一人での食事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
お前らどうしてる?
2列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 06:42:51 ID:bAqPEUHL0
いや別に・・・
普通に食ってるが。
3列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 07:05:07 ID:jxUAWJyT0
泣きながら食ってる
4列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 07:13:51 ID:QK/mqBLb0
一人旅スレでもさんざん出てるけど、
カウンターのある飯屋で食えばいいよ。
居酒屋とかだと隣の客と仲なること多し。

昨日もとなりのおっさんに日本酒いっぱいゴチになった。
おっさんさんくす。
5列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 07:16:53 ID:SkZSl3sN0
しごきながら食ってる
6列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 07:40:27 ID:SyPo3ciA0
ビジホで駅弁
7列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 08:57:18 ID:rrfrAt2V0
カウンターのある店いくね。
入口で中に人に人差し指1本出せば、「ひとり」の合図だから、
気の利く店なら「カウンター空いてますよ」って声かけてくれる
8列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 09:36:07 ID:+s0fD9yRO
カウンター席最強伝説
9列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 10:48:04 ID:UoIunHxRO
吉野屋に行くとカウンターに案内してくれるお
10列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 17:00:54 ID:EteX3Xrc0
朝は出発時間に追われることが多いからファーストフードが多い。
昼は旅行先でランチやっている地元の店が多いかな。
夜は居酒屋で取る。チェーンじゃないところだと魚とかでも安く外れがないものが食べられるため。
11 ◆aitsu0s3u6 :2006/08/31(木) 17:40:31 ID:dR7Or8zQ0
>>9
ワラタ
12列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 22:24:15 ID:ecWnjo1k0
酒が飲める人は、良さげな店があったら気軽に入れるからいいよなぁ。
下戸な自分は、雰囲気良さそうな店があっても、「飲み屋かも」と思って入れない。
実際に喫茶店だと思って入ったら、小奇麗な飲み屋だったし。
13列島縦断名無しさん:2006/09/01(金) 01:17:14 ID:NF63wJCf0
俺は自宅で毎日独りで食っているが。
14列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 16:10:35 ID:mdT7xVTCO
ぬるぽ
15列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 16:45:49 ID:RhR1beJk0
>>12
ウーロン茶をがぶがぶ飲みながら食えば良いじゃん!
お茶がだめならミネラルウォーターでも。
16列島縦断名無しさん:2006/09/08(金) 23:02:00 ID:DT5HzBC70
>>12
店のふいんき(何故か変換できない)を壊さなければソフトドリンク飲みながら食べてれば良いと思うよ。
酔っ払いに話しかけられても、愛想良くしてれば問題なし

あまりにケチケチしてるとアレだが
17列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 00:00:44 ID:ZV97hkVh0
地ビールとかあると、つい入っちゃう
18列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 01:54:00 ID:/YL8QaVa0
俺も飲めないのだが、飲めないと夜の選択肢が限られるような気がする。
そうでもない?
19列島縦断名無しさん:2006/09/09(土) 22:28:22 ID:yvA+pA3b0
>>16
お約束で突っ込んで良いものなのかどうか悩むところ。
20列島縦断名無しさん:2006/09/10(日) 05:31:23 ID:V0yj8NPs0
別に飲めなくても、ワンドリンク頼めば嫌がられることないし大丈夫だと思う。
それから寿司屋なんかだと結構「お茶でおまかせ」なんて人も寿司好きにはいるよ。
21列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 07:22:37 ID:UPQtKygs0
女でもカウンターおkなんですかね?
ご飯コンビニ以外で食したいけど
一人だとなかなか入れない…
22列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 07:32:35 ID:W3vfI6x+0
そりゃ、おkだろ。
女はカウンター禁止なんて店は見たことない。
23列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 08:52:35 ID:UPQtKygs0
禁止じゃないのは解ってるけど
踏み込む勇気がない
結局自分がヘタレなだけか。
24列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 12:33:36 ID:IkOV+H3h0
>>14
ガッ
25列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 16:10:33 ID:r0IDIzdk0
>>23
まずは近くでいいのでチェーンの居酒屋に夜遅くに一人で行ってみるといいよ。
仕事帰りの若い子が一人で食事しにきていたりするから。
26列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 16:38:30 ID:sRn0HFDk0

一人で取る食事の回数が、だんだんと増えていきます。

・・・あれ、なんだろ・・・涙が止まらないや。
27列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 18:42:38 ID:74M+WA6hO
>>21
女だけど旅先では一人で居酒屋に行きます。
普段東京では絶対ないけど。
最初はやっぱり抵抗あったけど、わりと海沿いの田舎に行く事が多いので、
夜になるとコンビニもファミレスもなく飲み屋ばかりで、思い切って行ったらどうって事なかった。
魚が好きなので地方の安そうな小さな居酒屋で美味しい魚を食べるのが好き。
カウンターだと、何か地の物をとか話しかければ女一人だとやはり珍しいらしく
ちょっとサービスしてくれたり、ガイドブックに無い穴場を教えてくれたりで心細さは無いですよ。

でも春に札幌に行った時は小さな居酒屋で一人で1万以上取られた・・・都会は怖いですね。
サラリーマンで一杯の店だったし、品数はあまり多くなく周りの人と大差無い物を食べてたのに
メニューに金額無かったから、観光客丸出しだったのでボラれたかも。
28列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 14:42:18 ID:KZRhKt0C0
ヤラれなかっただけでもヨカッタじゃん
29列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 21:54:12 ID:61Av+WTe0
去年の今頃女一人で北海道旅行逝った時勇気だして一人でスープカレーの店入って
食ったけど待たされてる時から会計まで始終居心地悪かったw
本当はラーメン有名店とかも逝きたかったんだけど断念。
翌日からはデパ地下で惣菜やパン買ってホテルで食べたんだけど
北海道は食いモンが何でもウマイので満足してました。
ただ札幌はその辺のスーパーなんかもコンビに並に物価が高くてびっくりした
30列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 00:12:28 ID:d+SCCHVuO
淡路島一人旅したとき
ひとり寿司したよ
しかも3件w

ひとり飯もひとり旅の醍醐味さぁ(´ー`)y-~~
31列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 11:05:35 ID:KOfC9Mi80
男に生まれて唯一よかったことは一人酒。
他の客の会話を肴に、のんびり1、2敗。
店の空気になじんできたら邪魔にならない程度に、
マスターや他の客とたわいもない会話。
足下がしっかりしているうちにお会計。
これができるようになるまで十年かかった…
当方二十七歳。
32列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 18:37:32 ID:/1SSya190
十七からですか
33列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 00:01:20 ID:sosy3B7Q0
>>29
あなた本当に女性?
34列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 11:06:10 ID:fPiNrn4b0
多分「お一人様」が流行ってることも知らない♂なんではないかと推測されます
35列島縦断名無しさん:2007/01/13(土) 20:10:44 ID:CbAuPBs50
東海道線で運良く座れたときは、持参してきたパンかおにぎりを。
というのは簡単だな。

36列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 01:37:16 ID:CyK52Nj+0
都心で夜に回転寿司入ると、結構1人のビジネスマン多いから
そのノリで旅先の回転寿司入ったら、家族やカップルばかりで、かなり浮いてた(汗)
37列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 17:16:07 ID:KJaum1rx0
地方でも市街地にある店はわりと一人のビジネスマンとか多いはず。
大駐車場完備の郊外店ならファミリー向けだね
38列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 05:34:39 ID:KC81gzMH0
キャンプ場のテントで酒飲みながら飯作って食うのが好き。
39列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 07:40:54 ID:71D2H8yrO
女だけど、よく沖縄旅行で民謡居酒屋に一人で行きます。
島唄のステージ終わるとすぐ帰るけど。
40列島縦断名無しさん:2007/02/23(金) 10:59:52 ID:C7QKHQZZ0
旅先でもスーパーで見切り品買ってビジホで食ってるのって俺ぐらいだろうな
41列島縦断名無しさん:2007/02/24(土) 01:22:53 ID:B5rGiKqH0
>>40
俺もだ。
42列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 03:08:25 ID:IOlaF6F90
>>40-41
俺もだ。
43列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 07:03:54 ID:REM5CfzZ0
地元の奴を出し抜いて半額シールの貼られた目当ての弁当、惣菜を
GET出来た時のあの達成感!!
44列島縦断名無しさん:2007/02/25(日) 13:37:09 ID:mhMUZvX70
彼女と貸し別荘行った時にやった
一人だと・・・寂しくなるんで無理してでも定食屋探してる
45列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 11:25:05 ID:H2SwUe9t0
便所飯 like リア・ディゾン
46列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 12:01:14 ID:L9L+ZExg0
一人で飲み屋入れるってのはすげえなあ。
特に田舎に行くと夜は飲み屋ぐらいしかやってないから困る。
47列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 18:45:28 ID:2ossK0WpO
その飲み屋も22時には閉店したりするけど。
48列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 19:41:55 ID:wb8HZGLr0
おれはちょつと贅沢してデパートで惣菜や弁当を買って食べる
49列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 20:07:17 ID:3TzGDSv3O
金の無いときはいつも牛乳とカロリーメイト
ただし京都駅を利用する場合のみ改札内の立ち食いそば屋でカレーうどんを食う。
50列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 20:17:47 ID:Ca9j73sE0
3,4ヵ月に一度出張する地方都市 ちょうどデパ地下を通る頃がタイムセールスでありがたい
51列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 20:19:17 ID:D6gfB36h0
立ち飲み屋なら入りやすいよ
52列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 21:18:59 ID:nEqMs6So0
雰囲気を味わうなら立ち飲み屋でもいいだろうが、
風呂に入って思いっきり寛いで、誰に気兼ねもない一人宴会ってのもいい。
53列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 21:49:43 ID:/wgQEbwG0
昼レンタカーでまわる時は酒飲めないから、夕方適当なスーパーで普段
なじみのない刺身や惣菜、ご飯ものを買い込んでビジホでたっぷり飲む
のはやめられないよね。この土地ではこれがオススメというものを、
報告しませんか。鹿児島西部なら、きびなご刺身、とり肉刺身を甘い
地元のしょうゆで、とか。
54列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 23:01:40 ID:FjVB8xDr0
部屋で一人宴会も悪くないよね。特に部屋に電気ポットがあると最高。
オレはスーパーで2個入りの卵があったら即買い。他にホウレンソウ
とかウインナーとか買ってきちゃう。それらをポットで茹でちゃうのさ。
湯豆腐なんかもいいぞ。それに地魚の刺身でもあったら、んー!
55列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 23:02:57 ID:D6gfB36h0
>>54
東横の電気ポットでそれだけゆでられる?w
5654:2007/04/03(火) 23:09:37 ID:FjVB8xDr0
すまそ、東横は泊まったことない。
ちっこい湯沸しでも不可能ではないけれど、1リットル
くらい入るのがあるとベターだな。ちっこいヤツは
ホウレンソウは面倒だから惣菜になる可能盛大だが、
ウインナーなら少しずつ食べながら茹でられるよ。
暖かい酒肴はそれだけでご馳走だよ。惣菜と組み合わせれば
バリエは無限大さ!
57列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 23:15:38 ID:D6gfB36h0
ウィンナーを茹でるっていいな・・
いつかやってみよw
58列島縦断名無しさん:2007/04/03(火) 23:28:36 ID:IAAF4tfE0
なんか楽しそうな貧乏だな
59列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 00:25:01 ID:9CsJ/JMIO
みんなで電気ポットでできる料理、食材を考えない?小型のポット想定で。
60列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 00:30:50 ID:K2ncVzFU0
61列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 00:45:58 ID:md3jND9NO
今度泊まるホテルにポットあるんだけどカップラーメンしか思いつかなかったよ
62列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 06:25:49 ID:p0pfFija0
ポットで料理を考えてる人はちっちゃいのでいいから
台所洗剤とスポンジを準備しとけ、卵ぐらいならいいが
ウィンナは茹でると脂が出てポットが汚れる。
洗剤は口がきっちり閉まるタイプで、ビニールパックにでも入れとけばいい。
63列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 12:02:58 ID:jFtZcw4BO
お風呂のハンドソープじゃだめかな?
64列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 22:09:52 ID:gQqDijd70
カフェやレストランがあるホテルなら理由つけて洗剤を分けてもらえるよ。
65列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 22:11:51 ID:4dSLe6QM0
ポット調理は気持ち悪いからやめてほしい……
66列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 22:19:42 ID:btZptzeG0
>>63
ウインナー茹でた後にハンドソープでおざなりに洗ったポットで湯を沸かしたいとは思わないなw
67列島縦断名無しさん:2007/04/04(水) 22:24:41 ID:HUfeurjj0
地方に行ったらカウンターに座っておばんざいを肴に
酒飲んで女将や常連に好奇の目で見られるのもたまにはいいぞ
黙っていてもよそもんとすぐバレるからな
68列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 02:27:51 ID:Nxq6fmL6O
俺は無理。なんか変な空気になりそうで嫌だ。
69列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 05:51:58 ID:edxuLE7w0
>>68
いや、結構すぐ打ち解けるもんだよ。
焼酎のボトル新品をぽんっとヤクザみたいなおっさんにもらったことがあるし、
ご当地ソングカラオケ合戦になったこともある。
よそもんでも愛想よくしてれば、みんなすごく優しい。
70列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 07:36:56 ID:uW4PAjwl0
>>62
真空パックの物を買ってそのまま突っ込むか、ウインナーをポリ袋に入れて湯煎すればいいじゃないか。
71列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 18:28:49 ID:M+lqQl3y0
先日ひとりで泊まった宿で夕飯が会席料理だった。
料理が出てくるのが遅くて、食べ終わってはボーっとするの繰り返しで
本当に間がもたなかった・・・。
やっぱり誰にも気兼ねなく部屋で一人宴会を楽しむほうがいいな。
72列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 18:33:39 ID:Zt/zwg1O0
添乗員の俺は、お客様の会食終了後、宴会場の隅で急いで夕食。
給仕さんから急かされながら食べる。一人で黙々。
73列島縦断名無しさん:2007/04/05(木) 18:43:41 ID:ZEnTpoHY0
添乗員の仕事って凄いよな。俺だったら切れてすぐ辞めそう。
74列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 00:44:47 ID:11MYT8R00
男の人は、一人が嫌ならコンパニオン呼ぶって手もあるね。
75列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 12:01:41 ID:FPzl3kqN0
おまいらに教えてやろう。
一人飯はソバ屋と寿司屋が基本。どこの田舎にでもあるしな。
都会ならビヤホールが案外のおすすめだ。フロアは混んでても
カウンターは一人客多し。小さいビヤホールだと一人客が半分くらいの
ところも多いと思うな。
76列島縦断名無しさん:2007/04/06(金) 12:40:28 ID:LzZfvGDpO
おいらは一人で飯食べること多い

以前はホテルのフレンチに凝っていたが飽きたので今は洋風居酒屋で
77列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 00:40:12 ID:n9ZqERb20
一人でどこに行ってもいいじゃん。大抵は歓迎して酒くらい飲ませてくれる。
暴言吐かなきゃね。
78列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 22:00:13 ID:n9ZqERb20
一人で飲み屋に入れるようになると
海外でも平気で入れるようになる。
危険かどうかの見分けもついてくる。
79列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 22:16:37 ID:zRr3w0QQ0
↑こんなアホが懐に飛び込んでくるんだから、
外国で日本人をカモるなんてボロい商売が横行するんだろうなあ
80列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 22:20:42 ID:A1FzBL+y0
一人で温泉旅館に泊まりたい
81列島縦断名無しさん:2007/04/07(土) 23:42:57 ID:YeSe0DawO
テーブル席とかに座る場合は一人だとどこ座りゃいいの?
壁を背にしてフロアーに向って食べるか、フロアーや入口を背にすればいいか?
カウンター無いといつも躊躇しちゃうんだよね。
82列島縦断名無しさん:2007/04/08(日) 00:04:04 ID:pVRB0nlt0
決まってない。藻前さんの好きにすればいい。
窓際なら窓に近い方に座って外を見ればいいし、
壁を背に座って周りのお客をウォッチングするもよし
83列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 13:15:36 ID:bcK5JAvy0
昼は店で麺類、夜は地元スーパーの弁当をホテルで、朝はコンビニのおにぎり
84列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 18:52:42 ID:RCCKFkZm0
旅行に行ってる意味がないな藻前は。そういう食生活は東京に居るときだけにしろや
85列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 19:10:40 ID:dad9YEZv0
一 人 で 食 事 し て 何 が 悪 い ?
86列島縦断名無しさん:2007/04/09(月) 20:26:33 ID:IztFihV+0
>84
麺類も地元スーパーのお弁当もコンビニおにぎりも、微妙に地方色が出てるもんだ。
旅行中は何でかんで地元名物(観光化済み)食わなきゃならんという事も無し。
むしろ地元の人の日常に迫って面白いと思うがね。
87列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 09:47:38 ID:MfTzXIwn0
>>84
地元の人の日常、というものは藻前さんの日常と似たようなものだと
思うが。それとも藻前田舎のわしらをバカにしてそういうこと言ってんのか
ゴルア
88列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 10:13:02 ID:5rbRmtS/O
頭の不自由なのが一匹住み着いていますな。
89列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 10:29:51 ID:mDjfOEk8O
旅行だからと名物料理ばかり食べていると飽きませんか?
90列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 11:43:23 ID:MfTzXIwn0
そんなに名物料理が数ある田舎ってどんなとこだ?
秋田県だってこのごろははたはたが取れないんだぜ。
91列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 17:34:25 ID:MfTzXIwn0
名物うまいかい?
はっきり言ってからしれんこん嫌いや。
漬け物とか魚は地元のうまいもんが多いけど、加工食品の中にはイタイ
もんがある。好き嫌いだけか。。
92列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 17:55:56 ID:PTLEPIB0O
ポットにウィンナーとかいうと
大阪拘置所に入ってたときを思い出すよ(T_T)
93列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 19:33:20 ID:0749PsEH0
>>92
KWSK!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
94列島縦断名無しさん:2007/04/10(火) 19:36:55 ID:wLnLlaQz0
むかーし海外の刑務所物小説に
湯沸しポットでお湯を沸かし、チョコレート直接溶かして
間に合わせのココア作るってのが載ってたな。
いや実際にやったら後始末がものすごく大変そうだけど。
95列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 01:53:33 ID:TySFgMuzO
私はいつもデパートの地下で惣菜、弁当を買って部屋で一人宴会なんですが、惣菜が冷たいのが悩みの種です。レンジのあるホテルは少ないですし、何か良い方法はないでしょうか?今はとりあえず、お湯で湯煎して食べてますが、余り温かくなりません
96列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 02:17:58 ID:aMEL8LBU0
一人の時は寿司って書きたくてきたら>>75に書かれていたorz
次回は是非一人で居酒屋いってみたいがまだ勇気がない。
女なんで。。。
9775だが:2007/04/11(水) 10:57:32 ID:h0Ufgbyv0
おわびに良いことを教えてやろう。デパートの寿司屋ならそこそこの味で
値段もまあまあ。いつも混んでいるから食中毒も少ないし店主のうんちくに
閉口することもない。しかも女の一人客濃度高し。試されよ。
9875だが:2007/04/11(水) 11:26:57 ID:h0Ufgbyv0
>>95
そりは大変難しい。
一度ジップロックに総菜をパックごろ入れて上から洗面台の熱湯をかけて
あっためたことがあったぞ。まあまあだったがかな〜りかけ続けないと
あったまらないので忘れて湯があふれると困るし。時間かかって
めんどくさいし。一回やってやめた。
99列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 12:33:19 ID:ResYRyj10
>>97
海辺の町なら、スーパー鮮魚部の寿司もいいよ
100列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 20:49:29 ID:pH6Z8nOXO
踏み逃げ 100ゲッチュ(^^)v
101列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 22:12:21 ID:B98cSqry0
ほとんどのレスが板違いじゃね?
【国内旅行板】だぜ?

コンビニやスーパーで買ってきて宿の部屋でとかさ・・・
 あ・り・え・な・い・だろう

10日〜2週間出張で滞在、って時の話なんだろうけど
それって【旅行】とは違うだろ?
【国内旅行板】なんだからさ、【国内旅行】の時の『一人での食事』について話そうぜ!
102列島縦断名無しさん:2007/04/11(水) 22:33:08 ID:fCbBEl4K0
は?
103列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 06:24:04 ID:7meDUwY+0
なんか最近変な人が来るよね。
104列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 08:20:03 ID:r+9wk+og0
>>101
俺は、国内旅行中にスーパーで食い物買って、車中泊時に車の中で食ったりします。
また、国内旅行中にスーパーで食い物買って、素泊り宿で食ったりもします。
105列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 12:56:25 ID:rQK0pWug0
飯つきのパックツアーか会社の慰安旅行しかしたことないやつが来てるな。
106列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 15:47:18 ID:+HW3qKOV0
俺は宿には金をかけずに安いビジホ(投与コインetc.)ばかり
行った先では名所旧跡、絶景ポイント、地元の商店街なんかを回ったりして
夜はその土地のおいしい物を・・・
弁当買ってホテルの部屋じゃ、旅の楽しさ半減じゃん
>>104みたいなのってなんなんだ?
その土地に足を踏み入れたら完結?
それでその土地を満喫ってこと?
通った所の写真を何枚か撮って、後日何の思いでも無いのにその写真を見ながら
「○○○にも行ったなぁー」とか言っちゃうわけ?w

「仙台行ってきたんだ」       「函館行ってきたんだ」
『牛タン食べた?』          『活イカとか身が透き通ってて最高だったろ?』
「いや、コンビニ弁当」        「いや、コンビニ弁当」

「高知行ってきたんだ」
『いまの時期ならカツオ旨かったろ?』
「いや、コンビニ弁当」

旅の楽しさ半減だろ?


107列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 16:04:34 ID:r+9wk+og0
人それぞれだと思うよ。
108列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 16:28:54 ID:szINOZIIO
>>106 なんか悪意感じる
109列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 17:54:45 ID:rQK0pWug0
元来一人飯ってのは寂しいもんなんだが、店のほうでも一人客を嫌ってることがある。
地元ならある程度行ける店も知ってるし一人がいやなら友達呼べばいいんだが、
旅行先で一人だった場合そういう技が使えないんでみな一応考えるわけさ。
そこらの機微の話でこのスレが成り立ってるわけで。
106はそういうところに全く気がついてないんじゃないかい?
キミは旅先で食べるものっていうスレを立ち上げてそこに行ってなさい。
110列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 18:26:43 ID:7KTj5tdo0
このスレの趣旨を>>106は空気よめてない
111列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 19:38:36 ID:8LAaohkN0
他人の意見を尊重できない我が侭な人と関わらなくていいのも
一人旅のいいところ。
112列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 21:55:42 ID:7meDUwY+0
>>106はたぶんまだお若い人なんだと思う。
そうでなければまあ…アレだよ。アレ。
113列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 22:04:11 ID:BOVe7Z3E0
そそ。出張旅行をしなくていい大変らきらきな人なんだと思うよ。
114列島縦断名無しさん:2007/04/12(木) 22:12:47 ID:I8IawTCJ0
>>106
確かにその通りだが・・・

世の中には色々な嗜好の人間がいるという事
その人がそれで満足してるなら他人がとやかく言うことじゃない
115列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 00:41:31 ID:d7PC01iz0
101や106は>>84-87読んでないのか?
116列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 00:47:43 ID:SUddMWMH0
>>106
2ちゃんの旅行関係の板&スレはほとんどが極貧旅行がデフォなのを知らないのか?
117列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 03:11:30 ID:+ySlWb020
>>115
意味が分からない・・・

> 麺類も地元スーパーのお弁当もコンビニおにぎりも、微妙に地方色が出てるもんだ。
 ↑
みんなコレに同意ってこと?w
118列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 06:19:28 ID:9wTQDehD0
やっぱ、ただの馬鹿のようだ。
119列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 06:35:25 ID:oB9Cptgo0
なんかさあ、この人きっとばーっと目を引くものしか好きじゃないんじゃね?
ガイドブックに載ってないものには価値を認められないとか、きっとそんな感じだね。
多分若いというより稚いんだよな。
120列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 06:52:10 ID:pafGs2wK0
旅の趣旨なんて人それぞれなのにね。
因みに旅先のスーパーに入るのは結構好き。
その土地独特のものもあるし、相場も微妙に変わってくるから面白い。
外食するにせよ買って食うにせよ、予め相場を知っておく事でそれらが適価かどうか推察できるし。
121列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 06:55:20 ID:dMcN6VzA0
よその土地に身を置くことが俺にとっての旅だ。コンビニだろうが、ビジホだろうが。
122脱束:2007/04/13(金) 06:55:43 ID:GOXvJFNKO
ビジホでひとり寂しくカップラーメン&おにぎり食ってるヲタぽぉい若者とおじさんをみかける。
123列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 10:23:13 ID:Jwz+u1qT0
>>122
部屋覗くのか?
124列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 11:32:33 ID:+y9csG8j0
部屋で一人飯したいがどうかって人に、んじゃこうしろって言ってるのが
この板で。
部屋で一人飯したい人にそれは間違ってるからやめろって言ってるのが藻前。
125列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 14:59:57 ID:oEh3oOsx0
いやー、でも私も>106に同意だな。
みんなの言ってることもわかるけど、せっかく旅に出たんだから、
郷土色豊かな物を食べたいじゃない?
コンビニに郷土色は求められないよ…。
126列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 16:09:37 ID:36DlGkxz0
>>104だけど、コンビニで買うって一言も書いてないんだけど、なんで>>106でコンビニになってるの?
スーパーだと地域の特色が如実に現れるよ。

>>125
>せっかく旅に出たんだから、
>郷土色豊かな物を食べたいじゃない?

