石川県観光案内スレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
894列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 13:58:25 ID:BqofvmKI0
>>890.892
バス停じゃ困った時に駅員にきくみたいなことできないからなあ
バス停に案内用電話番号でも書くだけでも観光客には助かるかもしれないなって今ふと思った
895列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 14:59:18 ID:muisuWem0
>>894
近江町近辺のバス停だったら、むちゃくちゃ人いるから、適当に聞けば教えてくれるぞ。
(兼六園までの乗り方ぐらいなら)
896列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 16:00:15 ID:7acdjFBE0
>>880
元日の休みは多いが、2日からは開いてる所も多い
自分達の同級会は、里帰りしてくる正月に開催してる
897890:2006/10/24(火) 23:02:31 ID:ywjSByyw0
結局、ふらっとバスの材木ルートに乗りました
思い立って出かけたからあんまり調べてなくて・・
ふらふら歩くのも好きなのでけっこう楽しめました
898列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 00:19:28 ID:jcIjDcjw0
鱗町?ってあたりって深夜でもタクシー流れてますか?
繁華街なのか寂れてるのかいまいち良くわからない・・・
899列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 00:26:54 ID:YkEy/hsA0
>>898
タクシーいるよ
900列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 00:27:26 ID:jcIjDcjw0
>>899
d
901列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 23:35:29 ID:1TI40dEo0
11時ぐらいに到着で、16時半のしらさぎで帰るんですが
兼六園、金沢城公園、ひがし茶屋街、長町武家屋敷を廻るのは可能ですか?
902列島縦断名無しさん:2006/10/27(金) 23:51:03 ID:amzh5LMS0
>>901
可能だが結構駆け足になるね
903列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 00:01:11 ID:EoMxmqjz0
ひがし茶屋街、兼六園、金沢城公園、長町武家屋敷とまわって
往復タクシー移動すれば余裕
904901:2006/10/28(土) 05:19:36 ID:DK0fhomV0
>>902,>>903

そうですか、無理ではないんですね

それでは今から出発します
905列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 09:19:52 ID:mZo3va+T0
自分は兼六園に半日居ても飽きないのだが・・
906列島縦断名無しさん:2006/10/28(土) 17:25:30 ID:GrxWHRx20
オレは一日居ても飽きないのだが・・
907列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 00:24:09 ID:O4KMpKBX0
ふらっとバスは特に専用の1日乗車券はなく、
900円の金沢観光フリー乗車券や500円の城下まち金沢周遊号の
1日乗車券でも利用はできないのですか?
908列島縦断名無しさん:2006/10/29(日) 14:57:45 ID:Noq104390
金沢市:酒気帯び容疑課長、停職6月 市長ら幹部8人も減給など /石川
職員の酒気帯び運転について市議会総務常任委員会で陳謝する須野原雄助役(左から2人目)ら市幹部=金沢市役所で
 ◇懲戒処分基準見直し
 金沢市の大脇正昭・総合調整課長(49)が酒気帯び運転の疑いで逮捕された事件で、市は4日、大脇課長を停職6月の懲戒処分とし、
職員課付担当課長補佐へ降格した。併せて、山出保市長ら幹部計8人を減給や戒告などの処分とし、酒気帯び運転の懲戒処分基準を見直した。
【花牟礼紀仁】
 この日の市議会総務常任委員会で、市側が処分と再発防止策を報告した。また、大脇元課長は逮捕直前の9月28日夜、
「金沢ナンバー」導入にちなんだカクテル品評会に出席した後、市内の飲食店2軒で同僚・部下8人と飲食していたことを
明らかにした。委員会の冒頭、須野原雄助役は「全庁挙げて信頼回復に努めます」と改めて陳謝した。
 市職員課によると、大脇元課長は「午後10時半ごろ、自家用車の駐車場へ代行タクシーを呼んだが、
30分待っても来なかったため、いつの間にか乗ってしまった」と話しているという。
 懲戒処分基準の見直しは、事故が伴わない酒気帯び運転の場合「停職・減給・戒告」だったものを
「停職・減給」とした。また、酒気帯び運転に伴う事故も「減給」を削除し「免職・停職」に改めた。
 関係者の処分は市三役4人と上司の都市政策局長が2カ月間の減額・減給10分の3〜10分の1、
金沢ナンバー関連の交通マナーキャンペーン責任者だった企画課長が戒告、
総務局長、職員課長がそれぞれ訓告となっている。毎日新聞 2006年10月5日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ishikawa/archive/news/2006/10/05/20061005ddlk17040027000c.html
909列島縦断名無しさん :2006/10/30(月) 15:22:54 ID:o31Nxw0Z0
2日に1人で金沢に行くんですけど、
お寿司以外で美味しい食べ物が食べられる場所はどこですか?
出来れば安くて。
910列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 15:34:42 ID:KvnhmXj60
>909
B級という意味なら、
第七餃子、チャンピオンカレー、クック、宇宙軒食堂の豚バラとか。
宇宙軒食堂以外は郊外で行きにくいけど。

