んみゃ〜ち!宮古島!Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宮古ブルー
あがぃたんでぃ!

ここでは宮古島初心者は神です。
質問者は、聞きたいことをまとめてから質問してください。回答者は、なるべく親切丁寧に。
旅から帰ってきたら、旅後報告を忘れないこと。次は、あなたが情報提供者です!
普段は、マターリといきませう。

前スレ
んみゃ〜ち!宮古島!Part6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1130161123/
2列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 09:58:44 ID:s5ToZaBy0
☆★んみゃ〜ち!宮古島!★☆
http://travel.2ch.net/travel/kako/1022/10222/1022226482.html
んみゃ〜ち!宮古島!Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1064202823/
んみゃ〜ち!宮古島!Part3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1094310987/
んみゃ〜ち!宮古島!Part4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1114268089/
んみゃ〜ち!宮古島!Part5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1121950108/
んみゃ〜ち!宮古島!Part6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1130161123/
3列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 10:01:45 ID:s5ToZaBy0
-関連リンク-
レスが無い場合、ここを見たほうが早いかも

宮古島オンライン
http://www.miyakojima.ne.jp/
宮古島ガイドweb
http://www2.miyako-ma.jp/alex/
宮古島んみゃーち
http://www.miyakojima.net/
宮古観光協会
http://www.miyako-guide.net/
ネットサーチ宮古島
http://miyakojima.org/
全日本トライアスロン宮古島大会
http://www.miyako-net.ne.jp/~strong/
宮古島市役所公式
http://www.city.miyakojima.lg.jp/site/view/index.jsp
4列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 10:03:53 ID:s5ToZaBy0
《よくある質問》
●宮古島の天気が知りたい
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/47/9300.html
●宮古島のレンタカーは?
http://bbs.35hr.com/avote/comvote.cgi?id=beach
●宮古島のお勧めは?
テレビ東京「アド街っく天国」
宮古島ベスト30
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/050625/index.html
2005.6.25放送




5列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 10:19:03 ID:s5ToZaBy0
●だっていろいろ宿があるんだもん
このスレでよく名前が出てくるホテル
「宮古島東急リゾート」
宮古島一番豪華で高級なホテル。沖縄県でも屈指の美しさを誇る与那覇前浜ビーチに隣接している。
しかし市街地より遠く、まわりに何も無い。タウン散歩を主目的にするならお勧めしない。

「ホテルアトールエメラルド宮古島」
港のまん前にあり、交通の便は良い。素泊まりで、外に食事に行くのも可。値段も安く結構お勧め。
団体・ツアー客多し。

「ホテルブリーズベイマリーナ」
大浴場有り。従業員の態度よし。朝食は美味しい。ゴルフ場やドイツ村が近くにあるが、東急にも増して、周りには何も無い。 ユニマット系列なので敬遠する人もいる。

「ホテルニュー丸勝」
航空券+ホテルのツアーに良く使われる。安いだけあり、部屋の当たりはずれがあるらしい。街の中にあり。

「アイラント・コーラル」
スーパーホテルをイメージすればOK。朝食つき。値段は安いく、寝室もきれい。街の中にあり窓からの眺めはお勧めできないが、どこにでも歩いていける。

「セイルイン宮古島 」
新しい。街中にあるのでなにかと便利。屋上にはダイビング機材の干し場を完備。値段も比較的安い。

「シギラベイサイドスイート 」
周りに何もない。とにかく何もない。12歳以下お断り(?) 一度部屋に入ったら、外に出たくなくなるぐらい心地良いマターリとした時間。目の前ゴルフ場。

「ヴィラブ リゾート」
宮古諸島の中で一番高いホテル。宮古島の隣伊良部島にある。沖縄の民家の雰囲気をたっぷり。但し宿泊は小学生以上から。カプールにお勧め。無料サービスも多い。部屋は独立したコテージ。

6列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 10:22:15 ID:s5ToZaBy0
●宮古島の他、大神島、池間島、来間島、伊良部島、下地島、そして多良間島、水納島の話題もこちらでどうぞ。
7列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 15:19:47 ID:bEKKARXu0
大神島行きのフェリーって、どこで乗船券買うんだ?
発券&待合場所見たいな所が見当たらなかったけど?
8列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 15:53:59 ID:s5ToZaBy0
>>7
船の中
9列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 19:24:43 ID:uCgKUNbKO
1-6
お疲れ様です。
>>7
島尻って集落まで行けるかな?
その奥の漁港から、定期船出てますよ。
前スレにあった、ホテル1◎3は30分1マソ

と、マジレスしてみる…
10列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 19:31:26 ID:XlMLsunR0
池間ロープ、長時間路駐していても切符切られないかな?
11列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 17:51:16 ID:sFa7ptfr0
>>5このなかでは、シギラが一番飯がうまかったと思う。ただし、量は少ない。成長期の方は東急ホテルへ。ァトールエメラルドは飯うまくなく、割高感有り。あと、誰か宮古のナイトスポット教えれ!
12列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 17:53:30 ID:sFa7ptfr0
ちなみに、宮古の女性は情熱的でくっついたら離さない..というのが沖縄本島の人の宮古娘観。
13列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 18:40:40 ID:L8fDCKHgO
宮古島で美味しい焼肉屋知ってる方いらっしゃいませんかぁ?
14列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 18:46:58 ID:A39IEw1UO
オリックスがよく行ってる街中の焼肉屋はヤバかった。
二度と行きたくない…
15列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 20:53:26 ID:L8fDCKHgO
14
なんて名前だったか覚えてますか?イニシャルでもいいんで教えてくださいm(__)m避けます…
16列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 02:25:32 ID:6ta/l331O
今度、初めて宮古に行きます。
吉野海岸に行こうと思うのですが、
シュノーケリングセットを貸してくれる所は近くにあるのでしょうか?

教えてくださいませ。

17名無しさん:2006/04/25(火) 05:06:59 ID:wualafpY0
>>16
ヨッシーノのオジサン
18列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 14:28:30 ID:94Pg27sb0
>>16結構あるとは思うけど、宮古は店が点在しているから、利用しづらいんだよな..。ホテルの人に相談するのが一番と思う。あと、シュノーケリングは危険だから、事故起こさないようにな。
19列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 19:54:21 ID:TGJ3V7R7O
炙り屋っていう炭焼きやみたいの雑誌に出てて美味しそうだったんだけど行ったことある人感想教えて(∩_∩)
20列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 20:11:14 ID:6ta/l331O
18さん情報ありがとうございましたm(__)m
21宮古島市民:2006/04/25(火) 20:55:37 ID:Ra4xI1QG0
>>19
そこそこうまいお。
22アガリナカジュニ:2006/04/25(火) 21:55:54 ID:IQbGvq5M0
宮古島でユーザー車検できますか?
たとえば、引っかかった箇所のみ整備してもらえる所とかありますか?
23列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 21:57:30 ID:aO9rKF7S0
某レンタカーの車、タイヤの溝が全く無かった。
大雨降ったときスリップしかけて怖かったぞゴルァ!!
24列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 21:59:59 ID:8hINvhm+0
>>2のリンク
HTML化されてないんだね。最近どうしちゃったんだろう・・・。
25列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 22:15:44 ID:wl8djlQw0
>>23 スリップしかけるってどういう状況か教えてくれ。
26列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 00:00:29 ID:94Pg27sb0
>>22できます。しかしこれも店が点在して利用しづらい。俺は県立宮古病院の隣の大阪なんとか..という店にみてもらったが良心的だった。
27アガリナカジュニ:2006/04/26(水) 00:46:22 ID:zKKj/Uz/0
>>26
情報ありがとうございます。
大阪なんとかという所ではライトの軸調整もしてもらえましたか?
ほかにも予備検してもらそうな所があれば教えてください。

28列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 02:14:37 ID:EErS72pSO
宮古島の風俗及びナイトスポットについて教えてください
29にゃろめ:2006/04/26(水) 03:10:06 ID:ZIvlnNR8O
『新宿三三』の住所と電話番号知ってる方いませんか?行ったことある人感想教えて下さぁい!
30列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 12:00:11 ID:2aBP4lH0O
28よ、宮古島ガイドの最後の方に載ってるよ
31列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 12:17:06 ID:GYpMgaWs0
>>30そんなつれないこといわずに、具体的なこと教えてください!!
32列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 15:04:20 ID:GYpMgaWs0
>>29聞いたことのない名だが、何の店?どこにあるの?
33列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 16:17:06 ID:ZIvlnNR8O
宮古島の街中(?)らしいんだけど小料理屋で美味しいって聞きました!
34列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 17:58:44 ID:7bpkbKh40
>>3
のリンク、宮古島ガイド。あぼへんしていた。
http://m-daiko.co.jp/mtown/
が最新のです。覚えていたら、次スレ誰か貼ってください。
で、
>>31さんが知りたいのは、
http://m-daiko.co.jp/mtown/shoku/bar.html
ここかな。空港や観光案内所に置いてある「タウンガイド」の最後には、おねーちゃんが載っていますよ。
35列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 20:14:14 ID:Y7B+99YJ0
『新宿みみ』

メニューのない小料理屋さん。
女将が綺麗な年配の女性で、常連さんの多い店だよ。
野菜中心のメニューで、煮物とか美味しいよぉ。
郷家と、南楽の間の建物の2階にあります。
連絡先は、今ちょっとわからないかも。
多分、104の番号案内で聞けるんじゃない?
36列島縦断名無しさん:2006/04/27(木) 20:55:05 ID:pheWf4xUO
35
情報ありがとうございましたぁ!行ってみようと思います♪
37列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 09:21:23 ID:M8afMMVR0
GWは天気イイ日が多そうだな
4月に雨に見舞われた俺は・・・・・・・・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
38宮古島市民:2006/04/29(土) 19:11:59 ID:3c08XIU30
今日、寒かったお 曇りだし
39列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 19:16:57 ID:EHuos3/a0
GW明けにいくだ
晴れろよ
40列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 20:14:55 ID:z3ApzKU70
5月1日の降水確率が20%から70%になってしまった
予報変わりすぎ
41列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 20:23:04 ID:odztJd2w0
沖縄の天気予報はまったくあてになりません 
もうすぐ梅雨だから この時期の晴れは貴重
42列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 21:40:05 ID:A3n8dwul0
ナンクルナイサ ナンクルナイサ 明日は晴れる♪
43列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 01:22:29 ID:SKRNhBxOO
かぁ?
とかって小文字気持ち悪い。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 15:39:14 ID:mSNc495P0
しかし、最近島にナイチャー増えたね・・・  
昼に話を聞くと「南の島に住みたいから移住してきた」って言うけど酒を飲ませたら「都会の生活に疲れたから」だって・・
そうなんかな?
46列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 16:04:54 ID:La/o71+HO
そうなんでしょ
47宮古島市民:2006/04/30(日) 16:39:07 ID:TbUAQAEe0
島での生活も疲れるけどなw

3月なんて卒業祝い・就職祝い・入学祝い・歓送迎会と毎日オトーリ続くぞ
余計疲れるけと思うよー。
地域の運動会やら行事やらにも呼ばれるしさ。

まあ観光客相手の商売やるか、リタイヤ後移住海だけあればいい組で
地元とかかわり持つ気がなければ大丈夫だと思うけど。
48列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 16:46:26 ID:A5kByofi0
宮古島のコミュニティーに馴染もうとすると、ストレスかかりそうだ
49列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 16:59:37 ID:Y+zIEFRP0
>48
宮古島は沖縄県内ではダントツコミュニティーと血が濃いからな。
50列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 18:01:12 ID:La/o71+HO
ちょっと気になったんだけど、ナンクルナイサって宮古では使わないよね〜?沖縄方言じゃないっけ?
宮古だったらシュワぁニャーンだと思うけど。方言世代じゃないのでわからん。
51列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 19:02:09 ID:r5hY/UaJ0
あがががががっ!
52列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 20:03:23 ID:G+wjSl0tO
にゃんくるないさぁ〜って宿に、泊まった事ある人いてる?
イラストのぬこはかわいいけど、実際のところどうなの?
バックパッカーがウジャウジャの討論宿なら萎えだなあ…
53列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 20:07:21 ID:G+wjSl0tO
>>47
同意。祝儀貧乏になるよね……

ところで、最近、とんみのお姉さん達の質はどうなのかな?
54列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 21:01:03 ID:QH9oLLNY0
宮古島のレンタカーって、ナビ付いてますか?。
方向音痴なので、無いと辛いのですが。
55列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 21:50:13 ID:G+wjSl0tO
>>54
名の知れた大手のレンタカー会社はだいたいナビ付きですね。
地理に不安なら、タクシー利用も考えたらいかがですか?
せっかく喧騒離れて南国でマッタリとしに来たのに、わざわざ自分でハンドル握ってせかせか動くのもなんかもったいないですよ。
56列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 00:20:30 ID:hhxcSA7/0
>52
そこのブログを見たらDQNが一杯ですが何か?
57列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 00:46:15 ID:yoJ3WWzZO
>>56
やはり……
ラブワゴン気取りのピンクのスバルドミンゴからして、ちょっとヤバそうな雰囲気でしたが…
島外の方が経営者なのかな?
58列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 01:04:39 ID:yoJ3WWzZO
宮古島.com見てきた(>_<)
にゃんくるないさーにはぬこたんが4匹いるのか〜
ぬこたんいるのはポイント高いなあ〜w
59列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 01:57:14 ID:e/olXEl00
5月3日から宮古島に行きます。

シギラベイサイドスイートを予約したのですが、レンタカーが満車で
予約が取れませんでした。タクシーで移動しようと思うのですが、
簡単につかまるものでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

60列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 03:11:50 ID:yoJ3WWzZO
>>59
シギラならみなとタクシーの黒塗りがよく待機しているなあ…
宮古は150台近くタクシーありますから、大丈夫ですよ〜
ケータイにタクシー会社のTEL番登録すれば、流し来ない地域でも迎車料金無料できますよ〜
6154:2006/05/01(月) 08:19:58 ID:+OOwvOTW0
>>55
ありがとうございます。
タクシーも考えたのですが、自分で自由に移動出来るので、
レンタカーの方が良いなぁ、と思っているので。
ナビは付いてそうですね。安心しました。
62列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 11:45:48 ID:aP0zc5W/0
>>59ホテルとか空港で以外タクシーは捕まるとは思わない方が良い。シギラのサトウキビプリンは絶品。ただし飯の量は少なく(それなりにうまい)、朝食は地味。楽しんできてね。報告待っている。
63列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 13:11:46 ID:H2lpOxHD0
宮古とか石垣でカーナビなんていらねーだろ。那覇じゃあるまいし
特に宮古なんて、20分も走ればどこかしらの海岸に出くわす。
64列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 17:52:32 ID:I5orSiun0
8がつに行こうとおもうのですが、雨がふりつずくってことはあるのでしょうか?
それとも熱帯なのでスコールみたいにすぐやむのでしょうか?
65列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 19:10:06 ID:SsgDFYTuO
>52
それはにゃんくるにゃいさ〜近辺にあるゲストハウスですが、何か?
どこも似たり寄ったり。
66宮古島市民:2006/05/01(月) 20:01:42 ID:es5zWHWr0
>>64
降り続く雨もあればスコールみたいな雨もあります。
67列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 20:37:53 ID:9yjeWIKTO
台風にぶちあたることもあり
68列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 02:46:10 ID:WL1s1i020
6月初めに宮古に行きます。
北海道からなので気温差でやられそうだ…。
69列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 04:00:26 ID:eBXhdq9DO
北海道の真夏より暑いのは確実です。
70列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 18:59:22 ID:1yZwZB9tO
もう梅雨入りした?じめじめしてる?
71列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 22:43:46 ID:z3cjCjF0O
関東人テレビ東京見れ。下地だぞ。
72列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 23:34:06 ID:1yZwZB9tO
関東人じゃないよ(^ .^)y-~~~
73列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 23:36:40 ID:eRHRvcDt0
関東人だが、もう尾張名古屋だった・・・・・・・・・・・
74列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 23:37:27 ID:mlq7pT3X0
明日宮古町に行く予定ですが、宮古町駅からのフェリー
は値段はいくらですか?
あと往復のお時間も教えてくださいm(__)m
75列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 23:50:12 ID:MfCN99LjO
旅の宿でオーナーの旅自慢話を嫌というほど聞かされたよ。
俺はすごいんだみたいな・・・
弱い犬ほどよく吠えるってか?
76宮古島市民:2006/05/02(火) 23:55:22 ID:F+QAcm9g0
>>74
J'A`L
77列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 00:44:53 ID:/02jhuXbO
74 ネタ?
78列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 02:06:58 ID:06uJpZZpO
>>74
羽田からタクシー使えば、飛鳥交通ウテシから神扱いですよ。
>>75
つ 宮古第一ホテル
つ セイルイン宮古島
79列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 04:15:41 ID:kGF1pyUNO
つけまつげ売ってるとこ知りませんか?
市中心部の薬局は全滅でした。。お願いします
80列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 06:55:12 ID:w/LOdpmL0
まっくすばりゅー
81列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 19:03:16 ID:06uJpZZpO
連休なんだなあ〜観光客多いなあ〜
そういえば、GWなのに飛龍が入港している。ドックはちょっとズレたのかな?
82列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 21:31:01 ID:JDHfeWRsO
月曜から初宮古です。楽しみ!今宮古島はジメジメした暑さなんでしょうか?2年前の同じ時期に本島へ行ったときは超ジメってました。
83KY:2006/05/03(水) 23:31:39 ID:Be0ED8TK0
宮古島東急の前のビーチに「ぬるぽ」って書いたの誰だよ
84列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 07:08:17 ID:tjaQ0Ga00
>>83
漏れが竜宮展望台から「ガッ」と叫んだのは聞こえましたか?
85列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 10:52:35 ID:jsvlGwpf0
>75
強がる奴ほど負け犬根性が染みついているもんだ。
この手の下衆徒ハウスのオーナーってよっぽど地元で
駄目男ちゃんだったんだろうな。
最近そやつ、ゲストハウスのスレでも酷い叩かれ様だぞ。
86列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 11:10:59 ID:Ld40/0T80
>83
それ、漏れw

気付いてもらってよかったw
87列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 11:32:07 ID:Of7gJ0wYO
>>86
落書き(・A・)イクナイ!!
今日も黄砂の影響なのか、靄ってますね〜
88列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 14:37:02 ID:lw/VWlwq0
>>87
落書きって言っても
砂浜に棒で書いたんじゃないのか?
89列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 14:54:46 ID:Of7gJ0wYO
>>88
それなら、安心ですo(^-^)o
前浜行って、ビキニのお姉さん拝みに行きたいなあ…
90列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 16:05:20 ID:k4zxKSdA0
ふと明日行きたくなったのですが
宿は空いてますか?
91列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 16:14:51 ID:PJRV9nrlO
島田しんすけの店って宮古島でしたっけ?何ていうお店ですか?何があるのですか?
92列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 16:56:12 ID:Ld40/0T80
しんすけは石垣だろ
93列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 22:08:49 ID:HOrJSoHs0
>>90
宿以前に、飛行機が空いてないと思う
94列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 23:36:46 ID:k4zxKSdA0
>>93
大丈夫だお

ちなみにスカイメイト
95列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 00:05:09 ID:PJRV9nrlO
宮古島で美味しいそば屋はどこですか?
96列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 01:15:54 ID:GXnjenryO
>>95
城辺線沿い、中休みにある、まえかわ食堂の肉そばは神!
ただし日曜日が定休日。
後、夜行くと、居酒屋状態になっている可能性があるから、昼間2時〜3時が混んでなくてオススメ
97列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 01:44:44 ID:cr+xr+BaO
96
親切な情報ありがとうございます!
行ってみますね。
98列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 02:08:16 ID:GXnjenryO
>>95>>97
まえかわ食堂は市内から、ちょっと遠いからその辺は注意してね〜後、「肉そば」がオススメですからね〜
普通のそばだったら、どこも似たり寄ったりだからなあ〜
市内ならじんぐ屋とか月並みだけど、新しく出来た古謝食堂や大和食堂かな?
99列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 02:46:26 ID:cr+xr+BaO
98
レンタカーなので遠くても大丈夫です♪
うれしいです(=^▽^=)ありがとうございます!
100列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 02:53:53 ID:cr+xr+BaO
98
場所を調べてみたら宿泊するホテルから近いみたいです!
ブリーズベイマリーナなので(∩_∩)わ〜い
101列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 03:37:24 ID:GXnjenryO
>>100
ブリーズベイからまえかわ食堂までは結構距離ありますよ。
ブリーズベイ前にある、ひろちゃん食堂もなかなかうまいですよ〜o(^-^)oo(^-^)o
午後便着で空港からレンタカー借りれるなら、ブリーズベイ行く前にまえかわ食堂で肉そば食べていったらいいかも☆
空港からなら、10分かからないからね。
102列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 05:01:25 ID:cr+xr+BaO
101
情報ありがとうございます(o^o^o)ひろちゃん食堂も探してみようかなっ♪
103列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 20:40:33 ID:tWyTq4s/0
平良港の前はタクシーって常時待機してますか?
行きは東急ホテルからタクシー使用です。

104列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 20:44:32 ID:uwjVatp4O
わざわざ内地からこんな宮古来て楽しいか?
105列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 20:58:56 ID:uIJyDW0g0
>>103
常時待機してるよ

>>104
こんな宮古だからこそ楽しい
106列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 21:01:41 ID:SH43bn7O0
宮古行きたい!
107宮古島市民:2006/05/05(金) 21:36:31 ID:NxXJTzk90
ゴールデンウイークは宮古島〜
ってよりは年中宮古だけどな(´・ω・`)

あ゛ー本土行きて〜

>>103
平良港マリンターミナルの陸側にうじゃうじゃいるよ
108列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 21:46:25 ID:u6W76y7d0
宮古島で、タクシーを呼んで「3分で行きます。」
といわれ5分以上待ったことがある。
その間空車のタクシーが何台も目の前を通り過ぎていった。
109列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 22:18:04 ID:J9uR2gUb0
まぁのんびりしろや
110列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 22:42:25 ID:GXnjenryO
>>102
安全運転で、宮古満喫してね。
ブリーズベイなら、ひろちゃん食堂はすぐ見つかりますよ。
111列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 22:43:40 ID:GXnjenryO
>>107
本土行きたいね〜
久しぶりに名阪国道走りたいよ。w
112107:2006/05/05(金) 23:04:42 ID:57jQWBBuO
でもせっかくのGWだし、船乗って旅行に行くか

大神島デビューでw

>>111
東京行ったときに友達が首都高運転しているのを見て、諦めたよ
でも、沖縄出身として言えば本島より宮古の方が運転怖いぞ
行きなり止まる車=路肩への停車のつもりらしいが寄ってないさ

わき道から飛び出すシニアカー→目があったのにぶつかるタイミングで本線に入ってくるし

と怖いですw
113列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 23:26:58 ID:m4hP46S+0
5月の最終日に宮古島に行くんですけど
海水浴はまだ無理ですか?
114列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 23:31:30 ID:GXnjenryO
>>112
阪神高速や新御堂とか関西圏の道は結構走ったなあ〜
俺も帰ってきた当初、宮古の道走るのめちゃくちゃ怖かったw
>>113
泳げます。いっぱい泳いでください。
115宮古島市民:2006/05/06(土) 00:44:54 ID:ev+3TAlO0
>>113
地元民でも泳ぎたいぐらいの天候なんで、3月でも泳いでいたりする本土の方を見ると
余裕で泳げそうだべ
116列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 00:57:42 ID:CpT48zcT0
113
>>114,115
ありがとう じゃあシュノーケリングセットも持って行きます
117列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 15:52:48 ID:L686U8FLO
結構人見知りするんですが、そういう人にはゲストハウスは難しいかな?
ひだまりか、その姉妹店か、ひららや、どれかの個室を取ろうかと思ってるんですが。

お酒が嫌いなので、飲み会みたいなのも苦手なんです。
118列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 16:28:40 ID:JfSVKlar0
>117
3件とも利用した事ありますが人見知りしたり
酒が苦手な人でもダイジョブなゲストハウス。
あずさたん萌え。
119列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 23:33:32 ID:L686U8FLO
>>118
そうですか。ありがとうございます。
初民宿・ゲストハウスなんで緊張します。
120列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 07:49:56 ID:OEpHF3sjO
宮古でお土産買うならどこ?
あと、前に友達が沖縄土産で干し梅を買ってきたんだけど凄く美味しかった。
干し梅結構売ってますか?
121列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 08:34:15 ID:agK1KUquO
内地で売ってるね
122宮古島市民:2006/05/07(日) 18:54:05 ID:AhfcYJmz0
>>120
すっぱいマンならコンビニとかスーパーで普通に売ってる。

ってか、お土産もスーパーでいいんじゃない?
123列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 19:12:44 ID:j+BpNa0oO
宮古に帰りたい。
でも頑張る。
124列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 19:24:15 ID:eDHQFNsl0
昨日の紳介のテレビで、栃東が沖縄マニアという話をしていた。紳介さんと一緒に沖縄行きたいとか行っていた。
栃東が本島しか行ったこと無いからというと、紳介、海は宮古が一番です。と力説、そのあと、黒島と多良間島の話しに・・・。
125列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 21:08:44 ID:bn93a+5yO
距離気にしない彼氏探してます
126列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 21:27:16 ID:US6M3ErQ0
>>124
本島しか行ったこと無い奴を沖縄マニアとは言えんだろ
127列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 22:18:11 ID:MR5ozXfq0
あの番組見てたけど、栃東は沖縄が好きで場所の後にいつも行く
と言っただけで、自分は沖縄マニアと言ったのは紳介。
>>126と同じように本島しか行ったことがないと言った栃東に
ダメ出ししてたわ。
128列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 22:23:26 ID:eDHQFNsl0
2chじゃ高見盛の方で盛り上がってたんだろうなw
129列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 23:50:15 ID:Cs1C66/nO
来月初宮古〜 ラララ〜
13059:2006/05/08(月) 00:03:11 ID:XQVw84wo0
>>60、61
回答ありがとうございました。
教えていただいたとおり、タクシーの電話番号を控えて迎車してもらう
ことで、特に不便なくすごせました。

泊まったシギラも部屋はキレイだし、食事も美味しく楽しく過ごせました。
食事の量がすくないとの指摘もありましたが、私には若干多めでした。
不満点としては、どういう造りなのか11時くらいになるとギシギシと
規則的な音がどこかから聞こえてくるのが気になりましたが、そこは
カップルを対象としたホテルなので仕方がないのでしょうね。

保良川、吉野の海岸は、足元で魚が泳いでいることに感動しました。
また、時間ができたら旅行しようと思っています。
131列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 00:13:17 ID:0rHuB5ZOO
来月のミヤコロックフェスって宿や飛行機やご飯屋さんなど、こみまくりですか?ツアーもうしこみましたが、すでに飛行機がキャンセル待ちになってます(*_*)とれるかなぁ 今年はケツメイシもくるみたいですね!
13260:2006/05/08(月) 21:53:39 ID:ZznPsJlJO
>>130
参考にしていただきありがとうございます☆
タクシー移動も悪くないですよね。宮古の運転手さん達、強面フェイスもいますけど基本的に優しいですからね〜
機会あったら、また、マッタリと宮古を楽しんでくださいませ☆
133列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 23:13:25 ID:+o3BLPsk0
週末に行きます。もう梅雨入りしそうですね…。
134宮古島市民:2006/05/09(火) 01:03:11 ID:m0IZT8rO0
>>133
つーか、GW自体が梅雨っぽい天候ですからね。
GWもあけたので入梅宣言しそうです
135列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 07:16:56 ID:TXT2pGJM0
つーか、4月中旬からずっと梅雨みたいなモンだがな
136列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 07:38:21 ID:nB0akp6+0
♪引っ越ーせ 引っ越ーせ さっさと引っ越ーせ

 しばくぞっ!


