占領下の国内=国後/択捉/竹島…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国内旅行ですが、パスポートをご用意下さい
パスポートを持っていて、所定の手続きをとれば、これら外国に占領されている日本領土に今では誰でも訪問できます。

逝き方について、情報交換しましょう。
逝ったことのある人、現地の状況をカキコしてください。
みんな日本人です。一生に一度は、国後、択捉、色丹、歯舞、竹島・・・を訪れて、一日も早い祖国復帰を祈りましょう。
2列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 20:55:35 ID:ax5TnwKR0

   ∧_∧     
   ( ・∀・)
 と⌒    て)
   (  ______三フ    ∧_∧
    )  )   .。:;:;゚;(#   )>>1
    レ'o      ⊂  ⊂ )
    |||       ( (  )
            し し
3列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 22:56:39 ID:WOU8c8JL0
は〜い、パスポートを用意しました。
どうしたら、国後島にいけるんですか? 
4列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 23:00:43 ID:vwK3DBjHo
竹島がいつ外国に占領されたのか、誰か俺に教えてくれ。
5列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 23:03:41 ID:ywTEb/cc0
フェリーが出てるよな
6列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 23:09:29 ID:LZYQIo0+o
>>1

とりあえず、択捉スレ読んでくれ。
パスポート使って北方領土に行くなど、非常識もはなはだしい。
7列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 23:22:26 ID:n7kySs2Yo
歯舞なら泳いで渡れるよ
8列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 23:29:33 ID:6+XsduotO
>>4
元々韓国のものだったのに、日本が日韓併合で不法に占拠してたんでしょ?
だから戦後は元に戻っただけ。
しかし何であんな人が住めないような島が欲しいのかね。
9列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 23:31:43 ID:QazTxegpo
>>8
漁業権
10列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 23:57:45 ID:WyYQnIV+0
>>6
ビザなし墓参とか言って根室から国後島にいっている人たちも、実はパスポートを携行し、
国後島でロシア側の税関手続きを通っている。そして、根室から来た船には、しっかり、
寄港地の国旗であるロシアの旗が掲げられている。

これが、現実なのだよ。
日本の害務省が、非常識だとでも言うのか?
11列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 01:04:50 ID:TE0bFnyc0
>>10のニュー即じみた言葉遣いだけですでに信憑性が
12列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 06:53:38 ID:Vlifbm+I0
>>8
朝鮮人ハッケーン
13列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 09:32:22 ID:sIuuRE//0
憲法9条なんてあるからいけない。こんなもの今すぐ廃止して、この島々を全部実力で取り戻せ!
パスポートなしで国内旅行できる場所にしよう。
14列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 09:35:23 ID:2qUayCoc0
>>8
本当に日本が不法占拠したのなら、韓国はなぜ国際法廷に出てこないんだ?
韓国側にやましい点があるからでしょ。
スレ違いすまそ。
15列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 11:01:17 ID:Wl2zEc770
>>14
やましいところ大有りwwwwwwww
むかしは、鬱陵(ウルルン)島は、「松島」と呼ばれた無人島で、こちらも日本領だったんだからね。
しかし、心の寛い日本人が、むかしこちらは朝鮮に譲ったんだ。
鬱陵島が「松島」だったんで、日本領として残ったほうが、竹も生えない岩山だけど「竹島」と呼ばれるようになったんだよ。
「松竹」と日本で言うからね。

さあ、早く韓国軍は撤退して、日本人がパスポート無しで自由に国内旅行できるように汁!
16列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 11:53:37 ID:ioSvo3zr0
日露で合意した「ビザなし訪問」の枠組みで北方領土へ渡航する日本人は
たしかにパスポートもビザも持っていない。
ただし、事前に外務省は戸籍抄本と顔写真の提出を要求するので、なんだかな〜と思う。
訪問者リストがロシア側に回されるらしい。
ロシア側係官が、上陸時に名前と顔写真と顔を照合している。
結局、ビザ、パスポートなしとはいえ、日本人が北方領土において外国人扱いされているようなのだが・・・

「ビザなし訪問」の枠組みを無視して、ロシア国のビザを取ってパスポート持参で
北方領土へ渡航することも、やろうと思えばできる。
それでは日本の領土でないことを認めたことになるので、
日本政府は日本国民にそれを実行しないように呼びかけている。
実行した人は日本政府のブラックリストに載るらしい。(それがどう使われるのかは知らないが)

そういえば、ピースボートの一行がロシアのビザを取って北方領土を訪問して、
産経新聞に派手に叩かれていたね。
17列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 12:10:11 ID:oBLyIRJ/0
>>1
>みんな日本人です

このフレーズで1が日本人でないことを確信した
18列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 12:32:21 ID:2qUayCoc0
関連スレ

沖ノ鳥島、南鳥島、択捉島にいった事があるひと
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1005743083/l50
19ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q :2005/10/04(火) 20:03:26 ID:zbM2hO0J0
>8
鮮人はとっとと半島に帰れ。


  こ  の  キ  ム  チ  野  郎  !
20列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 20:06:40 ID:c2KwqswC0
ミリが風俗王なのをやめさせろ!
21列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 22:19:03 ID:RUP6H5Ve0
1は間違いなく朝鮮人か国賊
22列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 23:52:11 ID:CMNyE3EO0
>>16
>訪問者リストがロシア側に回されるらしい。
>ロシア側係官が、上陸時に名前と顔写真と顔を照合している。
あほくさ。「ロシア側係官」が登場した時点で、国後島のロシアによる実効支配を認めてるわけだろ。
船は、古釜布(←なぜか変換できない)入港時点でロシアの国旗を掲げるしね。これは、入港地の国の主権に服することを示す、世界共通のサイン。

>「ビザなし訪問」の枠組みを無視して、ロシア国のビザを取ってパスポート持参で
>北方領土へ渡航することも、やろうと思えばできる。
>それでは日本の領土でないことを認めたことになるので、
>日本政府は日本国民にそれを実行しないように呼びかけている。
すでに日本政府自身が、国後島はロシアの実効支配下にあることを、事実上認めてしまっている。
そんなに領土と認めるかどうかが大切ならば、なぜそもそも害務省は、樺太豊原に領事館を設置したんだ? 
こんな、偽善的・欺瞞的な害務省の言うことなど、聞く必要は無い。

>実行した人は日本政府のブラックリストに載るらしい。(それがどう使われるのかは知らないが)
そんな恫喝に乗る必要は無い。それで旅券発給拒否など、どうせできないだろう。
23列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 02:37:43 ID:51kuBcu+0
>>22
しかも、「ビザなし訪問」で北方領土に行き、
それから根室へ帰ってきたときには、
日本国の税関を通らないといけないのが現状。
なんじゃそりゃ。
24列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 07:39:48 ID:zi2OVTe5O
日本ではないところに逝くのだから当然だろ?
25列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 11:15:05 ID:W2GApPPr0
>>23
>根室へ帰ってきたときには、 日本国の税関を通らないといけないのが現状。
お藁いだ。これは、ロシアがやっていることではマタークないな。
日本政府も、国後島を日本の主権下に無い地域だと認めてしまっているわけだ。

>>24
いっそのこと、「パスポートの要る日本国内」という位置づけで、開き直ってしまったらどうなの?
無条件降伏したとき、下手すれば、留萌と釧路を結んだ線より北東(オホーツク海)側も、同じ運命に
なるところだったわけだし。
26列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 15:24:59 ID:Tq3b6npS0
害務省が主張する、国後・択捉への渡航禁止は、国会が決めた法律に定められていない上、
憲法25条「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。」
に違反している。
それゆえ、憲法に従って、渡航は自由。
列車の切符が無ければ移動できないのなら、駅で切符を買う。
査証が無ければ国後に入域できないのなら、ロシア大使館でそれをとる。
ただそれだけのことだ。行った先は、もちろん日本国内だ。
害務省からああだこうだ言われたら、
「私は、国後と択捉は日本領と思っていますが何か?」
と応じればいいだろ。

ある国のビザを取ればそれを認めたことになるのならば、日本人はなぜ台湾に入域できるのか???
いつ日本が、台湾政府を合法と認めた?
27列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 16:23:49 ID:wUj6nz670
千島列島へはどう行けばいいの?
樺太へはどう行けばいいの?
北方領土へはどう行けばいいの?
竹島へはどう行けばいいの?
尖閣諸島にはどう行けばいいの?
28列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 19:31:08 ID:C6cXOqIl0
>千島列島へはどう行けばいいの?
 →まず樺太に入域し、豊原で千島列島入域許可を得て、豊原〜古釜布(国後)または天寧(択捉)までの飛行機の切符を買う。大泊から不定期船もある。豊原の旅行社に一切を依頼するのが無難。英語でオッケー。

>樺太へはどう行けばいいの?
  →普通にロシアのビザを取る。稚内から大泊行きのフェリーが、夏季には出ている。 一番簡単。

>北方領土へはどう行けばいいの?
  →上記(千島列島)を見そ

>竹島へはどう行けばいいの?
  →韓国の観光船が就航した。毎日運行しているらしい。ただし、チョッパリと分かると乗せてくれないリスクあり。ハンクック人のふりをしよう。

>尖閣諸島にはどう行けばいいの?
  →これも、中国を刺激したくない害務省が渡航禁止地域にしちゃってるが、こんな憲法違反の規制は無視無視! しかしここは、石垣島あたりから漁船をチャーターするしかない。
29列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 19:58:17 ID:C6cXOqIl0
樺太豊原〜北方領土への航空定期便時刻表はこちら:
http://www.satairlines.ru/timetable.php

時刻表は国賊地名で書いてあるので、正しい地名を書いておきますです・・・
Yuzhno-Sakhalinsk 豊原(樺太)
Yuzhno-Kurilsk  古釜布(国後島)
Burevestnik    天寧(択捉島)
30列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 20:01:28 ID:PenqwvNv0
いつかは樺太奪還してえな
31日本人をターゲットにした千島列島ツアー!:2005/10/06(木) 19:26:53 ID:8Yn6nRm10
現在は、北千島の、占守島、幌筵島、温禰古丹島(←どれも、なぜか変換できない)
のツアーを中心にやっているようです。
そのうち、国後、択捉ツアーもきっと登場するでしょう。

旅行会社の、日本語のホムペはこちら!
http://kuriles-tour.ru/japan/index.shtml
32列島縦断名無しさん:2005/10/08(土) 19:25:52 ID:FRosWPTX0
>>31
占守島から色丹島まで、全列島を縦断するツァーはないものか。
漏れ的には、得撫島に逝ってみたいのだが・・・ 白妙山登山など、魅力的そうだ。
33列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 13:59:34 ID:9CtPu9HD0
竹島行きの観光船は、韓国のどこの港で乗船するの?
34列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 14:24:15 ID:hxIBAHLN0
竹島済洲交換条約を締結しよう
35列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 23:29:14 ID:DA9bHFPz0


  ∧_,,∧ 対馬竹島交換条約なら、締結してもいいニダ
  < `∀´>   
  ∪   )  
  ∪―-J

36列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 18:28:58 ID:hRv63MkR0
竹島行きの船は、鬱陵島から乗船します。
竹島観光の詳しい情報は、こちら↓のサイトで!

http://www.dokdo.go.kr/for/index.php?lang_code=JAP
37列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 18:31:21 ID:hRv63MkR0
>>36よりも、観光情報はこちらの直リンのほうが便利です。

http://www.dokdo.go.kr/for/html/main.php?mcode=dokdo&scode=06&tcode=01&lang_code=JAP
38列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 14:14:13 ID:3hKlHiEJ0
>>37
竹島上陸には、鬱陵島の役所で渡航許可が必要だそうですが、日本人にも許可は下りるのかな?
39列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 23:00:53 ID:K/9nWtzq0
     ∧_,,∧   トクトはウリナラのものという誓約書にサインしたチョッパリにだけ許可証出すニダ。
    ..<`∀´ >  誓約したことは、イルボンクックのパスポートにも記載されるニダ!
  □〜⊂
40列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 11:08:26 ID:WntdnrJH0
 ここぞとばかりにロッテが、母国の宣伝に躍起みたい。
マスゴミまで無料招待して最初から韓流捏造出来レース丸出し。
ロッテは「竹島は韓国領」なんていう独島Tシャツや独島周回ツアーを販売してるんだから、
どうせなら竹島に招待した方が良いんじゃないのかな? ↓

