eZ6RO
北海道に国宝のある道の駅っつーのがあるんだが…意外に良かったよ
754列島縦断名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:6WBadU320
>753
おいらも行ったよ。
それにしても、あれだけのためにあの施設…
函館に移管しちゃいかんのか?
755741:2013/09/02(月) 09:17:23.39 ID:XPHxWvrI0
高野山大宝展、行ってきました。
一部屋全部、国宝だらけ!
東京国博あたりに来たら、1時間半待ちは必須ですね。
737さんのおっしゃるとおり人が少ない中、ゆったり満喫しました。

童子たちのリアルな愛らしさに参りました。
カタカナの百姓直訴文も興味深かったです。
ほかにもたくさんの展示物。
中でも、深沙大将立像が印象的でした。
いい展覧会を教えていただきました。ありがとう。
756列島縦断名無しさん:2013/10/06(日) 14:28:28.22 ID:cIhqGLCY0
鎌倉が世界遺産駄目だったからな
彦根は鎌倉よりは有望だけど、悪い前例の後は選に漏れやすくないか?
757列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 12:31:29.91 ID:s08QJjNy0
【文化財】 国宝や重要文化財76点が所在不明に 国宝「短刀銘来国光名物有楽来国光」は借金のカタに
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383171895/
【社会】国の重要文化財、全国で76点が所在不明
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383170517/
758列島縦断名無しさん:2013/10/31(木) 12:49:41.82 ID:gvhpnKt8O
悠久の古都【京都】は明治維新の舞台となった街だ。改革派『公家』と長州薩摩の『若者』たちの力が時代を変えた。

さて、民主党はながらく京都仏教会に支持されてきた。
かたや自民党は昔から★一協会や創■学会の全面支援を受けている。

自民党は●国が軍政下にあった時代から、既に●国と切っても切れない関係を有していた。
あの竹島侵略はその時代に端を発し、『親韓』自民党政権下で長らく放置されてきた問題である。

★一協会を代表とする在◆宗教・政治団体がこんにち強大な力を持つに至ったのも、あの自民党長期政権の強力な後ろ楯があったればこそだ。
勿論その陰に様々な利▲の存在があった事は厳然たる歴史的事実である。

いずれまた国政選挙がある。
創■学会や★一協会など●国と関係の深い団体に支援される自民党を選ぶのか?
或いは日本の伝統的仏教団体の多くに支持されてきた民主党に未来を託すのか?

京都の有権者の皆さんにおかれては、どうか以上の点をよく踏まえられた上で、ぜひ投票の際の参考にして頂きたいと切に願うものである。
759列島縦断名無しさん:2013/11/01(金) 22:00:35.18 ID:78IKmuBe0
>>757
国宝・来国光なら億の相場ですが
借金はいくらだったのでしょうか
760列島縦断名無しさん:2013/11/03(日) 10:47:08.14 ID:QHSoFo+n0
重要文化財一覧のアプリがあるね
761列島縦断名無しさん:2013/11/10(日) 22:15:42.86 ID:2E18fpZ60
奈良の海龍王寺に国宝「五重小塔」見に行ったよ
どこにでもあるような地味な寺に無造作に国宝が置いてあるんだよな
奈良恐るべし・・
762列島縦断名無しさん:2013/11/12(火) 21:17:26.13 ID:wEu6UMeo0
国会議事堂は近い将来国宝指定確実だろう
763列島縦断名無しさん:2013/11/12(火) 22:01:31.50 ID:ieYGTKEp0
その前に日銀本店と東京駅が指定されるんじゃ?
764列島縦断名無しさん:2013/11/13(水) 20:35:25.92 ID:duitP/IM0
東京で国宝に最も近い建造物は旧岩崎邸だろう
765列島縦断名無しさん:2013/11/13(水) 20:40:16.16 ID:d6utWwbc0
>>761
自分はそれを見に行って、うーん、これが国宝
かぁって、ちょっと拍子抜けした。

逆に一番感動したのは、室生寺。
766列島縦断名無しさん:2013/11/13(水) 21:39:29.47 ID:QzvbU+CU0
>>765
一人称自分キモい
767列島縦断名無しさん:2013/11/13(水) 22:50:11.39 ID:PROENjsl0
自分もそう思う
768列島縦断名無しさん:2013/11/13(水) 22:53:24.59 ID:aXQFqfJN0
日銀より隣の旧三井銀行本店のほうが重厚感あるよな
769列島縦断名無しさん:2013/11/14(木) 01:40:36.18 ID:ftRz9NFB0
>>766
二人称が自分の方がウザイけどなw
770列島縦断名無しさん:2013/11/14(木) 03:53:12.14 ID:1j5FkxKt0
一人称を自分や私にすると入るそのツッコミなんかコンプレックでもあるの?
771列島縦断名無しさん:2013/11/15(金) 20:30:48.40 ID:DF6RjP7g0
明日から24日(日)まで、名古屋の徳川美術館で、
国宝源氏物語絵巻「関屋」「絵合」「宿木二」特別公開
772列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 23:39:12.74 ID:NYHS28On0
行こう
773列島縦断名無しさん:2013/12/01(日) 12:14:00.24 ID:bhgdtgve0
国宝や重文の選定基準がわからない
774列島縦断名無しさん:2013/12/08(日) 19:22:16.44 ID:gNzT7Ipm0
皆さんは国宝だけを目当てに旅行するのですか?
775列島縦断名無しさん:2013/12/08(日) 22:39:40.17 ID:DF8ZHeRf0
そうゆう人もいるんじゃない
自分は国宝目当てでも一緒に付近の重文文化財も見るけど

再来年の和歌山の慈尊院の弥勒仏公開は10年ぶり
ただし前回は世界遺産登録記念特別開帳で
通常は21年に一度の公開(前々回は1993年)だから
興味ある人は全国から観に行くだろうね
776列島縦断名無しさん:2013/12/10(火) 23:58:53.83 ID:atxBStTO0
建造物なら国宝だけを目当てってこともあるだろうけど、
美術品なら他のも見るだろう
777列島縦断名無しさん:2013/12/13(金) 17:07:47.06 ID:UCAT1Jhv0
>>764
え?
国宝建造物もあるでしょ
778列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 22:45:43.23 ID:GZW3HnIs0
東京で2番目に国宝になるのは、東京タワーだと思う。
779列島縦断名無しさん:2013/12/14(土) 22:53:37.74 ID:HwHSj8W30
>>778
国宝建築物としては2件目は既に赤坂迎賓館が指定されております。
1件目は東村山の正福寺地蔵堂。

