晴れの国 岡山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
観光アピールがいまいちな岡山県ですが、
観光に役立つ情報を交換しましょう!

岡山市中心部
+岡山城の前面に広がる「後楽園」は日本3大庭園の一つです。
+岡山城、後楽園の周辺にはたくさんの美術館、博物館があります。
 ・美人画で有名な竹久夢二の夢二郷土美術館
 ・平家物語絵巻の全巻が国内で唯一みられる林原美術館
 ・国内では珍しいオリエント美術館
 ・岡山で生み出された「埴輪の祖形」や「高瀬舟」が展示された岡山県立博物館

吉備路
+吉備津神社: 桃太郎のモデルになった吉備津彦命を祭神とする神社。
           国内唯一の比翼入母屋造の本殿は国宝に指定。
           拝殿から延びた長さ400mの回廊は圧巻。
+古墳: 天皇陵に匹敵する規模の造山古墳は築造当時日本最大級の
      古墳だったと言われている。前方後円墳の原型になったと言われる
      楯築弥生墳丘墓は日本最大の墳丘墓。岡山が前方後円墳の故郷と
      言われる根拠になっている遺跡。

倉敷市中心部
+美観地区: 江戸時代に幕府の直轄領だった倉敷は物流の拠点になって
         いたため白壁の蔵屋敷が立ち並んでいる。ちなみに、倉敷発祥の
         ぶっかけうどんはお代官様が考案したものらしい。
+大原美術館: 美術に興味がなくとも一度は足を運んでみたいところ。
           日本初の西洋絵画を中心にした美術館。歴史だけでなく、
           展示内容が圧巻。ゴーギャン、マティス、モネ、シャガール、
           ピカソなど錚々たる画家の作品が。特にエルグレコの作品は
           日本にあるのが奇跡と言われている。
2列島縦断名無しさん:2010/09/10(金) 23:13:26 ID:l0FroJtu0
100名城に選ばれた岡山の城
+岡山城: 烏城とも呼ばれる真っ黒の城。中にはエレベーターや食堂が配備。
+津山城: 折り重なる石垣が見事。西日本有数の桜の名所として知られる。
+備中松山城: 数少ない現存天守を持つ、過酷な山上にある山城。
+鬼ノ城: 国内最大級の古代山城であるにもかかわらず、歴史書に一切
       記載されていない謎の要塞。7世紀に築造されたという説が有力。

有名な神社仏閣
+吉備津神社: 岡山県から広島県東部にかけての総鎮守。
+吉備津彦神社: 古代より太陽信仰があり朝日の宮とも呼ばれる。
            池に囲まれて、水面に浮かんだような雰囲気が独特。
            境内にある11mを超える燈籠は日本最大の大きさ。
            周辺には古代遺跡が多く、岩座や環状列石などがみられる。
+最上稲荷: 日本3大稲荷の一つらしい。
+石上布都魂神社: 神話でスサノオがヤマタノオロチを切った剣があったとされ、
              のちに剣が移された奈良の石上神宮の元宮とされる。
+安仁神社: 初代神武天皇の兄、五瀬命を祭神とする神社。かつては備前一宮
         であった。
+宝福寺: 日本絵画の別格巨匠、雪舟が幼少期に修業したお寺。
        涙でねずみの絵を描いたと言われる伝説がある。
3…?:2010/09/11(土) 11:12:22 ID:ZaS8Yafs0
岡山駅前のタクシー待合所に貼ってあった
長門勇のポスターに何故か笑ってしまった・・・
4列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 16:32:23 ID:3A+Qjpv70
ドミカツ丼とえびめしがうまかった
なんかあと珍しい食べ物ない?
これは食っとけってやつ
5列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 16:37:03 ID:kGvD0ddr0
ドミカツ丼もえびめしもオススメするに値しないと
いうのに、それ以上のものを教えろとはこはいかに?

岡山には、何もない。
文字通り、何もない。
本当に、何もない。

来るなとは言わないが、来てから文句言うな。
何もない状態を楽しむか、それができないなら
こないことをオススメする。
6…?:2010/09/11(土) 16:51:03 ID:ZaS8Yafs0
岡山の立ち食いのホルモン焼きは結構美味い!
あと「嫁泣かせ」。最近は「店員泣かせ」に成ってるようで、
食べさせてくれる店が減ってるようだが・・・
かなりホッピーが広まってると見た・・・
7列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 18:16:09 ID:3A+Qjpv70
>>6
もつ大好きだ!ありがと!
また行く用事あるから食ってくるわ

この前は倉敷行ってきた
美術館好きの俺には大原美術館はまさに天国
街の雰囲気もいいし、最高だった!
8列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 22:51:28 ID:vmw5WQyn0
>>1
> +吉備津神社: 桃太郎のモデルになった吉備津彦命を祭神とする神社。
>            拝殿から延びた長さ400mの回廊は圧巻。

馬のところから、向こうの道路ぎわまでだよね。
なんか、そんなに無いような気がするけど、どうなんだろう?
9列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 23:15:57 ID:jfU/gYrk0
>>8
回廊の長さは正確には、たしか398mだったと思います。
長さも去ることながら、あの曲線の美しさがすばらしい。

吉備津神社の建築様式は異色のようですね。
本殿には3重の陣があって、外陣の鬼門の方角に祠が祀られている。
そして、それは吉備地方を中心とする御崎神社系の総本社で
桃太郎における鬼である温羅を鎮魂するための神社であると言われている。
さらに、吉備津神社自体が鬼門の方角を正面とする
建築様式を含め異例づくしの神社というのが古代吉備の歴史の
複雑さを垣間見せてくれます。


県内全域の観光地情報には疎いので、いろいろな観光地の紹介文を
好きなように書いていただけると助かります。
10列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 23:17:54 ID:wC6R8qfs0
↑ほらな、岡山にゃあ何もねえんだよ。
11列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 23:32:23 ID:jfU/gYrk0
>>4
「完熟まるごとトマトゼリー」は食わず嫌い王決定戦2008年お土産
ベスト第1位だったそうです。
トマトが入ったゼリーというと生臭そうなイメージですが、
イメージとは裏腹に本当においしい。

岡山はフルーツ王国ということで、フルーツパフェにも力を入れているようです。
甘いもの好きならどうぞ。

津山のホルモンうどん、冬場ならば日生のカキオコなどの
B級グルメは有名です。

バラずし(ちらしずし): 江戸時代に岡山発祥。
後は、ぶっかけうどんは倉敷発祥です。「ふるいち」というお店が有名です。
12列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 23:51:57 ID:jfU/gYrk0
>>7
大原美術館について

大原美術館は本館、分館、工芸・東洋館からなります。
本館はギリシャ建築、分館は近代建築、工芸・東洋館は蔵を改装したもので、
これらが日本庭園内に配置されているというユニークな美術館です。
その日本庭園内では、巨匠クロード・モネの庭から株分けされた睡蓮の実物を
観ることが出来ます。

展示品は西洋絵画を中心として、日本画、オリエント美術、陶磁器などに亘ります。
エルグレコの受胎告知はフランス政府が買い戻しを打診したほどの一品です。
他にもゴーギャンやマティスの代表作クラスの作品も展示されています。

美術館のスタッフも対応に品性があらわれていたのが印象的でした。
私もいろいろと美術館、博物館に行きますが、スタッフの出来は他とは一味違う気がします。

展示品だけでなく、建物や空間、スタッフまで良い雰囲気を生み出していると思います。
13列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 12:20:53 ID:mSdy17FAO
倉敷から鷲羽山までバスでいけますか?鷲羽山でのオススメはありますか?
教えてください。
14列島縦断名無しさん:2010/09/12(日) 15:34:16 ID:XPz7pYJb0
鷲羽山がそもそも倉敷だから、倉敷のどこから行くかにもよるわな。
普通は瀬戸大橋線で児島まで行く。

鷲羽山のオススメは景色と鉄道跡地のウォーキングくらいか。
15…?:2010/09/12(日) 22:47:28 ID:Nq+F7uN50
BS朝日の「レールのあった町」で見た
下津井港のたこ料理屋は結構美味しそうでした・・・
ttp://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0005524196/
此処かどうかは覚えてませんが・・・
16列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 01:08:49 ID:gfpT3MZh0
>>9
自分は吉備津神社は後ろの中山の御陵を拝むのが
本来の目的だと聞いたことがあります。

吉備津神社の近くの福田海(鼻ぐり塚)も異色で興味深いと思います。
観光客はほとんといないと思うけど。

それと、やっぱ吉備路では五重塔も結構有名。
(別に面白く無いっちゃ、そんな気もするけど)

これからの季節は豪渓も面白いのでは。
17列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 12:13:26 ID:lQ9n2+SK0
>>15
お前の、以前もその宣伝書き込みして叩かれまくったのに、またやるのか?
いい加減にしとけよ?
18…?:2010/09/13(月) 21:42:22 ID:lLXhlBBG0
>17 : 以前もその宣伝書き込みして叩かれまくったのに、
 全く記憶に無いが、ボケたのかな? 俺かアンタのどちらかが…
 証拠があったらヨロ… それから日本語おかしいから直しといてね?半島の方?
 それはそうと相変わらず他人の批判しか出来ないな〜、そんなんで2ch.楽しい?
 そんなのよりアンタのお薦めの岡山を書いてくれ! 書ければの話だが・・・w
19列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 21:55:54 ID:4U3dRm9z0
大原美術館は、大原家の庭園に児島虎次郎を偲んで建設された建物
庭園の入口が現美術館の石門
設計者は、薬師寺主計(やくしじ かずえ)という陸軍省の建築家
軍関係者でなかったら、教科書などでもっと有名になっていたでしょう
「睡蓮」は児島虎次郎がモネとの親交のなかで描いてもらったもの
モネが3枚描いた内の最高傑作です
倉敷国際ホテルの最高級の部屋にはレプリカが掛けてあります
20列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 08:16:29 ID:GtkGnkvzO
>14さん
13です。ありがとうございます。
倉敷駅からなんですが児島まで電車で行ってからバスで大丈夫ですか?
21列島縦断名無しさん:2010/09/14(火) 22:12:13 ID:AUSUg5EF0
>>20

14じゃないけど、倉敷駅からなんですが児島まで電車で行ってからバスで大丈夫ですか?
大丈夫。ただ県民として残念ですがわざわざ行く価値はありませんよ。

22列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 00:37:47 ID:BUInz36t0
>>20
以前は倉敷から直接児島にバスが出てたと思います。
塩生(しおなす・地名)は児島の近くで健康ランドとホテルが在り安く泊まれた。
名前出してもいいのかな?
倉敷駅との無料送迎バスが以前はあったよ。

児島には、健脚なら丘から、瀬戸大橋群を一望出来る所があるよ。
県民じゃない(Uターンもどきです)からあの景色はどの時間帯に行っても楽しめる。
あと橋の博物館が在ったと思います。

倉敷は「女工哀史」のレンガの建物にも寄って博物館(資料コーナー)を
ぜひ見てください。
自分が探せると思います。
23列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 07:46:43 ID:1ax10Vfl0
橋の博物館とかとっくに潰れてるし
そもそもあんなとこ行って何がしたいのか
僻地好きが楽しめるほどの僻地でもなく
これといった観光地があるわけでもなく
24列島縦断名無しさん:2010/09/15(水) 21:47:11 ID:erfJVB2s0
吉備国分寺まで総社駅から自転車で30分ぐらいかな?
時間が少しとれそうなので、行きたいのだけれど。
25sage:2010/09/16(木) 07:49:17 ID:TAqdpXXt0
>>24
そうじゃ 30分ぐらいじゃのう
総社の駅前にゃレンタサイクルはあるけど他にゃ何もねぇーで

26列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 14:26:46 ID:N1MsGWk50
「豚もつ」の「煮込み」が食べられるお店を教えてください。
できれば岡山駅の近くでお願いします。「もつ焼き」「ホルモン」も。
「ホッピー」「ホイス」「ポンハイ」「電気ブラン」があれば最高です。
27…?:2010/09/16(木) 21:47:00 ID:LtunguEx0
>26
駅から表口に出てやや左手に大きな通りのビックカメラの左側(裏口)の
アーケード街を進んで、しばらく行くと「イチ竺」と言う串カツ屋がある
そこも悪くないが、もう少し進むと十路地の右側に串ホルモンとホッピーが
かなり悪くない店あり。おばさんの愛想も良い、但し立ち飲み。
その少し手前か先に、欧風ドミグラス風味のモツ煮込みを出す店がある。
煮込みのドミ味はやはり岡山と言わざるを得ない。
でも、いつも酔ってフラフラ行ってるんで、店の名前は覚えて無い!
悪しからず・・・
28列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 22:58:54 ID:1aD72Xew0
ガッカリする前に言っておくが豚モツはないしモツ焼きもない。
俺が知るかぎりホッピーを飲める店で煮込みは食えなかったはず。

>>27は何が言いてぇんだ? いつものくだらねえ日記話か?
29列島縦断名無しさん:2010/09/16(木) 23:17:21 ID:N1MsGWk50
26ですが27さんも28さんもありがとうございました。
28さんそんな攻撃的なこと言わなくても……27さんは親切に教えてくださったのに。
岡山はそれなりの都市なので「煮込み」が無いってことはないと思うんですけど。
どこかでおいしい「煮込み」が食べたいです。「ホッピー」「ホイス」「ポンハイ」「電気ブラン」も。
あ……それはともかくおふたりともありがとうございました。
30列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 00:02:20 ID:Kh+4hNXb0
津山のホルモンうどんって
岡山市内で食べられるの?
名物だよね
31列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 02:05:22 ID:6VMdGUBx0
ホルモンうどんのホルモンは牛ホルモンだな
ちょっと脂っこいのが好みの分かれるところ
そのホルモンうどんも味付けが焼肉のたれみたいで好みが分かれるけど
それなりにおいしいから人気が出てるみたいだ
岡山市内にも結構たくさんあるよ
ホルモンうどんばっかり増えるより色んなタイプのが揃ってほしいけど
32列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 05:49:40 ID:W8Wfah570
岡山での楽しみは人間観察 と思う
自虐的または僻みモドキの発想 がそれと思う
>23 >25 >28 を見れば解る通りだ と思う

大阪の植民地だった「天領」をいまだに自慢して祭ってる? と思う
なんて、突っ込まれるのは県民として恥ずかしい と思う
方言でも人間性は出るもんなんだ と思う

県北から海岸線まで、良い観光地が在りますよ
33列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 10:19:01 ID:pvL+JYqI0
岡山は観光地云々より言葉がきっつい
34列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 19:45:27 ID:n/wXGI0uO
標準語がちゃんと使えたうえで、敬語や丁寧語がちゃんと使えたうえでのお国言葉ならいいけど、
ただでさえキツイのにタメグチというのは、もてなしの心がないと思う(地元民ながらに)。
一概には言えないけど、傾向として顕著なのが、DQNほど方言丸出し。
金髪茶髪、ジャージ、スリッパ、コンビニタムロや、子供にまで金髪茶髪な親は方言丸出し。
若者よりは年配者、都市部よりは田舎でお国言葉が浸透していることもあるけど、それとは違った意味でね。
35列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 20:56:33 ID:R3vFbKU50
>>34
同感
自分に軸足を置いている人間ほど我が強く自信過剰
押付けがましく自分目線でタメ口のナアナア言葉が多い
車の運転が荒くウィンカー出さないクラクション鳴らす
煙草ポイ捨てまちなかで大声出す列に並ばないなど
そういうタイプは方言ばかりでしかも荒っぽい
36列島縦断名無しさん:2010/09/17(金) 22:34:58 ID:9m1unz260
>>25
がんばってペダルこぎます。
ありがとうございます。
37…?:2010/09/17(金) 22:54:01 ID:jPC/BZox0
>>28
スマンな、岡山県人でも市民でもないんで、旅の一夜の記憶しかない
1軒で食えると言った積りもないし、豚に拘った記憶も無い。
それしきの事で絡んでくるとはさすがに自己主張日本一の岡山県人だ・・・
イヤそれすら違うのか? とにかく日記話が2ch.では禁止とは知らなんだ?
但し俺なら自分の郷土が嫌われるような書き込みは死んでもしないが・・・
38列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 07:18:32 ID:0hW17Vag0
>>37
俺は>>28ではないが一言だけ

おまえ面倒だから黙ってろ
39…?:2010/09/18(土) 09:47:47 ID:F8WA+1LS0
>38 : おまえ面倒だから黙ってろ
反論出来ない、白旗って事ね?
40列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 16:54:41 ID:cakgllVh0
>>38
荒らしは原則放置で。
41…?:2010/09/18(土) 19:27:58 ID:F8WA+1LS0
>40
自分はこんな気の利いた事書けないから悔しがってるだけだよ
黙ってろなどと言うより、書き込む気を無くす位上手いの書いてくれれば
何も言われなくても黙るけどね・・・w
42列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 19:44:11 ID:D2sYwrm40
860 :…?:2010/08/19(木) 22:51:41 ID:jHc/7O5n0
>>842=848
結果美味かったかどうかだな?
3,8000円分の満足は中々難しいとは思うが、美味ければ我慢も出来る。

個人的な感覚では、寿司屋が混んでいて、調理場が忙しい時に
ガリや突き出し何かでユックリ飲んで、いつでも良いよとか言ってると
後で刺身の盛り合わせなんか頼んでも結構安い・・・

861 :列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 23:42:31 ID:nT0Axko50
>>860
まずはカンマ「,」の付け方を学べや
日本人になりきりたいか?チョン

862 :列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 23:50:52 ID:IAT0j59aO
>>861
ウケた
カンマ「,」以外は美味しい酒の飲み方をしそうな雰囲気すら感じられるのになw


871 :…?:2010/08/21(土) 00:13:47 ID:AQqhrNUg0
>>861-862
「,」の位置は釣りだったんだが、2匹釣れたか…?
日本(中国?)式の数の数え方をするなら、4桁毎に「,」の方が数え易い!
これを3桁毎に区切って読み易いとか言ってるヤツは、社蓄の銀行員か大橋居泉、
詳しくは本多勝一の「貧困なる精神」でも読んでくれ・・・、
勝一もDQNではあるが…w

872 :列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 00:49:28 ID:sPSgocDTO
>>871
晒しage
久々に痛い奴を見たwまさか本人が「釣り宣言」をしに出て来るとはwwwゆとりかよ
43列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 19:45:41 ID:D2sYwrm40
874 :列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 08:39:37 ID:tmQ5ExIS0
>>871
たまにはネット上でも自分の非を認めるってことを学習した方がいいぜ

875 :…?:2010/08/21(土) 10:42:31 ID:AQqhrNUg0
>874
だってワザとだったンだも〜ん、案の定釣られてやんの・・・w
まぁ、確かにアメリカの属国である日本では一般に使われて居ない標記方法ではあるが?
逆に皆さん読み易いと思って使ってるのかな? 俺は**,***(千円)と言う標記が大嫌い!
しかし、正に重箱の隅を突くように見てくれてるファンには感謝!感謝!
やっぱり俺のレスの面白さは1ランク違うのかな〜w
その割に「居泉」には誰も突っ込まないな・・・?


878 :…?:2010/08/21(土) 11:24:03 ID:AQqhrNUg0
>877
ちなみに、貴方も「あぼ〜ん」してませんネw

虫出来ネーんだよ! 他のレスは俺に対する詰んネー突っ込みだけだからな?
やつらコテハンのパラサイト、通称「コテパラ」だからさ・・・

883 :列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 17:47:41 ID:zz2t/Szl0
>>878
よっぽど悔しかったんだなw
文面から悔しさがにじみ出てるぜ

884 :列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 19:01:45 ID:tmQ5ExIS0
>>871=>>875=>>878

えーーーーーーっww ちょーーーーーーww
この展開笑える〜

何、この言い訳? 釣り? 島根県産の杜仲茶噴くわw
44列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 19:47:11 ID:D2sYwrm40
885 :…?:2010/08/21(土) 21:21:23 ID:AQqhrNUg0
>>883
>文面から悔しさがにじみ出てるぜ
 プッ! アンタ悔しいんだ? まぁ、コテにここまで馬鹿にされれば
 普通なら2度と来ないか、舌噛み切って死んでるが、元気で何より…!
 既に「恥ずかしい」なんて言葉は忘れたか〜〜〜?
>>884
>えーーーーーーっww ちょーーーーーーww
>この展開笑える〜
 と言いながら、顔真っ赤にして悔し涙流すな…
>何、この言い訳? 釣り? 島根県産の杜仲茶噴くわw
>>871=>>875=>>878
 オメー等がそうやって辿れるのも俺がコテにしてるからなんだが
 解ってるか? やれるモンならそっちもコテやってみ…?
 恐らく絶対にゼッテーに出来ネーと思うが・・・w
 そっちがコテじゃない段階で既に・・・・と思わない? アッ、そー?

886 :列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 21:54:59 ID:tmQ5ExIS0
永久保存したいくらい笑けてくる。

誰かは存じ上げぬが>>861の突っ込みが神すぎる。今年1番の笑いをありがとう。

890 :…?:2010/08/22(日) 10:09:09 ID:FZrPoAKi0
>>886
>誰かは存じ上げぬが
 └→ご本人じゃないですか???w それ程面白いレスとも思えんが???
   コレが面白い人とは話通じネーは? どうぞ額に入れて毎日拝んでくれ。
 何故 「,」の位置が違ってますよ! 位の書き方は出来ないのか?
 鬼の首取ったように突っ込んでくるのは異常と感じない?
 しかも月並みなチョン呼ばわり、書いても良いけど根拠を示してよ?
 つまりは>>861の人格(あるとすればだが)が「糞」だって証拠でしょ?
 それが「今年一番の笑い」なんだ? 日頃どう言う暮らししてンの…?
 >>861=886が判るようにコテにしてくれ! 言われて見れば難しさが判るダロ?
 コテも使えないヘタレから何を言われても、悔しくも何とも無い・・・w
 何遍言えば判るんだか・・・??? 日本語解る? 自演空しくない…?
 自分のエピーソードを披露出来ないならもう来ないで、スレが荒れるから・・・
45列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 20:04:20 ID:R6iwA5nl0
894 :…?:2010/08/22(日) 21:09:13 ID:FZrPoAKi0
>>891-893
3人居る事にしたい訳ね?w 暑いのにご苦労なこって・・・
ここまで反省が無いと、もう何を言っても無駄かな?
自分が何を書いたかは直ぐに忘れて、叩かれた痛みのみ記憶出来る訳ね?
そうしとかないと死ンじゃうんだ・・・? どうしてそんなに弱いの?
ちなみに家から出てるか? 悪いけど俺可愛そうとは思わないから・・・

895 :列島縦断名無しさん:2010/08/22(日) 21:37:14 ID:DTb9qh6f0
まだまだ俺たちを寝かせないつもりだなww
あすから仕事だというのに…

きょうは娘の宿題を手伝ったから眠いんだよ…頭を使いすぎて
もう俺たちを笑わせるのはそこまでにして寝ろよ。

896 :…?:2010/08/22(日) 22:34:27 ID:FZrPoAKi0
>895
俺達??? 俺だって仕事だけど・・・w 寝てもらって一向に構わない。
娘さんが居るのか? 変な親を持って気の毒な娘さんだ・・・
親が重箱の隅突きでは、一々上げ足を取られて性格が曲がらないか本当に心配
とにかくコレを笑える神経は世間一般では尋常ではないから直した方が良い
そう言えば>>861のレスが「神」で、今年一番笑えタンだっけな・・・???
└→これは確かに証拠として残して欲しい。明らかに勇み足だと思うが…w
どうしてこんな性格に成っちゃったンだろう? 心底気の毒だ・・・
小学生の宿題に頭使い過ぎちゃう位だからか…?

903 :列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 09:52:32 ID:hP7SrKqc0
「・・・?」 ←こいつ今でもホテルポットでキムチ鍋作ってるんだろうか
キモみじめだなー
金無いのかなー
連鎖あぼーんされないように、半角にしといたぜw

911 :…?:2010/08/23(月) 22:11:22 ID:4ZAcrrTS0
ん〜〜〜ン、キモい程人気が出ちゃったな・・・w
スタートは娘の宿題を心配する優しい父親が、
>まずはカンマ「,」の付け方を学べや 日本人になりきりたいか?チョン
と書くか、
>永久保存したいくらい笑けてくる。
>誰かは存じ上げぬが>>861の突っ込みが神すぎる。今年1番の笑いをありがとう。
と書くかなんだが、
2chとは言え、こんな事書いてるヤツが親と知ったら、娘さんは普通悩むとも思うが・・・?
もうどうでも良いや、>>900:誰も死ぬ必要無し、>>903:ホテルポットでキムチ鍋
やった事ないけど、今度一辺やってレポートするべく努力します。
結構辛いは・・・w 後でシッカリ洗っときゃイイんだろうか・・・???
カワハギの肝醤油の方がどう考えても美味そうだ・・・!
46列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 23:32:48 ID:ka/lXMCF0
岡山市本当に観光するとこないな。
倉敷にも寄ったが、美観地区あの短さ詐欺?
何処をどう見ろと・・・?
47列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 00:52:09 ID:ODjdb81j0
大原美術館を何周も
48列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 09:01:47 ID:FZFSVMxiO
富山よりはマシ
49列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 11:04:45 ID:dSS8lwoW0
岡山名物のジープDQNは最近でも見れますか?

倉敷駅北口にタムロする、デカイ音鳴り響かせた4駆DQNはまだいますか?
50…?:2010/09/19(日) 18:45:23 ID:b2A9gyPn0
第一項目の、晴れの日が一番多いのは岡山じゃない
と言う他県の日本人はほとんど知らないと思われる事を
岡山の人は普通に知ってるんでしょうか?
http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/go.html/okayama.html
51列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 21:10:33 ID:4OO3X2fF0
B級グルメ大会
1位 山梨県 「甲府鳥もつ煮」
2位 岡山県 「ひるぜん焼そば」
3位 青森県 「八戸せんべい汁」
4位 岡山県 「 津山ホルモンうどん」
5位 神奈川県 「三崎まぐろラーメン」

やっぱ岡山は最強じゃのぅ
52…?:2010/09/19(日) 21:35:48 ID:aUi4jP4R0
(釣り:こんな事書くとまた馬鹿が寄って来そうで楽しみw)
53列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 07:46:37 ID:uhNaHT2uO
22日に鷲羽山ハイランドに行くんだけど、雨だったらやめた方がいいですかね?
週間天気予報では雨っぽかったんで…。
54列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 11:34:40 ID:lBMImpaB0
ひるぜん焼きそば
知らない
55列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 11:47:29 ID:gl7A+DFx0
蒜山いいね、周辺の大山や湯原温泉とセットで観光できるし。
三朝、倉吉、米子、境港あたりともセットで観光できる。
ジャージー牛のヨーグルトとか独自の食べ物とかお土産も充実してるし。
そばや焼きそばも美味い。
ちびっ子にハイジを見せた後で蒜山に行ったら、大喜びだった。
56列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 12:54:28 ID:PzKoxIyMO
今日のNHKのふるさと一番の岡山特集も連休前に放送してほしかったよ
57…?:2010/09/20(月) 13:37:30 ID:opa+KV8m0
一言、偶には1日中家に居ないで外へ出ろ!
58列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 17:24:36 ID:yvy023T+0
>>55
同感です。もうひと工夫あればと思う部分もありますけど、西の軽井沢と言われるのも納得の美しさですよね。
もうひと工夫というのは「高原らしさ」「山らしさ」「自然保護」というあたりなんですけど、開発が進みすぎると魅力が低下する気がします。
みそ味のひるぜん焼きそばもおいしくて(B級グルメの全国大会で準優勝だそうです)、羊のジンギスカンやジャージー牛乳のアイス、ヨーグルト、チーズ、バターも一級品です。
近くではやまぶどうやさるなし、りんごなど涼しい高原のイメージにぴったりのフルーツやジャムも作られていて、1泊や2泊では足りない魅力満載エリアなんですよね。
ひるぜんそばというのも食べたんですが、これは出汁と薬味がいまひとつで残念な感じでした。
ひるぜん焼きそばは東京に食堂を構えれば流行ると思いますね。ジャージー牛乳の乳製品も都内のデパートにショップを構えれば蒜山高原は全国に知れ渡りますよ。
59列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 17:46:57 ID:cumFK8et0
蒜山焼きそば効果で賑わいそうだな
60列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 21:44:17 ID:v9KrDTEbO
>>59

蒜山焼きそばてどんな具が入ってるの?
61列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 22:20:43 ID:MxTV9sG00
自虐は他の都会を知ってる人。
問い合わせは宣伝の前振り。
反論はDQN.

こんなに思う
62…?:2010/09/20(月) 22:32:51 ID:MJU3wJWl0
>>52,>>57
ちなみに俺元祖なんだけど、何で同じ日に書き込んでIDが違うんですか?
特に52は悔しさが滲み出ていてここ数週間で一番のレス!
こう言うの待ってたんだ!有難う久々にスッキリさせて頂きました。
やー、満足・満足・・・
63列島縦断名無しさん:2010/09/21(火) 11:38:41 ID:bJeFzC360
連休中の蒜山は、旧車会(いい年齢こいて、珍走を卒業できないDQNの集まり)の集会が有ったみたい。

各地から集まった観光客に、岡山の恥を晒したようなもんだな。
64…?:2010/09/21(火) 22:27:28 ID:mITmnems0
>>59
韮と山菜じゃまいか・・・?
65列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 01:41:37 ID:13ZC1fmQ0
ひるぜん焼きそばの具材は鶏肉ですよ。
ネットが使える環境なら、どこにいてもすぐ分かると思いますが、
やはり蒜山で召し上がっていただきたいですね^^
ちょっと甘めな味噌を使ったたれで味付けしています。
おいしいですよ^^
66列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 02:22:31 ID:13ZC1fmQ0
蒜山は、市町村合併で現在「真庭市」の一部となっています。
ぶなの森や牧草地などもあり、景色の良い「杜市(とし)」なんですよ^^
西日本のまちにありがちなんですが、東京への売込み不足が弱点です。
情報に着目すると、関西でも中京でもなく、東京への売り込みを最も重視すべきだと思います。
某トマトゼリーが好例ですよね^^
67列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 20:56:20 ID:klBBAzjC0
>>65
うちの女房(津山出身)があの焼きそばの肉は鶏じゃないカシワだって力説する
んだけど、カシワって鶏肉だよな? 関西文化圏では違うのかな。
68…?:2010/09/22(水) 21:38:39 ID:JaJvn8uc0
>>55
昔鳥取方面から入って来て、勝山方面へ抜けたけど
結構時間が掛かった。ロッジみたいなところで飲んだ牛乳は美味かった・・・

「西の軽井沢蒜山高原」のキャッチフレーズは、もうダサいと思う。

確かに軽井沢っぽくは無い、小岩井のほうが近いか・・・?
69列島縦断名無しさん:2010/09/22(水) 21:44:51 ID:wJ1V+Gpt0
64 名前:…? :2010/09/21(火) 22:27:28 ID:mITmnems0
>>59
韮と山菜じゃまいか・・・?

イマイチ
70列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 23:10:40 ID:Zi95JP3E0
>>67
むしろ関西文化圏(名古屋以西)で親鶏のことを「かしわ」とも呼ぶのでは?
岡山県では中高年が使うこともありますが、一般的ではありません。

>>68
小岩井や清里のほうが近いのかもしれませんが、別にダサいとは思いません。
軽井沢は日本有数の高級別荘地であり避暑地ですからイメージ的に合う部分もありますが、
蒜山も別荘地として売り出そうとした時代には最適だったのでしょう。
71…?:2010/09/23(木) 23:20:46 ID:fFcVHals0
>70 : 別にダサいとは思いません。
私の意見じゃなくて、>>50のURLの先に書いてあるだけなんでヨロ!
「出る杭は打て・・・」辺りが印象的・・・

牛窓の民宿は¥8,000/泊でしたが、料理はとても美味しかったです。
72悩み:2010/09/24(金) 01:21:45 ID:owLerI1t0
いま岡山観光日程で悩んでおります。
1日目は、倉敷。
2日目は、吉備路、岡山城と後楽園。
3日目は、直島。

この日程ですが、もう1個くらい行く方が良いんじゃないのかと思っております。

adviceして下さい。
73列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 02:04:59 ID:cnSxefLnO
>>72

倉敷に1日使うのもったいないよ
74列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 04:13:14 ID:MxLKUQgo0
岡山着が何時頃かにもよると思うんだけど、例えば
1日目 岡山駅着→ホテルチェックイン→岡山城と後楽園→岡山で飲食→泊
2日目 ホテル→倉敷→吉備路(吉備津神社等を追加も可)→岡山で飲食→泊
3日目 ホテルチェックアウト→直島→帰路

日数がとれるなら蒜山高原とか、県北の幾つかの温泉とかを絡めてもいいと思うけど、
3日だと難しいよね・・・かといって、倉敷で丸1日はもったいないし。
直島はちょっと時間が掛かるし見る所も多いので1日必要だろうけど。
んー・・・高梁のお城と街並みとか備前の閑谷学校もあるにはあるけど、それだけしかないし(笑)。
特に遠方からお越しになる場合、これっていう核っていうか売りになるものが少ないんだよね・・・。
75列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 04:20:51 ID:MxLKUQgo0
あとは趣味嗜好によるんだけど、美術や歴史に興味があるんだったら、
岡山城と後楽園にプラスして、近くの林原美術館、オリエント美術館、県立博物館を。
倉敷では美観地区の散策にプラスして、大原美術館をじっくり。
それだけで1日目と2日目は使うと思うから、あとはホテル近くで違った飲食を楽しむのがいいかな。
ホテルは移動にも飲食にも便利な岡山駅前にして、好みや予算で選ぶといいね。
シティホテルならグランヴィア岡山か全日空ホテル岡山、ビジネスなら三井ガーデンとか東横インとか沢山あるから。
飲食は事前によく調べておいて、和洋中それぞれ一応あるし、美味しい天ぷらや郷土料理も楽しめると思うよ。
76悩み:2010/09/24(金) 10:10:07 ID:RHAvXyKg0
>> 74,75

ありがとうございます!
実は2日目が月曜なんです。 そうなので直島の地中美術館、倉敷の大原美術館がお休みです。
だから、2日目は岡山にしようと思っていました。

1日目は11:00に着くんで、城と後楽園だけではなんか少ないんじゃないかと思っていました。

夕方に軽めに温泉とかできるどこ居ないでしょうか。
倉敷とか岡山だったらありがたいなと思います。
77列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 10:46:36 ID:e7qfr3ixP
月曜日に犬島がいい
78悩み:2010/09/24(金) 11:17:28 ID:RHAvXyKg0
>> 77

えっと。あんまり美術好きじゃないんで、2日間美術の島はきついんじゃないかと。。

岡山、倉敷市内では日帰り温泉とかできませんか。
79列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 19:47:27 ID:garUa4ME0
美術嫌いなら倉敷だって相当辛いぞ。

日帰り温泉って
スーパー銭湯みたいなのと源泉5%くらいの温泉くらいしか知らない。
80列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 21:01:59 ID:MVG13Uxg0
岡山県南では、温泉は厳しいね…
前時代的な宴会場付きのパチモノ温泉とか、スーパー銭湯しかないような気が…

岡山県の温泉って、リゾート色のある欧風スパやアロマ・タラソみたいなもの皆無だし、
ランプの宿みたいな秘境っぽい情緒も皆無だし、なんか魅力ない…

岡山市の北部に建部ってところがあって、場末の温泉があるにはあるけど、
いかにも貧乏な町が必死に作った設備みたいな感じで、おすすめできないし…
建部あたりだと、小さな集落なんだから、思いきって湯布院みたいに駅から町ごとお色直しすればいいのに…
あそこ、大化けするよ、きっと。湯布院をモデルにして、いっそのこと観光地を作り出せばいい。
岡山に温泉があれば、観光面でかなり効果的だと思うんだけどなあ…ただし、場末の箱じゃなくて、湯布院みたいな町ね。
81列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 21:32:05 ID:ZjVsdGPp0
>>76
吉備路はどこにでもある五重の塔よりは、
吉備津神社や鬼ノ城などに重点を置いてみてはどうでしょうか。

それぞれ桃太郎VS鬼の本拠地です。
いずれも国内に類例を見ない様式の建築物で
そういう視点からも見所があります。

ちなみに鬼ノ城は今、岡山城近くの県立博物館で特別展も開催されています。
遠くから見ても白い石垣が見えて鬼ノ城はまさに山の上にある要塞です。


82列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 22:44:25 ID:KPavNoaC0
湯郷温泉はどうだ?
岡山市内から美作市まで1時間半あれば行ける。
ついでに津山でホルモンうどん食って帰る。

温泉つかって腹一杯になって復路1時間半は睡魔との戦いになりそうだが。
83列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 05:50:12 ID:0Od6XI7A0
マスカット安くなってますかぁ?
84列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 12:29:36 ID:Sz+MjOMW0
>>80
湯布院いいですね。湯布院のコピーでいいから(むしろコピーがいい)、
岡山にあんな一角がほしいなと思いますよ。
建部の駅を湯布院駅みたいにして、統一イメージで温泉のある観光地に
してくれれば行きたいと思うんですけどね。

>>81
吉備津神社もいいですね。単体では観光に物足りないかもしれませんが、
寺社仏閣に興味のある人が対象なら、是非コースに加えてほしいです。
ただ鬼ノ城は何にもないですよ?
山の上に砦を復元したようなもので、正直つまらなかったので勧めません。

>>82
少し遠いのが難点ですよね。特に湯郷はそこまでして行く所でもないような。
津山でホルモンうどんもいいですが、津山線に急行なり快速なり導入されて
便利になったら是非、周遊ルートに加えたいところではあります。
車なら蒜山のほうがいいかもしれませんよ、蒜山焼そばと高原、乳製品など。
85列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 13:28:39 ID:2zHUwUty0
>>84
車利用が可能なら、蒜山の帰りに湯原温泉の砂湯がおすすめ。月曜なら多少は空いてるでしょ。
86列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 17:03:18 ID:bXpCcaAn0
湯原温泉の砂湯は未だ日中は暑いよ
夕方は、肩に模様のタツー入りの人がちょくちょく入ってるので
なにとぞ、失礼の無いようにお気を付けて下さい。
87列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 17:53:34 ID:dOI2HHrp0
>>84
おめー 本物の鬼ノ城の方に行ってねーだろ!
ありゃ子供むけにこさえたもんじゃ
88列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 18:04:56 ID:4hQb5VHfO
タツーって、石原都知事が「チープな自己主張」と嘲笑したアレですか?
89列島縦断名無しさん:2010/09/27(月) 01:22:39 ID:XcL7FkrZ0
自分(県外者)、この前吉備路観光しました。

