【日雇い】添乗員情報板2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
勝手にテンプレ貼っとけ。
2列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 22:26:48 ID:k4zf70nL0
2GET。でもうれしくない
3列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 22:31:17 ID:k4zf70nL0
福岡発のツアー、なんか少なくない?
HもJもYもKもNも、花見のシーズンだってのに、
一心行が出てるくらいで、バスツアーがとても少ない。
いったい、何が起こっているの?誰か知らない?
4列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 23:17:49 ID:kO+wj5pq0
終了!!!!!

次スレ立てるな!って言っただろ
5列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 23:40:32 ID:yjM+txBaO
誰が言った?
何時何分何秒?地球が何回まわった?
6列島縦断名無しさん:2008/04/09(水) 07:02:29 ID:EgeBYORP0
こら>>4、そういうから他スレ全部あげといたのに、
何も書き込んでないじゃないか。
7列島縦断名無しさん:2008/04/09(水) 18:57:43 ID:EgeBYORP0
一応、前スレもあげとくな。

【日雇い】添乗員情報板【オフ】

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1132984637/l50#tag1001
8列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 01:47:56 ID:FNgdtD5P0
立ったー 立ったー クスリで勃ったー



9列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 08:20:32 ID:MR8qKR500
昨日は春の大嵐で、どこも大変だったみたいね。
羽田経由のツアーは最悪だっただろう。
10列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 19:54:41 ID:TYxTzl7tO
今、話題の噂。
沖縄の美ら海水族館のトイレで覗きをしていた添乗員が現行犯逮捕されたとか…
ホント?
11列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 21:21:38 ID:aOYR/z9F0
な〜む〜
今日は東名上り利用の皆様お疲れ様でした。そしてご冥福を。
16時半にはホテルに入っているコースの到着が186時前になったのに、
自分がラッキーなような気がするなんて変な感じです。
忙しくなってきましたが皆様がんばりましょう。
12列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 21:22:13 ID:aOYR/z9F0
ありゃ、18時前です。
13列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 20:41:54 ID:Y3DLKzAVO
14列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 20:44:13 ID:Y3DLKzAVO
派遣添乗会社って
社長以外全員派遣の日雇いってホント!?
15列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 20:48:43 ID:Y3DLKzAVO
年収100から150ってホント!?


ホントならいきてけないなワハハ
16平和 ◆qiA33PyBS2 :2008/04/12(土) 21:10:41 ID:FBMBPAC60
>>10

あ、それは・・・
17列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 22:19:31 ID:v7P3ruVjO
>>16
そう、ここでしか確認できないからね。
18列島縦断名無しさん:2008/04/13(日) 14:14:13 ID:xroDZuXu0
全然忙しくない。原油も食料も運賃も何もかも値上げでツアー客減った。
ついでに、添乗日当も上がって、格安ツアーが出せなくなった。
もー大変。構造不況?本当にツアーすくねー。
19列島縦断名無しさん:2008/04/15(火) 10:19:28 ID:mvRJ5yip0
某添乗員派遣会社。この4月から添乗日当大幅にアップしたな。
その上残業代も付く様になったし。
20列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 20:56:19 ID:5UwApYlgO
俺の会社じゃ、望めないな…
財布は薄いまんま・・・
社長の下唇だけ分厚い・・・
21列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 21:07:12 ID:rAyPynY80
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる奴はベトコンだ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦争は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !
22列島縦断名無しさん:2008/04/18(金) 22:22:28 ID:RCuAQTTEO
23列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 01:46:00 ID:Ld29ZkjpO
おい20 すげえじゃん

財布なんて持ってるんだ

すげえじゃんすごすぎる
プププ
24列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 16:03:20 ID:7+rlb/KlO
日当やら手当てやら一気に値上がりしてウホウホ!
しかし仕事がなさすぎ…
25列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 17:14:45 ID:5ozi9hAe0
仕事ないの?
26列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 17:53:16 ID:5ozi9hAe0
添乗員のみなさん月収いくら位なんですか?
27列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 19:07:43 ID:yZKszkXV0
こないだホテルが満館で、和食会場がいっぱい。お客様はバンケットルームで和定食。
T/C D/Gはメインダイニングで4コースディナー・・・
豚のようにくちゃくちゃ食べるDと、ガハガハ大声で笑うG。
周りからの突き刺すような視線。針のむしろですた。
28列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 19:34:26 ID:gziTHwFV0
テレビ朝日系の女神のアンテナとかいう番組で、
格安ツアーの検証やってた。

東京発3万円の沖縄ツアーにボクシングの内藤選手が行ってた。
ま、「こんなもんかな?」という内容だった。添乗員の名札から
すると、Hかと思ったが、いきなり「ホテルのチェックアウトは
全て添乗員がやってくれます。」なんていいだしたから違うのかも。

次に、添乗員なしの鬼怒川温泉ツアーに、芳本美代子が行ってたが、
ホテルきれいにうつしすぎ。でも、出演者がみんな「ぜひ行きたい」と
いってたからいいか。ぜひきてください。そして来た以上は、
アンケートにホテルの悪口書かないでください。

来週、格安ツアー検証・後編があるらしい。楽しみ。
29列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 19:47:52 ID:bRfgIBImO
テレビはヤラセだろ。
旅行会社もデメリットを出さない事で番組制作に協力している訳でw
テレビを信じちゃいけないよw
30列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 21:32:50 ID:cJ58AjNLO
内藤ツアー、
バスは新車出してるし、ホテルはいい部屋出してるし・・・撮影だから当然だけど、誤解されてたらヤバイね。
31列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 21:55:19 ID:gziTHwFV0
二人でバス貸切はないよね〜。食事なしOP盛沢山でもうまく流してたし。
ホテルに入るたびに、内藤さんも芳本さんも「わー、いい部屋」っていってたな。
あの部屋で、いつもアンケートにボロクソ書かれてたが。

あ、でも、格安ツアーで多くを期待するPAXがいけないのかな?
せっかく宣伝してるのに、あまりばらすのはよくないか。
32列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 08:50:42 ID:B+wtZbSG0
>>26
5年やってて月収20万いったことがない。
33列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 09:33:34 ID:ImHu6vJAO
わたしもないです
どんなに多忙でも、ない
34列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 10:41:07 ID:HWLmgJJlO
20万いかないんですか?俺、忙しくなると30万超えますよ。
35列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 11:39:03 ID:B+wtZbSG0
平均月収12万。
ホームレスに一番近い職業。
36列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 15:23:51 ID:VHMIX8tf0
去年の10月、国内だけで28日添乗に出たら22万になった。
37列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 15:47:05 ID:VHMIX8tf0
   _人人人人人人人人人人人人人人人_
   >   労働争議していってね!!!   <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ   ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
  .i;}'       "ミ;;;;:} /ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;| .ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
  |  ー' | ` -     ト'{. .} :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
 .「|   イ_i _ >、     }〉}.  | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'  |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
   |    ='"     |.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ   _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
   ヽ、oヽ/ \  /o/   .|  .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
38列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 17:43:47 ID:B+wtZbSG0
>>36
28日添乗ってすごく疲れそう
39列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 19:57:10 ID:ElwXCT8WO
>>28
これが意外といけるんだよ〜
んで添乗明けの29日目に疲れがぜんぶくる。
40列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 20:14:57 ID:VHMIX8tf0
いや、国内だから長くても5泊6日なので、添乗明けなんかないよ。
んで、10月終わったら最繁忙期の11月に突入。
なのに、何でか添乗25日くらいしかなかったから、
「何で仕事減らすんですか〜〜」と社長と大ゲンカした。
41列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 20:42:20 ID:S8nDWuJJO
>>36
打合精算はいつ?と、日当いくらの人?28日なのに22万?派遣会社の正社員?
42列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 21:15:07 ID:VHMIX8tf0
打合せはもちろん代打ち、精算は飛行機OR新幹線車内で書いて、
精算書類と打合せドキュメント交換ですぐに次のツアーへ出てた。
場合によっては、ツアー中に次のツアーの対客かけてた。
派遣であって正社員じゃないよ。日当は、日本最低水準の地域。
日当少ないから数増やしてくれ、って駄々こねた末にやっと入った。
東京のTCの半額の日当だったよ!

でも私は、きついとは思わなかった。ようやくたくさん仕事入って、
年収どれくらい増えるかたのしみだった。
体の丈夫なひとでなきゃできないけど。
43列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 21:33:00 ID:S8nDWuJJO
すごい。28日なんて絶対無理。というか25日もキツい。尊敬。体にだけは気をつけてや。
44列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 21:53:39 ID:S8nDWuJJO
漏れはベタだけどPAXが本当に嬉しそうに帰っていった時に嬉しい。 今度もそうだといいなぁ。
45列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 22:10:49 ID:VHMIX8tf0
どうもありがとうございます。

ところで、一般には、明るく笑ってれば健康にいい、なんていうけど、
実は寂しがったり、悲しんだり、泣いたりしてても、免疫力が増し、
抵抗力が飛躍的に上昇するらしいです。

要は、いいたいことはバリバリいって、感情を押し殺したりしないことが
健康にはいいようです。出世にはよくないけど。それでも、上司のいうことを
なんでもはいはいきいてるのが一番いけないらしいです。

どうせ派遣なのだから、適当にやって、泣きたいときには思い切り泣いて、
温泉にはゆっくり入って・・・みたいなのがいいようです。
46列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 23:27:27 ID:wPoRXOZjO
生理の時とかたいへんそうですね。
28日も添乗して彼氏いなさそですね。
47列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 23:37:52 ID:VHMIX8tf0
彼女がたくさんいるからいいのではないでしょうか?
48列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 00:08:43 ID:nK3dpLQxO
元からバイトなんだと
割り切れれば楽しい仕事
なんだけどね

長くやってるだけの貧乏
添乗員がウザいんだよね

アイツラには未来なんて
あるのか!?

49列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 00:11:31 ID:nK3dpLQxO
日雇いめが
50列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 05:28:17 ID:AyAJ2ZMl0
>>48
>>49

なんか恨みでもあるのか?
暇人が
51列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 07:26:45 ID:0UizuqmLO
現地添乗ばかりで欝
5年やってもまだ海外一回も行ってないとかザラだから

ってかこの仕事意味ないよね
52列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 07:39:22 ID:jt0224J40
今、東京の日当は一万くらい。
地方はどのくらい?
ここで地方格差を暴露してください。
53列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 11:48:47 ID:AyAJ2ZMl0
海外そんなに少ないのか・・・
国内には興味ないからツアコンなるのやめとくべきかなぁ
54列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 20:43:02 ID:73Er4j8O0
>>52

TCSAのHPみたらいいよ。

>>48

私は同感です。たとえ貧乏でも、自分の仕事に誇りを持ってる人はいいが、
どこの業界にも、単に年功序列でなんとなくいるだけ、のひとがいます。
そういう人は、はっきり言ってウザイだけです。自分何にもしないくせに、
文句や不満ばかり多くて、2ちゃんにもそういうカキコばかりする。

邪魔にしかならないから、とっとと辞めてほしい。といって、
添乗員すら務まらない香具師には、どんな仕事がむいてるのだろう?
55列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 23:29:02 ID:73Er4j8O0
そいや、昨日、「東国原知事が就任してから宮崎県庁を訪れたツアー客が
一年間で40万人を突破しました」というニュースをやってたが、みたら、
阪急福岡が昭和バスと共に出てた。確か、第一号はJTBだったな。
56列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 12:24:09 ID:XfjV+ST/O
>>36
28日も働いて22万て…安っ!
保険とか天引きなしででしょ?そんなの、よくやれるね。
バカらしくないの?
それかよほどの暇人なのかしら…
57列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 13:09:35 ID:nKfW/ZoS0
無計画な暇人なんだよ。
キリギリスもいいとこ。
どんな馬鹿でも5年で気付いて去っていくけどね。
やる前に気付けよって感じ。
58列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 17:07:48 ID:LBvIWQOxO
○野県の派遣会社は登録してる添乗員が足りなければどこからかプータローとかヒマしてる専業主婦(当然素人)見つけてきて安い日帰りバスツアーの添乗させてる。客はもちろん旅行会社もそんなド素人が添乗していることなんて全く知らない。
59列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 17:38:38 ID:exJuCNlc0
バカらしいと思うのなら来なきゃいいのに、
しっかり全部読んでレスつけるひとはもっとヒマ人。
60列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 21:32:42 ID:SYNWVSHoO
>>56

28日も働いて22万て…安っ!

それは一個人の話
普通、28日出れば3〜40万は出る
61列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 21:51:33 ID:exJuCNlc0
一個人ではないよ。

まず、日当の地域格差がある。

次に、日帰りばかりだと日当安い上に連添少ないから、
いくらがんばっても月12万くらいしかいかない。
エアやJRなどの泊りが入ると食費が浮くし、少しは楽になる。
でも、そういう仕事が入るかどうかは、派遣会社の営業力による。
ましてや、海外添乗日当にはかなわない。

つうわけで、28日で3〜40万出るほうが恵まれてると思う。
ま、定職ついてる正社員にはかなわないがな。
62列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 10:14:35 ID:5i4QOBDQ0
>>42 のような添乗は地方の(沖縄でしょ、そして丙の本土見物でしょ)パターン化された仕事で
宿泊ツアーで日数を消化できる分には可能
でも大都市圏で、雑多な代理店のメニューをこなすには添乗日数で20〜25日、
打精・移動5〜6日(それでも数本は代打ち) これで一杯だよ
63列島縦断名無しさん:2008/04/26(土) 21:49:09 ID:9kxgK8Do0
沖縄じゃないよーん。沖縄に新幹線でいけるわけないでしょ。
北海道5泊6日に出た帰着日の翌日に東北4泊5日に出て・・・といった感じ。
嘘でもなんでもなく、紛れもない事実ですよ。
64列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 20:10:10 ID:UK1PFtHCO
58の○野県の派遣会社って一社しかないじゃん…もろばれ…
まじっすか?
65列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 23:27:44 ID:sHExj78e0
6月から法律が変って、高速道路走行中はTCもBGも着席シートベルト
してないといけなくなり、今までのように走行中のバス車内を
うろつけなくなる、とききましたが、羽田や中部APみたいに、
空港でてすぐ高速に乗る場合、朝の挨拶もできなくなるんでしょうか?
あと、添乗員も大手を振って正席に座ってもよくなるのでしょうか?
66列島縦断名無しさん:2008/04/30(水) 00:58:22 ID:4uGcWerb0
黙って確認だけしてればいいんだよ。
数が足りないとかなら慌てたパフォーマンスして連絡とか取れば。
添乗員は影の存在で十分。
67列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 16:00:40 ID:KaHnduIh0
すいません、近畿ツーリスストの採用で
筆記用具とあるのですが、
学科はどういうのが出されるのでしょうか?(´・ω・`)

宜しくお願いします。
68列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 16:50:14 ID:DoetHM+K0
>>67
マルチするなボケ!
69列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 22:42:20 ID:1H6Co8YP0
学科がなくても面接には筆記用具がいると思われ。
70列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 23:50:00 ID:1H6Co8YP0
ところで、GWどう?日帰りバスツアーばかりだけど、
どこも空いてて普段とかわらない。

やっぱり、5月3日がいちばん混むかな?
渋滞せずにすんでくれたらいいけど。
71列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 19:00:23 ID:Tm4ZM4jo0
>>69
すいません、国語とか数学とかの学科試験必要なのでしょうか?
競争は激しいですか?
スーパーで洗剤と絵の街頭販売員をやっていたので、笑顔は自身あるのですが、、。 ('-^o)☆
教えてちゃんですみません(o>_<o)!!!!!
72列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 21:49:40 ID:Ifv7bLfD0
知るか。KNTにきけ。
学科があるのかどうかくらい、人事に聞けば教えてくれるだろ。
その前に、会社回りとかしてないのか?
73列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 16:25:16 ID:loMVuy610
今日仕事がないおいらは勝ち組
74列島縦断名無しさん:2008/05/03(土) 19:52:02 ID:m3HjALEPO
>>63
賃金最低水準は沖縄北海道の順
あんたの会社が安くても地域全体が安いことにはならん
おれが言ってるのは沖縄からエア添して現地で新幹線を体験させるツアーの話
75列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 07:49:53 ID:NC+g1GjOO
>>71

スーパーで洗剤と絵の街頭販売員をやっていたので、笑顔は自身あるのですが、、。 ('-^o)☆
笑顔だけじゃ仕事は出来ないよww
76列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 21:19:29 ID:16yS2QM0O

笑顔ってどうでもいいことでは?
語彙、知識、機転をもとにした表現力とか
胃腸、肝臓、膀胱がタフで汚れにつよいこと
下手を取ってもリカバリーする精神力があること

その辺の裏付けのない笑顔は… 女ならいいか
77列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 00:02:51 ID:XM0Obibc0
そう、女ならいいのよ。
しょせん、誰でもできる日雇いバイト、
かわいい女の子ならそれでいいのだ。
78列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 00:14:33 ID:bnUWadPSO
じゃあこの業界にいる
いい年こいた男はどうなるの

終わり!?
79列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 13:39:23 ID:Fu9Y60JtO
>>78
ばかだなあ、この業界は現場に女が多いから
生保の外務員接待の添乗員なんかは、集めるのに結構苦労してるんだぞ
80列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 21:07:31 ID:ymp7gfvc0
入社以来、「男の添乗員大事にされるよ」といわれ続けたが、
大事にされた覚えが全くない。
81列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 12:40:57 ID:3lf93Qvt0
男はだめっしょ。
やっぱ若い女じゃないと。
82列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 19:34:31 ID:0Z5ibMWKO
漏れら極悪非道の佐賀ブラザーズ!
今日もネタもないのに佐賀してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    佐賀
 (・∀・∩)(∩・∀・)    佐賀
 (つ  丿 (   ⊂) 佐賀
  ( ヽノ   ヽ/  )   佐賀
  し(_)   (_)J

佐賀県、職員、汚職、談合、裏金、議員、隠蔽、飲酒、課、同和
警察、男女、県庁、環境、知事、潰れる、自殺、死ぬ、訴える
集合、告訴、賠償、脅迫、裏、円光、援助、交際、援交、サポ
一万、三万
83列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 22:31:51 ID:rIlvRAnp0
28日出て22万・・・

「ガイアの夜明け」みてたら、東京ではガソリンスタンドの
アルバイトですら、時給1200円で月収30万あるとか・・・
それでワーキングプアなの?信じられない・・・

KDDIは月18万でワーキングプアとか・・・
単に収入だけ高ければいい、ってわけじゃないのね。

でも4月から、正社員と派遣社員の待遇を差別してはならないとか・・・
いったいこの先、どうなるんだろう?
84列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 07:12:43 ID:zjl9RWxc0
間違いなく受難の時代は来る
実力なければ淘汰されていくだろうね
85列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 18:44:39 ID:n+AAAvtmO
SテイSにまたまた労監が入ったってS板でやってるぞ。労監はいるの今年何回目だ?
86列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 23:14:33 ID:L3Y/2JqS0
実力で淘汰できる時代が来てほしい。
いくら漏れだけがんばっても、その利益は
能無し数合わせ添乗員のために費やされる。
いつまで護送船団でやってんだろ?
87列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 11:30:30 ID:e2FK7BGv0
>>86
んじゃ、独立するしかないな。
88列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 11:35:45 ID:n2b1zdEy0
TCSAによると、
旅行会社は派遣会社に26000円支払っているのに
派遣会社は添乗員に10000円以下しか支払っていないのは
派遣法違反ではないか?
89列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 06:56:07 ID:VnRwzQSK0
>>87

独立するまでもなく、最初から自営業なんですけど。
こんなに割りのあわない雇用形態はない。

自営業なら、いつつぶれるかわからんが、そのかわり、
がんばれば儲けは全部自分のものになる。

リーマンなら、がんばっても給料あがるとは限らないが、
社会保険料等、会社がいろいろ面倒みてくれる。

しかるに添乗員は、がんばったからとて日当あがらないし、
社会保障もなにもなく、いつでも仕事切られる。

待遇の面では、およそ最悪だろう。
タダで旅行に行かせてもらえるというメリットがあるだけ。
90列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 09:17:09 ID:pi6MwrsB0
>>89
>実力で淘汰できる時代が来てほしい。
>いくら漏れだけがんばっても、その利益は
>能無し数合わせ添乗員のために費やされる。
>いつまで護送船団でやってんだろ?

だから、一人で仕事とって一人で添乗しろよ。
91列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 12:02:28 ID:VnRwzQSK0
>>90
そうしたいよ。本当にそうしたいよ。
92列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 13:26:03 ID:m3bvJFoVO
>>91
おまえどうせ旅程管理くらいしかもってないんだろw
93列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 19:52:56 ID:VnRwzQSK0
>>92
国家資格持ってりゃどうにかなるものでもあるまい。
いや、弱者を救済しなければならないのはわかるけど、
お荷物にしかならないひとがなぜリストラされないのか、
そういうところをなんとかしてほしいのよ。
藻前の会社にもそういうのの一人や二人、すぐ思いつくでしょ?
94列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 22:38:58 ID:gWJFROKN0
実際に派遣会社から独立して一人でやってる人はいるよ
95列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 02:49:53 ID:EOsydFMK0
え、ホント?それは知らなかった。でもどうやるんだろ?
TCSAのHPにもテキストにも何にものってない。
96列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 09:55:04 ID:G6Xv28DeO
子どもの集まりだな…
世の中の仕組みを勉強せぇよ…
不満があるなら辞めろ。みんな自らこの門を叩いたんだろ?説明もされたろ?
調べが甘いんだよ!
97列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 12:34:41 ID:4beK1AMN0
>>96
同感。
自分で選んで、この仕事に就いて文句言っているのは本当に恥ずかしい。
空港の近くに引っ越してきながら、騒音がうるさいだのなんだの文句
言ってる馬鹿住民と一緒だと思うね。

だいたい一般募集のツアーの添乗員に大きな期待などされていないし、
すこし日当が上がったくらいで、はずされるようなレベルの添乗員は
その程度の評価ということ。

それでも意識の高い派遣会社や一部の強気な営業マンは、この辺の
スレで騒いでいる奴らは腰抜かすような派遣料金のタリフばら撒いてるぜ。
自分の能力に自信があればそういうところを探し出していくといいよ。
98列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 07:44:31 ID:XIOgymWrO
添乗がやりたかったら、中小の旅行会社に就職して、自分で営業して団体の客を見つけてこいよ!

いつまでも上から降ってくるのを口開けて待っている派遣添乗に未来はないね。
自分からアクション起こせ!
99列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 12:23:05 ID:BJpL5X9I0
民主党の小沢一郎代表は12日午前、党本部で開かれた党女性議員ネットワーク会議
の研修会であいさつし、「自公政権は本当に混迷というか、ダッチロール状態に入って
いる」と指摘。その上で「衆院選は間違いなく今年中に実施されると思う。自公政権が
ダッチロールの末に墜落するのは構わないが、日本も一緒に墜落したら困る。衆院選で
勝つことが民主党の使命であり責任だ」と述べた。

小沢一郎代表あいさつ
ttp://www.youtube.com/watch?v=5rdayGWsggY
100列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 12:24:01 ID:BJpL5X9I0
民主党と国民新党が次期衆院選に向けて選挙協力を強化する方針で一致したことが9日、分かった。
国民新党は現在7人の選挙区の公認候補の上積みを目指しており、具体的な協力区を検討する。
民主党の小沢一郎代表が8日、国民新党の亀井静香代表代行に電話で
「大胆に思い切った選挙協力をやりたい」と要請、亀井氏も応じた。(09日 22:30)

街頭演説会 国民新党 亀井静香 渋谷ハチ公前 平成20年4月30日
ttp://www.youtube.com/watch?v=QUVZ_ITZeJU
101列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 12:24:32 ID:BJpL5X9I0
民主党の小沢一郎代表が28日夜、無所属の平沼赳夫元経済産業相と都内の日本料理店で会談した。
同席した民主党の川上義博参院議員によると、平沼氏は「自民党は今のままではダメだ。
国民の意識と乖離(かいり)している」と指摘。川上氏が「平沼新党をつくり、民主党と新しい政治をやろう」と
呼びかけると平沼、小沢両氏は前向きな姿勢を示したという。

平沼赳夫 日本政治への警鐘
ttp://www.youtube.com/watch?v=_SJvF1uYICA
102列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 22:57:42 ID:KS0ZWeLoO
>>99 >>100 >>101
貴重な100ゲトとれなくて悔やんでる椰子いるぞ
103列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 23:22:37 ID:TMYUAwvtO
身分バイトの取締役なんてのがいるせかい
ってマジ!?

すごすぎる
104列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 00:04:05 ID:I+eQZTWf0
2泊3日ツアーから戻ってきたら盛り上がってるねえ。

>>98
自分からアクション起こす添乗員に未来はないな。
「お前だけそういうことをしたら、ほかの添乗員の立場がないだろ!!」
と、常にみんなと同じであることだけを要求された。
結論:出る杭は打たれる。特に、しょせんバイトは。

ついでながら、派遣会社って中小ばかりじゃん。最大手○研といえど、
決して大企業ではないでしょ?
105列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 00:18:04 ID:aiXDvL7o0
106列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 00:25:42 ID:RXpEpwIEO
日当が八千円以下なら、そりゃ20万以上振り込まれるはずがない
でも自由食代や浮かし交通費、立寄で少なくとも2〜3万はいくだろ
107列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 01:18:56 ID:1CSTt49s0
>>104
派遣会社じゃなくて中小の旅行会社に勤めれば?って意味じゃん?
派遣会社は旅行会社じゃないし。
ただの日雇いアルバイト添乗員じゃなくて、
旅行会社に就職して自分でプランを作成して最終的にそのお客と一緒に同行する営業兼添乗員を目指したら?
108列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 17:56:32 ID:3n+R5npM0
総研が最大手?
まじか?
109列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 20:01:36 ID:pjRP4mEC0
アウトハウスで何年か修行したほうが
取引先の色々なインハウスの性格を
見れてよいのでしょうか?

110列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 21:05:13 ID:I+eQZTWf0
>>109
人生の無駄遣いです。
111列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 13:13:07 ID:XLZOvrMHO
旅行業の人は押しなべてストイックです
そして営業も添乗も全て修業だと思っています
なぜなら、いつの日かツアー企画の部署などで働くことが出来たときの事を考えるからです
また、添乗中の様々な制約を考えますと、厳しい環境にベースをあわせておけば
悪条件下で乗らなくてはならないとき、何かと対処できます
一種の自己防衛でしょうが、そうすることで地味でも長く続けることができるのです
112列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 19:47:48 ID:/neIXaiu0
アウトハウスだろうがインハウスだろうが、
人生の無駄遣い。

113列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 21:20:04 ID:8B7h2fl6O
メディア系のツアーはバスも満杯近いけど…
エ○スメ○ト赤○風船とかの第一ブランドはがら空きに近いなぁ〜
114列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 21:28:08 ID:5bndZgpa0
催行人数が少なくてもツアー出す会社は悪い会社なのか?
115列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 21:45:21 ID:8B7h2fl6O
悪いなんて思わないけど、段々と安けりゃいいという傾向に変わって来ているね。
116列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 22:01:09 ID:5bndZgpa0
第二次大戦中、ナチの強制収容所のユダヤ人たちの話。

生き残ることのできた人たちは大概、「意志の強い人」
「希望を捨てなかった人」「辛抱強い人」といった性格の人が
多かったことが知られてますが、変ったところでは、
「物事に感動しやすい人」というのがあるそうです。

例えば、苛酷な作業中でもふと「おい見ろよ、夕日がきれいじゃないか」
と気付く人や、そういわれて「ああ、本当だ、きれいだな」と
いった人たちは生き延びられた、といいます。
「何言ってやがる、夕日どころじゃないだろ」といったような人は、
生き残ることができなかったそうです。
昔、五木寛之さんがラジオでいってました。

待遇としては最悪の添乗員を続けてる人は、、
多感なひと、旅行好きなひとも多いように思えます。
「ああ、今回のアルペンとてもきれいだったな。」とか、
「お客さん喜んでくれてうれしいな」「ようやく会社が
JRコース入れてくれた、期待に応えてがんばるぞ」とか、
素直に喜べるひとでないとつとまらないように思えます。

そういう感動がないひとにとっては、きついだけの仕事です。
でも、よその業界も似たようなものだと思う。

「知る者はこれを好む者にしかず。好むものはこれを楽しむ者にしかず」

いや、どうせ日雇いアルバイトなのだから、腰掛でかまいませんけどね。
117列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 23:03:00 ID:H0kG1OL10
今年はアルペンルートがブームらしいね。
どこに派遣されてもアルペンばかり。
118列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 06:53:28 ID:1Hn8x+YT0
>>117
てか、大雪の明けシーズンは基本、人気あるんだが
119列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 07:05:13 ID:F2AS5NyqO
アルペン行きたくねぇ…
120列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 09:48:51 ID:X9V+Bip80
添乗員って、飛行機たくさんのるからマイル
めちゃくちゃ貯まりますか?

それならローソンポイント一万円とかにどんどん交換できるので
年収の一部みたいで、とてもうらやましいです。
121列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 18:29:49 ID:Q0LMB/670
よくそういわれますが、団体割引券なのでマイルの対象外です。
TCだけじゃなく、お客様のチケットもです。
昔は、マイルためてウハウハできてたようですが。
122列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 20:55:51 ID:qak6Sria0
海外はマイル貯まるぞ。
123列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 23:49:38 ID:Q0LMB/670
やっぱり、海外添乗ばかりおいしい思いしてたのね。
ツアー数でいえば、圧倒的に多い国内ツアーでこそ
会社を支えてるはずなのに、海外添乗員、
国内に威張り散らす香具師しかいなかった。
124異邦人さん:2008/05/21(水) 00:13:52 ID:EZ5UBtpB0
>>123
国内は薄利多売だから、ツアー数が多くても儲けは少ない。
125列島縦断名無しさん:2008/05/21(水) 00:58:52 ID:YdMwAVQtO
>>123
海外(欧米のことだぞ)は
タバコ、浸かり風呂、お茶、日本酒、おにぎりに不自由
126列島縦断名無しさん:2008/05/21(水) 21:36:11 ID:PC3kcM+g0
んなもんいるか!!
不自由に思うのなら海外添乗に出るな!!
127列島縦断名無しさん:2008/05/23(金) 19:41:54 ID:PpQUk4cT0
添乗員ってワーキングプアもいいとこ。
主婦の腰掛けか学生のバイトじゃないと無理だろこれ。
128列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 12:26:14 ID:ZeRewourO
>>127
ところが学バイなどでは知識に欠けるため、ご一行やオーガナイザーものでは用をなさない
歴史宗教、祭事花暦、地理景観、これに座学ではわからない業務の実学があるわけ
倉津雨あたりの参加者には、このレベルを要求する常連も多い
129列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 13:06:40 ID:H7GTLcij0
アルペン、て全面開通してからまだ30年ほどでしょ?
これから猫も杓子も訪問するようになって汚くなる事必至だから鬱。
ここ数年で急増してそう。いい旅・夢気分wだっけでは
もう少しまえから年に数回とりあげて、芸能人が行ってたが。
130列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 13:07:36 ID:H7GTLcij0
アルペン、て全面開通してからまだ30年ほどでしょ?
これから猫も杓子も訪問するようになって汚くなる事必至だから鬱。
ここ数年で急増してそう。いい旅・夢気分wだっけでは
もう少しまえから年に数回とりあげて、芸能人が行ってたが。
折レ的にはダムいらね、山道だけ充実したコースがいい。
131列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 22:06:57 ID:kONqiVqN0
急増してるけど、日本語のわからない方達が多いようね。
「あいつら、マジで殴りかかってくる」と、駅員さんがびびってた。
132列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 11:25:54 ID:CW9pwg+/0
オーガナイザーは社員
募集ものはバイトが添乗したらいいんじゃね
133列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 16:40:08 ID:0q8hrqDEO
>>132
そりゃそうだ
しかし社員が自分のとった団体に乗ってる暇があるのかい
まあノルマ越えた椰子なら休暇がわりに乗れるわけだが
だから添乗社員を作れとでも?
喪前もアウトソーシングの意味がわかってないな
134列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 17:38:43 ID:9gd3pVSf0
ってか、添乗員って存在自体が無駄だと思われ。
135列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 23:58:23 ID:73tgFUki0
無駄じゃないよ。本当に手取り足取り指示してもらわないと、
何にもできないいい年した大きな子供ばかり。

例えば、自分が乗ってきたバスさえわからない。明らかにデザインもツアータイトルも
違う他バスに平気で乗ろうとする。それで何を言うのかといえば、
「添乗員の説明が悪い。」「バスの車番を言ってくれなかった。」
車番がわかるくらいなら、なぜピンク色のバスと紫色のバスが見ただけで
違うことがわからないのだろう?

「明日はバスの席を前と後ろで入れ替えます。希望があるなら遅くとも
今日の夕食までに言ってください。当日の朝になっていわれても困ります。」と、
10回ぐらいいったのに、いざ朝になって「何で自分がこの席なのか!?」
あれほどいったのに、どうしてわからん?

その他、「どうしてこんな簡単な事がわからないんだろう?」みたいなことばかり。
いえば、「若い人はいいけど、私達年寄りにはわからないのよ。」
オイオイ、「近頃の若い者は・・・」って普段からいってる人は誰なんだ?

