尾道を語ろう!パート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
933列島縦断名無しさん:2010/01/22(金) 18:41:13 ID:fg3+J+q20
なんで未だに汲み取り式なんだろ?
整備されない(できない?)のは斜面と路地の問題かな。
934列島縦断名無しさん:2010/01/23(土) 23:30:25 ID:FoN6PPG30
>>930
尾道で転職出来れば住んでみたいです。
935列島縦断名無しさん:2010/01/24(日) 00:58:33 ID:TKL8ZM4J0
>>934
俺も俺も。
こうやって人がどんどん集まってくれたらいいなと思う。
936列島縦断名無しさん:2010/01/25(月) 04:21:20 ID:cXzmCwxE0
>>934
グローバルニッチトップで雇ってくれるかな
937列島縦断名無しさん:2010/01/27(水) 01:27:23 ID:rlcSvAie0
東大・京大・国公立医学科合格率  広島県   '09


−−.−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|
−−.−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|
======================
01.◎広島学院_|-190|-30|18|45|93|48.9|
02.△広大福山_|-215|-16|15|20|51|23.7|
03.◎ND清心 __ ! -174|--4|-9|17|30|17.2|
04.◎修道___|-280|-17|12|12|41|15.8|
05.△広大附属_|-198|--3|-5|12|20|10.1|
06.★基町___|-356|--4|-9|-8|21|5.90|
07.◎広島女学院|-211|--2|-2|-4|-8|3.79|
08.◎広島なぎさ. | -190. ! ---|-3|-4|-7|3.68|
09.◎福山暁の星|-147|--1|-1|-3|-5|3.40|
10.◎近大福山_|-206|---|-1|-4|-5|2.43|
11.★尾道北__|-234|--2|-3|--|-5|2.14|
12.◎近大東広島|-196|---|-1|-3|-4|2.04|
13.◎広島城北_|-268|---|-2|-3|-5|1.87|
14.★福山誠之館|-317|--1|-3|-1|-5|1.58|
15.◎武田___|-142|---|--|-2|-2|1.41|
16.★府中___|-233|---|-3|--|-3|1.29|
17.★広____|-192|---|-2|--|-2|1.04|
18.★呉三津田_|-210|---|-2|--|-2|0.96|
938列島縦断名無しさん:2010/01/29(金) 01:48:51 ID:z5U9inFv0
尾道のあの坂の家並みっていいよな
939列島縦断名無しさん:2010/01/29(金) 08:23:45 ID:WEnTl9A+0
旅行者として見る分には、風情があって素晴らしいね
940列島縦断名無しさん:2010/01/30(土) 21:08:33 ID:BQ8uMH980
一時、クロネコヤマトのCMで流れていたね。
941列島縦断名無しさん:2010/02/01(月) 16:55:51 ID:aEIQtkwi0
東大・京大・国公立医学科合格率  広島県   '09


−−.−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|
−−.−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|
======================
01.◎広島学院_|-190|-30|18|45|93|48.9|
02.△広大福山_|-215|-16|15|20|51|23.7|
03.◎ND清心 __ ! -174|--4|-9|17|30|17.2|
04.◎修道___|-280|-17|12|12|41|15.8|
05.△広大附属_|-198|--3|-5|12|20|10.1|
06.★基町___|-356|--4|-9|-8|21|5.90|
07.◎広島女学院|-211|--2|-2|-4|-8|3.79|
08.◎広島なぎさ. | -190. ! ---|-3|-4|-7|3.68|
09.◎福山暁の星|-147|--1|-1|-3|-5|3.40|
10.◎近大福山_|-206|---|-1|-4|-5|2.43|
11.★尾道北__|-234|--2|-3|--|-5|2.14|
12.◎近大東広島|-196|---|-1|-3|-4|2.04|
13.◎広島城北_|-268|---|-2|-3|-5|1.87|
14.★福山誠之館|-317|--1|-3|-1|-5|1.58|
15.◎武田___|-142|---|--|-2|-2|1.41|
16.★府中___|-233|---|-3|--|-3|1.29|
17.★広____|-192|---|-2|--|-2|1.04|
18.★呉三津田_|-210|---|-2|--|-2|0.96|
942列島縦断名無しさん:2010/02/15(月) 15:50:42 ID:C+AG5ZMk0
尾道行きたいな、この辺てネット環境はどうなの?光通ってる?
943列島縦断名無しさん:2010/02/15(月) 20:20:03 ID:6+Y/UunS0
>>942
住むということかな?

