冬の函館を熱く語ろう2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆R4fScMXbhE :2006/10/06(金) 21:45:31 ID:l7gvbJrc0
函館を熱く語るスレッドです
人に優しいのが、函館人の美徳です
函館は、素晴しい街です。
2 ◆R4fScMXbhE :2006/10/06(金) 21:48:59 ID:l7gvbJrc0
3列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 22:00:28 ID:H46UQyQ20
あーあ、またこのスレタイ・・・
4列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 22:25:53 ID:l7gvbJrc0
5今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/07(土) 06:19:57 ID:+LPAtrv10
>>1->>4お疲れ様です。
6列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 20:51:11 ID:H3VwKky30
3流の人が住んでいる町を語るな
7列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 21:08:59 ID:CFsOS5F50
>>6
よ、超一流
8列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 08:41:14 ID:ZTigfRTlO
新スレおめでとう!
9列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 20:24:29 ID:21Zdl+o8O
今週末に母と2人で函館へ行きます。
母が夕食に蟹が食べたいと言うので、美味しくて雰囲気のよいお店を探しています。
私は出来れば海鮮が食べたいです。
そこまでお洒落でなくても楽しい雰囲気でお酒が飲めるようなお店であれば嬉しいです。
オススメのお店があれば教えて下さい。
予算は一人4000円〜5000円位です。
よろしくお願いします。
10列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 22:32:32 ID:wy96z3GP0
駅ロータリーに置いてあったオブジェは
くずおれる男のインスパイヤか?
11列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 22:38:24 ID:qosDB7F80
>>10
orz
12列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 01:15:40 ID:xkWl2aZ5O
今回初めてラッキーとハセスト行きました。焼き鳥弁当想像以上の美味しさでした。ラッキーは夜食にチャイチキバーガーを2個、翌朝調子に乗ってチャイチキオムライスを頼んだらキツかった。残しました。またリベンジしに函館行きま〜す。
13列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 20:26:28 ID:bp3bly430
>>9
カニって言ったって函館産じゃないよ。
それだけの予算と小洒落た店なら、駅前のハーバービューホテルや
函館国際ホテルの中のレストランとか行っとけば、
決して不味くは無いだろうしハズレることも無かろう。
どんな店があるかは、本屋行くか漫画喫茶でネットに繋いで調べてみ。
14列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 20:33:17 ID:XorZglbSO
>>9
確かに函館ではカニはおすすめしないな!

俺が知らないだけかな?
15列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 20:53:36 ID:RrqSbKjcO
やって来ました函館っ♪、今 谷知頭温泉入ってキタ、これからピエロへノシ
16列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 23:40:38 ID:/D6SuIJp0
函館とカニってあんまり関係ないだろ。
強いて言えば噴火湾で毛蟹が取れるけど、揚がるのは室蘭とか苫小牧の方だし。
それだって夏のもの。
どうせ冷凍ものを食うんだったら函館も東京も変わらない。
17列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 23:49:07 ID:/D6SuIJp0
いま検索してみたら、朝市の店でオホーツク産タラバを売りまくりで笑った。
18列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 18:46:06 ID:oRH6/pxW0
>>9
どこ行ったか報告しろよ。
19列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 17:16:16 ID:CoJHt7iB0
おらも先週函館行きました。
2泊3日です。なかなか面白かったよ。
20列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 21:40:36 ID:nff36LAo0
age
21列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 21:51:24 ID:nff36LAo0
函館の 名もなき町に ひとり佇む
22列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 01:18:37 ID:BtD2W6Qu0
19日(木)お昼のNHK生中継 ふるさと一番!は
「ふれあい市場は大きな家族〜北海道函館市〜」
ゲストはタンポン田中雅美
23列島縦断名無しさん :2006/10/18(水) 03:49:28 ID:P0Q3P6yJ0
函館でカニ食う奴はバカ。函館周辺でカニは獲れない。
朝市で呼び込みに絡まれ高いカニ買わされるのはもっとバカ。
しいてあげるならイカ。
24列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 04:19:36 ID:b8QGO4hk0
露西亜より愛を込めて!!


by オピリオ蟹
25列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 11:36:19 ID:F5pwuBa90
>>24
kwsk
26列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 13:56:32 ID:5WUeFFxd0
俺はバルダイか、エセタラバのアブラが好きだな
27列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 18:25:35 ID:ib9cAd8U0
age
28列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 19:27:00 ID:C4ucuny50
>>23
GJ!まぁ食うのはいいけどね
29列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 19:58:50 ID:Cm1oPPiRO
2週間前に函館に行ったのに、すぐにでも又行きたい。
次は雪とイルミネーションがキレイな2月に行く予定だけど、来年まで待てないよ...
30列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 20:00:51 ID:4UB6f6Cy0
>>9
もう遅いが見ている人の参考になると思うんで書くけど、
シネマ大門向かいのFUNAOって店は大推薦。
観光客が喜ぶメニューを地元の人が普通に行ける金額で楽しめるよ。


>>16
朝市の毛蟹はほぼ冷凍モノではない(稀に扱っている店もあるが)。北海道ではどこかしら毛蟹漁をやっているので
そこで獲れたのを生きたまま仕入れている。朝市では稀にメスの毛蟹を扱っている店があるけど、その場合は密漁モノね。
タラバに関しては日本全国どこへ行っても国産は存在しない。
まあ、偶然獲れたモノを密漁まがいに知人の店に卸しているとかはあるかも知れないけど。
31列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 20:00:59 ID:4g6j/MUPO
>>29
2月と言わずぜひ、恋人(家族)とクリスマスに来て下さい。
32列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 20:32:27 ID:X6Q+knZl0
明日はNHKで函館中継
33列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 21:12:35 ID:ib9cAd8U0
また、朝市と元町の教会とかやるんだろ。
ボケNHK
34列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 21:16:57 ID:+6rc2R9B0
函館って
横浜・神戸・長崎をスケールダウンしたような町で面白くない。
北海道なら道東だな。

って内地の俺の意見だが。
35列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 23:35:04 ID:X6Q+knZl0
市場の客引きのDQN晒せ!NHK
36列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 08:40:05 ID:Ynn/6NAG0
お昼の中継で「朝市」はないんじゃない?
中島廉売も昼じゃまだ早いし。
自由市場じゃないのかねぇ。
穴で、十字街のとこw
37列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 10:43:04 ID:YG7n2WyI0
生中継 ふるさと一番!「ふれあい市場は大きな家族〜北海道函館市〜」
38列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 12:25:53 ID:iV77GZMi0
中島廉売でしたな。
39列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 12:49:02 ID:ejPzmCrN0
>>31

クリスマスに野郎一人で行ってもいいですか

40列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 13:02:54 ID:W2KnCAW50
>>39
一人でいってるし、一人の人いるよ
41列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 13:29:31 ID:rZREeq+RO
>>39
素敵な出会いを!!
42列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 14:09:48 ID:Ru3troHY0
田中雅美のおっぱいがデカかった
43列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 16:28:20 ID:j24DsB3u0
>>9はまだ見てるかな?

漁り火通り(海沿いの路線)沿線の店は避けた方がいい。
観光客向けで値が張る割には高い店ばかり。
函館はその辺の回転寿司でも十分美味しいから
そっち行く方がいい。
44列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 16:29:19 ID:j24DsB3u0
連投スマソ

×値が張る割には高い
○値が張る割には不味い
45列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 19:44:30 ID:5dIP/9BLO
冬の大沼公園ってどうなんでしょうか?12月か2月に両親を連れて函館に行こうと思ってるんですが、カヌーやスキー等はせずに散策するだけの目的で大沼公園に行くのは寒いだけでしょうか?
46列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 20:12:07 ID:lI8t9F2xO
今、上がってる花火ってなに?
47列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 07:06:07 ID:s4WiW3FD0
>>45

昔1月に大沼行った事あるけど周りの店も全て閉まってて、湖は凍り…何も無かったですよ。
散策が出来るのかも不明です。
48列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 17:53:47 ID:mlohmfqx0
>>45
大沼公園の駅から白鳥のところまで歩けなくもない。
食パンの耳もらって、餌付けするもよし。
あと2月なら雪と氷の祭典ってのがあるはず。
そんなすごいお祭りじゃないけど、日程があえば
ちょこっと観るのもいいかも。
あとお酒が飲めるなら、駅近くに大沼ビールの店があるよ。
49列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 23:12:35 ID:W5rxO5VzO
>>47
>>48
散策はやっぱり厳しそうですね。2月の祭典に日程が合えば行く事にしようと思います。大沼ビールと団子美味しいですね。大好きです。
ありがとう。
50列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 01:00:21 ID:67E9GcwrO
12月下旬か一月初旬の昼前頃に函館入りして、夜中の一時過ぎに出る 急行はまなす(札幌行き) に乗るまで暇潰し出来るとこありますか?
ちなみに一人で、当日は市バス市電一日パスを買い、市内観光する予定ですが

お勧めプランなどありましたらよろしくお願いします
あと日没間際に函館山の頂上に居れたらベストです
51列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 01:26:39 ID:jRuo9inx0
>>50
そういうヤル気の無いアナタには「定期観光バス」をお勧めします。
函館とはいえ冬の北海道。雪道です。無計画に彷徨ってもすぐに挫折しますよ。
まして、公共交通機関オンリーで自力で半日で廻るには少々手ごわい街ですよ。
函館山に登る時間がご期待通りかはちょっと調べてみないとわからないけどね。
下りはまなすまで時間を潰すのもなかなか大変ですよ。駅は開いているけど。
駅近くの飲み屋にでも行くしか無いでしょう。昼間のうちに、観光バスの乗務員や
その辺のしかるべき観光案内人から情報を得ておいて訪ねてみて下さいな。
駅前の道も夜は凍てついている時期ですからね。どうぞお気をつけて。
52列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 02:42:57 ID:67E9GcwrO
>>51みたいな人しか函館に居ないならちょっと失望
53列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 04:39:03 ID:eKjt3WU80
函館なんて住んで良い町で無いから一泊程度の観光が最良
住民なら>51程度の回答が普通でしょ。

54列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 09:24:32 ID:oWuwN8kw0
>>50
「お勧めプラン」とか、ハナから調べる気も感じられない質問には、
>>51 のような答えがベストと言えるのね。
丸投げの質問の仕方を棚に上げて、「ちょっと失望」は無いんじゃないの。
55列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 16:18:45 ID:67E9GcwrO
丸なげじゃないでしょうに
56列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 16:20:31 ID:67E9GcwrO
とりあえずココには答える気は無いが批判はするって奴が住み着いてるのはわかった
57列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 16:49:31 ID:S+khqJiC0
23日の最高気温 11.7℃  最低気温 6.8℃


58列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 17:00:00 ID:S+khqJiC0
59列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 17:09:01 ID:S+khqJiC0
58は、間違い
函館市のHPから入ってください

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/
60列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 20:40:41 ID:rixpHaa10
神奈川県民だが、>>50のような奴を受け入れ拒否できない函館市民に同情する。
61列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 21:07:41 ID:h52UMGyI0
乗り鉄野郎なんか放っとけ。
どうせ何見たって何も感じんよ。
真面目に答えるだけ無駄。
62今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/23(月) 21:23:46 ID:06iNKaKC0
函館市柏木町在住です。佐賀県
6351:2006/10/23(月) 22:16:58 ID:jRuo9inx0
俺はむしろ丁寧に答えたつもりだけどね。
冬の北海道を甘く見るんじゃないよという意味も込めて。
>>50の反論は受けて立つよ。
64列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 23:02:41 ID:5cHjT+5D0
来月末に函館に行くのですが、公共の交通機関だけでの観光はやはり無謀ですか?
行きたいのは五稜郭、赤レンガ倉庫、ハリストス正教会などです。
65列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 23:30:36 ID:scHY7nyU0
>>64
その3箇所なら楽勝。
四稜郭が入るとキツイけどなw
66列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 23:30:46 ID:wX6+PmRb0
>>64
健常者ならバス・路面電車で充分だと思うけど。
67列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 23:41:36 ID:5cHjT+5D0
>>65-66
レスありがとうございます。
函館は秋に1度だけしか行ったことがなく、冬の北海道自体初めてなので
不安になってしまいました。
函館の坂で滑って転ばないように気をつけます。
68列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 00:43:00 ID:iECI0rOqO
以前ここで教えていただいた大森稲荷から立待岬まで歩いてみました。陽のあたる海岸沿いをゆっくり歩いて。気持ちほぐれました。
報告遅くなりましたが、あの時レス下さった方々ありがとうございました。相変わらず函館は優しい街でした。
69列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 01:30:45 ID:NW420VvD0
ほんと函館は優しいところだよね。
コンパクトながら中身が濃いし、食い物も旨い。
このスレ(旧道南スレも含め)の住人も優しい人が多い気がする。

路面電車があれば殆どのところに不自由なく行けるけど、リピートついでに
色々行くなら車が欲しくなる。
そろそろ車も危なくなる季節になるので行くなら早いほうがいいかも。
70列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 06:13:50 ID:fpztQ6qY0
毎年冬になるとコケて骨折して入院する人がたくさん出るよ
観光客も地元民も問わず
コレで俺は一度外科入院から追い出されたことがあるorz
軽症だったけど腹切って、1週間は入院しなきゃなかったのが
「ベッド足りないから申し訳ないけど退院してくれないか」と言われてorz
嫌とは言えんぞこの状況では
んで4日で出された……その分安く済んだけど……
割り切れない悲しみを覚えたぜ
71列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 09:35:48 ID:UDmsspYFO
>>69を自画自賛といふ
72列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 18:13:55 ID:GRbn1b880
海、山、温泉、歴史的遺産さらには、JRAの競馬場、競輪場まで持ち、
海産物にも恵まれ、夏涼しく、冬も比較的温暖である。
いいところじゃないか函館は。

73今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/24(火) 19:26:47 ID:ae8UuDSe0
>>72海上保安庁、東京税関、少年刑務所、海上自衛隊、陸上自衛隊、日本銀行もあるでよ。
74列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 19:51:13 ID:vZ8IlhiY0
東京税関は無い
75列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 21:33:46 ID:2Ome8tU50
>>71
なにもわざわざ携帯から煽らなくても・・・
ほんと乗り鉄って理解の範囲外の人種だわ
76今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/24(火) 21:54:14 ID:ae8UuDSe0
佐賀県なんかに負けない位
函館は日本一!!
77列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 22:11:36 ID:/aIDnRKn0
JR函館駅にキャリーバッグ(わりと大きめ)入るくらいのサイズ
のコインロッカーはありますか?
78今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/25(水) 08:57:48 ID:DFNNDqaO0
>>77あるよ。
79列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 15:53:59 ID:Fw3w2Tzt0
>>78
ありがとうございます、参考になりました!
80列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 19:15:28 ID:LUkU5vSz0
青函連絡船を復活させなければならないと考える。
今、桟橋はどうなっているのだろう
函館なら、駅西側から連絡船待合室、
青森なら、到着ホームから列車進行方向に待合室があった。
いずれの待合室も壮観というべきものであった。そして連絡船。
青森ー函館の船旅は、秀れて旅情を誘うものであった。
今こそ、駅で乗船、駅で下船することの出来る連絡船を復活すべきである。
もちろん、それはフェリーなどではなく客船である。
青函両市は、客船誘致に奔走すべし。
81列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 21:18:50 ID:FU3JMnvi0
愚問なのですが、函館はいつ頃から雪が降り始めるのでしょうか?
82今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/25(水) 21:33:55 ID:DFNNDqaO0
>>81へ11月中旬から下旬に函館市内にも初雪が降ります。
83列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 22:04:38 ID:RjlwjC/o0
青森なんか連絡しなくていいから大間との間に橋掛けてくれ
84列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 22:08:16 ID:FU3JMnvi0
>>82
ありがとうございます。
85列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 08:09:19 ID:Q5lcF6bIO
以前一人で立待岬に少々大きめのデジカメを持って散策していたら、
車から降りてきた赤の他人に売れないカメラマンと大きな声で馬鹿にされたorz
86今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/26(木) 18:41:45 ID:8oTwRzuK0
>>85それが函館クオリティー。
87列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 20:22:16 ID:E6cIZ1c6O
質問です。雪道での運転初心者なのですが、函館旅行の際、レンタカーを借りたいと思ってます。2月頃の函館は雪道初心者の運転は危険でしょうか?
88列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 21:01:20 ID:dUep6ZED0
>>87
車両は当然冬用タイヤになってて、冷却水やウィンドウヲッシャー液や
エンジンオイルも低温用にしてある。

危険かどうかは運転による。もっと具体的に言えば速度による。
89列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 21:56:11 ID:E6cIZ1c6O
お答えありがとうございました。一緒に行く友人と良く検討してみます。
90列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 22:58:45 ID:1u6ENtzl0
札幌か函館か迷ってる。どっち?
91列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 00:14:27 ID:I2RQlzXR0
きょう、あすなら間違いなく札幌だろうな。w
日ハムおめ!
92列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 00:24:47 ID:u3jiqMMc0
>>87

時速5`以上はだすな
93列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 00:37:12 ID:FhG7swNS0
この秋に一人旅したんですけど、函館の人は優しいから好きです
また行きますね
94今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/27(金) 16:16:28 ID:MuAmpkjW0
>>87
40km以上出すな。
後、急発進、急ブレーキ、急ハンドル{※必要な場合あり}原則禁止。
95列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 18:20:23 ID:Z6KtBjprO
道内の旅を終え再び函館に戻ってきました、新道から見える街の夜景が綺麗でした、さぁて今夜はなにを食べよぅかなぁ‥
96列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 18:56:21 ID:Jot6aenKO
鍋に熱燗がいいな。
9795:2006/10/27(金) 23:15:33 ID:Z6KtBjprO
>>鍋いいですなぁ‥とりあえずラキピー行ってバーガーとシェーク買ってきた、今日はシェーク買うともう一つサービスだった、
98列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 19:43:18 ID:uMmfHP8R0
上げ
99列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 20:59:18 ID:YqhhSlV70
下げ
100列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 21:11:18 ID:wsnz3DLV0
鍋といわれてもなー
ポン酢で食べられるような鍋がないからなー
101列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 19:15:47 ID:AK79ug2S0
白菜を重ね蒸しするとポン酢で食えるぞ
薄く切れば根菜だろうが肉だろうが何でも桶
102列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 19:58:35 ID:l3nTvqni0
>>101
アリ!
試してみる。
103列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 20:05:21 ID:K5ZAXEwu0
函館は一泊で大丈夫でしょうか?2泊ぐらいしたほうがいいのでしょうか?
104今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/29(日) 20:21:56 ID:09LSnpsb0
>>103本当は一週間位滞在した方がよい。
105列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 20:23:30 ID:K5ZAXEwu0
わかりました。一週間も要る余裕がないので、富良野に行きます。
106列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 21:40:53 ID:8TtltrUt0
木炭ストーブ売ってるとこ教えて。
107今井真人 ◆bpE5mWJQ7Q :2006/10/31(火) 12:44:41 ID:JLEQKAVU0
>>106
ググれ
108今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/31(火) 15:43:54 ID:+tOZiDeg0
>>107私の偽者出たーーーーーーーー。
109今井真人 ◆2LEFd5iAoc :2006/10/31(火) 19:48:31 ID:9lxoaF8Y0
うるさい。
110列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 20:15:48 ID:nRVnrsLe0
今井真人って顔にB−Tって書いてる人?
111列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 23:52:21 ID:OhSeij2DO
>>106
函館市内のホームセンター「ジャンボイエロー(またはイエローグローブ)」で売っていた。
112列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 08:05:57 ID:yP9v5mFf0
>>111
ありがとうごさいます。
行ってみます。
113列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 16:26:46 ID:QmsRYvogO
函館の
ちんちん電車(市電?) の1日乗り放題の券は、いくらでしょうか??雑誌には600円と書いてたのですが、安すぎませんか?間違ってたらすいません!
また、券は当日すぐに買えますか(>_<)?
あと、若者が楽しめるような観光スポットなどありましたら是非教えて下さい☆雑誌などを見たんですが、いっぱいありすぎて迷っています(・へ・)
宜しくお願いします☆
114列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 16:41:28 ID:s3PLPMJm0
>>113
札幌市電の土日限定1日乗り放題券が300円だから、
安すぎって事は無いと思うよ。
雑誌に書いてあったのなら、そうなんじゃないの?
安すぎませんか?と言われても・・・。
それに当日買えないようなものなら、乗り放題券の意味が・・・。
函館の街自体、若者が楽しめるスポットって少ないかも。
若者って、何歳くらいを指しているの?
115列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 17:00:36 ID:kfVFpP3m0
>いっぱいありすぎて
>いっぱいありすぎて
>いっぱいありすぎて

( ´,_ゝ`)
116列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 18:07:45 ID:mpPpsriS0
冬限定なの?
今年4月に行ってすっかり大好きな街になりました
もし何かがあって逃亡することになったら函館に潜伏したいですw
117列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 18:50:14 ID:QmsRYvogO
114さん丁寧にありがとうございました。
よく考えたら114さんの言ったとおり、当日買えないわけないですね☆若者というか20歳の男女4人です。自分達でもう1回調べてみます(^^)☆
118列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 19:13:51 ID:B9xP6abD0
>>113
函館駅前の和光デパートはディープなスポットなので必見だよw
119今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/01(水) 19:34:07 ID:l8l5KiKG0
>>118マジレスですか゛、覚せい剤やドラッグ密売やってるよ。
120列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 19:38:26 ID:Lod5v9Eg0
>>116
>函館に潜伏

同位。オレも昔そう思った。タイのバンコクか函館w
競馬競輪場、パチンコ店多しで怪しげだし。
121列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 21:14:29 ID:yP9v5mFf0
>>119
詳細を述べてください。
122列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 21:22:12 ID:yP9v5mFf0
今井真人 今井真二 今井真身 今井真戸 今井真根 今井真真 今井辛苦
123列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 21:39:00 ID:yP9v5mFf0
>>120
同位って、何の事や。
小学校行ってこい。ぼけめ。
124列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 21:44:23 ID:yP9v5mFf0
今井真人 ◆f.EsLE9CIc
此処へ来るな。
125今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/01(水) 22:08:26 ID:l8l5KiKG0
>>124私は函館市在住です。
126列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 22:55:21 ID:Xzff8JzI0
貧乏ったらしい町だよね。
127列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 23:41:16 ID:uCsI9ZPAO
>>113
電車だけなら1日600円で、電車・バス両方なら1日1000円、2日1700円の乗車券でしたよ。自分は函館駅前のバスターミナル横の函館バス案内所で買いました。
128列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 23:48:53 ID:uCsI9ZPAO
あと、1日乗車券を持ってると乗車日に限りですが函館山ロープウェイや五稜郭タワーの料金が1割引になりますよ〜。
129列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 23:59:37 ID:texPIon50
>>80
今 行政で勉強会という名で準備中。。
 青森駅から函館駅 直行の船が実現する。。
 客船ではなくオーストラリア製フェリーだと思うが。。
 
