【西海】五島列島への旅【夕陽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101列島縦断名無しさん
福江島(下五島)
商店街・・・・・離島にもかかわらず全国的にみれば発展している方
海水浴場・・・・遠浅の白い砂浜は日本有数
鬼だけ・・・・・大部分が芝生で娯楽的な山としては日本有数
教会・・・・・・複数の神秘的教会が点在
つり・・・・・・日本有数
食材・・・・・・海の幸・五島牛など極上の食材


102列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 16:23:58 ID:RzY8Mmpn0
宣伝乙
103列島縦断名無しさん:2008/09/28(日) 17:26:27 ID:KeMREdTuO
対馬も韓国に占領されそうなんだって?
104列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 00:02:43 ID:Mw+0lQAC0
>101 食材、
名物五島ウドンを忘れてるゾ!

アゴ(トビウオ)出汁のツユと椿油で練った独特の細めんがチョーおいしいヤツ!
105列島縦断名無しさん:2008/09/29(月) 02:22:53 ID:21KlWCcc0
2年間住むとしたら上と下どっちがオススメ?
10693:2008/09/29(月) 04:01:00 ID:r8qszn+90
>>96
かえすがえす、適切なアドバイスありがとう。

思えば、檀一雄の『火宅の人』を読んだときから
五島へ行ってみたかったのです。

同行する妻と話してたんだけど
次こそは、博多経由で「太古」トライしてみま〜☆

上五島にケテーイしたおれは、さて、どうすっかなw
107列島縦断名無しさん:2008/09/30(火) 10:56:18 ID:evKXoaey0
>106
「火宅の人」は五島が文中に出てくるというので
昔、私も読んだけど印象に残っているのが
昭和30年代(?)の深夜の博多埠頭の待合室の情景、
当時の小値賀桟橋が未整備なので沖合いに停泊した先代「太古」から艀で上陸した情景…
後は忘れました。 (´ヘ`;)

どうぞ善い旅をお祈りします( ´∀`)/~~
10893:2008/10/01(水) 01:56:58 ID:rhh100aa0
>>107
・・・・・・・そこらの壁いっぱいには、野母商船とか、九州郵船とか、
船の発着表や、汽車の時間表が、まるで紅衛兵の壁新聞なみの
乱脈さで貼りつけられ、ここはいわば、船待ちの夜明かし茶屋ででもあろうけれど、
私も熱燗のコップ酒を手にしながら、未知の国に攻め入った悪将軍のような
その場の愉快を味わった  ・・・・・・(『火宅の人 下巻』 小値賀へ渡る前の博多で)

このあたりの描写ですね。
たしかに太古から下五島へ攻め入っていく旅こそ
往年の五島の旅情だと知れてきたのですが、
今回はニューウエーブな「小値賀島」一点狙いに5日間を賭けてのこと。

無人島の野崎島(野首教会のある隠れキリシタンがいたが、廃絶した島)へは
自炊道具持ち込みで、美しくて悲しい島の情趣をアクチュアルな雑事体験を兼ねて
心身に刻みつけてこようと思います。

民泊2泊、野崎島1自炊一泊、素泊まり宿で最後の一泊。
最終日は小値賀のじげもん・食べ物屋の食にも涎垂したいので
外食するとき美味な「五島うどん」屋さん、海鮮・魚貝の居酒屋・寿司屋
いい情報ありましたら教えて下さい。
10993:2008/10/01(水) 02:05:55 ID:rhh100aa0
>>105
下五島。福江は都会でもあると福江出身の人に聞くので
生活するには利便性は高いかと。
他の、有名な五島の観光スポットへも幾多の連絡経路を備えている。

上五島には、江戸時代にまで遡行できるような
昔の暮らしや生活されている民家がたくさん生きているから
「むかしくらし」したいなら、これもトレンド。

2年なら福江に住んで、じわじわ上五島を制覇していのが安牌なのかな〜
(わたしの思考パターンとはずいぶん異なりますが)
110列島縦断名無しさん:2008/10/01(水) 22:46:47 ID:DMcBX0TO0
俺、グアム、ハワイ派でつ
111列島縦断名無しさん:2008/10/02(木) 10:02:56 ID:ynElHb0Q0
>108
 そうそう、それ。思い出した、火宅の人。
 太古は福江からの上り便でも乗って楽しいですよ。
 計画を拝見すると、ディープな野崎島が楽しめそうですね。

