四国お遍路同行二人 六巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
942遍路結願:2005/09/05(月) 21:55:49 ID:eBNvZvyfO
昨日88番大窪寺に到着し、今日の午前中に高野山へ行ってきました。
高野山は空中都市のような町でビックリでした。
昨日、今日から回り始めた人は、いきなりの台風で大変だけど
88番に到着した自分を思い浮かべながらメゲずに頑張って下さい。
全体的に虻が多く追っかけ回されて大変です。杖で振り払おうとしようもんなら
どこまでも追っかけてきますから要注意が必要です。
特に雲辺寺に登る所にいる虻は、30〜50匹くらいで攻撃してくるので恐いです。
立ち止まると刺されるから、おかげで休憩もできず1時間半で登れました。
943列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 22:04:01 ID:CR/DNQDR0
>>942
乙です。

今週末とうとう漏れの遍路の旅が始まる。
それを考えるとすげー今から緊張しちまってるし、何かこわい。
無事旅ができるのだろうかと。サバイバルのような気がしてたまらない。
初めて遍路される方は、みんな緊張してしまうのでしょうか?
944列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 22:22:46 ID:J0xHnnlV0
>>943
そりゃ、緊張した。
初日、36℃、無風できつかった。
でも目標だった、阿波一国打ちはとりあえずできましたよ。
体重100kg近い俺でも鶴林寺・太龍寺の山道超えられたんだから
(焼山寺はパスしました)、普通の人なら大丈夫でしょう。

でも、国道は厳しいので、残り4日間でも歩く練習しておいた方がいいです。
945列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 22:46:52 ID:j+7Iheqo0
緊張して 絶望して 救いに出会う
946列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 23:52:44 ID:jk6/JyGx0
その人は、世俗に疲れて旅に出て
 
その風景の中に自分を置いて、

その憧憬をずっと見つめて

その空と海の間に自分がいると、

その名前を付けたそうな。


空海と。
947列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 01:07:53 ID:yyvxGZGC0
>>943
緊張というよりも、不安だらけだったな。
俺は2月の終わりに行ったけど、板東駅に降り立つと霧雨が降ってて肌寒くて
「俺は大丈夫かな?」とそれがよけいに不安を増大させた。

でも初日からいい出会いがあり、宿の食堂で一緒になった初老の婦人が
部屋に呼んでくれて、何の作法も知らずに行った俺にお寺での作法や遍路
道中の話をいろいろしてくれて、すごく励みになった。

四国を回り終えて板東駅に戻ってきた時、冬だった景色が桜の春になってた。
不安な気持ちで降り立った時のことや、いろいろな人達との出会い、体験した
さまざまな出来事が走馬灯のように思い出されてガラにもなく胸が熱くなった。

943さんもいい体験ができることを祈ってます。
応援してますよ、頑張って!
948943:2005/09/06(火) 05:06:56 ID:yKtjcm+A0
>>944>>947
ありがとうございます。
充実した旅になればと思います。やっぱり緊張や不安でいっぱいです。
10日間の区切り打ちですが、頑張ります。
949列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 10:15:42 ID:kZRlTZ+F0
>948
ゆっくりでも一歩一歩。
緊張と不安でもひとりぼっちじゃないから。
あなたの歩く道は、先人が歩いた道。そして、あなたの後に続いて歩く人もいる。

今巡っている人も、これから行く人も、いい笑顔でいられますように。
そしてなによりも無事に帰ってきてください。
950列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 17:21:30 ID:ZGjXADgA0
女一人歩き遍路している時
お大師さまが守ってくれるよ
と、行く先々で言われ
何の根拠もないのに、心強く持つことができた
951943:2005/09/06(火) 18:46:53 ID:yKtjcm+A0
>>949-950
ありがとうございます。
受験時代の入試とは違った緊張感があります。
信じて10日間を突っ走ろうと思います。
952列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 20:07:58 ID:2eFJ6I9+O
四国ヤバいね…。
また遍路道が崩落してたりするのかな?
気を付けて!
953列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 21:31:56 ID:kpIuJgp60
今年じゃないんだけど、七月の上旬に一番から通し打ちをした。
二日目の夜は焼山寺への山道にある長戸庵の前のベンチで野宿した。
もうすぐ暗くなるかなって時間にそこへ着いて、その時にはとても明るい場所に感じた。
管理をしている方だろうか、お堂の脇で枯れ葉なんかを燃やした跡から煙が昇っていて、木々の間から差し込む
光がとても美しかった。今夜はここで寝よう、と何の疑問もなく思った。