国宝って言い方だけだと東京は日本一国宝があるところだぞ。
780列島縦断名無しさん:2013/12/15(日) 16:42:29.21 ID:HdxMV+4P0
三徳山三佛寺投入堂は死ぬまでに行きたい

また、そこで死なないように注意したい
781列島縦断名無しさん:2013/12/15(日) 20:13:29.20 ID:MCC9KHHc0
>>779
建造物以外の国宝が多いのは誰でも知ってるよw
782列島縦断名無しさん:2013/12/15(日) 23:03:28.30 ID:6X8ZkBap0
>>779
多いつっても殆どは明治以降に流入した他地域のもんだけどな
純武蔵国産(東京産)は
正福寺地蔵堂、赤坂迎賓館、普済寺石幢、武蔵御嶽神社赤糸威鎧
ぐらいなもんだろ(絵画はよくわからん)

>>780
そこは、あまりに滑落事故が多いため
現在は一人での入山は出来ないのは知ってる?
783列島縦断名無しさん:2013/12/15(日) 23:12:18.39 ID:HdxMV+4P0
>>782
一緒に死んでくれるか?
784列島縦断名無しさん:2013/12/16(月) 00:42:33.43 ID:DF1Pp12E0
>>780
4年前に行きました。
入口から投入堂の下の所までのんびり登って45分位でした。
途中、死を覚悟した所が数カ所ありました。
何カ所かある崖の上にあるお堂の回りを歩けるようになっているのですが、
手すり等はなく、滅茶苦茶怖かったです。
滑落事後あり。昨年死者アリ。見たいな看板もあってかなり怖かったです。
10月末だったので紅葉の時期にはまだ早かったけど眺めは綺麗でした。
是非行かれる事をお薦めします。お気を付けて。
785列島縦断名無しさん:2013/12/16(月) 01:41:43.29 ID:XixOZyZs0
>>783
一人で行った場合、同じような単独行の客が来るまで待って出発です。後は同行する必要は無いですが、下山時に一応一緒に受付を通過することを考えると、当たり外れがあります。
786列島縦断名無しさん:2013/12/16(月) 15:18:56.87 ID:svpbAkDk0
法隆寺国宝が100点以上東京にあるんだよねぇw
787列島縦断名無しさん:2013/12/16(月) 15:35:16.17 ID:qSg663dv0
>>786
さすがに100件も無い。10数件じゃないの?
重要文化財入れたら100件超えそうだけど。
788列島縦断名無しさん:2013/12/16(月) 22:59:55.73 ID:ReL1L3jx0
【市/東京】納めの大師[2013/12/21]
http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=10907
【祭/茨城】御火焚串炎上祭[2013/12/22]
http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=10882
【祭/東京】星祭(冬至祭)[2013/12/22]
http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=10908
【祭/青森】梅田裸参り[2013/12/30]
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00004061.html
【祭/青森】飯詰稲荷神社裸参り[2013/12/31]
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00004062.html
789列島縦断名無しさん:2013/12/16(月) 23:00:51.50 ID:ReL1L3jx0
誤爆
790列島縦断名無しさん:2013/12/17(火) 02:16:28.53 ID:cSfwcCoi0
>>774
公開日が年に1日しかない国宝もあるから
それを見に行くときはそうなっちゃうかもね
水神社の線刻千手観音等鏡像(8/17)
小村神社の金銅装環頭大刀(11/15)
なんかはこれ見る為だけに出かける人もいるだろう

昨日の東大寺法華堂の執金剛神開扉に行った人いる?
791列島縦断名無しさん:2014/01/11(土) 15:29:13.13 ID:+VHKYmJP0
正月、春日大社行って修復が済んだ国宝甲冑を見た
400円で見られるのがいいね
792列島縦断名無しさん:2014/01/13(月) 22:10:59.76 ID:KWfT/1sL0
>>756
鎌倉なんて価値全く無いということに気づくべきでしょう。

★★★★★斑鳩=奈良=京都
★★★★>高野山>比叡山・坂本(大津)
★★★>日光>平泉
★★>重要伝統的建造物群保存地区(金沢や小浜など全国に90箇所)など
★>その他著名寺院や城下町>>>鎌倉 (国宝建築1、特別名称ゼロ、特別史跡ゼロ)

参考)
大津市= 国宝建築16棟、特別名勝ゼロ、特別史跡1、重要伝統的建造物群保存地区1、世界文化遺産1
金沢市= 国宝建築ゼロ、特別名勝4、特別史跡ゼロ、重要伝統的建造物群保存地区4
木津川市= 国宝建築3棟、特別名勝1、特別史跡ゼロ、重要伝統的建造物群保存地区ゼロ
鎌倉市= 国宝建築1棟、特別名勝ゼロ、特別史跡ゼロ、重要伝統的建造物群保存地区ゼロ
793列島縦断名無しさん:2014/01/18(土) 12:24:58.32 ID:9PNVYGXA0
>>792
確か大津市の国宝建造物は9棟だぞ
滋賀県全体で22棟
794列島縦断名無しさん:2014/01/20(月) 02:12:35.56 ID:HKf4DcW30
今年の国宝公開の目玉は、今秋開催の東博・日本国宝展だな
13年振りの開催だけど
前回との間に美術展の集客数が格段に増えてるから
大行列だろうな
795列島縦断名無しさん:2014/01/20(月) 23:29:36.76 ID:2p95/Gqd0
某国人が国宝を泥棒したいらしい
796列島縦断名無しさん:2014/02/01(土) 11:08:04.74 ID:A7iVAnGU0
秘仏だったり公開日が指定されてる場合が多いけど
県の重要文化財クラスだとガイド本やネットだと情報ないんだよなぁ
山川の歴史散歩を車に積んでるので、運転途中にあればとりあえず寄ってみるけど、たいがい見れない
ま、あらかじめ電話して聞けばいいんだし、それはそれで楽しいからいいんだけど
797列島縦断名無しさん:2014/02/04(火) 09:41:18.35 ID:iA7AG1Q+O
文化財を管理してるのは、地元の教育委員会
だから、そこへ連絡すれば見学可能かどうか教えてくれる
無住の寺社の場合は、錠を持ってる方の連絡先を教えてくれる。
798列島縦断名無しさん:2014/02/04(火) 10:48:45.13 ID:CdzlR66T0
約20年前から神社仏閣巡りを趣味にしていますが、
その頃は文化財の情報がそれこそ、神社やお寺のWebサイトに
のっている事も無く、そもそも、Webサイト自体がない。
教育委員会のある自治体もWebサイトも持っていないてな
状況でしたから今はある意味情報過多な気もしますね。