生憎小生はグルメには疎いので山海の珍味は素通りしてきました。
何分小さな離島ですので寿司ネタなどは却って東京の方が揃っているかもしれません。
素朴な刺身なら新鮮で旨いと思います。

五島うどんは小値賀にあったかどうか思い出せません。
上五島中通島なら有川港のそばで食べました。美味しかったですよ。
112列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 07:45:29 ID:TZ1DJTY00
11月に中通島で教会めぐりをしたいと考えている者です。
自分は信者ではなく、建築への興味が動機なのですが、
その場合礼拝のある日曜日は避けたほうがいいでしょうか。
アドバイスをいただければ幸いです。
113列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 09:32:17 ID:TrTW3XSX0
114列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 09:52:27 ID:TZ1DJTY00
>>113
情報をありがとうございます。勉強になりました。

日曜の礼拝が終わってから教会を訪れる場合は(教会によっても
違うのでしょうが)大体何時頃に行けば大丈夫でしょうかね?
午前10時半では早過ぎますでしょうかね?
ご存知の方教えていただければ幸いです。
115列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 11:36:24 ID:TrTW3XSX0
マナーさえちゃんと守れば、そんなに堅苦しく考えなくてもいいっしょ
長崎県本土の教会(神社仏閣も)巡ってるが、車で現地に着いたそのときにに見てるし。
礼拝あってたら外で外観眺めたりして時間潰すとか。
気になるようでしたらHP持ってる教会多いのでメールで問い合わせてみてはいかがでしょ?
116列島縦断名無しさん:2008/10/03(金) 16:32:04 ID:TZ1DJTY00
>>115
遅くなりましたがアドバイスをありがとうございます。
教会へ問い合わせてみることにします。
ありがとうございました。
117列島縦断名無しさん:2008/10/04(土) 00:12:19 ID:OI4il4WL0
五島は本当にいい人が多いよ。
118列島縦断名無しさん:2008/10/18(土) 16:55:03 ID:LFpb2pvRO
↑五島人だけどもそうは思わない
普通にいじめとかあったし噂好きで陰湿だと思う
119列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 17:52:39 ID:rtovQtls0
黙ってたけど俺、コンカナ王国の王子なんだ…
120列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 21:36:49 ID:MmMd9Det0
世界遺産登録まだー?
121列島縦断名無しさん:2008/10/19(日) 23:19:43 ID:YEk5qVUIO
五島列島世界遺産決定やないか〜(笑)
122列島縦断名無しさん:2008/10/20(月) 17:53:54 ID:rzzLXOzL0
82です。
こないだの3連休で五島に行ってまいりました。
海がキレイで感動!!!
高台から見える景色がどれもこれも普通に絶景で、感覚がマヒしそうになりました。
夕陽は米山展望台で拝んできました。
空気がキレイなせいか、光の筋が見てこれまた感動いたしました。
教えてくださってありがとうございます。

教会もいくつかまわりましたが、素人が撮影しても絵はがきのように写ってくれて、これまた(ry
ちょうどミサが終わる時間に到着したのですが、地元の方とお話できて楽しかったです。
お魚とってもおいしかったです。
日記みたくなってすみません。

できればもう一度行きたいのですが、なんせ、遠い。。。
123列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 00:23:50 ID:xYoYCNzA0
長崎市内に宿とって日帰り上五島とか...無謀ですかね?
124列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 01:25:36 ID:lfbua+WOO
それはいかんだろう!
125列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 13:45:23 ID:yTrZ5EXB0
長崎より佐世保の方が近いかと>上五島
126列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 15:17:15 ID:xfHy5dtD0
佐世保から有川の高速船は死ぬかと思った
127列島縦断名無しさん:2008/10/21(火) 23:22:45 ID:4p/jczQ60
>122
連休は天気が良くて何よりでしたね( ^ω^ )
良い旅を過ごされたようでこちらも嬉しくなります。
遠くてもまた来てください
128列島縦断名無しさん:2008/11/02(日) 08:29:23 ID:0yWi/fiKO
今日、遠くへ行きたいって番組で木の実ナナが五島列島を紹介してたけど、綺麗だね。
小笠原に行きたいと思ってたけど、歴史ある教会もあるし五島列島がいいな。
というか、書き込み少ないね。
129列島縦断名無しさん:2008/11/03(月) 09:35:16 ID:jRh71dE9O
>>119
クルケンちゃんは恋人ですか?妹ですか?

