1 :
列島縦断名無しさん:
年収100万円台も歓迎
格差社会の中、低収入でも国内旅行を楽しんでいる方の雑談スレです。
※年収とは総支給額(いわゆる税込み年収)です。手取りではありません
※働いている方のためのスレッドです。
学生や主婦、家事手伝いの方、親の小遣いや家賃収入、配当金、年金、生活保護などで暮らしている方、
デイトレやFXで食っている方、パチスロや競馬等のギャンブルで食っている方は対象外です
2 :
列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 00:32:14 ID:TeMvMYmE0
とりあえずどんなに金が無くとも春夏冬の11500は確保。
3 :
トキ:2010/10/05(火) 01:23:20 ID:exKkXPYkO
4日から7日まで北海道を旅してる者です。
数ヶ月前に転職し、収入がかなり減ったのですが、やはり旅は僕にとって欠かせない楽しみの1つ。
数万円使いそうだけど楽しんでます。
関東在住、30代。
4 :
列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 14:48:14 ID:GIQkicsY0
4
5 :
列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 20:04:04 ID:nQuoIr5e0
1000
6 :
列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 20:10:59 ID:dEkUyJ/S0
5
7 :
列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 23:12:27 ID:0jk6SE3l0
6
航空系カードで光熱費など全て
払って貯めたマイルで無料航空券に変えて
北海道に行っている。意外と飛行機乗らなくても
カードマイルだけで15000マイル貯まるよ。
そういうこと書くと怖い団塊ぐらいのおぢさんが来て
こ こ は 国 内 旅 行 板 だ
って怒られるぞw
11 :
列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 23:57:10 ID:dd1iOpEp0
12 :
列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 23:49:30 ID:k64CQ+bpO
生活保護でも金を貯め込んでおけば海外旅行行けるの?というか行く権利あるの?
こ こ は 国 内 旅 行 板 だ
JALの場合
JALカードを作る。
新幹線ではなくて極力飛行機で。
ガソリンもJALカードポイント2倍のエネオスで。
携帯電話もauグループのMVNO JALマイルフォンで
カードも最低6万使う。 これで年に1回は無料航空券で
国内線航空券に変えれるよ。
ゴールドカード特典カードラウンジでジュースは無料
15 :
列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 20:34:13 ID:HwuCfUVq0
出稼ぎ
16 :
列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 21:58:09 ID:KNChAQDC0
移動は基本徒歩
17 :
列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 22:24:25 ID:yVxRgZ5rO
車中泊で過ごせばそんなに金かからないけど
>>12 俺らが苦しいなか生活保護の人も養っているのに
当人たちが海外旅行とかそれはないだろw
今の世の中、定収入があるだけ人より幸福なんだから
リーマンはせっせと税金と保険のために働くことだな。
20 :
列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 16:42:20 ID:zDLoEzYH0
年収150万(手取りは120万位)のゆうメイトだけど、毎年紅葉の時期の
京都旅行を楽しみにしてる。去年は2泊3日で7〜8万使った。
移動は九州から深夜高速バス、泊まりは朝食サービスのビジネスホテル。
でも今年は車検控えてるので行けそうもない・・・
21 :
列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 16:57:15 ID:WqEPJjFr0
今冬は青春18の発売はあるんだろうか…
22 :
列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 18:27:47 ID:L4fPp28u0
ヒッチハイクしないの?
>>20 ごめん、
>>1みたら100万台も仲間でした
おれは車検と自動車税が同時にくる
25 :
列島縦断名無しさん:2010/10/19(火) 00:36:51 ID:nGXPjWA60
ママチャリの旅
26 :
列島縦断名無しさん:2010/10/19(火) 10:54:13 ID:gTLywhzVO
これから長野へ行くのだが、東京駅新幹線ホームが平日にも関わらず激込み…
平日だから混むのだが
28 :
列島縦断名無しさん:2010/10/19(火) 11:26:47 ID:gTLywhzVO
考えると信州は紅葉シーズンだし、出張リーマンは新幹線を多く利用するしな。
29 :
列島縦断名無しさん:2010/10/19(火) 13:11:23 ID:266MgUr30
新幹線はあくまでも観光用だと思っている人もいるわけだw
年収は手取りで150万の派遣
18切符とかフリー切符フル活用してる。あとは夜バス
学生のころはファミレスやネカフェ連泊余裕だったけど、25過ぎたらちゃんと横になって寝ないと辛くなってきた
都会なら大抵サウナやスパで泊まるけど、地方だと駅前ですら何もない所があるから厳しい
31 :
列島縦断名無しさん:2010/10/20(水) 02:53:46 ID:xnK7y+IU0
米原の駅前の何もなさは異常
32 :
列島縦断名無しさん:2010/10/20(水) 10:12:42 ID:4txzJUz0O
分岐の為だけの駅だからな
33 :
列島縦断名無しさん:2010/10/20(水) 11:46:07 ID:PSKpCyiE0
>>31 俺はいつも駅前スーパーで食料調達してるがw
34 :
列島縦断名無しさん:2010/10/20(水) 14:33:01 ID:uKlMjwmsO
学生時代2か月かけて北海道周った時なんか優しそうな年配のおばあちゃんに声かけて泊まらせてもらってたわ(ほんと図々しいけどw)
その土地の郷土料理?というか味付けがあってなんか良かった
今ではそんな勇気ないけどw
おまえは>>1を読んだのか?
前のバイト先で週終わりの締めに毎回飲み会があって買い出しに行かされてた。
管理職以上が資金提供してくれるんだけど、毎回現金を預かっては自分のカードで買ってたな。
てs
test
39 :
abc:2011/01/01(土) 14:29:50 ID:g5WCay1r0
もそふゆ
40 :
列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 13:02:23 ID:TWOO8V8h0
年収250万ぐらいだけど、そのうち80万ぐらいは国内旅行で使ってる。
41 :
列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 13:22:49 ID:FdGR68he0
>>40 使いすぎ。
年収と比較して・・じゃなくて・・
もっと効率の良い旅行をしなくては。
42 :
列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 14:25:24 ID:sF2rRAWZ0
教育振興基本計画 改定、1年前倒し検討 文科省 進学支援など拡充
産経新聞 1月3日(月)7時56分配信
5年ごとに教育政策の基本目標を定めている国の「教育振興基本計画」について、文部科学省が1年前倒しで改定し、平成24年度から
新計画をスタートさせることを検討していることが2日、分かった。経済的な理由で高校や大学進学をあきらめる子供をなくす行政支援拡充や、
小中学校の少人数学級推進などを国の計画として盛り込み、早期に実行するのが目的だ。
教育振興基本計画は、国と各都道府県がばらばらの教育政策を実施するのではなく、統一目標の下に進めるように、政府が定める。
現計画は25年度に改定されることになっているが、文科省は「新しい政策目標を早く加えるべきだ」として改定を1年前倒しし、24年度から
実施することを検討している。政権が交代したことも前倒しの理由の一つとして挙げられている。1月中に現計画の見直し作業に入る。
具体的には、義務教育ではない高校や大学教育も、家庭の所得に関係なく進学できるようにするための支援策をさらに拡充することや、
教員の資質向上策推進などを盛り込むことが検討されている。
高校教育では民主党政権がすでに授業料無償化を導入しているが、低所得層の高校生への新たな奨学金、大学生の給付型奨学金などを
基本計画に盛り込みたい考え。各地方自治体独自の支援策を推進しやすくする施策も盛り込む方向。
また、自公政権時代から文科省が検討してきた少人数学級についても、現時点では財政難で小学1年だけでしか実施見通しが立って
いないため、計画に盛り込むことで、24年度以降の推進につなげたい意向だ。
教育現場に具体的な目標を定め、成果を検証する仕組みを盛り込むことも検討されている。
国会が衆参でねじれ状態になっており、法律の改正などが困難な情勢になっていることから、文科省では国会の議決を必要としない
教育振興基本計画改定を政策推進の柱としたい考え。そのうえで、計画に盛り込まれた内容を国や地方の予算編成や政策に反映させるなどして、
計画趣旨を実現させる方針だ。
ただ、計画改定には閣議決定が必要とされており、新たな財政支出に慎重な財務省の反発も予想される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000078-san-soci
43 :
列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 13:13:01 ID:CjpTxlPv0
年間80万国内旅行ってどんだけ豪華w
8千円の旅行なら100回も行けるのか〜
18切符なら70日分だぞw
46 :
列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 20:10:40 ID:gott8zFl0
47 :
列島縦断名無しさん:2011/01/07(金) 17:31:36 ID:YVQdQBlN0
年間80万だと月7万ぐらいか。うらやまし。
オレも年収300万だけど海外旅行も含めて年に100万くらい使ってる
関西平野部の実家暮らしで車も必要無いし他に趣味もないからそれでも
貯金も出来てる恐怖w
一人っ子だし両親が死んだら家と土地も売って10万以下のマンションに
でも住む予定
残った金によっては仕事も辞めて貧乏旅行して一生暮らす
>>48 ご両親がご高齢になられたら、病気や介護で莫大な費用がかかることもあります。
一人っ子ならなおさらほかの兄弟の援助が期待できない分、
遺産は期待せず、十分な備えをなさることをおすすめします。
家と土地があるのなら大丈夫
余計なお世話
江戸時代に地域の庄屋だったので家はぼろいけど土地だけはそこそこある
んだよね・・・勝手に近所は都市化したし
売れば親の介護費用とかもそこそこならなんとかなるっぽい
親世代も早々に敷地の半分を売った金で生活してて仕事辞めちゃったしね
まあ、地域の中世史にも出てくる先祖には悪いがウチはオレの代で終わり
ではあるけど
52 :
列島縦断名無しさん:2011/01/11(火) 08:32:11 ID:MB0zxbne0
没落旧家だね。繁栄した家は滅ぶんだね。
滅ぶも何も、今は維持する方が大変だろ。
相続税とかもあるし。
近所にあった豪邸も代が変わるときに家の敷地が1/3になって売ったところが
マンションになった
それでも周囲の家の倍で100坪以上はあるけど
55 :
列島縦断名無しさん:2011/01/14(金) 00:45:06 ID:oS8ZW6Tm0
ぬるぽ
車があれば
輪行がお薦めです
あと低山登山も
お金のかからない国内旅行が
楽しめますよ
57 :
列島縦断名無しさん:2011/01/15(土) 00:16:57 ID:5m9AFMfW0
ぬるぽ
58 :
列島縦断名無しさん:2011/01/17(月) 16:54:51 ID:P1tu4hBt0
ハ,,ハ
>>56 ( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
59 :
列島縦断名無しさん:2011/01/19(水) 13:23:23 ID:MSflPK3z0
ぬるぽ
60 :
列島縦断名無しさん:2011/01/19(水) 22:09:33 ID:X7MSgkfN0
年収200万円台だけど、年末〜正月はコミケで4万ほど使った後に
北海道乗り鉄旅行に行ってきて3泊4日で7万ほど使った。
61 :
列島縦断名無しさん:2011/01/20(木) 17:46:56 ID:hbGoAEsF0
年収200万代だけど、月2ぐらいで飛行機使った旅に出てる。
1度で5万使うこともざらです。
素朴な疑問なんだけど旅行好きなやつってなんなの?
