2000円以下のホテル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
2000円以下で泊まれる格安ホテルの情報をお願いします。
2列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 22:23:11 ID:fpyoDiJR0
過去ログ
激しく安い宿 その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1097674848/
【西成】激しく安い宿【千住】
http://makimo.to/2ch/travel2_travel/1064/1064756419.html

このスレッドで情報が見つからない場合はこちらも参照してください。

大阪の安い宿
http://www11.ocn.ne.jp/~otomari/
東京の安い宿
http://www.e-otomari.jp/
健康ランド・サウナカプセルホテル安宿宿泊のススメ
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/

【東京】一泊3千円以下の超安ホテル
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1055911457/l50
5千円以下で泊まれる宿 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1107423025/l50
3列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 22:26:22 ID:AlqZls8e0
4列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 22:33:01 ID:Ko98QyKk0
いわくつきの4
5列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 22:46:31 ID:RnbxWlZ7o
クラブオフ500円の宿ってどうなの?
6列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 22:56:17 ID:s46Hbmcv0
2000円以下…。
YHを除いたら数えるほどしか無いんじゃね?
7列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 23:03:09 ID:umWU345n0
廃校の宿
8列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 01:51:51 ID:/Zqcyczm0
2000円では赤字 せめて3500円
9異邦人さん:2005/07/04(月) 01:56:59 ID:Jwy5/KnQ0
漫画喫茶に泊まりな!12時間1500円くらいだぞ!
関東ならたくさんある。
10列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 02:22:29 ID:OmWf9o/S0
京都大学吉田寮 一泊200円。
11列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 02:34:37 ID:tYk/WBaW0
廃校、漫画喫茶、大学寮…。
なんか宿じゃなくなってきてるぞ〜w

ちなみに、漏れは吉田寮にタダで泊まったことあるぞ
12列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 02:34:54 ID:1mFamqhp0
>>1
13列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 07:32:53 ID:7tnP7owY0
西成のホテルダイヤモンドに泊まった。一番安い1000円の部屋にした。一畳半
位の板張りで冷房はなく扇風機とテレビがあるのみ。浴室は3人でいっぱいに
なり石鹸、シャンプーは置いていない。月、水、金はシャワーのみで日曜は入浴
できない。蚊がいて寝不足になった。隣に総菜屋の小牧家があるのは便利。
1階で大きな犬、多分ゴールデンレトリバー が飼われている。

室内
http://white.gazo-ch.net/bbsx/24/img/325771.jpg
14列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 17:23:00 ID:amQUcvq90
2000円以下にしてしまうと、中央グループの高級ドヤ2つ(中央本館と新館)は入らなく
なってしまったな。残り3つはかろうじて入る値段か。
関東方面のドヤも無理じゃないか!
>>1ちょっと値段に厳しくない?
15列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 18:15:22 ID:1mFamqhp0
そうだね。
1はなんでこんなスレタイにしたんだろ。
激安の宿で
いいと思うんだけど。
今のところ中央新館の話題ぐらいしかない
のにそれすらもブチ切る様な流れの悪さ。
16列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 18:45:38 ID:amQUcvq90
>>15
中央新館じゃなくって本館かな?
驚きびっくりの全室光ファイバーインターネット。
ここの住人には、きつすぎる一撃だな。こんなの安宿じゃねーって設備だが、
値段は2500円。採算とれるのかな?
17列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 18:56:43 ID:0A+MXxEXo
ダイヤモンドに泊まろうと思って行ったが入浴できない日だったので止めたことがある。
18列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 20:45:33 ID:1wKqVI6A0
西成の1000円宿…
昔の網走に比べたら天国だよ。
19列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 21:03:29 ID:J+t4xlTp0
「3000円以下のホテル」にしようぜ。
2500円の中央本館・新館だって、一般旅行者にしてみれば十分安い値段。
やっぱ1000円台となると俺も泊まりたくはないよ・・・
20列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 21:10:07 ID:/U0bqReD0
5千円以下で泊まれる宿 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1107423025/l50
へ行け。
21列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 21:19:32 ID:C1qcGXzt0
3000円以下のホテルスレはある。
【東京】一泊3千円以下の超安ホテル
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1055911457/l50
22列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 22:09:51 ID:Z1S6w9xN0
>>21
それはどう見ても「東京限定」にしか見えないが。
23列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 22:17:43 ID:1mFamqhp0
>>19
賛成
24列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 22:39:27 ID:LXpZIkIQ0
2000円以下なんてあまり見当たらないからこそ わざわざ作ったんじゃないか?
穴場をなんとか探し出そうみたいな感じで…。

ただ寝るだけで何千円もかかるなんて馬鹿らしいと思ってる人は多いと思うよ。
>>19みたいに快適性も求める人ではなく、安全に寝れればいいという人が
集まるスレにしようよ。
廃校とか貸し出してる小屋とか・・・。


まぁ、そうしたらすぐに落ちることになると思うけど。
25列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 22:46:06 ID:1mFamqhp0
>>24
お前が作ったのかこのスレ?
勝手にタイトルいじるなよ。
5000円以下の宿のスレに中央の書き込みなんて
うざがられるだけ。ここに隔離させとけよ。

激しく安い宿の流れを汲んでないのなら、
ご丁寧に前スレから誘導するな。
26列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 23:09:56 ID:LXpZIkIQ0
>>25
???
27列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 23:14:57 ID:hrpXvkFm0
大阪なら、相当あるだろ。
28列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 01:27:38 ID:wPNPWmFl0
「激しく安い宿」っていうスレタイが、
インパクトあって良かったんだよな・・・・

2千円以下、それも数字で2000円以下って
どうも想像力を刺激されんな。

次のスレタイでは是非、「激しく安い宿」復活きぼんぬ。
29列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 02:20:02 ID:eWQ3FXMM0
>>28
そんなタイトルにすると、
「俺は普段は5万円以上のホテルに泊まっている。この間、5000円のホテルがあったが、あれは激しく安いだろう」
などというバカが来そうな悪寒。

【0円〜】激しく安い宿【〜3000円】
とかがいいかも
30列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 02:59:13 ID:7oHUiIF10
小菅辺りに食事付きで長期滞在型のいい宿があるんだが
体験リポートきぼんぬ
31列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 04:19:33 ID:DfDXA1Xe0
西成のホテルグランド、冷暖房完備のはずなのに冷房が入ってなくて扇風機
を使わされた。
32列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 05:19:23 ID:GXPctXlH0
>>29
そんな奴前スレには殆どいなかったし、
たてつく奴もいなかった。
33列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 05:27:41 ID:si6lr1Jx0
前スレから
11 :列島縦断名無しさん :04/10/14 20:09:31 ID:g3nrnyPO
ここは2千円以下にしようよ。

