1 :
列島縦断名無しさん:
乙
4 :
列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 12:24:16 ID:34LOfJPE0
良い年したジジ・ババがこんなきっぷ使ってまでケチなまねするなよ
ジパングとかきちんと金払ってやれよ
このきっぷがあるから地元の利用者がどれだけ迷惑受けてるかわかってんのか
>>4 まずは地元が何処なのか晒せ
話はそれからだ
新スレおめでとうございます。
安い物はとことん使い倒しましょう。
乞食扱いなど慣れた事。
安く着いてしまった者の勝ちだ。
武士はくわねど高楊枝
どこかいかないのかい
GWですよ
GWの長距離移動も鈍行で平気になってるw
18きっぷが無くとも一番安い移動手段は鈍行だからね。
問題は一日300km程度の移動だけでは物足りない違和感か・・・
12 :
列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 12:13:18 ID:IYJ9nIBE0
10時間渋滞の中車運転するのと、10時間鈍行に乗り続けるのって
どっちがしんどいだろう?
13 :
列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 14:38:08 ID:+Sexbxzf0
一人旅だと事実上席をたてないのでだいたい同じかもしれない。でもよそ見していても
事故ったりしないのは比べようもなくラクチン。
14 :
列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 16:38:37 ID:kJgQ5OtRO
朝からビール呑めて、一眠り、目的地についているねがええ。
二酸化炭素撒き散らす、渋滞野郎より、遥かにクリーン。
15 :
列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 18:04:52 ID:+Sexbxzf0
リンクを辿ってみつけました。鉄道のところをスライドショーで見るのは非常に愉しいです。
自分の知っている路線の風景が出てくるとほっとしたりします。おすすめなど見つけられましたら
教えてください。私がみたのは四千枚あるギャラリーの一部です。まだまだ沢山あるみたいです。
http://www.shashinten.com/ 写真展.COM
16 :
干す:2009/05/18(月) 13:20:39 ID:dMSDe4SY0
なんで先に立ったこっちから使わないんだろうね?
コピペ厨が来ないのはいい事だがw
17 :
列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 18:34:05 ID:64oN6+CB0
>>12 >10時間鈍行に乗り続ける
“立って”を入れたほうがいいぞ。
18 :
列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 18:56:14 ID:pMjBxKpvO
どうも18シーズンでないと旅行に出る気が湧いてこないが
今のうちに行くとなると、18きっぷを使うに及ばない程度に遠く、
且つJR線のみではアプローチしにくい場所が良いかと思う。
首都圏からでは伊豆大島、京阪神からでは淡路島なんて、いかがっすか〜?
名鉄乗り放題とか色々あるがこの季節には無理に動かず計画を練るに留めておいた方がよかろう。
夏にはまた熱い日々が来る・・・
山の本を読んだのでこの夏は信州を攻めてみたいと思う
22 :
列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 00:48:15 ID:yulp8Er00
信州といえば大糸線っていつの間にか北アルプス線って呼ぶようになったんだなw
23 :
列島縦断名無しさん:2009/05/30(土) 04:44:01 ID:wl6eLS4L0
陽気がいいからこそ気軽に出かけたいんだがなぁ。
真夏、真冬はしんどい。
24 :
…?:2009/05/30(土) 10:57:13 ID:MoMEnf2A0
>>21 夏の信州は信じられない位暑い日があるから覚悟しといた方がいいよ…
特に松本とか・・・、半ン端ないから・・・
25 :
列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 02:09:29 ID:nFrshjPI0
長野市内でも8月は頭変になりそうな日差しだったな。
そのかわり、日が暮れれば涼しいのがうらやましい。by都民
26 :
列島縦断名無しさん:2009/06/03(水) 02:40:17 ID:ipVFC0OL0
>26
今年は9月20〜24日が4連休なんだな。
土曜日の19日を含んで5連休が取れる人がうらめしい。
もとい、うらやましい。
わたしゃ1泊2日×2+日帰り×1の予定なので
連続5日間有効の東日本パスは使わん。
28 :
27の訂正:2009/06/03(水) 21:27:16 ID:mgNefxSh0
1行目に記述の日付:【誤】9月20〜24日
→ 【正】9月20〜23日
富士急に乗るなら、大月駅の「ほろほろランチ」は如何?
以前、岐阜市内に行ったけどJR岐阜駅前やその周辺よりも国道21号沿線の方が遥かに便利だった記憶あり
岐阜県庁は不便な場所にあるし…
JR東海の快速3匹は岐阜〜米原間は鈍行列車だし…
岐阜駅前はいい加減に糞条例を変更して漫画喫茶・ネットカフェ等の24H営業の店をオープン汁!
24H営業のサウナが市内に一つしかないのも可笑しい
会員制にすれば駅前に24H営業のネットカフェくらいならいいんじゃないの?
今どき24H営業のマン喫がない県庁所在地があるとは!
ナンテ貧しき田舎町www
寂れきって何もない岐阜市の旧中心部と比較するのは、
全国のどの街であっても失礼にあたる。
ビジネスでも観光でも拠点になっていない岐阜に
用事がある人は少ないだろうからね。
駅周辺はいつ行っても歩いている人が少ない。
というより、市の形式的中心部全体の人通りが「少ない」。
徹明町あたりになると「疎ら」、柳ヶ瀬の一部は「無人」だったりする。
でも出て行く人はかなり多いね。
行き先の大部分は名古屋をはじめとする愛知県。
浜松に戻り、駅周辺を散策し、商業地区の寂れ具合を見学してきた。
岐阜もそうだけど、浜松もひどいな。
>>26 毎シーズン利用してはまなす4連泊してますよ。
東日本エリアへ往復するために18きっぷも2日分必要だけど。
5日間ブットーシで使わなきゃならんから気合い入れて色々詰め込む。
春は三厩・江刺・様似を攻めて青函を一日3往復して名寄まで行って東北本線一気縦貫で帰った。
東京から北海道へ小旅行するときはまなすをよく使う
早朝東京を出ると次の日の夕方には稚内までいける
すごく遠くまで来たなあと感慨にふける
33 :
枝幸:2009/06/09(火) 09:56:12 ID:DjSLYQDR0
>>33 江差だろ、察してやれよw
って俺が釣られた?
35 :
31:2009/06/10(水) 05:48:21 ID:3YiX2hZqO
自分で書いておいてナンだけど、
江刺ってどこ?
>>35 岩手県の旧・江刺市 名産は桐たんす
長年駅無し市であったが
東北新幹線開通後に水沢江刺駅が開設
近年の市町村合併により欧州市の一部となり
現在の市域では東北本線が通る
問1.上記の誤りを2ヶ所指摘せよ
水沢江刺駅ってありましたねえ。
新幹線に乗らないから忘れてた。
自分で聞いておいてナンだけど欧州市?
39 :
列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 03:04:42 ID:kOkMAQ4EO
ん?こっちのスレが全然進んでないぞ。
ハッピー・イースター!
気が付けば、あさって解禁日なんだが
何にも今夏の行き先を考えていないんだな、これが。
本日から旅行を敢行
初日は小海線と上田電鉄を攻めた
二日目は大糸線で北陸線まわりで富山へ出て万葉線でシメる
三日目は金沢へ行き、兼六園でションベンして、北陸鉄道制覇
四日目は福井へ行き、東尋坊でウンコして、えち鉄制覇
五日目は福井鉄道経由で米原へいき、東海道線で吉原(岳南)経由で帰るつもり
今回で夏は四年連続旅行
冬は七年連続旅行で
関東東海近畿に加え、信越地域の中小私鉄も制覇した
43 :
列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 06:17:32 ID:DNr8bMcX0
>>42 無事に帰ってきたかい?
東尋坊の断崖から海に向かってのウンコは恐いな!
オレなら大事を取って立ちションだけにしとくよ!
44 :
列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 18:48:33 ID:BrR4YAsUO
>>43 帰ってきたぞ
東尋坊は、いか焼きがうまいわ、土産物屋が賑わってるは
意外に垢抜けた所だね
断崖からの脱糞は、自殺巡回のパトカーが来たから出来なかった(爆)
最終回は豪雨で身延線がまさかの減速運転
45 :
列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 18:53:17 ID:1v7W3F3KO
自殺しに行ったんじゃなかったのか。
46 :
列島縦断名無しさん:2009/07/25(土) 22:06:23 ID:w09iEtBlO
中学生になる孫もクラスで18切符の旅を計画している。
>>46 ココはオッサンスレなので。
お爺ちゃんは早く寝て下さい。
48 :
列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 09:12:41 ID:4cGAfR910
この切符は二十歳過ぎても
使用できるのですか?
49 :
列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 12:08:23 ID:kpoWJvgRO
一応注意を受けますがなんとかなります
50 :
列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 13:05:39 ID:SE/xYhqo0
>>48 正規運賃で利用しない理由、住所、氏名などを書面で提出する必要があります
用紙は窓口にあります
また改札内ではキップを透明なパスケースなどに入れて
首から下げなければなりません
51 :
列島縦断名無しさん:2009/07/26(日) 14:03:58 ID:VSnpFR6P0
>>48 二十歳以上の方も身分証を携行していれば問題ありません。
新幹線や特急に乗車する場合も、18きっぷと身分証を提示して
特急券を別途購入すれば乗車が可能です。
ダウト!
特急券だけ購入追加するだけではワープできません
53 :
列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 12:56:48 ID:n506WRgP0
何でこのスレ2つあるの?それとハゲちらかしたオサーンの甘党ウザいですww
ハゲちらかすというのは適切な表現なのだろうか?
無い物を散らかす事は可能なのだろうか?
ハゲが抜け毛を散らかすというのなら話は解るが。
ほれ、おまいの枕にもいっぱいの。。。
あ、ネットカフェ難民には座布団か。
落ち着けよハゲ
59 :
列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 17:43:33 ID:bV5lfPtu0
ハゲ散らかすというのは関西弁で無残なほどにハゲているという意味だハゲww
ハゲが悪い事と洗脳教育された方々はいずれ高い出費に苛まれますなあ。
俺はカミソリしか要らねえけどね。
>>60 フサフサ髪にパーマかけるのも楽しいもんですよ
そんな金あったらうまいもん食うよって思うかもしれないけど
ハゲを恥ずかしいと思う気持ちがさもしい
堂々としてればいいんだよ
個人の努力ではどうにもならないのだから
髪染めたりパーマかけたり、あるいは育毛・発毛でぼったくられるよりよほど賢い生き方だと思うね
全ては関連産業がハゲ=はずかしい を煽って金儲けしようとしてるんだから、それにのせられるなよ!
63 :
列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 20:37:35 ID:0DmEXeml0
ていうかハゲ散らかしたオサーンが青春18きっぷだなんてダブルで恥ずかしい
本人が何とも感じてないのに周囲が勝手に恥ずかしがってりゃ世話ねえや。
65 :
列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 01:42:02 ID:+64uUUIq0
ハゲ死ねや。
風邪をこじらせて死んだ奴はいるが
ハゲをこじらせて死んだ奴はまだいない。
67 :
列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 07:13:26 ID:tVJBTOCC0
68 :
列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 07:15:08 ID:Uz4i4IpG0
未来を見通す力があるのかもよ。
69 :
列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 07:44:04 ID:tVJBTOCC0
オサーンを通り越してジサーンになったら髪の毛に拘らなくなるだろう。
70 :
列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 07:47:41 ID:+64uUUIq0
ハゲ死ねじいさんフラフラするな
71 :
列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 09:01:22 ID:tVJBTOCC0
このスレが19にもなるとは…
当初はまったりした旅好きのおっさんが集まってる雰囲気がなんとも良かった。
73 :
列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 13:08:16 ID:QY/jT0JV0
そんなジジイはとっくにお迎えがきて
生存者は
オマエだけだよ。
74 :
列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 14:32:54 ID:ek7Pqr2p0
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
長生きは、してみるもんじゃ〜。
おまえはバルタン星人だろ
76 :
列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 16:46:49 ID:I8rI+RlXO
俺はただのマンコ好き
77 :
列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 16:55:21 ID:fDvzYvAe0
くっそー。18キッパーが電車内でスーパーの袋を開けたかと
思えば、鯨の刺し身を食い始めやがった。ショウガ醤油のニ
オイがきついんだよ。新ジャンルビールごときで酔っぱらっ
てデカイ声でしゃべりやがるし…。何が「鯨の刺し身なんて
旅行に来たときくらいしか食えないけど最高だね」だ。スー
パーの総菜で舌鼓なんか打つな。
向かいの座席に座っていたのがタイトミニのOLじゃなかった
ら席を移ってたぜ。
79 :
列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 20:41:50 ID:s6wKoouZO
>>78 ビールならコンビニ限定の
アサヒスーパードライのボトル缶が飲みやすくていいけどね。
80 :
列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 20:43:37 ID:s6wKoouZO
あ、私は禿げてないけど、デブや
@ながら東京行き乗る為に米原方面移動中。
82 :
列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 21:46:28 ID:7v7ZpNi10
オサーンの中年48片道きっぷ発売中 !!
83 :
列島縦断名無しさん:2009/08/02(日) 04:21:05 ID:7omthLeu0
ハゲ散らかしたオサーン気色悪い気持ち悪いキショいキモい死ねハゲきっぷww
84 :
列島縦断名無しさん:2009/08/02(日) 13:36:50 ID:OAWYoB4EO
自己紹介ご苦労
85 :
オサーン:2009/08/02(日) 20:48:52 ID:6z8xZqhD0
今年も18きっぷで大阪に行ってドヤに泊まろうと計画中です
昨年秋の大不況以降、ドヤの混み具合に変化はありますでしょうか?
計画
山陰→大阪 2300円
ドヤ代 1500円
串カツ 1500円
100均食堂 400円
スパワールド1000円
金龍ラーメン 650円
大阪→山陰 2300円
ペットボトル 300円
合計 9550円
ドヤの混み具合 どやねん
86 :
金欠ちゃん:2009/08/02(日) 21:22:13 ID:wsgQFUht0
↑ややうけ
87 :
列島縦断名無しさん:2009/08/02(日) 23:59:44 ID:PT1p74yGO
ちょんまで抜くのが目的だろ?
山陰のオッサン
88 :
列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 05:56:52 ID:XRKjTRxW0
オサーンのハゲ山は陰毛同然山陰放送はオサーンのハゲ山陰毛同然まで読んだ
89 :
列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 06:35:13 ID:5efUk8ot0
名古屋・岡崎・浜松・静岡でココ行っとけってところを教えてくれ
90 :
列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 07:56:01 ID:BV709jYa0
名古屋城・岡崎城・浜松城・駿府(静岡)城は一考の余地あり
91 :
列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 07:57:41 ID:ZZQS9cPR0
オサーンでも
一日で上野から青森まで行けますか?
ちなみにそのままハマナスで北海道へは行かず
青森で一泊です。
>>91 そもそも、JRの普通列車だけでは、1日では青森に着けない。
途中の盛岡〜好摩で\630別に払えば、5:47上野発に乗って、青森着22:39。
あとは、おまいの体力次第。
東京都心から離れたエリアから乗るのならともかく、
上野からなら高速バス乗るな折れなら。東京〜青森でたしか5000円で行けるんだよね。
93 :
列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 08:16:46 ID:ZZQS9cPR0
>>92 JR北東パスです
オサーンスレがないので
ココに書き込んでいます。
オサーンでやった人いませんか?
>>93 普通に北東パススレに池
そこにオサーンも紛れてるだろ
>>91 ★快速フェアーウェイ(9月26日までの土休日運転) 指定席券(\510)
新宿6:24→黒磯9:02 黒磯17:24→新宿19:50
★快速夏休み東北縦貫号(8月8日〜8月18日運転)
郡山11:42→盛岡16:29
8月8日(土)、8月9日(日)、8月15日(土)、8月16日(日)限定
新宿6:24→黒磯9:02(快速フェアーウェイ)黒磯9:39→郡山10:40
郡山11:42→盛岡16:29(快速夏休み東北縦貫号)
盛岡16:44→大館19:16(快速 八幡平) 盛岡〜好摩\630
大館21:08→青森22:39
96 :
列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 12:21:39 ID:5efUk8ot0
>>一考の余地あり
詳しく!!
>>96 8月8日(土)、8月9日(日)、8月15日(土)、8月16日(日)限定
大垣22:48→東京5:05(ムーンライトながら)
東京5:10→新宿5:29(JR中央線下り普通)
新宿6:24→黒磯9:02(快速フェアーウェイ)黒磯9:39→郡山10:40
郡山11:42→盛岡16:29(快速夏休み東北縦貫号)
盛岡16:44→大館19:16(快速 八幡平) 盛岡〜好摩\630
大館21:08→青森22:39
「快速ムーンライトながら」「快速フェアーウェイ」は全席指定のため、指定席券\510
98 :
列島縦断名無しさん:2009/08/03(月) 21:58:43 ID:ZZQS9cPR0
>>95 ありがとうございます。
東北で涼しいところはあるのでしょうか?
山形とか日本一暑いし。
北の方がより涼しい、あと日本海側より太平洋側の方が涼しい
あと余計なお世話だけど、全席指定の快速はできれば使わないほう
安く乗ってこそ18切符だと思う
>>98 上野6:50→宇都宮8:17(土休日:上野6:53→宇都宮8:19)[快速ラビット]
宇都宮8:21→黒磯9:11 で代用可能
>>99 >全席指定の快速はできれば使わないほう
逆だと思うよ。オサーンなんだから、自由席グリーンを使ったりできるのがオサーンだと・・
安く乗るのもいいけど、510円や750円追加で何時間も快適なリクライニングシートで移動できるならそっち選ぶわ
102 :
列島縦断名無しさん:2009/08/04(火) 13:21:44 ID:IqTgUT990
在来でも指定は女の裸肌を堪能できないのでイヤだな
現地の女達が肌を露出して頻繁に乗降するから在来線ロングシートが好きだ。
103 :
列島縦断名無しさん:2009/08/04(火) 13:55:13 ID:Qh8ZV+rGO
行商の婆さんの事か?
104 :
オサーン:2009/08/04(火) 22:37:15 ID:ibx3cGlA0
夏休みが無くなってしまった
アホ上司が「夏休みなんか要らんらろ!」
だって・・・
105 :
列島縦断名無しさん:2009/08/04(火) 22:54:56 ID:wK87sy0s0
行商の婆さんとヤッたのか
106 :
列島縦断名無しさん:2009/08/04(火) 23:22:43 ID:Ptxvev+10
耳かき店に月40万円 2女性死傷容疑者、毎週末来店
東京都港区西新橋1丁目の住宅で
鈴木芳江さん(78)と孫の江尻美保さん(21)が刺されて死傷した事件で、
殺人未遂容疑で逮捕された会社員林貢二容疑者(41)が、
江尻さんが勤める千代田区内の耳かき店にほぼ毎週末訪れて江尻さんを指名し、
月額30万〜40万円を使っていたことが、警視庁愛宕署への取材でわかった。
同店の料金は1時間4800円や指名料がかかり、林容疑者は数時間利用することもあったという。
同署によると、林容疑者は昨年2月ごろから、耳かき店に通うようになり、
今年4月ごろ、江尻さんに交際を迫ったが拒まれた。店側も林容疑者に店への出入りを禁じた。
その後、つきまといが始まったという。
また、林容疑者は、3日に鈴木さん宅を訪れた理由について
「また店に入れてほしいと、江尻さんに直接頼みたかった」と供述しているという。
http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY200908040170.html
>>104 週休2日なら、いつもの休みを2回半で切符を消費できないかな?
あまり遠くに行けないけど、僕は1泊2日を2回、日帰り1回で利用する。
108 :
列島縦断名無しさん:2009/08/07(金) 13:10:51 ID:XT1PiA9s0
110 :
オサーン:2009/08/08(土) 21:15:14 ID:HidmgH4F0
奇跡的に夏休みが貰えた
これで
>>85の計画が実行できる
ドヤの混み具合 どやねん
そこまでケチらなくてもバストイレ付きで冷房も効いている五千円以下の安いビジネスホテルに泊まれば良いのに
1500円の部屋だと海苔Pの泊まってる部屋並みじゃないか
113 :
列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 15:41:37 ID:NH9OMQ2F0
>>112インポジジイ同士がが年増娼婦を取り合ってるみたいだな。
>>113 インポが女を買って、何して遊ぶのか教えて下ちい!
115 :
オサーン:2009/08/09(日) 21:23:10 ID:qumHwta70
>>111 ドヤはそこそこ清潔です(少なくとも1500円以上の宿なら)
クーラーもあるし風呂も普段はシャワーのみなので苦になりません
>>海苔Pの泊まってる部屋
それは留置所のことだと思いますが
留置所では(犯罪者が)逃げないように(外から)鍵を掛けられるのに対し
ドヤでは(犯罪者に)入り込まれない為に(中から)鍵を掛ける
それだけの違いだと思います
116 :
列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 22:36:37 ID:NH9OMQ2F0
>>114 だから、「立ったのはこっちが先じゃヴォケ 」
「俺が先に入れる」って言ってんだよ。
待っテル間に萎えてしまうからな。
は?チンコは勃つものだろ?
クララは立つものだが。
118 :
列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 23:19:46 ID:xzUvsoCrO
どしゃ降りで予定が狂った。
今から宿探し。
119 :
列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 01:08:04 ID:EAovWWxd0
>>117 つまらんオサーンだな。
どうせ禿げたインポだろ
>>115 1500円のドヤって中はどんな感じ?もう少しkwsk
ホテル中央とかの2500円クラスは泊まったことあるんだが・・・。
新今宮の駅を降りると、街中が小便臭かったり、地面に座り込んだおっさんが
ワンカップの酒をすすってたり、なんかいろいろ考えさせられる。
そういえば、あそこにあったフェスティバルゲートはもう解体しちゃったかな?
閉鎖になる直前に中を歩き回ったが、なかなかwktkな体験だったよ。
121 :
オサーン:2009/08/11(火) 08:29:09 ID:CGL2eMt10
>>120 三畳部屋 布団 TV エアコン 扇風機 冷蔵庫 ゴミ箱 ハンガー
風呂トイレ共同で男性専用
チェックイン時に2000円払って、帰りに部屋の鍵を返すと500円帰ってくる
シャワー使えてテレビ見てごろ寝するだけならネカフェより気楽です
123 :
列島縦断名無しさん:2009/08/11(火) 15:08:50 ID:yIERiVnU0
ハゲ死ね
124 :
列島縦断名無しさん:2009/08/11(火) 17:02:10 ID:Qf1Yn5Gd0
天理やっぱ強えなあ・・・初出場校じゃやっぱ天理には歯が立たねえよな。
エース中山を出さずに、15対1で勝つなんてもはや完勝としか言い様が無いぜ。
この試合で天理に誤算があったするならば、安田の捻挫と西浦・徳山・橋本の不調ぐらいだもんな。
125 :
オサーン:2009/08/11(火) 20:38:13 ID:CGL2eMt10
>>124 おお!久しく和光浴場の存在を忘れていました
あそこは穴場ですよね
明日(水)はお休みのようなので、連泊したら木曜日にでも利用します
情報ありがとうございます!!
いよいよ明日から大阪に行ってきます!
126 :
列島縦断名無しさん:2009/08/11(火) 20:39:14 ID:dtdKI3iO0
品川の周辺で、始発待ちできるようなファミレスとかない?
127 :
列島縦断名無しさん:2009/08/11(火) 21:11:23 ID:iwz5ZKrg0
盆休みがたった明後日木曜から4日間になってしまった。
問題は貴重な4日間のうち往復2日分を九州⇔関東の移動に
費やしてしまうかだなぁ。
128 :
120:2009/08/11(火) 23:56:50 ID:D5gtQHhi0
>>121 ありがd。風呂がなくてシャワーだけになるのか。
1日ぐらい、浴槽に浸からなくても別に不都合はないから
これで1500円ならかなーりお得かも。
129 :
列島縦断名無しさん:2009/08/12(水) 02:08:10 ID:1HZh+gPf0
先週東北から帰る時18年ぶりに新幹線乗ったんだが、
目が覚めてしばらくボーっと外を眺めてたら眼下に東急8500系とメトロ8000系がずらりと並んでて、
一瞬「えっ!?これ長津田通ってたっけ…」と思ってしまった。もちろん南栗橋車両管理区だったんだけど。
久喜とか南栗橋で相当離れているとまでは思わないが
広島の三原付近で下関行きとか見るととんでもなく長距離を走っているんだと思うな
岡山発下関行きの快速シティライナーか。
途中で別の快速に抜かれたり、快速区間が広島近郊だけだったり、色々面白い列車だよな
残念ながら今年3月の改正で岡山〜下関の列車は無くなった。
下関〜岡山ならなんとか2本残っている。どっちも広島近辺では快速運転だけど、
一本目は7時間かかって2本目は6時間半で行ける。
京阪神を走る新快速とか福井の敦賀から姫路よりさらに離れている播州赤穂まで走っている路線とかあるし(岡山県の県境)
首都圏は超過密ダイヤで長い距離を通勤列車が走るんだから田舎の長距離列車と一緒にしないでくれw
まあ最も新快速は大阪という都会を走るやろボケってツッコミが入りそうだが
敦賀とか米原とか姫路周辺は田舎でダイヤもかなりゆったりしてるだろ
首都圏でもあるじゃん
横須賀総武快速に直通している逗子方面から上総一ノ宮とか
湘南新宿の高崎方面から湘南方面とか
東海道線でも静岡行きとかあるじゃん
>>128 横浜の寿町の3000円位の新しめのドヤに泊まった時はシーツは新しいのだったけど布団カバーは誰か使ったやつだった
枕カバーも誰か使ったような感じで使わなかった
で、ダニに何ヶ所か刺された
もっとも、普通のビジネスホテルでダニに50ヶ所位刺された事もあるから運もある
寿町のは楽天トラベルからの予約だったけどクチコミは書いてないです
クチコミを書きたいけど住所も名前も電話番号も知られてるから書かない人がたくさん居るんじゃないかな
それと夏場の西成は臭いがキツイと思うよw
131 :
列島縦断名無しさん:2009/08/12(水) 03:25:50 ID:2D8015G0O
広島のアークホテル外の騒音がやかましい
眠れない
132 :
オサーン:2009/08/12(水) 05:14:45 ID:ZRgkkCvC0
>>それと夏場の西成は臭いがキツイと思うよw
確かに、小便と消毒の臭いですね
じゃあ行ってきま〜す
串かつ「横綱」
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東2-4-11
TEL:06-6631-4527
営業時間:10:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日:無休
地下鉄御堂筋線動物園前駅 5番出口 徒歩3分
JR新今宮駅 東口 徒歩3分 営業時間
平日限定
食べ放題:\1,480 食べ放題・飲み放題 \2,680
134 :
列島縦断名無しさん:2009/08/12(水) 13:26:25 ID:LqkcIx+W0
5本食ったら胸やけして食えないから
絶対元はとれない
135 :
列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 15:26:41 ID:EXzmXUnKO
やっと高松到着
うどん食べまくり〜
136 :
列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 15:36:37 ID:zJeCh/oq0
>>135 おいしい店は盆休みだよ。
今営業してるのはチェーン店か、名前だけの店
137 :
列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 17:13:15 ID:EXzmXUnKO
やっぱりそうですか…
初めてだけど食べてみたらたいして美味しくなかった…
名物にうまいものなし と割り切ればおk
139 :
列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 21:40:02 ID:zJeCh/oq0
>>138 そんなことはねえよ。
郷に入れば郷に従え。
ローカルルールを守り、平日行けば
うまいうどんにありつける。
でも駅から20〜30km離れてるけどね。バスもないし。
看板もないし。テーブルすらないとこも。
どんぶり、箸、つゆもないとこもあったな。
丼箸汁が無いのは製麺所だろ
141 :
列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 23:03:51 ID:zJeCh/oq0
うまいうどん食うには製麺所だろ
142 :
オサーン:2009/08/15(土) 07:53:58 ID:asPS7Gqa0
無事帰ってきたで
1日目 山陰→大阪 交通費2300円
昼食:三ノ宮でラーメン700円
夕食:串カツ6本とビール1150円 発泡酒3本450円
観光:大阪城、ピース大阪250円、日本橋、新世界、難波
宿泊:ドヤ 1500円
2日目 大阪→広島 交通費2300円
朝食:金龍ラーメン600円
昼食:岡山で回転すし600円
夕食:ネカフェのカレー100円 発泡酒3本450円
観光:原爆ドーム、広島平和記念資料館50円、本通
宿泊:ネカフェ 2200円
3日目 広島→山陰 交通費2300円
朝食:松屋 550円
昼食:ざる蕎麦 600円
夕食:カップ麺 100円 発泡酒2本300円
観光:倉敷、新見
合計 17000円
>>142 乙かれ〜
かなり安く仕上げたプランだな
144 :
列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 10:11:19 ID:VDKnWHPj0
>>142 寝カフェとドヤだと、どっちが寝やすい?
145 :
列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 10:28:51 ID:yKtan9DI0
>>142 ん?中程にある、回転すし600円ってほとんど食べた気がしなくないか?
安い店でも600円じゃ何皿も取れないと思うんだが・・・。
伯備線で必ず乗り換えになる新見は、駅前を流れる高梁側のほとりが素朴でいい感じだよね。
146 :
列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 10:37:56 ID:V10qibUIO
回転寿司は100円でかけうどん120円くらいなら軽く食べるならそんなもんだ
とっぴーとかみたいなとこで腹減りの時に頑張れば数千円いくかもしれんが
>>142 >2日目 大阪→広島 交通費2300円 朝食:金龍ラーメン600円
朝から金龍ラーメンなんて、すばらしいw
148 :
オサーン:2009/08/15(土) 12:03:51 ID:asPS7Gqa0
>>143 本当はもうちょっと食ったり遊んだりしたかったけど、暑さでバテました
>>144 断然ドヤですね、リクライニングが完全にフラットになるならネカフェでもいいんですが
完全個室で施錠できるドヤは安心して寝れます
ネカフェなら飲み物と氷が無料なのが得ですけど・・・
>>145 一皿120円で5皿食べました、朝の金龍で食いすぎ&暑さで食欲湧かなくて
>>147 金龍は24時間営業でご飯とキムチが食べ放題なんで
大阪行ったら毎回食ってます、しかも朝から
149 :
列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 15:27:32 ID:J1SoO1cHO
米原行きのアンタ、自分が臭いのわかる?
150 :
列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 15:31:44 ID:UGQn46sa0
151 :
オサーン:2009/08/15(土) 16:20:20 ID:asPS7Gqa0
>>150 カプセルも快適ですが(自分にとっては)値段が高いです
だいたい3000円〜4000円ぐらいしますね
通常2500円以下で泊まれるカプセルがあれば知りたいです
152 :
列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 16:59:30 ID:cJBd2/wTO
河内のおっさんです。
大阪の河内から香川の高松へ行って
先ほど、帰りのマリンライナーに飛び乗りました。
朝は4時半に家を出て、10時頃到着。
帰りは疲れたので岡山相生ワープします。
いまから瀬戸内海渡ります。
広島なら基本2300円のカプセルがあるんだが
154 :
列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 20:02:34 ID:HVz1lVpz0
青春18きっぷ 楽に使いたい
主婦 赤堀歌子(岐阜市69)
今や春の行楽シーズン。
毎年JRの青春18きっぷを使って出掛けています。
先日、京都に行くため西岐阜駅から列車に乗りました。
が、案内のないまま、遅れていた別の列車に乗ってしまったらしく、
米原駅で乗り換えるはずが大垣駅で乗り換えることになりました。
階段を使っての移動で、我先にと急ぐ人にけ飛ばされそうでした。
4両の列車に押し込められ、みな身動き出来ずに「苦しい」と悲鳴をあげていました。
青春18きっぷを利用しているのは中高年も多く、更に通勤客も利用している
時間帯で車内の混雑はひどくて客が予定の駅で降りるのは一苦労です。
遅れのため、米原駅で接続の列車に乗り換えられずに困った人もいました。
もう何年もこの時期に、青春18きっぷを利用していますが、この状況は一向に
改善されていません。
JRは青春18きっぷを多く売り出しているのですから、買った客のことも考えて、
どうか中高年にも楽しい旅をさせて下さい。
2009年4月9日 木曜日 朝日新聞 声
自動改札も使えるようにしてくれ
>>155 難しいだろうけど同意。
あと、大きさを普通のきっぷサイズに出来ないもんかね。
財布に入れにくい。
>>155 自動改札を通らなくて出入りできるって優越感わかない?
水戸黄門の印籠を見せるみたく。
>>155 もうワンサイズ小さくして欲しいってのは同意。
二つ折の財布だと若干デカい。
ただ、駅関係なく、何かを買う為に財布を出して金を出すとき、
チラリと青春18きっぷがハミ出て店員に気づかれたら?と思うと少しの優越感がわく。
158 :
列島縦断名無しさん:2009/08/16(日) 13:15:30 ID:9hWxfVCQ0
>>157 実際は自動改札を通してもらえない下層民って感じだがな。
昨日の夜BSでやってた木造駅特集みて、旅に出た
大阪を出て、まもなく豊橋なのだが、無人駅と木造駅を写真に撮って帰ろうとおもう
豊橋からなるべく近い両駅があれば教えてください
162 :
列島縦断名無しさん:2009/08/16(日) 19:44:17 ID:q19yZpsv0
今年は買うのやめようと思っていたんだが、今日購入してしまった。
肩慣らしに「復活・懐かしの国鉄カラー」を見に行ってきた。
京葉某より、まずは木更津へ。ホームから見廻すも在所確認できず。
改札を出て支区の外側に回ってみた。いました!「キハ30国鉄色」
久留里色の車両が囲んでいて、ホームからはブラインドになってた。
かぶりつきで下から観察。もう一つの復活を求めて、千葉に戻って
成東へ。対向車両に注意しつつ、大網に到着。肩越しに気配が…
振り返ると、やっこさんは外房上りで千葉へ。また下って来るで
あろう想定の元、成東で速攻折り返して、大網ではる事1時間。
あきらめて千葉に帰り、総武緩行で発車待ちしていたところに、
やってきました「113系湘南色」スカ色とミックスの8両編成で。
なんとも良かった。長文すいません。ご参考まで。
163 :
列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 03:25:50 ID:fg8C7mxB0
164 :
列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 12:35:43 ID:16Y44ctXO
只今、宇都宮方面を北上中。
とりあえず郡山まで行き、コンビニで北海道・東北地区限定のプリッツを購入予定。
6種類あるけど、全部集めれるかな…
166 :
列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 17:56:53 ID:16Y44ctXO
郡山から少し離れた、マックスバリュで、お目あてのプリッツを確保して、只今白河でまったり中。
白河は、新幹線の影響で凋落した特急停車駅だけど、駅舎は風格があるので、近所の城共々見る価値ありますよ。
167 :
列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 18:50:11 ID:16Y44ctXO
黒磯に到着したら、というか到着する前から必死な人民移動みたら、疲れが増したので、一本見送りました。
僻地に帰る輩は、一本でも落とすと帰れないプラン組むからだめだ
下関発岡山行の快速シティライナーはボックス席だった
岩国あたりまではそこそこ埋まり広島手前で大混雑
広島からはほぼ埋まった状態で岡山まで
乗車時間およそ7時間・・・
新幹線だったらもう東京から先にも行けてるなw
オサーンの方々は、静岡県を横断するとき、
新幹線で自由席分割購入で浜松〜三島をワープしたりしてますか?