特に低収入なのに旅行好きってヤツの感覚教えて。
低収入の場合、現実逃避の線はあるな
なんなのとは?
貧乏人は旅などぜすに
貯蓄せよとでも言うのか?
つーかこの不景気時には金持ちがばんばか旅行して金をばらまくべきだ
てかしろよ馬鹿富裕層ども
アリとキリギリスの話をしてやろうか・・・
67 :
列島縦断名無しさん:2011/01/22(土) 23:11:01 ID:Z6N0mLH60
前略
アリたちに頼んで食べ物を分けてもらおうとするが、「夏には沖縄に泳ぎに
行ってたんだから、冬には北海道に温泉にでも行ったらどうだ?」と断られ、
徒歩で向かったキリギリスは途上で餓死する。
>>62 >素朴な疑問なんだけど旅行好きなやつってなんなの?
旅行嫌いの人には旅行好きの何たるかはいくら説明しても分らないだろう。
>特に低収入なのに旅行好きってヤツの感覚教えて。
低収入でも好きなもんは好きだから仕方ないw
まぁそれなりに貧乏旅行してるよ。収入良かった頃のような旅行は出来ない。
>>63 現実逃避、なるほど
>>64 浪費だって無自覚みたいだね
>>70 好きこそものの上手なれ、か
諺の用法がちと違うが、好きなもんは仕方ないってのは納得
別に喧嘩を吹っかけようって気とかは無くてただ好奇心で聞いてみた
身近に、とくに収入が良い訳ではないが旅行好きな人がいてね
レスしてくれた人ありがとう
ちょっと金持ってるとすぐ上から目線になる人っているよねー
マイルやポイント貯めてほぼ無料で旅行してるのに、
低収入なのに旅行とは優雅だね〜ニラニラ
とか言ってくるうちの相方みたいな奴だな。
旅行嫌いには旅行好きのことは永遠に理解出来ないんだろうね。
こっちは年一回の唯一の楽しみなんだっつーの。
畜生
貧乏はみじめだわ…(´;ω;`)
中途半端に金持っててもがんじがらめで、安い贅沢を怠惰に貪るだけ。
まあそうだな
77 :
列島縦断名無しさん:2011/02/12(土) 14:25:26 ID:9kkYFXZj0
俺も現実逃避だわw
大体、年収低い仕事なんてつまんねールーチンワークが主だろ?
(一部、足元見られてるようなクリエイティブな仕事もあるかもしれんが)
そのストレスの発散さ。
ルーチンワークやってると
多少列車のダイヤが乱れてもむしろ快感
週の半分しか働いてないけどその分旅行をいろいろ出来てる
一生元気でケガもなく、もし病気になったら速攻死にたい
80 :
列島縦断名無しさん:2011/02/12(土) 19:08:00 ID:JBxWAMnV0
金もないのに旅行して楽しい?w
81 :
列島縦断名無しさん:2011/02/12(土) 19:23:04 ID:/EpaH9KU0
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚ ゚( ノA`)ノ゚ ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
。+゜:*゚ー゚:・。:+゜ = ( ┐ノ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* :。; / *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒;
::: ;;: :,;: ;;.. : :; ,::.; / /| ̄. ̄ー ̄. ̄/ /.., ,; .: ,,。, :: ;;: . :
::: :;.. .,;; ; : :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; ::: :; :;. ; : :::
逆に大金があったとして、今以上どう楽しくなるんだろ?
金もってて引きこもりって何だかみぢめw
85 :
列島縦断名無しさん:2011/02/14(月) 23:56:15 ID:dUmd8sHTP
国内ばっかなのか?
海外板見たけど低所得者の海外は無いのかな?
自分も200台なのでこのスレは大変参考になってる。
86 :
列島縦断名無しさん:2011/02/15(火) 00:01:03 ID:Q3G88ixuO
韓国中国なら安く行けるでしょ
沖縄とかいくほうが高いくらい
>>85 タイとかシンガポールとか普通に行く。沖縄は、日系航空会社利用で、シンガポール行き(or羽田着)の航空券に
絡めて発券すれば、国内線乗り継ぎ1万円なので格安で行ける。片道は、スカイマーク利用。
この時期なら、マイルで沖縄とか行きやすい。1月に、ANAで14000マイル使って行ってきたよ。
前日に羽田〜長崎をスカイマークで飛んで、長崎〜那覇〜石垣〜羽田で発券。
2泊3日、ホテル代入れて2万程度。
オレも年に一回は東南アジアに行くなー
安宿との組み合わせで10日行って6万とか
あと、車中泊でしょっちゅう温泉旅行も行く
年収220万だけどw
俺は年収250万で年2回は旅行に行く。
普段から節約してるから旅行先でもつい節約してしまう…
>>88-89 ANAのマイルをeクーポンに変えて、ワシントンに着いた。こつこつ貯めたeクーポンを消化したので
航空券代は端数の数十円だけクレカ払い。今日は1泊5600円のホテルだけど、明日と明後日は
1泊70ドル代でキッチン付きのホテルなので、夜は肉焼いて自炊予定。アメリカのビール、薄いから
日本から発泡酒をパッキングして持っていった。
トータル、4万円弱で3泊5日の北米旅行できそうです。
近県に行くとトータルで1万かからないので
そういう安いのにちょくちょく行く
電車できれいな景色見ながら移動して、温泉入って名物食って
宿でごろごろする
>>90 マイルってどの位貯めてたの?
