んみゃ〜ち!宮古島!Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
どんどん語るさあ〜

関連スレ等は、>>2以降
2列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 23:56:16 ID:QFZlrGGV0
☆★んみゃ〜ち!宮古島!★☆
http://travel.2ch.net/travel/kako/1022/10222/1022226482.html
んみゃ〜ち!宮古島!Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1064202823/
んみゃ〜ち!宮古島!Part3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1094310987/
3列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 00:03:37 ID:wiQ+vWR20
2005.10.1に宮古島市が誕生します
http://www.miyakogappei.jp/
宮古島オンライン
http://www.miyakojima.ne.jp/
宮古島ガイドweb
http://www2.miyako-ma.jp/alex/
宮古島んみゃーち
http://www.miyakojima.net/
宮古観光協会
http://www.miyako-guide.net/
ネットサーチ宮古島
http://miyakojima.org/
全日本トライアスロン宮古島大会
http://www.miyako-net.ne.jp/~strong/
4列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 00:38:46 ID:wiQ+vWR20
よくある質問
○宮古島の天気が知りたい
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/47/9300.html
○宮古島のレンタカーは?
http://bbs.35hr.com/avote/comvote.cgi?id=beach
http://miyakojima.org/rentcar.htm
○宮古島での宿を教えてくれ
家族かグループかカプールか一人旅か、によって違う。どういう形でいくか書くべし。
○だっていろいろ宿があるんだもん
このスレでよく名前が出てくるホテル
「宮古島東急リゾート」
宮古島一番豪華で高級なホテル。沖縄県でも屈指の美しさを誇る与那覇前浜ビーチに隣接している。
しかし市街地より遠く、まわりに何も無い。タウン散歩を主目的にするならお勧めしない。
「ホテルアトールエメラルド宮古島」
港のまん前にあり、交通の便は良い。素泊まりで、外に食事に行くのも可。値段も安く結構お勧め。
団体・ツアー客多し。
「ホテルブリーズベイマリーナ」
大浴場有り。従業員の態度よし。朝食は美味しい。ゴルフ場やドイツ村が近くにあるが、東急にも増して、周りには何も無い。
「ホテルニュー丸勝」
航空券+ホテルのツアーに良く使われる。安いだけあり、部屋の当たりはずれがあるらしい。街の中にあり。
「アイラント・コーラル」
スーパーホテルをイメージすればOK。朝食つき。値段は安いく、寝室もきれい。街の中にあり窓からの眺めはお勧めできないが、どこにでも歩いていける。


5列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 01:13:11 ID:EG6ettMt0
最新情報を毎日更新
http://tinyurl.com/b6a5x
6列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 12:15:36 ID:9IF35lmk0
確かにアイランドコーラルは場所が良いんだか
悪いんだか分からなくなってくるけど、あれで
あの値段はやっぱり安いと思うなー。
夜中にふらふらと通りから流れてくる酔っ払い
だけ我慢出来れば、凄く良いホテルだよ。
他の大型ホテルは眺めは良いけど、立地が悪いんだよね。
7列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 12:46:04 ID:BZTHxttQO
2月中旬にアイランドコーラルに3泊しました。
狭い路地に入った所で、飲み屋が多いけど。部屋も結構キレイですし。
歩いて行ける範囲にコンビニやお土産屋さんもいくつかあるし。
8列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 14:38:07 ID:L5R9bGzd0
4月30日から宮古島に遊びに行きまつ。
よろしくおながいしまつ。
9列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 00:05:52 ID:DOiiKckv0
私は5月4日〜8日までいきまつ。
よろしくおねがいしまつ。
10あはは:2005/04/25(月) 01:23:34 ID:WnrwcXgc0
私は4月22〜24と逝き、今帰ってきまつた。
梅雨前のいい天気続きで最高でした!

前スレ>992さん
見つけますた!普通の家の玄関みたいな入り口ですね。
11かまど:2005/04/26(火) 11:25:10 ID:4G8ALH/v0
前スレを見失ったまま引っ越してきました。
>>1さんご苦労様、またよろしくお願いします。

本日は雨です。一日降りそうな気配、週末は晴れますように。
12列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 23:06:29 ID:E2EeQOxC0
今週は海水浴してる人多いですか?
13列島縦断名無しさん:2005/04/27(水) 12:38:38 ID:0BvjDjLD0
吉野海岸は駐車場せまいけど、夏はどうなんの?
14かまど:2005/04/27(水) 15:00:20 ID:evFgudw+0
>>12
島の人はまだ泳ぎませんが、ホテル前では泳いでいる人もいます。
15列島縦断名無しさん:2005/04/27(水) 17:53:44 ID:o2bgQxsL0
>>13
ビーチへ下る坂の両側に強引に置く
16列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 20:15:15 ID:ZSUnQZS20
みんな強引に置き杉
17列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 22:57:25 ID:u50dnNEQ0
ダイビングしたいけどサメはいるのか?いたとしたら人食い系なの?
18列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 14:26:06 ID:6GpBD5NX0
宮古島にはダイビングショップがたくさんあります。
19列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 21:50:17 ID:2vkpExWC0
明日から行きます
新城海岸の魚たち、待っててね〜。

今日も飲んだ暮れてるけど・・・。
20列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 22:56:48 ID:aZy7sC5cO
>>17
砂山ビーチに注意書きの看板有ります。置き引き注意・鮫注意
21列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 00:03:42 ID:mp/GaCWo0
>>17
人食いではないけど、たまたま噛んだのが人だった

って程度のお話、ディスカバリーでやってた。
22列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 01:00:48 ID:PxalIong0
大きな魚は基本的にある程度の深さのある所にいるから
サメもリーフの外側にいるのが基本。
でも、中に迷いこんでこないとは限らない、ってとこですかね。
23列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 13:48:52 ID:jrG7X2OZO
今日の宮古新報に「吉野海岸車輌進入禁止」の記事があったけど

「サーファーの立場からだと自由に海に車で乗り入れできないのは
納得いかない」と反対派の意見があったな…
もうアフォかとバカかと

おまえら見たいな島ナイチャーがいるから
禁止になったんだよ
24列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 13:51:09 ID:oiV6+HGe0
でも地元の漁師は下まで降りてもOKなんだろうな
25列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 14:21:03 ID:u6eT4NMYO
吉野ってサーフィン不向きじゃない。
26列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 16:39:29 ID:Kd0MhUFw0
そりゃ内海だもん波がないよ
27列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 12:12:44 ID:/Q/PX4Uu0
八重干瀬にいきたいんですけど、DSで請負ってくれるのかしら?
28列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 14:33:35 ID:AMrwmGfCO
多良間に行きたいって人はいないのかな?
29かまど:2005/05/02(月) 11:12:32 ID:7SZ+sR6t0
>>25
リーフの外は風によっては結構波がたっているのですよ。
あそこまでパドリングする体力と気力のある人限定ですがw

気をつけなければいけないのはリーフの外、
内地の人からは信じられないくらい速い海流が流れています
宮古島自体が大きな海流の中にある小さな島なので
外海がすぐそこにあると考えたほうが良いです。
サーフィンする方ははくれぐれも地元の海流をわかっている人の
アドバイスを聞いてから入ってくださいね。

戻れなくなって海上保安庁のヘリのお世話になった内地のサーファー
の話は時々聞きます。
風が弱くてもあっという間に流されます。特にインギャー沖。
30列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 19:36:32 ID:mftku1Ml0
へぇー。
恐いね。ちゃんと出ないようにしよう。
31列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 01:30:29 ID:CV8dSix00
吉野海岸に立派な駐車場ができて(トイレ・シャワー付き)
500円駐車料がとられるようになってましたね。
シャトルバスで下まで行くのめんどうでした。
32列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 12:54:50 ID:x/jr7C4oO
今日も蒸し暑い曇りだー
レンタ乗りのみなさん、頼むから、急停車や強引な割り込みとかやめてください。m(_ _)m
33列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 15:56:54 ID:ARrGS6If0
>>32
沖縄本島から宮古に赴任できたけど
「わ」の急停車・割り込みよりも、地元の方の

一方通行でトモダチとあったら後続ムシして停車しておしゃべり
方向指示出さない
飲酒運転国内最悪
ノロノロでどかない
一時停止無視
ありえない駐車場での斜め停め(←車の運転以前の問題)

の方が気になります。土人に車を与えたらこんなつかい方してしまいますた

って例みたいな感じ。表現が悪いけど車マナーに関しては最低だよ宮古。
34列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 16:37:16 ID:vNSOUeA70
確かに、地元民のほうが運転マナーを守っていない
35列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 17:02:07 ID:TZFdp5kQ0
運転マナーはその土地に合わせた方がいいよ。
苛立つだけだよ。
36列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 17:11:47 ID:Q7+VbeFO0
>>33
第三国と言われる途上国と比べればマシだよ。
そんな事でイライラすんな。宮古は南国、マターリ行こうぜ。
37列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 19:00:29 ID:rUF2AdVf0
しょうがないさー、好きで来てるならともかく
嫌々飛ばされて来たら腹も立つんでしょう。
38列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 20:25:47 ID:4FSwUsNZ0
>>37
使えないから左遷されんだよ
左遷されるアンタが悪い
39列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 20:53:26 ID:h+YRTrRK0
吉野の駐車場有料になったなんて〜><
シャトルバスでしたまでいくの?
吉野のおじさんは元気にしてるの?
40列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 22:13:04 ID:DlFMv0qO0
6月に初宮古・伊良部に1週間なんだけど夜光虫ってこの時期見れるの?
1度でいいから見てみたいんだけど・・
どなたか情報ヨロシクお願いします
41列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 01:28:17 ID:PKGfCHSA0
お尻のぎょうちゅうなら、いつでも見れるよ
42列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 03:53:19 ID:ltn+ab/O0
5人の喜屋武さんにであった
43列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 04:55:26 ID:QUIJPI7w0
>>39
吉野のおじさんは元気ですよ。
駐車料をとるなんて狂気の沙汰だ!って言ってました。
44列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 08:22:15 ID:fHfKewr4O
梅雨入りしちゃいましたね〜明後日から宮古島入りなのに・・・
でも吉野は行ってみたいなぁ〜
45列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 09:08:12 ID:RvYyJCs00
吉野海岸の下の方(でも砂利になってる所)に止めようとしたら、軽トラで来ていた
地元のおばぁに文句言われた・・・・・が何言ってるのか分からなかった。
宮古弁は難しい・・・
46列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 09:46:15 ID:3epb+Wsg0
只今那覇。
本日宮古入り。
天気が心配だ。
47列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 10:23:23 ID:6eVE3OPg0
>43
39です!ありがとう〜元気で安心しました^^
今度吉野に行くときは自転車でいくかな。。。
48名無しさん:2005/05/04(水) 10:45:18 ID:Enyr+11Y0
沖縄の中のユダヤ人ーーー宮古人.
49列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 11:07:58 ID:+O/AH4c/0
4月27日、吉野海岸に行きました。
レンタカー利用でしたが、停められました。
でも平日にもかかわらず、車は多いでした。
有料化ということですが、どんなもんでしょう。
かわりに送迎バスとか出せばいいと思うけど・・・
50列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 13:50:45 ID:i4PX6tJX0
渡口の浜もすぐ近くの駐車場にすら停めずに砂浜にまで車で乗り入れるバカが多いから
有料化しちゃえ。たった40mも歩けないのか?地元民もないちゃーも
5132:2005/05/05(木) 10:11:35 ID:95KCcSwZO
>>33
いや、あの時、人頭税石前でわナンバーがフラフラ&急停車かまされたらからついついカキコしてしまいました。
宮古も交通マナー最悪ですが、那覇も褒められたもんではないと思いますがねー
52列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 11:16:54 ID:pnZID3dR0
那覇の車は急な割り込みが多い、しかもウインカー無し。
無理な割り込みしてもハザードで感謝もせず、夜信号の先頭でもライトを消さない。

53列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 13:16:58 ID:LdvjfCDZ0
信号待ちの時ライトは消す必要ないでしょ。
道が坂になってて対向車のドライバーをもろに照らしたりしなければ・・・
54列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 14:25:41 ID:wZVi7t/W0
信号待ちでライトを消す・・・それはローカルルール
55列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 17:31:20 ID:gsfii5Sr0
那覇行ったとき、バイクの多さにびっくりした記憶。
宮古では40キロで走りましょう〜
56列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 01:49:25 ID:kp4HULSV0
本島では50キロ、宮古では40キロ、石垣では30キロ

車の流れるスピードはこんな感じ
57列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 01:52:35 ID:chSu5iGW0
ブリーズベイの前に一方通行路があるんだが、
軽トラがへーきで真ん中を逆走して来たのには唖然。

あそこは道幅広いからまだなんとかなったけど、
あれが島人クオリティなんだろうなぁ。
58列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 19:17:03 ID:uq0R1qyt0
ダダだよ。のダダを探してます!
59列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 20:43:21 ID:75cbab2DO
ダイビング当日に寝坊して、ブリーズベイから池間までバイクで30分で行ったこと有ります。
60列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 21:10:05 ID:ru0L0tA00
アトールエメラルド近くの「海の幸」って言う店に入ったんだが、
料理のほとんどが時価で、二人でちょっと頼んだら1万ぐらいした。
市街地の居酒屋でこんなに取られたことはないのだが、
地元ではこの店の評判ってどうなの?
俺的には、えらく高い感じがしたんだが。
61列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 21:23:47 ID:obCpHPTG0
>>56
どう考えても石垣より宮古の方が遅いだろう。
本島50キロ、石垣40キロ、宮古20キロと思うが。
62列島縦断名無しさん:2005/05/06(金) 23:21:06 ID:WSnbuA8+0
俺は石垣の方が遅く感じた
63列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 14:00:06 ID:N8kGfsPP0
>>60
まあ、ホテル前ってことで、どういう店だか
わかるだろ・・
64列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 15:24:09 ID:fuuCvrcxO
>>60
タクシー使ってでも、「ぶんちゃん」に行けばよかったのに〜(ToT)腹引きちぎれるくらいに飲み食い出来るよ。
65列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 17:25:00 ID:BGeFO8kM0
宮古空港の搭乗待合室の中にあるソフトクリーム、安くて絶品です。
たしか157円、普通空港内だと高くてまずいと相場が決まっているが、これは例外。
お試しあれ。
66列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 01:47:31 ID:lDAd7UvW0
>>65
あそこだとついブルーシールのアイスクリームを食べてしまうので、
ソフトクリームは盲点だった。今度試してみよう。
・・・今のところ宮古に行く予定は入ってないけどorz
67壷導入:2005/05/08(日) 18:06:17 ID:Sq73JohF0
沖縄近海で漂流漁船発見、79歳男性を3日ぶりに救助

