1 :
列島縦断名無しさん:
日本庭園を見るなら、どの季節、どこがおすすめ?
お気に入りの庭は、どこですか?
各地の日本庭園の魅力を語り合いましょう。
2 :
1の祖父:2008/01/05(土) 11:23:36 ID:/KqWbrPn0
ごぶさたしとるの
あれは確かおまえさんが中学生の頃、お前さんの部屋から幼い女児の下着が見つかって、
それを父親と母親に問い詰められてしもうて、それが可哀相で見かねたワシが
それはワシの物じゃとお前さんの身代わりになったんじゃったの
じゃがそれ以来、家族の中でワシはすっかり浮いた存在になってしまい、
とうとう死ぬまで家族のみんなから冷たい扱いを受けるハメになったんじゃの
お前さんの身代わりになって家族のみんなから罵倒されとった時、
家族と一緒になって「死ね!このエロジジイ!」とワシを罵ったお前さんの姿は今でも脳裏にこびりついとるよ
地獄で会えるのを楽しみに待っとるよ
3 :
列島縦断名無しさん:2008/01/06(日) 18:19:58 ID:fH4nSUrn0
おいらのベスト・ワースト(単に個人の好き嫌いに過ぎませんので)
【東京】
六義園、江戸城二の丸庭園、池田山公園
【京都(池泉回遊)】
醍醐寺三宝院、仁和寺、天龍寺、修学院離宮上御茶屋、桂離宮
【京都(枯山水)】
大徳寺高桐院、同 龍源院、南禅寺金地院
【全国】
兼六園、仙巌園、三景園
【全国ワースト(因みにおいらは名古屋出)】
名古屋城二の丸庭園(荒れ過ぎ。もっと整備して)
>>3 六義園いいよねー。広いからいろんな風景が見られるし。
すいているときに行って東屋でぼーっとするのなんて最高。
天龍寺も好きだなあ。借景とはこういうものなのだよ、と言わんばかりの見事なつくり。
無隣庵もよい。芝生のこんもりした起伏がかわいい感じ。こじんまりして落ち着く。
5 :
列島縦断名無しさん:2008/01/22(火) 23:13:58 ID:oOI5CCY10
南禅寺は金地院も良いけど、南禅院も良いね。伝夢窓疎石作の、古びた
渋い庭なんだけど、何とも言えない味わいが有るんよ。
天授院は、三門からちょっと見えるのが良い。庭じゃないけど、三島の
「金閣寺」に、主人公(だったか?)が三門から天授院の座敷の不思議
な二人の様子を見るシーンが有ったっけ…。
i一番好きなのは京都・正伝寺。小堀遠州のミニマリズムのごとき庭とその背後にどっしりとある比叡山の組み合わせが
最高。参拝客も少ないのも最高。運が良ければ独り占め!
7 :
列島縦断名無しさん:2008/01/24(木) 00:19:08 ID:r3mfrxmf0
正伝寺は中一の時に行って特に良いとは思わなかったけど、あの頃は枯山水
の良さを全く理解していなかったから、今見ると良いんだろな。でも、何か
の週刊誌のグラビアで京都の無惨な風景を特集していた内の一つに、参道横
をゴルフ場の乗り物のレールが走っているのが有ったな。未だ残っていると
したら、その実物は見たくないなぁ…。あと、打球音が聞こえるのも嫌だな。
8 :
列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 00:35:40 ID:iPZi2ays0
円通寺も叡山を借景にしてるんですよね。一度行きたいけど、交通の便
が悪過ぎ、なかなか機会に恵まれません。いつか(未だ行っていない)
鞍馬・貴船とセットで訪ねてみっかな。
9 :
列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 21:49:45 ID:3E3rsq9N0
偕楽園、兼六園、後楽園、栗林公園、水前寺公園とかの中の茶店や売店、周りの
景観にマッチしていなさ過ぎ。建物自体もそうだし、派手な看板や、しょうもない
土産が並べられたりとか。撤去させるか、既得権とかでそれが駄目なら何か制限
を設ける等せにゃいかんよ。
10 :
列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 22:18:43 ID:+S6+NDtu0
大徳寺の黄梅院の枯山水が良かったんだけど、写真撮影を禁止する理由がわからん
11 :
列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 22:50:01 ID:22UicEOJ0
>>10 特別公開はなぜか写真撮影禁止が多い。高い参拝料とるのにな。
12 :
列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 00:33:07 ID:dN6SpT8F0
桂離宮が写真禁止なのは何故かな。写真そのものが駄目と言うより、皆が良い
アングルを求めて勝手に動き回って団体行動を乱すからかな。それとも踏み石
から降りて苔を踏んだりしかねないからかな…。
修学院離宮の上御茶屋は全然OKだったよ(中・下がどうだったかは失念)。
13 :
列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 01:38:06 ID:IgEea/n30
庭園で印象に残っている所
岩手県:毛越寺(広大な池泉回遊は優雅な気分)
京都府:仙洞御所(紅葉の時期が最高)、渉成園(意外と桜の名所)
平安神宮(枝垂桜の時期は映画「細雪」の情景そのもの)
東福寺光明院(楓の古木がいい味を出しています)
岡山県:後楽園(ここから眺める岡山城天主はいい)
島根県:足立美術館(入館料の半分はこの庭の維持費?)
福岡県:友泉亭(大広間が池に面しています。ごろっと
寝転んでいると気持ちいい)
鹿児島県:仙巌園(桜島は雄大)
14 :
列島縦断名無しさん:2008/01/30(水) 23:59:28 ID:ARBalS640
3 です。
三景園は誤りで、三渓園が正です。三景園じゃ広島空港の庭になっちゃいます。
でも、よくよく考えると、三渓園は建物(臨春閣や聴秋閣)とセットになって成り
立つ訳で、庭単独では特別良い訳でもないかな。
>>13 あぁ、後楽園も良いですね。あの広々とした芝生が開放的です。芝は明治以降
に植えられたらしいですが、江戸時代は何だったんですかね。土がむき出し?
個人的には流店が、いけてると思います。
15 :
列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 01:59:46 ID:/XC9VOMRO
>>14 三渓園は、ペリーが賞賛したと伝えられる本牧の海蝕崖が保存されているのが貴重。
それから、梅や桜、あやめなどの花。
それから、博物館や民家園としての機能もあるよ。
16 :
列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 22:45:15 ID:HbEo+sPz0
17 :
列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 01:28:23 ID:3YlZCUc20
今行ってみたいのは、岐阜の永保寺庭園。行った人いますか?
メジャー所はもうある程度出ちゃってるからあえてちょいマイナー系で妙満寺雪の庭。
19 :
列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 02:31:07 ID:5rfeLaYeO
じゃ、こちらもちょいマイナー系で、盛美園と藤田記念庭園。
盛美園は猿賀沼も入れるとかなりな規模。
>>10 黄梅院は昨年秋の公開から撮影解禁してるぞ。
写真撮影禁止といえば醍醐寺三宝院が悪名高いな。
21 :
列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 21:36:29 ID:tLUrs7BZ0
永保寺、10年位前に行ったよ。写真で見るよりも小ぶりだったけど、
なかなか雰囲気有り、良かったよ。上に有る南禅院と同様、夢窓疎石作
と伝えられているんだよね。あと、国宝のお堂も有ったな。
当時は無料で入れたけど、今はどうなのかな。それと、何年か前に確か
庫裏とか焼けちゃったんだけど、雰囲気変わっちゃったのかな。
22 :
列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 21:52:32 ID:g0zY5eCA0
>>21 情報サンクス。少々古いが「週刊日本庭園をゆく」の夢窓国師(疎石)号を
見ていたら、載っていたので行きたくなった。
とりあえず、拝観料無料の庭園を教えてくれ
>>23 全体で見れば金取ってる方が少数派なのだが。
25 :
列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 23:24:44 ID:6M7JSZaX0
>>23 どこの地域とどんなタイプの庭園がいいんだよ?
26 :
列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 01:09:29 ID:Re9tTjXA0
>>23 御所や離宮は無料。ただし見学手続きが面倒。
大名庭園では水戸偕楽園、津山衆楽園が無料。
都内旧下屋敷系だと有栖川宮記念公園、池田山公園、戸越公園、
甘泉園、新江戸川公園くらいかな。
あと一乗谷朝倉邸跡公園も無料。
27 :
列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 17:27:02 ID:Ro1OULPy0
>>23 26さんに補足です。都内で、それこそジャンル無茶苦茶ですが。
・江戸城二の丸
・育徳園(前田家上屋敷)
・占春園(守山藩松平家上屋敷、旧教育大跡地、ちょっと荒れ気味)
・清水園(毛利家下屋敷、ミッドタウン、今の庭は実際には別物?)
・芳暉園(長府藩毛利家下屋敷、六本木ヒルズ、本物は今の池の下に埋土保存)
・ホテルニューオータニ(井伊家中屋敷→伏見宮)
・旧安田庭園(宮津藩松平家下屋敷→安田)
・戸越公園(細川家下屋敷→三井)
・グランドプリンスホテル高輪(北白川宮)
・椿山荘(山縣有朋別邸)
・八芳園(久原房之助別邸)
・国際文化会館(岩崎小弥太邸、小川治兵衛の作だよ)
・靖国神社
・日比谷公園、名主の滝公園(王子)、須藤公園(千駄木)とかも範疇に
入れてくれると嬉しいな
28 :
列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 21:18:17 ID:9U8b2/1A0
29 :
列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 21:21:42 ID:RM+1+OAr0
重森三玲:昭和の庭園師
30 :
列島縦断名無しさん:2008/02/04(月) 11:11:25 ID:AFah1+2X0
28ですが、済みません、北畠は有料でした。でも、300円程払って入る
価値は充分有りますよ(交通の便はかなり悪いけど)。
名古屋の追加です。これもわざわざ観に来る価値は余り無いかも。
・中村公園
・下茶屋公園
http://nats12.cool.ne.jp/NATS/AICHI.1/SHIMOTYAYA/shimotyaya.html 本当、名古屋は無いです。江戸時代は、元の沼地を利用した巨大な御深井庭
(今の名城公園)や、新栄2・3の辺りにも大きな庭を持つ屋敷が有ったん
だけどな。江戸だって、空前の規模を持った、テーマパーク的な戸山荘や、
市ヶ谷の上屋敷には琵琶湖を模したと言う楽々園も有ったし。後者は昭和初
に陸軍士官学校の(新)本館が建てられる迄は名残が残っていた様で残念…。
31 :
列島縦断名無しさん:2008/02/04(月) 15:27:30 ID:ZP9ID4b70
>>19 大昔、行ったよ。盛美園は盛美館と不思議なマッチですな(逆にあれが
無いとしまらない?)。藤田記念庭園は借景となる筈の岩木山が生憎
見えず、ちょっとがっかり。
32 :
列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 21:27:33 ID:Gguaq9yj0
白河の南湖公園も無料だけど、あれも庭園と言って良いのかな?
33 :
列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 00:36:33 ID:HA5UHnr10
兼六園も以前は無料だったよね。だからこそ、滝の白糸も深夜に園内で
襲われるし、逆に園内の老夫婦を殺めたり出来るもんな。
兼六園が有料化されたのは30年前も前のこと
35 :
列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 00:42:23 ID:jCCekhH70
ことじ(※変換不能)灯篭を壊されたりしたからだったっけ?
36 :
列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 07:36:24 ID:OamhfWxGO
>>31 紅葉の盛美園と桜シーズンで岩木山全貌見える日の藤田記念庭園はかなり良い。
盛美園は洋館の盛美館が重文指定らしいが、周辺集落の蔵も重文指定のが二十数軒ある。観光化すれば面白いのにな。
37 :
列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 21:24:00 ID:snkttXGs0
東京庭園美術館は庭園よりも建築とインテリアのほうが良い
38 :
列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 00:10:52 ID:wSddBIDU0
>>37 確かに大した庭とも思えないし、10人中9人が旧朝香宮邸が主役と思うだろうに
不思議。同じ事は湯島の「旧岩崎邸庭園」にも言える。
39 :
列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 21:49:41 ID:LpQTrOBd0
城だと、坂東八十助・藤波辰爾・石原良純とかがマニアを公言しているけど、
庭では聞かないね。平田弥里の趣味が庭園巡りだそうだけど、日本庭園の
事なのかなぁ。そうだとしても、必ずしもメジャーじゃないから、TV番組で
庭を熱く語るなんてシーンには巡り合えそうにもないね。
40 :
列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 17:24:17 ID:o6EyXaT60
足立美術館、10年以上前に行ったけど(少なくとも当時は)ガラス越しに
しか観れなかったな。回遊出来ず鑑賞だけでも良いんだけど、やっぱり樹々
のざわざわする音や、鳥のさえずりとか感じたいよね。確かに庭は本当綺麗
なんだけど、物足りなかったな。今はどうか知らないけど。
今も同じ、手入れは行きとどいているが侘び寂び無し
42 :
列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 22:02:31 ID:qpQOodvw0
整備された庭も良いけど、ちょい荒れの庭もそれなりに味が有るね。
萩の大照院。去年の2月に行ったんだけど、(東光寺と共に)毛利の
菩提寺なんだけど、お堂も庭も結構荒れてるんよ。特に期待もせず、
本堂の裏に回ると、梅の木が1本有って、その辺りが何かピンク色で、
荒れた泉水とのコントラストに凄みが感じられて鳥肌立ったよ。おいら
その方面には疎いんだけど、例えると熟女の美って所なのかな。
43 :
列島縦断名無しさん:2008/02/12(火) 11:52:45 ID:dYJ3LY330
参考になるので保守
44 :
列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 00:02:04 ID:BwIjn97z0
ミレー作では、東福寺方丈と大徳寺瑞峯院が好きっ!
45 :
列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 19:17:54 ID:R3KWwkiz0
>>44 吉田神社のそばにあるミレー邸は行ったかい?
このスレ、地味だけど何気に楽しい♪
池泉式
なんて読むの?
47 :
列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 20:49:53 ID:WP+H+7g30
ミレー邸って予約制なんだろ?なかなかふらっと行くわけにはいかないよな
48 :
列島縦断名無しさん:2008/02/13(水) 21:21:16 ID:5MSQ+1SB0
重森三玲庭園博物館(重森三玲旧宅)は
吉永小百合が庭を背にしてCM出演→メーカー売り上げ倍増
元は、吉田神社の神官の家だったとか
この重森邸から日本を代表する多くの作庭家が育ちました
49 :
列島縦断名無しさん:2008/02/14(木) 22:16:26 ID:sISuR8uZ0
50 :
列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 00:04:33 ID:WbitAEyJO
九州でいい庭ありませんか?できればわびさび系の庭で。大名庭園みたいなのは好きじゃありません。
51 :
列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 21:32:39 ID:AbAQXqX00
>>50 雪舟作と伝わる旧亀石坊庭園(福岡県)は一度行ってみたいところ。
行った人いたら感想お願いします。
52 :
列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 21:53:23 ID:2NWsTGww0
大宰府の光明禅寺の庭園はミレー作じゃなかったけ?
53 :
列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 22:08:02 ID:tdXepX930
ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニングの日本庭園ランキングに疑問。
日米豪の専門家による選考で、足立っちゃんが毎年1位なのが…。確かに美しい
のは認めるけど、他にも色々有るでしょ? まあ、選考者のコア層が足立ファン
で占められていて、しかも入れ替りが無いとかなら、有り得るんだけどね。
アンアンの抱かれたい男性芸能人ランキングみたく…。
足立は造園業者のカタログみたいな庭だと思った。
外人が、おいしいお米のbP決めてるみたいでイヤ
日本人が、勝手にアカデミー賞決めたら怒るだろう
56 :
列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 23:06:22 ID:WbitAEyJO
というわけで勝手にランキング
1竜安寺
2瑞峰院
3天竜寺
異論歓迎
57 :
列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 23:46:37 ID:AbAQXqX00
58 :
列島縦断名無しさん:2008/02/15(金) 23:53:42 ID:WbitAEyJO
だって京都の庭は垢抜けてるもん@熊本県人
59 :
列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 10:05:26 ID:8MEatAF/0
>>58 で、藻前の故郷にある水前寺公園は何位なんだい?
龍安寺はいつも人多くてじっくり観賞できたためしがないや
61 :
列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 11:39:09 ID:eGnSmEdtO
>>59 桃山式の大名庭園はあまり好きじゃないです
>>60 まわりの雑音を頭の中から消し去って庭をみればよろしい。禅とそういうものだろうがw
63 :
列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 18:01:17 ID:7sY81DMt0
そこまで悟れてません
64 :
列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 19:31:53 ID:7sY81DMt0
今の時期は苔とかもあまり綺麗じゃない?庭園巡り的にはOFFシーズン?
庭石の躍動感、厳しい線を理解するなら冬です
66 :
列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 21:19:01 ID:7sY81DMt0
67 :
列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 22:01:08 ID:nTYx6HXT0
三玲作と言えば、岸和田城の「八陣の庭」もそうですが、あそこ(より
によって模擬天と一緒に…)に無ければならない必然性も無く、個人的
にはどうも今一ですぅ。まあ無料なので文句は言いませんが…。
岸和田城の庭園は天守から見るために作庭されたとか
三玲作でも荒れ放題の庭もあり撤去された庭もあり、誠に惜しい
69 :
列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 14:08:21 ID:QD7WSElJO
山口県や島根県に伝雪舟作の庭がありますが、どうですか?
70 :
列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 15:33:58 ID:75MRD7G30
71 :
列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 18:12:41 ID:jwnKKh7A0
>>69 島根県益田の医光寺、萬福寺は観光客も少なく、庭を独占できます。
山口の常栄寺はやや人が多いけど、京都などに比べれば落ち着けます。
益田は雪舟記念館もあり、結構楽しめますよ。
>>69 雪舟が庭を作ったという記録はまだ見つかっていませんが
島根県の2庭はいい庭(好み)です、似た庭が宇部市にもあります(三玲氏が修復)
山口市のは雪舟庭というくらい有名です、大変勉強にもなります
73 :
列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 19:04:19 ID:8SMLAeny0
74 :
列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 19:11:09 ID:8SMLAeny0
>>73 そうです、池の船着き石が印象に残っています
76 :
列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 22:04:20 ID:bK943DWE0
ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニングの庭園ランキング 07年
@足立美術館(島根)A桂離宮(京都)B山本亭(東京)C栗林公園(香川)
D無鄰菴(京都)E清流園(京都)F養浩館(福井)G石亭(広島)
H摩訶耶寺(静岡)I白河院(京都)J頼久寺(岡山)K二条城(京都)
L八芳園(東京)M玉堂美術館(東京)N平安会館(京都)
・内 明治以降9箇所 @BDEGILMN
・内 小川治兵衛3箇所 DIN
・内 ホテル・旅館3箇所 GIN
ちょっと偏りが有るかなぁ…。因みに自分は、山本亭・白河院・平安会館は
知らなかったよ。
77 :
列島縦断名無しさん:2008/02/17(日) 22:24:14 ID:gvobjqBI0
>>76 ちょっとじゃなくてかなり偏りないか?
京都の白河院は知っているけど、清流園ってどこだっけかな・・・?
78 :
列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 00:09:59 ID:GSne2UXZ0
>>77 二条城内だよ(二の丸のとダブルでランク入り)。昔、行ったけど、余り記憶
に残ってないな。二の丸も石組みとかごちゃごちゃし過ぎて好きになれないよ。
養浩館は、殆ど平成(昭和末?)の復元だけど、建物も含めて結構好き。
清流園は近寄れないしね。
二条城より枳殻邸のが好き。
京都のいい庭は入れないとこ多くて悲しい。
80 :
列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 01:58:23 ID:U0SrK+XNO
行ったことあるところランキングだろ
82 :
列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 13:00:12 ID:CaET7PDK0
頼久寺(岡山県高梁市)は枯山水庭園だよ。こぢんまりしているけど、
いいよ。特にサツキの時期はお勧め。
83 :
列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 20:42:05 ID:pllBUFCo0
>>78 了解、サンクス。私も行ったけど、あんま記憶にないな。
京都だと対龍山荘、碧雲荘あたりの庭園は一度見てみたいけど、堅く門を閉ざ
してる・・・たまには特別公開あるんでしょうか?
84 :
列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 21:24:46 ID:/fLJb0kc0
>>80 (川合)玉堂美術館も枯山水だよ。吉田五十八と中島健の作。
>>82 頼久寺、確かに良かったよ。庭そのものは小さいけど、借景の使い方が
素晴らしいね。伝小堀遠州なんだけど、夢窓疎石・相阿弥・雪舟・小堀
遠州の作と言われる所は、数多有る内、どれが本物なのかなぁ…。
85 :
列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 00:31:21 ID:IkZND3XP0
>>83 あと、細川別邸とか織宝苑とか、岡崎近辺のお屋敷の中、本当覗いて
みたいよ。3,000円位払ってもいいから。
86 :
列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 01:01:07 ID:sTPGTezt0
3〜4年前くらいに對龍山荘と織宝苑は秋の紅葉時期に相次いで
特別公開してました。1000円くらいだったかな。
あと同じ時期に大寧軒と何有荘とかも公開してましたっけ?
大和不動産和輪荘、有芳園(旧住友家別邸)、野村碧雲荘、
清風荘(旧西園寺公望別邸)などは全く公開しませんね。
87 :
列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 18:59:58 ID:SDMQXy7y0
何有荘は、今も厳重警備中でしょうか?
織宝苑は行ったけど、對龍山荘も公開してたんか、見過ごしたな・・・
大寧軒を公開してたのは「京の冬の旅」だったけかな。
ああ、久しぶりに京都行きたい!!
88 :
列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 23:42:03 ID:Tv7G+Yod0
89 :
列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 00:23:28 ID:+s2+isGa0
摩訶耶寺、変わった名前で気にはなってたんだけど、交通の便も悪くて
行けてないんよ。どなたか行った方、感想宜しくね。
90 :
列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 00:40:33 ID:FYiGNa2GO
今度、倉敷と尾道に行くのですが、いい庭ありませんか?