文句を言っているのは多分中央グループの社員。
34列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 07:10:22 ID:GXPctXlH0
2000円以下だと東京のドヤやドミが排除になるので困るだろ。
35列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 07:16:10 ID:0VbgpBFw0
【東京】一泊3千円以下の超安ホテル
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1055911457/l50
36列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 07:37:33 ID:QsTBn3Gb0
人にもよると思うけど千円以下じゃないと激しく安いとは思わない。
37列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 10:34:05 ID:eWQ3FXMM0
>>34
>2000円以下だと東京のドヤやドミが排除になる
東京って、やっぱり高いんだな。
38列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 16:55:24 ID:xhJzXmtn0
東京の千円クラスといえば、南千住の南泉荘と白髭ハウスがよく知られているが、
南泉荘は取り壊された。白髭ハウスは南千住駅隣りにある隅田川貨物駅(JR貨物線?)駅近く
で現在も営業継続。一泊950円だったかな。(冷房はないと思う。各室、窓開けてた。
冷房慣れした一般の現代人には辛そう。)

いわゆる山谷地域をブラブラして料金を見た限りでは、2千円未満のところはほとんど
ない。(全然網羅的調査ではない。料金掲示が表に出てないところもかなりあるが、
素通り。不明のまま。) 2千円−2千5百円は大小さまざま結構あった。

外国人の貧困層用や本格ドヤを発掘して歩くひとがいれば、東京にもネタはあると
思うが、そういう神さんがいないと即ネタ尽きるだろうな〜
39列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 17:00:49 ID:QgoHkQqv0
太子プラザがサンプラザUに変わっていた。英語、韓国語の看板が出ていた
ので外国人受け入れに力を入れるみたいだ。
40メモ:2005/07/05(火) 17:40:58 ID:xhJzXmtn0
東京で1泊2000円以下の宿(いま思いつく分)
・RESTBOX
・四ツ木クリブ
・白髭ハウス
・tentenゲストハウス
・カオサン東京

41列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 17:59:26 ID:f4k1nRVK0
http://www.e-otomari.jp/list/sortmoneypc.cgi?ls=1000&ns=num&bs=small
これ見ても千円台が2軒しかない。2千円台も少ない。カプセルホテルの方が
安くて良いような気がする。
42列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 18:45:55 ID:lmRufBsN0
>>33
2000円以下に成ると、
中央グループは、本館と新館以外の3件(来山北館、南館、みかど)は引っかかる。
しかし、東京のドヤや、カプセルは引っかからなく成った。
逆に喜んでるんじゃない?
しかし一番ありがたいのは、西成の中央グループ以外の宿だろ。福助とかダイヤモンドとか。
その他大勢。
自分たち以外の話題はここでは、出なく成る。
西成の為のスレに成りそうな予感。
4338&40:2005/07/05(火) 18:46:09 ID:xhJzXmtn0
【訂正】
白髭ハウス → 白鬚ハウス
44列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 18:53:32 ID:lmRufBsN0
>>33
あっ 俺なんか間違って理解してたみたい。
2000円以下にすると中央グループが有利に成るって事だよね。
確かに、2つを捨てても残りの3つが有るから、ある意味あたってるかもね。
45列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 19:17:25 ID:DlTYkuJC0
前スレからほとんど中央の話題でうんざり。中央社員は中央スレを作れば良い。
46列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 19:27:40 ID:lmRufBsN0
>>45
他の話のネタくれ。中央以外で盛り上がれる話題。
まぁ前レスでもこういう会話は何回も繰り返されたけど。
47列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 19:39:56 ID:ZAv2hdHl0
前スレでも別スレでも千住ではなく南千住だと文句を言っている人がいるけど
そんなに重要なの?
48ただの想像つらつらと:2005/07/05(火) 20:27:15 ID:xhJzXmtn0
>>47
千住:ドヤのある町:日雇い労務者やホームレスがたむろする町
というイメージが出来てしまうのがイヤなのかもしれない。
あるいは単純に、ドヤのあるあたりはいわゆる【千住】ではないから、
以前から指摘していることでもあり、きつめの言い方になったのかもしれん。

まあ確かにちょっと距離あるし、間に大きな川(隅田川)もあるし、歴史的にも経済的にも
別の町だったんだろうから、北千住のひとからすれば文句があるかもしれん。(北千住には
地元を愛して熱心にまちおこし活動してるひとかなりいそう。そういうひとからすれば、
きっと大違いであり、大問題なんだろう。)
もっともっと小さな違いでも、一緒にしてくれるな!と怒るひとはいるもんだし、まあ
あの文句はわからんでもない。

-----
ちなみに南千住や清川、日本堤の住民に「ここは千住ですか?」と聞いたら
違うと回答すると思う。一緒にされたくないとは思わんような気がするが、
【千住】だとは全然思ってないと思う。全くの想像だが、千住の南というより、
浅草の北という意識の方がまだあるんじゃないか。
49列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 20:27:34 ID:D3LXe5rW0
前スレで関東の宿泊レポートがあるのは寿陽と七福のたった2軒だけ。
50失敗:2005/07/05(火) 20:56:16 ID:xhJzXmtn0
48の件
やっぱり想像はあきまへんね。いま足立区の歴史のページ見たらこんなんありました。
http://www.adachi.ne.jp/users/bnbku/sennjushuku.html

>もともとの宿場は、旧足立区役所のあたりから先、荒川の土手の手前まで 現千住1丁目〜5丁目。
>1658(万治元)年には、日本橋寄りの掃部宿(現仲町)・川原町(現河原町)・橋戸町を、
>2年後には千住大橋南側の小塚原町(こづかはら)・中村町(現南千住)を加え、
>総称して千住宿とよんだ。