それはミヨコ。宮古に行きたいなぁ。 
137列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 09:53:12 ID:vf48ewooO
7月のはじめの天気は例年どうですか?
138かまど:2006/05/09(火) 12:18:24 ID:7ViLxB3G0
>>137
7月始め、それは例年なら、正に夏真っ盛りです。
台風の影響も8月と比べれば少ない。
試験や休暇と関係ない環境なら、一押しの時期です! 暑いけど
139列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 12:44:04 ID:BCwv0tgQ0
>>138
多良間のお勧めの宿を教えてください。
あまり数は無いと思うのですが・・・。
無ければ日帰りでもイイのですが、多良間のよさはわからないでしょうか?
140列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 12:44:59 ID:hBIOEK8i0
去年、6月末から7月頭にかけて初宮古だったけど、最高に天気良かった。
おかげで、露出してる部分で日焼け止めを塗らなかったひざから下がえらい
ことになったよ。旅行中、痛くて水風呂しか入れなかった。帰ってきてからも
しばらくはヒリヒリ痛くて悲惨だった。日焼け止めは怠らないほうがいいよ。
141138ではないが…:2006/05/09(火) 21:30:15 ID:VlIAeKu5O
多良間村営の夢パティオって宿が一番オススメですね〜
コテージ風な作りで、一泊2食付きですよ〜
多良間は海潜り目当て?丘の観光地(って特にないけど)目当てだったら、日帰りで充分ですよ〜
ちなみに、タクシーはないです。レンタカーは2台くらいだったかな?
142列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 22:30:44 ID:BCwv0tgQ0
>>141
すまそです。海はスノーケリングです。
島は、自転車で十分ですか? レンタカー借りる必要は無いですか?
黒島・波照間・小浜は自転車で回ったのですが、与那国レベルになるとだめでした。

その宿は、共同のキッチンとかシャワー室と書いてあるのですが、食事はどこで取るのでしょうか?
143141:2006/05/09(火) 23:16:25 ID:VlIAeKu5O
>>142
シュノーケリングか〜ダイビング業者経由かな?
集落内なら、チャリで充分だけど、島内一周とかになると車がないと厳しいですね〜
夢パティオの食事はきちんと食堂があって、そこで食べますよ。
144列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 09:47:35 ID:h5RLWTEK0
>>142パテオは、昼飯でないのであしからず。宿泊は約5800円。この島は宿泊は5000円〜と、離島にしては高い。交通機関はない。島は直径4km、一周23km位。パテオは飯はうまい
145列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 10:45:00 ID:H3Zp8Y4y0
よし
去年同様7月上旬に行くことに決めたぞ

まるよしでさとうきびアイス食うんだ
下地島で飛行機の発着見るんだ
吉野でおやっさんの話きくんだ
夜に東平安名崎いってガクガクブルブルするんだ
磯じまんで寿司たらふく食うんだ

待ってろよъ(`ー゜)
146かまど:2006/05/10(水) 11:56:14 ID:bMybu/Wl0
>>141
フォローありがとうございます。
>>139
多良間は全然わかりません。ごめんなさい。
147列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 14:41:33 ID:+Ygad4NG0
>>145

>下地島で飛行機の発着見るんだ

残念だけど7月3日から8月5日まで飛行機の訓練は無いよ。
148列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 15:31:49 ID:VFxfcgZp0
>夜に東平安名崎いってガクガクブルブルするんだ

一人で夜中に行ったらマジで真っ暗でビビッた事あるよ
149列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 16:03:48 ID:MoqDMQIE0
飛行機の訓練ないんだ〜、7/13から行く予定だったのに残念。
ところで、
下地島か伊良部島で美味しい食事処ってあります?
150145:2006/05/10(水) 17:10:03 ID:H3Zp8Y4y0
>>147
貴重な情報有難う
去年は同じ時期に見ることができたので今年もワクワクテカテカしてたんだ
のんびり島をめぐってくるよ

>>148
去年は妻子が一緒だったのでかなりましだったよ
それでもあまりの光の少なさに3人で寄り添ってたけど
151列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 18:02:10 ID:tXK1D23h0
>>143
>>144

読みました。レスありがとうございました。
ここの宿にしようと思います。
島の交通は思案中。。。
152列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 18:03:25 ID:tXK1D23h0
>>146
いえいえ
153列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 18:09:45 ID:5FnqlyAmO
6月下旬に行くんだけど、下地島でカニの産卵とほたるは見れますか?
154列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 18:44:02 ID:Kb3WbXOM0
>>149
渡口の浜のそばとてんぷら。
さしばのクラブハウスの宮古牛ステーキ。
155列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 19:58:27 ID:KvB2IhwUO
宮古島のリゾートホテルって何処が一番いいですか?予約するのに迷ってて…
156宮古島市民:2006/05/10(水) 20:12:03 ID:7iNvYd480
>>153
カニは知らない。ホタルは伊良部島でも見れる。

>>155
一番いいの基準がわからんが
宮古島東急リゾート ロイヤルスイート2名様で27万3000円
Lagoon Suite Villa ALLAMANDA ロイヤルスイート2名様で15万3300円
157列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 20:19:02 ID:vnYhIrP50
アラマンダは小浜島だよ
158149:2006/05/10(水) 20:27:00 ID:Li9zxPXM0
>>154
レスありがとうございます。
渡口の浜はもちろん行きますので、そこに決定かな?
でも宮古牛も捨てがたい。
あと2ヶ月もあるのでジックリ検討します。
159列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 20:38:18 ID:Li9zxPXM0
>>155
宮古島東急リゾートか良部島のヴィラブリゾート
160159:2006/05/10(水) 20:41:20 ID:Li9zxPXM0
>>159
伊が抜けました。
伊良部島のヴィラブリゾートです。
たぶん予約とれないと思います。
161宮古島市民:2006/05/10(水) 20:53:44 ID:7iNvYd480
162列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 21:07:50 ID:5FnqlyAmO
>>154
さしばは宮古牛のステーキもうまいのか? 自分 海老フライを食べようかと思ってた。

>>156
ありがとうございます。ほたるは見れるんですね。
なんかカニは下地と伊良部の間ぐらいでわ〜っと大発生すると聞いたもんで。
163宮古島市民:2006/05/10(水) 21:13:37 ID:7iNvYd480
>>162
オオオカガニのことか!
見られる見られるいやなほどみられるうじゃうじゃいる
朝は夜中轢かれたであろうオオオカガニさんの轢死体がいっぱい見つかる

先週1匹だけ見かけたよ

産卵は海辺に行かないと見れないみたいだねい
164列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 21:18:35 ID:7ZgdhnSt0
6月前半に行くつもり(5泊)ですが、過去の気象データを見ると、
最低2日は雨の覚悟をしないとダメそうです。
雨でも楽しめる場所って、あるのでしょうか?。
165159:2006/05/10(水) 21:19:44 ID:Li9zxPXM0
>>161
ほんとだ〜!5月は結構空いてますね。
でも7月は壊滅状態w
>>155いつ頃行く予定なんでしょ?
レポよろしく〜
166列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 21:30:15 ID:URV41XSaO
農協のスーパーと農協直売店で買う宮古牛はガチ☆
167列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 21:32:18 ID:tXK1D23h0
168列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 21:35:56 ID:5FnqlyAmO
>>163
宮古島市民さん、ありがとう! すごく楽しみ。
宮古島市民さん、いろいろ知ってて頼もしい。惚れちゃいそう・・・
169143:2006/05/10(水) 21:37:44 ID:URV41XSaO
>>151
シュノーケリング楽しむなら、多良間のダイビング業者の案内受けた方が楽しく安全に楽しめますし、移動時になにかと融通利くはずですよ。
夢パティオには何台かレンタサイクルありますよ〜
170列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 21:42:11 ID:URV41XSaO
>>146
お互いわかる情報はここでお話しましょうねo(^-^)oo(^-^)o
171列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 21:50:55 ID:URV41XSaO
>>100はまえかわ食堂の肉そば食べてくれたかな?
見ていたら、感想聞かせて欲しいなあ〜
172列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 21:53:09 ID:URV41XSaO
>>163
そういえば、先週の土曜日マクガン轢いてしまったなあ…
しかも、昼間に農道で(>_<)
173列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 21:56:35 ID:YL+9RT480
今年のマンゴーの出来はどうですか?
去年は大不作だったみたいで。

今年こそは大きなマンゴーに出会えますか?
174154:2006/05/10(水) 22:25:37 ID:Kb3WbXOM0
>>158>>162
さしばの宮古牛のステーキは肉もいいが、
ソースが肉に合っててうまかったよ。
日によっては用意できないことがあるようなので、
喰いたいヤシは事前に確認した方がいいかも
(伊勢海老は要予約)。
あと、てぃだの郷のレストランは眺めがいいね。
料理長おすすめの麻婆カツ定食は結構(゚Д゚ )ウマー
だったが、量がすごかったw  今もやってるかな?
175158:2006/05/10(水) 22:44:39 ID:Li9zxPXM0
>>174
またまた情報ありがとうございます。
宮古から帰ったら報告しますね。
2ヶ月以上先になりますが(笑
176列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 23:54:00 ID:5FnqlyAmO
>>174
またまた詳細情報ありがとうございます。
宮古牛か海老フライか迷います(値段が自分的に高いので)。
でもどっちかは食べて報告します。
さしばにも泊まるのでそれもレポしますね〜。
177列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 00:50:14 ID:IrzSoA+tO
171
まえかわ食堂行きましたよ!!
まさに神でしたぁ!肉そば最高!!
ひろちゃん食堂も行きました!
そこでは宮古そばはやめてエビフライ定食にしました。(大好物!)
プリプリの海老!とても美味しかったです!
4人で行ったのですがみんな満足してましたよ。
情報提供ありがとうございました♪感謝。
新宿みみもサイコー!炙屋も良かった。
正直沖縄って食物あわないと思ってたけど今回は覆されました(o^o^o)
天気も良かったし♪
今日地元に着いたとき8度!!
なんだか宮古が夢の島だったんじゃないかって思いました(*_*)
また来年行こう。来年はヤシガニツアーしたいな♪
178列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 00:57:32 ID:vPjzVhKk0
今年は1月、3月、4月に宮古島に行きました。
2泊3日が2回に3泊4日が1回。
で、次は10月に行きたいなあと。
だって、夏に行くと、ものすごく暑いです。
179列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 01:16:34 ID:HqtRX3/a0
潜らずに宮古行って、何が楽しいのか理解できない
180155:2006/05/11(木) 03:17:24 ID:/7khbfdAO
>156宮古市民さん
回答ありがとうございます。

やっぱり東急ですかね?ブリーズベイマリーナはどんな感じですか??

みなさんのおすすめあれば教えてください!
181列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 07:38:44 ID:yn+bprip0
東急やその他、>>5
の「周りに何も無い」系のホテルの人は、やっぱ食事はホテルで取らないとだめですか?
182りか:2006/05/11(木) 08:21:19 ID:gH+CUnVvO
東急のホテルの前のビーチには魚はあまりいませんか?

やっぱりシュノーケリングするなら吉野まで行ったほうが いいのかな?

教えてくださいましm(__)m
183列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 09:59:48 ID:QHvd/HSw0
>>181
年に1回のみブリーズベイマリーナに遊びに行ってるものだけど
昼・夕食はいつも町に出かけて食べてたなぁ
いろんなところで食べてみたいからね
朝はホテルのバイキングでのんびりと

外に出かけるときはレンタカー移動なのでドリンクはサンピン茶ъ(`ー゜)
飲みたいときだけタクシー利用
184列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 10:04:12 ID:BkLIbcca0
吉野海岸って市内からバスか自転車だと、きびしいですか?
185列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 10:10:06 ID:PsNntydM0
186列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 10:23:05 ID:SmmfYJ+k0
>>180.182ホテルは東急の方が全然上。飯も東急の方がうまい。ただし、東急のビーチは魚がいるという印象はうけない。海は超ど級にきれいけどね。
187列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 10:27:13 ID:hhpixGfzO
>>182大雑把に言うと、
海底が白い砂のところには白っぽい魚、いろんな色のところにはいろんな色の魚がいるって感じ。
前浜は砂が続いてる。
188りか:2006/05/11(木) 10:38:30 ID:gH+CUnVvO
ありがとぅございます♪ ホテルから吉野に行って みようと思います(^o^)/
189列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 15:49:23 ID:/7khbfdAO
池間島に行きたいと思ってるのですが,どこに予約すれば池間島行きの船に乗れますか?
190列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 15:56:23 ID:oIC9iiO10
>>189 宮古島と橋で繋がってるよ。
191列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 17:57:57 ID:EdOWsBTf0
ワロタ
192189:2006/05/11(木) 20:16:12 ID:/7khbfdAO
190
今地図見たら橋で繋がってましたね(^_^;
教えてくれてありがとうございました!
193171:2006/05/11(木) 20:48:53 ID:tyeWMwfwO
>>177
紹介した食堂、2つともお口に合って本当によかったですo(^-^)o紹介出来てよかったですo(^-^)o
また、機会あったら、宮古でマッタリと夢心地味わってくださいo(^-^)o
194列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 20:55:17 ID:tyeWMwfwO
>>184
トライアスリートか競輪選手なら、自転車でもオススメしますが、それ以外なら、厳しいですね〜(>_<)
吉野海岸は近くに路線バス走ってないです(>_<)
免許なければ、タクシーが妥当かな…
195列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 21:48:24 ID:J0iNIwJ2O
>>194
そうなんですかぁ。ざんねん。
下地島の中の島?でシュノーケルする予定なんですけど、宮古でバス・自転車でいけるお魚ビーチはないですかねぇ。
196列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 22:05:46 ID:QCv3kura0
吉野とか来間とか池間ならバスで行けるよ。
海岸まではちょっと歩くけどね。
ttp://www.miyako-net.ne.jp/~kyoeibus/top.html
ttp://www16.ocn.ne.jp/~yachiyo1/
197列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 22:22:20 ID:J0iNIwJ2O
>>196
わざわざありがとうございます。助かります。
バス停から誰かに拾ってもらえたらいいなぁ。
198列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 23:40:45 ID:v9ffGIdAO
7月頭に宮古島に初めて行きます。宮古島もしくは伊良部島でマンゴーを買えるところを是非教えて下さい。
199列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 00:21:43 ID:TNJwU/9IO
>>195
市内のビーチなら、パイナガマや砂山なら、自転車で行けますね〜
お魚いっぱいビーチなのか、どうかはわからないですけど。(>_<)
宮古の路線バスははっきり行って、観光の方にはオススメ出来ない(>_<)
本数少ない上に、車両が…案内関係も不親切ですからね。
ちなみに路線バス業者は宮古協栄と八千代があります。
池間・狩俣方面が八千代バスで、城辺・上野・下地方面は宮古協栄バスです。
200列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 00:22:53 ID:0RTqPwTn0
>>198
小さいけれどいろんなものがあるのはオキナワ宮古市場。
ttp://www.miyakoichiba.co.jp/
時間を気にせず買うのならマックスバリュ。24時間営業の店もあり。
ttp://www.r-jusco.co.jp/shop/index.html
201宮古島市民:2006/05/12(金) 03:12:55 ID:kgiqEQRL0
>>173
そこそこいけそう

って情報は入ってます

>>184
きびしい

>>189
「伊良部架橋実現!爬龍船レース(実現したので名称変更の予定)」のときに池間漁港からサバニ
借りてきますが、漁船で一列にロープでくくりつけたサバニをひっぱります。
それに乗れば船で池間島までいけます。でも、池間大橋を渡るのがお勧め。って、解決済み(´・ω・`)

>>198
B級マンゴ(味は変わんないけど色のむらがあったり傷があって出荷できないやつ)が秘密裏に
農園で直接売られていることもあります。市場価格の6割引きぐらい。2kg(3玉ぐらい)で1500-2500円
一応地元向けなんで公表できないんだが
(公表したら殺されるのでごめんなさい。でも、即日完売するんで行っても買えないと思う)

ただ、同じ時期にそれが平良港マリンターミナルにあるJAの直営店で大量に売られていることがあります。
もちろん観光客も買えます。見かけたらここで、報告しておきますね。
あと、ピンポンなんちゅうピンポンボールサイズのマンゴーが20個ぐらい入って500円とかもある
202列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 06:17:58 ID:Klu6uUv70
宮古でナンパできるとこありませんか?
203列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 07:18:45 ID:b8KO89Ym0
質問

宮古で、一番大きなスーパーはどこにありますか?
サンエーかバリュになると思うのですが。
204列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 08:07:24 ID:Tg9m3vYS0
>>199
ありがとうございます。バス、ぼろいんですね…

>>201
宮古市民さん、いつもありがとう。
205宮古島市民:2006/05/12(金) 08:40:41 ID:CXLSLMkpO
>>202
「ブックボックスかファミマ」と島に来たときに言われました

>>203
大きさならマックスバリュー宮古店(GEOとかドラッグ11がある方)かサンエー宮古ショッピングセンターです
ちなみにサンエーの衣料館には100円ショップが入ってます
206列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 19:09:42 ID:XLsWCpGxO
マンゴー売ってるとこ、ありがとうございます。
207列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 21:50:29 ID:Wu/qrYZz0
あげ
208列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 22:22:53 ID:b8KO89Ym0
>>205
マックスバリューは、空港の先ですか?
サンエーはどのあたりになるのでしょうか?
またイオンもあるのですか?

クレクレ君ですいません。。。・゚・(つД`)・゚・  
209列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 22:48:58 ID:kLV0WkTRO
>208
つ楽島
210列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 01:02:42 ID:3Qbae7viO
宮古島の梅雨はいつ頃からですか?一ヵ月くらいで終わりますか?
211列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 01:39:47 ID:5Mcwq8xV0
>>210
今頃から6月下旬頃まで
212列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 01:45:17 ID:XJA7elkp0
>>208
気象なら
ttp://www.okinawa-jma.go.jp/miyako/index.htm
見て自分で判断してくれ、今年がどうなるかは誰も知らない

店舗はいくつかあるので答えにくい、複合であるのは空港の北
イオングループ=マックスバリューなんだが…
空港にある宮古ガイドで全てまかなえたりする。

例の物は宮古の中心を走る道沿いで売っているよ

213列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 08:48:02 ID:W//swdZB0
あれ? マックス・バリューがイオンになったんじゃないの?
214列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 10:10:08 ID:HnsmaCiyO
明日から梅雨入りかぁ〜
215列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 12:48:12 ID:5zaOZ6sR0
空港近くのマックスバリューは今でもマックスバリューだよ。
216列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 18:05:09 ID:MAQ7xpUmO
初めまして。
仕事を辞め、宮古島にしばらく住みたいのですがこれは無謀な考えでしょうか?
マンスリーマンションなどはありますか?
217列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 19:58:03 ID:SdbSMYI0O
>>216
マンスリーやウイクリーマンションはまだないじゃあないかな?
貴方は♂それとも♀?
♀ならば、飲み屋で働いて寮住まいって手もあるけど。
218列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 20:41:22 ID:MAQ7xpUmO
答えてくださりありがとうございます!私は女です。
2年前に宮古島に行って以来この島に住むことを夢見てきました。
寮なんてあるんですね!
219列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 21:06:31 ID:SdbSMYI0O
>>218
宮古の飲み屋従業員って、はっきり言ってキツいよ(>_<)
あまりオススメはしないですね〜
ちなみに宮古のアパートの家賃は那覇並みに高いですね〜(>_<)(>_<)
220列島縦断名無しさん:2006/05/13(土) 21:59:42 ID:hc/7SKFG0
来週末から初の宮古島にいくのですが、宮古島で
シーウォークが出来るところはないでしょうか??

家族がやりたがっていて、でもブリーズベイでも東急でも
マリンメニューには載っていなくて、どなたかやっている場所を
ご存知でしたら情報お願いします。
221宮古在住:2006/05/13(土) 23:47:39 ID:6b54MixD0
220
宮古ではシーウォークをやっているところはないはずですよー
222列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 02:04:44 ID:4o9h+b+f0
>>216
あることはあるよ。おいらも宮古島に住むことを夢見た。
ヤフーで「宮古島 マンション」で検索してみそ。
223列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 09:27:59 ID:qpKUb8WbO
宮古市中心部から池間島までママチャリでどれくらいかかりますか?

また吉野or新城海岸まではどれくらいかかるでしょうか?

池間にはすむばり食堂に、吉野or新城には丸吉食堂に寄りたいなとも思ってるのですが。

よろしくお願いします。
224列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 09:41:23 ID:4/WgK+4x0
ダーツに興味ある人はいませんか?
初心者、上級者一切問いません。ダーツを愛する方ならどなたでも結構です。

実はあるダーツ店のマスターが客が来なくてとても困っているようです。


  ↓↓↓ 詳細はこちら ↓↓↓
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1111230059/431-452


できればこのマスターに励ましの言葉をお願いします。
また、もしこの店の近くにお住まいの方はお店の方にも行ってあげてください。
困ったときはお互い様です。ダーツを愛するもの同士助け合いましょう!
225列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 12:16:57 ID:QijzBLPzO
>>223
チャリマニア?
ママチャリで宮古一周するのは、かなりキツいよ。
市内から池間や吉野までクルマで30分くらいだから、自ずと距離はわかってきますよね。
素直にレンタカー使った方がいいよ。
226列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 12:25:03 ID:qpKUb8WbO
>>225
そうですか。天気と体調がよければ頑張ろうと思うんですが、車がよさそうですね。
ありがとうございます。
227列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 12:30:08 ID:1mefqSYI0
宮古って風俗有るの?
228列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 12:49:00 ID:LfXpWfqQO
>>219>>222
ありがとうございます!飲み屋さんはきついのですね。
では検索して調べてみます。ありがとうございました!
229列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 16:50:18 ID:QijzBLPzO
>>226
晴れた日だと、日焼け暑さ対策もきちんとしないといけないし、時間&体力のロス考えたら、レンタカーかタクシー使用が妥当ですよ〜
道も自転車に優しい作りではないし、吉野新城海岸の坂道もしんどいですからね〜
市内ブラブラ買い物レベルなら、チャリもありですよ。
230列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 16:52:31 ID:QijzBLPzO
>>227
ちょんの間がある。
231宮古島市民:2006/05/14(日) 22:43:02 ID:Wz+wkJmC0
>>222
アパマンショップぐらいだしね〜。

>>216
マンスリーは聞いたことないです。
住むこと自体は金さえあればどうにかなるが、仕事を探すのは難しいかも。
保健医療福祉系の資格があるなら別だけどさ。

>>215
スーパー自体はマックスバリューだけど、ばっしらいんのところは
他にもドラッグストア・めがね屋・本屋・ゲーセン・GEO・てもみん(みたいなパクリ?)が
集まっているので、あの集合体はイオンショッピングセンターって名乗っているよ。
232列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 23:14:04 ID:h8AF3wXG0
>>230
kwsk
233 ◆tSnwwwwwww :2006/05/14(日) 23:17:21 ID:BOkOZa62O
梅雨入りしちゃったね
234列島縦断名無しさん :2006/05/14(日) 23:21:50 ID:WG0A2iaE0
宮古毎日新聞によると、4年後にQABがやっと見られるようになるとか。
みなさん良かったですね。ワールドカップ南アフリカ大会に間に合って。
サッカーはほぼテレ朝の独占ですから。
235列島縦断名無しさん:2006/05/14(日) 23:55:54 ID:zqUhiqHQ0
>>232
123
236宮古島市民:2006/05/15(月) 00:56:12 ID:/KIRysnV0
>>234
ケーブルでこんだけチャンネルあるから観戦できると思っていたんだけど
無理だったのか・・・ttp://www.miyako-net.ne.jp/ch-gaido.htm
237列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 03:58:50 ID:n2XbhfAQO
宮古旅館って3千で休憩だっけ?
238列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 20:27:24 ID:wZIYfTBN0
来月、初宮古に行こうと計画中なんですが、安い宿を教えていただきたいのですが・・・
239列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 20:35:40 ID:wZIYfTBN0
ここで聞くことではないのですが、JALバースデー割引に併用して使える割引、他にないですかね?
240宮古島市民:2006/05/15(月) 20:59:20 ID:jcFuudsR0
>>239
併用して使える割引の意味がよくわからないけど
たとえばバースデーで7割引ぐらいなチケットをさらに株主優待券で半額へって意味?

バースデーじゃなくても基本的に割引料金からさらに割引くのは無理です。
チケットレス決済にして、さらに2%引きぐらいしかないですよ。
241列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 21:18:27 ID:wZIYfTBN0
>>240
株主優待券って何ですか?
242かまど:2006/05/15(月) 21:48:38 ID:9S/5f4D+0
来間大橋のたもとにできた皆愛マンションの宿泊料金をご存知の方
教えて下さい。
243列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 21:48:57 ID:LkJXHnVL0
>>241
航空会社の株主がもらえる50%割引券です。
244列島縦断名無しさん:2006/05/15(月) 23:10:00 ID:wZIYfTBN0
>>243
株を購入すると言うことですか?
バースデー割引でも充分安いのでそれでチケットは購入しようと思います。

おすすめの宿泊施設とかありますか?
値段は安ければ安い方がいいです。
245列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 01:06:45 ID:r90X/T1PO
昨日帰ってきました 新座海岸よかったです 海の家の人も親切にシュノーケリングや危険生物教えてくれました ただ日差しがハンパではないので長袖は持っていった方がいいと思います 今は脱皮状態です 7時すぎても日があります。
246列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 02:39:16 ID:v1fk7JTM0
なんだか鬱なんで、気分転換に明朝、完全無計画で宮古に突撃しようと思います
おすすめ宿、見所など教えてくらはい!
247列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 06:56:12 ID:b9yracya0
新しくできた『プキの家』っていう民宿泊まったことある人いますか?
犬がいていいなぁと思ったんですが、感想聞かせて欲しいです。
248列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 14:34:49 ID:TzcgQ3OmO
上記にたびたび出てくる「おすすめの宿教えてください☆」系の質問て人数とか予算とか書かないとレスがつかない(答えようがない)と思われ
安さを重視するならたとえばドミトリーでもいいってことですかね
249列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 14:46:31 ID:gaIh0E97O
>>248
人数は一人です☆
ドミトリーって何ですか?
250247:2006/05/16(火) 15:29:09 ID:b9yracya0
>>248
すいません、1人旅の男です。
予算は5,000円以内/1泊を考えています。
新しい宿みたいなので、あまりうわさを聞かないもので…
251かまど:2006/05/16(火) 15:39:04 ID:4QlhEduX0
>>242
自己解決しましたHP復旧したようです。
皆愛マンション
http://www.miyakojima-minaai.com/

>>249
ドミトリーとは相部屋です。
2段ベッドで6人とか8人が一部屋。基本的には男女別ですが
そうとも限らないところもあるようです。
一泊1500円食事なし、くらいからあるようですが、宮古島はどうかは
わかりません。
安い金額で世界中をまわるような旅のスタイルで利用されています。
252列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 19:04:35 ID:7F0YAkj30
>>251
かまどさん。
宮古に古本店ってあるんでしたっけ?
253宮古島市民:2006/05/16(火) 19:08:49 ID:GaXEZFoS0
>>246
宿→値段と種類ぐらいは言ってもらわないと・・・
見所→海・島・海・灯台・海・島・海 終わり

>>248
テンプレに「宿について指定がなければ東急宮古のスイートをお勧めします」って書いておく?
254列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 19:09:28 ID:gaIh0E97O
>>251
ありがとうございます。PCで“沖縄ドミトリー”って検索したら出てくるかな? 宮古島で朝食付き一泊\5000ってとこは見つけたんですが…
255宮古島市民:2006/05/16(火) 19:14:42 ID:GaXEZFoS0
>>251
一番安くて月18万円(((( ;゚Д゚)))) 島の人は手が出せないな(´・ω・`)

でも、旧郡部の築20年ぐらいの一軒家を3軒ぐらい借りれそうな値段ですね。夢やわ〜

>>252
>>251じゃないけど、GEOありますし、あと、いかにも古本屋って感じのお店もあります。
256列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 19:27:23 ID:7F0YAkj30
>>255
とんです。
そのいかにも古本屋というのを教えてくださいw
257宮古島市民:2006/05/16(火) 20:41:37 ID:GaXEZFoS0
258列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 22:26:38 ID:7F0YAkj30
>>257
サンクスです。今度行って見ます。

>宮古にも大手の古本屋が2軒もできて

ブックオフは潰れたんですよね
259248:2006/05/17(水) 00:23:25 ID:F5RSn13FO
250さん
あいにくお尋ねのプキの宿については聞いたことないです どのへんにある宿でしょう?平良かな?
予算5000円だったら下地の津嘉山荘が二食付でちょうどその値段ですよ 
料理はボリューム満点!
犬は飼ってないけど山羊を飼ってます
ただし空港から車で20分くらい掛かります レンタカー利用がお勧め
260259:2006/05/17(水) 00:26:16 ID:F5RSn13FO
×プキの宿→
〇プキの家
間違えました、、、
261宮古島市民:2006/05/17(水) 00:41:37 ID:0B3wOCfs0
>>153
カニ増えてきてます。
散歩したら、2kmでカニ4匹と轢死状態のカニ3匹いました。

↓は縁石付近にいたオオオカガニ。ケータイで写真撮ろうとしたら威嚇されました(´・ω・`)
http://p.pita.st/?m=1eiioexv
262列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 01:21:37 ID:OywNNzUrO
カニねー、うっじゃうじゃいる遊歩道あるよね〜。一歩あるけば5匹はいる、みたいな。
263153:2006/05/17(水) 05:22:05 ID:ifeItpii0
>>261
うわ〜、楽しみ!
264153:2006/05/17(水) 06:38:04 ID:ifeItpii0
すいません、あと別件なんですけど、
津嘉山荘に泊まろうと思うのですが、ここって自転車の貸し出しあるんでしょうか?
また、近くに貸してくれるとことかありますかね?
食事がおいしいそうなので、とっても楽しみです。
265列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 06:54:29 ID:vcnrQSj/0
ここで聞くより宿に直接問い合わせた方が早いと思うが。
266かまど:2006/05/17(水) 11:36:28 ID:y60VMSGn0
>>255
皆愛マンション、一月18万、二人で利用すると一人一泊6000円・・
家財道具があるようなので、全部自炊すると、微妙なところですよねぇ。
あそこだと車もいるし・・
リアルで知人に案内しようかどううか、迷っています(w
ウィークリーやマンスリーマンションとしても、本島より高めですよね。

>>257
まこさん書房、いよいよHPができたのかと(w
あそこは宮古のお勧めスポットです。本好き限定ですが。
267列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 13:17:34 ID:BIJg9WmZO
宮古島の空港から近いとこれで宿泊代一泊\5000ぐらいで泊まれるとこありますか?人数は♀一人です。
268かまど:2006/05/17(水) 17:06:06 ID:y60VMSGn0
>>267
宮古島の民宿
http://miyakojima.net/sty/japanstyle.htm

空港から近いとは、歩いて行ける範囲だとしたら
民宿かわみつが一番近いけど
その他どこへ行くのもちょっと不便だと思います。
269列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 17:15:28 ID:0M1Ib6fOO
宮古→久米島って、飛行機で那覇経由で行くしかないんでしょうか?
船は出てない?
270列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 17:24:02 ID:hOEPrbEq0
自分で操縦するしかない
271列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 20:05:24 ID:a37J4Sk40
皆愛マンション、お買い物に不便そうですね。
272列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 20:20:04 ID:0M1Ib6fOO
270
ありがとうございます
273列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 21:32:44 ID:OywNNzUrO
あの古本屋は子供らには超キビシイ。思い出すよ子供の頃を…。トラウマでいまだ入るのコワイ(笑)
274列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 22:35:39 ID:9QPMcuItO
10月19日に宮古島に行こうと思っているのですが海に入れますか?夏は仕事が多忙の為10月にしか連休がとれません(ToT)
さすがに10月に入ってる人いませんかね?
275列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 23:13:39 ID:F5RSn13FO
ツカヤマは自転車レンタルあります スクーターも一台あったかな 10月は晴れた日なら泳げます 9月10月は台風が多い季節ではある
276列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 23:17:58 ID:BIJg9WmZO
>>268
教えていただきありがとうございます。
初宮古島はまったり過ごしたいと考えています。
少し?沖縄らしさを感じる観光スポットに行ければいいな〜と思ってるんですが☆
277宮古島市民:2006/05/18(木) 00:17:07 ID:0WVZGA0+0
>>274
観光客は入っている。ってか、10月でもクーラーかけるような暑い日は多い。
ただ、今年の10月19日が暑い日なのか肌寒いのかは10月になってみないと予想もできない。
278列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 00:25:24 ID:JesyVU070
>>274
昨年の11月上旬に泳ぎました!
だけど天気次第でしょうね。
よい天気で泳げるといいですね。
279列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 00:45:33 ID:It6LzvJnO
>>275
ありがとうございました。
280列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 13:03:08 ID:n9x065JQO
>>277
>>278
ありがとうございます。天気が良ければ入れるということで安心しました。
281列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 16:09:47 ID:It6LzvJnO
この間、津嘉山荘の件で質問したものです。
ここって、夕食後は何か宴会とかやってるのかな?
夜、回りが何もなくて暇そうなんだけど、どこかスポットありますか?
282列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 17:17:32 ID:npF/qTpjO
すっごい天気いいのに、友達いないからヒマ。
だれか宮古でヒマな人みてない?
車あるし、どっか遊びいかない?
あぁ〜、まったり・・・
283列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 21:38:37 ID:QlNwTxQZ0
>>268
早速、拝見しました。ご親切に教えていただいてありがとうございます。
プキの家、気になりますね〜 三味線の体験が\1000でできるみたいで、
ぜひ!やってみたいです♪ちなみに、沖縄ならではの楽器を体験できるところ
他にもあれば知りたいです。
284宮古島市民:2006/05/18(木) 23:40:43 ID:0WVZGA0+0
>>216
遅くなってごめんなさい。マンスリーな物件、探してみたらありました
ttp://www12.ocn.ne.jp/~hirosi-f/
ttp://www9.ocn.ne.jp/~mipopura/page008.html
ttp://385-59.com/wmg_top.html


>>263
カニが日々増えてきている〜(((( ;゚Д゚))))
↓ここら辺が一番多いのかな?カニさんの轢死体が多いし(100mごとぐらい)
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ll=24.821484,125.169425&spn=0.013282,0.020127&om=1
285宮古島市民:2006/05/18(木) 23:41:43 ID:0WVZGA0+0
286列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 12:06:34 ID:Yb5w8W7GO
宮古島市民さんのカニ情報、結構好き。
287りか ◆di3uK0Wbf2 :2006/05/19(金) 16:30:04 ID:AaEwkTcwO
行ってきました〜。
お天気にも恵まれ楽しんできました。(*^^*)
日中は30度くらいでした。
吉野海岸はスゴいですね!珊瑚や魚がたくさん! 石垣島より海は綺麗な印象を受けましたが、
どうなんでしょうね?