8日午前3時35分ごろ、沖縄県・池間島の北東約90キロ沖の太平洋で、5日から行方不明になっていた
同県平良市漁協所属の木造漁船「雄光丸」=長さ7メートル、下地雄三さん(79)乗り組み=が漂流しているのを第10管区海上保安本部の巡視艇が見つけ、3日ぶりに救助した。
下地さんにけがはないが、かなり衰弱しているため、平良市内の病院に運ばれ、医師の診察を受ける予定。
下地さんは4日午後5時ごろ、同市の久松漁港を出港したが、5日朝になっても戻らないため、家族が届けていた。下地さんは「もやで視界が悪く、島を見失ってしまった。港を探しているうち、燃料が切れた」と話しているという


68列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 19:20:56 ID:sUJwd6kQ0
無事に救助されてよかったよね!
69列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 19:26:29 ID:Sq73JohF0
今、ニュースでやっていたが、来間島近くで漁→濃霧→航路迷う→伊良部島で夜を明かす→宮古に向けて出航→燃料切れ→池間を北上
んでもって、沖縄本島と宮古の中間あたりで見つかったとか。
飲まず食わずで、もう少し遅かったらヤバかったんじゃないかな・・・?
70列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 19:33:43 ID:Ek1G81Yk0
GPSとかないのか。
71列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 19:43:33 ID:royAX30B0
しかし、伊良部に不時着?したのは仕方ないとしても、
プロとしてどうにかなんないのかね、って感じの遭難だなぁ。
じじいだからこそ生き延びられたんだろうけど、
じじいだからこそ遭難したんだろうって感じだなぁ。

ま、生きてて何よりだけど。
72列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 19:44:53 ID:CeA+vMzV0
>>70
> GPSとかないのか。

>木造漁船「雄光丸」=長さ7メートル、下地雄三さん(79)乗り組み

ないんじゃない。
73つっぷり:2005/05/08(日) 20:59:55 ID:MTGa3lXlO
>71
おまいなら一発でアウトだろうなw
迷子になっちゃった〜〜ままぁ〜どこぉ〜?ってか
74列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 01:53:16 ID:zXQBDN/H0
煙霧っていうんだってね。
4〜8日まで滞在してきましたが初めての経験でした。
6日の夜に雷雨に遭ったけど後は曇り時々晴れといった感じで楽しめました。
地元に親戚がいるので車もあったし満喫できました。
今朝は帰りの直前にパラセイリングもしたよ。
また行きたい!
サンキュー宮古。
75列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 18:34:18 ID:tOp9ktBx0
行ってきたぞ、宮古島。池間島海底観光のグラスボートが貸切だった。
池間島のお土産売り場で島の人達がおしゃべりしてて、近くに座ったら「こっちに来なさい」って言われたんで、会話に加わった。
テレビで事件を起こした人の名前がデカデカと映し出されて、その人はもう島を出歩けないな。
76列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 18:44:50 ID:sBlKnJHTO
>75
>外を出歩けないな
プw
これだからないちゃーはw
77列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 20:11:26 ID:9zVVP1CP0
>>76
地元に帰ったら「時の人」だよね。
とりあえずその人が漁協に顔を出したら「えー○○さんが無事帰られたことを祝って
おとーりまわします」な悪寒。
78列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 01:36:22 ID:8jGdKkWFO
突然に失礼します。私はかなりのペーパードライバーなんですが、宮古島の運転に関して差し支えありますでしょうか?
狭い道とかはありますか?
普通に島内一周したいんですが…。
あまりに初歩的なお伺いでごめんなさい。
79列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 01:42:07 ID:gOLYLFDQ0
>77
犯罪者を英雄扱いする風潮っていうのはなあ・・・。
>78
市街地は一方通行が多かったので要注意。時間があったら、先に自転車でまわってみたらどう?
80列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 02:14:39 ID:S8MZDfUoO
>79
お前馬鹿だろ
81列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 06:36:52 ID:606PKQSq0
>>78
問題ないよ

平良市で、一方通行や、飲酒運転、駐停車禁止という初歩的なルールを守れば問題なし。
ただちゃんと方向支持板どおりに走ること。
近道しようとかこっちのがちかいんじやないかな? とかショートカットしようとすると、ガイドに書いてある通り道に迷う。なーにも目標がないからね。
82列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 09:19:37 ID:/+M+lixg0
例の犯罪者、紛れ込んでる?
83列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 12:30:19 ID:yUuBGc610
さすが流刑島クオリティ
84列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 14:53:41 ID:pNpKXjib0
>>77
誰のことなんだ? ヒントきぼん
85列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 15:51:56 ID:qKj2PkN10
夏に宮古島に行きます。今までシュノーケリングは
ダイビングショップのツアー参加がほとんどです。
宮古島のダイビングショップのHPを覗いてみたら
ダイブオンリーのところばかりでした。宮古島は
ツアーで沖にでなくても浜辺でシュノーケルは
十分楽しめるということでしょうか?
86列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 15:54:20 ID:S8MZDfUoO
>84
スレの前後やニュースくらい見れ。ばか。
87列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 18:41:33 ID:606PKQSq0
>>85
浜辺でも十分できるが、ヤエビシ(ヤビシ)に行って欲しい。あそこはさすがに船が無いとつらい。
ダイブショップ以外でも、探せは、シュノーケルのみのツアーもあるよ。
ただよーく探さないと、毎年死人が出ているからね。宮古近海は。
去年もツアーに行く前日、おぼれて死んだ人が居た。
88列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 21:19:15 ID:RtNrpq/c0
>>87
ありがとうございます。ヤビシぜひ行ってみます。
泳ぎがそんなに得意でないので気をつけます。
危険生物もちょっと怖いですね。
89列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 21:44:44 ID:soyVcre90
新城海岸と吉野海岸
何度行っても間違えるなぁ
まぁどっちでもいいけどさ。
90列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 23:36:12 ID:gCWfyH5P0
>>79
遭難漁師って犯罪者なのか?
91列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 23:39:25 ID:gCWfyH5P0
>>78
たまにありえない運転するヤツがいるから注意してね。

お店の玄関前に斜め停めDQN
いきなり小道から確認なしで飛び出す農民
車道を横一列になって歩く○○○島民
方向指示なしで車線変更・停車はあたりまえ
原付が嫌がらせのようにゆっくり、しかし追い越しはさせないような走り方

ここら辺に気をつければオッケー

あと、レンタカー乗ってるバカないちゃーが
ありえない飛ばし方、ありえない場所での駐車しているときがあるので注意してね
92列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 00:00:59 ID:ODlCm+190
>>65
たしかにうまかった。
http://saint.dip.jp/clip/img/1967.jpg
「紅イモ」「バナナ」「紅イモとバニラのミックス」の3種類があるのね。
93列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 00:06:09 ID:hSkLY8QZ0
南西諸島の天気はアテにならないっていうけど
向こう一週間ずーっと雨マークだからサスガに諦めモード・・
一時でも晴れますように・・
94列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 00:11:31 ID:WEhzblZX0
>>85
87の言うことは正しいけど,ビーチでシュノーケルというと吉野海岸・新城海岸・中の島(下地島)かな。
95列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 01:48:29 ID:50qpqvWK0
宮古にはファミマがあるんだな
「読めば宮古」を読んでます。宮古関係の漫画もあったなあ。
96列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 02:09:09 ID:yLOCd3rzO
>95
ふ、ふるw
97列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 06:53:18 ID:Hdi7Fbeb0
宮古島にネットカフェってありますか?
98列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 07:42:27 ID:op9a19w40
>>88
真っ当なショップは、苦手な人には、ライフジャケットを付けさせ、水抜きなどの基本操作をやらせてからgo。 安心なされ。酔い止めを用意しているところもある。
慣れてきたら逆に潜れなくなるので、ジャケットをはずし、おもりを付けて潜水(イメージとしては、テレ朝「黄金伝説」の浜口)するようになる。

99列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 09:56:39 ID:UFLPAn+b0
アイランドガイド沖縄「ズミッ!宮古島」
もう内地でも売ってるんですねー。買っちゃった。
GWに宮古に行ったんだけど
行く店行く店に置いてあるのに
(取材した店に出版社から送られてきたもの)
まだ本屋には売ってないって言われて残念だったので。
まるごと宮古島の雑誌で楽しいです。
また行きたくなってきた…
100かまど:2005/05/11(水) 10:02:42 ID:FIvD2+d40
>>92
たしか空港内サシバのソフトクリームはアトールの一階でもたべられたけれど
今もあるのかな?
その時はバニラ味だけだった。
101列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 16:44:51 ID:03zIjSxN0
ブルーシールはなんかうまく感じるよな!
なにが違うんだろう?31とかとなんかちがくてうまく
感じます!沖縄では3日で10個食べたよ(^0^)
102列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 17:50:32 ID:MYCIugeg0
旨いね。まったりこってりしてる。
103列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 18:34:43 ID:op9a19w40
ブルーシールは、ハーゲンダッツみたいなちと高い小さなカップもあるけど、昔ながらの、105円の紙カップ・チョコレートが好き♪
104列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 19:00:39 ID:MYCIugeg0
あ、それも前から疑問に思ってた。
高いのと安いの、成分一緒なのに味違うよね。
105列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 20:41:36 ID:ysSE1O820
>>96
だよね、今のトレンディーは「書けば宮古」だよね〜
106列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 01:07:20 ID:yF8cTEIv0
>>105
そっちの方が新しかったのか・・・
107列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 06:49:38 ID:kvFmdKAn0
「沖の光」、「玉の露」etc
宮古で一番人気の島酒は何?
108列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 19:57:32 ID:azl5g++I0
>>107
「宮の華」うちの町では一番人気。
109列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 20:02:53 ID:yj9t/vrh0
千代泉

サンプリングはルミ姉一人w
11085&88:2005/05/12(木) 20:56:15 ID:u0n01um50
>>94
>>98
ありがとうございます。楽しみです楽しみです楽しみです。
あとは天気
111列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 07:18:11 ID:Mf9iHEyu0
島尻購買店で売ってたカツ丼弁当、あれだけのボリュームで400円って安杉。
112列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 07:27:35 ID:Mf9iHEyu0
石垣〜宮古〜伊丹の飛行機で宮古に行ったんだけど、宮古で降りたのは5人で、荷物を預けたのは俺1人だった。
113列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 11:23:05 ID:IkbhhmTM0
暗い話し・・俺も宮古島に住んで長いんだが、那覇や石垣の
沖縄ブームに便乗させて貰っていたに過ぎない宮古島の
観光客の増加も、これからは激しく衰退の悪寒がするよ。
宮古島は観光客から明らかに飽きられ初めている。
これまでに観光産業に多額の投資をしちゃった平良市と
民間産業は下手すりゃアボーンだよな。
「何にも無いのが良い所ですね」とか「変わらないで欲しい」
とか無責任な事言ってる観光客に限って2度とやって来ないし。
やっぱ公共事業一筋で食っていくしかないんかな宮古島。
せめて観光スポットがもっとあれば・・・
114列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 11:46:50 ID:JEvPnpNa0
宮古島へ行くのは4度目ですが、家族を連れていくのは初めてです。
この旅行で、家族になんとしても宮古島にハマってほしく、
綿密に計画中なので、色々教えてください。

諸事情により、レンタカーは使わない予定なのですが、
例えば、ホテルから東平安名崎へ、タクシーに乗って行ったら、
タクシーの運転手さんは、駐車場等で待っていてくれるものですか?
(メーターは動きっぱなしだよね?)
115列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 12:28:01 ID:lcTMvblnO
>>114
時間制貸切扱いにしてもらえばいいんじゃないかな?そしたら気兼ねなく使う事出来ると思いますよ。
116列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 17:16:42 ID:caX/H2A+0
>>114
んみゃーち!宮古島とかに載ってなかったっけ?
タクシー会社。
手元になかったらうちのどっかにあるはずだから探すけど?
ちなみに数日前に帰ってきたばかりです。
117 名無し募集中。。。:2005/05/13(金) 18:44:34 ID:rXMvLgAx0
118列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 19:35:49 ID:y1JfkMvy0
>>113
石垣の観光スポットってどこ?
119列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 21:14:37 ID:VoqGmhox0
宮古は車がなければ他にほとんど移動手段がないにもかかわらず、
なんかレンタカー会社が少なすぎるような気がするが気のせいか?。

バスもあるにはあるが、バスターミナルは不便な場所にあるし、おまけに
本数も少ないからろくに使う機会もない。

漏れは四輪免許なし自動二輪免許ありのバイクのりだが、石垣には売るほどある
レンタバイク屋が、宮古には数えるほどしかないのは不思議でしょうがない。
バイクで来間大橋とか池間大橋とか、ドライブにはもってこいのポイントがあれほど
あるのになあ。
120列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 21:34:16 ID://c7Nwfk0
>119
答えは簡単、石垣に比べて需要が少ないから
121列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 21:51:24 ID:77JB/kEY0
しかし街並みは、石垣にくらべて、宮古の方が、すげー都会に見えるのだが・・・。
これってオレだけかな???
122列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 23:28:57 ID:/W8EMgSC0
>>114
快晴で池間大橋か前浜の海を見ればハマる。
雨なら・・・知らん。
事情があるようだけどレンタカーの方がいいよ。
123列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 23:56:30 ID:KoW5M7Cg0
>>121
そうかなあ
でも石垣行く時はたいてい八重山離島とセットになるから離島に何日か居て
石垣に着くと大都会に思えるw
124列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 01:43:32 ID:Lk7HW8V20
>119
大神島の船と八千代バスとの接続が悪い。原付でまわったけど、貸してくれるところが少ない。車で橋を渡るのは、同乗者以外は面白みがない。
>121
空港前の片側2車線道路に驚いた。
>122
快晴〜梅雨に入ってから行ったので、景色はベストではなかったなあ・・・。
125列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 06:51:52 ID:KxVfIe8R0
>113
観光スポット云々以前に、空港から市内へののアクセスが不便!
何故かバス停が空港から遠くに配置してあって、タクシーを
利用するしかない状態には、何か意図的なものすら感じる。
さらに石垣や那覇を結ぶ平良港のフェリーの時間がスゲー不便。
下手すりゃ早朝で真っ暗、石垣や那覇のような「待合室」も無い!
初日と最終日にアクセスの不便さを感じて帰って行った観光客は
よほどのことが無ければ2度と宮古島には遊びに来ないぞ。
宮古島と石垣島ではここに大きな差があるんだよな。
「この島は観光客を歓迎してない」というのが俺の宮古島の印象。
はっきりいって宮古島は観光客を舐めてるだろ??
そういった理由から、やっぱ俺は八重山だな。
126列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 09:38:58 ID:k8/mrPFb0
>>123
禿同。
それに離島との比較除いて、単純に石垣と宮古比較しても
石垣の方がずっと都会。(中心部から離れりゃどっちも同じだけど)
石垣は市街地なんて俺の住んでるところよりも便利だぞw
127列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 10:19:24 ID:Uhme37Iv0
夜の部は、宮古の方が発達してるけどな
128114:2005/05/14(土) 11:11:21 ID:CtGZUCaz0
>115
時間制貸切とは思いつかなかったです。

>116
検索したら、でいごタクシーのサイトがあったので、
電話して聞いみることにします。

関係ないけど、いつも6月、7月頃に行くので、
でいごの花って見たことないけど、いつ咲くんだろう?

