んみゃ〜ち!宮古島!Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
ばっしらいん(忘れられない)!

ここでは宮古島初心者は神です。
質問者は聞きたいことを予めまとめてから質問してください。回答者は、なるべく親切丁寧に。
旅から帰ってきたら旅後報告を忘れないこと。次は、あなたが情報提供者です!
普段は、マターリといきませう。
宮古島の他、大神島、池間島、来間島、伊良部島、下地島、そして多良間島、水納島の話題もこちらでどうぞ。
2列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 23:05:09 ID:GDTMHt6E0
☆★んみゃ〜ち!宮古島!★☆
http://travel.2ch.net/travel/kako/1022/10222/1022226482.html
んみゃ〜ち!宮古島!Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1064202823/
んみゃ〜ち!宮古島!Part3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1094310987/
んみゃ〜ち!宮古島!Part4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1114268089/
んみゃ〜ち!宮古島!Part5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1121950108/
んみゃ〜ち!宮古島!Part6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1130161123/
んみゃ〜ち!宮古島!Part7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1145753070/
んみゃ〜ち!宮古島!Part8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1152510141/


3列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 23:06:02 ID:GDTMHt6E0
宮古島ねっと
http://www.miyakozima.net/
宮古島オンライン
http://www.miyakojima.ne.jp/
宮古島んみゃーち
http://www.miyakojima.net/
宮古観光協会
http://www.miyako-guide.net/
ネットサーチ宮古島
http://miyakojima.org/
全日本トライアスロン宮古島大会
http://www.miyako-net.ne.jp/~strong/
宮古島市役所公式
http://www.city.miyakojima.lg.jp/site/view/index.jsp

《よくある質問》
●宮古島の天気が知りたい
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/47/9300.html
●宮古島のレンタカーは?
http://bbs.35hr.com/avote/comvote.cgi?id=beach
●宮古島のお勧めは?
テレビ東京「アド街っく天国」 宮古島ベスト30
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/050625/index.html
2005.6.25放送
4列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 23:06:33 ID:GDTMHt6E0
●だっていろいろ宿があるんだもん
このスレでよく名前が出てくるホテル
「宮古島東急リゾート」
宮古島一番豪華で高級なホテル。沖縄県でも屈指の美しさを誇る与那覇前浜ビーチに隣接している。しかし市街地より遠く、周りに何も無い。タウン散歩を主目的にするならお勧めしない。

「ホテルアトールエメラルド宮古島」
港のまん前にあり、交通の便は良い。素泊まりで、外に食事に行くのも可。値段も安く結構お勧め。団体・ツアー客多し。リゾートホテルというより、ちょっと高級なシティホテルという感じ

「ホテルブリーズベイマリーナ」
大浴場有り。従業員の態度よし。朝食は美味しい。ゴルフ場やドイツ村が近くにあるが、東急にも増して、周辺には何も無い。 ユニマット系列なので敬遠する人もいる。

「ホテルニュー丸勝」
航空券+ホテルのツアーに良く使われる。安いだけあり、部屋の当たりはずれがあるらしい。街の中にあり 立地はいいが、大浴場に難あり。建物・設備共、古し。

「アイラント・コーラル」
スーパーホテルをイメージすればOK。朝食つき。値段は安いく、寝室もきれい。街の中にあり窓からの眺めはお勧めできないが、どこにでも歩いていける。

「セイルイン宮古島 」
新しい。街中にあるのでなにかと便利。屋上にはダイビング機材の干し場を完備。値段も比較的安い。ペンションクルーの姉妹ホテル。

「シギラベイサイドスイート 」
周りに何もない。とにかく何もない。12歳以下お断り(?) 一度部屋に入ったら、外に出たくなくなるぐらい心地良いマターリとした時間。目の前ゴルフ場。

「ヴィラブ リゾート」
宮古諸島の中で一番高いホテル。宮古島の隣伊良部島にある。沖縄の民家の雰囲気をたっぷり。但し宿泊は小学生以上から。カプールにお勧め。無料サービスも多い。部屋は独立したコテージ。

「ホテル共和」
朝食付きで利用金が安い。港と繁華町の中間。電圧の関係で部屋に冷蔵庫が無いらしい。
5列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 23:06:46 ID:a5fTJrfC0
>>1
あがががががががががが!!!
6列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 00:50:20 ID:xvu70a9e0
>1
おつ
7列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 00:56:36 ID:GW1Fhtdm0
先ほど宮古から帰ってきました。

遅レスで申し訳ないが....

東急に泊まったけどフロント横にPCが2台あったよ。
ネット10分で100円だってさ。

あと新城でシュノーケルしたけど、餌付けしてるヤツとかサンゴの上に
平気で乗ってるヤツら多すぎw
あのキレイな島が汚染されてる気がしてなんかがっかりしたよ。

8列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 01:41:56 ID:px7xvjyi0
>>7
そのPCはCD-Rとかにデータを書き込む事はできそうでしたか?
9列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 06:26:47 ID:atE3tRgo0
今から空港むかいま〜す!
台風宮古、楽しんできます!!
10列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 10:05:17 ID:e7Y6dOlCO
前スレでラトゥールの場所を教えて頂いた方、ありがとうございました。
おいしかったです。
11列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 11:23:52 ID:GW1Fhtdm0
>>8
東急のPCはそんなに古そうではなかったが
CDの書込みは出来るかわからんです。

よく見ていなくてスマソ.....

>>9
行ってらっしゃい
12列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 11:51:33 ID:Gu8wb5keO
前スレだけど、ヤビジ、キャンセル代とるのか。
規定では確かに明記されているけど、天候でならキャンセルは取らないんじゃないかな。
当日自己都合だったのか?
13列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 14:12:22 ID:6H67hysoO
東急リゾートから市街地まで車だと1時間くらいかかりますか??
14列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 14:48:16 ID:GW1Fhtdm0
>>13
東急から西里までは車で15分あればつきますよ
西里通り&下里通り周辺に有料パーキング(3時間停めても300円程度)が
あるんで、そこにクルマ停めて観光が良いと思われ
15列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 15:40:44 ID:M6OyLfmg0
宮古のキャバで一押しどこ??
16列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 16:56:33 ID:6H67hysoO
>>14
レスありがとうございます。
東急は海以外周りに何もなくて市街地から遠いと聞いていたので安心しました。
1713号:2006/09/13(水) 18:10:00 ID:b/x3wOpRO
今回欠航したら、恨みはないが二度と沖縄行かない。リスクのある島は、大きなマイナスだな。
1813号:2006/09/13(水) 18:11:04 ID:b/x3wOpRO
今回欠航したら、恨みはないが二度と沖縄行かない。リスクのある島は、大きなマイナスだな。
19列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 18:16:23 ID:58FzP1F20
リスクのない島なんて、あるの?
20列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 18:44:47 ID:qGPec/Ff0
だなww
リスクは淡路島でもあるなwwww
21列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 19:35:59 ID:e7Y6dOlCO
島旅にリスクはつきものでしょ。イヤなら近所をウロウロしてればいいんじゃない。
東急から西里まで15分はちょっと速すぎじゃない。
余裕をみて30分だろう。
22列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 20:42:45 ID:2NmVXW+Q0
繁華街の駐車場5時間で200円wwwww 激安!!!!
23列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 20:53:17 ID:58FzP1F20
市街地から東急リゾートまでタクシーで1200円〜1500円くらいだったような。
お酒を飲みたいから、どうしても夜はタクシー利用になってしまう。
(呑まない時は自転車を使って30分くらい。)

市街地までのそれほど遠くないけど、
トライアスロン参加の時以外はアトールに泊まることが多い。
トライアスロン時にはスタート地点だし、便利だからいいよ。
24列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 21:26:18 ID:FaZyCyO6O
外から見ただけだけど、シギラベイまわりに本当に本当になにもないね。
部屋は良さげだけど、ビーチも離れてるし…。
なんか泊まる気になれない。
2513号:2006/09/13(水) 23:54:56 ID:b/x3wOpRO
沖縄はリスクの高い島。費用対効果がゼロの可能性が50%。こんな島ヤメレ。一年に一回の貴重な休みを潰すのだから、どんな自然があっても許されない。最低の島。
2613号:2006/09/13(水) 23:57:48 ID:b/x3wOpRO
リスクがあるなしで文句言ってるアホいるな。リスクが高いか低いかに決まってんだろ、ヴォケが。
2713号:2006/09/14(木) 00:03:48 ID:b/x3wOpRO
7〜9月で台風に会う確率をオープンにする。そのうえで不安定な楽園、沖縄ってどうなの?台風だったら効用はゼロ。リスク経済的に沖縄は楽園とは言えない。
2814号:2006/09/14(木) 00:06:40 ID:O9S8t26zO
18日出発組だって負け組だぞ。14号すぐそばにいる。こんな不安定な楽園ヤメレ。
2914号:2006/09/14(木) 00:12:31 ID:O9S8t26zO
来年、沖縄旅行計画して楽しめる確率は?そんなに高くないぞ。宮古は未開発のまま、原始時代に帰れ
30列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 00:42:14 ID:+CzCEj6x0
>>17-18
>>25-29
んじゃ、あなたは、宮古島にもこのスレにも来なくてもいいよ。
淡路島でもグアムでもモルジブでも、どこでもリスクの低い?ところに行って下さい。
31列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 01:37:40 ID:701ajWhc0
>>27
リスク経済を言ったら冬のスキー旅行は存在しなくなるな

ツアーで申し込めば、この時期が安くなるのは知っているかと
運が悪かったとあきらめる根性も必要だと思う。

それでも辛い選択をした人に言いたい「今回はたまたま、必ず次回がある」



32列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 06:47:05 ID:uvlgTjMkO
>>25年に1回の休みってのは25の都合だろ。みんな年に1回じゃないんだよ。
俺は年間有給休暇36日だし、完全消化だから、普通の休みも入れたら2ヶ月弱行ってられる。
33列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 06:49:37 ID:oVreDBeD0
>>32
年間有給休暇36日ってどこだ?
うちは20日。
去年の分を最大20まで持っていけるが、40日までとても取れない。
3414号:2006/09/14(木) 07:25:45 ID:O9S8t26zO
こんな時代に2ヶ月も仕事しなくて済む。会社の非常勤顧問か、単なるフリーターか分かりませんが、お気楽でいいですね。
35列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 08:16:18 ID:27vqo7c7O
非常勤なんて、フリーと余りかわらんぞ?いつでも首ちょん
36列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 09:54:12 ID:q4Sk0i/K0
つーか、脳内で台風14号作っちゃってるところがスゲー
おまえ、自分が13号にヒットしたんでねたんでるんだろ
37列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 11:12:44 ID:uvlgTjMkO
>>32いちおう東証1部上場企業の正社員なんだけどね。
年次有給休暇は労働基準法で定められているけど、それは下限定められているだけで、
上限なんかないんだよ。あと有給休暇とは書いたけど、年次有給休暇だけじゃないよ。
38列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 11:59:06 ID:R0+gWWPY0
こんなとこで有給自慢されても…w
39列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 12:03:32 ID:UqfONn0AO
勝手に言わしとこうよ
40列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 12:16:02 ID:uvlgTjMkO
>>25が年1回の貴重な休みなんだから行くのをやめろなんてバカな事書くからだろ。
どうせ日にちが変わってIDも変わったから別人のふりして書き込んでるんだろ。
年1回しか休暇を使えないから・・・ってのは>>25の個人的事情だろ。
だから他の人に行くのをやめろとか、最低の島だとかなんでそんなバカな発想になるんだろうね。
41列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 14:33:19 ID:M1GxslbP0
【社会】「水道工事」と上がり込み、刃物で脅し女子中生触る 愛媛 沖縄・宮古島で逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158207757/
42列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 15:18:40 ID:0Ozy/6jg0
まあ沖縄に来る人間が減るのに越したことはない。
りすくたかいよー。さいていのしまだよー。
43列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 16:53:37 ID:UqfONn0AO
37=40
いいかげんウザイ。
44列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 17:52:38 ID:eN+u+MGNO
37、40は別にうざいと思わん。
なんか個人的に宮古に怨みでもあるのか、腐った女みたいに文句書いてる奴がうざい。
45列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 18:07:48 ID:oVreDBeD0
>>37
>>40
もまたなんか言い出すぞw
46列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 19:28:33 ID:27vqo7c7O
今、台風はどうでしょうか
47列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 20:14:03 ID:wWyp/FpB0
今日の最終便から船がでないらしい


ってことは週末伊良部から出れない(ノ∀`)
48列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 00:12:46 ID:rnG2r6bq0
先日行ってきました 海 酒 まったり宮古時間 最高でした
49列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 00:21:20 ID:E2XROyo7O
まぁー二日連続で、ご飯に陰毛がのってた『ゆらり』はいかがなものか
50列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 01:52:52 ID:/X/RP0kSO
吉野のおじさんから勧められた市役所近くのちい家最低でした。
頼んだ物が出て来ない、頼んでない物が出て来る、たばこ吸いながら調理する等々。
しかも会計もぼったくり価格。要注意な店だ。
51列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 12:10:21 ID:8yxEC3l2O
煙草吸いながらというのが最悪だな。
本来、店自体が禁煙か完全分煙かしないといかんのに。
52列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 20:08:05 ID:/X/RP0kSO
>>51まあ飲み屋だから完全禁煙は無理だと思うが、煙草を吸いながら調理場で料理してるし、
メニューの載ってる物を頼んでも「今日は無い」ばかり。
しまいには頼んでもない物が出てきて「これ食え!」だと。キレそうになった。
吉野のおじさんが何故勧めるのかわからない。
メニューについては俺の時だけの事かもしれないが、店内が汚いとか煙草を吸いながら調理するのはいつもの事なんじゃないかと思う。
思い出しても腹が立つ。ここで怒っても仕方がないとは思う。ごめん。
53列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 21:17:30 ID:FTqdriw2O
吉野のおじさんまだ元気なんだね。
先週4年振りくらいに行ったら、
吉野海岸のあまりの変わりように驚いた&おじさんの姿が見えなかったんで心配してました。
駐車場の話はここで聞いてたけど、あのパラソル乱立はかなり萎えた…
54列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 07:56:37 ID:MCaISf660
吉野のおじさんは、駐車場料金は容認派なの?
55列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 11:43:34 ID:U3HNJtYtO
>>54吉野のおじさんは駐車場は関係ない立場をとっているのでは?。いろいろトラブルがあったし。
あえて砂浜と海の中のことしか見ていないのだと思う。実際吉野のおじさんもいろいろ思っているだろうが。
駐車場に関しては勝ちゃん駐車場が無料開放して反対の立場をとっている。
有料駐車場に反対する為に無料開放&無料送迎をやっているのだろうが、収入面でいつまで続けられるか心配です。
何か勝ちゃん駐車場を支援する方法があれば・・・と思うんだが。
あと勝ちゃんはシュノーケルレンタルをやってたから、吉野のおじさんと仲が悪いみたい。
あの2人が仲良く出来れば有料駐車場にも少しは影響すると思う。
56列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 17:31:08 ID:Pmapjz7i0
猪澤也寸志ってどうなの?彼は吉野をどうしたいの?
57列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 00:22:58 ID:w3MRAKJEO
平良からはるばる●ムージーってカフェ行ったけど、行くんじゃなかった 最悪
58列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 00:28:31 ID:XusmivVmO
『ゲストハウスゆらり』三日連続飯に陰毛混入!!もちろん机の上にも数本ちぢれ毛が!!
さらにマスターうさん臭いし
59列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 00:29:46 ID:XusmivVmO
追加…ゆらりは客に対して失礼すぎ!!
アットホームと勘違いしすぎ
60列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 01:00:00 ID:3ZkmymrpO
>>57
道にでも迷ったの?
61列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 01:33:27 ID:o7fGNUevO
>>57何がどう悪かったか書いて欲しいね。
62列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 01:58:09 ID:hXM7S8Eu0
個室で泊まれて安いところを探しているのですが、ホテルカントリーはそんなに悪くないでしょうか?
ホテルとしては安い、市街地からかなり遠いのが原因かなと思ってるんですが。
63列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 02:00:01 ID:hXM7S8Eu0
あと宮古島って 停電とかネット回線がつながらなくなるってのはしょっちゅうなんでしょうか?
今住んでる所はそこそこ都会なんですが、停電は一年に一回あるかないか、ネット回線が切れるってことも
まずないです。
64列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 13:25:01 ID:DPRT+FSs0
>>63
NTTは、本島-宮古-石垣と、ぶっといケーブルを最近つなげました。
ADSLはもとより、光もそろそろ対応するとの噂。
65宮古島市民:2006/09/17(日) 13:53:52 ID:z9wRaOAQ0
>>63
氏ね
66列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 21:21:15 ID:jXPSbqUSO
台風の被害有った?
67列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 22:30:09 ID:DPRT+FSs0
台風、沖縄って死者でないよなあ。
出るのはいつも、本土ばかり。
68列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 22:31:33 ID:QqTh3F520
吉野海岸って、なんであんなに複雑なの?
なんとなく事情を知りながらとりあえず行ってみた。
ドライブだったので、崖上の入り口で『駐車料金500円』を無視しようとしたら止められて、
泳がないって言ったら通してくれた。
なんか崖下の人(←吉野のおじさんって言う人?)と仲悪いみたいだけど、
どっちが昔からいる人で、観光客としてはどちらを信用すべきなんですか?

吉野海岸についてのブログがあって、そこを読んでるともっと複雑すぎて・・。
そういうのって、なんだか嫌だな。

69列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 22:36:27 ID:QqTh3F520
すいません。勘違いしてました。
吉野のおじさんと勝ちゃんと有料駐車場の人がいるんですね。
勝ちゃんはおそらく県道の反対側の駐車場のことかな。
有料のおじさんはすごぃ怖い感じがしました。
70列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 22:47:56 ID:XN8q3G2C0
今日のTBSの戦争ドラマに出てたのって、どこの浜?
71列島縦断名無しさん:2006/09/17(日) 23:47:32 ID:/v1Uc6Uj0
少なくとも悪くしたいとは思っていないと思う>56
72列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 07:38:04 ID:gLEJOQyJO
吉野海岸の駐車場のシャワーって誰もが使っていいんだよね?
駐車場使用者以外は使わないで下さいって張り紙されてて
使っていいものか悩んだんだけど‥
73列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 08:42:24 ID:w/WhHj8W0
>>72
下の海岸前の水道は、市の忠告で使えなくなったらしい。
上の駐車場は、一応、500円の駐車代金を払った人だけ使えるらしい。
74列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 11:19:49 ID:dJPPsdNHO
>>68 >>69どっちが良い悪いと言うのは個人的な意見とか感情が入るから言いたくないが、
吉野のおじさんは「非営利目的で吉野海岸の“監視員”を続けている人」、勝ちゃんは以前海岸前でシュノーケル器材等のレンタルをやっていてた人、
上の駐車場は旧城辺町から駐車場の管理を委託された業者です。
旧城辺町が駐車場の管理を特定の業者に委託すると同時に、勝ちゃんやその他のレンタル業者は海岸前から退去を命じられた。
ただし管理の受託業者の選定は入札等公正な方法で行われてはおらず、実際は道路及び駐車場整備を行った土建業者と血縁関係のある業者が行っている。
勝ちゃんはそれに対し以前はシュノーケル器材等レンタルをしながら、レンタルを利用しない人にも無料駐車場を作り無料で送迎を行っていた。
要するに吉野海岸の人気に目をつけた業者が旧城辺町と一緒になって、駐車場管理と器材等レンタルを独占する代わりに駐車場と海岸への道をアスファルトで埋めたという事ですね。
吉野のおじさんにも海岸を不法に占有していると退去を命じているそうです。
>>56は亀の人ですか?。あの人の名前は知らないんですが。
75列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 12:12:46 ID:dJPPsdNHO
ついでにもうひとつ。通常町が業者に管理等を委託する場合、業者に管理費等を払い、収入は全て町に入るはずですよね。
でも実際は町が特定の業者に吉野海岸の駐車場及び取り付け道路の整備をさせ、その業者と関係がある業者にだけ吉野海岸で営業する権利を認めたという事です。
当然駐車場代は吉野海岸の環境保全に使われる訳でもなく、特定の業者の収入になる訳です。
76列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 13:14:17 ID:nnQYgz0o0
>>74, 75
情報ありがトン。色々ややこしい話がありそうだね。
まぁ、金儲けの話がある所に人が群がるのは当然か。
77列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 13:42:45 ID:MQ7bkqhd0
>>74 >>75
どうもありがとうございます。よくわかりました。
吉野海岸はここでもシュノーケリングでお勧めだったり、よく話題に上がっていたので、
初めての宮古だったので、期待して行ってきました。
実際、上の駐車場を通り過ぎるとき、たまたま前を駐車場関係者の車がいて、
私達を塞いでまで止めさせ、おじさんが威圧的な感じで何度も泳がないのか聞いてきました。

町から委託されていて、もしかしたらその責任みたいなものがあるのかもしれませんが、
自分達が悪いことをしているような気分になりました。
下の小さな駐車場まで行きましたが、結局、車から降りるような気分にもなれず、
写真も撮らず、すぐにUターンして帰りました。

だから、あそこまでして吉野では遊びたくないなぁって思いました。
実際に何もしてなのでわからないのですが、やっぱ他の海岸よりもずっとか魅力があるんでしょうね。

結局、町のやり方がいけなかったのか・・。
でも、そのまま野放しにしていたら観光客の車であふれかえっていただろうし・・・。
町と駐車場管理者の関係は政治的にはどうにもならないんですかね。。
せっかくの宮古の海がもったいないです。







78列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 14:50:15 ID:FEIgqH7T0
明後日から行くのですが、台風の被害は無かったのでしょうか?
教えてくだされm(_ _)m
79列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 15:13:54 ID:oAf7TO1f0
吉野の話しを聞くと沖縄本島の瀬底を思い出す(´・ω・`)ショボーン 

80宮古島市民:2006/09/18(月) 15:57:23 ID:tO/dhR3L0
>>77
島をすべてコンクリートで埋めましょう事業(20年2000億円)ってのを国から依頼されたら
宮古の議員とか市長は受け入れそうだけどな

こんな島よ
81列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 16:34:45 ID:dJPPsdNHO
一応吉野の駐車場料金の表向きの理由はシャワー設備やトイレの利用料だそうです。
ですから海に入らないなら駐車場料金は取らないみたいです。
ただし車内にシュノーケル器材があるとしつこく海に入るんだろうと言ってくると聞いた事があります。
82列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 18:08:05 ID:fA2f6LSdO
宮古島市民さんって、生まれも宮古?
83列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 18:12:20 ID:/Uwv0F1S0
シギラベイサイドスイート、ってどうでしょうか?。
プライベートビーチが遠い様ですが、歩いて行けない距離ですか?。
接客態度が良くて、清潔なホテルが希望なのですが。
84列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 19:49:55 ID:w/WhHj8W0
よく名前が出てくる宮古のビーチ
●長間浜・・・通称新旧二つのビーチがある。来間大橋から案内に従って走った場合新長間浜に案内される。
新長間浜は旧長間浜の右にある。ワゴン車を使ったお店あり。広い駐車場あり。シャワー・トイレなし。
旧長間浜は、一周道路からの案内に従うと着く。新が出来てから客は少なめ。ビーチに出るとすぐ隣に新の海水浴客が見える。駐車場は狭くたどり着くまで道に穴が開いていたり木々が車に覆いかぶさってくる箇所あり注意。売店・トイレ・シャワーなし。

●池間ロープ・・・地図やガイドブックにも載っていなく宮古島タウンガイドにも掲載されていない。昔は穴場的存在だったが、ネットや口コミで広がり今はかなりの客がいる。その名の通りロープを辿ってビーチへいく。売店・トイレ・シャワーなし。
場所は池間島一周道路を走るとどっか道の路肩に駐車スペースがある某所。最近、先にもう一箇所ビーチ(路肩スペース)が出来た。

●吉野海岸・・・魚影は濃いが水深も浅いため満潮時に行くのがお勧め。シャワー(有料)、ビーチ近くに水道があるが市の勧告で今は使用禁止。駐車場(後述)、売店あり。名物は掘っ立て小屋にいる通称吉野おじさん。
駐車場有料問題が地元新聞の一面を賑わした。昔は下の駐車場や降りていく道に縦列駐車をしてビーチへ行っていたが、道(83号保良-西里線)のすぐ下に有料駐車場500円を設置。そこに車は置いてワゴン車で送迎してもらうシステムになった。
これに他レンタル業者は反発。レンタル業者の勝ちゃんマンは、道の反対側(83の内側)に無料駐車場を作り同じように無料送迎をしてくれている。駐車場に車を置いて歩いていっても良いが、ビーチまでかなり遠く、バイクはともかく自転車・徒歩はお勧めしない。
朝の7:00頃から業者は来ており8:00より開始。それ以前や夕方以降なら下まで行ってもかまわない模様。500円駐車場の係に見つかると「漁協が迷惑する。帰りに金を払え」と文句を付けられるが勝っちゃんマンによると「そんなの無視しておけ」。

●新城(あらぐすく)海岸・・・吉野の先(池間寄り)にあり、吉野の延長上にあるため問題のある吉野を避けてこっちに来る人が多くなった。海岸から東平名崎の灯台が見える。
駐車場広く、トイレあり。簡易脱衣所二つ。ホースの着いた水道が二つある。レンタル業者多数。
85列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 20:12:52 ID:y3JFWmFS0
13日夕から17日(16日に帰るはずが、結局飛行機が欠航したため翌日にまでいることに)にかけて初宮古してきた。
14日に辛うじて、渡口の浜で海とたわむれたが、既に波は高く、3歳の息子はビビって近寄らず、30分ほどで退散。池間島のグラスボートに乗ろうと試みるが、既に船を陸に揚げてしまったため、あえなく撃沈・・・。
15日になると風がかなり強くなってきて、どうにもならないので、ドライブで東平安名崎に行く。灯台の上では、ものすごい風で息子が泣き出し、しかたなく1分ほどで退散・・・。
16日は、日中1歩も外に出れず、夜になってようやく郷家に晩ご飯に行く。こんな天気でも店はかなり盛況だった。
17日、台風も過ぎて、帰りの飛行機まで、ちょっとくらいビーチに行ってみようかと思い、砂山ビーチに出かけるが、ものすごいうねっててまたもや息子が泣き出し、砂山の上から降りていこうとしない。
仕方なく、前浜はどうだと東急に行ってみたが、結局一緒・・・。何するでもなく、帰りの飛行機の時間までプラプラ・・・。

これがオレの遅い夏休み・・・orz
86列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 20:14:43 ID:w/WhHj8W0
●パイナガマビーチ・・・港のすぐ近くにある。ハブクラゲが出るのでロープの内側で泳ぐのが安全。水は濁っていて魚影も薄く、業者の水上バイクが走り回っているのであまりお勧めできない。
駐車場・トイレあり。ビーチは花火や空き缶、タバコの吸殻などが落ちていてお世辞にもキレイとはいえない。

●前浜ビーチ・・・宮古東急の目の前。魚影は薄いが、ビーチの美しさは見事。セイリングや水上バイクなどが多数いるので泳ぐときは注意。ビーチバレーもできる。ただぼーとしているのもいいかも。
売店あり。駐車場広し。トイレ・シャワー・脱衣所あり。

●保良泉(ボラガー)ビーチパーク・・・プールがあり、使用する時だけ有料。トイレ・シャワー有り。売店有り。駐車場広し。道上から天然の湧き水が流れている。アイランドワークスという業者がカヤックやダイビングを行っている。

●博愛ビーチ・・・人工ビーチなのでなので魚影は薄いとの報告有り。

●砂山ビーチ・・・宮古で一番有名なビーチ。駐車場広し。トイレ・シャワー有り。駐車場に車を置き歩くが、砂地なので結構疲れる。砂山を抜けると吹きぬけの洞窟の先に海が広がっている。観光コースにもなっており泳がない観光客も多数来る。

●イムギャーマリンガーデン・・・シャワー・トレイ・駐車場・売店あり。遊歩道や展望台がある。入り江を利用して地元の業者がダイビングの講習をしている。散歩するのにお勧め。

●大神島・・・岩礁が多数あり満潮時には絶好のスノーケルポイントが多そうだが、神の島です。決して泳がないでください。
8784/86:2006/09/18(月) 20:17:09 ID:w/WhHj8W0
少しまとめてみましたが、訂正など、ヨロ。
88宮古島市民:2006/09/18(月) 21:03:21 ID:tO/dhR3L0
>>86
博愛は事故があったときに(だっけ?)「遊泳用に整備したわけじゃないからね」と県が言っていたはず
ならなんで整備したのかはよく知らないが
89宮古島市民:2006/09/18(月) 21:07:57 ID:tO/dhR3L0
追記

記事あった
「博愛ビーチ「海水浴場ではない」/県が会見開き見解示す」
ttp://www.cosmos.ne.jp/~miyako-m/htm/news/050512.htm

>今月4日、男子児童が水死するという事故のあった上野村の博愛わいわいビーチについて、管理する県は
>「海水浴場として使用されている認識はある」としながらも「水に親しみを持ってもらうために整備したビーチ。
>海水浴場ではない」との見解を改めて示した。

>海水浴場を開設する場合、公安委員会に届け出が必要で、管理者に対し「安全区域を知らせる看板の設置」
>「監視員の配置」などが義務付けられている。しかし、県は海水浴場として整備していないことを理由に届け出を
>行っていないため、監視員を配置する義務は生じない。だが、宮古警察署は事故後、「実質的に海水浴場と
>みられるのでは」として県に対し危険性を指摘、同条例の必要性を説明している

>兼城支庁長は「地域住民が多目的に水に親しんでもらうため整備したビーチであって、海水浴場ではない」と
>前置きした上で海水浴場としての利用は「各自の判断、自由」と説明。「そのため、私ども(県)は看板などで
>海水浴場ではない、と表示する立場にない」と続けた。

海水浴場ではないから沖合いが深くなっていても泳ぐことを前提としていないんだから深みは問題ではないと
公務員らしいご返答、「水に親しみを持つためで海水浴場ではない」とか意味不明
90列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 21:58:27 ID:Nl75HbGt0
丸勝5800円、共和4900円、プレミア5000円、アイルランドコーラル5300円、カントリー3800円、宮古セントラル6300円

セントラルは全室無線LAN,(ISDN)、プレミアとコーラルはロビーでネット可。
カントリー以外は市街地の近く。

一人で一泊の料金で安めのホテル探しました。料金はネット予約で安くなってるものもあり。
親切な人、よければこれらのホテルの情報教えてくださいませ。 
眺めなどは気にしない、ネット環境とご飯の美味しさと、奇麗さ、従業員の親切さとかのほうが気になります。
91列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 22:03:43 ID:w/WhHj8W0
>>89
なるほろ。。。
次のスレ立てのときにでも活用して欲しいな。
92列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 22:06:41 ID:w/WhHj8W0
>>90
>>4の情報と、
http://www.mytrip.net/group/tiku/03japanokinawaMiyako.html
を読むのをお勧めする。
93列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 23:01:50 ID:MQ7bkqhd0
>>84>>86
どうもありがとう。宮古初心者にはとても有難いです。感謝感謝。
94列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 23:02:46 ID:+RUTCdG30
>>83
シギラにプライベートビーチなんてあったっけ?
そりはブリーズベイマリーナでは?
なんせ、歩いて行けるところは何もありません。
接客態度は良い。部屋は清潔。

>>84/86さん
ビーチ情報纏めてくれてありがとう!
9583:2006/09/18(月) 23:26:44 ID:dYQqs4Jv0
>>94
情報ありがとうございます。シギラにビーチは無いんですね。
やっぱ東急かな。でもツアーの予約が埋まるのが早いんだよね。
宮古島は石垣と違って、ホテルの選択肢が狭いですね。
96列島縦断名無しさん:2006/09/18(月) 23:34:29 ID:Nl75HbGt0
>>92

どうもありがとうございます。>>4の情報は読んでたのですがそちらのサイトは未見でした。

http://www.bestrsv.com/reserve/hotel_list/47/47206.html
ここもちょっとだけ書き込みがあります。
97列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 00:38:09 ID:+n9CBZlR0
>>90
そんなにネット環境ってひ必要か?
仕事で宮古行くの?
98列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 00:48:11 ID:b2x4B7WH0
仕事のメールくらいは読み書きできる環境でって条件で、長い休みをもらえる人も
たくさんいるんでしょうよ。
99列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 00:57:05 ID:XAKnhw/IO
>>94シギラが接客態度悪かったり部屋が清潔じゃなかったら怒るだろ。
あれだけの値段なんだから。
値段はシギラ>>>ブリーズベイ・東急リゾート>アトール>ブリッサ>セントラル・第一・セイルイン>アイランドコーラル・丸勝・共和って感じじゃないか?。
100列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 01:01:00 ID:zVR0nolK0
そもそもプライベートビーチなんてないと言うことを前提に・・・・

シギラの小さな浜に砂を入れたり変な木を立てたりした人口のビーチは今年できたよ。

ttp://www.nanseirakuen.com/miyako/BreezeBayMarina/news.test_2.html

ブリーズベイとかシギラの客が行くみたいだね。シューノケリングをしたいのなら少し先の岩場からエントリーしたら面白いと思うよ。ビーチリゾートもどきを楽しみたいならこのビーチがいいんじゃないの?
101列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 01:20:24 ID:/MP6JbCC0
>>83
ヴィラブリゾートはどうですか?
お値段高いし、ビーチはすぐらしいし。
102列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 01:29:41 ID:zVR0nolK0
猪澤也寸志氏って吉野のおじさんが気に入らないのね・・・。

元々はシーワールドの代表みたい。いろんな協会に属してるみたいだけどどれも会員が彼だけなのはなんでなんだろうなぁ〜

ttp://blog.goo.ne.jp/miyakojima_goo/e/6407c093b8f5511cbdc9492a03a2bd08
103列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 06:40:35 ID:BSLHE+Dq0
>>85
れぽ乙
10483:2006/09/19(火) 08:27:20 ID:AurEjCpc0
>>100
ビーチ有るんですね。情報ありがとうございます。
東急と悩みましたが、やっぱシギラにするかな。

>>101
ヴィラフは部屋数が少ないので、予約が取れない事が多いです。
あと、伊良部島なので、交通の便が。。。
105列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 09:04:51 ID:XAKnhw/IO
>>102猪澤って人、吉野のおじさんに対抗して、自分が吉野の代表になりたがってるだけみたい。
あと有料駐車場の業者って宮古島市指定管理業者ってなってるけど、それって駐車場とシャワー・トイレ設備の管理でしょ。
海まで管理を指定されてんなら、ライフガードを配置したりするのが当然でしょ。
106列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 11:01:29 ID:tmMwdjoDO
このレスを見たあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上がったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けて下さい。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...