91 :
列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 01:50:35 ID:bVLAQVSP0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
92 :
列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 22:58:17 ID:RCAzNI480
↑良スレを汚すなよ・・・
さて、倉敷・尾道か。有名なチボリ公園や千光寺公園はお求めの庭じゃないよ
ね。大原美術館の中にこじんまりとした日本庭園があったけど、名前を思い出
せない。
93 :
列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 23:18:16 ID:wY6IoVvn0
94 :
列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 23:19:13 ID:wY6IoVvn0
95 :
93,94:2008/02/20(水) 23:21:24 ID:wY6IoVvn0
おっと、ダブっちまったよ。いや、悪いねぇ。
96 :
列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 00:57:57 ID:sAXPYpCCO
>>92-95 ありがとうございます。今、携帯なんで明日調べて見ます。
岡山はミレーの出身地なんで倉敷にもあるのかと思ってたんですが、なかなかないもんですね
三玲氏を知っている岡山県民はごく少数、出身地の人か庭好き
公開されていない個人の庭ならあるが
98 :
列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 23:26:23 ID:T/peOaN50
岡山は超有名な後楽園、そこそこの衆楽園・頼久寺と、(万人は無理としても)
庭好きの間ではそれなりに認知されている庭が3箇所有るね。こんな都道府県、
東京・京都を除いてそうは無いんじゃないかな。
おら的には、2箇所なら一乗谷朝倉氏遺跡・養浩館の福井、慶沢園・万博記念
公園の大阪(大阪城西の丸は入れなくても桶?)とか色々有るけど、3箇所と
なると旧大乗院・慈光院・依水園の奈良位だよ。因みにおらは非岡山人です。
99 :
列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 23:43:24 ID:Ho4naMvx0
>>98 神奈川県も、三渓園、瑞泉寺(鎌倉)、称名寺あたりがあるが、称名寺は復元
だからなあ。
100 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 00:15:36 ID:P7JUFPDg0
>>99 確かに神奈川もそうでした! おらの基準は”それなりに認知されている”
なので、養浩館みたく復元だろうが、入れてます!(何しろ万博庭園入れて
いる位ですし)。
あと滋賀もそうかな。龍潭寺・玄宮園(楽々園)・近江孤篷庵って感じで…。
101 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 22:12:27 ID:Wsnj8cHW0
瑞泉寺は洞窟が珍しいよね。内一つは座禅用との事だけど、本当かな。
埋もれていたのを70年に発掘したんだってね。
102 :
列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 22:25:27 ID:23O0MweB0
103 :
列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 09:40:56 ID:oKJyHyP00
中国と言えば、日本の庭にも中国風を取り入れている所、結構有るね。
小石川後楽園の西湖堤・円月橋、縮景園の跨虹橋とかそうだね。修学院
離宮の千歳橋はちょっと違うかな? 名古屋城二の丸庭園も義直が作った
頃はやたら中国色が濃かった様だし。当時の価値観じゃ、そうなるよね。
104 :
列島縦断名無しさん:2008/02/23(土) 21:30:19 ID:hdxcYSSb0
西湖堤は芝離宮や養翠園にも有りますな。あと、中国テイストでインパクト
有ると言えば、仙巌園の裏山の岩肌に刻まれた巨大な「千尋巌」の文字。
のべ3,900人が3ヶ月かけて彫ったそうだけど、ちょっと不思議。
さる共和国の景勝地の金剛山とかも、あの方を称える言葉が彫られている
けど(民主化したら、字はを埋めるのかな、負の遺産として残すのかな)、
こういうのの本家は中国ですね。
105 :
列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 16:11:39 ID:TXh1Vglg0
磯庭園の帰りに平田屋で食べた両棒(ぢゃんぼ)餅が美味だったな
106 :
列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 21:46:20 ID:EhXpAI4d0
水前寺公園入口手前(出水神社参道?)の、はやしのいきなり団子も
おいしかった。自分も庭好きを自称する手前、花より団子とは言わないが、
花≧団子なのは間違いないな。
107 :
1:2008/02/24(日) 21:47:55 ID:2cPZzKRA0
1
108 :
列島縦断名無しさん:2008/02/25(月) 22:04:28 ID:KVM6/8ke0
>>27 須藤公園は、大聖寺藩下屋敷→品川弥ニ郎邸→須藤(実業家)邸との由緒有る
公園。狭いけど上手く斜面を使ってるね。ここの近くでは、谷中の朝倉彫塑館
も池が主体の庭と家が見事にマッチしてお薦め。
今日、三井寺行ってきたよ。
以前から気になってた国の史跡・名勝に指定されてる善法院庭園確認にね。
とにかく荒れに荒れてるわ。
庭園だったらしき場所は、雑木林と土砂に埋もれていて、庭の面影は全くなし。
それでも雑木林の中に、内務省だか文部省だかが建てた「名勝及史蹟 善法院庭園」の石柱は残っていた。
今の時期を逃すと、樹木やら虫やらで悩まされるから、関心のある人は今の季節に行ってみてくれ。
110 :
列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 01:06:49 ID:GmTIu0t/O
東京には意外に庭園が多いようですが、あえて一箇所お勧めを上げるならどこですか?
来月東京に行くので、ついでに観てみようかと
六本木の毛利低塩はイマイチ
112 :
列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 21:56:26 ID:nqGyL+DC0
王道でいけば、小石川後楽園か六義園の何れかでしょう。強いて一箇所と
すれば、水戸中納言殿の格式と言う所で前者としておきましょうか。
まあ、貴兄の嗜好が判れば(例えば京都ではここが好きとか)、皆も貴兄
にぴったりの所を教えてくれるでしょう。
113 :
列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 22:38:14 ID:MVcrdR+I0
114 :
列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 02:08:46 ID:gX0uA1jyO
>>112 文京区民の俺なら、椿山荘も穴場だよと言っておこう。
あとは、岩崎邸庭園と古河庭園も良いが、和洋折衷だな。
115 :
列島縦断名無しさん:2008/02/27(水) 21:02:34 ID:9Hahpv0J0
>>114 反論する意図は毛頭無く、単におらの個人的感覚である旨前置きした上で…。
椿山荘は現代建築が建ち過ぎの感も(でも、あれだけの庭を綺麗に維持して
しかも無料入園させてくれるのだから、藤田観光には心から感謝!)。
岩崎邸は建物にしか意識が行かず、庭の印象は無かったな(芝生しか気付か
なかっただよ)。古河庭園は良いよね。確か植治作だよね。
116 :
列島縦断名無しさん:2008/02/28(木) 23:04:54 ID:m8PSY3pC0
御薬園(会津若松)・清水園(新発田)、大名庭園としては比較的
小ぶりだけど、池を中心に上手くまとまっていて好きだな。
こんなスレがあったのか。
ここの人は、都立9庭園パスポート買った?俺は今日買ってきた。
小石川後楽園の梅が良かったわ。
118 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 05:46:04 ID:2YPgAtI/O
>>115 椿山荘の周辺住民だから書いちまったけど、五重塔とか雰囲気あるよ。
近場なら、椿山荘のすぐ隣の江戸川公園、それから西早稲田の甘泉園、リーガロイヤルホテルの庭みたいになってるが大隈庭園も捨てがたい。
岩崎邸はかなり切り売りされているようで、原型を留めて無いよ。確かに建物は良く残ってるのだが。
119 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 19:35:47 ID:KwmM4VGk0
椿山荘ってホテル利用者じゃなくても見れるの?フロントで「お客様ちょっと・・・」
とか止められないかな?
120 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 20:32:03 ID:ZhigsN+O0
>>117 そのパスポートはどのような特典があるのでしょう?
121 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 21:24:53 ID:ESnzpD/J0
>>119 フロントを経由しなくても入れるよん。あと、式場系だと八芳園もタダだね。
123 :
列島縦断名無しさん:2008/02/29(金) 23:50:36 ID:ZhigsN+O0
>>122 さんきゅ。
最近できたものなんですね。1年間で4000円か、元をとれるかな・・・
124 :
列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 21:38:06 ID:nHD+GNYn0
パスポートなんて出来たんだ。今迄有っても良かったのにね。
9箇所の中で殿ヶ谷戸庭園が、自分的には何となく異色だな。
滄浪泉園と共に、多摩のハケ系ってとこ?
125 :
列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 16:42:52 ID:I/ghNjVK0
ハケと言えば、調布の実篤公園もそうだな
126 :
列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 21:48:45 ID:2heirDKA0
明治10年代に参謀本部が作った「五千分一東京図」ってご存知です(昨秋、
学研から出た「図説 明治の地図で見る鹿鳴館時代の東京」を見られたし)?
建物(屋根)の形が判るし、色も沢山使って綺麗なんですが、庭園も池や築山
とか細かく載っていて、もう、大袈裟でなく東京中が庭だらけなんですよ。
政府・軍の機関の片隅に残っていたり、華族とかの屋敷に取り込まれているの
が有る一方、庭だけ残して周りがすっかり民家に侵食されてたりとか。何か
想像しちゃいます。”新しく出来た家々の奥に入っていくと、剪定されない木
が生い茂り、草ぼうぼうの中に淀んだ池泉”って感じで…。タイムマシンが
もし有れば100万円位払ってもいいから、この頃の東京、行ってみたいな。
ああ、それ面白そう。俺、ある大名家の縁者(江戸時代になる前に分家した分家のそのまた
分家だけど)なんだけど、東京のある街でうちの苗字が付いてる商店街があってなにかなと
思ってたら、本家の庭が街になったところだそうで、そういう話も面白いと思います
128 :
列島縦断名無しさん:2008/03/03(月) 22:40:52 ID:JFY/bU1x0
129 :
列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 21:41:16 ID:BWEyGIXg0
行きたいけど未だ行けてない庭(東京編)
・吹上御苑:
日本最大・最強の荒れ庭。その荒れっぷりを確認したい。
・赤坂御用地(紀州藩邸):
園遊会に招かれる様な人になれれば…。
・三井倶楽部(佐土原藩邸):
グループ企業に勤める人の結婚式に招かれれば…。
・オーストラリア大使館(蜂須賀侯爵邸):
パーティーとかに招かれれば…。
・伝法院、本門寺松濤園:
最もハードル低そうなんだけど、入り方知りません。
昨日も平日にも関わらず梅を見に行ってしまったw
ところで、小石川植物園はここのカテゴリに入りますかね?
あまり期待しないで行ったら、梅と寒桜が綺麗でした。
ただ、惜しむらくは地面に枝が散らばっててその辺が残念。
131 :
列島縦断名無しさん:2008/03/06(木) 22:14:48 ID:/lE7Y2xl0
>>130 広義での庭や園って事で、カテゴリ入りに異存無し! 庭だって幕府の御薬園
のだしね。ここって整備され過ぎず適度にほっとかれ感有るのが好きだな。
老いたイチョウやボタイジュ並木も良いし、昭和初期の本館(?)もえもいわ
れぬ味わい有るね。(自分が東京に居た)10年位前は正門前のタバコ屋だか
で入園券を買った記憶有るぞ。
132 :
列島縦断名無しさん:2008/03/07(金) 21:37:49 ID:ztefiJi/0
万博記念公園の日本庭園はどうですかね?
今度見に行こうと思ってるんですが。庭園の歴史がわかるとかで。
134 :
列島縦断名無しさん:2008/03/08(土) 19:45:44 ID:8kG82dE60
色々な意見は有ろうけど、自分のは
現代的、大味(繊細さに欠ける)、広過ぎ
135 :
列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 14:16:49 ID:VLScrxnEO
今度鎌倉に行く予定ですが、良い庭園はありますか?鎌倉五山というほどなので枯山水とかありそうですが
136 :
列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 14:56:15 ID:29okmobP0
私は個人的には健長寺の「心」という形の池がある方丈庭園と
瑞泉寺の夢窓疎石作の枯山水の庭園が好きです。
>117の書き込みを昨日見て
小石川後楽園に行こうと思って、夕方行ったけど
セリーヌの歌が聞こえてきて雰囲気が異様だったな。
138 :
列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 20:37:09 ID:PSMaqZuT0
>>135 鎌倉五山の中で、庭園があるのは136も言っているとおり建長寺くらいかな。
瑞泉寺の庭園も有名ですね。あとはあまり聞かない。禅宗寺院が多い割には
名園は少ないかな。
139 :
134:2008/03/11(火) 00:09:09 ID:iOtZIh6D0
>>133 自分の一面的な意見を述べましたが、逆に言えば、旧習にとらわれていない・
ちまちましていない・思う存分回遊出来る って訳ですから、必ず初志貫徹
で行って下さいね。”134の奴の言った事と大違いで素晴らしかった”なら
ベストですし、”確かにぱっとしなかった”なら、それを自分の目で確認出来た
訳ですから、それはそれで良しです(自分で確認したからこそ、語れますしね)。
土曜は三渓園、日曜は新宿御苑と行って来たけど梅が良かったわ。
更に御苑は寒桜が壮観。
完全に庭園マニアになりそうw
日本だけじゃなく、世界中の庭園を回ってみたいものだ。
141 :
列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 19:20:45 ID:XfeoaDg10
外国の庭園には日本の庭園みたいな宗教的、哲学的なものはあるの?
六義園、この前行ってきたけど
入口から遠くになるにしたがって
カラスが集っていて怖かったぉ。
143 :
列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 21:35:35 ID:jjODpL5J0
144 :
列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 23:30:00 ID:HFhkKdqC0
>>129 本門寺松濤園はクイズに答えて正解だと入園出来るらしい
昨日は神代植物公園に行ってきました。
うめ園が良かったね。
ところで、庭園(植物園、公園)に行ったときは写真バシバシ撮りまくってるんだけど、
これって邪道じゃないよね?
昨日も、お爺さんお婆さんに混じって100枚以上も写真撮ってしまったw
そもそも邪道ってなんなの?
ルール・マナーに反してるならともかく、楽しみ方って人それぞれじゃないの?
そんなことも人に聞かないと判断できないのかな?
邪道かといいながら主張してるだけじゃん
148 :
列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 22:23:47 ID:umXDhtwT0
今日、周南への出張ついでに(マレーバクの)ツヨシ君を見に徳山動物園に
行きました。ここは徳山藩毛利氏の館跡なので、何か残っていないかと近辺
を物色してたら、隣の市文化会館に池泉が。近付いてみると、御殿の古写真
が載った、館跡を示す掲示板も有りました。恐らく明治以降のだろうし、特
に有難味を感じる庭でもなかったけど、存在を予期していなかっただけに、
ちょっぴり得した気分…。
149 :
列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 23:29:22 ID:oBr/7Soy0
150 :
列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 21:22:34 ID:gpLvyIhD0
毛利ちゃん関連の庭(おさらい)。こうして見ると結構有るね。
●本家
・萩城(東園):維新後このままの状態が保たれたと思えず、近代に整備?
・江戸下屋敷(清水園):檜町公園時代からはえらい違い様。
・毛利氏庭園(毛利博物館):維新後の邸宅。御殿が豪壮。
●徳山藩
徳山御館:周南市文化会館の庭。
●長府藩
・江戸下屋敷(芳暉園):旧テレ朝構内時代は塀の隙間からしか見れな
かった事を思えば有り難いが、整備され過ぎ?
・長府毛利邸:維新後の邸宅。小奇麗。結構好き。
>>150 山口県も庭園が多いね。漢陽寺とか。
防府市の「月の桂の庭」に行ってみたいけど、
残念ながら休館中みたい・・・
山口市湯田温泉に八木山荘という広い庭の風格ある旅館があった
寺内元帥の別邸もあって広い庭のある旅館だったが、どうなったのかな
153 :
150:2008/03/15(土) 23:06:26 ID:7AUnhuI50
154 :
列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 09:52:38 ID:dWiBP53Y0
鎌倉最高
京都に行く必要はない
155 :
列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 11:05:52 ID:mIWij48i0
建長寺と瑞泉寺以外の良い物件って有りますか?
光明寺だかで確か大賀蓮とか有ったけど、あれは庭園の池のだっけ?
156 :
列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 16:42:44 ID:61bA7msw0
長谷寺にも庭が有った様な
宮元健二の著作読んだ?
遠州や織部などが、西洋の文化の影響を巧妙に活かしていることを書いてる。
目からうろこ
158 :
列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 21:45:28 ID:o0hpDn7g0
>>157 宮元氏は複数の本を出しているけど、どの本でしょうか?
159 :
列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 23:21:16 ID:vTHDZDzhO
奈良なら法華寺かな?
160 :
列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 01:49:24 ID:TxDx4FIP0
近世日本建築の意匠―庭園・建築・都市計画、茶道にみる西欧文化 宮元 健次
↑面白い。宮元が言ってる事の集大成。
桂離宮 隠された三つの謎 宮元 健次
↑織部とキリシタンが桂離宮の隠しテーマだった
修学院離宮物語 宮元 健次
↑イタリアルネッサンスの影響を受けている。
他のお勧め。
日本の伝統美とヨーロッパ―南蛮美術の謎を解く 宮元 健次
加賀百万石と江戸芸術―前田家の国際交流 宮元 健次
京都名庭を歩く (光文社新書) 宮元 健次
龍安寺石庭を推理する (集英社新書) 宮元 健次
図説 日本庭園のみかた 宮元 健次
桂離宮と日光東照宮―同根の異空間 宮元 健次
162 :
列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 10:18:31 ID:kNbrvvsC0
日本に庭園が入ってきたのは室町時代以降だろ
163 :
列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 20:47:17 ID:4TwpDrul0
小石川後楽園、あんなにドームの音が聞こえるとはorz
しかし庭は、想像より大きかった。
164 :
列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 21:55:25 ID:P7lSePMp0
ミヤモトケンジって、ヤクルトや協賛党の人と同姓同名だな
で?
人殺しとは字が違う
167 :
列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 20:07:51 ID:lGlQB78o0
168 :
列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 21:48:44 ID:mKS2KZ+u0
>>150 2箇所以上残っている、他の大名家だと、こんな感じ?
他にも有ったら教えてね
●尾張殿
・名古屋城二の丸(&三の丸)…あまりぱっとしないけど
・戸山荘…箱根山のみ哀れな姿で
●紀伊殿
・和歌山城西の丸…堀も池として使ってるんだね
・江戸上屋敷…一度は観たいな
・江戸下屋敷(芝離宮)…所有は幕末のみ
●水戸殿
・偕楽園…余り好かれていなくて可哀想
・江戸上屋敷(小石川後楽園)…ドームが邪魔だな
●松平讃岐守
・栗林公園…もうちょっと小さくても良いかね
・江戸下屋敷(白金自然教育園)…吹上と並ぶ大型荒庭
●加賀中納言殿
・兼六園…殆どが幕末の作らしいね
・育徳園…東大生がうらやましい
・旧前田侯爵邸(駒場公園)…洋館が有名だけど和館前に
●松平内蔵頭
・後楽園…芝生が綺麗
・江戸下屋敷(池田山公園)…小さいけど起伏を上手く使ってるね
●井伊掃部頭
・玄宮園・楽々園…ひこにゃん効果で入園者増?
・江戸下屋敷(明治神宮御苑)…殆どが明治の改変?
●南部美濃守
・御薬園(盛岡市中央公民館)…ちょっとマイナー
・江戸下屋敷(有栖川宮記念公園)…界隈はお洒落
169 :
列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 21:53:13 ID:mKS2KZ+u0
追加です
●細川越中守
・水前寺公園…入口前のいきなり団子うまい
・江戸下屋敷(戸越公園)…銀座以外も見所有るよ
170 :
列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 08:24:17 ID:StaZ91g20
>>169 その中で、第一級の名園は以下のみ。
Sランク●松平讃岐守 ・栗林公園
Aランク●井伊掃部頭 ・玄宮園・楽々園
Aランク●加賀中納言殿 ・兼六園
Aランク●松平内蔵頭 ・後楽園
Bランク●水戸殿 ・偕楽園
Bランク●紀伊殿 ・和歌山城西の丸
Bランク●細川越中守 ・水前寺公園
171 :
列島縦断名無しさん:2008/03/20(木) 21:57:54 ID:JCE+4lBN0
>>168・169
●松平讃岐守
高松城三の丸:御殿(披雲閣)も庭も大正の作
●細川越中守
新江戸川公園
●松平修理大夫
・仙巌園
・旧島津公爵邸(清泉女子大学):観た事無くどんな庭かは知らず
●松平阿波守
・徳島城表御殿庭園
・旧蜂須賀侯爵邸(豪州大使館):観た事無くどんな庭かは知らず
●水戸殿
江戸下屋敷(隅田公園):今の庭は震災復興での??
172 :
列島縦断名無しさん:2008/03/22(土) 10:50:34 ID:d4eXzXma0
イタリア大使館も松平隠岐守(伊予松山)の中屋敷→松方邸ですな。
沢庵和尚の作らしいけど、漬物だけでなく、庭も作るんですね。
173 :
列島縦断名無しさん:2008/03/22(土) 18:11:04 ID:N9VMiAKl0
麻布のインタナショナルスクール近くの、がま池。山崎主税之助(旗本?)
の屋敷の庭跡らしい。おいらが在京時は辛うじて残ってたけど(池周りの
民家の間から覗く程度)、埋め立て話も有った様だけど、健在かな…。
174 :
列島縦断名無しさん:2008/03/22(土) 20:48:03 ID:N0ksHh6A0
高松宮邸(光輪閣)は細川越中守中屋敷跡にありますが、
現在も江戸時代の庭園遺構はありますか?
しかしさ、なんだか東京の低レベルの庭園遺構を必死に宣伝するスレになっているねw
176 :
列島縦断名無しさん:2008/03/23(日) 17:12:40 ID:K8KcA5rW0
>>175 貴兄にとっての高・低レベルの基準(理由)と各々の代表庭を
ご教示賜りたく!
脳内彼女の膣前庭が高レベルの庭なんだろ。
179 :
列島縦断名無しさん:2008/03/24(月) 22:07:26 ID:9v5FS1ej0
織寶苑の今春の公開、4/25〜5/25(月曜、4/26、5/5
除く)の10〜16時(入園は15時半迄)、600円也 だってね。
頑張って行かなくっちゃ。
180 :
列島縦断名無しさん:2008/03/24(月) 22:47:29 ID:6ghWGkVl0
統合失調症患者が居着いたようですね
182 :
列島縦断名無しさん:2008/03/26(水) 00:39:27 ID:8mJwm0Nx0
「田舎」の庭園の宣伝しますよん。
西本願寺の虎渓の庭(&書院・北能舞台・飛雲閣)は、4/13〜15
(春の法要)に特別公開です。自由見学方式なので、人数制限や事前
申し込みは不要らしいですぜ。
183 :
列島縦断名無しさん:2008/03/28(金) 22:53:44 ID:FY4rbpgv0
大原に遠征に行きました。宝泉院・実光院は共に800円で抹茶付き(腹
たっぷんたっぷん)。これって、単価を上げる為の策かな。三千院も抹茶
は無いけど800円。庭好き4人家族だと、これで1万円近くになっちゃ
うな。でも、庭の維持管理は金もかかるし、綺麗な庭を見せてくれるんだ
から、喜んで払わないとね。
184 :
列島縦断名無しさん:2008/03/29(土) 21:30:27 ID:9WbFesCC0
久し振りに縮景園に行ったよ。そんなに大きくないけど、池汀を入り組ま
せたり、園路に起伏を付けたり工夫してるし、そして何よりも跨虹橋が園
のポイントだね。敢えて難を言えば、最近増えた周りの高層アパートかな
(東京では普通か)。
185 :
列島縦断名無しさん:2008/03/30(日) 16:40:41 ID:M5nBgg6v0
縮景園の池から流れている川が「流川」なんだよね
186 :
列島縦断名無しさん:2008/03/31(月) 23:06:23 ID:LGegSWPU0
広島では萬象園が惜しまれる。三原浅野家の庭で、昭和中期に電々公社が購入
し、宿泊結婚式場として使ってたんよ。でも、5年程前に利用者が減った事を理由
に、NTT西日本はぶっ潰したんよ。何百年も維持されてきた国民の遺産をほんの
数十年所有しただけで、潰す権利が有るなんて思うなよ、NTTめ!