昔見に行った岐阜県の山中にある寺院では秘仏になっている
仏様三体を写真バチバチ撮らせてくれたし。
去年そのお寺行ったら写真撮影厳禁!!とえらい迫力で
壁中いたる所に書いてありました。
799列島縦断名無しさん:2014/02/04(火) 12:14:08.81 ID:6WLq99i00
最近は若年層にも神社仏閣めぐりを趣味にする人が増えたね
800列島縦断名無しさん:2014/02/04(火) 12:44:32.50 ID:CdzlR66T0
>>799
そうですね。
私も、やり始めた頃は「お若いのに感心ね」とよく言われましたが
最近はとんと言われなくなりました。

某板の某スレ(このカキコ見ていたら嫌なので)があるんですが、
神社仏閣関連にお参りに行くんだから、畏敬の念を持っている
べきだと思いますが、多分若い方なんでしょう、行ってやってる
みたいな書き込みが多いと感じます。
指摘したら老害とか言うし。そんなおっさんちゃうわ。
801列島縦断名無しさん:2014/02/04(火) 14:54:28.87 ID:8lwun2ep0
>>800
私も20代から仏教美術を趣味としていました
先輩方が良い人で、お参りすると一番にに礼拝をされていました
神社仏閣は礼拝の対象から観光へと変わってきました
802列島縦断名無しさん:2014/02/04(火) 16:21:59.81 ID:b/TkLoEf0
■■■■京都は呪われた街 不吉な事件ばかり 近づくな■■■■

●事故、事件、人殺し、災害が立て続けに起っている。
→京都への旅行は控えた方が良さそうだ 不吉なところへ行ってはいけない。

●京都には自縛霊や浮遊霊などの悪霊が跋扈しており、罪も無い人々が被る事件や事故が多い。

●京都市の本社前で「餃子の王将」社長殺害  拳銃で撃たれた痕(NHK)。

●京都府で2歳長男の右足首を切断 川原にたたきつけ殺害した父の犯行。

●京都市左京区で京都精華大学の学生が刃物で全身を十数箇所刺され死亡 未解決。

●京都で無免許の少年が運転する車が集団登校中の小学生の列に突っ込む 2人死亡。

●京都・祇園でワゴン車が暴走。7人が死亡、11人が負傷。

●京都府の花火大会会場で屋台爆発事故 60人が死傷。

●京都吉兆のローストビーフに結着剤利用の肉 食品衛生法違反も。

●今年は伊勢神宮が20年に一度の遷御の儀を終え、出雲大社も60年ぶりに遷宮を終えた。
ともに一生に一度だけの特別な機会 まず、そちらを訪問するべきだろう!

●呪われた街、京都よりも日本人なら、伊勢神宮、出雲大社へのご参拝の方がご利益があるだろう。
803列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 09:11:08.12 ID:u9mPgYsZ0
国宝の基準は京都の大寺にだけやたら甘い気がする
江戸時代の国宝が多過ぎる
804列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 15:09:01.70 ID:bvzDLXo50
国宝重文の選定も
純粋な文化財の価値よりも
色々な事情があったりするからね

国宝刀剣類が100件超もあるのは
GHQの武器没収を逃れるため
美術品としての価値を訴え没収を回避させた人物が
文化財保護委員会の工芸部の初代課長だったため
当人の意向が指定に強く反映された
逆に国宝指定の陶磁器は14件だけ
これは陶磁専門の調査官が置かれていなかった為
綿密な資料が無いから指定も無しって事らしい
他にも縄文以前の文化財や磨崖仏の価値は
一段低いものとされたり
地方の文化財は調査が進んでなかったので指定が遅れた

一度指定された物は金閣みたいに焼損してしまわない限り
まず指定解除にはならないから
現在の視点から見ればバランスを欠いた指定になってる
805列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 22:29:38.70 ID:lSCSjSGz0
タツミムックの地図帳シリーズ、『国宝の地図帳』が出てる
806列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 23:00:13.18 ID:JpLdnlUJ0
807列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 00:02:11.46 ID:2R+XadCf0
>>142
今日高野山に行ってきたがこんな気分になるのもよくわかるw
その辺の街にあったら間違いなくわんさか人が集まりそうな
古くて立派な寺がゴマンとあるからなあ
いちいち見てるとキリがないから観光協会パンフの目玉最優先で
適宜ビビッときたとこに時間を割く有様
808列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 09:38:32.60 ID:rg5OX6DJ0
伊豆・韮山の願成就院に行ってきた。
運慶の阿弥陀如来、毘沙門天、不動明王、コンガラ、セイタカと5体国宝そろい踏み。
なのに、拝観者皆無。
近くの反射炉なんかは結構人が出ているのにね。
こういうのは、宣伝が下手なのかな?
お寺自身が、望んでないのかな?
国宝仏5体って、京都奈良でもなければめったにない豪華さだと思うんだが。
809列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 21:04:42.15 ID:kitxN6s60
滋賀県に多くの寺社仏閣の国宝があるのにびっくりしました。
滋賀県観光に取り組みます。
安土城が現存していれば、間違いなく国宝で大人気だったろうに残念ですね。
810列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 21:44:12.40 ID:IGX7rGyRO
>>808
国宝指定だけじゃ一般の認知は弱いかもね
国宝なんてあちこちにあるだろって漠然と思ってる人多いからな

