一人旅が好きなスレッド【13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
┌──────────────────────────┐
│誰に気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに旅をして   │
│みませんか。みんなと旅行へいくのは確かに楽しいですが、  │
│一人旅ならではの魅力もたくさんありますよ。           .│
│ここはそんな一人旅が好きな方、あるいは一人旅をしたい方の│
│ためのスレです。マターリ一人旅を語り合いましょう。( ´∀`)  .│
└─── y.──────────────────────┘

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
      ( ・∀・ ) < 過去ログ等は
     O旦と_ )  |    >>2-10あたりに貼っておくかんなっ
      (. (___つ .  \_______ 
. . ∋(# # # # #)∈  

前スレ
一人旅が好きなスレッド【12】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1154968074/
2列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 10:06:35 ID:gJIP6Ysq0
3列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 12:35:47 ID:p/2p1Ij50
4列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 12:39:24 ID:p/2p1Ij50
★一人旅OKの温泉宿★3泊め
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1119571891/
★★★一人旅OKの温泉宿★★★
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1068878341/
5列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 00:22:24 ID:NJza/CCg0
どおこか〜♪とおくに〜♪い〜きた〜あい〜♪
6列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 14:14:17 ID:t7KX69WX0
>1乙
7列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 20:31:14 ID:gyRVue0M0
>>1乙です

♪明日の汽笛が君にも 聞こえるだろう 汗ばむ夢のキップを 握りしめろ♪
8列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 21:13:19 ID:PKtkdXYt0
>>1


週末、奈良に行ったんだけど、
室生寺で会った一人旅の人に、長谷寺でも会って、安倍文殊さんでも会って、
なんかバツが悪いというか、微妙な空気が漂うというか。
9列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 21:34:00 ID:bBp+yFH30
おれも東北に行った時に同じようなことがあったぞ。
北山崎であった一人旅のおっさんに龍泉洞と浄土ヶ浜で
会った。
まあ、定番コースみたいのを回るとありえるのかなと思う。
10列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 21:42:55 ID:RCJowq9L0
鎌倉の蕎麦屋とお汁粉屋でそういうことがあった。
ま、そもそも鎌倉は選択肢少ないからな。
11列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 21:44:14 ID:+3Jsw2xp0
そんなとき、会釈程度で終わるのかな、
それとも、少し会話するとか、はたまた、意気投合して旅は道連れ状態とか。
12列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 22:33:37 ID:f2yehKtj0
出合った場所によるよな
山道とかだったら声かけるかも
13列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 22:51:32 ID:isPG9Anf0
いや、相手によるよ。
年齢が近いと声をかけると思うけど、離れていると話しにくい。
14列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 23:00:36 ID:5UvHaGYi0
まずは空気嫁
15列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 23:31:55 ID:TYqmyJ2U0
そういう相手が、
別の一人旅の人や、店屋の人に話しかけられてるのを見たら、
なぜか、凄い疎外感を感じる時がある。
最初っから自分が一人なのは、わかりきってるんだけど。
16列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 23:34:17 ID:vPOs3+Dg0
オレはこの前夕飯食ってるときに酔っ払いのおっさんにからまれた
例のごとくおごってやるからどんどん飲めっていわれたけど、もちろん自分持ちなのは言うまでもない
17列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 23:53:25 ID:ogp9dOIi0
>>15
あるあるw
18列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 00:20:52 ID:oLkLzzdcO
関西在住です。埼玉、茨城、群馬、栃木辺りのシティホテルの宿泊プランの載ったパンフレットを探しています。しかし日光や草津の温泉プランのしか見掛けません。ご存知でしたら教えて頂けますか?お願いします!
19列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 00:45:20 ID:MblkLEeZ0
そのエリアにシティホテルと呼べるものは無いような気がする
20列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 00:49:38 ID:/1S4rVvz0
>>18
とりあえず適当にぶらぶら行って、あとはここで報告してくれ。
「間違えて鹿児島県に来てしまいますた!」て感じの奴希望。
21列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 01:52:46 ID:KFn8WYZr0
>>18
るるぶやまっぷる、またはじゃらんとか見たら?
22列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 09:44:59 ID:feS7hMt00
あげ
23列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 10:10:19 ID:qLYfi4fzO
るるぶ埼玉とか茨城とかは巨大な本屋にしかないしな。
24列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 18:36:41 ID:vh9F+xYE0
一人旅してる人、いないかい?
25列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 18:45:42 ID:YvK09XksO
(`・∀・´)みんな!旅行行くならシュマリナイだぜ!
26列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 19:22:37 ID:j+ojEC1UO
>>25
何だ、そのAAは!?
シュマリナイゾ(´・ω・`)
27列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 20:17:00 ID:cunkAWdsO
近いうち、長野にアテのない旅をしてくる
長野のどこに行くかも、当日の気分で決めてみる
28列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 21:13:08 ID:4Upxi7Mg0
>>26
それはAAじゃなくて顔文字と世間では言われると思うの
29列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 21:23:34 ID:5uBGhKxp0
>>27
中学の時の地図帳をながめてたら、長野県に"しんしましま"っていう不思議な
名前の駅があった
大きくなったら絶対行こうと決めたが、上陸はいまだ果たせずです
よかったら目的地に(ry
30列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 21:35:51 ID:yzppT/Ak0
この前下諏訪駅で下車したらホームと電車の乗り降り口の高低差が
30〜40cmほど(いいすぎかも)あったんだが、地方だとあれがデフォ
なのだろうか・・・
31列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 21:45:42 ID:uRv4k28X0
>29
新島々に行くのなら上高地に寄るといいよ
32列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 21:56:44 ID:+r8PQTpj0
登山オタの俺にとっては親しみのある駅だな。
33列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 22:03:39 ID:gPYb1dxo0
>>32 そうなんだ結構人多そう
中学の頃は 地の果てのようなイメージを持ってた・・・
新島々名物getしたいな
34列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 00:11:10 ID:kHmuYHA80
>32
俺漏れも。
週末、涸沢行こうと思ってたんだけど天気がなー。
35列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 02:04:23 ID:0YGRWeY50
>>27
電車か?
なんて駅か忘れたけど
温泉が駅のなかにあるトコに行ってみてくれ。

不思議な感じだった。
36列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 09:04:23 ID:5EjPjuWCO
>>35
上諏訪のホーム温泉って、まだ在ったっけ?
変化球系なら、上諏訪駅前のデパートの中の温泉なんてのも
37列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 11:24:15 ID:AdnnhMo0O
>デパートの中の温泉なんてのも

なんか愉しそうだな!萌えるな!(゜▽゜)
38列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 16:59:30 ID:yizQNTYs0
ここは長野県人、多くない?
3936:2006/10/05(木) 17:57:14 ID:5EjPjuWCO
自己レススマソ
上諏訪のホームに在った温泉、駅前のデパートの温泉共にあぼーんしてますた
(ホームのは足湯になったとの事)
ソースは温泉板の某スレ

>>38
て事で、俺は非長野人
40列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 23:21:44 ID:3rrZjZMj0
長野方面に便乗して・・

ワイン、ウィスキーの工場見学に行かれた方いらっしゃいますか?
10月末辺りに小諸など行ってみようかと考えてますが?
車で行く予定なので、試飲できないのが残念ですが、
それとも電車、バス乗り継いでいこうかな・・
41列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 23:32:36 ID:Nhp1Sd1e0
>>39
上諏訪駅が足湯になったのは、泥棒多発だってテレビのモラル問題で話題になってたよ。
まぁ、発車間際に荷物持って逃げられたら、裸で電車まで追いかける訳にいかないし・・・。
でも変わったのは、もう、ずっと前だよ。

諏訪湖周辺の温泉といえば、片倉館いいよね。
間欠泉は温浴施設廃止して、いつの間にやら無料で見れるようになってたし。
42列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 23:52:41 ID:DGGR3+8N0
>39
諏訪丸光の温泉は完全リニューアルしたらしいぞ。
ttp://www.e-marumitsu.com/onsen/onsen.html

前のへぼいのも味があって良かったがw
43列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 00:34:53 ID:XcgLGuJj0
>>41
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066384511/
↑のスレの書き込みの日付が03/10/18って…、3年前かよ('A`)
上諏訪で逝くのは片倉館ばっかだから(しかも車で)、全然知らんかった

>>42
そんな訳で、丸光も話のネタとしてしか知らんかったので、今度は逝ってみようかと
4435:2006/10/06(金) 02:16:43 ID:kdE7tlA20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E9%A7%85

うわー、本当だ。
足湯になってる。
嘘、教えるところだった。
36さん、調べてくれてありがとうです。

今、考えると、駅温泉は貴重な体験だったんだなぁ。
でも鍵つきのロッカー(無料)があったと思ったんだが
盗難が多かったのか。。。

自分も非長野人 です。
45列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 17:56:31 ID:j410WFeL0
過疎あげ
46列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 18:22:20 ID:MEKXe10P0
おまいら、目的地決める場合(決めないときもあるけど別)、
どうやってきめてる?

全くここっていうのがないんだけど…。
この府県くらいは決めるとき、地図とか見るのがいいのかな。
正直、人が多い観光地には興味ない。
47列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 18:35:24 ID:nJZ3zI810
インターネット便利だからさ、自分好みのキーワードで検索すればいいんじゃないの?
「さびれた温泉 人気がない 山奥」とか(笑
48列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 18:53:45 ID:ZWi2JthX0
>46
この前九州行ったから次は東北とかって感じで以前行った地域と反対の場所を選ぶ。
49列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 20:07:05 ID:ctaZGXk10
>>46
車で行くから休みの日数からどこまで行けるか考えて、
その範囲内から行ったことのないところやお気に入りの
場所をピックアップ。
50列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 22:47:43 ID:tevr0yfM0
ギャンブル。
人が多いところに当たったら落胆する。
51列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 23:48:42 ID:W5xDdPDc0
>>46
珍しい乗り物か旬の食べ物で決める

今乗ってみたいのはこれだけど、一人旅だと時間持て余しそう。w
http://www.topics.or.jp/News/news2006080803.html
http://www.topics.or.jp/News/news2006082902.html

あと、大津線とかJR九州の特急とかも楽しくていいよね。
この時期はトロッコ列車とかも気持ちいい時期だし。

そういえば、水陸両用バスはまだ定期運行は始めてないのかな?
52列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 23:53:12 ID:tSjdYkYv0
>>46
所さんのダーツの旅で決める
53列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 00:26:34 ID:zCoxetqm0
うーうーやーやー
うーーーいぇいいぇい
54列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 01:06:32 ID:k6OQRweA0
>>46
方向だけ決める。
東京だから北の方、北陸、房総、西日本だけだしな。

そんなの気分しだいよ。
旅番組をやってたらその方向に決めたり。。。

後は俺はホテルには泊まらないのでサウナかカプセルホテルだけ調べて。
55列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 02:33:10 ID:A/zf8sCK0
>>46
本屋の旅行誌のコーナーか旅行代理店のパンフを眺めて、
なんとなく目に止まったものを手に取ってぱらぱらめくってみる。
いい感じだったらそれでケテーイ
56列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 13:37:27 ID:iv0XKGKGO
>>46
食いたいものが有るか
いい温泉が在るか(源泉掛け流しの硫黄泉とかならモアベター)
この2点





沖縄に逝った事がないのは、言うまでもない('A`)
57列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 21:12:18 ID:ZKoGtU1G0
21日に妙高高原に一泊してくるノシ
58列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 15:48:13 ID:EKKREr170
またまた旅行してきた。
交通費に関してはバスや徒歩で節約節約で頑張った。
最初は平気だったけ途中からだんだん疲れてきた。
夕方には足が棒状態。タクシーをどれほど拾いたかったか・・でも我慢。
貧乏旅行のつらさが心底身にしみた。

でも旅行を終わってみると、このしんどさがまたすごくいい思い出。
そして路地裏のちょっとした光景すら鮮やかに蘇る。
これだから歩く旅はやめられない。
59列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 16:23:31 ID:3fMFvtV80
>>58
歩き旅いいですね
私も歩くのは好きです

ところで、どちらに行かれたのですか?
60列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 18:53:22 ID:EKKREr170
>>59
京都です。日帰り旅行です。
嵯峨野のへんをずっと歩いて、
夕方〜夜にかけては洛中の色んな通りを歩いて、
最後は四条河原町にたどりついてご飯食べて、
そして約2.5時間鈍行に揺られて帰路につきました。
今日は筋肉痛です。ハードスケジュールで疲れたけど
やっぱり楽しかった。
61列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 19:45:47 ID:NtoXY5/T0
>>60
秋の嵯峨野か〜。風情がありそうですな。
62列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 01:10:41 ID:N/1gCohT0
俺の一番の楽しみは、歩きまくってヘトヘトになってから温泉で疲れを取ること。
かなり疲れても翌日に疲れが残らないから不思議〜
63列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 07:55:19 ID:X9eI1xy50
>62
東京なら御嶽山から日の出つるつる温泉へのルートがいいね
64列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 11:23:04 ID:rtJiXFWv0
>>62
そういうのが好きなら登山を勧めとく。下山後の温泉は生き返る思いだぞ。
麓に温泉ある山も探せば結構あるよ。
65列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 13:47:31 ID:9O07LNyD0
広島駅近くで、原爆ドーム・平和公園以外でどこかオススメのスポットはありますか?
宮島へ行く前に少し市内も観光したいと思っているのですが。
66列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 13:55:58 ID:yad1R19I0
>>65
広島駅近くではないけど、市内というと縮景園、広島城くらいかな
広島駅のすぐ近くにいい甘味処があるよ
甘党たむら:http://gourmet.yahoo.co.jp/0006712923/M0034000358/
67列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 16:13:06 ID:X9eI1xy50
お好み村
6865:2006/10/09(月) 19:54:36 ID:9O07LNyD0
情報ありがとうございます。
検討してみます!
69列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 20:15:38 ID:VWB4CsLb0
そういえば広島の駅前にお好み焼き関係の施設ができたみたいだよ。
70列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 20:53:24 ID:a3tBeatq0
>>69
ひろしまお好み物語
http://www.okonomi-story.com/
71列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 21:48:24 ID:5lik6rz30
12月に沖縄に行こうかと思うんだけど、予算と休みを取れる日数の関係で
那覇に2泊3日が上限になりそう。
スレ的には離島がお勧めのようだけど、那覇滞在でたとえば伝統工芸品
や美術などを楽しんだ、あるいは郷土料理や沖縄そばを楽しんだという方
はおられる?
8年ばかり前に親戚一同で沖縄に行ったときは、レンタカーで3泊4日で南
部戦跡とか中部の方にも行ったんだけど。
ちなみに風俗には興味なしです。
72列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 22:26:29 ID:X9eI1xy50
じゃあ、国際通りや公設市場、そこから歩いてすぐの壷屋に行くといいかも。
焼き物の街で、博物館もあるし町並を歩くだけでも楽しいけど?
73列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 00:16:46 ID:O3D2kymr0
>>71
那覇近辺に絞れば2泊3日ならかなり色々見れる
ディープな沖縄を見たいなら農連市場や栄町市場も覗いてみるといい
74列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 19:21:40 ID:KIoBW2yj0
>>71
国際通りから平和通りをアーケード沿いにずーーーーっとまっすぐ進んだつきあたり?にある
「丸安そば」は雰囲気いいよ。カウンターで食べる沖縄そば最高!
http://okinawasoba.ti-da.net/e461006.html
地図:http://kyushu.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/211695.html
75列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 19:39:02 ID:+LfGMuzy0
再来週、初一人旅で沖縄5日間。
相方と夏休みが合わずに一人旅決定です。
えぇ、男の一人旅ですよ。男一人海行きますよ。
だから、レンタカーで人の空いてる海探しますので
おススメあれば教えてください
76列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 22:38:24 ID:oyeFHVyl0
5日間もあれば、西表まで足を伸ばせば?
泊まるところは「あけのぼ館」(HPがあるから検索してね)がいいよ。
77列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 22:40:53 ID:oyeFHVyl0
「あけのぼ館」→「あけぼの館」でした。
78列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 05:40:37 ID:58FCFqk10
只見線で列車に投石、窓ガラス割れる

 9日午前6時ごろ、JR只見線の会津若松市駅前町の町北踏切付近で、男2人がJR
会津若松駅発下り普通列車に物を投げ付け、窓ガラスが割れた。けが人はなかった。
会津若松署が器物損壊などの疑いで調べている。
 同踏切は只見線の始発駅の会津若松駅から約100メートル。JR東日本によると、2
人が警報機を無視し遮断機をくぐろうとしていたため、運転士が警笛を鳴らした。2人
は踏切を駅前町側から町北町側に渡ったあと、石のような物を投げたらしい。
 乗員が西若松駅で2両編成の1両目の右側のガラス1枚が割れているのを確認し、
同署に通報した。
 目撃者によると、男はいずれも20歳代だったという。
 列車は西若松駅で窓の修理などを行ったため、73分遅れて同駅を出発。会津川口
駅で上り列車と車両を交換した。上り列車も35分遅れて同駅を出発した。
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061010/kennai-20061010164236.html
79列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 08:15:25 ID:d6h8YbAv0
>>78
で、君は何が言いたいの?
80列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 14:27:21 ID:h+jey3bC0
犯人は、>>78
81列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 18:49:19 ID:0mVJ8DXH0
所さんのダーツの旅

うーうーやーやー
うーーーいぇいいぇい
82列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 20:00:56 ID:718/lgav0
>>53は頭がおかしい人が意味不明なことを書き込んだものと最初は思ってたけど、
あれは本当はダーツの旅のBGMのつもりだったんだと気付いた昨日の晩。
83列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 21:08:19 ID:Lg9gWcPU0
81=82?
8453:2006/10/11(水) 21:42:18 ID:UdsYe25r0

頭おかしいと思われてた。。orz
8552:2006/10/11(水) 22:32:18 ID:JV5yQPQm0
俺でさえ>53が何か分からなかったよ
8682:2006/10/11(水) 22:40:29 ID:718/lgav0
俺は81じゃないぽ
>>81を見て、昨日のことを思い出したんだよ
87列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 22:42:47 ID:Lg9gWcPU0
にゃるほど
88:(「`ァ ')::2006/10/11(水) 23:53:23 ID:hUNvi4jG0
:(「`ァ '):
89列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 19:25:53 ID:+7FBGSRa0
>>74
それ農連市場の入口近くにある店ですね
24時間営業なので私も朝飯はそこで食べたことが何度もあります
ソーキ汁もすごいボリュームですよ 大盛の白飯付き
ソーキ汁はそこの店のが最強と思ってます
90列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 09:38:03 ID:IXAdb2Gl0
11月に出張ついでに一人旅の予定
91列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 10:27:29 ID:8KQp2fp7O
どこ行くの?
92列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 12:14:44 ID:zK+95Ffn0
俺も来月東京出張で2日目はほぼ1日フリー
上野あたりに泊まって美術館めぐりしようかな
それともはとバスに乗ってベタな観光地を回るか
93列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 15:53:39 ID:s58nNfEZO
ANAのCMで、もこみちが一人旅してるが
実際はあんなカッコイイ男一人はいないよな。

たいていは帽子被ってリュック、カメラ持ってる
20代後半の地味な男。

…俺みたいなね(´・∀・`)
94列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 18:10:10 ID:qoaIRP3h0
> 20代後半の地味な男
30代後半の・・・・(´・ω・`)ノシ
95列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 18:44:55 ID:zK+95Ffn0
40代前半の…
96列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 19:14:21 ID:oy/+d5OM0
>>93-95
もこみちなんて今となっては落ち目だしキモいし
てめーらのほうが男の色気勝ってるよ
97列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 20:07:16 ID:kmzj5zsY0
34です(´・∀・`) ノシ
98列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 21:14:06 ID:7oj5QCn30
>>97
同い年(´・ω・`) 人(´・ω・`) ナカーマ
99列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 22:18:57 ID:+nl8q9pE0
今年厄年ですが、なにか
100列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 23:41:21 ID:c8yr9yPj0
今年成人ですが、なにか
101列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 00:14:38 ID:NQodmXMV0
もこみちはAV女優と交際スキャンダルで終わった。
102列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 00:44:25 ID:M/ZQYGs2O
おまいらヨボヨボのじい様になっても
一人旅しようぜ!

旅の道中死すことこれ美学なり。
('∀`)テヘッ
103列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 01:11:45 ID:RXVF66vo0
松尾芭蕉とかすごいよな
歩いて…
104列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 02:34:43 ID:NQodmXMV0
暇があればできるんじゃねーの。
105列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 05:12:55 ID:ABRdwEL80
>>102
周りにめーわくかけんじゃねーぞw
106列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 08:27:06 ID:n9rpPHKQ0
>>105
DNR指示(do not resuscitate order)を書いた紙を常時持参しておくとか (^ω^ )
107列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 12:47:57 ID:zi5fimYx0
>>102
徘徊老人と間違われないような方策を今から検討すべし。
108列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 18:17:20 ID:rV+xNK360
>107
棺背負って旅して「私もいつかこれの世話になりますから」と。
109列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 16:00:21 ID:u+AB6IatO
もう友達2人でぜってぇ旅行行かないお(^ω^#)
110列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 18:37:19 ID:xrBnZ3Lf0
>109
じゃ次は3人旅だな。
111列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 09:52:32 ID:9ReBRi63O
>>109
二人以上の友人同士なら「遊びに行く」かと
112列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 21:30:19 ID:yeDexVy00
マンション買っちゃったから、今後は住宅ローンの支払いで旅は控えなければならん
でもこのスレは卒業できそうになかったり
113列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 01:00:48 ID:OVq3N3ye0
耐震偽装大丈夫か?
114列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 01:04:42 ID:cJHP+p870
マンションが潰れたらしばらく流浪の旅が続けられるぞ。
全然楽しそうじゃないけど。
115列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 03:35:52 ID:iyr24SQG0
マンションが倒壊する前に売っぱらって一人旅汁
116列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 13:26:48 ID:DX1FBlfvO
なあ今年の1月か2月に東北の方行こうと思うんだが
どんな服装で行けばいいだろう?ダウンが無くてもインナーさえよければ大丈夫だよな?
117列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 14:14:37 ID:Z78tF1fZ0
大丈夫。
寒かったら買えば良いだけだから。
118列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 14:30:13 ID:pgf3mWxZ0
でもさ、一人旅にかかわらずだけど、
冬に寒いとこ行くのってちょっと怖い。
夏の沖縄と一緒で、天候に左右されやすいから。

土日で行って、雪とかで飛行機が欠航になったら帰ってこれね。
仕事持つ身としては、結構深刻。
119列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 15:01:26 ID:Z78tF1fZ0
紀行文を読んでいても
旅の最中に思い掛けない出来事があった方が面白い。
っていうか、思い掛けないこととの出合いが旅の醍醐味じゃアルマイカ。
本人はアセリまくりだろうけど。

と、いいつつ無難な旅しかしてこなかったオレorz

120列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 20:22:18 ID:7CyMF+lE0
>>118
雪見風呂の誘惑には勝てません(`・ω・´)シャキーン
121116:2006/10/19(木) 20:49:09 ID:DX1FBlfvO
>>117
貧乏なんで現地調達なんてとてもとても
>>118
貧乏なんで飛行機なんて(ry
>>119
いつも予定を立てずに出かけるんでハプニングばっかり…
まあ今度は冬だからさすがに予定を立てようと思ってるけどね
122112:2006/10/19(木) 21:01:02 ID:d3/WsK930
>>113-115
お前らはなんで倒壊すると決めつけやがりますかwwwwww
123列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 21:07:01 ID:cJHP+p870
>>116
東北と言っても福島県浜通地方と青森県津軽地方で全然違う。
岩手県内陸部も底冷えが激しいぞ。安アパートに住んでた知人は
寝息で布団の襟元が凍ったそうな。
124列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 21:09:15 ID:qohg94BP0
コナン「死体ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ」
125列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 21:09:45 ID:qohg94BP0
スレ汚しスマソ・・・誤爆orz
126116:2006/10/19(木) 21:19:18 ID:DX1FBlfvO
>>123
時間があるから
127116:2006/10/19(木) 21:20:46 ID:DX1FBlfvO
>>123
時間はあるから東北の色んなとこを周るつもり
どんな地域にでも対応できる服装があればいいな、と思ってる
128列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 21:21:20 ID:G/u28BH8O
今日放送の新しい旅番組、面白いんだけど
一人旅専用の旅番組を作ってほしいぜ…。
129123:2006/10/19(木) 21:47:05 ID:cJHP+p870
>>127
フード付きでしっかり風が遮れる服があった方がいいぞ。
吹雪になると傘も役に立たない。
130列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 23:18:17 ID:cYJ3UFko0
列車から見た酒田あたりの平野の地吹雪はすごかったな
131列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 23:55:23 ID:gjiL/MUc0
>>128

つ [ぶらり途中下車の旅]
132列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 00:19:45 ID:ofqTVvlH0
>>127
どんな地域にも対応できる服装と言えば全裸だね。