187 :
列島縦断名無しさん:2008/04/01(火) 17:47:47 ID:9ndxradf0
団塊の退職金に消えた庭園
188 :
列島縦断名無しさん:2008/04/02(水) 23:20:16 ID:/hTwJ6bk0
他にも萬象園みたく、最近消えたり、大きく損なわれちゃった庭って
有るのかな。まあ、個人の庭ならそれこそ一杯有るのだろうけど。
189 :
列島縦断名無しさん:2008/04/03(木) 20:22:20 ID:vi+xsEj30
>>188 白金台の般若苑は今どうなっている?
2〜3年前に畠山美術館へ行った時は広大な更地だった。
190 :
列島縦断名無しさん:2008/04/04(金) 00:00:53 ID:HPQQXhQf0
>>189 えぇー? ショックです。畠山記念館に行った時に、向かいに素敵なお屋敷
(料亭?)が有るなぁなんて思ってたのに。ネットで検索してみると、本当
みたい…。あと、庭と言う感じじゃないけど、羽澤ガーデンも閉鎖されて
マンションになる(なった?)みたいだし。
今、恐れているのは、椿山荘と八芳園。あれだけの規模で税金や維持管理
費と儲けとを比較したら、どう考えてもペイしないよ。
191 :
列島縦断名無しさん:2008/04/05(土) 22:39:05 ID:f3jEh1TZ0
東京に行ってきました。文京区を主体に街歩き・庭巡りしました。桜は
散ってると思いきや、未だ充分見れました。
・須藤公園
住宅地の中にこんな庭が有るなんていいな。公園北西の立派な屋敷
に須藤の表札が有ったけど、元の持ち主?
・根津神社
雰囲気とても良い。躑躅もまた見たいな。
・占春園
池こそ有るけど、石組も無いし、庭園って感じじゃないな。
・小石川植物園
花見客多いけど、のんびりムード。出る時、パンフとか売ってた女子
大生風2人(東大生?)の明るい「有難うございました!」になごむ。
いつの間にか、旧東京医学校本館に入れる様になったんだね(園を
一旦出てから入るんだけど)。先般の事件でクローズアップされたけ
ど、周囲に印刷・製本会社多いね。
・小石川後楽園
昔、行った時はそれ程良いとは思わなかったけど、やっぱり良いね。
王者の風格。ドーム屋根はちょっと余分だな。トヨタの会長・社長室
も後楽園側に有るんだろね。入口の清水観音堂の模型に萌え。
192 :
列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 16:19:41 ID:wpFc5mKp0
しかし、やっぱり、関東地方の三流庭園の宣伝みたいになってしまっているね。
こういうのでも宣伝にみえるなら、精神科を受診していただけると生活の質をもっと良くして
差し上げることができるが。
194 :
列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 17:53:55 ID:+hXGEBmv0
結局京都にしかぐっとくる庭がないなあ
195 :
列島縦断名無しさん:2008/04/06(日) 21:21:37 ID:YsZrRQ3t0
高級料理しか美味しいと思えないよりは、立ち食い蕎麦でも何でも
美味しく思える方が、人生に楽しみが一杯有って幸せだと思うなぁ
(まあ、個人的な意見だけど…)。
196 :
列島縦断名無しさん:2008/04/07(月) 22:38:59 ID:nEgIm7MF0
小石川後楽園は、特別名勝&特別史跡だもんね。他にダブルで指定を
受けている庭は確か、旧浜離宮、慈照寺(銀閣寺)、鹿苑寺(金閣寺)、
醍醐寺三宝院、平城京左京三条二坊宮跡しか無かったよ。
※自分的には浜離宮ってそんなに凄かったっけ? って感じだけどね。
197 :
列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 21:53:32 ID:WXkIaAgl0
こんな感じかね。単なる史跡や名勝は一杯有り過ぎて割愛。
(あと、例えば「大仙院書院」は「大仙院書院庭園」と読んでね)
〔特別名勝&史跡〕
浄瑠璃寺、西芳寺、大仙院書院、大徳寺方丈、天龍寺、西本願寺大書院、
龍安寺方丈
〔特別名勝〕
毛越寺、六義園、兼六園、一乗谷朝倉氏、金地院、二条城二之丸、
法金剛院(青女滝・五位山)、後楽園、栗林公園、識名園
198 :
列島縦断名無しさん:2008/04/09(水) 21:10:22 ID:l/JYU5xq0
識名園の「特別」名勝は、やはり政府の沖縄対策の一つかな。
ちょっとは下駄を履かしているんじゃ?
199 :
列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 18:54:37 ID:fuYEMD7Y0
法金剛院も下駄はかせているような気がしなくもない。
200 :
列島縦断名無しさん:2008/04/10(木) 23:49:14 ID:9k6yX5UV0
雨の庭園もいいよ
201 :
列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 18:14:59 ID:904n2Cb90
202 :
列島縦断名無しさん:2008/04/12(土) 21:46:40 ID:Jiu31Y4j0
京都で目覚めたら、是非滋賀にも来なされ。
名園がたくさんありますぞ。
203 :
列島縦断名無しさん:2008/04/13(日) 22:05:26 ID:ZBaO/Ioa0
東京の庭巡りをしてきました。何れも約10年振りです。
・椿山荘
本当、ここは整備されてるね。園路なんて飛び石とか無くて、され
過ぎの感も…。大きな池とか無くて「流れ」が主役なんだね。
・新江戸川公園
自分以外は誰も居ず(自分の場合、いつ来てもこう)。落ち着いて
まったり出来るね。入口出て右、幽霊坂下のボックスって、もしか
して田中元首相邸の警備用のが未だ残っている?
・甘泉園
ここも落ち着いて良いね。平坦なイメージ有ったけど、南側が高く
なっていたんだな。で、その南側が(本当の)高田馬場なんだね。
・戸山荘跡
戦後の整地で(箱根山以外は)まっ平になっちゃった認識だったけ
ど、結構起伏が残っているんよ。北東から南西にかけての平な広場
の辺りがまさに御泉水の跡だなと独りで妄想して興奮。本当、ここ
は惜しいな。家斉が「すべて天下の園池は、この荘を以て第一と
すべし」と絶賛した位だけに残して欲しかったよ。
・明治神宮御苑
池の石組も殆ど見当たらないし庭園と言うよりは自然を楽しむ園って
感じ。前に来た時は菖蒲の季節だったから華やかだったけど、普段は
地味だね。
204 :
列島縦断名無しさん:2008/04/14(月) 21:44:34 ID:lrJfwLGT0
岐阜・御嵩町の愚渓寺。
竜安寺の石庭の原型とされる庭園をゆっくりと無料で見られる。
205 :
列島縦断名無しさん:2008/04/14(月) 22:15:11 ID:JE6pV5hQ0
山縣有朋は庭作りが趣味だった様だけど、小川が好きみたい。
椿山荘、古稀庵、無隣庵とかね。あと、小石川に新々(さらさら)亭なる
五百坪程の別邸も有り、神田川へ落ちる水を利用して庭に水を引いていた
そうな。で、実はここは妾宅だった由(以上、鈴木博之「東京の〔地霊〕」
文芸春秋より)。庭と女性、双方を楽しめるなんて最高だなぁ。
206 :
列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 22:18:02 ID:or0XhTfE0
戸山荘は龍門滝(滝の上流の堰板を外して、飛び石を水没させ来園者
を驚かせる)跡が早大構内で発掘されたけど、結局破壊されちゃった
(一部の石材は徳川園の庭園で使用)
207 :
列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 02:10:40 ID:S0s9DwPfO
>>206 去年、新宿歴史博物館の大名屋敷発掘展で見た。
早大戸山(文学部)キャンパスの新学生会館が建ってる場所にあたる。
以前は、音楽サークルの長屋とか考古学研究室のある校舎とかテニスコートとかごちゃごちゃしてた記憶が。
208 :
列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 00:45:17 ID:8fRBY5BG0
新宿歴史博物館と言えば、一昨年の特別展「尾張家への誘い」は良かったな。
戸山荘(龍門滝の発掘状況も)や、上屋敷(現防衛省ね)の楽々園の展示とか
充実してたよ。観られなかった人も、カタログ(カラー写真豊富で千円ちょい)
も有るよん。
209 :
列島縦断名無しさん:2008/04/19(土) 01:21:31 ID:EhWnP6pA0
京都にある蓮華寺の庭園紅葉のときいいよ。
あと東福寺の光明院、南禅寺の天授庵、南禅院、青連院門跡
天竜寺の庭園、仁和寺の庭園も
いいよ。渋いところだと滋賀の湖東三山だな。
210 :
列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 22:15:54 ID:Rz47tp2A0
京都に行ってきたのでレポします(おいらの偏狭な感想にて、未だ行っ
ていない方は、参考にしないでね)。
・円通寺
期待以上に素晴らしかった。叡山の借景が見事。でも、この借景が
危機の様子。書院で立つと、新しい住宅とか良く見えるんよ。寺は
周りの土地を買い足して木を植えたりして頑張ってる由。周囲の住民
は開発を望んでいるらしく、我々からすると怪しからんと思うけど、
難しいな…。しかし、これは規制せにゃいかんでしょう!
・妙満寺
雪の庭は、いかにも興趣深そうで期待したんだけど、うーん…、って
感じ。でかいインド風の仏舎利塔や、やたら立派で新しいお堂に何と
なく嫌な感じはしたんだけど。好みは人それぞれだから、行っちゃ
駄目とは言わないけど、どう?と問われれば薦めないな。
・蓮華寺
良かった! 小さな寺で、受付からすぐの書院に入った瞬間に見える
庭の雰囲気に魅了された。ちょい枯れた感じが何とも味わい深い。
・曼殊院
凄く期待してたけど、結構普通の感じだった。
・詩仙堂
数年前に行ったけど、良かったので再訪。やはり良い。植え込み
と白砂が絶妙。
・銀閣寺
相変わらず激込み。銀閣が屋根の葺替えで覆いがかかっており、
なかなか見れない光景だった。苔庭の美しさが意外だった。
・洛翠
藤田伝三郎の甥の別邸跡の料理旅館。ここ知らなくって。前を
通ったら入れるのを知った。琵琶湖をそのまま小さくした池が
有り、疎水からの水がごぼごぼ出てた。それにしてもこの近辺
の別邸街は本当凄い。規模は勿論、塀の外から中を想像して
散策したけど、疎水の分流(?)の音も相まって別天地みたい
な雰囲気。
211 :
列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 22:40:54 ID:zLKB+pYRO
奈良 依水園
212 :
列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 22:47:30 ID:zLKB+pYRO
吉野 竹林院
213 :
列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 00:50:35 ID:GAQxP9be0
妙満寺は40年程前に寺町二条から移転したんだよね。お堂も一新して
るし、庭だって別物だよ、多分(以前のを知らないから断定は出来ない
けど)。
それにしても、日蓮宗の寺の庭って無い訳じゃないけど、他の宗派のと
比較して少ない気がするな…(単に日蓮宗の寺が少ないだけ?)。
214 :
列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 01:07:15 ID:4oTdh3nK0
蓮華寺は、八瀬に行く道沿いの住宅の間から入るんだよね。ぱっと見、
寺の入口とは思えない地味さ。それだけに庭が視界に入った時の意外感
と言うか感動が大きいね。
215 :
列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 12:16:31 ID:deFBftcBO
妙心寺桂春院
詫びさびの庭
見る場所で風景ががらりと変わるのに落ち着きと静寂のある日本庭園
妙心寺大心院や退蔵院とともにつつじのころと紅葉のころがいい
桜の季節は妙心寺なら退蔵院と大法院
216 :
列島縦断名無しさん:2008/04/24(木) 22:45:42 ID:/SMwLfNE0
210さん、214さん、215さんを参考にして今度京都行ってみようかな
初めから読んで、面白いと思ったけど
福井県勝山市の平泉寺白山神社を忘れてないか
うっそうとした杉木立と苔一面の境内は
一見の価値あり。
特に雨の日がオススメ。
218 :
列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 10:10:36 ID:ENfRj7q3O
奈良国立博物館の八窓庭
晴れの日だけ見られる
奈良に10本ぐらいしかない奈良八重桜がある
219 :
列島縦断名無しさん:2008/04/25(金) 11:41:36 ID:ENfRj7q3O
京都なら、天龍寺の百花繚乱の庭や等持院の庭もいいかな?
この二つは京都でも特に美しいとされている庭園
竹田なら城南宮だね
220 :
列島縦断名無しさん:2008/04/29(火) 17:26:01 ID:fCzBz7S10
新宿歴史博物館と言えば、隣の荒木町は花街の面影が残る良い雰囲気。
元は尾張徳川家支藩の美濃高須藩/松平摂津守の屋敷で、窪んだ所が
庭園の池跡なんよね。明治以降、池の周りに見世物小屋や食べ物屋が
出来て、花街に発展したとの由。
221 :
列島縦断名無しさん:2008/05/01(木) 00:48:08 ID:EyPLUZqD0
天龍寺は中途半端なんだよな。庭そのものは良いんだけど、あの大きさなら
鑑賞式に徹底して欲しいよ。なまじ回遊式にしているから、書院(方丈?)
からの視野にやたら人が入って邪魔なんよ(そういうおいらも、回遊している
時は邪魔に思われているんだけどね)。
222 :
列島縦断名無しさん:2008/05/04(日) 21:49:29 ID:nknQYDxc0
昔、秋に大河内山荘行ったら、激混み。入園料は抹茶付きで高かったけど、
抹茶は諦めて庭だけ観て帰ったな。凄く混んでいる時は、抹茶も遅くなる
だろうから、庭だけの料金も選べる様にして欲しいね。
223 :
列島縦断名無しさん:2008/05/07(水) 22:35:20 ID:rgiHUt1h0
天龍寺は、禁門の変で長州藩の嵯峨勢本陣になったので、伽藍の大半が
焼けたんだよね。残ったのは庭と一部の塔頭程度。
(因みに、維新後に毛利家の協力も得て復興)
224 :
列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 00:55:01 ID:Utdi3JkW0
大徳寺芳春院(※まつの寺ね)って、以前は拝観出来た筈だけど、
いつから観られなくなったのかな? 京都四閣の一つ、呑湖閣とか
観たいよ。
大徳寺芳春院は昔から普段は非公開。
非公開文化財の公開時に時たま拝観可能。
以前、行った時がたまたま公開時期だったのでは
226 :
列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 11:14:31 ID:B7GcO6Nn0
いや、ある時期までは常時公開してたんだよ。
黄梅院・三玄院も以前は常時公開だった。
227 :
列島縦断名無しさん:2008/05/10(土) 21:55:17 ID:AaaJDaCD0
孤篷庵も昔は公開してたんでしょうか? 当方のチェックが甘いのか、
特別公開になかなか巡り合えません…。以前、前を通ったら、横の高校
(紫野?)の野球部が練習でが石畳の上を駆けてたっけ。
228 :
列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 00:34:05 ID:LC9tIe2u0
>>227 孤篷庵は、特別公開の時のみ。
ここ5,6年は公開された記憶がないね。
どうしても拝観を希望するなら、一度連絡して相談してみるといい。
誠意が通じれば、拝観できる可能性はある。
まあ、頑張ってくれ。
229 :
列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 00:40:59 ID:LC9tIe2u0
それと同じ大徳寺山内の玉林院の本堂がそろそろ修理完了するころだ。
完了したら特別公開するようなことを、ご住職がおっしゃっていたから
関心があれば、そちらの動向も注意されたし。
一応、HPはあるようだがな。
230 :
列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 13:51:57 ID:lS/aYj0C0
>>228、229
どうも有難うございます。うーん、でも「相談」する気力迄は無いかも。
京都在住なら、してたかも知れないけど、当方、かなり西方の者で、寺都合
と当方都合が合わない気もするし。こんなんじゃ、一生観られないかな…。
231 :
列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 19:52:52 ID:ktJw164h0
孤篷庵が最後に公開されたのは、平成15年秋に古文化保存協会が実施した
特別公開の一環。あの時行き損ねたことをすごく後悔・・・
232 :
列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 22:11:46 ID:eh1l3anr0
清水寺成就院の次回の特別公開、見逃さない様にしないとな。借景の、
谷向こうの山(高台寺山?)の中腹の石灯籠ってのが凄く気になるよ。
233 :
列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 09:43:23 ID:UVQFGTqB0
>>232 清水寺の成就院の庭園いいね。
春と秋のみの特別公開だっけ?秋に行ったけどここの
庭園は紅葉は無い。しかし庭は綺麗だ。
庭園好きなんだけど、静かな環境でゆっくり見てたい。
誰もいなくて、聞こえるのは鳥と風の音だけ…
ほとんどの庭園は観光客ばかりでうんざりだ。
たしかに庭はうつくしいが、うるさくて楽しめない。
2月の京都お薦め。誰もいないw
いつぞやは、特別拝観期間中で、ボランティア?の女子大生だったかが
案内してくれたんだけど、かわいいおねーさんとふたりっきりで
寺の中見て回って、じっくり1間ずつ説明聞いて、20分以上庭をぼーっと
見たぞ。
だが寒くて寒くて、素人にはお薦め出来ない諸刃の剣w
(スキー用靴下必須)
236 :
列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 22:57:49 ID:nvo3ud3K0
最近の京都は、そこまで寒くないぞ。
雪もほとんど降らなくなったし。
雪の庭園はこれまた最高だが。
237 :
235:2008/05/13(火) 00:06:48 ID:CtfoFD/P0
そうなのか? 確かに、10 年くらい前のハナシだからなぁ。。。
でも当然ながら床暖なしのw 板張りなので、サムイいはサムい。
スキー靴下履くと靴に入らなくなるのでw 俺の場合、クルマで動いてたから
寺に上がるところで靴を脱いだら靴下重ね履きしてた。
他にやってる人もいたし、感心されて次回からは絶対そうしようと言ってる人もいたな。
むしろ自分の場合は汗をかかなくてすむ冬場に旅行を済ませる。
京都は去年も2月に行った。
239 :
列島縦断名無しさん:2008/05/15(木) 00:10:42 ID:MzyN52900
先日、妙心寺退蔵院に行って来ました。狩野元信の庭と瓢鯰図の模写を見て
寺を出てから気付きました。あれ、金作ちゃんの庭って何処に有ったんだ?
と。お墓の方に小道が有ったけど、あそこを行けば良かったのかな? まあ、
いいや、いつかまた行く機会も有ろう…。
地元のローカル新聞に頼まれて、非公開の重森三玲作庭の庭園を書いた
近くを通る度に寄るのだが、雨の日の庭の風情が実にいい
241 :
列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 21:57:24 ID:HqrmQZQQ0
妙心寺で公開している塔頭って、退蔵院・桂春院・大心院と…
もう一箇所無かったっけ? 思い出せない。
俺の行ったことがあるのはその3つだな。
244 :
列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 12:57:08 ID:PjJ61cyO0
>>243 過去10年くらいで私が妙心寺塔頭で限定公開して参拝したことのあるのは
竜泉庵
大法院
衝梅院
東海庵
玉鳳院
大通院
大雄院
天球院
隣華院
麟祥院
冬の特別公開が多い。あと朱塗りの三門も公開した事があるよ。
245 :
列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 23:37:10 ID:6g/1jnio0
建仁寺方丈の庭園ってどんなだっけな? 余り印象に残ってないな。
印象に有るのは、法堂に行くのにスリッパを履かされるんだけど、
これが歩き難いんだ…。あと、途中のゲートの開け方が判り難い!
246 :
列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 19:46:50 ID:41SwcxDt0
いきなりですが九州の庭園って見る価値ありますか?
鹿児島がいい
248 :
列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 22:54:09 ID:VxAUGPiV0
知覧の武家屋敷ね
249 :
列島縦断名無しさん:2008/05/20(火) 23:59:07 ID:W23cPna7O
あと仙巌園ね
250 :
列島縦断名無しさん:2008/05/21(水) 18:46:51 ID:zB71L9tg0
熊本の水前寺庭園ってどんな感じ?
つまんない感じ
253 :
列島縦断名無しさん:2008/05/23(金) 00:03:49 ID:33CdJKki0
御花はどうだ?
254 :
列島縦断名無しさん:2008/05/23(金) 22:14:49 ID:9xiA3JLj0
岡山は東湖園に行って来ました。狭い敷地の中央の池は蓮が一杯、牛蛙
も鳴いていて、まったり出来ました。15年程前(未だ若い時)に行った時は
「何かぱっとしない庭」としか思えなかった私ですが、お蔭様で今では「ちょ
っと寂れた、なかなか味の有る庭」と有り難く思える様になりました。
255 :
列島縦断名無しさん:2008/05/24(土) 17:03:58 ID:v7wFMMkt0
東湖園はマイナーで観光客も余り来ているとは思えないが、維持管理費
や税金はかかる訳で、果たして400円の入園料でやっていけるのかが
とても心配だ。
東湖園は立ちション風の男子トイレの味がナカナカ…… (w
下手に庭を巡るとイマチ感が漂うけど、茶室からの眺めは良いですよねぇ……
257 :
列島縦断名無しさん:2008/05/27(火) 00:24:51 ID:Cf7EN9MF0
岡山と言えば、新幹線下りで岡山駅直前の進行方向左手、ベネッセ本社
を越え、吉備路文学館のちょい先方に、かなり大きな池の有る立派な
お屋敷が見える。通る度に凄く気になるのだが、一体どんな人が住んで
いるんだろうか?