うまく両駅に停車するひかりだと、この区間を50分くらいで抜けられるので、
4000円の出費で悪くない時短と思うんですがどうですしょ。
静岡より姫路⇔下関が長く感じるな
あと大きい街の前後は夕方以降に乗るとそれなりに混むのが嫌
手ブラなら良いんだけどね
>>167 東海道線とか移動する人間が多いが、列車の本数もそこそこある路線なら
計画に多少の余裕を持たせて行動するのが気楽でいいね
米原、大垣、豊橋とか乗り換えに余裕を持たせて行列の中を階段乗り換えするのを
避けたりしている
>>169 折れは時間のあるオッサンなので、新幹線で4000〜5000円も出すなら、
ホテル1泊&18きっぷもう1日分を選択するな。
173 :
列島縦断名無しさん:2009/08/20(木) 09:41:15 ID:34cfxL4bO
新幹線ワープは、特定特急券区間じゃないと割高なだけ。
特に東海道新幹線なら、事前購入前提だが「ぷらっとこだま」という安いプランがあるから、それと抱き合わせて、遠くまで移動というのなら有りだと思う。
>>169 その金額はちょっと高すぎでは?まあ、価値観は人それぞれですが・・・。
個人的には、新幹線ワープは3000円程度までかな。
あと、静岡県内を横断する時は、日程がうまく合えば、朝晩のホームライナーを使うと快適。
とくに、新宿行き特急「あさぎり」の371系車両を使っているのがいちばん好き。
わずか310円追加するだけで、夢のような世界・・・。
175 :
列島縦断名無しさん:2009/08/20(木) 14:59:14 ID:ebm151aD0
176 :
列島縦断名無しさん:2009/08/20(木) 16:31:41 ID:EFs+k0c00
中途半端に金を掛けるくらいなら最初から全区間のぞみに乗る。
費用対効果を考えると中途半端に金も時間も掛けてこだまとかに乗るのが一番勿体ない。
177 :
列島縦断名無しさん:2009/08/20(木) 16:35:41 ID:oBme4Uen0
>費用対効果wwww
せせこましいジジイだな。
178 :
列島縦断名無しさん:2009/08/21(金) 22:19:10 ID:YtrpHZEB0
>>167 東北は電車が少ないから見送る駅は限られてしまうね。
まぁ頑張って宇都宮&黒磯駅周辺のお店とかアピールしてくれ。
そういえば福島で奥羽線のが先着して郡山行きが満席に
近かったときはなんか笑ってしまったな。
仙台シティラビットのみなさんごめんなさーい
>>167 郡山方面から宇都宮方面への乗換えなら一番後ろから歩いて行っても余裕で座れるのに、
お前も乗り換えに必死な奴も頭悪そう。
とか言う
>>179も初めての時は必死だったとか
黒磯駅は
181 :
列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 15:12:40 ID:4GaxBV3W0
>>180 東北方面が混み始めたのなんてこの5,6年の話。
90年代はガラガラだった。
大垣でも走ったこと無いな。
たかだが30分程度の為に座席に固執して走って汗まみれになっているデブとか馬鹿だと思う。
182 :
列島縦断名無しさん:2009/08/23(日) 15:52:34 ID:2K5gpEDBO
183 :
列島縦断名無しさん:2009/08/27(木) 21:51:39 ID:9oyh/LBo0
184 :
列島縦断名無しさん:2009/08/28(金) 02:47:16 ID:ks4zHBVHO
30〜40のオッサンが18切符で旅してたがニ−トなのか?臭いよなアイツら風呂入れ
185 :
列島縦断名無しさん:2009/08/28(金) 05:58:53 ID:F7325muS0
ハゲ散らかしたオッサンが18切符でフラフラしていたがハゲはうざいから死ね
>>184 俺50代のおっさんだからお前が見たのとは違うな
残念だw
明日から金沢逝ってくるで〜
雨らしいで〜wwww
両親他界、独身のおさーんともなると
お土産を買って渡すという楽しみが無くなって
ちょっと寂しいな
189 :
列島縦断名無しさん:2009/09/01(火) 00:33:03 ID:nBUpZC0HO
ソープ彼女に土産を渡せばよい。
無職さんですか?
191 :
有明海18切符:2009/09/01(火) 12:29:32 ID:IE7AOjFS0
自由人のおっさんは明後日から、のんびり一人旅に行ってきます(18切符3日分残)
@熊本〜鹿児島線〜山陽線〜厚狭〜美祢線〜長門市〜山陰線(萩)〜松江〜米子泊(駅前@3,980食付き)
A米子〜山陰線〜宍道〜木次線〈奥出雲おろち号@510〉〜備後落合・芸備線(三次)〜広島〜山陽線〜小倉泊
B小倉〜日田彦山線〜田川伊田〜平成筑豊鉄道(@610)〜行橋〜日豊線〜大分〜豊肥線〜阿蘇〜熊本
この前は
茎(東北線)郡山(磐越東線)いわき(常磐線)北千住と乗ってきた。
座った椅子はすべてロングシートだったが(ボックスシートにありつけず)
特に不満でも苦痛でもなかった。歳とったら空いていれば何でもよくなった。
ボックス進行方向右側etcにこだわっているうちはまだまだ甘い。
193 :
列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 13:19:46 ID:YzVrbwZYO
田舎のロングシートなら、缶ビール片手に乗るのはもう慣れた。
但し混んでる時間帯はしないけどな。
194 :
列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 17:08:12 ID:XtFCnqDC0
今週末は余った分で奈良に行って来るで〜
>>181 お前は18きっぷの楽しみを全くわかってないな。
乗り換えダッシュもイベントの一つ、若いモンと共にダッシュする事こそ醍醐味。
そうしてこそ、オッサンであっても束の間の“青春”を味わえるのである。
実際に席が取れるかどうかなんて全く関係ない。
KYなオッサンは18きっぷを使う資格はないよ。
198 :
列島縦断名無しさん:2009/09/04(金) 00:20:44 ID:t7IVY8jzO
KYオッサンキッパーばかりの、休日の岡山姫路間。
臭さ300%Up。
>>199 ストライクゾーン広すぎじゃね?右から2番目以外は無理
201 :
列島縦断名無しさん:2009/09/04(金) 01:10:07 ID:GK6xlWIy0
↑自分の場合だとはっきり言って4人とも(容姿のレベルが)おんなじとしか。
全員80点なら80点で、4人のどこに差がるのかがよくわからん。
風俗かよ
あんまり容姿がいいと客が欲情してやばい
で、今日は常磐線の原ノ町で駅弁買った
もう絶滅危惧の立ち売りだ
浜べんとう920円 (ほっきめし、カニずし、はらこめしの三色弁当)
包み紙もレトロ 箱の天井と底はきのうすいやつね
十字にひもで縛ってある
こんな弁当食べるのいつ以来だろう
ビールのお供にはやっぱり駅弁最高
204 :
有明海18切符:2009/09/06(日) 15:34:06 ID:Av72FPdJ0
ただいま、9/3〜9/5で191のコースで行ってきた
天気に恵まれ、まあまあ楽しかったな。
途中、アクシデント【自己責任】も有ったが18切符夏も終盤で結構旅人多し
3人と友達になって良かった
手持ち3万円〜残金1,6万円(内、宿賃7,800円)
今年の旅もこれで完了。 あとは、日帰りのJR九州ウォーキングに8回参加予定
205 :
列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 22:27:16 ID:LMzQe7sNO
明日で、臭いキッパー期間が終わるな。
206 :
列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 22:42:04 ID:YrYpkGWLO
金券ショップで2回分買ったが結局使わず
そのまま紙くず決定orz
(-人-) ご購入は計画を立ててからお願いします。
5回中一回は適当に使って元(2300円)取れないけどね。大体。
208 :
列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 12:53:58 ID:OMD5nVxN0
いま那須あたり
青い空・白い雲・緑の森・黄色い田んぼ
日本の秋は美しい♪
行きで一回帰りで一回と思っていたからさあ大変。
結局九州に二回も行ってしまった。
野球観戦とか目的があって乗ると時間的に余裕画無くなるから特急に乗ってしまう
結果割高に
210 :
列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 13:23:32 ID:aLd0a6L0O
真岡鉄道 身延線 磐越東線 水群線 福島交通 を
日帰り×五日 で制覇した
どの線も、前にも乗ったのだが、眠りにおちてしまった(笑)からリトライして、車窓を焼き付けた
水群の高校生のDQNっぷりにはフイタ
ここのオサーンたちは
1日18きっぷでうろうろした後の体力回復はどうしてますか?
40を前にするとなかなか翌日はつらくなってきたw
>>211 四捨五入すると50になる歳だが・・・
夜行に乗らず、安BH泊、基本行動時間朝8:00〜夜9:00にしたら
そう疲れもたまらないようになったよ
最近はどこの田舎にも日帰り温泉施設やS銭湯があるからそれもおすすめ
おかげで、昼寝で爆睡・・・乗り越しとか無くなった
最初はもったいない気がするけどね
40超だけど、昔よりタフになってる気がする。
徹夜は仕事で慣れたし、体力衰えたって気もしない。体型はむしろやせたし。
大垣夜行のころから夜行鈍行好きじゃない(うるさい臭い)んで、
無理してでもワイド周遊券派だったな。夜行急行や特急で10連泊とか。
銭湯に入る時間以外は乗りまくってた感じ。食事も列車の中。
今は夜行も無いんでのんびり昼間に18使って安ビジホ。
ネットでその日に一番安い宿取るなんてのも簡単だし、銭湯情報も充実。
ネットカフェプラス1000円そこらでゆっくり寝られるからビジホのがいい。
街歩きが好きなんで、いまでも2,3時間フラフラ歩く。
列車乗るのに体力は使わんだろ
それより最近歩くのがしんどいわ
昔は重い荷物を担いで炎天下何時間もあるいても平気だったのに
今は30分で枯れそうになる
でも昔に比べてカメラが高性能になって荷物が減ってるのでまだ救われる
30台半ばだが、初電から乗っても、夜は日が暮れる前にホテルに着くようにしている
旨いものをたくさん食べて風呂に浸かって早く寝る
30半ばのオサーンだけど、熊野古道の石畳の坂を3時間と市街地を1時間ぐらい歩いて膝がくがく
夜遅く、自宅最寄りの駅に帰り着いた時は、手すりにつかまってやっと階段を上り下りするような状態
「明日仕事なのに、マジこれやばいよ・・・orz」と思ったが、足を高く上げてひと晩寝たら
あっけないくらいに痛みも引いてよかった。まだまだ若いな、と再認識した次第。
でも次、熊野古道に行くなら、トレッキングシューズ買おう、と心に決めた。
オサーンたちレスありがとう
やっぱり余裕を持った行程と無理せず泊まるプランがいいみたいだね
自分は目的地で何時間もビッチリ歩くんで余計疲れるw
結構商店街とかでもうろうろするのが楽しいんだよね
最近はビジネスホテルがかなり安いようなので
活用した旅にしたほうがいいようだ
あといい靴を買ったほうがいいか・・・
街歩きも山歩きも好きなんで軽登山靴だぬ
防水透湿素材のものだぬ
泥だらけになっても水場でサッと洗って
列車やバスに乗るんだぬ
ところでこの5連休、オサーン達はどうするの?
オレは盆休み中に軍資金使い果たしたから、講談社と朝日新聞出版がそれぞれ出してる
鉄道の週刊分冊雑誌を眺めてハァハァするつもり。
ホントは日本海沿岸を縦断したいんだけどorz
>>219 三連休パスとツーデーパスの影響で、遠方がかなり混雑が予想されるので、おいらは遠出しない。
確か連休中に、新宿に新しいNEXが来るから、それを見てこようかなって感じ。
後はまったりと、都電荒川線でも乗ってこようかな。
旅先で散々歩いて足が棒になったとき
中国マッサージの店発見
ちょっともんでもらおうと思って入った
気持ちいいのなんの
第三の足もまれるよりはるかに気持ちよかったべさ
>>219 >>220 5連休は台風直撃のヨカーンがしますな。家でおとなしくしていて、もし運良く好天だったら
近場にちょろっと出かけるぐらいがいいかも。交通機関も混むだろうしね。
荒天で交通機関が大混乱だったら、交通情報板に張りついて高見の見物・・・。
わしも出かけないな。天気悪そうだしね。
連休はオクにいろいろ出して軍資金稼ぎと、レンタルDVD三昧。
で、連休終わったら出かける。
>>219 さいたまだけど、東北ローカルパスを考えいたがパスして
真岡鉄道、わたらせ、乳鉄etcでSL、トロッコ乗るつもり。
でもこれはこれで混みそうだな…
台風は直撃もせず天気も悪くないわけですが
皆さんどんな感じです?
227 :
エリ力:2009/09/22(火) 06:26:25 ID:ol9UfEbK0
別に・・・
青春18きっぷを知ってて良かった。
もう散々旅行した後に連休があっても大して行きたいところも無い
新幹線に乗って泊まったとしたら確実に5万は飛んでるわ
今の連休のこと?18使えないけど…
>>228を翻訳すると
私は散々18きっぷを使って旅行した後だから、その後に連休があっても、大して行きたいところが無い。
連休中に新幹線で旅行して宿に泊まったとしたら、確実に5万円は飛んでたわ。
青春18きっぷを知ってて良かった。
こんな感じ。
もっと要約すると、
18きっぷを知っていたから、5万失わなくてすんで良かった。
もっと要約すると、
18きっぷヤホー、5万くらいの価値はあるよ
やたらめたら旅行などするものではないと思っていたが
18きっぷを使い出してハマってしまったな
そういう気持ちも少し残っているので
さすがに鉄道の日きっぷを使おうとまでは思っていないが
もう冬の行き先を考えてしまう
今度のシーズンは暖冬になるらしい
雪を見るために何処まで行こうか
そう言われて超豪雪になった'96正月上越線。
アテにはならんよ。
なるほど おすすめは越後湯沢でつね わかります
越後湯沢いったら
http://www.ponshukan.com/ でも、お酒を買うなら、こういった観光施設や商魂たくましい土産物屋じゃなく、
駅前商店街の普通の酒屋で買ってみたいのだが、
あまりにも商売っ気が無さ過ぎて一升瓶しかなかったりしたら
ちょっと辛いものがある。
宅配便で送ってもらえばいいじゃん
商売気がないので宅配の取次やってない
↓
しかたないのでコンビニを探し、そこへ行く
↓
そのコンビニの方が酒類の品揃えがよい
↓
( ゜д゜)ポカーン
ロードサイド型でなく駅前とか古い街並み型のコンビには
従来の酒屋が業態変更した店舗とか多いからね。そういう話とは違う?
コンビニになっちゃったら酒屋だったかどうか
よく分からないじゃん。そういう話とも違う?
一軒の店で全ての土産物を買うなら宅配便もいいけど、
あっちこっちよりながら細々と買い物するのは不便だよな鉄道って
昔はお酒を取り扱う免許が取りにくかったから
簡単に見分けがついたんだけどね。
今はわからないな。
店名に残っている場合があるけど。
呑み鉄としてはワンカップ地酒きぼーんなのだが
コンビニにはワンカップ大関しかなさそうな印象
探してみなきゃわかんないけどね
改札を出て、駅前の酒屋に入ってみたら
その手の商品は駅の売店よりも品揃えが少なかった事もある
零細酒屋は知らないけど、地場の中堅スーパーの酒コーナーだと割と見掛けるよ
旅先でスーパーに寄ると、酒の他には醤油売場も見てみる。
大手メーカー製品より(リッターあたり)100から200円は高いし重いので
なかなか買って帰れないけど。地元産醤油というわけじゃないが
今は無い(千葉県)イトーヨーカドー君津店には九州の醤油が多く売られていたっけ。
新日鉄関係者が九州から大勢引っ越してきたからだそうで。
全国的に醤油はキッコーマン特選丸大豆の一択だと思っていたが違うのか
かつてサティがマイカルだったころは
地方によって品揃えに個性があったような
対してヨーカドーハは画一的な印象がある
245>>の醤油の件は意外だな
ジャスコは行かないからわからん
一番いいのは地元百貨店、商店街
せっかくの旅だもんな
なるべくコンビニやチェーン展開の外食は避けたい
外食チェーンやコンビニチェーンはイヤでも、ホテルチェーンは良いかもな〜。
スタンプとかポイントを集めると割引になったりタダになるとかいうの。
面白そうだから少しずつやってみようかな〜とか思うのは
拙者が出張族じゃないせいか?
旅先の郵便局で貯金してスタンプを集める趣味があるそうだが、
自分は献血をしたりしている。昔なら手帳にスタンプを捺してくれた点は似てるね。
251 :
列島縦断名無しさん:2009/11/07(土) 19:26:45 ID:c8Vf9zUW0
規制されているプロバイダが多いとはいえ
オサーン過疎り過ぎだろw
この時期は、違うフリータイプのきっぷ使うからな。
きっぷ出て無いのに、無理して話題出すこともない。
青春18のびのびきっぷ時代の話なら、少しは出せるけどな。
253 :
列島縦断名無しさん:2009/11/09(月) 23:22:28 ID:fnKOW06G0
もうすぐながらの指定券の販売が始まるけどどうする?
西日本で早期予約頼んで、後はやつらがCSVファイル流して予約完了だから、全然余裕で確保出来るのがいい。
発売日にわざわざ駅行くのは面倒臭いんだ。
>>245 時々テレビで紹介される鹿児島のバカでかいディスカウントショップには2百数十種類の醤油を置いてると言ってた
九州だから殆どが甘口だとは思うけど
九州だけでこれだけあるってことは全国だと少なくとも数千種類はあるな
関係ないけど大阪の駅前第●ビルは隣のビルに移動する時は1回地上に出て移動しないと訳が分からなくなる
ビルが大きいうえに4つもあるしな
新橋の駅前のビルのデカい版だもんな
どこの田舎者だよw
名古屋のサカエ地下で修行して来い
九州のしょう油って甘口が当たり前なんだね。知らなかった。
以前、肥薩線乗りに行ったとき、素泊まりの宿を予約していたので
夜、駅前のスーパーで、半額の刺身盛り合わせとご飯、それに
ペットボトルのしょう油を買って宿に帰って食べたら、しょう油が甘すぎで驚いた。
「ぐへぇ、何だこのしょう油は?なんか間違えたか??」とラベルを確認しちゃったよ。
知らない土地に行ってマズいものを食うのもいい思い出
3回通えば慣れる ト オモウ
260 :
列島縦断名無しさん:2009/11/19(木) 21:30:10 ID:yd/XIEFc0
青春18きっぷ期間中のムーンライトながら 空席状況 (11月19日現在)
12/11(金) 上り− 下り×
12/12(土) 上り○ 下り○
12/13(日) 上り○ 下り○
12/14(月) 上り○ 下り○
12/15(火) 上り○ 下り○
12/16(水) 上り○ 下り○
12/17(木) 上り○ 下り○
12/18(金) 上り○ 下り×
12/19(土) 上り○ 下り○
12/20(日) 明日10時発売
(上り)大垣22:48 → 東京05:05
(下り)東京23:10 → 大垣05:55
オタクなら 一度は乗るべし ながら号
夜行日帰りで名古屋メシでも食いに行こうかな〜
ひつまぶし 味噌かつ 台湾ラーメン
背中痛いぞきっと
こんなイス百円均一で買って
カバンの中に入れとけば十分。
1万なんぼとかアホ。
普通列車でも状況を考えて使えば問題なし。
キャンドゥあたりに置いてあったと思う3本足タイプ
の方がコンパクトで軽いと思う。
安定性はわかんないけど
百均の椅子は体重制限があるぞw
じゃこのスレの住人で
座れるやつはいないね
春以来ひさしぶりに時刻表を買い、中央本線(新宿〜松本)のページをめくっていたら、
大月駅の該当箇所で駅弁マークが復活しているのに気が付いた。
ここの駅弁の構内販売は、最近は富士急行線ホームだけで行われてきたけど、
どうやらJR線ホームでも販売再開したようだ。
東京都内から信州へ朝遅めに出発すると、ちょうどあの辺りでお腹も車内も空いてくる。
いいランチタイムになりそうだ。
でも、もしかしたら土・日・祝日だけの販売かな?
267 :
列島縦断名無しさん:2009/11/22(日) 14:46:12 ID:vhUajRJL0
あと数年で18きっぷでは、 豊野〜直江津〜金沢 へは行けなくなるから、
これからは長野の一寸先(豊野)北陸を攻めたい。
豊野〜直江津〜金沢 の 富山 以外は 第3セクターに乗ってまで行きたいとは思わないので・・・
春日山城跡も今のうちに行っておこうと思う。
豊野〜直江津〜金沢の第3セクター3社乗り通し運賃は8000円ぐらいになりそうだな。
あと数年で18きっぷでは、 豊野〜直江津〜金沢 へは行けなくなるから、
これからは長野の一寸先(豊野)〜北陸を攻めたい。
豊野〜直江津〜金沢 の 富山 以外は 第3セクターに乗ってまで行きたいとは思わないので・・・
春日山城跡も今のうちに行っておこうと思う。
豊野〜直江津〜金沢の第3セクター3社乗り通し運賃は8000円ぐらいになりそうだな。
>>267 っていう事は、長野〜豊野間は
盛岡〜好摩間みたいにならずに済むのか?
せめてもの救いだわ。
270 :
列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 09:31:00 ID:sw6FHCTH0
長野から直江津にかけては既に特急が走っていない区間。
既に新幹線開通以後のダイヤになっているようなところだ。
ここが3セク化とは北陸新幹線に便乗移管って話だな。
特急は走っていないが、下手な特急より快適な指定席ついた普通列車が走ってるじゃないか
>>271 ありは特に指定席を得る必要は無いかと思われ
でも妙高8号なら牟礼で高校生がいっぱい乗ってくるかな
くびき野号は長野発着の列車は無いから
新幹線が代わりにはならん
273 :
列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 15:40:56 ID:blxvS2XV0
新幹線上越駅が出来ても、停車する列車は安中榛名みたいに1本/1〜2時間のように予想されるが、
新潟県が建設費の数%払ってるんだから全部停車しろ!と知事がけんか売ってる最中のようです。
274 :
列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 18:02:13 ID:EYat+lhi0
上越駅が出来ても上越新幹線じゃねーし
1本や2本ぐらいスルーしても無問題
それよか北越急行に客を誘導してやれっつーの
そういや新幹線できたらはくたかは廃止?
>>275 北越号に統合して廃止だろう
いや、北越号も残るかわからん
糸魚川駅の煉瓦車庫は全体保存断念だって
北越号は快速くびき野号に統合してくれればこのスレ住民としてはいいだろう
2014年に本当に北陸新幹線ができるのかどうかもだんだんあやしくなってきた
個人的にも青春18きっぷと関係なく今のはくたかで十分だと思うんだけれども
278 :
列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 02:07:14 ID:egSCLV9K0
香川県から姫路城と竹田城、
姫路城と備中松山城、
姫路城と彦根城、
この3つの城廻りルートに18切符を利用している。
普通に乗車券買えば1万円掛かる。朝5時に起きて6時の始発に乗り、
帰ってきたら夜の10時過ぎだ。そして殆ど列車は混みまくる。
が、2300円で有名な城を2つも巡れるのは有り難い。
12月10日が待ち遠しい。
それじゃ、おいらは神奈川から、
普通に乗車券買えば1万円掛かる範囲で
3つの城廻りでもしてみようかな。
常磐線で・・・
茨城 磐城 宮城
じゃぁ俺はお宮参り…
大宮 東鷲宮 雀宮 宇都宮
さすがオッサンスレだな。
冬の楽しみと言えば、露天風呂。
できるなら夜明け間近、一日の中で一番空気が冷えている頃に入浴したい。
まだ暗いうちから寒空の下に裸体を晒し、寒さでガタガタ震える歯を食いしばりながら湯に向かう。
(そうしないと、歯で口の中を切ってしまう)
そして、ゆっくりと身を湯に沈め、白々と明けていく空を見上げつつ、身体をじっと温めるのだ。
この楽しみの為には、朝から露天風呂に入れる施設を探す事になる。
夜間や早朝は閉鎖という場合、朝の始まり時刻に気を付けなければならないが、
日の出前に間に合うところが多くなるのも、冬であればこそ。
雪が降る土地の温泉だったら最高だが、豪雪地域では露天風呂が冬季閉鎖というところも。
しかし、雪見露天風呂が楽しめる宿って、総じて料金が高めだな。orz
雪見露天は格別だなぁ
今年の冬に行ったところは、泉質などは正直微妙なところだったけど、
生まれてはじめての雪見露天になって、あまりに美しさに笑いが出てきちゃうくらいだった。
残り雪じゃなくて、ちゃんと降ってる中での露天はたまらんね。
今まで、寒いのが苦手で、冬は西ばかり行ってたけど、今冬は東北に行ってみるよ。
>>278 姫路城は改修工事が始まってるみたいだけど
まだちゃんと見られるかな?
工事は3〜4年やるみたいだし
今から見に行って間に合うかちょっと心配。
改修工事中も、見学はできるらしい。
天守閣も工事してるところを公開する期間があるみたい。
まだ外見はok
早いうちに行きましょう
287 :
列島縦断名無しさん:2009/11/30(月) 14:08:15 ID:0shPG5Tx0
来年の花見までは今までと
同じように見れるそうだよ姫路城
4月11日がタイムリミット
北陸在住の18キッパーとしては、
北陸新幹線が1年でもおそく開業するのを祈るのみ。いずれは完成するだろうが。
できたら在来線は第3セクターへ、最悪廃線区間が出てくるとの話。
289 :
列島縦断名無しさん:2009/11/30(月) 21:58:15 ID:TJ8Io1lk0
改札内の売店で関西大手日本酒メーカー(大関、沢の鶴、月桂冠)以外の
カップ酒が買える駅を教えて下さい。
290 :
列島縦断名無しさん:2009/11/30(月) 22:22:33 ID:t8Bu/mNh0
無人ですがアガタという駅があります。
そこから車で5分ほど行ったコンビニにあります。酒
292 :
列島縦断名無しさん:2009/12/01(火) 03:19:27 ID:2yLy+jhX0
>>291 鉄板は日本酒呑む人いないみたいで回答なしなんですよ。
ここなら回答あるかなと思い・・
関西大手の味は馴染めないし、糖類と水等でたくさん造ってるんでしょ。
本当の日本酒は酵母で発酵させなくちゃいけないので大量に造れないよ。
>>289 18きっぷ持ってるなら改札外へ出ろ!
小淵沢駅併設のデュオレールなら
東は笹子の笹一から西は木曽福島の七笑まで
中央本線沿線のカップ地酒が手に入る!
あ、ホームの売店で地元(北杜市)・七賢のを買った事があったわ〜w
294 :
列島縦断名無しさん:2009/12/01(火) 14:52:28 ID:0FsgAvfG0
18きっぷではなく旅行商品での移動が多いんですよ。
だから、途中下車できないから改札内の売店のみです。
改札外へ出れるなら近くの酒屋に行けばいいだけだし。
ここなら回答あるかなと思い・・
>ここなら回答あるかなと思い・・
流行んない流行んない
>>288 北海道、北陸、長崎は要らんよな
九州は夏には高架が殆ど完成してる感じだったから今更中止には出来ないな
新幹線作りすぎ
西大宮の近くには世界鷹があってな
298 :
列島縦断名無しさん:2009/12/01(火) 20:25:45 ID:l+VdaLy/0
>>294 銘柄にこだわるなら旅行前に買って用意しとけばいいんじゃないの?
カップ酒なら荷物にならんでしょ
299 :
列島縦断名無しさん:2009/12/01(火) 20:47:49 ID:7oL46hTD0
旅行前に地元で買え・・・
なにそれ、そんなの旅行にならないでしょ。
301 :
列島縦断名無しさん:2009/12/02(水) 00:43:00 ID:/H7mIn1v0
くっそ〜ぉ!いい年こいて今年の冬も大垣ダッシュかよ。(←オレ)
景気よくならんしな。なかなか「サンライズ」に乗れんよ。乗ってもノビノビだけど(笑)
もう大垣ダッシュするくらいならバスで行く。
さもなきゃ安ホテル泊まって2日かける。
ながら客層悪くなりすぎ。
冬は雪を踏みしめに行くのだが(関東→北陸or東北)
低地はマダマダのようですな。
山形県の雪深いスキー場でも一旦オープンしたものの
雪が融けてリフトは運行休止してるそうだ。
>>288 しかし、貨物は残るだろうから北陸本線は廃線なし確定だな。
>>296 個人的には北陸は欲しいな。
東海道新幹線をけん制して殿様商売を少しは改めさせる効果が期待できる。
305 :
規制解除記念カキコ:2009/12/07(月) 22:43:31 ID:a8IkhVoZ0
>>297 東大宮の近くにはジャンクガレッジがあってな
東大宮のジャンクカレッジといえば芝●工大
>>304 別に東海道新幹線のけん制にはならないよ
ビジネスで使うならそうかもしれないが、
観光客の一定数は料金次第では北陸周りに奪えそうな気はするけど。
少なくとも、ぷらっとこだまで4時間かけて大阪まで行くような人は料金次第では北陸周り使うのでは。
羽越初電快速の新潟0454→村上0550の後に、大曲1446→盛岡1646に乗るまでのコースで
このスレ的なオススメはどれ? 途中でどっか良質な温泉に入れるのはどれ?
A.村上→坂町→米沢→山形→新庄→大曲(村上で酒と菓子、米沢で肉と野菜を購入)
B.村上→酒田→新庄→大曲(酒田で酒と魚と野菜を購入)
C.村上→余目→新庄→大曲(新庄で酒と豆腐と肉と野菜を購入)
D.村上→酒田→秋田→大曲(秋田や大曲で何かを適当に購入)
>>312 良質な温泉とはどういう意味よ。
泉質が良い?雰囲気が良い?駅から近いところ限定なのか?バス・タクシー使ってもおk?
人により解釈まちまちだし一概に答えることが出来ないぞ。
広くて源泉掛け流し必至だな
>>312 E. 村上→酒田→岩城みなと→秋田→大曲 (岩城みなとか秋田で温泉 昼食)
>>313 泉質でも雰囲気でも駅から至近でも、みなさんの主観で構わないので
何らかの「魅力」があり、途中下車する「価値」があるならオススメ頂ければ幸いです
>>314 狭くて源泉掛け流しの温海の共同湯(往路タクシー、復路バス)みたいのでも構いませんよ
>>315 羽後本荘〜秋田のどこかで何かというのは盲点でしたね/参考にさせてもらいます
ちなみに道の駅岩城は、酒と野菜と鮮魚の品揃えと品質は冬場に満足いくものが入手できますかね?
3日間の行程表をエクセルで作ってみたら150行以上になって
手帳サイズで印刷したら文字が4ポイントよりも小さくなった
1日単位でページ替えしないと見づらいな
テキストで作って携帯に送りゃ済む気が。
複雑の乗り継ぎするときはそうしてるけど。
複雑な乗り継ぎ
だな
PDAにEXCELデータ入れてムーンライトながら→紀伊半島一周→ながら をやったな。
えきから時刻表の路線データがかなり見やすかった。
>>310 どう考えても距離が全然違うんだから
東海道よりは安くならないだろ
小金もちで暇人向け
複数の経路の選択肢があったりとか
数カ所ある途中下車駅の選定と滞在時間がどれだけ確保できるか
急な予定変更に対する次善策の優先順位
なんかをイメージするときには
紙を拡げて全体像を俯瞰した方がイメージしやすいんだよ
ちなみに横列はAセルからPセルまで使用
折れは日程にもよるが、ExcelでA4の紙に数枚になる。
それをクリアファイルに入れて時々鞄から出して見る。それで不満はない。
みんな几帳面だなぁ
オラは時刻表にレシートを、しおり代わりに挟んでおく程度だがなぁ
レシートの裏に少し書き込む事もあるけどね
時刻表さえ、行く路線のページ破って持っ行くくらいだ俺はw
新潟と水原を往復することになって
羽越線と信越線と磐越線の上り下りのページをあちこちめくってるとき
自分用の接続時刻表を作っておかないと
これはヤバそうだと思ったのがきっかけだったよ
壱岐の夜神楽見に行こうと思って、この際九州一巡りしようかと考えちょっと予定を立ててみた
一日目 東京→(東海道・山陽経由)→小倉
二日目 小倉→博多、博多→(フェリー)→壱岐
三日目 壱岐→(フェリー)→博多
四日目 博多→(鹿児島経由)→八代→(肥薩経由)→隼人→鹿児島→(指宿経由)→枕崎
五日目 枕崎→鹿児島→(日豊経由)→下関
六日目 下関→(山陰経由)→浜坂
七日目 浜坂→(山陰・東海道経由)→東京
ちょっとハードかな
四日目あたりで氏ぬと見た
特に五日目以降ww国鉄時代の長距離客車鈍行があった時代ならいいんだけどww
330 :
列島縦断名無しさん:2009/12/12(土) 12:43:43 ID:pZ1n3U4d0
>>327 鹿児島県人ですけど、川内出水経由で、第三セクターを使ったほうが
いいんじゃないかと。
肥薩線は乗換えで苦労しますぜ。
331 :
列島縦断名無しさん:2009/12/12(土) 13:25:47 ID:QmxqkPh20
確か肥薩おれんじ鉄道は18きっぷ利用可能期間中だけ割引きっぷがあったはず
JR時代は出水や水俣でかなり無駄な待ち時間があったから今のほうがいいかも
ただムーンライト九州が廃止になったのと肥薩線日豊本線は本数が少なすぎww
332 :
列島縦断名無しさん:2009/12/12(土) 13:52:05 ID:JDjxY+FZ0
肥薩線は人気の観光列車だから、敢えて選んでるんでしょ。
>>327 >>330-331 日本三大車窓は以前見たけど、とてもよかった。南九州行くなら、ぜひ見てほしい。
場合によっては、新幹線ワープとか、九州⇔大阪・神戸のフェリーとか考えたら?
