935 :
列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 15:58:23 ID:964Y4/AW0
昔の場所は風呂も良かったし、そこそこ泊まってたんだけどね。
逆に新しい所は魅力的に感じなかった。とはいえ閉館は残念!
936 :
列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 21:23:12 ID:5TjuscKD0
俺も23年前に1泊したけど、
閉館が残念でなりません。
もう一度泊まりたかったなあ
937 :
列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 21:51:13 ID:PHQsNeAo0
京都ウタノYHって今改装&閉鎖してるんだね しかも新装OPENまで長い…
あそこ雰囲気良かったから新しくなって以前の雰囲気ゼロとかになったらやだな
別府、唐突な閉館ですね。Pさんの閉館のお知らせもなんだか痛々しい…
移転して何年も経ってないのにね。
最近、こんな感じで心機一転→やっぱりダメポな閉館が続く気がするなぁ。
>>937 かなり気合を入れてキレイにリニューアルするんじゃないかな。
外人さんの多い国際派YHだから、今までと同じく交流は重視すると思われ。
939 :
列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 22:21:57 ID:nV3378kE0
>>938 移転時に相当無理したんだろうね。
古いまま延命した方が良かったのかな?結果論だけど。
別府YHって
元警察の研修所とか聞いたけど、
お役所の保養所的な感じがしたから、安く売って貰えたように想像したんだけど
941 :
列島縦断名無しさん:2006/11/29(水) 23:25:51 ID:KWbNQMC10
>>940 正解。
買うときに、保養所を取り壊す費用分を値切ることができた
と言ってました。
>>941 建物は結構老朽化してたから、改修費とかにお金がかかる可能性とかあったのかな?
こんなことなら、お酒いっぱい飲んであげればよかったよ
天草ユースはホント最悪だから一回は行ってみたほうがいい。
>>938 なんかわかんないけど、最近ユース協会の運営形態かなんかが変わったんでしょ?
たぶんこの先1〜2年でかなり大きな動きがあると思うよ。
>>943 昔泊まったが
地震マニアのおっさんに捕まってあきるまで話を聞かされたことがあるっw
別府YHは連休など社会人の休みにはほどほど客の入りがあったが、平日はガラガラ。
おまけに安いビジホが別府駅前に多々あるので外国人もそちらに流れてしまった模様。
>>944 >最近ユース協会の運営形態かなんかが変わったんでしょ?
>たぶんこの先1〜2年でかなり大きな動きがあると思うよ。
JYHにペアレントのなり手がいないということも動きにつながると思われ。
卯他埜とは違う話題だけどね。
>現在 当松江レークサイドユースホステルではペアレントを緊急募集中です!!
>現ペアレントの嘉手川 良が来年1月で辞めるため、後任を探してます!
>元来 ここはJYHの直営のユースホステルであり、ペアレントはJYHの職員
>のみがなることができました。その職員も何年もスタッフとして経験をつまされ、
>ようやくペアレントにさせてもらったものでした。つまりペアレントになれるのは、
>ほんとうに限られて選ばれた人のみだったわけです!
>そんな現状が変わってきています。
>団塊の世代のペアレントの退職、若手の辞職。
>これらがなぜか一気にかぶってしまったのです!
>そのために、JYHは極度の人材不足になっています。
>そして断腸の思いで今回下された決断が、
>「松江レークサイドユースホステルの委託 」だったのです・・・。
>いかに建物が古かろうとここは山陰の中心地 松江 です。
>今回の委託話は相ー当ー良い話です!
http://www.jyh.gr.jp/matsue/bosyu.html
別府YH閉館なんだ・・・
2、3年前のお正月過ぎに泊まったことがあるけど、その日帰るらしい常連さんのお見送りを
居残り定連さんがやってて、夕食後、カウンターみたいなお酒飲むところを、その居残り常連
さんが占領して、とっても居心地悪かった記憶が・・・
ペアレントさんは何だか、YHに対する情熱を失っているように感じたなあ・・・
だから、閉館と聞いてもちょっと納得。
別府は建物どうするつもりなんだろう?