だそうで。
すんまへん。
51列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 03:58:22 ID:YY48ntjr0
南千住と山谷じゃ示すエリアが全然違うでしょ?(JRの最寄り駅ではあるが)
山谷は東京市内だけど千住は郡部だし。
52列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 08:00:00 ID:pkWqJb390
ホテルサンプラザ 1泊1600円〜
http://homepage3.nifty.com/osaka-sunplaza/
53列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 18:03:14 ID:YVN9AMMZ0
鹿児島の山川温泉旅館くりや食堂は旧館B棟か別館ならば
素泊まり\1671〜朝食付\1921〜で食事も美味しそうなので
一度行ってみたいが…ちょっと遠すぎるな。
54列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 19:36:31 ID:UVvmozpe0
ここを見ると部屋は広くきれいですね。
http://www.rakuda-j.net/onsen/kyushu/kuriya.htm
55列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 13:28:58 ID:7zKJfgQ40
別府の駅前高等温泉は個室なら一泊\2500だが
大広間の相部屋なら一泊\1500で泊まれる。
前述の山川温泉もそうだが温泉地で\2000以下は数少ないのでは?
56列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 16:30:58 ID:uvKl8ckl0
温泉地や観光地で\2000以下は貴重です。
57列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 16:49:49 ID:0L1NsWCS0
山形県天童温泉二見館もかなり安いヨ。
ツインの1人利用で素泊まり\2100(税・入湯税込/空調\150別)だが
    2人利用なら1人あたり\1700になる。
しかし部屋は9.5uだからちょっと狭いかなぁ…
58列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 23:55:02 ID:mXn3gLSS0
温泉地での低価格宿は湯治客用だろ ガンだの リュウマチだの 
医者に見離された人がたくさん居るぞ 辛気臭いぞ
59列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 00:15:43 ID:N1S6i7sN0
ちと、ワロタ

確かに湯治宿は「辛気臭い」
60列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 18:24:22 ID:O7L0/W5N0
湯治宿ってじいさん、ばあさんばかりなのかなぁ。
61列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 20:00:03 ID:98l8LBRF0
ニュー六華 1200円〜 冷暖房完備 西成区天下茶屋北2丁目1-21
62列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 05:40:58 ID:LVFAB+V/0
阿蘇ライダーハウス 相部屋700円〜900円
http://www.aso.ne.jp/~asorh/
63列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 16:05:53 ID:vQCCJCcJ0
山梨県のドミトリーPICA 相部屋1050円〜1575円 営業期間が4月下旬から11月上旬まで。
http://www.dormitory.jp/
64列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 15:17:23 ID:0jBNi2U20
仙台で、どこかいいところはありませんか?
65列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 17:12:05 ID:L2CK97uU0
ユースホステルかカプセルホテルしかないと思います。
66列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 19:53:25 ID:0jBNi2U20
>>65
う〜ん、やっぱりそういうところになりますかぁ。
67列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 20:14:29 ID:B9exIHua0
>>65
ん?ユースってまだ2000円以下なの?
68列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 18:30:15 ID:iH+9zGfJ0
>>65
2000円以下のカプセルホテルもないんじゃない?
69列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 08:26:52 ID:DeDCc80U0
フリーター・求職者・自由人に限り、一日限り無料だって。
http://www.restbox.net/
70列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 12:28:39 ID:b7D5lRjD0
>>69
アンコは可能か?
71列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 20:02:57 ID:hNgw9FTD0
>>69 できるみたい。
ttp://www.asahi.com/life/update/0711/002.html
ttp://www.tkc.co.jp/senkei/0404/system03.htm

寝てる間に腎臓でも取られるのかと思ったら、案外まともな所だった。
72列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 20:37:56 ID:P5W92P0G0
神戸市の元町の高架下に超安宿あります。
73列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 21:02:25 ID:5m22Gfkl0
>>69
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121126506/l50
ココの経営者はどうみてもウソ臭い
弱い者から搾取するのが資本主義の基本なんだよ
日本もようやく欧米並みの資本主義経済に突入だな。
合法的奴隷がイパーイいるのにビックリだ!
74列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 23:00:07 ID:6KJWFRmO0
>>1
せめて次スレからは「3000円以下のホテル」にしてくれ。
75列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 17:28:43 ID:bSftXgyu0
このスレタイは本当に失敗。
そのくせ前スレからの誘導もすごく必死で、
意地になって前スレ埋めてた。

何考えてるんだこのスレの1は
もうこのスレは前スレ通りに進めようぜ
案の定2000円以下に変えた途端書き込み
無いしこのまま次スレ待ってたらいつになる事やら
本当1はアフォ

76列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 16:23:32 ID:5MvYx+L20
77列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 03:01:07 ID:in9T5FYF0
>>76
だな。そっち行くわ。
78列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 11:16:57 ID:BJXbbsBs0
( ´,_ゝ`)プッ
79列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 14:33:46 ID:CWveNS9L0
前スレ埋めてたのはこいつだろ。

76 :列島縦断名無しさん :2005/07/18(月) 16:23:32 ID:5MvYx+L20
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1120483379/l40

こっちの方がいいよ

996 :次スレ :2005/07/04(月) 23:14:41 ID:ZxlycvnN0
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1120483379/l40


997 :次スレ :2005/07/04(月) 23:14:51 ID:ZxlycvnN0
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1120483379/l40


998 :次スレ :2005/07/04(月) 23:15:29 ID:SULSK8Sz0
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1120483379/l40


999 :次スレ :2005/07/04(月) 23:15:43 ID:SULSK8Sz0
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1120483379/l40


1000 :次スレ :2005/07/04(月) 23:15:54 ID:SULSK8Sz0
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1120483379/l40

何でl40?
8076:2005/07/19(火) 17:24:32 ID:th8L49dR0
>>79
俺は76だけど、前スレ埋めてたのは俺じゃない!
人違いだ!
勝手に決めるな。
81列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 23:09:17 ID:lXzEAGOmO
どーでもいいじゃん
82列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 23:39:08 ID:s2xE1IrW0
…というわけで、糞スレになりました。
83列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 03:57:51 ID:dWLkjHzY0
あいりん職安で午後2時から並んでいれば人数限定だけど無料の宿に宿泊できるよ。
84列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 04:34:46 ID:6MlpVUQf0
http://www.jwic.com/cemetery.htm
テーズ・ラッセルの墓の写真


