一人旅が好きなスレッド【10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
┌──────────────────────────┐
│誰に気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに旅をして   │
│みませんか。みんなと旅行へいくのは確かに楽しいですが、  │
│一人旅ならではの魅力もたくさんありますよ。           .│
│ここはそんな一人旅が好きな方、あるいは一人旅をしたい方の│
│ためのスレです。マターリ一人旅を語り合いましょう。( ´∀`)  .│
└─── y.──────────────────────┘

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
      ( ・∀・ ) < 過去ログ等は
     O旦と_ )  |    >>2-10あたりに貼っておくかんなっ
      (. (___つ .  \_______ 
. . ∋(# # # # #)∈  
2列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 10:32:36 ID:NCZ0awNs0
3列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 10:49:34 ID:KmDsLAuk0
明石家さんま
4列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 11:11:18 ID:6HE45YQx0
大竹しのぶ
5列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 14:24:03 ID:dXe+M+Re0
岸谷5郎
6列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 15:57:01 ID:4b56Pa0f0
道場六三郎
7列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 16:09:14 ID:Fbb9YiCb0
松島7子
8列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 16:14:08 ID:fL+8RI5i0
8田亜希子
9列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 16:30:30 ID:KmDsLAuk0
オバQロマンスカー 新宿〜箱根
10列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 16:50:21 ID:h9yv5SyX0
柳生十兵衛
11列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 16:53:53 ID:Wia+Snvh0
YS11
12列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 17:02:10 ID:/G+NKOGb0
崔志宇に顔射
13列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 17:13:04 ID:95b65iup0
何だこの流れは。
14列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 17:17:28 ID:fqi+CUKVO
近衛十史郎
15列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 17:25:32 ID:Wia+Snvh0
銃後の守り勤労婦人隊
16列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 21:05:22 ID:JICECths0
16ものはやめれ
17列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 22:17:09 ID:+XcJuNPc0
大鉄人17
18列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 10:04:54 ID:dcjW7Pjg0
青春18きっぷ
19列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 10:35:54 ID:573FiWvQ0
十九の春
20列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 00:41:59 ID:zXeErTqm0
20の恋
21列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 10:07:56 ID:OrcO/2jS0
来月のJALバーゲンで釧路へ。
そこから18きっぷ使って、根室本線などを乗って回る予定。
炉端焼きや豚丼、ラーメンを食いまくるつもり。
22列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 10:15:14 ID:6mL4eMl70
JALじゃーしょうがないけど、
https://www.ana.co.jp/cho_wari/airrail/index.html
こんなのも知っといたほうがいいかも。新千歳in,outしかだめだがな〜。
23列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 12:14:53 ID:jEbUXsd60
お23
24列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 17:33:49 ID:7q426Ims0
いい日旅立ち・24へ
25列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 17:35:40 ID:MPerK1Ec0
濁り酒
26列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 17:43:09 ID:7VTZPwbaO
にろくぼさつ
27列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 17:52:07 ID:EZDpGFG00
ニナリッチ
28列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 17:52:13 ID:Ok8nvk7b0
弥勒(みろく)菩薩の間違いですよ(苦笑)
29列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 17:56:24 ID:ZBU4gRB70
下らない交じれ巣で流れを止める27が憎い
30列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 18:11:32 ID:oanO9DK+0
悪いのは27じゃなくて28だ。
てことで、>>28さんジュース買って来て!
31列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 18:15:19 ID:jEbUXsd60
31の河原
32列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 18:50:33 ID:NnRClRj9O
今日自転車で淀川いってきた。夕焼けがいい感じだった!
33列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 22:10:01 ID:yPY/me220
12月まで休日が全くなくて狂いそう。
だから、12月下旬から1月のどこかで、国内で1泊で一人旅に行きたいけど、
この時期、どこがいいんだろうか?
一人で寒いところで温泉もいいし、逆に沖縄とかもいいし。
目的は、気分転換とストレス発散です。
34列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 23:09:57 ID:W7FJ77Qp0
一人で電車に乗って風景見ながら
自分の世界に入るのが好き
18シーズンはあちこち行きまくり
ただ座りすぎて腰が痛むし足も冷えやすいが
35列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 00:03:30 ID:CkJKPUmb0
まずはこっちを埋めていただければと思います。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125406009/l50
36列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 10:19:54 ID:1VXLvad/0
北島36
37列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 16:57:42 ID:Twea7/WUO
みながわしんえもん
38列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 16:59:26 ID:JGhxOEjR0
触り放題
39列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 17:17:36 ID:vq2cnqAP0
サンキューベロマッチャゲリ
40列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 22:35:10 ID:+p6EhIGU0
能登半島女一人旅は別れた男の傷を癒すために
傷心旅行に行っているようなもんだ
もう10年前の出来事だが
41列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 22:58:06 ID:fsixdUw10
よいこ
42列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 00:35:57 ID:Qhyq/qgB0
まずはこちら↓を埋めていただければと思います。

一人旅が好きなスレッド【9】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125406009/l50
43列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 01:36:39 ID:ZRCVU1BQ0
43売新聞
44列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 19:01:11 ID:5Hn77lFE0
前スレ終了。
45列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 19:45:23 ID:bxRXB7ZP0
皆さん初めて一人旅したのはいくつの時でした?
46列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 19:50:30 ID:Mjsdo4g/0
>>45
中学生の頃、自転車で東京北部から鎌倉まで遠征(泊まり)。
今でも良い思い出ですよ。
色んな寺見て感動してたね。
授業で習った人物ゆかりの土地(建物・墓)なんかがあって楽しかった。
47列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 21:40:39 ID:UwydGCxJ0
>45
こたつの布団にこすりつけていたら
突然、快感が全身を走り発射。
それからはほぼ毎日です。
48列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 22:24:41 ID:JF9I2/Du0
常に友達と行動しかできない奴は
一人旅の楽しさが分らないだろう
「一人で行って何が楽しいんだ」と反論する

友達の一緒の時の旅行でトラブルや喧嘩なんてかなりあるみたいだね
49列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 22:53:22 ID:I8p+bf320
友達と旅行してもトラブルや喧嘩にはなった事はないが一人で勝手にぶらつきたいと
思った事は何度もある。
50列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 23:24:57 ID:8YXIGW1p0
12月にバースデイ切符で旅行しようと思います。
この切符は、グリーン乗り放題で10000円(3日間有効)と非常においしいのです。
でも大阪に住んでるので旅行当日四国で購入するしかありません。
HPには「JR四国の駅・ワープ支店および周辺の主な旅行会社・・・」と書かれています。
周辺の・・・ってことは大阪のJTBや日本旅行では無理ですよね?

当日でも席の確保は余裕でしょうか?
ちなみに12月の上旬に行く予定です。
51列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 00:08:11 ID:xpG9Pu550
JR四国のHPからインターネット購入できるのでは。
当日でも大丈夫だとは思うけど。
52列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 07:18:19 ID:n7EF/xR60
およそ40レスも無駄遣いか
53列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 09:49:50 ID:/r+4eUUn0
なま53みたいなレスだったね
54列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 21:28:59 ID:LPBToUXn0
>48
あー。確かにねー。
俺も20歳の短大生とプチ旅行にいったんだけど、
もう毎晩エッチしようってうるせーの!
隣の部屋に聞こえるだろ、っつっても、どうせ一人旅のオッサンだから聞かせてやろうよ、だって。
ゴムねーじゃん、っていったら、今日はナマでもOKよ。だとさ。
しょうがないから、3回ほどイカせて寝かせつけたよ…やっぱ一人旅の方が落ち着くね♪
55列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 21:33:06 ID:jC1zHs6X0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)  ハイハイクマクマ
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
56列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 07:03:17 ID:7lAohNGE0
↑ うわ奇遇ですねえ。
 オレも十二月が誕生日。四国のバスデイ切符一万円を考えてました。去年も考えてたんだけど
 休みがとれなくて・・・・
 これはすごいお得な切符ですよね。
 オレはフェリで徳島に入って飼うつもりです。
57列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 13:40:48 ID:kwUog06x0
  ∩ ∧_∧
⊂⌒(  ゚д゚  )  ・・・???・・・あ、ああそうだな奇遇だよな・・・?ハハ・・・?
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
58列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 19:37:28 ID:wxmCJEIT0
早く18きっぷの季節にならないかなぁ〜
59列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 19:48:23 ID:+rtVm2NI0
いつからだっけ?
60列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 20:52:11 ID:6oZvd9v40
青春18切符って1枚11500円、5回分ですよね。
金券ショップとか行けば、バラ(1回ぶん)を安く買えるものなんでしょうか?
61列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 21:39:06 ID:h1w0c7uh0
18切符って1枚にスタンプを押していく方式になったんだよね
だからバラ売りはできないんじゃね?
62列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 22:20:51 ID:zOBMNYrf0
みなさん旅に出る時お金いくらぐらい持って行きますか?
63列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 22:25:05 ID:MAOX/BAF0
また漠然とした話を…
叩きを誘って荒れさせる作戦とみた
64列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 22:31:57 ID:MxpKdHo+0
>62
どこに行くかによるでしょ。ばぁか

自由に使えるお金(交通費・宿泊費以外)で6万円くらいかね?
65列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 22:41:44 ID:wxmCJEIT0
>>61
普通にチケショで売ってるよー
値段は忘れたけど
前の人がの旅行経路が残ってるからちょっとおもしろかったりする
6660:2005/11/08(火) 23:06:31 ID:bTnLgUsM0
>>65
>>61さんの言うように、そういう方式に変わったというのを聞いていたのに、
この前友達が、以前バラのを買ったと話してたので、どういうことなんだろうと
思ってたんです。
なるほど、そういうことだったんですね。面白いですね。
今度発売されたら買ってみようかな。
67列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 00:43:46 ID:Y7ldRjxD0
質問スレで依頼があったからageときましょう。
68列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 19:03:12 ID:BBz5wOtR0
http://www31.ocn.ne.jp/~komachi/hitoritabi/#01

こんなの見っけた。
抜けがたくさんあるけど、なかなか参考になる。
69列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 21:03:55 ID:9uPebzY80
なんでせっかく「北海道」という道(行政区画)をわざわざ「渡り島」としてるのかね
70列島縦断名無しさん :2005/11/12(土) 18:29:29 ID:1kDL0x6j0
18切符、自分の住んでる地域ではどこの金券ショップもレンタル
してくれる。
申込書と身分証明書のコピー、後返却出来る日と使いたい回数を
申請すればおk。使う分だけの金額で貸してくれる。
勿論購入も出来るけど、レンタルの方が安いし、欲しい回数分の切符
がない、って事もないので、自分はそっちをよく利用しています。

でもこれって、ウチの地域だけなのかな?。・・・違法じゃないよね・・・。
71列島縦断名無しさん:2005/11/12(土) 21:49:27 ID:A6BnNoaJ0
>70
通販しますた。
72列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 22:41:15 ID:TWVsR28P0
寒くなってきた・・・
こういう時旅に出るとき微妙に勇気がいる
73列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 23:09:08 ID:PvWYeXaD0
>>72
南を目指せ
74列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 23:11:11 ID:mMzHYVs20
俺は車なので雪と凍結さえ注意すれば無問題
75列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 23:58:53 ID:2ZTIc/YX0
>>72
この時期は灯油販売がウザいので家にいたくない
76列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 00:36:21 ID:rfEnXcQVO
春休みにバイクの大型免許をとって中古のバイクを買い、夏休みに北海道をツーリングしたいと思うんですが費用を最大限に抑える方法や、これだけは必要と言ったものはありませんか?
77オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2005/11/16(水) 00:41:19 ID:kVyetwFZ0
>>76sann

かならず整備点検はすること!
チェーン、ワイヤー、スプロケ、ブレーキパッドは必ず。

北海道の某奥地でクラッチワイヤーがきれて大変な目にあったよ。
78列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 01:41:27 ID:rfEnXcQVO
>>77さん
レスありがとうございます。
77さんは北海道をツーリングしたことがあるんですね?
バイクのメンテナンスですか。重要ですね。なにせ中古を買うつもりなので心配です。バイクのことは無知ですし…
メンテナンスの方法や、備品を揃えた方が良さそうですね。
ありがとうございます。
79列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 01:57:39 ID:nHGhn3IQ0
>>76
漠然としすぎー
とりあえずガムテープ
80列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 18:59:36 ID:nXGSMWpR0
>>76
原付で行けば費用が最大限に抑えられるとか書かれちゃうよ。
81列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 19:42:54 ID:5My4cxJy0
スーパーカブ買えと書き込もうとしてたw
82列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 21:29:03 ID:rfEnXcQVO
>>79
ガムテ了解しました。
漠然としてますね(笑)
>>80
あ〜、そっかぁ。
でも大型で走りたいんです。そこはこだわってるんで燃費が抑えられても原付にはしたくないです。

大型は、モノを入れるスペースがありますか?
あ、後部座席に網みたいので覆えばいいんですかね?
83列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 23:33:02 ID:nXGSMWpR0
>>82
まだ先の話すぎるよ。ちょっと落ち着け。
84列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 00:24:38 ID:aY/nfMe+0
まずはバイクの雑誌とか本を読んだりしたらいいと思うよ
85列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 00:59:22 ID:mXYqbe58O
>>83
ちょっと先走りさてますね(笑)
一人旅が楽しみなもので、想像するだけでワクワクしますね。
>>84
バイクにも種類がありますからね。
俺は、フロントにプラスチックの様な風よけが付いてて、覆い被さるようにして乗るバイクがいいなぁと思ってます。ま、わかりやすく言うと白バイみたいな感じなんですかね?
白バイもよくわかりませんが…
よし、じゃあバイク雑誌立ち読みしてきます。
86列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 04:36:40 ID:bkzBHlg30
自分は太いタイヤのオンオフ両用のを乗ってみたいけど。
タイヤはチューブレスならパンクの心配は薄いな、修理も容易だし。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 22:27:40 ID:fiyMdjQU0
俺は鉄道旅行が多いんだけどね
窓を見ながらもう一人の自分と交わしているのがいいね一人旅は
88列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 23:03:48 ID:KViPKksa0
まぁ夏の北海道くらいなら、大抵の故障ならなんとかなる罠
89列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 23:30:14 ID:mXYqbe58O
>>86
タイヤにも種類があるんですね。
チューブレスは使い捨てのやつですか?競技用自転車はチューブレスで、使い捨てだからそうなのかなぁと思いました。
>>87
一昨年、JR東日本5日間乗り放題のキップを買って地元(福島)から北海道まで電車で行ったことがあります。いや〜、凄い時間かかりました(笑)
青函トンネルを出た時の感動は良かったですね〜。

去年は、フェリーで仙台港から苫小牧港に行きました。台風が近くを通っていたので、揺れが大きく船酔いしました。
去年の北海道の夏は暑かったです。
90列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 22:13:12 ID:Nc8z4XG/0
>>76さん

ガムテープは、紙製のものより、丈夫な布製のがいいと思います。

 後、北海道のトラックは飛ばすので注意した方がいい。
 ガムテープは一本だけではなくて、二・三本使用しないとはがれ切れてしまう可能性が高いです。
 街で信号待ちしているときに貼り付けて、分岐点の街で分離しますが、北海道では必ずしも分岐点で信号待ちするとは限らないので、非常離脱用にはさみを持って行った方が賢明です。 
91列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 22:30:20 ID:QjnBTKb+0
12月とか1月の真冬に北海道の温泉に一人で行ってくつろぎたい。
どこかいいところありますか?
カップルがうじゃうじゃいるようなところではなく、いい感じで寂しい感じのところ
で、東京から1泊で行けるところを希望します。
92列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 23:17:43 ID:Hqxv9IWd0
>>91 十勝岳温泉(凌雲閣)、川湯温泉、摩周温泉、三香温泉etc
まあ、行く日、時間帯でも変わりますがね。
93列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 23:23:03 ID:P+Xe88xv0
>>91
真冬に東京から北海道へ1泊って、飛行機でかい?
大雪になって飛ばなくなったり、
鉄道でもいけるけど、何時間だったけ、
バスも冬季休業だったりして・・
もう少し日程に余裕をもったら?

温泉は、知床のカムイワッカ湯の滝ならまさに露天を満喫と思ったら、
冬やってなかった。
ニセコ薬師温泉かな。
スキー場ならば、アクセスがよいと踏んで、そこから少し離れたところの秘湯を選べば?
94列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 04:39:53 ID:0lvf0eiN0
>>92
ありがとう。
摩周温泉は、場所的に良さそう。あとは知らないので、調べてみます。

>>93
土日で飛行機でいこうと思ってました。
金曜の夜から行けたら、2泊したいけど。
ありがとう。
こっちも調べてみます。
95列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 09:27:51 ID:sxmS3srE0
>>91
雌阿寒温泉の野中温泉YHを薦めます。
帯広空港で降りてレンタカーで約2時間半。国道から数キロ離れている。店はない。
3軒の宿のうち1軒は冬季休業している。

建物はボロイ。YHだけど個室を使えると思う。たぶん空いている。
温泉がすばらしい。硫黄臭のする透明なお湯がガンガン掛け流し。
96列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 11:59:33 ID:Fbk/kqsc0
20代の頃YHよく使っていたな
一人旅の連中が多くて、談話室で会話して楽しかったな
最近はネットでホテル格安で取れるから
もうYHは引退したが
97列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 13:03:01 ID:kur5erc10
>>95
東京から1泊で行って帰れるのかねえ
98列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 16:35:53 ID:Mv/Gr42z0
冬の北海道は私には無理そうだな。雪が少しでも降ったら車を乗るのを
止めるような所に住んでいるから、レンタカー観光は出来ない。
北海道で雪が降ったら運転しないと言っていたら生活できないよね。
99列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 20:24:26 ID:lBFEjhiE0
そう言わず遊びに来てよ。冬も面白いよ。
100列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 22:48:43 ID:/dd8rfio0
そして、100
101列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 23:07:10 ID:VTfpn8z70
お忙しいところ失礼します。
2chのみなさん、こんばんわ・・・
普段書込みしないでみてるだけのものです。
(すみません・・・)

さて ひさしぶりに休みがとれ、
旅行に行こうと本気で思っております。
一人旅です。

この時期というかこの季節だと
どこの県がおすすめでしょうか?
教えて頂ければ嬉しいです。
値段も含めて伺いたいです。
できれば安い方がいいので・・・

一応北の方面ということで考えております。
南でも素晴らしいところがあれば行きたいです。

北海道、秋田、新潟、仙台以外の場所にいきたいと思っております。
(前に行ったので)

ちなみに、神奈川在住です。
休みは来週の月曜午後から水曜の朝までです。

2chの方々の話をたくさん聞きたいので、agwさせて頂きます。
宜しくお願いします。
102列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 23:21:58 ID:lJGhiG3C0
青森5万円
山形5万円
岩手5万円
103列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 23:40:49 ID:Yjwkp7SZ0
>>101
マルチは死んだ方がいいと思う
104列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 23:43:02 ID:KT86EVB30
>>101
いっそ、日本海側にすれば?
海の幸が上手いぞ。
富山か福井がいいかな。
値段は5万円でも可能といえば可能。
105列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 00:26:16 ID:P9BF46YG0
どこに行くか考えるとこから一人旅ははじまってる。
それを他人にまかせるのは、人に連れて行ってもらっているようなものだ。


なんてことは言わない。
106列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 04:27:38 ID:wMhgNEvc0
6角の鉛筆に青森・岩手・山形・福島・群馬・茨城って彫って、転がしなさい。
んで、出た所に行けばいい
107列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 11:58:38 ID:I1XIU7vS0
彼女がいても一人旅していたな
彼女の文句が多いから説得するのに大変だったけど
108列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 13:26:06 ID:nbDFFaFI0
一人だと宿がとりにくいので結婚したら旅に行きやすくなるかと思ったけど、
好みが合わないのでかえって行きにくくなった。
家族がいて一人旅ってどうやったらできるのかな
109列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 14:55:28 ID:rQRcX3n00
>>108
好みが合わないので一人で行きたいって
正直に言えばいいだろ
110列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 15:20:54 ID:hSVJ+5Jr0
結婚すると余計たまには一人になりたい!wってなるよね。
正直に言っても、嫁に財布握られてると、多分無理なんだなぁ。
111列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 17:41:28 ID:AyuhUZiC0
それは結婚相手の選択を失敗したケース
112列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 17:57:03 ID:Dh+Ztm+r0
一人旅もできないお小遣いしか貰ってないのか・・・・
113列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 22:19:27 ID:YHKdTQex0
>>110
その気持ち分かる
財布握られても自由になるのが、給与口座に直結したクレカ。
114列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 00:14:23 ID:lwmOHPs00
50リットルのスーツケースって結構大きいかな?
一人旅の雰囲気にそぐわないような気がしてきた。一週間くらいを考えてるんだけど。
かといってデカイかばんをしょって歩くのも疲れるしなあ。
下らん悩みだけど皆さんはどう思います?

115列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 00:24:21 ID:6edEL0YF0
様々な制限の中でどれだけ満足できる一人旅ができるかが腕の見せ所。
金がない、時間が取れない、移動手段がない…と障害の内容はたくさんあるが、
それを乗り越えることで今までとは別の旅の面白さが味わえるはず。

外にさえ出してもらえない時は…2ちゃんへトリップ。
116列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 01:23:39 ID:DUcMbY/j0
嫁はんだけの間はまだいいが、子どもができると財政面だけの問題じゃなくなるよ。
家庭内責任とでもいったらいいのか、子どもほっといてフラフラ出歩く親の姿が
子どもの目にどう映っているのかと思うと、おいそれと一人では出られなくなる。

……らしい。ウチももうじき生まれるんで、嫁さんの理解があるだけじゃ無理ぽかも。
117列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 01:57:56 ID:6edEL0YF0
俺の親父は土日や長期休みににはよく一人旅に出かけてた。
どこへ行くのかどんな旅をしてるのか全く話さなかったが…。

当時、親父が旅してることに全く興味は無かったのだけれど、
今では何よりも旅が好きな人間になってしまった俺。
遺伝なのかなと思った。
118列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 05:53:44 ID:ONbpSFYX0
>>89
チューブレスはキャストホイールのタイヤ。オンロード・スクーターは大体そう。
チューブ入りはスポークのホイールのタイヤ。オフロードやスーパーカブのタイヤ。
前者はパンク時に空気が徐々に抜け、タイヤを外さなくても修理できる。
119列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 09:11:41 ID:iQcdreLg0
温泉旅館は平日は一人で泊まらしてくれるのかな
ここ何年かビジネスホテルが多い。ネットで安いから
120まさ:2005/11/21(月) 09:27:51 ID:0DhkSXE5O
大阪の道頓堀やカニ道楽・食い倒れ人形なんかベタやけど見たことなくて…あとNGKも見たいなぁ。JRだとどこで降りたらいいのかな?あと簡単な道案内など、どなたかご教授願いますm(_ _)m
121列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 11:29:53 ID:fiOiDTfH0
>>120
おまえは一人旅に向いてない。

とりあえず大阪駅で下りて地下鉄御堂筋線に乗って心斎橋で下車。
地上に出て、そのへんの人に聞け。
そしてこれを最後に旅行はやめろ。
122列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 12:05:14 ID:EnG5WFBc0
>>120
これだけ他人に頼りきりだと、すげぇ迷惑だな。
世の中にある「他人の善意」っていう資源を無駄使いしてる。

>>117
俺の親父は、子育て母親に任せっきりで毎年会社の慰安旅行行ってた。
退職後、「昔はあんた一人ばっかり楽しんでた」って、ことあるごとに嫌味言われてる。

大体において尊敬に値する親父様なんだが、ここばっかりは反面教師。
愛娘は今のところ大抵俺の味方になってくれてるが、将来もそうとは限らんしな。
123列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 20:14:39 ID:yBV1+k/S0
>>122
たった年一回の慰安旅行で文句言われてたのか?最悪だな
124列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 20:44:52 ID:noY2UK6F0
>>123
例えば始めての子供で、生まれたての時期なら、
一人で面倒を見るとすると、殆ど寝る時間もないと思うよ。
恨まれても仕方ないかもね。
125列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 21:43:07 ID:EisNesDl0
>>76 :列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) ID:rfEnXcQVO
春休みにバイクの大型免許をとって中古のバイクを買い、夏休みに北海道をツーリングしたいと思うんですが費用を最大限に抑える方法や、これだけは必要と言ったものはありませんか?

>>79 :列島縦断名無しさん :2005/11/16(水) ID:nHGhn3IQ0
>>76
漠然としすぎー
とりあえずガムテープ

>>90 :列島縦断名無しさん :2005/11/18(金) ID:Nc8z4XG/0
>>76さん

ガムテープは、紙製のものより、丈夫な布製のがいいと思います。

 後、北海道のトラックは飛ばすので注意した方がいい。
 ガムテープは一本だけではなくて、二・三本使用しないとはがれ切れてしまう可能性が高いです。
 街で信号待ちしているときに貼り付けて、分岐点の街で分離しますが、北海道では必ずしも分岐点で信号待ちするとは限らないので、非常離脱用にはさみを持って行った方が賢明です。 



! ? !