あと、個人的にはまつやという鍋料理屋のとり野菜かなぁ。
本店はかほく市で金沢市内だと桂町に支店があったはず。
911列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 16:09:01 ID:xh9J99Kq0
909
中心部で食事だけ1人5千円以内だと
木倉町の炭焼き居酒屋きざくら、水炊きのとり丸、里見町のビストロたかやなぎ、
香林坊のステーキ六角堂、片町のフレンチイタリアンの葡萄酒街道、ドイツ居酒屋ピルゼン、
タイ料理コックンカー、彦三の割烹卯辰
あと香林坊の銀座天一は銀座の数分の一の値段(3~4千円)で天ぷらが食べられる
912909:2006/10/30(月) 17:16:45 ID:o31Nxw0Z0
情報ありがとうございます。
調べてみましたがどれも美味しそうでした。
ただ、場所が分からないし車がないので行けるかどうか分かりません。
あと、泊まるところが東山の方なんで金沢駅から徒歩で通る道にあるといいです。
>>910
B級とかはあまり気にしてません。
鍋料理美味しそうですけどお店遠そうですね。
>>911
ちょっと高いですね。手が出せません。
出しても1千円ぐらいですね。19歳なんでお酒飲めませんし。

なんか文章おかしくてすいません。
913列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 17:37:42 ID:xh9J99Kq0
912
東山周辺で予算1000円前後でおいしいとなると限られるな
東山の自由軒食堂、橋場町のそばやのくら、喫茶店の禁煙室、
横安江町のうどんやの加登長

駅では百番街と都ホテル地下街の各店、APAのシアトルズベスト、駅前のすかいらーく
それに金沢フォーラス
914列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 18:35:16 ID:KvnhmXj60
>912
ひがし茶屋街の自由軒は有名だし、そんなに高くないはず。
できれば、繁華街(香林坊・片町)まで出て、食事してから東山に移動したら?
東山だと選択肢が少ない気がする。

駅だと都ホテル地下の白山茶屋って、まだやってるのかな?
居酒屋なんだけど定食だけでも食べられるはず。
刺身定食とか鍋定食とか焼き魚定食とか食べた記憶があるんだけど、
最近は駅自体に行かないから。
915909:2006/10/30(月) 19:51:24 ID:o31Nxw0Z0
やっぱり1千円ぐらいじゃ限られるか。
二人とも薦めてる自由軒よさそうですね。

繁華街って金沢駅から徒歩でどれぐらいですか?
916列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 20:15:50 ID:xh9J99Kq0
915
片町・香林坊地区なら30分はかかる。しかも出てきても1000円じゃ厳しい
グリルオーツカという洋食屋があるが出てくるまで軽く1時間待たせるので
一人ではつらい
大和デパートの中にはうどん屋やトンカツ屋があるがもう少しがんばって
銀座天一に行って一番安い定食頼んだ方がほうが満足度が高い、1600円くらい?
ラーメン好きであれば広坂珍香楼、一楽、片町8番ラーメン、チャイナテーブル
白菊町中華のチュー