2万位貯まると期限切れが怖くて使ってしまうけど国内旅行で使ってしまうけど
ワシントンに友人が居るから行ってみたい。
>>92 >90です
手持ちで12万マイル。今は、マイルの期限無しの状態です。
今回4万マイル→8万円相当と貯めてたeクーポンを利用で8万マイルまで減ったが、片道13185マイル加算されていた。
普通の状態だと、エコノミークラス割引運賃で片道4733マイル加算です。
前日発券だと、バンコクやシンガポールだと日本発のルール変更で、3日前まで購入となったので
週末を挟むと割引になるスーパーエコ割りで二番目に安かったのがワシントンでした。
LAX着SFO発も安かったが、ホテルが1泊100ドル以上でサンフランシスコまでの移動費用も3万円以上したので
ワシントン往復にしました。
ワシントンも平日はホテル代が高いが、週末は安くなります。Rosslynのホリデーインで税抜き90$ちょっと。
空港近くのホテルなので、1泊70$少々に税金です。税金は、DCよりバージニア州の方が安いです。
平日は、ホテル前のバス停からP&R経由で5Aや980番のバスで地下鉄駅へ行け、土日は
ホテルから15分程度歩いたショッピングセンターから950番のバスでオレンジ線の地下鉄駅へ行けます。
へぇ〜私は年収200万だけど
よく貯めても30000マイルくらいしか貯まらんよ
仕事も契約社員の内勤事務だから出張もないし。
貴方は12万も貯められるんだ〜 よく金あるね〜
>>93 マイルって上手な人は上手に貯めて使ってるんだね。
今更ながら勉強してみる。サンクス
>>95 スーパーエコ割り買うのも、ネットマイル経由でログインすれば、1000ネットマイルが後日加算される。
ビジ割は、5000ネットマイル(使ったこと無い)
1回、PLT取ってSFC持っているので、クレカ払いでマイルが自動的に貯まっていく。
モバイルでコツコツアクセスしてクイズに答えたり、アンケート表示させ、1回2〜4eクーポンを貯めている。
日本発券だけでなく、海外発券とかもしているので、稀に条件の良い他社航空券を使っている。
BKK〜KUL/込みこみ1.5万で往復1054マイル加算のLHとか。
ホテルも、稀だが楽天トラベルの海外ホテル予約(GPA?)が安い時もある。
98 :
列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 01:02:29.89 ID:ZPONHhuy0
安いビジホに泊まって隣がシナチョンだとがっくりする
朝食は五月蠅いから素泊まりにしていかない
99 :
列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 18:45:37.09 ID:Se9oBCxx0
トクーってマジ糞会社だな
社長が裏社会とつるんでるだけの事はあるな
とらぶってラチあかないんで会社行ったら、営業妨害するなだってさ
社員がチンピラっぽいしマジこわかったな
あんな会社じゃ 泊った宿もろくな対応しないのもうなずける
宿からしたらトクーの会員も同じクズ客だと思われるわな
皆さんもお気を付けください
お勧めは一休.comですね
宿の対応も全然違います
クーコム株式会社
住所 東京都渋谷区代々木4丁目31-6
[email protected]
100 :
列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 17:53:41.92 ID:M0WKR6lQ0
101 :
列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 07:26:28.30 ID:3VUO8DdZ0
年収250万だが3泊4日くらいで15万強使う。
行くのは年に1度か2度だし現実逃避みたいなもんだから
せっかくだしって感じですげぇ高いホテルとって色んなもの食べまくってるわ。
1度の旅行で月収以上は確実に消えるから旅行後のカード請求が泣ける(´・ω・`)
ANAマイル・各種割引きっぷ・高速1000円フル活用で、
1泊なら2万、2泊なら3万前後が目安で、
宿は基本3千円〜朝食付き4千円台、東横インすら高く感じる・・・
車なら健康ランドも使う
3ヶ月で2回くらいどこかに行けるけど、
時間・予算的に南九州や北東北は厳しい
今年度の年収、200万円台になったので仲間にしてくれ
結婚しようかと思ってた女にも振られたし、貯金も全部吐き出して
温泉と酒蔵巡りの年にする
105 :
列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 21:38:46.07 ID:vrRo6+F3P
そう言えば湖のど真ん中にある温泉ってどこにあるんだっけか?
行きたいんだけどなぁ。
もう終わってるかな?
106 :
列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 00:01:33.99 ID:mlB0yVqpO
いつも旅先ではデパ地下かスーパーで夕食調達してる。特に値引きしてる弁当。
ホテル(ビジホ)でお茶沸かしてテレビ見ながらのんびり食べる。
朝食もコンビニのパンかおにぎり買って家から持ってきたインスタントの味噌汁。
昼間行動する時のお茶もホテルで沸かしてス○バのタンブラーに入れたもの。
そうやって節約して次の旅に備える。
もちろん一人旅です。
108 :
列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 20:24:38.13 ID:2U5q+bqSP
>>107 普段生活なら分かるけど旅先でそれやってるって何が楽しいの?
俺も渋ちんだからわかるけど、せめて旅行行ったときくらい旅先の名物を食おうとか思わないのかな?
スーパー惣菜以前に、次の旅行のことを考えて前の旅行から節約という発想がみじめ。
手取りは低くても優雅な気分で旅行したいよな。
110 :
列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 22:25:00.37 ID:pO9HUioB0
111 :
列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 16:21:05.51 ID:MCMD3pINO
旅先の名物は昼食で。ランチメニューでお得に。
朝食、夕食は質素に。
112 :
列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 17:44:15.76 ID:ymgm/kpg0
フェリーでの食事は高いので、フェリーに乗る前にどこかで買っておく。
113 :
列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 21:08:05.62 ID:9wxzuezC0
>>108 旅先デパ地下を侮ることなかれw
高級料亭の弁当などが買える。
直接店に行って食べるよりはるかにお得だし、服装などで恥をかく事もない。
が、しょせん弁当は弁当だ。
てか、高級料亭の弁当買うくらいなら安い店で外食するわ。
自分と違うスタイルを否定すんのはやめようぜ
俺はネットでちょっと話題になってるくらいの大盛の店を探していく
どこに旅しても定食とか丼物食ってるぜ
116 :
列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 23:08:58.44 ID:MCMD3pINO
私は過去一人暮らししてたけど家庭の都合で泣く泣く実家帰って窮屈で辛い日々送ってるから
たまの旅で束の間の自由気ままな生活ができれば、もうそれでいい。
>>113 金沢駅構内で買った、ブリの持ち帰り寿司は美味かった。18時前で半額セールになるのは驚き。
それに比べ、山陰の夜は早すぎる。18切符で、長岡から北陸本線を敦賀方面に行った時も
駅前にコンビニすらなく(国道8号に行けば幾らでもある)銀行ATMも休日で休みで
魚津まで行ったらセブンイレブンがあり、edyが使えたのには感動した。
118 :
列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 05:02:18.51 ID:68xYC6d40
スーパーの大量生産弁当はともかく、デパ地下の弁当は値引き後が適正価格になるような値段設定だからな。
候補に挙げたこともなかったや。
119 :
列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 06:59:18.82 ID:Fryede+bO
120 :
列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 07:28:16.28 ID:xQbR1Jvh0
121 :
列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 18:51:07.65 ID:JybmHGOY0
うちは弱小半分インハウスみたいな会社で社員の1/3は200万円台
でもみんなよく旅行行ってるよ
今なら日本旅行の宿泊パンフがおすすめ
ホテルサイトのお得プランより安い
123 :
列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 21:48:04.33 ID:FC0PkOk10
GWは北海道旅行に行くわ。4泊5日で飛行機、ホテル代が11万
現地で使う金が10万くらい。
そして今月の手取り16万('A`)貯金なくなるwww
124 :
列島縦断名無しさん:2011/04/28(木) 16:17:41.36 ID:MWw1XtiEO
北海道いいねー。
旅に出る時、いつも会社に黙って行く。
土産物代バカにならんし考える時間や手間も勿体ない。
フリーターだが春夏秋冬それぞれ一度遠出してる。春は桜の名所か
東北とかの開通直後の山岳道路。夏は四国や九州。秋は紅葉の名所。
冬は豪雪地。
職場の正社員は、フリーターとの給与差額を恐らく全部パチンコで費やし
てる。それより随分いい、と俺は思ってる。
126 :
列島縦断名無しさん:2011/04/28(木) 20:07:19.10 ID:vrMrojH8P
127 :
列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 05:52:25.30 ID:lnxi4W7zO
107は節約家というよりドケチの域だなw
旅先でインスタントみそ汁ワラタ
128 :
列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 06:16:53.03 ID:mIGRLN8l0
129 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/30(土) 06:23:21.28 ID:oD3j2E5V0
test
普通、地物食べるでしょ
131 :
列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 22:38:27.65 ID:oZswTYjqO
だって金ないんだもーん
でも現実逃避に旅出たいしー
俺の場合、どっかの県に初めて訪れたとき、未踏の地を踏みしめているという実感
だけで感動。車で夜国道をひた走って、○○県」の看板を越えた時の感動はやぱかった。
その後、旅慣れしてきたので、景色を見るとか、地の物を食べるとかいうことに目が
向くようになった。あと温泉とか。
133 :