そのまま民宿でも始めるんだろうか?
>949
ユースを解約しただけでなく宿そのものを止めてしまった模様
951 :
列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 01:50:29 ID:Hcj41EDO0
別府YHほど評判のいいとこはなかったね、ほんと残念です。
移転したのも鉄さんたちが駅から歩いてこれるようにとの事での移転で、
温泉道に加盟できるかけ流し温泉だし、居酒屋開店、ランチ屋併設、
夜中でもチェックインさせてくれたし、これはど努力してたYHは他に知りません。
なによりも、ここのマネージャーさんを嫌いになる人はいないだろう、
と断言できるほどの感じのいいおもしろい人でした。
こんな別府YHですら閉館せざるをえないなんて、もうYHは小規模で副業として営業
していくか、公営で合宿の団体さんメインでしか、もうやっていけないですね。
いい意味での名物YHが消えてしまった。
952 :
列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 04:44:38 ID:MLzqkT470
別府YHが閉館ですか〜、残念。とか言いながら、
西鉄インリゾート別府(ネット料金朝食付き\5300)の宿泊ポイントを
西鉄イン新宿に泊まれるほど貯めた俺が来ましたよ。
別府は市場的に厳し過ぎたと思う。
ビジネスホテルが供給過剰で価格競争状態だし、
別府独特の「銭湯宿」もある。(YHより安く個室、風呂は温泉銭湯に入れる)
大分は別府の閉館のほか、湯布院も現マネージャーが辞めるらしいしな。
湯布院は松江のマネージャーが買い取って名前も少し変えて再開するようだが。
乗っ取りだと騒ぐ輩がいないあたり、西日本エリアのヲタの少なさを感じますなw
>>953現役のYHヲタの高齢化による亡き後、
YHも消滅するということを示しているのかも。
西日本はそれが早く問題化したのか。
955 :
列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 10:21:27 ID:QtOp5SMZ0
松江レークサイドの兄ちゃんペアレント辞めるか・・・・・
二年前に泊まったけど俺がチェックアウトして帰るとき
ギター弾き鳴らしながら俺を見送ったんだよ
そんなウエットなサービスがうぜえんだよw
956 :
列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 14:25:41 ID:EgBNfGI40
>>946 自営になってから平日しかYH利用しないけど何処もガラガラだよ。
というより1人の時が大半。平日でもそこそこ宿泊者がいるのは大都市のYHのみ。
YHはあたりはずれが多くて、
はずれるのがイヤで行かなくなった。
風呂好きなときに入れればいいが、
逆に順番にひとりずつしか入れないとこも多くて、
そういうのもイヤになった。
>>957 ひとりずつならまだいいよ。
交互に体を洗えば2人でも大丈夫という理由で、
見知らぬ野郎の肌に触れそうになりながら入った事が・・・オゾマシイ((((( ;゚Д゚)))))
別府ユース、が閉館ですか?
今年正月に泊まったのが2回目で最後か・・・。
息子さんみたいな人がさぬきうどんの修行してるとか云々いってたから、
やる気あったみたいなのになあ。なんだかなあ
961 :
列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 21:52:38 ID:fiYnqWV30
窓からラクテンチのケーブルカーも見えて最高だったのになぁ。
962 :
列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 15:54:28 ID:2GP7dEvr0
湯布院として再ユースは湯布院カントリーロードユース起福岡国際ユースのペアレントとしてやれそうです。
日本語でおk
964 :
列島縦断名無しさん:2006/12/03(日) 23:21:04 ID:d3np8UUG0
鎌倉はせYHは、ルールには厳しいがペアレントの人がいい人です。
でも食事がもう一品ほしいです。
泊まった事ある方どう思いますか
>>964 泊まった事ないけど、食事はイメージアップの為に「YHとは思えないような」豪華にする所が増えた一方で、
「YHに泊まる人が夕飯に1000円もかけるのだろうか」という発想で、安めにしてボリュームを減らす所も出てきた。
(と言っても普通の定食屋以上のものは出ると思うが)
大昔のように食べ盛りが自転車で旅行してた頃と違い、年齢層も上がって必要カロリーも減ったと思うし。
でも一方で「せっかくの旅行なんだからご馳走を食べたい」という要求もあるだろうし、難しいかもですね。
ちなみに長谷YHの食事はどんな内容でした?