駅から小一時間歩けば910がすすめてる増泉のクックがある
量は多いがここも料理が出てくるのに1時間くらいかかる。いつも表のベンチに
チンピラや学生、家族連れが順番待ちしてる。ここは近所にまったく店がないので
天気が悪いときにあいてなかったら悲惨
917列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 20:18:02 ID:PiK8AOFt0
片町 竪町 が繁華街
駅から約1800歩くらいだ
918列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 21:49:32 ID:nALUUnws0
http://www.jiyuken.com/mainflame.html
自由軒は1000円だとメニューが限られるね。


駅の百番街で探した方がいいと思うよ。
919列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 23:59:20 ID:xg2aG3+a0
11/2 に大手町に子連れで泊まります。
居酒屋系で、いろんな魚料理を楽しみたいのですが
特にお勧めのお店があれば教えてください。
920列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 06:10:30 ID:XKw7JDNnO
石川県にあるワイルドハート取扱ってるショップ教えて下さいm(__)m
921列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 07:35:33 ID:anWkQKRY0
>916
>片町・香林坊地区なら30分はかかる。しかも出てきても1000円じゃ厳しい
桃屋(丼)はつぶれた?
他には宇宙軒食堂(定食屋)、北京(中華)、一喜(ラーメン屋)、ターバン(カレー屋)など。
どの店も1000円以内で食べられるけど。
922列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 08:06:56 ID:yPjLt/j60
921
いずれも昔からある店で、中には過去においしかった時代がある店もあるが
どちらかというと、今はどれも勧めるより止めた方が良いといいたい店だ
909の求める美味しい食べ物という希望に対しての回答としては違和感を感じる


921が揚げ足取りじゃなく本当においしいと思っているなら自分でそれらの店を
アドバイスしてあげればいいだろう
923列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 13:45:03 ID:RCv7s9l70
>>909
小橋のお多福(うどん屋)がいいかなぁ
ttp://www.mimassi.com/i/data/11043.html
924列島縦断名無しさん:2006/10/31(火) 14:13:58 ID:RCv7s9l70
>>923
思い出した
田村のうどん
ttp://www.kanazawatamura.com/
925列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 06:08:18 ID:jMrKcbaA0
>>916
グリルオーツカ、すぐ出て来たけどなあ。
ランチタイムをちょっと過ぎたくらいの時間だったからかな。
ハントンライスは感動した。
東京ではああいう料理はないし、あの値段であの量は不可能。
美味かった。
926列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 06:32:02 ID:V49KNa620
俺も1時間も待たされた記憶なんて一度もないよ
927列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 07:53:48 ID:YE3RxNuj0
オレもグリルオーツカで1時間も待たされたことはないけど。
928列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 10:54:40 ID:YMhwQIQr0
グリルオーツカは味もいいが
店の雰囲気も最高だな
昭和の匂いがする
929列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 17:24:55 ID:KqTt2GvU0
地図見ていて不思議なんだけど、
北鉄の野町と金沢をつなごうという動きはなかったの?
930列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 18:11:24 ID:j4GbVkc10
昔は白菊町に駅があったらしい
あの辺歩いてて駅を探しにきてる人に会ったことがある
931列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 22:31:07 ID:FnWj2utX0
今度、会社の旅行で片山津温泉近くに泊まるのですが、
近くにあるソープに行こうと思います。
お勧めの場所ってのがあれば、よろしくです。
932909:2006/11/01(水) 22:46:13 ID:M/O55zEh0
こんなに情報が出るなんて思ってなかったので驚きです。
ありがとうございました。
933列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 22:55:17 ID:BV2rHfpu0
>>932
レポよろしくね
934列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 23:22:27 ID:8tTeOl+v0
あまつぼがお奨め。
935列島縦断名無しさん:2006/11/01(水) 23:42:57 ID:reIR+TGqO
今週末金沢に行きます。金沢は大好きな街なので
今年6回目なんですが、何度行っても
市内の路線バスがわかりにくいなぁ、と思うのです。
特に武蔵が辻や香林坊といった大きなバス停。
行き先により場所が違うことやその距離が意外と離れて
いるのに最初だいぶ迷いました。でも市内は本数が多くて便利ですね。
昔あったらしい路面電車が今もあったらどんな風景だったろう、
と考えるのも楽しいです。
936列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 11:29:49 ID:+Ga6+bor0
>935
フォーラスというビルがオープンして今週末は金沢駅周辺が大渋滞の予想です
937列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 11:35:36 ID:DKYe2jgi0
フォーラスできてよほどうれしいのかもしれんが、
こんなところにまで宣伝せんでよろしい
938列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 21:37:11 ID:8TfYA8570
>>937