126列島縦断名無しさん:2005/11/21(月) 23:50:18 ID:7L1hg9nn0
>>122スレ違いだけど社員旅行に行くたびに反動で一人旅に出るよ
ああ社員旅行うぜえ
127列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 02:26:53 ID:Xs8TEL9D0
>>120
道頓堀ってどこが最寄駅かわかりにくいよね
観光地と駅の関係がわかりにくいのは大阪の観光の阻害要因の一つだと・・・
128名無しさん:2005/11/23(水) 08:33:51 ID:e4vsTMTf0
遠征で野球観戦で一人で行くことがある
結構楽しいよ。地元のファンと
野球の話をして楽しい
129列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 10:36:26 ID:HfBlMzyG0
いまどき、社員旅行なんかあるんだ。
会社から補助が出たりするんだろうけど、のんびりした会社だな。
余裕があってうらやましい。
130列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 14:14:45 ID:9jZz9Jfn0
あるとこにはあるんですよ。
その分給料に回せやぼけえと思うけどね
131列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 15:19:44 ID:B8gEH5Fo0
12月の23、24、25の連休はどこへ行こうか・・・
132列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 15:29:39 ID:uUaeJ7VZO
来週、平日に二連休があるのでひとり旅計画中
なんとなく頭に浮かんでるのは広島か京都。
広島では牡蠣とお好み焼き食べたいけど、ひとりでお好み焼きはさすがに厳しいかなぁ…

去年の夏は一人で日帰りで浜名湖まで行って、うなぎ食って来た。
133列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 18:12:15 ID:RWM1LJx50
お好み焼きなんて広島では吉野家に入るのと変わらん
134列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 18:19:54 ID:j99neu3i0
>>132
ぜんぜん一人客でもおっけーだよ!
お好み村とかお好み共和国じゃなくて地元民の行く店にいったほうがいいぞい
あまんじゃく:http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822480230.html
よっちゃん:http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822218267.html
135列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 18:25:06 ID:1TWFrGMW0
やあ、広島で麗ちゃん(紙屋町付近)に連れて行ってもらった記憶がよみがえる。
去り際、もう一度お好み焼きを食べたくて広島駅でみっちゃんに入ったところ・・・ry)

自分も >>134 と同じことを現地の人に言われましたよ。
136132:2005/11/23(水) 19:02:29 ID:uUaeJ7VZO
おーみなさんレスサンクス

134は親切な現地人の方ですか?
今お腹すいてるから写真みたとたん腹の虫がうずきだしたぞ!
あまんじゃくが良さげだな〜(・∀・)ウマソー!
女一人だからボリュームは少なめでいいし。
昼からビール飲んじゃおっかな〜

あまんじゃくの早さを見るに、やはり広島ではお好み焼きはファーストフードなのだろうか…
137列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 19:14:42 ID:j99neu3i0
>>135
みっちゃんと麗ちゃんは逆じゃないかな?
麗ちゃんは広島駅ビルに入ってる老舗
みっちゃんはいろんな系列がある

>>136
あまんじゃくは鉄板で食べれないからそこだけ注意ね
138列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 20:15:53 ID:GAfOGBnu0
>>134
旨そうだし安いね。
139列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 22:20:15 ID:jHjNclGa0
一人で食事だと、入り易いのはカウンター席ある店かな。
そんでカウンターの上にスポーツ新聞だの雑誌だのあるところいい。
140列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 22:50:54 ID:vgAq4KRk0
おっ!私も女一人で広島行く予定で、定食屋とかは一人で入れるけど
お好み焼きはさすがにどうかな〜と考えてたとこなんで、丁度よかった。
よーし行くぞ。ビールも飲んじゃおうぜ、>>132さん!
141列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 22:55:07 ID:R7bs33ZD0
         ★★★お知らせ★★★
年末年始、金融機関がお休みのところが多く、ATMで1万円単位でお金を
降ろす人が多くいて困ります。
お店では一万円札ばかりだと「お釣りがなくなってしまう」ので
千円札も混ぜて降ろして使ってください。
年末年始や連休のお願いです。m(--)m
142列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 22:57:16 ID:j99neu3i0
広島ではお好み焼きは昼飯とかでふつーに食べたりする食事です
なので一人でふらっとお好み焼屋に立ち寄って食事するのは全然普通だし
広島ネイティブの女の子は一人でお好み焼き屋に入って「へら」でお好み焼きを
きれいに食べます
まあ店のタイプにもよるけどね
143列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 23:57:48 ID:3CoBGuoD0
>125
今やっと意味わかったwワラタ
144列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 10:19:42 ID:rVQltETo0
132=140は大阪スレにもいるネカマ
145列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 14:29:39 ID:1vIXoPdu0
>>132,>>140
広島駅近くの甘味処、甘党たむらのクリームぜんざいもおすすめ
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Chugoku_Shikoku/Chugoku_Shikoku/guide/0501/M0034000358.html
146列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 16:11:10 ID:e2OiGNZD0
そば抜きで食べるのもおすすめ
安いし健康的
147列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 23:17:48 ID:tMZpf5bj0
土日連休になることがあまりないです。
だから、たまに土日休めるときには無性に旅行に行きたくなるけど、みんな土日だけで
旅行につきあってくれないので、1人で行こうと思ってます。
沖縄に行きたいけど、1泊だときついかな?
148列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 01:21:08 ID:XJvp+NJ00
オレも沖縄1泊2日やったことあるよ。
使う空港にもよるけど、羽田利用なら朝早く沖縄に入り、夜遅く羽田に戻ることもできる。
市街地+首里城くらいならモノレール利用で便利だし、
レンタカー利用でも普段車に乗り慣れている人なら、かなり回れると思う。
オレは、
1日目 空港→海中道路→伊計島(海水浴)→残波岬→名護泊
2日目 名護→古宇利島→今帰仁島→美ら海水族館→瀬底ビーチ(海水浴)→
     那覇(DFSにレンタカー返却)→首里城→国際通り→空港
ってのをしたことがある。羽田利用じゃないので、到着は11:00すぎ、出発は19:00くらいだったので、
かなりあわただしい旅だった。1人旅に慣れていない人は的をしぼったほうがいい。
149列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 07:37:33 ID:UlDbrpn10
>>147
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

平日の方がいいじゃん
150列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 07:40:33 ID:hDq+xiQc0
そうだよな、当然。
151列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 20:34:47 ID:Y++w6TIf0
美ら海水族館見ることに的絞って来月行ってこようかな。
フリーツアーで予約取れれば土日でも5万弱+小遣い分で済むし。

152列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 21:40:57 ID:/lpS2rQ40
>>148
すごいね。
参考になりました。
もしかしたら、石垣とか宮古とかも行ったことある?
実は、石垣の近くの島、よく牛に乗って観光してるところ、に行きたいんだ。

>>149
平日も休めないよ。
週休2日だけど、土曜や日曜、月の半分は休日出勤だから、土日連休は
月に1回くらいしかない貴重な連休なんです。
153列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 22:09:35 ID:yRZ9dSQ50
元旦の東海道新幹線の利用にはお勧めなきっぷです。
JR東海では、初詣やお正月のイベントへのお出かけに便利でお得な商品を発売
いたします。
【JR東海エリア乗り放題!ちょっと足を伸ばして楽しみたい方には・・・】
@「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」(JR東海全線の特急列車用)
この正月も、東海道新幹線「こだま」と「ワイドビュー特急」をはじめとした
JR東海在来線の各列車を1月1日(元日)の1日間自由に何回でも乗り降り
できる「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」を発売します。
「グリーン車4回用」と「普通車自由席用」の2種類があり、フリータイプなので
使い方はあなた次第。
≪おねだん≫
○グリーン車4回用 おとな15,000円 こども5,000円
○普通車自由席用  おとな13,000円 こども3,000円
※発売期間:平成17年12月1日(木)から平成18年1月1日(日)まで

http://www.jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws20051124-16510
154列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 22:10:14 ID:XJvp+NJ00
>>152
>実は、石垣の近くの島、よく牛に乗って観光してるところ
それは竹富島、女性には魅力的なようですね。
ちなみに八重山諸島1泊2日はもったいなさすぎるのでやめとけ。
155列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 02:48:47 ID:gQ3rOsgp0
>>154
> >>152
> それは竹富島、女性には魅力的なようですね。
竹富島は何か特別なものがあるのですか?
156列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 07:34:18 ID:92JkN93hO
はいむるぶしを沖縄民謡と思ってたオイラがやってきましたよ





沖縄逝きたいから休み下さい。
157列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 10:58:27 ID:bl+y/qy20
一人旅の人も牛で観光する?
うちの母者70歳も竹富島が気に入っているな
158列島縦断名無しさん:2005/11/26(土) 14:09:15 ID:W9a+445a0
>>155
う〜ん。昔の沖縄の家、道、風景を想像した時に、
それが一つの島に凝縮されたような感じ。

オレは何かテーマパーク的な不自然さを感じたので微妙だったが、
実際に島の人はそこで生活してるんだって感じ。

>>157
八重山は1人旅の人が多いから別に違和感ないんじゃない?
159列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 00:03:12 ID:82e5dXvw0
島根の温泉で和室に泊まれて、温泉あって、
部屋で夕食とれて、お酌のお姉さん呼べるとこってありますか?
あまりの傷心でぼーっと癒しに行こうかと思ってるんですが・・・
160列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 00:37:18 ID:jWin+UAf0
>159
島根と言えば玉造温泉。あそこの温泉旅館はオネーチャン
どこでも呼べるよ。
161列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 10:16:06 ID:NpFDnPE90
破談になった人ですかな?がんがれ
162名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 09:44:22 ID:epyFGWV30
九州行こうかなフェリー使って
時間はかかるが安いしね
163列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 10:29:15 ID:K1K5Reo70
>162
関西からなら、寝てる間に九州到着。

ひさしぶりの一人旅で興奮して、関西出航時&明石海峡大橋くぐり抜けるときに
デッキで1人で騒いでしまった・・・・危なすぎる。

でも、言い訳じゃないが、船の出港時といい、飛行機の離陸時といい、
なにかわくわくするんだよなぁ。いくつになってもw
だれか知り合いがいるわけでもないのに、離れて行く岸壁を見るのはいいもんだ。

でも、実は船酔いしやすいから船はあんまり好きじゃないけど。
164列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 15:38:35 ID:dRw4xc7H0
>>163
あぁわかるなぁ。
学生になってから一人旅に目覚めて
青春18をメインにだいたい夜行フェリーを組み込み帰りは飛行機なんだが
フェリー出航時には必ずデッキ最後部で一人佇むね。基本的に誰もいないし係員さんご苦労様と思って見てる。
最高の贅沢だね。
飛行機も窓側じゃないと不満。だいたい通路側にさせられるのだが。
165列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 17:34:19 ID:y9jXhN3G0
一人でどのように騒いでいたのか、すごく気になる。
166列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 17:40:39 ID:Xy10932K0
うひゃあすげええすげえよ という独り言と見る角度を変えようと思い
そこら中を瞬間移動ばりに飛び跳ねてた とか?
167列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 20:30:21 ID:0V6qgMQD0
東京のお台場に船の科学館があって青函連絡船が展示されてるんだけどデッキに登ると
往時を鑑みてこみあげるものがあるね
中には往時をしのぶ展示多数
168列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 21:20:26 ID:jSdErW3F0
>>162
熊本まで行けるなら、高速フェリーに乗って、
最後尾から雲仙普賢岳の壮大な眺めを楽しんでみて。
1回しか体験してないけど、あれには感動した。

>>163
関西 - 九州をフェリーって・・・自分の修学旅行そのまんまだw
なっつかしー!
169列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 00:34:30 ID:alQ8Baqr0
川崎ー日向のフェリーがなくなったのはショック
乗りたかったのに・・・

九州や四国の船めぐり一度してみたいな。
船は結構金かかるから金ためないと・・・
170列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 00:41:22 ID:DCNRfLbi0
>>168
お!自分の修学旅行もそうだったよ。
九州ー(船中泊)→関西だから逆だけどさ。
瀬戸大橋がちょうど真夜中で厨房の自分は友達に起こしてもらって見た。

先週京都・大阪に行ってきたけど、京都は今は厳しいね。人大杉。
次の目標は奈良か沖縄。
171列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 00:42:00 ID:6qdJtxpl0
フェリー業界は原油高の影響を思いっきり受けてる。
高知-大阪のフェリーも消えてしまった。長距離ドライブ好きには選択肢が
減ってつらい。原油安になればまた就航すべくどっかで眠ってんのかな?
172列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 09:06:52 ID:WY8AA1wB0
関係ないが銭湯とかスーパー銭湯も閉めるとこでてる
173列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 09:31:27 ID:dhBvsuFT0
>>171
高速バスとの価格競争で勝てないから無理ポ。
関西−九州は時間と価格と快適性で対抗出来てるからいろんな会社が残ってると思われ。
174列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 07:53:43 ID:cTE01XRD0
一人旅 ツアーで検索するとおとくなツアーがいっぱい引っかかる。
これってどんなもんでしょうか?
出張用?
175列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 12:05:44 ID:lYITs/JN0
>174
往復航空券+ホテル(1泊〜で追加可能)とかのやつかな?
出張に使ってる人もいるけど自分は一人旅行で使ったよ
手軽に使えるし滞在期間は自分で決められるし
何より格安なのが良かった。

東海地方在住で北海道までの往復の飛行機とホテル一泊だったんだけど
(北海道に親戚と友人がいるので泊まり歩いた)
普通の飛行機利用の片道分くらいで行けたような記憶が有る。
ツアー用の飛行機のシートをとってあって
それをバラ売りにしてるんだと元旅行会社勤務の人が言ってた
あまり人気の無い便を格安でおさえ
ホテルからは当然バックマージンが入るという仕組みで
安くできるんだとか。

ちなみに先に代金振込んで航空券等は空港渡しだったから
当日空港に行くまで騙されてんじゃ無いかとドキドキしたけど
176列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 12:56:56 ID:L14LrNzW0
18きっぷ旅行以外は全部ソレの俺が来ましたよ
177列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 14:39:11 ID:Rmdsmgp50
パンツと靴下とアダルトビデオ鑑賞用プリペイドカードがセットになった
一人旅パックとかあった
178列島縦断名無しさん:2005/11/30(水) 18:51:28 ID:+8Odu3E40
>>175
その魅力を最大限味わえるのはやはり出張者。
会社にもよりけりだけど、大抵は定価での清算だから、
国内に限れば、多いときで1万円くらいは臨時収入になる。
逆に海外出張だと、いろんな意味で足が出ることが多いがね・・・。
179174:2005/11/30(水) 23:12:29 ID:cTE01XRD0
一人旅ツアー利用者は結構いますね。
車での一人旅は経験ありますが一人旅ツアー+レンタカーの方がお得な感じがします。
最近我が社の出張も国内移動費は自己申告なので利用しようかな?
もちろんプライベートもですが
180列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 17:24:26 ID:2ltwGFO10
クリスマス挟んでの3連休関西方面へ一人旅したいけど
いつもなら気にならない一人旅も流石に寂しく感じて踏み出せずにいる
宿の空きは確認済みなんだが
181列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 20:26:42 ID:lrzzSSfK0
そんな時は部屋に篭って有料エロビデオ見まくりに限る。
182列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 20:30:40 ID:GYa9U6F20
出来の悪いビデオ見るくらいなら、ピンサロでも行って地元娘と会話した方がマシ。
田舎の観光地って意外と可愛い娘いるんだよな。
183列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 23:51:54 ID:jss70/lM0
NHK教育のしゃべりばで「10代のうちに一人旅に出よう」でディベートしてる。
正直ウザイw
184列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 00:12:38 ID:u9JonUl30
男は黙って旅に出る
185列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 01:28:31 ID:dBJTehDQ0
>>180
私も久々の三連休、一人でふらっと出掛けたいが、世間はカプールばかりなんだろうか…
どんな場所なら寒寒とした気分にならないで済むかな?
↓あまりカプールが居なそうな所を想像したんだけど、どうでしょうか
・湯治場でしっぽり
・古都で寺社巡り
・麺類食べ歩き
・マイナー博物館探訪
186列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 10:19:04 ID:ESgHKOkJ0
旅は道ずれぜいいん集合 (←ぜいいん なぜか変換できない)
好きな駅に移動できるぞ。
ほかのプレイヤーも全員同じ駅に移動しよう。

 
187列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 12:37:14 ID:7EzkyhE20
>185
古都は多いと思うが、基本的に周りを意識しすぎ。
意識している限り気になるもんだ。

>186
「ぜいいん」はどうでもいいが。
× 道ずれ
○ 道づれ(道連れ)
集合とか言った時点で一人旅じゃないし・・・
188列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 15:10:38 ID:UUC1Aoh/0
>>186
お前は低脳を晒すのが快感なのか?
189列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 20:21:43 ID:o1xtohBg0
>>187-188
藻前らは釣られるのが趣味なのか?
190列島縦断名無しさん:2005/12/03(土) 21:42:45 ID:pho+Iv9Z0
ぜいいんは狙いだが道ずれはガチ
191列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 10:02:22 ID:uHeUQFph0
カプールが気になるやつは一人旅に向いてない
192列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 10:19:22 ID:10Qq5M4X0
おみあげを買い忘れた。
長崎のカステラを買うために長崎に移動しよう。
193列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 12:20:46 ID:bwcH+J6l0
長崎のカステラといえば、メーカーは言わずともわかるだろうな?
194列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 13:29:17 ID:klsU0hhf0
おみあげは釣りかガチか
195列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 13:29:24 ID:sq2bk0/R0
福砂屋・・・・
196列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 16:22:23 ID:10Qq5M4X0
日本最北端の地、『宗谷岬』には、やはり男のロマンがある。北海道地方、稚内へ行きましょう
197列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 16:37:36 ID:/XsKsUZB0
カプールよりも、ツアーの団体旅行客のほうがイヤだ。うるさくて、あつかましい。
平日も休日も関係なくいるし。
198列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 16:54:28 ID:bwcH+J6l0
えっ、文明堂じゃないの?
199列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 17:54:17 ID:9pJfClpH0
>>196
宗谷岬は観光化していてさいはて感がないよ
200列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 21:19:49 ID:MeqLUOph0
松翁軒・・・・
201列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 22:08:10 ID:Uvi59xRz0
観光地なら、まだいい。城址だとかマイナーな資料館を求めて、
今はただの住宅地と化した田舎町を男一人でうろついてみろ。
小学生は蜘蛛の子を散らすように逃げ、PTAと保護者に睨まれる事必定であろう。

観光地でも、いわゆる観光ルートから外れて地元の人の生活エリアに入ってしまうと同じかも…
202列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 22:38:34 ID:Mpr0IA+uO
長崎のカステラ=福砂屋
福岡の辛子明太子=ふくや

これだけは譲れましぇん
203列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 22:56:37 ID:P2GeMDfs0
秋に、数年ぶりにノシャップ岬行ったけどさ・・・
なんか大きな観光センターみたいなの出来ててさ・・

「待ってました!カモ共(観光客)」と言わんばかりの
ウザイ店員わんさかだった。。。
204列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 23:03:39 ID:9HqWcz300
>>201
ああ、わかるわかる。
城跡の現在の姿ってさ、ただの空き地ならともかく、
行政所、神社、公園、学校、等々あるだよね。
それで、公安の建物が目の前、今やすっかりしょぼくなって城跡に
平日一人で写真ぱしゃぱしゃとっていたり、
そこは今は幼稚園だったり。
心の中でただの史跡巡りだと念じながら落ち着かないこと。
205列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 23:48:03 ID:B9Rf0YHY0
カステラは頑固一徹

松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒
松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒
松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒
松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒
松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒
松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒
松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒、松翁軒
206列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 23:52:43 ID:sq2bk0/R0
業者乙
207列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 00:55:09 ID:776czwF20
>>204
その点、鉄道マニアの方が傍目には分かりやすくて良いかもな。
三脚に銀箱抱えてウロウロしてても、彼らの欲望は電車にしか向いてないと見てもらえるのだから。
208列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 13:40:19 ID:Xc74NaFd0
>>204
半端なやつだな、おまえは
209列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 20:59:36 ID:71EL6nfl0
カステラ
今日長崎出身の子に聞いてきた。
やっぱり地元でも福砂屋だってさ。
ザラメがくっついてるのがおいしいのよね。
210オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2005/12/05(月) 22:59:53 ID:0+RyYdOX0
福砂屋のカステラは美味しい。同意。
確かにザラメ付きっていうのが美味しいよね。
211列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 23:16:43 ID:7i3s0kd30
いまからバイトしてお金ためて高3になったら思い出作りに一人旅に出たいと思います。
とりあえず温泉地みたいなお土産屋さんや食事処や甘味喫茶が軒並みずらーって並んでる
とこ(京都でいったら清水に行くトコの坂みたいな)でまったりお土産みて
お腹すいたらご飯食べて甘いものもたべて、お店の人にこの辺で観光にいいトコありますかって
いきあたりばったりなことを聞いて気ままにぶらぶらしたい。

とおもっているただいま高1の♀埼玉在住ですが
そういう治安良くてまったりできるところありませんか?
今のところ鎌倉狙ってますが近すぎるかなと思いまして・・。
予算は5万くらい
日程は一泊二日〜二泊三日
教えてくれたら嬉しいです。
212列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 23:32:36 ID:0IsiBUBj0
>>211
和ものが好みとみえて、
飛騨高山。
温泉もあるし、小京都だし、高山発白川郷巡りもできるし。

まず、川越で練習するものもよし。
213列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 23:36:10 ID:GO+zw/IK0
店の並びと見所のバランスから鎌倉が良いと思う。あと関東圏からだと…
歴史とか関係なければ軽井沢付近はそういう店が並んでる。
そこまでたくさんなくても良いなら日光東照宮、修善寺あたり。
修善寺は渋い系ばっかだけど。普通の繁華街でも良いなら仙台とか。
214列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 23:50:26 ID:776czwF20
>>211
公共交通でアクセスしやすい場所を思いつくままに挙げてみる。
草津、箱根、諏訪湖、長野(善光寺)、会津若松など。

ちなみに上記の町にはユースホステルがあります。高校生ということでお勧めしてみました。
興味があったら「良かった悪かったYHスレッド」に来賓して下さい。
215列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 23:52:39 ID:kY/+3H7Q0
>>211
温泉行きたいのかな?温泉はないけど倉敷ならお店はたくさん並んでる。
でも美観地区は案外狭いから、観光のし甲斐があるかどうか・・・。
大原美術館では世界的に有名な名画が見られるよ。

でも関東からじゃ高速バスでも使わないと予算内におさめるのは難しいかな。
216列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 00:10:54 ID:27wIn3Q70
年末年始の6連休に今からどっか行こうかと思うのですが厳しいですか?
1,2泊でいいため、移動に時間がかかっても構いません(バス・電車など)
泊まるところもとくにこだわりなく安いところでいいです。
目的は食べ物と酒。少しの観光。飲食にお金をかける感じ。
つらいことがあったのでなんとなく旅にでたい感じです。
おすすめ場所あったら教えてください。
217列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 00:14:11 ID:NdwEDCrG0
まずどこから行くのさ?
泊まる所にこだわりがないなら、地方都市の駅前ビジホ。
でも年末年始は場所を選ばないと、店も観光施設も軒並み閉まっていたりするんだな。
218列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 00:22:30 ID:u9I8SXHJ0
でかい神社や寺のあるところは参拝客も多くて店開いてるよ。
屋台も出てるし甘酒振舞ってたりするし。
219列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 01:27:25 ID:cEHLuAhi0
>>216
私事で恐縮ですが、私もいろいろ苦労事がございましたので、厄払いもかねて
年末年始は伊勢神宮に詣でることにいたしました。
伊勢神宮であれば、神頼みの甲斐もあろうかと存じましたので。
220オショロコマ ◆KV8ErHzXr. :2005/12/06(火) 06:51:35 ID:FamKdoxZ0
>>219sann

4日はやめときや<伊勢神宮。
221列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 09:15:03 ID:IdZ0jiSaO
>>211
鎌倉なんぞより、とりあえず関東を出ろよ。

なんか、るるぶ埼玉って全然売れてなさそうだな。

はろうきてぃも、犀とサッカーボールって情っさけないよねぇ。
222列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 12:32:05 ID:88ACtj4FO
一人ならビジホは間際でも余裕で確保できるがむしろ年末年始は交通機関の方がネックになるな!
関東在住の人なら1月3日に帰ろうもんならえらい混雑に巻き込まれる。
223列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 13:01:50 ID:d9po1VbY0
>>211
食ってばかりじゃ太るよ。
224列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 22:00:21 ID:F+/WoGtZ0
>>212->>215>>221
情報dクス、すごく参考になりました。
いまからイメージ膨らませておきます。とりあえずは親の許可からだ(`・ω・´)
225211:2005/12/06(火) 22:03:13 ID:F+/WoGtZ0
メル欄に名前書いてどうすんだよorz(´・ω・`)
226列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 00:08:36 ID:wY3yz+ZV0
>>219さん

伊勢ですか。いいかも。わたしもいろいろあったので。
時期的に貝もおいしいし。やっぱり217さんの言う通りビジホならあいてますかね。
だけど伊勢って地方都市じゃない気もする。

でも混みそうですね。伊勢は。いや、ほかももちろん込むだろうけど特に。
227列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 00:59:08 ID:wY3yz+ZV0
>217さん
神奈川からです
228列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 01:10:32 ID:6pwwyRWI0
>>211
京都いいよ。無難すぎるように思えるけど「これ知ってる!」みたいのが
生でたくさん見れるし、当たりはずれがない。近くに大阪、奈良もあるし。
初めての一人旅とかだと、テレビや雑誌でよく目にするようなものが
次々にあらわれると感動するよ。
京都がダメにしても、高3だと若いし、背伸びしてまったりしすぎるトコに
行くと「思ったより暇かも…」と感じちゃうことになる気がするから大きめ
の観光地の方がオススメ。
あと、鎌倉もいいけど遠くへ行った方が「旅してるなぁ」ってグッと来るよー

亀レスだったかな…?
229列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 01:27:38 ID:VC0w57p10
自分のツボは他人の微妙だし、嗜好も正確も知らん人に勧めるのは難しいね。
どうしても無難なところになってしまう。まぁ一人旅の最初の頃なんか自分の
ツボすらわかんないからどうでも良いか。
230列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 12:37:51 ID:f3D7X0nZ0
ここで聞くのもどうかと思うぞ。
ここスレの連中は個性的?だから初心者の嗜好にあってるのかどうかw
231列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 20:52:33 ID:QwgG1iLF0
あてのない話なんだから好き勝手にレスしていいんじゃね?
これから出かける奴をダシにして適当に語れば。

伊勢は素泊まりで油断すると夕食難民になりかねないので注意。
門前町の店じまいが早いのはお約束(例外もあるが)
駅の周辺も何もなかった。
地元民はどこで食べてるんだろう。
232列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 21:01:10 ID:Ugy8FsFB0
大晦日の伊勢神宮はオールナイト
店も開いてるよ
233列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 23:18:43 ID:zL0GmrAd0

お伊勢さん。この前行って来たよ。

伊勢うどんっての、初めて食べました。
前日、名古屋に泊まって山本屋で味噌煮込みうどんをたべて、芯があるのに驚いて、
次の日に伊勢うどんで、柔らかいのに驚いた。
いまさらながら、讃岐ばかりがうどんじゃなし。ってのを再認識しました。
234列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 23:34:20 ID:/5MkpJEh0
>>233
稲庭うどんも是非
235列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 23:41:54 ID:B1uMEFx10
山本屋のみそ煮込みうどんは、名古屋人のあいだでも堅すぎるというのが通例。
正直、誰が食べてるのか不明な食べ物。
236列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 03:34:12 ID:4C9Prdh50
>>234
稲庭ウマー また秋田出張入らないかな
237列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 10:27:35 ID:o9D1HDiA0
>>235自分は好き
238列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 12:17:23 ID:rG2uGSBc0
>>235
この前一人旅したときそれ食ったけど確かに硬い
そして何よりウーロン茶が一瓶500円もした・・・
239列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 15:24:17 ID:afmvTceg0
これから伊勢向けてに出発するとこですが、
伊勢市内は晩飯に困るんですか?

もっと早くに書き込んで伊勢情報を仕入れとけば
よかったなぁ・・・

>>233
伊勢うどんってのがあるんだね。
とりあえず、それを喰うのを目標にしよう。
240列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 17:30:17 ID:p+UUq6Om0
ホテルの中のレストランを探してみるとか、
松坂まで足を伸ばしてステーキとか。
山奥じゃないんだからどうにでもなるよ。
241列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 19:05:41 ID:NpNQu0GO0
>>239
・・・もう遅いかな?