列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 06:04:40.37 ID:0uIoQMsvO
俺は200万以下の年収やけどくさ、旅行に必ず持って行くのはくさ、キャンプ用のガスコンロ・小鍋・米・瓶詰の梅干し・味付けノリやね。
俺にとっては炊きたての米が何よりのご馳走ばい。
134 :
列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 08:41:48.50 ID:GNErpnzL0
135 :
列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 14:05:42.31 ID:KhfUxCFj0
国際的な富裕層の基準は1人当たり年収160万円(2万ドル)
独身者の年収160万円と、4人家族の年収640万円は同じ基準になる。
スレタイの年収200万円台とは、独身者であれば国際基準で富裕層の人達の
国内旅行になる。
同じ年収200万円台でも4人家族であれば、国際的に見ても貧困層になる。
そこをはっきりさせた方がいい。
独身者で年収200万円台なら海外旅行も超余裕すぎることになる。
136 :
列島縦断名無しさん:2011/05/14(土) 17:53:15.28 ID:z+uKaHey0
実家住まいか、激安独身寮生活(東電みたいに家賃数千円くらい)なら
富裕層だろう。
137 :
列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 13:57:19.75 ID:vypblecP0
そうだ。人によるから、その議論始めても意味無いよ。
年収500万でも、月2,800円駐車場付きの寮に住んでいる。
年収560万でも、月6万円の駐車場付きの賃貸に住んでいる。
どっちも同一人物だけど、前者の時代は経費までゆるゆるで、財布のお金が減らなかった。って。
今はみるみるうちに、財布の金が減って行くそうです。
138 :
列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 21:29:02.37 ID:IEFv7DrMO
>107
甘い。俺なんか百円のビスケットを朝昼に分けて食べてる。飲み物は自宅で沸かしたお茶を500mlペットボトルに入れてる。
泊まるところはYHかゲストハウス。夕食はさすがに>107と同じだが、百円のカップ麺は欠かさない。百均の間違い?5円がもったいない。職場の近くに安いスーパーがあってだな…。
>>100円のビスケットを朝昼で・・・
そりゃちょっとわびしすぎるなぁ。
自分は1泊朝食つきの安い宿を探すことが多い。
1泊朝食つき4000円くらいの民宿で、けっこう豪華な朝飯出してくれるところあるよ。
大盛りご飯、みそ汁、焼き魚、のり、納豆、生卵、漬物・・・などなど。
夜は他の人同様に、駅ビル地下の食品売り場の半額弁当が多いかな。
出発前にネットで閉店時間を調べて、到着時間を合わせて行くとなかなかいいね。
>>138 朝食バイキングで、パンやら飯をもっていって昼食にしろ
141 :
列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 01:34:15.75 ID:Y2y3vGwk0
学生の頃金もないのに自転車で日本一周した時は、最初はビジネスホテルや民宿に泊まっていた。
ビジネスホテルは朝の食事がバイキングの所を選び、料理の大皿とテーブルを10往復位した。
民宿に泊まった時は、朝ゴハンを8杯くらいお代わりして一日分のカロリーを詰め込んだ。
最後の方でオカズがなくなり、醤油をかけてゴハンを掻き込んでいたら、民宿のおばちゃんが漬け物の入った皿をそっと置いていってくれた。
金が乏しくなってくると、橋の下にテントを張り、主食はもっぱらスパゲティとスイトンになった。
公園で2Lのペットボトルに給水して橋の下に自転車を担ぎおろし、テントを張った。
粉末のうどんスープとラーメンスープは万能だった。スイトンは形を変えるとうどんモドキにもなるのだ。
スパゲッティを茹で、ラーメンスープを薄く振りかけて食った。
夕方になるとパン屋を見つけたら入り、パンの耳はあるかと尋ねた。
パンの耳が3斤分を30円で買えた時は豊かな気分になったものだ。
これを指でちぎって熱いラーメンスープに入れると至福の味になる。
春は、テントから起き出し、川の土手でイタドリを探してくる。
決してうまい物ではないが皮を剥いて塩を付けて囓り、これでビタミン補給をする。
いよいよ金が無くなってくると、デパ地下のはしごをして試食で腹を満たす事もあった。
腹一杯になるまで2時間くらい掛かったが、意地汚く食い続けた。
142 :
列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 01:47:28.50 ID:DWP6HK8DO
>>135 物価が違うじゃん。収入に対して支出がデカいから、結局は貧困なんだよ
143 :
列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 02:01:09.20 ID:Y2y3vGwk0
東南アジアで年収200万なら、一軒家に住んで夜のおつき合い付きメイドを雇えるしな。
ああ、いいなあ東南アジア、嫁と子供がいなかったら仕事をやめて移住するのだが。
144 :
列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 06:55:54.39 ID:1SQJsZMRP
ココはいつから節約自慢スレになったんだ?
ホテルの朝食を遅めにすると昼はお腹空かないから食べない
夜は量が加減し易い回転寿司。でも10皿位で苦しくなるから
旅行中の食費は1日約千円。
買い出しとかした事無い。たまにホテルの自販機でビールは買う。
146 :
列島縦断名無しさん:2011/05/18(水) 02:16:26.10 ID:B2Xefc3yO
>144
おもしろくていいじゃないの。
>>145 北米に行くと、クラブメンバーなので稀にキッチン付の部屋にアップグレードされる。
部屋によっては、フライパンと食器類の備付があるので、スーパーに行って
肉買ってきて、ここぞとばかりステーキにして食っている。最低限、電子レンジはあるので
冷凍ピザとかをツマミにして日本から持っていったビール飲んでいる。
>140みたいなのが東○インでジッパーにオニギリとオカズを詰め込んでいるのを目撃した。
ホテル側も判っているみたいで、出し渋りするから9時20分頃行くと、殆ど何も残っていない。
148 :
列島縦断名無しさん:2011/05/18(水) 19:36:41.84 ID:7/89pjUq0
けちくさいバイキングってよくあるよな。
あんなのならモーニングセットの方がいいやって奴。
149 :
列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 00:12:34.00 ID:aGG+F8n+0
150 :
列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 09:12:30.96 ID:IKLoiu5qO
>>107 仲間w
旅立つ前に、おにぎり多めに握る(冬場なら倍)
インスタント味噌汁と湯入りポット&出し殻昆布の佃煮持参
20時過ぎたら近くのスーパーで見切り品の惣菜物色
安ホテルでテレビ見ながら食事まったり過ごす
1日目は持参省けば食費使っても300円位
飲料水は家の近くの名水百選
冬場なら2日目も同じ
3日目は朝昼晩、吉野家。
151 :
列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 09:21:56.83 ID:BHntuLQS0
年収60万
旅先は近所の公園や川原
塩おにぎり一個持って芝生の上で食べる
1年で体重が17kg落ちて体力もなくなってきたのでそろそろ全部終わりかな
152 :
列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 17:02:54.72 ID:4vhk56Wc0
100万以下の国民年金受給者はスレ違いっと
153 :
列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 17:11:44.20 ID:TPskoqyO0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…つかさ
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳
鬼まんじゅう…鬼作堂
154 :
列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 03:20:29.03 ID:xCj9J3qV0
夜はクーペだけど助手席倒してクッションで隙間を埋めて寝袋で寝てます。ワンセグ見ながら飲食すれば快適空間。
平らな所で寝たいと思えば、ミニノートでYAHOOか楽天を検索して最安値の施設に泊ります。または健康ランド。
晴れれば、持参のテントと、式布団+寝袋で寝ます。
閉店前のスーパーで、おかず類、揚げ物類、刺身類、半額のものを買いあさり、翌日の昼飯までそれで済ませます。
フェリーではカップ麺で過ごし、自炊道具も持参しています。
お茶は、水だしの100円50袋のウーロン茶と、2リットルの水筒を持ち歩いてます。
今のクーペを買い替えて、車中泊ガチ仕様ライトエースにしようと思いましたが、現況クーペ(シルビア)を長持ちさせて安宿を渡った方が金がかからない&快適な移動ができる事を確信しました。
ダイエットを兼ねての絶食旅行もありです
155 :
145:2011/05/21(土) 04:51:43.30 ID:jFT4Vopp0
10年以上前にハイエース乗ってた時は、それで本州以南を周った。
買い出し派は自動車旅の連中なんだろうと思ってた、自分がそうだったから。
今はオープン2シーターなので、日帰りは車、宿泊遠出は電車か飛行機。
今週、転職が決まったら来年は年収300万超えるかもしれない。
年収200万以下で車を持たれている方は、維持費とかの捻出はどうしているのですか?
当方もうちょっと年収ありますが、とてもじゃないけど車は買えません。
自家用車での車中泊は憧れです。
157 :
列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 20:16:07.12 ID:LE18KIrr0
クルマは必要なときにレンタカーでいいだろ。
いまマツダレンタカーなら金曜日17時から月曜日10時まで9,900円(保険・NOC込み)だぞ。
レンタカーの1番いいところはな、「洗車しなくていい」ことだw
158 :
157:2011/05/21(土) 20:18:36.96 ID:LE18KIrr0
さらに、いつでも新車(同様)、ナビは最新バージョンだ。
159 :
157:2011/05/21(土) 20:20:24.83 ID:LE18KIrr0
訂正
保険、免責保証料込み が正解。NOCはかかります。
最悪、廃車になるような事故を起こしても、NOC5万円払うだけで
次からはまた新車に乗れる。
大きい荷物を運ぶなど、ちょっと車を使いたい時はホムセンの貸し車。これ最強。
これとレンタカーとタクシーなどを適当に組み合わせれば
よほどのど田舎でない限り、車は不要って気がする。
車中泊に憧れるなら、軽箱バンをレンタカーで借りれば?