食べたかったら食えば良いし、食いたくなければ無理して食う必要はないと思う。
旅の目的は人によって違うんじゃないの?
127列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 17:07:55 ID:32nXse2FO
>>106のせいでスレの雰囲気が(つд`)
128列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 17:24:41 ID:Kf54HICmO
おいらは郷土料理にこだわりはしないがお酒を飲むために旨いものを食べたいので朝ご飯、昼ご飯はコンビニで済ますが夜は高くても旨い店へいく。
なければ地元の商店街でお惣菜買って部屋で飲む
129列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 17:32:10 ID:+y9csG8j0
まあ自分の好みをおしつけてはいけない、ということだね。
補足するなら、酒のまない人にとっては居酒屋はパスしたい。
酒飲みが隣であばれるのウザ。酔っぱらいに話しかけられるのもイヤ。
自分がこう思うからといって人の好みを否定するのは良くない。
世の中には味音痴といって生まれてこの方味覚が障害されていて、
ものをうまいと思ったことがないひとが結構いる。
この人達はほとんど食事に興味がないそうだ。
そういう人もいることを106は理解するように。
130列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 17:51:35 ID:Sm+PtRrKO
旅は人それぞれ。他人様にごちゃごちゃ言うのはナンセンス。
131列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 18:50:44 ID:+R0IX8DV0
外食って、人が食ってる横で平気で煙草吸う糞がいるから嫌だ。旅先でも同じ。
132列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 19:18:53 ID:+y9csG8j0
それはもうハワイに行くしかないね。
133列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 20:01:15 ID:OQjR3wGhO
沖縄のコンビニ行ったら、スパム卵おにぎりとか
シークァーサーのドリンクとか郷土色豊かだったよ。
その土地限定のポテチもあるし面白かった。
134列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 21:53:27 ID:PJwE5/za0
それ週間モーニングをお読みになったんじゃござんせん?
135列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 22:15:21 ID:bqsiTgOC0

「仙台行ってきたんだ」       「函館行ってきたんだ」
『牛タン食べた?』          『活イカとか身が透き通ってて最高だったろ?』
「いや、スーパーの弁当」      「いや、スーパーの弁当」

「高知行ってきたんだ」
『いまの時期ならカツオ旨かったろ?』
「いや、スーパーの弁当」


凄い!!>>126の言う通り地域の特色が如実に現れる会話になった!!
旅の楽しさ満喫だ!!
136列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 22:43:58 ID:c701LIrW0
仙台→牛タン 函館→活イカ 高知→カツオ
この人、他に特色ある食い物ないと思ってるのかね?
137列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 23:13:16 ID:PJwE5/za0
なんとなく板の行き先が見えるような気がするがいまんとこははずれてるな。
思うんだが。地方の名物を言いたいんなら、地方の名産板を立ち上げてくれんか?
ここは、一人飯板なんでさ。どういう名物を並べてくれてもいいけどさ。
それを一人で食うってことについて論じてくれんかね?
おい!書いた椰子!牛タンと活イカとカツオを一人で食うことについて
論じれ。牛タンと活イカとカツオを一人で食べてうまかったってな
どこぞのレポーターみたいなアホレポートは許されんぞ。
おいし〜い!やわらか〜い!とろける〜!まろやか〜!
以外の言語を使え。
138列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 23:13:27 ID:8Cvve3B70
他人の食事をとやかく言うこと自体が醜い。
139列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 23:23:22 ID:PJwE5/za0
>>138
うむ。潔い
140列島縦断名無しさん:2007/04/13(金) 23:48:38 ID:Y39FkBpd0
俺は>>106ではないが・・・

>>136よ、おまえ馬鹿だろ?
106のレスは簡単に例をアゲただけだろ?
小学校の国語からやり直せ
それまでレス付けんな
141列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 00:13:20 ID:ULHf6s4f0
はいはい。わかったわかった。
というわけで106は黙れ。
142列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 00:15:42 ID:Y3urEUNx0
喧嘩することないのに
143列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 04:54:39 ID:QZ0Zg7uO0
秋田のスーパーで「いご」ってのを発見した時は収穫だった。
当方、北海道民なので旅に出るとぺヤング買う。
144列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 07:55:29 ID:fEcjEhPx0
スーパーの弁当じゃなくてさ、スーパーの「○○弁当」ってしてくれん?
ご自分の主張のためにわざとそういう書き方してるんだろうけど。
あんた、ちゃんと旅先のスーパーとか行った事も買った事もないだろ。
まあお決まりの旅館飯とか似非地元名物でも「名物食った」って騙されそうだな。
お惣菜のコーナーとか、かなり地方色あるよ。あと味付けも地方によって違う。
145列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 08:27:09 ID:H6fEMbVU0
>>144
小学校の課程を修了したばかりの国語力しかないもんで。旅と言えるのは、家族旅行と遠足しか経験無いので、すいませんでした。
146列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 10:09:51 ID:EBV82RD10
いご?
147スーパーといえば:2007/04/14(土) 12:08:49 ID:GgnydhqP0
洞爺のあたりのスーパーだと何気に活ホタテ貝売ってるんだよな。
おばちゃん暇そうだったから切って食わしてくれんかって頼んだら、
あっさり切ってくれて醤油で食ったがバカウメかった。こういうとこ
産地は良いな。
148列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 14:45:22 ID:dMgAEUMv0
>146

新潟方面では「えご」とも言う。
寒天みたいに海藻を煮溶かして固めたもの。
羊羹みたいな姿形だけど甘くはない。
酢味噌で食べるのがポピュラーと聞いたことがある。
149列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 15:33:05 ID:4PlPLJv10
俺、100パーセント自動車での気ままな旅なんだけど、昼飯は殆んどラーメン。
ラーメン好きだし、何処に行ってもあるし、値段も安い。ラーメン屋なら一人でも気楽に入れるし。
九州に行ったら、おでんを置いてあるラーメン屋が多くてびっくり。
150列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 17:35:33 ID:fEcjEhPx0
>>148
お隣の会津地方では「いご」に近い発音だった気がする。
刺身こんにゃくに近いといえば近いかな?
海草入りでもっとザラッとした食感だが。
味はほとんどついてないので酢味噌、酢醤油で頂く。
151列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 22:02:27 ID:EBV82RD10
>148,150
瀬戸内海でいうイギス豆腐だな。
こっちも酢味噌だ。
152列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 22:09:12 ID:TzlCcEsi0
>>149
鹿児島に行ったらバカ高くて、お茶とたくあんが出てくるよw
153列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 09:07:06 ID:JwDQwq6H0
>>147
キミは旅先で食べるものっていうスレを立ち上げてそこに行ってなさい。
154列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 18:13:33 ID:af6VdgM80
しかし、一人で食い物屋に入ることの何にそんなに抵抗があるんだ?
さっぱりわからん。
155列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 18:18:08 ID:Kte05Qsn0
>>154
昼ならともかく
夜は居酒屋みたく酒頼まないといけないみたいな店が多いからね
156列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 18:45:41 ID:zocfmwf40
>>155
ウーロンでも1,2杯飲んどけば誰も文句言わない。
157列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 18:51:43 ID:NeJl6x1P0
?一人旅スレだし、むしろ抵抗はない人多いんじゃね。
店で食えないから部屋で食ってるって話はしてないと思うが。

でも疲れてぐだーっとしたい時とか、風呂入ってさっぱりしてから
飯にしたいけど、また着替えて出かけるのめんどくさって時の話。
158列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 20:04:58 ID:8xGd4w3u0
微妙な店で食べるよりは部屋で弁当の方がいい。
159列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 21:02:28 ID:GKJaywbY0
>>153
かわいそうだったから一応キミの方にすり寄ってやったんだけどな。
心遣いがわからんかったか?
160列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 21:04:17 ID:AOaF8ei50
隠岐島での話。隠岐では、今では隠岐蕎麦を食べさせる店が
あるかもしれないが、昔はできては消え、、、で食べさせてくれる
場所がなかなかなかった。スーパーに行くと蕎麦玉が売っている。
農家の奥さんたちのパートがわりに副収入を得るためのものだそうな。
これをホテルに買って持ち込み、比較的大型の電気ポットがあったので
湯がいて食べたことがある。本当は鯖ダシで汁をつくるのだが、
旅の途中なので汁の素を蕎麦玉とともにスーパーで購入。これを活用
するために豆腐も買って、湯豆腐としゃれ込みましたよ。隠岐の豆腐は
旨かった!勿論、酒は隠岐誉さ。ポットはちゃんと洗って元通り。
161列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 21:09:23 ID:GKJaywbY0
うそとしか思えない。ポットの湯で蕎麦がゆがけるはずはないと思うが。
ポットで煮立つ前に蕎麦は完全に伸びたと思う。
162列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 21:10:39 ID:GKJaywbY0
湯豆腐とソーセージは可能だと愚考する。あれらは加熱しすぎという
ことがないから。
163列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 21:11:52 ID:GKJaywbY0
追伸するならポットは洗剤で洗うと壊れる。注意書き見てみ
164列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 21:34:02 ID:NeJl6x1P0
>>162
湯豆腐は煮過ぎると所謂「スが入る」状態になるが。
すき焼き用の焼き豆腐ならともかく。
165160:2007/04/15(日) 21:50:13 ID:AOaF8ei50
隠岐蕎麦は基本的に茹で麺だから湯がくというより
『湯通し』で十分なんだ。ただし蕎麦粉100%+卵白
つなぎなのでプツプツ切れる。ザルがないから
引き上げるのには苦労した。隠岐蕎麦は日本酒を
半合くらいドバっとかけて食べると旨いよ。これは
地元の食べ方その2.
166列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 22:19:47 ID:GKJaywbY0
..相変わらずよくわからんのだが、まあゆで麺を湯通しするで
十分なのはわかるが、それをどうやって食べるんだ?
もり蕎麦?それともかけ蕎麦?
かけならどうやってつゆをあっためるんだ?もりならゆがく必要が
ないように思うが?日本酒に関してはキミの言うとおりだな。
隠岐蕎麦じゃなくてもどこの蕎麦でもそのとおり。
167160:2007/04/15(日) 23:10:17 ID:AOaF8ei50
>166

それなりに理解してくれてありがとう。
君は島根県に行ったことがないようだから解説しよう。

島根県の蕎麦の食べ方は大別すると2種類だ。隠岐の
食べ方ではないけれど、ひとつは冷たい蕎麦の食べ方で、
割り子そばとして食べる。家庭ではザルそばになるかも
しれない。もうひとつは熱い蕎麦だが、釜あげというもの。
釜揚げうどんを想像してはいけない。さる地方でいう
「湯つきうどん」のようにタライに湯を張って、ゆでた麺を
浮かべてソバ猪口のツユで食べるものではなくて、釜でゆでた
蕎麦を茹で汁とともに丼に盛り、ダシ(蕎麦ツユ)をまぶして
食べるのが釜あげ。ホテル&電気ポットなのでこの変形版を
やったまで。湯通しした麺を湯飲みに取り出して、少量の市販の
蕎麦ツユをかけて食べるのだよ。

やってみないとなかなか分かりにくいだろうが。
しかし実話であることは私が証明する。
168列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 23:21:27 ID:c7EL/T+f0
そばスレになりつつあるなw
169列島縦断名無しさん:2007/04/15(日) 23:50:50 ID:NeJl6x1P0
部屋蕎麦をやるなら100均あたりでザルもゲットしていった方が良いな
通販で売ってるパスタ茹でポット持参ならソースをポットで湯煎して
部屋パスタもいける。
まあ一番いいのはミニキッチン付きの宿か自炊部有の湯治宿あたりだろうけど。
170列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 11:08:51 ID:ogyOJwyzO
一人わんこ蕎麦やるんだなW
171列島縦断名無しさん:2007/04/16(月) 12:30:52 ID:d8JstpcR0
う〜む。どこぞの焼きそばみたいな地元では普通食なんだな。まあ行って
食ってみべい
172かなたあです:2007/04/16(月) 13:01:54 ID:cNwcMymnO
仮面
173列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 07:44:56 ID:9nO0eoYg0
部屋食もいいけど(裸族になって過ごせるので気持ちイイ。
家でもできないし)やっぱジモティー色の濃い居酒屋に
行きたいな。地元の素材がいっぱい。こちらが控えめで
オープンな心をもてばお互いにハっピーだよ。
174列島縦断名無しさん:2007/04/17(火) 21:12:51 ID:Xoik8mhM0
車を使わないから昼に名物食って、その時ちょっと地酒も引っ掛ける。
夜は部屋って事が多いな。
175列島縦断名無しさん:2007/04/19(木) 19:35:31 ID:SnoKo6T50
昼の方が一人で飲食店に入りやすいな。酒飲まなくてもいいし
176列島縦断名無しさん:2007/04/21(土) 07:20:38 ID:y/nCnC000
王将があったら入って、餃子とキムチをアテに
ビールを飲む。
177列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 22:00:15 ID:RFdjB0G7O
今日、一人で大阪観光に来た。
天保山でダリ展を見て、遅い食事をマーケットプレイスの自由軒で取ったのだが、
一人なのは自分だけ。隣のカップルの女が何回もチラ見して、男に耳打ち。
男は少し不愉快そうに、無関心そうに適当に相槌。
来るんじゃなかった・・・
178列島縦断名無しさん:2007/04/29(日) 23:55:54 ID:OLE8SJU30
>>177
店の選択ミスだと思う。港湾系の食堂なら一人でもOKだし
オムライス喰いたければ、本店なら一人飯でもOKだと思う。
179列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 00:02:56 ID:stNd+ayO0
>>177
駅の立ち食いうどん食ってみ
めちゃくちゃうまいから
180列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 00:12:37 ID:TUVBL8jq0
>>177
若いな。
ダリも見るべきじゃなかったと思う?
自分で自分の行動を決められるんだから、隣の女なんか知ったこっちゃねーだろ。
結構、隣の男のほうが177を羨ましいと思ってたりして。
181列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 00:39:04 ID:HK0BWSqS0
美術館・博物館って一人じゃないと興味のあるところでじっくり見れないよな。
                  
182列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 21:19:40 ID:ANAqn+0uO
>>177です
今日は京都のスタンドで昼飯しました。救われました。外食が苦手な私でも通いたくなる程だ。
明日帰るけどもう一度行きます。俺も昼から飲んでやる!
183列島縦断名無しさん:2007/04/30(月) 23:41:22 ID:pviBT7Iv0
岡山へ行ってきました。居酒屋メニューに「男いらず」というのが
あったよ。基本的にフランクフルトを遣った一皿なんだが、タマまで
付いていて(ry...
184列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 14:14:48 ID:VNYIPJ0U0
朝ホテルでばい菌虞食べたらお昼は食べなくていいから楽だね
185列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 19:37:10 ID:9htU9cdJ0
>>183
女の一人旅ならまだしも、男が頼んだらものすごく微妙なネタだな
186列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 11:02:10 ID:a/uYbWN90
>>177
そういう時は「何か御用ですか?」とでも言ってやれ。
187列島縦断名無しさん:2007/05/02(水) 16:39:10 ID:iVBlavLq0
188列島縦断名無しさん:2007/05/12(土) 22:34:46 ID:ZndUUfHA0
6月の稚内。駅前のスーパーにウニが1パック1000〜1500円。
ホテルでウニを1パックとビール。あれはうまかった。
189列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 01:18:13 ID:p8R6LpyI0
>>187
面白いけどアウトドア用品のガスの方がコンパクトだな。
190列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 16:19:27 ID:8Huvl+9o0
>188
多分、俺もそこ行ったw
191列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 16:23:42 ID:N+HqwIXi0
>>187
飛行機旅にはいいかもね。ガスカートリッジもってけないから。
現地調達は可能だけど、使い残しの後始末がまた面倒だしね。
192列島縦断名無しさん:2007/05/13(日) 18:44:00 ID:f1wDcb2e0
>>191
自演乙
193列島縦断名無しさん:2007/05/16(水) 22:33:30 ID:3rnIi7X40
一人めしが苦手な香具師に全国チェーンなら安心だし って今まで言ってたけど
言えなくなったよな。
安心して喰えないもんな。ペッパーの事件があったし
194列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 09:26:40 ID:QlWVCWvA0
ブスは心配無用
195列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 19:21:35 ID:gP3EFV6m0
納得
196列島縦断名無しさん:2007/05/17(木) 20:44:02 ID:ehS8SzwS0
犯罪者の思考回路ってのは一本ねじ跳んでるから
ブスなら安心とか思ってるととんでもない目にあうから
妹さんや娘さんにはやっぱり気をつけてあげたほうがいいよ
197列島縦断名無しさん:2007/05/18(金) 14:18:58 ID:6uv+KcZN0
ちょっと遅スレなうえスレチになるんだが、
ポットで蕎麦ゆがくのは頼むからやめてくれ。
その後洗ったとしても、過敏の蕎麦アレルギーが次にそのポット使うと、
アレルギーでるかもしれないっす。まあ確率低いといわれればそれまでだが、
死ぬアレルギーなんで、蕎麦はorz
ポットにジップロックみたいな丈夫なビニールで湯せんならまだましかも。
198列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 02:31:14 ID:GqiexpD80
そもそも部屋にあるポットはお茶を淹れるためのものであって
湯豆腐したり蕎麦を湯がいたりするもんじゃないからな。
そんな常識のないヤツらに、アレルギー云々言ってもムダだと思うよ。
199列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 08:27:02 ID:hJDnyz7t0
つうか、旅に出てホテルのポットで蕎麦を湯がくって旅行かよwwww
200列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 09:05:21 ID:KeZgaOOZ0
>>199

地元特産の蕎麦を食べさせる店がないということだから
十分旅を満喫してるんでねーの?

200ゲト
201列島縦断名無しさん:2007/05/19(土) 09:09:46 ID:hJDnyz7t0
>>200
本人乙
202列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 00:31:11 ID:ejatTBdD0
名物が海産物→寿司屋
ちょっとした惣菜系→スーパー

なんかで済むが、
鍋のときだけは一人だと困るよな
まあ小鍋で出してくれるところも無くは無いが…
203列島縦断名無しさん:2007/05/23(水) 08:01:57 ID:1zs6SFcq0
ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致強姦強盗事件 まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/pages/1.html
まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm
204列島縦断名無しさん:2007/05/31(木) 05:19:11 ID:BHt9O0QH0
自前の簡易調理器具を持ち込むのなら
湯せんの豆腐もソーセージも楽しい話だが
備え付けのポットってな…非常識も甚だしいよな。
洗ったからOKみたいなことを本気で書いてるし。
情けない世の中になりましたね。
205列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 11:24:22 ID:UCQYbOdWO
営業中の飲食店で、お一人さまの女性が店長や店員に拉致・レイプされるといえ前代未聞の事件がありました。
下記はそのチラシです。是非読んでみて下さい。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1181639891447726.p6anGu【44560070】 掲示用
http://www-2ch.net:8080/up/download/1181640139809271.fgYytL【04358449】 コップ置き忘れ用

人ごとではありませんよ!!!!!
206列島縦断名無しさん:2007/06/18(月) 19:33:55 ID:K4kAz93SO
19:06/17(日) 11:12 e+zyrKQ8
普段ならマスコミや週刊誌が飛び付く事件だろうに…なんでこの事件はあまり報道されないんだろ? しかもGoogleとかの情報操作までして隠蔽しようとしてるらしいね。

20:06/17(日) 22:23 FxgHR/0F [age]
ようつべキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
【ペッパーランチ事件】田嶋陽子、2ch根拠に「報道自粛の背後に政府の力」発言
http://www.youtube.com/watch?v=J9iwOT1Z0Ig

21:06/18(月) 17:25 dBlrAxJg
この店はたとえ大阪でなくても二度と行きたくない。
気持ち悪い。
207列島縦断名無しさん:2007/06/19(火) 01:17:14 ID:qak1RwP1O
部屋のポットでチゲ鍋。


ザ☆独り鍋
208列島縦断名無しさん:2007/06/19(火) 01:17:25 ID:8WUyOm57O
一人で食事するのも怖い時代に…。
友達と一緒でもヤバいかも。店員がグルならカラオケ屋の個室とかもやりたい放題じゃん!
209列島縦断名無しさん:2007/06/19(火) 10:31:02 ID:8WUyOm57O
マジでペッパーランチ心斎橋店で起きた凶悪犯罪を調べてみて下さい。店ぐるみの犯行です。
余罪が相当ありそうなのに、警察捜査を終了。マスコミにも報道規制が敷かれた模様。バックに何がいるんだか。
調べなくてもいいから危機管理して下さい。
210列島縦断名無しさん:2007/06/19(火) 12:34:40 ID:2TG5ItiB0
ポットは洗剤で洗えないんだぜ。洗浄剤で洗浄することができるだけ。
注意書きよく読め。壊したら弁償だぞ。
211列島縦断名無しさん:2007/06/21(木) 13:52:22 ID:9RwwfcicO
食事しに行って拉致ってありえね…
212列島縦断名無しさん:2007/06/24(日) 20:57:09 ID:E58L2T7WO
昔は一人で店で夜ご飯だめだったけど、
出張で3か月九州行った時に、一人で居酒屋や郷土料理屋に行けるようになった。
それと歳取って羞恥心が薄れたってのもあるかも。(今年32)
ただ元々グルメな人間でなくあまり食事に重きを置かないタイプなんで、後半はスーパー、ホカ弁のが気楽でそればっかだったな。
ちなみに前の方にスーパーの惣菜が暖められないってあったけど、
大抵のスーパーには自由に使える電子レンジがあるよ。意識して見ないとどこにあるか分かりづらいけど。
213列島縦断名無しさん:2007/06/25(月) 00:20:42 ID:QByu1KLM0
京都行ったときに一人で料亭みたいなトコに入ったのよ、せっかくだし。
料理が先付けとかそんな感じにチョコチョコでてくんのね。
でも他に客もいねーし、女将は3mくらいうしろではってんしで間がもたねえw

次の日コンビニ飯(1500円分くらい奮発w)をビジホで食ってん時の満足感と言ったらなかったね。

一人で料亭は自殺行為だったなw。
214列島縦断名無しさん:2007/06/27(水) 19:51:09 ID:17sG3JEv0
京都は未だに旅館とかへの人身売買があるから気をつけてね
215列島縦断名無しさん:2007/06/30(土) 22:54:52 ID:oTgRZXhC0
どうも電気ポットとビジホの湯沸かし器(電磁調理器の小さい奴)が混同されているようですが、
とりあえず、調理はやめて下さい。
216列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 10:22:02 ID:aOtFdeM30
>>207
ハングルで鍋のことを「チゲ」と言う。
お前の言ってることは鍋鍋。
馬鹿丸出し!
217列島縦断名無しさん:2007/07/05(木) 12:01:02 ID:k9brSVfo0
姦酷語なんて普通の日本人は知りません。知る必要もないので。
218列島縦断名無しさん:2007/07/17(火) 18:16:30 ID:d/qKrN/Z0
177さんじゃないけど、今大阪を一人旅してるんだけど、
やっぱり一人で店入ると結構見られるねw
アメ村なんぞぶらついてる時は店員に「一人なんですか?」て結構言われたんだが・・
こっちの方では一人で行動するのが珍しいのかな?
219列島縦断名無しさん:2007/07/18(水) 07:54:04 ID:mYaOUDSQ0
まぁ、某全国チェーンの屑肉屋で一人客レイプをしていた土地柄だから。
地元民も一人ではコンビニで買って持ち帰りに行動が変わった。
220列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 23:29:05 ID:NaRAyWZB0
地元民が一人で買い物は普通だけど、
旅行や観光に一人でアメ村に来んのは珍しいんじゃね。

訛りとか方言とかで関西人じゃないってのはすぐばれるしな。
221列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 21:22:12 ID:xht+JOVCO
旅館に一人で泊まる人はいない?
部屋食ならいいけど…。
222列島縦断名無しさん:2007/07/30(月) 21:51:51 ID:PMpwmh8W0
>214
>京都は未だに旅館とかへの人身売買があるから気をつけてね
スレチだけどどこの「京都」だよ? 福岡県京都郡かい?
223列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 00:06:59 ID:di29hyGK0
>>221
普通に泊まるよ
依然養老牛温泉に泊まったとき、
一人なのに入り口に、
歓迎! ○○さまご一行
と、看板が出ていてびっくりしたことがある。
224列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 00:47:25 ID:Kxx9R/V50
「いらっしゃいませ!何名さまですか?」
「一人ぼっちです。」
「・・・」
225列島縦断名無しさん:2007/08/01(水) 01:22:02 ID:uWgrhSss0
>>221
ビジネスプランとか、平日限定シングル利用とかで結構利用します。
普通に気の利いた宿なら食事処でもテーブル毎1名ずつなんですが、
たまに2人連れ客と相席なんてことになると煩わしいっすね。

オレ的には、晩飯のおかずを肴に一人酒するのが結構好きです。
226列島縦断名無しさん:2007/08/02(木) 18:34:40 ID:W8xHG3X30
ツーリング先で一人で風俗行きますか?
227列島縦断名無しさん:2007/08/03(金) 02:20:03 ID:bE3om0lK0
>>226
スレ違い
228列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 22:37:40 ID:BQIqZ2OF0
一人で旅館に泊まったらビデオでヌキますか?
229列島縦断名無しさん:2007/08/04(土) 23:51:08 ID:wc+pHGrJ0
>>228
あなたが先に言ってくれなきゃ恥ずかしいから
230列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 00:00:21 ID:yBwezUk00
>>229
恥ずかしい事してるんでつか? [岩蔭|]_・)ソォーッ
231列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 01:34:27 ID:aCIP7cEg0
札幌行ったときは、ネットカフェに泊まって、コンビニで買ったオニギリと無料ドリンクで食事を済ませますた。
最近は足伸ばせて寝れるブースのあるネットカフェも有るし、
安いし、シャワー使えるし、ネット使えるしで、マジお勧め。
232列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 10:56:13 ID:vSN78v4l0
岡山のネットカフェは炊き出しサービスとか言うのがあって、
ご飯と味噌汁が決まった時間に提供されるので、おかずだけ持参すれば
生活することも可能・・・。

恐るべし、岡山。
233列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 13:20:42 ID:5cIplzuF0
おかずイラネェよ。
ご飯と味噌汁で充分。

もしくは、ご飯を握ってあの鬼でもひれふす聖なる食べ物、「鬼切り」を作
234列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 20:32:31 ID:TCEHOOCL0
斬られたのか?
235列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 21:31:21 ID:8zJu4CcU0
アウトドア用の小さい鍋と、ガスとバーナーを持ち歩いている漏れは変態か・・・
ラーメンかスパゲッティしか作らないけど
236列島縦断名無しさん:2007/08/05(日) 23:41:00 ID:u1P+fjGr0
ビジホ近くの小料理屋に入ったら、
結構慣れてる店主が多くて、喋りたそうなときは喋ってくれるから楽だよ。
喋りたくないときは、適当にスポーツ新聞持って入ったら良いし。
他所から来た人間がご当地のご飯を美味しい美味しいって言うと凄い喜んでくれる。
237列島縦断名無しさん:2007/08/06(月) 22:20:38 ID:6L+XAV5j0
うむ、オレもたいがい宿泊先近くの飲み屋、小料理屋だな。
酒が入ると結構ほかの客や店主なんかと話が盛り上がったりする。
金はかかるが、部屋でコンビニ食なんて侘しくて耐えられん。
238列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 00:03:30 ID:XCVs27yn0
つーか、なんでそんなに社交的なのに一人旅なんかするの?
239列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 01:02:23 ID:u5cwWY8n0
え〜、私も社交的だけど、一人も好きだよ。
いちいち人を誘っていると中々出かけられないから
何かの折に足を伸ばして一人で行きたいところに行き、
ひとりで泊まって帰ってきたりするけど。
かなり活動的なので、私のテンポに人がついてこられない
ということもあるが、ひとりで好きなように動く喜びは
代え難い。新しい人に出会ったりもするしね。
240列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 01:51:35 ID:2eoXU3ml0
>>238
リアルに疑問に思ってるのか?
社交的だからこそ一人旅が楽しめるものなんだが
241列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 15:27:15 ID:U8dx19H+0
社交的
 ↓
人に気を使う
 ↓
自分の行動が制限される
 ↓
気ままな一人旅

と言う図式もある。
242列島縦断名無しさん:2007/08/07(火) 20:11:14 ID:3cXJAfUV0
社交的→すぐ人と仲良くなれる、知らない人とも普通に話せる→一人旅おっけー
ってこともある。

逆に、隣に知り合いがいないと不安とか親しい人としか話せないからグループ、
一人じゃ何にも出来ないからおんぶに抱っこっで「旅行は二人旅に限る」とか
抜かしてたのもいたしな。
243列島縦断名無しさん:2007/08/10(金) 23:32:44 ID:/VUhCFla0
俺も会社じゃ同期で転勤最多の9回。でも人間関係で悩んだことは皆無。
他職場との交流や出張先の人間とも宴席ではすぐに仲良し。
でも一人旅が好き。駅前食堂で手酌でビールなんてのもザラにある。
寂しく侘しい感じもするが・・・だが、それがいい。
244列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 01:43:32 ID:QUkIyR390
狭い日本。どこへ行っても東京にある物ばかり
特に名産と言われる物などは食ったものばかり。
旅先で食うもの?スーパーで買う惣菜とビールだな。
245列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 01:56:28 ID:KVwciYO50
>>244
地元資本の中小スーパーならその土地ならではの珍しい惣菜を置いてるだろ?
おまいは全国チェーンの大型店にしか行った事がないのか?
246列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 02:07:40 ID:QUkIyR390
>>245
みやげ物屋や観光客相手の飲食店は入らない。
むしろ土地の人が使うスーパーや個人商店はよく利用するよ。
247列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 02:38:39 ID:SopWlDzu0
確かに東京にあるものばかりだが、実際に東京で触れる機会はあまり多くない。
スーパーの惣菜も悪くないのだけど、みそ汁の味が面白いので飲食店も捨てがたい。
248列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 03:05:07 ID:KVwciYO50
地元でしか流通していない野菜や魚介類があるだろ。
それと、普段よく食ってる食材でも料理法が著しく違うとか。
そういう類の惣菜は大手スーパーにはあまり置いてなくて、
地元スーパーや個人商店に限る。

味噌汁は確かに面白い。九州の麦味噌が好きだ。
長崎のアラカブ(カサゴ?)の味噌汁などは最高だ。
249列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 03:12:10 ID:kbWHwD930
>>248
長崎のアラカブは、昔は家庭料理だったのに漁獲量激減で今やプチ高級料理。
確かに美味しいけど、値段次第では他のアラ汁とか食べちゃうわ。w
アラ汁も、土地土地で魚と味噌の組み合わせが違うから、面白いよね。
250列島縦断名無しさん:2007/08/12(日) 03:20:25 ID:KVwciYO50
>>249
・・・九州に行きたくなってきた。