○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
107列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 12:26:38 ID:CRq8yn4wO
コピペしたいけど、携帯だからできないよう(>_<)
108列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 15:16:33 ID:XAKnhw/IO
>>105ライフガードじゃなくてライフセーバーでした。
109列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 18:05:09 ID:qtMgHkXZO
9月行ったが、ビーチのレンタル業者のお姉さん。
脇の下、毛がちょぼちょぼ。シーズンが終わったからって、油断したらいけないよ。
110列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 19:00:26 ID:4Q37np70O
郷家ってどうですか?
行ってみようと思うんですけど。
111列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 19:03:28 ID:CzBkgXhN0
>>85
息子さんの記憶には宮古島が悪魔の島としてインプットされそうでつね
112列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 21:56:51 ID:sbF745cf0
>>85
お疲れ〜。
まずやるべきことは、息子の根性を鍛えることですね。

明日から宮古だぁ〜〜
113列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 22:19:50 ID:TsdpV4Q50
明日からの宮古、楽しんできてくださいね☆ うらやましぃ・・

悪気があるわけじゃないんですが、
宮古にきて、高級なホテルに泊まるのはどうしてなんでしょうか?
人によって価値観が違うのはわかるんですが、
高級なホテルでゆっくりしたいとかだったら、宮古じゃなくても・・って思ってしまうんです。
自分は民宿派で少しくらい汚くても、その土地を味わいたいっていう感じです。
やっぱりお金の余裕のある方が、高級なホテルを使われるんでしょうか?
変なこと聞いてすいません。。
114列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 23:02:48 ID:RKfWEZC20
それは人それぞれでしょう・・・。
私は絶対綺麗なところじゃないと嫌です。
でも「土地を味わう」ことはしたいですよ。
ずっとホテルにいるわけじゃないしね。
115列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 23:33:08 ID:CRq8yn4wO
俺は沖縄に10年近く行ってるが、宮古には常宿はない。なんでか自分でも不思議。たぶん高級であっても民宿であっても魅力的なとこがない気がする。。。海は魅力的だけどね。
116列島縦断名無しさん:2006/09/19(火) 23:55:40 ID:XAKnhw/IO
石垣では常宿は離島桟橋近くのビジネスホテル、宮古は市役所近くのビジネスホテルですね。
宮古でも石垣でも知り合いと飲みに行った帰りの事を考えて街中ですね。
更に石垣は離島への交通の便もあるし。
どっちにしても朝から動いてるから、ホテルは寝に帰るだけだしビジネスホテルで充分。
アトールならわかるが1人だとバカ高い。2人以上のツアーだと安いんだけど。
宮古の高級ホテルって眺める景色はキレイでも海の中はあまり・・・ってエリアに固まってるよね。
泊まっても昼は池間なんかに行って、夜は西里に行くなら市役所近くに泊まった方がいいと思うけど。
117列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 06:42:33 ID:tyn9C+k60
安宿にとまるとなんでその土地をあじわうことになるのか、その理論がわからん。
118列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 07:57:29 ID:GMUWJD7DO
極端な話であしからずだが・・
民宿などの安宿だと居心地があまり良くなく、朝起きたらさっさと出かけたくなる。出来るだけ外でゆっくりして帰ってくる。
高級ホテルだと居心地が良い為にマッタリ度が高くバリバリ外出する気持ちも割と穏やかなのかな?
多分こんな感じ?どう?
119列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 08:31:47 ID:pDO9eTmkO
ドイツ村はいいねぇ
誰もいねぇもんw
120列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 10:37:42 ID:RTQjqy0+O
10chで宮古島市の議会中継しているんだけど
「観光振興のために開発を!」ってやっぱりこの島の議員は相当バカだな
なんで八重山に観光客数がダブルスコアつけられているのかわかんないんだろうね
行政も議員もさ

ってか工事したいだけでしょ?
整備して放置されて見苦しくなるよりは手つけないほうが観光にとってはプラス

宮古って、最高の素材を島民かぶち壊した感じだよね
121列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 10:39:16 ID:ThC99Ftx0
>>113
東急なんか確かに居心地いいからな。
部屋のテラスからのんびり海を眺めるも良し。
だけどそういう印象ってあまり残らないんだよね。

旅館とか民宿に泊まったときの方が印象が強い。良い悪い含めて。
122列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 10:57:46 ID:yMT5cs/P0
台風14号の影響ってでるかなあ。
だいぶ東よりの進路とりそうではあるんだけど。
24日出発なんで。
台風事情に詳しい方いらっしゃいます?
123列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 12:29:32 ID:v/JdRg8f0
>>122
こちらの方が詳しそうですよ
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/
124名無しさん@天国に一番近い島 :2006/09/20(水) 14:06:20 ID:yrg5fbUH0
>>117
横からだけど、それなりのホテルだと、言葉とかもてなし方とかマナーが、
おしなべて「共通語」的になって、どこもあんまり差異がないんだよね。
安宿だと、どっぷりその土地のもろもろが朝から晩まで染み込んで来る。
それは「味わえる」とも言えるし、「襲ってくる」とも言えるもんだけど。
自分はその時のコンディションで選ぶな。
125列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 17:42:24 ID:0C2gkxEJ0
それは陰毛であったり、借金の申し込みだったり。
126列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 20:07:38 ID:ZBUvc/qr0
アットホーム、友達ができやすい。 これぐらいかな、考えつくのは。
お金があればあえてゲストハウスには泊まらないと思う。
127列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 08:26:45 ID:M7bxJv3T0
>>124
同意。

実に高級でサービスの行き届いたホテルであるほど高水準に平滑化されたインフラで囲まれてるからな。
部屋に入り、カーテンを閉めちゃえば其処が宮古島であろうが那覇であろうが一般の高級リゾートホテルに共通した雰囲気に浸れる。
それ「だけ」に満足できるかどうかの感覚だろうな。
128列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 08:31:16 ID:4Irh4b5j0
>120

それは皆が分かっている事・・・
宮古島にある観光素材はどの離島よりも優れてる。

皆に分かっている事・・・
宮古島に住む地元民はどの離島よりも劣っている。
129列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 09:27:39 ID:IVLCGmcJ0
>>128
まあ、言いたいことは分かるけど地元民にしてみれば
1年に何回か訪れるだけの人間が何を言ってるんだか、
だったらあんた達が自分達の生活を保障してくれるのか
そんなことを言う権利があるのは宮古に骨を埋める覚悟がある人間だけだ
って感じなんじゃない?

外から見ると長い目で見れば自然環境の破壊は島民自身の首を絞めることになる
くらいは分かりそうな気もするけど人間はそうそう達観は出来ないわけで
自分が死んでからの未来より、今現在の生活水準の向上を優先しちゃうでしょ。
それは別に宮古に限ったことじゃないしそれを劣ってると言うのはちょっと傲慢なんじゃない?
ほんと言いたい気持ちは凄く分かるけど。
130列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 13:30:25 ID:SerO3/8a0
傲慢じゃないと思う。
こう思ってる、こう考えてると
ちゃんとそうやって言っていかなきゃ伝わるものも伝わらない。
131列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 14:05:06 ID:rPre/RwxO
スレ違いな話をしているのは、昨日の台風の愚痴スレ荒らしていた人と同じ人?

基地外1の八重山雑談スレでやれよ
132列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 14:09:41 ID:iuUo3KYe0
>>131
オマイがスレ荒らしだろ
カエレ
133列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 15:32:43 ID:kX8SdA4HO
スレ違いの話してたとは思わないけど?
134列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 15:36:32 ID:kX8SdA4HO
てか131の思うこのスレの趣旨ってどんなん?
135列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 16:26:10 ID:mnhb/tIQ0
宮古の方言を教えてください
136列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 16:27:38 ID:M7bxJv3T0
>>129
>自分が死んでからの未来より、今現在の生活水準の向上を優先しちゃうでしょ

自分の子供や孫に何を残したいとか考えない?
137列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 17:08:00 ID:4T30LV9sO
考えてるやつもいるし、考えてないやつもいる。
それはどこに行っても同じ。
一部のうわべだけしか知らないやつが、感情つっぱしらせて、
さも自分だけが島について考えてるかのように軽々しく口を挟むのが、
傲慢だって言いたいんじゃねーの。
138列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 17:53:26 ID:lzZ74Ux50
今の生活水準を第一義に考える奴って必ず島を出てくんだろうなあ
139列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 17:54:20 ID:rPre/RwxO
140宮古帰り:2006/09/21(木) 18:54:45 ID:u+Orr5D2O
楽しかった!だけど更に開発が進みそうで、他の海岸もパイナガマ=江ノ島になっちゃうよ。
141宮古島市民 :2006/09/21(木) 21:37:26 ID:Om+KRj8GO
>>129
島でのセーフティーネットが土建であるのは理解している
公共事業も否定しない

ただ使い道を考えてほしいだけ

立派な石碑の観光地図はいらないでしょ?
みんなフリーペーパーやらガイド誌もっているしそれよりは安くて分かりやすく規格を統一した標識を多数配置してほしい

歩道広くしてもどうせ駐車場代わりになるんだから道路掘り返すなら下水普及率を100パーセントにするとか
街路樹1本20万円を100本植えるなら、本数減らして浮いた分はそのまま街路樹緑地帯の整備(月2回草刈り清掃など)にまわす

海岸のゴミ撤去
公費でゴミ箱設置

そんなもんに使ってほしいわけよ

ぶっちゃけ宮古島に来た印象って海きれいだけど町は最低
が本音でしょ?
142列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:09:10 ID:PsVQBDVQ0
うん。そんな感じでした。
初めて宮古に行ったけど、正直なにがそんなに魅力があるのかわからなかったよ。
台風で潜れなかったのもあるけど、他の島や本島の方が陸では魅力的っていうか、
すごい印象に残ってる。宮古はなんか違った。。。
143列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:13:43 ID:kX8SdA4HO
俺明日から宮古なのにそんなさみしいこと言わないでけろ。。
144列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:13:50 ID:XWFOBoic0
そうだね。そんな宮古に行くのは皆さん止めましょうね。
145列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:26:51 ID:kX8SdA4HO
ちがうだろ!
146列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:29:20 ID:4Irh4b5j0
>141
確かにやるべき事をやってないのに、下手な開発ばかり目立つ罠。
石垣と比べるのはシャクだけど、石垣島は将来的な観光収益に
繋がる開発をしている印象を受ける。

>町は最低が本音でしょ?

なぜ最低な感じがするのか、町は綺麗になって行くけど
何だか違和感があるからなんだよね?

・宮古島には分不相応な歩道に道路、新しく開発されていく
 道の全てが綺麗でお金を掛け過ぎてる。
 公共事業に巣食う建築業者で成り立つ島、という悪い印象を受ける。
 こんな儲かってない離島の町には綺麗すぎる景観、観光客は引くし、
 求めていない、建設に携わった建設業者意外は嬉しくも楽しくもない。

・空港からバスがある、当たり前のはずだが宮古島は特有の
 理由により(?)空港からの移動はタクシーのみ、安くで
 済ませたい観光客にはとても嫌われている。

・ナイチャー嫌いが多すぎる、俺もその一人だが観光に来る人は
 外貨(?)を獲得出来る貴重な宮古の収入源、宮古島民は仕事は
 仕事と割り切って、観光に対しては自覚を持って行動して欲しい。
 さもないと公共事業で談合で赤字で駄々っ子な宮古島の現状からの
 自衛隊や米軍基地の反対なんて聞き入れられないと思うぞ。

・手入れが行き届かないなら、路肩に花壇作るな。

・マングローブ遊歩道・記念碑は税金の無駄使い、
 建設に携わった業者意外は、嬉しくも楽しくもない。

愚痴ってすまん。
147列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:33:58 ID:PsVQBDVQ0
>>143
ごめんね。宮古も良い島よ。だからリピーターもいるんじゃないかな。
自分は石垣から離島へ渡る方が合っているんだなぁって、わかっただけ。。
人それぞれだよ。気にせず、楽しんできてね!
148列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:38:20 ID:PsVQBDVQ0
>>146
なんだか、宮古は島の良さと雰囲気に違和感があるって言うか、うまく言えないけど・・・。
雰囲気って言わないのかな。空気でもないしなぁ。。
ただ、中途半端な感じで、ただもったいないなって感じる島でした。
149列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 23:41:21 ID:kX8SdA4HO
ありがーと。俺もいつもは石垣・離島派なんだけど、バースディとれたから4年ぶりの宮古なんすよ。宮古もいいとこだと思うので、楽しんできます。
150列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 02:37:51 ID:U67+XLTKO
私もゆらりに泊まった時にすぐに五万円貸しましたが、未だに返済無し…それまでは機嫌よかったのに返してといったら急に冷たい態度
最低です
151列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 10:33:52 ID:92MAB+7D0
>>150ゆらりって何?泊まった所の名前?
無知ですまそ。
152列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 11:08:11 ID:eh4lyRK/0
手有価、何でそんなに簡単に貸すの?そっちのほうが信じられん。
153列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 11:21:50 ID:Eno+yEFX0
一泊五万とは豪勢な宿だな
154列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 12:20:15 ID:u8WfhbAWO
貸すほうもバカだよな
ゲストハウスの経営者なんて輩に金貸すなんてバカだよ
自分探し同士で貸したくなるの?

1泊5万円ならパークハイアット泊まれるんじゃないの?
155列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 12:36:37 ID:SyEMrAQGO
ネタだろ?てかいま宮古にいるんだけど、その宿どのあたりにあるの?
156列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 13:36:41 ID:zy0/Fgxm0
宮古島にパークハイアットあんの?
157列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 14:44:13 ID:sdsBt2HI0
>154
経営者うんぬんの前に、大阪人に金を貸すというのが凄い!
返ってこない事を前提で貸したんだろうけどもね。
自分に否があっても、形勢が不利になると平気で逆ギレ出来る
DQNな大阪人と宮古人は本当にいい勝負、姉妹都市にでもなれば?
いい年こいた中年のオッサンが「自分探し」ってのもネタだろw
自分探ししてる奴は、何でも探せば見つかると思うなよ。
158列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 17:18:26 ID:DnUMquPE0
しかし。。。宮古あたりに行って、「自分探しに来てる」なんて奴と実際に会ったら
ブチ殺しそうだな、俺。
159列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 17:21:20 ID:i51GssyK0
宮古の最高気温みたら27度なんだけど涼しい?海は入れる?
160列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 18:58:31 ID:u8WfhbAWO
あなたの地域では27度のときは泳がないの?
あなたが暑がりなのか寒がりかはわかりませんが気温27℃は共通ですので
それで判断してください
161列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 19:50:01 ID:SyEMrAQGO
ふつうに答えたらいいぢゃん。宮古にいるけど今日は涼しかったよん。でも小雨のなか泳いでる人もちらほらいたよ。
162列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 22:38:11 ID:tZqXyXjJO
今、空港→市内の路線バス走っているね。
上野一周線が空港経由になりました。
正直お勧めはしないが…
163列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 00:38:05 ID:rzdR6rmB0
>>158
自分探しいっぱいいるじゃね?
海岸でアクセサリー売っているエキゾチックなファッションのやつらとか


話は変わるが、この間、渡口の浜に行ったら、水上バイクとボート+水上スキーが何回も往復していて
エンジン音がうるさかった・・・わざわざ渡口でやるなよ。漁協の軍艦マーチと同レベル
164列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 16:25:58 ID:jw1JYTHOO
池間大橋のたもとの軽食屋、一件は海ぶどう在庫なしなのにもう一件はうに丼を頼んだのに丼が見えないくらい海ぶどう。てかこれうに丼じゃないぢゃん!
165列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 16:50:17 ID:BRB1w2zbO
>>164ちょっと日本語勉強した方がいいんじゃない?
166列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 17:59:58 ID:jw1JYTHOO
日本人ではないあなたには伝わりませんでしたか。失礼。
167:2006/09/23(土) 18:12:50 ID:QII2UnO6O
>>164 駐車場から近い方の店?
168列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 18:22:01 ID:jw1JYTHOO
うみえーるだっけ?海なんとかみたいな当て字ではないほうの店です。味はまともでした。
169列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 18:27:17 ID:jw1JYTHOO
それにしてもウエザーニュースの予報は当たりませんね。先先週石垣に行ったときもことごとく予報と逆。今日も曇りの予報だったけど、一日中ぴーかんでした。
170列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 20:03:26 ID:exJO5XZ6O
164は別にへんじゃないぞ

紅いも餅コロッケが美味しかった
サトウキビジュースが100円だった
171列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 20:16:46 ID:rzdR6rmB0
>>169
うに丼→うに→WNI→ウェザーニュースインフォメーションΣ (゚Д゚) で思い出したの?
172列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 21:25:35 ID:9v2M5reo0
164はへんじゃないことないんじゃない?
確かに文の意味がわかりにくかったぞ。
それは一件が一軒なのか、『〜のに』が続くからなのか、改行がされてないからか、
『うに』がひらがなで、読みにくかったのか・・・。
とりあえず、海ぶどうがたくさん食べれて良かったね!

天気予報は、今の時期の沖縄は当てにならないって、前のスレに書いてあった気がする。
まぁ晴れて良かったから許してね!
173列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 21:53:29 ID:jw1JYTHOO
ええ、当時はかなり酔ってましたから。。。今は夜の宮古に出陣しようか迷ってるとこでつ。
174列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 22:05:58 ID:BRB1w2zbO
>>164 >>166『池間大橋のたもとの軽食屋、1軒は海ぶどうの在庫が無いのに、もう1軒はウニ丼を頼んだら丼が見えない位たくさん海ぶどうが入ってた。
でもウニ丼なのにウニがほとんど入ってない!。
これウニ丼じゃないぢゃん!。』って感じかな?。
でも店が違うんだから、仕入れも違うんでしょう。片方に海ぶどうが無いって事があるのは仕方がないんじゃない?。
もしかしたら海ぶどうの在庫が無かった店にはウニがたくさんあったかも。
そっちでウニ丼頼んだらウニでご飯が見えなかったかもしれないよ。
運が悪かったと思って諦めな。
175列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 22:56:40 ID:q9eFhojx0
宮古島の方
今年の気温は例年にくらべるといかがでしょうか?
東京のほうは9月に入ってから涼しい日が多くて、残暑はいつもより厳しくない感じなので、そちらも例年より涼しいのかなと。
176列島縦断名無しさん:2006/09/23(土) 23:32:01 ID:+T+G6qfP0
177列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 00:42:10 ID:jl9tlRE90
>>164
池間島の方だよね?
178177:2006/09/24(日) 00:44:42 ID:jl9tlRE90
「くろしお市場」だと思う。
あそこの海ぶどう丼は旨い。
179列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 02:00:56 ID:8P4bv7ZBO
ゆらりのオーナーにお金かしてと言われ私はお金を貸しませんでしたが、他の客の悪口(自分を正当化したり)を言われたり、貸さなかった後は妙につっかかって来ました…人間としてダメです
180列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 09:41:24 ID:Eh7JDrkHO
ではなぜゆらりに泊まるのですか?悪いことばかり書かれているのに、宿泊したという人が絶えないのが不思議なのですが。
181列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 12:16:03 ID:nAfxZfIWO
ね、私も思ってた。
怖いもの見たさで泊まってんじゃない?
「嫌な思いをした」って言ってても、それを承知で行ってんだから、どっちもどっちだという気がするんだけどな。
182列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 12:41:31 ID:KjNUaPyE0
これだけボロボロに評判が悪いと、逆に好奇心が沸くんだろうな。
いっちょまえにMIXIでコミュニティー作っちゃってるが、
明らかに不自然な内輪の褒めあいが、とってもキモチ悪いw
183列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 12:51:02 ID:Eh7JDrkHO
きのう「うに丼」のことで不自由な日本語を書いた者です。今日も同じ店で同じものを食べてきました。しばらく「うに丼」は食べたくありません。宮古晴れてきましたよー。泳ぐぞ!
184列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 14:31:44 ID:r6tJRIEmO
>>183今日も「ウニ丼」という名前の「海ぶどう丼」だった?。
185列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 14:47:08 ID:Eh7JDrkHO
イェース!今日も海ぶどうがたっぷりの「うに丼」食べてきました。     近くの小学校の運動会で、父兄が「長州小力のパラパラ」踊ってました。笑
186列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 15:01:07 ID:AYLpfRuu0
>>180
一泊3000円だからじゃないか?
金がないなら旅行なんか行くな!と言いたい
187列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 15:20:23 ID:lGT6mJTR0
そんな安宿に来る客から金を無心しようなんて。。
馬鹿じゃんw
188列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 15:20:31 ID:r6tJRIEmO
>>185池間の小学校かな?。宮古の小学校の運動会は小学校の行事じゃなくて地域の行事だから、
子供が小学校に通ってなくても行くんだよね。あっ!、平良の街中は違うよ。
だから大人の数を見ると大きな小学校かと見間違えるけど、実際は生徒数10人程度とか…。
『すいませ〜ん。旅行で来てるんですけど見てっていいですか〜?。』って言うと、
『お前も踊ってけ〜。』って言われるかもしれないよ(笑)。
189列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 17:02:41 ID:Eh7JDrkHO
小学校は「狩俣」の小学校でした。        初めて「島尻」にも行ったんですけど、離島みたいな雰囲気のあるとこでなかなかよかったです。
190列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 21:54:03 ID:jl9tlRE90
新城で出店しているみよし屋の「わたりがにのからあげ」ウマー
191列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 08:23:37 ID:AJFzE+ruO
>>190どっちだ?。吉野の勝ちゃんの弟さんの店か、吉野の500円駐車場の系列か。
500円駐車場の系列なら俺はうまくても食わない。
192列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 12:14:23 ID:jWramk4UO
そんなんだったのか
海岸では口もきかないのかな
193列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 12:28:12 ID:qPwBoKerO
借金ではないが、『ゆらり』はパンクした自転車をかして、直せと言ってくる。
194列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 15:54:53 ID:zLV2Zh+M0
>>191
どっちだろ?
おっちゃんと奥さん二人でやってたよ。
もう一軒のほうは、若いあんちゃんがやってて、騒がしい小僧客
抱えてたから近寄らなかった。

このスレみて面倒そうだったから吉野には行かなかったから、
おっちゃんがその勝ちゃんに似ているかの判断は付かないよ。

ちなみに店をトイレに近い方に出してる方。
195列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 18:14:59 ID:AJFzE+ruO
>>194トイレに近い方が業者だった。今もそうかわからないが。
196列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 19:09:22 ID:AJFzE+ruO
>>195ゴメン、打ち間違った。最後は
今もそのまま変わってなければ。
だった。
197列島縦断名無しさん:2006/09/25(月) 23:21:33 ID:FmG8XxZmO
もうすぐB泊C日のツアーで宮古に初上陸します。C日目は朝の便に乗り、那覇の国際通り観光予定です!宮古島東急リゾート泊です。
ビーチがメインでのんびり&充実した旅行にしたいと思っているのですがみなさんならどんな予定を立てますか?(>_<)
ちなみに夜は市内辺りの飲み屋、高速船で伊良部島にも行きたいと思っているのですが…
198列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 00:51:02 ID:j7b8z4dB0
ビーチメインなら宮古東急もいいが、周囲はかなり寂しいよ。
夜間は肝試し大会が開催可能。
貴方の要望なら、アトールに泊まってビーチにはレンタで行ったほうが良いとオモ。

国際通りはスルーで良し。
宮古にいる時間を延ばすか、那覇なら新都心か首里に行った方が楽しめるかも。
199列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 06:26:56 ID:YOYma1xc0
狩俣のストアーの品揃え、微妙にユニークな気がして好き。
ちょっと大きいタンナファクルーは他では見かけないんだよね。

宮古東急、場所は辺鄙だけどレンタカーがあれば来間島・新城・吉野・東平安名崎
には近いし、市内で飲むにもタクシー常駐だし、便利だと思う。
とくに伊良部島は車がないとまったく楽しめないと思うよ。独断偏見だけど。

初上陸なら伊良部まで攻めなくても、宮古をじっくり攻略でもいいと思うよ。
俺なら、1日目)前浜・砂山、2日目)新城・吉野・東平安名崎・イムギャー、
3日目)来間島で、毎晩平良出撃かなぁ。足をのばすとしても池間島までか。
200列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 10:57:42 ID:crqA9zwY0
>>197
東急なら歩いて20分位かかるけど…
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0400002335.html

がなかなかお薦め。
ご主人はたまに雑誌なんかに出てるよ。
201197:2006/09/26(火) 20:59:26 ID:flPavxbh0
みなさん書き込みありがとうございます!
今回はレンタカー付きのプランです★
今のところやっぱり伊良部はまた次に来た時にでも行こうかなーって考えてます。
酒楽ですか!ぜひ行って見ようかなーと思います!
他にみなさんのオススメの飲み屋はあったら教えて下さい!!
202列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 21:04:38 ID:IttVS5Mc0
前スレで中山海岸通店がでてたから行ってみたけど、いまいちだったよ。
203列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 21:09:19 ID:sDcOAi2S0
>>201
お惣菜買ってきて部屋食も良いと思うよ。
東急なら6時半くらいに部屋から日没見られるから、景色も肴になるよ。

夕日見ながら飯 → 真っ暗になる頃腹が満たされる → ビール片手に屋上へ
→ 星を見ながら呑む → 飽きたら部屋でオールナイツ!