■スポーツニュース - 10月29日(土)   ロッテが済州島で納会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000020-sph-spo
 ロッテが11月末に予定されている球団納会を、韓国・済州島で行うことが28日、分かった。
1、2軍全選手、首脳陣、スタッフ、球団職員らが“夢の島”へと乗り込む。
済州島にはロッテが所有するホテル「ロッテ済州」、6月に造られたばかりの
ゴルフ場「スカイヒルゴルフコース」がある。

 さらに同代表は、報道陣も無料で招待すると明言。「マスコミのみなさんにも
お世話になりましたからね」現地には、ゴルフ場の他にカジノや乗馬場もある。
チャーター機による島への移動も検討中とあって、最高のぜいたくが満喫できそうだ。

 経費は現段階では不明。しかし例年、納会には選手、関係者が120〜130人参加。
これに各社の担当記者が約20人。日程は2泊3日が有力で、
1人10万円前後かかるとすると、球団側の出費は1500万円程度になる見込みだ。

【大韓民国】ロッテ、済州島で納会【万歳】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130544038/
★★  ロッテは韓国企業  ★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1075607797/
【韓国】ロッテ製品不買活発化【企業】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128783020/
グリコ森永事件はロッテの仕業と
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130285129/
パリーグ2位の不人気の韓国球団が日本一って
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130335263/
【ロッテ】韓国のチームに勝たせて良いのか?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130111762/
41列島縦断名無しさん:2005/10/29(土) 20:39:28 ID:C4ZdoMo90
竹島なら、日本向けには「日本国内で納会をやった」という形が整うな。
だけど、竹島でどこに泊まるんだ?
まさか、不法占拠してる韓国軍駐屯地じゃないだろ。
まず、竹島にロッテホテルを建てなければ。
42誰でも知ってる超有名なマンガ嫌韓流っ!!!:2005/10/30(日) 19:15:43 ID:ZuaTUeq20

★★★売り上げ33万部を超えた超有名な マンガ嫌韓流っ!!!★★★
       
        ↓

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%AB%8C%E9%9F%93+%E3%80%80%EF%BC%93%EF%BC%93%E4%B8%87%E9%83%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.asukashinsha.co.jp/china/chinatop.htm

すげえー有名な マンガ嫌韓流 や 中国入門 を読まずして

竹島問題を語るのはやめてくださいね

一度 韓国 中国がどんな国か知ってくださいよ みなさん

竹島問題についても詳しく書いてありますよ
43列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 19:24:44 ID:FHyoGYY+0
ロスケはどうする?
最近、日本の漁船が拿捕された。
盗人猛々しく、北方領土を自国の領土として領海侵犯を主張して憚らなかったそうだ。

「嫌露流」もあって欲しいものだ。
44列島縦断名無しさん:2005/12/04(日) 00:25:33 ID:eI/xgpKk0
ケケ島って先月船で行ったよ。でも誰もおらんかった…
45列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 23:58:13 ID:DQpF7YIhO
日本の周りは韓国、中国、ロシアと盗人みたいな国ばっかだから
領土問題に関しては強固な姿勢で挑まないといけない
北方領土、竹島だけでなく樺太や全千島についてもしつこく
主張するべきだ
46列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 05:41:08 ID:VKpooWWk0
 なぜ樺太と千島列島は日本領でないの?  
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1130299541/
47列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 10:57:47 ID:3qzp7k/70
いいじゃないか、もう領土なんて。
どうせ人口減ってるんだから。
48列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 00:12:07 ID:diYJrQMZO
>>47
在日工作員乙
49列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 16:16:39 ID:mVGzebSX0
これが無条件降伏の顛末
50列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 23:49:53 ID:HDUfllad0
>>49
1945年の6月ごろまでに無条件降伏していたら、千島全島も南樺太も、今でも日本領だった。
なぜなら、千島と南樺太の引渡しは、米国がソ連参戦の交換条件として認めたものだったから。
ソ連が参戦しなかったなら、当然その対価もなかった。
つまり、千島と南樺太をソ連領にしたのは、米国のしわざ。
広島・長崎に原爆は落とすし、領土は勝手に奪うし、米国というのはどうしようもない国だ。
さっさと手を切ろうYO!
51列島縦断名無しさん:2006/01/28(土) 23:40:52 ID:pPyg6civ0
ソ連が参戦したから一気に原爆落としてカタつけて占領ではなかった?

アメリカもロシアも中韓北も糞、そんな奴等と協議する
当の外務省も糞と来たもんだ。
この国には未だにビジョンなんか有りもしない。
52列島縦断名無しさん:2006/01/29(日) 17:06:15 ID:aVUwuILa0
>>51
アフォだな。違うよ。
ソ連の参戦は、米ソ英を含むヤルタ会談で、ナチドイツ降伏の3ヵ月後と決まっていた。
そしてルーズベルトは、その代償として、千島ならびに南樺太をソ連に割譲することを約束した。
(この会議以前、千島ならびに南樺太の帰属は、連合国内で問題になっていなかった。)

敗戦が迫ることを自覚した日本は、こともあろうに、1945年の春〜夏ごろ、モスクワに行ってソ連に講和仲介を
要請。しかしソ連がそんなものを受け入れるはずがない。千島樺太という戦利品がすでに目の前にぶら下がって
いるのだから。
そして、スケジュールどおり、ソ連は参戦。だが、意外に早く日本が降伏したので、日本降伏までに千島を占領できず、降伏後
軍を進めて全千島を占領した(これは、国際法上大変疑義ある行為である。)

なお、ヤルタ会談の頃米国はまだ原爆を完成していなかったので、日本を降伏させるため、ソ連がどうしても必要だったのだ。
ところがその後、米国は原爆製造に成功した。大統領は、ソ連に融和的でないトルーマンになっていた。
そこで、ソ連をビビらせようと、デモンストレーションで広島・長崎に原爆を投下した。
53列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 19:14:42 ID:yOPi+gOt0

   ペヨンジュンをCM起用していたコカコーラが、今度は反日韓国女優よCM起用!!。

http://www.ad-navi.jp/news/flash060125.html
> 爽健美茶がリニューアル    2006年1月25日更新 「販促会議」編集部提供
>
> コカ・コーラシステムは「爽健美茶」をリニューアルし1月30日(月)に発売する。
> また、31日(火)からは 「新・爽健美茶」のキャンペーンを開始。テレビCMでは
> 韓国のCM女王キム・テヒさんを起用、楽曲は矢井田瞳が提供する。

このキム・テヒという女優は、韓国のスイス友好大使になった時に、
スイスに行ってやった事が「独島(竹島)運動」という筋金入りの反日デンパ女優です。

これは、コカコーラが「竹島は韓国領土」だと認めたも同然です。
コカコーラに「何考えてんだゴルァ」をよろしくお願いします。
http://www.cocacola.co.jp/index3.html


【竹島】キムテヒ、イワンは超反日姉弟!2【泥棒】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1121100000/
キム・テヒ、スイスで「独島キャンペーン」開催 2005/04/21
p://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/21/20050421000014.html

キム テヒ 竹島 - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%AD%E3%83%A0+%E3%83%86%E3%83%92+%E7%AB%B9%E5%B3%B6&num=50

54日本語で逝く国後島ツアー!:2006/01/31(火) 23:50:41 ID:zcGxzXTb0
ついに出た! 
樺太大泊から船の利用です! 樺太大泊までは、稚内からフェリーで!

http://www.omega-plus.ru/tours/Kuril/
55列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 11:28:34 ID:QMM+Ktcg0
>>54
国賊地名でなく、日本領土としての正しい地名で呼べ!
×ユジノサハリンスク ⇒ ○豊原
×コルサコフ ⇒ ○大泊
×ユジノクリルスク ⇒ ○古釜布(あの、ムネオハウスがある街です!)
×メンデレーフ火山 ⇒ ○羅臼山
×ストロボチャティ岬 ⇒ ○材木岩
56爺々岳に登ろう!:2006/02/01(水) 23:23:34 ID:jhWKQY910
国後島の爺々岳登山ツアーもやってます!
古釜布発着。食事とテント、登山口までの往復交通は旅行会社で用意してくれるようです。

http://travel.sakh.com/?div=sakhalin&sub=2&id=86&lang=en

1人で逝ってもガイド付き9万円は悪くない値段だと思いますが・・・
57列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 23:35:44 ID:9ZGda6Vs0
“Stolbochaty” 岬 [海水浴、お釣り]

>お釣り
ワロス
58列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 23:49:39 ID:upzrBS3SO
サビースにもワロタ
59列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 00:31:15 ID:bkjh46xb0
>サビース 
2ch語?
60列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 16:01:25 ID:5aUmm2YS0
>>59
国後地方の新しい方言です。
永い間日本本土から切り離されている間に、こういう耳慣れない表現が発達しました。
61列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 18:36:33 ID:/lEszmLQ0

朝日新聞的には、何も起きないでくれと願っているんだろうね。 ↓


【日韓】初の「竹島の日」目前、日韓ともに静観 [2/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140351451/
62列島縦断名無しさん:2006/02/20(月) 20:29:36 ID:5gKXuvkP0
憎いソ連め
ドイツ軍に滅ぼされていれば良かったものを・・・
悪の元凶 スターリンめ
63列島縦断名無しさん:2006/02/21(火) 22:00:42 ID:PLXtTCpG0
>>61
竹島の日に、日本人ねらーが竹島に旅行して(もちろん韓国経由になるが)、そこに日の丸を立てるオフはどうよ?
64列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 00:01:07 ID:31zafWSd0
古釜布の飲み屋にフラリと入って、マリーシャという名のママ相手にウォッカをチビチビ飲んでいたら、
午前3時を回って閉店時間になった。
ドミトリーに引き上げようと腰を上げたら、マリーシャに何とはなしに引き止められ、
そのまま彼女の住む一軒家にお持ち帰りされてしまった。
マリーシャの年齢は30代後半くらいで、まぁ美形といってもいいくらいだった。
胸は無いけど太ももの肉付きがよくて、しかもアソコの・・・まぁここから先は勝手に想像してくれw

コトが終わって一眠りして目を覚ましたら昼過ぎだった。
ママの手料理をご馳走になって家を出、車に乗って材木岩に行った。
岩場に立って意外と間近に見える知床の山並みをぼんやりと眺めていると、
昨夜の出来事がまるで夢のように感じられた5年前の夏…。

まぁチャンスなんて偶然に転がり込んでくるものだよ。
下手な策を練っても徒労に終わるだけだと思うけどな…。
6514:2006/03/01(水) 20:03:11 ID:nzT4uZ1G0
コピペおもんない
66列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 16:28:51 ID:a5YkX1sl0
ロシアのビザ手続きが簡素化されて、招待状が要らなくなるようだ。
観光ビザでも、ビザの有効期間内なら、好きなところをまわれるようになるのかな?
国後択捉にも、行きやすくなりそうだ。
67列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 02:43:35 ID:ipZMgNPD0
標津から国後まで定期船欲しいな。
68列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 08:07:56 ID:4jGptuvq0
>>67

泳げ!