フェリーは、鹿児島県志布志、宮崎、大分、別府、門司などから出ている。
ビジホ1泊程度の値段で、寝ている間に移動できるから、宿を取ることを思えばとてもお得。
それと、九州は高速バス網が発達しているから、区間によっては高速バスワープが安くて便利。
肥薩線に乗りに行った時、吉松の隣りの鶴丸駅近くの宿に泊まったけど
翌朝、寝坊してしまい、予定していた朝一の列車に乗り遅れちまったことがある。
その日は夕方の熊本発の寝台特急「はやぶさ」を予約していたので、一瞬焦ったけど
宮崎⇔熊本の高速バスがえびの、小林などを経由することを思い出して
バス会社に電話して事情を説明してアドバイスしてもらい・・・
鶴丸<徒歩>京町温泉<路線バス>えびのインターと移動し、えびのインターから熊本行きの
高速バスに乗ることができた。熊本には思ったより早く着いて、市内観光もできた。
九州の高速バスは事前によく下調べしておくと、いざという時、役に立つ可能性高い。
ネットで調べたら、駅からのアクセスのいいバス停はほかにもたくさんありそう。
詳しくはこちら
オール九州高速バス予約システム「楽バス」
http://www.rakubus.jp/ 「楽バス」携帯サイト
http://www.rakubus.jp/m/
334 :
333:2009/12/12(土) 16:29:15 ID:3WI+yryA0
4日目 博多7:20〜10:41八代11:09〜12:22人吉13:15〜<いさぶろう3号>〜14:37吉松
吉松15:48〜16:40隼人17:17〜18:01鹿児島中央〜21:05枕崎
【ワープ候補】特急はやとの風3号 吉松14:54〜15:50隼人15:54〜16:39鹿児島中央
5日目 宿を出発〜昼ごろ鹿児島中央〜夕方に宮崎19:00〜<宮崎カーフェリー 船中泊>
6日目 7:30大阪南港〜大阪〜浜坂へ
5日目の宿を宮崎からのフェリーとするルートを考えてみた。
まず4日目、肥薩線では、「いさぶろう3号」には絶対乗りたいところ。見どころでは徐行・一時停止してもらえるし
車内では説明のアナウンス等もある。それと、これより遅い列車では、日没で景色が見えない・・・。
でも鈍行のみで博多から枕崎まで行こうとすると、かなり強行になることは間違いない。
特急でワープすればだいぶ楽かな。あと、枕崎をあきらめて指宿〜山川あたりで4日目の宿をとってもいいかも。
確か、山川駅前には1泊2000〜3000円の安い旅館があったはず。飯も安くてうまかったよ。
5日目は、もし余裕があれば、開聞岳、桜島などを見て、昼すぎ鹿児島中央〜夕方に宮崎と移動して
夜7時のフェリーに乗船。船内で風呂入って飯食って寝る。
6日目は、朝7時半に大阪南港に着くので、そこから浜坂は余裕。もし、財布に余裕があれば
もうすぐ引退してしまうキハ181系気動車の特急「はまかぜ」に、一部区間でも乗るといいかも。
国鉄の雰囲気の残る車内と豪快なエンジン音は、多少なりとも鉄分のあるオサーンにはもうたまらん。
どうですか?
宮崎カーフェリー
http://www.miyazakicarferry.com/index.html
常磐線内ではフィリピン人、東海道静岡県内ではブラジル人に
車内で携帯は止めてね。と言ったった。
すぐ止めてどこかへ逃げていったけど。
けっこう他人に注意をするのはゆうーきいるね。
ちゃんと日本人にも注意してね
自己満足はいけない
338 :
列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 00:40:40 ID:Wnoy/xfHO
日本人の真似した猿に、注意しても、無理だよ。
339 :
列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 11:50:35 ID:yJ6L1zg30
暇が有ったから、九州内未踏破線を回ってきた。1回分消化。
・9:00〜熊本発(鹿児島線)原田(筑豊・原田線)桂川〜新飯塚(後藤寺線)田川後藤寺
(日田彦山線)西小倉(鹿児島線)折尾(筑豊・福北ゆたか線)直方〜篠栗〜長者原(香椎線)
宇美〜西戸崎〜香椎(鹿児島線・快速)〜大牟田〜熊本19:45着=約10時間の鈍行旅
途中、折尾駅で鹿児島線から筑豊線に乗換時、一旦折尾駅の駅舎を出るのが吃驚した。
17分の余裕があったので、Fホームにどうやら間に合ったが・・・・初めての人は大変だ!
いいなぁ、僕もどこか行きたいな〜。
あれま、今夜のMLながら(下り)に空席があるようだわ。
まだまだ混雑する時期ではないんだね。
341 :
列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 16:37:52 ID:DODbUmuf0
おれ じいちゃんにこの話聞いた事ある
松菱デパートの屋上に朝鮮人達が機関銃を据えて立てこもったそうだよ。
この事件を目の前で見たうちの婆ちゃんは、「朝鮮人嫌いだよ〜」と公言して憚らない
浜松事件 (抗争事件)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E6%8A%97%E4%BA%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6)
浜松事件(はままつじけん)とは、1948年(昭和23年)4月に静岡県浜松市で発生した抗争事件。 浜松大紛争とも呼ばれる。
事件の発端
戦後、市内の国際マーケットは在日朝鮮人が押さえていたが、
浜松の闇市は的屋の関東霊岸島桝屋一家分家(服部)がおさえていた。県議会議員となった服部治助の跡を継いでいたのが
「小野組」小野近義である。
在日朝鮮人は、在日本朝鮮人連盟の威光を背景に、地元の自治体警察である浜松市警察の介入を許さず、
禁制品を堂々と売り捌いていた。小野組の方は比較的合法な物品しか売っていなかったので、客足が奪われることになり、
小野組は朝鮮人に反感をもっていた。
1948年3月には、浜松市警の巡査が賭博の現行犯で朝鮮人を逮捕しようとしたところ、返り討ちにあって負傷する事件が発生した。
小野組は、その巡査を救出して近くの病院に収容、病院周辺を警護して朝鮮人の来襲を阻止するなど、一触即発の事態を迎えつつあった。
事件の概要
4月4日夕方、朝鮮人が小野組組長宅を襲撃したことで、朝鮮人・小野組・浜松市警の三つ巴の抗争が勃発した。
小野組は直ちに報復すべく会合を開いたが、朝鮮人はその会合場所を襲い銃撃した。浜松市警も抗争を鎮圧するために出動したが、
朝鮮人は伝馬町交差点でこれを迎えうち、警察との間で銃撃戦となった。
5日以降の数日間の戦闘で死者数人・負傷者約300人を出した。
浜松市警は、岐阜軍政部にMPの出動を要請し、400人のMPが浜松に派遣されたことで漸く沈静化した。
その後の顛末
この事件により、増長していた朝鮮人の評判は地に落ち、逆に小野組は浜松市民有志から50万円の見舞金が送られた。
同年8月4日、静岡地方裁判所浜松支部は17人に懲役6ヶ月〜4年を言い渡した。
浜松の朝鮮人問題の根深さを語るのに浜松事件は避けて通れない
342 :
列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 17:34:11 ID:nuk5+nJX0
■浜松駅前から撤退した大型店
・ユニー(鍛冶町にあったが、泉町に移転。スーパー郊外流出の先駆け。)
・ジャスコ(入野店に統合。長らく浜松のジャスコは入野店だけだったが・・。)
・長崎屋(DS形態のBifoffになったあと、可美へ統合。可美店もドンキに。)
・ニチイ(宮竹店に統合も、その宮竹店もサティ破綻で閉鎖。)
・丸井(跡地にできたエイデンも死亡w)
・西武百貨店
・松菱(破産)
・ジョーシン(スーパーキッズランドに業態変えてもダメ)
・イトーヨーカ堂(この店の閉店で、都心の総合スーパーが全滅。)
・エイデン(コンプマートから業態変えてもダメ)
・パレマルシェ(なんと半年で撤退のぶっちぎり。この記録を破るのはまず無理だろう。)
この中で、跡地がまともに別の大型店として利用されてるのは
建て替えられた西武跡地(ザザシティ)くらいしかない。
ニチイ跡地にできた万太郎金太郎はパチンコなので、除外。
つまりこれらの店舗の閉鎖=店舗面積がほぼそのまま減少につながってる。
合計すればゆうに10万u分くらいは消えてるでしょう。
浜松駅の周りには車は駐車場代、自転車は監視員の問題があるから行きづらい。
大型施設作れば集まるようになると本気で思ってるのかね?
343 :
列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 20:54:21 ID:mPYNAI1o0
344 :
列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 22:48:01 ID:FjIYPmb10
この時期って、周遊バスもないんだよな。
名古屋人としては車のない移動など想像つかんもんだから
345 :
列島縦断名無しさん:2009/12/14(月) 23:31:27 ID:eoSeBI460
浜松は遠鉄の新館が楽しみだね。新城(鳳来)からだと257号で志都呂や市野はよく行ってるよ。
交通の便がいい、気候もいい、仕事もある(今はないけどw)
日本でも屈指の好条件が揃った場所だからな
自意識過剰になるのも仕方ないよ。
実際住みやすいから。
浜松、広島、岐阜はNGだなもう
347 :
327:2009/12/15(火) 18:02:19 ID:UOlI82980
>>334 面白い提案ありがとう
もともと鹿児島止まりのつもりだったけど時刻表見たらその日のうちに枕崎までいけるので
ちょっと予定を立ててみたが我ながらハード
フェリーも一度乗りたいねえ
348 :
列島縦断名無しさん:2009/12/16(水) 10:14:21 ID:7k6Pcbue0
349 :
列島縦断名無しさん:2009/12/16(水) 14:21:00 ID:YqCkSEe6O
>>339 アソコは変わってますよね
折尾は古いから仕方ないにしても、都営地下鉄の蔵前駅も大江戸線と浅草線を移動する時は地上を歩くけど大人の事情かなぁ
350 :
列島縦断名無しさん:2009/12/16(水) 23:46:10 ID:ZHzvkrLU0
東海道線によって沼津から掛川あたりまでの中小都市と直通する効果は絶大。
ただ浜松は新規の鉄道網はどうなのかなあ・・・
海まで延ばしても5キロないわけでさ。
浜松は徒歩・チャリで十分だという人を除くとほとんど鉄道の入る余地はないと思うけどな。
浜松駅北は施設が集中しているから良いとして、浜松駅南は施設が分散しているのが致命的。
バスというなの渡し舟では不便窮まりない。せめて橋をかけたい。
青年あたりなら自前の移動手段もあるが、小学生ー老人+県外旅行者は交通機関が生命線。不便なら致命傷。
本日、新潟県内はドカ雪らしい。
信越本線や越後線では運休列車が出たとか。
予定が狂ったオサーンは如何に対処するのだろう?
352 :
列島縦断名無しさん:2009/12/17(木) 22:01:03 ID:Bfz6hMOB0
353 :
列島縦断名無しさん:2009/12/17(木) 22:24:50 ID:O6zgYjVvO
354 :
列島縦断名無しさん:2009/12/17(木) 22:56:48 ID:Q/WF5K0Y0
新潟もそうだし新潟県全体がクルマ交通に頼りすぎてるとは思うよね。
公共交通充実は無理っぽいけどねえ
355 :
列島縦断名無しさん:2009/12/17(木) 23:21:16 ID:qoMj/zCI0
羽越本線 遅延 2009年12月17日
2009年12月17日17時59分 配信
羽越本線は、雪の影響で、新津〜酒田駅間の上下線に遅れと運休がでています。
356 :
列島縦断名無しさん:2009/12/18(金) 05:56:05 ID:djVaj3Qu0
★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★
発売期間 2009年12月1日から2010年1月10日
利用期間 2009年12月10日から2010年1月20日
【東日本&北海道パスの有効期間も同じを予定】
◎12/10〜12/19 比較的すいている(土日のイベント地域除く)
★12/20〜12/28 学生の休みも始まりやや混雑が始まる。(社会人は年末で連休も忙しい)
●12/29〜社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。12/30は大混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/29〜31です・江戸遊・神田店は混雑します)
★12/31〜日照時間帯は混雑しますがそれ以後は比較的すいています。
★1/1〜午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(●東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
山手線終夜運転で東海道線品川始発4:35・5:10分発をお勧めします)
●1/2〜1/3→社会人の帰省の時期です。
○1/4-8〜仕事初め、そして正月代替休暇の始まり〜やや混雑。
●1/9-11は三連休です。一部地域などはかなり混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)
○1/12以降は比較的すいています。
(●1/16・17は最後の土日です・消化旅行などで大混雑します)
☆首都圏→名古屋・新潟・仙台周辺への移動は午後出発のが比較的すいています。
◎他のキップの発売や景気変動・他のイベント開催などで 変化が予想されます。
★年末年始12/30-1/3・JR各線は土休日ダイヤで運行します。
357 :
列島縦断名無しさん:2009/12/18(金) 12:08:54 ID:Tk+1SpxZO
オサーンは代行輸送のタクシー、バス、こまちに詰め込まれて移動したよ。
朝から晩まで待ちとバス、しょんべん漏れそうになるしくたびれるし大変。
新潟県の女子高生、日本一というだけあって超ミニだな。
スカート膝上15センチ、雪も膝上15センチ。
>>327 小倉→博多は回数券で特急 1180円
博多→熊本も回数券で特急 2000円
熊本→人吉は熊本の金券ショップなら回数券あるかも
九州は高速バスと競合する区間だけは恐ろしく割引率の高い特急の回数券出してるから、
それを駅前の金券ショップでバラで買うのがいいよ。
ただ、人吉行きは需要が少ないのか見たことないけど、熊本の金券ショップならあるかも。
>>357 >スカート膝上15センチ、雪も膝上15センチ。
これではナマ足部分が見えないでつね
360 :
列島縦断名無しさん:2009/12/18(金) 17:44:54 ID:Tk+1SpxZO
訂正 新潟県の女子高生はスカート膝上20センチ
目視で確認
361 :
列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 00:31:14 ID:zvU1GJrW0
去年おさわりで確認済
362 :
列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 00:44:21 ID:YujQgSHa0
漏れはオサンなんだが
夏には3回も新潟逝った
363 :
列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 06:28:12 ID:tkxP/O6z0
夏にはマリンブルーくじらなみもあるしムーンライトえちご女性専用車両いい
新潟までは行かんが冬はシーハイル。
鉄な俺が乗ると浮いてる気がするが、気のせいだと思って乗ってる。
365 :
列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 10:34:04 ID:WzKMr3LbO
芸備線で広島〜三次 を往復中。
辺りは前夜の雪でうっすら白くなってる。
マリンブルーは海水浴客が乗ると逆に浮くよな
367 :
列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 15:37:39 ID:jEwl20z20
静岡市の図書館・・・12
浜松市の図書館・・・22
静岡市の図書館の質はかなり高い。
浜松は最近合併したから、旧自治体がそれぞれ図書館を設置したわけで、
それがそのまま新浜松の図書館になったのだから、急増して当たり前。
旧浜松市だけ見ると、まるで図書室みたいな小規模なしょぼい図書館ばかり。
368 :
列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 15:55:57 ID:VyRIUw6W0
今後のダイヤ改正で西区間全体で大幅な減便が予告
サンライズの上郡停車の取り止め
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174617_799.html ★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★
発売期間 2009年12月1日から2010年1月10日
利用期間 2009年12月10日から2010年1月20日
【東日本&北海道パスの有効期間も同じを予定】
◎12/10〜12/19 比較的すいている(土日のイベント地域除く)
★12/20〜12/28 学生の休みも始まりやや混雑が始まる。(社会人は年末で連休も忙しい)
●12/29〜社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。12/30は大混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/29〜31です・江戸遊・神田店は混雑します)
★12/31〜日照時間帯は混雑しますがそれ以後は比較的すいています。
★1/1〜午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(●東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
山手線終夜運転で東海道線品川始発4:35・5:10分発をお勧めします)
●1/2〜1/3→社会人の帰省の時期です。
○1/4-8〜仕事初め、そして正月代替休暇の始まり〜やや混雑。
●1/9-11は三連休です。一部地域などはかなり混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)
○1/12以降は比較的すいています。
(●1/16・17は最後の土日です・消化旅行などで大混雑します)
☆首都圏→名古屋・新潟・仙台周辺への移動は午後出発のが比較的すいています。
◎他のキップの発売や景気変動・他のイベント開催などで 変化が予想されます。
★年末年始12/30-1/3・JR各線は土休日ダイヤで運行します。
369 :
列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 16:18:38 ID:MfZM9RWa0
岐阜は駅前のダイエー、近鉄百貨店も撤退したし。
金津しか経済を支えるものないね。
でも、豊橋もベンツの撤退、期間工の失業、外国人労働者問題と、
まさにいま日本が直面してる課題への舵取りを誤れば
エライことになる。
370 :
列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 17:39:59 ID:DrmEJOcQ0
豊橋は対名古屋以西で見ると優秀だけど、対東京で見るとかなり辛いものがあるよ。
ひかりで1時間半、こだまだと2時間15分かかるし。
対になる小田原も同様で、利用客の多い時間も少ない時間も均等にしか来ないっていう欠点があるね。
新倉敷は岡山利用、新尾道・三原は福山利用、新岩国は岩国から在来線で広島利用、新下関は小倉利用が主流じゃない?
在来線がそこそこ充実してるし。
つらいのはそれなりの都市規模なのに恵まれない徳山って印象がありますね。
371 :
列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 18:02:11 ID:Fs2VzYZcO
今日1日ずっとオサーンを通り越してジーサマな18きっぱーコンビと一緒だった。
豊橋は豊橋健康ランドが潰れた時点で止まる価値を失ってしまった
374 :
列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 18:51:43 ID:dPHI7KSW0
毎日ホームライナー使ってました。
朝も気分良く行けるし、疲れた帰宅時もゆっくり出来るし、いいですよね。
静岡⇒浜松において、所要時間
ホームライナー浜松≒60分
普通電車≒70分
にしても、在来線で、浜松⇔静岡は体感的にも長く感じるけど、
ホームライナー浜松いいよな。
普通料金+350円ぐらいだったかな・・・
リクライニングシートだし、快的だし、なにより時間が短く感じられる。
あの本数を増やすことと、特別料金を200円くらいまで落としてくれたら利用するのだと思うけどなぁ〜
浜松〜静岡の周辺都市は、核の静岡市や浜松市に勤めに行く人が多いみたいだしね。
浜松から静岡にむかうとき、焼津あたりからぞくぞくと客のってくるのを見ると、
静岡〜浜松間の商圏の層の厚さを感じるね。
ホームライナー
静岡〜浜松間は、焼津・藤枝・島田・掛川・袋井・磐田とそれなりに利用客がいるから、
止める駅がどうしても増えてしまう。
静岡〜富士は清水から東は富士までノンストップでもいいくらいだけど、
そうすると料金取って富士まで乗るなら「新幹線を御利用ください。」になってしまう。
18きっぷ買ってきた。また電車の中で資格試験の勉強するつもり。
電車の中の勉強のはかどり具合は異常。
376 :
列島縦断名無しさん:2009/12/19(土) 23:46:41 ID:WvHtIl1q0
オサーン向け、東京→大阪(ワープなし)最強方法を体験。まずは特急車両でスタート!
東京7:24 → 熱海9:20(下車して駅正面のコンビニへ)9:37 → 静岡10:51(トイレ休憩)11:03 →
浜松12:13(トイレ休憩)12:28 → 豊橋13:02(すき屋で昼食休憩)13:37 → 米原15:41(=但し土日)
米原15:49 → 大阪17:15(乗り通して相生18:42着。以降西への乗継もほぼスムーズで、広島23:56着)
※日付ぎりぎり目いっぱい利用可。広島駅前のカプセルHを利用し、翌朝さらに西を目指すのもいいかも)
378 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 06:24:20 ID:rWUiIOwf0
図書館も電車も今やフラフラするオサーンばかりだからおんなじだけどキモww
>>362 みかづきとフレンド
あと柏崎の萬来のカツカレー
鯨波あたりでみた夕日はきれいかった
図書館は昔からおじいちゃんおばあちゃんばっかだろ
>>375 よく乗り物の中で本が読めるものだ。あたしゃ乗り物酔いが恐くて本が読めん。
乗り物酔いを防ぐコツは、目線を水平以上に保つ事だと小学生時代に教わった。
先生曰く、うつむいていると酔いやすくなるからだと。
だから今でも車内で本などを読む時は、膝の上にカバンを乗せてから
その上に本を乗せて広げるなど、なるべく下を向き過ぎないようにしている。
乗り物酔いというと、昔は冷房のニオイで気持ち悪くなったものだ。
現在は空調機器の改良もしくは掃除が行き届いているかで大して気にならないが
昔は吹出口に雑菌が繁殖して悪臭を発生させている事が多かった。
それに加え、冷房車というものは窓が開けられないのが嫌だった。
ニオイも嫌だったが、何しろ子供だったから
窓を開けて外を眺めているのが列車に乗る一番の楽しみだったし。
382 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 08:29:08 ID:zVWYgm8K0
http://treeishappy.spaces.live.com/blog/cns!8ABF36F8AE180F40!188.entry 1月28日 大丸、浜松出店断念
皆さん、浜松市をご存知ですか??
静岡県西部の中心都市。
広域合併により人口は80万人を超え、2007年から政令指定都市に移行、中区、東区、西区、南区、北区、浜北区、天竜区の7行政区になりました。
他の政令指定都市では、千葉市(6区)よりも多く、新潟市(8区)、さいたま市(10区)などよりやや少ない程度と、全国的に見ても有数。
80万人というのは静岡県の県都静岡市(3区)より10万人多く、静岡県内では最大、中部・東海地方でも220万人の名古屋市(16区)に次ぐ大都市です。
浜松市の中心産業は、ヤマハ、スズキなどの工業。
浜松市のすぐ隣から愛知県に入りますが、愛知県内もトヨタを中心とした工業地帯。愛知県を中心とした広域工業地域の一部と考えてもいいでしょう。
浜松市は、同時期に政令指定都市に移行した静岡市、新潟市に比べ、地域の中心という位置づけが弱いので、
人口80万人の政令指定都市にしては、中心市街地が衰退しています。
浜松駅の北側が市の中心部なのですが、きれいに整備はされてますが、正直寂れてます。
浜松駅北口には、アクトタワーという超高層ビルがそびえ立ってます。周りに大したビルがないので、とっても目立ちます。
1994年に完成したこのビルは、212m。
1998年に名古屋駅前にJRセントラルタワーズが完成するまでは、中部地方一高いビルでした。ちなみに、現在、中部地方最高峰はミッドランドスクエア(247m)。
浜松は、古くは徳川家康も居を構えた浜松城の城下町として栄えました。
静岡県西部地域の拠点として発展を続けましたが、新幹線や高速道路、鉄道の発達により、近隣する静岡都市圏、名古屋大都市圏と比べて地位が低下していきます。
多くの地域の中心都市、大都市には、百貨店やデパート、ファッションビルが存在し、それが周辺都市に対して大きなステータスとなります。
383 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 08:30:13 ID:zVWYgm8K0
http://treeishappy.spaces.live.com/blog/cns!8ABF36F8AE180F40!188.entry 浜松市内も、当然、百貨店が存在します。
1937年に、松菱という百貨店が開業。これが長く浜松の顔となります。
1971年、西武百貨店開店。(1997年閉店)
1974年、マルイ開店。(1994年閉店)
1988年、遠鉄百貨店開店。
松菱と西武と遠鉄百貨店の競合が続きましたが、
西武が先に撤退。跡地は現在、ザザシティ浜松という再開発複合ビルになってますが、
大赤字だそうで。行ったことありますが、何もありませんでした^−^;
松菱の倒産は、浜松に衝撃を与えたそうで。地域の顔でしたから。
名古屋市民の自分にとしては、規模は違いますが、松坂屋が倒産したら衝撃ですし。笑
松菱は、現在も存在します。
正確に言うと、巨大な廃墟ビルとして。ある意味、浜松の“顔”として。
跡地の再開発は、地元企業などが中心になり協議が進み、
大丸が出店することで一時は基本合意していました。
384 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 08:31:22 ID:zVWYgm8K0
http://treeishappy.spaces.live.com/blog/cns!8ABF36F8AE180F40!188.entry 大丸は、東京駅前に店舗があるので、東京の百貨店だという方もいると思いますが、
大阪の心斎橋が本店で、関西が地盤の百貨店です。
札幌駅前の再開発で出店し大きく成功したことから、
浜松への出店も大きな効果が期待されていました。
大丸は現在、松坂屋と経営統合し、J.フロント・リテイリングとなったため、
東海地方地盤の松坂屋のブランドでの出店に変更される可能性もありましたが、
大丸の名での出店になると発表されました。
東海地方は名古屋、静岡など、松坂屋のみで、
大丸出店は初となるので、大きな集客力が期待されたでしょう。
実際、大丸の出店に対抗し、遠鉄百貨店は大規模な増床を決定していました。
ところが、地権者との交渉難航、事業主体の交替など、計画は全く進まず、
2010年度開店の計画が1年延長され、そして昨日、出店断念が正式に発表されました。
急速な景気後退が主な原因と発表されていますが、
浜松の地元経済界に全ての責任があると思います。
結局、地元のしがらみから脱却できず、「田舎都市」であり続けた罪は重いでしょう。
大丸のある都市は、大阪、神戸、京都、東京、札幌という、“一流”都市ばかり。
所詮、浜松には無理な話だったのかもしれません。
合併しまくって広いだけの政令指定都市になると、こういうことが起こるんですね。
大丸出店断念は、浜松に、松菱倒産よりも衝撃を与えたかもしれません。
もし出店していれば、この不況時に、大きな希望を抱かせる出来事となりました。
遠鉄百貨店の増床計画に変更はないそうですが、
これで浜松は今後十年は商業停滞から立ち直れないでしょう。
385 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 08:32:37 ID:zVWYgm8K0
近隣都市の主要商業施設。
http://treeishappy.spaces.live.com/blog/cns!8ABF36F8AE180F40!188.entry 名古屋市・・・
松坂屋(北館、本館、南館、ナゴヤエキ店)、三越(栄店、星ヶ丘店)、ラシック、高島屋(東急ハンズ入居)、
名鉄百貨店(本店、ヤング館、メンズ館)、丸栄(本館、スカイル)、栄NOVA、パルコ(西館、東館、南館)、
近鉄パッセ、ナディアパーク(ロフト入居)、アネックス(東急ハンズ入居)
静岡市・・・
松坂屋(本館、北館)、伊勢丹、パルコ(ロフト入居)、マルイ(A館、B館)、109、パルシェ(駅ビル)、
新静岡センター(近日改装工事のため一時閉店、改装後東急ハンズ入居)
豊橋市・・・
豊橋丸栄、カルミア(駅ビル)
浜松市・・・
遠鉄百貨店(本館、新館建設予定)、メイワン(駅ビル)、ザザシティ浜松
※参考までに。笑
沼津市・・・
西武百貨店、富士急百貨店、アントレ(駅ビル)、イーラde
386 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 08:33:23 ID:zVWYgm8K0
http://treeishappy.spaces.live.com/blog/cns!8ABF36F8AE180F40!188.entry 確かに、浜松の魅力は相対的に低下してますよね。
名古屋は全国有数の都市なのでしょうがないですが、
静岡ともう少し張り合えればねぇ^−^;
静岡は商業都市なので、都市規模の割にはかなりのものが集積していますけど。
結局、都市として中心市街地活性化のためには、
鉄道など、公共交通機関の利用率が最も大きく影響してきます。
日本の二大都市圏、東京と大阪は、共に、JR、私鉄、地下鉄が発展していて、
それを利用して中心市街地へ向かえる。
名古屋は、それらに比べれば田舎で、土地柄、自動車が中心ですが、
それでも地下鉄の路線網、近隣都市と結ぶJR,私鉄は充実しています。
静岡はというと、これまた非常に珍しい例。
中心駅の静岡駅は、東海道線のみの駅。
それでも、島田、藤枝、焼津、静岡、清水、富士と、主要地を横一線で結んでいるので、
その流れが中心、静岡に集客をもたらしています。
名古屋駅も、東海道線、関西線、中央線、名鉄、近鉄が発着するターミナルで、
新宿、渋谷など首都圏の都心駅を始め、街の中心駅は、
多くの鉄道路線がターミナルとする場合が多いのですが、
そうでないのにあれだけにぎわう静岡は、とても稀なケースでしょう。
浜松は、東海道線のみで、北部から、遠州鉄道が接続していますが、
旅客流動としては非常に弱いです。
近隣の主要地も、磐田、掛川くらいですし。
387 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 08:59:41 ID:eXMvDkL0O
388 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 09:45:16 ID:pakU1m3UO
>372
まじですか
よく利用してたんだけど
最近潰れる健康ランド多いなあ
ネットカフェの影響かなあ
でもネットカフェじゃくつろがないからなあ
389 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 11:20:50 ID:EP4KAYOPO
390 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 13:14:26 ID:q6j+1hUx0
利用者が減ったからだろ。
391 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 14:48:42 ID:SpL0s0xg0
http://treeishappy.spaces.live.com/blog/cns!8ABF36F8AE180F40!188.entry そうなると、郊外のショッピングセンターに車で向かう人がどんどん増える。
本来、郊外型ショッピングセンターと中心市街地は、きちんと差別化されます。
価格帯やニーズの違い、客層の違いとか。
その証拠に、浜松と同様に車社会の名古屋では、市内中心部にもいくつかの大きなイオンができましたが、
栄や名駅エリアは全く集客力を失わず、むしろ、ブランド力が高まりました。
郊外に大型ショッピングセンターができたせいで中心市街地が衰退したという話をよく聞きますが、
それは、中心市街地にもともと魅力がなかったとか、
電車やバスが少なくて公共交通機関が利用しにくいとか、
街自体にいろいろと要因があるんです。
イオンは、お客様のニーズに応えているだけ。なぜ攻められなければならない??