スレ違い気味になったが、この6レス、楽しかった。
251列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 03:27:49 ID:sHDR8/X70
>>244
>狭い日本。どこへ行っても東京にある物ばかり

禿同
全てとは言わないが、たいていのものは東京で手に入る。
県東京事務所や県人会に問い合わせれば、その土地のものが東京で食べられる
お店を教えてくれる。空輸したりしているから、値段が高くなっているのは
仕方がない。
だいたい知っているから探せるけれど、知らなかったら探しようがないわけで
当然出先で食べた方が簡単なのは確か。
252列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 09:06:08 ID:ECi2QPbp0
東京にいれば何でも食えるって・・・・・・了見狭すぎ。
バブルのころのオヤジかよ。
253列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:30:13 ID:c1Lz2fG/0
メシに限らず土産も東京で作っているのを地方で買って持ち帰る。ご苦労なこった。
254列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 10:52:58 ID:5w8gY+4w0
>>251の文盲っぷりには頭が下がる
255列島縦断名無しさん:2007/08/19(日) 23:31:04 ID:0868fcvg0
>>251 
県内(あるいは旧藩)全体で普及している物なら仰る通り。
あなたの言う「たいてい」はそのレベル止まり。

もっと狭い範囲でしか入手できない物もあるし、
そういう物こそ旅心をくすぐられるが。
256列島縦断名無しさん:2007/08/20(月) 10:25:56 ID:kHOuDmVZ0
いっつもお金カツカツで旅してるから、飯は一番後回しになっちゃうなあ
たいていおにぎりとか食パンとかそんなの。

200円ぐらいで買えるその地方らしい軽食はないかな?
例えばおやきみたいなの。
257列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 01:14:57 ID:vwJTYdah0
葉山コロッケ
258列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 02:40:24 ID:Lk94P7EY0
>>256
駅そば。
昔、コンビニが無かった頃によく食った。
旅そのものがサバイバルみたいだったからな。トイレも公衆トイレ以外は野●だし。
今は便利になったもんだ。
もう30年遅く生まれていたら良かった。
259列島縦断名無しさん:2007/08/21(火) 04:25:54 ID:ZUqhLuNd0
こないだ一車線の自動車道走ってたら、
前がつまってるのにもかかわらず二輪が左から抜いて行きやがった。
夜だったし、その後ずっとハイビームにしてた。
対向車のみなさんごめんなさい。
260列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 11:53:48 ID:YN0k0do30
男性露出界の頂点

げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/
261列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 13:47:18 ID:x7QIkjMqO
松江市の名物蕎麦や(県民会館そば)行ったら出雲蕎麦の食べ方とか丁寧に教えてくれた
待ってる間なんか特別なソバユ使った飲み物サービスしてくれたしあそこは最高
262列島縦断名無しさん:2007/08/25(土) 15:11:59 ID:dJKBVdI20
>>261
いい思い出ができて良かったですね。
また来るときがあったら寄ってください。
263列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 12:26:12 ID:HlrfkOhb0
あんまり混んでいるところは苦手なのと
知らない店は勝手がわからないので…

PM5:00〜6:00頃の開店直後の人がいないときを狙って
軽めに1杯程度晩酌かねて夕食というパターンが多い。
お店の人も客があまりいないんで適度にかまっくれるし。

その後、夜に小腹がすいたら、コンビニのおにぎりとかで
お茶を濁す。
264列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 13:57:21 ID:gzfPclYX0
飲食店はひとりで入る勇気がないもんで
もっぱらコンビニかスーパーで買出しして
宿で食う。
ほとんど自宅と変わらない・・
265列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 15:31:30 ID:1rjbf1tJ0
吉牛やマックなら一人でも入れるだろ・・・
266列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 16:52:47 ID:N9U4L4Df0
吉牛やマックではなくて、ちゃんとした?お店とかはちょっと勇気がいるよ。

265さんは平気かな?
267列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 17:55:46 ID:1rjbf1tJ0
ランチタイムにサラリーマンが一人で入れそうな店なら気にする
必要なしか。ファミレスやチェーン系のステーキ・ハンバーグ店
ぐらいなら誰でも気にせず入れると思うね。

グルメもけっこうメディアが誘導してイメージをつくってるところ
あるから、誰か有名女優に一人グルメをさせてメディアへ出させれば
たちまち風が変わるんだろうね。
268列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 19:54:57 ID:gB/NFegs0
コンビニ弁当が売れている現状をみれば、
いかに店がひとり客を冷遇しているか分かる。
269列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 20:22:53 ID:TztVrZTIO
普通のレストランにとっては一人客が増えても迷惑なだけ
270列島縦断名無しさん:2007/08/26(日) 23:50:06 ID:jM1VblCX0
馬鹿現る
271列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 00:16:13 ID:6Yldg8moO
そば、うどん、寿司ならカウンターあるし、一人で食べれるだろ。
272列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 01:46:35 ID:diSqPWRBO
スキー場に隣接したリゾートホテルに一人で三泊し、レストランで家族・カップルが食事する中、一人で食事し続けましたよ。。

従業員が同じで顔覚えられようが何てことない
273列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 01:53:31 ID:0rqFXPgBO
カウンターある居酒屋なら何ら問題ないっしょ
274列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 02:27:51 ID:yQgYz6nV0
先週初一人旅行ってきて,一日目に焼肉屋に思い切って入ったらファミリーばっかりでめちゃくちゃ浮いてた。
けどそれで吹っ切れて,後は躊躇せずにいろいろ回れた。
うまいもん食えて良かったです。
275列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 07:43:46 ID:xT7dAE+F0
そこまでして食って満足か。
それより彼氏でも作ってタダで美味い肉を食ったらどうだ。
276列島縦断名無しさん:2007/08/27(月) 09:54:00 ID:yof0ILSl0
脳内で勝手に女にすんなよw
277列島縦断名無しさん:2007/08/30(木) 14:42:44 ID:/Bzk4Zgo0
278列島縦断名無しさん:2007/09/05(水) 21:23:15 ID:72Ta1uHC0
>>275
「そこまでして」って別にそんな大したことしてなくね?ww
おまえが一人では食えないからそんな言い方しかできないのか?
279列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 00:38:47 ID:OmLxWzhF0
>>278
280列島縦断名無しさん:2007/09/06(木) 01:01:26 ID:hK4lv/ZE0
>>278
gomi
281列島縦断名無しさん:2007/09/07(金) 16:31:02 ID:3+l9Yh8q0
飯はひとりで食ったほうがうまいと感じる俺は異常なのか?
他のヤツの食い方を見ていると腹が立つんだ。
282列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 00:31:44 ID:bGcOCLLI0
>>281
貴方がどのような食べ方で腹立つのかは知りませんが、オレはクチャクチャ食べる奴。
口を閉じて食べ(れ)ない池沼(クチャラーなどと呼ばれる)と一緒だと頃したくなる。
283列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 01:33:48 ID:I6IrT58z0
やたらと自分グルメですよって奴もやだな。
284列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 07:42:23 ID:7bjeC0ol0
グルメ番組ではなんでもウマイの連発。
実際食ってみてもウマイといえない物もあるだろ。
ハッキリ不味いと言うグルメ番組を見てみたい。
285列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 08:13:31 ID:doa7rmug0
タイアップなのにまずいと言う訳がない
286列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 08:22:44 ID:7bjeC0ol0
グルメ番組なんかヤラセ。
見るほうも馬鹿。
287列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 08:28:20 ID:OIjXPEl90
>>284
知り合いにアナウンサー(といっても地方局)いるが、かなりつらいらしいよ。
そいつは不味かったら、「複雑な味ですね」とか「大人の味」とか言うらしい。
とにかく不味かったらかまずに飲み込むらしいよ。
288列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 09:41:38 ID:RPHG8o020
不味いものは一気に食べて飲み込むとおいしそうに見えるのか。
289列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 12:10:17 ID:ajbofEdq0
食事してる時にいちいち他人の食べ方を気にする人って・・・




精神的に病んでる。というか気違いでしょ。
290列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:10:10 ID:EOoydSNH0
小さい子が手に持った大きなハンバーガーだけを見て食べているが、
大きくなると周囲を気にしながら食べるようになる。

>>289 はまだ子ども。
291列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:17:47 ID:ajbofEdq0
見事な文盲っぷりに呆れ果てるw
292列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:26:12 ID:TYlGcTNp0
>>291
見事な文盲っぷりに呆れ果てるw
                   ↑
              これがおバカのサイン
293列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:56:31 ID:ajbofEdq0
すごいな、キチガイのマイルールw
モラルハザードもここまで来ると異常。
周りにこういう変な人たちがいない事を幸せに思う。
294列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 13:59:44 ID:TYlGcTNp0
>>293
ご苦労さん。

はい、次の方どーぞ。
295列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 14:02:39 ID:ajbofEdq0
こういう社会性に欠けたキチガイどもが車中泊するのか。
近所で不審車を見かけたら通報が必須だな。
296列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 14:44:55 ID:Elh5tF9J0
>>285
意味不明。
それとも精神薄弱?
297列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 14:56:32 ID:qKLIvWpKO
車中泊スレでも暴れてる>>294のことだろ
298列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 15:23:17 ID:I6IrT58z0
意味不明な流れになってまいりました
299列島縦断名無しさん:2007/09/08(土) 19:15:02 ID:IvHGZBmf0
「食べ方」って意味の捉え方が違うとか?
300列島縦断名無しさん:2007/09/09(日) 22:04:56 ID:e2zU76sP0
>>289
口開けっ放しでクチャクチャ食べ、カレー・チャーハン等は啜るように食べ、
汁物・コーヒーをズルズルと品無く飲んでいるのを想像できるよ。
301列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 09:26:00 ID:w+zItCGw0
あまりにひどいのはあれだが、別に一生いっしょに住む訳じゃないから、
まして友人なら多少は大目に見るだろ。というか友人なら指摘するけどな。
302列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 19:50:51 ID:aJGQVu6I0
俺の友人にはクチャクチャ食うやついないよ、よかった
303列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 20:01:11 ID:nY5HySd+0
>>40

それってかなりへたれ丸出しで情けないと思う…
304列島縦断名無しさん:2007/09/10(月) 22:07:05 ID:IWg/sa8f0
スーパーの惣菜も結構地方色が出てて面白いね。
先週、愛知で鯖味噌煮を買ったら赤味噌だった。
鯖味噌煮も赤なのかよっ!
305列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 00:29:45 ID:u9/zoGOI0
>>303
情けないぐらいの思い出のほうが、いつまでも思い出に残ってイイぞ。
オサーンになってから若い頃の貧乏旅行を回想して飲む酒は美味いぞ。
306列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 00:36:20 ID:etdQtX0n0
団体で豪華な旅より未知の経験をしたひとり旅の方がいい。
307列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 00:50:59 ID:8MsXY+sl0
自分で決めることもできないで金魚のウンコみたいに群れないと何もできない意気地なし。

「鶏口となるも牛後となるなかれ」
308列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 09:30:28 ID:vOJi0klZ0
>>307みたいに泣きながら強がるのは痛々しいね。
性格に問題があるから友だちや彼女ができないだけだろw
309列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 20:46:58 ID:2LvRqD3g0
団体旅行だけを否定して一人旅しか肯定できないっていうのも問題あると思うけど
旅行なんて趣味でしかないんだから自分の好きなようにすればいいだけで
310列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 21:17:55 ID:VE+lbGIQ0
>>304
白味噌の地区って鯖味噌煮も白いのか。
赤味噌大好き岐阜県人なんだけど、鯖味噌煮って基本的に赤味噌だと思ってたよ。
赤以外の鯖味噌煮って見たことない、、。

話は変わるけれど2泊3日で民宿+温泉宿に一人で泊まってきた。
出発前は食事する場所の雰囲気が非常に悩みの種だったんだけれど、
民宿はそれなりに一人客もいるから広間でも気にはならない。
旅館でも、自分の他に一人客がいたから少し安心。
各テーブルの間に申し訳程度の衝立があったし、周りの客層も
熟年夫婦・中年女性+母・主婦2人組のような感じであったので
特に気にするわけでもなく山の幸を堪能することができた。
311列島縦断名無しさん:2007/09/12(水) 23:53:32 ID:tmL6HWPV0
>310
そらそうだ〜わざわざ鯖味噌専用の味噌買ってくる家庭は少ないだろ
大概は味噌汁と同じ味噌使うだろうからな。うちは合せ味噌(田舎味噌)だな。

でも、名古屋は回鍋肉も赤味噌と言うか、味噌カツの味噌ダレ使ってね?
なんかテンメンジャンより、すっごく甘く感じたんだよな。
312列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 00:16:31 ID:2hvB+7oB0
鶏口午後の心意気、いいね
313列島縦断名無しさん:2007/09/13(木) 00:36:08 ID:xcfO51N40
鶏□午後
314列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 00:02:04 ID:5DHQgydM0
鶏口・・・・午後
315列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 00:19:31 ID:FUke6H94O
大分県を一人旅してるとき、臼杵市でフグのコースを食べたなぁ
2万円くらいしたがウマーでつた
316列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 00:31:50 ID:Edz1mCSJ0
すげえええええええええええ
金持ちだな
317列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 00:40:51 ID:hn44ipii0
お金ちょーだい
318列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 02:30:24 ID:idHo/6Ek0
フグ食ってみたいなぁ。
スーパーで売っているのを食ったけどイカの出来損ないみたいな感じだった。
やっぱり、ちゃんとした店で食わないとダメなんだろうね。
319列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 21:53:56 ID:2XsP6NVR0
フグの唐揚げにシビれる、憧れるぅ!
320列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 23:33:50 ID:32ft2K2e0
食べた人の話によると、フグの卵巣、ナマで食べるとうまいらしい。
ホントにしびれる。比喩でななく、クチビルが…
そのギリギリのところが、うまいんだそうだ。
321列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 00:47:55 ID:qFzSw66u0
こわすぎ・・・
322列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 11:37:59 ID:XwBBKS8e0
スーパーで売っているフグはサバフグという種類が多いみたいよ。
323列島縦断名無しさん:2007/09/15(土) 21:49:36 ID:/X0J90D/0
宮脇俊三(紀行作家)によれば
大分にはフグの肝を客に呈する店があるらしい。
フグには詳しくないのでよく分からんが、毒の成分が
アルカロイドなら水に晒して毒抜き出来るな。

奥野良之助(魚類学者)によれば
フグは種類によって味はあまり変わらないらしい。
まあ、分かる人には分かるんだろうが。
324列島縦断名無しさん:2007/09/16(日) 11:52:22 ID:6TSIJjDr0
>>323
オレも聞いた事ある。
テレビとかの取材だと他のものに差し替えるけど、肝がふぐ刺しの皿に
添えられて出てくるんだと。
325列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 20:00:06 ID:vKV9fKcO0
フグ毒はテトロドトキシンだぞ
アルカロイドみたいな植物毒じゃない
326列島縦断名無しさん:2007/09/18(火) 20:23:27 ID:z+9eiiF80
夜飯が一人で食べるのが孤独感があって怖いんだったら
スーパーや百貨店のお惣菜買って宿泊ホテル
の部屋で食べたら。なにも気にせず一人マイペースで
食べれる。もうこの旅行やって10年はなるな
酒も買って飲んだら一人宴会だw
327315:2007/09/18(火) 22:12:42 ID:C7Xwvz7/0
>>323
臼杵のフグ屋でも肝が出ましたよ
仲居のお姉さんに「大丈夫ですかね?」と聞いたら、「たぶん大丈夫ですよ♪」といわれましたw
328列島縦断名無しさん:2007/09/19(水) 02:12:26 ID:vjz/W59H0
>>326
その地方ならではの食べ物を発見できると楽しいよな。
ただ、遅くまであちこち移動しててホテルに移動するとどこも
閉まってて寂しくコンビニで飯を調達することになる両刃の剣w
329列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 01:52:30 ID:TdAJFN/V0
10年も一人宴会てwww
さすがにそれはひくわwww
330列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 05:58:16 ID:VpLULpsZO
ひけばぁ?
331列島縦断名無しさん:2007/09/20(木) 11:07:56 ID:/v2SEPsb0
おこちゃまは生温かく見守るのが吉
332列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 17:18:20 ID:f6d1zxk80
ホテルで夜、一人宴会する人はどこで飲むの?
ベッド?テーブル?
333列島縦断名無しさん:2007/09/21(金) 17:35:08 ID:YPG4keBk0
>>332
ビジネスホテルには机が常備されているのでカウンターみたいに使う。
334列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 05:08:01 ID:g2NF9mLSO
俺はテレビ見ながらベッドに座り、椅子っぽい所にほか弁置きながら食ってたなぁ。

まぁ旅行じゃ無く〇ーリ〇グの観戦で1週間程滞在した時に
335列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 05:52:32 ID:nT7dAueH0
ボーリングの観戦で一週間も?
好きだなぁww
336列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 10:02:26 ID:h9HxkVUQ0
カーリングを馬鹿にするな
337列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 13:20:36 ID:eidxGJSb0
怖ーリング?
338列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 16:41:33 ID:WMe3QfUH0
1週間ぐらいってことは、通販とかの返品のアレか!
339列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 19:25:37 ID:xnKiXLJW0
地方のホテルで惣菜買ってホテルの部屋で食べると
楽しいねなんとなく
340列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 20:48:53 ID:xo3DxxawO
>>332
ホテル内のバーで飲まないの?
341列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 21:47:36 ID:i5gSdmGR0
一人飯で困るのは場所よりも量だな。
てびちの煮付けを食べたらグルクンの唐揚げが入らない。
みんなでつついて食べる居酒屋料理を一人で食べると種類がこなせない。
結局肉か魚一皿と珍味2〜3種類になってしまうのが悔しい。
342列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 22:55:44 ID:6bwAvl0P0
酒飲めないと、バーに近づけないね。夜は珈琲ラウンジも空いてないし。
24マックで100円珈琲では、泣けてくる。
343列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 23:13:35 ID:U3UnYtmx0
>>342
無理に行かなくてもいいんじゃね。
高いし余計な金を使うバカが行くところ。
344列島縦断名無しさん:2007/09/22(土) 23:58:02 ID:xo3DxxawO
ビンボー人はホテルのバーは無理なんじゃね

酒飲めない人でもバーは大丈夫
ノンアルコールカクテルもあるし大抵はコーヒーもある
バー=酒とは限らない
345列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 13:06:01 ID:LzMSs3oV0
ホテルのバーは高すぎる
346列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 13:51:10 ID:FWjmar/nO
旅先のホテルで惣菜買ってきて一人宴会やってる人って、家でも同じようなこと
やってるんだろ?
一生そんな食生活を続けるつもりなのか?人生楽しい?
347列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 14:16:20 ID:YQx5OBRP0
 私は以前仕事で岐阜に一週間泊まってた時、毎晩みそかつを
食べに歩いてました。毎晩違う店で。最初はごはんで食べて、
少し残してビールを頼んで、ビールのあてにして。
 また行きたいです。
348列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 16:08:03 ID:od/O9KN90
食うのは排便と同じ生理現象。

食べたい時に食べたい物を自分のペースで納得するまで時間をかけて食べる。
ひとりで食うのが一番だよ。
349列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 16:47:25 ID:3sl1kWL70
排便と同系列で考えるなよw
「一緒に食事する楽しさ」はあっても「一緒に排便する楽しさ」はないだろwww
350列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 17:40:59 ID:FWjmar/nO
>>349
頭のおかしな人はヌルーで
351列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 17:53:41 ID:UlAKkTn90
みんなでわいわい楽しみたい旅もあるしひとりでのんびりしたい旅もある
十人いれば十通りの旅の楽しみがあってしかるべきであるのに片一方しか理解できないのはまた寂しいことです。
別に理解しろとはいわないしかわいそうだと思うけど頭がおかしいとか言おうともおもわない
352列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 17:56:29 ID:NY2uub4DO
>>347
♪岐阜県の温泉街は下呂ぅ〜ウォオ〜
♪尾張名古屋はうぃろぅ〜
♪子どもは10時になったら寝ろぅ〜ウォオ〜
353列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 18:11:23 ID:FWjmar/nO
ここは一人寂しく食事をせざるを得ない人たちが涙目で言い訳を書き込むスレですか?
354列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 18:32:34 ID:NY2uub4DO
一昨日の晩餐は福岡空港着いて博多駅筑紫口の吉野家でDQNに交じりながら牛丼とけんちん汁、
昨日は羽田乗り継ぎで時間なかったから売店でかつサンド買って機内で食ったが両隣のババアが怪訝な顔してたなぁー。
355列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 21:01:33 ID:BZY2RBFmO
どうも出張と一人旅を混同してるヤシが多い気がするんだけど。
だからコンビニ・スーパー弁当マンセーなのか
356列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 23:15:59 ID:gMNc4Mzt0
一緒だろ?何が違うのだ?出張と言うなのタダ旅だお
ヲレも年間250日以上出張して、47都道府県制覇したが
毎日居酒屋なんて飽きるし、名物も飽きるし(つか、そもそも名物に美味いもの無し)
スーパーの惣菜買って食べたい夜もあるのさ
357355:2007/09/24(月) 01:19:31 ID:MFsYQf1x0
はあ? バカかお前??
そもそもタダで嫌々行かされる出張という名の仕事と、
自腹切って休みとって自分で計画して、率先してその土地の文化を堪能しようとする休暇とでは根本的に違うぞ 
お前、自分から旅行した事ないだろ?
仕事上での出張が絶対に旅行ではないとまでは言わないが、普通の人は旅行に行くなんて年に数回だ これが一緒か?
毎日飽きるほど名物を食うだとか都道府県制覇なんて自慢話には付き合えねーよ
358列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 01:26:21 ID:8mkuR09u0
>>356
お気楽な仕事だな。
裏山し。
359列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 01:37:42 ID:tZ75cVfG0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 一緒だお 出張と言うなのタダ旅だお
    |      |r┬-|    |       年間250日以上出張して、47都道府県制覇したお   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ       
         >>356        


                     ___
                 /      \
                /ノ  \   u. \      何言ってんだあいつ>
<変態じゃね?     / (●)  (●)    \       
              |   (__人__)    u.   |             やべぇよ>
               \ u.` ⌒´      /
              ノ            \
             /´               ヽ
   
360列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 02:54:05 ID:OCGn4+7bO
自分は学生の時に家族と夜逃げして
パチプロになりました
年収は平均で350万くらいだけど
一人でよく旅行とゆうかドライブ旅しますね
夜逃げしてから全部なくして友達もいませんし作るきもないです
車で寝ることがほとんどですが
何日かに一回は旅館か民宿に泊まる
綺麗な人がいる民宿を狙います!買い物とか家を開けた時には下着アサリます
財布はアサリません
32のバツイチとお母さん二人で
361列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 02:55:31 ID:OCGn4+7bO
してる民宿みつけて
この夏2週間泊まり仲良くなり
お酒一緒に飲んだ時Hしました
362列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 02:55:38 ID:8mkuR09u0
犯罪だよ
363列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 04:18:37 ID:PNy7FW7+O
飲酒
364列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 05:12:25 ID:EB21Rzvj0
スレの雰囲気が悪いですね。
一人で食事している書き込みがあれば、決まってバカにする書き込みがある。
これではスレの意味が無い。
さっさと終了しろ。
365列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 07:57:49 ID:KNKGijL50
スーパーの惣菜はちょっと味気ない気もするけど、その土地の名物を
持ち込んで食べることはあるよ。奈良に行った時はテイクアウトの柿の葉寿司を
ホテルで独り食べたけど、おいしかった。
366列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 08:07:24 ID:bBMsbep2O
観光ガイドブック(特に昭〇社)に出ているところ
あそこ、基本、取材一人ね。
367列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 08:23:11 ID:nhitbONIO
スーパーの惣菜をアテにビール→〆にカップ麺


こんなことを何年もやってたらどんな健康体でも壊れる。
368列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 12:10:30 ID:TAK85TvYO
札幌市内のビール園でジンギスカン食べ放題に行ったツワモノは居ますか?
今度、挑戦しようかと思います
ビール何杯飲めるかな
369列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 13:17:56 ID:LUJcntzv0
>>368
ツワモノっていうか・・・、
値段も手頃だし、殆どの人が食べ放題にしてるんじゃないかな。
2〜3皿も食べたら、大体おなか一杯になっちゃうんだけどさ。
ビール園に限らず、ジンギスカン専門店でも、
食べ放題メニューを用意している店は多い。
単品で頼むのは、ビール飲みながらチョトだけつまみたい人か、
ハナから元が取れそうにない小食の人とかだと思う。
370368:2007/09/24(月) 13:47:25 ID:TAK85TvYO
それは分かるんだけど、一人食ならではの疎外感というか、孤独を感じる瞬間は無かったかな、完全開き直り?
周りの状況はどうだった?店員の態度とか
後、ビールや食べ物は自分で取りに行くん?注文するタイプ?
371列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 13:59:57 ID:iZxVWiLU0
>>370
宿で一緒の人に声をかけて一緒に行けばいいんだよ。
簡単なことさ。
372列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:37:30 ID:otNZGzglO
山中で大量の謎の糞。「新たな未確認生物か?」から「爺の野糞だった」と分かるまで

【大まかな流れ】
島根県のとある山に動物調査のため調査隊が入る→その山に住む動物のものではない糞を発見→
見つけた場所はとても人間がこれる場所ではない→山に住む動物でも人間でもなければ未確認生物か!?→とりあえず役場へ糞を持って帰る→
役場職員「そんな大発見をしたらこの町も有名になる!」→ロクに糞を調べずに後日山へ特別調査隊を→発見した場所以外も調べてみると糞は一カ所のエリアだけに集中していてた→
職員「元々この山は夜になると変な鳴き声もしていたし、それにこの辺りを調べるのも初めてだ。これはありえるぞ」→職員達の中で確信が生まれる→とりあえずその場所で待ち伏せしよう→数時間たち日が落ちようとしていた時、何かの気配が→
職員達に緊張が走る→
爺登場→野糞開始→職員脱力→役場に報告→他の職員大爆笑→その出来事がローカルラジオで紹介される→話題に

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1189449535/
373列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:37:55 ID:7d3rxddk0
一人で食事もできないなんて・・・
お子様以下だな・・
374列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 14:43:10 ID:nhitbONIO
>>369はどうやらスレタイを忘れたようだ
375列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 15:40:12 ID:TAK85TvYO
そうなのかな…
まあたとえ勘違いであったとしても、
とてもkwsk答えてくれてるマジレスなんで咎める事は出来ない
376369:2007/09/24(月) 17:10:01 ID:LUJcntzv0
>>368
>自分で取りに行くん?注文するタイプ?
バイキング形式じゃないから、テーブルオーダー。
>一人食ならではの疎外感というか、孤独を感じる瞬間
焼き肉バイキング店に1人で入れないようだったら、
ビール園は厳しいかも知れない。
ジンギスカン専門店なら、カウンターもあるし、
1人でも落ち着いて食事できると思う。
377列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 19:21:14 ID:YYXeoRfx0
>>368
自分は女だけど一人でビール園行って食べてきたよ。
私の時は人目につきにくい場所に座らせてもらえた。けどその分
オーダーするときに大きな声を出さないと気がついてもらえないから
ちょっと勇気がいった。
ホールには一人で来ている男の人が数人いたよ。
店員さんも一人客には慣れてるようで、いたって普通の対応。
>孤独を感じる瞬間
お肉をいかにイイ感じに焼き上げるかに集中していたのでそんなの
感じる暇はなかった。
>周りの状況
いたって普通のビヤホール。それぞれのテーブルで盛り上がってる。
378列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 19:30:57 ID:lBlD/kq60
>>371
そうだね、俺も昔ホテルのレストランでおっさんに声かけられて
初めてキャバレーに行った18の夜思い出すな

競馬打ちに名古屋まで来たと言えずに、お城見に来た言い張ってたな俺
挙句の果てには、おっさんがキャバ嬢の名刺を破って険悪な空気になってたな
おっさん微妙な思い出ありがとう。
379列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 19:37:26 ID:9zwKNEXz0
>>378
いい経験したね。
旅の恥はかき捨て。遊びも楽しい。
380列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 19:47:06 ID:cLefloDX0
一人ぼっちになり、誕生日があまりにも寂しいので夜にロンリードライブへ
車を止め港の夜景を眺めていると、警官からの職質
免許みせると「誕生日でしたか、おめでとうございます」と一声
帰りの高速SAで食べた月見そばは涙の味だった
381列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 19:49:37 ID:iJVVmjst0
切ない話だな
382列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 19:52:29 ID:9tv6pj2K0
( ;∀;)イイハナシダナー
383列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 21:32:14 ID:8mkuR09u0
( ;∀;) ・・・・・・・
384列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 23:26:56 ID:QgF/1XgOO
>>380
全米が泣いた
385368:2007/09/24(月) 23:34:23 ID:r5GEXAH/0
>>376
そうなんだ、少しハードル高いのかな。
焼肉バイキングへは一人で行った事はないけど、全く抵抗ないつもり。
旅先だからどうなんかなって思ったよ 安心しました

>>377
なるほど いたって普通なんだね dクス。
あんまり騒がしいのも嫌なんで空いてる時間に行こうと思ってるんだけど
思えば焼肉をイイ頃合いまで自分だけでじっと待つなんて初めての経験だよw ワクワクしてきた
あのジンギスカン鍋(?)を独り占めなんて贅沢な一時ですな
生ビールも店員に嫌がられるまでオカワリしてやる
386列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 00:25:16 ID:YUvUMDjf0
お一人様クラブだな。

『ひとりで入れる うまい店・粋な店』
三推社(ベストカー)編集・講談社販売
読んだよ。
387列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 01:06:14 ID:4qZxryco0
宿にしろ飯にしろ、ひとり客お断りや冷遇なのは周知の事実。
訳あってひとりの場合は、それなりの覚悟が必要だ。
無理を通しても角が立つ。
おれはビジホ&コンビニorスーパー半額惣菜。
もうこれでいい。
388列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 02:05:10 ID:9YsiimiW0
別に煽るつもりは毛頭ないんだが、このスレで語り継がれてるご当地スーパーお惣菜ってどんなものがあるんだ!?
スーパーのお惣菜が酒の肴にってのは十分に理解出来る。
でも、その土地ならではの食材・味付け・調理法がどの程度違うのかが全く分からない。ってか気付いた事もない。

日常の食べ物の違いを体感するのは旅の醍醐味の一つではあるけれど、残念ながらそれを否定する人種も存在する。
まあ人それぞれだ。
このスレ的にはコンビニとかスーパーの弁当で感じる微妙な地方色に満足してる人が多いみたいだね

ポットで蕎麦をゆでるとかさ、生活に余裕がないのにわざわざ旅に出るなよって感じ。
会社から無理矢理出張に駆り出された貧乏リーマンが、小遣い節約の為に出されたアイデアみたいでこっちまで泣けてくるよ
389列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 02:10:26 ID:bxh2v+wA0
>>388
煽るつもりがなければ消えてくれ。迷惑だ。
390列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 02:14:01 ID:diTGcoop0
>>388
いちいち、そこまで想像して文句たれる
お前の頭の構造が泣けてくるよ
391列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 02:19:20 ID:y4Bo7J6b0
こだらないスレでましてこんな時間に何をカリカリしてんだよバーカw
392列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 02:22:13 ID:bxh2v+wA0
>>391
こだらないスレ?
新しいスレ立てたのか?
393列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 02:31:45 ID:9YsiimiW0
>>389
本当に迷惑なら消えるけどさ、一体なにが迷惑なのか教えてくれ 図星だったのか?
旅の一人食事について、「コンビニ・スーパーの惣菜で決まり!」みたいな流れでお前は納得してるのか?