以前、本当に北方領土まで泳いでソ連への亡命を試みた在日コリアンがいたそうな。
69外務省の北方領土渡航自粛要請文書:2006/04/20(木) 20:36:15 ID:uYQ4oH2K0
日本国民の北方領土入域問題について
                          平成元年9月19日
                          閣議了解

 戦後40年以上を経た今日も日本固有の領土である北方領土のソ連による
不法占拠が継続しており、政府は、国民の総意及び国会の関係諸決議に基
づき北方領土返還を実現するための交渉を行っている。

 このような状況の下で、最近一部の日本国民がソ連当局の査証の発給を
受けて北方領土に入域するという事例が見られたが、日本国民がソ連の出
入国手続に従うことを始めとしてソ連の不法占拠の下で北方領土に入域す
ることは、日本固有の領土たる北方領土に関する国民の総意及びそれに基
づく政府の政策と相いれないものである。

 このことについて、日本の多数の遺族が過去に約10年間にもわたり人道
上の問題である北方領土墓参の中断を余儀なくされたことが想起されるべ
きである。

 以上にかんがみ、政府は、国民に対し、北方領土問題の解決までの間、
このような北方領土への入域を行わないよう要請することとする。
7069:2006/04/20(木) 20:49:37 ID:uYQ4oH2K0
日本人が北方領土に入れないとされる根拠は、法律でも省令でもなく、なんとこの「閣議了解」1本だけです。
しかも、これは「自粛」を求める要請で、「国民の皆様のご理解と
ご協力をお願い」しているにすぎず、法的強制力は全くありません。

日本国憲法は、第22条に「移動の自由」を定めています。
日本国民ならば、その領土内を自由に移動して差し支えないのです。
>>69の「閣議了解」なるものは、この点から、憲法違反の疑いすら
あります。

最近、ジャーナリストや旅行者など、樺太経由で国後・択捉を訪問
する人々が増えていますが、上記の理由から、外務省は、そうした
人々を訴えたり逮捕したりすることはもちろん、旅券発給拒否すら
できません。事実上黙認状態になっているといってよいでしょう。

外務省の言うことを聞いてほとんどの日本人が北方領土を訪問して
いないから領土交渉が進展したかといえば、逆で、むしろロシア側
の態度はより返還に否定的となっています。

要するに、政府に遠慮するだけ損なのが、北方領土への旅行です。

安心して、どしどし皆で国後・択捉への旅行を楽しみましょう!
71列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 22:07:11 ID:HA427xXuO
>>70
政府の建前だけでしょ。
こんなアホな通達を出すくらいなら、強行な姿勢で返還を求めるべきだと思うわな。
「北方領土は我が国固有の領土です」とかの看板や広告は出すが、
ロシアとの交渉をやっているのすら、一般人からしたら全く見えてないのが現実だし。

竹島だって韓国が建物を建て、軍隊が駐在していりゃ、もう取り戻せないよ。
(自衛隊が戦争をやるなら別だが)
「冷静に交渉していく」なんて言ってる、小泉は売国奴以外の何者でもないな。
72列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 00:05:17 ID:byM7Z/lb0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/hodokan/hodo9709.html

この北方領土の問題については、わが国として先方の管轄権を認めるようなことになる行為は、
日本国の総意として慎むべきとの考えである。政府として、国民一人一人の旅行の自由を制限
する立場にはないが、他方国民一人一人が日本の国益というものを十分に考え、そのような行
為は慎んで頂くことが必要と考える。

政府として、国民一人一人の(北方領土への)旅行の自由を制限する立場にはない
政府として、国民一人一人の(北方領土への)旅行の自由を制限する立場にはない
政府として、国民一人一人の(北方領土への)旅行の自由を制限する立場にはない
73列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 23:00:43 ID:byM7Z/lb0
日本発北方領土ツアーの催行が一切ないのは、害務省が旅行会社に圧力をかけているからだって知ってました?
催行しそうな旅行会社があると、認可取り消しをちらつかせて恫喝し、無理矢理やめさせているらしい。
74列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 20:58:51 ID:+G7M+htp0
>>69
この閣議了解の「本音」はここだ:
>このことについて、日本の多数の遺族が過去に約10年間にもわたり人道
>上の問題である北方領土墓参の中断を余儀なくされたことが想起されるべ
>きである。
ソ連が、北方領土に墓を持つ遺族の墓参にもビザを要求したことがあり、
日本政府はそれならソ連支配を認めることになると遺族の墓参を阻止した。
いま、ロシアビザで北方領土への旅行を認めると、この過去の政策との整合
がとれなくなる。
すると、外務官僚は、遺族から抗議を受けかねない。
それを避けるための、外務官僚の保身にすぎないね。この閣議了解は。
75列島縦断名無しさん:2006/04/22(土) 21:25:44 ID:JqVRMAl8O
実際問題として、日本が管理できているのは尖閣諸島くらいでしょ。
しかも中国と台湾の3者睨み合いだから、建物が作られてないだけであり、
いつ支配されてもおかしくないわな。

北方領土や竹島に至っては、ご存知のとおりだし。

日本が戦後処理をきちんとしていりゃ、こんなにならなかったのにと思う。

「以心伝心」とか「大人の対応」とかは、日本しか通用しないローカルルールだよ。
戦争をやれとは言わないが、強行に出るとこは出ないと、
こうなってしまうとの例だな。

もうロシア領なんたら島とドクトになってしまったわな。
76列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 08:14:18 ID:8nArh2fA0
>>75
同意。

日本政府の戦略は、
ビザなし交流の継続・拡大⇒
日本本土とはビザなしで往来できる=日本の一部の地域であるという既成事実積み上げ⇒
北方領土返還への方向付け
というものだった。北方領土のロシア人も、日本本土にビザなし渡航をして、北海道から沖縄まで
日本国民の血税で好き勝手に旅行しているらしい。

こういう「以心伝心」戦略は、ロシアには全く功を奏していないということだ。全く国益になっていない。
いい加減戦略の転換が必要なわけだが、外務省はビザなし交流積み上げという従来の戦略の再検討もせず、
ただ日本人に渡航自粛、日本の旅行会社にはツアー催行禁止をだらだら要求し続けるだけ。

害務省の無能さそのままのような状況だね。

こうなったら、日本人はどしどし北方領土に自主渡航し、こういうクソな状況を打ち破る努力をするしかないな。
これが、むしろ国益だ。
77列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 20:54:07 ID:ZRfa016L0
日本人なら、南樺太も「占領下の国内」のうちだと思うだろ。
ロシアは、南樺太と全千島をさっさと日本に返還しなさい!
78列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 08:55:36 ID:gxcGMvH70
クソ害務省は、本来帰属未定地域のはず(学校の地図帳では白地になっている)
のに、豊原に、ロシアの同意の下、領事館を設置している。
こういう行為のどこが、「国益」なんだ!?
帰属未定地域を、ロシア様に「ロシアの領土です」と公式に認めてあげている
ということじゃないか。
こんな害務省に、日本人の樺太経由北方領土渡航に文句をつける資格マタークなし!
樺太に領事館を作るなら、オハとか、アレクサンドロフスクとか、北樺太に作る
べきだった。
79列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 16:10:51 ID:It189VbZ0
80列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 22:09:49 ID:PsUpCk5x0
で、樺太もこのスレの仲間に加えてもらっていいでつか?
81列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 12:43:38 ID:3pIoQMn30
>>80
南樺太は、かつて「北蝦夷」として江戸幕府の直轄地だった。漁業基地もあった。
当然、国後・択捉同様に日本固有の領土。
1956年の日ソ共同宣言の際に、日本側は返還要求をしている。
樺太も、北緯50度線以南ならば、「占領下の国内」でよいだろう。
海外旅行板に「サハリンスレ」(そういうのは今はないが)が立ったら、こちらに誘導しよう。
82列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 13:19:23 ID:UuXLHz6n0
>>1
今日の午後2時から、日本の海を守る海上保安庁の観閲式と総合訓練がネット配信で見られます。 ↓

実況スレ
海上保安庁(海保)観閲式実況(海猿)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/endless/1148772233/

巡視艇、航空機の大パレード! 海上保安庁の観閲式及び総合訓練を配信
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060525/116833/
 海上保安庁は5月27・28日に開催される「平成18年度海上保安庁観閲式及び総合訓練」の模様を動画でライブ配信する。

平成18年度海上保安庁観閲式及び総合訓練 インターネットライブ配信
http://www.kanetsulive.kaiho.mlit.go.jp/

海上保安庁 Japan Coast Guard 
http://www.kaiho.mlit.go.jp/
83列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 21:07:58 ID:TEFRox53O
樺太いらないから千島列島だけおくれ
84列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 08:38:04 ID:D2BfJd9t0
>>83
日本共産党の方でつか?
85列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 16:05:37 ID:rTQOtG0H0
 
海上保安庁(海保)のファンクラブ
「海守」にみんなも入会しよう(入会費年会費無料)
http://www.umimori.jp/pc/top/index.html

 
86列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 11:52:56 ID:MnO8pF510
>>75
外務省ではなく、入国管理(法務省)サイドから、新たな解釈を聞いた。

北方領土は日本固有の領土であるから、ロシア等のビザで立ち入るという
ことは、「他国からイミグレーションを経ずに帰国する」ことになる。
従って入国管理法違反に該当する恐れがある。

ソースは某週刊誌なので、話半分で聞く必要があるかも知れないが、まあ
法解釈としては、とりあえずスジは通ってるな。
87列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 12:05:13 ID:w9PBhhJK0
Google Earthで見たよ・・・
北方領土は人気のないゴーストタウンのようだった。
道は獣道で、ところどころにポツンポツンと廃村のような集落があるだけ。

ロシアは北方領土で何がしたいの?
88列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 18:37:58 ID:9iHMqiAs0
>>87
水産物の水ageとちゃう?
っつーか、領土よりも領海に興味がありそう。
89列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 01:07:20 ID:08hF7oG60
>>86
その理屈は成り立たない。
なぜなら、北方領土を日本は実効支配しておらず、それゆえ日本国の法律は適用されないから。
出入国管理法も、当然適用されない。
もし適用されるとすれば、北方領土に今住んでいるロシア人は、日本滞在のビザがない不法
滞在者となり、処罰しなければならないことになる。そんなアフォな・・・!
90列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 12:26:08 ID:XhSMzuIO0
>>88
その水産物を買うのは殆ど日本。
ジャパンマネーで高く売れるから北方領土の「価値」が上がる。
ロシアに手放したくない動機付けをしているんだからアホとしかいいようがない。

91列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 15:24:50 ID:kcdzBe650
韓国中国が買う
それを日本に売る
北朝鮮もロシアからカニを買って
日本に売っている

92列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 23:23:40 ID:gpItXyOA0
早く返せよ、北方領土。
93列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 00:17:54 ID:5oQ7kJIE0
94列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 18:40:11 ID:IJwhePkl0
【日韓】EEZ交渉…日本「鳥島」基点の構えで竹島起点に牽制を入れる★2[06/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150336017/l50

長崎五島市の鳥島の地図 http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=26000000&icon=mark_loc%2C%2C%2C%2C%2C&coco=32%2F41%2F41.028%2C128%2F50%2F57.184&el=128%2F07%2F45.798&pnf=1&size=800%2C720&sfn=all_maps_00&nl=32%2F14%2F22.992&


鳥島は絶好の釣り場だぞ
95列島縦断名無しさん:2006/06/18(日) 06:28:15 ID:9M0ghIqe0
↑あぁ、アホウドリの生息地で有名な。
96列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 00:28:41 ID:tm1FSPcj0
>>93
すげー迫力
俺も国後と色丹に逝きたい!
97列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 10:42:21 ID:9HIwidAT0
(長崎県広報 キッズルーム)

鳥島(肥前鳥島)は長崎県(日本)の領土です(地図画像あり)
http://www.pref.nagasaki.jp/koho/kids/things.htm
 
98列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 00:27:10 ID:oV3Fw3Yv0
ところで、「ビザなし交流」とやらで血税使って国後や択捉に逝ってる日本人たちが居るわけだが。
一般の日本人旅行者は、この「ビザなし交流」からは完全にシャットアウト。
返還団体関係者なる人々だけが参加できる。
いったい、国後や択捉で、何を香具師らはやって来るんだ?
ロシア人をつかまえて「返還汁!」と要求行動でもしているのか? まさかね。
血税を使った、ただの物見遊山のように思われてならない。
99列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 14:39:35 ID:qvgurUU80
竹島ツアーとか日本の旅行代理店はやってねーの(´・ω・`)?
100列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 01:57:30 ID:jACmijoB0
>>99
害務省が、旅行業者免許取り消しの恫喝をちらつかせて、国後島ツアーや竹島ツアーは催行させないようにしている。
これは、事実。
101列島縦断名無しさん:2006/08/02(水) 22:34:28 ID:RLpa59Gf0
>>100
ところが、JTBは、古釜布(ロシア語地名:ユジノクリリスク)へのツアーを準備中らしい。
乞うご期待!
http://www.jtb.co.jp/kaigai/City.aspx?CityCD=YKR
102列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 12:24:17 ID:tmamFUWy0
関連スレ
【北方領土】ロシアが択捉島で金鉱探査を開始 担当者30人が調査にあたる[08/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154998556/l50
【北方領土】択捉島 金鉱探索開始 ロシア政府の遠征隊が[08/07]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154956514/l50
【平成18年06月22日19時54分頃】択捉島付近(M5.7/最大震度2)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1150974371/l50

103列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 17:38:48 ID:GKi4+P7y0
ロスケ、日本漁船に銃撃。漁船乗組員が一人死亡。

つくづく、ロスケという人種は分別というものを知らない狂人だと再認識をした。
いくら情けの援助しても結果はいつもこうだ。
104列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 00:07:50 ID:CfQ0FjMR0
にもかかわらず、ロシア大使館への抗議デモなんていう話はとんと聞かない
つくづく大人しい民族なんだね、日本人って
105列島縦断名無しさん:2006/08/19(土) 12:27:06 ID:XFCUC0t70
【10:50】 熊本県の高校教師らが韓国訪問 … 「生徒たちに、独島は韓国領土だと教えています」

