オサーンの青春18きっぷ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
104列島縦断名無しさん
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html
>岐阜の人々は、もはや、廃墟となった町の中心街を捨て郊外に建てられたマーサ、モレラに入り浸り

他地方の方は誤解されているかも知れませんが、"中京圏"は単にそう言われるだけのもの
ではなく、現実には、多数の都市による分散型の複合都市圏というべきです。データを見てみ
ましょう。
              名古屋市への  通勤先
      昼夜間人口比率  就業依存度  第1位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
豊田市   104.61%  4.44%  名古屋市
岡崎市    93.46%  5.73%  豊田市
豊橋市   100.35%  1.72%  豊川市
刈谷市   119.04%  8.08%  名古屋市
岐阜市   106.61%  4.89%  名古屋市
大垣市   106.17%  4.65%  岐阜市
四日市市  106.14%  5.08%  名古屋市
津市    115.44%  1.83%  四日市市
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 尾張地方を一歩出ると「父親が名古屋市に勤めている生徒の割合」は、40人学級でわずか
2人となります。東京23区への就業依存度が軒並み20%を超えている、千葉、さいたま、
川崎、横浜などと比較すると、その独立性は明らかです。
 消費行動については明確なデータを持っていないのですが、「まともな大人は電車に乗った
りはしない」土地柄なので、推して知るべきでしょう。