>>390
いちいちって色々キミにとって気に障ったみたいだな
マトモな反論が出来ない動物にはそのまま泣いたまましんでほしい


オレはいたって冷静なつもりなんだが、最近の子供はジャンクフードやコンビニ弁当の影響でキレやすいのかな
394列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 02:33:16 ID:/G/6eMfjO
飲酒
395列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 04:04:23 ID:eDDpylPJ0
>>393
大人じゃーん
396列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 05:41:13 ID:Ef4hD12J0
どちらかって言うと、自分は>>388に同意。
わざわざ旅に出てスーパーの惣菜ではなあって思う。ホテルで柿の葉寿司で飲んだとかいうのなら、気持ちは分かるけど。

自分は1人のときは、大体寿司屋か居酒屋のカウンターだな。
地方なら5000円あれば、腹いっぱい飲み食いできる。浮かないしひどい扱いを受けることもまずない。
397列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 09:19:05 ID:QxlBQlvk0
>>396
別に煽るつもりじゃなけど、地元客メインのすし屋やら居酒屋に
行かなくても、旅情を感じる瞬間はあるとは思いますが。
例を挙げるなら、コンビニで飯を買うにしても、地方の中小規模のコンビニなら、
その土地独特の食材&調理法でつくった弁当や惣菜がありますし、
大手でも、サンク○はそういう地方限定モノ売ってますよ。
他にも、ソフトドリンク、カップ緬、スナック菓子、そりゃあ取り寄せ可能な商品が
多いけど、そういう地方限定食品をその土地で買って食べるのも旅の醍醐味だと
思います。ショッパイけどw
398列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 10:09:12 ID:u0ddqBim0
だいたい旅行先で「コンビニ飯で夕食を済ませる」という発想そのものが個人的に
は理解し難い。
地域限定メニューだって言っても、コンビニ弁当なんて元々その地域の製造業者が
作ってるんだし、別段ありがたいものでもないし。
単身で日常的にコンビニ食で夕食を済ませるような人たちと、普段普通に家庭で夕
食を食べている人たちの話が噛み合う訳がない。
399列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 10:42:12 ID:QxlBQlvk0
>>398
あなたと私では「旅」の定義が違うようですね。
私が「見知らぬ土地で短期間行動、生活をすること」を旅とするなら、
あなたは「見知らぬ土地で実生活を一切忘れて短期間行動、生活をすること」
を旅とする、みたいな。
少し刺のある言い方をすれば、ひとときの浮世離れを楽しむことを「旅」としていると
いうか。
あなたが最終行で言っていたように、かみ合いそうにないですね。
私なんかは、あなたが忌み嫌うであろう貧乏旅行でも十分に楽しめるクチなんですが、
最近はそんなヒマもありませんw

400列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 10:45:21 ID:N3Gkkg6o0
俺にとって最早旅は非日常ではなく日常なのでコンビニ弁当でもかまわないのです。
401列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 11:00:54 ID:u0ddqBim0
何その上から目線w
全国コンビニ制覇の旅でもやっとけば?
402列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 11:59:05 ID:QxlBQlvk0
>>401
別にアンタの正統派「旅行観」を否定するつもりも、
馬鹿にするつもるもないですよ。
ただそういうショッパイ食事でも、旅情を感じるときがあると
いっているだけで。
俺だって旅先で三食、スーパーやらコンビニで飯を調達
しているわけじゃない。
苦行しに言っているわけじゃないんだから。

403列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 12:00:54 ID:ABFir6IP0
なぜ必死なんだ??
404列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 12:14:54 ID:QxlBQlvk0
>>403
必死に見えました?すいません後はROMってます。
ただ他人の価値観を認めることができない人のレスに、
カチンときたもので。
405列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 12:19:16 ID:ABFir6IP0
必死に見える理由が知りたい?
406列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 12:29:39 ID:aFqS6mHr0
>>400
中田氏こんにちは
407列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 12:41:28 ID:u0ddqBim0
車中泊スレとか一人で食事スレとかに集まるのは、やっぱり精神的に
変な奴ばっかだなw
408列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 13:57:54 ID:KT9aWpm80
なぜひとつの考えしか理解できないのかがわからない
409列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 14:05:24 ID:F9Ita/J+0
売り物の惣菜食って地域差が感じられないヤツは
「名物料理」食っても値打ち半減じゃないのか。
明らかな差異にしか気が付かんのだろ?
410列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 14:15:10 ID:u0ddqBim0
ここは旅先でスーパーやコンビニの惣菜を食うスレか?
これ以上続けたいのなら、貧乏旅行のスレでも立ててそっちでやれよ。
411列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 14:16:24 ID:KT9aWpm80
ここは旅先での飲食店の話だけをするスレでもない
よって>>410も違うスレに移ったほうがいいですよ
412列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 14:26:19 ID:u0ddqBim0

即レスキメー!!
終日2chに張り付いて煽るだけの屑は死ねよ。


はい、即レスどうぞ。
413列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 14:36:14 ID:8ECz5WhW0
ID:9YsiimiW0=ID:u0ddqBim0
414列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 14:45:06 ID:KT9aWpm80
>>412
はいはい今日は暇なので張り付いてますよ
で、そのレスになにか有意義はことは書いてますか?
あなたも本気でこのスレを良くしたいと思うのならばもっと自分の思う一人での食事について書いてみたらいかがですか?
415列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 15:08:29 ID:u0ddqBim0
自分と反対の意見は自演かよw
おめでたい馬鹿どもだな。
添加物まみれの惣菜ばっか食って頭も心も壊れてしまったのか?
416列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 15:14:25 ID:KT9aWpm80
お店で食事することを否定したことないですよ
お店で食べたい人は食べたらいいと思うしスーパーの惣菜なら惣菜でもいいとおもうし
普通のどこにでもあるチェーンで食べたいのならそれでもいいと思うし
ひとつのことにこだわるのならばそのスレを立てたらいいのではというのはあなたの意見だったと思いますが
417列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 15:32:48 ID:KT9aWpm80
先日行った新潟→山形→仙台の旅行のときは
新潟の夕食は居酒屋で焼き魚とサラダ
朝食は駅そば
昼は駅弁の米沢駅で牛肉どまんなか
夜はスーパーで日本酒と適当に刺身を買った
次の朝はマクドナルドだったかな?
昼は仙台駅のすし屋
夜は牛タンくいに行きましたね。
で、朝はコンビニでパン食って昼に大宮の駅中でパスタ

山形あたりは別に食べたいものなかったし、駅で芋煮の無料配布やってたのでそれ食って満足
自分の食いたいもの食えればいいんじゃないのかい
418列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 16:34:25 ID:FolxIsnN0
金沢旅行の時
昼 乗換えの駅の待合でます寿司
夜 早めの時間に市場で海鮮丼
  風呂上りにビール
朝 寝てた
昼 洋食屋でオムライス(行列並んだ)
夜 特急で駅弁
20代女彼氏あり。
特に変な目で見られなかったし、不自由もなかった。
意外と周りは一人だとか連れがいるとか見てないよ。
夜財布直持ちでコンビニ行ったら酔っ払いのおっちゃんが声かけてきた位。
419列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 20:44:45 ID:fDHsivEh0
ラーメン屋とかうどん屋は夜一人でも入りやすいね
420列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 20:46:28 ID:0TELNwMRO
マクドナルドの株主優待を使い切るために数日間、ビッグマック、ポテト、爽健美茶だったなぁー。
421列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 22:16:52 ID:zk+FcP7H0
どんなに高級な料亭で食べても、好きなラーメンを食べても一緒。
明日になれば・・(以下省略)
422列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 22:32:28 ID:AIvaE0sx0
何でコンビニ弁当程度で憎悪を感じると思ったら
100レス近くから荒れてたんだな
423列島縦断名無しさん:2007/09/25(火) 22:36:10 ID:ZuZgy2KT0
東京とか大阪に一人で行くと、デパチカの
有名店の惣菜を買って食べてる
424列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 00:44:55 ID:ij1WAqrb0
富士宮駅近くで、適当な焼そば屋が見つからず、ジャスコに行ったら、
弁当コーナーで富士宮焼そば売ってた。俺はこれで満足した。
425列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 01:03:52 ID:8k9Gc1Qq0
昨夜388と393を書いたものです 疲れて寝ちまったよ

ここは紛れもなく「国内旅行板」であって、たぶん旅先での一人の食事について語るスレだと思います
>>357でも言ってるけど、出張や私事でただ出掛けた場合と、休暇を取ってわざわざ出掛けた旅行(この場合一人旅多し)とでは
旅の内容はもちろん、食事に関する意味合いもかなり違ってくると思う
ここでコンビニ・スーパーお惣菜を必死に推してる人達は、まず旅先での事情を全く話してない。これはまず出張組が多いと思うよね。
そんな人間に「いつもスーパーで…」って、さも旅慣れてるような言い方されても、なんだかなぁ…ってかんじ。
○○でどうした、○○で何を見たとか、旅そのものをエンジョイしてる人にとっては食事も重要なわけですよ
コンビニのソフトドリンク、カップ緬、スナック菓子で旅情を感じる瞬間がある?
まあ個人差としか言いようがないね オレには全く理解出来ない
結局>>106が本当だって事だね これはオレじゃないけどw
426列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 01:16:54 ID:rm8hh4I50
コンビニおにぎりの品揃えにも地方色があるんだけどね。おでんだって違うし。
427列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 01:22:57 ID:mYGK5yZa0
ID変わるまで必死に我慢してたんだろうけど
食べることがどこまで旅に必要かの価値観の違いだと思うけど
俺はサッカーを見るというのが旅の一番の重要部分
日本各地のサッカー場をまわる
そのときについでに名所も回る
だから食べることはついででしかない(スタジアムの名物弁当とかは食うが)
その辺の価値観の違いがあることくらい理解できないのか?
428列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 01:23:43 ID:/vhsCl/A0
そうそう。地方でコンビニ入るのも結構楽しいんだよ。

昼はコンビニやスーパーで土地のものを食べる。
夜は地元の人に教えてもらった店で土地のものを食べる。
これ最強。(自分的に)
429列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 01:24:22 ID:Ae5XI+hGO
日常的にコンビニのおにぎりやおでんを食ってるような人は感性も鈍ってるんだろうね。
コンビニ弁当食べ比べみたいなヲタ日記は自分のブログででもやっとけ。
430列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 01:24:25 ID:8k9Gc1Qq0
>>426
たとえば!? そこのところ是非教えて欲しい
431列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 01:30:23 ID:mYGK5yZa0
>>430
今度旅行行ったときに実際コンビニよってごらん
あっ、ごめん
ニートで家から一歩も出られないんだよねw
432列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 01:31:34 ID:9AES/o+WO

433列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 01:36:03 ID:mYGK5yZa0
>>425
ソフトドリンクやカップ麺スナック菓子も地方によって大きく違い旅情を感じるどころかお土産にもなります
434列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 01:38:16 ID:mYGK5yZa0
これ以上この論争をくりかえして何になります?
店での食事のみを語りたいのならばそれ相応のスレを立てたらいかがでしょうか?
ここは旅に出たときの一人での食事をどうしてるかという趣旨のスレ
旅に出たときの一人での食事のときは飯屋で食べてますという趣旨ではないです
435列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 01:46:54 ID:8k9Gc1Qq0
あのさ、キミはどこを見てきたのか知らんけど、オレは昨日から質問してるんだよ
ご当地コンビニ弁当やお惣菜が一体どれくらい他と違うのかと。
価値観の違いくらいは理解しようと思うけど、これまで全くと言っていい程語られてない。柿の葉寿司くらいか
お惣菜を完全否定するわけでもないし、「旅なんだから外で食え!」とか一度も言ってないし。
436列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 02:06:26 ID:8k9Gc1Qq0
>>ソフトドリンクやカップ麺スナック菓子も地方によって大きく違い旅情を感じるどころかお土産にもなります

価値観の違いとして受け止めて欲しいんだが、オレにとっては論外だ そんな土産子供しか喜ばない
サッカーチームのサポがawayゲームを全国回ってると金かかるよな
そんな時に食うのは安価で空腹を満たすとりあえずの食事であって旅情を感じるとは到底思えない
括りとしては一応旅の食事ではあるけど、癒しや休暇を楽しむ旅先の食事とでは次元が違いすぎる
そのへんを理解してはもらえないだろうか?
437列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 02:11:38 ID:8k9Gc1Qq0
また書きすぎちまった もう寝る
荒らして悪かったな
438列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 02:23:04 ID:3EFSvmi10
コンビニ,スーパーの惣菜が食べたい人を否定するつもりはないです。
お金の問題とかもあるだろうし。

ただ,一人で飲食店に入るのに躊躇して,惣菜で済ませてる人はもったいないなって思う。
一人旅なんてまわりにはどうせ,2度と会うことの無い人しかいないわけだから,勇気を出して一度食べて
みてはどうかな?
それでもやっぱり一人は嫌っていうならそれはそれでいいと思うし。
439列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 02:58:41 ID:/vhsCl/A0
みんなわかってて書いてるからな。
書いても意味ないし、結論なんか出ないってことを。
440列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 03:29:51 ID:te3dJOOS0
湯の川温泉に泊まって風呂入って、部屋に戻って鼻歌歌いながら
はせストの焼き鳥弁当食べるのが私の最高の幸せ。
441列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 03:58:08 ID:7su5GifL0
何を食おうが人の勝手
それをとやかく言うな
      
           以上
442列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 04:18:48 ID:DOBNiLPM0
u0ddqBim0 さっきまで暴れてたのか・・・
趣味系の板はこだわりが過ぎて、信者みたいのに
遭遇するのは避けられないとしても、昨日はとんでもねえ
地雷踏んじまったわw
443列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 09:40:52 ID:g33UPCpg0
外食は煙草吸う奴が隣に来そうで嫌だ。全てが台無しになる。何か買ってきて宿の部屋で食った方がまし。
444列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 09:56:09 ID:mYGK5yZa0
逆にスーパーの惣菜に地域性を感じられないというほうが不思議なのだが
入ってくる食材も調味料も違うのに全国一緒のものしか売っていないとおもうのだろうか
逆に惣菜には地域で本当に食べられている名物がそろっていると思うけど
北海道ではザンギとかイカメシとかあったし
名古屋ではおでんとか買ったときに味噌ついてたし
飲み物もhttp://members.jcom.home.ne.jp/kyuzo/tin.html

それとここは癒しや休暇を楽しむことだけの旅を旅として扱うスレなのか?
人それぞれの旅があり人それぞれの食事がある
そのいろいろな旅のひとりでの食事をどうしているかというスレだとおうが
445列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 12:47:07 ID:OmuzxZ8z0
旅先では大容量の胃が2つあればいいのにと思うよ。
あそこの店の定食も食べたいし、さっき見たスーパーのご当地弁当も食べてみたい。
仕事をやりくりしてなんとか2泊3日くらいの旅行なので、旅先では1日5食ペースになってしまう。
5食の間におやつも忘れずに…
一人できままだと食欲までフリーダム。
446列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 13:51:06 ID:MU5ycvtrO
やっとお惣菜ネタが出たと思ったら… ザンギとイカめしかよ…
そりゃまあ、否定はしないけど なんだかなぁ…。
447列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 15:11:05 ID:0rtUxDNC0
B級グルメ板に篭ってろって感じだなw
俺も北海道のガラナとか好きだが、ここでは敢えて話題には出さないし。
とことん空気が読めないようだ。
448列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 17:16:08 ID:ua1BH3nN0
グルメ旅だけが旅じゃないからな
出張やおっかけなど他に目的があれば、限られた予算の中で
交通費・宿・飯の中から、なにを削るかって話だものな
449列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 17:51:42 ID:6CTsbnjE0
俺はこの間3泊4日で帯広辺りをウロウロしてきた。

豚丼食べたり、炉端焼き、居酒屋で刺身つまんで飲んだり。
その他にコンビニで見た事のない袋ラーメンとか
ガラナ?インチキコーラみたいなのとかも買ったよ。
スーパーのお惣菜はあんまり美味しそうなのがなかったから
買わなかったけど、場所によっては結構面白いものもあるよ。

何でもいいんじゃね?本人がよければ。
450列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 18:56:33 ID:VYZR4PXN0
そうだよね。自分が満足できればどんな食事の形式でもいいんじゃないかな。

そもそも自分の一人食の体験談を語る場であって、どれが正しいとか批評する場じゃないもんね。
451列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 19:14:04 ID:unGl9VXg0
>>443
そうそう、飯を食っているのに近くでタバコを吸うのは困るね。
俺はタバコを吸うヤツは人間以下のクズだと思っているから、余計にイヤだ。
452列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 19:23:42 ID:Ae5XI+hGO
コンビニ厨が泣きながら必死だなw
453列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 20:18:49 ID:mYGK5yZa0
旅先での一人グルメ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1190805488/

ほら作ってやった
そっち移動お願いします
454列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 20:21:53 ID:eDf/ib4zO
>>449
帯広放浪乙。

行列のできる豚丼屋あったよな。焼肉も美味ー、寿司も美味ーだよな。
パコの最上階のバーから夜景を観ながら飲む水割りも美味ーだったなぁー。
455列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 20:27:55 ID:pq3znHPX0
>>453
俺はグルメでもなんでもない。
腹いっぱい食えればいいんだ。
貧乏だし高いもんは食えないし。
456列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 21:35:58 ID:MU5ycvtrO
感じられないのが不思議なくらいのスーパーお惣菜の地域特性について、もう少し語って貰いたいものだな。
さぞかし多くのお惣菜ネタを持ち合わせてる口調だったからな
457列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 21:36:42 ID:/vhsCl/A0
覚えてないだろ
458列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 21:56:54 ID:mYGK5yZa0
>>456
これ以上ききたいなら>>453へどうぞ
たくさん語ってくれる人がくるとおもいます
459列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 22:01:33 ID:ua1BH3nN0
B級グルメ板にスーパーのお惣菜の地域性についてのスレ作れば?
460列島縦断名無しさん:2007/09/26(水) 22:04:13 ID:MU5ycvtrO
こないとおもいます
461列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 00:27:14 ID:SDd9gfGo0
>>458
IDよく見たらお前じゃねえかよ! 何とぼけてるんだよ
自分から言い出した惣菜の地域性を早く語ってみろよ
自分に都合が悪くなったら別スレへ誘導で逃げるのか!?
一日中スレに張り付いてるわりには言ってる事がバラバラだぞ
462列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 00:47:52 ID:SDd9gfGo0
>>458
あのね、>>446>>447はお前に言ってるんだよね 自分用の隔離スレを自分で立ててどーすんだよw
グルメがどうのこうのなんてどうでもいいんだよ オレの場合
ソフトドリンクやカップ麺スナック菓子で旅情を感じるとか、お惣菜で地域性を感じたものを言ってみてくれよ
463列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 00:48:35 ID:2Wk6bBss0
>>461
もうその辺で勘弁してやれよwww
頭のおかしいヤツ追い込んでもしょうがない。

あんただってこのスレが荒れるのは本意じゃないだろ?
464列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 00:49:33 ID:P5iE38t60
まだやってるのか……
もういいじゃん。
しつこい人間はモテないよ。
465列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 00:52:29 ID:SDd9gfGo0
>>463
そうなんだけどね ちょっと驚いちゃったよw
466列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 00:53:40 ID:pDFvNWce0
まだやってるw
1の通り、淡々と食事を書くスレだここは。
467列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 00:55:20 ID:9hhNvYeL0
うちの地元はイルカの煮付け売ってるぞ
468列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 01:31:24 ID:SDd9gfGo0
数年前 一人新幹線の中で弁当を食べてた時の話し。
食べ終わってゴミを目の前のネットに入れて、降りる時に捨てようと思ってた。
隣の席の人(ヒゲの中年男性)も弁当食べてたんだけど、食べ終わったらその人、
「これ、(ゴミ箱へ)いいですか?」と言ってデッキの方へ一緒に捨てに行ってくれた
自分のゴミを捨てるついでとは言え、なんかカッコ良かった 紳士だなーと思ったよ



…こんな感じでもいいかな
469列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 01:36:43 ID:PIz/L2j50
ここは惣菜がどうこうっていうより荒らしたいだけのかまってちゃんが集うスレです
470列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 01:39:31 ID:P5iE38t60
>>468
そういう大人になりたいのぉ
471列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 01:49:16 ID:SDd9gfGo0
スマン…やっぱなんか違うな orz. 
吊ってくる
472列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 01:53:42 ID:pDFvNWce0
いや、でもいい話だな。
473列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 05:59:08 ID:A662i7lM0
>>468
マネして、間違っても女性客の弁当残りを捨てようとしないでくれ。
変な疑いをかけられる。
                     ----- 経験者 -----
474列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 16:09:11 ID:wDpwpQeO0
>>473
全米がハンカチを準備、感涙5秒前。
既に映画化も検討。
475列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 21:32:05 ID:1F41aDuA0
推測だが
>>1は日常的には一人で飯を食う習慣が無いのだろう。
それで一人旅に出ると食事に悩む。
それは純粋に生活板のジャンルではないのか?