高いところが好きなので、吉備の中山の御陵と鬼ノ城にも
行きました。どちらもよかった。
特に鬼ノ城からみる吉備盆地?平野?はとても素敵でした。
ただし車で上の駐車場まで行ったので数回スレチガイで
えらいめにあいました。(道がとっても細いんだよー)

鬼ノ城行くときにはコンビニでおにぎりと飲み物を買って
持っていくといいよ。(ゴミは持ち帰える)
90列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 03:53:11 ID:ykyhAoTU0
岡山市内に、旅行の目的地になるような温泉がほしい。
大人気の湯布院は、実は昭和30年代には9軒しか宿泊施設がなかったらしいのに、
今ではでは多彩な宿泊施設が100軒以上、1年間の観光客数が400万人(驚き!)。

趣のある外観の湯布院駅は、有名な建築家・磯崎新設計だし、
音楽祭みたいなイベントも盛りだくさん、湯布院「らしさ」が作られて新しい「歴史」になった町。
岡山市の「建部」なら、狭いエリアだからこそ、湯布院や倉敷美観地区のようなまちづくりができるはず。
徹底的におしゃれ(今風の飛んでる感じではない!)と旅情を追求した景観とか、そういう頑張りがほしい。

「地域が発展するか衰退するかは地域の人次第」どこかで聞いたことがある。
やっぱり、気概をもって団結する、変化を恐れずに挑戦する、そんな人がいない地域は衰退するんだろう。
91列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 07:38:34 ID:Z97e+0fc0
なるほどなるほど。

こういう場合は岡山県北部のB級グルメと連係しちゃうと安っぽくなっちゃうのかな?
92列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 10:39:12 ID:OwJbflGk0
一応念のために書いておくけど
ここの長文、全部一人の粘着が書いてるから。
日記みたいなもんか?
暇で死にそうだというなら読んでみたら?
93列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 11:29:30 ID:+F+Z7vRsO
せっかく良いこと書いてくれてるのにどうして荒らすかなー?
死ぬほど暇だったから読んだうえにムダな荒らしレスしてるのかなー?
94列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 23:21:49 ID:t6Wz5B/Z0
>>72
いつ頃観光に来るのかしらないけど、倉敷では
10月15日〜17日は、緑色の屋根瓦が美しい大原家旧別邸「有隣荘」の特別公開が。
7代目小川治兵衛が作庭し、11代目が修復した庭は一見の価値はあるかも。
美術とかに余り興味がないと、いまいちかもしれないけど…

10月16日〜17日は阿智神社・秋季例大祭と倉敷屏風祭が。
秋季例大祭は街のどこかで御神幸行列に出会えるかもしれない
17日の夕刻には阿智神社の階段で御神輿の階段駆け上がりがある
狭い階段を一気に駆け上がるのはそれなりに雄壮だ。
屏風祭では旧家を拝見できるし、倉敷らしい風情が味わえる。

その期間に合わせて、美観地区に「素隠居」が現れる
じじばばの面を付けた「素隠居」にうちわで頭を叩いてもらうと、賢くなるとか健康になるとか言われている
子供達が扮した「素隠居」がこれまた可愛い。
95列島縦断名無しさん:2010/09/28(火) 23:46:06 ID:t6Wz5B/Z0
温泉は県南には泉質の良い温泉はないので、お薦めはしない。
強いて言えば、瀬戸大橋が一望できる鷲羽山吹上温泉
児島まで行く交通手段や時間があればどうぞ。
児島はデニムや蛸が有名なので、時間があればコースに取り入れるのも悪くないと思う。
96列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 02:19:52 ID:XaASk27j0
地元だから言うけど、温泉で鷲羽山とか絶対薦めない。
瀬戸内海の眺めは有名だけど、玉野市の王子が岳や岡山市の金甲山の方がよかったりする。
温泉なら湯原か湯郷、奥津まで足をのばしたほうがいい。
時間があったら瀬戸大橋線かレンタカーで香川まで足をのばして讃岐うどんかな(岡山県民としては残念)?
97列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 07:32:00 ID:rUVR0y4AO
児島から坂出はすぐだろうけど
倉敷から瀬戸大橋線に乗るのは不便
岡山からでも時間かかる

県北へ行くのは最低半日はかかるし
県南の観光で、そこまでする程のものでもないかと

奥津・真賀・郷緑・茅森・鏡野温泉あたりは好きだけど
98列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 07:42:59 ID:5mw4tw+u0
岡山で通の人が集まってくるのは丁度真ん中の小森温泉
99列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 09:50:08 ID:FpLbGbjP0
今度倉敷に旅行に行こうと考えています。
以前行った時に倉敷麦酒館(だったと思います)と言う所で
地ビールを飲み美味しかったので再度行こうと思って色々サイトを
見たりしているのですが、やけに古い記事しか見つかりません。
もしかしてもう閉店してしまったのでしょうか?
醸造工房なども併設していて素敵なお店だったのですが・・・。

閉店してしまったなら美観地区で地ビールなどを飲めるお店は
ありますでしょうか?
100列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 09:51:37 ID:fQbTJCRY0
あの小汚い(決して風情があるではない)ところが通好みの温泉だったとは。
101列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 12:23:00 ID:rUVR0y4AO
小森温泉は通好みというか
マニアックなだけのような…
ラバーニスト小森は小綺麗でも、循環だから敢えて行くほどでもなし

一足伸ばして湯の瀬、鷺の巣へ行く方が
よっぽど心地良い気がする
102列島縦断名無しさん:2010/09/29(水) 12:37:05 ID:rUVR0y4AO
>>99
倉敷麦酒館は残念ながら5年弱前に閉鎖されました
倉敷麦酒の銘柄は、岡山の宮下酒造に譲渡され残っているので
瓶入のものが購入可です
こちらは岡山の独歩ビールの醸造元でもあります

飲み比べたことはないので
当時と現在、倉敷と独歩の味の違いはわかりません
103列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 09:48:46 ID:rbFhOYHJ0
↑ここまで全部オレの自演
104列島縦断名無しさん:2010/10/01(金) 22:50:44 ID:ZqZab6Ny0
一応>>100だけはワシなw
105列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 00:50:19 ID:ablpEc9jO
はじめまして。今度、岡山県に旅行に行くことになりました。
1日目の予定なのですが、倉敷(美観地区・大原美術館)岡山(後楽園・岡山城)を観光するつもりですが、2日間に分けた方がいいでしょうか?
9時頃岡山空港到着予定です。よろしくお願いします。
106列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 01:39:31 ID:l5ZOulOx0
好きで 好きで 好きで って岡山弁みたいですね
107列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 07:48:28 ID:0125XxFP0
>>105
どこに泊まるかによって決まってくると思うんですけど
岡山か倉敷の宿泊なら1日ずつになるでしょうけど、
他の目的地に宿泊なら1日で2箇所さらっとまわることになるんじゃないかな
108105:2010/10/02(土) 16:34:43 ID:ablpEc9jO
>>107ありがとうございます。
宿泊は岡山なので分けてゆっくりまわりたいとおもいます。
109列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 18:54:09 ID:9fuDVL4K0
倉敷のチボリ公園がなくなったのは寂しい。
20年くらい前だったかな。ワンダーランドというのも昔あったような。
昔の話で申し訳ない。東洋一といわれた天文台は今もあるのでしょうか?
牛窓の方を走る道でブルーなんとかという道路は今も景色がいいんでしょうか?
牛窓は何か映画のロケでつかったとか
牛窓の方に高級リゾートがあるとかないとか。牛窓や備前地方からみる
瀬戸内の夕日はとても美しいとだれかが言っていましたが、どうなんでしょうか?
備前焼きを体験するところがたくさんあると聞いていますがどうなんでしょうか?
蒜山はコンサートイベントが年何回、どんなのがあるのでしょうか?
イクラ洞の他にマキ洞というのがあるそうですが、交通の便はいかがですか?
奥津温泉、湯原温泉、湯郷温泉、なにが違うのでしょうか?
こどもが遊べるレジャーランドで、鷲羽山ハイランドはどうでしょうか?
下津井の方の浜辺で海水浴ができるところは?
吉備の五重塔などを見て回るサイクリングコースはいつ頃がいいでしょうか?
夏はあつくてダメ。冬も寒くてダメ。春?秋?
いろんな観光地が本当はいっぱいあるのに、なんで後楽園と倉敷美観地区
ばっかりなんでしょうか?
四季折々、風光に合わせて、いろんな楽しみ方の コンシェルジェ??
案内役のエキスパートは岡山の観光局ですか?
誰が一番のプランナーですか?
110列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 19:53:04 ID:QIdpOgjUO
>>109
おきゃーま人乙
111列島縦断名無しさん:2010/10/02(土) 20:01:33 ID:zr+EBa7u0
>>109
まさか、これに1つずつ答えていくのか?
自問自答≠カゃねえか。
112列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 12:40:50 ID:JjB2PsxA0
>>119
論点が定まっていないような・・・結局どうしたいのか何が不満なのか分かりません。
「いろんな観光地が本当はいっぱいあるのに」とよくご存じなうえで何を問題にしているのですか?
岡山の観光ページを訪問してみると、結構詳しくいろんな観光地の情報が載っているのですが・・・。
近場の方ならともかく、県外からわざわざお越しいただく方にお薦めできる「こどもが遊べるレジャーランド」なんて無いです。
夕日なら牛窓もですが笠岡諸島や児島の鷲羽山、玉野の渋川海岸から王子が岳が良いですが、夕日のために遠方からというのも申し訳ないです。
蒜山のことは蒜山高原のページに詳しいので、そちらをご覧ください。コンサートどころか年中楽しめる観光地ですから、蒜山は特に良いですよ。
岡山で海水浴といえば玉野の渋川、岡山の宝伝、倉敷玉島の沙美が有名ですが、水が特に綺麗でもない瀬戸内海でわざわざという気もします。
他のこととあわせて観光にいらして、何日も岡山に滞在してくださる方なら大丈夫でしょうが、季節の景色や食事を織り交ぜて、いろんな場所を組み合わせて、良い観光ができると思います。
穴場もあるんですが、そういうところに限って点のみで、周辺整備も宿泊や交通もおもてなしもなっていないという難点があります。観光地として後進地なんでしょうね。
113列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 12:52:32 ID:JjB2PsxA0
119ではなく>>109でした。すみません。
論点が定まっていないような・・・結局どうしたいのか何が不満なのか分かりません。
「いろんな観光地が本当はいっぱいあるのに」とよくご存じなうえで何を問題にしているのですか?
岡山の観光ページを訪問してみると、結構詳しくいろんな観光地の情報が載っているのですが・・・。
近場の方ならともかく、県外からわざわざお越しいただく方にお薦めできる「こどもが遊べるレジャーランド」なんて無いです。
夕日なら牛窓もですが笠岡諸島や児島の鷲羽山、玉野の渋川海岸から王子が岳が良いですが、夕日のために遠方からというのも申し訳ないです。
蒜山のことは蒜山高原のページに詳しいので、そちらをご覧ください。コンサートどころか年中楽しめる観光地ですから、蒜山は特に良いですよ。
岡山で海水浴といえば玉野の渋川、岡山の宝伝、倉敷玉島の沙美が有名ですが、水が特に綺麗でもない瀬戸内海でわざわざという気もします。
他のこととあわせて観光にいらして、何日も岡山に滞在してくださる方なら大丈夫でしょうが、季節の景色や食事を織り交ぜて、いろんな場所を組み合わせて、良い観光ができると思います。
穴場もあるんですが、そういうところに限って点のみで、周辺整備も宿泊や交通もおもてなしもなっていないという難点があります。観光地として後進地なんでしょうね。
114列島縦断名無しさん:2010/10/03(日) 18:06:18 ID:0kY+Gw0G0
ホントだな…質問者と回答者の文章のタッチが一緒だ。

これだけの自演スレはなかなかないのでは?
115列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 04:46:45 ID:pZEdW41d0
まあ、観光案内と言う事で・・
お怒りに為らなくとも宜しいのでは?
小生、傍観者です。
116列島縦断名無しさん:2010/10/04(月) 10:06:43 ID:r1u9FW370
↑ここまで全部、俺の自演
↓ここからも全部、俺の自演
117列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 22:08:01 ID:NbSfmCWp0
こんにちは〜、9日(土)朝から10日の(夜)まで岡山観光に行くのですが

美術館を見て回りたい時は電車だと何駅あたりでおりれば良いんでしょうか?

後岡山の若者が集まるマチ的な場所ってのはどこにあるんでしょうか?
118列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 22:24:16 ID:WQLieUQ70
>>117
岡山駅で降り、駅前のお好みのホテルにチェックイン。
高島屋の裏(オペラ通り)から西川緑道公園を、飲み歩き食べ歩き。
岡山城や後楽園の周辺にあるオリエント美術館、林原美術館、県立博物館など「カルチャーゾーン」を観光。
オペラ通りは夜も居酒屋が多くて賑やかだから岡山駅方向へ戻る。
高島屋の裏の通りを南へ。
高島屋から山陽新聞社ビルまでの間も、飲み歩き食べ歩き。

岡山は大都会のように色んなタイプのマチが連なっているわけではないけど、
岡山駅を中心に、地下の一番街、えきなかのサンステ、オペラ通り、高島屋からビブレ、山陽新聞ビルとヨーカドー近辺、西川緑道公園あたりがマチといえばマチ。
昔は表町もマチだったけど、ミスタードーナツも撤退、マックも撤退。
伝統的な商店街ではあってもマチではなくなった。

一泊したら次の日は倉敷へ。
大原美術館だけでも複数棟あって丸一日楽しめるのが倉敷。
119列島縦断名無しさん:2010/10/05(火) 22:42:25 ID:NbSfmCWp0
>>117
駅前のホテル、、なるほど

道筋から名所の名前まで丁寧にご説明ありがとうございますm(_ _)m

とりあえず指示通り楽しんできてみます、楽しい旅になりそうです。ありがとう^^
120列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 19:40:56 ID:MZU6trPn0
てすと
<<1
121列島縦断名無しさん:2010/10/06(水) 22:12:25 ID:xmt+VvFR0
>>119
シティホテルならJRグランヴィアが岡山駅東口、ANAホテルが岡山駅西口にあるよ。
ビジネスホテルなら東口の三井ガーデンホテルがお気に入り(人にも勧めるし自分でも泊まる)。
もうちょっと安いところなら東口にも西口にも東横インがある。まあ他にもあるけど。

美術館が好きなら岡山カルチャーゾーンって辺りの、美術館と博物館を楽しんで、翌日は倉敷。
岡山で泊まるときは、食べたり飲んだりする店の予備知識を少しだけ仕入れておくといいかも。
おすすめの店も何軒かあるけど、予算とか好みにもよるし…。

岡山で天ぷらなら「たかはし」しかない!ちょっと高めだけど(汗)。
お金持ちだったら、値段は高いけど瀬戸内の魚料理が楽しめる「磯」。
今のところ岡山でお蕎麦なら「じくや」がいちばんおいしいと思う。
手頃な居酒屋なら「うまづらや」!ここは新鮮なウマヅラハギやサバが食べられるし、全体的にまあまあだよ。
122列島縦断名無しさん:2010/10/08(金) 00:07:13 ID:c06xhGLl0
>>121
食事の有名ところ、ホテルの詳細、、色々ほんとにありがとうm(_ _)m

ビジネスホテルに今回は泊まろうかな〜

天ぷら好きなんでたかはし探していってみます^^
123広島:2010/10/11(月) 06:10:02 ID:4Z3CNSNY0
あの辺が繁華街なのかい
124列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 17:50:07 ID:wQzOa1FP0
>>121
どうも122です、無事に行ってこれました

私は石川人なんですけど、岡山のほうが落ち着いた雰囲気で都市も石川より一回り大きい感じで楽しかったです^^

125列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 08:02:35 ID:9rPgeDtk0
備中松山城と岡山城行ってきました

備中松山城はいいですね
とてもいい
できれば崩落したままになっている石垣を修復して欲しいところです
また、天守の床に砂や土ぼこりが多く、もう少し手入れをよくしないと痛みが早まりそうで心配になりました

岡山城はあの展示内容であの入城料はないなぁと思いました
城内の整備も中途半端で台無し感が漂っておりました
お隣の後楽園がきれいだったので、後楽園のついでに見るぶんにはまあいいかって感じでした
126列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 08:54:20 ID:YVsOQBvx0
>>124
岡山を楽しんでくれてありがとう!そして何より、無事に帰れたことに安心だよ^^
岡山って、街としてはパッ!としないし店も充実してないのが残念だけど、
石川から来てくれた君が「楽しかったです^^」なんて言ってくれると本当に嬉しいよ。
これからもいろんな街に行くだろうけど、体を大切にして、安全に気をつけて、楽しくすごしてね!
機会があったらまた、何度でも岡山に来てください^^

石川といえば金沢だよね?岡山より一回り小さい感じだけど、きれいで趣のある街だね。
雰囲気のいい兼六園もあるし、香林坊は賑やかだし、駅前もきれいになってるよね。
岡山の戦国大名宇喜多秀家に嫁いだのは、加賀前田百万石のお姫さま「豪姫さま」だったんだよ。
宇喜多秀家が関が原で敗れて八丈島に流されてからも、明治時代まで前田家からの援助が続いてたって!
金沢市と岡山市、石川県と岡山県のご縁って深いんだよ^^
127列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 17:44:11 ID:+yG5MoVT0
これ自演?
すげえことになってるな…怖いわ。
128列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 20:43:27 ID:HVgeNSti0
>>127
そう、全部俺の自演( ̄ー ̄)エライダロー
129列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 13:48:02 ID:2xymCIc20
となりの県の者だが西粟倉村あわくら温泉にはまって20年以上になる。ぎりぎり雪国圏で保温性の高い温泉、国民宿舎も料理が良い。100泊以上したがまだ飽きない。
130列島縦断名無しさん:2010/10/14(木) 23:29:16 ID:6lnupRfq0
もう住めよw
131列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 23:13:48 ID:5+RFzDeo0
瀬戸大橋の夜景見ながら岡山行こうと思ってるんだけど
瀬戸大橋って途中で車から降りれるの?
132列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 13:52:28 ID:eAd9x1Be0
ひるぜんて美味そうだからトワイライト瀬戸にでも乗って一度いってみっかな
あと、たまごかけごはん
133列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 21:28:56 ID:kSqVVfn20
>>131
「与島PA」でググレ。
134…?:2010/10/18(月) 22:24:36 ID:rZS+JF/X0
>>131
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E9%BB%92%E5%B3%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8
一辺降りた事があるけど、結構迫力あるよ
F-1の観覧席程じゃないとは思うが・・・
135列島縦断名無しさん:2010/10/24(日) 21:48:13 ID:YBh7Sx7m0
>>100泊以上したがまだ飽きない。
爆笑

>>もう住めよw
ナイス突っ込み最高
136列島縦断名無しさん:2010/10/24(日) 23:31:13 ID:p0KSCqD00
>>131
完成したばかりの頃は路肩に駐車して下を眺める人が多かったが、
今そんなことをしてたら非常識極まりない。

少し離れたところから迫力を感じるなら与島PA
下から眺めるなら瀬戸大橋記念公園がいいよ。
137列島縦断名無しさん:2010/10/25(月) 00:00:13 ID:VkXquctj0
>>131
瀬戸大橋は毎日ライトアップしていないから、要注意。
基本は毎週土曜日のみ。あとは祝日の前日とか。

瀬戸大橋ライトアップカレンダー
ttp://www.jb-honshi.co.jp/event/lightup-seto.html

この辺の夜景で一番有名なのは、鷲羽山スカイラインの夜景。
ttp://ww4.tiki.ne.jp/~mmurakami/setoy/sikoku/wasyu.html
日本最大規模のコンビナートの夜景だから、夜中明るい。
ただし、走り屋っぽい車に要注意。
138列島縦断名無しさん:2010/10/25(月) 17:34:04 ID:bWEX13JV0
水島コンビナートをもっと観光に活かせばいいのにな
昼は工場見学、夜は船とスカイラインから夜景を見るとかして
139列島縦断名無しさん:2010/10/26(火) 20:14:53 ID:XfVZRmwK0
自分は親の実家が総社なので、年に1〜2回岡山に行くのですが
岡山観光としては、吉備路、岡山城周辺、倉敷美観地区ぐらいしか
行ったことがありません。総社を朝9時ごろ出発して午後4時ごろ
戻るとした時、上記以外の観光に適したところを教えてください。
(車で移動するとして)
140列島縦断名無しさん:2010/10/26(火) 22:17:29 ID:SgAAYOS10
北へ向かってみては?
141列島縦断名無しさん:2010/10/26(火) 23:40:23 ID:D2OzuJv80
>>139
井倉洞、鬼ノ城周辺、蒜山も行けないこともないと思う。
142列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 00:00:12 ID:r8IpAc0L0
来月、妻の実家に帰省なのだが、蒜山焼きそばだけが楽しみだ。
あとは… 広島お好み焼きと境港カニまで足を延ばす。
143列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 22:11:02 ID:78VcnoRe0
>>142
週末は、広島方面は本郷付近で、
北方面は岡山道の有漢手前付近と米子道で渋滞するから気をつけてね。

来月だと雪の心配もあるだろうけど、
だいたい湯原インター以降がチェーン規制になることが多いかな?

南の香川や愛媛もいいもんだと思うよ。
144列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 22:53:36 ID:3MSq2jBB0
週末の蒜山焼きそばは朝一で並ばないと食べられないくらいの人気だぞ
145列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 23:06:53 ID:qxgYtNLx0
稲荷神社がいいよって聞いたので行きたいんですが
始めて聞いた神社名で・・・

岡山のどこらへんにあるんでしょうか?

146列島縦断名無しさん:2010/10/27(水) 23:08:35 ID:r8IpAc0L0
>>143
そうか、米子道はもう雪の心配しないとだね。
まあ、いざとなったら運転好きの義父のクルマに乗せてもらおうw

でも、本場の讃岐うどんもいいなあ。

>>144
実家からも、大変なことになってるって情報聞いてる。
それでも行きたい! 旬なうちに!
147列島縦断名無しさん:2010/10/28(木) 22:05:12 ID:Rm5vka800
>>145
どんな目的でお詣りするのかわからないけど…
稲荷神社というのは最上稲荷のことだと思うよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%B8%8A%E7%A8%B2%E8%8D%B7

観光目的なら、豊臣秀吉の中国大返しの時の戦場として有名な
備中高松城跡が、最上稲荷の大鳥居の近くにあるよ。

観光にもなる神社となると、
岡山での桃太郎伝説のモデルと言われる吉備津彦命を祀った
吉備津彦・吉備津神社の方がいいかも?

神社のそばの山の上(吉備の中山)には、
宮内庁が管理している吉備津彦命のお墓もあるよ。
(吉備津彦命は天皇家の親戚?とされているため)
148列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 08:23:58 ID:83gGr/AP0
>>147
同感。岡山で寺社仏閣となると吉備津神社・吉備津彦神社がおすすめだろうね。
残念なのは周辺整備がいまひとつで、景観や時代がごちゃまぜで安っぽさがあることかな。
もっと雰囲気づくりに力を入れて、吉備の国の荘厳な神社という感じなあると最高なんだけどね。
総社の吉備路・備中国分寺にも同じことがいえるんだけど、せっかくあれだけの素晴らしいものがあるのに。。。。
149列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 21:03:49 ID:nRltqr0z0
古墳なんか、その上にけっこう一般住宅が建ってないか?
航空写真見るとなんかそんな気がするんだけど。
150列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 22:25:18 ID:+GoGDfLc0
一基くらい古墳を築造当時の状態に復元したらいいのになあ。
岡山って資源を全然活用できていない。
思い切って造山古墳と鬼の城を復元してほしい。
151列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 22:41:11 ID:nRltqr0z0
鬼の城って、あれではまだ復元していないの?
もう完了したのかと思ってた。
152列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 07:50:12 ID:ds9OS0vt0
>>150
出身が吉備路の者から一言。
復元しなくてよい。想像することを楽しんでもらいたい
吉備路と同じような雰囲気の飛鳥地方もそのような開発はしていない

こうもり塚古墳があるじゃないか
153列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 12:41:14 ID:Z93niFEP0
鬼ノ城には行ってないけどというか行けなかった。
吉備路は良かったよ。レンタルサイクルで周った。
復元するものを作るぐらいなら、自転車用道路を
もっときれいに整備して欲しいな。
154列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 12:48:31 ID:Y5BZ/moL0
このスレ読んで岡山に来ようなどと思うやつは
70過ぎのジジババだけだろうな・・・・
いや80過ぎか
155列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 15:20:47 ID:mDQb9E7iO
テレビで県知事が「明日、行われる国民文化祭は来客数多数、混雑の模様。12億の利益を予想しています」みたいなこといってたのにショボー!!混雑してないww
岡山県の至るとこでフリマしる感じ
156列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 23:11:56 ID:go4y/DOc0

岡山

今年の冬に行こうと思うのだが

雪は大丈夫ですか?

ふりますか?
157列島縦断名無しさん:2010/10/31(日) 00:33:03 ID:HusqEy//0
県南は雪は降らないです。
158列島縦断名無しさん:2010/10/31(日) 01:51:38 ID:mQ3LrWDo0
岡山市中心部の場合、年間の降雪日数は10日に満たないことが多くて、積雪日数は多くとも数日、しかも数センチ程度ですよ。
あまり雪には縁の無い岡山市ですが、雪化粧をした後楽園やお城、神社は情緒があってとても綺麗です。

市内でも郊外の山地では、平野部よりも多く積雪をみます。岡山県全域に目を向けると、蒜山高原や中国山地沿いでは積雪量が多いです。
159列島縦断名無しさん:2010/11/02(火) 20:45:05 ID:Kfovp5rf0
明日は、高梁市で雲海見れますでしょうか?
備中松山城の雲海見たいです。
160列島縦断名無しさん:2010/11/02(火) 22:35:58 ID:Wg/mz1+D0
高梁川ではなくて?
161列島縦断名無しさん:2010/11/03(水) 07:53:26 ID:JkpsXhKg0
雲海の名所・弥高山も高梁市になったんだよな
162列島縦断名無しさん:2010/11/03(水) 12:57:50 ID:U0lcZZ650
159です。
朝9時くらいまで、見事な雲海見れました。感動しました。ありがとうございます。
今度は弥高山から見て見たいです。
163列島縦断名無しさん:2010/11/06(土) 10:53:11 ID:dPbBdE2tO
一人旅で岡山に来ました。

岡山は初めてなので、満喫したいと思います。

とりあえずまず岡山城と後楽園に行ってみる。
164身長185cm、股下85cm位:2010/11/06(土) 23:49:28 ID:FhRb1iDE0
岡山にお越し頂き、誠に有難うございます。

7日(Sun)13:00〜はカンスタ(岡山県西口から北へ約1.5km)で
ファジアーノ岡山の大分戦があり、
「おかやまエコ&フードフェア2010」も
桃太郎アリーナ周辺で10:00〜16:00迄開催されておりますので、
時間のある方は、お越し頂ければ大変有難いです。
165列島縦断名無しさん:2010/11/07(日) 00:24:39 ID:lS8AvKp70
気温下がったらかきおこうま〜いな
166列島縦断名無しさん:2010/11/07(日) 11:47:40 ID:usmxpzyG0
164さんは有名な「ファジアーノ岡山の迷惑なサポーターや粘着常連」ですか?
167列島縦断名無しさん:2010/11/08(月) 16:13:08 ID:9Sft3kmxO
明後日、始発で8時30分には岡山につく予定です。
一人でのんびりまわって100城に登録されてる所みて21時に岡山駅発の電車のれますか?
見てまわるならどういう順番でまわると効率よくまわれますか?
168列島縦断名無しさん:2010/11/08(月) 16:26:01 ID:9Sft3kmxO
岡山城津山城備中松山城鬼ノ城を全てまわる予定です。
169列島縦断名無しさん:2010/11/08(月) 19:44:41 ID:SDX3dGis0
>>167-168
岡山についた後はレンタカー?
170列島縦断名無しさん:2010/11/08(月) 19:46:09 ID:SDX3dGis0
>>167-168
あと、お城ならここより
日本の城 十六万石
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284011518/
で聞いたほうがいいかも
171列島縦断名無しさん:2010/11/08(月) 20:29:18 ID:9Sft3kmxO
>>169
免取ないので電車巡りです。
170スレできいてみます。レスありがとう
172列島縦断名無しさん:2010/11/09(火) 07:49:57 ID:SmLrhIQM0
岡山県内のJR普通車が一日乗り放題で1000円って素晴らしい切符があって、まさに温泉や城巡りには打って付けなのだが
・・・なぜか当日販売はしないと言う、残念な縛り。
岡山に一泊以上するならって事かねぇ
岡山-津山往復だけで元が取れるのは魅力なのだが
173列島縦断名無しさん:2010/11/12(金) 00:00:41 ID:eMM1NdhL0
今も売ってるの?
174列島縦断名無しさん:2010/11/12(金) 00:26:13 ID:dNzO0CYy0
今度岡山に行くんだけど、野生猿見られると聞いたんだけど、ネットで検索してもぱっと引っかからない
175列島縦断名無しさん:2010/11/12(金) 09:34:49 ID:8F8rpvX90
>>174
真庭市の神庭の滝に行けばいるよ
今の時期なら紅葉も見頃だと思う
176列島縦断名無しさん:2010/11/12(金) 10:33:32 ID:0p0yGa/K0
猿が見たけりゃ、日光に行けばイヤと言うほど触れ合えるでしょ
177列島縦断名無しさん:2010/11/12(金) 23:45:04 ID:lQ1dSenC0
>>176
それ、襲われるの間違い
178列島縦断名無しさん:2010/11/13(土) 00:10:53 ID:yorFhsBR0
どこの猿も襲われる危険あるもんでしょ
179列島縦断名無しさん:2010/11/13(土) 12:08:12 ID:c/eZ4NO/0
>>177
日光は襲いなれてるけどな
180列島縦断名無しさん:2010/11/13(土) 22:06:22 ID:Tt08Meg20
>>178
なんか、猿が熊なんかに襲われるみたいに読めない?
181列島縦断名無しさん:2010/11/13(土) 22:13:47 ID:70QZSqqd0
あぁ、猿が被害者側になってるような書き方だね
182列島縦断名無しさん:2010/11/23(火) 16:46:07 ID:7YQXvcWg0
12月初旬〜中旬の岡山駅近辺エリアの観光はどんなもんでしょう?
なにかお勧めありますか?
183列島縦断名無しさん:2010/11/23(火) 18:50:02 ID:qMof7fAV0
駅近辺?
・・・桃太郎像くらいかなぁw
184列島縦断名無しさん:2010/11/23(火) 19:44:22 ID:7YQXvcWg0
駅から徒歩1時間圏内ではどうでしょうか?
185列島縦断名無しさん:2010/11/23(火) 19:58:34 ID:qMof7fAV0
後楽園の紅葉がいい感じか、すぎた頃かな・・・地元の人、今どんな感じ?
186列島縦断名無しさん:2010/11/24(水) 07:03:08 ID:iQ7tBXcK0
岡山は観光には良いけどちょっと外れたらB地区だから気を付けてね
187列島縦断名無しさん:2010/11/25(木) 19:26:32 ID:ayAe0ATf0
>>186
広島とか鳥取とか兵庫をバカにしているのですか?
188列島縦断名無しさん:2010/11/27(土) 19:27:45 ID:l6a/DvuG0
湯原温泉・奥津温泉などのアクセスをもっとよくしてほしい。
後楽園・倉敷美観地区等はもう既に飽きた。
牛窓の方にヨットハーバーと一緒に高級リゾートホテルっぽいのがあったが
鼻高々の人たちがいた。牛窓の丘陵地の丘に高級イタリアンの店があるような
感じがした。 
ブルーラインだったか、島々が見える海岸を幼いころバスで通ったが、こういうのが
本当の観光資源ではないかと思った。
備前焼きの備前などももっとアピールしないと。体験ができるんだよ! いいはずなんだが。
海リゾート地としてもっと癒しとくつろげるものはないのか?
なんかいいものをいっぱい持っているのに、それぞれが連結しておらず
バラバラ。満奇洞などもあるが、どれもこれも連結制が低い。
観光パックになるとどうしても、後楽園・倉敷美観地区となってしまう。

これじゃ、外国人観光客を引き寄せられるか?
古墳といったって、古墳だけじゃ面白くない。備中国分寺を自転車で走る。
これだけでも面白くない。
岡山大満喫!という作戦を岡山県庁の観光課はもっと考えないと。
鬼ノ城とかもあるのだろうが、どれもこれも観光地がバラバラ。
小豆島(岡山じゃないけど)、直島など、島もあり、いっぱい観光資源があるのに。
なんとか連結して、一連の楽しい旅行になるようにしたいんだが。
189列島縦断名無しさん:2010/11/27(土) 22:13:27 ID:hE5Hze5t0
いいところもあるが、観光資源としては2〜3流品
190列島縦断名無しさん:2010/11/27(土) 22:20:28 ID:7iLAzPiv0
>>188
とりあえず出されているおクスリはちゃんと飲んでくれ、頼む。
191列島縦断名無しさん:2010/11/27(土) 23:46:33 ID:43/JqWJJ0
>>188


なんかしらんがウザ、、、
192列島縦断名無しさん:2010/11/28(日) 07:56:47 ID:IeGfylyo0
上の方も全部、自分で質問→自分で回答の自問自答スレなのだが…ここは。
193列島縦断名無しさん:2010/12/01(水) 13:12:38 ID:nbMeWRZQ0
JR倉敷駅前って天満屋だけ立派で、その近くにあるアーケード街は廃墟みたい。

チボリ公園閉園前でそんな感じだったから、今はもっと寂れてるのかな?
194列島縦断名無しさん:2010/12/01(水) 21:53:57 ID:FWH3rKvD0
ホテル倉敷、11/30で閉鎖したな。
195列島縦断名無しさん:2010/12/02(木) 18:00:44 ID:KX5CBNSo0
アメトークで、水道橋博士(本名:小野正芳)が、

「俺の父親は倉敷国際ホテルの社長」

と言っていましたが、
倉敷国際ホテルのHPを見ると「代表取締役:豊島健二」になってました。
もう代替わりした?それとも、水道橋博士は結婚して苗字を変えた???
196列島縦断名無しさん:2010/12/06(月) 02:22:45 ID:JHjG4sP2P
母方の祖父が岡山国際ホテルの元社長というのは聞いたことがあるが
197列島縦断名無しさん:2010/12/07(火) 19:27:33 ID:OukSrbHj0
水道橋博士は、岡大附属中学卒だし、明大は余裕で合格したらしいから、
わりと良家育ちっぽいが。
198列島縦断名無しさん:2010/12/08(水) 10:58:07 ID:HRqnKp4m0
明治は良家というより、ふつうじゃないの?w
良家なら東京大学、慶応もしくは学習院やせめて上智クラス
199列島縦断名無しさん:2010/12/08(水) 11:02:26 ID:cfcCLc5V0
もうしばらく一人芝居をお楽しみください。
200列島縦断名無しさん:2010/12/08(水) 20:56:43 ID:LruBntKK0
大学の話になっているので、ついでに大学周辺について。
紅葉の時期は岡山大学や岡山総合運動公園周辺の紅葉は綺麗。
まあ、宝福寺、閑谷学校、後楽園、蒜山高原あたりの紅葉にはかなわないけど。

一番手前にノートルダム清心女子大、岡山総合運動公園、岡山大学、岡山理科大学が見える。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/400/25/N000/000/004/126131594853516312239_DSCB_0188-222.JPG
岡山総合運動公園
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/400/25/N000/000/004/126131569146816214545.JPG
http://blogs.yahoo.co.jp/ayuayuglobe123/34560791.html
岡山大学津島キャンパス
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/400/25/N000/000/004/126131583535016312252.JPG
http://digitalmem.exblog.jp/15489651/
岡山理科大学
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/400/25/N000/000/004/126131589504216113188.JPG

岡山県内の紅葉
http://www.oldboywin.info/~oldboy/koyo2009/index.htm
http://www.oldboywin.info/~oldboy/koyo2010/index.htm
201列島縦断名無しさん:2010/12/08(水) 22:04:43 ID:85kJUPIb0
岡山人は、県内の教育機関に異常なまでに誇り持ってんなと感じる
202列島縦断名無しさん:2010/12/08(水) 23:36:15 ID:vx2K2DFA0
単に公務員比率が高いってだけジャネ?
203列島縦断名無しさん:2010/12/09(木) 15:37:17 ID:DA9gsPl10
どう見ても岡山商科大か岡山理科大かそれ以下の学生にしか見えなくても、
「もしかして岡大生ですか?」と言うとホルホルしてしまうのが、
岡山県民w
204列島縦断名無しさん:2010/12/09(木) 18:37:53 ID:xHkXLWyo0
岡大もそうだし、私立の中高一貫校とかもあるんだろ、新幹線通学もあるような。
学校じゃないが、ベネッセもあるし。
岡山に比べてここは… ってよく言われるんだ、おれのすんでる地方について、
岡山人から。
205列島縦断名無しさん:2010/12/10(金) 18:58:59 ID:XOmxFi380
旅行者にとって、岡山市内の冬の楽しみをあげるとしたら何でしょうか?
206列島縦断名無しさん:2010/12/10(金) 21:14:44 ID:YLFqsTs30
ぶたかば
207列島縦断名無しさん:2010/12/11(土) 11:27:04 ID:hFyZSWYG0
>>205
はだかまつり
208列島縦断名無しさん:2010/12/11(土) 13:43:57 ID:ASDgvrBY0
>>207
どこのお店でやるのですか?
209列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 11:44:53 ID:txMWxoT30
岡山と言えば、ちくわ笛のオッサン。
210列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 12:09:51 ID:UB1yXXl40
選挙対策の売名
211列島縦断名無しさん:2010/12/27(月) 00:04:34 ID:EBQ0ATBr0
>>209
あのオッサン見てると公務員って気楽な稼業だなってつくづく思う
212列島縦断名無しさん:2011/01/02(日) 16:52:23 ID:HFR3qwvd0

                              /⌒ヽ
                             / .i! ヽ
                            (  .||  )
                             ) .|| (
   (~)                        (. .||  )
. γ´⌒`ヽ                       . .|| (
 {i:i:i:i:i:i:i:i:}  みんなお疲れ様 握り飯どうぞ ヽ. || ノ
. ( ´・ω・) < 飲み物も自由にお飲みください ヽ||/
 ( ∪ ∪   ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.||、   ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、
 と__)__)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)  (,,■)
       紀州梅  カリ梅 おかか ゆかり こんぶ トロロこんぶ  高菜 野沢菜 広島菜 柴漬 わさび漬け
    ,.-、  ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、  ,.-、   ,.-、  ,.-、    ,.-、
   (,,■) (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)     (,,■)      (,,■)  (,,■) (,,■)  (,,■) (,,■)   (,,■)
   筋子 いくら 明太子  焼きたらこ 生たらこ  ちりめんじゃこ 天むす タコ天 ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ ほたてマヨ
    ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、       ,.-、
   (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)
  発芽玄米 栗ごはん 赤飯 茸おこわ 五目ひじき 鶏五目 鶏ごぼう バター醤油 沖縄油味噌 浅利の佃煮
     ,.-、    ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、
    (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)     (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)
  牛肉しぐれ 牛すき 牛すじ味噌和え 牛タン  炭火焼鳥 照焼ハンバーグ 粗挽ソーセージ 唐揚 黒豚角煮
       ,.-、         ,.-、         ,.-、     ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、   ,.-、
      (,,■)         (,,■)       (,,■)    (,,■)    (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)
   焼おにぎり醤油 焼おにぎり朴葉味噌 オムライス ペッパーライス そばめし ラーメンライス チャーシュー 煮卵
    ,.-、    ,.-、     ,.-、    ,.-、     ,.-、      ,.-、        ,.-、       ,.-、    ,.-、
   (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)       (,,■)       (,,■)   (,,■)
  ドライカレー カレーピラフ エビピラフ チーズドリア カマンベール タルタルエビフライ サーロインオニオンソース フォワグラ キャヴィア
   ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、  ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、     ,.-、    ,.-、   ,.-、        ∬
  (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)    旦  c□
  炒飯 棒棒鶏 油淋鶏 キムチ 牛カルビ 豚塩カルビ 鮪ユッケ 石焼ビビンバ ブルコギ  具なし 生クリーム  お茶 コーヒー

                /^\/;^\/;^\
              /^ヽ∴:/^ヽ∴:/^ヽ:∴/^ヽ
            w( ■ )w( ■)w(■ )w ■ )w
          ,/^\∴,/^\∴,/^\∴,/^\∴,/^\
        ≧( ■ .);( ■ ..)( ■ ...);( ■ ..);( ■ .)≦
         /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
         (__/^^!/^`!_/^!_/^!_/^^!_!/^`!_/^!_/^!_/^!_)
         |■■■■=Congratulations!!=■■■■|
         |■■■■■■■■■■■■■■■■|
       ☆^^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^☆
213列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 21:10:16 ID:rrrX1KRf0
ロケみつで出た岡山
岡山1日目
岡山市:岡山駅→「味司 野村」でデミかつ丼→倉敷駅へ
倉敷市:倉敷駅→倉敷美観地区(橘香堂(きっこうどう)美観地区店でジャンボむらすずめ手焼き体験→料理旅館「鶴形」で1泊)
岡山2日目
倉敷市:倉敷美観地区(くらしき川舟流しに乗船)→高梁駅へ
高梁市:「宇治高原農園」でぶどう狩り→ 吹屋ふるさと村で吹屋小学校→高梁駅近くのホテルで1泊
岡山3日目
高梁市:高梁駅→岡山駅へ
岡山市:岡山駅→岡山OPAで防寒着を購入→上郡駅へ
〜略〜
岡山4日目
美咲町:岡山駅→亀甲駅→たまごかけごはんの店→津山駅へ
津山市:津山駅前のホテルで1泊
岡山5日目
津山市:津山ホルモンうどんのお店→勝山駅へ
真庭市:勝山駅からバスで蒜山高原へ→休暇村「蒜山高原」で1泊
岡山6日目
真庭市:ヒッチハイクで鳥取県倉吉市へ
214列島縦断名無しさん:2011/01/04(火) 00:46:56 ID:JYLhAdc50
公務員のムダな抵抗



哀れ
215列島縦断名無しさん:2011/01/05(水) 16:27:06 ID:WZsM1yQQ0
津山の田舎から横浜へ進学してエアロスミスのパクリで一財成した人が
出た県=岡山。

なんでもかんでも兵庫と広島の真似でつまんないよ。
(劣化品は香川に譲ってる)
216列島縦断名無しさん:2011/01/05(水) 16:58:05 ID:V5ObT3ts0
失せろ汚物
217列島縦断名無しさん:2011/02/03(木) 19:55:50 ID:1qq2obBZ0
うわ、えらいこと!
バイオの林原、更生法申請
218列島縦断名無しさん:2011/02/03(木) 21:36:37 ID:t4N8m+wA0
駅のでかい駐車場は売却かい?

