台風接近沖縄旅行の愚痴スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆G3ITVVtjHE
2列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 00:46:53 ID:3xBP3VEQ0
2んしん
3列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 00:47:11 ID:LNSWsPrh0
>>1乙です
4列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 01:00:12 ID:LNSWsPrh0
平成19年 台風第11号に関する情報 第29号 (位置)
平成19年9月15日00時50分 気象庁予報部発表

(見出し)
 非常に強い台風第11号は、久米島付近を北西に進んでいます。久米島空
港では15日0時頃最大風速48メートルを、久米島町謝名堂では14日2
3時50分頃最大瞬間風速59.3メートルを観測しました。
5列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 04:36:18 ID:88nHlONK0
命名すると久米島直撃奇襲竜巻台風
6列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 04:40:48 ID:88nHlONK0
台風一過の晴れ予報出マスタね 明日まで
7列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 04:45:12 ID:88nHlONK0
失礼 那覇は今日もぐずつく予報です 離島は晴れ
8列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 05:27:44 ID:gO31hA8LO
昨日配られた整理券って今日有効なんですか?
今日もまた貰わなきゃいけないんですか?
9列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 07:10:51 ID:JCkhyv67O
JAL那覇〜羽田の午後は
通常通りみたいだね
10列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 08:52:00 ID:88nHlONK0
台風が通過した久米島では、15日未明に観測史上最も強い最大瞬間風速62・8メートルを記録した
11列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 09:20:48 ID:bFyD+YhnO
ANAの臨時便って出ないんですかねー?
案内センターに電話しても繋がらないし…
知ってる方教えてください!
12列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 09:29:50 ID:auPWIJW5O
こちら名護。
起きたら曇の流れは早いが沿岸は晴れてます!
13列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 09:34:24 ID:J3F1QTXI0
いつ頃から海水浴できるんですかねぇ。
14列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 09:42:14 ID:auPWIJW5O
聞いてみたら警報がなくなったら泳げるらしい。コウリジマでもいって泳いでくるわ
15列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 09:43:26 ID:RhmZEzCm0
>>11
ANAの臨時便は11:00の1306便、14:10の1304便、16:30の1410便だよ。
現時点では1304以外は空席あるが...
16列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 11:28:18 ID:88nHlONK0
那覇空港はどんな様子ですかー
17列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 12:16:50 ID:l2Ing3XUO
とりあえず、今回は被害が少なそうで良かったですね。@本島の人

さて、南の海上に次の台風の卵らしきものがあるわけだが・・・。
又しても連休目掛けて来る?
オレ17日から6日間沖縄入りなのよね・・・・大丈夫かしら?
まだまだ気象衛星とのニラめっこが続きそうだわ
18列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 12:36:43 ID:ICInCPz50
もう熱帯低気圧になってるから19日辺りに来るんじゃない
19列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 13:10:10 ID:psRCZjMEO
那覇空港着
晴れてて風はそよ風程度だよ。
20列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 13:16:40 ID:ZAH+BYNm0
>>19
乙。
これから追っかけていきまーす。

連休中ずっと雨 → 台風でいけないかも → その台風のおかげで晴れた
こんな奇跡的な展開、すげー嬉しい俺です。
21列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 14:35:26 ID:auPWIJW5O
まだ現地天候不安定です。
晴れ間が見えたと思ったらスコールくる。
曇の流れがすごい早いです。遊泳禁止は今だ解除されず。。。
22列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 14:36:41 ID:ICInCPz50

熱帯低気圧は台風になる可能性あり
フィリピンの東の海上で熱帯低気圧が発生し、ゆっくり北西へ進んでいます。
今後は発達しながら、北西に進んで台風になり、台風11号の後を追うように沖縄に接近してくる可能性があります。今後の情報にご注意下さい。
23列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 14:42:57 ID:88nHlONK0
明日泳げるといいね
24列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 14:59:44 ID:RNFrepdW0
明日はもう大丈夫じゃない?
あとは来週の連休・・・
25列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 15:25:00 ID:88nHlONK0
最後まで台風の尾ひれが嫌がらせするね
26列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 16:11:49 ID:88nHlONK0
こーゆうケースの場合、宮古石垣組は今日は海入れたんですか
27列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 17:13:13 ID:Xck4Qq1C0
次は3日後あたりがアウト?
http://www.tenki.jp/tkz/t_72.html
28列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 17:14:54 ID:pRsJ605I0
>>27
その4、5日後も来たりして....。
29列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 17:24:51 ID:ICInCPz50
17、18、19辺りがアウトか
最後の連休あたりからセーフかな
30列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 17:28:35 ID:88nHlONK0
なんちゅー半丁バクチだ まぁ人生じたい博打か
31列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 17:47:07 ID:Xck4Qq1C0
他板から拾ってきた
22日の天気図、沖縄の南に怪しい物が・・・

ttp://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#7days
32列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 17:57:22 ID:u3UFDICIO
やはり9月は駄目だな
33列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 18:31:42 ID:sXyvO/740
熱帯低気圧
平成19年09月15日16時30分 発表
<15日15時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 19度55分(19.9度)
東経 133度00分(133.0度)
進行方向、速さ 西北西 ゆっくり
中心気圧 998hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)

<16日15時の予報>
強さ -
存在地域 南大東島の南南西 約370km
予報円の中心 北緯 22度35分(22.6度)



台風第11号 (ナーリー)が退くのを待機中
東経 130度10分(130.2度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(10kt)
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)
予報円の半径 280km(150NM)
34列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 19:13:13 ID:UZu1t1tc0
韓国反日気象予報。ありえない台風進路予想図−動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=576892
35列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 19:57:11 ID:gc1rxN1W0
今、那覇ついた。これから1週間どうなることやら・・・
36:2007/09/15(土) 20:01:23 ID:vXIXvo8J0
明日は晴れ、海もいいよ。
でも明後日からまた荒れるよ…orz
37列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 20:03:40 ID:ICInCPz50
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

来週末までヤバイかもな
38列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 20:46:13 ID:APnVmn1T0
>>37
このbのLは、このまま本島に来そうなんですよね?
だいたい強風〜暴風域に入っているのは何日何時くらいから何日何時までですか?

気象知識のある皆さんの意見をお伺いしたい!
39列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 20:47:15 ID:JEC0tg3bO
12号候補が沖縄に影響するのは木曜位までじゃないかと
思ってるんだが・・・甘いか?
40列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 21:23:21 ID:ICInCPz50
>>38
気象知識なんてないけど予想天気図見たら17日くらいから沖縄に影響でそうだね
そこから何日で去るかは来てみないと分かんないな

まぁ20日以降には離れてると思うけど
41列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 23:04:17 ID:xNHZMsoN0
12号はでかそう、、
42列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 00:13:36 ID:otcpingvO
18日帰って来られるだろうか
43列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 00:15:58 ID:ExahpYnp0
帰って来れなかったら沖縄すんじゃえ!
44列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 00:22:27 ID:otcpingvO
ウ゛オケ!誰が猫の面倒みるんじゃい!

凶暴で他人には懐かないんだぞ!
45列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 00:24:45 ID:ExahpYnp0
知るかヴォケ!

なんならオメエーのネコ沖縄三味線にしちまえよ
46列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 00:33:57 ID:otcpingvO
そんなのいやん。
でもせっかくの初沖縄、何とか天気もちこたえて欲しいです。
47列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 00:54:59 ID:aDWy/n5A0
その強暴な猫ちゃん預かってあげよっか?
宅急便で送って
48列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 01:17:27 ID:WBm01uqJO
17日から初沖縄。
台風12号なんてこないでいいよ…
49列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 01:36:41 ID:Jm+h1ulx0
>>40
ありがd。
でも17日発だから、とりあえず行ければいいや。
台風と台風の間ってだけでまあよしとする。
ちなみに24まで滞在する。
50列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 05:08:23 ID:cesCrnQ20
25日から3泊するんですが台風来ますか?
51列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 05:09:34 ID:IbHeiHwF0
今日も下り坂&うねり?  みなさん今日の予定は?
10年行ってない私に行った気にさせて
52列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 06:28:11 ID:epc7FxxC0
53列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 06:43:18 ID:5oKQV5bO0
17日出発の人はまだ行けるから良いよ
18日早朝発のオレなんかまさに丁半博打orz

11号が去ってホッとしたのに・・・・・・もう9月は行かない
54列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 07:03:35 ID:WNPfOwg2O
17日の夕方発は飛ぶか怪しいですか?
55列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 07:51:51 ID:AphFNwAn0
次のきてるねー・・・ふ・・・

10年で沖縄もかわったさー。

ゆいレールに萌え運転手(女性&眼鏡&制服&アニメ声)いたり、
沖縄そば博物館できたり

蒼い空と海を満喫しないと、行った気分でないのもわからんきもせんが、
それなりの楽しみ方あるよ。
タクシーのうんちゃん当たりひくと、色々教えてくれる。
56列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 08:50:20 ID:fJXndhLJO
21日から4日間、ウェザーニュースでは曇りなんですが、実際問題どうでしょうか?
何か台風らしき影がきているとの情報なんですが。
57列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 09:27:18 ID:IbHeiHwF0
>>11>>15に帰ってからでも礼を言うべきだったな
だからそんな旅になるんだ
58列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 11:18:43 ID:Qa8uhITZ0
12号は先島方面だな
59列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 11:33:47 ID:3gGmaHYz0
19日はダメっぽいですね・・・
60列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 11:39:20 ID:IbHeiHwF0
現地組は屍状態か こーゆうときはグルメに走るもん?
ホテルれすとらんは高いよね、昔日航オクマでけちっちゃった
僕ビンボーちゃん
61列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 12:16:42 ID:42BOr8O80
12号先島諸島直撃コースだ・・・

先週、石垣と西表行ったけど本当に良いところだったよ。

晴れてるのに西表ー石垣の船が欠航してるのには驚いたけど・・・
62列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 12:47:17 ID:/gDvAwd1O
12号ってもう発生してんの?
63列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 14:13:47 ID:NXe9OEWF0
64列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 14:23:19 ID:Vs92XXvX0
来週の3連休に来なきゃOK
65列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 14:25:04 ID:PrfvwzKV0
今月はもう台風こないだろ
66列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 14:28:40 ID:+OHOWt460
18日昼頃那覇到着予定の俺オワタ
67列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 14:41:16 ID:PrfvwzKV0
25年間 9月最後の台風消滅日

消滅日時(UTC)
2006-09-18 12:00
2005-09-18 18:00
2004-09-13 06:00
2003-09-13 21:00
2002-09-12 00:00
2001-09-20 06:00
2000-09-18 06:00
1999-09-19 18:00
1998-09-20 00:00
1997-09-19 18:00
1996-09-23 12:00
1994-09-19 18:00
1993-09-18 00:00
1992-09-15 18:00
1991-09-28 06:00
1990-09-20 06:00
1989-09-15 18:00
1988-09-16 00:00
1987-09-19 00:00
1986-09-20 12:00
1985-09-17 18:00
1984-09-19 00:00
1983-09-09 18:00
1982-09-25 06:00
68列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 15:02:20 ID:xeTh1fKCO
早く台風去ってけれ(;_;)
69列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 16:27:15 ID:IbHeiHwF0
(;_;)
70列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 17:51:08 ID:PrfvwzKV0
71列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 18:00:22 ID:IbHeiHwF0
もはや愚痴る気力すらなさそう
せめて美味しいもの食べてきてください
72列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 18:09:12 ID:GGc6jQlIO
22からは回復するか?
73列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 18:10:44 ID:AsO9rCdH0
直撃っすか・・・
74列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 18:11:23 ID:kF2xspZX0
17〜19まで行く予定だけど台風直撃じゃん・・・
景色見るの楽しみにしてたのに・・・
75列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 18:42:03 ID:AsO9rCdH0
ナカーマ
76列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 18:50:38 ID:OFbtAIwt0
今石垣は晴れ。

あしたから・・・
離島いくんだけどさぁ〜・・・
77列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 19:31:52 ID:WBm01uqJO
17〜19だよ…ハァ
78列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 19:49:51 ID:+RPrG6XjO
20〜23なんだけど、ギリギリ救われた?
79列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 20:01:47 ID:PrfvwzKV0

http://weathernews.jp/typhoon/

熱帯低気圧発生の可能性あり
数日中にフィリピンの東で熱帯低気圧が発生する可能性があります。
台風11号、12号が次々と発生したこの海域は熱帯低気圧が発生しやすい状態です。
熱帯低気圧が発生した場合は台風に発達して再び沖縄に影響してくる可能性があります。


来週いっぱい厳しそうだな
80列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 20:44:03 ID:YJxs8Bcv0
今石垣に滞在中だけどここ数日ええ天気です。
昨日は西表島行きの船は欠航でしたね。
明日石垣を離れ2週間の予定で本島滞在だけど天気いまいちの悪寒。
81列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 20:50:07 ID:BHRwWUJY0
>>66
俺も18日昼につく予定だよ。
('A`)ハァ
82列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 20:53:21 ID:6YijJcn60
9/14のANAの那覇→羽田便、何時から欠航になったかわかりますか?
下記だと9/15以降しかわからなくて。
http://fli.ana.co.jp/fs/domjpmenu

83列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 21:05:56 ID:PrfvwzKV0
どうせ来週の連休に来るんだろ
9月は諦めた
84列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 21:19:44 ID:cp0sdRDr0
>>82
何で知りたいのか書いてないが・・・・
どしても知りたきゃ、電話汁。
85しおり 国会議員パンチラ普及委員会:2007/09/16(日) 21:38:52 ID:E3zPNnvg0
規制されてます。見れたあなたは運がいいです。

悩殺パンチラ♪女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/90

佐藤ゆかりタン(46歳小泉チルドレンバツイチ不倫歴あり)のパンチラが無ーーーーーい!



規制されてます。見れたあなたは運がいいです。

悩殺パンチラ♪女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/90

佐藤ゆかりタン(46歳小泉チルドレンバツイチ不倫歴あり)のパンチラが無ーーーーーい!
86列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 21:39:29 ID:6YijJcn60
ああ、すまそ。
9/14に石垣13:20→那覇14:10の便に搭乗直前で欠航になり、
もしその便が欠航になってなかった場合、那覇14:50→羽田17:10便に乗れてたのかちょい気になって。

もし知ってる方いなかったら明日ANAに電話してみます。
教えてくれるんだろか。
8782=86:2007/09/16(日) 21:40:18 ID:6YijJcn60
>>86>>82に対するレスです
88列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 21:43:53 ID:L312gBTu0
>>86
今すぐ電話して聞けばいいのに…
89列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 21:43:57 ID:YJxs8Bcv0
>>82
午後からじゃないか?15時以降から夜じゃにないか。失念。
はっきりとは言えないが。
与那国から石垣の便を利用してたが、15時以降欠航になり
与那国に急遽宿取って翌日の昼便で石垣にもだった。
ホテルのTVでNHKで台風情報で欠航のテロップ流してたが。
90列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 21:52:14 ID:cp0sdRDr0
>>86
羽田発は15時以降欠航だな。那覇には台風回避用の格納庫ないから
折り返し便は全部飛ばしてしまうと思われ。想像だが14:50なら飛んでるはず
91列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 22:44:57 ID:VA0KNKyX0
>90

だから台湾炎上機体には処置したの?

けふみたときは解体作業前なかんじだったかな。
92列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 23:00:24 ID:cp0sdRDr0
>>91
ん?
93列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 23:44:07 ID:UIp/6bkwO
明日の15:10発…欠航かな…はぁ〜…涙
94列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 23:44:31 ID:QGq7BLkM0
21日から出発だが台風連発なんで心配になってきた
95列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 23:57:05 ID:cp0sdRDr0
>>93
根拠は?
96列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 00:34:14 ID:Mbx2tALYO
いや単純に台風の影響で夕方便は欠航かなと…根拠なんてねぇよ!変なとこでいちいち突っ込むな!こっちは天気情報と睨めっこしてイライラしとんだ!…八つ当たりスマソ…
97列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 00:46:16 ID:9H1tIMxF0
台風のときは船も止まるんだよな。
誰か沖縄から鹿児島まで海底トンネル作れよ
98列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 00:46:18 ID:/Wd4pOJlO
>>94
私も21日からです。台風12号心配ですよね、うまく逃れたとしても、また次がすぐ来る感じがしてかなり不安です。
初沖縄、いい思い出にしたいのですが・・・
99列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 00:46:36 ID:6+v4VmScO
私は明日羽田から飛びますが、先程JALに確認したら17日は欠航ないでしょうって言われましたよ。
18日が危ないらしいです。他の航空会社はわかりませんが。
100列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 01:01:27 ID:uqQsFCeK0
12号ウィパー大きいねーでもナーリーより速度速いよ。
19日20日で初めて石垣島に行くのを楽しみに仕事してたのになぁ〜
たとえ行けたとしても、竹富島へのフェリーが出るのか不安。
さっさと去ってくれーーー
101列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 01:03:14 ID:ptb3C8s7O
今日行くけど行く前からずっと雨とわかってると気がめいる。
102列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 01:06:15 ID:Vq4hTRJk0
>>99
オレ18日早朝便。18日危ないのか〜・・・・・orz
103列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 01:12:11 ID:1t3aPdZD0
NHKで面白いのやっているよ!!
104列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 01:19:53 ID:viFR0GQ80
しばらく雨ってかんじですな・・・

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/47/9110.html
105列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 01:25:19 ID:gehaX9Il0
18日は午前と午後で明暗が分かれそうな感じだね
午前ならギリギリ飛べるかもっていう
106列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 01:34:36 ID:8awEaJkgO
飛べてもマリンスポーツは期待できんね
107列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 01:36:26 ID:Vq4hTRJk0
>>105
ある程度博打は覚悟だったけど、ここまでギリギリの丁半博打になるとは思わなかった・・・
まぁまだ希望は捨ててないけど、欠航なら欠航でしゃーない。腹くくるしかないわな
>>104
今さらそんな予報を出されてもw多分ココにいる人みんな分かってると思うよ
つか、この次期の週間予報など全くアテになりまへんがなw
アッ、ひょっとしてせせら笑ってるつもり?w
108列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 01:38:05 ID:bRhjP3gu0
必死だなおまえww
109列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 01:40:12 ID:bRhjP3gu0
と、思って読み返してみたらお前ちょおおおおおwww
3日連続大雨で沖縄かよ
ざまあみやがれえええええええええええええ




102 列島縦断名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 01:06:15 ID:Vq4hTRJk0
>>99
オレ18日早朝便。18日危ないのか〜・・・・・orz
110列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 01:43:55 ID:wnSCw5IP0
>>107
悲惨な旅行になりそうだね
111列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 01:51:36 ID:bRhjP3gu0
>ID:Vq4hTRJk0

おまえみたいなクズに望むもの・・・・
欠航にならず沖縄に行って、肌寒い大雨の中スコール鑑賞してくればいい

あるいは条件付き渡航で羽田出発、しかし那覇につくも淡い期待むなしく着陸出来ずに羽田に引き返しす。6時間以上飛行機の中で缶詰旅行おつ

そのどっちかだろうね。いわゆる逝って来い旅行だと思われ。
112列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 01:56:23 ID:+mOL7nZq0
逝って来い旅行って・・・
帰って来られませんがな
113列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:01:17 ID:XVKUwhTC0
私は今夜帰ってきたけど明日から行く人は天気に関してはちょっと駄目だろうね
気の毒だけど
114列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:03:47 ID:r2sNXGxF0
113乙。ずばり17日〜20日まで予定しているのですが、ツアー当日キャンセルするのも
一つの手段かな?
115列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:03:58 ID:Mbx2tALYO
どうでもいいけどお前も十分クズだよ…こんなとこでストレス発散せずにお前がスコールにでも打たれて改心しな
116列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:06:24 ID:bRhjP3gu0
週末の連休はなんとか持ち直しそうだね。
連休に行く人はおめでとう。
かえって18,19,20辺りは強烈な雨や台風が来てもらって、それ以降は晴れるといいですね(^-^)
117列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:09:13 ID:eZAy+7TW0
96 列島縦断名無しさん New! 2007/09/17(月) 00:34:14 ID:Mbx2tALYO
いや単純に台風の影響で夕方便は欠航かなと…根拠なんてねぇよ!変なとこでいちいち突っ込むな!こっちは天気情報と睨めっこしてイライラしとんだ!…八つ当たりスマソ…

>>115
自分のレス100回読み直せ
118列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:14:05 ID:ZZrHv6ox0
まあ明日から数日間雨なのは確実っぽいね
119列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:14:30 ID:Vq4hTRJk0
ココは愚痴スレかと思ってたんだが困ってるヤツを高みからせせら笑うスレだったんだな











そうかそうか
120列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:14:58 ID:j8ga91Q30
26日出発の俺がきましたよ

今回のが最後の台風だよな
121列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:16:54 ID:bRhjP3gu0
>>115
おめえーのように天気が悪いくらいで八つ当たりしねえよボケが!
ただグチを書くならともかく
天気が悪くてイライラしてスレ住人に八つ当たりしてるのどうみてもおめえらだろうがゴミクズ

122列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:18:05 ID:bRhjP3gu0
>>119
お前のは愚痴じゃなくて、イライラした上での八つ当たりと妄想だよ
123列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:20:31 ID:eZAy+7TW0
イラつくのはわかるけど確かに八つ当たりっぽいのは迷惑だよねぇ。。。たまにいるけど。。
124列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:22:23 ID:YmyNveii0
今日帰る人はなんとか飛べそうじゃない?
明日は無理っぽいけど
125列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:27:52 ID:ZZrHv6ox0
私は連休に行くから持ち直して欲しいです。
雨でも私はヤツ当りしません。どうせなるようにしかならない。
126列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:29:44 ID:dE3HJxrfO
19日朝発だがロワジール泊なので
飛べばイイヤ

ケセラセラ〜♪
127列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:36:54 ID:bRhjP3gu0
>>123
どうみても>>ID:Vq4hTRJk0はそうだろうね。>>104のレス見て「コイツせせら笑ってる」とか思えちゃうってよっぽどテンパッてるんだろうな
俺も欠航情報はってやっただけなのに散々な言われようだったことある。
グチを言うだけならともかくイライラして八つ当たるクズは胸糞悪くなってくるぜ。
128列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 02:47:52 ID:Pg/2J0im0
明日以降に沖縄行く人の今の心理状態


┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
129列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 03:26:31 ID:Ru0bvWSE0
bRhjP3gu0  こいつやりすぎ 死ねクズって感じ ペッっカスが
130列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 03:32:12 ID:j8ga91Q30
ちなみに現地にいって台風きてたら何してすごせばいいんだろう
131列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 03:35:14 ID:ApqLUNaD0
ID変えてまで(ry
ここはグチスレであってストレス解消スレではない。スレが荒れるだけ。
もうここには来るな。なるようにしかならないのは小学生でもわかることだ。
132列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 03:40:10 ID:Ru0bvWSE0
お前も死ね カス ゴミ以下だな 生きてる資格ないよ
早死にして親孝行しろドアホ
133列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 03:46:43 ID:bRhjP3gu0
>>129
>>132
やっぱりだなww
お前みたいなのは理詰めで煽れば必ず本性を出すと思ったよ。
低脳なおめえの心理状態が手に取るようだぜw しっかしどうしようもねえクズだわ。

ここは愚痴スレなんだからお前みたいな役立たずは人様がくれた情報に二度と噛み付いたりするんじゃねえぞ。
134列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 03:56:36 ID:Ru0bvWSE0
本気で同一人物と思ってるオマエ 知能低すぎるから相手すんのヤメタ
時間のムダ せいぜいここで憂さ晴らしてろ なぁ ド ア ホ 
135列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 03:57:40 ID:Tv2Kvx460
18日が全便欠航になったら今以上にスレ大荒れ確実だな
136列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 04:05:44 ID:bRhjP3gu0
>>134
>>憂さ晴らし

おまえさあ、さっきからこのフレーズ好きだよなあw
台風でイラついて人様に噛み付いてたのお前だろうが。
それを指摘してやってるのに憂さ晴らしだの、せせら笑いだのと、被害妄想だのに拘ってる時点で本人なの丸わかりなんだよ馬鹿が

>相手すんのヤメタ

またID変えて登場予告ですか?ww
137とりあえず、これがお前の全レスな:2007/09/17(月) 04:13:20 ID:bRhjP3gu0
129 列島縦断名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 03:26:31 ID:Ru0bvWSE0
bRhjP3gu0  こいつやりすぎ 死ねクズって感じ ペッっカスが