波が高くてヤビジには行ってはくれませんでした…
残念。
次こそ行きたいです
288列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 16:58:18 ID:nHud4bXkO
東急リゾートのオーシャンウィングの3階から下は全く窓から海が見えない部屋なのでしょうか?
ホテルに直接聞いた方が早いとは思うのですが、宿泊されたことがある方がいたら教えてください!
289列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 17:08:21 ID:iAZ7QeraO
>>287
レポ乙
いい旅だったようだね
290りか ◆di3uK0Wbf2 :2006/05/19(金) 19:46:12 ID:AaEwkTcwO
可愛いキレイな熱帯魚がたくさんいたけど……
モンガラって魚は気持ち悪かった(>_<)
変な模様。
291列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 21:43:24 ID:ifg1sXrQ0
モンガラの中には、危険な種類もいるので要注意

噛んでくる
292列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 21:45:22 ID:1Dw7yPnP0
すみません、
8/1から行く予定なのですが、その頃はかなりビーチなどは
混んでいますか?
よろしくお願いします。
293列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 22:50:41 ID:Yb5w8W7GO
モンガラ、コワス。

こないだ、ワカメとウミヘビ間違えた。テラコワス。
294列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 22:55:26 ID:xOokqfDS0
石垣より海は綺麗だよな。与論とタメ張るくらい
295宮古島市民:2006/05/19(金) 23:01:47 ID:uZojSXyW0
>>292
場所によるとは思うけど、伊良部の渡口の浜は、夏休みは島の感覚では込んでいるらしいが
観光客の感覚では「プライベートビーチ」状態です。

モンガラは攻撃的だよね〜でも、歯がすごいから噛まれたら泣きそう。
見た目は美味しくなさそうなんだけど、(紙やすりみたいなお肌だし、さばくの大変そう)
一応カワハギってことでお味は淡白なんでしょうか?
296列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 23:36:37 ID:9HdiRX3c0
■中国の整備工場で日本のジャンボ機の配線、わざと切断

全日本空輸や日本航空が機体の整備を委託している中国の工場で、人為的とみられる電気配線の切断や警報装置の紛失が発覚し、
国土交通省が同工場に対し、臨時の安全性確認検査を行っていたことが12日、わかった。
同省は、全日空と日航に対し、同工場で整備を行った機体の安全を再確認するとともに、今後、受け取り時の検査を徹底するよう指示した。
トラブルがあったのは、中国・アモイ市のTAECO社。
297列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 23:47:56 ID:nHud4bXkO
7/7〜宮古島に行く予定なんですが、毎年七夕の時期って宮古は晴れの日が多いですか?
関東だと七夕はほとんど曇りが多いので…
298宮古島市民:2006/05/19(金) 23:54:37 ID:uZojSXyW0
>>297
新暦の7月7日前後は手元の資料だと

7月5日 晴46% くもり30%
7月6日 晴63%
7月7日 晴63%
7月8日 晴53%
7月9日 晴53%

ちなみに宮古の七夕は旧暦ですよん。
299列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 00:06:07 ID:YI5zoX5U0
300りか ◆di3uK0Wbf2 :2006/05/20(土) 00:20:41 ID:XYptDYwSO
ありゃ(>_<)モンガラって怖いんだ。 なんか顔も怖い感じだった。
それに比べてカクレクマノミは 可愛ええ(´Д`)
301列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 01:45:16 ID:f1Y4X/35O
20数年の経験上、七夕の夜は雲が多くて、星が見えにくい日が多かった。でも天の川は七夕じゃなくても見えるよ☆
302列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 02:11:15 ID:DENdDptg0
>>288
3階は海見えたよ。場所にもよるかも知れないけど。
個人的には、オーシャンの方が眺めは好き。伊良部も見える。
303297:2006/05/20(土) 08:31:03 ID:yMqHlaUUO
>298

ありがとうございます(^ー^)今年はわかりませんが、あんまり天気が崩れることはない様ですね。後は台風にぶつからなければいいのですが…。
確か宮古の本当の七夕はG月ですよね。
304列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 16:47:39 ID:7XHy4wtNO
すむばり食堂と丸吉食堂に行きたいのですが、最寄りのバス停は、すむばり→西の浜、丸吉→友利でよいでしょうか?
305列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 16:57:05 ID:TvJaAf8a0
>>294
海だけで比べたら与論の方が綺麗だな。
ただ与論は他に見るとこないからなぁ。
その点、宮古は結構広いし町中も賑やかだし。

306宮古島市民:2006/05/20(土) 21:59:05 ID:/XTCZ4A6O
今日は夜空がキレイに見えてます。
北斗七星も横の青白い星まで見えるぐらいバッチリ!

ちなみにカニは全くいませんでした。
307列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 23:37:40 ID:Q3dltiCPO
初の宮古島、プリーズベイに泊まってます

とにかく晴れてよかった〜明日も晴れみたいだし。

今日は星見えてる方なんですか??
そこそこ見えるけど、もっと満天〜なイメージだった。
ホテルが明るいからかな?

星がよく見えるポイントとかありますか?
308列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 00:08:48 ID:LfuGcC1o0
東平安名崎
309列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 08:29:49 ID:Lpe1HkEvO
東急リゾートの屋上
310列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 11:39:15 ID:ghERyb500
こんにちは、7月初めに宮古島に行きます、ホテルは東急に泊まる予定です、
屋上で星が見えるって聞いたんですが、上がれるのですか?フロントで申し込みするのかな?
海ほたる?が見れるところってありますか?どなたか詳しい方おしえてください。
311列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 11:51:01 ID:N/ENcBS70
>>310
あくまでも一例ですが、
http://www.m-bigwave.com/hotaru.html
こんな感じのツアーが出ています
312みやみや:2006/05/21(日) 14:49:04 ID:XZDrOf+2O
こないだ新城海岸に入ってる時
黄色と紫のしましま模様の魚に指を噛まれたんだが…
なんて名前の魚か詳しい人教えて!?
313列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 15:18:13 ID:dkGy/a16O
うみへびちゃんだな
314列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 15:53:14 ID:cgi/6rH90
>>312
ムラサキモンガラ
(多分)
315列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 16:05:07 ID:XPyiMuc+0
ムラサメモンガラじゃないかなぁ?
316列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 17:30:38 ID:xaTOAztgO
アタリヤモンガラ
317列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 17:40:16 ID:LSWNfLBG0
ゴマモンガラ
318列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 17:41:04 ID:r6mfUkNb0
ガーラ
319列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 18:01:29 ID:LSWNfLBG0
>>288
たぶん二階以下は椰子の木が見える。海は部屋からは望めない。
けど俺が余り気にならなかったのは(いつも大人数で行ったので、一階の奥の和室だったり、二階とかになってしまう)、日が沈むまで海で遊んだりしてたからだろう。
正直、部屋にいる時間で景色を見ようなんて思わないくらい、他の事が楽しかった。
あと、東急なら空いてる時期なら部屋を変えてくれたりする。
初めは二階と言われてたけど、説明聞いて景色が見えないのは嫌だなと言ったら、五階にしてくれたこともある。
あの、朝のバイキングは健在なのかな?メニューは2パターンくらいあるよね(二年前は2パターンだった)
四日目にして朝のバイキングは飽きたのを覚えている。それに値段も高いからコンビニで買ってきてた。
特に不味くはないし、メニューも少なくないのに何でだろうか未だに謎。
あの混雑した雰囲気が嫌だったのかな。
東急は運がいいとグラビアの撮影に遭遇できるのが又いい。
上戸あやの撮影に遭遇したときは握手してもらった。

>>294
与論ってそんなに綺麗だったっけ?四月の初めに行ったから寒かった記憶が強い。
与論焼きの作業場とか、植物園くらいしか観光できるものは覚えてないな・・・・・。
星砂とか取れるんだっけ?
320列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 18:16:32 ID:sXNU747+0
デジタルビデオカメラMPEGムービーカメラ900万画素
定価68,040円のデジタルビデオカメラが3台!!1円から!!
楽天オークションです!!

http://www.rakuten.co.jp/wts/761812/763645/#832448

http://www.rakuten.co.jp/wts/761812/763614/#832406

http://www.rakuten.co.jp/kirara2/722713/723369/#755476
321列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 18:37:26 ID:jOLNCtXwO
モンガラに噛まれた事ある人!!?
322列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 19:39:56 ID:aJLNTtqB0
>>319
去年与論、一昨年宮古に行った。
前浜は手入れが行き届いているから、それなりに綺麗だと思うが「自然飲まんま」の
海では圧倒的に与論が綺麗だったよ。
宮古では橋を渡った先の長間浜が見事だったけど与論は長間クラスのビーチが
あちこちにあった。
人が入っていないと言うか、手つかずの「ビーチ」が今だ残っている感じ。

観光資源としての「島」なら総合的には宮古の方が圧倒的に見事だけど、こと海という
視点だけで見たら与論は溜息の出るほど綺麗な島だったよ。
ま、一度行けば充分だけど、宮古は再訪したくなる島ではあるけど。
323列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 20:04:48 ID:fEQNfzxv0
ゴマモンガラは、巣に近づいてくる敵に対して噛んで来る
324列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 20:10:28 ID:judUjCul0
「海が綺麗」の基準は人によって違う気がするなぁ。
潜って「綺麗」と風景として「綺麗」は実は相反する。
325列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 20:31:56 ID:G2gQJnYx0
>>324

海底が白い砂だと、水面からはクリームソーダみたく、
綺麗に見えるからね。

潜って楽しい生きた珊瑚があるところは、それほど綺麗に見えない。
326列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 20:45:51 ID:z2JUqmmF0
>>322
そうなんだ・・・・・かれこれ与論は十年くらい行ってない。
ビーチもプリシア(?)の前のビーチしか知らない程度だから、もう一回生きたいな。

>>323
俺もやられたことあるよ。フィンに食いついていた。

>>324
風景として綺麗な海って、潜ると何だか何もないんだよね。潜ると詰まらん。それは思った。
まぁ、見て綺麗な海も、潜って綺麗な海も好きだわ。
327地元大好きっ子:2006/05/21(日) 21:00:01 ID:t9YZiPYH0
>>283の書き込みした者ですが、来月、初宮古島旅行を計画中です。
三味線を教えてくれるところ、また三味線が買えるところを教えてください。
値段は結構するのでしょうか?
328列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 23:04:49 ID:qibrSnoRO
>>304
丸吉は友利よりも砂川が近いです。
ただ、散々概出だけど、バスを使うのはオススメ出来ないなあ…
炎天下や雨の中、なーーんもないところで何時間でも待つのが大好きッコなら、止めませんが…
あっ、車内アナウンスなんて洒落たものもありませんから、気をつけてね。
329列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 23:14:38 ID:+87eAQ0d0
>>325
池間のグラスボート(ウミガメの昼寝を見せてくれるところ)のオヤジさんが同じようなこと言ってた。
「エメラルドグリーンの海を綺麗だって言ってるが、あれは珊瑚が死んだ海だから綺麗でもなんでもない」って。
このグラスボートは魚はあまり期待しないほうがいいが、珊瑚やウミガメをたっぷり見せてくれる。
ちなみに看板には50分と書いてあったはずだが、2回乗っていずれも1時間半の行程だったので、時間に余裕を持って乗るべし。
330288:2006/05/21(日) 23:22:38 ID:NJ3caE+PO
>319

今回私は二人で行くのですが、大人数じゃなければ1、2階の部屋にはならない確率の方が高いですかね?F月だとあまり空いてる頃ではないと思うのですが海が見えない部屋になってしまわないか不安です…
申し込んだツアーは部屋がどこになるかわからないみたいなので(^_^;
東急のツアーで申し込むとオーシャンウィング4〜6階のどこかに必ずなれるみたいなのですがそのツアーはもぅいっぱいで申し込みできませんでした。。
まぁ部屋にいる時間があんまりなければ別に気にならないですよね!
331列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 23:55:24 ID:z2JUqmmF0
>>330
二人だけならそこまで1,2階になる確率は高くないと思う。保証は出来ないけど。
一階、二階の手前部分(ロビーに近い部屋)は二人部屋だったかもしれない・・・・・。
よく覚えてないけど、ロビーに近いならそれだけ海や売店にも近いということで逆にラッキーだしね。
それに若いのなら特に部屋にいる時間も長くないんじゃない?昼間は観光したり、マリンスポーツやるだろうし。夜は外に食べに行ったりするだろうし。てか、夜はタクシー代を惜しまず外に食べに行きたい。
ダイバーなら昼は潜って夜はログ付けと称して飲むし。
332列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 00:16:49 ID:9TqKCOM+0
>>328
ありがとうございます。
当方、免許なしで、市内からそこまで自転車で行く勇気もなく、
片道をバス、片道タクシーで考えていました。
にんにくの宮古そば食べてみたい。
333列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 00:27:06 ID:80OqNOLmO
>>332
いっそのこと、観光貸切にしてもらって、景勝地巡りしながら、丸吉や狩俣の食堂へ行ったら、どうですか?その方が便利ですよ。
丸吉へ行くには、協栄バス平良ターミナルから、友利行きor上区経由友利行きに乗って下さい。
334列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 09:19:41 ID:9TqKCOM+0
>>333
ありがとうございます。観光タクシーも手ですね。いい意見聞きました。
335ゆうゆう:2006/05/22(月) 14:20:37 ID:9ErWPZyO0
池間のグラスボートについて
最近乗られた方、もしくはご存知の方
いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・
運は良ければ、シュノーケルさせて貰える事もあると
以前の書き込みで見たのですが、
今も、そういったサービスある事あるのでしょうか?
もし、万が一あるなら、水着を着て行こうかなぁと・・
336ゆうゆう:2006/05/22(月) 14:22:07 ID:9ErWPZyO0
池間のグラスボートについて
最近乗られた方、もしくはご存知の方
いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・
運は良ければ、シュノーケルさせて貰える事もあると
以前の書き込みで見たのですが、
今も、そういったサービスある事あるのでしょうか?
もし、万が一あるなら、水着を着て行こうかなぁと・・
337ゆうゆう:2006/05/22(月) 14:23:30 ID:9ErWPZyO0
池間のグラスボートについて
最近乗られた方、もしくはご存知の方
いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・
運は良ければ、シュノーケルさせて貰える事もあると
以前の書き込みで見たのですが、
今も、そういったサービスある事あるのでしょうか?
もし、万が一あるなら、水着を着て行こうかなぁと・・
338ゆうゆう:2006/05/22(月) 14:24:22 ID:9ErWPZyO0
池間のグラスボートについて
最近乗られた方、もしくはご存知の方
いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・
運は良ければ、シュノーケルさせて貰える事もあると
以前の書き込みで見たのですが、
今も、そういったサービスある事あるのでしょうか?
もし、万が一あるなら、水着を着て行こうかなぁと・・
339ゆうゆう:2006/05/22(月) 14:25:21 ID:9ErWPZyO0
池間のグラスボートについて
最近乗られた方、もしくはご存知の方
いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・
運は良ければ、シュノーケルさせて貰える事もあると
以前の書き込みで見たのですが、
今も、そういったサービスある事あるのでしょうか?
もし、万が一あるなら、水着を着て行こうかなぁと・・
340列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 20:36:32 ID:PyXofeI70
新出の荒らしでつか?
341列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 21:17:02 ID:2oCZiHAp0
>>340
同意
342宮古島市民:2006/05/22(月) 21:27:11 ID:xtzprgNp0
えっと、市民ですが、はじめて丸吉食堂行ってきました。
宮古そば注文。ここって具が麺の中に隠れているオールドんなスタイルなんですね。

味は・・美味しかったです。☆☆☆☆★って感じ。

ちなみに自分は古謝本店☆★★★★ 空港のむら☆☆★★★
とつけるような嗜好っぽいので、全然違う嗜好なら☆評価は無視してください。

隠し味というか隠れてないけど、ニンニクが強いですね。ニンニク好きには(゚Д゚)ウマーですが
ニンニクダメには(´・ω・`)っぽいぐらいニンニクが見え隠れしてます。根菜大好きなので私は前者

場所は・・・バスでは微妙〜な感じ。自転車はレンタルママチャリも辞めておいたほうがいいのかな〜
343列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:20:56 ID:80OqNOLmO
>>334
タクシーもうまく使って快適で楽しい宮古観光を味わってくださいな。
観光慣れしている、MタクシーやYタクシー、Dタクシーなんかがオススメですね〜
Kタクシーは台数多いけど、車両がちょっと…だからなあ…
344列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:24:24 ID:80OqNOLmO
>>340
このスレで丸吉評価はタブーですよww
昔、俺が丸吉批評ちょっとやったら、叩かれましたからw

そばの嗜好は俺と市民さんはよく似てますね〜
次は中休のまえかわ食堂の肉そば食べてみてくださいな☆
345列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:29:02 ID:80OqNOLmO
>>344>>342宮古島市民へのレスですm(_ _)m
罰として大野山林で不倫カップルのギシアン探してくる(><)
346宮古島市民:2006/05/22(月) 23:49:28 ID:xtzprgNp0
>>344
評価は叩かれやすいしやめておくか。一応、嗜好だからね〜で断っておいたけど
藪は突っつかないほうがいいしね。
347列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 00:03:01 ID:YYHEXwplO
>>346
前スレでちょっと粘着的に絡まれた事があるから、俺は、そば屋批評は控えております。
ただ、俺的オススメそば屋は書き込んではいますがね〜
まあ〜お互いマッタリとこのスレ楽しみましょうよo(^-^)o
348列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 01:41:42 ID:oX4GJglcO
去年の11月下旬に宮古島にいった。お土産屋さんとかある近くに沖縄にしかないファーストフードの店があり その向かいの女物の服屋のお姉さんがとにかく可愛かった!誰かわかりますか?今年またお姉さんに会いに行きたいです。ちなみに大雨でした。
349列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 03:18:33 ID:lN3FKAzOO
うまづら?
350列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 06:08:42 ID:oX4GJglcO
348ですがお店の名前は分かんないです。店内はウッド調で若者系の感じでした。お姉さんは身長もそこそこ高く顔がものすごく小さく 目が真ん丸でした。
細いです。その時は髪にパーマかけてました。とにかく会いたいです。誰か情報お願いします!
351列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 09:18:48 ID:Q9c/4FzR0
誰が見ているか分からない匿名掲示板で個人情報聞くなよ。
352列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 12:57:11 ID:PAtSYxfy0
>>350
目立つほど美しい人ですよね、彼女は内地へ行きました。
353列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 13:41:22 ID:aDACIZwE0
タクシーは水着(やTシャツなど)がぬれていたらやはり
嫌がられるんでしょうか?「あ〜濡れてんの?ダメダメ」とか。
354列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 14:09:14 ID:hXNvIH/E0
>>353
塩分が付いたままで車に乗られれば塩で車が錆びるんだから、嫌がられて当然。
相手の立場に立って考えればわかると思うけど。
355宮古島市民:2006/05/23(火) 14:30:31 ID:iXxrR1T6O
>>353
常識で考えて分かるんじゃないの?
馬鹿は宮古に来なくていいよ

いやがるとかじゃなくて、普通に拒否だろ?
356列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 17:03:42 ID:wmOuuzYb0
>>353
あとハワイじゃないんだから、水着で町の中歩くなよ。
357列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 17:22:11 ID:iXxrR1T6O
ハワイでも街中を水着で歩き回るのはどうかと思うけどね〜
ワイキキビーチ周辺、ハイアットのツインタワーがあるあたりぐらいまでじゃない?
2回しか行ったことないからよくわからんが
358列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 18:56:19 ID:oX4GJglcO
350さんホントですか…。
ショックです。かなり綺麗でした。うん、かわいかった。内地ってどこのことゆうんですか?
359列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 19:01:32 ID:TRUc6wKT0
最近の123情報求む
360列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 19:58:52 ID:Ej8qnqYJ0
>>353
普通に嫌だろ。


そうそう、街中を水着で歩くな。
361列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 21:08:07 ID:klpJGmZI0
>>358
あこがれるのは自由だけど、あまり個人のことを書かないように。
ちなみに内地って本土(本州、北海道、四国、九州)のことだよ。
がんがってくれ。
362列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 21:50:26 ID:oX4GJglcO
358知ってるか聞いただけだよ。ちなみにお店の名前聞きたかったけどわかったわ。5963!
363列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 00:27:45 ID:pEFTEXYtO
>>353
泳いだ後、水着のままタクシー乗車って…
同じ事をあなたの地元でやってごらんよ…
364列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 00:34:09 ID:pEFTEXYtO
>>355
なんか寂しくなるカキコでしたね〜
365列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 01:06:17 ID:Y/5rtlM+0
最近、知能指数の低いのが湧いてて嫌だなぁ
水着でタクシーってww
366列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 01:28:38 ID:iOT9nZJk0
最近そういう常識が通用しないのは少なくないぞ…
お客さんだから強く言えないが。
367列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 01:30:02 ID:QLkoo/Oc0
353は海水で濡れた人が自分の車に乗ってきても、家に上がりこんできても気にしないおおらかな人なんだろ。
あんまりいじめるなW
368列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 03:20:18 ID:hrTCm9RuO
前に石垣行った時、タクシーの運チャン、ビニール敷いてくれて乗せてくれた(^^)v
やさしい人だった!
369列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 08:29:46 ID:L10n76wt0
しかし、この程度の想像力すら働かないやつが
町を歩いてるのかと思うと、寒くなるね。。。

ましてや海水で濡れたままタクシーに乗ろうという発想はどこから出て来るのだろう?
370列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 12:26:44 ID:T5wsa7DH0
前にバースデー割引で相談したものですが、昨日キャンセル待ちで無事取れました。

発売終了6日前でぎりぎりでしたが。

バースデー割引キャンセル待ちしてる人もぎりぎりまで頑張ってくださいね。

6月中旬、初宮古に参ります!!
371列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 14:51:47 ID:Z8li/Vqq0
すみません、ど素人関東人です。
スレなど一通り拝見したのですが、確認も兼ねて質問です。

・一番安い東京からのアクセス方法は??
直行便の夜間で15000円というのをサイトで見たのですが、どこにも載ってない・・・

・六月中旬〜下旬は、梅雨や台風が多いのでしょうか?また、海には入れますか?