http://www.jwic.com/abuse.htm
エホバの証人「せっかん死」事件の報道


http://www.d2.dion.ne.jp/~majinbuu/books3.htm
創設者ラッセルの虚像と実像


レイモンド・フランズ
統治体内部での「良心の危機」
http://www.jwic.com/franzbio.htm


http://www.jca.apc.org/~resqjw/index.html
エホバの証人の夫たち〜恢復へ向かう志
85列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 08:35:43 ID:dLwAZ4ab0
>>79
それはないだろ
76が誘導してるスレは前スレが終了した時点で建ってないし。
前スレ終了直前にこのスレ建てて必死で誘導したのは1でそ。
よって1はkuso
86列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 08:59:10 ID:q7aN/6FQ0
87列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 09:00:59 ID:SjBcik880
徳島県板野郡板野町の道しるべはとほ宿愛好者・学生・ユースホステル会員・
バイク・自転車・お遍路さん・JR18切符、JRフリー切符利用の割引特典で
1泊2000円になる。徳島市のサウナで泊まっても2300円するから田舎が好きな人
には良いかもしれない。
http://www.h7.dion.ne.jp/~tabiyado/
88列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 15:29:40 ID:VcGsiDok0
伊豆の宿 ドミトリー無料。 期間が8月中旬まで。
http://www14.plala.or.jp/hikari-plan/index.html
89列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 21:09:45 ID:OzMTdkLV0
探せば無料で泊まれるところってあるもんだな。
90列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 01:50:57 ID:ou+YRbl10
この夏は安宿で金で買えない思い出沢山作ろうな!>all
91列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 08:48:12 ID:CGhbEqLE0 BE:394632599-#
野宿ってアリ?
このスレ的に。
92列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 17:57:50 ID:6K2+Idcj0
性格の悪い奴が文句を言ってくるかも。
93列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 18:33:36 ID:Kq45m4F80
事前申し込み・抽選という時点で萎える。
それじゃトクーの109円と同じではないかと。
94列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 21:52:45 ID:ou+YRbl10
個人情報抜き抜きシステムって事か
95列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 09:32:25 ID:dLolXzBV0
鹿児島ライダーハウスたるみずは寝袋持参で1泊1000円、連泊すると割引がある。
今年の3月3日オープンなので中は新しいみたい。
http://www.geocities.jp/k_rh_tarumizu/
96列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 09:14:40 ID:LIfxe4gfo
岩手県花巻市の藤三旅館自炊部寝具、TV等は別途料金で1575円〜
http://www.ginga.or.jp/~namari-onsen/index.html
97列島縦断名無しさん:2005/08/01(月) 09:22:08 ID:XNwbohBAo
サンプラザIIにツインルーム3300円3人利用可って看板が出ていた。
太子プラザの時しか泊まった事がないけど改装して良くなったのかな。
98列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 19:12:11 ID:+f5O8rOi0
沖縄 ゲストハウス柏屋
http://www.88smile.com/kasiwaya/
沖縄・京都 月光荘
http://www.gekkousou.com/okinawa/index.html
99列島縦断名無しさん:2005/08/26(金) 11:48:40 ID:hmW77u+B0
岡山
100列島縦断名無しさん:2005/08/26(金) 12:24:11 ID:gew9oaEio
岡山と言えばユニバーサルホテルだけど二千円以下ではありません。
101列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 09:20:07 ID:78zHVVPe0
上野駅前で寝たら0円ですんだ。
102列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 20:10:23 ID:Be87Gunr0
上野駅前の条件いいところはベテランホームレスが占拠してそうな気が。知らんけど。
103列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 17:34:27 ID:nqMDFiw30
来山南館

2005年8月より門限が無くなりました。
1階にロビー、
24時間利用可能個室シャワー、
コインランドリーを新設。

シングル 1泊 2,200円
ツイン 1泊 4,400円

http://www.raizan.com/raizan-japanese/main.html


値上げだ。 よって、ここから卒業いたしました。
104列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 19:20:54 ID:2tYsCGj20
西成区萩之茶屋のポパイは1400円で24時間出入り可能です。
105列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 07:58:28 ID:8y7qlIbo0
>>104
客層が凄そうな気も。
タフなひとにはよさそうですね。
106 :2005/09/09(金) 18:20:06 ID:O/vOcSIw0
東京バックパッカーズ(台東区南千住)
http://www.tokyo-backpackers.jp/
ドミのみで2100円
107列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 18:32:30 ID:FWQkQD8Y0
108列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 21:10:35 ID:calVeR7A0
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:19:56 ID:Q3AFFwWV0
近畿日本ツーリストのパンフレット
「ドォォォ〜ンと飲んで」2005.10/1〜2006.3/31版の1ページ目に
よくばりプラン平日・休日泊が1,100円ってなってるので電話したら
ミスプリで・・・の繰り返し・・・
ミスプリだとは判るけど書いてるのなら受けろよ!
110名無しさん@そうだ選挙に行くべ:2005/09/10(土) 19:11:59 ID:NHCqWKEW0
嫌だ。
111列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 14:40:05 ID:HH8oLFKw0
パソコンの価格を一桁間違えて、20万円くらいのが約2万円として出たのが
あったが、あれはあの価格で売ったと記憶。(総合商社系の通販業者だったかな)

電話で一桁高い金額で株式の買い注文出した件では、裁判で投資家が負けたような。

109については結局どうなったのかな?
112列島縦断名無しさん:2005/09/20(火) 17:26:39 ID:Hk2aEU450
他所の掲示板に載っていたんだけどこのカードを使うと1泊500円で
泊まれるところもあるみたいだ。
http://www.club-off.com/tsutaya/index.cfm?action=frame
113列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 11:51:28 ID:OIkJTSXZ0
>>112
このカードってなんだ?そんなの見つからなかったぞ。
そして、登録されてるホテル少なすぎ。
114列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 12:01:05 ID:d1jOTSeA0
TSUTAYAWカード
http://tc.tsutaya.co.jp/w/
115列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 09:09:20 ID:rdtjmQN20