夜、というか、午前0時を回っても空いてるお店が伊勢市駅前に少ないってだけです。
"和食さと"や居酒屋もありますし、深夜でも近くの飲み屋街へは歩いて5分程度で行けます。
また、車で来てるなら、駅前から5分程度進めば24時間営業の
ガスト・サイゼリア・バーミヤン・吉野家・すき家などもあり、食べるのに困ることはないでしょう。
簡易宿泊できる漫画喫茶もあります。
生活の中心が郊外の広い国道周辺に移ってきているという、どこにでもある光景なんですよ。
242列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 19:20:56 ID:UkRfkdnl0
一人で申し込めるプランが充実してる旅行会社ってない?
243列島縦断名無しさん:2005/12/08(木) 22:39:02 ID:noFjZjnS0
>>242つ出張プラン
244239:2005/12/09(金) 01:45:08 ID:HkNU11b/O
>>240、241
情報サンクスです。
結局晩飯は伊勢の手前のサービスエリアで食いました。

確かに伊勢市内のバイパス沿いには
普通にファミレスがあったよ。車社会を実感しました。

明日の昼は伊勢うどんにチャレンジしてみます。
245列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 12:14:22 ID:QDa8Yd2C0
伊勢うどん、ちょー(゚д゚)ウマーだよな。
中学生の時一人旅行ったとき、感動したもん。
246列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 12:32:43 ID:wTbJ5I030
JR東日本で発売されている土日切符15000円がダイヤ改正記念か何かで9000円になると小耳に挟んだんですが、
本当なんでしょうか?ネットで調べて見ても情報が全くみつかりません。
もし本当なら、この機会にちょっと1人で遠出でもしてみようかと考えています。
247列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 20:05:12 ID:eUcrmM7C0
大人の休日倶楽部会員は9000円になるみたい。
248列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 20:55:16 ID:QDa8Yd2C0
鉄板の質問スレで聞いたほうが早いと思われ。
249列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 00:38:16 ID:ET3GTU/70
>>211は釣りだったんだろうな。レス無いし。
それより♀って書いてあったからっておまいら釣られすぎw

>>225は何だったんだろ。誤爆か?
250列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 00:56:55 ID:eRaUDb6N0
251列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 03:03:25 ID:qqmNO04D0
さてこれから沖縄だ〜 明日は美ら海水族館だ〜




飛行機2時間半
バス3時間(乗り継ぎ時間込み)
の苦行が待っているとも言えるが…
252列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 12:13:27 ID:mON1JFYn0
移動も旅じゃ!
愉しめ
253列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 12:15:08 ID:M/j+42330
その時間、全然苦行じゃないんですが・・・。
254列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 13:24:20 ID:ozX2NF2g0
飛行機やバスや電車楽しいよねえ。地下鉄以外の乗り物は楽しい。
一人旅は目的地に着くまでの移動が妙に楽しかったりする。
255列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 14:30:14 ID:epNYpDyF0
旅先の移動時間は好き。
帰って来て、空港から家まで戻るのはちょっとつらい。
256列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 14:56:06 ID:wJ0oHLqU0
おれは空港から家までタクシーで20分くらいだから苦にならない。
一番きついのは、帰りの飛行機に乗るために空港へ向かう道だな。
くたびれてるし、荷物は多くなってるし。
257列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 17:48:14 ID:30w9dGGx0
駅という空間が好き。
駅のホームで人の流れを見たり感じたり、というのが面白い。
車窓の風景も楽しいが、電車内で人々の様子を色々観察してると飽きない。
258列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 20:37:25 ID:mON1JFYn0
飛行機の窓は案外つらいかも試練。
でもまあ雲みてるだけでも飽きはこないかな
259列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 21:04:20 ID:/6sFl8Pf0
>>257
都会の駅と田舎の駅では、違った雰囲気を汲み取ることが出来て楽しい。
そういえば、東京駅の赤レンガを見るために東京へ行ったのが懐かしいな。
260列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 22:16:11 ID:vsqewTg40
>>257
自分も駅大好き
自分はバイクだけど知らない街に着いたらまず駅にいく
駅は街の顔だからね
観光地図も貰えるし
261列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 23:34:07 ID:ZDFiXND80
地図見てると旅心が湧いてくる。
変な空想だけど、でか字マップとか見て自分がその地域に住んでることを想像してみる。
最寄の駅はここで、こうやってああやって街に出る。学校はこれ。勤務地はこうやって行く。
買い物はこのへん。図書館はあそこ。お気に入りの喫茶店はここ。
子ども時代に境内を走り回った(・・ことにして)お宮さんはこのへん。

てな感じで、生活空間を具体的に想像しながら、その町に思いを巡らせてみる。

で、ある日、その土地に実際に行ってみるんだ。
地図を見て思い描いた地域を実際にぶらぶら散策してみると、とても興味深い。
勝手ながら、そこに暮らす人々に言いようのない親近感が沸いてきたり・・。
その町がすごく思い出深いものになる。

ある時以来、こんな旅の楽しみ方に目覚めた。
ちょっと変わった嗜好かもしれないけど・・・・。
262列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 08:16:58 ID:WLrXPPDK0
私は時刻表を見るとムズムズしてくる。
最新版1冊でず〜っと妄想出来る。
無人島に持っていくならコレだな。
なかなか一人で行けない状況・・目の前に手のかかるダンナ。
未亡人になったら・・も、妄想です。あ〜、一人旅してえ〜
263列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 11:44:28 ID:VG8Sm+Hv0
一人旅は温泉にじっくり浸かるほうが最高だな
特に有名な温泉地は
264列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 14:09:54 ID:Q1YMkRuc0
一人で宿泊したことのある温泉
草津温泉
別府温泉
奥塩原元湯温泉
鹿児島妙見温泉
鹿児島霧島新湯温泉
265列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 17:34:24 ID:rgDXbr680
未亡人ハァハァ…
266列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 19:34:03 ID:a4RifWAf0
>>262
旦那置いて出掛けたらいいのに。
267列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 20:52:30 ID:4Pl4EJrp0
>>265
今日サザエさん見てただろ?
268列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 21:38:46 ID:NPC4NNj/0
>>266
262じゃないけど、
旦那を置いていって一番心配なのが、
家の中をめちゃくちゃにされることよ。
変なものと契約していたりする。
だれが片付けると思うのか・・・

269列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 22:17:56 ID:lKLhmY+n0
どんな旦那やねん
270列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 22:34:36 ID:7LYFP2/X0
旦那をそそのかして一人旅に放り出し、自分もゆっくり別行動、っていうのはどう?
271列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 23:54:51 ID:hpHlDTJQ0
>>268
262です。気持ちわかってくれて嬉しい。
変な契約とかはどうか分からんが、留守中の部屋・・帰ってからの大変さを想像すると留守番の方がマシ。
そそのかして一人旅に放り出し、今年の春にお膳立てして行かせました。そろそろもう一度・・・・
272列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 07:38:50 ID:O+yS1jBa0
>>267
265 :列島縦断名無しさん :2005/12/11(日) 17:34:24 ID:rgDXbr680
                           ^^^^^^^
273列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 17:33:05 ID:Bqvjn5/z0
一人で欲張って地元のグルメを堪能するのもいいね
喜多方まで行って本場のラーメン食ったし
香川に行って讃岐うどんもたらふく食ったし
274列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 20:08:47 ID:MxLcaOVZ0
高松行ったらどこの本屋にも讃岐うどんマップコーナーがあって驚いた。
275列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 20:39:11 ID:Yw+wwzQU0
>>273
(・∀・)人(・∀・)

あと自分はホカイドーラーメン巡りもしたな。
二泊三日で函館→札幌→旭川で、食事はひたすらラーメン。
地元の居酒屋とかは一人だとなかなか勇気がなくて入れないので、
気軽に入れるラーメン屋やうどん屋は好き。
今度は博多にとんこつラーメン食べに行きたいなあ
276列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 20:53:40 ID:JGRTVeQ50
製麺所の傍らでやっているうどん屋行ってみたいけど、店のシステム分からないいちげんさんが
いっていいものか悩む。
277列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 20:58:21 ID:WyMoOEgg0
はなまるうどんすらうろたえる俺には多分関係のないところだ
278列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 21:04:44 ID:4P5W8aAm0
前、ちょうど今ころ、真冬に網走に温泉入りに行った。
激寒だったが、寂しい感じがなんかよかった、
279列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 22:21:19 ID:+yDFEthh0
>278
シーズンを外した観光地に意味無く行けるのも一人旅ならでは、か。
紅葉終了〜スキー以前の晩秋の高原で、閑散とした土産物屋通りを歩きながら
「何やってんだろ俺…」な感覚がちょっと楽しかった。
280列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 22:53:05 ID:F7zoRNSW0
工房ですが夏に巨人戦観る為関西から東京行きました
試合は負けたけど昼に行った「お茶の水」が楽しかったです
学生街の辺り楽器屋がとにかく多くてビックリしたりとか人が多いとか含んで
自分の住んでる「都会」と東京の「都会」がかなり違ってましたね
あと生の標準語にもの凄く違和感・・・orz


281列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 01:08:05 ID:TK45U5wP0
今は昔、大阪大学を受験するために、阪神電鉄宝塚線に乗った。

乗り合わせた女子高校生達の言葉に萌えた、18の冬。
282列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 01:09:39 ID:TK45U5wP0
阪急電鉄だった orz
283列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 13:26:39 ID:nUPXm5N9O
嵐山の花灯路へ行ってきた。
押し寄せる寒波にもカプールどもにも負けずw、一人で鼻水たらしながらガシガシ歩いてきますた。
東山と比べると広範囲かつスポットが点在してるので
2日間では回り切れなかったのがちと残念だが、なかなか良かったよ。
大覚寺で頂いた熱々の大根と厚揚、ゆずの風味がきいてて冷えきった体にウマー。
しかし、某寺の受付で、はっきり指1本立てて『1人』って言ってんのに、
パンフ2枚出されて2人分の金取られそうになったときはちょっと恐かったぞゴルァw
やっぱ夜だし嵯峨野あたりの独特の雰囲気とかがさ。
284列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 14:02:12 ID:+ErzMvKTO
その人にはハッキリと見えたんだろうな…
285列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 22:33:43 ID:9YYlHpRQ0
背後霊・・・
286列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 00:49:30 ID:xju1wl730
受付の人が乱視
287長嶋半ズボンのおっさん:2005/12/16(金) 21:13:41 ID:D+epKm7/0
受付の人が霊視


288列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 23:51:20 ID:Nb3+gaXI0
受付の人が半ズボン
289列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 02:32:47 ID:tjpeKV9+0
290列島縦断名無しさん:2005/12/19(月) 21:53:32 ID:BxrXNrZY0
北陸に行こうとしたら雪があいかわらず酷く
運休も多いので北陸方面は諦めた
温泉を楽しみにしていたのに
291石川県人:2005/12/19(月) 23:13:20 ID:yiOjKGox0
>>290
今朝まで結構雪がふったけど、この後はしばらく大丈夫みたいよ
292列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 11:10:47 ID:znvTnpfQ0
293長嶋半ズボンのおっさん:2005/12/20(火) 22:31:20 ID:FeItZOdc0
北陸の人が半ズボン
294冬大嫌い:2005/12/21(水) 00:42:38 ID:FkvnqwTi0
こんなくそ寒いのを避けるため

タイに行くぞ、タイは1人旅の日本人多いよ。
295列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 05:03:33 ID:59TPGdis0
おねいちゃんの人肌であったまる、ってか?
危ない板か、それは。
296140:2005/12/21(水) 22:23:40 ID:C4TaJcGl0
>>134
あまんじゃく行ってきたよ。あれならホント入りやすいし、安くておいしかったよ。ありがと!

>>145
地図プリントアウトして持ってったけど、もみじまんじゅう各種つまみ食いしすぎて
甘いもん食べる気しなくて行けなかったよ。今度行くね!ありがと!
297列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 22:48:38 ID:jIg8bEl40
>293
真冬に旭川行ったらあんな寒さでも女子高生はミニスカートだったぞ。
ちなみに長岡の女子高生のスカートは一番短いとか聞いたことがあるが長岡行ったらホントに短かった。
298列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 00:15:16 ID:0o7xR7/V0
>>297
写真うpきぼん。
299列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 07:44:43 ID:XYkioEKa0
帯広とどっちが短いんだろう
300列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 02:10:41 ID:mbsydBh80
山形最強
301列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 05:35:08 ID:6tp5zYA+0
旅館に行ったらナショナルのあのストーブがあった。
そんな素敵な出会いがあるといいですね♪
302列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 08:41:41 ID:AnQwgv2Z0
帯広はジャージ付き。
303列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 10:56:34 ID:TDE7+8At0
去年、函館への一人旅で病み付きになった。
今年の年末は静岡から横浜、鎌倉へプチ一人旅。
文学館をじっくり見てみたかったけど、軒並休館なので横浜の洋館と
鎌倉の仏閣を巡る予定。
一人で夜景も見てきます…
304列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 23:01:59 ID:G+bw5RoI0
>>303
年末なら横浜港いって、汽笛の音で年をこす。
鎌倉なら寺で除夜の鐘で年こす。
山の手あたりなら教会でミサでもやってそう。
どちらも一人旅になれていても、
ものすごく寂しく感じる場だけど、逆にそうやって遊べるが・・・

そんで昔横浜港で一人年越しを経験したな−
305列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 02:05:26 ID:m5Q7KYry0
年越しはフリーきっぷ買って二見・伊勢かな。
2日からの下関・佐世保の遠征がメインだけど。
306列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 07:08:25 ID:x2Iw99SY0
31日二見、1日伊勢、2日下関、3日佐世保
ってこと?変わってるな。
307列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 09:27:41 ID:I3lBo/PX0
>306
岐阜に住んでるから初詣フリーきっぷ買って31日、1日はそれぞれ日帰りで伊勢、二見(31日に使用時のみ1日も使える)行って
2日から下関、佐世保と行ってこようかと。
308列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 09:35:57 ID:36Gc+Puk0
俺の年越しは川湯温泉(北海道)
実は3年前もお世話になってたりする
309列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 11:36:58 ID:PuQD8RMaO
年越しは道後温泉。元日はあの祭りの開催日なので福岡、那覇経由で東京に移動する予定。
310列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 17:39:29 ID:qASwBm7q0
311列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 17:40:36 ID:4e7GwFmS0
今年最後の旅から帰ってきた。
2005年は過去最高に一人旅しまくった。
仕事は除く泊りがけの観光旅行回数 15回
訪問した都府県 1都1府20県(うち3県は2回訪問)
日数 延べ32泊47日
有給休暇取得 8回、計15日(夏休み含む)
平均の旅費 7万円/回(年間合計で百万円かぁ・・・)
来年は多分1月の3連休が初回かな。
312列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 20:18:38 ID:8/DsYizo0
彼女さえ居なければもっと一人旅できるのに…
313列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 22:11:02 ID:XbQ+mi9n0
今年は3月25日からワンパク三昧した・・・・
来年は、ちゃんと旅にでようと。
手始めに、沖縄。旅行会社のフリープランがほとんど、
二名様向けで、一人だと割高なので困る。
あの程度のホテルで1万円超えるとは・・・
ホテルのツインを一人で使えというからあの価格なのか、
本土と一緒にしてはいけないのか・・・
314列島縦断名無しさん:2005/12/25(日) 22:19:37 ID:EXol2n040
みんな豪華だなあ。
18きっぷや高速バスばかりで新幹線や飛行機なんて年に1〜2回しか乗らない。
315列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 00:29:35 ID:2GpKovE50 BE:267826695-
今、一人旅より帰宅
今回の感動
岩手の北山崎と正面の目線まである星空
そして青森で井川遥クリそつの人にあった(従業員)
世の中に3人自分に似てる人が居るとは言うが
ちょっと惚れた。しかし会うは別れのはじめと言いまして
これもまた旅の醍醐見
316列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 00:54:27 ID:0kXSlqkz0
>>311
ウラヤマシス(´・ω・`)
今年は、春と秋に一回ずつしか行けなかった…
来年はせめて季節に一回は行きたいなあ。
317列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 09:41:07 ID:ibtT5k040
>>313
沖縄は那覇限定だけど、1人で泊まることができるとこは、
くさるほどあるよ。
318列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 22:07:19 ID:JkJFHgrD0
旅先での楽しみの一つに、その地方のローカル番組がある。
天気予報が面白い。
319列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 22:11:56 ID:kS0S0O3x0
その土地独特のCMも面白いね。方言べたべたのCMや、
雪国ならではの除雪機や、駐車場の地面を温めて融雪する設備とか。
ビジネスホテルに泊まると、BGMの代わりにTVつけっぱなしです。
320列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 00:37:23 ID:xuTHN3V/0
あと、スーパーとか面白い
321列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 01:40:41 ID:O8GRNRp30
スーパー行く行くw
地場の缶ジュースとかも好き。
322列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 04:18:28 ID:AtcQ6W7W0
スーパー行くのは面白いよな。
海無し県に住んでることもあって魚屋を見るのが好きだな。
323列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 07:24:52 ID:UhBhsyGU0
スーパー行くのいい
昔、静岡のスパでイルカの切り身売ってるのにはビッビッた。
なにやら真っ黒で動物の肉かと思った。
生シラスを初めて見て買って食べたけど、口の中がチクチクした。
(後で聞いたらプランクトンが混ざっていたらしい)

土産はスパやJAの販売所で買って宅配で送る。
野菜や果物は見てくれは悪いが安いのがいい。
324列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 11:55:50 ID:qt7NHSoF0
君はB級グルメスレでも海豚肉の報告をしてくれた人かね?
325列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 13:30:21 ID:geoYVThX0
オレもスーパー行くよ。
五島列島のスーパーとかだと、五島産と書いた刺身がたくさんあるし、
石垣島でも島産のものとか多い。でも、そういうとこでも北海道産とか
普通に置いてるところが笑える。
326列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 13:32:53 ID:ByHwj3Xx0
ごはんはどうすんの? それとも酒のつまみ?
327列島縦断名無しさん:2005/12/27(火) 14:21:28 ID:geoYVThX0
日頃から太らないように、晩ご飯はご飯を抜くことが多い・・・。
まあ、酒の肴って感じも強いけどね。
328列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 01:11:53 ID:Sx6LHw8v0
鎌倉より帰宅。
仏閣の方はあまり廻れなかったけど、フリー切符で夜の江ノ島まで行って来た。
横浜は評判通り、山の手が良かった。坂はきつかったけど、こんな穏やかな街が
あるんだ、という感じ。
意外に暖かく、猫があちこちにいたりしてとにかく雰囲気が良かった。
赤レンガ倉庫の近くのテントは何だ?サーカスか?と思ったらマッスルミュージカルの
シアターだったのはちょっと驚いたが。
329列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 00:02:03 ID:5pz17PDD0
正月一人旅報告期待あげ
330列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 08:29:15 ID:JDrIOU0f0
2、3日の日程で下関、門司、佐世保と行ってきました。

下関駅は利用客が多いように思えるのに駅舎は初めて行った10年くらい昔から変わってないなぁ…
海峡ゆめタワー→海響館→赤間神社→関門トンネルと歩いて門司へ。
ふく凧を探してたが12月に売れてしまって品切れとのことorz

門司港レトロ地区に着いた頃には疲れ果ててしまいざっと見て通過。門司港駅の駅員の制服もレトロでした。
あの雰囲気が好きな人にはたまらないんじゃないかな。東海の人から見れば明治村みたいなものと思うかもしれんが…



佐賀駅前で泊まって翌日は佐世保に直行。
アーケード街がまだ機能してて大型商業施設にはない雑然さが漂ってて良い雰囲気でした。
駅から離れたあたりを散策したかったが時間が無いのでパールシーリゾートで日本一大きいカブトガニを見て佐世保バーガーを食べて撤収。

Uターンラッシュで博多駅は殺伐とした状況だったが指定席車両のデッキはそこそこ空いてました。
自由席は乗車率140%だったとか…
331列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 04:19:39 ID:4ApOlTd80
JR西年末年始乗り放題切符。グリン用を仕様して元旦に

博多。広島。福山。と新幹線のっていってきました。城回りです。最後は最終のサンダバドにのって富山入りしようとおもったのですが
疲れて帰ってしまいました。

もうひとつ切符を使い倒したような感じがしない、反省の多い旅でした・・・・・
332列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 06:24:43 ID:YCgPnenQ0
一人旅が好きで気がつけば日本一周しました。
333列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 07:05:39 ID:mys+VnxwO
一人旅が好きですが、旅先でナンパした女が、
334列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 09:12:28 ID:l0ugwR+q0
女がどうしたんだー!
335列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 09:20:08 ID:H5j6jcF60
男だった
336列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 10:32:08 ID:MJBbRk530
アッー!
337列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 12:13:56 ID:i/rGKyai0
去年一人旅で行った別府がなかなか良かった。
町からあがる湯煙の景色が気に入ったし、
水族館が楽しかった。内心期待してなかったんだけどね。
338列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 18:50:52 ID:+I2RCz610
↑ミドリ子ですか?
339列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 19:07:44 ID:MRRLVeFj0
>337
去年の3月だったか、うみたまご(水族館)→高崎山→地獄巡りと行ったなー。
竜巻地獄と血の池地獄は遠くて見に行けなかったがなかなか楽しかった。




帰りの飛行機が2時間遅れで終電ギリギリで帰ってきたのが一番の地獄だったが…
340列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 07:00:21 ID:Guw/yFfw0
>330
下関駅が新しくなるぞ。




火事で3000平方メートル焼失だと…
341列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 23:10:21 ID:GCQxmsXT0
一人旅して旅先で女ナンパして成功してSEXできたら言うことなし
342列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 23:16:45 ID:YGOF8l8J0
あーあー、
下関駅も高千穂線もおいらが行く前に消えてしまった・・・・・゚・(ノД`)・゚・
343列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 08:49:11 ID:zCzEvNou0
下関駅はどうでもいいな。
門司港駅だったら泣いてた。
344列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 20:36:34 ID:D8sAChEP0
旭川行くのに、飛行機で広島ー千歳 JRで旭川 と
飛行機で、広島ー羽田ー旭川 と行くのとどっちがいいのかな?
345列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 20:44:00 ID:sKPX6+Ee0
>>344
遠泳
346列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 20:53:09 ID:Fnu6oz5a0
旭川?なんか面白いものあったけ?
347列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 21:12:34 ID:r3heUjQ90
旭山動物園
348列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 21:21:54 ID:D8sAChEP0
冬の名物ペンギンの行進が見てみたいでつ。
349列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 22:12:38 ID:ZksZaTV3O
小生ほとんど一人旅
有名温泉地の旅館は一人はお断り しかし割増でも良いからと交渉して何とか泊まります。
それでも難攻不落だったのが道後温泉だったな 旅館数が少なく近くに松山市内のホテル群が控えているためか だめだった
350列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 22:27:04 ID:UjaszLwUO
俺はほとんどが翌朝便利な駅前ビジホ。小生殿、なぜ温泉旅館は一人旅の者を拒むのでござるかのー?
351列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 22:42:11 ID:4NCFXHX90
昔は一人旅は自殺の恐れが・・・とか言ってたけど、実際のところは経営効率が悪いからでしょ。
一部屋の人数が多ければ、少し労力増やすだけで収入は何倍にも。
増してや、事前予約ならば団体客を逃す事にもなりかねないし。

でも、当日交渉でも難攻不落の道後温泉は凄いですね。
数年前に黒川温泉で宿泊拒否して国からお叱りを受けた宿があったけど、
当時の騒ぎでは宿泊拒否してはならないって法律が紹介されてたような。
352列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 22:44:09 ID:ZksZaTV3O
自殺の畏れ、貴重なひと部屋をたった一人に占有させたくない?
道後の案内所で粘って 時刻表の巻末に掲載されていたJTB加盟のあるこじんまりした旅館をお願いしたら案内所のおじさんが
ばつ悪そうに、そこは割烹だから×とか云って
それでも魚好きだからお願いと食い下がったら、そこは関西圏の社長さん連がおめかけさんと泊りに訪れる旅館なのと云いはなされてしまった
そんな旅館を時刻表に載せるなよっ
353列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 23:49:22 ID:tsT5HANl0
>>351
「ア○レディース宮殿黒川温泉ホテル」だよね。

ちなみに旅館業法第5条
--------
営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならない。
1.宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかつていると明らかに認められるとき。
2.宿泊しようとする者がとばく、その他の違法行為又は風紀を乱す行為をする虞があると認められるとき。
3.宿拍施設に余裕がないときその他都道府県が条例で定める事由があるとき。
--------
だから、本来は一人客の拒否は出来ないんだよね。
ちなみに熊本県はその第5条で処分しようとしてたみたい。
ttp://www.pref.kumamoto.jp/governor/ links/interview/report/040309/01.html
って事は、熊本県は一人泊の拒否も処分してくれるのかな?
まさか、県の担当者が泥を塗られたからって怒りの鉄槌を・・・
354列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 00:16:48 ID:oWd2dZyg0
>>349

奥道後温泉のホテル奥道後は、女1人でも大丈夫でしたよ。
355列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 01:19:01 ID:bM+nKc5L0
私は、温泉旅館の、幾つかの過剰なサービス
例えば、明らかに食べきれないほどの量の料理を出すとか、
客は風呂に入っている隙に勝手に部屋に入って布団を引くとか、
朝は何時に起きて、さっさと朝飯を食えとかが嫌いなので、
ビジネスホテルに泊まって、地元の人が行く公営の日帰り入浴施設
で温泉につかって、夜の食事は地元の人で混んでいる居酒屋で
好きなものを頼みます。朝食は、自分の好きなときに起きて、
喫茶店かファーストフードに行きます。

そのほうが、トータルで、すごく安上がりだし、不満もありません。
356列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 01:26:51 ID:JVN0fNHC0
泊食分離は今後進んでいくと思うがまだまだ温泉宿ではそうはいかないんだろうね
温泉街だと飯屋探しても数多くないし
それより俺も温泉地での宿探しには苦労する
357列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 07:40:07 ID:uuVg20aC0
>344
時間と金の余裕により判断が分かれるとこだが…

金に余裕があるなら羽田ルート
時間に余裕があるなら千歳ルート

札幌に寄り道できる千歳ルートの方がオススメだが千歳から旭川までだいたい2時間かかる。
358列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 10:43:49 ID:FYpYi2Du0
>>355
旅館での食事は宴席だからね。
よくいるでしょ?
人に奢るときテーブルを料理で一杯にしないと気がすまない人。
一人向きじゃないのは事実ですよね。
サラリーマンの単独出張ノウハウなんかが役に立ちそう。
359列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 10:59:34 ID:NG9K/C0W0
>356
一人旅OKの温泉宿ってスレもあるから、そこ参考にするといいかも。

年末に古遠部温泉と谷地温泉行ってきた。最高だったよー。
360列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 19:19:43 ID:PomVCuh40
>>349
国民宿舎とかはどう・・・?
361列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 21:34:56 ID:LlkI7oUO0
>>353の下衆の勘ぐり
362列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 16:11:33 ID:EmH8QtRk0
呉の大和ミュージアムと尾道の戦艦大和のセットに行きたいと
思っていますが、混んでいるでしょうか?近住の方、実際に
行ってきた方御教えください。
363列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 19:16:35 ID:TDqtewOb0
尾道の方だけ行ったけど、混んでなかったよ
364列島縦断名無しさん:2006/01/11(水) 22:44:54 ID:NseY8tFT0
 
 去年のクリスマスに行ってきた。大和ミュージアム
映画効果かな、けっこう人いて盛り上がってた。
 左巻きなトコロが作りに絡んでるんで、個人的に引いちまうトコもあったけど
それでもなかなか良い内容だった。ミュージアム。

子供向けコーナーにある、船を上手に港に入れるシュミレーションゲームは
面白いからやっといた方がいいな。
365列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 21:43:24 ID:4ykEHNBZ0
来週末、超割航空券使って出かける予定。
今日になって宿(ビジネスホテル)を探して予約入れようとしたら、
行き先の某県県庁所在地はどこも軒並み満室。
これってセンター試験ってやつのトバッチリだね。きっと。
ボロっちぃ感じの安ホテルしか残ってなかった。
366列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 04:46:15 ID:kcLsWTso0
>365
少し離れた場所を探すとかしてみれ。
367列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 06:40:37 ID:SIeer+Hr0
高校野球の時期は神戸から大阪までホテルいっぱいになるよ。
368列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 07:33:03 ID:SiwtC1Pg0
ふらりと出かけちゃって、たまたま行こうとした所がイベント絡んでると泣くなw
369列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 11:24:48 ID:10qWyU5h0
そう?イベント絡んでると、観光地が増えてラッキー、という感覚だが
370列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 11:32:12 ID:6lc6/Z9E0
学会が絡んでるとホテル全滅だったりする。
371列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 14:13:16 ID:ypPo26q70
>>367
後半は負けたチームが帰るから当日か前日なら取れる。
372列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 14:28:27 ID:Skqf8G9u0
サッカーの試合とスマップのライブが重なった某地方都市に行ったときは悲惨だった。
宿泊予定日の3ヶ月くらい前なのに、既にネット上では軒並み満室。
それまで、その地方に行くときに宿手配の苦労などしたことがなかったので
一体なぜ!?と当初非常に焦った。そりゃ宿泊施設もなくなるわw
結局当地ではどうしても宿が取れなかったので隣県に宿泊したけど、
後日偶然そちら方面へ行っていたという知人に聞いた話では、
健康ランド、ネカフェも軒並み一杯で、知人も危うく難民になりかけたらしい。
アクセスが大変だったけど、泊まった宿の室内についていたマッサージチェアが
すごく気持ち(・∀・)イイ!!だったので、疲れた身体と心を癒せたのが良かったよ。
373列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 15:24:14 ID:iq/Oszr10
>372
それ東北の某県庁所在地じゃない?
友に聞いたよ、酷い状況だったらしいね…
374列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 21:31:53 ID:oHExciGI0
>>373
仙台?
375372:2006/01/17(火) 13:33:22 ID:b7CWLOmI0
>>373>>374ご名答。
それまでは、どんな場面でも一人だったら結構何とかなっていたので
このときは油断していますた。
376列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 18:55:53 ID:qps1OKhS0
気まま旅でそういうことあるんだよなw
377列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 18:59:14 ID:X+QSpe8Z0
去年は、愛知・岐阜方面での宿の確保に参ったよ。
シングルでも軒並み満室になっていたもの。
378列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 20:57:56 ID:gzH3TvX30
>>377
モリコロ万博ね。
夏休み前はネット予約やHPが無い宿舎は意外と空いてたよ。
終盤になってきたら、それらも駄目に成ったけど。
379列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 20:58:31 ID:drOrjDkC0
去年の3月下旬の名古屋はマジで宿なかったからな〜。
空いているのがシングル1万オーバーの宿ばかり。ちょっ、無理w
何とかシングル4000円の民宿っぽいところに泊まれたけどね。あの時の宿の検索サイトでの探しはホント苦労した。

今年は四国か九州南部に行ってみるかな。どっか温泉入りたい。就活がうまくいけばの話しだが・・・orz
380列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 22:58:08 ID:zPrOhPqFO
温泉行くんなら四国はやめて九州にした方が
381列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 18:45:32 ID:vPlC1IDf0
>50,51
ものすごく遅レスで全然間に合わないけどorz
大阪駅前にJR四国ワープ支店あります
382列島縦断名無しさん:2006/01/19(木) 23:32:21 ID:lUeQZnnc0
それでもどこかに情報を必要とする人がいるはずさ!
383列島縦断名無しさん:2006/01/20(金) 02:08:44 ID:p9nk5Y6S0
ANATAKIKOU(あなたきこう)
幻想港町
http://i.listen.jp/img/img_cmn/icon_listen_w.gif

気のみ気のまま一人旅〜♪雲に任せて歩いたら♪
384列島縦断名無しさん:2006/01/20(金) 02:12:23 ID:p9nk5Y6S0
↑訂正
http://listen.jp/store/album_vicb60001.htm

10番聞いてみてちょ
385列島縦断名無しさん:2006/01/20(金) 02:14:15 ID:KZ7bJeTs0
http://i.listen.jp/img/img_cmn/icon_listen_w.gif

期待してこれが出て来たときはワロタ
386列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 05:09:16 ID:lS0h3wEAO
みなさんに質問なんですが わたしも一人旅してみようと考えてるんですが まぁ人それぞれだとは思うんですが一人旅するときって 事前に調べて予定を立てて観光地とかを回るんですか? それとも 行き当たりばったりって感じなんですかね?
387列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 06:07:13 ID:+VxDLj1a0
好きなほう
388列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 08:02:59 ID:QZfk4I9UO
何を今さら…
389ミッキー:2006/01/25(水) 08:09:10 ID:Ud31pYM3O
>>386
俺も今度かごしまに一人旅考えてるけど一応計画立ててから行くつもりです!一日だけでも無計画な日があってもいいかもね(o^-')b
390列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 10:08:33 ID:zXDueSbD0
>>386
初心者は宿と交通機関はちゃんと調べて行くといいよ。
慣れてくれば平気で野宿もやるけど。
391列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 10:25:35 ID:/umFDs+H0
>>386
さすがに行く土地は決めるけど、それ以外は成り行き任せ。

ドライブ行ったら、道路案内に面白い地名を見つけたので、予定変更するとか、
は当たり前で、五稜郭を見ようと函館に行ったら、なぜか読んでた本が面白くなって、
駅のスタバに入って夢中で読んで、読み終わったら五稜郭閉まってた。とかは
平気でやる。

仕事柄、他人の時間と都合に合わせることが多いので、旅のときは思いっきり自分の
したいことに身を任せる派ですね。





392列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 10:52:45 ID:aeJSPNX20
JRならビジネスホテルが駅近くにあるか雰囲気でわかる

その駅着いたら→タウンページで値段と、駅から近いこと、浴場、綺麗さを確認
→地図と住所を写メとってGOです

もしもその街に一つも宿がとれなかた場合に備えて 繁華街のある街に移動できる時間
も考えて21時までに探したほうがいい
393列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 11:11:59 ID:3h8DVvEq0
わりと綿密に計画する方かも。
あそこ行ってーあれ食べてーとか考えるのが好きなのでw
予定通り行動するかとは別問題。
思考がネガティブ気味なのか計画に時間的余裕がありすぎることが多いので、
実は行き当たりばったり率は結構高い。
行きと帰りの切符、宿は確定していないと不安で仕方ないので、それだけは事前に予約します。
394列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 12:28:30 ID:E9WDMq9f0
>>393
あるあるw
一つのスポットを見学するのに1時間予定取ったり、
30km走行するのに1時間余裕を見たりする。
395列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 13:38:02 ID:XVUPJzTE0
一人旅のときは、全国のビジホが載ったガイドブックを持って出かける。
一日中車で走り回って観光して、日が暮れてきたらガイドからその近くにある
適当なビジホを探して電話、泊まる、の繰り返し。
396列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 15:27:25 ID:oamznn+L0
まず大まかな目的地は決める。(自分の場合、旅はいつも車かバイク)
んで一応、その目的地や目的地までの通り道にある名所とか、評判の
食べ物屋、温泉なんかは事前にネットなどで調べて地図に書き込んだり、
けっこう細かくリストアップしておく。
で、実際リストアップした所に行くかどうかは旅をしながらその時の
気分で決める。

特にバイクの時は行動が天候に左右されるから、予定は組まないけど
選択肢だけはあらかじめ多めに用意しておくって感じで。
397列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 23:03:48 ID:YU7U20WtO
一人でホテルを利用する方はシングルが多いんですか?
自分はツアーパックを利用する際1名一室を使ってたんですが、ツインに泊まってみたいので、2名一室は使えないんでしょうか?
398列島縦断名無しさん:2006/01/25(水) 23:16:33 ID:0jBRKTga0
意味わかんね
399列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 00:42:35 ID:Iq3k8Xeb0
>>397
ツインルームのシングルユース、のことか?