郊外への大規模商業施設出店を規制するのでなく、
街としてのインフラなどの整備がもっと重要視されるべきでしょう。
392 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 14:49:42 ID:SpL0s0xg0
http://treeishappy.spaces.live.com/blog/cns!8ABF36F8AE180F40!188.entry ここ静岡県東部地域でも、本来中心である沼津の中心部は衰退著しく、
御殿場プレミアムアウトレット、サントムーン柿田川、イオン富士南ショッピングセンターが主なスポット。
御殿場のアウトレットは、アウトレットモールとしては日本一の評価だそうですし、価値のあるものですが、
地元の方々は、本来の目的である「旬を過ぎたブランド品を郊外で安く!!」ではなく、
「アウトレットしかないからアウトレットに行く」という印象が強いです。
アウトレットは、郊外ショッピングセンターとは多少異なりますが、
結局、郊外ショッピングセンターを選ぶ理由は、
車で行けてラク、他に行くトコないから、が大きいと思います。
裏返せば、電車は少ないし不便、街中は何もない、ってこと。
地元経済界の方々、行政の役人の方々は、郊外の大規模出店を批判してますが、
ホントに悪いのは、魅力のない自分達なのだと気付きましょう。
大丸の浜松出店断念は、同じ東海地方の人間としても、非常に残念です。
今後の浜松市中心部、松菱跡地再開発の見通しは、日本経済のように全く不明ですが、
一刻も早く、誘致を進めていただきたいですね。
ザザシティや、沼津のイーラdeのように、中途半端にやると間違いなく失敗しますが、
他に出店してくれそうな企業もないですし、恐らくそうなるのでしょう。
さらば、名ばかりの政令指定都市、浜松よ。笑
393 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 14:54:56 ID:f/gIlVpS0
鉄道と言えば、転換クロスシートの新快速が乗り入れている、浜松のほうが魅力的だろう。
豊橋止まりの新快速が全部浜松まで乗り入れれば、東三河からの集客も期待できるかも知れない、かもしれない。
394 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 15:01:39 ID:dyI1UuRx0
浜松の街中にセンスの良い美人がいる、というイメージがわかない。
俺は、うなぎパイが好きだが、うなぎパイで浜松は救えないのか。
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう。
395 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 15:08:46 ID:Esej3WSA0
新年そうそう初詣はしご旅ケテーイ
久しぶりの18きっぷの旅楽しみだぜ。
396 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 15:09:26 ID:i+snJGAw0
初めて浜松行ったが、駅前の殺風景さに唖然とした。
駅ビルを出て目にはいるのは巨大な円形の空き地。
あれバスターミナルなのか?殺風景この上もないんだが。
周り見渡すと超高層ビルがあったが、
あれが駅ビル出た視線上にあればずいぶんイメージ違うのに勿体ない。
とりあえず鰻食おうと思ったが、繁華街方向が解らない。
結局八百徳に行ったが、薄暗い地下道抜けて、人通りもまばらな大通りを行くことに。
しかし、駅から徒歩数分でこの閑散さはどうよ。
昔行ったソ連時代のシベリヤの大都市(タシュケント)思い出した。
駅前を人工的に(見かけ上)美しく整えるより、賑わいが大事なんだよ。
駅前にロータリーやバスターミナルが必要なら、せめて通行人を地下に潜らせるなよ。
デッキ作って、そこ歩かせれば賑わいが演出される。人の流れも解る。それが大事なんだよ。
この駅前計画したコンサルは浜松市民に土下座して詫びろよ。
397 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 15:16:12 ID:zRGZm3TK0
浜松降りて、まず繁華街はどこなのか、そしてどうやっていったらいいのかわからない。
導線がむちゃくちゃ。
新浜松駅まではまぁ人も比較的多かったし、わかった。
ただ、新浜松駅を越えると、もう導線がさっぱりわからん。
そのまままっすぐの方向は明らかに人がいなくて真っ暗だし。
まぁ行き交う人についていけばわかるか、と考えていたら、
ものすごく狭い路地みたいな道路に入っていって、
そこを抜けたらそこそこ広いモール街という商店街に出て、笑った。
なんつー導線だ、いや、導線なんて考えられてないんだわな。
浜松の街は、イオンモールでいうと
ジャスコと反対側の核テナントを連絡するモールが
恐ろしくわかりにくく、狭い通路状態。
途中にも店が少なく、ろくな店がないので、歩いていてつまらない。
周辺を一通り回って、導線らしい道路は北側にまぁあったとは思うのだが、
導線としては極めて貧弱ですよね。
北方向にしても繁華街に抜けるまでがほとんど何もない廊下同然で、歩いていて面倒なだけ。
そして潰れた百貨店前の交差点では人がわたっているのに、強引に曲がってくるマナーの悪い自動車を偶然見てしまい、ますますイメージ悪化。
398 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 15:44:45 ID:tApLDTYW0
昔読んだシュートという漫画で、掛川の高校生が
浜松まで遊びに行って、その繁栄ぶりと女の子が美人なのに歓喜する場面があったが、
浜松に始めていった時、所詮漫画の世界は嘘っぱちだ!と思い知らされた。
399 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 18:43:29 ID:JG/NjjUeO
飛行機も使って羽田〜広島泊〜三次〜下関泊〜小倉〜草江・山口宇部〜羽田〜自宅の二泊三日乗り鉄。
お好み焼きと牡蛎ふぐなど海産物、ちゃんぽん、焼きうどんを食いまくってきた。
明日以降の減量生活を思うと少し後悔。
400 :
列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 23:06:10 ID:pakU1m3UO
お好み焼きはそば抜きが意外とうまかったりする
外食としては異様に野菜のウエートの高いメニュー
401 :
列島縦断名無しさん:2009/12/21(月) 10:17:46 ID:1p/dAJND0
402 :
列島縦断名無しさん:2009/12/21(月) 11:10:38 ID:OBOE9xW80
これは便利だな
イブの夜は名古屋でおまんこキップか
まじかよ
18シーズンにJR以外の路線なんか乗りたかねーや
特に大手私鉄
406 :
列島縦断名無しさん:2009/12/21(月) 18:24:43 ID:5Ml+j+aP0
用があって街中に出たけど
一時期より浜松駅前にあった看板の撤去が目だってたな。
政令指定都市でさえこんな感じだから他の地域は・・・・
で、他の地域はどんな感じですか?レポよろしく。
こう寒いと電車で旅する気もなくなってくるな。
待ち合わせ時間が長いときは体にこたえるね
410 :
列島縦断名無しさん:2009/12/22(火) 12:10:00 ID:3l2R81TM0
浜松駅は遠鉄が一本通ってるだけで、とてもターミナルとはいえないトコ。
公共交通機関は浜松駅前に一点集中なのにあのありさま。
そのくせ、通り過ぎるクルマで常に渋滞するから
クルマでも買い物に行こうという気にもなれない。
人を集めるだけの交通網が出来てないんだから
どんな商店街つくったって無駄だろ。
411 :
列島縦断名無しさん:2009/12/22(火) 15:04:36 ID:BGh7Fqyb0
翁さんの青春18きっぷ
翁さんの回春18きっぷ
413 :
列島縦断名無しさん:2009/12/22(火) 15:57:22 ID:LbMn6zRE0
いかに18キッパーと思われない
服装、風貌、態度をとれるかが一番大事w
ただいま東北本線で北上中。
しかし、北上まで来たのではない。
ようやく新白河まで来たところである。
那須塩原を過ぎた辺りから、日陰に白いものが見えてきた。
冬だね。
普通に普通のかっこしてればいいじゃん
416 :
列島縦断名無しさん:2009/12/22(火) 18:35:08 ID:WQ0Uv3i+0
浜松駅は遠鉄が一本通ってるだけで、
80万都市でデパートが三流・遠鉄百貨店が一つってw
どんだけ貧乏な街なんだよwww
417 :
列島縦断名無しさん:2009/12/22(火) 19:01:18 ID:KtakTRi40
中国人に部屋貸すと どうしても油臭くなるから、
あまり貸したくないって、大家が言ってた。
>>415 オサーンきっぱーは皆 「 普通のカッコ 」 してんだぞ。
ただオサーンの 「 普 通 」の基準が、世間様と大きく乖離してるところがクセモノなんだけどな。
おれはスーツ着て18きっぷしてるよw
420 :
列島縦断名無しさん:2009/12/22(火) 20:49:19 ID:8yHvjQYF0
>>414 何を言いたいのか知らないが、東北本線は寒波が来ない限り
通常は雪は積もらないよ。
雪観たければ上越・北陸・羽越線回りしするべし。
雪なら信州だな、間違いない
422 :
列島縦断名無しさん:2009/12/22(火) 22:17:13 ID:BGh7Fqyb0
意識してる時点でだめ
424 :
列島縦断名無しさん:2009/12/23(水) 01:43:23 ID:vVYaftcQ0
チンチン鍛えないとダメだよ
ふにゃチンじゃね・・・
男はチンポでなんぼじゃ!
425 :
列島縦断名無しさん:2009/12/23(水) 01:46:48 ID:JDnqcqW/O
今日は18きっぷ日和だな。
427 :
列島縦断名無しさん:2009/12/23(水) 13:43:17 ID:064dJg400
オッサンの回春18きっぷ
428 :
列島縦断名無しさん:2009/12/23(水) 14:23:25 ID:FuzmeG020
浜松には昔から有力な商店街などなかった。
浜松・静岡両方の都市に行った俺としては、なんか熊本市と鹿児島市の関係に似ているなと思った。
都市としての風格は鹿児島市や静岡市がある。しかし、都市の広さや発展期待度は熊本市や浜松市がある感じかな。
違いは平野の広大さにある。
鹿児島市も静岡市も平野が狭く都市としての限界がある。
429 :
列島縦断名無しさん:2009/12/23(水) 15:50:39 ID:jggml5gf0
18きっぷ買ってきたで〜
早く旅に出たいで〜
430 :
列島縦断名無しさん:2009/12/23(水) 16:08:23 ID:/pveNdZTO
時刻表で発着が同じ時間の列車は乗り継ぎ可能と解釈していいのかな
この場合着くのが若干遅れても待っててくれるよね
431 :
列島縦断名無しさん:2009/12/23(水) 16:59:55 ID:+lGgDEqJ0
瞬間移動かよwww
そもまま止まってる隣の電車に乗り込むんだろ
433 :
列島縦断名無しさん:2009/12/23(水) 18:39:21 ID:064dJg400
山陽線の相生駅で同時刻接続を経験したことがある。
向かいのホームの列車に乗り込み次第発車だった。
このような「連絡列車」は、前の列車の到着を待つと思う。
が、そのことを時刻表などに明記はされていないので、
初めて乗る人には不安だろうと思う。
自分は乗り継ぎ列車だと解釈してたけど、
実際は待ってなかった経験はある。
質問設定の「時刻表で発着が同じ時間の列車」というのがイマイチ私に分からない。
運転止めの着時刻と、別の列車の発車時刻が一緒だって事?
具体的な列車名を挙げて尋ねれば、答える側は書き込みやすいだろうにね。
そういえば、数年前まで、阪急正雀駅で河原町方面行き「列車取替え」という運用があったな。
436 :
列島縦断名無しさん:2009/12/23(水) 19:03:11 ID:MKM2HKWG0
大宮駅で東北本線上り最終から京浜東北線への乗り継ぎは確かにスリリングだ
俺は乗り継ぎが、3分とかでも心配だwww
東京→蒲郡→大阪で、いまながらで戻ってるとこ。
大垣駅がえらいきれいになっててワロタ
相変わらずコンビニは遠いけど…
439 :
列島縦断名無しさん:2009/12/24(木) 11:23:56 ID:1HMWbyMR0
18きっぷを買った。
440 :
裕仁:2009/12/24(木) 12:55:42 ID:aCzY6xa20
あっ、そう。
441 :
列島縦断名無しさん:2009/12/24(木) 19:50:45 ID:tq2VOSI40
市橋被告の逮捕、個人4人に懸賞金1千万円
12月24日19時19分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091224-00000979-yom-soci 警察庁は24日、千葉県市川市で2007年3月、英国人女性リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22歳)の遺体が見つかった事件で、
市橋達也被告(30)(殺人や強姦致死などの罪で起訴)の逮捕に結びついた情報を提供した民間の個人4人に対し、
総額1000万円の公費懸賞金を国費から支払うことを決めた。
公費懸賞金制度は07年5月から始まったが、支払われるのは初めて。
千葉県警が同庁に候補者を挙げて申請。同庁が審査委員会を開いて支給を決定した。年明けにも同県警を通じて支払われる。
情報の寄与度に応じて分配されるが、同庁は「情報提供者保護の観点から」として4人に関する情報や懸賞金の分配率などは公表しなかった。
市橋容疑者は事件発覚以降逃走を続けていたが、今年10月、名古屋市内の整形外科からの通報で整形手術を受けていたことが判明。
同県警が手術後の顔写真を公開したところ、11月10日にフェリー会社からの通報があり、同日、大阪市住之江区のフェリー乗り場で逮捕された。
懸賞金制度は、警察庁が選んだ「重要未解決事件」が対象で、これまで計37事件が指定され、期限が終了した事件などを除く24日時点の対象は16事件。
警察職員と家族は除外される。 .最終更新:12月24日19時19分
>>436 その【宇都宮〜大宮】と【黒磯〜宇都宮】の最終列車同士の接続の件で、
つまりは宇都宮に於いての乗継の件だけど、乗継時間が1分間あるのに
ヤフーの乗換案内だと、それらの乗継ができないような結果になった。
出版物の時刻表では乗換可能なように読めるのだが。
おかしいなと思っていたけど、検索条件の(乗換時の)歩く速度を
「普通に歩く」から「急いで歩く」に変えたら、ちゃんと出た。
ポータルサイトの乗換案内って便利だけど、
検索条件の設定に気を付けないといかんのだな。
っつーか、18きっぱーなら素直にジョルダンを使えって話かな。
443 :
列島縦断名無しさん:2009/12/24(木) 23:42:29 ID:EhJFkREa0
こないだ最終列車でオナニーしてたら、女子高性にに視られちゃった。
>>436さんは城南地区の人かな?
京浜東北線の蒲田行き終電だと1分乗り継ぎになるね。
赤羽行きだったらその後にも出る。
俺は山手線上側なんで1分ダッシュ。
埼京線はもう無いし、赤羽止まりじゃ困る。
俺は中央線なんで1分ダッシュ。
埼京線はもう無いし、赤羽止まりじゃ困る。
447 :
列島縦断名無しさん:2009/12/25(金) 08:15:11 ID:ubTi3CUU0
448 :
列島縦断名無しさん:2009/12/25(金) 08:44:15 ID:GIi4mgQe0
マジレスすると
時間は20秒単位
3分着と3分発
でも秒数が書いてないからわかんないだけ
大抵は連絡つかせてるけどもね
449 :
列島縦断名無しさん:2009/12/25(金) 08:58:58 ID:CHj/29000
「おでんしゃ」今年も走ります。
市内線の電車に揺られながら車内であったかい「おでん」を食べて楽しむ「おでんしゃ(おでん+電車)」が今冬も運行いたします。
今年はみなさまの声にお応えして、ビール飲み放題で運行いたします。
暖かいおでんを食べながら夜の豊橋の町並みを眺め、カラオケを歌って楽しいひとときを過ごしてみませんか。
http://www.toyotetsu.com/cgi/news/s_news.cgi?action=show_detail&txtnumber=log&mynum=169 【期 間】いずれも1日1便[完全予約制]
@平成21年11月27日(金)〜同年12月26日(土)
A平成22年1月8日(金)〜同年1月31日(日)
【予 約】
@予約状況はこちら(PDF)≫
A予約状況はこちら(PDF)≫
【乗 車】駅前電停 18:25出発(18:10集合)
【行 程】駅前〜運動公園前の往復コース(約1時間15分)
●電車内にはトイレはありません。運動公園前でトイレ休憩をとります。
●電車内・電停は全て禁煙です。喫煙は運動公園前のトイレ休憩時に
お願い致します。
【料 金】1車貸切:90,000円(税込)(28名まで)
お一人様:3,500円(税込)(最少催行人員15名)
※貸切は最大30名様まで。この場合、追加料金はお一人様あたり2,500円
となります。
※毎週火・水・木・土曜日は、原則として個人参加を優先させていただきます。
※個人の便は最少催行人員に満たない場合、催行中止となります。
【お問合せ・お申込み】
鉄道部 おでんしゃ予約ダイヤル ☎0532−53−2135
<受付時間>09:00〜17:00(平日のみ)
450 :
列島縦断名無しさん:2009/12/25(金) 11:03:07 ID:ao4tXbU00
この種のイベントで時間が1時間15分じゃ短いな。
>>448 ウテシが持ってる時刻表とかホームの柱に貼ってある見ると10秒単位っぽいぞ。
453 :
列島縦断名無しさん:2009/12/25(金) 15:32:44 ID:3Oc1jbQs0
「おでんしゃ」今年も走ります。
市内線の電車に揺られながら車内であったかい「おでん」を食べて楽しむ「おでんしゃ(おでん+電車)」が今冬も運行いたします。
今年はみなさまの声にお応えして、ビール飲み放題で運行いたします。
暖かいおでんを食べながら夜の豊橋の町並みを眺め、カラオケを歌って楽しいひとときを過ごしてみませんか。
http://www.toyotetsu.com/cgi/news/s_news.cgi?action=show_detail&txtnumber=log&mynum=169 【期 間】いずれも1日1便[完全予約制]
@平成21年11月27日(金)〜同年12月26日(土)
A平成22年1月8日(金)〜同年1月31日(日)
【乗 車】駅前電停 18:25出発(18:10集合)
【行 程】駅前〜運動公園前の往復コース(約1時間15分)
●電車内にはトイレはありません。運動公園前でトイレ休憩をとります。
●電車内・電停は全て禁煙です。喫煙は運動公園前のトイレ休憩時に
お願い致します。
【料 金】1車貸切:90,000円(税込)(28名まで)
お一人様:3,500円(税込)(最少催行人員15名)
※貸切は最大30名様まで。この場合、追加料金はお一人様あたり2,500円
となります。
※毎週火・水・木・土曜日は、原則として個人参加を優先させていただきます。
※個人の便は最少催行人員に満たない場合、催行中止となります。
【内 容】@アサヒ生ビール飲み放題A1人おでん鍋Bおつまみ弁当、ワンカップ(180ml)1本付きC1車に緑茶ペットボトル(2L)付きDカラオケ付き
【お問合せ・お申込み】
鉄道部 おでんしゃ予約ダイヤル ☎0532−53−2135
<受付時間>09:00〜17:00(平日のみ)
>>437 おれもw
5分ぐらいあればいいのにっていつも思う。
もうちょっとダイヤ考えてくれって
一日の乗車時間はどれくらいが限界かな?
福知山行き最長鈍行+山陰で下関→京都を
余裕で乗りとおしたからほぼ無制限
始発に乗って終電近くまで
乗ったり降りたりしまくるから実乗車時間は結構減るけどなー
それと今は連絡が悪い場合も多いので駅ビルのお世話になることも多いけどな
金沢百番街cocolo長岡長岡直江津のイトーヨーカドーは特にお世話になったな
確かに、駅ビルは見てまわるだけでも結構時間かかるから、いい暇つぶしになるよな。
460 :
414:2009/12/25(金) 20:47:40 ID:CSducHXt0
>>420 見たままを書いただけのつもりなので特に隠された意味は無いし、
雪を観るのに奥羽本線を目指しても良いではないか?
と、いうことで、「秘境駅」とされる奥羽本線・赤岩駅まで行ってきました。
東北本線の側には大した雪は無くても、少し西側の山地に入れば結構な積雪が。
奥羽本線に入って庭坂大カーブを過ぎたら、辺り一面真っ白。
秘境駅とは言え、列車のドアが開いて降りた場所付近は、ちゃんと除雪されていた。
周囲の積雪深は20cmほどあっただろうか。
旧線スイッチバックの駅ホームおよびトンネル手前まで雪上散歩したり
山小屋、もとい、駅待合室に置かれたノートを読んだりして約30分間を過ごした。
1泊2日の行程で泊まったのは旧・ニコニコ共和国の領域にある温泉宿。
明け方に小雪がちらつく中で露天風呂を楽しんだ。(切符は残り3回分)
>>458-459 今回の小旅行では福島駅東口のエスパルに寄りました。
跨線橋からの連絡改札口があって行きやすい。
461 :
列島縦断名無しさん:2009/12/26(土) 12:08:24 ID:tYvjICbX0
よし、新年の旅は天気良さそうだ。
きっと日頃の行いがいいせいだろう。
それにひきかえ北陸や山陰の奴等は悪行三昧だからな
463 :
列島縦断名無しさん:2009/12/26(土) 14:26:52 ID:EvPAQX8T0
静岡5:01発の下り方面、浜松行の始発は遅れて終点到着することも結構多いから
接続の下り特別快速へは乗換時間30秒未満なんてのも見た覚えが
7〜8分以上遅れるようだと接続を待たずに行ってしまうな。
464 :
列島縦断名無しさん:2009/12/26(土) 14:30:16 ID:ltDGkKRv0
この前東海道線浜松へ行く際 新快速豊橋行きから豊橋で浜松行きに乗り換えるの1分差で浜松行き待たないんだね。
JR西のダイヤだったら必ず接続後発車にすると思うのですが・・なぜ東海は待たないんですか?
>>462 北陸=石川=森喜朗山陰=島根=宮根誠司という公式が浮かんだが違うか?ww
深夜大阪発、青春18切符で夜行で朝:松山着ってコースを考えてるのですが、
ムーンライト松山っていうのはなくなっちゃってるんですね・・・。
なんかいいのないかなー。
467 :
列島縦断名無しさん:2009/12/26(土) 18:00:49 ID:ij6C00ou0
>>464 本数が多い路線だと、どこの路線でもそんなに待たないよ
ダイヤが乱れるより、客が1本後の列車に乗った方が影響少ないだろJK
469 :
列島縦断名無しさん:2009/12/26(土) 20:44:51 ID:W4ac8JjgO
>>466 ダイヤモンドフェリーか関西汽船使えばいいような気がしますが。
470 :
列島縦断名無しさん:2009/12/26(土) 21:01:00 ID:W4ac8JjgO
今日、四国の八幡浜から始発(5:33)に乗った。
すると、列車のエンジンの調子が悪くなって、遅れて松山に着いた。(本来は7:16着)
7:19発のしおかぜ、7:22発の普通、両方ともいなくなっていた。
7:47発に乗って、そのまま鈍行乗り継いで、京都〜米原間ワープして、
最終品川着になんとか間に合いそうだ。
>>740 何にしろワープしなきゃならない乗継計画だったみたいだね。
どうせなら、しおかぜに乗りたかったっていう事かな?
472 :
471:2009/12/26(土) 22:17:54 ID:dGqDSbs80
473 :
列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 05:37:51 ID:02zjcjcjO
当初の予定は松山〜今治ワープ1430円でした
474 :
列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 05:54:15 ID:02zjcjcjO
ところが予定が狂ったのであわてて、計画を見直し、
観音寺〜岡山ワープ2630円、京都〜米原2060円、浜松〜静岡2230円、
を比較して、京都〜米原にしました。
そのワープの20分間にあなご弁当950円を食べました。
ついでに四国では伊予西条でも到着が4〜5分遅れたのですが、
今度は9:42発が待っていてくれました。この接続に失敗したら、もっと出費がかさんだでしょう。
475 :
列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 09:59:10 ID:oUBRpTKX0
>>464 沼津の御殿場線も1分差で乗り換えられないこともよくある。
沼津駅に入線するのと同時に5・6番線から御殿場線が出ていくのを見たときの絶望感は異常。
>>474 その3つなら折れなら浜松〜静岡だな。
米原〜京都は快適な転換クロスシートでそれほど混雑もないが、
静岡区間は退屈なロングシートで短編成だからね。
そだね
京都米原は一番快適なんじゃないかね
東海はだめだな、ほんとwww
480 :
列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 13:37:57 ID:9wDWZWn40
481 :
列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 13:38:06 ID:2EfuBB0E0
別に鉄道に限ったことじゃないが、年配の若者に対する扱いは特に鉄道会社は酷いよ。
自分らの待遇は絶対に下げず、若者を犠牲にして自分らの待遇を維持してるのに、
申し訳ないと思うどころか、徹底して圧力かけてくる。
とんでもない自己中なやつらだよ。
482 :
列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 14:03:44 ID:ihY70RAd0
755 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2009/12/26(土) 12:55:08 ID:Qxo2jt8q0
来年の夏、四国から富士山登山に初挑戦する。650m以上の登山経験なし。43歳。
往復は18切符+富士登山口バス3000円=7600円。
山小屋には泊まらず、この7600円だけで登山を果たす予定。
成功すれば達成感は大きいだろう。
483 :
列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 16:17:12 ID:fC/HdHY90
43歳といえば丙午か
女と違ってハゲ散らかしたオサーンの場合は関係ないと思うが何が達成感だww
484 :
列島縦断名無しさん:2009/12/27(日) 19:38:39 ID:2jtHCyLg0
まじかよ
ハゲてないし老眼もまだ来ない丙午だ悪かったな
486 :
列島縦断名無しさん:2009/12/28(月) 09:26:58 ID:08OrIKNi0
土日の東京でライオン新橋に行ってきた。
エーデルピルスのウマさに感動した。
高知の田舎じゃ飲めないんだぜ・・・。
恵比寿の麦酒記念館行って飲んだら
非常に麦臭い味がした
今年も缶出ないかな
出たらケースで買いだめしまくる
ところで、日本で一番安くエーデルが飲めるのは神戸の元町ヱビス
今売ってる熟成エビスとも違ううまさなんだろうし。
自分が飲んだ中で一番うまいビール
いまでもやってる1000円飲み放題のメニューに、
エーデルを含めていたことがあった。
目の色変えて飲んだよ。飲みまくりやしたよ。8杯。
いい時代だった。
487 :
列島縦断名無しさん:2009/12/28(月) 09:48:40 ID:9PPYQnny0
リュックの18老人は、実は金持ちが多い。地主クラスが相当いる。借家暮らしなんてまずいない。一見貧乏そうに見えるが。
話を聞いていると、次はどこに行こうかとか言っているし、老後をエンジョイしてやがる。
こちらは金が無いから新幹線も乗れず18乞食しているというのに。
俺より年収大そうだから、マジ新幹線乗って欲しい。
前に俺の前で立った元気そうな爺さんいたがムカついたので寝たふりしてやった
リュック背負っている青春18キッパーらしき老人には
絶対に譲らない。 行楽年寄りの席譲れアピールはムカつく、だから譲らないw
別に鉄道に限ったことじゃないが、年配の若者に対する扱いは特に鉄道会社は酷いよ。
自分らの待遇は絶対に下げず、若者を犠牲にして自分らの待遇を維持してるのに、
申し訳ないと思うどころか、徹底して圧力かけてくる。
とんでもない自己中なやつらだよ。
488 :
列島縦断名無しさん:2009/12/28(月) 10:00:11 ID:Iuznj8G80
年始は寒そうだな。
489 :
列島縦断名無しさん:2009/12/28(月) 10:01:54 ID:zSOFKdDx0
東京に自宅があって18きっぷで九州に行く場合朝出発だと
どうしてもその日のうちに着かなければならない用事がある時以外は途中宿で一泊するか
夜行バス、フェリーを利用した方がいいと思う
夜に静岡付近まで行っておいて、翌日の始発に乗れば日中に博多に着く。
大きな街ならネカフェくらいあるだろうし、焼津には24時間営業の健康ランドがあったな。
静岡5:01発の下り方面、浜松行の始発は遅れて終点到着することも結構多いから
接続の下り特別快速へは乗換時間30秒未満なんてのも見た覚えが
7〜8分以上遅れるようだと接続を待たずに行ってしまうな。
この前東海道線浜松へ行く際 新快速豊橋行きから豊橋で浜松行きに乗り換えるの1分差で浜松行き待たないんだね。
JR西のダイヤだったら必ず接続後発車にすると思うのですが・・なぜ東海は待たないんですか?
沼津の御殿場線も1分差で乗り換えられないこともよくある。
沼津駅に入線するのと同時に5・6番線から御殿場線が出ていくのを見たときの絶望感は異常。
東京5:20の静岡行きで出発しても、新山口で終わりだから、ワープしない限りその近くで1泊になる。
490 :
列島縦断名無しさん:2009/12/28(月) 10:29:57 ID:GYu/RyLd0
快適な新幹線はN700w
500や700よりもよくなったぞw
世界で一番快適な乗り物はのぞみ号700系で、携帯の充電も出来るし。揺れも少なく
寝てる間に大阪・東京に着く、いつ乗っても好い。確かにやや狭いが寝てしまえば関係ない。
東京松山なら、鉄道か、鉄道+本四バスを使う。
陸路を使う奴が居ないなんて勝手に決めつけるなや。
土日の東京でライオン新橋に行ってきた。
エーデルピルスのウマさに感動した。高知の田舎じゃ飲めないんだぜ・・・。
恵比寿の麦酒記念館行って飲んだら非常に麦臭い味がした
今年も缶出ないかな
出たらケースで買いだめしまくる
ところで、日本で一番安くエーデルが飲めるのは神戸の元町ヱビス
今売ってる熟成エビスとも違ううまさなんだろうし。自分が飲んだ中で一番うまいビール
いまでもやってる1000円飲み放題のメニューに、エーデルを含めていたことがあった。
目の色変えて飲んだよ。飲みまくりやしたよ。8杯。いい時代だった。
491 :
列島縦断名無しさん:2009/12/28(月) 10:35:11 ID:2J2eZkQF0
快適な新幹線はN700w
500や700よりもよくなったぞw
世界で一番快適な乗り物はのぞみ号700系で、携帯の充電も出来るし。揺れも少なく
寝てる間に大阪・東京に着く、いつ乗っても好い。確かにやや狭いが寝てしまえば関係ない。
東京松山なら、鉄道か、鉄道+本四バスを使う。
陸路を使う奴が居ないなんて勝手に決めつけるなや。
土日の東京でライオン新橋に行ってきた。
エーデルピルスのウマさに感動した。高知の田舎じゃ飲めないんだぜ・・・。
恵比寿の麦酒記念館行って飲んだら非常に麦臭い味がした
今年も缶出ないかな
出たらケースで買いだめしまくる
ところで、日本で一番安くエーデルが飲めるのは神戸の元町ヱビス
今売ってる熟成エビスとも違ううまさなんだろうし。自分が飲んだ中で一番うまいビール
いまでもやってる1000円飲み放題のメニューに、エーデルを含めていたことがあった。
目の色変えて飲んだよ。飲みまくりやしたよ。8杯。いい時代だった。
300系はプロトタイプのまま終わった車両だからね。
色んな意味で新技術を積み込んだ車両だった。
(100系は技術は0系のままで見掛けを代えただけ)
東海道直通を望んだのは西で元々300系は東海道新幹線内だけを想定され設計された車両
なので、300系は色々問題が出て、「欠陥車」だと言われても仕方無い面もある。
それが悪いんじゃなく、次に活かしたのが500系や700系。
492 :
列島縦断名無しさん:2009/12/28(月) 10:41:27 ID:5FYFLzcW0
快適な新幹線はN700w
500や700よりもよくなったぞw
世界で一番快適な乗り物はのぞみ号700系で、携帯の充電も出来るし。揺れも少なく
寝てる間に大阪・東京に着く、いつ乗っても好い。確かにやや狭いが寝てしまえば関係ない。
東京松山なら、鉄道か、鉄道+本四バスを使う。
陸路を使う奴が居ないなんて勝手に決めつけるなや。
土日の東京でライオン新橋に行ってきた。
エーデルピルスのウマさに感動した。高知の田舎じゃ飲めないんだぜ・・・。
恵比寿の麦酒記念館行って飲んだら非常に麦臭い味がした
今年も缶出ないかな
出たらケースで買いだめしまくる
ところで、日本で一番安くエーデルが飲めるのは神戸の元町ヱビス
今売ってる熟成エビスとも違ううまさなんだろうし。自分が飲んだ中で一番うまいビール
いまでもやってる1000円飲み放題のメニューに、エーデルを含めていたことがあった。
目の色変えて飲んだよ。飲みまくりやしたよ。8杯。いい時代だった。
300系はプロトタイプのまま終わった車両だからね。
色んな意味で新技術を積み込んだ車両だった。
(100系は技術は0系のままで見掛けを代えただけ)
東海道直通を望んだのは西で元々300系は東海道新幹線内だけを想定され設計された車両
なので、300系は色々問題が出て、「欠陥車」だと言われても仕方無い面もある。
それが悪いんじゃなく、次に活かしたのが500系や700系。
こういう話を聞くと、寛容さというか心のゆとりというか、
そういった余裕といったものが本当に無い世の中になったな、と感じる。
単に自己中なのが増えただけとは思えんが。
493 :
列島縦断名無しさん:2009/12/28(月) 12:09:24 ID:0Rw52rz20
今年1月に急行「つやま」に乗りに行ったときに姫路〜岡山間だけで新幹線を利用したことがある(行きがこだま、帰りがのぞみ)。
この区間だけ新幹線を利用する乗客は結構多い?
実際この区間だけのこだま(こだま731号、何故か300系16連で運転)もあるし。
494 :
列島縦断名無しさん:2009/12/28(月) 12:15:25 ID:2wgNiBzs0
石川の友人が東京にいる俺に金曜の午後にクロネコヤマトの宅急便で送ったんだが
未だに届かないんだけど…
ちょっとさすがにいらいらしてきた…
何で届かないの?
翌日、遅くても翌々日には届くと思ってたんだけど
今年末だから激混みだよ
496 :
列島縦断名無しさん:2009/12/28(月) 20:50:24 ID:oageBz1w0
>>483 タバコくらいは歩いて買いに行けよハゲジジイw
36歳のオッサンになってから、初めてムーンライトながらに乗ってみた。
ありゃだめだ。とてもじゃないが練れない。激しく体力を消耗して非常に辛かった。
498 :
列島縦断名無しさん:2009/12/29(火) 02:41:32 ID:OTH2KwIu0
ハゲしね
499 :
列島縦断名無しさん:2009/12/29(火) 07:18:09 ID:x5Vyl+OUO
今年は年末期になってようやく正社員の職が決まったが
三日に一回の24時間がエンドレスで続くシフト。(何の仕事だか想像つかれるでしょう)
だから、一泊以上の旅行は盆正月でも出来ない
まあ、こうなる事も予想して今年は春夏それぞれ、二回も18行脚した
東海道も五往復したし、山陽紀勢中央飯田信越各線、名鉄、近鉄、南海も完乗したしお腹イパーイだ
近いゆえ注目してなかった房総や水群など攻めてみようかと
>>494 石川から午後に出して東京に翌日つくとか思ってるなんてw
馬鹿かよ
少し前倒しの正月休みを取って、都内→中国地方一周を堪能してきましたよ。
尾道あたりからだと、1日乗り通しでもゆったり東京まで帰って来られますね。
途中で美味い物をはしご食いしてきたせいもありますが。
今回は行きは特急にしたけども、ある路線ではグリーン車が俺1人の貸切り
状態だった。
18きっぷを上手く使って楽しい旅をしましょうね、皆さん。
503 :
列島縦断名無しさん:2009/12/29(火) 13:57:03 ID:I934q1+V0
504 :
列島縦断名無しさん:2009/12/29(火) 14:19:59 ID:I934q1+V0
湊町はJR難波となって十分復活したんじゃない?