             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

どうしても寒い時には、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると、程よく身体も温まって活動的になれるお (^ω^ )
133列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 01:32:45 ID:ckCMJLl10
>>127
フード付きのダウンジャケットかダッフルコートがお勧め。
安物でもいいからフードは必須。
インナーはタートルネックの厚手のセーター。
あと、手袋とマフラーも持ってけ。
東北よりも更に寒い北海道出身だけど、地元を冬に歩く時は
この格好してれば猛吹雪でも耐えられる。

嫌な思い出にしたくないのであれば、防寒対策は完璧にしとけ。
北国の冬の寒さはそんなに甘くないよ。
134列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 03:10:23 ID:yGWzwSKx0
前に真冬の蔵王行ったけど、あまりに寒いと顔が痛いのな
135列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 07:13:43 ID:33D0Z9Hj0
顔がこわばって口がきけなくなるぞ
136116:2006/10/20(金) 12:46:52 ID:7IDqETfFO
>>129
フード付か。コロンビアかなんかのトラベルジャケットでも買おうかな
>>132
それは実に暖かそうだねw
>>133
インナーはセーターじゃなきゃキツい?フリースじゃ駄目かね?
137列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 12:52:46 ID:/W3honxL0
みんな上半身に気を取られてるけど、タイツも重要だよ。
下半身暖かいと全然違うので、持って行ったほうがいい。
138列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 13:24:11 ID:7B+4Hvvp0
インナーは新聞紙が一番あったかい。
139列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 14:31:33 ID:H80Df9WU0
一番ではないだろ。
とマジレス。
140列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 14:36:31 ID:3/DnFcZm0
やっぱり今は

佐賀

に行くのがいいのか?
141列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 18:04:33 ID:xzq/eprc0
>140
ネタ的になにかあるのか知らんのでマジレスすると
佐賀行くならバルーンフェスタと唐津くんちがある11月始めがオススメ
142列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 18:22:18 ID:WxtBDGvp0
>>140
佐賀はいいよ佐賀
どんどん行った方がいいと思うよ佐賀
143列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 19:21:14 ID:tq2gXy4X0
ずっと前に高松市内の琴電というのに乗ってたとき
佐賀出身と思われる女子大生と九州のどっか出身らしきの大学教員っぽいおじさんが
話してたのが聞こえてきて、どうも九州の話をしてるんだけど、
女の子が言うには「佐賀は九州の中でも本当にお国自慢できるものがないんですよー。」
だって。おじさんも「あーそういわれればそうだね。」と返事してた。
144列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 21:50:57 ID:MAK134fI0
吉野ヶ里の遺跡とか伊万里焼きとか
145列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 22:10:27 ID:Ao+bsYad0
鍋島の化け猫とか…
146列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 22:14:39 ID:OE33+yw40
死ぬことと見つけたり、とか
147列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 22:23:52 ID:7IDqETfFO
旅館でオナニーしたり、とか
148列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 22:51:20 ID:TFuoBPnQO
149列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 22:56:23 ID:FP7nb9eE0
好きで一人旅やってるんじゃない。
誰も相手になってくれないからだ orz...
150列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 23:13:34 ID:fFzKkzq90
ここは一人旅が好きなやつが集うスレなんだが
151列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 00:02:43 ID:DpMSYHIP0
渋柿が甘くなる嬉野温泉(うろおぼえ)とか。
152列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 00:28:07 ID:X+epZMka0
佐賀と言えばサガン鳥栖だな。
鳥栖スタジアム行きたい…
153列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 01:04:13 ID:oUA8d4pQ0
水郷地帯とか西部の田園風景とか普通に自慢していいと思うけど。
地元者の自虐ネタならそれはそれでいい。
154列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 02:18:32 ID:m2Fsa4NW0
>>152
鳥栖スタジアムには行きたいけど、自分のチームが J2 に行かれるのは。
J1 に上がって来て欲しい。
155列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 02:43:33 ID:kpOG+jKb0
佐賀のお国自慢

自虐ネタ好きの県民性
156列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 12:53:13 ID:gi9xpGN00
自慢好きよりよほど好感が持てるな。
157列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 13:10:49 ID:ZQ9/F338O
>129

「どっちの料理ショー」の旅バージョンだから、リーズナブルなものは出てこない。
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 16:58:37 ID:X+epZMka0
>154
J1クラブのサポならそうだよな。
漏れはJ2クラブのサポだからwでも山口好き。

遠征も立派な一人旅。
平塚・松本・西京極くらいしか行った事ないけどなw
160列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 18:45:14 ID:Ra7sliND0
田舎の地方都市はサッカーファンのほうが多いよね
そりゃ地元チームがあるのに巨人なんか応援する気にならんよなぁ・・
161列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 09:11:22 ID:yWA8eFi70
昔は地方だと巨人だったけどねえ。
別に野球に固執する事もないからね。
162列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 17:29:00 ID:aTGtMs0E0
初めてカキコ。

年に数回は一人旅。
登山と温泉、それにちょっとの観光が目的。
今週末に2泊の予定で登山アンド紅葉を見に行ってくる。
宿泊は長野の乗鞍高原の温泉。
もう1泊はまだ決めていないが、長野の飯田付近の温泉旅館を
探している。
東京から行くので、行く途中も含めて紅葉見るのが楽しみ。
163列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 18:34:41 ID:VOPnZQgHO
飯田か、飯田の駅中の喫茶店は最悪だった…
昼食を取ろうと入ったら注文を取りに来るのに10分、まあこれは混んでたから仕方ないとしても
その後30分、飯が出てこないのはちょっと…な
挙げ句の果てに注文を間違え、渋々牛丼を食べた
164列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 20:25:21 ID:8bOnKaK20
スレ違いかもしれませんが
名古屋近郊(僕は三河地方です)から電車またはバスで
日本国内の有名スポット、歴史など史跡を一人で行こうと思っています。
「広島、大阪、京都、東京、石川県、岐阜県」が候補地です。

一人で国内旅行をほとんどしたことのない初心者です。
車で奈良と福井に行っただけで、電車&バスには詳しくなく疎いです。
交通費を安く上げるにはどれがオススメですか?
名古屋または三河(岡崎や刈谷)から出発の便がよいです。

金曜の夜か土曜の午前に出発して日曜の夜に帰宅するので
やはり深夜バスを予約するのが一番安く上がるでしょうか?
交通機関は電車orバス以外は使わない予定です。
どうぞ助言よろしくお願いします。

165列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 20:30:14 ID:DAbKqdBY0
せめて目的地ぐらいは決めろ。
166列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 20:33:12 ID:olAnPyc60
マルティ
167列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 21:34:18 ID:Utzex/Jk0
もう名古屋観光でいいじゃん
安く上がるし時間もたっぷり
168列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 19:22:56 ID:e3ltYXIx0
旅慣れてないなら、都会のほうがよさそう。
交通の便が良いし、電車などの時間も多少前後してもなんとかなる。
田舎は要領悪くすると、駅で一時間まちとかザラにある。
旅に慣れてる人は、それがいい所でもあるんだけど。
名古屋からなら、京都や大阪へ近鉄特急で行けば?
現地ではバスや市営地下鉄の一日乗車券を使ったら、色々まわれるよ。
169列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 22:00:30 ID:egeVfAmf0
>>164
岡崎城でいいじゃん。
170列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 22:38:40 ID:VnUYboMVO
名古屋からなら、内海か犬山でいいじゃん
171列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 23:13:16 ID:9UR76JJ80
>164
その中で愛知県から夜行で行けるのは、
広島(夜行バス、寝台特急)、東京(夜行バス、ながら、寝台急行)のみ。
石川も米原から夜行急行乗って行けるけど、早朝に着くのでちょっと困るかも。
その辺も踏まえて絞り込んでみたら?

個人的には、高速バスで金沢を勧めてみる。往復6000円と格安。
ついでに市内のビジホが安い。これからの時期、魚が美味い。
172列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 00:04:12 ID:yUjzHX2DO
三河から岐阜って
173列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 00:32:59 ID:Eck9mqYL0
愛知県民のくせに車を使わないという度胸だけは誉めてやる
174列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 02:31:15 ID:unYg9hTl0
>>164
いつ行くのかはしれないが
今なら168氏のいうように
近鉄で大阪、京都がいいと思う。
金券ショップで近鉄の難波(大阪)までの乗車券と特急券が
セットのなってるのを買うと3200円でいける。
大阪を拠点にすると
京都までは、どんな私鉄を使っても
1時間弱だ。

12月になったら18切符もでるので
東京、広島と行く範囲もひろがる。
175列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 18:35:22 ID:W2dEgLsb0
>>164
三河なんて戦国時代の史跡の宝庫じゃない。
灯台下暗しじゃん。ってもう、回っちゃったのかな?

176列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 19:23:11 ID:Eck9mqYL0
船で伊勢湾渡って近鉄で大阪行くとか。いくらでも楽しめるぞ。

関西人だけど、東京に移ってから日常的船旅が全然できなくて淋しい。
思えば和歌山ー四国航路や瀬戸内海は日常的船旅の宝庫だったなあ……
大阪には渡船があるし。

隅田川の水上バスと久里浜ー金谷の東京湾フェリーのおかげでなんとか生きてます。
177列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 20:50:27 ID:f3V6Ri360
>>176
甲子園フェリーの復活を望みます。
千円以下で1時間以上の船旅、
ウドン食って、ザコ寝専用船室でゴロ寝・・・・・。
あれがホントのゼイタクなんだと廃止されてから分かりました。
178列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 01:20:42 ID:pD4MbVrn0
函館ー大間は今でも1,170円で渡れるよ
179列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 01:53:11 ID:HHrSmoq20
>>176
よ、よくぞ言ってくれたっ!
川崎 - 木更津航路を返せっ!

旅には船だよなぁ・・・。
180列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 07:27:03 ID:WJm+Y5G2O
>>179
東京湾フェリーで我慢汁(´・ω・`)
181列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 20:26:04 ID:4lkr3Q260
奈良の正倉院展行きたいけど、いけないかもしれん(つД`)
182列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 21:29:11 ID:pPMUsKYs0
明日行くのか?
183列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 22:03:05 ID:f6nYFIQ00
明日は雅子さんが夜に行くね。
184列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 23:22:30 ID:eOUV8tiU0
東京行きたいなぁ・・・・
185列島縦断名無しさん :2006/10/25(水) 23:56:52 ID:DFNNDqaO0
どっかいいとこある?
186列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 02:29:01 ID:ag7CSV2F0
親が消化しきれないマイレージポイントがあると言って、
年内国内限定で飛行機乗れるチケットをくれるので、
北海道か九州沖縄、もしくは離島にでも、平日1泊2日で行こうかと
思ってますが、

1人旅向きの場所で、どこかお薦めないでしょうか?

年内という期限つきなので、11月か12月になるのですが、
この季節、北海道も南の島も微妙な予感がします・・・

知らない場所に行くだけでも好奇心満たせるので、
九州を、ローカル線かレンタカーで南北横断でもしようかと、
(当然、話題の佐賀を経由してwww)
思ってますが、他にお薦めの場所ありましたら、
教えてくださいませ〜
187列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 03:06:37 ID:XHJFv85j0
松本晃太郎って知ってる?アゴがアントニオ猪木みたいに長くて、逃げ足が異常に速い生き物。
高校では「ポット」ってあだ名が付いてたけど…
奴ってまだ生きてんのかなぁ…


188列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 22:22:01 ID:rx5sh5ME0
>>186
1泊2日だと限度があるね
那覇か札幌行くのが精一杯じゃなかろうか
私だったら那覇に行く
189列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 22:24:59 ID:BVARX5+/0
>>186
年内に「交換」だから、旅行に行くのは来年2月でも
大丈夫なんだけど(予約が取れれば)
年内に出発しないといけないの?

何にもせずのんびりするなら沖縄はいいと思うよ〜。
190列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 00:11:01 ID:9HLLruFV0
僕はフェリーに乗りたくて北海道に行くようなモンですw
この日のために夏休み明けから必死にバイトしてきました。

一応、東京から新潟までドライブして、そこから新日本海フェリーで小樽に行きます。
帰りは太平洋フェリーで苫小牧から仙台に行くつもりです。
そこから山形→会津→日光と紅葉を楽しみながら帰る予定です。

北海道での行動は未定ですが、すべて車中泊を予定。北海道で、ここだけは行っておけスポットとかありますか?

ちなみに親父のエスティマで行こうか、母親のカローラで行こうか迷っています。
でかくて快適で車中泊も横になって休めるが、ハイオクしか食わないゆえガソリン代が半端じゃない。
カローラは1800ccなので加速力がいい。迷うわ・・・
191列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 01:36:40 ID:O57QrVXL0
>>190
何日間行くかによってもお勧めは変わるよん。
で、こっちのほうが回答もらいやすいかも。

北海道旅行プラン質問スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1158318533/l50
192列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 03:51:03 ID:2kYRQHP/0
>>188
今時期の北海道は札幌辺りでも早朝は氷点下まで冷え込むんで、
車中泊ならガンガンに暖房効かせないと寒くてとても寝られないぞ。
あと、峠走るつもりなら一応雪道走れる装備持っていった方が無難。
193列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 16:51:11 ID:Q5anCact0
>>190
北海道を走り回った後で日光の渋滞にはまると悲しくなるぞ。
そのぶん北海道で時間を使った方がいい。
194列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 22:03:16 ID:UkNtdYYU0
大阪に古書街みたいなのあるかな?
あるんだったら出張ついでに巡ってみたい
195列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 22:17:38 ID:QdgfgSMu0
キタならかっぱ横丁とかにあるね。
あと第3ビル(2かも)にもあるよね。ちょこっと。
196列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 22:30:18 ID:UkNtdYYU0
>>195
おおっ、サンクス
大阪古書店巡りしてくる
197列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 01:31:21 ID:XFeRDo5G0
>>194

http://www.jade.dti.ne.jp/〜kosho/

http://at.bloc.jp/info/01706

大阪は、けっこうちらばってるからなぁ。
古書会館に聞いたら
目当てのはどこかとか、教えてくれるかも。
198列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 14:07:55 ID:Fsbsvmxk0
みなさん、年末年始はどうやって過ごす?
199列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 16:33:14 ID:ahpcExgg0
実家でネトゲ
200列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 17:44:37 ID:LNI5uj940
>>196
実家に帰るかな。遠いから年末年始帰らないと夏まで帰れないし。
その代わりって訳じゃないが、11月頭の3連休に伊豆1人旅逝ってきます。ノシ
紅葉にはまだ早そうだけど。
201列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 18:08:04 ID:Fsbsvmxk0
やぱり年末年始は一人旅出る人少なそうですね。
実家にも帰りたくないし、どうやって過ごそうかな・・・。
202列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 18:49:58 ID:gzvyHaD30
マンソン買ったから母や妹弟一家をご招待。俺はヨメもいませんが
203列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 18:57:24 ID:x8BRcYUa0
正月はビジネス街や工業地帯を散歩だな
んで写真とりまくる
204列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 19:00:28 ID:25GnpcOW0
12月23日がJALのバーゲン割引期間だったんで松山行く予定。
そこからの帰りをどうしようか考え中…

年末は恒例行事のため東京行こうかと。
年始はゲーム買って引き篭もる予定。
205列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 19:06:00 ID:YxgPx4CJ0
正月休みが終わったとたん大学の試験が始まる。 旅に出るとしたら
おそらく2月を過ぎた頃だな。
206列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 23:29:17 ID:a4+uX5GYO
>>199
実家に帰って駅伝の実況









するつもりだったのに、2日から仕事だった俺orz
207列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 23:35:09 ID:3CO1YRWa0
一人旅好きは三が日は仕事を引き受けて、他で閑散期に休みをとって
旅に出る方がいいかも
208列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 06:16:22 ID:61VGYJ1DO
>>207
俺、〒勤め。自動的にその口。
年末年始の疲れを温泉で癒す。最高やね。
209列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 22:25:40 ID:5ef9XuWs0
>>207
ひとりで温泉はなかなか難しいな
外湯かな
210列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 22:37:12 ID:BAtBakhA0
>>209
そう?結構一人で泊まれる温泉宿あるよ。
211列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 00:31:20 ID:2X2HNwmQ0
>>209,210
だな。俺もたまにやるよ。
212列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 08:49:53 ID:kz9V4Fov0
地元のタクシーに乗って、お一人様でもOKな旅館を
教えてもらったり、話しを通してもらったりすれば
自分で直接交渉するより効果あるね。
213列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 09:37:12 ID:45a7az3m0
>>212
1人泊で当日・夕方の申し込みでもOKなところってある?
214列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 12:58:22 ID:iJQvzWHQ0
どんな旅館でも良ければ
1軒ぐらいはあるんでないの。
場所と季節によるけど。
215列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 13:56:48 ID:vjw6fKQ80
>>201
マジレス。
何も特別な事情がないのなら、実家に帰ったら?
親御さんに元気な顔を見せてあげるのも大事なことだよ。
日ごろ親孝行できないんだから。
216列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 14:48:47 ID:D1HauGo30
>>201
一人旅したいけど行き先が決まってない感じ。
217列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 21:05:27 ID:sdRO5wL60
一人でサッポロビール園でジンギスカンって寂しすぎるかな・・・?
218列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 21:55:59 ID:e+mCiVlZ0
そう思った時点ですでに寂しい。
219列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 23:30:40 ID:0Mh+Ntwh0
>>217
一緒にいくか?
220列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 23:40:19 ID:cwI/2kZo0
おまいら、冬休みにぴったりの飛行機チケット発売中でつよ!
1月1日のバーゲンや超割なんて今が狙い目。
狭くて我慢できるんなら、SKYMARKとかSNAなんて激安。
221列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 01:06:53 ID:Mow9iDBX0
旅先で必ず風俗利用。
訛りに萌える俺は屑ですかね?
222列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 01:21:15 ID:qrx17xQ20
いや楽しんでるならそれはそれでいいと思うよ
悪いことしてるわけじゃないし
つーか地方に金落としてるんだからむしろ(ry
223列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 01:52:23 ID:CrJSZHPh0
>>215
寂しいとは思わないけど、サッポロビール園は団体客ばっかりなんで
あそこで1人ジンギスカンは強烈に浮くぞ。それに耐えられるならGO。
つか、ジンギスカンならわざわざあそこで食べなくてもいくらでも他に店あるだろ。
224列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 02:35:38 ID:qrx17xQ20
サッポロビール園のジンギスカンより新千歳空港で食べたジンギスカンのほうが遥かにうまかったぞ
225名無しさんの歩き方@おなか:2006/11/02(木) 04:10:48 ID:Ch/JG8qt0
紅葉の時期の一人旅の京都散策は結構旅情があっていいぞ
226列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 07:15:50 ID:cZCYGEgb0
>>225
人大杉で旅情なんて味わえるの?漏れは無理ぽ
227列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 16:40:16 ID:G4HjrA020
京都の秋は人大杉で情緒がない。奈良も同じく。
穴場は滋賀だ。
228列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 17:46:34 ID:8qrA2WGO0
滋賀が穴場ねぇ。
229列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 19:52:29 ID:YLGhR0DP0
しがない穴場だ
230列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 20:13:41 ID:fvdMA2Ul0
嬉野温泉逝くのは男の佐賀だ。
231列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 20:46:48 ID:CiwPbqaA0
嬉野温泉に浸かりながら、いかしゅーまいを食べる・・・これぞ男の(ry
232列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 00:15:33 ID:Ro0hU53R0
>>231
嬉野なら湯豆腐ジャマイカとマジレス
233列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 09:37:16 ID:pSNo1CU80
>>232
自分が入ってる温泉の中に豆腐を浮かべて・・・ゲフンゲフン
234列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 10:51:44 ID:NOZhEpPi0
なんか温泉行きたくなったな
やっぱり草津温泉は最高だね
漏れが一番好きな温泉は草津温泉
235列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 11:05:15 ID:UOVHMM0R0
>>234
草津温泉て一人で泊まれる宿はある??
236列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 12:38:08 ID:0+HSP9SK0
姉妹スレ
★一人旅OKの温泉宿★3泊め
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1119571891/
237列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 15:03:55 ID:S7JY2pHs0
温泉といえば昌霊温泉
238列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 15:26:12 ID:ULuFjN8L0
一昨年紅葉の時期に仙台行きましたが良かったです。
239列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 13:12:41 ID:O6gotuKvO
能登半島空は明るいが雷雨激しい。
240列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 16:52:21 ID:wBr08fBMO
川湯仙人風呂行ってきます。
着くのは夜中かなぁ、
のーんびり星でも見ながら入浴し
明日は熊野大社かな
241列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 21:48:42 ID:AoYm+mQM0
>>240
いいなー。
私も熊野大社行ったけど、時間の都合で温泉までは行けなかったよ。
裏山。
242列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 22:02:26 ID:jFkY5CpS0
熊野は世界遺産登録前に行きたかった
243列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 23:55:11 ID:ivz8fOhU0
クマクマ
244列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 00:14:33 ID:fHKWr4YX0
1人旅好きです。
友達と旅行に行っても、次は1人旅、とか交互にしてる。
仕事柄1泊2日しかできないけど、今月中に福岡から松江まで行こうかと。
地図みたら意外に遠い(広島より優に遠いんだ・・)けどルートイン
にでも泊まって気ままなクルマ旅しようかな。
1人旅では東横が好きだけど、今度初めてルートインも泊まって見たいなぁ。
245列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 14:21:08 ID:cx4wu4vW0
JALカードのおいらはホテルJAL CITY!
246列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 19:05:23 ID:g4WGK73c0
>>244
行く行程にある萩、津和野、出雲大社もいいよ。
247列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 03:16:39 ID:wLxAZxPC0
すれ違いかもれませんが今までは1人旅はよくしててビジネスホテル泊まっていましたが
こんど温泉めぐりと観光をかねて旅行しようと同姓の友達(男)と約束しました。
せっかくだからホテルでなく食事を出してくれる温泉旅館にしようと思ってますが
同性の同部屋利用とか普通?
今まで修学旅行除けば家族か1人旅だったのでそこらへんがよくわからん
でも1人で和室で飯食べても面白くないしですしね。。
248列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 06:07:41 ID:luxCjh1W0
同姓アイの同部屋使用というのはたまにあります
親子と間違うこともある
249列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 07:19:39 ID:Ci1QLfba0
男ってそういうとこ大変よねぇ
250列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 07:30:02 ID:v6XhlUHEO
とホモが申しております
251列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 11:49:01 ID:XENvj+Ju0
>>247

俺も九月に友人(同姓男)と二人で泊まった。
やっぱりアレな人と思われたらどーしよーって考えたよ。
実際はどーってこと無かったけど、ひょっとしたら従業員や他の泊まり客に(#´・з・)(・ε・`*)ヒソヒソってなってかも。
帰りの支払いに領収書をもらって仕事で来たっぽくしてみたw

俺も聞いてみたい。男×2で旅館ってどーよ。
252列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 12:28:51 ID:wLxAZxPC0
これが男×5くらいだったらサークルとかで結構あるパターンだと思うんだけどね。
女×2のパターンはまったく自然だが。
253列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 15:20:59 ID:S7h9HAhQ0
女は一人だと変な風に思われるとかあるけど、
男は二人だと微妙なのか。不思議だなw
まあ一人旅だって変だと思う人は思うんだし、いちいち気にすることないと思う。
254列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 17:11:48 ID:yF0pmwM40
>>247
俺は学生時代友達と2人でよく温泉行ったけどな。
特にどうってことなかったよ。
北陸の某温泉では仲居さんから女性の斡旋のお誘いがあったけどね。
一人だとそういうことは言われなかった。
255列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 17:43:12 ID:wLxAZxPC0
加賀温泉?
256列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 17:56:26 ID:/+oF1ia+0
>>231 いかしゅうまいは呼子だワナ。
>>234 夜の草津共同浴場はオレも大好きだったが、コンニチ荒らされてしまった
    感が否めない。良い物は次代と共にぶっ壊されてしまうと言うか。
>>247、251
オレも何度か野郎2名で温泉旅館泊まったが、別段気にする様なアレでもなかったぉ。
部屋食とかなら尚更ね。でも何だか男2人はオレ的にはイマイチな感じがした。今は
積極的に男2人で温泉とか行きたいとは思わないかな。
257列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 18:08:20 ID:wLxAZxPC0
まあ温泉が目的と言うかどうせ泊まるなら温泉あるとこってぐらい感じなので。
258列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 19:53:41 ID:22PwWtgH0
男同士でも別にそう不自然ではないし、嫌なら部屋は別にして、
飯は食堂か片方の部屋で一緒に食うようにしてもらえばいいんじゃねーの
259列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 22:23:52 ID:M4o1B5mo0
旅先でのバーに一人で入るのは結構勇気がいるが
店の人と仲良くしたら結構話弾むよ
260列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 00:57:44 ID:MrTGHKat0
バーのあるような旅先に行かない俺……
旅先でのスナックに一人で入る勇気はさすがにない
261列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 09:55:50 ID:uUW6kz2wP
おれもだいたい旅先ではバーに行くな。
ホテルのバーはバーテンダーが忙しくて落ち着かないから、
街中のバーに行く。
262列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 13:06:57 ID:R7xLFOw50
バーの無いような旅先って田舎ばかりになりそうだな
263列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 13:30:41 ID:7oCPXVvP0
ぼったくりが怖くてそんなとこいけない
264列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 17:30:57 ID:yoM0rdEE0
漏れは東京に一人旅に行くとき
四谷、中野にある坊主バーに行ったことがある。
マスターに聞いたら「あんまり女の子来ないんですよ」だって
常連さんと仲良くすると話し楽しいよ。結構きさくだし
初めて一人で行っても大丈夫
漏れは大阪に住んでいるけど、難波道頓堀の坊主にたまに行くことがある
265列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 17:42:20 ID:yoM0rdEE0
ゴメン
難波道頓堀の坊主バーだ
266264:2006/11/07(火) 18:38:52 ID:yoM0rdEE0
坊主バー
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/5766/