130列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 00:16:12 ID:PRL/TEMcO
127さん、ご丁寧に本当にありがとうございます!!
安心&助かりました(*>_<)
131列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 20:28:27 ID:q4bmRb+K0
>130
車内でも運転手さんから直接買えますよ。私は買いました。
信号待ちしてる時とかタイミング見ないと駄目だけど。
1日券もバス共通券もありました。


132列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 20:54:32 ID:4wzrj0B90
降りるとき買えばおk
133列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 06:45:47 ID:qWvDx95DO
函館山に自家用車で登れるのって何月までだっけ?
134列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 09:52:42 ID:HyGoruQw0
>>133
4月24日まで
 
135列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 10:53:18 ID:V3wRhWst0
函館にまた行きたいな
他のどの元町よりも函館の元町が好きだ
ラッピも大好きになりましたよ
東京に支店が出来たら良いけど、無理だろうなぁ
136列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 11:04:20 ID:pimf+92H0
>>134
をいをいw

雪の具合だから不定といえば不定だよ。
137列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 11:20:11 ID:n11xjb2i0
>>135
千葉にあったんだよ
138列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 12:00:39 ID:V3wRhWst0
>>137
まじっすか?それは知らなかった!
もうなくなっちゃったの?
あったらわざわざ食べに行ったのに〜
139列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 12:42:43 ID:qWvDx95DO
>>134
>>136

ってことは冬でも路面が登れる状況だったら
登れるってことですか?
春は登れないんですか?登れない期間ありませんでしたっけ。
140列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 14:01:41 ID:WmO0Zk1y0
不浄
141列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 14:24:22 ID:pimf+92H0
.>>139
少しは調べる努力を。

まず夏期の規制は4月25日から10月15日まで、規制時間は午後5時から午後10時まで(毎日)
この期間は上記の時間帯、一般者は登山道路に入ることが出来ません。

冬期の規制は、概ね11月の中〜下旬から翌年4月20日頃まで。積雪凍結(の恐れ)が理由で
あるために、厳密に毎年同じ期間とは限りません。この期間は全面通行止めになり、山頂へは
ロープウェイか、登山道を徒歩で無理矢理行くしかありません。

どうしても交通規制について詳しくお知りになりたい場合は、所轄の函館土木現業所事業部
道路建設課道路維持係、0138-47-9636 に聞いてみましょう。
142列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 14:35:16 ID:pimf+92H0
ちなみに、冬期通行止になるとここに出てきますよ(道道675号)
http://info-road.hdb.go.jp/index.htm

昨年度の実績では 2005.11.16 - 2006.4.21 のようですね。
http://www.pref.hokkaido.jp/kensetu/kn-hakdg/contents/kanri/dorokisei/H17tukokiseichousyo.html
143列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 15:30:08 ID:n11xjb2i0
144列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 15:45:42 ID:n11xjb2i0
函館での過ごし方

羽田発の早朝便で函館へ
9〜10時頃、朝市の茶夢でイカ刺身定食を食べる
駅前のネットカフェで時間潰す
12〜13時ホテルにチェックイン
13〜14時頃ラッピのチャイチキカレーライスをテイクオフ
昼寝
デリヘル呼ぶかソープ
19〜20時頃、とんきor鳳蘭で食事(鳳蘭のしゅうまいは上手い)
フィットネスで軽く運動
23時頃、ラッピでチャイチキをテイクオフ
    あと、ローソンでおでん購入(関東と味が違う。味噌付き)
デリヘル呼ぶ

1日目終了
145列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 15:59:11 ID:n11xjb2i0
塩ラーメン食べるなら、ラッピ食べたほうがいい
ハセガワストアーの焼鳥弁当は、他でも食べれるようになったから
函館にしか行く機会ない場合だけ食べるべきでしょう

初めて行く人は、海鮮とか塩ラーメンじゃなくて、ラッピのメニューを
制覇するぐらいの気持ちで行ったほうが函館は楽しめる
146列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 16:13:53 ID:pimf+92H0
函館の食い物文化の全てがラッキーピエロみたいな話になるのは遺憾だな。
147列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 16:36:53 ID:DWPlNv100
まぁ酒を飲まない層の食い物はどうしても薄っぺらくなるね。函館に限らず。
148列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 16:50:14 ID:n11xjb2i0
木はら等の寿司に行くなら、ラッピ10回行けるぞ
149列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 16:54:52 ID:gXIw9Wou0
なんかドラマの撮影やってるけど何?
150列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 17:00:33 ID:n11xjb2i0
どうしてもラーメン食べたかったら、高橋屋
151列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 18:07:32 ID:pimf+92H0
寿司屋は回転寿司で充分かもね。観光だとしても。
地味にクオリティ高いよ。
152列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 18:29:28 ID:HyGoruQw0
153列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 19:11:43 ID:jPVAqTsj0
来週行くけど紅葉は終わり?
154列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 19:12:37 ID:pimf+92H0
>>153
手遅れかな。
そもそも今年はあんまり綺麗では無いです。
155列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 19:31:32 ID:f+2JYI66O
北島三郎記念館は若者でも楽しめますた
笑いあり涙あり
156列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 19:48:11 ID:Qfm6CI9W0
>>144アホ。
157列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 19:48:55 ID:0QEN50Og0
今年の紅葉は全般にダメだったなー

ラッピは社長が中華の人だから金勘定にシビアなんだよな
158列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 20:34:16 ID:e4STPMzw0
北島三郎記念館は泊まるとこ。
付帯設備なのだから裏口から入れるかと回ってみたら、ちゃんと見張りが居やがんのw
159列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 20:35:30 ID:e4STPMzw0
記念館隣の工事がストップしたまんまの増築部分はいつ完成すんの?
160列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 21:24:57 ID:V3wRhWst0
12月も末だともう雪が降り積もっているのかな?
今度の冬休みに行きたくなったけど、北海道の冬は相当厳しそうでちょっと思案中
161列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 22:16:30 ID:pimf+92H0
>>160
運がよければ主要路にはほとんど雪が無いこともあるけど、あんまり
期待しない方がいい。12月の雪はどかどか積もるからね。
162列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 02:49:26 ID:FOU3E7CX0
タクシーの運ちゃんが言ってたが、さぶちゃん高校出てるのに驚いた。
母校の前に案内してくれた。
163列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 19:56:15 ID:sEfvR2Ac0
>>161
dです!
冬の函館はさぞかし美しいだろうと思います
駅や市電の停留所近くのホテルを予約して、体中にカイロ貼れば大丈夫?
164列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 20:10:18 ID:McDWkZ/g0
>>163
寒さはその人の感じ方次第ですけど、念には念を入れるに越したことは無いでしょう。
あと、服装よりもむしろ足元、特に靴に気をつけて下さい。地元民でも滑って転びます
が、痛いですよ〜。尾てい骨骨折は雪国では案外ポピュラーな外科疾患だそうです。
現地に到着後でも、売店で靴の滑り止めとかがありますので、よっぽどの自信が無け
れば対策しておいた方が無難です。函館は足元の悪い道が多いですから。
どうぞ良い旅を。
165列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 20:52:46 ID:sEfvR2Ac0
>>164
ご親切にありがとうございます!
足元に注意、ですね
ここには地元の方がいてくれるので助かります
雪の日用のブーツ類を探してみます
166列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 20:58:22 ID:gaSfEYjG0
>>165
体中にカイロでいいんでないかい。
167列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 21:27:12 ID:FVMR6/+C0
靴に履き古したストッキングをぐるぐる巻きにするとコケないのは確かだが
恥も掻くorz
悪いこと言わないからきちんとした滑り止め買え
168列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 01:06:12 ID:OtNtTP6w0
>>165
もし本州以南から来られるのなら、単に雪用というのみでなく靴底に
注意しなきゃダメだよ。実際には深めの靴なら何でもよいから、函館
に着いてから空港の売店にもある、靴底に装備する滑り止めを買って
対策した方が無難しょ。

ボロストッキングじゃー、ちょっとなぁ ^^
169列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 01:07:29 ID:OtNtTP6w0
あー、クリスマスファンタジーの花火とか見に来るのなら
防寒対策はバッチリね。函館山の頂上も冬は寒いよおー。
でも夜景は冬が一番綺麗だけどね!
170列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 12:19:34 ID:nNmWfwmF0
函館空港コリアンエアーあぼーん記念かきこ。
171列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 12:56:18 ID:65/lq8R9O
函館の方、教えてください。
もう“白いガラナ”ってジュース発売されてますか?冬限定らしいんですけど。
去年、函館旅行に行ったときコンビニで買い、美味しかったんで取り寄せしようと製造元に問い合わせたら、在庫ナシと言われてしまいました。
来月また函館に行くので、今度は大量に買いたいので。
172列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 13:52:42 ID:aXgNPDLI0
ガラナ白、私も気になったから
工場に訊こうと思ったが今日は日曜でダメだ(笑
明日電話して訊いてみるからちと待って下さい
(住所だけならここすんげぇ近所だー)
173列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 15:03:39 ID:65/lq8R9O
>>172
ぜひぜひ報告よろしこ
174列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 22:38:31 ID:GQtBUPtI0
ガラナ白は今日の時点では売って無いな。
去年だと12月くらいに販売開始してた気がする。
175列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 23:02:15 ID:YDAvEXBZO
ガラナ白とは!?白熊のパッケージ缶のとは違うんですよねぇ?
176列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 00:06:10 ID:6c2DTz3Y0
俺もそれが気になっていた。
千葉マリンスタジアムの日ハム戦で売ってたけど黒の方買ったんだよなorz
177列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 02:08:11 ID:+LsaseGz0
>>170
大韓あぼーんしたの?
178列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 09:44:12 ID:VpKVMDB50
あぼーんしてほしいと切に願ったらダメですか。

えーと、白ガラナの件。あくまで現況で失礼。こっちも別件で急いでるもんで。
モノは12/4発売予定。現在取り扱い予定のあるのはセブン以外のコンビニ、スーパー。
セブンは別展開の予定があるので今のところ取り扱いしないそうです。

以上
179列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 10:42:49 ID:XdZMXQh9O
>>178
報告ありがとです!
確か去年はローソンで買った覚えが…500のペットボトルでした。

来月函館旅行には行くけど、一箱くらい購入したいんです。でもコンビニでそれは可能なのかな?持ち帰るのもしんどいし…。
工場から直に購入は無理なんですかね?
180列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 18:32:14 ID:4HOIcx1cO
流れをぶったぎって申し訳ないですが、大沼だんごって大沼以外では売ってないのでしょうか?調べたんですが分からなくて。
181列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 18:35:32 ID:IEMzCPPl0
駅や空港に売ってるって言う、靴の裏に付ける滑り止めって
いくらくらいするんですか?
182列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 19:32:22 ID:cXD+Towi0
>>181
\1580位です。
183181:2006/11/06(月) 19:54:48 ID:IEMzCPPl0
>>182
早速ありがとうございます。
来月27日〜29日で札幌、函館とまわります。
楽しみです。
184列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 21:04:29 ID:9GFKWw370
>>179
いい加減にしなさい。
185列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 21:14:47 ID:5p2wPboq0
大沼だんごは時折スーパーで売ることもあるけど
基本的に大沼でしか売ってない
作って1日くらいで固くなるから買ったその場で食べるくらいが理想
186列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 21:24:04 ID:XdZMXQh9O
居酒屋“海のがき大将”ってどんな感じですか?
187列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 21:30:05 ID:9GFKWw370
>>186
少し下品な店という印象です。
188列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 21:50:57 ID:4HOIcx1cO
>>185
ありがとうございます。団子を求めて大沼まで行く事にします。
189列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 00:32:33 ID:j6cDKGUKO
海がきは店員の教育がなってないので、不快になりました
190165:2006/11/07(火) 02:26:44 ID:1HdEAb9y0
その後もレスを下さった方々、ありがとうございます!
靴底に「装置する」滑り止めというものがあるのですね
東京は余り雪が積もらないせいか、こちらでは見かけたことがありませんので
函館に着いたら是非とも購入いたします!

早く冬休みにならないかなぁ〜
191列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 10:02:58 ID:OTDUwkObO
駅前泊だし、本にも載ってたので“海がき”を狙ってましたが、下品…ですか。
ガッカリだな。
192今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/07(火) 12:33:15 ID:57ofkyLS0
>>191函館には、なか卯とCOCO一番とすき家があるよ。
193今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/07(火) 12:40:49 ID:57ofkyLS0
>>191函館には、なか卯とCOCO一番とすき家があるよ。
194列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 15:40:37 ID:SOwNr2qGO
↑だから何。
195列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 20:59:01 ID:vGTs5rLLO
>>193あるの!?旅に出ててもふいに食いたくたんだよな‥でも駅から函館山エリアにはないんだよねぇ!?
196列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 21:03:43 ID:qWQpugWE0
駅前泊か……中華なら函館ロイヤルホテルの中の中華の店をオススメとかはアリ?
正直、朝市近辺の店は薦められないしな。
あの辺にある全国チェーンはドトールだけだっけ?
なか卯は昭和の辺りだからちと遠い。車で20分くらいの位置。
197列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 21:54:04 ID:WCwFB0G20
中華なら尤敏だな
春巻きウマー!!
198列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 22:19:01 ID:8nV2Xcqk0
尤敏に杏仁豆腐ある? 行ったことないからわからん。教えてくれ。
美味い杏仁を求めて彷徨う俺
もうマズイ杏仁食いたくねェー
199165:2006/11/08(水) 21:42:29 ID:FMH5kPhj0
あー、ラッピ食いたひ。。。
200列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 00:39:25 ID:enhHtzX10
ラッピ、好きだよラッピ
201列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 02:56:26 ID:eIBMlR7p0
函館にマクドナルドあるの?
202列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 03:56:24 ID:rTGUw1rQ0
シスコライス食いたい…
203列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 06:29:11 ID:qFZtvBJT0
長崎屋にあった「ポパイのほうれん草」で食いたい…
204列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 07:47:25 ID:g+Hoh1P30
>>201
・産業道路(函館山の反対側)
・イトーヨーカドー内
・市民会館の向かいのスーパー内

観光地付近には皆無ですw かつて駅前にできたのにつぶれたのが影響しているのか
205列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 08:57:44 ID:CCcEevt80
函館の人はいくら丼とウニ丼を年に何回食うんだ?
206列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 09:20:40 ID:ChPuoSVI0
わざわざ出向いて食べることは皆無だと思う。
ウニ丼は別として、イクラは醤油漬けしたものを家で作ることが、たまにある。
207列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 09:32:03 ID:CCcEevt80
>>206
ウニってやすいんでは?
ウニ丼は作らないの?
208列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 11:32:13 ID:Dh2KfXtbO
本だと、ラッピの人気ナンバーワンはチャイチキになってますが…
実際食べた方、
“ラッピならコレが一番おすすめ!”ってのはなんですか?
209列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 11:36:29 ID:KICT3q4J0
■【豆知識】社民党は北朝鮮系日本人、公明党は南朝鮮系日本人の集団です。

唯一無二の同胞(朝鮮総連)の味方 公明党
http://page.freett.com/komei/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1093024110/
北朝鮮と最も良い関係を築いていたのは社会民主党である。しかし、その社会民主党も低落し、政治的影響力を失った。
しかし朝鮮総連は、民主党と公明党の党舎に訪問するなど長きに渡って友好関係を築き上げてきたのである。
社会民主党が低落したからといって、同胞が心配することは何もない。
特に公明党は連立与党の一員として政権に参加しており、朝鮮総連に一定の配慮をすることを確約している。
210列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 17:59:25 ID:UuzWZqg90
>>208
チャイチキ
211列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 18:51:33 ID:jc78DJdx0
>>208

ハンバーガーではないがチーズカレー。

年に数回、弘前からラッピのハンバーガー・カレーだけを買うために函館へ行ってます。
店で食べて、ハンバーガー・カレールーを両手一杯抱えて帰る。
ただそれだけのために・・・。
212今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/09(木) 19:10:08 ID:ZnyDUVB30
すき家は空港行く途中の広野町漁火通りにある。
COCO一番は産業道路の長崎屋並びにある。
なか卯は五号線寄りの産業道路沿いと、本町の電車通り沿いにある。
それにしても、雷と竜巻が多すぎる。
この世の終わりみたいな雷雨です。
213列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 20:04:21 ID:Dh2KfXtbO
208です。レスありがとうございます。
やっぱりチャイチキですか!
チーズカレーのために函館へ…なんて、かなり美味しいんでしょうね!
今度一緒に行くツレが、絶対に土方歳三バーガーを食べると言ってます。
北海道だからジンギスカンバーガーも食べるべきかな?ホタテも…
と今から楽しみです。
214列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 21:04:04 ID:HqaLZuJw0
なんか感動しちゃうなー
215列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 23:09:08 ID:02SyhXK50
函館行ってきました。
ジモティ御用達風なお店は産業道路と七重浜付近に集中してますね。
温泉は東前の「しんわの湯」がよかった。
216列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 23:11:06 ID:7MxMY9bY0
>>212
航空スレに引っ込んでろ。出てくるな。
217今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/10(金) 09:55:58 ID:wX5MkZ0B0
>>216うるせー馬鹿。
218列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 19:45:37 ID:wX5MkZ0B0
あげ
219列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 20:43:54 ID:btfg7ILmO
今日申し込んできました〜27,28と行きます。イルミは来月からみたいだけど今から楽しみ
220列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 21:16:58 ID:ze8fsd/20
冬支度は忘れずに
221列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 21:29:42 ID:yQ/To2cJ0
>>219
うらやましい。
いい旅を。
222列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 23:20:41 ID:dBHXVtEyO
来月8〜10日の日程で行きますが、例年からみてその頃は積雪はどんな感じでしょうか。
223列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:30:26 ID:EWQZ+Jly0
まだ大丈夫と思いますよ。
224今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/11(土) 17:52:09 ID:PhNyRlWy0
函館あげ
225列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 21:39:56 ID:lla/t2ArO
>>220>>22ありがとです!1千葉住みですがだいぶ寒いですよね、先月大阪暑くてびっくりしました…まぁのんびり一人旅なので。
226列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 23:51:45 ID:02IikzI70
来月函館行き決定。
宿泊ホテルのクチコミで国外の団体客マナーの悪さがちらほら出ていたんだが、
国外のお客様というのはお隣の国のこと?
そんなに酷いの?
227列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 01:25:12 ID:SrZtphESO
毎年12月行きますがナイトイルミネーション素晴らしいですね! 函館山から下りたらバスのらずに波止場へそして路面電車で湯の川温泉へ
228列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 01:31:32 ID:SrZtphESO
美味しいものが沢山!五島軒の鴨ロースカレーに塩ラーメンの豆さん、ラッピのチャイニーズチキンバーガー、長谷川ストアーのやきとり丼、回転寿司の函太郎 何度も行きたくなるとこばかり いい街だのぉ
229列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 08:46:34 ID:tzbDta7J0
>>226
台湾の客はそーでもないとオモ。まだ話通じるし(怪しい英語だったけど何とか通じた)
そうでない隣の国だったらアレなので何も言わない。

>>228
函太郎はあまりオススメしたくないなぁ……ウニめっちゃマズイし
230列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 12:04:08 ID:7GZnnTCX0
回転寿司か。函太郎伝説は確かに下火かも。
最近のお気に入りは漁火通りの笑比須かな。
231列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 15:40:14 ID:SrZtphESO
函館で塩ラーメンお勧めはどこでしょう?
232列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 15:47:39 ID:JT+R25/m0
台湾人でも函館に来る客はかなり上級。
札幌に来るような連中はけたたましく騒々しく、朝食会場などでいっしょになるともう絶望的。

尤も日本人だって一昔前の農協ツアーは世界中から顰蹙を買っていたけどね。
233列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 16:27:15 ID:QdXmCrm50
イルミネーション点灯式はいつ〜? 
234列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 20:19:13 ID:CmnqpOrM0
さっき街中で雪降ったOrz
タイヤ交換しなきゃ……
235226:2006/11/12(日) 21:03:06 ID:tOycYvAi0
>>229,>>232
tks!
せっかくの旅を楽しむためにもなるべく気にしないようにするよ。
嫌なものは透視する方向で。
イルミネーション楽しみだぁ。
236列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 22:50:09 ID:pqAzwl+m0
まだ貼られていないようなので貼っとく。

http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1209
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1208
JR東日本の新幹線とか元旦全線乗り放題きっぷ。函館までいけるよ。