山の上の方だと分からないけど下の方なら
工事は必要になるけど使えるよ
944列島縦断名無しさん:2010/02/15(月) 20:28:14 ID:cQ263Ymh0
 あふれ出す鬼畜、 竹島は、害国領土  鬼畜犯罪害虫へ選挙権、巨額脱税、巨額たかり 他鬼畜多数
オレ達に選ぶ権利なんてない!、 お ま え が 鬼畜を、 選 ん だ ん だ よ。

民死党です。  民死党です。   民死党です。   民死党です。

  君の、 鬼畜勇気 & 鬼畜決断へ、 乾杯
    鬼畜へ、選挙権、 民死党〜国民完敗、
   鬼畜害虫〜金くれるんだー民死党、
ぽーぽーぽー鳩ぽっぽー
  仕事ほしいか、そらやるぞーおまえは、金を持って来い(はい、5000万どうぞ、水谷で御座います。)
   権利(鬼畜害虫へ選挙権)ほしいか、そらやるぞー、おまえ(鬼畜害虫)は、票を、持って来い
ぽーぽーぽ鳩ーぽっぽー
 小さな沢で、無いんだぞー、大きな沢だぞ、金だせよー
選挙応援は、害虫団が、鬼畜応援で、付いてる〜


民死党です。  民死党です。   民死党です。   民死党です。
    大きな沢だぞ、金だせよー   お ま え が 鬼畜を、 選 ん だ ん だ よ。
945列島縦断名無しさん:2010/02/16(火) 00:00:20 ID:R2y2kspU0
>>943
まだ住んでみたいなって思ってるだけですが、、
向島も同じような状況?
946列島縦断名無しさん:2010/02/16(火) 08:54:50 ID:k2WmzRMT0
こんなのもあります。

眺めは良いですが、ネット環境は・・・・多分貧弱(^^;

NPO法人尾道の空き家再生プロジェクト
/www.onomichisaisei.com/
947列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 16:00:41 ID:y3nU5VnE0
>>946
これよく目にするんだけど、実際に使った人っているかな。
948列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 11:06:49 ID:BVpXZObL0
連休真っ只中の3/20に尾道観光に出かけます。
千光寺附近の駐車場に車を止めて、下りのロープウェイで市内に降りて、ラーメンで有名な朱華園で昼食、
映画の記念館や散策をしてロープウェイで駐車場に戻るコースを約3時間で考えてますが、いけますか?
949列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 11:13:07 ID:kyNNnUEE0
来週くらいに車で行くけどいい駐車場ないかな
950列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 11:51:21 ID:4sDa4TN9O
>>948
連休中の朱華園なんて一時間以上待つぞ
そこをはずせば、大丈夫じゃないかな。
951列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 20:29:23 ID:dCADUuza0
開店前に並んどけば30分くらいで済むかもしれないw
952列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 21:54:46 ID:X9fY/C+40
ラーメンやめて、お好み喰っときゃ
後で朝ドラ楽しめる・・・・かもしれない
953948:2010/02/19(金) 09:04:29 ID:20GD2hwe0
>>950-951,952さん
早速のレスありがとうございます。
やはり連休真っ只中の有名店ということで、無理っぽいですね。
今回の旅行の目玉はほかの場所なので、別の機会にグルメツアーを
計画することにします。
親切なアドバイスありがとうございました。
954列島縦断名無しさん:2010/02/26(金) 13:39:53 ID:t7ADJhrT0
質問です。
僕は尾道の新駅の近くに住んでますが手軽に他人と将棋できるおすすめスポット
あれば教えてください
いつもコンピューターと対戦ばかりしてるのでたまには人と対戦したいです。
955列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 04:45:36 ID:nBzIjZWX0