そういう料金を設定してるホテルも多いし、聞いてみればいいんじゃね?
400列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 01:17:53 ID:du0wd5y80
ツインテールのツンデレコース!
401列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 01:38:57 ID:GqhXkmDZ0
シングルで予約して、事前にシングルの料金払ったのに
ツインの部屋に通された時あったな。
402列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 01:57:00 ID:ZNLt8YnO0
貧乏旅行の私にはあまり縁が無いが、シングル部屋が
ない高級ホテルが世の中にはある。そういうホテルでは
ツインやダブルベッド部屋を1人で使用します。
東京だとマンダリン・オリエンタルホテル、ホテルオークラ
みたいな所。
403列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 02:04:21 ID:Iq3k8Xeb0
>>401
一人旅(てか出張)のときは、いつもにこにこシングル予約だが。
言われてみれば、ベッド二つの部屋に通すホテルに当たることが多いな・・・

定宿のホテル、いつもクソ狭いシングル部屋だけどなorz
404列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 02:27:50 ID:fTPFyEEyO
泊まるのは俺もビジネスのシングル。

朝食付きで5000ぐらいで
405列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 04:05:39 ID:DvVaXU2h0
割高だけど問い合わせれば可能。>>ツインのシングルユース
406列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 04:40:14 ID:AyVdBCVS0
予約サイトの宿泊プランで、ツインのシングルユースじゃなく、2人利用のプランで
料金は2人分払うから1人で利用させてくれ、ってのはありかな?
利用したい部屋が2人からしかなかったり、料金がたいして違わないのに
2人利用プランの方が明らかに部屋のグレードがよかったりするんだが。
407列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 04:43:29 ID:W7NuUr/+O
車で出かけて、好きな場所で車中泊するのが一番自由気ままだな。
市街地ならコンビニPででも寝れば良いしな。
数年前、山陰旅のつもりが、
ついでに広島→岩国→福山→倉敷→尾道→
ついでに瀬戸大橋→島々→愛媛→この際、四国一周→岡山→備前→姫路と
宿代いらんが7000`、5000`の旅ともなると1日のガソリン代も馬鹿にならんが。
408列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 14:27:00 ID:456EfQZv0
2月の最初に休みがとれたんで、道東の一人旅に行くことにした。
しかし、この時期の北海道の感覚がわからん・・・・(´・ω・`)
レンタカー借りるつもりだけど、事故の恐怖が付きまとうよ・・・・
409列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 14:36:35 ID:kqJKCRhc0
>>408
ゆっくりゆっくり運転しる。
410列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 14:37:42 ID:hDrJchla0
スキー場とかよく行く人で雪道走るのに慣れてる人なら
どうって事ないでしょ。流れは北海道のほうが早いと思うけど。
雪道初めてでも運転上手い人ならすぐ慣れると思うよ。

それ意外なら・・・・注意して下さい。
411列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 14:55:54 ID:ZNLt8YnO0
>>408
道東なら流氷を見に行かれるのですか?
私も一度みたい物です。
412列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 16:27:53 ID:H4t5wqqO0
>>408
道東は雪が少ないから結構楽。

急加速、急減速をしないのと、フットブレーキではなく
エンジンブレーキを主に使うことを心がけておけば大丈夫かと。
413列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 16:37:46 ID:QPLtSeUo0
>>408
行かない方がいいと思うよ。
もし誰も来ないような所で事故ると凍死しちゃうから。
414列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 18:38:35 ID:XD6iJHOW0
>408
風に当たると「寒い」を通り越して痛い。
余裕があるなら紋別のオホーツクタワー行ってみるのをオススメする。

タワーの中はともかく、タワーに続く通路とタワーの外見はなかなかカッコイイ。
415列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 21:15:34 ID:/Hw2XiEl0
>>408
列車で行ったらどうよ?流氷ノロッコ号や釧路湿原SLも走るでよ。
416列島縦断名無しさん:2006/01/26(木) 22:02:10 ID:r/93q8Fx0
>タワーに続く通路とタワーの外見

こんな感じ
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~ohtake/tower.html


近くにあるカニの爪
ttp://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/05_03/monbetu.html
417列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 01:19:17 ID:XiM7CCAI0
去年の夏休みに初一人旅(函館)をしてチキンぶりを発揮したが、
春休みはまた別の場所に行ってみたい。社会人になる前にチキンを克服せねば・・・
418408:2006/01/27(金) 02:28:17 ID:sqQNKgMM0
>>409-415
貴重な情報をありがとうございます。
運転は慎重だけど、九州育ちなので雪道に慣れてるとは言いがたいですね。
道民の方々に迷惑かけるのも悪いので、電車がメインになりそう。
ただ、一日くらいは車を使いたいなとも思う。もちろん可能であればね・・・

>>411
流氷を見に行くというより、冬の北海道へは行ったことが無いし、道東も無い。
なので、それらを含めた全てを見に行こうかと。

>>414 >>416
ちょっと見たら行きたくなったw 
ただ、距離的に遠いのがネック。よく考えておきます。

>>417
チキンぶりをkwsk
419列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 10:14:33 ID:9nb7REhL0
>>418
昼間なら大丈夫。
急ブレーキ、急ハンドルを避けて慎重に運転すれば対応可能。
道東なら道路の走行部分には雪がなかったりするところがある。

ところが、夜になると状況一転、凍ってしまうので、慣れてないとちょっと厳しいかも。

道東は車でないといけないところも多いので、チャレンジしてみてください。
420列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 13:43:42 ID:HSIV+m980
宗谷岬超行きてー!!!
421列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 14:29:13 ID:Ub6nwA6b0
昼間でも、日陰とかは危ない。
昔、ブラックアイスバーンで80キロでスピンしたことがある。
なんとか怪我もなく九死に一生を得たよ。だから油断禁物。

流氷は運だね。一日で着岸したり遠く行っちゃったりするから。
422列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 23:10:39 ID:tlYgV8/C0
冬の道東はねぇ、空気がいいですよ。おすすめ。
運転自体を普段からしている人なら、雪道でも少し乗って安全なところで
ブレーキ踏んだりしてみてればそのうちコツが掴めてくると思う。
行きたいところが車でしか行けないなら、あきらめずチャレンジしてみても。
無理は禁物だから全てに余裕みておくのは大前提でさ。

私の場合は鉄道、バスと道内時刻表とほんの少し頭を使って
やっと目的地に着いたのも良き思い出。
冬の朝のちほく高原鉄道、もう1度乗りたかったなぁ。。。
423列島縦断名無しさん:2006/01/29(日) 20:58:11 ID:IrbWBYnx0
冬の北海道に、雪道に慣れてない人が車で行くってけっこう無謀な気が。
それにたぶん知床横断道路とかも閉鎖してるよね。
424列島縦断名無しさん:2006/01/29(日) 22:22:21 ID:VmimgCQc0
知床横断道路去年のGWに行ったけどまだ閉鎖してたよ
425408:2006/01/30(月) 22:17:45 ID:YwRzpUhs0
>>423
今回は知床を断念しました。どうか見逃して下さい・・・・orz
普段から運転は慣れてますが、細心の注意を払って運転します。

結局、紋別→網走→釧路→帯広のルートで行ってきます。
タワーや汽車など、ここで聞いた情報はフルに体験してこようと思います。
個人的には、北浜駅に名刺を残してこれたら満足できそうですが・・・・

>>422さん、道内時刻表とは盲点。
今回バスを大いに利用するつもりなんで、絶対に購入します。
貴重な情報感謝します。
426列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 00:49:16 ID:+Xt8/d4t0
釧路は市街地に行ってもつまらんから釧網線に乗って大自然を堪能してください。
メシはうまいと思うから期待してOKです。

釧路市民 より
427列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 11:40:25 ID:6Rd89Hc40
摩周の駅で途中下車して、バスに乗って摩周湖見てくるといいよ。

428列島縦断名無しさん:2006/02/02(木) 20:16:31 ID:+/4dEGRf0
ほす
429列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 00:07:28 ID:2Syt2Okz0
干す
430列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 17:27:23 ID:AoqMtraeO
さすがに、今の時期は
報告が少ないね。
431列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 17:51:43 ID:6UDslnXA0
大学生は夏休みとこの時期がチャンス!
432列島縦断名無しさん:2006/02/03(金) 20:43:18 ID:tm4BkcpE0
オレは来週から一ヶ月くらいかけて西日本を回ってくる。
春からは社会人だし、旅行にまとまった時間取れるのはこれが最後だろうなぁ。
一年の頃からもっと旅行しとくんだった…。
433列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 03:54:39 ID:FG7qbMBI0
>>432
お、お仲間発見。
私は来週で今の会社を退職、有給の消化と次の会社に行くまで間が出来たので
西日本を10日ほどかけて周ってきまつ。

神戸より西に行ったことがない神奈川県民なので、
行きたいところの候補が多すぎて困る…。
とりあえず山陽・山陰を中心に絞りつつあるけど、それでもお金かかるなあ。
青春18きっぷがないから、周遊きっぷとぷらっとこだまくらいしかめぼしいのがない。
434408:2006/02/04(土) 08:15:40 ID:hYl7jWnnO
今から北海道に向けて出発します。
情報を下さった多くの方々、大変ありがとうございました。
ちょっくらシバレて来ます。

・・・・で、早速飛行機が40分も遅れてるのだがヽ(`Д´)ノ゙


>>433
山陰行くなら、島根の安達美術館?を勧めます。
435列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 10:11:04 ID:dGBLq6uY0
432、433
出雲大社へ行って縁結びの祈願するといい。
長い人生の出発には神頼みもいいもんだよ。
436列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 11:19:36 ID:UUJvP5yh0
出雲大社には怨念が渦巻いている
437列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 12:28:10 ID:7xJW6cjJO
>>433
十日じゃ、なんら西国を理解できんな。
具体的に何処行くつもりですか?
438列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 16:50:26 ID:kIIvJdLA0
とりあえず、春で寝台ブルートレインの出雲が廃止予定。
439列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 16:53:04 ID:jcRmOWz10
山陰なら倉吉の投入堂も良いかと。
多少リキ入れないと拝めないけど。
440列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 17:00:37 ID:dGBLq6uY0
松江まで行って定期観光バスに乗れば結構楽しい。

一畑バス(株)
出発地 松江しんじ湖温泉 8:05

食事つき(出雲大社にて)
所要時間 約7時間
料金 通常料金: 大人 /7,000円

441列島縦断名無しさん:2006/02/04(土) 23:39:25 ID:WFvfzjsv0
一畑電車にも乗ってやってください。
バスで全て移動の団体旅行と違って、当地の公共交通に乗れるのも気ままな一人旅ならでは。
442433:2006/02/05(日) 01:55:34 ID:IFeUwO830
おおぅ、参考になります、皆様。

>>437
時刻表とガイドブックを見始めてから、日数と予算の少なさに愕然としましたですよ。
とりあえず、尾道は外せないです。前からぜひ行ってみたかった。
あと神戸に一泊。祖父母の墓参りに行くので。

娯楽の旅だったら沖縄か海外にでも行くので、せっかく山陽・山陰を選んだんだから、
首都圏とは全然雰囲気の違う、情緒のある街に身を置いてみたいですね。
443列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 02:52:12 ID:1FlrjM3o0
山陰行くならせっかくだから、どっかの温泉にでも入っておいでよ。
城崎 玉造 皆生etc・・いっぱいあるよ。 
444列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 08:13:56 ID:5SMoaaML0
>>433
山陰行くなら「弁当忘れても傘忘れるな」 っていうから余裕のある計画がいいぞ。
445列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 13:58:46 ID:qKA1Mhnj0
>>433
山陽は時間があるなら、備前で焼き物は?
自作の備前焼の杯で焼酎飲むのも、いいものですよ。

あとは瀬戸内の島巡りとか。
大崎下島なんかは良かったかな。観光客も少なかったし。
446列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 14:23:43 ID:VgMR2MQo0
>>433
尾道は外せないのでしたら倉敷もついでにどうですか?
それと二十四の瞳とオリーブの小豆島とかもいいですよ。
447列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 14:39:57 ID:JpfjKI+a0
尾道が尿道に見えた。
448列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 15:48:21 ID:dsLZQa5n0
>>447
死ねよへんたい
449列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 17:00:04 ID:s5itGqkNO
1月21日から一人旅中。秋田県から→青森以外は東北制覇。関東は茨城以外制覇。後は…新潟→長野→静岡→愛知→今は滋賀です。金が無いから当然…車中泊。でもかなり気楽。ガソリン代は厳しいけど。
450列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 17:23:16 ID:c8NykhBQ0
>>449
次は天橋立、鳥取砂丘、出雲神社、萩、津和野、秋吉台とか。
451列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 17:29:26 ID:Hyo8krFiO
明日、姫路〜出雲一泊旅行します(^^)v出雲大社以外の見所を教えて下さい。
452列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 17:57:25 ID:c8NykhBQ0
出雲大社に行く途中にワイン工場があるから試飲(無料)するといい。
453列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 18:02:56 ID:c8NykhBQ0
島根ワイナリー:350台、無料
出雲大社から2KM
JR出雲大社駅から一畑バスワイナリー経由出雲大社行きで16分、ワイナリー前下車
454列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 18:39:06 ID:yi80ruqT0
>>449
楽しそうだなー
体に気をつけて頑張って
455列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 20:41:58 ID:rTcYqS8K0
>>449
臭くなる前に風呂に入りましょうw
456列島縦断名無しさん:2006/02/05(日) 22:29:49 ID:Vb47dRdO0
>>451
日御碕灯台
夕暮れの宍道湖
出雲蕎麦
457列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 02:40:07 ID:S4sG8vel0
>>449
灯台の方は行く人がかなり少ないらしい。
人がいる方が好きなら出雲大社から東側へ行くといい。見所が多い。
458列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 14:06:25 ID:rPX5FyWYO
スーパーやくも乗車中。 島根をなめてた(T_T)電車の本数少なすぎ。朝七時に家を出て着くの二時かよ(;-_-+ いい勉強になりました
459449:2006/02/06(月) 15:15:55 ID:S48Z/kojO
やばい…事故った…なのに無事な俺。まさか西日本雪降ってるとは思って無かった〜…。タイヤ一本で済んだけど、資金が無くなったのでそろそろ帰る(^_^;)ちなみに今は福井から金沢へ。
460列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 15:33:46 ID:595m3tmB0
夏タイヤで行ったのか?バカだな。
461449:2006/02/06(月) 16:46:06 ID:S48Z/kojO
冬タイヤだったけど止まらなかった(T_T)
462列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 16:59:33 ID:FnyfnepT0
そうか路面が凍結してたのか。かわいそうに。
463449:2006/02/06(月) 17:35:11 ID:S48Z/kojO
まぁ、みんな40qで走ってる所を70qで行った俺がバカさ…。
464列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 17:39:48 ID:ZUkgMmTY0
ばかもの!
タイヤ一本で済んだことに感謝しなさい。
465列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 22:36:51 ID:2gU0GR5O0
北陸道、すごい玉突き事故あったばかりなのに・・・
466列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 22:44:35 ID:lsGEShP50
この冬の島根の雪は凄かったね
467列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 02:31:33 ID:LRzZzcboO
12〜13日の1泊2日で広島いってくる。
神奈川からなんでけっこうあわただしくなりそう。
切符も宿もまだ何も手配してない…
っつーか行くこと自体さっき決めたわけなんだが。
こんなんで大丈夫かな。ま、なんとかなるか。
468列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 06:33:03 ID:n1CuVTJLO
松江
469列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 07:07:19 ID:XGAlJtHa0
>>467
変なイベント絡なきゃ余裕
470列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 07:07:52 ID:Qz19q+DJ0
変じゃないイベントなら
471列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 09:43:18 ID:VWZlobLF0
>>467
広島1泊2日かよ・・交通費と宿代を考えるともったいない気がする。
2泊できるといいんだが。
472列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 11:05:43 ID:umZxSV270
何しに行くの?
473467:2006/02/07(火) 13:50:27 ID:LRzZzcboO
変なイベントって?

本当は2泊くらいしたいけど、これでもなけなしの2連休なのよ。
一日目、昼過ぎに宮島についてあなご飯食べて厳島神社みて夜は牡蠣食べて
2日目に原爆ドームとお好み焼き、午後にはむこうを出ようかなと。
つめこみすぎかなぁ…
474列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 14:25:44 ID:lE4RgTU50
天気が良ければいいけどね。
土産話でも後で聞かせてくれ。
475名無し募集中。。。:2006/02/07(火) 15:26:37 ID:MTyQ70jH0
>>473
俺広島市出身だけど宮島であなご飯食ったことないな。
出来立てのもみじ饅頭とか、牡蠣祭りの日に殻つき牡蠣食い放題とか。
原爆ドーム見るなら公園内にいっぱいある慰霊碑とか原爆資料館も見て欲しいね。
個人的に「お好み共和国」は薦めない。
476列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 18:28:10 ID:jwNdgDPa0
>473
宮島は鹿が多いから絡まれないように。
477列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 18:47:11 ID:FJNawm8j0
鹿A:「あ、あれ、人じゃん。人。」
鹿B:「お、ホントだ。人来たじゃん。」
鹿C:「マジ、人来たじゃん。みんな呼ぶ?」
鹿A:「とーぜん呼ぶっしょ。呼んじゃう?いいよね?」
鹿C:「おーい、人来たし。人。」
鹿B:「呼んでるし。」

鹿D:「うっわー。来てるし。人。」
鹿A:「だべ?食いモン持ってないか聞く?」
鹿B:「当然だし。」

鹿D:「おい人。食いモン持ってたら出せって。」
鹿A:「あ、持ってない振りしやがる。頭突き入れる?」
鹿C:「痛いこと嫌でしょ?食いモンだした方がいいよ。」
鹿B:「あ、こいつ隠したし。出せってー。コラ!」
鹿A:「頭突きだ。コラ。オゥ、俺ら舐めんな。コラ。」

ttp://www.e-tabinikki.com/0304_deer.jpg

478列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 19:05:00 ID:d7mICr+R0
広島弁なら完璧なのに・・・
479列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 19:29:31 ID:nUwJZ1fA0
でも宮島の鹿はかわいいもんよ。
奈良公園の鹿なんか、みんなすれてるぞ。
人が来たらこぞって寄ってくるくせに、食べ物持ってないと分かると
潮のように引いていくもんな。
480列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 20:00:04 ID:rfbhWCLw0
宮島
山の上には凶暴な猿も・・・・
481列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 20:01:24 ID:XhQMHzqd0
原爆ドームは一部シートかかってるんじゃなかたっけ
3月初めくらいまで保存工事の調査かなにかで
482列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 20:45:09 ID:a0eGVroX0
私も11日の休日に日帰りで広島に行く予定です。
博多から新幹線で行って厳島神社を見てきます。お好み焼きも食べてみたいけど連休だし人多そう。
483列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 20:59:23 ID:1d25IKT+0
>>473
世界遺産を2箇所ですな。
日程的には無理のないいい線だとおもうけど。
一人旅の気軽さで、自由に遊べば良いじゃん。
宿も広島市内の日曜泊ならビジホとかいくらでもあるし、
切符(新幹線でしょ?)もどうにでもなる。
484列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 21:26:21 ID:rfbhWCLw0
急ぐ人は広島駅ビルの中の「みっちゃん」のお好み焼もそれなりにうまいで。
宮島行く人はおなかをすかせて行くこと。
485列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 11:53:38 ID:pE4BaO960
私も月末か来月頭に広島に行きます。
ただ行く所は宮島や平和公園などのメジャーな所
ではなく、大和ミュージアム、竹原、尾道の戦艦大和の映画セット
のマイナーな所です。これにウッドワン美術館を入れて一泊二日で
行こうと思ってますが、大丈夫でしょうか?旅先での足はレンタカー
です。
486列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 12:17:37 ID:0LDkmjQo0
>>485
それは全部メジャーなところじゃん。
広島のマイナーなところといえば・・・
487列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 13:28:12 ID:ufWVWcUT0
広島のマイナーなところといえば・
もみじまんじゅう製造工場見学
488列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 14:36:45 ID:BZ7liqug0
広島のマイナーなところといえば
夜中の商店街のポン引き
489列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 21:52:16 ID:AThkfhTp0
>>484
みっちゃんは個人的に合わなかった。
なんつーか、どこでも食べれる内容。広島焼きってイメージじゃない。
同じところにある麗ちゃんと、あと、広島の営業さんに連れて行かれた繁華街にあるデオデオ近くのお好み屋が良かった。
他の人からみれば、薄いタコスみたいな生地に新鮮な魚介類、そして大量のソバが広島焼きって感じるのさ。
俺だけかも知れんが。orz
あ〜、もいっぺん食べたいな。
490列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 21:54:12 ID:AThkfhTp0
>>488
それは知らん。
ソープにしろ、ヘルスまがいやマッサージにしても、女の子の質は高いように感じたけどね。
491列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 22:37:09 ID:Yp2eSC4v0
広島は知らんが、普通大都市なら人が集まるから風俗の女の子の質は高いのでは。
492列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 23:05:51 ID:7qwZzOPh0
場末でなけりゃね
493列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 23:07:42 ID:4zOyVkHz0
>>490
ちょwwwww   kwsk
494列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 23:12:42 ID:AThkfhTp0
>>493
詳しくって・・・自分で探せよw
とりあえず、名古屋と大阪には勝ってると思うよ。
俺の運不運だけかも知れんが。orz
一昔前は横浜が最強だったんだけどな・・・。
あとこれは数年以上前の情報です。念のため。
495列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 00:07:20 ID:q61xRdw+0
>489
広島焼きに魚貝ねえ・・・・。
まあ、それはともかく薄い生地やソバ入りは当然。
お好み村でもいまひとつなら「八昌」とか行けば?

魚貝は入ってないかもね!w
496列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 00:20:32 ID:mvVFngfS0
私も来週神奈川から1泊2日で広島行きます!
広島風お好み焼きを食べるのが楽しみ。
497列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 00:29:18 ID:p7jcAAiX0
>自分で探せよ   って・・・・

使えね━━━━━━━━━━━━

>あとこれは数年以上前の情報です。念のため。   って・・・・

さらに使えね━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


世の中には使えねーヤツって本当にいるんだなw

498列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 00:31:40 ID:MREeg0hr0
  |
  |゛
  J
499列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 01:01:04 ID:p7jcAAiX0
>>498
お、俺?

でもさー
>>490  ソープにしろ、ヘルスまがいやマッサージにしても、女の子の質は高いように感じたけどね。

>>493  ちょwwwww   kwsk

で、↑に対するレスが
>>494  詳しくって・・・自分で探せよw
      あとこれは数年以上前の情報です。念のため。

って正に【リアでも使えねーヤツ】ってかんじじゃね?
ま、少なくとも友達がいないってのはガチだろwwww


500列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 01:06:37 ID:aEdHClpW0
>>499
15点。
501列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 06:23:41 ID:p0GeBXE+0
一杯釣れてよかったね。
502列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 10:47:45 ID:21n0gqgI0
┌──────────────────────────┐
│誰に気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに旅をして   │
│みませんか。みんなと旅行へいくのは確かに楽しいですが、  │
│一人旅ならではの魅力もたくさんありますよ。           .│
│ここはそんな一人旅が好きな方、あるいは一人旅をしたい方の│
│ためのスレです。マターリ一人旅を語り合いましょう。( ´∀`)  .│
└─── y.──────────────────────┘
503列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 15:19:45 ID:J49Tbgjm0
>>496
広島まで行って広島風・・・
現地で広島風お好み焼き下さい!って言って、白い目で見られないようにね。
504列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 17:02:12 ID:hBM1Q2hB0
宿が見つからず敢え無くラブホに泊まったことある人いる?
505列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 17:33:46 ID:0G5RoEBf0
それはないな。
予約無しで出かけても4時ぐらいには宿を決めるから
ぎりぎりまで必死で探したことがない。
見つからなければ早めに移動してついでに目的地も変更する。
506列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 17:38:48 ID:oWtaXYzR0
宿が見つからなかったら、サウナかな?
それも見つからなかったら、あまり流行ってなさそうなスナックかな?
507列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 19:36:28 ID:B2sXt1im0
敢え無くっつーか、車で出張(移動途中)で最初からラブホ狙いで泊まったことがある。
10時過ぎて「空室」ライトが点いてるところに「一人ですけどいいですか?」って聞けば
たいがいOKじゃね?風呂は広いしベッドは広いしいいよね。しっかり領収書もらったよ。
508列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 20:06:24 ID:p0GeBXE+0
> 一人ですけどいいですか?

