2 :
列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 21:06:10 ID:0fS8LGhD0
2
1さん、乙です。
前スレの最後、浪費するから、どうなるかと思った。
糞スレ
5 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 01:12:47 ID:Jw9N409TO
love6..2ch.net 切離中
(0120444526)
6 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 08:57:11 ID:6Fh+Qwvd0
2007-05-28 10:15:00
http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/toukou.iken?f_hotel_no=296&f_kaiin_no=&f_tel= チェックイン時予約は入ってないといわれまるで予約してもいないのに来てる
のかという高飛車な態度 挙句にダブルで予約しているのにもかかわらず
週末はネット予約でダブルは予約とってないはずだから貴方予約してないので
はとまで言われ逆にツインの18900円の部屋でよかったら泊まりたかったら泊
めてやってもいいぞ の態度 夜も遅いので我慢して泊まったら次の日に簡単
にpcトラブルですいませんという態度 こんなホテルはホテル業をする資格が
ない最低極まりないホテルです。また、駐車代一泊は1200円だと客を馬鹿にす
るな 楽天自体がこんなホテル登録してることが問題です。断固こんなフロン
トの対応のホテルはこの世に存在することすら許されることではありません。
駅前立地で客が来るからとの甘い経営では生き残れないことをもっと認識すべ
きでありもつと社員教育に力を入れるべきである。
7 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 09:16:17 ID:0pVGq0sm0
>>6 ホテルの回答はまともだな
2007-05-29 04:29:29
この度は、せっかくご利用いただきましたのにも拘わらず、私どもの不手際な
らびに不適切な対応により、大変なご迷惑をおかけいたしました事、またご旅
行の思い出を不快なものにさせてしまった事は誠に申し訳なく、深くお詫び申
し上げます。
ご来館時にご予約が見当たらなかった原因は、当夜、予約データを出力するシ
ステムがダウンしていたためと判りましたが、それにしましても誠意に欠けた
対応はとうてい許されるべきことではありません。
事態を深刻に受け止め、本日ミーティングにおいてスタッフ全員に猛省を促し
たところでございます。
お客様におかれましては、さぞご立腹のこととは存じますが、今後ホテルサー
ビスをさらに磨き、このような不手際は二度と起こさないことをお約束いたし
ますので、何卒ご寛恕のほど伏してお願い申し上げます。
フロント支配人 ○ ○○
8 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 09:18:31 ID:0pVGq0sm0
>>6-7と同じホテル
【苦情】2007-11-23 23:20:28
宿泊当日、チェックインにホテルに行くと、「宿泊する予定のフロアーが電気系統の故障で、ランクが上の別のホテルを紹介するので、よろしいでしょうか?」という説明があって、もう時間もなく仕方なく、紹介されたホテルへ宿泊したのだが、ホテルの対応に2点不満です。
1)電気系統の故障がわかった時点で、どうして連絡をいただけなかったのでしょうか? 緊急連絡先を登録しているわけだし、チェックインまで何の連絡がなかったのは、納得できません。
2)予約した宿泊料の1万円をしっかり取られました。
紹介されたホテルは、ランクが上で宿泊料は1万3千円なので、差額は負担するから・・・ということでしたが、本来なら宿泊料は全額ホテルが負担するのが普通じゃないでしょうか?
2度と宿泊したくないです。
9 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 09:25:42 ID:0pVGq0sm0
>>8 1)は緊急連絡先に連絡を入れるほどの事態ではないわな。来館時までに復旧
してるかもしれないし。チェックインが遅くなければ、グレードアップして
別フロアに泊まって貰う可能性もあるし。
すぐには掴まらないであろう外出中の今晩の泊り客全員に連絡を取って、
携帯電話などで折り返し連絡した客に「電気系統が〜〜」等と説明したところで
怒らせるだけだろ。
2)はどこまで乞食なんだろう
トドメはお決まりの「2度と宿泊したくないです」w
「本来なら」と脳内常識を振りかざすのも乞食の特徴だな。
>>7-9 ID:0pVGq0sm0はホテル関係者 まで読んだ。
>>8 1度も宿泊してないのに、2度と宿泊したくないとはこれ如何に w
にしても、他ホテルにランクアップで無料にしろって…常識無い客だな。
一流ホテルじゃ当たり前だし、DQN宿なら、無理です、泊まれません!で紹介すらしてくれないのに。
もうこういう人は、一晩中眠れなければ全額返却のスーパーホテル系列しかないんじゃないか?
>>8 1)は、全ての部屋が使えなくなったワケでなく、一部の部屋が使えなくなったワケだから、
全宿泊予定者の中から何人かを他のホテルに割り振ればいい。
元々、「宿泊予定のフロア」なんてテキトーなのだから、チェックインしてきた客から順番に話しをし、
穏便に移ってくれる客から他のホテルに割り振ればいいだけ。
なぜなら、絶対にこのホテルじゃなきゃ嫌って客がいるので、そう言われたらテキトーな部屋に泊める。
嫌なら断ればよかっただけ。
2)そりゃ当たり前。全額負担なんてアリエネー。
他所へ泊まってくれと強引に言われたのならともかく、移ってくれないかとお願いされただけだからね。
最低のホテルでした。
ホテルが客に提供すべきサービスが全くなっていません。終始不満だらけで、ときどき怒りを感じながらの宿泊でした。APAホテル自体は好きですが、那覇だけはもう二度と泊まりません。
@APAカード会員なのに、チェックイン時に非常に時間が掛かった。
Aオープン記念の卓上時計をもらえなかった。
B部屋風呂の水を出すと赤い汚水が出てきた。
C宿泊初日、部屋風呂に髪の毛が落ちていて、泥が付いていた。便器内も泥が付いていた。
Dテレビの電源が入らなかった。
E連泊で19時に部屋へ戻ってきたら部屋の掃除が終わっていなかった。
F部屋掃除で、風呂を全く掃除しておらず、使用後のままになっていた。
Gホテルの提案で部屋を変えてもらったのに、また水道から汚水が出て、ホテルの水を飲む気に全くなれなかった。
H掃除のおばちゃんがエレベーターを占領して、乗れなかった。
Iフロントに電話して、折り返し電話の時間を指定したのに、その時刻に連絡が無く、30分以上待った。こちらから電話しても担当者が誰か分からないのでと言われ、途方に暮れた。
10も苦情があるなんて、すごいw
それがAPAクオリティーってことでOK?
16 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 12:59:02 ID:Rjoisqhy0
>>13 >他所へ泊まってくれと強引に言われたのならともかく、移ってくれないかとお願いされただけだからね。
そりゃそーだ。何処にも泊まらず帰るって言えば全額返してもらえただろうけど。
17 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 13:49:29 ID:YLyPg/7h0
AとHは何か微笑ましいな
18 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 14:23:31 ID:9b+PYnKB0
19 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 16:04:56 ID:6Fh+Qwvd0
http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/toukou.iken?f_hotel_no=14083&f_kaiin_no=&f_tel= 2007-03-01 19:07:44
怒涛の7泊8日のスケジュールが終了しました。
「禁煙ルームの割には、タバコ臭ぇなぁ。」と思いつつも
なんとか無事スケジュールを終了できました。
途中、受験生の団体が押し寄せてきたり
部屋の準備も不備があったりと
普通のホテルだったら、とっくにキャンセルして移動してるほど
酷かったですが、それを上回る条件があったと思います。
フロントの対応は、非常によろしくわかりやすく明快。
貸し自転車は、腰痛の自分には近場の買い物でもありがたかった。
大きい風呂も同様。
10000円のホテルと比べてはいけないと思いますが
5000円クラスのホテルでは、一番良かったと思います。
(このクラスだと、なにかとフロントに出向かないといけないというのがあり
ますね。爪切りも、早く返してくださいというデカイ札がついていたし(笑))
そうじなどのメンテナンス部分は、改善の余地があるでしょう。
髪の毛が落ちていたなどという過去ログがありますが
自分の部屋にも落ちていました。
(つづく)
20 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 16:05:24 ID:6Fh+Qwvd0
(つづき)
クレームを出してからは改善されましたが
「500円安くしてくれないでいいから、ちゃんと掃除してくれ!」と思ったものです。
禁煙ルームと喫煙ルームは、フロアでわかれているわけではないのかな?
消臭剤のにおいが、けっこう感じられました。
食堂のいすは、掃除したほうがいいですよ。
本棚の後ろの、ソファーのところとか…。
あと、1階のPCのアンチウイルスの更新期限が切れていました。
警告のアナウンスが邪魔でした。
精神衛生上よくないので、対応をしたほうがよろしいと思います。
トータルでみると、とても褒められる内容じゃないですが
他にもチェーン店があるようなので、機会があったら利用しようかと思います。
誉めてるのか貶してるのかわからんw
誉めるだけ、貶すだけの投稿より信頼できるけどねw
> 一晩中眠れなければ全額返却のスーパーホテル系列
へぇそんなのあるんだ。スーパーホテルって負け組みたいだから利用したことないやppppp
>>19 しかしここのホテルの返事はたいしたものだね。
宿泊者の書込よりほとんどすべての返事の方が長文。
24 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 21:15:04 ID:RFIJGAJV0
苦情にも誠意ある返事に結果報告や改善案まで提示することで
逆に好感度アップに成功してる例だな
タバコの種類を増やして欲しい・・に
今の自販機の契約期限を書いて、その後に検討というか増やします、みたいな返事があった
すごいというかそこまでする必要ある??というか・・
26 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 22:21:10 ID:+7W/T4fHO
>>14 >便器内も泥が付いていた
それ泥じゃなくてウン(ry
28 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 23:11:36 ID:f4dc+0Tr0
>>19のホテルへの苦情・・・
「 2008-02-11 21:41:43
仕事の都合で日本各地の一泊6000〜8000円のビジネスホテルに
年間30泊ぐらいしていますが、昨年泊まったどのホテルと比較しても
ベストパフォーマンスでした。部屋の清潔感、バイキング朝食のお値段、
お風呂、アメニティ、設備・・・、とても良かったです。
これからもがんばって!」
せっかくのお褒めも間違えて「苦情」とはw
これって書きなおせないのかな?
海外出張の前泊で泊まりました。
フロントで、翌日7時頃のシャトルバスを予約して、6時にモーニングコールを頼みました。
ホテルに着いたのが23時を過ぎ、疲れていましたのですぐに寝てしまったのですが、翌朝モーニングコールが鳴らず、起きたのが7時20分。
たまたまシャトルバスがすぐに出発する時間だったので、ぎりぎりフライトには間に合いました。
私も自分なりに設定しておけば良かったのですが、フロントで直接頼んだモーニングコールと油断しており、自分でも反省しています。
ただ、フロントの方にお願いしたいのは、成田空港という立地上、フライトを控えたお客様も多いはずで、「失念した」は許されません。
今後、このような事の内容に注意をお願いします。
こういうのって、もしも飛行機に乗り遅れたらホテルは保障するのかな?
モーニングコールなんか信用するなよw
31 :
列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 00:11:34 ID:EMihjfAH0
>>29 >私も自分なりに設定しておけば良かったのですが、フロントで直接頼んだ
モーニングコールと油断しており、自分でも反省しています。
だからホテルのせいにするなよ>そいつw
お前は赤ちゃんか、子供か。
遅刻してフライトに乗りそびれたらホテルのモーニングコールのせいに
するつもりだったのか?
まったく・・・・。
32 :
列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 02:35:38 ID:eA/Qxhof0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
でもなあ、頼んでもかかってこないモーニング・コールって
批難されてしかるべきだぞ。
特にエアポート・ホテルならなおさら。
なんかモーニングコールたのんだほうが悪いてきな書き込みが多いが
モーニングコールをたのまれたのにきちんとしないホテル側のミスなのは明らかだろ
漏れなら携帯で目覚まし設定して、モーニングコールはあくまで保険と考えるな。
他人を信用しすぎるなと言うことだ。
>>35 それじゃモーニング・コールの意味がない。
きちんと出来ないホテルは、モーニング・コールのサービスを
受け付けるべきではない。
「枕元の時計をご利用下さい」と言うべき。
客のせいにすべきじゃない。
38 :
列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 16:01:49 ID:EMihjfAH0
俺も
>>35の意見と同じ。
だいたい他人を信用して頼り切ってどうすんの。
他人を信じない人は、持参の目覚まし時計をセットするとか
すればいい。
しかし、「モーニング・コール」というサービスを明記してあるなら、
してある以上、きちんと遂行しなければならない。
それは常識でしょう。
信頼性とかいうのはまた別の話。一緒にするから話がこんがらがる。
モーニングコールしなかったホテルの落ち度はあるが、
その落ち度は飛行機代を肩代わりするとか、宿泊費をタダにするとかソーユーレベルの落ち度ではなく、
謝って済ませられるレベル。
その時間に起きることがそれほど重要なのであれば、自分で気をつけるのは当然のことだ。
41 :
列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 17:33:50 ID:EMihjfAH0
>>40 >その時間に起きることがそれほど重要なのであれば、自分で気をつけるのは当然のことだ
ま、それはそうだな。
たとえホテルの責任だとしても、困るのは自分だからな。
ママに起こしてもらってる奴にはそれがわからないんだよ・・・
目覚ましの音や電話の音に気付かない人もいる。
なんか、携帯のアラーム+モーニングコールが鳴ったとしても、この人は寝坊してた気がする…
45 :
列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 21:43:31 ID:EMihjfAH0
そんなにテレビが気になるなら家に引き篭もってればいいのに・・・
まぁでもエアポートホテルでのモーニングコール
不履行は致命的不備だな。一事が万事という
見なされても致し方ないね。
49 :
列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 01:53:41 ID:EDGmd3U60
age
>>47 すごいな。。。。しかしこんなの申し込む人いるのか?
毎朝5時に勝手に目が覚める漏れは勝ち組
52 :
列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 09:55:11 ID:YHn/1xtL0
>>40 ホテルの評価に書かれるのは仕方がない。
というか、一事が万事で、いい加減なホテルだと思われても仕方がない。
それだけのことだろ。
54 :
列島縦断名無しさん:2008/02/25(月) 09:27:21 ID:TMT84KKU0
>>45-46 娯楽施設の乏しいホテルのシングルの狭い部屋で、しかも外は激寒の八戸。
部屋に何も無い状態だと、テレビ見るしかないと思うけど…
みんな、聖書に熱中してるのか!?w
聖書めっちゃ面白いっす!
聖書は基本読むよな
>>45 12/15の苦情の人はアンテナ線の接続を自力で直してる。
あと
バレンタインデーに泊まりましたが、フロントの女性がチョコレートをくれて、
気配りが嬉しかったです。
だって。
直したつもりが壊してた。よくあること
それなんて俺の自作PC
ところで楽天で予約した時、お客さまの声に投稿してる?
俺は一度もしたことないが、普通はするもんなの?
61 :
列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 08:57:10 ID:lTyQ7YXh0
俺もした事ない。
苦情は宿で直接言う。
帰ってから言ってもはじまらない。
62 :
列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 09:21:05 ID:+KXZ2q2P0
ネト弁慶が威張る場所
いつも思うんだけど、その場で言えば改善されそうなことを、いちいち帰宅後PC開いて書き込んでる奴って
よく考えたらかなり痛い奴だよな。面と向かって何も言えないJWALKみたいな人なんだろうな。
綺麗な指してたんだね
65 :
列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 11:16:53 ID:Atzh5tDU0
確かにその場で解決できることは、した方がすっきりすると思うけどなw?
レポートのように細かく書いている奴いるけど、、
あれも、これも投稿してやろうなんて考えていて、旅行中楽しいかなw?
別に宿に文句言うために投稿してんじゃないよ。
第三者がその宿を見る時の参考になるようなことを投稿している。
その場で言えばって言うけど、逆に言うと、口で言ったことはその場限り。何も残らない。
宿によっては口先だけのその場しのぎで対応していたり。
ソーユーのも、声の積み重ねで白日の元にさらされるんだ。
メモとかボイスレコーダーに残してそうでキモイ・・・
予約する時に、お客様の声を一切参考にしないって人ならどうでもいい話だよね
田舎の人は、口が悪そうに聞こえるからな……。
仲居さんに悪気はなかったと思うが。
いや言葉遣いの問題じゃないだろ。
これをどんな丁寧な言葉で言っても客は不快だろうよ。
「信じられない」を、二度も繰り返すほどのことか?
自分なら、あー、がさつな仲居だなあ、でお終いだと思うが。
>>71 「まだお食事中ですか」と言われたら、そんなに不快じゃないと思うが。
>>70 あの名門ホテルがある街だからなぁ、悪意はあるかもよw
75 :
列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 20:42:14 ID:azFrDFsq0
>>73 丁寧な言葉で言われても愉快ではないわな。ましてぞんざいに言われて
不快になるのは当たり前だと思うが。
ちなみに俺は泊まるときには声は参考にしている。自分では書かない。
クレームをつけて謝罪されたとしても、自分は二度とそこには泊まらない
のだから、得るところはない。また、自分の書いた苦情のせいで近くのより
よい宿に客が流れても困る(そこの予約が取りにくくなる)。良い宿について
も、同じ理由から誉めない。
良い宿をけなして悪い宿を誉めると良いのかもしれないが、そこまで悪人では
ない。
>>76 >自分の書いた苦情のせいで近くのより
>よい宿に客が流れても困る(そこの予約が取りにくくなる)。良い宿について
>も、同じ理由から誉めない。
お前、ケツの穴の小さい人間だな。せこい!
78 :
列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 23:47:43 ID:IB8qmgq30
基本声を見て決める
特に風呂がきれいとかの情報は間違いなくみる
逆に書くのはたぶん1度しか行かないであろうぶらり一人旅でよった宿
そこはある程度長くなっても良い点悪い点は感じたまま書く
でも書いた後宿側の返信は絶対見ないけど
声は絶対見るな
で、そこから自分の好みに近い感覚持った人の書き込みを拾うようにする
これがなかなか難しいんだけどねw
80 :
列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 02:42:44 ID:BQAW+hlwO
パソ繋いで、旅先からフシアナサンするスレにカキコする。
>>82 類は友を呼ぶから本人はそう思ってないよ。
といっても策士、策におぼれて損をするタイプだな。
たぶん葬式は寂しいものになる。
ビジネスホテルのレストランの係員を「仲居さん」と言っていることの是非についてはスルー?
和服の人だったから仲居さんと認識したんじゃない?
苗字が仲居
なるほど!
新築オープンのホテル ○○ヴィラホテル仙台駅五橋
>もう利用しません。
>駐車場の問題が解決するまで予約は抑えたらどうですか?
>できないことはしないほうがいいですよ。商売ですから。
>駐車場の大渋滞は論外、はっきり言って設定ミスか、あるいは顧客サービスを無視、どうでもいいと考えたのか?
>朝食会場も大渋滞、あちらこちらで品物が切れて補充も遅い。忙しいのか補充する人もかなり不機嫌。
>宿泊してこんなに嫌な気分になるのも初めてです。貴重な体験をありがとうございます。
>駐車場と朝食の大渋滞はヒドイ。利用しなくてラッキーでした。
>客室には空気清浄機等数点の家電装置が設置されていたものの、電源ソケットは1〜2個、
>空気清浄機も付けたまま他の家電装置を利用することができず残念でした。
>フロントで渡された駐車場の注意書きに「7:00〜10:00、17:00〜21:00は混雑するのでお待ちいただきます。」
>といった内容が書かれてましたが、まったく「???」です。「この時間以外に出てください」と言った意味なのか、
>時間を見ると「出入りは常に混雑して待つこととなります」といった意味なのか、ホテル側の都合のみを顧客におしつけるような文章で、かえって腹が立ちました。
>一つ、夜暑くてエアコンを切って寝ていたのですが汗をかくほど暑くなり眠れませんでした。
>入室した時に窓が開いていたのを思い出し窓を開けて涼しくしてから寝たのでよかったのですがびっくりしました。
その他多数
とても新築オープンしたばかりのホテルとは思えないw
オープン直後の混乱という見方も出来るけど、それ以上に
ひどかったのかな?
まあ泊まる機会なんかないとこだからどうでもいいけど。
東横はオープン直後は混乱を見越して安くしてたりするよね。
安いから仕方ない
○○ヴィラホテル淀屋橋
【苦情】2008-02-22 12:34:32
夜11時頃に温泉から部屋に戻ると、入口のドアの隙間からピンクチラシが入れられていました。
まさかホテル側が投入してることはないでしょうから、ピンクチラシを投入する人がホテルに入ってくるのではないかと思います。
セキュリティー確保は確実に実施して頂きたいと思います。
○○ホテル郡山駅前
>リフォームされているとはいえ、来月から7000円になるでしたら申し訳ないですが
>考えさせてもらいたいと思います。がんばってください。
宿泊施設より
>ご指摘頂いた販売価格ですが、まずオープン価格は4月までとなっております。
>通常価格となる5月以降も曜日に沿った形で7,000円そのままで販売することはまず無いのでご安心くださいませ。
>今後ともご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
ワロタ
オープン価格乞食
普通の投稿・・・
>>98 おまえみたいに、倍の値段でも泊まるバカがいるから・・・って思うよね。w
楽は投稿者の他の投稿もまとめて見れるようにして欲しいな。
そうすれば、この人の経済感覚も分かりやすいのに。
どんだけ狭い部屋なのか知らんが(調べるのも面倒)、
竿燈を部屋から見放題なら高くないんじゃ?
102 :
列島縦断名無しさん:2008/02/28(木) 23:18:28 ID:p2JR3wuh0
でも個人的にはどうでもいい祭りだが一応名の通っている祭りを見ることができる部屋なら倍は安いと思うが
103 :
列島縦断名無しさん:2008/02/28(木) 23:19:29 ID:p2JR3wuh0
あぁ見ることができるわけではないのか
だとしてもそんな田舎じゃ宿泊施設多くないのだし倍で泊まることができるんならいいわな
イベントがあったり休日前は高く設定するのは常識だろ。
嫌なら泊まらなければいいだけの話で、泊まってからレビューに書くとは卑怯な奴。
106 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 01:51:35 ID:dp5GQplpO
こんな下品な表現するやつに天皇陛下なみのサービス受ける資格ないわな
107 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 02:49:10 ID:bO348ttV0
いまだに「お客様は神様」と勘違いしているような香具師だなw
自分が天皇陛下と同等だと思ってるアホって存在するんだな。
>>105 コヤツはアメニティって意味は知らないが、連れ込み宿のサービスは身をもって知っているw
110 :
109:2008/02/29(金) 08:35:27 ID:CLtJ2KQW0
コヤツってのは楽への投稿者のことね、念の為。
テーブルに物が載っててポケットの物を置けない…って
おまいはチビッコかよと。
111 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 08:52:11 ID:3gjKDTHs0
天皇陛下御用達とアメニティは関係ないんじゃね?
しかも、天皇陛下はホテルのアメニティ使わないんじゃね?
やっぱしネットで苦情言う奴ってちょっと変?
アメニティでホテルを評価すると言うのが馬鹿だと思うけど、
アメニティがホテルのサービスを象徴していると言う意味で
使ったんなら、まあ、こいつの考えとして理解出来なくもない。
しかしここに天皇陛下を引き合いに出してくるのがヘン。
天皇陛下御用達ってのは存在しないし。
宮内庁御用達ってのは以前はあったが、今はそういう「制度」は
ないし。
天皇は全国あちこちに行くから、一度泊まった程度だろうに。
113 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 09:04:03 ID:7vkz2nol0
宮内庁が楽で予約して、天皇陛下が投稿してたら笑える
114 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 09:26:40 ID:peJZYI65O
コヤツは場末の飲み屋街の裏通りにある三畳一間の安連れ込み宿しか逝ったことネェンじゃねえか。
>>113 ワロタ。
「いくらお忍びとは言っても顔を見たら判ると思ったんだけど……
残念です」
とか書いたりして?
天皇さんとかは育ちがいいから相当なことがあっても
>>105みたいなことは
言わないんだろうなあ
>>112 テーブルの上に飲み物が沢山あって邪魔、とかホザいてるところを見ると
やっぱ言葉の意味を理解していないのかと。ひょっとするとこの天脳さんは
ホスピタリティと言いたかったのでは…。 で、宿泊はシングルかよw
楽天のトンデモ感想に他の宿泊者も異論を挟めるシステムだと面白いのにな。
(たとえ荒れ、自演があったとしても)
別な感想で、以前の感想に突っ込み入れるまででもないけど異論が出てる
ときはある
ウヒャー。これ楽トラとかで書いてくれれば面白かったのに
334 名前:ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 [sage] 投稿日:2008/02/29(金) 15:12:43 ID:???
>>192 地方のあるホテルに2泊したとき、
朝食時にテーブル周りの何かが臭くて。
気になって、何だろう何だろうと、
ボーイさんの目をぬすんでこっそり、
あちこちをくんくん嗅いでまわりました。
エアコンの吹き出し口、目の前の食べ物、
椅子の背もたれやテーブルクロス……。
で、気づいたのが割り箸。鼻に近づけると、
これが何かの腐りかけのような強烈な臭気。
えー具体的に申し上げますと、切り傷擦り傷の傷口が膿んでしまって、
あふれ出て包帯やガーゼに染み込んだ血膿の臭いです。
それが割り箸からするの。
見た目はとくに変色もしていないのに、
いったい何が理由だったんでしょう。
保管の状態がよくなかったのか、
あるいはどこかからの輸入ものだったのか。
帰り際に「お客さまの声」アンケートに
「私が神経質なだけかもしれませんが」と
前置きしたうえで、検討をお願いしてきたので、
今はもう改善済みかもしれません。
箸ぐらい持参すればいいのに
122 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 19:13:30 ID:TEsyXlPE0
そんな奴いねー
割り箸もほとんど中国製だろ?
信用ならないな。
コストがかかっても日本の放置竹林を管理しながら
竹箸に利用汁!
7-11が竹箸使っているが日本製かな?