結構一人でも安心して入れます
お坊さんがマスターです
本店は大阪ミナミです
東京に2軒支店があります
267列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 20:07:59 ID:yoM0rdEE0
逆に旅先で一人で居酒屋はちょっと抵抗があるね
店の人が気さくだったらいいが。
大抵地方都市の居酒屋は地元の常連が多くないか
268264:2006/11/07(火) 20:16:43 ID:yoM0rdEE0
難波道頓堀×
ミナミ○
道頓堀じゃなかった。坊主バーは御堂筋より西側だった
269列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 20:20:18 ID:uxSu3bwd0
>>264-268
うざ
270列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 20:21:18 ID:7oCPXVvP0
東京都内住宅街にある居酒屋も、常連でびちっと固まってて入りにくい感じだな。
271列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 21:45:04 ID:hguOq94L0
>>270
都内に限らず、常連が多くなりがちな立地はあるな
性格にもよるんだろうけど、そういうところで飛び込んで行って楽しめる人はそれは
それで良いだろうな。俺は基本的に人見知りする方だからあれだけどね
272列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 21:48:54 ID:Cy409WDo0
この前の日曜に岐阜県のS村へドライブついでに遊びに行った。
そのことを実家の母に言ったら、ほんのりと怖い話が返ってきた。
S村には親戚が住んでいて、毎日畑仕事をしている。で、その日曜の朝。
お婆ちゃんが畑仕事をしていたら、お婆ちゃんの後ろを黒い服を着た人が通りすぎた。
お隣さんかと思って背中ごしに「おはよう」と声をかけたが返事がない。
なんや○○さん、挨拶もせずに…と思って後ろを振り返ったら、
一頭のツキノワグマが道を歩いて行くところだったそうです。
本人は笑っていたそうだけど、この時期によく襲われなかったなと。
昼頃S村に到着し、お弁当を広げていた私にとってはほんのりでした。
273列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 21:52:56 ID:zGpLCpQD0
そこそこの都市の中心部にある居酒屋なら
ご新規さん歓迎のところもあるよね
274列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 22:06:11 ID:ENEVgqjl0
如何にも旅人歓迎っぽい居酒屋に行けばok。
この前行った町は、そういった雰囲気の店がほとんど無くて参ったw
やっぱり小さい町だと苦労するね。
275270:2006/11/08(水) 00:12:03 ID:3MBwjpHm0
>>271,273,274
昔阿佐ヶ谷で入ったおでん屋がそんな感じだった。常連と女将が今度開催するらしい
おでん種持ち寄り大会?みたいな話で盛り上がってて、出張で一人入った俺はなんか
浮いた感じ。「じゃ俺今度笹かまぼこ持ってきますよー」って入り込める性格じゃないもんで。

>>272
今住んでるところはちょっと山の方行くと「クマ注意」なので、全然ほんのりじゃねーw
この間地元のメジャーな紅葉狩りスポット行ったら熊の糞あったし。
276列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 02:35:09 ID:SWwWnyiW0
それはクマッたなあ・・・
277列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 11:58:18 ID:zyk7G74x0
         ∩___∩
         | ノ      ヽ
        /  ●   ● |     山に食糧が無くなってしまったからね。
        |    ( _●_)  ミ      悪いけどしばらく里にお邪魔するクマよ
       彡、    |∪|  、`    
      /      ヽノ ::::i \   
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  クマ
        i     \ ::::/ クマ
        \     |::/
          |\_//
          \_/
278列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 12:01:43 ID:omldDQU/0
         ∩___∩
         | ノ      ヽ
        /  ●   ● |     山に食糧が無くなってしまったからね。
        |    ( _●_)  ミ      悪いけどしばらく里にお邪魔するクマよ
       彡、    |∪|  、`    
      /      ヽノ ::::i \   
     /  / 山梨学院大|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  クマ
        i     \ ::::/ クマ
        \     |::/
          |\_//
          \_/
279列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 15:45:19 ID:mK2IUhuA0
ホテルの中にある居酒屋(最近はけっこうリーズナブルな店も多い)だと
けっこう旅人歓迎なところが多いよね
あと俺は、地元の人が買い物するようなスーパーの惣菜売り場でツマミを
買って、ビジネスホテルの部屋でローカルなTV番組やCM眺めながら
一人宴会やるのも大好きです
280列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 15:54:48 ID:xnwrZzmH0
>>279
GJ!!
281列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 17:24:30 ID:6B/zdcR+0
それやろうとおもって
ホテルの目の前のデパ地下いったら、
東京なんちゃらとか、赤坂なんちゃらとかの店名の
そうざいばかりだった・・・・。

街中でスーパー探すのもめんどくさいので
コンビニで済ませたよ。
あー。
282列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 18:45:09 ID:wFvxwRCw0
>>281
たしかにせっかく旅行に行ったのに
博多ラーメンとか京都なんちゃらとかがあると萎えるよね
まあ地元民向けなわけだけれども
283列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 20:20:53 ID:Y1WBIjob0
沖縄のスーパーでいかにも沖縄って感じの魚の加工品買って、
喰いつつ表示を見ると俺の地元の福岡産じゃん。  orz
新鮮な香具師だったから、俺と同じ飛行機だったかも・・・とか
284列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 20:28:36 ID:SWwWnyiW0
沖縄で食べると何でもうまい。
285列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 20:52:28 ID:CuqINCRm0
「豆腐よう」はどこで食ってもまずい。
286列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 21:00:36 ID:xaLB2e9E0
>>285
私は好きだ。
287列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 21:23:50 ID:nLi45fia0
>>207>>209、279や>>285みたいなのは
最近の流行か?
288列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 21:32:42 ID:aqv1hNds0
289列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 01:09:54 ID:gHrVCMcf0
共通点がよくわからない
290列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 06:55:14 ID:sHnM5f/80
目あわせちゃ駄目
291列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 11:38:24 ID:DoN6EFKM0
>>284
沖縄で食った彩り豊かな魚の刺身はちょっとアレだったな・・・。
292列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 18:21:42 ID:RRDHY5sU0
旅行中にスーパー銭湯にじっくり入って
足裏マッサージしてもらうと疲れもぶっ飛んで足も軽くなる
リフレッシュに最高だねスーパー銭湯は
293列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 18:49:40 ID:rd4747G10
>279
そのへんの街中の居酒屋でも、結構旅行客歓迎してくれると思うけどなあ。
少なくとも自分は数十回いろんなところ行ってるけど、嫌な思いしたことないし。
お酒を常連さんにご馳走になることもよくあるし。
294列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 19:47:39 ID:8xH5JcOPO
>>292
旅先でスパ銭なんかに逝きたくないなぁ
温泉なら両手挙げて(ry
295列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 20:47:07 ID:7OwYt9xV0
旅先の銭湯はいいね。
湯上がりに近所の居酒屋で一杯。
3本立ての映画館やうらぶれたヌード劇場もgood。
296列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 21:09:28 ID:05tTBHRj0
その街を体験にするには銭湯いいかも
297列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 02:05:46 ID:ohcFA+wX0
>>294

>温泉なら両手挙げて(ry

粗品は隠して入れ。
298列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 18:52:19 ID:/fmz1J7b0
「旅先の居酒屋」ではなく「旅先の銭湯」に行って
そこで飲み屋情報を収集するというのはどうだ。

彼女がいなかった僕も
この方法で10軒以上の居酒屋とお付き合いすることに成功しました
299列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 22:29:27 ID:InsomICk0
>>298
俺は立ち寄り湯がある旅館に寄ってカウンターで近場の飲み屋情報
仕入れる事が結構あるよ。
銭湯で情報仕入れにくい人はこういう所使うのもいいんじゃマイカ。
旅館のカウンターならかなり親切に教えてくれる事が多いしね。
300列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 22:55:35 ID:iVNeEFYP0
>>298
彼女でけた?
301列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 23:29:36 ID:PsEphNWu0
漏れは旅先でクイックマッサージしてもらう
これが気持ちいいんだよな旅行の疲れがとれて
302列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 02:53:42 ID:mo9U0jt30
漏れも空港で待ち時間あるとマッサージしてもらう
連れがいない時の方が利用しやすいな。気兼ねしなくて・・
303列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 06:37:51 ID:xiubIoXw0
宮崎のホテルに泊まったら、タイ古式マッサージがあった。
技をかけられて気持ちよかった〜。
304列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 09:15:42 ID:TudtX0o40
出張の空き時間を利用して一人旅しようと思ったら、
その時間にも仕事が入った・・・最悪だ
305列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 09:23:07 ID:fIQ8nU9y0
出張中に遊ぼうとするからだ
306列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 09:35:00 ID:7lxJW5kf0
高校や大学の時に連れと一緒に帰ったあと一人になるから
わざと大回り乗車したり
電車や路線バスに乗って一人で放浪していたな。
プチ一人旅と言うもんですね
307列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 03:05:14 ID:GJ0izAlfO
冬になると一人旅がしたくなる。
今、車の中で寝ております。
隣で寝てる女の息が臭い。今日一日、俺と同じような物を食べたのに、まさにウンコ喰ったのかと言いたくなる臭さだ。
こっち向いて寝るなっちゅーねん!
308列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 06:52:02 ID:t3hdF0Re0
口の中に出すからだよ。
309列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 12:23:25 ID:inl8QoRF0
>>307
>一人旅がしたくなる

横に居るのはダッチワイフか?
310列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 12:24:43 ID:5WckpiQi0
>>309
欧米か?
311307:2006/11/14(火) 01:56:35 ID:xm0tgYkFO
隣にいるのはダッチワイフではありません。
食べる寝る食べる寝るをひたすら繰り返すだけの女です、
食べる量は倍です、へも頻繁で腹に豚2匹ほど飼ってるんじゃないかなと。
1BOXカーの後ろで寝泊まりなんですが相手の寝相が悪く、
室内幅90対40くらいの割合でこっちはミイラ状態に追いやられます。
昼過ぎまで起きないので行動が限られるし、しかも膀胱炎でトイレ休憩は頻繁に強いられます、田舎行くと車を停車し野ションで済む点は楽なんですけどね。
ほんとは冷たい風がピューピュー吹く日本海、灰色の空の下を気の向くままに一人旅したいのですが…
312列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 02:10:21 ID:BQoAee7y0
ダッチワイフよりタチ悪いじゃん
313列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 02:16:51 ID:yQn6JcUs0
いや、ダッチワイフはタチいいから
314列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 03:24:26 ID:Lwo6aDQU0
【今年も発売、このキップ】
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1209
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1208
JR東日本の新幹線とか元旦全線乗り放題きっぷ。函館までいけるよ。
一万二千円で乗り放題です
ヒマな元旦の過ごし方や帰省の移動などのご参考に。

●上野始発の臨時列車などは指定席が確保しやすいです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161570641/l50

元旦ひとり旅の参考に・・・
315列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 18:12:51 ID:Szts8EvC0
>>311読んでますます一人旅が好きになりそう……
316列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 19:39:37 ID:DrV2hCRrO
>>311
別れりゃいいだろカス
317列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 20:07:30 ID:AhBGY1JL0
昨日の朝5時から一人旅にでました。神戸から石川県の能登半島にむけて
下道で行ったからかなり時間かかったんです。
天気はよくなかったんですが夕日が海にしずむ所が見たくて関の鼻て所に行った 
んです。人は全然いなくて何か崖を下ると洞窟があってなかに神様祭ってあって誰もいないけど
50円入れて御神籤引いたら大吉でした。
誰もいないし薄暗くなってきたし怖いから車に戻りじんのび湯に行き
そこで知り合ったおじさんに話をきくと関の鼻付近は自殺の名所やから
一人でいったらいかんといわれました。
去年もなんとなしに行った東尋坊で自殺志願者と間違われ根堀り葉堀り聞かれたし
俺にはそう言うオーラがでてるのかな。んで入浴後能登半島ほぼ1周し神戸
に先程帰りますた。疲れたけどたのしかったです。
318列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 20:10:54 ID:Szts8EvC0
実はそこのおみくじ、なんか間違いがあったらいかんので大吉以外入れてないと見た
319列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 20:48:57 ID:57nC19+10
>>317さんには、みうらじゅんの「いい崖だしてるツアー」みたいなかんじで
崖を極めて欲すぃ。
そして、死ぬなよ!
320列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 21:58:22 ID:6niMI+si0
俺も去年ヤセの断崖に一人で行ったよ。
しかも写真撮るのに柵乗り越えて奥まで行っ(ry
321列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 00:01:14 ID:sJs4xLxT0
東尋坊はほんと自殺多いからな。最低でも毎月1体は水死体あがるらしいし。

警察も自殺防止に躍起になってるらしいよ。
322列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 00:42:47 ID:Wj+6tLlu0
東尋坊ってあれぐらいの高さで本当に死ねるの??
323列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 00:46:15 ID:G4beTGT+0
1m の段差と 10cm の水深で十分人は死ねる。
324列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 00:56:25 ID:6MNDBW3i0
まあ確実にってことなんでしょうな
1mじゃタンコブ作って終わりということもありうる

タンコブだらけになっても何度もチャレンジするような奴は
そもそも自殺なんぞしないだろうし
325列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 01:06:40 ID:D0UTm8/60
10cmなら水いらねーだろ
326列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 01:44:20 ID:2CVqG3Rq0
痛い上に溺死か〜
327列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 03:42:33 ID:TszI1SwJO
>>317
北、南アルプスなんてどう?
崖が好きなら山の崖のほうが遥かに崖ですよ、
踏外すと400メートルは堕ちるとか、そんな感じだろ。
昨日、東尋坊行ったとこ、東尋坊は1番高い所で25メートル。
記念撮影場所から目立ち難いから観光客で行く人少ないもよう。
即死じゃなくても身体に大打撃で身動き不能かと、波も難敵だし。
それと生きてても友達がヤッチメェ!沈めにくるんじゃね?
約7メートルの飛込みはある、頭から堕ちるのが怖いし、
足からもかっこ悪いから空中一回転で足からいったらが内モモ全体が紫アザ。
着水の衝撃って凄いですね、後で身体がプルプル痙攣してたよ。
328列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 09:59:11 ID:1lplJ1480
どういう友達だよ
329列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 11:53:58 ID:kfajlMS00
東尋坊って自殺の名所をウリにしてるのでは
330列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 17:54:07 ID:Y2ce0f430
>>329
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~nakacorn/LOVELOG_IMG/tokyo(060924)_14.jpg
アメ横の東尋坊。
331列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 18:24:23 ID:DiKO8A1R0
最近のイジメは度を越してるよね。
13歳くらいの子供が自殺に追い込まれるって・・・
昔は、イジメにもケンカにも、暗黙のルールというか、
「ここまでにしておこう、これ以上はだめだ」という節度があったよ。
俺も中学時代は、仲間と一緒に気の弱そうな奴をよくイジメてたけど、
せいぜい女子生徒の前でオナニーさせたりしたくらい。
今では笑い話で済んでるよ。
最近の子供はそういうバランス感覚を失いつつあるような気がする。
332列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 19:31:23 ID:KGOplJZe0
>せいぜい女子生徒の前でオナニーさせたりしたくらい。

パンツ脱がされただけで自殺した少年がいるんだが
333列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 20:20:21 ID:9XEG5rZIO
ところで、本州ヒッチハイクで女一人旅ってやっぱり危ないですかね?(´∪`)
334列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 20:23:54 ID:rdGj1KeQ0
キミが激ブサなら無問題。
335列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 20:25:40 ID:9XEG5rZIO
おぉ、そうか!
336列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 21:29:20 ID:44sLyoLR0
激ブサでもスタイルいいとちょっと危険。
337列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 22:13:11 ID:4KER5SfJ0
激ブサだと車に乗せてもらえない諸刃の剣
338列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 22:16:55 ID:ICCMKYDZ0
車が止まるまで正面からの姿をを見せてはいけない
339317:2006/11/15(水) 22:28:07 ID:Z7Zjexj40
俺は崖が好きじゃなくて日本海とそこに沈む夕日が好きなんです。
行ってみたいきはするけど今の自分じゃアルプス萌えないです。
そして、今日会社で一人旅いった事を話したらみんなが同情してきた。
こういう事いわれたりされたりするのは、
一人旅好きな奴なら誰しも通る道なのかな?旅って一人でいったら
行けない物なのかな?と思う。
340列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 23:39:53 ID:TszI1SwJO
日本海の夕日は良いな。
日本海の朝日もいいぞ、半島から朝日を見ればいいのさ、敦賀湾の原発のもっと先の所とかね。
でも夕日に照らされる山もいいよ、
そのまま夜を過ごして星の観察とか、流れ星なんて10分で10ケは普通に見れるんだし、
静まり過ぎ、暗過ぎで怖いけどね。
まぁ一人旅好きで景色にこだわりがあるなら、そのうち山にも行くことになるかな?
341列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 00:12:26 ID:gB/UOKcT0
>>332
今の子はうたれ弱いんだろ。
そのうち先生に遅刻注意されただけで自殺する子が出てきそうだ
342列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 02:50:58 ID:4FB4N/Hz0
>>339
「○○行ってきた」とか言うと、たいてい「へー、誰と?」って言われますよね。
「一人で」と答えたら、なんか可哀想な人を見る目で見られたり。
まあ世間には旅行それ自体の楽しみよりも
人間関係の一要素として旅行を捉えている人が多いんでしょうかね。
343列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 04:37:00 ID:OPpZzelrO
>>342
「一人で」と答えると、
「まーたまたまた、これ(小指)とじゃねぇの?」とか言う奴って会社にいるよね。
344列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 06:49:35 ID:MxJ00NbU0
むかし、車のコマーシャルでこんなのがあった
千葉真一と車ときれいな御嶽山
そしてバックに千葉真一の声で
「急に御嶽山が見たくなった」
よかったなあ。。あのコマーシャルは
一人旅というのはそういうノリでいいのでは
会社とか友達に一人旅に行ってきたことを詳しく言う必要はない
それでどうだった?そこはどうだった?とか
興味を示す人間はそう多くはない
もし会社なんかで聞かれたら行ってきた旅先の
ワンポイントの地名を言ったらよい
たとえば金沢でいきたい所があったので
行ってきたそれだけでよい
詳しいことは彼女とか本当のともだちと
飲み屋で酒の肴にでもしたらよいのでは
345列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 10:20:02 ID:4FB4N/Hz0
あの連中はおみやげにありつく機会としか思ってないからな>他人の旅
346列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 11:36:35 ID:OPpZzelrO
最近の車のCMって国内が多くない?
前まで軽でもヨーロッパだったし、ホンダなんか人まで外人だし。
日本人は日本国内で車乗るんだから、日本の絶景で勝負したほうが良いと思うんだけど…
Tv東の旅番組が低コストで視聴率が高いんだから
自動車メーカーがあれだけCMするんなら車旅系の番組をすりゃいいんじゃ?
347列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 12:04:25 ID:c3xpdV+W0
つドライブAGOGO
348列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 12:53:16 ID:A2hf0x7r0
今週土日出かけようと思うんだけど
今の時期観光客が少ない所って何処だろう?
有名所は一杯だよね・・・
349列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 14:38:23 ID:wq1ncACp0
とりあえず紅葉名所以外。
350列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 15:00:40 ID:xFPdkd4W0
>>346
スレ違いスマソ
発表前の新車のCMを国内で撮影したら
車雑誌にスクープされて
現行モデルの販売に影響がでるから
海外で撮影という場合もあるかと
351列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 16:11:26 ID:wq1ncACp0
でも国内でCMやった車なんかだとその車でその場所に
行ってるオーナーなんかもけっこう居るよ。
352列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 16:52:18 ID:Ptnx2qi5O
>>351
古くは美瑛にケンメリで逝ってみるとか
353列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 00:07:32 ID:/kOwRUinO
飛行機から撮る場合もあるしね。

アートホースシルビアの千里浜行った行った。
Eric Claptonの歌のやつ。
吉川ひなののターセル様様も。
最近はレクサスの角島。
354列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 10:36:09 ID:/B850lsO0
マークXとかも日本か
355列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 15:35:05 ID:ae3kyIvw0
>>351
そこまでやったら車ヲタ認定だな。ヲタきめぇ。
356列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 18:06:06 ID:9dhLoy5R0
ヲタきめぇとか言うが趣味の一つもない奴よりかなりマシかと。
357列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 19:08:13 ID:0hu++tM30
きめぇ
って最近よく見るが、なんかの怪物の叫び声にしか見えない
358列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 20:40:43 ID:+y+tMqX00
「きめぇ」って言ってるやつって舌が回らん馬鹿っぽく見える。
359列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 22:55:58 ID:+76GDCYP0
>>348
海行け、海
360列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 00:40:22 ID:e8RUbDK90
車ヲタ乙
361列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 00:58:19 ID:saPq8ppO0
秋の砂丘とかいいもんやね
サンドイッチと魔法瓶に入れた暖かい飲み物を持ってさ

東京周辺でまともな砂丘って、
千葉茨城方面にまで行かないとない(海岸整備で壊されてしまった)から困る
362列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 20:55:12 ID:AY5t9qTy0
砂丘の需要が少ないからしょうがないな
363列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 02:02:07 ID:kgy1rLPSO
♪ 空が〜泣いてる〜
364列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 16:57:55 ID:9SXsEEx20
>>363
それは砂漠。
365列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 23:39:33 ID:121fh10aO
おすすめの砂漠を教えて下さい
366列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 23:42:12 ID:LyyaVhf40
東京砂漠
367列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 09:23:57 ID:CD2Hzlb+0
お勧めの砂丘ならあるんだがな。

福岡市、雁ノ巣あたりから海の中道までの砂州砂丘が素晴らしい!
石英に微妙に酸化鉄がまじっているため、綺麗に透きとおった薔薇色砂。
風食に耐えて残った植物群落の台地からはるか玄界灘が見渡せる。
振り向けば、異様に大都市っぽい福岡市のスカイライン。
たまに砂丘のすぐ裏を二両編成のディーゼルカーが通ってゆくという嬉しいおまけもあり。
368列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 18:23:33 ID:QGiGNL3mO
>>367めっちゃ良さそう!!

そこに行ってみるお!
369列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 18:55:38 ID:x7f2Ybos0
静岡は浜松にある中田島砂丘なんてのは、何年かしたらなくなっちゃうかもしれない。
結構な努力をして残すようにしてるみたいだけど。

370列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 23:18:04 ID:Gyo7Ax6Z0
23日から4連休です。だけど、全然予定を
立ててません。誰かお勧め教えてくり。
出発は関東です。温泉にのんびりつかって
美味しい物食べたいです。
371おまいらも助けてくれ! Help!:2006/11/20(月) 23:56:04 ID:LC1nLXSm0
重大な局面に立たされている銚子電鉄、
乗りに行ってぬれ煎餅を食べてお土産にぬれ煎餅を買って帰る
オフ会を開催しましょう!!

【緊急】今すぐ濡れせんべいを買って銚子電鉄を救え
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163712114/

銚子電鉄を救おう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163685536/

【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い [11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163810617/

赤字鉄道の増収に鉄ヲタが貢献する方法を考える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1146143690/

モーヲタが銚子電鉄を助けるかもしれない
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1163773846/

【犯罪に屈しない!】銚子電鉄を救え!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156928632/

銚子電鉄応援OFF会
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1163832446/
372列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 00:31:17 ID:q44NX0FE0
濡れ煎餅甘くないからイラネ。
チョコか饅頭なら買うのになぁ
373列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 00:37:45 ID:FsPuVV5sO
今一人旅してるんだけど、金がまったく無くなった……近場の人、誰か泊めてくれないか‥?










