明日から東日本一人旅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
埼玉北部在住で車でだけど明日から太平洋沿いを通って青森の大間迄行って、日本海沿いを通って帰って来ようと思うんだけど、現在地をレスするから、その付近の名所や名物を教えてもらえませんか?
2列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 16:00:13 ID:lEMmQ0l10
初めて2を獲ったけどいまいち実感がわかない・・・
3列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 16:01:27 ID:mkntrZcv0
>>1
群馬・新潟を抜けて逆ルートのほうが面白そう。
なぜなら、左側通行だから。
4列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 16:03:00 ID:lEMmQ0l10
4国
5:2006/05/22(月) 16:11:16 ID:V5z/5XTBO
>>3
そうも思ったんだけど、運転しながらだと右側に海があった方が見やすいんだよねぇ
6列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 16:15:07 ID:mkntrZcv0
>>5
そうか?俺は左側のほうが見やすい。
色々あるんだなぁ。
7列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 16:40:29 ID:qSjGoZNAO
脇見運転で脂肪で紙面を飾るなよw
8列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 18:44:19 ID:G8+7FBDFO
>>1
このスレをお気に入りに登録したお
とりあえずがんががががれ
9列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 19:11:00 ID:lEMmQ0l10
一人旅ご9ろうさま
10列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 21:05:13 ID:SesqU2LW0
旅の思い出は10人10色
11列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 21:18:59 ID:G8+7FBDFO
旅というものはどんな苦境があろうとも結果は11ものである
12列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 22:47:27 ID:G8+7FBDFO
とりあえず>>1でてこい
13列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:53:54 ID:HtmVP/HC0
おいっ!>>1よ13み足するなよ
14列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:56:00 ID:HtmVP/HC0
14が弱い>>1
15列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 00:05:38 ID:bFxJIwjr0
15一会
16列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 07:10:02 ID:O9KKWJnBO
>>1は早くも死にましたか?
17列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 07:27:43 ID:/vs3inL+0
何日くらいの旅の予定なんだ?車だとガソリン代がかなりかかるな
18:2006/05/23(火) 07:48:31 ID:nZgzIFCCO
おはよーございます。
とりあえず、あと1時間程で出発します。
一週間位で帰って来るよていでオール車内泊です。
昨日は居場所レスしてと思ってましたが、すぐにレスされないと間に合わないので、次の日に行く予定の場所を書いたり、独り言書いたりしたいと思います。
今日は福島県と宮城県の県境辺りを目指します。
19:2006/05/23(火) 08:31:59 ID:nZgzIFCCO
それでは逝って来ます
20列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 08:48:53 ID:/vs3inL+0
俺も埼玉北部在住で昨日帰ってきた。俺の場合東北の内陸部
で温泉入ってきただけだけど
21列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 08:53:07 ID:WboLKZxb0
>>18
では、松川浦