>>105 ラブホって施設的にはすごいよな。
アメニティもそろってるし。
ベッドはでかいし。
風呂はでかいし。
テレビでかいし。
BS見れるし。
ゲームできたり。
サウナが部屋に付いてたり。
環境は悪いけどな。
眺望が悪いというか窓が開かないよなところがほとんどだが
湖に面した露天の付いてるところもあったよ。
同じような施設のある部屋で普通のホテル泊まろうと思ったら
数倍の値段がするだろう。
そもそも比較するものじゃないけどな。
スレ違い?スマソ
それはそうだが、ラブホで一泊する気にはならん。
予約できないし夜までチェックインできない。お話にならない
結構高いし
値段で言えばラブホで泊まるのが一番安いんだが……。
衛生面を考えるとなあ。
最近はきちんとしたチェーンも増えてるみたいだけど、
ア**ド系とか、最低。
チェックインの時間考えると高くね?
>126
予約できるとこもある。同性同士OKとか一人でもOKとか、
いろいろ増えてる。
夜にならんでも、昼間・夕方のうちから入ってそのまま宿泊って出来ないんか?
フリータイムじゃないとすっげー高そうだけどw
以前使ったところは某有名な山の中腹で、窓を開けると気持ちいい風が入って来て
爽快だった。50uはあって、あれがリゾートホテルだったら素泊まりひとり1万以上
だったろーなー。
>>131 そのまま宿泊は普通、出来ない。
宿泊タイムまでの料金プラス宿泊料金となる。
>宿泊タイムまでの料金プラス宿泊料金となる。
いや、だからそのことを書いたんだけど。
>>133 だから、それだけの料金を払う気があるなら泊まれるよ。
>>131 前延長料金払えば宿泊まで大丈夫だと思う。
でも、ほとんどの施設が延長扱いだから高くなると思うw
>>130 一般的なラブホの話してるんだけど馬鹿?w
>>137 あのな、お前みたいなバカにも判るように、最近はラブホと言っても
いろんなパターンが増えてるって事をみなさんが教えてくれるんだ。
有り難く拝聴しろ。このゆとり馬鹿が。
>>138 知ってたらなんでも言いたがる馬鹿?
予約できるラブホは少ないって話をしてるんだけど・・・アホにはわからんか・・・なんかカワイソス
140 :
列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 23:46:52 ID:dAh9LsDn0
べつにどっちでもいいわ
知識が狭いヤツに限ってこういう反応をする。
自分が間抜けの無知である事を自覚して、もう寝ろ。
寝る子は育つと言うからな。バカも多少マシになるだろうよ。
>>125 てかお前外泊なんてする相手いねーじゃん。土曜日に何時間2chやってんだよppppp
なんかラブホネタで粘着してる引篭が一匹いるなppppp
最近初めてラブホ利用した嬉しがりじゃね?ppppp
ほー。
お前は毎週土曜日になると外泊するのか?
ヤリ珍野郎のお前と一緒にされたくねえ。
>>144 あれれラブホに詳しいんじゃなかったの?pppppお前が普段利用してるホテル=普通のホテルじゃねーんだぜ?ppppp
pSDmEiiM0よ、ビンボー人はラブホ行かなきゃセックスできなんだね。
大変だね。
まあ、せいぜい頑張れや。
147 :
列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 23:54:50 ID:Fv2hARr5O
ラブホの話はよそでやれ、屑ども
落ちがつきました。
> お前は毎週土曜日になると外泊するのか?
そんな事何処にも書いてないと思うけどもしかして半島の方?ppp
150 :
列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 23:56:53 ID:Fv2hARr5O
ID貼り付けたらビビるとでも思ってるの?pppもしかして2ch初心者?ppppp
152 :
列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 23:57:16 ID:dAh9LsDn0
とりあえずこういう馬鹿がこのスレの主役になるべき投稿をしてくれると思うと感謝すらする
>>150 お前が来なけりゃ解決するじゃんppppp
>>152 お前こそこのスレの常連らしいじゃんppp
>>146 > ビンボー人はラブホ行かなきゃセックスできなんだね。
お前カーセックス専門じゃんppppp
バカ丸出し。
157 :
列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 23:59:56 ID:Fv2hARr5O
アンカー間違えた。
>>148だった。
どっちも屑だからどうでもいいけど。
ID:uPHBQVCI0は氏ね!!
元はと言えば
>>138でヲマイが横槍入れたから荒れたんだろ
お前も関係ないのに、黙ってればいいんじゃねえの?
このスレアホばっかだな。他人のホテルレビューにケチつけてるレベルの人間だから仕方ないけど。
----------------------------完----------------------------
なんかあっちのスレでもこっちのスレでも些細(しかもスレチ気味)なことでもめてる
なんでだろ
うるう年?つきの変わり目??
>>163 なぜだか知らんが毎年2月末〜3月頭の週末はどこのスレも荒れる。
この板だけの現象かもしれんが。
・受験が終わってヒマな受験生の存在
・旅行シーズンとしてはオフシーズン
・・・ぐらいしか思いつかないが・・・
そうですね。まあ、荒れたのは仕方ないので
新しいネタ用意してきますね。
最近、細かいことは宿においてるアンケートに
書くことにしたよ。
過剰に反応されると宿がかわいそうだと思って。
168 :
列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 19:12:55 ID:wB/vCskH0
170 :
列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 23:31:55 ID:b4T6/NfQO
ラブホの話し オモロ買った
172 :
列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 00:17:06 ID:lsHv717UO
このスレがヲチスレになってしまったwww
宿からの返信
↓
173 :
列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 02:26:09 ID:+yxyDMxe0
お前は天皇か?何様と思っているんだ?カス
ポケットの中の小物を置くテーブルがないってか?お前はドラエモンか?
一人で連れ込みでも行きやがれ!二度と来るなよ、ボケ。
連れ込みってラブホのこと?戦後間も無い生まれの方?w
>>174 自分の無知を棚に上げて他人を小馬鹿にするんじゃない。
176 :
列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 11:04:19 ID:lsHv717UO
↑その言葉いただいてもよいですか。
by SOFUTO BAMK のお父さん犬
177 :
列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 11:09:07 ID:WXArp8Cp0
>>173 >ポケットの中の小物を置くテーブルがないってか?お前はドラエモンか?
ワロタ
「連れ込み」ぐらいじゃ戦後すぐ生まれの証拠にはならんだろ
逆さクラゲぐらい言ってもらわんと
181 :
列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 12:24:40 ID:sy44PmnW0
結局
>>105の客は幾つ位なんだ?
苦情を見る限りそんなに年寄りには思えないけど・・・
182 :
列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 22:11:17 ID:CxNQZLEa0
旅荘と言いなさい
183 :
列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 00:05:09 ID:0cTYsGxzO
↑松の間か
>>185 ヒドスw
削除して欲しいってメール出すなら、宿からの返答を載せればいいのに。
【ご利用の宿泊プラン】
【訳あり】1泊2食付6980円〜!カップルプラン部屋食OK
オーシャンフロント犬吠埼一のロケーション海一望の和室
安いプランだもの
>>185 ありのまま書いておいて別に問題ないと思うけどね。
苦情100件なら別だけど、10や20普通にあるでしょ、
忙しいホテルなら
>>185 正直に言って最初からこんなところに
自分から泊まろうなんて思いもしないから
どれだけ悲惨な宿でも気にならんのよ。
気持ちはわかるが
下には下があるもんなんだねぇ
くらいにしか思わない。
まぁ、もうちょっとがんばるなら
生暖かく見守るよ。
値段を見たらなあ……。
写真見て一瞬で避けるわなppp
2008-03-08 00:14:32
オープンしたてだったとは知らずに泊まったけど、とてもよかった。
ちょっと周りにお店が無いのが難点だったけど…
【ご利用の宿泊プラン】
★ オープン記念★「1000円」キャッシュバックプラン!(表示料金はキャッシュバック後の料金です。)
【禁煙シングルルーム】広々19平米08年3月31日迄特別料金
思いっきりオープンしたてと分かるプラン名だがw
行ってみたら風呂リニューアルオープンだったとかよくあること
珍しいエピソードがあったので
2008-02-21 22:40:13
19日にお世話になりました。チェックアウト後に携帯を無くしたことを気づきホテルに戻り、部屋を捜したのですが、
電車の時間も気になり、慌てていたのでしょうか、捜すことが出来ず、あきらめて電車に乗りました。
電車が出発する直前に、ホテルのフロントの方がホームに走って来られ、私に携帯を見せてくれました。
しかし既に電車は動き出していました。都会の電車ですと窓が開かないのですが、
幸いそのローカル線の電車は窓が開きましたので、私が電車の窓を開けて、顔を出すと、
そのフロントの方が走ってきてくださり、私の手に携帯を差し出してくださいました。
同じ車両に乗っていた女子高校生がテレビか映画みたいと言っていました。
今まで数多くのホテルを利用してきましたが、忘れ物を駅のホームまで届けてくれ、
あんなに懸命に走ってまで手渡してくださったその姿勢に対して、本当に感謝、感謝です。
貴ホテルに泊めていただいたこの思い出は私の中にずっと残ると思います。
また和歌山に出張の際は、是非、宿泊を予約させていただきます。
部屋のフットマッサージもなかなかくつろげました。でもやっぱり最高のサービスの携帯の件です。
この投稿をご覧になった方、お勧めのホテルですから、是非ご利用をお願いします。
あのフロントの方、お名前を聞く余裕もなかったので失礼しましたが、本当にありがとうございました。
泣いた
おおお。
まるで往年の名画「旅情」のラストですな。
映画では花は渡せなかったんだけど。
手の込んだ新手の宣伝か
きっと送料を省きたかったんだろう…と歪んだ発想をしてしまうのは私だけでしょうか?
漏れが忘れ主なら当然着払いで送ってもらうが
フロントの人は、流れでついやってしまっただけのような気がしないでもない
送料どうこうより、旅行中に携帯をなくしたら不便で困るね
折れは腕時計代わりにもしてるし
寧ろ旅行が楽しくなるんじゃないか
204 :
列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 17:42:46 ID:QdJeeP/q0
亀だけど・・・
10Kにも満たない金額の宿に何期待してるんだろ。
そういう宿を選ぶ人間だからry
>>195 この勢いで次回は
「忘れ物をホテルマンが自宅までお届けする」
エピソードを希望。
でも、「ストーカーです」と言われそうだが。
「大事なネックレスを忘れた」という女性客に
「着払いで返送させていただきます」と言ったら
「え!?着払い!?サービス悪いですね(プ」と
馬鹿にした口調で言われた元ホテル従業員が通りますよ…。
送料ホテル持ちが当たり前になったら、DQNはわざと荷物全部を置いて帰って、
忘れ物なんで送っといてくださいってフツーに言いそうな希ガス
>209
おお!それ何気に良いアイディアだな。
試してみっか。。。捨てられたりしてw
まじレスすると
うちのじいさんが
>>209を素で3回ほどやってる
それぞれ違う宿で3回とも即送ってくれた 全部着払いですがw
213 :
列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 00:10:22 ID:rOQDhwLJO
届けてくれたホテルの方が68歳のオーナーだと言う事は知らないでしょう
意味わかんない
>>212 警察から呼び出しが来るに1000楽天ポイント
ところが くまさんが あとから ついてくる
千葉 飯○温泉 グロ○ア九十九里
宿からの返信が凄すぎます...
↑特に最近のがすごいね
おばちゃんなのかな?
女将さんが鈍感で・・という感想に「鈍感なのは生まれつき」とあった
批判だけでなく不満にも逆切れ全開☆
でもずーーっと全部読んでたらなんかちょっと泊まりに行きたくなってきたよ
まあ宿もアピールしてるけど2食付の宿泊料金は安いから仕方ないと思うけどね
ただ・・プールは写真や案内からはずしたほうがいいと思う
あれじゃあいつでも入れると思っちゃう
この手の宿の回答を読むといつも思うんだけど、
小さな旅館・民宿・ペンションの宿主って、
子供っぽいというか、世間知らずというか、
よくこれで客商売やってるなって人、多いよね。
一応お山の大将だし、
ほかの宿泊施設を利用する経験がないから、
自分のやり方が最高、文句あるか!になっちゃうのかな。
宿の接客はいいという人もいるんだから、悪い人ではないのだろう。
安宿に泊まるときは、不愉快な思いをしないで済むように気をつけて、
うまく宿主と付き合う必要があるな、って用心してしまう。
それが嫌なら、高いとこに泊まるしかないよね。
http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/toukou.iken?f_hotel_no=724 東京より出張で来た際に利用しました。とはいえ私には札幌に実家があります。
なぜ宿泊したかというと前日から風邪ぎみで老母にうつさず治したかったことと、多忙状態
が続いており翌日の仕事に対して万全に望むために、でした。ところが部屋に入っても暖
かくならない。温度設定を30℃に設定してもエアコンからは冷ややかな風が出るばかり。た
まりかねてフロントに電話したところ、「本日は全館暖房を切っております」との返答。まっ
たく絶句です。
毛布を持ってきてもらったものの、すでに体は冷えているし、着替えや風呂上がりに寒い
思いをしなければなりません。古いホテルなのは承知ですが、いまや個別空調が一般的
ではないでしょうか? そこまでは言わないまでも、貴ホテルは「札幌より暖かいところから
来る旅行者が宿泊すること」を想定していないのでしょうか? 近年オーストラリアや台湾
からの旅行者が急増していると聞きます。こういった苦情がいままでなかったのでしょうか
? 不思議です。
案の定、風邪は悪化しました。まだ冷えるこの時期の夜に暖房が「全館で」切られている
。宿泊者の体調が悪くなる。経費削減なのでしょうが、根本的なことが出来ていない、いや
「できない」ホテルとしかいえません。
>>220 どこかのスレにもあった気がするが、高級ホテルより東横インの方が快適ってケースだな。
古いホテルは、暖房か冷房、建物全体でどっちかしかできないからね。
かと言って、空調設備を入れ替えるには莫大なコストがかかるし。
同じホテルの投稿で
空調の温度設定が効かず寒く殆ど寝れなかった。
外出飲酒後、深夜ホテルへ戻ったのでフロントへは連絡しなかったがチェックOUT時
言っても「申し訳ありません」だけだった。
風邪を引いた場合、責任はもってもらえるのでしょうか?
普通なら返金対象になると思いますが・・・
また出ました。返金対象。
そんなわけないでしょー。
まさにクレーマー
寒いのは厚着するなり毛布をかければどうにでもなる。
問題なのは暑すぎる場合。窓を開けてもまだ暑いと困る。
札幌で寒いのは暖房を入れなきゃどうにもならんだろ。
寒かったら窓から飛べばいいのに
邪より
投稿者 (男性/50代)
>9月に夫婦でお世話になりました。(中略)
>大浴場のそばにあったマニキュアのコーナーで久しぶりにピンクのマニキュアをしました。華やいだ気分になりました。
クレームの類ではないけど、なんか面白かったので
奥さんが代わりに書き込んだと思いたいw
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
231 :
列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 22:07:43 ID:j6S82oKa0
客がDQNってのも多いよな
宿の意向を無視して夜遅くチェックインしておいて
苦情言うやつとか見てると宿が気の毒になってくる
232 :
列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 00:39:27 ID:ziCaW4Sq0
>>228 本体が動いたわけじゃなくて、扉が動いただけジャン
年寄りは乗り降りに時間がかかるんだから
開くを押すか扉の安全装置を抑えとけば、痛い思いしないで済んだのに、間抜けな奴だw
>>232 日本ではエレベーターのドアに挟まれても、ドアがもう一度開くのが
デフォだ。
何でもかんでもホテルを擁護しない方がよい。
234 :
列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 03:39:18 ID:28FvZHZfO
>>228 この人は災難だったと思うが、許す心が無さすぎる気はする
ひょっとしたらホテル側の謝り方が良くなかったのかも知れないけど、
どう謝罪されても最初から受け入れるつもりが無いように見える
誠意をもって謝ってもいちいちケチ付けられたんじゃどうしようもない
235 :
列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 05:13:05 ID:rMC0rO380
>>233 ガキの頃エレベーターの戸袋に引き込まれた俺に言わせると
構造上、外扉・安全装置・内扉で安全装置に触れないとドアは開かないよ
当たり所が悪ければ案外簡単に挟まれるもんだよ
236 :
列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 17:26:36 ID:1dIZ656tO
早い話がトロイだけだろ!テメーのアホは隠せよ。
>>236 トロイ奴は常にいるもんだ。それに対応できているのが
不特定の人間が来る場所の危機管理の原則だ。
でないととんでもない事故を引き起こすことになる。
238 :
列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 20:24:22 ID:pLjNnDbi0
>217
全て私ネット管理者の責任です。食事つきを素泊りと勘違いして登録しておりました。
また、食事を届ける約束をした部屋を507号室なのに407号室と勘違いして厨房に指示してしまいました。
407号室に緊急に食事を届け、喜んで受けていただいたことで処理は終わったつもりでおりました。
再度のクレームを頂戴して初めて自分のミスに気がつきました。
食事が大変遅れたことを申し訳なく思っております。
ただ、掃除は毎日きちんとしており、ご指摘のようなことはないと思います。
事実、2度目のクレームのときはお客様はインターホンで文句を言うだけでは我慢できなかったのでしょう。
フロントまで降りてきてクレームをつけましたが、お風呂やトイレが汚いといったことは何も言われませんでした。
本当に汚れていれば、現場を見せ文句をつけたはずです。食べ物の恨みは怖いですね。
それと30そこそこの若さで100軒以上ものホテルに泊まられた、とのこと本当でしょうか。
信じられません。
過ちを認めておきながらこの反論。・・・・・すごいです。
>>228 >非常に強い力で閉まろうとするドアと格闘しましたが、全くドアは動じず、
>他の宿泊客二人に両方からドアを開けてもらいました。
どうして、他の宿泊客とやらは、開ボタンか呼ぶボタン押して開けなかったの?
たぶん、他の客が開と閉のボタンを押し間違ってた
と言うオチじゃね?
241 :
列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 03:08:17 ID:YcNPi8W0O
>>239 挟まれたのは外側の扉で、エレベーター自体は普通に動いて他の階に行ったんだろう
助けてくれたのは外にいたお客さん
242 :
列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 08:18:11 ID:Fzv07Awz0
篭が動き出したらコイツの場合、中に落ちたら死ぬだろがと大暴れするだろ
大袈裟に書いてるだけで、だた扉から開放されただけだよきっと
>>238 ここのHPのTOPを見るとえらいことになってるので、残念な経営者なんだろうね
>>238 去年の3月に泊まった客の、
このコメントがすべてを物語っているような。
気さくな女将さんであるのは確かですが、
一方的に話をしてくる感じで、お客様が
「何を知りたがっているのか?」
「どんな答えを求めているのか?」と言ったことに対し、
ちょっと鈍感のように感じました。
お客様の話の意図をもう少し感じ取って頂ければ、
もっといい宿になると思います。
女将「鈍感なのは生まれつきでどうし様もありません。」
お客相手の投稿を大嘘つきまで言っちゃうんだからすごいよな
245 :
列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 13:08:16 ID:zdLuMMQnO
俺も言ってみていな
あのHP観て、泊まる気になれるヤツって凄いと思うな
だから客の感想を見ても、まあ妥当な意見だろ!って感じました。
っが、宿の反論には・・・笑うしかないな
要するにアスペルガーか。
アスペルガーよりPDみたいだけど
宿泊する前に皆さんのコメントを見て心配だったのですがやはりコメントは正確でした。
まず受付からミスがありまるで他人事のようでした。
建物自体はリニュアルしたばかりの感じで綺麗なのですが、清潔感が無く浴室の窓などは拭いた事が無いと思います。
宿の方のコメントにもありましたが自分は素人なので仕方ないというようなコメントがあったのですが、
ここのオーナーは自分が客商売をしているという自覚がまったくありません。
その証拠にフロントのコンピューターでマージャンゲームなどをやっていて私に全然気が付きませんでした。
私も自分で会社をやっていますが客商売でお客が来るフロントで、マージャンゲームを出来る神経が理解できません。
追伸、風呂は温泉といっても循環式の鉱泉風呂で汚すぎてコメントできません。
宿
フロントでマージャンゲームをしたことはありません。
ただ、トランプのソリティアをしていたことがありますのでこのことだと思います。
かにこれはお客さまにとって失礼なことであり、申し訳なかったと反省しております。
しかし、ここに書いてあることは事実ではありません。お風呂は毎朝清掃し窓拭きも励行しております。
ただ、窓のガラスは古くなっているためか拭いた時は透明ですが、すぐに曇ってしまいます。
お風呂もお客様の利用状況を勘案して随時入れ替えており、このようなことはありません。
この温泉は黒湯といわれるコーラ色の温泉で、濃度が濃く泡だっておりますのでこれを汚れと勘違いされたのでしょう。
稿者は経営者とありますが、経営の先輩として何故忠告されなかったのでしょう。
そうすればいくらでもご説明でき、誤解も解けたたはずです。
何の確認もせず憶測で一方的に相手を非難することはアンフェアーと言えるのではないでしょうか
ここの宿、温泉の色で相当損してるな
予約サイトと風呂場に、この温泉は黒湯といわれるコーラ色の薬湯だと
アピールするだけで違うんじゃないのか?
251 :
列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 19:38:08 ID:YGx8x2vj0
5000〜6000円の宿の話はもういいよ・・・。
>>238 ささいな事だけど、
漏れも30そこそこだけど、
泊まった宿の数、100件なんてとっくにオーバーしてるけど・・・
出張を入れなくても三桁は確実に行ってる。
自慢することでもない
254 :
列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 00:51:49 ID:XNgf0Fyu0
宿紹介のページに半裸で出てる中年女性があのカキコの主?
なんつーか、とにかくすごい自信だなー。
方向性は違うが、愛生会のHP以来の破壊力を感じたw
まあ、お涙ちょうだい系の素人のど自慢に出る時点で、アレな人なわけだが…。
長野の帝王を悪く言うのはそこまでだ
258 :
列島縦断名無しさん:2008/03/25(火) 19:52:43 ID:IHgrG/8B0
つうかわざわざネットに必死で書いてるの笑えるw
259 :
列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 19:27:24 ID:QoXYOM0g0
自演にしても、芸がない・・・。
261 :
列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 23:15:09 ID:h4yYQYHu0
>>259 ここまで醜いのは、初めて見た。
どうしても★★★★にしたいんだろうな
262 :
列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 23:19:39 ID:h4yYQYHu0
自演てゆうか、自爆だな
いやー、あっさりというか、そっけない客が多いんだねw
一人の客が連泊したのかもしれんw
266 :
列島縦断名無しさん:2008/03/27(木) 00:42:20 ID:NRiiITY00
267 :
列島縦断名無しさん:2008/03/27(木) 00:47:40 ID:nZGlABWJ0
>>265 連泊しても投稿できるのは1回だろ?
宿も宿だが、これを載せる楽もどんなもんか?とっ。
連泊すれば連泊した回数分投稿できるんじゃ?
269 :
列島縦断名無しさん:2008/03/27(木) 01:18:38 ID:nZGlABWJ0
できない
以前はできたんだけど、いつから?
シラネ
272 :
列島縦断名無しさん:2008/03/27(木) 12:09:01 ID:EAyjhczZ0
グロ○ア九十九里 のホームページワロタwww
ぐちゃぐちゃだし、汚いおばさんがなんか歌ってる...
273 :
列島縦断名無しさん:2008/03/27(木) 12:17:05 ID:yNmzL7010
グロリアすごいなwww
>Iさんが何故こんな無意味な投稿をされたのか、
>さっぱり分かりません。
とか
>悪い点について若干コメントさせていただきます。
といいつつ、すべての項目について延々と反論したり。
>どなたか確認に来て頂きたいと思います。
とも書いてあるぞ。週末、首都圏に住んでいる人は
みんなで見に行ったら楽しそうじゃない?
おばちゃん、初心者なんだよ。
許してあげなさいwwww
275 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/27(木) 16:43:07 ID:ppJcz7ZW0
凄いぞ、グロリア九十九里浜!!!
よくぞあれで商売やっていけるもんだ!!ww
正直で逆に裏がないともいえるけど。
277 :
列島縦断名無しさん:2008/03/27(木) 19:17:53 ID:WATASbl60
278 :
列島縦断名無しさん:2008/03/27(木) 21:22:29 ID:wxRg0hzB0
せめて、あのセミヌードうpはなんとかした方が…ダイエットできたのが
嬉しいんだろうけど。
ところで、邪の返信(こっちも凄いw)見ると宿始めて日が浅いみたいだね。
1月の時点で1年4ヶ月だってさ。脱サラか、リタイア組だろうか。
古い宿か合宿施設でも買い取って改装オープンってことかも。
でも、客がフロントにいるのに気づかずソリティアに熱中って…。
>>278 一旦止めてたけど客の要望に応えて再開業した・・みたいなこと書いてたよ
280 :
列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 11:53:17 ID:D3pPP25d0
>278 しかも、「麻雀ではありません!!」とか強く主張してたな。
麻雀だろうがソリティアだろうが、客の前でゲームをしていること
自体が問題なんだということに気づいていないwww
281 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/03/29(土) 00:40:48 ID:Pcw3kaif0
おれの要望は
あの醜い姿を晒すな!ってこと、この一点だけだw
おっともうひとつ、さっさと営業やめれ汚物ババァ。
282 :
列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 01:02:26 ID:0nNN48C9O
熟女好きなので一発コイテしまった僕は変体かな?
>>259の方がましじゃろう
っていうかレベルが違う、破壊度の
>>283 逆だろ自演ほど醜い情報は無いよ、客の声で参考にするは話半分で読むネガティブ情報だけだ
褒め言葉なんか何の役にも立たないね
流れぶった切ってすまんが、
一休 京都ホテルオークラ
今回禁煙フロア限定】コーナーツイン53平米を利用させていただきました。当日は雨でしたがチェックイン前にも関わらず荷物を預け外出しようとしたところ、さっと傘を差し出してくださる気配りには感心しました。
東山側で眺めは最高、館内のサービスも心地よかったのですがアメニティーはビジネスホテル並でバスタオル等の枚数にはがっかりしました。
追い討ちをかけるように使用済みタオルはバスタブに入れて置くようにいう指示には失笑してしまいました。
9月にホテルオークラ東京を2泊で予約しましたので次回期待したいと思います。
使用済みタオルをバスタブに入れるのって普通だよね?