うちの近所のレンタカー屋だと、スバルサンバーが2日(48時間)で1万、1週間で2万7千円程度。
これに寝袋、銀マット、カセットコンロ、鍋など積んで出かけると楽しそう。
161 :
列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 11:08:21.20 ID:X2Jobh7oP
>>159 逆に気づかないくらいのほんのちょっとの擦り傷で5万請求されたり
相手のチェックミスによって5万請求されたりするよ。
>>161 動く状態なら、5万円ではなく2万円だと思ったが。
以前、事故ったバイクを避け損なって、貰い事故した時に、ドライブシャフト曲げたけど
何とかレンタカー屋まで戻ったんで2万で済んだよ。
細かい傷まで神経質にチェックしたら、オリッ○スではかなり嫌がられたが、
会社によって傷具合チェックって違うの?小傷ならコンパウンドで消すか泥だらけにして返却のどちらかだな。
163 :
列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 12:03:01.77 ID:QPtHq8CF0
>>156 実際、200なら実家住まい、食事付とかの条件でないとやるの無理かも。
または、住み込み食事付の寮とか。
俺は現在は年収600〜650程度だけど、上記の旅をやってます。
スレタイ読めない馬鹿なの?
165 :
列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 15:09:57.63 ID:q2L3eLiR0
はい。読めません。そして馬鹿ですw
ママチャリで金沢ユースホステルへ往復。歩道のない倶利伽羅トンネルの通過と宇辰山にあるユースホステルまで上るのがきつかった。でも、かかった金は宿泊費と酒代だけ。最近やってないせいか体が…。
167 :
156:2011/05/26(木) 01:51:39.63 ID:Fmxp7uWz0
皆さん、レンタカーでの車中泊のお勧めなどのレスありがとうございます!
不思議と200万以下の車持ちの方がいらっしゃいませんでしたね。
>>163の言われる通り意外と年収とおこずかいとの差が少ないのかも知れませんね。
>>167 15年物ですが、車はあるよ。車検は、ついでの時に親類に依頼するので、最低限の費用のみ発生。
車検を通すだけなら大して金かからん。消耗品も、部品代だけで交換して貰っている。
タイヤは、輸入タイヤで我慢。セダンだが、ヘッドレスト外すとフラットになり辛うじて寝れる。
税金の支払いが毎年辛い・・・まもなく締め切りだが、延滞料金の発生しない7月頃に支払いとなりそう。
169 :
列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 22:56:34.09 ID:sdOq2adoP
>>167 俺の友達がそうだよ。
ただ車は持てるけど軽だし貯金が出来ないって言ってた。
てs
500円玉貯金して旅行代金捻出してる。
お釣りで500円玉来たら、使わずにとにかく貯金、2月の終わりから始めて、4万ぐらいたまった。
長野県へビスケット旅行に行ってる。百均の食べ物がビニール袋にいっぱい。
173 :
列島縦断名無しさん:2011/06/16(木) 01:08:15.35 ID:9LeXxr8p0
長野かー。いいいなぁ。
スーパーが遅い時間だとかなりいい確立で半額以下になってるイメージ。
味噌とんかつ半額、寿司半額、カップ酒まで半額。
買って、愛車で山まで走って飲んで食べて、ワンセグ見て、夏の涼しい高山(麦草峠)でおやすみなさい。
本当に楽しかったなぁ。
174 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/16(木) 07:46:52.08 ID:VF6HIEFf0
馬食いて〜
175 :
列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 03:48:29.24 ID:/rm/Q6ft0
自由民主党のおかげで日本国民総貧困社会になったからね
自由民主党だけは死んでも許さない
176 :
…?:2011/06/19(日) 20:26:23.84 ID:lCRHOk9P0
177 :
列島縦断名無しさん:2011/06/20(月) 05:07:17.44 ID:9BXk63bSO
俺は山口に行く予定。
瑠璃光寺、秋芳洞、萩。
最近は修学旅行の学生はいないらしいね?
高速千円終わった〜\(^o^)/
もっと早くETC付けとけばよかった…(−_−;)
いまだにETCおろかクレカも無い
クレジット会社から断られる俺って
だけど、この前のGWに沖縄行って、タダで走りまくってやったぜ!
高所得者も低所得者も旅行に行くのなら吉方に行けよな。
もし旅行する場所が決まっているのなら、その場所が吉方になるまで待つんだぞ。
凶方にでも旅行したら、後日手痛い目に遭うからな。
181 :
列島縦断名無しさん:2011/06/24(金) 23:05:57.84 ID:OFhWAJ570
苦学生時代、奨学金とバイトで一か月の収入10万円ほどで、
タイに一回、ヨーロッパに一回それぞれ一カ月ほど、
一人旅した。
182 :
列島縦断名無しさん:2011/06/25(土) 03:35:54.60 ID:PT8/hLA10
青春18切符とマンガ喫茶で、格安旅行できる。
この切符に勝る物なし、
いや北海道東日本フリーパスはこの上を行く。7日間で急行のれて1万。
183 :
列島縦断名無しさん:2011/06/25(土) 19:55:39.25 ID:hPgwqKnVP
184 :
列島縦断名無しさん:2011/06/25(土) 20:22:29.28 ID:hPgwqKnVP
>>180 そうだ良いこと思いついた。
おみくじを大吉が出るまで引いてから
旅行に行けば良い。
,. -‐――――‐-、、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヾ\ γ:::::::::∧∧∧∧∧:::::::::::::ヽ /ノ
〃 ||(:::::::::/ ─ ─ \::::::::)|| ヽ
彡/ \:/ (●) (●) \ノ \ヾ
| (__人__) ・ |
\__ ` ⌒´ __/ 漫画喫茶なんて田舎行ったらないやん
/ | |_ _| | \
| | | \ / | i |
| ├┤ __|_/ ├┤|
| |  ̄ ∧ ̄ ̄ | |
| |. | |
186 :
列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 16:10:27.69 ID:74UAs9kw0
テント持って旅行に行くが、風呂が無いのが困る。特に夏場。
で、俺が開発した手法。
水場を見つけたら、髪、腕、足といったパーツの石鹸での洗いは部分ごとに終わらせる。
最後の体幹部、胸から股間にかけて。これは人が来ないうちに速攻で終わらせる。
または、いつ人が来てもいいように、パンツだけは最後の最後に股間に石鹸をつけ、洗い流すときだけ脱ぐ。
そうすれば、全裸を目撃される確率は低くなる。シャワー完了ですっきり。
全裸の瞬間を見られてもはずかしくない体にしておくのも大事だな。
以前、絶対に誰も来ないと思った長野のとある野辺山近辺の駅前で、素っ裸で体を洗ってたら、ヤンキー車?で集って来たギャルに思い切り全裸を見られた事がある。
相手は目が点になってた。
187 :
列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 20:10:28.93 ID:f7xW435G0
吉方・凶方とか言ってる奴大バカワロス
地 球 は 丸 い ん だ よ w
>>186 ワロタけど、全裸のスッポンポンでなきゃ身体洗えないと思い込んでるトコがダメだな。
サーフィン後、海パンでシャンプーからボディソープまで全然イケる。
股間とケツは、海パン緩めて洗える。
夏場は、1晩干せば海パン乾くしね。
ポリタン半分程の水で余裕だから、海パンとセットでいつも車に積んである。
金無いが無性に沖縄行きたい美ら海水族館のマンタに会いたい
>>189 名古屋までツアーバスで行って、6月中スカイマーク利用なら片道9800円だぞ。
同時にレンタカープランも予約すれば良い。
191 :
列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 19:38:54.10 ID:ewqn50T2P
>>186 俺はそれで警察呼ばれて警察署に任意同行させられた。
>>182 あと、旅先では路地裏を歩いて地元の人の生活風景を観察し
メシはローカルスーパーで地元の惣菜、弁当、地酒を買って部屋で食えば、このスレでいう旅行通になれるよwww
…?というコテと意気投合できるかもしれないしw
2ちゃん以外でそんな旅話をしたらドン引かれるけどw
やっぱり飛行機での特典航空券利用だよな。
飛行機系のクレジットカードでできるだけカード払いする。
現金で払うよりカードで払った方が明細書が家計簿代わりに
なるし、月間6万利用したとして20ヶ月後には12000マイル貯まる
計算だからローシーズン12000マイルで国内線特典航空券が利用できる
国内旅行が楽しめる。でもポイントの有効期限は2年だから上手に計算しながら
カードを利用しないといけないけど。
携帯電話、電気代ガス代も全て飛行機系のカード払いで
ガソリンもエネオスでエネオスだと100円あたり2マイル加算
飛行機載らなくてもカードのポイントだけで特典航空券利用できるよ。
195 :
列島縦断名無しさん:2011/07/03(日) 11:51:03.23 ID:70Kg4RKEO
>193
一泊二日一万円の旅ができれば合格。宿はユースホステルやゲストハウス。昼食は百均のお菓子、飲み物は家で沸かした麦茶を2リットル持って行けば大丈夫。乗車券は片道1890円前後だな。月4回やっても4万にしかならない。
196 :
…?:2011/07/03(日) 17:15:19.66 ID:zGC/faVB0
流石2ch.ドン引きじゃなくてアドバイスが来る…
俺の場合、
朝:コンビニで朝食と飲料で500円位、格安のうどんやとかでも同程度
昼:駅そば又はコンビニ弁当か牛丼で400円+ガム又はチョコ100円位
夜:カプセルHが多いから3,000〜4,000円
飲みに出掛ければ余り強くないけど4,000円位は飲む。
運賃は18きっぷと私鉄その他で3,000円/日位
結果2日間で15,000〜16,000円だ
但し2日目は昼飲みする事が多いから18,000〜20,000円/2日位かな…?