駅名変えた時は、あそこで難波を名乗るのは詐欺まがいみたいにいわれたが、
再開発で付近一帯が見違えるようになったし、バスターミナルも盛況
>>499 >三日に一回の24時間がエンドレスで続くシフト。
の、残りの48時間を丸々旅行に費やせば2泊2日まで出来そうな。
自宅に帰らず、職場と旅先の行き来で一回の車内泊を含む行程。
三日に一回の24時間って想像付かないなぁ
地元だけど房総の車窓は正直面白くないから
乗り鉄じゃないならしっかり時間をとって観光をお薦め
つってもいい観光スポット知らないけど
507 :
列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 07:29:04 ID:zE+ssw910
ただあれだ。パチンコ屋の裏をちょいと見せてもらったんだが、
設定を弄る事で他人の金をほぼ自在に吸い上げられるってのは空恐ろしく感じた。
あれもある意味で精神が神の域に達して無いとできない商売だな…。
508 :
列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 08:14:03 ID:mQ/REeCa0
日本の場合は隠れ公務員が膨大。
日本の場合は、特殊法人、認可法人の準公務員、独立行政法人職員、公益法人、地方の第三セクター職員、
そういうとこにぶら下がって官需だけやってる天下り民間企業も、実際に税金を食いつぶしてる実質は公務員。
そういうとこの給料はおおむね民間企業平均より、3割高いし、存在意義すらないし、逆に民間需要を吸い取って
経済に有害な団体が多い。
税収37兆円で、表向きの人件費が30兆円弱、中身が公務員の団体を加えると40兆円。
そこにぶら下がるとこを入れると40ー50兆円以上ともいわれている。
できるかできなかを別にすると、たとえば公務員+隠れ公務員の3割カットしても、実務に与える影響はほとんどないし、
給与を3割カットしても、人が集まらないなんてこともおこらない。
削減した予算で失業者を雇用したら、彼らはすぐに生活費で消費を支出するから、景気対策でかなり有効。
貯蓄にあてられてりまう子供手当ての10倍くらいの効果が出る可能性もある。
青春24タクシー
3日に1度、乗り放題
510 :
列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 09:46:36 ID:kgJ+J/0C0
岐阜の駅は高架ででかいけど
なんか寂しいな
岐阜駅前も寂しいし
名古屋と活気が全然違う
511 :
列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 09:56:34 ID:XtdmbgEe0
まあ確かにこの成績じゃ、どんな監督でも使わないわなw
某有名監督だったら打撃フォームを徹底的に直されて、ガタガタにされてクビになってたと思うよ。
268 :神様仏様名無し様:2009/05/31(日) 21:33:55 ID:3c2T9jEe
イチローのプロ入り2年間の成績
1年目…40試合…打率253、本塁打0、打点5
2年目…43試合…打率188、本塁打1、打点3
これじゃ1軍のレベルに全然付いていってないじゃん
土井監督が干したとか言ってる香具師がいるが
こんな成績では、どんな監督でも使わないよ
まだ土井監督が1軍で使ってくれただけでも喜ばなくっちゃいけないよ
3年目に確変したのは河村打撃コーチがイチローをつきっきりで指導したからだろ
君達、土井監督が悪いとか言ってる香具師は頭がおかしいよ
巨人に入っていたら今があったかどうか解らないよ
イチローは土井監督に感謝しなくちゃいけないよ
視聴率云々の問題じゃないでしょ。
単純に考えて、王や長嶋に匹敵する選手は
出ていないし、ジャイアンツV9に匹敵する
偉業はまだない。日本全体としての高度成長の
真っただ中にあった、1960年代後半から1970年代初め
ごろが戦後の最盛期だった。
512 :
列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 14:21:08 ID:ek+7Xhj30
単純に周遊券廃止前後から「高い、マターリできなくなった、分割された」だけ。
韓国なら5-8時間走るのもあるし、宿はモーテルで十分、東横インだってできてきた。
三段式スイッチバックもあるし。
強いて言えば、西大田だけどうにかしてくれ。何で地下鉄が無視する…。
そう思って韓国に渡ったのが1994年に1998年。思えば最高だった。
でも、韓国はその後はどんどんマターリできなくなってる印象がある。
水仁線廃止、ピィトルギ全滅、ムグンファのドア自動化、トンイル全滅、夜行列車
大幅削減……。とどめにどんどんダメになってく塗装変更(笑)。
そんなわけで最初の海外鉄こそ韓国だったけど、なんか今は再訪する気がおきない。
物価とか料金とか宿代とかは中国知ってしまうと割高に感じるし。
ただ、中国は中国で、昔知ってる人からは「激変したので再訪する気がおきない」とか
云われてるのかもしれないけど。煙がほぼ壊滅したのは痛すぎる。
台湾も、ギリギリ普快で旧客残ってるのが奇跡か。
ひょっとすると海外鉄デビューしやすい東アジアは、全滅か。
あ、もう一つ国残ってたなぁ。
別の意味でまったりできないけどw
513 :
列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 14:24:24 ID:agUoN4W80
政治的にはともかく、中国のように高速車両が旧客や貨物の間をぬって走っている図がとても萌える。
やっぱり優等、近郊、通勤、貨物とごちゃまぜじゃないとね。
ただ海外をみると日本の良さも改めて実感。
同業者ならともかくただの知障が多いのが果てしなくうざいが。
514 :
列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 14:46:26 ID:TweCoQTI0
地方都市ではドーナツ化現象(駅周辺がシャッター街)郊外のモール
などが賑わう状態になっている。
515 :
列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 15:39:33 ID:bF9GQgLh0
260] 指定券 売ります 投稿者: ひろゆき 募集期日:1月2日まで 投稿日:2009年12月30日(水) 14:50:01
1月2日(土) ムーンライトながら
大垣(22:48発)→東京(5:05着) 禁煙席 1枚
当方、28歳男性で片思いの女性について相談したいと思っています。
女性の方で相談に載ってくれる人いましたら、隣の席が空いておりますので、良かったらどうですか。
指定席券は郵送、当日手渡しも可能です。まずは連絡下さい。
516 :
列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 16:16:00 ID:aHWZJsWj0
>>515 マツコデラックスみたいなのきたらどうするんだ
517 :
列島縦断名無しさん:2009/12/31(木) 10:12:11 ID:RJ24SkFN0
中間報告
1回目:広島〜下関
2回目:下関〜小倉〜下関〜草江・山口宇部(JAL)羽田(バス)八王子〜自宅最寄り駅
3回目以降は、年明けすぐの別府行きに絡めて企画中。
518 :
…?:2009/12/31(木) 10:28:17 ID:YJRaQlVm0
>517
ダメだ俺、単に使い方が勿体無いとか思っちゃう・・・w
ツーカ、2回分あれば八王子近辺の家まで帰れるじゃん?
└→だから〜、そう言う問題じゃないンだって…
519 :
517:2009/12/31(木) 10:35:44 ID:RJ24SkFN0
>518
オレ自身、もったいない使い方かもと反省してますw
でもいいんだ。今回の旅行で、繁華街飲み歩き全県制覇まで
残すところ滋賀、奈良、和歌山、佐賀の4県になった。
520 :
…?:2009/12/31(木) 15:51:58 ID:YJRaQlVm0
>519
「繁華街飲み歩き全県制覇」
で如何にも残りそうな4県なので、ワロタ・・・w
俺も大津・和歌山と佐賀は一応行ったが、奈良は天理しか行った事が無い。
岩手も宮古だけ、静岡は浜松だけ、京都・三重は行ってネーや?
521 :
列島縦断名無しさん:2009/12/31(木) 17:00:03 ID:RMnCBlHIO
>>519 繁華街飲み歩き全市町村制覇まで頑張って!
522 :
列島縦断名無しさん:2009/12/31(木) 17:19:43 ID:wDrTZSszP
>>519 飲み歩きはどんな店に行きますか?
おねえちゃんのいる店が楽しいのはもちろんですが、知らないとこはびびらない?
この旅って、時間を持て余している学生とか
金持ってて時間に余裕のあるオサ〜ンとオバ〜ンの両極端の贅沢な旅だね・・・
524 :
列島縦断名無しさん:2010/01/01(金) 08:06:26 ID:NIqJQw5J0
これからの世代も大変です。不況と食料争奪戦、紛争から戦争。
最近は年配の方を尊敬できなくなりました。
本当に立派で努力や忍耐や理不尽な事に耐えてきた人は、
実は震災や戦争・食料難や病気で死んでしまっているのだと聞いた事があります。
731部隊で人体実験やっていた部隊員なんかは元気に80歳位なんだとTVで知りました。
今もそうですが、本当の苦労や理不尽さが続いた人は
徴兵や自殺・病気等で亡くなられているのが真相なのではないでしょうか?
苦しんでなくなった方は全部尊敬できる、みたいな言い方だけど
極悪人でその後苦労して死んだ人も当然いると思うが。
善人が悲しい亡くなり方をしれば惜しい、と思う気持ちは大きくなるけど
死に方やお亡くなりになる年齢と、その人がどんな人間だったかは無関係だと思います。
身近な誰かの経験とか、過去とか、ご自分が実際に経験してなく、
ましてやまた聞きのまた聞きの記事に対して本当に感情が震えましたか?
大切なのは今現実に起きていることと今自分がどう行動していることもあるのではないでしょうか。
過去が凄いから。
近所の老人を尊敬できるんですか?
それならば彼らを救ってあげられるのですか?
あなたは自分の眼で現実を見て正しい判断をしていますか?
かくいうわたしはそんな意見を述べる立場ではないと思いますが。
あなたの主張が本当であるならば
行動で示してください。
525 :
列島縦断名無しさん:2010/01/01(金) 08:08:07 ID:NIqJQw5J0
現代日本に於いてもっと危惧するべきは、
その第一に来なくてはならない「尊敬・敬意」の念が非常に希薄になっている事だと思う。
↑
生徒を姦淫する学校長,食品や再生紙の偽装をする企業トップ,派遣法を改悪した某国首相,
投信で損害したと訴える60以降の高齢者,定年年齢を引き上げて若者の雇用を奪い、定年前の賃金を保証しろと訴える高齢者,
若者の犠牲の上に成り立つ年金制度,高い年金を支給して貰い、介護保険を限度額一杯まで予算消化する高齢者。
今の日本においてもっとも危惧すべきは、
やりたい放題して責任もとらず高見の見物をしている高齢者では?厳しい状況の中でも必死に働いている若者こそ尊敬すべきだ。
526 :
>>519=522 【小吉】 【764円】 :2010/01/01(金) 13:52:43 ID:de7DXubb0
>520
ビールが好きなんで、もともとは巨大ジョッキ探しを兼ねた窯場巡りから始めたことだけど、
ビールから地酒や地焼酎へと嗜好が変化して、国内旅行の目的も飲み歩きに変質したのです。
佐賀は伊万里焼があるので、博多飲み歩きのついでとか長崎旅行の途中に寄ったけど、
泊まりがけでは飲めてない。和歌山、奈良も同じです。
>521
すみません貧乏なのでお金が続きません^^;
>522
本来は居酒屋で、地の物をつまみながら適当に飲めればOKなのです。
おねえちゃんのいる店は、その繁華街の案内所に寄れって相場を聞き、払える範囲の店があれば入ってみます。
だいたいがキャバクラですが・・・。
長文失礼しました。
名前欄間違えた。スレ汚して失礼しました
東京ー九州を往復したけど場所によって快適な車両・そうでない車両の差が激しいね
車両のレベルがあらかじめ分かればいいね
529 :
499:2010/01/04(月) 01:04:43 ID:Cozrymcz0
>>505 車中泊はキツいw
でも今までの癖で今回も18きっぷは買ってしまったから
昨日(一月二日)は勤務明けに伊東まで逝って来た
残りは安近短旅行で、那珂湊や鹿島神宮に久しぶりに行ってみたく思う
>>506 ビル設備管理人です 実質守衛で元旦も勤務でしたw
というか、この三が日で告白され、女と付き合う事になったw
もう一人での気ままな旅行は出来ねえw
その娘はよく女友達で鉄道旅行を繰り返してるそうなので18きっぷ知ってる可能性が。
スレ違話スマン
君、歳は?告白されるって若いんだね、オサーンじゃないじゃん
その上イケメンだなんて、18きっぱー失格
531 :
列島縦断名無しさん:2010/01/04(月) 05:35:16 ID:SFtJXmW0O
32で充分オサーンだと思うが…
あとめっさブサメンだお。
532 :
列島縦断名無しさん:2010/01/04(月) 06:59:53 ID:5Ie1qI9YO
>>531 ごめん僕は38才だよ少しホモ受けする顔だよ。
533 :
列島縦断名無しさん:2010/01/04(月) 17:27:57 ID:DD5NnWYb0
マスコミは報道しないが
派遣村に来たやつらの中に元々の東京都民はほとんどいないんだよ。
あいつらの99.999%は地方から身一つで東京に出てきた出稼ぎ労働者や
無宿人。住む所が無いと言うがもともとないわけ。
派遣村みたいなことやってるから、どんどん地方の食いつめ無職どもが
それ目当てに東京にやって来るんだよ。
ようつべでネットカフェ難民の動画もざっと見たけど、出てくる連中は
全員地方出身者じゃねーか。なにがネットカフェ難民だよ。
実態は地方出身者がネットカフェを安宿がわりに利用してただけ。
こんなんもの戦後から50年以上続く流れなんだから特別扱いするな。
田舎者は仕事もないのに都会へ出て皆に迷惑かえるんじゃねーよ
534 :
列島縦断名無しさん:2010/01/05(火) 12:59:16 ID:oFejyrG80
弘前駅の発車メロディはいいね。
いきなり津軽三味線がバンバン鳴り響いてたまらんわ。
535 :
列島縦断名無しさん:2010/01/05(火) 19:54:58 ID:ZQb/3UX70
金沢駅の発車メロディはいいね。
いきなり琴がバンバン鳴り響いてたまらんわ。
sachikoはいいね
537 :
列島縦断名無しさん:2010/01/06(水) 23:38:23 ID:X7hhEneD0
某自治体のやり口も大きくは報じられてませんけどね
大阪への片道切符
http://www.eonet.ne.jp/~0035/kippu.htm 各自治体の窓口で行き当たりに生活保護の相談して行けば、(他所行ってくれと)500円ずつもらえるから、
それを繰り返せば、食費は別にしてどこでも行ける。
東京は、まともな支援受けるのに「6ヶ月滞在」の条件設定してるから、決して行けば何とかなる目的地じゃない。
538 :
列島縦断名無しさん:2010/01/07(木) 17:15:51 ID:hqxcAc7z0
確かに東京のマスゴミは大阪のあいりん地区を興味本位で扱っているでしょう
で東京のマスゴミを見たこのスレのオサーンがあいりん地区の安いホテル等に
青春18きっぷで行って泊るのだろうがそんな場合じゃないでしょオサーン共ww
あいりん地区ってもマスコミに出てくる宿は2500円くらいだから特別やすいわけではないね
まあ社会見学みたいなものかね
オサーンはもうちょい金を出して近くの新世界でも泊まったらどうかね
540 :
列島縦断名無しさん:2010/01/08(金) 13:51:50 ID:cRmhBF340
1500円のサンプラザ?とかいう西成の観光ドヤは、
楽天の評価で100人以上がマシな評価してたな。
2k前後のドヤに数十泊したけど、問題ない。
サンプラザも泊まったけど、線路際でさすがにちとうるさい。
542 :
列島縦断名無しさん:2010/01/10(日) 00:13:54 ID:FLitHD2I0
オレやばいよ。東京から大阪まで行くのにワープ無しじゃ行けなくなっちったよ。
岡山以西へ行くならともかく大阪でさえ新幹線に頼るなんぞ、「負け組」を認めるよ。
40代だけど終わったな。
米原−京都とか言ったら笑うけどな。
ま、静岡−浜松−豊橋あたりの家畜輸送区間でしょ。
いや別に
ただ異常に静岡を嫌ってる奴が居るだけ
>>545 ロングシートの車両は、短区間・短時間の乗車ならば良いが、
長距離・長時間の乗車となると、退屈だし快適性も劣る。
だいたい、自分の両隣に他人が座ってきたたら、両隣に気を使わなければならない。
転換クロスシートならせいぜい右か左のどっちかにしか他人はこない。
その上、加減速の旅に体が左右に揺すられるのを、無意識のうちに踏ん張るのってのは結構体力消耗するぜ。
前後の動きで体を支えようとするのと、左右の動きで体を支えようとするの、
座席は背もたれで支えるのだから前後の動きに対して支えてくれる方が楽だろJK
>>540 あいりんの2000円クラスは昔は立派なドヤだったかも知れないけど、
それじゃー時代に即さないからとリニューアルした、安ビジホだよ。
真性ドヤは、ドミトリーってか部屋に4人くらいいて、安いところだと確か800円位だよ。
西成のハロワ周辺のデンジャラスゾーンあたりを探せばあると思うよ。
最近行ってないから今はどうなってるかわからんけど。
550 :
列島縦断名無しさん:2010/01/10(日) 15:14:58 ID:NPAoXxdv0
あいりんも最近はちゃんとjr時刻表に載ってるからただの普通の安ホテルだろ
551 :
列島縦断名無しさん:2010/01/10(日) 18:01:15 ID:PeX1qUtj0
>>549 本物のあいりん住民がドヤ利用する時は、
その800円クラスのしか利用しないってこと?
サンプラザなどの安ビジホ?には、真性あいりん住民が
泊まることはない、とは言い切ってもらえるなら安心して
利用できるのだが・・。(お金持ってきたら、誰でも断ることは
できないはずだと思う)
個室で寝れるなら多くを望まないけど、風呂が共同なので
結核?とかの病気がうつる可能性だけが心配なのだ。
(真性あいりん住民には結核などの有病者が少なくないと聞く)
>>551 真性あいりん住民が2000円クラスに泊まれるわけないでそ!
殆どが旅行者かリーマンだよ。でも防犯の関係で0:00門限。
さらに言うと、1500円〜1800円クラスはエアコンなし風呂は共同であったりなかったり。
2000円〜クラスだと、共同風呂&エアコン付き。なお1500円クラス以上は全て部屋は個室です。
オサ〜ン18キッパーは2000円クラスに泊まるかネカフェに泊まるのが無難。
554 :
列島縦断名無しさん:2010/01/10(日) 19:32:21 ID:PeX1qUtj0
貧乏学生は「住んでる」ということなの?1ヶ月契約だと幾らくらいなんだろう。
大阪中心部だとアパート借りて銭湯に通うと高いだろうから風呂付きの
西成ビジホに住むという選択も有りえるのかな・・。
(交通の便は整ってるようだし通学にも便利。寝に帰って風呂入るだけ
なら西成ビジホで充分という合理的思考だな。少なくとも何日かに一度は
シーツ換えてくれるし部屋の掃除もしてくれる?のだろうし。)
西成ビジホというのは、そういう学生達も広く利用してるような現状なら
安心度は比較的高いと言えるのだろう。
>>554 難波に近いマンションに住む姉妹がレイプされ殺された事件知ってる?
犯人は逮捕され死刑が求刑されたが事件現場は大阪中心部難波にあった
大阪市内には市立大学以外大学がないので専門学校生予備校生と思うが
碌に寮がないのでそういう所に住まざるをえないがまあ運もあるなworz
>>555 情報提供は感謝するが、後半は妄想が凄くね?
そこそこのドヤに月極で住んでいるのは,普通に仕事している労働者。
あいりん地区の住民は高齢化していて、福祉アパートに転業するドヤも多い。
「真性あいりん住民」なんて絶滅寸前だろう。
1000円以上なら個室だし,1500円以上なら間違いなくエアコンも付いている。
2000円以上するのは,旅行者やビジネスマンをターゲットにしているところ。
最近は無線LANが使えるところも増えている。
新今宮駅近くの1500円以上のドヤなら,まあ無難に泊まれるだろう。
注意するのは門限、風呂の利用時間、フロントの営業時間あたり。
558 :
列島縦断名無しさん:2010/01/11(月) 02:49:44 ID:+Lp1OuHc0
あいりんの安宿のいいところは
早朝からチェックインできる
とりたてて危険地帯を覗き見するような趣味はないけれど
西成のドヤ街はJR新今宮駅に近いから足場がいいのでよく利用する
外人だと関空から直でこれるからさらに便利らしい
派遣村でせしめた二万円を握りしめ18きっぷ買うホームレス鉄オタがいてもいいじゃないか
世知辛い世の中だもの
ホントにビンボーしてた頃は旅行どころじゃなかったけどな。
18きっぷで一日あたりの交通費を安く済ませても何せ5日分。
日数が多い分だけ食事代や宿代は余分にかかるし。
>>561 昔はあちこちに夜行があったが今やえちごながらくらいしかないからねえworz
ML.えちごの運行、今晩で終わりなのに先程気付いた。
あさって、夜行日帰りで新潟方面に行こうかと思いきやorz
ながらも18シーズンいっぱいの運行じゃないのね。
(大垣行き17日発、東京行き18日発まで)
564 :
列島縦断名無しさん:2010/01/11(月) 17:03:42 ID:MSuI+KDe0
宗太郎駅によってみた。別府からレンタカーで。
どうすれば駅にいけるのかがまず分からず、5分ほど周辺をうろうろ。
ようやく道が分かって駅にたどり着いたら、丁度特急同士が行き違うタイミング。
たっぷり撮影するつもりが、乗客に観察されてしまったよorz
俺はヲタじゃないからな。誤解しないで欲しい
宗太郎駅って、ちょw
小型時刻表だと佐伯〜延岡間の9駅連続で時刻不掲載じゃんw
566 :
列島縦断名無しさん:2010/01/11(月) 18:57:18 ID:ZOJ5FZNO0
あるだけマシというか信号場同然特急電車の行き違いのための駅だなww
567 :
…?:2010/01/11(月) 19:52:30 ID:KoRwAXCk0
1日の平均乗降客7人らしい…
>>564 >俺はヲタじゃないからな。
5分ほど周辺をうろうろ。たっぷり撮影するつもりが、
我が国ではそう言う行動をする人を「ヲタ」と呼びます。
誤解してるのは…orz
568 :
列島縦断名無しさん:2010/01/11(月) 20:20:01 ID:ZOJ5FZNO0
キモヲタに限ってキモヲタじゃないというのがキモヲタの本質本性だからねww
569 :
列島縦断名無しさん:2010/01/11(月) 22:37:29 ID:niWDwEqa0
いい年したオサーンが18切符で乗り鉄しながら、超安宿を泊まり歩いてたら
それだけで世間の興味の対象になりやすいよな(笑)。
まあそんなに自分を卑下せんでも
いやいや、18切符で乗り鉄しながら超安宿を泊まり歩く事で
世間の興味の対象になりやすいのは、うら若き乙女であって、
いい年したオサーンの場合は世間の監視の対象となるであろう。
>>561 宿泊代なんてかかんないよ。だってずっと電車の中で寝てるだけだからね。
漏れ神奈川から熊本まで判子一つで行った時は、到着したら寝ないで繁華街練り歩いて
公園でコンビニ弁当食いながら始発が動くのを待ってた。その辺のホームレスと変わらんがなw
まあそのあと観光で、眠くなったらとにかく電車に乗るって事だ。
>>572 風呂入ったよな当然?
それとも妙な酸臭撒き散らしたのか?
574 :
…?:2010/01/12(火) 23:05:29 ID:WvppfqPc0
>>569 >いい年したオサーンが18切符で乗り鉄しながら、超安宿を泊まり歩いてたら
外見では判らない訳だから、何故コレが問題に成るかと・・・
あえてソレを問題にしようとするヤツにはそれなりに意図があるのでは・・・
自覚以外には先ず発覚しない、つまり自覚があるんだ・・・
そろそろ釣られるのもいいかげんにしとけ
>>442 昨日の出来事
小山での水戸線の接続待ちで15分ぐらい遅れて大宮着
結果的に大宮では京浜東北線の蒲田行きが待っててくれたが
その際の小山の駅員曰く本来は接続列車じゃないから
運が良くてたまたま乗れることがあるだけの話と回答
>>567 1日平均乗降客7人でも年間だと4桁で結構多いね。
近鉄に500ちょいの駅があったよ。年間乗降客数。
秘境駅?って面白そうだな、降りてみたいなとチラリと思うんだけど
わざわざ行く気にはなれないんだよなぁ。
578 :
列島縦断名無しさん:2010/01/14(木) 10:45:45 ID:KVXyp+hg0
昨日はダイヤが乱れまくってたな。
579 :
列島縦断名無しさん:2010/01/14(木) 19:43:34 ID:ScWpBfUq0
上等フライパン
http://www.joutou.com/ 上等フライパンプロ 30cmが、無事に自宅に届きました。
早速、お湯を流しながら亀の子たわしで、ほこりなどを落としてから、ガステーブルに火をかけて、多めの油を入れて慣らしながら使い始めました。
まずは、目玉焼きから。
目玉焼きは卵の素材の味がして、最高に美味しかったです!テフロンのフライパンよりも上等フライパンプロ30cmは仕上がりと味は感動して美味しかったです。
次に、チキンソテー。
近くに肉屋さんがあるので、鳥の手羽先やモモ肉を買って、早速、調理開始!
弱火で20分程度、ホームセンターで購入した透明な丈夫なガラス蓋をして、焼き上げました。塩と胡椒で味をつけました。
出来上がりは、高級レストランで食べるビーフステーキよりも美味しかったです。鶏肉は価格が安いので、チキンソテーはこれから、しばらく付き合えそうです。
次に野菜炒め。
中華鍋(魔法のフライパン北京鍋)を持っていますが、急激に火の通りの好い中華鍋と違って、「じっくりと」ガステーブルの火力が回ってくるので、
調理するときには、慌てなくても済むので助かります。
特に、キャベツやモヤシ、ピーマンを炒めた時には、塩と胡椒を若干、多めに入れることによって、野菜本来のうまみや甘みが引き出せて良かったです。
上等フライパンプロ30cmはフライパンが非常に厚く、重く出来ていてガステーブルの火力が急激に伝わる中華鍋とは違ってじっくりと全体に熱量が回るので
野菜炒めなど炒め物を料理するときは炒めた野菜は「しゃっきりと」歯ごたえがありながら、軟らかく野菜炒めが出来上がってうれしいです。
歯が悪くなりがちな高齢者の方や離乳食を終えたばかりの乳幼児から小さなお子様にも勧められます。
今日は上等フライパンプロ30cmが届いたので、美味しいご飯に目玉焼き、チキンソテー、鶏肉入り野菜炒めを堪能しました。
調味料は塩と胡椒だけで、味噌も醤油もソースも使わなかったのですが、最高に美味しい昼食を楽しみました。
上等フライパンプロ30cmは、ホームセンターで購入した透明な丈夫なガラス蓋と組み合わせれば、焼く、炒めるだけではなくて
煮る、蒸す料理にも使えるので、末永く使っていきたいです。
580 :
列島縦断名無しさん:2010/01/15(金) 09:02:45 ID:spOdwgYv0
赤穂線に久々乗った。
相生〜西相生は乗り心地極悪だが、西相生〜坂越の少し手前まではロング化されてるから良かった。
坂越手前〜播州赤穂はまた揺れまくったが。
全線ロングレールぎぼんぬ。
581 :
列島縦断名無しさん:2010/01/15(金) 19:50:03 ID:oIoe064b0
竹脇無我は若い頃は完璧だよな
男の目から見てもまるで欠点がない
寅さんが出て来なかったら松竹の金看板で
今頃は大御所大俳優だった・・・
大糸線に乗ろうと13日に大阪を出発、13日は糸魚川泊
翌14日はダイヤ乱れまくり
もう一本早いのにしとけばギリギリ乗れたのだが、発車時刻直前に大糸線死亡のお知らせ
午後になって富山行きの普通が動き始めたので富山から高山本線に乗ろうと思い立ったのだが
富山駅に着くと、岐阜に辿り着けるぎりぎりの便が目の前で発車w
結局2日目は富山泊
本日3日目は高山本線で岐阜着
東海道線で関西方面に向かい、思い立って草津線、関西本線経由でただ今帰宅
本懐(大糸線)は遂げられなかったけど、現地の人も驚く大雪も見れたし、高山本線もまったり乗れたしこんなものかな
>>580 オレも乗ったはずだけど、違いが全くわからんw
584 :
列島縦断名無しさん:2010/01/15(金) 22:28:00 ID:oIoe064b0
当方の実家、すき焼き、ステーキ肉と言えば「豚肉」でした。
恥ずかしながら、高校卒業まで「牛肉」を食べた記憶があまり無い為、
吉野家の牛丼は、かなり衝撃的でした。でも、旨さ、手軽さ、価格 では絶対「豚肉」です。
585 :
列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 05:31:26 ID:HY3fXo3n0
以前新潟の村上牛のステーキ食べたけど極上だったなあ。
超絶美味いんだけど、生産増やすと質が落ちるっていって
あえて松阪みたいな全国ブランドにしないんだってさ。
まぁそのせいでめちゃくちゃ高いんだけどね。
586 :
列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 05:52:05 ID:dtQAfGJz0
587 :
列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 06:10:03 ID:QN5s6TMn0
今日大阪から東京行くぞ〜
588 :
列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 07:04:30 ID:oKUzSQyW0
学生時代、西鉄電車の踏切を渡って通学していた。
営業時間を過ぎた深夜に帰宅した時、保線用の作業車が徐行移動していたのを見たことある。
貨物駅での機関車による入替え作業みたく、先頭部に作業車がぶら下がりながら徐行してた。
踏み切りは鳴らなかった。そして、朝一番の始発列車の通過より先に踏み切り音の試し鳴りがあった。
>>588 排モ:ハイモ(排雪モーターカーの略)な
車輌としての扱いはその考えで(ほぼ)桶
器具でも間違いじゃないけど「(作業用)機械」扱いってだけ
細かい事は「モーターカー」で wikiってくれ
そういえばさ、年末年始に帰省した名古屋で、名鉄神宮前駅を見学しに行ったのさ。
昔は金山寄りの踏み切りを手回しで上げ下げしてる係員が居たんだが、未だ生きてたよ。
名鉄線は営業時間外があるけれど、あそこはJRCとの隣接踏み切りだから、
深夜も係員が手回しで対応してるのかな。
592 :
列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 18:33:22 ID:zaGZX1yC0
593 :
列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 21:00:49 ID:rj1Pwhfd0
近海捕鯨 許可されないかな〜?
食うに困ったら、海出てクジラ相手に命がけの漁
1匹 仕留めれば、無職 数百人の数ヶ月分の食糧確保だ
なんて無職のワシは考えてしまう
部屋も寒いが暖房費はかけられんし
せめて食うだけでも・・・
非難されてもかまわないから、クジラでもでもいい、たまには腹いっぱい食いたいよ
クジラに食われるのが落ちだな
595 :
列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 21:28:26 ID:rj1Pwhfd0
キムチチゲは冷凍室にはいってる古い肉とか
野菜とか賞味期限切れた豆腐とかすべて包み込んでくれるから好き
普段匂いには敏感なんだけどこれだけは食べれちゃう
596 :
列島縦断名無しさん:2010/01/17(日) 02:29:42 ID:V5VJKFzH0
そもそもグリーンピースは鯨食に反対していない。
鯨肉を食べるネットテレビを自分の所で作って流していたぐらいで、近代捕鯨
の殺傷能力の高さから反対しているだけだという事らしい。
まあ、食べさせるんだったらマッコウクジラの睾丸のボイルをスライスしたも
のが美味しいらしいよ。
あと、このスレ住人が心底鯨が好きなら、新鮮なマッコウクジラの肉を刺身で
食べると癖が強いけれど、玄人好みだから、大量にたべるといいよ
>>591 あの係員のお陰で完全電化できないんだよ
598 :
列島縦断名無しさん:2010/01/17(日) 14:24:56 ID:66dgvwjg0
599 :
列島縦断名無しさん:2010/01/17(日) 15:12:18 ID:wA5xkdA/0
もうそろそろ今回の18きっぷ終了でっせ
みんな、どこ行ったよ。
おれは伊勢神宮行ったで。
>>597 どういう意味?利権構造とか?
それとも、しR武豊線が拒んでいるの?
601 :
列島縦断名無しさん:2010/01/17(日) 15:30:13 ID:9Z5f3lQq0
>>599 私は、小浜線と舞鶴線に乗って来たよ。
奈良方面→大阪→敦賀→小浜線→舞鶴線→園部→嵯峨野線→京都→大阪→奈良方面
603 :
列島縦断名無しさん:2010/01/17(日) 20:47:16 ID:H/JMrK1F0
乙。
また夏に
昨日、最後の一回をなんとか消化してきた。
また3月まであれこれ妄想してよう。
606 :
列島縦断名無しさん:2010/01/17(日) 23:22:49 ID:UAldkP7I0
,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、
/ \
/ ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\ \
/ .| `). ― .\ i
,' ,' ⌒ヽ '⌒ヽ, .レ)
| / ( , =、 , ., =、 .ノ'゙
| ,' `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ
i'^ヽ| _ノ '、ヽ_ 〉
',( {|\ (c、,ィ) /
((_>:r| ,.へへ、 .イ
、_> / \ 、_∠ィ'lエlュ.レ /
.`Z/!、i \ ヽ\ェェン/ /
_,, -く \ \. `ー‐'´/
.\. `"''ー\____/''- ,,_
小林さん、タイガース時代、ベンチでタバコを吸ってたいのが記憶に残っている。
タバコは心臓に悪そうだね。江川と同い年のワシは去年タバコやめました。
ご冥福を祈ります。
阪神時代の小林繁さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100117-00000008-maip-base.view-000 阪神時代の小林繁氏(写真:産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100117-00000522-san-base.view-000 阪神に移籍し、巨人相手に力投する小林さん(1979年8月15日撮影)(読売新聞社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100117-00000520-yom-base.view-000
607 :
列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 00:33:54 ID:BFkX4v9t0
凄く特徴的なサイドスローの投球フォーム
凄く細身の体、特徴的なフェイス
巨人の頃の青グローブ抱えた雄姿は今も懐かしい
あの頃は巨人ファンということが誇らしかった時代だったな・・。
608 :
327:2010/01/18(月) 00:47:53 ID:ZjobGY2x0
実際にはこんな感じになった
一日目 東京→(東海道・山陽経由)→新小郡
二日目 新小郡→博多、博多→(フェリー)→壱岐
三日目 壱岐→(フェリー)→博多
四日目 博多→(鹿児島経由)→八代→(肥薩経由)→隼人→鹿児島→(指宿経由)→枕崎
五日目 枕崎→開聞・・・徒歩・・・山川
六日目 山川→鹿児島→(日豊経由)→下関
七日目 下関→(山陰経由)→浜坂
八日目 浜坂⇔鎧
九日目 浜坂→(山陰・東海道経由)→東京
途中ほとんど移動しない日を三日はさんだから移動距離の割には楽だった
鹿児島は自然が雄大でよかった
枕崎駅がドラッグストアの裏手にあってびっくり。知らなかったら絶対に分からん(笑)
浜坂は山陰らしいひなびた町
町内を散歩してから餘部鉄橋を往復
609 :
列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 02:38:11 ID:R0BHiw3x0
>>608 壱岐ってどんな島だった?宇和島沖の日振島だったら行った事がある、最低w
枕崎どこに泊まったの?自分は予約しておいた隣のホテルに泊まった事があったw
五日目徒歩って・・・、バス乗って長崎鼻行かなかったの?絶景だったのに、もったいない
山川駅前の例の旅館に泊まっただろ!wどうだったのか気になる、綺麗?食事は?
日豊線宗太郎越えは特急でしょ、別料金は払ったのかな?w
@CEFHが18きっぷで、他の日は普通運賃だったんだね?