>>286 うん、普通。自分はいつもそうしてる。
この人、東京のオークラに同じこと言わないといいけどねw
288 :
286:2008/03/30(日) 16:10:02 ID:iUjnL5HP0
つい先日このホテルに泊まったばかりなので、予約の時から口コミチェックしてたらこういう人もいました。
じゃらん
接客はさすがオークラでした!残念だったのは、部屋の写真と実際泊まった部屋が全然ちがっていました。
部屋に通された時に言うべきか迷ったのですが、なにせ内気なもので…(+_+)写真の部屋が気に入って予約し、彼女も楽しみにしていただけに損した気分です。辛口でごめんなさい。
ホテルの返信
この度は数あるホテルの中より京都ホテルオークラをお選びいただきまして誠に有難うございました。
今回ご宿泊いただきましたお部屋につきましては、折角楽しみにされていたお部屋を当方の勝手な都合により、コーナーデラックスルームにアップグレードとなってしまい、誠に申し訳けございませんでした。
ご期待に添えませんでした事に対し深くお詫び申し上げます。これに懲りませずどうぞ今後とも京都ホテルオークラをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
289 :
286:2008/03/30(日) 16:32:58 ID:OmEuNSnx0
もう一つだけ
楽天
初めて利用させていただきました。お部屋やアメニティゎ良かったと思います。
ホテルに入ってるお店などもホテル全体ゎ◎しかし事前に車で行こぅと思うのですが車高が高いのでとゅぅ問い合わせをしたのにも関わらず当日ゎ伝わっていたのか分からないのかよく分からない始末。
アメニティもコームがなかった。朝食込みのプランが数室限定なら予め限定と記載していてほしかった。わかりずらい。
当日予約が入っていなかったらしくチェックインしてから少したってから楽天から届いたと言っていたが実際ゎ楽天からゎ届いていたけどホテルのパソコンに入れるのを忘れていたみたい。
最低にもほどがある。『京都のオークラゎ利用しないが他のオークラゎ利用します』と言ったらさよぅでございますかだけ。いぃんだ!みたいな。プランが安いので予約をしてしまったからそぉゅぅ扱い?
ホテルのイメージだけで人間が出来るサービスが届いてなかった様子。1人で泊まったわけぢゃないので友人にも迷惑がかかってしまった。
ディズニーのオフィシャルホテルにもなっているのでどれだけすごいのかと思い最初違うホテルを予約していたがそれをキャンセルしてまでオークラにしたのにがっかり。
まだそのへんのビジネスホテルに泊まっていれば良かったかな?これからゎちゃんと再確認しなさい。
訳が分からんw
バスタブのお湯を抜かないDQNじゃね
>>286,287
タオルの件全然知らんかった。ざっとググってみたところ、連泊の時に
使用済みタオルを明確にする意味で海外ではよくあるみたいだな。
岡山全日空ホ○ル
2008-03-10 16:39:21
ANAホテルさんには何の落ち度もないのですが、せっかくの高層階なのに、
隣接するビジネスホテルの青いネオンが目の前にあって眩しいのが残念。
せめて深夜には消灯してもらえるよう、交渉できないものでしょうか?
ワロタ 東横インのことだよなw
グロリア行ってみたいよグロリア
294 :
列島縦断名無しさん:2008/03/31(月) 08:56:45 ID:pilF272mO
熟女水着でお出迎え致してくれるぞ
>>289 オークラクラスのホテルに泊まって、
まわりが、こうゅぅ話し方するヤツばっかだったら、ゃだなぁ
>>291 うん。
エコロジーの観点から、不要な洗濯を避けるため、
タオル交換要求のサインとして、バスタブに・・・
を表示するホテルが増えてるみたい。
297 :
列島縦断名無しさん:2008/03/31(月) 21:00:11 ID:Vs8X5jWB0
298 :
列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 16:47:22 ID:15IC0zE10
興奮する前に、ホテル名が分かるようにリンク貼ってくれw
もうみんな、禁煙しようぜ。
301 :
列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 16:56:08 ID:15IC0zE10
そういう意味ではスパホの禁煙館は神だよな
ついでに喫煙館w一律値段500-1000円くらい「別途」追加聴取して欲しいもんだ
部屋の改装間隔が短いんだから実際このくらいでも安すぎるくらいだ
喫煙者は人として劣ってるんだからさ ふんクズどもが
喫煙コーナーで鬼の首でも取ったように喫煙者に文句言ってるゲリ糞ババアと変わらねーな
304 :
列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 18:15:25 ID:Gz+i66Ae0
>>301 しかしこのホテルの返信は毅然として的を射ていていいね
>>305 うむ、いいねぇ此処の返答担当者。毅然としていてナイス!
自分は非喫煙者だけど、このヴァカ客のヒステリックはイカンと思う。
>>289 普通じゃないみたいだから、こんな事書いても意味なさそうだが、
こういう連中ってのは、
系列ホテルがディズニーリゾートのオフィシャルホテルになってるかどうかが
ホテル評価の基準の一つなんだなw
サンルートで十分だろうに、京都にもあるしw
・ノーチャージで禁煙ダブルにした
・アレルギーの情報は一切得てない
完璧w
>308
ただ、前の苦情投稿と連続してしている「驚愕」は、
返答としてはどうかと思うな。
もうちょっと表現力を磨けば完璧。
>>309 ま、でも他の宿の返答にくらべればマシですよね。
自分たちの正当性を事実とともに主張してるので
説得力があります。
311 :
列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 15:22:18 ID:jzMmOKUL0
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは
実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね
沢口
溝口
川口
まだまだたくさんあるぞ。
313 :
列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 17:55:23 ID:Ki/fCXos0
>>311 残念
戸籍に振り仮名欄はないのでどう読もうがどう読ませようが本人しだい
江口、樋口、原口、田口・・・
「くち」と読む方が思いつかないんだけど。
って、ここ何のすれだ?
出口、西口、坂口もあるよ
ま、311がキチガイと言う事で。
だからさ、誰か口を「くち」と読む名字を教えてくれ〜
折口 おりくち
例:折口信夫
321 :
318:2008/04/04(金) 23:14:53 ID:M6X2wFAa0
319−320
さんきゅ。
しかし、320がここと全く同じ展開なのが笑える。
>>322 その発言を探してる間気になった事。
2008-03-22 17:34:04
初めて利用しましたが、部屋も広くて満足でした。枕元の時計が12時間違っていて、PM8時に目覚ましが鳴り出しました。
【ご利用の宿泊プラン】
禁煙シングルA
2008-03-02 09:03:51
ベッドの時計が12時間弱遅れていて不便でした。
【ご利用の宿泊プラン】
禁煙シングルA
2008-02-16 11:23:22
2月13日に出張で一泊させていただきました。値段的には満足しております。場所も駅から近く便利でした。
機会があれば今後も利用したいと思いますので気づいた点を上げておきます。
@ベッドに設置された時計が故障したまま
Aモーニングコール用の電話があるが故障しているためかセットできない
【ご利用の宿泊プラン】
シングルB
これって声を読んでないよな。
数件あれば全館確認するだろうに・・・
まあ時計は他の客が変更しちゃったんだろうけどw
故意か間違ったかは不明だけどさw
寝坊常習犯の俺はホテルに入ってまずすること、時計の時間確認と時間直しw
3月22日の人は夜に目覚ましがなって良かったよね。
夜遅くセットしてたら翌朝はならなかったって事だもんw
>>325 時間はあっててもアラームの設定時間が8時で安心してたらPM8時になってることもあるから念のためねw
327 :
列島縦断名無しさん:2008/04/11(金) 22:06:38 ID:r52+v0PF0
とりあえず1〜2分後に設定してみて、動作や音の鳴り具合を確かめるのって少数派?
>>329 と同じところ。
2008-03-13 16:32:44
(略)
風呂は私が一番先に入り、排水すると下水が詰まっていたようで床一面が水浸しになりました。
フロントへの電話で、すぐに営繕の方が来て対応されましたが、その間 家人2人は入浴できず、
私も寝るわけにもいかず、妻と娘は寝着に着替えるわけにもいかず、最終的に排水管が直り、みんなが床についたのは深夜となりました。
申し訳ありませんでしたと担当の方からお詫びされました。
以前別なホテルで同様のことがありましたが、すぐに別室(たぶんスイートルームと思われる)にチェンジして頂いた経験があり、
今回も同様の対応があると思っていましたので意外な感じがしました。(後略)
>たぶんスイートルームと思われる
確かに部屋を替えるくらいはあってもと思うが、
スイートはないだろ、いくらなんでも。
部屋の設備に不備が見つかった場合、それより上級な部屋にUPグレードして部屋替えするのはよくあること。
ただし、ビジネスホテルの場合は普通に同じタイプの部屋を用意してくれるだけマシってレベル。
もちろん、他の部屋が空いているようなときじゃないとダメだけど。
所詮、京王ってことだろw
携帯で十分だろ。毎日使い慣れたもんだし
ホテルの目覚ましに頼るなんて、どんだけ寝ぼすけなんだよ。
携帯だけだと危機管理的に不足だな。
やはり2重の備えは必要
レム秋葉○
2008-04-21 15:59:50
1時40分過ぎに到着したので、2時までチェックインができなかったのはちょっと…
2008-04-21 15:24:40
ズボンプレッサーをお借りしたら、部屋の出入りが厄介になる程だし、何より靴の置き場がなくて困った。
枕は低反発のものとそばがら・羽根リバーシブルのものが1つずつしかなかった
レインシャワーに惹かれたのでバスタブなしには目を瞑って予約したが、期待はずれ。はっきり言ってただのシャワー。
多少高くても、ゆったりと美味しい朝食をと思い朝食付きにしたが、大失敗。
テーブルは狭い、隣の席との間隔も狭い、メニューはパッとしない、バスケットに入ったシルバーは数が足りない
レインシャワーに何を求めているのか知らんけど、ただのシャワーだろ。靴の置き場がないってどんだけ(ry
多少高くてもってプラス1000円の朝食に何を求めているんだ・・・
とりあえず、ただの「ステンレス」のフォークやスプーンを「シルバー」と表現するのは違和感感じる折れ。
>>334 たいていの携帯はアラームの複数設定可能じゃないか?
>>336 うっかり携帯の充電忘れとか、
スピーカー故障とか、そういうのも心配してるんだと思う。
石橋を叩いて確かめて、
でも叩いたせいで割れちゃうかも、と思う人もいる。
折れは、ホテル備え付けのアラームと携帯のアラーム、両方設定している。
さらに電話機のモーニングコール機能も。
339 :
列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 19:47:12 ID:4QFwULKX0
なぜ両方目覚ましをセットしておこうという行為をあれこれ文句言うんだろう
まあこういう人間がこのスレの主役になるんだろうが
石橋を叩いて叩いてたたき壊して、ああ、これでもう渡らなくていいから安心だなぁ、
と思う俺は変か?
どうでもいい
おめーらはどんだけ、うっかり八兵衛なんだよ。
そんなに心配なら、目覚まし掛ける必要の無い仕事に就く努力でもしてろや
ケータイの目覚まし機能を使わないヤツだっているんだぜ。
2007-10-01 23:54:07
山間の立地で雰囲気は大変良く、建物も新しくとても綺麗な宿でした。食事もとても美味しかったです。
しかし「喫煙は外か乾燥室で。今はどこでも煙草には厳しい」の言葉を聞いた時には耳を疑いました。
初めから【禁煙の綺麗な宿】とでも表示していたら宿泊しませんでした。部屋にテレビは無く、
食べて寝るだけの宿泊となりました。(リビングに大画面液晶はありましたが...) 駐車場からの階段は、
荷物を持っていたり、足の悪い人には無理でしょうね。オーナーのワガママ宿では、お客は満足するので
しょうか?趣味だから良いのかな?次回は有りません。
脳までタール漬けなのかな?
>>345 どこの宿か知らんけど、事前に詳細ページで書かれていることにあれこれ文句言ってるならどうかと思うが、
特に全館禁煙であることを明記していないのに喫煙はダメと言われたのなら多少は同情の余地ありかと
おそらくペンションか民宿なんだろうけど
347 :
列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 10:58:52 ID:QM6eUpgy0
まったく何の問題もないふつうのお客様の声じゃないか
俺はたばこは吸わないけど
それでも3分の1の人間がまだたばこを吸う世の中でたばこを吸えないことを明記していなければそのような不満がでるのは予想できること
>>347 まー、「テレビもない」と八つ当たりしてるけど。
環境が良くて建物が奇麗で料理が美味ければ、何の文句があるの?
と思うが。
もう、タバコなんかやめればいいじゃん。
おれは禁煙に成功したぞ。
でも最近は、宿泊施設でもタバコは
指定された所でしか吸えない所が増えてきてるよね。
神奈川県内の宿泊施設はそのうち例外なく、
自分の部屋以外は吸えなくなるかもしれないわけだし。
禁煙ルームなら自分の部屋でも吸えないんじゃない?
345の宿に泊まってみたいんですけど・・・
ググったら見つけた
投稿1件だけだし
しかし、喫煙不可とも禁煙とも何も書いてないな。これじゃぁ批判されても仕方ない。
確かにテレビも書いてないね。空調の有無なんかも書いてないけど、まさかトイレがないワケないよなw
全館禁煙なら名古屋駅前にビジホがあったな。
大学受験の時に父親の勤務先の共済組合の宿泊施設に泊まったが、
忘年会シーズンでいきなり隣室で大宴会が始まったのは参った。
宿に言って少しは静かになったけど、たぶん受験で泊まった俺の方が
場違いなんだろうな。
うん
少しいい表現すると夜を楽しむ宿と寝る為の宿があるよね
私は寝る為の宿がほとんどだから、ビジネスホテル派だな〜。
漏れは彼女と泊まることが多いから(以下略)
361 :
列島縦断名無しさん:2008/04/27(日) 21:51:25 ID:SvkWP0AS0
漏れは彼氏と泊まることが多いから(以下略)
温泉宿で似たような経験あるなぁ
ま、宴会場があるような温泉宿に1人で行くなよって事なんだろうが
なんとかなるワケねーだろ だって人間だもの
みつを
366 :
列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 19:57:26 ID:9AtywUkhO
367 :
列島縦断名無しさん:2008/04/28(月) 20:30:46 ID:+nJHuPt+O
>>333 馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。 ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。警察・廃棄物・発ガン物質・猛毒・
デタラメ・ハッタリ・穀潰し・自衛隊員・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・AV女優・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・
シデムシ。ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・オレオレ詐欺師・ペテン師・道化師・
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・
売れ残り・ひきこもり・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・いじめ犯・キチガイ・
ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。打ち首・
市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、アイドルくずれ・
塵埃、インチキ、居直り。てぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、極道・
非情、薄情者、ガキ、クソガキ。ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、
シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。狂信者、有害物質、毒薬、
怠け者、無収入、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非イカレ、
乞食、浮浪者、ルンペン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子。迷惑、
困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー 大虐殺者。日本軍・ナチスドイツ、
発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・聖少女・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎。
ほら吹き・基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・人でなし・
ゾンビ・ミイラ・ごろつき・ヤクザ者・社会の敵・ジュベネイルガイド・犯罪者・
反乱者・前科百犯・インチキ・道路工事の警備員・痴漢・シデムシ・ゴミ虫・
毒虫・便所コオロギ。
このスレには異常者がいるみたいですね
春だもの
だって
春だもの
当然じゃないか
みつを
3か月前に予約したにもかかわらず(早いほうではないですか?)部屋がエレベーターのど真ん前でした。
女1人での宿泊なので、エレベータから降りてすぐに部屋に入るのは、他の方の目を気にしますよね。
相変わらず機械的というかサービス精神に欠けているというか・・・。
社長が金儲けに走っているから従業員教育ができていないのかな?と夜中に考えていました。
【ご利用の宿泊プラン】
■■ シングルルーム【素泊り】 ■■ Stylish Stay 大好評!大浴場&露天風呂&サウナ付
■■ 禁煙室 ■■ スタンダードシングル
>>375 いろいろ読むとAPAも大変だねぇ。
APAは嫌いだがわずかに同情した。
>>375 エレベータから遠けりゃ遠いでまた文句言いそうだよな。
男だったらエレベーターの近くでもいいのか? 男性蔑視も甚だしいな。
自分を特別扱いしろってスイーツ脳によくありがち。
自意識過剰すぎね?
目の前の部屋だとなんだって言うのさ?
380 :
列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 00:40:46 ID:PUynH9/e0
375 こいつ欲求不満かな?と夜中に考えていました。
エレベータから遠けりゃ遠いで
3か月前に予約したにもかかわらず(早いほうではないですか?)部屋がエレベーターの遥か彼方でした。
女1人での宿泊なので、エレベータから降りて長い距離を歩くのは、他の方の目を気にしますよね。
みたいなこと書きそうだ。
でもまあ最近は、ヒジョーに物騒だから、女の一人旅で
用心するのは当然という気もする。
エレベーターの真向かいだと、自分がドアを開けてる時に後ろから
やってきて、そのまま部屋の中に押し込まれて……と言う展開も
考えられるし。
そうでなくても、部屋に入るところを誰かに見られてロックオンされる可能性も
ある。
男でそういう性被害にある確率はすごく少ないだろ。
383 :
列島縦断名無しさん:2008/05/02(金) 14:15:17 ID:0HZhP1pW0
そんなこといいだしたらそのうち女性専用フロアでなくびっくりしましたとかいいそう
この女はどんな部屋をあてがえば満足するのか書いとけよ
自分のマンションの部屋がエレベータから降りてすぐに部屋だったら大笑いだな
>部屋がエレベーターのど真ん前でした。
ずっと【エレベーターのど真ん中】だと思ってた。
ど真ん前なんて言葉、初めて聞いたよ。
「駅から遠い」って書く人は、地図とか案内見ない人?
駅には近いけど繁華街から遠いとか書くやつもいるしな
>>387 繁華街が近いからいいとかよくないとか
立地は簡単に言えない訳で・・・
川崎の某ホテルのコメント見てたら
繁華街から近いのが悪い点みたいに
書いてあったぞ
苦情で「駅から遠い」と書くだけじゃない。
お客様の声ってのは他の利用者にも有益な情報であればどんどん書き込みすればよい。
地図やHPの案内では分からないようなこと。
地図では近そうだったが、実際には道が入り組んでいて遠く感じたとか、
HPでは徒歩5分と書いてあったが信号機が多く10分近くかかったとか。
390 :
列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 23:13:49 ID:0JikpcPu0
実際駅から遠いと文句を書くのはくだらない文句だと思うが
それを読んだことで改めて遠いいと確認できるという意味ではお客様の声にそういうことを書くのはいいことだとは思うな
391 :
列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 05:05:14 ID:RdwCQUNXO
>>375 「相変わらず」とか「社長が金儲けに走っているから〜」とか
この人元々このホテルに良い印象を持っていないように見える
嫌いなホテルになんでわざわざ泊まるのだろうか
レビューとしても何つうかフェアじゃないよね
>>391 スイーツ(笑)はどうしようもない。
フェア以前に読んでも参考にならない。
393 :
列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 18:58:06 ID:ATyIE+QL0
>>388 話が噛み合ってねーな
だから、調べれば直ぐ分かる立地条件に
いちいち苦情書くんじゃねーよって事が言いたいんだけど?
395 :
列島縦断名無しさん:2008/05/05(月) 23:08:03 ID:n7a8H2670
自分はきちんと地図で確認するからそんな情報いらねえよっていうなら
こんなところにそんな文句いうのも駅から遠いと苦情かいてる人間と大差ないと思う
駅から繁華街抜けてホテル、ってのは地図上で確認できるけど、
途中呼び込みに遭いまくるってのは現地に行かないとわからないw。
いや、俺実際川崎のホテルであったんだよ。
>395
頭悪いのは分かったから死んでいいよ
>396
だから何?
今度は、繁華街に近いけど呼び込みが多くてウザイです〜
とでも苦情書くつもり?
399 :
列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 19:36:40 ID:sVmvhInI0
完全なるクレーマーだなw
400 :
列島縦断名無しさん:2008/05/06(火) 21:42:45 ID:GLx9q34cO
>>396 十年前に和歌山に泊まった時そんな状況だったな。防音がしっかりしていたから快適に眠れたけど。
みつを
403 :
列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 10:34:51 ID:5fe7Etr/O
お、おわり。
グ〇リアのHPすごいな。
特に文芸とか、エステのあたりが…。
>>398 >
苦情と言うより普通に役に立つ情報だと思うが?
別に宿のホスピタリティしか書いちゃいけないものでもあるまいに。
とりあえずID:Vf5olefo0はただのクレーマーだから
408 :
列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 19:46:54 ID:bpxKBTbq0
クレーマー乙。悔しかったのねwww
410 :
列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 20:46:37 ID:D1E04x2X0
411 :
列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 22:02:40 ID:CFNIirgDO
「引き返そうかと思った」なんて負け惜しみ言うな
泊まってしまったアンタの負けなんだ
お部屋も広く大変くつろげました。しいて言えば、お部屋のシャワーのお湯が
なかなか出てこなかった(時間がかかる)のがマイナスポイントです。
ただ、地下に大浴場があるので必要ないかな??
返信者:シーサイド イン 大森 返信日:2008/04/24
この度は、シーサイドイン大森を御利用頂き、ありがとうございます。
お湯は、すぐには出ません。出ません。普通に、出ません!
我が家も出ません。(スタッフ一同の声)(笑)またの御利用を心より
お待ち申し上げます
----------------------
他人を不愉快にさせる天才的な能力を持っているな(2chユーザ一同の声)(藁)
この返信者も2ちゃんねらーに100モリタポ。
って、このスレも普通に見てるんだろうなw
>>396 そこわかったわw
何度も呼び込みに負けたw
>>412-413 そこ、1ヶ月前ぐらいに使ったけど、
別になんてことは無い普通のカプセル。
・・・これでこんなに文句が出るのか?
>>412だが、
客
・トイレがどこにあるのか、わかりにくかった。(ロビーを横切る必要があるのですね)→案内版を希望。
↓
ホテルの返答
A各室にフロアの案内図は設置されております。これは法令で決められており、当ホテルは遵守しております。また、これ以上の案内板の設置は今後も予定しておりません。サービスを物で置き換えるのはホテルマンとして最低であるという考えによるものです。
ホテルマンとして素晴らしい心がけです。w
言い訳としか思えないけど・・・。
客の意見に一々反論するのはホテルマンとしてはどうなんだろう
私は、このやり取りが好きだ。
(客)
キャビンタイプを利用した。以前から何度も利用しているが、
最近マナーの悪い客が居て、大変迷惑している。
例えば、夜遅く入室して、廊下で携帯電話で会話し、うるさい。
共同の洗面所でしつこく「うがい」、
何度も何度も部屋と洗面所を行ったり来たり、何をしているのか。
その度にドスンドスンと大きな足音。もっと静かに歩けないの?
(ホテル)
該当されると思われるお客様は、
当ホテルを数年前から御利用いただいているお客様であり、
最近の事ではございません。
また、このお客様に関してのクレームは今まで一度もございません。
よって、キャビンルームに対してご満足が頂けないものと思われます。
次回からは、シングルルームの御利用をお勧めいたします。
421 :
列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 13:03:39 ID:4Ga3EBEO0
共同の洗面所っていうか、ホテルに限らずトイレの洗面所でうがいするのってマナー違反?
もしマナー違反ならどこでうがいしたらいいのか?
422 :
列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 13:10:57 ID:c8IivwLD0
投稿者:ゆっち (女性/30代) 投稿日:2008/05/06
部屋が和洋室で広くとても良かったです。
朝、子供が具合いが悪く朝食を食べられなかったのでフロントに電話をして
申し訳ないのですがおにぎり作ってもらえませんか?と
お願いしたんですが…9時過ぎてるのでレストランが閉まったのでできませんと言われた…
閉まっているからといってスタッフがいないわけでもなく…
子供が具合い悪いんだから臨機応変な対応をして欲しかった!
マニュアルどうりなことしかできないのか?
こんな子連れ馬鹿親がいるから、困るんだよなw
>>422 まったく、こういう馬鹿親は読んでるだけでイライラしますね。
>>422 こういう馬鹿親は
朝おにぎりもらっても放置で夜食べて「傷んでる!」とか言いそうだから
うちでも絶対作ってやらないことにしています
>>422 書きながら思いだして腹が立ってきたんだろうな。
文体(口調)がだんだん激しくなっていってる。w
最初に一応褒めておいて投稿のフェアーさをアピールしながら、
結局は自分の馬鹿要求を正当化してるんだろうね。
この投稿はこれだけフェアーな評価が出来る人間が書いてます、みたいな。
いくらホテルのスタッフがいても、調理免許を持ってなければ、
客にオニギリであっても、食事は出せないんじゃなかったっけ?