が、やっぱりさすがに山の中。日が落ちるととても暗い。夜行性の小動物が動く音もちょっと不気味だし。
さっさと寝てしまおうと思ったけど、感覚が鋭敏になってしまったのか、なかなか眠れない。
それでも十時過ぎにはなんとか眠っていたと思う。
が、なんだかわからない気配を突然感じて目が覚めた。全く気がつかなかったのだが、きな臭く、木が爆ぜる音が聞こえた。
寝る前には煙すら出ていなかったのだが、今ははっきりと燃えている。
水は貴重だから、土をかけてなんとか消火。時計を見たら2時半。
日の出まではまだまだ時間がある。でももう眠くなくなってしまった。闇に対する恐怖の方が勝ってしまったのだろうと思う。
となぜか少し明るくなった。月明かりがちょうど差し込んできてくれた。ラジオをつけて、日の出を待った。
なんとなく明るくなってきて荷物をまとめ始めたとき、一匹の虻が追い立てるように周りを舞い始めた。
そして足下はまだちょっと暗いけど、その虻に従って出立した。
その後、山道で時折持ち鈴の音が聞こえた。でもその持ち主はどこにいるのかわからなかった。

歩きで25周している方にこの話をしたら
「そりゃお前さん、お大師様に呼ばれたな。山火事にならなかったのはお前さんのお陰だね。
鈴の音はお大師様だよ。んで成すべき事をしたから、虻が追い立てたんだよw」

鈴の音は45→46の三坂峠を最後に聞くことはなくなった。そのころ、自問自答して探していた答えが見つかった。
別のお遍路していた人も鈴の音を聞いたと言っていた。その人は室戸までだったらしいが。
オカルチックな話ですが、同行二人を実感した出来事でした。

台風被害が出ていそうですが、皆さん、本当に気をつけて。無事を祈っています。
954列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 18:42:43 ID:tbX/O9p+O
原付遍路は8日目(昨日)で無事結願。
今松山港でフェリー待ち。

原付だったからか、あっさり風味で終わった。打ってる最中は何かにせき立てられるようにとにかく先を急いだ。まぁ旅費や天気といった都合もあったけど。
途中で色んな人と出逢い、話し、そして別れた。あのじぃちゃん、まだ高知なんかな…。
もっとゆとりを持って回ればと、勿体ない事した様でちょっと残念だ。でも、楽しかったなぁ…。

逢う人みんなが親切にしてくれた。地元じゃ道行く人に気安く声なんてかけられない。
遍路に出てよかった。心からそう思える。
これで自分も何か変われただろうか。帰ったら、それを確かめる為にも、もう少し生きてみよう。

色々な思いや場面が次々と去来するけど、今はただ、沈みゆく夕日がやけに目に沁みます。

お遍路さんが皆無事に結願できます様に。
出逢った全ての人に幸あります様に。
世界人類が平和であります様に。

合掌。
955列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 21:34:28 ID:7hyVWnLH0
>>954
乙&オメ
毎日がしんどくても、無理やり笑顔を作って明日に備えていこう!
956列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 00:36:59 ID:y3Rui0Xa0
今回の台風もそうだけど、お遍路に行ってからはTVで天気予報を見る時に
ついつい四国の天気予報も気になってしまう。

特に映像なんかが出ると、この雨の中歩いてる人もいるんだろうな、とか
海岸線の道や山道は大丈夫だろうか?とか。

957列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 19:41:51 ID:ViAW7ojQ0
それは私も思います。
歩き遍路さんを最近よく拝見するから、とても気になります。
炎天下の遍路行も大変でしょうが、荒れ空をいずこで過ごしていらっしゃるのか。
ご無事であれかしと祈っております。
958列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 01:12:18 ID:APePQ2sz0
台風が来る数日前に風邪をひいてしまい、ホテルに泊まってたんだけど
手持ちのお金がなくなってしまったので止む無く台風の中(6日)歩くことになりました