あと、なんでオウムなんですか
130列島縦断名無しさん:2008/12/31(水) 13:00:19 ID:cmNkTVpHO
若松島行きたいんだけどauの電波あるかな〜?若松行くなら福岡からフェリー乗るのが一番分かりやすいよね?だれか教えてください!
131列島縦断名無しさん:2008/12/31(水) 23:48:20 ID:LGNxXW550
ところで
>93氏の旅の報告は未だ無いのか?
132列島縦断名無しさん:2009/01/01(木) 00:33:07 ID:kYV+aKLm0
去年の今頃は五島のホテルでまたーりしてました。

そういうおれは>>24>>34-36>>38です。
今年は東京の自宅です。
133列島縦断名無しさん:2009/01/01(木) 01:53:18 ID:EcPmLYJxO
島旅が好きで福江島には2回行きました。
やはり木造や煉瓦づくりの教会がとても印象的で、中でも夕方 西日になる頃を見計らって訪ねた貝津教会のステンドグラスから色とりどりの神聖な光のシャワーを浴びた時、心の底から感動しました。
私は海外の荘厳な教会の緻密なステンドグラスより長崎の木枠に嵌め込まれた板ガラスのステンドグラスが好きです。
134列島縦断名無しさん:2009/01/14(水) 21:03:10 ID:imwKfqMI0
>>117 外面良い顔するのが特徴 良い人はほとんど居ない
世間知らずで島の中の常識しか知らない マジ

食材は最高??? 良質な牛肉知らない島民は、五島牛が一番だと思い込んでいる。
魚→普通だよ
美味しいお店はありません
金出して食いに行ってやってるのに気を使います  マッジッス
最悪な島ッスw
135列島縦断名無しさん:2009/01/14(水) 21:56:30 ID:G7pLvc6QO
どこも外面はえぇやろ(笑)
それに、島の人間にとって都会の魚はまずくてくえんよ

だから魚はうまいし、都会に五島牛を出してるとこだってあるよ
136列島縦断名無しさん:2009/01/16(金) 18:35:14 ID:ckbIch4Q0
都会の人は新過ぎる魚はコリコリし過ぎてすかんとよ
新しいけんて良いってもんじゃないけんね
食いなれたもんが一番おいしかとばい
田舎ん者は世間知らずやけん新ければ何でも良いぐらいしか思わんとよ
牛でも他所に行けばたいしたことなかとよ
都会で出してる所もあるばってんたいした事なか ほとんど無名ですよ
田舎者は思い込みが激しくてダメよw
137列島縦断名無しさん:2009/01/22(木) 01:35:50 ID:32VDLrQ+0
旅人は風の様に
住人は石の様に・・・。
138列島縦断名無しさん:2009/02/03(火) 18:29:44 ID:PRcyTcKN0
2月6日から3泊4日で長崎・五島列島を巡る予定です。
五島うどんは是非食べてみたいのですが、お勧めのお店があったら教えて下さい。
ちなみに「竹酔亭七目店」の地獄炊きが美味しいと聞いたのですが予約要だとか?
あと「五島うどんの里」もいいかなと思っています。
139列島縦断名無しさん:2009/02/26(木) 12:30:20 ID:OfPFqzgDO
神戸牛や松坂牛や米沢牛にわ叶わんけど五島牛より壱岐牛の方が美味しいよ、それに五島は下水道も通ってないから魚も汚水(屎尿を含む)のなかをおよいでるから汚か
140列島縦断名無しさん:2009/02/26(木) 12:31:58 ID:OfPFqzgDO
五島近海の魚の餌は人間の屎尿、だから魚がウンコ臭いんですぬ
141列島縦断名無しさん:2009/06/17(水) 10:06:33 ID:U59gxMWm0
梅雨が明けたらシーズンインですね
142列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 12:35:49 ID:pSPANqjY0
>>138
すごい亀だけど長崎の波止場の五色うどんが安くて美味しいよ
143列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 23:42:51 ID:XBf25vbAO
>>140
おまえ、それって風評被害だぞ!ありもしないでっちあげを匿名の掲示板だからといって、書き込みしないがいいぞ!
144列島縦断名無しさん:2009/07/03(金) 23:54:14 ID:fugPv6gV0
>>140
五島列島の北にある国が悪い
145列島縦断名無しさん:2009/07/04(土) 18:47:54 ID:OexOkp4vO
数年前両陛下が泊まったというホテルのレストランで夕食を食べた。
自分が泊まったのはその隣りのボロいビジネスホテルw
悪くはなかったけど、クレジットカードが使えなかった。
路線バスに乗って西の方に向かったら
運転手にせっかく来たなら大瀬崎灯台を見ていけと
半ば無理矢理降ろされたけど、正解だった。
あれほど美しい灯台はめったにない。
また行きたい。3年くらい住んでみたい。
146列島縦断名無しさん:2009/07/05(日) 20:45:23 ID:dTB7tHY30
どうぞ住んで見てください
3年ですか?3ヶ月で帰りたくなりますよきっと。
147列島縦断名無しさん:2009/07/16(木) 23:26:06 ID:fp39PP4BO
高校の修学旅行がここだった
148列島縦断名無しさん:2009/07/18(土) 23:18:07 ID:QaHRHNeb0
>>147
東京でも京都・奈良でも北海道でも、まして韓国、台湾でもなく
五島を選択できるとんがったセンス、いいな、その高校
149列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 21:24:45 ID:7FpsUVuL0
所詮五島は修学旅行校数・生徒数ともに危機にはかなわない
長崎からじゃアクセスが悪すぎる
150列島縦断名無しさん:2009/07/29(水) 23:54:52 ID:ZiZtt0rc0
でも「島への旅」ってなんかワクワクするよ。
ありきたりの沖縄よりも珍しいし。
長崎で飛行機を乗り継いでもいいし、長崎観光を1日挟んで
ジェットフォイルで五島入りするのも楽しそう。
海と教会以外に見る所はないかも知れないけど…
151列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 21:33:04 ID:jPb32R0b0
・・・どうも、はじめまして、