恐れ入りますがよろしくお願いします。
372かまど:2006/05/24(水) 15:25:39 ID:TOAoCNYc0
>>371
6月中旬は普段なら梅雨は明けています。台風も8・9月と比べれば
確率は低いです。
この時期は海に入っても暑いです。
晴れている(例年ならですが)夏休み前でどこも空いている
暑いのが好きならある意味、最高の季節です。

って、この上の方でも書いたような・・・

今からだと6月のバーゲンフェァはもう買えない。
バースディ割引が可能ならこれのキャンセル待ち。
373列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 17:13:37 ID:nUhI1hG+0
>>372
ご丁寧にどうもありがとうございます。
気象庁の情報や理科年表ばかり見ていて混乱していましたが、安心致しました。
バースデーでもないしなぁ・・・
皆さん平均で交通費どのくらいでしょうか?
374列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 18:02:20 ID:CT/s+STI0
>>371
バーゲンや超割、バースデー使えないのなら、那覇まで旅割や特便割引28で来て、そっからフェリーで宮古島に行けば安く上がるよ。
まぁ、曜日があえばだけど。
375列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 22:51:43 ID:DaL/Lkw3O
>>370
アタシも来月の中旬に宮古島に行きます。>>370さんはどちらから行くんですか?アタシは関東です。宿はもう決めましたか?
376列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 00:15:56 ID:uXufKtK50
>>354
ちなみに、沖縄の車って塩害対策されてるから
少し値段が高かったような・・車購入

ハワイでも水着でうろうろなんてどこにもいません
377列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 00:31:51 ID:h9zP2mbg0
>>375
東京からですよ。
宿は、オーシャンハウスinさしば(下地島)、津嘉山荘、ホテルプレミアの予定です。
378列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 08:25:25 ID:JtKi4yGOO
>>377
何泊するんですかぁ?アタシはB泊です。宿はまだ決めてませんが、こちらで話題に出ていたプキの家に宿泊しようかと。どんなことして過ごす予定ですか?
379列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 19:48:21 ID:3pY731au0
r'゚'=、          
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
 `"            `ー'"          iiJi_,ノ
380宮古島市民:2006/05/26(金) 00:23:22 ID:HjRlUZD4O
ここに来て実感したんだが、宮古の人って場所を教える時に方角を多用するよね?
しかも「あ〜○○なら××さんちの西隣」とか
個人宅基準でw

いや、場所わからない人に方角なんでわかるわけないと小一時間…
381列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 01:03:55 ID:YLSxMyYTO
生粋の宮古んちゅの私だけど、西とか東とか方角で説明されても分からんよ!と思うよ。私があぶれ者だからだろうけど。
でもそーゆー方角の感覚って良いナと思わない?
太陽と共に生きてるって感じで。
382:2006/05/26(金) 06:39:56 ID:bPjGwUKcO
太陽とともに生きてる
って あんた詩人だやね
383列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 01:46:40 ID:mSxghVmW0
>379

スプー!
384列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 16:51:57 ID:QnO0Va4w0
このスレにまでスプーがw
385列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 21:33:30 ID:Za3GowTY0
宮古島に三味線を教えてくれるところありますか?
沖縄の三味線をぜひ、体験してみたいんですが・・・
386列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 22:05:05 ID:/DAN2HDD0
387列島縦断名無しさん:2006/05/27(土) 23:06:51 ID:zUUQZqCNO
明日から行くのに雨orz
388列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 01:36:00 ID:xxFwXVZK0
>>387
5月の沖縄方面は梅雨って分かりきってるのに
なぜにこの時期に…
389列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 06:35:19 ID:EBEDJjYm0
私も来週行くのですが雨っぽいなぁ。
去年の天気予報見ると、この時期でも晴ればっかりだったのです(涙
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/47/9300.html?c=2005&m=5
390列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 16:44:42 ID:u6zyxcrg0
ハブクラゲって怖いですか?
来週行きますが、予防策といえば
酢を持っていくくらいでしょうか?
391列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 16:57:11 ID:lxue9dxf0
酢を持っていっても「予防策」にはならないと思われ。
392列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 17:07:11 ID:xxFwXVZK0
Safe Seeを買っていく>ハブクラゲ対策
393列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 17:25:22 ID:XxvroLkB0
ハブクラゲ対策、もっとも有効なのは「海に入らない」これに尽きる!
394列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 17:26:33 ID:lvz1Jt8I0
まずは長袖のラッシュガード等で肌の露出を最小限にすることでしょ。
395列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 18:08:20 ID:u6zyxcrg0
回答ありがとうございます。
地元の人は、泳がないもんですか?
SafeSee購入してみます。
ありがとうございます。
396列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 21:48:58 ID:6NPo+Tg40
宮古島お勧めの宿泊するところを教えてください。
3泊、大人一人、1泊あたり\4000以内ぐらいで・・・
397列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 21:55:18 ID:TMP2Ln320
>>395
地元の人(というか沖縄の人)は殆ど海で泳がないでしょ
398列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 22:06:45 ID:4cPjLeVC0
毎年夏、石垣に行ってて、ちょっと新鮮味がなくなり、
今年は宮古に初上陸します。
しかしながら、八重山より情報源が少なく、困っています。
幾つか、詳しい方にお聞きしたいと思います。
*お勧めの素泊まりの民宿[1週間いるので安いと嬉しいです]
(市街内、ゆるーい感じでありながら清潔感あり、コインクーラーあり、楽しいオジィ&オバァが居れば尚良し。)
*美味しい居酒屋
(沖縄料理、魚料理)
*キレイなビーチ
(シュノーケリングも出来るビーチ)

以上、詳しい方、アドバイスいただければ嬉しいです。
宜しくお願いします。
399列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 22:19:24 ID:XxvroLkB0
取り敢えずガイドブック買う事から始めなさい
400列島縦断名無しさん :2006/05/28(日) 23:23:37 ID:Q/cF1HqO0
>>3のリンク先で十分知りたい情報が手に入ると思うが。
あとは前スレ嫁。
401列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 23:50:40 ID:4cPjLeVC0
失礼致しました。
402列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 01:01:23 ID:hBGtKwQfO
東急リゾートのサンセットクルージングに参加したいのですが、前持って予約しておかないといっぱいになっちゃいますか?
当日ホテルに着いてからの予約でも間に合いますかね?
403列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 02:01:47 ID:v6DyWA79O
402
どうして直接ホテルに聞かないの???
404402:2006/05/29(月) 06:57:49 ID:hBGtKwQfO
>403
直接聞いてみますm(__)m
405列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 12:56:23 ID:CzgCoS+00
なんか怖い人いるね ヒソヒソ 夜中だしね ヒソヒソ
406かまど:2006/05/29(月) 15:59:38 ID:jVw1OhqT0
>>385
サンシン教室はジロー工業でやっているのを目撃しましたが、
宿泊者以外にも教えてくれるのかどうかは、ジローさんとの交渉次第です。

>宮古島市民さん
カメレスですが、場所を表現するときに東西南北を使うのは
京都も同じどすゑ。
407列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 16:35:05 ID:4rFyRLtm0
>>406
宮古の人も上ル・下ル・西入ル・東入ルって言わはりますのん?
うちは東西はつこうても南北は上ル・下ルしか使いまへんえ。
408列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 20:43:19 ID:eqR6U48OO
再来週、彼と二人でいきます。
三泊でブリーズベイに泊まります。
はじめての宮古島なんですがむこうに行ってから特に予定を決めてないんです。

ただのんびりする日を一日作ろうかと話しています。ホテルのプールやビーチで楽しめるでしょうか?

日帰りの島内観光などやマリンスポーツなどもするとなるとオススメモデルコースとかありますか?

ぜひ教えてください!
409列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 21:08:42 ID:X6ryP53L0
のんびりするのか、マリンレジャーを楽しむのか・・・?
ホテルは、リゾートホテルなので、十分満足できると思います。
410列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 21:12:06 ID:f1fMDKddO
>>408
ブリーズベイなら、マッタリとリゾートライフ大丈夫ではないですか?
ビーチもプールもありますからね
ひろちゃん食堂で定食食べてねw
411列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 22:21:41 ID:ICyGgyW+0
ブリーズベイ前のビーチはゆっくりする所ではないと思う。
のんびりしたいなら前浜の方がいいんじゃない?
412列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 23:56:28 ID:LK+MktAq0
>>406
ジロー工業で調べれば分かりますか?
413列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 00:03:50 ID:zOcaZPPF0
ひろちゃん食堂最高。一見つっけんどんな感じのおばちゃんがいるが
昼飯中にうちのこどもが寝ちゃったら、わざわざ車からタオルケット
持ってきて掛けてくれて しばらくいいよ だと。
まさに宮古人クオリティ〜
414列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 07:45:55 ID:M9a0zL+A0
ここ3年ぐらい宮古には行ってないけど。新城海岸はどうなったのかな?
何にもないところだけど、道路から海岸まで続く道が周りの木々でアーチ
状になってて。アーチを抜けたとこ眼下に広がる新城海岸は今でも忘れない。
最初8年ぐらい前に地元の方に教えてもらってからは、友人や彼女を必ず
その場所に連れて行ってましたね。もう別れましたが、彼女が感激して
泣いていたのを覚えています。

宮古は本当に心が和みますね。ダイビングメンバーで夜中に道路に寝そべって
南十字星を見ながら話をしたことも、今となっては良い思い出です。
415宮古島市民:2006/05/30(火) 09:43:03 ID:HX3YsoGmO
今日の午前中は宮古島の各地でハーリーしているので
雨でがっかりしている人は港や浜に行ってみては?
416かまど:2006/05/30(火) 12:46:21 ID:HAqmOqoG0
>>412
ジロー工業へ直接交渉すると教えてくれる可能性もあります。

>>407
>宮古の人も上ル・下ル・西入ル・東入ルって言わはりますのん?
うちは東西はつこうても南北は上ル・下ルしか使いまへんえ。

西−入る
東−あがる  ですねぇみやこでは(w
「御所の南」っていわはりますよねぇ?
417かまど:2006/05/30(火) 12:53:15 ID:HAqmOqoG0
>>411
全くそう思うのですが、この問題はまた東急リゾートと
ブリーズベイの論議へと発展しかねないし・・・
ブリーズだけ滞在して帰れば、そこそこ満足できても、前浜と比べれば
失敗したなと誰もが感じる事実もあるわけで・・・
418列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 17:25:25 ID:BABc/nmlO
ブリーズベイの浜辺はなぜゆっくりできないんですか?
419列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 20:22:33 ID:Eo1AH7pT0
ttp://uploader.tv/src/uploadertv1218.jpg
ttp://uploader.tv/src/uploadertv1219.jpg

ブリーズベイから撮ったもの。
浜辺自体そんなに広くないし岩場が多い。
そんなに遠くないのでゆっくりするなら前浜の方がお奨めだと思う。
420列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 20:33:22 ID:f+zB6uAr0
東急もブリーズもビーチはそれほどかと。前浜は長いビーチでブリーズは岩場
が多いてとこ。他にもいろんなビーチがあるからレンタカーでも借りて探せば
お気に入りがあるかもね
421列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 20:37:42 ID:f+zB6uAr0
北の島「池間」だっけ?あの途中にある食堂が忘れられないな。
カツ丼頼んだらすごい量で値段も激安。美味しくって笑いながら
食べたなあ。
422列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 23:07:14 ID:Xf7oD/ZJ0
沖縄まで逝ってカツ丼でつか?
423列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 23:49:02 ID:D4EGb1Lv0
まぁ人それぞれ思い出はあるんだし、目くじら立てなくても
424列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 00:41:02 ID:NWxLusz40
>>416
基本的な京言葉をご存知あらしまへんな。

上ル・下ルは通りに関して用いる言葉。
「こっから河原町を上って今出川で西に入らはったら、同志社大学がありますえ」
「そっから今出川を東に行かはったら、東大路の角にあるのが京大どす」

仮に「御所を上がって…」と言われたところで、烏丸通りを上がるのか
寺町通りなんか、はてさて相国寺に行かはるんか、分からしまへん。
場所を基準に話をするときは東西南北を使いますえ。

>西−入る
>東−あがる  ですねぇみやこでは(w

 その「みやこ」とは「宮古」のお話で「都」とは関係あらしまへんな…
425列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 09:00:21 ID:+/7nhHBo0
>>424
もういいよ。
426列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 09:04:44 ID:aKrcotrz0
>>425
ほんとに言葉遣いうざいね。
いいかげん空気読んでくれ >>424
427列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 12:26:42 ID:dVWkywjQO
>>421
狭い食堂だったかな?
たぶん「まなつ食堂」だろうね。
あそこのカツ丼うまいよね。
428かまど:2006/05/31(水) 12:32:39 ID:Hudw87oo0
>>424
>場所を基準に話をするときは東西南北を使いますえ。

そう、そう、それ宮古島と同じさいが(w

>>422
宮古島でどうしてカツ丼って思うでしょ?
ところが、この島のカツ丼は特徴あるのですよ。
池間島の手前は多分、『すむばり』ではないでしょうか?
ここも量が半端ではなく多い。
普通カツ丼は揚げたトンカツを卵でとじたもの、野菜は葱かタマネギ
が少々。
宮古島のは野菜炒めを乗せた上に卵とカツを乗せて、どんぶりの蓋で
エイっとばかりに押さえ込む。重なる順序は店によって違うかも。
すごいのは、税務署側から宮古病院の裏の駐車場に入り込む手前の店、
名前は忘れたけど、あのカツ丼は二食分は確実にある。
429かまど:2006/05/31(水) 12:35:17 ID:Hudw87oo0
>>427
まなつ食堂もありましたね。
あそこは入ったことありませんでした。今度、朝食抜きで行ってみようかな。
430列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 15:11:27 ID:Y8vwGQEiO
>>424
あなたが京都の人なら、京都人のイメージ下げてます
431列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 15:27:59 ID:o7rXC6hW0
>>424
あおるヤツは荒しと同じ。
相手をするかまども同罪。
432列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 16:23:55 ID:AmSMmLA9O
>>422
宮古食堂だね。よく高校生の時に行ったよ。たしか四百円だったかな?
433列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 16:25:43 ID:8o4f2FcVO
今度リゾートヴィラブリッサに宿泊します まわりに何もないとのことですが レンタカーないと食事さえも厳しいですか?
434列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 17:09:31 ID:zKXlG6tp0
>>431
それをageるオマエモナー
435列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 18:47:35 ID:dVWkywjQO
>>428
家から遠いから、すむばりは一度しか、行った事ないなあ〜
まなつ食堂には観光客寄らないか。ちょっとわかりづらいですからね〜
宮古病院近くの食堂は宮古食堂ですね〜
うら若い乙女があの食堂で一人で食事出来たら神!
436列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 18:55:38 ID:7X930Kn30
ああ、私も来月中旬以降にブリッサ行くので、情報求む♪
437列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 19:10:43 ID:orfe5WpBO
なんにも無いよ。お墓以外
438列島縦断名無しさん:2006/05/31(水) 22:36:41 ID:Sz9FGedr0
http://www.kazua.com/ って何?
439宮古島市民:2006/06/01(木) 00:30:36 ID:SQtgt4u10
>>438
ブラクラ、他の人は踏んじゃだめよ
440列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 01:12:30 ID:u2logPCw0
>>439
大嘘つき
踏んでもない癖に
441列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 07:03:01 ID:zvR9zI1UO
ブリーズベイのビーチ岩場だけど潜ったらお魚いっぱいいたよ♪
442列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 08:26:02 ID:YFpqNRZZO
ブリーズベイに泊まるのですが宮古島の海で遊ぶときはウキワ必要ですか?あんまり泳ぎに自信がありません。
あと日焼けもしたいんですがいきなりサンオイルよりも最初は日焼け止めのほうがいいでしょうか?


すいません。質問ばかりで。よろしくお願いします
443列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 11:21:05 ID:oINCSPEG0
>>442
海は日本全国同じ。
シュノーケリングならライフジャケット着用がベター。
サンオイル使用は自殺行為。常に日焼け止め使用。
日焼け止めのSPF値は夏の沖縄では感覚的に表示の1/10程度の効果と考えた方がいい。
444列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 21:35:25 ID:yRpEMHck0
真夏に沖縄のビーチで寝転んで焼いている人を見たことあるけど、
やはり病院送りかなぁ?
>>442 日焼け止め塗っても焼けるんだから、
間違ってもサンオイルなんか塗るんじゃないよ〜
445列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 21:41:50 ID:SITLsZl+0
すみません、

渡口の浜にいって海水浴を楽しみたいのですか、1日遊んだ後、夕方に
タクシーはどうやって呼ぶのでしょうか?(電話が海の近辺にある?)

よろしくお願いします。
446列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 21:58:22 ID:zQsN7DtP0
あんな所3時間も居れば飽きるって
447宮古島市民:2006/06/01(木) 22:05:42 ID:SQtgt4u10
>>445
下地島側にも長山港側にもお店があるんで携帯電話ないならそこで頼むがよろし。

あーちなみに、ウィルコム以外は電波問題ないです。
ウィルコムは旧伊良部町は全滅です。
448列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 23:12:15 ID:NYuemPJ7O
>>444
俺は真夏にわざわざオープンカー借りてドライブしている、バカップルみた事あるなあ〜
夏の沖縄の日差しを舐めすぎ。死にたいのかと小一時間…
449列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 23:15:27 ID:NYuemPJ7O
宮古に戻ってきて10年あまりになるけど、伊良部に渡った事は一回しかないなあ…
考えてみれば、多良間の方が回数多いなあ…



チラシの裏スマソ
450列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 23:59:35 ID:6fBPUFrm0
宮古のビーチは人が多すぎて落ち着かない。
451列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 00:07:15 ID:+7OaFdWaO
>>450
内海や須磨に比べたら…って比べる場所が間違えているか!(>_<)(>_<)
まあ〜良くも悪くも宮古がだいぶメジャーになった。って事でしょうね。
452列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 00:21:36 ID:KF6I0LMe0
宮古島でおいしいマンゴーを食べたいです。
販売所みたいなものはありますか?ありましたら場所もお願いします。
453列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 00:58:30 ID:FLEMKB+60
去年初めて宮古島に行ったんです。
ばかみたいにビキニでシュノーケリングに夢中になっていたら、
体の裏面がひどいことになりました。
今まで経験したことのない痛みで真っ赤に腫れ上がり、
夜は眠れず次の日くすり屋さんに鎮痛剤を買いに行きました。
お店のお姉さんがとても優しくて素敵な方でしたー!
自宅に帰って体の裏面が水ぶくれだらけで皮膚科に行ったら、
ひどいやけどだと言われました。
そのあと三回程べろんべろんに皮剥けたし。今もまだら模様です。
今年も行きますよ宮古島!
ちゃんとTシャツ着てラッシュパンツはいて泳ぎまーす!よろしくね。
454宮古島市民:2006/06/02(金) 01:22:28 ID:76sD6u6G0
去年は、観光できた方の子どもが日焼けのやけどで救急搬送されたから
親御さんは、注意してね。
ってか、10時-15時の間に水着で太陽浴びるのは危険すぎ。
この時間にサンオイル塗って日光浴なんて油塗ってグリルにねっころがるような感じです。

せめてTシャツを着てください。焼け石に水程度ですが、直接肌を晒すよりはマシ。
455列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 01:49:50 ID:pYrZz7BM0
去年の夏、「絶対焼けない」というコピーの日焼け止めを塗っていたにもかかわらず
真っ黒に日焼けしたからなw
さすがに火傷状態にはならず綺麗に焼けたけど
456湘白:2006/06/02(金) 13:30:22 ID:iQmXL9dF0
>>453
あなた皮膚癌になりますよ。
脅しではなく…。
一度肌に蓄積された有害物質は永遠に抜けません。
457列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 14:05:36 ID:WaBfXgLqO
八重干瀬でシュノーケリングしようと思っているのですが どこの業者さんがおすすめですか(・・?)業者さんによっては変なとこつれていかれるみたいなので…
458列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 18:03:27 ID:U+x/5KnF0
カツ丼の情報いろいろありがとうw。もう何年も訪れてないので記憶が
確かじゃないです。また宮古島訪れる事があればいってみたいです。



459列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 18:30:29 ID:sUD+4QjWO
宮古って海産物はどうなのかな? おいしくて安いお寿司やさんとかありますか?
460列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 18:46:40 ID:nl18gLeWO
熱帯魚は見た目綺麗だがイコールおいしいわけではない・・・・
461列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 18:59:18 ID:fxTHbVuI0
北海道のうにもあるよ。
462列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 21:22:08 ID:ObNX4GI0O
いつの間にかよしこ食堂が無くなってる・・・
463列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 21:29:35 ID:+7OaFdWaO
>>458
カツ丼食べにだけで宮古に来てくださいな〜ww
待ってますよ〜ww
464列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 21:32:45 ID:+7OaFdWaO
>>459
居酒屋ぶんちゃんの握りはうまくて安くてデカいですよ〜
まあ、ぶっちゃけ寿司とか海産物は本土の方が新鮮でしょうね。
465列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 23:04:41 ID:JhqQ1meXO
吉野海岸と新城海岸はロケーションどちらが良いですか?
466列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 23:18:02 ID:osYinmeXO
沖縄ブームも有るが、伸介が宣伝しまくってるのも有るが、職場で宮古の話をしていたら、今年は皆宮古に行くそうだ。


>>465
大差無し、吉野は有料
中ノ島も池
467列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 23:46:59 ID:LsGRyW1Z0
>>457
おいらはガーラを愛用している。
オーナーは、もともと地元の人だから。
468列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 00:12:00 ID:CrYNA3qxO
7月に伊良部島に行きます。伊良部への高速船がなくなる前まで宮古島観光しようと思っています。どこかお勧めがありましたら是非教えて下さい。
469列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 00:32:48 ID:cYaqgGi00
おれ日焼け止め(乳液状のやつ)のほうが真っ赤になってやけどみたいになる。

逆にオイルだとムラとかにはならなくて黒くなってやけどにはならない。普通の人と違うね。
470列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 01:41:07 ID:MDA5i1N70
来週あたまから宮古行きます。北海道から行って2泊なので滞在時間テラ少ナス。
シギラ泊なのですが、エステサロンないのさっき知ったorz東急にすればよかた

日焼け止め、SPF30クラスのを持っていくつもりだったんですが
前レス見る限りだともしかして無駄無駄無駄?
471列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 02:35:19 ID:3UirOpJN0
>>470
先々週行ってきました。
SPF50を塗り捲ってたんだけど焼けた。
水に入るわけじゃなしと甘く見てた。ウォータープルーフにすべきでした。
寒いところの人は肌が日焼け慣れしてないから、
MAX(50かな)をちょこちょこ塗りなおすくらいで丁度いいのでは?
472列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 04:25:06 ID:n8II13uwO
>>467 ガーラですね!ネットでさがしてみます ありがとうございます
473列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 08:46:30 ID:x6AZPkVo0
>>468
通り池
474列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 08:47:33 ID:x6AZPkVo0
>>472
ただHpは、釣り店だよ
宮古島ガイドかヤエヤマガイドに載っている
475列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 14:39:09 ID:99oNpBV/O
羽田から宮古島の直航便は機内食でますか?
476列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 14:48:40 ID:mz2NymEY0
■豆知識  共謀罪 なぜ作る??

2000年 国連総会、国際組織犯罪防止条約…署名、119カ国が批准、締結

テロや薬物密輸など組織的な国際犯罪に連携して対処する →共謀罪などの設置を義務づける

★民主:共謀罪を成立させないため、さんざんゴネる。
★自民:時間切れになるので、民主党案で良いですよ。
★民主:え〜?
★自民:さあ、一緒に採決しましょう。
★民主:え〜、マジー?民主党案を認めるわけにはいかない。←今ここ。

テロ、麻薬支援団体と在日朝鮮人が必死に反対しています。
477列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 15:33:24 ID:/08cVc4pO
ビックリ太郎は美味しいですか?
また他にお薦めのステーキ屋はありますか?
478列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 15:38:29 ID:MxLr+ZuQO
>>477
費用対効果で考えたら、まあまあの肉質and量でした。
ステーキって各自の嗜好がピンキリだから、こういう質問の回答って難しいんだよなあ…
479列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 15:48:33 ID:x6AZPkVo0
>>475
普通席は出ない
480列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 17:02:48 ID:/08cVc4pO
それはすみません。
好みとしては、塩とかあっさりしたソースで
こってりとした牛を食べたいです。
さしばのクラブハウスの宮古牛の話も以前ありましたが
そのような店を希望です!
481列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 17:13:48 ID:MxLr+ZuQO
>>480
ビックリ太郎にも、和牛肉ステーキありましたから、食べてみたらいかがかな?
確か、セットで4千円かな?
俺は2000円のテンダーイン食べましたが、まあまあ旨かったですよ〜
482列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 18:09:15 ID:/08cVc4pO
ありがとうございます。では今日はビックリ太郎に行くことにします!
483列島縦断名無しさん:2006/06/03(土) 19:24:11 ID:BUgN0m7m0
>>470
お仲間ですね。とは言え来週はずっと雨ですね。
雨でも楽しめる場所ってありますか?>宮古通の方々
484列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 01:02:49 ID:+Q7Ltpt6O
雨なら
スーパーが意外と楽しい。
あと言わずと知れた博物館と民謡酒場だね。
485列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 01:05:07 ID:ZDxp3LqgO
>>482
お口に合ったかな?価格の割には質・量ともまあ満足出来るとは思うけど、
ステーキって嗜好もそれぞれだし、ピンキリの幅デカいからなあ〜
>>483
雨だったら、パチくらいしか楽しみないよなあ……
486列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 03:02:39 ID:Pra3rs3oO
美ら島物語 のサイトに 雨の日の過ごし方 ってのってましたよ(^^)v
487列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 03:12:27 ID:nvpQFAn20
宮古っていろんなうわさとか、言い伝えがない?
俺は親戚とか友達からいろんな話を聞いたし、ドラマや映画でそれを改良したのをよく見るし。
知ってるのがあったら、何か教えて。
なるべく、「読めば宮古」にないやつ。

俺が知ってるのは
・ヤエビシでは昔に中国でお金に使っていた貝がたくさん獲れて、それがいつの間にか宝のたくさんある島っていう風になってしまった話。
 しかも、大潮の時しか現れないから、幻想的なイメージができてしまったみたい。
・宮古の東側の漁港に下りていく道路には大きな岩がある。
 それをどかさず、避けるように道路ができてるのは、工事に関わった人に不幸なことが起きてるかららしい。
・砂山の海底のどこかに洞窟のようなのがあり、そこを通って行くと空気のあるとこに出られるらしい。
 昔の漁師は素潜り漁の途中で疲れたら、そこで休憩をしていたらしい。

>>483
宮古高校の近くの「あずま食堂」でカツカレーを食べる。
488483:2006/06/04(日) 07:29:36 ID:h5fq92hm0
皆さん、ありがとうございます。
雨でもそれなりに楽しめそうですね。
初宮古を楽しんできます。
489列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 08:25:56 ID:XSw6h3XjO
>>487
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
他には無いの?
490列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 10:46:15 ID:BDyaq1XKO
大神島のどこかに、むか〜し海賊が宝を埋めてったって話もあるね。ほんとかなぁ?
491列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 14:10:40 ID:ZDxp3LqgO
>>487
あずま食堂って…
すごいところ勧めるなあ…
高校時代思いだしたよww
492列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 18:15:21 ID:jE7pmvmKO
初宮古だけど、こっちのレンタカーってナビ付いてないのねorz。夜出歩くのは、難しいかな。
493列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 19:50:04 ID:ZDxp3LqgO
>>492
OTSやトヨタレンタカー、オリックス等有名どころはついているはずだが…
予約の時に問い合わせば良かったのに(>_<)
494492:2006/06/04(日) 20:09:36 ID:jE7pmvmKO
ツアーのオプションだったので、レンタカー会社は1社しか選べませんでした。基本的に付いてると思ってたのが、誤算だった
495列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 20:53:09 ID:nOkiOg6N0
>>494
っていうか基本的に普通は付いてる。
付いていないレンタカー屋はかなり珍しい。
496列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 20:54:21 ID:cZvhLB5W0

宮古でナビなんてイラネーよw

那覇じゃないんだから
497494:2006/06/04(日) 21:06:13 ID:jE7pmvmKO
だよね〜。確率低いにもかかわらず当たってしまうとは、運が良いのか悪いのか。ナビ付きの車と交換してもらえないか、交渉してみます
498494:2006/06/04(日) 21:08:38 ID:jE7pmvmKO
>>496
方向音痴な女ばかりなので、ナビが無いと辛いです。
499列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 21:28:48 ID:qr7gY3DJ0
>>498
街の中はけっこう入り組んでいたり一方通行があるからね。
縮尺を小さくすると便利だお。
あと到着時間も分かるし。
500列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 21:31:29 ID:Qxcpm1Qw0
折れはいつもナビ無しのレンタ屋で借りてるが、到着してすぐに島内をスルーして伊良部へ逝くので
全く問題ない。
501列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 21:46:35 ID:ZDxp3LqgO
>>497
>>498
宮古は案内板とか充実してないし、地方は目標物ないから、夜走ると道に迷う可能性はありますからね〜(>_<)
晴れてたら、東平安名岬に星空見に行く事薦めますが、今日は曇りだからなあ(>_<)
502列島縦断名無しさん:2006/06/04(日) 23:03:02 ID:6Rd1Yw5TO
485さん、ビックリ太郎美味しかったです。
サーロイン食べました。ステーキらしいステーキで満足しました。
ありがとうございます。 今日は「たから」でおでん食べました。明日は、ひろちゃん食堂か居酒屋に行こうと思います。
美ら美らあたりで考えてます!
503列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 00:55:09 ID:Sog3boPg0
>>489
・親に聞いてもどこか教えてくれないんだけど、行ったら自殺してしまう場所はあるみたい。
 宮古では原因不明とか遺書の無い自殺が多いんだけど、その人たちの共通点が、工事などでそこに行ったことのある人みたい。
・城辺の海のとこにある、トンネルっていうか橋みたいなとこがあって、そこでクラクションを鳴らして、赤ちゃんの声に聞こえたら呪われるとか。
・パイナガマには1メートルくらいのガーラがいる。
これくらいかな
504列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 01:08:30 ID:Q2ISvVRmO
やだよ〜怖い話しないでよ〜ぅ(>_<)
怖い話は腐る程あるんだから、楽しげな話を教えてよぅ
505列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 11:50:06 ID:F5IeFmzPO
>>503
通り池は霊感が強い人は行くなと聞いたこと有りますが、実際はどうなんでしょうか?。

ガーラって何ですか?。
506宮古島市民:2006/06/05(月) 12:18:38 ID:/K2TFPIs0
>>468
伊良部への高速船は続けるみたいだよ
今年新造船作ったし。

なんでもおじいおばあは遠回りして橋使うよりも
港to港で直結したいんだと
507宮古島市民:2006/06/05(月) 12:20:26 ID:/K2TFPIs0
>>479
羽田-宮古はJTAが飛ばしているから、普通席しかないような・・・
508列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 13:04:52 ID:uhUnuhBk0
とっ通り池ってなにか出るの?
509列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 16:18:55 ID:7kHjx2wb0
>>506

>>468 は一日宮古島で遊んで、夕方(夜)高速船で伊良部島に渡るという
意味だと思うよ。(高速船がなくなる)
私も同じようなことを考えていて、宿は伊良部に取っていますが渡るまでの半日で
宮古島を観光したいと思っています(伊良部には連泊します)
オススメな過ごし方ってありますか?
海遊び的なこと(シュノーケルとか)は伊良部で予定しているのでそれ以外で。
今のところレンタカーがあるのでドライブぐらいしか思いつかない、、、。

それから、伊良部島または宮古島でもいいのですが、シットオンではないタイプの
シーカヤックをレンタルできるところってありますか?
または体験カヤックではない本格的なガイドさんがいらっしゃるところはありますか?