132 列島縦断名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 03:40:10 ID:Ru0bvWSE0
お前も死ね カス ゴミ以下だな 生きてる資格ないよ
早死にして親孝行しろドアホ


134 列島縦断名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 03:56:36 ID:Ru0bvWSE0
本気で同一人物と思ってるオマエ 知能低すぎるから相手すんのヤメタ
時間のムダ せいぜいここで憂さ晴らしてろ なぁ ド ア ホ
138列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 04:16:10 ID:wnSCw5IP0
早く目が覚めちた今日帰れたらいいなっと
139列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 04:20:32 ID:wnSCw5IP0
>>137 もういいやん 気持ちはわかるがアホはスルーしとけって
140列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 07:31:53 ID:vDrpvGeRO
今 かりゆしビーチリゾートホテルです 天候 晴れ風つよし
コマカ島はいけませんでしたが 楽しかったです
ネオパークは子供たちが大変よろんこんでました
141列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 08:45:49 ID:b23TdmPs0
>82 >86

14日の話だけど、俺はさ那覇13:50→石垣14:45に搭乗予定だったんだけど、この便から
石垣行きは欠航になり、那覇で足止めを食らった。
前の便までは飛んだのに・・・。
ちょうどその頃、大混雑の那覇空港で空席待ち整理券を待つ長蛇の列に並んでたのでご報告。
14:50分の羽田行きは運行したよ。
その後の便は全ての路線で欠航となりました。

しかし台風による足止めは大変だわ。
欠航になったら那覇空港も対応ももう少し考えて欲しいよ。
人だらけの出発ロビーはどの列にならんだら空席待ちの整理券が貰えるのか全く分からなかった。
142列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 10:12:53 ID:Mbx2tALYO
おは!つか137の奴別に台風接近の沖縄に行くって訳ぢゃないんだろ?なのに超粘着にこのスレに張り付いてたんだwwwいくら休日で相手もいなくて暇だからってそんな生活辞めた方がいいよ!ぢゃあね〜(^0^)/
143列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 10:20:04 ID:gehaX9Il0
明日午前中那覇着なんですが飛ぶんでしょうか?
知識ある人見解を教えてください
144列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 10:31:30 ID:56eCdRSN0
おい、台風沖縄から離れたぞ?
145列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 10:33:26 ID:RWdPzkLc0
>>143
本島はせいぜい強風域にかかる程度だから、全然問題なし。
146143:2007/09/17(月) 10:58:37 ID:gehaX9Il0
え?そうなんですか!教えてくださってありがとうございます!
ウェザーニュース見てると18日朝先島直撃って書いてあったもので
本島にも影響があるんだろうなと思ってました。
今回のことで気象に興味を持ったのでちょっと勉強してみます。
本当にありがとうございました。
147列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 11:12:45 ID:N1Ugx0x90
>>146
気象より地図の勉強をするといいかも
ttp://weathernews.jp/typhoon/
148列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 11:17:41 ID:AWwURDLe0
>>146
馬鹿を晒しまくりだな。
149143:2007/09/17(月) 11:35:35 ID:gehaX9Il0
そうっすね(・ω:;.:...
150列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 11:43:01 ID:t4iKY8pb0
>>149
イ`
151列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 11:58:32 ID:PFZpW1XXO
20から連休には台風大丈夫そうなのか?
直撃はなさそうだけど、気象予報詳しい方、お願いしますよ
152列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 12:20:16 ID:Qc58KNH40
熱帯低気圧発生の可能性あり
数日中にフィリピンの東で熱帯低気圧が発生する可能性があります。台風11号、12号が次々と発生したこの海域は熱帯低気圧が発生しやすい状態です。
熱帯低気圧が発生した場合は台風に発達して再び沖縄に影響してくる可能性があります。

http://www.tenki.jp/him/ni/ni_1.html

高気圧が邪魔をして南の雲が西に追い返される
今週中に後一つ熱帯低気圧が発生して台風になりそう
恐らく連休辺り・・
153列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 13:12:58 ID:AWwURDLe0
当たるといいな!
15482:2007/09/17(月) 13:18:51 ID:iPsLfi370
>>141
ありがと。

ちなみに9/14の石垣13:20→那覇14:10が欠航した時はすでに
出発ロビーにいて、出発ロビーから出て戻るときに空席待ち整理券が
もらえたのにも関わらず、勝手がわからずに再度空席待ち整理券を
もらう長蛇の列に並んでしまった…
155列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 13:50:25 ID:91kDdxtl0
今、那覇空港…
欠航でまくりで到着遅延でまくり…
無事帰られるかな(泣)
しかし暴動も怒号もなくあんがい平和なのね
156列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 13:55:50 ID:QFmAU3oh0
明日暴風雨かよ(゚∀゚)アヒャ
今夜のうちにおもいっきり降って去ってくれないかなぁ
157列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 14:32:19 ID:EnRZsLsvO
那覇発ANA128便が機材繰りで欠航…
その後の便は全て満席…
帰れねええええええ
158列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 14:48:38 ID:Ru0bvWSE0
ANA 125 10:39 羽田出発済み 14:43 鹿児島到着済み 鹿児島着に変更
どしたんだろ かわいそぅ
159列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 14:54:35 ID:rvVJh1ij0
>>158のおかげで>>157になったのか…
160列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 15:01:14 ID:tt3oKjaeO
連休だからって、台風きてるのに強行して
帰れなくなって、空港でグチってる低脳って
いるんだな
161列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 15:02:34 ID:Ru0bvWSE0
殺すよ
162列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 15:04:46 ID:Qc58KNH40
ANA131 15:45 出発予定 強風のため東京(羽田)空港へ引き返すこともございます*
これ以降、明後日くらいまで無理かもな
163列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 15:22:36 ID:Ru0bvWSE0
ANA 125便 13:05到着予定はレーダー履歴みると15分前から突如降り出してるね
164列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 16:38:01 ID:+M3yRL7n0
今年は台風の当たり年?かなぁ
夏休み4泊5日予定してたけど7号だかで行けなかった。
って言うか無事に飛んで行けたらしいけど前日キャンセルで100戻るとの事で
やめてしまいました。
海潜るのがメインだから荒れたとこ行っても意味無かったし、、、

これから行く方は波や風に気をつけて。
気象庁の予報やライブカメラで見ると結構数字的なものが
どれくらい影響あるかって見てるとだんだん分かってきますね。
165列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 16:41:57 ID:CzrLh0q9O
ANA1779石垣行
使用機遅延30分1645→1715
166列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 17:02:22 ID:TbqK1hyh0
さ〜て明日の便はどうなるかな?やっぱ無理?
167列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 17:16:18 ID:Ba1mgA2v0
明日出発なのに明日出発なのに・・・・・・
168列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 17:24:13 ID:Qc58KNH40
いっそ欠航の方がキャンセルできて良くないか?
今日ついた人の方が悲惨だと思う
169列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 17:31:11 ID:HhBWiAhXO
今那覇。これから離島に突っ込むお(;^ω^)
170列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 17:45:28 ID:tt3oKjaeO
プーケットみたいに、なんねーかな!?
プププッ
171列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 18:44:17 ID:O9Kb6M690
>>164

台風の年間平均接近数は約26だそうだ。
今年はまだ12個。半分以下だよ。
ちなみに最小でも16個だったそうだから
後3〜5個は来そうじゃん。
172列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 19:01:14 ID:bGRjn8hoO
>>169
ちなみに石垣とすべての離島を結ぶ船便は本日16:00をもって欠航しておるw。
173列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 19:29:39 ID:AQYkYjlR0
>171
それは何処のネタだ?
このサイトみると例年の接近数は8個程度だが。
26個って台風の発生個数だろ?

http://www.okinawainfo.net/taifu.htm
174列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 19:33:47 ID:Qc58KNH40
>>171
台風発生数
平年 = 17.2個 (1951-2005)
175列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 20:12:40 ID:8awEaJkgO
予報、本島に23日からやっと晴マークがでますた
176列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 20:44:23 ID:GVXCXA4S0
>>168
欠航にならないまでも
台風の影響ありで当日の便がどうなるか分からない場合
前日でも100%当日(出発前でなく当日でいいらしい)でも50%戻ってくるよ。
って自分が組んだツアーの場合だけかもしれないけど。

>>171
今朝の新聞に書いてあったけど発生数自体は例年に比べて少ないみたいだけど
今のとこ接近率は7割なので率から言うとまれにみる台風当り?年みたいな事が書いてあった。
上陸率もあと1個で2004年に並んじゃう。

>>175
このスレで教えてもらったんだけど
そこから先の予報が無いから去年のをコピペするんだって聞いたよ。
確かに去年は23日那覇は晴れだね。
本当なのかエロイ人おしえて^^;
177列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 20:47:52 ID:FFnoD6TU0
本日、那覇大荒れ。
飛行機も横風で一回着陸やり直した。
国際通り散策に出かけたら、100mでずぶぬれ。
ホテルで世界柔道見てます…
178列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 21:01:15 ID:8awEaJkgO
23 
24 
25 
26 のち
27 のち
28 一時
29 
179列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 21:03:03 ID:t4iKY8pb0
>>178
これだから携帯は・・・
180列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 21:07:07 ID:tUlJpPDX0
明日出発できる可能性は3割と見た
181列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 21:22:54 ID:8awEaJkgO
つ179

23 晴
24 晴
25 晴
26 晴のち曇
27 曇のち晴
28 晴一時雨
29 晴
182列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 21:49:10 ID:Ru0bvWSE0
ANA 136便 お泊りですか
183列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 22:36:59 ID:8awEaJkgO
>>176
コピペ?w
184列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 22:41:00 ID:4NIvEWXI0
石垣 暴風波浪警報発令
185列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 23:00:49 ID:Q2FplA960
全日空石垣発着午前中欠航決定
186列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 23:03:12 ID:Q2FplA960
JAL石垣発着18時まで欠航決定
187列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 23:11:12 ID:px41irE10
20日ぐらいには本島から離れそうだねー
助かったわ・・・
188列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 23:32:34 ID:Q8yhA3BD0
明日は石垣発着の船舶も全便欠航の模様。
最も近い竹富島もアウト。
189列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 23:51:42 ID:t4iKY8pb0
気象庁発表

台風は非常に強い勢力に発達しており、今後八重山地方にかなり接近する見込みで
す。石垣島地方では18日朝の内には、最大風速50メートル、最大瞬間風速70メート
ル に達する見込みです。
190列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 23:53:06 ID:t4iKY8pb0
平成19年台風第12号に関する八重山地方気象情報 第22号

平成19年9月17日23時05分 石垣島地方気象台発表

(見出し)
与那国島地方に暴風警報を発表しました。暴風や高波に警戒して下さい。非
常に強い台風第12号は、八重山地方にかなり接近して通過する見込みです
。石垣島地方では、台風が最接近する18日朝のうちには、最大風速50メ
ートル、最大瞬間風速70メートルの猛烈な風が予想されます。

(本文)
 非常に強い台風第12号は、17日21時には石垣島の東南東約180キ
ロの北緯23度25分、東経125度40分にあって、1時間におよそ20
キロの速さで西北西へ進んでいます。
中心の気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、
最大瞬間風速は65メートルで中心から半径140キロ以内では風速25メ
ートル以上の暴風となっています。
また、中心の北東側410キロ以内と南西側260キロ以内では風速15メ
ートル以上の強い風が吹いています。

[台風の今後の予想]
 非常に強い台風第12号は、今後、さらに発達しながら西北西に進み、石
垣島地方は18日朝のうち{06〜09時}、与那国島地方は18日昼過ぎ
{12〜15時}にかなり接近する見込みです。
191列島縦断名無しさん:2007/09/17(月) 23:54:49 ID:t4iKY8pb0
<暴風・強風>
 石垣島地方は、18日午前0時過ぎ{00〜03時}、与那国島地方は1
8日明け方{03〜06時}には暴風域に入る見込みです。暴風に厳重に警
戒して下さい。石垣島地方では、台風が最接近する18日朝のうちには、最
大風速が50メートル、最大瞬間風速は70メートルの猛烈な風が予想されます。
予想される最大風速と風向
 17日
  石垣島地方  北 23メートル
  与那国島地方 北 18メートル
 18日
  石垣島地方  南 50メートル
  与那国島地方 南 40メートル

予想される波の高さ
 17日
  石垣島地方  8メートル うねりを伴う
  与那国島地方 7メートル うねりを伴う
 18日
  石垣島地方  9のち6メートル うねりを伴う
  与那国島地方 8のち6メートル うねりを伴う

<高潮>
石垣島地方では、18日明け方{03〜06時}から昼前{09〜12時}
、与那国島地方では朝の内{06〜09時}から昼過ぎ{12〜15時}に
かけて、海岸の低地や河口付近では高潮による浸水に注意して下さい。予想
される潮位は八重山地方で標高150センチです。

<大雨>
 19日00時までの24時間に予想される雨量は多いところで八重山地方
で300ミリの見込みです。
 また、八重山地方では、1時間50ミリの非常に激しい雨の降るおそれが
あります。土砂災害や低地での浸水、河川の増水に警戒して下さい。
192列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 00:07:25 ID:TbWtgZxR0
八重山の予想最大瞬間風速70メートルだって
193列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 00:15:38 ID:fGLOvDIe0
本島はだいじょぶなんでしょ?
194列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 00:18:26 ID:IZ8xsE+R0
>>193
平成19年9月17日23時17分 沖縄気象台発表
本島地方の沿岸の海域では、うねりを伴い大しけとなっています。海上
や海岸付近では、高波に厳重に警戒して下さい。また、強風や発達した積乱
雲の下での落雷や突風にも十分注意して下さい。
 非常に強い台風第12号は17日22時には、石垣島の南東の海上にあっ
て、西北西に進んでいます。台風の影響で本島地方、宮古島地方、石垣島地
方では強風域に入っており、荒れた天気となっています。

 17日は、台風の影響で宮古島地方は暴風で大荒れの天気となり、石垣島
地方、与那国島地方、沖縄本島地方では荒れた天気となるでしょう。

 18日は、先島諸島では、台風の影響で暴風で大荒れの天気となるでしょ
う。本島地方は、荒れた天気となる見込みです。
 
 沖縄地方は、東寄りの風が強まっています。先島諸島では、17日夜から
非常に強く、18日は猛烈な風が吹く見込みです。暴風に警戒して下さい。
その他の地方でも強風に十分注意して下さい。

 先島諸島では、18日は、非常に激しい雨の降るおそれがあります。河川
の増水や低地での浸水、土砂災害に十分注意して下さい。

 沖縄地方は、18日にかけて局地的に発達した積乱雲の下での落雷や突風
に十分注意して下さい。

 先島諸島では、台風の接近に伴い18日明け方から昼頃にかけて、高潮の
おそれがあります。海岸や河口付近の低地では、浸水や冠水に十分注意して
下さい。

 沖縄地方の沿岸の海域では、うねりを伴い波の高さ6メートルを超える大
しけとなっています。また、石垣島地方では、18日朝の内にかけて猛烈に
しける見込みです。海上や海岸付近では高波に厳重に警戒して下さい。
195列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 00:40:36 ID:GwaXYY5x0
現在台風再接近中?強風と時々すごい雨です@那覇

196列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 01:13:50 ID:63oKjUk+0
台風やばいな
197列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 01:16:03 ID:HGybhghu0
石垣やべぇ、イ`!

予報18日12時
 猛烈な台風
 イシガキジマ 北西 140 Km
 北緯25.0゜東経123.1゜ 北西 20 km/h
 中心気圧 930 hPa
 最大風速 55 m/s
198列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 01:16:22 ID:Mt0aaxRF0
本島は明日には普通になると思う
しかし、今年はでかい台風が多いな
199列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 01:26:24 ID:kXbeMWSq0
デイゴが咲き乱れる年は台風の当り年と聞きました
200列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 01:30:24 ID:63oKjUk+0
晴れてくれw頼むw
201列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 01:41:54 ID:o8mYeosG0
これはだめかもわからんね
202列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 01:43:37 ID:Mt0aaxRF0
中心気圧 800 hPa代までなら耐えられる
203列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 03:21:46 ID:NVz5bd330
ただいま石垣ホテルにて中継。
ものすごい音で寝れないし!!!
外はもの凄い雨風。
去年大きな台風で軽は軽く吹っ飛んだと聞いた。。
ちなみに借りてるレンタカーはホンダのフィットです。

あと停電だけは・・・頼む・・・。
204列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 03:29:17 ID:bGI4tDX10
目に入る頃? 引き続きレポよろしく
205列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 04:02:33 ID:Mt0aaxRF0
>>203まだ本体は来てないぞ
206列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 04:10:28 ID:NVz5bd330
やばいやばいやばいやばいやばい
風向き変わって窓ガラスの隙間から水が溢れてきたよー
いまバスタオルで必死に押えてる最中!
207列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 04:13:29 ID:NVz5bd330
しかも押さえながら外見てたら
もの凄い勢いで屋根っぽいものが通過した(;☉д☉)
4時現在で930hPa。最大瞬間風速75m。
208列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 04:18:35 ID:NVz5bd330
いま気付いたけど窓ガラス横から見ると
風圧で少し湾曲してるぞ
まじやばい割れるかもしれない!!!
ベット横に窓があるんだけど怖いから離れて寝ることにする
209列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 04:26:52 ID:bGI4tDX10
寝ちゃうの?
210列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 04:32:36 ID:bGI4tDX10
オヤスミー
211列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 04:44:11 ID:NVz5bd330
寝ようとしたけど眠れない・・・
212列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 04:45:46 ID:NVz5bd330
いやー台風12号すごいよー
なにもかも吹き飛ばしてる感じ
この際だから開き直って台風満喫して帰るさ♪

っていつ帰れるかな・・・・・
213列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 04:49:19 ID:sostvQYi0
場合によっては被害が甚大になるかもしれんが
先島の場所からして台風が停滞することはないのだから
がんばってくれ

自然が何とかしてくれるさ
214列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 07:13:21 ID:IZ8xsE+R0
ID:NVz5bd330

去年0613号を石垣で体験した俺として言える事は、停電したらすぐコンビニに
携帯用電池チャージャーを買いに行く事だ。電池切れたら情報弱者になっちゃうから
あっという間に売り切れるぞ。停電復旧までに2.3日かかる事なんてざらだからな。

まぁ、健闘を祈る・・・
215列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 07:14:16 ID:yqpfOOMP0
昨日まで見れた石垣のライブカメラが逝ってしまったようだ
吹っ飛ばされたんだろうかorz
216列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 07:39:43 ID:nOpZcrgvO
今石垣にいてるけど外に出れる状態じゃない!
217列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 07:55:42 ID:Ovy1F6TuO
良いホテルに泊まったのがせめてもの救い
218列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 08:00:27 ID:bGI4tDX10
ホテルは何割くらいお客さん泊まってますか
219列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 08:33:06 ID:bGI4tDX10
こーゆうとき朝食って出るんですか
220列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 08:46:06 ID:R7Lm0EToO
羽田発那覇着定刻でつ。では嵐の沖縄へいってきまつノシ
221列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 08:55:03 ID:6sqPtwCgO
ビジネスホテルですが朝食出てます。
一歩も外に出れません。
222列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 09:01:41 ID:bGI4tDX10
朝食出ましたか、昼食は皆さんどうするんですか
223列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 09:06:19 ID:IfX9ows2O
羽田から第1便でいま那覇に到着
少し揺れたけど、余裕で着いた
コッチは今は風も無く雨も止んでる
今から来る人は安心しておいで〜

石垣便も昼便からは運航するみたいだよ
224列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 10:21:06 ID:bGI4tDX10
石垣はまだ大変そうだ 石垣チーム応答せよ
225列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 10:24:34 ID:IW+jvVF+0
羽田から沖縄まで、20分か…
最近の飛行機は早いな
226列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 10:36:35 ID:igQWvY9IO
>>219=222

おまいはどんだけ食事が心配なんだw
一食くらい抜いても死にゃあしないだろーよ
227列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 11:15:27 ID:o8mYeosG0
228列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 11:23:28 ID:bGI4tDX10
本島は問題なし 少し晴れ間でてるみたい
229列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 11:26:12 ID:o8mYeosG0
良かったね
俺は21日からだわさ
台風早くどっかいけえー
230列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 11:26:47 ID:pzwy3N32O
市内真栄里全日空ホテルそばのホテルベストイン、窓ガラス大破。客避難。
231列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 11:44:05 ID:716SdNC+0

石垣島ね
232203:2007/09/18(火) 11:55:12 ID:UJ4dksJK0
NVz5bd330です。
あの後PC落ちた・・・
うちのホテルもついに停電。

で、石垣に友達いるんでTELしてそっちに避難。
ホテルより一軒家のほうがいいね。
やっぱり経験豊富な島人といるのが一番。
停電に備えて自家発電機が玄関にスタンバイ。
台風慣れしてるから心強いっス!!!