旅先で知り合った人と一緒にというケースも勿論あるが、
一人旅なら一人で食事するのは当たり前だろ。
で、ここは旅行板なので旅のエッセンスを加味したいろいろな
意見が飛び交って収集がつかぬ様相を呈するのでは?
476列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 21:35:24 ID:PIz/L2j50
そういう意味でいろいろな食事があっていいとおもうけどなぜか異様にどちらかにこだわる意見が多すぎだな
惣菜が好きならそれでもいいし食堂がいいならそれもいいだろ
違う意見出てきたら本当なのか試したりするのも楽しいしそれが自分に合わなかったらそれも経験として面白いだろうし
477列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 21:46:56 ID:3tuBeE3f0
そうそう、食事のスタイルも含めて自由気ままにできるのが一人旅のいいとこだよね。
旅先の食事はこうあるべき、とか思った時点ですでに楽しくないような気がする。
478列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 23:08:23 ID:FxTbfWLu0
コンビニのおにぎりでも場所さえ良ければおいしい。
479列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 23:23:03 ID:1F41aDuA0
>>478
まったくその通り。
せっかく旅に出てるのだから普段の価値観を白紙に戻す時間も
出てきて当然。「自分発見」にもつながるのじゃないかな。
480列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 23:24:57 ID:9hhNvYeL0
良く考えたら、地元にいるときにコンビニおにぎりなんて食べることはないな。
481列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 23:32:56 ID:IcnjAQqi0
>>478
自分は戦国時代の遺構が好きで、よく山城のあった山に
登るんだけど昼飯は大抵コンビニおにぎりだよ。
山でおにぎり食ってると400年前の足軽になった気分w
482列島縦断名無しさん:2007/09/27(木) 23:37:52 ID:1F41aDuA0
早朝から列車に乗ると、家から持参のおにぎり食ってる人が居る。
それを横目に売り物のおにぎりをほうばる。
この時の感傷は今や旅の一部になっていて、侘しさとともに旅の
実感が沸いてくる一瞬になった。
483列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 00:20:22 ID:5aipkEoK0
屋久島・縄文杉の登山口に向かう途中、早朝の出発だから昼食にする弁当を売る業者がいるんだよね
そこで朝飯・昼飯を買って、昼頃に頂上で食べる。何とも至福の一時だ
周りの人も、オレと同じく普段登山なんてしない一般観光客みたいのばっかりだけど、ホントに飯がうまいって顔してる
登ってる時でも、途中で休憩したり写真撮ったりで結構同じ人と会って話す場合が多いんだよね
朝は一人寂しく宿を出発したけど、下山の頃には何故か4人のパーティーになってたw
484468:2007/09/28(金) 00:32:52 ID:5aipkEoK0
こんな話しじゃダメかな?
485列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 00:34:14 ID:eoTQQCS00
駄目じゃないよ!ok!
486列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 00:44:36 ID:5aipkEoK0
良かった… 荒らしちまった償いのつもりで必死に回想を綴ってるんだけどね
また思い出したら何か書きます
487列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 07:22:56 ID:gurAlWAoO
全米の涙腺が緩む話だな。
漏れの旅先での食事は、株主優待券で、マック、吉野家、高田屋のそば、ガストなどだなぁ。
朝はもっぱら東横インのセルフおにぎりだし。もちろん今朝もだよ。
488列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 07:34:24 ID:7BykogtLO
「ほうばる」なんて書いているようではw
489列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 11:11:07 ID:6VcLF5Up0
私(女、既婚)は時々一人旅するけど、
夕食はこんじんまりした夫婦でやってるような居酒屋に行く事が多いかな。
混む前の早い時間だと静かで落ち着けるので。
カウンターでビールと2,3品食べて小一時間位で帰るんだけど。
でもたまに女性一人のせいか好意で広いテーブル席や座敷に
案内してくれるんだけど正直居心地悪かったりしますが‥。






490482:2007/09/28(金) 13:39:03 ID:NwUTzosy0
>>488
指摘ありがと。
どおりで変換され(ry
491列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 20:35:59 ID:ir75SCIn0
一人の食事って視線に困らないか?かといって牛丼屋などで見かけるような携帯に
かじりついているようなことはしたくないし。
492列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 21:20:37 ID:57cFYs1h0
居酒屋とか行くとわざとテレビが見やすい席とかスポーツ新聞持ってきてくれたりするところが最近多い
493列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 21:49:01 ID:XbA+6qqP0
旅先の夕飯で居酒屋って場合もあるけど、本当に店選びに苦労するね
その店の看板・玄関や佇まい等で判断するしかないんだけど、入った瞬間に「アチャー!」ってのがある
オレら男の場合は、安くて旨い赤ちょうちん系でもいいけど、店そのものより客層が気になる。
女性はどちらかと言うと小料理屋に近いような小洒落てて落ち着いた感じが良いんだろうね。
まあ普段もし女の子連れて行くにはそんな店がいいけど。
ガイドブック等でよく見る「女性でも入りやすいような雰囲気で…」って紹介文だと、男一人では敬遠しがち
494列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 21:56:36 ID:MivItS/A0
ひとりで飯も食えないヤツが想像で書くスレですか。
495列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 22:03:45 ID:57cFYs1h0
惣菜の次はそこに食いついて荒らすんですか?
ここでしかかまってもらえないからって
496列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 22:07:09 ID:nvMDbPXL0
入った瞬間にアチャー

店主が座敷で寝てるのを見たとき
497列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 22:11:17 ID:aSxbGp510
まーあれだ!
一人飯してる奴はほとんどが携帯をいじくり倒してるよな!
あれ不思議だよなー!
そんな頻繁に電話やメールがくるのかな!
それともスパイなのかな!
498列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 22:21:57 ID:onIyRUE7O
キョロキョロしててもおかしいし一点見つめててもおかしいだろ。携帯いじくってんのは別におかしくない。
499列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 22:30:13 ID:Uw+nS6do0
>>497
普通に2ちゃん見てるけど
500列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 23:26:50 ID:eoTQQCS00
俺はニュース見てるな
501列島縦断名無しさん:2007/09/28(金) 23:27:01 ID:NwUTzosy0
テーブル6つくらいの店に入ったら、テーブルの2つの上は洗濯物が山積み。
アチャーと思ったが、食事は美味かった。
店の親父と軽く世間話したが、仕出し中心の店で来店する客は珍しいとの事だった。
502列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 09:59:13 ID:so/saF7n0
コンビニのおにぎりやおでんは地方に行ったら
都会と違う味が多いよ。特におでんは地方によっては味が全然違う
503列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 10:04:29 ID:1pZQV8330
>>502
コンビニ・スーパーの惣菜、弁当ネタはやめたほうが・・・
100レスぐらい遡って見てみ。
504列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 10:07:40 ID:n+EX83Me0
>>503
一部のヤツの荒らしだろ、気にすんな。

居酒屋やレストランにひとりで行けば荒れる。
コンビニやスーパーの半額惣菜でも荒れる。

荒らしたいヤツにはスルー。
505列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 10:10:13 ID:S/jBczb20
荒らしたいやつはスルーは当然だがKYも荒らしと一緒だから
506列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 11:20:05 ID:LQPVp2B00
>>505

ああ、>>504のことねw
507列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 11:21:28 ID:rN/yLNYXO
KYとは?
508列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 11:24:24 ID:zQuz/WOp0
「空気読めない奴」 らしいよ。初めて見たよ。本当に使ってる奴がいるんだ。
509列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 14:03:29 ID:gQ8EIMK+0
一人で初めての店に入ろうと店内を覗いたら、
店主が厨房でなくて、カウンターに座ってTV見てたり
したら、入る気なくすよ・・・。
510列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 16:01:03 ID:QOXwdZ2I0
空気読めない奴
511列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 16:17:16 ID:6ED7C6XNO
>>509
田舎でしかも昼飯のピーク時を過ぎた昼下がりの時間帯ならよく見る光景。
512列島縦断名無しさん:2007/09/29(土) 23:48:48 ID:p8wTWROc0
店やってると、お客が来ないこと程、辛く・暇なことはない。
513列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 00:24:49 ID:9Q0Sggog0
>>512
どーせカスだろ
どっかに加盟すれば?
514列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 01:27:21 ID:oeGWm7rV0
>>513
カスはお前だ、飲食店で働いたこと無いだろ
515列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 01:47:02 ID:u8yzyIczO
一般人は下層民が働く飲食業とは無縁。
大学生でも飲食店アルバイトをやらざるを得ないのは家庭教師もできないような屑。
516列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 01:55:39 ID:L9KmVNJg0
飲食店つてもファミレスみたいなのだと、それなりにいいことも、、
517列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 02:14:52 ID:M9/CDNFe0
>>512
お店の人なら、お願いですからひとり客でも冷遇せず対応してください。
飲食店の敷居が高くて困っています。
518列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 02:22:58 ID:oeGWm7rV0
高校時代に飲食店アルバイトとか考えるよな
親おかげでバイトもろくにしないで大人になった屑に、他人の職業をとやかく言われてもね
519列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 02:30:12 ID:UHPboWZPO
本当は一人で飯くいてーなんて奴さ、吐いて捨てるほどいるんだぜ?
頭つかえよなー、一人で下見も出来ないほど敷居高い店にどうして二人ではいるんだよ?
だって二人で入って失敗さたら目もあてられない。
でもな、一人で入って「あ、失敗した」と思っても自分一人で話が終わるから良いよ。
それに「良いな」って思えば誰かつれてくる可能性はでかい。だって「もっと良いところはあるかもしれないが、
少なくとも失敗はない」って思うしね。

やったら滅多らくう場所変える奴なんていねーよ。一度良いと思えば安泰な線を選ぶんだよ。

だから一人で入りやすいような工夫してくれ。特にフランス料理。ランチはいけても、ディナー一人はきついぜ…(汗)

ま、世の中には平気で一人で突入出来る奴もいるみたいだがな。
520列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 02:41:20 ID:qGXyc5W5O
ズボン腹履き。むせかえるオナラ157hPa、ギョロっと鋭いウルフ心眼、舟券拾う野生の勘、挙動不振は狩りの姿!角刈りデブことウルフ、おまえらウルフにちゃんと挨拶せえよ〜桃色吐息くらうぞ!
521列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 02:54:00 ID:M9/CDNFe0
>>519
長すぎて読む気になれん。
3行以内でもう一度やりなおし。
522列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 03:22:23 ID:JtLKo3ZR0
>>518
ウザいよ高卒
523列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 03:34:51 ID:oeGWm7rV0
>>522
反論できない小卒乙
524列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 03:42:02 ID:UHPboWZPO
>>521
×長すぎて読む気になれん。
〇長い文章理解する能力がないんだ俺。


×3行以内でもう一度やりなおし。
○そんな池沼の俺にも理解出来るように3行にしてください、ご主人様。




金もらう分際で頭が高いんだよ。
525列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 03:51:17 ID:uqEG8B7c0
旅行板とは思えない状況になっとるなw
526列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 04:01:12 ID:JtLKo3ZR0
相撲取りと料理人は低学歴の象徴だしなw






↓はい、学歴コンプの低脳飲食業が泣きながら即レスwww
527列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 04:07:57 ID:OXUXLash0

526 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2007/09/30(日) 04:01:12 ID:JtLKo3ZR0
相撲取りと料理人は低学歴の象徴だしなw






↑はい、学歴コンプの低脳飲食業が泣きながら即レスwww
528列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 04:10:21 ID:Nrvpd2Uf0
ここから即レスの嵐
529列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 05:50:10 ID:WigW0TdA0
オレ、この板に来るようになってからまだ日が浅いんだけど いつもこんな感じなの?
ストレス溜まってる人多いのか 荒れてるとこ多いな
旅でもしてこい
530列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 07:56:34 ID:BSBxdLtm0
料理人ならダイコンでも煮てろ。
さっさと行け!
531列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 08:13:20 ID:0sOXxNwF0
旅したいけど、なんで最近週末になると悪天候になるんだよ!

532列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 08:16:03 ID:YCGvmro70
>>514
働いたことあるから殆どがカスだと言ってんだけど
533列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 08:39:24 ID:WynQpP/G0
田舎の居酒屋は地元の人が多そうで入りにくいな
534列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 12:19:22 ID:xyrierVW0
>>533
そんな小さいこと言ってたら、一人旅を十分楽しめないぞ。
地元の人が多そうだからこそ、楽しめるんだって。
535列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 13:34:59 ID:9MpI+Ny10
>>534
別に。
酔っ払いを相手にするほど落ちぶれてはいない。
536列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 13:43:47 ID:P7GvImgtO
大丈夫。旅人には誰でも優しい 気がする…
537列島縦断名無しさん:2007/09/30(日) 14:14:27 ID:/KE3D/bY0
表向きはな、金落としてくれるしなw
538列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 20:34:23 ID:o9H5pOzZ0
食には全く興味無いので、惣菜かコンビニです!
ここで、調子くれてる自称グルメも、その実は中国さんだったりしてねw
539列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 21:36:44 ID:pWv6/9qk0
中国産だとグルメじゃなくなるのか。面白いこと聞いちゃったよ
540列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 21:50:37 ID:XN2b39Ej0
札幌市内で本物ししゃも食べられるところありますか?
一人で
541列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 23:52:22 ID:E4XWApuR0
>>534

旅行じゃないけど、知人を訪ねて知らない土地へ行ったが、あいにく留守でしばらく待っていようと居酒屋に入ったが、
見事に常連客ばっかでしかも店の人も「何コイツ?」って感じの視線ですごい居心地悪かった。、
それからは一人メシが苦手になった。
542列島縦断名無しさん:2007/10/02(火) 23:57:00 ID:SVmcdB8w0
>>541
そりゃおまいの度胸のなさの問題か、掃き溜めのような店に行ったおまいの運の無さを呪うがいい
543列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 00:45:40 ID:kdSlHk9s0
それは店ではなく趣味の範囲
お前だって嫌だろ
2ちゃんで書き込んでたら知らないやつがとなりに座ってたりしたら
544列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 01:01:02 ID:LwMlgeFz0
>>541
そういう店なら便器の外にウンコして帰ればいい。
545列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 07:59:12 ID:m9rvdRRV0
まぁそんなつまんない事で一人飯できなくなると言うのもなんだかなぁ…
たまたま運が悪かっただけだよ 
546列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 08:04:08 ID:OR704ot/0
>>541のケースは二人で入っても「何コイツら?」だろ
547列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 08:04:18 ID:HZS80dhC0
「何この店?」って感じで見てたから、「何この客?」って見返されたんだよ。
店は自分の鏡なんだ。
548列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 14:53:12 ID:ApeYnYLQO
深いなぁ… 一人飯は
549列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 20:39:30 ID:0vfaUOP50
先週末に釧路に行ったけど、居酒屋、寿司屋、炉辺焼屋と堪能してきますた。
居酒屋と寿司屋はそれなりの店に行ったので、表向きはちゃんと接客してくれたよw
ま、美味かったし言うことなすです。
550列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 22:46:00 ID:4Be7NEHA0
>>544は強い
かくありたい
551列島縦断名無しさん:2007/10/03(水) 23:44:38 ID:+qTipUvH0
そうは思わない
生き恥だ
552列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 00:11:54 ID:9qDVG7xm0
でも、田舎で個人経営の居酒屋みたいなとこなら仕方ないんじゃない
飛び込みで一見の客なんか来ることはほとんどないと思うし・・・
553列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 00:15:08 ID:Qbzo0oln0
旅の糞は出し捨て
554列島縦断名無しさん:2007/10/04(木) 00:52:15 ID:kfkj1cm70
>>552
まあ、旅行先だとそんな事あるだろうね 大きな街だとそんな事もないだろうけど…

でもさ、そんな事は入り口だけでその後のやりとりで変わってくるんじゃないかな?
555列島縦断名無しさん:2007/10/05(金) 18:10:22 ID:0OsG1/Iy0
そうそう。
店の人が近付いて来た時に「あちらご常連さんですか?」と発声。
先客を見遣って気持ちにっこり。どうも、とごく軽く会釈。
こんだけやっときゃジロジロ見られる羽目に落ちいらずに済む。
正直、犬猫でも他所者はこれくらいの仁義は切るんだから頑張れ>>541
556列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 12:02:44 ID:fRlQz4Qh0
>店の人が近付いて来た時に「あちらご常連さんですか?」と発声
そんなこと言ったら余計に「なんだコイツは…」ってみられるんじゃないのか?

普通に話しかけたかったら
「(一人旅してて)初めてここに来たんですよ」くらいでいいのでは
557列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 17:41:11 ID:SJMAqXsg0
昼は別に構わないんだが、夜、居酒屋で一人食事しようと思ってあちこち歩いたんだが、
結局出来なくて寿司屋におみやげ作ってもらってホテルで食べたw
558列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 17:46:03 ID:u2EJ+bjI0
>>557
あるある。
初めて行ったホテルの周囲とかが全然分からなくて、歩いてみるものの入れそうな店がないってやつ。

結局コンビニで済ませたりとか、ホテル内のレストラン使ったりとか。
559列島縦断名無しさん:2007/10/06(土) 22:56:52 ID:4SCDVUHZ0
首を伸ばして中を覗いて、そこそこ空いている居酒屋に入る。
560列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 00:50:31 ID:TCGwgNo10
旅行先の居酒屋ほどわくわくするものは無い
561列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 18:52:43 ID:eZncgqce0
>>558

おれも札幌行ったとき、ホテルの周りや、ススキノを散々うろついたが結局どこにも入れず、
仕方なしに、弁当屋で買った。

ジンギスカン幕の内とかいうのを買ったが、思いの外美味しく
まあそれはそれで満足したけどw
562列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 20:50:28 ID:oO5lrsNz0
ビル群は中の様子とかわからないから入りづらいね
その分地方の一軒家居酒屋はこの時期開けっ放しだったりするからカウンターの様子とか見やすく入りやすい
まあ入りづらいところでもいざはいると居心地いいところもあったりするけど
563列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 22:06:59 ID:4ocKlfS80
居心地いいのは1割くらいだな。
その他はダメ。
それに居酒屋の飯なんかコンビニ以下の代物だ。
564列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 22:25:15 ID:Y1Kh6Iia0
やっぱり失敗してもいいくらいに考えて、大きな居酒屋にでも入って見るんだったな。
小さなところだと店主とかの干渉あるし。それだったら大きな店ならと思うかもしれないが、
周りの客がね。酒も入っているだろうし。
565列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 22:50:29 ID:R3tR4R3g0
>>560
居酒屋怖いんでB級グルメに走ってしまう。札幌だったらスープカレーとか。
566列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 23:15:26 ID:kf2Io5UE0
北海道ならセイコーマートの店内調理弁当にストレート
567列島縦断名無しさん:2007/10/08(月) 23:18:59 ID:i6wpt81V0
居酒屋なんかロクな食いモンが無いしマズイ。
それよりスーパーの惣菜のほうがよっぽどいい。
568列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 00:17:59 ID:6geUizsj0
今度は惣菜で荒らそうって魂胆ですか
暇なの?それとも寂しいの?
569列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 00:46:42 ID:Fm/g0m2t0
スルーに限る
570列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 00:55:04 ID:7+x3SUXV0
熊本のスーパーでは馬刺しが大量に売ってた。
571列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 02:20:39 ID:+doTSZU/O
>>561

すすきのは男一人だと歩きにくいね。
だけど、いい店も結構あるのにもったいなす。
一人居酒屋ってなれると全然大したことないよ。すすきのでは、常連のヤクザみたいなおっさんに焼酎のボトルもらったことがある。
572列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 02:28:06 ID:+doTSZU/O
あとすすきののはずれに金寿司ってネットで有名な店があるよ。うまいし一人でもすごく居心地がいい。
573列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 06:50:41 ID:GYOV8OEq0
>>572
>>一人でもすごく居心地がいい。
そういう店もまれにはあるが、大抵の店ではすごく居心地が悪い。
7:00に入ったのにお通しと生中、単品2品、追加でお湯割2杯とかなのに
7:30には店を出るって感じ。

今も出張中なんだが昨日は前泊なので一人居酒屋したよ。
574列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 07:21:52 ID:fKmiF35G0
ひとりで居酒屋に来るなんてバカだな。
ま、バカだから友達がいないんだろう。
575列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 07:40:28 ID:PiuBGImhO
576列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 07:55:45 ID:wxX3wLn6O
馬鹿が集まっても馬鹿は馬鹿だろw
会社に働きに来ている高校出たてとおぼしき派遣社員達の会話を聞いてるとそう感じる
友達って随分と安い言葉になったなぁと思うよwww
577列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 09:05:13 ID:+EwVRMIc0
二つあると思う。一人で入って店員とのコミニュケーションを楽しもうというのと、もうひとつは
一人で干渉されないスペースで飲食したいという。俺は後者なんだけど、すすきので大型
居酒屋でも構わないんだけどそういう店ってあるのかな。小さい店だとやはり店主と向き合う
形になるだろうし。
578列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 09:11:46 ID:uo9o3+tCO
ジンギスカンなら一人で食事楽しめるよ。だるまとかよく一人で来てる人いるけど、普通に馴染んでるから、取り立て店員さんも話しかけないよ。
579列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 15:49:32 ID:yAH7T3v50
だるまはねぇ・・・
経営者が日本人じゃないし
しかも悪いことして朴られてるし・・・

精神衛生上よろしくないな
他にどっか無いですかー?


580列島縦断名無しさん:2007/10/09(火) 18:28:49 ID:+GF7Z78S0
牛丼屋とかラーメン屋は一人で行きやすいしね
581572:2007/10/10(水) 04:58:22 ID:5K32dK8I0
>>573

>>577がいいこと言った。確かに後者のタイプのいい店は少ない。

昨日も一人鮨行ってきた。有名店なんで1万超えた。。。
でも、うまかったなあ。手巻きの手渡しとか多くてすごく面白かったし。
582列島縦断名無しさん:2007/10/10(水) 19:41:37 ID:opUNP9W90
オレも寿司屋推奨派だな。
どっちかっていうと、DQN、家族連れ、カップル回避の為だけど。
回転寿司がアチコチに出来てるお陰で、一人には持って来いの喰い処だね。
583列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 03:01:37 ID:StalkAFP0
寿司屋で1万円か・・無理だ。貧乏症だし。

でも食ってみたい。
584572:2007/10/11(木) 20:23:32 ID:4D+Q+LpT0
>>582
その目的だと達成できないような。観光地のお手ごろな寿司屋は、カップルも家族連れもかなりいるし。

>>583
一生に1回や2回は、体験する値打ちがあると思うよw
くだらん居酒屋で2回飲むより、ずっといいんじゃないかと。
585列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 20:28:29 ID:db1C5aLFO
都会だとデパートの地下街で買い込み、ホテルで食べる。
俺はいつもこのパターン。
デパ地下最強。
586列島縦断名無しさん:2007/10/11(木) 22:41:14 ID:FPe7ywzuO
>>585
自分も夕飯は必ずそれ。
代わりにヒルに外食する。
ランチタイムのリーズナブルな値段で楽しめるし。

しかし田舎町だとランチでも小料理屋系は物珍しそうな扱いされるな。

岡山の新見で座敷でヒル食べたときは仲居さんがしげしげ見に来たw
おとなしくマリンポリスで回転寿司くったほうが精神衛生にはよかったかもしれん
587列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 01:25:53 ID:/DGltKeQ0
旅先では土地のものを食べたい
でも一人では店に入りづらい
結局スーパーで惣菜買って(ある意味土地のもの)
ホテルでもそもそ飯
588列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 01:32:01 ID:YYMSwEjh0
土産物として売ってる食い物を夜のつまみにするのも悪くないよな。
熊本では馬肉を乾燥させたもの売っててそれで一杯やった。
美味かったよ。
589列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 02:03:55 ID:g0PqaRnC0
千葉の九十九里でクジラのジャーキー(ビーフジャーキーのみたいなの)で
ビールを飲んだ。
こういうのは地方の食い物っていうのかな。
590列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 13:36:02 ID:YIXDVufd0
私も結構一人旅が多いので食事には困ることがあります。
でも、航空各社のオリジナルメニューを提供しているレストランであればマイル
も溜まるのでがんばっています。
ワールドパークスなので、スズキのコリアンダーやコンチネンタル朝食が中心で、
結構なマイルになっています。
591列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 13:42:23 ID:n0rZMojW0
マイルなんか最初からピンハネされているだけなのに
得した気になって喜ぶ単細胞が出現。
592列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 14:14:31 ID:hpitRPu/0
>>591
どうした?母ちゃんに怒られて機嫌悪いのか?
593列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 14:19:09 ID:YIXDVufd0
>>591
そうでもないですよ。AAアドヴァンテイジなんて一杯数百円のアメリカン・
コーヒーで毎日マイルが溜まるのですよ。これで溜まったマイルで広州に
行っちゃたりしました。
改めてエアライン名を冠したオリジナル・メニューが航空会社の永続的繁栄
に繋がるというトレンドを実感しました。
594列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 15:14:09 ID:n0rZMojW0
>>593
アメリカン・コーヒーなんかに一杯数百円?

この時点ですでにピンハネされてる。
595列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 18:32:54 ID:YIXDVufd0
>>594
そうなんですか?
アメリカン・コーヒーはアメリカン航空が沸点の低い機内で美味しいコーヒーを、
というコンセプトで考案したものなので、地上のカフェなどで飲むときはロイヤリティー
の関係なので高くつくと海外旅行板で聞きました。
しかし、マイレージに加算できることを考慮すれば決して高いとは思いませんが・・・
596列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 19:20:45 ID:WjyzPV0w0
そのネタ、いろんな意味で笑ってくれる人少ないと思うよ
597列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 19:33:24 ID:Tr6jjlJt0
誰も>>586に突っ込まないのか…

にしても、アメリカン・コーヒーに数百円で驚いてるヤツがいるのかよ…数十円で飲めってのか?
普段どんなコーヒー飲んでるんだよw ガブ飲みコーヒーか?

っていうか、segeろよおまいら
598列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 19:52:20 ID:eVQRcvfQ0
そんなこといってたら自給自足の生活以外できないな
惣菜コンビニの次はマイル・コーヒーでかまってもらう作戦ですか?w
599列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 23:26:32 ID:/DGltKeQ0
ID:YIXDVufd0

おまえどこ行っても相手にされないから
こんなとこにまで湧いてんのか
ここは国内旅行板だぞ
600列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 23:55:23 ID:9YhTj2zy0
東京から鹿児島へ行くのに、
@20:00頃の、東京発の"のぞみ"に乗る
A同じ頃、京都発熊本行きの寝台特急"なは"が発車
B岡山あたりで、"のぞみ"が"なは"を追い越す
C福山で、"のぞみ"を降りて、"なは"を待つ
D"なは"に乗る
F翌朝、熊本についたら、リレーつばめ、つばめを乗り継いで鹿児島

というのをやったことがある。もちろん一人だ。
バカみたいなので誰にも話していないが、すごく楽しかった。
601600:2007/10/12(金) 23:58:53 ID:9YhTj2zy0
スレ違いすまん
602列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 00:49:31 ID:QvIJ7F4x0
>>600
Feな香具師がいて感動した。
603列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 01:03:19 ID:ts1ydyhn0
寝台特急を新幹線で追いかけて乗るのは、
昭和50年頃は、結構一般的だった。
jtb時刻表の乗り継ぎページにも載っていたのですよ。
604列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 05:56:37 ID:kigW69np0
今や寝台特急自体が一般的じゃないからなあ・・・
605列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 07:00:38 ID:MZAjXClM0
・・で、スーパーの半額惣菜とコンビニ弁当で地方色が濃いのはどちらか。
606列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 09:29:59 ID:DG0jyp530
昼はどこでも入れるよ。夜だな。
607列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 09:35:20 ID:kigW69np0
>>605
もうその話はやめたら。荒れるだけ。


>>606
居酒屋や寿司屋など、カウンターがある店なら、大して気にならんよ。
608列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 12:11:55 ID:VN/+wnFi0
一人旅と北海道関連はすぐ荒れる
609列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 12:18:27 ID:MZz+ZD510
・・で、居酒屋と寿司屋で地方色が濃いのはどちらか。
610列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 12:19:22 ID:RDpq6AJ10
カウンターに座ると店員が話しかけてくるのがウザイ。
会話好きな人はいいんだろうが、オレはバカだから面倒で。
うまい肴と酒だけ出してもらえればいいんだがなぁ。
611列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 20:28:46 ID:Ecp0Q1Wa0
人との会話が嫌いって訳じゃないんだけど、大概が嫌だって場合が多いんだよな
すし屋の板さんとかは話しを合わせてくれるんだけど、ちょっと気遣いし過ぎで疲れるんだよ
日常のしがらみとかから開放されたくて旅に出るんだから、結構ウザいと感じる時も…
場合のよっては面白い話が聞けるんだけど実際そうでもない
612列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 21:10:41 ID:ars5Mj+p0
>>610
旅先の話じゃないんだけどな、昼下がりの某回転すし屋にて。

俺「炙りサーモン下さい」

店員A「○○ちゃん、ねぇ炙っちゃう?炙っちゃう?」

店員B「炙っちゃいますか」

数秒後

三人「・・・・・・・」

店員だって客がいないと間が持たないって、特に対面式の店はw
613列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 00:05:10 ID:y7R+lq3y0
普段はロクでもないものしか食べてないから、食通に関しては全く知識がない。
旅行の際、いい寿司屋に寄ったらそこで色々と話や問いかけられてグルメでない俺の
真相が露呈されるような嫌な思いになった。だからカウンターはいやなんだよ。
614列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 00:28:29 ID:Met5ZGPi0
客に恥かかしてどうする。
うまいもんを黙ってだしゃいいんだ
615列島縦断名無しさん:2007/10/14(日) 01:15:17 ID:tA6yVJa40
>>611
「場合のよって」で合ってるの?「場合によって」じゃないの?

