よかった・悪かった高速バス12号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
よかった・悪かった「高速バス(乗合路線)」について語りましょう。
いわゆる「ツアーバス(貸切旅行)」の話題はスレ違いです。


前スレ よかった悪かった高速バス11号
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187585293/
2列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 13:38:17 ID:zIHRONmU0
●関連スレ

【書く前に】高速バス総合スレ 3号車【テンプレ嫁】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1214773579/
高速バス運行情報★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1181219123/


●関連サイト

○高速バスの検索
http://www.bus.or.jp/bus/ 日本バス協会・高速バスデータベース検索画面
http://www.kotsu.co.jp/magazine/jikoku/highwaybus.html 交通新聞社 高速バス時刻表

○高速バスの総合的な情報
http://www.bus.or.jp/kousoku/ 日本バス協会/高速バス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%90%E3%82%B9 高速バス - Wikipedia

○高速バスの空席照会・予約
http://www.j-bus.co.jp/ 【高速バス・夜行バス・定期観光バス予約ネットワーク】発車オ〜ライネット
http://www.kousokubus.net/ 高速バスネット
http://www.highwaybus.com/ ハイウェイバスドットコム 中央高速バスを簡単予約
http://www.rakubus.jp/ オール九州高速バス予約システム「楽バス」
3列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 13:38:49 ID:zIHRONmU0
●「ツアーバス(貸切旅行)」について

「楽天トラベル」などで扱われている「WILLER EXPRESS」「オリオンツアー」「キラキラ号」などは、
「高速バス」という商品名の「ツアーバス(貸切旅行)」です。

「ツアーバス」は、旅行代理店が貸切バス事業者と契約を結ぶ形で乗客のバス輸送を行うサービスで、
近年広がりをみせていたものの、昨今は安全性の確保の必要性について様々な指摘がなされています。
また、その実態から「脱法バス」と呼ばれることもあります。

これらの「ツアーバス(貸切旅行)」は、「高速バス(乗合路線)」とは全く別の種類の乗り物です。

○ツアーバス関連スレ
ツアー形式の格安高速バス情報3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1199361394/
高速バスごっこをしているツアーバスを考える (交通政策板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1133610084/

○ツアーバス関連サイト
路線バス風のバスツアー(ツアーバス)
http://www.swa.gr.jp/fare/tourbus.html
ツアーバス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B9
特集:ツアーバスの実態
http://www.pru.or.jp/document/details.php?id=286&root=286
4列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 13:39:21 ID:zIHRONmU0
●過去ログ

よかった高速・夜行バス 悪かった高速・夜行バス
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1001381275/
よかった・悪かった高速バス2号
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1026128445/
よかった悪かった高速バス3号
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1048050294/
よかった・悪かった高速バス4号
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065132143/
よかった・悪かった高速バス5号
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1078580224/
よかった・悪かった高速バス6号
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1092398663/
よかった・悪かった高速バス7号
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1108073574/
よかった・悪かった高速バス8号
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1127119043/
よかった・悪かった高速バス9号
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1143630843/
よかった・悪かった高速バス10号
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1164805152/
よかった悪かった高速バス11号
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1187585293/
5列島縦断名無しさん:2009/01/27(火) 22:56:06 ID:5zrT4/HX0
age
6列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 19:37:14 ID:k5a3RMVV0
中央高速バス 運行各社で「Chuo Highwaybus Alliance」を結成

 京王グループの京王電鉄バス株式会社と京王バス東株式会社では、新宿駅西口にある新宿高速バスターミナルを
起終点とする中央高速バス運行各社と「Chuo Highwaybus Alliance」を結成しました。
 アライアンス加盟会社は、京王バス、富士急、松本電気鉄道、山梨交通、諏訪バス、伊那バス、信南交通、川中
島バス、濃飛乗合自動車、おんたけ交通となっています。
 「Chuo Highwaybus AlliaNCE」の文字からつくった「CHANCE」を愛称に、お客様により多くのチャンスを提供し
たいと考えています。
 ロゴマークは、3色の太いラインを組み合わせることで各社の「結束」を、柔らかな丸みのあるフォルムは、
「親しみやすさ」「安心」「安全」を表しています。

 中央高速バスでは現在、自宅などでも乗車券を購入・発券でき、割引になる「WEB乗車券」「ケータイ乗車券」
のサービスを行っています。
 アライアンス加盟各社では、今回の「Chuo Highwaybus Alliance」結成を期に、「座席希望」、「女性専用
席」、「WEB回数券」の新しいサービスを導入します。
7列島縦断名無しさん:2009/01/28(水) 19:37:51 ID:k5a3RMVV0
福岡〜鹿児島線 鹿児島本港延伸

 来る2月1日より、福岡〜鹿児島線は鹿児島本港へ延伸、乗り入れを行います。また同日より高速船ターミナル内
に『鹿児島本港高速バス予約センター』が新設し、高速バスの乗車券等を発売いたします。新設に伴い、"いづろ
高速バスセンター"が廃止となります。熊本〜鹿児島線、大分〜鹿児島線、神戸〜熊本・鹿児島線、大阪〜鹿児島
線につきましては、新設"いづろバス停"に停車いたします。
8列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 21:11:21 ID:/SSrwALv0
3月1日(日)より、三ノ宮〜高知線の運行時刻が一部改正されます。
http://www.shinkibus.co.jp/info_contents/kobe_kochi.html
9列島縦断名無しさん:2009/01/31(土) 23:31:43 ID:JzOOrdM20
2009年2月28日の運行をもって、超得割青春号の補助席の発売を終了します。

永らくのご利用誠にありがとうございました。

超得割青春号の正座席につきましては、従来通り発売いたしますのでよろしくお願いします。
10列島縦断名無しさん:2009/02/01(日) 11:53:14 ID:KHes2Vgu0
ハイウェイバスドットコムご予約の際に座席希望を行えるようになりました【新宿系統】

 2009年2月1日より、新宿系統の路線において、インターネットでご予約の際に、「窓側・通路側」「前方・後
方」という形で、座席の希望を取れるようになりました。
■対象路線
 新宿〜富士五湖線、新宿〜甲府線、新宿〜身延線、新宿〜諏訪・岡谷線、新宿〜伊那・飯田線、新宿〜木曽福島
線、新宿〜松本線、新宿〜長野線、新宿〜白馬線、新宿〜飛騨高山線
■希望内容
 「窓側」または「通路側」「前方」または「後方」という形でご希望が可能です
■注意事項
 座席単位での指定はできかねます。「窓側・通路側」「前方・後方」の範囲になります。
 ご希望の席が取れなかった場合は、別の席を用意させていただきます。希望通りの席はご用意できませんので、
別の便をご予約下さい。
 2人以上のご予約の場合は、「窓側・通路側」のご希望は承れません
 電話予約センター・窓口では、「窓側・通路側」のご希望のみ承ることが可能です
11列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 21:06:26 ID:y5Q49m1L0
高速バス「大宮・所沢・川越〜富士急ハイランド・河口湖線」の運行について
http://www.seibu-group.co.jp/bus/news20090202_2/

 毎年好評をいただいております、大宮・所沢・川越から富士急ハイランド、河口湖への
高速バスを今春も運行いたします。
 今回も富士急ハイランドのフリーパスと、往復の高速バスがセットになった、
「富士急ハイランドセット券」も販売いたします。
ご家族、お友達など、お得で快適な高速バスでお出かけ下さい。

【運行期間】平成21年2月28日(土)〜平成21年4月5日(日)
12列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 17:04:50 ID:RHssF3Fz0
日本中央バス
平成21年3月3日より、東京〜金沢線・東京〜仙台線を
キャンペーン料金にて運行いたします。

【板橋・さいたま〜仙台線】
平成21年3月3日(火)出発分より平成21年6月30日(火)まで、
「期間限定割引運賃」を設定いたします。
例えば祝日を除く月〜木であれば、大人片道がなんと2,500円!!
どうぞご利用下さい!!

【東京・さいたま〜富山・金沢線】
平成21年3月3日(火)出発分より平成21年6月30日(火)まで、
「期間限定割引運賃」を設定いたします。
例えば新宿・ヒルトン東京から金沢駅東口まで祝日を除く月〜木であれば、
大人片道がなんと5,500円!!
どうぞご利用下さい!!
13列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 23:41:22 ID:L3IMoVbM0
バス板新スレ

高速バス総合スレッド 4号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1233671754/
14列島縦断名無しさん:2009/02/04(水) 17:38:20 ID:ZvVhzi8x0
観音寺・丸亀・善通寺・坂出〜新神戸線・大阪線直通便の新設について
〜西讃・中讃地区から阪神方面への高速バス路線新設でより便利に〜

 ジェイアール四国バスと四国高速バスは、今回新たにパーク&バスライドの停留所として宇多津町に「坂出イン
ターバスターミナル」、善通寺市に「善通寺インターバスターミナル」を整備し、ジェイアール四国バスは西日本
ジェイアールバスと観音寺駅発着、四国高速バスは阪急バス、神姫バスと丸亀駅発着の神戸及び大阪方面への高速
バス路線新設を四国運輸局に申請しました。この計画では丸亀駅から阪神方面には約50分早く到着、善通寺〜三ノ
宮間は最速2時間47分で結ばれます。新設路線の概要は下記のとおりです。



1.申請した高速バス路線及び運行回数
 (1)観音寺〜新神戸線【3往復/日】
 (2)丸亀〜新神戸線【3往復/日】
 ※(1)、(2)共通乗車にて善通寺・坂出からは1日6往復
 (3)観音寺〜大阪線【4往復/日】
 (4)丸亀〜大阪線【4往復/日】
 ※(3)、(4)共通乗車にて善通寺・坂出からは1日8往復

2.運行開始予定日
 平成21年4月1日

3.運賃
 観音寺〜大阪地区:4,400円 丸亀・善通寺・坂出〜大阪地区:4,200円 観音寺〜三ノ宮・新神戸:4,000円
 丸亀・善通寺・坂出〜三ノ宮・新神戸:3,800円 観音寺〜高速舞子:3,700円 丸亀・善通寺・坂出〜高速舞子:3,500円

4.時刻表
 現在申請中につき、運行時刻等の詳細は認可され次第ホームページ等でご案内いたします。
15渡る世間は社蓄ばかり:2009/02/05(木) 22:16:19 ID:X3Q77/X90
一部座席でもいいから昼便で3列乗れるトコってどこだ?

昼特急と湯めぐりと他あるかな
(旅散策はスレちとして論外ですが)
某サイトの座席図掲載無くなって久しいと思うが
知ってる人情報頼む
16列島縦断名無しさん:2009/02/05(木) 22:48:03 ID:UYGVtJozO
>>15
日本交通とか土佐電の高速バスにあったような・・・>三列昼行
17列島縦断名無しさん:2009/02/05(木) 23:24:19 ID:R/cfZY9+0
>>15
その2路線の名前が挙がってるってことは関東在住かな?
関東だと、東名バスも浜松、名古屋行きの一部の便が2階建て3列だよ。
東京から神奈川、静岡などの短・中距離でも乗れる。詳しくは時刻表で確認を。

JR東海バス
http://www.jrtbinm.co.jp/

その他のJR系高速バスの座席図はここが見やすいかな。探してみれば?
http://www.kakuyasubus.jp/

18渡る世間は"鬼"蓄ばかり:2009/02/07(土) 03:19:16 ID:6o77XRM70
おー両方ありがとよ
上2つ参考に探してみるゼナ

やっぱ昼行で1人だと3列がいいなと思ってな
2人で乗るんならいいのだろうが、1人だと音楽聴きながら景色見たいだろ?
他も情報あったらよろしくー
19列島縦断名無しさん:2009/02/07(土) 03:41:02 ID:6cTH+7dK0
>>18
梅田〜松山
20列島縦断名無しさん:2009/02/09(月) 06:17:07 ID:FmiSP1og0
いつも他社のバス使ってるけど
予約とれなかったんで今回初めてJAMJAMライナー使ったんだけど
深夜休憩場所でアナウンス入って明かりつけられるのって初めてでびっくりした。
けっこう普通のことなの?寝てる人に迷惑だと思うんだけど・・・。
21列島縦断名無しさん:2009/02/09(月) 10:51:27 ID:rZIRKJl/0
>>20
ここは安物ツアーバスのスレではありません
22列島縦断名無しさん:2009/02/09(月) 11:00:52 ID:DOeP+u+P0
>>20
正規認可バスのスレで、脱法バスの話をするあなたのほうが迷惑です
23グソマベロ:2009/02/09(月) 21:24:51 ID:P/kPV06qO
そうだ!イッペイデス
24列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 02:47:30 ID:K5KADxr10
>>20
スレタイも読めないのか?
25列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 21:01:21 ID:gLIQV6pe0
26列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 21:11:29 ID:gLIQV6pe0
もひとつあった。
名古屋〜新潟線
http://www.meitetsu-bus.co.jp/highway/takamatsu/index.html

いずれの昼便も時間帯としては微妙ですが・・・

車両は、四国高速バス=HD3列 名鉄、新潟交通=SHD3列です。
27列島縦断名無しさん:2009/02/11(水) 22:04:59 ID:jthRGFJ20
東名ハイウェイバスのダブルデッカ−とかいう2階建ての夜行バスの
最前列って足はどこまで伸ばせますか?

昼間の路線バスの最前列は、前席の下の足入れれるスペースがなくて
地獄の苦しみだったんで心配なんです
28列島縦断名無しさん:2009/02/11(水) 23:54:03 ID:FBIDkjAM0
>>27
東名ハイウェイバスに夜行便はありませんが、とりあえず一応こたえておくと、
基本的に、2階にワイパー装置がある車両はどうしても足元が狭くなっている。

近鉄バスなどは、足元スペース確保のために2階ワイパーが省略されている。
29列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 00:09:35 ID:Px3IoedF0
東京仙台間はどこが宜しいでしょうか。
なにかJRはあまり良くない見たいですね。
東北急行のニュースターと京王ミヤコー線を検討しておりますが縦10列でしょうか。
30列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 15:15:16 ID:QAtE/CY10
>>27
28さんに少し補足すると、そのワイパー装置の上はテーブルみたいに
使えるので、弁当を広げたり、小物を置いたり、足を乗せたりもできる。
ただ足を乗せているところを運転士さんに見られると、注意されるかも。
まあ、走行中に足が痺れてきたら、靴脱いでちょっと伸ばすぐらいはいいのでは?
でも、もしそれやるなら、きれいな靴下でね。そうでないと・・・(以下略)

>>29
値段がちょい高くても快適性重視ってことかな?
それとあなたが乗るのは夜行?昼行?どっちでもいいの?
31列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 20:50:28 ID:JfwTU+l30
ワイパー装置?窓の?
32列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 22:24:33 ID:KFod6ifD0
「京阪神ドリームさいたま号」停留所新設について
http://www.seibu-group.co.jp/bus/news20090212/

 西武バス株式会社及び西日本ジェイアールバス株式会社の共同で運行しております、高速バス「京阪神ドリーム
さいたま号」ですが、東京都西部の西武拝島線「東大和市駅」ならびにJR中央線「立川駅」に停留所を新設する申
請をおこないました。新設停留所の営業開始は平成21年4月下旬頃を予定しております。
 埼玉県大宮地区、所沢地区に加え、東京都西部多摩地区から、京都、大阪、神戸へのお出かけに是非ご利用くだ
さい。
33列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 22:50:08 ID:CLLrXzgf0
27です

28さん、30さん どうもです。
東名の夜行はドリーム号ってやつです。

どの席も足置きはあるけれど、あとちょっとで
足をピン!と伸ばしきれるのに〜ってところで
つっかえるのがすごいストレスだったりします。

ワイパー装置がどんな感じか想像つかないけど
足をめいっぱい伸ばせるなら最前列を狙いたいと
思います。
34列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 00:18:21 ID:FbKvvBEd0
>>31
2階の窓用のワイパーを駆動するモーターなんかが車内に出っぱるという意味ね。

>>33
足を伸ばしきれないってことは、あなたはかなり背が高いor足が長いのかな?
夜行で2階最前列はどっちかというとハズレ席だと思うけど・・・。
昼便なら景色も楽しめるが夜行はカーテン閉めちゃうしね。

夜行用の2階建てバスは、最近は間合い運用で昼間も走っていて
東京⇔神奈川などの短距離区間でも乗れるので、もし2階建てが未経験なら
試しに乗ってみてもいいのでは?
35列島縦断名無しさん:2009/02/13(金) 10:16:40 ID:R0uNB6/e0
西武バス「大宮・池袋・横浜〜宇和島線」の春季運行について

昨年夏、年末年始と大変ご好評いただきました、高速バス「大宮・池袋・横浜〜宇和島線」を、
春休み・ゴールデンウィークにあわせて下記のとおり運行いたします。
愛知県南予地域への帰省やご旅行へ、皆様のご利用を心よりお待ち申し上げております。

【運行期間】
 (1) 平成21年3月19日(木)より平成21年4月7日(火)
 (2) 平成21年4月28日(火)より平成21年5月11日(月)
36列島縦断名無しさん:2009/02/14(土) 21:03:28 ID:OGdDQY/W0
>>35
途中、愛知県にでも立ち寄るのかと思ったぞ。
どうやら誤植だった(今確認したら、愛媛県となっている)ようだが。
37列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 14:08:48 ID:vEdlVBp+0
>>33
東京エリアなら
東京駅〜東名江田バス停(あざみ野駅そば)とかで二階建て車両
試せる ¥510 東名ハイウェイバスのダブルデッカー運行便

下り名古屋行きは座席指定、上り東京行きは自由席
38列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 16:15:24 ID:bs8e1gkC0
岐阜〜高山線 2月19日より予約受付開始いたします

2009年3月19日より、高速バス「岐阜〜高山線」を新たに運行いたします。
岐阜バスセンターから高山濃飛バスセンターを毎日4往復運行し、大人片道2,500円・往復4,500円です。


運行開始記念「ご乗車お試しキャンペーン」の実施について【岐阜〜高山線】
岐阜〜高山線では、開業を記念し、「ご乗車お試しキャンペーン」を実施いたします。
■期間 : 2009年3月19日(木)〜3月31日(火)
■キャンペーン対象者 : 期間中にご乗車いただくお客様全員
■運賃 : 片道普通運賃 2,500円を1,500円
※往復割引は適用いたしません
この機会に是非ご利用下さい。
39列島縦断名無しさん:2009/02/24(火) 18:18:54 ID:8PFUWOiZ0
夜行バス「隣の人が痴漢だ」携帯リレーで逮捕
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090224041.html
 夜行バス車内で女性の顔にキスをしたとして、松江署は24日、準強制わいせつ容疑で三重県伊勢市神田久志本町、フリーターの男(25)を逮捕した。
 女性は目を覚まし、自分の携帯電話のメール画面に「隣の人が痴漢だ。運転手に連絡して」と入力。
携帯を渡された後部座席の乗客が運転手に知らせ、松江駅に着いてから110番したという。
 調べでは、フリーターは24日午前5時ごろ、大阪発出雲市行きの夜行バス車内で、隣の席で眠っていた30代の女性の顔にキスをした疑い。
松江市に帰省するところだったという。
[ 2009年02月24日 12:08 ]
40列島縦断名無しさん:2009/02/24(火) 18:40:46 ID:MkqiwuOQ0
>>39
まるちしね
41列島縦断名無しさん:2009/03/16(月) 14:09:55 ID:rgOKsxu40
高速バス「青春メガドリーム号」出火・全焼、乗客77人無事
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090316-OYT1T00510.htm
42列島縦断名無しさん:2009/03/24(火) 21:21:03 ID:V/NnCEyq0
高速バスの車内で かぐら 2009年3月4日 13:02

若い女性がいきなりガムテープで窓やカーテンを目張り
しはじめたそうです。運転手が「止めて下さい」と注意
したところ「私たちに風邪ひかせるんですか?」とキレ
られたそうです。
でも、車内は暖房Maxでブランケットは配布済み。
「他の人はしてないですよ」と言ったら「他の人は考え
つかないんですよ」と、これを考え付いた自分がすごい
でしょう?的な得意げな感じで言い返してきたそうです。
そして降り際に「こんなサービスの悪いバス2度と乗り
ませんから」と言ってったらしいです。

こんな人
どう思いますか?

ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0304/228203.htm?g=09


43列島縦断名無しさん:2009/03/25(水) 03:25:26 ID:zCOLrrKg0
さすが低層低学歴ですねとw
人として劣っているんだよ
仕方ないよね
44列島縦断名無しさん:2009/03/25(水) 10:30:15 ID:7D3b3qPN0
俺が運転手だったら、ガムテープを取り上げて口に貼ってやるのに。
45列島縦断名無しさん:2009/03/27(金) 12:29:39 ID:qhHuVDh10
俺が運転手だったらついでに両手もガムテで貼り繋いで他の乗客皆様への供物にするのに
生意気なことを言う上の口は別のモノで塞げばいい
46列島縦断名無しさん:2009/03/27(金) 19:05:56 ID:v8Ypjt9M0
ほかの乗客に迷惑となると思われる場合は
乗務員(運転士)は乗車を拒否することができます
47列島縦断名無しさん:2009/03/28(土) 14:56:37 ID:Wkvj4+pJ0
東海地区の大学生協において、高速バスのきっぷがスピーディーにお求め頂ける
[高速バスネット端末]が導入されます。
また、予め、予約済のきっぷの引き取りもできるようになりました。
是非、ご利用ください。

◆開業日
 平成21年4月1日(水)
◆高速バスネット端末導入店
 ・大学生協東海事業連合(名古屋市昭和区山手通) 
 ・名古屋大学生協南部店(名古屋市千種区不老町) 
 ・日本福祉大学生協(知多郡美浜町) 
 ・岐阜大学生協中央店(岐阜市柳戸)  

JR東海バス
48列島縦断名無しさん:2009/03/29(日) 02:30:49 ID:Q9u6nhbEO
金沢→東京(往復)のバスで、すっごいゆったりできるシートのバスありませんか?
一応4月半ばくらいなんですけど…
49列島縦断名無しさん:2009/03/29(日) 11:49:06 ID:Mv2PY4mZ0
「高速バス」なら「ない」。

脱法ツアーバスは知らない。>>3を読んで適切なスレへ。
50列島縦断名無しさん:2009/03/29(日) 14:24:03 ID:tbynZNEi0
>>48
金沢エクスプレス(西武&JR)
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_hokuriku/kanazawa_express/index.html

ドリーム金沢(JR)
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_hokuriku/dream_kanazawa/index.html

東京渋谷・八王子線(北陸鉄道&西東京バス)
http://www.hokutetsu.co.jp/unko/highway/k_shibuya-jikoku.htm

路線バスは自分の知る限りこの3種類。他にもあるかも。
「金沢 東京 高速バス」などのキーワードで検索すると
インチキなツアーバスばかり最初のほうに出てくるから要注意。

通常運賃は全部一緒で、片道8000円弱、往復14000円ちょいだけど
最初の2つは、乗る曜日によっては早期購入割引もあってなかなかお得。
よかったらどうぞ。

51列島縦断名無しさん:2009/03/29(日) 19:56:44 ID:mVTd6ORaO
日本中央バスは、いつもガラガラでゆっくりできると思います。
52列島縦断名無しさん:2009/03/31(火) 20:53:41 ID:zYRSQXqs0
53列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 15:49:56 ID:7Wa3yBLBO
普通夜行バスって休憩の時起こさないよね?

昨日乗った夜行バスでは、SAに停まる度に電気を着けてマイクで起こされた。
本当に最悪だった。
消灯の度にあんな起こされ方をしたのははじめてだ。
54列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 15:51:47 ID:7Wa3yBLBO
>>53
すまん、あれは格安高速バスであって、
路線高速バスではないのでスレ違いでした…
55列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 11:07:34 ID:6kJateV20
派遣労働者用運搬バスみたいだなw
56列島縦断名無しさん:2009/04/16(木) 17:56:33 ID:3bhugawy0
例年、ゴールデンウィークは道路状況により高速バスの到着時刻に
大幅な遅延が発生する場合がございます。

ご利用のお客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、お時間には十分な余裕を
持ってご利用くださいますようお願い申し上げます。

なお、バスの遅れによる運賃の払いもどしや接続する交通機関や宿泊期間などの
補償はいたしませんので、予めご了承ください。
57列島縦断名無しさん:2009/04/17(金) 01:29:16 ID:d+NjE7Xt0
客層がますます低層化して暴れだすのが多いみたいだから
対向してヤンキー上がりを採用するといいよ
アクセルを痙攣して連打踏みする癖が治ってないのは困るけどwww

1主免許でも大丈夫だよね 荷物なんだし
58列島縦断名無しさん:2009/04/17(金) 09:35:41 ID:AFsEKyWA0
釣りにしては中途半端
59列島縦断名無しさん:2009/04/18(土) 19:58:48 ID:NRvG0RsL0
奈良交通の「やまと号」(TDL→横浜→奈良路線)ですが、
途中、トイレ休憩はどこら辺で何回くらいあるのでしょうか?
乗車された方、教えてください。
60列島縦断名無しさん:2009/04/19(日) 00:47:47 ID:yKmgRhtR0
59です。
自己解決しました。スマソ
61列島縦断名無しさん:2009/04/19(日) 20:41:10 ID:+LmL+XFD0
神戸〜東京間でお勧めの高速バスありますか?
トイレ付で、中型のスーツケースOKな高速バスってありますかね?
62列島縦断名無しさん:2009/04/20(月) 12:20:24 ID:9cK3jx2xO
>>61
ドリーム神戸は如何でしょうか?
63列島縦断名無しさん:2009/04/20(月) 22:40:31 ID:UJ2kY8ttP
京王神姫のプリンセスロードは?
必ずスーパーハイデッカーが来る。
64列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 02:07:06 ID:PPs//2f70
>>61はバス板とマルチ。
65列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 03:23:32 ID:tQFXuZxT0
あ?だからどうしたんだよこの野郎
とっとと答えろ殺っ!コラ!
66列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 09:29:15 ID:tewTz83y0
>>65

これはアウト?
わからんけど一応通報
67列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 10:34:51 ID:w/QhzOO6O
通報しますた(・∀・)
68列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 10:51:02 ID:RLzFZ+AeO
関西から鹿児島に行くのに近鉄、阪急、九州産交の3社があるのですが、どれがおすすめですか?
69列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 15:09:48 ID:NJ6Fp3BU0
平成21年5月4日、5日に『第26回ナゴヤ・エキトピアまつり』が開催されます。
それに伴い、名鉄名古屋駅周辺で交通規制が実施されます。
この交通規制のため、下記高速バスの一部路線で停留所の休止および迂回運転をいたします。
70列島縦断名無しさん:2009/04/21(火) 21:58:29 ID:KPlwNxYD0
>>68
ダイヤモンドフェリーもなかなかよい。
選択肢に入れてみては?
71列島縦断名無しさん:2009/04/22(水) 00:08:42 ID:LKk1an9Q0
http://www.jrtbinm.co.jp/tp/toumei_40.pdf

平成21 年(2009 年)6 月10 日、「東名ハイウェイバス」と
夜行高速バス「ドリーム号」は、おかげさまで開業40 周年を迎えます。

JR 東海バスでは、お客様への感謝の気持ちを込めて、
東名ハイウェイバス40周年謝恩「スーパー早売」と題し、現在も好評発売中の
早期きっぷ購入割引「早売」を、6 月は毎日40%割引にいたします。
(最安値:名古屋〜東京おとな1 名、昼2,910 円・夜2,940 円)

ますます便利でお得な
JR東海バスを是非ご利用ください。
72列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 17:23:10 ID:FjS+Hurl0
>>69
下記ってどこだよw
73列島縦断名無しさん:2009/04/27(月) 19:50:45 ID:mG/qbGdqP
いわき号の東○バス便の速さは異常。
10分早着とかあってスーパーひたちの存在価値をおびやかしてるレベル。
74列島縦断名無しさん:2009/04/28(火) 18:40:13 ID:U0OyPeIX0
75列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 11:42:40 ID:u/LYt6yzO
>>73
俺はその東○バス担当の平日朝の便で、いわき駅30分の早着ですたw
76列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 23:14:42 ID:1krvLinFP
みと号は所要時間からして普通電車がライバルだが、
いわき号はスーパーひたちとガチ勝負できるからな。
スーパーあずさ対松本電鉄バスあたりも互角。
77列島縦断名無しさん:2009/05/01(金) 02:37:06 ID:A3LiFYfk0
>>73>>75
○=武が正やね〜
分社前にうてやっていたが・・・だいたい、いわき駅着は何時もそうだよ!!
かっ飛びうてがほとんどだよ〜俺も32分早着した事あるが・・・同僚で、
35分早着も居た様な気が・・・いわきへお急ぎの方は東○バスセントラル
で・・・
78列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 22:10:16 ID:irED9sHe0
数年前に東京ー京都にハーヴェストツアーを利用しました。
トイレ付きで座席間が広かったので疲れづらかった印象があります。

6月にまた高速バスで京都に行く予定なのですが、
ココ以外で、というか5500円以下で安くて安心でトイレ付きで、
女性一人でも安心して乗れるツアー会社を教えてもらえませんでしょうか?

今のところホワイトベアーファミリーが扱ってるバスが格安なので検討しています。

女性席+トイレ付きが女性にはいいでしょうかね。
79列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 23:54:14 ID:ORAldHx70
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えたらこのスレいらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

80列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 01:14:52 ID:Iyb4W+unP
>>78

>>1>>3を読んでください。

その上で
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1199361394/
に行ってください。
81列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 08:51:20 ID:eCaFZ0KA0
いまどきこのスレにツアーをNGワードにしてないやつがいたのかw
82列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 13:15:31 ID:hn9qYe/G0
【高速バス】新宿線3500円(6月1日〜7月16日)
大好評だった高速バス「名古屋・新宿線」クレジット決済キャンペーンを
今年度も(平成21年6月1日〜7月16日)実施いたします。
WEBで予約して、クレジット決済すれば、お得なキャンペーン運賃で
東京へお出かけいただけます。
http://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/1192850_890.html

インターネット「ハイウェイバスドットコム」でご予約後、
5日以内(予約日を含む)にクレジット決済を済ませることが条件となります。
(キャンペーン運賃でのご予約は、ご乗車日の前日まで受付)

ご使用いただく乗車券は、「WEB乗車券」または「ケータイ乗車券」となります。
窓口等では発券できません。
83列島縦断名無しさん:2009/05/03(日) 13:48:22 ID:4QfhqfLkO
今週末に初めて夜行バスを利用します
大阪⇔東京だとオススメありますか?
価格重視なので相場も知りたいです
84列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 01:04:06 ID:klQP0J9y0
>>83
初めて乗るなら、この中から選ぶがよい。
超快適な2列、快適な3列、お値打ちの4列、2階建て詰め込み4列(これらはすべてトイレつき)
さらには、超格安トイレなし4列などなど、高いのから安いのまでひと通り揃っている。
このサイトなら相場も把握しやすい。あと、早割、ネット割などもあるのでうまく活用するべし。

JR高速バス 関東⇔関西
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/index.html
85列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 08:54:10 ID:aPfROSW3Q
ひどい風邪引きが乗っていて、マスク無しで一晩中鼻かんだり咳したり。
うつされて旅行台無し。
86列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 12:00:41 ID:3n2hJ8Bd0
謝罪と賠償を(ry
87列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 00:35:20 ID:y3zMPIDc0
今日乗った。西日本JRバスが最悪だった。
今まで快適だったから重宝してたけどもう絶対つかわねー

つぶれればいいのに
88列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 01:41:39 ID:VXJ19Cuq0
東京・神奈川〜京都への高速バスを探して、
ツアーバスを止めてレディースドリーム号に決めようと思いました。

ふと違うサイトを見たら本厚木発でハーバーライト号がもっと安かったです。
ただ女性席がありません。
ゆったり3列だと、飛行機のファーストみたいな感じなのであまり気にならないでしょうか?
トイレ付きでこの早割5適用平日5740円より安いところはさすがにないですよね?
89列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 07:33:11 ID:6E4Xhcb00
ハーバーライトは、神奈中バスか相鉄かな
ならわりと客層はいいよ
90列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 08:59:14 ID:s20f1rzT0
偉そうに客層って・・・ppp

お前が客のレベル下げてるのも知らずにwwww
幸せなやっちゃ
91列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 18:50:15 ID:8xTWD8DZ0
すみません質問ですが
2階建ての高速バスの2階は、きちんと3列、間を空けて分かれていますか?
HPの絵を見ると、2階の席は、2席くっついて、1席だけ離れてる風に
描かれてあるので、どうなのかなと思いまして。
92列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 22:39:43 ID:87GgMcvr0
>>88
3列シートと言っても、実際はこんな感じ。これはバスの後ろから見た図。  

[A席] [B席] 通路 [C席]

A席とB席の間にはすき間があって、細い人なら横向きで通り抜けられる。荷物も置ける。
ただ、自分がA席で、B席に体格のいい人に座られると通路に出るのが困難。
同様の理由で、自分がB席だと、A席の人の出入りが気になる。
よって女性が1人で乗るならC席がいい。休憩で外に出るのも、走行中にトイレに行くのも簡単。

ただ、早割で乗るとなると、こういう、おいしい席はまわってこないかも。具体的に
どの席が早割に割り当てられているかは知らないが・・・。
あと、関東⇔関西の3列座席の夜行は、正規運賃は8000円以上するから
その金額は十分安いと思う。

>>91
座席の間隔に関しては上に書いたとおり。>>84に貼ったサイトには写真があるよ。
あと、上に書いた説明は、日本でいちばんたくさん使われている、三菱ふそうの
2階建てバス「エアロキング」の話だけど、外車など、一部例外もある。

93列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 10:57:52 ID:1sgoH8G80
http://www.kakuyasubus.jp/
ここでネットで予約してコンビニ決済しようと思ってるんですが、
最後の予約確認画面まで進みました。
ここで確定になるんですが、座席の指定というか選ぶ画面がその後出てくるのでしょうか?
座席を窓か通路指定はありましたが、二人分で何処が空いてるって言う情報がありません。

これだったらネット予約は止めて繋がりにくいですが電話予約にかけようかと思っています。
例えば、予約後、電話予約から予約番号を言えば座席指定ができるのでしょうか?

新幹線予約でも飛行機予約でも座席をオンラインで確認できるものなのにちょっと分かりづらいです。。
94列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 11:42:19 ID:6IOHj7FmP
「最初の」選択画面で
「空席照会/予約」じゃなくて「予約&クレジット購入」を選択して進むとシートマップで座席を選べるよ。
95列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 13:17:36 ID:XV6337TH0
>>93
ttp://www.kousokubus.net/PC/BPGD221_00.aspx?key=BPGD221_27
座席が選べるのはクレジット決済だけ。
96列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 16:46:45 ID:lOW7n5mk0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/H651-04420_Kanto_inside_Rakuza-seat.jpg
最近の4列シートは以前よりワイドになった
これなら隣さほど気にならないかも
通路側指定すればトイレとかも気兼ねなくいける
97列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 17:51:29 ID:ct9BgBmV0
直接窓口に行けば早割云々関係なく座席は選べる
98列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 11:18:44 ID:aMMAbABD0
窓際席は体格の良い奴(メタボ含む)優先にすると良いかもな
99列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 16:52:17 ID:bWYouSkd0
ウィラートラベルの三列シートって快適だろうか?
100列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 17:11:30 ID:W+JFimAoP
ウィラーは正式な高速バスではありません。
高速バスという「商品名」の「バスツアー(ツアーバス)」です。

ツアーバススレが別にありますのでそちらへどうぞ。
101列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 18:51:47 ID:XzlIKFx40
脱法バスが快適なわけ無いだろう?
安かろう悪かろう。
102列島縦断名無しさん:2009/05/28(木) 22:02:13 ID:bWYouSkd0
うは!スレの頭に書いてあったんですね、スンマセン。
なるほど厳しい世界なんだな・・・ スレ汚し失礼
103列島縦断名無しさん:2009/06/07(日) 06:41:38 ID:D1hV8sB+0
JRバスの超得割青春号で、先頭列の席と末尾列の席が空いてたら、どちらがいいですか?
104列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 00:21:48 ID:Yyp2eqZq0
>>103
超特割は乗ったことないから詳しくはわからんが、一般的に
高速バスの最前列は足元が狭い。でも休憩のときは乗り降りしやすい。
超特割はトイレなしのため、休憩が頻繁にあるからこの点はいいかもね。

最後列の利点は、後ろの人を気にせずに背もたれを倒せることぐらいかな。
ただし、乗り降りしにくくエンジン音も少々うるさい。耳栓を持参するといいかも。

まあどっちもどっちだね。背が低くて(足が短くて)足元の狭さが無問題なら最前列
背が高くて、足元の狭さが気になるなら最後列かな?
105列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 07:50:10 ID:XLsmmGLX0
>>103
たまたま最後尾の2F席だったことがあるけど
身長155の自分は足がぎりぎり伸ばせてよく眠れたよ。
ちびっこサイズだと一番後ろはとてもおいしい席だと思う。

10分ぐらいしか休憩がないし
自分は深夜にわざわざトイレにたつこともないから(水を控えて乗車してる)
最後尾を選べるなら選ぶよ。
最前列だと人が出入りしてうっとうしいしね。
106列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 16:08:44 ID:bCY5T4Rm0
個人的に高速バス乗るなら
前から2〜4列目くらいを指定してる

これより後ろだとエンジンうるさいし
後輪からのショックもけっこうある
1列目は足元狭いし前輪のショックあるから避けたい
空いてるのが5列目以降か1列目っていうなら、1列目にするけど
107列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 07:01:03 ID:pUR/fjt/0
>>106
俺と真逆w
108列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 00:35:23 ID:sveljd1w0
東名の昼行バスについて教えてくらはい。
超特急は全てダブルデッカーで運行?便や会社によって違うなら詳細願ふ。
109列島縦断名無しさん:2009/06/22(月) 01:20:58 ID:MG/56moS0
>>108
DDで走ってるのは超特急の一部と、東京⇔浜松の特急の1往復。
↓詳細はここ見れ。

JR東海バス
http://www.jrtbinm.co.jp/

(東名ハイウェイバスの時刻表ページに載ってる「ワイドシート3列」、てのがDD車。
バステックの「ワイドシート4列」は違うよん。)
110列島縦断名無しさん:2009/06/25(木) 16:56:57 ID:Zcunl9k10
名古屋駅と東京駅を運行するドリームなごや号と東名スーパーライナー号に
東海地区初豪華を極めた安らぎ空間「プレミアムシート」を導入します。

◆運行開始日
 平成21年8月1日(土)
◆運行便
 ・ドリームなごや4号・3号
 ・東名スーパーライナー18号・15号
◆運行車両
 2階建高速バス「エアロキング」
 ・1階席:全席プレミアムシート(定員3席)
 ・2階席:全席3列独立デラックスシート(定員30席)
◆プレミアムシート利用料金
 1座席1回:1,200円
 ※回数券・往復券・早売券などの割引乗車券ではご利用いただけません。
 ※2階デラックスシートは、これまで同様お得な早売等の設定がございます。
◆プレミアムシートのサービス
 通常の毛布・スリッパ・おしぼりに加え、飲料(ペットボトル水)・専用荷物棚・
雑誌(共用)・携帯充電器(共用)のサービスがございます。
 また、普通コンセントは、デラックスシートにも設備がございます。
 ※東名スーパーライナーには、毛布のサービスはございません。
111列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 19:25:07 ID:MkTzk7VJ0
真逆って何?ゆとりなの?
112列島縦断名無しさん:2009/06/29(月) 19:25:25 ID:MkTzk7VJ0
113列島縦断名無しさん:2009/06/30(火) 13:02:11 ID:xNG8IsTr0
真逆w
114列島縦断名無しさん:2009/07/06(月) 14:10:02 ID:CIe5LnmW0
まさか
115sage:2009/07/08(水) 20:01:02 ID:bsJjm5nz0
すみません!どなたか教えてください。

7月末の帰省手段に、東京から名古屋まで
昼行高速バスを検討してます。
母親と子供2名(6歳男児・9歳女児)です。

3列シートを利用したとしても6時間に及ぶ長旅となります。
子供達は比較的おとなしい方だとは思いますが、
子連れはやはり他の乗客の方に迷惑でしょうか?
116列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 20:27:02 ID:eduRY8Cp0
気にしたら負け
117列島縦断名無しさん:2009/07/08(水) 21:25:09 ID:IGhwXCvn0
>>115
その年齢なら大丈夫な気がする。途中、休憩もあるしね。
ただし、渋滞にはまって到着が大幅に遅れることもありうる。
(週末の高速1000円の日は特に)。その点は想定しておいたほうがいい。
その場合、途中バス停から鉄道に逃げる方法もある。
名古屋方面行きだと、東名豊川や東名本宿バス停から名鉄電車への乗り換えが便利。
こういうルートも確認しておくと安心かも。

それと、東京から名古屋まで一気に行くのではなく、適当なバス停で途中下車して
一休みするなり、食事するなりしてから後続便に乗るという方法も使える。(鉄道の途中下車と一緒。)
これをやるなら、バス停を併設している浜名湖SAがおすすめかな。景色もいいし。
ただし、後続便が満席、ということもありうるのでその点は注意が必要。