俺が泊まってるホテル大丈夫かな・・・
233(^o^):2007/09/18(火) 12:01:09 ID:r102c7bp0
これぐらいの台風は沖縄ではよくあるよ。
先島人にとっては別に大した台風ではない。いつもの台風。
過去には最大瞬間風速85メートルっていう超大型台風が来たし。
234203:2007/09/18(火) 12:08:19 ID:UJ4dksJK0
なんか去年の13号と同じくらい凄いって今回。
13号は30年ぶりの大型で大変だったらしいし。

>過去には最大瞬間風速85メートルっていう超大型台風が来たし。

それ13号のこと?
13号のときは観測所の風速計がぶっ壊れて計測不能で
推定70〜80mあったんじゃないかといわれてるから
235203:2007/09/18(火) 12:11:13 ID:UJ4dksJK0
少なくとも大した台風であると思われます

と、地元人が(言ってた)
236列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 12:14:35 ID:yd4BC+QJ0
頑丈なコンクリートのマンション住まいだと、台風が来るとワクワクする
237列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 12:19:43 ID:bGI4tDX10
ホテルのお客は食料あるんだろうか
238列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 12:21:26 ID:pzwy3N32O
サンエー前ホテルロッソも窓ガラスが割れてお客さんが近くの老人福祉センターに避難したらしい。

ベストインもロッソも経営者が本土出身者で最近できたばかりの建物。台風なめてか予算ケチって防風戸を付けなかったのが原因だな。
239列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 12:28:10 ID:PTVZLb4b0
ライブカメラ
ワイパー作動させても何も見えんww

国際通りは晴れているってのにねぇ
240(^o^):2007/09/18(火) 12:44:21 ID:r102c7bp0
>>234
ちなみに国内最高の最大瞬間風速は1966年9月5日に宮古島であった85・3メートル。
昔は、60メートル級や70メートル級はよくあった。
241(^o^):2007/09/18(火) 12:49:22 ID:r102c7bp0
第二宮古島台風(1966年9月5日)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC2%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E5%B3%B6%E5%8F%B0%E9%A2%A8

最大瞬間風速85・3メートル。これが日本観測史上第1位の記録。
242列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 12:54:27 ID:XxwD/eQhO
那覇空港は風は強いけれど雨は降っていないよ。
JALは早々と石垣行きを欠航を決めたのにANAはまだ欠航確定してね〜。

今日は多分石垣には行けないと思うので本島を満喫することにしたよ
243列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 12:56:49 ID:PTVZLb4b0
>>240
頑丈な傘さえ持ってれば飛べるなw
244(^o^):2007/09/18(火) 13:08:17 ID:r102c7bp0
>>243
第二宮古島台風のほうが今回の台風よりまだ強かったよ。
今回の台風の1・2倍の強さかな。
でも、あれだけの台風が来ても、宮古島圏内での死者はゼロだった。
沖縄の先島人が台風に慣れている証拠だね。
245列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 13:38:32 ID:PTVZLb4b0
すごいねぇ
こっち(関東)なんてこの前の台風で
隣の屋根が吹っ飛んだり看板飛んだりで大騒ぎ
挙句、ちょっと裏山、ちょっと用水路で死者出たり
いかに慣れてないかって思うよ。

流石に建物の倒壊はあっても死者を出さないのが凄いね。
85mって傘無しでも飛べるかw
246列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 14:29:33 ID:qbqG/5SQO
石垣に行きたいが、JALは欠航で、ANAは調査中とのこと。今日は空港で缶詰めか。
247列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 16:48:14 ID:bGI4tDX10
これ俺の読みだと晩飯もでてこないよ、被災レベルでそれどころじゃないでしょ
停電はもちろん、携帯もだめなんじゃないか
現地は想像を絶する状態だ!!! と思う
248列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 16:51:58 ID:fWwPT0SpO
今週の連休は快晴だね(∩´∀`)∩ワーイ
249列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 17:28:09 ID:cEmMdAdh0
台風は20日には温帯低気圧になるでしょうってさ
250列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 18:38:56 ID:eH5ofy0s0
219 :列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 08:33:06 ID:bGI4tDX10
こーゆうとき朝食って出るんですか
222 :列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 09:01:41 ID:bGI4tDX10
朝食出ましたか、昼食は皆さんどうするんですか
237 :列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 12:19:43 ID:bGI4tDX10
ホテルのお客は食料あるんだろうか
247 :列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 16:48:14 ID:bGI4tDX10
これ俺の読みだと晩飯もでてこないよ、被災レベルでそれどころじゃないでしょ


食に対する執着ワロタw
251列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 19:06:36 ID:VWxFSJfO0
4年前の宮古島台風に比べりゃマシだよ
252列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 20:29:40 ID:tuyz0y0B0
>>230
マジ?一昨年の台風でもそこのホテル被害出てたよな。ダメダメだな
253列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 20:38:47 ID:K+pbux/l0
>>250
沖縄の人は台風時は飲食を楽しむ。居酒屋やスナックなんかが
結構営業している。当然、外出できる状況の時に入店して台風が
通り過ぎた後にお開きする。これがコツだ。
でも、相当強烈な台風じゃない限り、タクシーなんか結構営業して
いるし、利用客も結構いる。沖縄の人は台風慣れしているな。
254列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 21:04:19 ID:SMBzjusWO
北海道の冬場みたいだな。台風と大雪の違いだ。
真夏の熊谷市はなにをするんだろうw
255列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 21:44:17 ID:lJqeOL4QO
13号発生予定orz
256列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 21:52:42 ID:yqpfOOMP0
NHKで見たけど車横倒しか
すげーなw
南西の方々お疲れっす。

暮らすのって大変かなぁ
移住してぇ
257列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 22:02:46 ID:+GYACP3E0
皆さん、台風が気になるのは分かるけど、余り深く考えると、注意力散漫になるよ

http://news22.2ch.net/newsplus/#t3
悪天候を「悪天皇」と入力ミス
258列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 22:14:13 ID:dcr/goUx0
>>255
自分が見た限り1週間先まで怪しいのはないけど
259列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 22:16:39 ID:GwaXYY5x0
明日石垣行って竹富島、翌日西表島の予定だったけど、
ニュースの映像みて、行って楽しめるものか心配だ・・・
いっそ、飛行機が欠航になってくれれば・・・
260列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 22:26:59 ID:tuyz0y0B0
>>252
よく確認したら去年の13号だったな。被害が出たのは。
261列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 22:45:35 ID:zFSFzoOo0
>>259
去年の13号直撃の時、八重山の某離島に滞在していたのですが、
台風通過後に飛行機と船が通常運航になっても停電と断水がしばらく続きました。
ガレキやゴミの山が散乱した島内の惨状を目の当たりにすると、
後片付けや掃除を手伝うしかない状況。
そもそも、こういう非常時は宿が宿泊客を受け入れられるかどうかも怪しいので、
事前に確認したほうがいいです。宿泊客用の食材が確保できていない可能性大。
電話が通じない状況なら、かなり危険です。
262列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 22:54:47 ID:GwaXYY5x0
>261
レスありがd。
実は、今日、ホテルから前日確認の電話があるはずだったのに電話がこないんです・・・
ホテル側は後片付けでてんてこ舞いかもしれないけど、確認してみます。
航空券は旅割なので、キャンセルするのが悲しい。
263列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 22:59:14 ID:FQQ3j35L0
>>262
台風が原因なんだから、そのあたり説明すれば、場合によってはキャンセル料なしや変更オケだったりするよ。
一応、聞いてみるベッキー。その際、多少がっくり感を演技しよう。
264列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 23:02:59 ID:Qa694U+5O
今ブセナテラス。何か聞きたい?
265列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 23:29:22 ID:GwaXYY5x0
>261,263
d!今、ホテルと連絡が取れました。
今日は停電していたけど、明日は平常通り営業するそうです。
竹富島のフェリーも出そうだそうです。西表島の状況は微妙なニュアンスでしたが・・・
初石垣島一人旅、それなりに工夫して楽しんできます。
266列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 01:00:15 ID:VNhN338RO
八重山地方の電話とネットの通信障害は解消したのか?
267列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 01:04:26 ID:2YRFxG1Z0
>>258
甘い!
268列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 08:35:28 ID:AFw2fatGO
20日出発のおれはどうやら愚痴らなくて済みそうだお( ̄ω ̄)
269列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 09:17:14 ID:VbOOKhWrO
同じく20発
台風一過で晴天をお願いしたい
海は濁ってそうだけど…
270列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 09:37:39 ID:Jnjtn4ai0
漏れは潜り専門なので台風後5日以内の出発ならキャンセルする
荒れた海に入っても金の無駄だと思ってまう。
浜辺でカラスの行水じゃ別に沖縄でなくてもいいし
まぁ海入るなら気ーつけてなー
271列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 09:41:25 ID:UtUetWGx0
転載スマソ

なんとかすこし落ち着いて出勤すると、
まぁこれが、ホテル一帯停電中・・・。
中はよどんだ生温い空気と、お客さん・従業員のやるせない感に溢れていました。
せっかくの石垣旅行で台風とはほんとにお気の毒です。
なんとか夕暮れ辺りに停電も治り、いつもの営業、と行きたいところですが、
一度停電モードに準備しているだけに、
ここから通常の準備にしなおさなくてはならず、
この時点で倍疲れました+_+;
さらに、いつも以上にバーにお客さんが溢れ、
予約待ちや満席でお断りを何組も出さざるを得ませんでした。
せめて夜くらいはバーで、とも思われたでしょうが、
それも叶わず「なんて一日だ!」としてしまったことはとても申し訳ないです。
自然災害の結果とはいえ。
272列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 11:34:17 ID:o1Yd7VYpO
今、石垣空港から離島桟橋までの信号はほとんど点いてなかった。木々も折れまくっていたし。
ちなみに天気はどんより曇っています
273列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 16:13:08 ID:UtUetWGx0
>>169は元気かな
274列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 19:22:57 ID:m7IXPdT+0
今週は平穏っぽいね。えがったえがった
275列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 19:49:58 ID:HNm65hlB0
今日は晴れって書いてあったのに本島は雨降ってたみたいだね
20〜21日も12号が引きずってる影響で雨らしい
276列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 20:02:21 ID:UtUetWGx0
アメダスだと本島は日照時間だいぶあったね 
石垣が引き続き悪かったみたい
277列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 20:11:26 ID:62104xVj0
今日は晴れてたよ@那覇
洗濯物も乾いたよ〜〜。
でも明日は雨の予報。
海は大分落ちついたから
海水浴も場所を選べばOK.
でも十分注意してね!
278列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 20:52:52 ID:EBbjeS9H0
明日午後発の便で沖縄行きます。
帰りは月曜だけど、まさかその頃台風が発生して
帰れないとか・・・そりゃぁないよね
279列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 21:25:25 ID:LzStg2Lz0
>> 278
少しは天気図みろ。
280列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 21:31:47 ID:v/jdaHQo0

13号まだ?
281列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 21:39:08 ID:D7r4v7ft0
今度の連休も直撃かもしれんな。この時期の沖縄行きは気が抜けない。
282列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 00:56:18 ID:KEHJ1Y0+0
石垣に住んでます。
マンションですが窓ガラス大破しました。
家にいられず緊急避難。もちろん停電。
昨晩は知人宅で一泊。
今朝恐る恐る家に帰ってみると悲惨な状態・・
TV・PC・FAX・電子レンジ・鍋が強風ですっ飛んだらしく
部屋中に転がってた。床は水浸し。
今日は1日中片づけに追われた。

TV・FAX・PCは奇跡的に復活(でこちらへ)
でも・・・高級釣り竿&ロレックスが壊れた・゚・(゚`Д´゚)・゚・
命あるだけでもと感謝して寝ることにします。。
283列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 05:09:27 ID:AQCJMeCb0
>>282
お見舞い申し上げます.
284列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 08:09:17 ID:s1LfDrcq0
>>282

雨戸ないのか?

285列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 09:23:32 ID:m1KsNL1G0
>>284
マンションだからないんじゃね?
286列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 10:49:39 ID:3OzPo/uvO
26日から波照間に行くんだけど熱帯低気圧発生してるよ〜(泣)
影響あるのかなぁ…
287列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 10:51:32 ID:vZhOwBbQ0
>>286
ホント?どこに?
ウェザーニュースではまだ発生情報ないけど・・・
288列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 11:16:07 ID:mRkfZ4TT0
>>287
フィリピンの西海上と東海上では雲の発生が活発になっているため、ここ数日中に熱帯低気圧が発生する可能性があります。
289列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 12:25:53 ID:/ZUjnqjd0

どうやらこの連休はなんとか大丈夫そうだね
290列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 14:00:23 ID:m2yDfz1/O
>>287

ホントだ!ウェザーニューズも昼の更新で出た!
でも週間予報、予想天気図とかにはまだ反映されてないですよねぃ…。
今日がホテルのキャンセル期限で、めちゃくちゃ悩むてす。
24日辺りは厳しくなるかなあ…。
291アント仁王立ち:2007/09/20(木) 14:21:32 ID:W/WiLHKk0
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
292列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 14:38:56 ID:0ZxgVN7zO
9月の沖縄は天気予報見てても無駄。先週の連休なんて前日の予報さえ思い切りハズレてるんだからw
293列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 15:14:30 ID:U11Cdt/wO
ホントホント、今週いっぱいは台風の影響で天気が芳しくないって予報だったのに
昨日今日と天気が良くて、舐めてかかって日焼けしないでいたら真っ黒になっちまったw

でも今は少し雨が降ってきて珍しく天気予報が当たったみたいだ
294列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 15:29:33 ID:U11Cdt/wO
日焼け止めしないでの間違い
295列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 15:36:50 ID:MfE1i71I0
>>290
うわっ発生してた。
このまま台風になったとして、沖縄通過までどれくらいかかるのかな?
296列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 18:57:24 ID:aiLAr+dB0
297列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 20:27:28 ID:6Ina+Puk0
こんな時期に沖縄へ行く方が悪い
298列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 20:30:03 ID:huLmKRX70
>>158
ANA 125 10:39羽田発那覇行きに乗って鹿児島空港に行ってきた私です。
空港で1000円のお食事券をもらいボーっと時間つぶしてました。
夜の7時過ぎに那覇に付きました。離島に行くつもりでしたが急遽予定変更してドミに宿泊。

で、翌朝急な身内の不幸の連絡があり、12時前には飛行機に乗って大阪へ。
喪服も用意してもらいそのまま斎場へ。途中お土産の入った袋一つ紛失。
今葬式が全て終わって東京に戻ってきたところ。
沖縄滞在は17時間くらいでした。来月リベンジするか考え中です。疲れた。

299列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 20:35:57 ID:aiLAr+dB0
どうせ明日の週間予報今日とうって変わって雨マークが並ぶんだろ?
もういいよ
300列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 21:19:34 ID:jb1tfvCwO
台風に発展しなかったとして、熱帯性低気圧ってどのくらいで消えるのかな
301列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 21:58:09 ID:GhJpqciZ0
米軍情報によると熱低は台風に昇格したもよう。
302列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 22:41:39 ID:0DaLwVBw0
27日から石垣行くけど大丈夫だよね?・・・





                   ・・・ね? 
303列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 22:46:23 ID:RoJnWbpg0
軟弱なっ!
304オレは明日から:2007/09/20(木) 23:05:41 ID:pfPiuZlg0
>>302

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
305列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 07:37:51 ID:ENSOPHwG0
306列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 09:43:47 ID:Bzb4mIaZO
今日出発なのに…東京はこんなに晴れてるのに…orz
やっぱこの時期はリスク高すぎだな
307列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 09:45:34 ID:Tf/H6PdM0
>>306
今日出発なら大丈夫じゃない?
308列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 10:05:03 ID:m9TarYYi0
>>298
乙でした。
何かいいことあるといいな!
309列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 10:05:49 ID:48qqDbcb0
いいなぁみんな
310列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 13:54:15 ID:JBLecLMm0
熱帯低気圧はひとついるよ
311列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 13:58:18 ID:6hjvgQqVO
23日から27日まで行くんだけどヤバいかなぁ・・・
312列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 13:59:11 ID:Tf/H6PdM0
>>310
フィリピンに向かってるやつでしょ?
これってこの後沖縄に向かってくるのかな
313列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 14:00:42 ID:bYrkb/iZO
今、石垣にいるけれど最高の天気だよ。陽射しが強くて暑い暑い
314列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 15:05:27 ID:ENSOPHwG0
315列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 16:44:27 ID:PPW0WLOjO
10月の頭から初沖縄なんだが…
頼むよ〜てるてる坊主!
316列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 16:57:33 ID:vcQmpbUz0
はい!
るてるて坊主
(^-^)/
ドシャブリ
317列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 17:38:26 ID:kpS6fmIt0
(・ω・)
/  \
 ̄ ̄ ̄
318列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 17:56:13 ID:dgERuYp1O
>>313
マジかよ!天気予報と全然違うじゃん!
これから石垣だけどちょっと希望がでてきた
319列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 18:25:19 ID:fIm5nDgy0
気になるならライブカメラくらいチェックしろよと。。。
320列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 18:26:05 ID:dyHor+FL0
嘘は言ってないと思うが晴れたとしてもほんの短い時間では。
これを見ればある程度解る。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-94081.html?groupCode=65&areaCode=000
321列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 18:27:30 ID:c6gSCNw+0
13号は月曜あたりだね。
322列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 18:48:13 ID:MHhGSJF+0
月曜出発本島泊予定なのに…
どうか逸れて下さい
323列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 18:53:45 ID:gVmIAPos0
たぶんフィリピンの熱低は台風にならないな
なったとしてもそのまま西にまっすぐコース

http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc07/WPAC/14W.NONAME/ssmi/gif/full/Latest.html
324列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 21:01:08 ID:md5BFu8Z0
>>321
13号っていまどこにいるの?
325列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 21:31:06 ID:P8NDyWEbO
>>324
まだ発生もしてませんが。スレを鵜呑みになさらぬよう。
326列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 22:27:52 ID:fIm5nDgy0
>>324
漏れの隣に居るがな
327列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 23:08:02 ID:gVmIAPos0
熱低なくなりました
328列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 23:13:10 ID:mPeTUp9G0
>>326
フランシスコ・ザビエルはんが隣にwww 漏れの所にも寄るよう言ってくれ!
329列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 23:17:17 ID:jjTBek+n0
低気圧のままでも先島方面に24日頃到達?
http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc07/WPAC/14W.NONAME/ssmi/gif/full/Latest.html
330列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 23:19:57 ID:gVmIAPos0
>>329
北には21Nくらいまで行くかな
331列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 09:55:15 ID:BSyLtSaY0
今、宮古島から書き込み。雲は少しあるけどええ天気ですわ
332列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 10:28:36 ID:uc/W5CnyO
初めて行くんですが、10月も台風多いんですか?
見てたら次々と台風が来るから心配です。
333列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 10:43:45 ID:CbencRRA0
台風に聞いて下さい、はぃ
334列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 10:44:44 ID:dOmhFuea0
次は月末前後が危険ですな
335列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 11:21:56 ID:VUC/vbwrO
今危険そうな低気圧あるの?
336列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 12:10:42 ID:9meAPpQMO
>>335
天気図見ろよ。
337列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 12:20:05 ID:Zh20LXgv0
>>335
無い 1週間は大丈夫だろう
その後は知らん
338335:2007/09/22(土) 13:18:56 ID:SNSee4nB0
>>337
サンクス
339列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 14:08:07 ID:3iKpT42B0
18日から21日まで本島行ってきた
もちろん一時的に雨はよく降ってたけどどしゃぶりにあわなくてよかた
なんとか青い空青い海白い砂浜も見れたしよかったぜ沖縄ぁああああああああああ
340列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 15:22:28 ID:sAG8NK7F0
それが339の最後のレスであった・・・
341列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 15:25:28 ID:Zh20LXgv0
339は3日後に帰らぬ人となった
享年42歳
342列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 19:11:05 ID:TsMxVCkO0
13号は月曜、香港あたりみたいだね〜。
14号候補が小笠原の下
ここ一週間くらいは大丈夫そう。
343列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 20:07:02 ID:1wdINVdK0
10/2から小浜なんだけど平気かなあ(・ω・;)   
344列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 20:11:24 ID:2yJExsEW0
ここに天文気象板の住人居るだろwww

やけにレベルが高いぞw
345列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 20:58:13 ID:Zh20LXgv0
小笠原下の熱帯候補沈黙しました
このまま死にそうです
346列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 00:13:19 ID:pqWxmKTJ0
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃーん

ここ何板だ?
347列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 01:45:48 ID:JVzgYGoZ0
あれここどこ? お土産 
ttp://www.goes.noaa.gov/guam/GUAMCOL.JPG
348列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 07:23:24 ID:0HhTswJ90
349列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 10:18:55 ID:+mC3ue8b0
今日は最高っぽいね 
350列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 10:55:02 ID:jbXuHLrN0
宮古島 超絶晴れ
351列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 12:52:32 ID:FMOTsfOBO
那覇ついたー。
晴天、日差しは強いけど、曇もみえる。
352列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 19:47:06 ID:JIWnEcad0
まただよ…orz
熱低候補だけでも海は荒れるから困っちゃうね。。。
このまま風止まずにミーニシになったら痛いぞ。
353列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 05:26:04 ID:qRtz7hWQ0
今日から27まで行って来ます
台風は来なかったし予報では天気もよさそうだし

多少の雨は覚悟してるけどね
354列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 08:51:40 ID:6Q+a8xPtO
げ、台風発生したよ
明日からなのに最悪…
355列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 10:08:01 ID:luSayqfU0
いやーこの連休は最高っぽいね いいなぁ
356列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 10:51:19 ID:xOQjb0b70
今日、明日は最高の天気じゃない?
行くならこんな天気の日に行きたいもんだー

石垣のライブカメラ見たら潮干狩りしてるー
浜に人影が無い時はダメだね。
357列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 12:55:17 ID:Sr8CrI1FO
小笠原あたりに熱帯低気圧いるらしいんだけど、今週末の沖縄どうかな?
358列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 13:13:27 ID:AcU4pfWT0
今日は快晴。
昨日も日差しが痛いくらいだったし、
この三連休で旅行来た人は結構満喫出来てるんじゃないかな。
良かったねぇ。
359列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 15:25:35 ID:RZ8mLgCc0
19から22まで本土行ってきました!
天気は雨もガッと降った時間もあったけど直ぐ晴れ間が広がったり
問題なかったです。初沖縄ですっかりハマリました〜
また懲りずに来年の9月に行きたいです。
みなさん良い旅を!!
360列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 20:41:06 ID:M12jV6Xs0
ちくしょ〜
361列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 21:07:33 ID:bo9xnSgy0
今日朝ついた!
天気は晴まくりで海も空最高だった
心配していた台風や熱帯低気圧がうそのようだ
明日もからも晴れるようだし満喫できそうですよ

沖縄最高です!!
今週末まで楽しんで来るよ
362列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 21:23:50 ID:2J4RMI1A0
写真くらいうpしろよなぁ〜
ったく気が利かねー香具師らだな

悔しさ倍増で来年こそって思うだろww
363列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 21:26:20 ID:lBtvYnUp0
29日から宮古行きですけど大丈夫ですかね?
364列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 21:53:28 ID:3CV9Mg5A0
>>363
残念ですが・・・。
365列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 21:56:11 ID:Y/sJ/PZy0
29から沖縄だけどやばいのか・・・
366列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 22:17:32 ID:Sr8CrI1FO
大丈夫じゃない?近くに危なそうなのないでしょ
367列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 22:59:59 ID:9Dbw/XvK0
はい!
るてるて坊主
ドシャブリ (^-^)/
368列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 10:04:48 ID:8IkSLdA/0
本島南方海上の熱低はこのまま台風に昇格せずに消えそうだけど、
結構長く居座ってるから海はちょっと荒れてます。
北西からのウネリも入っているので西海岸で泳ぐ人はご注意を。
369列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 10:30:57 ID:9g/QxDBw0
今日も天気最高です
朝から暑い暑いピーカンです
明日も晴みたいですね 
ホテルのビーチ行ってきます
370列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 11:33:06 ID:Nyus7gTf0
沖縄まで行ってホテルのビーチか
371列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 16:45:17 ID:QhSbmEP80
↑ いやみなやつ人それぞれだろ 死ね
372列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 22:05:04 ID:wiNiu1x/0
本島は今週いっぱい晴れそうだね。
ただ今現地からです、お月様もいい感じ。
今週末は首里城で観月会あるね。
おとといは北谷のグランドでエイサー祭りやってた。
373列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 15:28:11 ID:y5UU8P0u0
到着してからずっと快晴だったなぁ
ラッキーだったよ
明日の夜帰るまで晴れるだろう
374列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 15:33:15 ID:s0aoTBVz0
10月頭くらいまでに行く人は勝ち組だね。台風発生する気配ないし。
375列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 16:10:24 ID:S2WFq92S0
うれしいな。
今年は台風に当たらないか。
376列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 20:37:03 ID:ny429gU40
おまえらちゃんとふちゃぎ食ったか?
377列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 20:39:04 ID:CqLUuTGH0
先週の金曜から昨日まで沖縄行ってたけど、天気最高だったな〜。
波は少し高かったけど。
378列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 22:38:06 ID:vJnDTVg40
それより珊瑚の白化はどうでした?
今日もNHKでやってて、、、
完全に死滅したときそれでも人は南の島に行くんだろうか、、、
379列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 23:24:05 ID:1lu/vr4A0
先週、熊本で潜ったけど
珊瑚が一部白くなってたよ
水温28.5度あった
380列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 00:46:42 ID:/USgOnoj0
>>378
ダイビングやスノーケルで珊瑚礁の海を楽しむ人は一部だよ。
大抵の人は本島のホテルビーチで海水浴する程度。
海の景観を楽しむ人が多い。
珊瑚礁を売りにしていない南の島なんて沢山あるしね。
381列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 07:29:48 ID:kwEcsVza0
珊瑚礁が一番きれいなスポットはどこですか?
382列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 09:36:20 ID:IHtqEdnw0
>>381
やえびし
383列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 10:43:33 ID:IHtqEdnw0
933 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/09/27(木) 09:55:18 ID:MK0i4W+T
FAIRになってる・・・まさか本当に???

934 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/09/27(木) 10:07:55 ID:n7DK18kd
フィリピン東方に、巨大な卍雲。巻いてきた。

935 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/09/27(木) 10:26:19 ID:Dho+S/ky
98w急発達してきました。
流産ではなかったようでつなw
ほぼ台風になるのは間違いなさそうです!