細かいことだけど結構見かけるので自分に自信がない…
616611:2007/10/14(日) 02:37:31 ID:R3xQ4BuC0
>>615
「場合によっては…」が普通だろうね すんません。
ググると516件もあるんだ…orz
気をつけます 
617列島縦断名無しさん:2007/10/17(水) 21:36:17 ID:mWrYroBQ0
>>616
516人の仲間に乾杯だ
618列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 02:12:09 ID:fICR6dLJ0
昼営業、夜移動の出張が多いので、移動は晩酌兼用になる私。
先日新潟へ向かう途中、上野駅の正面改札前に駅ナカスーパーらしきものを
見つけ、ホタテ弁当と小さなプラお猪口のついた八海山300mlを買い込んで
嬉々として最終新潟行き新幹線で夕食&晩酌となりました。

傍目にはただのアル中オヤジかもしれませんが、なかなか幸せなひと時
でありました。
上野の駅ナカスーパー、侮れません。
619列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 02:42:21 ID:8BN1sX3v0
へぇ〜、そんなのあったんだ。
ナイスな情報サンクス! b(´・ω・`)
620列島縦断名無しさん:2007/10/22(月) 23:34:15 ID:9hEuWWmL0
>>618
いいね。いいね。
621列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 02:11:49 ID:JcxPIx3O0
駅ナカスーパーといえば、大阪出張から帰る際は
JR大阪駅の中にある「イカリ」というスーパーで
ワインとチーズ&クラッカーを買い込み
新幹線の車内で晩酌です。

622列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 19:46:35 ID:OHC5GxLK0
>>618>>621のようなのは、結構いいかんじっぽいね。
でも、地元のスーパーの惣菜云々とかコンビニがとか語られると、すげーうざい。
この違いはなんなんだろ?自分でもよく分からん。
623列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 20:38:59 ID:ZiCJ6k7I0
早く会長を探せよ、地元の奴等!
浜田と市橋達也どっちが先かって言われてるぞ
624列島縦断名無しさん:2007/10/23(火) 20:39:53 ID:ZiCJ6k7I0
誤爆スマorz
625列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 08:55:19 ID:F8QyIchC0
>>622
ビンボ臭さじゃない?
626列島縦断名無しさん:2007/10/24(水) 15:49:03 ID:k4W93JrL0
旅情が感じられるか否かでは?
627列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 06:10:36 ID:Nfv/6YyW0
>>622
鉄道会社の策略
>>625
いかり も、成城石井 も、そんな金持ち向きの店じゃないけどな。
とくにエキナカの店は間口を広げるためにダウングレードしていると思う。
>>626
旅情は地方の地場スーパー(ラルズとかリュウボウとか)のほうが感じられるが
628列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 12:02:55 ID:EypPwvQh0
地元スーパーで地物の惣菜とごはん買って公園で食べてます
いちばん安上がり
629列島縦断名無しさん:2007/10/25(木) 13:35:11 ID:hjKsKo2o0
一方的に謀略とか言ってる奴って頭おかしいんだろうねw
630列島縦断名無しさん:2007/10/26(金) 04:47:26 ID:hGx5aBc+0
>>628
お地蔵さんのお供え物を食って神社で寝ればもっと安上がり。
631618:2007/10/27(土) 00:00:56 ID:V25WP8660
旅情・・・いいですねぇ。
仕事で厳しいスケジュールで動いているときは特に求めてしまいます。

時間がとれれば温泉宿をとって、つまらないと言われつつも温泉宿の
晩飯で一杯。会社の旅費+出張手当+αで泊まる宿ですから、当たりも
あれば、ハズレもあります。意外に朝飯が当たりということもある。

もちろん時間がなければ、コンビニのツマミと冷酒ということもあります。
松江では、深夜に着いた宍道湖温泉脇のコンビニのアゴの野焼きがよかった。
一方、札幌のコンビニでザンギにワクワクしたけど、鶏唐あげと知って
がっかりしたことも・・・。

「何がおこるかわからないから旅なんだ」という某ローカル放送の
マウスパッドが明日の出張を支えています。
632列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 10:37:44 ID:jcFB4Eev0
>>629
エキナカの店って結局、JR系の業者が看板借りたりしてやってるわけで、それに旅情を感じて
地元スーパーの地元の常食に旅情を感じず貧乏くさいと感じるのって、JRのイメージ戦略に
うまく乗せられてると思うんだが
633列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 10:44:31 ID:8kfMxaXh0
コンビニのおにぎりとお茶だが?
634列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 12:15:15 ID:kAsdfSFm0
旅情なんて気分の問題でしょ
情って字が既に情緒なんだし
635列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 12:37:24 ID:tR5zsDin0
せっかく、ひとりで食事をするんだから居酒屋など人が多いところは避けて
ゆったりのんびり風景でも堪能しながら、おにぎりでも食うのがいいんだ。
636列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 19:47:52 ID:f99elE/r0
山梨のコンビニには赤飯のおにぎりが2種類あってな、
637列島縦断名無しさん:2007/10/27(土) 20:15:39 ID:c19yPI280
長野には「おやき」というのがあってな、
638618:2007/10/28(日) 17:34:57 ID:OUSpq8iR0
>>636
赤飯が2種類!どんなんだろう? 山梨はあまり行かないので・・・。

>>637
「おやき」はよく、真澄のアテにしています。ハイ。
639列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 19:40:19 ID:TpR5XXZT0
おやきにも2種類あってな。
蒸すのと灰の中に入れるのと。
640列島縦断名無しさん:2007/10/28(日) 21:27:57 ID:cTG3gAMM0
四国へ行ったら、高松自動車道・津田の松原サービスエリア「セルフうどん」
641列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 03:55:15 ID:dZEG9e15O
ラーメン屋だな
642列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 09:25:44 ID:/zPnCGrC0
旅行先のホテルで便所飯はいないだろうな
643列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 10:12:51 ID:B++jJoKqO
便所飯って何?

ま、まさか…!?
644列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 22:46:48 ID:dZEG9e15O
便所で飯を食うの?

何の意味があるんだ??グロいのが好きな人とか?
645列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 23:03:16 ID:BclFNNlA0
●をおかずにしてるんじゃないの?
646列島縦断名無しさん:2007/10/30(火) 23:51:45 ID:k2NeHgJc0
朝鮮人じゃないんだから
647列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 01:00:28 ID:NXOyfq3+0
そんな言葉をわざわざ出してきた>>642はグロ画像張ったくらい迷惑なヤツだ

早く死ね
648列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 19:52:45 ID:cP5iS3oMO
名古屋錦の東横にチェックインした後に「かつ屋」で味噌かつ定食、美味ーだったなぁー。
649列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 21:06:16 ID:CXra5jzdO
暗くなったら出歩かんことにしてるのでいつも駅やデパ地下やスーパーで買い込んで
宿で晩飯ということにしてるんだが
某大手スーパーって都内も長野もお惣菜ラインナップが
全く一緒なのな。がっかり。

鉄旅だとまよわず駅弁を買い込むが車旅は駅弁を買いにくいのがネック。
650列島縦断名無しさん:2007/10/31(水) 23:41:51 ID:QOkzlSVH0
デパ地下でケーキ二つ買ってビジホで食う
651列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 00:01:55 ID:A3+0hxKa0
貧乏出張組ウゼ
652列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 00:46:40 ID:Lp1DwP0u0
デパ地下でケーキ三つ買ってビジホで食う
653列島縦断名無しさん:2007/11/01(木) 18:54:46 ID:kbhGdgINO
東横に無料宿泊券で泊まって、近くの吉野家の株主優待券で夜食と朝食。しあはせなひととき。
654列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 12:47:41 ID:MaAL4cZeO
楽しみ方はひとそれぞれなんだろうけど

スーパーの惣菜とか品揃えは地域色があって楽しいけど
コンビニとか吉野家って、単なる普段の食事だろ
655列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 13:30:50 ID:8Nv1eTsg0
>>654
どちらも大差ないよw
656列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 14:24:25 ID:ksSYxkKq0
大差はないけど差はあるよ?
657列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 16:30:38 ID:A4YBnc78O
デパ地下ケーキ4つ買ってビジホで食う
658列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 17:53:36 ID:XGnkoxKX0
おにぎりでもホカ弁でもいいんだ。
いつもとちがう場所で食べるだけでいい。
659列島縦断名無しさん:2007/11/04(日) 23:02:21 ID:7Q9Z3XUK0
>>658
分かる分かる。
660列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 01:58:25 ID:DarSCFF/0
沖縄ほっかほっか亭の
ゴーヤチャンプルー弁当

これだけでも地域色満載
しかも激ウマー
661列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 02:17:55 ID:WmU2riM1O
清水で港を見物した後ふらりと立ち寄った小さな寿司屋
ランチの散らし寿司の竹を頼んだら
まず丸いお重にマグロイカエビとデンブ錦糸卵の
よくあるチラシが出てきて「こんなもんかな」と
食べ始めたら
あとから豪勢なフナ盛りがやってきた
これで千八百円はすげー。

いつもは気楽な回転寿司を選ぶんだけど
たまには冒険してみるもんだね。
662列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 16:51:33 ID:a7dfkm1o0
コンビニのおにぎりでも、海を見ながら食べるとおいしいと
思うけどなぁ。
663列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 16:57:03 ID:XIHSe4jM0
今度京都に行くんだけど、いわゆるカウンター割烹みたいなとこだと料理人と
話ししながら食べられそうだから、一人でも大丈夫なんだろうか?
664列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 17:06:21 ID:XIHSe4jM0
過去レス読んだらスレ違いみたいだね。スレ汚しごめん
665列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 17:48:04 ID:3VbTvbtEO
>>662
それは分かるんだけどさあ、
だからといってコンビニを語れっていうのかい?キミは…
666列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 21:24:38 ID:WmU2riM1O
>>664
そんなことないよ。
楽しく一人ご飯を楽しむやり方アイデアいっぱい知りたいです

>>665
すまん、北海道ではセイコーマートのパン類がうまくて
毎朝食べてましたw
特にサンドイッチは他のコンビニに比べてバター惜しんでないから
さすが北海道!と思ったよ。
あと、地元土着のスーパーもいいですね
667列島縦断名無しさん:2007/11/05(月) 21:32:28 ID:WmU2riM1O
>>660
ゴーヤはそんなに好きではないけれど
レスよんで激しく食べにいきたくなった。
沖縄はまだいったことないんです。

なんのへんてつもないようなテイクアウトがその地によって
大当たりする事あるよね。
塩釜のスーパーで買ったにぎり寿司はめちゃうまだった。
列車から松島眺めながら食べたんでさらにウマー!
668列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 00:26:44 ID:DTynRUMr0
23歳の学生ですが、旅先で一人居酒屋に行ったら
生意気に思われますかね?
669列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 00:35:03 ID:OIGhEAY/0
>>668
カウンターに座って、ニコニコしながら、
「旅行で来たんだけど、お勧め料理ありますか?」
でOK!!
670列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 00:40:10 ID:G9BR3ZWJ0
一人旅の場合、情報がすべてだな。
駅員や村の人から飯の食えそうな場所を聞いた方がいい。
コンピニガ何処にでもあるとは思わない方がいい。
671列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 00:57:14 ID:DTynRUMr0
>>669
ありがとうございます
やってみます
672列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 01:58:04 ID:raRThbVe0
恥の書き捨てで行動してもいいかもね二度と行かない観光地は
673列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 07:51:54 ID:cKPB9omw0
旅の恥はかきすてっていうけど
恥をかくようなことをした土地のほうが妙な愛着がわいて何度も訪れたりする
674列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 08:33:14 ID:kBZvXe6G0
>>666
いいの?スーパーやなんかで地元色を楽しむスレかと思ってたけど
675列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 18:53:49 ID:Kk8jj6Vt0
どんな所でも人が住んでいる以上食い物だってある。
お前らでも行ける所なんかコンビニばっかりさ。
676列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 19:05:40 ID:WBsY7WJF0
( ゚Д゚)ハァ?
677列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 21:55:24 ID:xvA4H3u/0
このスレで「旅先での食事はコンビニ・スーパーで済ませてる」とか言ってる奴は一体何が言いたいのかね?
そんな事いちいち書き込む事か?何か自慢したいの?
たかだか牛丼屋の優待券で幸せかよ 嫌だね貧乏人は
旅行板なんだからもう少し景気の良い話を聞きたいけどな
678列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 22:12:17 ID:p8njNVc90
>>677
景気の良い話を一つ頼む
679列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 22:15:56 ID:YdoWAfcy0
このスレ"一人での食事"だぞ。景気の良い話とかちょっと違うだろ?
680677:2007/11/06(火) 22:29:05 ID:xvA4H3u/0
>>678
オレはかれこれ十数回書き込んでる と思う。あえてここでは言わない
景気がいいってのはオレの希望だ 違うかどうかは知らん

このスレは>>1の「どうしてる?」の問い掛けに
コンビニ・スーパー・ファストフードとか言ってる出張貧乏が9割を占めている
681列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 22:32:39 ID:8jQ5Xtii0
>>1はどうしてる?って聞いてるだけで景気のいい話書けともコンビニスーマー話し書けとも言ってないぞ。
682列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 22:37:55 ID:p8njNVc90
>>679
いや、そうなんだけど定期的に>>677氏のようなレス見るもんで、
そう言う人は一人旅でどんな飯を食うのか、聞きたくなってな。
あと>>677氏のような礼儀正しい人は例外の部類だよな、大抵この手のレスはキ○ガイが多いし。
683列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 23:09:50 ID:PaGYKfUh0
「景気のいい話」って
下戸と上戸では、かなり様子が違うと思う。

ちなみに、飲んべえで魚貝系の肴が好きな俺は、
旅先でのエンゲル係数がかなり高いです。
684677:2007/11/06(火) 23:34:53 ID:xvA4H3u/0
旅先では至って普通の食事をしてると思うよ 無理せず珍しくて興味あるもんを食う。
こっちとしても「ここではこれオヌヌメですが…」って出るモノが嬉しいし。それが旨いかどうかは個人差だ
ちなみに先月北海道に行っていろいろ食ったけど、一番旨かったのは寿司屋のお通しで出たホヤの塩辛だった
居酒屋でも弁当でもいいけど、手軽にどこでも食えるモノをここで語っても意味ねえんじゃねえかと。

オレが言いたいのは、出張で時間も余裕も無くて仕方なくその場で食す取り敢えずの詰め物と、
数週間前から自分で計画して完全自腹でわざわざやって来た旅先での観光客用の食事では次元が違うっつうの
どうも皆さん「景気の良い話」って所に反応しがちだけど、もう少し文脈を読む努力をしてくれ
685列島縦断名無しさん:2007/11/06(火) 23:55:16 ID:/db+7UuJ0
>>673
これ、君?

一人旅が好きなスレッド【16】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1189311404/674

674 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2007/11/04(日) 04:40:56 ID:8Nv1eTsg0
>>671
オムレツ3度食うのは、いくらなんでもかっこ悪いかと。
あと、ジュースはあるレベル以上のホテルだと、そこで果物をしぼってくれる。

686677:2007/11/06(火) 23:58:28 ID:xvA4H3u/0
手軽にどこでも食えるモノを語っても… ってのはオレの主観だね 
正直すまんかった 
そんなのもある意味「一人での食事」ではあるよな
高速道路の渋滞情報見て時間つぶしにSA・PAでカップメン食う時もあるし。
まあ、いろいろだ 
687列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 05:10:58 ID:8eW42L/e0
>>677
そういうお前が率先してやれよ。
文句ばかりでくだらんことばかりじゃぁ民主党と同じだ。
688列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 08:49:41 ID:LFai5Kyy0
朝の5時にバカウヨが何か言ってるぞw
689列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 09:40:22 ID:372dpyhE0
なんでいきなり民主党が出てくるんだろ
これが2ちゃん脳ってやつか
690列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 15:49:12 ID:hZKJYvnX0
過剰反応するほうが2ちゃん脳だよ
691列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 16:25:06 ID:fyIGL31x0
 別にコンビニ弁当で済ませても、居酒屋で飲んで食っても、
その人が満足ならいいんでないの?その食べ方で他人に迷惑を
かけた訳でもないだろし。十人十色で色んな食べ方があるん
だから。
692列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 17:18:34 ID:BPyjpGYe0
慣れればカウンターのある店なら平気で入れるようになるんだけど、そこまでが大変なんだよな
693列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 19:57:23 ID:6Xy+cF8r0
俺様の気にくわない反応=過剰反応
694列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 21:06:28 ID:hY7/oC8u0
>>691
その十人十色な食べ方を話すのがいいんでないの?
どうも出張貧乏のコンビニ・スーパーが多くて偏ってるんだよな
もっと色んな食事にまつわる話しを聞きたいんだよ

ここの住人ははそう思わないのかい?
695列島縦断名無しさん:2007/11/07(水) 22:31:52 ID:JB5lhydC0
偏っててもしょうがないんじゃないの?
自分のこと話してるんだから。
あなたが望むようなことをレスする人がいなかっただけでしょ。
結局あなたはそういう人をバカにしたいだけじゃん。
696列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 01:08:30 ID:6rN8gNRu0
居酒屋は煙草の煙で飯がまずくなる。
今は喫煙者の割合の方が少ないから、全て禁煙になれば良いのに。
禁煙の居酒屋は無いもんかな。
697列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 02:17:20 ID:2G5vVskZO
>>696
先日夕食で、外国人率が高いお店に1人で行った。
私は喫煙者なので、喫煙席に座ったのに、私の周りは吸わない外国人ばかりがいて、露骨に嫌な態度されたよ。
1人は席移ってたけど、他の人は手で煙を払うマネをしてるし。
こっちからしても迷惑ですよ。
698列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 02:33:12 ID:oRPJhNYo0
>>697
我慢すればいいじゃない。あっちだって結局臭いもの吸わされたんだから。
699列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 02:39:16 ID:OZ3SCR4f0
>>698
禁煙席の話じゃないよ。
700列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 08:40:17 ID:h6EB2K/a0
露骨に嫌な顔されるくらいいいじゃん別に
他人にとって不快だってわかって吸ってるんだろ?
今更
701列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 08:44:28 ID:3MGxJGus0
俺様の煙草をいやがるとは何事だ!内心嫌でもにこやかに拍手でもして歓迎しろ!

てか
702列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 09:04:04 ID:2W8dRZeE0
話題になった和民の全面禁煙店も全部なくなっちゃったしな
703列島縦断名無しさん:2007/11/08(木) 19:17:27 ID:k3pLhhXd0
不特定多数が使う施設のポットで蕎麦やウィンナー茹でる奴がいるスレで何を今更。
ウィンナーの奴だって後から真空パックのだってとりつくろってたけど、絶対そのまま
茹でてたろ。
このスレはそういうスレだよ。
704列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 01:54:35 ID:CU6ofLNr0
飲食店内のタバコはやめて欲しい、特に食ってる最中は
喫煙者の時から一瞬殺意が走ったよ取引先の偉い人でも
705列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 08:24:49 ID:6g/8mkn50
サラリーマンネオのネタでそんなのなかったっけ
706列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 09:15:59 ID:dCWwsc690
>>703
それを「旅の豆知識」みたいに披露してたのが更に痛かった
707列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 18:41:01 ID:WgUhFQS+0
そういうスレにいちいち居座ってる変わった人間がおおいことがわかった
708列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 18:52:55 ID:XOMUySIo0
気にくわなかったことがわかった
709列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 21:40:24 ID:tJqlKw/0O
むしろ不特定多数のつかうポットの湯をあびたウインナは食いたくないよおいらは。
自炊したいときは電熱器持ってってる。

ところでビジホは気楽だが、オフシーズンの公営宿はさらにいいやね
安く気楽にビジホ並みにつかえるのに
ウエルカムお菓子(むろん土地の特産)がちゃんとおいてある。
朝飯がこれですむよ。
710列島縦断名無しさん:2007/11/09(金) 23:17:33 ID:sGuPmY/a0
あなた方の食生活はどうかしてる
貧乏は人の生き方をも完全に壊してしまうという事がわかった
711列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 00:03:21 ID:5xyg7uUS0
ヒント:価値観の違い

いろんなタイプの人間がそれぞれのやり方を
出し合って披露するスレだろここは
豪華な食事に反応してレス返してくれる人だって
見てるんだから
気に入らないレスにケチつけないで
自分の豪華な一人での食事を教えてくれよ
712列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 08:55:05 ID:u2ID78WP0
かんしゃくがおきた
713列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 12:51:07 ID:FJ9ggkML0
肴が旨くて、適度に混んでいて、カウンター席と店員が適度にはなれて
いるのがいいよなぁ。
先週ぶらっと入った大阪の店はカウンターの目の前にいけすがあって
ぼーっとした魚が一人酒中のオレの相手をしてくれていた。
こういう店にはまた行きたいと思うね。

静かな店が理想だけど、店員に話しかけられるのが面倒だから
賑やかな店のほうが助かるね。なんせ、オレ、バカだし。
714列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 19:33:24 ID:7CX5W54F0
>>702
ほー。そんなお店があったのですか。
分煙でも良いから、煙を完全にシャットアウトして欲しいものだ。
煙草を止めて、煙がかなり臭いことが良く分った。
あんな匂いをあたりにまき散らしていたなんて恥かしい。
715列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 20:03:02 ID:dIoxmZNFO
>>714
もうその話題は別スレでやってくれ。
716列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 20:07:11 ID:8BKJgTbwO
一人でも気楽に入れるとこと気まずいとこがあるね。高級レストランなんかまず無理だし

ファミレスや定食屋、居酒屋なんかは慣れたけど、オサレなカフェは未だに気がひけるわ…。なかなか逝く機会ないけど
717列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 20:20:59 ID:RVnno7puO
旅館で仲居さんのお給仕で食事できるようになったら
一人飯かなり達人。
718列島縦断名無しさん:2007/11/10(土) 22:28:12 ID:KT8KZEB+0
>>717
若い人には無理だろうね。似合わない。
719列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 09:48:39 ID:Ez/Kizes0
>>713
生簀に魚がいれば、退屈しのぎには確かによさそうだね。
でも、今時生簀の魚を食うのは、はやらんわな。
720列島縦断名無しさん:2007/11/11(日) 17:49:37 ID:bWj/oySQ0
亀レス>638
『赤飯 甲州風』でググル

因みに長野駅前のコンビニでも売ってた。
721713:2007/11/13(火) 00:02:17 ID:WsHjXXTD0
>>719
1ぴきしか泳いでなかったので、生簀というより、水槽と言ったほうが
正解でした。
彼が食材なのかどうかは、よくわかりません。
722列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 21:44:22 ID:nrxHPO/zO
明日から仙台。ひもじく一人牛タンでもしよか。
723列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 21:50:58 ID:nLSPkcedO
>>722

いいなぁ。気を付けていてら ノシ

牛タンうまそ…
724列島縦断名無しさん:2007/11/14(水) 23:33:15 ID:Y/Fx8Ns40
おーいいなぁ。
利久の牛タン食いてぇ。
725列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 06:28:54 ID:5bDGMKo00
そりゃひもじくなってから食事した方がいいよな
726列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 19:33:04 ID:rQrnn04yO
仙台空港売店で一口牛タンが数百円で売られてて、おばさんに「どうですか?」と
勧められたが、「食べたつもり貯金」するよ。
727列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 19:42:52 ID:id+dxQR50
独り飯が嫌な時は風俗の子誘ってみれば5割の確率で
閉店後付き合ってくれる。















こともある。
728列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 19:50:47 ID:5bDGMKo00
5割の意味がないぞ
729列島縦断名無しさん:2007/11/15(木) 20:29:34 ID:q14HUfGP0
風俗に頼りすぎ だからモテないんだよwww
730列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 01:41:12 ID:qwQxTazA0
>>726
福岡発の最終で着いて、レンタカー待ちの間に安いやつを買ったな。
結構うまかったけど、最近の「食の安全」云々報道を見ていると
たぶんいい加減なものなんだろーなーとは思うな。
731列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 09:12:03 ID:9+EupZiZ0
>>729
そか…orz
732列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 13:47:55 ID:PLLIxZrA0
納得したのかよ!
733列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 14:43:07 ID:rdiDVieZO
昔、ラーメン&餃子食べてから風俗行ったら、「なに食べて来たの〜」とむっとされたなぁー。
734列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 18:40:20 ID:6VfC9XzN0
え?歯磨いてないの?
735列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 19:09:31 ID:rdiDVieZO
繁華街で食ってその勢いで泡に直行したからねぇ〜。
736列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 19:26:28 ID:6VfC9XzN0
げ〜最悪・・・
737列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 20:54:10 ID:cCkJf9FC0
普通、風俗行く時は風呂入って色んなトコ洗って、歯磨いて口臭剤飲んでから行くだろ!

って、何のスレだよ…
738列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 21:20:56 ID:I2K0GVTaO
ちょw流れおかしいからw
あれだ、風俗さんに逝く逝かないはともかく歯ブラシは携帯しておくといいよね…ということで
自分は食後の歯磨きが習慣になってるから、しないと落ち着かない
739列島縦断名無しさん:2007/11/16(金) 23:16:17 ID:cCkJf9FC0
そう、旅先で食事を目一杯堪能したいから歯磨きは欠かせない
ホテルに置いてる簡易的な歯ブラシじゃダメだ いつも使ってるヤツを持っていく
ちなみにオレは毛先が極細なヤツで舌と上あごも丹念に洗浄しないと気が済まない。
旅先じゃ息の臭いヤツとは話したくもない
740列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 00:05:56 ID:L2eMtk520
まあその相手の風俗嬢は前の男のマラをしゃぶってから、
口もゆすがずにお前の相手をしてたんだがな。
741列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 08:35:39 ID:YQQ7xOm60
亜奈留を舐めてからのDキスだけは
やめていただきたいス。

一人での食事はやっぱり
駅前食堂でビールとカツ丼だよな。
742列島縦断名無しさん:2007/11/17(土) 19:18:19 ID:pNZfCaHz0
よくもまあ小汚い風俗嬢となんかできるな。
たいしたもんだ。
公衆便所を触っているようなものだ。
743列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 08:20:32 ID:Xt52J7mU0
744列島縦断名無しさん:2007/11/18(日) 15:41:17 ID:elzJ1hPgO
風俗さんの話はもういいよ

一人で食事のスレでそ
745列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 00:11:21 ID:RezS07NT0
ご飯ぐらい、自分の食べたいものを自分のペースで好きなように黙って食べたい。
食事の時まで人に気を使うなんていやだ。
746列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 02:22:18 ID:HoXhcnHl0
一人用にブースを設置すればおk
六本木にそんなラーメン屋があったな
747列島縦断名無しさん:2007/11/19(月) 06:03:17 ID:THnCIJWq0
有名なのは
一蘭かな
748列島縦断名無しさん:2007/11/20(火) 21:31:17 ID:ALxmtsfOO
>>745

わかるわ。おかわりも連れが食べないと遠慮しがちだしね…。食べ終わりにも気を使うし、おいしいもの食べてても気が気じゃない
一人だといくら食べても自由だし楽でいいよね
749列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 07:28:07 ID:tZqGT0EZ0
別に。
750列島縦断名無しさん:2007/11/21(水) 09:25:43 ID:YqGZ582tO
海辺の街で相方が生魚駄目だときびしいやな。
刺身たのみにくい。自分が食べるだけなのに、見るだけでいやだというやつもいるからな。
751列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 11:37:11 ID:Is/ruBqk0
>>750
スレ違い。一人で食えばいいだろうが。
752列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 13:33:45 ID:I/aMvkMp0
部屋で一人宴会も悪くないよね。特に部屋に電気ポットがあると最高。
オレはスーパーで2個入りの卵があったら即買い。他にホウレンソウ
とかウインナーとか買ってきちゃう。それらをポットで茹でちゃうのさ。
湯豆腐なんかもいいぞ。それに地魚の刺身でもあったら、んー!
753列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 13:50:26 ID:3GnYRDrs0
それは・・・さすがに釣れないと思うよww
754列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 15:15:24 ID:I/aMvkMp0
無理かのう
755列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 19:54:39 ID:8Ctskf8c0
>>752
東横の電気ポットでそれだけゆでられる?w
756列島縦断名無しさん:2007/11/22(木) 21:52:54 ID:9ikPzvqpO
スーパーで閉店近くなって弁当や惣菜が半額になった時にたくさん買って一人パーティー。ささやかなしあはせ…。
757列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 00:02:14 ID:hEcEqehxO
東横のポットで明星一平ちゃん夜店の焼きそばを作れるだけのお湯沸かせますか?
758列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 00:11:36 ID:B8DdfXFI0
>>757
場所によって大きさが違う。
大きいやつだったら大丈夫かもしれん。
759列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 11:18:39 ID:/+iEGLta0
フロントに聞いてみたら?大型のポットかやかんでお湯をだしてくれるかも
760列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 12:13:06 ID:PXlW20rM0
ポッドでゆで卵くらいなら作れるよ。
761列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 13:41:30 ID:+nO/o0iO0
>>755
すまそ、東横は泊まったことない。
ちっこい湯沸しでも不可能ではないけれど、1リットル
くらい入るのがあるとベターだな。ちっこいヤツは
ホウレンソウは面倒だから惣菜になる可能盛大だが、
ウインナーなら少しずつ食べながら茹でられるよ。
暖かい酒肴はそれだけでご馳走だよ。惣菜と組み合わせれば
バリエは無限大さ!
762列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 15:29:34 ID:SL/fmWnK0
また>>160か。
763列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 21:48:21 ID:Ih7kxx+s0
>>761
今度どのホテルのどの部屋に泊るかココに書け
事前に泊って、ポットに小便しといてやる
お前がやってる行為は、それと同じくらいあさましく哀れだよ
764列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 22:34:02 ID:PcqhDM3z0
ビジホに電子レンジが欲しいよな。
各部屋は難しいだろうから、自販機コーナーとか製氷機のところに一台。
765列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 22:35:19 ID:Ff0uIUX+0
昔、投与コインにシャワートイレが普及してなかったころ、投与コインスレで、
シャワーでケツ洗うというネタがあったのを思い出した。

投与コインの客層って、やっぱそれなりなのかね。

766列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 22:36:03 ID:Ff0uIUX+0
>>764
昨晩泊まったAPAホテルにはあったよ。
767列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 23:06:52 ID:cxFPqXAu0
>>765
拭かずに洗うのか?
シャワートイレって拭く→洗う→拭くとばかり思ってた。
768列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 23:08:14 ID:NieC0uRj0
7 列島縦断名無しさん 04/06/27 01:31 ID:W6QaP+38
ウォシュレット、ウォシュレットと騒ぐ奴が多いが、私はいつもクソをした後は
フロのシャワーでケツ洗っている。
たまに肛門についたクソが飛び散るが、シャワーで流せばなんら問題ない。