>122
気張って、東急リゾートにしました。
快晴を願わずには、いられない。
前回、どしゃぶりで、ホントにすることなかった。
(結局、陶芸でシーサー作っちゃったよ)

ところで、東急リゾートのグラスボートって良いですか?
129列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 13:04:46 ID:ekYBnFbI0
東急リゾートのグラスボートより、池間島のがいいよ。
やえびしの付近に行くし、運がよければ海がめも見れる。
130列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 13:10:21 ID:uyPanEay0
>>117
ここから宿の予約をすると、このバカに手数料が入るしくみになってますので
ここから予約はしないでね。

なお、このバカが行った行為は楽天アフィリエイトの規約

第7条(禁止事項)
(8)掲示板への書き込み、メールでのスパム行為等、当社、販売者または
第三者が迷惑または不快感を覚える宣伝行為をすること

に反するので、楽天に苦情のメールを送っておきました。
131列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 14:14:01 ID:jKnSYl8y0
>>129
海ガメ、見られなかった・・・。
132列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 18:16:36 ID:1xrJu0cX0
池間のグラスボートって送迎あり?
レンタカーじゃないと無理だったような・・・・。
114さん
東急ならいつも玄関前にタクシーいますよ。
ところでシーサー作りはどうでしたか?
133列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 18:40:13 ID:pzjvSyJ/0
送迎ないよ。
後はタクシーかな。
134列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 19:47:37 ID:e+n9Ela10
宮古が都会だという理由
○ブック・オフがあるw
ブック・オフの公式サイトには店が載ってないけど、閉店しちゃったの?

クルマでちと走ると、おしゃれな店が感じの店が幾つかあって、地元の親父に聞いたら、
宮古は石垣に比べて、見栄っ張りで派手好きなんだそうだ。。。
135列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 20:19:54 ID:kB/wzrxK0
>>134
入学祝いによばれていったら
「結婚式だっけ?」と見間違えるぐらい、料理がずらーと並び
寿司だの肉だの中身汁だのいろいろあって
入学した息子は無視しておとーりを何周もまわし
最後は米5キロを一人一人にお土産と配っていた。

赤字になっても見栄張りたい根性には恐れ入った。と同時にバカとも思った。
なんでもバブル期に調子にのって派手にしていったら不況になっても
やめれずさらに拡大中とか。
136列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 21:28:12 ID:WjDkVXcy0
>>125
宮古島ってタクシー大杉
バスとかの市街地へのアクセスを悪くして
タクシー運転手の生活を保護しているような気がする。

137列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 22:04:11 ID:cJYCvrmQ0
空港ターミナルが平良の街側だったら十分歩ける距離なんだけどな。
ターミナルがあちら側なのはやはりタクシー事業者への配慮?
138列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 22:27:24 ID:kB/wzrxK0
>>137
もともとは市街地側にあったんだけど旅客数が増えてしまい
新ターミナルを造ることになったんだが
市街地側だと新ターミナルぐらいの広さがなかったので反対側になったのよ。

合同庁舎前の通りは「空港通り」って名前で旧ターミナルに繋がっていたんだけどね
139列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 22:30:42 ID:8+Hddk1/0
前のターミナルって町側だったんだよね
140列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 22:45:06 ID:KxVfIe8R0
>137
>138

その結果、市街地は異常にタクシーが多いんだよな〜
西里通りなんかは歩行者がタクシーに遠慮して歩く始末だし。
低所得者向けの「配慮」か、タクシー会社との「癒着」だろうな。
141列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 10:28:14 ID:cnw7kVel0
>>135
そういう風習は宮古だけに限らない。
例えば名古屋では結婚式がそうだし、千葉では七五三でそういうことになる。
142列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 11:39:25 ID:HL7qidAz0
>141
でも入学祝いの席で入学した息子がお酒を飲む、なんていう
いわゆる未成年の飲酒の横行と黙認という「悪い風習」は
名古屋や千葉ではまず見られないだろ。w
宮古では家にある泡盛や先輩から貰った酒で宴会とか、
中学生ぐらいから普通にやってるし、昔はもっと緩くて
バーや居酒屋も未成年が黙認されてた時代もあったし。
宮古島の未成年の飲酒率は日本一だな、間違いなく。
14392:2005/05/15(日) 21:52:50 ID:Kpl9F+380
すみません。空港のソフトクリームですが,正しくは
「紅イモ」「バニラ」「紅イモとバニラのミックス」の3種類でした。
144列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 22:59:50 ID:I2MBXQDn0
宮古空港って、待合室入っちゃうと缶ビール売ってなくない?カップは売ってたけど。
145列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 00:55:48 ID:xp11A9nX0
>>144
売ってなくない?
日本語がへんだぞ?(w
146かまど:2005/05/16(月) 09:29:34 ID:bl42Z1QU0
>>134
ブックオフ閉店しました(大泣
147列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 12:14:15 ID:uqfTQKXq0
>142
おいおいそれを悪い習慣て決め付けるなよ。
俺も中学の入学祝で親父に泡盛を許可された時
すげー嬉しかったのを覚えてる。
あの時の泡盛の味は忘れられない・・・というか
すでに小学校の頃に友達と飲んでたんだけどねw
欧米でワインがお茶の代わりになってるみたいに、
宮古島では泡盛がビール以上に日常に溶け込んでる。
内地から越してきた奴らには異常に見えるのかも
しれないけど、これが宮古島なんだよね。
148列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 12:22:12 ID:I3NThs2R0
オレは関東人だが宮古のマックスバリューでは始めから薄めた(割った)泡盛が
売っていたのには驚いた。
オトーリで泡盛生一本ではさすがに身体が持たないからだろうか。

酒の飲み方もその土地の文化だと実感した次第。
149列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 19:25:52 ID:9kSiPNdq0
>>147
欧米は騒ぐためにワインを飲んでいるわけじゃないでしょ?
宮古は騒ぐためにアルコールを摂取しているだけ、オトーリも神事できな意味はなくなり
今は「おとーり」を口実に騒いで酔っ払っているだけ。「みっともない」って言葉が一番似合う。

たしかに、お酒の飲み方は「文化」かもしれないが、飲酒運転は全国ワースト1
未成年の飲酒率も全国ワースト1、肝機能障害もアルコール中毒も全国でワースト10
に入る酷さ。

それを「文化だから仕方ない」と言って許容し、法律を無視していいとは思えない。

実害がはっきりでているんだし。
150列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 20:12:45 ID:uqfTQKXq0
>149
禿同!オトーリは宮古島の悪習の極み。
これは少し前にも議論が出てたタクシーの問題にも関係
してると思うんだけど、宮古島では昼夜問わず酔っ払いが
多いからタクシー会社が繁栄したんだろうね。
宮古島旅行に行った時に利用したタクシーのオジィが、
酔っ払い専門の「運転代行サービス」が一挙に増えたのを
嘆いてた・・というか愚痴ってたし。w
それに宮古島出身の男の子に聞いたけど、中学校の集会で
”飲酒禁止”の呼びかけがあるらしいね?
オトーリという大人達の蛮行を見て育った子供達も
法律を無視して酒に狂ってる始末。
151列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 21:22:15 ID:9kSiPNdq0
自分のペースで飲むことすら許されず、何分間に1回、一気飲みを強制させられるなんて
「お酒はアルコールさえ入っていればいい、酔うための道具なんだから」って感じでは。

口上なんてみんな無視しているし。

「それが嫌なら宮古にくるな」「オトーリにこないヤツは同僚・友人ではない」って話なら
(まぁ、そんな雰囲気もあるけど)、本庁に転勤願いを出し続けるだけ。
152列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 21:58:21 ID:uv1t5beU0
以前、宮古の警察で、オトーリをやめようというキャンペーンを行い、
効果あってオトーリが減ったそうです。
で、よかった、よかったと警察ではオトーリ始めたそうです。
153列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 23:18:07 ID:9kSiPNdq0
肝臓壊して入院した人が帰ってきたので「快気祝い」と、おとーり回すのはよくあります。
154列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 00:41:39 ID:ZI5W/x1h0
俺は宮古出身だけど、おとーり嫌い。
お祝いの日だけにすればいいのに。
155列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 12:28:02 ID:kgdck1fo0
>>154
そしたら無理やりお祝いつくるよ。
156列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 12:38:02 ID:47IQNs0w0
>>146
・゚・(つД`)・゚・  
157列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 17:43:53 ID:wOJr4PWn0
宮古そばはうまいの〜
158列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 06:49:12 ID:2E/Dvn/b0
「来間島憲法」、もっと要点まとめられるだろっ
159列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 10:46:21 ID:hONLvnWc0
今日の「笑ってコラえて」のダーツの旅、
下地町だってさ。
160列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 11:48:09 ID:gilJIgS40
>>157
どこが美味かった?
オレは上野村のシギラが良かったな
161列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 18:23:06 ID:2E/Dvn/b0
>160
俺は丸吉。独特の味のアイスキャンディーをくれるよ。
162列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 19:31:40 ID:uhEUp7xA0
>>159
しまった、見るの忘れてたorz
テレビ欄見てちゃんとチェックしてたのに、不覚。
163列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 22:40:18 ID:QmF5WMWM0
>>161
私も。
宮古・八重山そぼっていうより、ほとんどニンニク風味だけど。
で旨い。アイスも旨い。作ってみたけど難しい・・・
164列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 00:03:12 ID:GP0JSHzaO
宮古島を原付で一周するのは無謀ですか?
165列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 00:43:16 ID:GeLDdnow0
>164
4月に自転車で1周半しましたが、その後無事フルマラソン走れました。
とても疲れましたが、原付だったら楽勝のような気がします。
166列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 01:02:15 ID:QQKZf78J0
>>164
距離はそれなりにあるけど、基本的に平坦なので走りやすいと思う。
むしろ、風を肌で感じられる分原付やバイクの方が気持ちいいかも。
167列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 01:08:30 ID:tX3Qw2c20
突然バケツをひっくり返したような大雨が降るので、原チャはお勧めできない
168列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 01:14:34 ID:QQKZf78J0
そういえば宮古島には3回くらい行ったけど、1度も降られたことないな。
石垣では何度か降られたけど。
169列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 07:03:23 ID:b8m/gB+A0
>159
あれがオトーリか。今度行った時には地もPの輪に参加してみたいな。
>163
ニラが入ってましたね。あのアイスって何味なのですか?
>167
島全体でなく、ごく一部で降るね。
170列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 12:03:52 ID:brXyBuRg0
>あれがオトーリか。今度行った時には地もPの輪に参加してみたいな。

素人がオトーリやったらゲロするのがオチだったり・・。
171列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 13:17:47 ID:CR77djD00
>>169
163ではないが黒糖味。
最初ん??って感じだったけど食べ進むうちにウマくなってきた。
また行きたいな〜丸吉。
この前は犬連れだったから外のテーブルで食べたんだよね。
今度は中で食べたい。
172列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 14:20:12 ID:gW1qa9I+0
レンタバイクを借りたいがメットも貸してくれるの?
173列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 15:02:16 ID:kDkSBiqm0
この夏に3泊4日の初宮古だけど八重干瀬って行った方がいいでつか?
もし行ったならダイブの経験ないけど、シュノーケルかダイブどっちがお薦めでつか?
来間、池間、東西平安名崎はレンタカー借りて行こうと思っているのでつが。
174列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 15:52:41 ID:W3Nxfaxf0
でつか?とか、でつが、とか、そういう書き方ウザイんだよ。
175列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 18:16:09 ID:OeZz0LH80
うざいんでつか?それは知らなかったのれす。ごめんなのら。
176列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 18:20:47 ID:VL3RtSPP0
>>175
つまらんわ
もっと知的な煽り考えろや
177列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 19:28:06 ID:oKvvtq0l0
ヽ( ・∀・)ノキャッキャッ
178伊勢えび:2005/05/19(木) 19:35:01 ID:3bMUojSUO
2ch初心者キモス。
179列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 19:36:35 ID:z9SCBhb10
合併すると、
人口は、
宮古>石垣
となるんたよな(・_・)
180列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 20:14:08 ID:UR8kuuUf0
私もアイスキャンディー大好き!
でもね・・・そば作る人変わった?
11月に食べたときめちゃうまだったのに
3月にはそう感じられなかったの。。。
なんでだろう?
181列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 20:46:31 ID:OeZz0LH80
>>179
1島4市町村と1島1市で、「市」だけの比較なら後者のほうが多いって。
182列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 21:43:20 ID:pzlW+UBW0
八重干瀬って今頃でもサンゴ礁が水面に出るの?
八重干瀬って行く価値ありますかね?

教えてエロい人。
183伊勢えび:2005/05/19(木) 22:00:01 ID:3bMUojSUO
↑自分で調べろや
手間暇惜しんでたら
旅なんてできへんで
184列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 22:13:20 ID:CR77djD00
八重干瀬、この前行ってきた。
グラスボートに乗って適当な所でゴーグルつけて素潜りでいろんなさんご見て来たよ。
その場のノリで乗ったんだけど大満足。
確か2000円くらいだったと思う。
185列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 22:34:10 ID:ZLMWKeC10
>>184
2000円でグラスボート&シュノーケルって激安じゃない?
どこの店orツアーですか?教えて欲しいな
186列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 22:43:01 ID:5T/wFfJx0
>>180
去年の2月と今年の3月初めに行ったけど
両方同じようなうまさだと感じた。
たまたまじゃないかな?
187列島縦断名無しさん:2005/05/19(木) 22:46:02 ID:CR77djD00
184です。
池間大橋のたもとのお土産屋さんで取り次いでもらいました。(看板出てる)
シュノーケリングっていってもゴーグルつけて20分くらい潜らせてもらうだけだよ。
船のおじさんが面白かった。
188列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 01:49:47 ID:cFsqcty20
>>187
そのグラスボート&シュノーケルって
シュノーケル初心者and子供でも大丈夫そうでしたか?
189列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 02:55:34 ID:IUMygsNw0
JTBのオプションにも紹介されているぐらいなのでマリンハートが無難かな?
昼飯付きでシュノーケルが7500円、ダイビングが13000円だそうだ。

JTB八重干瀬マリンハート
ttp://www.jtb.co.jp/kokunai/Sight.aspx?bookid=23443100&categorytype=4