258 :
列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 22:21:03 ID:/nWy9n9E0
新幹線から見える庭と言えば、芝離宮もだね
259 :
列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 00:05:56 ID:NzcM+IMu0
東湖園レベルの庭(※低レベルと言ってるんじゃないよ)が現代迄、生き残っ
たのは複数の偶然、或いは奇跡の結果だね。まあ、具体的にどんな偶然や
奇跡が有ったかは知らないけど。後は、この先も生き残れるかだ。飽く迄、
例えばの話だけど、今の所有者が手放さざるを得なくなった時、岡山市が
果たして引き取ってくれるかだ…。
260 :
列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 21:02:45 ID:VxEGYQ1e0
桑名市の六華苑と諸戸氏庭園は、田舎のくせにすばらしいぞ。
重文クラス建物多数だし、間の水路もいい雰囲気だし、
怪人20面相が出てきそうな感じもイイ!
261 :
列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 23:22:30 ID:6Jo8oSNEO
今の季節なら、等持院かな?
262 :
列島縦断名無しさん:2008/05/30(金) 23:30:03 ID:vHB97d2S0
旧諸戸清六邸はコンドルだよね
263 :
列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 21:14:51 ID:b+7FDhC30
今日、西芳寺と松尾大社に行って来ただよ。
・西芳寺
手続きが面倒臭い・拝観料3千円で敬遠してたけど、日頃の無駄遣いを
考えれば大した事無いし、一生に一回はと10日前に往復葉書で申し込
んだら、数日で返信が。指示された1時ちょっと前に行ったら、入れて
くれ、本堂へ。お堂が一杯のかなりの人で、外人も。般若心経の写経と
3回唱和をして(約30分)、庭園へ(自由参観)。苔が綺麗で良かっ
たよ。このシステムのお蔭でゆっくり見られるし(2周しちゃった)。
色々な構図で写真も撮ったけど、帰って見たら、皆同じ写真に見える…。
一生に一回はと思ったけど、もう1回行きたいな。
・松尾大社
苔寺ついでに参拝したら、みれいゆの庭園が有ると言うから5百円払っ
て入園。瑞峯院みたいのを想像したら、うーん、モダン過ぎる…。修業
の足りないおらには付いていけない。
松尾大社には、重森三玲氏の絶作「磐座の庭」
子息・完途氏が引き継いで「曲水の庭」「蓬莱の庭」
さらに孫・千氏が「瑞祥殿庭園」を完成(三代に渡る庭)
神々が踊る「磐座の庭」は重森三玲氏が神の領域にまで踏み込んだので
天罰により死に至ったという、まさに京都人らしい誉め言葉です
265 :
園丁集:2008/06/02(月) 17:46:15 ID:/oBOBKbu0
ウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
266 :
視点論点:2008/06/02(月) 18:06:25 ID:/oBOBKbu0
視点論点
267 :
列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 23:39:08 ID:O6pj4YGY0
松尾さんで貰ったパンフの抜粋です
・松風苑は、上古の庭(磐座風)、曲水の庭(平安風)、蓬莱の庭(鎌倉風)
の3つに分かれる
・昭和49年着工、翌50年完成(みれいゆ絶作)
・蓬莱の庭(瑞翔殿庭園)は、みれいゆが池の形を指示し、長男の完途がその
意志を継いで完成させた、最初で最後の親子合作
・園内200余個の石は、徳島・香川・愛媛の緑泥片岩で、伝統を重んじなが
らも現代的な表現を目指したみれいゆの終生の目標であった「永遠のモダン」
の、まさに最終表現の庭園
・孫の千青氏は、(有)重森庭園設計研究室代表、京都工芸繊維大学非常勤講師
268 :
列島縦断名無しさん:2008/06/04(水) 23:31:02 ID:f/+uROw40
西芳寺が今のシステムになったのは、確か77年からだっけ…。寺としても
苦渋の決断だったろうけど(収入激減の可能性も有り)、結果的に正解だね。
でも、他の寺社に余り広がっていない所を見ると、なかなか難しいのかも。
269 :
列島縦断名無しさん:2008/06/05(木) 23:01:09 ID:7s1qk5vf0
実家に帰ったら、昭和54年のJTBの京都の旅行ガイドが有ったよ。
芳春院は普通に公開していたし(200円だったか300円)、孤篷庵は
「志納」になっていたよ。
270 :
列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 16:07:15 ID:PxXGX2gz0
天龍寺、行って来ました。庭は相変わらず良いんですが、境内の奥
迄、観光バスとか入れ過ぎです。観光収入確保の為、寺にとっては
仕方無いのかも知れないですが、余りにも雰囲気台無しですぅ。
271 :
列島縦断名無しさん:2008/06/08(日) 18:01:11 ID:UyCqJkoI0
祇王寺に行ったら、木々の緑と苔が本当、綺麗だったよ(でも、庭園って
感じじゃないね)。宝筐院は苔が今一だったかな。入口は案内らしいのが
無く、ぱっと見、拝観出来ない寺みたい。
昨日、安芸太田の 『吉水園』 と益田の 『医光院』 と 『万福寺』 へ行ってきたよ。
『吉水園』 は…… まぁ、なんだね。
モリアオガエルかなぁ〜 って感じで、庭園としては大人しいと云うか、控えめな感じでした。
『万福寺』 は枯滝と、亀島の迫力は凄かったけど、亀島後方の植え込みがやや煩い感じ。
誰も居なかったんで、貸切状態でした。
『医光院』 は、築山に植え込みが殆どなく、石組の力強さを堪能できました。
273 :
列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 00:06:20 ID:AfT1cf0D0
吉水園って確か、モリアオガエルと紅葉の季節だけ公開じゃなかたっけ。
自分は紅葉の時に行ったけど、綺麗だったな。庭も、この田舎(加計の方、
ご免なさい。悪い意味じゃないです)にしては、結構良いと思ったな。
万福寺と医光寺は冬に行ったんで、自分も貸切だったな(益田の街自体、
人気〔ひとけ〕が無く、いつ行ってもこう?)。自分は逆に、万福寺は
平べったい感じで今一で、医光寺は後ろに迫る裏山を利用した石組や
植込みが良かったな。同じものでも感じ方・好みは人それぞれだね。
274 :
列島縦断名無しさん:2008/06/11(水) 23:01:48 ID:MnebaxGI0
常栄寺も行けば、雪舟庭園を制覇?(他にも有った?)
>>273 >吉水園
そそ、カエルと紅葉の季節だけ。
幽雅な感じがして雰囲気はいいのだけど、岩組万歳派の私としては、岩組に乏しいので、
そこが物足りなかったのよん。
万福寺の刈り込みは、私が行ったとき、ちょうど花の散り残りがあって、緑の中に白いポツポツ
があり、そこら辺が煩い感じがしたのと、亀島後方の長方形の刈り込み自体が庭の岩組に何か
の効果を与えているワケではないのが「煩い」と感じた理由ね。
そこら辺がない、すっきりとした感じの医光院が私には好みだったワケだ。
まぁ、そこら辺は、人それぞれってコトですわなぁ〜
>>274 >常栄寺
>
http://www.ato-town.com/bunkazai/jyotokuji/index.htm を回ってたら、間に合わなかったのよ〜ん (w`;
一応、室町時代の庭園ってコトで、国指定名勝になったらしいのだが、なんか微妙だった。
276 :
列島縦断名無しさん:2008/06/12(木) 17:20:19 ID:3NdLqA8j0
板違いだけどマンションのベランダに日本庭園作りたいぜ
それも居間側のでかいほうじゃなくて書斎に使ってる部屋の小さいベランダに坪庭つくりてえ
親戚は、階段の下のスペースに作ってた。
279 :
列島縦断名無しさん:2008/06/15(日) 22:07:07 ID:mQWVc2q10
柳川と八代に行って来ました。
・御花
大広間で男の団体が宴会してた。コンパニオンらしきお姉さんを
呼んで同期の桜やカナダからの手紙とかカラオケ。観光客は苦笑
しつつ縁側(大広間との間のガラス障子は閉)に座って庭眺め。
おらも昔だったら不快に思ってた所だけど、これだけの庭や御殿
を維持していく為には止むを得ないなと思える様になったよ。
・旧戸島家住宅
柳川藩士の隠居宅。茅葺きの小さな屋敷で、池の有る庭も小さい
んだけど、落ち着いてまったり出来たよ。気に入った。
・松浜軒
カステラ屋みたいだけど、松井家(肥後藩家老)の庭。ここも
小規模だけど、池を中心に上手くまとまってて良かった。雨で
本場の花菖蒲も綺麗さを増してたよ。
280 :
列島縦断名無しさん:2008/06/18(水) 18:44:54 ID:5Q2r7Mr10
久々に南禅寺の金地院に行ってきたけど、すいてて良かった。
ついでに八窓席や等伯の絵も見てきたけど、前回見た時よりも感動が大きかったな。
281 :
列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 21:38:12 ID:FsI9nuOY0
南禅院も良くありませんでした?
282 :
列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 22:25:50 ID:yP4vsDL70
京都さ、行って来ただよ。
・西村家庭園
元の上賀茂社社家。小川の水を取り入れた流れが、樹や苔と調和。貸切
状態で、しばし座敷でまったり。お薦めです。奥庭も忘れないでね。
・正伝寺
中学生で行った時は退屈そのものだったけど、久し振りに来たら、うーん、
味わい深い。叡山は見えなかったけど、関係無い。凄く良いや。
・仙洞御所
特別と言う程でも無いけど、管理も行き届いているし、綺麗だね。一見の
価値有り。それにしても、今迄行った桂や修学院も(平日は無理だから)
土曜で希望出しているけど(第3希望迄書ける)、毎回、第1希望が通っ
てる。普通こんなものなのかなぁ。それともたまたまかな?
・閑院宮邸
御苑内に有るのを今回初めて知ったのも道理で、整備して公開したのは
H18から。まあまあ。建物と庭が楽しめてタダだから文句有りません。
・九条池
閑院宮邸の横で旧九条家庭園。池はタダ見出来るし、二階建て茶室の
拾翠亭は参観料100円(見られない曜日有り)。
・慮山寺
実物は結構モダンな感じ。白砂の中の苔の部分の形とか。紫式部邸宅
址とか掘られている石は、字が邪魔で気分が削がれるなぁ…。
京都に長期滞在する庭好きの方、
是非朽木谷の旧秀隣寺庭園をみて欲しい。
素晴らしい石組みが室町末期そのままに残っている。
出町柳からバスで一時間半くらい。朝7時のバスに乗ってください。
284 :
列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 18:50:04 ID:ncrR8PUC0
>>281 南禅寺は今回はパスしました。だいぶ前に行ったけど、忘れてしまったから
今度再訪してみます。季節はいつがいいかな。
>>283 一乗谷の朝倉氏庭園に行ったときに、ふと旧秀隣寺庭園を思い出した。観光地
化されていないので、時間が止まったような落ち着いた雰囲気でしたね。
ちなみに、出町から出ているバスは一日2本。朝は7:45だったかな(ダイヤ
改正してなければ)。車がない者にとっては、鯖街道を北上できる唯一?のバス
という点でも魅力的でした。スレ違いだけど出町から出ている雲ヶ畑岩屋橋行で
志明院(岩屋橋終点)、広河原行で峰定寺(花脊)も1日わずかの本数しかない
バスで行ける京都の隠れ家です。
なお、朽木の帰りは湖西線に抜けるバスを利用できます。
285 :
列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 18:51:06 ID:ncrR8PUC0
284です。
南禅寺じゃなくて、南禅院の間違い。スマソ
286 :
列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 20:24:36 ID:5ezjIDNy0
>>284 どの庭もそれぞれの季節の良さが有ると思います。自分の場合は
新緑か、苔が綺麗な今頃の時分が良いな…。
>旧秀隣寺庭園
7月に行ってくるぜ!
先々週の日曜日に、大雨の中、山口は宇部の 『宗隣寺』 へ行ってきましたよ。
夜泊石があるので、広い池なのかと思ったけど、手前の岸の直ぐ側に夜泊石があって、
ちょっとビックリ!
社務所で拝観料を払ったときに、お寺の人が 「案内テープを流しますので〜」 と云った
のを断ったんだけど、正解だった。
降りしきる雨が庭の木々の葉を打つ音、築山の中で一羽の鳥が寂しくさえずる声が聞こえ
てきて、とても穏やかで、落ち着いた空気に包まれた一時を過ごせました。
案内テープって、考え物ですわなぁ……
「花神」の作家司馬氏も、山口市雪舟庭の説明を
「必要ありません」と、するどくことわった
289 :
列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 22:32:19 ID:IEA8rBts0
ホント、案内テープの存在は不思議。寺(お堂内・庭園)とか、殆どの人は
静かに観たいと言うのは誰しも分る筈だから、説明書きが有れば事足りるの
に、寺側はサービスの積もりなのだろうか? 視覚障害者向けとは思えない
し…。全く理解に苦しむよ。
290 :
列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 23:28:07 ID:sS7iVmyy0
漏れは、案内テープを聞いて、そのあと、静寂を楽しむかな。
でも、続けて客が来てまたテープが流れ出すと拍子抜けやね。
291 :
列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 23:44:45 ID:P/AX2wnP0
円通寺のテープも、話芸としては面白いだろうが
一回聴けば十分だな
>>282 桂離宮はちょっと樹木が茂りすぎてるように思えるのだが、
仙洞御所は適度な感じ。よく手入れされていると思う。
宮内庁の受付もピークの季節を外すと結構空いているようだ。
はじめて修学院離宮を見物したのが二月平日の朝九時。
参加者五人。しかもうち三人は外人さん。
異様な緊張のうちに粛々と見物したことを思い出す。
閑院宮の庭園もシンプルでよいね。州浜が綺麗。
293 :
列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 00:03:06 ID:kyLaH4LQ0
京都御苑は近衛家の池も残っているらしいね
294 :
列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 16:48:47 ID:VjB/ggcy0
荻窪の荻外荘って未だ残っているのかな
295 :
列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 17:09:07 ID:PHwA+W+Y0
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。」
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | 毎日 |
では毎日新聞の女性社員の55%は出会ったその日に男と寝るのですね?
\____ ______________________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 読者 |/ (●) (●) \ 「名誉毀損です。訴えます。」
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | 毎日 | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
【毎日・変態報道】 ネットに、変態報道と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→毎日、名誉棄損で法的措置も★11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214638933/
296 :
列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 15:32:28 ID:Xjj1i4YI0
298 :
列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 21:13:37 ID:GFscZN000
>>297 古文化保存会主催の秋の特別公開は載っていないね。
うちは会員だからもう案内来たけど、目玉はないかな。孤蓬庵公開を期待し
ていたが、今年もなかった・・・
>>297 大徳寺相変わらずすごいな。
本坊曝凉展1,300円
高桐院曝凉展 500円
黄梅院 600円
興臨院 600円
総見院 600円
特別公開 3,600円
大仙院 400円
高桐院 400円
瑞峰院 400円
竜源院 350円
一般公開 1,550円
総額 5,150円
301 :
列島縦断名無しさん:2008/06/29(日) 22:17:41 ID:aVWHPj5G0
>>299 上賀茂神社、大徳寺本坊、真珠庵、黄梅院、北野天満宮、慈受院、蘆山寺、
下鴨神社、法然院、白沙村荘、金戒光明寺山門、尊勝院、知恩院山門、
東福寺山門、東寺五重塔、仁和寺金堂・観音堂・アジア宗教文化情報研究所、
神護寺 数は多いけど、最近はマンネリ化してる気がする。
302 :
列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 00:02:55 ID:kBUNeTbQ0
>>301 アジア宗教文化情報研究所はどんな所ですか?
303 :
列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 10:28:49 ID:b//Ot1pX0
>>302 仏教大学構内にある展示室のことでしょ。
毎年秋にどこかしらのお寺から仏像借りてきて見せてくれる。
無料でね。
304 :
列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 10:35:12 ID:YvIYhuNiO
あの
花の季節にしか開けない京都の寺もあるんですよ。
妙心寺塔頭とか東福寺塔頭、他には奈良の矢田寺の僧坊とかね。
しかも、今日は金閣寺大方丈特別公開の最終日だよ。
305 :
列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 10:36:47 ID:YvIYhuNiO
あと、法然院はすごいよ。春と秋の数日にしか公開しないお寺だよ!
306 :
列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 10:41:38 ID:YvIYhuNiO
あと、古都の苔むした庭園が見たければ、奈良に行く手もある吉城園の苔の庭と依水園の日本庭園。
依水園には、十か月ごとに桜が咲く十月桜があって、今年は二月に咲いたから次は十二月に咲くのかな?
気になるところですね。
307 :
列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 22:42:15 ID:7IrzFGnq0
昨日夜のテレ朝系の番組名は忘れたけど、トヨタ提供の環境の番組(※何と
アイロニー…)で、重森千青さんが1坪半の三角形の場所に枯山水の庭を作
るってのをやってたね
308 :
299:2008/07/01(火) 19:20:55 ID:p+EIzMoY0
>>301さん
どうもです。
真珠庵が木になる今日この頃なんで、行ってみようと思います。
>>307さん
「素敵な宇宙船地球号」な!
ナレーターが、
「行き詰った時にいつも考えるのは、御爺ちゃんならどうするか?」 みたいなコトを言ってたけど、
「行き詰ったときに、爺様ならどうする? とか考えねぇYo!」 って、本人が言ってたwwwww
309 :
列島縦断名無しさん:2008/07/01(火) 19:49:11 ID:xzXoxTE+0
真珠庵の住職も結構名物住職だな。
ま、どこぞとちがってしゃしゃり出てくることは無いが。
庭玉軒?だったか、ちょっと変わった茶室。
310 :
列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 22:48:20 ID:2CQVU4pl0
千青さん、ぱっと見、結構な歳と思ったら、アップでは顔の艶とか
良さげ。50歳前後と見た。
>重森千青
58年生まれらしいから、ちょうど50歳やね。
312 :
287:2008/07/06(日) 08:58:21 ID:e+bUT21r0
>旧秀隣寺庭園
ネットさらっても、しっかりした情報がないんだけど、あそこ、何時から開くん?
313 :
列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 13:51:30 ID:uehBmvLj0
>>312 俺が所持してる10年前の昭文社ガイドブックには9時から18時までと
記載されてるぞw
坂本の旧竹林院庭園、堅田の天然図画亭も行ってみたら?
天然図画亭はお薦め。
穏やかな文人趣味のお庭だけど
切石の置き方とかモダンでよいね。
晴れた日はほんとに清清しいし、
雨や雪の日も独特の情趣がある、
建物も古びてるが、
ちょっとした壁に書かれてある絵が
そうそうたるものだったりして結構楽しい。
持ち主の方がご高齢なので、
日によっては拝観予約を謝絶されることもあるみたい。
315 :
列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:22 ID:NSK/yNhj0
石川と福井に行ってきますた。
・兼六園
4回目ですが、やっぱ良いですわ(それにしても、岡山の後楽園と
同様、いつ来ても人が多いや)。個人的には山崎山とかの苔が綺麗
で良かったな。
・玉泉園(西田家庭園)
兼六園の隣ながらも、ややマイナーながら、まあまあ良かった。
傾斜を上手く使っていて、ここも苔がイイ(季節のお蔭か)。
・那谷寺
阿弥陀三尊っぽい岸壁をバックにした池が異色。ここは寺全体
が巌窟とか使っているんよ。
・養浩館(御泉水屋敷)
前に行った時、凄く印象良かったけど、再訪でも印象変わらず。
庭と書院が一体になってて、この書院もまた良くて、しばし座り
込んでまったりしたよ。Journal of Japanese Gardening7位
のせいか、外人さんも居たな。 池から書院がそのまま建ってる
んだけど、建物下の石垣に鯉が口を付けてチュッチュッ吸って
いる音が何か不思議…。
316 :
287:2008/07/06(日) 23:24:42 ID:e+bUT21r0
>旧秀隣寺庭園
情報、どうもです!
>天然図画亭
コレって、初居氏庭園のコトですよね?
実は、もう既に拝観許可を貰っている〜♪
>旧竹林院
坂本の宿坊関係は、春に特別公開があるらしいので、その時を狙って行ってみるべかなぁ〜
と思っているんで、今回はパスしました。
代わりに、聖衆来迎寺の拝観許可をとりました。
317 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 00:23:48 ID:YB2dh+Sn0
>>316 竹林院は春まで待つ必要ないよ。
GW中に少し料金が割安になる程度。
毎年紅葉期には、無料の夜間公開があるからその時行けば?
旧秀隣寺庭園=今は興聖寺と言うお寺の境内にある庭園だけど、塀も何もないんで簡単に入れちまう。
でも、お寺サイドは境内は有料ゾーンという認識なので、一歩でも立ち入れば拝観料を請求されます。
聖衆来迎寺の本堂・客殿の間にある石庭は、見応えのある隠れ名庭だよ。
蘇鉄が立派なので、撫で撫でしてあげよう。
>坂本
いやいや、毎年行われているらしい 『坂本非公開社寺・庭園めぐり』 にあわせて、あそこら辺
は回ってみようかねぇ…… と思っているんで。
ちなみに、今年、どこが公開されたか知っている人居ますが?
319 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 23:04:20 ID:x8W74dHb0
オレも坂本の里坊公開は次回是非行きたい。
気づいた人がいたら是非ここに上げてほしい。
坂本ももう少し開放してもらうといいんだがなぁ。
聖衆来迎寺のお庭は石だらけで面白かった記憶がある。
320 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 23:17:56 ID:YB2dh+Sn0
>>318 因みにこの時公開された所は、普段も公開されている所だから。料金がちょい割安なだけ。
http://turuya.jp/sakamoto/index.htm 7、8年ぐらい前までは、国の名勝に指定された庭を有する里坊がGW中に特別公開されていたんだけど、
延暦寺側が人手を割けないという理由で今は休止状態。
でも、坂本の集客力回復の為に延暦寺側も協力するということで、今年の春から復活するという報道もあったんだが、
結局今年は実現しなかった。
来年もどうなるかわからんらしい。
321 :
列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 23:39:39 ID:za0hkst6O
穴場を紹介するお
・金地院
・天授庵
322 :
287:2008/07/12(土) 12:05:39 ID:X7/F/xiB0
汲月亭庭園に行ったことある人、います?
なんとか拝観できぬものかのぉ……
323 :
列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 23:36:29 ID:5Ij1T3OPO
んじゃ、ちょっと滋賀に行って来るわ
324 :
列島縦断名無しさん:2008/07/18(金) 23:39:32 ID:lpPsGfdr0
天龍寺のお庭が一番好き。
あと足立美術館の庭もなかなか良かったです。
326 :
列島縦断名無しさん:2008/07/24(木) 08:08:46 ID:HNmOZ0XM0
>>325 公開してた?