118列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 01:37:39 ID:SFJcANeFO
115です。
>>116さん
気にしなくても大丈夫ですかね…
バスは新幹線のデッキのような逃げ場がないので
不安になってしまいました。

>>117さん
詳しい情報をありがとうございます。
状況に応じて電車や別の便に乗り換える
という手もあったのですね。
全く考えつきませんでした。参考になります。

まだ時間があるので、
もう少し考えてみることにします。
119列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 07:41:09 ID:Lmz3SFEO0
高速バスで乗り換え???
路線じゃあるまいし高くつくだろ?
バスの客なんて二度と会わないんだから気にしてもしゃあないだろ
120列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 08:06:14 ID:9dIX369yP
ググレカス
121列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 08:18:54 ID:1jfCUGyuP
>>119
「東京から名古屋の昼行」=「東名ハイウェイバス(東名高速線)」
をまず調べてみろ。
122列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 08:53:22 ID:Lmz3SFEO0
2匹ゲッツw
123列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 09:46:19 ID:ycL8Um7T0
>Lmz3SFEO0

顔真っ赤だぞw
124列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 10:49:39 ID:Lmz3SFEO0
その煽りはもはや古典落語だなw
125列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 11:11:53 ID:pyk7ilNo0
張り付いて必死な人に聞くけど、>>119の2行目が意味不明。
126列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 11:57:34 ID:CivtPtQL0
>>125
自演乙
ID変えて必死だな
127列島縦断名無しさん:2009/07/09(木) 17:20:07 ID:LWAq2nn/0
>>115
4列シートの便だと子供連れは、最前列でたまに見かける
大抵子供は飽きずに前の景色とか運転席見て大人しくしてる
乗務員も休憩のとき「酔ってない?」とか気つかってる

二階建てだと一階席のほうが乗り降り楽でいいと思う
階段は大変だし危ない
128列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 00:49:08 ID:EMrX8NLi0
>>127
2階建て車両の階段は確かに注意が必要だが、危険というほどのこともないのでは?
走行中に頻繁に移動するわけじゃあるまいし、休憩やバス停での乗降時、親が注意を促せばいいと思う。
休憩時にしっかりトイレに行っておけば、走行中に行きたくなることもそんなにないはず。
それより、せっかくの長距離バスの旅なんだから、2階席からの展望を楽しんでほしい、と思う・・・。


129列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 09:14:24 ID:ZxWPVx3SO
115です。
皆さん、ご親切にどうもありがとうございます。

昔は、時間をかけて旅をしていましたが、
最近は子供と一緒なのもあり、
飛行機新幹線ばかり使ってました。

でもこちらを読んでいたら、
久々に長距離バスで旅をしてみたくなってきました。

準備を整えて、楽しんでこようと思います。
ありがとうございました!
130列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 10:01:11 ID:qmnhV0In0
お金あるなら誰も長距離バスなんか乗らんぞ
131列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 12:09:47 ID:FLCWEQFR0
理由など人それぞれ。
目的地に早朝に着かなきゃいけない場合など色々あるだろう
132列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 12:22:16 ID:qmnhV0In0
おっと貧乏人が僻んで絡んできたw
133列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 12:55:45 ID:hEZ5ppwZ0
貧乏人VS貧乏人
134列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 17:01:12 ID:8fdfizZ10
>>131
前乗りしろ貧乏人がw
135列島縦断名無しさん:2009/07/10(金) 18:54:18 ID:31UwZg2j0
>>134
高速バスってだいたい前乗りじゃない?
夜行便のキングで中扉があったか。
136列島縦断名無しさん:2009/07/11(土) 10:39:39 ID:lBDYB8af0
そういえば、最近の一般路線バスは後ろ扉が珍しくなったな。
ノンステップ化の流れが絡んでいるのは分かるんだけど、30年ほど前にも中扉を見掛けた。

大昔はバスにも車掌さんが乗っていて、中扉の直後が車掌スペースだったような気が?
137列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 18:40:24 ID:Fn4Mqgzf0
>>135
路線バスのドア配置は結構地域ごとの傾向があったりする

関東では前中引戸が主流だったけど、関西は前後引戸が主流、九州は前中4枚折戸が多かったというふうにね・・・・

私の地元長崎は前後折戸が多数派だった。


ちなみに、前後が標準だった大阪市営バスではワンステップバスをはじめて入れる時に前後配置を特注、
また神戸市営バスが初めてノンステップバスを入れる時は仕様としてあった3扉使用を導入して、中ドアは車椅子専用にした。
(現在は後扉は締切)



138列島縦断名無しさん:2009/07/12(日) 18:51:25 ID:tZA6yMwwO
裏乗りは車椅子対応のリフト車だんべ!
139135:2009/07/12(日) 19:42:51 ID:3fbO/WptO
>>137
地域的なものもあるかもしれないけど、後ろ乗り前降りの東武と中乗り前降りの京成と重なり合う地域
でも違う方式があった。サンデンなんかごっちゃだけど中国JRは中扉が折戸だったり。
140列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 17:20:04 ID:i+AsXxa+0
神戸から武道館ライブに高速バスで参加しようと思うんですがどうですか?
17時開演、夜行は寝られないかもしれないし開演までどこで時間を潰すか
もあるからなるべく疲れないように昼行三列独立シートで行ってライブが22
時までに終わったら夜行で帰ろうかと思ってるんですけど無理がありますか?
141列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 17:20:45 ID:i+AsXxa+0
あ、ライブは20時までに終わると思います。
142列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 17:53:02 ID:i+AsXxa+0
調べたら昼行だと間に合わないですね。往復夜行になるのか。
143列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 19:52:24 ID:PMeKtLDY0
144列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 23:11:08 ID:q1erCgCG0
>>140
http://notteco.jp

相乗りサイトで安くみつけやー。
145列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 22:17:27 ID:MmKhpIqP0
東京⇔京都間で女性一人でも安全なおすすめの夜行バスを教えて下さい。
色々ググったのですが、情報がありすぎて混乱しています。
ここのスレ読んだらJRをお勧めしていた人がいたんですがJR良くないって言ってる人もいて…
やはりJRが安心でしょうか?
146列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 22:49:10 ID:ch7+ZTva0
>>145
安全を求めるならバスは乗るな
147列島縦断名無しさん:2009/07/19(日) 23:39:09 ID:K98LdgwP0
>>145
JRのレディースドリーム京都でいいのでは?
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/ladies_dream/index.html

「東京 京都 夜行バス」などのキーワードで検索すると
安いけど怪しいのばかり最初に出てくるから要注意。

それらはツアーバス、あるいはインチキ高速バスと言って
JR、私鉄系バス会社等が走らせている高速路線バスとは全く違う物。
詳細はこのスレの>>3を参照のこと。
148列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 01:00:14 ID:A9rd5t720
料金が高く、知名度のある高速バスを選べばほぼ間違いない。
149列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 07:01:07 ID:FAPP017I0
近○の関東←→関西8Kは糞
150列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 09:00:43 ID:SNFNXlAE0
>>145です
ありがとうございました!
151列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 09:10:47 ID:obUcsJgO0
夜行バスのサービスなんかたかが知れている
だって囚人の仕事でしょ
152列島縦断名無しさん:2009/07/20(月) 10:19:35 ID:wKBA9jbrO
ギャラクシー
153列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 12:14:55 ID:Frp98v450
>>150
まだ喜ぶのははやい。

無事にかえってきてからだ
154列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 23:00:06 ID:qpWnuknA0
乗車日の10日前に電話予約をした。
コンビニ決済にしたら、オペレーターから「前日の23時までにコンビニで支払いをしてください」といわれた。
3日後に出発なので今日コンビニへ行って予約番号を入力したら「支払い期限がすぎています」との画面表示
すぐに問い合わせの電話をしたが、すでに予定の便は満席とのこと

昼間と夜行の一日二便のみのバスで、すでに現地での予定やホテルも決定済みなので非常に困ってます・・・
往復が片道の新幹線代より安いのでバスに決めたんだけど、今更新幹線代出す余裕ないよ

明日電話で折り返し対応するとのことだけど、満席なのにどう対応してくれるんだろう
謝られて終わりだと非常に困るな 
あぁ、困ったな・・・どうしよう・・・


155列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 23:14:39 ID:hxLnL9p00
具体的に始発・行先書けば
プロフェッショナルがアドバイスしてやるんだがな
156列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 23:56:48 ID:5ycAOmdh0
出たなクレーマー!よく見ろ予約後何日以内に払うように書いてるだろ
157列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 00:08:38 ID:HvSWAIRL0
サイトを見て電話予約したわけではなく、友人から番号を聞いて代表でかけたんです
いわれた通りに支払いにいったのにクレーマーと思われるのは心外です
でも私も下調べしておくべきでしたね
158列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 05:51:49 ID:fddsfBGP0
>>157
だったら、その友人が悪い、新幹線代でもぼれば?
156の言う通りだよ。
159列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 07:51:18 ID:swQzo8X60
>>157
常識で考えろバーカ
支払期限がなかったら前日の23時まで乗車するのかキャンセルするのか
わかんねーだろ
160列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 07:52:13 ID:swQzo8X60
> クレーマーと思われるのは心外です
クレーマーは皆そう言いますw
161列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 12:25:32 ID:IByD30pCi
その後が気になります
今後のために前例として報告お願いします
162列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 12:52:09 ID:ttNiJWjgP
結局どこの会社のどこ行きか明かさないんだな。
間違ってたことがばれるのが怖いのか?
163列島縦断名無しさん:2009/07/24(金) 14:04:10 ID:af+gZh1+0
支払いを出発前日23時まで待ってくれる高速バスなど存在しない
もし存在するなら予約受付開始日に全席予約して自分たちの席以外を
前日22:59にキャンセルすれば貸切状態
164列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 00:43:26 ID:k0NzwzAM0
クレーマーといわれても仕方ないね。
大人しく新幹線代出しとけ。
165列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 07:32:48 ID:iyyYch4q0
「どこに頼んだ」かが書かれていないな
166列島縦断名無しさん:2009/07/27(月) 08:23:35 ID:QHzEkcPF0
つり認定
167列島縦断名無しさん:2009/07/28(火) 11:29:00 ID:4GWWTctu0
自転車を積み込みたい(輪行)んだがトランクルームが小さすぎるし、問合せたら拒否された。 残念。
168列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 06:28:18 ID:wv6Y2ynY0
>>154
似たようなことはある。
当日深夜乗るバスを西日本JRバスの予約センター(「高速バスネット」とは別)で
予約してからローソンで支払おうとしたんだが、支払えなかったんだよね。
この時は本当に時間(23時)が過ぎていたのが原因だったんだが。
すぐにJR駅のみどりの窓口で買って事なきを得たけれど。

まだ出発までに余裕があるようだから、今日その予約先に確認してみたら?
支払期限を勘違いしている可能性もあるし。
出来ればコンビニではなく出発元のバス会社の窓口で支払いたいところだけど。

>>163
路線、予約システムによってはあるよ。
お前のような悪用する奴がいるからどこかは書かないけれど。

まあ、このスレで質問するならどこのバス会社のどこの路線ってハッキリと書くってこった。
169列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 06:37:42 ID:wv6Y2ynY0
>>167
当たり前。
特に夜行バスに使われているトランクルームは一般の観光バスよりも
かなり狭いよ。
2階建てバスなんてさらに狭い。

阪急バスのリンクだが、どこも似たようなもの。
http://bus.hankyu.co.jp/highway/highway12.html

>・手荷物は、お客様お一人様1個(長さの総和が1m以内、重さが10kg以内、容積が0.027m3以内)に限らせていただきます。
>・中型以上の旅行用のスーツケース、スキー板、スノーボード、自転車(折畳み自転車含む)等はお断りいたします。

まあ、どうしても持っていきたければ、鉄道か飛行機使えってこった。
(これもある程度以上は別料金だが。)
170列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 08:07:47 ID:08u7Jvyw0

こいつ文章理解力0だなwwww
さすが夏休みだなwwwww
171列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 08:08:26 ID:08u7Jvyw0
お前みたいなカスはずっとROMってろww
172夏ですなw:2009/08/01(土) 08:12:08 ID:+Rcv9QqN0
カスvsカス
173列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 10:15:41 ID:ywoXx2Aa0
>>172
ヲマエモナ
174列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 11:39:06 ID:/wjlwdp50
>169
でも、奥はけっこう深そうだから入りそうな気がする。
自転車を積めたら便利なんだけどな・・・
175列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 12:14:32 ID:kb+q6kSO0
バス乗りたいから、って他人を誘導してたんだけど、

ハーバーライト号って関東のみどりの窓口からは発券できないの?
窓口氏から、JR西バスの予約電話番号手渡されたんだけど・・・
176列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 18:48:33 ID:O6pUOkO90
>>174
そのバスの乗客の荷物がお前の自転車「だけ」なら可能だろうよ
仮に自転車の積載が可能だとして何人も自転車持ち込んできたらどうするんだ
177列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 19:11:45 ID:wv6Y2ynY0
>>175
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/cgi-bin/news_detail.cgi?no=175
高速バスネットか、高速バスネット窓口または神奈川中央交通の各窓口のみで、
JRのみどりの窓口では発売していない。

「高速バスネット窓口」が含まれるので、JRバス関東の窓口で扱ってくれる
可能性があるが、西日本JRバスの予約センターの電話番号を渡した窓口氏の対応は正解。
(現在は西日本JRバスの単独運行))
178列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 06:46:31 ID:VzT2aG8e0
sage
179列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 17:44:51 ID:xzKHnM+80
GWの初日に東京→名古屋便を楽天で”W”というバスを申し込んだところ
どうにも納得できないことがあったので書き込みしておきましょう。

夕方17時に新宿発、しかし浜松ぐらいからETC割引渋滞で
名古屋に23時ごろ着くという見込みが怪しくなり始めた。

すると運転手が名古屋には定時どころか終電前にも着くことができないので、
(停車予定の無い)岡崎駅で少しでも電車のある乗客を降ろすと言い出した。
一般道をノロノロ走り、岡崎駅で数人が下車。

その後名古屋高速に乗りなおし名古屋駅到着は0時30分。
結局タクシーで千種区の自宅に戻って4000円以上の出費になってしまった。
東山線なら0時過ぎまで終電あるし、、岡崎たちよりで2・30分はロスしているような
気がして、どうにも納得いかんかった。

予定にない場所で、運転手の判断で下車させるって普通にあることなんですかね。何はともあれできるだけ早く目的に地につくのが当然では?
ETC割引期間は要注意ですよ、
180列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 18:37:46 ID:aQ/33XAh0
自己責任まで読んだ
181列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 19:15:58 ID:74ydy7hE0
>>179
路線バスじゃなくツアーバスなのだから逆に機転の利く運転手だと感心しました。
納得いかないのなら苦情を言うなり、裁判でもすれば?
渋滞による遅延による補償は一切しないと約款にも書いてあるが、それでは気の毒ということでの判断だったのだろう
もっともGWの初日の夕方関東発の便に乗って定刻に着くなんて発想が甘いな、岡崎で電車に乗り換えられただけでもありがたいと思わないと
182列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 19:26:41 ID:RBtdml21P
>>179
「W」は高速バスではありません。スレ違い。

詳しくは>>3を読んでください。
183列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 19:36:02 ID:WjpQN//yO
スレ違いとしても、岡崎付近で混むのは常識。貸切バスは本宿バス停は使えない。
それで岡崎駅で下車させたというのは、運転手はなかなかいい判断をしたと思う。
184列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 20:15:54 ID:mdmaR1WK0
東京<−>金沢の高速バス、値段に幅があるようなのですが、
お勧めはありますか?
女性一人なので、レディースシートにしようと思っています。
185列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 20:44:09 ID:ZoMqqi0g0
使えないといっても物理的にブロックされてるわけじゃないから
本宿バスストップに停めて降ろすツアーバスの運ちゃんがいても驚かない
186列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 21:07:01 ID:PYAOu+lZ0
東京金沢の「高速バス」は全部同一料金。


くわしくは>>3
187列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 21:17:26 ID:WjpQN//yO
つ日本中央バス
けど、レディースシートはJR、西武も日本中央も北鉄、西東京にもないよね。
188列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 21:20:32 ID:WjpQN//yO
>>185
確かに本宿で観光バス(いわゆるツアーかは知らない)が客を降ろしているのを見たことがある。
バス停で待っていて、自家用車がとまって人が降りてくると、さすがにおいおいと思う。
189列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 21:34:07 ID:xH169/qd0
>>179
Wてのはうぃらーか?いつも悪いことばかりしてる会社なんだから
普通なら、平気で東名本宿バス停に止めると思うが、それをしなかったということは
うぃらーにしては珍しく、意識の高い運転士だったんじゃないか?

まあ次からは、そんな怪しい会社なんかやめてJRの東名バスに乗るべし。
東名本宿バス停からは名鉄の本宿駅が歩いてすぐなので、こういった場合の
脱出ルートに使えてとても便利。(本宿には超特急1往復をのぞくすべての便が停車)

ちなみに切符を買うときも、最初は本宿まで買っておいて、途中の道路状況を見て
名古屋まで乗り越すことも可能。(当然、その場合は追加支払いが必要)
最初に名古屋まで買ってしまってから本宿で降りても、差額は返してくれないので要注意。
全車トイレつき、一部の便は2階建て3列座席車両での運行なので、うぃらーよりはるかに快適。
ダイヤ、運賃、お得な割引などは下記のサイト参照汁。

JR東海バス
http://www.jrtbinm.co.jp/
190列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 23:05:31 ID:+AFsSY0f0
バスが遅延した場合、その情報はどこで確認すればいいんだろう?
191列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 23:08:58 ID:i6Pxz1jT0
>うぃらーにしては珍しく、意識の高い運転士だったんじゃないか?

単に東名本宿BSと名鉄本宿が至近で脱出可能ということを知らなかっただけだろ

192列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 23:20:56 ID:1seyMSEEO
>>185
バス停に路線バス以外の貸切りが入ったらお巡りさんに即切符切られるわ!


なんで貧乏乗客の為に罰金減点されなくちゃなんねんだ!
193列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 12:41:11 ID:7R6F1ZVu0
>>186

勉強になりました…
というか、私が世間知らずなだけか。
でも、「ツアーバス」は値段半額近いんですよね。
しかもレディースシートあり。
遅延してもさほど影響ない場合、
考えられる主なトラブルは、何?
194列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 14:37:42 ID:78J5UDNC0
ツアーバスの話はもういいよ。
195列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 14:47:34 ID:eEN+K37A0
>>193
考えられる主なトラブル
・乗り場(集合場所)がわかりにくく、バスに乗り遅れる。
(塗装もまちまち、行き先表示もないバスが数十台、路駐している中から、目的のバスを簡単に探せると思うか?)
・バスがぼろくて、騒音・振動が激しい。シートのリクライニング機構が故障してる。
・運転士がトラック上がりで免許取立て、あるいは週末のみのバイトで下手くそ。
・トイレがついてない、あるいはついていても使えない。
・高速走行中にエンジンから煙が出て路肩に緊急停車。代車のバスが来るまで何時間も放置。
結局、代車のバスは来ず、目的地まで自腹で移動。後日、旅行代金のみ返金。

結論:ちょっと高いけど、差額は安心料だと思って路線バス使うべし。
・運転士は経験を積み、社内試験をパスしたベテラン揃い。
・車両はピカピカの3列座席車、全車トイレつき。
・乗り場は主に駅前などのバスターミナルでとてもわかりやすい。たいてい係員も常駐している。
・急用ができてキャンセル・変更の場合でも、バスの発車間際まで大丈夫。(手数料は無料または100円程度)

さあ、この中から好きなのをどうぞ。

金沢エクスプレス(西武&JR)
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_hokuriku/kanazawa_express/index.html

ドリーム金沢(JR)
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_hokuriku/dream_kanazawa/index.html

東京渋谷・八王子線(北陸鉄道&西東京バス)
http://www.hokutetsu.co.jp/unko/highway/k_shibuya-jikoku.htm



196195:2009/08/10(月) 14:56:10 ID:eEN+K37A0
おっとしまった、リンク切れだ。
最後の北陸鉄道&西東京バスはこっちね。
http://www.hokutetsu.co.jp/bus/highway/01shibuya.html

197列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 18:32:46 ID:r6LNEgHbO
日本中央バス カワイソス
198列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 18:58:22 ID:a01BvARXP
>>186には、この区間で料金が発生する高速バスを紹介してもらいたい。。
199列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 20:22:54 ID:r6LNEgHbO
はいはい、運賃ね。
次の方どーぞ。
200列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 20:34:52 ID:2YcLpXdp0
ここは高速バスのスレです

安物ツアーバスの話題はスレ違い
201列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 20:40:18 ID:NXQ/EgpQ0
最近は路線の方が安物になってる所もあるなw
202195:2009/08/10(月) 20:46:01 ID:eEN+K37A0
>>197
日本中央バスってなんかあやしくね?
人に勧めるには少しためらいがある。
シルクライナーのダイヤ・ルート見て驚いた。

大阪→京都→金沢→富山→埼玉→群馬、とか
大阪→奈良→名古屋→埼玉→群馬、とか・・・。

こんなコースで走らせている路線バス会社、他にあるかな?
203列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 22:22:34 ID:itGp15uo0
>>189
179 を書き込んだものだが、参考にするよ
ツアーと高速バスの違いも知らんかった。。
204列島縦断名無しさん:2009/08/10(月) 22:40:45 ID:V7I8e/uC0
お盆休みは低速バス
205列島縦断名無しさん:2009/08/13(木) 11:46:33 ID:y5jUtSmP0
>>202
元々タクシー会社として創業して、貸切バス会社を買収してバス事業に参入

95年に所謂21条免許で乗合事業に参入した新興会社(上毛電鉄から路線を譲渡)

ただ、元々路線バス不毛の地群馬県の廃止路線を積極的に引き受けた結果、現在では関越交通と並んで群馬県では大手に位置するバス事業者

206列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 14:30:14 ID:J4/0h34v0
ウィラートラベルのエグゼクティブクラスってどうよ?
てかこの会社自体どうなの?
207列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 15:03:56 ID:cc8Gidpi0
>>206
半年ROMってろば〜か
208列島縦断名無しさん:2009/08/14(金) 15:33:39 ID:BpuUtJ0uP
>>206
ウィラーは正規の高速バスではありません。
>>3を読め。
209列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 11:49:07 ID:oB3JIFaE0
>>205
遅くなったけど、ありがd。長い歴史のある私鉄系バス会社なんかとは違うけど
元はタクシー会社だし、決してあやしい会社というわけじゃないんだよね。
210列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 00:00:03 ID:e4jJ4zFQO
9月の連休にTDLに行こうとおもうんですが
仙台→東京(TDL)間の路線ではどこの会社を選べばいいのでしょう?