って言ったら、誰か泊めてくれる方います?
一人旅の予定立ててたのに、とある事件で資金がぶっ飛んだ(汗
でも、早く飛び出したくてさ‥‥
374列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 00:59:42 ID:zv+qgOWl0
>>373
VIPでやれ
375列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 02:13:25 ID:1WxufTLg0
行先すら決められない人が
ひとり旅を楽しめるはずもない
376列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 03:11:15 ID:q44NX0FE0
>>373
アッー!
377列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 15:52:59 ID:FsPuVV5sO
>>375
行き先決めないから、楽しいんじゃね?
378列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 20:27:24 ID:iUiKYe+30
あてもない旅ならいいの
「どこに行ったらいいかわからない」
ってのがこまりもの。
379列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 20:56:14 ID:Zi0km1b/O
>>370
3日前にいいとこなんか空いてるわけないよー
さよーならー
380列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 22:23:39 ID:NvLOjKJO0
23、24日と久しぶりに泊まりで一人旅をしますが、
1日目はホテルについてからやる事がないんだよなぁ・・・・
夕食を食べてから外に出たいと思うけど、周辺に観光とか
見て周るような場所がないみたいです。
大人しくホテルでTVでも見ながら過ごそうかな。
381列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 23:01:37 ID:IJfK8zUb0
これが一番頭の痛いところでねぇ
382列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 23:07:39 ID:zbxYMG+c0
>>380

ホテルについてからやることが無いってのはつまんないよね。

せっかくだから外に出て何か見つけてみようよ。
たとえ住宅地を歩いたとしても、何かを見つけるように心がけると
一人旅の幅が広がるよ。

ホテルでTV見てても面白いCMとか見られると思うけどね。


383列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 00:27:16 ID:q9Lo0IPJ0
オナニーすればいいじゃない
384列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 00:33:22 ID:WhoKPbgAO
日がな1日、外で寝そべってた。
ここの住人でも、そんな一日は無駄だって言うのかな?やっぱ。
385列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 01:02:10 ID:RkuQt1s80
>>371
一箱(50枚)買ったよ

あと銚電意外のスレリンクは紹介しなくてもいいと思う
386列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 01:11:20 ID:UjWD/rvJ0
>>382
住宅地の庭木なんかも意外と面白い。北国育ちの俺は千葉で一般家庭の庭にミカンがなっているのに驚いた。
387列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 01:51:05 ID:ORKbbEW40
好きなようにやっていいのが一人旅
388列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 03:32:51 ID:mG6BlW6o0
銚電の存続を希望してる地元の人達がどう貢献してるか書いてないのが気になるところ。
頑張ってるのは社員だけで、地元民は「存続してほしい。でも金は出さん」ってのだと困るよな。
地元で募金すれば1両分くらいの検査費用は何とかなりそうな気もするけど。
389列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 03:39:52 ID:RkuQt1s80
つーか肝心の銚電の濡れ煎サイト載ってねーし>>371
http://chodenshop.com/
390列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 09:39:13 ID:Of1DXgUf0
明日は天気が良かったら銚子電鉄乗りに行こうぜ!
391列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 17:25:43 ID:xKuyiKeK0
マニアな方ですか?
392列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 17:41:56 ID:mkVrYRmdO
>>390
天気悪いけど逝ってやれよ
393列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 21:10:57 ID:1NzZeoorO
なんか鉄ヲタスレになってるな。
スレどころか板違いだからあっち行ってくれ。
394列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 21:21:57 ID:+1NisJtQ0
これくらいでヲタスレになってると判断するとかすごい潔癖ですね^^
395列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 21:24:20 ID:dWTjvjQg0
銚子といえばおでん缶だよね
銚電おでん缶を作ればいいのに
396列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 21:24:42 ID:RtsC7GAC0
ヲタ臭いとは思わないけど、くどいな。引き際見えてないというか。
397列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 21:49:32 ID:u7wNXP/E0
明日から一人旅のせいか、緊張してどきどきしてきた。
皆さんも旅の前日はこういうものですか?
子供の時の遠足の前日のような気分です。
398列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 21:53:39 ID:YV7TapS40
引かないなら押せばいいのだ

田舎とか海辺を走るローカル私鉄というのはよくCMやなんかに使われるが、
実際行ってみると不良と老人しか乗ってなくて泣けてくることがある。
ローカルだけあって本数も少ないし、どこへつながってるということもなく、
しかも鉄道以外のアトラクターに欠けることが多いからなんか往復してお終いになっちゃう。

例外は江ノ電くらいか。混みすぎてるときは旅情もなんにもないけど。
399列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 21:58:18 ID:YV7TapS40
>>397
ああ、わかるわかる。俺も
・興奮して寝られず、不眠で出発。一番楽しいはずの行きの行程ほとんどを寝て過ごす
・興奮して寝られず、不眠で出発。乗り換え駅を寝過ごして計画がパーに(田舎なので本数少ない)
・興奮して寝られず朝寝。そして寝坊。夕方目を覚ますも自己嫌悪でそのまま動けず
という経験があります

友達に迷惑かからないのは一人旅のいいところだな
400列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 22:12:08 ID:UjWD/rvJ0
>>397
旅の高揚感から飲み過ぎて二日酔い、指定取ってた始発の新幹線に乗れなかったことがあるw
401列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 23:12:11 ID:E2mcJKkv0
夜行を降車後9時間が行動時間の限界らしいことが最近やっと分かった
402列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 02:22:23 ID:5qqM7GBA0
>>401
アンビリカブル・ケーブルでもついてるのかw
403列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 03:08:52 ID:G3Fo0toM0
9時間なら上出来だな
404列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 07:05:12 ID:LuRdimivO
一月ぶりに一人旅戦線に復帰。今回は秩父。明日仕事だから日帰り。
何するかまだあまり決めてないけど。
405列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 07:50:16 ID:waDAFe2A0
一昨日日帰りで秩父行ってきたw
406列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 11:57:16 ID:ccJ+69GpO
ここ20代の人居る?
407列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 12:09:49 ID:LuRdimivO
今月一杯は若々しい20代。
来月からは老いと向き合う30代。
408列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 12:12:31 ID:S7HYDmsD0
ノシ
409列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 14:17:51 ID:fweAtUQ90
ほい
410列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 14:37:19 ID:Osvx6UK20
ノシ

てか普通に一番多いんじゃないか、20代w
411列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 15:24:36 ID:bWAvp8QR0
30代だけど文句ある?
412列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 16:25:11 ID:0rWQC6Ib0
20代( ^ω^)ノシシ
413列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 20:46:22 ID:g5JbFiii0
40代を差別してはならない
414列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 21:00:09 ID:63ygjuIlO
>>394
正論だと思うけど
415列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 21:23:58 ID:7am6wmwT0
一人旅するなら何方でもウエルカム
俺が知っている一人旅マニアの最高年齢は70歳の女性
416列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 23:41:30 ID:eyLQNot30
旅先で気ままに宝探しなんてどうでしょう?
ttp://www.akai-tori.com
417列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 00:22:52 ID:j1JpZ6bm0
一人旅。
行ってみたいけど、ペットの文鳥がいるし・・・
私がいない間、誰も世話してくれそうにないから行けそうもないッス。
418列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 01:42:32 ID:NpQqKuWY0
同行は無理?
俺はどこへ行くのもトイレ持参で猫と一緒
419列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 02:08:24 ID:O4fuyVSy0
鳥に旅行させるとストレスかかりそうだな

足にひもつないで、肩とかに乗せて旅してみたいけど
420列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 03:31:49 ID:O5cNHsYj0
笑える光景だなwww
421列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 04:11:27 ID:c/5011BcO
結構20代多いんですね、なんか安心したw
422列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 07:26:34 ID:Jp/1rPi7O
私まだ10代だけど、近々一人旅デビューの予定です!
423列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 07:41:29 ID:KMlxx8UK0
無理
424列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 12:15:20 ID:Jp/1rPi7O
なんでそう言うか
425列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 12:41:17 ID:p9sjfO3/0
どこ行くの?
426列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 15:07:19 ID:Jp/1rPi7O
飛鳥とか奈良の南部あたり行こうかな〜と思てます
427列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 15:29:18 ID:INGMUZTp0
好きに汁。
ただし親にはちゃんと報告してから行けよ。
428列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 17:00:17 ID:Jp/1rPi7O
はい!日帰りなので大丈夫と思います☆
429列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 17:15:21 ID:KMlxx8UK0
日帰りかよ
430列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 17:33:05 ID:O4fuyVSy0
奈良の南部日帰りって、なんもでけへんやんけ
431列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 18:01:42 ID:Jp/1rPi7O
まじすか
ぼへーっとしながらゆらゆら歩けたら良いなぁ・・と思ったんですが・・・
432列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 20:39:51 ID:c3tm7ymHO
昔テレビアニメで猿を片手に一人旅する子供が主人公がでてるのが好きだったよ。
自分探しの元祖だと思うけどなあ。
433列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 20:42:39 ID:57yCOZVo0
>>432
ニルスの不思議な旅だっけ?
434列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 20:50:49 ID:Ygy6wX180
ペットシッターに頼みなさい<鳥
435列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 21:01:20 ID:8DWmE+OG0
436列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 21:22:13 ID:57yCOZVo0
ああそっちかw
437列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 21:30:54 ID:SSmRSP5M0
ペット連れて行っても、一人旅と認定していいのか?
438列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 21:37:20 ID:tfTpK3srO
>>437
『荷物』という扱いなら。
でもそんなことはありえないから、ひとり旅とは言えない。
だって、ペットも泊まれる宿探したり、ペットも入れる施設探してる時点で、ひとり
じゃなくなってるもん。
439列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 07:20:18 ID:oPt7Xrs00
近所のコーギーと駆け落ち旅行したい
440列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 08:49:13 ID:Of1iObha0
それは窃盗です
441列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 10:55:23 ID:zPOzS8FA0
自力で買いなさい<コーギー
442列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 14:43:32 ID:NnC4fr3O0
コーギーで童貞捨てんの?w
443列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 15:49:17 ID:lkncYikg0
コーギーパウエル
444列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 11:00:19 ID:TE6lHXIH0
今はネット喫茶にいるが
昨日は京都で紅葉を満喫
東福寺は人がいっぱいで写真がなかなか取れなかった。
あと清水寺のライトアップは良かったね
445列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 12:59:23 ID:MEnKXkwR0
【スクープ】
吉本興業の芸人Mr.オクレがパスポートを持っていない事が発覚
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1149518021/l50
446列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 14:00:27 ID:XkibGx+JO
冬は野宿ができないから貧乏人の俺では一人旅ができません
447列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 15:18:34 ID:vVSKuevC0
耐寒装備持ってけば冬でも野宿できるだろ。
雪山登山でテント張って生きてる奴もいるんだし。
448列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 19:24:49 ID:XkibGx+JO
>>447
冬は生死に関わるからねぇ
夏は虫さえ気をつければ何も怖くないからさ
449列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 19:53:46 ID:4ZlP3czW0
北海道を旅行してはじめて
ここなら凍死者が出るのもうなずけるなと思った
といっても6月頃旅したんだけれども
450列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 20:43:46 ID:uiJlYzUl0
ばんえい競馬、廃止されるらしいから
北海道すぐにでも行きたいんだが・・
451列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 21:20:25 ID:h5UMX87c0
冬が近くなると、ぼくはそのなつかしい国のことを考えて深い感動に捉えられている 
そこには運河と倉庫と税関と桟橋がある。

そこでは人は重っ苦しい空の下を どれも背をまげて歩いている。

ぼくは何処を歩いていようが どの人をも知っている。

赤い断層を処々に見せている階段のように山にせり上がっている街を、
ぼくはどんなに愛しているか分からない。  

452列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 21:45:27 ID:xeiFdnIW0
多喜二だぬ。
453列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 21:49:11 ID:B7umlc/G0
多喜二。いいねぇ。
これ読むと南小樽あたりのイメージが出てくるよ。俺。
454列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 00:33:56 ID:9RbJJIHd0
南樽といえば小樽の一駅手前で降りて蔵屋でラーメン食ったな
15年位前だけど今ではグルメ雑誌に載るような店になったんだね
455列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 04:35:43 ID:PM+hEILX0
    /    ! :/      i    i  ヘヽ
  / /   ノノ i     :| i!   iト、 ヽ |!
 /イ:/ハ  r-iイ  i/  /  イハi   iト、i ヽ
 iイ/ rv/.ノi|- う  /i  :/i| |ハ   v ヽ: iト、
  /|i / ./´ノ|iニ _/イ //,イ |ハi  i:V: | |i i|
 iハi| V r/ィ‐-イ:ハ.イiムz-‐ハ :i :|イ |i|
 |ト、`! | :| iハi ム|!/イ.i|オ代才|: i:|i:i|:.iト-、
 |! ハ ',. ' i ハZ/代ユハ    i| |i iハ:i||ハ|:.:.',ヽ
  /ハ    `メ-  _      |!iハ |i:|ハ iハ|,∨ ',
  ノ `7 - _     ヽ  、   | |ハi|   /  ハ、
    i! rリ`7 -、   } -_一  .人  /   |::  \
     /    /   ト 、   /、 /    |:    \
     /    /    | l   ̄ヘ  /     .|:       ヽ
     i    /    .| l  r-,i_ノ-、     |:  i       ヽ
.    ハ   /    |  | 〈:.  `i :.:l    |:  :i   -‐    ヘ
456列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 20:40:31 ID:bn1cnN8M0
マイルも貯まったから沖縄に行こうかな
冬の沖縄はどんな感じ?
457列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 21:04:56 ID:VvRV8pgY0
風が強いんじゃなかったっけ?ニーミシとかいうやつ
458列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 23:00:22 ID:ntAtqDTz0
やっと書き込みが・・・
459列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 14:41:52 ID:y3INCHsV0
ミーニシね。
新北風と書いてミーニシ。

沖縄の場所にもよるよ。
俺は冬の石垣島によく行くけど暖かいよ。
本島はシラネ
460列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 19:45:27 ID:Ow86SKg70
>456
昼間ならTシャツ一枚でもなんとかなる。
461列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 22:18:57 ID:LekDb12p0
そろそろ寒くなってきたから
温泉で日帰りで行こうかな
やっぱりスーパー銭湯より、源泉の温泉が最高だ
当たり前だけど
462列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 23:01:26 ID:4ToD9se30
あと、循環よりも掛け流しがポイントだよネ☆
463列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 09:57:05 ID:N08wpCAj0
>>462
あと泉質だね
硫黄臭がホスィ
464列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 10:02:27 ID:xxHQJtdA0
六十○ハップを入れれば硫黄臭バッチリ
465列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 10:21:04 ID:cCPfAn5r0
疥癬にも効くし最高だお (^ω^ )
466列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 22:05:23 ID:k//023AM0
今週末は飛行機のバーゲンフェアで沖縄だぜ
もうwktkしまくり
467列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 22:55:01 ID:iLagJH8m0
一度でいいから高級ホテルに泊まりたい
一人でね
468列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 23:46:48 ID:8aw34sKF0
>>467
具体的に何が高級なら満足?ネームバリュー?
469列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 02:14:21 ID:QbYrhjRT0
2月に雪まつり行くよ!
470列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 07:36:47 ID:7qtYP2JV0
>>469
札幌駅北口の方にある居酒屋味百仙逝っとけ
471列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 01:44:33 ID:mh4h8glC0
やなこった
472列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 07:42:43 ID:gwFp63vi0
一人旅したら朝は早起きは
デフォですか?
473列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 08:42:57 ID:57nIhVHRO
>>472
まともに宿取った時は行動開始の時間ぎりぎりまで爆睡

車中泊の時は早起き…つか嫌でも目が覚めるwww
474列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 10:32:54 ID:PnkqKcBfO
ご当地風俗で抜くのが好きなんで、たいていは一人旅です。
475列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 22:39:22 ID:rqEx3gYp0
どこの五平餅が美味しい?
476列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 02:56:15 ID:ebC3uAVM0
>>475
茶臼山
477列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 15:19:33 ID:5Zq4XPQ50
茶臼山といえば今秋は飯田線に乗って旅した。自分に良く似た旅人が大勢で
超満員だった。時間があれば飯田まで行きたかったが途中で引き返した。
もっと質素な観光地でないとしんみり出来ないな。
478列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 18:05:51 ID:o8VHM3Be0
那覇空港のアットステーションからカキコ中。
2泊3日で石垣島へ行ってきた帰りです。
川平湾イイ!
地魚料理も腹いっぱい食えて満足。
ざっと見るだけなら、半日あればレンタカーで回れちゃうんだな。
帰りの那覇行きの便を午後から午前に早めて、ついさっきまで市内で昼から飲んだくれておりました。
石垣島じゃ島ラッキョウ食えなかったけど、沖縄本島は伊江島(?)産のが食えましたよ。
収穫時期が違うの?
479列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 18:06:09 ID:sxNDsqPI0
温泉入りに城崎に行こうかな
外湯巡りも楽しいし
もちろん一人で
かにも食べたいけどお土産に
近畿の北部、北陸、山陰方面は関西からかに食べに一泊旅行する人
多いよ
480列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 19:51:11 ID:h2KqohqyO
>>477
それは飯田までいくべきだったね
481愛知県民:2006/12/10(日) 22:47:15 ID:Ez8cRaBp0
お初です。
年末年始に9日間くらいかけて愛知県から九州一周を計画中ですが、
みなさんのおススメスポットや美味しかった食べ物等ありましたら
どうぞ教えてください。
できれば全国情報誌には載ってないようなB級な所が良いです。
482列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 23:11:58 ID:oibPNYGSO
>>477
小和田辺りまで行けば結構空いたよ
と今夏行った俺が言ってみる

大嵐駅で下車し、その日一日宿探し続けたのは今思えばいい思い出
483列島縦断名無しさん:2006/12/10(日) 23:21:13 ID:6kNy4S3V0
>>481
B級旅行なら、こんな感じかな。

1日目:愛知県→佐賀県
2日目〜7日目:佐賀県
8日目:長崎県
9日目:長崎県→佐賀県(お土産購入)→愛知県
484列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 00:50:12 ID:ibIcV81g0
>>481
情報誌に載ってるけど
佐賀県の呼子辺りのイカ刺しは美味かったよ。
鹿児島県は温泉天国です。指宿、霧島、鹿児島市内と
県内いたるところで温泉が湧いてます。
揚げたてのさつま揚げも美味い。スナック感覚で普通に売っていたよ。
季節はずれだけど白熊くんかき氷もお勧め。
福岡市内の屋台は高いし不衛生的なので辞めといたほうがいいよ。
大宰府天満宮の参道で売ってる梅ヶ枝餅は熱々が甘党ならお勧めです。
485481:2006/12/11(月) 01:02:52 ID:KHSrl34d0
>>484
情報サンクスです。
呼子は行く予定です。正月休みでない事を祈って…。
大分の佐伯市のごまだしうどんを今は狙ってます。
しかし行きたい場所が山が多いので、
路面凍結が一番心配です…。やはり山は避けるべきかなぁ?

486481:2006/12/11(月) 01:13:10 ID:7Xg9+9U90
>>483
確かに、ネラーだから佐賀は聖地だね。
やっぱり外せないよ。
ネタ探してくるね。
487列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 02:14:22 ID:w3FmobF60
ああ、中洲の屋台は高いな。
以前仲間内で行った時、幹事がおばちゃんに「お勧めを適当に」なんて言ったら
1人あたま5000円以上かかった。限度ってモンがあるだろ…
488列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 02:35:17 ID:LgxEbOnhO
佐賀人だが呼子は土日人多すぎなんで選べるなら平日がいいお
489列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 02:37:51 ID:eBA0D2fIO
>>487
中洲の屋台はぼったくりで有名だから絶対に行っちゃいかんよ…
最初から長浜に行きなって。
浜崎あゆみもお気に入りのやまちゃんとかがあるぞ。
天神なら小金ちゃん。
490列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 04:14:40 ID:IjEArpXd0
>481
ごまだしうどんとはなかなか通だなw あれはメチャクチャ美味かった。

お勧めスポット
・福岡の志免炭坑縦坑櫓跡(福岡空港の近く)
・有明海(干潮時刻要チェック)
・長崎ペンギン水族館
・大宰府の九州国立博物館
・臼杵の石仏
・大分のうみたまご(高崎山の向かい)
・鹿児島のいおワールド

佐世保まで行くなら佐世保バーガー食べるのをお勧め。
491列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 22:17:22 ID:XGDn5oyD0
九州ならどこのコンビニやスーパーで売ってる
即席ラーメンの「うまかっちゃん」が激ウマ!!
492列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 22:20:46 ID:/10etS6O0
うまかっちゃんって東京じゃ買えなかったっけ?
493列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 22:25:43 ID:Er7hU1X/0
トンコツは好きだけど うまかっちゃんは甘い気がして苦手。
「マルタイラーメン」が好き。
494列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 22:51:04 ID:XGDn5oyD0
>>492
買えるけど一部の店でしか売ってない。
だから売ってる店に買いに行ってる。
九州では当たり前に売っててカルチャーショックを受けた
495481:2006/12/12(火) 00:51:50 ID:9fYtnGbD0
>>490
情報サンクスです。今日は時間がないので、
明日にでも挙げてもらった場所を検索してみます。
496列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 23:40:06 ID:7nFV6hri0
旅で撮ってきた写真をうpするようにしたら
このスレももっと盛り上がると思うんだけど
497列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 15:33:38 ID:3fXSF3a90
>>496
どこかうpローダー借りれませんかねぇ?
498列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 19:48:01 ID:7eUeOZwp0
ttp://gomanoiori.exblog.jp/m2006-12-01/

ここの一人旅&宿の関連情報を得て、この間一人旅をしてきた日記です。
一応、それなりの情報として役立てれば幸い。写真も何枚かあります。
499列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 01:50:26 ID:vDzNwjwN0
>498
宮古か…来年行ってみたいとこではあるが。
500列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 02:48:40 ID:sWH5Sfrn0
俺の視力のせいかもしれんがバックが濃色で字が淡色は読みにくい
501498:2006/12/16(土) 10:28:25 ID:z25cd3Lk0
わざわざの閲覧どうもです。スタイリッシュなデザインだとこれしか気に言ったのが
なかったのでご勘弁を。またブログは初めてなので、文字色の設定等が判りませ
んが、とりあえずエキサイトに質問してみる事にします。
502列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 14:40:42 ID:IGhF7nJb0
スタイリッシュww
その程度のことで質問しても迷惑かけるだけだから、
FAQなり何なりをよーく読んで自力でがんがれ。
個人的に、旅日記は写真が多い方が好きだな。
503列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 16:57:44 ID:KIVKtj3z0
>>498
俺も写真が多い方が好き。
あと、この写真さ、元画像(撮って何も加工してない段階)からかなり
圧縮してない?
圧縮してるとしたら圧縮率高すぎると思う。ザラザラした感じが気になった。

こういう旅日記って綺麗な写真を見たいっていうのが読者ニーズの1つなんで、
少しくらい容量が膨れ上がっても綺麗な写真を載せた方がいいよ。
504498:2006/12/16(土) 17:45:45 ID:z25cd3Lk0
いろいろどうもです。ちといろいろやってみます。

写真はわざとやってるんですよw。今回は敢えて、スタイリッシュww
を目指してわざとノイズも入れてます。
時間があればもう一つ容量の大きい所、に写真を多くして載せようかと
思ってます。

あ、そろそろスレ違いになりそうなので引っ込みますね。本当にありがとう。
505列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 21:25:26 ID:1LXmaLZ+0
スタイリッシュwwwwwwwwwww
506列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 03:17:49 ID:ZCtpPeEE0
噛んでも虫歯になりにくい。
507列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 03:20:13 ID:rIimSKwZ0
スタイリッシュってw勘違いにも程があるよねw
508列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 15:06:14 ID:nqIYo8zK0
>>504
そういう見せ方もわかるけど、これ見て旅した気分になりたい人もいるし
写真はなるべく現物を忠実に見せる方がこのケースは”正しい”と思います。
509列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 15:41:01 ID:vpFv1raw0
>>504
ちょっと!公開オナニーしないでちょうだい!!
510列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 15:47:07 ID:ImTEnNEz0
>>508
その辺は本人の自由じゃね?
旅した気分になりたい人に向けて書いてるとも限らないし

で、そろそろ一人旅の話を。年末年始どっか行く人いる?
511列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 15:58:44 ID:Zuzj84Xg0
>510
年末は東京で年越し。
正月に家に戻って正月休は家でまったり
年明けの連休は広島でプチオフ会
512列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 15:59:50 ID:dcO9fjGa0
>>498
写真を載せるのはいいんだけれども
あなたのブログは文章とリンクした写真を載せていないから
文字だけのブログと変わらないよ