ああああああああああああああああああああああああああああああああw瀬drftgyふじこlp;@:「」
384列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 11:09:03 ID:yT1WGWlH0
>>379
熊本でもですか、、、
10年後100年後どころか
あと数年で死滅しきってしまいそうな希ガスるです><;

>>380
ダイビングするのは一部の人でもスノーケリングは
結構皆さんしますよね!?
白い砂浜、青い空、緑の海、でも海の中は死に絶えた世界ですじゃあまりに、、、
珊瑚が絶滅危惧種にならないことを願います。
>>381
一番綺麗かどうかは知らないけど
八重干瀬なんかどうなんでしょうか
今年行って確認するはずが台風で...or2
385列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 12:02:07 ID:tiic71KP0
フィリピン東方の低気圧、TDに昇格。
386列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 12:06:08 ID:/Koe0hKu0
次きたか
387列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 15:04:45 ID:3NMQjppl0
台風になるかもね
でもこのまま西に行っちゃいそうだけど
388列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 19:36:53 ID:iuLxojW20
台風来るならいつになる?このペースだと
389列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 20:28:45 ID:1y9dLFne0
>>388
北上してはこないと思うよ
このままフィリピンのほうに行きそう
390列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 21:38:43 ID:4+Sdh6Av0
それても大型だと3日ぐらい海に入れなくなる
391列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 21:49:04 ID:PRLy0SXA0
今日帰ってきた
全日晴れで満喫できたよ

危ない時期だったけど賭けに乗って良かった
だが来年は9月は遠慮したいね
392列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 11:29:59 ID:48yjFal20
このスレの男女比が気になります
393列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 15:50:28 ID:p9a2AXUF0
>>392

5:4:1
394列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 15:58:14 ID:5dxIsG0r0
男:女:ゲイ?
395列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 20:46:22 ID:IDRgnvLg0
明後日から沖縄に行くんですが
、熱帯低気圧の影響はありそうですか?
396列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 20:47:23 ID:IDRgnvLg0
↑海の具合です
397列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 21:20:35 ID:anpirn4D0
23日から27日の日程で行ってきた。
今回は本当に運が良かったと思う。
来年は9月はやめようかな。
398列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 21:42:06 ID:qmX0HTa40
来年は中国に制圧されてるからね
今年で沖縄はおしまいでしょ
399列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 09:38:46 ID:j6nCkcqv0
>>398
在日朝鮮人乙
400列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 10:03:02 ID:MSvxIcQR0
401列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 10:37:23 ID:GDLE3eWUO
今日まで一週間くらいいたけど、ずっと快晴だったよ
行く前は一週間くもりの予報だったのに
402列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 10:39:53 ID:XnmqSuu8O
連休って10月の?
403列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 11:56:54 ID:PfsoHkRr0
海水浴場っていつまで開いてるの?
10月いっぱい?
404列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 12:35:00 ID:kUPGhD4Q0
>>403
沖縄の海水浴場は無休。冬でも泳ぎたければ泳げる。
もともと海の家なんてないしな。
405列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 12:35:48 ID:YS1DpXNo0
7日あたり台風くるのか?
丁度行く日なんだが…('A`)来ないことを祈るか
406列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 18:24:09 ID:kUPGhD4Q0
海外の気象サイトなどを見ると次の台風は
10/4-5発生

10/6-7沖縄

10/8-9本州の予想になってるね。 
407列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 18:41:18 ID:PxM4Bq1K0
沖縄行く時にはどんな台風が来ててもなぜかそれてくれる
不思議な偶然
そんな私は10月12日から沖縄に行きます。
今回も天気がよくてシュノーケリングが楽しいことでしょう
408列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 18:48:39 ID:oBa7dykB0
居るんだよなw不思議とか偶然とか言うヴァカw

409列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 21:03:55 ID:dWfgYcU40
現在沖縄から。
雲は多いですが、一応晴れているといえる範囲でしょうか。
明日はビーチに出る予定。
台風が来ないで本当に良かった。
410列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 23:20:07 ID:NoI5wToW0
>>408 オマエ台風旅行だったん? プリゲラ
411列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 14:06:35 ID:S5U0rio70
27日から4日間石垣行ってきたけど4日とも快晴だった。
こんなに天気に恵まれたのは初めてだったよ。
412列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 14:09:47 ID:VTBKmqGm0
>>411
楽しい旅の想い出が出来て良かったね。
今まではいつ頃沖縄に行ってたの?今回と同じく9月下旬?
413列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 17:06:00 ID:HLFPdbDOO
15号は5-6に八重山直撃だね。天候が安定した時期は終了。
414列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 17:14:32 ID:AF9KUW680
http://www.cwb.gov.tw/V5/forecast/fcst/I07_data.htm
4日〜10日くらいまで荒れるかな
415列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 19:29:36 ID:1PFbXTP+0
>>414

これって中国人の予報じゃん
もっとまともな(信頼できる)予報はないの?
416列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 19:49:13 ID:AF9KUW680
>>415
残念ながらどこの予報も似たようなもんだな
2日くらいから荒れるね

http://weathernews.jp/typhoon/
熱帯低気圧は台風になる可能性
フィリピンの東海上にある熱帯低気圧は、発達しながら西よりに進んでいます。火曜日には台風になる可能性。
また、その更に東海上では新たに熱帯低気圧が発生する可能性があります。


http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!72!Asia!pop!od!oper!public_plots!2007100100!!/
417列島縦断名無しさん:2007/10/01(月) 22:41:01 ID:PZ70kzIW0
海水浴の時って貴重品の管理はどうするのかな?
418列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 00:27:02 ID:gs4irj+80
今週末から来週は台風かな。
419列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 11:22:58 ID:+KREoJjPO
台風15号は6-7日に沖縄直撃ですね。
420列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 12:14:08 ID:guRu3dBAO
10月連休も負け組か
421列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 13:47:57 ID:Ao2+KTC40
8月の台風8号のリベンジで、明後日から石垣島に行くのだが、
またしても天気駄目になりそうだな。。。

来年からは沖縄に行くのは春先だけにするよ。
普通に海外旅行にしておいた方が、ヤキモキする必要もなく精神衛生上も宜しい。
422列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 14:15:25 ID:yNvWPMa70
>海外旅行にしておいた方が、ヤキモキする必要もなく精神衛生上も宜しい。

その海外がグアムやサイパンなら同じだけどな。
423列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 14:16:37 ID:tXNMiHaV0
梅雨明け直後にすれば?

でも10月に入ると台風は滅多に来ないよ。
発生しても途中で消滅する場合が殆ど。
でもその影響で季節風が吹いて海が時化ることもあるけど。

とりあえず、台風来ないことお祈りしてます!
424列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 15:05:23 ID:2iq9eq000
八重山に向かうか本島に来るか、まだわからんが、週末の行事が
心配だわね。
425列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 19:33:09 ID:yUwdG6Wh0
426列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 20:32:05 ID:DdZl375K0
台風キターorz
427列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 20:40:41 ID:GnPPoH180
>>425
「・・・なんだよ、これ・・・。おい・・・」
「ふざけんなー!!!」
428列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 21:12:02 ID:QErzd0Q90
えー

バンコクかニューヨークに変更しようかな
429列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 22:21:14 ID:CX1vnywQ0
先月10日から昨日まで八重山諸島をまわり、本島に滞在してきたが
現地で台風2個にあたり、飛行機欠航、空席待ち、予定外の島で延泊など
大変だった。空港での空席待ちなど大変だった。

これから行かれる方、なんとか良い方向に変わればいいですが。



430列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 22:50:23 ID:WwMf7yCe0
キャンセルして避けられる(100戻るなら)
しといた方がいいね

いつでも行けるって考えたほうがいいよ。
惜しいけどさ。沖縄はなくならないお^^
431sage:2007/10/02(火) 23:02:56 ID:+k8icyrcO
あ〜ぁ またですね…
6日の朝羽田→那覇 那覇→石垣
9日石垣から帰るんです。
マズイですかね…
誰か教えて〜!
楽しみにしてたのに〜〜
432列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 23:11:06 ID:VsasIaPlO
>>431

無理だ諦めろ。
433列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 23:15:36 ID:+KREoJjPO
>>431
帰りはともかく行きの那覇-石垣便は欠航が確実だと思われます。
ツアーなら前日に電話して無条件キャンセルできるか聞いてみた方がいいよ。
また運良く運行されても、よく考えた方がいいです。
台風が過ぎたらすぐに天候が回復してすぐに泳げるって
思う人が結構多いけど、1-2日は雲が多いし風が強く海に入れないから。
観光がメインならいいかもしれないけど泳ぐのがメインなら諦めた方がいいね。
沖縄は本州のように台風一過の快晴みたいにはなりません。
434列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 23:30:49 ID:WwMf7yCe0
場合によっては台風の影響で便が乱れるってだけで
前日キャンセルで100戻り。当日(中)キャンセルしても50戻るとこもあるしね。
海は、、、台風来たら4,5日は濁ってるでしょうね。波も高いし、、、
ビーチで甲羅干しするだけなら行った後すぐにでもいいかもしれないけどね
435列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 23:49:28 ID:Q1pQRG5RO
三連休の翌週に行くオレは、勝ち組になれるだろうか?
436sage:2007/10/02(火) 23:53:44 ID:+k8icyrcO
みなさんありがとうございます。
今回は白保でシュノーケル半分、
竹富での〜んびり半分 と考えてます。
明日一日天気図とにらめっこしてよーく考えます。
7月から3連休とお盆、ぜ〜んぶ台風でキャンセルです…
今回は10月だし平気!て思ってたのに。
残念〜〜
437列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 23:56:39 ID:VsasIaPlO
曇り空で、荒れ気味の海、ゴミが散乱していても勝ち組と自分で思えるなら、それでいいんじゃないか?

まずは沖縄からちゃんと無事に帰って来てから勝ち組を名乗れよ。
438列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 00:26:12 ID:cKykecLe0
私は7日出発10日まで、本島のみの予定です。
はじめての沖縄なので、楽しみにしていたのですが、
天気図の台風15号の渦巻きと共に不安増大です。
もうキャンセル料30%の時期・・・あまりキャンセルはしたくないですが、
やはりそれも視野にいれるべきでしょうか・・・。
ビーチでたわむれ程度には海に入りたいと思っていたんですけどもねえ。
残念です。
439列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 00:36:56 ID:I6ITpOkW0
本州だと本格的な台風にそうそう遭遇できない
逆の発想でひたすら宿のこもって
これが地球の息吹の台風だと自然のすごさを
目の当たりにするのもいいものだと思う

電気やガスのありがたみを感じたり、
スーパーで食料を買いだめして、
食べ物の有難さを感じたり、
普段は経験できない体験できていいのではないか?
440列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 01:10:20 ID:BPKwK+Rw0
どの日が最接近になるかなぁ
どうせなら欠航で100%戻りキャンセルを狙いたい〜!
5日本島へ行く予定だったんだが、、、
飛行機、いっそのこともう飛ぶな!
441列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 01:14:42 ID:kUWof6JZ0
>>439
同じこと考えていたんだけど
帰りの日に、台風最接近予定。
空港でのごたごたの末に帰れないのは困るので、
今回はキャンセルにします。
旅行前半台風なら良かったのですが。
442列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 01:34:52 ID:PgCPD7G9O
五日から名護に二泊三日なのにー!台風がちょうどきそう。予報も曇り雨とかで曖昧だし。残念すぎます
もう台風の方向がかわるとかないんですかね!
443列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 01:50:19 ID:8Jb8AVAr0
>>442
俺も5日発予定だけど超諦めムード。
キャンセルした場合、行きは正規料金だから問題無いけど
帰りの便が割引価格だからキャンセル料50%('A`)
仮に行っても海荒れてるだろうし、一番ダメージが少ないのはキャンセルして
復路の50%の航空運賃を払うって事だが何か悔しいなあ。
444列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 01:51:04 ID:H0Guypq70
空港でキャンセル待ちだの大変だよ。
那覇空港なら広いけど、石垣空港なんて狭くて
表まで長蛇の列で大変だった。
仮に飛んだとしても便が乱れてて、遅発だとかあるしね。
ツアーの場合と個人手配の券とかで違いあるし。
ほんと帰れるか冷や冷やだし。

天気良くててもビーチがクローズドてのあるしね。
445列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 02:18:26 ID:kYiqbXM70
3日から本島に行くけど、海水浴したら死ぬ?
446列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 06:13:15 ID:EyCz8vd+O
バタバタバタと風強いくらいでも落ち着いて泳げない。
流れはやくて風下に流される。なにより濁る。
447列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 07:42:17 ID:r2YNK4aN0
>>434
台風過ぎたあとでも、風が強いとパラソル撤去で全然くつろげませんよ‥。
448列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 08:13:10 ID:L2Q8KXCN0
先月22日〜25日まで本島、石垣島を堪能した勝ち組の者です。

運の悪い方・雨男or雨女の方は沖縄旅行をお控え願います。

あなたたちのせいで悪天候に巻き込まれる方々が迷惑しております。
449列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 08:14:42 ID:SkGBNbUq0
447>> 今週末を予定していたのですが、やっぱ、キャンセルの方がいいですかね。
   沖縄まで行って潜れないとやることないし。。。
450列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 09:13:38 ID:r2YNK4aN0
>>449
台風の後しばらくは、海の濁りが残りますよ。ダイバーさんなら諦めた方が賢明かと‥。
451列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 09:30:03 ID:ooxIhIhO0
3日から7日まで石垣島の予定でありましたが、自分は海で
遊べなかったらNGという判断基準でしたので、キャンセルしました。

今日の天候は問題無さそうなんですが、既に海が荒れ始めていて
明日以降の天候も悪い。7日の復路の便に欠航があるとヤバイ。
しかも現時点で8日も不安・・・。

今月はこれ以上仕事の調整ができないので、来月再度トライです。
でも、ちょっと寒いかな・・・。
452列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 10:10:37 ID:i2hm++GA0

5日から渡宮古でしたがキャンセルしました。
特典航空券でしたが台風の影響との事なので全額マイルが戻ってきました。
(ANA)
仕切りなおせばイイヤ。
453列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 10:49:09 ID:RKUISDWz0
今日現在は晴れてて良いんだけどねぇ・・・
自分も今夏ダメ組だったけどたまたま組んだツアーが
全額払い戻しになるのだったので精神的にはだいぶ楽でした。
やっと来週24万戻ってくる^^;

航空券だけの手配とか格安のとかだとダメなんですかね!?
今度からどういうときに戻ってくるのか良く調べてから予約しようと思いました。
家族がVISAで払った分のポイント速攻使かっちゃったけどどうなるんだろう!?
454列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 10:56:14 ID:3ndH78uz0
>>452
特典航空券てそんなこと出来るの!?
変更は三ヶ月までとかそういうのでなくて??
455列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 10:58:02 ID:f99+hL4t0
>>454
乗客の自己都合じゃないからな。
456列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 11:01:01 ID:0odvXlrt0
>>454
予報で台風が進路に入っていれば、チャラにしてくれるよ>特典券
たぶん今日でも受付てくれます。
457列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 11:37:15 ID:3ndH78uz0
>>455-456
レスどうもありがとう。
予報でキャンセル可能なんですね。
当日じゃないとダメかと思い込んでますた。
参考になります。
458列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 12:08:10 ID:BxxevRGKO
>>453
全額払戻が出来るツアーもあるのですね!
今後の参考までに旅行会社を教えて下さい。
459列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 12:28:44 ID:tEoxMPur0
>>453
> やっと来週24万戻ってくる^^;

よし、パーッッと使っちゃおうぜ!


460列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 14:01:07 ID:vdXFlYu/0
このままだと何日から何日まで那覇空港から本土までの離発着が出来ないんだろう
461列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 16:02:25 ID:GwSbYQjGO
5日午後から8日まで本島でダイビング予定だったが、今日キャンセルした。
以前にも台風で足止め食らい、仕事の都合上どうしても翌日中に東京へ戻らなくてはならず
辛うじて席が空いていた仙台便で新幹線経由東京に帰ってきたことがあった為。
ホテル延泊+仙台便の差額+新幹線代の臨時出費が痛かった。。。
462列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 16:28:54 ID:RKUISDWz0
>>458
ANAの自分で組み立てる旅作っていうツアーでした。

いつも人任せで自分で予定なんて組んだことないけど
シーズン中でもこんなに予定変更組んだりできるとは知りませんでした。
(休みの予備が2日しかなかったので自分の場合完全キャンセルしかできなかったけど)
ネット上でホテル満室でもいざって時は色々できるんですね、、、知らなかった。

>>459
それ以外にデジカメと水中ハウジングと3点セット等を新調して、、、えーと、、+7万くらい使ってしまったorz
463列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 17:55:27 ID:5wqYRjrn0
5日の朝:初めての沖縄旅行 JAL羽田→那覇 那覇→石垣 たどり着けるのか?
9日朝:石垣から帰ります。
個人手配ですが、キャンセル出来るのでしょうか?
不安です。
464列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 17:59:53 ID:BxxevRGKO
>>462
貴重な情報ありがとうございます!
次回の沖縄旅行の参考にさせて頂きます。
465列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 18:02:49 ID:r2YNK4aN0
466列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 18:35:11 ID:Z8HxNdEnO
10月なのにバカばっかり
467戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2007/10/03(水) 20:15:09 ID:Y1O7sFIP0
仕事の都合で有給が一週間遅れにならなかったら終わってた。
15号の次は今の所来なさそうだ。
468列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 20:20:55 ID:BA8e3Ozv0
金曜から月曜までって狙いすましたように来るな

9月末より10月の方が台風来ないかと思って変更しようとしたが
キャンセル期日越えてたので諦めたのだが
そのおかげで全日晴れで無事帰れた

何月が多いとか当てにならないね
夏の沖縄旅行は結局運だ
469列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 21:52:49 ID:9ZVg2G0f0
天気予報みたら暴風雨の雨傘マークが・・・・・。
470列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 21:57:17 ID:zpZz9i4tO
最新の予報見るとすっかり停まってますね

石垣宮古のあと台湾に行くか沖縄本島に行くかそれとも曲がらずに中国大陸へ行くか?

そういう当方は5〜9まで恩納ステイ

471列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 22:21:24 ID:RKUISDWz0
ttps://metocph.nmci.navy.mil/jtwc/warnings/wp1707.gif
今のとこ北西に向かってる感じですね
472列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 22:37:38 ID:tTD40dzJO
しっかし今年は連休狙いうちで来やがるな〜
473列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 23:06:25 ID:ULUOSr8+O
近畿日本のツアーで、7日朝に羽田発那覇の予定だけど
午後から飛行機が飛べるようになったら早い便のひとから順に那覇にいけるんですか?
せっかくの初飛行機なのにガクブルです。
474列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 00:15:04 ID:IMyehVZqO
現在うるま市に宿泊。
風は強くなってきたけど、星空です。
台風が最西ルートを通る事を祈って寝ます。
475列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 00:36:41 ID:mbQMBeZMO
五日から日航アリビラに七日まで宿泊。なんとか台湾とかに台風いかないかな(>_<)
476列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 07:13:51 ID:6d4Iaard0
祈っても来るものは来ちゃうかもしれないので、最悪のことを考えて
今のうちに変更やキャンセルの準備を整えるがよろし。
金の問題じゃないって言っても行けないわ金取られるわ
縦しんば行けたとしても台風で出られないわじゃ悲しすぎ。
次回チャレンジすればいいぢゃないか
477列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 08:57:04 ID:Ij98fdrM0
5−7まで滞在。
とりあえず、ホテルに缶詰。と、なっても暇しないように
本屋に行って本を調達してくる。
478列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 09:17:44 ID:rEy+4C/x0
>>465
コメント有り難うございます。
参考にさせていただきました。
479列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 10:10:19 ID:7BqTK24a0
明日出発の予定なんだけど、見事に台風っぽいね。
キャンセルしたいけど、キャンセル料40%もバカらしい・・・。
キャンセル料ってほんとに取られるの?;;

台風旅行か・・・。最悪だ。
480列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 10:21:15 ID:14QB72+yO
>>479
ツアー会社によるけど、台風で該当便が欠航になる可能性が濃厚な場合、
前日でも無条件キャンセルできるよ。
格安会社なら出発便の欠航が決まるまで有料になるだろうけどね。
481列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 10:25:52 ID:VPPtwN0t0
>>479-480
運良く?明日の便が欠航になれば100%返金だろうけど、まだ明日は
飛べるような感じじゃないかな。ギリまで粘る?

地獄行きの片道切符にならないことを祈りますよ。

自分のは格安のヤツだったから、前日キャンセルして40%払うことになったよ・・orz
でも、暴風雨の最中だと現地行ってもすること無いし・・。
482列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 11:27:10 ID:YAc16aBZ0
とにかく早めに航空会社に電話して確認すること!
次の日遅滞なく飛べたけど前日に台風発生ってだけで
前日キャンセル全額戻りだってあるんだから、、、
483列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 12:44:25 ID:9NBlEsct0
予想が西よりなったので、本島地方はせいぜい、強風域に
入るか、かするだけ。本土便は問題なく飛ぶ。
機体の小さな離島便、船舶は欠航だろう。海関係のレジャーも無理っぽ。
484列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 15:36:45 ID:Ij98fdrM0
あー良かった(´□`)とりあえず行けそうね。
でも、3日間とも雨で、何しよう。
水族館なんて、激混みだろうな〜。
雨でも楽しめるテーマパークとか、あるかしら?
海を満喫したかったのに。
宿泊は北谷エリア。
485列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 16:59:43 ID:ZGe5FxZV0
晴れたとしても本島では海は満喫出来ないから、
また仕切り直して行くといいよ。宿泊場所から吟味してね。
486列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 17:14:27 ID:7BqTK24a0
JALツアーだが問い合わせたら
離島行は明日出発分をキャンセルしても100戻りだが
本島行は通常通り催行だと。

とゆーわけで本島行きの私はあきらめて行くことにする;;
キャンセル料で40%とか高過ぎる。
次回からは多少割高だろうと自分で手配しようっと・
487列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 18:24:59 ID:mmeLk4SV0
JALのwebからだと、石垣、宮古、波照間など欠航情報出てきたね。
JTA、RAC便は厳しい模様。
488列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 19:09:27 ID:zeMHsu50O
那覇まつり延期だね
489自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/04(木) 19:19:54 ID:4brJJZZ90 BE:362124498-2BP(210)
            、             
           ) |  ■■■■■■■■日本政府に告ぐ。■■■■■■■■
         ( ノノ   我々の要求は沖縄県における皇室放送コードの廃止だ。
       , --" - 、  歴史歪曲工作という退廃したイデオロギーに対して沖縄は
スチャ    / 〃.,、   ヽ 爆発寸前のマグマであるから、自由主義革命を執行する。
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i   
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  ▽琉球の伝統文化を尊重して皇民化政策を廃止する事。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从   ▽大東亜戦争を誘因したことに対してお詫びする事。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \     ▽沖縄県を昇格して名称を琉球府と変更する事。
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/  ▽共栄圏を尊重して国立大図書館を建設する事。
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__ ▽日米両軍事施設を本土移転する事。
   [ニニ〉\/____/      
        
        
490列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 19:30:40 ID:9c0xdCvp0
那覇まつりは台風15号接近のため、10月6日〜8日から、
13日〜14日へと延期となりました。
491列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 20:40:18 ID:E3yDPMBa0
>>489
こいつをアク禁にしたら台風それる
492列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 09:21:18 ID:S+lFxVR5O
今日の沖縄の天気はどんな感じですか?
493列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 11:13:59 ID:9FgJLsGA0
ライブカメラでチェックすべしべし。

本島は曇ってくらい?
石垣は風が強くなってきたけどまだかな、、、

3連休めがけてゆっくりとしたいやらしい台風でつね
むかちゅー
494列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 11:58:43 ID:5PGro2IVO
現在名護にいるんだが空は晴れているよ!
風邪が少しあるくらい。
現地の方曰わく、台風が来る時にはある、
ジメーとした感じはまだないよ。
495列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 12:11:58 ID:lyqnMKJY0
>>493
べしべし
496列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 12:19:17 ID:hWXwR2DJO
母が今日から宮古行くんだけど朝の時点で飛行機故障で飛べないって、でも今携帯かけたら留守番ってことは飛べたのかな?
台風にしろ故障にしろみなさん安全で楽しい旅行になればいいな。
497列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 12:33:40 ID:lyqnMKJY0
>>496
航空会社の発着状況を確認したらいいだけでは。
498列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 12:52:49 ID:hWXwR2DJO
>>497
状況が知りたいんじゃないんです。チラ裏的でごめんね。
これから沖縄いく人が無事に行けてたのしんでりゃいいなあと思って。
499列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 13:25:54 ID:Awo9vX970
そういえば今夏台風接近中に行って
めちゃ揺れて吐いて死ぬかと思って泣いたとかってレスあったなw
500列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 14:35:29 ID:jeDkPMbsO
いまコザにいます。
風は強く曇り空ですが雨は降ってません。
湿度が凄い。
501列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 14:42:05 ID:tWHiSGhL0
海に入りましたか?
波はどうでしょう?
現地レポート頼みますます
502列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 15:34:46 ID:F5GxKUGg0
台風が本土まで去らない限り、海に入っちゃダメ。
503列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 16:17:11 ID:QgoOFMYF0
DQNの潮流れリポートよろ
504列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 16:32:58 ID:PRtTRHQCO
ホテルにてカンヅメ@石垣島

なんとか昨日は観光できたが、今日の昼過ぎから外に出られません。
明日はもっとひどくなるみたいだし、暴風で駐車場のレンタカーがやられないか心配だ・・。

チラ裏ですが
505列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 16:43:16 ID:eRAh3h+tO
今、ちゅら海の近くです。
雨はたまにポツポツ降る程度、波も特に高いようには見えません。