マダマダ修業が足りないな・・・
>196
もう少しがんばりましょう。
しかしそんな私も、鉄道模型を3700円分買ったので15000円になった。平和堂で買った88円のアイスクリーム2つも響いた。暑いのでつい。
198 :
列島縦断名無しさん:2011/07/04(月) 05:45:21.59 ID:Bi3luADCO
朝食に500円も出せるならもっといい宿に泊まれるな
朝はパンと缶コーヒーで\210
昼は駅立食い蕎麦\220水ガブ飲み\0
夜、駅近くのファースト系\???
基本手ブラかそれに近い身軽
200 :
…?:2011/07/04(月) 22:24:11.28 ID:PNJH2w1v0
>>198 その日1日分の飲料の価格込みですんで、少し高めです。
きっぱーの習性として早起きなので、6時台に先ず食べるサンドイッチと
10時ごろに食べるおにぎりも一緒に入ってます。
>>195 それだと、片道100kmが限界。冬の韓国なら、航空券代入れて1週間6万円で行ける。
国内の場合、朝食付きホテルに宿泊。しっかり食事し、ダイエットも兼ねて1日2食で過ごしているなぁ。
202 :
列島縦断名無しさん:2011/07/05(火) 14:21:44.33 ID:LaCNAJ+U0
韓国は冬が一番安いのか。
204 :
…?:2011/07/06(水) 04:09:43.22 ID:KixupxmF0
昔、摩周の駅前食堂にも同じような貼紙があった記憶あり。
その食堂の奥の部屋で、1泊2食付きで確か4,500円だったはず。
俺は昼飯にカツ丼を食べただけだったが、付け合せの味噌汁は
蟹の鉄砲汁だった・・・
昔じゃ意味ねーだろ。
せめて3年前位の話しろよ。
206 :
203:2011/07/07(木) 10:40:15.99 ID:6pNS1mJI0
203ですが十勝川温泉内にある
はにうの宿の温泉なかなかイイ〜
さすが十勝川温泉!
先月に行ったけど高校生の合宿で
ほぼ満室状態。宿主は合宿で食堂が満員だから
夜食は部屋で食ってくれのことで普段掛かる
配膳手数料は無料になった。
宿主もきを使ってくれていて翌朝になったら高校生
うるさくなかったですか?ちゃんと寝られましたか?
と気を使ってくれてた。
良さが全く伝わらん。高校生の合宿と重なった時点で最悪じゃん。
夜食は部屋で食ってくれって、それ体よく「食堂に来ないでね」って言われてるだけだし…。
まあ、十勝川温泉の泉質がいいというのは認めるけど。
ここと白老温泉ホテルのモール泉(飲用可)はすごい。
208 :
列島縦断名無しさん:2011/07/07(木) 17:34:09.31 ID:w4bH4WVE0
オレはペットボトルに水を入れて
股間だけは人のいないトコに行って
ゆっくり洗うね
209 :
列島縦断名無しさん:2011/07/07(木) 20:54:52.29 ID:KfkpPTMX0
>>202 韓国の場合、エアコン無しの旅館はあるが、暖房無しの旅館は殆ど無い。
過去に1.5万ウォンで宿泊した、慶州の旅人宿は暖房無く寒くて目が覚めた。
だいたい、冬場は航空券2万円ちょい、移動費1.5万円、宿代と食費で3万円前後ってとこかな。
俺は、韓国の場合、地方の温泉地に行くので余り金を使わない。ソウルの場合、サウナに宿泊する事もある。
211 :
列島縦断名無しさん:2011/07/08(金) 20:44:37.72 ID:xHeZLjzWO
原発周辺のビジネスホテルに作業着で入り込めば風呂にも入れて飯はタダで食える
県外ナンバーのトラックやバンがいっぱい停まってるからすぐわかるよ
そういう姑息な真似する奴が、勝ち組にのし上がれるとは思えん。
どんなに貧しくとも借金はしない。
人様の物品を盗らない。
せめて、心だけは強く清く有りたい。
213 :
…?:2011/07/09(土) 09:19:35.57 ID:4ot9GzmP0
>>211 翌朝、何気に防護服とか渡されたらどうすんだ〜?
>>212 >どんなに貧しくとも借金はしない
借金しなければ、普通の人間は、マンション買ったり、マイホームも建てられないと思うが。
厳密にいうとカードも使えなくなるなw
216 :
…?:2011/07/13(水) 21:55:50.10 ID:MS2rVhcS0
奨学金もダメなの…?
基本的に「勝ち組」と言う概念が嫌いだ・・・
>>210 hisなどの格安プランならホテル+エアチケで19800円とかであるよ。
>>217 1upだと、高くなるでしょ。ホテルもシングル追加料金を取っておきながら、喫煙室窓なし部屋だったりする。
そもそも、H○Sなんて信用していないから使わないよ。
HISなど、ってあるから別の格安代理店使えばいんじゃね
マイルを貯めれは近距離アジアなら格安に旅行出来る
221 :
列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 22:32:01.33 ID:FKQPq5cpO
旅費を安くあげたいなら食べ物は家から持ち込みがいい。2リットルペットボトルに入れた沸かした麦茶、百均のお菓子を持っていく。旅先では安いスーパーマーケット巡り。酒も安く買える。もちろん、見切り品は押さえておかないと。
百均のお菓子は高いだろ。
地方の場合、スーパーの見切り品の時間が早かったりするんで、気をつけないと。
224 :
列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 15:44:57.26 ID:3UBPmJwX0
摩周湖湖畔の、無料の温泉良かったなーー。
水平線と同面で温泉があって、入りながら霧のかかった湖を眺める。
途中で男女3×3くらいの集団が来て、野郎は入ってたが女の子は外から見てるだけだった。
素っ裸で目の前を通過してやった。 こういうときは、ち○ち○がでかくて良かったと思ったよ。
(普通の人の勃起時と同じくらい平常時であります)
地元警察署に通報されなくて良かったな
226 :
列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 20:50:24.32 ID:3UBPmJwX0
温泉だから、裸でいるの当たり前だろ?
馬鹿じゃないか? フル勃起で周辺をウロウロしていたら捕まるだろうがwww
227 :
列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 03:44:06.06 ID:Tt5KKbqlO
昔は生活費削ってでも旅に出てたけど
段々と体力や気力が衰えてきたのか
近場で済ますようになってきた。
海も山も近い場所に引越してからは
日帰りが基本になったせいか、出先で幾分余裕のある食事ができる。
生活拠点を自分の気に入ってる観光地域に近い所に移すと
随分と旅の志向が変わるよ。
>>224 摩周湖畔には一般人は許可無く近づけません
229 :
列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 03:22:52.39 ID:4H1F3iTX0
hosyu
230 :
列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 19:25:56.38 ID:i3HmjhhT0
232 :
列島縦断名無しさん:2011/08/30(火) 16:20:27.76 ID:Zj1GhQTK0
>>226 いくら温泉だからといっても、わざと裸を見せつけるようなことしたり、
わざと他人の裸をジロジロ見たりするのは軽犯罪になるって知ってる?