こういう食べ物を食べました→その食べ物の写真
こういう風景にであいました→その風景の写真

それに文章(1文)が長すぎると思う
513列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 18:50:21 ID:QbKTxzBa0
スタイリッシュと聞くとデビルメイクライを思い出してしまう
514列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 00:15:30 ID:3Y3XpZBK0
もうすぐ今年最後の泊りがけの一人旅が待っているんですが、
今、ノロウイルスが流行っているのでそれが心配なんです。
東京に行くんですが手洗いなど気をつけていれば、よっぽどの
事がなければ大丈夫ですよね?
今の体調は良いほうですがちょっと風邪気味かも知れないです。
515列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 00:37:26 ID:DfVGwc5Y0
行けばわかるさ!
516列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 01:40:35 ID:Wz3pumD30
常時マスクと手洗いを徹底してたら大体防げるが
食事に混入してたら防ぎようがないよ
517列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 01:52:43 ID:n0m0VeI/0
>>514
大丈夫じゃないの?たとえ感染しても2日くらい下痢と嘔吐症状が
出現するくらいで死にはせんよ。
亡くなるのは体力のない何か基礎疾患がある老人や子供です。
手洗いは流水下でしっかり行いましょう。
その時手を拭くとき必ずマイハンカチで、備え付けの使い回しタオルは
非常に危険。
掃除の行き届いていないようなトイレにはなるべく行かない。
牡蠣などの二枚貝を生でなるべく食べない。
518列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 02:09:20 ID:fR43w+RC0
死にはしないが、旅行中にかかると普段よりは大変なことになる。

>>514
風邪気味なのは関係ないだろうな。
ノロは突然下痢と嘔吐に襲われ、2日たったらパッと治る。
俺はこの土日をノロで潰れたorz
519列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 02:43:56 ID:qYituW0W0
ノロウィルス
ノラジョーンズ
520列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 21:28:15 ID:CaOtg+Es0
去年旅行中にノロにやられた。2日強烈な下痢が続いたのだが、
5連泊だったのでまだましだった。
多分食事混入タイプ、食中毒との違いがわからん。
521列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 23:15:07 ID:keZVW5u80
熱は出た?
522列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 23:54:35 ID:skFzSll70
>>520
書き込むなよ!うつったらどうするんだよ
523列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 00:14:24 ID:BMDnBwc90
うつったら水分しっかりとって大人しく寝てろよ。
524列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 00:18:47 ID:CFQqk+YB0
>>521
はかってないけど、多少は高かった気がする。
>>523
それが寝てられね〜んだよ。
布団に入ってるより、便器に座ってるほうが長かった。
525列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 02:35:44 ID:BMDnBwc90
じゃあ水分しっかりとって大人しく便座で座ってろよ。
526列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 09:08:58 ID:w0UiQzx80
野呂は便器に座れんぞ。
座ったとたん、吐き気も催すからな。
洗面器で受けつつ、下痢するんだ。
で、その洗面器や便器の中身が風で流れて
他の人も移るんだ。

たおるとか洗っちゃいけない。全部捨てるんだ。

とマジレスしてみる。
527列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 14:56:32 ID:wGmk1M7G0
>>526
そろそろスレ違い

しかしものすごい壮絶だな…
528列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 22:22:24 ID:qvzU30Mq0
そうだね。
ってか、発症者数を冷静に見れば何十万分の1だな。
宝くじで1千万円当たるくらいの確率。w
529列島縦断名無しさん:2006/12/20(水) 11:23:07 ID:i8W6e9LH0
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
      ( ゚p゚   ) < ウイルスは
     O旦と_ )  |    洗面所あたりにぬっておくかんなっ
      (. (___つ .  \_______ 
. . ∋(# # # # #)∈  

530列島縦断名無しさん:2006/12/20(水) 16:25:38 ID:g8NpUq0o0
>>514
コミケか?コミケなのか?
531514:2006/12/21(木) 19:59:22 ID:EgtaP2SZ0
514です。今帰宅しました。
のろう異するの事が心配でしたが、特にこれといった症状もなく
無事に帰宅しました。
昨日よるご飯を食べようと色々お店を見て回っていたら不通にカキフライとか
生牡蠣とかがある飲食店があって、そこはやめておきました。
やはり心配のし過ぎは良くないですね。
ただ手洗いだけはしっかりやりました。

>>530
コミケではありません。
532511:2006/12/21(木) 22:18:41 ID:9OndOt9x0
牡蠣が危ないと言われてる割には牡蠣が原因なケースは今年に関して言えば一件も無いらしく
牡蠣業者が悲鳴上げてるんよね。カイワレ騒動を思い出す…


さすがに生は遠慮したいが広島行ったら少しでも牡蠣食べてこようと思う。




その前にコミケ3日連続参加をこなさなきゃならんが…
533列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 01:27:04 ID:EzpN/LL+0
生食用の牡蠣は飼育、出荷条件が法で規制されてるんで安全だよ
中が冷たいカキフライとか加熱用で火がちゃんと通ってないのが危ない
ノロに限らず
534列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 01:45:58 ID:1ekF354Z0
熊野本宮観光協会より
熊野古道「一人旅プラン」 〜癒しの聖地、熊野へ〜
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kumano_hongu/9307801.html

水森かおり「熊野古道」応援企画 一名様から宿泊可能なお宿をご用意!!



って、水森かおり(´・ω・`)知らんがな
535列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 07:19:15 ID:XMdCjOvu0
>>534
「ご当地ソングの女王」。四年連続紅白に出る程度には有名。
536列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 09:29:56 ID:5fFE6IiB0
>>535
ttp://www.tkma.co.jp/tjc/enka/mizumori/disco.html
ディスコグラフィー見てワロタ
537列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 15:13:58 ID:AdxCyt5l0
鳥取砂丘はほんのり知ってる
538列島縦断名無しさん:2006/12/22(金) 21:00:28 ID:Cb6THEDaO
>>532
あぶないよ。

【社会】ノロウイルス集団感染 原因は生ガキか…東京都芝浦食肉衛生検査所の忘年会27人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166586766/
539列島縦断名無しさん:2006/12/23(土) 22:11:36 ID:oPwzyh9v0
今年の年末年始は休みが長いから京都に10日間行ってくる
今年は国内旅行三昧だったが最後まで・・・
来年もあちこち行けるといーな
540列島縦断名無しさん:2006/12/25(月) 22:22:59 ID:Rsv8RUj70
>>京都に10日間

良いなあ。就職してからは10連休なんて夢のまた夢だよ・・・。
541列島縦断名無しさん:2006/12/26(火) 17:07:02 ID:XT9hOL9s0
今夜、夜行バスで大阪に。
旅のお供は使い古しのMP3プレーヤーと5年前に買った罪と罰の上巻。
特に行く処も決めてないけど、ゆっくり歩きながら見て回ろうと思います。

それじゃ、行ってくる。 ノシ
542列島縦断名無しさん:2006/12/26(火) 19:24:13 ID:neymW/AQ0
>>541
新世界から天王寺動物園。
へてから
飛田新地で遊んで帰ってくだちい。
543列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 19:43:02 ID:H64kpF9r0
ミナミ(難波 道頓堀)も寄れよ
ただ一人じゃ服屋の兄ちゃんが客引きしてきよる確立高いから注意しなよ

あとキタ(梅田)もどうせなら寄るとええよ。

ついでに神戸の三宮も良い。
大阪駅から往復でも1000円かからないし
大阪とはまた違う雰囲気

勇気があるなら神戸港や六甲アイランドもええよw

とにかく楽しんでね。ついでにレポ期待age
544列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 14:19:14 ID:5pU2DeSL0
>>541
レポ頼む
545列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 23:09:46 ID:WgmGATk40
23歳の女性なんですが、
1月後半から休みが取れたので
伊豆大島へ行こうかなと思っているのですが、
冬にいった事ある人いますか?
それから、車運転できないとアウトかしら?
もし経験者さまがいたら、色々教えてください!
ちなみに一人旅は一度も行った事ありません。。
546列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 23:53:57 ID:IBYZtnao0
国内航空券検索
ttp://tenco.milan.jp/
547列島縦断名無しさん:2006/12/31(日) 04:14:19 ID:/6/xFs6R0
来年早々風林火山博に行って来ます
548列島縦断名無しさん:2006/12/31(日) 08:07:51 ID:nUQ+ocFR0
>>545
冬の大島へ三原山見物に一人で行ったことがある。
たしか1月最終週から椿祭りが始まるが、
その前だったからまだオフシーズンという感じだった。
久里浜から高速船で大島に着くと三原山行き路線バスが接続する。
天気の良い日だったので、山に登って頂上を一周し
ぶらぶら数時間風景を楽しんだ。遠くに見える富士山とかキレイ。
ただ、山頂は風が強いので少し厚着をしておいたほうが無難。
民宿に泊まってみたが、古〜い感じで女性向じゃなかったな。
見所といっても刺激のあるものは無くマターリと島の滞在を楽しむのが吉。
それぞれ点在しているのと飲食店も数少ないので確かに車があると良いかも。
運転できないなら定期観光バスという手もある。
翌日は午後から海が荒れる予報で、
船が欠航になるとまずいので予定を繰り上げて午前中に帰ってきちゃったけど、
港が2箇所あって天候によって使い分けてるので、
行きと帰りの港は別だった。船で行くなら覚えておいて。
東海汽船のホームページはバスの時刻などもあって情報は充実してる。
549列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 20:47:57 ID:PeEaH8/NO
おまえらあけおめ。
今年もいい一人旅しろよ。
550今年の旅行運!omikuj旅費i 【1815円】 :2007/01/01(月) 21:47:36 ID:RHThge4O0
おめ
551今年の旅行運 【中吉】 旅費 【517円】 :2007/01/01(月) 23:09:53 ID:da3bmKkk0
正月早々失敗か
俺様の強運をみろ
552 【大吉】 【1327円】 :2007/01/01(月) 23:12:33 ID:hdoWyNQW0
553 【吉】 【1352円】 :2007/01/01(月) 23:27:02 ID:t6F/l2sq0
旅行運
554列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 23:46:04 ID:t1NhQKUH0
ただいま熊本帰省中。
大晦日えびの高原に一人ドライブ。
3日にどこかに行く(今のところ候補は鹿児島桜島)
4日に東京に戻り5日仕事で6〜7日でどこか一泊しようかな。
仙台か会津若松あたりに行くかな・・・。
東京から1泊2日は短いかもだが。おとなしく2泊するかな。
555列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 01:46:20 ID:U7vWIh+K0
3月に一人で沖縄8泊してきます。宮古方面を予定してるが、
那覇〜宮古島の航空券は那覇に着いてからでいいかなぁ。
みんな今年も素晴らしい一人旅に行ってきてくらはい。
556列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 01:53:25 ID:Hhhqzxd90
>>555
那覇-宮古は満席ってことはないけど、
当日購入だと普通運賃15,700円、28日以上前に買う旅割だと5,000円か8,800円だよ?
557列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 04:11:13 ID:+jcU99WV0
>>556
ありがとうございます。HPで確認します。ずいぶん違うねぇw
558列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 15:35:37 ID:YTNpD5AE0
美しい国日本

Aさん:ホワイトカラー・エグゼンプションが導入されても関係ないな、定時帰りが基本だし。まさに働く女性様の天国。
そしてそのツケは真面目に働く男たちへ。

Bさん:だから男が家庭に入るから女が働いてサービス残業してくれよ。もう疲れたよ
男女平等なのになんで女が定時に帰って男がサビ残なんだよ。どう見てもおかしいだろ
同じ給料で仕事量の割り振り間違ってるぞ

Cさん:国家公務員だが、性別で仕事に対する偏見をもったことはない
ただ、女性は義務や責任よりも自身の権利を主張するんだよな
さすがに2週間に一度の生理休暇はないだろ

Dさん:家事専業にしても外で仕事するにしても、本当に男女平等の意識を持っているなら問題はない。
実際はそうじゃなく、しわ寄せを男に及ぼそうとする女が多い。
男の方はとかく問題になりやすいが、女が問題がないという発想自体が問題。
女性活動家で男女平等の奴がいないのなんか、一つの現われだと思うが。

Eさん:ウチの女管理職に酷いのがいる。中途採用者を徹底的にいじめる。
勤務初日に何の説明もなしでいきなり
「○○やってきて」と社内でしか通用しない言葉で命令。新人が聞き返すと
「あなたは何を言っているの? わが社はあなたを経験者・即戦力として雇ったのよ
そんな事が分からないなら条件が違いますよね? もう来なくていいです。」と言って辞めさせる。
ウチの女管理職はみんなこんな事をする。
役所から何度も怒られて、裁判になったこともあるのにクソ女どもは何の処分も受けていない。

Fさん:化粧品会社でそんな場所がある。
が、営業 だ け は、何故か男性社員が居るというおかしな点。その理由は
「営業の女性社員は直ぐに挫折し、辞めて行く為。」アフォくさ・・・男女平等とか言ってる割に
面倒くさい仕事や汚い、キツイ仕事は相変わらずやらんしな。
559列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 22:47:48 ID:CmCXKq780
>>558
小学校の頃騎馬戦をやったのだが人数が合わなくて自分の騎馬だけ女子が上に乗ることになった
最初は上に乗る女子も恥ずかしかったらしく男子の腕にお尻をつけないようにして戦っていた
でも次第に騎馬の体勢が崩れてきて右側を支えていた奴がこけてしまったので
上に乗っていた女子は左側を支えていた自分の右腕にまたがるような格好になった
自分も右腕だけで支えるのはきつかったがなんとか崩れないように右腕で女子を上に押し上げていた
するとその女子は
「あっ・・・まって・・・ちょっと・・・あっ・・・あたってる・・・あたってる・・・あっ・・・」
と自分の右腕を挟みこむようにして腰を捻った。
小学生の自分に「あたってる」のが何なのか分かるはずもなく、
「今はまだがまんして!」
と訳も分からず励ましていた。
女子は「う、うん」と頷いたきり前を見据えてこちらを見ようともせず、力んだ顔をしている。
横から敵の騎馬が突進してきた。
旋回しようとするがバランスが崩れてしまい、右腕を思いっきりその子の股間に押し付けるように
突き上げてしまった。
「ひゃぅんッ」と声が漏れた。
なんだ?今の
見上げると真っ赤な顔とした女子と目が合った。
その喘ぎ声の理由を知る由もなく、「痛かった?」と尋ねると、
何も言わずにフルフルと首を振った。
「よし!このまま攻め込むぞ!」と隣の友人が叫んだ。
俺もそれに乗じて二人で前方へ疾走する。
が、当然それには上下運動を伴い、上に乗る女子の股間は何度も俺の右腕に押し付けられる。
「んっんっんっ・・・」
振動に合わせて彼女の鼻にかかった息が漏れる。
俺は


まで読んだ
560列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 03:16:53 ID:GjdVW4gu0
ワッフルワッフル
561列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 03:53:24 ID:1Sj3qEsm0
今年の予定

1月 伊勢志摩 1泊2日
2月 行き先未定だが、どこかの健康ランドに泊まってまったりして帰ってくる旅 というのを計画中。
3月 倉敷   2泊3日
5月 行き先未定2泊3日
夏  屋久島  1週間
562列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 04:19:16 ID:ksENbZmK0
健康ランド・・・・・・・・・
563列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 04:41:59 ID:bIFHDD3qO
今福井県へ家族旅行中。でも旅館等で、親父に色々と細々注意され、全然面白くないですw
今日朝出発後、車は親父らとは別々なので、一人だけでどこか行く予定。さて、どこにしようかな・・・
564列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 07:19:45 ID:8kOSPSCvO
沼津で魚喰ってくる
565はははハッピー:2007/01/03(水) 19:24:26 ID:sAXdWdbf0
日本各地の風景写真を見ながらこたつで旅行気分が味わえる、出不精向きサイトがありました。
http://rezonet.main.jp/shashinde/
566列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 23:12:32 ID:1Sj3qEsm0
>>563
注意されるって何を? 食事の作法とか?
そういうのって注意されてるうちが花だよ。
修行だと思って耐えなさい。
567列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 23:13:43 ID:3q6RZLaY0
健康ランド…
568列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 01:16:16 ID:3adN5mCN0
近場の未踏ローカル線踏破ついでに温泉はいろー、と思って行ったら
その温泉で同僚に会ってしまったw 一人旅気分台無し…。

温泉のタダ券貰ったからいいけどさ。
569列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 12:07:29 ID:Avvdlig20
>>568
すごい確率だなw
570列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 16:28:22 ID:iJmGvRd80
>>568
宝くじ、ロト、競馬etc・・・ 今ならなんでも当たりそうだなw

そういう漏れは、心療内科の待合室で同僚に会ったことがあるw
571列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 19:30:30 ID:YC6H7hP/0
3連休に一人旅に名古屋で味噌煮込みと名古屋コーチンを食べ
浜松でうなぎを食べに行きます
グルメ旅行だね
572列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 19:53:25 ID:8MpUOpHS0
一人ごはんリレー
573列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 23:03:40 ID:ULwKEOfk0
JTBのガイドブック“ひとり歩きのXXX”シリーズ、
重宝していたんだが絶版みたいだね?
BOOK通販でも入手困難になり始めている。
まだ買っていない地域があるのに。

俺は、このガイド+道路地図(列車の時は時刻表)+ホテルガイドの
3点セットを旅の常備品にしていたのだが...
574列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 23:10:34 ID:FRWjTA7r0
てくてく歩きシリーズでも買え
575列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 11:42:21 ID:j9/TjfS7O
旅の途中でムラムラきたらどうするの??
576列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 15:13:24 ID:2xGtTC1W0
健康ランド…
577列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 18:09:52 ID:WgWqEFOhO
>>573
残念だな
「あれは…、いいものだ」
578列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 19:19:05 ID:w0h0WHRe0
せいぜい事前にマピオンで道の確認するくらいであんまガイドブックって使わんなぁ。

>577
壷じゃないんだから。
579列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 20:20:42 ID:Z6vIOKZ80
俺は、JTBの「アイじゃぱん」シリーズ派なんだが、
最近書店で見かけないんだよね。
580568:2007/01/06(土) 01:10:08 ID:UBjY8uTw0
>>569
同僚の実家近くなので、必然という気もしないではない。

>>570
職場環境に深く同情するw うちの課長自殺するんじゃないかと心配で仕方がない。
581列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 02:14:00 ID:utJh4sw40
>>580
課長を温泉にでも誘ってやったらどうだw
582列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 05:30:16 ID:uy8v0rd70
>>573
俺も最近あわててネットで買い揃えた。
寺社仏閣や遺跡巡りがメインなので多少情報が古くてもあんまり影響なさそうなので。

すでにユーズドですごい値段が付いてるのがある。
583列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 12:42:19 ID:n4oFjj0t0
明日から今年初の一人旅に出かけようと思っているのだが、
相当天気悪そうだな
584列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 16:03:17 ID:AOJKStNU0
>>583
天気悪い方が観光地とかは人が少なくていいよ
585列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 17:15:42 ID:n4oFjj0t0
それもそうか。
でもJR運休になったらどうしよう。
まあ行き当たりばったりにできるのが
一人旅のいい所だからいいけどさw
586列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 20:18:34 ID:UOCI0mvW0
さっき天気予報をテレビで見てたけど
マジで明日、明後日の東北と北海道はヤバそう。
行く人は気を付けてね。
587列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 21:22:40 ID:EPDSwD9N0
明日、京都に行きます。

1週間前とか前日とかに不意に思い立って、1泊2日か2泊3日の旅行をするのが好きな30歳です。
588列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 22:00:38 ID:cLpNwU2P0
>>587
レポお待ちしてます
589列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 01:04:55 ID:k+58K0y60
日本列島 暴風雨の旅!!
今晩は高速バスなんか乗れば風ですごい揺れて怖くて寝れんだろなw
590東北の某温泉:2007/01/07(日) 16:02:52 ID:DpQVX5HTO
風でJR(電車じゃない)止まってるぞ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!!
591列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 19:20:31 ID:Hxqx+sAF0
今日は朝六時に鎌倉に行こうと思い立ちそのまま支度をして列車に乗った。
何を勘違いしたか、戸塚で東海道線に乗ってしまいしばらく気づかなかった。
途中で気づいて折り返そうとして運悪く
強風で反対側が30分近く後れるアクシデントに見舞われたが、
何とか11時くらいに鎌倉に到着。
その足で鶴岡八幡宮に行く。人人人・・・。
そもそも初詣の時期に超有名な神社に行くなんて、なんて俺は馬鹿なのだろう。
静かに観光地回るのが好きなのに、かなり失敗したと思った。
でもせっかくきた以上回らないこともありえず、大仏、いくつか寺を回り、
最後に北鎌倉で降りて円覚寺を見て帰った。
最大の驚きはあの大仏は実は中に入れるということだった。
見るだけのものはあったと思う。

…もしもう一度鎌倉に行く機会があったら
もう少しすいてる時期を選ぼうと思った。ないかもだが。

後、初詣時期に神社に行ったにもかかわらず
あれだけ賽銭一円も出さなかった自分は
相当宗教的に枯れているなと思った。
まあ、自分は根っこが無神論者だから枯れていてもかまわないが。
文化的な見方すればかなりいいものと思うけどね。
592列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 09:13:46 ID:6rnnJDBw0
オイラの一人旅遍歴:

デビュー時:
 ・ツアー会社などで綿密にコース検討
 ・旅館もメシや居心地を調査して上等な物を

慣れてきた頃:
 ・できるかぎり旅行会社とかちあわないコース・時期を
  選択
 ・あえて鄙びた温泉宿なんかををクチコミで調べる
 ・メシも事前にネットで当たりをつけて

現在:
 ・一泊付き格安航空券。もしくは夜行(バス・電車)
 ・宿は交通の利便性重視でビジホ系。メシは地元スーパーの惣菜。
 ・着いた先の本屋で情報誌・旅行誌見て足取りを決める

最近は「着いた・行った」時点で満足で、あとはオマケになってきつつある。
そのせいか、お財布も「締まり屋」度合いが増してきた。
(その癖古本屋とかで平気で散財しちゃうし…)

ひょっとしてオイラは「旅」があんまり好きじゃなかったのか、
と自問する今日この頃。
593!omikuji !dama:2007/01/08(月) 10:01:18 ID:Y/BeqSoP0
目的地への過程を楽しめていればいいんじゃないかな。
594列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 15:25:27 ID:XgvJTiRc0
だな。
自分も現地での観光よりそこへ向かう道のりが好きだ。
595列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 22:07:50 ID:FzUzeX2H0
俺は最近18きっぷの昼行に飽きてきたよ……
一番よく使う東海道線の車窓に慣れすぎたのもあるし、
首都圏からの長距離路線がほぼ走るんです化されてしまったのもある。
かといってバスは窮屈だし、飛行機は高い。田舎行くことが多いから特にね。
596列島縦断名無しさん:2007/01/09(火) 18:45:22 ID:+0QwpIsbO
>>595
走るんです、ということはお前鉄だな
597列島縦断名無しさん:2007/01/09(火) 19:54:49 ID:wxYc0SoU0
>595
DSやってりゃヒマ潰しになっていいぞ。
昨日、広島から岐阜まで10時間かけて戻ってきたが車窓ほとんど見てなかった…
598列島縦断名無しさん:2007/01/09(火) 23:21:03 ID:XFsR7q7j0
連休に関西方面行って名古屋から中央線で都内まで
帰ってきたんだけど中津川過ぎた辺りからの景色が良かった。
前の日辺りに降った雪が山の木に積もってそれが太陽の光に
照らされてキラキラして美しかったよ。特急通過待ちの駅では
何人もホームへ出て写真撮ってた。
次にこの路線に乗るならまたこの時期にしようと思ったよ。
599列島縦断名無しさん:2007/01/10(水) 20:35:19 ID:38z5ibK00
>598

あー以前そんな光景見たことあるなー。
なんて名前の現象だったか忘れたがキレイだったのはよく覚えてる。



中央線は揺れがひどいからあんまり乗りたくないが…
600列島縦断名無しさん:2007/01/10(水) 21:17:43 ID:ZwNv3zAI0
関東近辺で旨い寿司食えて、一人でも入りやすいとこないかな
どうにも都内の寿司屋は一人で入りづらい
601列島縦断名無しさん:2007/01/10(水) 22:06:13 ID:JypKJE810
>>600
っかっぱ寿司
602列島縦断名無しさん:2007/01/10(水) 22:55:31 ID:tk5QN0450
いやうまくねーから>かっぱ
603列島縦断名無しさん:2007/01/10(水) 23:15:07 ID:bNbox8MR0
>600
築地行ったら?
604列島縦断名無しさん:2007/01/11(木) 02:22:46 ID:yfW8jZlg0
実家から帰る途中の小旅行をデジカメで撮影してうpしてみました。

http://up.kabubu.net/cgi/img2/20044.jpg 大雪の会津若松駅前
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20045.jpg 白虎隊士の銅像。山Pの役の人っぽい
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20046.jpg こんな雪でも電車はダイヤ通り運行
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20047.jpg 今回乗る会津鉄道の列車。電車が来るまで階段で退避
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20049.jpg なんとなく雪山を撮ってみました。
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20050.jpg 浅草まで東武の直通列車がでてる会津田島駅。奥のイベント列車には50cmの積雪
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20051.jpg 車内の様子。元名鉄の特急列車だけあって豪華。
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20052.jpg 鬼怒川温泉で新宿行きスペーシアに乗り換え。奮発して個室に乗る。テーブルは本物の大理石
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20053.jpg 会津若松駅で買った会津健康推奨弁当。意外と味が無くマズい
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20054.jpg 大きい個室に一人ぼっち。
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20055.jpg 廊下の風景。1両に6室と豪華な造り。
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20056.jpg 都心に近づく。スペーシアの旅も終盤
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20057.jpg 新宿に到着。今回お世話になった部屋を外から記念撮影
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20058.jpg 暇だったので都庁舎の45階展望室に行き、新宿の夜景を撮影
http://up.kabubu.net/cgi/img2/20059.jpg 六本木ヒルズや東京タワー、汐留、お台場方面の大迫力な夜景
605列島縦断名無しさん:2007/01/11(木) 19:14:41 ID:yHc9BGH90
乙。去年会津行った時のこと思い出した。懐かしい。
606列島縦断名無しさん:2007/01/11(木) 19:16:58 ID:HXklTMoY0
暖冬と言っても会津はやっぱ雪か
607列島縦断名無しさん:2007/01/11(木) 20:48:12 ID:ZZG0reT/0
>>604
飲み終わったペットボトルは車内におかず
ホームのくず物入れにお捨てくだちい。