でも問題は明日…
506列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 16:43:25 ID:8wDlqmZh0
>504
逃げ遅れたのか?
明後日いっぱい缶詰だな、ご愁傷様。
507列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 16:54:45 ID:PiZNBDwk0
5日から関西から石垣だった俺はキャンセルして今、湯布院の高級温泉旅館にいるよ。
まぁまぁ晴れてるし、明日はもっと晴れて阿蘇山ドライブ行って来るでの。
お前ら、無理して沖縄行くなよ。。。
508列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 17:11:32 ID:Mtm1hVakO
>>507
これは久々に見る痛いレスですね。
509列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 17:36:38 ID:RBYVNRgYO
5〜6年前、本島で台風直撃にあった。
風で空を飛んだのがいい思い出。
510列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 17:46:44 ID:iWxXyFdM0
あの世からレス乙w
511500:2007/10/05(金) 17:46:56 ID:7yB+3Gxs0
>>501
波は高くなく普通に入れるよ
明日以降は知らない
512列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 18:59:50 ID:wvA8J+LnO
俺もキャンセルして、これから嬬恋の別荘へ

連休だからって無理して行くなよ。。。
余裕をもてよ。。。
汚い海が好きなのか!?
513列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 19:05:23 ID:z745aLhTO
9日から宮古島に12日まで…
台風からギリギリ逃れられるかな(´・ω・`)
514列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 19:41:54 ID:4nbMebTO0
波が高くて海は駄目だな
というか寒くて泳げないだろう

下手に直撃しなかったせいでキャンセルできなかったのは逆に辛いな
515列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 19:44:28 ID:ajpijhws0
>>513
余裕でつな。
9日には台風は九州に上陸してるよ
516列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 20:28:56 ID:YsmEJrbf0
>>498
明日出発だけどお気遣いありがとう
517列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 23:39:22 ID:PSbkl5DN0
当分海には入れないだろう
518名無しさん:2007/10/06(土) 05:16:27 ID:8+ZRYr/y0
台風完全に通り過ぎてもその後2〜3日間は
海の色濁ってるしね。
519列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 07:05:14 ID:2VxBf4qW0
透明度が普段と同じになるには1週間近くかかるしね。
520列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 11:15:58 ID:Lm9n5wu80
521列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 11:19:32 ID:Lm9n5wu80
八重山地方久々に
大雨洪水暴風波浪高潮警報

オワタww
522列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 12:22:58 ID:uycnKTS8O
あまり生情報こないね。それどころじゃないほどひどいのかな?
523列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 12:32:00 ID:PCtkbz170
既に島ごと無くなってw
524列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 13:03:12 ID:82PGyNTW0
大型で猛烈、台風15号北上 石垣島で最大瞬間風速59・6m
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007100601000146.html

これって台湾も似たような状況?
525列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 14:10:17 ID:j8LvhYkZ0
>>520
与那国島の?マークがシュールだ。
526列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 14:13:31 ID:Qyb6eeEq0
     ヨイショ
    ヨイショ        , ゛ 三 ミ 、
|\_/ ̄ ̄\/ ( ( ((( ◎ ))) ) ) 
\_|  ▼ ▼|_/   ヾヽミ 三彡,ソ 
   \  皿 /      )ミ三彡ノ
   /ヽ○==○   / (ミ 彡゛ 
  /  || _|    / \ゞ
  し'  ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄
527列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 14:19:29 ID:meEl0ohu0
本島はどんな感じなの?
528列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 15:59:47 ID:s7kVBX810
ttp://www.yasigani.net/index.htm
ここのライブ見てみ
雨すら降ってない
529列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 16:43:18 ID:meEl0ohu0
恩納村のライブ見たけど泳げる状態じゃないね
530列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 17:01:08 ID:s7kVBX810
アドレスぷりーず

ttp://niraikanai.com/livecam/live.html
今もれはこれを見てる
531列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 17:09:18 ID:meEl0ohu0
>>530
サイトで見つけたホテルのライブカメラだけど
ttp://www.idubokinawa.jp/wm8_contents/moon/MoonBeach.asx

朝はパラソル開いてたけど入泳禁止になったようだね
532列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 17:12:25 ID:s7kVBX810
>>531
たんくす
カメラ死んだままのとこ多いね。
石垣のは早いしズームも結構利くからいいけど
先の台風で一度やられて今回も用心のためかとまっちゃって見えない
533列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 00:17:17 ID:RXueATakO
日中、名護から那覇へ移動しました。
途中、雨が少しパラパラ降ったけど、困る程ではなかったです。
ホテルのビーチで珊瑚のかけらを拾ったりもできました。
ただ、日が落ちてから国際通りを歩いてるとものすごい雨に降られましたが…。
キャンセル料払うの嫌で一か八かで来ましたが、結構普通に観光できてます。
(でも渡嘉敷日帰りはさすがに断念…残念)
534列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 07:15:40 ID:Cy3YOdtR0
この3連休は最後まで海に入れんね
535列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 13:53:28 ID:vkwNNHTI0
もう泳ぐのは快晴でないと寒いはずだ
9月後半でも曇って風が吹くと寒かった
536列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 16:39:16 ID:xVNvPZYk0
狭い沖縄で言論統制を続ける反日集団に特亜の影。
沖縄の状況ってこんなに危ういとは・・・必見!

★抗議集会の背景(怖すぎ)
http://jp.youtube.com/watch?v=WDhA_4V8WWI

★基地78%は大嘘、沖縄の実態
http://jp.youtube.com/watch?v=xdI2CE52NL8

http://jp.youtube.com/watch?v=f1Fcvjnc-NE&mode=related&search=

http://jp.youtube.com/watch?v=UwDKe-Ze2rY&mode=related&search=

・在日米軍基地の78%が沖縄に集中しているというのは嘘
・国内で唯一の地上戦というのも嘘
・米軍がなければ、沖縄は中国の領土になっていた
・普天間移設の反対運動をしているのは沖縄県人ではない
・2/3は金で雇われて本州から来たプロ市民
・人口密集地に米軍基地があるというのは嘘
・補助金に寄生する沖縄県人
・米軍ヘリが堕ちた沖縄国際大学は、米軍基地がなければ経営できなくなるという事実
・基地に反対すればお金がもらえる沖縄
・ジュゴン保護を唱えならがイルカを食べる
・琉球新報社は少女暴行事件を利用して30億の新社屋を建設
537列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 16:46:18 ID:ZPnfAhZ+0
レジャーにしか興味ないスレにんなもん張っても意味ねーよアフォw
538列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 21:44:30 ID:BrXugJsE0
というか沖縄に遊びにいけないから単にいやがらせしてるだけと思われ
539列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 21:51:32 ID:ZJp/7Tse0
12日から上陸のオレは勝ち組み
やっぱ台風はオレを避けてるwwww
540列島縦断名無しさん:2007/10/07(日) 23:30:14 ID:sbLqfNrv0
んあか台風は台湾で一周して北九州へ向かうみたいね。
541列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 01:42:20 ID:Vode2AYnO
五日〜今日まで日航アリビラにいってました!台風でかなり期待しないで行ったのですが、雨もほとんど降らず、飛行機も問題なかったです。水族館と首里と海にも入れて満足です
542列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 19:09:47 ID:bLmJkAqO0

今年はこれで終わり?
543列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 23:13:46 ID:ITsYhui50
打ち止めっぽいね
544列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 00:43:13 ID:YeyOUzMU0
今年の連休休みにしろ、9月は冷や冷やさせられたな。
まだ、台風はあるよな。
545列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 11:51:08 ID:Q9GqCVhS0
旧暦から読むと
まだ旧暦では8月半ばなのでこれからまだ来てもおかしくはない
らしいんだが、どうなんだろうね
546列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 13:51:45 ID:nGmr1UPo0
今日は良い天気だな。明日からも良い模様。
547407:2007/10/09(火) 22:11:28 ID:7cYJr5ra0
いやーお見事www
http://weathernews.jp/typhoon/
548列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 22:36:32 ID:Cl6sFneP0
でも何かフィリピンでは熱帯低気圧が発生したらしいですよ。
549列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 22:37:27 ID:R2O76FFr0
てかその前に沖縄の海自体

おわってるよ・・・

もう取り返しのつかないとこまで来てるんだね・・・orz
550列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 22:46:23 ID:7cYJr5ra0
大丈夫大丈夫^^
551列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 22:50:45 ID:9wr6ZL7y0
沖縄地方
 向こう一週間、期間の前半は高気圧に覆われて晴れますが、期間の後半は
湿った気流の影響で雲が広がりやすいでしょう。
 最高気温は平年並か平年より高いでしょう。
 最低気温は平年より高いでしょう。
 降水量は、各地方とも平年より少ない見込みです。
552列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 22:53:19 ID:7cYJr5ra0
>>551
完璧じゃない?
553列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 23:08:07 ID:pLvWjiDk0
落ち着けよ
漏れは今週末から石垣で
毎回ひやひやしてるが、だからと言って
自分自身を落ち着かせたいが為のレスは
他人から見ると分かりやすくて滑稽だぞw

お互いいい天気であることだけを祈ろうじゃないか。
554列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 14:41:18 ID:ix20J73DO
天気良すぎて糞暑いぞ!国際通り歩いてるだけで汗ダクダク。
日焼け止め買わないとヤバい鴨。
555列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 20:52:28 ID:S1oL0CuC0
天気良さそうでいいな。今週いっぱい晴れマーク。

まだまだ泳げそうだし、旅費も安いし中旬にでも行こうかな。





ただこれからって修学旅行の団体に合うし。

556列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 20:58:46 ID:OlFPZIY20
俺来週行くんだけど天気が心配だな。沖縄ってまだ泳げますよね?
あとここだけは行っとけと言う所を教えて下さい。
557列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 21:18:28 ID:S1oL0CuC0
>>556
知念半島にある斎場御嶽
琉球の始祖「アマミキヨ」が造ったとされ、
国始めの七御嶽の一つといわれる琉球最高の聖地に行くべし。
558列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 21:32:45 ID:wctZ+GGoO
明日から遅い夏休みを本島で過ごします。天候に恵まれそうで運がいいや。
12月も行こうかどうか検討中。
559列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 21:41:08 ID:S1oL0CuC0
>>558
先月9月に行ったばかり。
12月上旬の那覇マラソンに参加予定!
560列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 21:53:42 ID:vRv7wZXq0
>>557
地元民でも行く人はほとんど居ない。
561列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 22:23:23 ID:CsNVmGYyO
>>556
初心者なら、美ら海水族館と首里城とヒメユリだろ。
562列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 23:09:05 ID:BMlccn+1O
7日那覇着でガクブルしてた俺がきましたよ。
出発前は、雨ばかりならどう過ごそうか心配でしたが杞憂でした。
泳ぎは、今月中は曇りでも問題ないでしょう。
晴れた日は、暑いから野外の海の見える観光地に行くと海に入りたくなります。
修学旅行生はいましたが、指導が行き届いてたためあまりうるさくなかったよ。
むしろ、女子高生の団体ならラッキーかも。
563列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 23:10:33 ID:cKeKwomY0
>>556
初心者は迷わず観光バス!
564列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 00:10:23 ID:F03oXdrY0
>>556
あと琉球村
565列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 00:19:40 ID:yACXjvXm0
>>556

パイナップルパークも!
566556:2007/10/11(木) 21:42:47 ID:zg40UOxD0

俺は今回で2回目の沖縄旅行なんだけど前回はひめゆりの塔に行っただけで
美ら海水族館も首里城も行きませんでした。
ですので今回は美ら海水族館と首里城と琉球村とパイナップルパークに行きます。
あとレンタカーを手配していますので、車で沖縄を回ります。
知念半島にある斎場御嶽って初耳ですね?

やっぱり海で泳ぎたいですがクラゲと日焼けが心配です。
来週の今頃は沖縄にいると思います。
早く沖縄に行きたいです。
567列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 22:14:50 ID:xtfKCkbi0
>>556
焼きたくないなら日焼け止めぬれbいいだろ?

クラゲが心配って、もしかして盆が過ぎたらクラゲが出るっていう
本州の定説が沖縄にもあろと思ってる?
568列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 00:01:11 ID:LGjRXLZD0
12月に台風来たことありますか
569列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 07:00:33 ID:JyIk4Uuk0
>>566
パイナップルパーク行くぐらいなら古宇利島行ったほうがいい
570566:2007/10/12(金) 21:24:05 ID:GSxLwHEn0
>>569
返答有り難う。今古宇利島を今調べてみましたがかなり良さそうですね。
あとガイドブックに載っていない穴場的な観光名所がありましたら教えて下さい。

沖縄ってステーキ店が結構あるとの事ですが、お勧めのステーキ店を教えて下さい。
571列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 21:27:16 ID:vD6q3K8Q0
>>570
知られたくないような穴場をここで書くようなバカもいないだろう。
穴場を知りたければ現地で聞け。
572列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 21:57:59 ID:eDTR2ApP0
かじきは日本を満遍なく通過してほしい。
573列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 22:11:50 ID:76GzXv120
>>570
ステーキだと、宜野湾のサムズアンカーインが好きだな。味は全然大したことないけど、雰囲気がイイね。
味にこだわるなら、石垣牛や本部牛を出している店に行けばいいと思うけど、そんなに感動は無いね。
574列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 23:27:27 ID:FQ/z4DdT0
>>570
だぁ〜。
穴場は自分で好きなとこを見つければいいさぁ〜。
また次ぎ行ったときのために。
575列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 01:00:15 ID:I3URUGtU0
576列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:50:42 ID:SyYap6Sc0
女性暴行 米兵息子を逮捕
 【沖縄】沖縄市内の飲食店で従業員の女性(22)を殴り、性的暴行を加えたとして沖縄署は九日、在沖米空軍嘉手納基地内に住む無職のケビン・エル・パークス容疑者(21)を強姦致傷の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。
 調べでは、パークス容疑者は今月一日午前四時から五時ごろまでの間、営業中の飲食店内で、料金の支払いを求めた女性従業員の顔をビール瓶で殴り、声が出せないように口をふさいで性的な暴行を加えて逃走した疑い。女性は全治一週間のけがを負った。

 沖縄署が別の飲食店従業員の目撃証言などから同容疑者の似顔絵に基づき、米軍の捜査機関と協力して同容疑者を割り出し、任意同行。容疑を認める供述をしたため、逮捕した。

 同容疑者は、調べに対し、十日に米本国へ帰国する予定だったと供述。九日に沖縄署の捜査員が嘉手納基地内の自宅から同容疑者に任意同行を求めた際、室内では荷物などがまとめられていたという。パークス容疑者の母は嘉手納基地に勤務する大尉。

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710101700_04.html
577列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 10:04:22 ID:mTxGTOl30
>>566
そろそろスレ違いだと気づけ。

沖縄観光情報-その46
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1189350539/
こっちいったら?
578列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 17:35:30 ID:6lrRCcSs0
KAJIKI!
579列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 20:41:50 ID:S/QPaADd0
台風にしろ熱帯低気圧も発生してないから、今行ってる方いいね!
580列島縦断名無しさん:2007/10/15(月) 23:15:18 ID:yjvuoazn0
もう、このスレも来年6月まで冬眠だな
581列島縦断名無しさん:2007/10/16(火) 23:43:57 ID:RUsB7sjC0
いやー今年の連休は台風にやられたぜー!!
また、来年に会おう。
582列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 22:32:55 ID:tTGytEwwO
明日雨だってよ、那覇。トホホ…
583列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 06:58:01 ID:H713BuTMO
さて勝ち組のシーズンですなW
584列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 06:59:22 ID:x2fl3qOn0
むかし12月に台風来たことがあった
ユダンスルナ
585列島縦断名無しさん:2007/10/18(木) 08:54:19 ID:raNni69X0
熱帯低気圧あるね。www
586:2007/10/18(木) 14:50:39 ID:Gj7f921G0
日本の付近、どこにも無いけど?
週末荒れそうなのは大陸の高気圧と前線の所為だろ。
587列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 13:20:24 ID:KwKUJQ4QO
588列島縦断名無しさん:2007/10/19(金) 22:22:17 ID:xaJtAJty0
19か、、、まだまだだな
589列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 03:21:22 ID:uDcx7k7J0
週末はお出かけ日和。青い空と青い海を堪能できる天気です。
590列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 11:08:36 ID:8qWMck500
10日後から本島に本当に行きます(ギャハハ)
3日間晴れろっっ(>_<)
念じカキコスマソ
591列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 12:39:46 ID:Cgcf+VhW0
10日後つったら11月だぞ
今後台風が来ることの方が稀有だっつーの
アフォ?
592列島縦断名無しさん:2007/10/20(土) 20:21:37 ID:0GFtaP7z0
熱帯低気圧はありません。
593列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 20:20:37 ID:S3Vw1jgI0
良い天気図だな。まったく。_| ̄|○
9月までの悪夢はなんだったんだ。
594列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 07:48:41 ID:GCZAS9o10
南海上、熱低発生。
595列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 11:59:20 ID:R7WrBbuVO
20号キターー(・∀・)ーー
596列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 13:15:02 ID:Xl8Whmzn0
問題点は

(1)主催者側が11万人とウソの数字を発表した。

(2)朝日新聞は11万人はウソの数字とわかっていながら、あたかも11万人動員が真実であるかのように報道した。

【アサヒる】
1)ウソであると知りながら、さも本当であるかのように報道する事
2)朝鮮系日本人の書いた記事を、さも日本人が書いたかのように報道する事

これらは、朝鮮系マスコミの最大の特徴である。
597列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 14:11:13 ID:L13yXeuS0
足速いね〜、、、明日には沖縄から去ってしまうなんて
ツレナイ台風
598列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 15:55:52 ID:xqCn20MB0
日曜日台風20号
関東直撃
(^-^)/
599列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 21:17:27 ID:j0ufB6bx0
羽田発の便には影響かね?

久しぶりに愚痴スレ稼動。
600列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 21:27:06 ID:j0ufB6bx0
>>599
【運航概況】

現在のところ、大東島地方は台風20号による視界不良等が懸念されますが、
その他の運航便につきましては、平常どおりの運航を予定しています。
601列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 21:51:11 ID:xuNN+49g0
台風は明日夜に伊豆に接近します
波の高さ6m
602列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 02:55:40 ID:zJoTMidk0
昨日はこのスレ稼働してなかったんだねw
よかったよかった

台風も去って今日の関東は晴れ!
603列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 23:50:08 ID:hLsy8PoJ0
熱帯低気圧発生可能エリアが2個できましたwww
604列島縦断名無しさん:2007/10/29(月) 12:43:53 ID:BOLOb8We0
もう大分水温下ってきてるから心配ないね〜
605列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 14:49:38 ID:YPD+I/4G0
もうこのスレとも来年夏までお別れか
606列島縦断名無しさん:2007/11/02(金) 17:12:11 ID:F/mwDk0Q0
台風はお終いだけど前線で大荒れ
607列島縦断名無しさん:2007/11/03(土) 22:06:41 ID:7l45l5zn0
21号発生。
1990年の28号は11月30日に紀伊半島に上陸。
2003年の21号は12月に関東のすぐ東を通過。
まだわからんよ。
608列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 15:29:12 ID:XGBldnCd0
21号はフィリピンの向うにいっちゃうね。
609列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 11:20:01 ID:qUO94mwt0
23号来ちゃうかも
610列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 19:46:48 ID:S5uQAhhNO
クルー?
611列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 20:31:31 ID:rViLrakh0
23号24号が合体して12月頭に沖縄来襲
612列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 22:23:36 ID:6Ob70+V20
明日から5日間の旅なのに雨に祟られっぱなしかよ(;´Д`)
613列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 10:58:24 ID:tia3P38h0
今年は3連休が雨ってのが多かったね。
614:2007/11/26(月) 14:14:54 ID:r/fewEqu0
雨じゃなくて台風
615列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 21:00:05 ID:rIYVI4q40
23号クルクル回転だな

9月に八重山と本島で台風2つにやられたわしが来たよ。
616列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 21:02:01 ID:rIYVI4q40
で、離島フェアと那覇マラソン大丈夫かな。
去年は大丈夫だったかが・・・。
617列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 20:54:14 ID:WN6K9Hol0
与那国は暴風警報発令の模様
618列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 12:10:42 ID:c4OP4WB90
今年はさんざんだね。
619列島縦断名無しさん:2007/11/28(水) 15:42:25 ID:/PTXPF3i0
台風消滅。しかし不気味な影が…
620列島縦断名無しさん:2007/11/29(木) 15:39:46 ID:jztOK34h0
すっげぇ、平成14年 殺人ワースト県! w

第1位 沖縄県:1.78 ★★★
第2位 大阪府:1.76 ★
第3位和歌山県:1.72、
第4位 山口県:1.57、

第45位 山形県:0.58、
第46位 青森県:0.50、
第47位 宮城県:0.50

p 321の『5-3-5-1図 殺人 都道府県別認知件数・検挙件数・検挙人員・発生率』
出典:『犯罪白書(平成15年版) −変貌する凶悪犯罪とその対策−』(平成15年
12月10日発行。編集:法務省法務総合研究所。発行:独立行政法人 国立印刷局。
ISBN:4173501781 )より。
http://www.nagaitosiya.com/a/crime.html
621deigo210.nirai.ne.jp:2008/01/21(月) 15:08:52 ID:oT6xYSv4O
わ〇〇じ 〇堂町
〒〇〇0-0021 〇〇県〇〇市泉崎〇-7-1〇 tel0〇8-8〇1-8〇〇3

↑相変わらず営業中に2ちゃんねる、エロサイトしてるシケた店www


622列島縦断名無しさん:2008/04/07(月) 21:12:08 ID:c/ui4PWd0
そろそろ今年も稼動か
623列島縦断名無しさん:2008/04/08(火) 02:23:44 ID:rr6BOdCy0
http://wktk.vip2ch.com/vipper71202.jpg

http://www.ntv.co.jp/koikara/profile15/asato.html
(あさと ゆみ)
■安里 優美
■22歳/沖縄 出身
■まつ毛アーティスト

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2008/04/06/8622450.html


恋のから騒ぎの新メンバーがAV出演してた 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207414762/
624列島縦断名無しさん:2008/04/16(水) 22:34:30 ID:BXCa4SpQ0
NEOGURIあげ
625列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 06:53:20 ID:r8FPOu4T0
台風1号
キターー!
626列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 15:49:25 ID:xqNrcSPe0
こねーだろw
627列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 21:36:54 ID:W3DHH31P0
ことしもまたまた9月に行くことになった。

今年はどうかね。 昨年は泣かされたもん
628列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 22:20:58 ID:SYXYUUNA0
7月の連休3回台風で行けなくなった
今年もとりあえず飛行機は、取る
晴れ人間の人は、祈ってください。
629列島縦断名無しさん:2008/04/17(木) 22:51:15 ID:ULWsllCX0
>>628

台風男のこの俺様がその日程でいくよ (´・ω・`)
630628:2008/04/19(土) 00:20:11 ID:BTcs7WXv0
やめてorz
631列島縦断名無しさん:2008/04/20(日) 14:07:07 ID:xfkWp6R10
海の日前後は確率的にかなり高いからなあ
632列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 22:35:55 ID:1SyFW1ai0
>>630

連休がダメになった時の代替日をあらかじめ考えていた方がいいよ








俺の場合はその変更した日にも台風がきちゃったんだが・・・
633列島縦断名無しさん:2008/04/21(月) 22:52:31 ID:Sg5kEn9f0
今年は台風の当たり年かね?
精神的に良くないよね。
昨年はほんとにやられた、連休はことごとくやられたね。

9月もひどかった。9月しか長い休みとれないのでな。
すでに予約申し込み済みだが、どうなることやら。
634628:2008/04/22(火) 01:03:52 ID:xWW+PwEB0
>>632
連休しか休めない
マイルを使うので、そこまで日程を変更できない、仕方なく払い戻しです。
嫌になって、行かない
今年は、9月にしようかな、そしたら10月までのばせるし。