233 :
列島縦断名無しさん:2011/09/06(火) 20:29:10.40 ID:Vqm96wzV0
どうせなら、フル勃起で極太のどでかいのを振り回しながら歩いてればよかったw
234 :
列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 02:17:23.45 ID:1MpydBaa0
振り回せるぐらいなら
まだまだフル勃起じゃないだろ
所持金10円、高級旅館に無銭32泊の夫婦逮捕 京阪奈を転々 [10/01]
1 :トレロカモミロφ ★:2011/10/01(土) 11:46:41.05 ID:???0
高級旅館に無銭32泊、京阪奈を転々 容疑の夫婦逮捕
2011年10月1日8時15分
京都、大阪、奈良の高級旅館やホテル計16施設で32泊し、代金計約130万円を
支払わなかったとして、京都府警は、住所不定の無職田中健一容疑者(48)と妻の
俊子容疑者(48)を詐欺容疑で逮捕、送検したと30日発表した。ともに容疑を認めて
いるという。
東山署によると、2人は3〜5月、1人1泊4万5千円する京都市中京区の高級旅館
などに偽名で泊まり、日本料理のコースも食べて代金を支払わなかった疑いがある。
一部は詐欺罪で起訴され、京都地裁で公判中。
署によると、2人は2月、住み込みで働いていた大阪での露天商の仕事をやめ、
24時間営業のファストフード店などで過ごしていたが、俊子容疑者が「たまには
布団で寝たい」と持ちかけた。自転車で移動し、後払いができる宿を選んで転々とした。
5月に逮捕された時、所持金は10円だったという。
236 :
列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 01:47:58.15 ID:d4lH6TtJO
大相撲九州場所が開幕。鉄道模型を買い終わったらこれだ
ビルメンで24勤ばっかで、明けと次の日の公休で時間はあるので、よく出かける
都内在住で近場ばっかだけど
238 :
列島縦断名無しさん:2011/11/25(金) 21:10:53.43 ID:wtVn9rAeO
貧乏でも旅行は愉しめるのな。
239 :
列島縦断名無しさん:2011/12/04(日) 21:45:53.64 ID:Lc1To/UF0
元旦の乗り放題切符でボンビーな俺も新幹線に乗れる
今年はどこにいこう
正月かー、家族が帰省してくるから
正月はお餅食べながら家でまったりと
したいなぁ〜
241 :
列島縦断名無しさん:2011/12/08(木) 22:53:09.45 ID:ZC+ePv920
c
今日は、まったりしてるよ。
>>237 ビルメンはいいのですか?
ビルが建ってる分だけ仕事があるのですよね。
ない
ない いや、年収200万以下でも、農業なら、ゴロゴロ海外旅行
に、いってるらしい。
農業なら、ゴロゴロ海外旅行 200まんいかない所得。
株、FXざんまい
248 :
列島縦断名無しさん:2012/03/10(土) 21:03:27.96 ID:g2QFENia0
北海道一周したいな。。
249 :
列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 07:30:05.07 ID:U5kWnSOb0
マイルが貯まれば国内旅行に使える?
その時使うカードは何だい?
250 :
列島縦断名無しさん:2012/03/12(月) 09:36:58.15 ID:sISaK7lI0
JRのカードはよさそうだが年会費が要る。
年会費フリーでポイントがためられて、JRか旅行社でたまったポイントで交通機関のチケットが買えるカードはないのかな?
もしあるなら今すぐ入会したいくらい。
海外旅行用のカードはいくつもあるものの、国内旅行用のカードは見たことがない。
旅行の際の保険に関してもそう。国内は有料カードじゃないと無いくらいかと思う。
JRや高速道路がマイレージを貯められるようにすればいいのに。
253 :
列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 22:42:28.81 ID:wAo0ABvmO
スカイマーク様々ですわ。
254 :
列島縦断名無しさん:2012/06/17(日) 17:30:01.23 ID:IPquR+nk0
基本的に在来線か自転車か高速バスで日帰りもしくは一泊で行って帰ってこれるところにしか行かないけど、
それでも十分楽しめるね。
当方、20代無職で生活保護受けてますが、
月に2回は国内ですが旅行楽しめてますよ。
仕事やめて正解でした(適当にうつ病チックで病院かかって診断書ゲット)。
>>256 楽しく長生きしますよ。
時間もお金もあると人生が楽しくなりましたから。
不正ナマポは死んでもいいと思うよ
259 :
列島縦断名無しさん:2012/06/18(月) 00:32:05.50 ID:DJSe1Qok0
20代で無職ナマポて(笑)
結婚は当然捨ててるわけだなw 童貞くん
受給者はナマポ以下の生活もないかわりに ナマポ以上の生活もないド底辺 乙w
俺はそんな乞食生活とは無縁だけど、そういうナマポ不正受給者になりたい
と思ったことはないな、それが正常な神経だわな
そんな生活いつまでも続くわけはないし、不正受給バレて逮捕で新聞に顔と名前
が載るくらいならまだマシな結末で、10年20年無職で不正に受給しつづけられた
なら、その愚かさに気付いたときに、もう取り返しがつかないと泣くことになる(笑)
せいぜい無意味な人生を送れよ
>>255
260 :
列島縦断名無しさん:2012/06/18(月) 07:07:29.84 ID:wpZ+/lZF0
262 :
列島縦断名無しさん:2012/06/18(月) 17:54:49.41 ID:DJSe1Qok0
ゴキブリ吉本クソ芸人ども マジで死ね
263 :
列島縦断名無しさん:2012/06/18(月) 18:52:00.20 ID:NwirtGObO
貧乏旅行だけど日本津々浦々その土地の女と寝るのは楽しいわ
一度寝ると翌朝から世話してくれるし
264 :
列島縦断名無しさん:2012/06/19(火) 05:46:27.33 ID:a+ANjxb0O
絶対嘘。貧乏人の妄想乙
>>259 リーマンやっていても会社が潰れたらいつナマポや浮浪者になるか分からないぞ。
ナマポや浮浪者を馬鹿にしている奴ほど、そういう運命にナル
>>266 まあ、そういうのに堕ちそうにない安定企業にいるやつは
そもそもそんなこと考えたりネットに書き込んだりそるのを思いつかないしね
そんなことが目に入って考える→拒否反応→叩くは、
自分の周りにそう言うのがあって、かつ自分もそうなる可能性がることを無意識に自覚してしまうような
生活水準の人がなる、というもんだしw
>>260 そうかなぁ。
俺は割りと安定企業に勤めているけど、大企業だって○千人リストラとかやってるじゃん。
個別にしくじってクビになるかもしれないから、誰だって大なり小なり不安を感じてるでしょ?
>>259 ナマポや浮浪者を馬鹿にしている奴ほど、そういう運命にナル
馬鹿にしてたってしなくたってなる時はなる。
言わずにいたから助かったなんて事はないんだから、言いたい事言えばいいよ。
しかも2chだし。
269 :
列島縦断名無しさん:2012/06/24(日) 15:01:01.30 ID:PiGuC77N0
ゴメン
“>”がつく。
>ナマポや浮浪者を馬鹿にしている奴ほど、そういう運命にナル
270 :
列島縦断名無しさん:2012/06/26(火) 19:43:53.81 ID:c02Hxi2L0
271 :
列島縦断名無しさん:2012/06/29(金) 13:55:12.80 ID:D46YDZqC0
年収だけで判断は意味ねえだろ。
資産、とりわけ貯金が肝心だ。
272 :
列島縦断名無しさん:2012/06/29(金) 15:52:14.07 ID:UAYemS3u0
>>271 あと重要なのは、持ち家なのか賃貸なのかだな。
家賃が有ると無いとでは、決定的に違う。
>>272 持ち家でも地獄のローンだったら同じかそれ以上の厳しさだろ?
ローンなくても固定資産税、修繕費やらで出費は嵩む
細かく言ったらきりがないw
276 :
列島縦断名無しさん:2012/07/13(金) 10:35:32.36 ID:yKDVyXim0
必要に迫られて旅行を安くあげる手段を仕方なく工夫してたら
何時の間にか安く上げる手段を探したり考えたりするのが
楽しくなってしまった・・・・・・末期だわorz
東武株主700*2+宿代6000円+メシで計1万円の日光・鬼怒川の旅が今の所ドケチコスパ最強旅だな。
もう鬼怒川で行くとこ無くなっちゃったけどw
278 :
列島縦断名無しさん:2012/07/27(金) 00:32:49.19 ID:rr0C1HYO0
凄い
もっと色々意見プリーズ
280 :
列島縦断名無しさん:2012/08/10(金) 02:17:51.57 ID:MlgIMWl70
ばか
もう少し足して、会津若松や喜多方まで足を伸ばしたら?
宇都宮の翔に宿泊すれば1泊1900円だぞ。
282 :
列島縦断名無しさん:2012/08/13(月) 23:26:05.86 ID:Q+Kb2o6N0
野岩鉄道や、会津鉄道(だっけ?)に乗って会津若松まで行ったら、もうコスパ悪くてドケチ旅行の範疇超えるんじゃない?
普通の苦労する旅行でしょう。
それに安宿紹介されても東武乗って会津若松行くのに、宇都宮では泊らないでしょう。
目的地付く前に途中下車して宿泊するの?