群馬の富岡製糸場なんて重文指定されたころは
見学行っても自分1人だっあなあ
それが今じゃあねえ

富岡製糸場を世界遺産にって看板があって
当時、成るわけ無いだろって思ってたのはゴメン
811列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 10:22:22.82 ID:fPl2h1C+0
ユネスコも結構いい加減だよな。
812列島縦断名無しさん:2014/05/08(木) 18:32:09.60 ID:9tfpjF6U0
富岡製糸場、いつか・・・って思ってたうちに行きそびれちゃったなぁ

連休中に羽黒の五重塔を見て羽黒山に登って来た
国宝じゃないが月山と湯殿にも今年のうちに行きたい
813列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 00:29:47.68 ID:BTYYodhKO
データベースの
本殿、弊殿及び拝殿
本殿・弊殿・拝殿
本殿、弊殿および拝殿
とかのバラバラな表記はなんとかなりませんかね。
民家も主屋だけなのに
○○家住宅主屋だったり○○家住宅だけだったり。
814列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 11:52:26.84 ID:ZrXMyOUq0
815列島縦断名無しさん:2014/05/15(木) 19:26:59.86 ID:Ql/WJbcf0
>>811
意外とそうでもない
石見銀山や富岡製糸場は保存状態がよく、遺産としての意義が分かり易いから
816列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 14:28:30.15 ID:qMSqQU5c0
>>815
ユネスコ職員乙
817列島縦断名無しさん:2014/05/16(金) 18:57:24.86 ID:74IpNUIS0
なんですぐ中の人だと思っちゃうの?病気なの?
818列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 10:09:34.39 ID:NmvbDfCf0
>>809
一部のファンを除いて注目度は低いですが、滋賀県は文化財めぐりには欠かせませんね。
私は京都や奈良よりも好きです。
819列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 12:47:21.48 ID:fqgLMJhSO
伝建地区はどこまで増えるのでしょう
820列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 14:38:02.38 ID:5eBkTTM70
>>817
こんなところで油を売る暇があるなら、早く世界の皆様のために働けよ。
821列島縦断名無しさん:2014/05/17(土) 14:51:45.38 ID:6V3aatux0
旧家・古い町並みスレで語るべきかも知れないけど

>>819
ホントにねえ。
GWに、瀬戸内の昔町巡りをして、
自分の家がここにあったら、指定の時、どうするだろうと思ってしまった。
822列島縦断名無しさん:2014/06/20(金) 15:12:42.17 ID:elT9fWCn0
重文に指定されていない文化財で、実は国宝級の物って何がありますか?
823列島縦断名無しさん:2014/06/20(金) 17:59:48.84 ID:seNbLnJh0
京都御所
824列島縦断名無しさん:2014/06/20(金) 18:01:23.43 ID:5tjV7lN30
一般公開されてない時に京都御所行くと
なんだか砂漠にでも取り残されたような気分になって悲しくなる
825列島縦断名無しさん:2014/06/21(土) 19:15:45.17 ID:TB2QRU6d0
御所離宮は申請すれば世界遺産も確実だろうな
826列島縦断名無しさん:2014/06/24(火) 15:18:05.65 ID:SpXEmyhr0
重要文化的景観ってググっても意味がわからないんだけど
827列島縦断名無しさん:2014/06/28(土) 11:46:19.44 ID:nD1fcGfw0
【四国】一般参拝者を装いでたらめな説明や案内をする者達が現れる

金毘羅宮境内におきまして、四国金毘羅で一般参拝者を装いでたらめな説明や案内をする者達が数名見受けられます。
神様の尊厳をけがしたり、参拝者の皆さまに無礼な物言いをする者達でございます。
気をつけて参拝頂きますとともに、お気づきになりましたら、当宮職員へ、
ご連絡頂ますよう、お願い申し上げます。金毘羅宮社務所
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=9s942xAw_ew#t=192
828列島縦断名無しさん:2014/07/01(火) 15:05:07.01 ID:sVJK+T0e0
>>822
宮内庁御物にいろいろありそう。
829列島縦断名無しさん:2014/07/04(金) 12:42:30.26 ID:UikL6mQc0
【社会】国宝含む重要文化財の所在不明100件超す、相続や転居把握できず
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404444543/
830列島縦断名無しさん:2014/07/05(土) 23:09:21.45 ID:tf3JYS2t0
>>824
嘘つけ!
普通に散歩してる人や近所の保育園の子達とか遊んでるやん
831列島縦断名無しさん:2014/07/06(日) 00:36:24.90 ID:5zbk49qu0
>>830
それは御所内部じゃない京都御苑って事ね
築地塀の向こうは通常非公開
ただ御所内は春秋の一般公開以外の時期でも
事前予約すれば見られるのよ
詳しい事は宮内庁のHPで見てね

一般公開時以外だと
建物の戸が開いていないので
中の様子が見えないのが残念
832列島縦断名無しさん:2014/07/19(土) 20:28:18.62 ID:n6gSKyRz0
重文指定がないけど、すごい建物ってありませんか?
833列島縦断名無しさん:2014/07/19(土) 21:22:57.41 ID:Xoo05VGm0
どうゆう意味かわからんけど
端島(軍艦島)が思い浮かんだな
834列島縦断名無しさん:2014/07/20(日) 00:24:35.27 ID:L46Igusb0
>>832
代々木体育館
835列島縦断名無しさん:2014/07/21(月) 09:48:02.33 ID:y1PdRYrp0
代々木体育館はいずれ重文指定を受けるだろうね
あと、二三十年かな
836列島縦断名無しさん:2014/07/21(月) 18:20:36.94 ID:H0JIC2hO0
カトリック東京カテドラル関口教会なんて、どうだろ?
837列島縦断名無しさん:2014/07/21(月) 19:52:44.53 ID:Ty71djKl0
今年の高野山の夏の大宝蔵展は
国宝5件重文21件とやや控えめ(それでもすごいけど)
秋にサントリー美術館で名宝展
東博で阿弥陀聖衆来迎図が出品されるためかな