そんなの考えて書いてないんだろうね。
まあ、調理師いませんとか書いたら書いたで(書けないけど)、
免許のあるスタッフを常時雇うのが当たり前でしょ、とか書かれそう。
ご飯がなくなったので作れませんて書いたらどうなるんだろうね
>>430 ちゃんと在庫管理して無くならないようにしてください、とかじゃない?w
しかもこの手の人って、おにぎり出しても有料だと、たかがおにぎりで金取られたとかって文句たれそう。
ちなみに
>>422はどこのホテルの話? 上級シティホだったらまぁまだ解るが
下級〜ビジホだったらかーさん無茶言い杉w
434 :
列島縦断名無しさん:2008/05/13(火) 19:32:07 ID:c8IivwLD0
ゆっち様 宿泊プラン
[利用した宿泊プラン]美味しい北海道を食べつくし!厳選バイキングプラン
[宿泊価格帯]9,001〜10,000円(大人1人あたり)
※宿泊プランはクチコミ投稿者が宿泊した時点のものです。宿泊プラン内容は時期により変わる場合があります。
ホテル従業員って昼間暇なんだなppp
お、ゆっち光臨?w
437 :
列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 02:48:57 ID:wjfSlvkV0
次行ってみよう〜
438 :
列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 08:44:14 ID:oW434FCr0
名古屋ビーズホテル
http://biztrip.livedoor.com/hotel/2002110035/voice/ 同行者の意見です
2007/10/29
喫煙者なので喫煙ルームに宿泊した同行者の意見ですが、
「部屋がタバコ臭かった」とのことです。
タバコを吸わない私には理解出来ないのですが、
どうも「他人のタバコの臭いのしない部屋でタバコを吸い
たい」らしいです。こんな意見は無視して、全室禁煙にする
ことを、おススメします。
2007/11/13
この度は名古屋ビーズホテルをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
お部屋のにおいの件ではご迷惑をおかけいたしました。
喫煙ルームにおきましては、できる限りにおいが残りま
せんよう清掃時に換気・消臭を行っておりますが、配慮
が行き届かずお詫び申し上げます。
今後、清掃時のにおいの点検を強化してまいります。
また、全室禁煙の件でございますが、現在の段階では
そのような計画はございません。
おタバコを吸われますお客様、そうでないお客様、
皆様に快適にご滞在いただけるホテルでありますよう、
今後とも努めてまいります。
また名古屋へお越しの際は是非当ホテルをご用命賜り
ますようお願い申し上げます。
お忙しい中ご投稿ありがとうございました。
清掃に余計な手間がかかるんだから喫煙部屋割増料金にすりゃいいのに、
と思ったけど、そうすると禁煙部屋取ってタバコ吸うバカが出てくるなw。
模範的返答だな
441 :
列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 12:24:41 ID:s2iaikxn0
>>「他人のタバコの臭いのしない部屋でタバコを吸いたい」
ここまで自分勝手の奴は、始めてみた。びっくりした!!
442 :
列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 12:44:48 ID:s2iaikxn0
「俺は絶対、処女としかセクースしない。」と言う夫の話を
「あら、そう。」と聞いている三人の子持ちの妻の会話みたいだ。
>>441 煙草臭くない場所で煙草を吸いたいって言うヘビースモーカーが知り合いにいる。
自分は煙草は吸わないのでその心理が全く理解できないが、喫煙者も他人の煙草の
煙は嫌なのかもしれない。
本人に向かって言えないが、心の中では「そう思うなら禁煙してくれよ」と思ってる。
ノシ喫煙者だけど、他人のタバコの匂いは気になる。
ビジホとかでも、喫煙室で多少の匂いがあるのは当たり前と思うが
煙で部屋が真っ白になってるのが目に浮かぶほど匂いが残ってる部屋だと、正直凹む。
新幹線でも禁煙席とって、タバコ吸いたい時だけ喫煙車に移動するし。
食事のとき、煙草の匂いがするのは特に駄目なんで基本的に禁煙席に座る。
ただ、自分自身が喫煙者なんだから、部屋が臭いからって文句言ったりは絶対しないけどね
445 :
列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 19:16:17 ID:So96wl7/O
空気のきれいな煙草の臭いのしない部屋で吸う煙草は断然うまい!
みんな、もう禁煙しようよ。
半年我慢したら、タバコの匂いが不快になって、吸いたくなくなるよ。
ようするにニコチン中毒なんだろ
煙の「臭い」は嫌だけど、ニコチンによる中毒性というか快感は止められないってことで。
ニコ中とか糖尿病の奴は生きる価値無えな
>>441 ヲレのダチでも普通に居るよ。
新幹線でも禁煙席とって、煙草吸う時だけ喫煙席に行って吸う。
他人の煙がムカつくらしい
450 :
列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 23:29:07 ID:mImslGem0
>>449 禁煙席にいる周りの人間は、煙草吸って来た人間はムカつくと思うよ。
髪の毛、洋服が臭うから。
喫煙者は喫煙席をとるべきだ。それが嫌なら禁煙した方がいいと思う。
喫煙者は、息もクサイしな。
452 :
列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 23:43:35 ID:mImslGem0
>>444 煙草吸って来たあなたの隣の席の人間が、食事前、食事中だったら?
禁煙席の隣の席の人間はどう思うだろう?
目の前でタバコすったら文句いうかもね
454 :
列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 00:59:16 ID:owvUZXiR0
>>449 普通に居るよ。っておい!
昔、飛行機でもそういう奴を何人か見たが、それで全席禁煙になったんだな…?
(禁煙席のリクエストが多いって理由で…)
喫煙者、禁煙者、嫌煙家よりもムカつく自己厨
料金高めの喫煙車両とか、ホテルなら喫煙室とか
作ってくれればいいのに。
くさくてけむいのに、「気を遣う俺」って思ってる奴も
いるんだろうな<吸うときだけ喫煙席
>>455 JR東は新幹線の喫煙車をなくしたけど、喫煙車両を復活させたらきっと
基本は禁煙車両に座って吸いたい時だけ喫煙車両に行き、禁煙車両の座席の
周囲の禁煙者を不快な思いにさせることが復活するよ
お客さまの声を見ていると、禁煙室希望だったのに部屋が準備できずに
喫煙室に空気清浄機でしのぐパターンが散見されるけど、これからは
どんどん禁煙室を作って欲しい
でも昔からの旅館はほとんど喫煙OKなんだよな。ヘビースモーカーの
友人と温泉旅館に泊まって帰ってくると「燻された〜」と感じる
>>443 喫煙者なので、その気持ちは分かるな。俺は禁煙ルームに泊まって
吸うようにしている。たまに、禁煙ルームといいつつ煙草臭い部屋が
あるのでそのときには、チェックアウトの時にフロントに怒鳴りこんで
サービスさせてるよ。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
459 :
444:2008/05/19(月) 19:24:30 ID:p1G5Pexp0
>>452 直接タバコの煙が流れてくるのと、衣服等についたタバコの匂いを一緒にした極論を展開されてもね。
車両にのる直前に喫煙の認められた会議に出席等理由の如何に問わず、
タバコの匂いがする奴は例え非喫煙者だろうが、喫煙車両へ。
あるいは禁煙車両しか取れなかったのなら、匂い取れるまでトイレの前で立ってるか・・・。
煙草と子供ネタは直ぐに1か0かの話になっちゃうよね。
ついでに、言えば最近は車両の割合の兼ね合いもあり、喫煙車両を取りたくても禁煙車両しか空いて無い場合だってある。
まさか、喫煙車両が取れるまで電車を遅らせろなんて事はおっしゃいませんよね?
>>454 飛行機の全面禁煙の理由は違うだろ。
所詮空の上じゃ、いくら分煙したって一つの箱、
大元で不動の理由である健康への影響防止って点では飛行機の場合は全面禁煙しかなかったって事じゃないの?
しかし、まあ煙草ネタと子供ネタはエンドレスだよな。すぐ荒れるしw
460 :
列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 19:31:15 ID:PCZOVLtc0
ニコ中より質が悪い自己中
>>459 極論を展開してるのはお前だろ。
>車両にのる直前に喫煙等の認められた会議に出席等
屁理屈もここまで来たらたいしたもんだwww
つーか、ヤニ臭い奴は禁煙車に来んなよ。
462 :
列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 22:59:29 ID:fqayN7Yh0
>456
喫煙車と禁煙車を行き来できない造りにしても駄目かね?
ホテルだったら別館とか(安いところは無理だろうけど)
空気清浄機で対応してくれても、部屋に入った瞬間臭うし
喉も痛むし。
>459
>まさか、喫煙車両が取れるまで電車を遅らせろなんて事はおっしゃいませんよね?
他人に迷惑をかけることなんだから、我慢すれば?と思うんだけど。
トイレが長蛇の列だからって、その辺でしたりはしないでしょ。
464 :
列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 01:04:30 ID:cAjIkRAs0
するかもよ!?倫理観がないから。
465 :
列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 08:45:14 ID:O1Y0PoIa0
>>459 恥を知れ!!
お前みたいな奴がいるから、喫煙者は頭ごなしに否定されるんだよ。
もっとスマートに喫煙しろ。カス
タバコ吸うヤツが禁煙車に乗る場合は、ファブリーズを持ち歩け。
467 :
列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 10:13:00 ID:9PDkHpU50
>>466 リセッシュじゃ何故ダメなんだ?いいかげんな事ばかり言うなっ!
リセッシュ?
ああ、ファブリーズの真似商品か。
470 :
列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 12:13:26 ID:8P7NR2zo0
葉巻は吸うが紙巻きは吸わない俺の場合,しょうがなく禁煙じゃない部屋に泊まると,臭くて気分が悪くなる
でもそういうときには葉巻をガンガン吸うと,紙巻きの臭いなんか消えて無くなる。
葉巻の方が格段にきついからな
次に泊まった人は大変だと思うけどな
もう解ったから、どっか違う所でヤレよ
>>444はタバコを止めたくても止められない意志の弱いかわいそうな屑って
ことで許してやれ
煙草やめるっていえば、ニコチンに反応して不快感を感じる物質って
のがあるらしいね。
474 :
列島縦断名無しさん:2008/05/21(水) 09:06:25 ID:U5xetTN40
俺の知り合いは禁煙したら、アレルギーがひどくなったらしい・・・・
吸い始めたら、良くなったと。。。
>>474 糖尿病もそうだけど、免疫力が低下するから免疫の過剰反応である
アレルギーが改善することがある。ただ、普通なら発症しないような
菌に感染してあぼーんなんて事もあるけど
禁煙室には煙感知機置けばいい。
フロントに連絡入ってチェックアウト時、違反金10万くらい請求する。
お。それ名案。
例えばね、あなたがホームレスやってるとするよね。
んで、道路が寝床だとする。そして他のホームレスに「あなたくさいですよ」
と言ったとしたらおかしいでしょ。これは極端な例だけど。
何が言いたいかというと、タバコがいやなら自分で努力して生活水準あげなさいと。
禁煙の職場にいき、移動は全て禁煙の車。食事も禁煙の場所でしなさい。
あなたの年収が数千万円あればできること。
あなたの年収が数千万円無いとしたら、それは誰のせいですか?あなたのせいでしょう。
日本は資本主義社会、努力すればするほど生活水準をあげることができます。
喫煙者と同じ場所、同じ道、同じ生活環境に身をおかなければならない今のあなたの状況は
ほかでもないあなた自身が作っているものです。
つまり雑多な共同生活を強いられているのは、あなた自身の選択によってです。
それなのに他の共同生活者に対してあれこれ文句言うのは違っている。
もっと生活水準を落としたら、先に述べたホームレスの方々とお近づきになることだって
あるわけですよ。そのときに「臭いからお風呂入って」と言っているのと同じ。
不満なら、その生活環境から抜け出しなさいということ。
>>478 まあ、吊りだと思うけど。
禁煙の職場でも禁煙の車両でも禁煙のホテルの部屋でも禁煙のレストランでも
掟破りの鈍感なバカ喫煙者がぶち壊しにした場合、どうするの?
そういうバカがいないような職場やホテルやレストランを選べと言うかもしれないが、
公共交通機関ではそうも行かない。
グリーン車にもバカは多数いるからな。
478って、生活水準向上だけですべてが解決すると思ってる、現実を
まったく理解していないヒッキーだろ。
>>479 いやそれなりの金払うところは、禁煙指定の場所で喫煙みたいな
目に余るマナー違反はお引取り願われるだろ
俺も
>>478は釣りだと思うけど、感情の抑制が効かなくなって反論と
してのポイントがズレてないか?
481 :
列島縦断名無しさん:2008/05/22(木) 09:37:57 ID:CxhZ9Rmw0
482 :
列島縦断名無しさん:2008/05/22(木) 10:25:33 ID:+xOmgVxE0
483 :
列島縦断名無しさん:2008/05/22(木) 14:44:09 ID:4gH2sOPI0
禁煙のグリーン車でアホな893がいきなりタバコ吸い出したら誰も止められないだろ
どんなに金があったって悪意のある喫煙には、抗議はできても阻止はできない
もうたばこネタあきた
>>438の投稿が実は壮大な釣り
だったらすごいな
485 :
444:2008/05/22(木) 18:36:55 ID:0SI1/fiO0
>>481 たぶん同一視されるだろうと思ったけど、
>>478は俺じゃにゃいからね。
俺もあそこまでは釣りきれんw
>>483 レストランの禁煙席で煙草吸い出したドキュソチンピラがいて食ってかかった事あるよ。
同じ喫煙者でも最低限のルールは守らんと。
確かに
>>444で書いた事は極論かもしれんけど、
衣服についた匂いまで話広げて嫌煙叫ばれても困るってのを言いたかった。
もうちょと遊びたい・・・
488 :
列島縦断名無しさん:2008/05/23(金) 01:00:20 ID:x2ygCv4B0
何処の国だか忘れたが、超一流のホテルのノースモーキングルームで、
馬鹿な客に喫煙されると、ベットカバー、カーテン、ソファー、クロス
まで交換するって聞いた事がある。
これを全部弁償しろって言われたらたまらんな。
>>488 禁煙部屋で喫煙したんなら自業自得だな。
>>444 体臭・口臭がウンコクサイから喫煙車にいってくれ。迷惑だ。
禁煙板ってなかったの?>国内旅行
>>480 てめーは存在そのものがコクセーから死んでろやwww
>444
>衣服についた匂いまで話広げて嫌煙叫ばれても困るってのを言いたかった。
自分で、部屋に残った他人の臭いが嫌だと言ってるのに、
どうして他人の服に残った臭いが嫌な人のことは考えられないの??
しかも、その人はそういう臭いが嫌だからわざわざ禁煙車で席取ってるのに。
煽りっぽい文になっちゃったけど、素朴な疑問。
>>493 相手は、想像力が欠乏した、要するに、頭の良くない人なんだから
突っ込んでも仕方がないよ。
スレチでスマソ
>>444 >新幹線でも禁煙席とって、タバコ吸いたい時だけ喫煙車に移動するし。
新幹線も特急列車も、全車両禁煙になったと思い込んでたから車での旅行が増えた私に、何乗れば喫煙車残ってるのか教えてけれ。
>>493 限度の問題としか言えないです。煙草の多少の煙草の残り香は仕方ないと思うけど、
壁までヤ二で変色してるようなレベルはちょっと・・・とか。
>>495 フォローd。でも、これも時間の問題だよね。
そもそも、新幹線も特急列車も全車両禁煙になったのはJR束だけだろ?
どんだけ思い込みが激しいんだろこの人
ああ、だいぶ全車禁煙増えたのね、wikiに載ってた
喫煙席が残る優等列車は次のとおり(2008年3月現在、北:JR北海道、東:JR東日本、東海:JR東海、西:JR西日本、四:JR四国、九:JR九州 繁忙期のみ設定の列車除く)
寝台列車
「北斗星」(北/東)・「カシオペア」(東)・「トワイライトエクスプレス」(西)・「あけぼの」(東)・「日本海」(東/西)・「サンライズ出雲」(西/東海)・「サンライズ瀬戸」(西/東海)・「北陸」(東)・「はやぶさ」(九)・「富士」(九)・「きたぐに」(西)
それ以外
「しなの」・「ひだ」・「南紀」(東海)
「くろしお」・「スーパーくろしお」・「オーシャンアロー」・「しらさぎ」・「雷鳥」・「サンダーバード」・「はまかぜ」・「びわこエクスプレス」・「やくも」・「能登」(西)
「スーパーはくと」(智頭急行)
「はくたか」(西/北越急行)
「にちりん」・「ドリームにちりん」・「にちりんシーガイア」・「きりしま」・「ひゅうが」(九)
全席禁煙で喫煙コーナーを設ける列車
リゾートしらかみ(東)
「やくも」リニューアル車(西)
「ゆふ」・「ゆふいんの森」・「ゆふDX」・「九州横断特急」・「くまがわ」(九)
まだこんなにあるのかよ
優等列車には自由席以外乗れないようにしろや
喫煙者は3等国民だ!
あとウンコ法政以下の低学歴は2等国民として指定席まで
グリーン車は使用禁止にしろ
っったく低学歴がよ
低脳ほどイキがるからなw
タバコの話つまんない
ここでやることじゃないじゃん
部屋のオート
506 :
列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 00:27:45 ID:myt0D1cP0
式
507 :
列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 02:46:12 ID:/GGYKXWv0
508 :
列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 11:16:18 ID:hKidsEKJ0
こんなことってあるのだろうか?
---------------------------。
実は、夜中に内線で見知らぬ方から、「今からそちら(私の部屋)にお邪魔しても良いか」といった旨の電話がありました。
もちろん丁重にお断りしたのですが、内線がかかってくるということは、こちらの部屋番号が分かっているということですから、ドアの鍵は何度も確認して就寝しました。
セキュリティにも力を入れているホテルだと思いますし、次回も是非利用したいと考えておりますので、内線番号をナンバー・ディスプレイ方式にする等、何らかの対策をとっていただければ幸いです。
510 :
列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 12:37:17 ID:z5NNPcth0
>>485 >食ってかかった
用法が間違っているな
低脳はこんなものだろうw
>>509 手当たり次第に内線しまくったりしてるってこと?
>>511 うんそう
海外とくに東南アジアや東アジアで特に多い
そういう方面の人たちが持ち込んでるのではないかと若干思う。
514 :
列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 21:53:59 ID:agnFg4Jw0
一言で云えば、料金とサービスの釣り合いが全くとれていない宿です。
ホームページを見て、期待して行っただけにとても残念…。
お部屋は期待していた通りの面白い建物だったのですが、一番楽しみだった食事が一番残念でした。
もちろん地元で採れる素材が良いのでしょう、お刺身などは全部美味しかったのですが、内装にそぐわぬ船盛りや天ぷら、普通の豚しゃぶといった、普通の居酒屋のコースのような内容でした。
(それでいいという方もいらっしゃるかもしれませんが、このホテルの外見で説明も何もなく出されたのでびっくりしてしまいました。)
自分で呼ぶと云っているのに何度も部屋に来て、次の料理を出してもいいですかと急かすのもちょっと…。
何よりショックだったのは、お皿に統一感がなく、100円均一で見た事のあるファンシーな食器です。
朝食も今までに行った宿で、一番貧相で残念なものでした。
特に2名利用なのにちいさなサラダがひとつだけだったり、デザートのぬるいヨーグルトと、一度誰かが使ったあとのあるシロップ。目の前で無理矢理お盆に全部載せてさげられる食器。そして最後に清算間違い。
一度気になってしまうと、部屋に戻ると壁や衾などが安っぽいことにまで気が付いてしまいます。
云い出せばきりがないのですが、高い宿代を払っていることを考えると、納得のいかないサービス内容だったと思います。
同じ予算でこちらに泊まろうという方は、絶対に考え直した方がいいと思います。
和歌山の夏祭リージェンシークラブへの口コミです。
書いた人はもう泊まりたくないし最悪だったみたいですが、
この宿の系列の宿に連続7件の放火事件があります。
つまりこの人はいつ燃えるか解らない所で一夜を明かしたわけです
現在はじゃらんNET、一休の予約受付は停止してます。楽天のみで予約
出来ます。感想以前の問題!先日も山側の離れがやけたばかりです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000009-agara-l30
HPは綺麗なんだね。
投稿内容から、なんかラブホっぽいなと思ったら
楽天の口コミでも同様な書込みがあってわろた。
516 :
列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 22:05:52 ID:agnFg4Jw0
和ネット見てみ!
Web サイト、あぁいうの綺麗って言うのか?
ひでー作り。
お料理は、私自身お刺身があまり得意ではなかったことと、白子やフォアグラなど、
普段あまり食べないものが出てきたので、私のような庶民には、おいしいのか判断できませんでした。
朝食は純和食だったのですが、私の相方はお刺身以外のお魚は苦手なので、ちょっと無理かも。
……海沿いの宿には泊まらないほうがいいのでは……
片方はさしみ嫌い
もう片方はさしみ以外嫌い
まあ結婚しても長続きはしないなこの2人
魚食わなきゃいいんじゃないの?
苦情もデフォの設定で表示されるようにすればいいのにね
韓西だしな
525 :
列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 08:04:58 ID:e1GVNvS+0
>「特別に〜」と言いながら8000円も取られた。
>4泊分かと思うじゃないですか。
ここって一泊2000円なの?フロント通してもマッサージってこんな高くなるのか?
それともあっちのマッサージなのか?10分じゃ早すぎるだろこいつw
10分で済むようなようならロビーでしろなの
こういう馬鹿がいるからますますゲスト出入りきんしになるのなの
ロビーでくわえてもらえ、と?
そうだよな。
最初読んだ時に「?」と思ったんだけど。
10分で済むコトならロビーでやれたろうし。
やっぱり早漏くんが一発やりたかったのか?
誰か言うと思ったw
531 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 00:20:07 ID:ciBANhPs0
このスレを知って、はじめて「お客様の声」っていうのを見たけど、
つまらない小説読んでるよりよっぽど面白いね!
532 :
燃料投下:2008/06/07(土) 00:28:36 ID:N4hhnlYJ0
2007-11-12 15:41:09
会社の同僚が3連泊のうち最後の一日を短縮かけたら
キャンセル料を取られた。
しかも最初のチェックインのときに事情を説明して
保留にしておいてほしいと頼んでおいたのにもかかわらず、
連泊のうちの一泊にキャンセル料は40年間で一回も
取られたことは無かったのに・・・
従業員の態度も最悪で楽天で取ってるから無しです。
と楽天で予約して損しをした気分させられ最悪でした。
次の日程が決まっているが2度と予約しないし業者仲間にも
通達して絶対にやめろと言っておきました。
楽天ではかなりお世話になっているがこんな最悪な宿初めて。
楽天さんの管理不足の結果では???
今までで旅窓から合わせて2000泊以上していて
初めてだから宿の問題だな!
【ご利用の宿泊プラン】
にごり湯温泉きのこ鍋プラン
和室
533 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 01:39:09 ID:XpIvsFZ90
40年もこんな悪さしてるのか?このおっさん。ろくな死に方しねーぞ。
まぁ普通は取られない所が多いと思うが
キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。
連絡なしの不泊 :宿泊料金の100%
当日 :宿泊料金の50%
4日前から :宿泊料金の20%
と書いてある以上、取られたとしても仕方あるまい。
ましてビジホじゃなくて温泉宿みたいやし
>楽天で取ってるから無しです
どういうことだろう。
直予約ならキャンセル料取らないけど、
楽天経由ならそんなサービスしないよってことかな
>>534 そうだね。
通常は取らないだろうからモニョモニョした気分に
なるのはわかるけど、しかたがないよね。
ちょっと融通が利かないのが残念という程度に
止めておけばいいのにね。
>>535 さらっと読んだ時、
(従業員の態度が最悪な理由として)
楽天で取っているから(というのは)無しです。
と理解してしまった自分は、このスレに毒されてる?
538 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 17:32:32 ID:Y0wCHQtr0
>>535 つぎの
>と楽天で予約して損しをした気分させられ最悪でした。
を考えると、ちがうんじゃないかな
539 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 18:30:19 ID:wW8B6Etz0
宿と同時に管理不足の楽天に文句つけたかっただけじゃないの
こんなヤツが書いた投稿なんで内容を正確に理解するのは難しいが、
推測すると、楽天で予約した客にキャンセルされると楽天へ支払うキャンセル料を宿が負担することになるのでキャンセル料を下さいってことか。
いずれにせよ、いかなる理由があろうがキャンセル料を請求される覚悟はしておかないと。
いい歳したオッサンほど、経験だけで自分が正しいと思い込んでいるのだろう。
このおっさん、言葉変えて保留なんていい方してご自分の言い分をぶちまいてるるけど、
結局は部屋押さえとくようにリクエストしてんじゃん。
それを取り消せば楽天なんか関係なしにキャン料の対象になっても仕方ないよね。
転載
伊豆の宿を語ろう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1175343519/743 743 名前:長文でごめんなさい[] 投稿日:2008/05/14(水) 12:57:40 ID:tLIhXqUB0
5月3日に伊豆に旅行に行きました。次の日の観光先での渋滞ですっかりへとへと日も暮れ東京方面に帰る体力、気力も無くなく赤ん坊もいたので
素泊まりでも泊まれる宿は無いものかと探し、じゃらんでも見たことがあった『コテージ ○車』に問い合わせたら
一部屋空いておりますと言われ、ホッとしつつ人数、金額などを管理者と思われる女性とやり取りをして、とりあえず見に来てください、
合う合わないもあると思うしと言われたので
行きましたが誰もいなく管理小屋から電話して年配の男性が来ましたが、電話の女性には近くに居るのですぐ行くと伝えたはずなのに、何も伝わっておらず
『先程お電話で問い合わせたのですが見に来てくださいと言われたので・・』と言うと
『一部屋だけ空いてるのはあちらの方なんだけど窓から海が見えるから眺めは一番いいですよ、どうします?』とこちらとしては会話が的はずれな感じでしたので、
『あの・・見に来てくださいと言われたのでお部屋見せていただけますか?』と言ったらいきなり激怒し
『それだったらお帰りください』と言われ、 『?え、待ってください見に来てって言われ・・』
『そんな失礼な方にお貸しする部屋などございません、どうぞお引取り下さい。』
『ですから電話で・・』
『結構です、僕はもう帰りますから』とこちらの説明など一切耳を貸さずさっさと立ち去っていきました。
つづく↓
つづき↓
全く意味がわかりません。あまりにもひどいので折り返し電話し最初の女性に経緯を説明したところ、
『ごめんなさいねぇ〜お部屋は見せられないんですよぉ〜』との返事。
『だったら最初から言ってくださいよ!こちらとしては別に狭かろうが多少汚
かろうが泊まれるだけで良かったんですから、変な気持ちで見せてと言ったつも
りはないんですから。』と言えば『ごめんなさいねぇ〜どうしますぅ?お泊りに
なりますかぁ?』ってな感じで『もう結構です。』で電話を切った後も本当に腹
が立って腹が立って、折角の旅がこの一件で台無しになりました。冷静に考えれ
ば確かに部屋を見せてもらってから泊まるだなんてことは無いに等しいかも知れ
ません。ですが、こちらは赤ん坊がいると説明しているし、宿側がもしかしたら
気を使って見せてくれるんだと解釈したのがそこまで失礼な言動だったのでしょうか?