童貞乙。
509列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 20:28:24 ID:q61xRdw+0
一人で入ってホテトルを呼ぶ客だと思われている
510列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 21:07:23 ID:kJeuQpr70
ラブホテルにひとりで泊まることがあるよ。
バイクで旅をしている時などビジネスホテルより広いから
テント広げて干せるし。
それに予約無しでいいから助かる。
工事や行商の人なども定宿として使っていると言っていました。
部屋を汚されないし宿の人も歓迎だって。
511列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 22:15:07 ID:8L5ioEit0
2月11〜12日は京都へ行く
土曜日は祝日だから
名古屋から行くので冬の京都でも堪能しようかな
お寺参りもいきたいな
ただし問題が市バスだな
遅いし、人一杯だし、バス来る時間も遅れることあるし
512列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 22:40:09 ID:phZaZ7QF0
京都在住の知人曰く市バスでなく死バスだそうだ。地下鉄をフル活用するが吉かと。

513列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 23:50:58 ID:mz8dtKeZ0
グリーンコートの2Fは充実してるらしいけど、夜もやってるの?
514列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 00:17:24 ID:bs3yNrOG0
京都で『百万遍』っていうバス停にはびびった!
515列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 00:24:46 ID:B9cxpeQk0
>>511,512
問題発覚後は悪くいう人が多いけど、
実際は他の町のバスとそんなに変わらんよ。
つうか、バスに乗らないと不便と思う。
516列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 01:31:24 ID:yv+HbNxf0
517列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 01:55:00 ID:5+5LbOgH0
京都のバス、今の時期ならそんなに問題ないんじゃね?
紅葉シーズンの時はどんどん歩く人に抜かされて、全く乗った意味なかったけど。
でも私は京都に行くと何だかひたすら歩いてしまう…
518列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 00:28:04 ID:G3Qh4bTV0
来週18日から沖縄に行ってきます。2泊3日で。
初めてなので、首里城など基本的なとこを車でぐるっとまわるつもり。
東京の2月17日は雪の特異日って言うから、ちょとー心配。
519列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 02:08:15 ID:7f3hUMRh0
斎場御嶽にも行くよろし
520列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 09:30:30 ID:zhorz+FH0
>>518
沖縄。この季節には一番過ごしやすいですね。
土産物屋にぼられないように。
見るだけにしましょう。買ってもゴミになるだけ。
521列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 11:08:39 ID:o9fABuXE0
首里城より、近くの玉陵の方が好きだなぁ。
522列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 13:52:10 ID:7f3hUMRh0
アフリカマイマイに気をつけれ
523列島縦断名無しさん:2006/02/11(土) 22:31:44 ID:G3Qh4bTV0
>>522
まさかと思ったが本当だったのか!!!
マイマイに寄生している寄生虫が入って・・・最悪死ぬ事も、か。
522さん、気をつけます。斎場御嶽にも行ってきます。

関東は寒いけど、沖縄は確かにいい季節そうだ。
居眠り運転しないように注意しないと。

近くの玉陵?行ってみよう。
524列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 07:43:52 ID:pU+kyDLu0
玉陵=たまうどぅん、と読む。石でできた王族のお墓。洗骨と言って、葬った遺体を後年取り出して、あらためて祀る独特の風習がある。
525列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 11:21:48 ID:15nq1Eay0
私も好きだよ、玉うどぅん。
ちゃんと資料館にも入ろうね。
526列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 14:33:12 ID:KwIwKOyc0
きょうの沖縄は暖かいをとおりこしてるよ。
527列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 00:46:00 ID:I9lJCxB30
>>524
>>525
たまうどぅん⇒守礼門⇒首里城の順に行こうかな、と考えてます。
あー来週が楽しみだ。
もしかしたら旅に出る前ってのが一番楽しいかもね。
どうか、仕事でドツボにはまりませんように。
528列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 00:48:14 ID:8xPe0ORl0
一人で入りやすい飲食店の特徴ってある?
とんかつ屋ぐらいしか入れん。
吉野家とかは無しで
529列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 02:25:20 ID:lFmEGYBb0
>528
自分の場合はカウンターがあること。
530列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 02:28:06 ID:/AKdIz5I0
タマもいいけど!
新垣本舗のちんこもヨロシク!
531列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 04:00:16 ID:sgPsnon10
>>528
観光ガイドに載ってるようなところは (ちょっと料金高めだが) どうせ周りも
一見客ばかりだし店員もそういう客に慣れてるので一人でも入りやすい。
532列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 09:28:37 ID:/AKdIz5I0
そもそも旅先だと“入りにくい場所”がない。
533列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 19:22:58 ID:DSsr0k4z0
故人曰く、旅の恥はかき捨て。

西に行くので、福山で鯛、広島で牡蠣とお好み焼き、
あと山陰でウニとカニ食べまつ。
下関でフグにもトライしたいが、もう予算オーバーだお。
534列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 20:24:34 ID:qacRYTo00
>527
首里城では、守礼の門の先に「そのひゃんうたき(園比屋武御嶽)の門」があります。
それも文化遺産なので見ましょう。聖地なので畏敬の念をもって。
裏側、なんにもないけど拝所なので神聖な空気が漂っているように思いました。

それから首里城の前庭の真ん中(ちょっとずれてるけど)にも御嶽があります。

私、そういう所が好きなんだよーぅ。
535列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 22:05:09 ID:zRCCWcj70
528の言葉がまさにそれだな。
普段の行動範囲内じゃ絶対できないのに、
高山でだれも入ってない(結局だれも入ってこなかった。大丈夫かその店・・・)
ラーメン屋に一人はいって、あまっさえ、クーポン券で食べました。

自分は来週、那覇にいく。市場の食堂でも食べようかな。
536535:2006/02/13(月) 22:06:51 ID:zRCCWcj70
ごめんなさい。
528さんでなくて、旅先で入りにくい場所がないといった532さんです。
537列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 22:25:41 ID:g2J8cwBM0
1人でツアーの旅行に参加するのって浮きますかね。それともそういう人って多いの
でしょうか。ツアーの旅行に1人で参加して、友達つくりたいんですけど
538列島縦断名無しさん:2006/02/13(月) 22:44:47 ID:qacRYTo00
一人参加の人はたまにいるけど、友達になれるかどうかはわからない。
アプローチの仕方しだいでは「キモい」と思われる。
539列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 00:07:33 ID:6mmHU7RA0
540列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 00:17:10 ID:4OGJRB+R0
>>534
首里城って正殿のイメージが強いけど、結構見所
多そうですね。皆に教えてもらうと、行った時に「あ、これだ」
と実物を見る楽しみが出来ます。

>>530
『本家 新垣菓子店』のちんすこうは予約制だって
どっかに書いてあったよ。予約かぁ。。。
541列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 00:59:46 ID:C8e4aFl90
>>532
ハゲドー
つか一人だからこそ普段できないことをやる。

でもさすがに一人で飲み屋行けないんだ・・・
542列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 01:05:53 ID:teLPXsHf0
桜が見たくなってきた。
河津桜ってそろそろだよね?
三月四月は休み取りづらいし、月末あたりに行って来ようかな
543列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 07:00:43 ID:PiTIIUqt0
>>542
花粉症持ちな俺は数年前逝って、文字通り逝った('A`)
544列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 07:15:57 ID:CUckT8tK0
じゃあなんで書き込みできるんだ
545列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 07:25:27 ID:AA1W2fZ90
>>543の気持ちはわからんでもないが>>544に同意。
”文字通り逝った”んなら死ななきゃならない。
テレビとか見てても”文字通り”の使い方を間違ってるヤツが多過ぎ。
546列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 11:37:53 ID:yRaCjEwi0
まあまあ。
あほに「あほやろ」と言うてもしゃーない。
547列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 17:14:43 ID:Synn1HQd0
“知らないこと”は罪ではない。
しかし“知らないこと”を責めるのは罪。
548列島縦断名無しさん:2006/02/14(火) 18:22:13 ID:2pRlnI+H0
沖縄はもう葉桜かも。
549列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 01:00:28 ID:lKYdNEd50
>>541
昼飯食いに行こうと思ったら飲み屋しか空いてなくて仕方なく入ったことはあるw
550列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 17:59:44 ID:bSK+bvvQ0
一人で居酒屋入れないなんて・・・おまいら学生?
551列島縦断名無しさん:2006/02/15(水) 19:37:01 ID:w6kyXhSC0
>542
ライブカメラ見たら、咲き始めてた。
もう春なんだな。
むずむずするが、4月に京都・奈良が控えてるから我慢。
552列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 00:33:09 ID:4tH6ldbv0
>>550
おじさんですか?
553列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 01:09:42 ID:pvN9hjLaO
一人で入れないってのは自意識過剰なんだろうな。
周りは何の関心もないのに。
554列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 01:36:01 ID:wDU4H+kO0
でもやっぱり入りにくいよ。
555列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 01:46:12 ID:ckSc527+0
一人で居酒屋入っても、旅の情報収集とかしながら、
逆に自分の地元の話題なったりして、結構、打ち解ける。
でろんでろんになったオッサンを家まで送ったこともある。
556列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 07:18:04 ID:efqoaGRc0
おじさんって悪いのかな
557列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 07:43:45 ID:wordBnxs0
お昼のメニューがある居酒屋に入ればいいんだよ。
サラリーマンに混じってカウンターで食べればいい。
558列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 07:47:38 ID:S0YCT8Oq0
漁港近くなら回転寿司でもハズレなし。
ただし地元民に言わせりゃ酷評しか出てこないに決まってるので
ネットで検索したりしないことw
559列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 11:55:57 ID:eXSB/ncX0
>>558
それはどうかな?酢御飯の上に刺身を乗せてただけのような店を
伊豆の伊東で遭遇してけど・・・
560列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 12:08:52 ID:O/qHSGO60
>>550
俺は学生だけど、ものすごい大荷物抱えて薄汚い格好で居酒屋に入ったことがありますおw
561列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 16:37:07 ID:s0IcyTQM0
おれは居酒屋めぐりが趣味ですお
562列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 21:27:47 ID:R5S9Qa6R0
すみません、居酒屋一人では入れないって最初に書いたの私なんですけど、
歳というより男女の差って思うんです。
確かに最終的には自意識過剰なんでしょうけど・・・
次はチャレンジしてみたいと思います。
563列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 22:30:12 ID:wordBnxs0
ああ・・・確かに女の子の一人客っていないね。
いるとしたら深夜のバーでしょ。
地元だと女の子ご用達のバーとかあるからね。
564列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 06:32:22 ID:fFGjHF+L0
居酒屋には入れるがバーにはちょっと入りづらいな。
565列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 07:03:15 ID:1jmc8XDdO
そういえば一人で居酒屋入ったことない
酒飲めないから
566列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 13:42:50 ID:IWPV+xxG0
>>562
男でも、人見知りさんな自分は一人居酒屋なんて入り辛いよー
一人でテーブルなら更にやること無くて針のむしろ状態になっちゃうから、
部屋で翌日の予定考えたり、テレビ見ながら美味しいお酒飲んでた方が気が休まる。

そう言えば、平日休み取って旅行して、泊まった宿の食堂が自分ひとりだったことが、2度ほどあるな。
あの時は、逆に他の客の視線を感じずに済んで良かった。
567列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 13:57:44 ID:CIpf2amZ0
>>562
初めから店の人に甘えちゃえばいいんだよ
入る時に
「ひとりですけどいいですかねぇ〜?旅行に来てるもんで」
ちょっと心細そうに言ってみる
店の人によりけりだけどそれで気にかけてくれたり話し相手に
なってくれたり
店の人と仲良くなれば恥ずかしさとかあまり感じなくなる
俺は結構このやり方でうまくいってるよ
女の子だったら尚更うまくいくかも
568列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 14:12:53 ID:zG7997F40
中華街バス旅行1名があたったが行かんかった・・・いけんかった;おかんがあたったから。
569列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 14:32:33 ID:Z2Mb9JvN0
一番つらかったメシは朝食つきの旅館で
食堂みたいなところで食べるんだが客が漏れと団体さんのみ。
漏れの席だけ一つポツーンと離れてるわなんだか視線は浴びるわで切なかった。
や、まったく知らん団体さんと相席にされても困るんだけどね。
570列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 14:34:32 ID:Ddedy+D30

居酒屋にひとりでいるのが辛かったら本を読むのがいいよ。
それも旅先に関係する紀行記なんかいい。司馬遼太郎の本、街道をゆくなんかを薦めたい。

旅先でひとり本を読みながら、地酒を飲み、地物を肴にし、地元の人たちの方言での
会話をBGMにして、明日はどうしようか考える。何物にも変え難いひとり旅の醍醐味です。

もっとも。そういうのに浸れるいい雰囲気の居酒屋を探すのが、また苦労する。
旅先で良い居酒屋にめぐりあえるのも、また、ひとり旅の醍醐味。




571列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 17:20:10 ID:LLve3UpK0
居酒屋なんかカラオケでうるさい。タバコの煙で服が臭くなる。最悪。
572列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 18:54:11 ID:jhQ9FXOb0
煙草はともかく、カラオケのない居酒屋なんていくらでもあるだろw
573列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 19:43:26 ID:O2h6Nrr40
>>566
俺のように一人テーブルに座って見えないお友達と会話したりニヤニヤしてるといいお!



マジレスすると普通他人のことジロジロみないから気にしなくていいよ
574列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 19:49:56 ID:I4TLWTwwO
言える。
他人の視線を気にしすぎ。
別に誰も見てないよ。
575列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 20:38:08 ID:hJhSUK7E0
一人旅が好きなスレなのに、ひとりでお店に入りにくいなんて驚きです。
たしかに一人客だと迷惑だろうなという店はある。カウンター席のある店ならOKでしょう。
ひとりでビールにお酒で軽い食事。旅行の前は、↑みたいな店の有無を確認して、読む本も用意して・・が楽しみ。
女ひとりだけど、今までイヤな目に合った事ないですよ。
家族から離れてひとりの時間は大切です。今度は5月だ。
576列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 20:55:59 ID:1jmc8XDdO
一人で店に入るの平気だけど、気持ちはわからんでもないな
前、ふらっと入ったら常連らしき人たちが盛り上がってて
ちょっと居づらかったことがある
いい感じの店だったんでまた行きたいけど
577列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 22:30:56 ID:xFW/7HS50
バーとか行ったらどうだろ
一人で酒飲む人も多いし
578列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 22:50:25 ID:SgZ9MBsg0
>>575
気になる人は気になる。
誰しも自分と同じ感覚と思っちゃいかんよ。
579列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 23:21:15 ID:CqcGtKrr0
大阪旅行したとき、有名なパスタ屋さんに一人で入って
カニパスタ食いました。混んでいて、周りはわいわいしてました。
席が近いので横のテーブルの女4人組の話がイヤでも丸聞こえで、
退屈はしなかったなぁ。

飲食店に一人で行ってタバコを吸えない人は
手持ちぶたさにならないですか?
私はいつも困るので、旅先のチラシとかガイド本みたいな
手持ちの読み物を見たりしますが。
バーに入るとすればそれもできないですね。
やはり、お店の人と会話するほかないでしょうね。
一人で携帯ばっかり見るのは避けたいです。
580列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 01:35:39 ID:YM9LPaS50
別に入れないことはないけどやっぱり多少の気まずさはあるし、
夜は買い込んだお土産を肴にホテルで地元のテレビ見ながら一人で飲む方が好き。
581列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 03:06:28 ID:iCJk8Nsq0
いい居酒屋は、どんどん減ってるんです。

店主が歳とってしまって、夜の仕事が続けられないとか、経営が苦しくなったとか。
時代の流れといってはそれまでなんですが。
ついに今年は、ここだけは閉まって欲しくないと思っていた青森の居酒屋にそろそろ
店を畳みますね。って言われてしまいました。とても寂しいことです。

いい居酒屋は、文化財みたいなものだから、入りにくくても覗いてみてはどうでしょうか?
582列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 10:04:16 ID:0/3Uz3q00
居酒屋もそうだけど、個人経営の、店自体に味わいのある飲食店はどんどん
無くなっていきますな。
どこ行ってもチェーンの店ばかりになる。
居酒屋ってその土地その土地の料理が出てきて本当に文化そのものなんだ
けどねえ。
地元の居酒屋も大事にしてあげないとなあ。
583列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 11:19:40 ID:VyCa9Waa0
一人旅でバーに行くことが多い
バーテンダーと話すこともある
キャバクラもあるが女の子が可愛い分金がかかる
584列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 15:16:32 ID:n3JPKpVR0
585列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 15:37:28 ID:R94tqP6c0
一人客にやさしい食事どころのスレってナイのかな。

以前、京都寺町の「アル・マツオ」ってイタリアンに行ったら
一人客が多くて落ち着いた。
586列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 17:14:40 ID:2/msl1AB0
>>585
つ 個室居酒屋
587列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 17:19:14 ID:5kaBCzIv0
まぁホテルのルームサービス最強だよな
588列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 18:24:36 ID:cJlv5yr+0
旅情ナッシング
589列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 20:24:43 ID:uIoyf7Xx0
食堂とかなら一人でもいけそう
590列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 22:23:40 ID:wi3ZF17EO
飲み屋じゃなきゃ平気
酒が飲めたら入ってみたかった店、いっぱいあるんだけどね
591列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 22:25:42 ID:2/msl1AB0
旅情を感じたいなら、やっぱり勇気を出して現地の人とコミニュケーションとらなきゃね・・・。
こういう場面では「旅の恥はかき捨て」という言葉も正しい意味を持つと思うよ。
592列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 22:29:44 ID:2/msl1AB0
つーか、旅先で開放的な気分に成れないなら、その旅は失敗しているんだと思う。
自分の経験だと、みやげ物屋の店員さんに気軽に話しかけたりして、徐々に慣らしました。
593列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 23:43:56 ID:Wp/a1wWH0
>つーか、旅先で開放的な気分に成れないなら、その旅は失敗しているんだと思う。
お前がそう思うのは勝手だが、てめえの糞みたいな価値観を全ての人間が共有しなければならん理由はない。
594列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 00:04:05 ID:AS/0JXip0
思うって言ってるだけだから別に押し付けてはいないのでは。

俺は日常の煩わしさから解放されたくて一人旅に出る事もあるし、そういう時は
ホテルや食事の時以外誰とも話さずに数日間過ごした事もあるけど。
595列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 00:36:02 ID:PWT0Pi3gO
今春人生初めての一人旅を予定しているのですが(ちなみに今ハタチです)国内でおすすめのコースありますか?目的は休養と自分と向き合う事 出発地は千葉です
交通手段は車バイクもしくは電車です
よろしくお願いします
596列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 00:39:57 ID:9DUIYyX+0
>595
好みがあるだろうから、うかつにすすめて後で「がっかり」ってことになったら
お互いやだよねえ。

私が休養して自分と向き合う場所はいつも沖縄なんだけどなあ。
車、バイク、電車・・・・うーん
山中湖にでも行ってくれば?
597列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 00:45:03 ID:7EYh4vd30
「休養と自分と向き合うこと」はどこでも出来る。
あとは予算と日数と本人の気分次第だな。
598列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 00:48:03 ID:PWT0Pi3gO
山中湖…調べてみます
今は都会暮らしをしているのでやはり自然に触れたいです
あとみなさんはだいたいどの位の予算で一人旅をしているんですか?ちなみに一週間の予定です
599列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 00:48:27 ID:BZM9MoOr0
>>595
若いんなら、房総半島1周か成田からカナダ辺りがいいよ。
なんで房総半島1周を薦めるかといえば、これから社会に出て出身地で話題が出たとき、
全然知らないと知ってるでは打ち解け方が違うから。

千葉はこれからのシーズン、ポピーやイチゴ狩りでなかなかいいよ。
九十九里波乗り道路から犬吠崎越えて茨城であんこう鍋ってのもオツなもんだな。
東京ドイツ村やマザー牧場、市川象の国、鴨川シーワールドなんて楽しめる施設満載だし、
春になれば養老渓谷や大多喜城もうらびれた感じがあっていい。
600列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 00:59:14 ID:PWT0Pi3gO
千葉出身の僕より詳しい…ちょっと感激です!
初めての一人旅、車バイク電車のどれでも可能なんですがどれにしようかきめかねてます
初めてならこれがいいっとかってありますか?
601列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 01:05:52 ID:sD+m0wy50
>>595
1週間なら広島県辺りに行ってみたら?尾道、宮島などの観光地
もあれば原爆ドーム、原爆資料館、大和ミュージアムなどの
考えさせられる所も有ります。
602列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 01:44:16 ID:YZbc7EkG0
一人旅しても結局は「自分と向き合う」ことはなかったな。
どっちかつうと非日常を味わってリフレッシュって感じかな、いつも。
(悪く言えば現実逃避・・・)

一人旅が時として自分と向き合う機会になる、とおっしゃる方々、
結果どんな成果がありましたか?よければ聞かせて下さいな。
603列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 02:28:31 ID:WHeMK5n40
>>602
私も「自分と向き合う」ほうです。やっぱ、自分の卑小さ、駄目さに目がいきますね。
それで、帰ったら、よしこうしよう、などと決意をもちます。もちろん、その決意が
100%実行に移されることはないのですが、仕事なり人間関係なり、多少は改善
されます。一人旅はこれまでの自分の生活を外から突き放してみるいい機会には
なっていると思います。
604列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 08:07:42 ID:sBw71dH40
みんな >>593 はスルーだな。さすがだ。
605列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 08:29:03 ID:QmmlA4qE0
自分と向き合うとか自分を鍛えるとかだったら野宿しながらの旅とか長期海外旅行だろうな。
606列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 09:22:04 ID:9DUIYyX+0
なんで生きてるんだろう
なんで仕事してるんだろう
なんで、なんでって つきつめて考えて
自分のやってることの意味がわからなくなった時

波照間島の海やさとうきび畑が
キツキツになってた私に
まあちょっと ゆるんでいけやー  って
言ってくれたような気がした

こういう空気、また吸いたいなと思って
だったら仕事もがんばろうと思った
607列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 10:47:06 ID:y0bOYQSR0
自分はどっちかっていうと「リフレッシュ・現実逃避型」かな。
数ヶ月に一度、2〜3日の短い旅に出る感じ。
内弁慶というか、雰囲気を知らない初見の店に入るのに勇気を要するタイプなので
残念ながらあまりその土地のおいしい店とかを開拓できていない。
一度入って店の様子さえ分かれば後は全然平気なんだが、
そこまでのハードルが高いんだよね。
もったいないと思うし自分の課題の一つだなーとも思うが、
修行の旅ではないので、気が進まないのに無理矢理店に入ることはしない。
どうしても食べたい!という気持ちのほうが強くなれば一人でも入るし。
店どころか、観光もロクにせず宿で一日ダラダラ過ごしたりすることもあって
人に言うと「何しに行ったの!?」と言われることもあるが、
家とか会社とか「自分のナワバリ」の匂いを感じないところに
行くこと自体が大切なので、一見無駄遣いとしか思えないような旅程でも
とにかく出かけることにしてます。
608列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 11:30:22 ID:THLdzKKb0
609列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 11:47:23 ID:6IYtrQNm0
深く考えたこと無かった。自分が楽しめて疲れが癒えればオッケー。
今度京都行って舞妓扮装してくるつもりw
610列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 12:24:48 ID:7sKBTY1n0
自分を見つめたいならインドでも行けばいいのに。
俺の友達は、帰ってこなかった。あっちに住むのだと言っていた。
611列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 12:28:54 ID:QQ/qUogX0
インドは行くところじゃなく、呼ばれるところらしいよw
ハマった人は帰ってこないってよく聞くね。
612列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 12:52:52 ID:5kPQc0yr0
一人旅で日本国中周りました。インドも行ったよ。トンガ大国まで行ってみた
国内では各霊場巡り(関東、坂東、西国、四国)を制覇したし
色々な温泉にも行った。NYにも1年住んだ。旅が日常と言ってもいいかもしれない。
昨日は高知から帰ってきた。霊場めぐりって内を省みるにはいいかも。
霊場めぐりを制覇すると願いが叶うなんて臭い誘い文句があるけど
何にも願うことはなかった、まじで。ただ願ってもなく三十路になって
子供なんか授かった。一人旅の延長で未婚で生んで一人で育ててます^^

613列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 14:20:08 ID:PtwLax1a0
1人で店に入って食事することに全く抵抗はないんだけど、
アルコールが体質的にダメなのでさすがに1人では居酒屋に行けないのが残念。

よく看板やのれんに「酒と食事の店」って書いてあるところがあるけど、
ビールさえ飲まずに食事だけっていう人はどれくらいいるんだろう。
614列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 16:03:52 ID:sBw71dH40
居酒屋っても用途は様々だから・・・。
一人暮らしで家庭料理が食べたくなって、会社帰りに駅前の店に一人で寄ることもあるし、飲み会なんかで格安店行ってワイワイすることもある。
615列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 17:47:05 ID:RKJBv4HO0
毎回一人旅(しかしたことないけど)は「寂寥感」がメインテーマでつ。


年末年始も冬の日本海が見たくて秋田のほうで年を越しますた。
電車移動時にはmpプレーヤにはベタに「さらばシベリヤ鉄道(太田裕美Ver)」w

ホテル近くの海は時折吹雪で荒れ模様、カモメがたくさん飛び交う
漏れ的には最高なトコですた。

以上、チラシの裏
616列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 18:11:14 ID:VsuCYDCsO
ますたでつまつ
617列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 18:14:09 ID:ZcF1zONC0
>>600
初めての一人旅なら俺は電車がオススメ。
電車に乗るという行為自体や車内からの景色が旅情をそそる。
電車の旅は計画性が出て楽しいし。無計画も楽しいが少し慣れてからの方がいい。
あと車やバイクはいろいろ疲れるよ。
618列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 20:31:50 ID:PWT0Pi3gO
↑ありがとうございます!電車から見える海などの景色はいいですよね!
一人旅にはかねてから興味があったのですか昨年公開された映画エリザベスタウンを見て一人旅の決行を決意しました。みなさんは見ましたか?一人旅なにか自分にプラスになればいいなぁと思う今日この頃
619列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 21:09:22 ID:MXttFYW20
旅は完全現実逃避だ・・
家にいるほうが色々自分の今とか将来とか考えてしまうからね。
620列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 21:19:01 ID:taJ4byMX0
日経の健康サイトによれば、普段とは違う景色を見るだけでも脳が活性化されるそうですよ。
(脳の)若返り効果もあるとか。
景色を収録したDVDとかもあるけど、5感で感じることができないから、やはり実際に旅に出ないと駄目ですね。
621列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 07:45:48 ID:dfTb/9HhO
ある日突然、そこに行きたくて仕方なくなり、計画を立て始める
一人旅はだいたいこのパターンだな
休みがうまく取れなかったり金がなかったりで
計画立てて終わることもしばしばだけど
622列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 09:36:20 ID:jIB14BwR0
>>621
>ある日突然、そこに行きたくて仕方なくなり
あるあるw
で急仕立てだからすごい効率悪かったり無駄に金かかってたりして
帰ってきて落ち着いてからorzってなる。
623列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 10:24:33 ID:9XsVXFx70
あるあるww
雑誌とかでなんか刺激的なものを見るとムラムラッとして
行きたくてしょうがなくなる。
休みの日とか妻に頼むんだけど、「子供たちがいるでしょ」と
行かせてくれない。
本当に不完全燃焼ですよ。
こういう時くらい、気持ち良く行かせてくれるのが妻の役目だろと
言いたくなる…
624列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 10:47:16 ID:3e5UrTlX0
>>621
俺も良くあるぞw
625列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 20:07:41 ID:ux/YNHL40
>>621
漏れもよくあるが、漏れの場合はむしろ計画を立てている時が楽しくて仕方がない。
あと旅の途中で道に迷うと、なぜかワクワクしてくる。
626列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 20:28:27 ID:u84vJ/In0
旅行の計画立てるときガイドブック見ると
わくわくして「さー行くぞ」て気分になるね
627列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 21:00:37 ID:Fn3GGcfa0
うんうん、で旅行前日が一番テンション高い。
628列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 21:30:14 ID:vm5Yl0er0
俺は旅行の計画って、あまり立てたことがないな。
ほとんど車の旅行しかしないので、旅行中に必要なものは、ほとんど詰んでるし。
行きたいなと思ったときに、iPodとデジカメとお財布もって、直ぐ出発しちゃう。

先日も、館山では春の装いです。とかってTVでやってたから、行かねばならぬ。
と思って行ってきた。菜の花きれいだったな。北海道から九州までだいたいこの調子。

でも、計画立てるときが楽しいってのは理解できる。
629列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 21:33:21 ID:QbDfKE84O
漢らしいね
630列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 21:34:51 ID:tV2HlQGF0
わくわくする時
旅行前日、荷物を用意している時。
当日、目的地に降り立った時。
現地の観光地や土産店で売り子の女の子に話しかけて
笑顔が返ってくる時。
631列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 21:51:34 ID:16YyxGP+0
バイク+長距離フェリー
夕方出航して、翌朝目を覚ますとゲートが開いて知らない土地に放り出される。
このワープ感覚がたまらなく好き。
632列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 22:49:25 ID:HfDRdxHe0
似てるけど、寝台車も好き。
深夜バスは全然だめ。
寝台車で、夜中目を覚まして外を見ると、全然知らない駅とかに止まってるときが好き。
しかも、夏より冬がいい。
出雲号がなくなったのはさみしい。
633列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 23:11:58 ID:lAar7aIs0
>>632
冬の寝台は雪害による運休の恐怖と隣り合わせだぞ!!
634列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 00:48:43 ID:6U43g4K40
夜行電車もいいよね。
北海道でオホーツク号なんか乗ると、旅情感ありあり。
あれに乗って網走まで行く人たちって、それなりに人生背負って乗ってる感じ
がするから不思議。
途中で電気が消えちゃってから、みんなが寝静まったところ、月明かりに照ら
された外なんか見ちゃった日には涙出てくる。
635列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 05:29:17 ID:4ygfbaPR0
>>630
>当日、目的地に降り立った時
すっげーよくわかる!!
空気が違うんだよな。
636列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 06:44:04 ID:45MkAAIY0
わくわくする時。
誰も僕を男だと気付かないとき時。
男に声を掛けられても声が出せない時。
姉の服を車に積んでる時。
637列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 06:56:53 ID:87CHAt3U0
>>635
俺は北海道民だから本州に行くとどこでも明らかに空気が違う。
638列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 09:55:29 ID:+lHcpOpCO
車では日帰り旅行しかしたことないなあ。
639列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 10:26:45 ID:FReHJh/m0
まだ何十年も先だけど、定年後は車で日本一周しないな、なんて思う今日この頃です。
640列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 17:33:18 ID:70aCQ/TY0
あるあるww
雑誌とかでなんか刺激的なものを見るとムラムラッとして
ヤリたくてしょうがなくなる。
休みの日とか妻に頼むんだけど、「子供たちがいるでしょ」と
ヤラせてくれない。
本当に不完全燃焼ですよ。
こういう時くらい、気持ち良くヤラせてくれるのが妻の役目だろと
言いたくなる…
641列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 20:51:51 ID:11z4mSL70
>>628
車でipodは危なくないかな?