だから大渋滞ですよって教えてあげてるだけだと思うけど
939列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 21:41:24 ID:e0XIz14U0
>>931
やめとけ。

「日本ピンサロ研究会」のレポみてみろ。
940列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 01:37:49 ID:P+5WJsst0
来週火曜に金沢駅で21時ちょうどから22:18の電車に乗るまで時間があるのですが、
駅前に魚のおいしいお店はありますか?魚以外でもおすすめあれば教えてください。
今のところフォーラス内のもりもり寿しを考えているのですが、
できたばかりなので混雑を考えると時間の関係上難しいかなと思ってます。
941列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 08:26:08 ID:P+5WJsst0
それから、七尾の山の寺寺院群を拝観しつつ回るとどのくらい時間がかかりますか?
また事前予約が必要なのは本行寺のみであってますでしょうか?
ttp://www.noto.or.jp/nanao/cci/tourist/yamatera.htm

能登食祭市場には、能登祭歳時館や食事処がありますが
行く価値のあるところでしょうか?
942列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 13:08:18 ID:f/iCkc9x0
からくり記念館に車で大阪から行こうと思っていますが
他にその近辺でおすすめ観光地や美味しい地元のものが食べられるお店を教えて下さい。
943列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 14:38:33 ID:LrTYo8e+0
からくり記念館はつまんないからやめときなさい
で3連休中は兼六園が入場無料だから行くように
でついでに金沢城をみる
で10分ぐらい歩いて21世紀美術館に行きなさい
944列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 14:47:42 ID:f/iCkc9x0
うわ。丁寧なレスありがとうございます。からくりやめておきます。
さっきまで色々考えて、結果こうなったのですがこれで金沢満喫できるでしょうか。

兼六園→21世紀美術館→もろみ蔵→岩魚茶屋でご飯。
めちゃめちゃ楽しみです。
945列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 15:25:36 ID:qvJyM/Rb0
おれ個人の意見としては東茶屋と近江町市場をはずせない
946列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 15:30:17 ID:qvJyM/Rb0
でも車だと東茶屋の駐車場を確保するのがきびしいか
ものすごいt小さいのしかないし
近江町市場は日曜休みだったから気をつけないといけないな
947列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 17:59:34 ID:3QEZgp920
>941
食祭市場の能登祭歳時館行くくらいなら祭り会館のほうが良いと思われ
単なる土産物屋の一角の資料室みたいな感じだよ
食祭市場自体はシーサイドの景観の良いところで、ステーキ屋とか美味しいらしいよ
晴れた日にビールでも飲みながらのんびりするのには絶好の場所と思う
948列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 18:33:36 ID:M0NnQDGl0
>947
あすこは席料を払うと、店で買った品を大きな七輪で自分で焼けるよ。

>941
時間は忘れたが1時間以上はかかったと思う。
駐車場が少ないのが欠点かも。
寺の門が竜宮城の入り口みたいになった寺があったんだけど、
それが本行寺かな?