マリンハート
ttp://www.yabiji.jp/
190列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 06:25:57 ID:9n1WmG7r0
>>181
合併したら、宮古島市になる
>>3のリンクを読むべし
191列島縦断名無しさん:2005/05/20(金) 10:33:34 ID:xXWDG3rw0
>188
初心者はやめたほうがいい。足の着かないところだよ。
シュノーケルも、させてくれるときとさせてくれないときがある。
専門ではないから保険もはいってないと思う。
192列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 09:31:45 ID:gV7C9mFcO
>>167それもまた一興‥駄目かな?
193列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 12:01:07 ID:ajM/4Ygw0
お好きに
194列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 13:29:08 ID:7yfydlzG0
宮古島行ったら伊良部島は無理にでも行った方がいいですか?
結構、日程が厳しいので迷っています。。。
195列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 13:43:45 ID:4m0SY3ON0
飛行機オタでもない限り行く必要なし。
196列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 14:17:00 ID:eDcjlm7tO
差し歯
飛んだか
197列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 14:44:34 ID:sP6t6wua0
>194-195
下地島空港の着陸シーンは、飛行機ヲタでなくとも見ておくべき。
青い海とのコントラストが最高に絵になる!
198伊良部人:2005/05/21(土) 14:54:00 ID:pA4fl7Il0
今日は南風でしかも天気がいいので、ガイドブックとかに載っているあの写真の場面が
みれるよ。

最近は4機きていて賑やかだしね・。・
199列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 15:19:59 ID:G03nJHkB0
いずれにしろ日程に余裕が無いヤシには無理でしょ。
200列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 15:43:16 ID:qWCe+pGH0
だった飛行機、いつ降りてくるかわからん。

伊良部島は、レンタカーを持っていって一回りしてくれば? 通り池あたりをゆっくり散歩。
たしか昔の漁業の跡とかあってもけっこう、へぇーとオモタ。
201列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 15:59:25 ID:sP6t6wua0
>200
タッチアンドゴーやってるので、降りてきては又すぐ離陸、
空港付近をグルッと回って10分位で又着陸って感じ。
着陸出来なさそうな時はそのまま上昇したりして
、いかにも訓練生パイロットって感じかイイ!
202列島縦断名無しさん:2005/05/21(土) 16:50:17 ID:eDcjlm7tO
差し歯
飛んだか
203187:2005/05/21(土) 22:19:49 ID:xqzldQjV0
確かに保険とかは入ってないだろうね。
ちなみに私は泳げないのでライフベストを貸してもらってプカプカ浮きながら
ゴーグルで海中を覗いたって感じでした。
204列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 00:17:55 ID:B+TUknzo0
東平安名崎は歩いて行った方がいいですか?人力車がいいですか?
205列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 00:32:41 ID:0VuOKuX20
>>204
れんたかー
206列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 00:36:47 ID:B+TUknzo0
>>205
もちろん、公園まではレンタカーでいくさー
207列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 00:51:34 ID:aSI/ScYA0
匍匐全身でアスファルトの上を行くべし
208列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 03:03:50 ID:HA+BGp9bO
差し歯
飛んだか
209列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 03:35:56 ID:F2yyWPEz0
レンタサイクルしていたら、伊良部島で屠殺場に遭遇してしまって落ち込んだ・・・・
210列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 08:06:39 ID:HA+BGp9bO
じゃあお前は沖縄で
肉を喰うな
211列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 13:11:50 ID:U5tbAdfE0
>209
どのへんですか?
212列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 14:52:40 ID:eX9zFWRU0
>HA+BGp9bO

携帯からウザイ
213列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 17:24:27 ID:cAGToVA/0
あと1ヶ月したら真夏だな。
いきてーーーー
214列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 21:56:34 ID:DLUXdBuN0
東平安名崎の人力車って乗る価値ありますか?
215列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 22:07:13 ID:DuQmVbq60
>>214
ない
216列島縦断名無しさん:2005/05/22(日) 23:43:02 ID:HA+BGp9bO
差し歯
飛んだか
217列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 14:44:08 ID:S7ktsS410
前浜、やっぱ凄いよ。
綺麗すぎる。
何しろ砂の粒子が細かくて真っ白(やや黄土色か?)
久米島のはての浜も凄かったがあちらは珊瑚の欠片でビッシリ。
歩くと足が痛い。
比べるモノじゃないけど共に「反則!」ってくらい見事。
218列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 19:35:25 ID:SvJkYskS0
オレは、波照間のニシ浜見た後だったからなあ。
219列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 20:43:50 ID:j7Fu0Jzg0
>>217
良いですなぁ 1ヶ月後に検証してきまツ

>>218
詳しく!

220列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 20:57:03 ID:CK5u/j8/0
前浜だ?とりあえず渡口の浜に来てみろってんだ

伊良部町からのお願い
素通り観光でゴミ落とすだけの方が多いので、お金も落としていってね。
221列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 21:05:27 ID:rKqRc3II0
「ズミッ!宮古島」を読みましたところ
吉野などはビーチパラソルのレンタルがないから
あらかじめ借りてレンタカーに積んでいったほうが良い
という旨が書いてありました。借りれるところ市内に
いくつがありますでしょうか?
222列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:10:57 ID:USRaWfOY0
>>218
ニシ浜はそんなにすごいのか!
223列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:18:15 ID:3u+Wpq6r0
7月の三連休に東急リゾート泊まるんだけど、そこから前浜は堪能できますか?
つーか、ハワイ旅行ぐらい高価な旅行になってしまったんですが・・w
224列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:22:39 ID:3u+Wpq6r0
このスレでは竹富島のコンドイビーチや西表の星砂の浜、石垣の川平なんつーものはどれぐらいの評価なんでしょうか?
225列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:30:48 ID:X7uC+Jng0
>>223-224
おまいは何を訊きたいのかまったく判らん。
226列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:32:13 ID:+A+WKCjl0
>>222
ニシ浜より、渡口の浜の方が綺麗。
両方逝った俺が言うのだから間違いない
227列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:33:43 ID:6fq9deuz0
>>201
>着陸出来なさそうな時はそのまま上昇したりして
着陸せずに飛び去るのも訓練の科目でつ。

>>222
漏れは前浜は見たことないけど、ニシ浜ってそこまできれいとは思わん。
漏れ的には渡口の浜のほうが砂はきれいだと思う。魚はあんまりいない
けどね。
ところで宮古ってダツが多く内科医?

>>223
東急って前浜にあるのだが・・・
228列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:34:45 ID:24Ah0tpu0
>220
伊良部島のどこにお金を落とせと?
無理やり落とそうにも、島には食堂か
自販機ぐらいしか見当たらないんですが・・・。
もっとお金を落とせる施設があれば良いのに。
229列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:38:28 ID:6fq9deuz0
>>228
泊まれ
230列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:39:50 ID:3u+Wpq6r0
下地島の飛行場の北辺りの海が絶景と聞いたのですが、行くべきですか?
231列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:56:42 ID:+A+WKCjl0
行かないと人生損するよ>>230
232列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 22:58:02 ID:+A+WKCjl0
吉野や新城で潜ってる時、目と目が合うと水中メガネに向かって突進してくる
茶色い魚は何て名前?
233列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 23:12:28 ID:HK/v25cr0
7月に宮古、石垣と回る予定の漏れが来ましたよ。
234列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 23:21:00 ID:3u+Wpq6r0
>>233
パックの7島巡りのツアーとか8島巡りのツアーですか?
昔、ツアーに参加したけど慌しく移動して疲れました。

7〜8月に良いホテルに泊まりながら自由に観光した方がいいですよ。
235列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 23:22:48 ID:X7uC+Jng0
7とか8っても由布島と来間・池間入ってるのはインチキだよなぁ。何しろ地続きだし(w
236列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 23:32:17 ID:JO/EQD9QO
>>232
夜間は光に突進してくる危険生物ダツ。

ところで最近ここ荒れてるよね!。メジャーに成ったって事?。
237列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 23:40:39 ID:8xsAtGuRO
>228
うずまきパン買い占め
238列島縦断名無しさん:2005/05/23(月) 23:58:09 ID:6fq9deuz0
>>236
ダツは茶色じゃないし、昼は突撃してこないだろ。
黒色ならスズメダイ系で突撃してくるのがいるけど、茶色ってなんだろ。
モンガラアタックでもなさそうだし。

>>237
クリームのじゃりじゃり感がたまらんが、1日1個が漏れの限界だな
239列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 00:55:28 ID:i9PsCxxp0
>>228
伊良部島にはファミマがあるぞ!
それでお金を落とすんだ(w

よく考えたら伊良部島ってお金のかかる観光施設ってないな…
渡口の浜の有料シャワーぐらいか(w
240列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 01:42:10 ID:mJvNjhWk0
>>230
ど素人がコンパクトデジカメ使っても、こんな写真撮れます
http://uzumaki.ti-da.net/e419098.html
241列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 06:33:41 ID:Hhx5dKFc0
http://yaima.cool.ne.jp/ranking/votec/votec.cgi?no=21
スレ違いだが、八重山のビーチ投票。
ニシ浜すごいね
242列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 07:24:51 ID:yDNfkyaO0
オイラも両方行き、他にもいろんなビーチを見たが、波照間のニシ浜を越えるところはまだ見ていない。
ビーチでなく、海の色から言うと、池間から八重干瀬へ向かう海が凄かったな。


まあ、宮古のスレだから、宮古の方を応援したがる香具師がいるのは仕方ないがな。
243列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 08:40:58 ID:NJnfYm+q0
>>242
天気とかその前後の気候にもよるんだよ。
俺は、前浜、ぺー浜は10回近く、渡口の浜やコンドイも何回もいってるけど
見る度に順位なんてかわるよ。
ただ、一番状況に左右されず安定して綺麗なのは
コンドイ>前浜>>ぺー>>渡口
だと個人的には思った。
244列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 09:52:01 ID:IKTBr6UiO
>>240だいずズミさいが
245列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 09:52:32 ID:IKTBr6UiO
>>240ぱじけるばかーの芸術
246かまど:2005/05/24(火) 11:54:36 ID:riyorlJ30
水の透明度が高いのは前浜。
渡口の浜は真夏に水温が上がり過ぎない?
地形が違うから仕方が無いけど。
247列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 13:03:51 ID:7Arx7osq0
前浜って魚はどんなのがいるの?たくさんいるの?
248かまど:2005/05/24(火) 14:26:09 ID:ZVQpMb9H0
>>247
フィン無しで泳げる範囲にはあまりいないけれど
来間島寄りの大きな岩の周囲には沢山います。
東急からグラスボートで
見に行くのが簡単ですが、ダイビングもあります。
249列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 15:05:51 ID:PpiwdM6o0
ホテルブリーズベイマリーナのビーチってどんな感じですか?

今年行ってみようと思っているんですが・・。
魚とか、海の透明度とか気になります。
行かれたことある方、マジレス願います。
250列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 15:09:08 ID:CIpk091l0
ビーチにこだわるなら東急リゾートに変更すれば?
251列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 15:11:14 ID:CIpk091l0
結局、渡口の浜>ニシ浜>前浜ってことか。
252列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 16:56:52 ID:QfSPgSl90
伊良部、ヴィラブリゾートだったらかなりの金額落とせるかと。
この前行った時はランチのみでしたが。
あとはうずまきサンド買い占めくらいかな。

6月末〜7月中旬あたりにまた行く予定があるんだけど、
雨が多いのかな?
253列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 17:57:20 ID:4J4ywwb2O
>252
うっさいハゲ!
254列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 18:25:03 ID:QfSPgSl90
ハゲてねーよ、デブ!
255列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 19:39:37 ID:5DUcmTET0
もうビーチの綺麗さの話題はやめませんか?
そのときの天候や、海の具合によって違うでしょうから。

256列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 19:44:27 ID:5DUcmTET0
>>249
マジレスする。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~irimira/
http://www.geocities.jp/iriomotesoshonew/
ここの事業主(ユニマット)が作ったホテルなので、敬遠している人が多い。

257列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 20:55:05 ID:prJw8m6n0
>>249
3年前に行った時の印象。
ビーチは広くない。正直狭い。どっちかというと砂浜より岩場系。
透明度はいまいちだけど、魚はそこそこ。浅瀬でも結構見かけるので、
波打ち際で遊んだりとか子供連れにはいいかも知れない。
本格的に遊びたいなら、近くのイムギャーマリンガーデンとかの方が
向いてると思う。
258列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 21:46:36 ID:TZM8FuGP0
中途半端にケチってブリーズにするくらいなら民宿にした方がいい。
男なら東急でヨット貸切で前浜ビーチでシャンパンを呑め!
259列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 23:52:03 ID:IKTBr6UiO
そして葉巻をふかすのさ。
260列島縦断名無しさん:2005/05/24(火) 23:57:34 ID:bPatB6hv0
伊良部の人は うずまきパンを
フライパンで焼くらしいんですが
どんな味なんでしょうか     
261列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 00:00:21 ID:8DWee8nr0
>>260
伊良部人恐るべし
262列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 00:28:06 ID:Ou3zYGDT0
マターリとしたミルク味あるよ
263列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 00:47:28 ID:17pmdW4rO
宮古島は八重山くらい一人旅のヒトは多いですか?
何だか宮古島はオシャレなイメージがありまして…。
264列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 00:48:35 ID:17pmdW4rO
宮古島は八重山くらい一人旅のヒトは多いですか?
宮古島は何だかオシャレなイメージがありまして…。
265列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 06:40:40 ID:tPsPDhq90
>>263
うん。おしゃれなイメージがある。
町で言うと、
新宿-石垣島
渋谷-宮古
って感じ
266列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 10:08:37 ID:IbztxL4HO
テレ東のアド街。
宮古島は6月26日だそうだ。
みんな見るべし!
267列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 10:19:13 ID:5Plabyja0
カラフルな魚が見たいという中学生と
泳ぐわけない母親を連れて行くのだが、
吉野海岸とかじゃ、日陰もないし、キツイだろうと考え中。

泳がない人が一緒に行っても、ゆっくりできるような海岸となると、
どこかイイとこありますか?

保良川ビーチか、イムギャーマリンガーデンがいいのかな、と
漠然と思っているのですが。

>>266
楽しみだ!
268かまど:2005/05/25(水) 11:40:40 ID:sMKSgiAt0
>>249
ブリーズのビーチは岩場に作った人工ビーチなので魚はある程度いますが
荒い感じがあります。>>258の一行目に同意。

>>252
6月末は例年なら梅雨は明けています。非常に暑いです。

>>263
宮古島おしゃれですか?
区で言うとw
石垣島−台東区
宮古島−江東区
どちらも東京東部、石垣は伝統文化が残っていて
宮古島は古いものにはこだわらないが文化が無い、センスは・・・

>>267
夏休みの計画ですか?難しい組み合わせですね
暑いので泳がない年配の方は飲み物補給の心配がない保良川かなぁ・・
お母様のことを考えると、東急からグラスボートで魚見学というのは
いかがですか?