これなら代行頼む必要もなし。
買出しの量の計算が難しいけど、多めに買って余ったらお土産に。
204列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 22:09:30 ID:47+/EHT20
10月頭に宮古島に初上陸の予定だったんだが、仕事の都合でキャンセル。

あーあ。
205列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 22:26:39 ID:yU/mtqxS0
伊良部と平良の、うずまきパンって違うの?
どっちがお勧めですか?
206列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 23:06:44 ID:e/N1nKJp0
宮古島は平坦な島と聞きましたが
平良市街を見渡せる様な小高い丘とか建物などはありますか?
207列島縦断名無しさん:2006/09/26(火) 23:42:29 ID:5nRQGuje0
唐辛子入りニンニクの置いてある宮古そば屋さんのお勧めを教えてください。
古謝にはなかった。。。
208宮古島市民:2006/09/26(火) 23:47:24 ID:VD/8Ww6E0
>>205
一応、伊良部のまるそうのうずまきサンドが発祥だとか
うずまきパン自体苦手なのでどっちがお勧めかはわからん

>>207
ニンニクと言えば宮古製糖向かいの・・・なんだっけ?城辺の
フォローよろです
209列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 00:56:03 ID:ixhge87Q0
>>208
丸吉食堂?
210列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 06:00:44 ID:aDWUdUsjO
>>205両方食べてみりゃいいんじゃない?。
たいした量じゃないし、値段もそんな高いもんじゃないし。
確かに>>208の通り伊良部が元祖で他は類似品だが、類似品の方が美味しい場合もあるし。
でも俺も伊良部のを1度食べてたけど2度目は無いんで・・・。
211列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 07:25:04 ID:tyVyAUjV0
前スレで、さかんにうずまきパンが出ていたので、買おうと思い港で聞いたら伊良部でしか売ってない、といっていた。仕方なく、平良のうずまきパンを食べた。
しかし、空港で伊良部のを売っていた。そこでも食べた。甘かった。
212列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 07:28:00 ID:tyVyAUjV0
>>206
セイルインなどのホテルのてっぺん。コソーリは行って、廊下のまどあたりからどうぞ。
港付近なら、アトール。
213列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 08:05:18 ID:B8fMA3aZO
>>206
カママミネ公園はどうかな
214列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 10:48:57 ID:WlPFexSsO
一人で宮古東急泊まるのってありですか?
215列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 11:50:43 ID:Vqd4v5FF0
渦巻きパンは、小さい頃渦巻きパンを食べた記憶が無いと
おいしくないと思うよ。
そういう類の食べ物ですね。
216列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 13:54:24 ID:RJqMSGpZ0
>214
1人部屋も1人用料金設定もないよ。2人分払えば泊めてくれるかも。
217列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 14:49:50 ID:ecfFwkTw0
>205
伊良部のうずまきパンがオススメ
午前中(時間忘れた)とかに行くと出来たてが食えるよー
※製造してるとこが2つあって、どっちかが美味しかったですよ。名前忘れ・・・orz

>206
カママ嶺公園かなぁ
数ヶ月前に見渡してきて、記憶に新しいので。
あとは、私の実k(ry
218列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 15:24:18 ID:6QHVbb6z0
宮古でやれる場所ある?

おまえら教えろ!!
219列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 16:18:16 ID:BWsNZzhTO
なんか聞き方がえらそうだなw           表立った風俗はないが、スナック街にホテルが何件もあることがヒントかな
220列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 19:41:36 ID:d9cKk/qp0
イーザト界隈で中年のオバァが普通に「遊ばない?」って声をかけてくるw



「お金貰っても遊びません!」
221列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 19:59:59 ID:sMwy2+Pi0
三浦ボケカスハナクソしばいたろか
222列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 20:32:20 ID:g/d855HZ0
>>212>>213>>217
ありがとうございました。
セイルイン、アトールはコソーリ様子を見てみて
天気が良かったらカママ嶺公園に行ってみます。
223列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 21:57:01 ID:oM4xpzn20
>>204
残念ですね・・・
ずらしていけるといいですね
224列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 22:25:20 ID:y1iPKu810
>>221
なんでまた、こんなところに・・・
225列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 22:27:03 ID:i3vsndSm0
北東の風、秋ですなあ。
吉野はライフジャケット着用、1000円なり。
226列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 23:12:37 ID:4+phUI1t0
おまえらナンパスポットは?
227列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 23:20:56 ID:Znh8g0B20
機内or空港!
228列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 00:05:25 ID:AhzD0zLH0
>>227
今日宮古落ちです。
機内といえば、JTAのスッチーにスッゲー美人がいるな。
1度お願いしたいものです。

砂山で千原兄弟の兄貴が家族サービスしてたよ。
229列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 00:50:13 ID:cngJYmv6O
>>214直接ホテルに申し込めばシングルルームはある。
ただしツアーの添乗員だ泊まる為に用意してある、海の見えない部屋です。
添乗員部屋は数が少なく、添乗員付きツアーが入ってたら一般人は断られるよ。
でもそんな高い金出してそんな部屋に泊まるなら、他探した方がいいと思う。
230列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 00:56:16 ID:cngJYmv6O
あとセイルインは宿泊特化型ホテルだから、宿泊者以外が宿泊エリアに入ったら不法侵入になる可能性がある。
ただ客商売のホテルが警察は呼ばないと思うが。
アトールは宴会場や館内レストラン等もあるので、宿泊者以外が入っても平気なエリアはある。
そこは入っても問題は起きないでしょう。
231列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 02:28:48 ID:VVmUtte9O
てかゆらりのおっさんクスリしてんでしょ?
あの顔の雰囲気ヤバイ
そして過去に多額の借金から逃げるために自己破産してるかも
…だから客に借りてる
232列島縦断名無しさん:2006/09/28(木) 20:11:31 ID:mkMyUNZLO
今イーザト通ってきたら出勤途中の女性たちワンサカ。一人で飲み行ったら二万くらい?つれだしでさらに二万くらい?教えて、エロいひと!
233列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 10:04:06 ID:Ehk9EswtO
アホが来るとレスが途切れるな。アホ来るなよ。
234列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 14:13:11 ID:N98zP+Fh0
>>228
俺も千原兄みたよ。A&W前で家族つれて歩いてたw
235列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 17:33:33 ID:bCOiOLSMO
旅行二日目☆今日は吉野でシュノーケルしてきた(>∀<)晴れてすごいよかったけど少々風強かった!!今日はホテルの窓から夕日が沈むのが良く見えそう(^ー^)
236列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 17:54:58 ID:xwgI+P5U0
>>235
よかったねー。
ホテルって東急だよね?
夕日がきれいだとヨットが出て夕日が海に反射しているところに
停留して、はじめは「絵になるねぇ」とか思うんだけど、しまいには
「邪魔じゃボケ。どかんかい!」って気になるよ。
237列島縦断名無しさん:2006/09/29(金) 22:29:47 ID:v5JXl4BHO
宮古島から多良間に来てます8月踊り 楽しい
238235:2006/09/30(土) 06:12:01 ID:/kZ+4VHxO
>236
東急ですよー。
やっぱ綺麗な夕日の時ってヨットが出るんですねぇ!!確かに目の前に停滞されたら邪魔ですよね(^_^;綺麗に沈むまで見えると思ったら沈む直前に雲に隠れてしまって(>_<)残念です↓↓
たぶんヨットも出ていませんでした↓
今日も天気が良ければいいなぁ〜♪
239列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 08:00:21 ID:OA+nhIza0
>>238
今日はどちらへ?
240239:2006/09/30(土) 08:02:18 ID:OA+nhIza0
シュノーケリングなら新城もどーぞー。
みよし屋のおやじさんがポイント教えてくれるよー。
241238:2006/09/30(土) 11:31:41 ID:/kZ+4VHxO
>239
今日は来間島とホテル前ビーチと市内行きますますよ(*^‐^)ノ
今来間島のPaniPaniってゆう店に来てるんだけどジュースもうまいしオーナーも良い雰囲気もいいしすごくいい(>∀<)おすすめです☆

>240
新城海岸ですか?
時間があったら行ってみようかな♪
242列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 14:46:00 ID:oz8DEsSW0
来週台風大丈夫かな?
243列島縦断名無しさん:2006/09/30(土) 16:05:12 ID:W3hNqMzk0
だめじゃね?
244列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 21:42:30 ID:ZJZzt+CV0
東京のほうに台風行くから
沖縄は晴れるんじゃね??
245列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 21:43:37 ID:rFYsvx7H0
いや前線がしっかと根っこ張るから
246列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 23:09:34 ID:9bIA+0hP0
OTSのレンタカーにはカセットッデッキは付いてますか?
247列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 23:33:01 ID:ecaiMoWg0
>>246
CDしか無いはず。
っていうかMDはともかくカセットテープはいくらなんでも無理だろ。
248列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 00:35:44 ID:qwOc/EpK0
週間天気予報は来週末まで晴れだけど波が高いのかな?
249列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 01:39:43 ID:61WPNINP0
JネットはMDついとったけど
250列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 03:40:27 ID:E9I94OKC0
>>247
サーウエストはカセットのみだったぞ、CDとMDを持ってきた折れはフリーズしたよ
申し訳なく思ったのかナビもフリーズしてくれたorz
251列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 05:20:32 ID:nV/cAxJl0
ユニマット、下地島開発 県と市にリゾート打診

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-17625-storytopic-4.html
252列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 14:55:32 ID:r9FDCtr10
吉野海岸について
吉野のおじさん (もう何年吉野海岸にいるのかなぁ〜?)
猪澤也寸志 氏 (ここ、2け月吉野海岸を見守っている人、志はりっぱだと思うよ。だけど観光客には謎の存在)
勝ちゃん (ずっと前から吉野でレンタルしてたよね。)
上の駐車場の業者 (ここの人も下で弁当売ったり、パラソル椅子つき やってるよね。)

皆、仲が悪くて面倒くさい。
ひとりひとり話すと、とってもいい人みたいだけど…。
勝ちゃんには、ここ4、5年お世話になってるし、シースクーターのおじさんも感じよくてお世話になったし…。年寄りや子供にも特に優しかったよ。
吉野のあじさんは、ずっと前からいるよね。ただ、皆仲か悪いことを観光客に強調しすぎるよね。


宮古市で統一されてないものを、観光客に押し付けるのもどうかと思うよ。
見解を統一して、宮古市のホームページや、それぞれ吉野海岸を載せている観光業者に連絡すればいいのに…。と思うよ。いろんなところで吉野海岸が載っていて紹介されているもの。
あまり、面倒でごちゃごちゃ問題があるビーチだと観光客もこなくなるかも…。
でも、吉野海岸だいすきです。

一体、今どのような現状になってるの???
猪澤也寸志氏って、何者なの? エコバカンスの観光業者もやってるの?
吉野のおじさんとも仲良くしてほしいなぁ〜。
253列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 17:41:42 ID:8u7GnxDCO
>>252猪澤って何者?。吉野にいる人で名前を知ってるのは勝ちゃんだけだからわからん。
あとはみんな愛称だからね。海亀の奴かな?。
254列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 22:50:31 ID:obS35bbO0
猪澤さんのブログがあって、毎日吉野でボランティア活動をされているみたいです。
でも気になるのは、エコバカンスの仕事はどうなっているんだろうって。。
一番お客が多い時期に本職されてないみたいで、予約入れてたけど、
不安になってキャンセルしました。
255列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 23:17:17 ID:hG/KiOkR0
猪澤氏のブログはいつも吉野のおじさんへの嫌味であふれてるな。

256列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 23:55:10 ID:8u7GnxDCO
やっぱり猪澤って“亀”かな?。“亀”は夜中に吉野のおじさんの“小屋”を破壊したり、
トイレにコンクリート流した奴です。吉野のおじさんの事を嫌ってるのは間違い無いと思います。
257列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 18:58:57 ID:M8sOiy04O
レンタカーが一時停止の所を止まらないで走ってるけど事故りたいのかね。
258列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 19:21:40 ID:5ArjWvnsO
ゆらりに来たが本当にうさん臭い
259列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 20:04:49 ID:wO0w38omO
9/28〜10/1まで念願の宮古に行って来ました(^ー^)初日以外は晴れてすごくよかったです!
ここで教えて頂いた東急の近くの「酒楽宮路」にも行きました☆雰囲気もょくて料理も美味しかったです♪
とにかく海の透明度にはびっくりしました!!
吉野は魚がたくさんいてよかったです(^O^)v
また行きたいなぁ〜。。
260列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 01:27:10 ID:+KsCSQT20
何だか「ゆらり」って宿を叩いてるのが
すべて携帯でワロス
たまにはネカフェにでも行ってガンバって下さい
261列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 15:29:37 ID:Tbc1eYmi0
空港からホテル共和に行くにはタクシー以外に安い方法ないもんですかね。
262列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 17:05:22 ID:sv5INOSA0
ヒッチハイク
263列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 17:25:29 ID:uCU8CV4A0
週末3連休で初宮古です。
海がとても綺麗ということで、シュノーケリング等、そのことを堪能できる
遊びを満喫したいのですが、やはりツアーのようなものを事前に
予約したほうがいいのでしょうか?
丸腰で現地に行くのは無謀ですか?
ちなみにホテルはアトーレです。
264列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 18:36:49 ID:m0jWYABe0
>>263
アトールのことかな?
誰と行くのか分からんので、そのあたりを詳しく。
一人だったら、何も予定を決めないほうがいいけどね。
すのけるツアーは、前日だと満員とか断られること有り。でもいまの時期なら平気かな?
265列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 18:37:24 ID:m0jWYABe0
>>261
バス
タクシーだと1000円を越えちゃう。
266列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 18:37:58 ID:m0jWYABe0
>>259
れぽ乙
今度は街中にでも泊まって見て下さいな。
267列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 22:39:51 ID:nEGXsuX10
ゆらりって、ここによく出てくるからHPみてきたけど、全然普通やったよ。
今年の4月にオープンしたみたいだし、きれいそうだし・・。
そんなに変な所なんやね。。 今度宮古行ったら、見物してくるわ♪
268列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 22:51:17 ID:uCU8CV4A0
>>264
計3人です。
海関係やそれ以外でもおすすめのツアーや
行くべきところ等ありますか?
269列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 00:01:40 ID:vi59JrWE0
>>265

レスありがとうございます。

検索すると宮古協栄バスだけかな、選択できるのは。 http://www.miyako-net.ne.jp/~kyoeibus/top.html
270列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 07:24:26 ID:3IL13Zd30
>>264
初宮古で大人三人なら、やびじ(ヤエビシ)をお勧めしたい。
ツアーはほとんど一緒で、出発地が上野か平良か池間と言うくらいの違いだけど、評判がいいところがいいかも。
すのけるツアーは海の中でドボンです。泳げなくてもライフジャケットを貸してくれます。
まだ行ってなくて行ってみたいのが、東急のナイトツアー。一度行ってみたいなあ。
271列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 12:56:01 ID:ivlTWunTO
空港⇔市内ホホテルはバスだと市内の入口の「協栄ターミナル」止まりなので不便です。
もし荷物が多いなら最初からタクシーをおすすめします。
「協栄ターミナル」からタクシーに乗る事も考えられますが、3人ならバス運賃X3+タクシー代と、空港からのタクシー代は変わらないでしょう。
しかもバスは1時間に1本ですから。
宮古の路線バスは誰が乗る(乗れる)のか不思議な位使えないバスです。
極端な例を挙げます。市内にある格安のレンタカー屋でレンタカーを24時間借ります。
宮古のレンタカー屋は空港迎えやホテル送りがあります。
レンタカー代は軽自動車24時間で4000円前後、燃料を入れても5〜6000円程度にしかならないでしょう。
空港からのタクシー代もかからず、2〜3人なら1人あたり2000円程度でお得だと思いますよ。
着いた日と帰る前の日にレンタカーを借りると便利&割安です。
272列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 15:35:22 ID:vi59JrWE0
>>271

詳しくありがとうございます。
当方一人で、行きでつくのが夕方の5時半ごろ、帰りは朝の8時半ごろの便なんでタクシーしか無理みたいですね。。
免許も原付だけ。
273列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 17:25:27 ID:pcB384Lv0
>>268
みやこパラダイスの「雪塩ソフト」
ユートピアファームの「スーパーフルーツソフト」
食べるのも良いと思うよ。
どっちも入園料払って見学する必要はないけどね。

あ、あとラトゥールの「ロールケーキ」もオススメ!

って食い物ばかりじゃん。。。
274列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 22:38:22 ID:tGQjt5AeO
>>271
俺が書きたかったことを代弁してくれた。ありがとうございます☆
協栄のバスターミナルから、ホテル共和まで450円〜510円かかりますからね〜
複数人数なら最初から、空港でホテル共和まで行ったほうがいいですよね〜
空港なら、トランク積み込みサービスもやってくれるだろうし。
275列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 22:43:42 ID:tGQjt5AeO
>>272
あっ!一人なのか〜空港→共和でタクシーでだいたい1200円くらい。
空港→協栄バスターミナル。値段は知らないが200〜300円。その後タクシー利用450円〜510円。って感じですかね。
素直にホテル共和までタクシー使った方がいいですよ。宮古の路線バスの場合、客層が高校生通学とじいさんばあさんの通院用って感じのダイヤしか組んでいないから。
276列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 23:21:52 ID:ivlTWunTO
今年の夏からやっと路線バスが空港に乗り入れたけど、観光客には全く使えない。
地元の人だって空港に行くのに利用する人はいないだろうな。
277列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 23:36:22 ID:Oq4ESu9K0
石垣では今や20分ごとに出ているのにな。
278列島縦断名無しさん:2006/10/05(木) 23:56:55 ID:Z7sLSZklO
ゆいレールが通って那覇のタクシーが危機感をもったように、宮古もバスを多く通してサービス向上させればいいのにね。
279列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 00:57:29 ID:/o9QXyBF0
せっかくだから宮古馬にも乗ってくれば?
http://nikadorifarm.ti-da.net/
280列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 01:25:46 ID:6nwXu1uiO
>>277東バスと協栄・八千代じゃ業務内容違うからね。
東バスはバスの他はごく僅かな副業で、ほとんどバス専業事業者って感じだけど、
協栄・八千代はタクシー会社がバスやってるみたいな感じですから。
航空会社の時刻表に空港アクセスに路線バスが書いて無いのって宮古空港だけじゃない?。
281列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 02:32:18 ID:q8kIZKJo0
>>270
クルージングで星空って奴?
前行ったけどなかなかよかったよ
ちと高いが、カポーでならオススメ
282列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 12:02:13 ID:kov99TF/O
いや
来間島で、大コウモリ、ヤシガニ観察の方
283列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 17:47:14 ID:S+TOUc6cO
シーシャーガウガウ!!
 ∧_∧___
§@皿@ §§§§
 ‖‖ ̄ ̄‖‖
284宮古島市民:2006/10/06(金) 19:04:36 ID:mTJYx6jd0
>>271
タクシーのドル箱路線を奪っちゃいけないとの暗黙の了解があるらしく
空港-平良港とかはやってないんだと

総合事務局に問い合わせしたが返事かえってこないし
285宮古島市民:2006/10/06(金) 19:06:56 ID:mTJYx6jd0
つーか、会社的にもタクシーから単価の安いバスに流れるのが困るんだろうね
第一バスよ・・宮古で「空港-宮古支庁-平良港」と「旧市町村庁舎巡回路線」の2つを設置してくれ
286列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 20:43:13 ID:6nwXu1uiO
>>280航空会社の時刻表はANAの話でJALにはバスが無い空港もあるね。
>>285第一バスって何だ?。第一タクシーに買収された那覇バスと琉球バス交通の事かい?。
それじゃタクシー会社なんだから、今と変わらないだろ。
287列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 21:25:43 ID:S+TOUc6cO
さっきブックボックスの交差点で、かなり上出来のシーシャ見たよ!
無邪気な、いい子達じゃった。。。
懐かしいな〜。子供はいいな、ワクワクだろうな。
288列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 11:42:58 ID:IyVCu26e0
今年のパーントゥはいつになるのかのぅ
289列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 11:55:51 ID:Es60okSL0
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp   
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
290列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 00:49:39 ID:ogJ+w3gv0
>>288
11月頭だそうじゃよ。いつもと1ヶ月おくれだね。
291ゆう:2006/10/08(日) 05:46:22 ID:wxqv1hoPO
沖縄初心者で10月10からいきまぁす('-^*)/ウェイクボードとダイビングを一日で、したいのですが、どこの会社のプランが、お得で安く長い時間できるのか、誰か教えてくださぁぁぁい('-^*)/お願いしますっo(^▽^)o
292列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 06:10:21 ID:JftlK5TY0
>>291

私も10月10日から宮古入りです。
天気がいいと良いですね。

あと、その顔文字、空気嫁
293列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 09:13:12 ID:cM8koLBE0
メルアド入っているが・・・
294列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 18:33:43 ID:PZ413yjrO
>>293教えてくれる人は携帯に直接メールくれって事なんだろうが、
イタズラメールでもうアドレス変えてるんじゃない?。
だいたい誰かわからない人にこっちのアドレスも教えてたくないし、普通はメールしないだろ。
質問の答えはファンダイブとウェイクボードを1日で両方は無理だろう。
体験ダイビングでもボートダイビングじゃ時間的にキツイだろうし。
以前は某ダイビングショップで体験ダイビングとウェイクボードを1日でやってたが、今はウェイクボードはやめたから無理。
ちょっと欲張り過ぎじゃないか?。
295列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 18:38:15 ID:Yq6AWHs30
パーントゥって写真撮影OK?
八重山のアカマタ・クロマタはNGだったので確認です。
296列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 20:40:35 ID:cM8koLBE0
>>295
oK
ただし、

池で泥を塗るところ
海で泥を落とすところ
初日の御獄拝礼

は写真禁止。
他はOk。めざましTvが取材していたことがあった。
297列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 20:57:29 ID:6uyG+Kvy0
>>295
カメラも泥だらけにされる可能性があるので要対策
298宮古島市民:2006/10/09(月) 02:56:45 ID:ofs4E6B40
>海で泥を落とすところ
は儀式以外の別の理由な気がするw

あと、カメラは泥だらけにされるかもな。怒っちゃいやよん
299列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 09:16:37 ID:FyLmlHfdO
泥って言えば聞こえ羽田いいが、単にドブの汚泥だよ。
臭いよ〜。
カメラだけでなく、着て行く服も棄ててもいい服とかじゃないとね。
車で行く人ばかりだろうから、着替え持って行ってゴミ袋に密封して持って帰ってね。
(道に棄てて来ないでね)
300列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 12:25:45 ID:5J1mjagvO
宮古島滞在4日目で吉野海岸、灯台、前浜は押さえて、
のむら、でいごで食事しました。
レンタカーで酒が飲めないのがネック。
ステーキ太郎とキャプテンはどちらがよいですか?
あと5日いるんでアドバイスください!
301列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 12:43:35 ID:i3jrB0YGO
昨日インギャーで散歩したら、むちゃくちゃ泳ぎたくなったよ。
橋から海へダイブしてる観光客もいて、楽しそうだった。
302列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 23:33:06 ID:3VWtTeZC0
伊良部に行くカーフェリーは、はやて海運も宮古フェリーも
普通乗用車往復3千円であってますか?
303列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 00:04:34 ID:2X5dVr1X0
そんなもんだ
304列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 00:07:35 ID:ftme7Ai/0
ありがとう
305宮古島市民:2006/10/10(火) 03:00:39 ID:VKOrE27l0
>>302
往復3000円だけど、共通チケットじゃないから帰りの時間が未定なら片道2000円で買ったほうがいいかも
306列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 11:11:21 ID:Sxd33iy70
>ステーキ太郎とキャプテンはどちらがよいですか?
この質問難しすぎる(w
西里通りのZUレストランの方が安くておいしいとは思うが・・
307列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 12:05:09 ID:wydJFh6fO
昨夜テレ東の10万円で多良間やっていたね。
ミスターちんが来てたのはこれだったのね。
再編集だろうけど。
確かに子供の多い島だったなあ〜。
308列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 14:43:17 ID:9tIm8Lx40
SMAPの中居が行ったららしいけど、地元で目撃情報ある?
309列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 15:01:21 ID:QQziA1ua0
山崎まさよしと井川遥が来てるらしいね?まだ会ってないけど・・・
310列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 22:48:01 ID:bpUqgg//O
怖い事件が大杉
311列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 09:23:32 ID:n625jH410
>>309
ほんと やりちんだな
312列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 09:43:03 ID:SelRjv1N0
>>310
kwsk
313列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 10:18:41 ID:25pKf4Pp0
>>310
コンビニ前の刺傷事件?
314列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 11:19:13 ID:/jju0sHH0
コンビニ前で男性2人刺され1人重体、犯人は逃走

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000202-yom-soci&kz=soci
315列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 11:42:09 ID:XmpQI5edO
来週宮古島に行くのですがおいしくて安く宮古牛を食べられるところ教えて頂けませんか?
少し調べたのですがどこも高くて…。一人2000円でステーキは無理ですか?
316列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 13:00:08 ID:SelRjv1N0
>>314
サンクス
317列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 15:53:03 ID:7HCVOe9a0
ピンサロある?
318列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 16:51:52 ID:/y2iKGEP0
>>305
ありがとう。結局往復買いました。
はやての高速船はドックに入っているんですね。

ところでガソリンの価格はどこも一緒ですか?
調べたら、7月の記事に7/29より一律144円とあったので。
安いところがもしあれば教えてください。
319列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 17:12:27 ID:cJcX0Z8Y0
>>318
ガソリンなんてリッター10円違ったとしても30リッターで価格差300円だよ。
30リッターでもリッター8kmとして240kmも走れる。
そんな細かいことまで拘るのがよくわからないなぁ。
320列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 17:51:53 ID:tCB+GPVhO
ないちゃーが刺され
321列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 19:05:08 ID:6tLt5IjNO
今日の事件の書き込みはニュー速+のスレでお願いします。m(_ _)m
322列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 19:07:48 ID:U7Kt1JA00
東京だとガソリン20円/L違うことざらだぞ。
車板は右往左往。
323列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 19:43:51 ID:Nvi8iSLS0
テレビ見た
ほっとすぱー
岡山か
空港も楽に島抜けできんのか
324列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 20:49:52 ID:XAafsw1M0
下手人もナイチャーくさいんだが・・・。
だいたいそんな時間にフラフラしてるから
ロクな目に合わないんだよ。
325列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 21:05:05 ID:Xp6dXX1jO
週末に市街に飲みに行ったとき、道路のベンチとかに酔っ払いが寝ていて、平和だったが。
326列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 21:23:30 ID:6v/kGQtE0
そうだな、激同!
宮古島は時間を問わず暴力事件が
多いけど、殺人事件は滅多にないぞ。
当人同士に怨恨があったと考えるのが筋だろう。
327列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 21:44:46 ID:7KYcpvFjO
最近天気良いから気持ちいいね
328列島縦断名無しさん:2006/10/11(水) 23:45:08 ID:myPKXK6g0
>>326 殺人事件はめずらしいですね。しかも一人は亡くなられたそうで…
お悔やみ申し上げます。あとの一人の方も早く回復して欲しいものです…
ところで、それ以外は平穏ですか?なんか台風が近づいているみたいですが。
329列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 10:06:10 ID:cBbjT9re0
琉球王朝時代殺人事件など傷害事件を起こした罪人を
島流しにした島が宮古島。
殺人事件が多発してあたりまえ。
宮古島は怖いところあたりまえ。
330列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 10:55:41 ID:oobQZxX+O
いつの時代の話してんだよ真性DQN!殺人なんてないちの方が圧倒的に多いだろうが!
331列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 18:27:25 ID:Xf+XwECG0
310 :列島縦断名無しさん :2006/10/10(火) 22:48:01 ID:bpUqgg//O
怖い事件が大杉

事件は11日午前4時30分ごろ・・・
332列島縦断名無しさん:2006/10/12(木) 23:49:24 ID:vBPnzrMx0
>>331
ほほう、これは興味深い
333列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 00:50:59 ID:/iY4ECu10
別に怖い事があるの?
334列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 02:46:09 ID:n+kR36Q20
>>308
コピペ

中居君が中野美奈子アナと旅行に行ったのはマジじゃないですか?
ずっと前から目撃した人がネットでいたし、
伊良部島のヴィラブリゾートに泊まってたってのも出てたし。

でも記事の内容の泳いでたとか態度が悪かったはウソだと思います!!!
目撃情報では、中居君はビーチでねてたみたいだし・・・・
ちなみに行ったのは、先月出てた目撃情報では8月24日だったか25日からの3日みたいですよ♪

ヴィラブリゾートのHP
http://www.villabu.jp/
335列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 08:45:13 ID:inLMgvypO
と○みは、お持ち帰り出来る?
336列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 11:19:47 ID:IrawvSQHO
>>335
お前の口説きテクによるかと… ママは諦めろ
337列島縦断名無しさん:2006/10/13(金) 12:29:23 ID:inLMgvypO
>>336
d レナタソ ハァハァ〜
338宮古島市民:2006/10/13(金) 18:20:45 ID:G24qtrj0O
殺人事件の容疑者が任同されたみたい
339列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 18:05:31 ID:lLZoOEb30
340列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 20:53:38 ID:jh6RfUNpO
早く逮捕されますように。
でも冤罪はイヤンです。
341列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 21:35:24 ID:3TDiQ8OKO
え?
とっくに逮捕されたんじゃ?
342列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 22:47:53 ID:INfys7AqO
『ゲストハウスゆらり』に騙されたっ!!
エアコン、テレビ、パソコン、自転車つかえね
343列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 22:49:47 ID:GNwNCGLW0
宮古島終わったな。
波照間島の殺人事件にしたって、よそ者の犯行だったのにあれだけ大騒ぎになった。
島の人間に通り魔殺人鬼がいるって、もう観光の島としては宮古は終わった。
344列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 22:55:42 ID:jh6RfUNpO
>>341されてました。スマソ
345列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 22:58:35 ID:GNwNCGLW0
宮古島の殺人鬼「古波蔵 透(30)』
何度も行った島だったが、もう宮古には二度と行く事はないだろう。
観光産業が終了することは、島の人にとっては静かになっていいかも。
346列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 23:30:49 ID:rBi2FdwS0
どうでも良いが、さっきのTBSのニュースバラエティー、
もう何度も何度も「癒しの島」の大連呼。
安易というか、センス無いというか...