来年は高野山開創1200年だから
大規模な特別展がありそうだね
麓の慈尊院での国宝弥勒如来の10年ぶりの公開と併せて楽しみ
838列島縦断名無しさん:2014/08/04(月) 14:43:37.40 ID:CmqjjXo+O
>>832
そりゃあ国会議事堂だろ
839列島縦断名無しさん:2014/08/04(月) 16:43:16.92 ID:L3d++ou60
四国とか東北とかは重要文化財でも大々的に飾ってあるよな。
840列島縦断名無しさん:2014/08/25(月) 21:55:04.63 ID:OtGS9ASq0
近代建築は、時代の降る物は国宝や重文にはなってないが、登録文化財に指定されてるものも多い
841列島縦断名無しさん:2014/08/25(月) 22:18:03.66 ID:sl/qPslHO
× 登録文化財に指定
○ 国の有形文化財に登録
842列島縦断名無しさん:2014/08/25(月) 22:36:56.62 ID:OtGS9ASq0
>>841
それそれ
843列島縦断名無しさん:2014/08/25(月) 22:53:18.89 ID:sl/qPslHO
時代は新しいが見過ごされて朽ちてしまうのをただ見てるだけはいかん。
重文のように国が口出しして所有者を閉口させるのを避けるために作った制度が登録。
これは「ふるい」で、数十年後に残ったものは重文指定になるんだろうね。
844列島縦断名無しさん:2014/08/30(土) 22:44:23.27 ID:uppOD8NF0
実際、俺がガキの頃に県文だった近所の寺の寺宝が、その後重文に格上げされた例もある
845列島縦断名無しさん:2014/08/31(日) 22:47:24.54 ID:CFM0L5gP0
先日、高野山へ行ってきた
目的は霊宝館と国宝不動堂の特別公開
霊宝館の夏の公開は例年に比べると地味かな
目玉はどうゆう由来で高野山にあるかは不明の飛鳥の金銅仏
腕の一部に焼けた痕跡があり
何度も大火に遭った高野山の苦難の歴史が偲ばれる

不動堂は住宅風建築を仏堂にした様で
内部の天井は二重折上格天井になっているが
それ以外の堂内は意外と質素

高野山は来年開創1200年で
霊宝館の特別展には
八大童子像がサントリー美術館(東京)ハルカス美術館(大阪)と巡回した後
お出ましになるそうだ
東京あたりでは結構混むんだろうね
846列島縦断名無しさん:2014/08/31(日) 22:47:51.57 ID:CFM0L5gP0
先日、高野山へ行ってきた
目的は霊宝館と国宝不動堂の特別公開
霊宝館の夏の公開は例年に比べると地味かな
目玉はどうゆう由来で高野山にあるかは不明の飛鳥の金銅仏
腕の一部に焼けた痕跡があり
何度も大火に遭った高野山の苦難の歴史が偲ばれる

不動堂は住宅風建築を仏堂にした様で
内部の天井は二重折上格天井になっているが
それ以外の堂内は意外と質素

高野山は来年開創1200年で
霊宝館の特別展には
八大童子像がサントリー美術館(東京)ハルカス美術館(大阪)と巡回した後
お出ましになるそうだ
東京あたりでは結構混むんだろうね
847列島縦断名無しさん:2014/08/31(日) 22:48:57.84 ID:CFM0L5gP0
二回書いちゃったゴメン
848列島縦断名無しさん:2014/08/31(日) 23:09:13.68 ID:2x04vRuE0
>>847
それを言いに来たから都合3回書いたことになるよね

高野山か、隈なく回ると何日かかるんだろうか
849列島縦断名無しさん:2014/09/01(月) 11:03:31.22 ID:8exY00nj0
八大童子も出稼ぎに出るのか〜。
たくさんの人に、あの愛らしい姿を見てもらうのはいいことだと思う。
高野のお山にこもっておいでだと、なかなか行く人が少ないもの。
850列島縦断名無しさん:2014/09/10(水) 19:07:52.48 ID:mfKzTL/m0
いいですね
851列島縦断名無しさん:2014/09/11(木) 04:56:30.41 ID:x1ZjZAII0
>>10
奈良、京都に行くと、国宝と重文に違いが分からなくなる。
852列島縦断名無しさん:2014/09/11(木) 05:05:57.60 ID:x1ZjZAII0
>>62
名古屋とその周辺は工業都市、つまりブルーカラーの率が高いので、文化度が低くなってしまうのは当たり前。
853列島縦断名無しさん:2014/09/11(木) 14:46:23.53 ID:+F0mjhsC0
今週末から始まる
京都国立博物館の新館オープン記念展は
京博所蔵の一級品を集めたオールスター展示
でも料金は平常展扱で520円
http://www.kyohaku.go.jp/jp/project/miyako.html#anchor_outline
854列島縦断名無しさん:2014/09/11(木) 16:36:56.92 ID:TL84CwtJ0
>>10
所在は東博だけど、群馬で発掘された埴輪の国宝があるけどね。
855列島縦断名無しさん:2014/09/11(木) 20:37:22.42 ID:EI/MYc9Y0
>>854
あれって群馬自身が価値がわからずに手放したんじゃなかったか?
東博に預けてるけど、所在は○○県(の施設)ってのも多いよ
856列島縦断名無しさん:2014/09/11(木) 20:59:49.79 ID:TL84CwtJ0
>>855
そういう話はどうでもよいですはい。
857列島縦断名無しさん:2014/09/11(木) 21:59:00.87 ID:EI/MYc9Y0
×所在
○所有
858列島縦断名無しさん:2014/09/12(金) 08:10:30.45 ID:e8nxhzH60
誰か展覧会情報をまとめてくれないかな
859列島縦断名無しさん:2014/09/12(金) 08:50:34.07 ID:JNn5EX/m0
858さんに期待
860列島縦断名無しさん:2014/09/14(日) 11:16:29.40 ID:DQK7VySX0
街全体が文化財みたいな所は日本にはないからなぁ
重伝建も1区域に過ぎないし
861列島縦断名無しさん:2014/09/15(月) 09:57:48.50 ID:z5mjk2V+0
>>846
ここって外国人だらけなの?
一度は行ってみたいと思ってるんだけど。
862列島縦断名無しさん:2014/09/15(月) 19:54:37.01 ID:lS4JhfI50
>>861
高野山自体では外国の人見かけるけど
他の観光地と比べてとりたて多いとは思わないな
欧米系の割合が多いとは思う
観光の中心は奥の院参拝なので
そちらとは反対方向にある大門・壇上伽藍・霊宝館は日本人あわせてもゆったりしてる
特に霊宝館は国宝重文を多く所蔵してるのに
びっくりするぐらい閑散としてる
教科書に載るような阿弥陀来迎図や八大童子像が出ててもガラガラ
とゆうか無人の時もしばしば
密教の仏像群を見てるのが自分ひとりだと
ちょっと怖くなることもあるねw