510列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 18:50:44 ID:w7/x9vsz0
八重千瀬のシュノーケルツアーで午前のみや午後のみみたいな半日コースをさがしています。ご存知のかた教えてください
511列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 19:44:12 ID:BJ3uTtxl0
>>503
>行ったら自殺してしまう場所はあるみたい。
大神島じゃないの?
あの島は工事をしちゃまずいって言われているでしょ。
512列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 20:38:19 ID:IxaOSJrq0
>・パイナガマには1メートルくらいのガーラがいる。 

釣ってやるw
でもリーフなら何処にでもいるぞ


513列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 22:42:11 ID:aWHcQE6mO
宮古2日目です。2日とも雨は降らなかったけど、曇ってますね〜。海は綺麗だけど、天気だったらもっと綺麗なんだろうな〜。
514列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 23:00:51 ID:gZ5H/0Vy0
今日宮古で
水死された観光客の方に
合掌
515列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 23:31:31 ID:LB+biNijO
城辺のどこの海岸?
516列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 00:26:33 ID:oLat5T6N0
DQNが一人逝った所でどうってことない

むしろ良かった
517列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 00:30:14 ID:wVMWcxCTO
犯罪者予備軍↑
大丈夫?
518列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 09:06:43 ID:8ZGJjafV0
霊に呼ばれたのか
519列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 14:03:16 ID:fRqhriTU0
6/2〜5行ってきたよ〜。
天気予報では曇りor雨だったのが結局雨は降らず晴れ間も。
島の天気予報はあてにならん。

出始めのマンゴーを公設市場で発見しました。10pクラス×7個で5500円。
1袋2000円の摘果マンゴーもあったよん。
520かまど:2006/06/06(火) 14:48:42 ID:4O5Gp0VF0
なかまつスーパーでも摘果マンゴーでましたね。
普段より大振りな気がした。やはり一袋2000円。5個は入っていたか。
521列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 17:42:57 ID:LuMQG+lgO
>>519
うらやましいです。私は6/4から来てますが、今のトコ1度も日が射しません。明日も期待出来ないし、正直ヘコみ気味です。宮古島に嫌われてるのかなぁ。
522列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 17:59:51 ID:oFdgL/9oO
僕も3日から来てますが、陽を浴びる事無く帰る事になりそうです!
でもダイビングなどして過ごせたから良かった!
あと宮古牛、宮古そば美味しゅうございました!
あと私、霊感少しありますが通り池は大変気味悪かったです。
人気ダイビングスポットだそうですが、アレは潜る気になりません。
523列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 20:52:04 ID:/TZfaOIT0
>>520

「なかまつスーパー」って、どこにあるんですか?
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:58:09 ID:KCjKjQ+Z0
>>520 あれっ?確かあそこってファミマに変わったんじゃない?復活したの?
525列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 03:05:27 ID:ne17MKxFO
509さん
ヴィラブリゾート泊ですか?
526列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 03:06:30 ID:ne17MKxFO
宮古を観光するなら、やっぱりレンタカー必要ですかね?タクシーは、そんなに捕まらないですか?
527列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 03:18:18 ID:dJXDjfM30
>>526
まさか観光ポイント近くの道路脇で待ってたら流しのタクシーが来ると思ってる?
528かまど:2006/06/07(水) 12:18:52 ID:YhTpYrHz0
>>524
あ、すみません、『なかまつ』じゃなかったかも・・
おっしゃっているのは、宮古毎日の交差点付近の「なかまつ」ですよね?
あそこはファミマになって、今はしまっていたような??

>>520で言いたかったのは
サンエーオリタから三和自動車学校へ向かう道のボウリング場の並び
のお店です。弁当とか地元の野菜とかお惣菜を売っている小さいけれど
客の出入りの多い店です。失礼いたしました。
529列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 13:21:19 ID:GM1UsPqS0
タクシーつかまらないんですか…。

自分は海に行くのと、海から帰るとき、市街地のソバ屋やステーキ屋に行くのと帰るとき、
このぐらいしか使わないので、レンタカーは借りる必要ないと思ってたのですが…。
530かまど:2006/06/07(水) 14:08:53 ID:YhTpYrHz0
>>529
流しのタクシーに乗れるのは平良の中心地とリゾートホテルだけ。
あとは電話で呼びます。
531列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 15:59:03 ID:pZ3kKuMgO
今日宮古島到着!!
一瞬パラパラ雨は降ったけど、気持ち良い天気・暑い☆明日はシュノする!!!
532列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 18:08:20 ID:DSE/RvsN0
しかし宮古スレは、他の南国離島スレと違ってマタリーりしているなあ。
なぜなのだ?w
533列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 18:41:58 ID:8CMZG4iTO
ステーキの話が出てたがマハロって鉄板焼き屋に行ってみな
宮古で食べるステーキの中ではかなり美味しいと思う。
値段も割り安感強し!
534509:2006/06/07(水) 20:14:36 ID:nuXLWTcI0
>>525
ちがいますよ
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:46:32 ID:i/OmpnU90
>>528 その通りです。で、なかまつスーパーってそうなるとどこにあるのですか?
536列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 00:06:09 ID:CbTN3m0/O
>>532
糞コテは宮古スレに興味ないから
537列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 00:14:40 ID:Xt0oHn9D0
宮古のマンゴー例年の6割の収穫 ソースRBCテレビ
538列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 17:25:50 ID:mdPz7CdgO
マンゴ持って帰って食べて見た!

キョうま!
539宮古島市民:2006/06/08(木) 19:45:25 ID:m7s+rAKQ0
>>537
今年のマンゴーは農園によって当たりはずれが大きいそうです。

ピンポン(球サイズの小さなマンゴーが袋に20個ぐらいうじゃうじゃ)が5〜600円ぐらいで売られていたね
540列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 21:33:57 ID:48ekIA6WO
>>502
めっさ遅レスになったけど、ビックリ太郎行っていただきありがとうございますo(^-^)oo(^-^)o
2日目のたからのおでんってのがツボでしたね〜
次宮古来る時はぶんちゃんで大番な握り寿司も薦めますよ〜o(^-^)o
541列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 21:39:00 ID:48ekIA6WO
>>529
自然イパーイの海岸にタクシーが付け待ちしていたら、ちょっと萎えませんか?w
空港着いたら、タクシー会社のTEL番ひとつ登録してくださいなっo(^-^)oo(^-^)o
場所さえキチンと言えば、迎車無料で必ず伺いますよo(^-^)o
542宮古島市民:2006/06/08(木) 21:43:29 ID:m7s+rAKQ0
でも、濡れ濡れの水着では乗らないでね〜
543列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 21:54:42 ID:48ekIA6WO
>>528
かまどさん☆
三和自動車学校の通りにある、弁当総菜が人気の店は「まるしん」ですよ〜
あの店は俺のオヤジの高校時代の同級生がやっています〜
544列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 21:59:14 ID:48ekIA6WO
>>542
同意ですね。
宮古はマッタリ空間ではありますが、人口5万いてる生活区域ですからね。
島全体をリゾートホテルの敷地内だと、勘違いされたら困りますよね。f^_^;
545列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 22:02:22 ID:s3sJtEEr0
さすがに濡れた水着では乗らないだろうけど、
Tシャツとか短パンとかは、少しは濡れてしまうのでは?ていうか海の家ってあるんですか?
546列島縦断名無しさん:2006/06/08(木) 22:13:57 ID:48ekIA6WO
>>545
本土でいうところのいわゆる海の家は宮古にはないです(>_<)
前浜吉野新城砂山パイナガマには、無料シャワー室がありますよ〜
シャワー浴びた後に最低限、パーカーに短パン穿いてから、タクシー乗車して欲しいです。
タクシーも公共交通です。次のお客さんの事も考えていただければ、ありがたいですが…
547列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 12:55:18 ID:Ricb21gyO
7/8に与那覇前浜でロックフェスタとゆうイベントが開催されると聞いたのですが、どんな感じのイベントなんですか?
548列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 12:59:54 ID:Ricb21gyO
↑すみません!6/23の間違いです!でも7/8も何かイベントがあるみたいですね…
549列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 16:54:39 ID:BYFGigjlO
6/24はヒララトゥリバー地区でMIYAKO ISLAND ROCK FESがあります ケツメイシ オレンジレンジをはじめ宮古のアーティストも出演 6000人定員ですがチケットは完売 ですから23〜25のAIRや宿やレンタカーもほぼ満です。ご注意を。7月のはbird他出演のイベントがあります
550列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 20:56:50 ID:i8miW+P10
宮古島行ってきました!。
お天気はイマイチだったけど、潜った時、海の綺麗さに感動しました。
曇りなのに結構焼けたので、マリンスポーツするなら、この季節が調度良いかも。
551列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 21:46:26 ID:KNu3/lpn0
沖縄ツーリストってとこに夏の宮古頼もうと
思っているけど、ここの旅行会社どう?
552列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 04:59:18 ID:YMxJZ3Eh0
宮古島のネット環境ってどうなってるの?
もう光とか入ってるのかね?
それからテレビの環境も気になる。
噂によると、サッカー中継とかスカパーも見れないらしいんだけど
それって本当なの?
553列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 12:20:48 ID:YW0mtq6l0
海の家が無いということですが、
貴重品などはどこに預けたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
554列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 13:07:17 ID:9AoPleu60
貴重品は車に積んでおきました。
タクシーなどで行くんなら、防水ポーチに当座のお金だけ入れて持ってるのがいいんじゃないかな。
555宮古島市民:2006/06/10(土) 17:10:41 ID:sl30v+Pu0
>>551
沖縄では大手

>552
市街地は光入ってます
+宮古島はADSLあります
+伊良部島・池間島・来間島は宮古テレビ(ケーブル)が入ってます

テレビは
NHK総合教育と民放(フジ系とTBS系)
宮古テレビ加入だとhttp://www.miyako-net.ne.jp/ch-gaido.htmが見れます
ので大丈夫なんじゃね?

あと、スカパーってCS放送だよね?
そのうわさ流したやつって衛星放送って知らないんだろうな
556あき:2006/06/10(土) 20:21:42 ID:olZ/lWkF0
宮古島でヤシガニ料理がうまい店教えてください。
557列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 21:21:01 ID:1tF/Ln5P0
質問です。
NHKはたぶん映ると思うのですが、テレ朝でやるVSクロアチア戦、宮古でも見れますか?
558列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 22:33:48 ID:ojo7ytZB0
無理ですな
559列島縦断名無しさん:2006/06/10(土) 22:43:29 ID:sZsMaJP70
ヤシガニはそんな美味い食材じゃないよ
560列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 00:09:18 ID:lnCPkAg60
>>557 南アフリカ大会の時は地デジでQABが放送開始予定なので多分見られ
ます。日本が出場するかは別として。
561列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 00:16:02 ID:EOskSJbZ0
与那国でたくさんヤシガニを見たんだけど、
捕まえて料理してもらえばよかったのかな。。。

きちんとした装備じゃないと危ない??
562あき:2006/06/11(日) 00:50:41 ID:mkY/LPOo0
>>561
ヤシガニは前に石垣島で食べたことがあるんですけど、
あのミソのスープに魅かれました。
与那国にそんなにいるんですか!?
どこにいましたか?
563列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 01:12:23 ID:EOskSJbZ0
>>562
道。3匹は見た。
564宮古島市民:2006/06/11(日) 01:38:30 ID:nunqmpJq0
>>560
QABは宮古島では見れません><
565宮古島市民:2006/06/11(日) 01:39:27 ID:nunqmpJq0
ああ、南アでのW杯のときね
566列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 02:13:22 ID:p3VkIsCh0
いつの間にかGoogle Earthが宮古の一部と下地、伊良部の高倍率に対応したんだな
567列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 03:51:48 ID:/zHIGspnO
みやこんちゅの男ははヤシガニを素手で捕まえます。
下手したら指ちょん切られるからお勧めしないけど。
568あき:2006/06/11(日) 13:11:35 ID:mkY/LPOo0
>>567
宮古島だと、どのあたりにいるのですか?
 差しさわりのない範囲で教えてください。
 パイナガマビーチ周辺にホテルは押さえたのですが。
569あき:2006/06/11(日) 13:30:02 ID:mkY/LPOo0
一番海を満喫できるのは、
与那国、石垣、宮古ならどれなんでしょう??
570列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 14:03:39 ID:p3VkIsCh0
>>569
目的による
571列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 14:10:32 ID:/zHIGspnO
>>568
一周道路をドライブしたら1〜3匹は遭遇するよ。でもちっちゃいのが多いから、そいつは捕らないで欲しいな
572列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 14:11:28 ID:/zHIGspnO
>>568
あ、捜すのは夜ね!
573列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 16:04:03 ID:6sgUmIn70
週末までには梅雨明けしてますかね?
して欲しいなぁ。
574列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 17:35:12 ID:XNRK1Vfo0
無理だな
575あき:2006/06/11(日) 17:43:58 ID:mkY/LPOo0
>>570
 シュノーケルなんですが・・・

>>571
 ドライブすると、道路を歩いているのですか?
576列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 21:37:23 ID:AEkduY0s0
>>575
海の綺麗さなら、宮古が一番。なので、宮古をオススメする。
石垣より遊ぶ場所は少ないよ。
577列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 21:57:16 ID:t/YL+8Mv0
>>567
    ___
   /: 》:、. ∩ 
   (===○=) 彡 あっがい!あっがい!
   / / ⇔ ) 
     ⊂彡
578あき:2006/06/11(日) 22:02:36 ID:mkY/LPOo0
>>567
ありがとうございます!
 前に石垣は行ったんですけど、クラブメッドだったし、
 あまり、沖縄離島って感じじゃなかったので・・・
579列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 00:58:03 ID:mF99RRNO0
>>578
宮古島も一応「市」だから、離島らしさっていうことでは石垣とあまり変わらない気がするぞ。
離島らしさを望むなら本当の離島に行かないと。
580列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 01:03:55 ID:1Ck5+uTH0
>>579
そもそもクラブメッドという点で離島の雰囲気からは程遠いものと思われ。
581列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 01:05:03 ID:ZZ0F/V3o0
宮古、大雨どうですか? 被害とかはでてませんか?
心配。
582あき:2006/06/12(月) 02:22:45 ID:Dy/OqCXQ0
>>579
その離島とはどこですか??
583列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 02:33:06 ID:rk/K8BTn0
モルディブは離島気分を満喫するにはいいぞ。島にもよるが・・・
宮古は意外と都会な部分があるのが個人的にはいいと思う。
584列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 02:56:48 ID:mF99RRNO0
>>582
先島なら多良間あたりかな。
シーズンオフなら八重山離島もいいけど、シーズン中は観光客が多すぎで
静かな離島の雰囲気はない。
585列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 03:18:27 ID:mOTq5F60O
宮古の方が石垣より約一万人も人口がおおい
586かまど:2006/06/12(月) 14:17:40 ID:JBF0yQCW0
>>543
カメレスすみません。
今朝店の前を通って、そうだ!と思い出したら、フォローして
頂いておりました。ありがとうございます。
日頃まるしん弁当を利用していますが、名前をどうも・・・(笑

奥平ストア(かな?)の前にできたベーグルの店、なかなかおいしいですね。
587列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 01:44:24 ID:qE7mx03d0
グーグルアース見てたらここ行ってみたくなりました、キレイやね…
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1150130557224.jpg
588列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 08:42:16 ID:uOqBvIpo0
8〜12日行ってきました。ずっと雨。沖縄は雨予報でも晴れ間がでたり
する。と言う情報を信じて空を見上げてました。12日の予報も雨100パー
ガックリでしたが。晴れた。見事に晴れた。飛行機の時間の18時まで、
ひたすらシュノってました。
589列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 16:49:39 ID:a8DnyNiGO
宮古島から書き込んでるが、つくづく仕事で来るところじゃないな。
毎年来るたびに同じ事考えてる。
宮古島は適度に田舎と南国と都会が薄く交ざってて良い。
590列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 19:41:23 ID:yE8TIqnm0
>>589 仕事でも毎年タダで行けてるのが羨ましい…
ちなみにどんな仕事されてるんですか?
591589:2006/06/13(火) 21:01:46 ID:a8DnyNiGO
590さん
親方日の丸、船乗りです。
ほとんどの島には行きましたが西表島と宮古島が自分的には一番印象深く、楽しく日頃の疲れを癒された記憶があります。
今、フェリー乗り場から書き込んでますが今回は泊まりなしで、日中のみ島内を散策しましたが他では中々見れない珊瑚礁や青い海は目に焼き付いています。
あと、余談ですが海が綺麗で夜光虫の多い海では船内のトイレが青白く光ことがあるんですよw
船内のトイレは海水をポンプで汲み上げて使ってるんでそういった現象も起こるんですが、初めて見たときは何の怪奇現象かと思いましたよw
592列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 01:58:57 ID:zcumCEKG0
よく沖縄の梅雨は本州のと違い、1日中雨が降り続けることはほとんどなく、
降ったり、晴れたりの繰り返しと聞くがそうでもないのか?
593552:2006/06/14(水) 03:13:41 ID:YU9MeQbk0
>>555
教えてくれてありがとう!
市街地はもう光もちゃんと入ってるんだね。
594宮古島市民:2006/06/14(水) 11:18:41 ID:3yzUYIFFO
>>591
海自さん?さわかぜ乗組員?たつなみ?みらい?
595かまど:2006/06/14(水) 12:14:03 ID:yPT3hd5v0
>>592
降ったり晴れたり、小さい島でも、平良どしゃぶり、上野は快晴も
ありです。一日全島どしゃ降りもあり、でも15分間隔くいらいで強弱はあります。
今日は午前中は曇り、午後から降るらしいけど、どうなることやら・・

そろそろ開けるころだよねぇ・・
596列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 21:06:19 ID:xRj0+/caO
来週初宮古島です。珊瑚礁や魚をみたいのですが、
オススメのポイント教えて頂けませんか?ヤエビシには行く予定です。
それとアトールエメラルドから自転車で行ける良い海岸てありますか?
597列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 21:34:17 ID:k+MOwWwg0
>>596
海岸出て左、すぐそばにあるよ。
パイナガマビーチ
http://www.churashima.net/shima/special/beach/miyako/painagama/
598列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 22:06:16 ID:W/45RF0k0
週末は何とか晴れそうかい?
599列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 22:53:11 ID:ljYUc0pzO
>>594

みらいってw
600列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 04:27:56 ID:0PSG4T7K0
私もツアーでアトールに泊まります。
食事クーポンをもらってホテル内で自分で選んで食事をするみたいですが
ホテルの中でこの店のこのメニューがお勧め!ってのはありますか?
とりあえず、ホテルのリンク貼っておきます。

ttp://www.atollemerald.jp/restaurant_top.html
601列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 13:07:44 ID:fZBc4f5Y0
宮古島にはクラブ(踊るほう)等はあるのでしょうか?
602列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 16:29:41 ID:iy1nOnTC0
8/12〜17まで宮古島旅行を計画してます。伊良部の飛行訓練見たいんですけど、
この期間に見れる日にちってありますか?どなたかよろしくお願いします。
603列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 17:34:07 ID:Fok2ghtw0
>>602

http://www.safirabu.com/training.htm
というところを見つけました
Google様に感謝
604列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 18:02:23 ID:z62nKU1TO
宮古島の天気はしばらく雨っぽいですか? 来週月曜から初宮古なんです。
カニも出てますか?
605列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 18:28:49 ID:0PSG4T7K0
606宮古島市民:2006/06/15(木) 19:12:32 ID:BLFBLMyJ0
>>604
昨日のカニ情報

増えてます。(V)゜¥゜(V) 前回発生時の2倍ぐらいに増えてます
100m歩けば20カニ見かける道路もありました。

ちなみに、今朝はカニさんの轢死体もちらほらと
607列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 20:05:15 ID:T7wF+Il40
>>600
まったく記憶に無い。
隣の中山か、スーパーで食材を買い込み部屋で食べていたんでw
608列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 20:09:06 ID:T7wF+Il40
>>601
自分の知っている限りではない。
地元民のレスを待て。
609列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 20:15:35 ID:z62nKU1TO
>>606
どうもありがとう!天気悪そうなんでカニが楽しみです!
610列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 20:23:08 ID:0PSG4T7K0
カニが出てくる道端って市街地ですよね?
ホテルや繁華街にまで出て来るわけじゃないですよね…
611宮古島市民:2006/06/15(木) 20:30:38 ID:BLFBLMyJ0
>>601
地元民だが、どうだろ?一応あるみたいだけど行ったことない。
空港にあったフリーペーパーをのぞいたらあったけど

と検索かけてみたらリンク貼れそうなので貼っておきます。
http://www.tanoshima.net/shop/miyako/gakagoya.jpg
http://www.tanoshima.net/shop/miyako/boaryard.jpg

でも、行ったことないからどうでしょ?

>>610
市街地と繁華街の違いを小一時間・・・
えっと、中心街wに出てくる前に車に踏まれていると思うので、大丈夫だと思います。
やつらは、郊外の畑(や林)と海岸が近い場所にいますので
612列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 20:35:23 ID:0PSG4T7K0
>>611
ごめん。
頭の中では「市外地」と変換されてマスタw
「郊外」って言いたかったんだよ…

パイナガマビーチ付近にも出没します?
613列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 04:00:49 ID:+89+XOmM0
空港から平良港まで原付で行くと何分ぐらいですか?
車は多いですか?
614列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 06:36:32 ID:PszH1pA80
タクシーで15分
615列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 08:03:51 ID:oUPy1HKb0
宮古島のスーパーマーケットなどでは、内地では一年中売っている
白菜・長ネギ・エノキダケ・しめじ・大根・絹ごし豆腐・ニラ等の、
いわゆる鍋野菜・冬野菜なんかは売っているのでしょうか?

友人数名と長期滞在を計画中なのですが、この鍋野菜・冬野菜が
もし無かったらと心配になってしまったもので・・・。
このあたりをご存知の方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
616列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 09:33:36 ID:/iyp9yLa0
全部揃えられる保証は出来ない
617列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 10:39:09 ID:euAeNlJr0
>600
アトールの食事クーポン、先日使ったよ〜。
入ったのは和食のとこね。
オフシーズンだったせいか、他に誰も客がおらず、
シーンとしてました…。
豪華だけど味はうーん、、、。普通。
いや、「おまけ」なので文句は言いませんが。

618列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 10:53:14 ID:Mr+m6x6i0
           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           尿  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /削除ホウろー人だけど文句あっかいネェャ!!!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  / 
       ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
         |        ,:(,..、 ;:|/
       ,へ,__       ,,,..;:;:;:;,/
     _|  i `ヽ.   '"`ニ二ソ
    .//|  〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |  
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))


619列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 13:43:51 ID:0leUJNC+O
>>615-616
見たことはあるので需要と供給があえば売っているんじゃね?
620列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 17:55:18 ID:I3lXlLUjO
>>586
遅レスですが、いつもまるしんご贔屓いただきありがとうございますm(_ _)m
店主の奥さん、愛嬌ある人だから、たまにはいじってあげてねww
奥浜ストアーの向かいのベーカリはまだ行った事ないなあ(>_<)
最近、パイナガマ近くラーメン屋、天晴にハマっているなあ〜
621列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 18:20:27 ID:M9yBE/EN0
>>617
情報ありがとうございます。
クーポンはどの店でも使えるのでしょうか?
一部に高級店があるようですが…
622列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 21:54:20 ID:PszH1pA80
>>621
電話して、聞け
623592:2006/06/17(土) 18:19:52 ID:C+mcTSEk0
>>595かまど氏
ありがとう。週間予報見るともう明けそうだね。
6/28〜ダイビングしにいきます。
624列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 19:17:04 ID:j799ZiXgO
港近くで100均orディスカウントショップとかありますか? 麦藁帽子が欲しくて。
625宮古島市民:2006/06/17(土) 21:24:04 ID:zHwVrbTQ0
>>624
そもそも100均が2箇所(だったはず)しかない罠

・サンエー宮古ショッピングセンター衣料館の2階奥
・マックスバリュー宮古南店(だっけ?宮古島徳洲会HPの横)

そもそも大き目のディスカウントショップが(ry

・メイクマン宮古店
・ビッグ1
626列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 21:29:30 ID:j799ZiXgO
>>625
あっ、そうなの? 地図で見ると港からは遠そうですね。空港から途中寄って行きます。
ありがとうございます。
627列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 21:39:12 ID:PS9Gyqa/0
■「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は「朝日新聞」 

おそらく、中国の反日デモを目の当たりにした朝日新聞の胸中には複雑な思いが去来したに違いない。
日本大使館に石を投げる人民の主張は、朝日が口を酸っぱくして繰り返した「歴史認識」とすっかり重なっていたからだ。
ならば、胸を張るがいい。中国共産党と力を合わせて種を蒔き、水をやった努力が今、「反日暴徒」の実を結んだのである。

ジャーナリストの水間政憲氏が解説する。「そもそも、日中間で政治問題化した歴史認識問題、
つまり靖国参拝や教科書などを記事で大きく取り上げて、中国で火がつくように仕組んだのは朝日新聞でした。

朝日が大きく報道し、中国政府がそれに反応して大騒ぎする。この構図の中で、
中国は、国民に根強い反日感情を植え付けてきたのです。
つまりここ3週間に起きたデモは、朝日が繰り返し、日本は誤った歴史認識を持っていると報じた結果、
若者達に高じた反日感情がベースで、朝日のとった親中路線を進めた結果の出来事なのです。」

朝日新聞が編み出したのが、中国共産党と″一心同体となった「御注進ジャーナリズム」と呼ばれる手法だった。
OBの稲垣氏が説明する。「御注進ジャーナリズムとは、中国が反発すると予想できることを、朝日が大々的に報じて、
中国政府に反発という反応をさせ、また、その反応を大々的に報じて増幅させる手法です。

私は朝日は親中というよりも、中国に媚びている″媚中だと思っていますが、
この媚中メディアの書くことは外交カードになるということを中国に知らせてしまった罪は大きかったのです」

『週刊新潮』 2005年4月28日号
628列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 23:23:32 ID:FdTgyePH0
現地でスノーケルとマスクとフィンは、それぞれいくらぐらいで買えますか?
安い所で。
629列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 23:50:25 ID:7gtOULx50
メガネ型鼻付きのマスクっておれどうしても水はいってくるんだけど・・
俺の愛用は海女さん型シュノーケル付き1000円。
フィンって宮古じゃむしろ邪魔なときあるな。
630あき:2006/06/18(日) 02:41:52 ID:79ZjTfgM0
宮古島の台風は7・8・9月が特に多いと聞いたのですが、
一番多いのはどの月ですか???
631列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 03:11:16 ID:t8VchfCCO
来週初宮古入りです!八重千瀬にいきたかったのですがツアーだと一日つぶれてしまう為友達がごねています。そこで質問なのですが吉野海岸などのビーチでシュノーケリングしても珊瑚や魚はみられるのでしょうか?たいしたことなければ八重千瀬にいくのを説得できるのですが…
632列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 05:43:33 ID:kgvdi2oX0
>631
ビーチエントリーで、岸から数メートルでもう珊瑚礁、熱帯魚一杯ですよ>吉野海岸
633列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 06:07:06 ID:t8VchfCCO
>>632
そうなんですね!ありがとうございます。じゃあわざわざ八重千瀬にいく必要ないのかなぁ… ちなみに吉野海岸と来間島の長間浜とどちらがおすすめですか?
634列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 10:37:30 ID:Upo7oGdy0
>>627
KY珊瑚とか
635列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 11:57:39 ID:PiQCYbskO
>631私は26日から宮古に行きます。最近の吉野はあまりオススメ出来ませんよ。
シュノーケルなら他にもいい所は…。
636列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 12:01:50 ID:PiQCYbskO
ついでに>>625
宮古の100均はメイクマンの横のマックスバリューと同じ敷地にあるよ。
ただ全て100円ショップではなく100円コーナーだよ。
637列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 12:40:09 ID:ZuJpGNxqO
この前、宮古そばが食べたくて、現地の知人に有名店の古謝本店に
連れていってもらえるようお願いしたら、古謝そばとかいう小綺麗な店に連れていかれました。
帰京後調べたら別の店みたいですが、味に大差ないですかね?
せっくなら地域一番の名店で食べたかったので
638列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 13:20:32 ID:QsCDAr4iO
>>636
わざわざありがとうございます。
いよいよ明日宮古に行きます。途中でイオンタウンによって下地島に行く予定です。
639591 :2006/06/18(日) 13:32:56 ID:TeLBTiOj0
594さん
仰るとおりのとおりの船です。
基本的に他所の港に立ち寄ると羽目をはずす人間が多いので現地の方々に迷惑をかけた者がいないか心配です。
また宮古の居酒屋で海ぶどうを食べてみたいですね〜。
なんやかやで酒飲んで騒ぐのが好きな酔っ払い船乗りでした・・・


640列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 16:04:47 ID:PiQCYbskO
>>638さんは麦わら帽子の方かな?
4年前に麦わら帽子を探したら、メイクマンで首を日焼けから守る布が付いたのしか見付けられなかったよ。
下地島に行くんですか。今夜情報書き込みますよ。
楽しんできてくださいね。
641列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 16:53:59 ID:QsCDAr4iO
>>640
麦わらの人です。
万博で買った『モリゾーテンガロン』でもよかったのですが、タオル地で蒸れそうで。
下地島・伊良部島→宮古下の方・来間島→宮古の中心地というかんじの4泊5日です。
ありがとうございました。(レディス4っぽいな)
642列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 18:54:31 ID:P9mllHj00
行くのですが、ボウシは麦わら帽子がいいですか?
他にいいのはありますか?
643列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 19:35:54 ID:ZVSE4msAO
麦わら帽子にこだわってるのはなぜ?(笑)
まさか地元民がかぶる帽子は麦わらしかないと思ってるのかな?んなわけないよね?
644列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 19:52:18 ID:PiQCYbskO
伊良部.下地島の移動はレンタカーですか?
宮古島でレンタカーを借りて伊良部に行くならイオンタウン(100均はドラッグストア内)→メイクマン→Bigワン→(昼食時間なら)国仲食堂→平良港と移動をオススメします。
645列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 20:01:36 ID:QsCDAr4iO
>>644
せっかく教えていただいたんですが免許ないんですよorz
なので、港まではタクシー、伊良部の港からさしばまでは送迎、で 下地&伊良部はチャリの予定です。
伊良部はキツイと聞いてるので覚悟はしています。

>>643
麦わら帽子って蒸れなくてよくないですか? つばもあるし。
自分は濡れたタオルを頭に被せ、麦わらをかぶり、蜂取りおばさんかキャディーさんかというようなかんじで八重山とかうろうろしてました。
646列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 20:32:13 ID:8HyOQ6rB0
宮古の人達って他の沖縄の人達と違って気質が朝鮮人に似ていますね。w
647列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 22:59:20 ID:PiQCYbskO
>>645タクシーであっちこっち行くとお金がね〜。
さしばは私も泊まった事ありますよ。まるで単身者用の公団住宅です。
自転車での移動なら水分補給は忘れないように。
海に入った時や風が吹いている時は、汗が出ていない様でも実際は汗が見えないか乾燥しているだけ。要注意です。
648列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 23:41:09 ID:PiQCYbskO
>>643クバ笠よりいいでしょ(笑)
沖縄の人は麦わら帽子被らないよね。“野球帽”が多いのはアメリカの影響ですか?。
649列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 00:17:03 ID:IRbcw9Xc0
伊良部・下地でシュノーケルは中の島ビーチでしょうね。場所は車が沢山止まっているからわかると思います。
渡口の浜は砂浜でサンゴはありませんが、浜の入り口の店ではてんぷらが美味しいですよ。
下地島から佐良浜に向かう道は、緩い登り坂です。一番高い場所にファミマがありますが、自転車ではキツイでしょうね。
ただ佐良浜からさしばへの送迎車の車内から確認しておくといいですよ。
私は送迎の人にお願いして2〜3分だけ止まってもらい、買い物をしました。
650宮古島市民:2006/06/19(月) 01:03:12 ID:37rM5pae0
>>630
ttp://www.okinawa-jma.go.jp/miyako/taihusuu.htm
宮古への接近は8月が1.2個、9月0.8個、7月0.6個となっています(1971-2000年統計より)

>>636
そういえば、イオンタウンの中にあるドラッグイレブンの中に100円コーナーありましたね。

>>638
最近は、「本店は味が落ちた」「新しいほうがいい」と言われたりもするけどね。

>>647
実際、CAB(航空局)とJAL・ANAの社宅ばっかりだけどね
651かまど:2006/06/19(月) 11:38:33 ID:xj5Jh24l0
>>648
風が無ければクバ笠は最強かなぁと思ったりしておりますw

>>620
まるしん、間違えてスミマセンでした。
レジにいる陽気な方ですね、おかみさん。

>>650
古謝そばは私も新しい方がおいしいと思います。
652列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 14:10:33 ID:hISShXqZO
麦わらです。

無事宮古入りし、麦わらゲットし、今 伊良部島です。
さっきまで下地島空港の桟橋にいましたが、あと少しで熱射病で倒れるところでした。
まわりに誰もいなかったので、倒れるわけにもいかず(笑)、なんとか渡口の浜まで自転車で移動して、今 てんぷら食べてます。うま〜。
初めてですが常連と間違えられ、渡口の浜食堂はガイド本や口コミでかなり有名ですよ〜、と言うと喜んでました。

最後に下地島空港 自転車組は暑さに要注意です!
653列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 14:22:45 ID:Fgd9dwAN0
「常連と間違えられる」って何?