611 :
列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 04:48:42 ID:YKNk3pRr0
>>609 のような書き込みはスレ違いで本来はウザイんだけど、こういったタイトルのスレッドでないと
読み手に何のことだか全く理解されないんだよな。自分もオサーンなんでその点はよくわかる。
別スレでも書いたんだけど、今の女子高生の半分は「長島茂雄」が何をしていた人なのか知らないという。
612 :
列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 05:13:14 ID:ZiZ4qy9E0
すげー移動距離だな。
>>610 壱岐はカレーライスの皿のような平たい島で意外に奥行きがある
枕崎では”なぎさ温泉”に入った後、駅で寝てた(寝袋あり)
長崎鼻へは徒歩で行ったよ。歩くのは好きなんだ
自分としては開聞岳に強い存在感をかんじた
山川では駅前の有名な?安宿に泊まったけど素泊まり一泊3200円+入湯税100円だったから
特に安くなかった。合宿客多数
食堂も経営してるから食事は並上の模様
宗太郎越えは時間を調整して行ったから普通で通れたよ
18きっぷの使用は指摘のとおり
えー!枕崎は駅舎がないじゃんw
自分も極力徒歩、バスを使って貧乏旅行を心がけているけど
なぎさ温泉まではタクシー使ったわ、流石にあの距離あの坂は無理w
枕崎で旅館泊まって朝飯食うと738に間に合わない、その後1319だしね
寝袋便利そうだけど、冬にそれは無謀だと思うよw
枕崎から伊集院駅までのバス、時間も運賃も掛かったわ
なんてつ線?の廃線跡が所々あって、それだけがよかったw
駅舎はないけど、最近観光案内所を兼ねた公衆便所が出来た >枕崎
617 :
↑:2010/01/18(月) 15:44:56 ID:SU6t5cak0
そーゆー書き方だと何だか
便所内に案内カウンターがあるよーに思える
618 :
列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 21:52:50 ID:tXt40alO0
小林繁さん死去 キャスター、俳優、選挙…第2の人生も波瀾
1月18日16時56分配信 夕刊フジ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000005-ykf-spo 鳥取・由良育英高、社会人・大丸を経て、ドラフト6位の下位指名から巨人のエースに成り上がり。悲劇の身代わりトレードから古巣へのリベンジ、
そして13勝しながら31歳の若さで現役引退。その後は二枚目の理論派としてスポーツキャスターに転身し、料理番組の司会、
歌手に俳優と多方面に才能を発揮した。
1995年には「さわやか新党」から参院選の比例代表で出馬も落選。球界に復帰した97−2001年は梨田監督率いる近鉄で1、2軍投手コーチを務めた。
一方で高級クラブや飲食店、テレビの制作、採用支援会社など手広い事業を手がけたが、共同経営者の不動産会社の倒産を引き金に4億円もの負債を抱え、
03年に自己破産。一時は負債が10億円まで膨らんだとされる。
その後は福井で少年野球を指導し、07年は韓国・SKの臨時コーチも。同年「黄桜」のCMで因縁の江川氏と共演した際は、
「何かあるたび空白の一日を持ち出される。そんな生き方はしたくない。この30年間は2人以外の誰も理解できない。
体にはめ込まれ、これからもずっと引きずっていく」と語りつつも、和解の乾杯に「残りの人生が少し変わったものになるんじゃないかな。
この辺(胸)に張ってたチェーンがポーンと外れた」と転機を感じていた。
その予感通りに雌伏の時を乗り越え、再び梨田監督と手を携えて、北の大地で野球人生の集大成に向かう矢先−。早すぎる死が訪れてしまった。
小林氏は16日に都内で行われた日本ハムの本社イベントに出席したばかりだった(写真:夕刊フジ)(夕刊フジ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000005-ykf-spo.view-000
619 :
列島縦断名無しさん:2010/01/18(月) 22:42:05 ID:eAnNkLrM0
ミッキー安川さんが肺炎で死去
1月18日20時21分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000029-oric-ent コメディアン、歌手、俳優、評論家と多岐に渡って活躍し、現在はラジオパーソナリティとして人気だった
タレントのミッキー安川さんが18日午後2時55分、肺炎のため死去した。76歳だった。
ミッキーさんがレギュラーを務めていたラジオ日本『ミッキー安川の「勝負」シリーズ』の関係者によると、
昨年12月下旬より体調を崩して入院。例年、自ら主催する年末のパーティーも欠席し、番組は息子のマット安川が
代役で司会を担当していた。本日18日午後11時半より録音で放送予定だった『ミッキー安川のオレンジマンデー』を急きょ生放送に切り替え、
マット安川が闘病生活の様子などを報告する。
ミッキーさんは1933年2月10日生まれ、横浜市出身。米国クレイトン大学名誉博士。東部テネシー大学米国名誉顧問。
18歳で単身渡米後、西部・南部の学校を転々としながら4年間学ぶ。帰国後、貿易商社勤務を経て日劇ミュージックホールでコメディアンとして
デビューして以来、ジャズ歌手、作家、ルポライター、映画俳優、司会、ドキュメント制作など、幅広い分野で活躍。
代表番組『ミッキー安川のずばり勝負』は28年目に突入した長寿番組で、ラジオ日本の看板番組の一つでもあった。
ほかに『ミッキー安川の朝まで勝負』『ミッキー安川のゴルフ放談』『ミッキー安川の雑オロジー』『ミッキー安川のオレンジマンデー』
(いずれもラジオ日本)などでも人気を博した。
先の水曜日、夜行日帰りで木曽路を巡った。
(前略)・・・小田原 (小田急線から乗り換えて検印、ムーンライトながら乗車)
小田原---名古屋 (吉野家で食う、名古屋名物・喫茶店のモーニングには早過ぎた)
名古屋---中津川---南木曽 (旧中山道と妻籠宿の散策、蕎麦&五平餅を食う)
南木曽---薮原 (1日中山道、もとい、旧中山道を再び歩き、鳥居峠を越えて奈良井宿へ)
奈良井---塩尻---小野 (タイガー食堂でラーメンを食う) ※裸の大将こと山下清画伯ゆかりの食堂
小野---塩尻---上諏訪 (温泉銭湯・精進湯で汗を流しつつ温まる)
上諏訪---甲府---高尾---(後略)
その車内混雑状況
朝:名古屋では空いていたが、中津川前後で通学ラッシュとなる。
昼:中津川〜塩尻は短編成区間、程よく席は埋まっていて2席ロングに着席。
夕:塩尻と上諏訪の間は立ったが、遠慮しなければ着席できた。
夜:諏訪地区を過ぎて帰宅ピークは終わった、以後ガラガラ。
本来の想定ユーザーである学生・生徒諸君が学期入りしているからか?
あまり混んでいなかったのは。
621 :
列島縦断名無しさん:2010/01/19(火) 06:11:37 ID:ZpEv0is00
巨人から阪神へ、沢村賞2回の小林繁さん追悼OFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1263834156/ 2010/01/20(水)
正午から葬儀
えちぜん鉄道で田原町下車
▼通夜・告別式 通夜は19日午後6時、告別式は20日正午から、いずれも福井市松本4の8の7、千福寺りんどうホールで。
喪主は妻、静子(しずこ)さん。
千福寺りんどうホールでは狭すぎ。
隣の福井市体育館かフェニックスプラザに変えた方がよいのでは。
あと、明日は関東関西方面からも弔問客が多数来るので、
臨時のサンダーバード、しらさぎが必要かも。
江川は通夜に来るんだろうな。
飛行機が駄目らしいから、ひかり&しらさぎかな。
明日、あさっては福井も弔問客が多く来るんだろうな。
>>620 ながら使って日帰りの旅って初めてみたけど考えてみると効率いいね。一日フルに使える。
自分も検討してみよう。
623 :
列島縦断名無しさん:2010/01/19(火) 16:00:41 ID:sqroeyF70
昨年の暮れから、2歳の息子と親子スイミングに通っている。
隔週で担当インストラクターが22〜23歳のスタイルのいい娘で、
きれいなバストの先端のポッチがセクシーだ。
いつも黒の水着なのだが、先日は梅干みたいなピンクの水着だった。
彼女が水に入るとポッチ周辺が淡く黒く透けて、
あろうことか、息子が「おっぱい、おっぱい。」
といいながら、そこをムギョとつかんでしまった。
自分の欲望を息子が体現したようで、
恥ずかしかった。
624 :
列島縦断名無しさん:2010/01/19(火) 18:32:03 ID:MVbjXEYS0
昔はそうだったんだが
今はメジャーがあるから走攻守三拍子揃った超一流の野手はメジャーに奪われていく
例えば松井稼や岩村、福留あたりは昔なら巨人だったが現在だとメジャーにいってしまう
燕の青木などもたぶんメジャーだろう
625 :
列島縦断名無しさん:2010/01/19(火) 19:20:31 ID:YbELjacD0
大阪市職員61歳、ガム噛み窓口対応 厳重注意処分
1月19日8時44分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100119-00000512-san-soci 大阪市中央区役所の男性職員(61)が、税証明の発行窓口でガムを噛みながら市民に対応したとして、
口頭で厳重注意処分を受けていたことが18日、分かった。処分は8日付。同区役所は「社会人として守るべき
最低限のモラル。あってはならないこと」としている。
大阪市によると、処分を受けたのは定年退職後に再任用された職員。今月4日、同区の男性が
法人市民税を納めるために税証明窓口を訪ねたところ、この職員がガムを噛みながら対応したという。
男性はその場で気付き、上司を呼び出して抗議。さらに「職員の顔が赤い。ろれつも回っておらず
飲酒していたのでは」と指摘した。しかし、職員は飲酒を否定し、「1年前から禁煙中で、たばこを吸いたくなったのでガムを噛んだ」と説明したという。
区役所幹部は「事情を聴いた際にもアルコールのにおいはしていない。市民に叱責(しっせき)されてしどろもどろになったと思う」と話している。
626 :
列島縦断名無しさん:2010/01/19(火) 19:55:50 ID:OzPG1tuT0
写真を取りまくることに情念を燃やす鉄ヲタおやじども露骨に必死杉ww
627 :
列島縦断名無しさん:2010/01/20(水) 12:55:53 ID:Si6vDOvB0
おそるべし飯山線。
除雪作業の為お昼の列車は運休だと。
(越後川口ゆき135D&戸狩野沢温泉ゆき186D)
気まぐれに行動計画を早めて幸いした。
そうしたら予定の時間に帰れないところだったわい。
628 :
↑:2010/01/20(水) 13:46:52 ID:RTi2wZv30
訂正
>>627 そうしたら→そうしなかったら
十日町止まり131Dの車両が、そのまま十日町始発の187Dになった。
それにしても、雪原が眩しいぜよ
629 :
列島縦断名無しさん:2010/01/20(水) 18:36:14 ID:B9g/Wq010
蛍雪時代か、なつかしいな・・・
>>629 蝋人形も読むから高三時代にできないんだっけ?
そうそう、念のため
>>628の説明
長野発十日町行きが十日町発越後川口行に変わったので
事実上、長野発越後川口行だったという事です。
それからなんと、上越線も除雪運休発生で
乗り継いだ水上行1738Mが六日町で運転打ち切り。
次の水上行が来るまで六日町で時間つぶそうと思ったが、
代行バスが出ると聞き、面白そうだからと乗ってみたのだが、
本来の越後湯沢への到着予定時刻より40分遅れた。
そこから更に水上への代行バスも出ると聞いたが
さすがに次の列車を待った方がマシだと思い、乗らなかった。
しかし、どの道を通ったんだろ?水上ゆき代行バスは。
しかし、信越本線でも妙高区間で除雪の為の運行取り止めがあったとさ。
晴れてても油断ならんな、冬の新潟県。
>>602 自分と逆回りルートが書かれていてわろたw
京都→(山陰線)→豊岡→(KTR)→西舞鶴→東舞鶴→(小浜線)→敦賀→(湖西線)→京都
一週間前にはすごい雪が積もっていたのに昨日は殆どなくなっていた
>>602 >>631 俺も昨日行ってきたよw
愛知→山科→近江今津→敦賀→東舞鶴→綾部→園部→京都→愛知
敦賀でKTRに乗り込んでるオサーンがいたな
もしかしてあなた?w
>>622 東海道方面の往路は昼行
復路でながらというのはよくやるよ
飲み食いメインだから、復路を夜行にすると
夜遅くまで現地に滞在できるのが魅力
一番風呂を浴びたいときは、往路もながらにするけど
>一番風呂
岐阜駅前は多いですもんね
>>632 西舞鶴では降車だったので多分別のオサーンでしょうw
18切符最終日はそれと思しきリュックを背負ったオサーン、オバーンを割と見かけました
638 :
列島縦断名無しさん:2010/01/21(木) 23:22:18 ID:5lio1+Ek0
電車に乗ってて不安になった。
このまんまずっと一人で鈍行列車に乗るのかな?時間の浪費をするのかな?って思った
飽きたのかな?
今年は甲子園球場で高校野球観戦とJリーグアウェー遠征。
あとは適当に夏の音楽フェスとか
カプセルに泊まるとオッサンばっかりでウンザリするから今度からネカフェに泊まる
旅先で長々と風呂に入るのは時間の無駄の様に思った
もう気持ちは3月に飛んでいる
とか言いつつ、2月は雪と氷のイベントが目白押しなので
時間と資金のやりくりがなんとかならんか考えてしまう。
18はないけどね。
寒いのは苦手な上、今年は雪多いみたいだから
俺は春まで冬眠。
上越線とか、昔に比べたらすぐ止まるよね。
貨物さえ通せばいいような路線だし、安全基準の
閾値は上がったろうし。
えちご号が183系に変更か・・・
643 :
列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 07:24:51 ID:X/klZaTM0
MLながらはこの春、3/12~4/9に運行(下りの場合)だそうだ。
また運行本数が減っちゃったじゃないか。
二席厨が二席ぶんの運賃を払わないから、本数が減るんだよ。
体を横に倒して2席分使うのが偽忌中?
背もたれが倒せる特急型車両の座席で、何でそうするんだろ。
夜行の高速バスでも見掛けた事があるけど。
背もたれが倒れるって言ったって、水平になるワケじゃないからね
646 :
列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 21:22:43 ID:HzfHIRUf0
http://www.sankei-kansai.com/2010/01/18/20100118-019428.php 以下引用
空白の1日の事件で批判を浴びている江川であるが、時と場合により自分の意見(希望)を強引に押し通すことも必要不可欠であることを学んだよ。
親は私の高校卒業後は地元の民間企業への就職を希望してたらしいが大学進学を貫き通したよ。
それで良かったと思う。
今の若い選手だって
身長177しかなくてヒョロヒョロ、ギクシャクした変なフォーム
球速は当時140`そこそこの
自己破産したおっさんにコーチしてもらいたくないよなw
30歳の若奥様を残したままか。
これからどうするんだろうな。
日ハムもよくコーチにしたよな。
借金も返せないような奴が偉そうに指導しても
説得力ないし野球用語の借金返済も小林の前では
禁句扱いだろうしw
江川の時代にネットがあったら、批判、擁護が半々でスタートして
擁護が批判を駆逐しただろうな。
それにしても小林って空白の一日の最中は浮気してて離婚、二度目の結婚相手の実家には借金で援助も受けるが結局自己破産で離婚。
相当周りに迷惑掛けたはずだが、自分の子供と年変わらない娘みたいな女性と結婚、
自分なりに過去は清算してコーチ業で稼ぐ金でこれからの人生楽しもうと考えてたんだろうけど、神様もそう甘くないなよな。
結局、小林繁って自己破産で離婚再婚というイメージを一生拭えないんだね。
>>643 二席分の運賃(普通乗車券)を払ったところで
二席分の指定席券を持ってなきゃ二席厨ぢゃないよん。
あれ?ひょっとして釣られてる?
648 :
列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 22:02:10 ID:X/klZaTM0
>>647 二席厨は、指定券を2席買占め、運賃をひとりぶんしか払わないクズ
SL牽引列車だと指定席料金が高めに設定されてるけど
いっそのこと夜行快速も高くしちゃえよ。
それで18きっぷ買うのやめる奴なんて大した人数じゃない。
651 :
列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 23:30:56 ID:xh6WimXq0
東 決まり手 西
● 光龍. 3勝11敗 引き落とし 琴春日 5勝9敗 ○
● 玉乃島 7勝7敗. かいなひねり 栃乃洋 5勝9敗 ○
○ 豊真将 8勝6敗. 押し出し 白馬 8勝6敗 ●
● 高見盛 6勝8敗 上手出し投げ 北太樹 9勝5敗 ○
● 栃煌山 8勝6敗 首投げ 猛虎浪 6勝8敗 ○
● 岩木山 9勝5敗. 押し出し 阿覧 9勝5敗 ○
● 黒海 5勝9敗. 寄り切り 霜鳳 7勝7敗 ○
○ 土佐豊 9勝5敗. 寄り倒し 翔天狼. 3勝11敗 ●
● 玉鷲 8勝6敗. 押し出し 豊響. 11勝3敗 ○
● 北勝力. 2勝12敗 引き落とし 武州山. 2勝12敗 ○
○ 豪栄道 7勝7敗. 寄り切り 若の里 9勝5敗 ●
● 朝赤龍 6勝8敗. 押し出し 雅山. 4勝10敗 ○
○ 豊ノ島 8勝6敗. はたき込み 嘉風 5勝9敗 ●
● 豪風 5勝9敗. 押し出し 栃ノ心 . 4勝10敗 ○
● 琴奨菊 6勝8敗. 寄り切り 旭天鵬 8勝6敗 ○
○ 安美錦. 10勝4敗 突き落とし 鶴竜 6勝8敗 ●
○ 把瑠都. 11勝3敗 大逆手 垣添 6勝8敗 ●
● 稀勢の里8勝6敗 上手投げ 魁皇 8勝6敗 ○
○ 白鵬. 11勝3敗 上手投げ 琴欧洲 8勝6敗 ●
● 日馬富士10勝4敗. 下手投げ 朝青龍. 13勝1敗 ○
幕内最高優勝:朝青龍(25回目)
十両3敗:臥牙丸
歴代幕内優勝回数(上位5人)
大鵬 32回
千代の富士 31回
朝青龍 25回(現役)
北の湖 24回
貴乃花 22回
>>649 >SL牽引列車だと指定席料金が高めに設定
またそーゆー嘘吐いて。
北海道とか人吉とかごく一部だよ高いのは。しかも300円程度。
中途半端に上げるくらいなら特急に格上げしてくれた方がいい。
静かになるし俺は喜んで乗る。
>>652 一部でも00円程度でも高い列車があるのは事実
特急に格上げしたら益々高速バスに客を奪われるだろう
全車グリーン指定席にすれば快速のままでも18キッパー排除可能
654 :
列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 06:25:45 ID:Z6YY3dM90
「ながら」乗ったことないけど、夏に四国から富士山行く予定だから、
帰りは「ながら」を沼津→大垣間で使うつもり。だから、この夏までは
今までどおりの運行を続けて欲しいな。
>>643 18期間全てをカバーしない運行期間ってことは、
2席厨の力を合わせても空席が多く出る期間が省いたんだろう。
更に夜行離れが進行しとるな。
3月の18シーズンが待ち遠しいのう
657 :
列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 10:15:25 ID:goZtIStw0
運転日減ってもシーズン中の客層が最悪って廃止一直線の悪循環じゃね?
客層の悪さが指定席の売上不振にでも表れなきゃね
ML某が18販促の為の列車と位置づけられているならば
指定券さえ売れ続けていれば安泰でっしゃろ
659 :
列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 14:16:14 ID:ajlwbEt00
アホ18乞食死ね
>全車グリーン指定席にすれば
僕の夢はとうとう車両改造まで及んだか
>全車グリーン指定席
お座敷列車かよっ
全車とまでいかなくとも1両グリーン車があれば
夜行でグリーン車乗るくらいなら、3列シートの夜行バスの方が安くて快適
つまり、いまや鉄道ではバスの相手にならないんだよ
18きっぷ乞食相手にしなきゃ成り立たんくらいにな
3列シートのバスってどんなもんだか一度は乗りたい。
でも乗車時間が6時間程度の夜行バスであれば4列でも構わんがな。
眠るだけだし、おれ寝相いいし。
夜行長距離列車割引とかあればいいのに。
乗車券と対象列車の指定券を一緒に買い求めた場合に割引するとか。
18キップとは関係ないけどね。
665 :
列島縦断名無しさん:2010/01/25(月) 15:36:49 ID:Sz/OSxpI0
風俗界に異変が起きている。
不景気の影響で大学生の就職内定率が大幅に下がった。昨年12月1日現在で前年同期比7.4ポイント減の
73.1%。就職できない女子大生の一部は風俗界に流れている。フリーライターの田村耕造氏が言う。
「一昨年のリーマン・ショック以来、大卒風俗嬢が2割ほど増えています。あるデリヘル店には昨年秋、
リクルートルックの女子大生が“100社受けてすべて落ちた”と面接を受けにきた。彼女は頭が良く、
客あしらいがうまいので売れっ子だそうです。千葉・栄町のソープでは早番で勤める大卒女性が増えている。
都内在住の女の子たちで、親には“就職した”とウソを言って、朝早くに通勤。知り合いのいない千葉で働くのです」
田村氏によれば、最近の風俗店はウソの給与明細書を配ってくれるという。封筒には「〇〇商事」などと印刷され、
女の子はそれを両親に見せて安心させるのだ。
「大卒風俗嬢の多くは地方出身者です。彼女たちは実家に帰っても就職できず、“あの家の娘は大卒なのに仕事がない”
と後ろ指をさされるのがイヤで、東京にとどまって風俗界に入る。また、都内の風俗店では“田舎娘のほうが純朴だから
客に好かれる”という理由で、地方の女子大生を青田買いしている。彼女たちが就活で上京したとき、体験入店させて
金銭的に援助。就職できなかったら風俗嬢として働いてもらうのです」(風俗ライターの神村雪雄氏)
大卒風俗嬢が増加した結果、こんな現象まで起きているという。
「買い手市場なのでかわいくないコは面接で落とす。その結果、美人が増えました。
また、ハタチ前の少女もいるデリヘルで22、23歳の大卒者はオバサンの部類に入る。
そこで次回の指名を取るためにタダで本番をやらせるコが増えています。
就活で挫折してヤケになり、本番させるコも多いようです」(神村氏)
就活ムスメを抱えるオヤジとしては、なんともやりきれない話だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4566000/
>>663 東京大阪だと知らん奴と密着8時間以上
それが体格の良い奴同士だとそりゃもう大変ですよ
667 :
列島縦断名無しさん:2010/01/26(火) 08:22:42 ID:aIbiXxhn0
フシュフシュ言うデブ
いびきマックスのオヤジ
イヤホンから音漏れのDQN
ゲイ
池沼
893
さぁ選べ
ピチピチの女子高生
669 :
列島縦断名無しさん:2010/01/26(火) 10:06:14 ID:HydoHx7p0
ゲイ
670 :
列島縦断名無しさん:2010/01/26(火) 10:36:37 ID:oROwfZu70
671 :
列島縦断名無しさん:2010/01/26(火) 21:36:29 ID:a5GRK1WI0
673 :
列島縦断名無しさん:2010/01/27(水) 16:14:16 ID:LvOFEhIl0
試してみれば分かるが、テフロン加工のフライパンと普通の中華鍋でも出来が違う。
もちろん中華鍋が美味い。
中華鍋の後片付けは水か湯で流しながらタワシで軽くこする。洗剤はダメよ。
焦げついた時はクレンザーとスチールウール。
洗った後は火にかけて乾かす。頻繁に使うならこれでおしまい。
しばらく使わないなら油を垂らしキッチンペーパー等で拭く。
674 :
列島縦断名無しさん:2010/01/27(水) 18:46:20 ID:YKf4ivCf0
http://www.youtube.com/watch?v=bjNqbKxNjDQ こういうインタビューでの扱いみても、アメリカではやはり一目
置かれているよ。アメリカは人種差別とか根深い部分も多いが、
ある分野で成功した人間に対してはオープンマインドで敬意を表す
文化があるのがいい。王貞治を一番貶めているのが一部の日本人だ。
王さんは野球の練習に合気道や座禅、居合い抜きを導入したんだろ?
名刺で割り箸をまっ二つに出来るらしいし
松井の10倍は練習してたはずだ
日本人スポーツマンの誇りだよ
間違いなくアメリカで一番有名な日本の野球人は王貞治だろう。
アメリカ人はレジェントを大切にし、先人の遺業に敬意を払う。
春もどこか行きたいな。広島あたりにいこうかな
>>672 自分もカツ丼は好きであちこちいったけど結局普通のカツ丼がうまいような。
ソースカツ丼は前橋・新潟・福井でたべたけどソースの味が強くていまいちだったような。
新潟はソースじゃないぞ?甘辛しょうゆ味
そりゃタマゴ抜きのカツ丼だろ
>>678 ああそうなのか
新潟大学の近くで食べたカツ丼はちょっとおいしかったが
カツは脂身がないとうまくないな
本新潟っつーか新潟市でカツ丼と言えば醤油味のタレカツ丼であるようだが、
拙者は今冬、新潟県は越後湯沢駅舎の改札階にある「つなんポーク」でソースカツ丼を食した。
新興ブランド豚肉の惣菜屋(イートイン有り)といった店なのだが、肉の旨さもさながら
ラードで揚げたであろう衣に因る濃ゆい味に、ほっべが落ちたスベったと言うか。。。
682 :
列島縦断名無しさん:2010/01/28(木) 18:57:16 ID:r9WibJPZ0
683 :
列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 02:41:40 ID:GWo2ATEO0
3大都市圏の人口集中止まる…仕事・異動減り
1月29日21時0分配信 読売新聞
総務省が29日に発表した2009年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、3大都市圏(東京、名古屋、大阪)への
転入超過数は全体で10万4369人となり、前年より4万9709人減った。
減少幅が4万人台となったのは、バブル崩壊直後の1993年以来、16年ぶり。名古屋圏は7年ぶりに転出超過となった。
同省は、08年秋の金融危機以降の景気低迷によって、大都市部での仕事が減り、地方から職を求めて転入する人が減ったことや、
企業が経費のかかる人事異動を手控えていることなどが要因だと分析している。3大都市圏の人口集中にブレーキがかかったと言えそうだ。
人口の転入超過数は、都道府県と大都市の1年間の転入者数から転出者数を差し引いて算出する。転出者数の方が多ければ転出超過になる。
転入超過数は東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県)では11万7461人(前年比3万4235人減)だった。
前年より3万人以上減ったのは16年ぶり。
一方、名古屋圏(愛知、岐阜、三重3県)では4537人、大阪圏(大阪、兵庫、京都、奈良の2府2県)では8555人と、それぞれ
転出超過となった。大阪圏で転出超過数が1万人を下回ったのは23年ぶりとなる。 最終更新:1月29日21時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00001157-yom-soci
684 :
列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 15:00:53 ID:BH6r71fe0
きのうの朝日「天声人語」に、
「殺人事件の件数が減っているのは、
ネットで人間同士の関係が希薄になったからとみる可能性もあるらしい」
みたいな記述があってびっくり。
風が吹けば桶屋が儲かる式の理屈をこんなところで書けるなんてすごい。
685 :
列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 15:34:03 ID:JKaGhBJH0
>>682 >俳優・夏夕介さん
一時、オックスで赤松あいの代わりにエレクトーン弾いていなかったっけ?
>>684 時代の流れに乗れずに消え行く運命のメディアが、
自らの脅威に対して嫉妬してるんだよ。
10年後には3大紙は今の運営規模じゃ確実に破産だろうから。
687 :
列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 05:47:25 ID:H3kRojRV0
小林繁の子供ってじゃあもういい加減いい年なんだな。
娘はさぞかし美人な気がする。
688 :
列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 08:00:24 ID:rH14/JDt0
信濃大町で音楽を大音量で掛けていて、乗客から注意されたオヤジお前だろう。
鉄ヲタのまま加齢したキモニートはこれだから困るんだよ。
駅の近くの日帰り温泉でおすすめありますか?
俺のおすすめは下諏訪駅たがの駅前デパートの六階だかの温泉と
下呂駅から歩いて10分の階段を昇り降りして受付にいく露天風呂オンリーの温泉
692 :
列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 18:56:53 ID:Y0YSa1Ej0
18きっぷで乗車してたら椎間板ヘルニアになっちまった
693 :
列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 19:52:16 ID:LbRq6mDQ0
勝間和代
ハイチの地震まで批判に結び付ける根性って
常識の範疇を完全に逸脱してると感ずる。
本人は議員になるの否定しているけど、
元夫が「金よりも世間への影響力を欲しがっていた」
と語っているから、出馬の可能性大。
ただ、当選すればスキャンダルが噴出しそうw
政治家になる前に膿は出しとけ。
694 :
620:2010/01/31(日) 20:56:53 ID:Yj+rs/Y30
>>689 自分が上諏訪に着いた時には、まるみつ百貨店は既に閉まっていた。
もっと早い時間だったら精進湯じゃなくて、そっちに入っていたかも。
しばらく来ないうちに、上諏訪駅の辺りも変わったねえ。
南東側へ少し歩くと道路拡張工事が進んでいるし、
駅構内の立ち食い蕎麦屋は消え、タリーズコーヒーになっていた。
まるみつの左側だが、以前は建物があったが平面駐車場に。
その建物に隠れていた駅前旅館が駅から丸見えになって、
これで文句なしに駅前旅館になった。
ここが元・下宿屋ってことだが、
695 :
620:2010/01/31(日) 21:16:16 ID:Yj+rs/Y30
696 :
689:2010/01/31(日) 22:02:31 ID:P8ZGgzLt0
>>691 説明下手でスマソ
下呂の方は川べり噴泉地の方じゃなくて
ちゃんと金払って入る方です
クアガーデン露天風呂という名前
697 :
689:2010/01/31(日) 22:04:00 ID:P8ZGgzLt0
下呂のクアガーデン、
なんと朝8時からやってるし
木製の拷問みたいな蒸し風呂があるんで面白いよ
698 :
列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 22:20:20 ID:uJunOArz0
下呂に行った日がちょうどそのクアガーデンの休みの日だった俺涙目
代わりに別の公衆浴場はいったけど、両方入りたかった
それと川沿いの露天は勇気が足りんかった
699 :
列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 22:20:33 ID:P8ZGgzLt0
大糸線の北小谷駅から700mの徒歩圏に道の駅小谷(おたり)があります
この道の駅にも良い日帰り温泉があるよ
ここへはいつもバイクで行くけど次回は青春18きっぷで寄ってみたい
700 :
列島縦断名無しさん:2010/01/31(日) 22:59:58 ID:rUV2mbSF0
南小谷駅前って、飯食うことありますか?
唯一のラーメン屋は殺人事件で閉鎖ですよね?
701 :
列島縦断名無しさん:2010/02/01(月) 01:20:17 ID:wVWZ3WTH0
18きっぷで乗車してたら椎間板ヘルニアになっちまった
金沢から広島までは何時間ぐらいかかるかな?
やっと受験終わりそうだからちょっと広島までいきたいけど、浪人してたから金がない、親から貰うのも忍びない、というわけで短期のバイトして稼ぐつもりなんだ。で、高速バスと考えてこっちにしようかと
鈍行とかで乗り換えでミスしたりしたことありますか?
初心者でも、乗り換えミス程度でビビるようなら高速バスにした方がいい。
それすなわち、鉄道の旅を楽しむ、て考えてるんじゃなさそうだし。
あと、旅程を組むのに楽しみを見出せなくて、他人に任せるくらいなら
18はやめた方がいい。
704 :
毛根キチガイハゲ死ね:2010/02/01(月) 06:12:34 ID:xzrqXmPO0
>>702 ほぼ12時間かかる。
乗換は余裕。字が読めれば大丈夫。
金沢6:14→8:56敦賀9:04→9:53長浜10:06→12:46姫路13:06→13:24相生13:30→16:07糸崎16:14→17:28広島
今まで乗り換えミスしたことはないな
駅の構内図から発着番線・編成量数や停車位置までたいてい周到に下調べして頭に入れて行くんで
最近は受験期が前倒しになってるのかな
昔は、2月上旬が関西、中旬〜下旬が関東、3月初めに国公立という日程だった
d
がんばって計画練ってみるわ
>>699 あるね北小谷駅の川向こう
徒歩だと熊に出会いそうなのでいまいち躊躇してる
710 :
列島縦断名無しさん:2010/02/01(月) 15:03:57 ID:t8N/27K/0
貴乃花親方が10票獲得、相撲協会理事選で当選
2月1日14時26分配信 産経新聞
日本相撲協会の任期満了に伴う役員改選が1日、東京・両国国技館で行われ、注目の貴乃花親方が10票を獲得し当選した。
大島親方が得票数8で落選した。理事選は、定員10人(外部理事を除く)に対し、11人が立候補。
武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)ら現職7人と貴乃花親方を含む新人3人が当選した。
「改革」を標榜する貴乃花親方は二所ノ関一門の総意に反して強行出馬。自ら一門を離脱した同親方を支持する
6人の親方も事実上、破門された。親方ら111人の評議員が投票。貴乃花親方の持ち票は、自身と6人を合わせた7票。
当選の目安とされる10票に向け、どれだけ上乗せできるか注目されていた。
近年の力士の暴行死事件、朝青龍の暴行問題など角界の規律が大きく揺らぐ中、4期8年ぶりに投票となった理事選は、
報道陣に公開される形で行われた。投票会場となった東京・両国国技館内の大広間では、1日朝から人数分の机が並べられ、
立候補者の一覧表が張られた。国技館の周辺では、テレビ局の中継車や多数のテレビカメラが待ち受けるなど、いつもと違った雰囲気に包まれた。
理事選後、同協会は当選した10人と外部理事2人を加えた新理事会を開き、互選により次期理事長を選ぶ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100201-00000541-san-spo
711 :
列島縦断名無しさん:2010/02/03(水) 20:02:06 ID:tE2CPPFe0
落合駅前ってメシ食うところある?
712 :
…?:2010/02/03(水) 22:05:34 ID:f86dQoiJ0
今春はちょっと福井駅までいってくる・・・
福井市が「市営ゲームセンター」 駅前にぎわい復活作戦
約50平方メートルの部屋に、昔懐かしい家庭用テレビゲーム機。福井市の中心街に3日、
市営の「ゲームセンター」がオープンした。閉店した店が目立つJR福井駅前のにぎわいを
取り戻そうと、市が空きビルの一室に開設した。プレーは無料。
セガやNECなどの5機種を設置。いずれも1990年前後に発売されたもので、
「ボンバーマン」や「バーチャファイター」など、アクション系やシューティング系を
中心に約130種類のソフトを備える。
<以下ソースで>
http://www.asahi.com/national/update/0203/OSK201002030143.html
福井だとおろしそばがおいしいね
あとやたらあいそがいい女車掌がいる越前鉄道
土日は得な切符があるからこれを利用するといいね
716 :
…?:2010/02/05(金) 23:15:09 ID:C3E68mf50
>この件は十中八九、
なんだよね、念には念を入れても間違いじゃないよね?