22列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 10:08:23 ID:g69kQmdL0
>>1
北海道は来ないんだなorz
でも応援するぞ ガンガレ
23:2006/05/23(火) 10:44:39 ID:nZgzIFCCO
>>22
ありがd
北海道も行きたかったんだけど、予想よりもフェリーの費用が高くて断念した。
次に機会があれば北海道一周もしたい!
水どう好きだから、TV局だけでも見に行ってみたいんだよね(´ω`)
願わくば藤村Dに会ってみたいwww
24:2006/05/23(火) 15:08:02 ID:nZgzIFCCO
途中で車のディーラーでオイル交換したりしてたから、かなり予定より遅れてるorz
今は国道50号をひたすら走ってようやく茨城県日立市に到着(´ω`)
これより国道6をひたすら北上します(`・ω・´)
25列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 15:19:23 ID:c7AnY/IrO
>>24
いわき辺りは行くんですか?もし行くのなら、
「めひかり」の天ぷらが、おすすめです!
26:2006/05/23(火) 20:17:21 ID:nZgzIFCCO
>>25
いわき通り過ぎちゃいましたorzスマソ
景色が見えなくなったので初日終了(´ω`)
初日は福島の相馬にある道の駅で車内泊です☆
明日は宮城を越えて岩手北部を目標に行きますノシ
27列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 22:06:40 ID:/vs3inL+0
車内泊は快適ですか?小さい車だと中々寝れないんだよね。
がんばってね〜
28:2006/05/23(火) 22:14:53 ID:nZgzIFCCO
>>27
ミニバンだから1列目と2列目倒せば寝るスペース的には問題ないけど、
雨が降ってるから窓開けとくと湿気がひどくてジメジメしまくりorz
エンジン切らないとガソリンもったいないからエアコンつけられないし、
窓をしめるわけにもいかずにもがいてます(´・ω・`)
29列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 00:34:41 ID:hIu2BQJh0
がんがれ!
30:2006/05/24(水) 05:54:06 ID:0sEeyJztO
おはようございます。
昨夜、暑いからって窓を開けたまま寝たのが仇となり、
朝の冷え込みに襲われ目が覚めました(-_ヾ)
トイレで洗顔したり歯磨きするの恥ずかしいと思ってたけど、
トラックの運ちゃんなんかが全然やってるので違和感なくできました。
あと、自分が無知だっただけかもしれないけど、福島県に入ったら、
感応式信号機に『感応中』って表示が出ててイィ(゚∀゚)って思いました(´ω`)
今日はとりあえず、先代に父方のお墓があるので、お墓参りをして、松島方面に行きたいと思います。
31列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 09:53:01 ID:xBYi7/J50
暑い日にはやっぱり31アイスだね
3218:2006/05/24(水) 10:16:24 ID:cnXIvvxp0
>>30
松島行くなら大高森
33:2006/05/24(水) 10:18:10 ID:0sEeyJztO
無事に墓参りも終わって、松島に到着です(´ω`)
スゲーいい天気で見晴らし最高キタ(゚∀゚)ー!!
これから石巻→気仙沼と行きたいと思いますノシ
34列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 11:02:15 ID:XuY0v0+vO
いいなぁ。俺も一人旅したいよ(`・ω・)ウラヤマシイ
いろいろ楽しんでね〜
35列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 12:24:28 ID:faZgKiKs0
がんばれ〜!ガソリン代上がってから出してないマイカー(η。η)
36列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 13:41:48 ID:IMcoTG6d0
君が旅に出ているあいだ、巨人は大変なことになっている
37:2006/05/24(水) 21:26:37 ID:0sEeyJztO
>>33
>>34
ありがと〜(^ω^)
>>35
今日は内海の好投のおかげで勝てたねww
今日の宿泊は岩手県のやまだって道の駅です☆
まわりに何もなくて、途中コンビニとガソスタ探すので必死だったorz
ガソリン少なくなってきたのに19時でしまってるガソスタばっかでマジ泣きそうになった(´・ω・`)
海岸線でも国道45号は山道って感じだから、走る機会があったら注意です!
今日は松島から牡鹿半島に行ったけど、先端はマジ景色よくて感激(≧∇≦)
碁石海岸は海岸の石が碁石みたいだからそう名付けられたらしいが、予想より普通でした(´・ω・`)ショボ
明日は目的の青森県の大間をめざします。
長文すいませんm(__)m
それと、こんな私的なクソスレを叩く事無くレスして下さる方々マジ感謝m(__)m
一人だと話が出来ないからここに書き込むのが唯一の楽しみです☆
あと何日で帰宅出来るかわかりませんが、あたたかく見守ってくださいm(__)m
38列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 21:29:02 ID:0sEeyJztO
>>34
>>35
>>36
の間違えでしたorz
凡ミススマソ(´・ω・`)
39列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 22:23:36 ID:ukF/r8Nz0
みなさん39べりマッチ!
40列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 22:47:29 ID:fX7NuS1GO
がんばれ〜(゜∇゜ノノ"☆
次回から夜の遊びスポットも報告汁!
41:2006/05/25(木) 06:16:07 ID:u9bMJtJkO
おはようございます。
今朝2時頃寒くて目が覚めました( ̄□ ̄;)!!
5月だからって薄い掛け布団しか持ってこなかった事を激しく後悔orz
なので今日は毛布を買いたいと思ってます!
一晩中エンジンかけっぱなしじゃもったいないからねぇ(´・ω・`)
それでは出発します♪
42列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 07:15:20 ID:BTRVlTfMO
>>41
おはようッス!
動き始めるのが、早いですね(´ρ`)ムニャムニャ
俺からの要望ですが、もっと書き込みを増やしてほしいです!
今日も、仕事の合間にロムります!楽しみにしてるよ〜。
43列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 11:04:07 ID:cDh0s4fF0
>>42
もっと書きこんでよ!すごく楽しみにしてるんだからね。
44列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 16:09:13 ID:sfw2zocjO
いちいち単発スレ立てやがって。
ちゃんと報告レス忘れんなよオメー。
45列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 16:20:11 ID:pVrkmW4f0
青森の大間ってマグロで有名なところだっけ?
魚、何を食べたか報告せよ!!!
46列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 19:39:25 ID:909fCoBj0
>>1
早く出て来いや!
47:2006/05/25(木) 21:32:46 ID:u9bMJtJkO
非常に遅くなりもうしわけないですm(__)m
今日は、前日までの予定をやめ、昨日居た岩手から一気に青森の下北半島に行って、八戸〜尻屋崎〜恐山〜大間〜青森迄の約600q移動してました(×_×)
岬や峠を走ってたので、携帯いじれない+電波ないで書き込めませんでしたorz
楽しみと言って下さる方の為にも、明日は出来るかぎり細かに書き込みをしたいと思います(`・ω・´)
とりあえず明日は八甲田山方面〜十和田湖〜秋田へと行きたいと思っています☆>>1出てこいと叩かれぬ位出たいと思いますので、応援お願いしますm(__)m
48:2006/05/25(木) 21:35:57 ID:u9bMJtJkO
>>45
書き忘れましたが、大間では家族へのお土産を買っただけで、朝から今のトコ何も食べれてませんorz
明日は何か名産物を食べてレスしたいと思いますm(__)m
49列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 21:45:06 ID:N7mfmFy70
大館できりたんぽか? ババヘラアイスは秋田でしか食えないから忘れるな。
50:2006/05/25(木) 22:05:49 ID:u9bMJtJkO
>>49
情報ありがとですm(__)m
ババヘラアイスって初めて聞いたんですが何すか?
どこで売ってますか?
51列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 22:30:04 ID:N7mfmFy70
>>50
秋田県内の国道を走っていると、おばちゃんが道路沿いにパラソル立てて
いる姿をよく見かける。他県ではまず見られないこれこそババヘラアイスの
売り子さんだ。