ガイドだけじゃ荷が重過ぎるんだよ。何もかも他人任せの人たちばかりだから。
136列島縦断名無しさん:2008/05/27(火) 09:25:37 ID:lT68Vo1G0
オーガナイザーってなにの客?
137列島縦断名無しさん:2008/05/27(火) 21:10:21 ID:fnkwsbtaO
パンフレットとかの募集型ではない御一行様がオーガナイザー
社員旅行なんかがそう。
138列島縦断名無しさん:2008/05/27(火) 21:13:54 ID:/MiN5p630
昨日さ、団写をバスの中で配ってたら、なぜか1枚だけ余る。
「お写真買われた方いませんか〜〜」と何回もバスの中
大声で往復したのに、誰も何もいわない。
「写真屋さんが予備入れといてくれたのかな?」とあきらめて
とりあえずその場は黙って次の見学地へ。
しばらくして、「俺の写真はどこだ?」と怒声が。
すぐに持っていくと、「写真といわれてもわからん!!」と怒鳴られた。
じゃ、どういえばわかるんだろ?“写真”という日本語もわからんのか?
139列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 00:44:28 ID:wlD4wBSXO
当然シートベルト義務化されたら、挨拶は座席に座った状態でいいんだよな。
車内でオプション販売や集金は、やらなくていいんだよな。
部屋割りカードも配らなくていいんだよな。
AGTも違反しろとは言えないよな。

素朴に思うのだが、補助シートの向きを逆向きに付けて、ガイドさん座ってベルト付けて案内しちゃ駄目なの?
電車や航空機には後ろ向きの席って普通にあるし。
140列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 09:29:32 ID:Jw19UcPCO
煩わしい乗り込み車販が一番無理だろうな
141列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 17:43:14 ID:j2nyqnxs0
>>137
thank you
142列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 00:15:29 ID:DsCAL/SV0
添乗員の仕事ってきついの?
やっぱバスの中では、常に盛り上げてないと駄目なの?
いつも一人・個人旅+別荘だから、学生の遠足程度しか
添乗員付きバスとか乗ってないんだ・・・。
遠足のような感じで、盛り上げてるものなの?
143列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 19:49:55 ID:gfYRk7QL0
盛り上げるのはガイドの仕事であって、
添乗員の仕事ではありません。
ただ、前向いて座ってればいいだけです。
「バスの中で座ってるだけで金もらえるなんて最高!!」と
私は思うのですが、どうしてみんな、きついといって
辞めていくのか不思議。
朝早くて夜遅くて収入安いのはさすがにきついですが、
はまるひとにははまります。
144列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 20:26:27 ID:XPZHatS80
>>143
バスの中は座ってていいけどちゃんと仕事しろよw
145列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 00:42:21 ID:ZtFvkW2BO
>>143
そのキツイということには個人差が無茶苦茶あるのだよ
外部の人間から見れば、渋滞や長距離とかをイメージされるけど、実際は
オプショナルツアーと本体ツアーの接続やら効率の計算
車販やOPをドタキャンするブラックリスト客からの自己防衛
知り合いにはツアーバッチの針で刺された添乗員もいたな
結構、常識はずれなのや反社会的なのが混じることは多いね
御一行の車内接待が苦痛な人もいれば、酒席がなんともない人もいる
秩序を乱すイレ込みをする他の団体、座席への苦情
まあきりがない
146列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 21:58:41 ID:VNmpn5KM0
ちょっと個人差ありすぎだね。
ま、自分で言うのは何だが、台数口で宿入りして、
他の号車のTCは苦情処理に駆け回ってるのに、
私のお客様は静かにくつろいでてたりするな。
147列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 22:47:43 ID:sRCZvKqV0
まだ俺が盛り上げないといかんと思い込んでる奴がいる
迷惑なんだよ
またガイドの文句を聞くはめになるし
バスの中で盛り上げるのはガイドの役目
添乗員がガイドきどりでマイクを持つ必要なし
148列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 23:14:04 ID:V25LlGK0O
そういえば、今日から高速ではシートベルト義務化だが100%まもるよな?
添乗員はどうするんだ?
道交法違反はまずいよな?エージェントから何かコメント出てるのか?
149列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 23:49:07 ID:VNmpn5KM0
業務上やむをえない場合にあたるので、これまでどおり、とのこと。
150列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 14:13:55 ID:vYtn07dRO
それってどっかから通達出てるの?
よくわかんないけど。
151列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 11:44:45 ID:HTTxHr5rO
今日で4日目ですけど高速で車内をまわって仕事した人いますか?
152列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 20:35:45 ID:9uS3afsNO
アンケート配布と回収だけはやらせてもらったけどあとは自粛した。
オプションも高速降りてからやったし、短距離以外は一応ベルトを着けたよ。
153列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 20:50:21 ID:7usprpzb0
結婚したい
でもこの仕事じゃきつい
154列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 21:55:31 ID:sbKWqIhOO
>>147

> まだ俺が盛り上げないといかんと思い込んでる奴がいる
> 迷惑なんだよ


それって、あの人の事でつか?
155列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 19:03:20 ID:3fbIJCAG0
>>153
世間はボーナスの話で盛り上がってるからな・・・
156列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 09:06:41 ID:97QIJ8Nm0
添乗員なんかこの際無しにしてさ、
旅行会社は関係各所との連携を強化すればいいんだよ
157列島縦断名無しさん:2008/06/09(月) 16:36:05 ID:eTqifMMZ0
添乗員業界も今後、待遇が上昇するな、日当は勿論
残業手当てや打ち合わせ、精算手当てがアップして
今月給料が今までよりも7〜8万は増えた。
158列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 01:13:45 ID:OajBiiAs0
それでも賞与なしw
フリーターww
季節労働者www
159列島縦断名無しさん:2008/06/10(火) 09:26:53 ID:yhYLbXHN0
添乗員やってる男って・・・
駅とかで見かけると哀れ。
160列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 00:54:11 ID:9lMwdI9k0
でも他の派遣社員の男より犯罪率低い
マンションで帰ってくる隣人待ち伏せしてる
ヒマないし
161列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 12:19:38 ID:ytWzG3xH0
日当だけ高くなってもツアーが減ったからねえ。
戦費調達のために、わざと原油価格あげてんじゃない?

             ,,-‐-〜ー-、,
           / ⌒   〜ミヾ)-、
          //,/⌒ヾ─-‐" ̄ヾ  i
          l〃i   彡三ミ _  |ミ、}    
         __|,〃   __,,,.ハ、,ー  ヾ,ノ┐
         |ヽ{   ,´´゚ | | ゚``、  }イノ
         `し|    , J レ 、   |J´
           | l  /\_,/ヽ i |        _ 
           |   !    │ /       /  \
.           \ │/ーへ│,/      /::\つソ
             _\_`__∠____ζ::::::::.//\
           /|::::|/□\|::::|::::::::::::::::::::::::/ /∧∧
          /| ;;;;>;;| ノ`l  .|;;<;;;:::::::::::::::./  /<;`Д´>
                              |∪  |)
                              |  丿
                              レレ
162列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 17:40:36 ID:WVOfzW5G0
俺も今年の4月から給料だいぶん増えたな!
先月は21日添乗出て税込み37万手取り35万あった。
特に某旅行社の国内日当が1万2千円から1万5千に上がり
打ち合わせ手当て3千円、精算手当て3千円、対客TEL手当て2千円は大きい!
海外も残業代が出るようになって1日あたり5千円は増えたぞ!!
これで人並みの生活が出来るぜ!!!
163列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 18:34:19 ID:I3kT9uZt0
ここで高給アピールするあたりがなんともw
164列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 20:12:35 ID:ytWzG3xH0
ところで、誰?↓
末来から来た男 ジョン・タイター 3人目 [未来技術]
165列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 09:41:48 ID:17ZuTeQKO
給料が増えてもいまだけ どんどんあがれば安い人を使うから仕事減るだけ
166列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 10:27:52 ID:wuNFU89X0
ツアー価格ちょっと値上げしたら客が全く集まらなくなるからねえ。
TCSAがいうような、より高度な知識と洗練された接客術をもった
添乗員の出番はないのか?ないんだろうな。
167列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 10:49:11 ID:JzPKYiy8O
>>162
その夢は最近見た夢でつか??
168列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 20:55:34 ID:kLFl1/dE0
お前ら何にも知らへんねんなー!!!
まー国内スレの低レベルTCばっかりやからしゃーないか!!
この世界は言ってみれば吉本興業に近いものがある。
ピンは日当4〜5万からキリは日当7〜8千まで。
この業界もいわゆる人気商売やから当然魅力ある人気TCは日当が高いんや。
但し所属する派遣会社によってピンハネ率がちゃうからよー調べて入る事やな!!
それでもお前らアホやから知らんやろうけど、通常国内でも、招待旅行や修学旅行等
大口団体の場合派遣元の旅行会社はTC派遣会社に2万5千〜3万は払っとんや!!
ウソや思うんやったら営業担当者と仲良くなって聞いてみーや!!!
ここで愚痴ばっかり言わんとちょっとは努力して勉強せんかいボケ!!!!!
169列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 06:31:13 ID:eflKXKQGO
すみません 派遣会社の営業の者ですが
そんなにくれるところあるんですか?いま人があつまらないのでその派遣会社の人にいろいろ聞いてみたいしAGTに営業かけたい 修旅だとTEXかJTB系のどこか 少しでも添乗員待遇よくしたいので教えてください
170列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 18:43:25 ID:wg5r951g0
確かに2,3年前から人集まらなくなった
添乗員の待遇良くしてあげたいけど
先立つモノがないからどうにもできない
同じような派遣会社も増えすぎて飽和してるよ
171列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 19:14:26 ID:eflKXKQGO
1日30000円で3日で90000円 30人のツアーなら一人あたま1日1000負担 それプラス諸経費 40000円ぐらいの旅行なら一割ぐらいが添乗員経費 ちょっと信じられない
172列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 21:15:39 ID:JYnjOC1d0
ツアーの添乗員なんてついてまわってクーポン持ち歩くだけなんだからそんな
もんだろう。つーか見ててはずかしくなるようなてんぱり方してるやつ多いし、
そんなのに金払えるわけないだろ
173列島縦断名無しさん:2008/06/13(金) 22:19:35 ID:4hfNL7bB0
激安の募集物に添乗員は必要ないと思う
添乗員というより集金員だろアレ
174列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 10:32:26 ID:xJrKRtwwO
田舎の読売の客は自分ではどこにも行けないじじばばばかりだから、添乗員というより介護人。
175列島縦断名無しさん:2008/06/14(土) 23:22:34 ID:fjtZEQgYO
タ○ックスもな
176列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 12:03:41 ID:8BF9Yj5O0
>>169
以前名古屋の派遣会社にに強烈なのがいたろ?
177列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 15:09:22 ID:I5jV0cK3O
誰の事なんだ?
178列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 21:15:56 ID:3BQSTMBD0
テレビ朝日系の女神のアンテナの格安ツアーの検証、
見てるひといますか?全然話題にならないね。
今回、久々にみたら、東京の小さな旅行社の社長自ら出てきてた。
今まで、どこの会社かは伏せられてることが多かったのに。

で、社長、満を持して「簾立て漁日帰りツアー」を宣伝したかったようだが、
ダメだね、あんなん。わざわざ着替えて、海の真ん中に入って、
魚獲りたがるやつ、今時そうそういないよ。誰かほかの人がとってきたものを
楽して食べたい、というひとなら多いが。現に、バス小さかった。

そこで、温泉入って帰ればまだしも、ブルーベリー狩りがついている・・・
なんと、バス降りて農園まで10分も歩かねばならないと。
年寄りだらけのツアーなら、この時点で大クレームだね。

どこかの大手から独立した社長だろうけど、そんな企画じゃ
相手にされなくて当然だよ。
179列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 00:10:01 ID:8Y5BwfOYO
小さな会社で募集?
自社企画で募集ツアー出せるって、小さな会社じゃできないね
もし独立系中小が採算をとる前提で、募集旅行を企画しても
栄華堂の一点張りコースしか作れないというもの
180列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 23:19:27 ID:hZWH3WlU0
昔、KNTでわらび狩り&竹の子掘り日帰りにGW発で申し込んだら、
集客悪くて中止、とのこと。泥まみれでスコップ振るうのが
ダメだったらしい。
181列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 06:49:00 ID:DTXBpLXLO
都会の人はぶどう狩りなども足元が土だと思ってない人もいる
182列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 00:39:11 ID:UvzeRUtNO
皆さんはクレジットカード位 基本ですよね

海外にも行くでしょうからどんなカード持ってます?
183列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 00:54:14 ID:Gb4vVl+/0
http://www13.atwiki.jp/shinsou/pages/11.html
このサイトを見た後に、この文章と合わせて
どこか他の掲示板五ヶ所以上にコピペしないと
今度はあなたが冤罪被害者となります。
184小松崎:2008/06/20(金) 14:15:53 ID:6sp/Z7XsO
添乗やっぱり好きだけどクラツーが嫌いだよ!
185列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 20:47:04 ID:/Xr+Ed9z0
去年の年収150万。必要経費と基礎控除差し引いたら、所得99万。
それなのに、国民健康保険と国民年金と地方税の今年の請求額が40万。
おい!!いくら何でも取りすぎだろ。所得税どころか還付金までもらったんだぞ。
江戸時代じゃあるまいし、四公六民なんてあっていいのか?

何が「貧富の格差が固定化した」だ。国家が固定化してるんじゃないか。
ようやく添乗日当が上がって、時間外手当も一部出るようになって、
ひといきつけるかと思えば、昇給分の十倍くらい社会保険料が上がる。
海外実地研修のための虎の子の貯金、全部パーだ。

フクダさんでもハトヤマさんでも誰でもいいから、何とかしてほしい。
ひょっとして、社会党が健在であればよかったのか?
186列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 00:25:17 ID:UfSVOMGu0
威張って払わなきゃいいじゃん。
「無い袖ふるえまへんなぁ」
「死ねって言うんですか?」って。

187列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 00:43:46 ID:00EUfQ6OO
クラツー辛いね。あそこの仕事やった後は疲労困憊だ。今度アサインされたら勇気を出して断ってみようと思う
188列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 00:57:28 ID:xHrzcbHuO
ツアーに入ってしまえば普通のことをしてりゃ良いんだけど…
蔵痛の場合は他の作業が多すぎて、出発前から疲れちゃうんだよ…。
189列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 01:01:21 ID:xHrzcbHuO
追記
提出物の多さが減れば、精算だけはどこよりも簡単なのにね…
190列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 19:06:35 ID:w5AfO1go0
アンケートが悪いと、始末書を書かされるなんてことありますか?
191列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 20:58:36 ID:RbhBX0iS0
蔵の添乗はHよりきついですか?
192列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 21:22:01 ID:00EUfQ6OO
一番精算が楽なのは読売だと思う。精算書埋めていくと自然に終わる。蔵のは書類の並べ方とかややこしすぎ。しかも間違えると経理にギャンギャン叱られる。てか、あんな高飛車な経理初めてでびびった。JやH、Yでさえもっと紳士的だぞ
193列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 00:42:59 ID:O+c2vHTkO
手間かかるのはJ。その日の内にやっておかないと持ち越したら大変だ。
虎は主催箇所によって書式が違うから覚えるのが面倒。

>>190
余程のヘマじゃなければまずないよ。
194列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 14:07:06 ID:9huSDs130
そもそも添乗員なんかいらないんじゃないかと思うよ。
煩雑な手続き自体無駄にしか思えない。
195列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 15:48:45 ID:HLk5A+vJO
>>194
じゃあ精算報告兼務で+2・5K払ってバスガイドつけるか?

派遣添乗員というのは旅程管理他、事務全般を依託され、法的には旅行会社の代理人となる
取引関係(利害関係)にある機関でその代務は不可能
それからサンドバックにもなる派遣雇って、クレームの矛先をそらすっていう伝統の二等兵物語役はいなくなるぜ
もし添乗員不要と思っているなら、喪前が言い出すずっと前に、旅行会社が廃止しとるで
196列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 18:49:14 ID:ZHNla9me0
蔵の経理はオバサンばかりだった。
体型もみな同じだった。
197列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 21:32:29 ID:Z8dtVCHg0
添乗員は被差別階級
貧乏な旅行会社社員の不満を逸らす役割を持っている
下には下がいるという安心感をもたらしている
198列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 22:27:40 ID:eZIH8zBs0
添乗員は不要。
旅行会社と取引先が電話一本すれば済む事ばかり。
今に添乗員もガイドも無くなるのは間違いない。


199列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 10:43:05 ID:Tx6aik41O

沖田艦長 >>198にバカメといってやれ
通信手 こちら大和、バカメ バカメどうぞ

貸切のワンマン運行を規制緩和するときのこと
乗客の面倒を見る人間が乗ればよいからという条件をつけたのは業界側

結局は、今やってるピストンなどの単純送迎しかノーテンノーガイドは不可能
それだってワンポイントの立会人には添乗員の半額にもなる給料を払い
現地で山や寺の同行ガイドをのせたら添乗員よりも高い
すでに削れるところは削っている

いまでこそ地震の影響で訪日アジア人の数が抑えられてるものの
喉元すぎた五輪の頃にはこぞって外人がやってくる
日本や韓国に泊まって、オリンピックだけ北京に見に行くという金持ちの予約がどんだけきてると

旅行社/コース番号○○…添乗員つきません
バス屋/あそうですか。じゃあ車掌つけます 料金アップで
旅行社/従来でやれませんか?
バス屋/いえ、燃料高止まり、訪日団体目白押しなのでそろそろ料金改訂します
200列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 17:34:35 ID:4ybUFnUR0
いや、現に減ってきてるでしょ
添乗員とガイドは消滅する職業だよ
201列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 18:23:40 ID:eTFPIBvsO
支払いをするのに下代で払ったりするのに 支払いは誰がするの?クーポン扱えないし切り間違えたときの処理どうするの?
202列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 23:53:01 ID:h1+bN1YJ0
社員の添乗を増やすの?
203:2008/06/25(水) 03:04:12 ID:S/fXdMLzO
>>198

それもずーっと前から考えてる人いる(というかそれで通るなら初めからそうしている)。

204列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 10:36:09 ID:N+1lh4Cj0
業者が旅行会社に請求書送って
旅行会社が代金を振り込めば済む話じゃないの?
205列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 20:36:30 ID:+7U2Cqm60
>>204
それですめばいいんだけどな。業者さんに前日確認の電話かけたら、
人数から場所から全然違ってたりする。
添乗員の仕事は裏方。ド素人は美人のバスガイドにしか目が行かないから
「添乗員いらない」なんていうんだろうな。
206列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 20:50:52 ID:338x4lO7O
確かに添乗員の仕事内容はなくなってもいい方向だが、昨今の客層(高年齢)からみると、添乗員もひとつの商品と考えられている訳だ。添乗員=安心の方程式が成り立つんだな。
207列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 21:35:14 ID:+7U2Cqm60
そもそもなぜ旅程管理者が必要になったのか?
その昔、ツアー募集して金だけ持ち逃げしたり、
募集内容と実際のツアーが異なる悪徳業者が
横行してた時代があって、国会でも問題になったからだ。

それで、お目付け役としての添乗員が法律で義務付けられた
わけだが、仕事内容そのものは別にアルバイトでもできるし、
近年はツアーよりも格安チケットにニーズが流れ、
それで「なくてもいい」などといわれるようになったわけだ。

しかし、特に高齢者などの多いツアーで本当になくてもいいか?
アンケートをみると、バスガイドばかり評判がよくて、添乗員は
「なくてもいい」などというのが往々にしてあるが、はっきりいって、
バスガイドの話を聞かなくても死にはしないが、添乗員の話を
聞かないと、たいへんなことになるのである。

「ここの名物は○○です」といった話を聞かなくても困りはしないが、
「空港に着いたら、ここでチケット配るから、何時の便に乗ってください」
といった話を聞いてないと、たいへんなことになるのである。

もちろん、現地で添乗員が直接何回も大声でいってもわからない人たちが、
事前の説明だけでわかるだろうか?もちろん、運転手がガイドから
旅程管理から一人で全部できるだろうか?バス運転しながら?

一見なくなってもよさそうだが、いなくなるとありがたみがわかるだろう。
208列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 08:26:33 ID:mjYEpql00
添乗員なんかいらないよ
209列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 16:21:36 ID:VYetEs3SO
社員がやれよ。
210列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 16:54:30 ID:Y/hQLLI3O
社員は営業などの仕事をしているので添乗になんて出ていたら業務に支障をきたすので自分の担当した修学旅行や慰安旅行にたまに行くだけです
211列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 20:05:47 ID:/RIr20Ii0
存在の意義を問われているとは・・・
奮起せよ 添乗員
212列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 20:48:34 ID:eVEW6QGlO
奮起させるツアー作れよー、社員さん。
213列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 20:54:00 ID:Y/hQLLI3O
添乗員なんてスポーツの審判と同じ ミスするとすごい責められるけど普段は空気のような存在
214列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 22:53:34 ID:/RIr20Ii0
>>212
添乗員つきのツアーにあまり力を入れてないんだわ
旅行会社もあまり明るい未来のない仕事だけど
添乗員なんてやっててこの先どうするんだ
余計なお世話だが心配してしまうよ
215列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 19:11:34 ID:bH3hTkUX0
心配してくれてありがとう。
俺たちに明日は無い。
216列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 18:16:47 ID:0/faNyvDO
ジジイばっかでつまんない。東京でカッコイイドライバーさんいないかな?
217列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 19:55:33 ID:OAoE5IgO0
ブスばっかでつまんない。東京でかわいい添乗員さんいないかな?
218列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 20:02:39 ID:t04Brant0
ブスでもジジイでもいいです。東京で添乗員に協力的な乗務員はいないのか?
219列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 00:51:08 ID:cPQHErIKO
出会いがないょ…。東京で若くてかっこよくて独身のドライバーさんの情報下さいな。
220列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 22:08:48 ID:YydSDC480
女性添乗員ではなくて、運転手フェチの一般客だね。
221列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 01:42:57 ID:Q1EN9oay0
添乗員は出会い多いんじゃないの?
222列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 10:41:11 ID:O9YnVzJZO
20代〜30代じゃないとね。中々出会えないょ。
223列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 00:31:41 ID:2j2o6LR8O
しつこくつきまとうオヤジに迷惑
224列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 11:11:29 ID:xe7RWpbIO
↑同感
225列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 13:43:52 ID:OmigS1u2O
スケベな客のおっさんのことか?
226列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 20:45:42 ID:xe7RWpbIO
スケベなドライバー。
227列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 22:30:01 ID:IyLGROsa0
やっぱり「飲みにおいでよ」とかってDから部屋に誘われること多いんか?
228列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 16:48:17 ID:BJ8gAa3EO
とりあえず蟹工船は読んどけ
229列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 17:27:26 ID:Td2MWSNRO
マジ話なんだけど、
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、

(省略されました。 続きを読むには
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1215046420/に(゚-゚)と書き込んでください。)
230列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 20:41:41 ID:RlYAHFWA0

先週末で「もうすぐ高校卒業」か・・・
うそくせぇ(-。-)y-゜゜゜
231列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 19:30:14 ID:+2Y5B8k60
仕事少ないよねえ。この秋、例年通り忙しいかなあ?
232列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 20:53:49 ID:o0zpz5/PO
俺は月28日添乗出たら50万超えるなぁ
233列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 22:18:18 ID:+2Y5B8k60
社会保険料がですか?
234列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 22:47:01 ID:UkxkJsGGO
仕事少ないですか?国内
235列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 20:25:26 ID:d5rzkjo90
海外こそサーチャージでピイピイいってるだろ。
236列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 01:35:43 ID:Be5G1zxNO
そろそろ男も女もスーツの上着脱いで添乗しようぜ…なんで皆着てる…(脱いでるヤツもいるけど)
無理せず行こうぜ。
237列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 10:23:03 ID:O6oXbA9qO
脱いでもいいけど半袖にネクタイはおかしいから長袖を着ようね
238列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 13:11:37 ID:aEqIxjhDO
なんで、国内ばっかりスーツなんでしょう…オフィスでさえクールビズなのに… オフィスカジュアルでいいのにね。
実際カジュアル過ぎくらいの添乗員もいるけど
239列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 15:07:44 ID:jKHUVW/CO
女の子は上下黒スーツの奴が多いけど…暑くないのか?
240列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 19:11:59 ID:0Ca8RhuG0
女の子は上、Tシャツだったりするお。
男がそんな格好、絶対許されないけど。
241列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 00:48:40 ID:H/vxCQ6Q0
>>237
いまどき省エネすーつですか
羽田首相が懐かしいですね。
Yシャツ半そでは普通ですよ。
242列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 04:13:54 ID:HQtZl72ZO
ネクタイだとYシャツでも半袖はセンスとしてとてもダサイ Yシャツ半袖なら上着は脱がないほうが…
でもまぁ日本ならおかしいと思う人も少ないかぁ
243列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 07:59:49 ID:4k248vBlO
利尻礼文ってどうして毎年こうなんだろう
244列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 09:05:09 ID:mBj9TKIw0
>>243
別天地と思い込んでる観光乞食が来るからです。
245列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 15:59:11 ID:8IJDzz2zO
やっぱ旅行関係って古くからあるからまだまだ昭和くささが抜けないよね…
半袖・ネクタイ云々なんて話題になる事自体、昭和だな〜
ま〜客層が客層だから仕方ないのかな?
沖縄のかりゆし見習ってもいいんじゃないかな…
246列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 16:17:27 ID:HQtZl72ZO
古くさいとは思わない 海外ならドレスコードぐらい知らないと食事できない事もあるぞ
247列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 22:07:47 ID:64Xkqk5E0
>>243
どんなの?
248列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 07:36:05 ID:BRrDLDv10
日本の夏にスーツフル装備だと熱中症になります。
249列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 09:46:16 ID:0DMc625oO
ドッ、ドッ、ドレスコード〜為になるな〜
昭和君
250列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 10:00:08 ID:tJQvlJ2TO
ネクタイなら長袖で袖はたくしあげる 半袖はあくまでもカジュアルな格好 クールビズの提案で半袖シャツにネクタイしてるのみるか ダサダサ君 ファッション雑誌とかみないのか?
251列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 15:20:41 ID:h+ppSOqdO
半袖のネクタイは市民権を獲てるんぢゃない?
252列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 22:05:29 ID:6WKlqonP0
日本の気候を考えようよ。
夏はこんだけ湿度と気温があるんだから、
あたりまえのことあたりまえにやりましょう。
半袖、ノータイ、あたりまえでしょ。
外人とかびっくりしてるよ?
253列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 09:53:34 ID:mzE4WVWJ0
そう、背広やネクタイは気候の冷涼な欧米にむいてる服。
日本人なら着物を着よう、浴衣ですごそう。
民族衣装を着てる人間を街中でみかけないのは日本だけ。
きっと、増加中の外人観光客にも人気だぞ。
254列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 11:44:41 ID:redw0u0fO
ここんとこ添乗員系のスレが良く上がってるね。仕事減って暇なんだろう?
255列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 11:56:28 ID:uoNm3dQPO
ダッ、ダッ、ダサダサく〜ん
ファッ、ファッ、ファッション雑誌〜
こりゃ〜名言だな
さすがだよ昭和君。
256列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 14:10:33 ID:fRucLVSvO
ちなみに半袖にネクタイしてるの50過ぎのオヤジが多いけどね ショートパンツに丈の長い靴下履いてるみたいなものだよ
257列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 15:22:16 ID:YxHtNmFuO
本当今年は暇だわ…
今涼しい北海道も全然ガラガラだわ
まあ北海道は忙しかったら相部屋になる確率高いから暇な方がいいんだけどな
258列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 20:29:43 ID:5c0pmpmz0
涼しげなスラックスに半袖シャツ、ネクタイ無しが爽やかでいいじゃないか。
俺は次からそうすることにしたよ。
スーツは見苦しい。
「暑いのはわかるけどスーツじゃないのはいかがなものか!」なんてアンケートは一件も来ないとみた。
259列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 20:35:37 ID:fRucLVSvO
女性の客はいいが 男性客は気をつけろ 普段はスーツで得意先回りしてる人にとっては暑くてもスーツ当たり前だから
260列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 20:54:37 ID:4VME0arP0
蔵ツーの五人囃しポロシャツは、買取なの?
261列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 23:11:39 ID:mzE4WVWJ0
そいや、JTBスレに「暑いハワイでもスーツ着てるのが
お客様へのサービスと思ってるTCウザイ」とかいうのがあったな。
報われないな。Jのカウンターみたいにアロハ着たいよ。
262列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 23:28:54 ID:fRucLVSvO
ちゃんとAJTに就職すればクールビズだよ 所詮添乗員なんて負け組なんだから よく担当がバカだからとか言ってるのいる添乗員いるけどそのバカより立場したなんだよ
263列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 00:05:57 ID:YSY0yzWu0
今やエージェントの社員も給料メチャ安で添乗員と変わらへんでー。
いやヘタしたら海外のベテラン添乗員の方がいいかも!
この前一緒に行った某大手社員31歳が月給23万って言っていたから。
264列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 00:17:11 ID:uLWxP3cUO
月給はそうかもしれないけど福利厚生に有給に少ないがボーナスもでる
添乗員がもし病気で入院でもしたらどうする?
添乗員じゃ結婚もできないしマンションも買えんだろ
265列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 15:47:50 ID:QPBMQ3N70
旅行社の社員もマンション、買えんやろ!それにサビ残多いから時給にしたら
マクドのオネーチャンの方がええしな!そう言えばこの前、業界ベスト5に入ってる
某旅行社の新入社員が毎日12時間以上勤務して、手取り14万って言ってたな。
14万÷20日=1日7千円 7千円÷12時間=時給583円
中学校のバイト以下やろが!!!
266列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 17:06:41 ID:uLWxP3cUO
14万は手取りでしょ
総額は20万ぐらいだよ
267列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 21:28:58 ID:219yRlzW0
実働20日で計算してるからな。週休2日は厳守されてるのか?
268列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 21:37:44 ID:QPBMQ3N70
正直、週休2日は無理やろなー。仮に月給20万として月23日勤務したとして
1日8700円。やっぱり添乗員より給料悪いがなー。
269列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 21:50:26 ID:uLWxP3cUO
いまの時代 休日出勤をする人間は仕事のできない奴がすること 日雇いの添乗員には日給計算しかできないんだよね
別にいいけどいつまでもそのままでいる気なの?有給も手当てもボーナスもない状態で 価値観は人それぞれだけど
270列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 22:13:47 ID:QPBMQ3N70
悪いけど俺、確かに日給やけど1日2万5千円あるねん。それに最近、
残業代かなりつくようになって先月は手取り53万あってん。ゴメンナー。
ちなみに俺は元大手旅行社の営業やってんけどなー。
271列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 22:23:41 ID:uLWxP3cUO
すごい日給だね
まぁそれだけもらってれば充分でしょ
でも年収600万かぁ
272列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 22:37:59 ID:QPBMQ3N70
それだけと違うでー!元々営業やから今でも自分のお客さんは
元いた旅行社に流してんねんけどな、俺一般主任持ってるから、
その旅行社と代理店契約してんねん、例えばハネムーン2人紹介するだけで、
約10万は収入が増える計算や。海外のツアーは絶好の営業チャンスやしな!
去年はなんやかんやで年収900はあったな!
273↑↑↑↑↑↑:2008/07/14(月) 23:46:37 ID:BxcM+sVT0
特定した
274列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 20:14:50 ID:NGoe9aHw0
国家資格持ってたら、なにかいいことがありますか?
275列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 23:26:52 ID:wNVW8a/I0
履歴書にかけるだけ
276列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 20:57:01 ID:UOAUMXpVO
添乗員さんに恋をしてしまいました。この恋実っても、お先真っ暗ですか?
277列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 22:46:58 ID:1WhEy2OJO
>>276
超然美形とか
IT起業の社長とかなら相手がどんな人だろうと余裕。
278列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 23:11:42 ID:yEiL2Wfb0
未だにクールビズ不可のエージェントさんの日帰りに。
暑くてたまらんのに上下スーツ。何とか我慢して一日中着て、
あとでアンケートみたら「添乗員の上着、暑苦しい」
やかましい。いちばん暑いの俺なんだぞ。
279列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 23:24:39 ID:1WhEy2OJO
>>278
マジ?ネタじゃなくて?
べつに服装ラフだって書かれないよ〜 大丈夫じゃない?
280列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 23:57:57 ID:tt7uaJGV0
せめて上着だけはぬぐべきだと思う。
規定自体が変だが。
281列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 00:00:29 ID:XsXxCNkI0
マジです。
そういや、女の添乗員はジャケット着てないな。
それどころかTシャツのTCまでいたりして。
何で男はネクタイジャケットなんだよおおお!!
せめて半袖カッター位いいじゃないか。
今時、どこでもそうだぞ。虎ですらも。
282列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 00:15:40 ID:y/w7k9yeO
添乗員になって以来夏場は毎年、別の仕事してます。しかも、夏場の仕事の日当の方が良いし…いまだに…それが悲しい。夏場のクーラー環境はかなり幸せです。むしろ寒い…
283列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 00:59:59 ID:qhTGkK0dO
O島由紀さんって結婚されているのでしょうか?
284列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 05:42:32 ID:EBO9mPpZO
今度から虎は時給制になるらしい 予想はしていたが…
285列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 18:44:50 ID:6lrg3QVGO
打ち合わせならともかく…クールビズOKなエージェントなんてあるのか?

でもメ○トの青ポロシャツは夏休みに見るけどね。
286列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 20:29:34 ID:XsXxCNkI0
虎時給制になるの?それはうれしいが、ますますツアーが少なくなって、
総収入としてはかえって減るのかな?
それとも、どうせ高給払うのなら、より質の高い添乗員の囲い込みが
始まるのだろうか?
287列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 20:51:12 ID:BmFFdy7c0
間違いないね!! 会社も払うもん払うから、会社から必要ないと思われる
TCはどんどん切られるね。 
288列島縦断名無しさん:2008/07/21(月) 20:58:51 ID:EBO9mPpZO
時給制の方が安くなると思うぞ
289列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 07:56:11 ID:Eouh9CDC0
結局弱者が切り捨てられていく
290列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 11:05:14 ID:D1aLjqWvO
時給にすると本数減るの?時給をいくらに設定してくるかがカギだな。
1000円以上いくのかな?
291列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 11:37:26 ID:YP/4IysKO
休憩時間が設定されるから自由散策などは休憩時間になるし昼もそうなるでしょう
292列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 19:59:55 ID:aG27Baq50
拘束時間=勤務時間である!
ちゃんと時給払えよ、半球!!
変なルール決めるなら、すぐ労基署にちくったる!!!
添乗員の皆さん、ここが正念場ですよ!!!!
293列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 20:25:57 ID:YP/4IysKO
普通の会社でも休憩は社内でするから食事場所とか客と違えば休憩だよ
しかも食事代出てるし
労基行っても無駄
そんなに労働基準とかいうならこんな仕事やらないほうがいいよ
294列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 21:27:54 ID:aG27Baq50
そんな甘っちょろいこと言ってっから
いつまでたっても待遇が良くなんねえんだよ!
295列島縦断名無しさん:2008/07/22(火) 21:51:02 ID:YP/4IysKO
そう? 時給制になるから書類も増えるんだよ
ドライバーにサインもらったり立ち寄りの時間減らして休憩時間減っても自分のせいだし
僕は金欲しかったらこんな仕事してないし
上司に常に管理されてるわけでもなくこんな自由な仕事他にないけどね
賃金の事言ったらドンドン管理されるようになるだけ
まぁ導入されればわかるよ
296列島縦断名無しさん:2008/07/23(水) 23:56:58 ID:oy968/tH0
>>293同意
業界はバスの乗車時間が休憩だっていう「みなし労働」の世界だから、移動時間はさっぴかれるかもね・・・
297列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 00:51:30 ID:cA7PL9/v0
コーラ飲んで少年ジャンプや女性自身(ベタな例として)を読んでる姿を
客に覗き見られてもとがめだてされない時間が
休憩時間だと思うんだけど。
だから、バスの中は絶対に休憩じゃない。
298列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 03:20:26 ID:BD3eg65t0
また東北(岩手)で強い地震あったね。
奥入瀬渓流は通行止め(石ケ戸付近で土砂崩れ)と言っていたが・・・
夏休みのかきいれ時なのに、今年の東北はツイてないね・・・
299列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 12:33:41 ID:BSwAqL5E0
おいらの祭りのアサインはどうなるんだろ?
300列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 16:22:43 ID:TImb22p00
当然流れるから休みになるよ
夏休みを満喫しようぜ!(^O^)/
301列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 21:46:23 ID:I/DEnbsg0
何のかんのいっても、虎はいろいろ考えてくれてるよ。
クールビズの導入も早かった。2年前まで虎は夏場、
「添乗中は半袖カッターでもいいが、受付時・朝の挨拶時・
終りの挨拶時には上着着用。打合せ・精算時も上着着用」だった。
しかし、これでは結局スーツ上下持ち歩かないといけないし、
バスの中で上着脱ぐとしても、ハンガーなんかないから丸めて
網棚に入れたりして、面倒でたまらなかった。
それを2年も前に「添乗中は全て半袖カッターでよい。打合せ・精算時は
ネクタイも着用しなくてよい。地球環境にやさしい会社であることを
アピールするためである」と決めてくれたおかげで、夏場のクリーニング
代が大幅に浮いた。他のAGTも、早くそうなってほしい。
302列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 23:44:48 ID:aLrAfHo10
仕事スクネエ〜ツアーデネエ〜
オフシーズンの今だけだったはずのバイト、すっかりなじんでしまった。
いっそ、このままいようかな。同じ日雇でも、コンスタントに続く分、
生活の心配はないし。
それにしても、諸悪の根源は原油高。いっそ、全国一斉休業でもやるか。
政府が補助金かなんか出してくれるかも。出すわけないね。
303列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 20:33:57 ID:CJQpce280
ところで、時給制になったら、車内弁当の場合どうなるの?
休憩なしになるんだろうか?乗務員の場合は見学地についたら
勝手に休憩してるから問題少なそうだけど。
304列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 03:59:02 ID:axmWRcXN0
車内・同席関係なく「みなし労働」でマイナス1時間ってとこかな。
305列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 01:04:24 ID:oKMLwSBS0
どこか行ってたら「拘束時間」で換算だよ。
バス車内とか昼食の時間だからとか関係ない。

オフィスでやってるのとは違うよ。(オフィスでも昼食時間他も換算して
拘束時間で換算するとこもあるのかもしれないけど。)
306列島縦断名無しさん:2008/08/03(日) 20:03:47 ID:bFqV5C8H0
東北祭り添乗がんばろうね!
307列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 17:49:25 ID:2Qx9oOc00
2chの超有名人の黒革数男ってどこの派遣会社?
308列島縦断名無しさん:2008/08/08(金) 19:58:06 ID:xR/WWv4l0
昨日、政府が「戦後最長の景気回復局面は終息した」と発表したようね。
好況だったのか?こちとらワーキングプアで、全くそんな実感なかったけど。
やっぱり、労働者の人件費削ったから企業の業績が回復してただけだったのね。
或いは、さすがに日雇の日当上げざるをえなくなってきたから、「いや、
上げられない」という口実のために、今になってそんなこといいだしたんじゃねーか?