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155954805/l50
106列島縦断名無しさん:2006/08/22(火) 16:23:17 ID:I+IzRI530
韓国に媚を売るそのバカを即刻首にしろ。
法的には日本の領土。
韓国が竹島を欲しいなら、どんな理屈を捏ねてもここをクリアにしないと国際的にも認められない。
韓国の最大の弱点は、歴史問題に摩り替えるだけで法的根拠が無いという事。
だから日本はこの部分を徹底的に集中して攻める事が必要だ。
107列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 06:37:03 ID:ipyswXdC0
日本も海洋省を作るべきである。
海保、海事、港湾、海難審判、船員労働委員会と水産庁を統合する。
軽く一省分あるし、時宜に適ったものといえる。
それでこそ本当の海洋国家である。
108列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 22:38:17 ID:/IWBjmrk0
サハリンから国後島や択捉島への船便って、頻繁に出てるの?
109列島縦断名無しさん:2006/09/12(火) 23:57:15 ID:XeQRIwKe0
竹島は韓国領土
千島樺太はロシア領土

天下の中国様も認めていますwwwww
110列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 15:57:34 ID:7uAp8wwC0
>>108
いまは、1週間サイクルで、次のルートで巡回してる。

月曜日夕刻 コルサコフ(大泊)発
火曜日午後 クリリスク(紗那=択捉島)着・発
水曜日午前 マロクリリスク(斜古丹=色丹島)着・発
同日午後  ユジノクリリスク(古釜布=国後島)着・発
木曜日午前 コルサコフ(大泊)着
金曜日午後 コルサコフ(大泊)発
土曜日午後 ユジノクリリスク(古釜布=国後島)着・発
土曜日午後 マロクリリスク(斜古丹=色丹島)着・発
日曜日午前 クリリスク(紗那=択捉島)着・発
月曜日午前 コルサコフ(大泊)着

ただし、1、2月は2ヶ月通して1便だけの運航。3〜12月は、毎週運航。
111列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 16:48:25 ID:G0xCLoG00
>>109
そうしておかないと尖閣諸島の領有権主張と矛盾するからでしょ
112列島縦断名無しさん:2006/09/13(水) 23:20:47 ID:hzd6THeJ0
万一北方領土が返還されたとしても、中国人が自由に香港に行けないのと同様の規制は敷かれるだろう
113列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 22:08:37 ID:DWhmkjYH0
>>110
この船、北方領土に上陸しないで、サハリン発、国後、択捉、色丹を眺めてまたサハリンに戻ってくる、
クルーズ船みたいな感覚でも利用できそうですね!
月曜日にサハリンを発てば、木曜日に帰還。その間3泊4日、のんびりオホーツク海を船の旅・・・
114列島縦断名無しさん:2006/09/15(金) 19:03:36 ID:TQ7n/alb0
>>112
パスポートの代わりに写真つきの身分証明書がいるとか、運転免許があるひとは
いいがない人は市役所・県庁で身分証明を作ってもらうとか?
115列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 16:00:36 ID:0lqckBKU0
>>109
竹島は日本の領土だろ?
「竹島」と言うぐらいだからな
116列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 15:47:24 ID:V0S/Tv170
>>110の北方領土行きの船って、魅力的ですね! 切符は日本でも買えるんでしょうか。
ロシア大使館でビザを取れば、日本人でも乗せてもらえるんでしょうか。

教えてクンですみませんが、なにぶん初心者なもんで、よろしくご教示のほど…
117列島縦断名無しさん:2006/09/20(水) 21:33:38 ID:f4UsYTkf0
>>116
>切符は日本でも買えるんでしょうか。
残念ながら買えない。日本の旅行社は、害務省から、免許取り消しの恫喝を
かけられて北方領土がらみの営業を行わないよういわれているので、どこも
扱わない。ユジノサハリンスクのロシア人が経営してる旅行社で買うべし。

>ロシア大使館でビザを取れば、日本人でも乗せてもらえるんでしょうか。
日本人でも問題なく乗船できる。
ただし、日本で取ったロシアビザだけでは駄目で、上陸希望の島が明記された
通行許可証をユジノサハリンスクで取る必要がある。許可には1週間くらいか
かる。もっとも、日本出発前に事前に旅行社に予約しておけば、ユジノサハリ
ンスク到着と同時に許可証を受け取ることも可能のようだ。
118列島縦断名無しさん:2006/09/24(日) 11:31:14 ID:Jih9tgWT0
6 :異邦人さん :2006/09/14(木) 02:07:46 ID:PdmhifYy

今年の夏、韓国の安宿で出会った日本の大学生が
竹島まで行って写真を撮ってきたので、見せてもらいました

彼のルートは
ポハン(浦項)→鬱陵島→独島(竹島)のルートで、
独島観光船に乗り込むときは、日本人だってバレバレだった
ようですが、誰からも何も言われずに、竹島の埠頭に上陸できた
そうです。
119列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 22:23:24 ID:44X9LbG00
上陸してちょん国に向かって「竹島返せ、このドロボーヤロー」と叫んできたら、なお良し。
120列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 12:23:22 ID:Hn3lQ0VQ0
>>119
あまり挑発的なことはやめれ。
次から、鬱陵島→竹島行きの船に日本人は乗せてもらえなくなるから。
121列島縦断名無しさん:2006/10/17(火) 12:03:55 ID:t2HwgxQpO
来年、樺太行きたいからロシア領事館に観光情報聞きに行ったけど
「インターネットや日本国内の旅行会社で調べられる」って言われただけで
満足な情報は得られなかった…
観光宣伝には消極的なのかな?

どういうとこ行けば情報集められる?
いろいろ調べても無かったから聞きに行ったんだけど…
122列島縦断名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:06 ID:3oREfhqJ0
>>121
ロシア領事館で観光情報なんて、行くだけ無駄。山へ魚を釣りに行くようなもんだ。
2ちゃんのこのスレで、樺太情報ならなんなりと集められるぞ。
なんでも質問してくれ!
樺太のどこに逝きたいんだ? 何に興味があるんだ?
123列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 00:18:10 ID:zX+ImEU3O
>>122
予定としては、来年の夏に豊原に渡り、北方四島に上陸してまた豊原に戻って帰るというコースですが
樺太から四島に行くツアーに関する情報が無いのでどうしたものかと探しているとこです
樺太へは稚内〜大泊経由ルート、札幌経由ルート、仁川経由ルートの3つの中で大阪から行くのに一番いい方法を選ぶかたちになりそうです

あと、豊原で観光する際に日本語と英語だけで切符買えたり宿とれるかが心配です…

それと、先に書いたツアーの四島上陸許可の取得の方法も知りたいのですが…
124列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 11:40:56 ID:WWis1TJb0
>>122
> 樺太へは稚内〜大泊経由ルート、札幌経由ルート、仁川経由ルートの3つの中で大阪から行く
> のに一番いい方法を選ぶかたちになりそうです
強いお勧めは、稚内〜大泊のフェリールートだ。樺太は同じ日本列島続きの島だということが
よく認識できる。それに、費用として一番安上がり。大阪からなら、新快速で逝けるようになっ
た敦賀から苫小牧行きフェリーが格安で快適と思った。舞鶴から小樽行きというのもある。
苫小牧か小樽からは、青春18きっぷか札幌発の夜行高速バスで稚内を目指せ!

> 樺太から四島に行くツアーに関する情報が無いのでどうしたものかと探しているとこです
ツアーはほとんど無い(樺太経由で北方領土に行く日本人はまずいないから、団体を組めない)
ので、個人旅行として豊原の旅行会社に頼むしかないだろう。外国人向けのインツーリストとい
う旅行会社が豊原にもあるので、ここに電子メール(英語でOK、日本語は不可)で依頼するの
がよいと思われ。なお、英文メイルの中の北方領土の地名は、ロシア語のローマ字表記で書かな
くては通じない。愛国者のお前には屈辱的かも知らんが、我慢汁!
例 古釜布→Yuzhno Kurilsk 紗那→Kurilsk 択捉島→Ostrov Iturup など。
インツーリストのHPはこちら↓
http://www.intourist-sakhalin.ru/japanese.htm

125列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 11:42:05 ID:WWis1TJb0
>>123へのレスつづき(>>124で122と書いたのは訂正)

> あと、豊原で観光する際に日本語と英語だけで切符買えたり宿とれるかが心配です
日本語はまず一般のロシア人(白人)には通じない。英語もおぼつかない。切符や宿は、予め
インツーリストを通じて予約しておくのが吉。 また、北方領土に今住んでいるのはロシア人で、
そこでも日本語は通じないから、ロシア語の通訳同伴が望ましい。

> ツアーの四島上陸許可の取得の方法も知りたいのですが…
インツーリストが、上陸許可の手続きをとってくれる。具体的な手順としては、

@ まず、希望の旅程を自分で作ってインツーリストに英語でメール! どの島に何泊したいか、
はっきり書くこと。そのさい、運転手つきの車が必要なら、それも明記。その上で、価格提示
を求める。
   ↓
A 価格がOKならば、インツーリストのサービスを受けると意思表示し、バウチャーと招待状
を送ってもらう(たぶんメールの添付ファイルで)!
   ↓
B これを持ってロシア領事館に行き、ビザを取る (ビザ申請書に書く行き先は、Yuzhno
Sakhalinsk のみでOK)。取ったビザと自分のパスポートをスキャナで取ってそのイメージを
インツーリストに送る! また、請求された旅費を米ドル建てで自分の銀行からインツーリスト宛
に送金する。
   ↓
C 上陸許可はインツーリストが到着前にとっておいてくれる。豊原着後受領! 大泊発北方領土
行き船の切符も、予め依頼すれば、同様に旅行社が予約し、買っておいてくれるはず。片道運賃、
3等は1万2千円、上級船室は2万5千円くらい。船内の食事は別料金。
いったん許可が下りると訪問地の追加は困難なので、旅程は事前にしっかりつくること。

なお、歯舞諸島は現在すべて無人島で、フェリーがないから、上陸は困難。北方4島といっても、
最大限で、国後、択捉、色丹の3島のみの訪問となる。
126列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 12:41:11 ID:TW6qRgwHO
日本人も気軽に観光出来たらいいのにね
127列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 20:45:58 ID:5WTnGOFy0
ロスケは一度かっぱらったものは絶対に手放す事はないだろう。
それが北国の厳しい自然条件で培った貧しくツンドラのように凍てついた石の根性というものだ。

北方四島はおそらく、未来永劫日本に戻っては来ないだろう。
しかし、日本としては領土問題に関してのロスケの数多なる悪行非道を未来永劫と
国際世論に訴えていく義務があると思う。
128列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 00:13:48 ID:KV0QA6UY0
>>124-125
ありがとうございます
まだ先の話なので、今からしっかり計画立てて充実した北方旅行ができるように
準備を進めていきます
社会人なのでお盆の休暇を利用する事となり、どうしても樺太までのルートで
時間を費やしたくないので向こうまでの交通手段はいろいろと考えることにします

通訳もインツーリストで依頼できれば依頼も考えています
北方4島はとりあえず古釜布と紗那、行ければ泊の合計3ヶ所で考えてますが
書かれてるように車が必要なのかは向こうの様子自体も知らないので
集落に留まって観光するだけという事も考えています

とりあえずしっかり働いて来年夏までに予算稼ぎます
試算したところ、少なくとも20万は用意した方がよさそうなので…
129列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 11:08:28 ID:1NsJlprP0
>>128
>樺太までのルートで 時間を費やしたくないので向こうまでの交通手段はいろいろと
>考えることにします
ならば最強の方法は、稚内まで国内線飛行機、あとは大泊までフェリーだろう。
早割等を使えば、けっこう稚内まで安くいける。ちなみに、札幌〜豊原の航空便に、
格安券は発売されてない。ノーマルで買うしかなく、とても高い。20万の予算の大半が、
豊原往復で消えてしまうだろう。

>通訳もインツーリストで依頼できれば依頼も考えています
そこで依頼するのがいいと思う。
ただし、白人のロシア人(日本語下手)よりも、樺太在住の韓国人(日本語上手)
を指定したほうがよいと思われ。

>北方4島はとりあえず古釜布と紗那、行ければ泊の合計3ヶ所で考えてます
紗那→古釜布の船便は、1週間に1回しかない。お盆の休暇利用なら、国後・択捉の
2島訪問は難しいと思われ。国後(または択捉)1島だけで我慢しなければならない
のではないか。