219列島縦断名無しさん:2011/02/03(木) 22:41:00 ID:SVYA42GG0
以後の経営方針・再建計画を
岡山県を代表する田舎大名の中国銀行が仕切ろうとしたので
債権者が一斉に反発→会社更生法へとなった、あたりまえの展開
220列島縦断名無しさん:2011/02/06(日) 20:58:37 ID:+eYp9PHq0
「札幌の二度泣き」ということばがある。

札幌に転勤を命じられた時は、都から遠い北辺の地に流されるかのような寂寥感や悲
壮感で泣き、数年を札幌で過ごし、他都市への転勤を命じられた時には、よそ者をも
受け入れる温かい人情に包まれ、快適な生活を送ることのできた札幌のまちへの離れ
難い思いで泣く。その懐の広さ、鷹揚さ、温かさが都市のイメージを高め、北の都「
札幌」の地位を不動のものとし、ほんの百数十年前には深い原生林であった地を、今
や本邦有数の大都市へと発展させた。

一方、札幌ほど人口に膾炙するものではないが、密かに「岡山の二度泣き」なること
ばが、巷間囁かれているとの説もある。岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希
薄で全国的な認知度が低く、どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への
期待感を織り交ぜながらやって来るが、いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多
さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己
的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい
岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。
221列島縦断名無しさん:2011/02/06(日) 22:15:19 ID:P874POP1O
岡山駅にある桃太郎像の前にDQSがたまるのをどうにかして…

写真が撮れない…
222列島縦断名無しさん:2011/02/06(日) 23:31:48 ID:uhB1haPN0
>>221
「桃太郎の写真をとりたいので、ちょっといてください」
と言えば良いんじゃないのかな。
223222:2011/02/06(日) 23:33:28 ID:uhB1haPN0
訂正 orz
ちょっといてください→ちょっと、どいてください
224列島縦断名無しさん:2011/02/06(日) 23:36:31 ID:Hsc3PjOs0
シカン文明展良かったです。
225列島縦断名無しさん:2011/02/07(月) 00:00:09 ID:83xIbcNJ0
>>224
シカン展はもう一度じっくり見たい。
首を切られて逆さまに埋葬されていた墓の解説も映像も面白かった。
226列島縦断名無しさん:2011/02/07(月) 00:10:33 ID:nUs7xKCb0
>>225
私もシカン文明には謎が多いから、興味が尽きません。
考古学の説明が面白かったです。
もはや考古学は文学部というよりも、科学ですね。。

帰りにガイド本買ってから高速バスの中で読んでました。
高いけど、企画展の場合は購入するようにしています。

岡山デジタルミュージアムはいい企画展が多いですね。
シルクロード展やインカ・マヤ・アステカ展も印象に残ってて、
特にインカ・マヤ・アステカ展の出土品が今も印象に残ってます。

やっぱりオリエント美術館があるから考古学展が岡山に良く来るのかな。
227列島縦断名無しさん:2011/02/07(月) 16:22:07 ID:ZxffVUO20
豚かばってうまい?
228列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 15:54:52 ID:ROBvk+eF0
豚かばってわざわざ食べに行く価値ある?
229列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 18:09:16 ID:GcQF+8+sP
近所にあれば週一か月二で行きたい感じ
230列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 02:44:50.23 ID:lkulQ5rm0
岡山に立寄ったときシカン文明を見学しようと思うのですが、
見学時間はどれぐらいみておけばよいでしょうか?
(だいたい見る時と、じっくり見る時と)
それと、ミュージアムショップみたいなところで記念品みたいなのを
売っていますか?
231列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 07:19:32.72 ID:8MX5KjZG0
見るだけで2時間ぐらいはかかると思います。
なので、滞在時間は3時間以上はとっておきたいところ。
(個人差があると思いますが。)
出口に記念品を売ってます。
カタログは3000円しました。
232列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 10:40:08.12 ID:Fh45gMz40
視姦?
233列島縦断名無しさん:2011/02/24(木) 19:25:09.30 ID:GCh2ueQG0
屍姦
234列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 12:20:01.82 ID:7ceBx5SK0
>>230
人がほとんどいなかった平日の午後にゆっくり見て2時間半でした。
それでも時間が足りなくて、最後の映像は途中で見るのを諦めたので、
>>231の3時間以上、に同意。
あと、500円で借りて聞く解説は必要ないと思います。

キティちゃん限定グッズや、地上絵やトゥミのガチャポンもありました。
235列島縦断名無しさん:2011/02/25(金) 15:19:56.41 ID:sWOCSYbW0
>>230
岡山デジタルミュージアムには、
入口の右の方に無料ロッカー(100円入れて、返ってくる)がありました。
そこに大きな荷物を入れて入りました。
2時間半も大きな荷物をもって居られないので、ロッカーは利用した方がいいですよ。

また、今日から岡山県立美術館でモネとジヴェルニーの画家たち展が始まりました。
4月10日までなんで、また岡山に出かけようと思ってます。
桜の開花が早ければ、後楽園外苑の桜の時期に行きたい。
http://www.sanyo.oni.co.jp/feature/other/10monet/
236列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 17:39:21.80 ID:ArtSWcuC0
デジタルミュージアムのビルには昼飯食うレストランみたいなのはあるの?
237列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 21:41:12.52 ID:L167G3Pu0
>>236
シカン展に行くなら、隣の全日空ホテルでペルー料理フェアをやっています。
デジタルミュージアムビルの中はカフェがあるけど、
すぐ近くにさんすても岡山一番街もあるし、昼食には困らないと思う。

>>235
私も来週、県立美術館と倉敷雛めぐりに行く予定です。
岡山県は美術館や博物館が多いので好き。
オリエント美術館ももうすぐ改修が終わるので、特別展に期待しています。
238列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 23:44:42.95 ID:BxsnPRrjO
岡山(岡山市も倉敷市も含めて)は博物館や美術館が沢山あって、観光をかねて滞在するにもいい場所だね。
岡山駅前には三井ガーデンや東横インなど安くていいホテルがあるし、駅に飲食店もあるから便利。
岡山駅前に泊まって、2〜3日かけて博物館や美術館巡りをすれば、ゆっくり楽しめていい。
239列島縦断名無しさん:2011/02/26(土) 23:55:05.74 ID:FWv06B2Y0
岡山のオリエント美術館には京大と早稲田と上智の考古学研究室の分室があったような。
岡山は考古学が盛んな地域だよね。
地元の岡山大の考古学も頑張ってるし、古墳とか遺跡が多い。
240列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 02:33:57.25 ID:QrdQHSqa0
林原美術館どうなるの?
今のうちに行っとかないとヤバい?
241列島縦断名無しさん:2011/02/27(日) 20:20:01.00 ID:fZwquv9Z0
自分もこんど岡山行くけど
林原美術館は現状どうなっているの?いまでも見学できるの?
そのうち見学できなくなるなら最優先で見ないと。
242列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 11:51:12.31 ID:YDQfIBVE0
岡山で世界○○といえば
世界最古の庶民学校である閑谷学校(しずたにがっこう)
世界で2番目の広さを持つ人造湖、児島湖・・水質汚染は日本一
243列島縦断名無しさん:2011/02/28(月) 17:04:40.46 ID:DuGz6c3s0
>>242
京都の『綜藝種智院』という学校は平安時代だよ。
たしか庶民も入れて食費も含めて完全無料だったとか。

で、林原美術館は今どうなっているの?気になる。
244列島縦断名無しさん:2011/03/01(火) 10:59:25.30 ID:6IlcTprn0
閑谷学校 アクセス方法
◆自家用車
・JR赤穂線備前片上駅より東へ車で15分。
 山陽自動車道備前インターから西へ10km
 所要時間15分。

◆JR
・JR山陽本線吉永駅から徒歩で約40分、
 タクシーで5分

◆バス バス運行無し
245列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 16:19:34.25 ID:wUFIuQib0
あさって総社に行きますが寒いですか?
日陰に雪とか積もっていますか?
246列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 16:21:42.34 ID:Mh247yI50
そうじゃね
247245:2011/03/03(木) 16:25:37.08 ID:wUFIuQib0
間違えた。あさってじゃなくて明々後日の日曜日だ。
酒飲みイベントに行きたいけど、寒いの嫌いなもので。
248列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 16:25:59.68 ID:7dAIY0zJ0
さ・・・寒い、寒いよ・・・
249列島縦断名無しさん:2011/03/03(木) 20:28:59.69 ID:cBb0qUUl0
今週末に岡山駅周辺に行きます。
いつも家族への土産は藤戸饅頭を買っています。
今回は「調布」を頼まれました。
廣榮堂と中山昇陽堂で販売しているようですが、おすすめはどちらでしょうか?

他にもおすすめのお菓子があれば教えてください。
よろしくお願いします。
250列島縦断名無しさん:2011/03/04(金) 03:33:24.51 ID:5BtuF3Iy0
つ ● 大手まんぢゅう
251列島縦断名無しさん:2011/03/04(金) 11:29:20.30 ID:5b80WFig0
大阪から西日本宝くじを買いに行きたいのですが、
18切符or冬の関西1デイパスを使いたいので
出来たら兵庫県に近い宝くじ売場を探しています。
備前市西片上マックスバリュ近くに売場あると見つけたのですが
和気か日生周辺で他に宝くじ売場があるなら
教えて下さい。
252列島縦断名無しさん:2011/03/04(金) 14:05:20.78 ID:Ge1RCxg4O
岡山ロイヤルホテルとホテルグランヴィア岡山は
宿泊するならどっちがオススメですか?

1人で宿泊します。
253列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 11:21:50.05 ID:2BAoQEdq0
>>249
調布なら、つるの玉子本舗のがお勧め。素材もいいみたいだし。
固めというか、ほろっとしたこしあんが好きなら大手饅頭、これを選んでれば間違いないと思う。

>>252
どうしてその二択になるのかが、どうしても分からないけど。
私だったら三井ガーデンが一押しかなと。
254列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 22:33:20.96 ID:TkyXA0yjO
>>253
1、職場にある福利厚生の本で調べたからです。

2、ビジネスホテルは嫌だからです。

3、2日間、岡山国際サーキットに通える距離かなと。

4、贅沢もしたいな…と思い良さそうなホテルを選びましたw
255列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 22:42:39.45 ID:umYjO4vR0
岡山は、普通のホテル(表現おかしいなw)のサービス、施設のレベルが他地域に比べて余り高くない
その一方で、ビジネスホテルは競争が激しいのか激安料金クラス以外はレベルが高い

私見だけど。
256列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 23:26:47.73 ID:NL0WLGH40
先日グランヴィアにとまったけど、設備はやっぱりよかったよ。
それと2000円とちょっと高めだけど、朝食バイキングがすごくよかった。
普段はホテルの朝食バイキングは品揃えだけは多いけど、質がいまいちなところが多いから
食べないけど、ここは1品1品の質がいいので食べてよかった。
セミダブルからリニューアルしたきれいな部屋もあるから贅沢をしたいならいいんじゃないかな。
何より駅と直結だから雨が降っても傘を差したりしなくていいし。
ホテルのHPで予約するとお徳なプランがあるから一度見てみれば?
ちなみに自分は一番安いシングルに泊まったからちょっと狭かったな。
257列島縦断名無しさん:2011/03/05(土) 23:27:50.64 ID:TkyXA0yjO
おっ!貴重な情報サンクスです。

滞在予定は18〜20日です。

東京とか大阪ならホテル探しも簡単なのですがねw
258列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 01:25:52.18 ID:Oz0HoIuy0
ビジネスホテルと言っても色々だしねえ…三井ガーデンホテルをよく使うんだけど、あそこは清潔で快適だよ。
食事も摂れるけど、私は食事を外でってタイプなので、あそこの1階にあるレストランは使わないけどね。
グランビアと全日空ホテルかな、岡山でちょっといいワンランク上のホテルっていえば。
どっちもそれなりにいいよねえ、食事の質がそれなりにいいのと、雨でも駅から濡れないで行けるのは、グランビアと全日空ホテルだしね。

それにしてもロイヤルって…地元じゃロイヤルとプラザはちょっと…しかも駅から距離があるし、贅沢とは程遠いんじゃないかと。
259列島縦断名無しさん:2011/03/06(日) 07:10:55.45 ID:WhtayZxXO
そうですか。ありがとうございます。
グランヴィアを最有力候補とします。

車で移動するので駅から離れていても大丈夫です。
260列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 14:34:25.73 ID:45KXTzuE0
土曜日にシカン文明展を見てきました。
こういうのって日本人好みですよね。
脚を開きかげんで仰向けになっている女性の人形のところでは
思わず、着衣の中をのぞき込んでしまいが、そこまでは再現されて
いませんでした(あたりまえか)。それは冗談ですが
気になるのは、女王とともに埋葬されている多数の女性ですね。

その後で県立美術館のモネ展に行きました。
前はこういうのも好きだったけど、自分はだんだんこういう創作芸術系から
シカン展みたいな事実発見解明系に好みが移ってきているような気がする。

色々と展覧会について教えていただき、ありがとうございました。m(_ _)m

あ、帰りにシンフォニーホールの前を通ったらチケットセンターというのが
あって少し安い前売券を売っているのね。
展覧会見る前に気づけばよかった。 orz
261列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 05:55:46.75 ID:vroWRCbcO
油屋に行った人います?


おったら感想聞かせてほしいです。
262列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 12:31:41.00 ID:Z1G53YPX0
>>250,253
ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
大手まんぢゅうとつるの玉子本舗にて調布を購入しました。

改札口前のいろいろなお土産を並べているお店で出張の帰りらしい男性が
店員さんに「岡山といえば大手まんぢゅうです!」とおすすめされていました。
美味しかったので、次回も買うつもりです。
たま電車を見ましたが、乗れなかったのが残念です。

たくあんパン?というのを見かけて買わなかったけど、ものすごく気になる・・・。
備州岡山城鉄砲隊が参加する「がいせん桜まつり」も気になるのでまた岡山に行きます。
263列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 21:06:42.82 ID:qJifOZ1B0
大手まんぢゅうは確かに美味しいんだけど、「岡山といえば」は言い過ぎ(笑)。
岡山は「こしあん」文化圏だし大手まんぢゅうはその「あんこ」の美味しさを楽しむお菓子。
濃い目の緑茶かお抹茶と一緒に味わってね。でも1個だけだよ、ちょっと甘過ぎるから。
大手まんぢゅうの「ほろり」もいいんだけど、個人的には「しっとり軟らか」なこしあんのお菓子が食べたいな。お大福とか。

これからの季節、岡山に限らないだろうけど、桃や桜をはじめとする花と新緑の競演が美しいよね。
春の魚介や春野菜も美味しい季節、5月の青葉の頃には鰆、さわら、サワラ。
それこそ「岡山といえば」鰆なので、お刺身、真子の煮付け、白子ポン酢、お味噌汁にお吸い物など鰆フルコースを是非。
264列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 21:17:44.45 ID:zkplWb3y0
お土産にはきび団子のほうが喜ばれないかい?
265列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 21:47:48.73 ID:/uCB+IIB0
実際に吉備団子を食べて喜んでる人を見た事がない
「・・・ふ〜ん」で終わり

まぁ、見た目も味もパッとしないしね
266列島縦断名無しさん:2011/03/11(金) 07:04:52.68 ID:1iJ0ViOvO
GWに湯原温泉に行きますお
267列島縦断名無しさん:2011/03/11(金) 13:21:29.42 ID:QHM5GIc80
お土産で喜ばれるのは、やっぱりマスカットだけれど
一年中というわけにはいかないからねえ。
268列島縦断名無しさん:2011/03/13(日) 12:53:22.07 ID:PNzciRRo0
岡山市では地震の影響でていますか?
墓石が倒れたとか。
269列島縦断名無しさん:2011/03/20(日) 22:16:56.82 ID:07pyWCul0
来月あたり、岡山に行く予定をしています。
地域限定のキティちゃんボールペンを集めているのですが、
岡山駅周辺で買えますか?
270列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 01:57:35.33 ID:09VmSTCz0
地震の影響はなし
富士宮揺れた地震で真庭が震度1だったぐらい
キティちゃんボールペンはわからないけど
御当地キティちゃんを見かけたような…
中央改札向かいにお土産用のお店が集まってる
林原美術館、次の企画展示広告していたので
4月以降も開館するみたい
271列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 03:56:31.58 ID:Ces8aCnq0
あの金満ネコが姿を現さないターミナル駅なんて日本にあるんだろうか
272列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 05:33:05.07 ID:XjruOptZO
湯原温泉で1番人気の旅館、日帰り温泉はどこですか?
273列島縦断名無しさん:2011/03/22(火) 21:26:49.04 ID:/Y+fiabhO
岡山駅前の桃太郎の銅像をデジカメで撮りたい。
通行人とか多いですよね?(^^;)
274列島縦断名無しさん:2011/03/23(水) 01:53:13.31 ID:Z7s3c3to0
>>273
広場の真ん中辺りにあるから、
そんなに人が集中してることはないよ。
よく観光客が撮影してるから問題ないはず。
275列島縦断名無しさん:2011/03/23(水) 10:09:54.91 ID:WH6sYgVu0
>>273
以前、夜中に通ったら
酔っぱらったミニスカートのおねーちゃんが登っていたがw
鳩の糞だらけなのに、生足で・・・
276列島縦断名無しさん:2011/03/24(木) 17:40:35.23 ID:9H9q4bo60
モモ太郎の近くに青春感謝って銅像あったよね
本宮ひろ志とか宮下あきらイズム全開で、素敵でした
277列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 19:55:38.78 ID:vH0Vckn50
>>276
今日、見ましたw
桃太郎銅像には鳩がいっぱい止まっていたけど、この像には全然いなかった。
後楽園に行く途中で見た像は桃太郎や犬が多かったので、あれは現代桃太郎バージョンですか?

岡山駅中央改札の前のお店には5種類以上のキティちゃん岡山限定ポールペン岡山限定ミッフィーというのも売っていたのにビックリ。

シカン展目当てだったのですが、BIZEN中南米美術館というのがあるのを初めて知りました。
備前長船刀剣博物館にも前から興味があったので、GWにまた岡山に遊びに行きます。
278列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 02:16:59.08 ID:79mMVJtQO
今度倉敷に行くんですが、亀遊亭というレストランに行かれた方はいらっしゃられますか?
ドレスコードとかありますか?
279列島縦断名無しさん:2011/04/22(金) 23:40:59.74 ID:hbbcBlM10
GWに岡山に行く予定で、北区の田町あたりのホテルに泊まるのですが
この辺はどんな感じの所でしょうか?
どこか居酒屋にでも寄って、その後に色々まわってみようかと考えてます
280列島縦断名無しさん:2011/04/23(土) 07:49:34.82 ID:SH3L+0Nu0
>>279
スナック街

281列島縦断名無しさん:2011/04/23(土) 11:38:14.74 ID:NK23TH+c0
282列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 13:16:21.10 ID:L9H6WI0P0
岡山市・倉敷市・総社市あたりの5月のお勧め観光を
教えて下さい。
283列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 08:48:49.86 ID:d/WZqgts0
ない
岡山に観光に適した場所は、ない
何度も言わせるな
284列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 09:04:19.35 ID:th2rmF8D0
いや、市役所の人間が宣伝になると思って定期的に書き込んでるだけだから。
イベントがある度にそのネタを書くんだよ。シカン展とか

常識があれば、こんな所で聞かずにググるだろ、普通
他の街のスレでもよくいるよ
285列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 09:13:49.69 ID:Z9hKdWAR0
鷲羽山ハイランドってナイターだけでも十分な感じ?
286列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 09:52:31.40 ID:nj576ZOC0
>>283
ああそうですか。わかりました。
二度と行きません。
287列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 21:15:05.14 ID:SywYlLT00
岡山駅近くにボッタクリおでんや有り。い○むら、 には行かぬこと。  
岡山ビューホテルの近くから2分、ホテルは感じが良いが、
こんなおでん屋は許せん。 
一見の客と見てボッタクリ(値段表がないので気をつけるべし)

おでん三皿(しいたけ、大根、卵、こんにゃく)と生ビール小ジョッキ3杯、
オコゼ1尾から揚げ、卵もち子イカ5匹、小トマト3個
合計11300円なり
288列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 21:58:42.43 ID:FVAX+BJN0
>オコゼ1尾から揚げ

これだろ、理由は。
289列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 22:42:56.20 ID:AMO7/WU90
>>282
岡山駅前のハヤシバラシティ
290列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 02:38:45.62 ID:sJgKS8VH0
倉敷、吉備津神社、後楽園、岡山城、鷲羽山と行きたい所がいっぱいあるけど
一日じゃやっぱり倉敷+後楽園、岡山城くらいが精々かな
291列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 14:03:02.48 ID:7JNzblawO
児島ジーンズはやっぱり丈夫?
292列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 16:10:31.57 ID:y7WVABn1O
>>290
あなた男?女??

若い女子なら俺が1日連れて行ってあげようか?
293列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 18:03:22.00 ID:ZswvlfO40
若い女子って条件だけでいいのか、ホントに?
294列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 19:14:23.96 ID:hJ/Mn8BR0
>>287
そこは物の割りに値段が高いことで有名です。

>>288
それにしても高すぎます。
小振りなオコゼなら、スーパーで地物が数百円から千円未満で買えるでしょう。
飲食店なので3倍にして適正価格だとしても、数千円あれば売値として丁度いいくらいです。

おでんというのは庶民の食べものですよ。
お醤油で茶色くなった具に練り芥子をつけて、はふはふしながら食べるのがいいんです。
少しお酒を飲みながら、お刺身をつまんだりしながら。
最後は煮込んで味の染みたお豆腐と汁を白ごはんにかけて〆にすると最高です。
これだけ楽しめておなかいっぱいになって、それでも一万円あればお釣りが出るはずです。
295列島縦断名無しさん:2011/05/05(木) 19:58:08.17 ID:ZswvlfO40
>>294
瀬戸内の地物だとビックリするような値段ですよ、オコゼ

あなたの言ってる事は、あくまでもあなたの思い込みでしかないと思う
「牛丼なんて300円が適正だ」と叫んだところで、5000円の牛丼も存在する事も事実
おでんだって具一つでお札が消えていくお店は幾らでもあります。
値段が明記されてないなら事前に一言確認すれば避けられた問題でしょう
296列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 00:15:26.50 ID:rVBC2m9t0
値段がわかっていて注文した場合
・頼んだお前があほ

値段を知らずに注文した場合
・確認もせずに注文したお前があほ

ようするに、あほ。ただのクレーマー。
クレーマー風情が得意げに語るなよ、あほが。
297列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 00:25:49.71 ID:avM/dWK40

私は地の人間なので、瀬戸内産のおこぜの値段は知っていますが、意外と安いものですよ。
関係者かと思えるほど必死な、しかも乱暴な言動に驚きますが、
まあ、「5000円の牛丼も存在する事も事実」などという極端な例を挙げているあたりで、知れています。
298列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 00:35:47.30 ID:5aFT+pVA0
ま、こういう人にとっては自分の意見だけが絶対で
反論するのは皆、関係者なんだろね。

今のところ誰一人、意見に賛同する書き込みがない。と言う事実には気付かずにねw
多分ね、日本中どこに話を持って行ってもアンタの言い分は受け入れられないよ。

要するに、安物しか喰ってこなかった田舎者が、うっかり街に出てくるからこんな目に遭うのではなかろうかとw
299列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 08:24:02.56 ID:tGZsCXJz0
そこまで必死に反論する程の事でもないけどな。












関係者なんだろ?
300列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 08:52:19.99 ID:OIleGnIp0
ま、こう言う返し方になるわなw
クレーマーはどこまでいってもこんな反応だから関わるだけ無駄
301列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 08:44:11.83 ID:Hdu+6f3B0
302列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 15:45:06.89 ID:dcjvrz9k0
最初にぼったくり店だと指摘した人とは別人ですけど、何か?
高いものを高いといって何が悪いのか分かりませんね。











関係者ですか?
303列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 18:40:46.22 ID:hmKZLeYH0
・・・恥ずかしくない?
304列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 19:06:39.28 ID:dcjvrz9k0
嘘をついていないので全く恥ずかしくないですが、何か?


















関係者ですか?
305列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 19:19:50.59 ID:8BgzRqQ40
値段も確認せずに注文しといて
たらたら文句たれたら誰にも相手されず
そういう自分のアホさぐあいを棚にあげて
こんな場末のスレに関係者降臨を疑うとか
病院に行ったほうがいいレベルのマジキチ

誰一人としておでん屋を擁護はしていない
皆はID:dcjvrz9k0をバカにしているだけ
306列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 19:28:50.89 ID:dcjvrz9k0
>>皆は
卑怯な人がいるんですよ、あたかも自分の意見が多数であるように装う人が。
なにを根拠に「皆は」などと言えるのか理解できませんが、何か?
















利害関係者が必死になってますか?
307列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 19:58:52.53 ID:hmKZLeYH0
反論すべきはそこじゃなくて
>>287と同一人物だと認定されている部分だと思うけど。

・・・別人の振りしてたの、忘れちゃったねぇw
308列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 07:12:14.47 ID:9ruM3pns0
教訓 値段表が無い店には要注意 ぼったくり・高いと悪評の店には行かない
309列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 07:54:18.50 ID:qC81tS4a0
久兵衛に行っても、寿司は105円が当たり前だ!とか騒ぐんだろうな
310列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 23:23:40.44 ID:v8/xZ5150
いま、まちBBSに規制でかけないけど
▼総社市 Part19▼
>37 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2011/05/15(日) 23:23:04
>総社のガソリン価格おかしいな

というのがあって、思ったんだけど、
この前の土曜日に五重塔見たあと、たまたま農まる園芸の前を通ったら、
その斜向かいのセルフがすごい安い気がした。
自分の勘違いかな?それともいつも安いところなの?
311列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 23:07:16.52 ID:kf4es+B10
一日目
岡山駅(午後着)
岡山城
後楽園
岡山歓楽街で食事
岡山駅近くのホテル

二日目
レンタカーで高梁
備中松山城
頼久寺
津山でホルモンうどん
温泉
倉敷歓楽街で食事
倉敷駅近くのホテル

三日目
電車で倉敷
チボリ公園
大原美術館
美観地区
倉敷駅から帰宅

こんな計画ですが無謀ですか?
312列島縦断名無しさん:2011/05/19(木) 23:52:18.10 ID:QTpfD8IQ0
明日から岡山に出張行きます
出張リーマンにオススメの食事、飲み屋、夜の遊び場教えて下さい
313列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 02:02:12.94 ID:WYIZd0DT0
倉敷駅近くのホテルから、電車で倉敷に行くのは結構無謀だな
・・・チボリ公園に行けるといいね
314列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 06:22:20.05 ID:x401byceO
無謀というか、岡山や倉敷に歓楽街がないの知ってて書いてるんだろ
315列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 08:08:00.59 ID:VVc4CsVnO
>>311
チボリ公園
いぃとこだよ(笑)
いっぱい思い出作ってね!
316列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 16:37:06.05 ID:cD70lEI40
>>311
アホだろ?
その通り実行したら感想をここに書いていけ。
317列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 17:00:52.62 ID:WYIZd0DT0
>>314
鳥取あたりの人からしたら、駅前は歓楽街に見えるんじゃないの
318列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 21:12:07.91 ID:xFhuTeag0
表町、奉還町のシャッター率はどれぐらいになった?
319列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 23:30:07.63 ID:lYvbNJbZ0
311ですが岡山行きました

思いのほか良かったです

桃太郎温泉に入りました

チボリ公園は思いのほか小さくて

本当にそれなのか疑いました

あと尾道と鞆の浦まで足伸ばしました
320列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 23:54:19.15 ID:iRtyGdCG0
ほぅ、チボリ公園へ行ったのかい。タイムマシンで?
321列島縦断名無しさん:2011/05/23(月) 00:28:18.26 ID:8PMGaSTi0
倉敷チボリ公園っていつ復活したの?
確かさら地だったはず。。。
322列島縦断名無しさん:2011/05/23(月) 00:31:49.62 ID:8PMGaSTi0
>>319

ハヤシバラシティには行かなかったのかい???
323列島縦断名無しさん:2011/05/23(月) 20:34:13.32 ID:2trrwwjO0
バラシティ言えばRSK
324列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 21:21:09.12 ID:FLVgUALq0
兵庫と広島をレンタカーで回ったんだけど

岡山は通過しただけだったな

だってなにもないんだもん

後楽園?球場かと思ったわ
325列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 22:28:05.90 ID:5kPNpVp20
マスカットスタジアムがあるじゃないか
326列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 05:47:31.64 ID:PvzA7AZJO
>>324

岡や山やたんぼがいっぱいあるんだよ

後楽園は昔は東京にあったんだよ
327列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 20:17:35.49 ID:PaRVV0Em0
時節柄、人形峠とかもお忘れなく
328列島縦断名無しさん:2011/05/28(土) 00:56:48.40 ID:bv8vP+5m0
今年は岡山に車で一人旅に行こうかと、目的は湯原温泉と蒜山高原。
高原と温泉好きで四国カルストも毎年キャンプにいってる四国民です。
湯原、蒜山どっちに泊まるのがお勧めですかね?ちなみに疲れそうなんでキャンプは避ける予定です。
329列島縦断名無しさん:2011/05/29(日) 01:17:43.54 ID:A2eqMEE/0
第二次世界大戦当時、およそ亜細亜全域はタイと日本を除いて白人の植民地であった。
白色人種の力が世界を支配し、有色人種に人権が存在しない時代に
大日本帝国は有色人種国家として唯一強大であり、ペリー以降常に植民地に堕す危険に犯されていた。
1919年、日本は国連にて「人種的差別撤廃」を提案するが、否決される。
1941年になり、ABCD包囲網を敷かれ、アメリカにハルノートを突きつけられると、
追い詰められた日本は「亜細亜の解放」を大儀に掲げ、打って出た。
而して大日本帝国は、イギリス軍、オランダ軍等を打ち破り、
対アメリカ戦と言う戦術レベルでは敗れたと雖も、
亜細亜を白人から解放するという戦果を挙げたのである。

欧米列強は持っていた植民地のほぼ全てを失った。
日本が先の大戦を戦わなければ、現代人は白人の奴隷であろう。
大日本帝国こそは、亜細亜を白人の植民地から解放した英雄国家である。

■イギリス
◎アーノルド・J・トインビー 歴史学者
「第2次大戦において、日本人は日本の為というよりも、
むしろ戦争によって利益を得た国々の為に、偉大なる歴史を残したといわねばならない。
その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、
過去200年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。」
(1956年10月28日/英紙「オブザーバーL)

■タイ
◎ククリット・プラモード 元首相
「日本のおかげで、アジアの諸国は全て独立した。日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、
生まれた子供はすくすくと育っている。
今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、一体誰のおかげであるのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあったためである。
12月8日は、我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが、一身を賭して重大決意された日である。
さらに8月15日は、我々の大切なお母さんが、病の床に伏した日である。我々はこの2つの日を忘れてはならない。」
330列島縦断名無しさん:2011/05/29(日) 01:24:31.69 ID:bmjWIyhm0
心の病?それとも誤爆?
331列島縦断名無しさん:2011/05/31(火) 15:15:21.62 ID:SuEKCRWK0
足守の町並みが生かされていなくて勿体ないね。
庭園とか公共の展示施設(昔の醤油蔵)が点在するだけで、古い建物も結構あるわりに一体感や連続性がないよ。
景観を壊すような建物も増えてるし、エリア整備ができそうだった農地が開発されたりして、将来の可能性がどんどん閉ざされてってる。
倉敷や川越みたいな整備ができる下地がせっかくあるのに、どうしてこんな勿体ないことをするんだろう?
電線地中化と石畳舗装、レトロな街灯、色使いの工夫なんかもきちんとすれば、倉敷レベルになれるのに。
歴史的デザインの建物を建てたり、醤油蔵や酒蔵を誘致(移設でもいい)したり、いろんな飲食店を集めたりすれば大化けするよ足守は。
332列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 11:13:27.75 ID:UwCi/J9V0
会社更生手続き中の林原の再建支援で韓国CJが最有力か
333列島縦断名無しさん:2011/06/03(金) 01:29:48.91 ID:cuobQHh70
>>332
このスレッドには余り関係がないね。まあ日本企業に落ち着いてほしいと思うけど。

足守、本当にもったいないと思う。
334列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 03:04:28.08 ID:BuF5hAUFO
>>310
遅レスだが、ここ1週間前にレギュラー138〜140円/lになったね。
その前は確かに安かった!
なんでかわからんが、みんな喜んでたよ。
リッター128〜130円は安いよ。
335列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 06:20:42.02 ID:gTWsTpNoO
岡山駅前歩いて驚いたのは自転車の多さだった
歩道は自転車で埋めつくされて、人は車道を歩いて、そのための警備員までいた
人民公社時代の中国みたいだった
336列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 12:23:52.40 ID:r5G5pNCa0
>>335
大袈裟。東京・大阪・名古屋あたりも自転車は多いよ。