東京都

最寄駅 南千住駅(JR常磐線、地下鉄日比谷線、つくばエクスプレス)
料金 1泊千円くらい

宿泊施設名
・白鬚ハウス
・パレスハウス

電話番号・住所 インターネットタウンページ、Yahoo!電話帳参照

116列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 15:47:10 ID:yg2kf8mh0
ホシュ
117列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 22:25:40 ID:AqkLre3b0
株式会社白鬚ハウス 東京都荒川区南千住3丁目6-16
http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C7%F2%F2%A4%A5%CF%A5%A6%A5%B9+&a1=13&g1=
パレスハウス 東京都台東区清川2丁目31-6
http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D1%A5%EC%A5%B9%A5%CF%A5%A6%A5%B9&a1=13&g1=
118115:2005/10/02(日) 02:23:55 ID:phVtuGBT0
>>117
東京にも800円のところがあるとか読んだ。もし地元の方だったら、そっちの情報を期待したい。
119列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 18:55:50 ID:FaHAosqt0
てんてんゲストハウス
東京都新宿区西早稲田2-18-21
http://www.tokyo-guesthouse.com/guethouse-japan/index-japan.html
120列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 18:33:15 ID:ikpwnRxZ0
ビホロ1600円〜2000円
大阪市西成区太子1-5-5
鍵のかかる駐輪場があるのでライダーには便利だ。堺筋と阪堺線
にはさまれているので騒音が気になるかもしれない。
121列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 17:29:10 ID:vzBwg8fp0
ホシュ
122列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 21:02:20 ID:IOe36TRX0
.
123列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 23:23:07 ID:lUh05n1u0
ドヤ、ライダーハウス、ドミトリータイプのパッカー宿でFA?
124列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 20:49:21 ID:J9j3/BcA0
2000円以下で本当のホテルに泊まるのは難しいでしょうね。
125列島縦断名無しさん:2005/10/20(木) 23:24:16 ID:UBVShnHe0
>>124
そんじゃあここに書いてあるのはウソのホテルなんか?
126列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 23:45:26 ID:KqH7vujB0
嘘でも2000円以下なら文句はない。
あとは内容と価格のバランスを見て決める賄。
127列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 06:01:13 ID:73i0NJdv0
旅館業法
この法律で「ホテル営業」とは、洋式の構造及び設備を主とする施設を設け、宿泊料を受けて、人を宿泊させる営業で、簡易宿所営業及び下宿営業以外のものをいう。
128列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 15:15:49 ID:79sLNEXH0
ちゃんと許可受けて合法的に営業していればホテルという表現で問題ないという事ですね。
まぁ西成にはその用件を満たしていない所も数件有るみたいだけど。
1000円以下のホテルはまず満たしてないと考えてよし。

129列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 15:23:12 ID:79sLNEXH0
あっ ごめん
簡易宿所営業はホテル業には入らないのか。
それなら、西成は全て外れますね。
ここの宿はほとんどホテルではないのですね。

簡易宿所営業
ホテル営業、旅館営業の基準以下の宿泊所で、客室部分の延べ床面積33平方メートル以上、宿泊施設を共有する。
旅館業法による簡易宿泊営業の宿泊施設で、一般的に民宿などはこれで営業許可を取る。
130列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 17:03:08 ID:8kTVIFGj0
西成の簡易宿所はホテルと名前が付いていても畳の
ところがほとんどですからね。
131列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 00:03:00 ID:lCuLpIXho
西成のホテルの安さにはビクーリしたーよ
でもなんばのカプセルに泊まった
132列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 10:17:40 ID:8QlEnW1x0
何でだよ〜、ビビッタんか?
確かに、1泊500円とかいう店はやめとけ。
133列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 21:21:43 ID:rk2ONAdu0
大阪の安い宿リストにレンタルハイツ松本が加わっている。
134列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 00:48:01 ID:grSwUnWm0
>>133
あのページはほったらかしだと思ってたけど更新してるんだな
松本の写真はベッドがあって畳もあるな
135列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 19:14:15 ID:eM/Vjpe/0
西成にある一泊1000円の非冷房の超豪華ホテルに泊まったことがあるが
1晩ででかいゴキブリが5匹も出やがった。
そのうち一匹は顔の上を這いずっていったしもう一匹は足を登って来た。
掴んで窓の外に放り投げて寝ると、またしばらくしてゴソゴソという感じ。
昆虫嫌いは夏は絶対に勧めない。
まあスズメバチよりマシかもしれないが。
136列島縦断名無しさん:2005/10/28(金) 21:43:03 ID:X010r64a0
萩之茶屋の冷暖房完備でフロントに中学生位の女の子がいた一泊1000円の高級
ホテルは激しく安い宿でレポートしたよ。
137列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 12:14:01 ID:1+oi0XYO0
ホテルのフロントが中学生の女の子というパターンはよくある。

俺がカテキョーで教えていた中学生のコ、
実家が九州のビジホで、漫画読みながらよく電話番してたと。

俺よりもイイ大学に入ったんだなー、これが。

138列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 13:27:39 ID:TA7x8fpa0
萩之茶屋の緑風荘にも若い女の人がいたような気がする。
139列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 23:03:15 ID:1+oi0XYO0
新企画、できたっ!

「ドヤ街の美人フロントを探せ!」
140列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 03:47:24 ID:GY+zAukB0
>>139
よぉし、ねーちゃんにめざとい藻前に任せた!
141列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 04:39:54 ID:pPKA4Yxk0
おばちゃんなら宝山ホテル、ホテルダイヤモンド、ビジネスホテル加賀にいたけど
美人は皆無じゃないかな。
142列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 12:33:23 ID:cc/hOWkj0
はい!もう企画中止。撤収、撤収〜
143列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 17:37:00 ID:bkXOUE/o0
あいりん総合センター近くの萩之茶屋1ー6ー9にホテルニュー銀座
冷暖房完備、内風呂一泊850円というのがあった。内風呂はともかく
冷暖房完備というのが本当なのか疑問だ。
144列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 21:17:44 ID:GY+zAukB0
>>141 それはつまり、ただ女だというだけでは? ^^;

>>143 相部屋じゃね?
145列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 19:34:00 ID:Y+FjTfEs0
相部屋なのかな。
24時間シャワーが使えて4畳半の広さで押入れがあり
冷暖房完備のドヤが1泊1000円であったらなあ。
146列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 22:50:53 ID:J2sF9+Wx0
客層かつ質的価格破壊の進んだ西成メジャー系の半額だね。
押し入れって、結構コストに響きそう。

内風呂はどんなに狭くて2時間しか使えなくても一つあれば良いわけだし、
冷房は機会を各室につけなくてもなんとかなるかも。
でも、きみやですら500円だしなぁ。
147列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 21:36:21 ID:RoXYAEfV0
旅行者と居住者ではドヤに対する要求が違うでしょうね。
148列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 01:02:23 ID:3K1dYGRd0
俺も、通算したら八ヶ月くらい住んでたことあるよ。
近所の弁当屋で「から揚げ弁当」ばっかり食ってたら、
10キロも激太りした。