まあ、福田政権も今期で終りだな。前任の安部首相が参院選で惨敗したのは、
景気回復・格差社会是正をほったらかして、憲法改正などという、後回しでいいことに
ばかり、強い意欲を示してたからだ。(合法的に残業代払わなくてもいいようにしようとすらしてた)
今、本気になって景気回復に取り組み、家計を豊かにしてくれるような政策を
とってくれる政党があったなら、そこをみんな指示するだろうにね。
とりあえず原油高、いくらなんでもなんとかしてほしい。
309列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 08:46:49 ID:PZkkvFckO
暇だなぁ〜
310列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 02:11:33 ID:l3ZHp/fG0
添乗員スレ、どこもすっかり下がりっぱなし
オフシーズンで、みんな転職したのかな?
311列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 11:49:55 ID:XpemmT2UO
昨日の日帰りツアー。 東南アジア系の外人が半分位いて、皆日本語が超片言。 態度でかい、時間にルーズ、子連れでうるさい、帰り際バスにゴミ放置(持って帰ってと注意したのに)、トイレ行きたいと高速を降りさせる、1番奥のシートで団体写真撮影(人数数えられん)、等… 二度と来るな!
312列島縦断名無しさん:2008/08/21(木) 19:50:36 ID:u+Ujv/Uz0
時給制になった会社の方達、いかがですか?
おっと、「自給制」と変換されてしまったわ。
313列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 14:52:49 ID:2EZNuGYa0
サマージャンボ宝くじ、はずれた。
3等1000万円、当たりが16708。
私の番号が16748だった。
314:2008/08/23(土) 14:58:49 ID:1FycGsM90
自給自足になった。
315列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 09:27:35 ID:CyejXtyqO
元々自給自足の用な生活なので変わりはありません。早く人間になりたい
316列島縦断名無しさん:2008/08/31(日) 17:25:40 ID:ZkxAPWHO0

みなさん次の選挙の時は↓よくみて票入れてくださいね><。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2353050
http://jp.youtube.com/watch?v=6I_NTfz3RNs
317列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 18:03:55 ID:h7ajJm8z0
共産党が人気だってね。
318列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 22:48:12 ID:RB5tu1NB0
「JTBの旅行券95%で買います」という看板の故買商に、
読売旅行の旅行券売りに行ったら、「うちでは扱えません」と
追い返された。バッキャロー。てやんでい。JTBが何だコノヤロー。
319列島縦断名無しさん:2008/09/02(火) 23:20:39 ID:4wj8six1O
讀賣では回数券の購入が出来ないため不要
320列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 00:07:26 ID:FlKXwx710
今、クラツー専門で仕事をしてるんですけど(というかクラ以外、経験ないのですが)
最近、自由行動の温泉連泊の送迎(客を温泉に連れて行って、また別の客を乗せて帰ってくるだけ)が多くて、あんまりこればっかり続くなら他へ移ろうかと考えてます。
他の会社も温泉の送迎のみの仕事というのはありますか?
稀に(20本に1本くらい)自分も泊まれて宿へ着いてから出発まで自由というのも
あるんですが・
給料安いのは承知の上なので構わないのですが、つまらなくて耐えられそうにもありません・
321列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 00:11:20 ID:5GQlF6OOO
>>320 東京? 名古屋? 大阪?
322列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 05:12:52 ID:hnFPkmEU0
蔵ツー以外は大概いったけどそんなの聞いたことないなあ。
単に温泉つれてくだけのツアーもなくはないけど、バス運転士に
人数確認やらせてるみたい。
323列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 14:47:24 ID:/8DQyvujO
ピストンじゃなくて?
324列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 15:29:29 ID:FlKXwx710
>>321東京です。>>323そうです、ピストンです。
本当に意味のない仕事で現にドライバーさんのみで出ることもあるし、
添乗員を付けるのって土産物屋でリベートもらうのと車内販売のためだけです。


325列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 19:50:29 ID:2UwDCS0i0
単に自分の実力がないからそんな仕事しか回ってこないんじゃないの?
326列島縦断名無しさん:2008/09/03(水) 22:08:00 ID:hnFPkmEU0
どうかねえ。下手にR稼いだり車販の売り上げよかったりすると、
ずーっとそれ専門って、なりかねないからね。
327列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 05:03:18 ID:UWh36lCc0
>>320

何がどうつまらないんだい?
328列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 14:56:45 ID:o7IhqPV00
派遣添乗員会社に登録したばかりですが
事情が分かるにつれて「超しんどい」仕事しかきません
他の添乗派遣に登録しても受け付けてくれるのでしょうか?
329列島縦断名無しさん:2008/09/04(木) 20:27:35 ID:iy/ZeAVv0
喫煙者うぜえー

自分は「タバコ吸いたいからちょっとまってて」、と
他のみんなを平気で待たせて、「何もこんなところで
タバコ吸わなくても」とヒンシュクかってるのに、
自分がちょっと(10分程度)待たされただけで、
もう苦情いいたててきやがる。

早く世界中を禁煙区域にしてほしい。
330列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 00:13:23 ID:TtdaSFvP0
>>328
登録したばかりでは、日帰りバスツアーなどキツイ仕事ばかりなのはどこの会社でも当たり前。
これに耐え抜いて生き残らなければ、JRやエアなどの仕事は回ってこない。
最初の1年位は賃金も驚く程少額なので、副業しながらいかに生き延びるかが大変。
おいしい思いをする前に辞めていく輩が多いこの業界、道は険しいぞ!
331列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 20:15:34 ID:Gw6Pk2e30
それもどうかねえ。

西側資本主義社会では、働けば働いただけ実入りが増えたが、
ソ連や北朝鮮やクメール・ルージュでは、幹部が気分に任せて
配置を決めてしまうため、個人が持つ知識や技能や経験が100%
生かされる機会はほとんどなかったと聞くが・・・

あ、添乗員の話だっけ。

しかし、資本主義社会では働けど働けど楽にならざるワーキングプアが
いるから、社会主義が発案されたはずなのに、どうしてこんなことに
なっちゃってるんだろうね。
332列島縦断名無しさん:2008/09/06(土) 09:57:21 ID:jugMK9du0
330さんありがとうございます。

でも友達の話は最初から宿泊バス観光がどんどんと入って
三ヶ月目からJRや飛行機ツアーもやったと聞いて
登録したのに・・・・やっぱり登録した会社選択を間違ったのだろか??
今更移籍しても同じでしょうか??
333列島縦断名無しさん:2008/09/06(土) 19:57:24 ID:u4tPN4lM0
時代によるのよ。旅行は景気の影響をもろに受けるから。
今は仕事がなくて添乗員が余ってる状態だから。
きつくても仕事があるだけマシなほうだと思うよ。
地域によっても若干違うが。
334列島縦断名無しさん:2008/09/11(木) 15:12:28 ID:GtzShrk00
>>329 お前がうぜぇよ 
335列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 04:51:38 ID:aFaJObFA0
>>333 私も同感です。
仕事があるだけマシ!!
今月は例年より仕事が少ないように感じてます…
私だけの問題じゃなくて,全体的に…
会社によるのかもしれませんが?!

>>332さん
ピストンの仕事は飽きるかもしれませんが…
キツイ日帰りの意味解んないコースをずっとよりマシな気もするし…
それから,確かにJRや飛行機に乗ったり…
お泊りのお仕事に行ったり憧れるかもしれないけど…
国内だけじゃなくて,海外のお仕事とかも旅行会社っぽいのかもしれないけど…
いざ海外添乗に出ると疲れるよ…
最近は昔ほどじゃないかもしれないけど…
海外慣れしてないPAXばかりで,ある意味24時間営業???
私は,初めて海外添乗に行った時に現地ガイドが私の部屋番号を
PAXみんなに教えたのにビックリした!!
添乗員の皆さんは,そんな経験ありませんか?
私の時間は無いの?!って気がした…
部屋でシャワーを浴びてたら電話がなって…
『部屋が寒くて,温度調節が解んない』とか…
どうでもイイようなコトまで,英語が話せないからって理由で添乗員に連絡してくる!
国内だったら自分でフロントに言うでしょ?
そんなコト考えたら,国内は楽チンだし近場はイイよ…
仕事終わるの早いし!!
しまいに最近は日帰り毎日でもイイかなあ〜なんて思うくらい…
地元の友達と遊ぶ時間だってつくりやすいしね!
派遣会社をかえたら多少は仕事の内容も流れもかわるかもしれないけど…
どこに行っても,なんかしらの不満はあるよね!!
何処にいても添乗員を楽しめばイイんじゃない!!
この仕事,プラス思考じゃなきゃやってらんないでしょ?!
336列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 11:26:09 ID:wVDUlbJUO
>>335
名言!
ところで、国内も仕事少ないとは…意外…11月しか働く機会ないじゃん。 海外も激減してるし。これから自費で海外研修する人は考えた方が良い… 来年まで待って貯金を貯めつつ景気動向を見る方が賢い。海外研修して辞めちゃう人は勿体無い。続ければいいのにと毎年思ってる。
337列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 12:59:51 ID:f3pSj4RE0
>>335
結婚して海外添乗辞めて日帰り専門だけど、今ってTCの部屋番号教えないの?
それこそ水が出ないとか言葉も通じない旅慣れないPAXが困るんじゃないの?
338列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 17:42:05 ID:jagu4Ipi0
>>335
何しに海外添乗に行ってるのか・・・
国内の仕事で添乗員の部屋番号を言わないでいいのは
フロントで日本語が通じるから。そう思うとしみじみありがたい。
339列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 20:22:50 ID:wVDUlbJUO
>>338
結局、近場のバス宿泊が最強?
AIRとかJRウザいと思うのは私だけ?
340列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 21:15:13 ID:JmfHpo0J0
忙しい時代なら、ド新人でも無免許でも、「添乗員」と名がつきさえすれば、
エアでもJRでも後先のこと考えずに、添乗出したりするんだけどねえ。
アサイナーも連日の徹夜で脳をやられている場合が多く、平常では
考えられないような配置をやったりするもの。

今年は本当にやばい。春になったら仕事が増えると待ちわびていたのに、
全然少なかった。秋のピークシーズンに期待をつないでいたが、
もしこのまま、秋になっても仕事がなかったらどうしよう?
341列島縦断名無しさん:2008/09/12(金) 21:38:05 ID:vKxsPisTO
>>340

あなたはアサイナーですか?
342列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 00:05:21 ID:2Stt1U84O
添乗員未経験者募集→シーズン終わると仕事なし→辞める人続出→また募集→仕事なし→辞めるが繰り返される。日帰り要員は減らない訳だね!
343列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 00:15:06 ID:NMaQEetg0
それがね、最近はワーキングプアとか情報がまわっちゃって、
募集してもなかなか集まらないのよ。
昔は、「タダで旅行に行けます」で、いくらでも釣れたのに。
344列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 11:19:01 ID:aiQuoHfY0
日帰りツアーでさえアサインされなくて遍路旅ばかりです。
それも朱印帳の荷物運びばっかり!
ちょとこの会社おかしくないかい?
345列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 20:35:21 ID:NMaQEetg0
>>344
ほかのひとはどうなの?みんなまともなコースに行ってるの?
それとも、誰も仕事がないのに君だけ入ってるの?
それとも、全員お遍路なの?
だいたい、どこの地域の会社なのさ?
346335:2008/09/13(土) 23:12:19 ID:D4czCmqp0
>>336さん 名言って…ありがとう!

>>337さん 最近も海外に行ったら部屋NO教えますよ!
最近は昔に比べて携帯電話がかなり便利になったのでどうしても外出するときとかは携帯を…
でも,国内に比べてやっぱりPAXに手はかかりますね…

>>338さん そう!!! 国内はありがたいのよ!!!

ところで…
皆さんは先日の派遣法のニュース見ましたか?派遣業務を廃止法案???18個の業種については対象外!
添乗員業務は対象外に入ってましたねぇ!
私は,派遣ではないのですが…
知合いの添乗員さんで派遣の人も多いので少し心配していたのですが…
派遣の添乗員さんは,ただでさえ気苦労が多いと思ってたから…
私も以前,給料面で派遣さんの方が良いのは解っていたので…
派遣会社に転属しようか悩んでた時期もありましたが…
慣れた場所でやり易い場所を選んでしまいました…
仕事が少なくても… 仕事はキッチリ! 考え的には趣味と思えばイイ仕事ですよ添乗員!
TCがイヤイヤだったり,乗務員と仲悪かったりすると…
PAXに空気感染するからね! いつも楽しくニコヤカに… 私の添乗スタイルです!!
嫌なコトもイッパイあるけどね… 歳をとったせいか… かわしかたも,忘れ方も覚えたよ…

>>344さん うちの会社もお遍路ツアーあるけど,確かに面倒だし大変だよね…
うちの場合は大抵,行きだいしたら最後まで同じTCが行くんです…
だから,四国なら88か所を何回かに分けてツアーが出ても…
秩父なら34か所何回かとか…
1回行ってしまったら最後まで…
私は,自分の御朱印帳も集めよう!って思った…
棺桶に一緒に入れると極楽浄土に行けるってウワサですよ…
今度やってみて下さい御朱印あつめ…
考え方次第で,何でも楽しめるかもよ!!
347列島縦断名無しさん:2008/09/15(月) 21:14:06 ID:kDRA9iRe0
リーマンブラザーズ破綻、ってですか。
秋のシーズンも期待できないな・・・
こっちが先に破たんしそうだ。
348列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 19:46:20 ID:sBYBjt72O
新人募集しているから秋は仕事多くなるのかなって思っているんだけど…どうなんだろ?
349列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 20:26:02 ID:1E+qviOV0
添乗員になって以来、「新人を雇うぐらいなら俺にもっと仕事をまわせ」と、
何回社長とケンカになったことか・・・
添乗員個人の技能・経験とアサインは、必ずしも一致しません。
350列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 20:37:34 ID:WemUsC7IO
≫349
添乗員は自分のことを過大評価し過ぎ。
自分が思ってるほど周りは評価してないよ。
351列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 20:55:08 ID:1E+qviOV0
>>350
何年も勤続してるベテランをさしおいて、
ド新人にいい仕事まわしたりするのは、
過大評価がどうこういう問題じゃないはずなのに、
なぜ添乗派遣会社だけがそういうことばかりいうのか、
いつも不思議でならないのだが。
352列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 21:25:15 ID:JDzI4Hm00
>>351
派遣会社は何人もべテはいらない。
給料高くなって会社の利益減る。
新人=糞仕事とするとすぐにやめられてしまい仕事の出来る人件費
安く済む人材が確保出来ない。
基本的には若い子のほうがお客受けが良い=ツアーの評価も良くなり
結果リピーターとなる。(ただし仕事が出来なければ評価しないお客
も居るが少数)
勤続10年以上なんて本音は存在が迷惑w
353列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 21:50:49 ID:1E+qviOV0
>>352
よくわかりました。答えてくれてありがとう。
しかし、それならそれでもいいが、「自己評価だけが高い」などといいたてて、
冷や飯食わせまくるやり方は最悪じゃないか。
っていうか、ベテランの日当据え置いたままで、新人から昇給させたことも・・・

また、それが事実なら、>>328とか救われないな・・・

ところで、若い子のほうがお客受けがいいのはわかるが、最近、年寄り新人が多いのはなぜ?
354列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 22:07:34 ID:1E+qviOV0
とりあえず、今日のガイアの夜明け、JTBやHISが出てるな。
355列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 23:02:54 ID:WemUsC7IO
募集型は知らんが慰安旅行などの手配旅行は客が若い添乗員を希望する。
これが現実。
新人は派遣料も安いからな。
356352:2008/09/16(火) 23:29:45 ID:JDzI4Hm00
>>353
どういたしまして。
まぁ、Youの主張も納得出来るが。
派遣会社にもいろいろあるのだろうけど、老舗でも創立30数年、多くは20年ほどの派遣会社ってのが多いのだろうけど。
30年くらいやってる添はバブル以前のRぼろもうけの時代を経験しているし、
コース内容もまともに観光満足第一主義(Rに頼らず十分普通に利益を上げてる)
で無理も無くクレームも無く(トラブルはあるだろう)業務内容そのものが
今とは全然といってもいいくらい違う。
20年くらい前となると、価格競争も激しくなりRは会社に取り上げられるようになり、
大量集客・薄利が当たり前になる。ツアー数が増えると言う事は、添乗員の頭数もそれだけ
必要になるわけで、とりあえずよっぽど不適格でもなければ登録はしてやる
という状況になる。派遣日雇い型なので登録だけなら仕事が無くても会社側の経費は掛からず
損をすることも無いので(旅行会社側から依頼があっても添が居なくて派遣できないと売り上げが上がらない)
まったく都合が良かった。
普通に日帰りツアー2980円とか出現したのは10年位前だっただろうか、その頃は添募集しても
20代の女が多くを占めて男もあまり居ないがそれでも20代=お客の想像を裏切らない構成w
だが、それらで定着率高く(それでもせいぜい30%位か?)今となっては30後半の添の増加、
>>343のレスにもあるように添=プアーな仕事という認識もされるようになり
(やっぱり拘束時間に対しての報酬のなさが認識される)
その代わりリストラにされて仕事見つける40以上の世代が
【楽そう・綺麗そう・面白そう・・・】等思いを膨らませて
志願するというのが増えたと言う事なのだろう。
結局添乗依頼数をクリア出来る人数を確保する必要もあり、年齢55歳まで
等の広告も出現、それらの年代の支持を得るw
お客からすれば不慣れな年寄り<不慣れな若い子って評価になる。
今となっては20代前半の添乗員ってホントに貴重だし、30位でも若い類に入る。

変に長文になったので終了。スマソ。



357列島縦断名無しさん:2008/09/16(火) 23:52:01 ID:cp2nqRN30
>>356

いえいえ、本当にありがとうございます。
本当に参考になりました。心より御礼申し上げます。
もっといろいろご指導賜りたく存じます。
ちょっと内容が古い嫌いはありますが。

話変わって、「ガイアの夜明け」
首都圏では、若い女性の日帰り参加者が増えてるんだな。すごいな。
それより、中央交通バスの、K運転手が映ってて驚き。
なつかしいな。何年前か、バスエンコして、言問橋の下で2時間待ってた時の
TCが私ですよ。元気そうで本当にうれしい。また一緒に仕事できたらいいな。
T夫妻のバスに乗ることが多かったけど、中央交通好きですよ。
またいつか乗りたいですね。
358列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 00:09:29 ID:Wu1IbhnT0
>>356
あたしがツアコン志願していた頃は年齢上限35歳位だったけど。
今は募集年齢を設定することが出来なくなって50代の添乗員とか
実在するのでしょうか?
359列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 00:11:47 ID:UOZJtwGX0
普通に実在してます。
360列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 00:18:41 ID:tA4bVlNrO
SのKの下さんに憧れて 沖縄で添乗員になろうと考えていたのですが、みなさんのお話を聞いて 考え直しています。やはり 安定した仕事につきたいです。
361列島縦断名無しさん:2008/09/17(水) 01:18:24 ID:H7R0WTncO
お遍路さん、好きだけどなぁ。
確かに体力はいるが、スーツ着なくていいし、1日の行程17時には終わるし、宿ボロくても修行です の一言で済むし。
362列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 20:22:40 ID:Il+J2i1PO
近い未来国内はほとんど現地受けが多くなるような悪寒がするんだが
どう思う?
自分は北海道で年々現地の添乗ばかりになってきて
嫌気がさしてる
363列島縦断名無しさん:2008/09/20(土) 20:41:53 ID:ahQQYXAx0
そうだろうか?九州ではそんなに現地受け増えてないが?
むしろ海外の現地受けが(特にアジア)が増えて困る。
364列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 08:08:36 ID:u2LxHgD10
お客さんの記名入りのアンケート評価で最低ランクがあれば
どうしますか?
365列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 11:04:30 ID:Byw4xGgDO
正直に出します
そういう人は電話してくる可能性があるのでもしばれたら大変です
366列島縦断名無しさん:2008/09/21(日) 14:12:21 ID:+x3hnyED0
別に自分に非が無ければ悪いと思わないので
気にせず提出。
単にそりが合わない客がいただけ。
367列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 02:04:38 ID:TvQchwntO
>>360
あの人は長いこと添乗してるから名前がしれてるだけ。
どんな業務してるかは彼の前回日報見ればわかる。新人の日報の方がよっぽど使える。
ふじ○ちクンも気がついてないのかな?
368列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 12:22:59 ID:nWj3oQlMO
Sの沖縄ってまだあるの?色々書いてあったから…
369列島縦断名無しさん:2008/09/22(月) 12:56:21 ID:/vyLifijO
>>368
お前、Sスレに居た粘着だろ?

また荒らされるから、触れないで貰えるか?
370360:2008/09/22(月) 13:44:54 ID:KgDtCiA3O
事情も知らず、コメントした私が悪いのかも。ごめんなさい。

以前 添乗していただいたんですが みなさん親切な方ばかりでしたよ。
371列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 07:15:16 ID:1ZxaCfsTO
>>367

顔広いね〜。かなり遊んできた派じゃね?
372列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 11:49:50 ID:eMP2zNnUO
仕事ないね〜 昔に比べたら相部屋も少なくなったなぁ
373列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 05:04:46 ID:ds9f9rNG0
添乗の仕事って激務で責任が重くて、派遣にしてもツアー会社の顔であるハズ、
直に接客するんだ。添乗員に対する評価は厳しい割りに日当安くて、時給に
換算したら、コンビニより安いよ。そんなに軽い仕事じゃネエだろ。
374列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 05:13:17 ID:wvoA3WoYO
昔…添乗員はシャキっとしてて 頭もよくなければ できない職業だと思ってた。

こいつ大丈夫か?
ホントに仕事やれんの? あきらかにヤバいっしょ? 先が見えてる(>_<) …みたいな人を何のためらいもなしに採用する人事担当! 採用するのはいいが 誰が面倒みるっちゅうねん(-"-;

サイズの合ってない しかもよれよれのスーツを着て来られた日には 1日中ブルーだった。
375七紙:2008/09/24(水) 13:42:11 ID:iUzFrDrIO
結構、感情剥き出しになるんですね。。。
ソフトに教えてあげれば次回からは大丈夫だと思うけど。
376列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 14:51:20 ID:wvoA3WoYO
見た目も大事じゃないっすか?
377列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 19:13:11 ID:pHxLJkuW0
派遣添乗員なんてついてまわるだけなんだから給料安くてあたりまえじゃね?
378列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 19:54:56 ID:+pZM5N0P0
>>派遣会社は何人もべテはいらない。
>>給料高くなって会社の利益減る。

よく考えたらやっぱりおかしい。>>352の会社はどうだか知らんが、ベテの
給料高くなったのはだいたい去年の今頃からで、それ以前はベテランでも新人でも
そんなに給料かわらず、違うとしても数百円くらいだった。
ひどい会社になると、何年勤続しようが海外添乗に出ようが日当同じ、ということもあった。
上がるとしても、上限が決まっており、いかなるベテランでもそれ以上上がらなかった。
漏れの地域ではその上限は日当12,500円であり、このレベルに達するだけでも一握りだった。

ベテだろうが新人だろうが日当かわらなかったのだから、会社の利益が減るはずがない。
ところで、添乗派遣料がいくらくらいなのかは絶対に教えてくれないからよくわからないのだが、
どうも、ベテほど、添乗日当とは比べ物にならないような派遣料であるらしい。
派遣料は高いのに、支払われる日当を据え置いたままなのだから、差額はすべて
派遣会社がピンはねしていることになる。となるとやはり、ベテがたくさんいた方が、
より会社に貢献していたはずである。(今はどうかしらんけど)

日当据え置いたままでピンはね分だけ上げるというだけでもきわめて悪質なのに、
仕事までまわさず、文句を言えば「過大評価しすぎ」といって相手にもしてくれない
なんて凶悪じゃないか。明らかに会社に貢献してるのに、それに対するごほうびが
「過大評価しすぎ」では、ワーキングプアの添乗員がやる気になる要素が全くないじゃん。

379列島縦断名無しさん:2008/09/24(水) 22:53:10 ID:tqPsSNE6O
もうちょい簡潔に纏めてくれないか
380列島縦断名無しさん:2008/09/25(木) 05:33:10 ID:XRxAHl8wO
数百円はないと思うけど派遣先の評価さえよければ2年ぐらいで1000円以上は差がつくはず
381列島縦断名無しさん:2008/09/25(木) 09:00:21 ID:tG0xCVXX0
インハウスはわりと昇給がはやいみたいだけど、
独立系はなかなかあがらないのよ。
382列島縦断名無しさん:2008/09/25(木) 23:47:38 ID:cPOFBbZCO
>378
文章下手くそw
金額書いたらどこの会社かバレるぞww
評価なんて自分がするもんじゃない。他人がするもんだ。
383列島縦断名無しさん:2008/09/25(木) 23:50:58 ID:wezSVjA30
からくりは・・・

歴史の浅い部類の派遣会社は旅行会社に取引してもらえるようにと
少し安めの相場で仕事を請けている事がある。
昇給が新人→添乗日数100日(例)になったときにしかならない等の会社が
それに当たる。
旅行会社はベテラン料金を払うが、老舗派遣会社の相場よりは低い。
しかし、そういう会社は上下関係があまり無かったりで居心地が良いと
言う香具師もいる。つまりは収入は低くても気にしないタイプ。
384列島縦断名無しさん:2008/09/26(金) 21:46:15 ID:QTJXinqt0
>>382
じゃあ、どこの会社と思うの?いってごらん?
385列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 02:20:52 ID:o+KtI0zbO
>384
糞だろw
386列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 08:50:00 ID:ugiCtDfQO
ほとんどの旅行会社は派遣料が決まっているので派遣会社によって金額が違うというのはあまりない
ただ添乗員のランクで変えている
387列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 09:09:56 ID:9HJvXewzO
簡単なペーパーテスト、合格したら 時給上がるって言ってたよ。
388列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 10:26:03 ID:N6JftzglO
>>386
あんたは弱小派遣会社がどんだけ取引継続の努力をしているのかわかっとる?
389列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 10:30:56 ID:ugiCtDfQO
わかってるつもりだけど
優れたスタッフがいて始めて高い派遣料もらえるんだ
結局日給安い添乗員ばかりではいつまで経っても優れた人はこないよ
390列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 10:42:04 ID:N6JftzglO
実際あんたの言っている通りなんだが。
弱小派遣会社には優秀添乗員は少ない。
出来る自信のあるやしは移籍する。
営業力てきにも信用度で負けてる。
391列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 19:09:23 ID:MiGDRg550
なぜ優秀添乗員がいなくなるのか?

“何年も勤続してどうみても周りからもベテラン扱いされてるのに、
みなし労働時間制で残業代なしで昇給すらしないのはおかしい”
というのは、労働者として至極正当な主張であるのに、
「過大評価しすぎ」と突っぱねるやり方は極めて傲岸不遜にして
人の道はずれた言い方じゃないか。
それでやる気になる人間が地球上にいるはずがない。
主たる収入の手段として何年も添乗員やってる、というのは
それだけでもかなり優秀だと思うのに、そういう人間の
やる気をなくすことばかりやって、取引継続の努力もクソもないだろう。

弱小なのは勤めてるとすぐわかるし、ピンハネしないとやってけないのだろうし、
会社がつぶれるのはこっちもいやだから、安い日当でも我慢してた。
なのに、そういう悪条件をわかった上で何年もがんばってる人間に対して、
ご苦労様の一言もなく、「お前の過大評価だ」は酷いと思う。
392390:2008/09/27(土) 20:37:44 ID:AUWKMok40
>>391
同意

but 派遣会社幹部なんて
所詮日雇い・ツアーごとの契約
その場しのぎでやってくれれば良い。
くらいにしか思っていない。
393列島縦断名無しさん:2008/09/27(土) 22:40:39 ID:PYZEHkop0
>>392

実はそこに問題の核心がある。

「添乗員は過大評価しすぎ」「日雇いに誰も期待してない」と言われ続けた。
しかし、>>389、390のいうように、やはりベテランがいないと困る、
というのも事実ではなかろうか?実際、そんなに期待されてないのなら
やめようか、というそぶりをみせると、急に態度が変わったし。

究極的には「添乗員とは、誰でもできるいなくてもいい仕事」なのか、
あるいはTCSAが言うように、「洗練された技術を持った旅のスペシャリスト」
なのかという問題にいきつく。

ほとんどのひとは、後者を目指して添乗員になったことだろう。むろん、
私もそのつもりだった。だが、ある時は「自己評価高すぎ」といわれるかと
思えば、またある時は「君に仕事してもらわないとうちは困るんよ」などと
いいだす、このギャップは何?

その場しのぎでできる仕事ならそれでもいい。しかし、それなら、
あまりにも無茶な労働環境にしなくてもいいはずだ。
394列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 23:22:31 ID:Y7v9t95/O
社会主義は情報で滅んだ。
395列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 00:00:30 ID:16ySFXHr0
もっと情報公開を、グラスノスチを進めよう!
ずっと同じ会社だと、「これが普通」と思いがちだから。
「うちはこうだけど他はどうですか?」みたいな議論を
始めれば、お互いいいことあると思うよ。
396列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 17:10:17 ID:asZxlGfk0
やっぱり、労働組合に入るのがいいのかねえ。
エージェントさんの事務所や、あるいは同宿になった時など、
観光地についてはお互いに情報交換したりするけど、
さすがに「自分の日当はいくらか?」なんて、いいにくいもんな。
でも、実は、どうやって労働組合に加入するのかわからない。
ユニオンとかいうのが人気のようですが、どなたかご存知ですか?
397列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 20:05:48 ID:mX1UTIeE0
東部労組がいいよ
398列島縦断名無しさん:2008/10/02(木) 02:31:52 ID:j0vpsRKI0
アンケートで人間性を否定された・・・10年やって初めてです。
10年間で昇給無し。打ち合わせも精算手当も無し。
お客様の笑顔だけが楽しみでやってきたのに・・・
モチベーシヨン一気に下がりました。
求職活動します。
みなさん、10年やっても報われない業界ですよ(´・ω・`)
がんばって下さいね。
399列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 09:18:23 ID:hi+EUP73O
そんなの一年目から気づいてたよw
報われないけど毎日おいしいもの食べれて
良い温泉入れてんじゃん
それが特権
400列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 12:58:57 ID:fE8UgpVp0
>398です。
温泉はあまり好きではありませんし、夕食は見たくもない客の顔見ながらカラオケの司会。
たいしたメリットありませんよ。
自分でお金払って行きたい所(ここ重要!)で食べたいものを食べるのが質素でも幸せだと気づきました。
399の言う通り・・・気がつくのが遅すぎた_| ̄|○。
401列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 17:39:39 ID:E4rUEGPXO
俺は12年やってて報われている
402列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 21:59:22 ID:bzeHpW5mO
10年やって昇給なしって…他のところは普通、その間に日当1万位上がるよ。

人間性否定されるのは辛いよね。
403列島縦断名無しさん:2008/10/07(火) 19:57:38 ID:EXAkT2K10
地方弱小独立系は何年勤めてても日当上がらないのよね。
今年から待遇、ずいぶんよくなった。でもなんか、ピンとこない。
長年の薄給生活に慣れてしまっているから。家畜以下か?