>車が必要なのかは向こうの様子自体も知らないので 集落に留まって観光するだけと
いう事も考えています
集落自体は規模も小さく、歩いていける範囲に見るべきものはほとんど何も無い。
国後・択捉のウリは自然景観なので、それを楽しもうと思ったら、どうしても車が要る。
自分で運転するレンタカーは無いので、運転手つき車をチャーターすることになる。

>試算したところ、少なくとも20万は用意した方がよさそう
20万円では少しきついかもしれない。友人などを誘ってみてはどうだろう。
通訳代などが頭割りにできるので、かなり安くなりそうだ。
130列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 00:15:08 ID:jnP/+znv0
>>129
大阪からだとこのルートは船の出港時間の関係から稚内で1泊する事が
確実になりますので、後は樺太・千島方面の日程の調整になりそうです
週1便ならばお盆の日程で可能な方の島を選んで行くことになりそうですね
国後も択捉もどちらもすごくいい所だとは聞いていますので迷います
もう一方も行きたくなったら翌年に行こうかと思います

運転手つきの車が必要でしたらやはり用意するべきなのですね
よく考えたら国後・択捉共に沖縄本島より広いのでそうしようと思います

旅行費用もそれだと更に多く用意して備えようと思います
友人を誘ったとしても樺太まで行きたがるような珍しい旅行志向の人は
いないと思いますので単独旅行になるかと…元々そのつもりでしたから
その辺は仕方が無いですが…

どうもありがとうございます。できたら国内にいるロシア人にいろいろ
役立つ話などを聞けたら聞いて準備を進めていこうと思います
131列島縦断名無しさん:2006/10/25(水) 12:30:51 ID:jnhET1wd0
>>130
>大阪からだとこのルートは船の出港時間の関係から稚内で1泊する
稚内に1泊すると、それだけ時間と費用が無駄になる。夜行高速バスだと疲労や渋滞が
心配ということなら、夏季に、札幌からお座敷客車つき臨時特急「はなたび利尻」
稚内ゆきが出るはずなので、大阪から飛行機で千歳に夕方着、そこからはこの列車を
利用してはどうか。朝6時前に稚内に着き、余裕で大泊行きフェリーに間に合う。
とても樺太への連絡がいい特急なので、特急「樺太」と改名してほしいくらいw

>週1便ならばお盆の日程で可能な方の島を選んで行くことになりそうですね
同意。仮に国後を選んだ場合、月曜日に大泊発の船に乗れば、択捉と色丹を回って国後
に行くから、上陸はできなくとも海から島々をじっくり眺めることができる。なお、
宿泊施設は、国後島のほうが整っている。なにしろ「ムネオハウス」があるからw
今は、樺太経由の日本人観光客もそこに泊めているようだ。

>運転手つきの車が必要でしたらやはり用意するべきなのですね
>よく考えたら国後・択捉共に沖縄本島より広いのでそうしようと思います
古釜布〜泊の間には公共交通機関(バス)が一応あるようだが、運行頻度は不明。
知床半島(羅臼岳など)がすぐ目と鼻の先に望める材木岩へ行く公共交通機関はなし。
車は、現地で動くのに必須と思われ。

> 旅行費用もそれだと更に多く用意して備えようと思います
単独旅行なら、40万円は必要と思われ。
北方領土は北海道本土と目の鼻の先だが、アフリカの奥地に行くより金と手間がか
かると覚悟すべし。それだけに、行ったときの達成感が大きいわけだが。

> 国内にいるロシア人にいろいろ役立つ話などを聞けたら聞いて準備を進めていこう
そのロシア人の出身にもよるが。ロシアは広い国なので。モスクワやサンクトペテル
ブルク出身のロシア人なら、国後・択捉のことなどほとんど何も知らないだろう。
132報国丸:2006/10/26(木) 02:07:29 ID:V6GtCoDi0
竹島への観光船って、元日本の船なんだよね。
「サムボン」号。元西淡路ラインの「富貴5」で、
最近まで淡路島で頑張っていました。
133列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 10:29:50 ID:/Bc4UQlj0
さすがバ韓国kkkkkk
自国領土と主張するなら自国の船使えってんだkkkkkkkk
134列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 11:33:12 ID:fCUO8awp0
サハリンと北方4島を結んでいる貨客船は、元ポーランドの船らしいです。
韓国と違って、さすがに日本製は使っていません。
もっとも、国後島古釜布港で活躍しているのは、ムネヲが寄付した日本製の艀ですが。
135列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 11:58:01 ID:XJ3jrMEF0
憲法に書いてあるからどこに行ってもいいのか。
政府が理解を求めることの意味は、「理解」できないんだろうな。
国益って、わかる?
ま、どうせ消防の夢かニートの脳内旅行だから勝手に行けばいいけどな。
136列島縦断名無しさん:2006/11/02(木) 20:22:44 ID:DqKH4K65O
>>135
うせろ! バカが
わかったようなことを書くな。うっとうしいな。
137報国丸:2006/11/04(土) 22:16:55 ID:40xNJk9E0
国民に領土問題についてもっと考えてもらうために、政府主催で年に1回程度、
客船をチャーターして竹島、南鳥島、沖ノ鳥島、尖閣、北方四島の見学ツアーを
(参加料1人5万円程度、南、沖ノ鳥島は実際に上陸してもらう)やるべき。
竹島や尖閣でこれをやる事で、中韓に対して一定の圧力にはなる。
138列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 10:19:39 ID:tOGNWiol0
>>137
賛成。
このツアー船に乗った場合は、北方領土にビザなし交流の枠組みで上陸できるようにしてほしいね。
そして、申し込めば誰でも乗船できるようにする。
尖閣は、日本が実効支配してるんだから、当然上陸。ここに「アベハウス」でも作って、宿泊できる
ように汁!
139列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 13:20:01 ID:+cUZGyCw0

さすが島根県だけあるな。 
対馬もこれぐらいやれよ。
ま、対馬の現状を見る限り長崎県に危機管理は無理か?


武装集団上陸 島民を避難 国民保護計画で初訓練 16日・隠岐諸島主会場
http://megalodon.jp/?url=http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news001.htm&date=20061105130932
 国民保護法と今年1月に国の承認を受けた県国民保護計画の規定に基づいた初めての訓練が、
16日に隠岐諸島を主会場に実施される。国籍不明の武装集団が島後に上陸したため、
隠岐諸島の全住民約2万4000人を避難させるとの事態を想定した訓練。

【緊急】隠岐諸島に国籍不明の武装集団上陸、銚子ダム占拠! 島民24000人避難!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162692022/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1162692022&ls=all

140列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 13:47:20 ID:TB9/TIAE0
>>139
こんな血税の無駄遣いするくらいだったら、日本は核武装しろや。
武装集団がマジで上陸したら、本当にこんな茶番劇で日本国民は保護されんのか?
日本固有の領土を取っちゃったのは、みんな、外交の最終手段は軍事力だと考える国ばかり。
自前で武力行使できない国なんて、鼻くそくらいにしか見られていないんだよ。
奪い去られた領土に自分で旅行して、平和ボケからきっぱり訣別するのは大変良いことだと思う。
141列島縦断名無しさん:2006/11/06(月) 16:44:06 ID:5i0xxRFI0
鼻糞みたいに見られている国の中で
鼻糞扱いされてるヤツがなにいってるんだか。
142列島縦断名無しさん:2006/11/07(火) 16:00:47 ID:kRFNiVrC0
核保有の件、昨日のハマコーの冗談に近いんだけど、
アメリカのICBMを、基地をそのままにして5基くらい買ったらどうだろうか。
ボタンは日米にあって、日米の意思が一致した時にだけ飛び出す。
非核三原則に厳密には抵触しないし、アメリカも経費的に助かるし、
日本が核保有した時のアメリカの日本への疑心暗鬼も払拭できる。
勿論、メンテナンス諸経費は日本が負担する。

1基、1000億円位か?
ICBM自体、かなりの数を生産しているのでそんなに高くはならないと思うが…
143列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 19:04:32 ID:ZJAztn3K0
↑馬鹿?
144列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 19:03:07 ID:xY2+d3uO0
いろいろな制約の隙間を突いた一つの方法だろう?
145列島縦断名無しさん:2006/11/18(土) 21:21:29 ID:xY2+d3uO0
一応、無知の為にこんな意見がある事を張っておきたい。

>韓国、日本全土を照準に入れた巡航ミサイルを配備
>ttp://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002704
>
>原子力発電所をその攻撃目標ととらえるなら、韓国が核武装したのと
>同じ効果がある。
>チェルノブイリ原発事故でも分かるとおり、原発が破壊されれば
>半径300キロ以上が破壊、放射能汚染され、壊滅状態となる。
>日本列島を縦断する形で5基の原発を破壊すれば日本は壊滅する。

>対北用ではなく、日本、中国を仮想敵にした配備であることは軍事筋の
>共通した見方だ。
146列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 01:10:36 ID:14YYOTis0
>>135
>国益って、わかる?
ハァ? もっと皆がロシアのビザを使って国後や択捉を訪問し、
「そうか、北方領土はこんな美しい島々なのか。ならばヤパーリロシアから返してもらわなければ」
と実感するようになるほうが、よほど国益にかなっていると思いますが、何か?

害務省の犬は、逝ってよし!
147列島縦断名無しさん :2006/11/25(土) 12:06:35 ID:+6doD4J+0
南樺太は厳密には何処の国にも帰属してないの?
148列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 14:50:56 ID:RR7v/JGb0
>>147
ロシア連邦共和国だと思うが。 日本政府も争っていないし。
149列島縦断名無しさん :2006/11/25(土) 15:11:37 ID:2+kTbYef0
幕末以来、日本とロシアの間で領有者がたびたび変遷したが、
ポーツマス条約締結以降北緯50度以南は日本領、以北はロシア領となった。
日本は日本領樺太に樺太庁を置き、1942年に「内地」に編入決定したが、
第二次世界大戦末期、ソビエト連邦が日本に対して日ソ中立条約を破棄して
宣戦を布告、南樺太を占領した。
これは、ナチスドイツの降伏3ヶ月後にソ連が対日参戦する報酬として
連合国が南樺太と千島をソ連に与えるというヤルタ協定に基づいて
行われたものである。
これに基づき作られたサンフランシスコ講和条約締結によって
南樺太の領有権を放棄しているため、日本と連合国間に南樺太をめぐる
領土問題はないが、南樺太を占領したソビエト連邦は
「サンフランシスコ講和条約に署名しておらず」、その後も南樺太の
領有に関する条約や協定等が締結されていないため、日本政府は
「国際法上南樺太の帰属は未確定である」との立場を取っている。

150列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 15:29:49 ID:14YYOTis0
>>149
>日本政府は 「国際法上南樺太の帰属は未確定である」との立場を取っている。
ところが、その日本政府が、規則未確定であるはずの南樺太の首都・豊原に、
こともあろうにロシア政府の許可を得て、ロシアへの外交使節として
日 本 国 総 領 事 館
を作ってしまった。
こんな害務省には、口が裂けても「国益」など語る資格なし。
樺太に領事館がいるなら、オハにでも作れ、ゴルァ!
151:2006/11/26(日) 15:06:28 ID:uuXjnagv0
獨島は韓国領、奪うな!
日本の歴史=侵略の歴史!
152列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 11:25:07 ID:bpU/foYJO
>>10
ビザなしではパスポートはいらないよ

ま、戸籍提出するけどな
153列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 23:03:21 ID:lOVOBL3u0
>>146
「そうか、北方領土はこんな美しい島々なのか。ならばヤパーリロシアから返してもらわなければ」
と実感する」
どこのおセンチ野郎だ?馬鹿。
154列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 20:58:16 ID:op8zpGHu0
>>151
在日チョン、キターーーーーー!
チョン国の歴史=捏造の歴史!
155列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 12:18:29 ID:ut0Asxvd0
北緯50度線そば、最北の都市、新樺太市に行こう!

http://mypage.odn.ne.jp/home/karafuto
156列島縦断名無しさん:2006/12/29(金) 11:58:10 ID:7xWGk1cC0
あーあ、皆死ねばいいのに!
157列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 10:27:33 ID:tMzwFA8W0
この分だと、竹島の領土問題でも、島の中間線を取って和解しましょうとかやりだしそう。 公明党に押され気味だね、最近の自民は。