運動しなかったもんね〜。梅田までは、歩いてたんだけど。
149列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 10:00:52 ID:E+SJ1rUp0
通算して11ヶ月住んでいる。スーパー玉出、まんぷく、小牧屋、はらぺこ亭の
弁当を食べ時々下痢をするからか段々やせてきている。
150列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 01:51:17 ID:Ifb2eS8E0
なぜか、ワロタ
151列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 11:11:50 ID:YPL8ST3N0
>>147
違うから中央グループが大きく設備の工事をしたんでしょうね。
日本人と外国人でも少し違う様な気がしますが。
152列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 18:48:47 ID:em+dlGjF0
ドヤに住んで働く上で一番厄介なのが門限と入浴時間の
制限があることですね。残業で遅くなって入浴できず銭湯
へ行かないといけなかったり、深夜に帰宅する仕事はでき
なかったりと不自由です。
門限がなくシャワーだけでも24時間使えればかなり快適に
暮らせます。欲を言えば食堂やコンビニ、健康ランドも併設
して欲しいです。
153列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 01:57:53 ID:FJMtuCkY0
西成なら、近辺に
食堂もコンビニも、
健康ランドさえもあるジャマイカ。

加えて、高級フー族店まである。
地上の楽園でつよ。
154列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 13:14:37 ID:QaWylxf30
>>152
来山南泊まっとけ。
今は門限んもないし、24時間使えるシャワーも有るしコンビニも近いぞ。
155列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 19:21:48 ID:D4b9s6yg0
1500円以上は出せない。
156列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 12:52:31 ID:zvDajS9T0
土足で部屋まで行けないのは不便だ。せめて鍵のかかる下駄箱を玄関に設置
して欲しい。
157列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 19:25:33 ID:NKdXmcoc0
>>156
外国人を積極的に受け入れつつ土足禁止は、やっぱ清潔度維持のため
なのかね。このエリアで靴を盗まれる心配は当然なのにって思ったよ。
158列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 19:25:51 ID:fwKRrovN0
ビジネスホテルロータリーみたいに室内に流し台があると便利だ。
159列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 20:07:21 ID:3GGdb1NO0
清潔度維持もあるかもしれないけど掃除の手間を
省くためのような気がする。
160列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 20:33:53 ID:NKdXmcoc0
>>159
確かに最終的な目的はそうなんだろうね。
で、結局みんな靴は部屋まで手持ち?
161列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 21:02:21 ID:YwO70zSS0
部屋まで持っていかないと翌日には露店に並んでいるかもしれない。
162列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 08:27:49 ID:0af9Cxww0
>>157
2000円以上の価格設定のためここには出て来なく成った高級ドヤは
土足OKだよ。
>>160
俺がよく行く来山南館は数ヶ月前まで靴を手で持って部屋にあがってました。
でも今は部屋まで靴はいて行ける。
163列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 18:43:30 ID:EqnUHqO+0
へぇ〜、靴持ってかなくていいんだ。
初めてあの光景を見たとき、びっくりしたけどね。
164列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 04:11:12 ID:+/BUztIV0
昨日からIEだと「もうずっと人大杉」になった。まだ冬休みには
早いと思うが。
165列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 09:17:25 ID:jyShgMdh0
だね
166列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 09:28:50 ID:lYDJyofT0
専用ブラウザがない人は携帯版がおすすめです。
http://c.2ch.net/test/-/travel/1120396951/i
167列島縦断名無しさん:2005/11/12(土) 16:43:56 ID:6GigdQek0
http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_311650.HTML

ひたすら薪を割ろう!
どうよ?
168列島縦断名無しさん:2005/11/12(土) 18:14:36 ID:ZUNQjJP20
6時間ひたすら薪を割るというのはちょっときついね。
169列島縦断名無しさん:2005/11/12(土) 23:14:59 ID:6BoN3nAA0
ただ働きに近いね、これ。
6時間人を使って飯すら出さないのか、ここは。
170列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 00:35:34 ID:XQ0oN6hz0
前にニシナリに泊まろうとした時は門限アリだったので止めたけど、
今度泊まって見ようかな。
ちなみに今まで泊まった一番安い宿は3800円。でも、ど田舎だったから
大都市のシティホテルのツイン並に広かった。
171列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 04:57:32 ID:aw+kWkgM0
西成で門限がないのはポパイ、サンプラザU、来山、アップルハウス
くらいかな。
172列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 12:02:55 ID:bUQ6iC7B0
サンプラザ2よさげだね。
誰か泊まったことのある人いませんか?
173列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 16:04:06 ID:zGdOvwhW0
サンプラザUに名前が変わる前の太子プラザに泊まったことがある。
冷暖房が夜間のみで切ることはもちろん温度調整もできなかった。
改装したので今は違うかもしれない。
174列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 19:27:25 ID:Im8pYhSn0
サンプラザ2夏泊まったけど、門限あったよ。畳は新しく気分良かったな。当然夜間冷房無し。
175列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 19:56:22 ID:YYJu32qH0
去年の8月と今年の1月に太子プラザに泊まったけど
夜間は冷暖房が入って日中は切れていた。玄関は夜
になると閉まるけど横の通用口から出入りできていた。
176列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 12:18:50 ID:y0hsZ5Lj0
>>174
2夏泊まった…って、2年以上住んだってこと?ワァオ(゜o゜)
177列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 18:01:44 ID:nTtpEOgA0
サンプラザUのことでしょ。サンプラザUに名称変更したのは
今年の6月くらいだったと思う。
178列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 01:55:40 ID:DVI/SfEd0
>>177
あれ?夏にはまだ開業していなかった様な記憶が。
勘違いかな?
179列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 06:09:59 ID:kpnNNf8F0
180列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 09:51:44 ID:X4NvThJt0
おまいら、サーヤが初夜を迎えるに相応しい
「2000円以下のホテル」を紹介してください。
181列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 12:12:18 ID:Foc0iMaY0
シーツに血が付くかもよ
182列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 01:04:02 ID:glLhacXT0
年末でも活気のない、西成に乗り込むか!
183列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 07:13:56 ID:9CNhm8N+0
年末年始は満室のところが多いから早めに予約を!
184列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 00:47:58 ID:E93x/f8J0
ごきげん!ブランニュの「西成簡易宿泊所事情」にホテル東洋が出ていた。
1000円で冷暖房冷蔵庫なしの1畳だから萩之茶屋に比べて太子のドヤは高い。
185列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 10:16:36 ID:ATEUrmAv0
ここもすごいな。

http://www.e-otomari.jp/pc.shtml
東京の安い宿
186列島縦断名無しさん:2005/12/05(月) 15:48:09 ID:hhTBk8dZ0
だね
187列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 18:48:09 ID:R7t4Smnb0
ベストリザーブ見ても激安ホテルが減ってるようなんだが
耐震強度問題で休業しちゃったのか?
188列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 21:23:50 ID:00PY09e60
安ホテルは耐震強度なんぞより、
今現金を減らすほうがコワイ、そんな宿泊者ばかりなんだから、
姉歯建築士が設計してても、堂々と泊まるよ。