例えば「常連の田中さん」と容姿が似てたとか?
654列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 14:48:17 ID:63VBOcMMO
>>652麦わらさん下地空港の周りはコンクリの路面で日陰が無いから注意して下さいね。
あと宮古の一般食堂でラーメンを頼むとインスタントラーメンが出てくるからね。
あと宮古の国仲食堂は宮古第一ホテルの裏にあります。宮古中心部に泊まる時は行ってみてくださいね。
ただしてんぷらは2〜3時頃には売り切れます。
あと宮古病院そばの宮古食堂の焼きそばも食べる価値ありです。
沖縄では普通ですが内地の人にはびっくりのケチャップ味で、そばは当然沖縄そばです。
655かまど:2006/06/19(月) 16:58:25 ID:xj5Jh24l0
麦わらさんが下り坂を良いことに、佐良浜まで自転車走行を試みなかったことを
祈る。
それとも、今日は伊良部泊まりか?
明日から当分この暑さなのでご注意。
656かまど:2006/06/19(月) 17:03:39 ID:xj5Jh24l0
>>645
あ、またまた失礼、今夜はサシバでしたね。
657列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 18:32:05 ID:hISShXqZO
>>653
『普通に注文するから、何度もきてるのかと思ったよ〜』と言われたんですよ。

>>654
国仲食堂、最終日行ってみます。宮古食堂も興味あります。

>>655
森高千里の♪私の夏 なんか唄いながら急降下しましたよorz 帰りにAコープで2Lペットなんか買ったからさぁ大変でした。

これから佐和田の浜に夕日を見に行ってきます。
658あき:2006/06/19(月) 20:19:24 ID:nvc+nP/c0
>>650
ありがとうございます。
 9月下旬に行くのですが、運ですね。
659列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 21:06:23 ID:63VBOcMMO
麦わらさんへ
てんぷらと沖縄そばを食べたかったら国仲食堂へ
ケチャップ味の焼きそばが食べたかったら宮古食堂へ、
普通に沖縄そばが食べたかったら大和食堂へどうぞ。
自転車で大変でしょうが頑張ってくださいね。
私は22日に石垣に行って、25日から宮古です。
660列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 21:21:26 ID:Wj//pkxEO
今度ブリーズベイにとまるから ホテルでシュノーケリングセットかりようとしたら一日4200円もするみたいで…(>_<)かったほうが安いかな?どこか安くかりれる時あったら教えてください
661列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 21:55:02 ID:/ivydmah0
シュノーケリングセットもパラソルもビーチベットも複数日使用するなら
ホームセンターで買った方が安いです。
662列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 21:55:31 ID:wVp+GOp+O
633
吉野海岸と長間浜ロケーションが全然違うのでどっちも行ってみるといいですよ!
長間浜では泳がないで景色を楽しみ、吉野で思う存分シュノーケルしました。
車を停めて長間浜に向かう小道を抜けると白い砂浜と真っ青な海が広がる瞬間がいい。
最高にいい。
663列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 22:11:44 ID:7xQbuzET0
パラソルとビーチベットは、使った後、どこに捨てればいいんですか?
664列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 22:31:41 ID:63VBOcMMO
>>660さんのしたいシュノーケルとはどの程度なのかによってです。
あとはシュノーケルの経験も。
安いのは水抜き弁が無いので、シュノーケル内に水が入ると吐き出すのに大変です。
あと全ての人に注意ですが、素足で入らない方がいいです。
水を飲んでしまい立ちたい時に素足では怪我をする事があります。
また見た目は悪いけど軍手に着用をお奨めします。
ブリーズベイはどんなシュノーケルセットを貸し出しているかわかりませんが、
安い2000円程度のと同じシュノーケルセットを平気で貸す所もあります。
665列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 22:42:28 ID:Wj//pkxEO
660です
ご回答頂きましてありがとうございました!事前に用意していきます(^^)v
666列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 23:15:26 ID:zKrWvfrn0
ドイツ村の前にあった食堂、おいしかったなあ。
名前は忘れたけど、地元の人でいっぱいだった。
667列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 00:11:56 ID:HJ3pUmpXO
宮古市役所(元平良市役所)の近くの「ちい家」ってどうなんでしょう。
良い話と悪い話の両方聞きます。
良い話は店主や地元の常連さんが翌日海に連れてってくれたとか、穴場を教えてくれたとか。
悪い話は頼んだ物が出てこないとか、夜9時に行ったらもう終わりと断られたとか。
行ってみようか行くの止めようか悩んでます。
668列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 01:44:38 ID:D+HBm1Rr0
2,3回遊びに行っただけで、住んでみたい!と考えてしまうのは甘いでしょうか。やっぱり。
当方北海道在住ですが、不景気さや求職のなさはどっちがきついだろうか…。
669列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 08:56:46 ID:VzwDtFpM0
>>666
ひろちゃん食堂?
あそこは僕もお気に入りです。
670かまど:2006/06/20(火) 11:42:54 ID:QYPM3izO0
>>668
冬の燃料代の分くらいは楽かもしれませんが、求職は難しいです。
特技があり、開業をする覚悟ならなんとかなるかもですが
実質、人口4万でできる商売を想定した場合に限ります。
観光もダイビング関連は既に過剰になっています。
671列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 19:49:49 ID:ylLxAsIy0
>>669
道を渡っていくところです。
672宮古島市民:2006/06/20(火) 22:50:55 ID:mS7n7Ao+0
>>663
家に持ち帰るまでが遠足です

>>668
1月に外で寝ても凍死しない分は宮古の方がいいのかも
673列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 22:51:45 ID:u2uICz9xO
宮古島のマッサージ屋さん行ったことある人いたら感想教えてほしい。
宮古島タウンガイドに載ってる南洋堂整骨院か一心堂はり灸院に行こうかと思ってます。
ほかにもおすすめあったら教えてもらえますか?
男です。
674668:2006/06/21(水) 03:36:35 ID:Kz2zvR4x0
>>670
>>672
ありがとう。宮古のひとはやさしいなぁ。
頑張ってお金ためます…。
675列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 14:56:10 ID:bCsxdiUI0
すいません、初めてなのでフェリーの「乗り方」(どこでチケット?を買う?どこに車で並ぶ?など)がわかりません。
具体的に教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。
676列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 15:16:23 ID:aLh4A5BIO
来間島の長間浜に1時ころ行ったけど まったく魚いなかったよ。ここはあまりいないのかな?
クマノミマンションがあるときいたのだけれど。
677列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 15:44:06 ID:RVHMIZu40
>>675
一番のりじゃなければ、行けばわかる。
みんな後ろ向きに並んでるからそこに並ぶ。
並んだら、そのうち、おじさんが集金に来るから、そこで払う。

以上
678かまど:2006/06/21(水) 15:56:02 ID:jmsRDb600
>>676
梅雨が明けたので日中は殆ど魚は見えないよ。
夕方、日没にかけてじゃない。
吉野とかシギラ、新城は別だけど・・
679列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 17:42:29 ID:aLh4A5BIO
>>678
そうなんだ。結局長間浜は早々に退散してタコ公園下で少しだけニモみたよ。
680列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 21:23:56 ID:vte3e6Tw0
何で日中は殆ど魚は見えないの?
681列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 21:54:43 ID:cqBCMJwB0
おれも、
「梅雨が明けた」 「日中は」 「魚は見えない」
この3つにどうして因果関係があるかわかりません(地元の人なら分かるの?)。

「梅雨が明けた」と「見えない」に因果関係があるなら、「今年の梅雨明け〜来年の入梅前まで」「魚が見えない」ってことに
なってしまうし、
「日中は見えない」というが、ネットで日中に魚を撮った写真を見たことがあります。

678って、いまいちよくわからない文章ですね。
682列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 23:45:12 ID:kMDG6ccm0
先週、宮古島に行って、新城ビーチでニモを沢山見たよ。
ビーチの入り口でお店の人がニモがいる場所を教えてくれたよ。
683列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 23:51:38 ID:nFwOrK7CO
新城は離岸流あり
初心者には危険
684列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 00:04:39 ID:AuBofNtD0
最初はとりあえず与那覇前浜に行きたいのですが、東急宿泊者ではない場合、車はどこに停めればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
685列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 00:19:42 ID:LOT2IcHRO
危険なのは砂山
鮫出ます
686列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 01:14:50 ID:LYyVpHvCO
砂山は危ないってよく聞くよね。
友達も流されて溺れかけた。
たまたま遊びに行ったら、亡くなられた方を見た。
鮫で遊泳禁止の時もあったな。
687列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 01:22:19 ID:pXBPIOrF0
初宮古で八重干潮シュノーケルがしたいのですが、
お薦めショップ教えてください。
きれいなポイントに連れて行ってくれるところが良いです。
船がきれいなら尚嬉しい。
反対に、ココはちょっと・・・っというショップがあったら、
ヒントだけでも良いので教えてください。
688列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 05:23:15 ID:QWF9eVoKO
砂山はサーファーが鮫に食いちぎられ 出血多量で死んだ 足だったか手だったかは忘れたが
一般的には宮古伊良部の間と太平洋側は鮫が出ると言われている
前浜も…
宮古の人も含め沖縄の人のほとんどは海に入らない
一部の海に入るる人に聞けば教えてくれるよ
まあそんな人を見つけるのが大変かもしれないが
689列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 06:12:54 ID:W+vL0nG5O
砂山ビーチ綺麗で魚もいるんだけど浮輪でも沖に流されてしまうくらい流れが早かったよ。
浮輪でプカプカ浮いてたら酔ってしまった。
ロケーションは最高にいいんだけどね。
やっぱりいたんだ。死んだ人…。


690列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 10:39:52 ID:QWF9eVoKO
パイナガマや砂山は地元の人は行かないよ。パイナガマは海を見ながら呑む所です。
トイレあるし買い出し便利だし。
砂山は論外でしょ。別にキレイじゃないし。
吉野も有名になってここ数年でサンゴはボロボロになってる。
餌付けしてるから魚はいるけどね。
691列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 11:28:15 ID:w9ffKDLy0
砂山でサメに食われたって、台風で海がにごっていた上にパドリングが亀に似てたから
襲われただけで普通は人間を襲わないってどっかで見たけど?あと、今はネットが貼ってあるから安全らしい。
べつに砂山の回し者ではないのであしからず。

あと、そりゃあ住んでれば入らないでしょw 湘南の人も入らないわけで。意味のない議論。
692列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 13:07:24 ID:JJ/SsW5t0
ビーチはどこでも危険だよ。
安全なビーチなんてどこにもない。
安全管理はきっちりと。
流されるのがいやだったら、ホテルのプールへgo。
693列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 15:21:37 ID:H32+DSY5O
今、某ゲストハウスに来ていますが、なんか仲間内に入ることができません。
もう単独行動でもいいかなとも思うんですがどうでしょうか?
694列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 18:49:05 ID:T/6pUQsY0
>>693三時間半もほっといてごめんな。寂しかったか。
おれが相手してやるから安心しろ。まずはバッシラインでも行って
メシ食って来い。
695列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 20:54:24 ID:1MGeWVNl0
ブリーズベイマリーナで宿泊しようと思ってるんですが
近くに珊瑚礁や魚が見れる海岸ってありますか?
どうも調べてみるとプライベートビーチはあまりお薦めじゃないみたいで。
696695:2006/06/22(木) 21:24:49 ID:1MGeWVNl0
続けてすみません。
吉野海岸か新城海岸にも行きたいのですが
もうひとつ迷ってるアトールエメラルドってホテルがあるのですがどちらが交通の便等で良いでしょうか。
697列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 22:10:41 ID:TD1ZvwWuO
>>694
いいやつだなあ〜
全米が泣いた(;_;)
698列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 22:13:58 ID:TD1ZvwWuO
>>696
宮古で普通に使える公共交通機関はタクシーだけです。
吉野や新城だけが目的なら、ブリーズベイで、宮古島の雰囲気全体を味わってみたいなら、市街地のそばって点でアトールですね。
699693:2006/06/22(木) 22:29:09 ID:H32+DSY5O
結局入れなかったよorz
ぱいながまビーチの夕日が目に染みた。パイ食で飯食ってると、おばちゃんがもずくの天ぷらおまけでくれたよ。

やっぱ自分自身もガードしてる雰囲気あるんだろうな。1泊だけだし。

ほろ苦いゲストハウスデビューでした。おやすみなさい。
700693:2006/06/22(木) 22:31:26 ID:H32+DSY5O
>>694
ゲストハウス○○○○で唯一話し掛けてくれた人だ。ありがとう。勇気百倍。


消灯なのに騒いでてうるさい。殺したろか。
701695:2006/06/22(木) 22:31:34 ID:1MGeWVNl0
>>698
返答ありがとうございます。
ちなみにレンタカーを借りるとしたらブリーズベイとアトールどちらがおすすめですかね?
702列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 23:49:05 ID:QmFnBHQW0
来週 宮古島 へ 一人旅。

前スレ 見ていると なんだか 心配になってきた。

夜、歩くにも 危ないのか?

ランボーナイフやら、装備していかなあかんのかな?
703列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 23:51:41 ID:QmFnBHQW0
とにかく、”台風” ”さめ” ”治安”のことやら
島同士 観光の商業上の情報操作やら あるのかな?
704列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 01:05:00 ID:2yJ4c+cH0
来月2年ぶり2回目、宮古に行きます。
スノーケリング大好きで、中の島、吉野、池間島は予定していますが、
他にお勧めポイントはありませんか?

来間島って、どうですか?前回も来間島はウロウロしたのですが、台風の影響もあり、
スノーケリングポイントは見つけられずでした。

ちなみに、前回一番楽しかったのは、適度な深さがあって全く流れない中の島でした。
池間島は深さを求めたらかなり沖まで出てしまい、ちょっとドキドキでした。


705列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 07:10:29 ID:ja2zXFJ7O
来間の長間浜昨日四時ごろいったけど結構波あらくてシュノーケリングできそうな感じではなかったですよ(;^_^Aいつもそんな感じなのかな… ただ人は誰もいなかった
706列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 11:39:35 ID:bM9l1VRlO
砂山のサメ被害はサーファーのパドリング中だが、砂山はリーフが無いからサメがシュノーケルしている人のところまで来るのは簡単。
昼間はサメがリーフ内に入ってくる事はほとんど無いが砂山は・・・。
砂山はネットあったっけ?。
初心者は吉野がいいんじゃない?。
レンタル器材業者のカモにされないように注意したら。
宮古の治安は悪くないよ。
酔っぱらいは多いけど、渋谷の方が危ない奴は多いんじゃない?って感じだよ。
707列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 13:47:32 ID:hxHZFtAdO
麦わらです。みなさんのおかげで楽しい宮古島旅行でした。

教えていただいた食堂は宮古食堂しか行けませんでしたが、ケチャップ焼きそば意外にうまかった。以下少し雑記を。

バナナケーキを買ったんですが、ゲストハウスの人に『アルプス洋菓子店』ってのを教えてもらいました。まだ未食ですが、楽しみです。

あと、『宮古スピリッツ』というマンガを漫喫で見つけハマりました。おもしろいですよ。空港待合室スナックコーナーや本屋で売ってました。

津嘉山荘、食事は珍しいものが品数多く、が、量がたくさんの割には片付けをかなり急かされます。話ながらのんびり、とはいかないかも。あと、宿は虫でまくり、蛙もいます。

前浜のあたりの草村で、夜にホタルがでていました。

最後に宮古の人はとてもやさしかった。気さくにいろいろ話し掛けて来てくれて和みました。

みなさんありがとう。
708列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 14:46:55 ID:9/lHowpRO
宮古の人は、基本的に他人と関わる事を煩わしいとか思わない、恐れを持たない人が多いと思う。
人なつっこい。
それが善くもあり、悪くもあったりするんだけどね。
709列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 17:59:49 ID:RT7RHvYD0
>>707
れぽおつ
710列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 18:48:03 ID:buRWqS2H0
>>695
ブリーズベイマリーナ近くから出ているシースカイ博愛に
乗ってください。お魚や珊瑚が見られます。

リゾート気分を味わうならブリーズベイ、伊良部島等に渡ったり
市街地へのアクセスに便利なのはアトールだよね。
711列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 19:57:23 ID:RT7RHvYD0
>>695
>>5も参照してみては?
712列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 23:31:15 ID:mK5KKhOz0
小さいホテルで、ホテルの駐車場が満車だった場合、どこに駐車すればよいのでしょうか…。

駐車違反が厳しくなったので怖いです。
713列島縦断名無しさん:2006/06/23(金) 23:46:24 ID:RT7RHvYD0
>>712
フロントに聞けば、たいてい、契約駐車場に誘導してくれる
無料か有料かはホテルに聞く
714列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 00:05:09 ID:ja2zXFJ7O
明日はいよいよロックフェスタ! 芸能人がよくいく居酒屋さんはないですかね(;^_^Aミーハーですみません
715列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 00:31:26 ID:IXpXN/NV0
宮古の高校生、足踏みすぎ!
今年のロックフェスはツイスト禁止の方向で・・
716肉肉:2006/06/24(土) 01:14:15 ID:81ofALzE0
美味しい焼肉屋があったら教えてください。
717列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 01:36:47 ID:RvpbL3tvO
>>707麦わらさん自転車での移動お疲れ様。
宮古食堂行ったんですね。ナポリタン味の焼そばって結構いいでしょ。
渡口の浜のてんぷらや宮古食堂の焼そばを喜んでもらえて嬉しいです。
私も明後日から宮古です。
718列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 03:25:07 ID:dY5YPa+jO
フェスと言えば南小学校付近のホットスパーでチケ売ってたな…
719列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 10:41:37 ID:1rHZ6xCj0
>>717
お世話になりました。
717さんも楽しんでください。日差し最強ですよ。
720列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 12:01:43 ID:Hr/sFVHdO
今日、もし暇がある方は夕方〜夜間に平良港の那覇行きフェリー乗り場近辺においで。
牛積んだ大型トラックがたくさん見れますから。




って…宮古まできて見たくないか……
721列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 12:45:24 ID:+icFD35M0

あなたがこのテストを気に入ることを約束します。ちょっと考えて答えてね。終わったらあなたは笑みがこぼれすっごい幸せになることを保証しちゃうよ。
ちょっとした楽しみ。だけどきちんと問いに従って。
ズルはしてはダメ。クイズを始める前にお願い事をつくって下さい。

注意:読みながらクイズをやること。
問いは4問。
もし終わる前に答えを見たら、このテストの意味はなくなってしまいます。
だから答えを見ようと先走らないで。

ゆっくり画面を下にずらし一問ずつやって、ペンと紙を用意して書き残していって下さい。
最後にその答案が必要となります。
偽りのないクイズで、本当の自分を知るでしょう。
1.あなたの好きな順に下記の動物を並べて下さい。
牛、虎、羊、馬、猿

2.次の単語に1つずつイメージを表現して下さい。
犬、猫、ねずみ、海

3.次の色でイメージする異性人物(相手もあなたを知っている人)を書いて下さい。
さっと書いて考え直さないこと。
黄色、オレンジ、赤、白、緑

4.最後にあなたの好きな数字と週のうちで好きな曜日を答えて下さい。
722列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 12:45:54 ID:+icFD35M0
終わりましたか?いいですか、あなたの答えがあなたが本当に何を感じてるか・・・これが最後のチャンスですよ・・・。

さて、解答です。ですがその前にもう一度自分のお願い事を確認して下さい。

1.あなたの優先順位について
牛は、キャリア、職業を意味します。
虎、プライド。
羊、愛。
馬、家庭。
猿、金。

2.犬 あなたの人格について
猫 パートナー、
ねずみ 敵、
海 人生。

3.黄、あなたを決して忘れない人。
オレンジ、あなたが密かに好きな人。
赤、あなたが本当に好きな人。
白、あなたの事が好きな人。
緑、あなたが今後の人生でいつも思い出す人。

4.あなたは、あなたが答えた数字分これを知らせなければなりません。するとあなたのお願い事はあなたの言った曜日にかなうでしょう
723列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 22:00:49 ID:O0UUBlzs0
>>720
トラックに乗って売られてゆく牛の瞳に映る灰色の空
♪ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜
724列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 22:14:43 ID:vIPvhw6qO
>>720
全米が泣いた。
725列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 22:19:35 ID:Hr/sFVHdO
>>723
ある牛は鹿児島へある牛は佐賀へ、はたまたある牛は山形へ…
>>724
牛さん達もトラックやコンテナの中でモウモウないてました。
もう出航時間過ぎたなあ…
726列島縦断名無しさん:2006/06/24(土) 22:45:25 ID:/TKSH0eVO
ドナドナ牛
727列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 00:31:17 ID:CG9LaYx+O
>>719ありがとうございます。明日(正確には今日?)石垣から宮古に移動します。
728麦わら:2006/06/25(日) 01:45:53 ID:DViPdv4l0
1個報告忘れてました。
旅慣れた皆さんだとご存知かもしれませんし、既出だったらごめんなさい。
今回、旅の人から教えてもらい、郵便局から自分宛にはがきを出しました。
その際、窓口で『風景印でお願いします。』というと、各地の特色のある、絵の消印みたいなのを
押してくれます。
今回は宮古郵便局、下地郵便局(東急近く)、伊良部郵便局でお願いしましたが、すべて違っていて
特色がありました。
いい思い出になるかなぁと思います。1枚50円だし。
729列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 03:40:29 ID:aYhz7J/5O
市内徘徊中〜
フェスのお客なのか、変な若者ばかり(>_<)
730列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 09:22:30 ID:bLvjBdi2O
4泊中毎日夕食後のおやつにうずまきパン食べてたら3kgも太ってたorz
731列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 11:40:13 ID:n0ZpNa/n0
>>730
うずまきパンのせいだけじゃないだろうがっ
732あき:2006/06/25(日) 12:35:54 ID:3EguGE0J0
サメって水深どのくらいまでくるんですか?
浅いところにもくりんですか?
733あき:2006/06/25(日) 13:36:02 ID:3EguGE0J0
サメって水深何メートルくらいでよく出るんですか?
浅瀬にもいるんですか?
734列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 13:53:37 ID:lYmhtqFfO
砂山で、鮫のため遊泳禁止の時に平気で泳いでた。
で、後にたまたま映画「ジョーズ」を見てたら、作中で
「人が最も襲われるのは水深1m」て言っててちょっと青ざめたなー。
ほんとかは分からないけど。

ところで昨日のライブどんなだったかききたいです!
行った人いますか?
事情あって行けなかったもので(T_T)
735列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 15:03:20 ID:CG9LaYx+O
>>728の麦わらさん
>>727です。
風景印は観光地ね集配局(郵便物を集めたり、配ったりする人がいる郵便局)ならほとんどの局にありますが、
言わないと普通の印になってしまいます。集配局でなくてもある郵便局はありますが、速達やゆうパックで使用する為にあるので、
どうしても押して欲しい場合は葉書を書い『記念に…』と言うと押してくれます。
ただしその葉書は使用出来なくなります。
736列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 15:40:59 ID:lYmhtqFfO
ん??
風景印がある局なら、窓口に手紙を出す時に「風景印でお願いします」って言えば押してくれるよね?
737列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 16:24:19 ID:f7XckEWr0
今度、宮古島 いくんだけど 牛ステーキ の安くて ボリューム の
ある店ってしらない?
738列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 17:26:24 ID:2ycid/yo0
風景印なつかしい。
ペナントみたいに、昔、大ブームになったよね。
今でもやっている人、いるんか?
739列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 18:57:34 ID:6uwpc8y+0
よく出てくる、「サシバ(さしば)」って“何”ですか?
検索したら飲食店名でもないみたいだし…。(ましてや歯科医療関係でもない)
よろしくお願いします。
740列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 19:08:58 ID:qOML23ac0
さしばは鳥の名前。
741列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 19:39:29 ID:aYhz7J/5O
フェスの話より、牛さんドナドナで盛り上がるおまいらが大好きだ☆
>>737
過去スレで書いてあるけど、びっくり太郎はいかがですか〜
大衆価格でまあまあのボリュームで味もまあまあですよ〜
742列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 20:03:39 ID:bLvjBdi2O
この間、朝8時頃 まるこちゃんに行ったら、お店は開いてるけど、食事はやってないから〜(笑い顔で)と言われ、近くの喫茶店教えてくれた。
まるこちゃんって朝やってないの?
743列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 20:47:18 ID:V1U5BYGi0
>>735
知ったかぶりすると恥かくのは自分だよ。。。

風景印を頼まれもしないのに速達や小包に押す局なんてあるか、馬鹿。
あれは開くまでも記念(収集ヲタ)用。
744列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 20:51:10 ID:bLvjBdi2O
>>739
さしばは前述のお方のように鳥の名前。