因みに「飲食店」のボタン押してね? 言い忘れてたけど…w
717 :
列島縦断名無しさん:2010/02/07(日) 18:05:53 ID:iz5GTELI0
なんだかんだで春の18きっぷ発売開始まであと2週間だぜ。
はえ〜なぁ・・・・
718 :
列島縦断名無しさん:2010/02/10(水) 21:52:49 ID:q6VPdcnH0
一度他人の金でふぐ食ったけど、もういいやて感じ。
まずくはないけど、寿司食った方がよほど満足する。
721 :
列島縦断名無しさん:2010/02/11(木) 04:03:12 ID:ukfXgNuT0
前にこのスレで桜エビがおいしいところが載っていたと思いますが、詳細わかる方いますか?
722 :
列島縦断名無しさん:2010/02/11(木) 11:00:36 ID:IJs+joar0
>>721 静岡県内のセブンイレブンに行くと桜エビおにぎり売ってるよ。
あと、しらすおにぎりもあるよ。
桜海老は駿河湾特産品
富士急で運行してるんだったかな?
東京および新宿・渋谷〜沼津の高速バスが片道1000円っていうキャンペーンを
2月いっぱいやってるはずだから
東京あたりの人、18期間を待たずに行ってくれば?
724 :
列島縦断名無しさん:2010/02/11(木) 15:54:15 ID:1r8baNy+O
727 :
721:2010/02/11(木) 21:43:21 ID:SR/J2PTY0
728 :
列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 19:51:24 ID:lr0rKZw00
729 :
…?:2010/02/12(金) 21:14:00 ID:n7Go5fPx0
駅前通りに1軒ある寿司屋は結構穴場じゃないのか?
730 :
列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 21:44:55 ID:fkDQ1vYI0
本由良 富海 神代
>>722 そうか。探してみる。カップ酒を買うついでに。
4合瓶以上は酒屋で良いが、カップ酒ならコンビニだな。
ワンカップ大関が定番だろうが、やっぱり地酒が良い。
静岡県産だと「開運」を飲んだ事があるが、これが辛口で、
馴染めない味だと思ったものだが、地元の名産と一緒なら、感じる味も違ってくるかも知れん。
733 :
…?:2010/02/13(土) 20:21:31 ID:X90UsKRS0
岡山のコンビニへ行くと、えび飯のおにぎりが売られてるようなもんか…?
734 :
列島縦断名無しさん:2010/02/13(土) 20:25:45 ID:xYoa4RXb0
民主党の「高速道路料金を税金から」政策の犠牲になって、
宇野-高松間のフェリーが廃業になるという。
社会人なりたてのころに、宿がわりに2往復乗船したことを思い出した。
735 :
列島縦断名無しさん:2010/02/13(土) 22:58:13 ID:Q363OnZK0
今度青春18の機会があったら松本ー糸魚川に挑戦しようと狙っている
去年一身上と世界経済の都合で半年近く失業していたので春(東京某所ー諏訪ー豊橋ー東京)
と夏(長野_直江津_湯沢)の18切符を楽しんださ
736 :
列島縦断名無しさん:2010/02/13(土) 23:50:39 ID:gTaUF7810
>>738 刺身に載ってる甘海老とどこが違うのか分からないな 見た目
740 :
…?:2010/02/14(日) 11:32:58 ID:fq6t97wc0
>>736 馬鹿だけど、質問には答えてよ…
産地の地元の寿司屋ってーのは、結構穴場に成ってる事が少なくないんだが
あそこはダメなの? またその事自体良く知られてる国民の常識だとか…
?が付いてるけど、質問の意味不明。但し一応回答はしたつもり…w
741 :
列島縦断名無しさん:2010/02/14(日) 15:51:30 ID:cc+18lcs0
742 :
…?:2010/02/14(日) 18:39:05 ID:fq6t97wc0
744 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 00:07:32 ID:Odu0QnN20
ブラジル料理というやつを食ったことがあるが、最高にまずかった。
東京と横浜にある三ヶ所の店で食ったが、どこもまずかった。
共通してまずいということは、ブラジル料理がいかに一般的にまずいかということ
だと思う。豚の臓物と豆の庶民料理だというのが、まずダメだ。
745 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 00:16:36 ID:gNZQEyH30
列車の増発などで山手線の混雑率が緩和したとして、JR東日本は今月19日で、
平日朝のラッシュ時に導入している座席収納を終了する。19年ぶりに全車両で朝から座席使用ができるようになる。
山手線は1991年12月、混雑緩和の対策として、始発列車から午前10時までの座席収納を始めた。
同時に11両中2両に、通常より2扉多い「6扉車」を導入し、スムーズに乗り降りができるようにした。
当時は上野―御徒町間の混雑率が274%に達するなど「痛勤」が社会問題になっていた。
その後、列車増発や企業の時差出勤などもあり、同区間の昨年度の混雑率は204%に改善した。
また、ホームドア整備に伴って、全52編成の車両を改修する必要があり、
6扉車を来年夏にかけて廃止し、4扉車に戻すことを決定。その前に座席収納を終えることにしたという。
http://www.asahi.com/national/update/0216/TKY201002160340.html
746 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 00:20:37 ID:b+Rm+yBg0
人口や街の規模から考えると
ボストン、サンフランシスコ、シドニー辺りが最も充実している。
日本は横浜駅など競合路線が複数集結している路線はまだ便利だが、
田園都市線とか東西線とか朝も夕も極端なラッシュ、全然ダメ。
747 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 00:38:20 ID:cz5ZttTB0
新幹線誘導どころか岡山−兵庫の輸送は平日朝夕の通勤通学輸送以外自家用車に明け渡したみたいだなw
その一方で山陽本線は三原・岡山方面との直通どころか上郡からの兵庫県内折り返し
までもが相生乗り換えになった。
備前-赤穂は買物とかの移動はそこそこあるが大部分は車やバイクだな。
ただそれでも地元民の移動があるだけ寂れた船坂峠よりはずっとましだが。
赤穂市は最近でもホテルやスーパーできたりしてこのあたりでは結構恵まれてる方だよな。
あまり小綺麗な格好で行かぬが吉。
盗難が心配だ が
貴重品だけ手に持って池。
(コンパクトデジカメなどは貴重品に入らない。人は誰でも持っている)
中国、欧州と違って車内の乗務員の目や人数が半端じゃないから
ケチな犯罪は起きないよ。
748 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 05:08:26 ID:CsSCIaaf0
静岡県浜松市のTOBIO。
入口には故人となられた古橋広之進先生の記念碑と展示物がある。午前9時の開館までじっくりと故人の功績と業績を拝見した。
古橋廣之進記念浜松市総合水泳場 ToBiO 〒431-0201 静岡県浜松市西区篠原町23982-1 TEL:053-489-5463 FAX:053-489-5473
http://www.hgw.co.jp/tobio/index.html 交通案内
http://www.hgw.co.jp/tobio/map/index.html ここは7月8月以外はプール利用は終日、730円で利用可能。7月8月は3時間の時間制限。
プール利用は730円だが、スポーツジムとプールの両方使用で1050円で7月8月以外は終日、利用可能。7月8月は3時間の時間制限。
入口と更衣室を抜けると25mのサブプールのエリアがあるが非常にエリアを広く取っている。
ジャグジーが最高のお勧めで、3種類のジャグジーが5個ずつ並んでいて、待つことはなくゆったりと使える。
25mサブプールから2個の通路(1個は通過シャワー)を抜けると50mで10コースのメインプールとダイビングプールがある。
午前9時から午後の2時まで快適に過ごしてもらったが、プールエリア以外にも楽しめる施設がある。
それは浴場、つまり風呂や高温サウナまであるのだ。
ちょっとした銭湯気分で寛げるところでもあるのだ。
風呂は普通の四角い大風呂だが、奥には外に出ていくと、屋外にも風呂があって露天風呂になっている。
浴場にはスーパー銭湯のように個別に仕分けが付いた身体を洗うところが14個くらい有り、
高めで大きめのプラスチック製の椅子がある。もちろん、風呂桶もきれいに置いてあったが、
TOBIOの浴場には「スーパー銭湯のように個別に仕分けが付いた身体を洗うところ」には椅子と風呂桶以外にも
ボディーシャンプーと頭髪を洗うシャンプーまで完備されているのだ。
さらに、サウナ室に入るとスーパー銭湯のような大きめのサウナだが、中では12分計の時計や
NHK衛星放送が視聴可能な32インチサイズのテレビが壁に貼り付けてあった。
TOBIOのサウナ室の温度は100度から110度程度くらいで、入口にあるサウナマットが無いと熱くて入れない。
全国でもプール以外でもスポーツジムや浴場も楽しめるのはTOBIOくらいだろう。
749 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 05:09:41 ID:BhHQBUOD0
静岡県浜松市のTOBIO。
入口には故人となられた古橋広之進先生の記念碑と展示物がある。午前9時の開館までじっくりと故人の功績と業績を拝見した。
古橋廣之進記念浜松市総合水泳場 ToBiO 〒431-0201 静岡県浜松市西区篠原町23982-1 TEL:053-489-5463 FAX:053-489-5473
http://www.hgw.co.jp/tobio/index.html 交通案内
http://www.hgw.co.jp/tobio/map/index.html JR東海の東海道本線の高塚駅から徒歩だと40分程度かかる。
JR東海の東海道本線の高塚駅から徒歩だと高塚駅から左折して2車線の狭い道路に出る。
2階建ての麻雀荘の建物のところの狭い路地を入って、交差点を渡って、
浜松市立可新図書館の方向へ一路、南に下ると、遠州鉄道の路線バスが走る2車線の狭い道路に抜ける。
「三方原病院」方向の看板が出てくると、TOBIOは判りやすい。
遠州鉄道の路線バスが走る2車線の狭い道路には「西小沢渡」という遠州鉄道の路線バスのバス停留所がある。
ここから遠州鉄道の路線バスに乗ると140円・所要時間5分でTOBIOまで到着する。
「三方原病院」方向の看板が出てくると、TOBIOは判りやすい。
遠州鉄道の路線バスのバス停留所「西小沢渡」からも徒歩で歩ける。
但し、サンクスのコンビニエンスストアの東方向に向かうと逆方向なので、西方向に歩く。
遠州鉄道の路線バスのバス停留所「西小沢渡」から西方向に歩くと中華レストランのある交差点に出る。
この交差点から南に徒歩15分程度でTOBIOに到着する。
帰りは概ね10時50分から16時50分までの毎時50分と18時50分に遠州鉄道の路線バスが出る。
浜松市内から東方向、静岡・沼津・関東方面や新幹線・高速バスの利用者は浜松駅を経由して帰路に就く。
バス料金は380円。
名古屋・豊橋・名鉄方面のJR新快速利用者は遠州鉄道の路線バスの停留所の西小沢渡で降りてから徒歩で
JR東海の東海道本線の高塚駅まで向かう方が浜松駅を経由するよりも帰路に就く場合は大幅な時間の短縮になる。
751 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 06:20:17 ID:2XO8Iif+0
「今夜のムーンライトながらの指定席ありますか?」
って言うと、返事もせず面倒くさそうに操作する 倒壊みどりの窓口
「ないっすね」とだけ早口で言って「はい、次の方どうぞ」
東海のMVが糞なのはどうしようも無い
乗車券すら買えないのは驚いたぞ
752 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 09:09:56 ID:ihl0EfTN0
電車乗ってわざわざ銀座や新宿のデパート行かなくなったよ。
デパート行ってエスカレータで昇ったり降りたりするの元々面倒なんだよね。
ブラブラするのも好きじゃないし。
お茶飲みも近場にいいお店あるから出来るし。
仕事場が有名デパートの近くなら帰りがけに寄るかもしれないけどね。
さっき、12ch見てたけど40代のバブル世代の女性の購買意欲は衰えてないらしい。
年取りたくない、綺麗になりたい、お洒落もしたいって感じでこの年齢層はお金をたくさん使ってくれる。
こういうおばちゃんが日本を支える人なんだね。
753 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 10:04:26 ID:qtXSjjuf0
>>744 地球の反対側で入手出来る食材で郷土料理を作って旨い訳ないだろ
現地に行かないと無理
754 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 16:43:30 ID:vAEAL8Us0
>>1 「オサーン」だって! 「オッサン」の間違いだろ。 馬鹿丸出しw
755 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 17:51:50 ID:7Pr7yQCs0
ハゲ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
756 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 21:33:00 ID:ZDxtAd2V0
>>751 オレも似たようなケンモホロロな目に遭った
雪で遅れそうな北陸方面からの普通車の問い合わせに
うつむいて別の仕事しつつ「遅れないよ」の一言
実際特急の方は一時間遅れとるじゃないか(ボケー)と詰問してやった
18きっぷは見せてるがファーのついたまともな格好だったのだが
倒壊の連中は18きっぷ者に苦い思いでもさせられてるのか
儲けすぎでサービス業の基本を無くしたか
倒壊の地元じゃないので知ったことじゃない
購入元の西はもちろんだが東の対応も親切だっただけに余計異常に感じた
旅人の旅情とかに苦い思い出が勝るような人間は駅員の資格無し
757 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 21:35:27 ID:ZDxtAd2V0
>>754 オサーンでも気にしないオッサンだからオサーンでよい
オトーン、オカーンに通じるような愛らしさもあり
758 :
列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 22:51:37 ID:qIlrN1470
>>754 2ちゃん語知らないの? 釣り?
まったり→マターリ
おっさん→オサーン
なんら問題ない。没有問題。
759 :
列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 02:41:59 ID:IzuLFsLR0
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
760 :
列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 06:35:08 ID:IzuLFsLR0
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
ハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ねハゲ死ね
761 :
列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 19:36:14 ID:IzuLFsLR0
ハゲ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
762 :
列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 21:53:28 ID:gfxKreW10
はははははは
763 :
列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 03:25:07 ID:aTVDsXMm0
なにハゲ生きとんじゃ。
ハゲが一丁前に。
212 名前:可愛い奥様 :2010/02/19(金) 03:12:11 ID:06ZGVkIt0
ハゲ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
764 :
列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 04:49:20 ID:aTVDsXMm0
なにハゲ生きとんじゃ。
ハゲが一丁前に。
212 名前:可愛い奥様 :2010/02/19(金) 03:12:11 ID:06ZGVkIt0
ハゲ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
765 :
列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 06:41:22 ID:pp2qvakX0
なにハゲ生きとんじゃ。
ハゲが一丁前に。
212 名前:可愛い奥様 :2010/02/19(金) 03:12:11 ID:06ZGVkIt0
ハゲ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
766 :
列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 06:42:08 ID:pp2qvakX0
なにハゲ生きとんじゃ。
ハゲが一丁前に。
212 名前:可愛い奥様 :2010/02/19(金) 03:12:11 ID:06ZGVkIt0
ハゲ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
767 :
18歴3年:2010/02/19(金) 18:01:14 ID:XGqlnvDg0
JR20周年記念の8000円版以来18旅にハマりますた!
しかし、JRに年間34500円も払っているとは。
それ以前は高速バスで片道3000円ぐらいの土地に年1回行く程度だったのに。
どうして11500円って価格なんだろう。自分には絶妙な設定ですね。
これが15000円を越えたら買わないかも。
1日あたり運賃で3000円ちょっとの移動が多いものだから。
768 :
列島縦断名無しさん:2010/02/19(金) 20:38:56 ID:R32aSop3O
>>758 そうなのか。お前みたいに2ちゃんづけじゃないからよく知らんのよ。
>>768 頭カタいね。
そんなんで2chみて疲れない?
ほっとけほっとけ
言うだけ無駄だ
772 :
列島縦断名無しさん:2010/02/20(土) 14:45:52 ID:Bij9KYis0
ハゲ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
774 :
列島縦断名無しさん:2010/02/20(土) 17:36:17 ID:Q4VTch2o0
青春18きっぷ販売開始上げ
775 :
列島縦断名無しさん:2010/02/20(土) 18:23:11 ID:Bij9KYis0
ハゲ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
776 :
列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 00:24:58 ID:Ul84ET1P0
>>775 誰かこいつアク禁通報しろよ
スマン、オレはやり方よくわからんのだ
春にはまだちょっと早いけど虫がわいてるんだな
778 :
列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 05:06:45 ID:qx2wT0Sj0
ハゲ散らかしたオサーン死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
779 :
列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 05:35:58 ID:qx2wT0Sj0
ハゲ散らかしたオサーン死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
780 :
列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 06:17:26 ID:qx2wT0Sj0
毛根馬鹿たれハゲ、また貴様の毛根は狂っておるのお。
グワハハハハゲ
うぬの毛根が狂えば狂うほど頭皮にここちよいわ!
今宵は酒がうまいぞ、毛根こわっぱハゲめ!
よってハゲ毛根最弱にして最低なのであーる。毛根バカチンハゲ
506 名前:Ms.名無しさん :2010/02/21(日) 03:57:04 0
毛根馬鹿たれハゲ、また貴様の毛根は狂っておるのお。
グワハハハハゲ
うぬの毛根が狂えば狂うほど頭皮にここちよいわ!
今宵は酒がうまいぞ、毛根こわっぱハゲめ!
よってハゲ毛根最弱にして最低なのであーる。毛根バカチンハゲ
505 名前:Ms.名無しさん :2010/02/21(日) 03:55:20 0
毛根馬鹿たれハゲ、また貴様の毛根は狂っておるのお。
グワハハハハゲ
うぬの毛根が狂えば狂うほど頭皮にここちよいわ!
今宵は酒がうまいぞ、毛根こわっぱハゲめ!
よってハゲ毛根最弱にして最低なのであーる。毛根バカチンハゲ
781 :
列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 06:20:34 ID:qx2wT0Sj0
毛根馬鹿たれハゲ、また貴様の毛根は狂っておるのお。
グワハハハハゲ
うぬの毛根が狂えば狂うほど頭皮にここちよいわ!
今宵は酒がうまいぞ、毛根こわっぱハゲめ!
よってハゲ毛根最弱にして最低なのであーる。毛根バカチンハゲ
506 名前:Ms.名無しさん :2010/02/21(日) 03:57:04 0
毛根馬鹿たれハゲ、また貴様の毛根は狂っておるのお。
グワハハハハゲ
うぬの毛根が狂えば狂うほど頭皮にここちよいわ!
今宵は酒がうまいぞ、毛根こわっぱハゲめ!
よってハゲ毛根最弱にして最低なのであーる。毛根バカチンハゲ
505 名前:Ms.名無しさん :2010/02/21(日) 03:55:20 0
毛根馬鹿たれハゲ、また貴様の毛根は狂っておるのお。
グワハハハハゲ
うぬの毛根が狂えば狂うほど頭皮にここちよいわ!
今宵は酒がうまいぞ、毛根こわっぱハゲめ!
よってハゲ毛根最弱にして最低なのであーる。毛根バカチンハゲ
782 :
列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 06:43:06 ID:qx2wT0Sj0
毛根馬鹿たれハゲ、また貴様の毛根は狂っておるのお。
グワハハハハゲ
うぬの毛根が狂えば狂うほど頭皮にここちよいわ!
今宵は酒がうまいぞ、毛根こわっぱハゲめ!
よってハゲ毛根最弱にして最低なのであーる。毛根バカチンハゲ
506 名前:Ms.名無しさん :2010/02/21(日) 03:57:04 0
毛根馬鹿たれハゲ、また貴様の毛根は狂っておるのお。
グワハハハハゲ
うぬの毛根が狂えば狂うほど頭皮にここちよいわ!
今宵は酒がうまいぞ、毛根こわっぱハゲめ!
よってハゲ毛根最弱にして最低なのであーる。毛根バカチンハゲ
505 名前:Ms.名無しさん :2010/02/21(日) 03:55:20 0
毛根馬鹿たれハゲ、また貴様の毛根は狂っておるのお。
グワハハハハゲ
うぬの毛根が狂えば狂うほど頭皮にここちよいわ!
今宵は酒がうまいぞ、毛根こわっぱハゲめ!
よってハゲ毛根最弱にして最低なのであーる。毛根バカチンハゲ
783 :
列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 13:09:41 ID:mXb1HTUT0
今春は日程的に3回分しかつかいそうにない。
こういうときは困るよね。
桜の開花時期とか卒業シーズンとか重なって、観光地はどこも混みそうだしなぁ。
785 :
列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 14:20:58 ID:qx2wT0Sj0
ハゲ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
死ねとかいわないほうが良いよ。
負の感情がたまるから。
787 :
列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 16:07:54 ID:qx2wT0Sj0
ハゲ毛根狂いなさい。
そしてハゲ死になさい。
ハゲ死になさい。
ハゲに死あれ!
おおハゲ死ね ハゲ死ね
ハゲ死ね
788 :
列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 16:29:08 ID:qx2wT0Sj0
ハゲ毛根狂いなさい。
そしてハゲ死になさい。
ハゲ死になさい。
ハゲに死あれ!
おおハゲ死ね ハゲ死ね
ハゲ死ね
789 :
列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 17:44:40 ID:qx2wT0Sj0
ハゲ死んでしまえ
790 :
列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 18:25:17 ID:qx2wT0Sj0
ハゲと同じ行動はなるべく避ける
(ハゲがいたら降りて次の電車乗って逃げる)
NGワードで何事もなくスッキリ
半家一泊行きなさい。
そして半家行きなさい。
半家行きなさい。
半家に榮あれ!
おお半家来ね 半家来ね
by JR四国
793 :
列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 21:20:24 ID:qx2wT0Sj0
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ねハゲ消えうせてほしいハゲ早く死ね
バカにエサやるとよく食いつくなあ
ほれ、もっと食え、食いつけ
レス番飛びまくりw
5日間も出掛けちゃいられない関東人です
ツーデーパスで我慢しようかしらん
以前より少し値上げしたみたいだけど
小湊&いすみ鉄道も乗れるようになったし
797 :
列島縦断名無しさん:2010/02/22(月) 12:53:20 ID:2674C3Zk0
ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね
ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね ハゲ消えうせてほしい ハゲ早く死ね
798 :
列島縦断名無しさん:2010/02/22(月) 15:44:52 ID:2674C3Zk0
ハゲいい加減に、この世から出て言ったらどうなんだ・・・。
ハゲ見苦し過ぎるよ。 ハゲ自殺しないと・・・。 ハゲ死なないと・・・。
799 :
列島縦断名無しさん:2010/02/22(月) 21:15:18 ID:tS7QLWG60
ご苦労だな。3年続いたら褒めてやるよ。
3年続ける根性あれば、東大行っているよ。
東大に入った後で禿教授にシゴかれて
↓
あっーーーーー!
803 :
↑:2010/02/23(火) 09:10:05 ID:cPqlz2F20
それは立教大学
804 :
…?:2010/02/23(火) 23:07:05 ID:0vzyxoT00
「カムロ」ってー苗字の教授が居るの…?
しかもハゲてない・・・
805 :
列島縦断名無しさん:2010/02/24(水) 01:01:52 ID:29XbzPHU0
ヤフオクで2回か3回のきっぷ探し中
>>805 まだ有効期間に入っとらんのだが
期限切れの券を「探し中」してどうする?
>>805 更で買って、2〜3回売れば良いんじゃね
>>806 いや、使用前のを2回分だけ使って返すとか良くあるパターンだよ。
809 :
列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 00:20:13 ID:q81oXENe0
今だと予約みたいな購入になるね
青春きっぷは買う前の想像も楽しい
18切符、スイカに入るようにしてくれよ
18切符、イコカに入るようにしてくれや
18切符、トイカに入るようにしてちょ
18切符、パスモに入るようにしてくだしあ
イルカなんて要るか?
18切符、モバイルスイカに入るようにして暮らし安心クラシアン
それで期限切れな事に気付かずオートチャージでガッポリ運賃を持っていかれる訳ですね。
わかります。
817 :
列島縦断名無しさん:2010/02/25(木) 23:45:47 ID:dsxC+3Ji0
18きっぷは駅員にチェックされるときが快感だから自動改札はちょっと
えっこんなところから来たの?って顔される
有人改札で揉めてる阿呆にたびたび出くわして邪魔なので
自動改札対応賛成。出入りしにくい。
じゃなきゃサイズを普通の切符なみにしてくれ。財布にしまいにくい。
日付印のスペースの問題なのはわかるけどさ。
820 :
列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 06:19:05 ID:kZKKkjU90
自動改札は俺も賛成だな
ルールやマナーを把握してない人間(客と乗務員両方)が有人でふんぞり返ってるから
時間をロスすることがある
有人改札に普段おらず、
客が来ても気づかずにいつまでも奥の方でダベってる馬鹿社員とか多いしね。
特に中央線線東小金井駅とかなw
今のままの形では、使用開始の検札まで自動改札任せにするのは難しそう。
使用開始時はスタンプ手押しで構わないから、その際に、
24時まで在来線の自動改札はスルーとなる磁気記録を打ち込むサービスが欲しい。
日付変更後の大都市特定区間内での乗降は従来通り有人改札で。
これならできそうなものだが。
823 :
列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 10:38:35 ID:zLTr9DoQ0
腰が痛いのお
>>819 いやそれは。それじゃ18がまた回数券になってしまうw
定期券サイズのつもりだったんだけど。
定期券サイズでも5回分のハンコスペースは作れると思うけどなあ。
825 :
列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 19:56:12 ID:KyZYw6bq0
>>823 出先の100均でクッション買うのも手だ
耳栓、首の空気枕、冬はブランケット必須
これでかなり快適になります
まずはウォーキング
運動不足を解消しよう
いよいよだけど天気がいまいちだね
まあ予定でも立てるか
18切符専用スイカがあれば良い
スイカで入場して途中から18切符使ったらどうなるんだろうね。
改札までスイカを使って、以降は18キップでわ
>>818の例のような状況もあるからなぁ。
予定の列車に乗り遅れそうな場合は止むを得ずICカードで入場して、
カードの利用可能エリアから外に出る前に、適当な乗換駅で有人改札に立ち寄り、
18きっぷの検印とICカードの出場処理を依頼する。
検印される日付と同日の入場記録がカードに認められるなら問題無いかと思われ。
車掌がスイカ端末(処理機?)持つか、列車に設置でもせんと無理だね。
日本全国統一切符だからなあ、費用的に対応は難しそう。
折角の18きっぷシーズンなのに
明日から当分雨続きだよ・・・。
来週は盛岡方面行く予定なのに、あーあ。
18きっぷ買って来たぜ。わくわくするな。
ついに解禁!
836 :
列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 00:00:54 ID:6P8cxMiI0
韓国め・・・・笑
ながらの指定げっと
838 :
列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 08:04:41 ID:mdtyPaT10
生保の最前線の西成の釜が先だが、
ここは炊き出しで生きている者も沢山いる、
何故か彼らは生保を受けないという、生保に
頼ってまで逝きたくないという矜持があるようだ。
生保の実態、特に西成釜が先の生保支給日に銀行に
逝けば分かる何事かと思うほどの餓鬼が銀行の
前に、区役所の前に群がっている。
浅ましさに情けなさが一杯。
839 :
列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 13:44:38 ID:QW4GPBgf0
2008年の山岳遭難は、発生件数、遭難者数ともに1961年以降で最高。特に、中高年の遭難者が増加している。
840 :
列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 14:31:08 ID:FQvJX+BH0
民主政権の財務大臣の有様を見ると改めて中川昭一の偉大さを感じるな
去年、円安になるのを見込んで円をドルに両替している人がたくさん
いたけど、その後どうしたんだろ? 儲けたのかな?
円に両替できずにドルのままで持っているのかな?
円高がこのまま続き、70円台までいったとしたら
トヨタなどの企業やお金持ちは全て海外へ逃げだし
残った日本にはカスばかり、法人税が減った政府は消費税、所得税の大増税。
これでも輸入とか海外旅行には円高のほうが嬉しいしねと言えますか?
841 :
列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 15:50:13 ID:dHHXwZYr0
東京住み40代の自分は、もう@2300円で大阪へは行けなくなった。体力的に去年まででやっとだ。
最低限、静岡・浜松間を新幹線ワープしないとムリだわ。(超ヘタレおっさんと嘲笑してくれてok)
少しの料金差なら高速の昼特急号の方がずいぶん楽だ。MLながらは既に選択肢にないし。
もしこのスレに20代の人がいたら、あと20年後には同じようになるんだから、今のうちから
ワープに頼らない方がいいと思うな。ワープは自分みたいなヘタレ組のすること。18の王道を貫こう。
842 :
列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 15:51:42 ID:bHOHke+v0
>>841 早朝スタートすればどうってことないよ。
むしろ寝不足ぐらいがいい。
ぼーっとしてるうちに着く。
844 :
列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 20:48:46 ID:QJTKeV7j0
>>841 18きっぷはローカル線を楽しむきっぷだと思ってる
富山在住のオレは高山線と大糸線がメインなんで
通勤ラッシュとは無縁
北陸本線も通勤ラッシュ自体ほとんどないけどw
845 :
列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 21:02:53 ID:sek2M3W00
40代半ばになって初ながらデビューします
四国を早朝に発ち、大垣まで城めぐりしながらゆっくり行く。
で、ながらで車中泊しつつ東京へ。日中は関東周辺の城その他を観光。
で、ながらで車中泊しつつ大垣へ。23時ころ四国に着くまでゆっくりと
城めぐりしながら帰る。
四国〜関東往復、全部で10以上の名城を廻る2泊3日の旅、
これが7920円で出来るとは有り難い。
846 :
列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 23:07:51 ID:p5AEnIM/0
佐賀・柳川・みやま等の沿岸は干拓地だが、
大牟田は三池炭鉱から出たの捨石(ズリ)で有明海を埋め立てていたから、
大牟田の多くは埋め立て地で正しいよ。
だから、大牟田には筑豊炭田や粕屋郡の志免炭鉱のようなボタ山がない。
三池炭鉱が日本最大級の炭鉱だったにも関わらず。
昔からある埋立地と、最近出来たばかりの埋立地を同列に語るのはおかしい。
ちなみに、福山とか広島・岡山だって、瀬戸内の市街地(平地)の多くは江戸時代になって海や干潟を干拓したものだよ。
水島だの玉島だの早島だの、○島という地名が多いのも、かつて周囲が海で島だった名残り。
柳川〜大牟田の有明海沿岸は昭和まで干拓・埋め立てが続いたし、
旧三池炭鉱の坑道が地下を張り巡らせている為に非常に地盤が悪い。
他の埋め立て地とは事情が違うよ。
柳川〜大川間の干拓地ではないような場所ですら路面が沈下しているよ。
有明海沿岸の軟弱地盤+三池炭鉱の坑道が地盤沈下の原因と言われている。
干拓地ばかりの他の有明海岸と違って、大牟田は埋め立て地も多いからそう書いたんだよ。
築地も埋立地だし,月島も築島で埋立てで出来たんだよね。
848 :
列島縦断名無しさん:2010/03/03(水) 23:21:15 ID:p5AEnIM/0
詳しくは知らないけど、昔は西鉄大牟田駅付近が海岸線だったとか…
あのあたりは工場群の埋め立て地に関わらず、元々海だった所ばかり。
地盤沈下で開通が遅れた場所や現在も沈下している場所は埋め立て地ではない場所。
現実に大川〜大牟田で部分開通した、有明沿岸道路は地盤沈下が原因で完成が遅れたし、
開通後も所々で路面が沈下している。
大牟田市・柳川市・みやま市の海側は酷い軟弱地盤の上に、
旧三池炭鉱の影響で今でも所々地盤沈下している。
佐賀・柳川・みやま等の沿岸は干拓地だが、
大牟田は三池炭鉱から出たの捨石(ズリ)で有明海を埋め立てていたから、
大牟田の多くは埋め立て地で正しいよ。
だから、大牟田には筑豊炭田や粕屋郡の志免炭鉱のようなボタ山がない。
三池炭鉱が日本最大級の炭鉱だったにも関わらず。
昔からある埋立地と、最近出来たばかりの埋立地を同列に語るのはおかしい。
ちなみに、福山とか広島・岡山だって、瀬戸内の市街地(平地)の多くは江戸時代になって海や干潟を干拓したものだよ。
水島だの玉島だの早島だの、○島という地名が多いのも、かつて周囲が海で島だった名残り。
柳川〜大牟田の有明海沿岸は昭和まで干拓・埋め立てが続いたし、
旧三池炭鉱の坑道が地下を張り巡らせている為に非常に地盤が悪い。
他の埋め立て地とは事情が違うよ。
柳川〜大川間の干拓地ではないような場所ですら路面が沈下しているよ。
有明海沿岸の軟弱地盤+三池炭鉱の坑道が地盤沈下の原因と言われている。
干拓地ばかりの他の有明海岸と違って、大牟田は埋め立て地も多いからそう書いたんだよ。
干拓と埋め立て地の違いが分からんから酔っ払いながらも思わず調べてしまった
月島とか佃とか江東区の南半分が埋め立て地で秋田の八郎潟は干拓じゃないか?
大牟田の日本初の人口島は人口島だからたぶん埋め立て地
セントレア、関空、神戸、北九州、長崎の空港は埋め立て地かな
>>845 世代近いけど、俺はン十年の鉄。
それでも、乗り鉄でもない動き回る観光に
ながら(他の座席夜行でも)は結構キツいよ。
18はいいとして、一泊くらい安ビジホでも入れた方がいいかも。
疲れのとれ方が天と地。
852 :
列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 02:10:25 ID:/+/GqvoI0
旅行行くやつって馬鹿なの?死ぬの?
わざわざ金払って移動して疲れて
旅行先のコンビニで地元でも買える物を買い、旅館で自宅でも見れるテレビ番組を見る
温泉とか誰が入ってるか分からないから汚いし
駅弁や特産品とかも地元のスーパーやデパートで売ってるし、通販で何でも手に入るし
旅行に行く金を貯金したり他の事に使ったほうがよっぽど有益
853 :
列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 02:26:05 ID:NyMp4OE/0
大阪・名古屋方面はしょっちゅう行くから景色はもう飽きた。めったに乗らない西の大畠・富海あたりの景色のほうが新鮮だったりする
>>852 経験はプライスレス
貯金して何に使うの?
>>845 文章をサラッと読む限りでは車中二泊のみ、って感じだけど、
城めぐに費やす時間が少なくない?