さて今年の元旦の函館はいかに?
237列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 23:01:55 ID:1R3rOILC0
ゴメン。
元旦は沖縄だわ。
238列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 00:57:11 ID:1i49p0HeO
>>231自分はラキピーの塩ラーメンが好きだ、食べてみてノシ
239列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 01:05:04 ID:PM3V6VL50
>>237
修行乙。
240列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 03:31:40 ID:koswEPxm0
ツリーはクリスマス後もありますか?
241今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/13(月) 08:24:41 ID:8h1ycVwj0
>>233クリスマスツリーの点灯式は十二月一日です。
>>240十二月二十五日まで点灯しています。
242列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 18:39:12 ID:8h1ycVwj0
あげ
243列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 19:12:54 ID:sccGHNDm0
>>231
星龍軒、鳳蘭。
244列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 19:33:05 ID:6xeiTe7PO
ラッピに塩ラーメンあるんですか!初めて知りました ありがとう!
245列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 10:13:00 ID:oAYqNtUz0
上げ
246列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 13:26:36 ID:eKk6vRsW0
>>244
店舗限定
247今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/14(火) 19:54:31 ID:oAYqNtUz0
函館について分からない事がありましたら、私にメール送ってください。[email protected]
248列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 20:28:55 ID:JkCRFa8+0
247は、胡散臭い上げ。
249列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 22:25:13 ID:LEcr8S6H0
247にメールを送ると延々「どぉして出ないの?」と返される
250今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/14(火) 22:50:43 ID:oAYqNtUz0
>>249そんなわけないだろ。
251列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 23:31:40 ID:u5yxPptz0
>>247
函館唯一のソープランドのナンバー1嬢を教えてください。
おながいします。
252今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/15(水) 08:40:19 ID:9H88AAWp0
>>251自慢じゃないが、一度もソープランドやヘルス等に行った事はありません。
函館にソープランドってあったのかな?
253列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 09:12:05 ID:4dmpqC820
今井、全然使えない。
254列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 09:22:33 ID:NY/Hbo2j0
使えると思うほうがおばか
255列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 10:12:51 ID:9H88AAWp0
タイヤ交換しろよ。
256列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 11:44:29 ID:MfhTbNXQ0
週末遠出しなきゃないからもう交換した……
交換の時に親指ざっくりやったOrz
軍手の防御力って侮れないんだと認識した
257列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 15:29:37 ID:9H88AAWp0
あげ
258今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/15(水) 16:34:51 ID:9H88AAWp0
東海アマチュア無線地震予知研究会
259列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 18:42:26 ID:Q1qUxs0F0
今井さんはモー娘。の中で誰が好きですか?
260列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 19:38:58 ID:WfgLyeGw0
>>259
スレ違いだろが
261列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 20:00:10 ID:pUnbqZP20
今年はイルミネーション彼氏と見に行きたいな!函館人なのにこの時期いつも彼氏がいない!! 
262列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 20:21:47 ID:WfgLyeGw0
>>261
男が、彼氏を欲しがるのか?
女性の書いたものではない。
263列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 20:24:02 ID:pUnbqZP20
↑メスですあたし…
264列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 20:29:03 ID:4x+XgTsn0
ID:WfgLyeGw0

自治房乙wwwww
265列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 20:33:10 ID:DEvTofdt0
ちなみに去年は姪っ子と見てきました♪
266列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 20:35:42 ID:DEvTofdt0
え〜〜〜!ニュース見てる??津波くるの?
267列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 20:45:25 ID:WfgLyeGw0
>>266
ここは、国内旅行スレです。
268列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 20:51:29 ID:lx/CAm330
>>267
国内旅行板な
スレは-冬の函館を熱く語ろう2
269列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 20:55:51 ID:c5N7EyH50
>>266
地震でもないのになんで?
黄色だからこないんじゃないの
270今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/15(水) 21:00:21 ID:9H88AAWp0
みんなにげろ!!これはやばい!!
271列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 21:01:51 ID:DEvTofdt0
地震は遠くであったみたいね…  黄色=注意報だから大丈夫かも!!  でも、海が近いところは…どうなんだろ…
272列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 21:10:03 ID:WfgLyeGw0
273列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 21:29:57 ID:DEvTofdt0
ちょうど、書き込んでいるときにニュース見たので、チャット気分になってしまいました… ごめんなさい。
274今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/15(水) 21:31:44 ID:9H88AAWp0
臨時地震板へGO!!
275列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 23:00:57 ID:vJ9xNMI90
>>272
自治厨が
276列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 01:16:01 ID:CYDX/rqD0
754 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/27(金) 09:39:09
近日中に巨大地震及び巨大津波が発生するでしょう。

965 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/15(水) 10:17:37
お前ら、そろそろタイヤ交換しとけよ。

968 :NASAしさん :2006/11/15(水) 15:31:42
東海アマチュア無線地震予知研究会

258 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/15(水) 16:34:51 ID:9H88AAWp0
東海アマチュア無線地震予知研究会


今井真人って、一体、何者よ!
こいつ、マジでこぇ〜よ!!
277列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 06:28:52 ID:cLxWB5kp0
函館にも顕正会(日蓮宗カルト。公安マーク中)会員がいる模様
ホン○という名前で女らしい。一応ケータイ番号は判る。書かんけど。
誰か○ンダって該当しそうな奴知らん?
278列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 14:28:25 ID:XnKXbruy0
しばらく函館に潜伏したい。
279列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 18:43:22 ID:2r91Gyse0
kongo imai ha houti

280列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 19:09:54 ID:Bm6YAdvC0
厚生年金ウェルハートピア函館に泊まられた方おられましたら、
感想または、情報をお願いします。
温泉は多分、谷地の湯を引いているのだと思いますが。
宜しくお願いします。

281列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 10:08:08 ID:ytc5KlHw0
>>276予知能力者。
282列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 13:34:02 ID:oo4PfKQC0
自作自演とかきもいんだって
283今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/17(金) 18:41:20 ID:ytc5KlHw0
あげ
284列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 20:40:14 ID:7l15jAiS0
>>283
病棟へ帰れ
285列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 21:30:00 ID:t9R7nkYG0
函館で牛柄のタクシー走ってるだろ?
オマエラ、あれ、乗るの恥ずかしいくねぇか?
286今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/17(金) 22:18:23 ID:ytc5KlHw0
>>285おがわタクシー。
287列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 13:10:16 ID:gDdjCdJL0
乗りたいやつだけ乗ればいいじゃん
288列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 15:37:56 ID:+ZRlic1y0
ロッキーどうしたんだ?
289今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/18(土) 15:52:51 ID:RawdwhqM0
>>288ロッキーは倒産しました。
290列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 16:55:11 ID:34OUay280
函館ど〜よ? 
去年みたいにドカ雪になる予感する?
ど〜よ? ど〜なのよ?
291今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/18(土) 18:11:42 ID:RawdwhqM0
>>290下手したら、正月雪ないかも。
292列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 19:39:52 ID:9oTr3HPA0
結構10日くらいにドカっとくるんでない?
293今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/20(月) 09:40:40 ID:QwVB4YN10
函館はコンビニと医療機関が多すぎる。
294列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 13:08:20 ID:idULND5dO
>>293
パチ屋とゲーセンも多い
295列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 13:34:04 ID:aUUFQB4a0
函館はいい街だった。五稜郭も独特だし、山から見た
街もきれいだった。また行きたい。
296列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 00:27:21 ID:T46MZ/nJ0
>>293
何屋だったかわからんがシャッター閉まってる店も多すぎる。
297列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 16:04:26 ID:+rRnOk8u0
あげ
298列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 19:54:54 ID:4Ci6Cczf0
シャッター街になっていることは間違いない。
駅から、松風町、新川町、千歳町、昭和橋あたりまでは
特にひどい状況だ。
しかし、悲観することなんかないぜ。
気分のよい町だからな、函館は。気分がよくなる町など、
そうそう在るもんじゃないぜ。



299列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 19:57:48 ID:BzPL4Ril0
>>298
久しぶりじゃないか
300列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 20:08:08 ID:4Ci6Cczf0
>>299
覚えていてくれたとは、うれしいぜ。
函館は日本一の町だぜ、紛れなく。
301今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/21(火) 20:36:03 ID:+rRnOk8u0
巨大竜巻と巨大落雷に気をつけろよ。
302列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 20:39:00 ID:BTGVciEK0
これからの時期の金森倉庫群は
ムダにクリスマスモードで盛り上がるから好きだ。
用もなく行く日々がまたはじまるなー。
ってクリスマスを当て込みつつ石屋をメインで行く辺りは
我ながらどうかと思うが
ちまちま石を買って壜に溜めるのが楽しい。
303列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 23:53:01 ID:93ozb6e60
↑なんだかわかるな〜〜!!アタシ、週に3回くらいは金森に出没してます!
304列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 00:39:21 ID:DvwXtQrQO
最初から見ましたが、凄く自己満足且つ排他的なスレですね。
函館の町はともかく住人はこんな人ばっかりですか?
函館はいい街って意のレスで無駄にスレが消費されてる
305列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 09:31:15 ID:cGg2IT+a0
>>304
はい、良い街ではあるのですが
現代日本の地方都市らしくシャッターが閉まっている店が多く、
駅前はさびれ、幹線道路に大手資本が出店しています。
住民はと言えば、これまた現代日本の地方都市生活者ですから
ご多分にもれず吉野家の牛丼を求めたりディズニーランドが大好きなのです。
当たり前の事です。

さて、観光資源に恵まれていながらも、それをどう生かせば良いのか?
いわゆる「北海道」とは毛色の違う函館の魅力ってなんでしょう?
批判するだけではなくあなたも熱く語ってくださいね。
306列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 17:43:10 ID:bAVZhFSw0
雪だ雪だぁ〜〜〜! 寒いし、道路こわいからサッサッと帰ってきました。
ストーブの前から離れられない…
    ☆ツリーにころは又降るかなぁ??
307列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 17:45:46 ID:bAVZhFSw0

に⇒の
308列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 18:03:08 ID:s00UFu910
明日函館にお邪魔するんですけどロープウェーとか止まっちゃったりしそうですかね?
すごい風なんでしょ?
309列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 20:18:03 ID:YPT8gMl30
>>304
298です。
ここは、排他性など全くありません。
私は函館市民ではないが、40回以上函館を訪れています。
それでも分からない事は多い。そういう場合道南スレかここで尋ねています。
大概、親切に答えて下さいます。
つまり、ここは良スレだぜ。
310列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 20:26:48 ID:v2WtII7a0
地震があったぜ
311列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 20:39:59 ID:YPT8gMl30
これか
震度1 函館市泊町 函館市川汲町

308にもちゃんと答えてやれ。
俺なら、バスで行けというけど。函館のやつが答えてやるのが本筋だぜ。
312列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 20:50:14 ID:v2WtII7a0
>>308
今日風強かったぜ
ロープウェイが止まるのは聞いたことないが、俺が知らないだけだろう
地元の人間は基本的に乗らないのでよくわからん
役立たずで悪かったぜ
良い旅を
313列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 20:52:20 ID:dWTjvjQg0
函館山は昼見た方がいいと思うけどな
夜は混んでそうだし
昼見てもすごく景色いいよ
314308:2006/11/22(水) 21:18:35 ID:s00UFu910
>>311-313
お答えありがとうございました。
初めての函館で不安もあってお聞きしました。
明日が楽しみ〜♪
315列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 21:20:06 ID:tfTLrbkV0
ロープウェイ、天候によって『運行休止』あるらしいですよ。
明日の天気ですが、明日も少し風があるみたいです……。
みれるとイイですね!!
316308:2006/11/22(水) 22:01:27 ID:s00UFu910
>>315
情報ありがとうございます!
明日様子を見て考えようと思います。
綺麗に夜景が見えるといいなあ…
317列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 00:01:29 ID:KHTNJB1AO
ベイエリアのある一角で並んだ店を見て気絶しそうになりました。暫く迷った挙げ句シスコライスを食べ、隣でチャイチキ、さらに隣で焼き鳥弁当をテイクアウト。函館の人がウラヤマシス
318列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 03:09:06 ID:A5wthAnWO
>>308>>316よい旅をノシ、白鳳舘のハンバーグもお試し下さい、
319列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 08:48:13 ID:BP3Lk4zz0
3
320列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 16:37:58 ID:AKXH9jlS0
焼き鳥弁当=豚のかしら弁当
321308:2006/11/23(木) 20:01:10 ID:bvYW86fw0
みなさんありがとうございました。
ロープウェーも止まらず楽しい函館を過ごせました。
白凰館はすみませんいけませんでした。
ネットで調べたら評判いいですね。次は是非!

しかし函館いい所だな〜♪
322308:2006/11/23(木) 20:02:04 ID:bvYW86fw0
ちなみに夜食用にコンビニで焼そば弁当もかってきましたw
これはこれで楽しみ♥
323列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 21:05:04 ID:ke/pNQAp0
>>308さん
良かったね。
確かに函館はいい所です。


324列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 19:16:38 ID:YUdpeH9C0
>>305
>いわゆる「北海道」とは毛色の違う函館
とはどういう意味でいっておられるのか、お聞きしたい。
325列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 19:25:32 ID:kO1bOkFM0
自然がいっぱいでっかいどう北海道ってのを求めて
わざわざ函館に行く人はいないでしょ?
326列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 20:01:54 ID:YUdpeH9C0
>>325
わざわざ函館へ行く人はいっぱいいるぜ。
もちろん、自然がどうかとかは求めていないかも知れない。

私が、324に聞いているのは、毛色が違うとかいうのはどういう意味なのか
ということだ。
327列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 20:05:42 ID:YUdpeH9C0
326訂正
324は、305です。
328列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 08:10:51 ID:ZYoM9uqb0
>>326
声出して10回>>325を嫁
329308:2006/11/25(土) 18:17:52 ID:mtqcHk7W0
ただいまひとり旅から帰宅しました。
夜景は綺麗だったし駅前のお寿司屋さんも楽しかったし函館最高でした。
函館山も寒くて風が強かったせいか、展望台は空いていましたしね。
心残りはベイエリアに行けなかったこと、ラッキーピエロで食事できなかったことぐらいですか。
しかしどこもそうですが朝市の客引きはすごいですね〜
もうちょっと落ち着いてゆっくり見たかった気がします。
あと意外だったのは…摩周丸が面白かったこと!
万人受けする施設ではないでしょうが、私はすごく楽しかった!
また三連休パスの季節が来たら行きたいと思っております。

これからまた名無しにもどります。ありがとうございました。
330列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 22:41:52 ID:4g6xGw1X0
こないだ、広島から移り住んだという人が
「函館の焼き鳥は鶏肉じゃない!」と驚いたのが何だか新鮮だった
ゴメンね
331今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/26(日) 16:56:13 ID:/V4F/puF0
>>330海上自衛隊の方ですか?
332列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 19:30:13 ID:eDrjBcbjO
>>331
鋭いかもな!
333列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 19:40:26 ID:Aa3Qp/+M0
呉から函館はないべ
ふつうは呉から大湊だろ
334列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 21:11:34 ID:eDrjBcbjO
>>333
浅はかでした…orz
そうだよな。
335列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 21:15:14 ID:A5iVWDJ90
函館は近くに泊まれる良い温泉ありますか?
336列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 21:36:43 ID:fnEu2Ejg0
すごい大物の登場だ
337今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/26(日) 21:40:49 ID:/V4F/puF0
>>333>>334確か、海上自衛隊函館基地は大湊の一部だったはず。
338列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 14:44:55 ID:+6u6C/nXO
金森倉庫にきたけど何やらツリーが船で運ばれてきてるけど何??
339列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 15:48:48 ID:zYeHFDbk0
クリスマスイルミネーションの関係では。
カナダの姉妹都市から来る樹にデコレートするから
ソレだと思う。
いつだか虫の食害あって飾られない年もあったと思った。
曖昧でスマン。
340列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 16:51:00 ID:yI4hCCLQ0
>>335
ここ参考にしてみれば

http://www.hakodate.or.jp/onsen/default.htm
341列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 20:33:09 ID:FFtpUqOv0
ガイシュツかもしれませんが、函館山は冬季に車が規制されるということですが、
ロープウェイの最終に乗り遅れたらどうやって帰ればいいのでしょう?
一月ごろは観光バスで周遊なんかもやってないみたいですし・・・。
雪が積もっていても市電とかは普通に運行しているのかも疑問なんですが

342列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 21:00:42 ID:yI4hCCLQ0
>>341
どこへ帰るの?
343列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 23:47:15 ID:s0gIvovM0
>>341
雪が積もっていても電車は走ってるよ。
除雪車が出るし、遅れても走る。
ロープウェイの最終便までいたこと無いけど、
一応係りの人が「最後ですよー」って声をかけるんじゃないのかね。
それ以前に自分で最終の時刻を確認しておくこと。

それでももし乗り遅れたら、山なんだから下山すればいいだけw
344列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 09:32:25 ID:QxmQ2LdvO
>>339なんかテレビカメラきてたし少し人だかりみたくなってたからなんだろ〜って。今日はバッチリ飾り付けてありました。
ありがとです♪
345 ◆R4fScMXbhE :2006/11/28(火) 19:01:21 ID:avQcHk8C0
スレのびてますね。
346列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 20:51:34 ID:j8SbKV4x0
>>342
函館市内のホテルに帰る場合ですw

>>343
ご返答有難うございます。函館山で遭難したら恥ずかしいので
最終に乗らなくてすむように早めに帰ります。
市電もちゃんと動くのですね、安心しました。
347列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 11:51:41 ID:FJFsrZV20
函館山って今の時代でもマムシいるの?
昔、立て札を見たときから疑問だったんだけど。
友人知人には遭遇者いないから判らない。
って遭遇したら危険か。
いきなり頭踏みつけられる猛者はいないよな。
348列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 19:11:39 ID:EW15wkM40
夏場は少しいるだろうが、めったに咬まれることはないし
咬まれても死ぬことは殆どない。
それより交通事故のほうがよほど危ない。
349列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 00:15:13 ID:UHBYANjRO
クィーンズポートはこだてってどんな感じですか?
来月、二泊三日で函館に行きますが時間とってでも見る価値あり?
350列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 00:22:51 ID:7Y8umbAi0
そこは、クラシックカーや函館の歴史を知りたい方には興味深いところかも…
でも、たしか常時あるクラシックカーは少ないはず←微妙
きっと時間をとっても20分ぐらいで見終わっちゃうと…
351列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 11:57:38 ID:NMGB5C0LO
>>350
俺は車が好きだからかもしれないが結構楽しめたぉ
352列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 12:09:56 ID:glTcOCrj0
船舶模型嫌いじゃなければ摩周丸は面白いよ
353列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 12:26:49 ID:OgV5f6Ub0
うっかり夏靴で歩いて初コケした〜(泣
354列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 15:04:31 ID:WwG82kpa0
雪だぁ〜〜〜!

355列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 17:41:53 ID:vmUdpPgn0
数年ぶりですが函館に温泉旅行に行こうと計画中です。
友人づてに聞いたところ、最近は韓国・中国(台湾?)からの客層が増えており
場所によってはそれなりに良い値段する旅館やホテルでも
温泉などで不愉快な思い(文化の違いから日本ではマナー違反だといわれることも平気でする等)を
するかもしれないと聞きました。
私としては、日本にまで旅行に来るのだからそこまで常識はずれの人はいないだろうと
思うのですが、実際のところはどんなものなのでしょうか。
最近函館に旅行された方、または函館在住の方の実感として聞かせていただければ助かります。
356列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 18:19:25 ID:IBt0d8eLO
>>355
確かに私が泊まったとこにも団体でたくさんいましたね。
そんなに安いところでもなかったんですが。

ただ、うるさいとかはあるけど大浴場は時間をずらせて空いてそうな時間に行ったので遭遇しませんでした。
向こうは団体旅行なので、夜は早く寝るし朝は早く出発するから、その辺考慮すれば平気です。
357列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 18:34:20 ID:LxRjnSI/0
>>355
団体客歓迎というような所は避けられた方が良いと思います。
私は、目安として客室数50以上の旅館には泊まらないようにしています。

358355:2006/11/30(木) 19:07:02 ID:vmUdpPgn0
>>356>>357
レスありがとうございます。

やはり大規模なホテルだと特にこの時期は団体客は避けられませんよね。
ただ、今まで団体客と温泉などで一緒になった場合であっても
不快な思いをしたことがありませんでした。
修学旅行等ではない限り、団体であっても
温泉で大騒ぎしたり、大声で歌ったりはありませんでしたが
お国柄が違うとそうでもないのかなと少し不安に思っていました。
でも、最近は日本人の良い大人でも目を疑うような振る舞いをしたりしますし、
357さんの言うように団体客を収容できない規模のところを選ぶのが一番無難ですね。
アドバイスありがとうございました。
359列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 19:48:59 ID:LxRjnSI/0
355さん、大した回答もできず申しわけありません。

ところで、函館のやつはどう思ってるんだい。
中国、朝鮮の団体が函館に来ることを。
しっかりと、答えるべきだぜ。


360列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 20:07:06 ID:+aDLnphc0
団体客がわずらわしいのは国籍を問わない。
国籍にこだわるのは、板違いだから消えてくれ。

そもそも、200人前の天ぷらを一度に揚げるような旅館で、
旨い物が喰えるとは思わない。
小さな宿にしろ。
361列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 20:10:06 ID:dhIDDG3v0
正直に言っていいのか? なら書く。

あくまで個人的意見だが、と言っておくが。

個人的には台湾人(の客)はいい。言えば判る。
やって悪い事だと理解すると謝罪の言葉も出る。
(前提として通じる言語の習得必須だが)
だから台湾人は来てもいい。

韓国人は話というか、常識というか、とにかく通じない。
話しかけていも無視るか、明らかに通じて理解できていても知らん顔。
正直来るな、と思う。

ハングル判る知人の話だが、向こうはこっちが少人数だと思うと
何につけ自分の意見を通そうとする。こっちの意見はほぼ無視だそうだ。
「お前は俺に合わせるべき」が向こうの言い分らしい。
362列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 20:41:25 ID:LxRjnSI/0
>>360>>361
有り難う。
よくそこまで言ってくださいました。本当にアリ!
いいやつばっかり。
いい町だぜ、函館は。
363列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 21:11:05 ID:LxRjnSI/0
>>361
きつい事もあろうが、辛抱せよ。
364列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 23:26:23 ID:3O1TyC3MO

(o`♪∀♪´o) )b♪
はぁ〜〜るば〜る、

(o`♪∀♪´o) )b♪
きたでぇ〜









(o`♪∀♪´o) )b♪
さけ茶漬け!