夜行で考えているのですが路線が多くどれを選べばいいのかわからず質問させていただきました
211列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 00:17:01 ID:eXQjc3IYO
>>210
迷ったら東北急行を選ぶのが無難
212列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 00:19:01 ID:0hkAMJT7P
>>210
その区間を走る高速バスはありません。
213列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 00:42:13 ID:JqrHgRtX0
>>210
西船橋で乗り換えて行けば?
http://www.miyakou.co.jp/bus/intercity/time/narita.html
214列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 00:43:46 ID:e4jJ4zFQO
>>211東北急行見直してみます

>>212高速バスとツアーバスをいまいち見分けられていないようで…スレチな質問すみませんでした
215列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 00:49:37 ID:e4jJ4zFQO
>>213 乗り換えまったく考えてませんでした
そんな方法もあるんですね(*・ω・)

ありがとうございます
216列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 07:10:30 ID:eXQjc3IYO
>>210
東北急行も東京駅についたら、京葉線に乗り換えだがね。
217列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 12:34:59 ID:eXQjc3IYO
路線っていうから、路線バスで考えているし、ツアーはスレ違いだけど、
ディズニーランドへ遊びに行くなら、宮城交通がそういうツアーをやっていたと思う。
路線ごっこをするツアーが嫌いなだけで、往復+現地フリーは正しいツアーの姿だから。
218列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 20:33:30 ID:Q5dpkObb0
京都から高速バスでお台場ガンダムを観に行こうと思ってます。
JRバス以外乗った事がないのですが他の会社は良いものですか?
おすすめのバスがあれば教えてください。

京都から昼行バスで東京へ、晩にガンダム観る、現地泊、朝or昼にガンダム観る。
その後はどうするか考えてません。昼行バスで帰るか夜行バスで帰るかも考えてません。
今回昼行バスの存在を初めて知ったので行きはこれで行きます。

今週か来週の平日に行く予定です。来週にしたほうが安いかな?
219列島縦断名無しさん:2009/08/17(月) 22:49:43 ID:PZqmoN+lO
220列島縦断名無しさん:2009/08/18(火) 00:19:29 ID:ZQMfoXYs0
>>218
このスレ的には、京都〜首都圏の昼行便は現在はJRバスだけ
221列島縦断名無しさん:2009/08/18(火) 01:53:09 ID:cmsOUIy20
>220
サンクスです。JRにします。
222列島縦断名無しさん:2009/08/22(土) 07:05:54 ID:QTFtVH3VP
>>209
積極的に群馬の路線バスを盛り上げようと頑張ってるのは日本中央くらい。
新聞の地方版に高速バス新路線開設の広告打ったり、客の要望にあわせてすぐダイヤ改正したり
確かにゲリラ的な会社だが面白い。
第二の拠点さいたまでもっと知名度が上がれば伸びそう。
223列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 09:46:37 ID:upjC+C1d0
夜行バスで京都から東京に行きたいんだけどJRバス以外にも結構いろんな会社があるんですね。
白タク的なバスもあると聞きますがじゃらんに載ってるバスは問題ありませんか?
お勧めの会社などありますか?またやめとけってバスはありますか?
224列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 09:56:28 ID:upjC+C1d0
あと場合によってはマイクロバスサイズの場合もあるとか聞きましたが・・・
225列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 09:57:20 ID:3h439smRP
おすすめ
近鉄、阪急とその共同運航相手。
やめとけ
JR、なんとかツアー、なんとかトラベル
226223:2009/08/25(火) 10:25:09 ID:upjC+C1d0
>>225
ありがとうございます。近鉄阪急系で調べてみます。
日帰りで友人とお台場ガンダムを見に行きます。(朝東京着昼ガンダム深夜東京発)
227列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 10:58:25 ID:Qp/GiLCG0
じゃらんnetに載ってる奴は全てツアーバス。正規の高速バスではない。

JRは毛嫌いする人もいるが悪くはない。
(すごく良いわけではない。普通。)
脱法バスよりは遥かにマシ。
228列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 11:13:49 ID:5ChuzrozO
ツアーバスというのは名目上はあくまでツアーの一部ですよと言う事にしてるけど
事実上高速路線バスを白タク運行してるって解釈でいいのかな?
問題点は違法脱法だと言う事と…保険とかも?
229列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 11:17:06 ID:/jC/xuWZ0
ぜんぜん違うぞバ〜カ
230列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 11:50:31 ID:5ChuzrozO
詳しく知りたいっス。
231列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 21:46:39 ID:1VyJnuc90
>>230
とりあえず、ここ嫁。

路線バス風のバスツアー
http://www.swa.gr.jp/fare/tourbus.html
232列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 22:21:47 ID:6DjWZnocO
ETC高速1000円なんだけど、高速バス料金は変わってない?少しでも還元してもらえると嬉しいけど、変わってないなら利用する人減るんじゃないかな?
233列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 22:30:05 ID:8UcCaE180
高速1000円は普通車のみ。

高速バスは「大型車」。
(ツアーバスは「特大車」)


普通車に対抗して値下げ、はあると思うけど、
完全に持ち出し。
234列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 22:30:11 ID:JtBLUjj40
>>232
中型車・大型車・特大車は対象外
235列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 22:55:55 ID:eSuboFUU0
>>234
深夜割り引きもこれらから排除しろ、PAがコイツらの寝床と化してるぞ。
236列島縦断名無しさん:2009/08/25(火) 23:32:08 ID:SKClnizWP
>>232
高速千円で地方の高速バス路線はすでに瀕死です。
高速バスで都市に行くか、マイカーで行くかと迷った客が
高速バスからどんどん逃げてる。
みと号とかいわき号とか増発してるけど、常磐道の渋滞が増えて
客は逃げてるみたいだ。
237列島縦断名無しさん:2009/08/26(水) 09:14:42 ID:kjV2khciO
スレでオススメされた近鉄バスのサイトを見たところ4800円の安いバスがあります。
これもツアーバスになるのですか?
昨日乗ったらさすがに中日だからかガラガラで懸念だった4列シートも結局ほぼ全員隣席に
誰も居ない楽チン乗車になりました。誰か座ってたらしんどかったろうな。
238列島縦断名無しさん:2009/08/26(水) 09:51:33 ID:cnEJmihuP
近鉄の4800円の奴(カジュアルツインクル/フライングスニーカー)
はれっきとした高速バス路線。

安いだけあって満員だとキツイけど。
239列島縦断名無しさん:2009/08/26(水) 10:49:28 ID:kjV2khciO
どもです。ちゃんとした高速バスでしたか。あんなに空いてて利益出るのかな?
なんにせよ安く快適に行けて良かったです。
帰りもあれくらい空いてるといいな。

お台場はすごい人です。
順番並ばない人はみんな韓国語話してます。韓国人のマナーの悪さって本当だったのかと衝撃です…
240列島縦断名無しさん:2009/08/26(水) 23:31:48 ID:spOGAPgV0
くにびきの夜行便(出雲行)なんだけど2回程乗ったことあるのだが、初めて乗った時は千里NTで最後の客を乗せると即消灯して、松江駅手前まで消灯だったのに、2回目に乗った時は深夜に赤松PAで休憩あったのだが…
本来はどっちなの?
241列島縦断名無しさん:2009/08/27(木) 18:08:30 ID:oQEI+noJ0
バス会社や道路状況にもよる
242列島縦断名無しさん:2009/08/27(木) 23:16:31 ID:PJr8AScP0
>>241
くにびきはバス会社固定だったはず。
確か夜行は大阪行、出雲行共に中国JRだったようなと思う。
俺、昼行しか乗ったことないから夜行は知らん。
243列島縦断名無しさん:2009/08/27(木) 23:27:52 ID:9oyh/LBo0

12社の鉄道事業者による連携きっぷ!!
 「東北ローカル線パス」 を発売します
http://www.jr-sendai.com/doc/20090827122459.pdf
244列島縦断名無しさん:2009/08/29(土) 10:07:55 ID:NrMRlSvZO
こんにちは。
来月末に大阪→東京までの夜行バスに乗る予定です
比較的低料金(往復で8000円まで)、3列、トイレ付
でおすすめはありますか?
女性専用には拘りません

少し前に出ていた近鉄阪急が良いのでしょうか
245列島縦断名無しさん:2009/08/29(土) 10:09:06 ID:NrMRlSvZO
往復で8000円まで、という書き方はおかしいですね
計16000円までです
246列島縦断名無しさん:2009/08/29(土) 12:30:33 ID:8HA47qzt0
>>244
JRバスの「ドリーム号」でいいんじゃね?
JRにいろいろケチつける人がいるが、JRはいたって普通。

片道8000円出す気があるなら、たいていの路線に乗れるはず。
早割使って、「プレミアムドリーム」に乗ってもいいし
普通のドリーム号に正規運賃で乗ってもいい。

ここ見ると、バスのグレード別の相場が分かる。
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/index.html
247列島縦断名無しさん:2009/08/29(土) 12:36:36 ID:1O4n7GTL0
近鉄のフライングライナー/ツインクル号はオススメ。
JRのドリーム号も悪くない。
阪急系は乗った事ないのでわからん。
248列島縦断名無しさん:2009/08/29(土) 17:10:49 ID:NrMRlSvZO
お二方ともありがとうございます。
日時は決まっているので、割引なども考慮して決めてみます。
249列島縦断名無しさん:2009/08/29(土) 19:58:46 ID:VLE2RT17i
どうせ9月の5連休だろ?
もう満席だぜ
250列島縦断名無しさん:2009/08/29(土) 21:13:00 ID:cxnSvObm0
近鉄の3列は快適
251列島縦断名無しさん:2009/08/29(土) 22:56:33 ID:NrMRlSvZO
いや、5連休は外しています
それでも1ヶ月切りますしそろそろ予約しなくてはと思いまして

夜行でもちゃんと寝れたら良いのですが…
スレチになりそうなので失礼します
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:06:07 ID:ZeFRUk3H0
自分の場合朝まで絶対起きといてやろうと思ったら3秒で寝れます 
253列島縦断名無しさん:2009/08/31(月) 17:07:16 ID:ihb8k7LNO
無理に寝なきゃと考えない方が良いと言いますよね
254列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 10:37:04 ID:FlMRIcms0
初めて大阪から高知までバスで行ったけど、結構早くてびっくり。
あと徳島道の凸凹にもびっくり。ゆっくり寝られへんやん。
255列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 10:39:00 ID:5NlkzOxO0
高速用に空気圧高めにしてるから道路の凸凹をやたら拾う
256列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 16:47:26 ID:piNj5XWh0
古い3列シート車両なんかよりも
新しい4列シート車両のほうが座り心地は良い
楽座シートとかワイドシートってヤツ

4列でも通路側にすれば窮屈じゃない
寝ちゃえば隣もさほど気にならない
257列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 17:14:35 ID:w2RmUEEx0
東京駅前−下関駅前「ふくふく号」はいいですよ。

乗客は2階部分に座って朝を迎えるわけですが、
気分転換をしたいときは1階のラウンジでゆったりとできます。
カップ麺や飲み物の自動販売機もあるので、空腹感に悩まされる
こともないし、途中休憩の諏訪湖SAも綺麗です。
258列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 20:51:42 ID:nqFJIrTWO
>>257
また、えらく懐かしい話だな。
259列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 20:52:45 ID:5nbfSJy20
諏訪湖の途中休憩って、何時ごろかな。
上りだと早朝くらいで、下りだと20時くらい?
ていうか、中央道経由なんですね。
260列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 21:13:16 ID:MjNqbMzBO
JRのドリーム号2階建てのやつのシートはケツが痛くなる
261列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 21:13:41 ID:SPF7IBE80
>>258
下関のふくふく号は、平成18年11月30日をもって
廃止されたんですね。

良かったんだけどなー
262列島縦断名無しさん:2009/09/02(水) 22:02:55 ID:nqFJIrTWO
時期は忘れたけど、二階建バスを買い替えるお金がなくて、背の高い一階建てのバスになり、
その後、ドリンクサービスもなくなりました。上りは江田、霞が関、東京と停車していましたが、
上下とも横浜経由となり、ダイヤ上の運行時間は15時間を越えました。
バスも寝台特急もなくなり下関駅から東京行きがなくなりました。
263列島縦断名無しさん:2009/09/03(木) 08:23:15 ID:lsb2PQz/0
サンデン交通、ふくふく号やめてツアーバスを始めたな
264列島縦断名無しさん:2009/09/03(木) 13:39:20 ID:8jC9kH+30
初めて東京〜京都間の深夜高速バスに乗ったときのこと。
二階建てのバス。夜中周りが寝静まった頃にトイレに行きたくなって
階下に下りた。トイレの電気はドアを閉めると
自動点灯するはずだったのに、電気点かない!真っ暗!!
ドアの取っ手すらどこだか見えない。ドアが開かない。
パニクって非常ボタンを連打、ドアをどんどん叩いて叫んだが
係員はおろか誰も来てくれない。本当に怖かった。
暗闇で必死で手探り、ドアが開いた時はもうバスには乗らないと決めた。
あの非常ボタンは何のためあるの?と聞きたい。
265列島縦断名無しさん:2009/09/03(木) 14:36:12 ID:P/g8ckfO0
お前が聞けよw
266列島縦断名無しさん:2009/09/03(木) 17:11:16 ID:DpThlDnT0
その通りだw
267列島縦断名無しさん:2009/09/04(金) 03:11:42 ID:fhvxnzioO
運転士がトイレに来たら、その間は誰が運転するの?
268列島縦断名無しさん:2009/09/04(金) 08:00:02 ID:IwfvHsFA0
>>264
ドアはしまっていてもロックされていなかったから点灯しなかったのでは・・・。

高速バスのトイレの丸型をしたドアの開け方は、ふだん使うトイレにはない特異性が、たしかにある。
だから暗闇の中で勘を頼りに明けようとしても一回で開けることはできない。
これは車内トイレを利用した乗客全員に言える体験かも・・・。

だからPAのトイレが利用できる中央道昼特急が好き!
269列島縦断名無しさん:2009/09/04(金) 09:14:40 ID:izr88A360
別に気にもせず普通に使えたが・・・かたわかよ
270列島縦断名無しさん:2009/09/04(金) 09:28:00 ID:ZLBEW+rm0
>係員はおろか誰も来てくれない

誰だよ係員てw
271列島縦断名無しさん:2009/09/04(金) 10:54:28 ID:9OOyK7RmP
つツアーバス
272列島縦断名無しさん:2009/09/04(金) 15:43:12 ID:NKjTFk4j0
ダブルデッカー(二階建て車両)の室内高は約1.6m
273列島縦断名無しさん:2009/09/04(金) 23:27:02 ID:JIg4g6xRO
短パンマン 揚げ
274列島縦断名無しさん:2009/09/05(土) 07:19:44 ID:0BlsTf5K0
福岡天神−新宿 の どんたく号で、パンと缶詰のセットが配られるんだけど、
パンはカチカチに堅くて、缶詰は甘〜いポテトサラダ。

パンが入ってる袋の表示を見ると、ロイヤルホストで御馴染みのロイヤルの
製造なんだってさ。もう少し美味しくできるのでは?と思った。
275列島縦断名無しさん:2009/09/05(土) 09:27:46 ID:1jbNlYRl0
>>274
「どんたく」じゃなくて「はかた」
276列島縦断名無しさん:2009/09/06(日) 00:49:27 ID:jandChJX0
>>274
そのパンはラスクだよ
277列島縦断名無しさん:2009/09/06(日) 05:55:27 ID:IagSORWx0
>>264
よかったじゃないっすか。
乗り遅れたわけじゃなし、休憩地に置き去りにされたわけでもない。
ズボンを塗らしたわけでもなさそうだし・・・。
278列島縦断名無しさん:2009/09/06(日) 13:28:45 ID:ovywFh/50
リョービエクスプレスってのを予約しようと思って、Webの座席表みたら
4Aや8A、4Bに席がないのですけど、何故なのでしょうか?
279列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 00:04:50 ID:CRG0OGJD0
>>274
正直固形の食べ物より 飲みもの欲しいよね、
デブな俺としては。
280列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 02:51:23 ID:Gsx85eqc0
貧乏旅行で文句言うの良くない
281列島縦断名無しさん:2009/09/07(月) 18:21:43 ID:8RAavreJ0
282列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 03:02:31 ID:PGoLaUWa0
4列シ−トでも窓際だと100均で買った空気枕を使ったら
結構快適でした。
(普通は首の真後ろに枕を使うけど、自分は横向きに寝てしまう
のでそのまま枕を横にして使うと振動が頭にひびかず良かった)
283列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 09:43:40 ID:niadNvFq0
初めて高速バスに乗るとき100均で買い揃えたのが懐かしい
耳栓は耳が痛くなるしアイマスクはゴムで締め付けられるし
枕は首の辺りが蒸れるし
朝起きたら全部床に転がってたw
284列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 14:43:03 ID:gRqdYD6U0
4列でも通路側予約すれば
それなりに楽
285列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 19:55:49 ID:Ukizp5aT0
>>283
わかります。わかります。
ぐっすり眠れるよう、いろいろ試みたくなるんですよね。
祝 安眠!
286列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 20:02:30 ID:VzDwD5I60
>>284
いやー男性には無理だね。どこすわっても
287列島縦断名無しさん:2009/09/08(火) 20:22:44 ID:niadNvFq0
>>286
>>284はガリガリ君なんだろう
288列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 00:30:56 ID:cBewku530
補助席無い4列シートで
シートからカラダはみ出すようじゃ 
ピザといわれても仕方ない

3列シート乗っててください
ピザが4列乗ると隣に迷惑だから
289列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 00:39:07 ID:cIpy5EAS0
でぶ専の俺なら隣にそんな人来たらスゲ〜最高なんだが・・
290列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 02:51:17 ID:jA4WdvAn0
平日は4列シートでもガラガラだから斜めになって寝られるぞ。
でも脚のむくみはどうしようもない・・・解決方法はあるかい?
291列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 03:23:23 ID:oixNJFwl0
>>290
> 平日は4列シートでもガラガラだから斜めになって寝られるぞ。
> でも脚のむくみはどうしようもない・・・解決方法はあるかい?

