春夏秋冬…京都へ その七十八

このエントリーをはてなブックマークに追加
976列島縦断名無しさん
>>955
失礼ですが、おばあさまの年齢は何歳くらいでしょうか。足腰は、1日の合計で2キロ程度ほど
歩けるくらいの健脚な方でしょうか。

また、宿泊される旅館・ホテルの場所、出来れば名前を教えていただけると、
宿泊地からスタートの、より詳細な案内ができると思います。

自分が思いつくルートなら、(嵐山・嵯峨野より、東山界隈のほうが個人的に好きなもので…)
その1
 地下鉄蹴上駅から、南禅寺(境内無料・複数ある庭園の拝観は有料。確か500円くらい)〜
 永観堂(有料)〜哲学の道〜法然院(境内無料)〜地図を見て市バスの錦林(きんりん)車庫前
 まで行く〜市バスで、宿泊するホテル・旅館目的地までバス。

 (銀閣寺は『銀閣』が、大規模修繕中ですが、庭園は見られますので、それを承知の上で行くなら、
 法然院〜銀閣寺〜銀閣寺道バス停から〜市バスで宿泊するホテル・旅館へ。
 現在の、銀閣寺の状態。ttp://blog-imgs-19.fc2.com/y/u/m/yumiyuki1225/CIMG7507.jpg
 画像中央右側は、銀沙灘(ぎんしゃだん)

偶然見つけた、個人のHP。ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/
情報量の多さで、京都観光へ行くのに、かなり役立ちそうです。自分でも偶然見つけて、
神社・仏閣の名前や由来など、情報量が非常に多くて驚き、お気に入りに登録しましたw
特にHP内の、「◎名所旧跡めぐり」が、かなり役立ちそうです。

その2
 市バス清水道下車〜清水寺拝観〜徒歩で、三年坂〜八坂の塔を見て200mほど引き返す〜二年坂〜
 ねねの道〜石塀小路を寄り道、再びねねの道〜高台寺・円徳院〜八坂神社・円山公園
 (目の前が祇園交差点)〜知恩院〜青蓮院〜「三条神宮道交差点」を北側へ渡って、地下鉄東山駅
 (そのほうが駅への近道)〜宿泊地へ

続きは、下記のサイトを利用します。