時間に余裕があれば七尾の商店街で、
和ろうそくの店と海産物の店があったと思うので立ち寄ってみては。
949列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 19:26:59 ID:P+5WJsst0
お二人ともレスありがとうございます。

>>947
祭り会館とは能登中島祭り会館のことでしょうか?
ちょっとアクセス的に微妙かも・・・。
食祭市場は食事や土産を見る場所と考えればよさそうですね。

>>948
寺院群へは七尾駅からバス「まりん号」を利用する予定です。
一応2時間程度は寺院群に当てる予定なので大丈夫そうですね。
商店街と言うのは七尾駅前にあるのでしょうか?

七尾から金沢に向かう際に、宇野気で降りて「寿司処松の」に
寄ることも考えているのですが、どんな感じのお店でしょうか?
大きいネタを出すお店らしいのですが。
ttp://matsuno.kahoku.biz/02/index.htm
おすし板の方でも聞いてしまっています。ごめんなさい。
950列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 19:32:24 ID:3QEZgp920
>949
大きいネタを出す店のことだったら美味しくないと聞いた
わざわざよることも無いかと

寿司なら金沢まで戻って金沢駅近くの葵寿司がいいよ
951列島縦断名無しさん:2006/11/03(金) 20:22:29 ID:2r3H4lJp0
>>945
近江町市場の中にある食堂が美味しいらしいですね。

岩魚茶屋とどっちにしようか迷っています。
どちらも行ったことのある方、どんな感じか教えて下さい。
952列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 02:40:08 ID:Gm/G0u010
>951
七尾の寿司屋で金沢に支店を出しているところがあるはず。
ネットで検索してみては。
953列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 03:22:42 ID:w06RZzBK0
七尾の有名なすし屋で金沢に支店を出したのは「信寿し」だ
http://www.nobuzushi.com/
954列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 04:19:05 ID:ZYRjRoHf0
>>950
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
955列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 14:41:49 ID:3ZHO29JtO
935です。金沢に来ました。
Forus賑わってますね。ただターゲットが若すぎるというか、
私(32歳男)にはあまり用はないというか。
東京だと別々の場所にある店が一カ所にまとまってるのと
金沢初が多いというのが目立ったところでした。
今回のマイテーマはカレーだったのでチャンピオンカレーにまず行ってきました。
ゴーゴーカレーだけじゃなくてこっちも東京に進出してくれたらいいなぁ。
暗くなったらターバンカレー食べて帰ります。
956列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 16:58:51 ID:JkxlQtgBO
>>929
昔は野町から路面電車が出てたらしいな
957列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 21:20:03 ID:Wkxtlfdn0
>>955
チャンピオンは何店行ったの?
958列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 23:29:11 ID:TpUIPjXE0
質問です。
大聖寺と東尋坊のどちらかで昼食を取ろうと思うのですが
和食のおいしいお店があれば教えてください。
959列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 23:34:10 ID:QvUSbLe50
土日祝日の金沢駅〜野町駅のバス料金を100円する交通政策が必要ではないか!
【フォーラス】金沢のファッション22【フォーラス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1161593542/


960列島縦断名無しさん:2006/11/04(土) 23:41:54 ID:JknSpUCA0
昔は走ってましたね〜今はLRTと言う形で復活しようとしていますよ!
961列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 00:49:17 ID:Ivf0+K1b0
>957
杜の里のチャンピオンカレーです。
ココイチとチャンピオンカレーとゴーゴーカレーと...。
あの近くの人は選択肢が多くて羨ましいですね。学生さんが多い感じでしょうか。
次回のマイテーマは...回転寿司かラーメンですかね。

タウン誌の企画か特典かで、金沢駅から市街地(片町とか)へタクシー無料、
というのやってましたね。
私は運が強いらしく金沢に行くときはいつも天気がよく、今日も日中は
気持ち良かったです。
962列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 20:32:15 ID:QxryxS/u0
晴れててよかったね
回転すしは郊外店舗が充実してるので
レンタカーの移動がいいよ
963列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 21:24:30 ID:tiE7adQW0
>955
できれば、本店で昼の混雑時に行ってほしかった。
早いと食券を渡して2分ぐらいで持ってくる。