8 列島縦断名無しさん sage 04/06/27 03:34 ID:HkzM4cQ5 >>7
俺はタオル濡らして拭いてるよ
769列島縦断名無しさん:2007/11/23(金) 23:10:04 ID:Ff0uIUX+0
>>768
フォローサンクス。
そうそう、濡れタオルもあったなw
770列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 00:40:12 ID:NKyFWfprO
気楽なテイクアウト飯も自分は好きだが
観光地ならひとりで店で食べても歓迎してもらえるよ
観光裏情報付きでね。

店も一人客がくちコミで伝聞してくれるの期待してるんだよ
で、気に入ったらリピートしてその旨伝えれば
さらに大歓迎してくれる
771列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 00:44:43 ID:T7qQhXHMO
ルームサービスに以外と郷土料理あったりするよ
772列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 09:22:07 ID:4Yq7Ydkj0
お客様の声スレで、ポットで料理が阿鼻叫喚を巻き起こしてるw
普通、お茶やコーヒーのお湯を使うポットを前の客がそんなことしてる
なんて想像してないからな
773列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 09:23:26 ID:ZKPBCDe40
このスレでは常識なのにな。
774列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 14:15:32 ID:VWZiBWH20
俺の親父はポットで風呂は入ってるぜ
775列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 14:26:11 ID:+fWr/scU0
>>774
鬼太郎さん?
776列島縦断名無しさん:2007/11/24(土) 19:48:20 ID:7u2n2UgM0
オレの娘はポットで音楽聴いてるが・・・
777列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 00:09:03 ID:E8CYwIAVO
トラベルクッカー持参
778列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 00:39:50 ID:t2yKaK0X0
電子レンジ持参で一人旅してますが・・・
779列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 16:59:39 ID:n6yL3b2J0
ちいさいポットでもこれなら料理できそうじゃね?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1612719
780列島縦断名無しさん:2007/11/25(日) 17:11:25 ID:n6yL3b2J0
781列島縦断名無しさん:2007/11/26(月) 21:13:20 ID:o9SEJsSX0
宿に荷物を置いたら
気軽に入れそうな店探しから始めるのが独り旅の楽しさ。
日暮れまであちこち歩いて第2第3候補も探しとくといい。
居酒屋、定食屋、蕎麦屋。このあたりを中心に探す。
高級レストランは気取ってて落ち着かないのでNG。
駅前食堂はどんなメニューもあるけど美味しいものはない。
どこにでもあるチェーン店は安心感はあるが旅情をそぐのでNG。
どうしてもない場合は酒と肴を買ってきて宿で一人酒盛り…orz
782列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 07:05:55 ID:h6YBYVf80
そんなときはポットでウィンナー茹でて油ギトギトさ
783列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 19:54:01 ID:5S4/hVNW0
ポットで調理は、最悪のマナー違反。
洗えばいいとか自分勝手なこと言ってて救いようがない。
784列島縦断名無しさん:2007/11/27(火) 20:02:46 ID:h6YBYVf80
蕎麦アレルギーの人はご愁傷様
785列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 18:20:19 ID:1mWnrbXt0
侘しい貧乏人ばかりだな、このスレ…最低でも年収800くらいはあるんだろ?ケチケチするなよ
786列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 18:41:23 ID:nlwT9vCp0
貧乏専用の一人・・のスレみたいだな
787列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 23:23:37 ID:ixVB1Vej0
いっそ貧乏スレと豪華スレと分けたら?
自分から話題ふらずにいちゃもんつけるだけのゴミレスが大杉。
788列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 23:28:32 ID:xftjmJO80
いっそ貧乏スレと豪華スレとポットクッキングスレに分けたら?
789列島縦断名無しさん:2007/12/01(土) 23:49:58 ID:ixVB1Vej0
ポットは隔離スレとしてはありがたいけど、さすがに3レスも使うのはやりすぎだろうな
790列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 00:50:15 ID:oISc8CtTO
ひらめいた!ダイソーで小さなアルミ鍋買って、それで水炊きとかすれば良くね?!
791列島縦断名無しさん:2007/12/02(日) 08:04:18 ID:7vD5DSGv0
「水で沸騰加熱 モーリアンヒートパック」
ttp://www.morians.co.jp/
792列島縦断名無しさん:2007/12/03(月) 18:35:05 ID:Vxk6jyp60
中卒のひらめき
793列島縦断名無しさん:2007/12/06(木) 15:12:34 ID:uOlJXI7O0
道東在住なんだけど、先日居酒屋でおねいさんが一人客。
メニューやそれに合うお酒なんかを物怖じせず板さんや従業員に聞いてた。
そんで楽しそうに食ってた。
しまいにゃ隣の一人男性客と盛り上がってたw
しみじみかっこいいなあ〜と思った。


私ですか?目のやり場に困るんで読むものがないとお店入れないヘタレですが何かorz
794列島縦断名無しさん:2007/12/11(火) 23:21:29 ID:t/muM3mx0
>>793
それは君が社交性に乏しいだけなんだろ?
気にするな









私ですか?目のやり場がないので、テレビがないとお店入れないヘタレですが何かorz
795列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 20:55:17 ID:RH0C5aFh0
あのポットのコードってなんでいつも縛ってあるんだ?
使い始めにいつもイライラする


あとスレチなんだが、有料チャンネル用のカードって他所でも使えるの?
796列島縦断名無しさん:2007/12/12(水) 21:59:28 ID:fMoozYpy0
有料チャンネル年間見放題のカードとか作ってくんないかな。1万5千円以下なら欲しい。
797列島縦断名無しさん:2007/12/14(金) 23:38:14 ID:93yHkIZ+0
禿しくスレ違いだが、
有料chは好みの娘じゃなかったり、好みのトッピングじゃなかったりで
思いのほか逝けないことが多くない貝?
798列島縦断名無しさん:2007/12/14(金) 23:38:59 ID:jEeF93j50
ふつうにPCに蓄えてあるから。
799列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 02:13:25 ID:kZSBsCxm0
強烈にスレ違いなんだが、このあいだ泊まったカプセルホテルで、AVが凄かった…
いいところ(プレイ中)だけを集めた、いわば総集編みたいな感じのを延々と流してた
女子校生編、巨乳編、ランジェリー編とジャンルも多彩。こんなビデオって元からあるのかなぁ…?
興奮して眠れなかったよw

800列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 11:17:19 ID:XbS18auL0
貧乏食事ネタはともかく、有料チャンネルネタはいい加減にしろ
「スレ違いだけど」じゃねーっつの
801列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 15:06:38 ID:tRcBPR8sO
そんじゃまずお前がネタ持ってこい
802列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 16:52:53 ID:4i1q5nrf0
隠岐島での話。隠岐では、今では隠岐蕎麦を食べさせる店が
あるかもしれないが、昔はできては消え、、、で食べさせてくれる
場所がなかなかなかった。スーパーに行くと蕎麦玉が売っている。
農家の奥さんたちのパートがわりに副収入を得るためのものだそうな。
これをホテルに買って持ち込み、比較的大型の電気ポットがあったので
湯がいて食べたことがある。本当は鯖ダシで汁をつくるのだが、
旅の途中なので汁の素を蕎麦玉とともにスーパーで購入。これを活用
するために豆腐も買って、湯豆腐としゃれ込みましたよ。隠岐の豆腐は
旨かった!勿論、酒は隠岐誉さ。ポットはちゃんと洗って元通り。
803列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 17:21:37 ID:RsfsHm4b0
そばアレルギーの人が次の日使ったらやばそうだな
804列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 20:04:18 ID:Cvz13Fov0
ちゃんと洗えるわけ無いのに
何が元通りなんだろう…
805列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 20:47:55 ID:CpmsHHI50
>>804
電気ポットって洗えないの?
じゃあ宿の人はどうしている?
806列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 20:50:48 ID:SlYJIaCf0
>>805
バカってよく言われない?
807列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 21:04:23 ID:Cvz13Fov0
>>805
一般的なポットは水を沸かすことしか想定していないから洗う必要がない
使っているうちに付いてくるスケールとかはクエン酸とかの専用のスケール落としを使う。

あなたが考えているであろう洗剤で洗うことは想定していない
洗剤を使うと普通は入り込まないようなところにまで浸透したり、
すすぎが不完全になる可能性が非常に高い。
そんな状態で再沸騰なんてすると濯いでも沸かしても取れなくなって
隙間で焦げ付いたりして故障の原因になる。
もちろん、そばを茹でたりしたらちゃんと洗い落とすこと自体も難しいが
808列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 21:39:13 ID:SJB5y4mt0
スッポン鍋屋で使われ続けた土鍋で
おかゆを炊くとスッポンの香りがつく
なんて美味しんぼでやっていたが、

そのポットで湯を沸かすと、
蕎麦湯になるのか。
809列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 23:12:25 ID:c2g2JtY/0
>>808
ttp://oishimbo.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=10030301
これか?でも、ポットは土鍋じゃないぜ。
810列島縦断名無しさん:2007/12/15(土) 23:47:50 ID:RsfsHm4b0
アレルギー持った人が急死したら殺人罪か業務上過失致死でおロープ頂戴するのかな?
うまい方法考えれば、ミステリー小説のネタになりそうだな
811列島縦断名無しさん:2007/12/16(日) 00:26:17 ID:OvMkD1jE0
>>801
貧乏飯にいちゃもんつけるのとスレ違いの話題に注意することの違いがわからんか?
ドアホ。
812列島縦断名無しさん:2007/12/16(日) 21:29:32 ID:jEscySWC0
>>811
これだけ過疎スレ化してるんだから、少しくらい他の話題に脱線してもいいんじゃねって思えないかな
何かにつけてスレ違いだのいい加減にしろだのって、どんだけ了見狭いんだか。。
違いが分かるのもいいけどさ、ポットと惣菜以外に何か語ってみな?
813列島縦断名無しさん:2007/12/16(日) 21:38:46 ID:DYTBlpeD0
過疎るのは残念だが
風俗、AVの話がしたけりゃ
pink板でやれよ
814列島縦断名無しさん:2007/12/16(日) 21:39:07 ID:PPicwdSf0
広島駅の、駅ビルの中の居酒屋は、
旅行者っぽい客が多く、入りやすくてよかった。
815列島縦断名無しさん:2007/12/16(日) 21:55:39 ID:jHrU7N7L0
>>814
あ、いいねぇそういうの。
小心者にはありがたいよね。
816列島縦断名無しさん:2007/12/16(日) 22:13:38 ID:+xouf6Rw0
>>814
駅ビルの居酒屋は、どこでも旅行者っぽい客が多いよ。あと、地下街とかデパートの上層階とか
問題は広島駅って町はずれなんだよな・・・中四国では岡山も高松松山高知も町外れ。
九州では熊本なんかが町外れ

817列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 10:47:50 ID:bRwAqow70
↓お前の話は的外れ。
818列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 14:51:13 ID:6QlX8wU10
あのなあ、前から言おうと思ってたんだけどよ、
よくいるだろ、アートかぶれのバカ女ってのがよ!
何だか知らねェけどよ、美大出だかデザイン専門学校出だかの
気取ったブスがよ! 服装もパリだか何だかを意識したような
ヘンな格好しやがってよ、タコが!
好きな映画は「ベティ・ブルー」「SEXと嘘とビデオテープ」
だと!? ざけんなよ、ムードで物を言うなってんだ!
ちゃんと理解して気に入って言ってんのならいいが、
どうせカッコつけて言ってんだろ? このオカメ面がよ!
大体テメェ、東洋人丸出しの外見で、ナ〜ニがヨーロッパだよ!?
エエッ!? ヨーロッパってツラかよ、オイ!
どのツラ下げてヨーロッパだってんだ? ブスがよ!
テメェ、家で1人にときは「笑っていいとも!」見ながら屁こいて
るくせによ! 知ってるんだぞ、コラ!
何だよ、その妙なニット帽は! 雪降ってねェぞ!!
何ィ!?吉野家や松屋ではメシ喰った事ないだと!?
女性雑誌に載ってるようなシャレたナウい店で喰うだとォ!?
ざけんな! お前のジャパニーズ胃袋はな!そんなお上品な
代物は受け付けねェって言ってるぞ!
お前の胃袋に合うのは牛丼とカレーだっての! 喰え、タコ!
いいか!? どうお前がライフスタイルをパリっぽく見せようと
無い知恵絞って取り繕ってもな、お前のDNAにはニッポンの
風土、特色がキッチリと刻まれてるんだよ!
お前がいくら白人のマネごとをしようと、お前のニッポンDNA
は永久に続くんだよ! 何代あとになってもな!
お前には凱旋門より雷門、セーヌ川より多摩川、
エッフェル塔より通天閣、シャンゼリゼ通りよりアメ横が
ピッタリ来るんだよ、よ〜く憶えよけ! ブサイクが!
おい、それからな、鼻毛出てるぞ! 切っとけよ、パリジェンヌ!
819列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 01:00:32 ID:bVSmsuia0
>>817
神なのか、自演なのか・・・。
820列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 02:03:22 ID:zMfSO6cC0
狙いもあるよなw やる気になれば策士はどんな手も打てる
これぐらいの長文書くなら、縦読みも仕込みたくなるけどな
821列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 15:06:54 ID:DT6uyttcO
>>820
これ昔あったコピペだよw
822列島縦断名無しさん:2007/12/19(水) 23:30:20 ID:bVSmsuia0
仙台駅新幹線改札入って正面のキオスクで売っている
つぶ貝焼とかホタテ焼の小さな真空パックが結構いいですね。
今日もこいつらと伏見男山という気仙沼の地酒カップをもって
こまちに揺られながら東京まで帰ってきました。
乾き物より旨いのに、売り場のすみっこでひっそりと売られて
いるのが寂しげでまたいいんだよねぇ。
823列島縦断名無しさん:2007/12/23(日) 17:34:43 ID:7ZvYI6OgO
>>822
美味しそう、ジュル。

最近味のある居酒屋のカウンターでお酒と食事がお気に入りなんですが、しょっちゅう行くと懐と健康に響くので自制してます。ストレスになりますが。
824列島縦断名無しさん:2007/12/24(月) 19:34:11 ID:U8AZBad10
ああ仙台
825列島縦断名無しさん:2007/12/26(水) 17:23:58 ID:7vwK+H6k0
いい仙台
826列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 00:29:34 ID:1Ia2uqop0
もっと仙台。くみこ仙台。 歳がばれるな。
827列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 00:35:49 ID:1Ia2uqop0
広島空港にて、あなご丼と燗酒2合。
イメージはよかったんだが、あなご丼イマイチ。
もう少し香ばしいと旨いんだがな。
828列島縦断名無しさん:2007/12/27(木) 08:10:07 ID:VLlNZwvh0
空港の食事を期待するなよ。
イケる店もたまにはあるけど。
829列島縦断名無しさん:2007/12/28(金) 11:05:51 ID:EJyk4uwU0
那覇空港の空港食堂が好きだぜ
830列島縦断名無しさん:2008/01/17(木) 18:46:25 ID:zDNBXQbDO
こんど旅に出たら、旅チャンネルの「百名居酒屋」に出てた居酒屋に行ってみるかな。

保守あげ
831列島縦断名無しさん:2008/01/17(木) 19:53:48 ID:ivKS3aIh0
>>830
居酒屋といっても割と高めの店が多いから、その点ご注意を!
大衆酒場もあれば割烹じゃん・・ってところもある。
832列島縦断名無しさん:2008/01/17(木) 21:31:43 ID:9mX3HZvF0
まあ、居酒屋紀行なんかのは参考にしていいとは思うよ
俺も東北各県に出張で行く事があるんだけど、夕飯は地元の居酒屋にいく
居心地が悪いところもあるけど、そういう時はサクッと退席w
たまにカウンター客同士で話したり、ちょっぴり楽しいひと時があると疲れも飛ぶね
833列島縦断名無しさん:2008/01/18(金) 17:02:05 ID:kgETx4kYO
>>832
同意。
オレも一人で旅先の食事はもっぱら居酒屋になっちまう
食事だけ安く上げる事も出来るけど、それはちょっとわびしいし…
やっぱりその土地の食べ物と土地の人との会話が何よりの酒の肴なんだなぁ ありきたりだけど
834列島縦断名無しさん:2008/01/18(金) 17:46:35 ID:/kKs+yA90
田舎の居酒屋は意味もく高い。
ちょっと飲み食いするとすぐに5000円くらい請求される。
1泊2食付宿の部屋食で持ち込み地元の焼酎をやるほうが
安くつく。

そのあとその土地のおねえちゃんを物色に行く。
835列島縦断名無しさん:2008/01/18(金) 18:16:50 ID:jKBzF+dv0
>>834は話の流れをぶったぎってるだけでまさに意味がないなw

田舎が高いわけじゃないし、居酒屋で飲み食いすれば定食より高くなるのは当たり前だし、
2食付の宿がいいというわけでもないし、持ち込んでやりたいわけでもないし、
値段を安く押さえるスレじゃないし、イロジジイが来るスレじゃないから
836列島縦断名無しさん:2008/01/18(金) 18:29:51 ID:/kKs+yA90
簡単に釣られてんじゃねえよ。バーカ!
837列島縦断名無しさん:2008/01/18(金) 18:36:24 ID:jKBzF+dv0
指摘された途端、顔が真っ赤っすよww
838:2008/01/18(金) 19:07:23 ID:/kKs+yA90
指摘された途端、顔が真っ赤っすよww
839列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 09:34:22 ID:pE/tRzjPO
スレ内格差発生中…。
居酒屋で五千円も出せないのかよ
840列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 09:52:04 ID:1GvgJhLw0
地方で5000円出すなら
チェーン店の居酒屋では出したくないな
飲み処みたいなこじんまりとした個人経営の店に行きたいかな。



841列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 10:18:42 ID:HdQhN0k70
>>839 は価値がないものに、すぐ見栄を張って金を出そうとする典型的田舎者。

東京で5千円だせば、それなりの洗練されたもの食べられるし、遊べることを知らないんだ。

スレ内格差発生中…。 は、お前のことだったんだね。

なんだかかわいそう。
842列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 10:51:39 ID:pE/tRzjPO
価値が無いものって…。一体何を指して言ってるんだ!?
東京で五千円て言われても…w

オレは単に金銭感覚の差を言ってるつもりだが、
どうやら>>841とは脳内格差があるらしい
他人に見えないモノを見る人とは話しにならない
843列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 12:24:34 ID:HdQhN0k70


田舎者が必死なると余計に墓穴掘るよ。

それとも低脳自宅警備員だった?

日本語がわからないチョンなら正直にそう言えばいいのにね。(ぷっ)
844列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 13:07:56 ID:A3E6N0PA0
>>842
ゴミクズの相手はしないでおk
845列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 13:46:26 ID:a+eltp9sO
俺はいつも目についたものをその場で食べるんで夕飯はいつも軽めだな。朝飯だけは宿で食べるよ。
846列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 16:47:43 ID:OFQAx27L0
東横インでひとりでおにぎり6こ食べて、颯爽とでかけた大学生風の女性
超かっこよかった。
847列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 17:32:58 ID:o+ws0uah0
最近はパンとコーヒー程度の無料朝食がつくホテルが多いね。
あれはあれで美味いんだけど、喫茶店とか他所で食べたい時は迷う。
無料だから食べなくても損じゃないんだろうが。
848列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 19:50:14 ID:IaZuLPbP0
東横インの朝食サービスは、
犬のウンコを踏んで乾燥した粉末を靴の裏に付着させた人が
歩き回ってそれが空気中を舞っているであろう玄関ロビーなんだよな
849列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 20:32:53 ID:7QtBA69M0
そんなの飲食店でも一緒だべ
850列島縦断名無しさん:2008/01/19(土) 21:39:58 ID:pE/tRzjPO
>>849
意味が理解できたのか 凄いな
オレにはさっぱり分からん
851列島縦断名無しさん:2008/01/20(日) 00:23:05 ID:wUmT5chi0
座敷ならまだ違うかもしれんけど
トイレに入った靴で食事してるだから同じだな
852列島縦断名無しさん:2008/01/20(日) 08:03:12 ID:8NxoNXjbO
居酒屋も深いですね。メモメモ。皆さんのレス参考にします。

>>831
どうもです。気をつけますノシ
853列島縦断名無しさん:2008/01/23(水) 11:57:49 ID:v2jUzcFb0
彼女が体調悪くて1回朝食を一人で食べることになった。旅館の宴会場。
元々一人の場合より気まずかったな…彼女の分も料理は出されてるし。
854列島縦断名無しさん:2008/01/23(水) 18:49:51 ID:2+dHtGob0
>>848
欧米なんて絶対行けないじゃんww
855列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 17:40:28 ID:L1WWR58AO
>>853
うん。気持ちは何となくわかる。
一人で食事の新パターンですな。メモメモ。

日本百名居酒屋の太田さんは店のご主人とずっと話してるけど、私は静かに料理に舌鼓をうってチビチビやってたいな。人それぞれでしょうね。

関係ないけど福岡の有名な屋台の一つに行った時、親父、私には凄い不機嫌そうだったな。初めに私がちゃんと挨拶しなかったからかな?
御馳走様でしたって私が笑顔で言った時は、笑顔になってた。
856列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 18:57:30 ID:zwW4X9im0
>>855
テレビ用の演出だよ。
太田氏の側でヒゲの小川氏がむっつりと監視している。
857列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 23:22:48 ID:PmpU3iXt0
>855
そういうのって有名であっても三流の典型だから気にしなくていいと思うよ。
858列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 23:33:03 ID:xzY4SuMh0
屋台っていうのは客と店主の距離が近いから、入る側も近づく努力はあってもいい場所と思う
その方が楽しいし、コミュニケーションが嫌なら屋台を選ぶのは間違ってるしね
>>855さんは、いい経験したと思って、見限らないでお気に入りの屋台を見つけて欲しいな
屋台といっても雰囲気はまちまちなんで、お気に入りは絶対あるよ
と、屋台大好きな博多っ子がフォローしてみる
859列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 17:23:13 ID:Vs4EqvcS0

このスレ、キモい。
860列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 20:01:00 ID:KuuK7RYk0
いやな思いをしたくなければペンションに泊まるなってのと一緒だな。
861列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 20:10:12 ID:VRV2egaxO
>>856
そうですよね。参考になります。メモメモ。
>>857
本当に一流の人は謙虚ですよね ノシ
>>858
アドバイス有り難うございます。
激美味しくて居心地も良かったラーメン屋台とか、満足出来たフランス料理の屋台とかも行きました。私に人込みに飛び込む勇気があれば博多の屋台をもっと堪能出来たのですが。
>>859
最近の小学生はキモいとか直接的表現を使う事が多くて極度にボキャブラリーが不足しているそうです。
語学力の向上には音読が良いそうですよ。
862列島縦断名無しさん:2008/01/26(土) 20:12:10 ID:VRV2egaxO
>>860
むう・・・
連投スマソ
863列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 10:07:32 ID:dtfAnxqe0
>>855
オレも旨いものでお酒ちびちびがいいなぁ。
そう思うとやっぱり適度に大きい店のほうが楽だわな。
864列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 10:16:11 ID:Bnm4U/lD0
端的に纏めると>>861はかなりキモい
865列島縦断名無しさん:2008/01/27(日) 21:37:20 ID:lRkN5Fr9O
>>863
適度な大きな店。
言い得て妙ですな。
866列島縦断名無しさん:2008/01/28(月) 09:58:58 ID:VZSuBvuy0
>>855
太田さんの本に出てた、京都の五六八、本を読む以前の2004年10月に行っ
たことあるんだ。そのときは店主と特段話をしたわけじゃないんだけど、昨年
12月に3年ぶりで行ったら、店主が俺のこと覚えてて話しかけてくれてビック
リした。なんでも、前回行ったときは奥さんを亡くされた直後でそれもあって
憶えていたとのことだった
それにしても3年前に一度しか来てない客を覚えてるなんて、たいしたもんだ
と思ったよ
867列島縦断名無しさん:2008/01/29(火) 17:20:01 ID:wA+HfopaO
>>866
( ;∀;) イイハナシダナー
それは確かに色々感動しますね。それはそうと居酒屋の達人太田氏が選んだ店に独力でたどり着いていたとは、あんた通ですね〜。
ご主人は特殊な状況下だった事もあって覚えていたそうなので、自分がそのお店に行って、再度訪れた時に覚えて貰ってなくても、がっかりしない様にします。
ちなみに貴方の頭が見事なモヒカンだったってオチもあるなと少し思いました。
868列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 14:31:16 ID:qYWndxhyO
一人で食事は最高だぜ!
くつろぎつつ旨い食事を堪能できる。
869列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 18:04:17 ID:eFEKx0NV0
ホテルのポットで冷凍水餃子つくろうぜ
870列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 19:16:17 ID:FNuGnBcm0
部屋で一人宴会も悪くないよね。特に部屋に電気ポットがあると最高。
オレはスーパーで2個入りの卵があったら即買い。他にホウレンソウ
とか冷凍餃子とか買ってきちゃう。それらをポットで茹でちゃうのさ。
湯豆腐なんかもいいぞ。それに地魚の刺身でもあったら、んー!
871列島縦断名無しさん:2008/01/31(木) 21:01:22 ID:a2d12AJ3O
えっ?どうやってポットで冷凍餃子を解凍すんの?
872列島縦断名無しさん:2008/02/01(金) 00:02:35 ID:bWEd7qP00
>>871
おい、よく読めよ。冷凍餃子を「作る」のであって、「解凍する」じゃないんだぞ。
お前が思っている以上にハードルは高い。
873列島縦断名無しさん:2008/02/02(土) 02:43:24 ID:pX+pZ+Bo0
>>872
農薬が混ざらんように作るのは
ハードルが高いよね。
874列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 15:58:19 ID:Nc1sj2PN0
またポットかよ
ホテルはこいつらから
賠償金取って出入り禁止にしろよ

ビジホ泊まったとき
お湯沸かしてお茶飲もうとしたら
油浮いてて興ざめしたぞ
875列島縦断名無しさん:2008/02/03(日) 16:59:54 ID:g3BNPemr0
自前の旅行用クックポット持ってけばいいのに。
旅行用品扱ってる店に売ってるよ。
876列島縦断名無しさん:2008/02/04(月) 01:44:23 ID:rnanORQZO
俺も100均の小型鍋持って行く
877列島縦断名無しさん:2008/02/04(月) 19:01:32 ID:1FV+9C1r0
>>874
それは辛い
878列島縦断名無しさん:2008/02/04(月) 19:37:46 ID:vCbeocl90
>>874
ここで愚痴るよりホテルのアンケートに書くべき事柄だな。
879列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 07:04:31 ID:Mqhgh0jy0
みんなで電気ポットでできる料理、食材を考えない?小型のポット想定で。
880列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 09:15:40 ID:pmxMC9Ax0
>>874
>>878
俺は油じゃなくて
その電気ポットの容器であるプラスチックの破片が
溶け出してくることがあった
最初はごみを入れてお湯を沸かしてしまったのかと思ったのだが
水を入れ替えて、何回お湯を沸かしても
ごみがお湯に浮いてた
ホテルのアンケートに書いたりしたけど
まったく反応なかった
もちろん、2度とそこには行かない
881列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 19:26:18 ID:Y0IrG/O10
>>874
普通のホテルは、ビジホであっても
水を捨てて、洗浄した状態で置いてあることが多いけど
どこのホテル?
882列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 19:29:15 ID:Y0IrG/O10
>>880
気が付かないフリして飲んで
賠償金でもふんだくれば良かったのにな。
少なくとも、フロントに電話してポットの交換くらいは
頼むべきだろ。
883列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 21:21:35 ID:O0t+WZUp0
>普通のホテルは、ビジホであっても
>水を捨てて、洗浄した状態で置いてあることが多いけど

それは「ビジホ」の常識だからw
ちゃんとしたホテルなら予め綺麗な水が入れてあるのが常識。
884列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 21:53:10 ID:Y0IrG/O10
>>883
俺の宿泊したことのある
ビジホも含めて、有名シティホテルもそんな対応が
ほとんどだったけど、どこのホテルの話?
885列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 22:21:20 ID:i1MpU+wZ0
>>884
普通のシティーホテルだったら、ポットにミネラルウオーターが入っていると思うが
886列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 22:22:54 ID:O0t+WZUp0
>>885
帝国でもオークラでもリッツでも普通に水は入ってるが?
それよりおまえの言う「普通のシテーホテル」とやらを書いてくれよw
887886:2008/02/05(火) 22:26:36 ID:O0t+WZUp0
>>885
ごめんアンカーミスった・・・