269列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 12:16:58 ID:Odd/z3uD0
>>266
情報ありがとう!絶対みるよ〜
270列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 13:03:27 ID:G+YjgQad0
アド街って土曜日の番組だよね?
6/26って日曜日だけど...。
テレ東のホムペにも放送日についての告知は
載ってないし...。
271列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 17:56:58 ID:W5JNMrre0
>263
タクシーの運ちゃんやジモPから「今度は彼氏(彼女)を連れて来なさいね〜」って言われる・・・。
272列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 18:13:06 ID:DTRq9uML0
テレ東の映らない地区に住む俺様が来ましたよ('A`)
273列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 19:34:12 ID:rzgbnZPf0
桜亭に行きたいのですが
駐車場ありますでしょうか?
あと@予算はどれ位でしょうか?
274列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 20:27:28 ID:oux+zzny0
池間のグラスボート。
泳がなくてもカラフルな魚は見えます。
個人的には泳がない人に向くのは砂山と思う。
登るの大変だけど、岩の陰にいれば日差しは避けられるし、
足だけ水につかって遊ぶこともできるから。
ただカラフルな魚はあんまりいない。
275列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 20:56:37 ID:xagEyODZ0
>263>268

おしゃれ度ではどっちも変わんないと思うな。
ただ、女の子の綺麗さ、可愛さでは宮古が圧勝している。
マジで美人多し
276列島縦断名無しさん:2005/05/25(水) 23:54:26 ID:PirwIU5p0
>宮古島は6月26日
その時、宮古に行ってるんだが……
宮古島では放映してる?
帰って来てから留守録見て、
「うわー、ここ行きたかったー!」
ってなると悔しいぞ、何か。
277列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 09:20:53 ID:Wsr5I26c0
で、いつ放送なの?
やっぱ6/26なの?
278列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 12:24:58 ID:8+d5Ufcq0
羽田へ帰る便が那覇経由なのだけど、
乗り継ぎ時間は20分ちょうど。
これって、大概は問題なく乗り継げるものなの?
もし、宮古島を出るのが20分以上遅れたりしたら、どうなるの?

飛行機旅行の初心者なので、スミマセン。
279列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 12:44:57 ID:GNqjiBGKO
>>278
約30分を下回る乗り継ぎ時間なら、予約時に航空会社の方から却下する
280278:2005/05/26(木) 12:53:27 ID:8+d5Ufcq0
>>279
ツアー会社から、もうチケット届いちゃってます。
安いツアー会社だから、乗り継ぎ時間なんて、おかまいなしなのか?
ちなみに、JATからJALに乗り継ぎです。

初心者なうえに、心配性なので、不安がつのる。
281列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 13:03:39 ID:Wsr5I26c0
JATに宮古便なんてねーだろ。
282列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 13:10:14 ID:2COM1VuWO
登場手続きの時に、「乗り継ぎはありますか」って聞かれると思う。
聞かれなくても、宮古で乗るときに〇便に乗り継いで羽田へ行く旨伝えておけば、
那覇着が遅れても待っててくれるよ、多分。

前にそうなった事があって、なんか裏通路みたいな場所を走らされた。
283列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 13:14:11 ID:2COM1VuWO
‥とレスしてみたけど、航空板とかで聞いた方が確実だよ。
284列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 13:51:55 ID:qVDDJfbP0
>>278
飛行機ヲタの俺様がやってきましたよ

JTA宮古便からJAL羽田便への乗り継ぎは20分あればOK。
よって宮古からの飛行機がちょっと遅れたぐらいなら接続を
取ってもらえる。大きく遅れたときは知らんが、JALが認めてる
乗り継ぎなんで次便への振り替えがある思われ。それが満席だったり
最終便の場合は知らん。
ただし>>282にもあるように宮古で乗り継ぎを申告しておくこと。

>>279
ANA→JALだと30分になります。

なお乗り継ぎ条件はJALのHPに載ってます。
285列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 14:02:00 ID:GNqjiBGKO
まずは宮古空港のカウンタで他社便に乗り継ぐことを伝えるのが大前提だと思われ
その場で那覇〜東京のチケットの提示を求められるか、ANAカウンターに行くように指示されるかはよくわからんが…

あとは、那覇着陸後の「全日空〇〇便で東京へお乗り継ぎの●●様、お降りになりましたら地上係員にお知らせください」とアナウンスで実名を晒されるのを耐え忍ぶだけ
286列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 14:10:23 ID:FLMKC6eR0
6/25(土)ですね。月刊のTVガイドで確認しますた(`・ω・´)
この番組は旅番組でなく、街番組です。ちなみにいろいろ比較されている石垣島(2001.3.3)のランキングを表にしてみました。
1・さんご礁
2・八重山そば
3・ダイビング
4・リゾートホテル
5・黒蝶真珠
6・離島桟橋
7・泡盛
8・石垣牛
9・竜宮城鍾乳洞
10・具志堅用高
11〜30は省略
287列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 16:26:29 ID:J4wW8iys0
>>280
JTAの間違いだろ?
俺が知る限り、宮古発那覇着便が予定より遅れる場合(乗り継ぎ出来ない場合)、
宮古空港でアナウンスで呼び出されると思うが?で、「那覇で乗り継ぎ出来ません」と
告げられる。で、キャンセル待ちとなるわけだが・・・(ry

宮古島でキャンセル待ちをするか那覇空港でキャンセル待ちをすることになるんじゃない?
288列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 17:10:01 ID:Wsr5I26c0
jat Airways

http://www.jat.com/
289列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 19:15:39 ID:jxmb9frVO
あげ
290列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 00:04:34 ID:wHaYkF+B0
宮古島の一位は「キレイな海」
という抽象的なものになるに1000んみゃ〜ち
291列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 00:55:37 ID:Ico8lDzfO
マンゴーも入るかな?
292列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 07:22:13 ID:BoWbnfKB0
じゃあゲストは...

宮古出身の芸能人というと...
293列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 09:32:52 ID:dmDJzbIs0
風車をへし折る台風のランク入りはなしでつか?
294列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 13:16:31 ID:d8nsysyR0
taka's parlorのHPに放送予定載ってた。
ttp://www1.odn.ne.jp/%7Ecck18790/news.htm
295列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 18:08:34 ID:cYAWP8IB0
宮古そばもランクインだろうな。
296列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 18:30:43 ID:AMb3tCq10
>>295
まるよし食堂のソーキそばが旨かった。
297列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 18:32:22 ID:VQ1idB1/0
また食いてぇー
298列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 20:31:01 ID:Ico8lDzfO
>>293入りそうだね。「台風銀座」。
あと、日本一長い農業用の橋(正式に何て呼ぶのかわからないけど。)って来間大橋。
299列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 20:46:33 ID:B4BwtYSs0
>>292
おれか!
300列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 21:23:26 ID:Ico8lDzfO
↑誰〜?
301列島縦断名無しさん:2005/05/27(金) 23:15:02 ID:uKHxHHoa0
2、3年前の台風通過後、5階建ての病院の屋上に牛がいたっていうのはほんとですか?
牛が空中を飛ぶ?本当ならすごい。
302列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 01:01:13 ID:GxW/yuNa0
車がホテルの4階に突っ込んだって話なら知ってるが。
303列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 08:27:38 ID:ZHRVreZ80
「橋」も入ると思う。
こういうの入れる番組だから。
逆に、宮古博物館は、せいぜい30位くらいか。
こういう番組だから。
ところで今回、10:09までなんだね(CMを除く)。10時を超えるのは、草津以来だ。
304列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 09:52:53 ID:OBgDr1p/0
以前アド街で俺の地元の街が取り上げられてたから
楽しみに見てたんだけど、ランクインしてた「店」が
あまりに微妙な店ばっかりだった記憶がある。
観光スポットはちゃんと的を得てたんだけどな〜。
そんで最近知ったんだけど、ランクインして然るべき
有名なお店や飲食店は「お客の迷惑になるから」という
理由で、こぞって取材を拒否したらしい。w
この番組、毎回ネタを集めるのが大変だろうね・・・。
305列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 10:29:27 ID:I0zt3pg90
なるほどね。
俺も行きつけの、本当にいい店は絶対にネットには書き込まないもんな。
306列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 11:38:15 ID:/WifFLwE0
どうしてもという場合は、地図や名前を画面に出さないで、
「28位、ある店」
とかで、内容一切非公表でランクインすることもある。

さすがに御獄は出さないだろうけど。
307列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 14:06:28 ID:sAFWi2eW0
バナナケーキ
308列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 14:19:22 ID:XDlleHqU0
まるよし食堂のケーキそば
309列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 18:07:28 ID:6XsSQ2NUO
ニューヨークニューヨークって今もある?
なんか宮古の若者の雰囲気がバッチリ伝わりそうだった印象がある。

あとレゲエの店内が暗くて二階があるとことか。
310列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 18:21:49 ID:IZ0M4ruS0
第1位、イーザトの夜w
311列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 19:53:00 ID:LU9gMQbp0
第一位 810 (w

312列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 20:04:55 ID:qjdQPTvJ0
第一位 マルマサのミキ・玄米
313列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 03:38:03 ID:T+EKJC4UO
宮ビリー
314列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 08:34:21 ID:+i7BV/fN0
1位はどう考えても
「青い海」でしょう
315列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 08:43:27 ID:RYTWffVc0
>>314
それは、糸満市にある会社のお塩です。宮古島産ではないよ
道場六三郎が「塩だけでもうまい!」って言っているCMあるよ
316列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 10:39:53 ID:BktTwb640
ドイツ村も出てきそうだな

三位までには入れないでほしい。。。欝
317列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 11:00:10 ID:snIpAGfh0
サシバをイメージした宮古空港……出て来なさそうだが出て来たら嫌。
318列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 11:54:25 ID:ytr0SZlw0
宮古島でパラセーリングやってるショップってある?
319列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 13:16:00 ID:v0afU7qM0
>>316
閑古鳥鳴いてたからなあ・・・
320列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 13:21:21 ID:8DqscKDz0
宮古はすぐに飽きる。何も無さ杉
石垣の方がまだ面白いよ
321列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 15:27:49 ID:5akbPiZs0
二位 ジロー楽園
322列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 16:06:58 ID:iq5HDD2F0
石の研究をしている○城○吉さん。
323列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 16:35:02 ID:I1fWlsAr0
沖縄の定番
「お味噌汁」
324列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 16:48:17 ID:T+EKJC4UO
牛肉は?
325列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 17:02:19 ID:iq5HDD2F0
伊良部島に行った時、宮古フェリーという会社の高速船に乗ったけど、
船内で検札あるけど、行くときは若い兄ちゃんで愛想よかったけど、
帰りの時は、濃い顔のおじさん。
前後に座っていた家族4人分のチケットを渡したけど、
ギョロッと睨むような目つきで、1言もしゃべらず、去っていった。
印象悪い〜。
326列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 17:25:01 ID:+NyhLxJn0
宮古の窓口で高速艇の切符買うより船内で買った方が10円安い。
あまり意味はないけどな(w
327列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 20:05:22 ID:I1fWlsAr0
別スレでも書いたが、鉄腕ダッシュ、ダン吉、今日の放送分で屋久島。
まったく予測がつかん。
ちなみに6/19は、久米島をやるらしい。
こっちは、ダン吉じゃないだろうけど。ダン吉は、
種子島→屋久島→(奄美大島)→沖縄本島→(久米島)
というと、そろそろ宮古上陸か???
328列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 20:31:46 ID:jO3XFkth0
野球放送時期だし、ずっと先じゃないか?
329列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 20:33:50 ID:I1fWlsAr0
久米スレで書いたけど、久米島は「茂子の節約生活」で、福引で旅行が当たったんだって。
スマソl||l _| ̄|○ l||l
330列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 20:36:38 ID:8Oa9R/cX0
シギラで食った手打ちそばはマイウーだった。
331列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 23:39:36 ID:idTiOUpN0
>>323
いつも沖縄の食堂で不思議に思うのだけど
このお味噌汁というのは、値段からみて定食のこと?
332列島縦断名無しさん:2005/05/29(日) 23:40:17 ID:bRQGAzNq0
宮古島の人は野球はどこを応援してるんですか?
Jリーグはどこを応援しているんですか?
333列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 01:35:41 ID:BEh/e+Nm0
>>331
具沢山の巨大味噌汁+ごはん(+たまに小鉢)だよ
あと、おかずってメニューもある。
こちらはごはん+普通サイズの味噌汁+おかず(ちゃんぷるーだったりいろいろ)

なので、「こはん+味噌汁+おかず」を注文して、「1000円かよたけーな」とか言って待ってると
ごはん+ごはん+ごはん+巨大味噌汁+普通サイズの味噌汁+おかずとなるから注意しる!
334列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 08:55:53 ID:Pb+YUm3T0
店名忘れたけど、ソーキ汁頼んだら、ラーメン丼程度の量で、ライスまでついてきた・・・
335列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 10:32:11 ID:8rLQkZj2O
>>332人それぞれ
336かまど:2005/05/30(月) 11:17:56 ID:yRWAdGNb0
亀ですが・・

>>273
桜亭は店の向かいに駐車場があります。
とめられなかったら、夜なら東のJAの駐車場を借りちゃいましょう。
価格は夜も定食で1000円台からあったはず。
量はかなり大目です。

>>275
男の子もかなりエキゾチックな美形が多いと付け加えておこうw
いや、本当に男子も女子もかなり高い確立で
その辺のタレント顔負けの美形が目立ちますが
シャイな子が多いから構っちゃダメよw
337楽天トラベル:2005/05/30(月) 18:01:11 ID:zxP8lJik0
私共、楽天トラベルではご宿泊先を提供させていただきます
今後全国各地のご宿泊先もご紹介していきます
http://plaza.rakuten.co.jp/gogoryoko/
338列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 14:59:47 ID:NvBGQag00
昨日まで三日間、宮古島行って来ました。昨日、一昨日は梅雨の
中休みだったす。石垣よりちょっと寂しいけど海岸はよかったぁ…

グラスボートのおやじ最高!50分2000円なのに2時間も
いろんなとこに連れ回してくれました。ビバ!オヤジ!(・∀・)!!
339列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 17:14:29 ID:2Mv2Sjtm0
>>338
池間島のグラスボートですか?
340列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 17:26:37 ID:44qMqXK20
石垣島や那覇と比べて、宮古島には下らない事でネチネチと
しつこく文句を言って来たり、男尊女卑の考えが根強かったり、
自分勝手に逆上したりする、子供じみてて、大人の知性を全く
感じさせない粗野なオジィが多い気がするのだが?
DV、家庭内暴力、離婚率、飲酒運転、飲酒による事件や事故等、
殆どの問題は、オジィの質の悪さが要因しているのでは・・・。
中には良いオジィもいる、というフォローは一応入れておく。
341列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 18:22:02 ID:/Km80nYMO
>340
多いって何人?w
2人が言ってたら
「だって皆言ってるもん」
タイプだな、お前は。可哀相なやつめケケッ
342列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 18:22:43 ID:jGxIXklCO
住んでる時に、他の所にもいるけど、多いなぁって思った。
そういうのも大きく受けとめられる、面白いオジイや、オバア達、メチャクチャパワフル‥。
もし住み続けていても、あんな感じに年をとるのは自分には無理かもなぁ。
343列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 18:24:04 ID:jGxIXklCO
アド街。鍾乳洞は出るかな?
344列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 18:59:17 ID:l9wvTsJY0
皆さんが、南の島になんの興味も持たない人を
2泊3日で宮古島に連れて行くとしたら、
どんなプランをたてますか?