大して美味いもんでもないが、話の種に喰ってみ。カーエアコンもコンビニ
もまだ一般的でなかった頃は、夏の旅の楽しみだった。
52:2006/05/25(木) 22:58:00 ID:u9bMJtJkO
>>51
ありがとです☆
明日、注意して見ながら行ってみます( ̄¬ ̄*)
53列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 23:33:29 ID:RdgKEvrJO
なんだ弘前には行かないの?
弘前は意外と都会だったりするぜ。
八戸より都会かも知れんとオモタもんだよ。
弘前城は江戸時代からの現存天守だし内堀や外堀などが現存してる珍しいもんだから見ておいた方が得だぞ。
秋田なら田沢湖がものすごいブルー色できれいだから見とけ。
あっ観光地巡りはしないんだっけ?
54列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 00:00:16 ID:JhbQCFve0
温泉とかに入ってるの?
55列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 00:39:09 ID:uSa3MdTo0
>>53
田沢湖懐かしいな〜綺麗だったな〜
きりたんぽまた食べたい!
56:2006/05/26(金) 07:16:38 ID:2hUz2GdMO
おはようございます。
今日は昨日書き込んだとうり、なるべく多く書き込みたいと思います☆
>>53
観光地巡りはしてますが、基本的には出来るかぎり海沿いを走りたいので、
田沢湖行ってみたいと思いましたが、また次の機会に行きたいと思います(´・ω・`)
>>54
初日は仙台の祖母の家で入浴して、2日目は見つからず、
昨日は青森市の浅虫温泉にある『ゆ〜さ浅虫』という温泉の入れる道の駅に停泊して入ってきました☆
秋田にもこういった道の駅が何ヶ所かあるみたいなので、
今日も入りたいと思ってます。
朝から長文失礼しましたノシ
57列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 09:33:06 ID:QGDeHLY9O
そっかー頑張ってね!
私も横浜からGW中に八戸→三戸→青森→弘前→秋田→横手→盛岡と電車で行ったけどどこも桜が満開できれいだった。
八戸では前に行った事あるイトーヨーカ堂潰れててショボーンだった。
今は新緑の季節で青々としてドライブ気持ちいいだろうね(^O^)/
58:2006/05/26(金) 10:34:46 ID:2hUz2GdMO
>>57
ありがとです☆桜の季節も綺麗だろうねぇ(´ω`)
早速報告です☆
青森市街から国道103号で十和田湖に向かう途中、
峠の見晴台のような所で何かの歌が流れてました(^_^!)
峠の木々の下には50p程雪が残ってて、木の根元だけ木の温もりで溶けてました(^ω^)
国道394号へと入り城ケ倉大橋に寄り道。
新緑+残雪はとても綺麗です(´ω`)
奥入瀬渓谷は凄い癒されましたぁ(*´・ω・)
ずーっと新緑のトンネルで、小川と小鳥の鳴き声でヤバいっす(≧∇≦)
ドライブ好きで行ける人は今の時期かなりオススメです♪
今はようやく十和田湖に到着☆
これまた新緑と桜も少し咲いてていい場所です☆
これから、昨日教えていただいたアイスときりたんぽ食べる為、秋田へと向かいたいと思います(^ω^)
それではまたノシ
59:2006/05/26(金) 11:36:11 ID:2hUz2GdMO
湖畔沿いを走ってると『乙女の像』なる看板を発見!(゚∀゚)
興味深々で行ってみると、乙女というか熟女のようなポッチャリ系の像が2体向かい合ってるだけでした(´・ω・`)ショボ
でも、土産物屋できりたんぽのみそ味発見♪
好みの味で美味しかったです☆
土産用のきりたんぽを購入し、昼飯は比内地鶏の親子丼にしました(^ω^)
コリコリとした歯応えでこれまた美味い(゚∀゚)
あとはアイスを探すだけだぁ(`・ω・´)
60列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 11:55:03 ID:tEHxK2UcO
あぁ。旨そうだな・・。