連休中で飛び込みで泊まれるところなんて無いと半ば諦めていたところにやっと見つかり安堵したと
ころたった一言で門前払いを食らうなんて酷過ぎると思いませんか?こちらの説
明を一切聞き入れない、きちんと問い合わせ内容を伝達していない管理者側にも
問題があるのではないのでしょうか?本当に残念で仕方ありません。(100
万本のバラという宿もも同じ管理者らしいですが)
長々とすみませんでした。同じような思いをされる方が少しでも減るように参考にしてください。
>>541 嫌な奴なんだと思うよ。このおっさんが。
頭は悪そうだし、偉そうだし。
ただ、よほどのことがないとキャンセル料
なんてとられることは無いけどなぁ。
旅窓からあわせて2000泊以上もしてるのが自慢なら
その経験でうまくネゴすれば良いのに。
>>542 さすがにかわいそうだ・・・
客に落ち度があるとは思えないぞ。
管理者の女が電話での交渉が面倒でとりあえず見に来いと
いい加減なことを言って足を運ばせたとしか思えん。
で、管理小屋にきたおっさんもタダでも電話で呼ばれたのが面倒なのに
その上見せろといわれて完全に面倒になって怒りまくっただけだな。
>>542-543 無効のスレでも常駐組だけど、
最終的にはそんな時期にそんな赤ん坊連れてやども取らずに旅行するなんてって流れになって行ったな。
俺はあのピーク時に部屋空けたままにした親父にびびったって書いたけど。
今年のGWはガソリン高の影響で例年に比べれば伊豆の車は少なめ。
それでもこの状況だったんだから、例年の渋滞に巻き込まれてたらこの家族はどうなっていたのかと・・・
ここに転載したのが、向こうでまったくといって良いほど同情されなかった本人じゃない事を祈る。
この家族の旅行計画の無謀さと
宿側の対応問題は別の次元だろう
その後のレスがいかにもにちゃんらしいので笑ってしまった
>>544 > 旅窓からあわせて2000泊以上もしてるのが自慢なら
> その経験でうまくネゴすれば良いのに。
いえてる。
ご利用は計画的にってこだよな。
無理な旅程は命取り
余裕取り過ぎて、自然だけがウリの宿に早めに着き過ぎても困るよね。
たまに、早めのチェックインを認めてくれないやら金取られたやらでこのスレではネタになってるけど w
>>550 >余裕取り過ぎて、自然だけがウリの宿に早めに着き過ぎても困るよね。
全然困らないだろ。
自然に親しめばヨイではないか。
552 :
列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 23:17:02 ID:7h6e2IbFO
楽天の新大阪サンプラザホテル総支配人の答え方がムカつくんだが
よっぽど設備が自慢なんだなw
ナショナル製のズボンプレッサー、セキュリティばっちりのPCコーナー、
ヤマギワ製のライト、新しくオープンしたファミマ…。
立地もばっちり!
自慢できるポイントがもりだくさん!
554 :
列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 00:30:03 ID:nMUCqFNSO
>>553 お客様がほめてくれたにも関わらず自分のホテルのPRを永遠にwww
苦情には遠まわさない言い訳www
>>554 >遠まわさない言い訳
???
遠回しではないダイレクトな言い回しでの言い訳って意味?
556 :
列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 06:10:35 ID:nMUCqFNSO
日本語で
558 :
列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 13:53:08 ID:x99fKCyoO
グソマベロ
箱根の某旅館
実際に宿泊された方より投稿
チェックアウトをしようとしたら請求書に「赤ちゃん2,000円」の文字。
聞いていなかったのでそのように言うと「聞かなかったじゃないですか。
聞かれたら言いましたよ。」とすみませんの一言もない。
「赤ちゃんも温泉利用したでしょ?」と言われ、びっくりから怒り心頭になりました。
まるでお金を払うのがそんなに嫌なのか、といった態度。
仲居さんが「私、言いませんでした。」と言ってくれたので謝るかと思ったら、
それでも「聞かれたら言うわよ。聞かないから。」と言った後、「じゃ言わなかった分1,000円ね。
1,000円は払っていただきます!」と勝手に決められた。
最後までお詫びの言葉はなかったけどこちらの落ち度はあるのでしょうか?
しばらく気分がおさまりませんでした。
同じ旅館でもっと凄いのがあったが長文なので割愛
560 :
列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 01:24:01 ID:QSJ1y4Km0
そんなすごいのがあるんなら旅館名書けよ
561 :
列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 01:36:16 ID:gmEmhyEn0
>>561 そのサイト見たけど、掲載数1とか2とかなのにいちいち住所ごとに分けんなバカ、って感じだな。
山越館のバカさ加減も相当だけどw
いや〜、久々に凄い旅館が登場しましたね!
>>563 箱根は基本的に17湯で分けるから
どこのサイトも同じように掲載している
566 :
列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 03:15:20 ID:+Xtbm93LO
「聞かれなかったから」はすごいな
ところで赤ちゃんの料金取ること自体はどうなの?普通?
旅館業ではないが、「小さい子供は当然タダだろ」と思ってる親がたまにいて困る
ここ、じゃらんにも載ってるね。
クチコミは賛否両論だな。
批判が具体的なのに対し、好意的な書き込みは、
具体性の乏しいマンセー系が多いところが、気になる。
点数はそこそこ取ってるから、被害者はまだ増えそう。
古くからの温泉街には地雷が多いワナ
>>566 つか、うんこくさい赤ん坊を温泉に入れるなよ。
>>566 旅行会社のパンフレットとかには「幼児施設使用料 3150円」とかよく書いてある
571 :
列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 22:17:02 ID:y9jy5ZWH0
>>567 本当のクレームは削除してそうな感じだよね
572 :
列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 00:11:09 ID:BuYvZTsY0
アルカナイズから、帰宅した日に電話がありました。
洗面所の引き出しに忘れ物があったとのこと。
お送りしましょうかとの問いに’料金着払いで送ってください’と言いました。
なんと、本当に料金着払い320円也!で参りました。
もう何も言う気力もありません。
数十万の出費をする客に320円の支払いをさせる(担当者が単に気がきかないだけかもしれませんが)
顧客とのコミュニケーションの場と思い、カードでも添えれば又、好感が湧くものを・・・
この掲示版は、この業界の方もいらっしゃる様なので、敢て書いてみました。
主人は、やはりもう一度行く所ではないよと笑っております。
・・・と言いながら掲示板に書くババァ
573 :
列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 10:36:07 ID:t9gWHHzw0
ま、このババアは、「こっちが着払いでいいと言っても、きちんと
送料を負担して送ってくるのが客商売というもの。ましてやこっちは
上客なんだから」
と思ってるんだろうね。
何十万と出費する金持ちなら、320円くらい、笑って済ませろよ。
まあ、ケチだから金が貯まるんだろうけど。
こういう阿吽の呼吸みたいなのを長い付き合いの友達でも何でもない宿に求める客って、
どこまで狭い世界の中で生きてるんだ?とか思う。
どうせ「言わんでもわかるだろ!」みたいな凶暴な事言う中小企業の小金持ち社長なんじゃねえの?
ホントの金持ちなら、こんな些細な事でいちいち投稿しないし、
そういう瑣末な事は執事がやるだろ。
まあ、だから、土地成り金か、投資成り金のプチ金持ちってとこだな。
お里が知れてしまう底の浅い連中。
このホテル、なかなかよさそうなところだし。
577 :
列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 11:37:21 ID:gZLW/SzcO
>>572 所詮320円の着払いで送られる価値しかない客だな!
>>566 犬ッころみたく玄関の前に繋いでおくか車内に置いておけばタダだなwww
それよりペットも金払って泊まれる時代に自分の子供に施設利用料も払えねヤツは犬畜生以下の子供かよ!
578 :
列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 12:05:44 ID:bEWuXpcf0
>>572 お客様の言った事を忠実に守ったホテルだな、、、
忘れ物した自分に責任がある事はまったく無視なんだな、、
こんなんばっかりだろ〜な、ホテルのお仕事・・・・
580 :
列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 13:29:44 ID:7eyBDEIf0
写真だとすっごくキレイに見えるのにね。
建物が歪んでいる・・・って怖いなww
581 :
列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 14:29:58 ID:BuYvZTsY0
Name: yokoママ
Date: 08/06/26 14:23
Carrotさん ルックさんありがとうございます。
いつまでも320円のタイトルではどうかと思い、新しいテーマにしました(笑
>宿泊日の天気は勿論、体調や気分によって同じおもてなしを受けても、印象は違います
本当にその通りだと思います。しかし、本当の老舗はサービスという物が身についているとも思います。
鬼の栖が私としてはその部類に入ります。逆に柳生の庄は案内してくれた旅館のお偉いさんの態度が気にいらず、(鬼の栖に泊まった時、前もって事情を説明して中を見せてもらったのです)行く気になれません。
是非もう一度行きたいと言う所は、なかなか見つかりませんが
淡島ホテルはハードが好きなのと、女性支配人が要望に即答してくれるのが気に行っており、又行きたいと思っております。ただ、食事を前もって決めねばならぬのが欠点。孤島ですから仕方がないかもしれませんね。
ルックさん、ふふが半額!!ですか、何か正規料金が**らしくなる。。。。
…絶好調ですよ、ババァ
>>581 >旅館のお偉いさんの態度が気にいらず
>是非もう一度行きたいと言う所は、なかなか見つかりませんが
>女性支配人が要望に即答してくれるのが気に行っており
随所にモンスター客の匂いを振りまいてますなぁw
583 :
列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 18:38:47 ID:gZLW/SzcO
>>581 この糞ババァにだけは来て貰いたくねーな!
亭主の顔が見てみたいwww
>>581 これ、どこから拾ってきたの?
このおばさん、ほかのお宿サイトでも、上から目線爆裂。
とにかく値段の高いところや、
追加料金の特別サービスがお好きみたいで、
秘湯の好評宿などは、たいていけちょんけちょん。
コスパ重視、鄙び系大好きの自分としては、
どうせお前には良さがわからないんだから、来るな〜って気分になる。
>>584 乙
旅蔵だよ
このババァ大嫌いなんだよ
そう、上からの目線炸裂だねw
>秘湯の好評宿などは、たいていけちょんけちょん。
鶴の湯のだったかな?
でもね、このババァがいろいろ蘊蓄垂れてるところってイマイチのとこが多いw
淡島とかさw
吉野の桜祭りの行列が出発するメイ旅館。
露天風呂付の部屋に泊まりましたが、お風呂は木の葉だらけでお湯が
はってない。風呂場は広々として大変良いのですが、なんとなく後から創った部屋の感は否めません。
他の部屋は内風呂が無い分、歴史のある
趣の部屋です。
さて、料理はまあまあの一日。二日目、本館の部屋で食べて欲しいというので、’部屋食のはずがどういうことだ’と聞きました。
女中さん(叔母と姪)が膝をついて謝るので聞くと、要するに人員不足。
かわいそうなので従いましたが、なんと鴨鍋!最初に言ってくれなければ鶏の嫌いな主人は苦笑い。
二人の女中さんの人柄で我慢ができたというところです。
ここのご主人は吉野のオエライさんだとか。兄弟夫婦が経営をしているので、だれが主人か女将か最後まで不明。
2日目に遊んで帰って来た時に、女中さんがお風呂場をきれいに掃除して、湯をたっぷり張ってあったのは、笑ってしまいました。
桜を部屋から眺めるなら、辰巳屋でしょう。
しかし、吉野の旅館は桜の時期は高い。
…これもだねw
「女中」さんていつの時代だよ
文句言うやつに限って安いとこ安いとこって言うからな〜
金出さないなら文句言うなよ!文句言うなら金出せよ!
といつもいつも思いながら接客してる
鶏肉と鴨肉が同一のカテゴリなのか。
自分は鶏だめだけど、鴨は好物。
このババアの亭主は、苦笑しながら仕方なく「そうだね」と
合い槌打ってるんじゃないだろうか。
いやー、似たもの夫婦っているからね
>>588 スレチだけど、鶏嫌いの彼氏に鴨も鶏だと教わった。
漢字に鳥って書いてあると食べたくないらしい。
好き嫌い言う奴の理屈はわからんw
にしてもyokoババァってうぜーな
Name: yokoママ
Date: 08/04/15 17:37
4万円でこれでは詐欺といいたいですね。
青山やまとを知らなかったので一休で調べましたら、
なんとお客様の声はべた誉めが多いのですがどうしたのでしょう。
ただし、中には’最上級の料理と銘打つ中身ではない’と書いていらっしゃいます。
人それぞれの物差しがありますから、失礼ながら普段余り美味しい物を食べてない方は美味しいということもありますね。
ただ、大体ソフト(仲居さんが主ですが)が悪いと食べ物も不味く感じる物ですよね。
でも、もぐじゅんさんは大人しすぎです。
それだけのお金を払ったなら、私なら責任者を呼びなさい!と言います。
少なくとも’その態度はなんですか’あるいは’この魚は鮮度が悪いから調理場に見せてみて’と言いますね。
私が2度と行かないと書いてある旅館は、それを言ってもダメなところです。これは本当にお互いに残念なことです。
>人それぞれの物差しがありますから、失礼ながら普段余り美味しい物を食べてない方は美味しいということもありますね。
ババァよ、おまえより舌はマシかもしれない。
Name: yokoママ
Date: 08/03/11 16:50
落合楼にいらしたのですね。
今年は湯ヶ島のアルカナ伊豆に行こうとおもってます。
質問の頁に便乗させて頂いて申し訳ないのですが、
アルカナ伊豆をご存知の方お教えくださいますか。
それとootangさん
落合楼は如何でしょう。露天プロ付きの部屋はありますか?
>露天プロ付きの部屋はありますか?
どんな「プロ」が出てくるか激しく知りたい…。
料理の味がどうこう言う前に、人としての人間性が疑われますなw
>それだけのお金を払ったなら、私なら責任者を呼びなさい!と言います。
>少なくとも’その態度はなんですか’あるいは’この魚は鮮度が悪いから調理場に見せてみて’と言いますね。
ここもすげー(;゚∀゚)=3ハァハァなポイントだったw
食品衛生上、調理場は部外者入れたらダメでしょう。
600 :
列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 19:13:58 ID:jJItEYwvO
601 :
列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 23:12:53 ID:QBl0xjgYO
>>595 バ婆アが露天プロ付きの部屋を使って何をする!
オー気持ち悪りー
つーかさーこのババってクレームしか書いてない人だね。
ネガティブなことにはとことん反応する。
もっとよかったところとか書けばいいのに・・・。
上から目線は直らないのかな・・・温泉でも。
>>602 やっぱり成金的思想で高い金払ってるから、良くて当たり前なんじゃない?
ちょっと気に入らないと(特別扱いをしてくれないこともそうかも)
ムキーーーッとなるタイプだね。
極端に言うと、食事になにかおまけしてくれて当たり前、なんせ金払ってる。
なにか足りないとry
朝から暇。
巡回してたらw
Name: yokoママ
Date: 08/06/29 08:03
リコさんこんにちは
今回のことは、腹が立ったということでは無いのがお分かりいただけなかったようですね。
気の利かなさ、サービスの根幹が行き渡っていないことに
がっくりしているということです。
>数日後に帰宅すると既に元払い&ていねいな梱包にごめんなさいメッセージ付きで届いていて感激したことがありました。
↑このことですよ。
***********
諭してる人にも食ってかかってるしw
「腹が立ってる」から掲示板に書き込んでるんだろうに。
忘れ物の多い人らしい。
ここは名前だけで行ったら腹が立つだけ。
宿泊の時のことはもう書きたくもありませんが、
帰ってから鼈甲の巻き櫛の無いのに気付いて
風呂場ではと思って電話したのです。その返事が、
’さっき掃除を済まして、何も忘れものの届けがないからありませんよ’。
お世辞でもいいから、もう一度見てみましょうというのが
サービス業でしょうが。絶対行かない!!
/yokoママさん [07年08月06日 16:41]
>>603 暇ついでに連投ですまそ。
拝金主義かw
マジで品がないね、このババ。
こっちが宿側だったら間違ってもサービスしたくない。
つかこなくていい、出入り禁止!
>>605 タイムスタンプに受けましたw
>帰ってから鼈甲の巻き櫛の無いのに気付いて
鼈甲の巻き櫛ってw
マジで年齢いくつなんだろうねw
Name: yokoママ E-MAIL
Date: 07/02/20 12:29
ご丁寧な解説ありがとうございます。
そうですね、色々要望をださねば〜
何しろ主人はイクラとウニが食べられないのです(悲
********
旦那は鳥だけじゃなくてイクラもウニも駄目なんだw
美食家じゃないねw
Name: yokoママ
Date: 07/26 16:56
雪の中を、良く来ましたねと言われるほど酷い時に行きました。
何しろやっと着いたのに吹雪で何も見えず、電話してもああだこうだというので、迎えに来い(2,3分のところ)といってやっときました。
一番良い部屋に止まったのですが、トイレは蜘蛛の巣、汚物いれはそのままで、唖然。
料理いくら山の中でも連泊には地獄でした。
待望の露天風呂は、歩くところもヌルヌル。聞けば月に1回くらいしかお湯を抜かないとか・・ 日帰り客も多く迎えるので掃除をする時間がないのでしょう。
お風呂で一緒になった千葉の方と、本当に不潔と言い合いました。 もう2度と行きません。
**********
>迎えに来い(2,3分のところ)といってやっときました。
2,3分ならおまえが歩け、ババ。
足腰弱るぞ…余計に。
読んでて悲しくなった。
哀れとというか、それこそお金を出して気分を悪くしに行ってる。
私なら良いところを無理にでもさがすよ。
じゃないとそれこそお金がもったいない。
料理も連泊には地獄というくらいだからまずくはなかったんでしょうし。
「こういう料理もたまにはいいわね♪」くらいに楽しまなきゃ。
>>609 いやいや。
このオババは、粗捜しをするのが愉しいんだよ。
嫁いびりと同じ構造。
普通の人間ならやり過ごすところを針小棒大に悪く言う。
それが生き甲斐なんだろう。
こんなクソ客に来られた側は災難だ。
>数十万の出費をする客に320円の支払いをさせる(担当者が単に気がきかないだけかもしれませんが)
>顧客とのコミュニケーションの場と思い、カードでも添えれば又、好感が湧くものを・・・
ってもとのコメントで書いてるのに、
リコタソに書いてるコメントの内容にババは自分で矛盾を覚えないのかな?
どう考えても「320円が惜しい!」としか受け取れない内容なんだが・・・。
マジであら探しの精神だね。
それと権威主義だね。
「皇室の宿」に弱いw
ここで読んでるだけでうわ〜と思っちゃうね
これ担当したら接客係りも苦痛だろうな
自分は旅行会社のカウンターで働いてるんだけど、
モンスターな常連がひとりいるから、そいつじゃないことを祈るw
なんか申しわけないよ、旅館の人に…
613 :
609:2008/06/29(日) 11:19:03 ID:hZ9iWHhl0
>>610 なるほど、納得した。
世の中いろいろ、人生いろいろだわ。
>>612 横レスになっちゃうけど、客側としてお聞かせ願いたいのだけど、
代理店さんとかでこのババみたくな客にならないようにするにはどうしたらいいの?
「愛される客」でいたいから。
とりあえず「宿はこうあるべき」「こうでなければならない」という考えは捨てるべきだろう。
「こんなのもアリかな」と思う程度に留めておけばよい。
自分に合わなければ、もう二度と泊まらなければいいだけなのだから。
逆に、件のオバサン、どこの宿なら満足できるんだろうねw
>>615 オババが満足するのは、圧倒的権威のある宿。
もしくは、この手のオババはガイコクに弱いから、
ヨーロッパの由緒正しい超高級ホテル。
ひたすら恐縮して感嘆しまくりじゃないか?
ああーシイナ、婆に燃料投下
618 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/06/29(日) 13:59:49 ID:7sK/JiYd0
安い部屋からいい部屋にタダで変更→おおいに評価します w
無料のバスに乗りそこなっただけでこの豹変ぶり。
2008-06-28 10:19:26
宿泊についてはとても快適に過ごせました。
空室があったとのことでランクアップしてもらえたこともおおいに評価いたします。
ただ、チェックアウト時に、フロントで送迎バスの利用について早めに行き
確認したにもかかわらず、25人限定ですので早めに並んでくださいという
アドバイスもないまま、あと数人というところでアウトになりました。
もっと問題なのはリミットの人数に達していることがわかっていながら荷物
を積み込むことに夢中だったのか、待っている7,8人の人に申し訳ありませんが、
定員に達しましたので、という言葉も無くバスの発車時にようやく
言われたことです。おかげで予定が随分狂ったことと、それまでの快適な
気分が大きく損なわれました。
>>614 自分でググれることはググってほしいね
新幹線の時間とかは別にいいんだけど、
在来線の最寄り駅から行程組めって言われると「…」となる。
旅館に対しての食事時間とか内容とか小さい子がいるから布団がどうとか、
そういう希望を言われることに関してはなんとも思わないよ
あと、何度も変更されるとちょっとイヤかなww
>>619 なるほどね、そういう感じのお客さんいるんだね。
変更は勘弁して欲しいだろうね、何度もってのは。
答えてくれてありがとう。
ババ掲示板、なんだかな。
carrotっておばさんも金金五月蠅そう。
旅好き宿好きさんいいこと言った!
アルカナイズをググッた。
平日数量限定朝食付プラン(12:00チェックアウト51u)が2人で\49,000-
部屋に露天も付いている。
夕食つけたかったら1人\17,535-
確かに2人で13万以上する部屋は、80u前後の広さはあるが、ゴルフプランだとこの値段の中に、コース代とランチも含まれる。
さして高級さを感じないのは自分だけだろうか?
>>618 せこすぎw
楽天の黒船ホテルの苦情にwww
行こうとは思わなかったけどw
>>621 夕食のオプションでどれだけ取られるかが問題じゃないかね?
結構いい金額になる。
アルカナあたりは一番安い部屋が無難なのに…ババ。
>>608 本当にすごい吹雪の日は何も見えない。
電話で場所を聞いたが、説明されてる《目の前の道路》が見えなかった事がある。
婆のカキコうざー。掲示板にダラダラ書くくらいなら直にアルカナに言えよ。
もともとは忘れ物したほうが悪いのに。
痛さ全開だな、あさばにプレッシャーかけたり(笑)
ところで、このyokoママという人は、
1 ヨウコさんのお母さん
2 「スナック洋子」のママ
3 「横槍」「わがまま」の略
どれなんすか?
ダイナース3割引か(笑)
ほんとの金持ちじゃないね〜婆
>ただ、これまで、あさば旅館に対し甲論乙駁があったように、この掲示板はそうあるべきと思います。ある旅館に始めて行ったとき、WEBでこのように書かれているがそのようなことの無いようにして欲しいとはっきり申しました。結果は大変結構でした。
>私もcarrotさんも、ビジネス感覚で物事を捉える(これは旅館には当たり前と思いますが)処があり、費用対効果を大事にしております。
う〜ん…CP気にしてるってよりなんだかしみったれたケチな根性にしか思えないんだけど?
ビジネス感覚って...貧乏性なだけやんかなあ
>WEBでこのようにかかれているが
って婆にこそここを見せて言ってやりたい
いや、このおばさんにはとことん踊ってもらいたいね(笑)
631 :
列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 20:22:30 ID:5/jOv1LKO
婆さんはこのスレ知ってんのか?
ぜひカキコミ願いたいな〜。
誰がコンタクト取ってくれ。
久々に大物登場ですね!このバーサンは何歳くらいなのでしょう?
旦那さんもモンスターを少しは諭さなきゃ。
>>629 知ったとたんに「貧乏人とニートしかいないツーチャンネルごときに
私の高貴な意見が判る由もない…」とか馴れ合い掲示板に書き込みそうだね。
おばさん、石塚洋子って言うんだな…字があってるか知らないけど。
メアド晒してるよ、にふの。
>けれど、よくあることですが、経営者達は自分で泊まってみなければ客の要望が理解できないと思うのです。
>あの食事は2泊でもきつい。中高年のリピートを狙うなら、どこかで’和食風’を入れるべきではないか。フランス人はあんな料理を毎日食べていませんよ。
>肩の力を抜いて、日本人が泊まる宿にしなければ、もの珍しさが過ぎれば飽きられるのでは?
******
別に歩かない図もババァにリピートしてもらおうなんて思っちゃいないだろうw
「和食風」ってww
どこに行ってるかわからないくらい「年寄り」?
>問題は食事でしょう。
>レストランのオープンキッチンに居るコックさんは皆笑顔が無く、必死。
>こんばんはー、いらっしゃいませー位言いなさいと言いたい。
>無愛想な顔なら見たくない!
*****
いや、たぶんシェフにしても「コック」さんにしてもババァに向ける笑顔はない。
無愛想ってあんた…w
>土曜日の朝、もう用はないとばかりに男は新聞を読み、女の子はつまんなそうにしているのを見て、上記の人のコメントを思い出して笑ってしまった。友人曰く、そこは’高級やるパック’だねー??
*****
’高級やるパック’というフレーズを使う友人。
その友人のフレーズを書いてしまうババァ。
激しく昭和の匂いが…50〜55くらいでFA?
>サービスは、マドラーの方はよく教育されていますが、(carrot)
>ルームサービスの朝食をと思いましたが、普通の部屋に致しました。(ババァ)
*****
ババァの日本語もたどたどしいが、このcarrotの日本語も…。
ババァの日本語のたどたどしさ、ファビョり方を見ると50〜55の半島系では?