足守や建部は頑張れば倉敷みたくなれるのに、勿体ないね。
被災した東北の酒蔵と味噌蔵を誘致できないかな?
337列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 15:46:10.36 ID:euVKay250
岡山駅前で人物を見ていると
娘さん(中高生)などに可愛い子がとても少ないような気がしますが
地元の人はどう感じていますか?
338列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 18:02:58.30 ID:F3o4nU6T0
岡山にいってきた。
たまたま見たかった「幕末・明治の超絶技巧」っていう金属工芸品の展示会を
県立博物館でやっていたので見たが、本当によかった。
BSプレミアムで紹介されていた正阿弥勝義の作品が多数展示されていて堪能
できた。7/18まで開催しているようなので、岡山に行く人は是非みてほしい。
ここの博物館は後楽園の隣だから、後楽園観光のついでにでも見れる。
あと備中高梁周遊バスと言うのを使って、備中松山城と吹屋、成羽美術館を
見てきた。ちょっと駆け足だったけど、前前から行きたかった備中松山城と吹屋
を観光できてよかった。
339列島縦断名無しさん:2011/06/06(月) 22:01:08.21 ID:14cIgJtZ0
岡山県のおむすびは中に何も入れず塩だけかけるのがツーつまり名物なのですか?
岡山県の高速のサービスエリアの食堂のおむすびは梅もなにも入ってない。
でもこれはあっさりして気に入った。
340列島縦断名無しさん:2011/06/06(月) 23:12:48.42 ID:lCiR1RZ90
>>339
どこでも、いろいろ。
因みに、岡山にはおむすびは少ない。殆どがおにぎり。
米が美味しければ、いい塩と上質な焼海苔だけで、最高のおにぎりができる。
幸い岡山は、米、塩、海苔、どれもいいものが採れる。

341列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 23:22:42.81 ID:uqPI/jB50
塩むすび好きだよ
美味い米なら塩むすびが実にうまい
ちなみに東京在住
342列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 04:19:26.61 ID:cxdDVkNv0
岡山の朝日米を、雄町の冷泉の水で炊いて、児島の塩を溶いた塩水で握り、なんとか丸の焼海苔で包む。
これぞ最高の、岡山のおにぎり。

とはいえ、米はササニシキ、あきたこまち、きらら397、ひとめぼれなどもおいしいし、塩はヌチマース、雪塩がいいかもしれない。
あっさり、さっぱりした米をやや固めに炊いて、米粒の食感と自然な味、香りが生きているものがいい。
あまりべたべたしたものは、おはぎのようでおいしくない。
米の旨味を生かすには、やはり水はミネラルウォーター、海苔は焼海苔、具は入れない、というのが個人的にはベストだ。
343列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 04:27:15.56 ID:P9XU4QFy0
そのおにぎりをラーメンの汁につけて食べるともっとおいしくなるはず
と言いそうのが最近の料理番組
344列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 12:05:05.49 ID:GD8tkcka0
食い物のことで限度を超えてうんちく垂れるやつは例外なく粕
食べ物にだらだらとした講釈はいらないから
食べられるだけでありがたいわ、アホが
345列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 12:13:57.52 ID:pUrrDU0f0
>>344
あなたのように青春時代が1950年代だった人がそう考えるのも
なんとなく分かります。
しかし、平成生れの自分には、そういう感覚はありません。
346列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 12:35:33.90 ID:7TZxy6iR0
>>345
344は貧しさのためか心まで貧しくなった哀れな人間なんだよ。
食べ物の話題に対して他人を粕だのアホだのと言って憚らないあたりで底が知れるというもの。
本当に1950年代に青春を過ごしたかどうかは別として、何歳だろうとどんな世代だろうと同じこと。

幸いにも今の時代は、全国、全世界の美味しいものが岡山でも食べられる。
流通が偏っていればネット等で取り寄せることもできる。
こうした多様性こそが本当の豊かさなのであって、他人に罵詈雑言を浴びせるような344のような人間は、
たとえ経済的に恵まれていようとも貧民なんだよ。
価値観の多様性や選択の自由を認められない、心と精神の貧しい哀れな人間なのだから。
347列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 00:51:21.98 ID:D+l1vfcz0
この前、倉敷にいったらお堀の白鳥のひなが5羽かえっていて
かわいかったよ
348列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 01:15:49.02 ID:2L50Uyc10
自分はヒナとか子牛みると、おいしそ、と思ってしまう。
349列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 01:21:46.76 ID:wlxicFs30
>>348
日本で生まれ育ったにも拘らずそうなのだとすれば、ぜひ精神科にどうぞ。
あるいは戦中戦後生まれの団塊世代または高齢者なのだとすれば、この限りにあらず。
350列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 01:29:55.53 ID:2L50Uyc10
>>349
君は、おいしそ、と思わないの?
351列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 06:17:34.47 ID:oto64ZPB0
何このクソスレ?┐(´д`)┌ ヤレヤレ
352列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 12:03:57.62 ID:KLNmXBDI0
第四話
http://www.youtube.com/watch?v=Sa32fygUWI8
超ドローカル骨付鳥の番組なwwwwwwwwwwwww
353列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 12:50:52.25 ID:fWPK+Rp20
そういえば、平成6年(1994年)にF1パシフィックグランプリ観戦で
山陽本線の吉永駅で降りたことがある。
大型バスで吉永駅から1時間以上もかけて移動した記憶がある。
箱形の持ち運びが出来る重たいポータブルテレビを持って。
確か、テレビ中継もフジテレビ系列で史上初の全国生中継で興奮した。
英田(あいだ)サーキットで重たいポータブルテレビで観戦しながら身震いして観戦した記憶が生々しい。
アイルトンセナがスタートダッシュでいきなりスピンしてレースを棄権したり(サンマリノで死亡)
ミハエル・シューマッハーが優勝したり、すごい観戦体験をした覚えがあって今でも忘れない。
自宅に帰っても、きっちり自分で録画を設定して、落ち着いて録画されたパシフィックグランプリを見た。
今では携帯電話やスマートフォンでリアルに競技場の試合やF1中継をスタジアムやレース場で見ながら観戦可能だが、
当時は重たい小型ポータブルテレビを持ち歩いて観戦したので、帰るときは疲れたが最高の経験だった。

また、岡山でF1を見たい。スマートフォンを持って。大分にはオートポリスがあってアジアGPが1993年に開催計画があって中止になった。
354列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 17:33:16.30 ID:qy5V7QCb0
ちなみに岡山国際サーキットの中ではワンセグは受信出来ません。エリア圏外です。この前のGTの時、移動局がきてたね。
Fポンでワンセグレース中継を実験したが、ワンセグの移動基地局が来てたので大会期間中だけは全局ワンセグが受信できた

▼HP
http://www.okayama-international-circuit.jp
355列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 21:55:08.63 ID:+FGOFgBmO
熊本から1泊2日で行きます。

新幹線で行き岡山駅からレンタカーです。

1日目・お昼くらいに岡山駅に着きます。
岡山城、後楽園を見たいです。

2日目・朝6時くらいに出発し鳥取砂丘に行きたいです。

帰りの新幹線は夜7時くらいに岡山発です。

日程的に可能ですか?
356列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 22:21:04.01 ID:dSohqWQxO
岡山城や後楽園なんかわざわざ熊本から見に行くのは時間の無駄です
神戸や大阪に行った方がいいですよ
357列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 22:25:30.35 ID:2L50Uyc10
>>356
そっちから鳥取砂丘へ行くのに時間的問題はありませんか?
358列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 23:05:56.78 ID:JuBW3Njd0
>>355
1日目は結構余裕があると思います。
岡山城、後楽園は18時まで開いていて、ゆっくり見ても両方で4時間も
あれば十分なので、近くの博物館や美術館を入れてもいいかも。
2日目も多分余裕と思いますが車の運転はしないので、わかる人
お願いします。
鳥取砂丘は好みが分かれるようですが、私はいってみてとても
よかったです。日本海の魚もおいしいかった。
359列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 23:07:39.30 ID:61iZnYoW0
事故などのトラブルさえ無ければ余裕だと思う。
砂丘だけだと時間が余るよ。
360列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 23:32:34.33 ID:YLnK6leq0
どうみても、行程を逆にした方が・・・
初日に砂丘で夕日でも見て
翌日、岡山を回るとか
361列島縦断名無しさん:2011/06/14(火) 02:43:38.98 ID:FWpRFtLU0
そうだね。で、鳥取で宿泊してうまいもの食べて翌朝出発。
運転する人も楽だし、残った時間でぎりぎりまで岡山市内観光できるし。
362列島縦断名無しさん:2011/06/14(火) 07:54:31.48 ID:Uj7GFmGPO
355です。
皆様。親切にお答え頂きありがとうございます。
余裕ありそうなので安心しました。
とても楽しみです!

確かに鳥取に宿泊は魅力的ですね。

ただ、新幹線と岡山のホテルがセットになってるフリープランで行こうと思ってるんですよ…

新幹線が繋がりアクセスが大変楽になりました。
363列島縦断名無しさん:2011/06/15(水) 19:40:12.17 ID:U+AZVFce0
足守は、倉敷美観地区みたいな観光地になれるだけの素質があると思う。
ハリボテじゃなく、本物志向で重厚感のある町並みを守り、拡げ、作っていけないだろうか。

大震災で被災したり、原発事故のせいで現地では事業が続けられなくなった酒蔵、味噌蔵、醤油蔵、和菓子司などを、
足守の未利用地や遊休地、公共用地に誘致して、既存施設や家並みとともに整備してほしい。

足守は、県内では倉敷美観地区に次いで町並みが保たれている貴重な場所で、
このまま埋没させるには勿体無いものがある。
倉敷美観地区でさえ大原氏が新しいものを入れて作ってきた。湯布院も努力と英断によって今の姿になった。
364列島縦断名無しさん:2011/06/16(木) 14:16:33.44 ID:ZrxXtX2p0
足守も天領だったのですか?
365列島縦断名無しさん:2011/06/16(木) 15:24:14.93 ID:Tps3Osf50
>>353-354
日常の場所に非日常なF1マシンが走るから盛り上がるんであって、
毎年、F1走ってる鈴鹿なら話題にもならんだろうけど、岡山とかなら話は別じゃない?
ああいうイベントは鈴鹿以外のサーキットでやった方が、周囲への配慮もいらないし思い切りやれると思うよ。

年に一度、新旧いろんなレーシングカーが走るようなイベントがあったらいいな。
富士の改修工事中にニスモフェスティバルを岡山でやってたけど、めっちゃ楽しかったなぁ
あんな感じのをまたやって欲しい
366列島縦断名無しさん:2011/06/16(木) 19:43:26.92 ID:00IsAOP00
ちなみに岡山国際サーキットの中ではワンセグは受信出来ません。エリア圏外です。この前のGTの時、移動局がきてたね。
Fポンでワンセグレース中継を実験したが、ワンセグの移動基地局が来てたので大会期間中だけは全局ワンセグが受信できた

▼HP
http://www.okayama-international-circuit.jp


要するに、よいサーキットなんで、せめてSGTは岡山で続いてほしい!ってことね。


今年土曜日に初めて岡山行ったんだけどさ、良い意味でコンパクトでマシンが近いww
マシンの挙動ってかコーナーリングを見るのはイマイチ(よく見えるところが低速コーナー)
だけど、最終コーナー手前とか1コーナーの横とか結構よかったかな。すぐ横で見れるし。
年一回のGTだけとはもったいない。
しかし、あのサーキットでF1やったとは。GT500でもあんだけ速いのに、F1ってw


あとGTスレでも話題になってたけど、グランドスタンドで大量旗振るのやめれw
旗とカブってマシンが見れねえw
367列島縦断名無しさん:2011/06/16(木) 23:27:00.44 ID:ZAX4Qd7+0
岡山も今年の夏は暑そうだよね
節電と言ってもどれぐらい我慢したらいいんだよ


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000119-jij-bus_all
間引き運転、不可避=関電の節電要請に対応―JR西

時事通信 6月15日(水)19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000684-yom-soci.view-000
 JR西日本の佐々木隆之社長は15日の記者会見で、関西電力の節電要請への対応について「間引き運転をしなくて済む確率は低い」との認識を
明らかにした。間引き運転は不可避とみられ、関電から今夏の電力需給について説明を改めて聞いた上で、詳細を決める。
 関電は、7月1日から管内の利用者に原則一律15%の節電を要請している。鉄道や病院には配慮する方針だが、それでもJR西日本は使用電力の
85%近くが運行に関係するため、駅の照明や事務所の省エネだけでは十分に対応できないとみている。

中電管内は関係ないのにな。
夏休み期間は大学生含むクソガキが居ないからいいけど。
なんで岡山が減便になるんや?
関係ないじゃん
逆に中電は余力あるからバンバン臨時走らせて
電気使いまくり関電へ供給させるな


某首相が浜岡原発を停止要請して事情が急変したんだお
あちこちの原発が影響を受けて電力不足が西日本にも及んでしまってな
368列島縦断名無しさん:2011/06/16(木) 23:46:28.80 ID:VMypyYz40
日常の場所に非日常なF1マシンが走るから盛り上がるんであって、
毎年、F1走ってる鈴鹿なら話題にもならんだろうけど、岡山とかなら話は別じゃない?
ああいうイベントは鈴鹿以外のサーキットでやった方が、周囲への配慮もいらないし思い切りやれると思うよ。

ちなみに岡山国際サーキットの中ではワンセグは受信出来ません。エリア圏外です。この前のGTの時、移動局がきてたね。
Fポンでワンセグレース中継を実験したが、ワンセグの移動基地局が来てたので大会期間中だけは全局ワンセグが受信できた

▼HP
http://www.okayama-international-circuit.jp


要するに、よいサーキットなんで、せめてSGTは岡山で続いてほしい!ってことね。

http://www.youtube.com/watch?v=6oNj3cLxMNU
http://www.youtube.com/watch?v=HNw_q6iunLk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=A9y7DcXzpw4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=kYegDwyc0vU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=-Irfc6RtW2c&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=CNiUTy7ZHXk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=fiR5kMU38u4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=2ySAwKyI3-s&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=yglMNPlpgsE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=SRawksrm7l8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=JnwTP2oHHLg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=-tu2V0TB5lk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=AUbFTJXOP8Q&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=4sLfPQP807I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DS-xpEEB_WE&feature=related
369列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 02:29:29.78 ID:wMyt4Jrr0
>>368

F1に興味を持たせるのが地上波放送の役目ならば、
こんな酷い放送することはないだろ。


スポーツ中継自体がもう日本の地上波にはそぐわないのは間違いないな

F1に関して言えば、カナダみたいなアクシデントをなくすには月曜深夜放送しかない。
そもそもライブ中継しないんだからカナダやブラジルだけ生なんてのも要らない。
あと管轄団体との契約でその日に放送とか言ってるやつがいるけど、これは関係ない


地上波の一番の問題はレース自体が伝わるように放送できていないところ。
昔程度の放送すればまだましだろ、地上波でも。

NHKでもJsportsでも少なくともフリー走行は放送されなくなるだろうな。
予選も怪しいと思う。

まあ、今の調子だとフジだって放送続けてもいつまでフリー走行を維持するかわからんが。
そういえば、WOWOWの頃って予選やフリー走行の扱いってどうだったのかね?


地上波ってもう限界だしF1自体日本のテレビ局には無理な気がする。
政治的な部分とか複雑すぎてもはやセナ様時代の様に美化出来ないし。
はっきり言ってどんなスポーツも資金力が物を言うが日本のテレビはそれを言わないし
隠そうとする。何兆円も使って撤退したトヨタが準優勝って言うアホな国。
CS地上波云々ってより数年後に日本で見れるかも怪しいだろうな。
個人的にはF1はNHKで良いと思う。
370列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 02:32:00.00 ID:CIRi+oKu0
もう地上波でスポーツ見る時代は終わってるだろ。
昔は住んでる地域でF1予選やってないことに目くじら立てて怒っていた俺だが、そういう地域間差別みたいのが
なくなり、見たければ金払えの方が理にかなってる。
馬鹿フジもこの時代にF1を録画放送で通してるし、スポルト以外では全く取り上げないし。
そうそうカナダGP前のカムイ特番も俺の地域では放送しなかったw
371列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 02:35:36.92 ID:wc5nMXur0
>>368
まぁ、文句を言わなかったら、どんどん内容が悪くなっていくから妥当かな

F1を盛り上げるにはやっぱり可夢偉頼みだけど、
考えてみれば、一般人が可夢偉を知る機会ってテレビだとF1を見る以外にすぽると、
直前のCM、あびる絡みくらいなんだよな。
専門でないナンバーやトーチュウなどで知る奴の数もしれているしな。

他局のスポーツ報道でせめて結果だけでもやってくれればいいんだけど、無理だしな。
この辺り詳しくないんだけど、TBS独占の亀田とか他局で報道ってやってたっけ?
サッカーなどは他局放送でも他の試合で共有しているからか、報道するけど、
F1はフジ独占だからフジのみなんだよな。

相撲が今はテレ朝撤退でNHKのみなのに他局で報道されるようにF1もやってくれればね。
F1や二輪での他局報道は撤退や死亡事故などの暗い話だけで、イメージダウンでしかない。
まあ、放映権の問題で金払ってまでという問題もあるのかもしれないが。

そういう意味ではどこか勇気ある(?)企業がCMやってくれるくらいしか一般人が
可夢偉を知る機会ってほとんどないんじゃないか。
ネットやネットニュースで一般人がひっかかるとも思えないし。

人気がない以前に一般人が可夢偉を知る機会がないんじゃどうしようもない。
トヨタは可夢偉を潰しかけたんだし、せめて罪滅ぼしにCMに使ってやれよ。
372列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 02:40:09.24 ID:8y7S94kY0
どんな理由があるにせよせめて年に一回は優勝できるぐらいじゃないとF1人気は下火になる一方だよ

CSに入って、地上波は総集編以外見なくなったけど、たまにテレビ付けてると
地獄絵図を目に入ってきて、諸般の事情でCS加入できない人を気の毒に思う

あれを見て狙える層なんてなんているのかって素朴な疑問さえ感じる。
CM地獄にアホ実況だ、ヲタに一般にも鬱陶しいだけのような

CSで見ろという意見は別にいいんだが、地上派で放送しといて中途半端なのは別問題
地上派で放送すんなら、少なくともそのチャンネル内で完結しなさいよと

CSがあれば地上派なんていいじゃんって考え方は、CSの存在を免罪符にして、
地上派の放送がどんなに杜撰でも構わないと主張しているようにしか聞こえない

というか今まで日本人ドライバーをヨイショしまくってみたが
早々にドライバー本人がズッコケる→乗っかった視聴者もズッコケる
という図式が成立しすぎてて
もうヨイショ作戦が通用しなくなっちゃったんでしょ
373列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 02:46:18.74 ID:YjIlm+RA0
地デジになれば「F1中継で好きな選手のオンボードカメラを選べます」ってホザいてた蛆テレビ。
最低でもサブチャンネルで中継続けろと・・【めざにゅ〜】なんてSD画質なんだからw
374列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 02:51:16.80 ID:jaFTTZO80
地上波組は大変だよな。
毎戦夜更かしだろ、
2000円でシアワセになれるのに。

まあ、F1そんなに興味ないんだろうからどーでもいいけど


最近はいろいろ手段もあるけど、CS、BSだと設備が必要だから、
そういう意味で手が出ない人も多いと思うから、その辺は難しいかも

基本的にBSアンテナついてない人もいるし、
10年ぐらい前の設備だと規格によってBSの周波数に対応していない
ケーブルやブースターを使ってる場合もあるからなぁ

自分のとこもアンテナの取り付けとブースター設置で3万円ぐらいかかった。


本当に好きなら入るだろ
2002W杯でそれまで興味無かったスカパーに飛び込みで加入した
当然だったな、あんなの
375列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 02:56:48.45 ID:ruweIDdV0
自分は1998年のサンマリノからCSだが、当時は初期費用5万円以上かかって泣けたわ
今はキャッシュバックとかあっていいよなあ


屋根裏まで入って、ケーブル、ブースター、アンテナの全取っ替えだと、
10万コースだから、そのへんは微妙だと思う

少なくとも躊躇する人は多いと思うな



地上波はどうも+20分でカナダはダイジェストで終わりそうだな。
こちらはもう視聴者の気持ちは無視されているのかもな。
レース前にF1大革命で煽っておいてこの扱いか。

関係ないけど、特殊ケースなんだろうが、ここ2戦、レース直後、すぽるとで取り上げているが、
以前はこれが普通だったんだよな。

CSはやたら第二音声に触れている奴が多いので、一応、生放送の録画を確認してしまったよ。
手動で延長したから関係ないんだけど、予約に任せていた奴は駄目だったんだろうね。
土曜日に地震がおきないのを祈ってるよ。
376列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 08:47:52.22 ID:BeyfMtyR0
スレ違い
377列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 09:43:08.28 ID:JYggsqMO0
F1が最高におもしろかったのは1990年前後まで。
あとは落ちる一方で今や、、、な状態。
それにぶっちゃけ、他人が走っているのを観るよりも
自分が走った方がおもしろい。
たとえどれほどショボイ車だろうとも。
実は中四国って日本有数のサーキット密集地帯なんだぜ?
そこらじゅうにサーキットがあるからその気になればいくらでも走れる。
安いところなら金もそれほどかからない。
金甲山とかしょぼい公道走ってる場合じゃねえよ。
378列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 10:02:40.14 ID:YOWQzvG7O
鈴鹿ならまだしも岡山でF1…
379列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 15:51:47.32 ID:mbmGAFT10
>>378
2回開催していますが何か?
380列島縦断名無しさん:2011/06/17(金) 16:58:07.95 ID:g1gJkns50
俺アルペン競技経験者だけど、スキーの競技(JスポなんかでやってるアルペンWCなど)は
実際にスキーをやった事のある人で、なおかつスキーが好きな人でないと見ないと思う。
映像で見てても棒や旗の間を一人づつ滑ってるだけで、選手の違いとかテクニックの凄さがわかんないもんなあ。
実は一般人なら立っているのすらままならないくらいの氷の急斜面を滑っていたりするんだけど
なんか簡単そうに見えるしw
 F1は車の運転経験が無くても見られるし、取っ掛かりの間口が広い。
381列島縦断名無しさん:2011/06/18(土) 01:55:11.87 ID:1crcGBei0
やっぱり、パシフィックGPは復活した方がいい。
史上初の実況生中継だったからな。
スタートを正午にすれば、F1に関心を持つ人間は増加すると思う。
ドイツやスペインは1年2開催だよね。鈴鹿は日本GPで10月開催が良いが、
パシフィックは4月開催あるいは5月の連休後の開催が望ましいな。

日常の場所に非日常なF1マシンが走るから盛り上がるんであって、
毎年、F1走ってる鈴鹿なら話題にもならんだろうけど、岡山とかなら話は別じゃない?
ああいうイベントは鈴鹿以外のサーキットでやった方が、周囲への配慮もいらないし思い切りやれると思うよ。

▼HP
http://www.okayama-international-circuit.jp


http://www.youtube.com/watch?v=6oNj3cLxMNU
http://www.youtube.com/watch?v=HNw_q6iunLk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=A9y7DcXzpw4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=kYegDwyc0vU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=-Irfc6RtW2c&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=CNiUTy7ZHXk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=fiR5kMU38u4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=2ySAwKyI3-s&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=yglMNPlpgsE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=SRawksrm7l8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=JnwTP2oHHLg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=-tu2V0TB5lk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=AUbFTJXOP8Q&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=4sLfPQP807I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DS-xpEEB_WE&feature=related
382列島縦断名無しさん:2011/06/18(土) 02:45:19.94 ID:f+4FL1fF0
また、岡山でF1を見たい。スマートフォンを持って。大分にはオートポリスがあってアジアGPが1993年に開催計画があって中止になった。

ちなみに岡山国際サーキットの中ではワンセグは受信出来ません。エリア圏外です。この前のGTの時、移動局がきてたね。
Fポンでワンセグレース中継を実験したが、ワンセグの移動基地局が来てたので大会期間中だけは全局ワンセグが受信できた

▼HP
http://www.okayama-international-circuit.jp


2011-06-17
D1グランプリ岡山 JR吉永駅シャトルバスのご案内
6月26日(日)決勝日のみの運行です。ご利用に際しては“前売シャトルバス利用券付観戦券”が必要です。
http://www.okayama-international-circuit.jp/php/arrival_pdf/13082747530.pdf
383列島縦断名無しさん:2011/06/18(土) 06:22:48.52 ID:m6bjUi4p0
桃はそろそろ売り出してますか?
岡山に来週行こうと思います
384列島縦断名無しさん:2011/06/18(土) 07:34:18.90 ID:8/zBWIpj0
もうちょっと待ってね
385列島縦断名無しさん:2011/06/18(土) 08:43:53.39 ID:zPwi5hnI0
>378
富士でやるよりはマシじゃん。
あんな悪評もなかった。
386列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 00:49:30.53 ID:C8nMgyxi0
昨今パシフィックGPも復活したりしないのかね。
387列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 01:03:10.28 ID:C8nMgyxi0
昨今パシフィックGPも復活したりしないのかね。
城達也のOPが懐かしい。
今みたいな変にガチャガチャした感じじゃなくて、なんか良かった。
93年オーストラリアは、テディーメイヤーからブルースマクラーレン、ロンデニスに受け継がれた
マクラーレンチームの紹介だったのを覚えてる。
388列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 01:08:06.93 ID:jIac1gCEO
清水白桃って高いね。 ぼったくりじゃね? 岡山のどこの桃が美味しいの?
389列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 02:39:09.58 ID:heQq+Nbv0
>>388
清水白桃は美味しいよ。柔らかくて芳香があって甘い果汁たっぷり。
糖度が高くて味ののったいいものは高いけど、そういう上質の清水白桃は、
果物の中でも三本指に入るくらい美味しいと思う。
「スーパーロイヤル」または「ロイヤル」であることが、その条件だね。
糖度が低いものは美味しくない。店によっては確かに「ぼったくり」と思えるかもしれない。

ぼったくりといえば、他の産地直送店や贈答品店、農協などで買うより割高な店もあるよ。
桃やブドウの値段をよく比べてみれば分かるけど、農家を儲けさせるためなら消費者からぼったくるような。
どことは言わないけど国産生蜂蜜、全国各地の同じような国産生蜂蜜より何割も高い。下手をすると倍額!
青森・秋田・福島・長野などから九州まで、上質のものが良心的な値段でいくらでも買えるのにね。
390列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 11:42:02.85 ID:bTnOnquY0
>>389
三本指の他の二本は何?
やっぱマスカットときび団子(マスカットテイスト)?
391列島縦断名無しさん:2011/06/22(水) 07:42:47.32 ID:qZrDlOEW0
岡山信者は↓100回声に出して読め。
「岡山国際サーキットは2年でFN開催を放り出しました」

電話ボックスがある所の岡山国際サーキットの売店で大判焼き(1個100円)3つと、フライドポテト(250円)をひとつ食べた。

大判焼きは中のあんこがたっぷり入って熱々ウマウマ。ボリュームありすぎて2個で満腹状態になってしまい3個めがキツかったw

フライドポテトは他の売店では300円で売ってるところがあったな。
どっちで買っても量は大差ないんで、岡山国際サーキットの売店の方で小腹を満たした。

岡山国際サーキットのテキサスステーキは醤油を置いてくれないかなぁ。
塩、胡椒だけでも美味しいのは美味しいのだが。

土曜昼は並ぶのが嫌なので、人がほとんど並んでなかった赤カングーイタリア料理の
パニーニ(\500)食べた。正直あの店、外から売ってる人が見えないので営業してるのか
どうか遠目ではわからんw。味はまあまあ(ややあっさり)だったが、中がちょっとぬるかったな。

後は土曜と日曜の帰り際にテキサスステーキ(\600)と1コーナー牛串塩(\500)食ったが、
これはどっちもうまかった。ただ1コーナーの出店はペットボトルが200円でちと高かったな。
392列島縦断名無しさん:2011/06/22(水) 12:30:54.09 ID:1LOlIstIO
清水白桃の一個千円クラスは贈答用で、岡山人もあまり食べないんよ。
ぼったくりと云うけど、まあ高級フルーツは皆そんな感じだし。

でも、スーパーで売ってる二個500円の清水白桃や白鳳でも、かなり美味しいですよ。
393列島縦断名無しさん:2011/06/22(水) 13:50:49.11 ID:yxPOWyzE0
【旧ポイント換算】
1 佐藤琢磨21p(最高位3位)
2 中嶋悟16p(最高位4位)
3 鈴木亜久里8p(最高位3位)
4 片山右京5p(最高位5位)
5 小林可夢偉4p(最高位5位)
6 中野信治2p(最高位6位)
7 中嶋一貴1p(最高位6位)

中嶋悟
「可夢偉君は入賞を続けているけど、僕の時代にも10位入賞なら走ったレースの半分は入賞してるよ。
僕の時には入賞は6位までだったからなあ。今は楽ちんだよね。」
394列島縦断名無しさん:2011/06/22(水) 14:49:15.84 ID:E9sfy8wU0
清水白桃を岡山の親戚からもらったがたしかにうまい

でも自分じゃあ絶対買わない値段だお
395列島縦断名無しさん:2011/06/22(水) 14:58:12.22 ID:1rQgonIf0


なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。





396列島縦断名無しさん:2011/06/22(水) 18:06:23.89 ID:OI8a82U9O
今年の岡山産は値が上がるだろうね。
福島があんな事になったから
397列島縦断名無しさん:2011/06/22(水) 18:21:27.08 ID:YKD8d0130
岡山から鈴鹿までは3時間ちょい。新名神で楽に行けるようになったからぜひ。
オートポリスは未経験。


こちら名古屋から初岡山でした。

みなさんのおかげで和気ICからのルートもすこぶる快適で
でした。帰りに興味本位で46号通ってみたら涙目に(´;ω;`)

サーキットに関しては、コース終盤の坂の頂上のコーナーが
すごい迫力で、これが評判のマイクナイトでした

鈴鹿や富士と比べちゃうと設備は古いですけど、
クラシック感とレトロさがあって気に入りました。

菅生やオートポリスも行ってみたくなりました。
398列島縦断名無しさん:2011/06/22(水) 18:46:25.11 ID:OI8a82U9O
児島鷲羽山に行ってみられー。 ツーリングにはいいよ
399列島縦断名無しさん:2011/06/22(水) 18:56:13.17 ID:of5/7ctT0
その昔、テレビ東京が広島で開局する方向で話が進んでいた
しかし地元の民放局が競争激化を防止するために開局を妨害して締め出した
やむなくテレビ東京は岡山香川両県で、「テレビせとうち」として開局しましたとさ
結構有名な話

俺は岡山生まれ岡山育ちだし、テレ東の6時アニメで育った口だけど、
地方でテレ東みれる地域は少ないと知ってびっくりした記憶がある
岡山より都会の広島でもテレ東見れないとか知らなかったし。

民放5局全部見れる地域って珍しいんだな
なんか選ばれた県に生まれた気持ちになった
400列島縦断名無しさん:2011/06/22(水) 21:27:11.89 ID:PF1MJ1tWO
後楽園、岡山城、福山城、三原市内を1日で観光出来ますか?
401列島縦断名無しさん:2011/06/22(水) 21:46:14.98 ID:OiOkP0t1O
できますよ
後楽園と岡山城は1時間で十分
福山まで高速で40分
城見学しても午前中で三原まで行ける
402列島縦断名無しさん:2011/06/22(水) 23:35:53.70 ID:e1S97ETR0
また、岡山でF1を見たい。スマートフォンを持って。大分にはオートポリスがあってアジアGPが1993年に開催計画があって中止になった。



▼HP
http://www.okayama-international-circuit.jp


最近のGT+は、4週連続で岡山国際サーキットが舞台の特集でうれしいな。
金曜の習熟走行の舞台裏が少し見れたのもよかった。
でも相変わらず車を画面中央にアップで追いつづける撮り方が多いのでテレビで見ると遅く見えるな。
403列島縦断名無しさん:2011/06/23(木) 06:39:27.45 ID:tNUVEjA/0
今年土曜日に初めて岡山国際サーキット行ったんだけどさ、良い意味でコンパクトでマシンが近いww
マシンの挙動ってかコーナーリングを見るのはイマイチ(よく見えるところが低速コーナー)
だけど、最終コーナー手前とか1コーナーの横とか結構よかったかな。すぐ横で見れるし。
年一回のGTだけとはもったいない。
しかし、あのサーキットでF1やったとは。GT500でもあんだけ速いのに、F1って
404列島縦断名無しさん:2011/06/23(木) 07:49:59.90 ID:uzj/FM2XO
>>401
あざーす!!
案外見て回れますね。
405列島縦断名無しさん:2011/06/23(木) 09:09:32.76 ID:PfjSmR1R0
スレ違いだけど
津山のホルモンうどんってうまいのか?
ヲレにとってのホルモンうどんは
国道2号線山口県山陽小野田市
ドライブインみちしおのホルモンうどんなのだが
406列島縦断名無しさん:2011/06/23(木) 10:22:24.25 ID:hH7Qo7zG0
旨かったけど、じゃあもう一回津山までわざわざ食べに行くかというと・・・ってくらいかなぁ
407列島縦断名無しさん:2011/06/23(木) 14:17:29.37 ID:9lNDCy250
昨今パシフィックGPも復活したりしないのかね。
城達也のOPが懐かしい。
408列島縦断名無しさん:2011/06/23(木) 15:08:38.94 ID:cFp5Ot/R0
席が指定できるの現地購入だけだっけ?岡山国際サーキット
しかし、あのサーキットでF1やったとは。GT500でもあんだけ速いのに
409列島縦断名無しさん:2011/06/23(木) 21:25:48.65 ID:7GF0H0vy0
>>405
温泉施設とセットになってるあそこだろ?
‘ドライブイン’で食ったものが一番じゃ
 何食ってもうまいと感じるだろう
410列島縦断名無しさん:2011/06/24(金) 08:47:08.01 ID:ppSOOIeP0
熱々なら食べられるレベル

ちょっと冷えたりすると油が分離しまくってえらいことになる
411列島縦断名無しさん:2011/06/24(金) 19:17:12.33 ID:pMt5N3qpO
国道30号線のパイオニアのパイオニア定食最強!
412列島縦断名無しさん:2011/06/25(土) 10:41:00.94 ID:mk+5rDQKO
桃上げ
413列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 04:35:56.73 ID:fXBWXFl60
岡山国際サーキット
▼HP
http://www.okayama-international-circuit.jp

当日入場券と当日激感エリアって、どこで購入するんですか?
414列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 06:03:37.33 ID:iND2L2Bv0
清水白桃を
昨日お中元で早期販売申込みしました。
去年より2000円上がってる(;_;)


415列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 08:51:29.80 ID:s2ewhWkJO
福島があれだからじゃね? 今年は爆上げだろうね
416列島縦断名無しさん:2011/06/27(月) 10:49:36.30 ID:6Q1TS5XI0
岡山国際サーキット
▼HP
http://www.okayama-international-circuit.jp

PA-6に軽で車中泊したけど、181cmのおっさんでもビール2本でぐっすり。
寝られるもんだね^^

ひどい雨と日差しでめまぐるしい天気だったけど、初岡山国際サーキット、十分楽しめました。

ドライバーもレースクイーン(としみんが可愛かった!)も撮れたし、
是非来年も岡山国際サーキットでSGTをやって欲しい!