こんな2泊3日を過ごさせたら、ハマるだろうな、
というのが聞きたいのですが。
(どこに泊まって、どこへ行って何を見て、
どこで食事をして、どこで土産を買うとか、詳しいと嬉しい)
345列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 19:13:04 ID:jmLxYXSB0
>>338
オレと全く同じ日程だったね!ナカーマ!
初日(土曜)は小池大臣より前に着いた。知ってたら少し待ってたのに。
原付派のオレは、雨がパラついてたので観光を諦めていきなり泡盛を飲み
始めてしまい、ホテルで昼寝のつもりが気が付いたら夜8時。そこからま
た飲みに出て、二軒はしご。翌日はまずまずの天気だったため、原付で伊
良部・下地に遠征。夜はもちろん二軒はしご。昨日は朝からいい天気だっ
たので精力的に走り回り、少し冷たい水にも浸かりました。夕方開店と同
時に居酒屋に入り、二合飲んでから慌てて空港へ。空港到着は出発20分
前でした。

宮古の居酒屋に苦言をひとつ。泡盛はどうして四合瓶売りばかりで、一合
売りしてくれるとこが少ないのでしょう。古酒は一合売りしてくれるけど
千円近いし、年にせいぜい二回来る程度のオレにはキープはちょっときつ
い。グループなら丁度良い量だろうけど・・・
346列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 19:30:24 ID:en0C67cD0
いいねぇ、あの鍾乳洞w
一周道路から、やたら小さな看板を目安にあちこち曲がり、そして、どーんと穴が開いているのw
347列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 21:44:30 ID:BeyVLKG/0
>>344
兎に角、青い海を見せてやるんだよ。
それで満足しないなら沖縄連れてっても無駄。
沖縄よりディズニーランドやUSJが良いって奴は一杯いるからね。
348列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 21:52:32 ID:44qMqXK20
>340
俺も内地に出て来てから随分経つけど、未だに若い世代に
オトーリを強要するアル中オジィのなんと多い事か・・。
いい加減、オトーリの強要は「暴力」だと気付いて欲しいな。
349列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 22:27:33 ID:/Km80nYMO
>340->348
自演楽しいか?
ID同じなんだがw
宮古で苦い思い出が
あるようだな。
まぁ頑張れやw
350列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 22:46:48 ID:ezDF4Rot0
そういや、沖縄にディズニーリゾートを誘致する計画があったの知ってる?

香港と台湾客を見込んでいたらしいが
351列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 23:26:11 ID:XlMQP3FO0
>>344
・梅雨時は避ける
・タラップを降りた瞬間の空気を胸一杯吸い込む。
・東急に泊まる
・晴れれば最高の海
・池間大橋
・長間浜
・都会では見ることが出来ない降ってきそうな星を岬まで見に行く。
・地元の魚屋で新鮮な魚を食す。
・丸吉食堂のソーキソバを食う。
・サトウキビ畑のザワワを聞きながらサトウキビ畑を歌う。
・のんびりする
・うらびれた市街地を歩く。
352列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 23:26:54 ID:XlMQP3FO0
観光ガイドみたいなことを書いてアホだw
353列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 00:17:03 ID:GsnWHQ4N0
>>351

俺が体験したのは

・梅雨時は避ける
・タラップを降りた瞬間の空気を胸一杯吸い込む。
・晴れれば最高の海
・池間大橋
・長間浜
・都会では見ることが出来ない降ってきそうな星を岬まで見に行く。
・丸吉食堂のソーキソバを食う。
・サトウキビ畑のザワワを聞きながらサトウキビ畑を歌う。
・のんびりする
・うらびれた市街地を歩く。
354338:2005/06/01(水) 00:28:51 ID:QtehFnhq0
>>339
そうです。商売上手のオバちゃんに乗せられて、予定外のグラスボート
に…でも野菜珊瑚とか亀の寝床とか、珍しい物をたくさん見せて
くれました。シュノーケリングポイントはライフジャケットもなしに
いきなり深いところにどぼん!泳ぎに自信の無い人は、ちょとこわい。

>>345
飲みまくってましたか!私は三日間シュノーケリング三昧でした。
ほかにあんまりすること無かったし…
355列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 06:21:26 ID:YyU1/wZLO
梅雨はいつ頃明けるんでしょうか?
356列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 08:34:23 ID:THKs2I0f0
>>353
・サトウキビ畑のザワワを聞きながらサトウキビ畑を歌う。

歌ったのかよ!
357列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 08:35:20 ID:THKs2I0f0
>>355
20日過ぎかな。
その前から晴れてる日が多いけど。
358かまど:2005/06/01(水) 10:59:16 ID:RwGNsZOw0
>>357
そうだね、あと一週間から十日くらいかも、
今の梅雨前線でおしまいになるんじゃないかなぁ。
359かまど:2005/06/01(水) 12:01:53 ID:RwGNsZOw0
ああ、梅雨明け間近だけど、台風が接近してる〜
360列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 12:36:06 ID:JoidJeq0O
あ、私も歌ってた。
前浜で南の島のフローネ?だかってやつ。

潮風を頬にうけ〜裸足でかけてく〜
振り向けば白い雲〜私の足跡〜♪

水着で走りまわりながらね‥楽しかった。
361不労ならなお良し:2005/06/01(水) 14:01:21 ID:OpvOLnMq0
南の島で浮浪ね
362列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 20:22:37 ID:b34xWDUB0
とうきび生ジュース飲んで下痢ぎみ。うう。。。
363列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 21:12:24 ID:q1JqE+RG0
深呼吸の必要のロケ地はどの辺りでしょうか?
364列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 21:23:12 ID:THKs2I0f0
>>360
私も……
みんな同じなんだね。
365列島縦断名無しさん:2005/06/01(水) 21:24:44 ID:THKs2I0f0
ちなみに終わりの歌

貝殻押し当て 聞い〜てみる〜
寂しいとき   聞い〜てみる〜

これも実際に貝殻を耳に押し当てながら歌ってた……
366列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 00:29:05 ID:0RQsyw9WO
↑前浜とかの景色良い場所で晴れてると、テンション上がる〜。

新城とかの砂の粒が大きめの場所って、星の砂みたいなの混ざってるませんか?
太陽の砂だよ、と聞いた気がします。
(違ってたらゴメン)
そういうの拾ってみるのも良いかも!
あと南十字星、見えるんじゃなかったかな。
夜の東平安名崎で星空や月を眺めるなんてのも是非!
367列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 07:19:23 ID:RaJgS1+30
先日、下地島空港近くの海を見てきました。
素晴らしいの一言でした。
368列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 08:03:04 ID:IGx1n3x60
>362
島んちゅに「とうきびジュースおいしい?ワシらそんなの飲まないよ。」って言われた。
369列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 09:21:50 ID:p0EXeaPu0
>>367
だよな。晴れてたら空港の近辺最強。
この世の色とは思えん。
370列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 11:29:57 ID:lodWmCFW0
7月初旬から5日間の予定で行くことになった
5年以上前に行って以来なので久しぶりだ

今回もふらふらと島中をさまよう予定だが、1歳半の子供が子供がいるのでのんびり旅になる
前回は二人だったが今回は3人
なんかうれしい

ъ(`ー゜)

前回泊まった博愛パレス館 どうなったか見にいってみよう
371列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 11:57:41 ID:fTsRombAO
>364あたり
負け犬がいっぱいだなw
372列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 12:27:36 ID:0RQsyw9WO
う〜ん、めっちゃ既婚なんだけど、何故ゆえその邪推が生まれたのかが謎?
by南の島の不老姉
373列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 14:14:29 ID:bV23fO/r0
>>369
観光商工課の職員総出で入浴剤
374列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 17:00:56 ID:p0EXeaPu0
>>372
同感
375列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 22:31:23 ID:qM7Ud8dC0
>>369
かつて戦争があったなんて信じられない海の色
376列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 22:48:06 ID:fTsRombAO
>372
既婚なら負け犬でないとでも?
377列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 23:02:20 ID:WHvzvDay0
>>376
携帯から乙カレ

 313 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/29(日) 03:38:03 ID:T+EKJC4UO
 宮ビリー
 324 名前: 列島縦断名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/29(日) 16:48:17 ID:T+EKJC4UO
 牛肉は?
 341 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2005/05/31(火) 18:22:02 ID:/Km80nYMO
 >340
 多いって何人?w
 2人が言ってたら
 「だって皆言ってるもん」
 タイプだな、お前は。可哀相なやつめケケッ
 349 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2005/05/31(火) 22:27:33 ID:/Km80nYMO
 >340->348
 自演楽しいか?
 ID同じなんだがw
 宮古で苦い思い出が
 あるようだな。
 まぁ頑張れやw
 371 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2005/06/02(木) 11:57:41 ID:fTsRombAO
 >364あたり
 負け犬がいっぱいだなw
 376 名前: 列島縦断名無しさん 投稿日: 2005/06/02(木) 22:48:06 ID:fTsRombAO
 >372
 既婚なら負け犬でないとでも?  
378列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 23:12:13 ID:fTsRombAO
>377
暗い奴だなーw
楽しいか?
379列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 23:14:50 ID:WHvzvDay0
補足
「つっぷり」というオタなコテはやめたのか?
380列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 23:20:10 ID:fTsRombAO
>379
あ?
暗い奴だなーw
381列島縦断名無しさん:2005/06/02(木) 23:30:11 ID:fTsRombAO
>379
独特の妄想癖により
撒き餌をしたが見事に失敗!負け惜しみを
一言どうぞ↓
382列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 10:00:34 ID:pveciv400
>>377
ID:fTsRombAO激ワロス
383列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 10:39:36 ID:MT0TEN/HO
↑一晩かかって考えたレスにしてはツマンネもっとひねれや
↓もう一回負け惜しみ
384379:2005/06/03(金) 22:42:39 ID:PkpvoH480
オマイ一日中2chに居るのか
379にレスを付けて無いのに自分の事と解る時点で…

 73 名前: つっぷり 投稿日: 2005/05/08(日) 20:59:55 ID:MTGa3lXlO
 >71
 おまいなら一発でアウトだろうなw
 迷子になっちゃった〜〜ままぁ〜どこぉ〜?ってか

特徴在り過ぎ w と?が好きみたいだな
哀れだ 

385列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 23:47:58 ID:2OVX2vaB0
さっき宮古から帰ってきたけど、今日の午後はすごい雨ですた
386列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 23:59:12 ID:MT0TEN/HO
全レス一つひとつに
チェックを入れて
見直す>384の労力に涙(>_<。)
一日中お疲れ様。
387列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 07:17:01 ID:jiGYqkzg0
「すごいダイズ」という豆乳のCMを見たけど、宮古の人にとっては「凄い凄い」って聞こえる?w
388列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 12:21:52 ID:7KCDKVqk0
セイルインの朝食バイキングの「なっとちゃん」は関東で買えないかな?
宮古のスーパーで売ってたのは見かけたけど、あの納豆はうまい。
389しっぽ ◆YNbBBb4YNo :2005/06/04(土) 14:07:24 ID:lP/VlxYL0
昔からのアド街を知っている人なら分かるネタか?

「ただ今撮影中」
カメラマン「はい、行きまーす」
『浄土が浜を撮影』
女D「ちょーっと、違うじゃん〜。ここ宮古市じゃ〜ん。ちょっとお〜」
スタッフ「・・・」
『宮古島、ただ今撮影中』
↓(スタジオ戻)
薬丸「そんな金あるなら、早く撮影に行けよ!」

このシリーズのドネタ好きだったのに、いつの間にか無くなってしまったl||l _| ̄|○ l||l
温泉だったら、入浴役のAV女優のお尻位、平気で映していたコーナーだったのに。。。
390列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 14:57:29 ID:+W9Yr8UV0
つっぷり(笑) 
391列島縦断名無しさん:2005/06/04(土) 22:47:03 ID:GaZuNbqZ0
>>386
ctrl+F 検索する文字列 → w ?

携帯だと難しいか

392列島縦断名無しさん:2005/06/05(日) 16:58:26 ID:UOHfIEdW0
梅雨、明けたのか?
393かまど:2005/06/06(月) 11:33:08 ID:iXr9GXnR0
>>392
今日は快晴、台風もそれたし、
梅雨明け宣言はいつも明けてしばらくしてからだから
明けましたとは言えないのですが・・・
394列島縦断名無しさん:2005/06/06(月) 22:59:28 ID:yDggDwzl0
395列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 01:43:34 ID:C/ZFte1b0
宮古の海は好きだけど、人が嫌い
396列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 07:14:47 ID:YSOaTXiP0
>395
なんで〜?
397列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 12:19:57 ID:vWMXbp0Q0
宮古と石垣比べるのはよくないけど、海のきれいさは宮古で
自然(山や西表を含む)を楽しむなら石垣のような気がするけどどう?
398列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 21:46:41 ID:vWsKucHR0
>>318
めっちゃ亀ですが、ありますよ。
5月にやってきました。
お店の名前は忘れたけど池間大橋の近くでした。
またやりたいなー
海亀見えた時は涙出ました。
399列島縦断名無しさん:2005/06/07(火) 22:21:38 ID:/CNckSMc0
>>397
ハゲ同!
400列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 01:11:53 ID:LIn9Wi1N0
ハゲタ
401かまど:2005/06/08(水) 11:10:28 ID:jr5kSD4T0
>>398
そうそう、パラセーリングは前浜でも時々みるけどショップはわからない。
東急リゾートかなぁ?
誰か知りませんか?

>>397>>399
宮古は山も川も無いからなぁ・・・
確かに森もない、飛行機から見える緑はほとんどがキビ畑か葉タバコ畑だし。
402列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 11:27:14 ID:LI5UfEte0
まったいらなんだね
403列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 12:27:53 ID:g41lhsrq0
その分風が強い
404列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 15:29:31 ID:bEIJaWiv0
聞きかじりでスマンが「川がない」と汚水や土砂を含んだ水が流れ込まないから
海が綺麗になる、なんて話を聞いたことがあるけど、それは本当?

それと宮古に山がないって、自衛隊だかなんだかがある高いところは山ではないのか。
まぁ本州で言えば丘みたいなものだが海面からの標高差は結構ありそうな気がしたけど。



405列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 16:29:54 ID:u03XeRxU0
>>404
ほんと。
406かまど:2005/06/08(水) 17:09:38 ID:jr5kSD4T0
>>404
野原岳の標高はたぶん109m。
石垣島の於茂登岳が標高526m。
407列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 19:16:38 ID:4U7614wb0
教えてください。
宮古島にはコインランドリーや銭湯はありますか?
408列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 19:19:00 ID:Q3+gF86CO
コインランドリーはあった。
雨が多いからか、盛況してた気がする。
銭湯は無いんじゃないかなー。
409407:2005/06/08(水) 20:49:47 ID:qJnLlKfm0
>>408
ありがとうございます。
410列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 21:49:45 ID:xH+lJoLQ0
宮古島の北の方にに航空管制のレーダー施設があるね。
航空管制ではかなりの重要な施設のはずなのに、近くに行ってみたら
ちょっと丈夫そうなフェンスを建物を囲っているだけで警備員など
はいなかった。テロで世界的には航空管制施設は厳重にされているのに
これでいいのか国土交通省?
411列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 22:45:41 ID:TH3BUK1H0
大臣が層化ですから、、、残念!
412列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 23:32:22 ID:oUghibhw0
下地島のくるくるレーダーなんて
20時以降はくるくるしてないし
413列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 02:19:03 ID:loOyPMj10
sage toku ka ?
414列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 02:21:48 ID:WEik1ujo0
水道水はおいしいですか?
415列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 08:50:00 ID:WDmzAA3f0
毎度行く前に、
Yahoo!の天気予報を見ては一喜一憂するのだが、
当たらないことが本当に多い。
宮古島って予報しにくいのか?
どこかに当たる天気予報が載っていないものか?