365列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 23:47:08 ID:tmcdIejXO
夜景みたいけどどれくらい混むの?4時頃には行ったほうがいいのかな?
366列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 23:50:08 ID:LDMezzvN0
韓国人が他人に迷惑をかけているのは、どこでも同じなのですなぁ。
367列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 01:46:59 ID:tWskGe87O
“ユーラシア403(だったかな)”っていう灯りのない海辺のカフェバーってまだある?昔TVで見て以来いつか行ってみたいと思ってたんだけど?
368列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 03:30:00 ID:8jczanFeO
>>365
11月初旬の平日に行ったが日没30分前に行って一番上のいい場所をとれた。
でも観光客は入れ代わり立ち代わり来るので一番上でなければ
何時に行ってもしばらく待てば前列の手摺りが空く(わかりづらい文でスマン)
休日のことはわからんが、平日の場合は三脚立てたいなら日没30分前まで、
そうでなければ夜景が一番綺麗な日没30分後に行くのがいいと思う。
これからの季節、あなたも周りの観光客も寒くて1時間以上あそこにいるのはかなりきついと思うから。
369列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 19:26:58 ID:8QFLcaVy0
湯の川の電停のところにあった明月園?のあとは今どうなってますか。
370列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 19:29:03 ID:jS5Kp4sS0
パチ屋になってる
371列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 19:44:21 ID:8QFLcaVy0
>>370
早速のレスありがとうございます。
確か3年前に函館へ行った時は建物はそのまま残っていたと記憶しています。
そうでしたか、パチンコ屋になってるんですか、残念です。
10年以上も前のことですが明月園に泊まったことがありました。
9月の中旬でした。
あの時の夜景は美しかった。夜景が話題になっているのでふと、
思い出しました。
372今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/01(金) 20:05:05 ID:OBR8JZxd0
>>371函館はパチンコ屋とローソンが非常に多い。
373列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 22:58:33 ID:dzcYeguEO
来週、函館にお邪魔する者ですが雪(積雪)はどんな感じですか?
374列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 23:04:59 ID:yjByBhZ10
>>373
白くて冷たいです
375列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 23:20:52 ID:dzcYeguEO
373です。
すみません…マジで聞いてるので親切な函館市民の方、教えてください。
376列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 23:29:22 ID:fAh7E+7z0
>>375
雪は積もってないです。
ただ週末に降るらしいので来週には積もってるかもです
377列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 23:52:25 ID:dzcYeguEO
>>376
レスありがとうございます。
早速、靴を買いに行ってきます。
378今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/01(金) 23:56:45 ID:OBR8JZxd0
>>375記録的なドカ雪になっているかも知れませんよ。
函館は過去に送電線に雪着雪して送電線が倒れて
長時間に渡り大規模停電になったことがありますよ。
379列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 00:07:41 ID:lRbqs/uu0
>>373
「来週、雨は降りますか?降るとしたら量はどの位ですか?」
って聞いているようなものだよ。
380列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 03:39:35 ID:dIl832maO
↑現時点での積雪状況を聞いただけでしょう
普通に答えてあげれば済むことだと思うけど
381列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 10:14:01 ID:s8sPjwHu0
心がせめーなオマエラ
382列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 11:47:37 ID:DjGCKFAIO
今函館にいるけど時々雪が舞う程度。
積もってもいないので歩行には全く支障ない。
ただ段々雲行きが怪しくなってきたので、
これから降り始めるかもしれない。
383列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 18:45:19 ID:77NCpTFH0
雪〜〜〜積もってるよ〜!今日は休みで遅く起きたからカーテン閉めっぱなしだったんだよねっ
さっき外見たらびっくりぃ!!
384列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 18:50:37 ID:77NCpTFH0

週のスタートの月曜日は、一段と冷え込みます。
週末に降る雪に加えて、さらに雪が降って、積雪がさらに増していきます。
通勤や通学前の雪かきに時間がかかりそう。
火曜日以降は寒さが少しづつ和らぎますが、じわじわと積雪・・・
朝の雪かきが習慣になる季節の到来です。
385列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 20:25:16 ID:MEY5FNo90
タダでダイエットできる季節と割り切るしかないさOrz
386列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 20:28:45 ID:DjGCKFAIO
いいか気をつけろ。路面凍ってるぞ。
ハセストで焼き鳥弁当買って帰る途中、
おもいっきり転んで膝を強打。
青アザになりそう(泣
387列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 20:30:03 ID:MEY5FNo90
↑ それ5号線沿いの店の出来事? 違う?
388列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 20:41:36 ID:DjGCKFAIO
>>387
別の店でつ。
5号線沿いの店でも転ぶ奴いたの?
389387:2006/12/02(土) 20:51:40 ID:wnhbkaVu0
うん。人待ちしてたら目の前ですっ転んだ人がいて
ちょうど待ってた人来たから助けてやれんかったけど
すんごく痛そうに悶えてた
390列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 00:24:53 ID:keUBFkLbO
16日から1泊2日でクリスマスファンタジーへ行きます
地元の方の意見を聞きたいので質問させてください
函館山へ夜景を見に行こうと思ってますが、タクシーで行くかファンタジー号というバスで行くのがよいか迷っています。
渋滞などあればタクシー代はかさむでしょうし、しかしバスだと自由が無いような気がします
宿で夜食がないプランなので外食をして宿に戻る予定なのですが、お洒落なバーなど駅近辺にはありますでしょうか?

携帯からなので読み辛いかもですが、教えていただければ嬉しいです
お願いします
391列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 01:06:53 ID:BHBPsGXx0
>>390
泊りは湯の川ですか?
クリスマスファンタジー初日に、湯の川経由、ファンタジー会場行きのバスに乗りましたが、
バスはガラガラ、道路も特別渋滞する事なく順調に流れていましたよ。
バーについてはわかりません。下戸なもので。
392390:2006/12/03(日) 01:46:57 ID:keUBFkLbO
>>391さん 回答ありがとうございます
宿は湯の川です ガラガラだったんですか〜
事前に予約しなきゃないとの事だったので悩んでましたが
タクシーでも大丈夫そうですね!
ちなみにバスを利用した際、夜景観光後ベイエリアで途中下車も可能なのでしょうか?
393今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/03(日) 06:31:15 ID:t0+UnSYw0
これから函館へ行かれる方々へ
函館バス系統が非常に複雑で、
分かりにくくて、あまりおすすめ出来ません。
函館市民より。
394列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 09:35:29 ID:AK64RJue0
395列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 09:43:40 ID:AK64RJue0
396列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 09:44:48 ID:uceQXEam0
>>390
一人で来るの?
人数と滞在日数にもよるけどあちこち観たいんならタクシー貸切もオススメできるよ
397列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 09:46:11 ID:ooXHmX++0
>>390
行ったことがないので、微妙なんだが
駅近くの国際ホテルのバーがいいと聞いたことがあるよ。
港の夜景が観られるみたい。
ルモンガキューって名前。
398390:2006/12/03(日) 14:01:13 ID:keUBFkLbO
ありがとうございます 参考になりました!
16日から2人で1泊2日なので、あまりあちこち観光する時間はないのです
クリスマスファンタジー、函館山、美味しい食と酒 が希望です 旧公会堂の辺りのイルミネーションも見たいと思ってます
みなさんの意見を聞いて、タクシーで行き、運転手さんに頼んで写真撮影をしてもらったりした方がいいかな〜と思っています。
本当にありがとうございました
国際ホテルのバーは行ってみたいと思います ラッピにも行きます
函館のみなさんありがとう
399列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 15:31:22 ID:AfGz/Xda0
先月、仙台から青森まで東北道自走&フェリーで一泊二日の函館旅行に行って来ました。
4人位で行くと、フェリーに車乗せて往復しても、あまり割高にはならないですね。
往復ともに深夜走行になりますが、フェリーの4時間がちょうど良い休憩になり疲れませんでした。
400列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 17:42:45 ID:9cvGNDHdO
俺は青森に車を置いてフェリーで函館行って彼女と遊んで来るよ!
函館に行くならこっちのほうが安上がりだから。
彼女以外の女の子もかなりの確率でデートしてくれるし、夜景を理由に一泊出来たら…!

おまえら頭使ってうまくヤレよ!!

函館の奴だって青森でこの手はつかえるはずwww
401列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 17:59:48 ID:OWSdEJzp0
402列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 21:06:52 ID:AK64RJue0
>400
下品というか柄が悪すぎる。
403列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 21:21:27 ID:I2O1E90kO
別にいいんじゃないかな?
嫌ならお互い行かないでしょ!
404小出健順:2006/12/03(日) 23:45:01 ID:v3KktghL0
大門横丁で食べたイカ刺しが美味しい

それで毎年2月に函館に行くようになりました。

大門横丁は安い・うまい・便利な立地
405列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 02:08:49 ID:7FaNt2J+O
初めまして、こんばんは

16日に函館へ行くのですが、積雪の道路を歩く為の滑り止めが空港・函館駅にあると聞いたのですが
どの様な物なのでしょうか?
そして実際使用された方の使用感などお聞かせ頂けると有り難いです

宜しくお願いします
406今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/04(月) 07:10:08 ID:7JNteTuw0
>>405ゴム製スパイクで直接靴に巻きつけるタイプがありますよ。
407列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 19:59:25 ID:Kro7gktC0
便乗質問させてください。

>>406
空港に売ってますか?
値段はいくらぐらいですか?
408列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 22:45:31 ID:CAplTfj70
>>407
ある。高い。
409列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 03:44:54 ID:DlbBXGRc0
>>405,407
函館行く前に時間があり、地元にアウトドア店があれば行ってみませんか?
私も年末に上道(函館にも往復共に6時間ほど滞在)するので、WILD-1という
お店で「KOHLA アイストレッズ」という滑り止めを\987-で購入しました。
楽天やYahoo!のネットショップでも同価格帯で購入出来るようですので、
検討してみては如何でしょうか?

現地で時間が割けるのでしたら、ホームセンターでの購入が良いと思います。
410列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 07:40:14 ID:ye9jdRye0
すみません、函館市民の方教えてください。
今度本州から北海道に旅行する帰りに函館〜青森間をフェリーにしようと考えています。
日程の都合で函館駅に午前2時42分に着いて函館港午前3時発のフェリーに乗ることになるのですが
距離的時間的に可能でしょうか?
荷物は登山リュックのみです。
よろしくお願いします。
411列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 07:53:54 ID:1bzbkSZFO
>>410
駅からフェリー乗船まで最低でも一時間は見ておいたほうが無難だと思いますよ。
412列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 08:56:57 ID:kG9scdJT0
>>410
無理です。
青函フェリーに 
北日本海運株式会社   TEL:017−782−3673
共栄運輸株式会社     TEL:017−782−3671

4時30分発がありますが。
413列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 09:30:10 ID:uP2NBrm50
青函連絡船があった時代でも
猛ダッシュで間に合うかどうかだよね。
414列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 10:47:55 ID:VxVCWhIs0
415列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 20:05:57 ID:kG9scdJT0
>>413
そうだよな。
乗船名簿も書かなくちゃいけないし
普通船室は白色、グリーンは黄色だった。
416410:2006/12/05(火) 20:36:33 ID:ye9jdRye0
>>411-415
ありがとうございます。
普段フェリーは乗らないので手続きとかもどれくらいかかるかわからなかったので
いけるかな、と思ってしまいました。
無理に東日本フェリーじゃなくて北日本海運で行くのがフェリー乗れる確実な
方法っぽいですね。
417407:2006/12/05(火) 20:43:38 ID:Seqr4tXE0
>>408-409
ありがとうございます。
行くまでにまだ間があるので近所のアウトドアショップを覗いてみます。

来週あたり函館は寒そうですね。
418列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 23:51:39 ID:w9oBqccf0
>>410
手続き云々より、フェリーターミナルと函館駅は、結構離れているって理解してしるのかな。
東日本フェリーのHPにも「JR函館駅、並びにJR五稜郭駅よりタクシーご利用で約15〜20分」
「ターミナルには、出航時刻の40分前までに」って書いてあるよ。
419列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 00:16:26 ID:j/C7MGmf0
>フェリーのりば〜函館駅
真冬の深夜に歩いたけど50分かかったよ

青森駅南口?からフェリーのりばまでは酒呑んで歌歌いながら歩いたら割合早く着いた。
30分くらい?
排雪が積もった歩道に埋没したり、凍った路側帯で転んでケツ打ったり、
車道歩いてタクシーに轢かれかけたりしなければもっと早く着いたかも。

素直にタクシー乗りましょう
420405:2006/12/06(水) 02:30:24 ID:B75TQXufO
406今井さん、409さん、有り難うございました
まだ時間があるのでこちらにあるアウトドアショップ、覗いてみます
適当なものが無いようでしたら、現地調達します

親切に教えて頂き嬉しいです
421列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 22:53:00 ID:PMmWxIXY0
あるツアーで来週函館行くのでご意見ください。
湯の川温泉で夕食して函館山鑑賞して
またホテル戻る工程になってました。
湯の川温泉付近で、お勧めの一杯飲めて
魚もおいしく、しかも安価なお店ありましたら紹介ください。
422列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 01:29:33 ID:R1x4cL/V0
夕食食うんでしょ?
423列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 12:34:45 ID:ADRBLUlcO
明日函館に行きます。

積雪の状況はどんなもんでしょうか?
424列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 14:48:20 ID:ehALfl7U0
↑今日は気温が高く雨です、が、冬の靴!必需品ですよ〜
425列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 15:24:46 ID:BebLPgiP0
ラッキーピエロで「これは食っとけ!」ってメニューありますか?
それとも「何食ってもアタリ!」って感じですか?
426列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 15:45:11 ID:X6m4U33SO
>>423
私も明日から二泊で函館に行くよー!
ちなみに私は電車で行きます。
どこかで会ってるかもしれないね(^-^)
427今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/07(木) 16:08:49 ID:2evBRGqH0
>>423つるんつるんのテッカテカで猛吹雪です。
428列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 16:36:29 ID:fJCQlfgc0
>>425
12月だから十字街銀座店で食べるといいよ
一年中クリスマスの雰囲気になってる

初めてならチャイニーズチキンバーガーだね
どれも函館でしか食べれないから、他はメニュー見て
気になったものを食べたらどうかな
429列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 18:29:14 ID:BebLPgiP0
>>428
レスありがと!
十字街銀座店&チャイニーズチキンバーガーはメモったよ!

と思ったら、専用スレあったんだね。
ラッキーピエロ恐るべし…。
430列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 19:18:49 ID:0wOSa0DO0
ラッキーピエロ、ラッキーピエロって言ってる奴がいるんだが、
ラッキーピエロについて函館のやつはどう思っているんだ。
意見を聞かせてくれ。
よろしく頼むぜ。
431列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 19:24:43 ID:X6m4U33SO
まじで猛吹雪?
432列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 19:55:27 ID:ehALfl7U0
↑今現在は気温も高く、雪も降っていませんよ!明日の天気は曇りのち晴れ、
明後日は曇り、と天気予報からです!
クリスマスファンタジー、今日は風が強く、一時中止!の案も出ましたが
4分遅れで花火★あがりました!
433列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 19:58:43 ID:ehALfl7U0
今、ピンポイントウェザーニュース、見てきました!

金曜日の早朝にかけては、吹雪となる可能性があるので注意。
昼間は日差しがあっても雪がちらつく可能性があります。

とのことです!!
434今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/07(木) 20:02:28 ID:2evBRGqH0
>>431明日の函館市内はツルツルに凍結した路面になり、
けが人が続出し、土曜日は所により、吹雪になるでしょう。
日本赤十字社http://www.jrc.or.jp
435列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 20:13:10 ID:B1Fdbqdz0
おいおい>>430はスルーかよw
436列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 20:39:59 ID:mldGxYh20
わしラッピ行かんのだ……外食は滅多しないから何も言ってやれんのよ。ゴメン。
437列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 21:01:18 ID:TSuKJ/Vh0
ラッピかぁ〜〜、最近行ってないなぁ〜〜。
函館ではかなりヒットなんじゃない??
若い子にも人気あるし、、、。

ただ1つ言わせてもらうと、電話しておいて、取りに行ったときに『○○様お越しになりました〜〜』
って大きい声でみんなの前で言われるのがすごく嫌い!かなぁ〜〜・・・。
でも、接客態度とかは徹底されていてokと思うな!
北斗市にも、最近じゃR5沿いの大沼あたり?にもできたし♪
少しずつ広げていくのかなぁ?
大成功ジャン ラッピ♪ 
438列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 21:11:03 ID:0wOSa0DO0
>>435>>436
有り難い。孤軍奮闘になるところだったぜ。
つまり、ラッキーピエロは、さほど評価されていないということだな。
425号428号429号アホナ宣伝は今後やめといたほうが無難だぜ。

ついでに言っとくが、今井某は肝心な時に役に立たん奴だぜ。 

439列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 21:14:07 ID:fJCQlfgc0
>>429
2度食べる機会あるなら、チャイニーズチキンロコモコ(丼)をオススメする
チャイチキ3〜4個、目玉焼き2個、オニオンリング入ってて520円は安すぎる

誰でもうまいと思うのはチャイチキバーガーと酢豚バーガーかな
鯨とジンギスカンは歯ごたえと味に想像してたものとは違和感感じるかも
440列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 21:18:47 ID:B1Fdbqdz0
>>438
肝心なときに起たなくて悪かったな゚(゚´Д`゚)゚。
441列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 21:48:11 ID:2evBRGqH0
落ちる、落石、落花生、落部、部落、集落、滑落、転落、急落、
落武者、落下、下落、没落、都落ち、落選、落第、落馬、落車、
墜落、奈落。
442列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 21:50:22 ID:B1Fdbqdz0
↑今井氏
443列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 22:07:25 ID:X6m4U33SO
>>432
431です。
情報助かります。旅行者は天気が気になるので…
444列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 22:13:19 ID:0wOSa0DO0
>>439
嫌味な奴だぜ。
445列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 22:20:52 ID:OAwfjr4N0
「ところで、函館のやつはどう思ってるんだい」が口癖の変な粘着がいるようだな。

もし函館が好きなんなら、あんたのせいでスレの雰囲気悪くなるからそっと消えてくれ
函館とかどうでもいいんなら即刻消えろ
446列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 22:43:58 ID:0wOSa0DO0
>>445
それは、私の事に違いない。
然しながら
そういう問題は、このスレの総意で決すべき事柄であり、
愚物に、いちいち指図される所以は全く無い。
笑止千万。


447432:2006/12/07(木) 23:00:05 ID:cd3dAbOk0
『旅行者さぁ〜ん!足元に気をつけてくださいね!雪、積もるほど降っていないので
逆に滑ります! ツリー見に行かれる方〜、ツリーは海辺にあります。海からの風は
けっこぉ〜〜冷たいですよっ!!』
448列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 02:02:49 ID:cqkIOj4t0
>>446キモイに一票
函館に愛があるのは解るが、ちょっとは周りを見てカキコしてくれ
449432:2006/12/08(金) 02:07:42 ID:CxT9ImnU0
スル〜スル〜!
450列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 02:21:32 ID:3NA7gnaJ0
451列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 23:05:01 ID:6jGYijnPO
今日函館に来ました。
昨年はあんなに雪があったのに、今年は全くないので歩きやすい!
風邪は冷たいけど、天気に恵まれ函館山の夜景もバッチリでした。
明日はチョット天気が崩れそうだけど、思い切り楽しもうと思います。
452列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 23:49:34 ID:xv0FCOUf0
花園町かな産業道路沿いの自由空間の並びの会社のお庭のイルミネーション、すごく綺麗〜〜!
453フェリー降りたらすぐそこ:2006/12/09(土) 02:13:47 ID:1jjyoHdc0
http://adnet-news.com/syakai/news149320061208.htm
「自分のわいせつ画像と排泄物をネット販売していた24歳女」を逮捕
インターネットの掲示板で手広く、自身のわいせつ画像を販売していたとして、愛知県警保安課は
11月8日までに北海道函館市港町の函館大学職員、佐藤梢容疑者(24)を逮捕した。
佐藤容疑者は、わいせつ画像販売目的所持で逮捕されたわけだが、売っていた物は自身の
わいせつ画像だけではなく、自身の排泄物や下着類など数種類。
佐藤容疑者は取調べに対し「遊び感覚だった」と供述しているが、自身が運営するネット上の
ブルセラショップでは、他の「売り子」の指南役としての役割も果たしており、とても遊び感覚とは言えず、
風俗店営業に近い状態だった。

>函館市港町の函館大学職員、佐藤梢容疑者 "自身の排泄物" "自身が運営するネット上のブルセラショップ"
>函館市港町の函館大学職員、佐藤梢容疑者 "自身の排泄物" "自身が運営するネット上のブルセラショップ"
>函館市港町の函館大学職員、佐藤梢容疑者 "自身の排泄物" "自身が運営するネット上のブルセラショップ"
>函館市港町の函館大学職員、佐藤梢容疑者 "自身の排泄物" "自身が運営するネット上のブルセラショップ"
>函館市港町の函館大学職員、佐藤梢容疑者 "自身の排泄物" "自身が運営するネット上のブルセラショップ"
------------------------------------------------------------------------------------------
堅桐琉狐(かたぎりるこ)=るこっち=こず⇒タッパー入りウンコ\3,100-(粒コーン対応)
通称"ウンこずタッパー"のHPはこちら。是非応援してあげよう!!
http://www.geocities.jp/rukochi1125/
http://blogs.yahoo.co.jp/rukochi1125

本スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163346169/
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 10:39:18 ID:TbUlqxa+0
あげ
456列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 11:03:14 ID:UY2MfJvMO
>>454
アジア人さんへ
特に何も思いませんが何か?
457列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 11:05:56 ID:gbJIRdJq0
目を合わせちゃいけません^^;
458列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 11:06:11 ID:/QnVixuM0
コピペするしか楽しみがない奴なんだからほっとけ
459列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 19:43:41 ID:dVvUxRAr0
454の
削除依頼しといたぜ。
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 22:17:23 ID:zAUfMqvgO
今日、五稜郭前のラッピに行ってきました…が!
チャイチキを頼み、15分お待ちくださいと言われたのに、手元にくるまでに1時間かかってしまいました。
席はないわ、食べ終わったグラスは山盛りに放置だわ…異常なまでの混みよう。
いつもあんなに混むんでしょうか。
楽しみにしてただけに、ちょっと萎えました。
462:2006/12/09(土) 22:53:22 ID:YGhQUV510
函館市立五稜中学校悪口ホームページ
アドレスhttp://sky.geocities.jp/busudakimoko2003/index.html見るべし
!!!!!!!!!!!!!!!!
463列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 22:55:08 ID:gbJIRdJq0
URLが(
464列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 09:58:55 ID:cdLUpEno0
>>461
あそこの店は観光客ばかり入るから異様に混む。
東高の近くの店は下校時間を外せば結構空いてるからそっちのがいいかも。
465今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/10(日) 16:31:08 ID:Rm/Aetxu0
>>461人見町のラッキーピエロは穴場です。
テレビ東京系列の「元祖でぶや!!」に紹介されました。
466列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 17:38:42 ID:888G9WPX0
>>437
今すぐ音野って苗字で実践してくれ!!
467列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 19:31:44 ID:xux7m1KJO
>>461
よく1時間も我慢して待ってたねぇ。
私なら30分が限界で、いらないと言って帰るが。
468:2006/12/10(日) 20:10:02 ID:0vMi41p+O
今日帰ってきました