みんなお疲れ様でした(^.^/)))~~~
417列島縦断名無しさん:2011/06/28(火) 02:24:38.65 ID:XfW7wfYV0
>>415
福島の問題じゃなくて今年前半の天候不順じゃないの?
418列島縦断名無しさん:2011/06/28(火) 03:18:50.86 ID:okLTHd2i0
>>415
関東では白桃はメジャーではない。
419列島縦断名無しさん:2011/06/28(火) 08:43:25.92 ID:KVV1BJBNO
いや、福島産敬遠されて他の県に需要が上がるじゃん。
420列島縦断名無しさん:2011/06/28(火) 08:52:56.62 ID:l25uQCsO0
>>418
桃のシェアは福島や山梨が高かったが、岡山ブランドの白桃が高品質で美味しいことは知られているよ。
メジャーではないという部分については、岡山から首都圏へのPRや売り込みが不足していたことによるのだろう。
果物が好きな人や果物に関する知識のある人ならば、清水白桃が他のものとは別物だと認知しているね。
優美な芳香、とろけるような果肉、瑞々しくしたたる果汁。
完熟して糖度の高くなった清水白桃は、他のどんな桃よりも美味しいから、貴方も是非召し上がれ。

※ごく一部には、このブランド力を利用し、あまり美味しくないものを高値で売る事業者も存在するため、要注意だが。
421列島縦断名無しさん:2011/06/28(火) 11:25:14.65 ID:qj47wrP70
これからの季節はグレープフルーツの方がうまいと思う
422列島縦断名無しさん:2011/06/28(火) 18:49:09.41 ID:KVV1BJBNO
それは無い
423列島縦断名無しさん:2011/06/28(火) 19:29:41.61 ID:XfW7wfYV0
桃は・・・缶詰でいいやw
424列島縦断名無しさん:2011/06/29(水) 03:39:16.81 ID:zcwK50Hm0
岡山国際サーキット
▼HP
http://www.okayama-international-circuit.jp

D1だけは観に行く気がしないな。
だいたいパワーも車重も全然違う車が同じステージでやってる時点でつまらん。
コーナー進入で不安定な姿勢を無理やり作っておいて、あとはパワーに任せて
踏ん張ってるだけ。
425列島縦断名無しさん:2011/06/29(水) 04:25:14.19 ID:CXsYBnEd0
深夜1時くらいに岡山城辺りの川べり散歩してたら
変な爺さんが1時間近くずっとついてきて気持ち悪かった
あれ、昔からいるの?
426列島縦断名無しさん:2011/06/29(水) 10:54:45.04 ID:7nLxdZdL0
そりゃ、この世の者じゃ(ry
427列島縦断名無しさん:2011/06/29(水) 18:27:38.71 ID:CXsYBnEd0
自転車で移動して、タバコもすってた

女性だったらまじ警察呼ぶレベルのキモさだったぞ
一番近くで2メートルくらいまできてジーと見てきたし
どっかおかしいのは違いないと思う
皆様もお気をつけ下さい
428列島縦断名無しさん:2011/06/29(水) 21:02:38.58 ID:PjC1274Y0
今テレビの珍百景で岡山市の
「かばくろ」がでてたけどご飯バカ盛り
であの店はどう?
http://www.oldboy-village.com/kabakuro/
429列島縦断名無しさん:2011/06/30(木) 21:36:29.40 ID:b8NER2mvO
後楽園の駐車場明日から有料化ですな
430列島縦断名無しさん:2011/07/06(水) 08:25:30.91 ID:SOOxMvc9P
横浜から蒜山にまた行きたいなあと思うんですけど
山陰側からのバスってあります?
431列島縦断名無しさん:2011/07/06(水) 08:26:53.01 ID:SOOxMvc9P
そうそう
津山ホルモンうどん?
よく横浜のイベントで見ますよ
432列島縦断名無しさん:2011/07/06(水) 13:03:43.58 ID:nwRykGqKP
こんにちは、はじめまして。
明日旅行で岡山に行くのですが、ランチをふくふく通りでいただこうと思っています。
海鮮丼などおいしそうだなと思ったのですが、おすすめのお店があれば教えて頂けますか?
その他これもおすすめ的なものがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
433列島縦断名無しさん:2011/07/06(水) 13:21:33.35 ID:MCx53bRr0
岡山といえば備前焼とジーパンですな。
434列島縦断名無しさん:2011/07/06(水) 14:29:02.25 ID:Gmdp/xYz0
かきおこ!
435列島縦断名無しさん:2011/07/06(水) 15:35:46.55 ID:ROTRETQOO
今年は桃太郎ランドに行きたいなぁ。

去年はどこにあるか解らなくて断念した
436列島縦断名無しさん:2011/07/06(水) 16:54:56.48 ID:Fq8AXld8O
岡山といえばジープでしょ
437列島縦断名無しさん:2011/07/06(水) 23:12:05.10 ID:377uicyg0
>>432
海鮮丼とくれば大名庵くらいしかないと思うが味は普通だ。
ただ市場のそばにあるから新鮮なのは間違いない。

ふくふく通りに岡山っぽいものはないけど、暑いだろうしジェラートでも
食いながらブラブラしてみるのも悪くないかも。
438列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 09:29:32.27 ID:FmwKj28ZO
今年の桃はどえりゃーたけぇで。 今までの三倍は覚悟しとかなぁおえんで。
439列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 11:26:55.80 ID:jkCNQJQE0
大名庵は海鮮丼とマグロ丼がおいしいね。
欲を言えば酢飯がちょっと甘いから、さっぱりと酸っぱい感じなら嬉しいけど。赤酢とか使ってくれんかな?
もう1軒回転鮨のいち鮨もあるけど、あそこは稲荷の揚げがおいしくない。他はまあまあなんだけどね。
稲荷は塩と砂糖の△よりも、醤油と砂糖の□がおいしいから。

あと、ジェラート屋って今もやってるのかな?ちょっと前に閉まってたから、蒜山ジャージーのソフト食べた。おいしかった!
蒜山といえば、蒜山蕎麦とか食べられる店がないのは残念かも。焼きそばのほうは食べられるみたいだけど。
440列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 14:50:39.87 ID:xUFsf7PI0
>>439
自分は蒜山SAで蕎麦食ったけど、あれは蒜山蕎麦じゃないの?
441列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 22:03:33.50 ID:tTfksr4s0
蒜山蕎麦の定義って曖昧だからなぁ
蒜山で食えばそれが蒜山蕎麦じゃね?
442列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 22:05:55.59 ID:TA1EjMSo0
蒜山そば御前のお客様〜
443列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 22:21:15.95 ID:OPMcKEQv0
蒜山のそばで売ってる蕎麦は・・・
444列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 23:43:12.53 ID:pG3Fb2Xk0
清水白桃マダ?
うらじゃマダ?
445列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 14:07:16.77 ID:CI3Wz6xK0
蒜山やきそばって、そもそも本来は羊肉のジンギスカン焼そばが元祖なのにね。
昔のことだから、まちの(村の)食堂が一番安くて手に入りやすい鶏肉で代用して普及していった、みたいな。
446列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 16:22:08.66 ID:xHdjsGtJ0
>>439
蒜山そばは冷泉に抜ける道の途中にいいお店がなかった?
447列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 22:39:59.35 ID:5dOEGnaj0
今日、親が蒜山行ってきたらしい

そうめん流しが長蛇の列だったとか。
448列島縦断名無しさん:2011/07/21(木) 19:49:25.83 ID:THTLUdZu0
菅さんが岡山人って知ってました?
奥さんも岡山なんだってね

449列島縦断名無しさん:2011/07/22(金) 21:45:44.35 ID:neBU4uVZO
知ってる。 嫁の実家が住所らしい。
後鳩山も出が岡山
450列島縦断名無しさん:2011/07/22(金) 22:13:37.83 ID:KErjil/r0
・・・どれも自慢にはなりませんよね
むしろ、恥
451列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 03:26:50.73 ID:KHGVQpDy0
蒜山って夏休みに入った今、子供であふれてる?今週末行って見たいと思ってるんだけど。
涼しいかな?西の軽井沢って言葉に期待してるんだけど。
452列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 07:35:51.04 ID:QW3QHJNk0
蒜山は標高が低いのであまり涼しくないです。
県南平野部で35度を越えるような日だと蒜山でも普通に暑い。
鏡ヶ成まで行って木陰に入れば涼しいかも。
453列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 09:48:40.80 ID:qIQlDZhIO
桃爆あげ
454列島縦断名無しさん:2011/07/23(土) 10:59:57.06 ID:KHGVQpDy0
>>452
そうなんだ、標高500メートルとかって聞いたんでそこそこ涼しいかと思ってた。
455GG:2011/07/23(土) 11:25:13.73 ID:TuaLvRWX0
軽井沢が涼しくないし、、、なんでこんなところが避暑地かと
456列島縦断名無しさん:2011/07/25(月) 18:15:45.98 ID:nzs62ABO0
懐かしのラーメンの自販機置いてるとこ知らない?

記憶にあるベンダーショップはどこもかしこも店閉めてる(´・ω・`)
457列島縦断名無しさん:2011/07/25(月) 23:10:50.76 ID:JQF9qwUC0
>>452
相対的な問題だよ。山陽や山陰の平野部で35度を超える猛暑でも、蒜山では涼風が吹いているときもある。
もちろん蒜山でも平野部並みに暑くなる日もあるけど、それを言い始めたら中央高地の盆地だって大変なことになる。
データが示すとおり、夏の蒜山(上長田)は軽井沢や清里、白川郷などとほぼ同じ気温だよ。
(参考:7月の平均気温、最高気温、最低気温)
那 須(栃木)19.8 23.7 16.3
軽井沢(長野)20.5 25.9 16.7
白 馬(長野)21.2 26.7 17.3
上長田(岡山)22.6 27.6 18.8
白 川(岐阜)22.4 27.9 18.1
大 泉(山梨)22.6 28.2 18.6
湯 沢(新潟)23.2 28.2 19.3
秋吉台(山口)24.0 28.5 20.6
久 万(愛媛)23.8 29.3 19.6
智 頭(鳥取)24.2 29.5 20.2
岡 山(岡山)27.2 31.4 23.7
458列島縦断名無しさん:2011/07/26(火) 07:46:00.18 ID:Pw0CHS2p0

岡山市足守のまちなみを守る、というよりも整備すべき。
うまくやれば倉敷美観地区のようにさえなれるのに、このままでは壊れてしまう。
電線地中化、歩道の石畳化、風格と情緒のあるまちなみ整備を進めてほしい。
東北の一部などで、この春の大震災によって甚大な被災をして事業が継続できなくなった酒蔵、味噌蔵、和菓子司、飲食店などを誘致集積し、
空地の活用と統一的で一体的な景観形成を進めてほしい。
459列島縦断名無しさん:2011/07/26(火) 14:06:39.95 ID:9TkaWezL0
大原美術館に相当するものは何ですか?
460列島縦断名無しさん:2011/07/27(水) 01:03:08.07 ID:zF8BXTQV0
・蒜山高原 西の軽井沢にふさわしい高原だね。乳牛、羊、ヤマブドウ、ワイン、蕎麦など良い素材の宝庫でもあるし。
・足守地区 近水園と木下家もだけど町並み自体の整備にも期待だね。各種の蔵や飲食店関係の集積は必須だと思うよ。
461列島縦断名無しさん:2011/07/28(木) 05:51:14.24 ID:UmIIQLidO
どこの桃がオススメですか?
462列島縦断名無しさん:2011/07/28(木) 08:06:28.36 ID:QzgqnS9RO
桃 太郎さんとこの桃が最高!!
463列島縦断名無しさん:2011/07/28(木) 13:13:46.59 ID:UmIIQLidO
場所はどこですか?
464列島縦断名無しさん:2011/07/28(木) 20:17:44.38 ID:Fl3TJ291O
18切符で、広島から岡山へ行き、徒歩で甲子園出場決定した関西学園を見て帰ってきた。
465列島縦断名無しさん:2011/07/28(木) 20:42:12.23 ID:EVVyyhkn0
ネタじゃなくてマジな質問なんだけど
岡山のうな丼って、うなぎの頭をご飯の上に乗せておくのがデフォなの?

彼女と一緒に絶句したよ・・・
466列島縦断名無しさん:2011/07/28(木) 21:15:14.14 ID:gE7o2kXiO
うん、そうだよ
ちなみにカツ丼には豚の頭が普通に乗っかってるよ
467列島縦断名無しさん:2011/07/28(木) 21:17:53.45 ID:EVVyyhkn0
>>466
ネタ扱いされるという事は、その店だけが特別(おかしい?)って事かな

分かった
それが嫌なら、あの店に二度と行かなければokって事だね
468列島縦断名無しさん:2011/07/28(木) 22:03:06.09 ID:E0799bfi0
乗せてるのは見た事ないけどw
西日本では鰻の頭がついたまま調理する店に何軒か入った事がある(つか、東日本で頭を落とさない所を知らない)

なんだろう、「捌きたてです」アピールなのかなぁ
469列島縦断名無しさん:2011/07/28(木) 22:43:59.22 ID:EVVyyhkn0
あ、西日本だと店によってはあるのはあるんだね

何か気に入らなくて嫌がらせでもされたのかと気になってたから
ちょっと安心しました

ありがとう
470列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 01:41:40.99 ID:ZvFhMJsw0
岡山生まれ岡山育ちだけど、焼くときは頭を付けた状態でも、店で注文して出てくる段階では、頭の付いた鰻は見たことがないなあ。
確かに、仮に鰻や穴子の頭が付いた状態で供されたとしたら、絶対いい気分はしないと思う。嫌な気分になるよね。
西日本では、いわゆる江戸焼きのように一度蒸す製法じゃなくて直焼きだけの店が多いからかもしれないけど、もし頭を付けたまま客に出すような店があるんだったら、それは止めてほしいな。
471468:2011/07/29(金) 02:19:56.34 ID:Cd99WycL0
昔の事なので、店名とかは覚えてないけど
確か三重、広島、愛媛で頭付き鰻重が出てきた。どこも老舗っぽい店

最初に、蓋を開けて「こんにちは」した時はビックリした。
一時期トラウマになって重を頼めなくなった程w
頭が付いてきても食べられないし、断末魔の表情を見ながら体を食べるのも・・・
472列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 08:41:27.02 ID:fUH4xnlf0
魚の頭ぐらいで断末魔とか言われても……。
焼き魚やお造りは食べられない人?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:04:16.58 ID:unw8I/cI0
尾頭付きが恐くて食べられない人はいる。 みたいです。
切り身だけが並んでいる場合だけが食用可能な人たちね。
鯛でもアナゴでも、骨、ヒレと一緒で頭も除けて身だけ食べるから、おれは平気だけど。
474列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 10:59:40.23 ID:CSgYypJj0
>>468
嫌 な ら 食 う な。

ウジウジと女が腐ったみたいなやつだな。
475列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 11:18:49.04 ID:Cd99WycL0
>>472
別に普通に食べられますよ。
単に、捌かれた鰻の表情が断末魔っぽかっただけですが

「頭が付いてきても食べられないし」ってのは、その頭を食べようがないって事で
頭が付いてたら身が食べられないって意味ではないですよ
476列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 15:10:35.03 ID:5/H90yy2O
頭付きというより切り取った頭が2つ
ポンポンと乗ってたんだよ

老舗ならではの新鮮さをアピールするための見せ方だとしても
あれはビジュアル的に無理だった
477列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 19:08:58.81 ID:fUH4xnlf0
>475
いや、頭がついてきたぐらいで大げさだなと思っただけ。
うな重頼んでついてくることは珍しいかもしれないけど、魚屋さんで
一匹丸ごと買う時は普通ついてるもんだし。

わらすぼとか食べられないね、きっと
http://portal.nifty.com/2007/05/14/a/
478列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 19:35:59.13 ID:Cd99WycL0
>>477
あのね、普通の魚なら頭が付いていても驚かないでしょ。同列だ語るのが無意味だとは思わない?

少なくとも、俺はその店で見るまで頭が付いたままの鰻重なんて知らなかったし
その店がそんな出し方をすることも知らなかった。だから驚いたと言ってるの

君も言う通り
>うな重頼んでついてくることは珍しいかもしれないけど
って言う、珍しい経験の話をしてるの。魚一般の話ではなく

「鰻」に限定している話を「魚」の話にすり替えて何が楽しいのか分からないけど。
話の根幹を理解出来ないのかな
479列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 19:49:13.16 ID:G9j9jJoz0
どうでもええ話やけに引っ張るなぁ
480列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 20:02:21.29 ID:fUH4xnlf0
珍しいなと思うけど、魚の頭ついてきたぐらいで驚かんちゅーの。
そういう店なんだなって思うだけ。
481列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 20:30:06.13 ID:Cd99WycL0
>>480
君と俺とでは完成も常識も違う
君はそう思えばいい。俺に君の感性を押しつけられても困る。それだけの事じゃない?
君がずっと粘着している、魚の頭が付いてたら喰えないんだろって主張には、既に答えてるんだし。

むしろ、そんな的外れなポイントにそんなに食い付く君に驚くわ
482列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 20:46:37.69 ID:TEzzS1X00
>>479
他人にはどうでもよいように思える特定の事柄に関して
通常以上の執着を見せる。

- 自閉症の見分け方 -
483列島縦断名無しさん:2011/07/29(金) 21:01:54.80 ID:5/H90yy2O
いやいやいや
魚の頭ならなーんとも思いませんわw

切断されたうなぎの頭は本当にキツいって
484列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 11:39:53.59 ID:5PBHlMW2O
鰻の話しはええわ。
桃の話しをしろ桃の
485列島縦断名無しさん:2011/07/30(土) 12:04:11.79 ID:fJjUqRuC0
アンタがしなさいよ
486列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 00:32:09.99 ID:pXbJ29um0
おばあさんが桃を包丁で切ると、中から真っ二つになった(ry
487列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 10:40:12.51 ID:A1Yu3yXAO
岡山駅くるたびに汽車の発着すげゎと思う。
488列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 18:50:49.50 ID:jFPHjRgu0
>>487
一応、電化されてるんだが・・・w
489列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 19:03:30.11 ID:6HAYkNwn0
ディーゼル車も走ってるんじゃない?

>>487は、そんな意味で言ってるのではないだろうけどw
490列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 04:38:23.58 ID:pYh8XyYFO
昨日岡山に到着して路面電車にのったら、つり革のところに
メッセージ短冊のついた備前風鈴がびっしりぶら下がっていた。
風情の前に風鈴がやかまさすぎて、車内アナウンスがろくに聞こえやしない。
乗りなれてる地元の人はアナウンス聞こえなくても自分の降りたいばしょがだいたいわかるだろうが
はじめて岡山にきた旅人は困るよ。
自分も乗り過ごしてしまった。
でも桃太郎祭り盛り上がってましたね。自分も顔にペインティングしてもらえばよかった。
491列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 11:07:54.00 ID:wesXnIXN0
>>490
「やかまさすぎて」って、どちらの言葉ですか?
492名無しさん:2011/08/08(月) 11:53:16.35 ID:MvrXdvNf0
JRのアナウンスなんか東北の田舎者がやるもんだから、「ういのー。ういのー」
(・_・?)「ういの?」「ういのって何?」とか言ってたら、
地元の奴が「上野がういのになるんですよ」って通訳してくれた。
日本各地で色々あるんだろうから、大目にみとけ。
493列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 14:58:12.10 ID:up7/9kpq0
まぁ、アナウンスが聞こえないってだけの理由で乗り過ごす人ですから。
494列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 17:03:01.37 ID:wesXnIXN0
いや、なんとなく「やかまさすぎて」という言い方があるような気がしたもので。
嫌味に聞えたらごめんなさい。
495列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 17:33:20.19 ID:up7/9kpq0
普通は「さ」と「し」の打ち間違いだと思うだろうけど
496列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 22:48:04.91 ID:cbwrpu8E0
兵庫県民なんですが、盆休みを岡山でプチ旅行して楽しみたいのですが、
お金があまりありません・・・;
金銭的に余裕な楽しめるおすすめスポットはありますでしょうか??
497列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 23:14:59.79 ID:9A3YEtIT0
金も無いのにどうやって行くんだよ?
498列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 00:11:09.01 ID:d7SeK4fm0
>>496
せめてどんなものが見たいとかある程度嗜好や予算を書いてくれないと・・・
499496:2011/08/09(火) 00:28:25.90 ID:X2GJ2Q/c0
すいません曖昧すぎました
彼女と2人で行くんですが、マッタリ楽しめるような感じがいいですね
予算は1人1万ぐらいです
レジャー的なものもいいです
ドライブがてらにちょっと寄って楽しめるようなものもいいです;
すいませんが、もしなにか知ってたら教えて下さいませm(_ _)M
500列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 00:38:09.05 ID:N4IajrTn0
まだまだ曖昧だわ
ちょっとぐらい自分で調べようとしたか?
海が良いか?山が良いか?
501列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 01:49:18.45 ID:d7SeK4fm0
マッタリでレジャー的でドライブでデートか・・・

いっそ島へ行ってみたらどうだろうね
直島なら宇野港から20分でいけて小さな島だからマッタリできそうだし
ドライブできそうだし海で泳いでもいいし・・・
お盆時期の混雑具合はわからんがね

http://www.naoshima.net/
502列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 02:47:57.43 ID:xCUVPKof0
ずっとラブホに居りゃいいじゃん
503列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 10:20:56.46 ID:JelTsLAy0
この時期は涼しい所がいいよ
蒜山高原、蒜山から近い不動滝(そうめん流しもやってる)、
新見の井倉洞や満奇洞(まきどう)など
504列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 13:47:30.92 ID:XFsOhKFO0
死にかけた爺婆が行くようなところ勧めてやんなよな
505列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 19:50:32.55 ID:F7/UjCT3O
岡山市街は夏場は暑いから、岡山城や後楽園の見物はきついで。
ただ、県庁のレトロっぷりは話の種にはなるかもしれんw

彼女連れなら少し足伸ばして、邑久の竹久夢二記念館みて牛窓で海の景色を楽しんできたらどうかね。
506列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 23:15:01.74 ID:me9+TgBy0
倉敷駅から歩いて行ける「女工哀史」の工場跡の観光地がお勧め!
ノー天気に記念撮影して(ヨーロッパのようです)と友人に言わせましょう。
507496:2011/08/10(水) 23:56:51.24 ID:VaW0GiUY0
いろいろ情報ありがとうございます!
すごい参考になりました
教えてもらったところにいくつか行ってみようと思いますw
あとおいしいラーメン屋探してるんですが
調べたところ、ダントツラーメンてとこに行ってみようと思いました
天神そばってとこが超有名みたいなんですが、客いっぱいそうなんで諦めました
他に何かおすすめとかありますかね?
508列島縦断名無しさん:2011/08/11(木) 05:41:05.45 ID:BvqU/BYW0
なんだこいつ?
なんかウザい
509列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 11:41:51.90 ID:aXcD+Sp70
盆休みに岡山駅前のビジホ空室あったので3連泊で予約したんだけど晩御飯うまい魚でうまい酒が飲める割烹・小料理屋のお薦めありますか?
お盆は全部閉まってる?
昼間は県北の涼しい所で過ごしたいんだが、小川のせせらぎで涼しい所ってどこがありますか?
510列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 18:44:36.76 ID:75CgODv00
パッと思いついたところでは
前者は駅前からはちょっと歩かないとならないが『海坊主』
後者は『森林公園』

511列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 19:05:42.49 ID:0+bKWOGB0
宮本むなしでいいじゃん

512列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 22:44:24.48 ID:sRo4xXmV0
>>510
海坊主と森林公園、THANX!
行ってみる
513列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 12:39:02.02 ID:WA5Uk7qr0
15日に鷲羽山ハイランドに行きます。

16時〜17時位にバスで児島駅まで帰る予定ですが渋滞してますか?

渋滞してるとすれば、通常よりどれ位余裕を見ておくべきでしょうか?
514列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 13:07:35.31 ID:rMJXOM7F0
渋滞してますか?と言われても15日は明日だしなあ
3倍ぐらいかなあ
515列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 10:30:23.70 ID:ob8+IGN+0
桃太郎ぶどうは出回り始めましたか?
516列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 14:45:32.74 ID:FcpgIy0f0
桃太郎ぶどう=JAの地域ブランドに過ぎなくて、品種名は「瀬戸ジャイアンツ」だよ。
瀬戸ジャイアンツは、農薬を落とすためにしっかり洗っておいて、常温で完熟させること。
微妙な加減を見極めるのが、美味しく食べるコツなんだよね。
はじめは鮮やかな緑色なんだけど、熟れてくるとほんのり黄色っぽさが出てくる。
、この完熟の瞬間を見計らって冷蔵庫に入れる。
桃と違って少々長い間冷蔵庫に入れておいても大丈夫だけど、茶色っぽく傷まないように気をつけて。
あらかじめしっかり洗って農薬を落としてれば、皮のまま食べられる。
蜂蜜みたく甘い果汁があふれ出て、なんとも言えない幸せな気持ちになれるよ。
マスカットやピオーネみたく芳香のある品種ではないけどね。
因みに、岡山のぶどうでお奨めなのは、芳香があって果物の女王と呼ばれるマスカットオブアレキザンドリア、
種なしで甘さと香りが魅力的なニューピオーネ、そして皮のまま食べられる瀬戸ジャイアンツ。
オーロラブラックは輸送で傷みにくい長所はあるけど、香りがなくて味としては二流だから奨めない。
517列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 15:42:33.66 ID:ob8+IGN+0
質問の趣旨には回答していないな
518列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 16:16:03.82 ID:FcpgIy0f0
>>517
出回っているから食べ方を説明したつもりが、言葉足りずだったね。

>>515
瀬戸ジャイアンツ、岡山ではスーパーやデパートなどに出回ってるよ。
美味しく食べるコツを516に書いたんで、よかったら参考にしてね。
519列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 16:28:01.93 ID:FcpgIy0f0
>>515
岡山の人だったら近くのスーパーや農協の販売所(はなやか)で調べてみてね。
進物用でも2,000円から4,000円くらいで、いいのがあるよ。家庭用だったらもっと安いし。
県外の人だったら通販を利用することになるかもしれないけど、うまい謳い文句に乗せられないように気をつけて。
いくら大きなぶどうでも、10,000円とか高い値段を付けてるところは絶対避けたほうがいいよ。
県外でも地域によって、お店によっては瀬戸ジャイアンツを置いてるけど、岡山みたく一般的ではないもんね。
520列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 19:23:53.48 ID:46G6JO4B0
瀬戸ジャイアンツって少年野球チームにありがちなw
521列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 15:17:27.22 ID:BbxoiLk+0
>>516
> あらかじめしっかり洗って農薬を落としてれば、皮のまま食べられる。

揚げ足取りではないのですが、「しっかり洗って農薬を落として」ぐらい
注意しなければならない農薬を使用しているものなのですか?
水道の蛇口をひねって出てくる水でちゃちゃっとほこりを落とすぐらいでは危ないの?
522列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 15:55:25.71 ID:QYh3dczI0
>>521
農家によるでしょ、見た目重視で農薬の散布回数が多ければ相対的に危険だし、普通は出荷前には散布しないけど、これはもう農家の良心に期待するしかない話。
523列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 20:47:59.96 ID:OQ0b1XWs0
自分、マスカットとか買ってくるとそのまま冷蔵庫で冷やして
別に洗わないで口に放り込んで食べてた。(皮も口のなかでぎゅっと搾る)
今のところ健康に異常はないけど、これは幸運だったということかな
524列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 21:23:22.76 ID:ZrIle8tA0
撒いた農薬がずっとこびり付いていると思ったら大間違い
だったら1回撒けば済むからね。
ヒステリックに考えて過剰な反応をしても無意味
525列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 04:38:00.40 ID:V3uajwXr0
>>524
ヒステリックの意味を理解してから使おうね(微笑)
農薬を撒き散らしてる農家さん?
それともそんな農家さんを儲けさせようとしてるボッタ業者さん?

>>523
直ちに健康に影響するレベルではありません(苦笑)
とはいえ残留農薬量を測定して食べることは不可能だから洗ったほうがいいよ?
撒いた農薬がずっとこびり付いてるわけじゃなくて雨で流れたりするように買ったら洗うこと
まあ雨で流れるといっても全部きれいに農薬が落ちるわけじゃないけど
526列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 06:45:18.49 ID:ls3+sEjh0
まぁ、こういう人がヒステリックな反応をしてる人だわな
527列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 13:15:49.01 ID:uAx76ka90
>>515
昨日、岡山のデパートと駅ビルで売ってるの見ました
528列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 10:13:01.32 ID:df4jrZn80
一日目 11:00 岡山空港出発 ⇒ レンタカーで「かめっち」へ ⇒ 蒜山 ⇒ 湯原 18:00倉敷着 19:00倉敷出発 ⇒ 鷲羽展望台 ⇒ ホテル着

二日目 (7:00 余裕があれば吉備津神社までドライブ) 9:00〜17:30 倉敷散策


来週一泊2日でいきます。
一日目 不安もありますがどうでしょうか

倉敷で ままかりが食べられるおすすめのお店ありますか?
529列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 10:43:14.33 ID:8/D4KvRR0
そのルートで、何で倉敷に泊まらなきゃ行けないのか分からん
530列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 11:01:06.60 ID:df4jrZn80
>>529

そなの? でももう宿変更できないから
次回の参考にするよ
531列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 17:51:31.41 ID:URwqzTav0
次回があるの?
532列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 18:03:27.21 ID:df4jrZn80
>>531
今回よかったら またいくよ
533列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 19:05:52.34 ID:x++Ucivo0
亀だが
農水省から使用許可された農薬の場合、2〜3日で人に対しての毒性は0に近いレベル
そいう農薬でないと認可されない(原液が規定どおりに希釈され使用された場合)
534列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 21:14:51.84 ID:df4jrZn80
>>533
ついでに ままかりの店もおしえておくれよ
535列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 21:38:06.39 ID:8/D4KvRR0
>>534
まぁ、現地に行ってみれば分かる事だけど
せっかく旅行にきたんだから、地の物を活かした食事をしたいと思ったら倉敷は不適当
岡山まで行く事になるかな
536列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 21:41:47.98 ID:IzOGSAjn0
ままかりなんか駅のお土産コーナーで買えばいいじゃん
537列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 22:22:43.82 ID:df4jrZn80
>>535
そうなのかー ありがと
いいこときいた
夜にでも岡山までいってみるわ 

>>536
うん わかった
お土産用はそうするよ
空港のお土産屋さん まわってみるわ
538列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 23:03:15.63 ID:UMGtWi+Z0
ままかりに期待しているようだけど、魚の酢漬けなんだから
店で出すのもお土産で売ってるのもたいした違いは無いよ
「新鮮だ、旨い」ってもんでもないし
539列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 23:11:53.88 ID:bmZVbCf00
ままかり・・・驚くくらい美味しいものでもないけど、一度は食べて「こんなものか^^;」と思うにはいいかも。
その一度が何とかショップで売ってるお土産だと、まず二度目はないだろうね。
地元民として言えるのは、やっぱりちゃんとした飲食店で状態のいい地物のママカリを食べてほしい。
生を酢で〆たものや焼き浸しなどもあるので。
普通に考えて分かると思うけど、何の魚でも酢に長時間漬け込むと本来の美味しさはなくなるよ。おまけに添加物入り、しかも下手をすると東シナ海や南シナ海産の魚を使ってる。
540列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 23:39:50.29 ID:8/D4KvRR0
わざわざ輸入してるの?
関東じゃサッパと呼ばれて、網にかかっても捨てちゃう下魚なのに
541列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 23:55:09.95 ID:FN1YHdvO0
>>538
一度だけ親戚から投網で獲ったママカリ貰って、うちのおかんが作った酢漬けが
油がのってて凄くうまかった事がある。
時期的なものなのか、獲れた場所なのかわからんが
明らかに売ってるものなんかとは違う。
口の中に油のうまみが広がって、味音痴でも違いが分かる程だった。
あれからママカリの酢漬けが好きになったんだが、あれ以来同じ人に貰った
物を同じおかんが料理しても、同じ味は体験できていない。
542列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 00:09:23.60 ID:XjgSfGAG0
>>538
>>539
そういわれても期待ふくらむ・・
とにかく行ってたべて、お土産にも買ってくるよ
酢で〆たものしか知らなかったけど
焼き浸しもあるんだね おいしそう さがしてくる。
543列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 09:41:16.23 ID:RsfL6ON90
店で出してるのが実はお土産物と同じなのに
それを、地の物は一味違うと有難がる地元民

ありがちな光景
544列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 10:40:39.19 ID:1aSda3g70
>>543
君のその意図的な書き込みが、誰かに無駄金を使わせることになったり、美味しいままかりを味わう機会を失わせたりするかもしれないんだよ?
岡山のままかりを貶めたいのか、あるいは低品質な土産物加工品を買わせようとしているのか知らないけど、他人に対する想像力というものを持とうよ。

マジレス、タイやフィリピンあたりの近似種を使った、添加物だらけの土産物加工品は沢山あるから気をつけて買わなきゃならない。
飲食店もピンキリだから、岡山がどうのままかりがどうのに限らず、低品質な土産物加工品をそのまま皿に盛って出す店もあるから、そこは情報を仕入れておいて避けることだね。
545列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 11:31:06.76 ID:PjOcpOcS0
>>544
お前、日本語おかしいぞ?
546列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 11:33:13.30 ID:ACoyBkd/0
>>544
>飲食店もピンキリだから、岡山がどうのままかりがどうのに限らず、低品質な土産物加工品をそのまま皿に盛って出す店もあるから、そこは情報を仕入れておいて避けることだね。

・・・その事を言ってるんだと思うが
547列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 11:54:32.48 ID:Y/nlpZXz0
都市伝説?に
知らない土地で食事をする時は、地元民の集まる店に行けば大丈夫ってのがあるけど

ほとんどの場合、ハズレだよなぁ
その論理の根幹は地元民は舌が肥えてるって事だろうけど
必ずしも味覚が優れてるとは限らないし
その店に集まる理由が味とも限らない。店主も客も昔からの仲間だとかさ

同様のインチキ理論に店が汚いラーメン屋は美味い、とかw
548列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 14:19:38.54 ID:1aSda3g70
>>店で出してるのが実はお土産物と同じなのに
>>それを、地の物は一味違うと有難がる地元民
というのが煽りチックだったから、反論しただけだよ。岡山の店や地元民を、一括りにしてるっぽいところに異を唱えたかっただけ。

>>547
>>地元民は舌が肥えてるって事だろうけど必ずしも味覚が優れてるとは限らないし
>>その店に集まる理由が味とも限らない。店主も客も昔からの仲間だとかさ
>>同様のインチキ理論に店が汚いラーメン屋は美味い、とか
この意見には納得だよ。
549列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 14:41:10.23 ID:WHoGIWEI0
>>547
> 知らない土地で食事をする時は、地元民の集まる店に行けば大丈夫ってのがあるけど

これは単にうまい、まずいというよりコスパが良いということを
言っているのだと思う。
550列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 14:57:31.50 ID:HE94dzCj0
俺の場合は、行列とか嫌いだしのんびりしたいから
店主と地元の常連が、楽しく話してるような店を選んでるよ。

コスパも良いが、何より雰囲気が良い店が多い。
551列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 19:25:35.94 ID:ACoyBkd/0
>>548
煽りにいちいち逆撫でされる人は、2ちゃんに来るべきじゃないと思う

常連が楽しく話しすぎてて、こっちの注文がすっかり忘れられてる事もw
552列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 11:18:30.46 ID:TUFtbXeE0
※お願い

岡山市近郊の蔵で、今現在どうなっているか分からないところがあります。
お手数ですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
こういう蔵の中から、田酒の西田酒造や飛露喜の廣木酒造のような蔵が出てくれないかと期待しているのですが。
主要銘柄や酒質を変えて、地方の小さな名蔵として頑張ってくれそうなところがありますか?