タイトルも「癒しの島殺傷事件」だってよ。
もうヴァカかと。
347列島縦断名無しさん:2006/10/14(土) 23:37:49 ID:3TDiQ8OKO
>>345釣りかもしれんが。
あなたみたいな安易な人間は来なくていいよ。
バカなナイチャーが流れてくるの、これで食い止められるかな。
348宮古島市民:2006/10/14(土) 23:39:30 ID:2ICwxj5u0
>>345
まあ君はこなくていいよm9(^Д^)
349列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 16:39:47 ID:cWXbE31E0
そうだな、宮古島にある観光客向けの施設の全てが打撃を受ける。
どれだけの人の仕事が失われて、犯罪が増加するんだろうね。
宮古島が平和なのは頭の中だけか・・・・。
どうりで宮古島民はどこ行っても差別を受ける訳だw

http://miyakojima.org/bbs1/bbs39.cgi
350列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 17:35:54 ID:11LnQiIA0
この前、古謝食堂のババァが店から出入りの業者に電話してたんだが
「あー。こじゃしょくどーだけどっ!」っつー感じでえらく横柄だった。
宮古の商人ってあんな感じなの?
351列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 20:16:56 ID:R/UKiZyg0
>>350
ばーちゃんだからでしょ?
何をビクビク生きているんだお前は?
352列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 20:24:40 ID:aWB8Pitz0
ほんとだねぇ。自分が害を加えられたわけでもないのにあそこの誰々がどうしたとかこうしたとか・・・

びびんなよ、な?
353列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 20:44:11 ID:s+ITdXh7O
>>349
殺人事件→観光客減少→更に犯罪増加
こんな短絡的な思考しかできんのかW
354列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 20:49:57 ID:YJ37Bbfo0
>>351,352
いや。。。君たちw
そういう問題じゃないと思うが・・・
355列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 21:10:49 ID:R/UKiZyg0
>>354
わざわざID変えなくても良いよ。
君が思っているほど、君の存在を気にしている人間はいないと思うぞ。

大丈夫。頑張れ。
356列島縦断名無しさん:2006/10/15(日) 22:59:34 ID:93cYNl+RO
イキャバルええね
357列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 20:55:47 ID:jI6oclxs0
なんかヤな感じ。
それとも変なのが貼り付いてるだけ?
358列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 20:59:32 ID:ibkwzI900
宮古スレはマターリしていたのに。。。
359列島縦断名無しさん:2006/10/16(月) 23:41:02 ID:NT2o0xnQO
>>350それは方言ってまでは行かない、宮古訛りだよ。
って、そういうの初めて聞いたの?
360列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 00:59:50 ID:hE/U4R8O0
あー、鬱陶しい。
>350=354=357=358
361列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 01:32:01 ID:MCL89lxG0
ID:hE/U4R8O0
362列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 06:48:01 ID:fAPlD7Ml0
>>360
残念
オレ別人
363列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 08:29:46 ID:UveaaPMuO
本当だっ!!ゆらりはエアコン、テレビ、パソコンつかないし、おまけに蛍光灯すら渋って暗いばしょがある。…てかおっさんうさん臭いよ。…ああいったのは宮古島から消えて欲しい。
364列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 08:52:38 ID:8clbVQzN0
無線LAN使えるホテルある?
365列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 09:40:18 ID:bO40yFfI0
>>364

一泊7000円ぐらいのビジネスホテルでできたと思う。 名前は宮古セントラルだったか宮古第1だったか忘れちゃった。ごめん。ISDNだよ。


宮古そばが食べれるところがパンフにいっぱい載ってるけど、どこかお奨めのところありませんか?
ラーメンとか宮古そばとか、焼き肉とかパンフだと全部美味そうに見えちゃいますよ。  

宮古島のガイドブックを図書館で借りて持ってきたんだけど、空港とかコンビニとかにガイドブックみたいな便利なパンフがあって
まったく必要ありませんでした。-_-
366列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 09:44:19 ID:bO40yFfI0
ここでした。無線LAN使えるホテル。 参考にしてください。

宮古セントラル 6300円 ネット予約。
http://www.mch.yad.jp/index.html
全室無線LAN. 無線LANのカードも貸し出し。ISDN.
朝食バイキング。840円。ビジネスホテルで平日混む。
休日空く。
367列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 15:48:22 ID:8clbVQzN0
>>365-366
ありがとん。
そばはすむばりが今のところ一番美味しいかな?
昼間しかやってないみたいだけど、セイルインからファミマに向かって行くところの途中のそば屋もおいしかったよ。
368列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 21:15:47 ID:bO40yFfI0
おお、ありがとう! メモしておきます。 
今日はおいしいモノ食いに行くぞ!といろいろパンフレット見てたんだけど、なぜかケチって食べたのは、
専門店じゃないところの宮古そばを昼ご飯、夜はなぜかラーメン。

どちらも全然美味しくなかった。orz 宮古パラダイスの雪塩アイスクリームみたいなのは美味しかったです。300円。

宮古島はなんかかわいい子が多い、沖縄から宮古で乗ってたスチュワーデスの子もかわいかった。
濃い顔の子が多いね。宮里藍みたいな顔してる子が多い気がする。 PRIDEの中尾とか。
369列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 21:16:51 ID:bO40yFfI0
海に近いからやっぱり刺身とか寿司はばつぐんに美味しいのかな。
寿司とか刺身は高いけど、帰る前に食べたいな。
370列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 21:23:11 ID:+LQVwpLR0
>>365
そうそう。本いらないよね。自分も買っていったけど、空港のが一番わかりやすかった。

宮古そばは丸吉食堂かな。ソーキもてびちも大きくって、おいしいし。
最後にデザートもでるし。
自分的には古謝本店はそんなに・・って感じでした。
371列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 22:59:37 ID:sdZjin1wO
刺し身はカツオが!
熱帯魚系はクセがあった印象。
寿司は・・そこまでじゃないような。
全部のお店に行った訳じゃないけど。
バクダン?は宮古名物なの?
372列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 23:33:35 ID:nW+tgY7kO
>>365その本は空港のどこにあるのですか?
明後日から宮古島いくので教えて頂きたいです。

あと、今の季節でも海の家でシュノーケルレンタルやってますか?
373列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 23:42:32 ID:qIo0Nnau0
>>370
同じくそう思った 
丸吉は特徴のある味だけどデザートのおかげでさっぱりする
でも店はキレイとはいえないなー

>>372
空港の観光案内やレンタカーのカウンターにある
心配しなくても街中でも置いてある店があるので簡単に手に入るよ
374宮古島市民:2006/10/18(水) 00:08:19 ID:JjYd0iLB0
>>372
三種類ぐらいフリーペーパーがでていて
いろんな場所で手に入るからガイドブックはなくてもいいかも、地図もついているし

とりあえず空港なら到着ロビーに出たら左側にインフォメーションがあるから
そこにいっぱいおかれている
375列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 00:35:44 ID:iGi8m90H0
>>369
ものすごく淡白な魚が多いから、美味しいかどうかは好みだな。
悪く言うと水っぽい感じだから、脂が乗った魚が好きな人は物足りないと思う。
376列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 01:17:14 ID:qtAQYfSWO
魚の見た目と味は比例しないどころかときに反比例するからな
アンコウとかw
377列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 01:18:49 ID:IHTz4TkQ0
レンタ借りりゃあ必ず付いてくるけん。>地図付情報誌
378宮古島市民:2006/10/18(水) 01:45:35 ID:JjYd0iLB0
正直水っぽい>刺身
カツオも水っぽい

ってか、宮古は料理に関してはあまり発展してない

刺身もカツオを切って、皮も残ったままで大皿にのっけて
コーレグースーとしょう油をどばどばかけるようなものだし
379列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 02:09:19 ID:IHTz4TkQ0
ID:JjYd0iLB0
380宮古島市民:2006/10/18(水) 02:15:38 ID:JjYd0iLB0
なんでID晒されているの?
381列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 07:32:49 ID:k6oWBz6tO
>>374>>375>>377
ありがとうございます。
レンタルについてはご存知ないでしょうか?
382列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 07:53:34 ID:cMqUid5d0
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
今日の昼ご飯はここの書き込み参考にそばを食べに行きます。

淡泊な魚が多いそうなので、脂がのったのが好きな自分はあまり期待しない方がよさそう
とのことですが、 刺身やお寿司、ネギトロ丼、など海鮮系でお奨めのお店教えてもらえないでしょうか?
(セレブじゃないので高くても2000円以内で収まるところなどで。。)


宮古島の情報誌は町中の店やいろいろなところで同じものが置いてるから便利ですね。
ガイドブックより持っていったほうがいいのは、コンパスだと思いました。 地図みながら方角がわからず苦労してる。
383列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 09:10:05 ID:iThbfFLR0
コンパス良いかも。
大きな街じゃないから一通り廻れば不要になるけど、かさばる物じゃないしね。

あ、ちなみにナビウォークは使えなかったよ。
現在地紹介程度は出来たけど。ナビは対応地域じゃないって表示された。
384列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 09:38:49 ID:J7L43ybVO
>>377レンタカー屋で貰えるのはそのレンタカー屋が広告を出してる所だけ。
店だって置いてあるのは広告を出してる店だけ。
385列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 13:03:46 ID:U4H6McVP0
丸吉では、カレー粉を入れるのが通らしい。
半分普通に食べて、半分カレー粉混ぜて食べるのが良い、と観光客の人が教えてくれたよ。
私は別の場所でお昼を食べてしまったので、食べにいかなかったけど・・。

魚介類でオススメな場所ははっきりいってなかったです。というか見つけられませんでした。
身がしまってないというか、なんというか・・・(´・ω・`)だらしない味というかなんというか・・・。
本州で普通に食べたほうが美味しいと思うので、魚介類は諦めたほうがいいかも・・・。

シュノーケルについては、まだみんなガンガン泳いでましたよ。
海から上がると少しだけ肌寒いくらいで、まったく平気です。
私はレンタルしてやらなかったのでよくわかりませんが、海の家的なものが建ってる砂浜には
かならずといっていいほど「シュノーケルレンタル○○円」と書いた看板が立ってました。
386列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 14:58:10 ID:WaPzK7hF0
すべての信号に交差点名入れて欲しいな。
街に入ると自分がどこにいるのか分からなくなる。
387列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 16:46:08 ID:y+zjfqnb0
宮古島市総合スレッド
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1137198621&LAST=50

> まぁココで書いても便所の落書きと変わらないので
> 信じようが信じまいがとりあえず書かせてもらう
>
> 刺されて死んだ方って岡山県警からシャブの売人で指名手配だったみてぇだな
> 宮古まで旧友頼って逃げてきてた矢先の事件みたいよ、遅かれ早かれ死んで当然。
>
> シャブの売人は逝ってよし
>
> あと古波蔵は事件の4〜5日前刺されたガキ共に集団でボコられてたみたい
> 事件当日 『俺を覚えてるか?』 と聞いて刺した理由はコレ
>
> 裏はあんまり取れてないけど相当生意気な糞ガキだったみてぇだし
> そいつらの友人関係も宮古では要らねぇ糞ナイチャーの部類
>
> 宮古に住んでるナイチャーにも良い人は多いんだけど
> 一部は地元追い出された糞が逃げ込む島でもある
>
> 石垣とかはオウム事件以来地元のコミュニティがうまく連絡体制作ってるから
> 怪しいヤツが来島したら敏感に対応してヤバイのは排除するんだけど
> 宮古の場合はコミュニティそのものが希薄だから
> 気軽に地元から逃避できる場所でもある>
>
> モノ凄い借金で逃げ回ってるヤツとか指名手配寸前のヤツとかが
> 地元からつまはじきにされ新天地の宮古に定住する
> 一時前の石垣で糞ナイチャーが増えた時期に似ているな
>
388列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 16:48:17 ID:lirM2U9x0
寿司に関してははっきり言っておいしくない。
南洋の魚だから身がゆるいw
こんなに派手な色の魚が白身なのかぁ〜とか思いつつ食べるのはともかく、身の締まり具合を考えるとお世辞にも美味しいとは言えない。
だから、オイラは宮古島で寿司を食ったのは始めていったときだけw
でも毎年、店が増えているから、新店巡りしているけどね。
寿司屋で印象に残っているのは「これは北海道から空輸されたいくらだから美味しいよ!」っていわれたこと。
やっぱり寿司は北海道なのね(´・ω・`)
ところで、今年は寒いですね。
Tシャツ着ないと寒くて海にはいるのが辛かった。
10月なのに、ツアーではみんなウェット着てたね。
オイラは素潜りしたいから頑張ってTシャツ着て泳いだけど、正直寒かった。
とことで、勝手に吉野海岸有料化するなよw
389列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 16:52:58 ID:U4H6McVP0
>>387
今回逮捕された犯人は
数年前に20台前半の女性の顔をぶん殴って眼球破裂させた人だと聞いたよ。
どの噂が正しいんだろう?
390列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 17:07:47 ID:mICpWN33O
どっちもわりかし正しいんじゃね?
391列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 17:13:13 ID:cMqUid5d0
みなさん、いろいろ教えてくれてありがとうございます。
海鮮類はあまり期待しないほうがいいみたいですね。

宮古そばと海鮮類以外で何か食べるといたほうがいいものってなんだろう。

スパゲティ屋とかステーキ屋とかもありますね。 宮古まで来てモスバーガーとコンビニのおにぎり食べてますよ。
すごい美味しい。

海は日が照ってる時間帯はまだまだ余裕で泳げますよね。夕方ぐらいになるとちょっと寒そうだから泳ぐ気がなくなります。
今日は昼に新城海岸に行きましたが人がほとんどいなかったです。 この時期は人いないみたいですね。
392列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 17:25:54 ID:lirM2U9x0
>>391
パスタはAdishが美味しかったなぁ〜
ステーキはキャプテンメリアンが好き。
393列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 17:38:08 ID:wtNtHKG80
>389
その件は素手ではなく、フォークで一突きだと聞いたよ。
深夜にサンエーとかで買い物してる眼帯の女を見たら
それもヤツの被害者だと思ってくれ、まだ若いのに可哀想だな。
結局古波蔵のヤツにはウチナーもナイチャーも関係無かったのさ。

アディッシュの島蛸のジェノバソース、久しぶりに食べたいな。
394列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 18:39:32 ID:U4H6McVP0
>>393
噂が錯綜してるみたいだよね。狭い島だから噂が噂を呼ぶんだろうね。
私も、殴ったという話と、目を一突き、って話し、両方聞いた。
どちらの話も「目が見えなくなった」とのことだったけど。
395列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 18:46:29 ID:RGyzXRDs0
>>392
レスありがとうございます。 さっそく明日ぐらいに食べにいっちゃおうかと思っています。

一ヶ月ぐらいの長期滞在だとゲストハウスが一番安いですよね。 
これは自分に合うかどうかは賭けだからまず数日泊まってから長期に移行というのがいいかなあ。

皆愛マンションは一人での長期滞在には向いてないみたい -_- 一ヶ月18万
396列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 18:53:05 ID:U4H6McVP0
>>395
アディッシュ、めっちゃ混んでるから覚悟していってね。
1時間待ちとかになることもあるから、ある程度、本当に覚悟していって。
でも、待って食べるだけの価値がある。
私は宮古で何故パスタ???って思ってたけど、食べて納得した。
397列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 22:02:30 ID:RGyzXRDs0
>>396

さっそく行ってきました。シーズンオフだからなのか、夜だったけど空いてました。
量は多くないけどすごい美味しかった。 教えてくれて感謝です。 ここで聞いてよかった!

その後、近くの海鮮料理店で刺身を食べたんですがふつうに美味しかったです。これも嬉しい誤算。
毎日外食してると食費がやばくなってくるw
398列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 22:34:45 ID:7gJHo1PQO
ズーも美味しかった記憶があるな。
魚話、グルクンの唐揚げ好きだ!!
399列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 23:12:07 ID:wtNtHKG80
>395
ゲストハウスが安上がり、もちろん一人ならなお更だね。
同じゲストハウスでも宮古は内容に差が激しいから、慎重に
選ぶ事をお勧めします。

>396
食材が宮古島の食材だから食べる価値有りだよね。
400列島縦断名無しさん:2006/10/18(水) 23:35:17 ID:U4H6McVP0
>>397
フットワーク軽いですねぇwwww
いいなぁ、アディッシュ。内地に持って帰りたいくらい美味しかった。行きたいなぁ。
401列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 00:05:13 ID:Qy+vXkZDO
こないだ泊まったら
402列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 00:45:16 ID:pDHoLUpiO
観光業に携わってますが、お客様にはやっぱり「お魚不味い」言われます(谷;)

高い金払って不味い!では目も当てられないのでとりあえず私のオススメは「八重干瀬」6〜9時までは一人前\550(魚汁付き)という激安価格!!ちなみに同じ時間帯で生ビールも\300です(*´∀`)
試してみるにはいいかも。

あとは「亀寿し」の寿司ランチ \800 でお寿司に天麩羅と茶碗蒸しが付いてきます。

お寿司じゃないけど一番のオススメは「櫻亭」のランチかな。\1000 とランチにしてはお高めですがかなり満足できます。

時間帯があえばお試し下さい(・∀・)σ


403列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 00:55:04 ID:JFgAfSja0
沖縄の魚は生では美味いとは言えないけど、調理したらそれなりに美味いと思う。
グルクンの唐揚げなんかはシンプルだけどかなり美味いと思うよ。
404宮古島市民:2006/10/19(木) 01:34:43 ID:rYMMS0ZT0
あれは、足りないうま味を油で揚げることで補っているからね
405列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 08:49:28 ID:uUvCh5MP0
>>339

ゲストハウスは合うかどうかで天と地の差みたいですよね。
いきなり一ヶ月長期割引契約したら途中で出たときキャンセル料が高そうだし、数日泊まって良かったら
長期割引に切り替えが一番いいかなと思ってます。

>>400
立地や雰囲気もすごくいいですよね、店員の子もかわいいし、イケメンの兄ちゃんもいるし。

>>402
お奨め情報ありがとうございます。 お財布がやばい自分には安くてうまいものは助かります。
406列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 09:58:56 ID:uUvCh5MP0
僕みたいにバイクで宮古をいろいろ巡ろうと思ってる人は、半袖より薄い長袖持ってきたほうがいいです。
日差しがきつくて、半袖だと腕が火傷しちゃう。

半袖と長袖どちらも持ってきたんですが、上記の理由で長袖ばっかりきてます。
一日目は半袖で一日中バイク運転してたら、腕がやばいことに。
407列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 11:57:40 ID:D9qm8qsO0
>>397
近くの海鮮料理というと、海の幸かな?
結構いい値段するよね。美味しいけど。
でも生まれて初めて海ブドウを知ったのがこの店だった。
最初は定食食べただけだけど、次の時は奮発して二人で1万円でお任せにして貰った(昼過ぎだったけどw)
晩ご飯、食べられないくらいお刺身とかあってお腹いっぱいにw。
でも、伊勢エビには予算が足りないらしくて、貝類がメインだったけど。
直行便が無くなったから、昼過ぎに到着するような便ならまたいって二人で15000円くらいで昼間っからいっぱいやりたいなw
408列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 16:58:19 ID:uUvCh5MP0
>>407

そうですそうです。 僕は貧乏なので高くてちょこっとしか食べれませんでした。
409列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 18:14:30 ID:StoYA3sjO
アディッシュ、数年前に一度だけ行ったけど、ここで絶賛されてるほど満足しなかったなー。
確かに美味しかった気はするけど、ちょっと高いかな!?と思った。ビンボーな地元民なもので。
でも店の雰囲気はすごく好きだった。
410列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 18:30:18 ID:uUvCh5MP0
多少時間かかってもよいので大阪から宮古に行くのに安い方法はフェリーがいいでしょうか?
自分でこれから調べますが、詳しい方いましたら教えてくれると嬉しいです。

飛行機で一ヶ月前から予約しないといけない割引だと片道18000円ぐらいでした。
すぐに行きたい場合は飛行機だと倍ほどです。 帰りの日を最初から設定しないといけないのが不便。

もしかしたら電車で九州まで行って、そこからフェリーという方法もあるかも。
ちなみに少なくとも20日以上の長期、帰りを指定しないという条件なので一番安いツアー以外の方法です。
411列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 19:50:07 ID:WZXhkaXr0
那覇-石垣のフェリーは、旅客扱いはしなくなるらしいからね
412もともとなーくんちゅ:2006/10/19(木) 19:55:43 ID:eQB7fyAK0
新橋に沖縄ツーリストあるんですけど。ハイビーツアーで1パックつきで安くありますよ。只、時期とかありますんでその日によって全然金額違いますけどしつこくTELして安くしてもらって下さい。TELするのも結構楽しいし。宮古島いったら結構贅沢できます。
413列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 21:39:12 ID:e5G/l8ni0
宮古島の海は綺麗だけど、お店の人とかってどこに行っても無愛想で
苦手になりました。でも、もう一度行くとしたら下地島の綺麗な海に
一日中居たい。
414列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 22:37:34 ID:WZXhkaXr0
それが離島クオリティ
415列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 00:15:47 ID:Tv0a3oKeO
とりあえずゆらりのおやじ借金かえせ
416列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 01:12:11 ID:87/OkkE2O
言われてみれば、「どこから来たの〜?」みたいに声かけてきたりって、あんまり無いね。
宮古で、「観光客向け」でない所って、
あらあら、なんで内地からわざわざ来てるのに、うちの店に来たのかしら・・?
みたいな感じない?
歓迎とかの前に、戸惑いがあると言うか。おばちゃんとか特にシャイな感じ。
417列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 09:32:19 ID:QdhcwG1X0
>>410

自己レス。 フェリーだと片道約2万5千円。 割引制度などはなし。
素直に飛行機使った方がよさそうでした。
418列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 11:29:18 ID:Pmt1PoSTO
地元で生まれて、ほとんど地元で生活してる人間に『営業スマイル』『接客態度』という概念はあまりない感じ。
まぁ最近は、地元民に接するとき だけ 横柄な態度のナイチャーも多いが。
419列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 17:03:46 ID:QdhcwG1X0
>>410

これについてのだいたいの結論が出ました。

まず格安航空券で大阪→那覇 片道 これがだいたい最安で一万円ぐらい。
那覇からフェリー有村産業で宮古まで約5千円。

これが一番安いかと。

那覇→大阪 は格安航空券を使っても2万3千円ぐらいみたいなので、
帰りは宮古→大阪 フェリーのみのほうが安いと思う。

よければ参考にしてください。 もっと安いのあるよという方ぜひ教えてください。
(これは3週間以上ほどの長期滞在を予定した場合なので、片道、片道となってます)
420列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 17:23:35 ID:TWa0RnWs0
正直、平日で時間さえ無視できるなら、28以上前予約限定だが、飛行機が一番お手軽。
421列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 21:12:04 ID:QKnmxkrh0
ドイツ村ってどうでしょうか?
長崎のハウステンボスや登別のマリンパークニクス(←10年以上前)に
行ったことがあります。
あんな感じですか?
食事のお薦め(昼食、大人のみ)はありますか?
422列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 21:29:36 ID:QdhcwG1X0
>>420

レスどうもです。 帰りは28日前に予約する割引で11,500円ほどで那覇→大阪 買えますね。
これのほうがフェリーで帰るより安くなるみたいです。

大阪→那覇は旅行会社の格安旅行券でもいっぱいあるので10日前に28日前の割引より安いのが買えるのですが、
那覇→大阪の飛行機は旅行会社の格安旅行券ではなさそうでした。

>>421

今の時期は人が誰もいませんでした。 食堂もなんかしまってた。
あまり期待はしないほうがいいんじゃないかなと、結構狭いし。
423列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 22:05:53 ID:QKnmxkrh0
>>422
食堂が閉まっているのは痛いです。
行くのは1月か2月の予定ですが、今、閉まっているなら
もっとオフシーズンになったらダメポですね。

ブリーズベイマリーナが今のところ、ホテル候補なので
(リゾートでお値段も手頃)、隣のドイツ村に行ってみようかと
いうくらいですが。

今日、旅行代理店でいろいろパンフをもらってきたばかりなので
また考えます。

ありがとうございました。
424列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 23:08:55 ID:UQiewZiyO
>418
いますね〜横柄なないちゃーw


先日、某三線ライブが楽しめる居酒屋で埼玉からきたダイバー軍団がいた。

その傍若無人ぶり…歌は聴かずに大声でしゃべりまくるわ叫ぶわ。
無理な注文を押しつけるわ。
無理がきかないとわかったら割り箸に万札はさんで歌い手の方に渡しに行ってました。←長渕剛の乾杯を歌えとな…


無理だろ見ていて恥ずかしかったよ。



425列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 23:38:58 ID:lgKtFLvf0
>>413
そだね〜。
ダイビングや料理屋で感じの良い人は沢山居たけど、
聞いてみたら皆本州出身だったよ。
宮古島で生まれ育った人って、観光客を警戒してるのかな?。
426列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 00:16:01 ID:BHJW/NL90
つーか、多良間
427列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 01:37:47 ID:LeofGM/zO
内地で何年も生活してきたから、ナイチャー=嫌い、ではないんだけどさ。
宮古に来るナイチャーってイタイ奴も多いから警戒する気持ちもわかるよ。
純朴な地元の人間の善意を、しぼり取れるだけ取ろう、利用しようってのが感じられる奴もいるんだよ。
たまに聞くのが、家賃払わず逃げたナイチャーの話…。
428列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 04:24:33 ID:7E1aq3lc0
それ、ごーやじゃん、と。
429列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 08:58:30 ID:ZWFp+E840
>>427
大阪みたいに、敷金10ヶ月分とか預かればいいんじゃね?
沖縄全般に言えるけど、保証人が地元の人じゃないとダメっていうの多すぎて、困る人も多いんじゃない?
>>424
それは酷すぎるな。
430列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 10:42:24 ID:9hI+4H8X0
>>423 ブリーズベイマリーナが今のところ、ホテル候補なので
(リゾートでお値段も手頃)、隣のドイツ村に行ってみようかと
いうくらいですが。

ここは止めた方が良いかも。
同系列ホテルが小浜&西表で物議を醸し出している会社が経営している。
何か聞くところによるとヤーさんが経営
近年ドイツ村全体がこの関係に乗っ取られたらしいね
少なくとも乗っ取りを得意とする会社であることは間違いない。
ネット検索していたら下の資料に遭遇した、参考にして下さい。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/tokyo19411945/vwp?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/10001&.dnm=pic1001.gif&.src=bc
431列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 11:29:55 ID:LeofGM/zO
>>430
散策するくらいなら、なんも支障はないと思うが。
そんな危険区域的に言わんでも。
432列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 14:27:29 ID:ZUt0OOIw0
ブリーズベイは普通のホテルだよ。従業員も至って普通。
433列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 21:14:48 ID:uOh07ApxO
宮古東急リゾートってどんなホテルだろう、ブリーズベイやアトールより高いし。それに休日はランチバイキングがあるみたいだし、本当にどうなんだろう。あとNRに珍しいモビリオのレンタカーがあるらしいけど。
434列島縦断名無しさん:2006/10/21(土) 22:37:40 ID:65pny8OZ0
金貸しオリックスが金貸しユニマットのホテルに泊まる

ってのがキモイw
435列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 06:04:10 ID:YznFy0Mt0
>>433
東洋一かもしれないビーチがある普通のホテル
建物が古い
436列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 09:30:20 ID:+3s/4GNpO
アゲ
437列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 09:49:49 ID:8vo2XBlJO
一年前行った時は、市内のビジネスホテルに泊まった。価格も手頃だったし朝飯うまかったし、あと車はヒュンダイ借りた。
438列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 12:58:25 ID:LWc+quBL0
>>433
ちょっと寂しいところにある。
車は必須。
439列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 15:16:40 ID:WD67MiS2O
ブリーズベイの敷地内にあるビアファスの店員のおねいちゃんかわいい
440列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 23:24:50 ID:Awj5zHAF0
>>433
一回泊まったけど、値段の割にはアレかな、って感じ。
とは言え、ビーチは最高なので、それで帳消しかな。
441列島縦断名無しさん:2006/10/22(日) 23:34:44 ID:I7hsBJbw0
>>433
きちんと教育されたホテルマンが多いから、安心して利用できる。
浜がきれいなのはもちろん利点なんだけど、なんといっても部屋からの景色の良さは特筆もの。日中は海と空の碧さを満喫して夕方は部屋にいながら、サンセットオーシャンビュー。
442列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 09:37:38 ID:TL4gtqe80
>>433
高いだけある。
食事を外でするなら面倒だけど、お勧めはお勧め。
割り切って市内のビジネスホテルもいいけど、リゾートに泊まるならこっちかな。
できれば、ビーチメニューがセットになったようなツアーでいくといいかも。
マリンパックもあったとは思うけれど。
泊まりたいけど、貧乏旅行が染み付いた今は俺には無理だけどw
443列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 11:19:45 ID:mDncBZc0O
ゆらり泊まった…まず、テレビ&エアコンつかない。朝食結局出ない。レンタサイクルあるっていったけどない。汚い。電気代しぶっているのか蛍光灯なくて暗い。なによりあの対応の仕方はうざい。…癒されにきたつもりが、不快になった。
悪い評判もうなずける。…長期でいる人に借金あるみたいだし。
444列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 14:19:04 ID:sWp5avVO0
>>433
確かに宮古じゃ一番高いし高級そうだがパックツアーなら「驚くほど高い」って
訳じゃないだろ。
同じ位の値段で本島だったらホテルのアメニティはもっと高級っぽいぞ。
設備やホテルマンの質は本島の2流クラスだからな。やはり切磋琢磨してない
だけ質は落ちるってことだと思う。

ロケーションは最高だけどね。前浜って万人受けするキレイなビーチの要素を
十二分に兼ね備えてるから、離島っぽさを求めないなら喜ばれるかも。
445列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 14:22:22 ID:Q1yfqzW20
宮古で一番高いのはシギラベイじゃないの?
446列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 14:22:29 ID:sWp5avVO0
連投スマソ
東急は中で完結するなら充分だけど、せっかく離島に行って地元の店で
飲み食いしないのはあまりに勿体ない。
と言って酒を飲まなきゃタクシーでも良いがそうでなけりゃ歩いて行ける範囲に
飲食街がないのがマイナスポイントかな。

20分位歩く覚悟なら「宮路」って居酒屋がお薦め。
447列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 15:27:23 ID:DPtqfW340
東急に泊まって、市内でまで車で飲みに行って、代行で帰ってました。
往復タクシーより安いはず。2000円です。
448列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 16:32:10 ID:qS62oOb0O
教えてください。
いなうの郷からの眺めはきれいですか?ごはんはおいしいですか?
449列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 16:47:50 ID:mDncBZc0O
追加…ゆらり水道止まりました。
450列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 17:04:49 ID:pssiPvXPO
リゾートホテルで近くに飲食店街がある方が珍しいんじゃないか?。
リゾートホテルは中にレストラン完備で、中のレストランで高い食事をするのが基本なんだから。
ブリーズベイの前に食堂があるのは驚きだよ。
451列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 19:01:45 ID:SVTB/BQpO
俺は去年行ったけど、セイルインに泊まった。今度は出来れば東急に泊まりたい、一泊目は下地島に泊まって。ただ、夕食はバイキングなのか?。
452列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 20:36:22 ID:CjRjbXZCO
この間泊まったが、夕食は食べずじまい。
バイキングは3800
和食屋が一品千円〜って感じかな?
昼は一度だけ食べたが超小盛りのカレーが1200円、オリオンがグラス890円(サ10%)
昼はイキャバルや吉野にジューシーや唐揚げ持参。
夜は町に出たなぁ。
次回は町中のホテルにします〜
453列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 20:37:50 ID:rixpHaa10
下地島って、あの寮みたいなところに泊まるの?
なんかチョー鮫、いや興ざめだな
454列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 20:39:23 ID:CjRjbXZCO
連続でスマンが『ちい屋』ってどうよ?
なんか閉店らしけど。
455列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 21:50:18 ID:tWMeZjDO0
>>451
基本バイキングだけどコースも頼めるよ。
朝バイキングが結構食えるから朝しっかり食えば、昼はつるっとそばオンリーでいいんじゃね?
456列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 23:02:41 ID:pssiPvXPO
>>454『ちい家』は閉店しても仕方がないんじゃないかな。
『ちい家』の常連さんが海に連れてってくれて良かったんですが、店は良かったという思い出がありませんね。
457列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 00:19:35 ID:vR9Q0jPIO
素朴な疑問ですが、、
なんで数多の宿があるのに「ゆらり」だけが叩かれるの?
そして、こんなに評判芳しくないのにもかかわらず
わざわざ泊りに行っては「ゆらり最悪」と書き込む人がいるのは
なぜでしょう?関係者の方ですか?不思議だわ。
458列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 00:36:52 ID:4F++c3Dk0
>>455
朝バイキングでゆで卵や焼きたてパンとか、どんどん「お持ち帰り」してるww
ちょっとびっくりだったけど、空気がゆるーいから皆平気みたい。
私は次の日から和食の「八重びし」だっけ?ここに行ってたけどおかずも
たっぷり、ご飯おみお付け納豆いくらでもOk。,静かで、ゆったり時が過ごせました。
459列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 00:51:03 ID:ik5LiYBQ0
>>457
IDの傾向見たらわかるようにゆらりの話題出してるの一人だけだから。
よっぽど嫌な思いしたのかもしれないけど、直接抗議ができないんだろうなぁ。
460列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 12:39:48 ID:iY8fa41CO
一日目は下地島か伊良部島に泊まって二日目は東急かアトールに泊まりたい、ただ東急はTVゲームがあるらしいが使えるのか?。あとはCS放送は見れる?
461列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 12:58:17 ID:u+7uSO+10
>>460
何しに行くんだよwww
観光してまわったほうがいいと思うんだが・・・
462列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 13:12:31 ID:jj/VLN8N0
>>460
一昔前のメガドラゲーム機だったよ。
しかも有料だったんだけど、興味なくて値段も覚えてないや。
463列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 15:18:59 ID:vIJXEtv40
>>373
丸吉は最近建て直して綺麗になったよ
びっくりするくらい
464列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 16:25:58 ID:iY8fa41CO
そういえば宮古のジャパレンは空港カウンターで手続きしてるみたいだが、空港駐車場に車を止めてあるのか?。そして空港から出発なのか?。
465列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 16:38:14 ID:xy9eHxJ4O
ゲストハウスあったかやってどーですか?今度、行くんですけど。
466列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 16:47:55 ID:K7v2bRBmO
ゲストハウスゆらりで盗難疑惑
467列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 16:53:17 ID:SK1nCFig0
>>464
カウンターですべての手続きやってるの?
前に某金貸しや系のレンタカーで借りたときはバスで空港そばの事務所まで連れて行って貰ってそこで契約したけど。
468列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 17:49:51 ID:jj/VLN8N0
>>464
空港のロータリー内駐車場じゃない空ビル出て左手の小さな駐車場に置いてあって、空港スタートだよ。
狭い駐車場だから、ドライバーだけで取りに行って連れは空ビル前で待機。
ただ、返却は営業所でマイクロ送迎。
469列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 18:40:32 ID:iY8fa41CO
確か1300がYRV・フィット・ファンカーゴ・マーチで、1500がカローラとティーダだっけ。1800とか2000なかった?、何となくわかってきた搭乗ロビーから見えたもんジャパレンの駐車場
470列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 19:41:09 ID:1mqJm3O30
>>453
あの寮がたまらん!