10月は、大型台風であぼーんの危険性も高いが。。。。
11月だと寒さを感じるようになってしまった。

6月後半に行ける人になりたい。
635列島縦断名無しさん:2008/04/22(火) 14:58:08 ID:NFWNiC410
>>634
9月はやめとけ。
10月は海は少し冷たいけど、台風の危険性はかなり減る。
去年の9月の連休なんか二つの台風に挟まれて、行くのは行ったが、海にも入れず何も面白くなかった。
636戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/04/22(火) 20:04:40 ID:qV7zJq3f0
なぜか台風は週末を狙う確率が高い。
http://www.komazawa-u.ac.jp/~fumio/dat/tc/ty-weekday.PNG
637:2008/04/23(水) 14:38:32 ID:XqR1a+Aq0
何故か?じゃねーだろwww
ここ20年、熱低が発生するのが地球温暖化と関係するのを知っていれば
週のどこかに集中するのは自明の理。
熱源(工場とか)がお休みになる土日に上陸するは当然。
638列島縦断名無しさん:2008/04/23(水) 17:49:58 ID:AP9kbno90
639634:2008/04/23(水) 23:39:50 ID:MedzoAnG0
ホンッと悩ましいわ

ウチのベランダにアシナガバチが巣を作ったので、今年の台風は、あんまり来ないのかなと期待してますが、ただの言い伝えですよね。
とりあえず、7月で懸けにでます。
640けん:2008/04/25(金) 18:56:21 ID:pxaFUj9N0
http://sky.geocities.jp/p8d0_0b8q/index.htm
連休のレンタカー予約はお早目に!!
641列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 11:41:30 ID:7/oXRYPYO
2号発生あげ
642列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 12:17:16 ID:OM5DwUrPO
6月27日行くけど、天気どーかな?
643列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 13:14:34 ID:nQtCCygmO
>>642
そんなん今からわかるか。

でも梅雨明け直後の6月末〜7月初旬までが最も晴れやすく、かつ台風も発生しにくい。
しかもハイシーズン手前でそこまで混んでない。

台風くるかどうか、梅雨明けしてるかどうかは直前にならないとわからんが
今のところいい日程に予定立てたとは思う。あとは運頼み。
644列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 14:34:45 ID:ZFvINDZ5O
2号の名前カッコイイ
645列島縦断名無しさん:2008/05/08(木) 15:26:28 ID:OM5DwUrPO
>>643
サンクス
646マリスポ板では:2008/05/11(日) 19:17:20 ID:F57nwrmU0
台風2号
関東接近中
週末ヤバイらしい
647列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 19:22:40 ID:ClMjVxc20
>>646
大丈夫だ!台風は東へ吹っ飛んで行くから
648列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 23:08:17 ID:9jbxCoZh0
沖縄の梅雨ってもうじきですか
649列島縦断名無しさん:2008/05/11(日) 23:35:51 ID:c60QuvcN0
台風3号来ました
650列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 04:59:12 ID:K4j7PJaPO
今年は去年より台風が多そうだな…
651列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 19:30:47 ID:V/oFgIMt0
>>649
えっもう次の台風が来たの?
652:2008/05/12(月) 20:16:20 ID:v9IpV8Op0
騙されるなよwww
653列島縦断名無しさん:2008/05/12(月) 23:50:19 ID:sTIaiVz60
>>651
ブックマークしとけ
ttp://weathernews.jp/typhoon/
654列島縦断名無しさん:2008/05/16(金) 21:32:01 ID:zSOUs1kc0
今年は行く予定ないから、台風ジャンジャン通過していいよ
サンゴを守るためになるしね。
655列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 00:30:43 ID:pMQUBHtz0
>>654

強烈な台風が直撃すればサンゴも壊滅するんだが
656列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 06:37:39 ID:sKcI81EW0
台風4号きました
いまフィリピンの真上
石垣島は影響出てます
3号は関東かすめた
波乗りウハウハ
657列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 19:48:05 ID:Q/aBJPG+0
今度のは沖縄をカスルなぁ
658列島縦断名無しさん:2008/05/17(土) 23:15:43 ID:iZPEDqFz0
今年は早い時期から台風が多いな。

ことしも9月に行くんだがまたまた落ち着かない。
659列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 06:15:28 ID:qVzqenFH0
明日の10時ごろ那覇着の飛行機乗るんだけど・・・
飛んでくれよー
660列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 07:10:36 ID:clDJSeCCO
私も…明日9:30那覇着。頼むから飛んでくれい!
661列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 07:53:33 ID:FxT7LtVHO
明日は無理だろう
662:2008/05/18(日) 19:46:36 ID:oAIOYzV/0
飛ぶよ、楽勝。
663列島縦断名無しさん:2008/05/18(日) 21:46:08 ID:8b/QSe9zO
明日11時の飛行機で東京帰るんだけど飛ぶかな?
664列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 10:15:05 ID:Yu7q6TNIO
>>658
今年「も」って事は去年も行ったのかな?
俺も去年初めて9月の沖縄にチャレンジしてみたけど、あんなハラハラするのは心臓に悪くて嫌だわ
で、なんとか行けたと思ったら、まだ台風の後遺症で海は荒れてて汚いわ
まだ夏休みの学生だらけでそこら中でバカ騒ぎしてるわ
もう二度と9月の沖縄には行かないと決めた

やっぱ行くなら7月頃と10月以降が最高だと思った
で、7月に行くんだけど、今年はなんだかヤバそう
665列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 10:35:52 ID:63bwmIji0
7月もそこそこ台風来るよ。偶々去年は少なかったけど。
666(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2008/05/19(月) 11:02:52 ID:46SFtH9z0

台風の時期は、もはや運だな。

運が悪いと大雨。
運がよければ快晴で最高。
667列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 12:36:14 ID:milLj2p10
ずっと9月に行ってたが、台風の恐怖で8月、7月とずれこんで、
今は6月の終わりに行くようになった。
台風での恐怖に比べればカワイイものだが梅雨明けが心配。
今年も6月の終わりに行くが今年は梅雨入りが遅れているので・・・・
もし天気が悪いとカナシイ。
668:2008/05/19(月) 14:21:35 ID:fEhmDW8r0
近年、梅雨入りが遅い年の梅雨明けは遅れないと言うのが定説。
今年は22日に梅雨明けです。
669列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 15:45:24 ID:6Jj1cxFk0
なんか嫌な予感。今月末、梅雨走りしそう・・
670列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 18:22:22 ID:63bwmIji0
それを言うなら「梅雨走り」じゃね?
671列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 18:23:44 ID:63bwmIji0
見ながらうっかりそのまま書いちゃったよw

「走り梅雨」の間違い
672列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 20:31:10 ID:vbx/VLDw0
ここ15年来通ってるが、ここ数年は9月に長期間行くのが多いが
やっぱ台風の遭遇率というか気象関係は年々おかしくなってるよな。
確かに9月は最近多いと感じる。
昨年は2個にはまったな、石垣と本島でな。ww
与那国で欠航くらったしな。
石垣も直撃くらう直前に脱出で本島移動。

7月中旬とか10月にいったことあるが空いててよかった。
8月は込んでてやな思いしたので行かないことにした。
12月はマラソン大会に出たときに行ったことあるが
やや寒しで天気がいまいちだったしな。

昨年は7月から9月の連休休みごとに台風のオンパレードだしな。
今年はいかに。
673列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 22:08:31 ID:S8Do166YO
結論 10月に行く
674列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 22:10:26 ID:aplHHEDo0
■【中国陝西省】被災支援金の99%を地方当局が流用、被災者に渡ったのは1%
http://www.47news.jp/CN/200601/CN2006011301003578.html
中国陝西省で2年前に発生した洪水被害で、中央政府が被災農民の支援費用として
拠出した約5900万元(約8億4400万円)のうち、地方当局が99%以上を流用、
被災民が受け取ったのは約50万元(約710万円)にすぎないことが13日までに明らかになった。
675列島縦断名無しさん:2008/05/19(月) 23:35:18 ID:iheHk6/70
>>673
個人的には、沖縄梅雨明けの時期と7月、10月だな。

10月は観光客いないし、プライベートビーチ化できる。
ただし修学旅行生が湧いてるのでホテルは五月蝿い場合もある。
676列島縦断名無しさん:2008/05/22(木) 21:10:36 ID:c/kpm+hB0
梅雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
677列島縦断名無しさん:2008/05/25(日) 08:32:16 ID:rgX88okL0
なんか梅雨明けしたような天気図だよ
678:2008/05/25(日) 12:50:27 ID:BM2Hpthq0
大陸の高気圧が停滞前線を押し下げてるからこれから降ってくるよ。
このままじゃ沖縄は水不足で深刻になる。
つーか梅雨入りしてから毎日晴天なんですけど。。。
679列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 08:58:19 ID:HQSvOorz0
7月に今年で8年連続の沖縄旅行決定。
今まで何とか台風に当たらず沖縄に行ってるけど毎年不安です。
どうか今年も行けます様に。
680列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 11:31:02 ID:DLN1xFpr0
7月に行ってて8年連続で台風に当たらずってすげぇ!
681:2008/05/26(月) 12:00:00 ID:MZJqZOVy0
7月は海の日周辺を避ければ台風に当たる確率は低い。

梅雨明けして10日後から熱帯低気圧が出始めるが、
それが沖縄に影響を及ぼすような熱低はさらに後。
つまり7月2〜8日くらいはちょっと天気が悪くなるが
荒れるほどではない。

9〜14日頃はいい天気になり、その後台風が来始める。
台風はおよそ6〜8日周期で来るから(その内沖縄に影響が
あるのは2つに1つ)、月に2回くらいはいい天気が
続く日があるってことだ。

ま全部嘘だけど。
682列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 12:58:48 ID:DLN1xFpr0
>>681
>7月は海の日周辺を避ければ台風に当たる確率は低い。

んなこたーない。
7月の頭に行って連続して台風にブチ当たったよw
過去天気見ても結構台風来てる。
683列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 12:59:32 ID:DLN1xFpr0
あ、最後の一言見逃してたw
684列島縦断名無しさん:2008/05/26(月) 13:44:10 ID:X6lhVJWE0
結局日頃の行い次第って事か
685列島縦断名無しさん:2008/05/28(水) 22:08:17 ID:gJJWZC0uO
明後日から沖縄旅行予定してたんに…完全雨だわ 最悪です(T_T) はぁ………
686:2008/05/29(木) 14:44:17 ID:JxIhtUX+0
雨が降らなきゃ困るんだよ。せっかく観光で来ても断水でシャワー使えなかったら
困るだろ。
687列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 19:42:20 ID:7/zmYVE70
7月7日に今日申し込んでもうたーーーーー!!!
台風来んなよーーーーー!!!
688列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 19:45:07 ID:TCH/WG/m0
>>687
他スレに書き込んだケド、今年は台風多そうだから危ないねw








かく言う俺も、6/21から沖縄行くからヤバそうwww
689列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 20:07:44 ID:0uOmXm+10
俺は明日から行くけど取り合えず台風は回避出来たようだ。先週から台風5号の
動きが気が気じゃなかったからね。ただ今週は沖縄は雨ばっかりらしい。
まあ梅雨入りの沖縄に行くのだからそれも織り込み積みだから仕方がないか。
せめて曇りであって欲しいな。
690列島縦断名無しさん:2008/06/02(月) 20:14:32 ID:TCH/WG/m0
>>689
でも、梅雨に入ったから、やんばるではイジュの花が満開みたいだお。

見に行くといいお。
691689:2008/06/02(月) 20:21:53 ID:0uOmXm+10
>>690
えっそれって何処ですか?教えて頂けないでしょうか?
692690:2008/06/02(月) 20:34:50 ID:TCH/WG/m0
>>691
やんばる=山原=沖縄本島北部

特に、国道329号線の名護市世冨慶(よふけ)の長堂橋(ただし、旧道の部分ね)が有名。
693691:2008/06/02(月) 21:02:55 ID:0uOmXm+10
>>690
名護よりも北部の方ですね。許田ICより一般道で行けますが、雨だとあまり
行く気がしないのが現実ですね。
694690:2008/06/02(月) 21:18:02 ID:TCH/WG/m0
>>693
でも、許田ICから数キロの所なんで、大して遠くは無いかも。

あと、雨が降った時には美ら海水族館とかに行くといいから、そのついでにチョロっと立ち寄るといいカモ。
イジュの花は、昔は琉歌に詠われ、今でも沖縄音楽の歌詞で唄われたりするので、一見の価値はあるかと。
『イジュ』というキーワードでググルと、結構記事や写真が出てくるので、それを見て考えてみると良いかと。
695693:2008/06/02(月) 22:02:11 ID:0uOmXm+10
>>690
俺は1人旅なんで美ら海ら海水族館は1人ではちょっときついかも。
過去に1人で美ら海水族館に行って結構辛かったんで・・・。
今調べたらイジュって言う花は結構綺麗ですね。
一見の価値はありそうです。沖縄自動車道で
那覇〜許田ICで一般道で329号線が最短最速ですかね?
696690:2008/06/03(火) 04:54:12 ID:3WhLzLSW0
>>693
>沖縄自動車道で那覇〜許田ICで一般道で329号線が最短最速ですかね?
そう思います。

あと、安くあげたいなら、那覇近郊から329号線を北上するのが良いと思います。
東海岸に出て遠回りのような感じがしますが、渋滞が少ないので。
697693:2008/06/03(火) 10:11:35 ID:9bsGZFQ50
>>690
返答有り難う。今から沖縄に向けて出発します。
帰って来たら必ずレポします。
貴重な情報本当に有り難う御座いました。
698:2008/06/03(火) 11:32:00 ID:IOPwKOJj0
わざわざ北部まで行かなくても那覇市内で見られるじゃん。
699列島縦断名無しさん:2008/06/06(金) 21:21:45 ID:qLwP/Q8m0
今年はどうなることやら。。

700693:2008/06/06(金) 22:07:18 ID:MxLCYr+90
今日の夕方に沖縄から帰って来ました。まずは無事に帰れて良かったです。

※6/3(火)夕方那覇着。天気は雨で凄く蒸し暑い。雨は嫌だったが夕方着の本日は
特にレンタカー等での行動予定はないので沖縄そばや豆腐チャンプルーを食べてホテルで1泊。

※6/4(水)朝から曇りで今にも雨が降りそうな天気だったけど、何とか天気が持って欲しいと
思ったがやっぱり梅雨の沖縄はそうはいかなかった。お昼には激しい雨が降り非常にブルーな
気分。もう本当に何処にも行きたくない心境でした。
そう思っていたらお昼の14時位から突然晴れて、しかもカンカン照り。
さっきまでの大雨が嘘のような天気で急遽、全く予定に無かった海中道路〜伊計ビーチに
ドライブを決行。夕方17時頃に伊計ビーチに到着。海の綺麗さに本当に感動しました。

※6/5(木)早朝から一般道の58号線をひたすら北上して古宇利大橋〜古宇利島に行きました。
その後に辺戸岬に行きました。
その後58号線を引き返して途中329号線に寄り長堂橋に行きました。
イジュは白い花だと思いますが、殆ど無かったと思います。
その点は少し期待はずれでした。

※6/6(金)飛行機で地元に到着。那覇空港は雨でした。

簡単ですがこんな沖縄旅行でした。やはり沖縄は天候次第です。もし雨ばっかりだと
海中道路や古宇利大橋〜古宇利島や辺戸岬なんて絶対に行かなかったと思います。
沖縄は晴れれば本当に天国です。
今回は天候にかなり恵まれ満足の沖縄旅行でした。皆様方も楽しい沖縄旅行にして下さい。
701列島縦断名無しさん:2008/06/07(土) 04:06:51 ID:95ULwhes0
>>700
お疲れ様です。

やはり雨が降ってると、行動が制約されますねぇ・・・。
自分は二週間後に行くので、雨が降った時の対策(観光施設に行くとか)を、予め考えておきたいと思います。
702列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 03:00:06 ID:fNnggLlK0
何か動きが止まったね
やはり台風男の俺様が沖縄に行く海の日連休を台無しにすべく
熱エネルギーを蓄積しているんだろうか
703列島縦断名無しさん:2008/06/17(火) 16:12:37 ID:QhqbgFvk0
沖縄梅雨明けオメ!
7月前半の旅行だからそろそろ台風監視し始めてます。

とりあえず、
http://weathernews.jp/typhoon/
ここの熱帯低気圧情報監視してればいいかな?
マジで晴れてくれよな〜〜
704戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/17(火) 20:29:54 ID:Ab6lzUIE0
3年連続海の日アウトの予感
705列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 01:36:51 ID:dzTu/76h0
なんか卵が生まれてるーー
706列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 11:08:29 ID:6hu+y+Yf0
19日午前9時、フィリピンの東の海上で台風6号が発生しました。
週末にかけては、発達しながらフィリピンの東の海上を北上する見込みです。
707列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 11:10:51 ID:+BxV82xq0
この時期の台風は、たいがいフィリピンの方に行くからね。

たまには来るケド、まぁ仕方ない。
708列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 14:28:15 ID:ot+bT3ao0
709列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 15:44:04 ID:gcFE1F3MO
やばいなぁ。。
来週の金曜日からダイビングで行くのに台風発生とは。
沖縄に近づきませんように!
710列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 19:31:36 ID:E3xxn73c0
足早いから24〜26日くらいだろ。それ以降は熱低も無いし来週末は大丈夫じゃね。
711列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 19:59:04 ID:EDE8xLrYO
24日〜27日に行くんだけど…;;
712列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 20:36:11 ID:tlhKWTzO0
25日〜28日に行くですよ・゚(゚´Д`゚)゚・。
悪夢だorz
713列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 21:18:29 ID:5JubAGGYO
>>710
ちょっと!24日朝一〜26日最終 なんだけど・・・
714列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 21:58:42 ID:EDE8xLrYO
神様お願いします…。
反れてくれないかなぁ〜。
715列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 22:35:07 ID:IiQsnQPo0
台風過ぎても波が荒れてて海で泳げなさそう。
716列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 22:38:04 ID:EDE8xLrYO
この際、もう泳げなくてもいいから、ホテルに缶詰めだけは避けたいぃぃ〜。
717列島縦断名無しさん:2008/06/19(木) 22:46:41 ID:bbc4+rOy0
ホテルに缶詰めでも いいから まず
宮古島に行かせてくれ・・・
24日 関西から出発・・
718列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 00:15:39 ID:zLgPQm+l0
よーし沖縄でホテル引きこもって、たっぷり映画見ちゃうぞ〜


orz
719列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 00:19:23 ID:iKoS9bx+O
23〜27宮古('A`)
2年前に7月に4泊で行った時は5日の間に3回も直撃したために、台風の少ない時期を狙ったのに('A`)もう死にたい…
720列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 00:46:34 ID:qOZumMFO0
>>719

死にたけりゃ死ぬのも人生の選択死のうちだ
でも他人に迷惑かけないようにな

721列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 00:54:51 ID:gJbAY03CO
20〜22日石垣島行くんだけどヤバイ?
スキューバ楽しみにしてたのに・・・
722列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 01:14:57 ID:3MZGBbPE0
>>721
何がヤバイ?
まずは台風の位置と勢力をしらべろ。
723列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 10:03:49 ID:fG9xyGgzO
沖縄離島ドットコム経由米軍情報によると、24〜25日に本島最接近みたい。
もうオワタorz
724列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 10:15:43 ID:vP46VMMV0
フィリッピンから大陸行きの可能性も出てきた
725列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 10:55:54 ID:Byk4ySbX0
沖縄抜けて安心してると、本州の空港があぼーんだったりするから気が抜けないな
726列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 11:48:56 ID:iKoS9bx+O
お願いします!お願いします!台風それてください!神様お願いします!俺は沖縄旅行のために仕事辞めたのにorz
台風だけは勘弁してください!お願いします
727列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 11:52:30 ID:AvmvaBuT0
今回の台風は台湾方面にずれました。ありがとうございました
728列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 12:16:40 ID:fG9xyGgzO
フィリッピンの方から右カーブしないかなぁ、心配。
729列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 12:27:13 ID:JZAp+ftv0
25-29日まで沖縄行く予定だが、台風。
このため1年頑張って働いているのに。

とりあえず、飛行機が飛んで、ついてくれればよし、
ぜいたく言えばきりない。
でも・・・

台風来んじゃねーよ!
マスクとフィンとジャケット買ったんだからな、今回のために。
730列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 12:39:03 ID:BgKk5KSF0
俺、明日沖縄本島に行って、24日に本島(那覇)から与那国に行く。

24日の与那国行き微妙そう・・・
いざとなったら与那国行き取りやめて、本島でまったり過ごすか・・・
731列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 13:00:44 ID:DjKA78l4O
そのまま真っ直ぐ行ってください。
カーブやめれ。
頼む。
732列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 13:51:17 ID:zLgPQm+l0
フィリピンさんお願いです、そのまま台風引き取ってください
バナナ買いますから
733列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 14:03:09 ID:iKoS9bx+O
>>729
その気持ちよく分かりますm(__)m俺も旅行のために1年間死ぬ気で働いてきてようやくなのに…旅行のために色々と買いそろえて10万以上の旅費払ってんだから('A`)
734列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 14:25:47 ID:fG9xyGgzO
>>732
ジョ-ダンジャナイヨ!

とかいいながら、自分も24日〜旅行・・・
735列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 14:42:50 ID:notT/Mdi0
自分も25日から3泊の予定で旅行・・・・

736列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 14:50:44 ID:BgKk5KSF0
まー、沖縄行き(本島・離島とも)の飛行機は、台風のスキをついて強引に着陸したりするからねw
ちょっとした台風の影響で欠航してたら、採算が合わないから。

だから何とかなるでしょ。
737列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 15:10:20 ID:DjKA78l4O
沖縄で着ようと思って服買って、スケジュールも完璧。あとは荷造りして出発の一番楽しい時なはずなのに…。
まさに気が気じゃない状態。1日何回も台風情報チェックしちゃうよ。今までのルートから真っ直ぐ進んでてくれればいいんだけどな…。

少しでも運が回ってくるように、とりあえず部屋掃除してみた。これで大丈夫!!!






…だよねぇ(;ω;)?
738列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 15:33:17 ID:notT/Mdi0
737>>
私もずーっと台風情報を見ています。
直撃コースでホテルに缶詰になるくらいならと、撤退も視野に入れて思考中・・・

あー梅雨明けが早くて喜んでいたのに・・・・


739列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 16:00:31 ID:fG9xyGgzO
自分もここと天気板と米軍ばかり見てる。

JALに聞いたら、まだ台風のため変更はできないらしい。

ドラえもんの台風のフー子の話は泣いたなぁ。
740列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 16:17:55 ID:BgKk5KSF0
地元→本島→離島→本島→離島の俺は、台風が来たら「本島→離島→本島」の部分だけ払い戻しをしたいんだけど、これってムリだよね?
741列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 16:51:48 ID:notT/Mdi0
教えてください!!

25日から3泊の予定で本当に旅行なのですが、
気象庁と米軍の台風予想はどちらが確率として当たるのでしょうか?

気象庁コースなら望みが多少ありますが、
米軍コースを辿ると今年は、沖縄行きがボツになりそうです・・

お詳しい方教えてください。
742列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 17:35:43 ID:TFMulMmNO
この中に気象板の台風スレでしつこく質問して総シカトされた奴いるだろw

この時期の沖縄旅行はある意味丁半博打なんだから
台風が来たら、潔く諦めるくらいの覚悟がなきゃダメだ
それが出来ないなら11月以降に行け

今年は沖縄は空梅雨で少し雨が降らないと水がヤバくなる可能性もあるんだから
気持ちは分かるが自分勝手な事ばかり言ってバカ騒ぎすんなよ
743列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 18:43:27 ID:BgKk5KSF0
なんか、最新の予報だと25日の午前中に宮古辺りに来ることになってる。

まぁ、台風の進路なんて予想通りにいくないのが普通だけどw
744列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 19:34:34 ID:fG9xyGgzO
今回JALのマイルキャンペーンで沖縄旅行計画してた人、多いんじゃないかな?
6月末までの搭乗だから、梅雨明け狙って6月最終週にした人。

自分はもう諦めかけてるので、仕事の調整に入った。
745列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 21:46:55 ID:BgKk5KSF0
沖縄には来ないでしょ、たぶん。

来ても、大したこと無さそう。
746列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 22:20:22 ID:agjpp+b30
>>742
台風接近沖縄旅行の愚痴スレで 愚痴って何が悪い
説教したけりゃ 他所へ行けや

って 反応してあげますた
747列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 22:29:22 ID:Byk4ySbX0
グチらずに、質問しまくってるから説教されてるんじゃないのかな・・・
748列島縦断名無しさん:2008/06/20(金) 23:03:48 ID:VqJE5/nk0
悪あがきが滑稽だ。
749列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 00:29:51 ID:jiV6Yd/1O
はぁ…溜め息が止まらなく寝れないorz
750列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 00:38:58 ID:dBd0dHfkO
明日起きたら、台風が中国の方に行ってますように。
751列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 01:16:55 ID:sQ+Gsx0W0
だいぶ西偏
752列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 01:36:08 ID:jPYdPDSXO
台風!バッチこーい!*
753列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 01:40:34 ID:ob8YMGa6O
みんな同じように楽しみにしてるんだよなぁ。

みんなの願いが届きますように…。
おやみみ。
754列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 01:43:38 ID:0z9/Qn+/O
24〜26日
人生初の沖縄の予定だったんですが…

もうダメポorz
755列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 02:38:27 ID:C4/wNMES0
25日宮古26日那覇あたりかなぁ。
もうダメポ。
756列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 06:34:58 ID:FmmVbuQ30
こういう時こそ「なんくるないさ」
757列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 06:37:11 ID:7N5708gI0
なんか、香港あたりに上陸する予報に変わったよ。

でも、二十六日あたりの先島路線は、風の影響は受けるから微妙カモ・・・
758列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 06:39:19 ID:T0S6Nri00
丁度2ヶ月先に予約しているけど人事じゃないな。
子供の夏休み期間にしか行けないがボンビーなので、8月の一番最後が安かったから予約したけど。
台風のピークになるから安くなっているのか!
759列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 09:24:58 ID:ob8YMGa6O
気になってあまり眠れなかった。

もしかしてもしかする…?