(´ρ`)ウラヤマシス。
俺の昼飯は、コンビニ弁当だよ・・。
旨いものを、たらふく食って、風景を楽しめよ〜。
61:2006/05/26(金) 14:02:21 ID:2hUz2GdMO
>>60
ありがとです☆
昨日まで名産物を全然食べずに、晩飯はコンビニ弁当で済ましてたので、
これじゃもったいないと思い後半は名産を食べるようにしてます(´ω`)
乙女の像から県道2号線を走ってると、日本の滝100選に選ばれた『七滝』というのがありました。
駐車場から徒歩1分w
というか駐車場から見えますww
日本の滝100選でこんな楽に見られたのは初めてです(´ω`)
そのまま走って大館市に入ると、右側に世界最大級の木造ドームというのがありました。
大館市は忠犬ハチ公のふるさとだそうです。
これから国道7号で能代市方面へ向かいますノシ
62:2006/05/26(金) 14:40:20 ID:2hUz2GdMO
また寄り道w
国道7号沿いにある、道の駅『たかのす』にある、大太鼓の館に入りました。
中には直径3.71bの世界一の大太鼓があり、ギネス認定だそうです(´ω`)
ただ、その隣に直径3.80bの大太鼓があったのに何も書かれてない(-_ヾ)?
まだギネス認定ではないから書けないのでしょうか?(´・ω・`)
63:2006/05/26(金) 14:59:50 ID:2hUz2GdMO
今、秋田県の切石って場所でテレ朝の報道用の車が停まってました!
何かあったんですかねぇ?(´ω`)
64列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 15:51:05 ID:tEHxK2UcO
関東は、もう完全に曇りになってしまったよ。
秋田、山形あたりも明日は雨になる?かもしれない
から「絶対に見たい!」っていう所は、今日中に
行った方がいいかも。運転に疲れたら、一休みした方がいいぜ!
(  ̄ー ̄)ノ ̄~~
65:2006/05/26(金) 16:30:40 ID:2hUz2GdMO
>>64
お心遣いありがとうございます(T^T)
秋田まだ薄い雲がかかってる程度なんで今のうちに見ておきます☆
昨夜>>51さんに教えてもらったババヘラアイス見つけました!キタ(゚∀゚)ー!!
情報どおり国道の路肩に、パラソルさして座ってたw
反対車線でしたが思わず立ち寄りました☆
値段は150円で、食べた事ないのに懐かしい味(´ω`)
駄菓子感覚で、シャーベットって感じです(^ω^)
ヘラで2白とピンクのシャーベットを花びらのようにコーンの上へ(*^o^*)
個人的には凄い好きw
名前の意味が分からなかったけど、『婆がヘラでよそうアイス』だからババヘラアイスなんでしょうね(´ω`)
理解力が悪いorz
今は秋田県男鹿半島の入道崎(先端)に居ます☆
軽く曇ってますが夕日が海を照らしてて綺麗です(´ω`)
見物終えたら秋田市へ向かいたいと思いますノシ
66:2006/05/26(金) 19:03:29 ID:2hUz2GdMO
男鹿半島〜秋田市街へ向かう道は、半島の岬は断崖絶壁の道で恐いくらいの道で、
半島を抜けた辺りから港を通る道はひたすら真っすぐな、眠気を誘われる道でくたびれましたorz
ちょいと市街地を通り抜けて、海沿いの国道7号で山形方面へ。
さすがに疲れてきたので、道の駅『岩城』で休憩中です(´ω`)マターリ
てかね、東北の人はスピード出しすぎ!
なんで一般道で100`出してあおられなきゃいけないんだよ( ̄□ ̄;)!!
しかも、クラクション+パッシングのおまけ付きorz
他県ナンバーはお嫌いのようです(´・ω・`)ショボーン
67列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 19:45:24 ID:tEHxK2UcO
一般道で100キロで、アオリか(;∧;)オソロシス。
そういうDQNは、先に行かせるのが一番!
安全運転でいこうぜ!
68:2006/05/26(金) 20:01:23 ID:2hUz2GdMO
>>67
後ろに迷惑かけるのも嫌だから頑張ったけど、さすがにそんなDQNと心中したくないから、ハザード点けて先に行かせた(~ヘ~;)