って、層が行くんだよ
471列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 21:55:39 ID:2Ome8tU50
オレも下地(伊良部)は年に5回前後行くが、あの“寮”には泊まったことないな。
利便食堂にLAN借りがてら昼飯食いに行く程度なら利用するけど。
もっぱら近隣の飯が旨い宿をローテしてる。
472列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 23:14:08 ID:rt4mf3G7O
>>470寮がたまらんって訳じゃないが、夜ファミマに行くのも、1人1部屋借りてみんなで1部屋に集まって宴会するのも便利ですよ。
ホテルだとフロント前を通って買い物行く時、鍵を預けたりするの面倒だし、民宿だと夜出掛けるのは何となく気が引ける。
離島のホテルはホテルと言っても実際は家族でやってるペンションみたいな所が多いから。
私は宮古でもウィークリーマンションだし、伊良部・下地でも気楽だからさしばを利用するよ。
473列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 23:44:31 ID:iY8fa41CO
そういえば皆さん車借りる先は何処が多いですか?、俺は2回OTSを利用しました。一回目はヒュンダイJMを二回目はヒュンダイTBを借りました。
474列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 00:03:53 ID:5J8cgWNJO
デジカメ返せ
475列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 01:19:45 ID:AFhz0vSZ0
俺 明後日行きます。
一人旅なんで、夜がつらいけど
一人でも入りやすい、飲み屋さん(料理がおいしいとこ)
あるっすか?
宿泊はたぶんマルカツです。
476列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 01:29:27 ID:QtZyKxse0
たぶんってw
477列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 02:20:56 ID:VRTzTJFC0
丸勝同等クラス

って書かれているのかい?ツアーではw
478列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 18:55:16 ID:yorJ4xmsO
東急リゾートの宿泊値段結構高いな、ホテルパックなら安いけどマイレージが貯まらないし。旅割と楽天トラベル組み合わせようかな?。
479列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 21:20:58 ID:Rn/us22i0
東急リゾート、7月に宿泊しましたが、スタッフは普通に対応良かったですよ。
唯一マリンアクティビティーのスタッフで、
真っ黒で目が細くて小さめの女のスタッフだけは最高にむかつく対応だったけど。
ビーチタオルを夕方返却に行き、宿泊初日だったので、
『返却場所はここでいいですか?』と尋ねたら、
当たり前だろって顔と態度で、『ここですよ!』って言われた。
スタッフにしたら毎日おんなじ事聞かれてウンザリなのかもしれないが、
こっちは初めてだし、何でこんな言い方されなければならないのかと思うと、
相当気分悪〜かった。何で普通の対応が出来ないんだろう。
お前みたいなヤツはホテルの格を下げるから、ホテルスタッフなんか辞めて
個人のダイビングショップにでも働けよ!!と言いたい。
480列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 23:02:46 ID:gW8Ttj15O
ここは万座やニッコーサイパンと違って、
マリンアクティビティのセールスがないのがいい。
あそこのバイト男女が色々な組合せでセクスしてるのを、
想像するのが楽しい。
481列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 12:37:32 ID:zR3HXOWFO
東急は泊まったことはないけど、ブリーズベイはホテルの人達の対応すごい良かった。
すれ違う時とかみんな笑顔で挨拶してくれる。
(あまりに皆さん挨拶してくれるので返事が大変だったけど。つーか返事してんのってうちらだけ?と途中でふと思った)
4年前に泊まったときよりはソフトはかなり向上してたよ。
それと反比例してハードは老朽化していたが。。
482列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 12:55:40 ID:R9K1949c0
台風で破壊されたしな。でも朝飯はうまかった。
483列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 16:47:33 ID:WfhmbvPo0
ブリーズベイもドイツ村さえなければ良いホテルに見えるかも知れないのに。。。
484列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 17:30:14 ID:QH8ZEHiF0
あのはりぼてがすべてをぶちこわしているような気がする・・・。
485ゆたゆき:2006/10/26(木) 22:10:22 ID:vm3pKblM0
今宮古島に旅行に来ています。
海行ったりしました。
486列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 22:32:18 ID:cE52OfJDO
>>485

オトーリは体験しましたか?、あと宿とレンタカーは何処使ってますか?。
487列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 23:00:28 ID:JLjsGQmX0
伊良部で地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
488列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 23:06:40 ID:a4Xf0GaaO
大丈夫かい?
震度3 って速報入ったよ
489列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 23:09:03 ID:JLjsGQmX0
速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

震度3:平良西仲宗根
震度2:平良下里・城辺福里
震度1:伊良部・多良間村

津波の心配はないらしいです

あれで、震度1なら震度3の平良はびっくりだろうな・・
490列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 23:14:25 ID:z4m5H+Xu0
よしこ食堂が、うわさで閉店していると聞いたのですが、
何方か、よしこおばぁーの存在を知りませんか?
491列島縦断名無しさん :2006/10/28(土) 17:45:58 ID:IDn/8ebV0
宮古の居酒屋は味や質を求めるより、地元の最合のおっさん軍団がオトーリ回してるゆるい店が安くて夜の一番の宮古観光地だと私は思う。

宮古に限らず沖縄全土でナイチャ経営のレゲエやボサノバ系のバー、カフェ、ゲストハウス増えてるよね。沖縄と全然関係ないのに観光客は南国っぽいと喜んでるのがナゾ・・・
492列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 19:04:06 ID:jp3T0cEVO
確かにw

そしてオッサンオトーリな店が一番にも同意。
楽しげな方言と、呑みっぷりに旅らしさを味わえるかと。
この系が苦手な人は海外リゾートの方が楽しめるんじゃないかな。
493悲しい宮古人:2006/10/28(土) 19:07:00 ID:7O2R9TDS0
島から離れて長いんだけど、宮古ってそんなにいいの?
帰るたんびにがっかりするんだけど
494悲しい宮古人:2006/10/28(土) 19:08:39 ID:7O2R9TDS0
島はなれて長いんだけど、宮古島ってそんなにいいとこなの?
帰るたんびにがっかりするんだけど
495列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 23:13:34 ID:k4nXQBaT0
たった今宮古島から帰ってきました。天気が良くて最高でした。
東平安名崎では明日のマラソンの準備をしてたよ。
496列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 23:17:35 ID:zZWUCpp2O
トライアスロンとマラソンがあるのかあ
497列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 23:46:51 ID:KeKntLOc0
>494
たまに帰ると、落ち着くさいが?
でもウチのアル中の親父がフラフラと
市内を徘徊してるのでずっと住むのは嫌!w
そういえば宮古に帰る度にナイチャーの増加に驚く、
上等な奴3割、普通な奴2割、変な奴5割って印象。
変な奴の5割中4割は久松に密集してる、お前らは帰れ。

あとナイチャーのやってるバーは個性があって面白いよ。
地元の連中のやってるバーとか居酒屋はどこも似たり寄ったり。
498列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 00:55:58 ID:4cCs4yPQO
>>496そろそろタートルの時期のはずだけど・・・今日かな?。
>>497何故久松?。久松に何かあったっけ?。
499列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 00:57:54 ID:5hIYzmBkO
地震でゆらり崩壊するばいいのに…まぁーあの宿は自然消滅か?
なにかと嘘な広告出してるしな
500列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 11:51:42 ID:/K94XAUm0
ゆらりって宿ゆらり?
食事付で妙に安いけど何か変なとこあるのか?
いつか釣りに宮古行く時泊まろうかと考えているのだが・・・
501列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 12:13:19 ID:/K94XAUm0
過去ログ読んで自己解決
なんか一人の人が書き込んでるような気がしないでもないですが
擁護する人も現れていませんね

ドミトリーが安くて、長期泊まりたい時によさそうなんだけど
HP見比べてると若者が夜な夜な騒いでる所が多そうでちょっとためらう(それはそれで楽しそうだけど)
静かな宿を求めるならやはりビジネスホテルしかないですかね
502列島縦断名無しさん :2006/10/29(日) 13:02:24 ID:d5IKZ70w0
>497
>あとナイチャーのやってるバーは個性があって面白いよ。

そんな店は内地にいくらでもある。

>地元の連中のやってるバーとか居酒屋はどこも似たり寄ったり。

だからそれが宮古って感じで観光客や宮古のことをまだあまり知らない人には新鮮で旅の土産話になるはずよ〜♪


503列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 18:44:38 ID:5hIYzmBkO
何かと物がなくなるし、借金なども来る。
しかもエアコン、テレビ、自転車などが使えない。
ひどい時には水道&電気が止まる
504列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 21:35:31 ID:Ri7N2wjg0
非日常を体験したい都会人には絶好な宿だなW
俺は泊まりたくないが
505列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 22:17:59 ID:2rSX8Lhr0
バギー乗りたい
506列島縦断名無しさん :2006/10/30(月) 11:34:36 ID:R9wmKtMz0
前、那覇にも客に金借りて返さないで有名なゲストハウスあったよ。
して、今はそこはなくなってオヤジは新しいゲストハウス造るために宮古に流れて行ったって聞いた事ある。
同一人物か、ただの噂か・・・。
507列島縦断名無しさん :2006/10/30(月) 12:44:15 ID:R9wmKtMz0
mixiのコミュニティ発見!
いくつかある部屋の名前のひとつが那覇にあったゲストハウスと同じ名前。
ありがちな名前だから偶然か・・・。
508列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 15:42:18 ID:aibqlNFAO
それはまじかっ!!那覇の時:せせらぎ=宮古島:ゆらり
のおっさんは同一だ!!
509列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 20:52:48 ID:gtcLge0qO
ゆらりの話はもういいよ

つーか つまんないからヤメレ
510列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 23:27:59 ID:uF3TWMcWO
本人?
511列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 00:20:15 ID:q+GCzcgR0
つーかじゃまくさいからホテル・旅館板に行ってくれないか?
あっちで思いっきり好きなこと書いてくれ。
512列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 00:49:33 ID:GLYNbOkMO
511に激しく同意
アンチゆらり派(一人?)はウザイ
この板に粘着してないで
他へ行け
つーか、そんなに文句があるなら
本 人 に 言 え
513列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 00:55:42 ID:af9letpV0
>>511
そうだね。ホテル・旅館(仮)板に
「泊まっちゃいけない最低最悪宿どこだ」 と言うスレとかもあるし。
514列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 11:22:26 ID:x8YiGY3O0
>502
そうか、観光客には逆に新鮮なのかもな。
18まで宮古で過ごした俺には、ただひたすら辛い。
515列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 11:48:03 ID:EDRhLM5s0
隣で飲んでたニーニーにおとーり巻き込まれた俺様が来ましたよ。
516列島縦断名無しさん :2006/10/31(火) 13:19:39 ID:jz5ljS/90
宮古近代食文化観光のススメ

朝はホテルについるとして、
昼は男子高校生御用達の食堂か暇人主婦のたまり場のゲーム喫茶でソバ定食かカツ丼
夜は商売やる気なさそうな居酒屋でおでんとチャンプルーとまずい刺身とオトーリ
酔っ払った最後はステーキ★★

で、どんな?
517列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 15:34:15 ID:eKOhSvs50
>>516
日本語でおk
518列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 16:43:28 ID:R5TY4eKr0
昨日、宮古島から帰ってきました!
台風の影響で、あまり天気は良くなかったけど、綺麗な海に癒されてきました。

吉野海岸で、噂の"勝っちゃん"がやってる無料駐車場を探したけど、
看板は出てるものの、詳しく表示されていなかったため結局見つからなかった...orz
一体、どこにあるのでしょうか?分かる方、教えてください。
519列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 18:26:49 ID:X89LpMUh0
>>518
海岸に出るのとは反対側の道だよ、一周道路ではないよ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=24%2F44%2F32.9&lon=125%2F26%2F20.714&layer=1&sc=3&mode=map&size=m&pointer=on&p=&CE.x=427&CE.y=289
このあたり
520列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 19:03:31 ID:xEjjLFXY0
>>498
ぴさらーの久松嫌いじゃね?
521列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 22:18:00 ID:ZODP+Za80
島尻のパーントゥは11月6,7日でオッケー?
ちょうどバースデーに重なるから今年が行くチャンスだったのに、
知らなくて航空券とってないからいけない。。。。(´・ω・`)

だれか参加したら感想御願いします
522列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 22:55:07 ID:x7USp4IuO
>>516
宮古DQN生活に染まりすぎww
多分、両替機で一万両替して、オール500円玉でも、何の抵抗もなくなるんだろうなあ〜
523列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 23:28:33 ID:R5TY4eKr0
>>519
ありがとう!
次行った時に探してみますね!
吉野の駐車場有料化、話には聞いていたけどやっぱり納得いかないなぁ〜
524列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 08:29:16 ID:pajETjyvO
有料化と言っても500円で急な坂の送迎にシャワー付きは安い。
子供連れには1000円のパラソルテーブルもありがたい。
レンタル品も摘価だし、鳥羽一郎は親切だった。なんか問題あるのかね?
滞在中何度も通ったがあの綺麗な海がたもたれるなら海岸の景観はやむなし!
525列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 08:36:01 ID:pajETjyvO
くになか
のむら
ばっしらいん
くうす屋
ZUレストラン
イキャバル
楽園の果実
は美味しかった。
526列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 08:46:09 ID:w0G+Tdem0
え?あそこって公共の場所だろ?
勝手に陣取って金取ってやってるって聞いたぞ。
527列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 09:36:09 ID:U+qUviADO
>>524綺麗な海が保たれる為って、あの業者が綺麗な海を保つ為に何をしてる?。
逆に今まで砂利道で雨水が地面に浸透していたのに、アスファルトで固めて雨水がそのまま土と一緒に海に流れるようにしてしまった。
海亀が卵を産みに来る砂浜にパラソルの柱を立てるのも卵を破壊する恐れがある。
旧城辺町が特定の事業者にだけ環境破壊と商売を許可したってのがおかしいんだよ。
まあ>>524はその特定の事業者の回し者だろ。あの状況を見て綺麗な海が保たれるなら・・・なんて思う事が不自然だよ。
528列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 14:52:33 ID:Av5qUmKsO
もう吉野に1年半くらい行ってないかも。
誰のものでもない浜辺なのに、有料だし、
その金は、環境保全には全く回されてないらしいし。
(金は業者の懐)
529列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 18:53:23 ID:Sq5YEOxF0
>>526
崖の上は、一応、市の指定管理業者を委託されている

海岸のは、勝手に陣取っているクズ
530列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 22:13:04 ID:t+qLNZz8O
吉野のおじさんの詳細を教えてください
531列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 23:15:47 ID:U+qUviADO
>>529日本語になってないよ。
でその指定業者はどんな経緯でその業者に決まったのかな?。
周回道路から海岸への道を整備(又は環境破壊)した業者の経営者と、今有料駐車場とトイレ等を管理している業者の経営者は血縁関係なんだろ。
結局指定業者は入札等公正な選定方法をとらずに決めたって事。
それって旧城辺町の担当者と業者の癒着があったという事じゃないかな?。
もしそこに金品の授受があれば贈収賄事件だね。
532列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 23:16:57 ID:pajETjyvO
反対意見書いたら回し者扱いか?(苦笑)
環境保つには管理のために金はいるだろ?
綺麗事ばかりガキみたいに言ってるんじゃねーよ。
人が集まる限り必要悪だと言ってるんだろうが。
訪問するやつに撒き餌やサンゴ礁に足掛けない様に指導することの方が重要だ。
吉野のおじさんはとても良い人ですよ〜
533列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 00:04:47 ID:SYaS9zjaO
この前吉野行ったら、宮古市の注意書き看板があった。
詳しい文は忘れたけど、公共の場所で勝手に商売すんなって内容だった気ガス。
あいつらに向けてるメッセージなのか?
534列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 02:27:53 ID:ysceWU+LO
>環境保つには管理のために金はいるだろ?

環境保全に金が使われてるなら文句はないが、
と言ってるんですが。
535列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 06:57:35 ID:jhKunRCQO
>>534賛同です。サンゴに足を掛けないように・・・って、駐車場等を管理している業者が何かしているか?。
業者は500円の徴収と器材レンタルに一生懸命で海の事なんか何もしてないだろ。
536列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 07:03:09 ID:+eyLzthJ0
>>532
>>527を読んでみて。
そしてそのレスが聞きたいな。
537列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 07:40:08 ID:f2mXA3/60
>>535
あのねえ。。。
いちいち携帯で書かなくてもいいんだけどw

競争入札でなく、随契で、契約を結んだんだよ。
駐車場の請負人が、確か町(当時)のおエライさんの関係者。
合併したとき、一度は無料にすると会見したけど結局二転三転してそのまま。
宮古は、空港や他のビーチでも無料なのに、どうして吉野だけ金取るのかと怒っているわけ。
538列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 08:12:16 ID:ysceWU+LO
537が全体の話の筋が見えてないのか、
537の言わんとすることが自分に見えてないのか、
わかりましぇん
539列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 08:12:47 ID:ngPr6Rah0
つまり人を寄せ付けなくして珊瑚を守ると言う壮大な計画なのかもなW
540列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 08:56:54 ID:DV8aUbNf0
思い切り、有料っぽいき空気感のあるボラガだって、タダだぞ。
541列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 10:02:30 ID:jhKunRCQO
>>537は誰が有料反対か賛成かわかってないみたいだね。
本来どんな事だって役所が知り合いだからって許可するのが間違いだって事。
でいちいち携帯で・・・って俺は携帯でしか書き込んでないよ。
電車乗ってて暇な時とかに見て書き込むだけだよ。
542列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 12:00:03 ID:jhKunRCQO
>>527=>>531=>>535=>>541でそれ以外は別人だよ。
543列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 12:07:46 ID:shxrxrb4O
>>535
んじゃお前は海の為に何をしているのだ?
544列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 12:14:25 ID:shxrxrb4O
なんだ、朝早く携帯からアクセスしている携帯某がいなくなればいいだけの話じゃないか。
545列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 12:32:28 ID:XQvLhD1oO
昔の吉野海岸が懐かしい。10年ほど前の。
546列島縦断名無しさん :2006/11/02(木) 14:36:30 ID:nKAuoURn0
携帯からよりPCからマメにチェックしてる人の方が暇人DQNっぽい。
547列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 18:50:07 ID:XQvLhD1oO
んで吉野のおじさんて何者?
548列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 23:50:03 ID:jhKunRCQO
>>543別に俺は旧城辺町や宮古島市から吉野海岸の関係施設等の維持管理を任されてる訳じゃないんだけど。
何か勘違いしてるみたいだね(笑)。
549列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 17:30:16 ID:aN/vUX3HO
なんか最近、このスレ殺伐としてますね(-_-
ところで、FMみやこ…今日昼間に幸せ島なんか流すんじゃねーよ!
クルマの中で口あんぐりだったよ…
550列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 17:33:17 ID:Kf9cdEFF0
吉野のおじさんはあのパラソル屋とは中悪いだろ?

猪澤也寸志はエコエコ言う割には凄く金のにおいがするよなぁ。あやしい。

おじさんはあやしいけど金のにおいはしないな。

金が悪いわけじゃないけどね
551列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 18:01:32 ID:+hDcA8UoO
>>550それ言ったら500円駐車場業者は金だけだろ。
552列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 22:59:15 ID:2j8XTSlE0
>>548
今日は仕事休みのようで何よりですな
553列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 23:00:24 ID:2j8XTSlE0
>>546
弁護するわけではないが、2chプラウザを使っていると、どうなってもこうなってしまうw
携帯からだといちいち検索しなくてはならないので、いちいちこういうスレに書き込むほうがドキュソだぞ
554列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 23:02:02 ID:2j8XTSlE0
>>551
500円業者は、いちいち下まで降りていって、チェックするなと、小1・・・
555列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 23:21:27 ID:+hDcA8UoO
>>552 >>553 2chはデスクトップの前に正座して拝見するものと思ってるんですか?。
俺は2chは暇な時の時間潰し程度にしか思ってないんだけど。
2chが生活の重要な部分を占めてる方々は違いますね。
556列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 23:56:50 ID:sGk9ngDwO

うわあ〜W
なんだこいつW
557列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 00:16:52 ID:c6/NPRdpO
>>555
ここは宮古スレであって2chがどうのこうのいう場ではない。
558列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 01:04:54 ID:7O8GuE8p0
おれ新城行くからどうでもいいや
559列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 01:48:51 ID:xu1YUbbR0
はいはい、>>553が一番偉いから。わかったから。
560列島縦断名無しさん :2006/11/04(土) 07:50:18 ID:81st+dRG0
>いちいちこういうスレに書き込むほうがドキュソだぞ

見てるだけの奴も書きこむ奴もお前もわしもお互い様
561列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 13:55:55 ID:FveQXPIVO
閑話休題。

皆さん、ここからはマッタリ
いきませんか〜?(´ー`)
562列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 15:00:12 ID:R2mIOxix0
ドライブ中の沖縄人が検問にひっかかった。

警官「名前は?」

運転手「運天(うんてん)です」

警官「ふざけるなよ、助手席の女性あんたは?」

助手席女「恩納(おんな)です」

警官「お前ら名乗らんつもりか!後ろのお前は?」

後部座席男1「仲間(なかま)です!」

警官「本官を侮辱するのもいい加減にしろ!お前は?」


後部座席男2「仲吉(なかよし)です!」
563列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 15:03:08 ID:TF31GUruO
>>562
それ、宮古スピリッツから転載だろ
564列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 15:23:34 ID:1oXLWrmc0
しかも下地島空港スレにマルチうざいよ
565列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 16:03:13 ID:R2mIOxix0
>564
つ「こころのゆとり」
566列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 18:47:29 ID:9gnpY5+I0
うん
564は宮古じゃなく由布島あたりに二月ほど滞在して心のデトックスをやった方がいいな
567列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 18:58:01 ID:Uxu+2JNWO
吉野にたかる業者乙
568列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 19:26:32 ID:VCRH3QDY0
携帯乙
569列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 21:00:46 ID:91Pe+Q/70
年末年始ってシュノーケリングできますか?
お勧めのショップってどこでしょうか?
570列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 23:23:01 ID:+19OWdn1O
>>568はパソコンと携帯を別スレにしろって事か?
571列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 23:54:30 ID:Uxu+2JNWO
>568
悪徳業者乙
572列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 00:04:44 ID:Zu7lGtAf0
料理自慢の宿、津○山荘ってどうなんでしょうか?

沖縄料理だから好みは分かれそうなもんだが・・・

ttp://www.miyako.in/view-miyako-tsukayama.html
573列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 00:28:59 ID:qJse+dgS0
>>569
私も来年の1月に宮古島行く予定です。
お天気よければサイクリングするつもりなので、好天を祈っています。
雨が降っていたらどうすればいいのか?

昨年、4月に行ったときシュノーケリングはやらなかったのですが、
普通に泳いでもかなり寒かったので年末年始だとそうとう寒いんじゃないかと思います。
574列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 00:31:43 ID:V7vm/JOcO
つウェットスーツだけ持参
575列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 03:52:34 ID:R8T75VA+0
マターリ復活してきそうなので、みんなに質問
宮古に何回か行っていても、未だ訪れていない所ってありますか?