                    【必見です】
           http://www.youtube.com/watch?v=iNoGvCnPr6w




956列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 07:54:38 ID:D+qwPsvqO
美味い尾道ならではのラーメン屋はありますか?
957列島縦断名無しさん:2010/03/04(木) 23:35:24 ID:DRrERcQs0
18きっぷ使って尾道行こうと思うんですけど、とりえずここ行っとけ!ってとこありますか?
958列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 00:52:33 ID:R763hK+q0
>>957
記念撮影が希望なら駅で絵葉書を買って其処へ行くのは?
自分探しとか出会い・ふれあいとかを強要しないなら
海岸でも丘の上でも楽しめますよ。

土堂の本道りにある花○書店はお勧め!
郷土史から民話・寺の由来・観光名所の
本のコーナーが○本書店にはあり、帰ってからも楽しめる。
959列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 08:54:16 ID:KtCTe7hL0
>>956
とりあえず朱華園に行って並び、一緒に並んでる人に聞いてみろw
960列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 05:30:14 ID:5p8WVfNrO
6年ぶりに尾道に行ったけどあんま変わってないですねぇ。
ロープウェーで登って崖から飛び出た岩の上で腕組んで20分くらい景色眺めてたら観光客のオッサンから哀れみの目で見られました。

商店街の潰れた店が増えちゃったのが悲しいかも。あと、尾道駅から西の地区は初めて行きましたがホントにフツーの町並みでしたね。旅館って看板だして実際民宿だろっての多いですし。

初日に泊まった尾道駅からまぁまぁ近い旅館も実質民宿でした。素泊まり4500円でしたが、楽天トラベルにゃ朝食付き4700円があってちょっとションボリ。

あとドビン(犬)は老齢+太りすぎ?ヨタヨタでした。
また6年後に行ってみようかと。
961列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 00:37:39 ID:9PDEffII0
>>960
西山別館やその他の旅館では、門前払いされたのかな?
看板見ても建物が気にいら無きゃ違約金払ってよそ行きゃ良いじゃん!
千葉でも民宿で1万2千〜1万5千の所、ざらジャンか!?
4千5百はお得だ。 利用したい。 どうやって探したんですか?
962列島縦断名無しさん:2010/03/08(月) 06:25:25 ID:ycgwXRo+O
物価も賃金も高い関東圏と同じにしちゃいかんよ。いくら観光地と言っても片田舎の漁業基地だからね。

楽天トラベルで尾道で検索したら安いホテルや旅館出てくるよ。ただ、夏時期に山の上にあるホテルや宿はオススメしません。蚊を始め、虫が沢山居るから。

猫に会いたければオススメの観光地だけどね。沢山居て喧嘩してるから。
963列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 22:15:06 ID:53K4MaXo0
先週、尾道に行ったときに念願の浄土寺山の鎖場を登った。
3の鎖がほとんど垂直で足が引っ掛からないので腕力だけで登る感じ。マジ死ぬかと思ったわ・・・
鎖と鎖の間で休憩を入れ呼吸を整えないといけない。
取り付いたら長期戦に持ち込まないで一気に登るのがコツかな。
3の鎖を登った岩の上でおにぎりを食べた。

964列島縦断名無しさん:2010/03/19(金) 17:34:36 ID:M2GOGQEp0
山本モナの実家の旅館ってどのへんにあったの?
965列島縦断名無しさん:2010/03/19(金) 22:01:04 ID:Lr3v94ON0
先日行きました。
すごく天気がよくてよかったです。