10以上見るってかなり駆け足では。
857 :
列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 10:22:04 ID:xK/T+q1P0
18きっぷを活用して遠方の説明会に行くというのも面白いぞww
俺は去年の春に九州から18きっぷでJR四国の説明会に行って、帰りは観音寺とか伊予大洲とか色々観て回ったよ。
858 :
列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 10:55:22 ID:C/Q00slx0
クロスシート乗ってて混雑してきたら俺はかなり最後まで相席来ない
中身は黒いんだけどね。
若い女性とかも案外相席されにくいっぽいけど
こう言うのも長距離乗車の向き不向きに関係あるだろう
自分はクロスシートに後から座るときは先に座ってる人の様子をみて早く降りそうな人の隣に座る。
学生や軽装の年寄りが良。
860 :
列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 20:21:30 ID:5nzmAQO/0
福塩線は全線が広島県内を走る鉄道路線であるのに
県庁所在地の広島市に向かう電車や列車は1本もない。
福塩線は第3セクターの井原鉄道を経由して岡山県内に向かう列車は設定されているのに
広島県庁所在地の広島市に向かう列車や電車は1本も無いのは矛盾。
高速バスは府中市や上下から数多く設定されている。
>>852 最近若者にこういう考え方で旅行しない人が多いと聞くね。
だが、知見は金に変えられない。
18切符で旅行してからというもの日本全国の地理がわかって
きた。また、ことごとく日本中の名所を渡り歩いて知りぬいた。
こういう楽しみを知らなければ随分と退屈な人生だろう。
862 :
列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 20:28:52 ID:l04UXFqt0
金沢に行った事のない者ですが、質問です。
金沢市に在住に方々にとって、「ちょっと都会へ行く」という感覚で
行く都市とはどこですか?
金沢は、東京・名古屋・大阪の3大都市との中間地点にあります。
東京が一番の大都会ですが、残念ながら金沢からの直通列車がありません。
どちらかと言えば、名古屋・大阪の方が身近に感じる都市なのでしょうか??
金沢人間ではないが、毎時2本くらい大阪直通の特急があるんだから大阪寄りじゃないかな。
北陸新幹線開業でどうなるか知らんが。
864 :
…?:2010/03/04(木) 22:50:31 ID:z7gSpPQH0
>>854 >貯金して何に使うの?
ヒョットすると、「旅行」かも・・・?
865 :
列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 23:11:07 ID:/fQl7bDv0
>>862 名鉄関係の店舗あるから名古屋じゃないかな
コメダ珈琲もくるらしい
866 :
列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 04:44:40 ID:i0ZoZxGQ0
>>861 全く同感ですね。
現在は勤務の関係で大阪在住ですが、西日本の各地(名古屋・金沢以西)
山陰地方・山陽地方・紀伊半島・四国地方・九州地方を、18切符を
知ってから、各シーズンを楽しんでいます。
自分にとっては初めて訪問する地域が殆どですので、毎回が新鮮ですね。
価値観は人それぞれだからな
俺も風景が好きで色々まわってるが温泉とか特産品なんぞは全く興味ないしな
868 :
列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 11:40:00 ID:sS1UOYrd0
オレはラーメンと温泉
温泉も日帰りなら500円くらいだよ
869 :
列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 15:25:30 ID:QE24WDp50
俺は田舎の景色、ラーメン、温泉、特産品、寺ww
>>861、
>>866 小学生のときの社会科の授業(日本の地理・産業みたいな単元がある)で、
浜通りと中通りの気候差異とその要因について論述せよとか、
安積疎水や阿武隈川や郡山盆地の位置を白地図に書き込めとか、
猪苗代湖の形は次のどれでしょうみたいな、そんなテストが出るんだが、
自分にはそれはもうチンプンカンプンで、悲惨な点数しか取れなかった。
今だったら貝田越河の峠付近で強風抑止された経験とかで、感覚的に答えられるかも。
ちなみに小学生のときにその手の試験で満点近く取れた奴が、高級官僚となって今の日本を動かしてる。
乗りテツ趣味の小学生なんか、案外このテの試験は楽勝でパスしてそうだ。
2000分の1程度の地形図持参して、在来線を普通列車で移動するとおもしろそうだが、
いかんせん荷物になるからまだやったことはない。携帯コンテンツでなんとかなるのかな?
そういうのは車利用の撮りテツの方が詳しそうだが。
871 :
列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 19:13:31 ID:EAtKlgVBO
今度の日曜日に大糸線へ乗り込む予定。キハ52、地酒、魚が目的だが、大糸線は相当混みそうな予感。
地理に強くなりたい、詳しくさせたいってーなら
トイレの壁に日本地図&世界地図でも貼ったらいいんでね?
自分は幼稚園児の頃から時刻表を見るのが好きだったんで
その時に地名によく出る漢字なら自然と覚えた。
しかし、時刻表本頁と路線図とでは字体が違う。
もっぱら路線図を見ながら漢字の書き取りをして遊んでいたんだが
それだと、とめ・はね・はらう、といった細かい書き方までは分からない。
撥ねるべき箇所(45度角で曲げて書く)を90度に曲げて書いていたら
そんな書き方しないわよって母親に注意されたな。
873 :
列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 20:14:05 ID:dQHKuwAV0
明日18切符でどこか行きたいけど、観光や日帰り温泉。
雨が一日中降るから、うっとうしいな。
雨が降っても強行する人いる。
875 :
列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 20:51:21 ID:L3hoo+Ib0
明日から西日本地区での、春18の乗車開始です。
天気云々を言って居られないリーマンなんで、計画段階で楽しみ、乗車中で楽しみ
現地では地元の居酒屋・寿司屋等での夕食と、地元の人達との会話等が一番の楽しみ。
長年の赤提灯歴を生かして、店の外観や臭い(雰囲気上の)で店を決めますが
まず、外れ無しです。
ちなみに、計画作成では拘りますが、列車のハード面は拘らないおじさんです。
876 :
列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 00:12:38 ID:OPyPxhJx0
私、広島市民です。
広島市の中心部は原爆被害で殆どの方が亡くなっています。
だから昔からの生粋の広島人ってのは実際には殆どいないんですよ。
今の広島の住人は近隣都市からの移住か、中心部には戦後のドサクサで土地を強奪した朝鮮人なんかが多いです。
何せ、建物は全て吹っ飛んだし、書類なんかも燃え尽きるわで、どこが誰の土地だったか全く分からないような状態だったからです。
中心部のパチンコ店なんかは強奪の証左の一つ。
大阪、神戸など関西諸都市は駅の中心が、みな「チョウセン」に占有されて
ひどいと聞いたが、広島市もそうなんだ。
日本中で土地を強奪したんだな。
877 :
列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 00:36:14 ID:yXQ02k9B0
俺のじいさん戦争から帰って来て果物屋やって
台湾には何回も行ってたな
そのたび大怪我して帰って来て、台湾ってなんて
野蛮な国だろうと思ってた
じいさんの葬式の時、台湾の偉い人が来て
台湾独立のために奔走されましたねとか言ってるの
どーやらじいさんが台湾に行ってたのは
独立運動のためのゲリラ活動だったらしい
まあけっきょくじいさんの性格からして
独立できなかったのに手柄を誇ったりはしないから
家族もよく知らなかったんだけどさ
台湾の人も、そんな昔のことよく覚えてるよなー
台湾独立に尽力した日本人がいるって噂は聞いてる。
戦時に一緒に戦った日本軍と高砂義勇軍の絆は、
本当に強いものだったんだなって
思わせられる話ばかりだね。
878 :
列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 03:39:26 ID:WFfVZYT/0
879 :
列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 16:44:11 ID:918kC5zDO
>>860 備後の中心福山に行くんだから問題ない
わさわざ隣国の広島まで行くのは県庁に用のある人だけ
津田から可部へ行って、帰ってる途中
長津田から春日部まで3社相互乗り入れで乗換要らず
言葉の壁を感じる
883 :
列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 00:20:09 ID:TnxVrsrd0
>>877 でも日本に在住の台湾人の行いはひどいよ。
台湾人というより、シナ大陸から来た、ちゃんころ と言うべき
なんだろうけど・
ヤフーの路線検索で時刻を調べているが、ようやく3月13日以降の
武蔵小杉での乗りかえルートが表示できるようになったわ
(南武線利用者)
885 :
列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 07:09:34 ID:/seK/SpZ0
時刻表は該当月だけでなく先月号なりも置いてほしいよな
この春の一発目、名古屋ー松本往復してきた。今日は寒かったな。
887 :
列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 23:36:52 ID:2oNfP97D0
32年前の今日
1978年2月8日(水) 日本武道館 12000人
1/15 小林邦(時間切れ引き分け 15分)佐山
1/20 木村健(時間切れ引き分け 20分)藤原
1/20 Bアレン(体固め 6分15秒)荒川
1/30 変則タッグ 星野、○山本、永源(体固め 3分4秒)BEマクガイヤー、BIマクガイヤー●
1/45 ○長州、木戸(体固め 16分14秒)Jブラウン、Bロバーツ●
1/45 TJシン(体固め 4分6秒)S小林
1/60 WWWF認定ヘビー級選手権 SBグラハム(リングアウト 19分33秒)坂口
1/無 釘板マッチ 猪木(KO 11分2秒)上田
888 :
列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 23:46:05 ID:e8SEsv6f0
オリンピックなどは女性のスポーツウェアは水着やレオタードのような体にフィットする方向に向かっていると思います。
バレーボールはちょっと方向が違うが、アテネ五輪のギリシャは良かったです。
旅行中のレポートが殆どないな
890 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 01:05:26 ID:Pyok8BD80
昨日南草津の駅前通ったけど、琵琶湖側の変わり具合にびっくりした。
昔は田んぼで何もなかったのがよかったのか、道路とか計画的に好きなように開発できてるね。
パデシオンが売り出してたけど、まだまだマンションも出来て人口増えそうだわ。
891 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 01:13:57 ID:MiukcmII0
滋賀県って競合する鉄道会社がない代わりに、JRが使いにくいから県内移動は自動車が多いんだよね。
ただ、主要道路も他府県と比べて軟弱だから特に草津・栗東⇔大津・京都で慢性的に渋滞が起きている。
もうちょっとJRが頑張って、この県内移動の自動車派を鉄道にシフトさせれば、大津・草津エリアのJR利用者はかなりの増加を見込めるはず。
そういう意味でも、社会実験的にでいいから1年間限定とかで琵琶湖線の本数を京都線並みにしてみたら面白そう。
892 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 01:17:51 ID:uKJFodkU0
南海のサザンの座席指定車と自由席車(特別料金不要)のギャップが大きすぎる。
サザンはJR東日本中電の関西版(但し編成は短い)といってもいいような列車だからな。
893 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 01:20:41 ID:wlLXhUky0
滋賀の人口が増えたのは高速道路沿いに車利用前提の大型工場が多数できたことも大きな原因だからね。
鉄道利用を前提とした大阪のベッドタウンの奈良とは都市構造が違うよ。
滋賀と奈良って人口はほぼ同じだけど、経済構造が全く違う。県内総生産の額を見れば明らか。
奈良は滋賀の6割程度しかない。
つまり、滋賀の人間は県内で経済活動し、財やサービスを生み出す割合が多いが
奈良の人間は、朝になれば大阪等に電車で出て行き、そこで経済活動をする。
どちらと言えば、滋賀は職住近接、奈良は住のみ
奈良の方が鉄道利用者が多いのはそういう事。
894 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 01:28:55 ID:qok5G2EQ0
広島市税は被爆者に充てられる分、広島市の事業は何一つ進まない。
例を一つ挙げれば、以前にW杯開催会場の条件である屋根を、金が無いから無理の一言で世界に恥を晒した広島市。
被爆者がいなければ簡単に出来た事なのに、全く情けない。広島に住んでても被爆者以外は損するばかり。
さらに馬鹿げてるのは、被爆2世にも被爆者手帳を支給するという事だ。既に貰っている人もいるらしい。
一般化する前に止めさせないと、3世、4世と続けさせられるだろう。
895 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 01:59:21 ID:XbqUp0tn0
在外被爆者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%8F%B4%E8%AD%B7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B 日本国内に居住地を有していない者で、広島または長崎で被爆した経験を有するものに対して、在外被爆者に関する制度がある。
在外被爆者は、1974年の旧厚生省公衆衛生局長が発した402号通達により、健康管理手当の支給を受けられなされてきたが、
1978年の最高裁判所の判断を受け、日本滞在中は支給を受けられるが出国すれば権利を失うと改められ、2003年には402号通達を廃止し、支給を開始した。
しかし、地方自治法236条2項にある時効援用不要の規定を理由に、過去5年分を支給したが2007年、最高裁は402号通達を違法とし、
時効も認められないとする判断を示した(最判平成19年2月6日)。これを受け、厚生労働省は在外被爆者に未払い分を支給する方針を固めた。
また、在外被爆者は、手当の申請を国内で行う必要があったが、2005年より在外公館での手当申請を受け付けている。
原爆被害者は救済されてるんだから、原爆に匹敵する東京大空襲被害者も救済してよ、
平等な観点から言って。とかじゃ駄目なん?
参考として下記に引用したが、1987年の名古屋空襲の訴訟では、最高裁でこれを「戦争受忍義務」として棄却されている。
名古屋空襲犠牲者慰藉料等請求上告審事件
最高裁 昭58(オ)1337号 1987年6月26日第2小法廷判決
(抜粋) 憲法には前記主張のような立法を積極的に命ずる明文の規定が存しないばかりでなく、
かえって、上告人らの主張するような戦争犠牲ないし戦争損害は、国の存亡にかかわる非常事態のもとでは、
国民のひとしく受忍しなければならなかったところであって、これに対する補償は憲法の全く予想しないところというべきであり、
したがって、右のような戦争犠牲ないし戦争損害に対しては単に政策的見地からの配慮が考えられるにすぎないもの、
すなわち、その補償のために適宜の立法措置を講ずるか否かの判断は国会の裁量的権限に委ねられるものと解すべきことは、
当裁判所の判例の趣旨に徴し明らかというべきである
896 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 02:17:18 ID:pcriZcJg0
897 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 02:52:57 ID:anvDmfps0
被害者同士でいがみ合うとか誰が得するの?
搾取階級に騙されるなよ
国の上層部は底辺で争わせてガス抜きさせようとしている
財界としては日本国籍を持つ貧困層にはさっさと死んでもらって、公民権のある選ばれた富裕層だけが好き勝手やれる日本になってほしいわけで。
別法を用いて安全保障上及び治安維持上の【区別】が必要なのは勿論の事だ。
東京に富を吸い上げるシステムを構築した結果、確かに東京でビジネスをする富裕層は肥えたが
貧乏人どもは互いの足を引っ張り合って富裕層に貢いでいる有様
898 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 06:16:05 ID:vUZ1KXjq0
レポがかなり少ない。
899 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 09:09:14 ID:ESd/s/VC0
900 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 09:10:14 ID:ESd/s/VC0
ただいま、東京から北に向かって移動中
岩手県の一ノ関という駅にいるのですが、電車が一時間に一本しかない…
海側を回ろうとすると、2〜3時間に一本の状態…(^○^)
それがスローライフと言う生き方だ
903 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 15:46:50 ID:UTOQtI8y0
西武時刻表買ったが野球開催日のダイヤ。帰りは一応去年の反省を生かしている。
904 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 16:45:05 ID:zspeNwyM0
905 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 16:53:34 ID:GF1FbcNV0
姫路〜岡山なんてDSでもやってりゃあっという間さ。
あの区間は景色も最悪だから熊山辺りで高校の通学生見たらいつもそんなかんじだな。
906 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 16:58:10 ID:MGCSEerN0
山口県西部の話になるけど。
昔、平成1桁のころ、小郡・厚東〜熊本、宇部新川〜八代、
下関〜西鹿児島なんて普通列車があったよな。
昭和末期の1980年代までは九州の421・423・415系が徳山まで2往復顔を出していたよ。
もっとも深夜の下りは徳山発小郡(現:新山口)行きで同区間の最終列車でもあった。
そういえば、地上駅時代の防府折返しの421・423系列車もあったな…
(下りは防府発で南福岡か久留米までの九州直通。ただ上りは…朝方防府に付いて
午前中に折返しだったから何処始発だったかまでは覚えていないが…)
907 :
列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 18:19:26 ID:gfaRDjOz0
乗り鉄的には115−3000は山陽線広島支社の中で唯一窓枠が広く、かつ窓割りと座席配置が合っているいい車両なのだが…。
このように、乗り鉄と沿線住民の利害は対立しがち。
まあたまにしか乗らない乗り鉄より沿線住民のほうが偉いのだが。
結局、乗り鉄と沿線住民の両方が満足する車両:223か221を入れろ、となる。
908 :
列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 17:17:07 ID:1h3eKZkA0
腰が痛いのお
909 :
…?:2010/03/09(火) 20:36:40 ID:SwZzVefk0
>>901 それね、「一ノ関トラップ」と言う18きっぱー用のバリアなの
「嫌なら新幹線乗れ!」って事なの、でも驚かなくても良いよ、
盛岡から先では更にヒドイ事に成ってるから・・・
910 :
列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 20:40:40 ID:pKl/Htgz0
大糸線や只見線は1日3〜5本
只見線は只見に宿取るしかないくらいだが
じゃらん紹介の只見荘よかったよ
俺も先日一ノ関で乗り継いできたけどタイミング良くいったから
待ち時間は無かったな。
それよりも小牛田で一時間近く待たされた時は参った。
駅周辺に時間をつぶせるところが何にもねーんだもん。
東京から北へ向かうと、黒磯・福島・仙台・小牛田・一関・盛岡・八戸・大館・青森・蟹田・木古内・
長万部・・・・といったところでよく足止めくうね
一関の待合室では何度時間を潰したことか
914 :
列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 13:36:37 ID:fHBiTc7k0
きょう3月10日は、「東京都平和の日」
東京都平和の日
1945(昭和20)年のこの日、未明からの大空襲で東京の街が焼け野原となり、数万人の方の尊い命が失われました。
戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、1990(平成2)年、東京都は「東京都平和の日条例」を制定しました。
婆ちゃんは関東大震災と東京大空襲、両方経験した
東京大空襲の当日は商売道具の大八車引きながら、明治通りを逃げ回っていたそうな
亡くなった父は昭和4年生まれ
となりの錦糸公園にあった高射砲は糞の役にもたたなかったそうだし。
被災者の証言集で衝撃だったのは、今、自分が住んでいる真ん前にある
銭湯やら公園やら近所の学校やらが登場していた文章。
まさに戦慄が走った。
墨田区。当時は向島区か
近所の公園や寺が仮埋葬地に使われてたとかな
家は燃えたけど、家族は全員無事だった
隣町の京島は無事だったからか、大通りに出ればなんとか助かったらしい
婆ちゃんは関東大震災と東京大空襲、両方経験した
915 :
列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 14:28:19 ID:8GPUlc1C0
広島・長崎や沖縄は歴史を伝える施設や資料館があるのに、
東京大空襲にそういうのがないのは、
平和平和言ってる連中が偽善である何よりの証拠
東京大空襲は金にはならんのだなw
916 :
列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 15:01:21 ID:KgTEo1oQ0
40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。
1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった
日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) → 300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2009年を200,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は5.35倍となる。
さて、ここで計算(×5.35)をしてみよう。
・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 22,095円。
・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 19,955円。
・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと → 13,535円。
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。
917 :
列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 16:46:47 ID:RJ6QbCZr0
空襲被害者:全国組織結成へ 救済立法目指し10日初会合
全国の空襲被害者が手を結び、救済のための立法を目指す全国組織の結成に向け動き出した。東京大空襲から65年を迎える10日には、
東京、大阪、名古屋の空襲被害者らが東京都内で初会合を開く。東京大空襲の遺族らが呼び掛けたもので、終戦から65年となる8月の発足を
目標にしている。空襲被害者や遺族が全国組織を作る動きは初めてという。【森禎行】
東京大空襲の遺族らは07年3月、国に謝罪と1人当たり1100万円の賠償を求め提訴したが、東京地裁は昨年12月、請求を棄却。
原告側は控訴している。判決は「戦争被害者救済は立法を通じて解決すべきだ」と指摘し、これをきっかけに原告や支援弁護士は立法に
向けた組織づくりを控訴審と並ぶ重要な柱と位置づけた。
救済立法をめぐっては、社会党(当時)などが70〜80年代に「戦時災害援護法案」を計14回議員提案したが、成立しなかった。
今回は、遺族への補償や遺族年金支給、被害実態の調査や追悼展示館の建立などを法案に盛り込みたいと、遺族や支援弁護士は考えている。
東京空襲犠牲者遺族会(会員約800人)の星野弘会長は「救済立法では全国の被害者が対象となるので、全国の空襲被害者の連携が必要だ。
地方の空襲では遺族会がないところも多いので、被害者の声をさらに掘り起こしていきたい」と話す。
日本本土の空襲は42年4月からで、東京では45年3月10日に約10万人、大阪では同月13〜14日に約4000人が死亡するなど、
原爆を含めた都市空襲で全国の死者は50万人を超えるといわれている。
http://mainichi.jp/kansai/news/20100306k0000e040057000c.html 原爆被害者は「被爆者様」として、国から手厚い保護を受けている。一方、同じ戦災被害者でも空襲被害者は一切保護を受けていない。
被爆者特権は、他の戦没者の尊厳を愚弄し、醜い自己憐憫を正当化するもので、心の底から唾棄すべき下衆のやることだ
戦争の犠牲者は広島長崎の原爆被爆者だけでは済まされないぞ。
むしろ、戦争被害者で「被害者貴族」に成っている原爆被爆者に反論や批判をしても構わないはずだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3
918 :
列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 19:54:40 ID:xfmfyiPp0
今は亡き父が東京大空襲で孤児になった
伯母は爆撃で異物が目に刺さり、老齢で死ぬまで涙腺から膿が出ていた。
日本橋にあった土地は知らぬ間に無くなっていた。
親もなく住むところもなく戦後かなり苦労したようで
伯母は年の離れた兄弟を食べさせる為に、結婚もせず子も持たず生きていた。
日本人同士で戦争責任の押し付け合いはしたくないし、保障も今更だと思うのだけれど
「昔、東京で空襲があり皆大変でした」だけではなんか可哀相だなあ。
空爆でも時計は生きていたでも何でもいいから死ね
920 :
列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 22:59:53 ID:rXheI4MJ0
オサーンつかジジイ市ね
>>913 通勤電車の緩急接続並を期待しているのか?
923 :
列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 01:24:23 ID:TwKC/PCd0
空襲被害者:全国組織結成へ 救済立法目指し10日初会合
全国の空襲被害者が手を結び、救済のための立法を目指す全国組織の結成に向け動き出した。東京大空襲から65年を迎える10日には、
東京、大阪、名古屋の空襲被害者らが東京都内で初会合を開く。東京大空襲の遺族らが呼び掛けたもので、終戦から65年となる8月の発足を
目標にしている。空襲被害者や遺族が全国組織を作る動きは初めてという。【森禎行】
東京大空襲の遺族らは07年3月、国に謝罪と1人当たり1100万円の賠償を求め提訴したが、東京地裁は昨年12月、請求を棄却。
原告側は控訴している。判決は「戦争被害者救済は立法を通じて解決すべきだ」と指摘し、これをきっかけに原告や支援弁護士は立法に
向けた組織づくりを控訴審と並ぶ重要な柱と位置づけた。
救済立法をめぐっては、社会党(当時)などが70〜80年代に「戦時災害援護法案」を計14回議員提案したが、成立しなかった。
今回は、遺族への補償や遺族年金支給、被害実態の調査や追悼展示館の建立などを法案に盛り込みたいと、遺族や支援弁護士は考えている。
東京空襲犠牲者遺族会(会員約800人)の星野弘会長は「救済立法では全国の被害者が対象となるので、全国の空襲被害者の連携が必要だ。
地方の空襲では遺族会がないところも多いので、被害者の声をさらに掘り起こしていきたい」と話す。
日本本土の空襲は42年4月からで、東京では45年3月10日に約10万人、大阪では同月13〜14日に約4000人が死亡するなど、
原爆を含めた都市空襲で全国の死者は50万人を超えるといわれている。
http://mainichi.jp/kansai/news/20100306k0000e040057000c.html 一方、同じ戦災被害者でも原爆被害者は「被爆者様」として、国から手厚い保護を受けている。
原爆症の認定で被爆者手帳を貰うことで、医療特別手当・特別手当・原子爆弾小頭症手当・
健康管理手当・保険手当・介護手当(費用介護手当・家族介護手当)・葬祭料などの様々な手当は勿論
指定医療機関・一般疾病医療機関での治療について、手帳などを提示することで全額を国費で、
あるいは自己負担分を負担しないで受けることが出来る
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%89%8B%E5%B8%B3
924 :
列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 00:07:01 ID:OGNmwknK0
春の18きっぷが異動の時期に重なって
ほとんど使う機会がないとはいえ
関係ないスレばっか貼り付けるなよな
ただでさえ放浪できなくてストレスたまってるというのに
周期的に現れる嵐です
かまわないようにしましょう
どうせ現実世界に居場所のない輩ですから
おっさんたる俺も本日18きっぷを購入するぞ。
使うのは4月に入ってからだけどね。
ともかく買ってみると行こうかという気になる
928 :
…?:2010/03/12(金) 23:08:56 ID:EuFcClQA0
俺は1枚目を使い切らない内に2枚目を買った・・・
929 :
列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 23:20:07 ID:fnAuUofY0
どんだけ休みがあるんだよう
オレなんか引継ぎ二日しかないのに
今回は桜めぐりなどしてみたい。
風呂に入るのは当然。
服も洗濯しろよ・・・
おまえらを尻目に昨日買ってきた。
今日は始発で横浜市内から京都まで行きます。
933 :
列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 09:15:11 ID:11FDK+iK0
ダイヤ改正後に動き出すってのも結構多そうなタイミングだな
934 :
列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 16:50:02 ID:WTNHb3F60
俺も明日から4泊5日で18切符の旅人になってくる
熊本〜山陰〜北陸〜名古屋〜東海道の旅・・・菜種梅雨での天候不順が心配
935 :
列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 19:53:30 ID:EpqbdAb10
10年前、夕張にスキーに行った。
宿泊のホテルから、「黄色いハンカチ」のロケ地まで歩いた。2時間半。
途中誰にも会わなかったし、現地も誰もいなかった。
バス停が埋もれる位の雪。こりゃもうだめだと思った。
936 :
列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 19:54:40 ID:EpqbdAb10
金になる石油等の資源が出ない限りは、夕張市は終わりだろ。夕張の最盛期は「石炭」と言う資源が重宝されていた時だけだから。
北海道へスキーに行ったらスキー場は中国人だらけ。
オーストラリア人よりも増えていた。いずれ北海道は中国領。
937 :
列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 19:55:20 ID:EpqbdAb10
軽巡洋艦「夕張」って名が付くほどの都市だったのにな。
時代は変わる。日本の衰退も素直に受け入れようぜ。
938 :
…?:2010/03/14(日) 22:58:24 ID:bdHHw51X0
日本全体が夕張化してるいのか、してないのかは
意見が分かれる所だとおもうが、どうにも成らない物は確かにある。
但しそこへ税金まで注ぎ込んで、無理にでも何とかしよう
とする人がいるのは俺には理解出来ない。
日本の南北の端にいる人はあまり楽しめないだろう。
遠くへ行くには同じルートを延々と乗らなければならないし。
>>936 中国は日本の昭和40年代の勢いだからな
金を落としてくれる旅行者は歓迎すべきだろう
942 :
列島縦断名無しさん:2010/03/15(月) 13:14:07 ID:exA4X+Fx0
3月6日(土)から4月4日(日)迄の、毎週土・日・祝日(22日)は
18専用日にして、乗りまくりです。
東は熱田神宮から、西は門司港迄で、各地の居酒屋・花見(津山)を楽しんで
います。
943 :
列島縦断名無しさん:2010/03/16(火) 13:33:47 ID:J8dAeBpd0
いま黒磯なんだが
ブルトレが回送されてんぞー
オサンが駅寝なんかしてるの見つけたら怖いだろ
そういうのは若い奴に譲っとけ
946 :
列島縦断名無しさん:2010/03/18(木) 00:15:09 ID:27tgVeLV0
只見は夜中は駅閉めちゃうよ
オレ就職して一年目の8月下旬頃に
仙台から函館まで18きっぷで行って函館駅で駅寝したことがある
朝の三時に目が覚めてなぜか函館山に登った
幕末に官軍が旧幕府軍を攻めたときはこうだったろうと思いつつ
実は何かに動かされてたのかもな
登山道かw 真っ暗だろw
ロープウエー使えよ
函館駅みたいな大きい駅は駅寝には向かないでしょ。
駅寝は人が来ない秘境駅でするに限る。
只見線といえば、只見線の秘境駅早戸の近くにある早戸温泉で宿泊するというのもいいかも。
自炊しないといけないのがアレだけど。
早戸温泉つるの湯
http://www.sakuma-k.co.jp/
949 :
列島縦断名無しさん:2010/03/19(金) 01:13:11 ID:NfCONZPb0
>>947 観光バスやマイカー用の道路があるよ
それに沿って歩く
深夜の夜景は空気が澄んでてキレイだったな
翌日の昼間はちゃんとバスに乗ったけど
土方ファンなので五稜郭、碧血碑、一本木関門と周った
明日、久しぶりにながらに乗る。眠れるかな?次の日体調を崩さないかな?いろいろ心配。
ながらは今の車両になった時点でもう結構。
夏暑いし虫入るし冬寒杉。
>>948 専属シェフ(プロの料理人)引き連れて、その宿に泊まったことあるよ
小出から乗ったんだが、湯沢で食材調達したらロクな店がなかった(国産の鮟鱇の肝が、安価に売ってたのだけが収穫)
若松から乗って、坂下で食料調達した方がよっぽどマシなものが調達できるが
問題はそれをすると、宿に着くのが遅くなるんだよね
やっぱり深夜に風呂に入れないのが辛いな
>>953 ああ、青函連絡船の時代?
そういえば、青函連絡船は深夜も運行していたらしいよね。
青函連絡船には19きっぷでも乗れて、仮眠ぐらいなら取れたから、貧乏鉄がよくホテル代わりに利用していたそうだ。
>>954 19きっぷでも乗れたのか
良い時代だな
函館駅は建て替えまでは終日営業だったのでは
一晩過ごした記憶がある
青森駅の連絡線待合室なら寝たことある。
暖房よくきいてて冬でも快適だった。
958 :
列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 06:51:08 ID:PLBxiEe30
桜の開花情報も出始めて、今週末から4月10日迄の土・日は桜追跡隊に変身する。
@倉敷・岡山・津山。A熱田・豊川・名古屋。B亀山経由での紀伊半島。
しかし帰りの電車が辛くならない様に、「花より団子」に気を付けないと。
959 :
列島縦断名無しさん:2010/03/25(木) 23:48:16 ID:0JcRSXO50
亀山駅ではぜひ「おぎくぼラーメン」亀山店に寄るべき。
名古屋寄りの踏み切りすぐ。
さて、日曜から出られそうだが
どこまで行けるかなあ・・・
「うちの方来とけ!」ってとこあるか?横浜から午後2時出発、火曜戻り予定。
961 :
列島縦断名無しさん:2010/03/26(金) 21:10:58 ID:cwzrgZAf0
甲子園の高校野球なんかどうか?
午後二時出発じゃ、一日目で行ける距離なんて僅かだろ。
横浜14時発だと、1日目、鈍行でぎりぎり神戸の三宮まで移動可能
みたいだね。日付が少し2日目に食い込むけど。
三宮からジャンボフェリーに乗れば、寝ている間に四国に着くし、
神戸で泊まって、2日目中国、山陽、山陰巡り、してもいいし、
3日あればかなり遠くまで行けそう。
甲府〜松本あたりで1泊して、翌日信越線or大糸線を北上して北陸〜山陰or新潟〜東北に向かうとか。
>>960 途中で我が駒込に寄ってソメイヨシノ発祥の地でも見とけ!
どうでもいいが食ってきたもの報告するぞ
イタリアン、音威子府そば、味噌カレー牛乳ラーメン、横手やきそば
土産は塩納豆
967 :
↑:2010/03/27(土) 16:32:05 ID:KMCs2Sv60
新潟県、北海道、青森県、秋田県、山形県、てか?
「味噌カレー牛乳ラーメン」って言う名の、ひとつの食べものがあるんだねぇ。
そんなに脂っぽいもの食えない
食うなら光物の寿司が多いな
さばとかあじとか。
俺は、青魚に関しても、タップリ脂が乗った魚が好きだ
ラード載せてやんよ
サラダ油もたっぷりかけておけ
山形べにばな油にするか
小豆島オリーブ油にするか
973 :
…?:2010/03/30(火) 21:39:57 ID:67OB7j2a0
確かギリシャ料理かなんかにそう言うのあるんだよね・・・?
魚の塩焼きにオリーブオイル掛けて食べる料理・・・
ギリシャに限らず地中海料理ではざらにある。
視点が狭いな
975 :
列島縦断名無しさん:2010/03/30(火) 23:10:41 ID:2AClS5hK0
オリーブオイルは、醤油みたいなもんだしな
知らんでゴメンぬ、興味あんのラーメンやカツ丼ぐらいだから。
米沢や高山に行っても牛食った事無いし。
明日の京都、雨かよ!
おわた。
なんだよ、まじで、ついてないよ。
今日、ながらで四国へ行く予定だったのにさ。
当日になって、先方が忙しいから夏にしてとか。
もうね。
オサーンなのに子供になりますよ!
で、でも、行くんだもん。
二泊三日強行するんだもん。
さて、加茂川沿いをふふふのふ〜♪
鞍馬なんかいいなあ。
天狗に会えるかな。
978 :
列島縦断名無しさん:2010/03/31(水) 21:08:13 ID:OE9r4MP+0
>>977 防寒、暴雨対策は完璧にな。
鞍馬あたりはかなり寒いぞ。
まず人は他にいない。
980 :
有明海〜18切符:2010/04/01(木) 17:48:34 ID:JWwJr/hY0
3月中旬に山口線、山陰線が強風で運行中止になったので、再度行ってきま〜す
4月5日から1泊2日で2枚目の2,3回目を利用。
@有明海−鹿児島線-山陽線-山口線-益田〜浜田間は約2時間待ちのため路線バス利用=1,030円
-山陰線--三江線ー三次のビジホ泊
A三次-芸備線-福塩線-山陽線-呉線-山陽線-岩徳線-山陽線-鹿児島線
残2回分は4/9〜4/10の最終日に豊肥線の友人宅訪問WALKING
にでも行ってQ