この道の駅は温泉があったので思わず入ってしまった(´ω`)
3時間400円で1日600円☆かなり安い!(゚∀゚)
しかも露天付きで、海を一望できる(≧∇≦)
お湯も塩味で潮風を浴びながらの入浴は最高☆
これから秋田を南下して、山形寄りまで行きたいと思いますノシ
69:2006/05/26(金) 21:04:13 ID:2hUz2GdMO
今夜の道の駅は『にしめ』にしました☆
晩飯は道の駅の裏側にあるスーパーにて半額弁当ゲト♪
本当はきりたんぽ鍋とか食べたかったんだけど、やっぱ海沿いには無いorz
70列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 21:13:02 ID:lb0L4bR9O
71列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 21:59:07 ID:tEHxK2UcO
やっぱり今日も車中泊ですか?
明日も楽しみにしてるよ。定期的に見ます。
それじゃあ、ゆっくり寝ていい夢みろよ
72列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 22:26:50 ID:QGDeHLY9O
山形はそばを食べた方がいいよ。
さくらんぼや洋なしのお菓子なんかも食べなはれ。
73:2006/05/26(金) 22:52:21 ID:2hUz2GdMO
>>71
民宿とかに泊まろうとおもったけど、どうせなら最後まで車内泊の方がおもしろいと思いまして(^ω^)
>>72
了解しました(≧∇≦)
ただ出発がいつも早朝なので、お店が開いていたら食べます(´ω`)