>>884
早よ書けやw
888列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 23:19:41 ID:8AuxLWYu0
シテーホテル
889列島縦断名無しさん:2008/02/05(火) 23:25:21 ID:q2av1jj0O
世間知らずの癖に自信満々な田舎者を揶揄してんだろ
890列島縦断名無しさん:2008/02/06(水) 00:09:39 ID:4qdl6JgT0
どっちでもいいよ、水はいってようがはいってなかろうが。
だいたい水はいってたって、いつ入れたのか心配だから自分で入れ替えるだろ、普通。
891列島縦断名無しさん:2008/02/06(水) 07:27:51 ID:Z3oBAkcMO
>>890=>>884
いつか君もそれなりのホテルに泊まれるさw
892列島縦断名無しさん:2008/02/06(水) 08:41:08 ID:tqcGAUvt0
>>887=>>891
なんで>>887みたいに名前欄に886って書かないんだw
893列島縦断名無しさん:2008/02/06(水) 09:21:31 ID:DteGYpCi0
>>892
何で泣きながら必死なの?
894列島縦断名無しさん:2008/02/06(水) 18:25:55 ID:cuVUu8+Y0
ホントここの住人いいホテル泊まったこと無いんだねwww
>>885は釣りだろwww
895列島縦断名無しさん:2008/02/06(水) 18:52:28 ID:fJ1ipbn+0
ミネラルウォーターなんか飲んだら追加料金取られるだろ!水道の水飲め!
896列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 16:50:23 ID:ZfBH3OugO
虎ノ門のホテルオークラは母親が会員で何度も泊まってるけど、部屋では毎回外で買っていった飲み物ばかり飲んでた。貧乏性でつ。最初から冷蔵庫に入ってる飲み物もたまに。
ルームサービスには水がついてくるし。
部屋のポットに何が入っていたのか、まったく記憶にないよ・・・
897列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 16:53:55 ID:ZfBH3OugO
ごめん。
一人で食事も一人旅も好きだけど、オークラは一人で泊まった事はなかったでつ。
898列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 21:00:24 ID:KELd3MFx0
オークラに泊まるとチェックインと同時にバーに直行して飲んで寝るのでポットの中とか
気にしたことがない
899列島縦断名無しさん:2008/02/07(木) 21:35:32 ID:NbJ90juX0
まぁ、普通の高級ホテルは
ポットに水を入れないので、冷蔵庫にミネラルウォーターが
あるのが正解だけどな。
900列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 00:15:07 ID:8YIfWmu+0
どんどんと論点がずれてくスレ
901列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 15:52:09 ID:2FO/ikX20
>>900
さあ、ポットでウインナーを湯がく作業に戻るんだ
902列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 21:17:54 ID:snkttXGs0
ウインナー以外でポットを使ってお勧めのレシピある?
903列島縦断名無しさん:2008/02/08(金) 22:13:03 ID:D9+xQwEa0
コーヒー紅茶日本茶
904列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 08:39:59 ID:cjYxuDUD0
>>902
隠岐島での話。隠岐では、今では隠岐蕎麦を食べさせる店が
あるかもしれないが、昔はできては消え、、、で食べさせてくれる
場所がなかなかなかった。スーパーに行くと蕎麦玉が売っている。
農家の奥さんたちのパートがわりに副収入を得るためのものだそうな。
これをホテルに買って持ち込み、比較的大型の電気ポットがあったので
湯がいて食べたことがある。本当は鯖ダシで汁をつくるのだが、
旅の途中なので汁の素を蕎麦玉とともにスーパーで購入。これを活用
するために豆腐も買って、湯豆腐としゃれ込みましたよ。隠岐の豆腐は
旨かった!勿論、酒は隠岐誉さ。ポットはちゃんと洗って元通り。
905列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 12:42:34 ID:tnddfr+J0
二番煎じってやっぱりつまらないわ〜
906列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 18:56:55 ID:a1cvCMVq0
どん兵衛ミニカップをあえてポットでつくり、鍋焼きうどんにする
907列島縦断名無しさん:2008/02/09(土) 21:38:50 ID:a1cvCMVq0
レトルトのカレーやハンバーグは無理かな
908列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 00:54:42 ID:Einvaae5O
ゆで卵
しゃぶしゃぶ
909列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 02:06:49 ID:OPQC4AToO
しゃぶしゃぶはさすがにまずいと思う。あくがこびりつく
910列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 09:18:43 ID:7ZpWLvnX0
>>904
ポットの香具師は「〜〜さ。」という語尾に特徴があるので同一人物のような気がするが
自分さえよければ他人の迷惑はどうでもいいという、なんとも自己中なオッサンだなあ
911列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 22:35:28 ID:/pDDjYsG0
ポットはお湯を沸かすもの。
ホントーに迷惑な客。
うちには泊まっていらん。
どっか逝け。
912列島縦断名無しさん:2008/02/10(日) 23:13:06 ID:FM4kqxQ70
もともとホテルのポットなんてつかわないし
913列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 01:00:08 ID:HxDtlsdYO
トラベルクッカー持参
914列島縦断名無しさん:2008/02/11(月) 15:17:22 ID:oFyOTWDZ0
最近はミニキッチンと電子レンジつきのビジホとかあるよね
915列島縦断名無しさん:2008/02/18(月) 18:33:59 ID:h/zauP6OO
今日はパチ投資4000円から一箱即やめ。
+1500円で居酒屋で大生×2と、刺身5点盛と、生ウニと、鮪とホタテのタルタルキャビア添え、で一人晩酌してまーす♪
916列島縦断名無しさん:2008/02/19(火) 17:51:08 ID:sliSOhBJO
人は一人で生まれて、一人で死んでいく。
食事もまた、一人でするのが、本来のあるべき姿。
917列島縦断名無しさん:2008/02/20(水) 21:13:24 ID:IoZyeAnx0
おまいは卵から生まれたのか?


それは、人じゃないと思うが・・・
918列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 05:33:24 ID:1pVy5WTvO
>>917
うおお!大切な事を気付かせてくれて有り難う!

でも今は一人・・・

でも、いいんだもん。
「人格は世の荒波になる。才能は孤独のうちになる」と言い聞かせて耐えてる・・・
919列島縦断名無しさん:2008/02/21(木) 15:29:33 ID:K+cbDhfA0
人在世間
愛欲之中
獨生獨死
獨去獨来
920列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 01:13:10 ID:UBUdS+/A0
自分は二人以上で生まれてきてしまったんだが
921列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 06:22:56 ID:4EWvsgDK0
>>920
君はシャム双生児か?
そういうことをいっているのではないと思うが・・・
922列島縦断名無しさん:2008/02/22(金) 13:34:41 ID:VwG4cVEC0
>>921
単に双子だろ。
923列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 05:18:38 ID:MjZcqgcWO
>>920
双子が、どう一人で食事を楽しんでいるか書くんだ!
924列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 06:19:50 ID:evrtXwq+0
とりあえず相方と同じかそれ以上の物を食わないと気が済まないな。
あと、離れてても偶然同じものを食ってたりする。
同じものに同時に興味持つってのは食事に限らないけど。
家に帰った時、時間差で帰った相方が置いてった本が
自分もはまってたシリーズだったってこともよくあるよ
925列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 18:14:11 ID:MjZcqgcWO
>>924
おおう、ご丁寧にどうもです。
興味深いお話を有り難う。
926列島縦断名無しさん:2008/02/24(日) 18:26:28 ID:uQyfDz4J0
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
927列島縦断名無しさん:2008/02/25(月) 05:10:46 ID:qlPI/+1W0
頭の中が韓国にレイプされていそうだな。
お大事に。

取り敢えずここはスレ違いだから。
928列島縦断名無しさん:2008/02/26(火) 21:01:02 ID:57sUN2qw0
構わずほっとけよ。
929列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 09:44:04 ID:Z+q2ud54O
毎食、一人で食事してるよ。
930列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 11:32:37 ID:bbxgOyuS0
なんでこんな話題でスレが続くのか分からん。
「お一人様お断り」なんて食い物屋にはまず見たことがない。
931列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 12:09:25 ID:eFSGCrKl0
店側はお断りはしてないけど、入る側が気後れするんで
気軽に入れる店とか、一人旅の時どう食事取ってるかを話題にしてる。
932列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 12:16:59 ID:4X4OWClH0
>931
誰に対して気後れするの?
旅先では知り合いもいないわけだし、世間体も気にならない。
俺は旅先での一人焼き肉が好きだな。一人で焼き肉を食べながら
周辺のグループ客を人間ウォッチングしている感じ。
せっかくの一人旅、いろいろ楽しまなきゃね。
933列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 12:37:42 ID:165VOeMZ0
>>932
カウンターが無い混んでる店でテーブル席塞ぐと、後から来た団体客が入れなくて、
店が自分のせいで儲けの機会を逸しちゃったんじゃないか?とか気を遣う。

そもそも一人旅するのも、友達が居ない人を除けば人に気を遣わない旅をしたいから。
気を遣いたくない旅してるのに、一番の楽しみの食事で気を遣ってもねぇ。
934列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 13:22:38 ID:dAh9LsDn0
>>932
お前みたいに自分と違う考え方をする人間がいるということを知らない人間はなんでも平気でする
935列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 13:44:31 ID:abfTu/g/0
>>932
無神経でガサツな大阪人?
936列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 13:52:31 ID:RmhAZ58H0
お前ら、仲良くホテルの電気ポットでウィンナーでも茹でなさい
937列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 14:10:08 ID:IR5a9qEl0
傍若無人な>>932自身がウォッチングされている訳だが
938列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 14:17:14 ID:lTw09ZWu0
>>930
鍋屋
939列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 14:48:20 ID:4X4OWClH0
>935
みんなの感情を逆なでしたようでスマン。
自分もウォッチングされているのは百も承知です。
男尊女卑な九州人(福岡)でした。
940933:2008/03/01(土) 22:06:56 ID:165VOeMZ0
俺も九州人だが、男尊女卑じゃない
そもそも九州女は「はいはい」って従ってる体で男性を手のひらで転がすから九州男児が成り立つんだ。
福岡人でそれを知らないなんて・・・本当に九州人か?
941列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 22:14:20 ID:4X4OWClH0
>940
スレ違いなので、これで終わりにしたいが。
年代の違いだと思う。ガキの頃は男よりも前に女が風呂に入ることは許されなかった。
鹿児島の友人の家もそうだったといっていた。リアル九州人、旧産炭地です。
942列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 23:13:15 ID:165VOeMZ0
だからそういう事だって
風呂なんて先に入ろうが、後に入ろうがどうでもいい事は男に譲る
それは男尊女卑なんかでなく、家長を立てとけば一家がまとまるのを知ってるからなんだよ。
でも、いざとなると九州女は強いよ

スレ違いなんで、俺もこれで終わりにする
943列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 23:22:46 ID:5K2RAk6m0
女が強いのはどこの土地も同じだろ?
九州の男って視野が狭そう。
944列島縦断名無しさん:2008/03/01(土) 23:32:29 ID:dAh9LsDn0
たぶん傍からみていろいろいわれていても気づかないんだろうよ九州男児は
945列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 05:36:56 ID:FlRX0gmT0
ゆめタウン広島の臨時無料バスのおいしい方法
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
広島駅から広島港(宇品)まで
広島電鉄市内線・紙屋町・市役所経由1号線は150円
赤バスの広島バスだと乗ったことがないけれど230円かかるそうだ。

ゆめタウン広島が平成20年2月20日の水曜日に開業して以来、
広島駅からゆめタウン広島までは緑の広島電鉄バスが臨時無料バスを担当。
東千田公園と宇品は赤バスの広島バスが臨時無料バスを担当している。

広島駅から広島港(宇品)に行くときはゆめタウン広島の臨時無料バスの時間帯に合わせて行けば
広島駅から広島港(宇品)まで、ゆめタウンを経由して無料で乗車できるし、うまく乗り継げば
広島駅から広島港(宇品)まで広島電鉄や広島バスの21系統よりも先着する。
しかもノンストップ。
広島港からは旧海軍兵学校で有名な江田島航路があるし、呉や松山に抜ける航路まであるよ。
呉まで向かうならば大和ミュージアムは必見だな。
広島港は今では我が国でも最も便利な旅客ターミナルでもあり広島電鉄の路面電車は早朝から深夜まで動いている。
広島港からは広島プリンスホテルに行くバスも、日曜祝日でも夜8時くらいまで走っている

東千田公園行きも捨てがたい。
広島駅からゆめタウン広島で無料臨時バスを乗り換えて東千田公園行きに乗り換える賢い利用方法がある。
広島県立図書館、広島市健康科学館が近いが
徒歩10分程度で平和大通り、広島平和記念公園、中国四国地方最大の歓楽街の「流川」「薬研堀」に出られる。
さらに、広島市民球場、広島の中心街の紙屋町にも行けるし。
「お好み村」は平和大通り方向に向かって歩いていけば徒歩で10分も掛からない。

3月の土曜日・日曜日と3月20日は広島電鉄の無料バスと広島バスの無料バスを組み合わせれば
広島市内の観光は大いに楽しめるよ。
他には広島駅新幹線口からイオンモールソレイユ広島行きの無料バスがある
イオンモールソレイユには終日、料金はかかるが、規模の大きな「バイキング」レストランがある。
敷地内にはキリンビールの醸造所があり、美味しいビールも楽しめるぞ。
946列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 05:37:51 ID:FlRX0gmT0
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
県外資本のイオンより地元資本のフレスタを応援したい

ゆめタウンの無料臨時バス情報。バス会社は広島電鉄の緑のバスです。

広島駅からゆめタウンまでの無料臨時バス
乗り場は広島駅南口を出てから福屋広島駅前店の正面の
「ホテル川島」「メガネのタナカ」の赤い看板の前。

言うなれば、広島駅南口から広島競輪場まで走っているJRバス中国の無料バス乗り場と同じ。
治安の悪いところで、競輪場に行く汚いオヤジたちにからまれないように注意すること。

広島駅南口・タナカメガネ・ホテル川島乗り場からゆめタウン広島までの臨時バスは
朝の9時20分の始発から19時45分までは20分ごとに運行している。
19時45分のバスが出た後は30分間隔で22時15分の最終まで運行している。

1日に合計で74便の運行。

ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスは始発は午前9時35分から始発が運行
ゆめタウン広島から広島駅までの無料臨時バスの最終の出発は22時30分。

ゆめタウン広島から広島駅まで乗車する、無料の臨時バスの乗り場は
猫田記念体育館前の「皆実町6丁目」バス停からバスが出ている。

帰りのバスは15時台からはひどく混雑。
ゆめタウン広島の客以外でも修道中学・高校の生徒や広大附属の生徒が大量に乗車してくる。
夜間は最終の22時台のバスは買い物客の他にゆめタウンの従業員も大量に乗車するのでこれまた混雑。

夜間でも19時台から21時台は間隔も開いており、比較的空いているけれど
最悪に「ガラの悪い中高年の男性」が乗ってきて、絡んでくるのでこれまた注意すること。
947列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 05:38:21 ID:FlRX0gmT0
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html
ゆめタウン広島の広島バスの臨時無料バス情報(広島バスからの正式決定版)
広島バスの「宇品」「東千田公園・広大跡地」方面の臨時無料バスの「平日運行」は
平成20年・2008年の2月29日(うるう年のため)で無事に終了させていだだきました。
なお、平成20年3月からの広島バスの「ゆめタウン広島臨時バス」の運行は
平成20年3月30日までは「毎週土曜日と日曜日」と「祝日の3月20日の木曜日の春分の日」に運行いたします。
3月の運行日は1日・2日・8日・9日・15日・16日・20日の春分の日・22日・23日・29日・30日です。

「宇品」と「東千田公園」 から臨時無料バスでゆめタウン広島に行く場合は
ここは時刻表はなく、午前10時から概ね20分間隔で運行。
最終の出発は19時。(東千田と宇品の両方とも)
「宇品」のバス乗り場は
ホームセンター「コーナン宇品店」正面のフレスタ宇品店や「びっくりドンキー」の裏側の
「整備された空き地」の所にある。
言うなれば、フレスタ宇品店の裏側に「ゆめタウン広島」行きのバスが発車している。

「東千田」は広島大学東千田キャンパスの跡地で広島市立千田小学校の校舎の裏側の近く。
東千田公園からゆめタウン広島に行く臨時の無料バスも赤い車体の広島バスが運行している。

ゆめタウン広島から
赤い広島バスで「宇品」「東千田公園」方面へ無料の臨時バスに乗る場合は
朝の10時から夜の20時まで猫田記念体育館の裏側の駐輪場から発車している。
つまり、猫田記念体育館側のゆめタウン広島の入り口から入った狭いところ。
警備員の詰所の白いテントがある。
948列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 05:39:05 ID:FlRX0gmT0
ゆめタウン広島の無料バスは3月の土日と祝日の観光でも使い勝手がいいよ。
広島駅からゆめタウンの臨時バスでゆめタウンに行けば広島港方面の宇品行きと
市内中心部に向かう東千田公園行きがある。
http://www.izumi.co.jp/youmetown/hiroshima/access/index.html

広島駅からゆめタウンで無料バスを乗り継いで宇品まで行くと広島港まで行くのはお勧め。
ゆめタウンでの接続がいいと広電利用よりも早く着く。
広島駅から江田島や呉、松山のフェリー乗り場に行くにはベター。

東千田公園行きは見どころにもいいし、お好み村では味わえない広島風のお好み焼きの店に出会える。
1軒めは「大野」で2軒めは「ドバイ」というお店がある。
「大野」は広島風のお好み焼きが「そばW肉玉」で550円と廉価。
「ドバイ」は広島風お好み焼きをアレンジした「ドバイ焼き定食」が580円で腹いっぱい食べられる。

東千田公園には廃墟のような建物があるが旧広島大学の理学部1号館で原爆ドームと並ぶ「原爆被爆建造物」。
東千田公園を抜けて、広島電鉄が走る通りを2号線、レンガ色の高層の広島市役所の方向に抜けて歩くと
平和大通りにたどりつく。
平和大通りを西方向に歩くと平和公園があるし原爆ドームもある。
平和公園の中には原爆資料館があって被爆の惨状を伝えている。
東千田公園周辺には広大が移転したので食べるところが減ってしまったが
市内中心部のほうに歩けば安くておいしいところが多い。
昼にお腹いっぱい食べたければ平和大通り沿いにはランチバイキングを実施している店も多い。
広島全日空ホテルの隣の青いビルには中華レストランの「敦煌」があり、昼は1000円で食べ放題。
また、広島全日空ホテルの北側にも「ホテル法華倶楽部広島」の1Fにランチバイキングの「ロータス」がある。
ここも1000円で食べ放題だ。

ゆめタウン広島の2階にも食べ放題のレストランのザ・グローバルブッフェ・クーリアや
しゃぶしゃぶレストランの美山があるが曜日を問わず昼も夜も大混雑しているので勧めることはできない。
東千田公園から地図を持って国道2号線と平和大通りを抜けて並木通りにたどり着けば
和風・洋風・中華を問わずレストランがひしめき合っているよ。
949列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 05:39:45 ID:FlRX0gmT0
広島大学病院新館2階にはレストラン「みどり」があります。
このレストランには(年末年始を除く)平日・土曜・休日・日曜・祝日構わず
午前11時から午後2時(14時)まで500円でランチバイキングを実施している。
料金は消費税込みで500円で入り口の食券自動券売機で購入してから中に入る。
消費税込みで500円でご飯やランチバイキングの10数種類の「おかず」が食べ放題だ。
非常に綺麗で、出来たばかりだが、地位の高い人や著名人の来訪が非常に多い。
オレは、広島大の学生だが、どんぶりで8杯ほど食ったことがある。
ただし、入院患者は利用が禁止されている。
見つかった場合には処罰の対象となっている。
そういう私は、こっそりと、毎日、東広島市の広島大のキャンパスから授業を抜け出して
食べに来ている。

広島大学病院は郵便番号734−8551広島市南区霞1丁目2番3号で
広島駅からは広島大学病院行きのバスに乗ればいい。 料金は210円。
ゆめタウン広島からは国道2号線方向に歩けば15分程度でたどり着くよ。

間違えて、東広島市の広島大学キャンパスには行かないように!!
950列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 08:12:21 ID:Ys0PmVcd0
>>943
つーか、かの人個人の属性だと思う
自分自身でもキモい人格障害だとうすうす気がついてるけど、認める度胸がない
もんだから地域性とか、それも通用しないと世代のせいにして逃げたがってるだ
だな
951列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 19:32:11 ID:uqiLUCtH0
>>950
田舎者が顔を真っ赤にして必死だなw
952列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 20:23:16 ID:ZnW99aRM0
>旅先では知り合いもいないわけだし、世間体も気にならない。

高度成長期に世界に悪名を轟かせたノーキョージジイさながらの
DQN発言にみんな思いっきりドン引きしたんだよ。
今時マジでこんな考えしてたんじゃ…
しかも九州男児でつか。正直全九州の男性が九州男児はこんなんじゃねー!!
とのツッコミが聞こえるようですww
953列島縦断名無しさん:2008/03/02(日) 23:07:35 ID:tPbi78mtO
香川に行くんだけど
うどん屋さんは大丈夫かな
954列島縦断名無しさん:2008/03/04(火) 22:55:37 ID:5fy51sbg0
>>951
田舎者がまだ煽り言葉の低学歴ニートねらーwww
955列島縦断名無しさん:2008/03/05(水) 09:23:09 ID:zwsaZx8I0
図星を突かれた田舎者が何だか必死なようです
956列島縦断名無しさん:2008/03/09(日) 00:41:30 ID:Lh1USQ/z0
うん 大丈夫だよ
957列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 00:40:03 ID:XU9HZP7Z0
香川のうどん屋は店によってシステムが若干違うので
予備知識のない店に一人で飛び込むときは
行列ができている昼時を狙い
前の客たちのやりとりを盗み聞きしてうまく注文すれば
自分にも後ろに並んでる客にも無問題
958列島縦断名無しさん:2008/03/10(月) 04:55:25 ID:2VqhB9Gv0
つか、素直に「初めてなんで・・・」と言って
システム聞けばいいだけだと思うのだが。
959列島縦断名無しさん:2008/03/11(火) 02:39:31 ID:h+/yBbAu0
ホテルに付属の、地魚をだす和食、居酒屋があれば入る
店探す手間が省けるし、少々高めでも大外れが少ない。
一人でも疎外感が薄く、リラックスできるのもいい。
960列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 09:50:18 ID:HGR4+88rO
おかわり飯蔵(ハンゾー)って漫画に
ホテルのポットでしゃぶしゃぶするのが紹介されてる。
フィルムケースに調味料を小分けして持参するんだって。
961列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 10:33:07 ID:S/r+Tct90
次スレ立てるときにホテルのポットレシピをNGにしたほうがいいと思うの
ポットレシピはほかでやれなの
962列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 17:13:11 ID:qUc9BD3p0
>>960
このご時世・・フイルムケースなるものをほとんど見かけなくなったな・・
963列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 19:12:22 ID:HIOgUcap0
>>961
つーか、普通に迷惑行為だから他でもやるべきじゃないし
ここでは厳禁とすべき
964列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 20:14:25 ID:/io3VbJg0
全くだな。んならこんなスレやめれ
965列島縦断名無しさん:2008/03/12(水) 20:40:16 ID:XgQjT4e+O
一人旅してると、何故か地元の年配の人に話し掛けられる。
そういう時にはついでに尋ねて、居酒屋などのカウンターで食べる。
原チャリで日本中廻ってるおっちゃんに写真見せて貰ったり、食堂で隣になった馬主さんに競馬場見学させて貰ったりとちょっと変わった思い出が出来る事が多い。
それ以外はスーパーで調達。同じ物でもその土地独自のメーカーが作ってたりすると、何時もと違う土地にいるんだなぁと改めて実感する。
966列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 07:37:32 ID:O7qZL1lu0
>>964
ポット男54さんこんにちは
967列島縦断名無しさん:2008/03/13(木) 12:10:12 ID:qIkXcNGP0
なぜ964が?
968列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 00:41:07 ID:A3LRh/co0
「仙台行ってきたんだ」   
『牛タン食べた?』      
「いや、スーパーの弁当」 
 
「函館行ってきたんだ」
『活イカとか身が透き通ってて最高だったろ?』
「いや、スーパーの弁当」


「高知行ってきたんだ」
『いまの時期ならカツオ旨かったろ?』
「いや、スーパーの弁当」
969列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 02:42:54 ID:jJ1ZwRTW0
旅行の目的なんて人それぞれだから
その土地に行ったら、何が何でも絶対必ず名物食わないとイクナイ
という考えは止めたら?
食い物ケチって他に金使う人だっているし。
970列島縦断名無しさん:2008/03/14(金) 06:51:02 ID:ZmO+dXG80
隠岐島での話。隠岐では、今では隠岐蕎麦を食べさせる店が
あるかもしれないが、昔はできては消え、、、で食べさせてくれる
場所がなかなかなかった。スーパーに行くと蕎麦玉が売っている。
農家の奥さんたちのパートがわりに副収入を得るためのものだそうな。
これをホテルに買って持ち込み、比較的大型の電気ポットがあったので
湯がいて食べたことがある。本当は鯖ダシで汁をつくるのだが、
旅の途中なので汁の素を蕎麦玉とともにスーパーで購入。これを活用
するために豆腐も買って、湯豆腐としゃれ込みましたよ。隠岐の豆腐は
旨かった!勿論、酒は隠岐誉さ。ポットはちゃんと洗って元通り。
971列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 10:01:49 ID:1qsejBm70
972列島縦断名無しさん:2008/03/15(土) 15:28:51 ID:MoR39eXh0
「仙台行ってきたんだ」   
『牛タン食べた?』      
「いや、コンビニのお惣菜」 
 
「函館行ってきたんだ」
『活イカとか身が透き通ってて最高だったろ?』
「いや、スーパーの蕎麦玉」


「高知行ってきたんだ」
『いまの時期ならカツオ旨かったろ?』
「いや、ホテルのポットで…」
973列島縦断名無しさん:2008/03/16(日) 23:21:17 ID:ZbI75NbQ0
>>969
人それぞれってのはごもっとも。確かにそう思うよ
けどさぁ、、セコセコと貧乏臭い食事を自慢げに発表するのを見て、
旅先で名物を堪能した人がそれをバカにしてたとしても、人それぞれだとは思えないのかい?
誰も「何が何でも絶対名物…」とか言ってないし。
優等生発言みたいで、ただの被害妄想じゃないかね 
974列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 00:41:59 ID:5jK/7Ns40
>>973
頭大丈夫?
975列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 17:09:43 ID:FmIIVakg0
>>973
だってここって名物を食おうというスレではなく
どうしている?って言うスレだから
みんながみんな名物食ってるって書き込みだけならそういうスレにいけばいいだけ
976列島縦断名無しさん:2008/03/17(月) 20:19:47 ID:3g9nDz9/0
>>973
ずっと粘着してるのに
スレの意味すら理解できていないとは…
977列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 14:11:02 ID:6addubCw0
>>33
> >>29
> あなた本当に女性?
自分も同じことおもた。
978列島縦断名無しさん:2008/03/18(火) 15:08:55 ID:IVmDWiZ/0
後学のために、どの辺で女性であることに疑問を感じるのかkwsk
979列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 00:41:14 ID:ozXH2LAC0
>>977
そんな過去と会話したいの?
980列島縦断名無しさん:2008/03/19(水) 19:38:32 ID:Qsxs+CP50
都会は恵まれている。飲食店に困らないからだ。
問題は僻地での昼食。
店がない!!ことがある。
一応名物とされるのは、食べてみることにしている。
981列島縦断名無しさん:2008/03/21(金) 11:23:01 ID:EkhOOIGU0
飲食店もコンビニもないことがたまにある
まあ、出張先であって観光でそういうところに逝ったことはないが
982列島縦断名無しさん
出張で、店と言えば昔ながらの何でも屋さんしかないような所に行く事はあるね。
レトロを通り越して寂れきったお店で、おばあちゃんとかが店番してる所。
選択肢がないから、普段は食べないような菓子パンとかカップ麺とか買わざるを得ないな。