あと、下地島の空港関連施設の名前(なのかな?)が『さしばの里』といい、その中の一般人宿泊施設を『オーシャンハウスinさしば』といいます。

よく『さしば』と出てくるのは、この下地島の飛行場の話だと思いますよ。
745列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 21:13:20 ID:Ne9Iyx3Q0
7月に宮古島に行く予定なのですが、格安&楽しめるオプショナルツアー会社ないですかねー?
ちなみに八重干瀬は絶対行きたいので、どこかいいところがあれば教えてください。
また、宮古に行ってお勧めの遊びなどがあったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
746列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 21:33:58 ID:LI5q5KTW0
>>745
遊び目的で行くとなると宮古島じゃない方がいいよ
景観が圧倒的なとこだから
747列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 21:39:41 ID:RcrQepxqO
まぁそう言うなよ。
数年前にスノーケリングで海難事故出したとこは止めとけ。他は大差無し。
748列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 22:35:34 ID:e6u9M61v0
>>737
どんなの食べたいの?
749列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 22:54:15 ID:CG9LaYx+O
>>743速達やゆうパック用に普通の印があると書いたんですが理解出来ませんでしたか?。
更に収集目的の人が50円の葉書を買ってくれるという事で、集配局でなく特定局でも風景印を用意している郵便局はありますよね。
普通に風景印を押す郵便局は無いし、頼めばと書いてあると思いますが。
750列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 23:11:13 ID:n0ZpNa/n0
まあどうでもいいことだが、風景印を速達やゆうパック用に
おいてある・・と読めるよな。普通に読めば。
751列島縦断名無しさん:2006/06/25(日) 23:24:44 ID:e6u9M61v0
まぁまぁ
>>743
ぶっちぎりで馬鹿ということで終了。
752列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 00:15:28 ID:RUMbaGm10
海の家が無い(レンタルパラソルが無い))ビーチへ何箇所か以降と思ってるのですが、
パラソルを事前にレンタルできるところはどこにあるのでしょうか?よろしくお願いします。
753列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 01:18:41 ID:NopFGy9LO
>速達やゆうパック用に普通の印があると書いたんですが理解出来ませんでしたか?。

ごめん。743じゃないけど、何度読み返してもそういう風に取れないよ。
754列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 01:23:54 ID:q4dqOIc20
さっき最終の宮古−羽田JTAで戻ってきました。スノーケリングのレポしまつ。
【中の島@伊良部】水も温かく波穏やか。コブシメを初めて見た。狭いのに人が多い。
【ヴィラブ前のビーチ@伊良部】海藻多く不透明でがっかり。波高い。西向き海岸は良くない?
【池間ロープ】午前中べたなぎ。干潮だったのでエントリ苦労したが静かで良い。海に向かって左へ泳ぐと吉。
【新城海岸】アーサーのよーな海藻が多くがっかり。透明度が低く珊瑚の調子も悪い感じ。
【保良漁港】漁港突き当たりの突堤を越えたところで泳いだ。意外に良い。静かで水温低い。岩に留まってるアジサシ?がうるさい。
【タコ公園下@来間島】波すごく高い。魚少ない。しかし珊瑚が美しい。
【長間浜@来間島】午前中は波低く日差しも比較的やさしい。午後は日差しきつく辛い。適度に深いので個人的にはここが一番泳ぎやすかった。
【イムギャーマリンガーデン】意外に楽しかったが、水温が低くサーモクラインで全水面が覆われており、透明度高いのに視界は悪かった。

※手間を惜しんでウエット未着用ラッシュガードのみ、フルフットフィン、グローブなしで泳ぎましたが、水温低めだったのでウエット着用、砂浜ばかりではないのでブーツかマリンシューズ、グローブも着用がオススメです。ま、水温はこれから上がるでしょうが。
※魚影はどこも少なめでした。しかしクマノミは死ぬほどいた…。クマノミ見るなら宮古ですかな。今回一番の大物はイムギャーのウツボかな。
※去年6月・10月と比べて新城のコンディションがすごく悪かったのが残念です。あの藻はなぜ大量発生したんだろうか。ここがイマイチだったので吉野も行くのやめました。
以上、駆け足の宮古3泊でした。
755列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 02:03:42 ID:q4dqOIc20
その他のレポしまつ。
【丸吉食堂】店舗新築で広くなってましたがお兄さんは変わらず、雰囲気、味、良し。
【公設市場】オバーから島らっきょ買いました。マンゴーもいいの売ってました。
【東平安名崎駐車場】ここの移動販売車で買ったマンゴー500円也がすごく美味かった。
【モンテドールはす向かいの朝市】日曜朝だけなのかな?ここでも良い農産物売ってました。
【ロックフェス】行きませんでしたが、この日は主立った店が「夜九時から開店」だったため
晩飯難民になってしまいました。帰りの飛行機はフェスの客とおぼしき若者が多く、ぎりぎり
の時間まで搭乗しないので地上職員が焦りまくっていました。可哀想すぎです。
【フナウサギバナタ@伊良部】ギエロン星獣そっくりで怖いです。色も凄い(緑なんです)。
【通り池@下地】駐車場に入る道の左に小径があり、軽自動車なら入れます。ここから、
遊歩道から見ることのできる入江に到達します。ちょっと泳いでみたい海岸でした。
【狩俣のストアー】意外におもろいものを売っています。宮古産タンナフクルー買いました。
【うず巻パン】伊良部島産のものは意外に少ないですね。
【中の島@下地】伊良部と勘違いしてましたが、ここは下地なんですね。そういえば練習機
の離陸がものすごく近く見えます。ギア出したままの姿勢とか見るならここが一番かも。
【らっきょの皮むき要員】宮古毎日新聞で募集してました。土日のみだそうです。
756列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 02:30:49 ID:xwWlhPgsO
>>755
細かいレポートお疲れ様でした。
帰りの飛行機にフェスのお客に当たってしまったのは、難儀でしたね〜(>_<)(>_<)
ドナドナ牛は見ましたか?(笑)
757列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 02:38:50 ID:xwWlhPgsO
昨日、みかん達は郷家で打ち上げやってたみたい。
しかし、WC開会式の中継の時、みかん電子の小汚いいでたちには萎えたなあ〜
758列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 07:52:52 ID:q4dqOIc20
>>756
牛の群れは見ませんでしたね。残念。今回、コブシメもナンヨウブダイも牛も食べなかったので
秋には全部食ってこようと思います。
>>757
それで郷家は夜九時からの営業になってたんですね…
759列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 12:30:44 ID:2fZ5mqElO
今度シュノーケルしたいと思ってるんですが、宮古で一番透明度が高い海岸はどこですかねぇ??
760列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 12:36:51 ID:OP7JMipe0
■時の首相・吉田茂氏がマッカーサーに宛てた「在日朝鮮人に対する措置」文書(1949年8月末から9月初旬ころのもの)

朝鮮人居住者の問題に関しては、早急に解決をはからなければなりません。
彼らは総数100万にちかく、その大半は不法入国であります。
私としては、これらすべての朝鮮人がその母国たる半島に帰還するよう期待するものであります。

その理由は次の通りであります。
★現在および将来の食糧事情からみて、余分な人口の維持は不可能であります。
米国の好意により、日本は大量の食糧を輸入しており、その一部を在日朝鮮人を養うために使用しております。
このような輸入は、将来の世代に負担を課すことになります。
朝鮮人のために負っている対米負債のこの部分を、将来の世代に負わせることは不公平であると思われます。

★大多数の朝鮮人は、日本経済の復興に全く貢献しておりません。

★さらに悪いことには、朝鮮人の中で犯罪分子が大きな割合を占めております。
彼らは、日本の経済法令の常習的違反者であります。彼らの多くは共産主義者ならびにそのシンパで、
最も悪辣な政治犯罪を犯す傾向が強く、常時7000名以上が獄中にいるという状態であります。

朝鮮人の本国送還に関する私の見解は次の通りであります。
★原則として、すべての朝鮮人を日本政府の費用で本国に送還すべきである。
★日本への残留を希望する朝鮮人は、日本政府の許可を受けなければならない。
★許可は日本の経済復興の貢献する能力を有すると思われる朝鮮人に与えられる。 
761列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 13:30:34 ID:U4MQJzlYO
魚は吉野がダントツで多い。ソーセージなげるとたくさんきすぎて恐い。透明度は砂山ビーチかな… 長間浜は場所わかりにくいけどクマノミマンションが本当にあります。潮が満ちると深くなるので午前中がいいかも。私は日陰もある砂山ビーチが一番好き。とにかく日差しが強い
762列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 14:51:20 ID:Pkp11Wlt0
魚に餌付けすんのやめようよ…。餌なんかやらなくても魚見れるし。
763列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 16:10:38 ID:A8b+XrEN0
市内にレンタカーでごはん食べに行きたいんですが、
駐車場ってたくさんありますか?
764列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 18:52:19 ID:X71lWrGz0
クマノミマンションは長間浜だけでなく、イムギャーにもありましたよ。
また、一本線のクマノミではなく二本線のカクレクマノミは池間とか
他の場所で見かけるほうが多かった。どこにも長所はあります。
長間浜ではクマノミに噛まれました。たぶん餌付けの副作用ですね。

>>763
有料駐車場は西里大通りやイイザト辺りにあります。激安かつ空いてます。
765列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 19:16:48 ID:GymiAN+E0
>>761

おいおい。今度はその身を挺してサメの餌にでもなってくれ。
766列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 19:50:23 ID:57QCblO50
>>762
魚に餌付けする人多いみたいですね。
自然の生態系を崩してまで、自分の欲求を満たしたいものかと
思います。
767宮古島市民:2006/06/26(月) 20:02:06 ID:ZnWL4QuS0
催奇性もあるし、魚肉ソーセージはやめたほうがいいよな。
売っているやつはカス
768列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 20:15:04 ID:sGfQ+bc/0
餌付けをしてる浜では、奇形の魚が多いです。
お菓子や魚肉ソーセージに含まれる添加物が原因と言われています。
孵化しない卵も多く、魚が減ってしまうので餌付けは止めましょう。
769列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 20:50:27 ID:TRg9CweFO
毎年ループするよねソーセージネタ
ダツに襲われるから餌付け危険
770列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 21:04:59 ID:gM5E5U100
それを食べたいる人間は、どうなのだ?
ペットショップで売っている魚の専用のえさは、平気なのかな?
771763:2006/06/26(月) 21:08:21 ID:A8b+XrEN0
>>764
ありがとん!
772列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 21:17:05 ID:Pkp11Wlt0
>>770
人間よりずっと小さな体の魚達は添加物の影響をもろに受けてしまうんだよ。
餌付けの罪悪についてはここが詳しいので、これから行く人は一度見ておいて
ほしいね。あと、珊瑚の上に乗り上げるアホもなんとかしてほしい。
ttp://hanauma1.com/feed.htm
773列島縦断名無しさん:2006/06/26(月) 22:48:33 ID:HRM7W7lG0
ABCD海岸で〜
774列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 00:07:19 ID:0SUh7Fby0
>>735
ぶっちぎりの馬鹿(w
775列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 00:57:53 ID:w+6+G7Wp0
宮古に旅行に行った親に「お土産はバナナケーキね」とリクエスト。
持って行った旅行本にも写真入りで紹介されていたのに
買ってきてくれたのは似ても似つかぬ「ばななたると」だった…orz
776麦わら:2006/06/27(火) 01:08:37 ID:8RGcEwBM0
『アルプス洋菓子店』のバナナケーキ、モンテドールよりしっとりしてた。
自分はこっちのほうが好きかも♪
777列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 01:09:09 ID:D6Dkdlgr0
うまい「ゴーヤチャンプル定食」を食べさせてくれるお店はどこでしょうか?
よろしくお願いします。
778しまんちゅ:2006/06/27(火) 01:28:34 ID:aAFILOXwO
珊瑚の上に乗るなっていうけどさー、生きてる珊瑚の上に乗るわけじゃないんだけどなー。
潮干狩りをするなと?
吉野海岸はたくさんの人が踏んじゃってるから、景観が変わってきてるのか詳しく知らないけど、過敏になってる人もいるしさ。
そしたら毎年春にある八重干瀬ツアーなんて極悪だよね。
行ったことないけど。
779宮古島市民:2006/06/27(火) 01:30:44 ID:SWf+CD8n0
>>778
周辺からの観察だけにしようって話がでている
780列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 01:40:28 ID:r+hhviKOO
>>774みっともないよ。
781列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 03:17:31 ID:E2qLx88H0
ダイビングやるなら 宮古島と 石垣島
どちらがおすすめですか?
782列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 04:49:59 ID:dtWPTrjL0
宮古には甘いもの土産がいろいろあるけど、自分のお気に入りは「タンナファクルー」です。
ただの甘食黒糖バージョンなんですが、安くて日持ちがするのでイイ!
うずまきパンと久松五勇士も好きですが、前者は日持ちがせず後者はモロにお土産お土産
してるのがいまいちかな。沖縄というとちんすこうなんでしょうが、あれは美味しくないと
思いませんか? 徹夜仕事の非常食にはぴったりですが。

>>781
自分はダイブしないのですが、連れは「伊良部周辺には通り池とか地形的にワン&オンリな
ポイントがいっぱいある」「石垣はマンタとか見れるけど、待ちダイバーが多くて興ざめ」
と言ってました。ぼくがもしダイブやるとしたら八重干瀬に潜ってみたいですね。
どっちの島にも長所はあるので、雑誌で読み比べてはどうでしょう。
783列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 05:33:51 ID:dtWPTrjL0
で、八重干瀬ですが、平良港から出るスノーケリングツアーで一度行きました。
ものすごい絶景で、モルジブですら全然かなわない素晴らしい珊瑚礁なんですが、
いかんせん平良からは遠すぎる。下里通りのダイビングショップには良さそうな店
がいっぱいありますが、自分が今度行くとしたら池間島から出るショップにしよう
と思っています。1時間のスノーケルに往復2時間はちょっとナニでしょ。
池間までの道(狩俣線)にはすむばり食堂や間那津食堂など素敵な食事処があり
池間大橋のたもとにも美味しいサザエそばが食える店もあるし。
というか、自分は宮古の道をドライブするのがかなり気に入ってます。
784かまど:2006/06/27(火) 11:34:27 ID:0whxN+um0
カメレスごめん
>>678は主に釣りをメインとした情報です。魚影が見えるかどうかです。
前浜は来間大橋の上からサメも見えるときがあります。
785列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 12:01:31 ID:FivESvCGO
10日後に伊良部へ行く者です。伊良部へ渡る前に宮子観光を考えています。と言っても飛行機到着が14時ぐらいで、伊良部への船の時間を考えると3〜4時間?しかないかもです。
786列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 12:03:49 ID:FivESvCGO
続き マックスバリュー?で買い出しもしたいし、公設市場でマンゴー買いたいなぁなんて考えていますが…どこかお勧め観光場所ありますか?沖縄ソバを食べるなら…宮子食堂、丸吉、なかよしって感じでしょうか?
787列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 12:34:58 ID:usV02OAyO
>>785
パギッ!
×宮子→○宮古
788列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 14:07:35 ID:r+hhviKOO
国仲食堂が「当分の間 休みます」だって。いつまでかわからないけど。
789列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 15:33:53 ID:jEaaeJVZO
羽田から宮古1010に着くのだが、多良間行きのRACが1020に出てしまう。
10分じゃ乗り継ぎ不可。どうしてあと10位待てんのだ!
790列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 15:38:27 ID:SI8ojnML0
>>785
時間あんまりないですね。丸吉食堂は遠すぎて往復だけで終わるでしょう。
空港からまっすぐ平良市街に向かい、公設市場のある下里通りか、土産屋の
多い西里通りに車を止め、市街地で済ませるのがいいんじゃ?

マックスバリュより宮古発祥のサンエー(下里通り)で買い物してみて。おすすめ。
パイナガマでゆっくりするとか、時間潰す方法はいくらでもあるかと。
791列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 18:05:00 ID:ldIIJabq0
あと、ビーチで煙草すわないでほしい。
そのまま海へ捨てたり、砂浜に埋めたり・・・。
ソーセージばかり言っている場合でもないぞ。
792列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 18:57:33 ID:r+hhviKOO
>>785は宮古でレンタカーを借りてから伊良部に渡るのか、タクシー等で港に行くのかどっち?。
もしタクシーならあっちこっち行くのは無理だよね。
レンタカーなら空港から借りられるなら良いが、一旦店に行くならそれだけで30分は余計にかかる。
3〜4時間のうち30分は大きいよ。
793列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 19:45:22 ID:ldIIJabq0
>>786
自分で探すのもいいもんだよ
794列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 23:09:21 ID:ScKeGwb20
>>774 www
795列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 23:27:02 ID:oC3J6ioW0
質問なのですが、
フィンは「いつ」「どこで」履けばよいのでしょうか?

車から砂浜まではビーサンだとして、その脱いだビーサンは
どこにしまえばよいのでしょうか?(1人の場合) よろしくお願いします。
796列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 23:41:52 ID:llQpGsOT0
>>795
マリンシューズ買え。
そしたら車からそれ履いて海へ入り、膝の深さまできたら片足ずつ
フィンを履く。海に横腹を見せた状態で進み、適当な深さに来たら
泳いでOK。
水に入る前にフィンを履くとペンギン状態で歩きにくいし、
フィンに砂が入って傷むからね。
797宮古島市民:2006/06/27(火) 23:45:19 ID:SWf+CD8n0
>>795
水中、腰から下がつかるような場所で、海に背を向けてがんばれ
798列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 23:51:24 ID:FivESvCGO
785です。
皆様ありがとうございます。やはり時間ないですよね…。先程オキナワツーリーストでレンタカー仮予約してしまいました…。一旦営業所行って借りるんですが、時間ロスなんですね。伊良部への船の最終は
799列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 23:53:40 ID:FivESvCGO
19:20でした。宮古到着が14:15なのでぎりぎり5時間ぐらいかな〜といった感じです。東や西の灯台どちらか行けたら行きたいんですが、やはりキツイでしょうか。車での道路状態はどんななのでしょうか。渋滞とかやはりありますか?
800列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 23:58:59 ID:FivESvCGO
連レスすみません。785です。伊良部ではは送迎が来るのでレンタカーは宮古のみと考えています。せっかく宮古へ行くのだから、ちょっと観光したいなと考えての事です。ちなみに2泊3日の初日です。2日目は伊良部のホテルでゆっくり。3日目は14時には那覇着で、羽田までの出発時間
801列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 00:01:00 ID:FivESvCGO
まで6時間ぐらいあります。その時間また那覇近辺を見ようと思っています。
802列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 00:08:05 ID:q5pHIcbpO
またまた連レスごめんなさい。みなさんは下里通りや西里通りを見る時、レンタカーで移動ですか?(徒歩じゃ暑いですよね。)どこかお店に入るたびに駐車場へ入れてという事でしょうか。
803列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 00:28:16 ID:Xo6SG8RU0
>>802
私はいつもOTSを使ってるんですが、
借りる時、返却する時の前後に散策してます。
具体的には空港からOTSに移動した後、手続きをする前に、
「手続きは1時間後にさせてください」
若しくは返した後に空港への送りの前に、
「ちょっと食事してきますので」など。
勿論その時間差は考えて予約することが必要ですが。

最初に宮古に行った時に駐車場で結構困ったので、考えたやり方です。
他のレンタカー会社ならどうかな。
アトゥールのところの駐車場が広いのでそこに停めるのもいいかもですね。
804列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 00:29:33 ID:yzmUi0BuO
市場に行きたいと思っているのですが、近くに駐車場がないみたいなんですけど…どこか近辺に駐車場はありませんか?
805列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 00:39:08 ID:Xo6SG8RU0
私も連レスですが、
宮古での5時間なら、迷わず前浜行って「おーキレイ」と言ってから、
砂山も一応見て、そば食べてフェリー乗り場かな。
灯台はキツイというか時間を無駄にしそうな感じがします。
渋滞はないけど、移動間に「何も無い場所」が多すぎるので・・・
時間があるならその、何も無い場所がとてもいいんですけどね。

それと最終日の那覇6時間は私も良くやりますが、
近郊の観光地を見るには少し時間不足だと思う。
やちむん通りを見て国際通りの居酒屋なんかで美味しいもの食べるか、
DFSで買い物三昧するか、
レンタカーして北谷行って帰って終わるかくらいではないかな。
空港での手続きに結構時間がかかること、
ゆいレール以外のタクシーやバスなどの乗り物は全然時間が読めないこと、
これを計算に入れたほうがいいと思います。
806列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 00:45:09 ID:Xo6SG8RU0
あ、首里城は余裕で行けましたね。失礼。
807列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 01:25:12 ID:q5pHIcbpO
802です。 ありがとうございます。とてもいいお話聞けました。OTSはキャンセルします。空港→タクシー→市街地にします。私の目的はとにかくマンゴーと沖縄の環境なんです(笑)ホテルで海を見ながらマンゴー食べれたら大満足です(笑)
808列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 01:27:44 ID:q5pHIcbpO
那覇での6時間、正直失敗したかな〜とか今更考えちゃいます。ゆいレールで行けるとこが無難なんですよね〜。去年、本島に泊まり、チュラウミ水族園や万座、北谷なんかには行ったのでソレ以外でと考えています。
809列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 01:41:26 ID:q5pHIcbpO
レンタカーについてですが、あらかじめ予約をし、宮古空港で直接借りれるような風に出来る所はありますか?
810列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 02:10:24 ID:j8PXokcS0
携帯女うぜぇ。。。
811列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 02:25:53 ID:Xo6SG8RU0
>>809
レンタカーはどこも営業所で借りることが決められてるはず。
空港内に営業所が設けてあるところ以外では無理だと思うよ。宮古は確かどこも外で借りるシステムのはず。
空港に到着して荷物を受け取り係員と待ち合わせてバスに乗って営業所に行って借りる、
この一連の動きで最低でも30〜45分。
また、返却からフェリー乗り場までも30分はかかる。
そうすると正味4時間ないくらいですよね、車を借りてる時間は。
上では5時間くらいと勘違いしちゃって色々書いちゃったけど、
市街地を見てまわりたいならレンタカーは無駄になりそうな気がするな。
スーパーなら>>790さんの書いてらっしゃるようにサンエーに行って、
そこから歩き&タクシーで市街地散策でいいんじゃないかな。
夕食を下地でとるのでなければ、5時くらいから美味しい居酒屋さんとかやってるし。
お節介でスマソ。
812列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 02:35:44 ID:IuJ4HreIO
>>798オキナワツーリストで予約したならレンタカーは市内中心部のOTSに間違いないでしょう。
5時間あってもほとんどの場合レンタカー会社の迎えは同じ便で借りる人全員を待って出発だから、
預けた荷物のある人を待つ事になります。
動きだすのが15時と思った方が良いでしょう。
東又は西平安名崎に行く事は出来ますが、迷えば買い出しの時間が無くなるかもしれませんね。
813列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 02:46:23 ID:IuJ4HreIO
あと空港で調査借りられるレンタカー屋さんもあります。
返却も空港か営業所を選べましたが、平良港はわかりません。
もしまだ借りる気があるなら『フジレンタカー』に問い合わせてみてください。
814列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 06:32:25 ID:3ZrtVyRh0
へー、みんな営業所まで行ってレンタカー借りてるんだ。知らなかった。
俺はいつも空港で借りて、不要になったとこで乗り捨てにしてるよ。『サーウエスト宮古島』。
車種はデラックスじゃないけど、1日3000円で保険が1000円、ものすごくフレンドリー。
老婆心ですが、伊良部でもレンタカー使うと楽よ。見所もいろいろある。
流しのタクシー拾うなんて無理だし、貸し切りは高いし、送迎待つのも時間の無駄。
ただしフェリーはぎりぎりに行くと満車で乗れないことがあります。余裕を持ってね。

駐車場の心配はまず不要。西里には駐車場あるし、公設市場とか下里ならサンエーに停めて
ちょっと買い物すりゃいい。A&W(ファストフード)も駐車場あったかな。
815列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 06:43:51 ID:3ZrtVyRh0
>>795
俺もいつも「いつフィン履くか」で迷うんだけど、次からはブーツ&ストラップフィンに
しようと思ってる。宮古のビーチは波打ち際まで珊瑚があって足を傷めるかもしれないし、
サンダル持ったまま泳いだこともあるけど、それはさすがに邪魔だった。
イグジットした後は意外に体力消耗してるので、ゆるいビーサンはちょっと危険だと思う。
溶岩の岩場で滑ったりするとすごく痛いよ。
ジモティは浜でフルフットフィン履いて、フィンで歩いてエントリしてるけど、俺には無理。
816列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 07:34:49 ID:3ZrtVyRh0
あ、浜にサンダル脱ぎ捨てにするのはかまわないと思うよ。誰も取らないし。
ただし波にさらわれないように。個人的にはビーサンやクロックスよりホーキンスとか
ストラップとソールのしっかりしたものが良いと思う。
817列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 09:18:27 ID:j8PXokcS0
乗り捨ては全然問題ないが、事務所以外で貸すのは違法業者。


空港の場合、自分が乗ることになるレンタカーで、業者が空港まで迎えに来るのはおk。
ただし、事務所までは業者が運転する。
空港で「はい」と貸しちゃう業者を使って、何かあったときに困るのは自分だね。

俺は宮古の場合、返却はいつも空港で乗り捨てだけど。
818列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 09:22:42 ID:xcseYReSO
すなかぎレンタカーも空港貸しの空港返しはできた。迎えに平良港まで来てもらったこともある。ただし新しめの車はあまりなく、走ればいいや!と言う人向けかな…
819列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 17:44:11 ID:wXUC+Agb0
宮古島で宿探しています.
安くてきれいなオススメ宿教えてください!!
ホテルは高くて・・
820列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 17:45:37 ID:h9mE0o+aO
宿か…
難しいな…
821列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 18:10:03 ID:UE5OZtkjO
>>858
フェーヌカジ・ヒダマリは安くてもきれい。

津嘉山荘、2食付きだし安いしうまい。
822列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 18:10:54 ID:UE5OZtkjO
↑819さんへでした。
823列島縦断名無しさん:2006/06/28(水) 18:28:42 ID:bn94hvEh0
>>819
>>5
のアイランドコーラル
824列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 00:28:51 ID:ICb1Im1UO
宮古島のマンゴー農園でマンゴー買いたいと思ってるのですが、農園があるのはどの辺ですか?
825列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 11:53:09 ID:m2Ct8UvqO
>>819ホテルは高くてって予算はどのくらいですか?。
食事付きがいいの?。
ホテルでも食事無しだけど5000円程度のビジネスはあるよ。
あとレンタカー付きで1泊から泊まれるのウィークリーマンションとかも。
826列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 19:39:00 ID:0er+Nh4aO
宮古方言ですが、『あららがま』っていうのはどういう意味でしょうか?
また宮古の人は、笑うときも『いひいがあはー』と笑うのですか?
827島ないちゃー:2006/06/30(金) 02:35:26 ID:hkpxmWC+O
『あららがま』→情けない…ってニュアンスで使います。『いひがあは』→大笑いしてる感じ。
828列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 04:53:52 ID:NUB5TdVDO
ところで123みたいなトコは123だけ?
829列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 09:31:25 ID:cHa4oeyO0
>>827
島ないちゃーさんありがとう!
実際、大笑いするときに『あははは〜』とかじゃなく『いひいがあはー』と発音するんですか?
830島ないちゃー:2006/06/30(金) 09:44:06 ID:hkpxmWC+O
829 普通にあははって笑いますが『いひがあは』というのは、会話の際に相手にどんな状況だったのかを説明する方言なんですね。要するに、楽しい様子を表す表現かな。
831列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 09:52:38 ID:wABusZkHO
ちょっとまって「アララガマ」は確かに、情けない!と吐き捨てるように使う時もあるけど、正しい意味は違うはず。
う〜んと、うまく言い表せないけど、
たとえ辛いことがふりかかってきても、なんのこれしき!と
踏ん張って乗り越える精神のことだよ。
アララガマ精神って言うけど。

「いひいがあはあ」とはさすがに笑わない(笑)
これもうまく言い表せないけど、
標準語→「あの時、爆笑したんだよね」と誰かに話すのを、
宮古→「あの時、いひいがあはあと」と話す。
832列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 10:40:35 ID:ez2jCm0AO
>>830
重ね重ねありがとうございます。実際に発音して笑わないんですね(笑)
>>831
アララガマ精神って、なんかよく聞きますね。この間の台風の被害のときに聞きました。なるほど。ありがとうございました。
833列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 12:28:01 ID:sqLMDpqRO
>>831
職域バレー大会なんかで、オッサンがスパイス打ったりブロック返す時に、「アララガマ!」よく叫んでますねww
なにくそ!これくらい!って感じで使いますよね。
834列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 12:33:33 ID:sqLMDpqRO
>>828
1○3以外であと2〜3軒あるけど、オススメは出来ない。
健康な男子で女性の嗜好が普通だったら、必ず後悔しますよ。
835列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 13:43:29 ID:xGVn4Yjm0
フェリーは、朝最初の便と夕方最終便は、どのくらい前から並ばないとダメですか?(30分前ぐらい?)
ちなみに8月の平日として。よろしくお願いいたします。
836列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 13:53:34 ID:XPnsWiWoO
昨日の晩、伊良部に泊まったんですが
ひざの裏を虫かなんかにさされて水ぶくれになっているんですが…
これなんの虫が誰かご存じのかたおられますか?
837列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 14:37:29 ID:wABusZkHO
>>833
そうそう(笑)
アララガマって、ものすごく熱い言葉だよね
838列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 15:08:28 ID:hkpxmWC+O
>>836デンキムシじゃないかな? 緑色でちっちゃい奴だと思いますが…。
839列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 16:51:58 ID:XPnsWiWoO
838さんありがとうございます!
デンキムシ…それってさされても水ぶくれになるだけで他に害はないんですかねぇ…?痛い(;_;)
840列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 17:22:30 ID:ez2jCm0AO
>>839
一応、宿とかの地元の人に見てもらったらどうですか? で、保険証持ってたら念のために診療所とか。
自分は少し前下地島に泊まりましたが、脱いだズボンからムカデがでてきましたし!
841列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 18:06:28 ID:XPnsWiWoO
そうですね〜!そうします!ありがとうございました(*^_^*)
842列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 20:50:20 ID:NUB5TdVDO
>>834
貴重な情報ありがとね〜(n'∀')η
843列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 00:50:17 ID:K+DhwsKfO
>>842
ちょんの間遊びで充実しているのは、先島では、八重山ですね〜
宮古はこういう抜き系弱いんだよなあ〜
844列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 02:20:56 ID:kOYvs6K80
宮古って懐が狭い感じがします。
845列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 03:41:43 ID:gFdquoss0
>>844
そりゃそうだ。
空港でオマエが出てった後、GHの姉ちゃんが塩撒いてたぞ。
846列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 04:15:11 ID:FbyH8mR0O
すみません 宮古で四日ほど海遊びなどし、日焼けしました その後ひざや足の甲などにじんましんみたいなものができ病院にいっても治りません。珊瑚でかぶれるときいたのですがそのような事ってあるのでしょうか
847列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 05:44:55 ID:gn1uC7So0
体内でサンゴ虫が繁殖してるんだよ。
848列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 07:41:12 ID:rN5tJo3R0
>>846
珊瑚は毒を持ってる。
849列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 10:20:11 ID:roPNN2/+0
>846
典型的な珊瑚毒だな。
850列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 10:37:01 ID:+eX+nknT0
>>846がどういう状況で遊んでたかわからないけど
沖縄では水着でシュノーケルは危険だよ。
ラッシュガード等で肌の露出をなるべく減らすべき。
浅瀬とかでも運が悪いと一撃必殺でやられる場合もあるし。
851列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 13:07:48 ID:y6yzhSft0
明日から 宮古島 だーっつ!!!