しないか…。期待しないでおこう。
760列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 09:29:27 ID:NPhu3Dws0
西側に回り込まれると厄介だよなぁ。
八重山、特に与那国へ行く人は影響受けそう。
761列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 09:29:58 ID:jiV6Yd/1O
おはよう。俺も気になって寝れなかったぜ
762列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 09:35:36 ID:ml58dyVxO
学会出席ってことにして、彼女と25日からアリビラ取ってあるんだけど。

どうしてくれるんだ。
763列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 09:42:48 ID:0Dthc35E0
米軍予報どおり香港に刺さって、そのまま奥に奥に進んで帰ってきませんように 南無
764列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 09:57:53 ID:sQ+Gsx0W0
気象庁予想進路も大陸行き
765列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 10:03:51 ID:BJvQd9bCO
26日からケラマでダイビング!
なんとか大丈夫そうかな?
766列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 10:31:38 ID:/P8kQJg60
よっしゃーーーーーーーーーーーーー!!!!
767列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 10:35:01 ID:ob8YMGa6O
キタキタキタキタキター!
反れてキター!!!


神様ありがとう!

もう一声!!!
768列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 11:08:26 ID:beFu3Uep0
米軍の勝ち、気象庁は米軍の受け売りで今後予想すれば良し。










769列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 11:10:05 ID:sQ+Gsx0W0
いや、その前までは米軍予想の方が北上だったので、気象庁の方が勝っていた。
770列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 11:23:12 ID:DwH633Hv0
よっしゃーーーー!!!
このまま大陸上陸作戦決行で行ってくれーーーー!!
んで梅雨前線と合併しちまいな
771列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 11:42:57 ID:NuaSAGis0
台風6号の最新情報、次は本日の16:30に発表。
これで大勢が決するみたいだから超注目!
772列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 12:33:40 ID:N45lsTm20
来週行くのだが、予報見るたびに一喜一憂、心臓痛くなってきた。
もう、仕事も手につかん、去年は余裕だったのに・・・
まぁ、なるようにしかならないが。
普段はしないが、子どもと老人に優しくするから台風それてくれ、頼む!
773列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 12:33:58 ID:jiV6Yd/1O
やった〜\(^o^)/

でも、25日以降の天気が雨に…orz
まぁ台風がそれてくれさいしたら、贅沢は言わん!こうなったら土砂降りでもシュノーケルしたる!!
神様ありがとう!!
774列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 12:37:19 ID:dL08KJ4/0
どうせ予報当たらないから気にしない
775列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 13:17:38 ID:jiV6Yd/1O
その言葉信じるよ!
776列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 15:00:43 ID:7w6U3wwS0
台風の予測は難しすぎる。まぁ、翌日の予測がいいとこ。一喜一憂してくださいw
離島ドットコムって、すげえ偉そうに予測してるけど、気象予報士なの?
777列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 15:54:08 ID:eIcgrZX3O
確か建築家もどきじゃなかったっけ?
偉そうなのはいつものことだけどなw
778列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 16:23:37 ID:ob8YMGa6O
こうなってくると、どんどん回復して来週後半もピーカンになりそうな気がするんだけど。それはない?

波は高くなるのかな?
779列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 17:12:14 ID:jiV6Yd/1O
週刊予報では来週後半は雨だけどね…まだわからんか?
780列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 17:55:50 ID:/P8kQJg60
たった今アメリカ海軍の台風情報を見てきたら、またまた沖縄方面に影響しそうな
コースに戻ってきている。

疲れた・・・・
781列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 18:15:31 ID:dBd0dHfkO
>>780
マヂかよ?
「祈りが通じて台風それたんで、休みます」と会社に言っちゃったよ
782列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 18:20:21 ID:/P8kQJg60
>>781
マジです。
只、今日の夜中にはまた米軍HPの情報は更新されるはずですので、
注視しときます。

またまた、大陸方面に戻ってくれないかなーーー

予想に一喜一憂・・・

最終的に逸れてくれたらこれもいい思い出・・・・
逸れてくれればだけど・・・





783列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 18:23:29 ID:dBd0dHfkO
>>782
dです。出先なんで情報助かります。
またみんなで祈ればそれてくれるかなぁ・・・
784列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 18:32:55 ID:/P8kQJg60
>>783
情報OKです。
本当は来週からの沖縄旅行の為、前倒ししている仕事がたくさんあるんだけど
ついつい、気象庁 → ( Joint Typhoon Warning Center Products )  →
WNを行ったりきたりしているので、変化あり次第報告したいと思います



785列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 18:40:57 ID:dBd0dHfkO
>>784
ありがとう。
786列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 18:56:29 ID:zRfZ1gL40
台風で3年連続、沖縄旅行が中止になった俺が24日から沖縄に行きます。
今年は大丈夫っぽい。
787列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 19:19:17 ID:40lXyFul0
もう駄目駄目だよ・・・
788列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 19:27:06 ID:/P8kQJg60
>>786

チョー頼もしいです!!
789列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 19:31:59 ID:/P8kQJg60
まだまだどうなるかは分かりません!!

昨日の夜時点では、沖縄周辺直撃コースだったのに、

今朝になったら、大陸行きに変更になっていた。

また明日の朝には、大陸行きに戻っているかもしれない( 希望!! )


790列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 19:34:05 ID:jiV6Yd/1O
もう疲れた…またピーカンは期待しないでおくよ
791列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 21:14:37 ID:U7KaNMow0
雪以外はなんでもありと思えばいい
792列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 21:44:41 ID:0Dthc35E0
おい米軍!なぜ進路予想変えてんだ?
弱気になるな!そのまま大陸だろ大陸 
793列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 22:04:38 ID:pjq6wxfTO
29日から行く俺(゜▽゜)
794列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 22:07:21 ID:IVCooVOg0
沖縄じゃ、今もこういう状況だろ。

【曽野綾子インタビュー】
http://altair.mydns.jp/~kiken/sekai/img.php/non/1214050664.jpg

1973年頃の日本の全国紙は中国にへつらい、中国に対していささかでも批判的な記事は
一切載せないという信じがたい姿勢で一致していました。
私が中国批判の記事を書いたら、すぐに電話がかかって来て原稿の書き換えを要求してきました。
日本のマスコミは言論の自由を守ったどころではない。
言論の弾圧を自ら進んで受け入れたのです。

795列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 22:29:46 ID:u5V4aUkX0
例えば 24日になんとか宮古島に着いたとして
27日に 無事 関西に帰れるのかって 心配しなきゃいけないんだな
滞在中 何するべか・・・
796列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 22:46:05 ID:40lXyFul0
米軍に台風消してもらえ!!!

奴らならできそうだwwww

きっと台風に核弾頭撃ちまくればなんとかなる
797列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 23:25:43 ID:Mq+83oGq0
おちつけw
798戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/21(土) 23:44:00 ID:bAuVXFPx0
>>796
ゴーダムに頼め 何といっても「台風の目に体当たり」だ。
http://jp.youtube.com/watch?v=OPwJmqCBskI
799列島縦断名無しさん:2008/06/21(土) 23:45:27 ID:jiV6Yd/1O
>>795
関西に帰る日俺と一緒だな。よろしく!
俺は一足先23日に宮古島に行ってるから向こうの天気実況するよ
800列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 00:15:05 ID:3iRB6STu0
26日石垣 27日与那国だよ
とにかく行かせてくれ
801列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 00:42:43 ID:PrT9NEw10
なんか微妙に沖縄方面影響でてきそうな進路になってきたね。
今朝の喜びはまさに「ヌカ」だったのか。。。orz
802列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 04:42:51 ID:5OW17coUO
いきなり右旋回すんなよ
803列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 07:09:07 ID:r+2IzPMYO
えー。
もうほんとにヤダ…。
804列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 09:12:36 ID:SRJfnap2O
もうだめだわ。27日飛行機飛ぶかな? 那覇。
805戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/22(日) 09:23:56 ID:yMQiLGvS0
27日なら通過後だと思う
806列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 09:25:05 ID:ZFmLXg5Q0
たぶん那覇はだいじょうぶかと。
それより、27日の福岡発の便が飛ぶかな。
その頃九州方面がやばそうだもんね。

807戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/22(日) 09:30:27 ID:yMQiLGvS0
活発化した梅雨前線による大雨に注意
808列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 09:32:03 ID:8IoYulQw0
大雨で死ぬ人なんかいねーよ。
809列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 09:37:06 ID:Au/m2psY0
359 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2008/06/20(金) 07:16:20 ID:WaUj1rUY [ softbank221078023202.bbtec.net ]
沖縄方向か ワクワクはするが家庭菜園も気になる。

360 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2008/06/20(金) 10:26:06 ID:sOZy3bCU [ z167.61-45-12.ppp.wakwak.ne.jp ]
来るのか・・・
ゴーヤーたちと、お別れ会しないと・・・悲しいよー

361 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2008/06/20(金) 14:09:26 ID:.AOQ2Kmo [ deigo210.nirai.ne.jp ]
>>360
ゴーヤーも台風に弱いね、地面にはわせると良いとか言うけど
被害があればまた復活するまで時間がかかりそー
810戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/22(日) 09:39:45 ID:yMQiLGvS0
>>808
東風平・豪雨 不明女児 遺体で発見
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200712221700_01.html
811列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 09:40:40 ID:8IoYulQw0
フラーヤマトゥーはウチナーンチュと違い、台風ごときでビビリまくるから笑える。
812戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/22(日) 09:44:57 ID:yMQiLGvS0
travel:国内旅行[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1159398065/
813列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 09:46:04 ID:8IoYulQw0
うりひゃー! フラーヤマトゥーぬがんまりーが・・・。
814戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/22(日) 09:47:37 ID:yMQiLGvS0
@@@台風情報スレッド 34号@@@
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1189776859
815列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 09:49:34 ID:FAV1asxB0
うぜえアナゴだな
816列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 09:52:03 ID:8IoYulQw0
ウチナーグチはナイチャーには分からんから便利やっさーw
817戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/22(日) 10:23:47 ID:yMQiLGvS0
台湾海峡を抜けるコースか?
http://www.imocwx.com/typ/typ_6.htm

「ラー・チャターが盾になってくれています」
818列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 10:38:26 ID:SRJfnap2O
26日与論→那覇は飛ぶかな・・・ 小型機だから心配だわ。
下手したら帰れない。
819列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 11:00:00 ID:PxETvW6U0
波照間便は空も海も欠航するかも
820列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 11:01:10 ID:HN+I4aNV0
台風が心配なら観光に来なければいい。
821列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 11:07:03 ID:hXZ8++O10
>>819
船は確実に欠航だな。
822列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 11:14:56 ID:PxETvW6U0
>>820
「馬券を買わなければ競馬で損しない」って情報商材を思い出した。
823列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 12:21:43 ID:yhIULQqrO
一昨年は7月、去年は9月と2年連続で台風の影響を受けた俺が来ましたよ
行くには行けたけど、台風が去った後も風が強くて海が荒れてるわ散々でした

今年こそはと休みをズラして梅雨明け直後を選んだのにOrz

他の日はどーでもよいから、せめて俺が行く時だけでも晴れてくれないかなぁ
2年連続で散々な目にあったんだから、それくらい罰当たらないよね?
824列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 12:24:51 ID:hXZ8++O10
漏れなんかGW直前に季節外れの台風にぶつかって、波照間行きが翌日の1便にorz
825列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 12:46:18 ID:OOfi4nCF0
水曜から座間味行こうと思っているのだが、ずらしたほうがいいのかな
826列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 12:47:27 ID:fVy1OiJ9O
どうやら、海遊びは台風の影響で無理かな?
海以外の観光オンリーにするかな。
827列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 12:48:42 ID:OOfi4nCF0
あ、明日はいれいの日だった。 学校休みだ、混むな。
828列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 12:52:26 ID:uea8ZwRj0
>>826
真栄田岬とか北向きの所は多分大丈夫
829列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 14:59:54 ID:r+2IzPMYO
天気の事はどうにも出来ないのはわかってるけど、悲しい!!!一回反れて期待させんなバカ〜!

24〜27まで本島だけど、どうだろう?
今のルートだったら、ホテルに缶詰めとかは免れるかなぁ?雨は降るかな?

ピーカンは諦める!
(;ω;)(;ω;)(;ω;)
830列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 16:23:52 ID:orM1Cht90
なんだよー
こりゃへたすれば再接近&直撃かもね。
初沖縄なんですけど海レジャーは諦めます_| ̄|○ 
831列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 16:34:35 ID:Xm2FAxvu0
島田紳助の本読んでこの時期にした人は裏目に出てしまった。
832列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 16:58:12 ID:45SbXmKk0
だーかーらー
曲がるなって! お願いします。
833列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 17:07:55 ID:ZzwkzzcS0
【朝日新聞サンゴ事件】朝日新聞夕刊第一面(1989年4月20日)
http://image.blog.livedoor.jp/saihan/imgs/7/b/7b4e3a64.jpg
「日本人は落書きにかけては世界に冠たる民族かもしれない。百年単位で育ってきたものを、瞬時に傷付けて恥じない
精神の貧しさの、すさんだ心。にしても、いったいK・Yってだれだ。」という日本人を貶めるものであった。

(1)沖縄県竹富町ダイビング組合から「サンゴに書かれた落書きは、朝日新聞によるものではないか」 との指摘。
   ダイバーからの抗議に当初朝日新聞は「朝日新聞に限ってそんなことするわけがない」と否定。
(2)ぬれぎぬを着せられた地元ダイバー達の調査の結果によりそんな落書きは無かったと判明。
   朝日新聞のカメラマンが撮影効果を上げるために既にあったKYの文字の上をなぞっただけの”行き過ぎ取材”と釈明
(3)しかし「KY」の文字はもともとなかったと地元ダイバーが反論。
   朝日新聞記者は自らストロボのアームでガリガリと傷を付けたことをしぶしぶ認める。

【朝日新聞】
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。←←←←最近、社長付きになったとか。

                (( ;゚Д゚))ブルブル
834列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 17:09:30 ID:Xm2FAxvu0
>>832
スプーン曲げの逆の要領で念を送るんだ!
835列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 17:23:09 ID:nXXIm1aR0
みんなで念を送ろう!
836列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 17:25:11 ID:SRJfnap2O
香港のヤツは小躍りしてるんだろうか・・・

変更不可運賃なんだが、JAノLがまだ許してくれない。
837列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 18:12:50 ID:J/z+AwKJ0
面白くなってきました!昨日ぬか喜びして小躍りしてた奴ざまぁ〜www
自分だけはみたいに勝手な事言ってっからだw




これで少しは恵みの雨が降ってくれるかな
838列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 19:23:44 ID:ZZ6HDSs00
↑  スレ違い
839列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 19:47:17 ID:RpuKq9YPO
旅行の用意できました。本当なら楽しく用意できたんだけどorzはぁ〜
まぁ明日無事に宮古まで到着できることをみんな祈ってくれm(__)m
840列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 20:15:58 ID:r+2IzPMYO
このままじゃ、今日も明日もろくに眠れない…。
明後日出発。
奇跡起きてくれないかな!
841列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 21:25:46 ID:SRJfnap2O
自分はとりあえず明日那覇入りします。
JALが変更許可してくれないしさ・・・
842列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 21:40:09 ID:IfTx+Vqr0
>>839
自分は明後日、出発。
無事到着できることを祈っています。
843列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 22:44:26 ID:DTsDPuKM0
明日辺りなら余裕で行けるでしょ?問題は向こうで楽しめるかどうかだ
つか、そんなに心配性ならこの時期行くなと
844列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 22:52:57 ID:MwWCMn2q0
台風の心配するのがイヤだからこの時期にするんじゃね?
この時期にまさか台風の心配するとは思わなかった・・・って人が大半かと。
845列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 23:16:37 ID:SRJfnap2O
カキコミが少なくなってきた。
みんな疲れたのかな?
自分はもう今回の台風に疲れました。
香港に向かっていた昨日の朝の喜びからのショックが大きすぎたし・・・
846列島縦断名無しさん:2008/06/22(日) 23:49:21 ID:upo1dUVP0
847列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 00:23:11 ID:9o8pJFccO
>>845
俺も疲れたよ。
ダイビング目的だったけど無理かな?
台風がそれる奇跡おきないかな〜
848列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 01:09:35 ID:H4DN0vgR0
西進してる・・・もしかして・・・
849列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 01:18:09 ID:rfVCbTK+O
>>844
そうそう…
台風の心配しなきゃいけなくなるなんて思わなかったよ
850列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 01:21:50 ID:AIEzDfAWO
火曜の朝出発だけど

台風逸れるとか
もう淡い期待すんのヤメタ

なんだか行く前から疲れたよ…
851列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 05:38:06 ID:P0GHufH7O
こりゃ、日本に来る前に消滅しちゃうんじゃない(゜∀゜)
852列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 05:55:00 ID:Qm5enacgO
おはようございます。
天気が気になって一睡もできませんでしたorz
そろそろ伊丹空港に向かいます。無事に着きますように…
853列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 06:31:55 ID:wxv16d4v0
>>852
気をつけてな。
自分も明後日から西表だ。
っつーか、石垣から船でるかどーか・・・orz
可能なら現地レポよろしく
854列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 10:44:53 ID:Qm5enacgO
無事那覇まで到着しました。天気は…曇りかな。次は宮古行きの便に乗り継ぎします。問題なく定刻通りに出そう。石垣行きは欠航になっている。台風の影響だろうか?
855列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 11:18:29 ID:gsQp/CXOO
JAL那覇石垣の欠航は使用する飛行機の手配が出来なかったんだと。
なんじゃそりゃ。
856列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 12:26:20 ID:wqeJFx6H0
明後日から行く予定。
沖縄気象庁の発表だけは天気よかったが今日みたら見事に29日まで全滅。
がっくり。
昨日まで良かったのに。
青い海、青い空・・・・・・
ばかやろ〜。
まだ、希望はあるかな?
857列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 12:36:39 ID:q/WKJdL00
すべては台風の進路次第
どうせ前日予報でもあてにならないのが沖縄の天気
858列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 12:41:47 ID:TL6UgXNNO
>>855
このスレにふさわしい愚痴だなw
859列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 13:06:16 ID:Qm5enacgO
無事定刻通り宮古島に到着♪超晴れてるぜ!
860列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 13:09:38 ID:inWDeuod0
>>855がどうなったのかが気になる…
どうにかして石垣へは向かえたのか?
861列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 13:30:26 ID:gsQp/CXOO
855だけど、理由が分かったからカキコしただけなんだ。
心配かけてゴメンよ〜。
862860:2008/06/23(月) 14:29:24 ID:inWDeuod0
>>861
それはなにより
863列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 18:51:45 ID:TL6UgXNNO
ただいま 那覇空港に到着いたしました。
天候は晴れ、気温は30度だそうです。
雲がかなりありますが、上空から見るかぎり、まだ海は荒れてません。
864列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 19:44:07 ID:eJwDexU0O
7月1日から西表島…
台風の影響が残らないといいんだが…
865列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 19:49:36 ID:UD78LCCBO
頼むから台風消えてくれ…頼む!
866列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 19:52:56 ID:aHS+7BVy0
私は明日から3泊です!
最初は、梅雨が遅かったんで諦めてたんだけど、急に明けて大喜び。
がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
こんな季節に台風なんて!

867列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 19:56:22 ID:9o8pJFccO
今週末は直撃だな。
868戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/23(月) 19:57:45 ID:HOkvzh1p0
風速が弱いから飛行機は飛ぶが、天気は悪く海も荒れる。
ある意味最悪のパターンである。
869列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 20:06:50 ID:Qm5enacgO
宮古島は今日1日よく晴れた。今現在は夕日もきれいに沈んで星も出てきてるんだが、明日からの予報はすべて雨orz
なにげに風も吹いてきた。くそ〜明日からの4日間何してすごせばいいんだよ('A`)
870戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/23(月) 20:27:07 ID:LRenqTFg0
オトーリ
871列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 21:08:12 ID:9djILquk0
本当に あんなに曲がるんかな?
872列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 21:24:28 ID:Qm5enacgO
曲がらないに期待。
今からてるてる坊主も作ったる!今日泳げばよかったかも…
873(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2008/06/23(月) 21:31:00 ID:dXOFM2HE0

沖縄は、晴れているか?台風が来るか?で、
全然楽しさが変わるからなぁ。
874列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 22:01:17 ID:EaWSN/s30
最悪だ。
最初の進路予想だと、俺が八重山に行く頃にはどっかに行ってる予定だったのに、ジグザグ走行&低速走行のせいで、影響を受ける可能性が出て来た。
今回のパターンからするとさらに遅れそうな気もする。
とっととどっか行けよ...orz
875列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 22:18:42 ID:jK+d8N3Q0
ダイビングとかは難しいのかもしれないけど、
曇り時々雨レベルだから暴風雨って感じじゃない気がする
って楽観的だろうか
876列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 22:33:09 ID:P0GHufH7O
大陸にぶつかって無くなったりしないの?それか、あのまま真っ直ぐ進むとか。

明日の夜いよいよ出発だけど、沖縄の天気は変わりやすい、沖縄の天気予報は当たらない、と最後まで信じるよ。

出発前日までここをチェックする事になるとは…orz
877戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/23(月) 22:45:35 ID:XwsWMzmJ0
>>875
島影になる海域は天気予報で波が3〜4mの時でも結構潜れる
878列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 23:00:17 ID:auQFDYiU0
あ、今回の台風6号(フェンシン)ね。まず勢力そのものは弱まってる。
長年の感から言って沖縄本土への影響は小さいよ。
各交通機関の影響はほとんどないといっていいだろう。 た・だ・し・・・。
例年の梅雨明け後の安定した晴れの天気は全く期待できないね。それくらいだよ。
ま、青い空をあきらめればよい程度と思えばいいんじゃないかな。
ダイビングやシュノーケル自体問題はない。あまり深刻に考える必要はないよ。
879列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 23:13:56 ID:WomTMdgQ0
青い空をあきらめる…
それが楽しみだったんだよなぁ
880戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/23(月) 23:25:05 ID:XwsWMzmJ0
上空は青空だ
881列島縦断名無しさん:2008/06/23(月) 23:45:24 ID:6PEW5De+0
お願いだからそのまま北上してくれぇぇぇぇ!!!
なんでまがるんだよ!!!
あほか!!!
何考えてんだよぉぉ!!!

・・・orz

まさか台風が発生してたとは・・・もう泣きそう
882列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 05:44:18 ID:5D6yod3+O
おはようございます。
今日の宮古島の天気は…午前中は晴れそうな気もする。風は今現在はまだなし!今日こそ泳ぐぞ!
883列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 06:00:40 ID:euUdVn5ZO
おはようございます。
那覇は現在晴れていて、非常に蒸し暑いです。
風はややあります。
これからフェリーで与論島にむかいます。
884列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 06:06:58 ID:Pa9QuVU80
>>882
お早うございます!!

晴れの沖縄を楽しんで来てください!!

自分は明日沖縄入りしますので、可能であれば現地レポ宜しくです。

885福岡より25日出発:2008/06/24(火) 06:08:51 ID:Pa9QuVU80
>>883
お早うございます!!