おいらは、熱帯植物園にまだ行ったことが無い。。。
576列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 06:36:03 ID:sJJdBpxB0
一月に三泊で行く予定ですが、ドライブ以外になにかおすすめありますか?
思いつかない・・・釣りもしないしダイビングもしないし。
577列島縦断名無しさん :2006/11/05(日) 08:47:13 ID:nhT02Wzy0
>>575
何年か住んでても行ったことないとこいっぱいある
総合博物館
恵子美術館
海宝館
ジロー楽園
ドイツ村の有料施設
みやこパラダイス

等々各種施設

>>576
全部巡ってみてくれ
3泊じゃ足りないはず
578列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 12:26:05 ID:bvbQsAq+O
>>576
岬めぐり
雪塩工場
博物館
579列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 12:28:37 ID:bvbQsAq+O
あ、おいらも、貝の博物館行ったことないなあ。
どこにでもありそうな資料館だし、行って楽しいかな
580列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 12:57:20 ID://itXP4N0
>>573
もちろんウェットスーツは必要なんでしょうけれど・・・
できればショップのツアーで参加したいと思っているのですが
どこかお勧めショップはありませんかね?
581列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 14:23:25 ID:DafAJ1XMO
宮古は散々行ってるけど行った事無い場所は沢山あるよ。
みやこパラダイス
ユートピアファーム(見学)
海宝館
恵子美術館
雪塩工場・・・
有名シュノーケルポイントも
池間ロープ
長間浜
新城海岸
でも別に宮古を制覇するのが目的じゃないなら、行った事無い所よりどんな良い所に行った(行ってる)かじゃないか?。
どんな所に行ったか、そしてそこはオススメのレベルってのを書いた方がいいと思うんだけど。
582列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 19:43:41 ID:R8T75VA+0
>>581
それは逆に多すぎw
583列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 19:47:03 ID:R8T75VA+0
>>580
おいらが愛用しているのは、ガーラというとこ。
やびじだけど。
http://www.miyako-net.ne.jp/~gara/
584列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 21:18:50 ID:b3hkc5pqO
また地震
585列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 22:52:10 ID:DafAJ1XMO
冬場はダイビングショップでも閉めちゃう所があるから、シュノーケルやマリンスポーツのショップはね・・・。
八重干瀬は風向きの関係で冬場は行きにくいから、池間にある八重干瀬専門のショップは冬季休業の所もあるよ。
あと冬場のダイビングもシュノーケルも、水に入ってる時より上がってからが寒い。
だからウェットスーツがあっても無くても寒い思いはするよ。
586列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 00:14:57 ID:rShpYR7Q0
>>575

熱帯植物園好きだな。ウサギがいたよ。
蚊も多かったから、虫除けスプレーおすすめ。
587列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 00:20:16 ID:73I5+4T2O
ショップによって安全対策に差があるよね。
初心者がいるか確認もせず、ライフベストも着用もさせず、さあどうぞ!って…。
おばちゃんが足が付かなくて怖いわぁ〜って言ってんのに、ライフベストの存在を言わない。
私も足がつかない所は安心して楽しめないタチなので、
ライフベストを借りたらおばちゃんが、あら、そういうものがあるのね〜…って初めて知った様子だったよ。
この前に利用した別のショップでは、真夏でもウエット上下にライフベスト着用で、(まあ、素潜りしたい人には不向きかも)
なにかあったときの合図やなんか事前に説明してくれるなど、しっかり安全対策してるところもあった。
588列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 00:42:17 ID:uf/cwWgKO
そろそろ修学旅行なんですが宮古島に行きます。今は半袖でも丁度いい感じでしょうか??あとお土産は何が有名ですか??宮古島楽しみにしてます。
589列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 00:49:40 ID:rShpYR7Q0
私は暑がり屋なので、真冬でも半袖、短パンで過ごしました。
すれ違う人たちが厚着なので、お互いビックリ顔ですれ違いました。

人によって、感じ方が違うので天気予報の気温などを参考にするといいと思います。
私は風が冷たく感じることもあるので、一応薄手の上着持参でした。
使わなかったけど。
590列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 01:20:19 ID:geG8AFZVO
最近夜はちょっと寒い。
今日は7分袖一枚着てたけど、上から1枚羽織ればよかったと思ったよ。
女性なら長袖を持つことをすすめる。
591列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 07:32:37 ID:tQK88jac0
>>588
おかあさんには雪塩。空港のパンフチケット持って行けば、タダで試供品くれる。
ウマーなのは、モンテドールのバナナケーキ。これは異存は有るまい。
あとは恋人には、貝細工や木工細工を売っている店でどーぞ。
592列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 07:33:53 ID:tQK88jac0
>>586
島自体が、植物園みたいなものだから、沖縄じゃ、植物園類ってあまり行かないんだよなー。
西表の由布島くらい。
今度宮古も行って見ようかなー。
593列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 08:10:49 ID:QYw6iKt+O
モンテドールのバナナケーキ嫌いです。
594列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 10:49:56 ID:LHTPD+4w0
観光だけなら二日で十分。
施設巡りも含めて。
しかし、何度も行っていろんな人の話を聞いたりしていたことが蓄積すると、あのどうみても税金の無駄遣いの博物館でも
3時間は必要になる。
595列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 11:56:59 ID:uf/cwWgKO
皆さんアドバイスありがとうございます。明日修学旅行に行きます。
596列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 12:28:48 ID:QYw6iKt+O
砂山ビーチ.東平安名崎.インギャマリンガーデン.植物園は1度は行ってみるといいと思う。
でも2度3度と行く所かと言うと、私は行く気が無い場所です。
資料館は雨が降って行く所が無い時に行けばいい程度。
やっぱり宮古の最大の観光地は海の中だと思う。
以上私の個人的意見です。
597列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 12:29:20 ID:/rYB2ZcX0
■戦後、朝鮮人のした事を私達は永遠に語り継がなければなりません。
http://plaza.rakuten.co.jp/bousaiyouhin/diary/200601020000/
「終戦後の第三国人どもは本当に酷かった。軍の兵器を盗んできたらしく、三十八式歩兵銃や拳銃で武装し、
銃には着剣して強盗強姦、時には殺人まで重ねていた銀座浅草新宿は朝鮮人、に支配され、政府も警察も動揺した、
食管法は朝鮮人には適用されなかっただから彼等は堂々と闇商売を行い、派手に稼いでいた。そりゃ儲かるだらう 
取締を横目に犯罪のし放題なのだから東京東部(中心地)北郊の荒川、古利根−中川、江戸川、
利根川流域の牛は皆いなくなった。
当時、あの辺は畜力として農耕牛を使っていたが、深夜、朝鮮人が侵入して盗み出し、河原へ連れていって虐殺した。
牛はモウと言って泣いたので皆気付いたが銃砲刀剣で武装しているので追う訳には行かなかった 
永年愛育し、慈しんだ牛が悲しそうに泣きながら引き出され殺されるのは無念で耐え難かったがどうにも出來なかった。
こうして流域一帯の牛は皆、朝鮮人に盗まれ、殺され、闇市で売られた。関東から、牛はいなくなった。
家畜相手ならまだしも、人間に対しても、関東より西の大都市を 中心に、日本中に灰神楽が立つような勢いで数多の犯罪を重ねた。
川崎、浜松、大阪、神戸などが酷かった。

其最も著しい、象徴的事例に、元文部大臣、後の首相鳩山一郎氏に対する傷害事件がある鳩山氏が軽井沢の静養先から
帰京しようとして 信越本線の汽車に乗っていたら、例の「朝鮮 進駐軍」が後から大勢、切符も買わず、
車掌らを突き飛ばし押入って来て
『俺達は戦勝國民だ、 お前ら被支配者の敗戦国民が座って支配者様を 立たせるとは生意氣だ、
この車両は朝鮮進駐軍が接収するから全員立って他の車両へ移動しろ、ぐずぐずするな!』と追い立てた。
ここで鳩山氏が、『我々はきちんと切符を買って座っているのにそりゃおかしい』と乗客として穏やかに抗議したら、
たちまち大勢が飛び掛かって袋叩きにし、鳩山じいを半殺しにした。
598列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 17:29:34 ID:njma3Rn90
>>525
楽園の果実のステーキ丼うまうま
行くと必ず食べる
599列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 19:32:13 ID:uPR5fs2O0
>>592
東洋植物なんとかがあるじゃないか

キョンキョンかわいかったぞ
600列島縦断名無しさん :2006/11/08(水) 13:59:24 ID:TI0UIkaR0
教えて!
他のサイトもそうだけど、宮古や沖縄に住みたがる人や内地から来て住んでる人って、
なんで「移住」って言うの?
「東京に移住しました。」なんて言う人いないでしょ??
601列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 14:21:19 ID:wyXGVjI20
>>600
仕事やめて、何もかも捨てて東京で一から生活の基盤を作り上げたら、東京に移住ってなるんじゃないの?
602列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 14:23:40 ID:tBwPDdhY0
いじゅう ―ぢゆう 0 【移住】

(名)スル
(1)住む所を移すこと。
(2)開拓・植民などのために、国内の他の地あるいは国外の地に移り住むこと。
「ブラジルに―する」


どっちの意味でもとれるな
603列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 15:01:05 ID:Voyl+D4W0
東京は単に「上京」という言葉があるからじゃないか?

他の地域でも住む所を決めてから動けば移住というよ
604列島縦断名無しさん :2006/11/08(水) 16:11:52 ID:TI0UIkaR0
移住って辞書で言う意味では東京でも沖縄でもどこでも同じだろうけど。
東京(まあ、大阪でもどこでも良い)で
「移住してきました。」って発言する人あまりいないと思う。
「沖縄へ引っ越したい。」
って発言もあまり聞かないし。
605列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 19:41:21 ID:69/Bg1TgO
今旅行で宮古島に来てるんだが最高だな。 都会暮らしだから風景とかかなり感動だ。 人も優しいし,飯も美味いし。
606列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 00:20:36 ID:DW/G4hpW0
>>593
島民だけど、オレも嫌いだ
607列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 00:37:29 ID:34+cbP2qO
島民だけど、私は好きだ
608列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 01:44:59 ID:sQqZPK+fO
初カキコです
九月半ばにいったのだけど。もちょい準備すればよかたよ。
ペンション外れ(支配人と言い争いになったし)
吉野海岸は無理矢理ライフジャケットだし(立って見てるおっさん何者?)金かかりすぎ…

海は綺麗だけど嫌な思い出多す…ふつうにカップルで行ったんですけど↓
ブリーズありがd
609列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 08:14:15 ID:8fcE+eqd0
お土産はタンナファクルーが好き。スーパーで売ってるよ。つぶれないように持って帰ってね
610列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 09:05:00 ID:z3eWXdfVO
吉野強制ライフベスト?
9月頭に行った時はそんなのなかったけど。
干潮だったからかな。
611列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 12:53:26 ID:/nK+DNv7O
9月7日だったか8日に溺れた人いるからね。
612列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 14:29:20 ID:xszkthLd0
初心者が勘違いしてガイドも付けず、装備も十分でないままシュノーケリングやるから事故るんだよな・・・(´・ω・`)
みんな、安全に楽しもうぜ。
613列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 15:07:05 ID:34+cbP2qO
>>608なんか一方的な目線から、ぐちってる感があるんだけど。
614列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 15:21:01 ID:ewzNMnf30
ビーチエントリーのスノーケルで、ガイド付けるのは逆に珍しいんじゃない?
色んな沖縄離島行ってるけど、ツアー意外でガイド付けた人は見たことないよ。
装備もマスク、スノーケル、フィンの3点セットあれば十分でそ?
珊瑚があると腹擦ることがあるかもだから、ラッシュガードとグローブがあるといいね。
ラッシュガードは日焼け防止にもなるし。
615列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 15:33:55 ID:xszkthLd0
>>614
なれた人ならそれでいいけど、去年初めてやったけど、意外と簡単じゃんw
ツアー代もったいないから、自分たちで行こう!
なんてノリで行くと危ないよと思う。
近場でやる分には問題ないけど、沖へ行くと本当になれていないと、潮の流れや波が立ってたりして
パニックなったり、夢中になって自分の場所の確認がおろそかになったり、色々あるじゃん。
俺でさえ、自分たちだけで行くときはさすがにライフジャケットは着ないけど、万が一のための掴まって休憩できる
ブイまたは浮き輪持って行ってるし。
多分、亡くなった人は、それこそ3点セットだけで沖に出たんじゃないの?
616列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 15:47:20 ID:ewzNMnf30
>>615
吉野の話題が出てたからビーチエントリー=近場のスノーケルの話題、
そう思ってレスしたんだけど・・・

沖まで出るのはガイドが必要だと思うよ。
潮の流れしかり、ガイドいなきゃ良いポイントわからないし・・・
てか、効率的に回りたいからボートエントリーにする。自分ならw
まぁそういうことを普通に考えられない人が事故に遇うのだろう。
617列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 15:49:21 ID:7LbwQSv70
たまには黒潮に生贄も必要だろ。そんな馬鹿はほっとけ
618列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 23:01:32 ID:PUkLOiHG0
619列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 20:31:21 ID:XXWyIMPn0
来間島とか吉野とかの時代遅れの業者共、なんとかなんないのかなぁ。
いい、おっさん共が縄張り争いみたい。あれじゃ、行きたくなくなるな。
そういえば砂山にもいたなぁ今年。宮古島っていったら訴求するとこ海しかねえのにさ。
620列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 20:55:44 ID:+BDRbOCc0
吉野の様な浅瀬でシュノーケル出来る場所でライフジャケットが
必要な理由は
 
  「浅いからって足ついて珊瑚を踏みつけて殺す事を避けるため」
 
以上。
621列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 21:46:34 ID:G/t0b/G50
>>619
吉野はともかく、長間浜の変わりようにはがっかりした。
622列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 22:23:29 ID:6Awd7pw10
>>621
昔の長浜はそのままだよ。
>>84
623列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 22:47:01 ID:nMtV7EILO
今日宮古島から帰りました。かなり良い所でした。アトールエメラルドに泊まったよ。
624列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 23:40:19 ID:G/t0b/G50
>>622
まったく別の場所じゃなくてつながってるから。
全体でみると以前に比べて人は多いし、いやでもパラソルが目に入ったりする。
島中にくどいほど案内板が立っているのも、島全体の雰囲気を損なっている。
625列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:10:37 ID:g6bAR8hm0
>>624
まあね。旧浜を出でも、右を見るとすぐ分かっちゃうけどw
ただあの鬱蒼とした木立を抜ける雰囲気なんかはそのままだし。

次は池間ローブあたりが開発されるヨカン。
626列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:11:27 ID:Ijkm31Ap0
パーントゥ感動した。警官すら逃げる。最強。
627列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:38:46 ID:I8MNyylLO
パーントゥって何でつか?(´・ω・`)。
628列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:40:16 ID:V1zO6nmi0
渡口の浜の下地島側のプレハブも人気ねーよな

てんぷら屋は批判聞いたことないが
629列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 01:03:55 ID:NX+IsYFt0
>>627
バットを両手で持って、短いゴロを転がす打法
630列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 07:05:11 ID:g6bAR8hm0
>>626
機内誌(JTA)の椎名さんの紀行ルポであったね。
おいらもパトカーに泥を塗ってみたい。
631列島縦断名無しさん :2006/11/11(土) 12:12:11 ID:4wCoghFM0
観光収入狙って何年かかって元取れるか分からないものを観光客の為に造るより
地元住民の生活と雇用に役立つものって何か新しく造れないのかな??

石垣のような観光島になるのが良いことなのか悪いことなのか何年後に答えが出ますか?
632列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 12:22:51 ID:NX+IsYFt0
>>631
センチメントだけで生きてる人間っているんだな・・・
633列島縦断名無しさん :2006/11/11(土) 13:06:01 ID:4wCoghFM0
>>632はただの通りすがりだろうけど。
現実的な話しです。
同じ観光客向けでも、最近増えた一見観光客と
前々からのリピーター&長期観光客の求めるものは確実に違う。
一見客には宮古らしさより南国らしさのポイントの方がが好まれがちだし直行便も無くなった。
ま、良くも悪くも昔とどんどん変わっていくのは宮古だけでなく日本中同じなのも現実だな。

634列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 13:19:15 ID:NX+IsYFt0
論理のかけらもないな・・・
635列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 13:42:59 ID:V1zO6nmi0
>>631
宮古島市役所と宮古支庁が「観光客誘致」とか言ってやるのはすべて
裏目にでているよな

ってか、地元のためにって タダでさえ箱物多すぎるのに
またどんどん作っていくのね
636列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 18:37:41 ID:9RkdYHJW0
自然環境維持しつつ、観光客を誘致して、地元の発展につなげて下さい。

・・・・できたら、冬場のトレーニングのため、公共プールを作って下さい。
スポーツアカデミーは年末年始営業しているのかな?

637列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 21:08:38 ID:I8MNyylLO
だから、パーントゥって‥‥(ρДT)ウェーン。
638列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 22:09:19 ID:wEDS3n940
肥溜めに落っこちたあと、友だちを追いかけ回した事無かったかい?
あれと同じことをやる祭りだ
639列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 22:43:11 ID:I8MNyylLO
>>638
またそんな、ご冗談を‥‥。
ってかまず、肥溜めそのものを見た事ない‥‥。
それじゃ、ウ〇コまみれで追っかけっこする祭りが宮古ではあって(?)、鬼がそのパーントゥさん(?)、と‥‥。
(TдT;≡;TдT)ウソッテイッテ!。
640列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 23:06:51 ID:kDeepNZf0
まぁイメージとしては近いぞ。
んで、その鬼が新築の家に上がり込んで暴れ回ると厄が落ちるんだとw
641列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 23:07:40 ID:kDeepNZf0
家の中がドロドロになるほど良く厄が落ちるんだぞ。
642列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 01:24:35 ID:/Mtj71GkO
んじゃ家の中が‥‥ウ〇コだらけ、と‥‥イヤ‥‥ウソでしょ?(;´・ω・`)。
643列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 01:26:38 ID:usqsX2Xt0
>>642
正確にはウンコじゃなくてドブの臭いが強烈なヘドロらしいけどな
644列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 04:28:03 ID:Da8GRgil0
>>642
っ〔グーグル〕
645列島縦断名無しさん :2006/11/12(日) 14:05:30 ID:Qo5NTx6p0
>>653
維持費ばっかりかかるお役所の人達が大好きな建造物でなく、
例えば沖縄本島や内地企業に頼ってるもの、運んでくるものを島内で生産できるような
施設とか工場とか造るとか。
キビ狩りシーズンしか働いてないような輩は減るはずだけど
こっちも元取るのに何年かかるか分からないか・・・

沖縄本島で流行っ(た)てるコールセンター誘致するとか。
下らない観光施設等よりは環境にも悪くないと思われ
標準語に憧れる若者達の憧れの職場になる!?!?

仕事無くてウロウロしてる久松のナイチャー軍団や、
真面目に住みたくて仕事探したけど無くて帰るナイチャーにも雇用の機会を与えて
島に貢献させる。

以上、個人的なセンチメントで論理のかけらもない意見でした〜
646列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 14:35:00 ID:nT394Z/R0
いらないハコモノ作って、維持に金をかけることで地元にカネを落としてるんだよ。
> 例えば沖縄本島や内地企業に頼ってるもの、運んでくるものを島内で生産できるような
> 施設とか工場とか造るとか。
こんなモノ作っても、経済的にペイしないのは同じだから、
ソトヅラはよくなっても、不要なモノを作って地元にカネを落とす構造は変わらない。
コールセンターはいい案かもしれないけど、なまりだいじょうぶかな・・・
647列島縦断名無しさん :2006/11/12(日) 16:54:48 ID:Qo5NTx6p0
沖縄本島の人達もたいがいなまってるから
I・Uターン組が重宝されがち。
ゲストハウス長期滞在しながらバイトして日銭稼いでる内地社会のおちこぼれさえ。
沖縄に進出してくるコールセンターはそのぐらいのレベルだよ。
宮古の人も若い年代なら意識すれば関西人の標準語と同じレベルぐらい話せるし。
相手によって宮古言と少しなまった標準語を巧みに使い分けるおじいに習え!
648列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 18:04:53 ID:q6WpQ5+P0
>>646
ハコで土建屋に金回す必要があるなら、
せめて、使えるハコを作ってほしいものだよね
649列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 12:37:34 ID:mkR8Wl9i0
パーントゥって数年前10月だったような。
たまたま出くわして参加したけど、臭すぎw
普通の泥じゃないだろw
なんであんなに臭いんだ?
650列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 14:50:37 ID:kfNcAyw50
ウンコなんでしょ?
651列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 15:57:26 ID:sE1SMthsO
ウンコではないよ。
652列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 16:00:01 ID:vKE2ps0j0
>>645
標準語に憧れる若者なんて見たことないぞ・・
653列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 18:59:06 ID:sGZLjqPxO
ウ〇コと間違えるくらい、臭い、と‥‥(T∀T)。
654列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 21:10:15 ID:SUPIw4FNO
長い目で見た雇用の場、本当にあった方が良いのにね。
地理的な物をクリアに出来る何かとか。
ネットが普及して便利になった部分もあるけど、
現実的に売買する話になると、やっぱり送料がネックだったり?
アホなんであまり思いつかないよぅ〜。
コンテンツ的な何かを売るとか?
それは宮古的な物に限らなく。
655列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 21:11:01 ID:SUPIw4FNO
うわぁ〜下手な和訳みたいな文章だわ・・。
656列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 22:28:21 ID:a3hTq3G+0
離島県の離島市の離島エリア(伊良部)でも送料無料のアマゾンマンセー
ジャパネットマンセー

ニッセンは「平良までです、平良港引渡しもダメです」と(´・ω・`)
657列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 11:36:05 ID:VqTuVsLV0
>>656
郵便局の局留めにする。

>>654
地理的な特徴をハンデとしない何か、特徴が生きる何かが思いつけばそれが
ビジネスになるのにね。
658列島縦断名無しさん :2006/11/14(火) 19:38:36 ID:JU7yFbQc0
>>652
島の若者の友達た〜くさんいるのね!
659列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 21:29:46 ID:Qc1nmjAT0
>>657
> 地理的な特徴をハンデとしない何か、特徴が生きる何か
それが観光では・・・
660列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 22:57:15 ID:9fwEOTBnO
そうか・・確かにw

観光に関係した仕事って、意外と地元の人少なくない?気のせいかな・・
間接的に恩恵を受けてる職業は凄く多いと思うけど。

あと高級食材みたいに紹介される宮古産の農産物、
けっこうテレビで見る。
高級志向なら、地理的な部分がかえって希少価値・・
と思うのは素人の浅はかさか。

上布なんかも、目ん玉飛び出るような値段だよね。

アボカドとかコショーとか、まだ国産が無いような(あったらゴメン)もので、
宮古で作れるのって無いのかな。
国産・有機栽培とか低農薬とかって、
薄利多売しなくても需要あるし。
661列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 23:00:11 ID:9fwEOTBnO
国産アボカドあったわ・・
662列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 11:32:08 ID:u7rUu4he0
島尻のパーントゥについては名古屋大学大学院文学研究科のSさんという方が
「文化資源としての沖縄県離島地域『民俗仮面』の人類学的研究」を最近なさ
ってるようです。

また、「宮古島の森と神を考える会」という組織が94年に発足して、そこでも
なんかやっておられる。というのを日本文化人類学会の大会プロで読みました。

誰かパーントゥを題材にした伝奇小説とか書いてくれんかな。
663列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 14:10:31 ID:AnSdVUQF0
上布は末端価格は目ん玉モノだけど
時給に換算したらマックスバリューのパートの方が数倍上だなぁ・・・
664列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 14:17:54 ID:AnSdVUQF0
>>660
これからの季節に内地の夏野菜ができるので
リーフレタスやトマトなどの産直、首都圏へのレストランなどへ直売などを
やっている農家はありますが、離島運賃が高額になりコスト面で中間に業者が入るような
大きなルートでの販売は無理があります。
665列島縦断名無しさん :2006/11/15(水) 18:39:31 ID:7mKbC+d70
雪塩工場をもっと大きくして薄利多売して
健康に良い塩としてあるある(この番組まだやってたっけ??)や
おいしいマンゴーの次にS.伸助さんに紹介してもらう。
原材料タダなんだから上布や農産物よりは良いかも???
666列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 18:50:54 ID:58bsChtBO
Sん助さんは、前に雪塩も紹介してたよ。
体に良い、とかのは無かったような記憶があるけど。
667列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 18:52:11 ID:58bsChtBO
宮古のピーマンとトマトが凄く美味しかった記憶があるよ。
668列島縦断名無しさん :2006/11/15(水) 18:59:03 ID:7mKbC+d70
そだ!
健康情報はM.Mさんにお願いか!
669列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 19:26:21 ID:YSbLYVei0
>>666
塩はあんまり健康に・・・
勘違いして一日20gとか食べたら危険w

観光に特化すりゃいいんだよ
素材は国内トップ水準なのに(海と奇祭?)

公共事業でぶっ潰しているからな
670列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 20:07:05 ID:PARSjyNUO
>668
一瞬考えたジャマイカw
671列島縦断名無しさん :2006/11/15(水) 21:29:56 ID:7mKbC+d70
>>669
塩分を排出されるといわれるカリウムを多く含む雪塩は
塩分の取り過ぎになることはないそうです。
672列島縦断名無しさん:2006/11/15(水) 21:54:33 ID:YSbLYVei0
>>671
カリウムはカリウムで、いろいろ問題あるべ
「いつもの塩を雪塩に!」なら分かるけど、それならあんまり起爆剤にはなりにくいかも

でも、パラダイスプランがんばれ〜
まったく新しい産業を宮古で興してくれてありがとん
673列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 21:35:36 ID:XZaYZWza0
今日、下地ミキオと鈴木ムネオがはやてに乗っていたべ
おかげで沖縄にしては超珍しい定時運行の高速艇が7分も遅れやがった
674ばん:2006/11/17(金) 05:12:49 ID:fuRQhnH2O
友達が鈴木ムネオ見たって言ってた
675列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 09:03:50 ID:B5f5juKHO
諸派同士傷舐めあっているのかな
しかしミキオ終わったんじゃない?
糸数じゃ勝てないだろ
676列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 09:22:32 ID:zI63TGyc0
>>667
土にアルカリ成分が多いから地中海性の野菜は旨い。
あと、ニンジンと玉葱とブロッコリーも味が濃いよ。どうぞお試しを。

そのかわりは葉物、特に小松菜、京菜、ほうれん草はアクが強くて硬めです。
677列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 12:47:11 ID:aSnKcZXP0
うまい野菜や、きれいな海を保つためにも下水道整備を急いだ方がいい。
手遅れになるまえにさ。西里もノスタルジックな雰囲気はいいんだけど、
なんせドブくさい。あんなのが海に流れ込んでると思うとせつない。もったいない。
なんで、田舎の人は無頓着なんかね。一度、内地の都心部に住んで遠くから古里を眺めた方がいい。
あ〜せつな。
678列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 19:28:41 ID:jH2E9D9BO
西里通り、泡盛作ってる匂いがしてたなぁ。
初めはビックリしたけど、景色と一緒にあの匂いも思い出します。
夏のまっ昼間、人のいない商店街、
・・なんで誰もイナイんだ?店は開いているのか?
って、炎天下に好き好んでフラフラ歩き回るのは
ついて初日の観光客くらいしかいないってのに気付かないで、
なんだか不思議な空間に迷いこんでしまったような不安と好奇心で、
首筋をカリカリ太陽に焼かれながら歩いたっけなぁ〜。

宮古の印象って、いらっしゃいまっせー!!な旅行客相手のインパクトの強い思い出ではなく、
最初はあの昼間の商店街みたいに誰もいないと思ったのに、
気が付いたら隣にいて、にこやかに話しかけてくれる友達に出会ったような、
後からじんわり来るような感じ。

でもその友達、呑むと人が変わるのよね・・みたいなw
679列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 05:40:26 ID:rfNzW10tO
石垣の帰りにJALで宮古に経由した時、飛行機の不具合で午前中いっぱい待たされた。でも1000円分の食事券配布してもらったからラッキーだったな。しかも飛行場とはいえ宮古にまで来れるとは思わなかった。
680列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 09:05:00 ID:oVdxKxzv0
1000か、いいなあ。
おいらは、久米で500円だった
681列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 04:42:52 ID:BzJJFQbhO
雷コワいよ〜(TДT)
落雷の音で目が覚めて眠れない…


682列島縦断名無しさん :2006/11/19(日) 12:10:40 ID:9qrK9vBz0
宮古島の場合、初詣はどこでするんですか?
683列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 14:19:52 ID:OM8zcF+I0
やっぱ宮古神社なのかな?
684列島縦断名無しさん :2006/11/19(日) 18:07:10 ID:rsqQqgXP0
初詣より自分がオトーリグラスになったかのように
親戚や友人宅、イーザトを回るのが重要
685列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 11:29:35 ID:wcwS5VOj0
東平安崎の初日の出で始まってね・・
686列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 13:10:02 ID:1L/a6Rii0
不思議なのは、みんな給料よくないのに、
なんであんなにイーザトで飲めるのかが不思議。
確実に一晩で1万5千円は楽に使う。はぁ〜。
687列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 19:58:01 ID:Ocouh5Yd0
>>686
支出が、食費・外食費だけなんじゃね?

税金・保険料・光熱費は滞納で
もしくは、なまぽ様とか?
688列島縦断名無しさん :2006/11/20(月) 22:43:25 ID:wptwqq7M0
働き者の奥様がいるんだよ
689列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 23:09:22 ID:ofXM2KiS0
奥さんがイーザトで働いてるだな。
690列島縦断名無しさん:2006/11/20(月) 23:15:07 ID:Ocouh5Yd0
奥がイーザトで稼ぐ

旦那がその店で使う

奥の店の収入うp

奥がイーザトで稼ぐ

旦那がその店で使う

奥の店の収入うp

うはw永遠に永遠だな
691列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 00:18:37 ID:COXZ/K1r0
それは限られた島という空間ではいずれ破綻する。イースター島の悲劇をしらんのか?
692列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 10:37:55 ID:Pm5t7kpZ0
>>691
観光客が循環する金に上乗せしているじゃんw
693列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 15:30:44 ID:ph0/puBGO
沖縄の飲み方を知らんのか?
沖縄では食後に飲みに行くんだけど。
よってつまみはほとんど頼まない。
酒もボトルを頼めば氷代や水代はかからない。
単純に酒代プラスちょっとなんだけど。
694列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 15:34:52 ID:5X3nPXPC0
>>693
けど?
695列島縦断名無しさん :2006/11/21(火) 23:20:48 ID:X9dNJD/Y0
内地に出稼ぎに行く

半年から1年で帰ってくる

そこで貯まった(貯まってしまった)金と失業保険で
何ヶ月間も仕事せずに飲みまくる

金が無くなる

最初に戻る

ってエンドレスバージョンもあるよね
696列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 02:27:39 ID:4YnnGlRt0
議員逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ってか、馬鹿じゃんこの議員
697列島縦断名無しさん :2006/11/22(水) 23:02:34 ID:N79Jjphl0
何ヶ月か前に城辺であったレンタカーが大破した交通事故について、
何でも良いから知ってることあったら教えて下さ〜い
698列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 23:21:29 ID:2Z2e/5am0
>>463
亀でスマンけど、丸吉が新しくなったのか…

寒くなるとウェザーニュースのボケと外に出た瞬間の体ごと押し戻す熱気がなつかしス
699列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 23:29:00 ID:9NG0Zshd0
長間浜、逝ってもうたと結構話題。
吉野で追い出しくらった大阪の業者って噂がある。ほんとか?
来年夏までには、無くなってて欲しいな。
情報では、これまた来間島の噂の開発話し、島内でもめてるってね。
島いくと、丸徳産業の看板だらけ。西海岸。愛知の稲沢の会社。
その面積からいってゴルフ場付きのリゾートくらいの大きさありそう。
上野も、なんかユニマットの造成が凄かった。
また、2chのヒーローが潰してくれねえかなぁ。
700列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 23:35:39 ID:M5uIyPvdO
700(・∀・)
701列島縦断名無しさん:2006/11/22(水) 23:46:43 ID:4YnnGlRt0
ビーチクよりは吉外じゃないからな
702列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 00:49:30 ID:4clHeUmW0
>>699
丸徳ってこれか。うさんくさいな
ttp://www.marutokusangyo.co.jp/maintop.html
703列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 10:13:15 ID:E9c/Fc7c0
今日から4日間、宮古島へ行きます!
あー楽しみ
704列島縦断名無しさん:2006/11/23(木) 11:06:43 ID:iQBLXdjC0
>>702
そう。立看板の名前が会長か役員の名前だった。
なんか業態がはっきりしない会社。
みんながハッピーになれる宮古島の為、抗議のメールでも送ってやりましょうや。
ほんま腹たつわ、こんな企業の論理。
705列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 01:37:46 ID:MAGvc4XwO
本島はもう手遅れとして‥‥島はどこも変わって欲しくないよなぁ。
変わらない事が大切な気がするのは、オレだけかな?。
自然は一度腐ると、元には戻らない。
金云々の話じゃないのになぁ‥‥。
706列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 09:23:27 ID:033diSXxO
27日までの予定で来ました。吉野見に行ったら駐車場業者がいる。
確か去年は10月末にはいなくなったと思ったんだが。
飛び石連休で復活したんだろうか。
707列島縦断名無しさん :2006/11/24(金) 12:48:57 ID:T3gshYsA0
>705
私も宮古島は変わって欲しくないと思います。
本島も変わらないままの所は数多くあるんだろうけど
広いから目につかなかったりもするけど島はそうはいきませんよね。
石垣島のように変わらなければ残っていけないのが現状なのでしょうか。
内地の人が言う島の良いところと、島の人が言う島の気に入らないところが
同じということがしばしばあり、難しいですよね。
708列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 17:13:15 ID:wOjumb3n0
>>705
逆に石垣島は、これからが大変だと思う。あれだけ開発したら。
唯一、救いなのは伝統文化が発達してるところ。
きれいな自然をとなると、石垣島基点でみんなアイランドホッピングじゃないかな。
その点、宮古島はまだ色濃い自然が残ってる。まだ間に合う。
海外のリゾート並みに厳しい建築基準な規制を敷いた方がいい。
それと、ビーチは法律的見地からみても、共用財産じゃないかな。
特定の人間だけが潤ってるのは法律違反だよ。長間浜なんて無許可って話あるし。
間違いなく言えることは、自然のままの風景に触れたくて、来てる人が多いってこと。
昔みたいに至れり尽くせりなんてリゾートは、先がないでしょ。
とにかく、自分で出来ることからダイレクトアクションだね。
草の根の運動でひっくりかえる事だってあるんだからさ。
709列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 23:04:22 ID:heHc0fjC0
>>706
11/19にもいたよ。
710列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 16:20:03 ID:6jLxduiCO
今日平良港で牛さんドナドナ祭りだお。
さっき牛積みトラックがすれ違いましたよ。
711列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 13:21:32 ID:EtrP1kYu0
>>698
中が広く&明るくなったよ
壁ぶち抜いたから印象がぜんぜん違う

客の入りはよかった
7月初旬にいったけど昼過ぎで満席だった
712列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 15:04:06 ID:ufOIhIX90
>>711
てことはトレイもきれいになったのか。
宮古名物がひとつ消えたわけだな。
713列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 18:06:22 ID:FWy6TXmV0
宮古島で魚料理(出来れば新鮮な)の美味しい店ご存じでしたら教えて下さい。
714列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 12:11:08 ID:jiZ1I/Ve0
今だと何がお勧めだろうねぇ>魚?
スミイカ、グルクン、シビマグロ?
カツオは終わっちゃったしねぇ・・
地元のものは種類が少ないけれど、そこそこどの店でもおいしいですよ。
個人的に好きなのは「ぼうちゃたつや」
715列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 12:32:59 ID:iOy2cAk60
来月下旬にリゾートヴィラ ブリッサに泊まるんですが、
食材の買い出しとかは、どこらへんがいいですか?