食べ物とビールが美味しくて感動しました








すごく素敵な街でした



また行きたいです



函館
469カツオのタタキ ◆katuo.BNyI :2006/12/10(日) 21:29:54 ID:1FJkTFpaO
記念カキコ
470列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 21:34:38 ID:Rm/Aetxu0
>>469変なコテがいるな。
471カツオのタタキ ◆katuo.BNyI :2006/12/10(日) 22:21:48 ID:1FJkTFpaO
>>470
余計なお世話ですw
472列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 22:25:25 ID:XrVX5C8o0
あの、クリスマスに彼と函館に行くんですが彼とは初の旅行です
実は私はまだエッチをした事がなく18なんですけど…
多分函館でしてしまうんではないかと思っているんです。
泊まる所は湯の川の温泉宿なんだけど、フトンとかに血がついたら
ヤバイですよね?
ここでする質問ではないのは承知の上なんですが、函館繋がりという
事で書いてしまいました スイマセン

経験があるカップルさんだったらタオルを敷くとか事前に準備が出来るんでしょうが
なにせ私が処女なもので、そういう準備とかは彼まかせでいいのか?
自分でした方がいいのか困ってます
フトンとか汚してしまったらクリーニング代とか取られてしまうのでしょうか?
ただどれだけ出血があるのかもわからなく、おねしょシーツでも持参したほうが
いいのかなと変な心配までしてしまって旅行が楽しめそうにないのです

どなたかアドバイスをお願いします
473列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 22:29:30 ID:FhG7swNS0
ネカマ
ツメがあめーよヴぁか
474472:2006/12/10(日) 22:36:24 ID:XrVX5C8o0
いえ、ホントに女なんです

出来れば女性の方の意見をお聞きしたいです
475列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 22:40:59 ID:GZyD7w1qO
函館から泣く泣く帰ってきました。
すーっごく楽しかったです!
来年も絶対行きます!
476列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 23:04:13 ID:wGENZdn00
>>474

温泉の中でしなさい

477列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 23:06:20 ID:2Lpob+sr0
>>475
うm
絶対来い
待ってるぜ
478列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 23:58:21 ID:N5fOgLDPO
シーツの上にバスタオル敷けばよろし。偶然ですが今日湯の川に泊まっとります。ベイ函館のクリスマスツリーきれいだた。
479列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 01:21:30 ID:OfI0og2F0
焼き鳥頼んだら、焼きトン食わされた。
騙された。
豚嫌い。
480列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 01:26:15 ID:eBA0D2fIO
>>479
よくある話だな

それとは別に「やきとり」と平仮名で書いてある店は、焼きとんの店だったりする
481列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 10:18:08 ID:394kVsLD0
函館で焼き鳥=豚肉はデフォ。
知らない人には気の毒だがそういう土地と納得して下さい。
482列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 18:50:00 ID:Vxs6zr7M0
焼き鳥って昔は、雀だろ。
483列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 21:08:51 ID:0dmVmHjn0
昔、函館にもスズメとかえるを食わせる店あったハズだが
484列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 15:28:44 ID:aNNXmj7u0
雀は鳥だろ。
豚よりいいわ。
485列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 17:52:53 ID:FAEXmrj90
え?じゃあ焼鳥弁当のも豚なのか?
486列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 19:01:47 ID:jDsEbJZO0
お尋ねします。
今、和光の地下どうなってますか。
487列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 19:15:54 ID:Ob6n1MuDO
閉鎖してます
488列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 19:41:42 ID:jDsEbJZO0
>>487
早速のレス、ありがとうございます。
以前、私が函館に住んでいた頃は、ラーメン屋のとなりにすし屋があって、
あと書店がありました。
5年ぐらい前に行ったとき、薄暗くて古書店のようなものがありました。
やっぱりというか、閉鎖されていますか。
懐かしいものがどんどんなくなっていくのは寂しいものです。


489列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 21:45:27 ID:sHlw/pPt0
>>485
yes
490列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 00:42:59 ID:QvMmE0Dj0
懐かしいものがどんどんなくなって、気が付けばパチ屋だらけ orz
491列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 11:23:07 ID:8AQJV0NkO
私が住むとこにくらべたら函館はパチ屋少ない
492列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 12:59:08 ID:PMQOIlTL0
>>489
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
493列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 13:04:00 ID:7DQvwC9J0
>>492
>>481見てみろよ……
494列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 17:53:24 ID:XseiYKz3O
1人旅大好きな女子高生です。
冬休みに1人で函館に行こうと思ってますが、オススメのラーメン屋ってありますか?
あと教会巡りをしたいんですが、1人だと怪しまれますか?
495列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 18:37:28 ID:i/JrA5+q0
それは間違いなく怪しまれますよ
女子高生が、オススメのラーメン屋とかいえばね。
496列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 18:40:08 ID:5xSbpYL50
偏見だ

教会めぐりは私もこの夏一人でしたが問題はなかった
497列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 19:34:27 ID:XseiYKz3O
>>495
え、ラーメンダメですかね?
大好物なんですけど・・・
てか、函館=ラーメンみたいなイメージが・・・

>>496
安心しました(*´∀`)
ちなみにおいくつですか?
498列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 19:47:29 ID:xKquo+oZ0
朝市のかもめラーメンまだありますか?美味しかったな〜
499列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 19:51:58 ID:i/JrA5+q0
夕張の問題は、一夕張の問題ではないと思う。
全国多くの市町村が抱えている問題が突出して噴出しただけである。
翻って函館市はどうなのか。市職員は安閑としている場合ではあるまい。
昼食は、地下食堂でとるか、或いは弁当を持参すべきである。
うろうろと大門駅前へ向かう姿はまさに恥知らずというべきである。
500列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 20:53:39 ID:23IG8vCT0
501列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 21:04:11 ID:mU7zKL300
502列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 21:07:04 ID:i/JrA5+q0
生活保護制度は、正当に活用されているのか。
生活保護を当然受けなけらばならない人が、それを受けられず、
日々、パチンコ屋に通っているような者に支給している事はないのか。
いわゆる、うるさい奴には支給し、おとなしい者には、支給しないという事は
ないのか。
503列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 21:44:58 ID:i/JrA5+q0
新幹線は、札幌、道北、道東には、多少の益になろう。
しかしながら
所詮、通過駅になる函館にホテルが乱立し、宿泊客もなく困り果て
韓国からの客をも招かざるをえなくなっているという事は、いったいどういうことなのか。
貧すれば鈍するとはこの事であろう。
このままいけば、函館は必衰である。

504列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 22:33:26 ID:mehgC3Qn0
12月中に一泊で一人旅しようと思うんだけど、

ttp://www.hakonavi.ne.jp/site/course1/index.html

このサイトで紹介されてるコースを一日で全部回るのって大変かな?
「徒歩・市電・バスを利用しておよそ5時間のコースです」
って書いてあるけど、実際どうなんでしょうか。
505列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 22:56:32 ID:S6/e2mfN0
雪がなければ楽勝なんだけど、この季節はどうなのかなぁ…。
506列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 23:06:36 ID:i/JrA5+q0
函館市長、井上博司は、この場で回答しなければならないと思うが、
如何。

507列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 23:09:28 ID:ZZE6LZVl0
>>506
子供が寝てるんだから静かにしろ!!
508列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 23:15:44 ID:i/JrA5+q0
>507
そういうのを待ってた。
509列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 23:20:01 ID:i/JrA5+q0
>507
ここは、函館を熱く語るスレッド
510列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 23:20:49 ID:e9BLCoPx0
来週、初函館です。
朝の9時から旅行会社ツアーで函館駅解散で2時間半フリータイムがあります。
八幡坂は絶対に行こうと思うのですが、そのほか、ここは
是非!なんてとこあったらお願いします。
女子2名で、特に駅前を離れる五稜郭、ハリストリス協会には
行かなくていいと思ってます。
511列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 23:23:18 ID:mehgC3Qn0
>>505
ありがとうございます!
冬場に徒歩15分は確かに大変かもなぁ。
一日乗車券買って挑戦してみようかなと思います。
無理っぽかったら途中でやめて帰ろうかな。
512列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 00:33:28 ID:g6sg+rudO
>>510にマジレスすると、八幡坂行ったらハリストス教会は近いんだけど。
まぁ八幡坂と言っても特に眺めだけで何もないから、ベイエリア行ったら?
その辺をブラブラ歩いてる内に2時間半なんて過ぎて行く。
513列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 13:25:38 ID:MTBwLsd50
おまんこ
514列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 16:54:50 ID:LEDyjJgK0
なんてこったー!!
熱帯植物園来年まで休館かよっ!!!!

あのサル山だけが楽しみだったのに…。
515列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 17:35:19 ID:X5NXnIQzO
>>514
ヒント:工事関係者になれwww
516列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 21:57:14 ID:TnB0p1gwO
市電で聞いた『大門 弁慶 ちから持ち』のアナウンスが頭から離れない…
517列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 22:49:33 ID:QPq99wZ80
「力餅」だと思ってた。
518列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 23:46:10 ID:TThULCrB0
函館はノロウィルス大丈夫ですか
519列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 01:35:04 ID:t6Q92a17O
町が閑散として物悲しい雰囲気が漂ってた…
520列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 08:12:15 ID:jeRMRimn0
>>516
おいなぁりぃさぁぁぁぁ〜ん
521今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/15(金) 08:58:06 ID:3dStT8cZ0
>>519それが今の函館の現実です。
522列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 09:36:29 ID:cLDRXno/0
>>519
ソレが分かった人は,もう通ですw
523列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 12:00:47 ID:PMWr+mETO
それでも好きです、函館。
524列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 14:19:17 ID:ljWHqNU10
函館で夜間寝れるもしくは時間が潰せる様なネットカフェ、漫画喫茶ありますか?
出来れば徒歩圏内で
525列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 15:45:20 ID:QI66zZ1V0
>>524
札幌のネカフェについても訊いていたみたいだけど、
何処からの徒歩圏内なのか書こうよ。
なんとなく駅からだってのは判るんだけどさ。
526今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/15(金) 15:49:14 ID:3dStT8cZ0
>>524
自遊空間函館桔梗店0138-46-7527桔梗1-28-1

自遊空間函館花園店0138-31-4750花園19-1
後、バボッツ函館の中にもインターネットカフェがあります。
527列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 16:47:59 ID:ljWHqNU10
>>525
すいません 東日本パスで回る予定なのでJRの駅周辺で探しています

>>526
ありがとうございます 
528列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 01:38:16 ID:xsAPnq670
回転すしは大丈夫なのですか?不安です
529列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 01:39:13 ID:xsAPnq670
回転すしは大丈夫なのですか?不安です
530列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 10:53:47 ID:qDPDf9LB0
>>524
桔梗店は遠すぎ。
バボッツじゃなくてパボッツ函館のネットカフェなら、
駅からタクシーで1,500円くらいだと思う。
http://hakodate.i-cafe.ne.jp/
531列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 12:22:34 ID:Uv0wvWUY0
今週函館逝ってきた。
冬に行くのはかなり久しぶりで、冬だから寒いと思ってたらそうでもなく雪も殆ど無かった。
帆立を食べたんだけど旨かったよ。冬の食べ物は旨いよ。
夏に食べ損ねたやきとり弁当も食べれて良かった。
532列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 12:58:13 ID:eEUm6OrB0
クリスマスの日に訪函します
イルミネーションって7時くらいでなくなっちゃうんだっけ?
533列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 13:29:00 ID:5QHPtd9P0
>>532
12/25は消灯式があるから20時ぐらいに消える
534列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 15:24:17 ID:eEUm6OrB0
>>533
dです!
午前中には着くので消灯式には行けそうです
イルミネーションきっと綺麗だろうなぁ
冬の函館は初めてだけど、とても楽しみ♪
535今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/16(土) 18:29:18 ID:Q7eQHN/c0
明日の函館地方はドカ雪になるでしょう。
536列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 19:45:44 ID:5QHPtd9P0
>>533
18時から点灯式、20時に消灯式
どちらも花火が打ち上げられるので、両方とも参加するといいよ
その間にラッキーピエロの十字街のお店で食べる
最高のクリスマスを満喫できるでしょう

クリスマスを函館で過ごしてる者より
537今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/17(日) 11:22:50 ID:BOm1FgIa0
>>536へ今日の函館地方はこれから、吹雪になると思いますので、
使い捨てカイロが必要です。
538列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 20:09:02 ID:9BtC2REY0
>>536
その流れ良いですね!
17時30分くらいに現地にいれば大丈夫かな?
滑り止めもカイロもしっかり準備していきます
539列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 20:34:42 ID:yK6/zJ+a0
>>537
外れましたねwwwwwwwww
540列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 20:55:04 ID:nmcrb8su0
>>539
相手にするな
541列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 03:23:49 ID:DJsbSDJ70
>>538
ツリーが見えなくなるほど混むことはないから直前で大丈夫だよ
雪の降らない地域から来るなら耳を覆うニット帽があったほうがいいかも
同じところに立ってるのが一番寒い
542チケット:2006/12/18(月) 03:48:34 ID:kcLwN7tq0
今日、金森へ行きました。
時間になると通行止めですね♪ お車の方〜、お気をつけ下さいませ。
あと、平日に比べて週末は花火の量が違うそうです!!
543列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 19:39:29 ID:pmEinh4t0
出張で、湯の川5泊以上、毎日ビール(中ビン)5〜6本飲んで
1泊、15000円以内(税、サービス込み)でお勧めの旅館があれば
教えてください。
544列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 19:42:51 ID:pmEinh4t0
543追加
すみません。
部屋食ということで、お願いします。
545列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 20:26:54 ID:6fAoxVr70
土日に函館へ行って来ました
雪も降らず夜景も最高でした 花火を上から見たのも初めてで
涙が出るほど感動しました
来年も絶対に行こうと思います

チャイチキバーガーもやきとり弁当も予想以上に美味しかったです

函館大好きです
546列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 21:22:11 ID:o1xkNbH40
>>545
函館山から花火をごらんになったのですか?
展望台の混み具合はいかがでしたか?
547列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 21:28:06 ID:OndDzaiu0
>>543
地元民は地元の旅館に泊まらないのでわかりません
548545:2006/12/18(月) 22:32:16 ID:6fAoxVr70
>>546
函館山から花火を見ましたよ とても混んでいました
ただ山の上なので物凄く寒くて中に入りたかったです でも
移動すると場所が埋まってしまう為、寒い中30分以上は展望台にいました
周りの方もみんな展望台から花火を見る方ばかりで上りも下りもロープウェイは
満員電車以上でした。
スリ被害があったと館内放送で流れていましたよ
18時からの花火だったので17時に山麓駅?へ向かい、ちょうどよい感じでした
ロープウェイに乗るのに20分くらい待ちましたので

ただ隣に居た方の話だと、クリスマスはもっと混むんだよ〜との事でした
楽しんで来てくださいね
549列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 22:42:22 ID:o1xkNbH40
>>548
レスありがとうございます!
やっぱり山頂は混んでいるんですねぇ
冬の北海道は初めてなので、大人しくツリーの側で見上げることにしようかな
550列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 22:52:25 ID:ZHDsWOxY0
>>549
そのほうがいいと思うよ
夜景は晴れてさえいれば季節に関係なく見れるんだし
551列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 06:20:45 ID:jpRo3Wcy0
>>549
函館山から見るツリーと花火は夜景を超えるようなものではないから
ツリーと花火を見てから函館山に行ってみては?
どのくらいの規模かは↓で見えるよ
http://www.stv.ne.jp/webcam/list/index.html
552列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 20:34:35 ID:fOSfXMGj0
テスト
553列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 22:09:13 ID:TYdECP2a0
554列島縦断名無しさん:2006/12/20(水) 09:17:41 ID:/f7j2lGe0
>>551STV乙。
>>553旅行会社乙。
555列島縦断名無しさん:2006/12/20(水) 19:57:11 ID:Alj0THIN0
寒地は大変だな、タイヤも替えなくちゃならんし。
556列島縦断名無しさん:2006/12/20(水) 20:19:33 ID:u87K9kPxO
2月に函館山からの夜景を30分程楽しもうと思ってます。その為に普段は使わないマフラーと手袋を買いましたが、帽子も必要でしょうか?
ちなみに今年の2月に函館に行った時は(函館山には登ってませんが)マフラーや手袋もせずに歩き回って平気でした。こんな自分でも山に登る時は帽子をかぶらないと酷い目にあいますか?
557列島縦断名無しさん:2006/12/20(水) 21:10:18 ID:Alj0THIN0
>556
おまえアホか。自分で考えな。
558今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/21(木) 07:54:26 ID:8FISVmqz0
>>556山の天候は急変しやすいから、使い捨てカイロ、耳あて、
手袋が必要です。
559列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 12:56:40 ID:U1il5VB40

焼き肉のタレも持って行け
560列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 14:47:29 ID:4M5SJmlM0
函館から札幌まで18切符の鈍行で行く場合ニセコ回るか室蘭回るかどっちが景色いいですか
561列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 14:50:39 ID:02PhwJ3h0
おれは羊蹄山が見られるからニセコ廻りが好きだな
562今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/21(木) 15:06:24 ID:E6gLcorV0
>>560太平洋なら室蘭本線廻りですね。
長万部から東室蘭、苫小牧乗換えで行けますよ。
途中、車窓から、メジロ牧場、ユートピア牧場、荻伏牧場、
社台ファームの競走馬たちが見られますよ。
563列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 16:30:51 ID:AS6tJXYS0
>>556=アフォ
564列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 22:42:21 ID:I2W/QrK80
お尋ねします

来週函館に行く予定です
空港からトラピスチヌ修道院によって
それから市街地に入ろうかと思っています
バスだと最寄の停留所から結構歩くようですが、
この時期ですとタクシーのほうが良いでしょうか?

ホテルには空港から直接行けるバスが出ているようなので、

空港→(タクシー)修道院→(タクシー)空港→(バス)ホテル

↑のほうが道に迷わないかな、とも思っています
565列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 23:10:31 ID:WrDewaLP0
>>564
タクシーでおk
566今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/22(金) 00:55:56 ID:mPFs//4u0
>>564函館駅前のバスターミナルから、函館バス旭岡団地と
鉄山、蛾眉野、鹿部、古部、椴法華行きのバスに乗って
「トラピスチヌ下」下車、40分から60分位でつきますよ。
567列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 02:35:35 ID:cs8Croi60
>>559
おいおい、六甲山じゃないんだから。w
とう眠 じゃなくて とう死 しちゃうよ!
568列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 19:07:07 ID:J2blVRY70
>>564
565が正解。空港からトラピスチヌまで
片道1,000円を少しこえるぐらい。往復でタクシーの待ち時間を含めて
3,000円以内でいける。
569列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 19:59:49 ID:NMq+PzBm0
タクシー待たせなくても、チヌ門の前に暇そうにいっぱい並んでるから大丈夫。
570564:2006/12/23(土) 07:25:51 ID:3cMu1diR0
>>565 >>566 >>568
お答えくださった方々、ありがとうございます
天候のことを考えて今回はタクシーを使って行ったほうが良さそうですね
バスのルートは、また暖かい時期に訪函した時に利用してみます

>>569
おお、それは助かります
他にタクシーが客待ちしてるようだったら
待たせずにゆっくり見学を楽しもうと思います
571列島縦断名無しさん:2006/12/23(土) 13:52:24 ID:FnDltWGN0
定期age
572列島縦断名無しさん:2006/12/23(土) 16:17:17 ID:Iur5hBhD0
すごい雪だ〜〜〜!

ホワイトクリスマス☆?!

