☆八丈島☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
502列島縦断名無しさん:2010/06/17(木) 21:59:15 ID:T1kgHhP70
ここが駄目人間の処分場なんだろうなw
503列島縦断名無しさん:2010/06/17(木) 22:58:22 ID:AGIGDSJ60
何を今更
504列島縦断名無しさん:2010/06/24(木) 17:18:03 ID:HkT9Hzw+O
今年もリゾバの女食っちゃうよー
505列島縦断名無しさん:2010/07/04(日) 15:03:49 ID:NtHmaGDV0
釣り目的で八丈島に行くのですが、
暑かったら適当な砂浜で軽く泳ぐって可能ですか?また良い場所はありますか。
車は手配する予定です。

出身が田舎で、若い頃は友達と一緒に
地元の人しか知らない隠れ浜や岩場みたいなところでばかり泳いでました。
人に気を使わないからのんびりできました。危険も特になかったです。
506列島縦断名無しさん:2010/07/05(月) 18:56:01 ID:OdxEORC/0
タクシー乗ったがありえないくらい態度が悪かった
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:25:34 ID:ncwV5Mpx0
>>505
「砂浜」は底土海岸 一ヶ所だけ。

垂戸(磯、波あり)
ヤケンガ浜(磯、波あり)
旧八重根港(漁港、静か)
乙千代ヶ浜(磯、波あり、水深深め)
藍ヶ江(漁港、静か)

なんかもあり、隠れ浜や岩場で遊んでたなら、どこでも泳げるとは思うけど
@底土海岸付近で釣り → 底土でチャプチャプ
A藍ヶ江港で釣り → しばし泳ぐ (同じ場所で泳ぐのは興ざめか?)
とかどうだろうか。ビーサンと日焼け止めはあったほうがいいです。
508496,505:2010/07/15(木) 22:49:27 ID:8WVYYgJp0
アドバイスありがとうございました。先日無事行ってきました!
今はまだ外出中なので、帰ったら詳しく書きます。
一言でいうならば、とても良かったです!
509列島縦断名無しさん:2010/07/16(金) 03:00:07 ID:YpcqLiwZ0
底土の砂浜は
三浦海岸から持ってきたもの
これ豆知識な
510508:2010/07/23(金) 23:08:03 ID:X4NWAglI0
遅くなりましたが写真で報告

http://www.uproda.net/down/uproda117585.jpg 島の道路、車は皆のんびり
http://www.uproda.net/down/uproda117586.jpg 意外と狭い底土海水浴場
http://www.uproda.net/down/uproda117587.jpg 黒砂砂丘。数十年前はなだらかだった砂山が波に削られて断崖絶壁に(地元の老人談)
http://www.uproda.net/down/uproda117588.jpg よく見ると崩壊した柵が流されてる
http://www.uproda.net/down/uproda117591.jpg ガソリン高っ
http://www.uproda.net/down/uproda117589.jpg 八丈ストアの島寿司、おいしい
http://www.uproda.net/down/uproda117590.jpg 島焼酎。どれもおいしい
http://www.uproda.net/down/uproda117592.jpg 道端のヤギ 人懐っこくてかわええ
http://www.uproda.net/down/uproda117593.jpg 地熱発電所。蒸気大放出で素敵。
http://www.uproda.net/down/uproda117594.jpg みはらしの湯、眺め最高。泉質も高レベル
http://www.uproda.net/down/uproda117595.jpg この温泉もなかなか。水着で入る混浴。
http://www.uproda.net/down/uproda117596.jpg 裏見ヶ滝
http://www.uproda.net/down/uproda117597.jpg 船釣りに挑戦→酔って半死状態に
http://www.uproda.net/down/uproda117598.jpg 釣果。左下のは50cm、他30〜40cm
http://www.uproda.net/down/uproda117599.jpg ニャー 猫多し
511列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 10:13:49 ID:liLW057J0
二日間しかいれなくても、たのしめますか?
512列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 11:09:12 ID:3PP2xQRJ0
>>511
大丈夫
513列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 12:30:16 ID:y+lRLTzK0
一番重要な飯が詰まらないから来てもがっかりすると思うよ
514列島縦断名無しさん:2010/07/24(土) 19:52:02 ID:3PP2xQRJ0
たしかに島内にまともに外食できそうなところは少ない。というか見当たらない
その分、宿の飯がうまいと幸せになれる。
自分が泊まった宿は夕食朝食とも美味しくて量もたっぷり、
毎日食事の時間が楽しみだった。
515列島縦断名無しさん:2010/07/26(月) 21:29:07 ID:++UO9oAV0
三宅までは行ったことあるんだが、違いはあるかい?
516列島縦断名無しさん:2010/07/26(月) 22:41:53 ID:exnKIaDB0
>515
島寿司
地熱風力発電所
ジェット機就航の空港
芋ベースの島酎
無料温泉
あしたばうどん
筑紫廊の杏仁豆腐
一般人でも島の最高峰まで登れる
517列島縦断名無しさん:2010/07/26(月) 23:18:51 ID:8zA5D1UT0
焼酎うまいヤバイ
今まで焼酎って匂いが嫌いだったけど、香りと口当りが良すぎる。
518列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 02:13:16 ID:WSvlR5ZW0
三宅との違い