足はレンタサイクルで考えています。
716列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 12:58:32 ID:bmItLL+40
いや、あの辺でサイクルじゃちと。。。
717列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 13:27:08 ID:iOy2cAk60
3km圏内ではないですか?
718列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 16:17:32 ID:OPMPy6S90
>>714
「ぼうちゃたつや」 是非行ってみます。
ありがとうございました。
719列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 18:15:37 ID:BE/1CpM70
>>713
海の幸、磯亭、海王丸
720列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 21:36:44 ID:6L4iBDiL0
>>715
富士山の六合目までは自転車を考えています

ぐらい無謀
721列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 23:55:16 ID:rs7FR+490
富士山の山頂まで自転車を担いでいく人もいるが。

トライアスロン関係者かもしれんし。んなわけないか。
722列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 06:49:53 ID:8l+55alw0
オレに彼女が出きる位、無理と言うことか
723列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 12:01:46 ID:tk2csk0t0
4キロくらい続く勾配の比較的きつい上り坂を覚悟すれば
上野のコープにたどり着けるとは思います。
ギアなし自転車なら歩いた方がまだ楽かも(冬季限定)
帰りは楽だけど(w
724列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 12:09:12 ID:tk2csk0t0
>>715
ブリッサ宿泊でレンタカーを考えていないなら
マジ、タクシー利用を勧めます。
冬の向かい風とゆるい長く続く勾配は自転車は無理。
自転車ならブリーズベイまで以上は考えないこと。
725列島縦断名無しさん :2006/11/29(水) 12:17:03 ID:NIvo4wR00
私は風のない日はパイナガマからドイツ村も来間もママチャリで行けるドキュンな三十路前
726列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 12:40:33 ID:tk2csk0t0
>>725
下地線、上地からファミマまでのゆるい登り、きつくないかえ?
727列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 23:59:53 ID:+kKN5P7q0
>>715
レンタサイクルってどんなのだろう。
変速機付き付きなら、何とかなるのではないかと思う。

昔、アトールから新城海岸までママチャリで行ってとても疲れたコトがある。
ロードレーサーなら島一周でも楽勝なのにね。
728列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 11:49:20 ID:o24XaHWd0
食材買い出しって位だから、ママチャリ想定だろうね。
もちろん買い出しには行けない距離ではないけど、楽しくはないと思うよ。
生きるためと思えばがんばれる?
729列島縦断名無しさん :2006/11/30(木) 15:33:33 ID:UkFk0fMH0
ブリッサに泊まれる金あるなら、ホテルのランク下げてレンタカー借りるべし!

あ、別にこの人はお金けちってチャリで行動するわけじゃないのか??
趣味?M?
730列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 19:08:26 ID:ro6s+K0q0
修行
731列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 21:58:41 ID:lqa5aK24O
宮古はでかいけど、
八重山の離島ならチャリで回るのが楽しくて好き。
732列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 00:17:20 ID:f3wZEhZt0
>>731
八重山でも自転車で回れるのは黒島と波照間くらいだろ。
他の島は結構つらい。
733732:2006/12/01(金) 00:19:16 ID:f3wZEhZt0
竹富が抜けてた。
734列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 00:20:40 ID:ANDg/RuF0
つ 竹富島
735列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 00:22:35 ID:G5acqWWb0
>>729
世の中には、自動車運転免許を持ってない人もいるのだよ。
ペーパードライバーもいるし。

田舎の人はみんな運転出来るみたいだけど、
日常生活で全くクルマ運転する必要性を感じない人も沢山いるよ。
736列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 00:22:37 ID:ANDg/RuF0
お、おくれを取った・・・
737列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 01:04:37 ID:tUinpnpC0
>>727
10月に宮古行って平良を中心に自転車であちこち行ったよ.自動車の免許は持っていな
い.目的地にゆっくり向かうのもそれはそれで味わい深い.
僕が自転車借りたのは「富浜モータース」.前3段後5段の変速付きが1日1,500円.
http://www.miyacojima.com/tomihama.htm
でも流石に東平安名崎まで行ったときはへとへとで泳ぐ気がしなかった.次の日,バス
に自転車乗せてもらって終点の保良まで.そこから東平安名崎周辺を自転車でまわっ
た.
738列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 10:17:55 ID:BO+ZMjA+0
こんにちは、僕は菜食主義をしておるのですが宮古でサラダバーとか、菜食料理のお店って
あるでしょうか?

石垣だとホテル内のレストランでやっているところがネットで見つかったのですが、宮古ではまだ
確認できておりません。
739列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 11:57:49 ID:dihN64t60
宮古でつくっている野菜。これを市場で買って来て、宿で自分で料理すればいいよ。
740列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 14:08:23 ID:5Lt/Rdn10
同感
741列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 14:55:41 ID:kscpSNhY0
>>738
ビュッフェ方式のホテルの食事で、野菜だけ食べるとか・・・。
742列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 21:01:42 ID:qcxOSjJP0
>>738
サンエーで野菜買う

レンジでチンして温野菜サラダにする

かじる (o^-')b
743列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 22:56:39 ID:0VSObvKE0
>>738
居酒屋で植物性のものだけ頼むんじゃダメなの?

知ってる範囲では池間のラサ・コスミカが有機野菜の
ベジタリアンメニューオンリーだったはずだけど。
池間ステイでも良いなら調べてみれば。
744列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 08:02:10 ID:fYy/f1O50
前も書いたかも知れぬが、
ヤマトはイスカンダルへ半年かけてたどり着いたのに、帰路は、15分で帰ってきちゃったこと
745738:2006/12/03(日) 08:16:25 ID:nzH0b7PT0
>>739-743

レスありがとうございます。
宮古島は新鮮な野菜や果物がありそうなので、市場で買ってホテルで食べるって
いう形がよさそうですね。

果物ナイフと携帯まな板だけ持ってますが、なんとかいけるかな。

居酒屋やレストランで植物性を頼むのもいいのですが、なんせサラダが主食なもので絶対的に
量が多くなっちゃうんですよね。 だからサラダバーがあるとすごく経済的にw

池間のほうは今冬期休業中でした。残念。 でもネットでわからない情報だったのでありがとうございます。

今回は先に石垣島に行くことにしました。
746列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 11:43:27 ID:aRIGtD+u0
>>745
宮古はサンゴでできた島なので
外から土を運んで農業を営んでいる。
島内のほとんどはサトウキビ畑。
747列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 12:54:34 ID:3Zp753qk0
吉野海岸の珊瑚が、1万本ほど、へし折られてるらしい。踏んだりして。
どんなリサーチしたか知らんが。
ま、年々悪化してるのは間違い。
長間浜の業者は、来年には行政の指導を受けることになると思う。
どんどん、厳しくて一部の既得権益者にはお引取り願いたいもんだね。
普通に自然の満喫したい者としてはさ。
748列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 13:14:29 ID:oMm8TfKrO
明日から宮古入り。天気はどうなんだろう?曇だろうな。。。
749列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 14:10:10 ID:ESM+PgZa0
>>745
飛行機?果物ナイフは持ち込めないでしょ。
750列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 15:20:46 ID:ZZg4nn5m0
スツケ
751列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 15:56:45 ID:HB4vZHX/0
>>744
行きは邪魔もあったし、そもそも上流に進んでいたからな

帰りは下るだけだから早い
752列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 15:57:30 ID:HB4vZHX/0
>>745
100均ショップあるから、そこで買えば?>まな板とナイフ
753列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 15:59:36 ID:HB4vZHX/0
>>749
手荷物に入れれば問題ないべ
754列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 16:42:25 ID:5DauLFQe0
>>753
755738:2006/12/03(日) 17:55:00 ID:Og7mHcO10
>>746

つまり、宮古の野菜はそれほどよくないってことなのかな?

果物ナイフは機内持ち込みは無理ですが、あずける荷物にいれればOKでした。

>>752

ありがたい情報THX。

どうもありがとうございました。
756列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 18:57:45 ID:yhc+JuvcO
宮古島で民泊したけどいい所だね。お土産屋さんで方言を無意味に連発したら半額にしてくれたwww
「んみゃ〜ち!!たんでぃが〜たんでぃが〜!!!ず〜み〜!!ず〜み〜!!シ〜サ〜!!!」って
757列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 19:21:31 ID:0tIH64/G0
>>747
> ま、年々悪化してるのは間違い。
>>747は間違ったのに間違いない。
758列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 20:41:42 ID:g24PgyQG0
>>755
普通に考えて島で収穫できる野菜は限られてるから、
生鮮野菜の多くは島外から来るものだと思うけど。
759列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 23:06:51 ID:HB4vZHX/0
いや、普通に普通だぞ、宮古島。具志頭とか玉城、今帰仁よりは全然都会じゃ

ってか、おまいらの地元のスーパーだって「群馬産キャベツ」とか「宮崎産ピーマソ」とか
「北海道産新じゃが」とか県外から輸入しまくりなんじゃないの?
760列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 23:48:45 ID:qFtKT9CN0
公設市場で島らっきょ買って食う。ウマー。
モンテドールのはす向かいの朝市で島らっきょ買って食う。ウマー。
宮古にいる間はオール島らっきょのベジーでオケ!
761列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 08:30:23 ID:24N+H/im0
時期は知らないけど、道ばたでおばぁが紅いも蒸したの売ってて
毎回それを買って朝飯。
762列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 10:40:51 ID:yE+cQ59V0
>>760
島らっきょばかり食べてると、チューするとき嫌われるよ。
旨いけど
763列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 11:12:02 ID:7Bg6Slhs0
>>746
石灰質の土壌にあった作物は地元産がおいしいよ。
トマト・ピーンマン・キャベツ・リーフレタス類・ニンジンは内地より
味が濃い。
反対にホウレンソウや地元産の水菜などはアクが強く硬め。
地元の野菜は公設市場やワイドー市場、まるしんなどで買える。
冬は地元産の夏野菜が収穫できるから食べて欲しい。

>>738
カメだけどボンテツは前もって頼むとパスタ料理は肉抜きしてくれる。
あと、イタリアン系だと普通に肉無しのメニューがあります。
764列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 16:05:22 ID:vu9Ex9v90
>>763
トマトは、乾燥地帯が原産らしいけど。
高温多湿の宮古島産でもうまいんだ。糖度はどうなんかな。
765列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 06:19:55 ID:u3yLLffaO
>>733 >>734竹富島は自転車だとツラい所もある。
外周道は良いが島の中心の道は自転車だと走りヅラい。
766列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 07:37:36 ID:2OhNlvyZ0
そりゃ舗装された真っ平らな道ばかりじゃないけど、
竹富を自転車で回れないなんて言ったら、
自転車はママチャリでスーパーに買い物に行くくらいしか使えないぞw
767列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 14:09:10 ID:FFLGX0fA0
>>764
気候は高温多湿だけれど、石灰質で土の保水能力は低いから
アンデス高地や地中海周辺とトマトにとっては大きな違いはない
のじゃないかなぁ。
雨が続くと甘みは出ないけど、晴れれば大丈夫、特にこれから地元産の
ミニトマトが旨い。
768列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 15:01:14 ID:u3yLLffaO
>>766竹富島の道を知らないのか?。舗装された道や固まった砂利道なら走りやすい。
竹富島だって外周道路は舗装されてるが、集落の中がどうなってるか知ってるのか?。
769列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 15:13:23 ID:B+aRm4mQ0
竹富はスレ違い。

まとめると、
宮古島は海岸から内陸に向けて長いだらだら坂で自転車では大変、て感じか?

島一周的なルートはWebとかでも旅行記を見るけど、このアップダウンはそんなでもないんかな?

個人的な経験では、久米島では急な上りに参ったけど、波照間はどうってことなかったな。
770列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 19:21:33 ID:IgPCD6sG0
>>768
自転車で走れないこともない
ってか、押してあるけばいいじゃん
771列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 20:04:13 ID:e8c0tp4C0
ロードレーサーでトレーニングしている競輪選手とか、アスリートとかを見かけることはあるけど、七曲のアップダウウンはママチャリじゃきついと思うよ。
ブリッサから、上野のJAも行きはきついんじゃあ・・・・・。
772列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 20:36:36 ID:LISqX1Yq0
>>770
そう。タイヤとられながらでも走れることは走れるし、砂多すぎたら押せばいいだけだね。
回ろうと思えば自転車で回れる。
773列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 22:26:54 ID:7+hj/ZMQ0
>>768
どれだけの軟弱者なんだよw 中心部は珊瑚を敷き詰めた道だけど子供でも余裕だったぞ

それに対して宮古は広い、リゾートに泊まるならその趣旨を理解した方が良いと思う
まぁ個人的に車がないと辛いかと
774列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 23:22:40 ID:2OhNlvyZ0
>>768
「舗装された真っ平らな道ばかりじゃない」って書いてるのに何興奮してるの?
集落の中の砂利道で転んでケガでもしたのかいw
775列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 01:03:45 ID:QnkdfOGH0
あそこで転ぶなら、補助輪つきの自転車推奨だな

公安で運転免許証の条件欄に「補助輪等」って書いてもらえ
776列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 06:42:04 ID:+cVhiF2T0
>>768
また例の携帯やろうか
いいかげんこのスレから消えろよ
777列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 06:53:40 ID:IkMRrbRIO
>>769竹富がスレ違いなら久米や波照間もスレ違い。
778列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 08:49:49 ID:5yUzflw10
携帯厨はキエロ。
779列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 10:12:32 ID:IkMRrbRIO
>>773竹富のレンタサイクルに子供用自転車あったっけ?。
780列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 16:34:36 ID:jN0Z9TFx0
>>779
だからスレ違いだっつーの
ここは宮古スレ

だいたい走れようが走れなかろうが人によって感覚違うんだから仕方ないだろ
人それぞれ質問に対して主観を述べているんだから、あとは質問者が情報整理して判断すれば良いだけの話
勝手に仕切って悪いが、これで竹富自転車事情は終わりな
781列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 20:25:33 ID:d/WYKlIr0
宮古島では、つらい坂道には「ワイドー」と書いてあって励まされます。

ところで、「んみゃーち宮古島 特産品 ピーナツ糖」ってご存じですか?
買ってきて忘れていたんですが、食べてみると美味しかったです。
(有)下地黒糖製菓さんの製品です。また行ったら買おう。
782列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 20:40:12 ID:U4W7YmTv0
他の名産もよろしく
783列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 21:52:19 ID:YlifoF0M0
ピーナッツ黒糖はおいしいよね。
カレー味の揚げ大豆もよろしく。
784列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 12:57:52 ID:QrjezdfxO
ダイズな大豆

って商品名が合いそうだ
785列島縦断名無しさん :2006/12/09(土) 16:50:43 ID:6HkqLhvp0
宮古産じゃないけど「スゴイ大豆」って豆乳がある。
宮古産「ダイズ大豆」作って!
786列島縦断名無しさん:2006/12/11(月) 22:18:28 ID:wc2Y8BP20
市街地のホテルに食事無しで泊まるんですが
お薦めの朝食はありますか?
787列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 12:12:29 ID:oyRFnOFc0
>>786
朝からやっている店は少ないのですよ・・・
ホテルセントラルのモーニングセットかなぁ・・・
一度だけならエンダーのモーニング、
公設市場はやっているけど
朝食用のものってあったっけ?
788列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 13:47:36 ID:S8YmAUn30
>>786
安くあげたいんなら、コンビニでジューシーおむすびとかスパムむすび。
前日にサンエーあたりで買いこんどいてもいいかも。
789列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 19:48:54 ID:J4Y189bN0
>>786
おれもコンビニがお勧め
いかにも沖縄と言う弁当やおにぎり、カップめんなどがあるよ。
790786:2006/12/12(火) 20:18:18 ID:v6LQPUII0
>787-789
ありがとうございます!
エンダー好きなんですが朝九時からだったので諦めて
コンビニかスーパーで買ってホテルで食べることにします。

しかし、あさってからなんですが、雨予報で鬱・・・
791列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 20:42:27 ID:f2Vzv3oD0
宮古島市職員がまた飲酒で検挙だよ・・
792列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 22:28:48 ID:Q8LjYpLa0
>>791
っつーか、宮古、石垣で飲酒運転検挙に本腰入れたらとんでもないことになりそうw
793列島縦断名無しさん:2006/12/12(火) 23:06:34 ID:v7/qefwI0
>>786
コンビニも良いけど平良港のマリンターミナル1Fもおすすめ
購入して海を見ながらの朝食は悪くないと思う
794列島縦断名無しさん :2006/12/13(水) 01:03:45 ID:JWWeTC0T0
ちゃんと朝食食べるなら24時間営業喫茶店を利用する手もある。
西里通りに2軒あるし・・・
名前は「まるこちゃん」とあともう1軒は忘れた。
795列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 01:39:01 ID:MDASZPtjO
若年層の深酒は宮古にとって物凄い損になってると思う。
脳が成長途中の未成年にとっては、未来を潰してるとしか思えない。
796列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 12:13:17 ID:aHkis33JO
煙草もね
797列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 15:02:34 ID:O4QjbqXh0
>>794
まるこちゃん、大丈夫なのか?
何度も店の前まで行ったが、階段上る勇気がない。
普通の食堂?喫茶店?
夜は飲んだり出来るの?
798列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 17:36:47 ID:9rfuEyDAO
>>794
レオン?
西里ホッパー斜め向かいの
799列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 17:52:49 ID:5Rhj8BrSO
レオンは賭博場
800列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 19:15:36 ID:MDASZPtjO
まるこのタコライスうまいよ。今もあるかは不明ですが
801列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 19:38:14 ID:le6dcehJ0
丸吉食堂が新しくなってたけど、正直言って前ほど美味しくなかった。
802列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 21:59:41 ID:terZXWfx0
>>801
まあね
キャンデーはウマーだったけど
803列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 22:23:04 ID:nNxckaF6O
私は宮古島に1回目は前々彼氏と、2回目は前の彼氏と行った。
でもついこないだ振られたよ…。
9月に行ったのも遠い昔のようだ。楽しかったなあ。
でも次はいつ誰と宮古島に行くのか、楽しみでもある。
804列島縦断名無しさん :2006/12/13(水) 22:43:58 ID:JWWeTC0T0
まるこちゃん、今年7月に行ったが現存でした。
タコライスを食べました。

店の雰囲気は喫茶店かな・・・
一応、ビールくらいはあるよ。
805列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 17:51:50 ID:j5tLYwAa0
>>803
一人で行ってみるのもいいんじゃない?
806列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 21:23:54 ID:IhwE9UIx0
>>799
そう?いついっても殺伐とした雰囲気にであったことないぞ
807列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 22:17:27 ID:PNyXsN/TO
>>803
俺と一緒に、三発四日でいこう。
808列島縦断名無しさん:2006/12/14(木) 22:37:36 ID:t22C862S0
いいよ
809列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 10:23:45 ID:yp4T63U10
>>804
なるほど。あくまで食堂なのね。
来年こそは勇気を出して怪しさ炸裂の階段上ってビールとタコライス頼んでみるよ。
810列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 14:25:43 ID:6vZFcnKkO
まるこちゃん大好き☆たまにあそこのタコライスが無償に食べたくなる。
雰囲気は、昔ながらのゲーム喫茶。
811列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 15:12:07 ID:65a7cQGl0
まなみが住人にパンチラうpをねだられる!
345 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 20:55:25
>>まなみ
本当にスタイルいいの?顔はいいからさ、スカート前にめくってパンツ見せてよ。

→言われるままパンチラ写メをあpろーだにうp
366 名前:まなみ[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 21:34:16
ウソじゃないでしょ?信じてくれましたか?

→騙されたことに気がつく
459 名前:まなみ[] 投稿日:2006/12/13(水) 07:10:23
ウワーン・゜゜・(/□\*)・゜゜・消し方教えて〜!

パンチラうp会場
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
812列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 14:22:02 ID:v9qVy/GW0
多良間→宮古→羽田の乗り継ぎで宮古にて微妙に時間が空いてしまうんですが
(1635着→1940発)この3時間ばかりの何かいい過ごし方ないでしょうか?
空港で3時間はもてあましちゃいそうだし、でもバスもあまりなさそうだし、
タクシーでどっか行くかレンタカー借りるかしないとダメでしょうかね・・・
813列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 14:45:29 ID:mv1iePXI0
>>812
タクシーで市街地に出て、晩メシ食うのにちょうどいいくらいの時間だな。
814812:2006/12/16(土) 20:36:38 ID:30D1pVGq0
>>813
やはりそんな感じですかね。
ちなみに空港〜市街地までタクシーでどのくらい(時間・料金)かかりますか?
あとどこかお勧めの店ってあります?
815列島縦断名無しさん:2006/12/16(土) 22:59:44 ID:K6vYHmdX0
>>814
おれも同じ事やったけど、空港で過ごした。
タクシーでサンエー(マックス)とおもたけど、空港でうずまきパン食ったり、絵葉書書いたりしていたらあっという間に過ぎてしまった。
マッサージとかもあったかな。
816812:2006/12/17(日) 00:59:34 ID:CWqXEwIv0
先ほど航空会社サイトで空港〜市街地はタクシーで15分1000円程度と調べられました。
>>815
ありがとうございます。
旅の終わりにマッサージ受けたり絵葉書書いたりしてゆっくりというのも良さそうですね。
当日気分次第で空港で過ごすことも選択肢に入れておきます。
817列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 05:14:24 ID:DQILuIrz0
>>812
タクシーで平良港に行って、伊良部に渡って
金シャチ737-700の訓練みてみる

多分、ギリギリアウトぐらい
818列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 09:41:19 ID:A2+QMPzBO
私だったら、タクシー代かかるけど、晴れていたら前浜いって宮古一の海をみる!で、そのまま待たせたタクシーに乗って空港もどってから、うずまきパンや売店でも間に合うよね? 宮古の空港は小さいからすぐにみて終わっちゃうし、市内におすすめ食事も特にないよーな。
819列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 13:19:11 ID:lWB3eYPZ0
>>816
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=24%2F46%2F59.292&lon=125%2F18%2F4.258&layer=1&ac=47214&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4

1タクシーでイオンに行く
2タクシーで博物館に行く
3タクシーで温泉に行く。昔は病院だけだったらしいが日帰りのが最近出来たとか・・・。
http://pasha.uruma.jp/users/34/15870.html
820列島縦断名無しさん:2006/12/17(日) 13:53:10 ID:geywRwaV0
多良間に行くような人なのに、宮古のことあまり詳しくないのかな?
ちょっと不思議。
821812:2006/12/18(月) 01:36:19 ID:rCi0/Eft0
皆さんいろいろありがとうございます。
天気次第・気分次第でいろいろ選択肢ができました。
下地空港はちょっと無理ですが・・・。
もしどっか行く時はタクシーに乗ることにします。
宮古も多良間も実は初めてなんです。
友人が「多良間めちゃくちゃイイ!」って事で一緒に行くことになったんですが、
仕事の都合で私だけ先に帰らなきゃいけなくて。
明日出発なので楽しんできます。
本当に感謝です。
822列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 10:46:14 ID:SubQP7JR0
>>820
余計なおせっかいですが、博物館は5時で終わるので無理そう・・・
823列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 11:17:40 ID:rizfqTFb0
>>822
博物館行った。滞在している1時間貸し切りだったよw
824列島縦断名無しさん:2006/12/18(月) 20:02:21 ID:IGkRWrcF0
↓なんか、荒れてる、ここ
http://www.miyakojima.ne.jp/chat/chat.html?PHPSESSID=3a3d8ea04f64929247ac3b2f26b323a4
このスレの方がまともに思えてるくるわw
宮古に住むなよな。とはよく言ったもんだw
地元を愛するがゆえの発言だろうが、いったいこの地球上の土地は誰のもんなんだ?
いつも思うけど。
島を荒らすナイチャーもいるんだろうが、言葉が過ぎるな、これ
825列島縦断名無しさん:2006/12/19(火) 12:39:38 ID:qzEtkL4s0
>>824
アドレス晒してチケット売ろうとしたら荒れるだろうねぇ
どこに住もうが自由ではあるけれど、そこの共同体に受け入れ難い発言
すれば叩かれるのも当然だと考えた方がいいね。
一人で対処できる事と社会に依存する事の両方があるんだから。
826列島縦断名無しさん:2006/12/20(水) 00:04:28 ID:Gs+G2X950
>>824
宮○島オン□インのぷか○す掲示板では昔っから、
他人名義の航空券の売買をやっているよ。(やめてほすい)
堂々とやるコトじゃないし、叩かれるのは仕方ないと思う。
住むなと言うのは行き過ぎかもしれないけどね。

827列島縦断名無しさん:2006/12/20(水) 19:00:06 ID:jn+JIf0N0
あの書き込みした本人は素直に反省してて好感持てたのに、
直後にアホが他人名義の航空券の売買を容認するような書き込みして
頭が痛くなったよ…。
あの掲示板って常連に対して少しでも否定的な意見が出ると徹底して
叩きに入るし、ちょっと気持ち悪い方向に行ってる気がする。
このスレの方がよっぽど有益だと思うこの頃w
828列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 11:43:45 ID:5Hs8kzCc0
好感ってw
829列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 19:49:38 ID:r3TwXxk90
プロ野球キャンプ誘致のチャンス到来[八重山毎日新聞]

http://www.y-mainichi.co.jp/?action_article_show=1&article_id=6698

清原和博や中村紀洋、それに大リーグのイチロー選手などが加わったこともあって例年になく盛り上がり
約1万8000人が訪れたという。その内訳は選手ら球団関係者が約90人、マスコミ関係者約650人
ファンなど観戦者1万7000人余となり、その直接の経済効果だけでも選手やマスコミらのホテル代、
土産品代などで6億5000万円余あったようだ。

これに宮古では、マスコミ報道でまったく知名度のなかった宮古島が一躍全国に知られるようになり
オリックスのキャンプ効果は大変大きいと関係者は話す。

最後の一文、石垣必死だなw
830列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 21:00:59 ID:3aVl0p+G0
>>829
禿同。
今でもまったく知名度ないのに、何を焦ってるんだろうな。石垣はw
831列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 23:28:23 ID:r3TwXxk90
宮古の入域観光客数が50万人で石垣が80万人だっけ?
832列島縦断名無しさん:2006/12/23(土) 18:02:02 ID:bVFpcB3XO
宮古島は心の僻地

宮古島は島民のゴミ捨て場(県内不法投棄の8割が宮古島)

宮古島の行政は地縁血縁(県内公営企業の赤字の8割は宮古島市)
833列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 12:20:01 ID:TGngYSGQ0
今、宮古島のゲストハウス調べてます。
http://www.miyakojima.ne.jp/chat/chat.html?PHPSESSID=e19cb7af62c66f5510425ddb58dd0f72
で、島内のゲストハウスで、なんやら事件があったような感じだが。
なんでしょう。やばいゲストハウスでもあるんでしょうか
834列島縦断名無しさん:2006/12/27(水) 15:27:02 ID:q5RBYNrmO
あぶり屋って良いんかな?ツアーのクーポン券で食事するか検討中なんだけど、
あぶり屋あぶり屋
835列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 12:52:49 ID:QGIOY97z0
>>834
セイルインの向かいのビルの4階か5階にある店?
内容の割に値段が高かったような・・・。
836列島縦断名無しさん:2006/12/28(木) 20:56:22 ID:P8p4BRYkO
>>834
あぶり○はぶっちゃけ、値段は高め。
先週行って、ちょっとビックリした。
ジモティから言わせてもらうと、お勧め居酒屋はぶんちゃんだね。
大東寿司みたいな軍艦寿司を「エッ!」って驚く程リーズナブルで食べれますよ。ただし、人気あるから、週末なんかは満席が多い。
予約出来たら、割烹風に食事楽しんでしこたま飲んでも一人頭4Kで済むんじゃあないかな〜
837列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 02:06:11 ID:lLIeX8qa0
大東寿司って軍艦文化ないんじゃね?
838列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 08:21:20 ID:v7xSzA290
ま、軍艦みたいなもんで、あっちゃこっちゃ離島を荒らしまくったヤツのだからな
839列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 20:21:10 ID:LGVjoyqCO
雪塩すごいね!
ポテチの原材料になってるよ
840列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 21:06:32 ID:mVTVZlqs0
でも雪塩ちんすこうを作ってるのは那覇の会社だったよw
841列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 04:49:03 ID:UBI7uLYFO
今日初めて雪塩アイス食べたんだが、個人的にはそんなに美味しくはなかった…。
でも友達は絶賛してたなぁ。
842列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 06:10:26 ID:w43X5Ius0
>>840訂正。
糸満市の会社だったw
843列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 11:24:58 ID:sXKWWcT/0
宮古島でも温泉に入れるようになったよ。もちろん天然温泉。
844列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 15:48:54 ID:8jIi7l9IO
掘ったら出たって事ですか?
845列島縦断名無しさん:2006/12/30(土) 19:46:11 ID:q6GMEZ8r0
ググってみた。
宮古島リハビリ温泉病院くらいしか見つからない。
ここの温泉って患者以外でも利用できますか?