573列島縦断名無しさん:2006/12/23(土) 17:03:33 ID:HAew290nO
今日、山から夜景って綺麗に見れる?
574今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/23(土) 17:22:59 ID:FnDltWGN0
>>573ちょっと難しい気象条件ですよ。
私の有馬記念予想です。
四番ディープインパクトを頭に一番、三番、八番、十番、十二番
でガチガチの鉄板レースです。
575神山2丁目:2006/12/23(土) 18:13:03 ID:tO6aIiow0
>>574 まじか?
576今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/23(土) 18:15:55 ID:FnDltWGN0
>>575ダイワメジャーは黙って消し。
577列島縦断名無しさん:2006/12/23(土) 22:06:12 ID:ZjPlkw1d0
函館のボーイズバーって男が店にいる女向けの店ってことかいな?
578列島縦断名無しさん:2006/12/24(日) 05:16:02 ID:Ik3Jqym/0
有馬記念あげ
579列島縦断名無しさん:2006/12/24(日) 20:00:39 ID:+KysqjGx0
おい、みんな、もっと冬の函館を語ろう。
なんか寂しくなってきたぜ。
580列島縦断名無しさん:2006/12/24(日) 23:20:03 ID:xb6h81WU0
ベガス2オープン記念あげ
581列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 01:27:09 ID:Q/KJLrhNO
元旦に立ち寄り湯ができるとこありますか?谷地頭は元旦やってませんよね?
582今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/25(月) 05:39:09 ID:rBLjk9GP0
>>581湯の川温泉。
583列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 15:40:22 ID:rBLjk9GP0
あげ
584列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 20:04:51 ID:7gNM9LW80
585列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 20:14:40 ID:7gNM9LW80
586列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 20:20:35 ID:7gNM9LW80
587列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 21:18:35 ID:CClGG2vD0
今、函館に来ています!
運が良いのか、思ったよりも気候が厳しくないので快適です
(雪が歩道に殆ど残っていないので助かりました)
皆さんからいただいたアドバイスのお蔭で
楽しいクリスマスを過ごせました
本当にありがとうございました♪

ツリーも花火もとても綺麗でした
今日はロッピに行きましたが物凄い混雑で圧倒されちゃいましたw
みんな観光客だったのかな?
588列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 21:22:05 ID:JIKzbVAf0
>>587
ロッピってw
また来て下さいね
589列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 22:29:14 ID:CClGG2vD0
>>588
ごめんなさい!ラッピですw
590列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 22:33:54 ID:FcQOZ2wa0
28日に函館に行くんですが、おみやげに
生タラバ蟹を買いたいんですが、おすすめの
お店ありますかね。
591列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 23:03:21 ID:dr6amC+W0
21日、AIR DOの飛行機で函館に行きました
とても楽しい観光ができ満足しましたが
往復ともに飛行機が小さく残念でした
やはり需要が少ないからなのかなぁ
592今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/25(月) 23:25:46 ID:rBLjk9GP0
>>591AIRDOの使用機材がB767-300ERとB737-400しか無い為です。
593列島縦断名無しさん:2006/12/26(火) 01:08:11 ID:59duow+G0
594列島縦断名無しさん:2006/12/26(火) 01:20:48 ID:82H6bld/0
>>593
(・∀・)ニヤニヤ
595列島縦断名無しさん:2006/12/26(火) 05:39:50 ID:EP+v+XIR0
あげ
596列島縦断名無しさん:2006/12/26(火) 11:22:00 ID:NFzfxStF0
>>590
http://www.whako.com/market/kani.html

なんかかなりお勧めしているようなんだけど、
買ったことはないからわかんないなあ。
カニの安い店はいろいろあるんだろうけど、
活タラバを買えるのはやっぱり朝市だろうなあと思う。
597列島縦断名無しさん:2006/12/26(火) 12:52:50 ID:H2QtVwje0
朝市でかにを買うのは時間もかかると思うので
便利なお取り寄せで産地から買うのが良いと思われます
函館は産地じゃないんだよね

いえ、店を選んで値段の交渉をしてってのが好きなら良いですが
598579:2006/12/26(火) 18:04:18 ID:iYe5leCM0
>>585
>>586
お答えくださった方、ありがとうございます。
朝一で見てみます。
なんか、雨模様ですね、雪のがいいんだけど。
599列島縦断名無しさん:2006/12/26(火) 18:39:49 ID:MDn3sNmb0
大阪屋 素泊まりユ風呂付きで3500円
0138-46-4285 
600列島縦断名無しさん:2006/12/26(火) 20:10:25 ID:rPpkY0Iz0
>599
大阪屋って何?
601列島縦断名無しさん:2006/12/26(火) 23:45:54 ID:VFl5dbl9O
函館で、デトックスフットバス出来る所は有りますか? 
料金と場所をご存じの方、教えて下さい。
602列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 00:28:49 ID:DKhYGUOO0
ラッピの裏メニュー「ピリ辛チャイニーズチキンバーガー」を食べたことある人はいますか?
今回は満腹になってからその存在を知ったので断念しましたが
今度訪函した時は忘れずに試そうかと思っています
辛さはどの程度なんだろう??
603列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 04:45:11 ID:tw1FNw+k0
>>602
そんなのあったんだ。

あそこのカレーの激辛はかなり辛かったな。
604列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 19:18:16 ID:tHfiM3VU0
あげ
605列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 19:23:09 ID:+DVLkFXR0
606列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 20:00:05 ID:QO3gcpFG0
ラッピ宣伝乙あげ
607列島縦断名無しさん :2006/12/28(木) 04:21:47 ID:Nifsxjsv0
今年の年末、函館に遊びに行きますが、
家族と友人にカニをお土産に買いたいと思っています。
朝市などでオススメのお店はありますか?
608今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/28(木) 08:35:15 ID:ex3KqRwu0
>>607函館に来たら、FMいるか80.7MHZに合わせてくださいね。
http://www.fmiruka.co.jp
609列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 08:56:11 ID:6UKCZBy00
>>607
朝一自体、お勧めできません。
その前に、このスレを頭から読みましょう。
610列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 10:02:55 ID:dhgBOCmq0
そうそう。
ましてや朝市でカニって・・
611列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 10:15:10 ID:IqDrnEYI0
朝市が何が何でもダメってことはない。
ただ地元の人が行かないだけ。
行ってみると、結構安くていい店はある。
>>596のリンク先を見るべし。

あと、朝市には加盟店とそうでない店がある。
加盟店でない店がある地帯に足を踏み入れなければそんなに嫌な思いはしない。

朝市に行く前に函館駅を入って右側のずっと奥にある観光案内所で
朝市マップをもらうと良し。
マップに載っている店が加盟店。
612今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/28(木) 14:15:16 ID:ex3KqRwu0
>>611場所によってはぼったくられるよ。
613列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 19:30:54 ID:IqDrnEYI0
おい今井、いい加減なことばっかり言ってないで、
どの場所に行ったらどうぼったくられるのか教えろや。
どうせ自分で行ったこともないヒッキーのくせに。
614列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 20:08:53 ID:OQB8xAho0
まあ、朝市一回行けば二度と行きたくないってのが普通だろ。
そういうものを観光の目玉にしているからこそ、函館は凋落したのだ。
ここまで来ると寒村と言っても過言ではない。
615列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 21:52:18 ID:Sd3jMk420
全くそうだな。
俺も10回は行ってるけど、最初に1度行ったきり。
616列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 22:23:27 ID:OQB8xAho0
駅前が広すぎるのも問題だ。
駅から市電乗り場までが遠すぎる。
旧駅の後ろに新駅を建てたのが間違いのもと。
今の駅には、駅としての魅力に欠けるし、やる事なす事失敗ばっかりじゃ、
函館は。
617列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 00:31:39 ID:5iCiGP6YO
そうですか?
私、函館って好きですよ。
618列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 02:12:48 ID:zjAwACzR0
私も大好きです

函館はどこの元町よりも異邦人に優しい気がする
多くある坂も、函館だと不思議に疲れない
きっと自分のペースで散歩が出来るからだと思う

歴史・文化のある美しい街なのにどこか切なく鄙びた風情がある
カップルの旅行者が多いけれど、自分は一人になりたい時に行きたくなる街です

朝市は評判が余り良くないので一度も行ったことがありませんw
あ、あと呼込みが激しいソフトクリーム屋さん群もちょっと苦手かな
一人旅で訪れてばかりだからか、どうしてもお食事が比較的簡単なものになってしまうので
女子一人でも入り易いお店を目下探しています

>>603
あるようなんですよ
日本一古い電柱近くのラッピのブランコ席のところに
「メニューにない裏メニュー!」と称して書かれていましたw
カレーが激辛なら結構辛いのかな
619列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 02:49:55 ID:l27qzgfY0
朝市は昼間のしか通ったことがないけど、人が少ない時は何度も客引きしてきて少しウザイ。

>>618
裏メニューがあるのは本店かな。今度行ったとき食べに行こうかな。

カレーは4段階くらい辛さがあったと思う。
620列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 04:15:17 ID:QleubgbGO
いかぶっかけ丼が喰いたい。
621列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 16:19:19 ID:bYD889K50
むらかみのウニ丼食わせろ!馬鹿野郎!!!
622列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 17:24:07 ID:k/SdpED+0
チラ裏&報告
27日から札幌・函館に2泊3日で行き、さっき帰りました。
このスレと質問スレで情報を仕入れていけたおかげで、
有意義な旅になりました。ありがとうございました。
ここを見てなければ、ラッキーピエロなんて、まず、行かないでしょうから。
噂通り函館は素晴らしい街でした。
この次は、函館のみ2泊3日くらいで行きたいですね。

623列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 18:33:57 ID:0kxIUsPR0
>ここを見てなければ、ラッキーピエロなんて、まず、行かないでしょうから。

普通行くだろ
624列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 18:50:21 ID:NDw8n4Ow0
普通は行かないよ。
第一、ラッキーピエロなど私もこのスレで知ったぐらいで、
あと、焼き鳥弁当とかも知らなかった。

625列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 19:25:42 ID:6qpjShUn0
旅行者平均すれば行かないだろうな。知らないよ、普通。殆んど2,3泊の旅だし。
イカを含めた海の幸のイメージが強い函館でハンバーガー系を喰う、って
発想が無いと思う。ガイドブックに載ってようが。
ご当地バーガーなら佐世保のが強いだろ。
626列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 23:01:03 ID:OHPbRKvtO
函館の観光名所ってどこ? ちなみに札幌までどれくらい時間かかる?
627列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 11:18:20 ID:BHW0pwNc0
>>626
札幌までは特急で約210分
主な観光名所は函館山、五稜郭
628今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/30(土) 19:37:47 ID:t+/pGqQV0
>>627函館競馬場、函館競輪場。
629列島縦断名無しさん:2006/12/31(日) 15:44:06 ID:OWeF0+gx0
あげ
630神山2丁目:2006/12/31(日) 17:06:43 ID:qKCP+wQx0
>>628 観光で行くか?普通は行かないでしょ。
631列島縦断名無しさん:2006/12/31(日) 22:47:49 ID:veZKdD2P0
来月旅行で行ったら、乃木町ってとこにある寿司屋へ行ってみよっと。
632今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/01(月) 02:36:21 ID:p5tLLHcS0
>>630新年あけましておめでとうございます。
コテハン名乗るなら、トリップとfushianasan付けた方がよろしいかと。
でも、結構行く奴多いんだよね。
633列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 03:59:40 ID:WMLusXS+0
>>630
ゴリラ
634列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 04:55:48 ID:wcAyVFBV0
競輪場なら松風の場外だろ。
場外と言えばマル金焼きそば。
635列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 05:53:57 ID:jSdU2C5e0
昨年の函館ツアーで一番受けた仲間うちの話題を一つ・・
朝市内にあるドンブリ横丁の喫煙所の灰皿に・・
吸われて。燃えて。捨てられて。タバコじゃなければ泣いている。
と言う、JTのマナー標語?があり、バカ受けだった、一度ご覧あれ・・
636列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 14:31:35 ID:O6GdhbaJ0
ラッピのチャイチキ頼んだんですが!
なに、あの大きさ。
その前に回転函太郎で寿司を3000円分食べてきたのがまずかった
腹を壊した。ウゥ!!しんどい
637今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/01(月) 16:41:56 ID:p5tLLHcS0
{株}アサヒ商会のGSがNTV系列日曜夕方六時からの
「真相報道バンキシャ!!」で全国一安いGSと紹介されました。
638 【小吉】 【1559円】 :2007/01/01(月) 17:22:45 ID:fiZ+r6lgO
おせち飽きました。チャイチキ食べたい。
639列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 20:42:23 ID:nHviBi700
函太郎ってDQNの溜まり場ってことは無いの?
640列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 23:06:54 ID:+R91RRvF0
はっきりしたことは
今井は、相手にするなという事だな。
641列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 10:55:03 ID:suYLcF4x0
今井はアホ
642列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 11:05:11 ID:15NfLJpmO
今井さんをいじめるな!と練習してみるwww
643列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 11:51:00 ID:tC9WAHhm0
昨日亀八行った…
めちゃ込み…
おみくじ引いてみた…
小吉ナリ…
644列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 12:01:12 ID:SS0zWRrB0
食べすぎで腹が痛い
645列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 16:25:23 ID:UUeEPFMA0
今井って何者?

646列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 17:08:51 ID:lWYZ6PxH0
前スレでラッキーピエロに誕生日にいくと・・・
みたいなレスがあったと思うんですけど
なにかあるんですか?
じつはこんど自分の誕生日に函館にいきます。
なにか面白いことになるなら行こうかなと思ってるんですが。
647列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 22:19:46 ID:niZIXQIk0
謹賀新年
 新年にあたり皆々様のご多幸をお祈り申し上げます

そういうことであるから、今年も宜しく頼むぜ。
函館のやつもしっかりやるんだぜ。
648今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/03(水) 16:03:39 ID:jgIloEWh0
函館の天候が穏やか過ぎる。
不吉な予感がするぞ!!
649列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 16:46:38 ID:wIYUAIC50
函館というとサウナメトスだな
あそこのレストルームからの眺めは妙にいい
650列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 21:02:37 ID:yKAoVBOv0
648は放置
651列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 06:23:54 ID:a60IhIFN0
今週末は大荒れの天候になりそうな予感。
652列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 13:55:48 ID:xDbNC46mO
ラーメンスレの函館板はageるとミドリガメ君が毎回出てきてくれます。
暇潰しにどうぞ!!
653列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 16:39:29 ID:QZLUkL+R0
アダルトちゃんねるの盛り上げもよろしく
654列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 07:39:36 ID:5HkMQl8u0
あげとくよ。
655列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 10:21:18 ID:DuB1I5DN0
丸井今井あたりをライブカメラで見ると、雪が全然無いね。
大沼方面も無いのかナァ。
656列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 13:00:00 ID:CDORW7Ik0
7日から初函館旅行なんだけど、天気予報で暴風雪ってなってる…
北国自体はじめてな瀬戸内育ちの漏れは無事帰って来れるんだろうか…
大げさに考えすぎかな?
657今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/05(金) 16:13:12 ID:5HkMQl8u0
>>656運行情報要確認!!
658列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 17:26:58 ID:IDfyjADv0
またオメーかぁ
659列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 20:34:12 ID:oPmTYGnQ0
昨日から函館新聞のHPで函館へ移住した人を紹介しているが、
注目だな、これは。

北のふるさとへ。移住計画。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ts/snj/sk/t-ju/iju-soku/iju


660列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 20:54:57 ID:YrVBI6+90
>656
自分も7日からいきます・・・
函館山は行くまでもなさそうですね。
おたがい祈りましょう。
661列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 21:15:59 ID:oPmTYGnQ0
冬山へ行くんじゃないんだから。
そんなに心配することはありません。

今井某のいう事は無視してください。
662列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 21:26:59 ID:3pj40Tod0
爆弾低気圧警報発令中!!
663列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 22:34:28 ID:3ZC6sV5d0
函館の皆様方、少し遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます 今年もよろしく 函館は素敵な町です また訪れた時はよろしく 
664今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/06(土) 12:22:46 ID:+g5EwXV60
爆弾低気圧接近で青春18きっぷ難民続出の予感。
665列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 14:44:34 ID:PWJIH+rr0
ちょっと駅で難破してくる!!11111
666列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 18:45:38 ID:QVohrPuF0
今井様は気象協会のかたでしょうか。
ただのニート様でしょうか。
667今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/06(土) 18:55:44 ID:+g5EwXV60
>>666私は地震気象予知協会の者です。
668列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 19:23:34 ID:Rg9Jbqp+0
ああ いいなあ 18切符で 函館難民になるのか ああ 素敵だ! 
669列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 21:28:53 ID:QVohrPuF0
>>667 神山に住んでるよね?
670列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 23:07:16 ID:APxIGVfLO
今日から二泊三日で函館来ました。明日は五稜郭に行きます。今日は函館山のロープウェイが強風で乗れなかったから明日夜景を見に行こうかと。
671列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 01:47:18 ID:IbFOqUE/0
17日から二泊の予定なんですが、北海道はどのような格好でいけばよいでしょうか。
住居は東京です。
ヒールであるけますか?
672今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/07(日) 03:20:26 ID:JzXj/21M0
>>671積雪状況にもよりますが、原則的に滑り止めが必要です。
673列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 08:09:40 ID:SyhMbZLsO
思ったほど寒くないな!
674列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 17:30:51 ID:Vv/ofsbL0
>>672
神山に住んでるよね?
675列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 17:42:58 ID:fFzcDOhD0
今、関西地方で
バスラーメンやってる。
676列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 19:06:40 ID:8ZVkd7Py0
赤レンガ倉庫のあたり、高波でえらいことになってるな〜。
波が穏やかということで国際港として発展してきたのに。今日の風はよほどだったんだな。
677列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 19:52:45 ID:r0Jn0DMu0
プッ 国際港って名ばかりじゃんw
678 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/07(日) 21:12:59 ID:sBY14fx+0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
679今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/07(日) 21:50:14 ID:JzXj/21M0
>>674柏木町在住です。
680列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 22:17:10 ID:+FgCWV5l0
こんなところで今井さんめ〜っけ。
今井さんはなぜ嫌われ者なのですか。
681今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/07(日) 22:35:03 ID:JzXj/21M0
>>680さぁーわからんね?
682列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 09:40:54 ID:pZZE/d92O
>>681
俺は今井さん好きだなぁ(はぁーと
683今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/08(月) 16:48:29 ID:rp1XY66v0
>>682キモい。
684列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 17:22:20 ID:WhNYteIG0
氏ね。今井
685列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 17:40:12 ID:rp1XY66v0
>>684逝ってよし!!
686列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 19:37:01 ID:y8fT3rcW0
IDを見よ!>>685=今井
いかに今井とやらが、小心者のクズかがわかる。
687今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/08(月) 19:45:00 ID:rp1XY66v0
死ね馬鹿。
688列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 19:58:46 ID:pZZE/d92O
>>683
ショックです(ショボーン
689列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 20:26:15 ID:hB9QC2Pj0
今井は、このスレを潰すつもりなんだろうな。
異常だよ、どこからみても。
690今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/08(月) 20:48:42 ID:rp1XY66v0
>>689うるせーよ馬鹿!!
スレッド荒らすな。
691列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 20:58:21 ID:hB9QC2Pj0
>690
今井専用スレでも立てなさい。
多分、君の事を不快に思ってるのが大半だと思うが。
692函館市柏木町在住今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/08(月) 21:27:18 ID:rp1XY66v0
このスレッドは、函館スレッドですので、
age進行でお願いします。
後、函館に関係の無い書き込みはやめてください。
693列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 21:48:14 ID:cUTG3xFv0
>スレッド荒らすな。
>函館に関係の無い書き込みはやめてください。

その最たる者が君ではないか?
694列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 22:38:03 ID:PTWnt1bg0
函館今 雪つもってますか?今週いくんですが?
695列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 22:52:02 ID:y8fT3rcW0
今井はまち板だけで十分だろうが。ウロウロするな。
696列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 22:56:56 ID:voXHD/Dg0
>>694
雪が降らな過ぎて不安になるくらい今年は降ってない
697列島縦断名無しさん:2007/01/09(火) 09:48:51 ID:fUiLIqlo0
暖冬だと夏が寒くなるのか、冷夏だと暖冬が来るのか忘れた私が通ります
698696:2007/01/09(火) 16:38:19 ID:GrJLwyK40
>>694
訂正する
今日いっぱい降ったから積もってる
699列島縦断名無しさん:2007/01/10(水) 01:22:12 ID:xrcmAVuG0
自分、週末に1泊2日で15年ぶりに函館行くのですが駅の近くか港の辺りで安くて美味い
回転寿司のお店ってありますかね?詳しい人が居たら教えて下さい。

よろしくお願いします。
700列島縦断名無しさん:2007/01/10(水) 01:33:07 ID:gYN+W7uM0
>>699

イカ祭
701今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/10(水) 08:38:38 ID:MyaUibCV0
3:@
702:2007/01/10(水) 09:53:10 ID:Sc6sh80Z0
お前は来なくていいよ
703今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/10(水) 14:19:22 ID:MyaUibCV0
>>702荒らしに反応する香具師も荒らし。
704列島縦断名無しさん:2007/01/10(水) 14:27:44 ID:GX160QKT0
コテハンで出てくる奴はろくなねたふりも出来ていないんだから
つぶやきブログでも作って一人でシコシコやってて貰いたいなぁ
705列島縦断名無しさん:2007/01/10(水) 14:57:47 ID:jMhkBIPc0
今井真人さん<[email protected]>へ
函館という街を大変愛されているのは、良く伝わってくるのですが、
結果的に、その荒し行為をしているのが、あなた当人だとは思いませんか?
>荒らしに反応する香具師も荒らし。
ご自身に突っ込むような書き方になってしまっていますし。

このスレを見ている大方の人は、あなたの事を不快に思っていることでしょう。
あなたの書き込みのせいで、函館に対するイメージが悪くなるかも知れません。
それは、あなたが望んでいることではないと思いますよ。
>>704さんのおっしゃるとおり、
ブログでも作って、思いのたけを書き綴ってみては如何ですか。
706今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/10(水) 17:34:05 ID:MyaUibCV0
函館市内はこれから、大雪になるでしょう。
707列島縦断名無しさん:2007/01/10(水) 18:31:06 ID:gbQl5vFz0
今井の空気の嫁なさは異常
708列島縦断名無しさん:2007/01/10(水) 19:12:49 ID:o2CXiBlC0
当分、sage進行でいきませんか。
このままでは、函館のイメージダウンになる。
だれか、699さんに答えて上げてください。
私は、駅近くにはないと思いますが、詳しい方、お願いします。
709列島縦断名無しさん:2007/01/10(水) 20:47:40 ID:NhhAh7FuO
初めまして〜
明後日から二泊三日で函館行きます

若干スレ違いかもしれないですが車関係のスポットありませんか?
予定なくて暇なんで、夜はそーゆーところに行ってみようかと思って
710今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/10(水) 20:47:57 ID:MyaUibCV0
>>708へレスアンカーつけろよ。
>>699函太郎。
711↑↑バカ  ↓↓アフォ:2007/01/10(水) 21:57:41 ID:BVGh03Tk0
280 名前: 今井真人 ◆f.EsLE9CIc 投稿日: 2007/01/10(水) 14:28:45 ID:r5npTzpk [ softbank221023136003.bbtec.net ]

bjhkjnlbcfxgfxxtrcjjcujvzesf
712列島縦断名無しさん:2007/01/11(木) 09:21:38 ID:HrhhsU1h0
>>711死ね。首吊り自殺しろ。
713699:2007/01/11(木) 10:47:16 ID:GOnNeCFq0
明日から函館です。

>>710
ありがとうございます。教えてもらった回転すしは探してみます。

ちなみに観光は1泊2日で時間も無いし雪道でのレンタカー運転も気が進まない
ので上の方にあったレスを参考にして定期観光バスツアーで初日に目ぼしいとこ
見て回って2日目は市電乗って市内の温泉にでも入ってから20年近くも昔に
初めて北海道上陸して時にも行った立待岬にでも行ってみようかと考えてます。 

714列島縦断名無しさん:2007/01/11(木) 16:53:40 ID:kOYk24fg0
>>713
市電の谷地頭から立待岬まで歩くつもりなら
やめた方がいいと思うが。
明日の予報では、最低気温−7℃ 最高気温0℃だから。
715列島縦断名無しさん:2007/01/11(木) 18:29:46 ID:fevz8hX/0
回転寿司は、函太郎よりも、最近はレンガ倉庫街のマルカツ水産のほうがいいよ。
716列島縦断名無しさん:2007/01/11(木) 19:21:54 ID:4AcvNPU00
今の時期の路面考えたら、革底の靴は無理ですか?
717列島縦断名無しさん:2007/01/11(木) 20:09:03 ID:dwjBuUS0O
>>716
無謀だな。
718今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/11(木) 20:58:53 ID:HrhhsU1h0
>>716滑り止めを買わないと駄目です。
719列島縦断名無しさん:2007/01/11(木) 21:03:05 ID:kOYk24fg0
名前: 今井真人 ◆f.EsLE9CIc 投稿日: 2007/01/11(木) 20:34:32 ID:JmV8Oq8o [ softbank221023136003.bbtec.net ]