・光ファイバー
・割と地方ナンバー車が徘徊してるところ
519列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 02:15:28 ID:WSvlR5ZW0
足立とか何処の田舎だよw
520列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 03:22:36 ID:OBFdXpRr0
八丈島って、小沢センセイがスーツで磯釣りしてるらしいね
521列島縦断名無しさん:2010/07/27(火) 22:47:31 ID:TtxfVHiw0
30日から2日まで八丈島にいくんですが、、どんぴしゃで雨らしく。雨の八丈島の楽しみ方を教えて下さい。
522列島縦断名無しさん:2010/07/29(木) 20:12:21 ID:/WYFqacA0
宿でテレビ・・・くらいかも
雨の後は川の水が豊富になるので、裏見が滝がキレイらしいけど。
幸運を祈る
523列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 22:07:14 ID:On9hqmAR0
来週遊びに行きます。
のんびりしてたらレンタカーがないんですっっ
あたし、いい年こいてチャリ乗れないし。昼食とかどうしよう。
タクシーってすぐつかまりますか?
キャンセルする人いるかしら?
楽しみと不安でいっぱいです。

ひとりがたり、スミマセン。
524列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 00:32:50 ID:fOlTjZFB0
>>523
車が無いと生活できない環境だし、タクシーも呼んで来てもらうレベル
レンタカーがないと楽しめないと思う。
宿泊先は決まってるの?
525列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 00:37:42 ID:XNY1xsKO0
レンタル原付とかないの?
526列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 03:27:34 ID:09bE46L20
> 車が無いと生活できない環境だし

寧ろ要らないだろう?離島だぜ?何処行くつもりだよ、

間違いなく軽以外は、どんご。
527列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 04:10:14 ID:s906ruuh0
>>523
7月18日の海の日前日から5日間八丈島をお邪魔させてもらった者より

やはり島で完結してるんでレンタカーのキャパは一般の観光地より少なめです
でも予約管理が良い意味で適当なので、『満席』とでていても個別に電話で問い合わせる
と空きがあったりしますよ。
自分も空港のInformationで「満席」と言われましたが、ダメもとで個別にレンタカー屋に
問い合わせたら幸い空きがあり助かったクチです。
また、本当に満席でも『時間貸し』での満席の場合もあるので「夕方からならOK」と
時間を調整すれば都合がつく可能性は大きいので『現地のレンタカー屋さんに直接電話』してみてください