「ええっ、もうできたの?」っていうのを味わってほしいw
964列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 02:08:42 ID:BTMII1Vi0
カレー屋でたまに、買う食券の位置を見てる店員がいる。
座って15秒くらいで出て来たりする。
あ、これは金沢の話じゃないっすw
965列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 23:39:14 ID:8LsbqY0x0
tes
966列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 15:16:06 ID:/qpnlX4a0
11/23〜24に車で能登へ行く予定なのですがこの時期に雪が積もるようなことありますか?
967列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 15:35:12 ID:s/3CCf220
>>966
さっきからアラレが屋根に当たる音が室内に響いています。
968列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 16:19:29 ID:/qpnlX4a0
念のためにチェーン買っておきます
969列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 16:29:42 ID:2VXaek5W0
さすがに今日だけだとは思うけど
970列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 21:56:46 ID:D/8brYyG0
誰か>>958の質問に答えてやってくれないか?
大聖寺で昼飯なぞ喰ったことないし
東尋坊は福井だし
971列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 22:12:07 ID:IcExn59z0
大聖寺か
加賀だと金沢から食べに行くって言うのは橋立漁港くらいしか聞かない
あと有名なのは錦城だっけ、おれは行ったこと無いが知り合いの医者が会合で使ったとか
それくらいしかいえん
972958:2006/11/07(火) 23:35:54 ID:uijIjCu10
>971-971
レスしてから質問のうんこ加減に気付き、スルーされて当然と諦めてました。
大聖寺はあまり昼飯に向いたところじゃなさそうですね。
橋立港と錦城で調べてみます。お二方ともありがとうございました!
973列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 23:50:17 ID:T3bQUE0A0
>972
北潟湖の付近に割と有名な越前そばの店があったはず。

これかな?
http://gourmet.yahoo.co.jp/0004377141/M0018010464/

福井の越前そばはぜひとも食べてほしい一品。
和食の店とセットで、行ける機会があれば立ち寄ってみては。
974列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 09:11:44 ID:QdN/O9DU0
>966
釣られてみます

ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/17/5620.html
週間天気予報を参考にしませう
975列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 12:15:08 ID:e5+LRRV30
ああ、天気が…
10日から家族旅行で金沢行くんだが、子供サービス出来ないじゃないか…orz
976列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 12:25:33 ID:F8tVG4RA0
>>972
橋立はカニ解禁で最高のカニ料理が食べられると思うよ。
一人15000円ぐらいかかるけどそれでもよければ・・・
(昼はもっと安いかな)
977958:2006/11/09(木) 20:14:04 ID:+kAgpHRI0
>973>976
わーまたまたサンクスです。
そばが有名なんですね。芦原温泉で宿泊予定なので行ってみます。
カニも夜食べます!楽しみです。
978♀一人で次の月曜出張:2006/11/09(木) 23:00:34 ID:bswfitPG0
市内でカニが安いところってありますか?観光客はボラれる?
それとも泊まったホテルでカニコース頼んだほうが安いのでしょうか?
上で観光客相手とありましたが、海に近い宝生寿司でいいのかな。

カニ、寿司、治部煮あたりを食べたいです。(2泊予定)
979列島縦断名無しさん:2006/11/09(木) 23:08:57 ID:V4qg0yvV0
>977
蕎麦でいいなら大聖寺にも有名な店があるよ
金沢、加賀方面で最近脱サラしてそば屋オープンしてる人たちはみんなそこで修業してる
店名は忘れた