山盛(岡山酒造)岡山市北区奥田1-8-7
みさほ鶴(西灘酒造)岡山市北区厚生町2-19-24
お多美鶴(お多美鶴酒造)岡山市北区南方3-5-20
一福(一福酒造)岡山市中区国富3-9-15
金翼大鵬(岡崎酒造)岡山市東区神崎町2168
おそめ(石原酒造場)岡山市東区西大寺南2-10-32
千代玉鶴(玉鶴酒造)岡山市東区西大寺南2-10-8
天来(小林本店)岡山市東区長沼833-1
亀乃井(藤原酒造)玉野市八浜町八浜843
553列島縦断名無しさん:2011/08/22(月) 11:50:44.29 ID:Cu4GId0H0
> 金翼大鵬(岡崎酒造)岡山市東区神崎町2168

数年前に蔵を閉じられました。
554名無しさん:2011/08/22(月) 17:42:30.65 ID:FzbLHKD60
>>552
ねかろうの。
のこっとんのが小林本店だけで、そこが主要銘柄や酒質を変えるという話しは聞かん。
番地までわかっとんじゃけぇ、気になりゃ問うてみんさい。
555列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 02:34:20.97 ID:K4bsLBGB0
規制でまちBBSの方に書けないので、こちらで教えてください。
岡山駅の西口側にネットカフェはありますか?
夜の11時ごろ西口で待ち合わせなのですが、自分8時ごろに着くので
11時まで、どこかで休んでいたいと思っています。
556名無しさん:2011/08/23(火) 07:40:02.92 ID:AvkbAbda0
>岡山駅の西口側にネットカフェはありますか?
大安寺まで行けば。
557列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 07:47:20.31 ID:JlkirtUz0
東口?には好山ほどあるんだから、時間になったら西口に行けばいいじゃん
558列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 07:49:14.55 ID:JlkirtUz0
あれ、字が混ざってる。「好」は無視して下さい orz
559列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 23:11:53.11 ID:K4bsLBGB0
夜10時過ぎに東口側を女性一人で歩くのは危なくないですか?
560列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 23:38:20.07 ID:JlkirtUz0
女性一人で歩くのが危ない駅前が、日本にあるんですか?
あんな人通りの多い場所で通行人が見つめるなかレイプされるとか?
561列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 02:53:00.82 ID:yH3+afoX0
>>のこっとんのが小林本店だけ
それは事実ですか?他にも製造を休止しているだけで廃業はしていないところがないですか?
または細々とでも製造を続けている隠れた秘酒?のようなものはないですか?
まちおこしや地域おこしとタイアップして蔵の再生などもできると面白そうなんですがねえ。。。。
562名無しさん:2011/08/24(水) 07:58:20.06 ID:Ag7xD4Z60
>>561
>事実ですか?・・ないですか? ・・ないですか?
嘘と疑うなら、嘘と思っていればよろしい。
>番地までわかっとんじゃけぇ
自分で行ってこい。
563列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 08:19:54.26 ID:dtwevVrR0
礼も言わずに疑ってかかるばかりですげえ感じ悪いな・・・
564列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 09:17:08.88 ID:s1ALrSa90
>>560
平和ボケしすぎ。
黙ってろ。
565列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 09:26:13.16 ID:fKGK18N00
まぁ、たいていの場合
我が身の危険を心配している女は、端から見ればその必要のない容姿ばかりだけどな
566列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 10:43:40.44 ID:/jnYLiWA0
http://www.youtube.com/watch?v=aLrhIweqT6c

前後関係から岡山だと思うんだけど、どこですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:05:14.63 ID:Ag7xD4Z60
倉敷じゃが。美観地区。
568列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 11:35:17.36 ID:ryWaSyqw0
>>565
後から近づいてハンドバッグをひったくる事件が
頻発しているのは容姿が理由ではないと思うが。
569列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 12:46:24.51 ID:fKGK18N00
それこそ性別の問題ではなく、隙だらけで歩いているかどうかの問題だと思うが。
つまり>>559の心配とは論点がずれている
570列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 12:50:45.92 ID:escFO35N0
>>569
もう屁理屈はいいから。
571列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 14:00:01.15 ID:ryWaSyqw0
>>569
それは客観的に見て、違う。

ひったくり屋が注目するポイントは単にターゲットに隙があるかだけではなく、
・反撃腕力は弱いか
・追走脚力は遅いか
なども重要なポイントとなる。

それらは女性というアイテムに特徴的な属性である。
572列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 14:07:18.60 ID:Hmk0BTVp0
お前ら話がずれまくり

>>571
じゃあお前は、岡山駅東口は女性一人で歩くのは危険だって意見なんだな?
目先の反論しか考えてないから要点を見失うw
573列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 14:21:44.52 ID:ryWaSyqw0
>>572
お前は論点を見失っている。

現在の論点は
・岡山駅東口は女性一人で歩くのは危険か
ではなく
・夜10時過ぎに東口側を女性一人で歩くのは危険か
である。

事件発生確率を客観的事実に照らせば、
夜10時過ぎ>昼の1時
だと思う。 ちゃんと裏づけをとるように。
574列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 14:28:05.30 ID:XKqBxaQL0
>>573
もう自分が何を言ってるのか分からなくなってるだろw
575列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 14:31:46.14 ID:fKGK18N00
>>571
さすが。本職の人は目の付け所が違いますなぁ
576列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 14:45:14.36 ID:ryWaSyqw0
>>575
ご自分の思考の未熟さに気づかれ、反省していただけてなによりです。
反省の無いところに進歩は無い。

>>574
いや、分かってる。 で、一首

夏休み 楽しい雑談  にちゃんねる
みんな仲良し 天晴れ岡山

577列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 14:46:30.54 ID:escFO35N0
>>575
もう屁理屈はいいから。
578列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 14:57:25.24 ID:fKGK18N00
>>576
で、これからもひったくりは続けるんですか?
579列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 15:28:55.17 ID:ryWaSyqw0
>>578
これからはやりません(キリッ)
もちろん今までにもしたことはありません(キリキリッ)
580列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 15:35:59.41 ID:XWmRPu800
>561
ネットスキルの低い貴方のために調べたら、
GoogleMapで現在も所在地が確認できるもの内、
ストリートビューで営業が確認できるのは
「小林本店」のみ。
同じく、インターネットタウンページに載っているのは
「小林本店」と「藤原酒造」の2件。
これで気に入らなければ、1日あれば回れるから、全住所を回れば?
581名無しさん:2011/08/24(水) 15:44:57.02 ID:OToJf4UR0
>>580
わしが、さきにまとめてけぇてぇちゃらぁ、
>>580
小林と藤原と営業しているのはどちらですか?
秘酒を作っているのはどちらですか?
都内で扱っている小売店はありますか。二十三区内でお願いします。
ネット通販はしていますか。送料無料のネットショップがいいです。
高いばっかりで口に合いません。騙されました。損をしました。
新しい銘柄はやっぱりだめですね。
他に美味い酒を作っている地酒屋を教えて下さい。

・・・えーと、せぇからじゃのぉ。なにがありゃあ。
582列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 15:48:02.79 ID:fKGK18N00
>>579
じゃあ、あれ程偉そうに語った御託は
ただの妄想だったんですね
583列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 17:22:29.04 ID:awntjzo50
>>582
中学生に論破され逆切れ。ミットモナイ。
584列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 20:33:34.12 ID:fKGK18N00
>>583
はいはい
585列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 02:37:13.04 ID:yXS1vzXw0
>>581
何が言いたいのか意味不明ですね、おまけに読みづらくて困ります。
コミュニケーションスキルを磨くとともに、他者の立場にたった思考を心がけましょう。
586列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 02:43:53.65 ID:yXS1vzXw0
>>岡山市近郊の蔵元
小林本店は営業していますが、醸造がどうなっているかは知りません。
十四代、田酒、飛露喜など定価が安くておいしいお酒もあるので、小林本店もその路線でブレークしてくれると面白いですね。
藤原酒造はおそらく醸造を休止しているのではないでしょうか。
未確認ですが、以前玉野市八浜に行った折にみた限りではお酒を作っているようではありませんでした。
隣にしょうゆ醸造の蔵があり、町並み保存とお酒をあわせると面白いのではないかと思いましたが。
587列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 02:48:32.43 ID:yXS1vzXw0
岡山酒造と西灘酒造は、随分前からやる気がなかったものと思われます。
いわゆる三増酒のカップ酒を販売していましたけど、商売っ気はなかったですね。愛想も悪くて。
岡山酒造は特に歴史が古くて、やり方次第では良い蔵を作り直すこともできたと思うんですが廃業しました。
日本酒は地域文化として見直すべき時がきていると思います。おいしいお酒を作れば若者の日本酒離れも食い止められるでしょうに。
588列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 02:55:29.11 ID:yXS1vzXw0
連投ですみません。
香川県の蔵が廃業して、お婿さんにあたる人が小豆島に蔵を新しく作ったのをご存じでしょうか。
何もかも一から準備して免許をとって酒造を始めるのは大変だと思うんですが、再建や承継なら現実味があります。
数年前には人気があった歓びの泉の中田酒造も廃業しましたけど、移転再建などできれば面白いと思いますが。
足守、西大寺、出石町のまちづくりに合わせて再建したり、最近では都市部のマンションで醸造しているところもあるので、岡山にも期待です。
589566:2011/08/25(木) 10:58:58.43 ID:2VNCp0DA0
>>567
ありがと
岡山は今まで新幹線で通り過ぎるだけの所だったけど
今度は降りてみることにするよ
590列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 12:23:16.01 ID:daZKjYFB0
>>585
> コミュニケーションスキルを磨くとともに、他者の立場にたった思考を心がけましょう。

これは違うんじゃないのかなあ。
思考というのは、あくまで本人が主体となるべきだと思う。
ただ、それを表現するに当たっては、
他者が理解しやすい方法・記述をすべきだとは思うけど。
それでも相手の読解力をどの程度に設定するのかは難しいね。
591列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 13:01:25.07 ID:pmtP4u1i0
それを見越した上で、敢えて岡山弁?で書いてるんだろうけどね
592名無しさん:2011/08/25(木) 13:19:33.43 ID:URdiXiIN0
>>585
あほう。これは、「読んで分る人が笑えばいい」もの。

敢てこう書いておく。→つまらんやっちゃの。
593列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 22:21:35.27 ID:rvYycQts0
文章のクオリティが笑えるレベルではない事が問題で。
594列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 23:41:26.35 ID:6eVZiaz40
たのむ28(日)29(月)晴れてくれ

晴れの国よ
595名無しさん:2011/08/26(金) 14:37:58.03 ID:niXa8tNX0
>>585
御前こそ、相手の事を考えずに、俺に合わせろなんだろうと。
596名無しさん:2011/08/26(金) 14:38:16.05 ID:niXa8tNX0
>>585
御前こそ、相手の事を考えずに、俺に合わせろなんだろうと。
597列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 19:47:31.17 ID:YysjLMfTI
岡山オリエント美術館に行って来ました。
音声案内の声は上原多香子だったみたいね。
お土産にガイドブックを購入したら、OH!くんのエジプト版?が付いてきました。

帰りに表町と駅前で買物しました。
城下地下広場や公園なんかで音楽イベントやってましたね。
企画展がある度に毎年岡山に来てる気がします。
598列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 00:08:07.82 ID:pdt3DTKk0
ID:niXa8tNX0←痛い子だねい コミュニケーション障害?
599列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 16:11:00.42 ID:5ZP7zWAHO
9月に初めて岡山、倉敷と旅行にいきます。
晩ごはんのお勧めなお店、どなたか教えてください。和洋中 なんでもかまいません。出来れば2人で一万位で。
600列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 16:21:00.64 ID:SG0Wrfwl0
吉野家。

味の嗜好なんて人それぞれなのに、会った事もない人間の言う事を聞くのかい?
どんだけ主体性がないんだか・・・
ぐるなびでも見て自分の琴線に触れる店を探そうとか思わないかねぇ
601列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 17:39:38.01 ID:5ZP7zWAHO
そう。
602列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 18:34:51.62 ID:njenXxTy0
まあたしかに岡山でまともな飯屋といえば吉野家ぐらいしかないだろw
「鰆の食える店ありませんか?」の質問に、「ぼったくりの店ばかり
だからスーパーで買ってホテルで食え」って答える人間ばかりの街だからw
603列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 19:02:34.73 ID:HWPijD0q0
>>602
> だからスーパーで買ってホテルで食え」って答える人間ばかりの街だからw

ばかり、という根拠は?
604列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 20:03:15.86 ID:kLXMmJF+0
>>599
どちらの地方から?
-------------------------

食材は良い地方だから、スーパーで買ってホテルでってのは、あながち間違ってないと思うよ。
605列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 22:15:44.39 ID:5ZP7zWAHO
名古屋です
606列島縦断名無しさん:2011/08/31(水) 22:57:10.54 ID:hRd/k32B0
素材は良くてもそれを活かす腕が最悪の街なら、ホテルで食うってのも致し方ないなw
607604:2011/09/01(木) 17:01:21.18 ID:S6Ym21di0
>>605 じょーだんw おれ、みよしだよ。

岡山、広島は中華料理がうまいと思う。
中国地方ってわけじゃないけど。
608列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 17:40:35.07 ID:mik4GMhF0


彡    彡    彡  ゴオオオ...........
    彡  ブワッ    彡    彡    彡
     へヘ./ゝ、  彡        彡
    ノ\  | /       彡      彡
   ソ   \|/ ∧_∧      彡
    ̄ ̄ ̄ \(・ω・`) 彡       彡
   彡      0⊂ ヽo    彡  彡
      彡     ヽUゝ  彡

609列島縦断名無しさん:2011/09/05(月) 10:29:35.80 ID:WVirexec0
>>1
クソワラタ
ざまーwwww
610列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 15:08:21.79 ID:1E9VJ4KWO
こないだ旦那の出張にくっついて岡山へ。一人で大原美術館へ行こうとしたんだけど、道がわからず。同い年位の女性に道を尋ねたら、親切に美術館まで連れて行ってくれた。
岡山は良い人が多いね。いけずな京都に嫁いだからか余計にそう思う。
611列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 15:15:55.18 ID:KwhIW3G20
倉敷行ったけど、良いところだった
また行きたい
612列島縦断名無しさん:2011/09/09(金) 20:18:13.85 ID:Nf2aDiP20
大原美術館には数億・数十億の絵画が、所狭しと展示してあります
画題の横に、時価○○億円と説明してあれば観光客は襟を正して見学できます
613列島縦断名無しさん:2011/09/14(水) 18:33:15.31 ID:Xg2bNYZg0

日本、来年2.4万トンの「空母」建造へ 自衛隊最大の軍艦に

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110913/001ec94a25c50fd9104407.jpg
「22DDH」とヘリ搭載空母「ひゅうが」の比較

日本の海上自衛隊は建造予定のヘリコプター搭載空母「22DDH」に、レイセオン社製Mk 15
Mod 31型対空ミサイルシステム「SeaRAM」を搭載する計画だと露メディアが伝えた。米海軍
以外の艦艇にSeaRAMが搭載されるの初めて。「22DDH」は排水量24000トン、全長248メートル
で、完成すれば海上自衛隊最大の軍艦になる。

日本が発注したSeaRAMシステムはRIM-116本体回転型ミサイルを発射できる発射筒が11基ある。
今回の購入協議は、米海軍とレイセオン社が取り交わした、ファランクス近接防御武器システム
6基を1億6100万ドルで購入する契約の補充協議にあたる。それには、米海軍がレイセオン社が
新規建造する6番艦、8番艦の沿海域戦闘艦向けにSeaRAMを購入する内容も含まれている。昨年
1月就役した米海軍の沿海域戦闘艦2番艦「インディペンデンス」にSeaRAMは初めて搭載された。

SeaRAMは11連装ミサイル発射筒を採用、ファランクスシステムの20ミリ口径自動回転型火器シス
テムに代わるもので、Jバンド デジタル捜索レーダー、Dopplerパルス追跡レーダー、電子光学
センサーを備えている。

日本は2隻のヘリコプター搭載空母「22DDH」を建造する計画で、1隻あたり9機のヘリが搭載可能。
日本のアイ・エイチ・アイマリンユナイテッドは来年からヘリ搭載空母の建造を始める予定。1隻
あたりの建造費は約10億4000万ドル。

「22DDH」は、ヘリ搭載空母「ひゅうが」(09年3月就役)や「いせ」(11年3月就役)よりも大型で、
70年代に建造された「しらね」型空母の後続艦となる。

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110913/001ec94a25c50fd9103806.jpg
「22DDH」とヘリ搭載空母「ひゅうが」の比較

614列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 08:39:06.73 ID:9CELE53/0
>>612
金でしか芸術的価値を計れない浅はかな岡山人w
615列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 09:52:59.10 ID:iBaQEdaO0
今度の連休に最上稲荷へ行こうと思うんですが、
総社ICからの道は、渋滞するでしょうか?
616列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 12:46:37.89 ID:jUw7kw3B0
>>615
総社は信号が多いけど、正月以外は渋滞してるのを見たことがないですね。岡山は田舎ですから。
ちなみに近く?の吉備津神社は国宝で、鬼ノ城とあわせてモモタロウ伝説のもとになった場所とも言われてます。オススメ。
617列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 12:57:59.35 ID:iBaQEdaO0
>>616
恐らく初詣の時期だと思いますが、ブログなどで、
ICから2時間かかった3時間かかったというような
情報が多かったものですから。
吉備津神社も併せて楽しませて貰います。
情報をいただきありがとうございました。
618列島縦断名無しさん:2011/09/15(木) 16:18:36.72 ID:bOn/wbh20
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
619列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 08:42:29.67 ID:je0BNamN0
>>616 横レスです。
自分が2年ぐらい前に鬼ノ城に車で行った時は途中から
道がすごく狭くなって運転しにくかったのですが、
現在は道が太くなっていますか?

620列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 11:18:54.25 ID:tXVqPVEr0
連休に岡山まで行ってみようかと思っていたのですが、
都内からだと2泊じゃもったいないですかね?
大原美術館、備前刀剣博物館、あと街中がどんな感じなのかを見たいです。


片道5〜6時間はかかる場所ですが
1週間も休み取れる事は稀なので3連休もあれば
北海道とか余裕で検討しています。各土地の町並みを見るのが好きです。
621列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 11:54:11.82 ID:Qpsq6DTY0
>>620
高梁方面、吹屋とかいろいろ見るなら2泊じゃ足りないだろ
622列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 14:40:53.75 ID:tXVqPVEr0
>>621
両方のキーワードでググってみました。観光する場所かなりあるんですね。
町並みが見れればそれで結構満足なんですが、あえて数々の観光名所から
ひとつふたつ選ぶとすれば、どこになりますか?
623列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 20:22:19.38 ID:/59I1nX00
町並みなら勝山もアリだと思う
624列島縦断名無しさん:2011/09/16(金) 20:23:17.37 ID:je0BNamN0
倉敷なら足守が近い
625列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 09:02:44.62 ID:PJIFP40L0
間違ってたらゴメン。
620さんは観光地化された古い町並みが見たいのではなく、
そういった物も含めて、いろんな町並みを見るのが好きなのでは?
626列島縦断名無しさん:2011/09/17(土) 09:27:22.70 ID:tfwmC4rV0
じゃあ下津井の方なんかどうだろう
627620:2011/09/17(土) 13:36:37.14 ID:w5ju61sP0
>>625
>620さんは観光地化された古い町並みが見たいのではなく、
>そういった物も含めて、いろんな町並みを見るのが好きなのでは?

はっきり言わないですみませんでした。その通りです。
駅前のデパートがここの場合何があるだろう、中はどんな様子だろう、などは必ずどこへ行っても確かめたいです。
観光地は大抵時間が足りなくなって全部廻りきれないのは当たり前ですから、前を通り過ぎるだけの場合もありますし、外観を確かめられるだけでもありがたいです。
628620:2011/09/17(土) 14:13:28.77 ID:w5ju61sP0
結局今回は遠出はあきらめました。
岡山行くなら5日は欲しい。
台風の影響か知りませんがもう日本中雨ってもったいないですね。
629列島縦断名無しさん:2011/09/18(日) 14:31:48.98 ID:2imoazD+0
岡山みやげにブドウを、と思っています。
シャインマスカットと瀬戸ジャイアンツ(桃太郎ぶどう)、
どちらか一方を選ぶとしたら、どちらがお勧めですか?
630列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 11:51:48.45 ID:79J9jIss0
>620,627
>>あと街中がどんな感じなのかを見たいです。
って、あったので分かった。
旅行先でスーパーとかホームセンターに入るの好きなので、
なんとなくわかる。
631列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 13:56:47.34 ID:pN/rdTkz0
津山に初めて行った時は哀しかったよ
あんな歴史のある街が、今じゃすっかりシャッター通りだもの。

まあ、津山に限った話ではないけどさ・・・
632列島縦断名無しさん:2011/09/19(月) 21:13:44.97 ID:Kk+OP8960
まだ■だからいいようなものを、そのうち ili 見たいになると悲しい。
633列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 00:42:12.13 ID:tpRqk2wE0
足守の古い町並みを再整備して、味噌蔵、醤油蔵、酒蔵の蔵元を誘致して、倉敷とは一味違ったエリアに再生できないかな?
634列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 07:40:50.70 ID:i7+F+nDG0
>>633
何度も同じような書き込みすんな
30年前の足守を知っとんか!再整備されてああなったんじゃ
その頃は観光客なんかおりゃあせんかったわ ほどほどにしとけ
635列島縦断名無しさん:2011/09/24(土) 12:36:50.28 ID:EbalzVwj0
そんなテーマパークみたいな嘘くさい町並みに
今どき魅力を感じる人がいるのかねぇ
636列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 00:56:41.48 ID:9qJrfFkD0

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー
サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー



637列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 20:09:49.58 ID:vfDJAlbg0
>>635
街並みを整備すれば、テーマパークというか映画村というか
整備する前の「吹屋」など惨めなくらいボロさがすごかった、今は古びたとはいえ綺麗すぎ
しかし「牛窓」のようにほったらかしでは、今風な○○ハウスなどが建って取り返しがつかない
市町村の文化関係職員は古建築に素人(岡山・倉敷でさえ)だから、テーマパークになってしまう
638列島縦断名無しさん:2011/09/25(日) 21:05:45.50 ID:jysUSmxu0
日本語でおk
639列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 00:31:49.68 ID:6wAqVmCK0
>>635
なに興奮してんの?精神病?
そんなこと言い始めたら名古屋のビル街だって境港の水木しげるロードだって同じ
大分の湯布院でさえな
お前こそ知ってんの?昔の湯布院とか今に至る各方面の取り組みを
640列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 00:36:23.18 ID:6wAqVmCK0
人格障害は634か
>>634
なに興奮してんの?精神病?

>>635
テーマパークだ嘘くさいだ言ってるが
そんなこと言い始めたら名古屋のビル街だって境港の水木しげるロードだって同じ
大分の湯布院でさえな
知ってるか?昔の湯布院とか今に至る各方面の取り組みを
641列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 00:43:59.29 ID:a4Y5cAYS0
まあ上手く行かないと思うよ
歴史の捏造みたいなのは
642列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 01:01:14.63 ID:SOUxHYS50
ID:6wAqVmCK0
どう見ても興奮してるのは君の方だがw
643列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 07:43:46.72 ID:BYsSXfvk0
ID:6wAqVmCK0
お前はジャマ お国自慢板の方にイケ
644列島縦断名無しさん:2011/09/28(水) 16:49:09.12 ID:CzUUwhXQ0
何年か前に岡山に行ったとき、ふらっと入った居酒屋が大当たりだった。
すんげー安くて、魚の種類がめちゃ豊富でどれもこれも美味かった。
カウンターの隣りに座ってたおっさんも、私も東京からで岡山に来るたびにここに来る、
と言ってたな。
しかし店の名前が思い出せない…。駅の近くだったのだが…。
645列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 10:05:24.41 ID:/GRz3Qu80
西口か東口かもわからないの?
646列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 13:18:31.19 ID:SsdzJGMW0
駅名は?
647列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 15:20:42.08 ID:kf4CyIf00
>>645>>646
レス、サンクス。>>644だけど、賑やかな方だから東口だと思う。
駅はもちろん岡山駅。
今度岡山乗り換えでサンライズに乗るんで、その前にぜひその店に行きたいと思っているんだけど……。
間口の小さな店だったような。
648列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 21:13:23.80 ID:LGii0i1jO
JR岡山駅東口近くなら、ハリウッド本店横のつるやかな?ここは居酒屋とは違うが、昔ながらの安くて焼き魚がうまい店だが。
649列島縦断名無しさん:2011/09/29(木) 23:21:36.97 ID:lZogFxCp0
便乗して教えてほしいのですが。
10数年前、岡山駅東口から少し北に上ってから東のほうに少し入ったところの、
ラーメン屋に連れて行ってもらったことがあるんだけど、店の名前を覚えていない。
岩田町のダントツラーメンはそんな前からあったのでしょうか?
たしか、あのあたりにあった気がする。
650列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 05:16:43.79 ID:KU0CHYCC0
切り貼りした名古屋みたいな歴史の捏造は上手く行かないよね
湯布院も上手くいかないよね
どっちも衰退してしまって岡山は大賑わいだもんね
651列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 07:20:35.24 ID:7mhDPFFC0
湯郷方面の今後について・・・
652列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 10:06:13.92 ID:L8nu3PlS0
おもてなしマイスター制度の研修ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2011092906
倉敷市は美観地区など市内を訪れたお年寄りや、障害を持った観光客を心地よくもてなそうと、「おもてなしマイスター制度」
を行なっています。今日、その実地研修が行なわれました。
「おもてなしマイスター制度」は、観光地で働いている人やボランティアで観光ガイドをしている人たちに、おもてなしの心得が学
べる研修を受けてもらい、マイスターとして認定するものです。
きょうは、ホテルの従業員やボランティアガイドなど合わせて43人が参加し、お年寄りや障害を持つ人との接し方などを学びま
した。
参加者は二人一組に分かれ、白内障を疑似体験できるゴーグルをかけたり、関節が曲がりにくくなるサポーターをつけて実際
に市役所内を歩いてみました。
また、アイマスクを着用して点字ブロックを歩き、障害者と一緒に歩く際に注意することなどを学んでいました。
「おもてなしマイスター制度」は昨年度から始まり、全ての研修を受けた受講者には認定証書やバッジが贈られることになっ
ていて、既に200人ほどがマイスターとして認定されています。
653列島縦断名無しさん:2011/09/30(金) 12:11:04.96 ID:8A0ITHGB0
倉敷行って来た、雨が似合う街とは言えやっぱうっとおしいので早々に退散、天気の良い日に
またゆっくり廻りたいな〜。ホテルに置いてあったマンガ『めくりめくる』が結構面白かった。
654列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 17:49:07.75 ID:hj+pDJw1O
第二回 全国源流サミット in 岡山県新庄村
655列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 18:14:20.67 ID:NL1qKYu30
>>足守の古い町並みを再整備して、味噌蔵、醤油蔵、酒蔵の蔵元を誘致して、倉敷とは一味違ったエリアに再生できないかな?

これに批判的というか攻撃的な意見があったけど足守の再生のためには必要だと思うよ。
もともと古い町並みがあったのに衰退しながら無秩序に開発されてきたんだから嘘でもテーマパークでもないしね。
歴史的文化遺産の完全復元とは違うからアレンジや追加もあるだろうけどよりよいものになればいい。

そういえば玉野の八浜という村があってそこも足守と似たような衰退と無秩序な開発を経てきたらしい。
このあいだ機会があって行ってきたんだけど勿体無い状態になってたよ。
しょう油の醸造蔵と日本酒の醸造蔵があったのに放置されてるのか宝の持ち腐れ。


656列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 18:44:49.51 ID:0NiX8hRQ0
それを宝と思う感覚はいかがなものか。
657列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 19:47:59.49 ID:maU31v220
つか、どうみても攻撃的つーか感情的なのは擁護してる書き込みだよな。
批判といっても、日本中にそんな街が既にあるのに、後出しで人が集まるのかって事でしょ
658列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 21:13:10.75 ID:NL1qKYu30
>>657
「つか」というのはどこの言葉なの?
まあ関係ない地方から思惑ありで書き込んでるんだろうけど足守には関係ないんじゃないのかな。
ああ八浜にもね。
659列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 21:15:29.68 ID:NL1qKYu30
>>657
「つか」どう考えても655は「攻撃的つーか感情的な」書き込みではないし「擁護してる書き込み」でもないんだけど。
君は猿真似と批判されがちな名古屋や湯布院を中傷しているのかな?
660列島縦断名無しさん:2011/10/01(土) 21:44:07.72 ID:maU31v220
と、馬脚を露わしたわけで。
661列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 01:04:11.74 ID:GF3lnqDb0
田舎者らしい考え方だね
自分達のやり方を余所者に口出しされたくない

でも、廃れた原因は自分達のやり方に問題があったからで
余所から集客しなきゃ成立しない事業なのに肝心の余所者の意見に耳を傾けない
「箱さえ作れば客は来る」って論理が通用しない時代である事は岡山県内にも見本があるのにね
662列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 11:31:52.22 ID:9N7sh9Of0
>「箱さえ作れば客は来る」って論理が通用しない時代である事は岡山県内にも見本がある
正論だ、そのとおりだ 。集客は企画力だ
真備町岡田の横溝先生疎開先、田舎の一軒家で何もなくてもイベントやれば観光客5〜6000人が来る
663列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 15:34:23.70 ID:zrE0AfWD0
>>662
イベントをやり集客することが重要ではなくて、
それによりどの程度の金がそこに落ちるかが重要。
その収支を確認しておくように。
664列島縦断名無しさん:2011/10/02(日) 20:37:28.66 ID:e7QHVNXH0
結局、地元のバカは三流の哲学でもって自己満足に陥るし、外部のエセ知識人は上から目線で机上の空論に終始するし、今のままではどっちにしても寂れるってこと。
665列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 01:34:06.73 ID:NsSnXoa20
それでも寂れていない場所があるんだから、そこから真摯に学ぶ姿勢は必要だよね
666列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 07:41:45.72 ID:SM0kqulK0
だから お国自慢の方にいってやってくれ


近いうちに岡山に来ようとしてる県外の人たちが見る内容ではない
667列島縦断名無しさん:2011/10/03(月) 08:13:06.12 ID:NsSnXoa20
このスレは岡山県を語るスレであって
岡山県民のためのスレ、では無いからなぁ

内輪だけで仲良く朽ち果てていきたいのなら、地元の居酒屋でくだを巻いてた方が良いと思うけど
君が余所に言った方が、このスレは平和になるのだが
668列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 21:51:54.07 ID:2mjdakWj0
>>649
10数年前だったら金八ラーメンかも?
太肉が有名じゃなかった?

普通の醤油の中華そばだったら、東に入っていったという記憶が間違いだとして
あまいからいか丸天だと思う。
669列島縦断名無しさん:2011/10/04(火) 22:24:53.15 ID:+CeTnNta0
マジレス、東北や関東から岡山に行くなら馴染めると思う。
それなりに便利だけど基本は田舎。自然が豊かでのんびりだけど、他人のプライバシーに踏み込まないドライさがある。
でも阪神大震災や今回の東日本大震災で被災した人に対しては、ものすごく協力的で親切。
自己中心的だとかクールだとかいうのは、大人として個々の距離感を保つ気風があるってことだろうね。
そういう意味では東京など関東の都会の人にも馴染み易いし、他人を放っておけない情深いところは東北の人に共通する。
670異邦人さん:2011/10/05(水) 07:42:14.65 ID:QUDDNBDm0
マジレス、東北や関東から旅行にいい。
でも東日本の人が、西日本に定住するのは無理っぽい。旅行者として行って帰るのがよし。
671列島縦断名無しさん:2011/10/05(水) 13:49:44.22 ID:zbCsoF9s0
マジレス、東京の人間は他人と距離を置くと思っている人が多いが
それは東京に住む地方出身者。
本物の江戸っ子の鬱陶しさと言ったら、そりゃぁもうw
672列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 10:25:46.71 ID:F/N/sUD6O
お伺いしますが、蒜山にコンビニってありますか?
20時頃までアルコール類を売ってれば酒屋でも構いませんけど…。
673列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 12:37:27.57 ID:Q6gwp/pC0
>>672
蒜山舐めすぎ
674列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 12:46:11.70 ID:52oB9NMk0
>>671
ひと口に東京と言っても広いから、地域によってネイティブでも人間性は全然違うけどねw
たしかに浅草あたりのオヤジは君の言う通り。
675列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 13:12:16.72 ID:9DWG2aaW0
簡単な判断基準
世田谷を一等地だと思っているのは田舎出身者
676列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 14:43:36.73 ID:hbwSEee+0
B級グルメで経済効果79億円ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109300026.html
 B級グルメブームによる岡山県内の2010年度の経済効果は79億1600万円で、724人の雇用創出効果があった
ことが、県のまとめで分かった。県はB級グルメが幅広い産業に好影響があるとして情報発信を強める。
 県が10y8m〜11y2m、笠岡ラ-メン(笠岡市)▽ひるぜん焼そば(真庭市)▽津山ホルモンうどん(津山市)▽たまごかけ
ごはん(美咲町)▽千屋牛ラ-メン(新見市)▽日生カキオコ(備前市)▽デミカツ丼(岡山市)―の7品を対象に調べた。
 計84店に来店客数や飲食代を調査。来店客にも住所や年齢、食事を含む観光での支出予定額をアンケートし、
1万2660人から回答を得た。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110930002601.JPG
 その結果、10年度に7品のいずれかを食べたのは推定131万8千人で支出総額は51億8600万円だった。材料購入
などの波及効果を加え79億1600万円の経済効果があり、724人の雇用が生まれたとしている。
 県観光課は「ご当地グルメの大きな経済効果が実証された。さらに県内外でPRし、地域の盛り上がりを支援したい」
としている。
677列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 15:31:03.16 ID:M8rMsKUi0
別にいいんだけど
大都会を自称する県がB級グルメで町おこしなんて田舎の過疎地みたいなことやって喜んでるのはおかしい
678異邦人さん:2011/10/06(木) 19:35:56.55 ID:+6T1Gqdf0
大都会云々というような文句に釣られたりしてたら、賢い消費者になれないぞ。
商人の目で見ると、うまくいった。うまいことやったな。ですよ。
679列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 19:59:52.04 ID:9DWG2aaW0
と、賢くない書き込みがw
680列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 23:13:11.43 ID:FLv1642R0
讃岐うどん、出雲そば、明石焼き、広島風お好み焼き
とまわりには誰もが知ってる超有名名物があるのに

岡山には無いんだから
無理くり盛り上げないとやってられんわなwww
681列島縦断名無しさん:2011/10/06(木) 23:51:05.43 ID:hYye0xttO
来週、高梁に行くんだけどお勧めの宿ありますか?
682異邦人さん:2011/10/07(金) 11:02:04.15 ID:xv+gls5W0
素人は名物に釣られていろ
683列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 15:10:16.80 ID:iIPRHleH0
素人ってw
なんの玄人を目指してるんだよお前は
馬鹿がw
684列島縦断名無しさん:2011/10/07(金) 18:48:14.54 ID:m0rn7Mng0
客を呼べないプロほど存在価値のないものは無いのだがw
685列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 00:56:51.45 ID:6lLRo9HY0
税金払っているなら、それでもいいや。
686列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 12:56:10.27 ID:ViTuRqxT0
名物って言ったら
きびだんごやバラずしがあるじゃん。
知名度は相当高いだろ日本人の中では。
687列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 14:02:12.74 ID:VmJM5jxu0
ういろうしか知らないって。
どんだけ自意識過剰なんだよ。
688列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 14:06:30.99 ID:VmJM5jxu0
誤爆スマン。名古屋スレかと思った。
岡山名物なんて知ってる人が周りにいないだろう。
ググッて出て来たものを見るしかない。
689列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 14:40:37.82 ID:XvpNmYR90
あっちこっちのスレでいちゃもんつけてる奴がいるようでw

無知が基準の主張は、見てる方が恥ずかしいねぇ
690列島縦断名無しさん:2011/10/08(土) 14:42:16.09 ID:6lLRo9HY0
大手まんじゅうを忘れないで下さい。
691列島縦断名無しさん:2011/10/09(日) 17:59:46.56 ID:om+Gngk80
>>681
県外者だが・・・
市街なら国際一択
足があるなら吹屋まで行くと良いと思います。

もう遅いかw
692列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 07:21:04.68 ID:CFrVJk7x0
来週倉敷に行くんですが、朝から美観地区を散策して大原美術館に行って…と考えています。
美術にそこまで興味が無いので大原美術館はそんなに滞在しないつもりなんですが、そうすると夜までに時間が結構余っちゃいますよね?
夜は岡山駅周辺のホテルに泊まるんですが、それまでに行けるオススメのスポットがあったら教えてほしいです。
693列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 08:11:03.76 ID:0OQpr0Kv0
後楽園も地味だけど意外といいよ。
春夏秋冬それぞれに・・・夏の夜はライトアップして「幻想庭園」ってイベント、
秋の夜は同じく「秋の誘い庭園」ってイベントがあって、これはなかなか幻想的で趣があっていい。
残念ながら「秋の誘い庭園」は今夜までだけど・・・。

後楽園は四季折々の美しさがあるし、丹頂鶴を見ることもできるし、かなり魅力的な観光資源だと思うけど、
季節感がもう少し欲しいかな。
秋に紅葉・黄葉するような木が少ないから植樹するとか(歴史資料によると、昔は楓園があった。)、
夏には園内で蛍が舞うようにするとか、工夫の積み重ねがあればなあ・・・。
694列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 08:48:51.35 ID:LceZ8xVz0
岡山へ行くならここは最低限行くべき
というコースはありますか?
695列島縦断名無しさん:2011/10/10(月) 23:48:49.98 ID:Au/b4HzV0
移動手段にもよるけど、後楽園、美観地区はやっぱり定番。

人工造形物が好きなら瀬戸大橋を下から見上げるのも一興。
自然を楽しむなら蒜山でのんびりなんてのもいい。
温泉も、湯郷、湯原(砂湯)、奥津の県北を旅するのもいい。

歴史が好きなら、鬼ノ城周辺を散策したり、
宮本武蔵の里(東粟倉村)を訪れてみたり
(ただし、吉川英治が岡山出身としてるだけで、本当は播磨の生まれらしいが)

パワースポットみたいなのが好きなら吉備津神社や、
桃太郎のモデルになった吉備津彦命のお墓といわれてる
その上の吉備の中山(吉備津彦命は天皇家の王子らしから宮内庁が管理してる)

こんな感じ?
あ、久米町のガンダムも外せないねw
696列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 01:57:04.56 ID:HUxdS2cg0
食い物が好きだったら?
697列島縦断名無しさん:2011/10/11(火) 23:37:39.61 ID:MbnBW1Yj0
>>696
それは何が好みかで大きく変わると思うけど…

岡山だと果物だけど、時期も関係してくるよね。
マスカットはいろんなとこにあるから割愛させてもらうとして…

旧川上町にはいろんなブドウを集めた観光農園があるし、
哲多町も観光農園がなかったっけ?
メロンだと足守メロンが有名だね。

B級グルメとなると津山のホルモンうどん、
蒜山の蒜山焼きそば、日生の牡蠣おこ、
最近は下津井の塩たこ焼きそばなんてのもあるんだっけ?

肉なら新見の千屋牛。
松阪牛や神戸牛の品種と元が同じだったかな?