それとも何らかのコネクション?
>>326 @三菱樹脂の上層部に友達が居る。
A某大学講師に、紹介状を書いてもらった。
B偉い人の付き添い。
C北海道から友達が来るんで見せて! と管理人に泣きついた。
のどれかだ!
六花亭か、千秋庵か、それが問題だ
福岡行って、凄い庭園見つけちゃった!
栄彦山大権現の境内に、重森三玲をパチきった庭園があるぞ!
造ったのは、愛知万博の日本庭園を造った人
秋に坂本里坊庭園の特別拝観があるようだね。
詳細未定で、事前申込制の早い者勝ちみたいだけど。
パンフレットに出てたよ。
>>331 全然ちゃう。
まだ、どこにもアップされてないようだね。
333 :
列島縦断名無しさん:2008/08/06(水) 22:05:32 ID:Mc1cP0Io0
足立さん所、行ってきまちた。確かに息を飲む美しさで、これはこれで
素晴らしいんだけど、綺麗過ぎて芝と白砂とかゴルフ場みたいだな。
個人的にはちょっと荒れてる位が好きな性質なんで…。
あと、メインの館内から見る場所、やっぱりガラス越しだけじゃなくて、
外に出ても見られる様にして欲しいな(もうちょっと奥に行くと、出ら
れるんだけどね)。
334 :
列島縦断名無しさん:2008/08/10(日) 22:14:43 ID:JkncBshl0
東福寺さ、行って来ただよ
・光明院
おらには渉成園以来の志納体験。「当寺は観光寺院じゃない」や「志納
の意味が分らない者は、一般的な拝観料300円程を入れろ」みたいな
割ときつめ表現で注意書き有り(おらは、これで良いと思うよ)。三玲
ちゃんの伝統とモダンの混合した枯山水を貸切状態。ここお薦め。
・芬陀院
ここも貸切。縁側のあちこちに扇風機が置いてあり、勝手に使える仕組み。
猛暑の中、助かるねぇ。本当に雪舟作なのかな。
・方丈
四周に三玲ちゃんの庭。市松が面白いね。季節が悪かったか、苔がちょっと
枯れ気味…。
・開山堂
通天橋とセット。まあまあかな。ところで、通天橋の橋脚ってコンクリ?
光明院は先月行ったが、畳の縁の擦り切れ具合に住職のぶち切れる気持ちもわかった
庭観に来る奴がその程度のマナーも知らないんだもんなあ
336 :
列島縦断名無しさん:2008/08/11(月) 19:59:35 ID:FxALztgo0
東福寺の退耕庵に行ったことある人いる?
予約制らしいが、いつ電話しても断られるんだが・・・
なんで「いつならおkか?」と訊かないの?
338 :
列島縦断名無しさん:2008/08/12(火) 01:33:40 ID:kAXUkBR50
>>336 3年か4年前くらいに冬の旅の特別公開で拝観したことがあるけど
東福寺の塔頭寺院の中では光明院が一番素敵だと思いました。
多分そういう非公開寺院は団体とかまとまった人数ならともかく、
一人や数人の為に庭を掃除したり、書院やお堂の整理整頓をするのは
面倒だと思っているのではないの?
あと観光寺院と違って、住職とその家族だけで
バイトさんががいるわけではないよ。
339 :
列島縦断名無しさん:2008/08/12(火) 22:25:16 ID:N9hndgXa0
>>337,338
北の大地に住んでいるので、OKな日を言われてもそうすぐに行けないの。
まあ、遠くからわざわざ行くことを伝えれば、一人でも見せてくれたりする
のかな。
往復はがきで申し込んでみたら?
>339
電話なら切られれば終いなんだけど、手紙だと最後まで読まざるを得ないんで、
切々とどれだけ庭を見たいのかを訴えるのじゃ!
君の情念が相手に伝われば、態度を軟化してくれる…… カモ
342 :
列島縦断名無しさん:2008/08/13(水) 21:23:05 ID:V3Ss7pQu0
退耕庵って、そこ迄して見る価値有る庭なのか…。今迄、名前しか
知らなかったけど、俄然興味が湧いてきたぞ。早速検索してみるか。
>>336 > 予約制らしいが、いつ電話しても断られるんだが・・・
>>339 > 北の大地に住んでいるので、OKな日を言われてもそうすぐに行けないの。
禿しく矛盾した奴だな。「いつ電話しても」というのはふつう、5回も6回もかけてることを意味する。
それだけ、「北の大地」とやらから出掛けてるんだろ?
だったら、そのうち一度は「いつならok?」と相談して、それに会わせて予定組むことくらい出来るだろうに。
それともその予約とやらは、今日とか明日とかまでしか受けてくれないのか?
それなら判るけどな。
344 :
列島縦断名無しさん:2008/08/14(木) 21:09:40 ID:x1uMStwP0
>>343 禿しく厭味ったらしいですね〜。
大阪に住んでた時を含めたら5,6回以上は電話してます。こっち来てから
は、年に2回くらい関西に用事がある時に京都に寄るくらいなので退耕庵の
日程にあわせるわけにもいかず、何ヶ月も前から予定が決まるわけでもない
ので。そんなに行きたいなら、電話して空いている日を聞いてその日にいけ、
と言われそうですが、はい、秋にでもそうしてみます。340,341さんが言うよ
うにはがきでの申し込みも検討してみます。
なんかスレ違いな内容でごめんね、他の人。
βだから
346 :
sage:2008/08/15(金) 08:00:07 ID:M4dAihqx0
そんな事より346よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
今日、松江の菅田庵行ったんです。菅田庵。
そしたらなんか案内板が全然なくて、なかなか行けないんです。
で、なんとか菅田庵に着いたら、幹線道から菅田庵の正門までの山道のにゴミが散らばっ
てるんですよ。
見たら、缶詰とかビニール袋とか。
もうね、どうしたものかと。
で、なんとか正門に着いて、奥をのぞいてみると、道を倒木が塞いでやいるんですよ。
んで、書院の方に回ると 『修理中』 と云う張り紙があるんですよ……
飛び石にシートがかけてあったけど、修理が行われているような形跡はなし……
早晩の内に 『菅田庵』 は崩壊するかも……
以前菅田庵に電話で問い合わせたら、参観休止中とか言ってたな。
園内整備中とかいうことだったけど、いつまでに整備出来るのか全く目途が立って無いような返答だった。
俺は文化庁が入って整備しているのかと思っていたけど、
>>348氏の言うような有様だったとは心外だな。
ホントに崩壊も有り得るかも。
384なんだけど、面倒なんでコテ入れちゃおう。
349さん。
その電話で問い合わせたのって、いつ頃ですか?
E.aだけど、384に期待!
ちなみに、普門院の不昧好みの観月庵は、つっかえ棒やロープで引っ張ったりのSM
状態だった。
来年春から本格的な改修作業に入るそうな。
色々あって、中に上がらせてもらったのだけど、雨漏り跡もなく、内装は綺麗な状態だっ
たんで、こちらは復活できそうね。
ただ、外路地は植えてあった木が大きくなり根を派手に張ったせいで、 ぐちゃぐちゃ
になってた……
353 :
列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 19:55:09 ID:PqD6ZhBP0
、
354 :
列島縦断名無しさん:2008/08/16(土) 21:55:51 ID:97fDoizM0
343=345=353
荒らしは庭の外でやってください。
355 :
349:2008/08/16(土) 22:05:22 ID:JI3UcF/n0
>>350 今年の4月ぐらいかな。
なんかこのまま閉鎖っぽそうだったけど。
手入れが大変だね
この暑さでサツキや松を枯らした庭もある
京都の紅葉なんかも大丈夫なんだろうか?
このあまりにもひどい暑さは。
>>355 さん
情報どうもです。
色々ネットを当たってみたら、2007年5月辺りには拝観停止になってたみたいですわ。
このまま閉鎖っぽいですねぇ……
359 :
346:2008/08/17(日) 06:46:59 ID:GRL5LCOK0
>>346 美の壷は良い番組なんだけど庭以外もやってるのでちょっと違います。
もっと庭に絞った番組なようです。
363 :
列島縦断名無しさん:2008/08/17(日) 12:25:06 ID:WsZ8CGjl0
管田庵がある有沢山荘は個人所有みたいだから維持管理が厳しいみたい。
ここの茶室を含めた建物群は重文指定なので、財政状況が厳しいだろうが
市か県が土地建物を是非購入して維持管理をしてもらいたい。
江戸時代に代々家老を務めた上級武士の別宅が現存しているのは大変珍しい
と思います。
崩壊と云えば、佐賀の神野園の築山も崩壊気味だった。
普通の公園になっているんで、築山に子供が上がって遊ぶみたいで、枯滝部は
ほぼ崩壊していた……
池泉の部分は綺麗なんだけどねぇ……
熊本の十二勝園の池泉部分も草ぼうぼうで、何が何やらの状態だったよ……
365 :
列島縦断名無しさん:2008/08/22(金) 22:18:29 ID:LuNIVrGT0
十二勝園ってどんな庭?
初めて聞く名で、検索したけど判らなかったんよ
>十二勝園
ネット上には情報はないでしょうねぇ……
行くにあたって、凄く往生したんだ (w`;
京都林泉協会の 『日本庭園鑑賞便覧』 にはこう書かれています。
『絵津花壇十二勝園』
文政年中、藩主細川忠雄の作庭になる。 書院下方に池をうがち、山畔を利用して
景とし、別に成趣園の流水を上下の湖水とし、芭蕉を水中に植栽、独自の景趣興味
あり。 景観は雄大である。
なんか、行ってみたくなる書き方ですよね (w`;
現在、ど〜なっているか? というと、熊本県立図書館の裏手の池がそう。
古い写真と比較して、なんとかソレが 『十二勝園』 の残骸であるコトを判別できた
から。
367 :
列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 00:38:41 ID:M57Ksa0t0
368 :
列島縦断名無しさん:2008/08/23(土) 17:21:57 ID:9tF2a9mE0
姫路は好古園に行ってきました。西御屋敷跡に出来た平成の庭なんだけど、
敷地を土塀で分割して、御屋敷の庭・茶の庭・流れの庭とかのコンプレッ
クスなのよ。個人的に特別素晴らしいとは思わなかったけど、こんな公共
事業なら歓迎だよ。平成の大規模庭園って他に何処が有る? おいらの
知っているのは、名古屋の白鳥庭園と徳川園位かな。
>>367さん
大正解! (w`;
「旧江津花壇」 なら、何件か引っかかるけど、少なめ〜
砂取邸跡とも云うらしいが〜
元々、建物があった所の護岸は図書館建築のせいか、味のない石垣にされているし、
沢飛び石の位置は変わってないけど、石は変えた模様。
ただ、図書館と川の間にある枯滝石組の出来は、江戸末にしては良い出来だった。
>>368 名古屋人って本当に融通が利かないですね・・・・哀れさすら
371 :
列島縦断名無しさん:2008/08/27(水) 22:23:27 ID:cFtoMcvc0
足立区の花畑記念庭園や、福岡の大濠公園日本庭園は平成の庭かと
思ったら、共に昭和59年だった
372 :
列島縦断名無しさん:2008/08/28(木) 22:23:36 ID:0TdbPdgp0
江戸川区にその名も平成庭園が有るな、大規模ではないが
373 :
列島縦断名無しさん:2008/08/29(金) 21:58:51 ID:0Y7K03cs0
ミッドタウン(清水亭)やヒルズ(芳暉園)も、元の池こそ利用
しているけど、実態は平成の作みたいなもんだな
374 :
列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 00:20:56 ID:5IL7VH6N0
昨日、京都に行って来ました。
・智積院
裏山を上手に使って、奥行きを感じさせるね。昔は今一と思ったけど、
今見ると、なかなか良いや。ざあざあ降りの雨もまた良しだ。
・積翠園(東山武田病院)
地図を見ると、専売病院に大きな池が有って気になっていたんだけど、
検索してみると、最近、東山武田病院になって、庭も一般に公開して
いる由。特別素晴らしい庭でもなかったけど、得てして潰されがちな
中、ちゃんと維持してくれるのは本当嬉しい事!
・醍醐寺三宝院
自分の中ではbP。池や石組が素晴らしいし、交通やや不便で静かに
観れる。今回も20分位ぼーっと眺めてた。写真撮影禁止(おばちゃ
ん2名程で監視してる)が残念だけど、お蔭で鑑賞に集中出来る。
375 :
列島縦断名無しさん:2008/09/01(月) 08:37:53 ID:gj02/AEJ0
平成時代作庭だと愛知万博長久手会場跡地にある日本庭園が
それにあたる。香流亭という茶室も園内にあります。
現在万博記念公園になって入場料は無料なので是非行ってください。
水野克比古って写真家の本がいいね。
京都の坪庭や鑑賞式庭園の写真集をたくさん出してる。
竜安寺から帰ってきて作った人に興味をもって
テレビチャンピオンの日本庭園職人選手権見てるけど職場環境最悪だな
俺が働いている会社の社長の息子もそうだけどこの手の奴は
自分の事を王様か何かと勘違いしている奴が多いよな…
378 :
列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 17:43:45 ID:qddo0a6YO
>>376 売店がある京都の寺なんかは結構水野さんの写真集が置いてありますね。
坪庭の本もおすすめです。
379 :
列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 19:06:52 ID:PFugp3z+0
徳川園って平成の作庭?
380 :
列島縦断名無しさん:2008/09/05(金) 23:07:17 ID:XM4nx1TS0
381 :
列島縦断名無しさん:2008/09/08(月) 22:48:18 ID:sThaMWjd0
名古屋は、二の丸庭園がちょい荒れなのを綺麗にして欲しいね。
あと、御深井庭も復元希望。
貴船神社にみれいゆの石庭があるのはガイシュツ?
川床料理を食べに行ったついでに貴船神社によったら作庭が重森三玲でびっくりした。
>>383 おお、特別公開ですか。
フェルメールと併せて見てこようかな。
386 :
列島縦断名無しさん:2008/09/18(木) 22:40:11 ID:isdJ4mWw0
二条城、以前は石組みがゴテゴテし過ぎて今一と思ったのが、久し振りに
行ったら、嗜好が変わったのか、案外良かった。但し、御亭(現 三渓園
聴秋閣)の有った場所の直線的な石垣は違和感有りだな。
清流園は小川治兵衛作のを改修したと思ってたけど、実際には進駐軍の
テニスコート用に潰された(感覚の違いか…)後、40年程前に全く新た
に造った庭なんだね。
>>385 ああ、フェルメール展はよかったよお
フェルメールだけ堪能したいなら、開場と同時に2階ダッシュでフェルメールの作品見てから
1階にとって返し、順番通りにみるのがお勧め
スレチスマン
388 :
列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 22:39:32 ID:YtdO1S6X0
夢窓の庭めぐりで、鎌倉の瑞泉寺と塩山の恵林寺に行ってきた。
恵林寺の庭はよかったが、瑞泉寺のはいまいちに感じた
こけも汚いし、クモの巣も目立った。庭を座ってじっくり見られるベンチも
何もないし。
そんな事より388よ、ちょいと聞いてくれよ。 スレとあんま関係ないけどさ。
今日、京都の西芳寺行ったんです。 西芳寺。
そしたらなんか入り口でぶーたれてるオバハンが居るんですよ。
で、よく聞いてみたら 「え〜 見せてくれんのん? 事前予約が要るなんて知らんかった。 次から予約するから中入れてくれ」 とか云ってるんですよ。
もうね、アホかと。 馬鹿かと。
お前な、のんべんだらりと京都に来てるんじゃねぇよ、ボケが。
お前、次こねぇだろ! 絶対!
なんか観光ツアーも来るし。 みんなで仲良く西芳寺か。 おめでてーな。
よーし、しっかり見て帰るぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、写経中もず〜っとくっちゃべるな。 黙ってろと。
西芳寺ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
庭園巡る奴が写真を撮るのに邪魔になるからといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
我慢するか殴るって退かすか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。年寄りどもは、すっこんでろ。
で、庭園でツアー客が写真撮るのを見てたら、苔の写真ばかり撮ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、苔なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して、苔の写真ばかりか?
お前は本当に西芳寺に来たかったのか? と問いたい。 問い詰めたい。 小1時間問い詰めたい。
お前、苔だけ見たかったんちゃうんかと。
日本庭園通の俺から言わせてもらえば、西芳寺といえばやっぱり、
枯滝石組、これだね。
あと目を閉じ、中島が白石で覆われていた時の事を想像する。 これが通の楽しみ方。
空を映す青い池に浮かぶ、白い雲のような中島に思いを馳せる。 これ。
で、それに亀石組、井泉石組。 これ最強。
しかしこれをやると、次から寺の人ににマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ苔しか見ないツアー客は、植物園でも行ってなさいってこった。
390 :
列島縦断名無しさん:2008/09/23(火) 23:06:31 ID:YtdO1S6X0
>>389 まあ、通称苔寺というくらいだから素人はコケ目当てだろうよ。それより、ツ
アー客があそこに来るというのが意外。タイミング悪かったね。
西芳寺の上段が枯滝というのは、多少庭に詳しくないと、コケだけに気をとられ
て気付かずにすぎ去ってしまうのかもね。
あ? 苔寺?
毎年1回は行くようにしてるが今年の2月に行った時は写経なんかやってなかったぞ。
その代わりお寺の人が客と一緒に廻ってガイドしてんの。観光寺院化に拍車がかかってて笑ったよw
俺はそんなんイランから30分くらい煙草吸ってから誰もいなくなった庭園を1時間半くらいかけて2周したのさ。
帰ろうと思ったら門閉じられてて「まだいたの?」って感じで苦笑いされたよ。
俺のときも、写経は省略された。
写経する気満々で行ったから、
ちょっと肩すかしくらった感じになった。
西芳寺の写経って、人の多い時にしかせんもんなのか?
『修学院離宮』 は、最終回に行くのが良いと思う。
やはり、あそこは夕日に染まる様が綺麗だ……
あと、背後から忍び寄る皇宮警察のプレッシャーと戦いながら写真を撮るのもナカナカ (w`;
今日の美の壷に千青のおじさんが出るらしいお〜
>>389 こっちにもハッテンのかよ(笑)
どうせなら
>>2をベースにするぐらいひねりなさい(無理
396 :
列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 23:07:19 ID:WasVgF+J0
修学院離宮も仙洞御所もカメラOKなのに、桂離宮は何故
駄目なんだろう
え? この前行ったとき、桂離宮、バンバン写真撮ってきたぜ……
足場が悪くて踏み外したりと危なかったり、飛び石から踏み外して苔を傷めたりするかららしい。
そうでない場所でパチパチやったけど何も言われなかったよ。
>>397 皇宮警察に後ろに貼り付かれながらだろう(笑)
>>399 もちろんよ!
皇宮警察との神経戦楽しかったぜ! (w`;
ちゅか、桂はそうでもなかったけど、修学院の皇宮警察は、松並木から降りて、
列を監視する様は、
ま・さ・に・警察!
The 警察!
警察官に尾行されてる! って感じで怖かったぜ!
この馬鹿は皇宮警察と宮内庁職員の区別も出来んのか。笑える
もとは399=ワタクシであろう
>401
先頭で案内するのが宮内庁職員で(土曜日参観の日は嘱託のOBもいる)
最後尾は参観者が列から外れないように皇宮警察がついてくるのが普通だと思ってたが最近は違うのか?
>>403 そう思ってるのはお前だけだ。
こいつマジで笑える。
408 :
列島縦断名無しさん:2008/10/12(日) 01:39:49 ID:i8/wxyMx0
age
409 :
列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 21:43:02 ID:W+L3r1hD0
ageU
410 :
列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 21:46:20 ID:ZWA+7aSm0
伝法院、行った方、どうでした?
仕事で桂離宮初めて入ったが、
さすが見事だったわ。
仕事という役得を生かして自由に散策させてもらいました。
一般じゃいけないところもね。
対龍山荘や清風荘も仕事がらみで入ったが、なかなか良かった。
たぶん一般公開しないだろうけど。
ノ次の目標は野村碧雲荘です。
>>410 良かったですよ。
池越しに眺める書院と五重塔が絶好のポイントだったかな。
>>411 来月下旬、壬生寺の名勝庭園が特別公開されるよ。
予約制で、先着500名までみたいだから要注意。
そんな不愉快な時期に公開されても困る……
京都がゴミためみたいになる日じゃん。
415 :
列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 08:37:19 ID:sCkt3sLh0
集金目的なら客が一番来そうな時期に催すのが世の道理。
416 :
列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 18:25:16 ID:XEAI3oKG0
>>411 ほんまやね。古文化保存協会の特別公開に期待。
>>413 今週末、広島から伝法院に行くんで、お金が足りないっすわ〜 (w`;
419 :
385:2008/10/22(水) 19:08:03 ID:EfucAGaT0
伝法院、先日見てきました。
浅草寺にあのような場所があったとは・・・
結局フェルメールはいかなかったのですが、
浅草寺で金龍の舞をやっていたので見られました。
2週間ほど前に、頼久寺、衆楽園に行ってきた。
枯山水より池泉式の方が好きなんだけど、頼久寺は良かった。
週末だったのにあまり人がおらず、滞在中の15分くらいは独り占め。
衆楽園は、綺麗に整備されてるのに、無料なんで驚いた。同じ大名庭園でも、岡山後楽園より好き。
ところで、近水園に行けなかったのが心残りなんだけど、どんな感じか知ってる人いますか?
>近水園
ややこじんまりした庭園だけど、石組みとかはそこそこ良かった記憶があるよ〜
まぁ、元は京都御所の残材を使って作られたものだし。
浅草寺伝法院へ行くついでに、平泉の毛越寺、旧観自在王院、無量光院跡を回って
きたけど、毛越寺の庭園はいわずもがなだけど、復元された鑓水が良かったよ。
伝法院は、作庭後、何度か手が入っているせいで、江戸初期的な石組と、明治期的
な石組があって、チグハグな感じだけど、庭中央の枯滝はよかったねぇ……
小石川後楽園にも行ったけど、所々残っている作庭当初の石組はさすがに素晴らしい
ものがあったよ。
徳大寺石周辺は当然として、大堰川の橋の下あたり、円月橋の袂あたりの石組は素晴
らしかったですわ。
重森三玲に師事した人とお昼を食べたんだけど、いや〜 重森三玲って、むちゃくちゃ
しや〜 (w`;
ところで
ミレーって人の庭は何度か見たことあるし
確かにすごいと思う 東福寺だっけ?