5時間ほど歩いたんですが(43→44)、レインジャケットのフードは吹っ飛び、
防水対策したはずの携帯は水没、寒さで歩けなくなり、風邪はぶりかえし
結局帰ることに・・・orz
959列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 04:27:30 ID:7GBFB3Jm0
>>958
台風の中お疲れ様でした。
準備はしっかりしなくちゃいけないと思いました。



ドライヤーは必要ですかね?
あと、洗面関係はどうなのでしょうか?泊まるところにありそうですが。
960列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 15:13:21 ID:h7aTd/JA0
結構たくさんの人がお遍路さんにでてるんですねぇ。

オイラも明日の晩に夜行で歩き遍路に出発なのですが、
テント野宿を予定してましたが荷物がかなりの量になってしまいました。。
この時期、寝袋はもってかなくても大丈夫でしょうか??
961列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 17:11:55 ID:+N2+A+Oc0
>>960
通し?区切り?

かえってテントよりも寝袋のほうが重要だと思う。
春・秋は歩くのにはいいけど、野宿のことを考えると中途半端な気候で
今は寝る時寝袋に入ると暑いけど、来月になるとちょっと肌寒い時もあるから。

とりあえず今のままで四国へ行ってしばらく歩いてみて、寝袋が必要ないと思ったら
送り返して、寒くなってきたら郵便局止めで送ってもらうというのは?
962960:2005/09/09(金) 17:18:50 ID:h7aTd/JA0
アドバイスありがとうございます。
通しの予定です。
寝袋 → 毛布に変更しようかと思ったりもしてしまいました。

不要なものは送り返す。というのはわかってましたが、
こっちに送ってもらうという案は全く頭にありませんでした。。
ありがとうございます!!
963列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 02:25:55 ID:uT/3KJb9O
実況スマソ
ようこそ先輩でお遍路先生講習中
964列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 03:01:49 ID:JGMI0sVk0
質問です。
午前7時に霊山寺を徒歩で出発した場合、
午後5時までに11番藤井寺に着くことは可能でしょうか?
965列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 03:11:13 ID:ab7RNReQ0
>>964
納経帳に御朱印をいただくのであれば、「不可能ではない」といったレベルです。
時速6kmで7時間歩き、1札所につきお詣り15分程度で済ませるといった
慌ただしいスケジュールになりますが。

せっかくのお四国詣りなのに、そんなに急ぐ必要はないと個人的には思います。
初日はのんびりと安楽寺ぐらいまでにされてみてはいかがでしょうか?
966列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 03:36:28 ID:JGMI0sVk0
>>965
ありがとうございます。
歩き遍路区切り打ちの第一回なのですが3日間しか休みが取れなかったのです。

1日目 1番霊山寺〜11番藤井寺
2日目 12番焼山寺
3日目 13番大日寺〜17番井戸寺〜徳島駅〜帰宅

こんなスケジュールを立ててみました。
967列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 08:13:16 ID:A1z5nFOm0
>>966
一日で藤井寺まで行けるくらい健脚なら、2日目は焼山寺を打ってから
山を降りることも可能だと思う。
でも、一日目はもうちょっと距離短くしたほうがいいんじゃない?
968列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 08:56:34 ID:pnOqYa/P0
>>966
正直無理というより勿体無い
そのスケジュールじゃ人と話すこともままならん
少しの予定の狂いがあとに響く
3日間で焼山寺くらいで調度良いと思う
何に追われているのか馬鹿みたいに急いで回る事を
勧める人がいるが個人的にはやめた方が良いと思う。
969列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 10:26:24 ID:5Ol59Pd00
高速バスの回数券の期限前なので、使うために明日1日だけですが、
井戸寺から歩きで行ってきます。
舞子から朝一で行きたいのですが、どこまでいけるでしょう??
帰りの交通とかも見ると立江寺が駅に近くていいと思います。
選挙も行かないと、8時までには帰るいや朝行っといたほうがいい??