あー、それ経路によると思うよ。
地方→東京だと1便に全部つめこむから平日でもガラガラじゃないこと多い
292列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 07:39:45 ID:H3FSlEx20
金曜もまず駄目だな
293列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 09:34:47 ID:Jm3M3Lek0
路線によっては平日は1車で週末は2車運行、運次第で週末の方が空いてたりすることもあるよ。
294列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 17:46:46 ID:cBewku530
>>290
「本日空席がございますが、空いている隣の席などにカラダを倒して横になったり、
足を投げ出したりしないよう、お願いします。
 このような姿勢は、万が一の衝突事故などの際に大変危険です。
 ご面倒ですが走行中は、正しい姿勢でシートベルト着用でお願いいたします。」
295列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 18:47:52 ID:OHTpk2grO
夜行バスなんだけど、乗務員交代時の車内移動は起きちゃうんだな。
296列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 19:00:11 ID:CxILoIAk0
>>288
もやしっこ涙目www
297列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 19:52:03 ID:v3aD4en20
11日の夜行便に乗ります。
第一希望の席が取れたのでなんとか眠れそう。
ワタシの安眠グッツ=アルコール度数の高い缶チュウハイ
298列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 21:56:09 ID:kwba2m2eO
銅ロヒ最高
299列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 06:38:30 ID:kej89Bgx0
>>297
祝 4列席ご卒業!
300列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 08:04:11 ID:7tV3tLja0
>>299
???
301列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 09:43:20 ID:J3M6ALLf0
高速バスを利用する時はトイレ付き・通路側の条件は譲れない
302列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 15:02:57 ID:lAtcI57g0
こないだ乗ったけど、思ったよりトイレ使う人少ないね。
303列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 17:57:11 ID:0xnQNLQL0
↑トイレ付きってことが安心になって意外と使わない客が多い
 SAのトイレで十分 渋滞ハマったときは重宝する
304列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 19:56:32 ID:7YLJnfVO0
>>299
スルドイ!
土産、期待しないでね。
305列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 21:06:38 ID:BOxOL2ub0
昔、名神高速で大事故があって全く前に進まない状態になったまま数時間。。。。
って時に自分の乗っていた高速バスに周囲の車の人たちがトイレを借りにきたぞ。
運転手さんが順番に貸してあげていた。女の人ばっかりだった。
男はきっとその辺で立ってすましてたんだろうとおもう。
306列島縦断名無しさん:2009/09/10(木) 21:41:31 ID:/314wIKe0
女もその辺の路肩でしゃがんで済ませばいいんだ
307列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 08:01:13 ID:cxrAZJHw0
(;´Д`)ハァハァ
308列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 21:56:26 ID:WGrHevKi0
東京→大阪

3列か4列か・・・悩む・・・
309列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 00:14:46 ID:b9x/Wpeo0
>>308
> 3列か4列か・・・悩む・・・

4列安い。でも狭くてきつい。
3列高い。でも楽々。
310列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 07:45:16 ID:13k7VbW20
小柄な奴は4列でも快適そうだな
俺はピザだから3列でもきつい
311列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 17:14:45 ID:PUFTUp9v0
>>310
俺177cm 110kgだけど縦9列、横3列のシートなら狭く感じない。スレ違いのツアーバス
になることが多いけど。
312列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 21:11:04 ID:wU3I6/p6O
今ちょうど高速バス3列のやつに乗ってるんだけど、
隣が咳ばっかしてるむさいおっさんでかなりきつい。
これなら4列で隣女子のほうがいい…
313列島縦断名無しさん:2009/09/12(土) 21:23:05 ID:qhGJeAYO0
インフル車両か
314列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 01:46:41 ID:3Zof9LKX0
>>312
大丈夫。君が4列に乗るときの隣はピザのおっさんだから。
315列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 06:33:54 ID:YMWS8KQeO
>>313
怖いこと言うなw
でも心なしか咳する人が増えてきてる。
これからの季節は、こういうリスクも考慮しないといけないんだな。
316列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 10:02:56 ID:fX3yThwc0
日本人女性って西洋と比べ相対的に繊細な人多いかもしれない
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090913-00000035-san-soci
317列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 17:48:27 ID:y0m6vncI0
日本人女性って西洋と比べ相対的に不細工で女として見れる時期が短く無駄に長生きする人多いかもしれない
318列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 22:56:10 ID:NrzKzBfk0
青春エコドリーム号乗ろうかと思うけど
乗った人いないかな やっぱ狭いよね
319列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 23:34:23 ID:VCTU1CWj0
>>318
エコドリームじゃなくてメガドリーム乗った。
写真見る限り同じ車両だね。
乗った感想は、このての高速バス全体に言えることかもしれないけど足回りが固い。
イスの幅は、新幹線と同じくらいだったかな。
東京-大阪間だったけど、幸い俺の隣は誰も座らなかったので楽だった。
もし座っていたら、狭くて辛かったろうな。
1階の一番前は一人席だから楽だけどね。
320列島縦断名無しさん:2009/09/14(月) 00:06:46 ID:gjx9UF0W0
>>319
ありがとう。隣がいたらきついよね
今見たら指定日の往路が満席になってたから、青春ドリームにしてみる。
エコより1列少ないだけで1000円違うけど果たして・・・
321列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 01:00:13 ID:To1Jx6RI0
はじめまして。
ホットドックという高速バスのサイトにあるキラキラ号というやつに乗ろうか迷っています。
東京→広島で7500円、トイレ付、横4列、縦10列といった感じです。
残りの席数が少なくなっているようなのですが、こういうバスって1人2席とかじゃなくて、
フルに40人乗せるものなのでしょうか?
けっこうな長旅なので狭いと厳しい気がするのですが、、、
詳しい方ご意見ください。
(いちおう現時点で横3列11600円のバスを仮予約的な感じでとってます、
4000円も違いがあるのでどうしようか迷っています。)
322列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 01:21:39 ID:AqT+pC360
>>321
ホットドッグとかキラキラてのはインチキなツアーバスだからやめれ。
見た目は、JRなどの路線バス会社の高速路線バスとそっくりだけど
運転士が免許取立てで、夜行の高速便に乗務するのはその日がはじめてだとか
トイレつきと言っていても、故障中の貼り紙して使えなくしているとか
乗り場(集合場所)がわかりにくくて当日乗り遅れるとか、いろんな問題が考えられる。

あと、空いていれば1人2席使えることもまれにあるが、混んでいればまず無理。
当然、隣人がデブだとほとんど身動きできず、相当きついよ。

3列で11600円てのは、路線バスのニューブリーズ号だと思うけど、そっちのほうが
信頼性も快適性も何倍も上。絶対、路線バスにするべき。
323列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 01:34:21 ID:uBwmOgeO0
>>321
> フルに40人乗せるものなのでしょうか?

複数の旅行会社がそれぞれの割り当てを持っているので
ほとんど定員になると思って間違いないです。

逆に言えば、それだけ座席が売れ残るリスクが小さいので
4列の場合は価格を下げる事が出来るというわけです。

> けっこうな長旅なので狭いと厳しい気がするのですが、、、

厳しいです。はっきりいって。
でもそこを安いから我慢する人もいるし、3列にする人もいます。

どちらか経験してみるまで何とも言えないですよね。
ちなみに私は一度4列で拷問だったのでもう4列には乗りません。
324列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 01:36:57 ID:To1Jx6RI0
>>322
即答ありがとうございます!!
いま見たら残席5つみたいです。
以前乗ったバスは4列でしたが空いていたので2席使えて快適だったのですが、、
ニューブリーズにしときます

いま>>3読みました。調査不足ですみません。
ツアーバスがどんなものかっていうのはわかったのですが、
路線バスってどう違うのですか??
325列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 01:40:34 ID:To1Jx6RI0
>>323
ありがとうございます!!
拷問ですかwww
私自身、体が小さいわけではないのでやめときます。
326列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 09:22:26 ID:p34ihvYZ0
スレチガイ氏ね
327列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 09:45:10 ID:sW1X3C+JP
マルチ氏ね
328列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 10:18:42 ID:WfDXL7lk0
P2使い氏ね
329列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 20:46:35 ID:NlrJp6d3O
今日はJRバスに乗ったが、ETC非搭載なのか故障なのか知らんが相当にうざかった。
あと、運転手さん、マイクパホーマンスはほどほどにしとこうぜ!
330列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 22:50:50 ID:aIW1bg0/0
高速バスは、若い人向け、あるいは相当の守銭奴じゃないときつい。
331列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 01:38:21 ID:5TC3vXk/0
京王バスの新宿−名古屋間を検討中なんですが
「座席間隔が広めの車両」って記載があるのですが
縦何列かご存知の方教えてください。
もう一つ、ここって座席指定はできないんですか?

332列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 16:04:44 ID:/RRFR2q/0
AB9列+トイレ(♀優先)
CD列10列(♂)

身長180くらいまでなら必要十分の広さ(前後間隔)
自分の体や荷物を目安に測ってみたら、85センチ前後はある感じ

リクライニングも程ほどなんで前がフルリクライニングしても
さほどストレスにならない 最も標準的な130度くらいの印象

座席は指定できない、前から順に売って行く
ネット仮予約の段階で席番わかるから、続けて予約入れれば
窓側・通路側どっちも取れる  後で不要な方キャンセルすればいい

キャンペーン3500円席は5か6列目以降の席になる
それなりにエンジン音うるさい
333列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 16:07:08 ID:/RRFR2q/0
電話予約なら
名鉄に電話すれば、通路側・窓側くらいは聞いてくれる
京王は電話したこと無いから不明

途中休憩、3回あるから4列シートでもさほど苦じゃないと思う
夜行で熟睡したいなら不向き
334列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 16:33:31 ID:/RRFR2q/0
335331:2009/09/16(水) 19:21:21 ID:5TC3vXk/0
>>332-224
ありがとうございます!!
知りたかった情報以上のものが確認できて感謝してます

やっぱり、キャンペーンの席は後ろにまわされるんですね
でもブログを見ると平日の夜行は空いてそうですしよさげですね。
336列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 23:30:15 ID:/RRFR2q/0
参考になってよかったです

キャンペーンはじめてからは3500円席は
それなりにお客が乗ってるんであしからずw  路線バスじゃ最安値だから
JRバスだと3880円だから・・平日夜行2940円ってのもあるけど

京王名鉄便なら4枚回数券買って、予約入れれば前の席になる(1回4500円)
個人的には後ろより静かだし・ゆれないし・大抵空いてるからオススメ
337列島縦断名無しさん:2009/09/16(水) 23:32:48 ID:/RRFR2q/0
回数券を事前に買うというか
キャンペーン運賃じゃなく正規運賃で予約入れて
支払い時に回数券使う(買う) ってことでもいける
338列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 06:58:28 ID:R/pvHTmZO
初めて高速バス乗ったけど、3列だと結構快適だった
前の座席に客いなかったからかな

付近にあったツアーバスの座席ちらっと見えたけど
あの狭さで一晩は絶対無理
339列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 18:56:02 ID:ODZOmVVe0
ピザは2列や3列シート乗っててください
4列なんか乗ったら隣が大迷惑ですから
340列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 19:24:52 ID:4IsygWAZO
カッチカッチやぞ!
341列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 21:42:05 ID:O1/eziF50
俺は3列でもカッチカッチ
342列島縦断名無しさん:2009/09/17(木) 23:23:04 ID:yKNS6ZBF0
ネットで予約する場合、2人だと隣どうしの席にしてもらえるの?
343列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 04:53:02 ID:htB6uaVb0
>>342
いや、座席指定は出来ないと思う。
344列島縦断名無しさん:2009/09/18(金) 15:43:46 ID:sswkOJY50
>>342
二人並んで取れるなら、普通はそうなる
空席わずかだと並んで取れない可能性はある
345列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 00:26:26 ID:Arx2p+FH0
346列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 19:43:29 ID:JniLVC510
昨日の夜は、渋滞でトイレ無しのバスじゃきつかったろうね。
347列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 20:56:00 ID:2ViWmKFi0
各座席が便器ならいいのに
348列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 21:17:55 ID:uXbNJ+RF0
俺デブだから予約するときに2列側はキツイですって希望をバス会社に言ったけど希望は通るかなぁ
349列島縦断名無しさん:2009/09/19(土) 21:34:49 ID:2ViWmKFi0
汗っかきだから窓際希望って言えば通るのに
350列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 15:38:11 ID:RnF7wDpo0
東名で高速バス出火 過去2度炎上事故のドイツ社製
http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY200909200032.html
20日午前3時すぎ、静岡県牧之原市東萩間の東名高速上り線で、
大阪・梅田から東京ディズニーランドに向かっていた貸切バスから出火、車体後部が焼けた・・・・
351列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 17:00:59 ID:nV+y/g/jP
>>350
それ、高速バスじゃなくてツアーバス。
352列島縦断名無しさん:2009/09/20(日) 20:44:01 ID:WKI/H04D0






353列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 12:52:09 ID:TBMJTOyMP
>>336
京王の名古屋線はえらく空いてて、後日東名スーパーライナーに
乗ったとき客の多さに驚いた。
個人的には東京駅より中央道のバス停の方がはるかに近いから
減便とかになったら困るな。

354列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 13:57:37 ID:thj2oNnB0
どんたく号の評判良いから乗ってみたが最悪だった
名鉄より西鉄の方が良いらしいが、シートは堅いわガタガタ揺れまくるわ
設備も壊れてる、おしぼりも出てこない、カーテンも取っ払われてる
乗ってすぐバス酔いで下車した奴まで現れる始末
朝のトイレ休憩も飛ばすし酷すぎだろ
なんなんだの路線は?運が糞悪かっただけか?
355列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 18:10:46 ID:76N5EV940
東名で高速バス炎上、国交省が調査開始

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090920-OYT1T00182.htm
バスは2階建てで定員70人。ドイツ・ネオプラン社製の車体にメルセデス・ベンツのエンジンを搭載しており、2003年2月に購入したという。
ネオプラン社製のバスは、西日本ジェイアールバスの高速バスが昨年5月に大津市の名神高速で、
今年3月にもジェイアールバス関東の高速バスが牧之原市の東名高速で、走行中に出火する事故を起こしている。
356列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 21:55:45 ID:Q+RmGypeP
357列島縦断名無しさん:2009/09/21(月) 22:13:27 ID:UKCYgnOk0
何がでるかな?何が出るかな?
それはサ○コロ次第よ
358列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 10:47:58 ID:E6DzEj+60
359列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 12:52:44 ID:KxnXh7m/O
東京〜名古屋間を一番安く移動する方法を教えて下さい。
360列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 13:13:37 ID:+UjUB8KO0
【韓国】世界各国の地図で「東海」併記が増加、VANK等の活動で「日本海」単独表記は10年で97%⇒73%に減 [09/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253586724/-100

嘘も100回言えば本当になると言う見本ですね、朝鮮人はどこまでおぞましいんでしょうか。
361列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 13:29:00 ID:2OpncMtW0
うっかり4列のバスに乗った事があったが
隣に座ったババアが「よろしくお願いします」とかいきなり話しかけてきて
「どちらまで行かれるの?」とか聞くんで「終点まで」とだけ答えて後はヘッドホンつけてた
途中下車できるタイプでもないバスに乗ってる時点で行き先なんか決まってるだろう
大体なんで見も知らないババアにそんな事教えなきゃならんのよ 
だから4列はきらいなんだ
362列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 15:13:45 ID:rxmWw9iB0
>>359
ヒッチハイク

徒歩とか自転車は、飲食費とかが逆に多くかかるので要注意
自力移動ならばせめて原付は欲しい

とマジレス
363列島縦断名無しさん:2009/09/22(火) 23:34:48 ID:yIoS9Ycr0
以前、隣に座った男性に御挨拶して、一言どちらまで行かれるか訪ねたのですが、
私の顔を見た途端、その男性は照れちゃって、小声で「終点まで」って答え、、
頬を赤らめながら音楽聞いてるふりしてたの。
私を横目でちらちら見てて可愛かったよ。
364列島縦断名無しさん:2009/09/23(水) 07:12:15 ID:BtrCt8iG0
>>363
残念だが自分は♀だ
365列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 10:33:48 ID:f8Fjo1kW0
>>364
鼻毛が出てたのを教えようとしていたのに
366列島縦断名無しさん:2009/09/24(木) 16:51:42 ID:cDL3fCws0
ウィラーを始め脱法行為で営業を続ける悪徳ツアーバス会社を糾弾する
掲示板を設けています。

http://jbbs.livedoor.jp/travel/8849/#1

皆さんが日ごろ思っていること、不正行為について貴方の声お待ちしています。
367列島縦断名無しさん:2009/09/29(火) 16:47:16 ID:lHFhHIgN0
東名集中工事期間にあわせて
鉄道の日乗り放題キップ(通称、秋の18キップ)発売
いいタイミングです
368列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 12:50:57 ID:SMat3kbv0
生まれてはじめての
東京ゲームショウとディズニーシーのために
初めて東京大阪3900円の夜行に乗った
(バス24jpで予約できる奴)
一番安いから窮屈ってものあったが
そもそも夜行バス自体タコ部屋もいいところ
帰りは新幹線にした。
新幹線は幾度と利用してきてそれまではそのスピード感に慣れてたが
帰りの新幹線自由席のあまりの快適さとスピード感に愕然とした。
いくら片道1万円浮くといっても
もう二度と夜行バスになんか乗りたくない。
369列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 13:01:42 ID:qaWI9cTJ0
いきなり格安ツアーバスなんてアホすぎるw
無知は悪だな
370列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 17:07:36 ID:hVDHniFHP
>>368
そのバスはこのスレで扱う本物の「高速バス」じゃないからw
371列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 18:39:10 ID:UUWiy4TdP
安物買いの何とかw
372列島縦断名無しさん:2009/09/30(水) 18:52:12 ID:vVaQ9sJs0
グリーン指定の漏れは勝ち組
373列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 07:32:58 ID:U8etIKKU0
>>368
新幹線のスピード感に愕然とできるのも、夜行バスに乗ればこそ、です。
またのご乗車をお待ちしております。
同乗者一同より
374列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 07:48:23 ID:psg12Cmg0
>>372
グリーン車も夜行バスも取り扱いは指定席のみです。
自由席はございません。
375列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 08:36:37 ID:D9f4iCj/0
>>373
新幹線に乗れる金満家の方々には新幹線に乗っていただいて。普段はバス、時間がないときでも
飛行機(スカイマーク限定)しか乗れない、貧乏人同士仲良くしようぜ。
でもいつかは新幹線に乗れる身分になってみたいとは思うけど。
376列島縦断名無しさん:2009/10/01(木) 09:34:56 ID:r0aKVuTI0
>>374
グリーン車うろうろされたらウザイだろw
377列島縦断名無しさん:2009/10/02(金) 13:03:30 ID:/TbAAjMb0
次回用にレスのテンプレート

路線高速バスを使えば良かったのに
そんな格安バスなんて使うからだよ
378列島縦断名無しさん:2009/10/02(金) 23:00:44 ID:Ster0bCX0
>>375
基本的に「バスが好き」。だから朝一に目的地に着く夜行orつぁーバスに乗る。
昂奮してなかなか寝付けないけど、わが家で爆睡できるから、スレ的にはこれで充分満足。
だよね!?