 Death pot になっちゃうよ。
642列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 21:13:08 ID:QxeI2H3A0
一人で車で旅もいいかも知れないが
高速使うと高いし、長距離の運転は疲れる
漏れはおまけに運転が下手糞だから
電車の旅行のほうがいい
景色ずっと眺めるし、本も読めるからいいね
643列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 00:46:38 ID:PfqsUKBh0
>>641
FMトランスミッターで電波飛ばしてFMで聞くという手があるのです。
644列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 07:37:28 ID:WE7nO4WY0
つか車で使う人は普通はそう。
645列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 09:39:19 ID:+ZKsHMvB0
駅まで車で行かないと電車に乗れないんだよ〜っ。田舎だからね。
200m先のコンビニへ車で行くし。
電車なんてほとんど乗らない。あんなものは東京人が来る時に使うんだろ。
646列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 09:55:43 ID:hjP/WjP00
一人で遠征に行きサッカーや野球観戦行く時が結構ある
福岡とか広島に行くけど試合観戦中に
一人で観戦している人と話すことあるよ
647列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 14:06:23 ID:y8XkFmQ60
>>645
200mくらい歩けよ。
648列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 15:20:00 ID:+ZKsHMvB0
田舎の道は歩道が無いから歩けないんだ。
ヘタに歩くと車に轢かれる。
649列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 18:35:04 ID:C+Fh8b7x0
>>645
ほんの数年前まで、コンビニが半径2km内になかった。
2、3年前に1件出来たけど、それでも500m。
駅までは相変わらず、2km。
だけど、東京までは電車でひとっとび。
650列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 19:07:36 ID:1xG2jd2Y0
ひとっ走りだろ
651列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 20:46:15 ID:ZSnh4RJK0
>>640
妻里帰りトランスミッターで家内飛ばしてデリで抜くという手があるのです。


652列島縦断名無しさん:2006/02/22(水) 20:51:53 ID:ZSnh4RJK0
>日経の健康サイトによれば、普段とは違う景色を見るだけでも脳が活性化されるそうですよ。
>(脳の)若返り効果もあるとか。

換地効果ってやつ
653初一人旅:2006/02/23(木) 03:44:15 ID:rpEhJO8f0
3月に初めての一人旅をしたいとおもうのですが、お勧めのルートや店、旅館などアドバイスお願いします。
詳細は以下の通りです。

【住所】    都内23区
【交通手段】 電車
【期間】    2泊3日〜3泊4日
【場所】    雪がないところ
【目的】    温泉や食べ歩き
【資金】    5万円位 
【その他】  電車で外の風景を見ながらゆっくりしたいです
        巡る場所は大雑把に3〜4箇所位と考えてます
654列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 08:42:14 ID:K3CRcA1k0
初一人旅成功祈る。
青春18きっぷを使って内房、外房、総武本線。
房総半島、館山から銚子までぐるっと一周っていうのはどうでしょう。

温泉以外に花も咲いているし。海の幸いっぱい。
655列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 10:39:55 ID:VscqRjwO0
>>653
初めて&雪が無い&温泉なら一人で泊まれる宿の数も含めて伊豆もオススメです。

特急使うんなら、伊豆フリーQきっぷ辺りがお得ですよ。
ttp://www.izu-station.com/sub/tokutoku/tokutoku-top.htm
行きはできればスーパービュー踊り子の進行方向左側の窓際の席座ると、
小田原過ぎてから視界に海が広がってなかなか気持ちいいですよ。
旅行会社かみどりの窓口で指定取る時に「A席取れますか?」って聴いてみましょう。
但し、日焼けにご注意。
伊豆急内は、リゾート21って列車の運転席後ろが眺め良くてオススメ。

宿は楽天やトクー、じゃらんで日付と1室1名で検索すれば出てきます。
ttp://travel.rakuten.co.jp/
ttp://www.tocoo.jp/
ttp://www.jalan.net/
それで旅を成功させるために、出てきた宿は必ずGoogleして評判を確認しましょう。

観光地は、伊東マリンタウン、大室山、城ヶ崎海岸の吊り橋&灯台、
伊豆高原の興味が合う博物館、石廊崎、白浜辺りが個人的にはオススメです。
656初一人旅:2006/02/23(木) 13:10:04 ID:rpEhJO8f0
>>654
>>655
ありがとうございます!!
是非参考にさせていただきます!!!
657列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 00:04:35 ID:LslD26Dt0
1人旅って、だいたい、高校くらいで済ませるモノじゃない?
658列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 00:40:02 ID:dOvAWtqR0
>>657
なら永遠の高校生で良いよ
659列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 01:20:08 ID:+QCerCqh0
>>658
舟木一夫だな。
660列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 01:22:33 ID:EY7bjuJl0
>>658
一人旅デビューが…ってことじゃない?
うちは親がとても心配性だったので旅行なんてとてもじゃないが
行かせてくれなかった。
神戸から京都への友達同伴日帰り旅行も「危険だ」とか言って
食い止められたほど。

大学生になって半ば押し切って一人暮らしを始めた今、俺が何十日も
野宿で一人旅してるなんてこと親が知ったら卒倒してしまうだろうな
と思って秘密にしてる。
661列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 01:31:19 ID:DK631uUE0
>>660
俺も野宿の旅は反対されると思ったから、
旅先から「いま一人旅してるから〜」と連絡した。

親の反応「あらそうなの。気をつけてね」
びっくりした。
662列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 02:36:21 ID:bv55+4YD0
高校のとき 家出する代わりに一人旅に行ったな〜
663列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 06:00:11 ID:vAARaVTQ0
>>643
ノイズ入りまくりだし、普段の生活範囲を大きく超えて遠隔地行くと設定周波数
次第では聞けなくなるし・・・。何より、電池の消耗が早い早い。次車買うときは
ipodじゃなく、HDD搭載のヤツにしようかな、と思ってる。
664列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 07:00:52 ID:bnJOO0610
>>661
うらやましい親だな。

うちは絶対許さんっていうから友達といってることにしてる。
普通に正直に言いたいよ。
もう成人して旅費も自分で稼いでるしさ・・
665列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 07:02:17 ID:21MEImT/0
iPodってHDDじゃない方が後から出来たバリエーションじゃなかったのかね
666列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 07:53:17 ID:pDbsju0o0
成人してるんなら、自分のやってる事何でもかんでも親に報告しなくちゃならんてこともないし、
別に許してもらわんでも勝手に一人旅してるうちに親も馴れるだろう。
667列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 08:07:41 ID:ByX2tnbY0
>>662
俺は高校辞めて西日本一周した。
668列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 11:13:16 ID:IL8BxHCF0
>>666
でも自分に旅先で何かあったとき連絡行くのは親だからある程度キチンとしとくべきだよ。
行動を逐一報告する義務はないけど何やってる、くらいは。
669列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 11:42:04 ID:AkXrH5/e0
親の言うことなんぞ気にしてるようじゃ大人とはいえない。
そんなんだから親が心配するんだよ。
670列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 12:29:34 ID:EY7bjuJl0
親に依存することと親の意見を聞くことは違うと思うよ。
どちらも混同してしまって我が道を行くだけなら、反抗期の子供と同じ
じゃないかな。
俺は大学生でまだ仕送りしてもらってるし、親の義務とはいえ養育費を
払ってきてくれた大事なスポンサーなので、最低限の意向には沿う必要が
あると思う。
自分のやりたいことと親への配慮のバランスが大事…かな。(´・ω・`)
671列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 16:28:30 ID:guepa2ix0
>>669
大人だからこそ自分を心配する人間への配慮もできるんじゃないかな?
672列島縦断名無しさん:2006/02/24(金) 21:05:41 ID:/I8vGKo10
や、まったく。
673列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 03:12:07 ID:BuCuYdPe0
19のとき旅先で車ぶつけたとき、
警察に「親は旅行のこと知ってるのか?」って聞かれたょ。
674列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 04:47:34 ID:/BHgNP+H0
>>669
親の意見と茄子の花は、千にひとつも無駄がない
675列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 06:38:28 ID:5TfYwmqA0
>>674
それはいきすぎじゃね?
676列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 07:42:53 ID:EixX50Uu0
>>643
知りませんでした。無知は痛いですね・・・ 
677661:2006/02/25(土) 11:57:22 ID:jU0I4CRS0
>>668
全く同意。
親が許可しないでも行くつもりだった(だから事後報告にした)けど、
万一何かあったときのためにも誰か身辺者には連絡は大事かな、と。
自分はまだ学生だったんで、親に。

俺も野宿してて警察に職質されたとき、
「親も知ってる?」って聞かれたなー。
678661:2006/02/25(土) 12:00:29 ID:jU0I4CRS0
まーうちはそういうのに理解ある親で良かったよorz
679列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 13:42:50 ID:heSaqH6t0
>>678
>俺も野宿してて警察に職質されたとき、
>「親も知ってる?」って聞かれたなー。

俺も聞かれたー。知らせてるわけないけど「はい」と言うしかないし…。

できるなら親にも報告しといたほうがいいと思うけど、俺の親は絶対に
反対するから言えない。旅先でなにかあったら親のところにいくのは
分かってるし、申し訳ないとも思ってるけど、「旅」って今までの人生の
中で始めて夢中になり自分らしくなれた事なので、それを失うくらいなら
これくらいの無茶はしても仕方ないと思ってる。ごめんね、父母。
680列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 18:04:00 ID:zCl3Xj8+0
親に「旅行行ってくる」って言って「誰と?」なんて聞かれたことないなあ。
一人だろうが友達とだろうが彼氏とだろうが、基本的に行き先だけ告げて行く。
連絡取りたくなったら携帯あるし…
681列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 18:28:42 ID:ZLkgBB7E0
親はお前らより人生経験があるし、我が子のことを第一に考えているんだから
ちゃんと言えば理解してくれる。
682列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 18:37:36 ID:LnzgmUhI0
>681って多分虐待死した子供にも
「親はお前の事一番に考えてしつけしたんだから」
とか言いそうだな。
683列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 18:45:16 ID:xPUTsnHj0
>>682
普通、一人旅と虐待死を同一に語るか?
684列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 19:01:59 ID:UwtGhjV70
>>683
>681の理屈が、子供を虐待する親の理屈と同じだからだろ。
685列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 19:04:51 ID:W0SAhU3V0
ま、中には682みたいな狂った親もいる。
686列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 19:07:03 ID:W0SAhU3V0
お前らみたいなヘソ曲がりが親になるとこういう悲劇になるんだ。
687列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 19:14:23 ID:W0SAhU3V0
682や684のような精神異常者が親になると子供は悲惨だ。
688列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 19:22:44 ID:MzZ9Mk830
もうその話題やめよう。スレが荒れる

本題に戻って
一人旅は自分を見つめ直すいい機会かも知れない
嫌な事があったら一人旅してなにもかも忘れて
旅に夢中になれば時間が経つことに嫌なことは忘れてくれる
689列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 19:26:13 ID:w0q0x8HT0
北陸に行きたい。特に能登。
富山とかも色々旨いものあるみたいだし行ってみたい。
690列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 20:18:31 ID:+cvXEWEq0
そう、ひとり旅は自分を解放してくれる。
思うがままに、そして気ままに。
どんな旅になるかは、何に出会うかは、自分しだい。
691列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 20:36:00 ID:xXSbAUoZ0
現実逃避で行った一人旅は、現実を見つめ直す契機にもなった。
横浜に住んでいるんだけど、もう東京での仕事つらいし地方に住みたいな、と思って
下見を兼ねて西国へ旅立ったんだけど…地方も大変だ、てのが良くわかったよ。
692列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 20:42:26 ID:U6rAmdxi0
地方は仕事があまりないからなぁ。
また旅行者の感覚で良い所だ〜といって、本当に移住は無謀。
693列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 20:53:51 ID:oRHwLWOL0
地方の商店街はシャッター下りてる店ばかりで廃れてる所が多いという話を聞いた事があったが、
本当にそうだった所がけっこうあって衝撃だったな。
694列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 20:55:19 ID:w0q0x8HT0
これから益々そうなるよ。
マクロ経済勉強してわかったけど。
695列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 20:58:24 ID:xXSbAUoZ0
名の通った地方都市でも、昼間の駅は全然人がいなかったりするんだよね。
職業の選択肢が少ないんだなあ、てのは良くわかった。
昼間は会社か学校に行っているのが普通なんだな。
696列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 22:42:15 ID:U6rAmdxi0
観光地だと、タクシー運転手ぐらいとかがメインだものね。
沖縄一人旅帰りです。最高にリフレッシュできました。
しかし、タクシーの客引きの凄さには話に聞いていた通り。
大通りなんて、3台に1台はみかけるという過密状態あちらは大変でしょうね。
そちてちらほらと取り壊されている元飲食店とか廃れている建物みかけた。
せめて、美味しい地物沢山食べてあちこち体験して観光でお金落としてあげようと思った。
697列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 06:22:56 ID:VcQ8cBOE0
一人旅で、ホテルの部屋でノンビリしてる時の孤独感がたまらなくイイ!
実家暮らしなもんで、1日誰とも話さない事が無い自分にとっては最高。
でも、3日も一人でいると人恋しくなって、デリとか呼んじゃう、コレがまた
最高!!
>>653
北に行くといいよ。
オレも都内だけど、白銀の街並み見ると考え方変わるよ。
小樽で、美味い物。青森で温泉。カナリ寒いけどね。
698列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 10:04:26 ID:4QXenXcl0
漏れも昔は一人旅でYHのお世話になった
YHは一人旅の連中が多いから
雑談することが多い。それが結構楽しいんだ
699列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 10:12:52 ID:1icr+yF/0
俺は他人とは接触したくないのでYHなんてもってのほかだね
700列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 11:29:20 ID:bmg7ylLf0
まぁ、価値観は人それぞれだからね。
オレは>>699派。
701列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 15:06:15 ID:wnG9Fh7O0
都内から五万程度なら、会津おすすめ。
浅草から東武鉄道→野岩鉄道→会津鉄道コースなら
値段的にもけっこう安いし、窓から見える景色も(・∀・)イイ!!よ。
まあ、まだ雪は残ってると思うけど…
702列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 18:11:32 ID:qNwiJ1Jg0
他人との交流も楽しい時は楽しいが、ファーストコンタクトのとき
どのテンションで攻めればいいか分からないから難しい。
最初に間違ったテンションでいったら、その後ずっと気まずい空気で
過ごす事になるから、そんなリスク負うくらいなら別に無理に交流
しなくてもいっかーって思ってしまう。
うまく合わせられた時はワイワイ楽しくできるんだけどね。
703列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 22:56:20 ID:aoZW9VP90
>>653
船旅になるが、同じ東京の伊豆大島はどう?
ちょうど椿祭りの開催中。
JR車内の広告みるとよさげな感じ。
704列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 00:38:43 ID:WZ/CMKCq0
そういや一人で京都行ったこと無いなぁ
東山花灯路がすごく見てみたい・・・
705列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 04:54:20 ID:haMPm5l60
>>704
毎年一人で行くよ。花灯路もカップルばっかりだったら嫌だなと
思ったけど、京都は一人で来てる人が多いから一人旅の者には気楽だ。
706列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 07:42:32 ID:UFhjExyoO
一人で旅行してる間に淋しくなったことはないなー
むしろ帰りたくなくなる
旅先での出会いも楽しいけど、あればラッキーくらいの感覚
707列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 14:58:35 ID:PEfP0j7k0
京都は一人旅の人も多いし、現地の人たちもそれに慣れてるんだよね。
私も一番気楽に行ける場所。
708列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 20:51:02 ID:UqKAQ97c0
熊野古道を歩きにいこうと思うのですがひとりで歩くのって危険ですか?
歩く場所としては大門坂、馬越峠を予定しています。
709列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 21:00:22 ID:HMhfQPTU0
タヌキに化かされますよ
710列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 21:05:55 ID:q1im5xL60
>>702
最初は丁寧に落ち着いた雰囲気で。
相手がどんな人間か見極められるまでは自分の色を出さない。
いつでも掴みはOK!な人なら、いいんだけどね〜。
711列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 21:23:44 ID:hr84lVDj0
初一人旅に適しているのが京都かもね。

自分も、京都→万博→高山→金沢→沖縄→萩となったかな。
さて、次はどこにするか。
712列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 22:47:43 ID:uKKiy4Yi0
>>711 その順番でその回数行ったって事な。。。

そのルートで旅行したと一瞬思ったww
金沢から飛行機に乗って・・・・orz
713列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 01:22:00 ID:1lJYr6Jh0
>>707
そんなに危険なルートでもなかった気がするが。
そこは団体さんの歩きツアーのコースになってた覚えがある。
714列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 18:59:41 ID:QUzsuO1x0
電車の中でゆっくり音楽聞くのがなんともいえない
俺未だにMD
いい加減にSD買わないと
715列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 20:22:56 ID:Xgz05GFx0
>>707
馬越峠へ行くなら
天気がよければ天狗倉山まで足を延ばすのがいいよ。
峠から30分ほどの山道だけど、絶対に感動する。
716列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 23:11:24 ID:qXuypWR70
>>740
先週、京都と奈良に1人で行ってきたよ。
京都は1人旅人、女同士、カップル、怪しげなおっさんらが多かった。
奈良は1人旅人、修学旅行生、団体客、外国人が多かった。

正直、団体客はジャマだけど、こそっとくっついていけば、
ロハで添乗員の講釈が聞けるからどうしても近寄ってしまうな。
717列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 23:22:53 ID:1nFuK+yc0
わざとでないけど、
団体様に紛れ込んでしまって、集合写真まで入ったことがある。
こっそり抜け出したけどあとで見たら数が合わないな〜なんてなっているだろうな。
あのツァー・・・・。
718列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 00:14:55 ID:WwnXhkBm0
俺も添乗員の講釈こっそり聞いたりするw
719列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 00:33:58 ID:iQ63aF/H0
定年後のおじさんのボランティアガイドらしき人は、時々思いっきり間違った事言ってる。
史跡あたりで、いい加減な話を聞かされた時にゃ、ちょっと萎える。

あるお客さんが一通りガイド聞いた後、「ちなみに○○は〜ですか?」と質問して
ガイドは「いや・・えーそれは・・・そうです。それは〜ですよ」・・て、
「おいおい、全然違うじゃんよ・・」と思ったことあった。
知らないものは素直に知らないとか忘れたとか、「勉強不足ですみません」
とか言っておけばいいのに。
720列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 00:57:05 ID:g35TrPF20
いま鬱病で療養中です。4月の桜の時期というといつも学校があったりなんかして
桜の京都に行きたいなとずっと思っていました。
JRの青春18きっぷで行こうと思っていますが、肝心の宿がどうも花見シーズンは
一杯なようで。
ぶっちゃけ安ければイイヨ的な大人一人宿泊でオススメな宿って
ありませんか?交通の利便性はさほど問いませんが、1週間くらい
のんびーりしたいので一泊3000円くらいで連続宿泊できるところを探しています。
721列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 01:46:54 ID:l+qyqL520
722列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 02:40:44 ID:pjFevzsp0
>>717
早く成仏しろw
723列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 06:14:53 ID:nNDlYXW/0
>>716
>怪しげなおっさん
どんなだよw
724列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 07:21:36 ID:Ej3hIPaI0
亀爺ではないか
725列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 12:22:09 ID:g35TrPF20
>>721
ありがとうございます
726列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 17:51:10 ID:ImjvRsdA0
一人でニューヨーク行ってきた
727列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 18:06:05 ID:CIb0wAUG0
18切符で温泉巡りもいいね
もちろん一人で温泉に浸かってまたーり
728列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 18:44:05 ID:R+QBgw2X0
>>726
いいなー。でもここ国内板なんだよね。つうことで板違い。
729列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 19:26:26 ID:QGPxcQ3VO
皆さんは、他人から旅行に行こうと誘われたら、断りますか?
僕は絶対に断る派なのですが。恋人の場合を除いて。
こういうことを人に話したら、物凄い変り者扱いをされました。これって変なのでしょうか?
僕は旅行の最中に、同行人と話したり相手のペースを考慮したりするのが、自分にとって無駄に思われるので、
複数旅行が嫌なのですが。どうしても、時間とお金の無駄遣いに感じられてしまうんです、自分の場合。
730列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 19:40:44 ID:JR9eaArz0
相手による。
本当に仲のいいやつや気の合う人と行くとすごく楽しいけど、
そうでない場合は我慢しないといけない事も多いし。
731列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 19:55:47 ID:4wKQvOUk0
>>729
私も絶対断る。
他人と旅行行っても気疲れするだけで、得るものは何も無い。
サークルの旅行とかも理由つけて断ってるし。
…まあ一番の原因は、メイク後とすっぴんがあまりに違いすぎる事なんですがw
すっぴんは家族以外誰にも晒せません。

一人で好きなように時間を使って旅行するのが一番好き。
732列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 19:58:46 ID:R+QBgw2X0
別に変わり者だとは思わないよ。人それぞれだから。
それに恋人との旅行は「時間とお金の無駄遣い」とは思わないんでしょ?
恋人にとってはそれを聞くと安心するよ。自分との旅行を内心無駄なんて
思われてたら哀しいからね。

行きたくない人とは無理していく必要ないよ。
ただそういう本音は上手にオブラートに包んでいた方がいいかもね。

自分もほとんど一人旅だけど、たまの親友や親子との旅もいいものだと最近は思える。
けど一人で出かけた旅の方が些細なシーンや景色など、より鮮明に心に焼き付いている。
多分複数だとしゃべりながら素通りしがちなのだろう。
733列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 20:54:29 ID:CIb0wAUG0
旅先で一人旅している女性に声を掛け
旅行の共通する話題などを話して
みごと口説き落として彼女出来るかな

40代のユース全盛期の頃は旅先でカップルになり結婚まで
至った人結構いたらしいね。まあ聞いた話だけど

女性も旅先で彼氏ができるのが目的で旅をしているのもいるのかな
734列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 21:20:20 ID:v+X2AOKr0
流れでそうなることはあっても(私は嫌だけど)
最初からそれが目的って人はいないと思う。
いても少数派じゃないかな。
735列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 21:53:36 ID:M4w6iyhD0
そんな無駄なことしないよ。
旅行一回分の時間と手間で何回合コンできるか考えるだけで馬鹿馬鹿しい。
736列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 22:37:04 ID:kieMd6Tl0
さて、、、1週間暇が取れたのでどこか行きたい
もまえら、どーやってきめる?

来週から夜勤なんで最終日は軽くしたいとこだがw
737列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 22:39:50 ID:UQUdhSWC0
京都一人旅計画のメンヘラー>>720です。
古風な町屋ふうだけど鍵がない宿にするか、
東横インにするか悩んでいます。
前者もまた味かなと思うのですが、ちょっと怖いです。
738列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 22:52:54 ID:e1Qj0RFE0
なんでよりによってそんなチョイスなんだ・・・
739列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 23:14:34 ID:TeBd7Q7l0
>>736
もうすぐ春だしな。
京都・奈良なんてどうだ?

てか、今私が行きたいんだが、先月旅行したから我慢…。
740列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 00:44:41 ID:XJC7Fwly0
>>736
一週間ですか。うらやましい。
>>739 の言う京都、奈良あたりもいいね。ゆっくりと非日常を味わってきてください。

おいらはサッカーシーズン開幕なんで今週末は関西行きです。
二日目は琵琶湖付近を自転車で回ってくる予定です。楽しみ♪
741列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 13:08:09 ID:s3r9EmsJO
今成城学園前なんですが3時頃から小田急線で行けて日帰りできそうなとこ教えてください。都会から少し離れたい
742列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 13:27:00 ID:5thXuU/f0
3時頃からなら山沿いの観光地は閉まってそうだから、藤沢行って江ノ電乗り換えて鎌倉高校前のホームか、
稲村ガ崎公園(晴れてれば江ノ島越しに富士山見えるけど、今日は無理かな?)でボーっとする。
飽きたら江ノ島に渡って海産物焼いたヤツや白魚丼なんかを食して江ノ島からモノレールで大船行って、
(モノレールは出来れば先頭乗車すれば、急な加減速と合わせて結構楽しめる)
巨大な観音様に手を合わせて「特上、鯵の押し寿司」を買ったらJRで藤沢行って、
ロマンスカーに乗り換えて押し寿司を食しながら帰る。

短時間でかなり、非日常が楽しめるよ。
743列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 13:44:04 ID:s3r9EmsJO
ありがとうございます。行ってみます
744列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 20:45:47 ID:hQExG/D+0
>>742
通りすがりの者ですが、ナイスなプランですね!私もこのコース大好きです。
745列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 20:58:11 ID:RPkpJ5gx0
>>741は結局どうなったのかな?