970列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 10:37:03 ID:A1z5nFOm0
>>969
今日、期日前投票に行くのがいいのでは?
971列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 10:42:53 ID:xJcLLZ2f0
どっからか教えてくれないと教えない
972965:2005/09/10(土) 11:45:23 ID:ab7RNReQ0
>>966
初遍路されるのですね。

私の経験では、3番寺まではお詣りの手順に結構時間がかかります。
特に、白衣・お軸も持参する場合、納経一連の手順に30-40分は見た方がいいですよ。
慣れれば当たり前のように出来る納経の一連の所作、
 ・「手を清める」「鐘をつく」
 ・「本堂に向かう」→「納札を差し出す」→「ローソク・線香に火をともす」
  「お賽銭を投げ入れる」「数珠・経本を取り出す」「般若心経を唱える」
 ・「大師堂に向かう」→(以下繰り返し)
 ・「納経所に向かう」「納経帳を差し出して御朱印をいただく」
がスムーズにできないためです。

>968の方の仰るとおり、地元の方に声をかけられたときにはゆっくり話をした方が
思い出に残りますし。

==========
一方で、3日間で焼山寺を超えるためには、仰るスケジュールにならざるを得ない
ことも理解できます。2日目は焼山寺・大日寺中間点に宿泊し、最終日は井戸時そば
の府中駅がゴールになりますね。

もし、「余裕のあるスケジュールでできるだけ多くの札所をお詣りしたい」ということで
あれば、今は順番通りでなくても御朱印をいただくことができることを利用して、以下
のような巡路はいかがでしょうか?

 1日目: 熊谷寺(8番)
 2日目: 藤井寺(11番)→鴨島駅→(電車移動)→府中駅→井戸寺(17番)
 3日目: 井戸寺→(逆打ち)→大日寺→東に進んでR438沿いに歩く→徳島駅★
==========
 次回: 鴨島駅→藤井寺経由焼山寺→大日寺経由府中駅→(電車移動)→徳島駅★

大日寺→府中駅部分が重なりますが、全て「歩き」で徳島駅までカバーできます。
973列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 11:51:11 ID:ab7RNReQ0
>>969
・今日、期日前投票に行く
・明日のスケジュール:
  舞子
   ↓08:10〜09:25
   ↓高速バス51号
  徳島
   ↓09:45〜09:56
  府中

立江寺は十分可能でしょう。
俺も行きたいなあ・・・
974969:2005/09/10(土) 11:54:47 ID:5Ol59Pd00
970さんありがとう
期日前行ってきます。
今日曇りだし、いけたらよかったんですが

明日も曇りっぽいですよね
6月末に1泊2日で行って大汗かいて焼山寺にいって
ばてて大変でした。
暑さに弱い人はもう少し後のほうがいいかも?
975969:2005/09/10(土) 13:09:17 ID:5Ol59Pd00
973さん、時間までご親切にありがとうございます。

立江寺まで十分いけるなら次の恩山寺まで行きたいな
せっかくなのでもうひとつ先も行ける所まで、
帰りの交通の便さえよければなのですが…。

それより天気が雨みたいなので心配;

976973:2005/09/10(土) 13:19:51 ID:ab7RNReQ0
>>975
えっと、恩山寺は18番、そこから4km先が立江寺(19番)ですよ。
20番, 21番は難所の鶴林寺、太龍寺で交通の便も悪いので、日帰りで歩きで回るのは
難しい(無理)です。

23番薬王寺は日和佐駅から500mなのですが、立江駅からは少し離れています。
一泊できるのであれば、朝のお勤めにも参加できる宿坊泊がお勧めなのですが。、
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:51 ID:jhR4vRLI0
行こう巡ろうと思いつつ、ただただ逡巡し無為に過ごすだけの休日になってしまって、今宵は自己嫌悪の夜。
車で5分の場所に札所があるから、ちょっくら訪れるができる立場なのですけどね。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:50:20 ID:NZ8P6ATj0
>>977
クルマで5分の所へ散歩がてら歩いて行くというのはどうですか?
そこに来てる遍路の人達を見ると、またいい刺激になるかも知れませんよ。
979977:2005/09/11(日) 22:09:30 ID:nEF6t+Pf0
田舎暮らしをしておりますと、どこへ行くにも車なんですね。
極端な話、100m先のコンビニへ行くのも、車(笑)。
散歩がてら歩いて行くというのは盲点でした。
一歩一歩札所へ近づくという楽しみと喜びを一度味わってみようかと思います。
ありがとう。
980列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 00:09:41 ID:TJ6Rkh8v0
>>979
100m先にコンビニがあるなんて田舎じゃないですよw
車で5分の札所から次の札所まで歩いてみると、プチ遍路気分?になれるかも。
981977:2005/09/12(月) 21:09:24 ID:Gpgj+wJg0
ああ、公共交通機関が使い物にならなくて、どこへ行くにも車を運転して行くしかない状況ってのを説明したかったんです。
たしかに自宅から100mほどにコンビにはあるのですが、周りは田んぼと新興住宅地です。
正確な意味では田舎ではないかもしれません。それは認めます。