そういう、弱小会社・収入少ない・社会的地位低い・ワーキングプア
といった、ありとあらゆるマイナス要素しかない添乗業務を何年も
やり続ける人間がなぜいるのか?それは、やりがいがあるからだ。

「お客様の笑顔が見れる」などなど、いろいろあるだろう。
それでは、“やりがい”、とは何か?いうなれば、
「“ひとの役に立ちたい”“自分のがんばりを他人に評価されたい”という、
人間が生来的に持つ社会的欲求が満たされていること」とでも言おうか。
安いごほうびかもしれないが、どんな業界でも、これがないと続くまい。

その、「夢」「やりがい」を満足させてくれ。それだけなら、1円の経費も
かからないだろ?俺達ががんばれば、お客様、エージェント様が喜び、
派遣会社のためにもなるだろ?なのにどうして、どう考えても会社に
貢献してるのに、「自己評価しすぎ」と切り捨てて、ド新人にばかり
おいしい仕事をアサインしたりするんだ?いったいどういう
取引継続の努力をしているのだろう?不可解である。
404列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 00:26:57 ID:ypz8tofL0
●環七シャトルバス 好評運行中!!●
東京ディズニーシー〜東京ディズニーランド〜葛西臨海公園駅〜葛西駅〜一之江駅
〜小岩駅または亀有駅
http://www.keiseibus.co.jp/manager/detail/Info00000200.html
ますます便利になりますので、通勤・通学や行楽の際には、
環七シャトルバスをぜひご利用ください!
・東京ディズニーシー21:45発(東京ディズニーランド21:51発)亀有駅行き
・東京ディズニーシー22:15発(東京ディズニーランド22:21発)小岩駅行き
・東京ディズニーシー22:30発(東京ディズニーランド22:36発)一之江駅行き(土休日のみ)

京葉線〜東西線〜新宿線を結ぶ便利なバス路線です。
405列島縦断名無しさん:2008/10/08(水) 17:27:54 ID:+xCXOlwY0
日雇添乗員からやりがいとったら、もう何も残らない。
ただワーキングプアなだけで、続ける意味など全くない。
406列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 04:01:13 ID:+9M/SV2iO
貧乏人の最後の仕事
407列島縦断名無しさん:2008/10/10(金) 23:10:28 ID:J62SeE+D0
今、教育テレビでやってる旅館をテーマにした前衛的なダンス、
めっちゃ面白いよ。添乗員・団体ツアーは出てこないようだけど。
408列島縦断名無しさん:2008/10/12(日) 17:32:17 ID:HjFftcoWO
>>398
ゲゴ!
「パパにだって一度も叩かれたことないのに」と聞こえますた
その人間性を否定されたという情況を、ここに晒してみろや〜
そうすると「私は自分を客観的にみることができるんでつ。」的な
どんなモンスター客にもたじろがない、強い添乗性を身につけられるぞ
しかしなぁ。客の笑顔だけが楽しみで十年?
そんな領分の狭い種類のの仕事だけでやっていけるったあ、恵まれてんなあ
409列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 20:23:29 ID:K++mYg880
しかし、>>398はなかなか凄い人なのかもしれないですね。
10年そういうのがないって・・・。
ツアーに欠陥がある場合もあるだろうし。
普通は、微細なことでも猛烈に突っ込んでこられる客もあるだろうし。

現場の前線で叩かれる役もしょってる感じもするんですけど。
410列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 21:04:25 ID:cnZcC03g0
「菜根譚」(洪自誠著 今井宇三郎訳 岩波文庫 1975年版)より抜粋

71 十語のうち九語まで的中したとしても、世間からまだ不思議だと褒められる
  とは限らない。その的中しない一語のために非難が連なり集まってくる。
  また、十謀のうち九謀まで成功したとしても、世間からまだその人の功績だと
  されるとは限らない。その成功しない一謀のために、苦情が群がり興ってくる。

72 天候自然の気候が暖かいと万物が生育し、寒いと万物が枯死してしまう。
  それ故に人間も、心の冷やかな人は天から受ける幸せも薄い。ただ心の暖かく
  親切な人だけが、受ける幸せもまた厚く、恩恵もまた久しい。

74 苦しんだり楽しんだりして、修行を重ね練磨して作り出した幸福であってこそ、
  その幸福は永続する。また、疑ったり信じたりして、苦心を重ね考え抜いた
  知識であってこそ、その知識は本物になる。

77 車をひっくり返すようなあばれ馬も、御し方でうまく走らせることができるし、
  鋳型から跳び出す金も、ついには鋳型におさめることができる。ただ、
  のらりくらりと日を過ごし少しも奮起しないものだけは、一生涯、
  進歩することがない。

日雇添乗員にいってるんじゃないよ。派遣添乗会社の経営陣にいってるんだよ。
お前ら、バブルのころのおいしい思いしか知らないで、バブル崩壊後に入社した
若手添乗員が、日々どれほど勉強してるか知らないだろう?
そういう“人財”を大事にしないと、いずれ自分もリストラされるよ。
あなたたちの給料を稼いでくるのが、まさにその人材なのだから。
411列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 21:37:08 ID:vp5tSP1O0
教えてほしいんですが、国内旅行業取扱管理者の
資格ってすぐとれるものなんですか?
412列島縦断名無しさん:2008/10/13(月) 21:49:35 ID:cnZcC03g0
すぐとれますよ。内容はむちゃくちゃむずかしいですが、
なぜか全員通ります。
413列島縦断名無しさん:2008/10/14(火) 10:19:15 ID:ROsfEItX0

心肺蘇生法 / BLS(一次救命処置)とAEDの使い方
##きれいなおねえさんの胸の谷間たっぷり。
##人工呼吸なし=胸骨圧迫のみ でも 蘇生率は変わらない!
http://jp.youtube.com/watch?v=K8ObZfhRfHM


Let's BLS (Basic Life Support)〜 一 次 救 命 処 置 〜心肺蘇生法
http://jp.youtube.com/watch?v=sv0Ac8InWfM&feature=related

Let's BLS (Basic Life Support)〜 一 次 救 命 処 置 〜異物除去
http://jp.youtube.com/watch?v=dX2xAAfKaik&NR=1

Let's BLS (Basic Life Support)〜 一 次 救 命 処 置 〜止血法
http://jp.youtube.com/watch?v=icnCqEi8cLg&feature=related
414列島縦断名無しさん:2008/10/14(火) 18:13:25 ID:VimwP4X+0
ボーナスや保険もなくてしかも
給与が安いらしいですが
何年くらい添乗員を続ければ
月に20〜30万円くらいの世間並みに
なるのですか?
415列島縦断名無しさん:2008/10/14(火) 19:56:09 ID:ISrr/Fv4O
何年続けても世間並にはなりません。
月に25日添乗すれば20万超えるんじゃない?
はっきりいって趣味の世界です。
416列島縦断名無しさん:2008/10/14(火) 21:39:27 ID:JKX5Nc+WO
だから これだけで食べていこう なんて考えてる奴らがおかしいんだよ ぷ
多いけど
417列島縦断名無しさん:2008/10/14(火) 21:50:57 ID:2+DgdRE90
大手インハウスのHPみたら、今年から料金体系変わって、想像もつかないような金額が載ってる・・・
私がやっとの思いで獲得した、「所属会社としては最高ランク」の金額が、
大手インハウスでは最低レベルの金額になってる。信じられん。

でも、仕事がなきゃねえ。連休明けの今日、高速走っても、観光バスがほとんどいない。
どんな時でも必ずみかけた、大手バス会社のバスすらもが全くいない。
例年ならこの時期、平日といえどバス数十台、毎日のように出てたのに。
むろん私も、添乗ではなく、運送会社のバイトのトラックに乗ってたのだが。
418列島縦断名無しさん:2008/10/15(水) 01:21:27 ID:c9SoMzcj0
>398です。
亀レスすまそ・・・
>408確かに領分が狭いかもしれませんが、人にはいって良いことと悪いことがあると思います。
田舎のエージェントでのんびりやってきたから、悪質な客には免疫がなかったのかもしれません。
>409、ありがとうございます。そのツアーの出発の時、クレームしたお客さんの空港にセンダーが寝飛ばして
行かなかったのです。羽田で初めてそのことを会社から聞いていろいろフォローをしてみたのですが
ある特定のお客さんには裏目にでたみたいです。お土産渡したのでセンダーのミスについてはノーコメントでしたが
その分の不満が余計こちらにきたみたいです。
最近はやる気がなくて・・・
>408みたいな人が同業者だと思うと「もう辞めたい・・・」気持が・・・
情けない。
419列島縦断名無しさん:2008/10/15(水) 13:44:53 ID:pXx6xL47O
>>418
クレーム(アンケに不満タラ書とかは、クレームといわない。業者に直訴電がいって初めてクレーム)とか気にしてたら
ほとんど自分の思うようにツアーなんか引っ張れんのとちゃうか
会社のミスや、事故トラブルなんかと違って、まるっきり自ら下手を打って失敗することだってあるだろ
そんなの取り繕うことなんかできんぞ。あとは謹慎処分でも、出走禁止でもいいんじゃね?
まあ長くやってりゃ、同僚やAGTのお馴染みさん。そんなところが掬い上げてくれるはな
いい子でいたいのはわかるよ。周りもほとんどそうだから
420列島縦断名無しさん:2008/10/15(水) 22:42:05 ID:UZAIB2Vq0
添乗員が辞めていく理由でいちばん多いのが
アンケートのクレームではないのですか?
421列島縦断名無しさん:2008/10/16(木) 03:41:03 ID:ffd+Vn+YO
>>420
旅行以外ではなんの役にも立たない、つまらない知識や経験でも、マスターすることは多い
だから入ってすぐ消えた人は添乗員になってやめたとはいえないと思う

アンケートの結果でやめるっつうのは口実だんべ。そのくらい見抜けよ
422列島縦断名無しさん:2008/10/17(金) 17:33:28 ID:AcqfWY5VO
うちの会社は10月から所長が代わったんだけど、服装・身だしなみに関してうるさすぎ!
スーツにわずかなシワがあったりホコリが付いてるだけで毎回注意してくる。
女性に関しても、今までは冬はスカートではなくパンツスーツも認められてたけど、今年からは真冬でもスボンが一切不可になったみたい。
真冬の札幌雪祭りや網走流氷船のツアーでもスカートじゃ酷過ぎ。みなさんは社内で服装に関してのルールみたいなのありますか?
423列島縦断名無しさん:2008/10/17(金) 19:22:58 ID:yOp8R88vO
>>422
その所長に半袖短パンで真冬の札幌雪祭りや網走流氷船のツアーに参加してもらえばいい。
アホは想像力がないから、つらさが理解できないわけよ。
424列島縦断名無しさん:2008/10/17(金) 19:50:39 ID:2FVh+XgG0
でも身なりがみすぼらしい添乗員多いよ
特に男
425列島縦断名無しさん:2008/10/17(金) 21:35:21 ID:VDY351880
すまん、添乗日当ではスーツ一着新調できんのだ、わかってはいても。
それをいちいちいいたてる所長、もっと手当あげてから言え。
きっと、友達どころか話相手もいなんだろうなあ。
真冬でもスカートなんて、自分がスカートフェチなんだよ、たぶん。
ひょっとして、文字通りにS?
426列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 12:09:29 ID:MY7iM4BfO
>>425

3日間くらい添乗出れば、スーツの一着くらい買えるだろw
427列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 16:47:02 ID:S06W6AdWO
生活費に追われ
服装どころじゃない
428列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 02:36:56 ID:rt1UYIszO
>>422
最近はパンツスーツの女添乗員が増えて来たから、あえてスカート穿かせて他社との差別化を計るってのもあるだろうし、スカートだと見た目が女性らしくて柔らかい印象を受けるから、サービス業としてスカート穿かせたいって所長は考えてるんじゃねーか?
俺も極寒期の網走に添乗行くことあるけど嫌だね。おーろら号見るだけで体が固まってくるわ!極寒のおーろら号にスカートで添乗行かせたら、>>422の会社から女性添乗員はいなくなる予感。
429列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 21:29:49 ID:etryApdl0
>>428
そういう所長のことを、「能ナシ」といいます。
パンツスーツの女性より、スカートの女性の方が顧客の印象がいい、
といったマーケティング調査でもしたのか?
何の根拠もなしに、単に自分の好みでそう思ってるだけでしょ?
(たぶん、アンケートに間違いなく、「添乗員さん寒そう。上の人、
何とかしてあげて」みたいなことをかかれるだろう)
まったく、トップがバカだと全体が苦労するねえ、お互いに。
430列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 21:50:11 ID:Jo0Jio9wO
え!
スカートだとなんのチシズムも感じないけど
パンツスーツはいいよ
プリプリのおちり。浮き出たショーツのライン
連休混雑のAGT準備打合せとか、有名観光地では、これが無数に跳ね回ってるんだじょ
私は若い子のパンツスーツも好きですが
30、40の使い込まれた有意義なたるみのあるパンツスーツが、1 番 す き だ !
431列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 13:57:23 ID:BuRZEX6f0
>>429
こんな所に落書きしてても何も改善されないんだから
直接言えばいいんじゃない
432列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 23:33:21 ID:C04+8GDD0
>>431
私はその会社の所属ではないので直接いう筋合いはありません。
ただ、ウチの会社のトップだけがバカなのかと思っていたら、
よそも大してかわらなかったらしい、というのを痛感しつつある
日々を送っております。

ところで、これって葬犬すれにあった↓と関係あるのかな?

>>そー言えば千歳空港事務所の正社員に重症炉利がいるらしい。彼の赴任後アルバイトにちっちゃい女の子が増えたそうだし。前は大ベテランとか通訳並に英語話せる人とかいたが、その社員が費削減しか頭に無い事に反発してごっそり辞めたようだ。
433列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 08:40:24 ID:juIbR2NvO
北海道はバスガイドでさえ冬服はスラックスなのに…
その考えはおかしいよ。
434列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 09:26:08 ID:8BKpHJHVO
スカートの使徒へ
だいたいよ、スカートがいやなら、パンツでいきゃあいいんだよ
何でも言われたとおりにしないのが、日本の労使関係のいいところってのを知らないんだな
中国大陸をはじめとする、アジアの大半は雇われる≡隷属するだけど
日本はちがうんだよ、あぁオタクは三国人じゃないんだっけ?
435列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 18:38:41 ID:2F38iIgK0
日雇いのくせに生意気だぞw
436列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 19:50:29 ID:4xsejGX80
日雇なんだから気兼ねしないで、
みんなよそにうつっちゃえばいい。
437列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 20:10:53 ID:urQMXBc0O
うちの会社は、添乗時はスカートは不可で一年中パンツスーツ着用って決められてるよ。
添乗時は走ったり動き回る事が多いから、スカートだと不便って意見でパンツスーツで統一されたみたい。
夏に知床五湖でスカート穿いてた他社の添乗員なんだけど、歩行路が泥だらけの日に添乗して駐車場に戻って来た時に、ひざから下が泥だらけで靴とストッキングが汚れまくってて酷かったな!
その後は知らないけど、着替える時間なんて添乗員にはないだろうし、汚れたまま添乗してたのかな。スカート穿いててオシャレしてた感のあった子だったけど、あれじゃみっともない。
438列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 09:07:58 ID:6v6U3mdyO
じゃあ仮にその悪路の中をパンツスーツの人が行ってたら汚れ1つなく帰ってこれたわけ?
パンツスーツとスカートで、付く汚れの量に差があるわけじゃないでしょ。
むしろストッキングなら替えもあるしトイレですぐ替えれるけど、
パンツスーツの替えまで持って歩いてる人なんて見たことない。
スーツの洗濯なんてホテルじゃできないし、結局そのまま次の日も履いてるんでしょ。
その方がよっぽど汚いじゃん。
動きやすいからパンツスーツがいいって理由ならわかるけど、
『スカートだから汚れてみっともない』ってのはおかしい。
439列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 12:23:11 ID:EPKtFsVU0
>>438みたいに自分と違う意見を全否定したり
あまつさえヒステリーとも取れる必死なレスするやつって
メンヘラか更年期障害にありがちな症状だよねw

よく読め。“スカートを穿いた添乗員”が、そうなった話をしているのであって
“スカートを穿いていた”からそうなった話ではあるまい?
お前の母国語とは違うんだ。よく読んで内容を理解しろ。

>じゃあ仮にその悪路の中をパンツスーツの人が行ってたら汚れ1つなく帰ってこれたわけ?

いや、お前の仮の話なんてしてないからさ。
440列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 13:10:57 ID:OGbmOYzTO
服装に関しては、アロハシャツでいい、沖縄の現地受けがうらやましい。

1日の走行距離もしれているし。
441列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 14:18:16 ID:2vcOjagEO
>>440
どっちかというと、内地の移動時間の方がありがたい
なにしろすぐついちまうもんだから、一日に回るヶ所がやたら多い
(メディア系ツアーな)
442列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 16:17:46 ID:q+H2IqIu0
最近ずっと北海道の添乗員が書き込んでるけど
所長批判の内容から誰かは特定されているからな
443列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 18:27:00 ID:8TlrwUQW0
>>442
あー特定されてないよ。所長を能ナシ呼ばわりしたこの私は、
北海道の人間ではないから。
そういう貴殿は所長本人ですか?
444列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 18:43:12 ID:8TlrwUQW0
しかし、考えてみれば>>422も必ずしも北海道在住の添乗員とは
限らないわけだな。案外、冬でもスカートでもOKな南の添乗員で、
「じゃあ、北海道のエアがアサインされたらどうするんですか?」と
いう意味と考えられなくはない。
仮にそうだとしても、やっぱり所長が無茶だとは思うが。
445列島縦断名無しさん:2008/10/22(水) 23:24:26 ID:nmCziJDT0
>>443
お前じゃなくて>>422とか>>441の携帯厨のことを指しているんじゃないの
内地って表現は北海道の人が使うんじゃなかった?
でも年配の人が使うもんだと思ってたw
446列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 13:52:56 ID:PRpCPtOE0
「内地」という言葉は、北海道の方言で
東京や本州ではつかいませんよ。
間違いなく北海道の方ですね。
ま、東京人の私にはどうでもいいことだけど。
447列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 14:15:15 ID:nd5JywQgO
俺は男だから、女がスカートだろうがスボンだろうがどうでもいい事だ。
ただ添乗員はとにかく動くし、男から見てもスカートは不向きだと感じる。真冬のクソ寒い時でも女が勝手に好き好んで穿いてるならいいけど、上司がスカートを強制するのは有り得ない。
448列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 19:28:54 ID:PUr7GTWT0
しかし、日本語すらわからない添乗員がこんなに多いとは…
>>446「内地」という言葉は方言ではなく、標準語です。
普通、日本本土のことを指します。嘘だと思うなら、
自分自身の手で、辞書で調べてごらんなさい。

で、>>441は明らかに沖縄の添乗員であり、「内地」という
言葉の意味を正しく使っています。
沖縄が内地(日本本土)なのか外地(海外の日本領土)なのか
という点については、今なお議論の分かれるところではありますが。

で、アイヌ民族の存在も忘れてはなりませんが、
普通北海道は内地とされる場合が多いです。
にもかかわらず>“>441が北海道の添乗員で、
「内地」という言葉は北海道でしか使われてない”なんて、
あまりにも独りよがりというか、非常識というか・・・
北海道で出発したらすぐに次の見学地につくか!?

こういう、自分から勉強しようという気が全くなくて、
それでいて「自分の考えていることだけが何が何でも正しい」
と信じ込んでる井の中の蛙が、「パンツスーツ不可」なんて
言い出したりするんだろうな。

>>422の所属の添乗員諸君、その所長の下にいる限り、
君たちにいいことなど全くありません。
もちろん、「スカートをはいてるからよかった」などと、
アンケートに書かれることは絶対にないでしょう。
仮に書く方がいたら、その方はきっとあぶない方でしょう。




449列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 22:09:00 ID:PRpCPtOE0
方言というのは、いわゆる「方言」の意味ではありませんよ。
もちろん「内地」という言葉自体は標準語ですが
東京では ほとんどつかわれていませんよ。
そういう意味では「本土」を示す北海道独特の「方言」なのです。
私は添乗員ではありませんが、北海道に行って「内地」という言葉を
初めて聞きました。標準語ですが、東京では使いませんよ。
450列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 22:10:29 ID:PRpCPtOE0
>>448
すごい、田舎もんですね
451列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 22:55:00 ID:hiRqGP/20
>>448
井の中の蛙って自己紹介か?
ソース出してやる
http://pucchi.net/hokkaido/language/naichi.php
452列島縦断名無しさん:2008/10/23(木) 23:06:08 ID:Mwu1ur4Z0
田舎もんっつーかここまで空気読めない奴って池沼か何かか?
文体からして>>439=>>448なのは明らかだが、どっちのレスもひどいな。
誰もそんな辞書的な解説や一言一句の揚げ足取りは必要としてないんだよ。

>自分と違う意見を全否定したり
>あまつさえヒステリーとも取れる必死なレスするやつって
>メンヘラか更年期障害にありがちな症状だよねw
>「自分の考えていることだけが何が何でも正しい」
>と信じ込んでる井の中の蛙
自分へのレス乙。
453列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 01:09:06 ID:S6lDOv0QO
日本語が不自由なのを指摘された >>452 がファビョっております。

454列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 07:10:56 ID:a1heUEKW0
多分、ズバリ北海道から出たことのない田舎もんの「北海道の添乗員」で、
特定されてしまったので あわてて沖縄の添乗員のふり
をしているのでしょう
455列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 07:13:04 ID:bfTe/7LL0
あのね、君たちは知らないのかもしれないけど、昔日本は、戦争したことがあるの。
朝鮮・台湾・南樺太・マリアナ諸島や満州を皮切りに、中国大陸の主要部や、
ベトナム・ラオス・カンボジア・ビルマ・インドネシア・マレーシア・フィリピンや
南洋諸島など、日本本土以外にも、広大な海外植民地をもっていた時代があるの。
大勢の日本人がその海外領土に移住したり赴任したり派兵されたりしたの。
で、その時代、日本本土のことを内地、海外植民地を外地という言葉が生まれ、
東京はもとより、日本中で普通に使われていたの。

しかし、戦争に負けてから、日本は海外領土の全てを失い、「日本領土は
本州・北海道・四国・九州の主要4島と、その周辺の島々とする」と定められてから、
外地は全くなくなり、結果、内地という言葉も死語となりました。

そういうわけで、戦後世代は知らない方が多いけど、今でも年配の方や、
近代まで日本領土ではなかった北海道・沖縄で使用される場合もあります。
中には本当に北海道の方言と思い込んでる方も多いようですが、
「もともと日本中で使われてた言葉が、北海道・沖縄でのみ現存する」
という方が正しいです。地方でしか使われてないという点では、
既に方言と呼んでもさしつかえない言葉かもしれませんけど。

なあ、所長よ、スカートを心配するひまがあるなら、もうすこし添乗員に
一般教養とか一般常識を勉強させたほうがいいと思うんだけど。旅行業なんだもの、
歴史とか地理とかもう少し知っててほしい。悲しいことに、知らなくても
十分務まってしまうのが現状ではあるが。

なお、漏れは>>448だが、>>439ではないよ。個人的には>>438に賛成だ。
456列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 20:34:55 ID:6xi0LnnbO
いつからここは朝鮮人が監視するスレになったんだ?
457列島縦断名無しさん:2008/10/24(金) 21:06:29 ID:bfTe/7LL0
早くも論理的な反論ができなくなりおったか。
458列島縦断名無しさん:2008/10/25(土) 00:50:55 ID:WGmjY+5KO
>>441ですが秘境をまわっておるうちにパンツやスカートの話しに
内地表記の問題が過熱しているのには、驚きました
私は2ちゃんだから内地という言葉を使いましたが
例えば本州の人間が北海道や沖縄で、何処から来たかと尋ねられた時に「内地から来た」というのはNGですよ。
あくまでも東京から来た等の答えをすべきで、それに対し現地の人が「内地ね」とか「ナイチャーか(沖縄方言)」と返事するのはアリです
>>446さん、もし沖縄の添乗に出る機会があったら確かめてみるといいですよ
じゃあ、奄美はどうか?対馬は? あるいは佐渡の人が本州側新潟をどう呼んでいるか
いろいろ調べると面白いと思いますよ
459列島縦断名無しさん:2008/10/27(月) 00:07:21 ID:zFZ0UFVl0
460列島縦断名無しさん:2008/10/28(火) 12:05:41 ID:KYwGy19E0
まだ知らない人のために。
観光先でこそ一期一会の出会いサイト!
都道府県でエリアを設定できます!
地元の人と仲良くなろう!
携帯番号と携帯メールで認証するのでサクラはいません!
「迷惑メール」や「広告メール」 が一切来ません!
当然登録無料! 女性は完全無料!
男性でも画像投稿や定期的に溜まるポイントで実質無料!
援助目的も比較的少なく健全です。

【ハッピーメール】
http://www.happymail.co.jp/?af3514736

【ワクワクメール】
http://550909.com/?f7197669
こちらが一番の老舗らしいです。常連もいますが、遊んでいない子もいて面白いです。
461列島縦断名無しさん:2008/10/29(水) 22:17:24 ID:0H9W3Pl00
>>422はどこいった?
462列島縦断名無しさん:2008/10/30(木) 16:31:12 ID:Q/7s9PY80
>>422
ズバリどこの会社の話?
463WWE:2008/10/30(木) 21:34:03 ID:uPqK6vqGO
アートナイチャー
464列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 04:07:24 ID:j4JJFvEOO
早く人間になりたい!ってか人並の給料と休みがほしい!
465妖怪人間ベム:2008/10/31(金) 13:51:15 ID:u/tAEXT20
早く人間になりたい!
466列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 21:57:55 ID:PQJdMOMe0
もう人間になれなくてもいい、やめたい・・・
日当安くてもいい、地方弱小独立系でもいい、ピンハネしまくってもいい、
それでも会社に貢献するからいい仕事まわして、という要求は、
ついにかなえられなかった・・・

「よりがんばってるひと、より会社に貢献してるひとを優先的に
いい仕事をアサインします」と面接の時から言われ続けた。
その言葉を信じ、ひたすらワーキングプアに耐えてがんばり続けた。

結果、お客様からは「あなたとまた行きたい」といわれ、
現地業者さんからは「あなたが来ると売上が違う、ぜひまた来てください」といわれ、
そして何よりもエージェントさんから「君に仕事してくれないとウチは困るんよ」
などと、ありがたい言葉を賜り続けた。

なのに、添乗派遣会社だけが「それは君の自己評価高すぎだよ、君はまだまだだから」
とか何とか言って、いつまでたってもしょぼい仕事ばかり。それならどんな添乗員なら
いいのかといえば、私よりずっと後から入ってきて、文字通りに西も東もわからないような
ド新人にばかり、おいしい仕事任せまくる。しかも、その仕事というのが、どうも、
エージェントさんが、「あの人(私)がいるなら」とまわしてくれた仕事らしいのだ。
(むろん、私には「エージェントさんから君は断られた」といい、エージェントさんには
「そのコースには行きたくないと言ってましたので代りを」などといってるらしい)

「ベテランがいるから」と受注できた仕事を、当の本人にはアサインしないで、
何の貢献もしてないド新人にまわしておいしい思いをさせまくる。
もう疲れた。がんばってもあほらしいだけじゃないか。

がんばればがんばるほどいい仕事をまわしてくれる派遣添乗会社はないのか?
会社移ってもみたけど、どうもどこも同じみたいね。
467列島縦断名無しさん:2008/10/31(金) 22:54:27 ID:N/rL5w89O
嫌われてるんじゃないですか?
468列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 00:11:33 ID:GxpZtAkk0
>>466
同じ仕事でもベテランのお前より新人に仕事つけたほうが利益あがるだろ
新人に仕事とられる力量しかないんだから本当に自己評価高いんだわ
もっと謙虚になれば?
469列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 07:10:49 ID:UAvpUfud0
>>468
自己評価高いのはアサイナーだろ。派遣料だけみると新人が安いが、
強行軍の格安ツアーで顧客満足度を上げてリピーター集めてくる、
という点からするとやっぱりベテランのほうが利益上るだろ。

そういう、目先のことしかわからないくせに「判断は他人がするもの」
とか偉そうにいってくる。逆に言うと「上司であるオレが法律なんであって、
貴様ら日雇の考えよりオレの考えが絶対に正しい」と思ってる、ってことでしょ?
どこが謙虚なんだ?じゃあ、そんな上司がどんなすごい仕事みせてくれるかと
思えば、これが日雇ですらできる仕事が全然できなかったりする。
そりゃあそうだろう、元をただせば自分とてただの日雇いで、自分から勉強しよう、
という気がほとんどなくて、いつまでたっても進歩しないひとが、役職だけあがったのだから。

だいたい、日当は据え置かれたままなのに、「派遣料が高いから出せない」なんて、
明らかに会社側の都合であるのに、どうして労働者側が不利益をこうむるの?
抗議すればいつも、>>468とそっくり同じことをいって、相手にしようともしない。
明らかにすぐわかるウソを平然というなど、世の中なめすぎと思う。
いったいどういう取引継続の努力をしているのか、全く理解できない。
ベテラン出し惜しみして、派遣料釣り上げようとでもしてるのか?
470列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 11:04:29 ID:46t1Hqhd0
オーガナイザーで指名とれよ
募集物の客に「あなたとまた行きたい」って言われてもアサインに反映するわけないだろ
強行軍の格安ツアーに添乗員の質なんか求めてねぇよw
世の中なめすぎなのはお前
ワーキングプアに甘んじてろ

目先のことしかわからんやつばっかだからこの現状なんだわ
入った業界が間違いだったと思って諦めるか
嫌なら辞めるしかないんじゃね?
471列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 12:58:28 ID:rd3SSg/hO
>>469
まあもちつけ
実際のところ、仕事をほされているわけではないから会社としては、あんたは必要とされている
「いい仕事」というのは人によって違うが
「募集物で日帰り」というのは、誰もそれをやりたくてこの世界に入って来てはいないだろう
だから感情認識として、なんでベテランがというあんたの気持ちはわかる
しかしこの世界は序列優先の世界でない。そこが観光バス屋と違うところ
アサイナーは旅行経験豊富であるよりも、管理的過程を修得してきた人間のほうが優秀とされる。添乗経験0もざらだ
あんたをトップクラスの添乗員においたら、きっと何でもソツなくこなしてくるだろうが
「大化け」や会社としての成長も期待できなくなる
これは企業総務や営業管理では、セオリーとされている経営理論と手法のひとつだ
逆に超不況や何かの大へまで受注が激減したときのリスクヘッジでもある
若くていきのいい人材が日の当たる世界で活躍するのを、地味な仕事で艱難に堪えて支えている添乗員はあんただけではない
というより2ちゃんへ、そういう不満を噴出させるのは定番化している
あといっておくが、強行軍格安ツアーではリピーターなんか求めていない
広告をうてば、試算通り頭数が集める、取扱高目的だけの特売セールみたいなもので
将来的にもそんな貧民層で顧客化や収益向上をめざしてはいない
472列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 22:10:22 ID:jY/RlN5W0
>>471
まずは参考になったことには礼を言っておこう。
実際、ネットでも実社会でもこれほど冷静で論理的な反論は初めてだよ。
どいつもこいつも何とかの一つ覚えみたいに「自己評価高すぎ」の一点張りでさ。
明らかに今までの連中とはレベルの違う相手に出会えて、むしろうれしいよ。

では、早速ながら胸貸して下さいね。

>>アサイナーは旅行経験豊富であるよりも、管理的過程を修得してきた人間のほうが優秀とされる。添乗経験0もざらだ

ここのところがよくわからない。管理的過程って、何?旅程管理?顧客管理?それとも
管理職としての部下の掌握?いずれにしろ、旅行経験豊富な方が、ひとより少しでも
勉強しているほうが、どの場合でも有利であるには違いないでしょ?いや、
学校出たてで世の中のことなど全くわからなくて添乗経験どころか社会経験すら0の
添乗員が、管理的過程を修得している、というのなら話は別だが。
473列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 22:10:54 ID:jY/RlN5W0
>>あんたをトップクラスの添乗員においたら、きっと何でもソツなくこなしてくるだろうが
>>「大化け」や会社としての成長も期待できなくなる

お互い会ったこともないネット上の議論だから状況がよくわからない、というのはわかるが、
何を根拠に「大化けできない」というの?「大化け」するためには常に新しいことをする
ことを 考えていなければいけないと思うが、そして私は常に新しいこと、今までとは違う
ことを やり続けてきたつもりだが、それをやると、「コラ、お前また新しいことをした
だろう!!」などと 怒られる。今までと同じ、現状維持がお望みであるらしい。そんな
消極的な姿勢で、 この不況の世の中を生きていけるとはとても思えないのだが。

>>若くていきのいい人材が日の当たる世界で活躍するのを、地味な仕事で艱難に堪えて支えている添乗員はあんただけではない

だからどうした?一部のエリートがおいしい思いをするために、貴様らは何のいいこともない、
踏み台でいろ、ってか?それこそ「蟹工船」や「ああ野麦峠」の世界じゃない。
むろん、その若くていきのいいのが私などには足元にも及ばないスーパー添乗員であるなら
話は別だ。でも単に「若い女の子だから」「かわいいから」というぐらいの理由でしょ?
会社のために踏み台として貢献してる人間に何も報いない会社がうまくいくとは思えないけどな。
474列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 22:11:32 ID:jY/RlN5W0
>>強行軍格安ツアーではリピーターなんか求めていない
>>広告をうてば、試算通り頭数が集める、取扱高目的だけの特売セールみたいなもので
>>将来的にもそんな貧民層で顧客化や収益向上をめざしてはいない

そういうなまっちょろいことばかり言ってるから「斜陽産業」とかいわれるんだよ。
顧客と見ればリピーターだろうが一見さんだろうが、一人たりとも逃がさない、
くらいの気概を見せてみろ。上がそういうやる気のないことだから下の添乗員が
苦労して、それでいてクレームがあれば添乗員のせいにされるんじゃないか。
本当に広告うてば客が集まるのなら、嵐のように広告うって、添乗員が
ワーキングプアにならないくらい毎日ツアー出してみろ。業者さんが「Rやれない」
といったり、バス乗務員が「早く帰らせろ」といったりしないような内容の
コースつくって、それで客集めてみせろ。広告だけで。
結局、自分たちトップの責任で客が集まらないのに、添乗員のせいにしてるようにしか思えない。

以前、さる大手エージェントさんのミーティングに参加したところ、
アンケートの集計を見せられた。それによれば、旅行内容や昼食などは「悪かった」
ばかりなのに、添乗員・バスガイドだけが「よかった」となっていて、
「ツアーでは添乗員さんのがんばりが非常に重要な要素です、どうぞご協力ください」
みたいなことを言われた。
普通、営業ではやる気を出させるために売上がいいと昇進・昇給が早くするものだ。
添乗員は営業でもないのにOP販売や集金をやらされ、しかもその売上に関係なく、
いつまでも下積みのまま。明らかに会社に貢献しているのに、「御苦労」の
ひとこともなく、「自己評価高すぎ」としかいわれない。

地方弱小独立系なのはわかるよ。しかしだからこそ、上と下がひとつになるような、
チームワークが要るんじゃないか?それで辞めても、「裏切り者」とかいうなよな。
どうせ日雇契約しか結んでないんだもの、自分達の経営政策を謙虚に反省しろ。
475列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 22:34:50 ID:umrJFyPr0
世間知らずだなw
まさに蟹工船の世界なのに・・・
お前はその日当と与えられている仕事の価値しかないんだよ

こんなところに書いてないできみのその素晴らしい考えを
旅行会社なり派遣会社に提案すれば?
476列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 22:48:23 ID:Fyc94beM0
生活に困ってない道楽でやってる、というならこういう仕事もいいんじゃない。
477列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 22:48:47 ID:jY/RlN5W0
>>475
提案しまくってるんだけども。
君こそ>>471を見習え。
反論するにしても、もう少し面白いこと書け。
478列島縦断名無しさん:2008/11/01(土) 23:56:12 ID:jY/RlN5W0
>>お前はその日当と与えられている仕事の価値しかないんだよ

わかった。今度からそうする。

「当日集金しろ」
「添乗員が当日集金するのは違法行為であり、本来、旅行会社が
 やるべき仕事です。与えられた仕事ではありません。」

「OP・車内販売しろ」
「旅程管理者の仕事ではありません、追加手当下さい。」

「アンケート集計しろ、残業しろ」
「それに見合うだけの日当もらってません、拒否します。」

「お前、そんなことしたらどうなるかわかってるのか?」
「どうせ日雇でしょ、こんなのいくらがんばっても若くて生きのいいのが
 日のあたるところで活躍するだけで、こっちはいつまでも日蔭者でしょ?」

これでいいのだ!!
479列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 07:04:57 ID:g1PPkK7rO
>>472
つまりそれは旅行業界ではあるが、アサインノウハウは経営管理、効率の視点が優先されるということだ
例えば、同一コース日帰り3連添なんて、添乗員的にはふざけろと言いたくなるが
経営管理的には最も効率がよい。ということは知っているだろう
もしここに添乗員の心情を理解できる元添出身者を配置したら、手配師的なドライさでアサインを振れなくなってまうのだ
一般企業ではナンバーファィブ保存の法則というのがある
セールスマンにしろ営業店舗にしろ、長期に安定して中の上の実績がある
解りやすくいうと増位山のような万年関脇小結には、テコ入れや人事をくべないというものだ
そういう理由があってかなくてか、あんたがいう新人の重用とか
糞アサインまみれでそろそろ体力もしぼんで来たというなら
「一寸最近バテ気味で、だから休ませとはいわないが、泊で紅葉見物して温泉につかれるツアーにでも入れてくれんか」
とでもいってみたらどうだ?
あと、添乗員一本付きの宿がいいね〜くらいのギャグも必要だぞ
480列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 08:00:14 ID:phfRAkjV0
>>478
いじけるなよwいじけたくなる気持ちもわかるが
481列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 21:14:29 ID:6uPI0IB80
>>479
面白い内容ではあるが、いささか現実離れしてるな。
都会ではどうか知らんが、地方では大手エージェントさん営業所長までもが、
繁忙期には普通に添乗に出る。ましてや、派遣会社の社長・所長・アサイナーは、
もちろん総動員される。アサイナー=現役添乗員である場合が多いのだ。
むしろそういう、内実をよく知っているからこそ、効率よく運営できる。
もとは百姓か、それに近かった豊臣秀吉や徳川家康だからこそ、百姓を
「生きぬように死なぬように」きめこまやかに収奪できたのだ。

で、いつも通り問題のすりかえを図ってきたようだが、私が言ってるのは
アサイナーの技量云々ではない。「なぜスキルに関係なくアサインするのか?」だ。

私が増位山(お互い年だね)だというのならそれでもいい。自分のとうてい
及びもつかない、北の湖や輪島や千代の富士のために働いていい。それが
全体のためになる、というのなら、喜んで引き受けよう。
だが問題なのは、私が増位山なら、どうみても前頭か、せいぜい十両クラスの
人間に、横綱並の仕事を任せている、ということだ。そんなことを絶対にしては
いけない、というのは、どんな経営学の本にも、ごく初歩的なセオリーとして
載っているはずなのに、なぜ添乗派遣会社だけがそういうことを普通にするのか?
花田兄弟をみろ、無理に謙虚をよそおって「まだまだこれからッス」なんていうのが
人気だったが、結局一時的なもので、果ては一家離散してしまったではないか。

ちなみに、私は朝青龍のファンだ。彼のように、実力的には誰がどうみても最強なのに、
出自ばかりを問題にされて、本人にも周りと仲良くしようという気がなくて
実力に任せてしばしば暴走して、あげく、「久々に出た日本人横綱を何が何でも
優勝させたい」がために陥れられてしまう、そんな朝青龍がたまらなく好きだ。
482列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 22:49:47 ID:dyYEPx5L0
o田y弘
483列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 11:33:23 ID:IyBNlPcTO
>>481
まあとにかく、この三連休に帰宅してからPCで2ちゃんにアクセスしてるようじゃたまらんな
地方っていうことだが、地方独立系じゃ手当てしようがないとオモ
大手派遣だって繁忙期に、他の支店とヘルプのやりとりをして、やっとアサインが平準化するんだもの
まあ、最後決めるのはご当人だからなんとも言えんが
484列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 22:01:19 ID:3iUJ+L+n0
>>483
そういう貴殿も昼間から何してるの?
今、清算書書き上げて、あとはビール飲んで寝るだけのところ。
日帰りでも仕事があるだけマシなことを痛感させられた3連休だった。

それはそうと、スキルとアサインは、いったいどう関係するのか、
納得のいく回答が得られない。

「添乗員とは旅のエキスパートでなければならない」とか、日頃は
偉そうに説教するくせに、実際のアサインは、「誰でもできる日雇仕事」そのもの。
かと思えば、「ベテランがいないと仕事がとれない」などと言い出す。
いったい、どっちなんだ?
485列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 23:16:31 ID:ZQxqZYhQ0
いいように使われているだけ
486列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 12:53:02 ID:8dpOSMEQ0
AGTや派遣会社にとってくだらん提案をし煙たがられる派遣社員
いい仕事まわってくるはずねーだろ
なぜ自分は嫌われるのか考えたほうがいいよ
487列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 20:53:33 ID:3l2cgru90
>>485
まあ、それは確かにそうなんだが、どうやら、
ベテランがいると仕事とりやすい、というのも事実のようだ。
なのにどうして、派遣会社だけがベテランに仕事冷たいの?