379列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 10:32:41 ID:wJZKtBjP0
>>373
やだ
旅に関して言えば
自転車日本一周やり遂げた自分でも
高速バスだけはもう勘弁。
あんな窮屈な思いするくらいなら
140キロ日中走ってへろへろの状態で
さらに徹夜で夕食後、深夜4時までさらに200キロ走った
(五所川原から能代までの海岸線で宿が一件もなかった)
ときのほうがまだ爽快でまし
380列島縦断名無しさん:2009/10/03(土) 13:48:31 ID:CftluIqSO
>>379
それ脳内麻薬がでてるから。
バスに乗る前に吸っておけば快適かも。
381列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 07:11:41 ID:2s7azmPu0
>>379
高速バス、大阪から京都へ向かう途中、
突き上げるような衝撃がありますよね。
アレに耐えられなくて私は大阪号に乗るのを止めました。

乗り心地、個人差はあると思いますが、
次回は3列シートの京都号にトライしてほしいですね。
382列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 07:16:43 ID:uEypPa4g0
高槻の直線で突き上げるからねぇ
383列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 08:24:16 ID:EvAfu7g30
高速バス言うだけに空気圧高めに調整してるのだろう
384列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 12:59:46 ID:gvdnbp16O
今、高速バスに乗ってるんだけど、斜め後ろのオヤジ二人組がずっと喋っててうるさい。
まわりのみんな静かにしてるんだから、黙れよ。
窓開けて投げ捨てたい。昨日寝不足だったから寝たかったのに!
385列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 16:10:53 ID:4Q5+vf3g0
レッツ号
386列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 16:27:17 ID:sHkRECkU0
>>384
夜行便じゃなきゃあきらめろ
耳栓用意しない方が悪い
車内は公共の場 自分の身は自分で守る
387列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 19:09:18 ID:EvAfu7g30
>>384
うんこ投げれば桶
388列島縦断名無しさん:2009/10/04(日) 19:27:50 ID:cvwYKITwO
>>384
快適な新幹線のグリーン車をご利用ください。
389列島縦断名無しさん:2009/10/06(火) 21:32:01 ID:wf/prWk70
そう言う時の為にAMラジオを持参してだな
おもむろに1620kHzをかけるとか

そのイヤホンが外れてデカイ音が出てすぐ小さくして
ごめんなさいうるさくしてすみませんと謝るとかな
390列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 09:52:50 ID:0JjiWckE0
わふ
台風で運休って連絡がきたよ

JRバスだけど
払い戻しだけだけ・・・

代行手段とか予約くらいしてくれてもいいのに
連休前だから明日の便もないよ・・・・京都から戻れない
391列島縦断名無しさん:2009/10/08(木) 16:10:31 ID:yTmO0R7E0
>>390
東名なら現在静岡県一部区間高波のため通行止め中。
392列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 15:32:12 ID:tVxWmwHcO
さあこれから関東→東海への初高速バスに乗ります

腹が弱いのでトイレ付きで助かった

台風も通過したし楽しみ〜
393列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 16:29:55 ID:Srj8zFnFP
392が乗るのは実はツアーバスで、
「トイレ付きだけど『使用できるトイレ』だとは一言も書いてない」というオチだったりしてw
394列島縦断名無しさん:2009/10/09(金) 19:56:43 ID:tVxWmwHcO
>>393
オイラは未だ使ってないけど、他の客が使ってるから大丈夫みたいだよ

4時間経過ですでにケツがもげそうですw
395列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 00:23:59 ID:IJTrXQM40
トイレ付きJRバスでも
「トイレ故障しておりますので使用できません
 ですので途中休憩を増やします」ってこともたまにある

上り知多シーガル号で、修理も代車も手配できないときとか・・
396列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 01:25:19 ID:fM6ubBPmO
つうかトイレってあってないような存在だろ
あれはあくまで緊急を要する時用だ。
基本は乗る前に出すだけ出して水分規制だろ。
高速走行中とか行きたくても躊躇しちまうし
397列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 06:27:19 ID:38wZuqrpO
もうすぐ到着だよ。
全く眠れてないが、着き次第仕事だ。

今回は思っていたよりは快適だったけど。
ちなみにJR
398列島縦断名無しさん:2009/10/10(土) 09:53:24 ID:4Nn5tIX+0
むしろ高速走行中にトイレに行かないと揺れてやりにくくね?
399列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 00:56:52 ID:+8f2OPNp0
一般道走行中はゆれますから
トイレ使用はできるだけご遠慮ください ってアナウンスするバス会社もある
400列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 03:25:29 ID:m+xPo9EG0
余裕で一人二席いけるぐらい空いてたのに
隣に女を割り振った近鉄は頭わりーなって思った
401列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 07:53:02 ID:vuSwCpx4O

そんなん勝手に席変わってもいいんじゃないの?
402列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 17:17:37 ID:c23Li6FY0
名鉄は席余ってるから自由に乗って良いよって言われた
でも初めて乗った時は席の余りが少しだったんだけど、途中のバス亭の人からはそのことが運転手に言われてなかったからか
自分の席に何故かいた人の意味が分らなかった
運転手若かったからかな

文章下手でごめん
説明しにくい
403列島縦断名無しさん:2009/10/12(月) 23:58:18 ID:+8f2OPNp0
>>400
たいていの会社は前から順につめて売る
あとで多人数一行の予約が入ったら席バラケないように

空いてる席は最後の乗車バス停すぎたら「ご自由に」ってアナウンスが
大抵ある
404列島縦断名無しさん:2009/10/13(火) 10:06:06 ID:KMTi61Y/0
>>402
最後の乗り場を通過してから「空いてる席に移動してもOK」と言うべきだったということですね
405列島縦断名無しさん:2009/10/14(水) 14:43:14 ID:qpjb+ItXP
>>399
西武はうるさく言うね。
高速から降りた直後にもここから先トイレは使用しないで下さいと放送。
空港バスはさすがにリムジンとの絡みもあってか何も言わない。
406列島縦断名無しさん:2009/10/15(木) 12:45:35 ID:zaVOkyac0
京王バスは空いてる平日とかの4列シート便だと
一人客は隣他人にならないように、勝手?に席替えられてる

「きょうは空いてますし、お隣も予約入ってますから**席へどうぞ」とか
窓口や乗務員に言われる

一般客にはありがたいけど、バスヲタって人には困るかもw
わざわざその席狙って予約したかもしれないし
407列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 02:01:30 ID:UDDMHYvd0
>>399
JRバス関東はガンガン流すよ。
408列島縦断名無しさん:2009/10/17(土) 09:03:10 ID:nD93o7vj0
モアイ実際一般道で小便したことあるがほとんど便器から飛び出したぞモアイ
409列島縦断名無しさん:2009/10/24(土) 06:27:09 ID:0crBX+Eh0
バスのトイレはパーキングエリア等で休憩してる間に使うのが正解
外のトイレよりはきれいだし みんな外に出るから並ばなくても使える
410列島縦断名無しさん:2009/10/25(日) 00:04:56 ID:eRTdENPv0
SAは休日だと♀トイレとか並んでる
あれに並んで出発時間までに戻ってこないのも困る
411列島縦断名無しさん:2009/10/25(日) 07:56:24 ID:J3w4yFD80
なるほど
412列島縦断名無しさん:2009/10/25(日) 23:31:13 ID:Z+HvQru60
野鉄観光↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E9%89%84%E8%A6%B3%E5%85%89

かっこいい↓野鉄観光
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/61/U-MS821P-Notetsu-Kanko.jpg

プロのドラテク!↓観光バスで峠を攻めるバスドラD野鉄観光
http://www.youtube.com/watch?v=lLkxMR6F7e8&feature=related

http://www.jobstock.jp/job/89840.htm
【賃金形態】日給月給制
【賃金】150,000円〜170,000円
413列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 07:10:37 ID:9OQ1kkqsP
複数社で共同運行している高速路線バスでJRバス関東が担当のバスに乗ったけど楽座シートが良かった
(数年前製造のスペースアローだったのでバス自体はゴツゴツしたが)
あと運転手のアナウンスが他所より丁寧だった

常に楽座シートが来る路線ではないようだけど次も時間とかが合うならJR関東のバスにしようと思った
414列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 11:38:23 ID:TwqhJURm0
でもJRバス関東と他社が運行してる夜行バスでは
JRだけが乗務員交代がない路線があったりする。それがコワイ
415列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 12:01:53 ID:Az+BHFNt0
JRはないわー
416列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 12:16:16 ID:PvWEUOFEO
ワンマン運行で、途中で運転手が替わってたのに気づかなかったとか
417列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 12:28:46 ID:TwqhJURm0
>>416
乗務員休憩はあるけど交代はないと明記されてる
418列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 12:48:50 ID:6vRYeXh3P
どの路線か書けよ。
419列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 14:35:04 ID:9OQ1kkqsP
私が利用したのは昼行バスでJRバス関東、福島交通は乗務員交代があるあぶくま号です
JRバス東北は無いみたいです
420列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 15:13:51 ID:+frW4EUF0
>>419
昼行便で、片道4、5時間だから、所定の休憩をきちんと取っていれば、1人でも法的には問題ないはず。
夜行でも距離が比較的短い路線だと、仮眠休憩を取りつつ、1人乗務で行く路線もある。


421列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 15:20:21 ID:PvWEUOFEO
>>419
そりゃ距離とかじゃなく、路線の担当営業所が違うんだよ
422列島縦断名無しさん:2009/11/21(土) 19:37:26 ID:RUFwUGws0
乗務員交代がある所はその後別の路線の運転に入ったりしてるんじゃないの
423列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 00:18:19 ID:GQ+btiN50
>419

交代有り・・・交代場所〜東京〜交代場所で1仕業
交代なし・・・東京〜終着地〜営業所で1仕業

ということでは。

JRバス関東、福島交通は担当営業所が途中にあるのでそこで交代。
JRバス東北にはないので(休憩はあるが)交代なし。

直接関係者に直接聞いたわけじゃないけどね。
424列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 18:24:09 ID:QHoVvpda0
a
425列島縦断名無しさん:2009/11/23(月) 22:43:08 ID:Xj+mszS/O
こないだ、大阪⇔金沢をJRドリーム号で往復したんだが、深夜の休憩では、
ライトが点くわアナウンスがあるわ座席は固いわで一睡もできなかった…

JRバスってこんなもん??
426列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 00:34:13 ID:Wmkr8LYK0
だからJRバスは選ばない
427列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 05:44:48 ID:1hhU8+7VP
JRバスは関東とその他JRバスじゃ車体とかに結構差があるよ
関東は高速バスに力入れているから結構良いがそれ以外は地方路線バス会社より落ちるかもしれない
428列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 23:11:42 ID:ZsxpwjS40
どうもはじめまして。

皆様お勧めの一番いい高速バスはどこですか?
個人的な意見で結構です、参考にさせていただきたいです。
1万円以内でお願い致します。
過去すれ読んではみたもののよくわからず…

新参ですみませんorz
よろしくお願いします。
429列島縦断名無しさん:2009/11/24(火) 23:13:03 ID:ZsxpwjS40
ミス…過去レスでしたorz
430列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 00:02:34 ID:esuC7iO10
利用区間もわからないのに答えられるかボケ
新参って書けば何でも許されるとでも思ってるの?
大迷惑だから2度とくるなカス野郎!ボケ
431列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 00:28:38 ID:IsYWR+mo0
すみません。
大阪から東京です。
この短文の中に2度もボケがあるとは…語彙が乏しいのですか?
432列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 00:58:59 ID:3M8rtH2KO
>>431
キラキラ号かウィラーだな。
433列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 01:07:04 ID:yIlJa4Mq0
>>431
その態度で、まともな答えを聞けると思う神経を疑う
434列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 17:02:45 ID:jssGj7Nc0
>>425
客層が悪いから仕方ない
痴漢・盗難など過去に発生してる
435列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 21:19:20 ID:LjKppDfd0
>>432
ありがとうございます、ググってみます。

>>433
私にも非はありますが、どう考えても相手の突っかかり方が悪いでしょう。
あそこまで言われる筋合はないですねぇ…^^;
436列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 21:36:43 ID:yIlJa4Mq0
ググるんだったら、ここで聞く前にすれば手間も時間も省けたとは思わないか?
そんな事も気付かずに生きてるから、赤の他人からボケ呼ばわりされるんだよ

根本の非がある人間に、相手を非難する資格は無い
君が最初からちゃんと相手に伝わる内容を書いていれば430のレスもなかったろうしね
437列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 22:26:34 ID:Jchaz60G0
見ず知らずの人の好意に甘えようって言うんだから
相手が答えやすいように質問しないととか思わないんだね
このスレの住人はエスパーじゃないんだから利用区間も書かずに教えてクレクレじゃな
438列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 22:33:02 ID:3M8rtH2KO
まあまあ、キラキラだかウィラーだかに乗るみたいだからいいじゃん。
439列島縦断名無しさん:2009/11/25(水) 22:37:25 ID:LjKppDfd0
>>436
っても明確な情報が拾えずよくわからなかっググたので、勧められたものをググっているのです。
貴方が質問する際に少し書き忘れてボケ、バカなどと卑下されるのは心外じゃないですか?
物事にも言い方というものがあるでしょう。

利用区間を書かないとどのバスがよいのか決められないとは知りませんでした。
バスの名前ではなく会社名で言われると勝手に考えていたので…
本当にすみませんでした。

>>437
貴方のおっしゃる通りです。
あれで私は必要な情報をすべて書いたつもりでした。
会社単位ではなくバスの種類によって良し悪しがあるとは知りませんでした。
失礼いたしました。
440列島縦断名無しさん:2009/11/26(木) 00:13:25 ID:dcOOt2Oc0
>>439
そもそも、ここが質問コーナーではない事を知るべきでは?
住人に君に答えなきゃならない理由はない

今度からはJTBのカウンターにでも行った方が良いと思うよ。
迷惑だからね
441列島縦断名無しさん:2009/11/26(木) 01:23:57 ID:LwTGaEgFP
まあ双方落ち着けよ
442列島縦断名無しさん:2009/11/26(木) 05:03:55 ID:bG5mAw+d0
> 利用区間を書かないとどのバスがよいのか決められないとは知りませんでした

ここまで馬鹿だといっそ清々しいなw
443列島縦断名無しさん:2009/11/26(木) 06:40:15 ID:/4X39LjzO
スルー力検定

荒らしに反応するのも荒らしです。
444列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 16:51:32 ID:F6+/QPhE0
大阪ー東京 安くて片道4000円 往復8000円
大阪までの電車代片道800円ぐらい 往復1600円
東京での電車賃 色々行くので3000円ぐらい
合計12600円
来年の2月ごろに行くつもりなんだけど、これなら青春18切符使う方が安いかな?
乗り換えとかが面倒だなぁと思ってるんだけど
445列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 16:56:54 ID:R8HV0z120
これも釣りかな?
446列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 16:57:45 ID:F6+/QPhE0
釣りじゃないんだが・・・
447列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 17:11:05 ID:R8HV0z120
釣りじゃないと言っちゃう釣り?

>来年の2月ごろに行くつもりなんだけど、これなら青春18切符
448列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 17:12:19 ID:F6+/QPhE0
>>447
変な奴と思われるのは分かってるけどね
青春18で延々と乗り換えていくのって大変でしょ?時刻表とか持ってないし
449列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 17:15:44 ID:F6+/QPhE0
あ、そもそも18切符が2月には使えないのか・・・
450列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 17:15:48 ID:R8HV0z120
>>448
利用期間、、、、、、思いっきり釣られてる気が。
451列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 18:21:07 ID:ll9Zskdt0
よく考えてから釣れよ
452列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 18:27:24 ID:F6+/QPhE0
なんでそんなにお前らピリピリしてるんだよ・・・
453列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 21:43:39 ID:SJ/Jwo7O0
そもそも、ここのスレタイ読んでくれる?
454列島縦断名無しさん:2009/11/27(金) 22:20:38 ID:VK/AKUur0
発車オ〜ライネットに登録したが、認証メールが1日経っても来ない有様w
メーラーにフィルタなんてかけてないんだが
仕方ないので高速バスネットに登録、無事予約完了
その後色々調べてみたが、発車オ〜ライネットに登録後、スパムが増えたとかいう体験談を見て俺涙目
つか、登録後すぐに認証メール来ないとか、オンラインの意味ねえw
455列島縦断名無しさん:2009/12/01(火) 19:51:48 ID:XBewCPxwP
エアロバスとセレガーラってバス利用者にはどっちが人気あるの?
456列島縦断名無しさん:2009/12/04(金) 18:18:14 ID:0hlS/lqt0
車種よりもシートの座り心地が気になる
457列島縦断名無しさん:2009/12/08(火) 18:34:03 ID:jl+1cgFB0
今日の産経の生活面の記事、ツアーと路線の違いがいまひとつわかってないような。
458列島縦断名無しさん:2009/12/11(金) 11:30:27 ID:XIuTmbPq0
池袋〜新潟の高速バスって
座席の指定が一切できないんですか?
窓側通路側の指定もできないって酷すぎます。
459列島縦断名無しさん:2009/12/11(金) 11:49:41 ID:kkiUQEIM0
だったら他の交通手段にすればよかろう
460列島縦断名無しさん:2009/12/11(金) 11:53:03 ID:Wiz5MDzw0
新潟便って3列シートも走ってないし
ドル箱路線にしては冷遇されてる。というかバス会社が悪いのかも。
461列島縦断名無しさん:2009/12/17(木) 22:31:08 ID:ji+IWSzVP
>>460
3列にすると積み残しが出て苦情が来る。
3社共同運行で車両がまちまちなので座席指定は困難。
座席指定受け付けてるのって、JRが単独でやってる路線だけでしょ。
462列島縦断名無しさん:2009/12/21(月) 21:12:10 ID:NpNiQG/u0
窓側・通路側くらい指定できても良さそうなもんだけどね。
463列島縦断名無しさん:2009/12/22(火) 18:30:51 ID:5xg/1Qao0
男と女が隣り合わないように配慮してる関係があるのでは?
女性専用車を走らせてるんだからそんなことする必要ないのに。
女ばかり優遇しすぎ。
464列島縦断名無しさん:2009/12/22(火) 20:53:58 ID:fz0QFbMK0
逆に考えるんだ。男を優遇してると思え。さあ、男性専用車に乗るんだw
465列島縦断名無しさん:2009/12/22(火) 21:15:32 ID:CZvuo8q60
>>464
周囲の全員がむさいおっさんや兄ちゃんや爺さんで
目的地まで文字通り男だけの世界だ
まあその趣味の人には天国だろうな
466列島縦断名無しさん:2009/12/23(水) 10:46:32 ID:Ws50QfVV0
そもそも女性専用車は性差別
467列島縦断名無しさん:2010/01/05(火) 11:59:26 ID:eUfHPF7VO
伊勢神宮に初の1人旅に行こうと思うのですが、池袋→伊勢市の深夜高速バスに乗車したことがある方いますか?
シートやバスの広さとか乗り心地がどのような感じだったか教えて頂けると嬉しいです
468列島縦断名無しさん:2010/01/06(水) 21:55:04 ID:cBLDNvap0
>>467
高速バスネットとかググって自分で調べてみれ
大抵のバス会社にリンクされてる
3列シート以外は狭いから覚悟するように
469列島縦断名無しさん:2010/01/06(水) 23:37:18 ID:sZnzGEQf0
4列シートは知らないオッサンと一晩中半身を押しつけて過ごすことになる
でも、3列だからと言って安心はできない。1+1+1ではなく1+2の座席編成の罠がある
470列島縦断名無しさん:2010/01/07(木) 12:40:39 ID:wwhs0AXLO
>>468>>469
ありがとうございます。
一応4列なことは確認していたのですが、乗ったことがある人がいれば混み具合とかわかるかなと思いまして…。

結論としては、値段の高さが引っ掛かったこともあり、JRバスで名古屋まで行き、そこからは電車に乗ることにしました。乗り換えがあるにしてもバス1本より安かったのでf^_^;
レディース号で3列の夜行バスなので、安心して乗車出来ますしね
471列島縦断名無しさん:2010/01/07(木) 18:25:05 ID:yYsA+XdP0
池袋〜伊勢市はライバル不在だから運賃高止まり
でも3列トイレ付で直行だから、納得の額だとは思うけど・・
桑名から(まで)ちょこちょこ停まるから落ち着かないかもしれない
472列島縦断名無しさん:2010/01/14(木) 15:40:51 ID:LQvVuiuAO
神戸⇔岡山倉敷のハーバーライナーとハーバープリンスあれ同じ料金なのに格差ありすぎだろw
ハーバープリンスは飲み物のサービスあるし少し前までは中鉄は3列走らせてた。
対してハーバーライナーは飲み物サービスないし休憩が8分だぜ
同じ料金でこの格差はなんだよ。
473列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 04:48:40 ID:v+xcu+gz0
>>470
あれれ4列なの?自分も伊勢考えてて調べたら3列だったよーな気がするが
三交と西武に電話して確認しよう
474列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 09:12:24 ID:xp7H4bm30
女だって気を使うのが嫌だから女性車に人気があるんじゃないのかえ?