このスレを見てくれてる人やレスをしてくれる人には本当感謝感激です☆
体力的にもかなりきつくなってきてるので、出来れば明日には自宅に着ければと思ってます(´・ω・`)
終わらせたいような、終わらせたくないような複雑な気持ちですが、
明日も細かく書き込みたいと思うので、最後まで見守ってやって下さいm(__)m
それではまた明日ノシ
74列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 23:15:32 ID:JLak3ggOO
亀だが、切石って二ツ井だろ!
藤里町の小学生の遺体が見つかったって一週間位前からニュースになってる!!
今すぐ藤里町に戻って記念撮影してこい!
75列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 00:15:00 ID:mrB/lOpx0
車で寝るのって疲れ取れないんだよね
なんでかなぁ

大体外で寝るのは不安で不安で…


しかも、車の中もなんだか臭くなるんだよね(www
76:2006/05/27(土) 07:18:45 ID:6Tj4keHpO
おはようございます(-_ヾ)
>>74
情報ありがとですm(__)m
でも、事件じゃ記念にはならないです(´・ω・`)
>>75
車の中で、さらに見知らぬ土地なのでかなり不安ですねぇ(;´Д`)
更に今いる所は、ボーリングやカラオケとかの施設が隣接してて、
夜中に地元のDQNが花火やって騒いでてマジ嫌でした(T^T)

秋田は今現在は晴れてて、鳥海山と思われる山が雪化粧していて綺麗です☆
それでは国道7号を南下しますノシ
77:2006/05/27(土) 08:10:17 ID:6Tj4keHpO
先程、秋田に別れを告げて山形県に入りました☆
早速、十六羅漢岩という場所に寄り道♪
ラジオで、晴れてるのが新潟県から北の日本海側だけだと言ってましたが、
本当に凄い晴れ渡っております(^ω^)
78列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 08:19:12 ID:84AQPf0GO
5月の終わりで雪化粧か。 いいねぇ。
山形だと、「将棋の駒」で有名な天童市は行くのかな?馬という字が反対に
なった「左馬(だったと思う)」という物があるよ。 今日も楽しみにしてるよ。(^o^)
79列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 09:35:09 ID:fCIT0cyvO
おはよー今日は新潟から一気に関越道を南下して埼玉ゴールかな?お疲れ様。
ところでこのペースだと150レスくらいで旅行終わりそうだけどその後の企画はなんか考えてないの?
80:2006/05/27(土) 10:05:37 ID:6Tj4keHpO
>>78
ありがとです☆
でも、もう新潟との県境付近まで来てしまいました(´・ω・`)スマソ

海沿いで何かあるだろうと軽い気持ちで走ってたら…
何もない( ̄□ ̄;)!!
観光名所的な所もなく、山形は海沿いじゃなく、内陸部の方がいいようですorz
もうこのまま山形はスルーかなぁ…
と思っていたら道の駅『しゃりん』をハケン!キタ(゚∀゚)ー!!
この旅で何度道の駅によった事かw
レストランにて刺身定食1300円で朝から贅沢気分( ̄¬ ̄*)ウマー
売店にてさくらんぼ系のお土産も購入♪
レジのお姉さん超可愛くて癒されました(´ω`)
これから新潟へ突入します(`・ω・´)>゙
81:2006/05/27(土) 10:09:41 ID:6Tj4keHpO
>>79
おはようございますノシ
体力なければ関越ですが、この旅で未だ有料道路は通ってないので、出来れば国道17号の三国峠を越えて帰りたいと思ってます☆
次の企画もしたいのですが、時間+資金+体力を考えると、すぐに次の旅へって訳にはいきそうにないですねぇ(´・ω・`)ショボーン
82:2006/05/27(土) 11:11:07 ID:6Tj4keHpO
新潟県村上市に入りました〜☆
新潟ひじょーに暑い!
見事な五月晴れで外気温23度なので、
車内での体感温度はもっとありそうです(;-o-)
海は波が穏やかで青々していて日本海の荒々しいイメージとはかけ離れている感じです(´ω`)
83列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 11:37:50 ID:kX9qf7gcO
新潟からシーサイドラインだったかな?
そこ通って弥彦神社に行ってみては?