そればかりか、
「耐震強度低いんやろ?だったら、もう1000円値引かんかい!」
ぐらい言いそうだ。
189列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 18:21:00 ID:PK2GgJ680
あまり安いところは「病気」移されないかどうかの方が怖い。
190列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 18:26:37 ID:3K5hAUyc0
軟弱な体質の人は家にいたほうが無難。
191列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 05:44:40 ID:8aETKmTC0
釜ヶ崎周辺の税込み百円の店

雑貨等
スーパー玉出新今宮店、今池店、花園店
勉強屋 山王1-14-14
ダイコクドラッグ 梅南1-1-5

ラーメン
大阪ラーメン 天下茶屋1-3-16

うどん、そば
あいりん総合センター周辺の屋台

お好み焼き
萩之茶屋2-10-16、四角公園(西成警察署裏)の屋台

コインランドリー
萩之茶屋2-10-22
萩之茶屋3-8-7
山王1-4-13
山王1-5-22
山王2-6-17
192列島縦断名無しさん:2005/12/11(日) 21:55:29 ID:JExO6UUx0
中央新館のPCで、周辺地図調べてみようっと。
193列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 15:26:49 ID:M+bomVXq0
>>143
夏に朝あそこの横通ると部屋の空いた窓から上半身裸の
刺青した怖いおっさんが睨みきかせてました。客層怖いかも。

三角公園から高架よりにローレルいう超巨大ホテルある。
あそこもかなり安い。
194列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 21:15:18 ID:LH2DyH7C0
西成警察署横のおふくろ屋と隣の名前のない店ではおでんが100円以下で
買える。
195列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 21:24:49 ID:04fHeTOQ0
でも、勇気いるなぁ
196列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 04:08:33 ID:gQ/n6nbe0
慣れれば歌にも歌われているように
天国ですよ。
197列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 14:30:20 ID:nwrbrw/70
いつも西成行くのは6時前。薄暗いがたくさんの人だかり。泥棒市の出店用意してる。
センターには野良犬多数。センターの真ん中あたりに並んでるとうどんくばってるのたまに見る。
ある数だけ配り次は30分以上並ばされる。おおっぴらに丁半博ちも3箇所ぐらいでやってる。
コンビニができて雰囲気変わったな。ところで安い宿だけど三角公園のすぐ北に商店街ありそのすぐ北、センター寄りに綺麗な大きいホテルあり。
ひとつ気になるのが西成で泊まった後、優良な中央グループでもそうだがシーツは毎回洗濯してると思うがノミなどで痒くならないのかな?
ぼろい宿でなくある程度綺麗な中央グループなどで。お答え下さい。
198列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 19:36:39 ID:tefX3xJ40
ビジネスホテル ラッキー (大阪市西成区太子1丁目8-11)の前を通ったら
談話室、個室シャワー、電気あんかあり、毎日入浴可と書かれていた。去年
の夏に宿泊した時は日曜日は入浴できなかった。冷房も夜間しか入らないし
強中弱切のスイッチがないので寒すぎた。静かなだけがとりえの宿といった
感じだった。
199列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 10:07:29 ID:DytOXD9e0
太子プラザは以前
ホテルまるごとで
シャブ売ってた
200列島縦断名無しさん:2005/12/16(金) 13:01:09 ID:cOJVmOWp0
以前に来山南館に泊まってた時だけど、
トラックから大量のシーツが運び込まれてた。

洗濯屋に出してるのか、リースだと思う。
タオルは自分の所で、洗ってるようだけど。
201激安ホテル好き:2005/12/16(金) 17:24:45 ID:yN4l0awv0
激安1泊500円でアパホテル・リゾート札幌に宿泊してきました。

500円で泊まれないほどの立派で大きなホテルでした。

旅行好きな方ならオススメです。

抽選でないので部屋の空きが有れば泊まれます。

500円で泊まれるホテル(温泉)が日本各地に数ヶ所有りました。

下記のサイトにて紹介してました。

とくとく激安
サイトへ→http://www.geocities.jp/xftmb353/946/toku.htm
202列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 09:29:16 ID:c89Jqv4f0
釜ヶ崎のドヤは年末で満室のところが多いけど山谷や他のドヤ街もそうなのだろうか。
203列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 15:08:43 ID:E7lD86t40
ホームレス大図鑑
新刊
山谷パレスや西成激安ドヤの紹介してる
204列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 15:09:52 ID:4plmLFdS0
宣伝乙。
205列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 16:16:29 ID:g/vYRtEt0
宣伝でも役立つ情報は歓迎
thanx
206列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 16:30:09 ID:/0bqoaI60
ホームレス大図鑑
http://www.bk1.co.jp/product/2632313
207列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 21:38:10 ID:zmX8fMJDO
たしか釧路駅の近くに一泊千円で泊まれる宿があった筈…
208列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 21:41:07 ID:UsiHyVpS0
ライダーハウスかな。
209列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 14:50:12 ID:7wwtFw2A0
年末発売の実話ナックルズの最後の読者投稿ページに
ホテルダイヤモンド1泊千円と写真入で紹介してた。

203やけど宣伝やないで。
みんながこの本読んで知識をつけたうえで
情報交換、討論したかったから書いた。
この板の西成スレにも外人が書いた山谷ブルース紹介したし。
今回のもあっちに書こうとしたけどここのスレが止まっていたので
保守代わりにもなるとおもい書いただけ。
今回の本と大きさが似ている本で字は忘れたが「こじき・・・」いうのが4年前ぐらいにあった。
210列島縦断名無しさん:2006/01/05(木) 20:11:37 ID:Q7Fmi2XJ0
ホテルダイヤモンドに泊まって>>13に書いたけど、あそこにはもう泊まりたく
ない。
211列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 12:32:41 ID:pQBlVIuA0
>>210
コンセントがあるので携帯の充電は可能だな。
あまり安い所に泊まると疲れが取れず
てか疲れが倍増して返って損だよね。
212列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 21:22:02 ID:HEZIP7JC0
1000円のドヤはダイヤモンドとマルエにしか泊まった
ことがないがマルエがまだましだ。

