こんど行くとき長崎でバス乗りたいと思ってたんだ。
(初バスは神の島ー長崎駅、城山ー長崎駅で昨年経験済み)
手に汗握る山道でお勧めの路線、教えてくれませんか。
長崎バスの江平経由下大橋行き
840 :
列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 11:49:00 ID:vkka6qyzO
実際、市内の坂道で車が下の民家に落下。
とかの事故ってないの?
事故は平地の方が多いような
やっぱり、速度が最大の事故原因ってことか
844 :
列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 19:49:57 ID:mkC0pWQW0
バス路線は千々〜宮摺〜北浦〜茂木が最強だろ…常考
普通車でも運転したくない。
やっぱり長崎市の自動車学校の路上教習コースって坂道発進とか踏切が
結構な頻度で盛り込まれてたりするの?かなり難易度高そうなイメージだけど
>>844 それ自分もオススメ。
愛宕町から先、自分はどこに連れていかれるんだろうと思ってしまうw
848 :
列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 23:13:45 ID:5d4Ih5dk0
愛宕町経由風頭山行きだったら
ホテルはヤタロウINNで決まり!
バスといえば稲佐山行きのあの急勾配も捨てがたい
850 :
列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 23:29:17 ID:w/AJStqO0
ハウステンボスに一泊する予定なんですが、
おしゃれな感じのホテルで夕食を食べようと思ったら、ジーパンはアウトでしょうか?
852 :
列島縦断名無しさん:2007/03/08(木) 23:38:14 ID:XN8I16Pn0
>>838 長崎バス・県営バス 目覚町経由立山ゆき
長崎バス 60番 田上ゆき
長崎バス 40番 戸町経由ダイヤランドゆき
長崎バス 50番 飯香の浦ゆき
昔だったら、福田経由式見ゆきだったろうな・・・・トオイメ
西町経由虹ヶ丘行きはアップダウンがすごくて、
最前列に乗って進行方向の信号が青だとふわっとする感じが楽しい!
ところで、中川経由の風頭山行きってどうなんだろ?
>>846 本原の自動車学校は狭い急坂に面してて、
学校敷地内から路上に出るだけですごく大変そう。
家から見えるくらい至近なんだけど通う気になれなかった。
最近、山寄りあたりはミニバス路線増えたね。
お年寄りにはありがたいだろうな。
855 :
838:2007/03/09(金) 09:30:27 ID:F3pD5gSj0
みなさんありがとう!
教えてもらったの調べてみていくつか乗ってみるよ。夏だけど。
>>854 そこの卒業生ですw
コースは難コースだったけど、いいご指導を賜りました
857 :
列島縦断名無しさん:2007/03/09(金) 23:56:28 ID:nBfbthnR0
>>854 愛宕の自動車学校も似たようなもんだった
標準サイズの長崎バスが手熊浄水場脇の細道を通って走っているんですが、
あれは何処行きですか?
>>858 つ 式見経由相川
つ 式見・相川経由桜の里
>>852 福田経由式見は今でもあるし、旧道大曲経由じゃろうも
小江小浦あたりは新道のせ替え済みだが
立山行きは緑町中部かで1速発進したのを見たことある(逆に他じゃナシって事、考えてみたら凄いね)
この中じゃ40番の戸町・ダイヤランドが一番怖いような
>>853 割と普通になってる
ひいばあちゃんが生きてる頃にタクシーで通った記憶があるが、改良前は特定時間一通になる程度に狭かった・・・
861 :
列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 01:09:56 ID:C40vqsCxO
13日から二泊三日で旅行予定です。
一つ質問があるのですが、祈念坂などを歩くのに
荷物を持ちながらではやはり辛いですよね。
なのでどこかに荷物を預けたいのですが、
新地バスターミナル付近で荷物を置いておける所はないでしょうか?
>>861 ターミナルにロッカーがあった気がするが・・・
昨日帰ってきました。
下調べほとんど無しだったんでどうなるかと思ったんだが
そこいらの方達がガイドさながら親切に教えてくれて助かった
長崎の人って親切な人多いんだなぁと思った。
>>861 ダイエーに、コインロッカーあるよ。
あと、中華街の入り口辺りにもあった希ガス
ついでに、周辺のパチ屋でロッカー無料のところが・・・
865 :
列島縦断名無しさん:2007/03/10(土) 20:50:35 ID:UrJIUXxgO
>>850 黒のタキシードに胸に赤いバラを刺して行くこと。
866 :
日向流天 ◆fxU9JrKgv6 :2007/03/10(土) 20:56:32 ID:p1T1DIwT0
九州、行った事ないから、行きたいなぁ
867 :
861:2007/03/10(土) 23:04:53 ID:C40vqsCxO
>>862,
>>864 レス有り難う御座います。
バスターミナル付近で探してみて、
なかったらダイエーにでも預けようと思います。
868 :
列島縦断名無しさん:2007/03/11(日) 01:12:58 ID:ifiNfeLL0
>>860 福田経由式見 3回も山越えするという路線だった 特に小江小浦〜柿泊はあまりの道路条件の悪さに
当時の長崎バスの路線では数少ない使用車両が限定(ナロー車)されていた路線。
ちなみに、トンネル開通後も旧道は生きている。
小江小浦線も昔は城栄町・小江原経由がメインルートだったらしい
869 :
列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 00:56:25 ID:hhhDC2QkO
長崎市内を観光するのは一日でも可能ですか?
主に修学旅行のようなコースを希望しますが。
ちなみに車です。
870 :
列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 01:08:14 ID:NFyb3wM5O
前レス読んでわざわざ車って書いてるのか?
前レス嫁。空気嫁。
おまいみたいなやつが、周りの忠告も
聞かずに不満タラタラで帰っていくんだろうw
872 :
列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 19:48:58 ID:xtc3Mgak0
犬継・流合橋〜恵の丘
873 :
列島縦断名無しさん:2007/03/12(月) 19:51:16 ID:xtc3Mgak0
田上〜無線中継所前