おいおい。
50~55は普通はもっとマトモだぜ。
>経営者は、悪い点を指摘してくれるお客はありがたい、黙って来なくなる客が一番怖いといいます。でも、言っても無駄と思う処はどうしようもないのです。
*****
じゃ、歩かない図は「言っても無駄な処」なのか?
言っても無駄だから歩かない図に言わずに掲示板に書き込むのか?
>>638 そうか、んじゃ60杉かな?
>>628 そもそもCP気にしてたら高級旅館やホテルに行けないw
そんなこと気にするくらいなら行くなって思う。
しかも半額だとかダイナース3割引だとかせこすぎ。
> 5月1日と2日に連泊しました。1日は安いプランを予約し、2日はレインボーブリッジ再度を予約していたため、
> 部屋代えが必要だったんですが荷物はそのまま置いておけば移動します。ただ再度チェックインが必要との
> 事だったので、2日遊んで帰ってきた際、再度チェックインをしました。すると、「お客様の予約は入ってませんよ。
> 予約されたのは昨日だけですよね」とフロントの対応。
貧乏すぐる。。。
> 予約時に掲載されていた部屋の写真と、30平米と記されていた部屋面積、何れも部屋に入った途端に”違う”と感じました。
> 写真は”例”という事もあるので、違っても致し方ないとしても、部屋面積の方は、予約確認書にも確かに30平米と記されています。
> 実は、この30平米というのが、この日このホテルに宿泊を決めた大きな理由でした。
>
> 気になったのでフロントに電話して確認すると、「確かに30平米の部屋です」との事。
> 腑に落ちないので、自分の両腕を使って部屋の縦・横をおおよそで測りましたが、甘く見ても25平米程度しか無いと思われ、
気違い?
>>641 後半はともかく、前半はさすがに宿のミスじゃないのか?
ホテルのミスはそうなんだけど、2泊するのに部屋変えを必要とするような別プランでの予約をするか?
という意味ね。
1泊目は食事あり、2泊目は食事なしで、といった予約はスケジュール等によってはあるだろうけど。
1人1万も2万も違う訳じゃないんだから、2泊とも高い方にしろよ、と。
こいつは、もしかすると「安い料金で2泊とも高い部屋に泊まれるかも♪」と考えていたのかもな。
今回は、アグネスさんの紹介ということをお伝えしておきました。
アグネスさんには、宿へのメールなどのご配慮、大変有難く存じます。
ジュエルさん、いろいろありがとうございました。
ほんとに楽しく過ごせました、ってかしゃべり倒した、、って感じです。(笑)
リア友でもないのにこの馴れ合いキモ・・・
>>643 >1人1万も2万も違う訳じゃないんだから、2泊とも高い方にしろよ、と。
そんなの、勝手だろ。お前が指図するなよ。
イシヅカマダームに励ましのメールでも送るかな。お下品エセレブ道をぜひまい進して下さい!と。
プラン違いで連泊することはあるだろう
貧乏人といえばそれまでだが、決して悪いことをしているワケではないし、
恥ずかしいことでもないと思う。
まぁ、安い方の部屋もUPグレードを期待してる面もないワケではないだろうがw
この婆の口調が50代前半の知人に似てる
だが
> 腑に落ちないので、自分の両腕を使って部屋の縦・横をおおよそで測りましたが、甘く見ても25平米程度しか無いと思われ、
これはホントに気違いじみてる
yokoママ=マダムY
ダブルハンドルで書きまくりんぐ
うざー
ネットやってる70近い婆さんが、こんな感じなんだよね。
やたら粘着質でこだわったり、「夫もそう言ってる」が口癖。
妙に権威主義でセレブを匂わすけど、当人は庶民派でリベラルだと
思い込んでる。だから、自分の主張は正しいと信じていて
ヒジョーに扱い難い。
>>652 こういうのに年齢は関係ないのかもね
本人の口癖は「父は零落した地方の名家出身なのよ」だw
>>650 面積にバス・トイレが含まれているのを知らない可哀想な人なんだよ。
もしくは30平米だと思い込んでるだけで、実は30立米って書いてあったとか。
バス・トイレが含まれる云々より、壁や柱の一部も面積に含まれることを知らない人が多いのではないだろうか
656 :
燃料投下:2008/07/01(火) 22:55:01 ID:XZ8oyvzV0
2008-05-18 19:04:31
GWなのに安くて空いていた理由がわかりました。部屋は汚く、
風呂付となっていましたが、カビだらけで壁の上部は空いていて
虫が入ってきてました。
部屋の壁はひびが入っていて、洗面所は歯も磨きたくないほど清
潔感の無い雰囲気でした。創業**年なんて書いてありましたけど、
よくこれで旅館業を営んでいるなぁと感心しました。
料理は蟹や舟盛りが出ましたが、新鮮さは無く、料理も冷たくほ
とんど手をつけませんでした。大浴場も清潔感は無く、廊下でス
リッパを脱ぐ状況です。
廊下は古いのかギシギシ音がなり、中庭にある池(?)の噴水(?)
は夜中も出ておりうるさく眠れませんでした。旅館に泊まって、
部屋から出る気にならなかったのは初めてです。黄色いバスタオルは、
体や顔を拭くと黄色い毛が体につき気持ち悪かったです。
HPに出ている部屋とは全く違いました。もう絶対泊まりません。
【ご利用の宿泊プラン】
ヘルシ-プラン
和室10畳
楽天最強?星1.5でつ。
657 :
列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 00:15:54 ID:5Xo2c12t0
>>655 投稿者の話を鵜呑みにしたとして、壁や柱で5uも変わるもんなの?
変わるとしたら、防音効果は高そうだけど。
>>656 HP見ると力入ってて良さそうに見えるのにねw
660 :
列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 11:08:34 ID:5cPMavo60
661 :
列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 11:29:25 ID:8vn97RZq0
まず初めに荷物をスタッフ(アジア系の方)にキャリーバックを壊されそうになり焦りました。
少し進んだ所で男性スタッフに「旅の記念にいかがですか?」と言われ撮ったのですが・・・
朝、チェックアウトする前に「800円になりますがどうです?」と言われ拍子抜けして呆れました。
それなら先に「旅の記念に一枚いかがですか?一枚800円になりますが」と言うべきです!!
フイルムはちゃんと処分していますか?最初に断ればと後悔です。
部屋でお抹茶を出されましたが、冷めていて渋みが強くて飲めたものではありませんでしたね。
そのお茶を持ってきたスタッフに「○時30分にスタッフが挨拶に来ます」と言われ待っていたのですが、約束の時間より30分も過ぎても連絡もなく
外に出かけようと思っていたのに30分も無駄にされました。
フロントの女性スタッフにそのことを言っても「申し訳ありませんでした」の一言のみ・・・
夕飯は量に不満はありませんでしたが・・・対応したスタッフが雑、そしてタメ口という親戚のおばさんじゃないんですから・・・
あと、フライをお皿に投げ入れられました
はっきり言ってムカつきました(-_-メ)
私は動物ですか!!
お茶碗も指を入れて渡され出てくる料理を置くときは全て『ガシャン』という音
食器をはけるときに竹串が落ちたのに気づいていたクセにそのフタッフは拾わず!!なんども部屋に着たのにそのままにしていました。
私がそれに気づいていなければ、踏んで刺さっていたかもしれませんよ。
もし踏んでしまったらどうするのですか?
あと、ご飯はご飯で芯があってちゃんと炊けていませんでしたよ(夕・朝)
魚もさばいてからそうとう時間が経っていたらしく
刺身は乾いていました(-_-;)
金目のしゃぶしゃぶは生臭く、しっかり火を入れなくては食べれませんでした。帰りも帰りで「ありがとうございました」もなかった。
今まで行ったホテルで最低ランクです。
部屋から見える風景のみ許せたくらいでした。
スタッフの再教育が必要です。
一度他の宿泊施設の接客を見た方がいいかもしれませんよ。
【ご利用の宿泊プラン】
これが定番★金目だぁ〜い!プラン【西館・センター館】
西館・和室8〜10畳
仲居さんの対応が最悪でした。
お腹がいっぱいだったので晩御飯を少し残したら、食べないとおしり叩くわよ!
と言われました。
どういう教育なさってるんでしょうか?
食事中に下品な話をするし‥
他の仲居さんだったら楽しめたのかもしれないですが、今回は非常に不愉快でした。
もう2度と行きません。
今後同じ事を他のお客さんにしないよう、教育し直した方がいいと思います。
お金返せって感じです。
【ご利用の宿泊プラン】
これが定番★金目だぁ〜い!プラン【西館・センター館】
センター館・和室2〜6名
…仲居プレイw
ああ、黒船か。
665 :
列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 14:19:58 ID:syprfuIT0
【苦情】2008-06-24 00:11:45
シアターフリーの部屋なのにみることができず、なお、エアコンがきかずに
大変、暑い1日をおくり、部屋を交換だけで、終わりだった。
どこに苦情を言っていいか、取次ぎの楽天トラベルなのか、
フロントに苦情をいっても、謝るばかりで、部屋を交換するだけで、理解できない、対応に
終わった。
【ご利用の宿泊プラン】
◇◆◇映画見放題♪シアタープラン◇◆◇
シングルルーム
乞食か?
普通の苦情を貼られても面白くもなんともないんだが。
投稿者:クリサン (男性/70代) 投稿日:2008/05/15
じゃらんの紹介で過去2年間に4回宿泊した宿があります。今回ほど酷い宿ははじめてでした。
設備の古いのは承知していましたが、気温が10度以下なのに暖房もない。
掃除もろくにしていない、天井のすみからは蜘蛛の巣がさがり、
大きな窓にはカーテンもなく、4時前から明るくて眠れない。
部屋からフロントにクレームをつけようとしても、すでに電話線が切断されていて文句をいえないようになっている。
フロントにいって話をすると低価格で泊めてやっているのだから、我慢しろとの態度だった。
要は、人をもてなす精神が全くない宿だといえます。設備が古くなると、人の心もあれてしまうのでしょうか。
[利用した宿泊プラン]新館川側特別室【食事が選べる1泊2食付プラン】
[宿泊価格帯]8,001〜9,000円(大人1人あたり)
投稿者:あい (女性/30代) 投稿日:2008/05/07
口コミを見ずに申し込みしました。
当日申し込みでG.Wだからでしょうか?
感想としては一人18000円は高い気がします。
トイレを開けると毛が落ちていて、座るとペーパーホルダーの横にも毛がべったりついていて、
畳、絨毯共にベタベタしており、軽く掃除しないと座れません。
食事では水を取りに行ったらコップが無く、『湯呑みでも使って』と言われました。
[利用した宿泊プラン]本館川側【食事が選べる1泊2食付プラン】
[宿泊価格帯]18,001〜19,000円(大人1人あたり)
>>667 楽天の投稿、「苦情」には返答なしでワロタ
669 :
列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 16:21:02 ID:PXL3tckG0
>>668 ホテル・旅館はまったくのアホだよ。
客は閲覧者からは匿名だし、yahooトラベルなんかもっとヒドイ、書きたい放題。
それに対して丸腰で馬鹿正直に返答する義務が一体どこに?
楽天市場で何を買おうがコメントされようが店側からあるか?
影でその客にだけ理解を得られればよいのだ。
yahooは売り上げに響くような古いクチコミをいつまでも放置。だからJTBは売り手側から
敬遠される。しかし楽天・じゃらんはそういう馬鹿をしないだけ信頼されてる。
仮に見当違いの投稿でも、それに真摯に答えている宿は好感が持てる。
初めての客がその投稿を参考に宿を決める場合もあるのだから、印象って大切でしょう?
まぁ、全ての投稿に対して答えないならそれもアリとは思うが、
投稿内容次第で答えたり答えなかったりする宿は、その営業姿勢に疑いをもたれても仕方ないよね。
「馬鹿正直」な宿なら、それはそれで安心できるじゃん。
671 :
列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 17:06:27 ID:5cPMavo60
>>669 でも高いところに泊まった人の苦情として,前はそうじゃなかったのに,楽天で予約するとこういう態度を取るのか!的なコメントが多いね。
あながち思いこみとも思えないんだが
普通の投稿貼ってるカスをなんとかしてほしい
以前は高いところ中心に泊まっていたけど、悟りを開いて最近は格安ホテルやカプセルが中心。
先日泊まった2500円で食事付きの宿なんて最悪の部類だったけど、ここまで来ると悪くても腹が立つことは無い。
出家でもしたか?
【苦情】2008-03-11 00:45:06
スタッフのせービスは最低!!宿泊するたびサービスの低下を感じる。
チェックインをするたびむかつく!!!
駅に近いので仕方なく宿泊しているが、時間に余裕があるときは遠くても他のホテルを利用するようになった。
【ご利用の宿泊プラン】
ツインシングルユース朝食付(スタンダードツイン)【25平米】
そんなにムカツクのなら、他のホテルにすればいいのに・・・
駅に近いって言ったって、長野駅前なら他にたくさんあるだろ
フロントで10分もマタされるとそれだけでいらつくよね・・・
冷蔵庫内の、冷してあるガラスコップを使おうとしたら、3つあるコップの内、一つにコップ内側に髪の毛が張り付いていてゾッとしました。
他の2つについても、透かしてみると、指紋のような跡がついていて、気持ちが悪く、コンビニに行って紙コップを買って使いました。
スタッフの接客ぶりも良いし、料金もお安いと思いますが、ちょっと嫌悪感が残りました。
どんだけシャイなんだよw
フロントに言ってコップ持ってきてもらえばいいのに
コンビニに紙コップ買いに行ったってw
>>659 このババアにかかったら、乳頭温泉鶴の湯本陣なんか、史上最低の
宿、と言う事になってしまいそうだな。
(亀レスですまん)
>>679 その場で言えば改善されることなのにねえ
なんであとから言うのよ。紙コップ代よこせってか
[4725] Re[3]:320円で失ったもの New!
Name: yokoママ
Date: 08/07/05 11:09
どうも、私を自分勝手なクレーマーであるように受け留める方が多いようですね。
しぇばたんさんやCarrotさんルックさんのようにサービスとは何かを御考えの方と違う方が見受けられます。
忘れた自分が悪い、手間をかけて申し訳ないという気持ちは人間として持っており、金を出したから当然じゃなどという成り上がり根性は持っていないつもりです。
送料が5000円だったら当然支払います。320円という意味がお分かり頂けないような気が致します。
しぇばたんさんも2万円のお品を買っていて忘れていたのでしたら、これはこれはで笑って御支払いになったと思いますが・・・
でも付け忘れは宿の責任だと思いますね、値段に関係なく。あ、又何か言われそう。
またかわいくないよ、ババァ。
>忘れた自分が悪い、手間をかけて申し訳ないという気持ちは人間として持っており、金を出したから当然じゃなどという成り上がり根性は持っていないつもりです。
>送料が5000円だったら当然支払います。320円という意味がお分かり頂けないような気が致します。
絶対悪いなんて思ってないってw
それに5000円なら支払うって馬鹿?
ようは320円なんだからそっちで負担しろってさんざん言ってんでそ?
マジキモイ、このババァ。
yokoママってマジでモンスタークレーマーだな。
320円ごときでガタガタ言うなや。
金額の問題じゃないんだ
自分の忘れた物にかかった費用は自分が持つって人間としてあたり前のことなのに、
客なんだからそっちが融通しなさいよっていう上から目線がおかしい
しかしここまで言われるとわかっていたら宿側も320円ぐらいもってやったらよかったと後悔してるだろうなw
ここのレスだけ見て、旅蔵ってよーこ婆ちゃんの
個人サイトかと思ったら違ったのね。
でも、掲示板の主みたいな活躍っぷりだねw
ヒマなバーサンなんだよ。
こういうのが一番扱い難い。
旅蔵ってどこか教えてもらえませんか?
ぐぐっても違うサイトしかでないのですよ…。
旅館グランプリで検索してみ〜。
ヲチ先としては推奨銘柄
今回利用したプランでは、特典で、PCR600ポイントまたはANAマイル進呈とありました
ので、マイレージ加算をお願いしたところ、PCRカードに入会してないとだめだとフロントで
言われ、拒否されましたが、 「または・・・」の表現には、PCRカードでとはありませんし、
そもそも進呈ポイント数も違います。どういうことなのでしょうか。
ホテルおよび、楽天トラベルの見解お聞きいたします。
是非、納得できる回答をお願いします。特典不履行ではありませんか?
ややこしい苦情だ^^
上品な言葉遣いのように見えて実は日本語としておかしいところが多々あったりするね
必死で取り繕ってるつもりなんだろうが、卑しさがそこかしこに出てて非常に面白いヲチ対象ですことw
>>691 全日空系のホテルだと思うが、
ホテルのオフィシャルサイトだと、マイルもPCR会員限定の注釈があった。
楽天サイトには注釈がなかったのか?
494 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 19:51:40 ID:5ziAvL0Z
じゃらんで旅館を探してたらこんなのを発見。
もうね…
投稿者:けんパパ (男性/30代) 投稿日:2008/05/19
施設は掃除が行き届き清潔感がありました。温泉も良かったです。
が、民宿的な豪快さがなくどこか事務的で寂しかったです。
料理ももてなしもクチコミで選んだのでかなり期待して行ったので正直ガッカリでした。
この金額でしたら近所で食事してた方が良かったかなと…。
返信者:
けんパパ様
ご投稿有難う御座います。
小さなお子様(2名様)をお連れでのお泊りでございましたが、
館内及び御食事処等であまりにも騒がしく走りまわり、
他のお客様よりご注意頂いているという状況説明にもかかわらず、
ご両親様からお子様に対して何のご注意もされませんでしたので、
当館から再三ご注意させて頂きました。
ご両親様のお考えもあるかと思いますが、当日はお客様を含め7組の方が宿泊しておりました。
宿として皆様が少しでも快適に宿泊頂けますよう運営しておりますので、どうぞご理解願います。
ひでー。
DQNクソ親か……。
ブログのハンドルなんかでもそうだが、「○○(の)パパ」と名乗ってる奴ってほぼ100%
DQNだな。
旅館の人かわいそう・・・
yokoママという人は
自分の考えを文字にして不特定多数の人の目にふれる場所に発表する
ということの意味の重さをもう少し考えるべきだよな
旅館への考え方とかをみても要するにイエスマンしかほしくない
ということのようだし
井戸端会議の延長のつもりで書いてるとしか思えん
>>697 パパだのママだの名乗ってるヤツはいたすぐるwwwww
…yokoママ
…けんパパ
実は2ヵ月前「風の森」さんで「今、蟹御殿
に4棟はなれを造っているんですよ」と聞いた瞬間「絶対行きます」と
返事していた私。その勢いに圧倒されたのか幸運にもオープン直前
に泊めてもらえました。
オープン前に泊まることを自慢する痛い人
3月下旬近くまで旅行した際にお願いして4月8日(火)がグランドオープンの
「Onsen ryokan 山喜」さんに一足早く泊めていただきました
これまた自慢
703 :
列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 14:01:03 ID:Wrff1Qpt0
考えなかったのは本人の勝手だと思う..
騙されたと書くこの人の考えが理解出来ない。
-----------
ただ、CS3cH無料にはだまされました。
確かにプロレスなどCSが無料で見れることにはうそはないが
アダルトが見れないとは考えもしませんでした。
ならばそう書いておいてほしかった。
-----------
705 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 00:16:35 ID:hsxcfsA2O
楽虎カプ○ルイン沖縄の宿の人の返信。
706 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 00:54:27 ID:0Fpe7Zfm0
ブルーライト横ママ
707 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 01:29:07 ID:CTSq0oJi0
>>695 注意されたから、逆ギレして苦情入れたって感じかな
困ったパパだな
708 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 01:56:57 ID:oT/LdIb40
>>695 とんでもない親子だけど、お宿の返信もちょっと逆ギレっぽいw
返事になってないような気がするんだけど・・・w
でも、なぜかスカッとしたね!(笑)
客 大切な子供の事悪く云う宿には2度と泊まるものか!!
宿 いや、むしろ助かるから
それ以前に、それを躾けない親の悪口を云ってるんだが・・・
710 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 02:22:05 ID:CTSq0oJi0
パパは民宿なんだから子供が騒がしく走りまわっても平気な位の豪快さが、
欲しい、と。
宿は他の客からも注意されたから、それでは困るぞ、と。
一応返事になっている感じかなと…。
>近所で食事してた方が良かったかなと…。
ガキが騒がしく走りまわったら、どこで食っても怒られるかなと…。
けんパパみたいな知能サル並みのDQN家族は
マクドナルドでも行ってろよ('A`)
>>711 いや。
道端で弁当でも食ってろ。ってことで。
>>711 猿に失礼!謝れ!
道端でも散らかしまくって迷惑なだけ。
家から出るな!ってことで
犬のウンコでも食ってろ、けんパパファミリー
尚、私自身はyokoママさんのコメントに不快感は全く感じません。辛口の忌憚ない意見こそが、むしろこのサイトの特長だと考えているからです。
しつこく書き込みして申し訳ありません。
yokoママ養護w
類友。
yokoママさん のグルメ手帳
この人を グルメ手帳に追加
40代後半/ 女性/ 役員・管理職
【外食エリア】 銀座・有楽町・新橋・築地・月島
【好み】 肉が好き / お酒好き 【自己紹介】
料理が上手(夫の言葉)なので評価は厳しい。何より、味はサービスでより美味しくなるもの。それゆえ、サービスが悪い処は2度と行かない。
レポーターランク : ベテランレポーター
yokoママに思いっきり鼻フックかけてやりたい
>>716 すごいな〜鬼検索だわw
料理が上手
料理が上手
料理が上手
料理が上手
>若い客は無言ですが、ありがとうぐらい言いなさいと言いたい。
やっぱ上からの目線w
>>716 連投すまそ。
つか40代後半って・・・工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
もっと歳だと思ってた・・・。
yokoママさん [ 08/06/18 10:40 ]
熱海温泉街から一寸外れた伊豆山。部屋からも温泉からも海が見えます。
部屋は10畳+踏み込みが標準ですが、露天風呂付もあります。
ちょっと東京から気分転換にゆくには料金は安く、
料理は美味しく(中高年向きのゴールデンシルバーコースは品数少なく品質が良ものを出してくれてもっぱらこれです)
私達はいつも食事処で頂く。部屋は寝間と一緒になるのが嫌だからですが、食事処だとまたお安くなる♪。
なんといっても最上階の貸切露天風呂でしょう。ここは4箇所あり、どこが空いているかサインでわかります。
すぐ側に大浴場があり、露天風呂が一杯ならここも素晴しい。なお、奥庭には源泉の貸切風呂もあってここもお奨め。
貸切露天風呂はデッキチェアーがあり、缶ビール片手に目の前の海を眺めるのは最高です。
女中さんは絶対チップを頂かない、首になりますと言う。これも気軽にゆける要因です。
人気店にありがちなエラぶった処が無い。雰囲気良く、CPの良い店。 yokoママさん
(40代後半/女性)
主人と二人で行きました。カウンターもちゃんと予約の取れるところがエライ!
夕食の予約の取れないところはそれだけで格落ちです。店構えも近所と一味違う
さりげない高級感があります。店内は写真にあるとおり、真ん中で焼き職人がでんと座っており、周りに食材。
雰囲気はなかなかのものです。休日のせいか年配のご夫婦が目立ちました。焼き物を注文すると共に先にあさり蒸篭飯を注文。
この蒸篭蒸しは冷えたほうが美味しいと私は思うのです。(最初はこの弁当を買って病みつきになった)。
車えび、穴子、かれい、手羽先、ねぎ、たまねぎ、串ステーキを注文。
えびは市場が休みのせいか、身離れが悪くちょっとがっかり、ただし大きい。ステーキ肉は硬すぎでした。
しかし、かれいの一塩は美味。さらに、穴子はほど良くあぶった白焼きに山葵が丁寧に載せられてこれもお勧め。
しかし、なんといっても鶏肉でしょう。手羽先が美味しかった。
主人が鶏嫌いなため、焼き鳥やに行けない私としては大変満足でした。
あさり蒸篭をつまみながら、赤ワインを頂きました。これが安くて、軽くて料理にちょうど良い。お酒、焼酎の種類も豊富です。
店員さんも良く通る声で注文をやりとりし、うるさ過ぎず威勢のよさを感じさせて良い雰囲気でした。
焼き職人も渡すたびに丁寧に、お待たせしましたと必ず言う。若い客は無言ですが、ありがとうぐらい言いなさいと言いたい。
炉辺は奥をとってくれており、落ち着きましたが、狭いためにトイレが丸見えの処が今ひとつ残念でした。
飲み物込みで一人5000円であがりました。
>女将さんの値踏みするような目付きが、プロというか何といいうか・・・・・・
>私どもは特別に朝ごはんの場所も我儘を聞いてテーブル席にしてくれましたが、五月蝿い客だと判断したのでしょうね。
ぎょうけい館の女将、GJ!
よくわかってる・・・五月蠅い客w
>露天風呂も大変良かったのですが、ここの客(大婆さまが多い)は入浴の際、挨拶しても無言が圧倒的なのは、自分が偉いとでも思ってるのかしら。
自分が偉いとでも思ってるのかしら。
自分が偉いとでも思ってるのかしら。
自分が偉いとでも思ってるのかしら。
自分が偉いとでも思ってるのかしら。
自分が偉いとでも思ってるのかしら。
・・・おまえだろw
>センチェリーホテル
>リーゾナブル
>トンク
日本語も壊滅的だが、カタカナは滅法弱い40代後半・・・
>これも気軽にゆける要因です。
>>725 日本語も弱いようですぜw
727 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 19:43:27 ID:2fu19rhcO
yokoママのセックス批評も聞きたいなwww
婆のセックル…オエー。
前戯が短いだとか下手だとか早いとかチンコが短い、ホウケイ気味で…って凄く言うんジャマイカ。
もっと汁ぶぷれ〜!