むしろエージェントさんの方が、私の提案を聞いてくれる。
どうかすると、担当者や社員添乗員から、私に
「この見学地、何分くらいとったらいいですか?」なんて
相談しにくることもしばしば。

なのに、エージェントさんが私に「ウチにもっときてくださいよ」と
いえばいうほど、派遣会社がアサイン入れてくれなくなる。
添乗員にもエージェントさんにも、メリットなんか何にもなさそうなのに、
派遣会社にはいったい何のメリットがあって、そんなことをするんだろう?
488列島縦断名無しさん:2008/11/04(火) 21:31:08 ID:IYeAh/Q7O
>>484
繁忙期の連休などに、○月○日10人、翌日15人、どのくらいだせますか?というリクエストが入る
それをどの程度、請けられるか(協力できるか)で通常時の仕事量が決まる
というのが、基本的なアサイナー営業であるので、結局は動員力である
また団体では新米、中堅の他、男女などの枠をはめてくることが多いが
さらに電話口では、締まった感じの男性添乗員30代とか、妙齢の落ち着いた女性添乗員など、年齢や体格までを指示してくることもある
じゃあスキルはどうかっていうと、ほとんど営業リクエスト上で要請はない
だからと言って力量の及ばない新人乗せてトラブっても、請負先の責任は回避できないけどな
また普通はこの時期アサイン作業も昏迷を極める為、ベテランに周遊、動員にバスを入れる
事務所も先輩添乗員も、教えてくれコールなんかに取り合っておれんからだ
と、これは正規ローテに組まれている面子の話。アサイン台帳に自分の名前が別掲されてたりしたらもうあきらめれ
489列島縦断名無しさん:2008/11/05(水) 10:58:11 ID:yM1PTx6+0
アサイナーの離職率は高い
490列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 20:22:07 ID:dHrjiWCp0
>>締まった感じの男性添乗員30代とか、妙齢の落ち着いた女性添乗員など、年齢や体格までを指示してくることもある

オーガナイズや修旅ならともかく、募集企画でそこまでいうかな?
もっとも、若い女の子が有利なのは違いなかった。紛れもなく長年会社に貢献していた
私の要求は「自己評価高すぎ」で一蹴されたのに、あっちは手取り足取りレクチャー
されまくって、おいしい思いばかりしてたっけ。結局、見た目かわいけりゃいいだけなのね。

さて、いかに年功序列は崩れたとはいえ、「長年勤めた人・会社に貢献した人」が
優先されないという、あまりにも非常識な人事を添乗派遣会社だけがこの日本で行うのは、
いったいいかなる深謀遠慮があるのか?これまでの議論で、わかってきたことがあるぞ。

結論
・気分に任せて適当にやってるだけ
・先々どんな軋轢が生じるかにまで、あまり頭が回らない(先々まで残るひと少ないし)
・問題が起きれば、その場しのぎの出まかせ、適当にいってるだけ。

むろんこれだけではなかろうが、上記こそが極めて大きな要因であう。
ともあれ、良レスつけてくれた方々、いろいろと参考になりました。どうもありがとうございました

さって、冬場どうすっかな。11月なのに去年の8月みたいじゃないか。
491列島縦断名無しさん:2008/11/06(木) 23:53:02 ID:5Rz47U3r0
若くて可愛げがあって給料も安く、多少の失敗も許される。
使う側にしてみれば若い子の方がいいに決まってるじゃない。
492列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 00:02:54 ID:6HqQh6+nO
>>490
くせで団体ってかいてしまたが、主催のことじゃない・スマソ
営業(開拓兼アサインフォロー・利益と売上が第一)
アサイナー(教育兼アサイン事務・添乗員の確保やりくり)
添乗員
という三層構造では原因は特定できないかも

ただ、こいつはやめないだろうと見込まれた場合は
いいアサインをやらないと逃げられてしまいそうな香具師へ仕事を回す
493列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 07:33:18 ID:jyURRnSO0
>>ただ、こいつはやめないだろうと見込まれた場合は
>>いいアサインをやらないと逃げられてしまいそうな香具師へ仕事を回す

それは私も日常的に感じている。そして、「自分大事にされてる」と
勘違いした香具師が自己評価ばかりを高くする、というわけだ。
そして、「私がいるから仕事とれるのならもっと日当上げろ」とか
いいだされるとうるさいから、頃合いを見てしばらく仕事まわさなくなったりする。
494底名無し沼さん:2008/11/07(金) 10:03:56 ID:A7m6ZJZx0
携帯向け道路天気ライブカメラ画像
http://pksp.jp/gs1000s/?&ps&m=80&o=0
495列島縦断名無しさん:2008/11/07(金) 22:34:48 ID:PsWubBww0
恥ずかしながら、この業界に結構長い。でも、
いいアサインって、具体的にどんなアサインなのかって思う。

朝ゆっくり出発?お二人で3泊4日24万円?バスガイドつき?ダイワロイヤルw?
秘境の宿に泊まれる?加賀屋や萬国屋の狭い乗務員部屋でがっかり?

単価高杉のツアーもPAXの期待値が高すぎるからつらいしw
お天気が必ずいいって保障つきツアーが一番いいかなあ。

今の自分、
知らない人の代理打ち合わせが続くこの時期、
自分で打ち合わせに行けるなら何でもいい。
496列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 18:41:29 ID:/WSB8ZS3O
あのね>>495
日帰り地獄を何年もつづけてるってゆうのを、みんなでなだめたりけなしたりしてるんだけど
497列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 19:57:47 ID:/WSB8ZS3O
どんなにのんびりとした温泉旅行でも
戻った翌日が糞日帰りで宿から対客しなけりゃならないんでは、いいとはいえない
498.:2008/11/09(日) 11:38:21 ID:ZB0IwToUO
部屋が大きいとか小さいとか気にする人いるの?

自分にとってはそれはどっちでも問題ないかな。

それより相部屋か個室かの方が大きいかな。
動きやペースの点でも変わってくるし。
499列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 19:10:15 ID:Fj7RkQDb0
相部屋は気を遣う
24時間気を使いっぱなし
500列島縦断名無しさん:2008/11/09(日) 22:33:04 ID:oCXU9F5f0
「混雑してるからDさんと相部屋になって下さい」と
いわれたときにはマジびびった。幸い、ならずに済んだときは、
お互いにこころから喜んだ。
501列島縦断名無しさん:2008/11/10(月) 16:48:36 ID:iwse0AUV0
a
502列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 07:12:28 ID:Nl0M1jtpO
>>500
最近は満館御礼状態が続く温泉ホテルは減った
まず国内旅行の添乗員が相部屋やカラオケルーム、宴会室に泊まることはないだろう
昔は他のツアーの添乗員と相部屋になったことも、一人参加客との相部屋を求められたこともあるが
運転手との相部屋はもちろん、同レベルで苦慮するのは運転手同士の相部屋
数キロ離れてもビジネス旅館に飛ばしてあげたほうがいい場合もある
503列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 19:38:03 ID:dWdGwJRcO
添同士ならいいけど乗務員との相部屋はイヤだ。
かえって気を遣う。
504列島縦断名無しさん:2008/11/16(日) 10:43:54 ID:w4bkxUGxO
関係ないけどよくある新幹線の四人グループ
今までは出発の朝「私達四人で向かい合わせ…」といってくるやいなや
瞬殺してきたが、とうとう
「申込時に往復ヨロした」作戦と「ゴネクリ団体席拒否」の実力行使により、逆襲された
その後、勝手にすわり回転していた他の席に、車掌が回って来て「次の駅で乗ってきます」と言われすごすご戻る
このときほど車掌さんを「神」と思ったことはない
そしていつもながらの受付対応のいい加減さに怒り
505列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 08:57:15 ID:I+uYQVfgO
>>504
そんなかわいい要望くらい応えてやれよ
506列島縦断名無しさん:2008/11/18(火) 21:35:34 ID:9tED2Dn50
普通いわれなくても4人GはのぞみならDE席2列にするだろ。
君の方が痛い添乗員なんじゃね?
507列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 00:14:40 ID:JMng+6pcO
二人参加2組を縦席で作るよりも四人G1組をABCCで作った方がマシ。
普通ならそうする。
もちろんそのGは復路を考慮するけどね。
508列島縦断名無しさん:2008/11/19(水) 06:44:58 ID:setJFKbs0
ゴネる客は、自由席へご案内しる!
509列島縦断名無しさん:2008/11/21(金) 23:41:56 ID:mhHTmAWbO
蔵ってどうしてあんなに高圧的なの?
510列島縦断名無しさん:2008/11/22(土) 22:35:29 ID:xSe92TUn0
Jの方が高圧的だろ
511列島縦断名無しさん:2008/11/22(土) 23:09:12 ID:Q5t/bq+F0
以前、ロックサイイドで道南バスと北都交通の乗務員が相部屋に。あとで
えらいケンカになったそうだ
512列島縦断名無しさん:2008/11/22(土) 23:29:43 ID:4EQdA5Uz0
スレ違いというか板違い
そんな情報どうでもいい
513列島縦断名無しさん:2008/11/23(日) 23:49:54 ID:eDi5VaB+0
ロックサイド?まっさきにエルムがケンカしたりしないの?
514列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 09:50:00 ID:uZ6nvy4d0
自演するな
515列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 15:56:05 ID:K9MwZYq/0
今日、ゲートに向かう添乗員がPAXに言った言葉。

「お客さま、添乗員より前は歩かないのは鉄則でございます」

すげえ〜
516列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 18:16:41 ID:kp9j0gWo0
来年は不景気到来
ボーナス激減
貯蓄しとこう
517列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 22:33:17 ID:SHc0sp6g0
>>515
みんな普通に言ってるぞ。案内人より先に行くと、
自分だけ変な所に行くからに決まってるでしょ。
>>516
日雇添乗員スレなのにボーナスの話?
518列島縦断名無しさん:2008/11/24(月) 23:34:56 ID:0qPSI8/d0
>>516
これこそスレ違いだろwww
519列島縦断名無しさん:2008/11/26(水) 23:04:41 ID:mJroaVdOO
結局、繁忙期に月収が30万を超え、仕事の特性から食費が多少浮くとしても
正社員で25万の月給、多少はあっても半期ごとに賞与が支給される
そんな年収格差は永久にかわらない。それが日雇い添乗員のクォリテー
520列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 00:02:56 ID:UrDec9A20
後輩の女の子のアサイン聞いてまたショック。
「前回いったときのお客様から“ぜひあなたとまた行きたい”といわれたから
 またそのひとが来るツアーが入った」とのこと。

おい!!募集物の客に「あなたとまた行きたい」って言われてもアサインに反映するわけないんじゃ
なかったのか?漏れはお客様からも業者さんからもAGTさんからすらもしょっちゅう「また来て」と
いわれてたが、そうするとアサイナーが喜ぶどころかくやしそうにねたましそうに
顔をゆがめて仕事まわしてくれなくなった。抗議しても「自己評価高すぎ」の一点張り。
あの非情な旅行代理店が、仮にも日雇バイトごときに「あなたに仕事してもらわないと
うちは困るんです」などとおせじでいうものなのだろうか?そういわれるほど
その代理店の仕事が入らなくなってしまう。

やっぱり、お気に入りのかわいい女の子だけにアサインするものなのね。
男子TCがいくら金稼いできても無駄な努力にしかならんか。
521列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 07:14:40 ID:escJ5w5RO
>>520
おたくのカキコはほんとおもすれーなあ
ある一定の意図をもって、指名をうけてもそいつを乗せない場合がある
もちろん原価率を上げるためか、請負金交渉のコマを作るためである
でも、たくの会社はそんなこと考えてそうにない様子だね
だからかえって解決の糸口がない
それよりも、その処遇にも係わらず移籍しないというおたくは、純粋派遣ではなくて社員待遇になってるからなの
522列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 08:21:50 ID:MP99p2M90
>>もちろん原価率を上げるためか、請負金交渉のコマを作るためである

そんなことだろうとは思うんだけども・・・

「請負金いくらでないとウチのベテランは出せません」
→喪前みたいなベテは派遣料高いから仕事まわせない、といいだす。

なんだかなあ。ウチの派遣会社だけがバカなのかと思って移籍もしてみたが、
どこも大してかわらないような気がする。
個性が強くても、態度が悪くても、とりあえず仕事ができてカネ稼いでくる人間を
どんどん使おう、という度量の持ち主はいないのか?結局、出るクイは打たれる、
というか、会社の利益よりも自分を守ることに熱心なひとばかり。
523列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 09:15:51 ID:vz+rGlt50
お前が安くてもいいからのせて下さいといえばいいだけじゃないのか?

ほとんどのツアー主催元は素人だろうができるだけ安ければいいと思ってるんだから
524列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 09:21:38 ID:G5DUdnZj0

【中国】水質汚染、黄河の3分の1が最も深刻な水準[11/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227538166/
525列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 17:37:00 ID:S1aGt43B0
>>522
お前は自分より会社の利益を大切にしてるの?
526列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 18:51:02 ID:EtYeJY3xO
指名の場合は別料金で請求できるはずだからベテランも新人も変わらないはず
実際に指名受けてないんじゃない?
527列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 22:47:39 ID:1dtkFSrX0
指名というのは指名料が手当てとして貰えるのが指名添乗です。
指名料が貰えない(お客さんに「○○さん今度もお願いね」と口約束だけ)は、ただの希望添乗です。

新人添乗員さんが多いのかな?
528列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 23:17:51 ID:+Hg/NcWk0
>>520
あんた、エコールだろ?
あそこはアサイナーが意地が悪いって業界中で評判だよww
529列島縦断名無しさん:2008/11/27(木) 23:56:36 ID:bRmNvEt+O
専属ならともかく派遣は厳しいだろ、とマジレスしてみる。
530.:2008/11/28(金) 01:00:05 ID:Yvr3pA5v0
添乗日数的に今年度のボーナスも減りそう…。
531列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 02:19:45 ID:TvlUoeBZ0
>>505 >>506 は添でないことがよくわかる
そして、2名11組、3名1組、4名1組、添1の新幹線ツアーで
30席がどのように与えられるかも知らない様子
ましてや縦席がいくつ生じるかなんていうことは、想像にも及ばないらしい
さらに、向かい合わせ2列席使用にOKだすよなんて、絶句
532列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 05:00:56 ID:7Vss0a28O
4名Gは向かい合わせは普通だよ
なんでダメなんだよ
533列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 11:09:12 ID:BCk19JxNO
>>532
5座席×六列
エーゼント毎の団体適用優待率(仕入)により違うが
割引50%以上は、3席シートの混入率が50%以上になっちまうんだよ
大手某社のように七割引きなんてところは、2席シートなんてほんのわずかしかこねぇーんだよ
>>531の条件ではA〜Eの5座席×六列が与えられるだろう
偶数人数グループが晴れて、タテなし相席なしとなれるのは一体どのくらいだと?
534亡国、 絶望法案:2008/11/28(金) 13:15:40 ID:dm4bne7p0
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/  ←必見

国籍法改正案  日本の危機!  亡国!
   5年後には中、韓などの外人によって日本が乗っ取られる !
   あなたも失業、子供も育てられないひどい環境になる。
   彼らは生活保護でのうのうと暮らして行く。 日本の制度を悪用!

悪夢の現実が、もうすぐその前。 今 絶対に反対してください。
535列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 17:12:13 ID:7Vss0a28O
>>533
そんな事ないけどね
飛行機よりもイスが回る分組みやすいけどね
536列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 17:30:16 ID:0jqi5y1PO
ほとんどの添乗員は理解してないだろうが、乗り物やホテルの割り当ては売れ残り確定物件のセールスだから不利な条件になる。
537列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 18:08:54 ID:yb18dst30
>>517
海のダイビング、ツアー登山など、そこそこきつい条件を
客として経験すると、あたりまえだね。
一人の行動で、潜水病、高山病、道迷いなど、
ツアー全体のリスク管理が混乱する。
538列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 20:24:42 ID:x2HoiPabO
オバサン添乗員、辞めてくれ。
40過ぎて添乗きついだろ?
見合いでもして嫁に逝け。
539列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 20:57:29 ID:BCk19JxNO
>>535は多分、団体3〜4割引適用レベルの業者が作った列車ツアーしか乗ったことがなさそす
ちなみに往復を間違ってタテタテにしないように往復の平均化にも気をつけるよ
でも往復でタテと相席しか渡せない組も出るときは、伝家の宝刀バス最前列も使うよな
3名参加が三組もいたときなんか、神に仏に感謝しまくったさ
540列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 21:20:20 ID:BCk19JxNO
連スマ
>>535はなに?
3席シートに2名参加を押し込めるために
進行方向背向けを添乗員が手を下してやっちゃってるわけ?
和気あいあいとかなんとかいって、2名三組の6名を全員不便化でごまかす戦術だよね

いわゆる禁じ手の類いじゃん
541列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 21:21:17 ID:7Vss0a28O
ちなみに修旅のチーフもした事あるよ
君が仕事できないだけだと思うけど
2名グループでも3列を回して使ってもらえばいいんじゃん
それをうまく対応するのが添乗員の仕事だと思いますが
542列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 21:55:53 ID:BCk19JxNO
他の添乗員は、このような新幹線シート対策をどう考えているの?聞いてみたい
進行方向背向けは、添乗員が手を下して行うことか?
募集物なのに長時間、赤の他人を向かい合わせにして
かつ、背もたれ裏スペースは消えて、足を延ばしたり組んだりもできなくしていいの?
543列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 22:04:14 ID:IuvcNwIW0
>>541
結局後ろ向きや真ん中席向かい合わせとかになって、他人と目も合うしで
結果不評なんだよね。
だから普通に細工しないで立て席。
該当者には事前申告、ホテルの部屋を他の人より良くする、バス席は
前(次の日などは後ろになるけど)で対応。
女2人とか不倫カップルは文句言うけど問答無用の名簿記載順の
穴からこっちで選んで決めたと説明する。
よくやってるのは、対客で人のよさそうな人とか夫婦特に高齢とかを
たて席にしたりする香具師がいるらしいけど漏れはそういう人には悪い
思いをさせたくないからしない。
どうせクレームになるのならとことん悪客に割り当ての方が気分がいい。
544列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 22:20:15 ID:csu6OJHk0
基本くじ引きにしてきた。

今までクレームは出なかったけど、
本当にそれでいいのか悩みはある。
545列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 22:26:49 ID:L5EIzosS0
>ちなみに修旅のチーフもした事あるよ
書き込むほどのことかよw
546列島縦断名無しさん:2008/11/28(金) 22:38:30 ID:2nVlt4EM0
新幹線の座席割りとか指名添乗とか新人さんばっかりなのか?
547列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 09:00:48 ID:OtFeY7MrO
新人さんばっかで何がいけないの?
ここはベテランさんのスレか?
そういうヤツは何年やっても人として成長しないかわいそうな部類人
548列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 10:52:46 ID:jMNUjXI/O
>>531
505だが、元添だ。
勝手に決め付けないでくれ。
あなたは新人さんなんだろうが、まぁ頑張ってくれ。
549列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 12:53:31 ID:Ozo1g5TL0
最近はドライブインでもチップをくれるのは、DやGばかりで添乗員には何もくれないよ
550列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 13:38:57 ID:epWneVns0
>>549
主催ばっかり添乗されてる人カワイソス
一般貸切ならこづかいとお土産ですよ
551列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 20:05:24 ID:22IGxPkK0
手配旅行の社員添乗員>D>G>>>主催の派遣添乗

なんで送客してくれるわけでもない派遣の添乗員がDよりもらえるんだよ
ドライブンにとっては一番下の扱いでしょ
552列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 20:59:56 ID:se4UQf8c0
添乗員にいってたチップは旅行会社に入ってるだろw
553列島縦断名無しさん:2008/11/29(土) 21:03:35 ID:RCSS26FD0
主催の添乗員は契約機関しか立ち寄れんからな
手配添乗出てるといい店いっぱいある

契約機関しか立ち寄り出来ん添乗員はには分からんわな
554列島縦断名無しさん:2008/11/30(日) 00:56:02 ID:FffqnsQRO
>>544
くじね
その方法を帰りのバスでやってる同僚もいるけど
それだと、行き相席、帰りタテ席を生む確率がたかいんだよね
もちろん行きがタテ席の人は、くじなしなのは当然として
555列島縦断名無しさん:2008/11/30(日) 07:45:17 ID:7itR2MQ1O
たて席=相席だろ。

なんでこうも否定的なヤツが多いのかね?

そんなに己の素晴らしさをアピールしたいのかね…

あわれだわ。
556列島縦断名無しさん:2008/11/30(日) 10:24:29 ID:FffqnsQRO

○○● ◎◎
○○● ◎◎

相席でないといえるのは◎だけだが、とある地方では○と◎の差を考えなくてよいらしい
それは楽だな
557列島縦断名無しさん:2008/12/01(月) 14:02:18 ID:QLpA/3qfO
やばい…
今年の冬は例年よりも仕事がない…
558列島縦断名無しさん:2008/12/01(月) 20:27:23 ID:oVVN8asP0
>>557
正月添乗嫌がる香具師が少なくなりそうw
反対に奪い合いになったりして?
559列島縦断名無しさん:2008/12/02(火) 17:41:56 ID:AjiZ6Fwr0
ああ、ようやく悪禁解除された。なので少し遅レスになるが、

>>531がヘボなだけじゃん。2×11、3×1、4×1くらい普通じゃん。
みんなそれを普通にこなしてるのに、「団券見たことないに違いない」とさ。
少なくとも、お客様の要望を「瞬殺」したらクレームになって当然だと思う。
560列島縦断名無しさん:2008/12/02(火) 19:02:40 ID:jwji3GLI0
S沖TC、Jメディアに乗りつつも
「私はJーBですから」オーラ強すぎ。
名札、どうにかしたら?
派遣ってか、偽物にしか見えない。
見ていて同社に見られるのが耐えられないけど
あの地域ではこれは普通なの?
561列島縦断名無しさん:2008/12/02(火) 19:04:08 ID:jwji3GLI0
【補足】O所属の現地TCのことね。仕事はきっちりしているんだけど。
    
562列島縦断名無しさん:2008/12/06(土) 05:09:28 ID:9nKL/RwNO
バス酔いするバスガイドさん発見!
563列島縦断名無しさん:2008/12/06(土) 09:25:45 ID:i1PQWjXy0
そんなの普通にいるだろ
TCだっている
体調によってわからんのだから
564列島縦断名無しさん:2008/12/07(日) 01:42:31 ID:E4IN2zoD0
普通にいるどころかみんな体調次第では酔うでしょ。
565列島縦断名無しさん:2008/12/07(日) 10:19:09 ID:YtXp/Im20
新人添乗員の勤続平均は 何ヶ月? 何年ですか?
566列島縦断名無しさん:2008/12/07(日) 12:59:13 ID:wUe5T3al0
6時56分 今日は早めに活動を開始した。中途覚醒のあと
しばらくして、悪夢を見た。チューニングがずれたラジオの
音のような中に男性の声で「やめて、たすけて」と聞こえる。
夢ではないようだ。現実に外で誰かが襲われているのだろうか。
仮にそうであってもベランダに出て事実を確認し、警察に通報する
力はない。仮にひとりの命がなくなったとしても今、横になって
いることが自分にとって大切なのだ。半寝半起半夢の中を彷徨う。
やはり病気なのだろう。プロザックを含め朝の薬を飲んだ。
mooncloud でぐぐってきてね。
5679年目の名無しさん:2008/12/07(日) 19:35:22 ID:vN3x9kdg0
>>565
半年もてば上出来では?
同期は、ひと月で漏れを含めて3人にwww
今では、とうとう一人orz
568列島縦断名無しさん:2008/12/07(日) 20:54:25 ID:YtXp/Im20
半年しか続かない過酷な仕事なんだ〜
やっぱツアコンに応募するのやめとこか?
569列島縦断名無しさん:2008/12/07(日) 22:42:54 ID:7dZoP4NU0
>>567
9年目かぁ
続けてたら同期だった
4年で転職しました
でも添乗は好きだった
今もたまに行きたくなるし
いまだに当時の仲間とはつながってます
みんな辞めちゃったけどさ
570列島縦断名無しさん:2008/12/08(月) 20:52:49 ID:Vshq4D1I0
オフシーズンの冬場、トヨタの季節工(入るだけで入社祝い金10万円くれるやつ)でも
やろーかなー、と思ってタウンワーク見たら、募集が全くない。
ウソ…どんな時にも必ずあったのに…金融や不動産やIP電話や○八の営業マンすらない…

今年はひどい年だったなあ、と思ってはいたが、来年の景気はもっとひどくなる、
とかニュースでいってた。添乗員だけじゃない、日本中みんなワーキングプア。
安定の象徴だった公務員もいまや薄給にないているらしい。
転職しようにも、これではどこも同じのようだ。

あ、自衛隊とかいいかも。今後、資源と食料の争奪が激しくなり、防衛予算が
増額され、自衛官が人気職種になり、海外旅行=海外派兵になる日が来るかもね。
571先輩達に質問っす:2008/12/08(月) 23:21:12 ID:2XrJiypj0
添乗員になるのに、研修とかで20000円位かかるけど、無料の研修してる
会社はないものだろうか?
宜しくお願いいたします・・
572列島縦断名無しさん:2008/12/09(火) 00:48:17 ID:DeO86Off0
>>570
アホか!
非正規労働者が中途で契約打ち切りと大々的に報道されているこのご時世に、
季節工を雇う企業など、あろうはずがないのは明白!
君は新聞を見たり、テレビのニュースを見たりしていないのか?

>>571
研修は派遣会社の「収入源」。
だから、受講者が添乗員になろうがなるまいが、知ったこっちゃないわけで、
受講料で儲けられればよいのである。
よって、無料などありえない。
企業内で行う研修などとは、根本的に違うのである。
573列島縦断名無しさん:2008/12/09(火) 02:27:12 ID:DLjNZwn20
>>572
>>570は、不況と言うことを踏まえて、本当に本当に不況だと書いてるんだよ。
5行目にちゃんとニュースで、って書いてあるっしょ。

>>571
読売旅行の営業所専属なら、資格無しで働かせているような気がする。
その分お給料も安いような・・・営業所専属の人がいれば詳しいんだろうけどね。
574列島縦断名無しさん:2008/12/09(火) 20:19:03 ID:o8spX0d10
ま、誰でも入れて、それでも入社祝い金10万円出さないと
ひとが集まらないような、日本の基幹産業ですらwwwwなのに、
誰でも入れて、講習料2万円とって、あとはあぼーんの
会社とは、最初から比較すべくもないが。
575列島縦断名無しさん:2008/12/09(火) 20:43:16 ID:CyPQpxbp0
おいらたちの大事なお客様、年金生活者の皆さんには
少々の景気の後退は関係ないんだろうけど、
こう、あぼーんあぼーんとTVで言い続けると、
悠長に旅行している気分でもなくなるよね。
576先輩達に質問っす:2008/12/10(水) 06:30:00 ID:oDDWumsP0
土曜と日曜の休みを使って添乗しようと思いましたが、一日の日帰り添乗で・・
前日に旅行会社で話し合い、添乗の次の日に報告、一日の添乗で三日取られるって、
ヤッパリ本当ですか?募集では貴方の好きな日に働けると書いてますが、皆さんは
どうやってスケジュールを立ててるんですか?これだと有料の研修受けてもあまり働けないと
思うのですが?
577列島縦断名無しさん:2008/12/10(水) 08:06:55 ID:PL7BXhq10
逆に打ち合わせもなしで客あずけられてまともに連れてあるけるのか?
すごい自信だね
578列島縦断名無しさん:2008/12/10(水) 08:58:26 ID:KtpWadbzO
577みたいなアホは気にしないでいいよ。たまにこういう痛いヤツいるから気を付けてね。

派遣会社にもよるだろうけど、土日のみの人は前日に代わりに誰か打合せしてくれます。それを金曜の夜に引き継いで添乗にでます。
精算は慣れてくれば添乗終了時までに終わりにできます。

その精算書類をまた会社の人に預けて代わりに提出してもらう。

こんな感じでやってる人もいますよ。

日帰り2本でも1泊2日でも同じ感じです。

打合せは2時間もあればできますよ。(引き継ぐだけなら書類もらって終わり。慣れてくればね)

579列島縦断名無しさん:2008/12/10(水) 15:53:01 ID:PL7BXhq10
あまくみてると、現地いってトラブったとき対応できないよー
食事の予約入ってなくて泣いてた派遣添乗員いたっけなー
宴会場で客に何時間も土下座させられて泣かされてたやつもいたなー
フライトの時間に間に合わなくなりそうで気が狂ったように遅れないで下さいとさけんでた
やつもいたなー
580列島縦断名無しさん:2008/12/10(水) 19:42:53 ID:KtpWadbzO
食事がない?そんな事あるんだ…
土下座?そんな事あるんだ…

為になったわ、しっかり打合せしなくちゃ。

その会社って添乗の派遣会社ですか?

グッドとかじゃないんですか?
581列島縦断名無しさん:2008/12/10(水) 21:24:06 ID:ZyGatjcI0
まあとりあえずやってみたらいい。案ずるより産むがやすし、
百聞は一見にしかず。実態はすぐにわかるから、楽しいと思うなら
続けたらいい。いやになったらすぐやめられるし、また気が向いたら、
すぐ復帰できるよ。
582列島縦断名無しさん:2008/12/10(水) 21:48:09 ID:PL7BXhq10
俺は派遣添じゃないからわからないが食事場所に事前に確認やどのくらいに
つくか電話するのは当然と思うがやってなかったようだな。事前に電話してれば
予約ミスなんてわかるのに
人間のやることだから予約ミスはありえる
583列島縦断名無しさん:2008/12/10(水) 23:50:41 ID:CwhZiVsd0
グッドから添乗の仕事なんてあったの?
あの会社はドシロートをいろんな職種に送り込んで
送り先と送り込まれた本人と客をカオスにしてたよなぁ。
584列島縦断名無しさん:2008/12/10(水) 23:59:54 ID:TUBL+qZQ0
>>579
まあ一番悪いのは、ちゃんと予約を入れていなかった旅行会社(ランドオペレーター)だが、
ヤリ玉にあげられるのは、その場に居合わせた添乗員(客にとっちゃ、社員も派遣も関係ない)だからね。
ご愁傷様……
585そうか・・(汗):2008/12/11(木) 03:33:26 ID:7Jty+yxQ0
じゃ、関東地区で一番待遇とか就業しやすい派遣会社はどこでしょう?
お奨めありますか?
586列島縦断名無しさん:2008/12/11(木) 10:39:45 ID:A8wKkaWIO

シングル
添乗員歴10年前後

来年破産かw
587列島縦断名無しさん:2008/12/12(金) 22:10:02 ID:M9WIZzK8O
まずそこに気付いたわけだね>>576
仕事量(てか作業量、拘束量に近いが)に金が合うかよりも
どちらかというより、何が何処にあって何をどうするかに手間取り、ほうほうの体で一本終わらす
というのが新人の最初の関門
そうなると今までの仕事の経験や、時間に対する感覚なんか全否定かもね
またその上、自分にいつどんな仕事がまわってくるのかほとんどわからないんだからな
(まあ君の場合、土日ということだからいいんだろうけど)
いずれにしろ、稼げて趣味も活かせるなんてのはお伽話かな
ちなみに観光ツアーっていうのは、個人旅行とルートもシステムも理論も全然違うから
ただ草木とか、人文、仏教寺院、山、鉄道なんかに「かなり詳しい」というのは、そこそこ役立つよ
588列島縦断名無しさん:2008/12/13(土) 13:04:37 ID:x3qBQccG0
新人添乗員が100人いたら3ヶ月後に生存している
確率は?半年後は?どのくらい生き残っているのですか?
589列島縦断名無しさん:2008/12/13(土) 14:25:47 ID:AYTYSIWJO
>>588
某所直系が同期30人で、十年後2人になったといっていたが
これはかなり残っているほうだろう
一般的には1年間に30人テクサ登録した派遣会社あるとして
中でそのまま三年以上残って続けているのは1人、他所へ移籍が2人だろう
その移籍理由も1人は待遇、1人は添乗事故(不正・ノーショーなど)といったところだろうね
590列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 08:56:24 ID:TNSo+/NqO
何人残るとかは仕事内容うんぬんではない。

派遣を何年も続けていて本人がどう思うか?の問題だろ?