寒さのあまり駅員も客も階段にいる写真がイイ。
608列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 11:27:29 ID:eJfrxvbc0
1
609列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 10:17:48 ID:o2kdZ/7nO
週末に奈良へ行く予定だが天気が・・・。
610列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 21:49:48 ID:2xw4c4SC0
>>609
なら止めとけば。ナンチテ。

行ったらレポよろしく。
611列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 21:26:01 ID:TEucM5S10
予算4万円で国内旅行を満喫できるんでしょうか?
オススメの土地やらを教えてください。
2月下旬に行く予定です。2泊3日くらいで。
実家のある新潟、現在住んでいる東京、修学旅行で行った奈良・京都
家族で行った群馬以外には行ったことありません・・・
612列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 21:43:12 ID:Dov2HvnY0
金沢などはどうだろう
613列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 22:00:26 ID:5AHjepVb0
「旅行を満喫」ってのが人によって全然違うからなぁ。
614列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 22:45:35 ID:TgY5eo8S0
東京から4万か〜。箱根かなあ。
ひとり客OKのホテルがあるんですよ。

他の地域だったらはとバスで一人客OKのコースにする。

615列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 23:08:02 ID:ZqiAnFLx0
>>611
宿に対する考え方は?
寝れりゃいいって程度(ビジネスホテルなど)
それとも、サービス・食事なども重視?(観光ホテルなど)
それによってもだいぶ変わる
(交通費は、距離しだいなので・・・)
616列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 23:31:12 ID:TgY5eo8S0
ま、人の意見を聞くのもいいけど最終的には自分のセンスで計画を
立てるしかないよね。
激安旅行がいいか、贅沢にいくかもそうだけど、どんなものを見て
楽しむかも人それぞれだもんね。
617列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 23:51:18 ID:x0ZYws3I0
近場でちょっといい宿に泊まるもよし、交通費にお金をかけるもよし。
四万もあれば自分の気持ち一つでいくらでも満喫できると思うよ。
618611:2007/01/19(金) 23:52:33 ID:9rBgKu0J0
>>615
宿はビジネスホテルでも平気です。
その土地の名産といえる食事をどこかでしたいっていう感じなので。
そういう食費とかも考えれば全部で5万くらいですかね・・・
619列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 23:56:41 ID:kYS7q6jT0
>>611
四万ねえ。18きっぷでカプセルホテル&駅前旅館泊まりならともかく、
普通の二泊旅行なら関東甲信越以外は厳しいかも。

○冬の日本海and豪雪温泉 ふるさと再発見プラン
あえて実家をスルーしつつ新幹線で新潟方面へ。
詳しくは
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1134785213/l50
ちょっと遠出して村上温泉とか佐渡なんかいいかも。
気に入ったら二泊すればいいし、疲れたら実家に泊まってリフレッシュ。
620列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 00:14:54 ID:XYu317tQO
>>618
まず、行きたい所や食べたいものがないと、アドバイスしようがないんじゃないかなw みんな。

せめて、海がみたいとか、古い町並みが好きとか、魚が食べたいとか、温泉が好きとか、なんかとっかかりが欲しいね。
621列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 00:24:29 ID:ow7VjCGi0
俺は富山あたりでタラを死ぬほど食べたい
622列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 00:40:27 ID:bPyfIL+S0
>>618
名古屋はたくさん食い物あるよ。
ひつまぶし、味噌カツ、手羽先、名古屋コーチン、味噌煮込みうどん、
天むす、あんかけスパ、スガキヤ、小倉トースト。
B級っぽいのが好きなら行くべし。喫茶マウンテンが休業中なのが残念。
623列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 00:47:55 ID:XYu317tQO
>>622
いいねー。きしめんもあるし。
泊まるなら、足をのばして妻籠や馬籠あたりの民宿はどう?
民宿だから値段は高くないし、たぶん一人でもぉkだったと思うが。
624列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 03:50:29 ID:WWtO1pF2O
>>611
三月なら18切符使えるから選択肢広がるんだけどね。
宿はビジホ可ってことは交通が少々辛くてもいいの?夜行バスとかさ。
ビジホ2連泊として宮城、山形、岩手でお寺巡りはどう?瑞巌寺、山寺、中尊寺、毛越寺と。
行き帰りは仙台まで夜行バス。仙台で牛タン食べても四万で足りそう。
新潟出身の為雪はもう嫌ってんなら東伊豆、河津の早咲き桜見に行くとかもよさげ。
車がないと不便そうだが。
625列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 07:23:33 ID:4+37L1FE0
>611
八丈島はどうよ?交通費は飛行機利用で往復25000円。
民宿2泊で15000円。合わせて4万。
島寿司食ったり温泉入ったり、ちょっとタクシーやバス使ったりしても5万でいける。
旅割使えば(約1ヶ月前から買える)北陸とか東北も可能かと。
626625:2007/01/20(土) 07:26:29 ID:4+37L1FE0
沖縄も旅割で片道16000円なんで、5万出せば食費込みで十分狙えると思うよ。
沖縄は何より安宿が豊富なのがありがたいです。
627列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 07:31:41 ID:49CzKWTc0
沖縄のよさは離島でわかるんだゾー!
628625:2007/01/20(土) 08:14:33 ID:YQ9+yBp30
>627
それには同意。でも2泊3日だとぎりぎりかなあ。
一回2泊で宮古行ったけどきつかった。あと金が本島よりはるかにかかるし。
629611:2007/01/20(土) 13:20:41 ID:JzdATTE90
皆さんありがとうございます!!
>>622 >>623
名古屋いいですね♪B級グルメの旅太っちゃいそうだけど、ワクワクです。

>>624
三月なら18切符があったんですね!
そうですね。多少交通手段が辛くても割と平気です。
実家に帰るときも常に夜行バスですし・・・
なるほど〜東北ですかいつか行ってみたいとは思ってるんですよね

>>625
八丈島・・・ですか。う〜ん、ピンとこないですね。
すみません
630列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 13:43:23 ID:50xCiWJZO
>>629
名古屋なら今月一人旅してきた

きしめん→宮きしめん
味噌カツ→矢場とん
味噌煮込みうどん→山本屋総本家
ひつまぶし→あつた蓬莱軒本店
台湾ラーメン→味仙
30センチエビフライ→キッチン欧味
手羽先→世界の山ちゃん(日本各地にあるけど)

旅行者向けなら、こんなとこかな
631列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 16:16:49 ID:XYu317tQO
>>629
夜行バスに抵抗がないなら、名古屋までの交通手段に使うと、安く上がる。5千円くらいだよ。
昼行便もある。東名ハイウェイバス。朝出発して昼過ぎに着くかな。これも5千円くらい。
632611:2007/01/20(土) 21:49:48 ID:G9Fl0bZz0
>>630
よだれジュルジュルですよ(笑)
>>631
調べてみたら相当安いですね。帰りは新幹線にして行きは夜行で行こうかな。
633611:2007/01/20(土) 21:50:52 ID:G9Fl0bZz0
>>630
よだれジュルジュルですよ(笑)
>>631
調べてみたら相当安いですね。帰りは新幹線にして行きは夜行で行こうかな。
634611:2007/01/20(土) 21:52:08 ID:G9Fl0bZz0
>>630
よだれジュルジュルですよ(笑)
>>631
調べてみたら相当安いですね。帰りは新幹線にして行きは夜行で行こうかな。
635列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 21:54:44 ID:qMMOVEWm0
まあもちつけ
636列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 22:01:32 ID:3WOfTJKL0
>>632-634

(    ゚ д ゚    )


 
637列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 22:01:36 ID:CAGPkDH+0
よだれ出過ぎw
638列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 23:53:50 ID:50xCiWJZO
書き込めてるのに「書き込み失敗」って画面に出て、何回もレスしちゃったんだろうな。
鯖が重いときによくある。
639列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 00:55:59 ID:vIUf9PaW0
(´・ω・)
  ⊂彡☆))Д´)>>611
640列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 06:07:54 ID:6dDpMcDl0
>>613の言ってる意味がよく分かった。自分の方向性と大きくずれてる。
やっぱ人それぞれなんだなあ。
641列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 14:28:28 ID:rpY2bu120
俺はその土地の名産品食って、景色見て、その土地の人と話すのがすき
それが満喫
642列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 15:50:52 ID:bOnzQJFM0
対人恐怖の私には到底できないです(´・ω・`)ショボーン
643列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 22:45:07 ID:jvGhkktR0
>>630
うーん…矢場とんは却下だなとりあえず。

味噌かつに関してはこちらでヨロ
【ミソかつ】味噌カツの美味しい店教えてちょ〜よ【Part2】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1121326360
644列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 23:57:53 ID:7qMSlMf1O
このスレ見てたらワクワクしてきたw
一人ドライブ好きで、よくでかけるんですが、電車やバスの旅もいいですね。
645列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 00:26:07 ID:Rg8I7Wml0
>>644
車だと帰りが辛そうだけどドライブ好きなら問題ないのかな。

一人旅はどこへ行くのも何食べるのも自分の気分次第、自由に
決められるのが魅力ですね。
646列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 10:50:04 ID:ybO6sKdjO
最初は二泊三日の旅でも、いろんなエッセンスを入れてみるといい。
行きは電車で帰りはバスとか、一泊は田舎の民宿で、もう一泊は都会のホテルとか、
食べ歩き、観光地の見学、ただぼーっと景色を眺めたり、街をブラブラ歩いてみたり・・・
結構いろいろできる。その中で自分が楽しいなと思ったのを、次の旅に生かしていって、その人なりの一人旅を作っていけばいい。
647列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 11:34:21 ID:F2tYMI+sO
>>643
それは地元の人向け

観光客というのは有名なところに行きたいんだよ

たいしてうまくなかろうが元祖○○みたいな、その店自体が観光地みたいな店が良いんだ

二回目からは評判の良い店をさがせばよろし
648列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 12:44:01 ID:stDgQmty0
地元民から見たら矢場とんは薄すぎる。
が、
観光客にとって通常の味噌カツ出されても甘くてくどくて食べられない。

649列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 13:00:44 ID:g168cikJO
>>645
帰りはちょっと疲れますが、自由に仮眠をとっても、温泉で休憩しても誰にも迷惑かからないんで、案外気楽ですw

今度は夜行バスなんかを使って、自力では運転していけないようなところを旅してみたいです。
650列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 01:42:28 ID:mQJpSOzv0
有名店に行くのは食事というより観光なんだよな。
初めて行った土地ではまず有名なところを抑えておきたい。
651列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 05:37:50 ID:m2Rek/6J0
矢場とんは東京にもある
652列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 14:51:24 ID:irDqB9S/0
>>650
そう、一番旨い店でなくてもとりあえず有名店に行く。って感じ。
ただ、有名店の中にも、それに甘えて本当に不味い店ってのもある。
653列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 15:31:07 ID:gjwTKFk80
>>648
大名古屋ビルヂング下の某店には、小口ネギを山盛りのっけた
ネギ味噌カツ定食ってのがあるぞ。

味噌がちょっと苦手な人には、これもオススメかも
654列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 17:06:22 ID:o/jlV/O30
俺は1回目は元祖とか有名店。2回目以降はネットなんかで調べて評判のいい(旨い)店
655列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 23:01:56 ID:4yZs6XEM0
来月神戸行くつもりなんだけど一人で神戸牛食いにいけるところってどこだろう?
656列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 23:40:57 ID:gUzbNZXg0
657列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 07:47:32 ID:IH2hJqXh0
>>656
おお!dクス。
658列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 12:47:28 ID:qOnzc0rG0
>>656
結構いいお値段するんですね
659列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 20:30:15 ID:ZSCdiozY0
来月札幌に行きます。

雪まつりが目的でいくはずが、就活もバッティングしたためスーツで移動です。
スーツを着ていくか持って行くか悩んだけど、持って行くのが大変そうなので着用。
660列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 20:32:59 ID:XCQp3efx0
宅配で送れば?
661列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 21:04:54 ID:/QVrBKIP0
http://up.kabubu.net/cgi/img/14869.jpg

一人旅っぽい写真
662列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 21:38:52 ID:gnOvCBfa0
こんなのひきずって一人旅?
663列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 21:41:23 ID:DbOzXLHL0
ワロス
664列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 21:42:02 ID:kav+897cO
新潟市の海岸なんだけどね

665列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 02:41:54 ID:rKEyfoGU0
>>660
迷ったんですけど、スーツ着て移動するのも出張っぽくって憧れるのでこれで行きます。
(留年決定したので社会人に余計に憧れているのです・・・)
666列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 05:35:28 ID:Veavl69+0
スーツ汚すなよ
667列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 06:24:32 ID:wpm2oEl8O
国内ツアーにひとり参加って、、、。
どうですかねぇ
668列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 06:42:15 ID:Veavl69+0
周りを気にしない人なら大丈夫なのでしょうが、
どうだろう?って今思ってるならやめたほうがいいのでは?
669列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 11:32:34 ID:3q6UnJTRO
ツアーで一人?
私も一人旅とか一人おでかけが好きですけど、ツアーは使わない。
一人おでかけや一人旅が好きなのは、ストレス解消の旅やおでかけで、周りにあわせて、
1、行きたいところに行けない
2、やりたいことができない
3、やりたいことをしようとして、しきりになるのがいや
だから。ツアーなら、友達と行くかな?
670列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 13:18:55 ID:TcW7/wfzO
>>669
すごく同感!
一人旅はプランたてて、宿や切符手配して…って準備も楽しみのひとつだから、ツアーはやだなー。
ただ、同じ場所に行くにもツアーだと全然安いのが利点かな。
お金かけないでいろいろ回りたいんならツアーのがいい。
671列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 13:54:34 ID:bp/jeR7ZO
ツアーで一人は考えられないなあ。
よっぽど自分の行きたいところをたくさんまわれない限りは、CP的にも割高に感じる。

散歩で飼い主に連れられている犬より、自分が王様で自分が召し使いの一人旅がイイね。
672列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 14:08:32 ID:5IgaJJuN0
箱根の一日バス周遊みたいなのは、独りの人多かったよ
673列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 18:55:00 ID:/GtzXEPk0
漏れは駄目だ
ツアー一人参加は人の目が気になるから
一人ではよう参加はできない

674列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 21:28:23 ID:DJujcTgRO
ツアーに参加するのは一人旅じゃない。
ただの旅行。
675列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 21:31:18 ID:D709NWfk0
今までツアーじゃない一人旅たくさんしてきたけど、
もし一人参加OKなツアーがあれば、一度それも経験してみたいと
思ってるところ。
ツアーであろうがなかろうが一人旅の楽しみ方は人それぞれ。
だから別にツアーでもいいと思うよ。色んな旅にトライしてみたらいい。
676列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 22:23:42 ID:tRnCbLMs0
漏れは移動は電車・バス派なのだが、どうしても行ってみたい場所が
とんでもなく交通の便が悪いことがある。
そんなとき定期観光バスに一人で参加ってのを3回ほどやった。

1箇所の時間が短くて好きなだけ居られないのと、
提携している土産物屋がコースに入ってたりするのが難だけど、割り切って。

だいたいオフシーズンに旅行に行くので、客が数人って場合ばかりだったけど
その分、客同士(たいがい熟年夫婦)の世間話とか、
ガイドさんとも直接いろいろ話が聞けて、それなりに楽しかった。
677列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 22:31:56 ID:eaf0PWOf0
定期観光バスなら1人あるよ。

春休みの神戸で、
六甲山登って、メリケンパークでのバイキングとか行ったけどな。
678列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 23:06:14 ID:nc2BFOjo0
一人参加OKのフリープランは駄目?
来月長崎に行くんだけど。
679列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 23:53:29 ID:cWuY7oIR0
>>678
フリープランって往復の足と宿がセットになったやつだよね。
宿代分くらいは浮くからお徳。
自分はアウェイのサッカー観戦を兼ねた観光に行くときによく使うよ。
680列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 12:06:09 ID:5q0TcAkTO
フリープランは今話してるツアーじゃないよな

ただの宿泊券付き切符で、一人旅を割安にするアイテム
681列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 20:34:33 ID:mgfb73FV0
稚内で定期観光バス乗ったよ。
交通の便が悪いところだと見所ぐるっと回れるから便利。個人参加が多かったな。
682列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 20:59:09 ID:APQXQbHRO
>>681
宗谷バスかい?
宗谷丘陵は行ったべか?
宗谷岬なんかよりあそこを観て欲しい。
683列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 22:28:22 ID:mgfb73FV0
>>682
高台に上がって宗谷海峡眺めて、スキーで遊んだよ。そこが宗谷丘陵だったのかな?
もうずいぶん昔なんで地名は忘れちゃったけど。なつかしいな。
684列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 23:36:18 ID:mVh78UdL0
2年前の秋に宗谷バスの定期観光バスに乗った。
バスガイドさんがギャグを言ってくれたんだけど、
乗客は10人ちょっとで、みんな一人で乗車してたから笑う人もいなくてちょっと気の毒。
宗谷丘陵は車窓見学だったけど感動した。
写真撮影のために、一番良い場所で停車してくれる。
宗谷丘陵を見にまた稚内に行きたいと思う。
685列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 00:09:52 ID:BecwQcHO0
稚内の宗谷バスセンターにすごい色っぽいお姉タンが居た
686列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 00:41:59 ID:qL0lSICg0
稚内の観光バス。クッチャロ湖や豊富、サロベツ、西海岸を時計回りに
廻るのありますが、昼食は豊富の牛肉ですか?お味は?
687列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 01:54:30 ID:F9rQbd6i0
一人参加だと飯の時間がイヤだな
688列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 05:05:32 ID:t7hvPvoHO
>>686豊富牛=神戸牛らすぃ
689列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 12:23:17 ID:8fTwBQMMO
一人参加をおたずねしたものです。 みなさん、きちょうなご意見ありがとうございます。 ご飯の時、目のやりばに困りそうですね。 あと宿泊が相部屋になったら最悪だし、、。
バスの座席も知らない人と隣り合わせもイヤ。
よって、ツアーひとり参加はやめときます。
しいて言えば、フリープランかな。
690列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 12:52:59 ID:sR6kcVkx0
年寄りだったらクラブ・ツーリズムの「クラブ・ララ」という手もある。
独り客が寄せ集まって旅をする。中高年向け。
691列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 19:48:39 ID:8fTwBQMMO
689です
48才の独身で住まいは名古屋です。 そのツアー、ちょっと調べてみます。
まずは京都で一人旅デビューしてみます。
つまらなかったらパチンコでもやるか、最悪は帰ってきちゃえばいいし。
692列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 19:53:45 ID:RF40DXJ4O
>>691
年上のあなたに言うのもなんですが、それが一人旅というもんですよ。
行き先だけ決めて、あとは風まかせ…それで結構楽しいもんです。
693列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 21:44:10 ID:TKXEakFn0
>>689
定期観光なら、満員じゃない限り、1人で席取ってくれるぞ
694列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 22:01:06 ID:HZt0KtP7O
1人ぢゃなくて2人旅なんだが…
明日から訳あって2人で歩き旅をするんですが
札幌からまず出て本州に入りたいです
予算は2人でたったの3万
移動は海以外徒歩の予定ですがどうしたらいいですか?
またスレ違いなら誘導お願いします
695列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 22:04:17 ID:zYPC3x2Q0
この時期歩き旅って地吹雪にでも遭ったら凍死しないか?
696列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 22:10:07 ID:HZt0KtP7O
凍死しますかね…
公道をひたすら歩いても無理ですかね?
コンビニからコンビニとかを繰り返して…
697列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 22:14:43 ID:8dmqIcPg0
北海道の郊外なんて何十キロもコンビニなんて無いような所がゴロゴロあるとおもうんだが・・・
698列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 22:25:34 ID:HZt0KtP7O
じゃあ青函トンネルあたりまでバスとか利用すべきですか?
フェリーで小樽から舞鶴とかも考えたけど予算的に…
旅の目的は自分を変えることでゴールは札幌に戻るつもりです
期間は無期限です
699列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 22:34:25 ID:KJSvd5gd0
よりによって一番寒い時に行かなくても・・・ 
無期限ならせめて夏にした方が良いんじゃない?
700列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 22:48:23 ID:HZt0KtP7O
人の命がかかってるんで明日までに出発したいんです…
701列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 22:50:37 ID:sR6kcVkx0
命がかかってるのに歩き?
702列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 23:02:36 ID:Lv7yhKJy0
歩いて旅して自分が変われば苦労しねぇ
体重は変わるかもね
703列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 23:05:08 ID:ouItCH2+O
他のスレにも書いてるなコイツ。迷惑だからこっちで引き取ってくれよ。
聞いて動くんじゃなくて調べて動かないと、自分の力が育たないよ。
札幌〜函館の距離は、道の状態は、自分の体力は、一日で歩ける距離は、
夜明かしの装備は、場所は……山ほど解決するべき問題があるしね。
現状がわからんのにアドバイスのしようもない。きっとアホなんだろう。

俺ならお金使っても安全に、バスなり列車なり使うけどな。歩きにこだわらないなら。
とにかく北海道から出れば、状態はグッとよくなるから。
704列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 23:14:12 ID:ouItCH2+O
自分は変わらない。君はそんなに頭もよくなさそうだから、変わった気はするかも。

お金ないならプライドは捨てて、ゴミを漁る。今は寒いから食べ物の痛みも遅いし、食費が浮く。
マヨネーズや焼肉タレは栄養があるし100円ショップでもあるから、安く手に入る。
食パンに塗って食べればいくらか持つ。コンビニの夜明かしは体力的にキツイ。足の疲れも取れない。
北海道なら屋根つきバス停がいくらでもあるから、それを使えば、夜風は凌げる。
24時間のファミレスにドリンクバーだけでも、暖を取れるし栄養も取れる。

青森に渡ったら、あとは大分、楽。環境や家の数も天地の差。
705列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 23:22:24 ID:dyDIYMdY0
歩きって移動手段は時間が掛かる分、費用はかなり掛かるよ。
706列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 23:35:14 ID:HZt0KtP7O
勉強になります。俺アホです。ごめんなさい
青森に渡るまではしっかり交通機関を利用すべきなんですかね…
歩きはボーイスカウト12年なんで大丈夫かと…
ただ相方が…普通の高校生…
707列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 23:44:50 ID:8dmqIcPg0
一般的な徒歩旅行のペース(1日30`前後)だと札幌から函館まででも一週間以上かかるぞ。
初心者なら函館にたどり着くまでにたぶん足がだめになる。
708列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 23:58:05 ID:HZt0KtP7O
一週間!?素直に函館か苫小牧かまではバス使います…
本州は太平洋側行った方が雪少ないし栄えてますよね?
ファミレスのドリンクバーとかカラオケのフリータイムとか長く安くいれるとこを探すなら
栄えてるとこのがいいかと思いまして
GoogleとEZナビウォークで調べてるのですが携帯厨なためGoogleでも見れないページがあって困ってます
709列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:03:26 ID:ouItCH2+O
>>706
歩きにはこだわらないのか。何がしたいのかわからんなー。
歩きたいのか歩きたくないのか。方法問わずで日本一周で自分を変えるのか?
バーカ。鼻で笑うよ。

相方が足手まといになるね。一緒に行くのは大きな重荷だよ。一人ならなー。
予算30000円なら、食費を二人で自炊して、ガス代や余分費含み
1日2000円で押さえても、二週間だ。あっという間になくなる。
お金だって稼ぐには時間がかかる。事情によっては住み込みだってなかなか……。
710列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:06:34 ID:mgsc41sXO
歩きたいんじゃなくて金がないから歩くべきと思ったんです
自分を変えるというか相方が変わりたいそうです…
なんてゆうか迷惑かけました
自分なりに調べてみます
711列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:12:37 ID:PA/dg3UxO
たぶん歩きしかないから歩くっていうのは続かない。
好きでないと何日続くかわからないような峠を毎日は歩けない。