キモー
729 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 22:29:50 ID:xjy1pL3u0
yokoママに旅館の経営コンサルタントやらせたら180度違うことを言い出しそう
経費削減とか言い出して、客に荷物をタダで発送しようものなら死ぬほど叩かれそうだな
730 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 22:35:39 ID:knYoF+sn0
yokoママが生息してるところはどこ?
板ね。
732 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 23:01:44 ID:knYoF+sn0
解決しましたw
>絶対チップを頂かない
なんか貧乏クサイ
心付けを受け取る仲居さんに対しては『そこは断るべきでしょ?』って顔しそう
>部屋は寝間と一緒になるのが嫌だからですが、食事処だとまたお安くなる♪。
食事処だとまたお安くなる♪
食事処だとまたお安くなる♪
食事処だとまたお安くなる♪
食事処だとまたお安くなる♪
食事処だとまたお安くなる♪
・・・ここに真実を見た気がする。
基本的に無理して高いホテルや旅館に行っていると思われ・・・
だから320円にも敏感に反応w
生活に余裕がない横婆。
それだから金に細かいのか!
終わってるけど確かにヲチ推奨銘柄なだけあるWWW
この場合のいただかないは間違った使い方
誰かν速か鬼女あたりにママスレ立ててくれ。
どうもね、この「yokoママ」って、年齢詐称してると思う。
40代後半にしては考え方が婆臭い。
そうなると、肩書きだって真っ赤な嘘なんじゃないか?
匿名ネットなんだから、年齢も肩書きも自己申告。嘘書き放題。
>>738 最低でも60代じゃね?
カタカナに弱いなんて70代くさいよ。
横婆、単独ヲチスレがいいかもな。
741 :
列島縦断名無しさん:2008/07/08(火) 09:25:26 ID:dYewfJ7b0
>>740 いいね単独スレw
yokoママの肩書きは間違いないような気がする
なんつーか従業員2〜30人の小企業ってあるじゃんか
社長がダンナで専務が奥さんみたいな
ああいうにおいがプンプンするんだよな〜
単に夫婦だから管理職になっただけなのに本人は
「私は管理職!私には人を管理する権利と能力がある!」とか勘違いしてて
従業員に陰口いわれまくってんのにも全然気づいてないとか
小企業だから自転車操業でやたら経理にこまかいんだけど
社長夫人という見栄があるから高級旅館に泊まりたがるとかな〜
アパート経営してる婆かも。
親の残した土地があればアパートは建てられるし、そんな
不動産管理会社で、ダンナが社長で婆が役員兼経理担当。
後は741の後半に賛成。
けっこうそういう感じするな〜。
>>729 自分の忘れ物なのに宿に送料を負担させるような無責任な客は二度と来てもらいたくない。
くらいは平気で言い放ちそうだなw
宿側にも客を選ぶ権利があります、とかw
じゃ、単独ババスレ立てようか。
スレタイ考えてくれ
>あさば、で今回悩んでおりましたので、余計参考になりました。
>二人で、飲み物を入れず(何しろ朝からシャンペンを戴くのんべーですので)30万は**かかるでしょう。授業料と鷹揚に構えられる方がうらやましい。
シャンペンってwww
激しく昭和のカホリがw
というかあさばで30?
どうやったら30なのか
>>741 >「私は管理職!私には人を管理する権利と能力がある!」とか勘違いしてて
ありそうだねぇ。
ちなみに管理職は監理監督する義務はあるが、権利ではないw
そういうのも分かってなさそうな言動でもある。
50〜60の女性が「○×ママ」なんてネーミング考えませんよ。
私は逆にバブル世代だと思ってました。
>>747 だから、ババアが精一杯若作りしてるんだよ。
>744
【私を】横婆のさみしい独り言【満足させてー!】
役員・管理職でも320円ぽっち気にするもんなんだね。
751 :
列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 00:02:15 ID:ieFZWHmD0
小金持ちほうが金に汚いからな
>>749 ちょっと待て。
もうちょいしたらスレ立てる。
テンプレシルブプレ
753 :
列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 00:50:24 ID:6iJ6MyhC0
>>752 「320円」は必ず加えるように申し伝える。
754 :
列島縦断名無しさん:2008/07/09(水) 00:52:19 ID:+4rKwuX10
【320円】横婆のさみしい独り言【着払いは許さない】
さみしいっつーより浅ましいよなw
サブジェクト永杉ではねられますた。
もっと短いのでシルブプレ
【○十万より】横婆のさみしい独り言【320円】
賤しい
yokoママって、一泊いくらくらいの宿で文句言っているんだろう。
家族4人だと2万くらいじゃない?
【サービス】横婆のモンスター劇場【サービスぅ!】
>>761 俺の聞き方が悪かったな。
もし、食事ナシで4人8万だとしたら結構良いところに泊まっているから、
文句も当然じゃないかな? 320円くらい宿が出すべきと思う。
>>765 じゃあ最初から「着払いで送って」と言わなきゃ良いの。
>>766 それは確かにそうだな。
逆に気を利かせて、着払いで送る場合もあるだろう。
>>766 それはガキの発想。
着払いで。は大人の対応
それに対して文字通り着払いで送ったのは宿側の対応の失敗。
ただそれを公開掲示板にグダグダ書いたことは大人げない。
二度と行かない!でとどめておくべきだった。
今回の場合は滞在中に横婆が傲慢な態度を取ったとか
無理難題を押しつけて宿側が
二度と来て欲しくない。いらない客と判断したのだろう。
客が宿を選択する自由があるように
宿側にも客を選択する自由がある。
>>768 無料で送るべき水準の宿で「着払いで」と言ったので、宿が気を遣ったんじゃないのか?
そう言う事はきちんとしたい客もいるだろうから。俺もそうだけどね。
単に「送って」と言えば、当然発払いだったと思う。
もっとも掲示板に書く事ではないのには同意。
着払いすべきって意見は斬新だなあ
いわゆるシティホテルなら一泊7万8万するところでも
客の忘れ物は連絡しないし(理由があるけど)
着払いで送るのが普通だけどなあ
旅館では常識が違うのかね
どんなに高い宿でも「着払いで」ってのは客側の良識
「着払いで」と言われても元払いで送るのが宿側の常識
東横やAPAじゃないんだから・・・
明らかにアルカナのミスだが
「たかが320円」ごときで宿も横婆も失った物は大きい
772 :
列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 02:38:45 ID:qcLQfRRM0
どっちに転んでもクレームつきそうな問題だ
着払いでと言ったのに元払いで送る・・・金払うと言ったのになぜ指示どうりにしない
着払いで言ったので着払いで送る・・・婆の言い分
俺が客で車で旅してなかったら、毎回忘れていく荷物を作って着払いで送らせて荷物一つ減らすなw
773 :
列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 02:53:44 ID:FI/I6rV80
元払いで送るのが宿側の常識だったら
着替えや下着など、わざと忘れていく客増えるだろーな?
>>771 >「着払いで」と言われても元払いで送るのが宿側の常識
脳内ワールドの常識ですね、わかります。
どうせモンスターの自己弁護でしょ
宅配便って着払いの場合、送料が発送主には分からないよね
宿としては、320円で着くなんて思っていないと思う。
なんか急に援護つきはじめたな
モンスターは意外に多いということか
客が「着払いで」と言ったのに、宿は元払いで送るべき、というのは
判るような判らない論理だな。
『奥ゆかしさ』が通用した時代ならアリだけど、今の時代は
「リクエストがあった場合、それに忠実に」というのが
常識じゃないか?
勝手に元払いにしてトラブルになる可能性だってあるんだし。
だから、横婆はやっぱりそうとうな婆さんなんだよ。
口やかましい面倒なババア。
価値観の相違ですな。
>>776 使った事ないの?
着払いでも発送する時に料金は判る。
宅急便tって
着払いにして320円で済むことってある?
近場ですら基本料金みたいなのでも500円以上は軽くするんだと思うけど
横婆の話は専用スレへ
>>778 そうだね。
着払いと口に出した客は、そんな送料くらいで恩を
売られたくない、借りを作りたくないという思考の持ち主だと
判断したんだと思う。
>>771 >明らかにアルカナのミス
忘れ物をしたのは、婆のミスだろ?
忘れ物は戻ってくるし、金もかからない。婆は何を失った?
海外から来た客にまで元払いで送るのか?
間違った
婆は320円払ったんだな
自分のミスだから当然だろ
「着払いで」と言われても元払いで送るのは「世間」の常識
ビジネスでは通用しない
まだまだ日本では「サービス」は無料と勘違いしている馬鹿がいる
>>784 まあ、『世間』と言っても、世代によって変わるから。
この横婆の世代の感覚での『世間』だろうな。
その感覚はわからない事はないよ。でも、今現在の感覚ではないね。
320円ぐらいなら宿が負担するのが普通と思ったとしても、
(内心で、宿をマイナスに評価するのはかまわない)
自分が「着払いで」と言った以上、
表に口に出すのは道義に反する。
ここのヤツらの言い分だと
お得意様と談笑中に
相手が「ジュース飲みたい」と言ったので
買ってきて得意先に120円払わせるようなものだな。
客が要求したから金を出させるのは当然。か・・・
自分の会社に経費請求するなら理解できるが
正規の商取引以外だから対等?
こんなのを部下に持った上司は苦労させられる
じゃぁ相手が特上うな重食いたいと言ったらタダで食わせるのか?
得意先いうても商売のレベルが違うだろう
何億円って取り引きしてるなら、うな重くらいハシタガネだが、
数十円の取り引きのお得意様にそこまでサービスしますか?
どこまでサービスとして提供するかどうかはその会社・ホテルの判断であって、
その判断についてアレコレ文句を言うのは筋違いではないか。
基本的に自分のために使ったものはカネを払う。
>>787 じゃあアンタは、その理屈で、旅館に忘れ物して届けさせればいい。
おれはそんな格好悪い真似はしない。
商談と、旅館の客との関係はイコールじゃないぞ。
「同じビジネス」とか言いそうだけどな、アンタは。
>>787 常連の客と初めての客でも対応が違うよなふつう
てか、おまいの文章だとフロントで『ジュース飲みたいと』言ったらタダで提供しろと言いたいのか?
>>787 あとおまいさん
おまいさんの例えに添うなら秋葉原の電気屋で百万円のプラズマテレビ買ったとして
値引き交渉やアフターケアの相談はしても店員に
「ジュース飲みたいから買ってこい!料金はそっち持ちでな」とか
言わんだろ?そういう事だよ
商社の商談と一緒にすな
一見の客になんで送料サービスしなきゃならんの?頭おかしいだろ
忘れ物取りにこいつーの。欲しかったら取りに来い。送料かけてまで
いらないなら捨ててくださいといえ。送って欲しいなら当然送料はこちら
もちでかまいませんから送ってくさいませんか?だろ
>>794 >送ってくさいませんか?
がちょっと残念だったけど、これが常識だな
どうも横婆がここにいるような
>>787のような上司を持った部下は苦労させられてるぞ
御中元に部下にジュースでも送ってやれ
こういう場合は、元払いでな
>>738yokoママは70代じゃないかな
寝間っていまどき使う?それともどこかの方言?
女中って言葉、自分50代だけど使わない。
母(70代)なら使う。
掲示板見ても言い回しが自分よりはずっと年上の気がする
女中という言葉は一定以下の年齢の人だと確かに使うのを躊躇するよなあ
yoko「ママ」というのも、「おばあちゃん」と呼ばれたくなくて孫に「ママ」と
呼ばせているというパターンだったりして
専用スレいけ
>>787 最もらしい例え話をしたつもりだろうが
君のバカさを曝け出しただけだね
小学生以下だ
802 :
列島縦断名無しさん:2008/07/11(金) 22:19:39 ID:iAo1d5HYO
yokoママの話はもうおなかいっぱい。
不快さしか感じない内容だし。
もっとこう微笑ましくなるような憎めない声はないんだろうか。
GJな宿側の返事とか。
まあ自分では見つからなかったんだけど。
自然の多い場所で虫がいてイヤとか言ってるやつは
一体なんなんだろうな〜
しかも小学2年の子供を幼児料金で通そうとか...
806 :
列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 17:37:28 ID:MaP+M3uH0
低い評価をつけると宿に逆襲されるみたいだねw
>>254 別に人相学に詳しいわけではないが、人を見下す性格だな。。
>>804 返答を見る限りマトモな宿に思える。
まあ、毛虫はイヤだがな。
じゃっらーん、にゃっらーんw
施設ページも見てきたけど、これもなかなか秀逸
音符が乱れトンドル
>>809 うわ〜。
なんだこの宿は。
正気か?この「お返事」は。
でも、高評価だからいい宿なんかな…。
あっまーい
816 :
列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 00:17:58 ID:HkgswS4a0
頭がアレの人みたいだw
817 :
列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 00:21:06 ID:v8zZNpVY0
>809
誰かアレした人いない?
オーベルゼ レ・ボ○
○島久美子最初のほうはまともに返答してるから、キャラづくりでやってるのかな?
2007年11月は普通だな。
12月から壊れ始めてる…。
まぁ、あれが素だったら商売どころじゃないとは思うが。
この宿は、なんか、激しいサスペンスを感じるね。
>>818 最初の方はYuchanが書いてたんじゃね?w
しかし良い宿のようだというのが凄い
怖いもの見たさもあり泊まりたくなる
不愉快にはならないんだろうし
このクチコミ(返信の方)読んで泊まろうとする人もいるんだね・・・。
しかし、オーベルゼって、何?
オーベルジュとは、違うの?
同じなら、それで夕飯無しというのもわからんが。
824 :
列島縦断名無しさん:2008/07/17(木) 12:07:14 ID:s1zMOYAL0
宿の内容に関しては、やど情報に説明をしてます。
お宿のお食事だしの説明書にあるように時間がかかる
事の旨を記載してあります。それを熟読いただかないで、
時間がかかるというのは本末転倒というものではないでしょうか。
他の宿とのことは筋違いかと思われます。ほかの旅館を探してい
ただくほかありません。
誰か人柱で泊まりに行ってほしいな、ヌコアレルギーの人だと生き地獄だろうけどw
いや〜これは驚いたな。ちょっと本当に行きたくなる。
怖いもの見たさwwww
ここか…
ttp://www.jalan.net/kuchikomi/YAD_388948.html >>824 複数の返答の寄せ集めかよ
宿の内容に関しては、やど情報に説明をしてます。
よく拝読なさってから、宿泊を決めていただきたいと存じます。
到着が18時前で、お風呂に入りたいというお客様の希望をくんで
、『どうぞ一風呂浴びてからでかまいません』とわざわざ夕食時間を遅らせていますよね?
そして結局食事時間は18時30分・・ここまでしてあげて宿側の都合ですか?
ご宿泊いただいてから、あれが違うこれが違うといわれてもそれは勝手な言い分と違いますか?
とか
お宿のお食事だしの説明書にあるように時間がかかる事の旨を記載してあります。
それを熟読いただかないで、時間がかかるというのは本末転倒というものではないでしょうか。
あるかと思えば、
手をかけた料理となはんぞや?ということを本当に理解していただける‘通人’のお客さまでございます。
また行くか?と言っていただけますよう、努力してまいります。
やら
板前の精魂こめた料理とインスタントの味の違いもわからない人の多い昨今ですが、
ダイアモンドオックス様のような食のわかるお方にお泊りいただけましたこと感謝しております。
だと。
風呂や部屋、従業員の対応をほめても、
料理にケチをつけたら、けちょんけちょんに返答される…。
829 :
宿無しさん@予約いっぱい:2008/07/18(金) 00:30:23 ID:/qPJDQr/0
宿の内容に関しては、やど情報に説明をしてます。
よく拝読なさってから、宿泊を決めていただきたいと存じます。
到着が18時前で、お風呂に入りたいというお客様の希望をくんで、『どうぞ一風呂浴びてからでかまいません』と
わざわざ夕食時間を遅らせていますよね?
そして結局食事時間は18時30分・・ここまでしてあげて宿側の都合ですか?
ご宿泊いただいてから、あれが違うこれが違うといわれてもそれは勝手な言い分と違いますか?
ここの女将と料理人ができてるだけじゃないのか?
クレームに対する反応が過激すぎ
私はこれが怖かったな。
>人それぞれの感じ方の相違こそあれ、
>主観で物事を決めつけていただきたくないものです。
>まして公けになることとなれば、
>言い回しにも創意工夫をしたほうが賢明かと存じます。
主観の感想を書いちゃいけないの?
問題の感想は、 これだけなんだが・・・。
>期待していた朝食は普通でした。
>何かが少し不足している宿に感じました。
うーむ。これは地雷宿だな。
民宿じゃゃないんでしょ?
ペンションか……。
絶賛しないと許してくれないね。
・他では味わえないここまで手をかけている料理を堪能
・おいしい朝ごはんの宿で紹介された1泊朝食付きを堪能
・平日限定!部屋食(個室)で旬素材のお料理を堪能
・湯畑前!旬素材の料理と源泉かけ流しを堪能!
宿泊プラン名で料理のハードルあげすぎてるから悪いんじゃね
期待させすぎで感動がなさそう
なんだ、草津か。
マシな方だろw
835 :
列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 14:59:17 ID:FZqFh6p20
>>831 主観=感想なんだからw
薬師の湯 湯元館
こんなあほがいるところは避けるべき。
客にむかって「〜してあげた」では
廃業したほうがいいんじゃねえか。
旅館じゃなく、「温泉に入れる料理屋」にしたほうが良さそう。
よいところと悪いところを併記すると、
悪いところだけあげつらって、キレ気味に返答するのな。
837 :
列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 15:54:55 ID:qALmCLtp0
>>836 サイト見たけど料理に関する記述が異様に少ないよw
「温泉つき掘っ立て小屋、女将いつもキレ気味」
これでどうよ?
これはもうヒステリーだな
宿泊者以外が客室に入っていけない、というきまりがあることくらいは
わかるのですが。。。
年老いた両親が状況したときこのホテルを予約しました。
うちに泊められればよかったのですが、あいにく狭くて寝具もなかったので、
親孝行のつもりもあって、ちょっと奮発してここにしました。
母は手足もわるく(杖や車椅子が必要なくらいではないのですが)、
両親ともホテルの使い方もあまりわからないですし、
最初だけでも、荷物の整理とかあれこれ手伝おうと思い、
「10分くらいだけ自分も部屋に行って荷物の整理を手伝いたい」
とフロントに伝えたのですが、
「宿泊者以外の方とのご面会はロビーでお願いしております」
の一点張り。べつに長居するつもりはなかったし(それも伝えました)
年老いた、体の悪い両親の手伝いのためにほんのちょっと客室に
入るのよりも「規則」が優先なんでしょうか?
というか障害者だった場合も同じ対応するんでしょうか?
>>840 体の悪い両親だけ、ホテルに泊めるのがどうかと・・・?
別に奮発しなくても、フツーのホテルに一緒に泊まった方が喜ぶのでは?
>>840 フロントに断ったから、逆に話しがややこしくなったケースだね。
一流ホテルでも、フロントに黙って部屋に入ればフロントは判らないし、
結果オーライなんだけどな。
チェックイン後に荷物持って案内してくれるじゃん。
そこに着いていこうとしたら断られるから、わざわざネゴったんじゃないの?
だったら、そこでいったんは納得して、少し時間を置いてから
部屋に直行すれば問題なし。
ま、フロントも杓子定規でおかしいと思うがね。
>>840 下っ端に何言っても無駄
下っ端は自分で判断してはいけないことになってるから
っつーか、ビジネスホテル系だろうなソレって
>>840 >(杖や車椅子が必要なくらいではないのですが)
これじゃ他人から見たら普通の老人なだけだろ。
ただ、こいつが一緒に入りたいんだろうなって思うだけ。
杖位持たせてれば入れただろうねw
>>848 こんな宿だから、「拝読」の間違いくらい可愛いものだと思えた。
なんかしばらく前に自称障害者が
介護の人と称する女を連れ込もうとして
ホテルに断られ、ぶち切れているブログかなんかがなかったっけ?
ここのスレじゃなかったかなぁ・・・
障害者手帳を詐取してるとしか見えない奴だったが。
ブログではなく旅窓の苦情だったようだ。
「苦情」2005-03-07 00:34:16
あった事実をそのまま書きます。予約時に成立した内容と異なる
事を言われたのでクレームをつけましたが、「気に入らなければ宿
泊費を返金しますので他のホテルに行ってください」とフロントの
女性に言われました。しかも、私が目の不自由な事を知った上で
の発言です。あの時間帯に目の不自由な者がどうやってホテルを
捜せると言うのでしょう?私は自分が間違った事を言ったとは思
えませんが、例え間違っていたとしてもこれは言ってはならない言
葉ではないでしょうか。日本を含め世界のホテルを泊まり歩いて
いますが、このような経験は生まれて初めてです。こんな事があ
ったのでその夜は一睡もできませんでした。フロントの接客態度
にかなりの問題がありますので必ず改善して下さい。必要事項は
必ずネット上に掲示して下さいますようお願い申し上げます。
「宿泊施設より」2005-03-07 18:17:07
不愉快な思いをされましたこと、お詫び申し上げます。当館は消
防署より丸適マークをいただいております関係上シングルのお部
屋にお1人様より多くの方が入られることは固くお断りいたしてお
ります。また、御連泊中のお昼の時間帯に女性をお連れ込みに
なっては困りますなどという細かな事項まではネット上に掲載でき
ませんので、予約時に掲載してないことはすべて何をされてもか
まわないということではございません故、ご容赦くださいませ。す
べては健常者のボランティアと称される女性の方が居られる場面
でのやり取りでございます。お含みおきください。
声の大きな弱者は強者ってことだな
あの時間帯って、目が見えないなら外が暗くたって関係ないだろうし、タクシーで移動すればよい。
そもそも、何のためにクレームをつけたかということだ。
そんなに嫌なら宿を変えればよいのに、返金する以外に方法はないだろう。
ゆすりタカリだな。
目が見えなくても関係ないな、健常者のボランティアと称される女性がいるんだから
つれてってもらえば問題ないよ
福祉ゴロだなw
ブラインドエッチ
例えば目の不自由な人でも、自分で苦情書けるのかな?
>>858 それはできると思うよ。
そういう人達向けのソフト、ハードとかあるし。
でも、なにがむかつくって
障害者手帳を詐取する奴らだよ。
結構いるらしいよ。
860 :
列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 10:51:29 ID:FBafJphK0
>>健常者のボランティアと称される女性
これが全てジャネwwwwwwww
>>843 某シティホテルでバイトしたことあるけど、
かなり高い確率でバレるよ。
うちは基本的にちょっと入って出てくるぐらいなら放置というスタンス。
(ただし、「要注意客」リスト入り)
悪質なのはガンガン通報したけど。
>>861 実際問題として、「ウチの親、足腰が弱っているんで、ちょっとだけ付いていって
荷物の整理手伝いたいんだけど」って断って、ベルと一緒に付いていったり
しようとしても断られるものなの?
863 :
列島縦断名無しさん:2008/07/20(日) 11:17:22 ID:ZZYxxO5M0
ボランティアじゃなくてホスピタリティの女性ジャネwwwwwwww ?
>お連れ込み
www
>>866 でも、どれもあんまり致命的と言うか深刻な苦情じゃないよね。
夕食時のメシを出すタイミングだって、「お酒を飲まないからごはんを
先に出して」と言えば済むし、「ごはんまだですか」と聞いてもいいんだし。
日本旅館に泊まりに行くと、よく
「懐石のコースになりますので、ご飯は最後にお出しすることになりますが、
ご希望でしたら、先にお持ちいたしますが、いかがしましょうか?」
と訊かれることがあって「何で、いちいち訊くんだろ?」と思っていたけど、
「ご飯だけ最後に持ってきやがって、出すのを忘れてたんだろ。
おかずもなしにご飯だけ食え、ってことかよ」
みたいな苦情が多いんだなあ、と納得がいった。
どう考えてもご飯は先の方がいい
ご飯と一緒に食べるからこそ、味が引き立つ
先に飯喰ったら酒がまずくなるだろ
酒は味覚を腐らせる
>>867 他のホテルじゃ苦情にならないような内容が苦情欄に来てるねw
玉川温泉の湯瀬グループだから年齢層も高めなんで他の予約はしないとか操作ミスもあり得るねw
日本料理だと、一通り料理を楽しんで、最後に止め椀・ご飯・香の物で〆るってのが基本だからね。
それを知らないと、何でさっさとご飯持って来ない?になる。
純粋に料理を楽しむって言うスタンスですね。
まあ俺もお酒もご飯も最初から楽しみたい方だから高尚ぶった事は言えないけど、
申し出しないとご飯が来ないってのがクレーム対象になる事には抵抗を感じるかな。
自分は今40になったばっかだが、「日本料理では最後にごはん」というのはいつ知ったのだっけか。。。
遙か遠い昔、学生時代のような気がするが。
そうした社会勉強をせず、ある程度(少なくとも形だけはw)の料理を出す旅館に自分のカネで泊まるように
なったら悲惨だな。
876 :
列島縦断名無しさん:2008/07/25(金) 02:47:25 ID:DNJ0RbpYO
最後にご飯だけでオカズが無い懐石料理ちゃないだろう!