本当の五島列島の”醍醐味”は移住すれば味わうことが出来るかも知れません!

上も下も中もなかなかな所です。

鉄やアスファルトやコンクリートの塊を毎日見続けている大都会の人々は、

人間らしさをボロボロ削り落として生きているように感じてはいないだろうか?

この機会に思い切って五島に移住し、失われた自分を取り戻してみては如何かな?
152列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 22:20:41 ID:Qju/fZhq0

きっと後悔しますね・・・
153列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 23:53:13 ID:+gOjagA60
五島は島全体が大きなスラム街
154列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 01:05:54 ID:UDg7S8vj0
>>151
仕事はすぐに見つかりましたか?
155長崎おばちゃん売春センター女郎屋バタフライ五島福江店女郎:2009/07/31(金) 10:16:49 ID:Q1Rx6mcs0
離島振興法による公共事業の削減で島内は経済が疲弊し
今住んでいる島民の仕事すらありません
島民は観光客の食べ残した残飯をあさり食いつないでいます。
156長崎おばちゃん売春センター女郎屋バタフライ五島福江店女郎:2009/07/31(金) 10:17:34 ID:Q1Rx6mcs0
国に見捨てられた島五島
157列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 11:35:03 ID:cn+E++qM0
おつまみ用の焼きあごの美味さは尋常じゃないな。
80グラムで700円近くするが。
158列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 18:35:56 ID:LuXGJr0i0
以前TVで灰を穴に吹き込んでタコを取るシーンをみたんですがどこでできますか?
ぜひタコ採って見たいです。
159列島縦断名無しさん:2009/07/31(金) 19:12:55 ID:QopS8Gd+0
>>154

仕事したくないから、五島に住むのかも?!