3泊4日でいくぜいっ!!

852列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 14:40:58 ID:FbyH8mR0O
>>848>>849>>850さん
お答え頂きありがとうございます。やはり珊瑚なのでしょうかね…Tシャツにハーフパンツで泳いでいたのですが…
ひざと足の甲がひどいです(>_<) 何かいい薬などご存じないですか?
853列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 16:19:20 ID:2CRyOHSR0
家族3人で初めての宮古島です。14日から東急に宿泊予定です。さて、
そちらには オカヤドカリ(海中ではなく砂浜にいます)はいますか。昨年
久米島から連れてきて、10歳の娘と大切に育て、東京でも越冬できました(一晩中
エアコンをつけっ放しにもしてました)。宮古からも2−3ひき仲間にいれ
たいのですが。。 アダンの木がたくさんあるのできっと出会えると思っているのです。
854(^o^)/:2006/07/01(土) 18:05:12 ID:PMJJ5FCU0
宮古に行ったこと無い独身の女の子で〜す
宮古の空港が立派なのは分かっているですが
石垣島より素晴らしい所あるんですか?
いつも旅行の計画を考えると宮古行くはずが石垣に行ってしまいます(w
855列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 18:21:27 ID:K+DhwsKfO
>>854
無理して来なくていいよ。
せいぜい八重山で煙たがれて、浮いててください。
856列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 18:24:43 ID:Y7IwnvKC0
>>852
簡単にググってみたのですが、こんなカンジなのかな?
ttp://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hifuk/derdzi01.htm
サンゴ以外にも原因があるかもしれないし、
別の皮膚科医にかかる事をお勧めしますよ

(ご自宅の都道府県名)+(サンゴ)+(皮膚疾患)
などでググると、頼りになる皮膚科医が見つかるかもです

海洋生物による皮膚疾患が得意な皮膚科が見つかるといいんですが…
857列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 18:27:10 ID:K+DhwsKfO
>>851
今日の青空は綺麗ですね〜
地元民だけど、今日一周道路高野〜長南走っていて、ちょっと感動しましたよ。
858列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 19:03:46 ID:NylEtskq0
【社会】飼い犬あわや食われる寸前、「食肉用に売った」男逮捕…沖縄・宮古島署
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151731080/
859列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 19:56:00 ID:4q4OiTIxO
>>853
あまり地元の生き物持って帰るのは感心しませんね。
860列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 20:06:13 ID:4Cbmla6/0
>>852
友達が石垣でダイビングのイントラやってたけど、ある日突然、ジンマシンが出て、皮膚科行ったら、『珊瑚アレルギー』って診断されたって言ってた。
それ以来、海に入るだけで駄目だって言って、廃業しちゃったよ。
まぁ、極端な例だけどね。
ちゃんと、皮膚科で見てもらって、完治させた方が良いかも。
治ると良いね。
861列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 20:07:44 ID:4Cbmla6/0
>>853
っていうか、オカヤドカリって、アマンの事でしょ?
あれって、県の天然記念物だし、持ち出し、というか、捕獲禁止では?
862列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 20:15:00 ID:3zRae6620
旅先で持って帰るのは、ゴミと思い出だけ、ってね。
863列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 21:55:16 ID:q3CtJ6hQ0
台風3号...w

元気の子とミッキージュースって宮古島東急リゾートの近くだと
どこで買えますかね〜?
864列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 23:05:25 ID:dqQxmDkX0
>>854
全然来る必要ないですよう!
君は石垣で十分ですぅ!
865列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 23:06:54 ID:cmcbVO690
>>861
ググってみたら、確かにオカヤドカリは天然記念物で許可を得た業者以外は
捕獲禁止とあった。853は早く捕まえたヤドカリを久米島に戻しに行けよw
ttp://www.geocities.jp/tremolo36/landhmc/landhmc1.html
866列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 23:30:01 ID:weqOC7aH0
私は石垣島から戻ってきたばかりですが宮古島のが好きだな〜と思いました。
867列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 23:55:29 ID:v/LvQMrw0
>>865 その正論に屈服します。
868列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 01:06:53 ID:YdtvGLwP0
宮古島でマンゴーを買いたいのですが、
スレでよく出てくるサンエーというスーパーかイオン(マックスバリュ)で買えますか?
(行くのは8月上旬です)
869列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 01:17:53 ID:zT32I/5vO
>>868買えると思うよ。
870列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 01:52:26 ID:CM+FCJfaO
>>863
市内から行くと与那覇と東急の分岐点の三叉路近くにお店があるけど、歩くにはちょっと距離あるよなあ〜
東急内売店にはないかな?
871848:2006/07/02(日) 02:50:57 ID:PrwbRnsf0
>>852
サンゴの毒だと、かゆくなって1〜2ヶ月続く。
なかなか治らないと感じたら、皮膚科行くべし。
872列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 16:30:05 ID:VNSNtOoQO
台風3号発生‥
7日から宮古行くけど大丈夫かなぁ(>_<)
台風それることを祈る。。
873列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 16:52:03 ID:MWlHpUvg0
私も7日から宮古入りです!
台風が心配で今日も天気予報ばかり見てしまってます...

あまり考えたくないけど、急遽雨の日の過ごし方なんかも考えたりw


>>870
回答かりがとうございます。
与那覇と東急の分岐点ですか?下地町役場のあたりですかね〜?
874列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 17:59:09 ID:AfbMOYjO0
今日 宮古島へ きたぜ!!
朝、中部国際空港へ到着し、宮古島には13:00に到着。

さっそく、来間島と前浜にいってきた。

海がきれいだ!! 青い!! とにかく 写真や雑誌で見たとうりの
海だった!!

まあ、レンタカー借りて、ナビつきなのに、道に何度もまよったが。

島だからナビなんてなくても だいたい で いけるとおもったら度つぼ。

ナビが捕らえない 田舎道 と背丈の高い サトウキビ?畑の入り組んだ道。

はじめから、大きな国道だけできていればよかった。
875列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:05:10 ID:BEkCWtn80
>>874
れぽ、乙。と゜゛こに泊まってんの?
876列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:13:02 ID:AfbMOYjO0
明日は 池間島 から 東平安名崎 から 海宝館やら いってくる。

ちなみに、宮古島にも インターネットカフェが あって 今 ここから
かきこんでいるぜ!!

一人旅 なんで、 ホテル が いいところが取れなかった ので 後は、
飯だな。

今から牛ステーキでも食べてくるぜ!!
877列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:14:36 ID:AfbMOYjO0
875>> 檻 のない 刑務所のようなホテル
878列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:15:45 ID:AfbMOYjO0
875>> 共和ホテル
879列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:20:38 ID:AfbMOYjO0
875>>ツアーパックで 他 ホテル でも可能だったのだが
なにぶん、1人 なので、ツインの部屋しかない(料金も1日につき
10000円くらい上乗せ)と言われたので、
シングルのあるところ とお願いしてしまった。

まあ、洋室 だが、 風呂トイレが ユニット式(ただし、古い
タイル張りのところで 便器が 刑務所 にあるようなやつ)

まあ、古い ところを アンバランスな改装したところって感じ。

匂いがちょっと いや かな。

あと、部屋の壁もコンクリート って感じで、 ドア が
昔の公団にあるような 鉄 の扉。
880列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:23:04 ID:CM+FCJfaO
>>873
そうです。旧下地町役場の近くにお店がありますよ。まあ〜行けばわかりますよ。
>>877
もうネカフェ離れたかな?
881列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:23:13 ID:AfbMOYjO0
875>>名古屋-宮古島 の3泊4日のレンタカーつきで
72000円

まだ、日があるので、1日くらいは別ホテルでも取ろうかと
考え中。
882列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:26:18 ID:AfbMOYjO0
880>>旧下地町役場がわからない。
883列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:28:59 ID:CM+FCJfaO
連書き込みで申し訳ないですm(_ _)m
>>881
共和気に食わないなら、セイルインか宮古第一はどうかな?
部屋の広さにこだわらなければ、アイランドコーラルもいいですね〜
884列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:31:25 ID:CM+FCJfaO
またまた連書き込みで申し訳ないですm(_ _)m
>>882
西里通りのネカフェだよね。
これから、案内しましょうか?
20分くらいで西里通りには着きますよ。
885列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:31:50 ID:AfbMOYjO0
883>ありがとう。
今日は 仕方 ないので、
明日から違うところ 探します。
今から、食事なので、抜けます。
886列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:54:26 ID:LUOW6Rhu0
8・26〜9・3に夏期休暇を取得予定だけど、今年は多良間に初上陸予定。
昨年は9末に宮古に行ったが、宿の連泊予約ができなかったな。
平良か那覇でも宿泊する予定だが、多良間でのんびりもしたいなぁ。
887列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 18:59:58 ID:Y+0zQln80
多良間行きたいですねえ。
行かれましたられぽよろ。
888886:2006/07/02(日) 19:02:52 ID:LUOW6Rhu0
連泊予約の話は多良間のことね。
せっかく行くなら、連泊してのんびりして過ごしたいし、
多良間行きは諦めました。

西里や国際通り周辺を散策がてら、飲みに行くのも楽しみですな。
889列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 20:19:05 ID:BEkCWtn80
ホテル共和か?
どう、キレイ?
本州の普通のビジネスホテルみたいな感じかな?
890列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 20:24:49 ID:ge/Ofb0L0
つるみ荘かフェーヌか迷ってます。
宿泊された方どうですか?
宴会とかイベントとか苦手なんで、放っておいてくれるといいけど・・・
891列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 21:23:49 ID:gd4P2n60O
宮古島から戻って早1週間弱。楽しかったなぁと思うばかり。沖縄の中で一番また行きたいと思ってしまう島だなぁ。

チラ裏スマソ。
892872:2006/07/02(日) 21:40:44 ID:VNSNtOoQO
>873

台風不安ですよね(T_T)お互いそれることを祈りましょう!!
ちなみに出発は羽田からですか?
893列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 23:33:49 ID:DUgaNJWJ0
シュノーケリングですが、家でマスクをかぶってみたのですが
いくら鼻で息をしないといってもやっぱり多少はしてしまい、曇ってしまいます。
そのたびにマスククリアというものをするのでしょうか?初心者なのでスマソ
894列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 23:34:34 ID:8N5vqNMj0
昨日からひとりで宮古島に来ています。ミヤコセントラルに泊まっていますが、部屋から無線LANでネットできるし
コンビニは前にあるし居酒屋もすごソコ。利便性を重視する方ならよまあまあだと思います。今日は池間島海底観光と砂山と吉野海岸でシュノーケル三昧でした。
吉野海岸は特によかったです。手をこするだけで魚がいっぱい集まってきます。餌付けされているみたい!駐車場から海岸まで送迎もあるしファミリーにもお勧めです。
895列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 00:11:46 ID:f53P5WiR0
>>894
ノートパソコンを持っていったのですか?
896列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 00:22:44 ID:75nTyAwE0
>>895
その通りです。ホテルのすぐ近くにもネットカフェもありますが、
やはり部屋で何かと使いたいので・・・。
無線のカードは無料で貸してくれるみたいです。
897列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 01:17:53 ID:WbDN96I5O
>>893
唾をペッとはいて、レンズ内側を指でゴシゴシするのだ。
海でも曇ってきたら同じようにペッとね。
898列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 02:00:55 ID:415PTiaYO
ホテル共和と丸勝は建物が古いですね。
セイルインはツインばかりなので1人でもツインルームを使えます。
標準的ビジネスホテルは第一やセントラルですね。
アイランドコーラルやプレミアは従業員の居ない、家族経営のビジネスホテルって感じです。
ペンションクルーはマリンスポーツの合宿所みたい。
宿泊者が少ないと朝食は経営者が同じセイルインまで食べに行く。ペンションスターはビジネスホテルみたいな感じ。
コンビニまでは1番遠い第一でも徒歩5分程度、メインストリートの西里通りまではクルー以外はすぐです。
クルーだけは夏は歩くと辛いかも。
899列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 02:13:52 ID:rCGg9jF30
>>893
新品のマスクは研磨剤入りの歯磨き粉でゴシゴシ念入りにこするとヨロシ。
5分くらいかけてジックリとね。
現地では唾で隅々までゴシゴシでおk。
900列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 02:54:45 ID:Zy8YZFmE0
旅先にPCを持って行くって、ビジネスならともかく理由がわからん。
せわしくなったりしないのかな?
901列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 03:14:44 ID:x9BZYYn50
>>894
宮古でもネットの使えるホテルがあるんだ。他にもあったりしますか?
902列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 08:18:30 ID:ZsAwodw70
>>900
酒飲まない人とかは夜間にいい暇つぶしになるよ
昼間撮ったデジカメ画像整理したりね

天候のせいで予定が狂った時にも
他の候補を探せたりさ

準備万端な人には必要ないと思うけど
現地入りしてからガイドブック読むような人にはイイです
903列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 09:37:21 ID:A+vZBX1y0
欠航とかで予定が狂ったときの航空券の手配とか、
現地ツアーの検索とか、レンタカーの手配とか、
向こうに行ってから急にやらねばならなくなったことで
PC からやれば簡単・安いものっていくらでもあると思うけど。
携帯しか使えない人ならともかく。

別に、観光中に持ち歩こうってんじゃないんだし。
904(^o^)/:2006/07/03(月) 09:47:44 ID:2TuSp7Tp0
旅行でPC持ち歩くのは恥ずかしいよ
905かまど:2006/07/03(月) 10:27:43 ID:J17npu1B0
>>904
そうかな?Macの小型ノートは使ってみたいとおもうけどね。
あと、これからの時期台風情報特に離島に行こうかどうか検討するには便利ですよね。
906列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 13:25:56 ID:Fs6vTuJe0
出張でA4ノートを持ってるスタイルに慣れてるせいか、旅行にもミニノートPCを持ってく。
VAIO Uとかなら、さほど邪魔にもならんし。
まぁ、PCがあってIP reachableじゃないとオチオチ宮古に遊びにも来れないせいもあるが、
パックツアーじゃなく、ぶらっと気ままに旅するには結構強い味方ですよ。
907列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 13:58:23 ID:gd/RW208O
吉野海岸の駐車場って海岸から離れてるんですか?送迎があるということはかなり距離があるのでしょうか?
908列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 14:26:42 ID:vaFM3fqHO
離れてるよ。
909列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 14:44:19 ID:AR/upiQb0
今回吉野には行かないことにした。
なんか出店やなんやらでにぎやかになってるそうだし、
人ごみが好きなら片瀬西浜海岸行くって(残念ながら人ごみは好きじゃないので)。
910列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 19:00:51 ID:fvIocgRiO
その日に宮古入りしてる観光客が全員来たとしたって、そこまで混まないでしょ。
911列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 19:09:13 ID:/yQl1tTr0
7/6/〜7/10の予定で出かけます
5日のうち2日くらいは雨になりそうな感じですな
雨のときの遊び方を考えとかないと
912列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 20:07:53 ID:ulgi6s5x0
>>911
博物館
巨大スーパー巡り
リゾートホテルなら館内施設でマターリ
913列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 20:19:54 ID:ETQA+CrSO
さんしん教室とかやってるとこ、観光協会で教えてくれるんじゃない?

あとはマックスバリュかサンエーめぐり。マッサージ・エステなど。宮古のマッサは安かった。
914列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 20:41:31 ID:415PTiaYO
ダイビングでデジカメ写真撮る人にはノートPCは便利。
どうせバッテリーは充電するので、ハウジングから出すならメディアも交換したいし、
メディアをそのまま使って水没したら、データは無くなるから早いうち落としたい。
915かまど:2006/07/03(月) 21:57:29 ID:LLouHqhB0
>>911
できれば映画館にも行って欲しい・・・
916列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 22:01:00 ID:f53P5WiR0
スノーケルは、先に波よけが付いてるものがよいでしょうか?
それとも、付いてないものでも特に水の浸入に大差は無いでしょうか?よろしくお願いします。
917列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 22:01:12 ID:31D8ZWbY0
明日から宮古島に遊びに行きます。
シュノーケリングをとても楽しみにしているのですが
台風の影響はあるのでしょうか。
918列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 22:04:29 ID:oby+ELvL0
>>900
別にいいじゃねーかよ、ターコ
919列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 22:38:15 ID:JEbQ4opn0
>>904 おめーはいちいちウルセーんだよブス!
とっとと石垣でも行ってろ!
920列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 00:28:19 ID:TZ67xNkV0
>>918
何切れてんだ?
あんた、携帯依存症の女子高生みたいだなw
921列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 01:56:28 ID:0BXAtaV3O
シュノーケルは6日か早ければ5日から入れなくなるでしょう。
吉野は6日までは入れるかな。
922917:2006/07/04(火) 05:36:31 ID:X3HsKZgJ0
>>921
うう・・。ありがとう。今から行きます。
923列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 06:31:30 ID:FnbBytb50
>>916
スノーケル程度では、あまり変わらないと思う。
924列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 09:56:15 ID:ObK5sjug0
いや、スノーケルの先っぽのところにある、カバーみたいなもののこと。
925列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 12:52:45 ID:KGIohEhJ0
8日、那覇から宮古入り予定です。
この感じじゃ、2〜3日は海遊びは出来ない感じですかねぇ〜
926列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 12:59:22 ID:WBwey6h+0
先月行きましたよ。天気も良くて最高でした。
マンゴー食いたいので、今度は収穫後に行きます。
よそ者ですが、その時は宜しくです。
927列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 13:07:19 ID:0BXAtaV3O
>>9258日に飛行機飛ぶかな?
そっちを心配した方がいいぞ。
928列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 18:04:22 ID:FnbBytb50
>>924
フィンじゃなかったのね。
波除より、咥えた先、空気が出るようなのがいいと思う。
http://img.store.yahoo.co.jp/I/happydive_1903_4206381
こういうのより、
http://img.store.yahoo.co.jp/I/happydive_1903_1697353
こういうタイプ。
わかるかな?
929列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 20:22:15 ID:xVm3yrch0
伊良部・渡口の浜にはパラソルやその他もろもろを貸し出ししているようなショップはありますか?
また、値段が判ればざっくりでいいんで教えてください。
930列島縦断名無しさん:2006/07/04(火) 23:36:02 ID:f9tUhNoD0
「ユートピアファーム」というところは、入場料は取られるのでしょうか?
931930:2006/07/04(火) 23:38:22 ID:f9tUhNoD0
すみません付け足しで、
デザートを食べたいのですが、「入場」は必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
932列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 01:25:59 ID:eUdVJTcLO
ユートピアファームは入場料500円です。ただし売店は入場料不要です。
マンゴーソフト美味いぞ。
933列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 03:29:27 ID:1Zd5Z1ou0
>>929
あります。
パラソルとシートで800円。
ビーチ入り口前にある食堂みたいなところで貸してくれますよ。
934列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 06:51:42 ID:4YvT3Hjd0
さあーーて次スレだが、>>1のあがぃたんでぃ!に次ぐ言葉何にする?
あとリンク切れがあるようだから、ちょっと見てみてきまし(`・ω・´)
935列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 09:56:46 ID:hDbArOQN0
某掲示板によると、来間島の長間浜でジェットスキーやグッズレンタルの商売が始まったようです。
ところで業者を規制する条例とかは無いのでしょうか?要は好きな人が自由に商売していいと。

もう長間浜はダメですね…。
936列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 13:44:34 ID:P6FnnOFZ0
>>934
ちょっと前に出たあららがま!とかは? 台風シーズンだし。
937かまど:2006/07/05(水) 14:02:47 ID:HH6DOyHp0
みんなで宮古島市に長間浜の景観と安全を守るよう要請する

http://www.city.miyakojima.lg.jp/site/view/cateview.jsp?cateid=21
938列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 14:27:51 ID:FG68qy47O
長間浜って車10台もとめられないのに商売になるの?! 先週は業者どころか人も数人しかいなかったけど
939列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 14:35:47 ID:hDbArOQN0
駐車場を造成して20台ぐらいとめられるようになったらしいです。
そこに店舗もあるそうです…。7/1から営業を始めたらしい。
940列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 14:41:29 ID:6mKrTZltO
俺が商売すればよかた
941929:2006/07/05(水) 19:51:02 ID:ss9AnHTA0
>>933
ありがとうございます。
安くていいですね。
942列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 21:54:17 ID:jAw0WvRsO
ばっしらいん!

あがんにゃ!

うむっしど!

ふぇー!

あたりはいかがですか?
943列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 22:43:35 ID:PwReIIww0
毎年宮古島に行ってはナンパして喰ってるよ
けっこう尻軽いし東京の話題で尻尾振ってついてくるねw
944列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 22:54:19 ID:5w7gj5o60
島に若くてかわいい娘なんているのですか?
945列島縦断名無しさん:2006/07/05(水) 23:38:26 ID:Z3OAFFLI0
居ないよ
946列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 00:32:55 ID:wMWQbA+f0
妄想乙
947列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 09:59:44 ID:05E32PzP0
>>943
はいはいw 喰った喰ったw 
948列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 10:17:30 ID:0q9vxc5h0
宮古でナンパなんて無理だろw
949列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 18:36:39 ID:9V66bZ+D0
ナンパするなら、やっぱ湘南でしょ。
あそこはナンパのメッカだし、頑張れば
ブ男でも成功率高い。(対象はブ女限定だけど)

話題は反れるけど、ビーチで販売系の商売はマジで
止めて欲しい、つーか行政がちゃんと阻止してくれよ。
宮古島からビーチとマンゴー取ったら、オトーリしか残らない。
ビーチでゴミになる物を売るのは、反対!
950列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 19:10:40 ID:psObQFzPO
今日、RACのクルーが乗ったタクシーが事故に遭ったって本当?
どこらへんで事故が起きたのかな?
951列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 23:02:49 ID:KENjwFcEO
>>949ムリムリ。吉野海岸は旧城辺町と特定の業者が結託してるくらいなんだから。
952列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 19:30:06 ID:ZE0Pp+B00
7/2〜7/5で宮古島へ旅行したぜ!!

たのしかった。

前浜の海がむちゃくちゃ きれい!! あーっ!!
山田 優の きらきら ま○こ を想像したぜ!!

ドイツ文化村にいって熱輻射の後もユートピア 何とかっていう 農園 の
喫茶で涼み、マンゴージュース を飲んだが 最高 にうまかった。

本土では、飲んだことないくらいうまかった。

多分、果実を凍らせて、ミキサーにかけて 果肉の繊維が残っていて
冷たくて、あますぎず 若干の 酸味 があり 激うま!!!

ほか、吉野海岸もきれいだったし、意外と 砂山 もきれいだった。

他、 東平安名崎 も 近くのゴルフ場の中のレストランからの眺め
が 良く、ビデオと写真をとりまっくった。

伊良部島にもいったが、渡口の浜がきれいだった。

953列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 19:39:06 ID:rTWvqNPl0
よかたな
954列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 19:48:00 ID:ZE0Pp+B00
ほんと、前浜って、東洋一といわれるほどあるな。

天気もよかったし、砂浜は広くて見渡す限り白く、粒が細かくやわらかいし、海は穏やかな波にマリンブルー。

撮影途中から、女の集団が来て、騒ぎまっくって泳いでいた。
この海に比べると きたない ものが 途中から入ってきてしまったが、
まあ、いい。
彼女らに、”きらきら ま○こ シスターズ”とタイトルをつけてやろう。

素人ながら買ったばかりのDVDビデオカメラで撮って、うちに帰ってから
見たが、すっげー きれいに取れている。

多分、テレビ局で放送しているような、きれいな海やら、
映画でみるきれいな海 の どれと比較しても、

冗談ぬきで、1番きれいな海だぜ。

うれしくなってしまったので、ビデオ用の8CM DVD ディスクを3枚 まとめて
大きいDVDディスクにまとめるよう業者に注文してしまった。
955列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 19:48:56 ID:I8WzRl62O
台風どうよ
956列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 20:02:16 ID:ZE0Pp+B00
俺のいた2日から5日までは 天気は ばっちり 晴れ。
途中 場所や時間によっては、雲がかかり、日光の状態がかわったが
、いたって、ぎらぎら太陽の天気。

今週末、来週あたりはやばそうだな。
957列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 20:08:21 ID:ZE0Pp+B00
また、いきたいぜ。
ここからは、台風に気おつけないとな。

5日の帰りの飛行機は、沖縄あたりまでは、快晴で
快調だったが、名古屋の付近で、梅雨前線があり、
ものすごくゆれたぜ。

途中、雲の中にはいり、周りが真っ白一色で、なにも見えず。
飛行機に雷も落ちたぜ。
ピカッツって光、機体にゴーって音と振動が伝わった。
その後、アナウンスが流れ、雷が飛行機に落ちたが、
異常はないと言っていた。

梅雨前線であれだからな、台風は怖い。

特に、宮古島あたりなんかは、風速70M以上あり、
風車がすっ飛んだって話きいたしな。
958列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 21:31:37 ID:iO1mbVWq0
スペースの使い方が独特。
959列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 22:24:22 ID:xvNVh6dM0
今沖縄にいる香具師は、最大の貧乏くじだったな(´,_ゝ`)プッ
960列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 01:38:01 ID:nSM8tmwP0
存在そのものが貧乏クジのくせに。。wwwwwwwwww
961列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 02:27:59 ID:AdEMpeaOO
>>952 >>954 >>956 >>957アホか? 前浜や砂山で泳いでサメに喰われてこい
962列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 12:00:06 ID:C0Jm2bkQO
駅前さえ死ねばいい
963列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 19:05:12 ID:wvybLohW0
       |   たいふうたいふうたいふう! |
      \____ ________/
               V      
            , ゛ 三 ミ ヽ
           ( ( (( ゚∀゚ )) ) ) | たいふうたいふうたいふう!
            ヾヽミ 三彡, ソ′\_  __________
 たいふう〜      )ミ  彡ノ      V
    ∩/|/| ∩   (ミ 彡゛  (\|\|\∩
  彡 |(゚∀゚ )/    \(     ヽ( ゚∀゚)|ミ
  彡ノ   /        ))     \   ヽミ
 彡(ノ(/         (         \  __つミ
                         \)ミ
964列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 19:52:35 ID:W9sveSPUO
沖縄離島ドットコムによると本島は暴風らしいね。
宮古の方はどうですか?
965列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 20:28:56 ID:SEn2c0BE0
経験が無いのですが、もし台風になった場合、空港で寝泊りすることになるのでしょうか?
(急にホテルなんて取れるわけないし)

あと、会社に電話したりw 「台風で帰れないから休みます…」とか。こっぱずかしい。
966列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 20:48:41 ID:AdEMpeaOO
空港は夜間閉鎖です。ホテルはとりあえず泊まっていたホテルに聞く。
台風でキャンセル人もいるからなんとかなるよ。
会社に休みの電話をしたくないなら、台風が来そうとわかったら最初から行かないか、早く帰るしかない。
967列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 22:15:00 ID:0HLD6gxd0
3年前に比べれば全然マシ
968列島縦断名無しさん
965さんへ
島内某ホテルマンですが、台風欠航でお帰りになれない場合=新たに島へ到着する人もいない ということになりますから、泊まっていたホテルは空いていると思いますよ
私のホテルでもほとんど100%のお客さまが延泊されます
ちなみにホテルによっては台風欠航時の特別プライスの設定もあるらしいですよ
ただやはりせっかくいらしても終日ホテル内カンヅメになってしまうので、可能ならば別の機会のお越しをお薦めします