そう言うのは懐石じゃなくて会席料理って言うんだな。
料理を肴に酒を飲んで、最後にごはんとおツユで仕上げるという
大人のパターンだからな。
おれは酒を飲まないから、聞かれなくても「ごはんを先に出して」
と頼んでるよ。
建物の老朽化がひどく
掃除が行き届いてません
仲居さんのいい加減なテーブルの拭き方に愕然
キズだらけの食器にがっかり
温泉もどぶ川の生臭いにおい
部屋の布団には加齢臭がきつく染み付いており
二度とそちらを利用することはありません
>温泉もどぶ川の生臭いにおい
これだけは仕方ないと思うのだが
格式のある日本料理店で、「ご飯を先にくれ」って言ったら、
それだけで馬鹿にされちまうよ。
余程、馴染みにでもなってれば別だけど。
旅館だって、それなりの旅館なら同じ事。
しかしこのスレは、そこそこ年も取り分別を持った人が多いと思ってたんだが、
そんな事も知らない人がいるとは、それ自体驚きだな。
酒で味を引き立てながら料理を楽しみ、
〆に、ご飯・止め椀(味噌汁)・香の物(漬物)、
これが会席料理の常道だよ。
酒飲まない人は人ではないってか
>>881 ばーか。
この半可通。
昔はいざ知らず、今の世の中、酒を飲まずに料理を楽しみたい
人も多いし、料理人だってそんな事は判ってるから、
「ごはんを先に」と言えば嫌な顔せず出してくる。
格式のある料理屋ほど、客の意向を大事にするからそうする。
ほんと、聞きかじりの知ったかぶりって、見てて恥ずかしいよ。
余談だがご飯って先に食べると血糖値上がるから
すぐお腹いっぱいになるよね。
全部食べられなくなっちゃう。
>>883に同意 古い慣習に縛られた爺は消えて欲しいもんだ
>>884 まさか、メシをどか食いするんじゃあるまいな。
日本料理はおかずが続々と出てくるんだから、それを
計算に入れておかないとな。
「すぐお腹いっぱいになっちゃう」って、子供か?
あれっ?
食文化板に来ちゃったのかな…
>>883 物を知らぬとは恐ろしい。
確かに、ご飯を先に食べようが、果物を先に食べようが、それは個々人の勝手。
しかし一方、会席料理は日本人が数百年かかって練りに練った日本料理の精髄。
どのように食せば最も美味いか、緻密に組み立てられている。
その結果が、先付、椀物、向付、鉢魚、焼き物、強肴、止め肴、ご飯・止め椀・香の物、水菓子
と言う形になっている。
その精髄を極めずして、「ご飯を先に」などと言う輩は、
単なる物知らずの田舎者と謗られても仕方あるまい。
まさか、会席を極めた上で、故意にその形を崩す粋人でもあるまいに。
それじゃあ、何も知らずにフランス料理で、
食後酒を先に、デザートを先にと言うのと同じだよ。
まあ、あなたの味覚に文句をつける気はないけどさw。
女将を呼べぃ!!
>>888 だからお前は半可通だと言われるんだよ。
「会席料理」にはお酒がつきものだろ。
その酒を飲まない場合、どうなる?
日本お料理の神髄を味わいたければ酒を飲めと?
神髄を極めるかどうかは客の勝手だし、味の勝負をしに料理屋に
いくんじゃないんだ。
お前は「おいしんぼ」の海原か?
旅館でメシを食うのに「神髄」もなにもないだろ。
玉村豊男がぼやいていたよ。「お客さんと勝負したいと言われるが、
おれはメシを食いに来てるんだ!」とね。
お前の知ったかもいい加減にしておけ。
そろそろ化けの皮が剥げてるがな。
現地のフランス料理でもイタリア料理でも、客の注文に応じて
酒は持ってくるよ。肉料理に白、魚料理に赤、でもな。
まったく、イッチョカミのバカにも困ったもんだよあ。
こういう事をお前は周囲に言いまくって自慢してるんだろうが、
周りは陰で「あのバカにも困ったねえ」とぼやいてるんだぞ。
>>879と同じところ。
ttp://www.jalan.net/kuchikomi/YAD_338580.html 最少人数でやっているのかといった感じで清掃も行き届いていないようでした。
出発の朝、仲居さんに氷をいただけないかとお願いしたら、氷は有料でしかも1,000円だと言われました。
担当の仲居さんは仲居長らしき人にかなり怒られたようで、その仲居さんには悪いことをしてしまいました。
今まで各地方のいろいろなホテル・旅館に宿泊しましたが、氷をもらうのに有料だったこと、
嫌な態度をとられたことはありません。
部屋や食事等は価格が安いので仕方ないかと友人と話していましたが、
帰り際にそのような態度をとられとても気分が悪かったです。
-------------------------------------------------------------------------
ここ、ほめてるコメントには返事してんのね。
同文だけど。
「ご宿泊有難うございます。これからもご理解のあるお客様に喜んで頂けるよう努力致しますので、
よろしくお願い申し上げます。本当に有難うございました。」
……「ご理解のあるお客様」って…。
892 :
列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 02:22:33 ID:kHKhFxrZ0
>>890 寝惚けてるのか?
全く論点がズレてるだろ。
酒を呑むも呑まぬも勝手だが、夫々の料理は夫々の料理として玩味すれば良いじゃないか。
あなたの好みはともかく、一般論としてなぜそれにご飯が必須なのかが分からない。
幾分なりとも知性的かつ論理的な反論を、ここで期待する私が馬鹿なのか。
馬鹿らしくなってきたよ。
【結論】
そんなにご飯が好きならば、米俵と炊飯器を背負って海外旅行を楽しむ事だねw。
うーん
たかが旅館の夕食程度で文化だか神髄だとか知らないけど
要はおいしくいただけたらそれでいいんじゃない?
ごはんを食べながらの方がおいしい人はそれでよし。
がまんして洒落た人扱いされるより、田舎ものと思われても
んなこと関係ないわ。
どう思われるかじゃなくて、どうおいしく食べるかでしょ。
温泉旅館の料理に日本料理の真髄って・・・・・んなものあるかw
論じるほうがあほらしいわ
>>879 なーんだ、F松か・・・。
このクチコミの男、それまでのクチコミ読んでないの?
母親の退職祝いに8000〜9000円の旅館なんて選ぶなよ・・・。
>>892 お前は、読解力がないのか?
「会席料理」ってものは、基本的に、酒と一緒に賞味するものとして
発達してきたんだよ。
だから、酒の肴としての側面が強くて、ごはんが出てこないの。
判った?ボクちゃん。
お前みたいなバカに何度も論理的な説明をしてやっても、お前自身の
考え方で凝り固まったクソみたいな脳味噌じゃ受け取れないんだから
これ以上書き込んでも意味はない。
お前に日本料理を語る資格も舌も脳味噌もないよ。
去れ。
>>892 >そんなにご飯が好きならば、米俵と炊飯器を背負って海外旅行を楽しむ事だねw。
さっき一緒に書けば良かったけど、この一文で、お前の脳味噌が
沸騰している事がよく判るね。
論点をずらしてるのはお前自身。
誰が海外旅行の話をしてるの?
話のついでに、お前がフランス料理とか書いたから、それに触れた
だけで、結論がこれか。
冷蔵庫に入ってろ。一生。
>>883 最初の2行が余計。
その後は理解できる内容のなのに。
結局、お酒とともに料理を楽しむか、主食とともにご飯を楽しむかの違いだけでしょ?
>>881の言うように、最初からご飯・・・って、眉をひそめる料理屋もまだまだ多いだろうし。
かといって、最初からご飯を求める事が失礼な事だとも思えん。
ご飯が最後に出るのが日本料理の基本だって事だけ知ってれば、それで良いんじゃないか?
俺は、逆にこのスレの流れでその事を知っている人が意外に多くて驚いたけどな。
けんかやめれ。ばーかとか言うな。人にばかという人がばか。
俺も若い時は作法?ウルセーって思ってたけどやはり長い間に定着している
物事には理由があると思えるようになり、できるだけ敬意を払うようにして
いる。郷に入っては郷に従え、だよ。
>>899 旅館の食事に「作法」ということをふりかざすことはないでしょ、と
いいたい訳です。
格式ある伝統的料亭では「作法」は守るべきだと思うけど、
「お酒」と「ごはん」のあり方は、「作法」で縛る種類のものではないはず。
料理と一緒にごはんが食べたければ、ごはんを頼めばいいだけの話。
料理を味わうのにお酒はアリだがごはんはダメだと言うのは論理的にも
おかしな話。
それを「作法」と混同していろいろ書くヤカラがいるから話が
ややこしくなっただけの事。
>>899 >郷に入っては郷に従え、だよ
これはちょっと使い方が間違ってると思う。
あくまでも旅館での食事の話をしてるのに、「格式ある?」日本料理屋での話にミスリードしたい奴が
紛れ込んでるな。
料亭なら話は違うだろ。
料亭でも旅館料理でも「会席」風と「懐石」風がごちゃ混ぜになっていて、明らかな区別がされていない。
「会席」では(酒)、「懐石」なら(飯)でなければ無作法といわれてしまうのだろうか?
そうではあるまい。
本来、客を楽しませるのが日本料理の真髄なのであるから、酒だの飯だのと拘るほうが無粋。
どちらでも店にリクエストすればいい。
そんな客を馬鹿にするのは、気取った思い上がった店としか思えない。
904 :
900:2008/07/26(土) 11:31:11 ID:vlWGxAXj0
>>902 もともとの
>>881発言が料亭と旅館を一緒に論じてるんだが。
格式ある日本旅館(しかも料理を売りにしている)の夕食と言う事なら
そういう論じ方もアリかなとは思うが、オレがミスリードしてるんじゃないからな。
つーか
ごはんが最後にこだわるのは会席料理
融通がききやすいのは懐石料理でしょ?
なんか混同されてやしねえかい?
会席料理は宴席に供される料理である。本膳料理が廃れた現在、日本料理
に於いては、儀式などで出される最も正統な料理形式である。会席とはも
ともと連歌や俳諧の席のことであり、呼称の似た「懐石料理」と混同され
がちだが、まったく別のものである。懐石料理は茶を楽しむためのものだ
が、会席料理は酒を楽しむためのものである。江戸時代には会席が料理茶
屋(りょうりぢゃや)で行われるようになり、酒席向きの料理が工夫され
るようになった。
会席料理の献立は、一汁三菜(吸い物・刺身・焼き物・煮物)が基本であ
る。さらにお通し・揚げ物・蒸し物・和え物・酢の物などの酒肴が加えら
れ、最後に飯・味噌汁・香の物、水菓子となる。
懐石料理は茶会以外の場、例えば料亭や割烹などの日本食を扱う料理店を
はじめとして様々な飲食店で懐石料理を提供するところが増え、茶事にお
ける懐石を特に「茶懐石」と表わして区別することもある。この一因に
は、料理店で提供される際に、料理を持ち出す順序、提供される順序など
が「茶懐石」と若干異なることにある。たとえば茶懐石ではじめに提供さ
れる飯と味噌汁は料理屋の懐石では省略され、先に八寸が提供されること
が多い。また一人一人に料理が盛って持ち出され、茶席におけるように、
取り回し時に特別の作法を言われぬことなど、総じて料理屋で食べる懐石
料理は打ち解けたものであることが多い。また料理店によっては料理のみ
を提供し、料理の後に薄茶の提供がないこともままある。
加えて、懐石料理は本来量が少なかったことから、量の少ないコース料理
全般を懐石と呼ぶ傾向があり洋風懐石や欧風懐石といった名称の料理が存
在する。
908 :
列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 13:58:11 ID:kHKhFxrZ0
>>906-907 wikiのコピペ、ご苦労さんw。
だから何なの?
ご飯を先に食すのも自由と何度も書いてるでしょ。
ただ、どこで会席を食すにしても、一応基本を知ってからにしときなよって事。
でないと、物笑いの種になると言う事。
大人としての常識さ。
言いたかったのはそれだけだよ。
ムキになっての連続書き込、罵詈雑言は見苦しいよ。
もう少し大人になった方が良い。
その方が会席も楽しめるだろうにw。
>>891 F松って事は置いといて、氷無料が当たり前って・・・
JTBの厳選の宿とか何軒か泊まってるけど、日本旅館で無料だった事は無いんだが、俺がボラれてるだけ?
ホテルだと、安いところは製氷機で無料って多いけど、ルームサービスだと金取られてるし。
>>908 ずいぶん自分が書いた事をずらして自己弁護と言うか
胡麻化しに走ってるな。
そんなに飯が好きなら炊飯器持って海外旅行しろと言った同一人物
だとは思えない御発言ですな。
やっぱり脳味噌が湧いてるんだね。
まったく、まともな相手じゃなかったね。
もう、アホかと。
まあ、ジジイぶったガキを相手にしたオレが悪かったんだが。
酒を楽しむための料理なら、私には一生理解できないだろうな。
酒飲んでも旨いと思わないし、できれば飲みたくないもの。
もういいよ。
F松の話しようぜ。
折れも旅館において氷は有料の方が多いと思うな。
俺の旅館でも持ち込み料的な意味合いも含め基本的に頂いてる。。
福松はなんにせよ、鬼怒川でサイテーの旅館だが、
この場合、氷の量が問題じゃないの?
水筒に入れる分程度なら、無料でいいと思うし、最近は廊下に
製氷機とか氷販売機を置いてる旅館も多いよね。
販売機ってからには有料なのではあるまいか。
販売機だったら、おとなしく買えばいいだけの話。
>>915 おまえ、自分がうざがられてるって気が付けよ。
DQN旅館と変わりねーよww
早く死んでww
>>916 お前にいわれたくねーや。
ウザがるなら他のヤツだろ、このボケカス。
「日本料理の神髄」だって、オレが言い出した事じゃないんだからな。
ちゃんと過去ログ読め。
まあ、お前も低脳の仲間だろうから、無理か。
さっさと首吊れ。
なんでもいいけど、ロングランでスレチだよ。
旅先で自分から行動を起こさない(聞く・頼む等)割に、クチコミには攻撃的な態度で挑める人をヲチするスレじゃないの?
懐石も会席も食文化板でドゾー
919 :
列島縦断名無しさん:2008/07/26(土) 22:31:39 ID:Hjxpbhlo0
NGID推奨
ID:vlWGxAXj0
暇人VS暇人
どのくらいの量の氷を頼んだかしらんが
1000円は高すぎないか?
もしかして、でかいクーラーボックスを満杯にしろとか言ったのかな?
>>919 黙れよ、五月蝿いんだよ、このスレ、馬鹿ばっかり
ボケ、カス、死ねよ!!
923 :
列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 15:16:55 ID:O4RqHRaj0
んで?懐石料理の薀蓄垂れたい馬鹿爺は消えてくれたの?
氷は有料がデフォ。無料のところもあるが、あたりまえではない。
氷にいくら値をつけようがかって。氷頼むってことは何か持ち込んでる
ってことだし、そんな料金もふくまれてたりする
フレンチだろうがイタリアンだろうが日本料理だろうが、他人が不快に思わない限り
自分がおいしいという思う方法で食べるのがいいというのは基本
>氷は有料でしかも1,000円だと言われました。
>担当の仲居さんは仲居長らしき人にかなり怒られたようで
よく分からないが、本当は無料でもらえるところが、
仲居の独断で有料で(1000円はチップとしてフトコロに入れるつもりで)と言ったのだろうか?
自分一人では何も出来ないのに、自分のルールだけは主張する
餓鬼んちょが増えたねー
まあ夏休み中は仕方ないか
>>924 他の客に迷惑がかからないかぎり、店や宿は客を楽しませるようにするのが基本。
知っていて知らないふりするのは、粋。
知っていてひけらかすのは、野暮。
>>930 プラン名が【めちゃ得!夜景のきれいなトリプル】 てことは人数減らしたってことなのかな?
そんなの当たり前じゃないのかねえ
932 :
列島縦断名無しさん:2008/07/29(火) 03:54:20 ID:UtjgAYR10
このスレは伝統的にムキになる奴が多いな。
このスレは伝統的にキムチになる奴が多いな。
かと思った。
このスレは伝統的にムキムキしてる奴が多いな。
ウホッかと思った。
ムキーッ!
937 :
列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 12:16:22 ID:RBhrZQEK0
んで?懐石料理の薀蓄垂れたい馬鹿爺は消えてくれたの?
いや、937は飯を先に食いたい連続カキコ野郎だろw
先飯さんは飯を喰う自由を履き違えていたよね。
いい加減ウザイ!!
食文化板にでも行け!
944 :
列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 19:57:08 ID:RBhrZQEK0
んで?懐石料理の薀蓄垂れたい馬鹿爺は消えてくれたの?
>>942 ワシは937じゃねえwww
しかし薀蓄垂れは好かん。
ウザイ椰子は消えてくれ!!!
どうでもいいが、いいかげんしつこい!
>>945 食の造詣もなければ、語彙、脳も足りないのなw
948 :
列島縦断名無しさん:2008/07/30(水) 23:40:50 ID:K8xS0O0k0
またけんかが始まった。
たかがお客様の声を論じるスレなのに。
俺はまずはご飯を持ってきてもらって、おかずは無くても食う。食事中もひたすら飯をお代わりって感じだったな。
とりあえず超大盛りでよろしく、面倒だったらお櫃で持って来てくれってね。
大食いに関しては、いつも学年トップクラスだったからな。大食い番組に出ろと周囲にはいつも言われていた。
若い頃はいくら食っても太らなかったけど、年食ったら案の定、デブになって高血圧高血糖その他もろもろ。
専門医に脅されてダイエットに励んで、今は標準体重を維持。 (って関係ないよな)
950 :
列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 00:24:10 ID:cJN6nBGZ0
お料理は大変美味しかったが、期待していたお風呂はやはり温泉と違いお湯の入れ換えもないため、期待したほどではなかった。
到着してすぐに出された抹茶も一口分程度と超少なく、
またお風呂に入っているときに、おばあさんがお風呂の様子をのぞいて(びっくりした)、
まだ着替えているのに虫がくるからと露天風呂や、
いくつかの電気を消していったのには驚いたし、あまりいい気分ではなかった。
【ご利用の宿泊プラン】
9周年記念!!特別プラン
(旭山動物園チケット付はもちろん 各種お土産も!特典一杯!)
バラ風呂和室8畳
951 :
列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 00:25:28 ID:cJN6nBGZ0
2008-07-11 06:50:11ま〜びっくり!!本当にごめんなさい!!
言葉が足りなかったようで申し訳ありませんでした!!
この時期(ほんの数日)虫さんたちが少々大勢集まり夜の明かりに引き付けられ・・・・
皆様に不快な思いを最小限にと・・・・・
心ない接し方を致しまして深く反省をしています。ごめんなさいね!!お風呂は常時循環いたしています。
また皆様がいちいの宿出発時刻(9時30分〜10時30分)に全てのお湯がおとされ再びバラ風呂が新しく再開いたします。
説明不足で本当に不愉快な思いをさせてしまい大切な旅を・・・・
ごめんなさい。頂いたお言葉大切にいたします。
またのお越しをお待ちしています。
北海道の自然はすばらしいです・・・・
悪い宿じゃなさそうだが
953 :
列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 01:19:40 ID:ti3DzbH50
確かに、こういう返答と比べたら遥かに誠実な感じがする。
>ご不満がおありであるなら、是非この次は、もっとご予算をご用意され、ほかの旅館にお泊まりして頂くことをお勧めします。
>今度は是非楽しい旅であることをお祈り申し上げます。有難うございました。
(北関東某旅館の返信)
>>953 思わずググってしまった・・・
北関東某旅館で気付くべきだったw
俺と友人は大酒飲みで、宿に泊まるときはいつも自前の酒を持ち込み(内緒)なので
夕食時のお飲み物は高いってことで断るんだけど、(ごめんなさい)
どの宿でも「じゃあご飯持ってきますね」っていう自然な対応だし、こっちもそれでOK。持ち込みもたぶん黙認。
先飯さん?は、よほど酒飲みが嫌いなんだと見ました。「酒を飲むことを前提にするな!」って怒ってるんでしょ。
956 :
列島縦断名無しさん:2008/07/31(木) 06:03:33 ID:G0rb7sD80
どう考えてもご飯は先の方がいい
ご飯と一緒に食べるからこそ、味が引き立つ
どっちでもいいから消えてくれ
本当にしつこいとはこのことですね。
酒を飲めない俺は同時にご飯を頼むけどな。
これって問題なのか?
まだやってるのか。
もういい加減別の話にしようや。
961 :
列島縦断名無しさん:2008/08/01(金) 21:22:21 ID:iSGi2RrO0
別に食べてもいいんだけど、一応、普通の作法を知ってからにしろよってことでしょ。
先飯野郎みたいに何が何でも当然ご飯が先だ!!てのは、人として恥ずかしい。
ハイ、終了。
>>962 >先飯野郎
だれそれ?
おまえも、同じ事をリピートするなよ。
もう出尽くしてるだろ。
過去ログ読め。
先飯野郎、いい加減にしろよ!!
デリカシーが無いから嫌われてるの、分からないのか。
先飯野郎はヌルーでおねがいしまつ
967 :
964:2008/08/03(日) 17:58:24 ID:dv6oMLZV0
>>965 俺は会席のマナーを説いてた人とは別人20面相だよ。
ただ、ずっと読んでて先飯野郎の自己主張の強い厚かましさに辟易してるんだ。
それだけだよ。
判ったよ。
古いネタをいつまで続けるんだ。
そこまで「会席」ネタに固執する理由はナニ?
> 主人の不幸があり、娘と二人で生きていくための気分転換で宿泊させていただきました。夕食はバイキングを
> 利用いたしました。料理の質も味にも満足です。アメニティも豊富でした。また利用させていただきます。
恐過ぎるぞ、おい(;´Д`)
これはまたなんとも…
>>969 この親子は 絶対 気分転換しなくても生きていける
主人の不幸=浮気発覚、慰謝料で娘と二人旅だったりしてなw
たくさん保険金と退職金が入ったんだな
974 :
列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 08:34:27 ID:gwhxLhpq0
飲めないなら飲み放題にするなって。宿のせいにするな。
>ただ残念なのは夕食バイキングの飲み放題です。結局グラスの量がわからないので飲み放題にしましたが量も多く、ジュース類は明らかにペットボトルと同じ味がして進まず、結局単品で頼んだほうが安上がりでした。ジュースを欲しがる小さい子供には呑み放題は高すぎます。
そもそも「小さい子ども」に飲み放題が必要とは思えないよね。
量が知りたければ聞けばいいわけだし…。
976 :
列島縦断名無しさん:2008/08/04(月) 09:44:46 ID:VfBqSdhv0
んで?懐石料理の薀蓄垂れたい馬鹿爺は消えてくれたの?
>>976 いいかげん死ね。
この構ってちゃん池沼。
先飯野郎ウザ過ぎ。
いい加減にしろ。
何度も書き込んでるのは、やり込められて悔しい「先酒野郎」じゃないか?
先飯野郎が痛すぎる件
うざい ID:VfBqSdhv0 ID:tJ2sz9bH0
誰もそんなネタ望んでないよ、お前らまとめて消えろよ!
みんな、先飯野郎の仕業だね。
他スレまで荒らしてたのか。
976 :列島縦断名無しさん :2008/08/04(月) 09:44:46 ID:VfBqSdhv0
んで?懐石料理の薀蓄垂れたい馬鹿爺は消えてくれたの?
912 :列島縦断名無しさん :2008/08/04(月) 11:08:45 ID:VfBqSdhv0
>>911 んで?機内持ち込みは当然その一個「だけ」なんだよね?
お土産だの他の手荷物ぶら下げて、他の乗客の迷惑になったことなんかない
と断言できるんだよね?
979 :列島縦断名無しさん :2008/08/04(月) 11:09:01 ID:tJ2sz9bH0
何度も書き込んでるのは、やり込められて悔しい「先酒野郎」じゃないか?
スルーできないおっさんども・・・
>>974 つーか意味が分らん。
飲み放題が量も多く? 飲み放題って何杯でもおかわり出来るのがウリであって、量が多い少ないじゃないだろう。
単品で頼んだものと飲み放題のものとで違うものが出て来るところって知らんのだが。
ドリンクバーなら、違うものって場合もあるだろうけど、最近はそういうところも少なくなってる。
こいつは、そもそも「飲み放題」を何か別のものと間違えてないか?
でかいコップにまずい飲み物が出てきて、それを飲み干さないと
次が頼めないがどうにもまずくて飲めない。ということじゃ?
>>986 単品が思ってたより量が多くて、自分や子供が飲む程度なら単品が安くて良かったって、
ケチな考えをネットで全世界に配信してるだけだろ?
昔、我が家も親父が亡くなった時、
なんかみんなの心に風穴が開いたみたいになっちまって、
それを立て直して、みんなの心を一つにしようと、
年末年始を北海道で過ごしたんだが、
それって、そんなにいけない事なのか?
>>987 そういう意味かー。あんたすごいな、あんな意味不明な文からそこまで読み取れるって。マジ偉いw
>>989 別にそれはいいさぁ。てか、心温まるエピソードさぁ。
でも、色んな人が(特に「記念日」とかで)泊まるシティホテル・リゾートホテルに、
「主人の不幸があり」なんて口コミを残す必要ないっしょ?
空気読めって感じがするさぁー。
子供用に小さめのグラスで頼めばいいだけの話じゃないのかねぇ
>>989 ちっともいけない事じゃないよ、気に障ったならゴメンなさい
ただクチコミが「自分の日記」化してる人が多いと思うんよ
こっちが欲しいのは情報であって「一緒に行った彼氏も大満足でしたぁ」
とかいう感想文を読みたいわけじゃないのさ
>>991 ああ、日記は勘弁してほしいね。
「今の彼との始めての温泉だったので」
「遠距離恋愛の彼女と久しぶりの再会で」
なんてマジでいらんわ。
いいじゃないかそれくらい。
話のマクラでしょ。
>>993 いや、マクラならいいよ。
ほぼ全文の場合があるからうざい。
あ、ほぼ全文。
それは口コミの趣旨から完全に外れるね。
>>993 そう、
>>994さんの仰るようなほぼ全文に渡っての方です
ひどいものになると何かの脚本かと思うくらい会話集になってたりするw
それにコメント返す宿の人も大変だろうなあ
ま、みんな書きたがりなんだよな、結局。
10年前なら、「書いたものを多くの人に読んでもらう」行為は、一部の、訓練されたプロにしか
許されなかった。
それが今では、誰もがノーチェックのまま書けてしまう。
そんな、くだらん文章があふれてるのがイソターネット。だからこそ、こういうスレの面白味もあるんだがw
真面目な話、偏差値30だろうが70だろうが、同じ場所に文章を載せられる。そうすれば、
口コミと日記との違いすら分らん奴が書いててもおかしくないわな。
終了!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。