函館市民は全員キチガイです。

君も、キチガイということだ。
720列島縦断名無しさん:2007/01/11(木) 21:31:05 ID:Asie3plt0
松羊亭のオヤジさん死んじゃったの?
お店はまだやってる?閉店しちゃったの?
721列島縦断名無しさん:2007/01/12(金) 04:01:16 ID:TMjVdwZK0
土・日は冷え込みキツそう?
722列島縦断名無しさん:2007/01/12(金) 09:49:35 ID:okeNwRPw0
気象予報士なんていねーよ
723今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/12(金) 12:03:06 ID:9bxyTd3k0
>>721週末の函館地方の最低気温はマイナス六度です。
724列島縦断名無しさん:2007/01/12(金) 12:09:28 ID:QV0o/55v0
北海道でしたいこと
毛蟹・タラバを食べる
旭日山動物園に行く
できたらホテルよりも温泉旅館
氷河・アザラシ(大量発生してるってテレビで見た)

スキーはいらない。

大阪から行きたいんですが飛行機での遠出って初めてなので旅行会社でパックを使いたいのですがいいとこしりませんか?
725今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/12(金) 12:17:56 ID:9bxyTd3k0
>>724近畿日本ツーリストか、阪急交通社クラブツーリズム、読売旅行。
726列島縦断名無しさん:2007/01/12(金) 12:41:26 ID:QV0o/55v0
>>725
ありがとうございます。
一度、調べてみます
727列島縦断名無しさん:2007/01/12(金) 18:47:35 ID:PUA4P2/G0
今井ってウザイね。
函館ってこんなヤツ多いのかよ
728列島縦断名無しさん:2007/01/12(金) 21:16:39 ID:M9J0FslY0
>>727
言葉遣いに、もう少し気を遣うべきだぜ。
今井がどうとか言う前に。
729列島縦断名無しさん:2007/01/12(金) 21:32:31 ID:n095llkS0
今井にも、もう会えなくなるのかな・・・
730今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/13(土) 06:31:23 ID:9X7gJEoC0
2ちゃんねる封鎖のお知らせ
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
731列島縦断名無しさん:2007/01/13(土) 13:05:15 ID:9X7gJEoC0
上げ
732699:2007/01/14(日) 00:37:44 ID:slr+uRNk0
行って来ました函館

定期観光バスで目ぼしい場所は簡単に見て来て、夜には駅前の大門横丁へと夕食を
兼ねて飲みに行き、ジンギスカンと小料理のお店をはしごして来ました。
函館は食べ物美味しいですね。ただ、今日は午前中に「ラッキーピエロ」に行き遅めの
朝飯のつもりで「ふとっちょバーガー」を食べたらもう夕方まで何も食べる気になら
なくてなんか一食食べ損ねた気分になってしまいました。

谷地頭温泉に入ってから帰りには空港に行く途中にある回転すし「函太郎」に行って
回転すしで最後を閉めました。
733列島縦断名無しさん:2007/01/14(日) 10:03:55 ID:aJ/W5jaNO
>>732
楽しい旅行になりましたか?
また是非とも函館に遊びに来てください。
734列島縦断名無しさん:2007/01/14(日) 14:06:52 ID:wlTODlnI0
3:@
735今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/14(日) 20:14:20 ID:wlTODlnI0
函館人として、イカ踊りは恥ずかしい。
736列島縦断名無しさん:2007/01/14(日) 20:57:54 ID:KFBT/RND0
>>735
君も、恥ずかしいんだが。
737今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/15(月) 13:11:51 ID:lz8xQXDe0
あげ
738列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 13:59:34 ID:hOqpis8KO
今井真人スレに、もう書き込み出来ないんですね…
応援してたのに。
残念です
739今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/15(月) 18:23:42 ID:lz8xQXDe0
やっぱり私のダイファンがいるんですね。
740列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 18:29:24 ID:8XDV/EnV0
今井は包茎
741列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 19:29:52 ID:UdaE7h8m0
でも巨根
742列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 19:48:40 ID:U5VqBZQI0
しかし素人童貞
743列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 20:00:16 ID:vCMQuPbnO
去年、一昨年と二年連続で12月に函館に行きました。
旅行前の情報をココで聞いたりして随分助かりました。函館が気に入った私は、このスレで函館の様子を知るのが好きでした。
なのに2ちゃん閉鎖で、それが出来なくなるのかと残念で仕方ないです。
食べ物も美味しく、街も綺麗で、皆さんイイ人ばかりで函館が大好きです。
また今年も冬に行きます。来年も、再来年も…。
744列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 20:06:51 ID:abddiv5a0
>>743
2ちゃんねる閉鎖って事実かい。
745列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 20:09:51 ID:p1EEl+tz0
2chは潰れるんじゃない。無に帰るんだ。
今まで人と話すことが出来なかった人。自分に鍵をかけてしまった人。
君らが手にしたインターネットという世界はいわば夢の世界だった。
パソコンの電源を入れる、ただそれだけでもう一つの世界へと繋がる
夢の世界へと繋がる扉だった。君らはこれを望んでいた。
2chに来れば、年齢、性別、性格、そんな物関係無しに、皆同じく
インターネットという扉から話すことが出来た。
自分に鍵をかけてしまってからずっと人と話すことを忘れてしまった人
そんなでも、誰だろうがかまわずにみんなで本音で話し合える場所。
君らはここで人生を学んだんだ。もう鍵を外しても良いんじゃないかな?
君らが学ぶには2chが必要、でもいつかは帰らなくてはいけない。
元の世界へ。今君は元の世界へ戻るんだ。
もう君は2chがなくてもやっていける。君はもう充分勉強したよ。
最後に、2chへ・・みんなへ一言言おう。
肝心なのは「さようなら」や「またね」じゃない。
「ありがとう」ってね。
746 ◆katuo.BNyI :2007/01/15(月) 20:21:17 ID:hOqpis8KO
>>745
何、勝手にまとめてるんだ?
これからでしょ???
747 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/15(月) 20:33:27 ID:p1EEl+tz0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ  |  
  |    ___  |  
   \   \_/  /   
     \_____/
748列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 21:16:56 ID:abddiv5a0
駅前が賑わっているからこそ街といえると思う。
翻って函館はどうか。
駅前は寂れ、歩く者も少ない。本来中都市に於ける駅前というものは、
そこへ行けば、殆どの物が揃うという事であろう。
この一点に於いてだけでも、函館が街であるとは、到底云えまい。
市の政策は完全に間違っていたし、これからの展望にも期待は持てない。
市職員、君たちは、何の展望もなく、徒に日々を過ごして来、
さらに無駄で、怠惰な日々を過ごして行くのか。
749列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 21:37:31 ID:abddiv5a0
一層、新設パチンコ屋を認めない方途はないのか。
競輪は、危機に直面し、
競馬も8,9月開催を札幌に奪われた。
一体何をやってきたのか。
競輪は早晩なくなること必至である。
競馬は存続するが、年1開催になる事も考慮すべきである。
750列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 23:11:07 ID:abddiv5a0
愚かにも、新幹線を当てにし、ホテルが乱立し、さらに乱立しつつある。
結果は、既に見えているのではないのか。
751列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 23:50:25 ID:Bbq5VmWF0
>競馬も8,9月開催を札幌に奪われた

お陰で、6月にも札幌で道営が開催できますがな。
752今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/16(火) 08:51:27 ID:lsiB7tmv0
今日の函館市内は穏やかな天気です。
753今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/16(火) 14:08:22 ID:lsiB7tmv0
>>748>>749>>750何かプロ市民が入っているな。
754列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 17:55:08 ID:4OOZ0UPf0
函館競馬場は改装するんだろ?
755今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/16(火) 18:33:54 ID:lsiB7tmv0
>>754今年の開催終わってから改修工事開始です。
756列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 18:43:13 ID:hoPiGee40
>>755
今井さん
改修工事についてもう少し詳しく説明してくれませんか。
757今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/16(火) 19:50:37 ID:lsiB7tmv0
>>756JRA関係者に聞くか、港区JRA広報室に聞いて見たらどうでしょうか?
758列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 20:21:29 ID:hoPiGee40
>>757
ありがとう。
広報室で聞いてみます。
759列島縦断名無しさん:2007/01/17(水) 07:46:59 ID:Okkox+zM0
いまいあげ
760列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 09:23:11 ID:YWTjxvT80
あげ
761列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 14:37:49 ID:YWTjxvT80
あげ
762列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 16:16:38 ID:w2+euNSl0
流れをぶった切るが、函館でイカの塩辛をお土産に買ったんだ。
函館の味って書いてあったからさぁ・・・帰ってからよくみたら
原材料のところにアルゼンチン産のイカと書いてありましたよ。
イカの街なのにねぇ
763列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 16:27:06 ID:sRUdMu/H0
買うときに調べろ
俺はカネサクイチが好きだ
764列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 20:00:27 ID:eruP1LgS0
みやげ物で「販売元」しか書いてないのは、単に「売ってるだけ」だからな。
せめて「製造元」が書いてあるのを買えよな。
765列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 03:18:09 ID:7l3a8KZP0
あげ
766列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 18:17:45 ID:nUOukVEa0
>>763>>764
おかしいじゃないか。
函館でイカ類買えば、当然函館産、少なくとも函館近郊産と思うのが普通だ。
そういう事をやっとるから、函館は衰退していくんだ。
767列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 20:32:32 ID:xm1DKHQjO
まあイカ位は何とかなるが、ウニやイクラホタテなど殆どの具材は外国産だったり、全道各地から運んできたものだしな。近郊の食材は少ないよ。
768列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 20:46:23 ID:pEh7I7iU0
今井に抱かれたい
769列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 20:59:42 ID:r1EqBvpH0
車のナンバーを半透明のプラ板で覆っている奴
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1167266391/l50

こんなDQN、函館行くと良く見るよねw
770列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 23:05:41 ID:vvdTK0Cj0
俺んちで作ってる塩辛旨いよ
まさに函館の味だし
771今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/20(土) 17:07:50 ID:qS87Qegk0
>>768キモい。
772列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 19:44:46 ID:l0T/ktIu0
>>769
それよりも本町のあたりでお水系の経営者だか知らんが、イキがってるイケメンみたいのが
ピカピカのベンツ、セルシオなんて乗ってるのいるけどモロ中古車で買ったのわかるのが笑える。
中古で買ったのミエミエじゃんw 恥ずかしくないのかねw
東京じゃマズいない罠。
773列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 20:23:48 ID:NDl/xSei0
>>772
中古かどうか、見分ける方法ってあるの。
774列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 22:04:39 ID:MBeDzdBs0
hint:No.Plate
775列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 22:32:01 ID:Ng1h41XE0
古い五稜郭タワーってどうしたんでしょうか?
776今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/21(日) 00:54:47 ID:0WtKajJL0
>>775解体されました。
777列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 12:03:17 ID:ZNwZoGZI0
777
778列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 17:49:18 ID:iB7sR5Pt0
切符が取れたので今週函館行きます。バーガー食いますバーガーw

一点質問したいんですが、今の時期、平日の函館の夜景展望所(外)ってどれくらい混みます?
写真のために三脚立てたら迷惑でしょうか?
779 ◆katuo.BNyI :2007/01/21(日) 17:59:24 ID:L2g7qMwKO
>>773
ヒント:ナンバー
780列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 18:18:37 ID:vWHap1rI0
>>779
774さんのヒントNo.Plateで検索しましたが、分かりませんでした。
ずばりお願いします。
例えば、わはレンタカーですよね。
そういう事でしょうか?
781 ◆katuo.BNyI :2007/01/21(日) 19:42:25 ID:L2g7qMwKO
>>780
文章では説明が、しにくい…orz
難しくはないから、車に詳しい人に聞いてごらん!
782列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 19:45:18 ID:cleFFVf80
車両の年式とナンバープレートの交付年度が異なっていれば、それ即ち中古。
つーか、ナンバー以前に中古乗りはそれなりの貧乏臭い雰囲気があるので一目で解るでしょ。
地方にいくとよく見かけるVIP遣ろうって奴ね。

はい、この話はここまで。
783列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 20:16:20 ID:vWHap1rI0
>>781>>782
ありがとう。ほぼ分かりました。
784列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 17:43:30 ID:PGL6fdtj0
まる金焼きそばにはビールありますか? 以前一度入ったことあるんですが。
ソース焼きそばの店で酒が飲みたいんですが。
785列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 22:12:04 ID:ouBL1yQB0
閑散だな。
もっと、函館のことを熱く語ろうぜ。
786列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 22:30:10 ID:Y5lNow+G0
無理。
787列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 23:26:08 ID:ibh7Q5tu0
まる金は持ち帰りでしか食べたことないや。
788列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 07:54:19 ID:MPHEL1KbO
女と出会えそうな場所教えてくれ。
789列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 10:46:41 ID:4wQnOpCI0
>>788
鏡見てみろよ
790列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 11:33:40 ID:UW+CHAg40
函館の女って100%お水、デリ、円交のどっかに絡んでるように見えちゃう
791列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 12:15:44 ID:MPHEL1KbO
>>789
いい男がいるwww
792今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/23(火) 14:15:45 ID:/zjZmvfE0
函館市には色白で美人の女性が多いよ。
793列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 14:19:22 ID:MPHEL1KbO
>>792
どの辺りですか?
794列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 15:53:19 ID:PEsJpQ080
まことに興味深い発言だな。
795今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/23(火) 16:41:01 ID:/zjZmvfE0
>>793>>794五稜郭電停付近と函館市内の医療機関等。
796列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 16:45:39 ID:cab6Q7zL0
>>795
>函館市内の医療機関等
これは禿同
昔友人の見舞いで行った病院のナースは美人がいっぱいいた
797列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 19:39:27 ID:SS8FdNDU0
昔に見た、美人ってのっはアレですよネェ・・昔ですかぁ・あくまで。
私も幼少時振り返ればイパーイあります。
798列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 20:34:45 ID:/zjZmvfE0
あげ
799:2007/01/23(火) 21:55:36 ID:qbe2aDZJ0
あがってるだろ、ヴォケ!
800列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 23:28:58 ID:GJUDWP8j0
801列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 15:16:04 ID:dumuADBx0
あげ
802列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 20:34:54 ID:wRaxA6tX0
函館では、給食費未納問題はどうなっとるのか。
803列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 22:01:58 ID:xzAXBUP10
貧乏人集団だからな、市民はw
804今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/25(木) 10:18:30 ID:we2It1LJ0
函館に行ったら、是非とも乗って頂きたいタクシー会社です。
http://moomoo-taxi.cbiz.co.jp/
805:2007/01/25(木) 10:22:43 ID:ySVj828Z0
あぼーん設定してるけど心も貧しい人ですよね
806列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 12:19:50 ID:WNLq+Anf0
今井君さぁ、あちこちにそれ貼っているけど、
その行為こそが君が言う、荒しだとは思わないかい。
807今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/25(木) 12:36:20 ID:we2It1LJ0
>>806荒らしではなく、PR活動です。
808列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 16:45:24 ID:QI+Tiz240
北海道の給食費未納児童ってほとんど函館の子みたいだ。カワイソス
809列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 18:19:37 ID:fRxyjfBF0
141 名前:「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた [[email protected] <[email protected]>] 投稿日:2007/01/24(水) 23:15:39 ID:7nqtV1jo    New!!
女店員の足で精子デルダス。
810列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 18:41:09 ID:fLA32IVr0
今後、今井はスルー進行でお願いします。
811列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 22:31:13 ID:DD7NaOlGO
812列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 08:57:03 ID:fIZ4mgLB0
813列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 13:26:52 ID:fIZ4mgLB0
あげ
814:2007/01/26(金) 14:05:24 ID:GdwwfwV60
シネ!暇人中卒
815列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 16:40:12 ID:fIZ4mgLB0
函館地方はこれからドカ雪になるでしょう。
816列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 16:44:53 ID:swBpzHK30
函館の
女は
殆んど
売女の子
817列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 18:34:05 ID:fIZ4mgLB0
>>816うそつくな。
818列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 22:23:08 ID:lbtYZzUB0
>815
ドカ雪って、どういうことか知っていってるのかい。
函館は、雪が降らないところなの。
200cm以下はドカ雪などといわない。
819列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 11:34:51 ID:trjH2+1B0
いちいちマジレスってバカ丸出し
820列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 14:18:35 ID:st6Snx/r0
大雪警報発令されました。
821列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 17:23:32 ID:JjunhpZF0
コーヒールームきくちは冬でもソフト売ってるの?
822今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/27(土) 18:31:30 ID:st6Snx/r0
>>821いまでも売っていますよ。
823列島縦断名無しさん:2007/01/28(日) 07:40:26 ID:AkbnfDvc0
あげ
824今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/28(日) 17:27:58 ID:AkbnfDvc0
http://moomoo-taxi.cbiz.co.jp/
今日のNTV系列全国ネットの旅番組で
モーモータクシーが紹介されました。
825列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 17:34:59 ID:0AycqvYG0
あげ
826列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 18:28:53 ID:4DvAv0r80
函館の
女は
殆んど
売女の子
827列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 10:16:29 ID:aqFE4PiL0
>>826死ね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:42:31 ID:oJqw7cGj0
函館は観光で儲かってるっしょ。
829列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 20:41:50 ID:p5K5OM2h0
観光ではだめだろう、これからの函館は。
北の大地へ、とかいう企画があるが、もっと積極的に取り組まなければならない。
いわゆる団塊の世代を函館へ取り込めば、思いの他の経済効果があると思う。
厚生年金2ヶ月に50万以上なんてざらにいるし、退職金も何千万という人も
少なからずいる。
そこで、手は2つある。
830列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 21:11:55 ID:5eEInJQr0
そりゃ大抵の人は手は二つあるだろう。
831列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 21:24:10 ID:p5K5OM2h0
一手は、谷地の湯は現在、谷地頭温泉で半分残りは、
厚生年金施設と旅館に給湯されているが、これを谷地頭町、青柳町に
移住した人に優先的に給湯し、さらに除雪については、市が請け負う。
但し、それらの費用については応分の費用を負担していただく。
ただ、この案ではもう一本源泉を掘削必要があろうが、案ずるほどの事ではない。

832今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/30(火) 21:25:29 ID:aqFE4PiL0
>>830お前の書き込み明らかに差別用語だよ。
833列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 21:41:39 ID:p5K5OM2h0
?832
私がいうのもおかしいが、どこが差別用語なんだよ。
茶を入れるなよ。
834列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 21:44:30 ID:0mgHF9VJ0
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||W.C|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄|| 旦旦旦旦旦旦旦
 |:::::::::::::::||  ガチャッ  旦旦旦旦旦旦
 |:::::::::::::::||   ||  旦旦旦旦旦旦旦
 |:::::::::::::::||∧_∧  旦旦旦旦旦旦旦   お前らお茶が入りましたよ
 |:::::::::::::::||´・ω・`) 旦旦旦旦旦旦旦
 |:::::::::::::::|| ○==○ 旦旦旦旦旦旦旦
 |:::::::::::::::||||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
 \:::::::::::|| し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
   \ ::::||
    \||彡
835列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 08:14:43 ID:Zq1x5Qk60
>>833
自分以外が語りだすのがいやなだけだ、ほっとけ
836列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 15:29:54 ID:civx2SX50
お茶出しとけ。
837列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 16:37:36 ID:CX3TDuwq0
今井は函館を代表する大バカ野郎。
838列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 17:04:46 ID:lMz+OBpf0
函館の五稜郭あたりでオシャレな飲み屋ってどこありますか?
今度の3連休に函館行くんですけど、おすすめの飲み屋あったら教えてください。
839今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/31(水) 20:46:13 ID:civx2SX50
>>838五稜郭シダックスの斜め向かいのレコード店「玉光堂」の二階
の店名忘れました。
840今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/31(水) 20:54:57 ID:civx2SX50
>>838追記、函館観光にはMOOMOOタクシーがおすすめです。
http://moomoo-taxi.cbiz.co.jp/
三日前迄に予約すると運転手が牛の着ぐるみを着て
観光案内しますよ。
841列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 21:04:49 ID:w5aWVTpk0
ちょうど2月の連休に時間がとれたので、
札幌の雪祭りを見に行くか、と航空券をとったはいいが、
ホテルの予約が取れないんで、
どうせなら夕刻に函館いって泊まって五稜郭でも見てくるか、
と思ってるんですけど、冬の五稜郭ってどんな感じですかね?
あんまり雪中踏破っぽくなると装備の関係上難しいかな、という感じなんですが。
ちなみに函館は2回目です。前は夏でした。
前回は時間の関係と同行者の歴史嫌いの関係で五稜郭に
行けなかったもんで心残りになってます。
倉庫街の夜景のきれいさとラッキーピエロの美味しさが印象に残ってます。
842列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 03:31:20 ID:59UjJ0CG0
嵐の夜に渚亭に泊まった。
押し寄せる荒波を見ながら客室の露天風呂につかるのは気持ちよかった。
843今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/01(木) 08:37:37 ID:dSL51kAQ0
>>842そこのホテル高波越波してあぼーんしたことあるんだよね。
844列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 10:31:37 ID:JmgoChY9O
今月、函館に行く事になりました。
実は知り合いがGLAYのファンです、GLAYの函館限定グッズってありますか?
また、GLAYミュージアムみたいなトコにはありますか?
845列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 11:52:33 ID:W7tkBuuw0
函館の東日本、フェリー乗り場の売店