>978
魚屋が今年は蟹が少ないっていってたからぼられることは無いだろうけど高いかもね
カニなら宝生寿司など寿司屋もいいけど、加賀料理を食べたいなら石亭もいいよ
石亭の加賀料理のコースで1万前後からだったはず
もう少し予算あるならつる幸や大友楼などの料亭がいい
自分でカニの身むくつもりあるのならもっと安い店でも食べられると思う
980♀一人で次の月曜出張:2006/11/09(木) 23:37:38 ID:bswfitPG0
>>979 レスありがとうございます。
石亭のHP見てきましたが敷居が高そう。 女一人なのでちょっと寂しいかもw でも折角だし、う〜ん・・・。

>自分でカニの身むくつもり
お安い御用ですw
981♀一人で次の月曜出張:2006/11/09(木) 23:49:39 ID:bswfitPG0
連続スマソ

石亭って、しゃぶしゃぶと加賀懐石とどちらがお勧めでしょうか?
口コミ見たらしゃぶしゃぶが美味しそうですね。
982列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 00:04:44 ID:8iIrm95H0
おれは実はカニもしゃぶしゃぶもそんなに好きじゃないので
その質問に答えるには不適切な人間だと思うのだが
たしかにしゃぶしゃぶもあるね
肉好きの知り合いは石亭に食べにいってるので美味しいのでは
他に天ぷらもあるよ
そっちの方が安上がりかも
でも天ぷらなら銀座天一の香林坊店の方がいいかもね
金沢じゃしゃぶしゃぶ=石亭、天ぷら=天一、石亭みたいな感じだから

石亭の加賀料理は特別美味しいってわけじゃないけど、観光客向けにはわかりやすい
浅田屋グループは地元でも使うし観光客にも安心できる店だとおもう

あと最近の注目店は片町にオープンした和倉温泉の信寿司
まだ行ってないけどググればすぐ出てくる
983♀一人で次の月曜出張:2006/11/10(金) 01:08:06 ID:cNWA7vGG0
>>982 レスありがとうございます。
信寿司は上にも出てますね、最初にぐぐりました。

この時期に金沢でお肉とは想像つきませんでしたがw 「石亭」に行ってみたくなりました。
値段も手ごろで女性一人でも入りやすい?お昼に行こうと思います。
984列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 11:48:04 ID:Fu0N3Qdv0
観光客用の店って地元民は行かない店って事?
985列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 12:45:22 ID:y+HEYmAe0
近江町でとれたてのズワイガニでも買ってホテルで
料理してもらうのが最強
986列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 23:05:33 ID:SAgTjYLL0
温泉の帰りに近江町商店街行ってきました。
近江町パーキングにとめたんだけど凄い駐車場ですねあそこはw
山さん寿司で海鮮丼食べました、色んな具が乗ってて美味しかったですよ。
蟹を買って帰ろうと思ってたのですが高くて手がでませんでした
昔500円ぐらいで食べてた雌蟹が2000円とかしててビックリ
987列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 23:15:44 ID:8iIrm95H0
それは高いな
今年は香箱ガニの地のもので魚屋で650円だったぞ
988列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:27:45 ID:yRYsbhC00
まあ多少大きさの違いもあるけど高いね
まず値切れると思うけど
ついさっきいったスーパーとかだと2匹パックで1500円だった
これでもたけえって思ったよ
閉店間際、半額シール貼ってあったから750円だったけどw
鮮度などや物の善し悪しあるから一概には言えないが安いだけなら普通のスーパーに行ってみるのもよいかと
989列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:32:19 ID:yRYsbhC00
↑香箱がに(メス)ね
990列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:34:33 ID:LJc3UG1K0
旅に出ると地元のスーパーには必ず行く
練り物とかのコーナーに行くと見慣れないものが有る
漬物なんかも地方色でてる
独特な味付けだから当たり外れはあるけど面白いよ
991列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 01:11:59 ID:DsbozgwG0
香箱2000円はさすがにボッタ。
観光客しか買わないよ、そんな値段で。
992列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 01:39:23 ID:q11qNGWt0
3万ぐらいのズワイガニ食いてぇ
993列島縦断名無しさん
香箱って普通の値段だといくらくらいなんですか?1500円ぐらい?