魚はあんまり聞いたことないけど、
名産のママカリだけはやめておいた方がいいと思うw
鰆は全国からいいものが集まるみたいだね。
下津井のタコは昔は有名だったけど、今はどうかな?
笠岡のシャコ、日生の牡蠣も、魚じゃなくて魚介類だけどいいね。
698列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 00:05:01.10 ID:Ztkqjdma0
有名な物ではなく、旨い物を聞いてるんだと思うが・・・
699列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 15:05:31.13 ID:e6g/vQYT0
>>697
ありがとう。大体わかった。
最初「なんでいきなりB級グルメなんだよ!」と突っ込みそうになったけど。
要するに何も無いんだなって事が
とても良く伝わって来る。
書店でるるぶ探しても観光地としてはずいぶんニッチな様子だし
どうしたもんかなホント。
700異邦人さん:2011/10/12(水) 16:45:28.06 ID:YOaZE2Al0
>>699
香川県でうどんとかのように、岡山は名物とかで、突出して一品目だけ名前が揚がる物が無い。
これは昔から、気候が安定していて、極度の干ばつとか冷害、風水害が少ない。
雨天は少なく、夏冬の気温差が大きく、農産物の出来上がりがよい。
農産物水産物の確保が安定している上に、
中国山地から瀬戸内海まで水面交通に因る物資の輸送が行われてきたために、
山の物から、平地、海の物までが流通することになり、
大昔から、食料はなんでもありだった。という日本では希有な所。
そんなわけで、料理については「これ」といった物は発生しなかったと言われております。
味は薄いがこくがあるという、分かりにくいのが岡山の食べ物。
観光旅行でいった先で分かりやすい名物を食べようという考えの人は、
行き先から外したほうがよいと思います。
701列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 18:06:38.38 ID:847aKD0S0
>>700
そう説明されると突出したものはなくとも仕方なくおもえて来るな。
失敬な奴にガチの解説ありがとう。

しかし、
とは言えだ、
旅行者の立場からすれば どこどこ行ったよー、そこで話に聞くあそこ行ったよー、あれも食べて来たよー、という
「分かりやすさ」はやっぱり欲しい。ほぼ必須だよね?
それでB級グルメなんて紹介されたらそりゃがっかりするよ。
何か事前にしっかり楽しみ方をリサーチしておかないと
京都や北海道じゃないんだから残念な旅程になりかねないな。
るるぶ買って、載ってるトコ廻るかなあ、と考えてるけど
その中でも特に必須という場所があれば早めに拾っておきたいな。
702列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 18:39:18.44 ID:Ax8Q1MFS0
人に自慢するのが前提ならB級グルメの方が認知度高いだろ

そもそもそんな旅行だったら観光ガイド本見てるのと一緒じゃん、と思うが
703列島縦断名無しさん:2011/10/12(水) 23:01:56.03 ID:W+0+JWWJ0
>>702

人に旅行行った話をするのに
誰もが知ってるわかりやすい名物を食べた話よりも
B級グルメの方が認知度高い、自慢話もしやすい。

観光ガイドを見ているだけで、旅行へ行ったのとほぼ同じようなもの。


↑本気でこんな風に思ってるならまあいいんだけど
そんなこと言ってねーよ!というなら自分の発言と
上の文章を見比べてみてくれ。
704列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 01:10:15.11 ID:mQPxQq0m0
相手が余程のジジイ、ババアじゃなければ
ご当地の名産よりもB級グルメの方が今は有名だろうな。間違いなく
705列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 06:28:33.94 ID:lukSgNYv0
ホテルの朝食で食った祭すしが美味かった
706列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 08:50:16.54 ID:ng/Nl57NO
観光ガイドに載ってる名所ばかり周りたがる人って、本当にその街を楽しんでるのかなと思うね
ただ、そこに行ってチェックポイントクリアしたってだけでしょ。
707列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 17:35:03.36 ID:cCIvSckp0
>>700
できればあなたがいいが
ガチキチの負け惜しみみたいな
B級グルメ推奨のフォローを誰か頼む
岡山がまるっと馬鹿にされるわw
下らない発言連発しやがって馬鹿が
708列島縦断名無しさん:2011/10/13(木) 23:24:38.89 ID:ddkaMZQn0
旅行の参考にしようとご当地スレを見ると
たいてい現地の人間と思われるおかしな書き込みがある。
どの土地にもおかしなのが住み着いているんだな。
709列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 05:52:51.89 ID:0LHSMhDg0
まず、旅行の参考にしようと思うのが間違いだと・・・2ちゃんだぞ、ここw
710異邦人さん:2011/10/14(金) 07:53:21.02 ID:nmt5ZDa80
705のとおり、ばらずしでええがな。
711列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 11:08:18.20 ID:m1fk0Ref0
一々馬鹿の書き込みに突っ込んでもしょうがないが
しばしば勘違いする奴もいるんだよな
2ちゃんに書かれている情報全てが
当てにならないというわけじゃないし
参考材料に使えないわけじゃない

頭悪い子って定番のなじり言葉かけられるだけで
思考停止してるっぽくて気の毒だよな
712列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 12:18:27.72 ID:98cU63S1O
頭の悪い論理だなぁw
全ての情報が確実ではないとお前も認めてるのに、それを信じてギャンブルしろってか
他の手段で幾らでも情報を集められるのに、信憑性の問題を抱えたまま参考にしなくてもって話だろ
どんだけ2ちゃんに依存してんだよ
713列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 14:00:06.54 ID:V40WNPn10
>>712

ネット上の情報がうのみに出来ないのはどこのブログだろうとホームページだろうと変わらないでしょ。
速報性や一時情報源としては2ちゃんは優秀だし
この場所の書き込みをきっかけに知ったり、調べ始めたりという事は多いよ。
ネット上の情報だとしても複数のページや、その場所で馴染みの人の書き込みや、
ブログ運営で実際に嘘はつけない立場の人の体験も連鎖して引き出す事も出来る。

そんな事よりも、>>712に書かれているセリフってみんな2ちゃんで馴染みの「他人をバカにするセリフ」だね。
「それを信じてギャンブル」とか、なぜ即座にそこへつながるのかわからない。
まさに2ちゃん依存のセリフだね。

人に言われたセリフをそのまま他人へ投げるぐらいしか出来ないってのも
よく人の事を頭悪いとか言えるなあと失笑してしまう。
714列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 14:09:44.73 ID:0LHSMhDg0
>>713
涙拭けよw
715列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 14:30:06.88 ID:hSlmHdyxO
長文で必死になってるのは痛々しい。
自分の意見だけが全てで、それ以外の考え方は許さないのならこういう場所に来ない方が良いと思う。
いろんな見方があっての2ちゃんだし
716列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 15:15:40.35 ID:Nl2LOZF60
岡山へ旅行に行こうと思って覗いてみたけど
岡山県人って変な人が多いの?
717列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 16:06:05.32 ID:0LHSMhDg0
このスレを見てると参考になるらしいよ
718列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 16:21:32.13 ID:Nl2LOZF60
他県のスレでは、結構参考になる書き込みがあったもので
岡山は、やめておきます。
719列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 16:37:25.91 ID:m1fk0Ref0
>>714-715
この辺のセリフ、全部コイツ自身が他の場所で言われた事だろ
頭空っぽだな
コイツ、前の書き込みでB級グルメ必死でプッシュしてた馬鹿だろ
720列島縦断名無しさん:2011/10/14(金) 16:48:47.47 ID:0LHSMhDg0
お前の敵はいつも一人だもんなw ・・・ヤレヤレ

>>718さん、>>719みたいな人が岡山県人のスタンダードみたいですよ
721列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 07:37:32.97 ID:QwiFvr4b0
どうでもええ話は終了















観光スレ再開
722列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 11:13:21.18 ID:jSQ8xVs20
観光スレってかならず荒らす奴いるよな
地元嫌いな奴なのか旅行行けない僻みなのか知らないが
723列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 14:39:24.47 ID:OGKx5E020
必ず、荒らす奴と延々とそれに構う奴の1セットで登場するからなw
724列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 17:23:22.61 ID:fyr4ak2A0
>>723
反省しているなら、今後はひかえるようにね。
725列島縦断名無しさん:2011/10/15(土) 17:33:12.20 ID:OGKx5E020
ホントに基地害が常駐してんだな、ここ
726列島縦断名無しさん:2011/10/17(月) 23:15:56.65 ID:SlAcsPxSO
>>691
国際、良かっです。
時間がなく吹屋へ行けなかったのが…
727列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 10:15:45.43 ID:MUvDxU3T0
かきおこまだかな?
728列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 14:57:23.67 ID:tWbGZLxjO
さあ、週末は源流サミットで新庄村まで行かねばならぬ。
せめて天気が良ければありがたいけど天気予報では下り坂だ…。
729異邦人さん:2011/10/19(水) 15:52:11.21 ID:A36VdWsT0
安心して。新庄なら道のりは上り坂だから。
730列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 16:32:35.34 ID:8RoTzQ8i0
新庄ってあっちこっちにあるのね。
山手村の方にもあるし。
731列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 13:57:45.82 ID:frpVppk40
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
732列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 16:59:34.39 ID:+y5KJcwM0
この異常者にはさっさと死んで欲しいな。
どうせ生きててもしょうがないような人生を送ってるんだろ?
練炭買って早く死ね。
733列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 23:01:13.46 ID:frpVppk40
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
734列島縦断名無しさん:2011/10/20(木) 23:09:01.30 ID:dvupc5m40
>>733
頑張れよ

人生悪いことばかりじゃないから
735列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 00:52:12.69 ID:pr0ED4pX0
すでに社会的にドロップアウトした人間のはけ口って
こんな事ぐらいしか無いんだろうなって思う
そのうちネットからも消えるんだろうな
736列島縦断名無しさん:2011/10/21(金) 12:25:46.36 ID:AqWmbpcT0
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
737パパカリ:2011/10/21(金) 18:58:03.82 ID:DfTVsvPU0
はれものの国 岡山w
738列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 21:34:12.48 ID:ILUnDMym0
ハヤシバラはどうなった?
739列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 21:44:02.68 ID:zoDib6jAO
ハヤシバラはバラバラになっちまったお
もうダメお
あぼ〜ん
740列島縦断名無しさん:2011/10/22(土) 23:47:02.31 ID:Db8kOio8O
来ましたよ、メルヘン新庄村。
餅つきパフォーマンスに命かけてましたねw
741列島縦断名無しさん:2011/10/23(日) 23:25:47.57 ID:DuWXHkfZ0
夢のハヤシバラシティはマジ、夢で終焉になったんでつね
742列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 13:53:55.59 ID:i7KbwShtO
日本のエーゲ海、日生
どんだけ厚かましいねん
743列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 14:42:55.88 ID:Jg5tF29Q0
エーゲ海を名乗ってるのは牛窓
日生はかきおこで町興し成功してる
744列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 15:49:15.36 ID:MDnczrSn0
牛窓と日生って同じじゃないの?
745列島縦断名無しさん:2011/10/24(月) 17:33:32.13 ID:Jg5tF29Q0
>>744
それってアメリカ合衆国とカナダが同じって言ってるのと一緒だよ

746列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 02:38:53.93 ID:ML/nYBk50
どっちがアメリカ合衆国?
747列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 10:22:01.30 ID:90ly/f4J0
延養亭特別公開ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2011102405
江戸時代、藩主がくつろぐ居間として使われていた岡山後楽園の延養亭が、行楽シーズンにあわせ、今日から、一般公開
されました。延養亭は、岡山藩の歴代藩主が後楽園を訪れた際、くつろぎの場として使われていた茅葺の建物です。
岡山空襲で焼失したため、1960年に復元されました。
普段内部は、一般公開されていませんが、去年、国民文化祭にあわせ、特別公開したところ好評だったため、今年は、
今日から1日2回、あらかじめ申し込みのあった人を対象に公開が始まったものです。
当時、藩主が座っていた場所からは、水の流れる音や、鳥のさえずりを聞きながら、広々とした園内が一望できます。
自然の山々と調和した端正な庭では、池田綱政公が愛したと言うもみじも色づき始めました。
延養亭の特別公開は、今月30日まで行われ、来年以降も引き続き行われる予定です。
748列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 10:23:41.75 ID:90ly/f4J0
後楽園で延養亭と臨い軒が特別公開ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20111024_1
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20111024_1.jpg
日本3名園の一つ岡山後楽園で、普段は見ることのできない延養亭と臨い軒が、24日から特別公開されています。
これは、24日から30日まで、事前に応募した人を対象に公開されたもので、臨い軒は初めての公開となります。
延養亭は、藩主が後楽園を訪れた時に居間として使っていた建造物で、臨い軒はその茶室にあたります。
どちらも1960年ごろに復元されたものですが、臨い軒の天井には、再建前と同じ龍の絵が描かれています。
延養亭から見える後楽園を、訪れた人は眺め秋の風情を楽しんでいました。
749列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 11:05:07.78 ID:90ly/f4J0
倉敷の観光客増加ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023476431.html
去年1年間に倉敷市の主な観光地を訪れた観光客の数は国民文化祭の影響などで639万人とおととしより15%あまり
増えました。倉敷市によりますと、去年1年間に倉敷市の主な観光地を訪れた観光客の数は639万人で、前の年に比
べて83万9000人、率にして15.1%多くなりました。観光地別にみますと、「美観地区」が前の年より11.4%多い
350万6000人、「鷲羽山とその周辺」が16.8%多い173万5000人、「由加山」が(ゆがさん)24.2%多い33万
4000人などとなっています。
倉敷市では、観光客が増加した要因として、おととし流行した新型インフルエンザの収束に加え去年10月から倉敷市を
はじめ県内各地で行われた国民文化祭による影響が大きいと分析しています。
倉敷市観光課では、「ことしはJR倉敷駅北口にアウトレット施設を備えた大型商業施設も開業するため、買い物客に
観光地まで足を運んでもらえるよう働きかけていきたい」と話しています。
750列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 11:45:18.06 ID:/fI4CHtB0
市役所の人間ってホントに暇なのね。税金泥(ry
751列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 14:23:17.58 ID:n2/+elpf0
延養亭と臨い軒は、日本建築として縦横のバランスが悪い
しかし江戸時代の建築と一目でわかる特徴か、復元が悪かったのか
ちなみに吉備路の五重塔は、江戸時代の復元が気に入らなかったのか室町風にした
752列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 16:40:47.84 ID:lC5LCZpi0
                    ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ ||   「パパな、HIPHOPで食っていこうと思うんだ。」
                    |_|  ┃ ┃  ||
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |   |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |    |  |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|





753列島縦断名無しさん:2011/10/25(火) 16:41:31.64 ID:lC5LCZpi0


                    ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ ||   「パパな、HIPHOPで食っていこうと思うんだ。」
                    |_|  ┃ ┃  ||
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |   |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |    |  |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|




754列島縦断名無しさん:2011/10/26(水) 22:38:56.29 ID:oB+sYAwX0
全日空の新しいやつ、国内ではまず岡山なんですね。
すごいね。
755列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 17:15:24.21 ID:u+l3H+Pt0
岡山ってDQN多いってほんとです?
756列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 17:24:40.19 ID:27Qhqx5j0
このスレを読んでみれば
757列島縦断名無しさん:2011/11/01(火) 20:16:19.19 ID:tfZbkQ520
>>754
いいえ、まず羽田です。
全国ニュースは羽田出発の様子ばかりだよ。
758列島縦断名無しさん:2011/11/03(木) 10:10:21.25 ID:y3XagiSUP
岡山駅で乗り換えで夜の9時にいた時、小学生低学年の集団がどっと押し寄せてきた。それぞれの行き先の電車に乗って行った。
付き添いの大人が3人ぐらいいて散らばるなよーとか行ってた。ぶら下げたプラカードには国語と書いてあった。
あれは何?塾?
岡山では周辺の子供がゆる9時に塾行ったりするのかな?
759列島縦断名無しさん:2011/11/04(金) 19:48:01.43 ID:hs9XmoIqO
知るかボケ

木枯らしと孤独が骨身に染みる…秋が深まるとなんとなく悲しい気持ちになるといわれているけれど、
はたして秋の物悲しさには医学的な根拠はあるのだろうか?
真相を確かめるべく、精神科医の先生に聞いてみた。

「心理学の研究では“身体の温かさ”と“心理的な温かさ”には密接な関係があるとされ、
気温が下がるにつれ気持ちが落ち込むと言われています。
しかし、強い落ち込みが続く場合には“季節性うつ”を疑う必要があります」

なんと季節の変化が引き起こすうつ病が存在するというのだ。
エアコンの使用が一般的になり夏に体が冷えてしまうなど季節の変化に対応しにくくなった現代人。
季節性うつは自然な生活リズムを崩してしまった人がかかりやすい病気なんだとか。

「なかでも10月から3月頃にみられる“冬季うつ”は、過食、過眠なども主な症状としてあげられ
ます。秋になり日照時間が短くなることで、メラトニンというホルモンの分泌に異常が起こり
体内時計が狂ったり、神経伝達物質のセロトニンが減ることによる脳の活動低下が原因と考え
られています」

では、冬季うつを防ぐためにはいったいどうしたらいいの?

「うつ病の治療法のひとつに日光に近い光を一定時間浴びる“高照度光療法”というものがあります。
人の体は日に当たることで体内時計を調節しているので、意図的に光を浴びて体内バランスを整える
のが目的です。なので、手っ取り早く冬季うつを予防するなら、夜は早く寝て朝一番にカーテンを
開け太陽を浴びること。うつ病予防にはホルモン分泌や体内のリズムを整えることが何よりも大切
です」

スポーツの秋、読書の秋などいろいろな過ごし方があるけれど、
憂鬱な気分に陥らないよう秋の夜長は早寝するに限るようです…。

761列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 23:34:40.29 ID:YxcJAwWD0
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
762列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 23:39:14.65 ID:YxcJAwWD0
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
763列島縦断名無しさん:2011/11/11(金) 23:43:53.66 ID:YxcJAwWD0
ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!
764列島縦断名無しさん:2011/11/12(土) 22:05:23.85 ID:qKMICrBm0
B−1グランプリきなせぇ。
765列島縦断名無しさん:2011/11/13(日) 20:32:15.50 ID:dKXy2wDv0
友人にオリアンという店でカツカレーを食え、と言われて来てみた。
普通にあの量出て来てワロタ。
俺は大食いキャラじゃないっての。
マスターに全力で謝ったよ。
766列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 09:32:49.31 ID:YWrP/WKk0
今度はカキオコって・・・もうB級グルメしか生きる道がないのか、岡山は
767列島縦断名無しさん:2011/11/14(月) 17:04:44.44 ID:lfqEmoJ/0
A級は既にトップだから、もう上がない。
768列島縦断名無しさん:2011/11/15(火) 01:35:22.15 ID:PlSUXVc50
>>767
アンタ、多分B級グルメの意味が分かってない
769列島縦断名無しさん:2011/11/18(金) 11:15:40.26 ID:Pv3OuYkP0





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








770列島縦断名無しさん:2011/11/19(土) 03:23:06.21 ID:rw3kiswr0
倉敷のアウトレット大丈夫?
なんかテナントのラインナップが…
771列島縦断名無しさん:2011/11/26(土) 12:52:12.10 ID:/ZHT3IRT0
1週間も書き込みが無いとか
自演でも構わないからもりあげようという奴が住み着いていない時点で
岡山というカテゴリーのスレの質がわかるな
772列島縦断名無しさん:2011/11/26(土) 13:44:20.16 ID:4ZhXlej3O
今日から初岡山なんだけど、岡山駅前とかでお薦めのお店ありますか?B1のとか食べてみたいけど、駅前はないの?
773列島縦断名無しさん:2011/11/26(土) 17:57:07.73 ID:oRqA6Sk40
駅のマクドナルドでは不満ですか?
774列島縦断名無しさん:2011/11/26(土) 22:06:31.21 ID:T8Xe4UiF0
>>772
駅前で岡山を知ってる人にも話題になるのはカツ丼の野村かな?
775列島縦断名無しさん:2011/11/27(日) 00:14:55.84 ID:JGdj9oibO
岡山でわ駅から30分でも駅前ってゆうの?
776列島縦断名無しさん:2011/11/27(日) 00:24:35.57 ID:ZKZagcPh0
天満屋あたりまで駅前と呼ぶ人もいるからな
信じて歩き移動したりするとえらいことになる

まぁそれも健康のためと思え
777列島縦断名無しさん:2011/11/27(日) 01:30:50.35 ID:eZJ1cAn60
通りが突き当たる後楽園辺りまでが駅前じゃない?w
778列島縦断名無しさん:2011/11/27(日) 08:46:37.93 ID:ncF3wLUQ0
>>772
B1は田舎が人集めのために頑張りょうるもんじゃけえ、
大都会岡山にはねえんじゃ。
県北か日生へ行かれえ。
779列島縦断名無しさん:2011/11/27(日) 08:52:29.23 ID:/lW+RuzR0
B1グランプリ食品は特に気合が入っていたからな
780列島縦断名無しさん:2011/11/28(月) 21:51:38.03 ID:vZCUXJld0
>>775
県境を超えるまでは岡山駅前なのだろう
781列島縦断名無しさん:2011/11/29(火) 07:01:27.89 ID:MouN9qSZ0
R53を北上すると信じられないところまで岡山市だったりするからな
782列島縦断名無しさん:2011/11/29(火) 09:23:08.91 ID:nWatBIma0
鳥取と岡山の県境も異常に北にせり出してる。
県境を決めたときのいきさつを知りたい。岡山は蒜山が欲しかったとか。
783列島縦断名無しさん:2011/11/29(火) 10:38:10.53 ID:Zm8k5inH0
田舎の国の領地争いなんて
どうでも良かったんだろう
挙げ句決める時は酒の場で
どんぶり勘定でテキトーに
決まったんじゃね
784列島縦断名無しさん:2011/11/29(火) 12:03:51.61 ID:+SwtfPTZ0
岡山と香川の間にある島は、ほとんど香川になってない?
785列島縦断名無しさん:2011/11/29(火) 22:51:59.45 ID:MouN9qSZ0
あれって境界を舟か何かを流してそれに沿って決めようってことになった時に
四国側の領主の頭が良かったから潮の流れが四国から本州向きになってる時間帯で
計測したから極端に本州寄りになってしまったって言われてるけど、ホントなのかな?
786列島縦断名無しさん:2011/11/30(水) 12:21:27.79 ID:62yOZiAT0
ここは旅行板なんだが・・・。
787列島縦断名無しさん:2011/12/01(木) 03:56:08.03 ID:8croXugr0
>>782
北の境は分水嶺だね。岡山県北はこれに忠実
788列島縦断名無しさん:2011/12/01(木) 13:11:23.52 ID:HhLCKwbz0
岡山駅から城下までは駅前通り。
瀬戸内海に流したのは樽。讃岐は領海は取ったものの、後々手が回らずに領民の不満は未だに収まらず。
789列島縦断名無しさん:2011/12/01(木) 16:35:50.13 ID:MWbGHG9M0
>>788
駅前通りじゃなくて桃太郎大通りでは?
790列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 16:43:50.27 ID:rtQESq0L0
来週半ばに倉敷に行くんだけど、おすすめスポット教えてください。
791列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 16:56:39.90 ID:mRB3jWCl0
>>790が何をしたいか見たいか知らんけど、
旬なのはアリオとMOPだろう。
792列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 18:01:55.08 ID:1hQDaeW00
>>791
レスthx
津山に墓参りに寄るついでに一日ブラブラ出来るんだけど、できれば歴史的な街並みとか見たくて。
793列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 19:21:17.07 ID:XseAjLADO
>>790
古い町並みが見たいなら人多い倉敷より倉吉のほうが情緒があるよ
794列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 19:24:26.98 ID:pgb0A2nb0
津山駅前のシャッター通りで、歴史的な街の成れの果てを見るとか
795列島縦断名無しさん:2011/12/09(金) 19:28:50.83 ID:fFiYJNKu0
勝山の町並みも良いと思う

今日は鳥取との県境は雪のようなんで、そろそろちょい南の県北も雪が心配になる時期だが。
796列島縦断名無しさん:2011/12/18(日) 19:58:06.70 ID:YqQgsSlg0



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?




797列島縦断名無しさん:2012/01/06(金) 11:47:26.67 ID:31Sf/cet0
割安ツアーで観光客呼び込めttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025033962.html
県観光連盟やJR、それに旅行会社などが協力して割安の旅行ツアーを設定し、岡山県に観光客を呼び込もうという
キャンペーンが、5日から始まりました。
この「晴れの国おかやまキャンペーン」は、県観光連盟やJR西日本岡山支社、それに6つの旅行会社などが協力してプ
レゼントの特典のついた割安の旅行ツアーを設定し観光客の増加につなげようと、ことし3月31日までの間行うものです。
JR岡山駅で行われたキャンペーンの開始式では、首都圏から2泊3日でおよそ3万円というツアーで訪れた33人の団
体客を、岡山県のマスコットキャラクター「ももっち」と「うらっち」が出迎えました。
そして特産のデニムの手提げ袋や小物入れなどがプレゼントされたあと、県観光連盟の川元勝則理事が「岡山の名所
やグルメを楽しんで下さい」と歓迎しました。
一行は後楽園や倉敷市の美観地区、それに美作市の湯郷温泉などを巡る予定です。
横浜から家族連れで訪れた40代の男性は「岡山は初めてで、大原美術館に行くのが楽しみです」と話していました。
県観光連盟が行った聞き取り調査では、東日本大震災のあと一時的に減少した観光客も、現在はほぼ例年並みに持ち
直しているということで、川元理事は「ことしは大勢の観光客に岡山を訪れて欲しい」と話していました。
798列島縦断名無しさん:2012/01/19(木) 17:57:49.70 ID:062DyapA0
3月の初めに岡山に行く予定ですが
そのころの岡山市・倉敷市の季節感のある観光って、どんなのがありますか?
799列島縦断名無しさん:2012/01/19(木) 18:45:40.61 ID:fwFAOXZO0
ひな祭り
800列島縦断名無しさん:2012/01/24(火) 10:21:50.66 ID:GQz5Ibrj0
801列島縦断名無しさん:2012/01/27(金) 18:01:58.04 ID:u6o9UoPM0
観光で倉敷に行ったんだけど、岡山駅に着いたら西武みたいな黄色の電車 かなりくたびれてた
新しいのが並んでると思ったらどれもJR SHIKOKUって書いてあった 謎
次長課長がケンミンショーで熱弁してたままかり食べようと思ったら普通の店には置いてなかった
ソールフードじゃないのか!
店員に聞いたら地元の人は普段食べないらしい
きびだんごもお土産用とのこと
岡山の名物はホルモンうどん、ひるぜん焼きそば、かきおこ らしい
B級グルメ天国!
ご当地に行かないと食べられないけど(TT)
美観地区の三井アウトレット行ったらこの寒いのにスカート短か!
地元の子じゃないかもしれないけど
以上 岡山の感想でした
802列島縦断名無しさん:2012/01/28(土) 03:30:33.31 ID:AkF4WVT7O
お前なぁ、一人のスカートの丈なんか見てその県を判断するなよw
803列島縦断名無しさん:2012/01/28(土) 07:50:58.18 ID:fSa76KGR0
ケンミンショーなんて見てるやつはクソ
804列島縦断名無しさん:2012/01/28(土) 11:45:03.04 ID:RccROO+i0
層化が司会だし、関西芸人がうるせーし
805列島縦断名無しさん:2012/01/28(土) 19:38:25.81 ID:lZWfiZgp0
ホテルのレストランは岡山より倉敷のほうが美味いと思う
806列島縦断名無しさん:2012/01/28(土) 19:48:20.58 ID:Sh07arxV0
せっかく旅行に行ったのに、レストランで飯を食べたいとは思わないなぁ
807列島縦断名無しさん:2012/01/28(土) 21:24:32.48 ID:Mxn8WVF+0
>>805
具体的にホテル名教えてよ。
倉敷の何というホテルが、岡山の何というホテルよりうまいのか。
808列島縦断名無しさん:2012/01/30(月) 11:15:24.23 ID:OgP9xAjU0
笠岡市がスマホで観光客獲得へttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=31211
笠岡市が新しい形で観光客を呼び込むためにスマートフォン用のアプリケーションの開発を進めています。アプリの
実証実験のためにツアーを行いました。


809列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 21:13:35.83 ID:O0wCShiDO
来週一泊二日で倉敷お邪魔します!
ホテルは倉敷美観地区のすぐ近くなので、もちろんその周辺や美術館、
児玉地区などもまわろうと思ってます。
二日目は岡山で後楽園とかみようかなと思ってるんですが、ここだけはみとけよ!ってのはありますか?
初日は昼前に到着予定で、帰りは5時か6時くらいにでようかなと考えております。
810列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 21:49:03.38 ID:4CtAYSS10
>>809

児島と言えば下津井電鉄跡地の風の道をサイクリングしました。
行きは線路跡、帰りは瀬戸大橋の下を通って鷲羽山を登る舗装道路を通りましたが、
鷲羽山の登りはきつかったです。
自転車は児島駅の案内所でレンタル出来ます。
811列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 22:46:15.38 ID:xpXl8Vb10
>>809
児玉地区もまわるなら、田之浦パークセンターで、瀬戸大橋を下から見上げる。
美観地区周辺はNHKの朝ドラのカーネーションのロケ地なので、
もしも興味があれば是非。

後楽園までは、ちょっと歩くことにはなるけど、
路面電車、特にmomoという車両に乗って移動するのをお勧めします。

あとは、NTTクレドビルの20Fにしゃぶしゃぶ食べ放題のお店と
中華食べ放題のお店があるので、
そこでランチでも食べて、岡山の街を見下ろしてみるのもいいよ。
812列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 22:48:26.78 ID:77XgTW/h0
岡山駅で自動販売機みるふりしてみてきた 躁鬱病の精神病のアホ の ホモ

キモいし うざいんだよ

死ね
813列島縦断名無しさん:2012/01/31(火) 22:49:55.93 ID:77XgTW/h0
言い忘れたけど 自由席乗り場にいたやつだ

俺は その前の指定席券だったけど のりそびれた 悲劇だ

あんなゴミでしかないやつは死ぬべきだ


死ね
814列島縦断名無しさん:2012/02/01(水) 21:28:34.73 ID:Hv2Tly9nO
>>810
>>811
ありがとうございます。
瀬戸大橋を下から見上げるという楽しみ方は気づきませんでした!
ちょっとさっそく調べてみます。
momoという乗り物もせっかくだから乗ってみようと思います!
プランがだんだん具体的になってきました!
ありがとうございます!
815列島縦断名無しさん:2012/02/02(木) 00:20:16.99 ID:qAAImmcsO
児玉はガラ悪いから気をつけて!
816列島縦断名無しさん:2012/02/04(土) 09:04:35.23 ID:iHYsm7EI0
最上稲荷の豆まきに、アッキーニャがきとったんじゃのぉ

埼玉の大宮で、「でぇーれぇーきょーてぇーわぁー」が通じず、何それみたいにいわれたんで、「超ヤバくね?」と同じ意味じゃけぇと言っておきました。

ほんまムカつくわぁ
817列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 07:59:26.68 ID:IiIX9OGa0
昨日、日生行ってきたがやっぱり混んでるな

あと、夕立受山がだいぶ前から気になってたから寄ってみたんだが、
天気が良くなかったせいかあんまりだったな…夕日の時間帯ならまだ良いのかもしれないが…
ちゃんと展望所まで用意してるのに、展望所の高さがないから手前の草木に片上大橋が隠れてるんだよ……残念
疲れたから3カ所目の展望所で引き返してきたんだが、その奥の2カ所の展望所はどうだったんだろうか?
818列島縦断名無しさん:2012/02/13(月) 22:54:01.18 ID:93CoHyAh0
>>817
ああいう展望台の手前が雑木で見えないってのは、
補助金目当てで下手に国立公園にしてしまって、
雑木の伐採にも許可がいるという面倒なことになって放置されてるところが多いよ。
819列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 14:47:21.86 ID:36zuT8MD0
岡山B級スポット100選

亀甲  駅舎の屋根が、亀の形をした『亀甲駅』
柵原  動態保存の古い車輌に乗れる『片上鉄道 吉ケ原駅』
児島  下津井電鉄車輌保存車輌
岡山  西中島の赤線跡
美咲町 棚田
岡山  新岡山港沖合いの無人島 高島

とまぁ、勝手に6選ほどしてみたんだが、まだまだ、あるぞ
820列島縦断名無しさん:2012/02/22(水) 23:51:42.50 ID:pJO9xSC80
D級くらいのような気が…
821列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 19:53:04.20 ID:6OEvXt3w0
明日、日生に行きます
822列島縦断名無しさん:2012/02/24(金) 20:22:17.56 ID:aauSRrTU0
岡山駅か倉敷駅の近くで備前長船の包丁とかナイフを売っている店を
教えてください。
823列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 03:22:30.22 ID:4hz4eUEC0
>>822
駅前の交番で聞け
824列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 06:03:18.76 ID:F3nvsvoPO
>>822
取りあえず案内所で聞いてみたら?
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/m/(wnjafxfehmhz5lyo4x1vjre5)/dd.aspx?menuid=8206
825列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 06:19:47.70 ID:8zwgcUS7O
>>822
備前長船は戦国時代に大洪水で刀工も鍛冶場も全て流されてしまったので、それ以降の物はおすすめできない。
買うなら室町時代以前の物を!
826列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 11:24:51.65 ID:iAQtjDCA0
備前長船は鎌倉期が最優秀、今は津山の包丁や鎌が有名D級
焼き入れ温度が備前刀くらいの温度らしい
827列島縦断名無しさん:2012/02/25(土) 14:31:22.82 ID:bzkfGuad0
日生のカキオコおいしかった
でもどうせ来るなら明日の牡蠣祭に来ればよかった…
828列島縦断名無しさん:2012/02/26(日) 23:34:41.60 ID:zdVd66CO0
>>827
カキ祭りは阿鼻叫喚の図だ
土曜日にいって正解だぞ
829列島縦断名無しさん:2012/03/01(木) 19:15:07.61 ID:t2clION4O
晴れの国の意味って降水量が少ない→天体観測に適している。美星町天文台…の解釈でOKですか?
830列島縦断名無しさん:2012/03/01(木) 21:39:25.24 ID:AI2YzvL80
学術的な天文台は、浅口市・東京大学東京天文台岡山天体物理観測所
マスコミ受けはそのとおり、井原市美星町天文台
降水量が少ない→工場が安く建設できるのもメリットのひとつ・倉庫はテントでOK
831列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 01:09:10.19 ID:bNZEIXUS0
ももたろう支店
832列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 11:28:03.61 ID:te7CiLM40
昨年、岡山と倉敷に行きました。10数年ぶりで2回目です。

古いレスになりますが
>>72-74
前日   倉敷駅前のホテルに宿泊
最終日 ホテルチェックアウトして荷物を預ける→後楽園→岡山城→ホテルで荷物を受け取る→
      マクドナルドで昼食用にお持ち帰りの食事を買う→倉敷→帰路

後楽園ではボランティアガイドの話を聞きました。当然岡山のことは詳しかったのですが、
それ以外の県についてはそれ程知らないみたいでした。
後楽園のコイが病気(ヘルペス?)のために全滅したらしいです。
岡山城は展示会?をやっていたために、天守閣が800円で、上るのをやめました。
833列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 11:40:59.52 ID:te7CiLM40
倉敷の美観地区は気に行っています。

>>832に追加です。
最終日 ホテルチェックアウトして荷物を預ける→後楽園→岡山城→ホテルで荷物を受け取る→ 
      マクドナルドで昼食用にお持ち帰りの食事を買う→岡山駅から倉敷駅の間で食事→
      倉敷→帰路 
で少し強行日程だったかも。

>>764
岡山を旅行する前日に姫路城に行く時は、B−1グランプリで混んでました。

>>793
それは知らなかったです。
834列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 11:47:11.47 ID:te7CiLM40
>>506 >>22
「女工哀史」の博物館は、美観地区から近いのですか?

倉紡記念館では、学校や病院があり社員を大切にしていたと書いてありました。
835列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 12:47:40.35 ID:gFLFqrgv0
>>834
当時としては珍しい、福利厚生意識があったということだね、大原氏には。
大原美術館といい、児島虎次郎に対する支援といい、紡績工場の従業員に対する待遇改善といい、蕎麦屋の誘致といい、素晴らしいセンスと人格の持ち主だった。
子孫のうち一人は、倉敷マンセー京都マンセー、アンチ岡山アンチ東京の二枚舌だが。
836列島縦断名無しさん:2012/03/03(土) 17:22:03.83 ID:BVRbOoRQ0
倉敷紡績の有名な奨学生は、児島虎次郎の他に薬師寺主計(建築家・総社市出身)がいる
薬師寺は陸軍の建築技師であったため有名な建築を多く残しているにもかかわらず表に出ない
大原美術館、旧倉敷中央病院、旧中国銀行もそうで、あまりにも有能であったため軍が手放さなかった
天皇が軍事演習のため総社市に御行啓されたのは、薬師寺への恩賞といわれている
837列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 01:27:36.99 ID:/NXLpURD0
倉敷紡績に病院があったのは、医者が経営していたのが影響していると思う。
838列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 01:28:23.51 ID:/NXLpURD0
倉敷紡績に病院があったのは、医者が会社を経営していたのが影響していると思う。 
839列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 21:58:57.67 ID:dztS85ko0
ちょっと教えてください。昨日岡山に行ったのですが、
岡山駅東口のそばの大きな駐車場(Timesだと思った)の
看板に最大料金駐車後24時間500円と書いてあったと思うですが、
これって朝の10時に入れて翌日の朝の9時に出せば
駐車代は500円ということですか?
うちの方の駅そばの駐車場よりずい分安いような気がするのですが。
840列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 22:30:02.78 ID:+My0Tt9H0
そんな安いとこあったっけ…
841列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 23:51:48.60 ID:f2pwFkYR0
東口=岡山最高値ってイメージなんだが
842列島縦断名無しさん:2012/03/04(日) 23:53:16.58 ID:kZirw8Ap0
>>840
林原モータープール跡地の暫定利用だよ
843列島縦断名無しさん:2012/03/07(水) 23:13:18.12 ID:FLOCs3D30
>>839
>842さんは林原の暫定利用って書いてるけど、
西口と勘違いしてない?
大きくはないけど、西口の東横周辺はそれくらいの相場だったはず。

ただ、24時間止めのところは日付が変わる0時の段階で
時間積算がリセットされるところが多いよ。

24時間って明記されてたならそうではないとは思う。
844列島縦断名無しさん:2012/03/08(木) 12:01:25.56 ID:WzH9Q0cO0
>>843
勘違いしていない。
前の林原のところ。
845列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 12:53:24.57 ID:ePVGXPjy0
羽田空港から岡山空港に09:55に着、
レンタカー借りて11:20の新岡山港からフェリーに乗るのって厳しいかな?

Googleマップでは両区間は57分かかり、レンタカー手続きや、フェリー乗車手続きを
考えるとぎりぎりかなとは思うのですが。
一応、レンタカーはクイック手続き(事前に注意事項を読むことで素早くレンタルできる)にしました。
846列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 13:34:32.97 ID:vMF56ewj0
小豆島行きだったら頻繁に出てるんだから次のに乗ればいいじゃん
847列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 15:33:08.56 ID:+GbZfRrS0
炎天下で孫正義と安本正義とMasayoshi Sonは火で炭火焼肉を
火であぶり焼きにして焼いて食べた。

848列島縦断名無しさん:2012/03/11(日) 19:08:56.36 ID:97Qsg8Ps0
倉敷駅辺りって相変わらずヤンキーばかり?
アリオやらで少しは減ったのかな
849列島縦断名無しさん:2012/03/12(月) 03:53:23.38 ID:mnNcSmYuO
おどりゃあなにゅうちゃあちゃあちゃあちゃあちばけたことばあぬかしょんなら!
850列島縦断名無しさん:2012/03/12(月) 06:55:21.20 ID:oBEYLWjY0
おどれら!三途の川を渡る用意はできとんのかい!
851列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 15:36:22.78 ID:AuY1dFXl0
>>845
賭けてもいいが絶対無理
852列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 15:46:02.65 ID:xPv8DSCt0
>>845
失敗レポート、キボンヌw
853845:2012/03/13(火) 20:04:46.36 ID:vrQlTIbqO
>>851,852
ありがと
明らかに無理なんですね
854列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 20:34:41.08 ID:in99+JKn0
一番建設的な意見を出してるレスは無視w
855列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 22:41:56.95 ID:MvCO9iaZ0
どこが一番建設的なんだよw
856列島縦断名無しさん:2012/03/13(火) 23:22:53.37 ID:in99+JKn0
次のにしとけってのは、ただ「無理」で片付けるよりマシでないか?
857列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 02:45:52.55 ID:qGy3DdAT0
倉敷の美観地区でお勧めの食事の店はありますか?
案内所で聞けばよいですか?
858列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 13:21:56.18 ID:wmJzx16i0
>>857
好みの料理(ファースト、和食、フレンチとか)と予算は?
859列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 22:26:44.48 ID:s2VcdqhG0
>854
まあ「(11:20は無理だから)次のにしとけ」ならわかるが
>846だと建設的というより11:20に間に合うかどうかの質問
自体を否定しているように見える。
860列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 23:30:17.10 ID:hWqW7kyq0
この時期に岡山1泊だとどう回るのがいいだろうか。
初岡山で、今週末(天気予報は雨)、車有り。
岡山シティホテル厚生町ってとこに泊まる予定です
861列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 23:38:30.28 ID:qGy3DdAT0
>>858
好みの料理は特になくて、1500円以内だったらよいです。

>>860
岡山県なら、倉敷と岡山市の後楽園と岡山城かなと、素人は思った。
862列島縦断名無しさん:2012/03/15(木) 23:41:16.00 ID:qGy3DdAT0
昨年、倉敷駅を降りて美観地区方面の高架で倉敷美観地区の地図を見た後、
外国人が道を探しているみたいだったので話しかけた。

話した内容は大まかに

「観光?」
「インフォメーション」
「ここから少し遠い」(と地図の美観地区の案内所を指して)
「ここにある」(と指したのが>>824から見ることができる駅前の案内所だった、下の場所)
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=34.600918147793&lon=133.76563906006&mode=map&z=18

しかし案内所が見当たらず、「どこだろう?駅に戻って聞きます。」「どこから来ましたか?」
「フランス」

えーっ?フランスなまりがなかったので気がつかなかった。
ここまでは英語での会話でした。


観光から戻ってきて、上のようなことを案内所の人に言ったら、
「わかりづらくてすみません。」と返答がありました。
駅前の案内所は日本人でもわかりづらかったです。
863列島縦断名無しさん:2012/03/16(金) 00:18:41.21 ID:c2epdjUA0
>>861
吉野家か松屋
ハズレ無しだぞ
864列島縦断名無しさん:2012/03/16(金) 03:17:17.88 ID:DeZA6nZF0
>>860
カンスタで雨に打たれながらサッカー観戦
865列島縦断名無しさん:2012/03/16(金) 13:41:51.21 ID:ZUx0a1RB0
素人サッカーには興味ありません。
866列島縦断名無しさん:2012/03/16(金) 22:33:03.79 ID:SPQ9gxy30
女子サッカーのチームならあるけど。
867列島縦断名無しさん:2012/03/17(土) 21:09:06.39 ID:qtxtneox0
>>866
たまにはファジアーノのことも思い出してやって下さい
868列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 16:40:18.21 ID:BhU9h9dL0
もし震災がれきを受け入れたら、もう倉敷にも行けないな。おいしい果物も食べられない。
観光も工業も農業も盛んな食料生産地岡山なのに、もったいない。
869列島縦断名無しさん:2012/03/18(日) 16:46:33.00 ID:vmcW+zkS0
バカじゃないの?
870列島縦断名無しさん:2012/03/19(月) 01:26:21.81 ID:PaYqm4Om0
震災ガレキには放射能が含まれてて、燃やすと濃縮、大気中に拡散、焼却灰から地下水に浸透・・・となる。
何らかの影響が出てからでは遅いし、実害だろうと風評だろうと、一度信用を失ってしまうと取り返しがつかなくなる。
裏事情があってのことだとは思うが、岡山県に震災ガレキを受け入れることは戦略的にも絶対避けた方がいい。
871列島縦断名無しさん:2012/03/19(月) 01:28:59.44 ID:CFYZsh2n0
>>870
取り返しはいくらでもつくのでご心配なく。
872列島縦断名無しさん:2012/03/19(月) 02:55:02.24 ID:eZC3btWz0
>>870
バカじゃないの?
873列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 18:13:04.70 ID:8tNUSoCn0
>>870
俺もそう思うわ。
これが我が故郷の岡山葡萄です、ってもうお使い物にできなくなるのが残念。
他県の葡萄や桃は美味しくないんだよね。
残念やけど今年は無理だ。
874列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 18:39:44.91 ID:htVE3Fdv0
震災瓦礫受け入れなんて話出てるの?
個人的にはやめて欲しいな
875列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 19:01:43.55 ID:57NrWxtD0
受け入れたらずっと保管しとく事になるぞ
人形峠のことを忘れるなよ
876列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 20:02:11.91 ID:4s42e7c+0
受入賛成。当然のことだ。
岡山は教育県であり、理性ある人こそ岡山の財産なのです。
877列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 20:09:51.03 ID:aIGUa4Yw0
「ガレキ処理に群がる利権」
岡山県人らしい欲望があぶりだされています、教育とはなんら関係ありません
878列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 20:33:21.84 ID:4s42e7c+0
何をおっしゃる、うさぎさん。
教育、理性に裏づけされていない欲望は単なる煩悩。
879列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 21:15:41.63 ID:htVE3Fdv0
受け入れが善行なのか愚行なのかも分からないからもめるんだよなぁ
個人的にはどこの都道府県も瓦礫の受け入れなんてせず、被災者の移住を支援すべきだと思うけど
それもまた被災者の地元を離れたく無い気持ちや今から新しい土地で生活なんて出来ないって意見もあるだろうしな
880真実知らないとね。。。:2012/03/24(土) 21:44:49.94 ID:Kq9KHn/t0
26年前にチェルノブイリからどれだけの放射性物質が日本にもふりそそいだか、
それに比べたら震災がれきなんかかわいらしいわ!
881列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 22:15:39.60 ID:4s42e7c+0
ここでは、岡山ではなく吉備国と言おう。
わらわれの偉大な先輩である木堂先生は「話せば分かる」という姿勢を、
いかなる状況でも貫いた。理性により生きるのが人間である、ということである。
木堂先生の像が吉備津神社近くにあるのは周知であるが、
吉備人ならば必ず参拝するべきである。
同じく先輩である宮本武蔵は試合において生涯負け知らずであった。
これば言い直すと負ける確率が高い試合はしない、ということでもある。
これも理性的であると言わねばならない。
882列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 23:01:05.58 ID:zPQugVnP0
交通事故現場に遭遇した場合
すぐに助けに入る人、自分の犠牲があるにもかかわらず。
次に、自らは手を差し出すことなく、ああだ、こうだと言う人
そして、見て見ぬふり、もしくは『こいつらのせいで渋滞か』って人
三者三様、ガレキの処理も同じようなものかと。どの見解も正しいかもな。

どこかの県でもガレキの受け入れを始めたら、それじゃぁ私も・・・って
徐々に、各地で受け入れが始まれば、ついには、人道的受け入れじゃなく
他から、後ろ指をさされたくないという心理で、ついには、うちもかって
そんなものじゃないかな。
883列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 23:40:55.57 ID:8tNUSoCn0
ちゃんと教育受けてれば、8000bq/kgまで埋め立て可なんて言う数値が
如何に出鱈目か理解できるやろ。理性どころか知性の問題だわ。
884列島縦断名無しさん:2012/03/24(土) 23:49:38.86 ID:crKXUUlo0
>>883
教わったままではなく、自分の頭で情報を処理して考える事が出来れば
震災がれきの持つ放射能程度なら実は日常に溢れている事も理解できるだろうけどね

「こう教えられたから、それが正しいんだ」って短絡というか盲目的な思考は
海の向こうの対日教育と同レベルな訳で。
885列島縦断名無しさん:2012/03/25(日) 01:35:50.88 ID:1nI4tlay0
外部被爆と内部被爆の違いも理解してないし、
γ線しか出さないセシウムしか測定できない機器で測って安全です、って言われてもねえ。
α線やβ線のストロンチウムやプルトニウムはどーすんの・・・
886列島縦断名無しさん:2012/03/25(日) 01:38:20.90 ID:NLOpVqN00
>>885
じゃあ、それにどんな問題があるのか言ってみてよ。
ちゃんと定量的にね。
887列島縦断名無しさん:2012/03/25(日) 08:54:26.66 ID:rreuTpOw0
八つ墓のモデルの岡山県、桃太郎の岡山県
目先の金欲しさに手負いの落ち武者を惨殺する県民性
目先の黍団子欲しさに、なんの恨みもない鬼の殺害に加勢する犬っころのような
県民性
888列島縦断名無しさん:2012/03/25(日) 12:05:42.94 ID:hIblvrML0
来月桜を観に車で津山城に桜を観に行って、そのまま岡山市まで行って一泊、翌日倉敷まで行って美観地区散策とアウトレットに行こうと思ってます。
津山に着いたらホルモンうどんを食べたいんですけど、オススメのお店はありますか?
889列島縦断名無しさん:2012/03/25(日) 12:31:01.40 ID:UdT2yrT30
橋本食堂とかくいしん坊あたりがメジャーな感じ。
駅前に何十年も前からホルモンうどん出してる金村ってのがあって個人的にはそこが好き。

まぁ津山城(鶴山公園)にもホルモンうどんの屋台は出てるだろうけど、冷めると一気に味が落ちるんで気をつけて。
890889:2012/03/25(日) 12:36:17.83 ID:UdT2yrT30
スマソ
×橋本
○橋野
891列島縦断名無しさん:2012/03/25(日) 13:49:34.00 ID:hIblvrML0
>>889
情報ありがとうございます!
その3店舗の中から選んで行こうと思います!
アツアツを食べるんだったら屋台は避けた方がいいですね。
参考になりました。
892列島縦断名無しさん:2012/03/25(日) 21:09:04.70 ID:3i3xjh+0O
津山の桜は見事だが、ゴダイゴゆかりの一本桜があって、周りは丸く黄色い花が咲くおとぎ話の世界のような場所がある!
こっちのが感動した!

場所は忘れた!
893列島縦断名無しさん:2012/03/26(月) 20:33:25.83 ID:FKXDvXzN0
> 香川県が展開している「うどん県」キャンペーンに合わせ、
> JR四国は29日から高松駅(高松市)の愛称を
> 「さぬきうどん駅」にすると26日、発表した。

岡山も負けてはいられない。とりあえず
岡山駅は「大手まんぢゅう駅」か?
894列島縦断名無しさん:2012/03/26(月) 22:22:02.38 ID:w97IdmfD0
むらすずめバス停とか
895列島縦断名無しさん:2012/03/26(月) 22:36:52.05 ID:jJW3YtBa0
>>893
駅の看板とか
← 児島 →高松
を直したり料金テーブルも直さないといけないから
そこそこお金掛かるな。
896列島縦断名無しさん:2012/03/26(月) 23:44:35.60 ID:XkIQv82R0
キビ団子の立場はどうなる
897列島縦断名無しさん:2012/03/27(火) 01:28:43.27 ID:Pb3n5sToO
岡山って田んぼしかないんだから「お米券(県)」とか「桃太郎ランド県」とかどうですか?
898列島縦断名無しさん:2012/03/27(火) 01:50:19.83 ID:fKL16B5A0
津山を「八つ墓村駅」に
899列島縦断名無しさん:2012/03/27(火) 01:52:29.03 ID:lc2XKjdg0
ちょwww
けど人が来そうないいネーミングだw
900列島縦断名無しさん:2012/03/27(火) 02:08:36.66 ID:l74or8QW0
津山だったら、津山三十人駅とか
901列島縦断名無しさん:2012/03/27(火) 06:42:56.40 ID:DI9bqCN/0
>>900
つけるなら美作加茂駅につけるべき
902列島縦断名無しさん:2012/03/27(火) 16:26:17.40 ID:hVE1WSvY0
大都会岡山でいいじゃん
今までの看板に手書きで付け加えるだけでいいし
903列島縦断名無しさん:2012/03/27(火) 19:36:17.18 ID:POTwoRBH0
犬都会岡山
904列島縦断名無しさん:2012/03/27(火) 21:45:24.30 ID:6CFiQ95i0
なんかワロタ
905列島縦断名無しさん:2012/03/28(水) 12:17:37.30 ID:HkGkZ9xR0
亀甲はTKG駅で
906列島縦断名無しさん:2012/03/28(水) 20:22:46.03 ID:QXQ2frch0
それは笑えない
907列島縦断名無しさん:2012/03/28(水) 23:58:36.20 ID:gqLRlf520
美咲町に玉子ごはんが美味しいところありますか?
908列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 06:36:59.83 ID:lp2vQ38c0
909列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 15:24:11.63 ID:3dqBzUuB0
>>908
いい写真ですね。東口?西口?
910列島縦断名無しさん:2012/03/29(木) 20:44:46.48 ID:TgP+uwYd0
昔の西口。

今は全然違う。
911列島縦断名無しさん:2012/03/30(金) 08:36:53.95 ID:Hdemd+F90
この駅舎の期間は短かった
改装してすぐ取り壊して現在のようになったような
912列島縦断名無しさん:2012/03/30(金) 21:38:26.05 ID:F7ONaiR+P
テスト
913列島縦断名無しさん:2012/03/30(金) 23:33:13.91 ID:M1XZXQ1y0
>>907
食堂かめっち、とか、らん などどはうかな。
914列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 11:40:45.12 ID:Z2hDbfGS0
昼飯
どこで食べたらいいかな。一人で気兼ねなく入れるところ。
岡山駅前に泊まっております。。
915列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 12:25:21.86 ID:ZhVtZ0Kj0
何が食べたいかによる
気兼ねなくっていうなら吉野家とかあるよ
916列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 12:30:32.99 ID:fdAt/cYY0
旅行客に吉野家を勧める街 それが岡山w まあ実際、そのほうがいいからねw
917列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 16:12:05.26 ID:htBdisK50
>>916
ひょっとして、あなた吉野家って牛丼の店のことだと思っている?
918列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 16:14:57.16 ID:ZhVtZ0Kj0
>>916
一人で気兼ねなくとしか書いてないからな
その条件が最優先ならチェーン系しかないだろ
919列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 16:29:27.28 ID:NUcJCFC80
全国的に誰が見ても吉野家=あの牛丼屋
たぶん書いてる人も意地悪で
そうだ!地元で同名の飯屋があるから書いて反論してきたら馬鹿にしてやれと多少なり思って書いたのだろう
こういう姑息な嫌がらせをする田舎根性は嫌だな
920列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 16:33:04.25 ID:ZhVtZ0Kj0
お前どんだけ根暗なんだ
921列島縦断名無しさん:2012/03/31(土) 16:49:34.45 ID:htBdisK50
>>919
え?同名の飯屋があるの?
922列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 19:46:04.33 ID:z6+CWcUT0
金額高価、和食・中華・フランス・鉄板焼きで外れ無し
「ホテルグランヴィア岡山」
923列島縦断名無しさん:2012/04/01(日) 23:36:26.68 ID:zQcFsQmb0
岡山市の建部と福渡(元建部町)は静かで自然が多くて温泉もあって大好きなんだが、まちなみ景観と飲食関係がパッとしなくて残念だ。
和風の情緒ある景観づくりが出来ないものかなあ。
岡山の街より北の山の中にあるんだから山の幸(イノシシ肉、キノコ、木の実、寒い地方の果物、乳製品など)で食事を食べさせて欲しいし土産物も開発して欲しい。
何より酒!酒蔵のひとつもないようでは飲食の面でもまちとしても寂しい限りだよ。
淡路島(笑)の酒蔵に作らせて建部の酒を語るなよといいたい。
なんかパッとせんのよなあ。
924列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 00:31:12.86 ID:y+nc/eU70
まちBBSにアクセスできないのですけれど、
皆さんはいかがですか?
925列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 04:14:48.84 ID:bnMO5o5QO
ツーリングで福岡から行きますが

バイクを停められるホテルありますかね?

岡山城、後楽園など行きたいのです。

福岡〜広島(一泊)〜岡山(一泊)〜福岡の予定です
926列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 07:00:27.70 ID:HK9Klwrf0
>>924
飛んでるね
927列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 22:37:22.22 ID:itgjuMKB0
>>924
サーバー切り替え工事、というお知らせが数日前からありました
928列島縦断名無しさん:2012/04/04(水) 23:16:30.31 ID:ppR8lii60
【岡山の印象】

@岡山駅って東西南北に凄いとオモタ

A岡山って昔は893が多かったって土曜日の新聞に書いてあったけど、意外と静かないい街だった

B雨だった・・・
929列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 11:36:52.49 ID:sTFIUH0yO
そんな事より、誰か福岡さんに答えてあげろよ…
930列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 17:18:43.33 ID:Bn4ZWRUmO
逆にバイクが停められないホテルがあるのか問いたいんですが何か?
931列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 18:59:22.21 ID:Jip4uYHA0
駐車場のないビジネスホテルとかは杓子定規なフロントだと
例えバイクを駐車するスペースがあっても断るかも知れないね

つか、ツーリングだったらホテルなんかに泊まらないで道ばたで寝てろよ軟弱者。とw
932列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 21:35:35.85 ID:475Hihw+0
グランヴィア岡山、高額だが外れ無し
駐車場は地階にあり割引券もある
933列島縦断名無しさん:2012/04/05(木) 22:41:48.19 ID:bBOe3Lbh0
>>925
博多駅前は、放置車両で即罰金、厳しかね。
岡山は、そげんなことないくさ。

ところで、後楽園の旭川沿いの桜がピンクがかってきたけぇ
岡山に来来るんなら、ええ時期じゃと思うで。
後楽園の駐車場にバイク置いて、プラザホテルなど、どんなじゃ?
934列島縦断名無しさん:2012/04/06(金) 17:52:34.82 ID:shpTtiEN0
プラザに駐車場あるのに、なんで後楽園に放置?
935列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 11:15:46.24 ID:W5j6WTk/0
「オランダフェスティバル」が開幕 ohk
オランダ通りなどの地名で、岡山市となじみが深いオランダの魅力を紹介するイベントが、北区の表町商店街周辺で
開幕しました。 開幕に先立ち表町商店街では、オープニングセレモニーが開かれました。
江戸時代オランダ商館の医師シーボルトの娘・おいねが、今の表町近くに住んだとされるなど、岡山とオランダの文化の
繋がりを紹介して商店街を盛り上げようというものです。
会場では、オランダで料理を学んだシェフが、スープやスモークサーモンのサンドイッチなど、オランダの家庭料理の
屋台を出すなどし、家族連れなどでにぎわっていました。
オランダフェスティバルは15日まで開かれます。
936列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 11:46:42.35 ID:auRkuItRO
来月岡山・倉敷に旅行で行くのだが、土産で買おうと思ってるむらすずめは個別包装されてる?
937列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 15:32:18.13 ID:/UDrSgzC0
岡山駅の桃太郎像の前に座るな!
938列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 16:29:52.07 ID:TiZvq4hE0
前ならいいんじゃない?
ミニスカ生足で上に乗ってる酔っぱらいのおねーちゃんもいたぞ
939列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 20:48:03.89 ID:CQ21oRh60
上って、桃太郎に肩車状態?
ちょっと無理なような。鳥がじゃまになるだろう。
940列島縦断名無しさん:2012/04/15(日) 21:16:24.68 ID:TiZvq4hE0
いや、夜中だったし。糞だらけだったけど気にならないほど泥酔なさってたようで
941列島縦断名無しさん:2012/04/16(月) 17:35:14.06 ID:h202rtJRO
>>936
されてない。フィルムだけだよ
942936:2012/04/18(水) 13:52:46.60 ID:/JbZj7nhO
>>941
ありがとうございます。知り合いにはむらすゞめ、職場に持ってくのは大手まんぢゅうにしたいと思います。
943列島縦断名無しさん:2012/04/18(水) 17:57:12.98 ID:YBoOrj1/O
>>942
もしお土産を倉敷で買うなら、駅から入ってすぐのアリオ2階入口付近に、岡山のお土産を揃えたコーナーがあるよ。色々見て行ってねノシ
944列島縦断名無しさん:2012/04/23(月) 22:42:21.37 ID:ZmGYcecYO
まちBの東北スレでマルチしまくってる岡山君はここにいる?
945列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 02:56:55.69 ID:LNyVnOao0
倉敷で土産物を買うなら美観地区でしょ?
アリオなんてヨーカドーに入れてもらった天満屋が中間マージン抜いてる土産物コーナーじゃん。
倉敷といえば美観地区!
美観地区にしかないものが色々あるから実際に歩いて見て選んで買わなきゃ意味がないよ。
946列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 07:40:47.80 ID:kargI7pD0
>>945
まあ、金落とすなら地元資本の店に落とすべきだよな
947列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 11:10:20.71 ID:WeIWWvCc0
買う人の自由だな
アリオで買う人は美観地区よりアリオがいつまでも残ってほしいのかもしれないし
948列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 11:49:28.48 ID:CvNHXnRs0
美観地区にしかないものってなに?
949列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 12:05:56.30 ID:WeIWWvCc0
とらじょうゆとか?
950列島縦断名無しさん:2012/04/30(月) 15:24:38.38 ID:pj5/3ci+0
>>948
雰囲気
951列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 12:09:19.54 ID:sJvK0M0Z0
大原家別邸有隣荘の特別公開ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024790772.html
倉敷市の旧家、大原家の別邸として昭和初期に建てられた「有隣荘」の特別公開が行われています。
倉敷市の美観地区にある「有隣荘」は、国内有数のコレクションを誇る大原美術館を作った大原孫三郎が昭和3年に
別邸として建てた建築物で、毎年春と秋に特別公開されます。
今月27日から公開されている建物の1階と2階の部屋では、大原美術館が所蔵するあわせて35点の絵画なども展示
されています。このうち、今回、初めて公開された1階の食堂は、室内の壁や家具に中国風の幾何学模様が施され、
ほかの和室と洋室とあわせて建物全体で3つの文化の融合が感じられます。
また、1階の洋間に置かれた陶器のかけらはエジプトで出土したもので、いずれも向かい合った魚の模様が施され、
中国からエジプトに新しい文化が伝えられたことがわかるということです。
このほか、2階の和室に飾られた油絵はエル・グレコの作品をモチーフに美観地区などの風景を描いた作品です。
「有隣荘」の特別公開は5月6日まで行われています。
952列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 12:12:36.38 ID:sJvK0M0Z0
GWのにぎわい~美観地区ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012043005
倉敷市の美観地区では、雨に濡れずに建物の中で体験できるイベントが人気を集めていました。
白壁の街倉敷の美観地区をそぞろ歩く観光客達。生憎の雨の中、傘をさしてのゴールデンウィークです。
こちらは美観地区の一角にあるアイビースクエア。150年前に作られたシリンダーオルゴールからディスクオルゴール。
時代を超えて奏でる優しい音色に、訪れた人たちが耳を傾けていました。
アイビースクエアにはゴールデンウィークにあわせ体験型のイベントが用意されていて、ガラス工房のワークショップでは、地元のガラス作家
に手ほどきを受けながらトンボ玉作りに挑戦。
専用の高温バーナーで溶け落ちないように注意を払いながら、鮮やかな文様や飾りをつけたトンボ玉を仕上げていました。
また、倉敷市伝統のい草産業を紹介するイベントもあり、観光客は伝統の技法で織り上げた花ござなどに見入っていました。
倉敷美観地区では来月6日までのゴールデンウィーク期間中、21万人の人出が見込まれています。
953列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 12:14:45.26 ID:sJvK0M0Z0
岡山・香川の行楽地は大にぎわいttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20120430_4
3日目を迎えたゴールデンウィーク。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
30日の岡山香川は一日、雨でしたが、岡山県内の行楽地は多くの観光客などで賑わいを見せました。
鮮やかな緑に包まれた岡山県北、真庭市の蒜山高原です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120430_4.jpg
朝から小雨が降るあいにくの天気でしたが、県の内外から多くの家族連れなどが訪れていました。
高原のそばにあるアミューズメントパーク・ヒルゼン高原センターにも観光客の列ができました。
センターでは、遅咲きの八重桜が満開になり、まさに見ごろです。
昼には、去年、ご当地グルメの祭典B1グランプリでゴールドグランプリに輝いたひるぜん焼きそばの屋台に列ができていました。
蒜山高原は、6日までのゴールデンウィーク期間中に18万5千人の人出が見込まれています。
一方、こちらはゴールデンウィーク期間中に21万人の人出が予想される岡山県南の観光スポット倉敷市の美観地区です。
観光客は、傘を手に、しっとりと濡れた白壁の街並みをゆったりと散策し、雨ならでは風情を楽しんでいました。
また、今年新たにお目見えした6つの専門店が入る施設「林源十郎商店」も賑わいを見せています。
生活雑貨を販売するテナントでは、みやげ物を買い求める人の姿が多く見られました。
岡山市北区の林原美術館で開かれているのは、備前焼と備前刀の企画展―。
桃山時代に作られた備前焼や現代の作家の作品など60点が展示されています。
その展覧会にあわせて、実際に備前焼に触れて親しんでもらおうと、備前焼の茶碗を使った茶会が開かれました。
美術館にある茶室竹明庵では、備前焼の人間国宝・伊勢崎淳さんなどの作品で抹茶が出されています。
参加者は、好みの茶碗を選んで抹茶を味わうとともに、作家から説明を聞くなどして備前焼の魅力を感じていました。
岡山県備前焼陶友会では、ゴールデンウィーク後半の来月4日と5日にも、備前市で備前焼を使った茶会を開くということです。
954列島縦断名無しさん:2012/05/01(火) 12:17:28.07 ID:sJvK0M0Z0
雨の美観地区にぎわうttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024792462.html
大型連休3日目の30日、岡山県は気圧の谷の影響で雨の降る天気ところもありましたが、倉敷市の美観地区は、
朝から大勢の観光客でにぎわいました。
江戸時代から残る古い白壁の美しい町並みで知られる倉敷市の美観地区は、30日午前中、あいにくの雨となりました。
それでも傘を差した家族連れやカップルが地区を流れる川沿いを歩いたり、記念写真を撮ったりして楽しんでいました。
大阪から訪れたカップルの男性は「初めて来ましたが、雰囲気がよくて雨が降ってても楽しめます」と話していました。
岡山県警察本部によりますと、大型連休の期間中、美観地区を訪れる人は、去年、JR倉敷駅前にオープンした大型
商業施設からの人の流れが予想されることから、去年より9000人多い21万人と見込まれています。
955列島縦断名無しさん:2012/05/02(水) 11:18:31.62 ID:epQwcs1q0
大原家旧別邸、有隣荘の食堂初公開ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20120501_9
大原家旧別邸の有隣荘で春の特別公開が始まり、今回は中国風の食堂も初めて公開されています。
有隣荘は、1928年昭和3年に大原孫三郎が妻のために建てた大原家の旧別邸で、毎年春と秋の2回一般公開されて
います。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120501_9.jpg
これにあわせて部屋の中には、洋風、和風、中国風と建物のテーマに沿った絵画や陶器など21点が展示されています。
今回初めて公開された食堂は、天井、家具、建具ともに中国風のデザインで統一されています。
2階の和室には、窓から見える美観地区の風景と対になるように、有隣荘や大原美術館などをちりばめて描いた絵画
が飾られています。春の有隣荘特別公開は5月6日までです。
956列島縦断名無しさん:2012/05/03(木) 10:03:46.01 ID:6ii6vNt10
自治体の「観光」にプロがアドバイスttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20120502_7
地方自治体が考える「観光」に対して、プロがアドバイスです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120502_7.jpg
岡山県北の美作市は、岡山湯郷ベルに続く新たな観光資源を発掘しようと取り組みを行っています。
そんな中、旅行会社の担当者を招いての勉強会を開きました。
地域に眠る観光資源をどのような切り口で売り出していくべきか―。
民間で観光に携わるプロが、行政に対してアドバイスしていきます。
岡山県北の美作市が、旅行会社の担当者を招いて開いた勉強会です。
なでしこフィーバーで湯郷ベルが人気を集める中、それに続く、目玉スポットを作りたい―。
市の担当者と地元のボランティアガイドが、観光地などを見て周り課題を探ります。
今から約120年前の明治時代中期に作られ、今なお活用されている農業用水のトンネルです。
まさに、地元の人のみぞ知る観光地と言えますが、広くPRしていくには、プロの目には、ひと工夫が足りません。
どのような場所が新たな観光スポットとなりうるのか―。
プロのアドバイスを受けながら、まずは、地域の魅力を再発見しようという美作市の取り組みです。
旅行会社の担当者も、行政や地域の人と協力することで新しい観光商品が生まれると期待しています。
現在、美作市内を巡る観光ツアーを取り扱う旅行会社はないということで、市では観光ツアーの実現に向け、
民間や地域の人たちとともに取り組みを続けることにしています。
957列島縦断名無しさん:2012/05/03(木) 11:33:03.94 ID:ZFTckuEJ0
新手の荒らしか?
958列島縦断名無しさん:2012/05/03(木) 18:29:54.28 ID:jwGw8u+p0
何所のスレでも有る事だよ
無能役人が宣伝になると思ってやってるんだ
959列島縦断名無しさん:2012/05/04(金) 11:39:16.44 ID:datXWlhd0
瀬戸の花嫁川舟流し&西川緑道公園ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012050305
全国的には雨のところも多かったようですが岡山・香川は天候が回復してきて行楽地やイベント会場は賑わいを見せていました。
尺八と民謡の調べにのって白むく姿の花嫁が舟で川を下っていきます。
倉敷の魅力を知ってもらおうと毎年ゴールデンウィークに開かれている倉敷川の川舟流しです。
今年の花嫁役に選ばれたのは倉敷市の大学生枡谷絵里さん20歳です。
清楚な花嫁を乗せた小船がゆっくりと白壁の町を進む光景に観光客は見入っていました。
今年はゴールデンウィークの他に5月の土曜、日曜にも川舟流しが行われるということです。
岡山市中心部の西川緑道公園では「花・緑ハーモニーフェスタ」が開かれ、多くの人で賑わいました。
会場周辺には花が溢れていて、地元の人たちが手作りの演奏会やテントブースを運営しています。
ドライフラワーを使ってオリジナルの団扇を作るテントでは、出来上がりに満面の笑みを浮かべる子供の姿も見受けられました。
自然に触れながら音楽を楽しむこのイベントは、4日まで開かれています。
960列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 11:36:11.79 ID:ajYz/phI0
水車で動くからくり人形ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012050403
水車で動くユニークでユーモラスなからくり人形の作品展が、5/4から岡山県美作市の町並み保存地区で始まりました。
一輪車に乗ってロープを渡るダチョウ。卵の殻を破って生まれてくる恐竜の子供。
いずれも用水路の流れを利用した、手作り水車で動くからくり人形です。
ここは江戸時代に宿場町として栄えた美作市大原地区の古町。
当時の風情が残る町並み保存地区で、去年から始まったのがこの「からくり水車とアート展」です。
地元で活動する若手作家達が町を盛り上げよう企画、2回目の今年は、あわせて31点の作品が並びました。
今日の県北は生憎の雨となりましたが、訪れた観光客や親子連れがユーモラスなからくり人形をゆっくりと楽しんでいました。
「からくり水車展」は5/5まで開かれています。
961列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 12:15:10.07 ID:ajYz/phI0
水車で動くからくり人形展ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024864121.html
水車の力で動くからくり人形の展示が美作市で始まりました。
からくり人形の展示は旧因幡街道に残る美作市の宿場町大原・古町宿の地元の人たちが地域の活性化につなげようと
去年に続いて行ったものです。会場には水路で回る水車を動力にして動く23のからくり人形とモーターで動く10のから
くりおもちゃが展示されています。
このうち恐竜の親子は親が卵から顔を出す子どもを守っています。またゴルフをする人形はパターで確実にボールを
カップに入れます。子どもを連れて見に来た女性は「アイデアがすごいと思います。子供に見せて良かったと思います」
と話していました。からくり人形の展示は、美作市の大原・古町宿で5日も午前10時から午後3時まで、行われます。
962列島縦断名無しさん:2012/05/09(水) 00:25:19.16 ID:4lcI+IHuO
拠点は倉敷と岡山どちらがいろいろ見るにはベターでしょうか?
963列島縦断名無しさん:2012/05/09(水) 01:33:52.12 ID:G22vGZR90
>>962
拠点にするなら岡山じゃないか?
岡山はターミナル駅だし
964列島縦断名無しさん:2012/05/09(水) 16:51:27.46 ID:zQUIZ3Un0
大原家旧別邸、有隣荘の食堂
大邸宅の食堂にしては狭かった、中国風といわれるがインテリアのセンスがもう一つ
有隣荘の建築費は大原美術館の4倍以上、一見の価値あり
965列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 14:21:21.95 ID:DRH618LK0
横浜に有隣堂という本屋があるが、なんか関係あるの?
966列島縦断名無しさん:2012/05/10(木) 21:57:16.89 ID:zLNOVdb00
横浜の有隣堂は知らないが
「無鄰菴」は山縣有朋の京都の別荘。本宅は東京「椿山荘」だったかな
967列島縦断名無しさん:2012/05/17(木) 12:09:19.81 ID:jOK3pkm50
後楽園ボランティアの入塾式ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025025682.html
岡山市北区の後楽園で、ボランティアで観光ガイドを務める人たちを育成する「後楽塾」の入塾式が16日行われました。
後楽塾は、後楽園の歴史について、正しい知識を学んでもらい、ボランティアの観光ガイドを育成するための講座で、
平成17年度から毎年開かれています。
入塾式には、会社員や定年退職した人など54歳から75歳までの15人が出席し、後楽園事務所の吉鷹啓所長が
「観光客に来て良かったと思ってもらえるよう、後楽園の歴史やもてなしの心を学んでください」と激励しました。
これに対し、塾生を代表して岡山市北区の大倉和郎さんが「自分たちの個性を生かして頑張りたい」と決意を述べました。
塾生たちは今後3か月間にあわせて13回の講座を受けて後楽園の歴史などについて学んだ後、9月からおよそ2年間、
園内でのガイドに無償であたることになっています。
吉鷹所長は「ボランティアのガイドは後楽園の魅力の1つにもなっているので、大勢の観光客に後楽園の良さを紹介し
てもらいたい」と話していました。
968列島縦断名無しさん:2012/05/18(金) 05:14:31.13 ID:41czLk6v0
だから、俺に嫌がらせをしてた
舟橋町のエタヒニンこそしょっぴけよ。

そのせいで毎日3時間くらいしか眠れないようになって
心身の調子がおかしくなったんだから。
充分、傷害罪

窓ガラスも割られたんだから
器物破損

俺こそ、完全な犯罪被害者じゃないか。

部落民は何をやっても許されるのか?

ほんと、岡山市舟橋町みたいな
部落地区に引っ越したせいで
人生めちゃくちゃになってしまった。

皆さんも下記のエリアには、絶対に引っ越したりしないように。


岡山市 立入り禁止度高い順

清輝橋1〜4丁目、清輝本町、舟橋町、船頭町、山科町、新道、下内田町、二日市町、旭町、旭本町、七日市西町、七日市東町、御舟入町、岡南町1・2丁目
969列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 09:21:27.01 ID:Z5U+KvQgi
昨夜、岡山に宿泊した。カーテンを閉めようと窓際に行ったら、向かいのホテルでカーテン全開、
明かりも煌々と点けたまんまで励んでいる若者が居た。
女を屈曲位で攻めていた。女が高く脚を上げながらよがっているとこまで丸見え。
すごいガリガリに痩せた女で、気持ちが悪かった。
旅に出て開放的になっちゃったのか、そういうプレーなのか。
ちなみに、駅そば。
970列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 22:44:48.19 ID:0rxEA2M/0
自分も岡山駅の駅ソバ食べたことある。
旨いかどうかというと、それは内緒。
971列島縦断名無しさん:2012/05/20(日) 23:09:45.80 ID:TPNCyfl90
改札内にある店はそこそこ旨かった気が
972列島縦断名無しさん:2012/05/21(月) 13:34:51.08 ID:ZKK+VQHD0
細いウドンを蕎麦というのは間違っていると思う。
しかも腰がない。
973列島縦断名無しさん:2012/05/21(月) 14:05:54.09 ID:a83DfPrK0
細いうどんの事は素麺という。
974列島縦断名無しさん:2012/05/22(火) 12:05:28.92 ID:zG0RDrTx0
買い物客半数「美観地区も」ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025276891.html
JR倉敷駅北側に去年、オープンしたアウトレットモールの買い物客などを対象に行われたアンケート調査で、半数近い
人が駅南側の観光名所、美観地区に立ち寄りたいと回答し、調査を行った団体では施設の開業に伴う観光への波及
効果が出ていると分析しています。このアンケート調査は、ことし3月、倉敷市などで作る市観光客誘致協議会が、
JR倉敷駅北側に去年オープンしたアウトレットモールの買い物客など593人を対象に行いました。
その結果、半数近いおよそ48%が、立ち寄りたい観光地として、倉敷駅を挟んで南側にある美観地区を挙げました。
また、「鷲羽山・瀬戸大橋」とをあげた人がおよそ9%、「立ち寄らない」と答えた人はおよそ37%でした。
さらにどこから訪れたか聞いたところ、岡山県内がおよそ32%、広島県がおよそ29%、香川県がおよそ10%だった
ほか、利用した交通機関では自家用車が73%あまりを占めました。
この結果から、市観光客誘致協議会では、施設の開業による観光への波及効果が出ているとみていて、「買い物から
観光へとつながる人の回遊性をさらに高めていきたい」と話しています。
975列島縦断名無しさん:2012/05/23(水) 20:39:36.73 ID:PRWA7U7r0
岡山駅の桃太郎像を写真に撮りたいのですが昼間は目立ちますか?
朝6時位なら大丈夫ですか?
976列島縦断名無しさん:2012/05/23(水) 21:53:45.86 ID:MmPIRI5E0
>>975
昼間は目立つ方なのですか?
977列島縦断名無しさん:2012/05/24(木) 06:28:19.59 ID:2+UFYs+v0
>>975
別に駅前広場だし人は居るが撮ってる観光客もいるし
いつでも大丈夫と思うよ
ただ、鳩まみれの時が多々あるw
978列島縦断名無しさん:2012/05/24(木) 08:49:27.40 ID:F85LB1Mr0
>>974
ニュースコピペ厨は死ね
979列島縦断名無しさん:2012/05/24(木) 18:34:18.16 ID:fi+kuzph0
>>974
NHK日本放送協会

Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.
許可なく転載することを禁じます。
980列島縦断名無しさん:2012/05/26(土) 22:45:31.98 ID:HK/mWdZk0
>>975
ももたろう支店
981列島縦断名無しさん:2012/05/27(日) 17:35:41.57 ID:TvChL7270
それではここで岡山市民が質問です。
岡山市から60分以内で2〜3時間観光&散歩のおすすめは?

後楽園、美観地区、蒜山、鷲羽山、与島、
鞆の浦(すっげぇえがった)、尾道(千光寺において徒歩で下に降りたら結構歩けた
)屋島
上記以外でお勧めがありましたら。
982列島縦断名無しさん:2012/05/27(日) 18:38:34.12 ID:OX4vcUpY0
これからの季節、井倉洞なんかどうだ?


そして蒜山はたとえ高速を使おうとも60分では行けない。
983列島縦断名無しさん:2012/05/27(日) 20:42:18.11 ID:TvChL7270
>>982
ありがとうございます。
あそこはむかし行ったことがありました。

と言うことで60分じゃ行けないかもしれませんが
瀬戸田?の橋の海の上を空中散歩して参ります。

しかしせっかくのおすすめなんで井倉洞いってこようかな〜。
じつはじいさまが数分したらエネルギー切れになるため歩く観光地は行けなくなったのですが。
平日はデイサービスが預かってくれるし、
明日は代休で足かせ(ごめん)がないので、運動不足解消に歩けるので行きたいなと。
984列島縦断名無しさん
>>983
すみません誰も聞いてないけど妻帯者ですw