【日露】《北方領土》解決策に「面積分割」案浮上…ロシア側責任者が関心示す[01/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167764339/48
48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/03(水) 09:49:36 ID:DMtbkEcz
  >>1
  > 太田氏らは、事前に外務省と「日本側から面積分割の話は
  > 持ち出さない」と確認して会談に臨んでいたが、デニソフ次官が
  > 自ら言及したため「それを北方領土にも適用できないのか」と質問。

  > 公明党関係者がこの後、ロシアの別の外交筋と領土問題で
  > 意見交換した際、この外交筋も「それ(面積分割)で日本は
  > 受け入れるのか」と関心を示したという。


  デニソフ:「中露間の国境問題では面積分割の方法で決着させたんだぁ。」

  日本:「っちょw、それ、日露の国境問題でも適用しようぜ!」

  ロシア外交筋:「え? 面積分割で日本はOKなのか?」

  ってことだろ?
  これじゃまるで日本側が譲歩した形じゃねぇか・・・。
  
158列島縦断名無しさん:2007/01/03(水) 11:07:13 ID:agRGx4bZ0
TBSラジオ あべこうじのポッドキャスト番長!
159列島縦断名無しさん:2007/01/14(日) 20:26:26 ID:aqgZcCK+0
ビザなし交流って一般人でも参加できんの?
もしできるなら国後・択捉に上陸してみたいんだけど
160列島縦断名無しさん:2007/01/15(月) 14:58:39 ID:9xOyMVuW0
免許持ってないやつはピンとこないだろうけど、
仮に、ここへアマチュア無線機を持って渡って北海道のコールサイン”8”への移動
という事にして。
JA●xxx/ポータブル8、国後移動という事で、HFの10メガあたりで
QRV、QSO、し、QSLカードを発行交換したら、
これほどの国家の主権を民間人として主張する行為はないだろうな。。
161列島縦断名無しさん:2007/01/17(水) 15:40:09 ID:zqNy1V5Q0
>>159
一般の日本人はビザなし交流に参加できません。一般の方が国後・択捉に上陸するには、ロシアのビザを取っていく以外、方法がありません。

>>160
甘いですね。ロシア連邦の電波法規に明らかに違反しますよ。QSLカードが、物証となってしまいます。
へたすると、スパイ罪に問われます。坂下船長と同じような処遇を覚悟してください。
162列島縦断名無しさん:2007/01/27(土) 15:33:39 ID:ed7KZJPu0
【韓国】 竹島上陸許可制限、2月22日の竹島の日に合わせ大幅に緩和…400人→1880人に [01/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169876970/

◇独島上陸許可制限の緩和、来月22日に前倒し 2007/01/26 20:41

【大邱26日聯合】
慶尚北道鬱陵郡は、今年3月に予定していた独島上陸許可人数の引き上げを、来月22日に早めることを決めた。
これは2005年に島根県が条例で2月22日を「竹島(独島)の日」と定め、今年もこの日に記念行事を行う
予定にしていることに対応するもの。

来月22日からはこれまで1回200人、1日400人までに制限されていた上陸者数が、
1回470人、1日4回1880人まで増やされる。

ただ、鬱陵郡と独島を行き来する2隻の旅客船は天候上、2月末まで不定期で運航されるため、
その間の独島訪問は難しいと見られている。

ソース:聯合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=5320070126014
163列島縦断名無しさん:2007/01/28(日) 13:15:29 ID:ACkpXUIX0
サハリン航空のHPにある時刻表には、クリリスクへの定期便が載っているが、この航空券ってどこで買えるのでしょうか?
http://www.satairlines.com/time.htm
164列島縦断名無しさん:2007/01/29(月) 01:12:11 ID:ijrHT41s0
確かに”Yuzino-Kurilisk”(紗那)があるね
豊原のユジノサハリンスク空港から行けるなら樺太と千島の旅行が楽にできそう
どっから飛んでんだろ
165列島縦断名無しさん:2007/01/30(火) 22:46:27 ID:AbnLCwMN0
ユジノクリリスクは古釜布だお
国後島だお
166列島縦断名無しさん:2007/02/12(月) 23:12:35 ID:0VzZfmge0
>>163
豊原にあるサハリン航空営業所で、お金さえあればだれでも買えます。
豊原ユジノサハリンスク空港から南千島に向けて飛んでいます。
ただし、有視界飛行ですから、欠航のリスクが高いです。
古いソ連製のプロペラ機ですから、墜落の(ry …
大泊から船のほうが安全確実ですYO!
あと、乗る前に、目的の島への通行許可証取得をお忘れなく。
167列島縦断名無しさん:2007/02/14(水) 01:33:38 ID:V9/dS6Y50

●竹島が日本領である「決定的証拠」として、史上初めてラスク書簡の原文を発見・紹介したサイト

 アメリカが「竹島は日本領」と、韓国大使に最終回答 作成日: 2006-05-28 02:41:41
 (日本側 enjoy korea) http://enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&page=2&nid=1670953
 (韓国側 enjoy japan) http://enjoyjapan.naver.com/tbbs/read.php?board_id=thistory&page=2&nid=1670953

 
●ラスク書簡 ダウンロード

 http://captsato.net/photo/1951.pdf 
 PDF形式 17.92MB 15ページ

 1951年3月    米国草案に対する韓国側意見
 1951年7月19日 韓国要望書
 1951年7月19日 ダラス・韓国大使の会議録
 1951年8月 2日 韓国再要望書
 1951年8月10日 ラスク回答書


●PDFファイルが見れない場合

 Adobe 「Adobe Reader」 ダウンロード
 http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep3.html?option=full&order=1&type=&language=Japanese&platform=WinXPSP2&esdcanbeused=1&esdcanhandle=0&hasjavascript=1&getsconly=1&getgtb=1&x=50&y=20

168列島縦断名無しさん:2007/02/18(日) 11:27:24 ID:YunRpOG30
>>167
アメリカさんに言ってもらわなければ、領土の権利の主張さえできない国って、ちょっと哀れだねwww
169列島縦断名無しさん:2007/02/19(月) 21:14:59 ID:pynIPUD70
特許庁は竹島ものがたりにひどい事したよね(´・ω・`)
http://www.geocities.jp/project_p_pics/takeshima.html
170列島縦断名無しさん:2007/04/14(土) 07:33:55 ID:ZboyMbiM0
日本政府 東シナ海の試掘検討 中国「春暁」に対抗 [04/06/10]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086801006/
日本政府 "中国に「ガスを吸い取られる」" 7日から東シナ海のガス田調査 [04/07/06]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089106684/
中国船艇、日本政府の調査妨害…東シナ海ガス田海域で [04/07/13]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089670297/
【ガス田】中国新鋭の駆逐艦、東シナ海ガス田付近で確認 [05/01/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106579088/
日本の行動は「重大な挑発」…東シナ海ガス田試掘権で、中国が強く抗議 [05/04/13]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113445323/
軍艦に妨害されても東シナ海のガス田試掘/帝国石油、作業実施に意欲 [05/08/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125078533/
「春暁」ガス田に、中国軍艦5隻…海上自衛隊が確認 [05/09/09]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126276371/
"東シナ海のガス田に、中国軍艦"…「武力で日本に開発中止要求なら、遺憾」と経産省幹部 [05/09/11]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126418649/
【ガス田】武力衝突の可能性も 日本が試掘に踏み切れば [05/10/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128128201/
【ガス田】中国軍艦が砲身向け威嚇…警戒監視中の海自機(P3C哨戒機)に [05/10/01]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128183789/
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ <  軍事衝突をチラつかせれば、
 (  `ハ´)  \平和国家の小日本は抵抗してこないアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /∧_〃_|
 (__)_)

♪  ∧_∧                ∧,_∧ ♪
   ( ´∀` )))            (( (    )
 (( ( つ ヽ、 ♪ あばばば♪  ♪  /    ) )) ♪ ほすほす♪
   〉 と/  )))   ウヨ脂肪 ♪ (( (  (  〈      ほすほす♪
  (__/^(_)     ウヨ脂肪 ♪    (_)^ヽ__)
171列島縦断名無しさん:2007/05/01(火) 13:50:18 ID:N1F2TK0JO
島内交通ってどんな感じですか?

乗合バス?舟?
172列島縦断名無しさん:2007/07/08(日) 23:51:55 ID:MbyveMGt0
おれ 北方領土に行ってきました。

廃墟、廃船の島でしたよ。
173列島縦断名無しさん:2007/07/09(月) 16:28:35 ID:0lNryLCn0
>>172
乙カレー様でした!
樺太大泊から船? それともサハリン航空の飛行機利用ですか? どの島に何日間滞在?
できたら、漏れもこの夏に行こうかと検討中です。
どんなところを見て歩いたか、手続きはどうしたかとか、いろいろ後進のためにご教授ください。
174列島縦断名無しさん:2007/07/12(木) 19:37:55 ID:uYOTYPD6O
北方領土なんて行ってバレたらヤバくね?
でも千島列島って綺麗な島ばかりだよ
175列島縦断名無しさん:2007/07/13(金) 20:21:09 ID:x13YcYPUO
千島って住むには過酷な場所ばかりだね
176列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 11:39:43 ID:5miv6qSv0
外務省が北方領土行きを禁じるから、みんな阿漕な方法で行かざるを得なくなる。
日本の領土である以上、渡航禁止はおかしい、矛盾している。
ロシアが占拠しているという実務上の理由でなら、年に1回でも日本の主張に合うビザ無し渡航を、
全国民向けにも実施すべきだと思う。
そうすれば多くの国民は何もロシアビザを取ってまでしないでそれに参加するだろう。
177列島縦断名無しさん:2007/07/14(土) 13:26:40 ID:2O0wQw2BO
南樺太はビザ要るしね
南樺太はロシアでいいじゃん
178列島縦断名無しさん:2007/07/16(月) 08:40:32 ID:F+eIbBnP0
>>176
「禁止」ではありません。あくまで「自粛要請」です。
日本国憲法は、日本国民の移動の自由が認めているので、「禁止」は憲法違反の疑いがあるのです。
ですから、日本国民は、日本固有の領土である北方領土に、自由に渡航できます。
勿論手続は必要ですが、いくら移動の自由といっても、切符を買うお金がない人は、新幹線に乗せてもらえませんね?
それと基本的にはおなじこと。「自粛要請」に、法的強制力は一切ありません。
バレても、特にどうってことはありませんよ。

(ただし、国家公務員の方は、国に雇用されているので明確に渡航禁止ですから念のため。)
179列島縦断名無しさん:2007/07/18(水) 16:16:14 ID:aGHwYNfgO
日本側も微妙に北方領土を外国だと認識してないか?
180列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 10:58:01 ID:Jkmd/8WH0
>>179
「微妙に」じゃなくて「大いに」認識しています。

・「ビザなし渡航」で逝くには、写真と戸籍謄本の提出を求められる→要するにパスポートの代わりね
・「ビザなし渡航」の船は、ロシア主張領海に入るや否や、ロシア国旗を掲げる→ロシアの主権に服するという国際的メッセージね
・「ビザなし渡航」中は、勿論日本人はロシアの法律に従う→国後島のマガジン(商店)で万引したら、ロシアの裁判所に送られ、日本もこれに抗議できない。
・「ビザなし渡航」から帰ってくると、根室の港では税関検査が→ウオッカとか4本以上持っていると、関税取られますからご注意。
・「ビザなし渡航」中お世話になったロシア人に礼状を出そうとすると、国際郵便→国名欄に「ロシア」と書き、はるばるモスクワ経由で送達されます。

…あれあれ、これって、完全に外国ですよね (ワラ
181列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 17:36:47 ID:gzWdjJoiO
日本「固有の」領土ってよく考えたら変だよね
182列島縦断名無しさん:2007/07/19(木) 22:41:46 ID:R6QuGsYc0
>>181
アイヌ「固有の」領土っていうんだったらわかるけどね。
日本があの島々を統治したのは、200年にも満たないでしょ。
で、ソ連→ロシアは、もう60年以上統治してる。
183列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 06:24:12 ID:1RSwqAFyO
日本の外交が下手なだけ
ロシアが奪ったというより日本が曖昧な態度だったのが原因

とにかく千島の自然は今のままがいい
下手に観光化したら自然が失われる
184列島縦断名無しさん:2007/07/21(土) 14:36:53 ID:9AhhAEVi0
アイヌ国として独立すればよい。

千島列島(4島以外も)で。
現住民も原住民も仲良くアイヌ人。
アイヌ語、日本語、ロシア語全て公用語とする。
※樺太は平和的に交換したのでロシア領でいいと思われ。(千島列島は全域日本領)

日本およびロシアへは
国後ー札幌、釧路、ユジノサハリンスク
択捉ー札幌、釧路、ユジノサハリンスクへの定期航空便(1日1〜2便)
国後ー択捉ーウルルン(1日2便)
釧路港ー根室港ー千島各島(週2〜3便)
ユジノサハリンスクー千島列島経由カムチャツカの定期船(週1〜2便)
を運航する。

首都は択捉島におき、独立国としてやっていけばよい。
アル程度観光開発を行わないと国として成立しない。

観光開発が軌道に乗れば、成田、関西線も開設?