あんまししつこく差別差別言ってる人間って思いやりなさすぎ。

女からしたら、力や体格で圧倒的な男が近くにいたら、気疲れだってするだろうに。

そんなにむさいのが嫌なら彼女作って一緒に乗ればいいのに、、、
475列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 16:28:38 ID:6a29K88O0
>>474
まぁ、しつこく差別差別いってる話題はもう終わったから、あなたが蒸し返している
だけなんだけどねw
そんなにこの話題続けたいのか、とw

>あんまししつこく差別差別言ってる人間って思いやりなさすぎ。
どう考えても差別してるほうが思いやりなさすぎだけどね。
何も悪いことするつもりも相手に対して興味もないのに、男ってだけで脅威扱いして
勝手に気疲れするってのも相手に対してずいぶんと失礼な話だし。
女性専用車両を作ることで男性の乗る便が減ることの不利益にも考えがいってないし。

そもそも、明確に悪意をしめしているわけでもないのに、勝手に脅威を感じて隔離しろって
いうのは差別主義者の主張そのものだよ。
>>474が女性優遇男性卑下の差別主義者なのであれば、その主張も納得できるけど。
476列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 18:47:52 ID:BEUOoUd70
我々はー、女性差別にー、断固としてー、反対するー
またー、あらゆるー、被差別者ー、団体のー、力を結集しー
あらゆるー、差別をー、行うー、権力をー、断固ー、粉砕しー
真にー、自由なるー、国家のー、建設をー、めざしー、
我々がー、正義のー、支配者として−、君臨するものでー、
あるのだー
477列島縦断名無しさん:2010/02/22(月) 19:48:33 ID:0vCvMiSn0
3月上旬の土曜日に
東京から仙台の夜行バス(3列)に乗ろうと思うのですが、
ドリーム政宗
ドリーム横浜・仙台
ドリームササニシキ
広瀬ライナー
スイート(直行・各停)

どれがおすすめでしょう。
なるべく人気のない空いているのがいいのですが。
値段はこだわりません。

この前東北急行のニュースター(4列)昼行便に
乗ってわりとヨカったんでスイートにしようかと
思っているのですが各停のほうが空いてますかねぇ。
478列島縦断名無しさん:2010/02/22(月) 19:59:08 ID:isgT46LEP
マルチ
479列島縦断名無しさん:2010/02/23(火) 12:47:34 ID:L1p5YqWRP
名古屋→東京の夜行高速に乗ろうと思ってるんだけど、青春ドリームにするか名鉄バスにするか迷ってる
どっちも4列シートだから大差はないようにも思えるが・・・
どちらがいいか、ここの住人の意見を仰ぎたいのでお願いします
他の選択肢もあったら教えてください
480列島縦断名無しさん:2010/02/23(火) 13:58:57 ID:SW98e0C20
willerとかでいいんじゃない
481列島縦断名無しさん:2010/02/23(火) 14:01:40 ID:6I9EPIU2P
個人的には青春ドリーム。
482列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 21:11:47 ID:d88rkcE50
路線維持あげ
483列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 23:52:04 ID:DXsYyUut0
>>479
青春ドリームのほうがシートピッチ(シート前後間隔)は広い
名鉄バスは新車なのにほんと狭い 京王バスは青春ドリームとほぼ同レベル

ただ青春ドリームはいま激安キャンペーン中だから、たいてい満席になる
となり来ない可能性はほぼゼロ

青春ドリーム下り1号(東京→名古屋)は所要時間8時間越える
名鉄京王なら約7時間 途中降りれる休憩は青春2回、名鉄京王3回

お好みで・・・
484列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 08:56:01 ID:reGJXzvn0
>>475
確かに海外でそんなことやってる国ないよな〜。
商売としてはありなんだろうけど
結局は人を不幸にしてると思われる。
485列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 09:00:13 ID:reGJXzvn0
もともと例えば三千円程度の価値しかないもの(たかがバス)に
毛布だカーテン閉めだ女性シートだと
無理な付加価値をつけて八千円(例えば)で売ってるのが
この業界なんだろうけどね。
日本はなんでもそういうのが多いけど。
486列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 10:21:38 ID:BcSeaHvj0
海外では女性専用とかあまり聞かないが、
だいたい女は一人で行動しないというのが常識。まして深夜バスなんか。

全ての男性がジェントルマンじゃない。変なのも少なからずいる。
被害にあってからじゃ遅い。

日本ではそういうのにも女性が使って欲しいから女性専用などが登場する。
別におかしくはない、いたって普通。まぁ行き過ぎるのも多くあるけどね。

それで差別とか言うのは議論が飛びすぎ。たかが商品の一部にしかない。
487列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 10:25:48 ID:BcSeaHvj0
だから痩せ型&普通サイズ専用を作って欲しい。
隣にデブが乗って被害にあってからじゃ遅い。
488列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 12:52:17 ID:3GBYBO9r0
キチガイの日記はブログで
489列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 13:17:15 ID:reGJXzvn0
>>486
海外は国内以上によく旅しているが
一人で移動してる女なんて腐るほどいるわ。
どういう見識してんだか。
490列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 20:48:58 ID:deWoiEU+0
>>489
だって海外に行った事もない奴が思い込みで書いてるんだもの
いちいち絡んでたら同レベルだと思われるよ
491列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 17:44:55 ID:AWrw7K6L0
前の席の客のモラルでききまるな
492列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 19:51:22 ID:s6kifDiQ0
4列シートが満席だとさすがになんか、息がつまるね
まして後ろのほうの安売り席だと空気よどんでる感じ
前のほうだとドア開閉御するたびに多少は入れ替わるだろうけど

満席でも3〜4時間くらいまでならまあ問題ないけど
夜行とか一晩はツライ・・夜行4列なら前のほうの席が絶対条件 かな
493列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 20:21:14 ID:/aVxnlah0
前の日起きてるとか疲れるとかしといてすぐ眠れるようにすればおk。
494列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 22:54:28 ID:wY/2XMzl0
>>492
4列シートはその分値段が安いんだから、文句を言う筋合いでもないだろ。
嫌ならお金出せばいいんだし。
お金がないのならそういう状況に甘んじなければならないわけだし。
495列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 01:30:06 ID:YYX/tblS0
そんなことより各社のウンテンの質はどうなの
人それぞれだけどちゃんと運転手の休憩時間ちゃんと設けてるとかうそっぽいとかさあ
496列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 17:59:54 ID:VX5yqdIx0
東名・名神だと100キープだからちょっとした道路の段差でもけっこう車内揺れる
中央道とか80キープだとさほど気にならない

80制限なのに90〜100キープで爆走してるバスもあるけどね
497列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 20:52:45 ID:gbcs2VmT0
J○バスには、自分の前を車が走ってるのが許せないって走りの運転手がいますなw
左右に振りながら爆走した挙げ句、40分早く着いた事がある
498列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 21:33:37 ID:BEURrip1O
ハー◯ストツアーなんなの
「女性(40位、明らかにババァ)が隣だとまずいので席代われ」って言われた
で隣汗臭いキモブタ相席。
俺だってキモブタやだよ!
金返せクズが
499列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 15:32:16 ID:a/heocUh0
なら、はじめから4列便に乗るな
500列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 15:41:16 ID:vCcqfURp0
>>498
明らかにババァでも女性の隣の方がいいですよね。
501列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 16:29:11 ID:yt0PqC9Y0
ババァの隣はオッサンより質が悪いぞ
502列島縦断名無しさん:2010/03/11(木) 19:43:47 ID:wjoDfZ1f0
>>495
路線高速バスの場合は、ダイヤなども認可事項だし

タコグラフで記録もとられているから休憩時間はしっかりとる
503列島縦断名無しさん:2010/03/12(金) 17:46:58 ID:auRI2XWY0
新型セレガより新型エアロエースのほうが乗り心地よいと思う

セレガはなんか硬い印象 ちょっとした段差でもドスンって揺れる
504列島縦断名無しさん:2010/03/26(金) 12:23:11 ID:B+pH017z0
東京−京都間便多すぎてまよう……・・`
505列島縦断名無しさん:2010/03/26(金) 13:40:00 ID:0LSSoFhj0
>>504
どこでも同じ。
506列島縦断名無しさん:2010/03/26(金) 13:51:19 ID:B+pH017z0
そだねーとりあえずとった
507列島縦断名無しさん:2010/03/26(金) 15:55:38 ID:UWDtS8GP0
>>504
迷ったらJRバスにしとけばいい
事故とか災害とかトラブル発生時でも
「新幹線振り替え」って奥の手があるから

ツアーバスとか民鉄バスだと、代車手配に
どうしても時間かかること多い

客層は正直、JRバスが一番悪いと思うけどね
508列島縦断名無しさん:2010/03/26(金) 17:45:10 ID:TaYe9F+J0
>>502
貸切バスもタコグラフはあるし、運行指示書にも安全な運転ができるように
適正な休憩が取れるような時間を組んでいる、ハズなんだよね・・・
509列島縦断名無しさん:2010/03/26(金) 20:15:01 ID:9KbgUBAC0
>>507
>客層は正直、JRバスが一番悪いと思うけどね

それ本当に、そう思う。何でだろう
ついでに言うと運転手のガラも悪い
510列島縦断名無しさん:2010/03/26(金) 20:44:48 ID:J9VTOaLt0
>>507
>>509
kwsk
511列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 12:29:00 ID:7kepcZmn0
JRバスは旧国鉄だから非常時は鉄道振替が可能
高速バスは超特急扱いだから、新幹線や特急で振替輸送

ただの交通集中の大渋滞くらいじゃ適用されない
こないだの津波警報で長時間通行止め〜開通見通し無しって
ときは最寄の新幹線駅でバス降ろされて新幹線振替したみたい
それでもかなり現地で開通待ったみたい
東京〜大阪のJRバス昼便

最近は民鉄バス路線でもバス協会加入してれば
全国どこでもすみやかに対応できるみたい
状況によっては新幹線とか振替もやってるみたい
512列島縦断名無しさん:2010/03/27(土) 18:19:56 ID:UdaKJs5p0
今日び貸切専業でもバス協入っていると思うが
513列島縦断名無しさん:2010/03/29(月) 18:52:12 ID:cYO08Exl0
民鉄バス、ツアーバス、JRバスとかの違いよりも
非常時を想定してマニュアル作成や手順確認とかを日ごろから
やってるところがスムーズに対処できるんだと思う
514列島縦断名無しさん:2010/04/03(土) 17:56:27 ID:0Y3r3Y+d0
「JRバスは客層悪い」を体感してきました。
最初に座る予定だった席、前の人がリクライニング全開。
かなり狭くて、席を変えて貰う羽目になった(空席が他にあって良かったけど)。
そしたら斜め後ろのおじさんがかなり怖かった。
ガラ悪いし話しかけてくるし、時々激しく咳き込んでたし。

ちなみに2日後の昨日、インフル発症。
バス乗車場所近くまでは、車で送ってもらった。
下車場所からは歩いて帰った。
人混みにいた唯一の機会があのバスだったから、おそらくバスでもらったんだろう…。
タミフルが一発で効いて熱は下がってきたけど、マスクをつけての乗車をお勧めします。

今月末にもバス利用するけど、ウィラーにしました…。

515列島縦断名無しさん:2010/04/03(土) 18:28:12 ID:PCbyEdZAP
ウィラーだろうが路線だろうが夜行でリクライニング全開は基本だと思うが・・・
一声掛けるマナーは必要だけど。
516列島縦断名無しさん:2010/04/03(土) 19:13:07 ID:PS5pWFdo0
>>514もインフル発症して狭いバスに乗るなよ
517列島縦断名無しさん:2010/04/06(火) 18:42:31 ID:Z+fisuPi0
東日本、中日本、西日本と本州四国連絡の高速道路4社は6日、
ゴールデンウイーク(GW、4月28日〜5月9日)の高速道路の渋滞予測を発表した。

期間中の渋滞発生回数は10キロ以上の渋滞が過去5年で最多となる444回(昨年420回)、
30キロ以上が50回(同59回)で、普通車以下を対象にした「休日上限1000円」の割引導入で
利用者が大幅に増えた昨年並みとなりそうだ。(時事通信)
518列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 02:03:20 ID:5HqubF4D0
GWの壮絶な渋滞に巻き込まれて、帰りのバス時間に直前到着とかありそう
519列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 18:21:38 ID:0YtWtF4K0
GW、昼便はやめたほうがいい
夜行のほうがまだまともに走れる可能性高いかも
東名高速経由便より中央道経由便にしたほうがまだマシかも
中央道経由夜行はピーク時でも何気に順調に走れたりする

それでもSAは大混雑だから基本的に利用しないつもりで
トイレは車内トイレで、食料もあらかじめ用意
バスのまわりでカラダうごかす程度で
520列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 23:04:01 ID:kWxj/D1+0
昔、GWに高速バスを選んだら5台目くらいの後続車に振り分けられて
そのバスがまた、4列リクライニング無しトイレ無しの路線バス並み仕様だった

それに一晩監禁されて以来、繁忙期にバスを選ぶのは止めた
521列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 10:40:35 ID:S8DIgV3w0
>>514
マジレスしとく。
どんな移動手段でも他人と乗り合いな時点でDQN客は必ず居る。
たとえ新幹線グリーン車でもな。
ただ値段が下がるほど遭遇率は高くなる。
今回あなたはJRバスで遭遇したわけだがウィーラーなら、さらに遭遇率上がるぞ。

もし俺の考えが違うというなら指摘してくれ。
522列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 10:57:05 ID:jEPEMAZj0
>客層は正直、JRバスが一番悪いと思うけどね
から話が膨らんでるんだけどね。
523列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 11:26:42 ID:YwvXy+sDP
>>521
一時期キラキラを使ってたけど、みんなまともだったぞ。
まあ、たまたま遭遇しなかったか目立たなかっただけだとは思うけど。

JRのドリームが閑散期運賃とか導入して値段下げてから、
JRの客層落ちたとは思う。
524列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 12:36:06 ID:X0TlQ0K30
俺理論
ウィラーやキラキラは自分から積極的に探さない限り乗車するきっかけが無い
その時点で高速バスに対する多少の知識、常識は有している

JRバスは、安上がりに済ませたい客がみどりの窓口や旅行代理店で言われるままに乗車
飲めや歌えやの観光バスと区別がついていない

もし俺の考えが違っていても指摘しないでくれw
525列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 15:00:25 ID:NUzTNSJE0
学割あるJRバスとかはクソガキが多い印象 →いつまでも騒々しい
最近は誰でも買える、学割以上の割引き設定が増えてるけどね

個人的には4列より3列シートのほうがマナーない奴に遭遇する率高い印象
「3列だから隣に気兼ねなく過ごせる」って思ってるのかも

4列に乗る客はたいてい承知の上(隣だれか座る)だから
おとなしくしてるのかも
526列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 15:08:58 ID:NUzTNSJE0
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0223&f=national_0223_051.shtml
ネットユーザーの間でも夜行バスに関するグチが飛び交っているようだ。
例えば「拷問」「夜のSAで隣の奴が寝てて出れない」「一番奥の五人席の真ん中になった時はひどかった」
「一回夜行バス乗ると新幹線の座席が神に思える」「あの座席はどうにかならないのか」
「退屈だから外眺めたいのに、カーテン閉めないやつは死ね、みたいな目で睨まれる」「お尻が痛い」
「サービスエリアで降りたときの空気がうまい」などの意見が出ている。

夜行バスのなかでの迷惑な行為としては「突然、シートをリクライニングする前席の人」
「夜中2時にせんべいを食べる人」「いきなりスルメを食べ始める人」などが挙がっている。

「寝ているだけで目的地に着くから楽」「カーテンの隙間から見える高速道路の景色が最高」などの
意見もある。夜行バスの旅を楽しめるかどうかは、乗客それぞれの配慮と本人の気持ち次第なのかもしれない
527521:2010/04/09(金) 15:47:21 ID:S8DIgV3w0
ま、俺が今利用してるのは「ぷらっとこだまグリーン車」だけどなw
もう高速バス・深夜バスは体がもたない。
安全性と快適性とコストパフォーマンスを考えたら一番良い選択だと思ってる。
グリーンでない方はDQN客遭遇率が上がる。
528列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 15:59:28 ID:NUzTNSJE0
一番貧乏くさいヤツですね
こだまグリーン乗るくらいなら
のぞみ・ひかり安売りとかにして短時間で移動済ませればいいのに
529列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 16:14:06 ID:S8DIgV3w0
>>528
高速バスやツアーバスはもっと貧乏臭いっていわれたらムカつくだろ。
それと同じだ。
な、穢れの多い人に非ずなヨツ足動物のオマエ。
530列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 18:19:58 ID:pWUxYfb8P
そもそも夜行バスと言う時点で察しろwww
531列島縦断名無しさん:2010/04/09(金) 21:55:15 ID:wOJCvhzE0
>>524
なるほど〜

バスじゃないけどツアー客で事前座席指定出来ない客で
直前に空港到着→チェックイン
飛行機満席で最後の最後に非常口座席割り当てで
大量のお土産で足元に荷物置けないの知らなくて
CAにダメ出しされて
「荷物置けない(怒)」って喚く客に通ずるものがある
532列島縦断名無しさん:2010/04/10(土) 10:37:03 ID:OukacANj0
片道6、7時間までなら
スケジュールに余裕あればバス移動 
私用のときなら
533列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 10:35:06 ID:k1ZS9Db20
>>525
JRの高速バスには「学割」も「往復割引」もない。
おくれてるね。わらっちゃうね。
534列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 12:48:04 ID:JEby37zk0
535列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 13:04:00 ID:JEby37zk0
>>531
非常口近くの座席って足下が楽なので、一番最初に埋まっちゃうから
そういう前提だと共感できないけどね・
536列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 13:17:30 ID:LtMviTGb0
東京から九州に行きたいんだが、自分なりにググってサイトも見たがどうだろう。
3列で行けるバス会社あったら教えて。
537列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 14:02:44 ID:+Qb76Vgf0
>>536
東京から九州と言ったら、西鉄の「はかた号」しかない。
それ以外の○○ツアーとか、△△トラベルというのはどれも
インチキなツアーバスだからやめれ。

ツアーは乗り場がわかりにくかったり、運転士が経験が少なく下手くそだったり
車両がぼろかったり、トイレがついてなかったり、いろいろ問題が多い。
長い時間乗ることになるから、安さより快適性重視で選ぶべし。

538列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 14:52:42 ID:Y+jL1Ubr0
>安さより快適性重視で選ぶべし。
だったら新幹線か飛行機選ぶな、常識で考えて。
目糞鼻糞のレベルで優劣を付けても意味無かろう

ラスト3行は君の思い込みだろ?
俺もツアーバスを勧める気は無いが、君の言ってる事は的外れだ。
運転手の技量は運行会社の問題では無く個人の問題だし
車両設備に関しては明記されてる。メ○ラでなければ分かるはずだ
「乗り場が分かりにくい」に至っては君の空間認識能力の問題だ。
バスが駐車出来るような所が分からない程、地図が読めないのだろうか
539列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 14:56:59 ID:73NV/57s0
また工作員
540列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 15:16:08 ID:2Th2rWcR0
いくらシートが豪華とはいえ
せまっ苦しいエアロキング(ダブルデッカー)に14時間はしんどい

ツアーバスとかこまめに開放休憩する
4列シングルデッカーのほうが楽だっりもする
みんな4列は避けるから何気に空いてる 隣くるかどうかは運しだい
541列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 15:17:20 ID:2Th2rWcR0
それか時間あるなら
名古屋か大阪で乗り継ぐって手もある
九州内各地へ行くシングルデッカーの3列も多数ある
542列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 15:20:55 ID:v/Ybu98d0
四列が空いてるってw

540は実際には乗ったことないだろw
543列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 15:34:27 ID:2Th2rWcR0
程度の低いヤツにはかかわるな
って言われてるんでスルーします
544列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 16:01:56 ID:+Qb76Vgf0
>>538
バス運転士の技量は個人の問題ではない。
まともな路線バスの会社なら 入社→一般路線→昼行高速→夜行高速と言った
社内資格制度がある。そして、上位資格の試験を受ける時には勤続年数や事故件数
あと、接客態度なんかも考慮されるから、少なくとも大型2種免許取立てのやつが
いきなり夜行高速に乗務するなんてありえない。

でも、ツアーを主に受けるような中小零細の貸し切りバス会社には、そんなものない。
人が足りなきゃ、免許取立てだろうが、臨時バイトだろうが乗せるしかない。
大手のバス会社がツアーを受ければ、もちろん、きちんと技術と経験のある運転士を
乗務させるだろうけど、当日来るツアーバスの運転士が、初心者かベテランか、なんて客にはわからない。

車両設備に関しても、例えばツアーは、トイレつきバスで運行、と宣伝しておいて、トイレなし車両で運行したり
トイレつきバスでも、トイレドアに施錠して「故障中」の紙を貼って使えなくしている、なんて事例もある。
トイレの汚物を抜き取って処理するには専用の施設が必要で、それには金と手間がかかるから
中小零細のバス会社は、客にトイレを使わせないよう、あの手この手の作戦を使う、というわけ。

あと、乗り場に関して言えば、ツアーバスはたいてい、路上駐車で客を乗せるので
その時の道路状況により、乗り場が急に変わったりする。そのため、乗り遅れる人がよくいる。
路線バスだったら、乗り場はたいてい駅前のバスターミナルでわかりやすい表示もあるし係員もいる。
上に書いたツアーの事例は、この板のほか、バス板のツアーバススレなどにいくらでも挙げられているよ。
545列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 16:29:15 ID:yBnWliRX0
>>544
一般路線を廃止して高速に特化しちゃったJR東海バスってどうなんだろう?
546列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 17:10:52 ID:Y+jL1Ubr0
>>544
すると、JRバスや西武の運転手は超一流な訳ね。アホか
机上の空論と現実の区別がつく様になってから語りなさい。

>車両設備に関しても、例えばツアーは、トイレつきバスで運行、と宣伝しておいて、トイレなし車両で運行したり
そんなのJRバスでも人気路線の後続車では日常茶飯事

人伝に聞いた話ではなく、自分の経験で話すべきじゃないか?
ちなみに、今まで俺が乗った高速バスでは、路線もツアーもトイレを使わせないようにしていた車は1台もない
547列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 17:13:34 ID:17fMl+2B0
>>537
ID変わってるかも知れないが、ありがとう。
書き込みした後、本屋に行ったら「高速バス時刻表」と言うのを発見購入。
548列島縦断名無しさん:2010/04/11(日) 17:58:28 ID:HO9NYH/I0
敗北宣言キモい
549列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 01:21:14 ID:F6aRnB4y0
昔、所用で高速バスないしツアーバスをよく利用していたが、
ツアーバスを利用した時には、下記のような出来事に遭遇した事がある。

トイレ有なのに使用不可(若しくは小限定)
2階建バスの後部に座っていたら、床下からコゲ臭い香り
客を降ろした後、床下のトランクを開けたまま暫く走行
運転手が2人居るうちの1人が大型2種とりたての大学生(アルバイト?)