奥の院参拝は一の橋から杉木立の中を歩いて
謙信や信長の墓碑をめぐりながら行くと趣きあるね
ところが奥の院前バス亭から歩くと
各企業が物故企業戦士のために建てた
ロケットやコーヒカップや福助像の墓碑が並んでるw
非世界遺産的光景だけど一度は見といたほうが良いかもね
863列島縦断名無しさん:2014/09/15(月) 20:06:15.44 ID:R95ZLDjT0
殺虫剤会社の「シロアリの霊 やすらかに」が笑えるよね。
864列島縦断名無しさん:2014/09/15(月) 21:50:02.99 ID:z5mjk2V+0
>>862
そうなんだ。
いや、トリップアドバイザーの評価が高かったから一度は行ってみたいと思ってたんで、来週の連休くらいに行ってみます。
865列島縦断名無しさん:2014/09/20(土) 09:54:25.61 ID:25KU8DzB0
>>832
伊勢神宮
866列島縦断名無しさん:2014/09/23(火) 09:16:37.72 ID:eyZ403cA0
867列島縦断名無しさん:2014/10/10(金) 23:47:58.45 ID:064yDboQ0
明治村は行っておいた方がいいかな?
868列島縦断名無しさん:2014/10/12(日) 21:27:59.56 ID:QtIgB92P0
>>867
近代建築語るんなら押さえておきたいね
869列島縦断名無しさん:2014/10/16(木) 18:22:59.86 ID:xM3JAaxW0
文化庁って適当なの?
870列島縦断名無しさん:2014/10/16(木) 18:28:46.56 ID:J/AEEr76O
9時-5時ののんきな連中でしょ。
成果はなくても高給取り。
871列島縦断名無しさん:2014/10/16(木) 21:14:27.71 ID:ZWQgbryG0
>>869
なんでいきなりそんなこと書きこんだのかわからんが、
前に文化財データベースの内容について問い合わせたら、すぐ答えてくれた
きちんと仕事してるよ
872列島縦断名無しさん:2014/10/17(金) 20:14:02.58 ID:TlvjtkWR0
世界遺産登録の富岡製糸場が国宝、愛知県庁庁舎、名古屋市役所庁舎などを重文に
http://www.asahi.com/articles/ASGBB6DKXGBBUCVL020.html
873列島縦断名無しさん:2014/10/18(土) 11:47:26.49 ID:RNexWsXQ0
トツグ顔真っ赤w
874列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 17:16:28.53 ID:IShuTf6Y0
>>872
良かったなまた国宝ができて
今度は手放すなよ
875列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 20:57:03.21 ID:d/KqS1440
>>874
朝鮮の方ですか?
876列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 21:27:10.53 ID:gALcSu1e0
>>875
東博にある国宝の埴輪は群馬で発掘されたからな。
877列島縦断名無しさん:2014/10/23(木) 12:56:48.32 ID:vtnzy1cR0
国宝がないのは徳島と宮崎の二県か。どっちが最後に残るかな。
878列島縦断名無しさん:2014/10/24(金) 00:38:37.21 ID:zxUNJyyL0
宮崎には国宝に匹敵する特別史跡(西都原古墳群)があるけどな
879列島縦断名無しさん:2014/10/25(土) 20:00:33.80 ID:WT+L889p0
徳島は徳島大学がノーベル賞を輩出してるし
青色発光ダイオードは国宝より価値が高いだろう
880列島縦断名無しさん:2014/10/25(土) 21:16:15.61 ID:rVbB0tbp0
報奨金2万だからな
その価値はわかってなかったってことだろ
現在はさらにエネルギー効率の高いLEDの開発を米国でやってるからね
今は浮かれてるけど日本の損失は大きい