まさかあんなに良い街とは。
懐かしい感じで本当にいやされました。
坂道には猫が集会を開いていてなでなでしました。

もう1回行きたいな。
966列島縦断名無しさん:2010/03/19(金) 23:50:57 ID:OnYEkrWn0
>>964
西山喜久恵のまちがいじゃないのか?
967列島縦断名無しさん:2010/03/20(土) 06:24:27 ID:IND3WvaY0
山本モナの実家も旅館だよ。
もうやってないらしいけど
ちなみに二人とも暁の星出身
968列島縦断名無しさん:2010/03/20(土) 20:08:26 ID:+H9ctTGS0
持光寺の傍の民家で火事があったけど、斜面に建っている家は現行法では建て替えができないんだよね。
焼けた家の跡地はどうなるんだろう。
969列島縦断名無しさん:2010/03/22(月) 00:24:34 ID:hCnPcjZg0
>>962
尾道は通商(国内だと貿易じゃないと思い)の街だったはず
石見銀山や佐渡金山とも関連あり新潟の寺には古文書も
掲示展覧して有ったよ
前は家畜の(四足)市場も有ったんだが最近だけだと
漁港の基地かァ〜!?
各寺の境内の掲示板で歴史も楽しんでね!  
970列島縦断名無しさん:2010/03/22(月) 11:12:23 ID:yd5fuZIz0
4月3日くらいは千光寺は花見客で一杯かな〜
971列島縦断名無しさん:2010/03/22(月) 21:58:49 ID:jmPMR1fZ0
αホテルの客室から尾道水道は見えますか?どなたかご存知ないですか?
4月3日に泊まれるとこがここしかない・・・
972列島縦断名無しさん:2010/03/22(月) 22:26:02 ID:uT/HZ70W0
自分が泊まった部屋は、見えなかった。
973列島縦断名無しさん:2010/03/23(火) 02:57:48 ID:lA5kI8LL0
神社めぐりしてたら階段だらけの住宅街に紛れ込んでしまった
遠くに海とか橋とか見えるけどどんだけ歩いても大通りに出れなかった

面白かったけどな
974列島縦断名無しさん:2010/03/23(火) 06:29:16 ID:/hPxjkPs0
そのまま遭難する人が年に10人ほど居る                        ww
975列島縦断名無しさん:2010/03/23(火) 17:27:53 ID:R6j6DbW80
GWに、今治から尾道にドライブしようと計画しています。

調べると、向島バス停が高速のボトルネックになっているようです。
(因島北ICが、もっとひどいボトルネックのようですが・・・)

その回避のために、向島ICで下りて、
フェリーで尾道に渡るというアイデアは、
有効でしょうか?
フェリー自体にも、ちょっと興味があるのですが。
976列島縦断名無しさん:2010/03/23(火) 21:21:52 ID:2P+FJN8j0
フェリーと言うか、渡船だろ
977列島縦断名無しさん:2010/03/23(火) 22:50:46 ID:22gVNZc/0
>>975
えらい遠回りだけど高松−宇野ルートでどうぞw
いつまであるか分からんぞ
978列島縦断名無しさん:2010/03/23(火) 23:27:41 ID:56G+il290
遠回り過ぎるだろw
979975:2010/03/24(水) 09:47:20 ID:7RDbc6030
あ、渡船って言うんですね。
ああいう船に乗ったことがないので、興味があります。

頻発していて、行けば、すぐ乗れる、ということでいいのでしょうか?
あと、3本あるようなのですが、お勧めとかありますか?
980列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 15:31:13 ID:zEX/tgxF0
>>979
発着場所も違うし、船の違いもある。
それぞれ味わいの違いもあるから自分で判断するしかない。

ここのサイトがいいかな
http://uroneko02.com/shimanami_3.htm
981列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 20:37:30 ID:mmUXrG65P
金曜日に鴎風亭行きますww 楽しみだ!!
982979
>>980
おもしろいサイト、ありがとうございます。

工場などに通勤する人の足なんですね。
観光客には、ちょっと使いにくいかもしれませんね。
特に、向島側の乗船場はわかりにくそうだし。
事前にわかって、良かったです。