30代の人間からすれば、派遣=フリーターだろ。

20代の人達の(派遣)に対する認識が私はおかしいと思う…

派遣=フリーター=無職ではないのか?
591列島縦断名無しさん:2008/12/14(日) 10:56:06 ID:HMJg4oj20
>>590
正解
派遣切られた瞬間一文なしってバカかと
もともと無職なんだから手取りいくらだろうが貯めておかないってキチガイ
路頭に迷って思い知ったほうがいい
592列島縦断名無しさん:2008/12/17(水) 22:50:50 ID:oAcRr6PHO
コンビニ・飲食店の深夜、早朝なら相変わらず人手不足
でも中高年なんか失職したってそんな職業、見向きもしない
というより若いやつに混ざって、そんな仕事場の業務フローをこなすなんてできないからだ
一方で余りに余っているタクシーは、いくらでも増車、募集する
座って働ける中高年だらけの職場だから、より中高年が集まる
どっちみち現場で働くことにはかわりないなら楽なほうを選ぶ
添乗も結局そういうことだよ
立ち仕事なんてやりたかないんだ
593列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 21:53:09 ID:pzWCKdsB0
中高年でひっこし手伝いとか、体使うのやるひと、とてもふえてますよ。
2,3年前までは「なんで俺がこんな若造と一緒に」みたいなひとが多かったけど、
最近はなりふりにもかまってられないのか、素直にしてます。
でも、仕事はあまりできない場合が多いです。
594列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 23:32:37 ID:0j1ey2X2O
>>593
そりゃ日通のよいとまけ集団だ
昔から神田や千住のターミナルにいくとオサーンが大行列
でもあれは中高年にとって、コンビニでシフトや業務メニューを追随するよりは楽なんだよ
終われば日当現払いだし
595列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 07:06:14 ID:pI9uEbYR0
まあ、警備員とかマンション管理人とかが順当なところか。
といって年齢制限でそれしかなかろうが。
596列島縦断名無しさん:2008/12/19(金) 13:52:10 ID:llRojbevO
だから添乗員に憧れるんだ
若い頃には体験しなかった旅行業への憧憬と
スッチー、バスガイド、車掌まがいの仕事への誘惑
そして中高年のそういった心理を巧みに利用した某所
597列島縦断名無しさん:2008/12/20(土) 21:01:56 ID:3FT84FKN0
他人ごとみたいにいってるけど、来年あたり、旅行会社や
添乗派遣会社の中高年管理職や役員・社長までもが、
失業して流れ込んでくるんじゃないか?
598列島縦断名無しさん:2008/12/21(日) 13:06:04 ID:y+wez0N80
うちにはまだいないけど、
バスガイドでやって行けなくなった人なんかも、テクサを取りに来てるらしいって。
599列島縦断名無しさん:2008/12/21(日) 15:30:55 ID:2lnhKcb/O
ガイドからツアコンになる奴は割といるわな。
600列島縦断名無しさん:2008/12/21(日) 22:34:49 ID:p58yA4rx0
ツアコンからガイドにはなれないの?
601列島縦断名無しさん:2008/12/21(日) 23:04:59 ID:TjcAhxCBO
>>600
なれないんじゃなくて、なりたくない
602列島縦断名無しさん:2008/12/23(火) 02:47:19 ID:1oo+8Swz0
ガイドのほうが社員又は契約社員で雇用保険もつくから、添乗員よりもいいと思うが。
添乗員のほうが待遇悪いのにどうして移るのか
ま、仕事は出来ると思うが。
添乗員からバスドライバーになった人はしっているぞ。
いずれは観光タクシーの運転手になるのもいいかなと思っている。
603列島縦断名無しさん:2008/12/23(火) 08:45:08 ID:7PVmZnWmO
>>602
ガイドは保険ついても、給料低いだろ
604列島縦断名無しさん:2008/12/23(火) 11:48:26 ID:8ofEDaVp0
>>603みたいな目先の給料でしか労働の価値を見出せない
日雇いハケーンが突然の契約打ち切りで路頭に迷うんだろうな。

寒いだろ? ネカフェでも行って暖まってろよ。
605列島縦断名無しさん:2008/12/23(火) 14:22:59 ID:7PVmZnWmO
>>604
俺は日雇いでも派遣でもない
ましてや添乗員でもない
勝手に決めないでくれ

606列島縦断名無しさん:2008/12/23(火) 14:57:35 ID:e//Uti2J0
>>605
じゃ、ちゃんと>>602を読んでね。
>>603が的外れなのは分かったかな?
607列島縦断名無しさん:2008/12/23(火) 22:19:07 ID:7PVmZnWmO
>>606
何がどういう風に的外れ?“的外れ”の意味を辞書で調べて下さいね。
608列島縦断名無しさん:2008/12/23(火) 23:10:53 ID:YEOomdWnO
的外れな>>607に、的外れの意味を問われるとは(笑
609列島縦断名無しさん:2008/12/24(水) 00:08:45 ID:qOkm7pPv0
不毛な争いはやめませうwwwww
610列島縦断名無しさん:2008/12/24(水) 11:21:02 ID:5NoQpwc/O
履歴書がきれいな人、転職歴に一貫性があるなら、派遣は添乗員に限らずやめとこう
一方、職歴書をかこうと思っても書きようのない人生を過ごした人、派遣添乗員になれ、そして3年位はやれ
資格欄も運転免許だけでなく、書けるようになる
添乗員になるメリットはそういう部分にしかない
611列島縦断名無しさん:2008/12/24(水) 18:41:33 ID:ARar05oX0
ガイドなんて仕事ないだろ
612列島縦断名無しさん:2008/12/24(水) 21:16:04 ID:qOkm7pPv0
だから添乗員の漏れが、片手間にガイドもやってます。
613列島縦断名無しさん:2008/12/25(木) 00:02:18 ID:jNEVIse6O
ハケンってヴァカね
614列島縦断名無しさん:2008/12/25(木) 09:41:56 ID:btxDi7jzO
添乗員って意外にお金貯まるよな。
615列島縦断名無しさん:2008/12/25(木) 10:10:26 ID:Kv0GQb5+0
SDに良く(半球)行きますが、朝のスタンバイが0630 私はローカルエリアで
すので空港まで1時間車で移動です。数件 数十人分のチケット引き換えを
する事が多いのですが もし万が一朝の移動時に事故でも起こした場合 どうしても
空港に行けなくなった場合など
どうなるのでしょうか?お客様はフライトできるのでしょうか?また補償(弁償)など
は一添乗員に責任を負わされたりするのでしょうか?
616列島縦断名無しさん:2008/12/25(木) 10:39:00 ID:Sp218fgo0
>>614
針がでかすぐる。
誰も食いつけないからwww
617列島縦断名無しさん:2008/12/25(木) 20:05:34 ID:6xww1iMs0
そういやセンダースレってないなあ。半球ではないが、
実際にセンダーが寝坊でもしたのか、空港にこなかったことがある。
飛行機(国内線)の出発5分前で、添乗員の私はマジびびったが、
結局、航空会社がチケットなしで乗せてくれた。比較的よくあることらしい。
あとで上司に聞いてみたが、なぜ遅れたのか、その後どうなったのかは
なぜか教えてくれなかった。

また、ある時、ちょうど朝の出勤時に地震が起きて、添乗員が全員、
スタンバイできなかったはずの日があったのだが(私は前日に出発してた)、
どう対応したのかも、なぜか教えてくれなかった。

いずれにしろ、「寝坊してツアーに間にあわなかった」などという理由では、
ほぼ確実にクビ&全額自腹弁済でしょう。
618列島縦断名無しさん:2008/12/26(金) 11:43:51 ID:DZfcATUw0
センダーからの電話で朝起こされたけれど、
当然バスの第一出発地に間に合わず、
第二出発地からバスにのったT/C知ってる。
5年位前の話だけど。
その時は担当者が優しい時期だったので、
「疲れてたんでしょう、今度から気をつけてね」ですんだ。
今は知らない。
619列島縦断名無しさん:2008/12/26(金) 21:04:23 ID:kxIRVq440
センダーといってもバスツアーは「気をつけてね」で済むの。
JRも最悪、お客様がホームまで来てくれさえすれば何とかなるの。
でも、エアはそうはいかないの。特に、添乗員現地合流とかの場合、
センダーがこなかったらどえらいことになるの。
それでも国内線ならまだしも、国際線添乗員同行なし行先アメリカとかだったら、
まあ添乗日当では一生かかっても返せないような弁済金を払わされかねない。
とにかく遅刻・欠席はいかなる理由があれ許されません。
日頃から風邪などひかないように注意しませう。
620列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 01:05:17 ID:02LHZf/N0
添乗員が寝坊又は不可抗力でこれないときに
センダーがそのまま名簿と行程表だけもって添乗に行ったというはなしは、
むかし良くセンダーに聞いたことがある。
当然そのセンダーは添乗員上がりである。
621列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 09:21:16 ID:mgkZ6hSx0
センダーって皆添乗員の資格もっているんじゃないの?
うちの派遣はそうだけど
622列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 09:43:57 ID:bQKQimG80
619様 皆様ありがとうございます。朝の早いわずかな時間に数団体数十人分の対応 空港に添乗員が待機してるのなら
ともかく、1人だけのセンダーの対応は無理みたいですね。私しは遅刻はまず考えられないですが
不可抗力の事故にまきこまれたりとかあった場合(考えすぎかもですが)考えると恐ろしくなります。事に半球は
すべて添乗員に任をおしつけるし センダーの仕事はこれから中止です。
好きな仕事ですが考えると恐ろしい、、添乗メインで行きたいと思います。サンキュウです。
623列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 10:08:58 ID:dL7BstIRO
寝坊だってするの。
だって人間だもの。
624列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 10:47:07 ID:ntBj90Fu0

半球は、経費ケチらずに、もっと前泊させろと言いたい!!
人間は、失敗(遅刻)することもある。
会社としてそれを未然に防ぐ手立て(前泊)の基準がショッパイことも
一因ではないかと考える。
本人の寝坊じゃなくても、列車の遅延とかが原因の場合もあるしね。
朝早い場合は、前日のうちに近くに泊っておくのが一番!!

625列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 18:53:03 ID:UXXQSkaa0
寝坊するのも前泊の基準がしょっぱいのもわかるが
それを言い訳に失敗してたらプロじゃないだろ?
日雇いにプロ意識を持てというのは酷か
626列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 19:31:46 ID:cn36x7dq0
>>622
>>朝の早いわずかな時間に数団体数十人分の対応

他業界のバイトもいろいろしましたが、その程度ちょろいほうです。
つか、この大不況下に仕事を選ぶ余裕がまだあるんでつね。

>>623はこの国でどうやって生きていくつもりなんだろう?

>>621 センダーも添乗員派遣会社から派遣されてるから、
ツアーのない、或いはいやになった添乗員や内勤社員やがやるのが普通です。
627列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 08:06:46 ID:Yy8aIiDYO
>>626
>>623はこの国でどうやって生きていくつもりなんだろう?

ネタにマジレス…おもしれー奴だなwwww
628列島縦断名無しさん:2008/12/28(日) 09:48:39 ID:L173qTGP0
626  貴方がどのような仕事の経歴があるのか教えて下さいね
素晴らしい職歴を教えて下さいね
私は他にも仕事してるし旅行業は趣味でしてますからね 生活の
余裕はあるかと思います。それがなにか?
629列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 10:20:00 ID:2tYFPMaH0
ひとにものを頼むのなら、まず自分の経歴から開示しないと。
教えてちゃんなら、意に沿わぬ回答がきても文句いうんじゃないよ。
630列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 22:15:18 ID:4+LqgDnq0
629 こいつマジレスしやがってるわ ひがんでるのか
631列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 23:09:58 ID:2tYFPMaH0
はいはい、ネタがないからなんとかのひとつおぼえに走るわけね。
632列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 18:54:32 ID:kxeo8EiKO
>>615
STBY6時半で、マイカー通勤なら4時に出れば?
それならかなりローカルにいても1時間前につくよ
すいてるから事故にもあいにくいし、万一事故や渋滞があっても回避できる
空港着いてから仮眠なり、準備なりすればいい
添乗員は早朝というが、観光バスは4時出庫ざらだよ
大体、マイカースタンバイをOKしてる会社ありえないよね
633列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 21:03:58 ID:vdWwsE7TO
>>632
大体、マイカースタンバイをOKしてる会社ありえないよね

電車やバスの始発じゃ間に合わないから車で行くんだろ。

634列島縦断名無しさん:2008/12/31(水) 10:30:04 ID:YdTT5vHo0
大体、マイカースタンバイをOKしてる会社ありえないよね

四国なんかのローカルだとバスのアクセスしかないし また始発のバスに乗ったとしても
全く間に合わないのが現状なのです。マイカーしか使えないという事ですね。
635列島縦断名無しさん:2008/12/31(水) 11:24:18 ID:1awwXblS0
その通りでございます。

もっとも、始発に間に合わない、ということはお客様も間に合うはずがなく
(いいか空港の場合であってバスツアーではないぞ)、漏れの場合は
始発で行って、空港近くになると周りみんなお客様ばかりになって、
みんなでカウンター行ってお客様待たせて大急ぎで準備してた。

もっとも、漏れの同期は、車の運転ができることがうかつにも
会社に知られてしまったがゆえに、もっと遠くにいかされてた。
今にして思えば、派遣社員に車運転させるのは違法行為のはずだが。
636列島縦断名無しさん:2008/12/31(水) 14:47:31 ID:1ke2P0U1O
ふつう確実な経路が確保されないような位置にいる者を
会社が早朝に使うことはない
だから、これはきっと本人が希望してやってる仕事だと解釈される
「やっても構わないマイカーでいくけど」というのもアサインの快諾
それで途中経路になんかあったから、時間にこれなくなったなどというのは
やはり、あ ま え だ ろ !
637列島縦断名無しさん:2009/01/02(金) 18:19:18 ID:h3j0dSP90
ガイドうざい、まじイラネ !
 あーすっきりした。(-。-) ボソッ
明日初詣ツアーがんばります!!
638列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 00:46:24 ID:IhlFaupE0
>>635
空港が勤務地でその空港に車で幾分には車通勤しているに過ぎないから、問題ないじゃない?
でもちゃんと通勤費もらえよ
うちのところはセンダーは車でもよいがTCはだめらしい。

639列島縦断名無しさん:2009/01/03(土) 01:19:29 ID:BwrWQvwo0
何かあったら理由の如何に問わず センダーに責任取らせる訳だよね
そう自分で希望を出してセンダーしてた 甘えかもしれない でもリスクが大きいと思う
だからやめた
640列島縦断名無しさん:2009/01/05(月) 06:23:06 ID:TiDAWouVO
でも車も持てない添乗員ではないということは、いいことだ
そういう洩れも、何度かマイカーに救われた
ほんとは5時に起きるところを、目が覚めたら6時(二度寝とか)
電車では百%間に合わないが、車なら可能性十分
信号まちなどで、身支度や食事もできる
電車なら1時間半、車なら1時間というのは渋滞度合いや、ルート選択で変わる
最後は最大料金設定のパーキングへ乗り捨てる
遅刻は地獄だ。それをしっとれば、高速代とあわせて三千円の自腹も仕方ない
641列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 02:23:27 ID:VX8FDur8O
センダー(空港受付)のアンケート評価って悪い事多い様な気がするんだが…
642列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 19:06:28 ID:9w47YfhY0
>>641
アンケート評価で
ドライバー>ガイド>添乗員>ツアー全体の感想
なTCは首ですか?
会社的には
添乗員>ツアー全体の感想>ガイド>ドライバーを求めているのかな?
643列島縦断名無しさん:2009/01/07(水) 23:03:57 ID:tRnCBqp/0
客なんてバカだから美人のガイドにしか目がいかないよ。
仕事ができるかどうかより、美人かどうかが大事なのよ。
644列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 00:38:04 ID:2t7Y1KS80
客はおばあさんがほとんどでしょ?
645列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 00:54:50 ID:1e87dsNT0
しかし、最近はばあさんのガイドしかいないw
646列島縦断名無しさん:2009/01/08(木) 02:05:17 ID:6qTvzG4F0
客がおばあさんばかりだからといって、
バスガイドをイケメンの男にしていいと思うか?
647列島縦断名無しさん:2009/01/09(金) 01:59:41 ID:XoUJOdMk0
ガイドなんて仕事ないんだから若い子がつとまるわけがない
648列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 19:54:01 ID:WrSo8I9T0
やっぱり性格次第なのかなあ?
例えば、「十の仕事のうち、九までが完璧にできてるのに、
残りの一ができなかったために周りからフルボッコされるひと」がいたり、
「十の仕事のうち、一しかできなくても、周りからいろいろフォロー
してもらえるひと」とかいる。(現実には一しかできない社会人がいるはずはないが)
やっぱり、若くてそこそこかわいい女の子がかけまわってりゃいいのかなあ?
649列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 20:28:35 ID:kjUeNKhW0
それは男の発想
650列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 21:06:44 ID:WrSo8I9T0
そうかねえ?女の子はほっといても誰かが手伝いに来て、
女も女で甘い声出していろいろ手伝ってもらうくせに、
タイプじゃない男からの手伝いは一切拒否する、みたいな
ド最悪女、どうも最近増えてるように思うけど。

TCはまだしも、「自分かわいい」と思ってるガイドは最悪。
651列島縦断名無しさん:2009/01/11(日) 22:46:03 ID:yYIkysEzO
派遣面接で落ちるってある?周りはみんな変人ぽかったんだが、あんなの採用してたら大変な事になる
652列島縦断名無しさん:2009/01/12(月) 18:59:43 ID:auMbw0kL0
きみもきっと、周りのひとから「変なやつだな」と思われてたんだろうよ。
653列島縦断名無しさん:2009/01/14(水) 11:43:01 ID:unhXtFEuO
添乗最高だよ。
拘束確かに長いけど抜くとこは抜けるしね。
654列島縦断名無しさん:2009/01/14(水) 22:17:01 ID:D62FdkZ70
そう、できれば添乗続けたかったが・・・・

みんな、生きてるかい?
春まで生き延びられそうかい?
春になってもどうせ仕事ないぞ。
この冬を無事越せる添乗員と会社がどれほどいるのだろう?
655.:2009/01/15(木) 01:01:23 ID:3LHKJhPt0
>>653

抜けるかなぁ?
ひとたび添乗出るときは早朝から深夜まで誰かしらと一緒だから
「抜けない」とある程度覚悟決めて行くけどなぁ。
(それだけに連添となると非常にキツイんだけど。)

いわゆる「抜ける(息抜き)」とするとなるとどういう
場面で「抜け」ますか?
656列島縦断名無しさん:2009/01/15(木) 03:07:59 ID:3Lkshe/30
>>651
試験でほとんど解けなかったにも関わらず
採用の返事もらったんだけど
要するにアホでもおkって事だよね
657列島縦断名無しさん:2009/01/15(木) 04:11:01 ID:tVZAdGeG0
皆さん、副業は何してるんですか?
658列島縦断名無しさん:2009/01/15(木) 07:59:51 ID:pvwACwJl0
>>651
>>656

そうやって採用されたヘンなやつが、何かの拍子で生き残り、
さらにヘンになったのが、今のきみの上司であり所長であり社長なのだよ。
659列島縦断名無しさん:2009/01/15(木) 10:15:17 ID:QV90FrMSO
>>655
バーカ
息じゃなくて金抜くんだよ
660列島縦断名無しさん:2009/01/15(木) 12:04:41 ID:dM3786G3O
金なんか抜かない。
バスの中とか飛行機の中とか、結構なんでもできるし旅館とか一通り回ればあとは自由。
661列島縦断名無しさん:2009/01/15(木) 21:08:53 ID:9Q3OlKPTO
そういや1回落とされた事があるな。
一般主任者持ってるなら旅行会社に入りなさいって。
662列島縦断名無しさん:2009/01/16(金) 00:01:51 ID:tVZAdGeG0
失業期間2年以上あるけど雇ってくれるかな?
663列島縦断名無しさん:2009/01/16(金) 05:33:22 ID:85d4Uw84O
一般主任って取扱い主任者かなぁ?
だと添乗員資格じゃないからね
664列島縦断名無しさん:2009/01/16(金) 10:06:38 ID:dtbb04on0
>>663
シーッ
専門学校で取った資格が自慢なんだからそっとしておいてやれ。
665列島縦断名無しさん:2009/01/17(土) 14:23:26 ID:/HFDfiYC0
資格のことが話題になっていますが、
旅行添乗員の能力試験ってフェアなものですか?
今年受けようかなと思っているのですが、身内の試験って
点数取れても取れなくても、合格させてもらえる人って
決まってるっていいますけど、どんなものなんでしょうか?
もしそうなら、旅行の国家試験を受けた方がいいんでしょうか。
666列島縦断名無しさん:2009/01/17(土) 16:19:05 ID:F0TP1siw0
>>665
決まってるよ。
つーか、3日間遅刻なしで通えば
全員合格でしょ。
667列島縦断名無しさん:2009/01/17(土) 18:26:55 ID:/HFDfiYC0
665ですが、私の書き方悪かったかも。
能力試験て合格すると現役添乗員の日当が100円上がる
試験なんです。難しいらしいです。
668列島縦断名無しさん:2009/01/17(土) 21:38:47 ID:hPtFRDjKO
>>665
鋭いなwそこまで思い付かんかったわ。
669列島縦断名無しさん:2009/01/17(土) 22:26:55 ID:7Q4hQdKgO
>>665
身内の試験?
↑どういう意味?
テクサ主催だったと思うが、たしかに難しい
合格率も低い。
俺、4科目中、半分合格して次の年は合格分は免除になったが面倒だから試験受けなかった。
670列島縦断名無しさん:2009/01/18(日) 00:13:53 ID:OMY1NClW0
そうですか。。。やっぱり難しいんですね。
身内の試験て言ったのは、社会的な価値は
全くないものだと思ったからです。
旅程管理と同じで転職の時、履歴書には
書けないですものね。

671列島縦断名無しさん:2009/01/18(日) 01:01:59 ID:Y6DfN8WJ0
書けるよ。
履歴書の穴埋めにはなるよね。
672列島縦断名無しさん:2009/01/18(日) 09:06:52 ID:OMY1NClW0
そうですね、空白がないよりはね。
673列島縦断名無しさん:2009/01/18(日) 09:08:38 ID:OMY1NClW0
訂正 空白がないよりは→空白があるよりは
674列島縦断名無しさん:2009/01/18(日) 20:19:54 ID:gUQnoeQ80
あのね、資格というのは基本的に身内にしか通用しないの。
例えば、ガソリンスタンドで危険物取扱者資格持ってる人が、
金融会社に転職しようとして、そんな資格が役に立つかい?
宅検は?調理師免許は?日本で一番難しいといわれる、
司法試験・医師国家試験・公認会計士の資格持ってるからって、
他業種で何かの役にたつかい?その業界で生きていくのなら
必要不可欠だし大いに役にたつけど、最初から転職する気で
資格とったって、何の役にもたたないよ。添乗員続ける気なら、
あの資格持ってると日当上げてくれるけどさ。

まあ、どこの業界でも通用する資格といえば、自動車免許、
大学卒業者資格、英検、初級シスアドなどがあげられるが、
これらも持ってて当たり前、になりつつあるからねえ。

なお、世界遺産検定とか、時刻表検定持ってるとどうなるのか
までは知らない。誰か教えてくれ。
675.:2009/01/19(月) 02:13:47 ID:6sY99ayX0
>>674

どこの業界でも通用するといえば何かの場面で通用するかもしれないし、
とくに通用しないと言えばとくに通用しない。

でも、人と会わないような職業の場合に限っては何も通用しないかも
しれない。
676列島縦断名無しさん:2009/01/19(月) 12:08:06 ID:v4/Y0J1FO
語学最強
677列島縦断名無しさん:2009/01/19(月) 23:33:44 ID:YDOB0X7b0
シスアドなんてどこの業界でも通用しないだろ
678列島縦断名無しさん:2009/01/20(火) 22:34:45 ID:QTKqBrfr0
医師国家試験だって、どこの業界でも通用しないだろ。
確かにすごい資格だけど、「何かの役に立つかと思いとりました」なんて
例えば金融機関の面接で言ったら、「アホかお前は」といわれるだろう。

転職用の資格なんか基本的にないよ。その業界にはまりこんで生きていくひとが、
より仕事がしやすいように設けられたのが資格なのよ。
よその業界でも通用する資格なんか、語学とパソコンと自動車と大卒くらいだってば。
もちろん、資格持ってるだけで、実態が伴わない香具師が実社会で相手にされないのはいうまでもない。
679列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 00:23:11 ID:COowoFrX0
語学も人と会わない職業に就いたら使えないし、
外国と関わりが無い職業だとあまり使う場面はない。

まぁ、語学の上の方の資格持ってる人は、
そういう職業には就かないんだろうけど。

ただ語学だけだと、語学専門職への道は競争激しくてなかなか
就けなさそうで厳しそうだし、そんな稼げる職業ばかりではないけど、
あまり食いっぱぐれはない気はする。

例えば、バイトでコンビニ店員になるのでも、
都心で外国人も多いとなると語学できないよりできた方が
頼りになるだろうし。
680列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 01:29:07 ID:2E1MC51d0
要するに食えりゃいいのよ。資格があろうがなかろうが。
国内旅程管理者でも、それで満足ならそれでいい。
コンビニのバイトでも、それで食えるのなら資格なんかなくてもいい。

ただ、もっと収入を増やそうと思うのなら、もっとがんばらなきゃ。
でも、数字とか、目に見える成果じゃなきゃ、なかなか認めてくれない。
資格なら目に見えそうだけど、そんなのやってるひまに、
OPや車内販売の売上伸ばした方がまだましかもしれない。
むろん、資格のあるなしにかかわらず、切られるときは切られる。
681列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 04:08:12 ID:O+ZZ4OlcO
まあ、添乗に限っちゃ語学最強かもな
682列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 07:37:31 ID:2E1MC51d0
ちなみに、ひとと会わずにすむ職業がどこの世界にあるんだ?
683列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 09:34:48 ID:FSjpqFch0
>>682
少なくとも、アンケートのためにペコペコしたおさなくてもいい職業は沢山ある。
684列島縦断名無しさん:2009/01/21(水) 11:59:25 ID:O+ZZ4OlcO
宴会で酒飲めるしいいご身分じゃん
685列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 01:27:36 ID:lRgMltlB0
>>682

人と会わずというか人と会うのが仕事の主たるものではないものだな。
工場のベルトコンベヤーに沿って作業したりチェックしたり等々。
686列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 20:37:58 ID:Ztnn+/e60
>>685
そういうところでは監督さんの機嫌もったり、
同僚の荒くれ者とのつきあいがたいへんなんだよ。
687列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 19:53:49 ID:UYxh+SlH0
 今年も確定申告の季節。所得低いがゆえに、いかに税金社会保険料を
安く抑えるかに知恵を絞る日々が始まる。だが、今年はほのかな希望が。

 ワーキングプアだった最大の原因が、社会保険料の高さにある。
自営業では、必要経費がバカにならないから、売上に対する所得がかなり
低くなる。会社員の場合はこの点を考慮し、さまざまな控除が引かれる。

 しかるに添乗員は実質的に会社員と同じでありながら、名目上は自営業。
会社員としての控除は全くなく、それでいて必要経費といえば百円ショップで
買ってくる消しゴムとかセロテープとか、いくらかき集めても微々たるもの。
結果、数字上、所得が高いようになり、保険料がやたら高くなるはめになってた。

 確定申告の手引の10ページを見たら、「次の@とAに該当する方は特例があります」
とのこと。詳しくは説明書を再送してもらうことにしたからまだわからないが、
かなり期待できそう。@には、添乗員も該当するそうだ。

 それにしても、みんな確定申告どうしてるの?「こうすれば安くなる」みたいな
話ない?むろん、脱税にならない範囲内で。
688列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 21:36:47 ID:QEVcxXdm0
>>687
待ってるよーん。


ところで仕事ある?全然無いと思ってる分にはそれなりにあって
(今月12日、来月今の所9日)うれしいような、悲しいような。
689列島縦断名無しさん:2009/01/29(木) 22:09:57 ID:YbGAA8g7O
アサイナーに気に入られてるか
一人暮らしで切羽詰まってたら他のTCより多めにアサインしてもらえるだろ
690列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 08:24:53 ID:dQ5+3CnN0
派遣乗務員がトルコ航空提訴
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/contingent_workers/?1233233549  ⇒ すごい美人だな、おいw



株式会社TEI|元日本航空の客室乗務員5名が集まって作った日本初の旅行業界・添乗業界の人材派遣会社です。
http://www.t-e-i.co.jp/
691列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 09:24:06 ID:HJlZAaNdO
>>686
そう。
ベルトコンベアー単純労働は、人扱いされない。
よって、工場に行くべく派遣会社の営業と会い、同僚と会い、
派遣先の従業員と会っていたとしても「人と会っていない」となる。
692列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 20:48:40 ID:RKFe6GoD0
仕事ないから添乗員諦めて、いろいろ面接受けたけど、全部落ちた。
年なのかな?やっぱり、若い頃に正業についときゃよかったかなあ?
でも、添乗員一生続けたいと、心の底から思うし・・・どうしよう・・・

ところで、なんで2,3年前から高齢者の添乗員が増えたのかと不思議だったが、
自分の番になってやっとわかった。2,3年前から募集時の年齢制限が原則として
禁止されたとはいえ、実質的に40歳以上でもつける職業といえば、依然として
警備員か掃除夫くらいだからだ。
693列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 23:22:38 ID:49Nijbj30
年功序列とか言わないただの兵隊と納得した上の契約、とか言うのは置いておいて、

ベテランに見える人の方がお客さんは安心しちゃうんだもんなあ。
694列島縦断名無しさん:2009/01/31(土) 09:37:05 ID:Hqjhaddn0
ベテランと思っていたら実は新人、はかなり最悪。
695列島縦断名無しさん:2009/02/01(日) 21:18:54 ID:+3Lho4QVO
ランタン行ってきた。
6時間のフリータイムだったんだがアンケート見ると「長すぎて疲れた」から不満だと。
じゃあ来るなよ。ランタン満喫するツアーなんだよ。内容見てから申し込めよ。ハゲ
696列島縦断名無しさん:2009/02/01(日) 22:24:54 ID:YndIRGB50
いいところをついているが、ここは2ちゃんねる。
ちゃんと、「長崎ランタンフェスタ」とかかないと、
全国のみなさまにはわからないぞ。

募集時にしかと伝えてあるはずのことに文句いう客は毎度のことだが。
697列島縦断名無しさん:2009/02/01(日) 22:29:21 ID:lNf412AcO
だよな。
『(コースに含まれてない所を)○○に行きたかった』とか、『移動時間が長すぎる』とか…
698列島縦断名無しさん:2009/02/01(日) 23:38:10 ID:+3Lho4QVO
毎度の事だけど毎回はぁ!?って思うよ
でもランタン綺麗だった。九州方面はどこも好きだなーかんころもちウマー
699列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 00:38:59 ID:mVirnRmX0
a
700列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 00:48:04 ID:mVirnRmX0
うちの会社、一昨年に給料の支払を月2回に分けて支給することになったのですが、今回また元に戻すらしいんです。
ところが、「システム変更のため、次の支給を先延ばしにします」って・・・
知り合いに聞いたら「支給が困難になったから言い訳してるんじゃないの?」って・・・

2月のあさいん無いし、お金も無いし・・・
他の会社でも支給が遅れることってあるんですか?
701列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 01:59:15 ID:7BP0L4ViO
>>700は給料貰えないに1000がバス。
おたくの会社はあぼーんフラグが立ちますた!
702列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 07:14:48 ID:ywB7U3xAO
それは明らかにヤバイでしょ
早く仕事探しなよ
今から空港スタンバイ行ってくる
703列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 10:29:30 ID:BNQTfYg+O
>>700
俺は某S所属だが、どうも同じ所属だな。俺も所長から聞いたよ。
「ぢゃ、お金ないから積立ておろします」て言ったら「それはできない」だと。

会社の都合で給料払えないとは、やっぱヤバくね?
704列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 11:07:53 ID:yjboPWneO
ただで旅行してうまいもんくえるんでしょ?
705列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 13:56:29 ID:BNQTfYg+O
>>704
ウチで受けてるツアーの場合、うまいもんとはかぎらないんだよなぁ〜
706列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 16:23:05 ID:QO+HIFfl0
>>703

極端な話、潰れると思いますか?
707列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 18:25:22 ID:7BP0L4ViO
>>700
給料月2支給化→まとまった資金が無く分割対応。
給料支給保留事態→まとまった資金すら無くなった。


まぁこんだけ派遣切りが叫ばれてる中、ツアーごとの契約となる添乗業は通告こそされないが実質上宣告済みと変わらんだろう。
708列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 19:48:55 ID:Vuh2zGN10
会社で積み立てしているのなら、早くおろした方がよいのでは?
流用されることもありますよ。
709列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 20:40:55 ID:QO+HIFfl0
>>706です

半年ぐらい前に、家の都合でどうしてもまとまったお金が必要になり
、私には積立ぐらいしかないので、
下ろしたいと会社に申し出ました。が、出来ないと言われ、
入社の際の説明では必要な時には下ろせると聞いていたのですが
その説明した人間と今の営業所長は違うので。結局無理でした。
今は借金を抱えております。だけど、月2ではなくなる今、今月は無理があります。
携帯電話も止められている今、仕事にも支障があります。
友人に相談したら公的な場所へ行って話しなさいとのことですが
お恥ずかしい話、どこへ行けばいいのか分からず。
負債ばっかりが増えます。利息分がなければまだどうにかなりそうですが。
710列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 20:46:23 ID:ZdkFXLLkO
労働基準監督署へ通報
711列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 20:51:28 ID:UiQ75iH20
>>709
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
全国労働基準監督署の所在案内
712列島縦断名無しさん:2009/02/02(月) 22:09:18 ID:4wNsFGVD0
>>708
とっくの昔に流用してるよ。それでも足りないから保留でしょ?
労基署にいって、みんなおろしてもらったらいい。
すると、会社側はこういうだろう。
「全員に積立金降ろされたら資金が完全になくなり、それこそ潰れる。
会社がつぶれて、お前らそれでもいいのか?」と
気にしない。そこまでいったら遅かれ早かれつぶれます。
まだ体力があり、他の債権者が出てこないうちにもらえるものはもらっておくべし。
もっとも、「自分はこの会社にとても世話になった、自分はこの会社が好きだ、
だから会社潰すようなマネは絶対にしたくない。」というのなら話は別だが。
713列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 00:07:35 ID:cA6vFi8i0
>>700です。
みなさん意見ありがとう。
そっか、積立金ね・・・降ろせそうかな。
今の所長、経理さんと妙に仲がいいし、財布のヒモ堅そう。

生活は苦しいけど添乗は続けて行きたいし・・・
他社に移るって簡単にできますか?

714707:2009/02/03(火) 00:11:43 ID:TyGTU4neO
訂正
×まとまった資金すら無くなった
○まとまったを削除、資金が底をついた。
715列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 05:54:06 ID:MxQuGT5R0
他社に移っても今はどこも同じだよ。
716列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 09:24:42 ID:gXcUpCeJ0
積立金をおろさせないのは違法です。
絶対、返してもらってください。
返してくれないようなら 弁護士会で無料相談をやっているので電話で相談してみて。
http://www.nichibenren.or.jp/
そのまま、その会社がつぶれたり、負債を出したりするともう取り戻せません。
(債権者が優先的にお金をもっていってしまうので)
潰れる前に取り返さないと永遠に返ってこないことがほとんどです。
それから、会社名をここで絶対言ってはいけません。
後で問題になりますので。
とにかく早く弁護士または労働組合、労基署に相談しましょう。
早くしないと本当に取り返せませんよ。
それから、他の派遣会社に移ることは容易です。
とくにそういう問題で移籍するのなら大丈夫。
経験者として移籍できますから、とにかく早くお金を取り戻したほうがいいです。
まず会社に積立金を下ろしたいと言って断られたら、労基署または弁護士に
相談する故を言って、とにかく、断固として返してもらうことです。
特に3月は決算なので、急ぐことです。流用されて倒産の可能性あり。
717列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 09:54:26 ID:gXcUpCeJ0
たとえば、先日倒産したNOVAは、破綻寸前に積立金が横領されていました。
たしか、社員には、まだ戻ってきていないはず
経営破たんした英会話学校NOVAの猿橋望元社長(56)が昨年7月、
福利厚生用の社員の積立金約3億2000万円を横領したとされる疑惑で、
大阪府警捜査2課は23日、業務上横領の疑いで、24日にも猿橋元社長を取り調べる方針を固めた。 ...
718列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 17:39:21 ID:ISjYQUSjO
ヲイヲイ
そのパターンだったら漏れたちだけぢゃなくて社員も路頭に迷うんぢゃない?

シャチョーさんスゲー!
719列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 22:37:58 ID:cA6vFi8i0
積立金も問題!
その前に仕事がないのも大問題!