それとも他にあるの?
846列島縦断名無しさん:2006/12/31(日) 00:06:59 ID:vy8eLDMZO
最近他にできたみたい
847列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 02:12:27 ID:6nYPZPGi0
>>845
某病院が掘ったら出た

売りにした(リハビリと老人病院っぽいし)

農家と行政が「地下水のイオン濃度が増えている」と騒ぎ始めた、マスコミも騒いだ

「イオン濃度があがったのは某病院が温泉排水を垂れ流しているからだ」と行政が言った
(と、ローカル紙が騒ぐ)

「温泉排水でイオン濃度があがるようなことはない!むしろ肥料だろ?
名誉毀損で宮古島市を(ry」

とgdgdな状況ですが、その温泉を使って患者以外でも利用可能なスパみたいな施設を
つくったので、患者じゃなくても無問題(ってか、別棟たてたし)
848 【小吉】 【25円】 :2007/01/01(月) 13:18:43 ID:tePrbDf10
849列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 22:38:03 ID:UzWPPPBF0
2度目の宮古島に12/22〜24まで行ってきました。
前回は真夏の宮古。今回はやはり少し肌寒かったです。
ダイビングの前日は強風で船が出せなかったそうだが、
23日当日は風もおさまり、晴れ間が出てなんとか3ダイブ楽しめました。
中ノ島チャネル、中ノ島ホール、マリンレイク。
どのポイントもとっても綺麗だった。
宮古の海は綺麗で、まだまだ未熟な私には興味が尽きません。
ユートピアファームのマンゴーとドラゴンフルーツのソフト、ウマー!!
850列島縦断名無しさん:2007/01/01(月) 22:41:55 ID:9PZjzp3b0
仮に平良港を基点として、レンタカーで島を制限速度程度でぐるり回った場合、
どれくらいの所要時間が必要か知りたいのです。

基本的には海沿いで、走りにくそうであれば内側の県道などへ引いて、
東平安名崎・池間島・来間島は行って帰る感じになりますが、それ以外の
小さな岬までは突っ込まない程度の一筆書きで考えてます。
地図を見ていると外周100kmくらいかな、40kmで走れば3時間弱かな、と
思うのですが、実際はどんな感じなのでしょうか。

また、海岸線を走っていると、この地域は路地や行き止まりに突っ込んで
身動きとれず泣くかも、といった場所をご存知でしたら、教えて下さい。
851列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 00:36:17 ID:nja/gCii0
>>850まわるだけでどこにも立ち寄らないの?

道は案内板に沿って走れば、間違いなくいけます。
平良市内がごちゃごちゃするけど。
あと逆時計で走った場合、
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=24%2F43%2F12.847&lon=125%2F21%2F43.785&layer=1&sc=4&mode=map&size=m&pointer=on&p=&CE.x=353&CE.y=285
このあたりで行き止まりがあったと思う。
852850:2007/01/02(火) 00:51:22 ID:ORSeuQ9Q0
>>851
いえ、最低所要時間を押さえた上で、どこにどれらい時間かけるか
決めようと思いまして。
無理な日程で宮古立ち寄りするので、あまり時間がないんです。
今回はとりあえず一通りまわって、次回は気に入ったところに
滞在する方向で考えてます。

やはりこのCCで道は途切れているんですね。地図見てても
道切れてる?と思ってたんですが、確かに半時計回りだと
いつ国道復帰するか迷いそうかも。気をつけてみます。
ありがとうございます。
853列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 02:11:34 ID:Hhhqzxd90
単純に周回だと3時間くらい。
東部は地図で確認しながら走る必要あり。
854列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 11:40:37 ID:+3HkHQzC0
>>852 先月自転車で走ったけど、海沿い海沿い、でいけば行けます。反時計回りなら。
逆だと、ファミリーガーデンみたいなところへ左折して入らないと内陸へ連れて行かれる。
855列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 13:41:33 ID:c8bIDhaHO
ちぃ家ってどうだったのかな?
吉野のおじさんに勧められたけど、
856列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 16:56:07 ID:M72VDbg30
マラソンとかち合うけど観光に支障がでるかな?
トレーナーで生けるかな?
857列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 17:26:41 ID:R5purmMk0
>>850
いつも3〜4時間で回ってる。
858列島縦断名無しさん:2007/01/02(火) 18:33:00 ID:FQTH1bRa0
>>857
ホイールを楽しげに回してるハツカネズミみたいだなw
859850:2007/01/02(火) 23:16:53 ID:hc4VVDgP0
>>853,854,857
レスありがとうございます。
余裕みて4時間、で何とかなりそうですね。それで組んでみます。
東部は確かに行き止まりの道が多そうなので、無理せずr83かな。
ファミリーガーデンみたいなところ、というのは>>851のあたり(シギラ)
でしょうか。他に該当しそうな施設が見当たらないので。
このあたりは注意するようにします。
いろいろありがとうございました。
860列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 08:48:00 ID:d4+pX+cJ0
>>859
おれが間違ったのは、時計回りで走ったとき、ゴルフ場付近で突っ込んで行き止まりになった。
右に曲がらなきゃいけないんだよな。。。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=24%2F43%2F17.169&lon=125%2F21%2F24.937&layer=1&sc=3&mode=map&size=m&pointer=on&p=&CE.x=264&CE.y=395

逆時計回りだと海岸沿いを走っていて
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=24%2F43%2F35.041&lon=125%2F17%2F29.018&layer=1&sc=4&mode=map&size=m&pointer=on&p=&CE.x=414&CE.y=346
このあたりで集落に突っ込んだ
861列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 15:50:32 ID:R+RYcU0B0
つまらんこと聞いてすみません。
宮古空港と伊丹空港の往復では、それぞれ右と左で
どちらの窓からの風景が綺麗かわかりますか?

座席選択できるのですけど、どちらの窓際とろうか迷ってまして。
862列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 19:17:38 ID:2qsO3sxO0
>>859,860
google mapのほうが、現状に近い気がする。
http://www.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF-8&q=&om=1&z=15&ll=24.722353,125.343404&spn=0.015632,0.020385
たぶん、ゴルフ場周辺の情報が古いままなんだと思う。
863列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 20:31:19 ID:Ci4bV7KFO
倖田來未が宮古にいるって聞いたんですケド、本当ですか??(笑)
864列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 20:53:35 ID:ZL+AgYKZ0
宮古は仕事、プライベートともに芸能人よく来るよね。
ってか、狭いから見つかりやすいだけか・・・
865列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 20:53:50 ID:d4+pX+cJ0
>>861
昼間なら、往路と復路で席を替えてみたら?
例えば行きは右。帰りはも右というように(左ではないの分かるよな)。
866列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 21:14:28 ID:DgDQKqw/0
>>861
進入路はいろいろあるから、天候や機長次第だと思う。
自分が経験したベスト(羽田→宮古だけど)は、東平安名崎→来間島→空港というコース。
これは右側でよかったと思った。左側でも楽しめたようだけど。

それから、離陸と着陸とではコースが違うから、
単純に同じ側に座れば違う景色が楽しめるというものでもない。
それに宮古行きの便の方が、上記の通り、機長のサービスがいいような気がする。
867列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 22:37:50 ID:1yxXTfSGO
帰りが夕方なら左だと夕陽が眺められるかも。
868列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 22:41:30 ID:2QXvHzUz0
>>861
行きは、進行方向に向かって右側の方が島々が見れることが多いような気がする。
ま、日による。
869列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 14:28:28 ID:2329jEeq0
離発着時は電子機器使用禁止なのは常識。
宮古発関空行きの機内でCAの方にも注意されていたのにデジカメで写真を撮り続ける夫婦がいた。
CAの方も席についた後はやりたい放題。
通路側に座ってる旦那が窓側の嫁に必死で不自然に妻を上着で隠したり。
小さい子供も連れていたのに、子供の目の前で非常識な行動を平気でとるなんて信じられない。

当時宮古発関空行きの飛行機はちょうど夕日の時間。離陸直後は絶景。
シートベルトサインが消える頃にはすでに暗いから気持ちは分かるけど・・・・
870861:2007/01/04(木) 21:14:02 ID:I7kJuA3I0
ありがとうございます。
何となくこんな感じ、というのはわかりました。
本州入ってからは、多分四国の上ですよねえ?

そういや、デジカメはだめなんでしたね。銀塩持っていかないと。
871列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 21:45:12 ID:uJjDZ6rb0
宮古島って、どっかのプロ野球球団のキャンプ地だったっけ?。
2月に行こうと思ってるけど、重なるとヤだなぁ〜。
872列島縦断名無しさん:2007/01/04(木) 22:26:46 ID:pquBjzZv0
>>871
オリックス
まだ予約は取ってない?
清原イチロー効果で混むよ
873列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 08:12:32 ID:D1cqt4AA0
>>872
ありがとう。まだ予約は取ってないけど、やっぱり混むかな。
2月は諦めて、時期をずらします。
874列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 08:15:27 ID:bj/kWxjF0
>>871
来年からはなくなるかもしれんけどな>キャンプ
875列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 08:47:34 ID:e6a6uUTn0
>>873
今年は2/1〜23まで
予約が取れるなら混んでないから行っておいで
イチローが来る日だけがその日の飛行機埋まってホテルも厳しかった
876列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 09:08:56 ID:QUYmWJvI0
>>870
銀塩でもメカニカルシャッターじゃないといかんよ。露出計も使わないように。
電池を抜いておけば注意されても言い返せるね。
877列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 18:07:46 ID:jSuLNsIM0
>>875
あんまり迷わせないで〜(w
予約は取れそうなんですが・・・。
ちなみに、選手は何処に泊まるのでしょうか?。
出来れば、同じホテルは避けたいです。
878列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 18:17:50 ID:DpsgvLAw0
1月中旬に取れたら行こうかと思っているのですが、
気温はどのくらいですか?
泳げないことはわかっていますが、服装は春物で大丈夫ですか?
879列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 19:26:09 ID:e6a6uUTn0
>>877
ブリーズベイマリーナ
施設が使えない制限がある

>>878
15〜20℃
一般的な春物で平気
住んでるところと同じ格好でも大丈夫
880列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 20:46:44 ID:wJmXEEeR0
>>878
宮古・八重山って一年中泳げるのではなかったっけ?
881列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 21:10:38 ID:+i7LJUob0
>>879
ありがとうございます。
シギラか東急リゾートを狙っているので、選手とかち合う事は無さそうですね。
予約が取れるなら、行ってきます。
882列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 21:40:55 ID:EDPWdbPQ0
>>880
その日による。
宮古は基本的には1月は無理だと思っておいた方がいい。
波照間とかは2月でも10人くらい泳いでたけど。
883列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 22:42:21 ID:pcsauHJd0
>>881
12月に行ったよー。
海は・・・、無理だった。良く晴れてて暑かったけどね。
シギラ脇を車で通ったけど、周りに何もなさすぎるし、
海からもかなり離れてる。広大な芝生しか見えない感じ。
個人的にはやめたほうがいいと思う。
東急はしらん。
884列島縦断名無しさん:2007/01/05(金) 22:53:27 ID:Lq+SMdaa0
>>883
シギラはゴルフするなら良いかもね
東急は個人的にはお勧めだなー
部屋から日没見られるし
885:2007/01/06(土) 00:08:45 ID:tzFdal+eO
今度宮古島へ行こうと思ってるんですが、レンタカーあるほうがいいですか?バイクや自転車でもいい気がしてて。アドバイスお願いします
886列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 00:25:59 ID:rgOZUltw0
>>885
ひとりならバイクで充分です。
887列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 00:44:30 ID:USZFZ6yH0
宮古島まで行ったなら、やっぱり東急だね

>>885
端から端まで移動するならレンタカーのほうがいいよ
慣れないバイクは疲れる
888:2007/01/06(土) 02:20:26 ID:tzFdal+eO
ありがとうございます。参考にさせていただきます。東急泊まろうと思っているのでその話もきけてよかったです
889列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 14:06:36 ID:HJrsTQvf0
石垣から宮古に飛行機移動したいのですが、今はJTAしか飛んでませんよね?

早い時間、12:05か16:30のキャンセル待ちをしているのですが、どうやら
他の日も見ていると、この二本だけ、普通席に余裕があっても、割引席は
キャンセル待ちにしかなっていないようです。

もしかして、この二本に関しては、最初から設定がないのにキャンセル待ち
状態にしてあるだけで、待ってもムダなんでしょうか。
誕生日割を使いたいんですけど、ぐずぐずしていると17:10すら埋まりそう
なので、さっさとあきらめたほうが賢いでしょうか?
890列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 14:53:06 ID:USZFZ6yH0
>>889
あきらめたほうが賢い
宮古島のほうが楽しみなら昼の普通運賃を利用してもいいと思うよ
891列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 16:55:51 ID:VWQOgZS30
>>889 はいはい、石垣=宮古をよく使う漏れ様が来ましたよ。
12:05は羽田行き、16:30は伊丹行きで、どちらも給油のために宮古に立ち寄る
便です。なので、羽田や伊丹まで行く人々が多く乗っており、宮古で降りる用
の枠はもともと少ないのです。
漏れだったら、17:10のでバー割を確保して、当日石垣空港で朝1で12:05の
キャン待ちをかけますね。種別Aならたいてい乗れるし、Bでも101,102くらい
ならなんとかなります。
892881:2007/01/06(土) 20:18:29 ID:oG6xRfY40
>>883
東急は前に行った時に泊まったのですが、部屋が割と普通だったので。
(コーラルウィングでしたが)
確かにビーチは最高でしたね。
ホテルで過ごす時間が割りと長いので、オールスイートのシギラも考えています。
893列島縦断名無しさん:2007/01/06(土) 23:50:23 ID:9LLRGwKg0
他泊まれば東急の良さが改めてわかるよ。
894列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 10:51:03 ID:j/msBcLMO
昨日から宮古に来ています。
昨日は(午後から)すごい風と時々雨のぱらつく
あいにくの天気でした。池間島と東平安名崎に行きました。こんな天気でも海はきれいですね。
天気のいい日に見たかった。

今日は少し天気も持ち直しています。
でも、やっぱ寒い。
レンタカー利用ならさほど荷物にならないので
迷わずコート類は持ってきた方がいいかもしれません。
今回はライナーのはずせるタイプを着てきたので
宮古に着いてからライナーをはずして使えて
ちょうどよかったです。
895列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 11:34:06 ID:j/msBcLMO
伊良部島に来ました。
風が昨日よりも寒い。
海はとてもきれい
896列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 18:21:01 ID:gbqMlhAT0
>>894
入れ違いですね。

私も、3日午後〜6日午前宮古島に滞在したけど、
ずっと半袖で過ごして平気だった。
地元の人に寒くないですかと聞かれたけど、
むしろ暑く感じた。

特に5日の午後晴れたときは、泳げるんじゃないかと思ったほど。
持って行った冬用のウエアは全然着なかった。
897889:2007/01/07(日) 19:15:23 ID:wPPjicn70
>>890-891
レスdクスです。
なるほど、東京・大阪行きの一部でしたか。
確かに怖いので、今日17:10バースディ予約しました。
予約期限切れまでにキャンセル出なかったらこれで行きます。

当日は、空港から遠い宿なので、キャン待ちのために往復1時間半
潰すくらいなら、石垣での時間を有効活用すべきか悩むところです。
宮古も石垣も初上陸なので。
天候見ながら当日考えますね。
898列島縦断名無しさん:2007/01/07(日) 21:44:40 ID:9f5Wtr070
>>897
当日まで不安になってるなら、3000円多く払って普通運賃で乗りなされ
そんな気持ちでは旅は楽しめない
899列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 00:02:20 ID://1PUSlj0
旅先での1時間半という貴重な時間が3千円で買えるなら安いもんだと思うけどな。
900列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 01:09:04 ID:HFiAS2aj0
>>895
伊良部在です。ちょっと寒いけど満喫してください〜
901列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 06:47:09 ID:AyINZbYSO
>>896
ホテルの中では半袖の方も見かけました。
1日の違いで、大違いですね。
902列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 06:52:11 ID:AyINZbYSO
>>900
岩や断崖に打ちつける波がすごかったです。
どこから見ても素晴らしい景色でした
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:19:47 ID:eepVjAp+0
質問。宮古島で沖縄タイムスか琉球新報を読む場合、朝から読めるのでしょうか?
また、夕刊は夕方に読めるのでしょうか?
904列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 21:40:36 ID:MsMKEaSQ0
読めない、空輸で来るだけ。 宮古毎日がある
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:05:08 ID:eepVjAp+0
>>904 では朝刊と夕刊それぞれ何時ごろ来ます?
906列島縦断名無しさん:2007/01/08(月) 22:38:20 ID:EoCmqME/0
>>905
ネットのタウンページ見たら宮古島市にそれぞれの新聞社があるから
電話で聞いてみたら?
907列島縦断名無しさん:2007/01/09(火) 15:50:51 ID:UcOGV5wB0
>>863
本当らしい。知り合いが見たそう。
後、ドン小西も。サインもとめられなかったのが、せつないが。
908列島縦断名無しさん:2007/01/09(火) 21:26:06 ID:SkEQMZDo0
>>894です。
感動して帰ってきました。
1日目に平安名崎灯台に行った時はもう閉まっていたので、
昨日帰る前にもう一度行って登ってきました。
ぐるり340度?の水平線が見渡せました。
岬の北側(東シナ海側?)は岩が多くて浅くエメラルドグリーンのきれいな海。
反対の南側(太平洋側?)は深い海の色で全く景色が違います。
この景色を堪能できて150円は安いです。
階段もたったの96段w。お薦めです。

こんな寒い日でも潜る方はいらっしゃるんですね。
イムギャーマリンガーデンと中の島ビーチ近くでそれらしき人たちを見かけました。

残念だったのは、通り池の先の方まで行けなかったこと。
ナベ底でしたっけ?途中で通路が壊れていました。
お昼を食べた喫茶店(マーメイドという390号線沿いのお店)のご主人と
少しお話ししたんですが、ずいぶんと前から壊れているけど
財政難で直せないということでした。難しいですね。
909列島縦断名無しさん:2007/01/09(火) 21:44:09 ID:rtrHgiPE0
>>908
れぽ乙
910:2007/01/12(金) 11:56:21 ID:EIyvZionO
以前伊良部に住んでました。また戻るつもりです。             伊良部、宮古のサーファー達はみんな元気かな?
911列島縦断名無しさん:2007/01/14(日) 09:37:22 ID:QJ5OFoVBO
↑宮古ってサーフィンできるの(・・?)
912列島縦断名無しさん:2007/01/14(日) 10:38:57 ID:fa/Azr1VO
宮古島市長は今度は副市長二人制とかいいはじめているな

助役二人制が議会で三回否決されたら、今度は「副市長二人制」ですか?
いくら、選挙功労人事がしたいからって言ってもさ〜
露骨すぎるし諦めろよ

ただでさえ職員1200人と類似団体の2倍以上いるのに、さらに副市長追加って…もうアフォかよ

大体、土建大好き革新市長ってのが、わけわかんね〜よ
長期市政は労害
913列島縦断名無しさん:2007/01/14(日) 10:45:14 ID:qjM981i80
914列島縦断名無しさん:2007/01/14(日) 14:03:13 ID:IDCxCmXdO
宮古も伊良部も最高だよ             あんなにイイ環境でサーフィン出来るなんて幸せだよ             一緒にやろうよ
915列島縦断名無しさん:2007/01/14(日) 14:26:16 ID:IDCxCmXdO
913↑ 確かに鮫はきになりますね
916列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 04:54:41 ID:Twlij49JO
鮫いるらしいね
噛まれる事もあると地元生まれ地元育ちのオッチャン言ってたよ。

宮古馬は希少で20頭位しかいないとかで
宮古新聞の車の数より少ない。
917列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 13:45:07 ID:sf4bz2bwO
ワラ(^-^)                     宮古でイイバイトないかなぁ
918列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 15:38:46 ID:OHtj9hWH0
まともな男性バイトはコネで決まる、そして募集があっても競争率高し。
あとカラオケとかダイビングの女性バイト求人は、実際に行って
みるとキャバクラだったりで雇用詐欺も多し。
919列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 16:36:07 ID:sf4bz2bwO
ありがとぅ。                  色々と検討してみます      m(__)m
920列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 18:06:20 ID:sGH8H6fF0
>>919
郵便局なんかどお?
921列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 22:57:32 ID:HDikryff0
平気で賭博してるレオンってどうなの?あそこ最悪、、、
922列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 06:30:15 ID:6rKCX+E9O
宮古でも、変なナイチャーが増えてるよね。石垣みたいに規制すればいいのに!!
923列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 08:30:13 ID:0UhRVqR0O
規制?どんなことしてるの?
924列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 10:03:07 ID:Bb/at6TL0
925列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 15:59:17 ID:HyuAPCrf0
ナイチャーというのは、内地の人つまり九州・本州・四国・北海道の人のことですか?
926列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 19:01:38 ID:LSpm0fww0
そんな事ないちゃー
927列島縦断名無しさん:2007/01/16(火) 19:02:02 ID:0UhRVqR0O
具体的に、どんなコミュニティなんでしょうかね。

ん〜気になるけど、ま、いーか…
928列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 08:53:06 ID:svkXQPHE0
まっつー
929列島縦断名無しさん:2007/01/18(木) 22:31:09 ID:qliPtsIf0
まっつーうざい。長文つまんない読みづらい。移住話もよそでやれ。
…と書き込みできない小心者の自分w
930列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 00:25:37 ID:NS/RMY4tO
>920
なれるとしても非常勤でしょ?こきつかわれて給料安いし。あのヘルメットはカコワルイ。
931列島縦断名無しさん:2007/01/19(金) 17:43:06 ID:KmuvkMkCO
宮古島に観光ガイドっていますか?

観光バスに乗らないとガイドを頼むってダメなんですかね?

932列島縦断名無しさん :2007/01/19(金) 23:35:07 ID:kq1HdgaU0
>931
観光ハイヤーがあるよ
933列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 02:05:24 ID:xtMAYcCRO
キジムナー発見!!の噂を聞いたんだけど・・?
934列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 04:39:11 ID:4T1Jto1PO
何か宮古出身の椰子てあんま頭よくはないよね。
悪い意味じゃないので悪しからず。
935列島縦断名無しさん:2007/01/20(土) 21:28:25 ID:rfETnD4L0
>>933
ほーほー。
そうなんか。
936列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 00:23:59 ID:u4zNV0R8O
>>932
レスdクスです!
観光ハイヤーか…やっぱフリーのガイドはいないんですかね?

っていうか誰か宮古島を案内しようという方いませんか?


937列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 01:10:20 ID:6WtyASyQ0
てか、ガイドいる?
レンタカーもナビついているし、他人が混ざらない方がゆったり回れるよ
938列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 08:09:18 ID:wqXl3oq90
937に同意。
宮古島の見所ならガイドブックとレンタカーのナビで十分だと思う。

あと、レンタカーは大手で予約していくより現地で地元業者のものを借りたほうが安い。
939列島縦断名無しさん:2007/01/21(日) 10:01:01 ID:+bf/4JtF0
この間まで宮古はカーナビさえなかったしね。
940列島縦断名無しさん :2007/01/21(日) 10:01:20 ID:2pFocNbt0
>936
ハイヤーのドライバーがガイドしてくれると思います。

そんなにガイドが欲しいならバス会社がやってるハイヤーで交渉してみても良いのでは?
941列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 00:12:40 ID:R59JhSZm0
宮古島いいよなホント
三月には泳げるよな、なー
タクシーは案内してくれるしよ
宿は安いしよ
今年は暖かいよな、なー
942列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 07:45:58 ID:FwVsQZ3P0
もう、セミが鳴いているらしいね。
今年は平年より2ヶ月も早く。
943列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 08:09:09 ID:gvG1U0Ry0
宮古島は知らんが一般的にボランティアガイドはうざい
知りすぎてるからなんだろうが細々としゃべられても耳にはいらない
観光タクシーの運転手ぐらいのほうが、わかりやすい
ガイドはいらないかというと、そうは思わない。
知識はボランティアガイド>>>>タクシー>バスガイドに感じる
わかりやすさ タクシー=バスガイド>>>>>ボランティアガイド
知ってる人に案内されて観光してまわるのと、まわらないのじゃ全く違う
ただ観光地車で見て回ればいいってもんじゃない。たとえば一人でまわ
ったとしたら御嶽ってものさえわからないかもしれん
944列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 08:27:12 ID:X4m1+2nc0
鳴いてるかなあ?

卒業旅行の人が今頃〜3月中頃までの気候を知りたいだろうから、言うけど
今はラッシュガード着けても泳げないな
2月なんか一番寒いんだよ。長いシャツにベスト着るからな。去年は焚き火の跡があってちょっと泣いたよな、やだったから。無理して泳いだんだろって思ってる
3月は中頃にやっと日によって30分程度は泳げるくらいの気候だから、でも風が強いんだ
東京の梅雨の時みたいって、3月は。
945列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 19:37:06 ID:ZrT0qeJT0
>>938
地元業者って例えば?
946列島縦断名無しさん:2007/01/22(月) 20:17:36 ID:FwVsQZ3P0
>>944
暖冬の影響で鳴いているらしい。
ニュースでやっとった。
947列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 17:14:48 ID:SRXTcokTO
もう次スレ立てたアホがいるぞ
こっちが落とされてしまうのに
948列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 18:06:25 ID:hIglxIIb0
街中どこでもおしっこしていいって噂聞いたんですがふんと?
949列島縦断名無しさん:2007/01/23(火) 19:05:07 ID:FrTpLLGrO
昨日テレビで下地勇見た人
ノシ
950列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 12:41:13 ID:IskxrwGc0
951列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 12:46:11 ID:qOnzc0rG0

952列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 16:09:06 ID:LdpQxlYU0
otsu
953列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 16:27:25 ID:JIQUIjHB0
kare
954列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 17:50:25 ID:dNr0uBZF0
sama
955列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 18:07:36 ID:g4nNxD9Z0
姉ちゃんの詩集
956列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 21:11:14 ID:k1PxNQIO0
>>955
それサマー
957列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 22:02:04 ID:ylD0inJk0
otsu
958列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 22:03:53 ID:vMS+/WIk0
kare
959列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 22:05:59 ID:vT6W1yVc0
父ちゃんの匂い
960列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 23:04:55 ID:k1PxNQIO0
>>959
それ加齢
961列島縦断名無しさん:2007/01/24(水) 23:47:20 ID:yK3A2ZLQ0
>>949
明日、うちの近所の杉並公会堂でライブがあるよ。
962列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 01:21:28 ID:f4y6FwTh0
>961
近い 俺阿佐ヶ谷w
963列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 17:32:23 ID:LAbrMU6q0
宮古島のアホー
964列島縦断名無しさん:2007/01/25(木) 17:35:25 ID:LAbrMU6q0
まあいいや
じゃあ、
み、 みんな大好きで

次 や
965列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 11:40:47 ID:tvnijBLF0
や: やっぱり大好きで大好きで
966列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 11:48:24 ID:yxsu0Qxk0
こ:子供作って
967列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 13:24:51 ID:X1MW4ie90
じ:じゅて〜む
968列島縦断名無しさん:2007/01/26(金) 22:07:45 ID:v+1NbNwv0
む:ムイガー断崖
969列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 06:11:37 ID:ptRhLQXZO
↑縦読みもできんのか
970列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 07:29:17 ID:Qq/GfuGo0
わざと1文字はずしたんじゃないか?
971列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 08:51:13 ID:+Je/ilIm0
なんで最後しりとり?
なあ、なんで?
972列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 12:42:18 ID:w3p7DjbH0
宮古ジム
973列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 13:01:01 ID:uK5UXiNa0
>>972
なんか世界チャンピオンがいそうだな
974列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 17:12:14 ID:mSJPnbXM0
宮古ジタ

猫舌の逆。熱いものも食える
975列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 17:18:07 ID:JXK6hBfX0
宮古妻:
友人の妻の顔が濃い場合、陰でこう呼んでバカにする。
976列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 17:20:53 ID:JXK6hBfX0
ミーヤーコヅマ:
DJ OZMAの弟
977列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 18:23:45 ID:Kw2M+K+wO
>>976
不覚にもワロタww
978列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 22:41:40 ID:bKupP/ECO
犯人捕まった?
979列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 23:34:25 ID:69PcCgy70
おまいら
んみゃ〜ち
殺人事件
980列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 14:43:03 ID:dTrTEarl0
下地を結ぶ橋の工事は順調なんだろうか
開通が待ち遠しい
981列島縦断名無しさん:2007/01/31(水) 23:53:49 ID:TrqMRlMw0
ちょw伊良部すっとばして下地かよ
982列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 08:45:21 ID:pGyWtfhc0
伊良部と下地の間の橋で舗装工事でもしてるんジャマイカ?
983列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 13:26:47 ID:W53bfQj20
橋じゃなくてトンネルにしようよ
984列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 17:05:19 ID:DV1SZks10
 
985列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 17:09:14 ID:DV1SZks10
986列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 17:15:26 ID:DV1SZks10
987列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 17:16:42 ID:DV1SZks10
988列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 17:17:49 ID:DV1SZks10
989列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 17:18:27 ID:DV1SZks10
990列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 17:20:34 ID:DV1SZks10
991列島縦断名無しさん:2007/02/01(木) 18:42:44 ID:BYb2dfuG0
次ぎスレは?
992列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 00:16:20 ID:CjfQwED0O
もうあるよ。
993列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 00:18:06 ID:CjfQwED0O
つんみゃ〜ち!宮古島!Part10
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1168880291/
994991:2007/02/02(金) 00:34:31 ID:owOfVHuB0
>992
>993
やさすぃ〜 ありがとん
995列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 11:15:04 ID:O6e7ECAH0
ドライブ中に宮古島FMたまにきくけど
懐かしい歌が多くて好きだ
996列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 12:05:15 ID:0x0KvDdQ0
梅に協力してチラ裏

来週逝きまつ
檻来襲中で心配してたけど…蓋開けてみたら全然人気ないみたいねw
今年もブリーズベイなのかな?
宿も離れてるし、クロスオーバーなさそう、安心
997列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 12:54:04 ID:O6e7ECAH0
>>996
何をして遊ぶんだい?
998列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 23:16:54 ID:fRdHpSid0
 
999列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 23:17:47 ID:fRdHpSid0
 
1000列島縦断名無しさん:2007/02/02(金) 23:18:38 ID:fRdHpSid0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。