185列島縦断名無しさん:2007/07/22(日) 11:01:25 ID:c9PbsUkw0
国後・択捉島内にはJR北海道が鉄道を通す。
186列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 09:06:58 ID:3jqMgUpy0
>>183
日本は敗戦国だから、その領土がどうなるかは、連合国の皆様の御慈悲にすがる以外なかった。

で、日本は態度が曖昧どころか、ドイツが降伏してもなお態度強硬で、戦争を続けたため、ヤルタで
決められたソ連の参戦を招き、その決定どおりに南樺太と千島全部を事実上ソ連に割譲せざるを得なく
なった。

南樺太と千島を失いたくなかったら、1944年の末あたりまでに降伏しておくべきだった。
もうこのころで、敗戦という結果は分かっていたのだから。
187列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 17:00:23 ID:TUaEJALRO
千島が日本領になってのメリットは、
面積が広くなって資源を確保出来ること

歴史や元島民の気持ちなんて本当はどうでもいいんだよ
ロシア領のままなのも微妙な気持ちだけど、
千島の自然は今のままであって欲しい
188列島縦断名無しさん:2007/07/23(月) 20:56:18 ID:UVaaOJQV0
>>187
漁業や鉱産資源なども多少あるが、もっと大きな戦略的価値がある。
それは、太平洋とオホーツク海との間の出入りの自由を、どの国が握るか、ということ。
現在は、ロシアが全千島(歯舞、色丹を含む)を支配しているため、自衛隊や米軍の艦船は
自由にオホーツク海に入れない。

ここは国内旅行板だから補足すると、客船を使った「日本一周クルーズ」の催行すら現状では困難なのだ。
なぜなら、日本領海だけを経由し、網走から根室に船は自由に抜けられないから。
189ロシア国旗掲げる日本一周クルーズ船?:2007/07/24(火) 00:56:13 ID:9TbQSusF0
>>188
http://www.pts-cruise.jp/tour/pacific_venus/au_jpn/?afs=SKYGT
に、パシフィックビーナスがやる日本一周クルーズのコース図があった。

網走に寄航したあと、「日本固有の領土」のはずの島々を避けて、はるばる得撫島の先まで行っ
て海峡をまわりこむルートをとっているね。
しかし、ここも海峡の幅は24海里(44.44km)もないだろうから、日本一周クルーズだが、じつは
国際航海で、ロシア領海を航行するということだね。その間は、日本一周クルーズ船がマストに
ロシア国旗を掲げることになるだろうな。
これは、択捉島や得撫島の船上から見る景観とならんで、みもののクルーズになるね。それとも、
ロシア領海航行は夜中にして、目だたないようにロシア国旗を掲げるのかな?
190列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 05:39:31 ID:A+TIm4Go0
日本三大悪産業  朝鮮玉入れ  高利貸し  カルト教団 を 叩き潰したいなら
☆ アクセス100万突破!  コピペ  印刷フリー 推奨 ☆


日本人は、強制連行や従軍慰安婦、南京大虐殺を謝罪、賠償を
しなければならないとか、 発言している政治家とかって何なの?
本当だというなら、あなたの全財産を賠償に当てて証明しなさい 
謝罪をするなら、自分で責任を負いなさい それが道理であり常識
嘘だからできないのでしょうね チンピラ国家仲介者乙 プ
国民を騙して捏造を押し付けるのはやめなさい、血税は国民のものだ! 

ならず者国家に媚びるな エサを与えるな  詐欺師 テロ支援 売国 ○○党!  

圧力団体が、マスコミを封じて(タブーにして)きたのは何故か?
グーグルで今すぐ検索 → 「パチンコの真実」 「在日サラ金」 「在日特権」 「在日企業」 
「右翼の正体」 「反NHK」 「創価学会」 「統一教会の人さらい」(摂理)「私達にも出来る」が、
世間に知られるだけで、大ダメージ があるからに他ならない
ここにもいるが、日本人に成り済ました、在日韓国朝鮮人が必死に妨害・誘導工作する理由はそこ

朝鮮総連・韓国民潭には、公安、在日ジャーナリストが入っている 
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥

NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風 は本物
当選しなくても、決して無駄にはならない 世の中に真実を広め、自由で平和な社会に
You Tubeで今すぐに検索 → 北朝鮮送金ルートを断て  維新政党新風   在日と同和
家族、親類、友人、会社、学校、近所、駅前、ビラ、ポスト、ファックス、ネットなどで多くの人に広めよう
情報を受け取った方は、10人以上に広めてください


191列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 20:13:27 ID:Ah7xI+/q0
>>189
これ見るとむしろ得撫島までが日本の領土だと主張しているようなコースだな。
192列島縦断名無しさん:2007/07/24(火) 21:29:25 ID:U4dZz0Fh0
http://www.cruise-mag.com/ml/2002_10/2002_10_18.html
◆外務省の指導で、日本のクルーズ船による北海道一周が出来ない、という話題だ。
つまり釧路あたりから、根室海峡を回って網走に抜けるようなルート設定は、北方領土問題があって、日本船では未だに実行されていない。
◆手元に日本地図があったら広げて欲しい。「お叱り主」によれば、そもそも歯舞諸島あたりを通って根室海峡を抜けてゆくルートは、
3万総トンクラスの日本客船では、通航が難しい(多分喫水の問題なのだろうが、この辺りは聞き漏らした)ために、最短コースを取るとす
れば、国後島と択捉島の間を通ることになる。これではロシア政府の許可なり、ロシアへの通知が必要になり、外務省はその点が望ましくな
いと言っているらしい。
◆それでは、どこを通過することを外務省が望んでいるかと言えば、択捉の北どころか、その先のウルップ島の北に、国際航路がある、とい
うのである。実際10年ほど前に、船会社が、外務省から呼び出されて、直々に協力要請されたらしい。それ以前も以降も、日本の客船による
厳密な意味での北海道一周クルーズは実現していない。
◆確かに、北方領土の返還を実現するために、外務省がなんらかのアクションなり、アクションプランがあるというなら、一定期間、北方領土
付近のクルーズ自粛を求められれば、協力することは、まあ当たり前のことかもしれない。それにしても、10年以上もそうした状態を放置し
たまま、というのはいかがなものだろうか?
◆北方四島が観光地としての魅力ある地域なのかどうかはともかく、正確に言えば日本一周クルーズさえ、実現出来ない状態が続いているとい
うのは、おかしくないか? 最近では四島と日本人を結ぶ細いルートであったビザなし渡航すらも、存続が危ぶまれてきているそうだ。
193列島縦断名無しさん:2007/07/25(水) 08:54:19 ID:oIX40Fyt0
ドイツのサミット前に、ロシア連邦外務大臣が北方四島を訪問。
「日本には絶対四島は渡さない」と改めて現地で演説した模様。

ハァ、領土返還など今後100年間はあり得ませんね。

さあ、生きてる間に、ロシアのビザでどしどし北方四島にみんな訪問しましょうよ。
194列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 22:16:07 ID:1Np9Snfz0
泳いでいく気?
195列島縦断名無しさん:2007/07/27(金) 22:35:38 ID:neOTUFH30
>>194
樺太経由の船か飛行機だよ。前のほうのレスをよく読んでね。
196列島縦断名無しさん:2007/07/28(土) 13:15:33 ID:YVpST6g5O
千島は自然雄大で癒される
樺太は何も無さすぎて飽きた('A`)
197列島縦断名無しさん:2007/09/01(土) 22:30:27 ID:L8gOwah1O
北方領土など返さないで良いからもっと簡単に旅が出来るシステム作れやロスケ
198列島縦断名無しさん:2007/09/02(日) 10:03:36 ID:bqDXT4jo0
ロシアがもっと経済的に困窮していれば、千島列島観光はやりやすかったかもね。
199列島縦断名無しさん:2007/09/03(月) 21:18:41 ID:2lYg5Usp0
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2276776/2071030
代表的な日本建築物、倒壊の危機
2007年09月03日 20:46 発信地:北海道

【9月3日 時事通信社】倒壊寸前となっている戦前の日本の郵便局。
択捉島の紗那に残っている日本の代表的建築物、
旧紗那郵便局の建物が倒壊の危機にひんしており、
年内にも完全倒壊する恐れのあることが3日までに分かった(1日撮影)。(c)時事通信社

200列島縦断名無しさん:2007/09/14(金) 04:59:41 ID:2v2KjEa/O
200うんこだお
201列島縦断名無しさん:2007/09/23(日) 20:47:34 ID:l3t5DBkS0
>>197
>返さないで良いからもっと簡単に旅が出来るシステム作れや

こんなの↓どうでしょう?
http://oshiete1.goo.ne.jp:80/qa3253293.html
202列島縦断名無しさん:2007/09/24(月) 18:25:30 ID:MhCmdol9O
日本領になったらパチンコ屋がいっぱい出来そう
203列島縦断名無しさん:2007/12/18(火) 22:03:32 ID:1XPccOYm0
米国アンカレッジ発、神戸行き。
アリューシャン、カムチャツカ、千島列島をめぐる、究極のクルーズ。
国後島にも立ち寄る。
2008年9月催行!

http://www.cruisewest.com/destinations/grand_asia/ring_of_fire.aspx?tab=2&packagecode=A
204列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 10:15:27 ID:eoVuDHTFO
国後島ってデカいのにたった2村しかないの?
日本一広い村じゃない?
205列島縦断名無しさん:2008/01/25(金) 10:54:00 ID:3aKf4dP4O
45年以上前に2ちゃんあったらここに沖縄とか小笠原とか入ってたんだな('A`)
206列島縦断名無しさん:2008/02/16(土) 07:15:36 ID:xP3CJTl80
【日本固有の領土『竹島早期奪還』の為、韓国領事館に対する抗議行動のご案内】

                 ≪記≫

      日   時:平成20年2月23日(土) 13時(少雨決行)

      集合場所:靱公園・東園  四つ橋筋に面した辺り
             (地下鉄四つ橋線本町下車28号出口 200m北) 

      出発時間:13時30分

      コース:靱公園 → 四つ橋筋北上京町堀1丁目右折

                → 御堂筋平野町3丁目車道

                → 御堂筋西心斎橋2丁目大韓民國総領事館前(時間約50分)元町2丁目

                → 四つ橋筋北上小森ビル前流れ解散(時間約70分)


       ※デモ行進に参加される皆様は、過度に威圧感を与え敵対心を煽る言動・行動・印象
          は慎むようお願い致します。

       ※ このデモへの参加については、予約等は必要ありません。
          現地集合・現地解散です。                

http://shingomatrix.jp/2008/02/post_431.html
207列島縦断名無しさん:2008/05/31(土) 00:50:37 ID:1HWrh8POO
あげ
208列島縦断名無しさん:2008/06/01(日) 12:06:37 ID:A09wdkkU0
>>185
昔、野付半島の根っこあたりまでは鉄道が通っていたはずだから
そこから橋かトンネルで高速鉄道を国策で通せ
209列島縦断名無しさん:2008/06/03(火) 00:14:13 ID:si8UGDfY0
>>208
福田じゃダメだ
ムネオハウスに家
210列島縦断名無しさん:2008/06/16(月) 22:38:58 ID:fF3QRlFC0
>>208-209
青函トンネルに比べれば距離・深度ともかなりトンネル掘削には楽な条件だ。
やっぱムネオハウスの底力に期待かな。
211列島縦断名無しさん:2008/06/24(火) 20:38:43 ID:nLwL2sstO
ありのままの自然を残すことより開発を選ぶ
それが日本
212列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 17:09:32 ID:U4ZoOPu00

548 可愛い奥様 New! 2008/07/13(日) 17:45:16 ID:Rk2aB6yL0

アメリカが「竹島は日本領」と、韓国大使に最終回答。これが「ラスク書簡」の原本です。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1670953