昼ごはんまではタクシー対応、その後はレンタカーな運用が可能なら結構いけると
思いますよ

次に、昼食のお店ですが14時までに入りましょう
殆どの店が昼就業14:30なんで、それ以降で食事が出来る店は『空港のレストラン』
だけってのが八丈スタイルです。

八丈島って観光客向けの店は皆無で殆どローカル店舗、民家の合間にお店がある
ってのがスタンダートだから入りやすい店って選択は無いけど
逆に全部ローカル色なので、「入りやすい店」って選択肢が無い分、突撃しやすい
感じがしました。

路上でタクシーGETは出来ないけど、小さなお店でもタクシーが呼べる状況だから
店・店を基点にしていけばタクシーを活用しての観光は関東よりやりやすいですよ

とにかくローカル、でもそれが好きになる

僕にとってはそんな八丈島でした。

PS:魚の美味さはガチ!
528列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 04:14:49 ID:s906ruuh0
>>526

いや、車は必要でしょう

信号が少ない&渋滞無い分、車だったら5分だけど歩くと50分とかだし
そもそも八丈島自体広い島ですよ

三根で完結するっていうなら、確かに車はいらないかもだけど
529列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 07:03:56 ID:Um8UHEv+0
低賃金の仕事でも良い車乗ってくる奴っているんだよな、
それ見ると不要と思うだけで全員に対してではないんだよ。そーゆう需要だってあんだし。
530列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 15:26:33 ID:6rcnTGfT0
523です。
いろいろレスがついていてびっくりしました。

数年前7月下旬に伺って、その場で借りられたんです。
だから、ホテルと飛行機を取って安心してました。

途中の1日だけ取れたのですが、後はがんがん電話で問い合わせします。

主人が食事でいろいろ行くのを楽しみにしているので、足がほしいんですよ。
後は、子供用に温泉や地熱発電のところも行ってみようかと思っていたので。
皆さん、いろいろありがとうございました。
後は天気を祈るのみです。
531列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 21:32:48 ID:TPjc7HN80
飯は期待しないほうがいいよ。
殆どが冷凍だし地元産のは貧乏臭いメニューばかり。

あい月の上の鍋焼きうどんがいい例だ、エビ1本に豚肉等で、
なんか残飯煮込んだようなもんだったな。
おまけにふた開けた時グツグツゆってないし。つゆ甘めだし。

大体大して需要もないのに良いものが出来るわけがない。
立場変えて考えりゃ分かんべよ。利益にならないことやるか?
532列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 23:31:56 ID:Lpwql6f20
ごめん、悪気はないんだが言わせてくれ。
どうして>>531は、八丈島で鍋焼きうどんを食べようと思ったんだ・・・?
533列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 05:55:59 ID:mlEstN150
島寿司のタレには必ず和カラシが入っていますか?
534列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 10:30:13 ID:br4TsnwcO
>>533

昔ながらの島寿司には入ってません。
和辛子はシャリへ塗って、ネタを載せます。
535列島縦断名無しさん:2010/08/16(月) 15:25:55 ID:MGZpEfdw0
地熱発電所 
行った行った。(^_^)
湯気がたってた
いく途中に滝があるよな

牧場もおすすめ。 
536列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 00:01:43 ID:ridRIuM40
正直、旅費と価値が見合うかって言ったら見合わないだろ?
537列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 00:07:07 ID:7VlBHAZb0
いくらブログやツイッターで必死に宣伝しようが基本的なことがウンコだから駄目。
538列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 02:49:39 ID:5oc+o6If0
ナズマドのダイビングで
八丈ブルーを体験したら
お金払う価値はあった
オレは沖縄よりいいと思った。
539列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 06:49:50 ID:4x/AHV2O0
↑上のレスを見てオレは馬鹿っぽいレスだなって思った。
540列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 21:57:22 ID:l7XErLZs0
飛行機で往復2万程度で45分/片道ってのはむしろコストパフォーマンス大きいでしょ

