【連投用】関西をマターリ語るスレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
267列島縦断名無しさん
上狛はJR木津駅から京都線で一駅、加茂はJR木津駅から関西本線で一駅
上狛はJR24号線から、加茂恭仁京へは163号線で
その途中に鹿背山はある
現在は泉大橋があり、木津→上狛は直通だが、橋のない時代には、現木津川台から祝園方面(山城町に)ぬけて24号線沿いに行くか、鹿背山を通りぬけて上狛をぬけて、加茂古墳群をぬけて現163号線という迂回ルートになったと思う
つまり、鹿背山や加茂古墳群はすごく重要な場所かな?みたいなね
もう一つの資料は地図っす
要するに橋がない場合、どうしたら、どう行けば、奈良→木津→加茂を考えたんですね
したらば、日本書紀の鹿背山西道にビンゴ!
次に、連投タンが思いますには、日本書紀とか古事記の奈良→木津→加茂(恭仁京)のルートを考えたんですね
そうすると重なったのが、近鉄山田川駅から、木津川南岸経由と木津川北岸経由で加茂に向かう奈良交通バスが同様にJR木津駅→JR加茂駅のルートを辿るんでつよ!