でも最近テレビに出てる子孫の人ってどうなんだろう
下手ではないと思うがミレーに比べると・・・な気が。
北山さんとかミレー並のある程度大きな代表作というのはあるんだろうか
民放でやってた小さいのを作るやつって、大阪の城の庭ともうひとつ何かの
融合、微妙に言うとイミテーソンな気もしないではないのだが・・
424 :
420:2008/10/27(月) 22:16:41 ID:fJphggAAO
>>421 小さな庭園の方が好きなので、行ってみたくなりました。
関東在住なので、なかなか行けそうもないですが、、、。
小さな庭園の最たるものは坪庭になりますかね。
ちゃんと手入れされた町屋の坪庭は美しい・・・
浅草の伝法院庭園行ってきた。
座ってじっくり庭を観る場所が無いのが残念だけど池越しに見る五重塔はいいね。
石組みもなかなかでした。
>伝法院
滝石組の修理はどうにかならんかったのか! と思うよ。
水落としの前の平たいトコロは、周りの石と調和してない、変に新しい敷石がして
あって 「なんだかなぁ〜」 と思わずにはいられなかったんだけどね。
でも、滝石組み自体は添え石が前傾し、桃山風でとても良かったんだけどねぇ……
三玲のやらかしちゃった事をひとつ。
喜左衛門井戸で茶を飲んだ。
430 :
列島縦断名無しさん:2008/11/08(土) 22:41:35 ID:c/BLTXC30
おいらも伝法院に今日、行ってきたよ。特に目が肥えている訳でもないし、単に
好みだけと思うけど、何となく今一だったな。入ってすぐの経ヶ島(だったかな)
との間の池が石で埋められているので興醒め(何か理由が有るんだろうけど)。
寧ろ、期待していなかった絵馬の方が楽しめたよ。それにしても、明治に出来た
大書院は浅草神社同様、戦災にやられなかったんだね。本堂・五重塔・仁王門が
残っていれば、恐らく国宝だったろうに。
昨日、月の桂の庭へ行ってきたせいで、体調崩してるんだけど、アレは面白い庭で
あって、素晴らしい庭ではないわ……
どちらかと云うと、磐座・磐境に近いものがあるかと思ふ。
真ん中のウ○コみたいな岩は何だw
わざわざ行く必要はないな。
>真ん中のウ○コみたいな岩は何だw
L字の石のことか?
『兎子懐胎石組』 と云って、二十三夜の月がこの石の頂点から昇ってくるんだと。
435 :
列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 01:16:43 ID:A3Nj3Nfa0
ここの寺院行ったことある方いますか?
秋の特別拝観
10月1日(水)〜12月7日(日) 10時〜16時30分(受付終了)
瑠璃光院
八瀬の豊かな自然の中の数寄屋造りの建物や
三つの名庭(瑠璃の庭・臥龍の庭・山霞路の庭)の特別公開。
本坊(岐阜)の屏風や掛け軸の特別展示もあります。
拝観料
大人:500円
中高生:300円
小学生以下:無料
【瑠璃光院】左京区上高野東山 叡山電鉄「八瀬比叡山口」より徒歩5分
TEL 075(781)4001
436 :
列島縦断名無しさん:2008/11/15(土) 01:23:59 ID:A3Nj3Nfa0
今年の京の冬の旅は魅力的なとこが多いな。
東福寺 退耕庵 /東福寺 勝林寺
高台寺 /伏見稲荷大社 お茶屋
仁和寺 金堂・経蔵
妙心寺 三門 /妙心寺 衡梅院
妙光寺 / 宝厳院
東寺 五重塔 / 東寺 観智院
安楽寿院
439 :
413:2008/11/22(土) 21:42:15 ID:jTMgxZ3P0
今日、壬生寺庭園見てきた。
予想以上に素晴らしい庭でびっくり。
同行してた庭好きも感動してたよ。
京都には、まだ隠れ名庭がいっぱーいあるんだろうな。
440 :
列島縦断名無しさん:2008/11/25(火) 21:20:31 ID:J5SzmEWB0
しっかし、なんで鎌倉みたいなショボイ紅葉でこうも人が多いのか。
しかも田舎っぺだらけだ。
>>439さん
壬生寺庭園って写真撮らせてくれた?
>>442さん
情報、ども!
庭園って、写真を撮らしてくれないと、他の庭園との比較や、後で本を読んで勉強する
時に不都合で困ってしかたがないべ。
>>435 ありますよ。紅葉は綺麗です色が市内より深い感じがしました。建物は数寄屋風で寺院というより別荘みたいな造りです。
>>435 3連休の時に行ってきたよ。
テレビに出たらしくてそこそこ混んでた。
瑠璃の庭も良いけど書院の下にある池の庭も良かった。
446 :
列島縦断名無しさん:2008/12/01(月) 07:33:40 ID:Fzezlh2OO
>>215 同感。妙心寺大法院は方丈から露路を観賞するようになっていたかな。妙心寺は紅葉の季節でも空いて、ゆっくりできる。東福寺三玲に対し妙心寺は金作。
447 :
列島縦断名無しさん:2008/12/01(月) 09:23:08 ID:GlP5eq0fO
大仙院最悪だった…
448 :
列島縦断名無しさん:2008/12/01(月) 09:27:40 ID:GlP5eq0fO
黄梅院は写真解禁になったんじゃなかったのか?先週行ったら相変わらず撮影禁止だった
と、皆さんの目が京都に集中している間に私は山陰を攻めてきたのですが、島根の小川氏
庭園が良かったのです。
庭も良かったのですが、対応してくれた小川さんちの娘さんが、田舎の少しおっとりとした
品の良いお嬢さん (+メガネ) が、モロ私の好みでとても良かったのです (w`;
450 :
列島縦断名無しさん:2008/12/01(月) 23:27:18 ID:Fzezlh2OO
黄梅院、昨年写真撮りまくったが、禁止だったのかな。
黄梅院にて確認したところ
昨年庭に降りて記念撮影するDQNはんがいらっしゃったので
今年から禁止としたとのことでした。
でもそのレベルの人には禁止しても関係なのかも…
と思ったとさ
DQNのせいで、写真の撮れる所がどんどん減っていく……
453 :
列島縦断名無しさん:2008/12/02(火) 23:14:34 ID:yUYJUqVc0
黄梅院、住職とツーショットでなら庭園をバックに撮影OKだよw
その前に住職に御朱印を書いてもらうか(\1000)住職オリジナルの
色紙諸々をお買い上げの方のみの特典w
454 :
列島縦断名無しさん:2008/12/03(水) 00:52:24 ID:BXk759PRO
うわあw
455 :
列島縦断名無しさん:2008/12/03(水) 01:13:43 ID:ESFZxwI+O
もういっそのこと、別途撮影料金設定すれば、お互い割り切れるのに…
別料金なんて設定したらDQNの無茶は暴走するぞ。
457 :
列島縦断名無しさん:2008/12/03(水) 18:47:30 ID:M0pgq+2R0
高めに設定すれば本当に好きな人しか撮らないんじゃない?
写生してる人が長時間居座っててうざかった。
写真の方がまだマシ。
460 :
列島縦断名無しさん:2008/12/06(土) 20:37:07 ID:ThGv9/9T0
>>444 >>445 書き込みありがとうござます。今年は忙しくて行けなかったので
来年訪れたいと思います。出来れば新緑の季節も公開してくれてると
ありがたいな。
>>459 三玲庭園って評価は高いが
俺は彼の作った茶室や鎌倉時代風の民家建築の方も凄いと思うが
どう考える? 京大近くの美術館の茶室とかアレは凄い
いずれは千利休クラスに並ぶんじゃないか?
素材といい壁といいあそこまで拘ってるのはあんまりないだろうな
後寸法のバランスが絶妙にいい
民家建築もモダンでいい、民家建築最近流行ってるようだがどうも古臭いのが
多いんだが三玲関連のデザインだと古臭さを感じないんだなこれが
462 :
列島縦断名無しさん:2008/12/18(木) 00:21:40 ID:djTFrIG/0
age
>>461 ミレーはいい、庭園を維持していくには手入れが大変だ
三玲氏、完途氏の庭園を維持してこられた方々のご苦労に感謝したい
まあ管理は大変だな
だから、石と砂だけの庭も多いな
個人宅で苔とか貼ると大変だろうな
>>461 なぜそこで私に振る? (w`;
「無字庵」 は直接見たことがないのでなんとも云えな〜い。
長?を塗り込めた壁は良いと思うけどね。
長?を塗り込めるのは 「待庵」 の壁から得た発想らしいしよ。
でも 「待庵」 クラスにはなれないでしょうねぇ……
現在、余り使ってないみたいだから、煤とかで壁が汚れないのですよ。
だから 「待庵」 並みの味と云うか、深みを得られないと思う。
結局のところ、三玲は何が良くて、何が悪いかを正しく見分ける目があったんだと
思うな。
そうやって見分け物のいい所を抽出して、現代的感覚で再構築したから、古臭い
感じがないのかもですねぇ……
ところで、完途氏の庭園って、どこがあるっけ?
島根と鳥取の県庁と、京都の山の中と銀行のしか思いつかないんだけど。
>>466 ユーのマイミクで子孫に直接聞くがヨロシ
468 :
列島縦断名無しさん:2008/12/29(月) 00:21:55 ID:MMQsN3Wb0
age
重森三玲の庭は、完途氏が作庭(土木工事)している
古美術、仏教美術、茶道、華道とお付き合いが深かった人だから
手入れができてない庭は、重森三玲・完途の名を出さないから所在不明
しかし、別の目的で地方の旧家を尋ねると発見できることがある
子孫の方は、京都から来た人が作られたらしいのですよとか
にしても、ここは全国的に行ってる人がいて羨ましい。
こちらはせいぜい都立や大都市近郊の庭園くらいだもんな。
年始、色々イベントがあるから行ってみる予定。
471 :
列島縦断名無しさん:2008/12/30(火) 09:44:01 ID:xa50JEaF0
真冬到来です。
雪景色が綺麗な庭園はどこでしょうか?
このスレは庭のプロみたいな方が書き込んで居られるみたいなので
質問してみました。
六義園。ただチャンスは少ない。
>雪景色
岩手、毛通寺。
元々儚さの漂う庭園なんだけど、雪のおかげで、さらに儚さがUP!
sage toku ?
武田病院、意外と良かった……
そこはネットに書かないことにしてる。
賑やかにしていい場所じゃない。
うむ。 そうだね。
なもんで、みんな行くな!
478 :
列島縦断名無しさん:2009/01/06(火) 00:30:23 ID:/ZcxBJ060
正月に上田宗箇の特集をしてた。
『退蔵院』は現在工事中!
庭は見れるけど、建物のつっかえ棒とかあって、悲しい状態だ!
重森三玲はどう考えても過大評価。
独坐庭・波心庭のような秀作は率直に評価されるべきだが、岸和田城・無字庵・松尾大社なんかはもう目も当てられん。
一時期はそのインパクトに憑り付かれてわざわざ長野まで見に行ったりしたものだが一年で飽きた。
特に晩年は良い庭を作る事よりも奇をてらうというかアイデンティティーの模索が主になってしまってる。
よく「実に三玲らしい庭」なんて評価を見るけど笑っちゃうね。
もっと他に何が良いのか表現できないの? 三玲らしいから何なの?
そんな感じ。
>三玲らしいから何なの?
三玲らしいから、笑えるんだお!
見て笑える庭ってそうないお!
岸和田城なんで 「ヘリで庭を見る時代が来るか!」
m9(^Д^)プギャー
だお!
けいはんな記念公園の水景園はスケールの大きさといい、芸術性といい歴代最高の日本庭園だな。
大胆さと繊細さを併せ持った鹿苑寺庭園以来のヒット作と言えよう。
水景園は金かかってそうだな。
維持費も大変そう。
そういうことに気がいっちゃうね。
あれは公的な施設だろ。
悪乗りじゃねえの。
確かに岸和田城は前衛的過ぎる感はあるけど
松尾大社はいいんでないか?
莫大な庭を調査測量して、かつ古典も読みまくった様だから
そこから生まれたと考えれば分からないでもない
でもまあオーソドックスな庭が好きな人もいるから
そういう人から見ると モルタルやら赤セメントとかやられるとびっくりするのかもね
魔王の意見は如何に
皆さんは冬の庭園について、どの様な所に
魅力を感じますか?
雪化粧した庭園は素晴らしいと思いますが、
雪が降った時に行けるとは限らないので、、、。
静けさかな。有名な庭園でも朝は人が少なくて独占できるのが魅力。
489 :
列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 01:17:00 ID:5Od1XUcm0
age
490 :
列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 21:02:12 ID:5Od1XUcm0
ageU
雪の庭園は音が無い世界だね
下のボロも雪が隠してくれていいが、全部見えないのはいけない
三玲の批判について
江戸時代の庭園は小奇麗だが力が無い、創作の勢いも無い
それが日本庭園と感じてもらっては困る
古代の磐座といわれる石組など、小規模な松尾大社だよ
>>491 同感。ミレーたんは力とか勢いがあるのは魅力
あとは、西洋美術の影響があるのかなと感じるところ
不満は植栽を嫌うところ
俺、樹木とか割と好きなんで
まああれだろうな 植栽を入れたり、樹木植えると
時間が経つと形が変わるからね
それが嫌だったんじゃないか?
だから借景なんかもアウトって思ってると思うミレーたんは
庭に自信があればわざわざ風景の力なんぞいらんだろと
白壁で囲んでみたりね。
だから作者と共に生きるとか、手入れして移ろいを楽しむとか
そういう庭じゃないんだろうね 純粋に芸術としての庭を求めたんだろう
それと古典やいろんな芸術を吸収してたようだから
それらを踏まえた前衛芸術であって
よくありがちな庭風な庭とか、何も分かってないのに新しいことやってみました的な
偽前衛とは違うからね ミレー庭園はかなりぶっとんでるのも多いが
伝統を理解しつくした上での創作だと理解してるから そう目くじら立てるほどでも
ないと思うわ。
重森三玲は蛇足を通り越してムカデ。
近世庭園が滞ってたんじゃなく、お前がただ意味も無く手を加えまくっただけだっつーの。
この前、中国山地に雪が降ったんで 「コレは益田も雪! 満福寺の雪舟庭の山水画
度もUP!」 かと思って雪の中国山地を突破して益田へ行ったら、
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 益田に雪が無かったおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
あそこは書院や本堂の裏から庭を見るんだけど、足先が冷えて仕方がなかたおwww
今京都でやってる冬の旅で、久々妙心寺に行ってきたよ。
山内の塔頭寺院見て歩いていたら、なぜか玉鳳院の正門が開いていて(中は柵で入れないが)
中庭を眺めることができた。
過去数度入ったことはあるが、このアングルから眺めるのは初めて。
開山さんの遠諱の関係で開けているのかなと思った。
何だか特した気分。
三玲の 「日本庭園史大系」 を読んでいると 「お前、植治嫌いだろ?」 と思わずには
いられないんだけどね。
植治は基本的に江戸時代からの伝統的な流れに、西洋的要素を取り込んだもので、
ある意味、時代の要請に沿ったものと云えるんだわ。
江戸中〜末期の庭園では、三尊石組が形骸化していき、なんだか分からないモノに
なり、鶴亀石組も簡素化され、最終的には省略されるようになったんだわ。 で、その流れ
に沿う植治の庭には三尊石組も鶴亀石組もないワケだ。
植栽が主体をなし、そこに景石的な石が置かれているのこそ、日本庭園だ! 的な
日本庭園観に 「そりゃ、ちゃうだろ!」 と異を唱えたのが重森三玲なんですわ。
桃山以前の庭を至高とし、それまでの庭園観のアンチとして作庭し、自分もアンチであ
ると自覚しいてた三玲だから、やりすぎた観はあるんだけどね〜
「やりたいコトはわかる。 でも、どうしてそこまでした?」 なのが三玲の庭だわさ〜
499 :
列島縦断名無しさん:2009/02/01(日) 02:18:55 ID:Xafse2Fz0
age
>>497 魔王、お前、自分のレス書いてから前の流れ読んだだろ?と思わずにいられないw
今、思い出したが、修学院離宮って、冬場はコース短縮されてねぇ?
502 :
列島縦断名無しさん:2009/02/11(水) 00:47:52 ID:AtukmUvV0
age
日本史サスペンスで細川ガラシャを見て久しぶりに高桐院に行ってきたのだが瑞峯院が屋根の修復とかで来年まで公開中止らしく、マジ涙目…
工事してる気配なかったから庭だけでも見せてくれても良いのになぁ。
まぁ仕方ないか。
瑞峯院が屋根の修復とかで来年まで公開中止らしく、マジ涙目…
マジっすか。大仙院も工事中だしなぁ。
高桐院に行けばおk
駄作が多い重森にしては数少ない秀作なのに惜しいな。
507 :
列島縦断名無しさん:2009/02/21(土) 18:14:11 ID:yR29YQcE0
age
蹂躙セヨ
509 :
列島縦断名無しさん:2009/02/28(土) 00:10:44 ID:FQY3Io+00
age
510 :
列島縦断名無しさん:2009/03/02(月) 07:29:56 ID:xYzZBHgYO
偕楽園の梅が見ごろだぜ。
ここ数年で東北、北関東の古刹を重点的に回ったがやはり東国は石造美術の思想が
薄く庭園もイマイチだな。
やはり近世の派手なのなら京都、中世の渋いのなら滋賀がダントツだわ
福井、石川、山梨もかなり良いのが揃ってると思う
512 :
列島縦断名無しさん:2009/03/18(水) 00:15:46 ID:r0Wvna8e0
age
さて、しまなみ海道が安くなったので、西伊予を攻めてきたのだが、行ったお寺が、
廃寺状態や、住職不在、庭園が犬の遊び場、住職2代続けてカメラオタ等色々あった
よ……
等覚寺、天赦園はナカナカ良かったが、あとは 「ちょっとなぁ〜」 状態だった。
514 :
列島縦断名無しさん:2009/03/25(水) 01:31:10 ID:C9BbvXtA0
三玲たんの展覧会が出生地の岡山であるらしいお
新聞に載ってた
515 :
列島縦断名無しさん:2009/03/25(水) 10:11:58 ID:DGAC6DiEO
東京国立博物館の庭園開放中だよ。
サクラも咲き始めた。
茶室もある。
来月19日までね。
カラスの巣窟になってるからウンコ爆弾には気をつけて。
516 :
列島縦断名無しさん:2009/03/28(土) 20:30:25 ID:RJDF/IFO0
朝倉彫塑館、4月から4年間、耐震補強工事で休館ってんで、久し振りに
行って来たよ。池に石がぼんぼんと配置された小規模な庭なんだけど、いや、
良いね。あと、洋館・和館の雰囲気も良い。洋館には朝倉文夫の彫刻達も
見応え有り(裸婦像もいけるけど、朝倉文夫の好きだった猫達のも可愛かっ
たよ)。
517 :
列島縦断名無しさん:2009/03/29(日) 20:56:56 ID:bmfr/AnE0
朝倉彫塑館は、和風建築の方は危険との事で、ここ数年は入れ
なかったんだよね。向かいの、じねんじょカレーがいけるね。
七代目小川治兵衞の洛翠が5月10日で閉館。
見ておくなら今のうち。
そういえばあそこ郵政だったな。忘れてた。
GWの坂本の特別公開情報ってどこかにありませんかね?
里坊庭園のこと?
だったら、今の所ないみたい@坂本近辺住民
523 :
列島縦断名無しさん:2009/04/11(土) 19:37:30 ID:PAZPOwJB0
南禅寺塔頭の金地院に行ってきた。
小堀遠州の庭はさすがにすばらしい。人も少ないのでゆっくりできました。
ここは穴場ですね。
525 :
列島縦断名無しさん:2009/04/15(水) 01:48:48 ID:uTFHlr/O0
明治期の数寄屋造り邸宅建造物と庭園を伝える
「廣誠院こうせいいん 」を訪ねて
日 時 平成21年5月27日(水)〜31日(日) 5日間
10:00〜16:00まで
(受付15:30まで。なお、正午からの30分間、受付を休止します)
参観料 500円(公開期間中、入口受付)
※なお、参観には事前の申込が必要です。
公開場所 廣誠院(中京区河原町二条下る東入る一之船入町)
主 催 廣誠院・財団法人京都市文化観光資源保護財団
日曜日に東湖園に行ったが、書院あたりの建物の壁の傷みが目に付きだしてたよ。
527 :
列島縦断名無しさん:2009/04/19(日) 00:27:18 ID:aLMdMwv80
洛翠に今日行ってきた。
案の定500円払って入ったのは自分だけ、一時間ほどいたけど、中で食事
をしていた法事のおっさん連中が喫煙所でたばこを吸いに来ただけ。
花の時期は過ぎていたけどきれいだった。
閉めるのはもったいないな。
528 :
列島縦断名無しさん:2009/04/20(月) 19:32:12 ID:HBlcZjli0
まつばらしもやしき(おはまごてん)ていえんとくべつこうかい
松原下屋敷(お浜御殿)庭園特別公開
2009年4月20日(月)〜2009年5月24日(日) 9:00〜17:00
まつり・イベント その他
この松原下屋敷の庭園は、優れた造園技術を駆使(くし)し、
琵琶湖の水や山の自然を活かして造られています。
琵琶湖の水位と連動して汀(てい)線(せん)(波打ちぎわ)が
変化する汐入(しおいり)形式の手法を用いた池を中心に、
西側は洲(す)浜(はま)の広がる穏やかな景観とし、
東側は築山(つきやま)(庭に築いた小さな山)が
折り重なる深遠な趣となっています。
13代当主井伊直(なお)弼(すけ)の時代には、
「がけ之御茶屋」「南台之御茶屋」「通天之御茶屋」「菊之御茶屋」
の4棟の茶室も要所に設けられていたようですが、現存はしていません。
今後、庭園や歴史的建造物の保存修理を実施し、
公開していく予定ですが、名勝松原下屋敷は、
彦根市民の大切な宝であり、また新たな観光資源としても期待
されることから、いまだ整備の途中ではありますが、
松原下屋敷の現状を期間限定で皆さんに特別に公開します。
所在地 松原下屋敷(お浜御殿)
滋賀県彦根市松原
アクセス 公共交通機関:
JR琵琶湖線「彦根駅」下車 車 10 分
料金 無料
い〜な〜、近くの人はい〜な〜
南禅寺南陽院南にある『何有荘』庭園を見学する機会に恵まれ、鑑賞してきた。
琵琶湖疏水を引いた10mぐらいの滝、洞窟(防空壕にする予定だったらしい)の中に露地、滝の上の茶室からは洛中の風景と、小川治兵衛の傑作。
無鄰庵よりいいと思う。
>>530 いいな。庭に興味持った頃には既にあんな状態になってたから羨ましい。
特別公開か何か?