レポート過去ログ
http://p2.chbox.jp/read.php?host=travel2.2ch.net&bbs=travel&key=1097674848&ls=677&offline=1
室内画像
http://gold.gazo-ch.net/dl.php?x=/white.gazo-ch.net/bbsx/24/img/243744.jpg
http://gold.gazo-ch.net/dl.php?x=/white.gazo-ch.net/bbsx/24/img/243748.jpg
213列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 08:28:01 ID:yh6cK65u0
>>212
画ちゃんねるは直リン不可ですよ
214列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 08:57:22 ID:UAB51qaz0
>>212
室内写真を見ると、キレイでいいぞ。
これで1000円か? 風呂なしなの?
215列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 17:49:58 ID:86XwN8+G0
677 :列島縦断名無しさん :2005/03/31(木) 19:09:59 ID:gAejvQPS0
ホテルマルエ 西成区萩之茶屋1-13-5 1000円
3泊以上でないと泊まれない。水曜日入浴不可。風呂は3人しか使えないし石鹸
しかない。洗面所には石鹸がない。壁の汚れが目立つ。冷暖房は24時間と書か
れていたが風しか出てこなかった。フロントが閉まるのが早く18時過ぎに降り
た時にはフロントと玄関のシャッターが下りていた。中学生位の女の子がフロ
ントにいる。
216列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 00:54:32 ID:jT4UsOt70
http://www.p-ratic.net/kojin/dickplanet/index.html
ちん星板

(早稲田卒を自慢に高卒を煽りまくってもいたらしい)
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=matter&vi=1136484783&rm=50
吉岡祭り開催中
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=matter&vi=1136445134&rm=50
第二文学部は早稲田大学ではありませんそのA
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=matter&vi=1122960484&rm=50
ちんぽ星人の身長は156cmもあります
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=matter&vi=1136373083&rm=100
ちんぽ星人は引退します ←メインスレ
217列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 07:40:39 ID:7l2yJjIM0
このスレッドはどうして移動していないのだろうか。

ホテル・旅館(仮)@2ch掲示板
http://travel2.2ch.net/hotel/
218列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 06:32:14 ID:qmFs6loH0
>>217
何かYHや旅人宿のような安宿は無視されてるようだな
219列島縦断名無しさん:2006/01/18(水) 06:43:18 ID:zgVrwfAg0
差別は良くない。
220列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 23:56:44 ID:YFdZeeyM0
>中学生位の女の子がフロ ントにいる。

興味が沸いてきました
221列島縦断名無しさん:2006/01/31(火) 07:25:06 ID:/6KULTxV0
たまたまお手伝いでいただけじゃないかな。
222列島縦断名無しさん:2006/02/01(水) 21:28:23 ID:Mw9e/+so0
【東京】一泊3千円以下の超安ホテルがDAT落ちしている。
223列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 14:41:00 ID:da7LPLXQ0
和室2700円れすけど新しいほう
ttp://www.e-otomari.jp/list/pc/50_pc.html
224列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 15:41:32 ID:595m3tmB0
素泊まりでも少ないね。
3000円だせば多いんだけど。
一番安いのは橋の下でダンボールに包まって寝ること。
225列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 20:12:33 ID:In22Ppk40
釜ヶ崎には無料のシェルターがあるよ。
226列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 20:30:31 ID:FnyfnepT0
釜ヶ崎って例の場所でしょ。平気か?
227列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 21:09:39 ID:UDbKRHfI0
228列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 21:42:58 ID:0ptiC8xJ0
都内で二人で4000円から7000円くらいで泊まれるホテルありませんか?
トイレがついてれば文句はいいません。
外国から急なお客さんがきて困ってます・・・
どうかおねがいします
229列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 21:53:22 ID:mGSN+h+X0
230列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 23:41:12 ID:da7LPLXQ0
2000円で風呂付きならここぐらいか
ttp://www.e-otomari.jp/list/pc/40_pc.html
231列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 23:50:28 ID:0ptiC8xJ0
解決しました
ありがとうございました。
>>230
それにしても2000円ってほんとにあるんですね・・・家賃よりやすい
232列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 10:41:06 ID:wKb4CmRj0
>>222
あのスレッドにはかなり世話になった。さらば!
233列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 17:50:07 ID:AMsm4Ny50
横浜のドヤ街の寿町にならありそうだな。
234列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 17:58:09 ID:dwhFa8Ry0
横浜の安い宿、名古屋の安い宿のサイトもできれば良いのに。
235列島縦断名無しさん:2006/02/08(水) 19:06:14 ID:nq0cwJ5M0
名古屋にも確かにあるんだが、ふっふっふっ…
236列島縦断名無しさん:2006/02/12(日) 15:31:53 ID:upR1JMM20
釜ヶ崎の新ばし別館に宿泊中。1500円から部屋があるが2000円の部屋しか空いて
いなかった。最初東洋へ行ったが暖房はないし風呂は太洋の風呂に行かないと駄
目とのことなので止めた。コンセントがテレビの裏にあるので不便だ。
237列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 14:55:23 ID:k+AhLLQQ0
西成区萩之茶屋のラフィーヌに泊まった。1泊1500円で気になった点は暖房の入切は
できるが強中弱の調節ができない、浴室にはシャンプーがなく蛇口が6個で狭い、入口
のシャッターが20時に下りていた、洗面所に石鹸がない、トイレットペーパーが硬い。
良い点は部屋が比較的きれいで各階にガスコンロがある。
238列島縦断名無しさん:2006/02/23(木) 20:36:35 ID:WX2LZi9X0
>>237
ラフィーヌってえらい
こじゃれた名前だな
239列島縦断名無しさん:2006/03/04(土) 22:25:56 ID:ECvoNscw0
大阪阿倍野、激安!!ただし、すでに廃業
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060304204432.jpg
240列島縦断名無しさん
萩乃荘 500円〜 西成区萩之茶屋3-8-21