東北は道の駅が充実してるよ。24時間の休憩室があるところもちょこちょこある。
カラオケは高い。30000円しかないなら、そんなの使っていったら何日かで消える。
エネルギーは削れないから、他のものを徹底して削らないとキツイよ。
712列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:15:57 ID:saCDa/680
なんか途轍もなく幼稚な奴だな。

713列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:20:21 ID:vwGmk4a20
ていうか今年は積雪少ないからアレかもしらんけど、
この季節の北海道・青森の国道路側帯ってもろに雪置き場と化してない?
車道のどまんなかしか歩くとこないぜよ。

あきらめて札幌地下街お百度参りでもしろ。
そっちのほうがよっぽど自分を見つめるのにいい。
714列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:22:13 ID:mgsc41sXO
かなり幼稚です。計画性ゼロです。
でも今相方が札幌にいて死ぬよりは今すぐ遠くへ行きたいという希望を叶えて生かしたいんです。
ちゃんと事情はあるんですが、説明が難しくて多分皆さんが理解できないと思います
夏なら良かったんですが…
715列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:22:19 ID:PA/dg3UxO
命がかかってるのに、出発は明日なのに、全く必死さがない。
道を調べる価値もない、予定も立てる価値もない、とっっても軽い命なんだろうな。
716列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:26:15 ID:mgsc41sXO
明日相方学校の後、どこかで打ち合わせします…
防寒具と貴重品とペットボトルに水つめて、あとパンとか食べれる物かき集めます
みんなには軽い命ですが自分にとっては本気で守り抜きたい命です。
717列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:27:31 ID:oDI4ghi50
かまってちゃんはスルーで
718列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:28:03 ID:saCDa/680
アゲアゲ
719列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:34:07 ID:PA/dg3UxO
あれか、劇場型ナンタラだな。悲劇のロードムービー気取りなんだな。
夕方から何km進むのかも考えられないのか?冬至は過ぎても、17:30には暗い。
普通ならすぐに警察なりに通報、もしくは捜索届けコースだよ。
子供が何ヶ月もうろつけるほど、いくら日本でも甘くない。

まあ連れ戻されるまでがシナリオにあるのかもしれないけどな。
720列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 00:49:33 ID:bUkLW0IC0
この時期の北海道や青森は一度地吹雪になれば自動車でさえ遭難するんだが。

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/01/20070128t23025.htm

バスなど数十台吹雪で立ち往生 青森・八甲田の国道
27日午後0時45分ごろ、青森市横内の南八甲田山中の国道103号で、
吹雪による視界不良のため、走行中の車両数十台が通行できなくなった。

青森署のパトカーや青森県県土整備事務所のロータリー車が出動し、同日
夕までにバス2台、乗用車15台の乗客、運転者らを救出した。同署などは、
残る車両の確認を急いでいる。

現場は、雲谷地区から谷地地区までの延長14.5キロの区間。冬期間は
夜間の交通規制が行われているが、吹雪で同日午後1時半から全面
通行止めとなった。

721列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 01:08:47 ID:XesFEwOt0
命かかってるなら借金してでも遠くへいかせてやれよ
722列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 01:16:32 ID:PA/dg3UxO
せいぜい武勇伝を作れるように、懐かしく思い出せるように頑張ってくれ。
煽りにも負けず、命をかける俺カコイイ?「それでも行く俺カコイイ」か?
きっと友達に話して「すごーい」って言われる、いい「思い出作り」だな。
折込済みで歩いて行ってくれ。若い時しか出来ないな。いいなーw。
723列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 01:17:54 ID:bUkLW0IC0
>>722
友達に話す前に人生終わっちまうだろw
724列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 01:21:32 ID:PA/dg3UxO
さっさと帰っても「でもさ、駄目だったんだよ。力もお金もなくてさ……」
って重い雰囲気作って言えばいいんだよ。「うわダセエ!」って言えないわけじゃん。
すげー!ダメでも大丈夫!叩かれないもの。家族から言われることすら武勇伝だ。
せいぜい演じ切れよ。
725列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 01:24:38 ID:XesFEwOt0
北海道から歩いて上陸 気付いてないけど、ここあの世
武勇伝 武勇伝 武勇伝でんででんでん
726列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 01:35:40 ID:Pf34/Zx/0
寝台列車の旅もとても雰囲気があっていいものですが、帰りは、行きと違ってある種の寂しさがつきまといます。
青函トンネルを抜けた時の本州へ戻ってきたという感覚、黒磯をすぎたときの関東に入ったという感覚、
そして建物が増えてくると、もう東京に戻ってきたという感覚。どれもが段々と自分を日常生活に引き戻し、
もう旅も終わりだという寂しさを感じずにいられません。
しかし、そういう感覚に浸ることができるのも、鉄道ならではの魅力だと思います。
727列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 01:36:26 ID:n41wJ9HW0
帰りのことは考えずに飛行機で羽田まで行ったら?
東京でどうやって戻るか考えて必死になれば何か変わるかも
でも明日は今日乗れなかった人で終日満席だろうな
728列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 01:42:07 ID:n41wJ9HW0
ちょっと無責任なこと書いちゃったな
前言撤回
729列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 01:59:09 ID:PA/dg3UxO
必死にはなるだろうけど、離れたいのに帰るための努力じゃ意味なくね?

まあそもそも「助けたい命」の相談を"いきなり"2ちゃんねるでしたり
何の計画性もなく"いきなり"寒い中長期の歩き旅させようとしたり
最初に思い付いたことにすぐ飛び付いて「これで救える」
とか短絡的な思考しかできないんだから、
何を言ったところで響くとも思えない。
それで「本気で守りたい」って言うのだから、
よほど自惚れているか、自分しか見えていないよ。
自分の力の程を知らずに、過大評価し過ぎてる。
730列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 02:17:31 ID:8ihVGJqz0
てか、ここ「一人旅」スレだし。根本的にスレ違い。
731列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 02:52:08 ID:IL6a3Hfn0
ていうかさ、とりあえず明日は準備に費やして、
次の日の朝早くに出発で、札幌から夕方くらいまで歩けるだけ歩いて、
暗くなって来たらバスなりタクシーなりで安宿のある場所まで移動するか、
最悪そのまま札幌まで戻ればいいじゃね?
半日くらいひたすら歩き続ければ、なんとなく満足しそうな気がする。
732列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 05:43:28 ID:mgsc41sXO
いきなり2chに相談したのは、今まで世話になったからです。他板ですが
皆さんの意見をしっかりメモして準備します。
733列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 08:05:21 ID:o+9mezb20
別に行きたいときに行けばいいんじゃね?
それが旅の醍醐味

全て自己責任で。
判断も自分自身で。
734列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 08:22:12 ID:vwGmk4a20
なんだかんだ言っといて、おまえら構い過ぎ

俺も構っちゃう。
>>694
イジメか病気か虐待か駆け落ちかなんか知らんけど、こんな季節に歩く必要はまったくない。
バカか。死ぬぞ。死にたいならもっと手っ取り早い方法がいくらでもある。

とにかく本州に行きたいんだな?
まずは学校を休め。札幌から郊外に出て、函館か苫小牧までヒッチハイクしろ。
郊外だ。市内ではまず成功しない。
運転手には本当のことでなくていいから(おそらくお前は話が迂遠そうだからウザがられるだろう)、
とにかく二人そろって北海道を出なければいけないことだけを強調しろ。
粘って駄目ならその日は我慢して相方を家に帰らせ(またはどっかに泊まらせ)もう一日粘れ。
それでも駄目なら高速バスだ。ヒッチハイクが面倒なら最初からバスに乗れ。

735列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 08:24:20 ID:vwGmk4a20
苫小牧か函館からフェリーに乗る。
八戸か青森に着いたら地元のカトリック教会をたずねろ。
ほかの宗教や団体でもいいが、俺はそういうのは知らないし、信用できるかどうかもわからない。
その点カトリックは信用だけはあるし、青森での布教歴はけっこう古いからなにかと頼りになる。

警察等公的機関にはよりつくな。実家に連絡がいく。
神父にはありのまま、包み隠さず相方の事情を述べさせろ。ここで嘘つくくらいなら最初から家出るな。
彼らはこの手のややこしい相談には慣れてる。
当面相方が住むところと食べ物を確保してもらえ。
場合によれば人を人とも思わない待遇のところかもしれないが、文句言うな。

衣食住を確保してもらえない場合でもとりあえずどっか紹介してくれるだろう。
要するにたらい回しだが、回されるだけマシだと思え。
で、どこかにそいつが落ちついたなら、
お前はそいつをそこに置き去りにするか、一緒につきあうか決めろ。

最初に言ったとおり、そいつと一緒にバカみたいに歩いたりする必要は全くない。
736列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 10:45:28 ID:r6Bk1o3E0
北海道歩きたいって奴、先週の笑ってこらえて見て影響受けたんじゃね?
日本列島を徒歩で縦断したオッサンが出てたんだよ。
あー言うのはTV的な脚色してあるんだし、真に受けない方が…
散々言われ尽くされてるが、普通に死ぬし、楽しい事も少ないと思う。
ttp://www.ntv.co.jp/warakora/next/070124.html

だったら、今流行のお遍路とかをコツコツやってみるのいいんでない?
737列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 11:04:10 ID:PA/dg3UxO
俺は逆に「大変でしたー」ばっかりでうざかった。
歩き旅は辛くない。ましてたかが日本縦断程度で。
738列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 11:37:03 ID:zkimK0BH0
以前、「猿岩石」だったっけ?ヒッチハイク番組に主演していたの。
そのときも東南アジアにヒッチハイクをしようとする若者が続出したらしいね。
パックツアーでもないのに何も下調べせずに旅行に出るのはウカツだと思う。
739列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 13:15:18 ID:Sm1eeBcu0
旅は計画と準備が楽しいという面もある。
まずは旅について予備知識を詰め込んだらどうよ?
740列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 13:25:35 ID:mgsc41sXO
今日新日本海フェリーとか調べました
函館から八戸?、苫小牧から八戸(仙台?名古屋?)、小樽から舞鶴(新潟?)とか旅客運賃が一番安いフェリーに乗り込みます。
宗教のは考えました
教会に懺悔するのは彼女に言いました
知り合いの外人が京都から北海道までヒッチハイクできたのを聞いたので
ヒッチハイクも考えてます
長距離トラックの運ちゃんと仲良くなれたらいいんですが…
フェリーまでは夜間の高速バスとかとにかく低運賃で行けるのを選びます(ヒッチハイクは最優先選択肢)
自分は名古屋、東京、川崎、大阪とかで働いてたのでそこまで行けば何とか少し楽になると思います
741列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 13:31:47 ID:mgsc41sXO
歩きにはこだわってません
金がないからさらにアホだから歩きしか選択肢になかったわけです
函館や苫小牧まで足になれる友達を探しまくってます
てゆうかトラックに乗り込ましてもらって無料でフェリーに乗ったとか友人が武勇伝的に語ってたのですが
不可能ですよね?
あと相方も登山やキャンプの知識はあるみたいです。
カトリック教会探します
742列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 14:36:29 ID:Gj08xPqA0
教会含めていろんな人に迷惑かかるからやめろ。
743列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 15:08:28 ID:PA/dg3UxO
>>741
フェリーは不可能ではないだろうが、それはれっきとした犯罪。その知人のは
キセル自慢と変わらない、極めて馬鹿な所業。自分がまともだと思うなら
やめておきな。万引きしたものをツレに食わすのと変わらない。

ヒッチは(女連れってことで)嫌な思いをするかもしれないこと、
「釣る」場所をよく選ぶことを気をつけてやったほうがいいよ。
744列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 15:51:24 ID:RRbBVzc+O
やめろバカ
745列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 17:08:10 ID:mgsc41sXO
女連れやっぱヒッチハイクダメですかね
「やらせてくれたら」とかは断固拒否なんで…

フェリーのは犯罪ですよね?
なんかあたかも合法みたいに自慢してたんで
746列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 17:33:28 ID:RRbBVzc+O
>>745
根本的にまちがってる

法に触れるとかでなく、まちがった方法で自分を変えても
まちがった人間にしかならんよ
747列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 17:39:53 ID:7nbGBWv30
いい加減ウザイ
748列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 19:35:18 ID:vwGmk4a20
犯罪かどうかというより、まずは運転手(要するにお前と彼女以外の他人の)の意向を尊重しろ
それは札幌でも本州でも言えることだし、教会でもそうだ。そして2chにおいても。

じゃあ、まあ充分構ったと思うので、
あとはお二人で考えてもらうってことでいいね?
以後の報告は不要だよ。

じゃあ一人旅の話でもしようか。
749列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 20:10:24 ID:r6IpWR9R0
以前、博多に旅してたら、屋台でやはり一人旅風の
30代前半かと思う女性が飲んでいて、時々涙を拭いている
様子だったんだけど、他にお客がいないのにおいら
声を掛けられなかった…orz
今考えたらもったいないことしたおね。
750列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 20:32:03 ID:PA/dg3UxO
あなた……それでも男ですか!?
751列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 21:03:59 ID:aRWg/CgO0
つか、一人で酒飲んで泣いてる女の人なんて地雷だろ。
752列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 23:16:08 ID:mgsc41sXO
報告不要って言われたけど今2人で苫小牧行きのJR乗ってます。
明日太平洋フェリーで名古屋まで行きます
ちなみに職場と住む場所は確保しました
なんとかキリストさんやトラックさんに迷惑かけないで済みます
ただこのスレに迷惑かけたことを謝ります。
753列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 23:50:28 ID:8ihVGJqz0
3万ぽっちの所持金で女子高生連れまわしか?
新聞に載るのはいつだ?
754列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 01:00:52 ID:QXhnk6sW0
>>752
不要
755列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 06:13:33 ID:peXCPe9d0
>>749
屋台は暗いから、見た目の年齢にプラス5歳しろ
756列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 09:19:37 ID:ypQajUiU0
>>752
お前さん、本気なんだな
応援します。困難にくじけずがんばって下さい
幸せになってくれよ

空気読まずにスマン
757列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 10:40:47 ID:Pv/mPPLS0
>>752
ま、がんがれ
758列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 13:32:52 ID:3KTzwlZdO
>>752
いくらかまともになったかな

メンヘラは他人に迷惑をかけないように努力してくれ
それが自分のためだ
759列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 19:09:10 ID:8lHyKa0j0
地雷の悪寒。
人事だからいいけど。
760列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 19:26:15 ID:G1DqBkyy0
日本海で泳いで、大阪に一泊して帰ろうか
思いきって東京まで帰ろうかと考えていたけど
たまたま乗ったタクシーの運転手さんに紹介されて
城崎温泉の和風旅館に一泊しました。
外湯めぐりの券をもらって3軒ハシゴして
ほてった身体で川沿いを歩いていたら美女に
声を掛けられました。
こういう時はどうしたらいいのでしょう。


761列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 19:59:48 ID:lD9jQh1E0
>>760
うp
762列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 20:29:35 ID:peXCPe9d0
城崎にも立ちんぼさんがいたんだな
763列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 04:28:30 ID:BlYxdrgF0
東京から四国まで高速バスで行こうかと思うんですが
バスの中で何してますか?寝るだけ?
764列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 05:42:07 ID:rTDYnULN0
>>763

東京21:00ぐらいの出発じゃないの?
22:30までの1:30音楽聞くぐらいじゃないか
それ以降は寝るしかないと思うが
765列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 06:32:13 ID:imm+83Hp0
なんでこんなにスレが伸びてるのかと思ったら流れにワロタ。
この板の住人人良すぎってか変に生真面目なんだな。
3秒で釣り判定してしもたよ。ま、暇つぶしなんだろうけど。
766列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 09:49:03 ID:mUJhqFuG0
>>765
そういうのは言わないで思っておくだけに留めとけwww
767列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 21:40:37 ID:R9OWEjMU0
連れに「旅行に一緒に行かないか」と誘われたが
丁寧に断った。日帰りだったら構わないけど
宿泊だと変に連れに対し気を使いすぎるから
疲れるしね
768列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 22:46:20 ID:G67l4zib0
変に気を使う相手のことを「連れ」とは言わんだろ
769列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 00:01:19 ID:jwc7oZgM0
単に同行してる人のことを「連れ」と呼んだって別におかしくないだろ
770列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 00:04:09 ID:YyUNpTIV0
「連れ」の定義ってなんだ?
771列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 00:26:45 ID:YcDemTUk0
772列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 01:33:20 ID:IFLafB9mO
連れ添って何かをする人、恋人、婚約者、夫、妻など。
773列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 08:39:12 ID:jDpsJy9H0
連れ小便もか
774列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 13:28:55 ID:5bEkxqoE0
ションベンも愛だ
775列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 18:22:03 ID:lfz+PZVg0
友達に誘われても断って一人旅がいい漏れ
776列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 18:56:12 ID:YcDemTUk0
あっしも。
ただし素敵な男性から誘われたら一考するわ。
777列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 19:30:22 ID:T5Kgpzli0
だが断る。
778列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 02:07:50 ID:IlkDeIJF0
今度、東京に一人旅に行くんですが、泊まるホテルがちょっと高級?らしく、
チェックイン時にデポジットなるものも払わなければいけないと書いてあって、
不安です;
調べてみると預かり金みたいで、宿泊料以外に余分にお金を払わないと
いけないみたいなんですが、宿泊料が17000円くらいだと大体20000円を
目安に用意しておけばよいんでしょうか?

今まで泊まったホテルではデポジットなんて聞いた事がなかったので、
今回は行く前からガクガクブルブルしています。
779列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 04:11:21 ID:nwJtw/bi0
電話かけて聞いたら?
780列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 11:33:41 ID:51uOq+Ld0
デポジットって海外ではたまに要求されるけど、クレカで大丈夫。
781列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 14:14:19 ID:rLPNpsG10
>>778
「手持ちがないから17000円でお願いします」と言え
782列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 14:48:57 ID:2NpsYdqK0
>>778

東京には、いっぱいマン喫があるから、
 上手く利用したら?
783列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 19:17:37 ID:zIqAPMeyO
3月に東京から島根の方まで青春切符使って行こうと思うんですけど、
荷物ってみんなどんなのに入れていくんですかね?
784列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 19:25:28 ID:o/+nyO/M0
かばんかな。
785列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 19:55:55 ID:5EF1tSkB0
かばんだな。
786列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 20:00:15 ID:ZIpJXQFxO
>>778
足りない。二倍ぐらいいるって噂。レストランでつけで飲み食いできるわけだし。普通はクレジットカードだな
787列島縦断名無しさん:2007/02/04(日) 22:57:46 ID:zwXfrXxk0
>>778
宿泊税も取られるよ!
788列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 00:13:28 ID:Sal4VLQ+0
>>778
東京なめんなよ
789列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 14:14:36 ID:wSRdxEd60
一連の流れになんかワロタ
790列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 15:23:00 ID:Ju1eTueyO
報告不要だと思いますが新たな生活を開始しました。
名古屋で2人で働いてます。
ありがとうございます。みなさんのおかげです。
791列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 15:45:44 ID:wSRdxEd60
よかったな。だがもうほんとに報告不要だからな
792列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 16:18:47 ID:Sal4VLQ+0
>>790
味噌煮込みうどんケツから出して氏ね
793列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 16:29:28 ID:MV15ciym0
>>790
よかったね。無理せずガンバレ!
794列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 16:36:18 ID:Tr6IxFpQ0
>>790
誰?
795列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 16:37:11 ID:W9aqUk2r0
名古屋駅地下の味噌煮込みうどん、まじ旨い
796列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 17:54:57 ID:OJwilTHY0
>>790
よかったな
もう二度とこなくていいお( ^ω^)ノシシ
797列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 18:04:57 ID:oSnTDvQEO
とんねるずのみなさんのおかげですをおもいだした
798列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 20:01:06 ID:o4TMhe5f0
よかったな。親に見つかって連れ戻されたら報告しろよw
799列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 23:46:21 ID:8L3JQ9Gz0
一人貧乏旅行!
皆さんは経験ありますか?
初めて今度関西から九州に行こうと思うんですが。
なんせ初めてなもんで、何から準備すれば
いいか分かりません。
アドバイスあればお願いします。
800列島縦断名無しさん:2007/02/05(月) 23:47:47 ID:DJ48J+QJ0
まず心じゃね
801列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 00:51:14 ID:5UQBW2gW0
金に決まってるだろ
802列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 01:22:36 ID:Ng4mIc4X0
半年ROMれ
803列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 01:33:56 ID:i3pANk460
18切符と食費と二日分の下着と一日分の上着。寝袋カバー。あと靴。
冬なら寝袋も。宿代が出せるなら宿代も。
804列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 01:41:31 ID:v++V88mH0
関西から九州なら18切符とかにこだわらなくても山陽本線に乗ればいい
んで九州に入ったら高速バスに乗ればいい
博多から九州の主要都市へのネットワークができてる 値段も安い
805列島縦断名無しさん:2007/02/06(火) 02:12:51 ID:OKZ/Y7Rh0
うわーそんな話聞いたら博多ラーメン食いてー…
806列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 18:19:42 ID:YGcCiaKhO
関西から無茶を承知で…車で博多まで行こうと思ってるんだけど、ガス代別で高速代とかどれくらいかかるんだろ、だれか教えて下さい。
807列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 19:08:23 ID:QEG/+/eZ0
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  
   ( ゚∀゚)/ 
   /  /   
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  
   ( ゚∀゚)/ 
   /  /   
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
808列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 20:02:54 ID:H0yTsRPy0
>>806
車の燃費にもよるわい
809列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 20:20:54 ID:E8euD6CR0
810列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 20:30:17 ID:Lc0qr6ClO
>>806
オレこないだ大阪〜福岡・熊本・大分まわってきた。行きと九州は全ベタで行きだけで半日かかった。
帰りは久留米から全高で
久留米〜吹田〜門真
\13650-
燃料は排気1000ccMT
門真〜小倉(全R2、ベタエアコンなし)…約40g
久留米〜門真(全高平均90`)…約50g

811列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 20:40:23 ID:Lc0qr6ClO
>>806
追加
時間に余裕があれば全ベタで高速代を途中地モノ食べながらっていうのもアリだと思う

812列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 21:20:18 ID:LvkMdd9v0

九州遠征は2度あるよ。
1度目は東京から湯布院まで2度の休憩を挟んで高速で14時間かかった。
2度目は東京から熊本でやはり14時間ぐらいかな。
1人だと結構交通費かかるぞ。。
813列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 21:24:33 ID:mnLAVEWU0
814列島縦断名無しさん:2007/02/07(水) 23:05:48 ID:YGcCiaKhO
ありがとうございます。思い切ってこの連休に行ってみようかな。車中泊上等やし、日曜の夜向こうを出たら月曜の夜はゆっくり出来そうやし。
815列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 00:54:30 ID:cK550ORfO
やってみれば広がるしね
九州はあったかいよー
816列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 02:36:54 ID:J066DnUu0
皆さんに質問です〜。
3月半ばに5日間フリーダムです!!

みなさんならどこに行きますか?