売り子のブサイクねーちゃんたちが、3〜4人いる
夜中でもそのくらいいる

で、売り場に一歩でも踏み入れると、ストーキングが始まる
みやげ物を見てると、なんか視線を感じる。見ると付かず離れずっていう距離に
ねーちゃんがいる。気になってみると視線をそらす。
あそこの店はくる客全員を、万引きするやつと決め付けてる
失礼な店だ
函館の印象が悪くなった
絶対買ってやるもんか、とおもって店を出た。
846今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/01(木) 11:54:13 ID:dSL51kAQ0
>>844>>840のURLにアクセスしてくださいね。
847列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 12:02:00 ID:JmgoChY9O
>>846
ありがとうございました。ただ、GLAYミュージアムみたいなトコは閉館したんですね。
函館のどっかに、函館限定GLAYグッズって売ってる場所知りませんか?
848今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/01(木) 12:15:56 ID:dSL51kAQ0
>>847へ函館駅、函館空港、新五稜郭タワーのキオスクや売店に行けば、GLAY限定グッズを販売していますよ。
849列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 12:29:05 ID:JmgoChY9O
>>848さん
ありがとうございます。函館訪問楽しみです
部下のGLAYファンの女の子に調子乗ってしまったんで、ちょっと困ってました
後、お手数おかけしますが、どういうグッズがあるか、参考までにお願いできませんでしょうか?
大変申し訳ありません。
850今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/01(木) 12:56:33 ID:dSL51kAQ0
>>849へTシャツやキーホルダーや携帯ストラップ等多数ありますよ。
是非とも函館観光にはMOOMOOタクシーをご利用してください。
http://moomoo-taxi.cbiz.co.jp/
851列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 13:07:41 ID:JmgoChY9O
>>850さん
大変参考になりました。ただ、一人で仕事なんでタクシーはわからないです。
時間あれば利用してみたいです。ありがとうございました
852列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 00:59:55 ID:iwm/t0NM0
すみません。おんどり亭は開いてますか
853列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 08:48:17 ID:0FmYm6tc0
>>852閉店しました。
854列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 20:32:56 ID:0FmYm6tc0
あげ
855列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 05:42:32 ID:Iyhd5M360
函館出身の男性ネットアイドル真知宇(本名)さんでも見て癒されよう
↓ホームページ
http://www.geocities.jp/otokomae180/photo.htm
<真知宇さん略歴>
北海道函館市に生誕
同志社高校卒
  ↓
1部法学部法律学科卒
  ↓
海上自衛隊幹部候補生(江田島53期)
髪を丸刈りにしたくなので頭髪の自由(憲法13条)を死守して3日で辞める
その後 幹部候補試験内容と江田島の実情とを写真入りでHPで晒しまくって物議をかもす
  ↓
某1部上場企業社長から表彰されたらしい
靖国神社参拝
市議選に挑戦するらしい
メールでスタッフ募集中らしい
知らない人は「真知宇」でHP検索してみ
856列島縦断名無しさん:2007/02/03(土) 12:25:35 ID:tGxxAvyv0
3:@
857列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 13:36:17 ID:mMasJcuHO
この前函館限定GLAYグッズ聞いた者です。
実は朝に北斗星で着いて、夕方には仕事で札幌に行く事になりそうです。
申し訳ありませんが、GLAYグッズが1番充実してる店を教えていただけないでしょうか?
分かる範囲で結構です。お手数おかけします
858列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 15:05:01 ID:7PKt0I6N0
>>857
GLAYの事務所が認めてるグッツは置いてないよ。
あってもニセモノ。
859今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/04(日) 16:30:38 ID:ZMmR9YBY0
>>857金森倉庫の売店か、函館駅やホテルの売店にも
GLAYグッズと北島三郎グッズ販売していますよ。
860列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 22:52:05 ID:ZMmR9YBY0
あげ
861列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 20:26:16 ID:PP/WRKs00
ホシュ
862列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 03:23:29 ID:NQqtRv0M0
あげ
863列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 07:06:10 ID:eQ8ctMb/0
以前函館行ったとき幼い女が全然いなかったんだけど函館ってひょっとしたら
幼女いないの?
864列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 10:42:35 ID:NQqtRv0M0
>>863いない。
865列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 11:40:47 ID:bmmN8m+T0
円光の子多いよね、函館。
866今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/06(火) 13:27:03 ID:NQqtRv0M0
>>865函館は圧倒的に女性が多いよ。
867列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 14:16:30 ID:OJaEwNSp0
>>866

男は出稼ぎか?
868今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/06(火) 14:57:34 ID:NQqtRv0M0
>>867全部ではない。
869列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 15:25:27 ID:yyIam4uQ0
>>863
どうせ給食費払わない、払えないのが多いから調度いいんじゃねぇかな
870列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 18:27:41 ID:NQqtRv0M0
あげ
871列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 19:29:21 ID:0WZN33zb0
>>870,862
ID:NQqtRv0M0
お前も昼夜張り付いてんのか?暇だなぁコイツwww
872列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 22:32:15 ID:7yECaiAc0
キーワード: NQqtRv0M0


862 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2007/02/06(火) 03:23:29 ID:NQqtRv0M0
あげ

864 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2007/02/06(火) 10:42:35 ID:NQqtRv0M0
>>863いない。

866 名前:今井真人 ◆f.EsLE9CIc [[email protected]] 投稿日:2007/02/06(火) 13:27:03 ID:NQqtRv0M0
>>865函館は圧倒的に女性が多いよ。

868 名前:今井真人 ◆f.EsLE9CIc [[email protected]] 投稿日:2007/02/06(火) 14:57:34 ID:NQqtRv0M0
>>867全部ではない。

870 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2007/02/06(火) 18:27:41 ID:NQqtRv0M0
あげ
873列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 02:38:43 ID:HZYB1jBq0
あげ
874列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 16:07:20 ID:HZYB1jBq0
>>871>>872死ね。
875列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 16:12:22 ID:ki8Qm6mx0
787 名前:今井真人 ◆f.EsLE9CIc 投稿日:2007/02/07(水) 16:05:42 ID:HZYB1jBq0
>>786不謹慎書き込みなので
通報しました。
876列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 16:54:23 ID:+oB76Y7P0
ID:NQqtRv0M0
ID:HZYB1jBq0
今井真人 ◆f.EsLE9CIc

↑函館はこういう暇で頭のイカレタの多そうw
877列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 20:02:59 ID:uMOZYkr30
今井だけが特別なんだよ
常習的な、スレつぶし野郎だろうな
878列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 20:40:24 ID:ZqI/XQ/p0
今井のチンポしゃぶりたい
879列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 20:43:34 ID:8w02D2WS0
張り付き今井が即レスして、騙されてお礼させられる質問者のなんと多いこと・・・
880今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/07(水) 21:50:33 ID:HZYB1jBq0
>>877>>878>>879死ねアホ。
881列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 21:56:21 ID:m8UqDJgN0
>>879
それは言えるな。確かに。
882列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 22:06:24 ID:FYAkaLvN0
今井にケツの穴舐められながらチンコしごかれたい
883列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 23:42:08 ID:0o8rejXg0
函館、雪ある?
先週金曜の大雪の時も、
函館空港だけは大丈夫だったみたいだけど。
884今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/08(木) 09:41:23 ID:S1APXI2L0
>>883函館は雪は殆ど積もっていません。
885列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 19:50:51 ID:8BOZ6Wua0
NHKで、中心地市街化活性地域に青森市と富山市が選定されたと
報じられた。

中心市街地の空洞化について青森は取りくんでいるからこそ、
駅前は、賑わい中都市としての風格があると思う。
翻って函館はどうか、駅前は寂れ人通りも少なく市街地など無いに等しいでは
ないか。
町の中心が無いようなものは、単なる田舎町である。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/chukatu/index.html


886列島縦断名無しさん:2007/02/09(金) 15:35:43 ID:gZ4oh5lG0
あげ
887列島縦断名無しさん:2007/02/09(金) 16:57:21 ID:T5Y7xtaUO
函館いきたい
888列島縦断名無しさん:2007/02/09(金) 18:12:10 ID:lScrqaBh0
ガイドブック買えば行った気になれるぞ!
889列島縦断名無しさん:2007/02/09(金) 20:33:49 ID:reOfP96g0
>>885
昔は函館>>青森だったんだけどね。
スーパー白鳥乗りたくて2度ほど羽田〜青森行って、青森で遊んでから函館へ行くけど、まさに
都会→田舎だよな。
890列島縦断名無しさん:2007/02/09(金) 22:14:15 ID:AzSZPrM70
>>886
またお前かw
891列島縦断名無しさん:2007/02/09(金) 22:31:27 ID:dCks7ntr0
函館は、展望の無い田舎町になったんだね。
892列島縦断名無しさん:2007/02/10(土) 09:00:05 ID:8LIDvrMX0
あげ
893列島縦断名無しさん:2007/02/10(土) 11:21:35 ID:YzZhSgfY0
函館は、官庁街がないのと、駅前が弱いからな。
894今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/10(土) 13:08:17 ID:8LIDvrMX0
>>893そのとおり。
895列島縦断名無しさん:2007/02/10(土) 14:07:06 ID:SPo7U12Q0
絵画のわからない人間が美術館にいくとか 文字の読めない人間が書物を手にする と 大体似ている
896列島縦断名無しさん:2007/02/10(土) 22:03:21 ID:eNQ1XrgQ0
>>895
なに言ってるのか分からん。
897列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 16:13:03 ID:RMusuz3z0
3:@
898列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 10:55:40 ID:YsuHHOqJ0
899列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 01:05:09 ID:g7rj7PCh0
      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
900今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/13(火) 10:11:29 ID:Wmf7Vl+K0
>>899新手のAAだ。
901列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 12:01:07 ID:UHVZaIRZ0
バーカ。昔からあるよ
902列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 12:42:18 ID:TEVQJQ5t0
>>900がかわいい件
903列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 12:44:46 ID:TEVQJQ5t0
過去レスみたらかわいくなかった・・・
904列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 16:49:07 ID:KMxE/ew2O
>>900
今井さんは何系の仕事なんですか?
結婚してますか?
905今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/13(火) 19:52:31 ID:Wmf7Vl+K0
>>904結婚していませんし、無職です。
906旅はみちづれ人:2007/02/13(火) 20:10:50 ID:2woUCpIp0
このサイトでは、ペット同伴で泊まれる国内のホテルや旅館の
ホームページを紹介しております。旅行に出かける時に犬や猫を
ペットホテルへ預けて行くか、それとも犬や猫と同伴で旅行が
出来るかは、ペットが家族同然の方にとっては大きな問題です。
この「ペットと泊まれるペット同伴の宿」サイトが少しでも旅人
の皆様のお役に立てれば幸いです。
http://www.geocities.jp/dhmsk194/pet/

すいません。
上記のアドレスをクリックすると、余計な文字(ime.nu/)が追加され、
「ペットと泊まれるペット同伴の宿」サイトへ飛びません。
従って、クリックした後、ime.nu/を削除してエンターを下押してくだ
さい。
ご迷惑をおかけします。
907列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 20:27:01 ID:pYyEfuT90
宮本邦彦巡査部長(2階級特進で警部)は、
北海道の誇りだな。
908列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 20:56:26 ID:Xo6JcTnf0
      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
        \/    ヽ___ノ / . へ、,/
      \/\/    /  { く  /
       /\/\     !、.ノ `ー''"
 ___  /\  \   //
 |           │     ゙′
 | / /│
   /  │
909列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 23:05:42 ID:ngmFBY/sO
今、やきそば弁当ってタカトシがCMやってんだってね
友人が送ってくれて、久しぶりに食べたよ
昔ほど美味しくは感じなかったけど、泣きそうだった
今年こそは帰ってみようかな…
910列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 00:52:11 ID:v95q2If80
>>905
うわ・・・
911今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/14(水) 15:07:21 ID:IJbamqHi0
函館は今物凄い強風です。
912列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 17:27:36 ID:IqtdOsLx0
きょうは全国的にそうなの、アホ!
913列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 11:05:32 ID:iwIXLo+v0
あげ
914列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 21:03:24 ID:KbEjWQYd0
函館も荒天のようだが、どうなんだ。
915今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/16(金) 09:17:55 ID:LkajaGSx0
>>914今日は昨日とうってかわって快晴です。
916列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 10:21:59 ID:rUmJEGbd0
日記みたいなこと書いてんじゃねーよ、お前ら。
917列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 19:15:48 ID:zEBySHj20
ホシュ
918今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/16(金) 20:31:31 ID:LkajaGSx0
これから先は日記スレになります。
919列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 04:16:31 ID:dp+XYJrrO
カップルで行く名所やお店教えて下さい。
ちなみに、地元しか知らない幸せになれるグッズとかお土産とかないですか?
920列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 11:05:15 ID:FmVh2uoG0
>>919 立待岬
921列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 11:40:11 ID:dp+XYJrrO
>>920
ありがとうございます。
良かったら教えて下さい。

立待岬って景色がいいんですか?
カップルで行くと結ばれるとか伝説があるんですか?
922列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 13:03:52 ID:ztxkVCdn0
景色は良いけど、立待岬って自殺の名所だよ。
2ちゃんの情報を鵜呑みにするのではなく、
少しは自分で調べなさいってこと。
923列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 14:38:22 ID:GXfqhwMF0
今井も近々その岬で自殺予定。
924今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/17(土) 15:19:40 ID:Dor4aQVp0
>>923何だとこの野郎!!
925列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 15:24:30 ID:teDWchxg0
ひゅーるり〜 ひゅーるりらら〜♪
926列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 19:04:40 ID:Dor4aQVp0
定期age
927列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 19:26:58 ID:q8EDj+tf0
>>925
それ、立待岬の歌詞じゃないし
928列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 20:17:54 ID:BPhhkK7aO
立待岬を撮影したビデオカメラの中身が大変なことになってた
929列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 20:28:34 ID:jdycpwib0
久しぶりだな。
立待岬なんかいったら寒くて風邪ひくぜ。
930列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 22:00:54 ID:weuBIHDZ0
なにひとつ関係ないが、今井さん、自殺しないでくださあい。自殺する可能性は万に一つもなかろうですけど。とにかく、生きてください。お願いします。
931列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 22:03:52 ID:weuBIHDZ0
そして生き続けておいしい天麩羅作り続けてください。今井揚げ。
932列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 22:25:25 ID:gq4IFG1i0
>>919 函館競馬場
933列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 02:27:23 ID:mRlOsaE90
函館って買い物不便だよね。
デパートは床面積少なくて、商品少ないし、定員がうるさいし。
ヨーカドーも床面積少ないし、ボロボロで品揃えも悪い。
函館転勤してきてから、買い物はネットか出張時にするようになった。

青森市は人口同じぐらいで市内での買い物はまあ函館と大差ないんだけれど、
違う店を見たい時は車で一時間くらいで弘前市とか五所川原市、
車二時間で八戸市と
他の選択肢がまだあったから、こんなに不便じゃなかった。
函館は離れ小島にいるのと変わりない。

イオンの出店妨害する前に、個人経営者は経営努力するべきだ。
函館は土地が安いし、離れ小島だし、観光客も来るし、
ビジネスチャンスは他の土地よりずっとあるような気がするよ。
934列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 05:54:41 ID:nvVyrahn0
確かに函館の町はさびしいよなぁ
935列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 07:25:29 ID:HtPoeV1X0
離れ小島か。なるほど。
936列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 09:05:28 ID:gmsjP2um0
買い物は札幌まで行かないと何もないだろ?
937列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 09:24:22 ID:T1W6iBBP0
札幌に買出しに行く人は結構いると思う。自分もそうだったし。
938列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 10:29:09 ID:gmsjP2um0
札幌行って函館戻るときにあまりの違いに愕然とするよね
せめて旭川くらいに栄えさせてくれ
939列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 12:26:19 ID:y55L3SB20
>>933
偉そうに何か言ってるが、「定員」てなんだ?
誤変換ですらないぞ。
940列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 14:52:31 ID:sJVgz+xTO
ラッキーピエロで初めてバーガー以外のフードを注文した。
オムライス、量が多過ぎだが作りたてであつあつ、美味しかった。
941今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/18(日) 21:55:03 ID:i5B05+U50
私は自殺はしません!!
942列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 22:02:12 ID:HtPoeV1X0
今井さん、自殺はしないんですね。嬉しいです。
943列島縦断名無しさん:2007/02/19(月) 06:32:19 ID:qzst1JI10
定置網age
944今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/19(月) 09:22:16 ID:qzst1JI10
定置網引きage
945列島縦断名無しさん:2007/02/19(月) 18:33:37 ID:KmnwmULH0
なーんだぁ・・そうなんだぁ・・・>941
946列島縦断名無しさん:2007/02/19(月) 19:24:45 ID:orQHxuYAO
海産物以外に函館の土産ってあるんかい?
947今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/19(月) 20:37:12 ID:qzst1JI10
>>946じゃがいも、たまねぎ、長いも。
948列島縦断名無しさん:2007/02/20(火) 01:39:12 ID:tk3km9iu0
五島軒のレトルトカレー
949今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/20(火) 05:00:54 ID:EKBV6IOk0
イカ羊羹。
950列島縦断名無しさん:2007/02/20(火) 11:01:15 ID:NiIsIkbK0
謹製今井のチンカス
951列島縦断名無しさん:2007/02/20(火) 14:57:43 ID:oXuFKstz0
今井さんは函館の有名人ですか?
952列島縦断名無しさん:2007/02/20(火) 15:51:45 ID:STivrTPK0
いえちがいます。
何か勘違いされている引きこもりの方のようです。
953今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/21(水) 12:23:03 ID:DHjHdkTX0
>>951私は函館へろへろ掲示板でも活躍しています。
954列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 12:27:30 ID:TQLLDfeyO
今、函館にいるんだけど何したらいい?
955列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 13:19:13 ID:PSgQDOkU0
イカのゴロ焼き(・∀・)つ〜 クエ !!
956列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 15:17:21 ID:TQLLDfeyO
ゴロ焼って何ですか?
今パソコンなくて調べられなくて。
因みに夜イカ食べます。
957列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 15:51:08 ID:rInaV3qN0
夜にイカを食べる……
958列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 16:02:43 ID:tc+oZ6RSO
いかごろはいかの肝のこと。塩辛みたいな味で美味しいですよ。あといかは朝食べた方がとれたてですのでいいと思います。
959列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 16:19:24 ID:wCx7vq2X0
いかは朝飯のおかず、函館の常識だぞ
960列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 16:37:36 ID:Q73BJ5sI0
朝リヤカーで売りに来るイカの刺身で朝食
登校出勤が基本


今は知らん
961列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 18:49:35 ID:TQLLDfeyO
朝に食べないといけないんですか?



ショック…
962列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 19:53:07 ID:PSgQDOkU0
>>961
真に受けてどうするw
963列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 20:53:21 ID:7anKIw9E0
行きたいなー
今直ぐにでも。
松風町、新川町、千歳町辺りへ。
964列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 22:22:46 ID:0/tmKiRj0
今井にはへろへろがお似合いだ
965列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 22:54:19 ID:Fbtozcmu0
>>962
確かに・・・

でも、ほんの数時間に何人かが「朝食べる」と函館の常識を言い出すのは
離れて暮らす身にはうれしいものだったりする

あー朝飯にいか食いてぇなぁ
966今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/21(水) 23:11:28 ID:DHjHdkTX0
定置網引き上げ。
エアトランセ倒産寸前。
967列島縦断名無しさん:2007/02/22(木) 00:32:53 ID:nWHuo1+80
関東で朝食に刺身食べてたって言ったら驚かれたよ.
968列島縦断名無しさん:2007/02/22(木) 15:36:13 ID:h7Zap4QuP
今夜から函館行く札幌市民である
賎民ども、明日の朝と昼飯のオススメをしえれ
969列島縦断名無しさん:2007/02/22(木) 22:33:04 ID:KLqUhFzb0
はんせいしるな!
970列島縦断名無しさん:2007/02/22(木) 22:36:59 ID:sgd6zxcJ0
育児イライラどう発散してる?育児板

512 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/03/23(木) 05:32:48 ID:VdzJmK2M
剥いたばかりのチンチンって火傷みたいな感じで痛いらしいね。
ヒリヒリズキズキなチンチンに息吹き掛けツンツンさぞかし激痛でしょうなw
まぁ、赤は動けないし泣くだけだからいいんじゃないか?
首を絞めるよりマシかな?

519 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 19:48:25 ID:9vlI5ynt
モトモト娘が大好きで息子は産んだからしゃーなしに事務的に子育てをしていました。
娘に春服や夏服を着せ替えて遊んでいる時に、息子がズリバイで寄ってきて娘の服に涎をつけた。
息子見るだけでイライラするのにそんな事されてきれちゃいました。
息子の頬におもっきりビンタして、
吹っ飛んでギャン泣きしている所、真っ裸にしてお尻を10回くらい叩いて廊下に放置した。

537 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/04/09(日) 11:45:48 ID:vZpdcV7P
歩いている子供を後ろから思いっきり蹴り倒すとか?スッキリ。

544 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/04/14(金) 10:41:16 ID:1Q601Mhf
>>540さん、怒鳴るだけなんて物足りなくない?硬いもので叩くとか、蹴り上げるとかすればいいのに。

546 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 12:26:38 ID:uEsWX0nl
6ヵ月の息子がウザイ。イライラしてむかつくと遊んで油断してる時に後ろからいきなり後頭部を叩く。
そして泣いてもミルクやらないし目の前でご飯やお菓子を食べまくる。
欲しがり泣き喚く息子を無視してベビーベッドの下の柵に閉じ込めて爆睡。
数時間後、泡吹いて鼻水や涙でぐちゃくちゃになって寝てる息子を叩き起こして顔面洗浄汁。

778 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 15:42:15 ID:2Hs402Ah
赤にあたって罪悪感は残るけど、ほんと旦那にあったても罪悪感ゼロだよ。ほんと、お勧めよ。
971今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/23(金) 10:20:03 ID:b2Fi0IaR0
函館市内の只今の天候は風が強く雨が降っています。
972列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 10:21:07 ID:GjEGz5ba0
クダラン事でアゲるな。バカ
973列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 13:15:40 ID:b2Fi0IaR0
あげ
974列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 13:19:54 ID:CYn7ev9WP
コラ、賤民ども
わざわざ我が輩が札幌から下ってきてやったのに、雨を降らせるとはなにごとか
札幌市民の我が輩が雨でも楽しめるところをしえれ
975今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/23(金) 13:43:51 ID:b2Fi0IaR0
>>974死ね。
976列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 14:37:46 ID:xZdP78KP0
>>974へのレスは氏ねでいいのか?
977列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 15:53:02 ID:p9256nKJO
よろしいかと
978列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 16:01:25 ID:CYn7ev9WP
コラ、賤民ども
糞コテに倣え右でどうする
さっさと北海道の盟主たる札幌市民を案内しろ
979列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 16:03:09 ID:p9256nKJO
↑こいつはスルーでいこう
980列島縦断名無しさん
すべて今井が悪い