住まないと、近隣のあの人々に移り住まれるのも釈だし!
160列島縦断名無しさん:2009/08/01(土) 23:56:34 ID:nHJztsRo0
>>158
大浜ですね。
その日の潮満ち干きみて行けばOKだと思います。
仕方分からなかったらその辺の人に聞けば教えてくれると思いますよ
161列島縦断名無しさん:2009/08/02(日) 07:53:17 ID:sQoF3vW80
>>160
ありがとうございます。
今の季節でも大丈夫でしょうか?
162列島縦断名無しさん:2009/08/09(日) 17:49:54 ID:l55Kq7NN0
今やってる人見たことないですけど
大丈夫と思います。
163列島縦断名無しさん:2009/08/12(水) 23:02:07 ID:En+ZW5540
やってる人が居ないということは今の時期はダメなのでは?
164列島縦断名無しさん:2009/08/13(木) 09:16:07 ID:QjHg0kiA0
暑い猛暑の中頑張って灰吹かして獲る程のタコじゃないって事でしょ。
165列島縦断名無しさん:2009/08/13(木) 21:55:01 ID:UBTL8+VN0
ググッてみたら時期じゃないみたい。
>>162
嘘つき乙
166列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 14:00:58 ID:wMmTTPh70
ガソリン、リッターいくらぐらいですか?
167列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 16:10:44 ID:CTlOE9pf0
180円
168列島縦断名無しさん:2009/08/15(土) 22:29:17 ID:LQzv1YkJ0
島って意外と不動産(家賃含む)高いんですよね。
あと食料品や生活用品、ガス水道なんかも高くて意外と住みにくいですよね。
169列島縦断名無しさん:2009/08/16(日) 14:15:14 ID:sNstWulr0
そうね、住まない方がいいね。
170列島縦断名無しさん:2009/08/18(火) 12:02:40 ID:ytXk2rwv0
あまくないね
171列島縦断名無しさん:2009/08/18(火) 18:57:48 ID:q93Kf2Cd0
唐かよなぁ
172長崎おばちゃん売春センター女郎屋バタフライ五島福江店女郎:2009/08/21(金) 22:54:45 ID:0GDlnl5H0
県内ガソリン・軽油・灯油価格の推移 
http://www.pref.nagasaki.jp/kenmin/pdf/20080808/kakaku.pdf
173列島縦断名無しさん:2009/08/26(水) 23:41:30 ID:GUDAaayN0
10年くらい前に旅行ついでに少し住み着いたことがあった。

美容院でブリーチしたらサービスでカラー入れてくれた。
金髪にしてたんだけど「こんなに色抜いたの初めて(ノ´∀`*)」ってお店の人がw
カラーも腕が良かった。もったいないなと感じたのを覚えてる。
道沿いの店舗で白っぽいお店だった。若い子がメインの雰囲気のお店だったのに、、。

別のお店でスパイラルにしようと思って行ったら「おばあちゃんみたいになるからしないほうがいい」といわれて結局店を出た。
たしか階段あがっていったお店のような記憶が。表にパフィーちゃんのポスターあったなぁ。。。

帰る少し前に、そこに住んでた彼氏に灯台と海に連れて行ってもらった。
今までに見た景色の中で一番きれいな景色だった。
一生忘れないと思う。

郵便局員だった彼氏、もう転勤しちゃったかなー、、、。
配達に行った先のおばぁちゃんとのお話とか、楽しかったな。


174列島縦断名無しさん:2009/08/27(木) 03:54:36 ID:oow7NyQ10
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 帰化したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  在日(44・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

在日朝鮮人の心の叫び  http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=V1EIMjfUfy8
韓国のリアルな歴史  http://www.youtube.com/watch?v=6-zgLG6BhdI
175列島縦断名無しさん:2009/08/27(木) 22:58:39 ID:Jm/DHJrJ0
豆屋旅館ってつぶれたんですか?
176列島縦断名無しさん:2009/08/28(金) 08:05:23 ID:7E0Nxpfr0
潰れました。
誰か買う人いないですか?
流石に朝、夜飯不味いと客来ないわ!
177列島縦断名無しさん:2009/09/28(月) 22:52:03 ID:ucYFfzUC0
今週末、福江に観光に行くことになった。
ネットで調べてたら、10月1週目の土日は福江祭りみたいでラッキー。
178列島縦断名無しさん:2009/11/17(火) 04:07:40 ID:MEVo2gDD0
近々中通島を観光する予定です。
青砂ヶ浦教会や中ノ浦教会に行って写真を撮りたいと思うのですが、
何時ごろの時間帯に行くのがおすすめでしょうか?