洛翠に行ってきた。
植治のエッセンスが詰まってる、と云えば詰まってる庭だったわ。
庭単体では無鄰菴よりも、ややいいかもぐらい。
浄瑠璃寺は思ったより小さかった。
庭としてはイマイチ感が漂うけど、三重塔と石灯籠のおかげで、なかなか趣がある庭でしたわ。
北畠神社は良かった……
マジ良かった……
クソ雨だったんだけどな (w`;
>>530 私は競売にかかる前に行ったことがありますが
紅葉の時季だったためモミジに気を取られてあまり覚えていません。
>>523 金地院先日行ってきました
東山を借景に峰がつながっていていいですね
ついでに猿猴捉月図と小堀遠州作八窓席も拝観してきました
>>531 ある集いの講習で拝見しました。私達は庭園だけだったのですが、建物の中で茶席をやられている方々はいるし、しっかりパンフレットもあるし『ほんとに非公開なの』と、参加されていた人達は口々に言ってました。
貸し会場的にレンタルしてるってこと?
不動産屋がオーナーなんだから遊ばせてるわけないな。
へぇー、完全非公開というわけではないんだ。
>>534 良く考えりゃぁ、公式HPがあるんだもんなぁ……
検索してみたら団扇屋の展示会とかフラワーアーティストのエキシビジョンとか
金持ち奥様のお茶会とかなんだかんだやってるわ>可有荘
金とコネがあれば入れる感じだ。どっちもないけど。
539 :
列島縦断名無しさん:2009/04/29(水) 21:24:42 ID:0q4mr2a40
新発田に行ってきたよ。
○五十公野御茶屋
藩主溝口氏の別邸。建物が残っているのが良いね。誰も居なくてまったり
出来まちた。駅からタクシーで行ったけど、運転手さんに、観光客を乗せ
たのは初めてと言われました。そんなにマイナー?
○清水園
同様、溝口氏の庭園。15年振りの再訪。やっぱり良いね。小規模だけど、
上手くまとまっていると思います(個人的に会津若松の御薬園に似た感じ)。
ここも建物が残っているのがグッド。
○その他(庭以外)
・蕗谷虹児記念館
絵も館内の雰囲気も良いです。お薦め。
・新発田城
前回訪問時に無かった御三階櫓(鯱が3匹!)鑑賞。すぐ横の自衛隊と
の間の塀が興醒め。自衛隊には本当に感謝だけど、別の場所に行って
頂けないかな。
・市中心街
昭和40年代の香り…。
540 :
列島縦断名無しさん:2009/05/01(金) 20:05:51 ID:4Yk/Ifj70
松戸の戸定邸(徳川慶喜の弟、昭武の屋敷)、行ってきまちた。
ここイイ。建物(重文)は華麗さや豪壮さは無いけど、品も良く
素敵。そして建物から見る庭は、なだらかな傾斜に芝が植えられ、
奥にツツジの刈り込み。遠くには江戸川。暫し寛ぎました。
542 :
列島縦断名無しさん:2009/05/08(金) 01:15:38 ID:gcYYRgr70
古河庭園と六義園に行っただよ。さすがGWだけあって、どちらも凄い人。
古河って植治が関わってたんだね。以前に行った時は、建物に(列に並んで)
入れたけど、今は事前予約が必要なんだ。それとも、前は偶々、一般に公開
してただけ? 六義園は従来は南側迄廻って入園してたのに、駅からすぐの
所から入れたけど、これはGWだけみたい。ツツジは満開じゃなかったけど
(盛りの前? 後?)、それなりに楽しめた。明治時代の地図を見ると、西に
もっと有った様だけど、岩崎が切り売りしちゃったのかな。勿体無いね。
まあ、今、これだけ残っているだけでも感謝すべきか…。
ツツジは盛りの後だね。六義園の西の大和郷は高級住宅街で一見の価値があるよ。
金沢行ってきたが、兼六園よりも、野村家の方が楽しいかも……
縁側の直ぐそばまで池があり、そこがナカナカ乙な感じ〜
野村家は狭くてゆっくり庭を観てられないんだよな〜
確かに、狭いところにギュッと詰め込んだ感じだよね。
ちょっと窮屈な感じがするけど、兼六園よりは好きかなぁ。
2月に行ったけど、全然寒くなかったw
547 :
列島縦断名無しさん:2009/05/10(日) 01:03:38 ID:Ba4Kt14g0
玉泉園もお忘れなく
>>547 どんな感じですか?
以前行ったときは、冬期休園中で入れなかったんですよね〜。
>玉泉園
自分が行った時は、ちょっと木が生い茂りすぎてるかなぁ〜 と言う感じだった。
暗いんだよね。
灑雪亭周辺は掃除はしてあるんだけど、何か荒れてる、って感じがした。
玉澗流庭園って云うんだけど、水墨画調ではないんだよなぁ……
自然主義的な感じだったよ。
>>550 茂ってますねw
池のある庭が好きなので、機会があったら行ってみたいです。
552 :
列島縦断名無しさん:2009/05/17(日) 01:02:42 ID:5n1I4C1C0
整備された庭も良いけど、荒れ庭の美にも魅せられるな
松江〜出雲大社に旅行しようと思ってるんだが、あの辺
マイナーな庭園がいっぱいあるみたいだな。
情報が少ない & 滞在期間が短いので、どこに行くか悩むな、、、。
足立美術館はいまいちな感じだったな〜
>松江〜出雲大社
鰐淵寺(要予約)
康国寺(眺めはいいけど、庭としてはびみょ〜)
普門院(改修中。 腰掛待合が楽しい形なんだけどね)
名々庵(茶室は良いけど、庭は微妙……)
蓮乗寺
木幡山荘
松江武家屋敷
小泉八雲邸
あと、重森完途の庭が何点か……
米子になるけど、深田氏は良かったなぁ……(要予約)
それはそうと、菅田庵だけは行くな!
閉鎖中だし、行っても人が居ないから!
いいな、行っても人が居ないからな!
>>556 ありがとうございます。
康国寺は、候補の一つだったんですが、微妙ですかw
名々庵、蓮乗寺はググっても出てこなかったです、、、。
・康国寺
画像だけで判断するのもアレですが、緑と白の組み合わせが
ちょっと不思議な感じですね。
・明々庵
松江城、月照寺、観月庵、武家屋敷と組み合わせて回れそう。
・蓮乗寺
蓮乗院でしたら候補に上がってました(^^;
光明閣書院庭園っていうのもあるみたいですね。
あと同じ安来市内に、雲樹寺庭園があるので、一緒に回れれば
良いかなと考えてます。
サツキの季節だから京都に行きたいんだが関西は豚インフルがあるからなぁ。
どうしたもんやら。
行けばいいじゃん。気にしすぎ。
奈良の慈光院へ行ってきたけど……
景観の良い場所を選んで片桐石州が寺を建てた、その景色が酷い状態で……
悲しくなったよ。
564 :
列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 23:42:36 ID:K2FZvclIO
庭はどこかで終る。庭には必ず果てがある。これは王者にとつては、たしかに不吉な予感である。
空間的支配の終末は、統治の終末に他ならないからだ。ヴェルサイユ宮の庭や、これに類似した庭を見るたびに、
私は日本の、王者の庭ですらはるかに規模の小さい圧縮された庭、例外的に壮大な修学院離宮ですら
借景にたよつてゐるやうな庭の持つ意味を、考へずにはゐられない。
おそらく日本の庭の持つ秘密は、「終らない庭」「果てしのない庭」の発明にあつて、それは時間の流れを
庭に導入したことによるのではないか。
仙洞御所の庭にも、あの岬の石組ひとつですら、空間支配よりも時間の導入の味はひがあることは前に述べた。
それから何よりも、あの幾多の橋である。
水と橋とは、日本の庭では、流れ来り流れ去るものの二つの要素で、地上の径をゆく者は橋を渡らねばならず、
水は又、橋の下をくぐつて流れなければならぬ。
三島由紀夫
「『仙洞御所』序文」より
565 :
列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 23:44:48 ID:K2FZvclIO
橋は、西洋式庭園でよく使はれる庭へひろびろと展開する大階段とは、いかにも対蹠的な意味を担つてゐる。
大階段は空間を命令し押しひろげるが、橋は必ず此岸から彼岸へ渡すのであり、しかも日本の庭園の橋は、
どちらが此岸でありどちらが彼岸であるとも規定しないから、庭をめぐる時間は従つて可逆性を持つことになる。
時間がとらへられると共に、時間の不可逆性が否定されるのである。
すなはち、われわれはその橋を渡つて、未来へゆくこともでき、過去へ立ち戻ることもでき、しかも橋を央にして、
未来と過去とはいつでも交換可能なものとなるのだ。
西洋の庭にも、空間支配と空間離脱の、二つの相矛盾する傾向はあるけれど、離脱する方向は一方的であり、
憧憬は不可視のものへ向ひ、波打つバロックのリズムは、つひに到達しえないものへの憧憬を歌つて終る。
しかし日本の庭は、離脱して、又やすやすと帰つて来るのである。
三島由紀夫
「『仙洞御所』序文」より
566 :
列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 23:45:51 ID:K2FZvclIO
日本の庭をめぐつて、一つの橋にさしかかるとき、われわれはこの庭を歩みながら尋めゆくものが、何だらうかと
考へるうちに、しらぬ間に足は橋を渡つてゐて、
「ああ、自分は記憶を求めてゐるのだな」
と気がつくことがある。そのとき記憶は、橋の彼方の薮かげに、たとへば一輪の萎んだ残花のやうに、
きつと身をひそめてゐるにちがひないと感じられる。
しかし、又この喜びは裏切られる。
自分はたしかに庭を奥深く進んで行つて、暗い記憶に行き当る筈であつたのに、ひとたび橋を渡ると、
そこには思ひがけない明るい展望がひらけ、自分は未来へ、未知へと踏み入つてゐることに気づくからだ。
三島由紀夫
「『仙洞御所』序文」より
567 :
列島縦断名無しさん:2009/06/05(金) 23:47:03 ID:K2FZvclIO
かうして、庭は果てしのない、決して終らない庭になる。
見られた庭は、見返す庭になり、観照の庭は行動の庭になり、又、その逆転がただちにつづく。
庭にひたつて、庭を一つの道行としか感じなかつた心が、いつのまにか、ある一点で、自分はまぎれもなく
外側から庭を見てゐる存在にすぎないと気がつくのである。
われわれは音楽を体験するやうに、生を体験するやうに、日本の庭を体験することができる。
又、生をあざむかれるやうに、日本の庭にあざむかれることができる。
西洋の庭は決して体験できない。それはすでに個々人の体験の余地のない隅々まで予定され解析された一体系なのである。
ヴェルサイユの庭を見れば、幾何学上の定理の美しさを知るであらう。
三島由紀夫
「『仙洞御所』序文」より
伊江殿内庭園へ行って来た〜
小さい池が重なり合うような庭園で、やはり日本庭園とは違う感じでしたわ〜
ただ、現在改修中でブルーシートがかけられた状態。
改修終了は平成27年の予定だそうで……
先は長いのを……
仕事の都合で花園方面に用があったから龍安寺に立ち寄ったんだが来年の2月まで修復工事とな。
571 :
列島縦断名無しさん:2009/06/24(水) 23:49:46 ID:fiIJZx530
京都・南禅寺近くにある、織宝苑の改修工事がいつ終わるか御存知のかたいらっしゃいますか?
梅雨に愛でる枯山水
梅雨はその名の通り雨が多くついつい家にひきこもりがち
でも一歩外に出てみよう、というか日本庭園を見よう
苔は青々と美しく、石は雨に洗われて表情豊かにww
なんて特集組むとおもったが まだやってないのか?
愛知在住だが、ほんと何にもないよね。
三の丸、白鳥、徳川くらい。
枯山水はないのかー
576 :
573:2009/07/05(日) 19:08:06 ID:V+RTW8JWO
いつも京都ばかり回ってるんだが滋賀でおすすめなスポットない?
色々調べてみたけど大津あたりがいいかな。
檀林寺って一部じゃ有名?
行って損した・・・
>>577 居初と聖衆来迎寺は外すなよ!
頑張って、旧秀燐寺も行こう! 行って損のない場所だ!
僻地だけど……
ニコ動使う奴はキモオタ
585 :
列島縦断名無しさん:2009/07/17(金) 01:51:53 ID:ZKLckbWJO
なにここ、すごいいいスレ!
早速
>>542 六義園の土地を切り売りしたのは、岩崎ではなく東京市だね。
当時は本郷通り辺りまで六義園だったらしい。
駅すぐの染井門はライトアップ中とGWの期間のみ開門。
古河は一般公開として、事前申込がなくても入れる日があるが、定員に達し次第締め切り。
基本的には、要事前申込。
ちなみに神奈川なら、鎌倉にある報国寺の竹の庭も好きだ。
あげちゃった。
ごめんなさい。
>>585 違うだろ。売ったのは東京市じゃなくて岩崎久弥。
違う。岩崎久弥が分譲してる。
東京市に譲渡したのは六義園のみ。
知覧は……
似たり寄ったりの庭園が多いんで、3つ回ったら、なんか飽きる……
清閑寺はマジでオススメ。
人も滅多に来ないし、京都は一望できる。
日本庭園とイギリス庭園の見事なる融合
とかやりだすんだろうな 次は
ってかもう誰かやってたよなw
593 :
列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 09:41:35 ID:vKzuNUEV0 BE:218640522-2BP(0)
594 :
列島縦断名無しさん:2009/08/08(土) 09:44:31 ID:vKzuNUEV0
旧秀燐寺よかった
595 :
列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 07:40:59 ID:fNgTfXeq0
今津の琵琶の長寿の蔵元。
597 :
596:2009/08/15(土) 19:17:35 ID:oJPC4QX/0
あっ、すまん。誤爆した。
ちなみに今津なら極楽寺のお庭ね。
598 :
列島縦断名無しさん:2009/08/16(日) 02:01:03 ID:2hpFALNB0
>>599 とりあえず、苺が好きなのはわかった。
まじおの中では 「白砂敷」=「枯山水」 なんだろうな。
毎年恒例の京都特集が雑誌で始ったなw
多分あれだな
紅葉の季節こそ日本庭園、市松の庭にハラハラと落ちる紅葉が・・・
とかの記事を今頃準備中だろうな 和樂、画報辺りで来るだろうww
602 :
596:2009/09/02(水) 20:10:10 ID:UTjZrXsb0
京都に限らず、秋の特別公開情報がわかったら
ここで情報交換しましょうね
なんでミレーってこんなにマンセーされてるの?
三玲は自然主義植栽優位の風潮から石組の美を再認識させた功労者ではあるが、
ちょっと突出して賛美されすぎかもしれない。
ただ、彼の作庭を連続してみてると、最初は違和感があっても
だんだん納得しちゃうんだな。不思議なもんだよ。
重森のは単にマンネリへの批判でしかないから。
ぶっちゃけ良い庭であればマンネリだろうがモダンだろうが何でもいい、
というかその手段でしかないと思うのだが、奴はその手段が目的となってしまっていた。
要するに、細かい事に拘るあまり肝心の出来栄えがサッパリであると。
個人的に瑞峯院は好きだし、無寺庵だと自分の家の庭なんか勝手にしろって感じだが
他は金払って見るほどの物ではない。
無字庵の建物自体は度外れた「いいとこどり」でやりすぎだと思うが、
あのやりすぎ感が三玲ファンの心に訴えるのかもしれない。
オレは光明院とか、東福寺方丈とかはいいもんだと思うけど、
松尾大社とか岸和田城になると、やりすぎ感ありすぎで別の世界に行きかけてるし、
東福寺でも霊雲院なんかは管理の悪さも手伝って疑問符がつくし、
瑞峯院も大徳寺のほかのお庭を見ちゃうと印象が薄い。
けど、見に行けば行ったで、面白いよね。つまんない庭はない。
オレは機会があれば極力見ておきたいね。
608 :
列島縦断名無しさん:2009/09/09(水) 22:48:35 ID:1pUj6wfcO
お盆に2日かけ京都の三玲さんの庭をぐるっと見てきました。
大徳寺瑞峰院は、今年の12月まで改装工事中につき拝観中止でした…
個人的に一番良かったのは光明院
東福寺の喧騒が嘘のよう、貸切で堪能させていただきました。
慌ただしく過ごした2日の疲れがスーッと抜けていくようなお庭でした。
五月が咲き誇った季節にまた訪れてみたいです。
三玲旧宅の枝垂桜が咲いてる時期も行ってみたいですね。
日本は四季折々の美しさが堪能でき素敵です。
美しい自然の中に、あえて庭園を造るとなると
作庭者は自然の景色に負けない庭園を造る気概を持つ
小堀遠州まではそういう庭園が作庭されたが、多くの庭園はマンネリ化
その中でイサムノグチや三玲の気概は好感が持てる
三玲のパクリ庭園みたいのはたまに見かけるんだが
どうも技術的に追いついてないというか、岩組がダメなのか
だめだこりゃって感じのがほとんど
まあ三玲の庭自身かなり前衛的で奇をてらってるのもあるのだが
見てる内にまあこういうのもありかと思ってしまう
やはり彼は古典を読みまくったり、実測調査において想像を絶するいろんな知識と経験を
積んでるからあのような創造が出来たのかと思う
普通の作庭家が○○の意匠を〜とか、取り入れるとどうもしっくりこない気がする
そこを上手くやってしまうところが凄いんではないの?
ところで三玲の子孫の作庭能力はどう見る?
今は確か3代目だったか4代目だと記憶しててテレビとかでちらほら見るんだが
彼の庭というとどういうのがあるのかな? 雑誌類で見る限りは
庭園史とか知識系は相当なものがあると思うけど 実際の作庭の方はどうなんだろうね。
611 :
列島縦断名無しさん:2009/09/11(金) 01:17:34 ID:yj1f8AF00
13日迄、松涛園(池上本門寺)、無料公開だね。
帰りに葛餅でも食らうか。
612 :
列島縦断名無しさん:2009/09/13(日) 00:35:19 ID:IQ9+L+P60
松涛園、行きました。本坊庭園なのだから、それらしき門から入るのかと
思いきや、朗峰会館なる大きいコンクリの建物が入口でした。庭は、遠州
作にしては、整備され過ぎ、何だか新しい印象。戦災後荒れ、H3に造り
直したそうな。個人的には荒れ庭の方が萌えたかも。
松濤園は幕末の旧蹟ではあっても名勝指定は受けていなかったと思う。
オリジナルの俤を残していないということなのだろうか。
巨大滝組や敷き詰められた石畳、巨大燈籠などなど、
さすが日蓮宗本山だけあって豪奢なもんだと感心はするがね。
豪奢だけど散漫なお庭。
あまりにリアルな亀島には笑った。
615 :
列島縦断名無しさん:2009/09/14(月) 10:26:26 ID:8l14NlO+0
こないだ高松の栗林公園に行ってきた。
平日だったので人も少なくて良かった。
また別の季節に行ってみたいな。
616 :
列島縦断名無しさん:2009/09/15(火) 23:44:45 ID:XcKdx0/k0
>>613 うーん、これは痛々しいな。石が有る竹薮にしか見えん。
何処の庭?
NHKのbiginjapanで三玲さんがでてた
>>616 重森三玲の生家跡の庭。
三玲の処女作な。
奈良の慈光院まで行ってきたが、がっかりだった
金かけてるのはわかったが、ほとんどバブルの80年代に改装していて
侘び錆びもなし。畳がきれいだったのは、確かに気持ちいいがこれ
全部修学旅行生から巻き上げたもんだろ。
石州流発祥の地と言ってるが、お茶のサービス
野良仕事するようなもんぺ来た女の子が、慌ただしくばたばたお茶出しして
風情のかけらもない。
呼び止めて聞いてみたら
「授業料払っている社中さんではない、ただの従業員ですので
茶道教えているわけではありませんので」だと。
通りで茶の湯庭園寺なのに、寺参拝道に茶道具屋の1軒もないはずだ。
同じ庭園見るなら三千院を一日堪能したほうがいい。
畳は戦前のもので、一歩踏み出すごとにミシミシ鳴るがそれがかえって心地よい。
こけむした石なぞ、相当丹念に毎日雑草を取っていないと維持できないだろう。
心構えが違いすぎ。
>>619 突っ込みどころ満載なので釣りかともおもうのだが、
慈光院の庭園自体は戦前の写真や実測図ともそれほど変化ないし、
建物自体も改装しているとは思えないのだが。
(畳替えはするほうがあたりまえ。)
それに、モンペの人もおばちゃんじゃなくて女の子が出てきたのなら
ラッキーだろうし。
昔と最近とで顕著に変ったのは、裏に本堂が出来たくらいじゃないの。
それに、この寺は別に茶道の家元じゃないんだから
道具屋がないのも当然だと思うがね。
小川通とは違うぞ。
三千院こそ問題だな。
有清園はまずまずの状態だが、客殿の庭園は植栽過剰、
尚かつ手入れが行き届いていないし、
裏山に新しく花樹を植えつけているのも、商魂を感じさせる。
心構えは褒められんと思うがね。
>>620 いいですね。滋賀の庭園。
これ、どこですか?
唯念寺か。
唯念寺だ!
良くわかったなぁ……
625 :
列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 22:52:04 ID:X+xDqbXq0
カレクック
昨日、山口の漢陽寺に行ってきたけど、曲水庭は、なんだかなぁ〜 って感じだよ。
平安調の曲水と、禅寺風の三尊式枯滝が一緒にあるのは構成的に違和感があったよ。
漢陽寺って大先生の創作だよね。
地割なり石なりが残ってて復元したわけじゃないよね。
628 :
列島縦断名無しさん:2009/10/11(日) 20:32:58 ID:jFmIADYF0
11月の御所の一般公開は
皇后御殿とか若宮御殿とかも公開するんだってな。
一年前くらいに言ってくれよ。予定が立たんわ。
おー京都御所一般公開があるのか!