>>414
ホテルでシャワー浴びると、
水がぬるぬるしているように感じるんだよね。
硬水だから?
ホテルで軟水化してるから?
416列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 11:24:36 ID:EQkRXUCF0
>>415
宮古に限らず、沖縄の天気予報はまず当らないのが常識かと。
本島にしろ石垣にしろ・・・
417列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 19:00:33 ID:+s864K/jO
「晴れ時々曇り、ところにより一時雨」
だいたい毎日当たってるんじゃない?
418列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 19:30:50 ID:/uKg6aBp0
海のかなたの空と風向きを見てれば数十分後の天気が予測できるから
予報が無くてもそんなに困らないよ。
419列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 20:04:34 ID:xexjzTL40
>>415
東急リゾートにはそんなことが書いてあったな。
確か井戸水を軟水かしてるとかだったような。
420列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 20:38:30 ID:+s864K/jO
>>418あ〜!!なんかわかる!!
突風吹くと、1〜2分後にスコール来たりとか。
『あの曇、こっちに来るぞ。』とか。
421列島縦断名無しさん:2005/06/09(木) 21:05:25 ID:DRXPMDFT0
しかし雨が降っても傘を差さない
泳いだ後だと気にならない
422列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 23:38:14 ID:UIe8VzJV0
今月下旬宮古にいきます。

吉野海岸や八重干瀬とかでシュノーケルする場合って
ゴーグルとシュノーケルだけで大丈夫でしょうか?
フィンっていりませんか?
サンダルのままか素足で大丈夫でしょうか?

後、吉野海岸はココに行けば宜しいのでしょうか?
駐車場があると聞いたのですが、R83沿い走ってけば駐車場分かりますか?
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=125%2F26%2F35.988&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=24%2F44%2F40.375&

さらに、ナガマの浜ってここで宜しいのでしょうか?
駐車場はどのへんでしょうか?
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=125%2F14%2F27.326&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=24%2F43%2F13.850&

発宮古なので分からないことづくめです。
423列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 01:46:32 ID:2dbMXcTU0
宮古の海の色は沖縄一綺麗だとは思うが、海の中は死滅珊瑚ばかりでつまらない。
残念な事だ。
424列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 02:14:40 ID:LA9UaShr0
来週の月曜から4日間行くのにー!
毎日曇り&雨かよ〜〜〜!!
なんで6月生まれなんだーーチクショー
折角ウエットスーツ作ったのに・・・

 
425列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 11:22:41 ID:Mm0qj55u0
もうマンゴーはとれるんですかね?
426列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 12:48:36 ID:6hllQQi00
今年は「大不作」「去年の半分」ってあったYO
427列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 18:56:22 ID:MGdapHHo0
>>424

ほんっと南西諸島の天気予報はアテにならないから
気にしない!
漏れ4年連続梅雨真っ盛りに行って
オール曇り&雨マークだったけど
8割方ビカーーーン!って晴れたべw
428列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 19:20:07 ID:cKgxx3qk0
今月下旬宮古にいきます。

吉野海岸や八重干瀬とかでシュノーケルする場合って
ゴーグルとシュノーケルだけで大丈夫でしょうか?
フィンっていりませんか?
サンダルのままか素足で大丈夫でしょうか?

後、吉野海岸はココに行けば宜しいのでしょうか?
駐車場があると聞いたのですが、R83沿い走ってけば駐車場分かりますか?
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=125%2F26%2F35.988&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=24%2F44%2F40.375&

さらに、ナガマの浜ってここで宜しいのでしょうか?
駐車場はどのへんでしょうか?
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=125%2F14%2F27.326&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=24%2F43%2F13.850&

発宮古なので分からないことづくめです。
429列島縦断名無しさん:2005/06/11(土) 23:59:38 ID:ZrFBxu+00
今月下旬宮古にいきます。

吉野海岸や八重干瀬とかでシュノーケルする場合って
ゴーグルとシュノーケルだけで大丈夫でしょうか?
フィンっていりませんか?
サンダルのままか素足で大丈夫でしょうか?

後、吉野海岸はココに行けば宜しいのでしょうか?
駐車場があると聞いたのですが、R83沿い走ってけば駐車場分かりますか?
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=125%2F26%2F35.988&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=24%2F44%2F40.375&

さらに、ナガマの浜ってここで宜しいのでしょうか?
駐車場はどのへんでしょうか?
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=125%2F14%2F27.326&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=24%2F43%2F13.850&

発宮古なので分からないことづくめです。
430列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 00:18:43 ID:t6NAwJ8d0
マジレススマソ。

やびし行く時の船とかグラスボート乗ってる時にウンコがしたくなったら皆はどうしてる?
船止めてもらって海に飛び込み発射でつか?

来週、宮古島行くけどこれだけが唯一の心配事。けっこー腸が弱いんだ。
431列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 00:27:27 ID:BMUU8f830
>>429

吉野海岸や八重干瀬はフィンなしでも可
潮の状況によってはフィンがあった方がいいと言う感じ…
サンダルや素足よりマリンブーツ着用をお勧めします。
つーか、素足は死ぬぞ(w

吉野海岸の場所はOK!
県道沿いに小さな案内板が立っているので見逃さないこと…
駐車場はなく、道の路肩に車を止めるイメージで考えておいた方がよいです。
県道から入った道は結構狭いので、運転に注意が必要です。

ナガマ浜の場所は多分OK!
駐車場はなく、空き地に数台車が止められるイメージで考えておいた方がよいです。
432列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 04:54:29 ID:kp7ynbbf0
>>428
2回もあげるなうぜーよ、おまえは沖縄本島からでてくんな市ね
433列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 05:20:32 ID:69JYN/qQ0
>427
そっか
ありがとん
希望が持てたヨ!
明日から逝ってくるよ
434列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 08:17:08 ID:RGR1ppjNO
BS∀⊂団体は宮古に来るなー!海が汚れる
435列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 09:12:57 ID:6YSGtN+P0
428って何も考えずに珊瑚の上に乗っかりそう…。
436列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 11:03:25 ID:EB1M0vyD0
>>430
海中で出したら魚が寄ってきて喜ばれるかもしれんが…
船に乗る前にあまり暴飲暴食はしない・出し切ってから乗る
としか言えんなぁ、スマソ
437列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 11:14:46 ID:ygqGsmjg0
ただ今大神島。
観光客いなくてマターリ中。
池間島がスコールに包まれてる。
438列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 13:04:22 ID:kp7ynbbf0
>>437
そんなおまいはビジネス客?現地民?
439列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 13:30:17 ID:k75GsmMA0
>>437
むやみに道の外に出ない様にね。公園前の海はカラフルなお魚達でいっぱいだよ。
440列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 13:50:05 ID:pG35NScv0
大神島より宮古島に戻る。
たまたま狩俣地区の豊漁祭に出くわす。
大漁旗をまとった漁船達が壮観。
浜では子供達がスイカ割にカヌーレース。
やはりここも地元の人ばかり。  
441列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 13:54:43 ID:kp7ynbbf0
>>440
伊良部島で爬龍船大レースがあるぞ。佐良浜港−平良港往復の15キロレース
でも雨降っているからどうだろ
442列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 20:46:26 ID:sAmYen6tO
今日、宮古島に来たけど雨だ…明日も雨っぽいですね(´・ω・`)
雨の日でも行けるお薦めな観光場所てありますか?
あと雨でもグラスボートって乗れますかね?
443列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 20:58:10 ID:1B7LIWGS0
雨のときに乗っても、水の中が見えないから意味ないよ。
(水中は太陽の光が届いて初めて視界が確保出来るの、判るよな?)
444列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 21:31:56 ID:hXtnZmkJ0
雨でも吉野で潜っちゃえ
445列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 21:51:39 ID:X1Fd2pp+0
雨の宮古も渋いよね
446列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 23:00:20 ID:mK/Mo8B70
>>430
八重干瀬に行ったときの船にはトイレがついてた。
走行中は使用不可だったけど。
447列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 23:25:14 ID:kp7ynbbf0
>>446
普通は走行中使用可だけどな。そのまま垂れ流すから。

停泊中でうんこ=潜っている人にうんこ降りかかる

だから
448列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 00:28:47 ID:Ds9OSFaS0
>>442
君はついてるぞ!!!
ヤシガニ探検ツアーに参加できるなんて!!!
漏れはいっつも晴れなんだよ。
一度は参加してみたいと思ってた今日この頃。
449列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 00:30:05 ID:Ds9OSFaS0
>>430
>けっこー腸が弱いんだ。

ホルモン食うと腸が丈夫になるぞ!!!
450列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 01:22:32 ID:0PBlJCUg0
451列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 10:32:08 ID:RHnS/1b9O
>>448
ナヤシガニ探険てなんですか?すごく興味をもったので、詳細を教えてください!
452かまど:2005/06/13(月) 10:56:50 ID:aHOUmWdt0
ヤシガニは月夜の晩に捕れるんじゃないの?

博物館さえ休みの月曜の雨、みんなどうしているのだろう。
県立図書館で沖縄資料見学しか思いつかないw
市立図書館は休み・・

伊良部に渡って飛行機でも眺める?
453かまど:2005/06/13(月) 11:02:52 ID:aHOUmWdt0
>>451
検索したらブリーズベイのホテルマンが6月下旬にヤシガニツアーを組む
と言っているらしい、去年来た人の話です。
確認する価値があるかどうかは不明ですが・・・
454451:2005/06/13(月) 11:20:18 ID:RHnS/1b9O
>>452、453
詳細ありがとうございました。6月下旬て事は今はないですね…残念。

455列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 12:16:20 ID:tApb3qm00
>>442
一昨年、大雨で何もできなかったので、
「陶芸工房・太陽が窯」でシーサー作った。
思いのほか、楽しかったゾ。
「太陽が窯」はタウンガイドに載ってるはず。
あと、海宝館でも貝細工体験とかできるんじゃなかったかな。

とはいえ、晴れることを願っとくよ。
456454:2005/06/13(月) 17:44:02 ID:RHnS/1b9O
クルージングしたが、エイやら海亀やら見れてなかなかよかった!
てか、晴れましたね。一時雨でしたが。天気予報当たらないて本当でしたわ。
457列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 23:53:45 ID:Hj4oRCQo0
グラスボートに乗りたいのですが
船着場まで都内の民宿からだと
タクシーでおいくらぐらいかかりますでしょうか。
免許がないのででレンタカーもレンタバイクも無理なのです。
池間島はあきらめて伊良部島観光に行った方がいいでしょうか。
458列島縦断名無しさん:2005/06/13(月) 23:56:39 ID:F4cudVjv0
観光バス、てか、現地ツアーないのかな?
俺は前に行ったとき、伊良部はツアーにしようかどうか迷ったけど。
結局、自由度の高い自前で船+レンタカーにしたが。
459列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 00:08:37 ID:+3rze6YH0
>>450
石垣に比べると地元ミュージシャンが…
460列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 06:37:36 ID:2VBuc1EB0
>>457
原付免許なら半日で取れるぞ。
461列島縦断名無しさん:2005/06/14(火) 13:00:41 ID:ZImZKmbWO
ヤシガニツアーてどんなの?
わざわざツアー組まなくても、夜道を車で走ってれば見つかるし、ヤシガニいそうな茂みとか捜せばいるし。
462かまど:2005/06/14(火) 22:02:06 ID:coPQg7wN0
>>457
タクシーは初乗り1.2kで多分400円以下だったはず。
390円?
市内からだと空港よりでないかぎり初乗り料金で行くのではないでしょうか。
あと島内観光のタクシーの貸切も4000円くらいからあるらしい
始めに料金交渉する必要がありますが、
レンタカー借りて、ガソリン入れるのを考えると安いと思います。

池間大橋は良いけれど島内を周るのだったら伊良部でタクシー利用の方が
見所があるような気がします。
463457:2005/06/14(火) 22:48:53 ID:Alo8UZCs0
>460
レスありがとうございます。
そうですね、原付なら取れるかも・・・!
でも今週末から行くので
さすがに休みの方が取れませんです。

>462
初乗り390円で、島内観光も4000円からですか。
思ったよりも安いですね〜。
過去ログを読んで、昨日の時点では
池間大橋に行ってみたかったのですが
今日また宮古島について調べていたら
パワースポットの石のお庭にもいってみたくなりました。

2泊3日で、市内に泊まります。
きれいな海がみたいので
前浜にはいこうと思っております。
宮古島に行くのは初めてですが
おすすめ観光コースはありますでしょうか。
石のお庭は空港に近いということなので
着いた日に行こうかなと思っているのですが
見学したあとタクシーは拾えるのかどうか・・・
など、ご存知のかたがいらしたら教えてくださいませ。
464列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 18:04:03 ID:njz6D0tp0
>457さん
宮古では流しのタクシーって多分いません。
タクシー会社の電話番号をメモしておいて電話で呼ぶのが確実でしょう。
行くときの運転手に「帰りもお願いしたいんですが〜」って言うのも手。
携帯はだいたい通じます。でも断崖絶壁の海岸(吉野海岸とか)は
auで圏外でした。
465列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 18:33:00 ID:K8d1l8wW0
auで圏外なら他の4キャリア(ドコモ・V・H''・ウィルコム)も圏外かな〜
466列島縦断名無しさん:2005/06/15(水) 20:57:02 ID:aOU30tlA0
ドコモは使えたよ〜
467列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 00:00:36 ID:bRTKG+lM0
今年の宮古はハブクラゲとオニヒトデが異常発生してるって?
吉野海岸や八重干瀬でのシュノーケルは大丈夫だろうか・・・
468列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 00:31:21 ID:sAP+X4mG0
>462
先週の土日に大神島行ってきたが、
空港から市街地の富浜モータースまで970円でした。

それにしてものんびりした島でよかった。
集落に商店があったので何か買おうとおもったら、
レジ袋が並んでて、○○さんと書いたメモが貼って
あった。なんとかジュースだけ買えた。
469列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 00:42:40 ID:JpCZK3JU0
すいません、ネットで調べても分からなかったのでお聞きしたいのですが、、
ブリーズベイマリーナの客室にインターネットに対応した設備はあるのでしょうか?
ホテルに直に訊けばいいのですが既に電話受付は終了で、明日朝出発なので・・・。
470列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 02:06:39 ID:ppE08Nuk0
7月に生まれて初めて宮古に行きます。
貝拾いがしたいんです!貝が拾える場所をわかりやすく教えてもらえませんか?
レンタカーでまわります。たのしみ〜。
471列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 06:31:33 ID:UEN62EIj0
>>469
ホテルに電話で問い合わせてみよう