勿論、路線バスの運転手にもやたらと乱暴な運転をする人や、接客態度の悪い人、
トイレなし&ボロボロの続行便に遭遇することもあったが、ツアーバスの方が
色んな意味でハズレを引く事が多かったかなww
550列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 01:43:01 ID:wcFFLXwhO
結局どっちも同レベルって事で
両方ともハズレを引く可能性はあって、自分が遭遇した方を非難する
551列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 04:43:54 ID:XUpVzYGGO
ウィラーやキラキラなんかの高速専用車両ってどうなの?
552列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 08:48:20 ID:RlQzl7hbO
路線屋も、ちょっと前までは車掌やトラックで経験を積んで、十年くらいでやっと独り立ちとかあったんだよね。
今は道も良くなったし、バスも良くなった。社会情勢も変わったこともあって
そんなに丁寧に運転手を養成することも出来なくなったし、必要もなくなった。
だけど、大型二種免を持っていれば、誰でも一人前の営業ドライバーになれると思ってる
上の人たちは困るね。運転手の待遇を悪くして、ベテランが辞めざるをえなくなっても
代わりはいくらでもいるんだと言わんばかりだ。
その点はツアーの人も同じで、何人乗りのバスと運転手、みんな同じに見えているんじゃないか。
553列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 15:12:13 ID:t1ZrZatt0
スレチかもしれませんが、教えてください。

初めて夜行バスで関東→関西に行くのですが、
スタンダードだとお尻が痛くなったり、寝れなかったり
しますか?

個人差はあると思いますが、教えてもらえるとありがたいです。
554列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 15:16:40 ID:Qq5gm+ER0
途中の(開放)休憩回数しだい
2時間も座り続ければ大抵誰でもそれなりにストレスたまる
寝たいなら耳栓用意 エンジン音とか振動は慣れてないとまず寝れない
555列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 15:18:57 ID:t1ZrZatt0
>>554

レスありがとうございます。
スタンダードとリラックスとかの座席の種類の
差は結構あるんでしょうか?
556列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 15:36:40 ID:Qq5gm+ER0
補助席なし4列ワイドシートなら標準体型ならまず問題なし
最安値の補助席付き4列シートだと、たいてい隣と肩が触れ合う
ピザなら3列にしとけ 4列だと隣にも迷惑だからw

シートピッチ(前後間隔)12列だと一番狭い、
一晩過ごすなら9〜10列までだろうね 11列は微妙
557列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 15:38:56 ID:t1ZrZatt0
なるほど

丁寧にありがとうございました。
参考にさせていただきます。
558列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 18:15:51 ID:WucxseNC0
>>551
>>3を100回声に出して読んでください。
559列島縦断名無しさん:2010/04/12(月) 22:14:20 ID:GHUftf6Z0
チビな俺は補助席付き4列でやっとちょうどいい幅だわw
560列島縦断名無しさん:2010/04/13(火) 18:17:41 ID:MUFYZSoY0
二月に行った、日帰りはとバスツアーが結構よかったよ。

コースは新宿(乗車)、浜松町ターミナル(乗車)〜うみほたる〜鴨川シーワールド(自由時間約3時間)
〜いちご農園(食べ放題のみでお土産買う機会なし)〜東京湾フェリー〜横須賀を伝ってそのまま東京駅に行って解散。

お土産を売りつけられることなし、つーか買い物時間全くなしw
鴨川シーワールドは、主要なショーを全て見れる時間確保。
イチゴはかなり美味しかった。欲を言えば買って帰りたかったが。
東京湾フェリーは規定でバスから降りて久里浜までフェリーの中で。
自由行動だったのでデッキとかいろんなところ見てまわったよ。
夕方だったのせ船内売店とかやってなかったけど。

帰り道は葉山の方から来て横浜港の東側通って首都高に合流する
路線でずっと東京湾沿い。一日遊んだ千葉の半島を向かい岸に見る
のも面白かったなぁ。

というわけで、ただつらつらと書いてみますた。
561列島縦断名無しさん:2010/04/13(火) 19:16:50 ID:zE8iWiKd0
とんでもないスレ違いだな
562列島縦断名無しさん:2010/04/13(火) 23:05:25 ID:MWcQiXiV0
バス旅行スレと間違ってしもた・・・・orz

新宿近辺〜箱根で安い高速バスってないものだろか
563列島縦断名無しさん:2010/04/14(水) 05:41:59 ID:Syj5B3m80
>>562
つ小田急箱根高速バス
新宿の小田急ハルク前から御殿場経由で桃源台(一部は更に箱根園・山のホテル)へ行く。
運賃は新宿〜桃源台で1950円(往復割引、回数券あり)
新宿からの小田急箱根フリーパスを使うなら回遊エリアの始まる御殿場まで割引運賃で乗れるので、
行きはロマンスカー(特急料金別途)、帰りは高速バスというチョイスもいいかも。
564列島縦断名無しさん:2010/04/14(水) 10:35:05 ID:vgpGDZawO
でも、ロマンスカーの特急料金を考えると往復ロマンスカーでいいかと本末転倒な結論にw
バスとは比較にならない快適さだし
565列島縦断名無しさん:2010/04/24(土) 11:00:00 ID:iSyqAEqo0
大宮・池袋・横浜−宇和島線 ってGW限定かよ

学割の表示が見当たらないのは、こっちの検索不足?
566列島縦断名無しさん:2010/04/25(日) 01:29:26 ID:dzkQb9/IP
>>563
まれに見かけるエアロキングは一見当たりのようだが、
内装がかなりぼろいのではずれということも付け加えておくw
567列島縦断名無しさん:2010/05/14(金) 22:40:49 ID:HH7NK3jF0
用賀PAで高速バスから東急田園都市線への乗り継ぎ実証実験
〜バス運賃+100円・渋谷までスイスイ〜

実験概要
静岡方面から東京方面へ向かう高速バスは、首都高速道路3号渋谷線用賀付近から都心へ向けての
渋滞等が発生した際、定時性の確保が困難な状況となるため、東急田園都市線用賀駅に近接する
首都高速道路用賀パーキングエリアに高速バスの降車専用バス停を新設し、高速バスから東急田園
都市線への乗り継ぎを可能にする交通体系について実証実験を行うこととしました。本実験中、
乗り継ぎ利用を希望するお客様には、東急田園都市線用賀駅から渋谷駅までの乗り継ぎ引き換え券を
高速バス車内で100円にて発券します。(通常 190円)

対象バス路線(夜行バスを除きます)
* 東名ハイウェイルート(名古屋、浜松、静岡発 東京駅行き)
* 浜松ルート(浜松、静岡発 新宿駅行き)
* 清水、富士・富士宮ルート(清水、富士・富士宮発 東京駅行き)
* 沼津ルート(沼津発 東京駅・新宿駅行き)
* 御殿場ルート(御殿場プレミアム・アウトレット発 東京駅・新宿駅行き)
* 河口湖ルート(河口湖発 東京駅行き)
* 修善寺、三島ルート(修善寺・三島発 新宿駅行き)
* 箱根ルート(箱根、御殿場発 新宿駅行き)
http://www.shutoko.jp/efforts/traffic/action/youga_pa.html
http://www.shutoko.jp/efforts/traffic/action/document/youga.pdf
http://response.jp/article/2010/05/13/140351.html

568列島縦断名無しさん:2010/05/15(土) 07:30:10 ID:Bwx+pp9z0
小田急と東名が交差するところに
駅とバス停欲しい
伊勢原だっけ
569列島縦断名無しさん:2010/05/20(木) 17:41:30 ID:vzE+Jsbv0
新松田があるだろう
570列島縦断名無しさん:2010/05/27(木) 18:39:43 ID:sNsRmVHH0
ttp://www.kakuyasubus.jp/news/release/20100527.pdf
京阪神〜首都圏 JRバス全面リニューアル(ダイヤ改正)
571列島縦断名無しさん:2010/05/30(日) 12:33:03 ID:/hd4tgEj0
MLながらがないからバスのろうと思うだけど、ながら並みの空間のあるバスでおすすめってある?
隔日運行の時の青春メガは前の席に膝が付くくらい狭くて懲りた。
572列島縦断名無しさん:2010/05/30(日) 12:35:33 ID:WCna4saq0
↑東京大阪ならJRプレミアムドリーム号をどうぞ
ttp://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/premium_deream/index.html

東京名古屋のドリームなごやにもプレミアムシートある
573列島縦断名無しさん:2010/05/30(日) 12:43:22 ID:/hd4tgEj0
すまない。東京〜大阪だ。
3列の普通ドリームでもながらより狭い?私鉄系も気になってるけど3列か4列かしか書いてなくて困る。
574列島縦断名無しさん:2010/05/30(日) 12:49:09 ID:WCna4saq0
シートピッチ(座席の前後間隔)は3列バスでもMLながら車両でもほぼ同じ 
85〜90センチの間くらい 373系だともうすこし広かったかも

3列バスはリクライニング量が多いから、前が倒すとかなりストレス
4列バスだとリクライニングそれなりだから、意外とストレス少ない
プレミアムは座席数少ないからシートピッチもっと広い

なので、プレミアムか4列通路側をすすめます
575列島縦断名無しさん:2010/05/30(日) 12:51:43 ID:WCna4saq0
JRバスはなぜか客層悪い評判だし私もそう思うから、
どうせなら民鉄バスのほうがマシかも 比較的空いてるし
576列島縦断名無しさん:2010/05/30(日) 12:53:58 ID:WCna4saq0
最安値、補助つき4列はダメダメ 
隣にカラダ触れる 補助席なし4列シートが最低ライン
577列島縦断名無しさん:2010/06/02(水) 14:17:56 ID:JJhmp0890
4列シート車で少しでも快適に過ごそうと思って
一人で2席予約したら



・・・通路を挟んで2席になってた  orz

反対側のおじちゃん、満席の車内で君だけが一晩快適に過ごせたのは、俺のお陰なんだよ
578列島縦断名無しさん:2010/06/05(土) 20:14:41 ID:CgTd4rCM0
>>577
そんなことしていいの?
579列島縦断名無しさん:2010/06/05(土) 20:20:17 ID:UQZsjiMU0
別に2席分の金額を出せば、問題無かろう?
580列島縦断名無しさん:2010/06/05(土) 20:42:34 ID:nCVhtBR+O
俺もやる 直前にキャンセルするのがプロ
581列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 00:10:53 ID:ohDq5n0q0
新宿駅西口BTの切符売り場で、2席分予約しといて
発車直前に窓口で発券してもらう際に、
「1席キャンセルでお願いしますwwwサーセンwww」

ってな事をしている客を何度か見た事がある。
582列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 01:28:57 ID:XpN/9zjX0
自分はそれで上手い事やったつもりかも入れないが
基準乗車率を高めに設定する事で低価格を実現している高速バスにとっては
1席、2席の空席がダメージになる事はバカでも判る
それが価格上昇等に繋がる可能性だってある。結局、自分の首を絞めてるようなもんだ
やりたきゃ、ちゃんと金を支払うべきだな。>>580みたいなプロw でもない限り
583列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 11:19:37 ID:iaog8S190
4列シート、席からはみだすデブは2席買えって規約作って欲しいわ
584列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 12:31:23 ID:a2FAAwuw0
直前ってキャンセル料取られるんじゃね?
585列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 23:13:06 ID:RsXEYoUo0
>>584
おまえバカ?
586列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 23:20:48 ID:a2FAAwuw0
なんで?おせーて
587列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 00:18:59 ID:msT90tFwO
会社の金だから値上がりしても桶
ちなみに新幹線代もらってバスで浮かすのがプロ
588列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 00:35:58 ID:nEENPKmQ0
ま、確かに立派な業務上横領のプロだな
589列島縦断名無しさん:2010/06/07(月) 21:43:12 ID:qnj/zW8h0
そういう事なのか・・・うーんw
590列島縦断名無しさん:2010/06/09(水) 07:02:33 ID:2fISU7dxO
ニーツくやしいのう
591列島縦断名無しさん:2010/06/10(木) 22:11:07 ID:CdB/P+Jr0
空気読まずにレスするが


おまえら酷評のJRバス何回も乗ってるが
ビジネスマンとかが多くて
すごく静かで快適な社内だったぞ
ウィーラー2回乗ったが…
ツアーバスは学生集団が多くてうるさすぎるから
嫌いになった。。黙れ。。
592列島縦断名無しさん:2010/06/10(木) 22:58:01 ID:ZKwuXA+iP
一度だけ消灯までの間乗務員同士でずっとしゃべってたのはビックリした。
客への対応はよかったし和気藹々としてて楽しそうだったけどw
中にはイライラしてた人もいただろうなぁ。


593列島縦断名無しさん:2010/06/11(金) 17:51:06 ID:IoLVOMdx0
>>591
それまでが問題なくても、酷い目に一回遭えば以前に積み重ねた評価なんて飛んでいくんだよ

ツアーはそもそも客層なんて期待してないし、それなりに覚悟して乗るじゃん?
それを避けるためにツアーの1.5倍の値段でJRに乗ったにも関わらず、ハズレに当たった時の苦痛と言ったらw
594列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 00:04:15 ID:tfTUX4k6O
協調性ない椰子はバスに乗るな
595列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 08:02:19 ID:aPfEYJ/e0
青森発鹿児島行のツアーバスをハケーン
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course2010/140/
596列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 16:45:08 ID:gnGsqkV80
昼便でも夜行でも
耳栓とアイマスクくらいは用意したほうがいい
あんな狭い空間に30〜40人とかいるんだから
よけい物音とか気になる まして他人なんだし
597列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 18:15:38 ID:lG67lruTP
>>595
それ、加越能鉄道の高速車だったらしいな。
JR九州バスの高速車が博多から東京まで来るツアーも1回催行されたな。
598列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 18:28:39 ID:AiyTbADqP
絶対中の人にヲタがいるだろw
599列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 20:27:38 ID:cPDfwrtA0
楽天経由で予約できるツアーバスはやめたほうがいい。
600列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 20:37:20 ID:tfTUX4k6O
それ高速バスちゃうやろ ちなみにスレ違いやろ
601列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 20:43:06 ID:XO1LyF1zP
最近は路線バスも扱ってるんだぜ
602列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 22:57:54 ID:tfTUX4k6O
そうなんか
603列島縦断名無しさん:2010/06/13(日) 07:57:06 ID:Rokj+4T30
JTBなんかはわざわざ高速路線バスって記載されてるね
604列島縦断名無しさん:2010/06/13(日) 10:52:39 ID:ii8lVLPoO
しらなんだ
605列島縦断名無しさん:2010/06/23(水) 14:32:23 ID:NgT3Ygb80
東名ハイウェイバスが進路間違い、到着遅れ最大90分
http://news.livedoor.com/article/detail/4818327/

幸いな事に今回の事故によるけが人などは発生していない。
しかし、人災であるにもかかわらず、JR東海バスは運賃払戻しなどに一切応じていない。

                                      ↑ ここ、重要
606列島縦断名無しさん:2010/06/23(水) 14:35:29 ID:ijk020qz0
>>605
進路間違いだけでけが人やら死人がでるわけないのにな。
そして、ただの進路間違いが「人災」って、世の中人災だらけだな。
607列島縦断名無しさん:2010/06/23(水) 14:54:21 ID:81oaXoqs0
そりゃ、大抵世の中の事件事故は人災だから
608列島縦断名無しさん:2010/06/23(水) 18:25:45 ID:pMZot6yhO
新潟住みだけど
新潟駅からでている仙台行き見てワロタ
客三人しかいねえ〜
良いも悪いもあれ快適だろ
609列島縦断名無しさん:2010/06/23(水) 21:55:53 ID:XgG4i4Jg0
>>605
>>606
市民記者様の文章だからいちいち相手にしないように
プロ市民記者かもしれないw
610列島縦断名無しさん:2010/06/23(水) 22:59:20 ID:57BDeoeh0
>>608
その仙台便、週末になると結構な込み具合になる。
金曜日の夕方以降の便は予約しておかないと乗れないことも。
仙台−新潟ってJR使うと半端なんですよね。
(一番早いのは新幹線大宮乗り継ぎ。比例して値段も高い。
郡山から磐越西線という手もあるが、なにぶん本数が・・・。)
611列島縦断名無しさん:2010/06/24(木) 01:07:46 ID:DHcDoenh0
>>608
そんな事言ったら
3日前の仙台→大阪のフォレスト号
近鉄のキングに客6人だったぞw
見送りの方が多かったわwwwww
612列島縦断名無しさん:2010/06/24(木) 01:27:06 ID:TEMIzaUf0
最近フォレスト号は急に減ったよね
何かあった?
613列島縦断名無しさん:2010/06/24(木) 11:13:55 ID:UWb3j2kr0
>>610
只見線に比べればなんのその

昔々郡山に一泊して早朝出発
夕方に小出に着くためには途中バスに乗らざるを得なかった
只見線乗るためにいったのに------

614列島縦断名無しさん:2010/06/24(木) 14:12:45 ID:boSv5NdlO
↑途中でやめるな。
気になるがな。
615列島縦断名無しさん:2010/06/24(木) 14:54:59 ID:ujFKXErB0
>>613
1日3本しかない路線に乗るのに、スタート位置が郡山って時点で失敗だろ
前日中に会津若松まで移動しとかないと。

今のダイヤなら昼前に郡山を出ても、途中下車なんて自殺行為をしなければ18時前に小出に着くけどね
616列島縦断名無しさん:2010/07/02(金) 21:12:42 ID:/HUk003G0
補助席つき4列シート(実質5列)は隣と肩がふれあう

補助席なし4列ワイドシートなら標準体型ならまず問題なし
センターアームレストもあるから隣と陣地wはちゃんと区切れる

独立3列シートはリクライニングしすぎるから後ろに注意
フルに倒すと後ろの席は足元かなり狭くなる トラブルの元
617列島縦断名無しさん:2010/07/02(金) 21:34:04 ID:dY/i0dbj0
>>616
ご自分の巣にお帰りください
618列島縦断名無しさん:2010/07/12(月) 12:34:25 ID:V5DzJO8EO
3列シートの中には、4列よりシート幅が狭い場合もあったりするのでガッカリ
619列島縦断名無しさん:2010/07/14(水) 15:43:12 ID:FsU02a6j0
胡散臭いバス会社利用するからだよw
620列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 02:36:40 ID:SExv77mS0
この時期、神戸〜東京までの夜行バスだと到着予定時刻が7時半なんですが、
実際は何時頃に着きますか?
621列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 08:03:14 ID:/AliIoA6P
知らんがな
622列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 10:07:01 ID:CS4hzn/n0
>>620
そんなに時間にシビアなら他の方法でいけ
623列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 11:11:19 ID:+v/5A8Nv0
>>620
新幹線なら9割を超える確率で定刻に到着するよ
624列島縦断名無しさん:2010/07/20(火) 11:16:08 ID:GopQYi/S0
625東京大阪:2010/07/22(木) 01:54:17 ID:9I2imH780
7月後半に東京から大阪まで深夜バス乗るけど
1人分余ってます
1500円だけど行きたい方、居ますか?
男性1名もしくは女性1名のいづれかです
条件:20才以上40歳以下で常識ある人
626列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 12:31:24 ID:AnA3h4Fg0
通報しますた。
627列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 15:13:29 ID:3USpU3tm0
高速バスの往復チケットを購入したいのですが、帰りの日時はこちらで決められないのでしょうか?
628列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 19:24:18 ID:17wg3nKK0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
629列島縦断名無しさん:2010/08/25(水) 19:35:02 ID:jekxFYUr0
(´・ω:;.:...
630列島縦断名無しさん
社団法人 東京バス協会
http://www.tokyo-bus.com/list.php