700円ならご飯・味噌汁・おかず三品くらいかな。
ついでにどなたか次スレ立てお願いします。
966 :
列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 02:45:34 ID:xijEmaPVO
1000円でウマーなものを求めるのは酷かもしれないけど、美味しい食事の方がいい。
完全に量より質派です。
967 :
列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 17:52:23 ID:XpC8bdl+0
それより鎌倉はせYHにはウザいヘルパーがいたな。そいつのくだらん話を散々聞かされてひどい目に遭ったよ。Pや飯がどうだったかなんて覚えてないな。
968 :
列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 21:45:15 ID:XQ/MUHDZ0
湯布院のユースどうなるの?
969 :
列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 00:12:05 ID:CKyZNpFt0
鎌倉はせYH,HP見てる限りかなりウザい印象がある
>>968 聞いた話だと松江の管理人さんが買いとったかなんかで、
営業継続の模様だそうな
松江ユースのBBSで見た
東京国際はユースからはずれたが、
会員カードが存在してたが、
殆どメリットがなかった、
会員番号を申すだけでそのまま予約ができるシステムでした、
ユース時代に比べると変な外人旅行客がいる事はたしか、
チキンと言う変な外人等がいた、
殆ど海外旅行したことがない外人が泊まってる場合あり、
後、朝食はハズレです、外でマック食べた方がマシでした。
追加ですが
ユース会員証見せれば安く泊まれるのはたしかです。
時間と体力に余裕自信があれば代々木ユースオススメです
安いレストラン(ガスト風)はオススメです。
それに連泊者は門限がないような感じかな、
新宿付近から歩いて30分以内で着けます、一応門限ありますし。
それに場所ワキマエタ外国旅行者いますから。
部屋鍵保証金2000円かかるのは難儀です、後でもどりますが、予約時に言って貰えればいいんですが、、、
昔に比べると設備は格段に良くなってます(20年前)。
謎の残るマネージャー交代話だな>湯布院
新しくできる福岡国際Yhのマネージャーにぜひと請われたんだろうか?
自分で開いてそこそこ人気もあるYHを手放すとは余程何かありそうで。
常連の相手に疲れたか?とかいろいろ邪推してしまうぞ。
>>973 それだけYHの経営は難しいという事でしょう。
人気あるといっても閑散期の平日は2〜3人いれば良い程度。
専業として黒字出す(建築費ローン払いつつ)のは厳しいはず。
975 :
列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 23:47:35 ID:T79G5/JC0
結局ここ、「良かった」、より「悪かった」の方が多いね
>>975 よかったとこは教えたくないんじゃない?
良いと思って書いても、異論が出たりして、
逆にそのYHに迷惑を掛けそうだから
978 :
列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 23:02:29 ID:OH7tXmO+0
私にとって、悪いYHでも他の人から見れば良いYHってことは
多々ある。(もちろん、その逆も)
979 :
列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 00:10:21 ID:6XdhQhhm0
福岡国際ってどこにできるの?
980 :
列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 00:59:33 ID:0vA++kYk0
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゜Д゜) / <カシコミカシコミ
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
981 :
列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 08:15:14 ID:kTGVAc1I0
人それぞれ価値観違うから、何から何まで総てに良いってYHはないだろ。
このYHはこういうところが良かったけど、ここがどうも・・・って書き込みに期待するのだが。
982 :
列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 09:55:23 ID:yCwIsrg7O
桜島ホムペ放置やな やる気あるんか
>>981 匿名掲示板を良いことにあることないこと書く奴がいるからねえ
例え良いことばかりでも、Pにとってみれば2chなんかで話題にしてほしくないでしょ