海外に流失した吉備大臣入唐絵巻、八ッ橋図屏風、松島図屏風みたいなもんかな
もちろん日本に残っていれば、いずれも国宝間違いなし
881列島縦断名無しさん:2014/10/25(土) 21:17:41.80 ID:iOlKZzKZ0
あれ? 売国奴中村って徳島大学じゃないんじゃないの?
882列島縦断名無しさん:2014/10/25(土) 21:23:06.44 ID:+yB0jgsW0
>>871
お仕事お疲れ様です。
883列島縦断名無しさん:2014/10/25(土) 21:44:13.25 ID:IDMUKKyE0
>>882
実体験だよ
884列島縦断名無しさん:2014/10/25(土) 23:47:11.73 ID:9KOk1Qsk0
岡倉天心という人が海外流出の手助けをしたんだ
885列島縦断名無しさん:2014/10/26(日) 00:13:49.84 ID:s2a2BV0m0
>>883
土曜日の夜までお疲れ様です。
886列島縦断名無しさん:2014/10/26(日) 00:19:14.77 ID:WFA30Ssm0
>>885
腐ってるな
そういうのを下衆の勘繰りと言うんだクズ
887列島縦断名無しさん:2014/10/26(日) 00:23:34.91 ID:EnxOwJvCO
世界遺産が全然更新されないのはケータイ版だけ?
888列島縦断名無しさん:2014/10/26(日) 00:28:18.75 ID:GEqXkA200
>>886
2ちゃん名物公務員叩きだよ
構うなよ
889列島縦断名無しさん:2014/10/26(日) 23:55:12.41 ID:/U3KlGPC0
俺別に公務員じゃないんだけど
公務員でも何でもない人間にしつこくからむって、
公務員叩き=基地外って印象を植え付けて、却って持ち上げる結果にならないか?
890列島縦断名無しさん:2014/10/27(月) 02:43:40.11 ID:jmwXPOGr0
今はネットの時代だけど
一昔前は地方の文化財は
常時公開、要予約の公開、非公開てのがわからないから
よく自治体の教育委員会(ここが管轄してる)の担当の方に電話して聞いてたよ
自分の感想では親切な人が多かったよ
好きなことを仕事にしてる充実感を感じて羨ましいと思ったよ
891列島縦断名無しさん:2014/10/31(金) 21:49:33.15 ID:dJUJ08Cm0
>>887
PC版もだけど、イコモスの勧告(2016年2月までに環境対策をせよ)に対応するまで、更新を見合わせてるんじゃないかな
892列島縦断名無しさん:2014/11/14(金) 23:48:29.17 ID:n9Wht7jR0
国宝重文は再審査してほしいわ
893列島縦断名無しさん:2014/11/18(火) 09:13:20.67 ID:FozHCMBm0
例えば?
894列島縦断名無しさん:2014/11/18(火) 16:19:43.84 ID:HMF6OdEX0
金印
895列島縦断名無しさん:2014/11/18(火) 18:15:55.02 ID:X7+XLad80
偽造説のある金印か
まあ国宝になってるおかげで、今やってる東博の国宝展で見れるわけだけどな
896列島縦断名無しさん:2014/11/19(水) 22:29:04.95 ID:Comr9EKP0
金印より井戸茶碗みたいな朝鮮のガラクタをはずすべきだ
897列島縦断名無しさん:2014/11/19(水) 22:32:49.97 ID:dlN8O27xO
ネトウヨって生きるの大変だね
898列島縦断名無しさん:2014/11/20(木) 07:41:36.88 ID:jM/4O2gf0
井戸茶碗が安物のガラクタなのは事実
家の茶碗の方がマシなレベル
899列島縦断名無しさん:2014/11/20(木) 10:04:42.97 ID:XiHrR9p40
茶器って物の価値よりその物が辿った旅程や人物によって価値が決まるもんだと思ってた。
900列島縦断名無しさん:2014/11/22(土) 11:28:16.39 ID:m5H2OV180
名古屋から東博の国宝展に行こうとして名駅に着いたはいいが、旅費を持って来るの忘れて陽気なサザエさん
仕方がないので徳川美術館の源氏物語絵巻見に行く
901列島縦断名無しさん:2014/11/22(土) 22:03:17.33 ID:Pqf46u2o0
ルルルルルル今日もいい天気〜
902列島縦断名無しさん:2014/11/24(月) 00:58:25.50 ID:x96JnQLk0
最近レポートが無いぞ
903列島縦断名無しさん:2014/11/25(火) 23:21:08.37 ID:XiCdeyUH0
この大古事記展、「大」と名乗る割に国宝古事記の展示が無い
今どっかで展示されてたか?
http://www.pref.nara.jp/miryoku/daikojikiten/
904列島縦断名無しさん:2014/11/26(水) 09:15:25.42 ID:pmkg++WI0
古事記の中身についての展示なんで別に実物いらなくないか
905列島縦断名無しさん:2014/11/26(水) 17:23:56.90 ID:cdWVx6m/0
でも展示すれば観覧者増えるんじゃね?
まあ目玉は七支刀だけど
906列島縦断名無しさん:2014/11/28(金) 19:07:20.73 ID:G7bq9DgE0
国宝展良かった
善財童子も地獄草子も見れたし
♪じーごーくー、じーごーくー、素敵なじーごーくー
907列島縦断名無しさん:2014/11/30(日) 22:38:27.60 ID:exXeMD360
>>905
七支刀、福岡に来るから見に行くつもり。
国宝展か大古事記展、福岡でやってくれないかなー。
908列島縦断名無しさん:2014/11/30(日) 23:08:36.89 ID:gwgP8ADp0
>>907
七支刀、平城遷都1300年祭の時は平日のみしかも少数抽選の限定公開だったのに、
大神社展で展示されて以来普通に展示されるようになったな。金になるからか。
909列島縦断名無しさん:2014/12/01(月) 00:02:34.51 ID:6kp1NAS20
>>907
大神社展の図録見たら、七支刀は九州展は模造品のみの展示だったんだな
その代わりと言っちゃあなんだが、東京展には無かった国宝古事記が展示されてた
910列島縦断名無しさん:2014/12/01(月) 01:54:04.11 ID:ke8vrRno0
>>907
国宝と言えば
12/7まで山口県防府市の毛利博物館で
雪舟の山水長巻出てるから行ってみれば
16Mの大作なのに全場面観られるのがスゴイ
911列島縦断名無しさん:2014/12/06(土) 21:11:16.54 ID:UkjeVf+s0
912列島縦断名無しさん:2014/12/29(月) 01:11:20.50 ID:FF7kPKfY0
あげ
913列島縦断名無しさん:2014/12/31(水) 20:21:55.39 ID:eT1poYaA0
国宝社殿、世界遺産の厳島神社、国宝社殿の出雲大社に行ってきた
http://uproda.2ch-library.com/850358k3b/lib850358.jpg
http://uproda.2ch-library.com/850359beU/lib850359.jpg
914 【大吉】 :2015/01/01(木) 13:36:43.37 ID:EB/g48be0
明けましておめでとうございます
915列島縦断名無しさん:2015/01/01(木) 21:52:17.79 ID:FOJi2Beh0
>>892
お情けで国宝になったっぽいのは結構あるな
あと大きな寺の所蔵だからとか