与論島いいですねー。

現地レポ宜しくお願いします。
886列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 06:43:28 ID:yQ3IOfXgO
なんで台風の後晴れないの?普通晴れるだろ!
887福岡より25日出発:2008/06/24(火) 06:45:41 ID:Pa9QuVU80
仰るとおり

888列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 07:50:40 ID:yZXkRuqY0
おっ!
台風の予報をみてみると今週末は大丈夫そうかな?
889福岡より25日出発:2008/06/24(火) 07:56:43 ID:l7owosJN0
確かに・・・

米軍予想と、気象庁予想では大きく異なるので、微妙ではありますが
どちらにしても、今の勢力ですと恐らく大丈夫ではないかと、
個人的には思います。

週間天気では、今週一週間ははほぼ
曇り雨なので、晴れてくれたらいいですね。

890列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 08:04:26 ID:5D6yod3+O
ついに雨が降ってきた。今からフェリーで伊良部に行きます。レンタカーがあって正解だった。
891福岡より25日出発:2008/06/24(火) 08:11:24 ID:l7owosJN0
雨に負けず泳ぎまくって下さい!!

892列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 09:09:17 ID:1lfvPt620
甲府から今週土曜日に石垣島行きます。
今日はこちらは久々の青空ですがすがしく、沖縄も行けば
天気は何とかなりそうな気がするほどの天晴れ日本晴れです。
竹富島は知り合いが行ってるけど、やはり雨なのかな・・・
893列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 09:53:46 ID:1th7Q1kLO
>>890
入れ違いで自分は今日伊良部から帰るとこだ
明日までは天気持ちそうなので楽しんでください
まだ宮古泊あるけどバイクなので雨はきついな…
894列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 10:50:25 ID:VA0VRaBl0
30日沖縄旅行だいじょうぶかなー??心配↓
895列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 11:08:39 ID:g8sT+iD30
こっちは27からだよ。天気予報はあてにならないとはいえ、この予報はへこむわ。
台風は避けられそうな雰囲気だけど、曇ってたらなぁ・・・。
896福岡より25日出発:2008/06/24(火) 11:38:55 ID:l7owosJN0
気象庁の24日( 火曜日 )11時発表の週間天気予報では、
>>895
25日晴れ時々曇り
26日晴れ後曇り
27日曇り ※ C
28日曇り ※ C
29日曇り ※ C
30日曇り ※ C
───────────────────────────────
 ↓ 気象庁より
信頼度 内容
A 確度が高い予報 適中率が明日予報並みに高い
降水の有無の予報が翌日に日変わりする可能性がほとんどない

B 確度がやや高い予報 適中率が4日先の予報と同程度
降水の有無の予報が翌日に日変わりする可能性が低い
C 確度がやや低い予報
適中率が信頼度Bよりも低い もしくは
降水の有無の予報が翌日に日変わりする可能性が信頼度Bよりも高い
─────────────────────────────────

11時点での予報では、
27 - 曇りが続いていますが、C判定ですので、望み大いに有だと思います。
なんせ、昨日の17時予想では
26日曇り 一時 雨
27日曇り 一時 雨
が、半日で
26日晴れ後曇り
27日曇りと 予報が変わっていますので。
まだまだ大丈夫だと思いますよ!!
897列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 11:55:50 ID:g8sT+iD30
>>896
ありがとう。気力がわいてきた!
こっちも福岡から出発だ。そっちは帰りが台風の時期かな。お互い、台風の影響を受けないといいね。
898福岡より25日出発:2008/06/24(火) 13:22:42 ID:l7owosJN0
>>897
レス有難うございます。
台風は27日には温帯低気圧に変わると思うので、28日( 復路 )の私は
影響を受けないことを祈るばかりです。

只、飛ばない場合も視野に入れて、那覇市内に2泊多めに予約しました。

では、お互い、いい沖縄を過せますように
899列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 13:25:10 ID:lQRtZw5tO
傘マーク無くなってるやないかい!!!
この調子だ!
900列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 13:58:01 ID:UgIyv7CXO
台風もそれて沖縄にはこなさそう!
いい感じじゃない?
901列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 14:00:49 ID:SFAhoVnI0
ニヤニヤ
902列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 14:29:46 ID:z5dtBiQI0
もうここまでくれば大丈夫そうだな。
風神は大陸上陸作戦ののちアボーンだし。
予報も一気に晴れの一点張りだ。
903列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 14:43:37 ID:jQVhjn9j0
27日、沖縄に行きまーす。
予報もだんだんと良くなってきているようなので
とても楽しみです。
晴れて、晴れて暑い日差しを浴びたいです!!
904列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 15:05:49 ID:Um8egjJB0
明日から沖縄。
昨日まで天気予報が悪くて仕事が手につかなかったが、
少し回復したみたいで、今度はワクワクして仕事が手につかん。
まあ、いずれにしても沖縄前日はなにも手につかない。
晴れるといーな。
905列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 15:42:32 ID:1lfvPt620
んだなす
906列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 16:03:39 ID:vcr648ha0
自分は26日から29日までの滞在です。
キャンセルするかどうか昨晩大いに悩みましたがたった今、決行することにしました。
もし青空が顔を出したら、ここに来ている誰もが沖縄のどっかで空を見上げているんだなと思うとまた一つ楽しみがふえたようです。
願掛けのつもりで日焼け止めを3つ持って行きます。
907列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 16:16:08 ID:XkhyWrIaO
なんか今週末に行く人がやけに多いね
なんかあるのかな?それとも良いシーズンだから?
908列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 16:46:25 ID:g8sT+iD30
子供が居なくて安く夏の沖縄を期待してる人たちは、
例年梅雨明け23日が過ぎたこの週に予約するんじゃない。
かくいう俺がそうなんだけど。来月から高いし。
台風が来る確率も、9,10月より低いしね。・・・まぁ、実際今来てるからドキドキしてるわけだが。

あと、TVで伸助がこの時期いいって言ったみたいね。それで決めたのがそんなに多いとはおもえんが。
909列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 17:40:49 ID:02JKfXL40
俺も以前から夏の沖縄を楽しむのにはこの時期が安くて良いよと友人から聞いてて明日から行くよ。
先週末は台風の行方にハラハラしてたけど大丈夫そうだから良かった。

910890:2008/06/24(火) 18:15:51 ID:5D6yod3+O
>>890
ありがとうございます!今日は伊良部で思う存分泳ぎまくりました。やっと沖縄来たって実感しました♪

今日の宮古は朝方通り雨だったが、9時過ぎから一気に晴れて夏空に!
夕方から雨の予報も見事に外れて、今のこの時間もピーカンです♪
おかげで超焼けてヒリヒリorzでもヒリヒリを味わえて嬉しいw
明日も晴れるみたいだからシュノーケルするぞ♪
明日から沖縄に来る人達、全然天気の心配しなくていいですよ〜みんな楽しみましょう!!
911列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 18:30:20 ID:Oeq48x5G0
>>907
俺も今週末に行くクチだが、この時期を選んだ理由が。

1.例年だと梅雨明け後の天候が安定した時期。
2.ローシーズンのマイル数で特典航空券が取れる
3.6月は宿泊料も安い
4.俺が個人的に月末がヒマ

4はともかく、1〜3が当てはまる人は多いと思われ。
912列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 19:41:51 ID:euUdVn5ZO
ただいま与論島。
今日は雲が多めながらも1日晴れでした。
ただ、大陸側の海?の方はやや流れが早く泳ぎにくかったです。
台風それてるみたいでよかったです。
913列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 19:51:34 ID:md/NR5PLO
明後日から沖縄です。
台風の動きに一喜一憂でした。
それたみたいで良かった。
でも晴れた空を期待するのはやぱ無理なのかな。
すごく楽しみにしてたのにな。
914列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 19:55:28 ID:i1UMx3mL0
皆さんは男ですか女ですか
915列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 20:04:35 ID:UgIyv7CXO
>>913
天気予報では、曇りマークだね。でも、よく予報は変わるから明日になれば晴れマークになってるかもよ。
期待してましょう
916列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 20:35:52 ID:5D6yod3+O
>>913
大丈夫ですよ!今日も予報では当日まで雨だったが昼前から沖縄らしい青空になったから♪
917列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 20:40:13 ID:tRALuvRe0
同じく明後日から沖縄です。
どうやら行けそうでよかった。。。
このスレで一喜一憂してたけど、もうすぐここを見なくなると思うと寂しい気分。

沖縄でここの人たちとすれ違ってるかもしれないと思うとニヤリとしてしまいそう。
918列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 20:40:14 ID:fG8yCi/TO
今日まで本島でダイビングしてた。
日に日に波が高くなって、昨日行けたポイントに今日は無理とかだった。
空は曇り。南東の風。
今週末のダイビングや海遊びは難しいかもしれないけど、普通に観光なら大丈夫じゃない?
飛行機は知らんけど
919列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 20:57:48 ID:md/NR5PLO
>>915>>916
レスありがとん。
晴れる事を祈ります。
はやく行って泳ぎたい。
920列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 21:28:04 ID:p/ss0aTV0
3月中旬〜下旬は泳げますか?
ググってもなかなかわからず…
921列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 21:35:23 ID:UgIyv7CXO
>>918
今週末のダイビングは厳しいのですか?
27日からケラマで潜る予定。
その頃には、波がおだやかになっててほしい。
922戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/24(火) 21:50:34 ID:UP5kn5PN0
>>921
http://weather.yahoo.co.jp/weather/wave/okinawa.html?c=10
行く時に多少うねるが、ケラマに着いてしまえば大丈夫だと思う。
下曽根・運瀬・男岩あたりに潜りたいとなると話は別だが。
923列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 22:04:18 ID:fG8yCi/TO
>>921
慶良間なら島陰に入れば大丈夫だからいけるんでない?ポイントによる。
透明度はどうだろね
924列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 22:30:23 ID:JhtXZp3G0
このコースじゃ程なく台風は消滅して、たいした影響はないと思うよ。
http://weathernews.jp/typhoon/
925920:2008/06/24(火) 22:36:38 ID:p/ss0aTV0
調べ方を間違えていたようです。
解決しました。
スレ汚し申し訳ありませんでしたorz
926列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 05:53:31 ID:ZxP5ThoOO
おはようございます!
今日の宮古島は、もう今の時間から沖縄らしい青空が広がっています。今日も1日晴れそうです。今日沖縄に来る人達は気よつけて来てくださいね!
927列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 06:04:39 ID:8ccgvRMxO
今、羽田です、これから沖縄にいきます。 晴れるといいな。 行ってきます!
928列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 06:18:32 ID:ra5hYfAmO
楽しみだー!
福岡からきまーす!
929列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 06:40:16 ID:9LJHZfieO
おはよう。
昨日の夜到着しました!すごーく蒸し暑くてビックリしました。
那覇市内、現在は青い空が広がっています〜。
930列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 07:07:55 ID:ra5hYfAmO
晴れてるんですねー!

楽しみです。
931列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 07:30:15 ID:spfUP6Oc0
海の状態はどうなんでしょう?
台風の影響で波が高くなってますか?
932列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 08:09:32 ID:ZxP5ThoOO
大丈夫ですよ〜すごいいい天気です♪
933列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 10:15:28 ID:v5n5nkAaO
快晴!
934列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 10:25:01 ID:xDsbhTNKO
本当に良かったですね!!
楽しんで下さい!

私は30日から沖縄だから今後何も無いことを祈る…
935列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 12:17:12 ID:JGRkF5+9O
月末天気悪いなぁ
まいったぞ
936列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 12:49:56 ID:mCf0+HY50
28日が、曇りから曇り時々晴れに変わった!このままもっと変わってまえ〜!
937列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 13:43:17 ID:1hKx8CYGO
水納島にきました。いい天気!
938列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 18:04:14 ID:i3y3SBBZ0
今日から沖縄だー
私も福岡だよー
939列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 18:24:03 ID:vl1G1r7f0
http://blogs.dion.ne.jp/uminchu/archives/cat_112593-1.html

何とかなりそうだね。
よかったよかった。
940列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 18:34:47 ID:v5n5nkAaO
台風がそれたのに、今日は昼からずっと雨。凹むわ。
941列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 21:01:36 ID:H83GVmPN0
今日、宮古島に到着。
前浜では晴れてきれいな青空が見られましたヨ。現在、夜空も晴れてます。
ネットの週間予報はWNIが雨がちだけど、今見た地元TV の3日間予報は
結構、晴れマークついてました。
台風も予想より北進したようだし、今週はそこそこ良いんじゃないでしょうか。
キャンセルも考えたけど来て良かったです。
942列島縦断名無しさん:2008/06/25(水) 22:50:36 ID:ZxP5ThoOO
>>941
いらっしゃい♪
天気予報は毎日雨だったが毎日晴れてるから大丈夫ですよ!
今日は午前中シュノーケルツアーに参加しました。快晴で本当によく日焼けして今日もヒリヒリw僕は明後日一足先に帰ります。晴れの宮古島楽しんでください!
943列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 00:16:20 ID:vV/oXKKk0
ここ数日間、このスレにはお世話になりました。
私も明日、沖縄へ旅立ちケラマでダイビング予定であります。
このスレに書き込まれた今週末を沖縄で過ごされる人達、
思う存分に楽しみましょう〜♪
944戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/26(木) 00:25:25 ID:wh9noYTu0
945列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 03:17:36 ID:y0fPODLzO
台風は心配なくなったけど、
雨ふりみたいなので残念です。
あと数時間後には沖縄。
晴れだとイイナ。
946列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 05:33:47 ID:F9LVIkt90
うん
947列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 05:45:09 ID:T/8ywh/20
何だか熱帯低気圧になってからのんびり停滞してるね。
ちゃっちゃと梅雨前線と一体化して東へ抜けて欲しいな...。
948列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 08:29:27 ID:BfOUEl5AO
おはようございます。
今日の宮古島の天気予報は雨(50%)だけど朝から青空が広がってます!今日も思う存分楽しみましょう♪
949列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 08:33:52 ID:IIQwjdRkO
良かったですね!

やはり沖縄の天気は予報通りではないのですね。
950列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 08:56:09 ID:Tx6e8l8f0
沖縄本スレが壊滅状態で、天気を確認してたからこっちにカキコ。
沖縄前日の仕事、今日一日、地獄だぜ〜。フゥハハー。
さて、気象庁の明日、明後日の予報も晴れ間が見えてきて、週末に期待できてきましたね!!
先に行ってる人、どこかですれ違ったときにはよろしく。
951列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 10:04:03 ID:F9LVIkt90
はい
952列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 10:38:10 ID:no1465CrO
29日からだけど一日目、二日目が曇り&雨っぽい
しかも朝5:55羽田集合、始発でGOだなぁ…
953列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 14:42:03 ID:LsTKm6PcO
つい先ほど那覇空港に到着。
突然天気が荒れてしばらく着陸できなかった…
954列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 17:44:23 ID:7FxJcynoO
今朝本島到着して晴れていたので喜んだのも束の間、昼から大雨。
今はやんだけど明日からずっと天気が悪そう。
台風は免れたけどがっかりだ。
955戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2008/06/26(木) 22:09:02 ID:ySd8yOBk0
ここにきてまさかの梅雨前線南下
956列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 22:31:52 ID:BfOUEl5AO
今日の宮古島は雲の流れが早い1日でした。
曇ったり晴れたりの繰り返し。夕日に2回の大スコール有り。でも海水浴は楽しめて今日も日焼けヒリヒリw
明日夕方の便で伊丹に帰ります。出発前に台風6号が心配な旅行でしたが、天候にも恵まれて結果楽しめた旅行となりました。
台風がそれて、もうこのスレもあまり上がらなくなってきたので、これにて宮古島からの現地レポ終了します。
今沖縄にいる方々も楽しんでください♪
ではありがとうございました。
957福岡から25日出発:2008/06/26(木) 23:22:09 ID:EEy2SmP1O
昨日から沖縄中です(^-^)

なかなか天気が不安定ですが、晴れ間も時に有り最高です。

昨日は雨がちでしたが、26日は天気良かったですよ。北部のリゾートホテルに滞在中ですが、海に沈む夕日も満点の星空も見れました!

ではでは、明日も遊ぶぞー!
958列島縦断名無しさん:2008/06/26(木) 23:25:38 ID:Z7RUwA81O
私も明日の夜の便で羽田に帰ります。
思いがけない台風に出発当日まで目が放せない状態で、コロコロ変わる天気予報にも振り回されました。
今日も午前中はピーカンでしたが、午後には同じ日とは思えない程の豪雨でした。雨と想定したスケジュールをあまり考えてなかったので、少し時間を無駄にしちゃったかな…。次への良い教訓になりました。

では、また来年…かな?
次は台風スレじゃなくて観光スレでお願いしますw
959列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 07:38:59 ID:DqvjiIYaO
沖縄北部。曇。午後から雨ぽいorz
960列島縦断名無しさん:2008/06/27(金) 16:05:08 ID:9RhaL8aHO
今沖縄北部だけどピカーンで
肌ヒリヒリだよ。
今日晴れてよかた。
961今 ビオスです。:2008/06/27(金) 17:37:27 ID:1/EQoRSfO
むちゃくちゃ暑いです。
今が最高気温で32度。
北部の明日は晴マークに変わりましたよ。最高〜
962列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 02:54:05 ID:3x67OpqO0
お〜いオチョキン、
もうおまえのこと おちんちん とか言って揶揄するバカは一人もいないから、
安心してこっちに戻ってこいよ!

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1214064794/
963列島縦断名無しさん:2008/06/28(土) 23:53:35 ID:HTlGtx/y0
7月半ばに台風がきませんように!
964列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 00:34:33 ID:SN8LI95H0
>>963

フラグが立ったよ

965列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 00:50:22 ID:8DYhKDWjO
日本人を侮辱する記事が、日本から世界に配信されてたみたい。今、ニュース速報が祭りになってるよ。↓
【毎日新聞英語版から過去に配信された記事】
 ◆思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性欲を解消する。
 ◆24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性のが増えている
 ◆日本人は食事の前に材料となる動物と獣姦する
 ◆日本の米祭りはアダルトビデオ業界の「顔射」に非常によく似ている
 ◆日本の若い看護婦は売春婦に勝る
 ◆日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
 ◆日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
キチガイ記事を英文で、9年間も世界中にバラ撒いた毎日新聞。
日本男性は変態性欲者、女性はセックス中毒、淫乱であると、
全世界無数の人々に宣伝し続けた。 バレれば一方的な処分、謝罪、証拠隠滅。
しかし変態記事を流した責任者はそろって昇格。当時の担当役員が社長。
 【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★66
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214752971/
966波乱:2008/06/30(月) 01:41:12 ID:FhJjjLyz0
42年前、日本は台風二個の直撃を受けた

http://love.45.kg/mo02/1/4.html
967列島縦断名無しさん:2008/06/30(月) 12:21:46 ID:uOecEBFp0
昨日、沖縄から帰ってきました。
心配した台風の影響もなく、楽しくすごせました。
もうすでに来年の事を考えていますがあと360日もあるかと思うと・・・

これから沖縄に行かれる方へ
どうぞいい旅行になりますように。
968列島縦断名無しさん:2008/07/02(水) 23:27:18 ID:zi161OTq0
しばらく台風もないし天気も晴れ続きみたいでここも過疎るね。
俺も週末沖縄行くよ 今が一番楽しい時期だ♪
969列島縦断名無しさん:2008/07/03(木) 00:09:55 ID:yZlqhTTwO
沖縄今日来ました♪天気イイし暑いし一足先に夏真っ盛りを満喫ですo(^-^)o明日は海で遊んで沖縄そば食べて美ら海水族館です♪♪
970列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 01:27:09 ID:X+nDVhtu0
今行ってる人いいな。楽しんできてくれ。
わしは9月に大行脚するよん。16日から30日まで八重山と本島
971列島縦断名無しさん:2008/07/04(金) 23:17:30 ID:/Y1He7uXO
↑幸運を祈るょ!明日帰ります
972列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 13:14:07 ID:H/SPenY40
次を立てるか埋めるか
973列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 13:51:24 ID:j2lDbEs50
次スレ立ててくる
974列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 13:57:05 ID:j2lDbEs50
975列島縦断名無しさん:2008/07/06(日) 14:08:01 ID:q/JTgGra0


台風接近沖縄旅行の愚痴スレ12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1215320855/
976列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 08:14:25 ID:rtawIwth0
>>973
話し合う努力?しただろうが。それは大変な苦労を。
言葉による意思の疎通ができなかった彼らのために言語まで作ってやった。
文化の空白地帯だったからね。そのまま日本語を喋らせても良かったんだ。
だけど独自の言語の方が彼らも誇りを持てるだろうと日本語を基に新しく考えてやった。
未開人から文明人へ、話せば分かる人間になってくれると信じてあらゆる労力を惜しまなかったよ。
それでどうなった?言葉を覚えた彼らは今何と言っている?文字を覚えた彼らはネットで今何と書いている?
ノーベルやアインシュタインの発明は人類にとって確かに必要な物だった。だがハングルはどうだったであろうか。
後悔したよ。その事だけは。人類史上最悪の発明を、最悪の相手に施してしまったと。
977列島縦断名無しさん:2008/07/07(月) 09:07:08 ID:ZaSFWP4k0
>>975 乙&トン!
978列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 14:31:53 ID:qga3L9gK0
新スレはこちらを使い切ってから移行しましょう。

ってことであげ。
979列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 15:05:04 ID:sk3rBphA0
今年は台風多いそうだな
980列島縦断名無しさん:2008/07/10(木) 23:10:56 ID:b6SBaK0s0
ことしはデイゴがイマイチだったと聞いたけど
981列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 17:01:32 ID:UjhLcf6l0
あげ
982列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 17:20:22 ID:hrSYR84x0
>>981もうすぐ連休に来る
熱帯低気圧が発生するから?
983列島縦断名無しさん:2008/07/12(土) 20:32:09 ID:zjxSXWw90
そろそろ発生。3〜4日後に沖縄接近。
昇格できるかどうかは運次第。
来週の連休は問題ないみたいだな。

ただ熱低は1つ出きると続けて出きる事も多いから
ちょっと心配かも。
昨年、一昨年も台風でやられたんだよなあ。。。
984列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 02:49:06 ID:o36mbEa20
うわ、今日から行くんだ。
前半で海遊びしとくかな
985列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 11:07:04 ID:5dq8elnI0
熱低キ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━


(´・ω・`;) タ?
986列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 12:06:37 ID:mGVrawfd0
>>985
嘘付くな。
987列島縦断名無しさん:2008/07/13(日) 18:46:56 ID:3CTbEMqQ0
ホントにキターー
16日から与那国行くんだが、あたりそうだなぁorz
988列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 00:16:13 ID:acLKbkSJ0
海の日連休の法則発動か?
989列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 14:54:25 ID:EEjUHdAn0
去年とおんなじ!去年はさんざん冷や汗かかされた。
990列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 21:24:47 ID:ovUi9os30
991列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 21:45:44 ID:aIHAd1vI0
沖縄の南海上にある熱帯低気圧は、今後台風にまで発達し木〜金曜日頃に八重山諸島を直撃します。

木〜金曜日頃に八重山諸島を直撃
木〜金曜日頃に八重山諸島を直撃
木〜金曜日頃に八重山諸島を直撃
木〜金曜日頃に八重山諸島を直撃
木〜金曜日頃に八重山諸島を直撃

(´・ω・`)
992列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 22:37:10 ID:ymAwXqPT0
今年もか・・・_ノフ○ グッタリ
993列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 00:26:30 ID:p+0PK8bj0
直撃ってドコに書いてるんだよw
994列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 01:27:39 ID:uymHidmUO
>>993
ウニに書いてあるよ。直撃だろ、この位置じゃw
995列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 04:39:37 ID:/nn0ycK4O
やほー天気の予想天気図にしっかり「台」の文字が登場;
996列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 09:03:07 ID:hg7rqMXn0
熱帯低気圧に注意
沖縄の南海上にある熱帯低気圧は、今後台風にまで発達し
木〜金曜日頃に八重山諸島付近を通過します。今後の動きにご注意ください。
一方、本州の南海上の熱帯低気圧は台風に発達する可能性は低くなっています。
997列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 09:35:16 ID:4zfSHWKm0
 
998列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 16:35:13 ID:zZLb9RE/0
ワラウ
999列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 16:47:25 ID:vuUHgGJD0
7号
1000列島縦断名無しさん:2008/07/15(火) 16:47:58 ID:vuUHgGJD0
キター!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。