暖かくなってきたら江ノ島行ってみるかな〜自転車で
746列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 22:54:34 ID:tcwcTliC0
旅先の異性の出会いもいいもんだねと
行きつけのバーのバーテンダーの女性が言っていたね
夢があってロマンチックで素敵だって
747列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 23:29:55 ID:s3r9EmsJO
741です。
意外に3時超えてしまい雨まで降ってきて行けませんでした。ごめんなさい。そしてありがとうございます。でもって近い休みにぜひ決行します。魚食べたいし。
748列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 17:25:12 ID:oEPhs3k90
旅先で恋人ができることなんて
俺はつい期待してしまう
でもあまりそれを求めすぎると疲れるんだよ

749列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 20:31:08 ID:pTNTIjsy0
週末京都へぷらっと行って参ります。今回のテーマは
庭と大衆酒場です。楽しみ。あと予算が許せばオーダーシャツとかも作ってみたいです。
750亀子:2006/03/03(金) 20:50:58 ID:SHaMUnGx0 BE:238254337-
織田シャツ
751列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 20:53:01 ID:riaYW1r50
>でもあまりそれを求めすぎると疲れるんだよ

同意。
俺も以前は旅先で女の子に積極的に話し掛けたりして、その後遊んだりした人もいた。
でもなんかうまくいかなくて・・・旅行に出てそんな事期待するのが虚しくなってきた。
今は隠居した老人のような気分で旅してるよw
一生恋人なんていらねえ
752列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 21:40:12 ID:WJbnyknn0
ふと旅に出たくなった
明日から3日くらいどこか行きたいが今からで宿とれるかな…
今までファミレスや漫喫ばかりで宿とって行ったことない
753列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 21:43:15 ID:+Kt9JpD50
一生って…
旅行は旅行として楽しんで、出会いは旅行以外のとこで探せばいいじゃん。
旅先で男と出会おうとは思わないけど、旅好きの人から話聞くのは楽しいから好きだよ。
聞くだけ聞いて、後日一人で行くんだけどw
754列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 23:32:39 ID:TFByNHm/0
>>752
まだ春休みではないので余裕ですよ。
75519♀千葉:2006/03/04(土) 04:23:57 ID:MYcIwFw5O
大学の春休みを使い、一人旅に出ようと思います。歴史ある町並み、仏閣が好きで京都に決めました。本やネットで調べてるんですがお勧めの場所などあったら教えて下さい。相談のってもらえたら嬉しいです。二泊三日で予算は四万円以内です。
756列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 05:55:56 ID:Ksvu+3cCO
2泊3日で4万円は厳しい。
食い物も高いし、拝観料も洒落にならんよ。
安いホテルでも1泊7千円はするしさ。
75719♀千葉:2006/03/04(土) 06:03:07 ID:MYcIwFw5O
レスありがとうございます。やっぱキツイですかね…行きは青春18切符で行き帰りは新幹線で帰ろうと思うんですが。予算五万円ならなんとかなりますかね。質問ばっかりですいません。
758列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 09:14:35 ID:LZNJcHb+0
運賃 千葉−京都 13,240円+18切符 2,300円 = 15,540円
現地交通費 2,000円
ホテル 1泊 6,000円 × 3 = 18,000円
拝観料 1日 2,000円 × 3 = 6,000円
食費 1食 500円 × 7 = 3,500円
合計 45,040円

拝観料は神社ならタダのところも多いし、産寧坂や嵯峨野の街並みを愉しむだけなら金かからん。
湯豆腐ぐらい食えるな。

759列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 11:03:24 ID:QPVxKXup0
現地交通費はバスの一日乗車券を使うともう少し安くなるんじゃないかな。
760列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 11:23:38 ID:WrAZQtrU0
削ろうと思えば宿泊料はもっと削れる
新幹線をやめたらもっと安く上がる
761列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 11:32:53 ID:Q573L9W/0
>>757にカンパしようぜ!
762列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 13:06:08 ID:Mju7UB420
運賃 千葉−京都 13,240円+18切符 2,300円 = 15,540円


これって往復で?こんなに安く行けるの?
763名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/03/04(土) 14:18:15 ID:fVU4hVRi0
757>
京都観光には
市バスや京都バス、地下鉄が載り放題で1200円のフリー切符のほうが
移動がスムーズにいけるよ
市バスだけのフリー切符500円は、嵐山は適用外だから余計にお金
取られる

764埼玉在住:2006/03/04(土) 14:30:30 ID:iNWwYLg40
僕も今月高校卒業したら京都に一人旅行こうと思ってます。
一週間くらい行こうかと思ってるんですがお金もあまり無いんで、
往復は青春18切符で、YHやゲストハウスに泊まろうかと思うんですが
親が危険だからホテル泊まれと言ってくるんですが、実際YHとかって
そんなに危ないんでしょうか?
765列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 14:33:25 ID:fVU4hVRi0
764>
いやYHは大丈夫だぞ
高校生も結構使うし
766列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 14:38:16 ID:GxrJ0RqM0
サービスの悪い民宿みたいな感じかな?
男性でしょ?居づらいと感じることはあっても危険ではないと思う
京都だとめちゃ安のゲストハウスとかあるから検索してみ
767列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 14:44:04 ID:MYcIwFw5O
レスありがとうございます。計算までしてくれて本当に感謝です。フリーパス買えば安くなりますね。18切符は金券ショップあたってみたす。南禅寺、二条城、霊山歴史館、八坂神社、仁和寺など周りたいと思っです。他にお勧めの仏閣あったら教えて下さい。
768列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 16:02:41 ID:JaN6w4V/0
 冬季五輪の華であるフィギュアで日本人初の金メダルを獲った荒川選手が
表彰式を終えたあと、日の丸を掲げてリンク内をウィニングスケーティングする間、
不自然にもずーーっとVTRのリプレイや、リンク内の壁を流し続けて、
感動的な荒川選手の晴れ姿である(国際?)映像を生中継で放送できずに、
五輪の感動を伝えるべき放送人として、最低な事をやってしまったNHKについて語るスレ。

まとめサイト http://arakawa■sizukaseesaa.net/
        (注:上記URLから■のみを削除して下さい)

当日のNHK生中継キャプチャ画像(7:15〜7:30あたりに何かがおきていた!?)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060226181416.jpg
 キャプチャ動画 → http://jya.jp/jt/tmp//1141053264.avi
 ミラー http://rapidshare.de/files/14370649/NHK-hide-Arakawa_s-winning-skate.avi.html
     → Select your download:  [ Free ] クリック 
     → Download-Ticket reserved. Please wait ** seconds.
     → No premium-user. Please enter *** here:[   ]
 当日のNHK生中継 画像付きタイムテーブル
 ttp://icepack.hp.infoseek.co.jp/kon/aratime.html

荒川選手のウィニングスケーティング写真(最初から全部見たい!!)
http://www.101fwy.com/olympiad/src/1140802041296.jpg
http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/figure_skating/photo?slug=56165226sj333_olympics_day_&prov=getty
http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/figure_skating/photo?slug=56165226sj327_olympics_day_&prov=getty
http://www.nbcolympics.com/figureskating/5129623/5130021/detail.html

●荒川の日の丸ウイニングランを台無しにしたNHK 5●
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1141390946/
769列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 16:44:57 ID:/bNXd00m0
夜行バスだったら、ディズニーランド(千葉県)−京都迄4300円だよ。
直近だったら、もっと値段も下がるよ
ホテルも3000円切る値段であるよ。ただ、会員になってないと別途
料金が800円近く加算になるけど。
トクートラベルなどの宿泊予約サイトやツアーバスのサイト等もっと
ネットを活用すればお得な情報を得られるよ。
770列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 16:53:58 ID:yEZZzze70
>>755帰りの新幹線こだまでもいいなら一万円で行けるプランがあるよ
ただチケットの枚数制限があるから行きたい日の分がまだ余ってるかどうかは
確認しないとわからないけど ぷらっとこだま でググってみて
771列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 17:35:49 ID:7ZBHsiwn0
>>758
ホテルが3泊計算してあるが。
772列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 18:21:48 ID:KWVNbzNR0
>>755
観光地ナンパを目論む男がうじゃうじゃいるからきをつけろ
さりげなく話題を振ってくるから
773列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 18:50:15 ID:+/eZjDaX0
この時期の京都は難しいかもしれないど、出張パック使うのもわりと安い。
ちょっと前に大阪行った時は往復新幹線+ホテル一泊で2万弱だった。
私も千葉なんだけど、初一人旅行は19の時に京都だったなー。楽しんできてねー(・∀・)
774埼玉在住:2006/03/04(土) 18:51:19 ID:iNWwYLg40
>>765
>>766
レスありがとうございます。何せ一人旅初めてなもので・・・。
とりあえず721のサイトなど見ながら検討してみます。
775列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 19:26:17 ID:yL5Rzmib0
京都→東京の過程で1日弱あまり金をを使わず名古屋をぶらついてみたいんですが
暇つぶしにもってこいな場所ってありますか?
776列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 19:53:03 ID:jsHp6YIS0
名古屋なんてなんもねえよ
味噌カツでも食ってとっとと東京いったほうがいい
777列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 20:20:56 ID:rcClVo0b0
>>775
熱田神宮と周辺の古墳。
778列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 20:22:48 ID:U7F+RecXO
今年は、いろいろな所を一人で旅してみます!
おすすめはありますか?
車と飛行機以外を希望でおたずねいたします。
779列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 20:26:15 ID:U7F+RecXO
>>775 さん
暇つぶしに、ひつまぶし食べてみては?
某店には、うなバーガーもあるでよ!
780列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 20:26:35 ID:jsHp6YIS0
>>778
自分が行きたいところはないの?
781列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 20:32:24 ID:U7F+RecXO
>>780 さん

行きたいところはたくさんあるので、まずはここのスレ住人さんに聞いてみて、だいたいの行き先を考えたいと思いました。

ちなみに名古屋人です。
782列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 20:43:22 ID:Lt7Xcx5j0
>>775
最初大須でブラブラして立ち食いしたり古着見たり。
飽きたら信号一つ向こうの栄に行く。
Loft やパルコ、東急ハンズ等があるんで適当に時間を潰せる。
そのままさらに歩いて名古屋城へもなんとか行ける・・・かな?
迷ってたら、地下鉄の一日券買って、東山線の各駅で駅前を散策してもいい。
藤が丘なんか、のんびり出来そうだけどね。
783列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 20:58:37 ID:2ie3Bqbl0
京都は安宿はぐぐれば沢山あるよ。
バックパッカー御用達のゲストハウスとか宿坊とか。

あと神社や町並みを中心に回れば拝観料要らないし、世界遺産も無料で見れる。
有名な寺も拝観料が必要なエリアに入らなくてもけっこう見応えあるし、
お金を節約しようと思えば本当に安くで楽しめるよ。
784列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 21:54:46 ID:mHY9oKOQ0
757,764>
京都のお寺参りするのは朝は早くから拝観ができる
そのかわり閉まるのも早い。だいたい5時で拝観は終わり
785列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 22:20:32 ID:2ie3Bqbl0
神社は24時間オープン。
夜行ったほうがライトアップされてたりしてお得な気分。
78619♀千葉:2006/03/04(土) 23:09:52 ID:MYcIwFw5O
バイトでした。皆さんレスありがとうございます。アンカーつけて答えたいんですが分からなくてスイマセン。
ぷらっとこだまで検索してみます。ディズニー近いので行きバスも考えてみます。出張パック安いですね。一泊二日しかないんですかね?
787列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 23:13:35 ID:5ysV70co0
バスで関東−関西はきつい
788列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 23:23:19 ID:pKtMDxe90
>>786
ttp://www.jalan.net/tour/
ここの左下の「行き先から探す」で[関西]クリックして[関東発]も参考になるよん。
789列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 23:27:47 ID:KEQfdQHd0
>>787
若いから大丈夫でね?
790列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 00:06:35 ID:5ertMH4y0
>>789
まぁ一番安いのバスだからなぁ
大学卒業したらクレジットカードでも作ってマイル貯めたらいいよ
791列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 00:12:50 ID:BMBkdPVS0
夜行バスは寝るというよりうつらうつらする感じ。
すっきりはしない。
次の日ぼっとする。
でも連ちゃんで使用しない限り大丈夫だろう。
792列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 00:30:52 ID:7bQk2Fnq0
女の子はバスだと周りが気になって眠れんだろう。
3列ロングならまだいいけれど・・・。
ぷらっとこだまなら普通に居眠りできる。
スリとかも怖いから、一人旅で居眠りはお勧めできないけどな。
793列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 00:34:27 ID:7bQk2Fnq0
移動中に寝たいなら、やっぱり乗務員や販売員が頻繁に通って殆どノンストップののぞみ、できればグリーンシートがいいよ。
本当は格安チケットを買って飛行機に乗るのが一番安全なんだけどね。
てか、京都は空港ないんだなぁ・・・。
794列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 01:37:34 ID:vtI5wl7oO
桜のシーズンは京都のホテル高いんだなぁ(´・ω・`)
795列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 05:00:04 ID:I9W5UEPQ0
ぼったくる最高のチャンスだからね。稼ぎ時だ。

なんて言ってる俺も京都行きたいお(´・ω・`)
桜を見て、少しお酒を飲んで、桜の葉で包んだ押し寿司でもつまみたいものよ。
796列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 07:37:20 ID:kUMI6WBK0
ひとりねずみしばき行きましたがナニカ?
797列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 08:20:38 ID:p8QJ6xmK0
757、786>
4月の京都は予約でいっぱいの所が多いよ
桜の季節だから
そういう時は滋賀県のJR沿線のホテルをお勧めする
穴場だし、京都駅まで15分で行けるからね
798列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 11:14:54 ID:QMWz1oS90
>>794
大阪に泊まれ
799列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 11:50:45 ID:muFRnMufO
京都への一人旅なら(出発地によってまちまちだけど)大阪泊の
出張パックが安くて色んなプランがあるからそっちの方が
いいかも。40分位で移動できるし桜や紅葉シーズンでも
値段変動ないし。
800列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 12:54:14 ID:La3a+c5v0
大阪−京都、その40分位ぐらいが(ry
パックだと新大阪−大阪(梅田、難波)−京都への移動時間もあるし
聞いてるだけなのと実際やるのとでは全然違う。
801列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 13:04:16 ID:pmbd7jTe0
俺も40分も駅から行くのはヤダね
802列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 13:05:31 ID:V5YycQZ20
十三の某巨大ホテルに泊まったときは阪急で四条まで
乗り換え無しにいけて楽だったけどな
803列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 13:06:09 ID:qG/yfDgu0
大阪よりは滋賀県に宿取った方が良さそうだな。
大津〜京都間でも15分くらいだし。
804列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 13:18:47 ID:FkDElyQm0
シーズン中は大津のホテルも満室なんだが
805列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 14:11:06 ID:QMWz1oS90
北摂−大阪市内なら全然問題ない
806列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 15:44:06 ID:nqRyI/TF0
滋賀ならハイシーズンの休前日は草津まで離れないと取りにくい。
そこまで離れるくらいなら大阪がいいが、大阪でも京都へのアクセスがいいところは紅葉シーズンに若干上がる。
特に京阪は強気。
807列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 16:21:38 ID:7bQk2Fnq0
てことは万が一の保険として大阪のシャワー付きマンガ喫茶 or 格安サウナかな。
ビジホ泊まるくらいなら、こっちの方が夜のお楽しみがあっていい。
808列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 17:06:49 ID:dzlNQfHL0
有名なシティホテルとかは無理かもしれないが、
先日、当日に電話かけまくればキャンセル空きのがたいてい取れるよ。
不安かもしれないが、難民になる事はまずない。
809列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 19:22:33 ID:bvqqFoLx0
ヒント:東横イン
810列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 20:00:58 ID:7bQk2Fnq0
確かに東横インが空いてるなら真っ先にそこへ行くな、今でも。
車なら大津のスーパーホテルが便利だった。
811列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 20:35:39 ID:NIIEC+0u0
東横インはビジネスホテルでは安心して泊まれるクラスで人気高かったと思うんだけど、
事件後、会社の命令で出張費が使えないとかあるのかな?
812列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 22:21:48 ID:XvbTVy9k0
>>610
言語喋れなかったらつまらんし金の無駄だろ
813列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 22:47:53 ID:XvbTVy9k0
>>796
男?男なら一人ねずみは惨めな上ねずみオタと思われかねないしなw
814列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 20:05:40 ID:ryyBblA90
食いもんは、京都や大津より大阪のが安くて美味いから、大阪へ泊まって京都
逝け。
815列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 01:19:04 ID:FvaRbZjVO
京都民ですが、観光する地域は絞らないと移動時間のロスが増えますので中心部はバス、郊外は電車のが早いです。ちなみに霊山行くつもりなら、坂がきついのでスニーカーがいいですよ。
816列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 09:41:56 ID:Zw9T4Ue00
京都民に便乗質問!
今宮神社の「あぶりもち」はどちらがいいですか?
817列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 11:07:24 ID:Ctlm6EN10
味はかざりやのほうが好みかな。
誰か案内してて、話題として創業1000年のほうで
食べたければ一和に行く。
818列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 00:40:18 ID:N0lgh8LQ0
明日 山陰に行ってきまーす
北海道 宗谷岬に行きたかったけど 金銭的にも自爆行為なんで・・・
819列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 07:04:38 ID:N94c9aih0
>818
GWに山陰行く予定

米子の海とくらしの博物館、倉吉の投入堂、出雲の出雲大社と予定は詰まってるのに
山陰デスティネーションキャンペーンのパンフ見たら他にも興味あるとこがいろいろと…
820列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 07:11:23 ID:GIybAb2t0
>>819
詳しく
821列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 07:28:42 ID:roK++FxE0
このスレで、新潟旅行した人いる?
822列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 14:21:16 ID:jZuR8/Vk0
滋賀側からなら山科で降りて地下鉄(京阪じゃないよ)でそのまま三条に行けたりする。
当日の行動にもよるが、京都市内でも市内から外れで泊まるなら、滋賀という選択肢も有りではある。
823列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 19:54:29 ID:9trp+Y7L0
滋賀は滋賀で見るところあるから、滋賀に泊まったらわざわざ京都まで行かない。
市内に宿も取れないようなハイシーズンは観光もしんどい。
824列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 20:28:46 ID:qQfQUpXJ0
大津辺りに泊まったら確実に京都方面の方が行き易いんだが・・・。
825列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 21:10:00 ID:1nXmb6VA0
三井寺のほうが行きやすいだろ
826列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 00:52:12 ID:EYMaA+mW0
>>817
参考にしまーす!
827列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 07:03:32 ID:ozSzMyOa0
>>825
せめて比叡山や日吉神社、雄琴なんかと比較してくれ・・・。orz
828列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 19:14:28 ID:5PlYfjIy0
>820

どっちを詳しくなのかアレだが山陰デスティネーションキャンペーンなら ttp://www.saninji.jp/?ID=6242 を参照
駅のチラシ置き場にあると思う。

自分の予定はまだ素案を練ってる状態。
829列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 22:04:21 ID:TIzhFQ0Z0
>>764
やや亀レスだけど、親や君の想像する「YHでの危険」はどんなものなのかな。
盗難については、財布を肌身離さないこと、必要以上に物をもっていかない事で防げるだろう。
柄の悪い連中が泊まってるんじゃないかって?大丈夫、君と同じような人間が泊まっているんだよ(煽りじゃないよ)
ホテルも悪くないけど、YHやゲストハウスは普段知り合う機会も無いような人達と出会えて面白いよ。

良かった悪かったYHスレも参考に。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1131891222/l50

830列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 00:31:54 ID:0Lher41L0
最近山陰もいいなぁって思いいろいろ調べてるんだけど
なかなかスムーズな移動計画が立てられない。
でもあれこれ考えてるときはやっぱり楽しい。
831列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 00:46:05 ID:7+lNo7aPO
>>830
俺、ひとり旅で米子とか松江に行ったけど、ある程度は調べたほうがいいね。
特に駅から出るバスの行き先ぐらいは…。
どこに旅してもそうなんだけどね。
832列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 03:37:50 ID:0Lher41L0
>>831
そうだね。まだ大雑把な内容だからこれから細かく煮詰めていく予定。
あまり旅慣れてないのでブログの旅行記なども参考にしてます。
833列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 22:30:40 ID:JsBrYHh20
若いころはあまり魅力を感じなかったけど、30越えてから山陰、特に島根が気に
なる。
最近、雑誌でも特集されてることが多いし。
ただ、東京から行く場合、移動費だけで6万とかするからな、なかなか簡単に行け
ない。
834列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 22:56:26 ID:53vs/Ir20
あと1週間で鳥取砂丘や餘部鉄橋に直通で行けた寝台特急出雲も廃止になっちゃうしね。
835列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 23:37:39 ID:Iy6V9EHx0
>>833
交通費がネックだよね。でも周遊きっぷとかを上手に使えば4万くらいで抑えられるかも。
836835:2006/03/11(土) 00:15:22 ID:N3fnHfkI0
あ、やっぱり無理かも。勘違いスマソ
837列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 00:27:25 ID:x7H8mh7j0
逆方向なら新幹線や寝台使える安いのあるんだけどね
ttp://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do?ld.serv=ap02&list=true&shnId=1051231&shnRev=01
ttp://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do?ld.serv=ap02&list=true&shnId=1060081&shnRev=01

九州も逆方向なら安いのあるんだよなー。
逆に北海道は東京発が安いし、南下の往復は金が掛かるって事かな?

ところで、ANAの旅割じゃだめなの?
ttp://www.ana.co.jp/dom/fare/tabiwari/index.html

一人じゃなければ、安く行けるんだけどね・・・
ttp://www.club-t.com/kokunai/chugoku/index.htm
838列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 00:56:57 ID:NOqVQNYb0
山陽は、JRの本数をなんとかしてほしい。
特に、日本海側、たとえば、津和野から(益田経由)萩へいくときアクセスが悪すぎ。
バスを使うがベストだけど、渋滞が心配だ。
839835:2006/03/11(土) 01:07:45 ID:N3fnHfkI0
今計算してみたら43940円でほとんど賄えるかも

往復にサンライズ出雲を利用した場合
乗車券8820円(2割引き)×2
特急券+寝台券10500円(出雲市利用の場合)
山陰ゾーン券5300円

それでも高いけどね( 'A`)
840列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 01:25:28 ID:N3fnHfkI0
>>837
旅割使えばゾーン券と合わせて35000円弱か。いいね。
でも電車のほうが旅情に浸れるんだよねぇ。悩む…
841列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 07:07:28 ID:rSAJX5+20
団体バスツアーに参加しておばちゃん連中と一緒に行くとか・・・。
おばちゃんウザいけどな。
広島の平和公園で周遊船乗ったとき相席になって死にそうになった。
842列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 07:58:31 ID:D+UMes/I0
飛行機だと1時間、だけど、値段は高いし、雰囲気はない。
寝台車は、もう少し安い。雰囲気もある。
バスは、かなり安いけど、長時間だし、苦痛。
難しいね。
843列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 19:57:26 ID:GcblD6xU0
来週あたり金沢と白川郷に行きたいと思ってます。2泊3日くらいで。
ここだけは見とけ!とかガイドブックに載ってない穴場、裏情報とかありますでしょうか?
844列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 20:38:56 ID:o9kev9Ok0
>>843
そういう主体性のない質問には答えたくないが、
金沢21世紀美術館はいい
845列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 20:59:46 ID:umL0QtLu0
ここ最近多いよな、そういう質問。
一口に穴場といっても色々あるだろうに。
たとえば歴史に興味があるとか、静かなところでのんびりしたいとか、
そういう条件も付け加えてあれば、答えも得やすいだろうに。
846列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 21:05:30 ID:NkafcDVc0
初めての土地で穴場に行きたがるのがよくわからん。
そこそこの観光地なら定番を押さえるだけでも数日かかるが。
847列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 21:07:48 ID:o9kev9Ok0
>>843
でそういう奴に限って教えたのに、何のお礼もない。(必ずこのスレチェックしているくせに)
別にお礼を求めてレスしてるわけではないが、マナーがあるだろう。
お前にとっての穴場など知るか。少しは自分の意志を持てよ。
848列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 22:43:36 ID:P7idkeL80
>>847
キチガイは消えてね
849列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 23:26:45 ID:G9FPBaI90
847はちょっとケンカ腰だけど正論でしょ。
まぁ教えて君はスルーで良いのでわ?
850列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 23:56:51 ID:rSAJX5+20
>>847
それ大抵が地元業者の自演だからでしょ。
自分の故郷のスレによくいるタイプだよ。
851列島縦断名無しさん:2006/03/12(日) 00:28:05 ID:q1QMB4He0
>>843
それじゃあ1つ。
東茶屋街の近くに予約が無いと買えない上生菓子屋がある。
普通の住宅街にある店なので前を通ってもわからないかもね。
市内の一流料亭に納めています。
主人はNHKの金沢の文化を紹介するような番組にはよく出てます。
民放の三流芸人が出演するようなミーハー旅番組には絶対でない店。
852列島縦断名無しさん:2006/03/12(日) 01:56:49 ID:H0ww9o0JO
新幹線乗る一人旅って、もちろん駅弁は食いますよねぇ?(;´Д`)
853列島縦断名無しさん:2006/03/12(日) 01:58:43 ID:fgWbvDZ20
食う時もあるし、時間によっては食わない時もあるよ。
何が聞きたいのかわからん。
854列島縦断名無しさん:2006/03/12(日) 05:57:12 ID:StlDlzYq0
乗り込んだ時間が飯時で無くても食べることが多いw
飯屋に1人で入るのが鬱なんで、特に移動日は駅弁です。
駅弁好きだし、時間潰すのにちょうどいいんだよね。
こだまに乗った時は停車時間が長いから、
途中駅の駅弁も買って食べれます(ウマー

まぁ、さすがに自分が3人掛けの真ん中の席で
両サイドが何も食べてなかったら遠慮しますorz
855列島縦断名無しさん:2006/03/12(日) 22:21:50 ID:S8RQXF0c0
>>852
もちろんビールも飲むよな?
で、酔い覚ましは車販のコーヒー。これで決まり。
お酒・Bar板では、ぷらっとこだまにして、浮かせた金を飲み代にするのが常識だ。

>>854
真ん中はきついが、それ以外なら問題なし。
というか、ビール飲んで勢いつけちゃう。
856列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 06:39:54 ID:cYO7OY4iO
なんだろう、この不快感
857列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 13:22:54 ID:Al9BQUl00
公共の場所だってのに禁煙車はあっても、禁酒車は無いからなぁ。
指定席で↑みたいなんが隣に座ったらどう対処すればええんかな?
車掌に言えば席替えてくれる?
858列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 01:16:20 ID:aufhWQgd0
ビール一本くらいなら隣で飲まれても別に気にならないけどな。
酔って絡んで来るような人は論外だけど。

私はこの前一人で花見に行って、初めて屋外で一人でビールを飲んでしまった。
桜があんまりきれいで飲まずにはいられなかった…
人目なんて(゚ε゚)キニシナイ!!と思いつつ、年頃の女としては何かを捨ててしまったような気分w
でも満開の桜の下で飲むビールは最高に美味かったです。
859列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 01:18:30 ID:PQRArjDC0
飲んで悪いことじゃないけど、
臭い等を嫌う人もいるよという譲り合いの精神。
860列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 01:49:23 ID:jJSsaWnH0
>>859
何事もほどほどに、空気を読んでってことかな。自分も気をつけます。
飲みまくって車内で騒ぐとかは論外だね。

>>858
野外で飲むお酒は美味しいね。これから陽気もよくなるし初めての場所に行って
軽く一杯ってのもいいですね。
861列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 03:11:55 ID:ns0O+kz7O
一人旅って皆どうやってすんの?
安くいきたいからには、やっぱツアーとかで??
862列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 06:43:05 ID:KCmAzd4g0
>>859
うんうん。
私も酒飲みだけど飲みの場以外でのお酒の匂いは好きじゃないです。
なので電車の席で隣で飲まれたらちょっと・・

>>861
旅の仕方なんて団体とあまり変わらないよ。色々。
ツアーで安く済む場合もあるし個人で計画立てたほうが安い場合もある。
863列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 10:01:06 ID:7WTaxamk0
でも、個人で参加できるツアーは少なくないか?
あと、団体と個人じゃ行き先は同じでも楽しみ方が変わってくると思う。
個人の方が知り合いの目を気にせずに少年の心に帰れてわくわくしてる気がする。

あ、個人ではカップルの多い観光スポットを避けてしまうっていうのはあるかも。w
864列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 22:26:51 ID:h7ziw8hu0
見学・観光地に1時間以上は費やしたい自分はツァーは嫌いだな。
ツァーだと、そこに行っただけで満足してもらい、隣の資料館だの記念館は無視。
その癖、土産物屋はしっかりゆとりもたせてくれる(資料館の方を見たいだってばー)
旅行会社のフリープランかネットで宿をとり、新幹線・特急は自分手配というのが主かな。
865列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 23:05:09 ID:Z/3/Dso30
>>864 土産物屋はしっかりゆとりもたせてくれる
オレも土産を買う習慣がないので、資料館とか、記念館にもっと時間をほしいので、
費用は高くつくが、行きたい場所に行けるので、ほとんどは一人旅
866列島縦断名無しさん:2006/03/14(火) 23:42:13 ID:P3rp5SCp0
>>863
自分がよく行くとこだと水族館と建物の展望台は多いなー。ゆっくり魚を見たいのに・・・
あとお城は年齢層高いけど有名どころは混雑してきついなあ。
山の城跡は人が少ないんで一人旅には最適。400年前に思いをめぐらせます。

