936 :
列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 19:12:55 ID:QcgjjHXK0
>>928 山陽鉄道が明治時代に本丸を通過したのが最大の失敗だな。
>>934 三原も三原だが、長岡、沼津、宮津はどうなる。
937 :
列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 19:55:49 ID:seGtCQkn0
>>936 長岡・宮津・沼津あたりは、行政の保護がかかってないようだから、旧城地は開発が進むだろう。
国レベルじゃなくても、条例を作って都道府県とか市区町村レベルで指定してやればいいんだがね。
それと近所に国重文を持ち、近年境内が国史跡になった寺があるんだが、国宝や重文の修理には
国から補助がでるそうだが、国史跡に関しては補助が全く出ないそうだ。
越前旅行を考えています
一乗谷と丸岡城は行きますが勝山城・大野城はどうですか
加賀になっちゃいますが大聖寺城跡・吉崎御坊はどうですか
あわら温泉はえろいですか
建築物ヲタではないので特に天守自体へのこだわりなんかはありません
どっちかといえば地理ヲタです
939 :
列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 22:18:54 ID:lRK2om260
>>938 どっちの勝山城?
大野は町(特に湧き水)を含めて見るべし。
小松も天守台跡があるが、高校の敷地内なので
予め許可をもらった方が良い。
940 :
列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 07:39:06 ID:OHTpwSgV0
城はいいよなぁ〜
子供の頃から何故か惹かれる
941 :
列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 07:42:33 ID:9KDqOcM+O
ググったけど携帯なので判りませんでした。会津若松城って内部にエレベーターありますか?
うちの母足が悪いので事前に知りたいのです。
どなたか教えて下さい。
>>941 本丸までの通路(遊歩道)にはスロープあるけど
天守内は階段しかないよ。
エレベーターがあるのは
大阪城、名古屋城、上山城
追加あったらよろしく
944 :
列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 13:45:32 ID:FnLHu46UO
>>943 国宝の姫路城天守閣にエレベーター設置を訴えている身障者市民団体が根拠とする他の古城にはエレベーターがあるって、国宝や重要文化財に指定されている天守閣にはないでしょう。
古城とは言い難いコンクリート造りの模擬天守閣でも、エレベーター設置は少ない様ですしね。
個人的には、身障者の方やお年寄り向けにコンクリート造りの城なら、管理者側の判断でエレベーターの設置はありかと思います。
松江
947 :
列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 15:37:17 ID:WYtFDjsK0
>>943 岡山城。但し、4階までで残り2階は階段。
明日松山城行くんだが登山するって以外予備知識も何もないからどんな城かwkwk
岡山城みたいな感じだったら凹みそう
949 :
列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 17:28:06 ID:FnLHu46UO
山城とかに行く途中の登山道で
夏なので万が一、マムシ等の毒蛇やスズメ蜂に襲われるた際の有効な対処方法とかありますか?
950 :
列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 18:04:40 ID:KPTsb8e90
吸い出しポンプ持参。
咬まれたらすぐ毒を吸い出す。
952 :
列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 18:25:14 ID:FnLHu46UO
>>950 レスありがとうございます。
山城に行く時には、
今度から必需品にする様にします。
953 :
列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 20:36:13 ID:9KDqOcM+O
>>942 遅くなってすいません。
即回答ありがとうございます。母に無理しないよう伝えます。
そして他の方々もありがとうございました!
954 :
列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 20:58:24 ID:oijcfpiW0
急いで口で吸え!!
言ってみろっ!!!!
955 :
列島縦断名無しさん:2007/08/08(水) 21:58:32 ID:dRUJXLCu0
>>948 登りは大街道からロープウエイ?
降りるときは、歩いて二の丸も見て回ると良いよ。
その前に伊予か備中かはっきり汁。
>>943 下総国 千葉城、関宿城
どちらもトンでもないインチキ天守だけど。
小牧城もそうだな
金沢城の五十間長屋にもスケルトンのエレベーターがあった
961 :
列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 09:50:26 ID:978lhlTuO
岡山って書いてあったからてっきり近くの備中松山かとオモタがロープウェイなんかあったか〜??