沖縄に応援に行ってる同期が仕事がないんだと。
2月の朝印が白紙なのに浅いなーは何も言わずに自分が添乗に出てるんだと。

内勤に危機感が無いのに内勤の積立金の心配するだけムダ!
720列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 22:50:26 ID:MxQuGT5R0
あのー、たぶんその会社だと思うんですが、こないだ求人誌で新人募集してましたよ。
漏れは仕事ないから普通の人材派遣会社に行ったら、その会社紹介されましたけど。
721列島縦断名無しさん:2009/02/04(水) 08:56:44 ID:mPo5oHsA0
新人を募集して研修費を集めるのかなあ。
給料が遅れるというのはおかしい。
たとえどんなことがあっても順調な会社ならまずは給料を最優先に支払う。
そうでないと、信頼がなくなるから。
722列島縦断名無しさん:2009/02/04(水) 10:12:19 ID:15DIh/r3O
>>719
アサイナは添乗でてないよ、アサイン2月は2〜3だけどね。
アサイン薄いの承知できてるはずだよ。
きっと君の同期とやらは、アホなんだよ。
723列島縦断名無しさん:2009/02/04(水) 13:01:31 ID:S59loDQFO
ってことは、うちのアサイナはナニしてんだろ?
あの人、営業する立場でもないしね。
所長もたまには寮に顔出してほしいよね。
724列島縦断名無しさん:2009/02/05(木) 22:16:07 ID:XhzkthgB0
>>723
きになる。
のんびりしてるね。
した心あったり、
たのしんでたり、

だろ?
725列島縦断名無しさん:2009/02/06(金) 17:58:45 ID:PhJ5R8WA0
浅いなーこの前添乗出てなかった?Sドゥと。
>>724の言うとおり上がのんびりだからみんなのんびり。
応援に来て仕事なくても何も考えてない、だって遊びに来てるんだもん。
仕事ないの知らないで来ている応援は来年からもう来ないよ。
726列島縦断名無しさん:2009/02/06(金) 18:47:35 ID:Tc51eYEv0
添乗員になるには保証人2人必要なんですか??
727列島縦断名無しさん:2009/02/06(金) 19:48:46 ID:Ghj/tki10
そいや、日雇いなのに漏れも保証人書かされたなあ。
けっこう高額の添乗準備金持ち逃げしたやつとかいるんじゃね?
728列島縦断名無しさん:2009/02/07(土) 04:49:03 ID:VItzdm/00
>>727
それが添乗員とは限らないよ。
ねっ、>>724
729列島縦断名無しさん:2009/02/08(日) 19:59:24 ID:szloaE2o0
裁判所の破産再生係から頼みもせんのに手紙が来た。

おいおい、まだそこまでいってないぞ、と思ったら、
住んでるマンションの管理会社が倒産したらしい。
地元では業界トップクラスの堅実な会社だったらしいが、
長引く不動産不況についに耐えられなかったそうな。
730列島縦断名無しさん:2009/02/09(月) 00:26:56 ID:BjC38KktO
白川郷ライトアップ行ってきた
あんな人混みの中じゃ感動も何もないわ。
兼六園も雪ないし
731列島縦断名無しさん:2009/02/09(月) 10:48:00 ID:PtCV6mxO0
贅沢いわないでください。
仕事があるだけいいじゃん。
732列島縦断名無しさん:2009/02/09(月) 14:01:01 ID:PtCV6mxO0
ヒマなので確定申告の続きをやることにした。
>>687の続きだが、つまり「必要経費を最大65万円まで認めてあげよう」という制度らしい。
例えば、必要経費が10万円、他のバイトでの給与所得が5万円あった場合、
65万円−10万円−5万円=50万円を必要経費として所得から引いていいよ、とのこと。

ありがたい制度ではあるが、漏れの場合、去年に限ってとにかく必要経費かき集めまくって、
45万円にも水増し、いや、達したので、65万円−45万円=20万円となり、
そのまま申告した方が得、ということになる。
残念。一昨年のやつでも今から修正申告しようかな。
とりあえず、仕事がないから今年は還付金貰えて社会保険料で悩まなくてもすみそうね。
733列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 00:09:25 ID:mg+RM0DeO
俺、税務署の前に労基署に行こ…
734列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 16:05:57 ID:TGjLA2R1O
決めた!転職する!
添乗は楽しいけどいつまでもこのままじゃイカン!!いつか結婚したら趣味として再会する!!!
でもサービス業にしかつけそうにないな
735列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 21:09:17 ID:nLbvwhM20
労基署の前に、ハローワークに通ってる日々・・・
ところで、結婚して子供ができたら家から離れられなくなるんじゃないの?
736列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 21:59:54 ID:TGjLA2R1O
子供ができてある程度手が離れたら日帰り専門で出るのが夢
お土産なんかも買って帰ってあげたり。
まぁ夢だけど
ハローワーク行こ
737列島縦断名無しさん:2009/02/10(火) 22:44:04 ID:nLbvwhM20
例年通り春の募集かけてる会社けっこうあるようだが大丈夫か?
738列島縦断名無しさん:2009/02/11(水) 19:53:57 ID:T13WztfCO
うちの会社も面接が結構入ってるみたい
これ以上アサイン減るのか
739列島縦断名無しさん:2009/02/12(木) 03:04:58 ID:vgWimTnSO
最近の新人って若い衆がいないよな
…また平均年齢高くなるなぁ
FFSみたい。
740列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 20:17:20 ID:sb9U3d8lO
疲れた。まだつかねぇのかよ。明日も早いんだよ。家に帰ったら日がかわってるじゃねぇか。
こんなんアサインしやがって
741列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 20:47:23 ID:nV3rY5pzO
深夜手当出ないの?
742列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 21:23:55 ID:Y6drRswE0
S沖よりマシだろう・・・手当付かなくとも
743列島縦断名無しさん:2009/02/15(日) 22:40:08 ID:aCmeBmjJO
>>740
河津の帰りですか?
744列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 11:38:49 ID:mkobCkbF0
すごいの面接に来たぞ
人に喜ばれたい だから この仕事がしたいんです。
でも、口下手で人見知りが激しいです ・・・・

ん? なんかちがくねーか
745列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 15:05:21 ID:s8RT0Ob+O
>人に喜ばれたい だから この仕事がしたいんです。

面接用の言葉でしょう。


>でも、口下手で人見知りが激しいです ・・・・

だから客とは口聞けない。
駄目駄目人間だね。
添乗員の仕事舐めてるね。
746列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 19:37:26 ID:UuKVGneY0
口下手で普段いじめられてるから他人に喜ばれたいんだよ。
747列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 19:38:26 ID:UuKVGneY0
>>744
でも採用だよね?だって添乗員だしwwww
748列島縦断名無しさん:2009/02/16(月) 20:40:12 ID:FT6i6nerO
>>743
740です。行き先は白川とか東尋とか。片道バスで9時間だよ!お客さんもよく参加するよなー
749743です。:2009/02/16(月) 22:06:56 ID:s8RT0Ob+O
>>748
それはそれは、お疲れ様です。
でも今年の白川郷は雪が少ないから、まだいい方では?
あと東海自動車動もあるし…
まさかとは思うけど…
一泊コースじゃないよね?
750列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 00:42:49 ID:0uquIJsaO
>>749
ありがとん。
なぜ「まさか」??もしかして同じ地方の添乗員orアサイナーさんかいな。ボロ宿で二泊してきましたよ。
751列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 18:05:36 ID:7UDo7LEHO
>>750
2泊でしたかぁ〜
これからシーズンに入るから大変ですね。
752列島縦断名無しさん:2009/02/19(木) 18:20:49 ID:r/qcyaKG0
みんなシーズンに入ってますか?
753列島縦断名無しさん:2009/02/19(木) 23:33:48 ID:Uq31XItoO
ぼちぼちかな〜いっぱいいっぱいな訳じゃないけどそれなりに。
北海道行って思わずじゃがぽっくる買って帰ってきたけどじゃがりこの方がうまいね・・
754列島縦断名無しさん:2009/02/21(土) 00:36:53 ID:RHX+oqSlO
普通にじゃがポックルの方が旨いと思うぞ。
感じ方は人それぞれだから何ともいえないけどね。
755列島縦断名無しさん:2009/02/21(土) 05:39:33 ID:L02yn7RU0
トラサポ解散です、選ばれし者だけがトラピックスへ、くそみそは他社へ移るように、聞いていませんか
756列島縦断名無しさん:2009/02/21(土) 06:37:09 ID:TnIA6IIHO
そうなの!?経営難ですか
連添たいぎー。眠いよー。お客だけで行ってくれー。着いたらガイドいるし大丈夫でしょ
757列島縦断名無しさん:2009/02/21(土) 10:32:44 ID:vpVFTUB60
>>755
え?うそ?どういうこと?詳しく聞かせて?
758列島縦断名無しさん:2009/02/22(日) 15:46:04 ID:EFH6/MNeO
私は、T会社に移動ですが…
>くそみそは他社へ移る

↑上の人は大変だね!
759列島縦断名無しさん:2009/02/22(日) 22:10:02 ID:3hHNAUGb0
おい>>755、本気にするやつが続出してるじゃないか、何とかしろ。
760列島縦断名無しさん:2009/02/22(日) 23:10:14 ID:/4Asq2PzO
でも最近聞いたぞ。
すぐぢゃないかもしれないけどね。
ソースは添乗員じゃないから、確定してなくても信憑性はあるかもね。
761列島縦断名無しさん:2009/02/23(月) 03:32:29 ID:WaOYgCUc0
またT支店長とくっついているいつものヤツらが言ってるんでしょ?
できるわけないじゃん、んなこと。

byくそみそ
762列島縦断名無しさん:2009/02/23(月) 08:38:06 ID:eLKIbOUCO
噂だと思っていれば良いのでは?
真実はもう少ししたら分かるから
知らぬが仏。
763列島縦断名無しさん:2009/02/23(月) 08:42:17 ID:mSpuuEgD0
旅行業務の添乗員(未経験・資格なしも応募可)の常用型派遣の面接は、
リクルートスーツで行くのが当然の常識ですか?
764列島縦断名無しさん:2009/02/23(月) 20:21:54 ID:RZcjsY/A0
当然です。
登録型であっても当然です。常用型ならなおさらです。
765列島縦断名無しさん:2009/02/23(月) 22:03:29 ID:42pKeftLO
トラの件、ソースはどこだい?
766列島縦断名無しさん:2009/02/23(月) 22:23:17 ID:dvu73V4m0
>>761
漏れもそう思う。普通、この手の話題ならすぐに盛り上がるものだ。例えば某SとかK社とか。
しかるに、誰も何もいわない。あの訴訟起こされまくりの、悪名高い虎にしてだ。
それとも、トラサポのTCは、「むかつくんだよ」などといいつつ、実は会社を愛していたのか?

どのみち、「他社に移れ」という時点で実行不可能だね。他社、てどこよ?
まさか、トラサポのおこぼれもらってる下請独立系ぢゃないよね?
親ガメがこけるからって子ガメに移れなどという指示が素面で出るはずがない。
そもそもあの経費に非情な会社が派遣会社潰すなんて考えられん。正規雇用するとでもいうのか?
767列島縦断名無しさん:2009/02/24(火) 04:57:02 ID:w+L4vuzF0
訴訟対応。東部労組に。今回は本気よ。4月から。
768列島縦断名無しさん:2009/02/24(火) 06:44:14 ID:rmGJpRoFO
訴訟をおこされるから会社を型的になくすだけでしょ
会社がなくなれば討ったる先もなくなるから
769列島縦断名無しさん:2009/02/24(火) 21:17:20 ID:q6A5FQ4O0
昨年秋にHTSへ入り、初めてこのスレッド見ました。
解散って嘘でしょ?だって求人してるし。
交通社ではなくHTSとして、自分が入社した時と同じ様に募集していますよ。
解散っていう言い方が納得できないけど、ハケン業界では普通でしょうか?
770列島縦断名無しさん:2009/02/24(火) 22:27:28 ID:eN+WuEioO
↑ハケンで入社…ぷっ!
771:2009/02/24(火) 22:57:54 ID:cI89pD630
プッw
772列島縦断名無しさん:2009/02/25(水) 11:23:05 ID:TE4T0VZgO
真実ほど盛り上がらんものよ

虚偽ほど盛り上がるものよ
773列島縦断名無しさん:2009/02/25(水) 12:03:13 ID:YzTChNQSO
ここまで屈折した粘着厨だったとは・・・
ひょっとして>>772と同一人物?大昔のネタ蒸し返してくるあたり、
よほど暗い執念があるのね。
以上、終了。
774列島縦断名無しさん:2009/02/25(水) 23:44:29 ID:sYCARBQK0
たかだか訴訟起こされたくらいで会社ごとつぶすかな?
一部の人しか知らないようだけど、そんなシークレットを
軽々しく2ちゃんに書くような香具師にまで教えるかな?
775列島縦断名無しさん:2009/02/27(金) 23:28:39 ID:9Wf2WLHb0
定額給付金に反対しているみんす党の諸君、
そんなにいらないのなら、可決されたら俺にくれ!!
776列島縦断名無しさん:2009/02/28(土) 01:07:01 ID:vGzA6zZc0
同情するならミスターオクレ!!
777列島縦断名無しさん:2009/02/28(土) 02:27:25 ID:w5nZoCZnO

777

ALL seven get!!


778列島縦断名無しさん:2009/03/03(火) 23:07:30 ID:MfZAE7XU0
「おーい、誰かいないか〜〜〜いたら返事をしてくれ〜〜〜」








「どうやら生存者はいないもようです。」
779列島縦断名無しさん:2009/03/04(水) 10:20:43 ID:GUCeExVt0
はーい。
一昨日4添連から戻って昨日は休み。
で、今日は明日からの4添連の準備。
正直言ってヘロヘロです。・゚・(ノД`)・゚・。
780列島縦断名無しさん:2009/03/04(水) 16:52:44 ID:vXXJMMxh0
>>779
沖縄?北海道?

12月は10日1月11日、2月10日。生きていけない。
781列島縦断名無しさん:2009/03/04(水) 22:58:43 ID:G0Xq5y7EO
沖縄だなwww
782列島縦断名無しさん:2009/03/04(水) 23:40:15 ID:nwSaJi+i0
Sの応援はヒマだと聞いたが?
783列島縦断名無しさん:2009/03/05(木) 01:49:16 ID:bTBEi05fO
沖縄の添乗で10日分って5〜6万円?位かな(笑)
784列島縦断名無しさん:2009/03/05(木) 17:49:50 ID:uqQBBdHqO
>>782
足袋者ばっかだよー
なんでー?
浅井奈の陰謀?
785列島縦断名無しさん:2009/03/05(木) 18:40:58 ID:7Aukp4bW0
足袋者ももう危ない
浅否に嫌われたら終わり
786列島縦断名無しさん:2009/03/05(木) 23:43:32 ID:79GjiyZo0
なに足袋モノ?寅はどうなった?

でも仕事があるだけうらやましい・・・
787列島縦断名無しさん:2009/03/06(金) 19:39:08 ID:zEoIQLG7O
焼き餅咲ちゃんてうまいのな。
最近添乗先で名産品を買って宿で食べるのがすごく楽しい。明日はふぐ煎餅食べよ
788列島縦断名無しさん:2009/03/09(月) 19:35:50 ID:83hHDlqEO
やっと休みだ。でも清算たまってる。めんどくせ
789列島縦断名無しさん:2009/03/10(火) 03:10:33 ID:4cIFtSuR0
借金の清算か?
それとも精算か?
790列島縦断名無しさん:2009/03/10(火) 12:28:13 ID:mCumR6Y8O
両方だよ
791列島縦断名無しさん:2009/03/10(火) 23:54:59 ID:TlZaVb/b0
うちじゃないけど・・・

ちょっと前に添乗サンが添乗金持って逃げたらしく

と言うものの、ツアー終わってから精算へ行かず

そのまま消えたらしい。

この場合って会社は保険とか入っていますか?

この損害、どこが負担しますか?

この添乗サンのことは警察へ届けますよね?

勿論、テクサであったり、この業界の他の会社へ連絡しますよね?

うちの会社では起きて欲しくないなぁ。

派遣さんって怖い。
792列島縦断名無しさん:2009/03/11(水) 07:41:51 ID:5zWmCo2P0
何が派遣さんは怖い、だ。
それなら正規雇用しろ。
仕事がなくても固定給出せ。
ボーナスと有給くらいつけろ。
そしたら、世間的にはそう高額でもない
添乗金持ち逃げして人生捨てるやつもいなくなるだろ。
今年は君が派遣にならなければいいね。
793列島縦断名無しさん:2009/03/11(水) 09:54:29 ID:9wtjVLoU0
>791
ハケン会社社員です。
持ち逃げの場合、保証人に連絡して回収に動きます。
ただ、実際問題いくら書面で保証人立ててても法的には強制に回収は
出来ないんですけどね。
回収見込みがなくなれば法的手段を取り事件になります。
ちなみにこれは保険適応外です。
TCSA等への連絡はありませんので、他社からの問い合わせがない限りは
表には出ません。しかし他社移籍の場合、前会社に問い合わせるのが
業界では一般的ですので、そこでばれるでしょう。履歴書に名前がなくても
主任者証の発行履歴でばれます。
794列島縦断名無しさん:2009/03/11(水) 10:24:01 ID:UmOIFKFY0
持ち逃げしたくなるほどのファンドを持たせてるって何よw
3泊4日3万円ぽっきりの九州旅行で新幹線の中で全てのOP集金して40万強のあのコース?
それとも、お連れ様からは10290円の参加費用を当日集金するあの会社?
それでも持ち逃げする価値はない。それ以上持たせるなら、まともな給料払うべきだろ。
795列島縦断名無しさん:2009/03/11(水) 12:18:02 ID:9wtjVLoU0
金額が多い添乗金を持たせるのは確かにどうかと思うが、
それを持ち逃げするかは別の問題では?
796列島縦断名無しさん:2009/03/11(水) 12:22:25 ID:9wtjVLoU0
>794は同じ会社だな
高額な添乗金を持たせるのは確かに問題。
ただ持ち逃げするのは別の問題では?
大体旅行業界の給料は社会の底辺と言われる程低い。
AGT社員の給料だって惨い程低い。
添乗員の給料だけをとれば現状で妥当かと思います。
797列島縦断名無しさん:2009/03/11(水) 15:35:09 ID:s03o66At0
この人が持ち逃げしたと思われたまま、会社とも連絡取れてないだけだったりして。

ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1230771673/54

54 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 22:01:07 ID:YKxv1BUf
近所でお葬式があるからって聞いたら29歳男性添乗員。
過労らしいです。皆さんお気をつけて。
この時期に過労って?とも思いますが。
798列島縦断名無しさん:2009/03/11(水) 17:24:36 ID:i/mF3tXtO
連添だと何本分か金も手元に貯まるじゃん。
あーこれで欲しいもの買えるなーと思うけど、どうせやるんならもう少しでかい額がいいなーと思いまた次回、と毎回思う。
799列島縦断名無しさん:2009/03/11(水) 23:19:50 ID:5zWmCo2P0
持ち逃げするなら、普通数千万からだろ。
それくらいあれば当分働かなくても食べていけるが、
添乗金&当日集金&OP販売いくら集めてもたかが知れてる。
それでも持ち逃げしたくなるって・・・その金額で人生捨てられるか?
いや、とりあえず現実から逃げられればいいのかな?
800列島縦断名無しさん:2009/03/11(水) 23:21:05 ID:5zWmCo2P0
どこの誰ともしれない人間を誰でも採用して添乗金持たせるのもなんだかなあ。
801列島縦断名無しさん:2009/03/11(水) 23:30:30 ID:ZCHkc5C20
ツアー中添乗金が溜まったら、ある程度の額を一時的に自分の口座に保管するのはやはりまずいかな?
あんまり高額持ち歩きたくないんだよな。
802列島縦断名無しさん:2009/03/12(木) 17:06:06 ID:pYJEYiJS0
なかなか山の中には銀行が無いワナ
あと、一度でも自分の口座に入ったら出したくなくなりそうなオカン
803列島縦断名無しさん:2009/03/12(木) 23:35:24 ID:xWyI0HzF0
富士山に登った時、山小屋への支払う段になって添乗金が全然たりないことが発覚したが
どうしようもなかった。請求書もらってなんとか後日払いにしてもらった。
翌日は甲府市内観光で、なんとか立て替えようとATM探したが、当時としては、
漏れの地元の銀行のカード、関東圏では全く使えなかった。

やむなく、お土産売りまくって、現R稼ぎまくってようやくなんとかなったが、
通常よりRの金額が数倍多かったのに、精算時に怒られたのは遺憾であった。
804列島縦断名無しさん:2009/03/14(土) 11:28:42 ID:BeHfrtrA0
山梨の観光バス会社が、ウチのパスを使ってくれと
営業のファックスを旅行代理店に送りつけている。
試しに使ってみたら、ポロバスに態度の悪いドライバー
とにかく最悪のバス会社だった。
タクシーもやっているようなので気を付けてくれ。
805列島縦断名無しさん:2009/03/15(日) 09:22:16 ID:zyFJLe5B0
長野・山梨方面のバス最悪だよね〜
お客様に敬語使うことすらできない。
「どうせ給料あがるわけじゃないんだから」てみえみえ
806列島縦断名無しさん:2009/03/20(金) 00:43:51 ID:JhX/UCJ30
http://omotopi.blog65.fc2.com/blog-entry-2477.html

仕事がないひとはヒマつぶしにこの映像をみて元気をだそう、「南斗人間砲弾」
子供の頃に見覚えがあるかもしれんが、面白すぎて笑えるぞ。
槍でヘリを撃墜するケンシロウもすごい。このやみくもな突撃精神で大不況を乗り切ろう!!

ちなみに、ボスキャラは「ガレッキー様」だが、漏れの名前と母音が同じで呼ばれてるのかと思った。
「食事の準備をせい!!まずはスープ、食後にはコーヒーだ!!」
807列島縦断名無しさん:2009/03/23(月) 22:11:12 ID:Ne6vQOqu0
また某S社がなんかやったのか?
この間、休憩室でぼろかす言われてたぞ?
808列島縦断名無しさん:2009/03/26(木) 18:20:59 ID:KZd5sH4n0
どうやら某S社じゃないみたいだ
809列島縦断名無しさん:2009/03/26(木) 18:55:03 ID:ZlNpPcCQ0
ニューホリ倒産
810列島縦断名無しさん:2009/03/27(金) 10:40:59 ID:Szz+4oD7O
やっぱりガイド付きは楽だねー
バスの中で寝てる間に終わったよ
811列島縦断名無しさん:2009/03/27(金) 20:24:08 ID:CB3vxRGi0
 
812列島縦断名無しさん:2009/03/28(土) 01:07:18 ID:WgRxpTNs0
もうずいぶんツアー出てないからさすがにネタ切れだ。
なんかいい話ないかい?

NHKの朝のニュースで清水寺が映ってたが、ガラ空きの様子。
いかに桜がまだ全然とはいえ、八時過ぎには大概混雑してたのに。

でも、そう悲観することもあるまい。1,2月は本当にやばかったが、
春になるに従ってだんだん仕事が増えてくる。意外といけるかも。
杉作!日本の夜明けは近いぞ!!

とりあえず、「沸騰都市のそれから」でも見るか。
813列島縦断名無しさん:2009/03/28(土) 22:41:00 ID:EnNL9yHVO
北のほう、動きが活発だな。
そんなに条件いいのか?
814列島縦断名無しさん:2009/03/30(月) 00:16:44 ID:arz2UCEc0
政府の景気対策の一環として、週末は高速料金一律千円に値下げ。
「GW並の渋滞」が期待されてたようだけど、そんなに増えなかったようね。でも助かっているよ。

で、空撮で高速のジャンクションの映像が流れてたが、観光バスが全くいなかった。
時間帯的に、いちばんバスが多そうな時間のニュースだったのに。いくらなんでもやばすぎ。

そういや、美女木JC、またTVで見れるかな?ポリバケツ大好きなんだけど。
「どうせ私は生ゴミ女〜週末の前に捨てられる〜」まんまTCそのものじゃないか。
(意味がわからない方は“美女木JC”“ポリバケツ”で検索してみたください)

ところで>>813、「北の方」って、テポドン撃つ動きのこと?違うか。
815列島縦断名無しさん:2009/03/31(火) 20:05:48 ID:cxUShFxj0
ちょっと質問なんですけど道路が渋滞がひどい場合、人気のない観光地を省略してもいいんですか?
816列島縦断名無しさん:2009/03/31(火) 21:13:28 ID:+RL4uOXa0
>>815
そんなの当たり前だろ。お前ホントに添乗員か?
行程省略しても、なお帰着が遅くなりそうなときは、
0:00以降なら客にタクシー代を渡すんだぜ?
817列島縦断名無しさん:2009/03/31(火) 21:26:09 ID:cxUShFxj0
ツアーカットて基本的にやったらいけないんですよね?
ゴールデンウィークなんかどうするんですか??
818列島縦断名無しさん:2009/03/31(火) 22:00:15 ID:dzaRGT6fO
取りあえずカットの順番としては観光地より先に土産屋からだな。
819列島縦断名無しさん:2009/04/01(水) 00:45:29 ID:B5//v8Dz0
>>816
旅程保証は?

カットはいいけど、そうして旅程保証を発生させてまで、その上で
0:00以降はタクシー代を渡すって本当かそれ。どこのツアーだ?
820列島縦断名無しさん:2009/04/01(水) 09:57:39 ID:QBXsFW1PO
とてつもなく工程が遅れた事があるけどカットは許されなかった。立ち寄る意味あるのか?てくらい短い時間とったよ。
まぁその時はこちらに非があったんだけど。
渋滞なんかは不可抗力だからオケでしょ。タクシーは聞いたことない
821列島縦断名無しさん:2009/04/01(水) 10:20:08 ID:iyanzaoT0
              , -ー,
   /''⌒\      /.  |
 ,,..' -‐==''"フ  ./     |
  ゜( ´・ω・`) /.     |
  (   つつ'@.        |
   ゝ,,⌒)⌒)         |
 ̄ ̄ ̄し' し'           |
       |        >>817-820
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
822列島縦断名無しさん:2009/04/01(水) 17:30:42 ID:pWmLzkxt0
>>816は添乗員ではなくて客が願望を書いてるんでつね
823列島縦断名無しさん:2009/04/03(金) 23:16:10 ID:omCv74ziO
日付が変わってるとはいえ816の反論が全然ないな

それより東京の方は今忙しいのかい?
824列島縦断名無しさん:2009/04/04(土) 20:07:35 ID:6AGvVDEw0
添乗員スレ、東京のTC?と新入り教えてTCばかりになってしまった。
地方ベテランTC達はどうした?生存者はいないのか?

みんな、もう少しだけがんばれ。早ければ今月中にも何かまた、
大きな動きがあるだろう。それまで踏みとどまれ。持ちこたえろ。

2ちゃんに書いてもしょせんアレだろうが・・・
825列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 01:02:22 ID:35yv8CBA0
高遠、渋滞で混むんだろうな
826列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 14:45:20 ID:4BcRaJ4GO
初添の時からお世話になっているDさんと昼ご飯に行った。(前々から冗談でおごってくださいよ〜と言っていた)観光地のことやら話しつつ助手席に座っていると気付いたらラブホに。
呆れた。仕事に対しての考えを尊敬してたのに。ハゲ
827列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 20:44:32 ID:fCml5Jq80
それで?それからどうなった?
828列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 21:24:09 ID:5MmGKc680
ネタだろうが飯=ラブホOKだろ?しかもDだし
829列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 22:18:42 ID:0bO906yLO
結局なんだかんだいってセクスしただろ。
たいていの女添乗員はDとドライブ行ったけどセクスはしてないって言うけど口だけ。
830列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 22:22:26 ID:4BcRaJ4GO
いくらなんでも年も一回り離れてるし普段は本当に仕事の話がメインだからまさかそんな人だったとは・・ラブホの駐車場で即効車から降りて涙目で帰りました。
これからも絶対一緒になるしどうしよう。ご飯=ラブホオケなんて考えが古いよ・・
831列島縦断名無しさん:2009/04/05(日) 22:37:43 ID:0bO906yLO
カワイソス。
まぁ大手バス会社ならD採用基準が既婚者限定とか(ガイドを襲わないため)
零細・新免はあやすい香具師が多いから注意。
男からしたら年はあまり関係ない。
832列島縦断名無しさん:2009/04/06(月) 06:28:22 ID:kTDgPJhsO
確かに。
Dの世界はいまだ男の世界のイメージがつよいからね。
ぐっと年下の女の子がなついてきたら天津な気持ちになるだろうね。
これからもそのDといい関係でいたいなら、きっちり怒っておいて、あとは今まで通り接していたらいいんぢゃないかな?
833列島縦断名無しさん:2009/04/06(月) 14:49:36 ID:YEWsCuPGO
>>831>>832
ありがとうございます。私の考え方も甘かったな、と反省してます。
一度キチっと言って、今後も今まで通り仕事ができるようにしたいと思います。
立ち寄りもう一箇所行ってきます!
834列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 03:52:05 ID:96uBQdgSO
俺ドラだけど、真剣に好きになった添に告白すらさせて貰えないのって人間以下の扱い?
ちなみに彼女5歳年上。
835列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 12:32:15 ID:hDru0rZeO
阪急トラベルサポートってどう?
社保も付くし、給料も18近かったが。
836列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 20:34:41 ID:bFteNSsG0
HTSは採用厳しくなってるよ。強制的に社保や丘陵あげた為、遺跡するする香具師を
防ぐ為、同業の移籍は控えてる。じゃないと他社派遣から白い目で見られるからな。
837列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 20:55:59 ID:70/LAoD10
>>835
待遇のよさは抜群。
838列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 22:11:06 ID:mpYkPe5rO
仕事の中身は?
それよりその金額はどこの地区の話よ?
東京とその他じゃ水準違うぞ
839列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 22:19:16 ID:hDru0rZeO
>>838
北海道、添乗員だよ。
社保付きの日給8,700円以上。
840列島縦断名無しさん:2009/04/07(火) 23:13:34 ID:70/LAoD10
>>839
保険付?お宝求人じゃん。
841列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 05:41:16 ID:vvR9P6DcO
ちなみにSも厚生年金・健康保険・雇用保険加入になりました。

アサイン20日で20万こえます。(添乗歴10ヶ月で)

S最高やな。
842列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 05:44:43 ID://YHeRmw0
SてST○?
843列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 06:51:52 ID:vvR9P6DcO
>>842

はい。
844列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 09:15:57 ID:gQAyvhUCO
阪急、受けてみようかな。
845列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 12:08:46 ID:ixzDnl+l0
846列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 16:41:33 ID:rNx8dL4T0
修学旅行の添乗は、おいCでつか?
女子生徒に告られまくるとか・・・(^^;
847列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 17:38:04 ID:gQAyvhUCO
>>846
あなたはイケメンさん?
848列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 17:42:22 ID:hBZqJBfq0
>>846
添乗前に「生徒に手を出すな」と誓約書を書かされる。
生徒にTELやメアドを聞くのはもちろんご法度。
こちらのTELやメアドも、聞かれても教えてはいけない。
849列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 17:48:46 ID:gQAyvhUCO
>>848
初耳だけど、どこの会社?
850列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 19:58:00 ID:Zfu2kf920
悪禁されてたので遅レスになるが、トラサポはもう「むかつくんだよ」とはいわれなくなったの?
もっとも、ツアー少ないから移籍組でなくても採用厳しいだろうけど。
4月になったら解散とかいう話は結局どうなったの?

しかし、社保本当に完備する会社がでてきたのか。すごいな。
あとは正社員にしてもらえることだけ・・・
あ、そういえば昨日思い出したのだが、私が今所属している会社こそが、
がんばれば正社員にしてくれる会社だったのである。あはは。
身も心も派遣が当たり前とそれに適応してしまったから、一番肝心なこと忘れてたりして。
でも、今さら無理か。
851列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 21:46:25 ID:ZQBpPY6IO
俺りゃ男子校の方が言うこと聞く奴多いからやりやすいけどな。
女子校は男子以上に気い使うし、化粧品とか特有の匂いに馴染めないから好きじゃない。

それより半球専属ってそんなに好待遇でいいのか?
かえって余所の派遣に回した方がコストパフォーマンス良いかもしれんぞ。
852列島縦断名無しさん:2009/04/08(水) 22:12:11 ID:gQAyvhUCO
修学旅行はハーレムカァ。
853列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 00:48:43 ID:NLELJr+kO
Sは聞く所だと年間200日以上勤務で、北海道の添乗員は冬期は会社の指定するホテルとかで働くのが条件らしいよ。精打入れたら休みねじゃん。
854列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 07:51:28 ID:hfsoX6/90
今時、200日も仕事があるなんて、どんな営業してんだ?
まさか、自分たちでアサインまわさないでおいて、
「規定の日数に足りないから社保はダメです」なんていいだしたりしないよね?

あ、前レスでセイウチ入れて200日とか、書いてあったっけ。
855列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 09:20:26 ID:TlgwHubJO
阪急の場合、社保は入ってすぐつけてもらえるんじゃないの?
あと、一般旅程の資格取ったら、海外添乗も行かせてもらえます?
856列島縦断名無しさん:2009/04/09(木) 20:02:50 ID:hfsoX6/90
会社説明会できけば?
857列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 12:05:17 ID:+PrNr26CO
>>855
せっかちやなぁ。
858列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 13:04:56 ID:jHj7W2Pr0
仕事来ないよ〜
859列島縦断名無しさん:2009/04/10(金) 13:10:14 ID:+PrNr26CO
>>858
これから修学旅行シーズン。
安心しなよ。
860(;´Д`)ハァハァ:2009/04/10(金) 22:06:03 ID:Q7U85opI0
>>女子高の添乗
(・∀・)イイ!!
861列島縦断名無しさん:2009/04/11(土) 09:48:56 ID:woBzyqBa0
修学旅行添乗のメリットを教えてください。
862列島縦断名無しさん:2009/04/11(土) 11:25:48 ID:TZpvwqQc0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「会社説明会で聞けば?」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
863列島縦断名無しさん:2009/04/11(土) 11:32:10 ID:vtgom9CP0
Sはセイウチ入れて170日だよ。長期休暇は原則×
864列島縦断名無しさん:2009/04/11(土) 12:41:22 ID:cjeiKFbnO
Sは条件が170日以上から変わって、200日以上の冬期リゾートホテルホテル等の勤務が条件!札幌のみの様な話しを聞いたから、他の営業所は違うかもな。もちろん精打は入れてませんとの話しだ。
865列島縦断名無しさん:2009/04/11(土) 12:42:51 ID:cjeiKFbnO
863の話しがはどこの営業所だろ?
これが本当なら札幌はまた問題発生だ。
866列島縦断名無しさん:2009/04/11(土) 14:28:35 ID:4WWtj+7sO
札幌ってどうなのよ?
867列島縦断名無しさん:2009/04/11(土) 18:31:57 ID:DFxkhgaW0
>>866
派遣会社乱立しすぎで無残な状態です
868列島縦断名無しさん:2009/04/11(土) 18:44:06 ID:zFmbSwlZ0
札に旅行関連の派遣会社なんて
少ししかないっぺさ。
869列島縦断名無しさん:2009/04/11(土) 22:52:00 ID:/qmBGmwZ0
>>864
SのSPKはまたブイブイやりだしたな。
いいのか?まだOKA乗っ取り計画は完遂していないだろ?
870列島縦断名無しさん:2009/04/13(月) 07:43:23 ID:d9oAIayG0
>>861
女子生徒のLoveジュース見放題。
871列島縦断名無しさん:2009/04/13(月) 10:24:15 ID:vkmkIN1XO
>>870
kwsk!
872列島縦断名無しさん:2009/04/13(月) 12:20:28 ID:XUEBWhFyO
大浴場の血の池だよ
873列島縦断名無しさん:2009/04/13(月) 15:44:49 ID:6+mPHCXe0
添乗員の仕事やりたいんですけど、今全然仕事ないて聞いたんですけど本当ですか??
874列島縦断名無しさん:2009/04/13(月) 17:24:45 ID:rziHa9+/O
普通ならばこれから忙しくなるシーズンだけど、
ツアー離れが進んでいるからどうだろうね?
875列島縦断名無しさん:2009/04/13(月) 21:57:16 ID:F5zx6ZkXO
日帰りはほんと少ない。泊まりばっか。まぁ楽だけど。
さ、飲んで寝よ
876列島縦断名無しさん:2009/04/14(火) 22:43:20 ID:6HDkeC1OO
添乗員始める前に貯え減るのを覚悟しておいてね。
給料支給は1ヶ月先だから。
877列島縦断名無しさん:2009/04/15(水) 17:27:40 ID:iovbDniV0
>865
TYO営業所
878列島縦断名無しさん:2009/04/16(木) 15:55:32 ID:e/siqxBW0
休暇の申請したら
出発まじかのアサインを取り消された
J社、幼稚な報復乙ww
879列島縦断名無しさん:2009/04/16(木) 18:05:31 ID:nuyWBxGD0
今在籍している所と他の添乗派遣会社に応募して二重登録ってできるのかな?
880列島縦断名無しさん:2009/04/16(木) 18:08:23 ID:Sq5BBvyZO
>>879
派遣法上可能。
881列島縦断名無しさん:2009/04/16(木) 21:12:53 ID:ivHpwq/K0
派遣法では認められてるのに、会社同士連絡取りあって、競業しないようにしてる。
それどころか辞めたあとでも、「狭い世界だから引き抜いた、引き抜かれたとかいわれると困るんです」
などといって、移籍させない。おい!!日雇なのになんでそんなとこだけ正社員なみなんだよ?
明らかに憲法で保証された職業選択の自由に違反してるじゃないか。

ただし、地域・会社によっては二重登録もありなようです。
それも、引き抜かれても痛くもかゆくもないようなTCはすぐにも移籍できるようですが、
なまじ仕事がんばって、素性が割れてるTCのほうが問題視されやすいようです。
882列島縦断名無しさん:2009/04/23(木) 04:24:06 ID:zRiYsoQY0
小田急バスのドライバー、ガイドはバス荷台の荷物を
絶対に出さない。全て添乗員一人にやらせる。
考え方おかしいのでは?
バス荷台の荷物はバス会社の管轄のはずですが。
883列島縦断名無しさん:2009/04/23(木) 20:40:44 ID:1cKQL7rm0
ワンマンの場合にゴミ取りを押し付けてくるドライバーも。
>>882の例なら、小田急バスを使わない、
ゴミ取りを添乗員の押し付けるようなバス会社は使わない。
それが本来の姿なのに。
派遣の何のつまらないことを言う人もいそうだけど、
年下でも派遣でも客は客って演技ができないなんて、社会人じゃないよ。
884列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 20:17:54 ID:iiYVPfTa0
後付けになるが、昔のダウ・日経平均株価とか見てると、当時のアサインと見事に一致してるなあ。
景気がいいと旅行に行くひとが増えるから当たり前の話ではあるが。