地図で見る限り、青砂ヶ浦教会は西向きなので昼下がり〜夕方、
中ノ浦教会は東向きっぽいので午前中に行った方が、
ステンドグラスから良い具合に光が差し込んでいそうだと思うのですが…。
179列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 13:58:09 ID:LCPWFerw0
是非、電気自動車のレンタカーを体験してみて下さい(^▽^)v(^0^*)
180列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 20:12:09 ID:SY1xxT9H0
五島でのみに行くひとにアドバイス 栄 江川 近辺の ゴジラが経営してる
店には絶対行かないこと とんでもないトラブルに知らないまに巻き込まれるから
 普通の常識が全く通用しない人間だから・・くれぐれも行かないように・・
181列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 20:24:35 ID:ftYC0Z2J0
あーー! アソコね 栄町の女性らしいママがやってる店やろ・みんな知ってるよー
182列島縦断名無しさん:2009/11/29(日) 20:44:03 ID:ftYC0Z2J0
亀視ね----!
183列島縦断名無しさん:2010/02/12(金) 16:01:52 ID:16JbKjjo0
五島市役所は教会のスタンプ完備しましたか?
184列島縦断名無しさん:2010/02/17(水) 23:37:05 ID:SV/9uVVT0
:列島縦断名無しさん :2010/02/15(月) 17:17:11 ID:J/kAGas10
ホシュ上げ
185列島縦断名無しさん:2010/02/18(木) 16:26:00 ID:br66ctdG0
嵯峨ノ島の西壁を見るにはやはり船を雇うしかないのでしょうか?
186列島縦断名無しさん:2010/02/22(月) 22:18:03 ID:v0LGVwSi0
誰も嵯峨の島の赤い崖を知らないのだろうよ。
187列島縦断名無しさん:2010/02/28(日) 01:54:21 ID:37HBg50T0
嵯峨ノ島の海食崖、見てみたいけど、
航空写真の様にきれいに見えるところは、陸側ではなさそうだな。
http://blogs.yahoo.co.jp/misakimichi/56497792.html
http://homepage3.nifty.com/kunihiko/earth/volcano/fukue/fukue02/fukue02.htm
188列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 09:58:15 ID:bUPLW3DfO
嵯峨島行ってきたけど教会にスタンプ無かった…
嵯峨島丸は乗ると郷愁にかられるね
189列島縦断名無しさん:2010/03/06(土) 18:35:22 ID:WQ0qrHmN0
一件だけ有る民宿は漁師さんの所だから、頼めば船出してくれるんじゃないかと。
嵯峨島はまた泊まりで行きたいなぁ。
190列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 03:00:01 ID:ts1AhniO0
嵯峨島丸の事務所に電話して「原付載れますか?」「いいですよ〜」
貝津の波止場に行ってみたら乗組員に「原付は載せられないよ」 ショック!

おとなしく福江島1周して戻った思い出が・・・
その夜、港の民宿で一泊、そのまま太古に乗って博多に帰った
191列島縦断名無しさん:2010/03/09(火) 13:26:49 ID:IiJxpVNu0
>>190
あの船に原付積むのは構造的に厳しいからねぇ。
島は歩いてしか行けない所が多いから、徒歩で一周するのが一番かと。

椛島行きの船は載せられたけど、桑原海運がやらかして船が変わったから
もう無理だろうね。
192列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 20:51:50 ID:CH2FqI5w0
佐世保から福江まで行くルートでベストは何ですか?
クルマ有り無しでそれぞれで教えてください。
193列島縦断名無しさん:2010/04/18(日) 22:22:33 ID:94c07yn1O
>>192
佐世保からだと高速船・フェリー共に上五島直通しかないです
結論から言うと長崎から行くのが時間も金もかからないですよ
194列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 23:25:50 ID:i4loTJEu0
>193

ありがとうございます!
195列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 01:41:50 ID:KJJ3l6EL0
五島に関する素朴な質問をさせてください。
・一番最初に行っておいた方がいいところは?
・五島全域はクルマで走れないのですか?
・どこが一番栄えているのですか?
・うまい五島牛が食える店は?
教えてください。
196列島縦断名無しさん:2010/04/30(金) 02:10:39 ID:e+1NhIRi0
五島は何処でも車で走れます。下五島は電器車のレンタカが始まりました
一番栄えている処は下五島の福江市です。
旨い牛はグルメでないので良く判りませんが「五島ウドン」の方が有名です。

一番最初に行った方が良い所は目的によって変わるでしょう。
一般観光客か、グルメメインか、自然堪能派か、冒険派なのか、観光協会に問い合わせて見るのが良いでしょう。
197列島縦断名無しさん:2010/05/05(水) 12:37:45 ID:/iVZ59Q10
五島は台風や自然災害とかは凄いのですか?
198列島縦断名無しさん:2010/05/06(木) 17:15:55 ID:rjchuVpb0
近年大型台風がこないな
199列島縦断名無しさん:2010/06/03(木) 22:02:16 ID:P8HEAFG/0
196は、どこの人?
200列島縦断名無しさん:2010/06/21(月) 21:51:26 ID:W2ggOpu6O
アイアンマン中止で何より