国会図書館で原本を発掘された方に敬意を表します。
是非コピペして広めてくださいね。
213列島縦断名無しさん:2008/07/14(月) 17:17:15 ID:k5MQ7EYT0
NHKドラマのエトロフ遥かなりは名作だった
214列島縦断名無しさん:2008/07/27(日) 00:07:08 ID:SR8DjX/10
【日韓】社民党の福島瑞穂党首が韓国SBSテレビに出演、日本政府による竹島領有権明記を批判 [07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217070254/
215列島縦断名無しさん:2008/07/28(月) 20:37:19 ID:MIalUxfy0
【竹島問題】 山本太郎「竹島を韓国にあげたらいい」発言で、謝罪文掲載するも騒動再燃…韓国でも報道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217226215/
【竹島問題】 山本太郎「竹島を韓国にあげたらいい」発言で、謝罪文掲載するも騒動再燃…韓国でも報道★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217235324/
216列島縦断名無しさん:2008/09/13(土) 18:12:38 ID:3OTP12s9O
択捉と北海道は橋架けれるのだろうか
217列島縦断名無しさん:2008/09/14(日) 22:08:53 ID:drb8RHOd0
トンネル
218列島縦断名無しさん:2008/10/29(水) 17:11:37 ID:FVV7qYyB0

ウルルン島を経由して竹島へ行く方法
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1220261142/181

まぁ、ニートウヨクには無理か(笑)

219列島縦断名無しさん:2008/10/29(水) 21:09:58 ID:ObYTyjLd0
                       
【 アメリカが日本統治で犯した2つの失敗がある。】

憲法9条と教育である。

日本の国家主義を復活させない為に、教育行政を国家権力から切り離した。
結果、後の「逆コース」でも間に合わず自民党=アメリカがコントロール出来なくなった。

そして、朝鮮戦争でもベトナム戦争でも全く無意味な血を流さずに済み、
ましてや枯葉剤をまかされる役にならずにも済んだ。
 
【アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。】

一番いい例が【 竹島 】だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
220列島縦断名無しさん:2008/10/29(水) 22:41:38 ID:T50yeO8YO
今度は韓国人が対馬の土地を買い占めて、マスコミの前で「対馬は韓国領土だ」と叫んでる。
あいつら本気で対馬を韓国領土にする計画を企んでるに違いない。
221列島縦断名無しさん:2008/10/29(水) 23:31:26 ID:Gg/MRZA50
>>220
別にただのいい客なだけだろ
バブル期にハワイを占領したJALパック軍団と同じ
222列島縦断名無しさん:2008/10/29(水) 23:40:17 ID:xTti10Ii0
長嶋・王・松井と「スーパースター」と呼ばれる人はケガに強かった

原とか由伸みたいにケガに弱い選手は「スター」にはなれても「スーパースター」にはなれない

そこが過小評価されている原因
         ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、
      /           \
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   朴   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽポン骨'⌒ヽ, .レ)
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙
    |  ,'  `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉
    ',( {|\      (c、,ィ)    /
    ((_>:r|        ,.へへ、 .イ
  、_> / \   、_∠ィ'lエlュ.レ /
   .`Z/!、i \   ヽ\ェェン/ /
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_
     112安打 8本 59打点

WBCで原辰徳氏以外は誰が適任なのか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm4238336
俺は伊原春樹、バレンタイン、新井宏昌、山田久志、伊藤勤、大矢
原辰徳氏が監督に任命されても俺は絶対応援しないんだが。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4234755

こんな金散々費やしてあちこちから選手を強奪してきて、それでようやく今年ギリギリリーグ優勝した奴でしょ

だいたいこんな監督誰が応援するんだ?言動に特徴もなくつまらんし、点が入ったら拍手する時のあの動きがウザい
原が監督に任命されても応援するのって巨オタだけだろ? 原が監督じゃイチローも自分勝手なプレーしかやらないだろな
日本シリーズでもし巨人が勝つようなことあったら、全力で抗議の票を集めるべきだと思う。俺と同じ気持ちの奴いっぱいいるだろ
223列島縦断名無しさん:2008/12/26(金) 20:44:44 ID:hVxF59CR0

↓こんな馬鹿で下品なデモをやって、一般の人に訴えが届くでしょうか?
http://jp.youtube.com/watch?v=PgFywAaUr8Y
http://jp.youtube.com/watch?v=DxrM0QR32Ys
新風と一緒だと思われたらお終いです。

新風の対馬デモに対する評価
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1174274348/41-57


なぜ新風は2chを利用してグダグダにするのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215006376/


224列島縦断名無しさん:2008/12/27(土) 03:01:29 ID:+oD5kDew0
【日本が高校学習指導要領への独島記述見送り、消息筋】
12月18日 11時0分 配信 YONHAP NEWS
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081218-00000004-yonh-kr&s=created_at&o=desc

という報道がされ、本当の様なのですが、

文科省で、高等学校指導要領改定案に対する意見募集しています。↓
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000357&OBJCD=&GROUP=

メールでもFAXでも送れるので、みなさんぜひ竹島を明記する様に意見を出しましょう!
225列島縦断名無しさん:2009/01/23(金) 13:12:44 ID:OsLn4+J00
日本郵便は北方領土宛て郵便物を国内郵便料金で引き受けよ。
現状、「ロシア」と書いて国際郵便料金を払わなければ郵便が届かない。
226列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 20:56:52 ID:Yl7t+Q9z0
郵便番号簿に北方四島が入ってないのはおかしい。
日本の領土と主張するなら、形式だけでもいいから番号を振れよ。
携帯電話は北方四島でも通じるらしいぞ。
227列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 22:22:28 ID:ikk4JUdvO
>>226 択捉島は携帯電話通じなかったよ
228列島縦断名無しさん:2009/01/25(日) 23:48:18 ID:FpnQcMKh0
国後島の南西部は通じた。
229列島縦断名無しさん:2009/01/26(月) 12:14:28 ID:Xr55pFhAO
>>228 国後島は携帯電話通じるって聞いたことある
ちなみに 2008年夏頃の話
230列島縦断名無しさん:2009/01/26(月) 16:21:23 ID:kpL0YT3Y0
>>226
択捉島で日本の携帯電話を使っている人いたけど、あれは衛星携帯電話だったw

国後島南西部ではたしかに当時一般的だった「デジタルムーバ」で通じたが、国後島の中心地である古釜布ではだめだった。(2003年の自分の経験)
231列島縦断名無しさん:2009/01/30(金) 01:07:41 ID:vZ/Rgn4z0
232列島縦断名無しさん:2009/02/17(火) 16:48:30 ID:K+KzdfPU0
【竹島問題】隠岐で竹島の地図が見つかる[02/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234850879/
233列島縦断名無しさん:2009/02/22(日) 02:58:15 ID:mgmqnl2q0

○ッテや○ッテリアは朝鮮人辛格浩(偽名は重光なんちゃら)が作った反日朝鮮企業!

韓国ロッテはグリコ「ポッキー」、「森永エンゼルパイ」、ハウス食品「ウコンの力」などをパクってやりたい放題!!
「ポッキー ペペロ」や「ロッテ パクリ」で検索してみて下さい!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!

「銀座コージーコーナー」は朝鮮企業の手に落ちてしまいました!
ロッテの工場がある新大久保は朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!

◆◆  ロッテは朝鮮韓国企業 3  ◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1207947289/
「お菓子のパクリ」で検索してみてください。韓国ではやりたい放題の朝鮮ロッテ。
反日国家韓国で「独島(竹島{島根県}の朝鮮名)は韓国の領土」キャンペーンを積極的に展開している企業。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111035602/
「独島Tシャツ ロッテ」「ロッテ百貨店 独島」などで検索してみて下さい!

日本をクイモノにし莫大な利益を得、韓国では「ロッテ財閥」様です。
本国、韓国ではロッテ百貨店やロッテワールドを展開。

ロッテ関連銘柄・企業:Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印とカルピス(アイス部門のみ)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン
銀座コージーコーナー、ベルギー「ギリアンチョコ」、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate) ←New !!
234列島縦断名無しさん:2009/02/22(日) 09:01:38 ID:niCp4Cfh0
去年9月に択捉に行って来た。(ビザなし)
内岡・紗那では携帯が通じる。
ロシアの若者が真新しい携帯を持っていた。
auでも国際ローミングだか入っている人は使用できていたぞ。
国後も古釜布では携帯が使えるみたい。
235列島縦断名無しさん:2009/02/22(日) 21:54:59 ID:TYFi0jvb0
一般人でもビザなし訪問利用できんもんかねぇ
歴史・地誌・文化に興味あって行きたいのだが、門が狭い
236列島縦断名無しさん:2009/02/23(月) 18:22:49 ID:1vcZWrlp0
【社会】島根県で「竹島の日」記念式典 韓国人グループと警察の間でトラブルも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235308460/
237列島縦断名無しさん:2009/02/23(月) 19:47:55 ID:Dz0LMohG0

【島根】来日した韓国人が「竹島の日」に抗議活動、警官に阻止されるなど一時騒然(動画ニュース)[02/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235308582/

【島根】来日した韓国人が「竹島の日」に抗議活動、警官に阻止されるなど一時騒然(動画ニュース)★2[02/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235317328/
238列島縦断名無しさん:2009/02/27(金) 01:37:26 ID:r9BOX96U0
【国内】島根県HPに韓国から大量アクセス 竹島問題で嫌がらせか[02/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235650474/
239列島縦断名無しさん:2009/07/21(火) 00:15:01 ID:h44Fe0g80

【幻の文書】アメリカが「竹島は日本領」と、韓国大使に最終回答【ラスク書簡】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148744273/

ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1670953 (サイト閉鎖)


1951年7月19日 韓国大使(ヤン)から国務長官への書簡。

一、大韓民国政府は、第二条a項の「放棄する」という語を、「朝鮮ならびに済州島、
  巨文鳥、欝陸島、ドク島およびパラン島を含む日本による朝鮮の併合前に朝鮮の
  一郡であった島々に対するすべての権利、権原および請求権を、一九四五年八月
  九日に放棄したことを確認する」と置き換えるよう要望する。


1951年8月10日 国務次官補(ラスク)から韓国大使への回答

草案第2条(a)を日本が「朝鮮並びに済州島、巨文島、鬱陵島、ドク島及びパラン
島を含む日本による朝鮮の併合前に朝鮮の一部であった島々に対するすべての権利、
権原及び請求権を、1945年8月9日に放棄したことを確認する」と改訂するとい
う韓国政府の要望に関しては、合衆国政府は、遺憾ながら当該提案にかかる修正に賛
同することができません。

合衆国政府は、1945年8月9日の日本によるポツダム宣言受諾が同宣言で取り扱
われた地域に対する日本の正式ないし最終的な主権放棄を構成するという理論を条約
がとるべきだとは思いません。

ドク島、又は竹島ないしリアンクール岩として知られる島に関しては、この通常無人
島である岩島は、我々の情報によれば朝鮮の一部として取り扱われたことが決してな
く、1905年頃から日本の島根県隠岐支庁の管轄下にあります。この島は、かつて
朝鮮によって領土主張がなされたとは思われません。
240列島縦断名無しさん:2009/07/23(木) 18:28:15 ID:GACZ5RX60
アメリカからオーストラリアに当てた竹島の扱いの回答書とか、
なんで、日本が保持する領土を記載する方式から、日本が放棄する領土のみを記載する方式にイギリスが変更するよう提案し、受け入れられた文書とか。

あと、このラスク書簡を引用して、韓国侵略以後、4回、竹島はSFPTにおいて日本領土である、と再確認しているんだわ。


そういうのもきちんと書いとけよ。
241列島縦断名無しさん:2009/07/30(木) 13:31:09 ID:rFhPDDzp0
【竹島問題】 車のナンバープレートを「DOK-DO」「KOREA ISLAND」にした在米韓国女性(ダラス)[07/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247965274/
242列島縦断名無しさん:2009/08/06(木) 12:28:02 ID:8ieQ23J90
【社会】 日本の「竹島まんじゅう」に、韓国が「独島クッキー」で対抗
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249526922/
243列島縦断名無しさん:2009/08/07(金) 21:16:57 ID:2fZrOMMz0
北方四島の不動産登記簿って根室の法務局で閲覧できんの?
244列島縦断名無しさん:2010/04/08(木) 00:56:42 ID:f9eG43ZE0
結局のところ実効支配がモノを言うのか
残念だ
245列島縦断名無しさん:2010/05/22(土) 22:19:42 ID:gD5LsD9y0
246列島縦断名無しさん
「ひとつだけちょうだい」

これを繰り返して山ほど要求する。

それが朝鮮人のやり方。