プチ遍路という言葉、気に入りました。
歩いてみましょうか。もう少し陽射しがおだやかになってからにしたいと、頭の中がわがまましてますが。
レスありがとうございました。
982列島縦断名無しさん:2005/09/12(月) 21:26:43 ID:TJ6Rkh8v0
>>981
今週末の3連休は、今までに比べると幾分陽射しも弱まるかと思います。
もう彼岸の時期ですし、一度いらっしゃってはいかがでしょうか?
983980:2005/09/13(火) 00:05:35 ID:7GqM/UQs0
>>981
私も車に乗ってばかりで、とても歩いて四国を一周したなんて普段は
考えられない生活をしてます。時々あの辛かったけど充実していた
毎日を懐かしく思います。次回はいつになることやら・・・・。


980≠982ですが、IDが同じになるなんてこともあるんですね。
984982:2005/09/13(火) 00:24:31 ID:aeQEkKFN0
>>983
本当だ、驚きました。このレスも "ID:7GqM/UQs0"になるのかな。
985列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 01:41:53 ID:Ht0J+vy+0
いわゆる笠・白衣・袈裟の堅苦しいお遍路スタイルは苦手なのですが、
金剛杖・数珠・経本・納め札・納経帳だけで88箇所打って来ることは可能でしょうか
礼儀を失するようなことはないでしょうか
986列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 01:47:03 ID:TcNY8Gbn0
笠は杖以上に実用品。
987列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 01:56:25 ID:TcNY8Gbn0
立ててきた。

四国お遍路同行二人 七巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1126544061/
988列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 08:25:41 ID:aeQEkKFN0
>>985
もちろん可能です。以前、皮つなぎ+バイクでお詣りしている人(53巡目)に出会いました。

自分の経験上ですが、
 ・菅笠: 雨の日、重宝します
 ・白衣: 袖無しタイプ羽織ってはいかがでしょうか? お遍路の良さの一つに地元の方
       と話す機会に恵まれる事があると思うのですが、その頻度が高まります
 ・袈裟: なくても構いません
989列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 14:28:45 ID:xS/lSgdF0
>985
自分の場合は、菅笠は本当に役に立った。真夏だったんだけど、日差しを遮ってくれるし、風通しもいい。
季節によっては必需品と言えるかと思います。カバーを付ければ雨の日も安心。
袈裟は、巡拝用品と共に荷物の中に入れておいて、札所で首にかけました。菅笠を外さなくても着脱可能。
正直、身につけているとじゃm(ry
白衣ですが、最初は着ていてものの暑くてたまらないので、背中の文字が見えるように畳んで、洗濯ばさみで
リュックにくくりつけていました。これ、意外な効果がありまして、リュックの中が熱を持たないのです。
さらに、白色が真後ろに大きく見られるので、目立つということもあります。

いずれにせよ、最初は必要だと思うものだけで始めて、身につけようと思ったら順次購入していけばいいと思います。
持っていなくて失礼ということは無いと思いますが、>988さんが書いているとおり、遍路の一側面に触れることが増えます。

洗濯ばさみは、その他にも、ものすごく重宝したなぁ・・・

>987
おつかれさまです。ありがとうございます。合掌
990列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 07:00:22 ID:N8O7nMbL0
>>988-989
レスありがとうございます。参考にさせていただきます(^^)
991列島縦断名無しさん
991