弥彦山から佐渡も見えます。
84:2006/05/27(土) 12:29:26 ID:6Tj4keHpO
>>83
情報ありがとうです☆
どーしようか悩んでいたトコなので、今から向かってみます(・ε・)/
85:2006/05/27(土) 14:02:06 ID:6Tj4keHpO
弥彦山山頂に到着しましたぁ☆
シーサイドライン〜スカイラインはいいドライブコースですねぇ☆
シーサイドラインは松林と岩場を体験でき、スカイラインはかなり曲がりくねった峠道。
それを抜けると右には海と佐渡島、左には山脈と田園平野。
絶景で鳥肌たちましたw
山脈の山頂付近は少しですが雪が残っていて綺麗です(´ω`)
ただ、スカイラインは山頂迄で折り返し通行となってますので、
行く機会のある人は注意してください(`・ω・´)
>>83さん、素晴らしい場所を紹介していただき、本当にありがとうですm(__)m
これから、寺泊〜柏崎〜小出を抜け、国道17号へ出たいと思いますノシ
86:2006/05/27(土) 14:31:29 ID:6Tj4keHpO
寺泊にある、海鮮市場のような場所で休憩(´ω`)
土曜ということもあり、かなりの人込みで逆に疲れそう(´・ω・`)
イカの丸焼き300円を買い、海側の公園でおとなしく食べました。
かなりウマ(゚∀゚)ー!!
一服したら出発したいと思います(-。-)y-゜゜゜
87列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 16:50:27 ID:kX9qf7gcO
海の幸は美味しそうですね。
地酒を一杯飲めないのが残念ですなww

安全運転でノシ
88:2006/05/27(土) 16:58:30 ID:6Tj4keHpO
山道を抜けて、新潟県湯沢町に着きました(^ω^)
地震の傷跡が今だにあちこちにありました(´・ω・`)
これから三国峠を越えて帰ります(`・ω・´)
89:2006/05/27(土) 17:58:15 ID:6Tj4keHpO
無事に三国峠越えました☆
途中の苗場辺りで小雨が降りだして、トンネルを抜けて群馬県に入ったとたん、
かなりの濃霧が待ってました( ̄□ ̄;)!!
マジ焦ったねorz
前見えないんだもん(T^T)
下るにつれてすぐ薄くなってくれたので助かりました(´ω`)
あとちょっとで70`で自宅に着きます☆
気を抜かず、最後まで行こうと思います(`・ω・´)
90列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 18:01:41 ID:84AQPf0GO
最後まで気を付けなよ。
安全第一だぜ!
91列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 20:01:17 ID:frA8BZTg0
91のないように一人旅を楽しめよ!
92:2006/05/27(土) 20:39:17 ID:6Tj4keHpO
>>90
>>91
心配ありがとです☆
20時に無事に自宅に着きました(´ω`)
総合走行距離2280.6`でした(`・ω・´)
心配、応援、情報提供してくれた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
たぶん板が無かったら、かなり孤独感があったと思います。
独り言のようなレスを読んでいただきありがとうございましたm(__)m
今回の旅で撮った写真を近いうちにうpしたいと思っているので、よかったらまた見て下さい(^ω^)
93列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 20:47:33 ID:84AQPf0GO
写真、楽しみにしてるぜ!無事でよかったな!
お疲れ様〜。
94列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 22:37:38 ID:frA8BZTg0
よく頑張ったね!お疲れさん!
95列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 22:45:57 ID:eA+rwP1WO
無事到着おつかれ〜♪
ところでこのスレを継いで旅する埼玉の強者はいるかな?
96列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 23:12:57 ID:bfFY4qDg0
さいたまんぞう
97列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 23:19:36 ID:dV7f9MvI0
お疲れー。
1よ、今回の旅を総括してくれ。是非。
98:2006/05/27(土) 23:28:02 ID:6Tj4keHpO
>>93>>94>>95
ありがとうです☆
さいたま以外でも構わないんで、車内泊で旅する人いたら、
ここに書き込んでもらえると嬉しいです(^ω^)
深く考えず、行く時は90%勢い任せで行った方がいいですよw
99:2006/05/27(土) 23:54:48 ID:6Tj4keHpO
>>97
とりあえず今夜はくたくたなので、明日以降にでも一覧を書き込みます☆