株主優待700円の良さが死ぬよ。
旅はその道中も旅のうちですよ
移動中自体を楽しめない人はお気の毒です
まったくその通りなんだけど、280さんは年収200万円台にふさわしいドケチでコスパ云々で提供していたから、その提案はリッチな旅行とまでは言わないけど、280さんの話とズレ過ぎだろと思ったから書きこんだのです。
280さんと無関係で書き込んだというならナイスアイデアと申し上げます。
285 :
列島縦断名無しさん:2012/08/23(木) 01:35:07.70 ID:O8RoIToyO
仙台の牛タン定食腹壊すくらい食べたい そんな俺は東北未経験者
>>285 どの地方に住んでるの?仙台なら東京から3列3900円〜の高速路線バスがあるぞ。
名古屋からの船も各種割引プランを使えば安いぞ。
牛タンも、狂牛病騒動が起こるまでは、アメリカ産が主流だったと思う。最近の産地は、知らん。
>>285 東京駅の改札内に仙台でも有名「利休」って店があっていつも行列してるから、
関東の人なら大回りのついでにでも食べてみな。
288 :
列島縦断名無しさん:2012/08/26(日) 02:18:30.48 ID:a7aR1e5c0
改札内だっけ?
でも東京でそんな店ができると、わざわざ仙台とか現地行ってその店入る気薄れるよな
290 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/27(月) 03:35:31.01 ID:jPrjcCwq0
春夏冬は18切符つかって旅をするけど日帰りがほとんど。
みんなどんな所にとまってるの?
292 :
列島縦断名無しさん:2012/08/28(火) 14:58:11.49 ID:uhNpGLnF0
250ccのバイク買いなよ。
中古でも何でもいいから。
エンジンが丈夫だって言われている車種で。
高速代は軽自動車と同じだし、燃費はいいし、
世界が広がるよ。
季節的に厳しい時期はあるけど。
月2万づつ貯金して旅行してる。
生活キツイけど旅行楽しい。
バイク良いかもしれんな。
ただこれからの季節は北にはいけないな。
南や西なら大丈夫だろう。
運良く中免持っていて良かった。
嫌みなスレだな
底辺小売は金ない+休みがないので旅行は不可能だ苦笑
バイクはいいよ。近場に日帰りツーリング行くだけでも楽しい。もっと言えば、通勤で乗るだけでも楽しい。
さらに休みの日、車体を磨いたりチェーンの清掃・給油するのも楽しい。乗って楽しく、いじっても楽しいのがバイク。
中免って10万くらい掛かるの?
298 :
列島縦断名無しさん:2012/09/22(土) 08:09:31.31 ID:bb2e6i040
299 :
列島縦断名無しさん:2012/09/29(土) 22:51:30.59 ID:FSaT2Cwj0
バイクは事故が怖いなあ・・・
>>295 結構日帰り旅行に行くよー。
日帰りは荷造り荷解きが楽。
300 :
列島縦断名無しさん:2012/12/05(水) 14:18:59.35 ID:ydRm68gb0
>>300なら旅先でメイド服で荒縄で無慈悲に高手小手にギッチギチに縛り上げられ
ハッテン場の公園のトイレに繋がれて一晩中ガチムチ兄貴たちの肉便器にされる!!
都会に住んでいる人は250のバイクを検討するといいかも。
東京からなら信州の温泉に行くのも夢ではないよ。
維持費も軽自動車より安いし。
問題はバイクを止める場所が少ないこと
駐車場もバイク止められるところは少ないし、月30,000円は見ないと
厳しいんじゃないかな
自動車用の野ざらしの場所で、うちの近所だと38,000円とか平気でするw
風呂なし4畳半アパートより高いw
303 :
列島縦断名無しさん:2012/12/10(月) 22:25:00.58 ID:uf8pezKn0
ママチャリでいいじゃん
304 :
列島縦断名無しさん:2012/12/12(水) 21:07:22.68 ID:lEz+1K/7O
23区巡りだね。
305 :
列島縦断名無しさん:2012/12/14(金) 19:25:51.40 ID:R8zzXHkRO
基本的に新幹線で行ける範囲しかいかない。早く函館まで伸びないかな。
306 :
列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 08:14:53.65 ID:3ZrcMHX1O
副業も頓挫で東京では地味に暮らしてるせいか、たまに海外行ってる。国内は意外と交通費がかさむし、宿泊費もばかにならない。年末は鹿児島、沖縄に行く予定だが、
海外に行くと人の温かさにいつもじんとくるようなことあるかな。
307 :
列島縦断名無しさん:2012/12/21(金) 08:15:54.68 ID:3ZrcMHX1O
副業も頓挫で東京では地味に暮らしてるせいか、たまに海外行ってる。国内は意外と交通費がかさむし、宿泊費もばかにならない。年末は鹿児島、沖縄に行く予定だが、
海外に行くと人の温かさにいつもじんとくるようなことあるかな。
大事n(ry
309 :
列島縦断名無しさん:2013/01/23(水) 01:04:46.30 ID:rFihC/Yy0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
鬼まんじゅうは梅花堂だろう。
311 :
列島縦断名無しさん:2013/03/03(日) 23:04:15.28 ID:8uW8oB4b0
ほしゅあげ
レガシーの片道以下で往復できちゃうLCC様々だわ
北海道や沖縄が旅行先に加わったのは大きいね
東京住みだが10月に京都・奈良へ5泊で行く予定。新幹線とホテルで8万、一日2万の予算で20万あれば楽勝だなw
飛行機のパックツアーの方が確実に安い
315 :
列島縦断名無しさん:2013/09/14(土) 13:34:26.38 ID:tumNGeMU0
安く北海道観光するなら、庶民の私の体験談をどうぞ。
車など移動手段が必要になりますが・・
北海道民の私が地元北海道のおすすめ観光スポットを勝手にまとめてみました。
【函館・道南エリア】 →
http://dounan.net 【札幌・道央エリア】 →
http://douou.info 【道東・道北エリア】 →
http://doutou.biz 道南出身である私の実体験をベースに、北海道観光スポットのリアルな感想や情報を詰め込んでいます。
グルメ、温泉、景勝地などの定番ものから、
秘境&秘湯、パワースポット、穴場スポット、幻の絶品食材、裏技&裏話、豆知識、小ネタなどなど。
html初心者がつくった拙いサイトですがご参考になれば幸いです。
316 :
列島縦断名無しさん:2013/09/16(月) 20:00:42.71 ID:nwVEL9bn0
ビールでつまみ
ドライブでうまい
仕事がお前ら
317 :
列島縦断名無しさん:2014/02/26(水) 10:53:13.18 ID:HvmAF3IH0
下調べをしっかりやるとだいぶ節約できます
しかし入場料とか記念になるおみやげはケチらないほうがいいです
318 :
列島縦断名無しさん:2014/02/26(水) 13:09:35.92 ID:+8XtpAURO
年収200?ネタでしょ。じゃらんのホテル予約だけで年間200超えちゃう
200円ていうことじゃね?
321 :
大阪在住の生活保護:2014/03/01(土) 16:36:16.06 ID:Or6sWzy+0
Peachで北海道や沖縄旅行をエンジョイしています。
大阪は北海道と沖縄のほぼ真ん中にあっていいですね。
札幌も那覇も2時間で行けます。
次は台湾や香港にも行ってみたいと思います。
フリープランなら交通費とあまり変わらない値段で宿もあるからお得だよな。
ある程度、制約はあるが早いうちに探せばいいのがある
323 :
列島縦断名無しさん:2014/04/23(水) 07:12:50.74 ID:FKR8/Ykxi
2泊3日沖縄那覇泊なら2万円台の全予算でOK
航空券とホテル代で15000円以内を目標にしています
だから現地て15000円弱使っていますが、
貧乏旅行といえますよね?
旅行ごときに3万弱をも使えるのはもはや貧乏ではない。
325 :
列島縦断名無しさん:2014/04/24(木) 15:08:12.47 ID:UHq+3EeRi
私は年に5回、沖縄旅行しています
年収280万円ながら、なかなかやるでしょ
326 :
列島縦断名無しさん:2014/04/24(木) 22:22:58.97 ID:HyMFPuwv0
鹿児島在住なら楽勝だな
鹿児島⇔那覇は福岡より高いよ
328 :
列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 12:10:46.23 ID:2jt7dR5n0
「地震なんてないよ!」と、その女性は、ふざけるように叫んでいたようですが、
実際には酒酔いはなく、悪のつもりはなかったと思います。
ただ、こういう事態の時には少なくとも周りの空気を読んでほしかったですね。
それでも報告者が戸惑わずに報告を続けるとは、さすがNHK です!!!
正直言って、その女性はかわいい♥ と思います。
下のコメントでは ブス女とかクソ女とかアホ女とか、中傷するようなことが書いてありますが、
どこがそれらの事でしょうか?全く意味が分かりません。
329 :
列島縦断名無しさん:2014/05/07(水) 13:25:47.65 ID:2jt7dR5n0
40代50代CMテレビ社員 福岡 病院 月々家賃支払い 赤坂 ニューヨーク
40代50代CMテレビ社員 福岡 病院 月々家賃支払い 赤坂 ニューヨーク
40代50代CMテレビ社員 福岡 病院 月々家賃支払い 赤坂 ニューヨーク
330 :
列島縦断名無しさん: