【観光客も】函館総合6【地元民も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
観光客も地元民も函館がふるさとの人も、とにかく函館を語れ

観光予定の方はこちらもどうぞ:函館市観光全般の情報リンク集
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/sightseeing.html

前スレ
今から函館行くけど要望ある?(鯖落ちの為終了)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1157751547/
冬の函館を熱く語ろう5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1222875109/
2列島縦断名無しさん:2010/09/09(木) 17:55:12 ID:aAU11U1oO
>>1
3列島縦断名無しさん:2010/09/10(金) 08:47:25 ID:QXwLl+PHO
明後日(12日)はいよいよバル街だなぁ。
4列島縦断名無しさん:2010/09/10(金) 23:20:34 ID:SPWTS8An0
青年センターの人、しつこいと逆効果ですよ・・・
5列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 00:57:53 ID:JfrX6XofO
え、バル街って主催違うでしょ?
青年センターなの?
6列島縦断名無しさん:2010/09/11(土) 09:02:39 ID:3JCd5MYb0
バル街に参加するのをやめたお店ってけっこうあるよね
開催当日に普通にお店をあけていたほうが儲かるんじゃないの?
7列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 08:29:32 ID:uWUhF03+0
今週大阪から遊びに行くんだけど着ていく物に迷う。
朝晩は結構寒い?
こちらはまだまだ猛暑日・熱帯夜が続いてる…
8列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 10:42:15 ID:cXLQmsbhO
>>7
朝晩は薄手の長袖にした方がいいと思う気候。
ただ、今週は昼間が25度を少し超える予報になってる。
腕まくり可能な服が良いのではないかと。
9列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 15:15:33 ID:Db7ISzZR0
>>7
日中→日陰はとても涼しいが、紫外線はまだまだ強い。
日が落ちてくると→その格好だと寒い。特に南からの方だととても寒く感じる気がする。

寒暖の差が大きい時期なので、上から羽織れる物・腕まくり出来る物などのご用意を。
函館山へ夜景を見に行く予定があるなら羽織れる物は必須。
函館らしからぬ猛暑も過ぎて、現在は避暑に良い気候です。楽しんでね!
10列島縦断名無しさん:2010/09/13(月) 18:19:21 ID:uWUhF03+0
ありがとう。
基本は日中活動予定だけど函館山へも行くつもりなので何か持っていくことにするよ。
天気もまずます良さそうだね。楽しみだ〜
11列島縦断名無しさん:2010/09/18(土) 18:26:56 ID:PC74IEWWO
バル街終わったら暇になったな。
何か面白いイベント無いかな?
12列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 13:16:10 ID:EKMyiYOR0
トラなんとか修道院てとこガイド本に載ってたから行ってみたけど
建物外観すら見れないのな、きれいに手入れされた前庭で釣って土産物
買わせる商法にみごとにひっかかった、あと変に強引な駐車場の客引きも
いるし、あんなとこ行かないほうがいいな、時間の無駄だった
みんなも気をつけてね
13列島縦断名無しさん:2010/09/19(日) 20:54:06 ID:ZKkU3CI60
>>12
ちゃんと観光してから書かないとネガキャンと言われても仕方ないぞ。

建物は司祭館(ジャンヌダルクの像が飾られている建物)だけなら
入口から階段を上がって真っ直ぐ奥に進めば見れるよ。そのほかの建物は見れない。
土産は買いたくなければ買わなければ良いだけ。売店の人たちは買わせようと勧誘もしてこない。

みんなも>>12を鵜呑みにしないように気をつけてね
14列島縦断名無しさん:2010/09/20(月) 11:19:08 ID:6L5+vyj80
トラピスチヌ修道院は外国人観光客が多いな
ツアーバスで一斉に来て一斉に引き上げていく
15列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 10:46:11 ID:sMF8o8790
函館山麓の教会群は見る価値ありますか?
夜はライトアップされてると聞きますが。
16列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 16:36:17 ID:q5prN9Td0
函館に行ってきたけど、ここ数年街のいたるところに支那人・朝鮮人で閉口した。
ホテルの廊下でも痰・唾をペッペッの支那人には困ったもんだ。
街を歩いていれば大声で喧嘩しているように話している朝鮮人!
20数年、毎年秋には函館に遊びに行っているけど今年でお終いだナ
17列島縦断名無しさん:2010/09/23(木) 16:52:39 ID:pdkTxdTqO
どんなホテルに泊まってるのか気になるわw
18列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 19:29:37 ID:TfFiARV50
昼にイカを食べたいと思っています。
オススメなどありますか?
19列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 20:35:18 ID:gaOVNeps0
朝イガじゃなぐで、なして昼だべ?
20列島縦断名無しさん:2010/09/24(金) 21:12:02 ID:TfFiARV50
宿で朝飯が出るので昼の方がいいかな、と。
朝でも大丈夫です。
21列島縦断名無しさん:2010/09/25(土) 07:41:44 ID:bWtgCs1V0
>>19
(誤)朝イガじゃなぐで、なして昼だべ?

(良)朝イガでなくて、なして昼なんだべ?
(正)なして昼でねーば駄目なのよ?
22列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 20:00:03 ID:OljtofCe0
週末に行くのだが、服装をどうすか迷う・・・・

結構厚めに着込んだほうがいいのかな。 地元民教えていただけると助かります。
23列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 20:21:04 ID:YFvV889U0
地元民基準で教えても気温差とか感じ方が違うからなんともなぁ
大体最高が20℃くらい最低が10℃くらいだと自分の地域で言うといつ頃の気温に相当するのか考えて服を選んでくれ
夜は結構寒い
24列島縦断名無しさん:2010/09/30(木) 23:08:01 ID:OljtofCe0
>>23
レスありがとうございます。 夜は結構寒いのか。 ジャンパーぐらいは持っていったほうが
よさそうですね。 
25列島縦断名無しさん:2010/10/09(土) 23:00:20 ID:U03NpcZ90
来週の13−15日迄函館に出張で行くのだけど、その後週末の天気が良好なら
1日帰りを延ばして市内観光でもと検討中。(ちなみに、北海道は行った事が無い)

んで、地元の人に質問。
この時期って紅葉具合はどんなもんでしょうか?
色好き具合が良ければ大沼周辺の散策も市内観光より良いかな?と思っているのだけど
26列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 01:56:49 ID:ln0N2riSO
函館駅前のグランディア宿泊中の観光客だが寝れないし暇。120やる人いない?
27列島縦断名無しさん:2010/10/10(日) 06:15:20 ID:dyzRLPVMO
>>26
特定した
28列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 17:08:58 ID:XuzC8PJtO
函館の今度のイベントは何かな?
29列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 17:56:58 ID:T6BcQrYJ0
2月に函館に行きます。は
30列島縦断名無しさん:2010/10/11(月) 19:28:31 ID:0SRi+oveO
120?
って何?
31列島縦断名無しさん:2010/10/12(火) 17:13:44 ID:UkyAuCVp0
函館山登山バスって客が多いとバンバン増発するのね
32列島縦断名無しさん:2010/10/13(水) 20:20:09 ID:D+MfhxVU0
ぼーにもりやが健在で良かった
33列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 18:42:09 ID:N203SDuF0
函館塩ラーメンの旨い店を見つけられないorz
34列島縦断名無しさん:2010/10/15(金) 20:25:10 ID:QXOzsMso0
名古屋の高島屋の北海道展に来てたのは美味しかったぞ。
35列島縦断名無しさん:2010/10/16(土) 08:33:22 ID:FSJtqJEUO
>>33
グリル塩豚の塩ラーメンは美味い。
36列島縦断名無しさん:2010/10/17(日) 09:52:58 ID:Rl20WZsq0
一応、ぼーにもりやが健在らしいね。
で、朝市の対応は良くなってるの?
37列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 11:45:57 ID:WqEPJjFr0
函館駅も変わってしまったし、函館朝市の建物も建て替えられたしで、
昔のイメージはもう無いようwwwww
38列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 15:23:05 ID:8FHR1a7u0
そういえば新駅が出来た当時かなぁ、2階に女性だけが入れるパスタ店がオープンしたの覚えてるけど、
その後どうしましたかね?繁盛してますか?経営者の思惑通りでしたか?
39列島縦断名無しさん:2010/10/18(月) 23:39:56 ID:bTuw1Npn0
時計も、落下したし、いろいろあったけど
函館は、それほど変わらんさ。
ボーニが、健在である限り。
40列島縦断名無しさん:2010/10/19(火) 10:14:56 ID:lg9UPskJ0
>>38
そういえば、区別ではなく差別的な店って印象があったな
41列島縦断名無しさん:2010/10/19(火) 20:42:00 ID:4iFwrU4o0
>>38
wikiで「ジェイ・アールはこだて開発」を検索
42列島縦断名無しさん:2010/10/19(火) 22:28:34 ID:kgnYb7E/0
WAKOの裏手にあったADDICTってBARはどこへ行ったんでしょうか?
43列島縦断名無しさん:2010/10/20(水) 11:48:37 ID:PSKpCyiE0
函館朝市より、釧路駅近くの市場の方が今は全体的に良いかもしれん
44列島縦断名無しさん:2010/10/23(土) 02:06:20 ID:lyVxwV/a0
函館に4年住んでいました。
函館で懐かしいなと思うのは銀座街のラッキーピエロとエスポワールっていうパン屋のミニパタール。
小さいフランスパンなんだけど本当に美味しかった。
フランス旅行で食べたメゾンカイザーのパタールより美味しいと思った。値段も安いのがまたうれしい。
ちなみに普通のサイズのパタールよりミニパタールの方が皮と中身のバランスが良くて美味しいと思う。
銀座街のラッキーピエロはとにかく落ち着く。女性観光客には特にオススメ。
45列島縦断名無しさん:2010/10/23(土) 03:29:37 ID:sUqWm5i4O
パタール?

バタール だよね?
(bで始まるし)
46列島縦断名無しさん:2010/10/23(土) 14:22:18 ID:AVNkG0FD0



医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html






47列島縦断名無しさん:2010/10/24(日) 09:52:17 ID:YRhraetW0
スタバがようやく出来るらしい。w
観光客のみで、地元民は行かないかな?w
48列島縦断名無しさん:2010/10/24(日) 10:39:58 ID:NIrMv8AP0
11月中旬って、何かイベントあるのかな?なんもない時期っぽいが…。
どこか観光ポイントあったら、教えてくだざい。
49列島縦断名無しさん:2010/10/25(月) 23:07:06 ID:d0v4lt5zO
函館はな・・・

ゴミ屑みたいな海鮮丼をボッタクリ値段で出されて以来行かなくなったわ
50列島縦断名無しさん:2010/10/25(月) 23:27:20 ID:lAuYu+tf0
地獄のミサワみたいな奴だな

「函館?
 ゴミ箱みたいな海鮮丼出されてから行ってねーよ
 行ってねーよ?」
51列島縦断名無しさん:2010/10/28(木) 10:56:17 ID:W39Ua15WO
明日いよいよスタバオープンだな。
52列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 14:31:59 ID:1x30+aMF0
スタバのコーヒーは酸味が強くてブラックじゃ飲めないクオリティー
ミルクだの砂糖だのいろいろ入れて味を誤魔化して飲むのがよかろう
53列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 14:40:43 ID:Pcp7jigw0
マグカップ買ってきて家でネスカフェ入れて飲みます。
54列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 15:06:47 ID:1frfEaT30
スタバのコーヒーは値段に見合った味じゃないな
あれで100円なら納得だが
55列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 15:14:38 ID:hMq4W/iF0
結論→道民の舌にはスタバは合わなかったという事だなw
56列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 15:22:11 ID:0gKypd0N0
しばらくは珍しいから大混雑の大騒ぎだろ、今朝は行列できたらしいし。
新宿のドーナツ屋と同じで、日本人って新し物大好きだから
函館だろうが北海道だろうが関係ないさ。
勿論、うまい、まずい、ってのも全然関係ないんだよね。
ただ、函館の場合は昔から「特に」が付く新し物大好きな土地かも。
57列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 16:33:09 ID:nB426HXJ0
>>54
>スタバのコーヒー
旨いと思えない。
58列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 16:59:55 ID:2nqO5PDL0
函館はかつてマックが潰れた前歴があるからなぁ
不味くて高いところは容赦なく潰れるよ
59列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 19:36:43 ID:zkOEH6cY0
函館民には美味い不味いと評価出来ることはないだろう
60列島縦断名無しさん:2010/10/29(金) 21:08:11 ID:lijqKdOp0
↑スタバ工作員涙目
61列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 00:05:21 ID:QnK550jCO
うむw
震える指でタイプしたんだねw
62列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 14:14:04 ID:nyIZPhWC0
函館民は貧乏だから微妙に値段が高めなのが響くかもなぁ>スタバ
63列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 17:47:43 ID:db7gmpAKO
タダ券いっぱい貰ったから
11/30までは通うわw
64列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 19:57:26 ID:kKDZE6Gu0
へー、タダ券あるのか
65列島縦断名無しさん:2010/10/30(土) 20:18:14 ID:y60u8KU50
貧乏な函館市民は大喜びだな
66列島縦断名無しさん:2010/10/31(日) 20:17:30 ID:2CJDp2kI0
まちBBSの函館スレがスタバの宣伝で乗っ取られてるw
こっちで失敗したからあっちに移動してたのかw
67列島縦断名無しさん:2010/10/31(日) 20:52:14 ID:luFnkjhL0
>>55

札幌では、ずっとにぎわってるけどな。

函館は、しばらくしたら閑古鳥が住む?w
68列島縦断名無しさん:2010/10/31(日) 21:11:53 ID:2CJDp2kI0
いいんじゃない?どっちでも
街に一件くらいスタバがあってもいいし、なくても別に困らないし
69列島縦断名無しさん:2010/11/01(月) 22:40:42 ID:aoxC22Ti0
函館の教会ってハワイにある出雲大社と同じようなもんだな
70列島縦断名無しさん:2010/11/12(金) 19:19:05 ID:kZfjvriHO
明日はスタバに行ってこようと思う。
71列島縦断名無しさん:2010/11/12(金) 19:19:11 ID:8tvH4Q380
生活保護を受けて車を改造するもヤフオクでバレる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1289313672/
72列島縦断名無しさん:2010/11/14(日) 00:34:41 ID:jJeBy3PS0
昔の彼女がここに
元気にしてるかな
西野カナのPV函館だな
73列島縦断名無しさん:2010/11/14(日) 01:38:10 ID:XNtCT6Bw0
炎上してるところもあるみたいだな。w

で、函館のスタバ、まだ混んでる?
74列島縦断名無しさん:2010/11/14(日) 10:37:40 ID:BdycD+jY0
はいはいスタバスタバw
75列島縦断名無しさん:2010/11/14(日) 13:27:49 ID:K07L2moV0
>>73
また君かwww
76列島縦断名無しさん:2010/11/14(日) 17:02:33 ID:qFRjiRpL0
そんなに気になるなら行ってみたほうが精神衛生上よろしいかと思われます
77列島縦断名無しさん:2010/11/14(日) 17:46:00 ID:G3ApPUQ5O
土曜日にスタバ行ってきた。昼頃だったけど、少々並んだけどひどく混雑はしてなかったから、割と楽しめた。
また行ってこようかな。
78列島縦断名無しさん:2010/11/14(日) 21:51:50 ID:BdycD+jY0
はいはいスタバ乙
79列島縦断名無しさん:2010/11/15(月) 05:19:32 ID:CpFzmWO90
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w56698425
2chのクソヲタ諸君へ
君達良くやるねー!私の住所突き止めるとは警察顔負けだね。
生活保護を不正受給していると函館市役所への通報待ち遠しいかと思うけど
「労多く実りなし」のことわざ通りに成るよ。

三人寄れば文殊の知恵の諺はあるけど、クソヲタ寄れば無能の集まり!


【函館】生活保護不正受給で450万フルチュン違法改造★2速
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1289731391/l50
80列島縦断名無しさん:2010/11/15(月) 21:50:45 ID:CyzBb1bu0
函館の回転寿司ですが、マルコポーロと函太郎ジュニア サムスどちらがお勧めですか?
81列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 15:20:17 ID:t8ErGlZw0
年末年始に函館に観光に行くのだけど、
ごはん屋さんって大概閉まっちゃってるのかな?

ガイドブック見て、チェックしている俺のこの行動は無意味だろうかw
82列島縦断名無しさん:2010/11/16(火) 16:57:20 ID:+gb5zDVy0
函館の近ツリって今は無いんだっけ?
昔、通りをはいったビルの1Fに有った頃に何度か行った。
店員の応対が良くて気に入ってたんだが、近ツリのHPを
 
83列島縦断名無しさん:2010/11/19(金) 22:18:14 ID:XAL/kXw50
今週のNHKドラマ「セカンド・バージン」で
函館朝市で海鮮丼食べてるシーンがあったんだけど
あれって、実在してるのかなぁ・・・
ご存知の方いらっしゃいますか?
84列島縦断名無しさん:2010/11/20(土) 09:49:50 ID:Amv8dXai0
今週の平日午後に函館朝市歩いたんだが呼びこみ凄すぎ
軽くトラウマになるレベル
85列島縦断名無しさん:2010/11/20(土) 14:32:57 ID:bpaijTx00
>>84

前から言われてるじゃん。
86列島縦断名無しさん:2010/12/03(金) 18:33:29 ID:9lrAj/fcO
クリスマスファンタジー行くのはいつ頃が良いかな?
87列島縦断名無しさん:2010/12/04(土) 00:06:01 ID:g2GJZBC+O
クリスマスイブに恋人と見に行くのがベストです^^
88列島縦断名無しさん:2010/12/09(木) 11:13:30 ID:Qev/tsrHO
昨日の夜のスタバは割と空いてたな。
89列島縦断名無しさん:2010/12/09(木) 11:17:40 ID:VF3UYtKD0
宣伝乙
90列島縦断名無しさん:2010/12/09(木) 14:40:30 ID:mH5ht7MD0
酢豚!
タンコブ!
坂東エイジ!

スタバ!スタバ!ス・タ・バ!
91列島縦断名無しさん:2010/12/09(木) 15:24:36 ID:rBGZEOHl0
リアルでは50代の知人に一度「スタバ行った?」と聞かれただけであとは誰からもスタバの話題を聞いていない
本当に存在するのだろうか
92列島縦断名無しさん:2010/12/11(土) 23:28:53 ID:7Y/L23wS0
函館に観光に行って、昨日帰ってきたんだけどさ。

怖いもの見たさで、悪名高い客引きを経験してやろうと思って朝市行った。
勇気を出してw、扉を開けて入って行こうとしたらタバコ臭い。見ると、市場関係者の何人かがタバコ吸いながら仕事してんの。
咥えタバコだったり指にはさんでたり。臭くて速攻で引き返したわ。客引きに引っかかる以前の問題じゃんよ。
翌日行った中島廉売も自由市場もそうだった。もうね、食べ物扱うレベルじゃねーよwww

次に、回転寿司の○かつ豊川店でのこと。
巻物頼んだら3個の太巻きのうち2個にマグロの骨が入っていた。小指の爪ぐらいのヤツが。
今まで数十年生きてきたが、骨が入っていた寿司は初めてだった。
「こんな骨入ってましたよ、焼き魚は骨を気にして食べるけど、寿司は丸ごと食べるモンだから無警戒で
すぐ口の中切りますよ」言ったが2人の店員は遠くから顔だけこっち向けて「すいません」だけ。見にも来ない。
普通、作り直すか、その皿を会計時に引くとかするだろ。あるいは、こっち来てまず「お口の中大丈夫ですか?」とか聞くだろ?
そういうこと一切無しwww
要求しようかと思ったが、ケチなゴネ屋だと思われるのもシャクだから、そうしなかった。
○かつは、もう二度と行かねえのはもちろん、話のネタにさせてもらうwwww

夜、チャチャ登りを歩いていた時のこと。
下から猛スピードで登って来る車。途中で何回かハイビームに切替えてこっちを退避させる。退避しようにも場所がねえだろおい!

中島廉売へ行く時のこと。
車が違法駐車してて、横は対向車がギリギリ抜けられるぐらい。
俺がそこを最初に歩いていて、あと3秒もあれば俺が抜けられるのに、後から車が無理やり入ってきてクラクション。
3秒も待てないってか?函館の歩行者と車の関係って、みんなそうなのか?

函館は今回2回目なんだけど、
いいこともあったけど、どういうわけか嫌な思いもするんだよな函館はw
93列島縦断名無しさん:2010/12/11(土) 23:34:52 ID:5Nlj8jP50
お前、そんな旅の仕方・・・というか、生き方していて幸せなのか?
94列島縦断名無しさん:2010/12/11(土) 23:48:11 ID:7Y/L23wS0
いやさ、札幌でも小樽でも釧路でも、それどころか大阪とか、全国各地を旅行しても、
普通に楽しいし、何も起きないんだよね。
函館はどうも運が悪いなあ。小樽や函館のアジア人観光客のマナーの悪さより他のことが気になったわ。
一軒の店の接客が悪くて街全体が嫌いになるといった狭量な男ではないんだが・・・。
95列島縦断名無しさん:2010/12/12(日) 00:09:23 ID:ugziGPgn0
>一軒の店の接客が悪くて街全体が嫌いになるといった狭量な男ではないんだが・・・。

いやいや・・・
96列島縦断名無しさん:2010/12/12(日) 01:41:37 ID:XS5Z9GWm0
まあね。今後も2年ごとに函館行くからさ。
まだ見てないtころもあるから。
なんだかんだ言っても気にいってるんだよ北海道は。
97列島縦断名無しさん:2010/12/12(日) 07:01:12 ID:ugziGPgn0
なんか地獄のミサワのキャラみたいな人だな
98列島縦断名無しさん:2010/12/12(日) 11:53:25 ID:KJdsZIY60
毒舌キャラ登場と聞いて
99列島縦断名無しさん:2010/12/12(日) 12:56:18 ID:XS5Z9GWm0
毒舌キャラかよw
ハプニングをネタにするぐらいじゃないと、旅行は楽しめないのが事実だからな。
いちいち腹を立てていたら馬鹿だお

そういえば、和光のカラマツトレインも行ったんだが、なんだこりゃwという感じがした。
小樽の方が凝縮感があってずっといいね。
でもその上の階のアニメイトがあれだけの品揃えがあるのは感心した。
100列島縦断名無しさん:2010/12/12(日) 19:19:44 ID:onqDA7l00
>>82

>3秒も待てないってか?函館の歩行者と車の関係って、みんなそうなのか?

そいつは、待てないんだろう。
マナーがなってないと言うことだろうが、他人の都合はお構いなし、
自分の都合最優先と言う輩が多いんでは?
東京辺りじゃ考えられないかもしれないがね。
タバコ吸いながら仕事も、商売より自分の勝手な都合ってことだな。www

だが、ここまでハプニングがあると言うことは、もう観光客は来るなと言うことか?w

北海道には他にも良い所は有るから、嫌な思いをした所にこだわらなくて良いんじゃないかい。
101列島縦断名無しさん:2010/12/12(日) 21:04:45 ID:ugziGPgn0
はいはい
102列島縦断名無しさん:2010/12/13(月) 02:27:10 ID:7I20fcJ5O
一月

服装と靴で迷う
地元民教えてくれ…
103列島縦断名無しさん:2010/12/13(月) 09:06:02 ID:ENXSnAa+0
寒冷地仕様の地元民に聞いてもダメだろ。
シャアザクの装甲を参考にゲルググ量産するようなもんだぞ。
104列島縦断名無しさん:2010/12/13(月) 10:30:46 ID:xoVd87/a0
地元民は寒さに慣れてるし
雪道を歩くのに慣れてるし
靴はそもそも寒冷地仕様のしか売ってないし
冬に長時間外を歩かないし(移動は車)
室内は暖かいから薄着だし
多分ろくなアドバイスできないと思うw
105列島縦断名無しさん:2010/12/13(月) 20:34:00 ID:7I20fcJ5O
新幹線と特急で函館入り
移動は路面電車・バス・徒歩なんだが…

夏は幾度かあるが
冬は初めてなもので…
106列島縦断名無しさん:2010/12/13(月) 20:37:31 ID:ENXSnAa+0
東京の真冬で大丈夫な服装してれば全く問題ない。
あとは、田舎の道を歩く時の滑り防止対策だけだな。
107列島縦断名無しさん:2010/12/13(月) 23:28:47 ID:dxtYUu5k0
>>105
ダウン着てれば内側は長袖の薄着で十分。つーか暑いw
ダウンの中にトレーナーとかセーターはいらない。
下は普通にジーンズだけでいい、いわゆるズボン下みたいなものはいらない。

気にしなきゃいけないのは、それ以外の防寒。
手袋は100均で売ってる軍手みたいなものでもいいから必要。
あと雪降った時のために、フード付きのダウンジャケットもしくはニット帽は必ずいる。
フードがない人はマフラー。

靴は普通のスニーカーじゃなくて、ハイキングに使うような防水のトレッキングシューズ(底が凸凹が大きいもの)。
もっといいのはスノトレか、底に滑り止めの金具が起こせるヤツ。

108列島縦断名無しさん:2010/12/14(火) 00:28:05 ID:5jrx5AbM0
先週、観光に行ったばかりだけど、最高気温で0度前後なので、街歩きをしていると体が冷え込む。
フード付きのダウンは必須。足元はチノパンに登山用ブーツだったが、チノパンの隙間から足元が冷える
ので、寒さに耐性の無い人は、スパッツを巻くなり、隙間を作らないブーツを用意したほうが良いと思う。
109列島縦断名無しさん:2010/12/14(火) 00:40:12 ID:GpW4GdIt0
フードは別にいらないだろ。
いや、あってもいいけど。
110列島縦断名無しさん:2010/12/14(火) 12:21:53 ID:Xv0lWb7p0
フードはあった方が便利じゃないかな
湿っぽい雪が降ってる日とかは傘だと重いし
111列島縦断名無しさん:2010/12/14(火) 12:35:36 ID:6mjBHFQRO
イカ娘とイカール星人はいつ戦うの?
112列島縦断名無しさん:2010/12/14(火) 12:52:21 ID:GpW4GdIt0
雪が降らない地域の人にとっては、雪が頭に積もるのも楽しみのひとつってことで。
113列島縦断名無しさん:2010/12/14(火) 21:17:30 ID:IodHcJdJO
>>108
登山用ブーツって登山靴なのか?

街中で登山靴って、変じゃね?
114列島縦断名無しさん:2010/12/14(火) 21:25:12 ID:2X8wfiwlO
今日駅前ラキピのあたりで完全防備の観光客を見たなあ

もこもこニット帽
マフラーぐるぐる
着ぶくれダウンジャケット
スキー用みたいな手袋

野郎3人組でしたがw
115108:2010/12/14(火) 22:25:11 ID:5jrx5AbM0
>>113
DANNER LIGHTっていうブーツを愛用しているけど、街でも違和感無いと思う。
登山用っていう表現は誤解を招いたかも。
寒さ対策だけでなく、雨の日も安心、適度の重みが振り子のように
働き歩くのも楽というすぐれもの。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/chapter-ex/d-31400x.html
116列島縦断名無しさん:2010/12/14(火) 23:06:54 ID:vGbWqfTxO
夏に旅行で行ったのですが、缶ビールを買いに丸井今井へ行ったらびっくり
品数が少ないし、コンビニより高かったような
そんなもんなんですか?
あと値段に関係なく買い物したら駐車料金が何時間か無料になるのもびっくりでした
そんなもんなんですか?
関係ないけどラッキーピエロとハセストの弁当はおいしかったです
117列島縦断名無しさん:2010/12/14(火) 23:13:53 ID:za3bhc/70
腐ってもデパートだからな
高いのは仕方ない
まあ安いものもあるけど
118列島縦断名無しさん:2010/12/15(水) 17:06:27 ID:OTN1InCt0
「〜でびっくり」的な言い回しをするのはほぼ100%世間知らずの馬鹿女だな
119列島縦断名無しさん:2010/12/15(水) 21:06:42 ID:xxrcnCbm0
>>116
そもそも何故デパートでビールを買おうと思ったのかが謎
120列島縦断名無しさん:2010/12/15(水) 21:07:52 ID:O4sz1FeLO
酒はスーパーかドラッグストアで買えよ
121列島縦断名無しさん:2010/12/15(水) 21:10:43 ID:O4sz1FeLO
関東に住んでいる住民からすれば、函館は
立川、府中、相模原、入間くらいの賑やかさだな
122列島縦断名無しさん:2010/12/15(水) 23:00:01 ID:6w09RWmFO
函館のせっかちなドライバーが歩いてる旅行者をせき立てたという書き込みが↑にあったけど。

私もそれは大いに感じる。
私自身函館出身で19歳で上京したんだけど、
帰省するたびに故郷のドライバーは歩行者を怖がらせるようなおっかない運転をするなと感じる。
一般車両はもちろん、バス、タクシー、営業車両、とにかく函館を走る車全般に言えるのだけど、
函館では横断歩道を渡ってる歩行者スレスレで車が右折左折してくるわけよ。
あの運転の仕方だと、もしも老人や幼児が横断歩道の途中で転んだら完全に轢かれる。
私は都内で車の免許をとったけど、自分の進行方向に横断歩道を渡ってる人がいたら、
横断歩道手前で停止して横断歩道に人がいなくなってから
車を進めるように習った。

函館に帰って子供と横断歩道を歩いてたら、
私達スレスレに右左折してくる車に何回も何回も遭遇してすごくおっかなかった。

ドライバー個人の性格?とか思ったけど、
バスやタクシーもそういう運転するってことは、
函館の教習所が荒い運転を教えてるんでないかと思う。
横断歩道を渡る歩行者が、曲がってくる車にびくびくしながら渡らないといけないって、
ゆゆしき問題だと思う。
123122:2010/12/15(水) 23:16:24 ID:6w09RWmFO
函館にずっといる人達は、自分らが横断歩道渡ってるときにスレスレ曲がってくる車に
きっと慣れてるんだろうけど

一旦よそに住むようになってから、函館に久しぶりに帰ると恐怖感と驚きでいっぱいだよ。
もう少し気持ちに余裕持って運転して欲しい。
横断歩道渡る人達を待つのなんて、ほんの3秒だか4秒だよ。
何分も待つわけでないんだから、3〜4秒ぐらいなら横断歩道手前で止まって待ってて欲しい
124列島縦断名無しさん:2010/12/15(水) 23:20:51 ID:OTN1InCt0
はい、自演お疲れ様でした
125列島縦断名無しさん:2010/12/15(水) 23:26:10 ID:6w09RWmFO
>>124

>>122>>123であることをはっきり明記して書きましたよ。
126列島縦断名無しさん:2010/12/15(水) 23:27:52 ID:6w09RWmFO
>>123の横に『122』と書いてあるでしょ
127列島縦断名無しさん:2010/12/15(水) 23:37:54 ID:6w09RWmFO
もう一回言います。
>>123>>122に追記したわけです。
自演でなくて、補足ですよ補足。

さっと軽くだけ読んでそそっかしい勘違いするんでなくて、
きちんと確認しながら読もうね。

運転の時も、さっと軽くだけ見るんでなくてきちんと確認する慎重な運転を心掛けて下さい。
128列島縦断名無しさん:2010/12/15(水) 23:38:22 ID:2U5301E/0
路肩に停まってんのにウインカー出してる車を多々見かけたがあれは函館のローカルルールか?普通ハザードだろ。
129列島縦断名無しさん:2010/12/15(水) 23:55:15 ID:2EeNRPTI0
> ID:6w09RWmFO

>函館のせっかちなドライバーが歩いてる旅行者をせき立てたという書き込みが↑にあったけど。

お前の自演がバレバレなのはこっちのことだよw

よく覚えておくといい。
巧妙にやれてると思うのは自分だけ。
130列島縦断名無しさん:2010/12/15(水) 23:57:14 ID:6w09RWmFO
>>129

別人ですよ。
131列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 00:03:00 ID:odQliT68O
函館の良くない点を改善した方がいい意見を複数の人間が書くと、
一人の自演に勝手に決め付けられるんですね。
批判や意見に聞く耳持ちたくないということですか?
函館マンセー、函館楽しかった函館素晴らしいの書き込みしか
読みたくないということですか?このスレは。
132列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 00:55:01 ID:UjGr/fle0
にじみ出るものが全く同じなんだよw

もうあきらめろ
133列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 01:00:38 ID:058gubeg0
>>92を書いたのはおいらだよ
>>94>>96>>99>>107もおいら

だけど>>122>>123サンとは別人


>>129>>132さん、自演の決めつけは良くないですよ


134列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 01:46:31 ID:CyneJkZ10
本人以外そんな古い話題をいちいちひっぱってきたり
必死で言い訳したりしないんだよ。
もうちょっと自分を客観的に診られるようになってから自演した方がいいよ。
いや、自演はしない方がいいけど。
135列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 02:03:11 ID:odQliT68O
何が何でも自演と決め付けて、
函館のドライバーのマナーの良くない点へね指摘の話題から話をそらそうとするんですね。
なんでかなぁ…
私が住んでた頃は函館の人間はもっと素直だったのに。
どうして話題の本質から目をそらしてばかりで、
意見や指摘を「悪口言われて低く見られてハラクソ悪い」
的に卑屈に受け取るんだろう?
もしかして車の運転の仕方は函館の人間にとってタブーなわけ?
136列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 02:10:13 ID:odQliT68O
あぁ、もういいわ。
2ちゃんねるの函館スレだと他人なのに勝手に自演に決め付けられるから、mixiに書くわ。
もしもmixiの函館コミュでも車の運転マナーの指摘に函館市民達が聞く耳持たないとしたら、
救いようがないけど向こうで真摯に
運転マナーを考えてみようというコメントがあればまだ函館も救いようがある。
2ちゃんねるのよその旅行スレはもっと素直な人が多いのに、
我が故郷ながら函館はひねくれてるような雰囲気がする。
心に余裕が無いの?
137列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 05:42:42 ID:WDa5Nqei0
携帯とパソコンでせっせとやってますね〜
138列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 09:49:54 ID:rDlEWFTT0
何様のつもりだろうね。
馬鹿なのかね?
139列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 13:14:02 ID:uOYmwVch0
>ID:6w09RWmFO=ID:odQliT68O(=ID:7Y/L23wS0)
東京で横断歩道を普通に渡っていたらスレスレのところを右折してきた車にクラクション鳴らされたことあるよ
北海道でも流石にそこまでマナーひどい車に出会ったことなかったから驚いた

函館の運転マナーでひどかったのは、右折するんで車線変更したら、後ろの車がムキになって対向車線に
はみ出してまで追い抜きかけてきたことかな
こういうのはDQNが多いからしょうがないと諦めてるけど
140列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 14:04:32 ID:dnzvrvzO0
諦めているなら腹もたたんだろうに。
こんなトコでgdgd言った所で何も変わらん。

オレも北海道住みだが、運転マナーはなっていないと思う。
先が詰っていようと、横道から出ようとしてる車があってもお構いなし。
僅か一台分詰めた所でどれ程の事かと思うけどな。
141列島縦断名無しさん:2010/12/16(木) 14:43:36 ID:mF3LK7500
こんなところでグダグダ言ってもしょうがないわな。
乞食が偉そうに独り言で政治批判してるようなもんだ。
142列島縦断名無しさん:2010/12/17(金) 05:37:19 ID:ExsAH7cHO
久々に函館行ったら
さびれてる
昔のにぎわいはどこへ?
夕張みたいにならんでくれよな
143列島縦断名無しさん:2010/12/17(金) 12:37:30 ID:/t5mTjOq0
イカ以外にも名産がないとイカんな。
144列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 04:30:12 ID:FVy9MDlo0
田舎ヤンキー仕様とか古い車ほどバカ運転率高しw
何をそう焦ってるのか?

貧相な人間が多いと街も寂びれるってホントだな
145列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 06:08:27 ID:HMeNbrbZQ
なんだ!なんだ!
146列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 06:10:48 ID:Y6n+Z2CEO
みんな雷で起きたか〜
147列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 09:26:58 ID:YaR1tECFO
ミクシイから誘導されてきた
自分らに都合悪いこと言われると
逆切れして袋叩きするんだなぁ函館は
トピ立てした人叩くより乱暴な運転
直すのが先決じゃないか
万引きとがめられたDQNが仲間集めて
店主を襲ってるのと同じ精神構造
148列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 10:09:04 ID:fsLhDhID0
ねぇ、その自演
またバレてないと思ってやってんの?(大笑)
149列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 10:20:25 ID:OCY3onQv0
自演君、勘違いしちゃいけないよ。
誰も乱暴な運転を肯定してるわけじゃない。
幼稚な自論を展開してる君が馬鹿にされてるだけだ。
150列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 10:27:02 ID:Cimh+kHv0
あのね自演君、地元民だって乱暴な運転が多くて困ってるし、DQNが多いのも知ってるよ
でもそれをここに書かれたってどうすりゃいいのさ?どういう反応してほしいわけ?
函館最悪だなって袋叩きにされれば満足なん?
151列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 10:52:39 ID:0p5eXifQ0
日本全国あっちでもこっちで同じようなことが掲示板に書いてある
多分、自慢なんだろうな
「俺様の町は運転がひどいんだぜー」ってな馬鹿自慢だ
152列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 12:42:35 ID:4E04NY1LO
>>144
保守層、保守的な奴が強い町ほど錆びるからね

四国・山陰・北陸・北関東・埼玉(北部・秩父)千葉・東京(多摩西部)・北東北が良い例。
153列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 12:44:00 ID:QeU5x5w50
よぅ、脳内混猿君w

運転君、混猿君は同じ人かい?
154列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 12:45:50 ID:IJctO7Of0
「保守層、保守的な奴が強い町ほど錆びるからね!どや!どや!どや!!キリリリリリリッ!!」

他人からはこのくらい馬鹿に見えるから、よく考えて書き込んだ方がいいよ
155列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 13:31:31 ID:MfTEvR8U0
自演決めつけ厨には何言っても無駄だな。
きっと被害妄想のウジウジした野郎なんだろうけどw

NG登録しとけばいいよ
156列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 13:44:34 ID:j+wNSu+k0
<<152
大体ドウイ
まちづくりに若者の力を借りて活性化させよう!なんてやってるくせに
結局ウダウダあーだこーだで成功率0に近いものw
157列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 13:46:45 ID:j+wNSu+k0
レス安価逆でしたorz
すみません
158列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 14:30:23 ID:O/CTZSAr0
まさかとは思いますが、その「錆びる」というのは
「寂れる」の間違いではないでしょうか?
159列島縦断名無しさん:2010/12/18(土) 17:37:51 ID:FITk6+okO
ここ、何板だっけ?


旅行板だよな?
160列島縦断名無しさん:2010/12/19(日) 07:52:08 ID:eKQjKYPkO
ネトウヨ発狂
161列島縦断名無しさん:2010/12/19(日) 09:39:21 ID:F6v2+/8X0
>>154

「何をしても、俺様が一番だぜえええ」って感覚?w

観光客の皆様に来て頂く、快適に過ごして頂くという感覚が必要ですな。
もう手遅れかもしれんが。www
162列島縦断名無しさん:2010/12/19(日) 10:43:50 ID:S9aBaBPT0
函館といえば、ラッピとやきとり弁当だな。
今年はこれを食うためだけに函館行ってきた。
163列島縦断名無しさん:2010/12/19(日) 11:50:17 ID:yRfLwujH0
>観光客の皆様に来て頂く、快適に過ごして頂くという感覚が必要ですな。

↑この言い草が、つまり↓ってことだよなぁ・・・

>「何をしても、俺様が一番だぜえええ」って感覚?w


無意識に自己批判?w
164列島縦断名無しさん:2010/12/19(日) 12:41:36 ID:Kbkgo8zH0
要約すると「函館民は俺様をもてなせ」と?
165列島縦断名無しさん:2010/12/19(日) 23:34:21 ID:JL1XUUCoO
>>162
俺も来週行って食う予定だ
初めて食うぜw
166列島縦断名無しさん:2010/12/20(月) 21:29:16 ID:8pH4MgnhO
僕は先週初函館でした
ラッキーピエロで鐘ならしてきたw
167列島縦断名無しさん:2010/12/21(火) 17:58:31 ID:3ubS66bcO
ラッピーとやきとり弁当の地図ってある?
168列島縦断名無しさん:2010/12/21(火) 18:02:44 ID:3ubS66bcO
>>156
田舎でも町が活性化する条件

温泉がある 高原がある 交通の便が良い 道路事情が良い 買い物 ができる のどれか一つあれば桶
169列島縦断名無しさん:2010/12/21(火) 18:55:40 ID:yVUn2THcO
>>168
仕事があることも重要じゃない?
収入が少ないと買い控えするだろうし
温泉とかの外出も控えるでしょ
どこかの企業が函館に工場を作ってくれないかな?
九州の田舎町に行ったことあるけど(函館より人口少ない町)
大企業の工場があるせいで町に活気があって
若い人らが安定した生活してたよ
170列島縦断名無しさん:2010/12/22(水) 00:35:19 ID:SEz56Rqj0
>>169
苅田?
171列島縦断名無しさん:2010/12/22(水) 01:20:13 ID:6G5cfVkCO
>>170
熊本県の玉名市(人口6万9千人)な
あそこはブリヂストン熊本工場がある

君が言う福岡県の苅田町(人口3万5千人)には
日産とトヨタとジャパネットたかた配送センターがあって
相当儲かってるそうだね

函館にも大企業の工場来てくれ
172列島縦断名無しさん:2010/12/22(水) 03:59:03 ID:dRGZwCRt0
混猿ごっこはもういいからw
お猿さんwww
173列島縦断名無しさん:2010/12/22(水) 13:34:07 ID:6G5cfVkCO
>>172は生活保護なんだね
可哀相に(ノ_・。)
174列島縦断名無しさん:2010/12/22(水) 14:36:01 ID:OD/CUAl90
幼稚園児かよw
175列島縦断名無しさん:2010/12/22(水) 23:37:41 ID:QKBruBtg0
>>164

観光客は勝手に来やがれ。
おらが街は最高だぜ。
歩いていて危ない目にあっても、買い物で不快な思いをして帰ろうが知らん。
よそ者のあんたらが悪い。

とでも言いたいのか?
こういう態度の街じゃ、観光客は寄り付かないだろ。
176列島縦断名無しさん:2010/12/23(木) 00:22:08 ID:Mp1W8SCn0
お猿さん、こんばんは。
177列島縦断名無しさん:2010/12/23(木) 12:06:57 ID:uqeHvy+N0
クスクス
178列島縦断名無しさん:2010/12/23(木) 12:21:44 ID:0D2fJW/P0
>>175みたいな幼稚な発想が、いわば現在の日本の与党なんだよね・・・
179列島縦断名無しさん:2010/12/23(木) 13:28:07 ID:uqeHvy+N0
よしわかった!

観光地には警備員を多数配置して常に交通整理をし、お土産店には警官が見回りに行き、
食事処ではいかにもよそ者が喜びそうな蟹の食べ放題とか用意して待ってればいいんだな!
180列島縦断名無しさん:2010/12/23(木) 13:30:37 ID:Mp1W8SCn0
ホント、ごねてる子供みたいな奴だなぁ
181列島縦断名無しさん:2010/12/23(木) 14:51:33 ID:/SRT4Nrd0
早く大人になれよな。
182列島縦断名無しさん:2010/12/23(木) 17:42:23 ID:ZAnXjUf4O
ドMな人には函館がお奨め
港の見える丘クリフサイド(パスタ屋)とか、
朝市に行けばドSな店主達に痛めつけられ放題
丁寧な客対応を求める人には函館は不快以外の何者でもない
函館には食い物だけ目当てに行け
決して常識やサービス精神は求めるな
183列島縦断名無しさん:2010/12/23(木) 18:52:19 ID:GVn0AqtN0
ほら、あまり猿をいじくるから
意地になっちゃったじゃないか。
めんどくさいよ〜、こういうのが粘着したスレは・・・。
184列島縦断名無しさん:2010/12/24(金) 10:32:41 ID:JIinlsF80
26から初めての一人旅行で函館に行きます
とりあえず函館山行きたいと思ってます
関東住みですがこの時期の寒さは想像以上に厳しいですか?
185列島縦断名無しさん:2010/12/24(金) 10:57:18 ID:uzYTXJtK0
>>184
俺、今は函館住みじゃないから、それを踏まえて聞いてくれれば・・・。
夜景と言えばこの時期はロープウェイで上るかと思うんだけど、
ロープウェイって暖房がないから、、、、頂上までの3分間とはいえ凍る。(笑)
吹きさらしの中を上っていくから、尚更だね・・・w
函館山に登るのなら、ホカロンなど用意した方が良いかも。
186108:2010/12/24(金) 11:18:58 ID:7I0m/DVr0
ロープウェイが吹きっ晒しって、何を見て言ってんの?

今月、行ってきたきたけど、8畳一間くらいの大きさの箱の中に、平日でも人いきれするくらい
押し込められるから、ロープウェイのなかで寒いと感じることは無い。
ただし、展望台は吹きっ晒しなので、防寒・暴風対策が必要。
と言っても、関東の真冬の防寒対策で十分だと思うけどね。
寒くなったら一度屋内に入って、何度でも出入りすれば良いと思うよ
フード付きのダウンコートおすすめ。

187185:2010/12/24(金) 11:44:24 ID:uzYTXJtK0
>>186
ロープウェイ、、、吹きさらしだろう。
俺の知らない間に、ロープウェイをドームかなんかで囲んだのなら兎も角・・・。

たまに人がたくさん乗ってる時に乗り合わせて、人の体温で暖かかっただけでしょ?
吹きさらしの中を行くには変わりないじゃん。
人が乗っていない時には、その体温暖房(?)は期待できないよ。w
188列島縦断名無しさん:2010/12/24(金) 12:20:42 ID:MKR0MqW0O
吹きさらしってさ、外気が直接人体にあたるイメージ。
つまり壁がついてない状態。
吹きさらしを一応辞書で調べた。

吹きさらし…覆う物が無く、じかに風があたること

だから>>185の吹きさらしの使い方は間違いだな。
函館山のロープウェイは箱型密室で、乗ってるときは外気に触れない造り。
そりゃ乗降時にはドアを開けるけど。

吹きさらしってのは、気球に乗ってるみたいな状況を言うはず。

>>185はたぶん、冷たい外気の中をロープウェイが上昇していく様を言いたかったのだろうけど、
それならバス、タクシー、市電(路面)だって冷たい外気の中を走ってるわけだから。
189185:2010/12/24(金) 12:27:26 ID:uzYTXJtK0
>>188
ロープウェイ自身が吹きさらしって意味なんだけどな。
吹きさらしの意味は以下の通り。

ふき‐さらし【吹き曝し】
  さえぎるものがなく、風の当たるままになっていること。また、その場所。ふきっさらし。「―のバス停」
http://dic.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%90%B9%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%97&ei=UTF-8

「ロープウェイから、まさか気球のカゴ部分が上っていくものを
想像する人がいるなんて思わなかったよ。(笑)


路面電車やバス、タクシーは、地面の上だよね。
ロープウェイみたいに、地表から結構離れた場所で冬の冷たい風にさらされると、
路面電車やバスなどの比じゃないだけ寒いよ。

それに、路面電車やバス、タクシーって、この時期はあついくらいに
暖房が入ってるでしょ?   それがないんだもの、ロープウェイは・・・・。
190列島縦断名無しさん:2010/12/24(金) 12:35:57 ID:MKR0MqW0O
>>189
吹きさらしを、人体じゃなくて乗り物自体に使う奴に初めて遭遇したw

>>189の使い方なら飛行機やロケットも吹きさらしになってしまうなwww

日本人が言う吹きさらしってのは、外の冷たい風が“人間の体”に直接あたる状態のことだ。
191列島縦断名無しさん:2010/12/24(金) 12:39:14 ID:UsWNXgWm0
>>189
そういうことなら、家も吹きさらしだな。
192189:2010/12/24(金) 12:44:18 ID:uzYTXJtK0
>>190
そうか?  だったら君の国語力が低かっただけだろう。

周りに風邪を妨げるものがない家を、「吹きさらしの家」と表現する。
温室や囲いなどで風を防がないでの栽培を、「吹きさらし栽培」と言ったりする。

ちょっと賢くなったかな?  それとも釣りだったのかい?w
193列島縦断名無しさん:2010/12/24(金) 12:49:50 ID:ZxYllq+t0
これは189が悪い
194列島縦断名無しさん:2010/12/24(金) 12:53:51 ID:MKR0MqW0O
>>192
今更どんなに言い訳したって無駄だよ。

あんたが最初に>>185で書いた文章を読んだ人の99.9パーセントが、
壁の無いゴンドラに客が乗っていて客に風が直接あたってる状態に受け取ってるはず
195列島縦断名無しさん:2010/12/24(金) 12:54:01 ID:uzYTXJtK0
君たちの国語力に低さには脱毛するわ。wwwww
196列島縦断名無しさん:2010/12/24(金) 12:58:16 ID:MKR0MqW0O
>>195
不適切な使い方をしたのはお前の方。
チョンかチャンコロか?
197列島縦断名無しさん:2010/12/24(金) 13:11:26 ID:ZxYllq+t0
厳密に言葉の意味を検証するなら ID:uzYTXJtK0の言い分は通っているが
他人に意図を伝えるという意味なら最悪のコミュニケーション能力だな。

まぁ、詐欺的な文章を書く才能はあるかもしれんね。
198列島縦断名無しさん:2010/12/24(金) 15:05:56 ID:eXWhhQ7X0
年末年始の営業を聞くのに「炭一番」に電話して確認したら、
「あ?どちらさん」ってなにを名乗って欲しいわけだ。
挙げ句、
「まーだ決めてないんだけどー」って
いい加減にしてくださいよ。>「炭一番」
199列島縦断名無しさん:2010/12/24(金) 15:28:59 ID:ZxYllq+t0
焼肉屋なんてそんなもんだろ。
そういう血筋なんだから。
味に満足できる店ならサービスは我慢しとけ。
200列島縦断名無しさん:2010/12/25(土) 01:11:00 ID:KohMHcvN0
>>185>>186
ご意見ありがとうございます。

函館に住む友達からいつも話を聞いていて
今日も大雪だと言っていたので不安でw

当日は覚悟して行って来ます。
201列島縦断名無しさん:2010/12/25(土) 03:10:28 ID:TkIcg37OO
>>200
寒さだけじゃなく、路面凍結による転倒もあるよ。
普通の靴だとスッテンコロリーンとひっくり返る。
旅行二日目で足を捻挫し腕を打撲した経験あり。
あのときは散々だった。
北海道の人の靴裏には溝とか折りたたみ式の金具がついてるのな。
202列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 07:56:22 ID:bqbNs/xPO
函館寒い
寒い寒い寒い寒い…
市内観光しようと思ったけど想像以上の寒さで無理っぽい
北海道の人達は冬はたいへんですね
頭が下がります
203列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 08:00:15 ID:bqbNs/xPO
>>202ですが
よく考えたら函館は北海道の中ではまだ温暖なほうなんですよね?
旭川や稚内はもっともっと寒いのでしょうね

北海道の寒さは想像を絶します
次回は夏に函館に来ます
冬に来たのは間違いでした
204列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 08:54:53 ID:0Uy9Ayli0
冬があるから夏が楽しいのに
205列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 11:29:33 ID:irfH1+EG0
この時期、函館山の登山道は使用可能ですか?
初日の出を見に、歩いて山頂まで登りたいのですが。
206列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 13:13:18 ID:bqbNs/xPO
>>204
でしょうね
冬寒いから涼しくて快適な夏が北海道のご褒美なんでしょうね

でもまあ函館の皆さんが夏に私の地元に来たら
暑い、暑い、暑い、暑いとおっしゃると思いますよ
函館寒いと書いたのは函館への文句じゃなくて私自身の体が堪えられないってだけです
私自身のことを書いただけ
お気を悪くされた方がいたらごめんなさい
207列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 13:22:18 ID:PXq4Rleu0
>>204
北海道向いてないわ。
太平洋岸は夏でも寒い時多いし。
208列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 13:25:02 ID:PXq4Rleu0
すまん、安価間違えた。
>206 だた
209列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 13:43:00 ID:0Uy9Ayli0
>>205
禁止かどうか知らないけど登れるよ
以前初日の出を見て下ったことがある
スキーはいて登ってくる人がけっこういたよ
210列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 13:46:25 ID:0Uy9Ayli0
>>206
いや、今東京からこれ書いてるから暑いのは知ってるよ
たぶん着ているものの問題なんじゃないのかな?
がりっとまかなえば大丈夫だよ
地元民は外を歩くってのがほとんど無いしー
211列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 14:24:31 ID:kHj+jVMji
>>206
今ちょうど埼玉から来てるけど、ユニクロロングダウンとユニクロウォームパンツと
ヒートテックのタートルとヒートテックのスパッツとヒートテックの靴下と
ヒートテックの毛糸のパンツとパンツで超快適
ヒートテックいいよ
212列島縦断名無しさん:2010/12/26(日) 21:53:29 ID:eqVZ3kr60
【平成22年11月12日(金)11:00より】函館山登山道冬期通行止めのお知らせ
http://www.hakodate-kankou.com/information/info20101105hy
平成22年11月12日(金)11:00より、函館山登山道は冬期通行止めとなります。
規制区間:道道675号(立待岬函館停車場線)
       函館市函館山(つつじ山ゲート)〜函館市青柳町6番1(登山口ゲート)

本件に関するお問い合わせ:渡島総合振興局 函館建設管理部

213列島縦断名無しさん:2010/12/27(月) 00:37:37 ID:T5KetHgMO
一月の四日辺りに行こうと思ったが
ホテルが空いてないな
函館って、ホテル少ないな…欝
214列島縦断名無しさん:2010/12/27(月) 12:56:27 ID:IurXdXNN0
↑楽天で見たら、たくさん空いてるけど?(シングル)
215列島縦断名無しさん:2010/12/27(月) 14:17:45 ID:7RkaDjQF0
「(俺の泊まりたい安くていいホテルが)空いてない」ってことなんだろうね。
216列島縦断名無しさん:2010/12/27(月) 18:49:01 ID:yq3a8/Y+O
>>213

ウチに泊めてあげようか?(はあと)
217列島縦断名無しさん:2010/12/27(月) 19:09:47 ID:1YfnWlRv0
くせー親父は引っ込んでろ
218列島縦断名無しさん:2010/12/27(月) 19:14:13 ID:vbYT84ie0
カニ、盗まれたん?
219列島縦断名無しさん:2010/12/29(水) 12:36:33 ID:FlnXp71e0
冬の函館のビジネスホテルは国内でも屈指の安さだと思う
220列島縦断名無しさん:2010/12/29(水) 20:48:23 ID:3KookaOi0
まともなビジネスでも4000円台とかだしな

仙台の5500円は泣きそうな程部屋汚かった
予約通ってなかったしw
221列島縦断名無しさん:2010/12/30(木) 19:48:31 ID:8Yt+4ldw0
漏れなんざ¥2500のドミ宿に泊まりますた。
222列島縦断名無しさん:2010/12/30(木) 20:42:55 ID:66c9aGrMO
函館のスーパーのお惣菜は一つ一つの大きさがでかいね。
串カツ、コロッケ、うずらフライ、メンチカツ…
食べ応えあるね。
今は湯の川温泉に家族で泊まってるよ
宿の晩御飯もおいしかった
223列島縦断名無しさん:2010/12/30(木) 21:51:48 ID:5rZA/7F20
来週の5日から函館行くのですが、今のところの積雪状況や道路の凍結具合はいかがでしょう?
224列島縦断名無しさん:2010/12/30(木) 22:16:36 ID:mqSqkPwc0
前日夜に聞いたほうが良いよ
225列島縦断名無しさん:2011/01/02(日) 20:43:45 ID:GNOkDQLdO
19時台で市電もバスも終わるとは。。。
いやはや、凄い町だ、函館は。
住んでみたい街に選ばれていたが、住んだら地獄だな、この町。
226列島縦断名無しさん:2011/01/02(日) 20:51:15 ID:a4fqsDj90
よぅ、猿始め?w
227列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 01:33:07 ID:qOtZlzSG0
>>225

>住んでみたい街に選ばれていたが、住んだら地獄だな、この町。

え? そんなのに選ばれてました?w
何となく観光で行ってみたいかもしれない街に選ばれただけでは?
228列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 12:17:25 ID:tCLpmyBX0
多分、混猿君の会社では函館って左遷地域なんだろうね。
そんで自分が不本意に飛ばされちゃったからウジウジといつまでも粘着してるんだろう。
229列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 12:20:15 ID:t0v5v1IZ0
イェーイ混猿君見てるぅ?
230列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 16:00:06 ID:SLaJGjgk0
明日から函館行きますけど、観光客って今の時期はやはり少ない?
231列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 19:09:31 ID:t0v5v1IZ0
2010年度 全国住みたい街ランキング
ttp://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/
1.神奈川県横浜市
2.北海道札幌市
3.京都府京都市

函館は14位ですよ
まあまあだね♪
232列島縦断名無しさん:2011/01/03(月) 19:13:49 ID:t0v5v1IZ0
混猿君が言ってるのはこれかなw

地域ブランド調査2010
ttp://www.tiiki.jp/corp_new/pressrelease/2010/20100908.html
1.札幌市
2.函館市
3.京都市
233列島縦断名無しさん:2011/01/04(火) 02:20:59 ID:sfAK8ZQm0
横浜は絶対に無いな
234列島縦断名無しさん:2011/01/04(火) 02:41:16 ID:4+Fv/Omy0
横浜は狭い範囲内で差が激しすぎるからな。

よその地域の人からすると中華街とかベイエリアのイメージなんだろうけど。
235列島縦断名無しさん:2011/01/04(火) 22:59:24 ID:VxyFCuuR0
>>234
山の手も入れてあげて下さいな
236列島縦断名無しさん:2011/01/04(火) 23:09:18 ID:xzbOBr/d0
>>230
結構多い気がする…。
雪のない車道を歩いている人達多いw「あ、観光客かな」と思うw
正直あれ迷惑。西部地区です。坂は確かにきついと思うけど…
237列島縦断名無しさん:2011/01/05(水) 00:06:05 ID:r06zt/ZS0
今は大きい道の車道は雪少ないよ。5号線とか。細い道は路面凍ってたりするけど。
238列島縦断名無しさん:2011/01/05(水) 00:43:15 ID:Gl/fFBAH0
>>230
一月は一年で一番少なく、夏の1/4以下

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kankou/material/h21irikomi.pdf
239230:2011/01/06(木) 21:35:20 ID:JuMiCk7k0
今日、函館から帰ってきました。歩道はツルツルで、歩きにくかったです。今度は夏に来ようと思いました。
情報をくださった人たち、ありがとうございました。
240列島縦断名無しさん:2011/01/06(木) 22:33:18 ID:fB236rmY0
>>230 昨日の晩から急に寒くなったよね。路面はアイスバーンです。
241列島縦断名無しさん:2011/01/10(月) 12:50:30 ID:5QRo6x3q0
2月ごろ、三度函館に遊びに行こうと思う。
奉行所も完成したことだし
谷地頭駅近くの団子がまた、食べれると思うとニヤニヤする。
熱い風呂にも再び入ろう。

そうそう、熱帯植物園はそこそこ楽しめる?
温泉猿見れれば・・満足かな

大門横丁にも乗り込もうと思うけど
おすすめな店ってある・・・地元の人たち
242列島縦断名無しさん:2011/01/10(月) 13:01:27 ID:2S9hCI7Z0
なんだろう・・・このイライラ感は・・・
243列島縦断名無しさん:2011/01/10(月) 13:29:16 ID:5QRo6x3q0
>>242
俺の質問がイライラさせたか?
悪気はなかったが
イライラさせたのなら、ごめん
244列島縦断名無しさん:2011/01/10(月) 13:39:21 ID:kuPxVdWm0
なんか、苦労知らずの金持ちの若旦那みたいな口調だねぇw
245列島縦断名無しさん:2011/01/10(月) 14:52:39 ID:5QRo6x3q0
残念
246列島縦断名無しさん:2011/01/10(月) 18:15:16 ID:L+4eM0kM0
>>241
「ひかりの屋台」だっけ?
店の名前は忘れたが、焼鳥屋に入ったけどすごいうまかった。
敷地周辺に張り付いた店じゃなくて、中央の島部分に位置していたってことしか覚えていない。
247列島縦断名無しさん:2011/01/11(火) 17:26:32 ID:OJnCk5C/0
>>241
湯の川に泊まれば美味しい料理も熱いお風呂も満喫できるよ。
函館からチョット足を延ばせば大沼公園でワカサギ釣りも楽しめる。
年末に行った時は時間もあまり無く(SLで往復)、雪の中をササッと見て周ったけど。

函館でお気に入りなのが丸獄シリーズ。カバンとかブックカバーをゲットした。
お土産に喜ばれるし、自分で使うにもOK。
248列島縦断名無しさん:2011/01/13(木) 13:53:52 ID:hY714M6Z0
249グランバザール:2011/01/14(金) 06:19:57 ID:YvThBefD0
函館駅の中にある立ち食い寿司の青葉寿司
おいしかったです。
250列島縦断名無しさん:2011/01/16(日) 12:49:45 ID:y/CLlFlqO
一文字ってラーメン屋さんが美味しかったです
251列島縦断名無しさん:2011/01/16(日) 12:55:58 ID:Z+Rn9Ix00
きはら っていうお寿司屋さんが美味しかったです。
252列島縦断名無しさん:2011/01/16(日) 23:11:52 ID:GkYpSH/Y0
>>247

漏れもSLはこだてXマスファンタジー乗りますた。
ワカサギ汁の振る舞いがありますた。
253列島縦断名無しさん:2011/01/17(月) 15:11:22 ID:EX6hzBOo0
自分も2月に二度目の函館旅行
前に函館行った時、時期が絶好すぎたのか函館山が身動き取れないくらい人で溢れてて
夜景が最高だっただけに落ち着いて見られなかったのが心残り
今度こそゆっくり夜景を楽しめると嬉しいんだが2月の函館山の混雑具合はどう?ちなみに平日

2月の函館は寒そうだけど。北東北の者なので多少は慣れてる・・・・はず
254246:2011/01/17(月) 20:20:13 ID:QS2jKPnR0
>>248
やきとり、光の広場の前のK亭ですね。
でもまさか公式サイトがあるとは・・・
255列島縦断名無しさん:2011/01/17(月) 22:16:14 ID:BRXW8w8s0
>>253
2月しか行った事無いから他の時期がわかrなんけど
個人的には結構混んでた感じかな。
外人が多かった印象が(ここに限らず最近の観光地の傾向)
256列島縦断名無しさん:2011/01/24(月) 14:36:11 ID:3zad0JFNO
上の方に、
湯の川に泊まれば温泉が味わえると書いてあるが、
一人旅じゃ、湯の川は宿泊できないじゃん…。
一人旅だと駅前、堀川町、五稜郭公園前付近のホテルしかねぇよな?
257列島縦断名無しさん:2011/01/24(月) 16:40:18 ID:CJIZWEB+0
>>256
楽天とかじゃらんで検索すればいくらでも出てくるぞ
258列島縦断名無しさん:2011/01/24(月) 16:55:33 ID:jiunY9lS0
駅前のビジホも温泉付いてなかったっか?
259列島縦断名無しさん:2011/01/24(月) 21:21:27 ID:xqiMQdYh0
>>256
一人でも泊まれる
特に平日は大概の温泉で受け付けてくれる
260列島縦断名無しさん:2011/01/24(月) 23:49:00 ID:4c6LUAPg0
>>256
情弱か?
261列島縦断名無しさん:2011/01/25(火) 00:12:59 ID:UbP4xvckO
なんかデジャビュと思ったら
>>213あたりと同じ流れだw
262列島縦断名無しさん:2011/01/25(火) 20:41:16 ID:LOKewcjMO
料金は割高じゃね?
一人で宿泊しても二人分料金とか。
263列島縦断名無しさん:2011/01/25(火) 20:42:28 ID:LOKewcjMO
>>258
駅前の左側にあるホテルか
グランディアだっけ?
264列島縦断名無しさん:2011/01/25(火) 20:44:27 ID:LOKewcjMO
二月三月の函館は革靴やスニーカーじゃ滑り易く危険なの?
夏しか行かないから良く分からん
265列島縦断名無しさん:2011/01/25(火) 22:41:26 ID:NeTKsiDG0
降った雪の上はなんてこと無い
靴の中に入らなければ

問題は踏みしめられたり、溶けかかって再び凍った
つるつるの雪
266列島縦断名無しさん:2011/01/26(水) 00:30:17 ID:f4wn5Ag30
漏れなんか、新規開業のとほ宿に泊まったけど、そこなんかどうよ?
267列島縦断名無しさん:2011/01/26(水) 00:35:56 ID:QbsvGngm0
「漏れ」って・・・・・・・。  えらいナツカイスなぁ。
268列島縦断名無しさん:2011/01/27(木) 11:30:20 ID:qc+eocP10
>>263
そうそうグランティア
調べてみたら五稜郭のグランティアも温泉付いてるね
269列島縦断名無しさん:2011/01/27(木) 21:36:51 ID:Qm/59ykS0
函館山近い地元の人はよく夜景見に行くの?
270列島縦断名無しさん:2011/01/27(木) 21:44:43 ID:nvzUnhkfO
函館の丸井に行けば
冬に適した靴はあるかね?
271列島縦断名無しさん:2011/01/29(土) 22:57:35 ID:WCfCCvRNO
丸井?
272列島縦断名無しさん:2011/01/30(日) 18:53:52 ID:44tmyAv40
はるばる行くぜ
ラッキーピエロ昼時に行くと混んでる?すいてる時間帯ってある?
273列島縦断名無しさん:2011/01/30(日) 18:55:48 ID:DJR2kqiv0
2時過ぎなら空いてる
274列島縦断名無しさん:2011/01/31(月) 20:37:33 ID:nj1IMT1CO
店舗によっても時間帯が変わるが
3〜4時くらい。
275関東在住者:2011/01/31(月) 22:34:18 ID:mYilwCqo0
会社の慰安旅行で2月下旬に2泊3日で訪れます

羽田発の飛行機で函館空港に12:00頃に着予定なのですが、
函館駅前に予約しているホテルのチェックイン時間が15:00からになっています。

人数は14名(男)で内12名は夜勤明けです。
飛行機の中で多少は寝ているとはいえ、初日が夜勤明けで眠い人たちを連れ
チェックインまでどう時間を潰すべきか悩んでいます。

何か全員で楽しめるものがあれば教えてください。
ちなみに函館駅前まではバスで移動する予定です。
276列島縦断名無しさん:2011/01/31(月) 22:51:56 ID:9CoC1rlE0
駅から市電に乗って谷地頭温泉へ行き風呂に入る。
熱い湯に入れば眠気もすっ飛ぶぞw
戻って来るとちょうど15時くらいで、ホテルで一眠り。夜に備える。
277列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 00:06:14 ID:1NzC5k7j0
夜勤明けで慰安旅行って
鬼か
278列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 00:24:00 ID:ZwIwqOrG0
風呂に入って市電で移動か
内地の人なら風邪引くぞ
279列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 00:52:43 ID:8vWt/84c0
>>275
とりあえず、ホテルに連絡とってチェックイン時間早めて貰えないか相談する。
12:00函館着なら、どっかで昼食取ったりすれば14時位になるだろうから
ホテル側も対応して貰えると思うよ。
280列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 01:22:09 ID:PN+B6YhH0
函館駅前の、どんぶり横町で昼飯だろうな。
12時函館着でも、荷物を待ったりなんだりしていたら、結構時間がかかるし。
空港から函館駅前まで、函バスなのかな?  結構、こまめにあるんだな、今は。

http://www.hakonavi.ne.jp/howto/time.html
http://www.hakotaxi.co.jp/shuttlebus/index.shtml
http://www.airport.ne.jp/hakodate/time_schedule/bus/index.shtml

281列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 09:55:48 ID:/Pg1Tb230
谷地頭温泉は二階でゴロゴロするのが楽しい
入って、出て、ゴロゴロ、又風呂に入って、出て、ゴロゴロ
それが谷地頭温泉。
282列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 11:06:35 ID:+yHxoqwp0
クソ熱い湯に平気な顔して入ってる爺さんに「熱くないんですか?」と聞いてみたい。
283列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 11:11:37 ID:dYXFLbSsO
>>282
慣れてるというか、神経がマヒしてるんだろうな
284列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 11:26:11 ID:4yC7YXov0
谷地頭は改築してから1回も行ってないけど
タオルに色付くし近所のジジイが陣取ってるしで
市民でも抵抗あった思い出がある
285列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 11:29:14 ID:RVoYpRuX0
大食い自慢と同じで、俺様ってこんなに熱くても大丈夫ってだけ
くだらないけど、それしかとりえが無いのかと思えば気の毒になる
286列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 11:39:01 ID:ZwIwqOrG0
身体に負担が掛かって危険だよな
ジジイが死ぬ分には社会保障費が減っていいけど
287列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 12:17:28 ID:sI0XFmkzO
土方啄木記念館って函館駅からどう行けばいいんですか
288列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 13:07:25 ID:PN+B6YhH0
>>287
土方・啄木浪漫館?  啄木小公園のところかな?

駅を背中にずーっと、大森浜、大森稲荷を目指していくと海岸道路になるので、
それを海に向かって左(湯ノ川方面)に行くと、函太郎って回転寿司があって、
そこを過ぎると、啄木が座ってる碑があると思うけど・・・・。

土方・啄木浪漫舘
北海道函館市日乃出町25?4 0138-56-2801
289288:2011/02/01(火) 13:09:18 ID:PN+B6YhH0
ゴメン。  啄木小公園と、函太郎が逆かも知れない。(汗)

函太郎の方が、啄木小公園より湯ノ川側だったかも?
290列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 15:40:48 ID:23Om3wJj0
google mapのルート・乗換案内で見ると、
昭和橋まで市電で行って、そこから徒歩22分と出てくる。

駅から徒歩だと32分。吹雪いてなきゃ普通に歩けるけどね。

291列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 15:49:39 ID:EZEk1Fnz0
海岸線は駅からバスあったと思うけど
292列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 17:22:52 ID:VX0YN4nsO
>>287-291
函館駅前のバスターミナルから6or96系統に乗車し「啄木小公園」バス停で下車。目の前にあります。
293列島縦断名無しさん:2011/02/01(火) 19:00:51 ID:HUXDjMwh0
>>287ですが皆さんご親切にありがとうございました
来週の函館旅行を満喫してきます
294列島縦断名無しさん:2011/02/02(水) 00:00:21 ID:TNrfC4K10
夜景見れると良いなー
判断基準が「市街地から山頂が見えるかどうか」だっけ?
295列島縦断名無しさん:2011/02/04(金) 11:15:28 ID:1A9p/YSx0
函太郎、行きたいなぁ。
296列島縦断名無しさん:2011/02/04(金) 14:56:54 ID:b3sWoS5x0
クレジット使えたらいいのに。Edyとか、電子マネーでもいいや。
297列島縦断名無しさん:2011/02/04(金) 16:18:46 ID:9rtFaLjc0
使えないのかよ、ださっ!
298列島縦断名無しさん:2011/02/04(金) 19:16:11 ID:PW4EfbxuO
五稜郭タワーはクレジットやクイックペイが使えたよな
299列島縦断名無しさん:2011/02/04(金) 19:28:01 ID:mr2KlKvs0
>>296>>297
比較的新しい 美原店 はクレカOKらしい
ttp://hakodate.nomachi.jp/?_prc=usr_shop&cst_id=b10008515106&rn=367

>>298
VISA Master は使えないようだね
ttp://www.bfh.jp/theme/theme_searchdetail/10020120801/
300列島縦断名無しさん:2011/02/06(日) 10:45:46 ID:xEdpfpeF0
一人旅行で函太郎へ行きたいんだけど、漁火と美原って、
昼間、前の通りはどっちがタクシーが多く通ってますか?
301列島縦断名無しさん:2011/02/06(日) 19:29:08 ID:HG7sdgh60
店で呼んでくれるだろ普通
心配なら自分で地元タクシー会社の番号メモってけばいいじゃん
函館なんてコンパクトな街、歩いてでも回れるし
302列島縦断名無しさん:2011/02/07(月) 16:25:20 ID:6j10MCb20
>>300
漁火の方が行きやすいと思うけど。タクシーはどうにでもなる。
303列島縦断名無しさん:2011/02/07(月) 18:58:33 ID:+o1H+qoV0
>301-302
サンクス。そうだね。心配いらんか。
漁火は住宅地に入っちゃえば歩いても宿までそう遠くなさそうだし。
2日のうち1日はレンタカー借りる予定だけど、どうしても寿司は酒飲んで食いたいもんでw
304列島縦断名無しさん:2011/02/07(月) 21:41:51 ID:kj04iFdrO
タクシーなんて
そこらじゅうに客待ちしてるから無問題

305列島縦断名無しさん:2011/02/07(月) 22:07:43 ID:6j10MCb20
雪積ったね…
306列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 18:29:22 ID:krR+fcmc0
函館行ったら、本当に中国人ばっかりでびっくりした。
割合としては札幌より、もっと多いね。
307列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 18:41:57 ID:EZfThPTy0
そーか、じゃあ中華会館を常時openしてもっと中国人を呼べば良いのに
308列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 21:33:45 ID:krR+fcmc0
そういう話なら、ものすごく審査を厳しくして集めた中国料理人で
中華街とか作るのがいいかもしれん。
309列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 22:27:12 ID:MMztixC/O
今の時期の函館の寒さはどんな感じ?
厚手のタイツにデニムのスカートだと寒い??
ダウンなんて持ってないから普通の冬のコートなんだけど…
310列島縦断名無しさん:2011/02/09(水) 22:52:32 ID:kgDdb2QV0
天気にもよるので何とも言えませんが長時間外歩くなら寒いでしょうね
天気予報で最高/最低気温を確かめるとよろしいかと
311列島縦断名無しさん:2011/02/10(木) 15:29:10 ID:4cO7M4CP0
雪道ですっころんで派手にパンチラ晒してください
312列島縦断名無しさん:2011/02/10(木) 15:48:39 ID:Bf11AbTk0
だいたいにおいて、そういうのは見苦しいだけだからやめてもらいたいものだ。
20代前半以下の20人に1人くらいの美女なら別だが。
313列島縦断名無しさん:2011/02/10(木) 17:40:47 ID:zHgoB/6U0
ユニクロのダウンなんかすごい安いんだから1枚買えばいいのにね
314列島縦断名無しさん:2011/02/10(木) 18:01:33 ID:lcM2XZGb0
すごい安いと言っても、5,000円↑だからなぁ・・・・。
函館観光のためだけに買う必要もないだろうし。
315列島縦断名無しさん:2011/02/12(土) 19:11:00 ID:78JYnRQu0
先月に函館にお邪魔した者です。
寒い寒いって聞いてヒートテックで武装していったら、案外暖かい。
函館山までの途中、二十軒坂辺りは他の観光客もいなくて静かで良かった。

また夏にでも行きたいですね。イカ釣り船が出て漁火が見れるのは8月下旬くらいからで大丈夫ですかね?
316 [―{}@{}@{}-] 列島縦断名無しさん:2011/02/12(土) 21:16:10 ID:mR2ALBelP
イカ漁って6月下旬からやってなかったか?
317列島縦断名無しさん:2011/02/15(火) 14:10:32 ID:lHtJD69/0
イカは割と年中取れるんじゃなイのカ

ヤリイカとか真イカとか種類いろいろあるし
318列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 21:29:25 ID:eqUHYJuVO
何気にJR束は青森・函館のフリー切符のプッシュしているね。

田舎の小さな駅でも垂れ幕やポスターが多いし。
319列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 21:34:03 ID:fTRp24MkO
函館・大沼フリーきっぷが安くてびっくり

弘前⇔函館往復で4300円て
320列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 22:56:00 ID:jYbAKn+P0
>>319
在来特急・急行は ▲=運賃のみ有効です って書いてある

+特急料金だからそんな激安じゃないかも
321列島縦断名無しさん:2011/02/17(木) 22:57:27 ID:jYbAKn+P0
あ、18難民のように「蟹田〜木古内間」で乗り換えれば特急料金かからないらしいけど
322列島縦断名無しさん:2011/02/18(金) 04:02:44 ID:jMuIBHAz0
東京方面から函館に行く場合新青森開業前のフリーきっぷのほうが安かったし期間が長かった
323列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 13:30:35 ID:VM1R34jU0
昨日からの大門バルって賑わってるの?
324列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 13:58:35 ID:3dZPJgFd0
さあ?好きな人は毎回行ってるみたいだけど
325列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 14:20:16 ID:DhiExzVr0
ネタが古くてスマソ
まさに旅の恥はかき捨て。こういう晒しは大歓迎だ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sdrm65/29646488.html
326列島縦断名無しさん:2011/02/19(土) 16:22:16 ID:jDmAhS020
この人、いつぞやの運転体験で一緒になった人だw
早期退職して生まれの函館に帰ったんだっけか
327列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 17:06:14.71 ID:LnaQY0zQ0
>>325
こいつは自分の撮影を邪魔されて、義憤にかられているだけじゃんw

328列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 17:30:07.29 ID:prfeiYPJO
今年は函館でプロ野球は開催されるのかな…
329列島縦断名無しさん:2011/02/21(月) 20:31:12.37 ID:uIA+ln230
「義憤」のつかい方間違ってるよ
330列島縦断名無しさん:2011/02/22(火) 13:11:52.66 ID:E8GInfb20
難しい言葉を使いたい年頃なんだよ
331列島縦断名無しさん:2011/02/22(火) 14:07:48.74 ID:9ijLNjiKO
夜景が見える時間で函館山の混雑が一番マシな時間帯って何時頃ですか?
ロープウェイの最終あたり?
332列島縦断名無しさん:2011/02/22(火) 17:30:44.27 ID:m466XFok0
夜景「だけ」見えればいいなら観光客も引けた後の最終のちょっと前がいい。

本当は、一番きれいに見えるのは日没直後30分間ぐらいだけど。
海の色、空の夕日の色とかが微妙に混じり合って。
333列島縦断名無しさん:2011/02/22(火) 21:36:30.04 ID:7kRZzdko0
>>331
18:00前後は彼の国の団体さんで混雑するね。
多分、湯の川に泊まるのが大多数だろうから、19:00過ぎると空いてくる。
334列島縦断名無しさん:2011/02/22(火) 23:05:56.96 ID:rLliu1H80
>>328
5月14日と15日の13時からオリックス戦があるよ。
335列島縦断名無しさん:2011/02/23(水) 08:54:29.37 ID:U2bbXJj20
最上階に温泉のある宿に泊まればタダで夜景が見れるからオススメだ
そのまま疲れずにベッドインできるしな
336列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 07:01:16.30 ID:mLLDeQXCO
>>335
それ駅前にあるホテルか?
337列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 09:21:50.99 ID:eKqI92VHO
夜景ならやっぱり裏函館に行って地元のねぇちゃn(ry
338列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 09:47:46.97 ID:YQdlvDhk0
その裏函館って奴は新しいな
339列島縦断名無しさん:2011/03/07(月) 20:38:04.91 ID:s/NEoBac0
地元のねぇちゃんはどの辺に生息してますか?
340列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 08:09:13.06 ID:hLrDtZN70
函館山なんて観光客でゴミゴミしてて落ち着かないし夜景もきれいっちゃ
きれいだが、へえ〜 の一言で終わっちゃう、感動するほどのものでもない
しっぽりしたけりゃ、やっぱ夜の立待岬あたりじゃね?
341列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 08:56:06.60 ID:3re5+03l0
>>340
> しっぽりしたけりゃ、やっぱ夜の立待岬あたりじゃね?

わざわざそこまでいかねーよ
342列島縦断名無しさん:2011/03/08(火) 13:52:58.30 ID:UHbdM2rNO
>>338-339
マジレスすると
(南)函館山-函館市街地-(北)名も無い丘-(さらに北)ラブホ
ってなってて北側から函館山のほうを見ると、これが結構いけるわけだ。何より観光客がいない。
しかも側にはラブホが点在。

ねぇちゃんは五稜郭か大門で捜せ。遊び場所がないから出○い系もいいぞ。
○会い系は函館行く前に仕込んどけ。
343338:2011/03/08(火) 14:16:37.02 ID:0OzR6Y1g0
そか、東山のほうを裏夜景っていうのは知ってたけど、裏函館ってのははじめて聞いたって事だよ。
344列島縦断名無しさん:2011/03/09(水) 23:35:50.81 ID:EtFLd5olO
函館のねぇちゃんはどうして皆あそこがスルメくさいんだ?
クンニしてたら吐きそうになった
345列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 12:14:21.04 ID:JJbCotvz0
自分の唾液の匂いだろうな、それ。
346列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 16:41:23.87 ID:/hflLnCq0
ちがうよ、前の客のチンコの臭いだよ
347列島縦断名無しさん:2011/03/10(木) 17:29:30.63 ID:JJbCotvz0
いやいや、マジな話、自分の口臭なんかに全く気がついてないケースがあるんだよ。

とりあえず、自分が不潔じゃないかどうかは
まず耳の後ろを擦ってみてアカが出るようなら、体の洗い方が足りない。

あと、フロス(糸ようじ)を使ってみて、歯垢がどさっと出るようなら
その臭いが、他人が感じている自分の口臭だと思った方がいい。
348列島縦断名無しさん:2011/03/14(月) 21:14:42.00 ID:eUIEgyO10
駅前とかメガドンキ前あたりで手書きで何か書いたダンボールに
募金集めてるの車から見たけどいかにも怪しかったな
お婆さん普通に入れてたけどw
349列島縦断名無しさん:2011/03/14(月) 22:43:34.61 ID:/StZCh4z0
ベイエリア、朝市も金森レンガ倉庫も津波の被害があったようだね。
早く元に戻りますように。
350列島縦断名無しさん:2011/03/15(火) 11:12:34.56 ID:O2iLZ1CK0
復旧しましたか
351列島縦断名無しさん:2011/03/15(火) 16:36:45.41 ID:o4fhUAcW0
東京電力「原発の冷却装置が作動しません!弁を開けさせて下さい!」
民主党「そうは言っても・・・、首相夜10時に寝ちゃったし・・・」
東京電力「何とかしてください!原発法で首相の指示がないと出来ないんです!このままでは大変な事になってしまう!」
民主党「んじゃ、枝野使って起こすの試みるよ」

枝野「総理!総理!大変です!」
管「なんだよ・・・まだ4時じゃねぇか・・・」
枝野「福島原発が危ないんです!至急、指示を仰いで下さい!」
管「分かったよ・・・じゃあ、現地に向かって一度見てから指示するよ」
枝野「え・・・?電話で指示すれば良いのでは・・・?」
管「見てもいないのに、指示なんて出来るか馬鹿!」
枝野「いいから急いで下さい!お願いします!」

深夜5時 福島原発に向かう
管「運転手さん、ちょっとちょっと。」
ヘリ運転手「え?」
管「やっぱり予定変更して、津波の方が心配だから、宮城の方行ってくれる?」
ヘリ運転手「え・・・?良いんですか・・・?」
管「構わんさ、どうせ何とかなるだろ。時が解決してくれるさ」

早朝8時 福島原発到着
管「いやぁ、宮城の方すげぇぞ!沈没してたんだぜ!」
東京電力「そんな事より、弁を・・・弁を開けさせてくれ・・・!」
管「ん?別に勝手にやれば良いのに。良いよ。でも俺が出た後でやってね。」

昼11時 管、首相官邸に戻る。
東京電力「弁が塞がって内部の圧力を逃せない!今7気圧まで騰がってる!蓋を開けさせてくれ!」
管「うっせー!馬鹿!勝手にやれば良いって言ってんだろが!!!」

福島原発 1号機の蓋を開ける・・・
東京電力「溶融が起きている・・・間に合わなかったか・・・遅すぎたんだ・・・」
352列島縦断名無しさん:2011/03/16(水) 15:20:39.07 ID:t4ONv+J50
来週観光で行く予定ですがいいですか
353列島縦断名無しさん:2011/03/16(水) 15:23:46.58 ID:3lvpFdd60
いいですよ
354列島縦断名無しさん:2011/03/16(水) 19:44:03.70 ID:kShQQA1YO
>>352
ごめん、来てくれても相手できないわ
来月にして
355列島縦断名無しさん:2011/03/16(水) 19:45:09.71 ID:EkuLk1pR0
西波止場は確か17時までやってるみたいだったな
金森とか朝市はまだやってないのかな?
356列島縦断名無しさん:2011/03/17(木) 10:08:09.00 ID:Ve/2tQBx0
【函館災害時情報集積サイト】
http://sakusen-lab.info/Hakodate/

規制されてて俺は出来ないので誰かまちBBSにも張ってくれい!
函館スレッド80
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1300314075/
357列島縦断名無しさん:2011/03/17(木) 22:46:48.55 ID:G3GtH97F0
函館はもちろん、道南さらに北海道全体の観光産業は、今後大きな打撃を
受けるのではないか。





358列島縦断名無しさん:2011/03/17(木) 23:20:33.02 ID:NuoLW4a30
そりゃどこもかしこもだ
今も今後もお互い支え合って、日本経済を回していかないとな
359列島縦断名無しさん:2011/03/17(木) 23:45:28.13 ID:919jrrYBO
今週の日曜日から卒業旅行で函館を訪れるのですが大丈夫ですか?
360列島縦断名無しさん:2011/03/17(木) 23:46:49.34 ID:G3GtH97F0
>>358
それでは、地域的偏在はないとでもいうのか。
どこもかしこでは無い。

361列島縦断名無しさん:2011/03/18(金) 13:28:31.94 ID:/Xo0tqsv0
国際ホテルの駐車場で随分車が流されてたらしい
今日初めて聞いた
362列島縦断名無しさん:2011/03/18(金) 22:17:44.58 ID:kDeUsook0
函館山や五稜郭タワーがあるし小さい町だから大津波来ても無問題だな
湯の川のホテル群も高層だから避難にはことかかない
そういや、こういうときって修道院のひとたちってどうしてるんだろ
まさかスルーはないよね
363列島縦断名無しさん:2011/03/18(金) 22:30:49.69 ID:6UdcpsZX0
>>362
ほんまもんのバカだな
364列島縦断名無しさん:2011/03/18(金) 22:33:40.07 ID:qQapFt7D0
>>362
湯ノ川のホテルが、いつ30階建てになったんだ?
365列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 08:01:08.10 ID:wMLjbft/0
運転マナーの悪さと、朝一の呼び込みで嫌な街でした。親切なお年寄りの方だけが救い。街を盛り上げようって言う名目の若者のワガママも鼻に付く。
366列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 08:01:44.95 ID:wMLjbft/0
ごめん朝市です
367列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 11:43:31.42 ID:pQI4Qelv0
はいはい、また交通マナー君かw
368列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 11:57:58.92 ID:Pt9wnNbe0
運転ネタはきりがないからやめれ
369列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 12:55:25.92 ID:Hn/jufdU0
運転ネタで悪いが函館そんなにマナー悪いかな・・
俺、札幌からよく出張で函館来て車で市内駆け巡るが、そんな悪い印象ないけどね。
むしろ函館民は譲り合いの親切な印象が強いけど。
まあ、札幌にしても極端にマナーが悪い感じもないけどね。
370列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 12:59:21.76 ID:pQI4Qelv0
たまたま自分の気に入らない出来事に函館であった奴が粘着してるだけ。
371列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 15:15:05.93 ID:Pcs4pG580
札幌も目くそ鼻くそ
函館のマナー悪さに気付かないのは道外出たことないやつ
372列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 15:54:52.71 ID:5+ynOF5NO
>>371 いや、名古屋は酷かった。
373列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 16:31:49.69 ID:6qK+ZkXF0
最近では朝市の悪行が有名になって、あそこ最初から近づかない観光客が
増えたらしいなw

まあ自業自得ざまあwwwww
374列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 19:46:07.69 ID:pQI4Qelv0
粘着しつこいなぁ・・・

いくらニート生活が長くて、初めて実社会に触れたら
思ったように上手く行かなかったからって
「交通マナーが悪い」とか、観光客向けの朝市で「悪行」とか
どんだけ幼稚なんだ?
375列島縦断名無しさん:2011/03/21(月) 21:15:49.91 ID:nlBZhspP0
>>371
道外の人間が見ても悪いように思えない
小倉みたいに歩道爆走する車なんてないだろ?

市電の軌道内爆走する黒のスポーツカーなら見たけど
376列島縦断名無しさん:2011/03/23(水) 02:30:35.59 ID:mV4RH5fH0
函館も津波で沈めばもっと有名になれたのに、ねw
売名しそこねたなwww
こんなんだからイカ臭くてしょぼい町って言われつづけるんだよなwwww
377列島縦断名無しさん:2011/03/23(水) 13:25:26.44 ID:YU0DFRQfO
二度と来るな
378列島縦断名無しさん:2011/03/24(木) 02:22:01.82 ID:igj/FfO10
親が気の毒だね。
まぁ、DQNスパイラルかもしれんが。
379列島縦断名無しさん:2011/03/24(木) 09:37:56.04 ID:ISupC24U0
>>376
つ銭亀沢カルデラ
380列島縦断名無しさん:2011/03/24(木) 20:49:50.90 ID:igj/FfO10
月並みだけど、生まれた時はやれ大臣だ博士だと期待されただろうに
人間ってどう間違うとこういう屑に育つんだろうね>376
加藤みたいに親もキチガイなのかな?
381列島縦断名無しさん:2011/03/25(金) 05:38:47.80 ID:8lyW84I3O
期待するまわりが既にきちがい
382列島縦断名無しさん:2011/03/25(金) 08:17:05.21 ID:jYxSRlVA0
本州の人間が北海道旅行計画するとき、まず函館なんて眼中にないからなw
千歳で降りて、登別、洞爺湖、ニセコあたりまでだな、せいぜいw
あとは美瑛とか釧路とか東へって感じ

夜景に朝市に五稜郭? 北海道にしてはセコイ見世物ばっかだよなw
わざわざ北海道来てるのに誰がそんなとこ行きたがるかよw
せいぜい一回行けばもういいって感じw

は〜るばる来たけど〜コレだけ??wwwww byさぶちゃん
383列島縦断名無しさん:2011/03/25(金) 08:55:16.97 ID:O6W1f+Mw0
年齢もだいたい知れたな。

その歳で失業したら、そりゃ無差別に当り散らしたくなるだろうねw

ま、今までの行いの結果だからしょうがないよな。
384列島縦断名無しさん:2011/03/25(金) 09:20:55.79 ID:ItztF/Jq0
.
385列島縦断名無しさん:2011/03/25(金) 21:11:53.12 ID:2mx78V0l0
>>383
同意
386列島縦断名無しさん:2011/03/26(土) 00:37:50.54 ID:f3XnhLjh0
図星つかれて顔真っ赤だぞ函館民w
387列島縦断名無しさん:2011/03/26(土) 16:10:18.60 ID:58ZI/8IAO
だから来るなって
日本語読めてる?
388列島縦断名無しさん:2011/03/26(土) 22:59:27.93 ID:E5+/G7a10
図星疲れて顔真っ赤で必死だから>>386書いたんだろうな。
389列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 01:26:31.14 ID:VuiuMVHD0
寝っ屁したので〔彼女〕がwwwwwふふふふ

クンカクンカですお
390列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 02:13:30.93 ID:Cm+megK90
函館土人涙目くやしいのう〜
391列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 07:42:33.57 ID:asuIP/FC0
函館にいやな思いででもあるんだろうな
可哀想に
392列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 10:18:10.34 ID:rQRcCxPz0
朝市の嫌な呼び込みもしばらくは無いのじゃないか?
かなり水に浸かっただろ?
393列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 11:50:40.46 ID:GawkA4wj0
朝市のカニ屋とぼったくり食堂が無くなるといいな
394列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 20:18:54.75 ID:pYyvXs+L0
まぁ、ここでいくらアンチが半狂乱に書き込んでも
現実は変わらんわなぁ・・・
395列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 21:25:34.71 ID:bNhRNwgF0
あのー、荒らしてる人ってもしかして遠路はるばるメル友の私に会いに来て振られたYさんですか?
396列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 21:39:00.33 ID:QTnvjqoSO
函館人の十八番、よそ者排除(笑)
397列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 21:51:12.87 ID:pYyvXs+L0
ついに携帯かwww

おっさんみじめだのぅw
398列島縦断名無しさん:2011/03/27(日) 22:53:20.13 ID:QTnvjqoSO
399列島縦断名無しさん:2011/03/28(月) 02:02:24.56 ID:ZYc5XAMP0
なんで荒れてるの?
函館が観光的にもクソなのは国民の総意ですよ?w
往生際が悪いなあ土人は(笑)

400列島縦断名無しさん:2011/03/28(月) 17:17:34.90 ID:Sz+Xh5YgO
完済人始めました、てか
401列島縦断名無しさん:2011/03/28(月) 17:38:20.96 ID:5MQ8l57T0
春休みは宿題もないから良いよな
402列島縦断名無しさん:2011/03/28(月) 19:44:26.59 ID:5Du7bqGw0
春休みどころか、もう今後一生休みなんだろw>粘着ちゃん
403列島縦断名無しさん:2011/03/29(火) 00:43:09.28 ID:k7DUas9S0
まあ、あの駅前の廃れっぷり見たら、誰でも引くよなwww
来るとこ間違えた?ってなw
404列島縦断名無しさん:2011/03/29(火) 13:24:36.47 ID:Jx61x+ql0
今日も無職おっさん元気だねw
蓄えなくなって早く死んでねw
405列島縦断名無しさん:2011/03/29(火) 23:17:55.94 ID:k7DUas9S0
反論できなくて妄想レスしか返せないとかw 病んでるな函館人wwwww

毎日食ってるイカがもう汚染されてるんじゃね?wwww

プルトニウム吸って全滅すればいいのに函館だけw
406列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 00:11:36.87 ID:0Akqfzsi0
妄想レスって自分で書いてるそばから妄想全開の文章って
頭に障害でもあるの?>無職のおっさん
407列島縦断名無しさん:2011/03/30(水) 10:48:57.35 ID:htxTFLlL0
函館近海が汚染される状況なら東日本の農産物・海産物は壊滅状態だと思うんですがね…
頭が悪いってある意味幸せなのかもね
408列島縦断名無しさん:2011/03/31(木) 10:38:07.40 ID:VdR0DIhN0
プルトニウム吸うって時点でアレなんだが
409列島縦断名無しさん:2011/03/31(木) 11:58:32.27 ID:KOWqd6WZO
無職おっさんは東日本在住じゃないぜ
410列島縦断名無しさん:2011/03/31(木) 12:44:15.57 ID:yCLQmD1B0
関西からメル友の女に騙されて、わざわざやってきてすっぽかされたオッサンだろ?>無職
411列島縦断名無しさん:2011/04/01(金) 15:39:52.39 ID:HBz+6vrg0
なんという恥知らずな者たちか! 同じ函館市民として恥ずかしい!

他地域の皆様方からありがたいご批判をいただいているのに、反省する
どころか開き直って脊髄反射レスの悪態つくなどもってのほか!
この愚か者ども!恥を知れ!
412列島縦断名無しさん:2011/04/01(金) 17:42:11.59 ID:b19Tz/sg0
面白いと思ったのか?無職のおっさん
413列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 02:18:08.16 ID:NB6QR37s0
土人の張り付き方が気持ち悪いw
414列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 05:53:48.37 ID:JzrQH/k1O
チンコギンギンにしながら、わざわざ「土人」のいるところにくる方がキモイだろ。
415列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 12:23:50.12 ID:zPKONq5Z0
冬に函館の市場に行った時に、店先にクリオネを飾ってあるとこがあった。
1cmくらいで意外と小さいねって話をしてたら、前は5cmくらいのを飾ってたが
気持ち悪がられれるんで小さいのにかえたんだとw
416列島縦断名無しさん:2011/04/02(土) 18:44:23.93 ID:vlMU7RIr0
みょうに納得
417列島縦断名無しさん:2011/04/03(日) 06:03:53.67 ID:oLGdeJ7v0
クリオネが捕食するとき怖いしな
418列島縦断名無しさん:2011/04/03(日) 10:41:03.37 ID:Mo4WW/P+0
普通に見た目グロいけどなあ
419列島縦断名無しさん:2011/04/03(日) 16:21:02.34 ID:YWKXm3cQ0
貝なんだよな
クリオネのボンゴレとかどう??
420列島縦断名無しさん:2011/04/03(日) 17:13:46.93 ID:bCoSmht30
>>411

そんなに恥ずかしがらなくても、以前から分かっていたこと。w
ずっと変わらないだけだって。
421列島縦断名無しさん:2011/04/03(日) 20:20:36.46 ID:IzBYTapH0
試しに「これは食べたら美味しいですか?」って聞いたら
「う〜ん・・・」ってなってたよ(笑)
422列島縦断名無しさん:2011/04/05(火) 00:22:16.97 ID:dVwFl9FD0
食べたんだな・・・
423列島縦断名無しさん:2011/04/07(木) 23:30:01.92 ID:dRlRuatG0
いつの間にかパボッツのサイトできてた
http://www.pabots.jp/index.html

ゆるゆるだなw
424列島縦断名無しさん:2011/04/08(金) 00:07:29.80 ID:/RWziZfvO
けっこう揺れたが

今回は津波はないのか?
朝市とかホテルとな前回はひどかったしな
425列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 00:16:08.45 ID:g9eNNPT+0
ラッキーピエロ0時30までってHPに書いてあるくせに
0時で注文は終わりとか言われた。
ムカつく。不親切極まりなし
426列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 00:21:54.85 ID:Hpy8We/p0
いいから、ラストオーダーって概念くらい覚えようぜ
427列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 02:28:28.82 ID:g9eNNPT+0
へ?ラストオーダーって書いてねぇしw
日本語読めない人?
428列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 03:01:15.46 ID:g9eNNPT+0
はじめに注文した商品を断られてから、全く違うものを勧められた。
それってラストオーダー関係ないからだろうと思ったんだよね。
だから不親切だって書いた。
どうせ卑しい遠方の民だよ!函館人じゃないよ!
429列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 05:26:54.60 ID:h7sMVClFO
品切れだったんじゃないか?
仮にそうだったとしても普通は品切れですって言うけどねw
とりあえず御愁傷様
430列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 10:23:56.02 ID:Hpy8We/p0
後出しで「○○だった」ってのが一番みっともないぜw>427-428
431列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 17:16:38.69 ID:QthcztcD0
もっと早い時間に行け
432列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 17:44:11.96 ID:bDnD82I60
公会堂の下にある案内所の観光協会?のおねいさんは愛想良かったぜ
あとロープウエイの窓口前の誘導の兄ちゃんもグッド

商売人の方が負けとるわ
433列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 23:16:30.37 ID:6ZRahSXE0
431さんにすすめられたので早い時間に行ってきました。
他にも函館に来たらたくさん食べたいものや買いたい物があったので
色々な店や巡ってみたけど“売ってやる”って感じの所ばかりが目に付いた。
観光地なのにさびれてるのはそのせいじゃないかと思います。

434列島縦断名無しさん:2011/04/09(土) 23:19:27.46 ID:tWf0Bj7j0
具体的にどこの店か書け
435列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 06:36:11.02 ID:HV8GOWr50
その日の17時のかきこを見て
早い時間に行ったとか
釣りですって言ってるようなもんだ
436列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 12:38:42.41 ID:PD/aY7BA0
「さびれている」ことにしたいわけだw

ホント、粘着見苦しいねぇ
437列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 13:14:59.06 ID:ehQjWVVYO
もしかして関西ギンギン爺だったのかなwww?
438列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 13:18:34.83 ID:d4YqZXwWO
寂れてないと思うのか?
439列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 13:56:22.90 ID:PD/aY7BA0
はーい、携帯使って自演始めましたよw
440列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 14:05:15.36 ID:+gs4EELO0
さびれた土人ヒッシwwwwww

ほんとに寂れてないならスルーできることをwwwwww

必死に工作するから逆にバレるっるうのwwwwwwwwww

そういうの馬脚を現すっていうんだけど、なwwww 函館土人さんよお〜w
441列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 17:15:00.12 ID:eGeXAg3L0
今のお前さん以上に「馬脚を現す」って言葉があってるレスはないわ
馬鹿なのかね?君
442列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 17:28:50.45 ID:CR7GUdQz0
馬鹿っていうより、懐も心も貧しい人間なんだろ
443列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 21:48:48.41 ID:d4YqZXwWO
田舎の人ってどうして他の街から来た人の意見を参考にしないのか知りたいです。
444列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 21:54:27.92 ID:PD/aY7BA0
お前が馬鹿にされるのはお前が馬鹿だからだよ
445列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 21:59:36.72 ID:Y/xabAMd0
そんなに意見を聞いて欲しけりゃ選挙にでも出たらいいんじゃないの?
446列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 22:06:35.17 ID:d4YqZXwWO
いや、素朴な疑問で北海道から出たり旅行したことが無い人が多いのか知りたいし、
あとびっくりしたのは百貨店とかの店員がジジババばかりw
若い人がいないんだね
447列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 22:11:55.83 ID:1pZH+BNd0
そういうすぐバレる嘘をつくから、お前は誰にも相手にされないんだよ

それとも、脳の発達障害かなにかで自分の中では信じてることなのか?

あ、それと自演バレてないと思ってるの?まだ
448列島縦断名無しさん:2011/04/10(日) 22:37:13.69 ID:KCBtm3Vl0
>>446
普通、旅行行ってもボーニモリヤとか行かない
449列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 00:56:10.80 ID:ByKxUNXo0
旅行先だとデパ地下のおみやげ屋さんとか食品売り場とか結構行くので。
観光地だと規模が大きくとってあって楽しめるから
この地方もそうなのかなと思って行ったら驚いたのです。
棒に森屋?と丸井に行ってみましたが、他にどこかありますか?
450列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 22:55:47.65 ID:pstMsr3E0
デパ地下にお土産屋なんて無いぞ
少なくとも地元の近鉄、西武、大丸、高島屋には無い

観光地なら大きい?
沖縄三越は大きいのか
451列島縦断名無しさん:2011/04/11(月) 23:55:13.14 ID:nUbquw9e0
関西の方ですか?関西は行ったことないので。
東日本では大体行ったらありました。
沖縄では百貨店が無いと思ってたので行った事ありません。
452列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 09:39:31.93 ID:z5l8pasy0
沖縄のリウボウ知らんのか
453列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 12:51:11.33 ID:27/DhTlG0
ヤレヤレ、土人の観光案内ほどあてにならないものはないな
地元の土人ほど地元をよく知らないという、ていたらく(笑)
まったく・・・アホ過ぎるw
454列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 12:56:52.63 ID:8Tmr0alq0
ついに日本語もあやしくなってきたw
455列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 13:07:38.69 ID:uTHD06mo0
東京にはいるけど、函館に土人はいないんだよ
一度離れて戻った土人の血をひく人はいるかもしれないけど
俺は会った事は無いな
456列島縦断名無しさん:2011/04/12(火) 16:45:51.74 ID:1SMqD337O
全くチンコギンギン爺ときたら…
457列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 00:29:04.04 ID:fXr6cdFCO
>>432
役所の職員
案内所の職員
交番の警官
は愛想が良かった。


店は…、駄目駄目。
せっかくの観光地なのに自ら評判を落としてどうする。
458列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 00:53:30.74 ID:FUOLH9Rv0
観光客なら役所に用はない
地元民なら案内所に用はない

君は何者?
459列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 08:42:15.70 ID:nYmakEHV0
帰省中の出身者
460列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 10:15:30.98 ID:uMJ0jcHp0
普通に転入者だろ、そんなこともわからないの?・・・アホだろお前らw

ああ、出て行くばかりで入ってこないから、わからないのも無理ないかw

461列島縦断名無しさん:2011/04/13(水) 12:12:04.41 ID:GF1Afn2g0
店で愛想良くしてもらえないって……………………………………………………不審者?
462列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 00:10:02.13 ID:nFzpzkCS0
クレーマーだろ
6個入りの商品買って5個食った後に
「腐ってるから返金しろ」
と言う輩だな
463列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 02:54:21.97 ID:1YH7+loz0
変なクレーマーに加えてサービスの根底を知らない側の争いが頻発する
田舎方程式の縮図w
464列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 09:10:23.87 ID:t3CGpM9C0
はいはい、また始まったw
465列島縦断名無しさん:2011/04/14(木) 09:22:41.78 ID:kQzQ0ENH0
朝市ベイエリアは完全に復旧したの?
466列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 01:55:05.02 ID:folUEzu10
してますよ。
467列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 11:20:59.01 ID:9DInuTqhO
中国人ってなんであんなに体臭がきついんだ?何日も風呂に入ってないような臭い。
468列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 12:19:01.62 ID:LLQ0+Tow0
道東スレにあった


北海道 道東スレ 21.5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284028070/929

929 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 20:58:24.47 ID:xC81WnGF0
古いネタだが、クリオネを料理してくれる店ってあるんだな
ttp://replay.waybackmachine.org/20090301195409/http://kitanoya.hp.infoseek.co.jp/kitanoya.html
ttp://ebisu.goroh.net/?eid=506871

469列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 12:20:48.91 ID:LLQ0+Tow0
>>467
毎日風呂に入るのは世界でもごく少数だから、そっちの方がおかしい。
ちなみに、函館では毎日風呂に入る習慣は無い。
470列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 12:53:31.77 ID:ispTk3nX0
よぅ、今日も元気だな>キチガイ
471列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 13:03:55.52 ID:LLQ0+Tow0
キチガイにキチガイといわれても困るな
472列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 16:18:52.14 ID:HfHAY5rQO
車のマナー悪すぎ
473列島縦断名無しさん:2011/04/15(金) 16:51:35.63 ID:ispTk3nX0
はいはい、今度は携帯から自演ねw
474列島縦断名無しさん:2011/04/16(土) 00:39:25.94 ID:3ORZ7NK60
世間一般で死滅したヤンキーがのさばってるのはどこでも田舎。
従って、車に限らずマナーは最悪ですよ。
標準語だと思って喋ってるのに訛りが隠せないのと一緒。
475列島縦断名無しさん:2011/04/16(土) 06:33:29.11 ID:o8F0KxSf0
そんなものは都会田舎に関係なくどこにでもおるわw

なんにでも難癖つけようと思って屁理屈いってんなよボクちゃんw
476列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 08:35:53.28 ID:T6L4HfPU0
優秀な人材はみな都市部へ行っちゃうからな
都市部での就職にありつけなかった負け組み残りカスが地元で腐ってんだろ
もともと函館人は社会のド底辺のカス、カスのカス、ド腐れチンカスの流れ者
の掃き溜めのような連中だからなw

そう、おまえだよ オ マ エ 

このスレ見ている函館人のお・ま・え のことだ!w
477列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 09:13:00.59 ID:N3oKooda0
明らかにそれはお前だろう・・・

と突っ込まれるとは思わんのかね?このキチガイ君
478列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 10:30:13.32 ID:I0q3w7C30
確かに、帰りたくても勤め先が無い。
高校時代の友人もほとんどいない
親の事を考えると帰るべきなのだろうが、
楽しそうな街に見えないなー。
479列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 14:24:02.07 ID:GiGBUs0O0
>>476
「都市部」って言ってる時点で田舎者根性丸出しだな

生まれ故郷をくそカスに言うような奴はとっと出て行け
480列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 14:41:27.95 ID:N3oKooda0
むしろ、すでに追い出されてるから逆恨みしてんじゃね?
481列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 16:40:26.60 ID:WOikvx9J0
>>478

生活保護受給者もどんどん増加中だしな。
おおよそ市民20人に1人は生活保護らしいぞ。

あえて自分の親を一人暮らしにさせて、生活保護をもらわせようと言う輩もいるらしいな。w
一族で何とかしろ。ww
482列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 17:03:09.75 ID:F425koAP0
>>467
体臭って民族が違うだけで臭うんだよ。
だからおまえがいくら清潔にしていても外国人はおまえを臭いと思ってるよ。
だからそう言う上から目線の発言は慎むべき。

加齢臭も実際臭ってるが臭わなく感じるDNAとか
思春期の娘が父親の臭いを嫌う理由など近親相姦を自然に回避しているんだよ。
483列島縦断名無しさん:2011/04/17(日) 17:36:18.57 ID:bwYUtoIw0
>>482
つまり体臭のきつい外国人を避けるようにDNAが命じていると
484列島縦断名無しさん:2011/04/18(月) 07:04:26.31 ID:52ogr3eP0
小さい頃からの食生活が違うと体臭も自然に違ってくるよ。
魚が多いと生臭い感じだし、肉が多いと獣臭いし、
料理に使う香辛料の影響も多いから、にんにく、ねぎ、いわゆる香草、
臭いがきついものばかりの食事を長年続けている人達も臭くなるね。
因みに海外から戻ってきたら日本の空港が生臭く感じた。
魚とか醤油のようななんともいえない感じ。
海外の空港に行ってもその国のにおいがする。
485列島縦断名無しさん:2011/04/18(月) 11:54:16.83 ID:AuTLzIhw0
ハワイの空港は南国っぽいフワフワした香りがして好きでしたね
外国の方はよく日本の空港に降り立つと味噌の香りがするとか言うらしい
486列島縦断名無しさん:2011/04/18(月) 12:55:08.98 ID:em5dcc580
函館人イカ臭い(笑)
487列島縦断名無しさん:2011/04/18(月) 22:48:55.68 ID:0dTF1gRz0
結局そこに繋がるのか・・・
488列島縦断名無しさん:2011/04/18(月) 23:01:06.47 ID:NXU/Halv0
一体、何をしでかしたらそういう粘着が生まれるんだろうねぇw
489列島縦断名無しさん:2011/04/18(月) 23:07:08.41 ID:YKLgQofS0
苛められたんでしょうか
490列島縦断名無しさん:2011/04/19(火) 11:33:57.40 ID:J2dBr5wL0
変な物を食ってるか変な病気なんだろ
491列島縦断名無しさん:2011/04/19(火) 19:55:50.44 ID:L67bxRfE0
函館のねーちゃんにこっぴどくて振られて、トラウマになってるんじゃないの。
492列島縦断名無しさん:2011/04/19(火) 22:47:55.24 ID:yBgaLany0
振られたと言うか、会ってもらってすらいない感じだが。
493列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 07:50:11.39 ID:zI+/2ebW0
プッ



おまえら、妄想はたのしいか?www
494列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 13:52:39.48 ID:eju2TsAK0
キチガイ涙拭けよ
495列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 15:55:42.04 ID:pyvpM32iO
いや、ガマン汁だよ。拭くべきは
496列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 17:51:15.82 ID:KVS/oIlCO
知恵袋だかgooだかで「函館も地震の影響で観光地も市内もほとんど機能していません」てのを見たんだけどそうなの?
来月行く予定なんだけど。
497列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 18:00:51.10 ID:eju2TsAK0
先日、朝市が再開されたってニュースになってたろ。
498列島縦断名無しさん:2011/04/20(水) 18:20:49.87 ID:XzF40AM30
余震もほとんどないし至って平和
499列島縦断名無しさん:2011/04/21(木) 22:58:37.61 ID:wNb4MDpf0
放射能汚染も無いし
500列島縦断名無しさん:2011/04/22(金) 02:02:17.78 ID:rOspDM0iO
さっき東通発電所で大事故が
501列島縦断名無しさん:2011/04/22(金) 07:30:06.80 ID:j6K1BozS0
南風GOwwGOww
502列島縦断名無しさん:2011/04/22(金) 07:48:42.20 ID:iMYWiTiF0
だがアニサキスに脳味噌食われてることに気が付かないお馬鹿な函館人であったw
503列島縦断名無しさん:2011/04/22(金) 13:13:18.64 ID:bSjVmIfE0
無学だと、煽りまでこんなに恥ずかしいことを平気で書けるのかねぇw
504列島縦断名無しさん:2011/04/24(日) 17:53:17.24 ID:ztdhm1i40

505列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 17:54:41.69 ID:iRFIIIbtO
もうすぐ花見の季節だな。
506列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 22:45:10.06 ID:0VbinZ9H0
バスの中でペースメーカーしてるから携帯やめろってギャーギャー騒いでたババア
運転手にまでからんでたけどペースメーカーに携帯は影響しないってしらないのか
携帯のせいで死んだ人いないだろ
ただのクレーマーじゃん

507列島縦断名無しさん:2011/04/27(水) 23:24:34.40 ID:h5p36iDi0
お前の見苦しい日記は自分のブログでやってくれないかなぁ?
508列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 20:13:10.36 ID:NwhxP3/40
連休最後に行くんだが五稜郭の公園行けば桜見れる?
509列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 20:57:32.01 ID:UvXz/xa70
今年は咲き始めだと思われ
510列島縦断名無しさん:2011/04/29(金) 22:14:14.64 ID:HQ6MWnpX0
5/5ならちょうどいいんじゃね
511列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 01:06:36.98 ID:IomERyiF0
行くのは7日の予定っす。
桜がいっぱいあるのは五稜郭でOK?

あとさ、メシどころなんだけど、子供(3歳)がいても入りやすい感じで
洋食(昼メシ)、寿司(晩飯)でお奨めある?
512列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 01:16:15.75 ID:IFIsXxR80
五稜郭公園の近くにある函太郎って回転寿司がいいよ
513列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 07:16:17.56 ID:ym8WgYTOO
明日から行きますが上着はコートを着てても大丈夫でしょうか?
寒がり&函館山&登別にもいくので…。
もしあまりにも浮いて変ならジャケットにします。
514列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 10:17:10.03 ID:IRAcjxBG0
夜出歩くなら薄手のコート要るかもしれないけど
昼間はここ数日気温高めの筈だから天気予報要チェック
515列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 10:43:34.76 ID:z2cYyBpD0
>>511
昼:ラッピ
夜:函太郎
516列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 11:11:13.17 ID:IomERyiF0
函太郎良さそうですねー。行って見ます。
ラッピも人気店なんですね。楽しみ。
函館駅周辺で塩ラーメンのおすすめもよろしくです。
517列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 11:29:49.42 ID:z2cYyBpD0
塩ラーメンは色々食ったけど、
結局お勧めできるのは、メジャーでつまんないけど
あじさい。
五稜郭タワーの前と、ベイエリアのラビスタの前にあるから利用しやすい。
518列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 13:16:42.49 ID:Sf06fIkUO
函館駅前なら星龍軒の塩ラーメンはおすすめですよ
519列島縦断名無しさん:2011/04/30(土) 14:37:25.05 ID:z2cYyBpD0
星龍軒も食ったけど自分としては味的にイマイチだった。
ただ、ラーメン屋というより定食屋のようで、他のメニューも豊富。
地元の常連さんが多い感じ。
店内狭いのでタバコ吸ってる人が入ってくると臭くて困る。
520列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 02:40:56.76 ID:+UKoa61i0
函館って喫煙者多すぎ
やっぱ民度低いわ
521列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 07:01:59.27 ID:qr5TsV/ni
女の喫煙者が目につくよな
522列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 09:10:09.24 ID:ExXpTxgg0
だいたい地方都市はそう。
523列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 13:09:03.03 ID:l8hViIqH0
クズなのは喫煙者であって函館とはなんら関係ないな。
524列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 15:12:33.36 ID:ExXpTxgg0
星龍軒で食ったけど、もの足りなくて
すぐ光の屋台で食いなおしたわ
525列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 16:37:24.60 ID:zx+SGAWM0
↑クソブタは函館に来ないでね

海抜が低くなるから
526列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 19:07:05.36 ID:l8hViIqH0
やっぱりGWだと粘着力があがるなw

世間が幸せそうだから余計に引きこもり暮らしが辛いんだろうね。
527列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 21:14:41.37 ID:ExXpTxgg0
>>525
貧乏人乙
あんな、おやつラーメン1杯で満足しとけw
528列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 21:59:19.52 ID:WK0V4pk/O
>>523そのクズが函館は人口比率から多いんだが

529列島縦断名無しさん:2011/05/01(日) 23:38:12.55 ID:l8hViIqH0
お前のまわりに、だろw
530列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 03:44:33.97 ID:GPnDFlDX0
函太郎、ラッピ、あじさいは行って見ます。
タバコ苦手なんで星龍軒はパス
函館って飲食店での喫煙OKなんですか?

他に函館来たらぜひって店があればよろしくです
531列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 05:57:42.66 ID:WdE9TPwIO
>>529函館から出たことない函館土人乙w
532列島縦断名無しさん:2011/05/02(月) 13:22:42.98 ID:N1+OJ2Mc0
>>530
あと、有名なところでは
五島軒(カレーもしくは洋食セット)、はこだてビール
Bグルではハセストのやきとり弁当ってとこか。
夜時間があったら、屋台村に行ってみるのも楽しいよ。
533列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 03:49:54.86 ID:6c6dSjen0
ありがとうございます。
かなり予定表埋まってきました。
7日昼:ラッピ、夜:函太郎、夜食:ラーメンor屋台村
8日朝:朝市でどんぶり、昼:五島軒か白凰館

屋台村で検索すると駅前近辺で複数ヒットしますが
いちばん栄えているとこorお奨めはどこでしょう?
宿泊が駅前ホテルなんで近場で考えてます。
534列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 05:39:30.54 ID:Xm/AM9xj0
ひかりの屋台 大門横丁
かな?
535列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 07:08:38.23 ID:W7YZdgCW0
二言目にはラッピハセスト函太郎w
そういうの馬鹿のひとつ覚えっていうんだが・・・
知ってるか?土人ども?www

536列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 18:30:49.97 ID:7tN+JAVv0
観光なんてそんなもんだろ
537列島縦断名無しさん:2011/05/03(火) 18:44:33.50 ID:xzgjGvH9O
エロス目的で来たけど、遂げられなかった爺には分からんのですよ
538列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 01:14:41.26 ID:gepFb1fe0
ハセストはいいけどラッピは最悪
在日がオーナーなのかと思った
539列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 01:57:56.43 ID:t67T9yTxO
華僑 じゃないの?
(違ったらごめん)
540列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 07:38:42.33 ID:5cvcxXO5O
五稜郭祭ってぶっちゃけどうですか?
541列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 08:45:38.04 ID:zuJVgkHmO
物凄く六角形だよ
542列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 16:16:42.99 ID:xLgBXH9hO
やきとり弁当 ラッキーピエロ 蛸焼こがね
団子銀月 アイスクリーム きくち 富士冷菓
543列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 20:09:06.36 ID:cbstr0/e0
あれのどこが「焼き鳥」なんだよ池沼
544列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 22:34:12.69 ID:J93iPK7g0
ケルンでハンバーグ美味しかったけど2時間待った。近くにあるラッキーピエロは路駐すんなって看板出てるのに路駐してる車いるわ。
545列島縦断名無しさん:2011/05/04(水) 23:48:51.44 ID:8cp4PJTVO
>>533
函太郎と函館駅の立ち食い寿司比べてみてくれ
546列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 01:29:30.93 ID:AkbE+9VU0
宝来町か十字街電停近くの小いけって店はうまいの?
道路際と路地に2店舗あるけど
547列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 05:16:21.26 ID:ChMfgECL0
教えない
548列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 17:54:05.41 ID:AvfGU1KT0
そんなこと言って、知らないから教えられないんだろう?
549列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 21:34:18.97 ID:Dbl0U9UA0
レオックが函館トゥルーパーズを作るのはいつ頃ですか?
キングカズは移籍してきますか?
550列島縦断名無しさん:2011/05/06(金) 22:49:59.15 ID:FQzaWlvp0
きくちのソフト、水っぽくて自分はダメでしたよ
551列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 01:32:04.34 ID:zu4EbKgPO
>>546
小いけは先代のが美味かった。
先代の後、電車通りに店を出したのが息子さんで、…悪いけど『なにこれ?』だった。
路地にあるのは先代の頃からの従業員がやってる店で、レシピは残ってなかったみたいだから見様見真似で作っているらしい。
久しく食べてないから分からないけど、五島軒みたいな高いとこ行くよりマシかなと思うんだけど…好みは人それぞれだしなあ。
552列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 01:36:39.62 ID:xhTb1kaG0
GWにやきとり弁当は食ったけど、隣のバーガー屋の方に長い行列が出来てたな
塩だれを食ったけど味は普通だった
553列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 01:43:56.97 ID:Qz1a3bkx0
やきとり弁当は一応函館ワイン使ったタレのが売りなんだよ
ラッピと一緒で地元じゃない人が期待して食べにくるもんでもないけど
554列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 09:23:44.08 ID:xhTb1kaG0
なんですとっ!
塩だれじゃなく、普通のタレを食うべきだったのか、しまった・・・
室蘭ではまだ店が開いてなくて室蘭焼き鳥食い損ねたし、ガイドブックを見て入った
札幌みそラーメンはうまくなかったし、今回の旅行は食べ物成功しなかったなー。
朝に函館駅そばの市場で食べたどんぶりはおいしかった。
555列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 10:15:31.10 ID:z7DkbhK20
小いけはカレーもいいけどカツ丼が美味かった
今はメニューに無いのかな?
556列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 16:44:38.26 ID:XL41jogKO
みなみ北海道キャンペーンポスターの超ブス女は、どこで拾ってきたのよ?
あんなの逆にイメージダウンだろ。目腐れてるのかアホが。
557列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 19:27:07.28 ID:27GZMbqc0
ここはお前のカーチャンじゃないんだから・・・、な?
558列島縦断名無しさん:2011/05/07(土) 23:04:25.06 ID:pfetfROeO
>>556

探すの面倒なんで貼って
559列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 12:27:17.02 ID:XbnTdJTa0
560列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 14:14:28.41 ID:MWCWgoAP0
これにケチつけるってどんだけ脳が病んでんだろうな?
エロゲ絵じゃないとダメなんでちゅ〜ってクズか?
561列島縦断名無しさん:2011/05/08(日) 17:01:37.39 ID:UtW24x680
このぐらいの女だったら充分にストライクゾーン
562列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 09:18:18.27 ID:9Tb4s448O
要するに函館のレベルが低い訳だ
563列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 09:36:40.35 ID:pwN5TBVD0
一般人で構成したのが狙いだろ。
モデルみたいな美人ばかり使うアホはいないよ。
564列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 15:18:37.56 ID:+yEemcZi0
他の地方を知ればわかるが、北海道のレベルは高いぞ
しかも色白だし

565列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 15:54:40.96 ID:lCNHKcOS0
>>556はアニメの女の子しか認めないんだろう
566列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 16:36:30.78 ID:pwN5TBVD0
>>564
選び方の問題だろ。
567列島縦断名無しさん:2011/05/09(月) 23:49:24.06 ID:thp5R38V0
最近自由市場にチョンシナが大量に出没してないか?
函館朝市のほうに隔離しておけよ!
568列島縦断名無しさん:2011/05/10(火) 07:04:22.53 ID:vr9CE/He0
よぅ>>556

フルボッコにされたんで必死で話題変えか?ww
569553:2011/05/11(水) 02:14:28.50 ID:E4gbVRoQ0
7日、8日と雨に降られて予定がかなり狂いましたが
ラッピ、函太郎、ラーメンパンダ、朝市に行ってきました。
函館山の夜景が悪天候でお流れになったのが残念。

ラッピの盛況ぶりには圧倒されました。
チャイチキバーガーとオムライスしか食えなかったのが残念。
他メニュー、チーズケーキも食べたかった。。。

アドバイス頂いた皆様ありがとうございました!
570列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 02:16:52.97 ID:E4gbVRoQ0
うえ、アンカーミスった。
>>569>>533です。
571列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 07:34:53.46 ID:wr12G+sh0
地元民も他に行くとこないからなwww
まさに陸の孤島
572列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 14:00:29.22 ID:snp4bdQx0
>>569
オムライスボリュームあるからなあw
ぜひまた来てね
573列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 16:14:00.82 ID:Y0SPONeT0
地元の方に質問、といいますか、相談といいますか。

マル獄シリーズのグッズが物凄く好きで、カバンや巾着、ブックカバー等お土産にも購入し、自分も使って満足、知人にも喜んでもらっています。
が、やはり地元の方にすれば余り良い気はしないのでしょうか。

差別的な気持ちは全く無く、使い易くて購入できる価格で色やデザインもオシャレでとても気に入って愛用しているのですが。

『変わったデザインですね、どちらの(ブランド)?』、『(高そうだけど)幾ら位?』
グッズを見た友人・知人から良く聞かれ、経緯を答えるとチョット退く人も居ます。

また行きたいなぁ、函館。湯の川温泉最高ですよね。
574列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 17:13:49.49 ID:5J62mJ3/0
ネットじゃ見たことがあるけど
俺の周りじゃ見たことも聞いたことも無いな
流行物だし、自分で良いと思ったら良いんじゃないですかね?
575列島縦断名無しさん:2011/05/11(水) 17:21:30.06 ID:of591nbL0
地元でもあまり知られてないし、知ったとしても特に何とも思わない人が大半じゃないかな?
576列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 10:46:16.19 ID:mKXFuVhP0
近い内函館に仕事でいくコトになった
繁華街ってどこ?
スレち?
577列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 11:58:45.72 ID:NHArzWZx0
そんぐらい自分で調べろ
578列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 12:13:57.36 ID:rhWFtWTa0
「繁華街」ってもうどこにも無いような気がする
579列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 13:51:26.71 ID:UvJWmYRD0
大門か五稜郭入口か
580列島縦断名無しさん:2011/05/12(木) 14:01:33.74 ID:mKXFuVhP0
579が教えてくれた地名位は調べて分かってたんだけど地元民が遊ぶ所はまた違うのかなと思ってさっ

ありがと
581列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 09:52:35.91 ID:re1nOGgg0
函館は駅前の北洋ビルが邪魔。なんも商業施設がない建物は他に行くべき。
582列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 10:17:16.13 ID:ar2hI7wD0
そんなふうに思われる時代になったんだねぇ
583列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 20:50:51.20 ID:Zf4qMNfJO
どっちかっていうと
和光ビルの方が駅前にふさわしくない気がする……

薄暗いし天井低いし店まばらだし
あやしげというかチープというか微妙な店多いし

観光客が入ったらビックリすると思うわ
もっと一般受けする施設希望
584列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 21:08:26.21 ID:5ktskM1z0
和光は開き直ってヲタ専用ビルにしたらいいよ
空いてるフロアにネカフェとメイド喫茶でも入れてさ
585列島縦断名無しさん:2011/05/13(金) 23:28:10.20 ID:FdO7Buvj0
まあアニメイトは成功してるようだし?
カラマツは微妙w
586列島縦断名無しさん:2011/05/14(土) 08:49:21.50 ID:B/aWiABgO
本町ダイエー跡と
駅前WAKOは
今すぐ解体→建て直し→新しいテナント入れてくれ
見てるのがつらいわ
587列島縦断名無しさん:2011/05/14(土) 11:57:30.85 ID:D6u7B2mu0
駅前は特にネカフェ・ファミレス等の早朝深夜にちょっと時間つぶし出来る場所がないから
そういうの一つ欲しいかも
あと個人的に輸入食材の店が欲しい
東急ハンズも欲しいけどそこまで贅沢は言わん
588列島縦断名無しさん:2011/05/14(土) 13:36:10.03 ID:d5hgV2E90
>>586
確かにWAKOは建物が古くて怖いね
中身も迷走してて痛々しい
駅前のビルが寂れてるとやっぱ印象違うよなあ…
589列島縦断名無しさん:2011/05/14(土) 22:36:20.30 ID:51LfkoP50
ハコばっかりでかくても、駅前ガラーンとしてて
人通りが少ないんだから何やっても無理
商業はロードサイドに行ってしまったし
590列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 00:09:13.21 ID:6eIibcFLO
個人的にはコーチャンフォーに来てほしいが
森文が潰れるくらいだからなあ
映画とか書籍とか
文化を育てる気概のない土地だと思う


ところでワザックって変な名前だよな
フリーザとナメックが合体したような
591列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 07:24:08.64 ID:6ua/YBWu0
毎年一週間ほど帰省するが
今の函館で高校生活をおくるのはつまんないだろうなと
同級生だった嫁と話をする
あまりにも寂しい
592列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 09:23:50.92 ID:eH1r5EHy0
函館に行くのですが、函館空港シャトルバスの函館空港9:30〜11:35まではバスが無いです。
その間、循環バスがあるらしいのですが、どうも良くわかりません。

10時頃に空港を出発して函館駅に向かう良い方法を教えてください。
593列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 11:36:29.72 ID:rzzyvGpC0
タクシー
594列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 11:36:55.02 ID:hd7uLKVVO
>>592
ケータイ用だけど、これが役に立つと思うよ。↓
http://hakobus.jp/m/
ちなみに函館駅前直通が無ければ、「とびっこ」という便に乗って湯倉神社(道銀前or函館信金前)バス停で下車し、市電湯の川電停から市電に乗って函館駅前に行く方法がある。
595列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 11:44:10.57 ID:hd7uLKVVO
>>594追加
ちなみにバス→市電乗り継ぎの際に、バスの運転手に「市電の乗り継ぎ券を下さい」と言って乗り継ぎ券を貰えば、市電利用分については200円との差額(湯の川→函館駅前までは50円)で利用出来る。
596列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 11:47:29.31 ID:UFRNOGaq0
>>592
空港9:55発の湯倉神社前花園町行きの路線バスに乗車。
五稜郭公園前で路面電車の谷地頭・函館どつく前方向行き
に乗り換えれば函館駅前に行ける。所要時間はバス・市電
併せて、50分位かな。
597列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 12:28:30.88 ID:qBSq+v+p0
函館空港からタクシーでトラピスチヌを見に行っちゃうという手もある
トラピスチヌの下にはバス停があるからタクシーに寄ってもらってバスの時間をメモに取る
598592:2011/05/15(日) 14:34:42.27 ID:eH1r5EHy0
みなさん、ありがとうございます。
2chでこんなに親切にされた事はありません。

路面電車の一日切符を買うつもりなので、函館駅行きにこだわるなって事ですね。
勉強になりました。
599列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 18:01:25.01 ID:qBSq+v+p0
そういえば路面電車の一日きっぷって、あることすら知らなかったな・・・。
駅前かベイエリアにホテルをとっても、ほとんど歩いちゃう。
つか、元町の見どころ回る時は、歩かないと回れないからね。

自由市場・中島廉売を見たり、五稜郭に行く時は路面電車が便利だと思う。
600列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 19:27:34.09 ID:nJs8/c+O0
電車の一日乗車券、行くたびに使うよ
路面電車のない土地の俺にとっては乗ってるだけで楽しい
テーマパークのアトラクションみたいなのに600円!って気分だ
湯の川・五稜郭・駅前・十字街・谷地頭・どっく前と、観光スポット巡り巡ってもこの値段ってのがいいよ
ベイエリア〜元町・西部地区をたっぷり歩いても、電車すぐそこだと思うとすごい楽だしな
601列島縦断名無しさん:2011/05/15(日) 19:45:55.25 ID:PdoEc4HL0
俺は行った日数だけ一日乗車券買った
在庫の関係で駒場と駅前じゃ仕様が微妙に違う

しかし、全日空はじりじりと航空券の値段上げてきたな・・・
函館行きより沖縄の方が安いぞ
602列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 16:36:56.29 ID:BD6pFjx+0
トラピスチヌは庭だけだな、入場料とっていいから中も見たい
若い修道女に案内させればたちまち人気スポットだろ
あとその近くの函館牛乳のソフトクリームうまかった
603列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 17:05:26.26 ID:Ye92g2/cO
観光地と言えば函ソーを忘れてないか?
604列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 21:17:06.64 ID:dtsOlCUu0
>>589確かに大型店はロードサイドに集中してるね。
   駅前に大型店なら
   ・建物の1階を駐車場にする
   ・マルハンのように、立体駐車場を隣接した土地に建設する
   ・市でも民間でもいいから、駅前周辺に大規模な駐車場(青空・地下・立体を問わず)を建設して、
    駅前周辺の活性化

 いずれにしても、公共交通機関が乏しく車社会の函館。500台は収容できる大型駐車場さえ確保できれば、
 駅前に大型店を出店できるんじゃないかな?

605列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 23:05:38.48 ID:Gu72ViXq0
ロシア領事館はいつから放置プレーなの?
行ったら、廃棄寸前だった。

公会堂前で勧誘してる飲食店のしつこさにうんざり。
観光地の質を落としてる気がするなぁ。
606列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 00:00:12.43 ID:WKZgq0NrO
駅前の痔主は土地を売りたがらないらしいよ
607列島縦断名無しさん:2011/05/17(火) 01:07:59.68 ID:GcWoxlxc0
駅前があんな感じだから、旅行でも帰ってきたって感じになれる
608列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 11:52:10.85 ID:2/5BfaRgO
6月の頭に行くつもりなんだけど気温と格好はどんな感じ?
609列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 14:23:40.70 ID:Pngwv/nNO
秘密
610列島縦断名無しさん:2011/05/20(金) 14:35:41.93 ID:NzxpFIvR0
そういうの調べるサイトがあるよ
611列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 00:48:15.63 ID:Y7qAPtdg0
>>608
だいたい、北斗市と同じ気候
612列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 09:08:17.02 ID:Q6t9xZuj0
これはねぇ、意地悪でもなんでもなくて

「また気候服装の質問かよ」
ってぐらい良く書き込まれるんだよね

だってさ、どこから来るかも書いてないし
男か女かもわからんし年齢も解らんし
暑がりなのか寒がりなのかも解らんし
太った野郎ならパンいちでいいだろうし
インドネシアから来るなら革ジャンが必要かもしらんし

どう答えろっての?って質問なんだよね

だから、平均気温とかそういうのを自分で調べて
想像してみるしかないんだよね
ただ、ひとつだけいえるのは
函館のような海岸の町は風が吹いたら強いからねってのと
結構天気が急変するよってのは言えると思う
613列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 12:44:34.01 ID:Y1nAzI4G0
しかも、地元の人は旅行者より薄着だから、
地元人の服装を答えても、参考にならないし。
614列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 14:17:02.66 ID:XOYVf0dv0
地元は真冬にジャージで市電乗ってるからな
615列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 17:55:38.56 ID:7ordS5+v0
函館競馬開幕週に函館に初めて行く予定です。
競馬場以外にここ行っとけってのがあったら教えてください。
616列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 19:24:35.83 ID:xPe0GQb60
>>615
地元のギャンブラーのじいさんとかは大体競馬場→競輪場(→パチンコ)→飯コースだねw
競輪場も数年前に新しくなって綺麗だよ
617列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 19:42:33.79 ID:gOOSoLnT0
行く場所決めてても競馬で金がなくなってどうしようもなくなるんじゃないのか
618列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 21:25:17.99 ID:6TGRqq2r0
行っとけっていっても人それぞれ興味があるものが違う
619列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 22:05:55.37 ID:XOYVf0dv0
>>615
「キタサン」冠名でおなじみの北島三郎記念館
ウイニングホテルという縁起のいい所にある
620列島縦断名無しさん:2011/05/21(土) 23:16:29.86 ID:xefs1MBCO
>>615

食べ物は、イカなどの海産物 ラッキーピエロ ハセスト 塩ラーメン!スイーツもお勧め!
621列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 01:06:56.44 ID:7RznvPo60
スイーツw
622列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 19:58:20.46 ID:wkumNarO0
スイーツ?w
623列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 21:21:42.55 ID:OXs9V43dO
>>603

函ソーは知ってるが、それ以外で大門の赤線、蔵はまだある?それぞれいい女はいる?
624列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 23:29:24.13 ID:3/Dl4kmX0
開幕週ということはイカ漁解禁しているね
自由市場でイカ買ってその場で捌いてもらってくえばおk
625列島縦断名無しさん:2011/05/22(日) 23:59:50.50 ID:O/zobOJP0
去年は水温の関係で7月中旬でも松前までしかイカが来てないって聞いた
626592:2011/05/23(月) 21:33:25.77 ID:kna+hcTt0
函館行ってきました。結局9:30のバスに間に合いました。
2泊3日で、散々飲み食いしましたが、

やきとり弁当(ハセガワストア) >>>>>>>>> 海鮮 > 塩ラーメン
って感じで "やきとり弁当"が最高に美味しかったです。
627列島縦断名無しさん:2011/05/24(火) 23:38:20.78 ID:sRXxKBzn0
はっきり言ってラーメンはどこのもまずい
628列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 00:15:52.56 ID:tc5MwZKV0
>>627
幡龍は美味しいと思う。強烈な女性の店員は別としてw
629列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 01:13:13.88 ID:pD+UvvWY0
函館は塩とか言ってもあっさりの塩ラーメンなんて限界ある
ホットヌードルとかはたまに食うけど店で塩はまず食わんな
630列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 07:02:24.29 ID:4/I1U6hL0
函館地元民でも、塩ラーメンは人気ないね
631列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 09:50:45.18 ID:OGSoU3c80
家で食うインスタントはいつも塩
632列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 13:46:23.86 ID:vLvRbR4J0
美味しい塩ラーメンは難しいからな。

あっさりしたのが食べたいとか言うならいいけど。
633列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 20:34:20.34 ID:Rl+6ff/eO
どっく前に行っても
見るところないだろ
634列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 20:35:36.38 ID:Rl+6ff/eO
>>583
首都圏在住・ヲタクなら
あんなの屁でもないわ
635列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 20:44:14.77 ID:Rl+6ff/eO
駅前に東急ハンズとか西武そごうみたいなビルが欲しいわな
636615:2011/05/26(木) 22:02:11.94 ID:UBkDSKzv0
こんなにレスがつくとは思ってなくて、質問投げておいてチェックしてませんでした。すみません。

予定では土、日、月の予定で、土曜日は朝イチ空港到着で、そのまま競馬場です。
その日のお昼は競馬場にハセガワストアの弁当が売ってるようなので、食べてみようかと。
日曜月曜は函館市内観光を考えています。無難に函館山、五稜郭タワーとかを考えていました。

土曜日は調整ルームだからいいとして、日曜日の夜にジョッキーの人がよく行きそうなお店とかありますか?
よく言われてるのはスープカレー屋って聞きますけど。あと、
土曜夜、日曜昼、月曜昼、月曜夕の食事が未定な感じです。
月曜朝、土曜朝は朝市になる予定です。朝市でおすすめ店舗があったら教えてください。
(ラーメンは地元でも滅多に食べることがないので、できればラーメン以外で)
637列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 22:11:26.56 ID:N5tfvvdb0
>>636
開幕週のハセストの弁当は昼休憩のときはかなり並ぶし売り切れたりするから3レース終了後くらいに確保したほうが無難

あとストーカーいくない
638列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 22:44:49.52 ID:Hj0VNqgD0
だいぶ昔に行った店の人が騎手の親戚だとかでよく騎手も来るよって言ってたけど
今もやってるのかどうかわからん

五稜郭あたりうろついてみればいいよ
639列島縦断名無しさん:2011/05/26(木) 23:54:44.40 ID:kg8XRzhl0
>>636
朝市でオススメの店舗はない
寿司なら函太郎
海鮮居酒屋なら弁財船
中華なら汪さん
B級グルメなら焼き鳥弁当・ラキピのふとっちょバーガー
640列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 13:30:38.64 ID:j4tiYRI10
大間に世界初のフルMOX原発できたら観光客なんて函館に絶対こないよ
641列島縦断名無しさん:2011/05/27(金) 13:34:11.04 ID:U3FLougX0
そし
642列島縦断名無しさん:2011/05/29(日) 14:18:55.73 ID:ZRa5aPNu0
ぷぷっ
朝市でオススメの店舗なんてあるわけない。
643列島縦断名無しさん:2011/05/29(日) 15:55:46.39 ID:dVDxsebA0
空港から、一番近いパチンコ屋は、どこですか?
函館駅から、一番近いパチンコ屋は、どこですか?
644列島縦断名無しさん:2011/05/29(日) 19:09:07.90 ID:VjlPJRE10
空港から歩いて一番最初に見えるパチ屋と
駅から歩いて最初に見えるパチ屋
645列島縦断名無しさん:2011/05/30(月) 19:20:13.08 ID:/qo9w6eeO
>>591
めちゃめちゃ遅レスで申し訳ないのですが、
私も函館出身です。40代で今は横浜。
この五年ぐらい帰省してないです。
>>591さんは函館でどんな高校時代を送りましたか?

○十年前の私の高校時代は玉光堂、森文化堂、美原のイトーヨーカドー、映画館、
棒二森屋、本町の丸井とホリタ、五稜郭公園、本町ミスタードーナツ、
西武デパート、大門のアーケード商店街、近所のケーキ屋、が外出先。
高校の帰りに丸井でケーキ材料買って作って、
休日に友達宅を訪問しレコードをかけてみんなでお菓子食べながらおしゃべりしたり、
妹と自転車で見知らぬ住宅街を走ってみたり。
家でテレビ見るだけでも十分楽しかった高校生でした。
確かに首都圏みたいにTDLとか東急ハンズとか有名ミュージシャンのコンサートとかはないけど、
それなりに毎日楽しかったです。
ていうか私自身が無欲だったのかも。

今の函館の高校生はどんな余暇を過ごしてるのでしょうね?
首都圏みたいな娯楽を欲して鬱憤が溜まってるのでしょうか
646列島縦断名無しさん:2011/05/30(月) 22:00:30.17 ID:BbdH8TCl0
ながい
647591:2011/05/31(火) 09:21:27.89 ID:rnJggHaj0
>>645

私は川崎市最北部住まいですのでご近所かも

簡潔にお伝えしますね

まず大門も五稜郭も人が歩いていない
それからなによりも喫茶店が無い
仲間と集まる場として
色々な喫茶店があっちにもこっちにもあったので
中学・高校は喫茶店探検(?)ばかりしていました

逆に西部地区はベイエリアが開発されて
今行くと新鮮だったりもします

ヨーカドーは高校3年の時に出来たような?
いや2年だったかな?
そんなお年頃です
648645:2011/05/31(火) 20:08:48.81 ID:NnyhKNYpO
>>647
ありがとうございます。
五年前帰省した時、確かに大門はガラガラだったような…
夜も大門や本町はガラガラでした。
道路には人が歩いてないのに、映画館には一応お客さんはいましたから
家族に車で送ってもらうかタクシーで来ていたのでしょうかね。
バスや市電は、お年寄りばかりでした。


私の高校時代は、本町のトップスやパルファンがたまり場でした。
丸井の前を歩くと、必ず同じ高校の生徒達に遭遇しました。
ホリタ(後のダイエー)1階玄関前にはアイスクリーム屋があって、
遺愛の生徒達をたくさん見かけました。

高校の文化祭で仮装行列すると、町中には見物客があふれてましたし、
五稜郭祭では行啓通りに屋台が立ち並んですごい賑わい。
舞台観劇(高校の課外授業)に行く途中、腹ごしらえのため市民会館付近の喫茶店で昼食。
確かに昔は歩いていれば喫茶店がどこにでもありましたよね。
でも、今だって函館にも高校生や大学生はいるはず。
学校帰りにお茶やショッピング、立ち読みしたいはず。
函館の学生さん達、行き場所がなくて、まっすぐ家に帰宅してしまうのでしょうか。
それとも学校帰りにわざわざベイエリアまで市電で出かけてしまうとか?
649列島縦断名無しさん:2011/05/31(火) 20:33:16.29 ID:JvBBIiC/0
もうブログかミクシィでやればいいのに
650645と648:2011/05/31(火) 20:34:06.64 ID:NnyhKNYpO
続き

五年前の帰省は、7月初旬頃だったので学生さん達はまだ夏休みではなかったはず。
それなのに夕方4時〜6時に大門や本町を歩いても若い人をほとんど見かけなかったです。
日曜日には大沼公園にも行ったけど、すっかりさびれて観光客が少なかったです。
函館地元の若い人達はみんなベイエリアに遊びに行っちゃうのですか?

私の両親は70代過ぎた年寄りなので、どこにも行かず家にいますが…
651列島縦断名無しさん:2011/05/31(火) 20:36:14.68 ID:JvBBIiC/0
高校生はカラオケとかパボッツみたいなとこ行くんじゃないの
よくわかんないけど
652列島縦断名無しさん:2011/05/31(火) 20:38:48.64 ID:NnyhKNYpO
>>649
ここのスレって私の文章程度でしつこい長文になるのですか?
よその音楽スレ、ニューススレでは一度も「長い」と言われたことがないのですけど。
653列島縦断名無しさん:2011/05/31(火) 20:42:05.77 ID:JvBBIiC/0
ここは長文で議論するような板じゃないもの
654列島縦断名無しさん:2011/05/31(火) 20:43:49.64 ID:NnyhKNYpO
>>653
わかりました。
すみません。
655列島縦断名無しさん:2011/05/31(火) 21:15:37.39 ID:NnyhKNYpO
>>651
昔の高校生はぶらぶら歩いて喫茶店、本屋、デパート等をハシゴしてたけど、
今はカラオケかレジャービルの建物に入っちゃうから
歩いてるのを見かけないってことなんですね。
だいたいわかりました。
ありがとうございました。
656列島縦断名無しさん:2011/05/31(火) 21:25:04.42 ID:ZTpr8Hbc0
人口が減ってるし
子供の数が少ないよね
657列島縦断名無しさん:2011/05/31(火) 23:59:55.23 ID:31r1ubNRO
山の裏の喫茶店も随分前に閉まっちゃったね
658列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 00:12:02.50 ID:SS0ThuWw0
ここは旅行板
昔の思い出語るなら町板にでも逝け
659列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 00:22:56.84 ID:tjzl0jW6O
>>658
>>1の書き方が誤解招きやすい
とにかく函館を語れだから
函館旅行を語りましょうとすればよかったのに
660列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 00:30:46.50 ID:tjzl0jW6O
長文の40代さん(たぶん女性)は
内容からたぶん中部高校卒?
2chなんかよりmixiの方が合うはず
ここにはもう来ないほうがいい
661列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 01:00:12.35 ID:vryLpc/N0
自分は東京からの観光客で、北海道気に入ってる。といっても函館には2年に1回しか行かないけど。
函館は、よくある地方都市、といった感じ。

うち(東京)の方では、高校生が毎日のように遊んで帰ったりするわけではないよねえ。
中学生が喫茶店行くのは禁止だし、徒歩でまっすぐ帰宅でしょ。
高校生でも本屋とかショップとかにちょっと寄り道するぐらいかな。
その点、地方の方が進んでるよね。

高校生は学校帰りにはマックかファミレスどまりでしょう。たまーに部活の打ち上げでカラオケ行くぐらいかと。
DQN高校は別として。

東京だからといって、街はそんなに遊びに溢れてるわけではないし、子供はお金も無い。
都会にどのようなイメージ持たれてるかわからないけど、そもそも町は大人のために構成されていて、
子供(中高生)のためにできているわけではないよね。そんなに遊ぶところも無いんだよ。
662列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 02:03:58.01 ID:h14WGiWp0
あんかけチャーハンがおいしい中華料理屋の女将さんは元気してますか?
663列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 02:15:50.04 ID:2ZP1qkuE0
>>659
自分語りはもう>>1とかそれ以前の問題だわな…
664列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 11:06:53.47 ID:f5gWvoSt0
ここの住人全員が>>648みたいな長文で自分語り始めたら
情報求めてこのスレ見に来た旅行者がドン引きするぞw
665列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 12:12:14.93 ID:uCl3uof50
函館空港周辺の道路事情について教えて下さい。

天気が良ければ、空港から徒歩で、函館牛乳のあいす118へ行こうと思っています。
地図で見る限り空港から牛乳工場まで大きな道が一本あるだけなので、
迷わず着けると思いますが、歩道が確保されている道路でしょうか?
いわゆるダンプやトラックが多く走る工業道路なら、
落ち着いて歩けず、景観が楽しめないので、タクシーを利用するつもりです。
地元の方、回答よろしくお願いします。
666列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 16:07:56.70 ID:2ZP1qkuE0
>>665
どの道を指しているのかわからないけど、徒歩だと結構遠いし歩道も途中でなくなっちゃうよ
空港を出て左折後すぐ右折→右手にヤマト運輸見て高松町瀬戸川町→十字路※歩道ここで終了→中野町あいす118
道の感じはグーグルマップのストリートビューで把握できると思う
車はバンバン通る程ではないけど、JAの集荷場や牧場があるからトラックは通る
川付近の大きいカーブのあたりは特に狭いから危ないんじゃないかな

あいす118はコロッケもうまいから楽しんできてね
俺も行きたくなってきた
667列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 16:53:39.61 ID:tjzl0jW6O
>>665
タクシーの方が無難
徒歩は時間のロス
ケチケチしてないでタクシーに乗ろう
首都圏の人?
首都圏は電車地下鉄発達してるから
タクシーといえば飲んで深夜に帰宅するときぐらい
しかし函館は車社会だからね
タクシーは足として普通に利用する
668665:2011/06/01(水) 17:00:23.60 ID:uCl3uof50
>>666 道路&コロッケ情報ありがとうございます!

>空港を出て左折後すぐ右折→右手にヤマト運輸見て高松町瀬戸川町→十字路

まさにそのルートで歩くつもりでしたw
地図はヤフーの写真じゃない方で見ていたので、
十字路から牛乳工場の敷地内に入るのかな、と単純に考えていました。
空港からの短距離移動なので、タクシーに乗車拒否されないか心配ですが、
頑張って交渉してタクシーで移動しようと思います。

今から函館行きが楽しみです。本当にありがとうございました。
669665:2011/06/01(水) 17:11:24.22 ID:uCl3uof50
>>667 残念ながら山奥住みの田舎者です(一応観光地ですが)

ホテルの朝食バイキングや昼の食べ歩きで胃腸がもたれそうなので、
飛行機に乗る前にちょっと歩くか〜程度の思いつきです。
遠くに海が見ながら、北海道の農道をただ歩いてみたかったんですけど、
実際はそんな景観じゃないとわかったのでやめました。
勝手にイメージを美化してはだめですね。
あとうちの地元のタクシーは、短距離移動を露骨に嫌がるので、
旅の最後にそうされて楽しい思い出じゃなくなるのが嫌なのもありました。
そういうのも大丈夫そうで安心しました。
670列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 17:25:43.84 ID:tjzl0jW6O
>>669
通院、突然の大雨、買い過ぎて荷物重い、
足の悪い祖母との行動

徒歩10分でもタクシーはバンバン使うよ
空港から函館牛乳あいす118までは徒歩でもかなりあるから
乗車拒否されないはず
671列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 17:34:24.70 ID:ZBoYrEKS0
中国・韓国・インドネシアetcの観光客が激減してるので北海道の経済は大変な状況

そういった中で、貴重な国内の観光客には丁寧に接しないといけない
個人旅行の観光客は、少額ながらあちこちでお金を落とすんだよ
乗車拒否なんてとんでもない
そういったタクシーは晒すべき
672列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 17:53:23.48 ID:7X4ML6GJ0
タクシー業界も不況だから乗車拒否とかないと思うよ
大荷物持って歩いてたら客待ちタクシーが勝手に寄ってきてドア開けたこともあるw
673列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 18:15:54.81 ID:vryLpc/N0
>>671
まあね。
アジア人観光客は食事も宿泊も全てセットされて旅行会社に払っちゃうからな。見ていて
特に食事なんかどこで食ってるんだろ?と思うことしきり。夜も早くどこかに消えちゃうんだよなw
街中では何も買ってくれないっていう声が多いよね。
674列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 18:22:50.07 ID:2ZP1qkuE0
>>672
あるあるw
西部地区のはずれの方を写真撮って歩いてたら観光客と間違われて
寄ってきたタクシーに「乗らないかい?」と言われた事があるよ
地元の人間ですよって言ったら「あ、そうなの!」って去っていった
個人タクシーで必死なんだろうが客引きすんなと

元町のソフトクリーム屋の客引きに至ってはキャッチセールス並だもんなあ
あれは酷い
675列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 18:33:00.38 ID:X4H8UZKa0
>>674
> 元町のソフトクリーム屋の客引きに至ってはキャッチセールス並だもんなあ
> あれは酷い

公会堂からすぐの店だな、たしかに、あれは酷い
676列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 18:56:13.74 ID:tjzl0jW6O
>>675
「おいしいソフトクリームいかがですか?」
とやんわり声かけるレベルじゃないもんな
しつこい押し売り並の強引な態度
「あ、いいです」言ってる客にいつまでもつきまとうなよ

腹立つし函館市民として恥ずかしい
677列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 19:20:32.99 ID:tjzl0jW6O
ソフトクリーム屋「そこのお兄さん〜」

馴れ馴れしいにもほどがある
通行人に「おにいさん」は
風俗の客引きか立ちんぼ売春婦の言い草
678列島縦断名無しさん:2011/06/01(水) 21:41:40.07 ID:ONU9e/VI0
いや、お前がそういう店に出入りしてるからと言ってなぁ・・・
679列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 12:56:38.38 ID:NM0xbmcs0
680列島縦断名無しさん:2011/06/02(木) 13:01:36.35 ID:NM0xbmcs0
681列島縦断名無しさん:2011/06/03(金) 23:28:48.51 ID:2aC1b9mjO
元町のソフトクリーム屋はなにが酷いんだ?
682列島縦断名無しさん:2011/06/04(土) 00:34:46.76 ID:9eAe2z2I0
ハーイ、携帯からageで自作自演のネタふりご苦労球でーすw
683列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 21:10:54.86 ID:QiyxAAzu0
来月競馬しに函館行きます!
前夜祭でおいしいもの食べたいんですがいいとこ教えてください。

ちなみに10人くらいで赤レンガ・元町付近の居酒屋行って、そのあと函館山いった後ホテル近くの五稜郭で寿司を考えてます。
684列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 21:51:28.01 ID:4r46Yg770
ここで聞かないでホテルで聞けば?
685列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 21:54:31.50 ID:pjwAFUdP0
イカ・DOで我慢しとけ
686列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 22:24:05.66 ID:QiyxAAzu0
はーい了解しました

紹介できる店もないようなので予定変更して札幌行きますわ
687列島縦断名無しさん:2011/06/05(日) 22:58:18.80 ID:4r46Yg770
そのほうが懸命
自分で調べることできないバカはこなくて結構
688列島縦断名無しさん:2011/06/06(月) 00:20:29.24 ID:1Iv7EY050
>>686
情弱で頭悪そうだから、旅行やめて被災者に寄付したらどうよ
689列島縦断名無しさん:2011/06/06(月) 01:07:25.43 ID:mNOrCcA/0
>>686
前泊しないで札幌行ったら競馬場着くの昼前だよ?
ウインズすすきのか、桑園の競馬場で買うの?
690列島縦断名無しさん:2011/06/06(月) 01:23:02.67 ID:ZKQt2rnJ0
>>689
どーでもいいじゃん、ほっとけって
691列島縦断名無しさん:2011/06/06(月) 11:00:44.69 ID:4dRKn5SX0
昨日ちょろっと函館に帰省したら朝鮮人とシナ人全然いなくて静かでワロタ
692列島縦断名無しさん:2011/06/06(月) 23:33:01.33 ID:WZpSXFny0
森県災害総合スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305801438/l50
422 :名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/06(月) 23:17:16.01 ID:SghBeQYg0
北海道の開拓アイヌ土人から県人よばわりされるのも、胸が熱くなるなw

と、煽りはおいといて、まじめな話。
実際問題、青森県で原発ウマウマなのはごく一部でしょ。
北海道だって泊にあるやつで函館の人は恩恵うけてますか?って話で。あの距離じゃまぁ、函館は実害受けるだろうしさ。
693列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 02:32:29.02 ID:XKIjke2d0
旅チャンネル見てたら、湯の川温泉駅前の香寿司ってのが紹介されてた。
ぐるナビで見たら観光客相手の店だった。
見た目は良かったんだが確かに高いわ。
694列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 03:01:49.84 ID:2cQZjsIVO
寿司を食いたいなら函太郎行くのが無難だよな。
695列島縦断名無しさん:2011/06/07(火) 10:35:06.18 ID:mk+pXl+O0
青森市 「大間原発が爆発してもあんまり関係ねーし。函館は死ぬだろうけど。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307356184/
696列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 16:15:15.86 ID:s0yFd4Ol0
この夏函館旅行を考えています。
洋館(公会堂、教会等)のライトアップは、
クリスマスなどの特別なシーズンだけでなく、一年中やっているのでしょうか?
また、やっている場合でも、今年は震災による節電の影響で中止ということもあるのでしょうか?
697列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 17:46:49.84 ID:qpqBCyZ40
>>696
マルチやめれ
698列島縦断名無しさん:2011/06/08(水) 18:26:53.21 ID:8Z1yUA6S0
目の前にある箱で「函館 ライトアップ」でググればいいと思うよ
699列島縦断名無しさん:2011/06/09(木) 19:09:47.02 ID:/ZyoVM+lO
ごめんね
自分含めて大多数の市民は
観光客が行くようなスポットやお店には
ほとんど行かないのでわからないです
700列島縦断名無しさん:2011/06/10(金) 19:04:01.07 ID:o5vfYj5K0
観光協会という便利なものがあるのに
701列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 08:55:15.45 ID:ioYo8z/s0
そんな便利なんだ
702列島縦断名無しさん:2011/06/11(土) 09:16:02.57 ID:AbFD1Kg80
東京に来たら遊んでね!
ttp://219.94.154.9/yoasobisoap/girl.php?gid=19421
703列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 23:44:21.83 ID:n5sCW13A0
市役所前周辺で土曜日に開いている居酒屋でおすすめありますか?
704列島縦断名無しさん:2011/06/12(日) 23:50:05.04 ID:5G41HU5L0
出たよ、おすすめ厨
705列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 00:20:34.16 ID:susE45B70
言葉の使い方がおかしいだろ
706列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 03:38:14.61 ID:mfzI3jSzO
見送りで函館駅行って小腹空いたんで立ち食い寿司食った。
充分いけると思った。
707列島縦断名無しさん:2011/06/13(月) 04:19:45.90 ID:2P1mu8IG0
>>706
俺もそこで折り詰めにしてもらいスーパー白鳥で食った。
マグロ以外はいけた。
708列島縦断名無しさん:2011/06/15(水) 20:48:41.41 ID:Z19aeFgdO
教えて下さい。函館のショッピングモールってどの辺りにありますか?どんな感じの所ですか?
709列島縦断名無しさん:2011/06/16(木) 09:41:45.48 ID:nbyjDZN60
ショッピングモール?

つ 駅前朝市
つ 自由市場
つ 中島廉売
710列島縦断名無しさん:2011/06/16(木) 10:07:08.06 ID:ROY9w/GT0
ポールスター
フレスポ戸倉
昭和タウンプラザ
711列島縦断名無しさん:2011/06/18(土) 20:32:21.26 ID:m4blt/Fn0
函館駅周辺で2,3泊駐車するのに安い駐車場ってありますか?
712列島縦断名無しさん:2011/06/18(土) 21:10:21.37 ID:sdK3sQQM0
昔大森公園の所駐車無料だったけどいまは知らん
713列島縦断名無しさん:2011/06/19(日) 00:09:16.35 ID:qDsKyuUM0
>>711
実際に2-3泊するホテルに電話して聞けばいい
714列島縦断名無しさん:2011/06/20(月) 22:20:49.97 ID:Co8wdidr0
この週末函館行ってきました。んで今日函館を離れました。
ここでいろいろ聞いても結局細かいところを詰め切れずにほぼノープランで行ってしまい、
いろいろ損した(うまくいかなかった)部分も少なくはなかったけど、基本的に楽しかったし、
観光に関してよくできた街やなぁと思いました。

個人的には競馬2日両方とも勝てたのでよかったです。
715列島縦断名無しさん:2011/06/21(火) 00:31:04.85 ID:aJCRmWQf0
>>714
また来てね
716列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 22:24:34.54 ID:9EsZ8JooO
函館に美味しい物食べに行きたい!
717列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 23:09:53.36 ID:pqS62UPT0
先週行った時に旅館でホッケの刺身食ったけどうまかった

が、ホッケは寄生虫いるから生ではまず食べないんだね・・・
718列島縦断名無しさん:2011/06/26(日) 23:33:09.04 ID:wIDk4lGg0
なにもホッケに限ったことじゃないけどな。

季節、産地、捌き方・・・など、よく分かった人が作ってればいいけどね。
719列島縦断名無しさん:2011/07/05(火) 19:39:19.21 ID:HGPpR7WQO
今週金曜日にどさんこワイド179が函館に来るけど、見に行く人いる?
720列島縦断名無しさん:2011/07/05(火) 21:28:22.20 ID:7liLbtWKO
>>719
どこに来るの?
駅前?朝市?
721列島縦断名無しさん:2011/07/05(火) 21:56:19.21 ID:hI/4KB2z0
質問です。函館周辺も道北や道東のようにまーすぐな道やひろーい
農場はあるのでしょうか?
722列島縦断名無しさん:2011/07/05(火) 22:09:07.89 ID:XwRnOAAQ0
>>721
自衛隊の前の道は広くてまっすぐだよw
いざという時滑走路に使うらしい
723列島縦断名無しさん:2011/07/05(火) 23:23:11.27 ID:HGPpR7WQO
>>720
函館駅前から中継するとか。
「当てたら万」「奥さんお絵かきですよ」もそこでやるとの事。
724列島縦断名無しさん:2011/07/06(水) 00:04:13.28 ID:lvDLMUXc0
>>722
エンジンブラストでアスファルト溶ける
電線でヘリすら降りられない
725列島縦断名無しさん:2011/07/06(水) 20:32:36.25 ID:VCOUV/lg0
>>724
有事の時は、電線なんか切っちゃうらしい。
アスファルトなんか数回使えりゃいいらしい。

ミグに強姦された町。それが函館。
726列島縦断名無しさん:2011/07/06(水) 21:16:02.72 ID:Yz3F8TdK0
左巻き乙w
727列島縦断名無しさん:2011/07/06(水) 21:21:24.21 ID:t9GrjQuVO
初音ミクが誰を犯したって?
728列島縦断名無しさん:2011/07/09(土) 00:01:20.05 ID:bxKV0aaj0
>>722
いざという時使うんかもしれんけど、
少なくとも周辺の建物は全部更地にしないといけないわな。
そしたら、別に現状まっすぐじゃなくてもあんまり変わらんっちゃ変わらん。
729列島縦断名無しさん:2011/07/09(土) 00:59:02.83 ID:fK5dx/hO0
ヘリなら駐屯地内のグラウンドに降りられるが、飛行機なら函館空港使うだろ
730列島縦断名無しさん:2011/07/09(土) 22:17:37.19 ID:Mk1FQILg0
使えたら、いざというときじゃないし。
731列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 01:52:31.76 ID:hrA2tYCX0
車無しで観光行くんだが駅前のホテルなら何処が良いんでしょ?
ロワジールって所は写真綺麗だけど築年数長いみたいなんですけど実際どうです?
732列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 02:11:46.85 ID:eu5vEF9f0
>>731
コンフォートでおk
733列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 06:54:46.64 ID:BDm5bqrP0
>>731
ロワジールはリフォームしてるんで、古臭くはないよ。
駅前ならグランティアもいいよ。新しくて最上階に展望大浴場あるし
734列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 15:09:35.08 ID:YhED7jpB0
おすすめの居酒屋教えてください。
735列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 17:43:40.80 ID:1yX5X6pvO
>>734
大門の弁財船はどう?活イカもあるって。
736列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 18:55:33.89 ID:zcZbDbOe0
夏の函館に行くならイカは朝食え
737列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 22:27:53.46 ID:r70UUKjx0
>>731
おれは国際ホテルにとまって、お世辞にキレイとは言えないけど、いろんな方向に行くのに便利な気がしたね。
もちろん、他であがってるホテルもいいと思う。
738列島縦断名無しさん:2011/07/12(火) 23:07:01.00 ID:fUhCXAly0
朝一自由市場に突撃して富田鮮魚店のおばちゃんにイカをその場で裁いてもらって食うのが一番だな
739731:2011/07/12(火) 23:13:42.22 ID:hrA2tYCX0
ありがとうございます。
ロワジールにしてみようと思います!
朝市イカ楽しみだー
740列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 15:23:24.88 ID:K8c1dQemO
来週ロワジール泊まります。

ネットでしか見てないけど、価格も安くて、部屋も綺麗だった。
741列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 16:54:39.03 ID:WGHNfelg0
>>740
プロカメラマン舐めんなよ
742列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 19:48:49.54 ID:5e8Qb1x2O
わたし函館人だけど

ロワジールは『外さない』ホテルだと思う
駅近い、朝市近い、ビジネスホテルとは一線を画す、ご飯もそこそこ

函館滞在楽しんでね(^^)
743列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 20:06:49.81 ID:AqfG/UQI0
ロワジールいいの?
おいらはラビスタが定宿
最上階に露天もある風呂、朝食が充実、安いバーもある
この前津波で浸水したらしいがw
744列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 23:16:29.94 ID:T+//aYmu0
>>743
ラビスタは別格だろ
函館朝市より朝食バイキングのほうがうめえとか反則級
745列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 23:22:32.09 ID:6CVfStyb0
ラビスタっておいくらで泊まれるの?
746列島縦断名無しさん:2011/07/13(水) 23:34:31.29 ID:T+//aYmu0
1万ありゃ1泊朝食付きいけるんじゃね?
747列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 01:18:09.13 ID:nX++xi560
今ならシングル8000ちょいで出てくるね
季節にもよるがもっと安い時もあった気がする
748列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 04:24:19.69 ID:gNpAM0CLO
部屋だけで言うなら
ラビスタより男爵倶楽部の方が落ち着ける

俺の常宿はヴィラ・コンコルディアだけど
749列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 08:42:39.18 ID:nX++xi560
>>748
男爵倶楽部?
なにそのハッテン場
750列島縦断名無しさん:2011/07/14(木) 16:33:45.64 ID:lxgk8kvl0
お前は男爵芋食うたびにホモ心がうずくのか?
751列島縦断名無しさん:2011/07/15(金) 00:03:23.94 ID:dU2ep/+S0
|Д`)男爵芋ハァハァ
|⊂
752列島縦断名無しさん:2011/07/15(金) 06:41:54.60 ID:Av5PbZMG0
ウイニングホテルも良いぞ
特に7階のバーは景色が最高
753列島縦断名無しさん:2011/07/15(金) 12:47:54.06 ID:XdtAD6aC0
ラビスタ函館ベイ以外考えられんね
754列島縦断名無しさん:2011/07/15(金) 13:50:12.89 ID:McG1XfSpO
函館駅前の朝市はなんか評判が悪いな。
実際はどうなの?
駅前がだめなら他にありますか?
755列島縦断名無しさん:2011/07/15(金) 14:29:50.84 ID:viEU+VyL0
朝市でよく言われているのは客引きがしつこいとか選んだものと違うものを箱詰めして送ってくるとか
他には自由市場と中島廉売があって、この二つはわりと近いからハシゴしてもいいかも
756列島縦断名無しさん:2011/07/15(金) 16:43:26.67 ID:kJupCGO20
都会暮らしの奴なら朝市程度の客引きはどうってことない。
757列島縦断名無しさん:2011/07/15(金) 18:32:32.07 ID:dU2ep/+S0
函館に着いてまず朝市行ったら、あまりにしつこいから「初日で着いたばっかりだから下見。最後の日に来る」、と言ったら「そう言って皆戻ってこないんだよ!」
あまりしつこく試食を勧めてくるから試食したら「試食したのに買わんとね?!」
市場内の写真撮ってたら「写真だけ撮って買わんとね?!」
と、まあとにかく来た獲物は絶対逃さないって勢い。
騙してでも脅してでも、何が何でも売りつけてやろうというね。
「ゆっくり自由に見て下さいよ〜」なんてヌルイ接客してたら、しつこい他の店に取られちゃうからな。
朝市の連中はこの前の津波被害で借金もあり、生活がかかってる。

と、ここまで拾った情報。


おいらは、悪名高いキャッチセールスを体験してブログのネタにしようと、奥にズンズン入って行ったら
あまりにタバコ臭くて途中で引き返した。良く見ると市場の連中が咥えタバコで商売やってるヤツが多い。市場内、なんかカスミがかかってるし。
こりゃあダメだと思ったよ。

758列島縦断名無しさん:2011/07/15(金) 21:41:38.86 ID:kJupCGO20
実際に行った俺からすると、よくそんな嘘八百思いつくと思うよw

どういう経験したら、そういう歪んだ怨念が生まれるんだよ。
759列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 00:10:30.22 ID:VA3byE+V0
>>754
自由市場でいいと思います
函館市電函館駅前から2駅で着きますよ
760列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 06:55:22.02 ID:qPohMscN0
「試食したのに買わんとね?!」


それは九州の話だな
761列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 09:12:29.69 ID:mHPa0Ka80
馬鹿はそういうところの詰めが甘いよねw
762列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 09:19:59.54 ID:47dKDDnQ0
好きじゃないのに試食を目の前に突き出されても困る
763列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 10:45:49.29 ID:ehj7sUj80
6日ぐらい前から蝉が鳴いているたい
764列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 12:28:10.55 ID:mHPa0Ka80
函館の市場なんて、札幌の二条なんかと比べたらおとなしいもんだろ。
765列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 16:07:48.71 ID:j8zNgLYj0
某原画展の客引きに比べたらお話にならないレベル
766列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 16:55:37.30 ID:47dKDDnQ0
朝市の若い連中、DQNばっかりでワラタ
767列島縦断名無しさん:2011/07/16(土) 20:37:49.95 ID:mHPa0Ka80
お前がDQNだからそういうのしか目に入らんのだろうw

あ、働いてる分だけお前よりマシだよww
768列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 00:11:38.97 ID:tWxZaptA0
>>754
おれの感想は「うざい」かな。
客引きがしつこいという風には思わんかった。取り方次第なんやろけど、仕事熱心やなぁと。
まぁしつこいといえばしつこいけど、一度断ってもう一度、っていうわけでもないからね。
769列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 06:47:34.80 ID:9s+ba8qZ0
日本語でおk
770列島縦断名無しさん:2011/07/17(日) 10:07:25.48 ID:+RLe4Zuv0
多分、函館に住んでる引きニートが働いてる人が怨めしくて
粘着してんだろうな。
外に出たことないから、想像上の市場に苦情言ったり。
771列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 09:59:10.77 ID:BkwjzXuo0

震災後には改心するかと思ったが、借金がかさんで、ますます酷くなったか?www

観光シーズンに大丈夫か?
772列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 10:38:24.08 ID:uDNjpd1d0
午後の朝市、業者が撤収するところを通りかかったら
セルシオとかシーマのBIPカーで乗り付けてて、なるほどなーと思ったw
773列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 11:55:10.57 ID:xfl3d7CF0
中学生からやり直したほうがいいぞw
774列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 13:27:59.29 ID:0GNcZ6sh0
>>773
それだと何も変わらない
細胞分裂からやり直した方がいいレベルだな
775列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 14:09:46.58 ID:9KlCehiHO
VERY じゃなく
BEST だと思ったのかな
776列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 14:54:10.65 ID:uDNjpd1d0
夏だな・・・
777列島縦断名無しさん:2011/07/18(月) 17:34:40.68 ID:4Lj6Gdp4O
夏ですね
778列島縦断名無しさん:2011/07/19(火) 00:54:25.67 ID:T44rZ2fi0
民度民度言ってるのも、自分の育ちの悪さの裏返しなんだろうな。
中学もまともに通えないような家庭環境で育ったのかねぇ・・・?
779列島縦断名無しさん:2011/07/20(水) 20:08:50.17 ID:9thcYG7qO
何か函館の面白い話題はないかな?
780列島縦断名無しさん:2011/07/21(木) 20:57:43.28 ID:K20ZMNshO
函館まで行くなら
特急で札幌行けよ
781列島縦断名無しさん:2011/07/21(木) 21:10:53.26 ID:3HY01R9l0
やだよ
782列島縦断名無しさん:2011/07/21(木) 23:16:46.66 ID:Bh0TGZZ40
じゃあ道南バスな
783列島縦断名無しさん:2011/07/22(金) 15:31:30.91 ID:X95FGDTc0
ホテルシーボーン併設の和菓子喫茶ってまだある?
15年ほど前に行ったんだが、また行きたいなーと。
784列島縦断名無しさん:2011/07/22(金) 17:56:49.18 ID:Hr0a/EZ2O
ラビスタ函館は予約取れないな…
人気ありすぎ
785列島縦断名無しさん:2011/07/22(金) 17:58:12.62 ID:Hr0a/EZ2O
民度という言葉を使う奴ほど右巻き思想が多いわな…
786列島縦断名無しさん:2011/07/22(金) 21:08:14.16 ID:MIf0Bpsl0
左巻き君、おちつけww
787列島縦断名無しさん:2011/07/22(金) 22:02:08.30 ID:rKzPCZwJ0
そうそう、函館帝産バスの運転手はなんか雰囲気悪かったんだが、そんなもん?
788列島縦断名無しさん:2011/07/24(日) 08:25:35.35 ID:V2cwvyOX0
バスの運転手に良い人物を求める方が悪い。
789列島縦断名無しさん:2011/07/24(日) 09:56:28.73 ID:JMvoVst20
相手にすんな
790列島縦断名無しさん:2011/07/25(月) 22:03:40.01 ID:BxsRu3rhO
ネトウヨが来ると
スレが崩壊するからな…
政治の話ならニュ速+板でしろよ
791列島縦断名無しさん:2011/07/26(火) 01:08:05.00 ID:YjDYQkKj0
左巻き君、落ち着けww
792列島縦断名無しさん:2011/07/26(火) 19:33:15.49 ID:sRDB9NO/O
ネトウヨは帰れ
793列島縦断名無しさん:2011/07/26(火) 20:37:13.40 ID:DGhkxan10
ウヨは相手にすると長いから、放置しておけ。
794列島縦断名無しさん:2011/07/26(火) 20:52:56.07 ID:YjDYQkKj0
まーた交通ルール君が暴れだしたなw
795列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 12:44:20.84 ID:JMpYH1Pp0
金森美術館て閉鎖したらしいけど、
バカラコレクションはもう見れないん?
それとも他の会社がバカラ展示事業
だけ引き継いでやってたりする?
796列島縦断名無しさん:2011/07/31(日) 19:06:48.75 ID:JK7x9yla0
そんな
797列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 04:01:14.96 ID:X0JoRXjV0
今週末、はじめて行くんだけど、ヘタレで夜ご飯はホテルのを選んでしまた…

函太郎と弁財船が気になってしまたよ…


798列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 08:52:52.49 ID:RFvod15/0
ヘタレだとホテルご飯選ぶの?
799列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 09:52:35.66 ID:9KVRqfiB0
外に一杯やりにいけばいい
800列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 11:28:59.90 ID:2XYhdT280
むしろ、ホテルで晩飯ってどんだけ金持ちなんだよ。
料金が怖くて楽しめないなあ
言葉が通じないなら理解出来るけど。

キャンセルして出掛ければいいじゃん
最悪、焼き鳥弁当でも買って帰ればOK
801列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 12:44:35.32 ID:9KVRqfiB0
光の屋台とか、函太郎、、あじさい、五島軒、ラッピ・・・
どれも気軽な店ばかり
802列島縦断名無しさん:2011/08/01(月) 13:38:36.63 ID:nlhD3dRVO
函太郎に行ってきます
803列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 07:50:22.08 ID:sBbicD6nO
2泊3日でいきますが、おすすめルートはありますか?1日目inは14時の3日目outも14時でいずれも函館空港です。市内が主ですがレンタカーって入りますか?
804列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 10:22:27.33 ID:+JiyrB5l0
>>803
レンタカーは不要って誰もが言うと思うが、真夏の坂道にどれだけ頑張れるかによる。
市電の1日乗車券で回れるとおもうよ。
初日;五稜郭→五稜郭の向こう側まで歩いて函太郎→五稜郭を左周りに戻って六花亭(土産)→新興通を歩いてスーパー魚長(土産)w
805列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 10:43:52.46 ID:yrm7gAN80
2日目:シラネーヨ
最終日: ハセストで焼き鳥弁当→深堀町(海鮮の土産)→駒場車庫前(ふ〜ん)→湯の川から路線バスで空港
スーパーで衝動買いすると思われるジンギスカンのたれはX線に引っ掛かるので注意する。
806列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 19:22:15.14 ID:hdDkrJTO0
ベル食品とかソラチとかのジンたれって、今時どこでも手に入るよな。
807列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 19:42:20.83 ID:n1L/8D4G0
スレチですまんが
>>804>>805も俺だがなんでID違うかな。携帯のIDにもなってないし。
わけわかんね〜なソフトバンク&スマホ

>>806
そうなんだ。しらなんだ。
808列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 22:16:00.90 ID:sBbicD6nO
>>803の者です。8月26日から行くんですが真夏かどうか分かりません。
809列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 22:34:44.43 ID:wzqqx5gW0
>>808
今年は天候が読めないからしっかり天気予報をチェックすることをオススメする
810列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 22:36:35.40 ID:Zp7RhBfV0
>>808
日差しの様子にもよるが日陰は冷える。今でさえ日が落ちたら寒い。夜景見るなら上着必須。

おすすめルートを訊きたいならある程度具体的な希望やプランがないと
スレ民もだいたいしかアドバイスしようがないぞ
811列島縦断名無しさん:2011/08/02(火) 23:13:49.01 ID:JytgSQRpO
>>808
その時期って函館じゃ既に秋。
長袖着るよ。
812列島縦断名無しさん:2011/08/03(水) 09:28:57.13 ID:4CTKMVls0
レンタル自転車でいいんじゃね

電動のもあるみたいだし

一通多かったり駐車場に苦労するのでレンタカーはオヌヌメしない
813列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 15:56:50.67 ID:gier8MUMO
>>812
同感。
函館は車道の真ん中に市電(路面電車)の線路があるから、
運転しにくいよ。
細い道が入り組んでて一方通行多いしね。
よそからの旅行者はレンタカーやめたほうがいい
初っ端から事故るかも
814列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 20:25:57.56 ID:hNIIoVwV0
山手・ベイエリアの地域内を散策するんだったら自転車もいらないぐらい
むしろ、いちいち鍵かけたり面倒くさい
815807:2011/08/04(木) 20:30:23.46 ID:2K8cfKo30
時間計ったよ。
十字街駅から二十間坂の上まで徒歩10分程度だね。
函館どつく前から国華山高龍寺が徒歩15分。
面倒になったので、そこで引き返して幸坂通を上り山上大神宮。
国華山高龍寺→山上大神宮で徒歩15分から20分。
谷地頭駅から立待岬まで徒歩20分。

暑くても何とかなる距離だと思う。

俺的結論は、2人までなら市電1日乗車券。
家族での旅行で、子供や年寄りがいるならレンタカー
816807:2011/08/04(木) 20:33:27.48 ID:2K8cfKo30
うわっ ageちゃった。ごめん。

それと>>815の最後の一行は無かった事にして下さい。
817列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 21:05:31.86 ID:MzXKvSct0
誰かと競争してるわけ?
早すぎだよ
818列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 21:46:21.71 ID:Bsov+VfeO
>>815
脇目も振らず、景色や町並みを一切見ず、
ただひたすら早歩き?
旅行者はキョロキョロ見ながら歩き、
時々立ち止まって景色をジーッと見るから
そんなに速く移動出来ないよ
819815:2011/08/04(木) 22:03:18.28 ID:2K8cfKo30
そんなに早く歩いたつもりはないんですけど。
そんなに叩かなくてもいいじゃんと、ふてくされて寝る
820列島縦断名無しさん:2011/08/04(木) 22:15:02.63 ID:Bsov+VfeO
>>819
あれれ
何で叩かれたと感じるんだろね?
あんたひねくれてるね

そっかぁ
旅行者は地元民じゃないから道がよくわからなくてゆっくり歩くかも…
でもそんなにすたすた早歩きしたわけでもないよ

とか言うならわかるけどさ。
人からちょっとでも意見言われたらすぐ怒ってふてくされるタイプ?
821731:2011/08/05(金) 03:34:34.85 ID:uy5aBSKn0
俺も二泊三日で行くが食事に悩む
ラッキーピエロと朝市海鮮丼以外に何を食べれば良いのか
ハセストは札幌で食えるからいいや
822列島縦断名無しさん:2011/08/05(金) 08:11:49.68 ID:u1iKApHE0
定番で悪いんだけど、洋食好きの俺だったら
白鳳館のハンバーグと五島軒のカレーと、ベリーベリービーストのオムライス、
あとどっかの塩ラーメンを加えるな
洋食はまだほかにも行きたい店がある
823列島縦断名無しさん:2011/08/05(金) 09:58:39.98 ID:kde3dAWu0
スープカレー
824列島縦断名無しさん:2011/08/05(金) 19:43:25.26 ID:2XIyJ/bo0
>>821

はこだて海鮮市場からの赤レンガ倉庫群までで探す。
観光地だし色々選べるし。
825列島縦断名無しさん:2011/08/05(金) 20:21:26.27 ID:rFPYlS1IO
来週2泊3日で行きます。
1日目に市電市バス2日乗り放題を買うとして、3日目は空港へ向かう途中で修道院に行くつもりです。
この場合、空港行きバスで空港のコインロッカーに荷物預けて
バスで修道院に行くのが一番便利でしょうか?
それと、修道院から空港の辺りにやきとき弁当の店はありますか?

826列島縦断名無しさん:2011/08/05(金) 21:48:49.86 ID:8t6EW/3W0
>>821
カツマロを是非食して欲しい
827731:2011/08/06(土) 03:14:33.68 ID:iRHf60Sh0
パッと見たら白鳳館のハンバーグイイですね
カツマロは洋食すわで合ってるのかな?

夜中に見たせいか空腹感がヤバい
割と洋食も人気あるみたいで楽しみだ~
ありがとうございます〜
828列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 09:24:45.12 ID:FIX/idFcO
函館行ってきました。
ラビスタの朝食はあまり感動しなかった。普通かな。
赤レンガもこれといって見るものなく…革製品の店の客引き店員に呆れた。
よかったのはラッピとハセスト。
また行く機会があれば、この2件は行きたいけど。

小樽のほうがまだましかな。
829列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 10:36:48.12 ID:ptgCh5xK0
>>821
カリフォルニアベイビー
ひとりでいくと真ん中のデカイ卓に座らされて、結構気まずい。
赤煉瓦の先にあるよ。
830列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 12:22:49.07 ID:YHVDkOT/0
>>828
西部地区の和洋折衷の古びた街並みと夜景がお気に召さなければまあ無理して函館に来なくてもいいよ
831列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 12:44:59.06 ID:RHV7SxXv0
>>828
赤レンガって建物を外から眺める分にはいいけど入っている店が大したこと無いんだよね。
832列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 17:44:30.94 ID:W8qn2HgA0
赤レンガのオルゴール館って鎌倉にもあるよね
チェーン店なのか?
833列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 19:26:27.17 ID:RHV7SxXv0
赤レンガの元郵便局のオルゴール館?

結局どこでも買える、ネットでも買えるって代物ばかりだから売上悪いのかどんどん規模縮小しているよね。
834列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 19:34:45.87 ID:FIX/idFcO
朝市でもどこでも客引き…景気悪いからかな。
あまりにしつこい。これさえなければいいなと思っただけ。
835列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 20:42:08.69 ID:mbdf2f6C0
また始まった。
836列島縦断名無しさん:2011/08/06(土) 21:06:42.25 ID:m1sytSOZ0
ほんともう飽きた
837列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 09:47:55.27 ID:ltrBM8QBO
函館自体が飽きる町だから
飽きる話題になるのも無理はない
函館出身だけど自覚してるよ
帰省するたび飽きて飽きて眠くなるもの
838列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 11:43:05.15 ID:hEzpiXnr0
じゃ寝てろよ
839列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 11:50:44.06 ID:exlr/KieO
優香とさまーずの函館旅行番組あるね。
旅行の参考になるかね?

840列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 13:01:39.89 ID:XNf3aIUx0
>>837
自分の文章じゃなかったら、どれだけキチガイじみてるか
いっぺん他人のつもりで読んでみ?お前の書き込みさ。
841列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 13:03:47.52 ID:OQYFGIka0
故郷に帰ってきて毎日毎日新鮮な驚きがあるようじゃゆっくりできないじゃないか馬鹿だなぁ
何も変化がなく目新しいものもなくずーっとそこにある安心感こそが帰省の良さなのに
842列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 13:19:53.35 ID:++E4YZi00
大きく変わってたら変わってたで文句言うんだぜ、きっと
帰省から戻る際に出稼ぎ先も大きく変わってるんだろ
843837:2011/08/07(日) 13:23:07.20 ID:ltrBM8QBO
>>841
ずーっと同じままならまだましだけどさ。
うちの実家の近辺は、店がどんどんつぶれて無くなってて
さびれる方向に変化してる。
バスの本数も減って不便でしょうがないよ。
実家父が運転やめたから車処分したし。
懐かしい町並みを見に行ってるのに、行きつけだったたくさんの店が消滅して
よく利用してたスーパーも撤退なんだもの。
そのむなしさわかる??
844837と843:2011/08/07(日) 14:50:08.30 ID:ltrBM8QBO
飽きるという言い方は不適切だったかも。
町並みがさびれて残念、むなしい、寂しいの方も。
友達が開店した小料理屋閉店、同級生のレストランつぶれて残念。
845列島縦断名無しさん:2011/08/07(日) 14:53:43.90 ID:ltrBM8QBO
>>844
「残念、むなしい、寂しい方が適切かもしれない」と
書くつもりだった。
ごめんね
846列島縦断名無しさん:2011/08/08(月) 02:15:05.67 ID:yaoISUuwO
向かいの大間と六ヶ所がアボンしたら函館も逝ってしまう?
847列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 22:38:47.60 ID:ulIgGrjj0
>>825
トラピスチヌ修道院、行ったことがないのでネットなどで調べた知識しかないけど…

空港から修道院までの直通バス路線はない。
たぶん湯川団地北口か湯倉神社前あたりで乗り継ぐことになるが、
空港発のバスが多くないため、距離の割に便利でない印象。
一方、函館駅からは、五稜郭タワー経由でシャトルバスが出ている。
詳しくは函館バスのサイトで調べてくれ。

そういうわけで、自分なら、次の3つのいずれかで行く。
(1)宿から「トラピスチヌ修道院経由で空港まで」という条件でタクシーを利用する
(2)空港までバス。荷物を預けてから「修道院まで往復」という条件で空港のタクシーを利用する
(3)函館駅または五稜郭タワーからシャトルバスで修道院まで行く
(荷物は持ったままか、帰りもシャトルバスを使う前提で函館駅で預ける)

ポイントは、「修道院から空港までの足を確保すること」のように思う。
特に同行者がいる場合は、タクシーの利用が得策かも。
良い旅を。
848列島縦断名無しさん:2011/08/09(火) 23:53:43.94 ID:jAvRrCwf0
トラピスチヌ修道院はぶっちゃけ旅行雑誌で見るほどの魅力は感じなかったけどなぁ。
849列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 00:08:32.89 ID:Zj/VtJHe0
修道院までバスで行って、見終わったらタクシーを呼ぶってのは?
850列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 02:07:56.77 ID:LixMApXsO
何年か前にトラピスチヌ行ったけど面白くなかった。
建物の中に入れないんだもの。
トイレは汲み取りだったし(今は知らない)。
奈良の東大寺大仏とか姫路城とか二条城みたいに
中に入れるといいのに。
トラピスチヌあまり期待しないほうがいい
851列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 08:49:42.70 ID:Zj/VtJHe0
トラピスチヌ修道院に行こうとして、トラピスト修道院に行っちまったヤツいる?
五稜郭タワー行こうとして、五稜郭駅降りちゃったヤツいる?
852 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/10(水) 10:23:20.82 ID:WMrg2dDvi
よかったところ
・大門横丁の大謀
地元系でよかった
・函館競馬場の指定席
オープンエアでよかった
・ラッキーピエロ
わくわく感があった
・自由市場
朝市は高い、中島は不潔

悪かったところ
・ロワジール
外見はともかく部屋の中が汚い
・朝市
客引きうぜえ
・赤レンガ
観光地丸出し
・市電を待つところ
狭くて怖い
853列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 12:30:01.34 ID:j/gRtuiF0
>>850
トラピスチヌは今も修道院として使ってるので部外者がゾロゾロ入るわけにはいかないよ
まあ曜日や時間を決めて一部公開とかはしてくれてもいいかなと思うけど
854列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 16:32:06.27 ID:3YcukSfZ0
>>851
五稜郭で降りちゃった人は実際にいそうだ。

あと、七重浜に行こうとして七飯に行っちゃった人とか?
855 :2011/08/10(水) 18:21:31.80 ID:+aqk1PsK0
火野正平がフェリー埠頭から五稜郭駅に向かって、
五稜郭公園に行ってたな。
途中で気がつきそうだからネタとしか思えなかったけど。
856列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 22:50:30.71 ID:84awZioA0
>>852
市電の電停なんて全国似たようなもんだぞ?
857列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 23:18:49.95 ID:Zj/VtJHe0
>>852は函館市電の電停で狭いなんて言ってたら
広島電鉄なんか乗れないな
858列島縦断名無しさん:2011/08/10(水) 23:19:08.78 ID:MC/2oLUJO
>>849
タクシーはいつも1、2台は待機してるからな
帰りはタクシーもお勧め
859 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/11(木) 02:33:46.91 ID:N1Dzz09Bi
>>856
>>857
都電ベースでの印象。
こすりつけるようにトラックがすぎていってひいたわ。

あれじゃ事故多いでしょう?
860列島縦断名無しさん:2011/08/11(木) 02:57:38.87 ID:HyUMIfwj0
>>859
ほとんど柵内で砂利と枕木があるような路線と一緒にするとかないわw
861 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/11(木) 03:28:36.06 ID:N1Dzz09Bi
>>860
都電乗ったことある?
862 :2011/08/11(木) 06:53:35.01 ID:EMrCWvXh0
おまえら安瀬地帯って言葉は知らんのか?
逝ってるおっさんバンドじゃなく
863 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/11(木) 10:46:26.10 ID:N1Dzz09Bi
しらねーよ
864 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/11(木) 11:14:32.18 ID:N1Dzz09Bi
>>860
あのさ、聞いてんだけど。
あんた都電乗ったことあんの?
乗った上での発言なんだな?
865列島縦断名無しさん:2011/08/11(木) 17:54:38.34 ID:ijqGNgVZ0
>>828
大自然を満喫するのが北海道だろ
函館はおまけぐらいに考えろよ。
866列島縦断名無しさん:2011/08/11(木) 22:07:28.67 ID:0whwypYPO
旭川は標準語そのもので綺麗なのに
函館は東北訛りそっくり。
札幌は微妙に訛ってる人と標準語の人がいるね。
867列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 09:03:49.74 ID:gQ/VR7gU0
>>866

標準語は綺麗で訛りは汚いって差別?
それとも上から目線の何様って状態かな。
868列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 09:10:36.84 ID:jw8dcxpH0
自分を下に置いて卑下してる
被害妄想の>>867
869列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 09:38:20.29 ID:J9aEuDhZ0
自演乙>>866-868
870列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 09:39:03.17 ID:J9aEuDhZ0
間違えた

自演乙>>866=868

こうしないといけないかったな。
871 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/12(金) 14:13:04.25 ID:Va4sGur8i
都電乗ったことないのにディスってたやつはやく返事しろや
872列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 17:30:22.29 ID:ZIn58HdJ0
>>860
東急世田谷線がそんなイメージだな
富山ライトレールとか広電宮島線とか
873列島縦断名無しさん:2011/08/12(金) 18:28:22.58 ID:HOqKpwFj0
なんか気持ち悪いのがいるな
874列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 09:46:29.21 ID:B9gb/Ec60
朝市の評判悪い。w

驚きはあるよな。
街が寂れて店も潰れてる。
生活保護者あふれてきている。

夢の無いこんな街は、このままでは観光地としてもどうよ?
875列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 09:55:40.98 ID:ODzEcBhb0
でも観光地としての函館の良さって過去の栄華と今の寂れ具合の対比だったりするからな
あんまりピカピカのきれいな街じゃない方がいい

まあ仕事がないのは困るけど
876列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 10:08:34.23 ID:Kk9/N7H9O
夏休みだな。
函館駅前朝市はここぞとばかりにぼったくったり、
色々汚い阿漕な商売をしてくるぞ。
あそこは冷やかしだけで十分だろう。
腹が減っていても、あそこで食べるよりコンビニ弁当のほうがマシだぞw
最近はコンビニ弁当もご当地弁当とか工夫してあるからね。
877列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 11:59:59.53 ID:CQtFonIX0
よくもまぁ飽きずに同じことなんども繰り返すねぇw

バレバレだからあきらめなってww
878列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 18:18:27.81 ID:XTJOzBnV0
片方PCで片方携帯だからなあw
朝一でバイトしててクビになったんだろう
で、今はコンビニのバイト
879列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 22:08:42.97 ID:ZBnRl3Pui
函館より帰還。

行きはブルートレインだったので、早朝に駅前市場いったんだが、
呼び込みの口調からして危ないなと思った。
なんていうか、客をバカにしてるというか。

観光地にいくと一番かなしいのが、
昔は気のいい田舎の人だったのが、
その場とりあえず金ひっぱれればいいや、
って人になっちゃったのを見ること。

いまなんて、旅行前にブログや口コミサイトで
情報収集するのはあたりまえだし、若い世代ほどそう。
駅前市場みたいなやり方は、近い将来必ず破綻するよ。

函館自体は、雰囲気あるし、食べ物うまいし、
また行きたい!と強く思ったんだけど。
880列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 22:12:40.25 ID:CQtFonIX0
今度は函館を誉めればバレないと思ったんだろうなw

せめてsageを覚えてからやれよww
881列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 22:51:20.49 ID:ZBnRl3Pui
>>880
いや、ほんとに一旅行者の意見です。
882列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 22:57:10.23 ID:6UY6y5LT0
今度はiPhoneか
朝市以外の感想がないのがすごいな
何のために北斗星乗ったんだか
883列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 23:00:46.25 ID:ZBnRl3Pui
>>882
だれかと勘違いしているけど、
おれが何か目的を持ってけなしている人じゃないと都合が悪い人ですか?