その後に考えてたのが武蔵国松山城跡…そうか伊予だったか。。納得
JR松山駅右で亀焼きそばってのを食べたな〜あれ本当に有名なんかな?
そこまで行ったら日露戦争で有名な秋山兄弟生誕の地がすぐ近くにあるよ〜。
962 :
列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 11:05:10 ID:2QzH34tK0
>>958 小牧山城のこと?あそこにエレベーターは無かったぞ。
小牧山城はむしろ山の上までエスカレーターをつけて欲しい。
964 :
列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 18:26:08 ID:Ket5J60i0
>>927 春日山城
城跡には何もないな。
下に歴史博物館と林泉寺に宝物館がある。
ただ城跡はめちゃめちゃでかい。
林泉寺から上るときは、大手門側から登るとスンゴイ巨城であることがわかる。
低い丘なんだが、全部が廓になっとる
>>960 いえいえ、松山城と言えば伊予がデフォなので大丈夫ですよ。
岡山城が出たからもしかして高梁城かなって思っただけで。
966 :
958:2007/08/09(木) 21:22:58 ID:sb/87K5d0
>>962 あいすまぬ。インチキ天守のところに反応しただけで、
スレの流れを全然読んでなかった。
そもそも天守閣は武装して襲いかかる敵を上層階に上がらせまいと
階段を急にしたり蓋をしたり出来るようになってるのに
障害者の皆さんが楽々と最上階に上がれるなんて本末転倒だろ。
>>967 天守で戦わねぇよw
上階が狭いのも階段が梯子ばりに急斜面なのも構造上仕方ないからだ。
ちなみに天守で防御戦をやった記録があるのは北ノ庄城だけ。
天守なんて物見櫓程度の役にしか立たんし、
本丸まで敵が雪崩込んできたらその時点でオhル。
969 :
列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 22:19:30 ID:vYAqIMVmO
>>967 障害者市民団体の方は、国宝や重文の天守閣と コンクリート若しくは木造で再建されている模擬天守閣の区別が付かないのでは。。天守閣を一律に論じる事自体(古城にはエレベーターが設置してあるとする主張)に無理がある。
>967
戦った事が無かっただけで、戦う事を前提にした天守もあるでしょう。そこで守りきる
のではなく主の首を渡さない為に。
じゃなきゃ天守に防備施設要らないじゃん。
>>970 関ヶ原以前に建ったものはともかく、
それ以降は軍学の影響が大きい。
城主が最後に天守に籠もるなんて、
江戸時代の軍学者の机上の理論の影響。
天守の石落としって防戦時以外の使い方あったんだろうか?
973 :
列島縦断名無しさん:2007/08/09(木) 23:26:19 ID:zxC7Orab0
>>970 援軍が来ることの時間稼ぎの面があったのではないかなあ。
一寸事例が違うかも知れないけど、関ヶ原以後でも原城に
立て籠もったのは、ポルトガルの支援を期待したからと
聞いたことがあるぞ。
>>972 石落としって、実際に使うのは鉄砲だよね?
そもそも建物内に石を備蓄してるとも思えないし・・・
>>973 城に籠もるのと天守の籠もるのでは意味が違うぞ。
とりあえず井戸の場所を見れば、この城はどのラインまで立て籠もれるのかがわかる。
石は建物内にたくさん置いてあったよ。
野球のボールくらいの大きさのを。
浅井長政は天守で死んだんじゃないの?
御殿?
>>977 レスどうもです。
申し訳ないですが、本当に聞きたかったには柴田勝家についてでした。
松永久秀は多聞山城天守で爆死だったような。
柴田勝家以外にも天守で戦った例はいっぱいあると思う。
島原の乱でも天守戦があったんじゃないか。
>>974 実戦時は熱湯が想定されていたそうな。
長期戦ともなると水も貴重だろうね。
あ、久秀さんは信貴山だった…。
>城の復元
復元することがいいこととは限らないよ。
現状保存が史跡には一番良いと思う(教育や観光で復元もありだと思うけど)。
乙
浜松城や名古屋城には天守の地下に井戸があるな。
天守まで敵に攻められるようじゃ落城は確実だから、石落しは城主が切腹する時間を稼ぐ程度しか役にたたないだろうけど、鉄砲さま(三角の穴)なら十分役に立つと思う。