平らな布団の中で手足を伸ばして、枕に頭を乗せて
横になるのがこんなに幸せだと感じたのは、今夜が初めてですww
100:2006/05/27(土) 23:55:53 ID:6Tj4keHpO
100ゲトでおやすみなさい☆
101列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 16:10:34 ID:TuuxF5S0O

102列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 16:38:28 ID:X/9K5FOEO
音沙汰なしだな。
溜まった仕事を片付けてるのかな?
103列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 08:42:47 ID:CXNg6O510
>>102
早く写真アップしろ
特に下北
104103:2006/06/01(木) 08:43:41 ID:CXNg6O510
>102
 すまん誤爆した
105列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 12:05:27 ID:xY6VuUVPO

106列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 09:20:21 ID:kKqdrOBgO
すいません釣りスレですたm(_ _)m
107列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 13:02:23 ID:P1TSBhAIO
ねんねんねんねん
むかつくねん!
    _
    /:::\
   (´∀`)
 O--⊂ × )
(∴)彡(_(_(ξ⊃
     ̄ ̄ ̄
108列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 20:51:20 ID:7g4wQOQSO
幽霊相手にレスしてたのか?
109列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 01:21:12 ID:XMQtC9i20
何だよ、>>1、早く出てきて、旅を総括してくれよ
110列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 22:10:22 ID:CUS0FUCTO
別スレ立てて、またどっかに行ったか?
111列島縦断名無しさん:2006/08/27(日) 20:49:58 ID:7j5OWrRy0
バイク乗りは下北半島を北上し、大間から函館にフェリーで渡る人が多い。

そのとき、ぜひ東通村の尻屋崎灯台と奥薬研温泉露天風呂に寄ってほしい。
むつ市からむつグランドホテルを通過し尻屋崎に行く。
風力発電の風車が回っている。
放し飼いの馬が、草を食んでいる。
午後4時の日差しが心地よく、灯台近辺の高台から見る
津軽海峡に夕日が差し込んで絶景。。

5時前に灯台を出発した後は、(灯台近辺は夕方5時には道路が途中で封鎖される)
大畑町に出て
ミニストップ(サークルkではない)の五又交差点の左奥側を左折
10k走って 薬研温泉のホテルを通過 さらに 2k走る。
トイレと舗装された広場にでるが そこも通過。
奥薬研温泉のバス停がちょこんとあり、土の広場がある。(橋を渡ってしまうと行きすぎ)
中に バイクを止め 広場の奥に奥薬研温泉露天「河童の湯」の
看板がある。左に電灯がひとつあり階段を下りていくと
エメラルドグリーンの湯の見事な露天風呂と清流のせせらぎがある。
脱衣所もある。風呂につかり見あげると空と木々 せせらぎの音
すばらしい秘湯である。清流の上流をふと見ると滝まである。
これが無料。。男女分けなく混浴である。

広場では野営する者もいるがここから大間まで足を伸ばし
大間崎の芝生キャンプ場で野営。翌朝早くフェリーで函館入りする者が多い。
大間のマエダスーパーで海産物を買い あぶり焼きするのもいいだろう。
ホタテははずせない。

ちなみにほとんど築地にいく大間マグロが食べられる宿として
薬研温泉の古畑旅館がある。マグロずくしの夕食がある。
ここの杉風呂は新しく清潔感があってとてもよい。ちかくの薬研のホテルよりもよい。

112列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 07:19:07 ID:GhUniIB/0
 
113列島縦断名無しさん:2006/11/26(日) 16:50:40 ID:RP0mkFNk0
114列島縦断名無しさん
age