朝一の話をしていたので乗っかりました。
ただそれだけ。
884列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 23:02:32.81 ID:CQtFonIX0
あのさぁ、馬鹿の癖に自作自演してる奴に言っておくけどな
もし自分が、まったくの他人だとして、しつこく「朝市がぁ〜朝市がぁ〜」と
アホみたいに繰り返し書き込む奴がいたとして、それがたとえIDが違ってたからと言って
全くの他人が書いてるとか思うのか?
お前は、そのレベルの馬鹿なのか?
885列島縦断名無しさん:2011/08/14(日) 23:52:41.76 ID:6UY6y5LT0
文末に読点打つ文体も一緒だしね
886列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 00:58:40.78 ID:OzseyEEqO
駅前朝市の評判が悪いのは事実。
質が悪いんだから良い評判が出る訳がない。
駅前にあるからあぐらをかいているんでしょう。
函館自体は良い所だと思う。
市場巡りが好きな人は、
函館市内で別の市場があるのでそちらが良いみたいです。
887列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 01:09:28.99 ID:5tsbMVb3O
>>884朝市関係者必死だな(笑)
888列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 02:49:15.66 ID:G+hMre5Bi
>>884
それだけ駅前朝市の評判が悪いってことだろ?

つうか、馬鹿馬鹿いうんじゃねえよ。
てめえの学歴と職業かけや。

おれは大卒。東証一部上場企業子会社勤務だ。

なぁ。
なんでおまえがそこまで朝市かばうんだよ?
あ?

職業かけ。
正確にいうと、朝市関係者かどうかを書け。
889列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 02:58:46.88 ID:oL+wVWhj0
最近本当にここ気持ち悪いのが複数居座ってんのな
890列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 03:00:51.52 ID:G+hMre5Bi
おーおーおーおー
「函館 駅前朝市 客引き」で検索したら
出るわ出るわ。
これもぜんぶ一人がやってるっていうのかよ。

ここで朝市叩くと出てくる関係者、
ネットを監視するヒマあったら
まともな商売やれや。
891列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 13:46:18.44 ID:HPQIqHoI0
駅前朝市関係者って>>884みたいなのなんだな
892列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 13:58:54.06 ID:v9Vm+0sz0
はいはい、自演ご苦労さんw
893列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 15:14:25.16 ID:+h7uaDzS0
>おれは大卒。東証一部上場企業子会社勤務だ。
絵に描いたようなアフォだな・・・
894列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 15:43:31.70 ID:HPQIqHoI0
函館朝市は最悪です
895列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 16:36:00.77 ID:KIWet2sl0
>>892
おめぇ蟹臭えよwこうそつww
896列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 16:40:21.13 ID:1e1cUKJJ0
「検索したら沢山出てくるから俺は自演じゃない!キリッ」って
アホの子かねぇw

自演がばれてるのは幼稚でワンパターンな書き込みだってなぜ気づかない
ま、多分、携帯書き込みの見分け方もしらない子なんだろうねw
897列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 16:47:59.16 ID:KIWet2sl0
あー蟹臭え蟹臭えwww
898列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 16:48:27.03 ID:KIWet2sl0
>>896
ばーーーかw
おまえあたまわるいだろw
899列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 16:49:37.58 ID:KIWet2sl0
>>896
仮に知らなくても検索一発でわかることをドヤ顔で説く自称情強はずかしいからしねば?w
腐った蟹うってろってww
900列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 16:53:02.11 ID:KIWet2sl0
自演かどうかはしつこいが、
駅前朝市の低クオリティの蟹については
一切ふれない朝市関係者さんてww

おまえにもプライドもてる仕事がみつかるといいな?ん?ww
901列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 16:53:57.97 ID:oL+wVWhj0
朝市批判の人、批判するのはいいけど
とりあえずsage覚えて連投やめてくれませんかね
コテ付けてくれるとなおいい
902列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 17:04:02.35 ID:v9Vm+0sz0
だんだん本性が出てきたな>キチガイ君
まいどのことだが。
903列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 17:22:48.99 ID:+h7uaDzS0
子会社クビになった腹いせか
大学出てこの言動じゃクビにもなるわな・・・
904列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 17:24:38.59 ID:oL+wVWhj0
自分は朝市好きじゃないけど、こういうのがいると
客寄せの悪さうんぬん話題にする気が失せるわ
本当にコテ付けてくれよ
NGにするからさ
905列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 17:32:29.93 ID:goljES9b0
朝市批判vs朝市擁護の自演にしか見えなくなってきた
906列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 17:58:08.81 ID:l9CFTSuJO
津波で朝市なんて永久に廃止すりゃよかったんだ。
907列島縦断名無しさん:2011/08/15(月) 21:19:51.19 ID:v9Vm+0sz0
だーれも市場自体の擁護なんてしてないのに
キチガイ私怨君には擁護に見えるんだろうな。
908列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 09:26:05.78 ID:/GP/siIJ0
地方在住者が函館行くと、あの朝市でも少なからず魅力に感じるんだろうけど、
都会で物流に困ることのない地域に住んでると、
たとえば 築地で購入する と 函館朝市で購入する+送料 はどれだけお得なんだろう?と思った。
消費するのは自宅ってことを前提にすると、新鮮さを競っても意味がないわけで。

それであんな雰囲気だし、なかなか気持ちよく買物を楽しむことができなかったのは事実。
観光都市としては割とうまくできてるなぁと思ったけど。
909列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 12:21:35.78 ID:K76UeFqW0
お前が田舎者だということはよく分かったw
910列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 14:18:46.86 ID:UzUFbmya0
東京は何でも手に入るけどすごく高い(送料払っても軽く元が取れる位バカ高い)
そして地方、とくに海なし県は鮮度のいい魚介類がなかなか手に入らない
だから北海道に来て海産物買いたくなるのはよくわかる

朝市の接客マナーはまた別の問題
911列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 15:20:45.57 ID:D2P6SA7p0
そもそもが、観光向けの市場の客引きなんてどこもにたようなもん。
ここしか知らなくて、且つ個人的に何か気に入らないことでもない限り
こんな粘着にはならないだろうw
912列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 15:31:33.05 ID:52G40Gb20
>>911
駅前朝市の糞さについてレスがあるたび
朝市をフォローしてるおまえが粘着だよw
笑わせんなよ、高卒の蟹屋がw
913列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 15:37:05.25 ID:T3uA1SKs0
それは朝市が擁護されてるではなくて、お前さんが馬鹿にされてるだけ。
何度だろうが同じ愚考を繰り返せば、同じように叩かれる。
914列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 15:39:58.01 ID:cwIOYGvN0
本日の朝市粘着君()
ID:52G40Gb20
915列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 15:44:16.24 ID:T3uA1SKs0
多分、携帯IDで自演始めるから
もうひとつNGにしないといけないな。
916列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 19:03:01.16 ID:SJOOQixc0
自演はともかく、駅前朝市のクオリティについて語ろうぜ
917列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 19:06:20.76 ID:77/zvLFN0
地元民はまず行かないので観光客の皆さんで語ってください
918列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 19:12:15.76 ID:Mq1hQ1Aa0
駅前朝市に地元民がいかないイコール糞ってこと?
919列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 19:12:58.46 ID:T3uA1SKs0
これで自演とバレないと思ってるなら、ホント病気だなぁw
920列島縦断名無しさん:2011/08/16(火) 20:52:22.11 ID:cwIOYGvN0
age君特徴ありすぎワロタw
921列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 00:04:48.96 ID:13eSMpgl0
朝市を批判すると
朝市関係者が湧いてきて面白いな
決まって言うことは「朝市の話題繰り返すのか、他に書くこと無いのか」
922列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 00:19:22.23 ID:lwh8xJdE0
だって高卒VIPカーですから

ちなみに都内では、VIPカーなんて一台も走っていませんwwww

駅前朝市おわったあww
923列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 01:48:09.30 ID:OgHMG/ejO
朝市人気車種

No.1 あるふぁ〜どぉ

No.2 せるしお

No.3 かたおちびっぷ


まるで、下海岸の部落そのもの(笑)


高卒どころか、中卒の寄せ集めだな


924 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/17(水) 05:46:53.48 ID:e+Yv2EiF0
函館駅前朝市はやはり函館の顔。
函館駅前、函館の玄関にあるんでしょう?
それだけに、函館の代表という自覚が無い質の悪い事をやれば
叩かれても仕方ないでしょう。
925列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 06:33:37.98 ID:zjG6mdDB0
だから、カニは函館名物じゃないって気が付け馬鹿観光客
926列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 09:12:50.77 ID:dHOEZJHi0
朝市のボッタクオリティの問題を、
自演の問題にすり替えるのはやめたまえ
927列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 10:04:19.75 ID:13eSMpgl0
中島廉売・自由市場について語れよ
928列島縦断名無しさん:2011/08/17(水) 10:41:20.67 ID:3hpj1gtX0
頭悪いから、自演誤魔化そうとしてひねり出した口調が「たまえ」www

ホント、馬鹿だねぇ〜w
929列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 00:38:38.34 ID:1aLjfxf10
魚長で事足りるだろ。
930列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 08:42:31.72 ID:hQPa7t190
>>928
ワロタ
931列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 17:28:08.42 ID:fdify/1KO
元町のソフトクリームの呼び込みのが激しいよ。

932列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 18:14:08.54 ID:KiGWwcnK0
933列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 20:53:31.04 ID:YHt8Lqfj0
んだんだ
934列島縦断名無しさん:2011/08/18(木) 21:13:25.90 ID:Is5BmNuu0
よぅ、たまえ君
今度はソフトクリーム屋に粘着ですか?w
935列島縦断名無しさん:2011/08/19(金) 20:22:15.22 ID:CW9KaL0uO
>>847
ありがとうございました。

シャトルバスでトラピスチヌに行き、1時間後の駅前行きバスまで見学して
帰りは湯の川神社前?で降り、そこから(向かいのバス停ですが)
とびっこで空港まで乗りました。
駅から、250円→200円→230円と一番安上がりだったと思います。
入口まで行くバスなので、極力歩かなくて良いのが助かりました。
売店でお買い物して、図々しく見学中キャリーバッグ預かってくださいと
お願いしたら、預かって頂けたのも助かりました。
936列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 16:27:08.09 ID:1Qz31uakO
今夜は湯の川いさり火祭りの花火大会だな。
937 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/20(土) 17:00:27.64 ID:nv6IFEYO0
駅前朝市って本当にガラ悪いよな。
客引きは893みたいなオッサンか茶髪で珍走団にいるような奴ばっかり。
938列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 17:13:55.42 ID:le6uHQdA0
よぅ、たまえ君
自分画惨めじゃないかい?(笑)
939列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 22:25:50.46 ID:NJMyQhTs0
>>937
俺も行った時そう思った
まあ中には真面目なヤツもいるのだとは思うが・・・
似たり寄ったりの店舗構成なので、店の特徴が少ない
だから店同士の競争になる
売った者勝ちになるので、いきおい客に強引に売りつけることになる

専門店化して棲み分けるとかもうちょっと考えてほしい
940列島縦断名無しさん:2011/08/20(土) 23:51:04.38 ID:4H01j7BH0
>>938中卒の朝市店員必死だな(笑)
941列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 09:35:42.10 ID:U6r62UVt0
ほらほら、自演するときは「たまえ!」ってつけないとwww
942列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 10:03:42.74 ID:DdHDaW3u0
>>934>>938>>941
どうしても、たまえってのを流行らせたいんだね
でも面白くないからそれ
943列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 12:23:10.41 ID:DVKocx3r0
「流行らせたい」とか「面白くない」とか、相変わらずズレてんなあ・・・。
自演を誤魔化すために「たまえ」なんて口調を使った君が馬鹿にされてるだけで
だ〜れも流行らせようなんて思ってないんだよ。
君が居なくなれば、万事まるくおさまるんだから、朝市粘着は自分のサイトでも作ってやってくれないかな?
自作自演すればにぎやかにもなるだろうし。
944列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 12:28:34.95 ID:OB3oDAwg0
>>940
大卒東証一部上場企業子会社勤務なら
そっとしてやれよw
大学出てる割に人間がちっちゃい
945列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 12:34:13.36 ID:U6r62UVt0
たまえ君、バレてないつもりならさ
ageとセットで書き込むのもやめとかないとw
他人を中卒云々言う前に、それじゃ自分が知恵遅れレベルですって
宣伝してるようなものだぞ
946 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/21(日) 15:01:46.58 ID:5gLwI2gS0
観光客の皆さ〜ん
駅前朝市では品質の悪い物をつかませられますよ〜
ガラの悪い客引きが目印ですよ〜
947列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 15:21:10.96 ID:hLHyqV1Z0
あ〜あ
948列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 15:30:46.97 ID:U6r62UVt0
やっちゃったな・・・
949列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 17:11:38.39 ID:o3V3TAj80
函館市
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/

函館朝市オフィシャルサイト
http://www.hakodate-asaichi.com/

函館西警察署
http://www.h-nishi-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/

警察庁サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/
950列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 21:41:07.10 ID:oE61tGg60
函館朝市がダメだということが良くわかったよ
観光地だもの、良いもの売ってリピーターをなんて考る必要ないもんな

951列島縦断名無しさん:2011/08/21(日) 21:52:25.64 ID:U6r62UVt0
お、トーンダウンしたなw
やっぱり逮捕怖いのか?
952列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 01:10:29.56 ID:W3uz/H9iO
27日から函館に行きます
食べログで「魚まさ」というお店が人気だったんで予約したのですが、ココでは特にコメント入って無いですね
行かれたことのある方、いらしたら感想を教えてください
953列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 07:08:33.51 ID:Yt72PIkn0
>>952
あのコメは仕込み
954列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 15:33:48.20 ID:UFzqDWc00
ラビスタのバーは安くていいのでラビスタよく泊るんですが
他のホテルでもいいバーありますか?
眺望とか酒の種類とか
955列島縦断名無しさん:2011/08/23(火) 19:44:03.40 ID:+Y7jx0brO
魚まさはいいですよ
美原店しか行ったことないけど……

ホテルのバーなら駅前のロワジールもいいと思います
956列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 08:48:42.33 ID:ILT6ayqDO
>>955
魚まさいいんですね
楽しみです!
ありがとうございました

函館には3泊して、1日は大沼に行こうと思っています
大沼のオススメとかありませんか?
あんまりアクティブな方では無いので、レンタサイクルでも借りて湖の周りを周回しようと思っているんですが
美味しいもののオススメとかもあれば伺いたいです
957列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 12:26:26.40 ID:mFIZchBu0
>>956
大沼だんご、じゅんさい、鯉のあらい、牛肉、牛乳
958列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 13:24:45.15 ID:pugzxTy5O
>>956

山川牛乳な あと大沼ビール

ステーキやハンバーグなら、黒べこという店

ランチはテラスが動き出し大沼の真ん中で食べる店がオススメ
959列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 18:10:50.38 ID:rPa/WxFrO
>>956
大沼のレンタサイクルは、ぼったくる店があるので気をつけてね。
借りる時に、開始時刻と返却予定時刻、1時間あたりの金額をきっちり明記した紙をもらって下さい。
私は夏休みの帰省中に妹(成人)と子供と大沼に行き、
レンタサイクル一人1時間2000円と言われて事前払いで四人分借りました。
疲れたので40分で切り上げて返しに行ったら、
「20分で2000円だから20分もオーバーしてっぞ!超過料金四人分8000円払え!」と
茶髪ヤンキー風のいかつい店員に脅されました。
「1時間2000円のはず」と主張したけど、
口約束なので証拠が無く店には料金表らしい物も無し。
周りには他の客もいなくて助けを求めることも出来ませんでした。
女子供ということで足元見られたようです。
JRの時刻がさし迫ってたのでそれ以上話し合う時間も警察を呼ぶ時間も無かったし、
相手がヤンキー若造で怖かったので泣く泣くお金を払ってしまいました。
後で七重町役場に苦情を入れたけど、その店がきちんと改善されたかどうかは知らないです。
960959:2011/08/24(水) 18:23:05.20 ID:rPa/WxFrO
>>959訂正
七重町役場じゃなくて、七飯町役場。
単なる打ち間違え。
ちゃんと七飯町役場の方に電話しました。

函館実家両親に話したら、中年の男性客が複数いたらふっかけないのかもしれないと言ってました。
でも、若い男性の一人旅だとふっかけてくるかもしれません。
961列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 18:26:25.63 ID:8wNBb7w70
きちんと領収書をもらったうえで店の名前を控えておくか店の写真を撮って
後日警察に届ければ良かったのでは…
962959:2011/08/24(水) 18:54:04.57 ID:rPa/WxFrO
>>961
確かに、今にして思えば警察に被害届けを出しておけばよかったと思います。
でも、翌日早朝便で自宅に戻るため、
実家にたどり着いた時はUターンの荷造り準備やら何やらで
時間的な余裕がなかったんです。
また、大沼から函館に戻るJRの中で、私と妹はぼったくられた悔しさより、
怖かったショックと暴力ふるわれなくてよかったという気持ちでいっぱいでした。(泣いてしまった)

大沼でのぼったくり被害って、函館の警察署で被害届け出せるんでしょうか?
私と子供は翌日本州へ、妹は道北に発ってしまったので、
両親に代わりに警察に行ってもらえばよかったでしょうか。
警察にお世話になったことがないので、そのあたり疎いです。
963列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 18:59:34.29 ID:enKYqEcd0
>>962
何故大沼の警察に電話して聞かない?
964列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 19:22:34.65 ID:rPa/WxFrO
>>963
そうですね。
大沼の警察に電話すればよかったですね。
函館実家→本州自宅に戻って一週間以上経過してから、
本州から七飯町役場に苦情の電話しました。
それでやめずに大沼の警察にも言えばよかったかもしれません。

しかし…
仕返しが怖かったんです。
レンタサイクルを借りる際、住所と私の名前と携帯番号を
ノートに書かされたんです。
(自転車の盗難防止でしょうね)
つまり、こちらの個人情報をレンタサイクル屋のヤンキー兄ちゃんは握ってる状態でした。
実家父親の住所&名前も書かされたので、
実家に何かあると怖いので警察はやめてしまいました。
965列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 19:34:10.78 ID:rPa/WxFrO
書き忘れましたが、>>959は今夏のことではなくて、
何年か前の出来事です。
もしかしたらそのレンサイクル屋は現在は悪徳商売をやめたなかもしれないし、
たまたま一人の店員だけの仕業だったのかもしれません。
そのレンタサイクル屋が今もあるのかどうかもわかりません。
しかしやはり旅先でのぼったくり被害はショックと思うので、
大沼予定の人にアドバイスしようと思ったわけです。
966列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 19:43:22.13 ID:grQOvmaY0
その店の名前は?特徴は?
そういうことを晒すために2ちゃんはあるんだぞw
967列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 19:57:22.45 ID:AjHvZ0Or0
そーそー、晒しちゃえ
今蛆テレビ関係でキジョ様がすごい追い込みかけてるよw

そもそもそんなチンピラ店員は一度や二度じゃなく何度も似たような事やらかしてるから
通報したところで個人特定して仕返しなんか出来ないと思うよ
泣き寝入りすれば新たな被害者が出るかもしれないんだし、今後そんな事があったら
ちゃんと通報してね
968列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 20:45:48.32 ID:DpxWOOIU0
とりあえず晒せ
敵討ちしてやるよ
969列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 21:43:48.76 ID:sEbQGMFb0
ベアだべ
5,6年前いた金髪バイト野郎が
客だまして小遣い稼いで
通報されてクビになった話きいたことある
今はそいついないから大丈夫でね?
携帯WEBでも料金表示してるから
なんかあったらそれ見せればいいんでね?
970列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 22:12:21.40 ID:2sFeP1Py0
1時間2000円ってのも高すぎるよな
JRの駅リンでも1日300円だぞ
観光地ならせいぜい1日2000円以下
971959:2011/08/24(水) 22:39:59.98 ID:rPa/WxFrO
>>969
店名までは覚えてませんが、店先にヒグマが立ってる剥製がありました。
今ネット検索してみたところ、>>969さんがおっしゃる
何とかベアーとかいう店のような気がします。
時期もちょうど5年前でした。
店全体じゃなくて、一人のバイトがぼったくってポケットに入れてたってことなんですね。
私は泣き寝入りしたけど、通報した人がいてよかったです。

しかし…
検索して更にショックなことが。
そもそも1時間2000円自体が嘘みたいです。
ネット上では1時間1000円で乗り放題2000円とあります。
じゃあ最初に払った8000円(2000円四人分)が既にだまされていたのですね。
本来1時間で4000円(1000円四人分)なはずなのに、
8000+8000=16000円払わされた私って、
12000円もだましとられてたってことですね。
972列島縦断名無しさん:2011/08/24(水) 22:41:30.54 ID:TtIazXY/0
ラビスタ泊まってみたいなー
金ないからどうしてもパコにしてしまう
973列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 00:59:41.59 ID:BoVJ5asv0
函館市
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/

函館朝市オフィシャルサイト
http://www.hakodate-asaichi.com/

函館西警察署
http://www.h-nishi-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/

警察庁サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/
974列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 05:53:51.39 ID:0SKzs+fL0
久しぶりにこのスレに来たら未だに朝市云々で関係者っぽい奴がID変えて必死に連投しててワロタ
悪評書かれたところでこんな過疎スレ見てる奴なんて微々たる数なんだからわざわざ監視してもしょうがないだろw
975列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 09:41:42.69 ID:BoVJ5asv0
だから君は馬鹿だって言われるんだよ。
976列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 10:37:02.84 ID:Vc+fRHrzO
>>971
マウンテンベアーか。
977列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 20:41:39.57 ID:T74fSIMr0
>>974
東証一部上場企業子会社勤務の大卒さん乙っす
派遣契約はいつまでですか?
978列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 23:03:16.04 ID:NIsdrwaQO
>>976
フレ○ドリーベア
979列島縦断名無しさん:2011/08/25(木) 23:11:21.79 ID:BoVJ5asv0
馬鹿と言われても自演やめないあたり、どんだけ私怨があるんだろうな。
980列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 14:34:42.92 ID:B5r2+1V10
朝市の話題なんてとっくに終わって時代はフレンドリ○ベアなんだが
981列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 17:16:29.65 ID:PkONrGzO0
函館市
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/

函館朝市オフィシャルサイト
http://www.hakodate-asaichi.com/

函館西警察署
http://www.h-nishi-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/

警察庁サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/
982列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 18:49:03.87 ID:ZbnMhpCE0
しつこい客引きとか発送されてきた海産物の質がえらく悪かったとか
過去スレからの頻出ネタだけどたまには朝市のいい部分も紹介してやれよw

実際鬱陶しい客引きやってたりすることもあるし良くない噂を聞くこともあるけど
市場の中にはたくさんの店があるのにみんながあこぎなことやっているみたいに言われたら関係者も心外だろ
普通に営業している店舗も一応ある
983列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 20:09:27.23 ID:mJzPS5oT0
最近の人はネットショッピングが台頭してきたせいか
自分で安い店、良い商品を探して比較して買い物したい
欲しいものは探してでも買いに行くが、一対一で売りつけられるのが嫌い

函館朝市はそのへんの客の心理を読めていない気がする
同じ市場でもアメ横みたいな一対多の関係だったらいいんだけど
984列島縦断名無しさん:2011/08/26(金) 20:19:15.50 ID:PkONrGzO0
そうだね。
キチガイ粘着君の逮捕はもう免れないだろうから
新たな気持ちでやっていこう。
985列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 01:03:18.07 ID:bLbqgRql0
ポルトハコダテは現在、営業してますか?電話がつながりません。
986列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 01:31:45.41 ID:MD/U235v0
>>983
なんか落ち着いてじっくりと色んな店を見て周れる感じじゃないよな
複数の店を見て比較したい人だっているだろうけど少しでも足止めたらがんがん勧めてくるし
客引きをもっと控えめにすれば客引きが悪質という噂も減るかもな

まあ大半の観光客は商品(特にカニ)の良し悪しが分からないしいい店知ってるわけでもないから結局運になる
ちゃんとした店に当たれば心も舌も満足、よく言われているような悪徳店舗に当たったらご愁傷様
987 :2011/08/27(土) 09:19:23.03 ID:iJ6egsal0
だからカニは函館名物じゃないって
988列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 10:06:07.28 ID:6AFxq8z10
「カニは函館名物やない!(どや!)」

オコチャマかw
989列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 12:43:47.56 ID:KmlOPfpN0
そういやあの蟹屋の自由の女神どうなったの?
990列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 16:30:13.11 ID:MD/U235v0
それなら去年か一昨年に撤去された
歴史的な町並みを観光の目玉にしてるのにあんなもの置いたら景観が悪くなると指摘されたから
991列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 18:20:27.70 ID:+7Oi1xMY0
その後また出してきてもめたはずなんだけど…
992列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 19:07:41.10 ID:cFOKLuawi
お〜懐かしいな
あのウガンダ社長の自由の女神か
撤去して店の屋上に寝かせてあるような気がしたけど
993列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 19:39:08.50 ID:xNnDt66P0
もうもめてないよ、誰も文句を言わないから店の前に立ってる

龍馬のおかげかな?
994列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 20:34:13.21 ID:6AFxq8z10
まぁ、女神自体は別に犯罪ではないんだろうけど
いかにも成金が考えそうなオブジェでみっともないっちゃみっともないね。
995列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 21:38:46.25 ID:XvK0JJeJ0
恵山・・・
996列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 22:59:02.02 ID:B2846Nyq0
今って半袖で過ごせますか?
997列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 23:11:20.84 ID:dsnXHFoI0
函館山に行くのは何か羽織った方がいいと思う。
998列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 23:34:56.27 ID:B2846Nyq0
>>997
ありがとうございます
日中半袖で薄手の上着一枚持って行こうとしてたんですが
服装指数みたら心配になってしまって
999列島縦断名無しさん:2011/08/27(土) 23:57:44.37 ID:CbAyxRJV0
1000列島縦断名無しさん:2011/08/28(日) 00:43:34.96 ID:EIEl4TH50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。