自分は添乗員がいるいわゆるツアーは行ったことないな。>>864と同じくフリープランか
宿をネットで予約して足は別個で探す。時期と場所によって18きっぷだったりバスだったり
ぷらっとこだまだったり。
フリープランの場合、新幹線だと二人から可っていうのが多くて困るね。JRの方針だと思うけど。
867列島縦断名無しさん:2006/03/15(水) 15:09:52 ID:MDUGDFR90
修学旅行の水族館で二度ほど集合時間を忘れて水槽に見入ってて放送流されたことがある。
一人旅のときでも、組んだ予定も忘れて、気付いたら夕方なんてこともあった。
868列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 01:25:34 ID:92f+B7SMO
今度京都に一人で旅行します!
桜をみにいく予定なんですが、みなさんてやっぱデジカメとか持ってるんですか?
写メでカシャカシャ撮ってるのって結構恥ずかしいかな…
しかしデジカメなんて買う金ないし…orz
869列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 01:29:05 ID:kLsfU5ot0
>>868
写メの人いっぱいいるし全然大丈夫。
まあ自分撮りはちょっと寂しいかもしれないけどw
870列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 02:12:18 ID:YQ/SG7Ub0
>>868
京都も行くのにいい時期になってきたね。最近の携帯は奇麗に撮れるから記念には充分だね。

自分はここ2年ほどで一人旅の回数が激増して行く先々でパシャパシャ撮っていたんだけど
この前の旅行からそれに加えて旅日記を書き始めました。
いろいろ見たものや食べたものの感想、以外に楽しかったことや期待はずれだったこと、
困ったことや泊まったホテルの感想など、他愛ないチラシの裏レベルだけど1年後、3年後に
見返してみてそういえばそんなこともあったなあと思えれば楽しそうだなと。
移動中の列車の中やホテルで寝る前とかにちまちま書いてるといい時間つぶしにもなります。
871列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 06:46:11 ID:3/lZmLrx0
>870
旅先で携帯から自分のブログに実況中継ってのやってる。
もともとは帰ってから旅レポ書くときのネタ帖用だったが、これがけっこう受けている…かもしれない。
872列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 07:47:48 ID:cXiiTbtp0
>>870−871
ブログ読みたい
873列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 10:37:52 ID:2N0NC8o20
旅先のご飯とか写メとりたいんだけど、音が出るから恥ずかしい・・・
連れがいたら平気だけど独りだとな〜
874列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 11:18:06 ID:92f+B7SMO
景色ならまだしも、ご飯は恥ずかしいね!
でも、なるべくなら記念に、日記に残しておきたいよねぇ。
恥ずかしいけど多分撮るなぁ
875列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 12:43:06 ID:PqGtPeKW0
昨日まで京都に2泊3日の旅(人生初の関西圏)に行っていました。
半年前の初一人旅では一人で外食することもままならなかった
チキン引きこもり童貞野郎が、臆することなく他人(関西人)と
会話できるまでに成長したことに我ながら驚き。

肝心の観光は寒さで震えていたのでしっかりと見物することが出来ませんた・・
暖かい時期にもう一度行くつもりです。
876列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 12:50:53 ID:eM06yU3N0
京都はイメージと違って話とかしやすかったでしょ?
旅ってそういう自分の変化が見えて面白いよな。
自分の新たな長所が見えて自信になったり。
877列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 13:00:00 ID:qORK9Hjk0
この前初めて18切符使って一人旅した
いくらいい景色とか見てもそれを話す人もいないし夜とか寂しくて毎晩ホテルで泣いてた
飯も一人で入れそうなところがなく毎回コンビニでつまらんくつらかった
一人旅最高!
878列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 14:22:09 ID:g+IYd5zT0
みんなはご当地の飲み屋で一杯やったりするのかい?
879列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 16:09:19 ID:TR9o9E3K0
内気な椰子は関西の下町商店街とか、新歌舞伎座演歌歌手のショーに行けばいい。
おばちゃんがどんどん話しかけてくれるからw
880列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 16:42:42 ID:6P34uAKEO
苦行
881列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 17:06:14 ID:iOMiWXymO
なんやねんお前ら、
俺なんか仕事でも家でも、一人で飯喰ってんぞ。
若い時に1人出張したら、夜間、ホテルで暇持て余してつまらなかったなあ。
だから一人旅はいつも車で車中泊。
882列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 17:45:41 ID:+XZeZ6ml0
現地に着いたときの猛烈な孤独感は今もある。
でも、そのおかげで人の温かさとか家族の有り難みがわかる。
おまけにホテル泊だとチェックアウトの時間があってあんまり
寝坊も出来ないし、日中外に出ずっぱりだから、疲れて早めに
寝られるし、生活リズムがが結構改善されるんだよね。

大学とバイト以外はほとんど引きこもってる俺には良いこと尽くめだわ。
>一人旅
883列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 17:51:19 ID:mOOAxp5SO
寂しくないとは言わんが、解放感の方がはるかに大きいですよ
884列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 18:04:01 ID:kLsfU5ot0
>>877
ドM乙
新しい楽しみ方だなw
885列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 18:20:28 ID:/gMWToFz0
>>883
そうそう、京都駅についてバスのフリー乗車券を買って
奈良駅についたらすぐにお気に入りの店で食事して
「さあー、これから何処に行こうか」ってワクワクしてくるよ。
886列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 19:11:16 ID:JMZsIG/p0
一人旅って移動してるときとか日中はいいけど夜になると寂しくなるよね
俺もよく宿で寂しくて泣くよ
887列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 19:27:04 ID:10PVnZSl0
寂しくて泣く男w


情けないから氏んで欲しい。
888列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 19:48:27 ID:mOOAxp5SO
さすがに泣いたことはないが、気持ちは分かる
ビジホのシングルルームとか、妙に寂しい気分になる
889列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 20:26:48 ID:Vc1Y5iTj0
泣くぐらいなら一人旅なんてしなけりゃいいのに・・・・
というのはNGですか?
890列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 20:35:40 ID:xQl2MD8O0
ホテトルでも呼んで気を紛らわそうぜ!
891列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 20:39:09 ID:xWKGHjc10
いや、Mなのかもしれないぞ
892列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 20:51:30 ID:LEx3/vId0
男の方がそういう面は弱いのかね。
ビジホのシングルルームでも、自分で掃除しなくても
清潔な部屋が用意されてるだけでかなり幸せだ。
いつもよりいい宿だと部屋の中でも楽しい。
893列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 21:01:04 ID:+XZeZ6ml0
部屋に着いたら荷物の整理、風呂&シャワーの後
一杯やりながらその日の日記と次の日の予定を立ててる。
894列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 21:13:26 ID:eM06yU3N0
けど、初めての町のホテルで見るテレビって
どうしてあんなによそよそしいというか、
見てても面白くないの?
895列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 21:16:26 ID:xM4jVLb20
ホテルの部屋の中では全裸がデフォだな
落ち着くし便利だからね
896列島縦断名無しさん :2006/03/16(木) 21:37:27 ID:4YJGMRRg0
ビジホのシングルルームは非常に落ち着きます。
外界と隔離された感じで大好きですよ。
897列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 21:54:44 ID:+XZeZ6ml0
まだ親と同居している身分としては、背伸びした気分でもあり
近い将来毎日がこうなるんだと考えさせられたりもします。

>>894
俺は好きだけどな、地方のローカル番組。
だいたい朝のニュースと夕方の情報番組はどこもローカルだから、
2泊以上するときは、1日目か2日目か必ず早くホテルに行くよ。
898列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 21:57:24 ID:VylLZcLN0
ビジネスホテルの室内って土足じゃなくなりゃいいと思うんだけどどうですか?
室内でスリッパ履いてるのが落ち着かない。
899列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 22:01:13 ID:VE3JLhG60
>>898
俺は部屋に入ったら裸足だな。それが汚いと思う人には無理だろうけど。
900列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 22:09:57 ID:L+ROKp3/0
鉄道があるから生きていける人集合
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1142502450/
901列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 22:18:25 ID:+XZeZ6ml0
>>899
俺も裸足。別にキニシナイ!!
902列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 22:21:03 ID:NKnMvbTg0
>>897
そうだな。
出張で九州へ行って、「今朝のフェリー情報」とかみたときはへぇ〜って思ったよ。
903列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 22:35:08 ID:pbI6hTHV0
>>894
同意。せっかく旅行にきてるのだから日常みたいなことから離れたいのかな。
といっても部屋では他にやることもないけどね。夜ならその日の出来事を思い返したりベッドでゴロゴロ
904列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 22:37:32 ID:NKnMvbTg0
俺、夜は用もないのに駅前の商店街をうろちょろしたりするよ。
飲み屋に立ち寄ったり、遅くまでやってる地元の古本屋や中古CD屋で掘り出し物を見つけるのも楽しい。
905列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 23:04:28 ID:P+DHMhWm0
フェリーで北海道にいってきまつ。
906列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 23:14:42 ID:e1mfg/QN0
>>905

いってらっしゃい。
場所によっては雪解け水で道路が川の状態になっているところもあるので
予備の靴か。長靴持参した方がいいよ。
907列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 23:22:54 ID:M0w8n9Gz0
私もローカルニュースや情報番組、好きです。
特に雪国で見る天気予報は、今まで聞いた事も無いような注意報が出てて面白い。
低温注意報とか着氷?注意報とか。
季節の風物詩が映るのもいいね。「○○に春を呼ぶ**祭り」とか。
908列島縦断名無しさん:2006/03/16(木) 23:24:56 ID:+XZeZ6ml0
旅先の京都テレビでお茶の作法みたいな番組やってて、さすが!って思ったw
909列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 00:03:12 ID:8UKS/6PD0
>>899
>>901
俺はちょっと神経質なんでできない・・・それさえできればビジホは文句無しなんだけどな。

ほかにビジホ選ぶ基準とかありますか?自分は探してて大浴場があるとこだと大抵そこに
決めちゃいます。
正月明けに松本に行った日は水道の蛇口が凍るほどの寒さだったけどゆっくり暖まることが
できて最高でした。
910列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 00:22:16 ID:8RIlT+4t0
つ〔携帯スリッパ〕
911列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 00:43:43 ID:2PHQ4RPP0
明日、というか今日から2泊3日で金沢に行ってきます!
城下町を満喫するぞー!
912列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 00:51:58 ID:2bjlRZwg0
ビジホはベッドが大きいとこが好き。
体小さいから別に必要ないんだけど、なんとなく気分的に嬉しい。

>>911
金沢、常に候補に入ってるのにまだ行ったことないや。
帰ってきたら感想よろ
913列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 00:55:01 ID:8UKS/6PD0
>>911
天気が微妙そうだけど雨の城下町も風情があっていいかもね。楽しんできてください。

自分は今週末は深夜バスで広島に行ってサッカー観戦。その後18きっぷで東に
戻りながらいくつかお城を見てきます。初めての深夜バスでちょっと心配だけどわくわく。
914列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 01:06:48 ID:DImOxv+e0
>>875
一人旅にもだいぶ慣れたであろう10年後、君はきっとその初一人旅のことを
懐かしく思い出してるんだろうな。
そんな姿想像したら、君のこと全然知ってるわけでもないのに、なんか思わず
ほのぼのしたよ。次回一人旅はじっくり観光を楽しめるといいね。

>>870
旅日記いいかも。自分も次回から挑戦してみようと思う。
915列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 08:04:06 ID:lm+stZby0
何か泊るところってビジホばっかりだなw
狭いシングルに泊って平気なんだねー。
916列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 10:28:59 ID:b2p4Xy/10
うん、平気。
あの閉塞感、寂寥感も一人旅の楽しみの一つというか。
家では布団なので、ベッドで寝るってだけで非日常w
917列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 11:16:25 ID:H0vVg22wO
だな

交通費と宿泊費を削る傾向にあるんでたいていビジホ
いいところには人と行った時に泊まる
918列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 11:20:27 ID:7ik/mFHjO
皆一人旅の際には、MD(古い?)とか持ってく派?
919列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 13:39:57 ID:ZSEbQbar0
>>918
絶対持ってく。ないと困る
920列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 16:42:56 ID:SlkhTrms0
iPodの一番安い奴使ってたけど、最近、ソニーの
小型のポータブルラジオ買ってからはFMばっかり聞いてる。

iPodを鞄から出すのは、どうしても電波が入らない
場所にいる時だけになってしまった。ラジオいいよ。
921列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 17:59:21 ID:/ccecJwK0
>909
東横インの会員なってるから東横があるところはそこに泊まる。

予約が楽なのとロビーのPCでネットが出来るのがいい。20回泊まれば1回タダになるし。
これで大浴場があればもっと良いが…
922列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 19:24:17 ID:EwTn9gQ10
>>921
ちょっと値が高くてもその大浴場が温泉だとなおさらいいね^^。
923列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 21:26:57 ID:eVHJ9/CU0
普段は俺もビジホのシングルが多い。
しかしこの前の旅行では10畳の和室で平日\5,500の部屋見つけて泊まった。
露天風呂入ってる間に机も動かさずに敷かれてた布団を見て妙に寂しかった。
924列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 21:36:26 ID:FxNloAml0
一人旅だとあんま部屋広くない方がいいのでは
俺も前一人で和室の広い部屋とまったけど寂しくてしょうがなかった
925列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 21:48:49 ID:sgZD6otI0
普通に離れ1人で予約して寛ぎますが何か?
926列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 22:09:01 ID:/ub0ipfF0
一人で日帰り温泉ホテルで浸かるのもいいもんだよ
927列島縦断名無しさん:2006/03/17(金) 22:18:02 ID:jGbJ0Kia0
実行したことないけど夢は高級旅館の最上級の部屋に一人で宿泊して
もちろん部屋食で贅の限りを尽くすことだ!!
928列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 00:03:54 ID:g9KJNjq80
俺もやってみたいけど・・・貧乏症だから全然楽しめそうもないや。orz

ただでさえ、仲居さんが部屋に案内する旅館や、ボーイが荷物運んでくれるホテル苦手なんだよね。
フロントで受け付けたら、あとは放って置いてくれる宿が一番好き。
だから、自分は安宿派。w
929列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 01:02:34 ID:zcd4qClH0
>>928
わかる!俺に構わないで他の客の相手をしててくれって思う。
930列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 01:21:14 ID:FvuIOXN60
最上級じゃないけど、仕事で泊まってた商人宿で、
数人のグループだったのに部屋が余ってたせいか一人一部屋割り当てて貰った。
んで漏れの部屋は15畳ぐらいある部屋だった。真ん中に布団引いてもらったけど、
テレビの前(まあ部屋の隅っこだわな)に移動して寝てたなあ。
朝起きる時なんか、がらーんとした部屋で目覚ますのってちょっと変な感じだった。
931列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 02:22:37 ID:lkLMihNw0
>>928
同じ。それプラス清潔がデフォ。
部屋は狭くていいから大浴場と窓からのファインビューがあれば個人的に言うことなし。
932列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 06:50:07 ID:Y6J3bsAa0
フリープランで沖縄行ったときホテルの部屋がメチャクチャ広くてビビった。
自分の家よりデカいんじゃないかってとこに1人でいると落ちつかない…
933列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 06:56:27 ID:tP22mQQX0
なんか広い部屋にひとりで泊まることになったときはよつんばいになってワニみたいに移動したりして過ごすよ
そうするとなんか落ち着くんだよ
934列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 07:49:18 ID:yXPhmLuz0
ビジホなんて出張に出れば嫌でも使う羽目になる。故に個人旅行ではビジホは使わん
なー、仕事を思い出して嫌になるから。

一人旅の時は大抵は温泉旅館(ホテル)の和室8畳以上かシティホテルのツインだな。
広い所で本を読んだり、地酒やワインを飲んでゆったりするのが良いな。
それに最近この手の宿はかなり安くなっているので使いやすい、特に地方では。

後は公共の宿も良く使うな。最近は事情が変わってはきているが、依然として一人泊
を受け付けている温泉宿(特に旅館)はそう多くは無い。温泉地によっては殆ど無い場
合があるが、それでも公共の宿ならOKと言うところが多いからな。
935列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 08:43:57 ID:vOZ4VcqK0
>>933
まさに外道!
936列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 11:30:56 ID:9BKfkgS/0
宿で泣いたり部屋這って歩いたり変なやつばっかだなw
937列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 12:01:09 ID:8vBQXw4x0
おれは逆立ちしてます
938列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 16:43:29 ID:lFnS8w8u0
おれはウンコしてます
939列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 19:49:54 ID:LhLJ3WeB0
>>936
旅に出るとセンチになるのよ。変人扱いしないでお頂戴
940列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 20:46:30 ID:H4h1LT+H0
むしろ自信を持って変人でいいじゃないか。
941列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 21:29:02 ID:OUK8CAti0
なるほどー
旅先でセンチになっちゃったら先人の知恵に従って
泣きながら全裸になって四つん這いになればいいのか
う〜ん確かに落ち着きそう!
あ、ウンコもするのかーw



942列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 21:43:56 ID:QtwHBSB40
まさにまんこ外道! ウンコデリヘル地獄
943列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 21:44:52 ID:ffV8Tg490
>941
混ぜるな危険 といふのも先人の知恵ですぞ。
944列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 22:23:49 ID:QtwHBSB40
うんちびーむ ぶびびびびびびびび ダッフン くっっさぁぁいおおお
945列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 23:09:35 ID:esh4eRInO
センチになるどころかハイに近い状態になる
よっぽど鬱な出来事があればまた別だけど
一番センチなのは帰りぎわ
帰るのが嫌でついもう一泊したくなる
946列島縦断名無しさん:2006/03/18(土) 23:10:33 ID:lObzJRyr0
なにこの流れw
947列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 00:19:48 ID:nwpMmHj20
いいからお前らどこか行ってこい。
948列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 00:47:32 ID:zwwUzelp0
だって雨だし
949列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 01:39:03 ID:wMgMSGDh0
桜が咲いたら行くお
950列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 14:01:07 ID:I3b4WCIk0
>>宿で泣いたり部屋這って歩いたり変なやつばっかだなw
要するに一人旅をする輩はキモいのが多いって事だなww
951列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 14:15:36 ID:04r7kmYX0
>>950
一人旅をして、更に2ちゃんねるに書き込んでるのがキモいんだ。w
952列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 14:57:36 ID:Vi49AJmR0
はいはい
953列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 16:16:20 ID:9t1IN7TfO
そのキモサの中に詫寂栞があるのダ
954列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 17:09:21 ID:zjMvSAQc0
どうせ部屋に一人なんだし変なことしてもイイじゃん
955列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 17:47:08 ID:NToqsO+R0
プロ野球観戦で一人で行くことがあるよ
広島とか福岡
連れと行くのは地元(甲子園)だが
さすがに遠征になると一人じゃないと行けないし
でも球場の外野席で地元の人とその時間だけ
仲良くなることもたまにあるしね
956列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 20:15:19 ID:XRePukq/0
一人旅である地方都市のバーに行こうとしたが
緊張しすぎて馴染めるかどうか考えし過ぎて結局入れなくなり
スーパーで買った惣菜とビール買って、ホテルで一人宴会した
別に淋しくはなかったけどね
957列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 20:22:11 ID:G4rYJKgk0
武勇伝武勇伝ぶゆうでんでんででんでん! >>956ちゃん格好いい!
958列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 20:23:36 ID:y0VomeC+0
>>956
まるで俺だな
959列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 21:08:48 ID:WG2YMjD80
夜は旅日記を書いたり明日の予定を考える大事な時間。
俺にとって部屋宴会は当然のことですよ。
960列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 00:40:15 ID:APw5DlL40
>>959
最近旅日記つけ始めるようにしたんだけど慣れないせいか思い出しつつ書いてると
あっという間に一時間くらいは経っちゃうね。その日の事はなるべくその日のうちに
書いとかないとだんだん忘れちゃうし。
ホテルでの寝る前の時間と移動中の列車の時間は日記タイムとなってるよ。
一冊埋まるくらいになったら読み返すのが楽しみだなあ。
961列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 01:38:03 ID:ka3S3GQk0
日記と言うほどじゃないが、小遣い帳は書いている。
項目は交通費、宿泊費、食費、その他(入場料・土産等)。

一人旅の初期の頃は土産がやたら多かった。それこそキティストラップとか見かければ買っていた。
最近は旅慣れてしまったせいなのか「これはどこでも売ってるな」「これは次来た時に」と
思う事が増えて、土産をあまり買わなくなった。せいぜい留守番の家族や職場にお菓子ぐらいです。
962列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 05:23:53 ID:eZInwNLL0
当日に宿を取るなら遅くとも何時までに電話すべきでしょうか?
963列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 06:00:20 ID:sgUdvgXgO
宿にきけ
964列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 08:26:06 ID:UJ6XRefqO
常識的な時間
965列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 09:58:01 ID:qnOHUzQk0
状況によって色々だから自分で考えて。
966列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 12:04:57 ID:RS1Mk04h0
>>961
日記と一緒に収支もつけてるよ。
記録がたまると出費の抑えられそうな箇所も分かってくるし、
日記のおかげで見物時間のペースもつかめてくるから、
次回以降はもっと上手く旅行が出来るようになるね。
967列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 21:22:30 ID:+wuS5n+40
手帳に出費と簡単なメモくらいは書いてたけど
旅専用のノートを作るのはいいかも。
旅に出るたびに充実していくのが楽しそうだ。
968列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 00:45:41 ID:J+u4o8V60
手帳サイズのメモ帳に日記を記録してるけどこの前の2泊3日の旅行で
21ページ使ったよ。どうでもいい事でもそのとき感じたことを書いてくと結構な
量になるね。
行った先々では携帯に場所と時間だけ記録しておいてその日の宿や移動時間に
それを見て思い出しながら日記をつけるスタイルでやってます。失敗談なんかは
あとで見ると楽しめそうだね。
969列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 01:59:25 ID:NGK73o2W0
旅の中での出来事やふと思いついたポエムなどを書き込むくずかごノートと、
対応の悪い店舗や宿の名前を書き込むデスノートを常に持ち歩いている。
970列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 02:10:33 ID:Q0PpKelg0
そうか、「旅ノート」として一冊にまとめればいいのか。
自分は何故か行くたびに新しいノートを買ってしまって、
後ろ半分以上空白のノートが何冊も溜まってた…
971列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 03:00:30 ID:NGK73o2W0
>>970
ルーズリーフとかは嫌い?
972列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 10:02:58 ID:dvxwNAgE0
次スレのご案内

一人旅が好きなスレッド【11】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1143075651/
973列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 20:08:06 ID:dPVpxg4A0
自分に絵の才能があったらなーと思う。簡単なスケッチを行く先々でしてみたい。
写真はよく撮るんだけど、カメラアングルばかりに気をとられ、
気がつけばせっかくの景色や建築物も素通りに終わってる気がする。
絵を描くって、対象物をじっくり観るから思い出もひとしおなんじゃないだろうか。
974列島縦断名無しさん:2006/03/23(木) 23:05:24 ID:Hdydck0t0
>>973
全く同じ。写真があっても「こんなとこいったっけ?」
なんてとこがあったりしてもったいないよなぁ〜。
975列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 00:20:23 ID:t6jwZZEy0
絵が描けなければ文字・文章で補完しようぜ!

写真と併せて見たモノ・感じたことを全部その場でノートに書き留めれば
絵とは違う形でも立派な記録になると思う。表現方法は違えど、しっかり
観察しなければ細かい描写が出来ないのは絵も文章も一緒だと思うし。

俺も絵心が無いから次回の旅行では頑張って文章を書いてみるよ。
976列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 00:49:18 ID:Cxrh/bnp0
あんまり欲張って日程詰め込むと結局印象薄くなるよね。
行く場所にもよるけど一日二箇所くらいに絞ってゆっくりしたいね。
977列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 01:57:37 ID:lCYkroo+0
列車内でおもむろに絵の具取り出して、スケッチブックに車窓を描いている人であった
時あるよ。ちと羨ましい
978列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 07:36:05 ID:BYlp5Nma0
私も結構小さなノートを持ち歩く
結局スタンプだらけになるんだけどね
979列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 09:21:01 ID:UvIU6aS40
つ>
980列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 23:25:56 ID:f21HR7p60
>>973
デジカメ?フィルムカメラにすると「現像代がもったいない」って思うから、
いい写真を撮ってやろうとじっくりと、その建物/景色を見るようになるよ。

俺はカメラを持つようになってから、きょろきょろするようになった。
たぶんカメラを持っていなかったら素通りしていたなーって思う景色に
出会ったりすることあるよ。

981列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 23:46:24 ID:vRpGKm7P0
俺は逆に、デジカメで1回の旅行で千枚くらい撮影するかな。(1日1ギガくらい)
そうすると100枚に1枚くらいの割合で相当に良く出来た写真が撮れる。
これを唱えて数うちゃあたるなんてね。
982列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 23:51:34 ID:vRpGKm7P0
>>970あたり
俺はクリアファイル派だな。100均の。
出発前にwebから印刷した資料を旅の空にてファイルして、
行く先々のしおりや駅弁の包みやら、該当ページに添えてゆく。
1回の旅行が終わると1冊のファイルが出来てたのしいぞ。
後日そこに拡大印刷したお気に入りの写真を入れてもいいし、
写真のバックアップのDVDなんかを入れるもまた吉田。
983列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 00:15:42 ID:Sx7CNxjG0
>>980
確かにカメラ持つようになってきょろきょろはするようになった。
カメラ持ってない時よりは色々なところにも目が届くようになった。
フィルムカメラの時は数に制限もあるから、慎重に景色を選んで
アングルも考え、今のデジカメよりはじっくり見てるかも。

でもやっぱりファインダーの中から覗いたりデジカメなら液晶ばかり見てるから
スケッチするみたいな観察とはいかないや。自分の場合はね。
984列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 03:10:13 ID:OlZ9wELY0
俺はメモ代わりにデジカメで押える派だなぁ。アングルなんて気にしてない。
最近は、おっ!と思うのと、シャッター押すのと同じタイミングになってきた。
とった後に実物ゆっくり見ようって思う。

この角曲がろう。と思えばパチリ。うまい食い物にあたれば、パチリ。
観光地にある地図看板や、建物の説明書きなんてのも撮ってからゆっくり
実物を読む。

結構、雲の写真も多かったりするし、道端の草なんかもとってたりするし、
電車内の風景なんかも撮ってるかな。
985列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 13:30:25 ID:qoH0GETy0
一人旅が好きなスレッド【11】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1143075651/
986列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 14:07:53 ID:VOnIkvrB0
>>984
同じく。意外とそういうなんでもない写真のほうが良く撮れてたりしてね。
写真を順繰り見てゆくと行動が全部わかるという仕組みだよね。

最近カメラを新しくしたんだけど、動いているものをとろうとすると
どうしてもフレーミングが意図的にできない。呼吸が合わないとでもいおうか。
ボタンを押そうと思ってから実際に撮影されるまでのタイムラグが
今までのカメラだと無意識に逆算されていたらしいけど、新しいカメラは
撮影までの時間が早いため、意図した瞬間よりも早めにうつされてしまうようだ。
987列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 19:49:46 ID:2qulD1dP0
デジカメ最高なんだけど、夜景撮るとトホホ・・・になってしまうのが痛い
988列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 21:05:10 ID:oM3Bzlsu0
フラッシュをたかない。三脚などで固定。
この2点で結構いけると思うんだけど>夜景
989列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 22:36:43 ID:7CDupSvy0
やっぱ三脚ないとダメっすか
990列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 23:53:04 ID:FNqHx/tZ0
携帯カメラで済ませようと思ってたけどデジカメ買おうかな・・・
991列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 00:28:13 ID:NoLWR7Q10
デジカメいいよー。
店でのご飯撮るとき恥ずかしくないよーw

自分もメモ代わりに撮るクチ。
案内図は勿論、マンホールとかも撮る。最近凝ったの多いし。
帰ってから知人に見せるときに、いちいち説明しなきゃいけない写真ばっかり。
992列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 00:33:47 ID:C+Ci8DWM0
>>店でのご飯撮るとき恥ずかしくないよーw

見てる方はこいつイタイ奴だなーと思うけどな
993列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 00:45:01 ID:HDXwUyXI0
人を不愉快にさせるわけでもないし、害を与えるわけでもないし、
何が痛いの?道端で座り込んでるのとはワケが違うと思うんだけど。
994列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 01:22:33 ID:8i3/ZxTX0
>>992
>見てる方はこいつイタイ奴だなーと思うけどな

そう?デジカメ持つ人増えてからはたくさんそういう人見るから
もうなんとも思わない。よくある光景だよ、今じゃ。
995列島縦断名無しさん
>994
イタイ奴が増えて気にならなくなったってこと?

TPOを考えてやってくれるならいいけど
飯食ってる側でやられるとハッキリいって不快