東京から言えば名古屋に行くぐらいの感覚で、あの綺麗な海と環境はかなり好きです

野良猫みたいに海亀いるしw
541列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 22:01:44 ID:RcezUPcD0
車少ないし 
温泉あるし
海や山の自然あるし
旨いものあるし
独特な文化あるし
きょん居るし
わりとそろってる
542列島縦断名無しさん:2010/08/24(火) 00:47:31 ID:1XJyVXJR0
きょん!!
543列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 01:38:19 ID:AbwSTIld0
きょんの写真
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/09hatijou/c/c-kyon.html
初めて見たけどエライかわええな。
でも俺が行ったときはこんな奴いなかったぞ。
544列島縦断名無しさん:2010/08/28(土) 18:51:47 ID:gDOxqPXS0
>>481さんはもう行ったのかな?

今八丈島から帰ってきた。
宿はシーピロスにした。
夜中2時〜隣がギャーギャーうるさくて目が覚めて眠れず。
フロントは誰もいないし緊急の場合はこちらとかいう番号にかけても
どっかの客室につながるしまつ。
仕方ないので抗議のメモをフロントに残し、4時ごろその辺を散策して
1時間ほどして帰ってきて横になった。
話し声はしなくなったが引き戸をドカン!!ドカン!!!と
ものすごい音で開け閉めしていた。
そもそも壁が薄いのか、くしゃみや鼻をかむ音すら聞こえてくる。
『ホテル』を名乗る建物とは思えなかった。

翌朝寝不足で朝食も満足にとれず、朝食の配膳をしていた人がようやく
「あの、昨晩隣がうるさかったという方でしょうか…」と聞いてきたけど
心から申し訳ないという感じが全然しなくて、
他の従業員も含めて「ただ雇われて言われていることだけやってるからわからない」
雰囲気だったから結局きちんとした抗議もできずそのまま帰ってきてしまいました。

以前のシーピロスを知っているだけに本当に残念でならなかった。
海から近いという意外何もいい事がない。
民宿を名乗った方がいい。
545列島縦断名無しさん:2010/09/02(木) 06:31:20 ID:W/fA5e+f0
Yさん、7月の飲み会覚えてるか?

ヒデトモがYさんにしたことは紛れもなく傷害だし黙っていたって何の得もないぞ。
ましてや給与なんか安いんだから食えるとこは食わないと。

社長自身腰が低くて何も言えないんだから、アンタが訴えないとあのクソは潰せない。

あさぬま 鮮魚チーフ 沖山ヒデウンコヒデトモ。まじで潰してくれ。頼むよ。
546列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 15:53:53 ID:UiD6EuJcO
まだ泳げますかね?
シルバーウィークの辺りを予定しています
547列島縦断名無しさん:2010/09/05(日) 16:14:58 ID:6iH44ay80
>>546
多分大丈夫。海水温の季節は地上より2ヶ月遅れ

心配だったらここチェック
http://www.agri-kanagawa.jp/suisoken/Kaikyozu/1to3ken.asp

黒潮直撃してりゃ九月下旬でも27〜8度いくでしょ。
台風の心配だけしてな。
548列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 15:34:35 ID:NFjkdf7h0
八丈祭、大目に見てあげてよw
かわいそうだから少しだけ援護してあげようっと。

昔に比べて祭りが少なくなっているから、
なんとか「子供達のために」って気持ちで
補助金無しで無償でやってるらしいから。
しょぼかろうと、島の子が1人でも喜べば
意味があるかもね。
みんなそんな気持ちで集まってきているのって
悪くないと思うけどね。
549列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 18:41:44 ID:pSycYdolO
今週は台風で楽しめないかな?
550列島縦断名無しさん:2010/09/06(月) 20:08:15 ID:Ux4chsXkO
>>547どーもです
温かければシュノーケルでもしようかと考えています
551545
ここまで書き込みなし

流石に内容が内容だけに痛すぎてヒデウンコは書き込み自粛かな。
見てるわけだがw


Yさん、まじで訴えてくれ。金くらい支援する。