916 【大吉】 【68円】 :2015/01/01(木) 23:01:25.23 ID:n+S8CwHL0
ことよろ
917 【大凶】 :2015/01/03(土) 16:23:26.30 ID:bhw8ry8A0
あけおめ
今年は鳥獣戯画かな
918列島縦断名無しさん:2015/01/18(日) 01:35:50.01 ID:GwNx7+KN0
今年は完成した姫路城天守の一般公開が始まるな
919列島縦断名無しさん:2015/01/19(月) 11:02:51.22 ID:tFfpDb3n0
>>918 一般公開待ち遠しいね。書写山円教寺や広峯神社なんかと
セットで旅行するといいかも。
920列島縦断名無しさん:2015/01/19(月) 11:59:03.97 ID:79YePsXp0
加古川の鶴林寺なんかも良いぞ
921列島縦断名無しさん:2015/01/19(月) 18:23:55.62 ID:HTEs1UnMO
>>920
鶴林寺も仏像と絵画盗まれたまんまなんだよね
922列島縦断名無しさん:2015/01/20(火) 21:24:35.45 ID:Hk8fTk0u0
>>918
遠目だと白すぎて違和感あり。近めだとそうでもなし。不思議やわ。
923列島縦断名無しさん:2015/01/22(木) 09:38:13.40 ID:WePqn4gM0
今年は尾形光琳の300回忌、それを記念して
来月は熱海のMOA美術館
4月には根津美術館で
光琳の二大国宝絵画の燕子花図と紅白梅図が同時に公開されるよ
924列島縦断名無しさん:2015/01/23(金) 06:59:11.67 ID:N4T6C08a0
>>877
群馬も宮崎も東京に取られただけで国宝あったから・・・
925列島縦断名無しさん:2015/01/23(金) 19:55:42.74 ID:8rR1ZMbs0
名古屋の徳川美術館は、開館80年を記念して、4〜5月に千代姫婚礼調度、11月には源氏物語絵巻が、全件公開される
926列島縦断名無しさん:2015/01/24(土) 22:14:07.14 ID:R0UpiZvZ0
>>924
西都原古墳群出土品の現所有者は五島美術館、つまり東急なんだが
国でも東博でも東京都でもなく、一私企業なわけで、「取られた」ってのは無理があるね
927列島縦断名無しさん:2015/01/25(日) 02:07:53.22 ID:fjwYGHgo0
国宝・西都原古墳出土金銅馬具類を五島美術館に売ったのは京都の資産家で、
旧国宝の指定を受けたのは、宮崎で出土したこれらの馬具類が、この資産家の手に渡った後
つまり新旧含めて、宮崎に「国宝があった」ことは一度もなく、手放した後で国宝になった
928列島縦断名無しさん:2015/02/21(土) 15:27:37.21 ID:drN7cbFW0
宮崎って高千穂とかにも国宝級のものはないのか
929列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 11:32:32.92 ID:0iINa1eY0
高千穂神社の本殿が重文で、高千穂の夜神楽が重要無形民俗文化財だよ
930列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 11:45:39.45 ID:0iINa1eY0
連投すまん
宮崎は重要無形民俗文化財が6件で、まあ平均的な数だ
931列島縦断名無しさん:2015/02/24(火) 23:15:00.43 ID:QzMKiGha0
>>928
「国宝級」ってことなら、西都原古墳群が国宝より少ない特別史跡
932列島縦断名無しさん:2015/02/27(金) 10:12:04.41 ID:qQ9FO7Bi0
国宝の基準がおかしいから偏りが出るんじゃないの?
933列島縦断名無しさん:2015/02/27(金) 21:01:36.83 ID:nR+CjvNK0
都会とか歴史のある所に多くてド田舎に少ないから、それほど偏ってはいないな
934列島縦断名無しさん:2015/02/28(土) 21:10:51.91 ID:zh+oRnTL0
京都に甘いのはありそうだな
935列島縦断名無しさん:2015/02/28(土) 22:57:38.22 ID:R5DlWzUr0
>>932
1092件もあるのに1件もない県が2県もあるのは確かに偏ってるが、
基準は関係なくて、国博やその他の博物館美術館に集中しがちだからだろ
936列島縦断名無しさん:2015/02/28(土) 23:00:23.72 ID:zh+oRnTL0
年代がかなり新しいにもかかわらず国宝に指定されていたり、かなり主観が入り込む余地がありそうだ
937列島縦断名無しさん:2015/03/01(日) 00:27:11.85 ID:xt5Z684D0
年代で決まるわけでもないけどね
938列島縦断名無しさん:2015/03/01(日) 22:12:52.22 ID:RSBdXJdO0
そりゃそうだが年代は客観基準だが、様式とか特筆性となると主観になるからな
939 【中吉】 :2015/03/01(日) 23:24:39.12 ID:HuJC2oZY0
かなり新しいというと具体的には何?
世界遺産の富岡製糸場はまあ相応しいと思うし、赤坂離宮も妥当だろ
様式なんかは、その様式がいくつ現存しているかという客観基準もある
940列島縦断名無しさん:2015/03/02(月) 00:04:28.17 ID:o/S3vKy90
>>939
富岡製糸場はまだ国宝に相応しくないね
なんで国宝かというと、世界遺産に指定されるのに文化財としての指定保護が必要だからだよ
だから重文から国宝になったわけ
富岡製糸場がいつ国宝になったか知っているだろう?
反対するわけではないが、富岡製糸場は国宝にしなければならない特別な事情があったからで、
文化財として大きな価値は認められるものの、本来の国宝としての価値には満たないよ
つまり世界遺産に推薦されなければ、しばらくは重文のままだしそれが妥当なんだよ
問題は一旦国宝と認めてしまうと、消滅や大きな損壊がない限り、価値が見直されることがないところにある
941列島縦断名無しさん:2015/03/02(月) 00:27:45.29 ID:FnPFSPQ10
>>940
世界遺産になったのは客観基準だよ
国際的に認められたものを国の宝と呼んで何がいけないのか
そりゃそんなの関係ないって立場もあるだろうけど、それを理由に国宝にしてはいけないということもない
942列島縦断名無しさん:2015/03/02(月) 00:41:51.43 ID:o/S3vKy90
>>941
いけないわけではない
ただ元の国宝の基準を満たして指定されたのでなく、世界遺産登録に伴って国宝になったわけでな
世界遺産と国宝は別基準だから

例えば、現在の重文は戦前は国宝だったんだよ
それはそれでいいんだが、敢えて重文と国宝を分けたのには意味があるわけだ
富岡製糸場の元々の価値は重文級ってだけの話
時を経て国宝に相応しいと認められる前に特殊事情によりなったわけ
943列島縦断名無しさん:2015/03/02(月) 17:58:55.84 ID:+zPXTFHq0
世界遺産という新基準が加わったって見方もできるよ
944列島縦断名無しさん:2015/03/06(金) 00:32:15.47 ID:t9fwyY080
まあ国宝も1092もあると有難味も半減だな
945列島縦断名無しさん:2015/03/06(金) 20:00:12.33 ID:fGYRcDAF0
東京と近畿で日本全国の8割を所蔵してるから
それ以外の地方にっとては有難味は大きいと思うよ
946列島縦断名無しさん
奈良はともかく、東京とか京都は大概の地方から行くのに便利だろ