自分は、福岡出身の長崎在住です。
どっかに行きたいな〜とは思うのですが、どこに行って何しよう?
と、考えが前に進まないのですよ。

ちなみに、東京〜小倉の間を青春18切符で移動したことあります。
きつかったけどおもしろかったな〜。
それ以上のおもしろ旅行がしてみたいです。
817列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 09:09:35 ID:A8plziZ60
ほなら北海道までいってこい。
往復は飛行機で逃げろ
道内フリー切符で一蹴しろ。

もしくは5枚青春18使い切る日本海ルート考えて回れ。

自分なら意地で全県制覇するかなw。
818列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 13:01:32 ID:zzPwrE280
>>816
タケちゃんマンみたいな旅。
「今日は吉原、堀之内〜。中洲、すすきの、ニューヨーク〜♪」
819列島縦断名無しさん:2007/02/08(木) 20:40:33 ID:049bpNv3O
>>816
3月半ばなら北関東に行くね。
群馬・栃木の温泉に行ったり、水戸(茨城)偕楽園で梅の花を見たり。
うまくいけば桜とダブルで花見ができるかもしれないしね。
それを満喫するためには、福岡→東京は飛行機・東京→北関東は新幹線or在来線特急
で、現地まではお金かかっても最短で向かったほうがいいけど。
820列島縦断名無しさん:2007/02/09(金) 06:59:37 ID:Wzb1sdVE0
JRになって20年を記念して次の青春18切符が8000円らしい
821列島縦断名無しさん:2007/02/09(金) 08:37:01 ID:E8ZlMyHS0
いまいち動きの悪い春18きっぷのテコ入れにずっと8000円でヨロ
822列島縦断名無しさん:2007/02/10(土) 08:47:40 ID:ShCG0cs+0
春は年度替わりだから旅行どころじゃない
823列島縦断名無しさん:2007/02/10(土) 23:55:05 ID:NgQnChCqO
来週一泊二日で旅行しようと思ってるんだけど、
ツアーにするか格安の旅にするか調べてるうちにどーでもよくなってきたorz
去年も計画してたんだけど、結局めんどくさくなって止めた
向いてないのか?
優柔な自分がいやだぁ
チラ裏ごめん
824列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 09:53:33 ID:HGrhBsZD0
(´Д`)人(Д` ) ナカーマ
825列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 10:35:57 ID:g1TaBSCi0
ココに書き込んでるってことは、後押しを求めてるんだろ?
とりあえず出かけてみるんだ。

不快な思いをしても、次回の改善点にもなるし、
向いてないかどうかはその後で判断すれば良いんじゃないかな。
826列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 10:37:18 ID:gF5ktu7h0
めんどくさがりやさんはとりあえずツアーがいいんじゃない?
827列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 13:21:56 ID:z9EStP6J0
優柔不断な人もツアーがいいと思う。
828列島縦断名無しさん:2007/02/11(日) 14:48:41 ID:G6AwklgK0
でも来週じゃ申し込み間に合わなくないか?
829列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 06:32:12 ID:QWVKLexdO
今日群馬県に来てる。ただし、まだその中のどこに行くか決めてない。
高崎か前橋で決めようかとぶらり普通列車にゆられてる。
今の候補は多分北軽井沢かな。ほかをよく知らないから。
830列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 14:36:57 ID:ywesn40A0
>>829
普通列車って何線よ?
831列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 16:45:34 ID:PIflbmtJ0
>>829
高崎から吾妻線に乗り換えて草津温泉へGO!
832列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 17:15:41 ID:fox7iJiO0
>>829
高崎駅弁「とりめし」はなかなか美味いぞ。
833列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 17:22:35 ID:ywesn40A0
朝の6:30の書き込みのあと連絡が途絶えてるな・・・
どこ行って、なにしたんだー?レポよろ〜
834列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 20:18:40 ID:QWVKLexdO
行ってきた。富岡製糸場と周辺探索→磯部温泉。
これにしたのは単にパンフに書いてあったルートだから。
まずは富岡製糸場。いや、見るにはよかったよ。あの歴史感あふれる感じは良い。
特に外観はイメージが膨らむ。実際は悲惨だったのだろうが…。
明治に興味あるなら行く価値あり。
ただあんまり世界遺産で騒いでたのに興醒めした。しかもまだ国の事前リストアップ。
あれは決まれば確かに観光ビジネスにはプラスだけどあんまり好きじゃない。
知床の例を知ってるから。まあ、ただの愚痴。
で近くをしばらく散策。結論、ほかはいまいち。昼に高崎→磯部に移動。
しばらく温泉につかる。まあ、何も考えずにリラックス。
また探索。磯部せんべいを食う。まあうまい。16時くらいに帰途に着く。
反省は富岡以外も回るなら電車ではなく高崎でレンタカーを借りるべきだということか。
富岡か高崎だけなら高崎は電車バス、富岡はレンタサイクルがよい。自分は歩いた。
次回は草津か尾瀬に行く。三月初旬。
835列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 21:43:09 ID:rEpY0Y4X0
えと・・・3月に尾瀬ってのは・・・・ププ
836列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 22:59:38 ID:LLTryKuy0
きっと香川県の尾瀬山(おのせやま)に行くんだよ。

>尾瀬山の山頂近くには、尾の瀬神社があります。
>尾の瀬神社の境内にあるヤマザクラは、県の保存木に指定されています。
>また、ここはかつて尾背寺として、七堂伽藍を誇りましたが、
>戦国時代に長宗我部軍に焼かれ廃寺となりました。
837816:2007/02/13(火) 00:54:59 ID:UULH7XXe0
みなさん、ご意見サンクスです。

18きっぷが安いとは、良いことを聞きました。
早速検討させていただきます。

838列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 03:07:32 ID:bSAdVUVt0
>>834はいい旅行したな。

まあ水上温泉でも勧めてみようと思ったんだが……
今頃の季節は、水上駅で降りるだけでも雪深くて旅情を感じたもんだ。
今年は暖冬だから雪はないかな。
839列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 08:13:08 ID:lWT4YVnyO
25000円で一人旅出来ますか?旅費、食費、経費
など含んで‥
または、それくらいで一人旅したことある人いますか?
840列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 08:23:36 ID:m7nsCedK0
これが、ゆとりか…
841列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 08:28:24 ID:LLbf1hIVO
俺がよくやる、仕事終わったらそのまま帰らないで列車に揺られて
近場の温泉、安宿orビジホ1泊にして、旨いものといつもよりちょっといいお酒を飲んで、
お土産買って帰ると、それくらいかな。気分転換によくやるよ。
25000くらいなら懐も痛まないし。
842列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 08:33:40 ID:LLbf1hIVO
ネットカフェで寝たり、夜を野宿にして、食べ物は安く(orコンロ持参)。
25000あれば十分1週間は出られるな。どんな一人旅がしたいのかわからんから
何がオススメかわからんけど。
843列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 08:49:48 ID:aQDMPvw70
>>841
いいね
844列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 14:23:50 ID:3qflyayU0
現在絶版の旅行ガイド「一人歩きの京都」を持って京都の寺を歩いてたら、
とても可愛いお姉さんが、同じ本を持って一人で歩いてた。
なんかしらんがドキドキした。
845列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 16:22:43 ID:eP1M4F6K0
出来ますか?
じゃなくて、出来る方法を自分で考えるのが正解
846列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 16:23:09 ID:9ElAzNaA0
>>842
服をどうするかが問題なんだよな
何日も同じの着てられんし、結構かさばるし
847列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 16:33:51 ID:QHo19qZX0
捨てる寸前の服を持っていく。
そして処分。
ただし、捨ててはいけない所に捨てたらだめよ。
848列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 16:38:03 ID:y3mTCVMT0
車があれば車中泊でOK
849列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 19:13:23 ID:SBvHfECK0
>>847
俺は、下は1〜2枚のジーパン。上は3枚くらい。
汚れたら、コインランドリーで洗うときもある。
ボロだったら捨てるけど、そこまでボロなの着て行かないしなぁ。
まぁ、暖かい季節限定だけどさ。

俺の一番の問題はやっぱり野宿場所。
これが一番困る・・・
トイレが近くにあるところで、人こない場所ってのがなかなかないのよね。
歯磨きと洗顔だけはかかさない。
850列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 20:11:05 ID:LLbf1hIVO
もう最近はシャツパンツ靴下は100均一で買って1週間で捨てたほうが、
ランドリーよりも安上がりだったりするんだよね。俺は勿体なくてしないけどさ。
暖かいときなら公園でジャバジャバー、ザックにパッチン留めでOKなんだけどさ。

野宿は500mlペットボトルに予め水汲んでおけば、歯を磨くのと軽く顔を洗うくらいはイケるよ。
道の駅で寝られれば最高かなー。
851列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 20:22:08 ID:LLbf1hIVO
>>845
「自分で決めたのが正解」
至言だね。それに尽きると思う。
枠の中で精一杯あーしようこーしよう、こーしてみたらあーしてみたら
ってするのは面白いものだよね。それと実際の旅を積み重ねていけば、
いわゆる自分の好きな「旅のスタイル」も見えてくるだろうし、
またあえてそれを逸脱することもできる。どれも正解だもんなー。

んーワケワカンネ文になっちった
852列島縦断名無しさん :2007/02/13(火) 20:23:26 ID:yrB99vzD0
馴染みの民宿のご主人に聞いたんだけど、
時々一人だけで泊まりに来る人がいる。
その人は、電話で「部屋あるか?」と聞いて、
鈍行列車に乗り込んで、その民宿に到着、
観光するでもなく、すぐにフトン敷いて寝てしまう。
寝てない時は酒を飲み、たまに外へ出かけるんだけど
やっぱり酒を飲んでしまう(外で.....)。そして帰ってゆく。
「仕事が忙しい。さりとて家族と一緒もなぁ.....」
みたいな人らしいけど、こういうのもいいかなぁ。。。


853列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 20:29:17 ID:gJSN2+NU0
一回やってみたいのが、分刻みで電車のスケジュールを決めての一人旅。
やってみたいと思いつつ、面倒だから多分やらないだろうけど。
854列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 20:32:01 ID:+VT4n+3M0
>>853
私ポケット時刻表を頼りに日本縦断しますたw
855列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 20:54:15 ID:Tt9eQN630
去年の秋におかしなにいちゃんを見た
オレの住んでるとこは漁村だが結構交通の便はいいし
人も多いし港もにぎやかな方
その港の岸壁のはじっこにオンボロの軽バン止めて軽バンの屋根から
青い小さいシートを張って中には折りたたみのテーブルとイス
テーブルの上には携帯コンロ、オレが行ったときには
魚のてんぷらを作っていた、もちろん魚はその前で釣った小魚
刺身も造ってあったし、野菜サラダもあった
岸壁には釣竿が三本立ててあってさおの先には鈴が付いていて
魚がエサを食ったらわかるようになっていた
こんな一人旅もいいなあと思ったけど
オレはできないと思った
けどクルマの中はベッドになっていてテレビもあった
クルマのナンバーは新潟だった、ちなみにオレは太平洋側
夏に家を出て青森まで日本海を上って太平洋側を下って
又日本海へ出て寒くなるまでには家に帰ると言っていた
856列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 20:55:39 ID:tBKMJ43b0
857列島縦断名無しさん:2007/02/13(火) 22:24:50 ID:LLbf1hIVO
>>854
そういうのってパズルみたいな楽しさがありそうだね。
時間を組み替えて、始点から終点までの線を書いてください、みたいな。
頭も使って楽しそうだなー。たしか時刻表検定なんていうのもあったよね?
858列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 01:27:29 ID:UPaiSnWL0
>>853
そんなぎちぎちのスケジュールじゃないけど、電車旅に出るときは毎回やってる。
859列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 01:44:31 ID:jqEGT53v0
なるほど心かぁー
だいたい宿選びってどうやってするもんですか。
あ!なんか幼稚な質問ですいません。
860列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 01:48:13 ID:ECApv85n0
>>859
電話ボックスのタウンページで近くの宿を探して予約する
861列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 08:48:24 ID:5C0D/xy3O
一人歩きシリーズのガイドブックはなんで廃盤になったのかなあ。
名所中心のガイドブックは少ないので良かったんだが。
862列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 09:14:12 ID:ABnmD7FvO
最近だと使いやすいのはるるぶの「たびちょこ」シリーズかな。
メジャーな主要都市ばかりで全県ないけど。
863列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 11:06:00 ID://EANuXG0
>>859
旅窓なら一人OKの宿がわかりやすくていい。
864列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 13:39:10 ID:5TKyl8Po0
>>861

単純に売れないからじゃね?
名所旧跡の解説ばかりで、うまい食い物屋がほとんど載ってないような旅行ガイドなど、
旅行者の大半は必要としない(特にツアー客や団体旅行)。

俺は、食い物より、その土地の歴史や文化に興味があるので、「一人歩き」シリーズで行きたい
名所旧跡を選び、時間が余ったら「上撰の旅」シリーズに載ってる美術館・博物館に足を運ぶ
のが好きなのだが、今やどちらも絶版になってしまい、本当に困る。
865列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 17:10:43 ID:jqEGT53v0
859です
安宿(夏の九州)の相場っていくらぐらいなんやろ?

あと今気になるのは、ネットにあった話やけど、
鹿児島の『軍国バー』の存在!
関西のTV(たかじんの番組)であった話らしいけど、
実際にその存在を確認したことある人いらっしゃいますか?
866列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 17:56:26 ID:Gx3XiweqO
漏れは、ハイパーダイヤ&えきから時刻表の2サイトを使って色々見てるお。

電車の一人旅なら検索結果をプリントアウトすれば持ち運びに便利だし。
867列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 18:35:19 ID:YGvWkiEP0
>>865
PCあるんだからちょっとは自分で調べろってw
868列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 19:15:12 ID:jqEGT53v0
>>867
オレの微力なリサーチ力でなんともならんから
ここで伺いたててるんやん!!
869列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 19:19:47 ID:vNtnHRgn0
ネットもそうだけど、
それ以上に携帯っていうか、imodeとかが普及してから旅行の仕方が変わったなあ。
よっぽどの田舎へ行く時以外は下調べなんか、まったくしないで出かけるようになった。
870列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 19:53:13 ID:wF/gh3ZD0
復刊.comに一人旅シリーズを依頼してみるか
871列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 22:31:23 ID:2+H1Ijg50
>868
普通にぐぐって出たけど?
タウンページにも載ってるよ。

軍国酒場
099-226-1033
892-0843
鹿児島県鹿児島市千日町6−17

872列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 23:03:23 ID:jqEGT53v0
>871
それぞれ調べたのですが、自分の力量不足です。
恥ずかしく思うと共に感謝します。

有難うございます
873列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 12:44:52 ID:pcRzCXAq0
一人旅向けの、全国風俗ガイドブックを作って欲しい。
全国裏風俗ガイドなら存在するけど、表風俗の方で。
874列島縦断名無しさん:2007/02/15(木) 15:18:54 ID:kLPAYPqF0
ひとり歩きシリーズ、
俺も愛用してたから残念。
ほぼ買い揃えてたけど、鎌倉と沖縄・奄美だけ未購入。
あわてて神田の古本屋街に探しに行ったけど見つからず・・。
読み物としてもよく出来てるんだよな。
amazonで高く売られてるのが腹立たしい。

875列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 00:19:20 ID:sJKJEczP0
ひとり歩き、とうとう絶版か?俺は、ひとり歩き+地図(ホテルガイド)
+小型時刻表(鉄道の時)+大型時刻表の私鉄ページ切り抜き(主にバス用)
+現地バス会社の時刻表のネットからのハードコピー+道路地図(車の時)
で旅に出る。普通の観光ガイドは持って行かない。

1〜2年前、通販サイトで入手不可表示が増えてきたので、慌てて在庫ある書店
で出来る限り買い揃えた。新刊書店で在庫あるところは本当に無いのかな?
もし、万が一、見かけたらここで紹介するか?

一人旅がブームにでもなれば、復刊しないかな?ただ、ちょっと情報が
古くなりかけていたので、改訂版じゃあないと意味ないが...

方面によって執筆者が異なっていたが、個人的には杉崎氏が好きだったな。
ラピタとかで連載あるのでしたっけ?
876列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 01:53:34 ID:bbCKQYUP0
「男の旅路」シリーズは速攻で姿を消したな。
「ひとり歩き」を絶版にして、こちらを売り出す予定だったんだろうけど、あまりにも内容が
中途半端過ぎた。
877列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 02:05:46 ID:Ocq841880
男の旅路って、題名だけ聞くと風俗ガイドブックみたい
878列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 09:18:03 ID:Lb0oDGQy0
一人旅は友人が誰もいないから1人でしか旅に行けないのだろうな。
普段でも1人なのに更に孤独を求めて旅する。
逆療法で、癒されたいのだろうね。
この深層心理、孤独を極めるってことか。

879列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 10:24:40 ID:A0zhfqdW0
その貧しい発想力に軽く同情した
880列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 12:36:45 ID:7twWsi79O
>>878
そんなのは漏れだけ。
881列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 13:48:30 ID:6lJmZ2oA0
>>880
いやいや、俺だけだって
882列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 14:52:40 ID:eIV8Dqm8O
オマイラ二人で旅に出ろよ
883列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 14:57:50 ID:eT26sLLa0
SHIMADASって知ってます?
これ読むとおもしろいですよ
884列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 15:35:06 ID:xH48h0n50
家族や彼女でもないのに旅行でまでお友達同士つるむ奴の気が知れない
885列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 18:20:08 ID:eIV8Dqm8O
俺の基本スタンスは
「一人がいいけど、二人もいい」
886列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 19:23:40 ID:z0wMJvLkO
誰相手にせよ、大なり小なり気を遣い、遣われる。
旅先でまでそんなの嫌だ
887列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 20:09:35 ID:V5sVg3nGO
一人は一人のよさがある。
沖縄一人旅行ってくる!
888列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 20:33:46 ID:bxGc7G6P0
一人旅も友人や恋人との旅も
どっちもメリット・デメリットあるさ
889列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 20:34:50 ID:inZJU8XGO
>>878
たくさん釣れてよかったね
890列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 20:46:08 ID:j251qvHW0
いっしょに旅してくれる女の友だち欲しい。
891列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 20:55:56 ID:U1dWGBJg0
>>890
好みの女だったらなお更いいよな。
俺も一緒に旅したい。

女の言い分優先でいいんだ。俺は一緒に行きたいんだ。
892列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 21:13:20 ID:OYi3btZy0
女の子じゃなくて女の人でよければ。

46歳。
893列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 21:18:17 ID:7Ct7m9jm0
一緒に旅してくれ!
894列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 21:45:08 ID:J1zFZ1NI0
夜だけ一緒に過ごしてくれる女の子いないかな
895列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 21:49:06 ID:8M7bpN2q0
一人旅は友人が誰もいないから1人でしか旅に行けないのだろうな。
普段でも1人なのに更に孤独を求めて旅する。
逆療法で、癒されたいのだろうね。
この深層心理、孤独を極めるってことか。
一人旅は友人が誰もいないから1人でしか旅に行けないのだろうな。
普段でも1人なのに更に孤独を求めて旅する。
逆療法で、癒されたいのだろうね。
この深層心理、孤独を極めるってことか。
一人旅は友人が誰もいないから1人でしか旅に行けないのだろうな。
普段でも1人なのに更に孤独を求めて旅する。
逆療法で、癒されたいのだろうね。
この深層心理、孤独を極めるってことか。 一人旅は友人が誰もいないから1人でしか旅に行けないのだろうな。
普段でも1人なのに更に孤独を求めて旅する。
逆療法で、癒されたいのだろうね。
この深層心理、孤独を極めるってことか。





896列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 21:51:03 ID:B2MpYZF70
春の青春18切符使うひといる?
897列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 22:01:50 ID:U46NMbSA0
896のような感性のやつには一生わかるまい。
898列島縦断名無しさん:2007/02/16(金) 23:14:33 ID:9BpnE/dw0
>>865
うちの近所。怪しいも何も、完全にいっちゃってる感じ。
899列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 00:03:04 ID:7Ct7m9jm0
>>896
おまいか? このスレ立てたの。

8000円の青春18きっぷで一人旅
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1171622382/
900896:2007/02/17(土) 00:26:35 ID:qpa4j7q/0
最近ここでスレ立ててない
901列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 02:03:39 ID:BPhhkK7aO
>>896
餓鬼はお家でねんねしてなさい。
902列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 08:06:25 ID:nKgsyesXO
次スレはスレタイ改めようなw
903列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 11:11:10 ID:OiQ9dpi+0
好みの女とでなければ一人旅のほうがいいスレッド
とか?
904列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 12:18:46 ID:vIXNNehV0
山道歩くとうんこしたくなる
なぜ?
人体科学に基づいて説明して
905列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 13:23:47 ID:nR8dsY1M0
山道を歩くと体が上下に振動するからウンコがだんだん降りてくる
906列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 13:34:11 ID:vIXNNehV0
やっぱ単純にそうなのかね?
そうとは思ってたけど、それじゃ芸がないかなと思って・・・
907列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 15:19:16 ID:qsc1no0GO
フィトンチットがお腹の働きをよくする説
908列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 17:19:35 ID:FHRwgJDz0
本屋とか図書館でもウンコしたくなるよな
909列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 19:19:26 ID:LwkikZVO0
電車でもウンコしたくなるよな
910列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 20:12:29 ID:+0ozzMeC0
今は何かを目標に。。というのが無い。  
とにかく路線バスに乗って遠くに行くことだけだ。
911列島縦断名無しさん:2007/02/17(土) 22:40:12 ID:vIXNNehV0
>>908
それはインクの匂いがどうのこうのとかで、
一応理屈付けはされてるみたい、前テレビでやってた。
912823:2007/02/18(日) 02:20:28 ID:+pQALVG70
亀レスですが、ツアーを3日前に申込みしてきますた
背中を押してもらった後も悩んで、カウンターでも悩んでたんですけどw
前に一人旅をした時に、ものすごくキチキチに移動して
自分の性格を改めて知って踏みきれなかったから書き込みしました
今回はなるべくゆったりできるよう頑張ってみます
サンクスでした
913列島縦断名無しさん:2007/02/19(月) 13:45:59 ID:Lqsxw/57O
>>912
帰ってきたら報告よろ。
914列島縦断名無しさん:2007/02/20(火) 22:33:40 ID:iAwREc4+0
書店に時刻表が平積みされていた。
3月下旬の旅行計画を立てようと思い、
衝動買いしてしまった。
少し後悔している。
915列島縦断名無しさん:2007/02/20(火) 23:49:52 ID:t29scq3H0
俺は旅行に出発すると途中の駅か空港で大をもよおす。
というか出さないと気がすまない感じだな。
916列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 00:29:32 ID:izV1w9uCO
犬みたいだね
917列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 01:19:48 ID:ntsgliVs0
>>914
俺発見。
918列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 17:30:42 ID:Wv4yLma50
最近一人旅から離れていたので話題に乗り遅れたが、
一人歩きシリーズ絶版になってたのか!!
好きだったのにショック。

そんな自分は、最近の旅行には山と渓谷社の
「歩く地図」シリーズを愛用している。
まだ京都と奈良のしか使ってないが、このシリーズは
地図が分かりやすくて方向音痴の自分にもなじみやすいし、
要所要所に一言メモみたいなのがついてて助かる。
例えば、「○○寺は改修工事で×年△月まで拝観中止」とか
「ここより先には自販機がないので夏場は要注意」
「アップダウンのきつい場所。動きやすい服装で」みたいな感じ。
こういう情報は図面だけじゃ分からないからね。
919列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 19:44:02 ID:G7Bdf2rWO
>>914>>917
買うときは気を付けろよ。
俺も昨日時刻表を買いに本屋へ行った。
そこに60代のおっさんがいて、指を『ベロォッ!』て舐めてページをめくっていた。
何度も何度も、何ページも。
時刻表に限ったことじゃないが、間違いなく立ち読みされた形跡がないものを買え。
920列島縦断名無しさん:2007/02/21(水) 21:14:16 ID:nUk3I1w20
>>919
いやそういうことではなく、3月号は3月17日までの時刻だってことだ。
921列島縦断名無しさん:2007/02/22(木) 19:52:24 ID:mWhJSCijO
>>920
ん?
922列島縦断名無しさん:2007/02/22(木) 21:27:42 ID:mhaOoSeL0
3月18日がJRのダイヤ改正だからね。
3月号の時刻表に載っているのは改正前の時刻。
>>914は、3月”下旬”に旅行に行くと言っている。
923列島縦断名無しさん:2007/02/22(木) 21:29:10 ID:7DKlcofmO
一人旅するまで時刻表なんて開いた事もなかった俺だが、最近になって
ようやくその楽しさに気付いた。職場で隠れてルート検索するのが
日課になってるw  俺も三月下旬サンライズ出雲乗ってくるぜ。
924列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 00:46:27 ID:tEzsE4Ax0
>>923
どういう旅程なの?おせーて。
925列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 02:35:05 ID:DhRhhJJPO
>>923
一日目:東京発→サンライズで米子まで。
二日目:特急で餘部駅へ、鉄橋を見学。→姫路のカプセルホテルで一泊。
三日目:和歌山へラーメン&猫の駅長を見に行く。→新幹線で東京。
ざっとこんな感じ。で、ベテランの方に質問なんだけどこの場合
、乗り継ぎ割引とか18きっぷ使ったほうが得なんでしょうか?
こういう旅は初めてなんで。
926列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 03:10:32 ID:RIJdGqwe0
餘部〜姫路〜和歌山〜新大阪は18きっぷの方がいいのでは?
927列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 05:37:58 ID:DhRhhJJPO
>>926
どうも、米子から餘部→姫路までは使えそうだけどそれ以降は途中下車するんで。
出来ればサンライズの乗車券として使えば元が取れると思ったんですが
寝台列車はやっぱり無理ですよね。
928列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 15:17:55 ID:6d+ZMCEA0
>>927
途中下車してこその18きっぷ。途中下車も自由にできるよ。
鳥取〜餘部〜姫路〜和歌山〜新大阪で特急を
あまり使わないなら18きっぷの方がよさそう。
ただし、特急(寝台特急も)を使う区間では、
乗車券として18きっぷを使うことは不可。
例えばそのルートだと、米子から(鳥取まで?)の特急では使えない。
929列島縦断名無しさん
>>928
微妙ですね、米子着いてから出来るだけ早く最初の目的地の餘部に
行きたいので鳥取までは特急乗りたいんですよね。二日目はスケジュール的に
そんなに余裕ないんで18きっぷは無理かな。とりあえず区間毎に切符買って
みようかと思います。