今回の出張ついでに京都いろいろ巡っていて、
もうそれこそ浴びるように京都中の庭園という庭園を見て回ったが、
西芳寺、西本願寺、桂離宮、修学院離宮、京都御所は半分あきらめてたんだ。
これはぜひ行かねばな。
ちなみに明日は法金剛院と渉成園に行くぞ。
631 :
列島縦断名無しさん:2009/10/25(日) 21:11:05 ID:QxN2V/BnO
特別名勝って当たり外れが大きいね。。。
絶句するほど見事な庭園もあれば
びっくりするほどつまらんのも多い。
逆にふらっと寄った庭園がスゲー良かったりする。
ただ、特別史跡とダブル受賞してるのは
俺が見た中ではハズレがなかった。
庭園という高等文化芸術に対して名勝という安っぽい名称
日本の文化庁は馬鹿
京都御所行ってきた。
やっぱ天皇の元お住まいだけあって半端ねーわ。
特に御内庭は特別名勝レベルかそれ以上だった。
634 :
列島縦断名無しさん:2009/11/14(土) 19:07:21 ID:R6stw+aS0
天皇陛下在位二十周年で無料になってた旧古河庭園行ってきた。
洋館の写真しか見てなかったけど立派な日本庭園があって良かったよ。
テスト
神戸の安養寺。
今日から秋の特別公開なんだけど、誰も居なかった……
太山寺安養院庭園、
ちょっと以前の資料に11月1日から公開とあったんで
8日にいったらしまってました。
こういう陸の孤島みたいなところのお庭については
直接確認しないと泣きを見ますね。
彦根市の松原下屋敷の秋の特別公開に
行って来た人いる?
639 :
列島縦断名無しさん:2009/11/30(月) 21:15:34 ID:G/H6XZxn0
外国人が旅行をするのにとんでもない国日本
・外国旅行だからと細心の注意を払っていたが、全く周りで犯罪が起きなかった
・夜地下鉄に乗った瞬間、酔っ払った外国人がいびきをかいて寝ていた
・地下鉄の中で銀座で買ったブランド品をいじっていても何もされなかった
・タクシーの中に荷物を忘れて電話したら会社に届いていた、というか次の日ホテルに送ってくれた
・タクシーで空港からホテルまでの10kmの間に居眠りをしていたが、正規料金で到着した
・「そんな安全なわけがない」といって出て行った旅行者が5日後遊び疲れて帰ってきた
・「現金を殆ど持っていかなければ使わない」と手ぶらで出て行った金持ちが、 カード限度額一杯まで買い物をして戻ってきた
・日本で強盗にあわない確率は15000%。150回訪日して1回強盗に会うか会わないかの意味
・日本における殺人事件による死亡者は1年平均800人、うち犯人は90%以上が検挙済み
・一万円札が入る自販機が道端にいっぱいある
・そこらへんに普通に24時間営業の雑貨屋がある、しかも深夜だというのにねーちゃんが店番してても滅多に何かが起こらない
・マンガなんか子供が読むもんだと思ったら大人が電車内で読んでるていうか首相までオタクが存在しやがる
・同じご町内に寺と神社と教会がしれっと共存してる
640 :
列島縦断名無しさん:2009/12/05(土) 00:29:53 ID:nnntL6Vi0
チキショー、前々回のブラタモリ、見逃したよ。イタリア大使館(旧
松平隠岐守)庭園を観れなかった。NHKに再放送有無を確認したら、
大相撲のせいで、この回はしないそうな。がま池もやったらしく、
益々悔しい…。
641 :
列島縦断名無しさん:2009/12/07(月) 23:50:11 ID:6elmUtOq0
三井倶楽部の庭園も気になるね。あそこって元は、どっかの大名の屋敷?
三井グループ企業社員の結婚式場に使われているらしいけど、全くの
外部の者では入れないのかな。2,000円位、払っても良いんだけど。
>>641 >三井倶楽部
上の方に答え書いてあるぞ!
あ、ベタだ
同僚の結婚式で二回三井倶楽部に行きました。
一日に何組もやるんですね。ビックリしました。
お庭は回遊式庭園ですけど、
規模は決して大きくはありません。
大正年間に相当改修したそうですから、
大名庭園という空気は意外と希薄です。
植治の庭ではありませんが、それに通ずる雰囲気です。
芝生が建物と結婚式によく似合うお庭ですね。
この前、徳島市の観音寺へ行ってきたんだけど、そこの住職さんの奥さんが云うには、
以前、夏の盛りに拝観にやってきた団体が、バケツリレーで水を汲み上げ、枯滝に水を
流したそうな……
バカな連中がいるもんだなぁ〜 (w`;
多分、京林泉だと思う。
646 :
列島縦断名無しさん:2009/12/25(金) 23:35:59 ID:gkCVsYCe0
久し振りに芝離宮に行って来まちた。狭くて(埋立地だから)平面的な
イメージだったけど、意外や意外。池も案外広いし、大山なる築山
からの眺めも良し。近くに勤め人らしきグループも何組。まったりと
贅沢なランチを入園料150円で楽しめるなら、安価なものか。
しかし、この季節じゃ寒過ぎやしませんかね。
647 :
列島縦断名無しさん:2009/12/25(金) 23:54:29 ID:gkCVsYCe0
>>647 成就院は定期的(?)に公開してますね。
夜間拝観(ライトアップ)してる時もありますし。
たしか建物内、庭ともに撮影禁止だったかと。
秋など混雑時に行っても、すぐ隣の清水寺の喧騒がウソのように静かです。
ゆっくりしてきてくださいな。
あと、冬の京都でお寺巡りは、堂内へ靴脱いで上がると足が冷えます。
スリッパなしで冷たい板敷きの廊下を歩くこともありますので、
冷え症の方は、厚手の靴下を履くなどのご用心をどうぞ。
>>648 秋の成就院は充分騒がしいですが。
数十人で列を作って前進して説明を受けては入れ替わる光景は異様でした。
650 :
648:2009/12/28(月) 02:57:10 ID:qv8noMRM0
>>649 そうでしたか、それは失礼。
よく考えると私が行ったのは11月末の平日なので、
空いていたのかもしれません。
どうやら私は空いてる時に行けてラッキーだったようです。
651 :
列島縦断名無しさん:2009/12/29(火) 08:38:52 ID:/2E5F84g0
>>631 特別名勝と特別史跡は別の価値だから、W受賞とかは関係ないよ。
W受賞している東京の某庭園はハズレだし、当てにならない。
>>645 ow ってかその団体は大御所の設立したところじゃないのん?
今はどうなってるがしらんがな
明日から京都は雪みたいなので、綺麗な庭園が
雪化粧。ワクワク。
金閣寺のライブカメラでも見てみますか。
657 :
列島縦断名無しさん:2010/01/06(水) 00:20:34 ID:3wMIUIpI0
奈良に行って来ただよ。
◆依水園
若草山や東大寺南大門を借景にした後園も良いけど、前庭の露地
も案外えがった。
◆吉城園
依水園の隣。地味だけど結構いけた。安いのも良かった。
◆当麻寺中之坊・西南院
どちらも似た感じ。山すそに池泉を配し、前者が西塔・後者が
東塔(どちらも国宝三重塔)を拝むみたい。
◆当麻寺千仏院
箱に100円を入れて拝観。安いのも道理。何だか荒れた個人宅
の庭って感じ。自転車は放置してあるわ、朽ちたプラスチックの
植木鉢が転がってあるわ。がっかり度では、京都の雪の庭(寺の
名は失念)、慈光院(庭そのものでなく、余りに無惨な借景)を
も上回っただよ。帰りに駅前の中将餅を食して気を取り直し。
雪の庭は妙満寺かな。年末に行ってきた。
それほど酷いとは思わなかったが。
まぁ近所の円通寺の庭ほど比叡山を有効に使ってないのはガッカリしたけど。
当麻寺へ行ったら、平安時代の五輪塔も見てこようよ〜
ちょっと離れてるけど……
妙満寺は移転当初は比叡山の雪がよく見えてたらしいが、手前の林が伸びちゃって見えなくなったらしいね。
境内全体が整えられてて木や石が小洒落た感じに置かれてて庭よりむしろそっちに感心した。
本堂の前から背後に比叡山が入るよう境内を撮影したら良い写真が撮れたよ。
庭に限らない、山の上の展望台とかでも木が伸びて
展望ちゃうやんって状態の所が多いよね。
当麻寺って古い伽藍の建物の余白に
いろいろ塔頭が建っちゃったような配置だよね。
お庭は中の坊も含めあんまし感心しなかったけど、
塔、仏像、曼荼羅の額縁、古い石灯籠とか、
結構面白かったな。
663 :
列島縦断名無しさん:2010/01/13(水) 01:10:29 ID:bTpnJ5BM0
先日、NHKで放送した南禅寺界隈の別荘の庭(碧雲荘・何有荘・對龍山荘・
無鄰菴・流響院〔前 織宝苑〕)の特集、良かったな。普段観られない庭を
じっくりと歴史も含めて紹介してくれた。あの辺は塀の中を想像しながら
散歩するだけでも良いね。疎水の流れの音も効果的だし。それにしても、
流響院の所有者が「宗教団体」になったとの説明、さすがに真女口苑とは
言っていなかったな…。
宗教団体には課税せず、他では税金をとる矛盾
あの庭園全部を国重文に指定して税金0にしたらどうだ
ただし一般公開が条件、一人1000円にするとバカは入園しないと思う
665 :
列島縦断名無しさん:2010/01/13(水) 20:02:46 ID:VZVpxYbW0
碧雲荘・何有荘・對龍山荘は今も非公開?いつか見てみたい。
666 :
列島縦断名無しさん:2010/01/13(水) 22:19:19 ID:qOoRNHmw0
真女口苑は以前には、運慶だか快慶だかの仏像をオークションで
高額で入札したな。一連の行動は何に基づくんだろ?
三井寺の塔頭円満院門跡も立派な庭園あるけど大変なことになってるようで
670 :
列島縦断名無しさん:2010/01/16(土) 17:45:33 ID:MIE54XNd0
兼六園は 今の雪より 元旦の方が 綺麗です。
671 :
列島縦断名無しさん:2010/01/19(火) 01:45:40 ID:v26zRHke0
世界貿易センター展望台から(真下に)見る、芝離宮、
案外いけるね
672 :
列島縦断名無しさん:2010/01/21(木) 07:47:34 ID:qw5LzYyI0
お江戸は、大名屋敷ごとに庭があり、世にも稀な大庭園都市だった。
全部残ってたら、山手線内側は丸ごと世界遺産だったろう。
うん、惜しいね
和歌山から根来、粉河、、、と遡ってゆくのも
庭園探勝の旅としては相当面白いよね。
東京からだと大変だけど。
676 :
列島縦断名無しさん:2010/02/11(木) 01:28:43 ID:QmnmGYZm0
明治17年に出来た参謀本部による5000分の1地図を見ると、
東京は大小数多の庭園だらけだったのが判るね。本当、タイムマシン
が有ったら、その当時の東京に行ってみたいよ。
わずかに残った大名庭園の遺構や、
明治に作られた元勲庭園まで、
現在進行形で破壊されてるからな。
大手不動産屋にはかないません。
679 :
列島縦断名無しさん:2010/03/07(日) 00:04:12 ID:dwXiCvi60
今後、それなりの規模の庭って造られる予定有るのかな。
そもそも徳川園以降は無いんじゃ?
680 :
列島縦断名無しさん:2010/03/10(水) 03:31:48 ID:Su9klJuE0
681 :
列島縦断名無しさん:2010/03/19(金) 12:36:20 ID:Ou+AX1mb0
682 :
列島縦断名無しさん:2010/03/21(日) 00:05:36 ID:L6vx2Fpi0
京都さ、行ってきただよ。何処も初めての所で満足しただ。
○清水寺成就院
長年行きたかったけど、漸く公開期間と行けるタイミングが合った。
じいちゃん(複数居る)のガイド付きで、最初は(大正時代の)ガラス
越し鑑賞後、縁側に出る。狭いけど、借景を上手く使ってて良いね。
ガイドも京言葉で、快活且つ判り易くグッド。
○並河靖之七宝記念館
植治作。例により疎水の水を引き込んでの庭。今迄見た植治ので一番
狭かった。
○ウェスティン都ホテル
植治作の佳水園(建物は村野藤吾!)と、息子の白楊作の葵殿。どちらも
崖の岩盤を利用して滝を落とす方式。植治にこんなのが有るとは知らな
んだ。
○毘沙門堂
本堂裏の晩翠園。山を背にしたこじんまりした池泉式(回遊はきついかな)。
山科で周りにこれと言った社寺も無いので、人もそれ程多くなく、まったり。
でも、来週辺りから枝垂桜が見頃になると、激混みか。
俺も土曜日は京都に行ってた。醍醐寺三宝院庭園をみた
684 :
列島縦断名無しさん:2010/03/24(水) 23:33:54 ID:g1Z+8U4f0
成就院も三宝院も写真撮影不可なんだよな。
桂離宮が駄目なのは何となく想像が付くんだけど、何故かな。
写真を撮る迷惑な馬鹿が邪魔くさいから。
あと桂離宮は一部撮影可。
686 :
列島縦断名無しさん:2010/03/26(金) 23:17:16 ID:aRAFm6BG0
>>685 写真は基本OKだよ。
飛び石や狭い場所では係員が列を止めて写真を撮る時間を作ってくれったよ。
もちろん三脚はNG。
687 :
列島縦断名無しさん:2010/03/31(水) 23:58:42 ID:+X+Sim3H0
目白庭園・おとめ山公園に行って来ました。目白は、誰かの屋敷の庭かと
思ってたけど、全然新しそう。余り有り難味が感じられなかった。おとめ
は東西2つの敷地に分かれていて、西は相馬・東は近衛の庭跡だそうだけ
ど、(占春園とか白金の自然教育園みたく)もう庭って感じはしないね。
醍醐寺三宝院庭園みたんだけど、安土桃山時代〜江戸時代初期の作庭かと思われた
セオリーどおりの三尊石、鶴島、亀島に池、石橋。期待値が大きかったので、意外とこんな
もんかなって感じ
>>688 >安土桃山時代〜江戸時代初期の作庭かと思われた
だって、マジでその頃の庭なんだし〜
三宝院には平安時代の庭園の遺構があるみたいだぜ。
690 :
列島縦断名無しさん:2010/04/15(木) 15:47:28 ID:h3uSThQH0
GWに岐阜(大垣)に行くのですが、関ヶ原〜名古屋あたりでおすすめの庭園ってありませんか?
691 :
列島縦断名無しさん:2010/04/15(木) 16:23:40 ID:olsS+Ky60
>>691 どうもありがとう。
行ってみようかな。
694 :
列島縦断名無しさん:2010/05/04(火) 07:43:32 ID:SJeqkLd/0
行ってきたよ
律院 かなりキテる、水音が良い、
宝積院 けっこうキテる、石組みがナカナカ
金臺院 ちょっと残念
個人的には、坂本最高の庭は、滋賀門跡の前の道路
石組みと新緑の取り合わせが秀逸
698 :
列島縦断名無しさん:2010/05/25(火) 01:30:36 ID:Z5EJ9B4p0
肉弾三勇士(の1人分の)銅像を見ようと、愛宕山の青松寺に行ったんよ。
探し方が悪くて銅像は見付からなかったけど、本堂裏に池泉式(回遊式では
ないな)の庭を発見。随分立派な石組や石橋が有り、古そうではなさげなん
だけど、最近の再開発の時に造られたものでもなさそう。由緒ご存知の方、
教えられたし。
夢窓さんのファンだから、西芳寺、天竜寺、恵林寺、どれも好き。
それから、二条城や彦根城の庭園も広くて気持ちがいい。
名古屋の徳川園も良かったなあ。
ガーデンレストランがステキだった、庭がよく見えて。
金閣寺銀閣寺は、修学旅行以来久しぶりに行ったら、建物だけじゃなくて庭の良さも発見した。
あとは、「日本庭園」っぽくないかもしれないけど、
平安神宮の神苑が素晴らしかったです。
700 :
列島縦断名無しさん:2010/05/27(木) 13:58:28 ID://WWbzBF0
夢窓疎石のファンなら等持院もなかなか良いです。
相阿弥作なら青蓮院のお庭がおすすめ
701 :
列島縦断名無しさん:2010/05/28(金) 05:02:09 ID:y5MPOG9S0
>坂本
オイラも逝ってきたぞ。今さらだがカキコミ。
律院 まあまあ・・・
宝積院 好み的には最高!
金臺院 うーん・・・・
俺的近江のベスト3が変更されたわ。
1)興聖寺の足利庭園
2)青岸寺
3)宝積院
ただし宝積院は、座敷にへたり込んで水音に浸ってしばしの時を過ごさないとその良さはワカランかと思う。
見ただけなら青岸寺の劣化版にしか見えない。見るだけではなく、感じる庭園。
高野山金剛峰寺の枯山水は最強。
その画像をPCの壁紙にしている。
704 :
列島縦断名無しさん:2010/06/04(金) 20:20:14 ID:+D6ao4G20
確かに強そうではあるな、大味だが
705 :
列島縦断名無しさん:2010/06/05(土) 22:21:04 ID:OisgKLbNO
鹿児島の磯庭園がお気に入り
706 :
列島縦断名無しさん:2010/06/05(土) 22:36:26 ID:xfdfsZMz0
TXの美の巨人で東福寺の方丈してました
見たよ。
カンジンスキーの影響を受けているとは知らなかった。
重森の庭は奇をてらってるだけで大した事ない。
>708
新しい方向性を出してきてるってのはイイと思うが?
ただ、どの分野にしてもそうだが、
新機軸を打ち出してきた人より、それを受け継いで作り込み、完成させた人の作品の方が出来はイイ。
そろそろ3代目が円熟期なので期待。
問題は、庭を作る絶対数が減っている事だが ^^;
710 :
庭マニア:2010/06/06(日) 16:49:03 ID:5BLuwmzG0
ミレーはミレーでオンリーなんだがね。
少々文献を読めば分かるが、元々彼は世襲を嫌っていたのだ。
例えば、本来なら生け花の新しい流派を立ち上げてそれを継続させることも
可能だったのにあえてやらなかったんだ。 彼から中川氏が出た事が唯一の
慰めかな、生け花はね。
そして庭だが、三玲レベルの枯山水庭園つくりができる人はほとんどいない。
あえていると書くなら、彼に直接教えを乞うた人達のみではないかな。
その人たちはまだ何名も存命してて、昨日の番組にも一人出てたね。
実際にはまだ数名いるんだが、どうやらメディアには現れない。
庭の出来栄えについて言及するなら、ミレーで完結しとるのさ。
私の見る限り、子孫がミレーレベルに達するのは難しいのではないかと思う。
なぜなら2代目つまり息子へすらミレーはライバルと感じ、庭についても教えなかったようだぞ。
なのでミレー流は見よう見真似のコピーまでは可能だが、施工を含めた
全体の質ではどうも違うな〜となるのは当然のことなんだが、それに気づく人が
何名いるだろうね。
重森三玲の庭は素人以下。
例えば石を立てたから何だっつーの?
常識や既成概念にとらわれない。
その事だけを意識し過ぎて肝心の庭の完成度はサッパリ。
それでも初期の物は、まだ後世に残す価値はあるとは思うが。
全国各地の庭を実測して近世の庭は中世以前に比べ進化が止まってると実感したらしいが、
一番ショボいのは重森さん、アンタの作った庭ですからwww
713 :
庭マニア:2010/06/06(日) 17:12:20 ID:5BLuwmzG0
あれはただ立てただけじゃないのよ。
かなりの技巧が入ってる。
素人がいきなり、青石を購入してきて適当に見よう見真似で組んでみても三玲のようにはならない。
やってみると分かる。
まあ実際のところ、石組がまともにできる人はそういない。
ちなみに市松や前衛的すぎる庭を作ったから批判もされたわけだな。
奇をてらった作品もあるわけだからすべての作品が良いとは言えないが
名作といえるものも多数ある。 基本的に今までの概念にないことをすれば
叩かれるのはいつの世も一緒だからね、鶴亀蓬莱 伝統的なのがよければそれみとけばおk
率直に言って昭和・平成の庭園は歴代最強レベル。
さすがに先人達の努力の上に、更に新しいものを積み上げただけの事はある。
当然そこに重森は含まれないがwww
批判があるのは良いこと。全員が賞賛するなんて気持ち悪いからね。
元々ミレーは某寺の坊さんとモメたとか色々あったらしい。
「日本庭園史大系」は間違えが多すぎて、読んでて辛くなる……
まぁ、先鞭をつけたものだから、仕方がない面もあるのだが……
>カンディンスキーの影響を受けているとは知らなかった。
本人は否定してんだけどな。
それよりは、桂離宮の襖の市松らしい。
718 :
列島縦断名無しさん:2010/06/19(土) 02:15:18 ID:dhPI7yuM0
白金の自然教育園に行ってきたよ。松平讃岐守の下屋敷跡ってんで、
面影を見付けて妄想にふけろうって魂胆だったけど、無いね。
池の周りに石組みとか無いかと探したけど、駄目。初めから無かった
のか、海軍弾薬庫になる時に売れそうなのは取り払われ、残りは埋も
れたか、てな感じかな。おろちの松・物語の松なる大きな松が一応
当時からのものらしいけど。まあ、庭としては楽しめなかったけど、
都心で自然を味わう分には存分に堪能出来たよ。
あそこは森林浴をするところ。
隣の庭園美術館は意外といい。
自然教育園は日本庭園じゃないけど、都会の自然が気持ちいいですよね。
自分は関西寄りの地方出身者だけど、東京に来たときは、都会にずいぶん緑が多いなと思った。
大阪はもっとずっと少なかったと思う。(それに夏暑い)
庭園美術館の庭はいい雰囲気ですね。
戦前は宮様たちがガーデンパーティでもしたのかな。
721 :
列島縦断名無しさん:2010/06/23(水) 23:43:44 ID:U1RYu3eh0
宮様と言えば、高輪プリンスホテルの庭園って、竹田宮邸の
ままなのかな。庭の東側、さくらタワーの北に大きな石段が
有るけど、あれも古さ加減から宮邸の遺構っぽいな。それと、
北白川宮邸も含めて、昔の石垣や門とか案外残っていて、
おら的には(庭以外でも)萌えるんだよな。
数年前に行った恵林寺、とてもいい庭園だったけど
お庭解説のテープが流れていて、それがとにかく「信長憎し」だったのはちょっとおかしかった。
言葉は悪いけど
「寺の焼き討ちなんかする極悪人は、暗殺されてざまーみろ」っていうニュアンスで。
(あ、もちろんお寺ですから、そんな下品な言葉は使ってませんが)
あのあたりでは、信長は天敵にされているのだろうか?
恵林寺の歴史を考えれば当然だろ