2007年7月、サブプライムローン問題発覚。だが市場は依然強気で、ダウは10月まで上昇を続ける。
思えば、このころが私の絶頂期だった。今にして思えば、日本はバブル崩壊後、消費者の購買意欲が
旺盛だったことなど一度もなかったはずなのに、それであんなに忙しかったんだ。

だが10月に高値を付けると、徐々に株価は下落。それでも、世界中のアナリストたちは、
ただの一時的な下げだと思っていたという。事実、2008年3月には下げ止まり、4-5月は上昇相場に。
この当時のことは、このスレの上の方を見たらすぐ思い出していただけるでしょうが、
何で例年に比べてツアーが少ないのかをいぶかしみながらも、生活にはまだ余裕があったし、
「こんな年もあるさ」くらいにしか思ってなかった。

しかし、2008年6月より日経平均はまた下がり始め、7月に安値をつけたのち、現在に至るまで下がりっぱなし。
そういえばこの月、私は突然会社に呼びつけられ、意味不明の理由で「当分仕事は紹介できない」と申し渡された。
もっともオフシーズンだったし、「秋になったらまた復帰させる」といわれ、さほど悲観してはいなかった。

2008年8月、高騰を続けていた原油相場と穀物相場がついに下落、実はヘッジファンドが投機資金を自分たちだけ
ひきあげたのが原因だった。とはいえ、それまで景気を圧迫していた燃油代がようやく下がり、
麻生政権も折から誕生、国全体が「ようやく景気が回復しそう」といった雰囲気に包まれた。

そうした漠然としたささやかな期待感も、9月のリーマンショックで裏切られる。

日雇の待遇もずいぶんよくなったけど、世界経済の荒波の前にはどうしようもないか。
相手がアメリカ大統領では、日雇どころか日本国首相でもかなうはずがないな。
885列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 21:51:18 ID:iiYVPfTa0
ところで、NHKのニュースウォッチ9の今日の特集、
「どう過ごす?大型連休」だったが、普通この手の映像、まずまっさきに
JTBが映し出されていたものだった。それが今年は「じゃらん」。

とにかく「近場」「節約」「自然の中で」であり、団体ツアーは話題にもならなかった。

その前のニュース、「地方中小企業への転職希望者のための会社回りバスツアー」のほうが、まだましな気がした。
886列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 01:24:50 ID:8YR/3+Ot0
↑(笑)さすが、ツアコンって感じのコメント。
敬服いたしまする。ツアコンてやっぱり視野が広いと思う。
土俵が広いからね。ワールドワイドな仕事だから。

それにしても派遣会社のアブニールって所、社長が女で
家元家系らしいけど、業界でも1、2を争う小規模会社。
なのに社長のお取り巻き社員は何と4人。
業界最大手の派遣会社でもそのくらいしか、社員いないのに。
そのくせ派遣ツアコンにはろくな日当払わないらしい。
やめると社長が嫌がらせしてくるらしく、それが理由で自殺した
ツアコンもいたそう。
やっぱり個人経営は怖いね。社長の個人的感情が運営にモロにでる。
ビンハネ率もかなり高く、依頼費が高い所しか受けない。
そのくせ派遣ツアコンには日当8千円〜9千円だって。
みんな気をつけてね。
887列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 01:29:21 ID:2tXts4IA0
個人の好き々々だが俺も多少規模のある所の方がやりやすい。
888列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 08:18:03 ID:1NYR2sbf0
↑の派遣会社アヴはユーラシアがお得意。
それも8,000円で派遣を出す。
ESG、ノーガイド可でも日当なんと12,000円。
みんな月2本フルに出されて「気が狂いそう!」と
言って止める。
ここの社員達、インターはドアをノックされて
平気でドアを開けて貴重品全部盗まれるし、
ドメは突っ走り添乗。
台数は地獄、行け行けに社員面されて
顎でこき使われる。
だからみんな一度行くと懲りて
二度と行かない。
長くいるとこういう奴らと社長にはめられて台数で
出される。だからみんな台数を受けない。
まぁ〜、個人だし、兄弟が不動産経営を
しているからそこから赤字分が補えるらしいから
潰れなくていいけどね。社長、社員のやりたい放題
派遣会社。人を利用するのが特に上手。
宴会では女将まで呼びつけて手伝わせる、非常識社員達。
仲居さんに「あおられて大変!」と嘆かれる。それでも
お構いなし。馬鹿みたい。特にフモトのバカ女。ドブス猿面。
下着のみえるタンクトップが定番。勘違いすんなよ。
キャバクラしゃないぜ!
AGTの資料を盗み出すのが大得意。
こんな所を使うAGTはバカだと思う。
みすみす資料をパクリにくるのと同じ。
皆さんお気を付けあれ〜。
889列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 08:43:04 ID:1NYR2sbf0
JALが2千億円の融資要求をだしたが
契約スッチーに手取り35万円も出してタクシー送迎
までしていてこれはないよね。
税金でしょ?スッチーだって添乗員と同じ待遇にするべき。
又はスッチーの待遇に添乗員の待遇を合わせるべき。
かつてノースウエストの日本人クルーが手取り35万円でも
安いと暴言をはいてレイオフになったが。
スッチーは手取り35万円が普通らしい。
年収約500万円? すっごいね!
制服・靴・鞄・食事支給・交通費あり、これで年収約500万円。
添乗業務がアホらしく思えてきた。
アンケートなし、法律ではコンプレインシート積まないと
いけないのにあいつらいつも隠してやがる。
よこせと言うとラックのおく〜の方から出してくる。
いいよね。組織に守られてやりたい放題。
やっぱり世の中コネ採用でないとダメだね。
特権階級職業でないとね。
890列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 09:48:21 ID:3IZ08zMHO
>>883
何かなに言ってるのかよくわからない・・
お年寄りにもよく分かるように伝えてください。添乗員サン
891列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 10:48:18 ID:TiVDTxIPO
>>890さんへ。
私は一般人だけど…
何言っているんだか単語は分かるけど文章が滅茶苦茶で分から無かった。

ワンマン→ガイド無しで運転士のみの意味
ゴミ取り→お客さまが全員降りた後、掃除をさせると言う意味

いくら2Ch.でも固有名詞だして タダで済むのかなぁと心配してしまう。


892列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 10:59:00 ID:CA6K8wGb0
↑アク禁くらうかなぁ?

派遣会社って上同士が飲み会を定期的にしていて
添乗員の情報交換しているから要注意!!
それに必ず前にいた派遣会社にお伺いが入る。
絶対ではないけどね。
やっぱり狭い世界だよ。
芸能界より酷いよ。同じ狭い世界でも。
でもこんな事していたらきっと添乗員いなくなるよね。
近い将来。客のアンケートで添乗員クビにしていたら。

去年から他業界で働いているけど、
やっぱり添乗員は大変だよ。
あの労働量にあの日当。
893列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 12:10:44 ID:V48u62l80
7月から国内航空会社は燃油サーチャージが
なくなるらしいが今までの4年半分の集金
手数料を添乗員に支払ってもらいたいよ。
何でも添乗員に押し付けて。
航空会社の仕事なのに何故添乗員が集金すんのさ。
航空社にはチェックインカウンタースタッフも
いればクルーもいるのに!
本当に添乗員て奴隷だよね。
オットット!組合のようになって来た(笑)!
894列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 16:21:11 ID:tp13LERf0
イタリアのフラッグキャリアの
EU線は要注意。
日本人ツアー客の機内食を
クルーが盗んで自宅に持ち帰ります。
895列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 16:23:29 ID:tp13LERf0
大手派遣会社Sに何とH旅行社、社長Sの
愛人がいる。だからかつて仕事を
独占していたのかなぁ?
896列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 19:50:27 ID:9TrJqrqwO
最近何か溜まっているかのような書き込みが多いなぁ
897列島縦断名無しさん:2009/04/25(土) 20:06:46 ID:EwIWJyHV0
最近、って昨日からじゃないか。
もう添乗員やめちゃって、こころおきなく裏話してるのかな?
898列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 00:02:58 ID:3IZ08zMHO
もうすぐその名の通り大型連休突入。
金があるんだったら単純に嬉しいけどすることがない!!!
誰か結婚して養ってください
899列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 04:23:57 ID:2dVs9Lv80
すみません。
もう止めます。
900列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 15:52:47 ID:dXM0N8BDO
せっかく養ってやろうと思ったのになに勘違いしてるの?
アラフォーの派遣添乗Kさんwww
901列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 18:49:07 ID:NSSgeZxnO
>>898
結婚してあげるよ。

まず、名前 年齢のべよ
902列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 21:39:11 ID:k3S6yuQcO
このままだとマジで結婚できそうにない・・
夫婦して添乗員は生活が厳しいしドライバさんはお父さんみたいだし客はジジババばっかだし土産店の人は売上で目が血走ってるしあっっという間に三十路じゃー!!!
903列島縦断名無しさん:2009/04/27(月) 22:08:15 ID:fxePH5oFO
>>902
大丈夫。
三十路ならまだまだ嫁ぎ先あるし、給料安くても仕事に遣り甲斐感じられるよね。
ヤバイのは常識のかけらも感じられない仕事が出来ると勘違いしている40歳手前の独身♀だなw
自分がどういう立場にいるか、廻りの関係者にどう見られているかよく考えた方がいいんでないの○○○さん。
904列島縦断名無しさん:2009/04/27(月) 22:14:18 ID:adgi0Ehc0
やっぱりピンハネされない直受けがいいね。
905列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 15:01:19 ID:Q+jx4pXbO
北一の駐車場前にナンチャラ牧場のテナントが出来てて驚いた。
やり方が姑息、早く潰れろ。
906列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 03:05:53 ID:LVUJG/IIO
それって…

キャラメルの?
907列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 18:46:17 ID:phCvFQSq0
添乗員「あこがれの添乗員になれたわ、講習で習った通り、旅のスペシャリスト目指してがんばります!!」
派遣会社「講習料は稼げたし、逃げないようにそこそこ仕事まわしていい思いさせるか、どうせ日雇だし。」
旅行会社「どうせ派遣ですし、人数揃えてくれたらいいです。日雇に期待してません。苦情きたらすぐ切れるし。」
お客様「TCとガイドの区別がつかないけど、とりあえずかわいけりゃいいです。」

添乗員A「何が“タダで旅行に行ける楽しい仕事です”よ、いきなり出されて西も東もわかるわけないじゃない、
    お客からはどなられまくり、日当も安いし、精神的にも体力的にも経済的にもやってられないわ、
    もう最低!!」(以後あぼーん)
添乗員B「ウフッ、お客様から“またあなたと行きたい”といわれたわ、アンケートも“大変よかった”ばかり。
    ウフッ、私それほどでもないのに・・・でもこれも実力よね、ウフッ。」
908列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 18:49:58 ID:phCvFQSq0
旅行会社「何か“当り”のTCがいるようだな、実際売上が増えるし、あいつに来てもらうか。でもリクエストすると
     高いし、適当におだてとけば勝手にやりがいみつけて自分からこき使われてくれるだろ。」
派遣会社「あいつのおかげでずいぶん仕事取れるようになったな、でも“じゃ日当上げて”とかいいだされても
     ウザいし、本人には黙っておこう。あいつがつけあがってダメにならないよう、あいつのためなんだよ。」
添乗員「何だかおかしいわね、お客様も旅行会社も私のことベタほめしてくれるのに、どうして派遣会社だけが
    “君はまだまだだから”“自己評価高すぎの勘違い女”なんていうのかしら、しかも新人の子にばかり
    いい仕事まわして・・・いいわ、こんな会社移籍してやる、私の実力ならきっとどこでもひっぱりだこよ!」
旅行会社「え!?いや・・・確かにあなたに仕事してもらわないと困るけど、だからと言って移籍は・・・どうせ日雇だし。
     でもうかつなこと言って2ちゃんに書かれても困るし、どういってお引き取り願おうか・・・」
派遣会社「あいつにやめられたおかげで大変なことになった、会社のことなんかまるで考えない裏切り者!!」
添乗員「誰が裏切者よ、いくらがんばっても“派遣には何も期待してない”の一点張りだったくせに。そんなに
    期待されてない日雇派遣の一人や二人いなくなっても別に痛くもかゆくもないでしょ、正社員が判断した
    ことなんだから。添乗員とは“旅のスペシャリスト”なのか“誰でもできる日雇仕事”なのかはっきりしろよ」

泥沼の水かけ論も世界情勢の大嵐の前には風の前の塵にひとしいのだった。
909列島縦断名無しさん:2009/04/30(木) 21:16:37 ID:ydUSJWm8O
変な客に本当に意味の分からないクレームをもらいしばらく謹慎になった。
そいつ以外のアンケートは満足ばっかり。G無しツアーだったので精一杯勉強してその事はアンケートでも褒めて頂いた。
何か全部が嫌になったので来月から職探ししよ・・また接客に行くのかな〜・・
910列島縦断名無しさん:2009/05/01(金) 04:32:17 ID:nQgV0NZ80
889みたいな添乗員、痛いんだよ。
スッチーと添乗員、同じ土俵に上げるな。
見た目、能力、全て考慮して
給料や待遇に差がついていて当たり前だ、ボケ。
911列島縦断名無しさん:2009/05/01(金) 19:36:45 ID:VZKjlLkM0
中国の核実験で19万人死亡。日本人観光客にも被害だって。怖いなー

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-320090501203/1.htm

あのへん、よく団体ツアーがいってたっけが、大丈夫か?
912列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 02:52:21 ID:xs3PVpt00
>>910 あんたスッチー? 添乗員でない事は確かだね。
913列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 06:07:06 ID:8S+qAh5jO
渋滞は辛いのう
914列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 08:28:03 ID:aTt21Vq40
>>912 HEI第二組合かもよ。
915列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 10:14:08 ID:y74+R5GA0
>>911

スレ違いだけど凄まじいニュースだな。
杜撰なイメージの中国らしいっちゃ中国らしいけど。
916列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 11:07:45 ID:8S+qAh5jO
誰かぁ〜
リアルな渋滞情報教えて下さい
917列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 11:32:53 ID:h4QKmvT50
>>916
どこではまってるの?

ゴールデンウィークはカレンダーどおりにお休み
アサインが勝手にそうなっただけだけど。
お給料の心配をしつつラッキー!
918列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 11:44:32 ID:4c8Zo0huO
>>917
ナカーマ発見w明日から4連休だよ…
でも今日は仕事。
919列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 11:46:55 ID:8S+qAh5jO
中央道だよ。
920列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 19:39:09 ID:JY6xT80M0
SAのトイレの行列の映像とかみてると、今年はツアーがなくてよかったな、
仕事の入ったTCざまみやがれとか思ってしまふ。
921列島縦断名無しさん:2009/05/02(土) 20:46:17 ID:y74+R5GA0
>>916

ヤフーの交通情報見ればいいんじゃない?

あと2chならここじゃなくて交通情報板でしょ。
922列島縦断名無しさん:2009/05/04(月) 22:59:58 ID:7nsYRzeoO
渋滞ものすごかった・・
もしもを考えて色々ときりつめつつ40分くらいの時間貯金をしてたんだけど1時間遅れの帰着。
マナー悪い乗用車多すぎ。均一期間はまだあるのにレンタカ借りてまでこの時期に出てくんな。ハゲっ
923列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 04:02:58 ID:+XNjkfEX0
乗用車に言わせれば、「この時期混むの分かってるんだからツアー組むなアホ」
だろう。
どっちもどっち。
924列島縦断名無しさん:2009/05/05(火) 10:19:27 ID:S1TGOODpO
寧ろ1000円で釣られる自家用車の方がアホじゃねえの?
営業車を安くした方がツアー代で還元して集客かけられるのに。
925列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 09:12:06 ID:L4ZYFVe80

まあまあ。
国民に広く外出してもらって、観光地等で消費してしてもらおうという発想なのだから、
自家用車を割引する必要があったのだろう。
それにしても「休日1000円作戦」、これほどの効果をどのくらいの人が
想像しただろうか?
麻生ちゃん、アンタはエライ(いろんな意味で)。
926列島縦断名無しさん:2009/05/06(水) 22:49:48 ID:Vh9DfC37O
>>925
ほう、休日千円が麻生発案だとでも?
まあいい、いいんだよ、七月選挙じゃ連休明けもバスは動かねぇ
あーもともと梅雨場は出ねーけど
修旅でしのげる派遣にいればそれでもなんとかなるだろう
でも主催オンリーで、かつインハウスではない派遣添乗員は
エアコン代稼げない→猛暑を乗り切れない→秋の行楽期まで添乗員を続けられない
結局今年の10月も観光地には、もみじの下を走り回るド新人でいっぱいかwww
927列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 11:45:54 ID:sOkIV966O
今月は修旅ばっかり
また見張りさせられるのか〜
添乗員の仕事ではありませんからお断り!!!と言いたいが黙ってやりますぜ
928列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 12:48:26 ID:cPDZMje60
>>926
客はベテランを望む。
そこにこの業界の不幸がある。
究極の経験産業にベテランが
いつかない業界???
世の常???
客にしっかりと認識させるべき!
929列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 19:30:49 ID:SdD7/fD3O
>>928
十把一括に「客」っていう場合
1企画で1本出せるか出せないかのツアーに乗る 客ではなく
量販されて、盛大に隔日出発させられるような、みどころ周遊とか、総花日帰りとかに乗る客だろう
そういう客のアンケートには「ベテランでよかった」とは書かれない
親切でした。さわやかでした。大変そうでした
そういうもんじゃあねえのか
まあ、上手な人でした。知識が豊富でした。なんて書かれたらベテランの効果もあると言えなくもないが
そんなのを書く客なんてほとんどいないぞ
へたすりゃ「A号車の人の方が、若くて元気で面倒見がよくてハンサムで可愛くて、あっちに乗りたかった」
みたいなことになる
930列島縦断名無しさん:2009/05/07(木) 20:37:21 ID:CxrtZOOIO
以前乗ったお客様に、その時と違う旅行会社だった場合どう言ったらいいでしょうか?
転職したんですで良いのかな?
931列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 04:09:18 ID:I7FDnyTxO
>>930
仮にそんなことがあっても
所詮1/45相手に身の程を説明する必要なし
ちなみに海外はそういうこと(複数回)はざら。だけどみんな普通に派遣て言ってるよ
まあこのことに限らず、蓋をされたような考え方から脱皮できたら
2ちゃんに投稿した甲斐があったじゃないか
932列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 05:43:28 ID:GUj5P3bZO
南関東で派遣添乗やってるなら…
はとバス添乗員になれば、仕事は一年中あるのでは?
待遇よさそうに思うけど!
933列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 09:38:17 ID:9/TDzm1VO
新幹線や飛行機に乗れないツアーなんて。。。
934列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 15:51:37 ID:/mJCcyV80
>>929 なるほど。
ベテランは必要ないのか。
むなしい職業・・・。
935列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 16:53:31 ID:I7FDnyTxO
>>934
ベテランは不用といっても
>>929レベルのことを不特定のAGTでやろうとしたら
5〜10年の経験者は必要
だし、当然3〜5年もかなり必要だ
しかしではこの道20年、30年のオサーン、ババヤンが必要かっていうのは疑問で
客から見て「痛さ」を感じるようなら、かえってマイナス
ちなみに普段、皆さんがよく見かける年配の添乗員さんの多くは
アルバイトで始めた主婦とかリストラ会社員とかで
かつての大手AGTの支店長名を並べて昔話をしようとしても乗ってきませんよ
936列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 18:17:25 ID:9/TDzm1VO
15年以上添乗歴のお局不要。
人件費高い
プライド高い
満足度は低いw
937列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 19:55:20 ID:GUj5P3bZO
>>933
待遇はピカイチなのに…
ま、受けても落ちるかww
938933:2009/05/08(金) 21:21:12 ID:9/TDzm1VO
>>937
d
まぁ、鳩で2年位添乗経験してから大手総合系添乗員派遣会社に移籍とかが良いのかもね?
まぁ、鳩は会社全体に自画自賛の空気が漂ってるのがやなかんじだけど(悪く言うと高飛車)
ツアー内容は客やDGの気持ちを良く考えていて他社より不満ってのは絶対に無いだろう。
ツアー代金が高いって言うのは無しな。
939列島縦断名無しさん:2009/05/09(土) 10:17:15 ID:BmNOSvsV0
自分の回りも皆鳩の常連客。
やっぱり安けりゃいいってもんじゃ
ないね。
940列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 15:39:33 ID:mc82imr9O
>>930
社員でもないのに、何の保証もない日雇いなのに社員のふりをするって
そのほうがずっとカタリだと思うんだけど
941列島縦断名無しさん:2009/05/11(月) 20:34:56 ID:xTuwm0ft0
なぜsageるのかね?
942列島縦断名無しさん:2009/05/12(火) 00:45:57 ID:kDnAZBGY0
sageたほうが安定するのだよ
日雇いの仕事はな
943列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 21:14:03 ID:L/TLdrp50
登録型派遣廃止でツアコン脂肪。
944列島縦断名無しさん:2009/05/13(水) 22:23:30 ID:pZyYRan70
以前から専門性の高い職種に分類されていたはずだ・・・
プゲラ
945列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 19:54:59 ID:tbVOpjlW0
>>944
以前はそうだったが、今は違うよ。

無知四季添乗員が氾濫してるだろう。
946列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 21:41:34 ID:LJwKsTFw0
945 おまえはやり手で優秀だと思っているのか?
947列島縦断名無しさん:2009/05/14(木) 22:34:38 ID:2pp8sqP50
新人が多い事は悪い事じゃない。
定着する人がいない事が悪い事だと思う。
自分が新人で右往左往していた頃の事を、忘れてしまっている人は、救いようがない。
948列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 15:38:30 ID:MpekUm6x0
収入が安定しないのは困るよね。
949列島縦断名無しさん:2009/05/16(土) 15:44:52 ID:fvy9Izp10
インフルで大幅仕事減だな。
950列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 15:24:46 ID:JZMExO0f0
CTの業者に対する教育はすごい。
添乗員に対しても厳しいけどね。
それに比べてY社は業者に舐められきっている。
客に業者が平然と「試食するだけでどうせ買わないんでしょ!」と
言い切る。「上が3人来て頭を下げていったから仕方なく引き受けた。」
だもんね。業者が添乗員のクレームをあげようもんならもう大変。
添乗員はその場で首。すっごいよ。何処よりも今は添乗員を奴隷扱い
していると思う。山梨の英雅堂なんて添乗員や乗務員に向かって
「あんたらがトイレとか入って汚して掃除が大変、トイレ使うな!」って
社長の息子の2号の経理部長の30才前後の小娘がそう怒鳴る。
添乗員には送客書ぶん投げてよこすし、JRかいじとか乗ると本当に
柄が悪いよ。古い会社の悪い体質丸出しが今のY社だね。
落ちぶれ貴族・・・。
951列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 15:31:49 ID:YXPNCpf/O
>>949
まさにこの二ヶ月が乗り切れないだろうな
この円高でも、渡航者が少ないのに円安にふれたら
もうピジネスユーザーしか海外便には乗んないんじゃね?
国内はといえば、ETC千円渋滞による休日出発ツアーの玉砕
そしてこのあと梅雨枯れ期に入るが選挙もあるから七月になっても団体バスは動かない
952列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 19:50:53 ID:RlmnIXLaO
2行くらいで纏めてくれ
要は●雅堂が最悪と言うこと?
953列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 20:27:25 ID:l/KT0kna0
>>952
すみません(笑)
Y社もY社の業社も最低といいたかった。
954列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 21:20:30 ID:RlmnIXLaO
いや、謝らなくてもいいw
ただYもCTもどっこいどっこいじゃないか?
955列島縦断名無しさん:2009/05/18(月) 00:53:21 ID:oNsNY+Th0
うん確かに。
しかし自分の感覚だと業社の
対応はCTの方がいいと感じる。
956列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 01:49:18 ID:nNDvxD8PO
>>955
Cでいけば、Yで行くより待遇がいい?
全くわからん
そもそもCやYのような旅行会社が関係機関たる英Gに対して教育とか、ものすごく?だ
協定Rの話でいうんなら、Hの添乗員など指でも置いていかなきゃ帰してもらえないってことだが
957列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 15:25:02 ID:RgeuA6nO0
旅行後に会社に書類提出…って具体的にどんな事書くんですか?
その日の反省点とかそういうの?
958列島縦断名無しさん:2009/05/19(火) 20:29:07 ID:+kGO8umvO
>>957
自分で何かやらかさん限り反省点を書くことはないよ。
お客様から出たクレームやあそこの飯が旨い不味い、ホテルが良かった悪かったなどの感想。
あとは実際の行程のタイムレポート、各社によって違うけど大体そんな程度のもの。
959列島縦断名無しさん:2009/05/20(水) 11:46:59 ID:cna83g8u0
>>956
なるほど、だからあんなに添乗員に対して
つっけんどんでお絞り一つ出さないんだ。
送客書投げてよこすしさ。
やはり添乗員の仕事は長くやるものではないね。
960列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 19:26:56 ID:nc7EykY7O
>>959
語る前に、とりあえずアンカーくらいちゃんとつけれるようになってから語れや
961列島縦断名無しさん:2009/05/21(木) 20:42:50 ID:9CUd6/S50
>>960
だからお前はダメなんだよ
962列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 13:54:00 ID:lY/8sfCY0
>>960
器小さいなお前
小物w
963列島縦断名無しさん:2009/05/22(金) 21:29:24 ID:WF4x6FpC0
おまえらそういじめるなよ。
>>960だって、アンカー付けられるようになるまで
テスト板でポチポチ練習してたんだろうからさ。



 携 帯 で wwww
964列島縦断名無しさん:2009/05/23(土) 11:55:21 ID:BRiyHnnIO
>>957
いや大変なレポートだぞ
インター、ジャンクション、交差点の通過時間
一人一人の客の食事時間、食べ残しの量
バスガイドの評価、ホテルの設備、温泉の温度、備品
「天気が良くてよかったです」
なんてかいたらだめなんだぞ
965列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 13:00:45 ID:w/FPRmtw0
レス本当に少なくなったね。きっとみんな転職してしまったんだね。
966列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 15:00:19 ID:dY2uZos+O
ネタがないんだろ。
他スレで盛り上がっていたが、S沖みたいなネタあったらねぇ…
967列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 17:17:43 ID:w/FPRmtw0
「どこそこの観光地に行ったら観光バスがたくさんいて大混雑してた」
みたいな、景気のいいネタはもう当分ないんだろうな。
968列島縦断名無しさん:2009/06/01(月) 19:56:43 ID:iB2N+65C0
白金工房行ったら観光バスいて大混雑してたよ?w
969列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 12:04:55 ID:wuJD8H6cO
2泊3日でガイド無ツアー行ってきた。
事前に勉強に費やした時間、手当をつけてもらいたい。
挨拶の時ガイドは同行しないと言ったでしょ・・
970列島縦断名無しさん:2009/06/08(月) 18:35:48 ID:t9wCj2T10
ツアーのバスでは、バスガイドの同行を義務付ける等の
法律を作って欲しいものですね。
バスガイドの雇用の拡大にもなるし、バス会社の収益拡大にもなる。
客にとってはサービス向上になるし、もちろん添乗員の負担軽減も。
旅行代金が上がる等の影響は出るだろうが、
法律で縛らない限り、旅行会社が自主的には改革しないだろうから。
971列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 01:11:40 ID:15UjY59uO
日雇い人夫の>>970さんへ

だったら、バス代上げて下さい。
バス代が安い新免の会社(自社ガイドが居ない)に委託するのはツアー会社なのでは?
972列島縦断名無しさん:2009/06/09(火) 19:46:46 ID:RXzQuU8tO
>>971
なぜそれを970に言う?
仕事をもらえないバス会社の人間か?
973列島縦断名無しさん:2009/06/10(水) 12:56:53 ID:k49quoZWO
974列島縦断名無しさん:2009/06/11(木) 15:45:09 ID:9qw1OjMb0
なかなか人に聞けない質問!皆様日当いくらくらいもらってますか?
もちろん、経験等によって変わるとは思いますが教えて下さい。
ちなみに、私は海外添乗になってから約13年(ただここ5,6年は年にツアー数本のみの稼働)
トータル添乗日数1000日位、日当13000円なのですが、
これって妥当でしょうか?
今は、年にあまり添乗してないので、ここ何年も日当がそのままなのですが、
現在の添乗日当ってどんなものなのか、分からないので教えて下さい。




975列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 11:19:22 ID:XFPVUc7mO
>>974
平均点だと思うよ。
今はエージェント別日当が主流。
新人とは差が付くけど、一定の経験を積むと年数関係なくほぼ同じ日当になる。
ツアーの収益は誰が付いても変わらない訳で。
976列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 18:58:29 ID:6MI87nSc0
>>974
自分は14年11,000円
去年まではAVの派遣会社で9,000円
でもESGのツアーには行かない。
やはり13,000円は平均なのですかね。

考えます。身の振り方。
977列島縦断名無しさん:2009/06/12(金) 22:05:06 ID:NsAkha7L0
>>976
みんな東京?
東京じゃないから、11年目でJSG10300円そんなもんだと思ってた。
978列島縦断名無しさん:2009/06/13(土) 15:30:33 ID:h2CFMIkh0
景気の本格的回復までは、テレアポ・データ入力などバイトを転々とする日々。
いろいろな他業種を周るというのもそれなりに勉強になる。
そこで思ったのが、いかに「何が何でも自分が正しい」と思い込める人が強いか、だ。

オバサン達が最悪。何の根拠もなしに脳内ルールつくりまくって、他人には言いたいこといいまくって、
相手が怒れば「そんなささいなことで怒るなんて大人じゃないわよ。」とひとのせいにし、
それでいて全く同じことを自分がいわれたら「失礼よ!!」とブチキレまくる。
さては、アンケートに意味不明のクレーム書いてたのはこういう連中であったのか。

派遣会社社長やバス乗務員だけが自分勝手なひとなのかと思っていたが、実はこういうのが
フツーの人間であって、自分の間違いを素直に認めたり、謙虚に他人のいうことを聞く人間と
いうのが、いかに数少ない希少種であるのかを痛感しております。

ちなみに、ヒステリー起こすお局さまたちをみていた年下の若い女の子たちがひそひそとささやいていた。
「美人は他人のことをバカなんてまずいわないわよねえ。」
「周りからちやほやされるぶん、性格もいいよねえ。」

美人はともかく、コンプレックスの強い人間ほどそれを裏返しにして他人の欠点をあげつらっては
文句ばかりいうものであるようだ。
979列島縦断名無しさん:2009/06/14(日) 21:19:33 ID:VPq9erRp0
>>978 同感
ストレス溜めてる人に限って
異常なまでに欠点あげつらってくる。
だから格安ツアーはアンケートの人的評価欄は
無用なのです。あれって自殺行為で非常に危険だよね。
980列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 08:56:54 ID:Ivk4jpMB0
974です。東京です(した、過去形)。
東京では、13年目、13000円平均的なのですね〜。
975,976,977様、ありがとうございます.

実はここ数年数本しか稼働していないのは、
福岡に引っ越ししてしまったので、東京しかない会社なので、
お仕事がなかなかできません。
福岡発(海外)のツアーもあるので、
福岡の会社に登録しようと思ってるのですが、
どこかお勧めの派遣会社ありますか? 
地方だとかなり日当安くなるのかしら?

今,添乗日当のスタートっていくら位ですか?
私が始めた時は、国内6000円位、海外7000円位だったような???(><)
981列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 09:33:37 ID:Ivk4jpMB0
980(974)です。
追加質問!
移籍した場合、以前もらってたと同じ日当とはいかないまでも、
経験、日数、年数など、どれくらい考慮してもらえるしてもらえるものでしょうか?
移籍したことのある方、体験談お待ちしてます。
982列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 09:58:20 ID:4xc/tgqwO
失礼を承知でお尋ねしますが・・10年以上添乗をしている方、保障もボーナスもない仕事を長年続けられる魅力をどこに感じていますか??
自分はやっと一年になったばかりの新米で給料も安定しなくて将来が心配だし、派遣である事を痛感する事も多々あります。
仕事自体は好きなので長く続けたいのですが秘訣はありますか??
983列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 12:08:00 ID:3648Fgc/O
>>981
今は添乗員不足と言うほどではなく、受注数が減っている現状経験者特別扱いはないでしょう。
10年位前の格安ツアー絶頂期なら他社引き抜き(独立系の高評価添乗員をインハウスが盗る)でいきなり日当最高ランク&神ツアーアサイン保証とかやってたけど。
2003年のSARSあたりからそれは無くなった。
今は現所属添乗員ですら辞めて欲しい現状。
大量採用の時代は終わった。
984列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 12:18:47 ID:3648Fgc/O
>>982
アンタはエラい。
5年で辞める意思を持ってやるのが良いでしょう。
35過ぎになってから、転職したい・結婚したいと思ってもまともな案件はめったに無い。
985列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 13:59:07 ID:ZkcwCNLA0
>>982
腰掛気分でやらないとこの仕事は無理。
10年以上やってはいるが
繁忙期のしかも月1本だけ。
フルになんて肉体的にも精神的にも無理だよ。
生活できないしね。
無理すると必ずクレームになるから。
細く長くだね。だから生活できない。
主婦、家業が商売している等の人達くらいしか
生き残れないよ。中にはすごい人いるけどね。
この道一本30年くらいの人。
でも皆滑り止め持っている人達だよ。
自分も15年以上OLで金溜めて余生をこの仕事してる。
だからこの仕事は普通の感覚では出来ない。
金を溜めるとか生活する為とかね。
本当に日銭稼ぎだね。
986列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 21:45:12 ID:CVaADdlPO
なるほど。
通りでグズも多いわけだな。
987列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 21:51:45 ID:ky3+gSXGO
なるほど。
どうりで性格悪くて仕事も出来なくて40歳目前でも嫁に行けない糞女がいるわけだwww
988列島縦断名無しさん:2009/06/15(月) 22:48:48 ID:4xc/tgqwO
>>984>>985
ありがとうございます。
リアルではベテランさんになかなか聞けない事なので・・
とりあえずはどんなアサインでもこなせる様になって、別の仕事も視野にいれて行きたいと思います。ありがとうございました。
989列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 00:11:49 ID:r7W6M7Kk0
>>987
藻前上手い事言うなぁ。
990列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 00:58:23 ID:b7X9GAyK0
>>986>>987
まあそう言わず!
でもまんざら悪くもないよ、この仕事が出来るとね。
今は色々かさなって仕事ないけど、通常時は必ず忙しい時がある。
だから仕事が有るか無いかのめどはたつし、いつでも復帰できるしね。
今は世の中が異常だからね、戦後の次に酷い世の中と言われているから
でも物が整いすぎている今の方が戦後より悪いかも。
今は一般の人が餓死している状態だからね。仕事ないし。
だからこの仕事も経験しとくといいと思う。
ただ「これで!生活!」となると不安定すぎる。何かあると直ぐに
影響うける仕事だからね。航空社は赤字だと国に助成金要請できるけど
旅行社は出来ないらしいから。100%娯楽だかららしいよ。
991列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 21:42:30 ID:oPsRePSMO
>>987
ぴったりの奴が札幌にいるよw
992列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 22:01:08 ID:gTqTIckG0
中多有子
993列島縦断名無しさん:2009/06/16(火) 23:14:43 ID:rZbWV8pJO
>>991
オマイこのスレで暴れている奴だろ

【通年】北海道のバスガイドさん 三連泊【雇用】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1234700517/
994列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 02:27:26 ID:2GPRaxKm0
次すれ不要。
類似スレ活用汁!
995列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 07:11:08 ID:lsXU3p1QO
>>993
激ワロス
996列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 19:35:11 ID:MEtcIS150
>>990
いくらなんでも今の日本で一般人の餓死はないぞ。
997列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 21:33:08 ID:rEF/zNrjO
あー疲れた
ジジババは早く棺桶にはいれ
998列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 01:26:05 ID:EZkHtEJYO
>>996
NEWSを見ろ日雇い
999列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 01:27:25 ID:EZkHtEJYO
日雇い人夫
1000列島縦断名無しさん:2009/06/18(木) 01:29:00 ID:EZkHtEJYO
1000だとラッキー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。