>>470
ビーチならどこでも拾えると思う。引き潮が狙い目。
472列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 07:16:59 ID:+WbE75Lx0
>469
たぶん無い
473列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 10:15:45 ID:kOwJyO+U0
ドライブしていると、
ヒョコヒョコと歩いて道を横切るの鳥に出くわすけど、
アレは、なんの鳥ですか?
動きがノロくて、ひきそうになるんだよね。
474列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 11:14:20 ID:IQHl23uE0
宮古の潮見表が見られるサイトはないのかなぁ。
日本気象協会のサイトには出てないし。
475列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 12:01:26 ID:kOwJyO+U0
>>474
観光協会のHPはどうですか?
ttp://www.miyako-net.ne.jp/~kankou-1/
476列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 14:22:29 ID:H/BhhYt40
>>467 そうなんだ。心配だなぁ。
>>473 あの鳥ゆったりしてるよね。
477列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 16:14:03 ID:Ql8I8aKh0
>>473
シロハラクイナじゃないかな
478列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 18:20:38 ID:oLcscf7m0
新しいシギラってホテル高いねぇ
479474:2005/06/16(木) 20:50:06 ID:IQHl23uE0
>>475
ありがとうございます。
早速プリントアウトして行ってきます!
480列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 20:55:26 ID:i8d3PhcI0
>>478
しゃちょーさんが上野村に4000万円納税しているから少々高くても我慢しる
481列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 20:59:42 ID:IFe+CwqHO
ウズラと聞いたけど、違うかも。
482列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 21:01:55 ID:LHGaItfu0
シュノーケルに潮の満ち引きって関係あるの?
483列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 21:04:10 ID:LHGaItfu0
吉野海岸で危険生物に刺された人っているの?
484列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 21:06:42 ID:gh8FsQeW0
>>482
引き潮・・・浅くなるのでシュノーケルに不向き。サンゴや岩が海面近くまで来てしまうため。
満ち潮・・・遠くまで泳げる。サンゴや岩が深くまで沈んでくれる。

485列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 21:25:46 ID:1xm8Rw710
ハブクラゲ注意の看板が立ってて観光客が集まるビーチには酢が用意されてるらしいけど、今はオニヒトデも多いのかな?

さすがに吉野にはオニヒトデいないだろうけど
486列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 21:38:03 ID:qhH8zWqiO
>>483
吉野おじさん
487470:2005/06/16(木) 23:33:34 ID:ppE08Nuk0
>>471
ありがとね。安心した。

ところで、私が予約したパックってJTAの飛行機なんだけど、
JTAってJALですよね?
今日の朝日朝刊に 「 ま た J A L か 」 って書かれたJALですよね?
トラブルでませんよーに。
488列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 00:13:54 ID:GlLxOZP+0
今帰った・・
やっぱり天気予報どおり月曜から毎日雨だった・・
今まで南の島に行って一日も晴れなかったことって
なかったのに・・
予報に雨マークが並んだ時点でキャンセルすべきだったか・・。
梅雨時が誕生日でいつもイヤだったが、今回親を恨んだ・・
バースデイでしか行けない貧乏人なのがダメなのだが・・
489列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 00:20:19 ID:Gy8Er3Bg0
吉野って、流れのない安全な範囲で、最大水深どのくらいあるんですか?
490列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 01:15:30 ID:Ba1HcWYw0
クレカ使えるコンビ二やスーパーは平良市にありますか?
491列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 06:30:18 ID:kwPKTwqO0
>>487
一応別会社。
イメージで言うと、NTT東日本とNTT-MEやドコモみたいな感じ。
まあグループです。
492列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 09:39:37 ID:AjU0dq5VO
>>487
JTAは南西航空時代から無事故ですよ
493列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 09:41:09 ID:AjU0dq5VO
>>491
JALが株式の51%を、あと沖縄県も20%弱ぐらい持っていたかな?>JTA
494列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 11:55:32 ID:X7Hkic+50
八重干瀬の範囲はどのあたりまでですか?
ネット上で見た地図には大神島のあたりも含まれて
いたのですが実際にそうなのかな?
495列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 19:19:32 ID:jOmHQliW0
>>494
定義は無いです。ただ大神島の近くもずーっとさんご礁が続いているので、ガイドブックによっては、ヤエビシの末端と記しているのもある。
ま、宮古でも久米でも、干潮になると結構水深が浅いので、どこまでって決めるのも・・・。
春に上陸できるところだけ、という考え方もあるけど。
また現在のヤエビシの北に、もうひとつヤエビシみたいのがあるという説もあるが、これも同様の考え。

>>490
わからんが、コンビニは沢山ある。
496列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 19:32:30 ID:jOmHQliW0
>>487
JAL・・・毛利本家
JTA・・・小早川
JEX・・・吉川

ANA・・・長曾我部
ANK・・・香宗我部

見たいな感じ
497列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 00:59:19 ID:RHseHcQW0
今日もテレビのニュースでオニヒトデのことをやっていたなあ。
今年の宮古周辺はどんな状況よ?マジで
498487:2005/06/18(土) 01:13:30 ID:8fnivCBe0
みなさん、レスをありがとう。
そうですか無事故ですか。安心したー。
499列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 01:23:28 ID:UV+0H5lx0
>>497
まぁいわゆる「危機的状況」

ちなみに行政はあまり助成していないと>オニヒトデ駆除

ほとんど、ダイビングショップのボランティーア状態
500列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 01:51:44 ID:N0bmcmGO0
>>492
石垣空港でオーバーラン事故を起したのはJTAじゃなかったけ?
501列島縦断名無しさん:2005/06/18(土) 02:21:54 ID:9F3RLsqN0
なんだ、吉野海岸も小型オニヒトデだらけなのか。
検索して被害の大きさに驚いたよ。

しかし、オニヒトデに刺されるような奴いるのか?
502列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 05:07:19 ID:gpionKC20
>>488
天気が悪かったくらいで生みの親を恨んではいけませんよ。
今回は運がなかったと割り切るしかないでしょう。
503列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 16:52:31 ID:deCM8tWQ0
そろそろマンゴーの時期だよね。
去年は7月上旬にガソリンスタンドで買った(3〜4玉 1000円)。
あれって、どこのスタンドだったんだろう。。。

お手頃のマンゴー(もちろん美味)、JAとかでも売ってるの?
今年も行くんで。
504列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 17:11:19 ID:nqF7jLLt0
>>503
今年は残念ながら不作らしいです。
http://www.cosmos.ne.jp/~miyako-m/htm/news/050608.htm#2
505列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 21:46:51 ID:fYc+2G0Z0
はぁ〜早く宮古に行ってドラgンフルーツにむしゃぶりつきてぇ〜
506列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 01:19:13 ID:PgSE7ufF0
地震
507列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 18:30:16 ID:SDzf9VVZ0
>>505
美味しいのあれ?微妙だけど
508列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 19:47:23 ID:/z7ET0LX0
出没!アド街ック天国 (6/25)
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=30873842&area=tokyo

いたる所に釣りポイント▽おみやげNo.1の店…バナナケーキ▽ダイビングポイント
◇出没!アド街ック天国◇沖縄・宮古島を特集。"宮古ブルー"と呼ばれる独特の青さを持つ同島の海は、世界中のダイバーを魅了している。
また至福の時を過ごせる、宮古島ならではの癒やしスポットを紹介する。ゲストは峰岸徹、熊田曜子、千原兄弟。


だってよ
509列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 00:51:30 ID:IWbaUo3o0
熊田曜子?
グラビア撮影で行ったのだろうな。
番組よりも気になったりして。。。w
510かまど:2005/06/21(火) 11:29:20 ID:QdipEe5X0
>>507
一度完熟のドラゴンフルーツを食べたけど甘みがのっておいしかった。
少し柔らかくなるまで待たないとダメみたいですよ。
今年はマンゴーが不作だけど、パッションフルーツが豊作。
あれも、外側がシワシワになってからがおいしい。

梅雨明け宣言はまだだけど
晴れて暑くなりました。
511列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 12:28:35 ID:d5bTJYMh0
6月初旬にみやこパラダイスに行ったけれど、
ドラゴンフルーツは、実ってなかった。
(というか、見た目ただのサボテンだった)
何月に実るものですか?
なってるところが見てみたいです。
512列島縦断名無しさん:2005/06/21(火) 21:19:28 ID:EpLnMiXY0
お手ごろ価格マンゴー、平良港の売店で見た。
正確な値段は忘れたが、すでに買ってしまっていたマックスバリューよりは
安かったと思った。
あとオーシャンリンクス宮古島(ゴルフ場)のレストランでもレジの前で
売っていたよ。そちらも5玉くらいで1500円くらいだった。
でも不作だと置いてないかもね。
宮古で売ってるマンゴーは、ハズレはないんじゃないかな?
3箇所くらいで買ったけどどれもおいしかったよ。
(栗間島の竜宮城展望台の近く、マックスバリュー、池間商店にて)
513かまど:2005/06/22(水) 11:54:50 ID:zuzSaotU0
>>511
私が食べたのは確か、マンゴーが終わってからだから8月には
なっていたかもしれない。
なっているのは濃いピンクのきれいな実ですが
食べる時はもう少し褐色で熟れ過ぎた物の方が甘みがありおいしいです。
514列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 14:14:17 ID:a3AW47jK0
マンゴーは、フィリピン産のもあるから注意すべし
515列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 16:03:16 ID:aJ+P7KJX0
18日に宮古行ってきたぁ〜!!天気はまぁまぁ
来間の展望台には魅了されたっ!その下のレストランのカレーはすっぱかったっ!
「オトーリ」でぶっ壊れたっ! でも最高っ! 永住キボン!!
516列島縦断名無しさん:2005/06/22(水) 21:46:09 ID:YeV25LnV0
来月16日からの4泊東急リゾートが待ち遠しくて仕方ない。
今まで本島、石垣・西表方面は何度か行ったが宮古は初。
沖縄で宮古が一番美しいとは知っていたが行かなかったのはうかつだった。
517列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 00:22:35 ID:D38ZpG3j0
>516
どうか台風が直撃しますように。
518列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 00:30:03 ID:lFio1ppF0
去年石垣の帰りに乗り継ぎで宮古に降りた。
1時間以上あったので、空港のタクシーで市街に食事しに行った。
運ちゃんに何処か美味しい宮古そば食べられる店に連れてってと頼んだら、
空港から10分くらいの所にある「大和食堂」という店に連れてってくれた。
おじいとおばあでやってる店だったがそばの旨かったこと!
今度宮古に行ったらまた食べに行きたい。
519列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 06:38:50 ID:x2LeSAzk0
>>516
楽しんできてください。
「海」なら宮古が一番です。
ただ東急だと、街歩きが不便ですが、街の御土産物屋やスーパー、コンビニをひやかすのも、楽しいですよw
520列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 20:44:37 ID:87tJarh30
>>516
私も同時期に東急泊です。天気が良いといいですね。
521列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 21:38:48 ID:EIKNfaH50
>520
どうか台風が直撃しますように。
522列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 23:53:45 ID:cbHB/mWs0
>>516
私もいきまーす。東急ではなくゲストハウスですけど。
宮古は初めて。天気が良いことを願いましょう。
523列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 00:25:32 ID:QbI9DBVUO
>>516-520-522
自分が体験できなかった青い海と空を楽しんできてくれ




先週行ってきたオレは _| ̄|  〇
524列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 06:34:14 ID:zrH4oqDY0
>>523
合掌
525列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 07:34:09 ID:VK3y3V3e0
>523
明日のアド街ックを楽しみに汁!
見れない地域だったらスマソ
526列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 18:21:00 ID:yxCx5WzC0
>>523
お前もか・・・orz
しかも行きは飛行機トラブル、帰りもトラブル+雨で散々だったよ・・・
527列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 18:43:35 ID:q97u53Ql0
梅雨明けってまだなの?
528:2005/06/24(金) 19:01:45 ID:84bzYi0m0
宣言は出ないけどもう明けたよ
529列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 19:05:07 ID:EKIYEZBa0
>>528
昨日・今日と梅雨空じゃん
530列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 20:58:58 ID:sdnVyaPW0
あしたのアド街に「おでん」が出るぞ!
531列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 21:16:34 ID:4TpZ3omj0
5、6、9月は沖縄方面は避けたほうがいいね。
532列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 21:33:06 ID:cVlA89z/0
>531
特に9月はね。
超割9月組は高確率で負け組になる
533列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 21:41:45 ID:EKIYEZBa0
台風で欠航だと払い戻しされるんでしょ?勝ち組ではないけど、負けてもないよな?
534列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 21:48:21 ID:CBSDxLTM0
9月に10日間くらいで行く予定。
伊良部に3日くらい、あとをどこにするか迷ってます。
池間大橋か来間大橋を自転車で渡りたいんだけど。
あとシュノーケルもしたい。欲張ると大変だからオススメあったら教えてください。
1日に30キロくらい自転車で移動する程度で。
535列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 21:57:41 ID:RFfkLFpa0
>>533
確かにお金は返ってきたけど楽しみにしてた分
ショックが大きくやっぱ負けの気がしたよ・・・
536列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 22:08:20 ID:qEpMis8d0
10月頃に行こうと思ってる
537列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 22:35:48 ID:cVlA89z/0
>533
帰りが欠航になったらどうなるか考えて見れ!
538列島縦断名無しさん:2005/06/24(金) 23:35:51 ID:Gh7ihq7D0
今まで初夏にしか行ったことがないのだが、
今年は秋に行こうと思ってる。
9月が台風で辛いとなると、10月がいいのかなぁ。
オススメの月(気候や自然や風習や)があったら教えていただきたい。
539列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 00:50:43 ID:lkkBjp1M0
2日先、3日先に台風くるってわかっているのに行く方が馬鹿なのよ。

台風来ているのに空港に行って「今日の便で帰らないと困るんです!(怒)」とか
「飛ぶかもしれないと思ってきました」とか馬鹿じゃねーの?

天気予報って知ってる?>www.jma.go.jpとかに飛べばわかると思うけど
540列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 02:10:26 ID:LGw3TaKh0
>>508は、ヤフーだが、gooでは、
出没!アド街ック天国
「世界一美しい海と島超人気沖縄!宮古島」
潮風と絶景!話題の宿▽美味!タコ飯vsおでん▽第二の人生&移住美女
出没!アド街ック天国◇沖縄・宮古島とその周辺の島々にスポットを当てる。
”宮古ブルー”と呼ばれる独特の青さを持つ宮古島の海は、世界中のダイバーを魅了している。
民家を改造した家庭料理が人気の宿をリポート。宮古島の昔ながらの”土地の味”が、食卓に数え切れないほど並ぶ。
また、壮大な夕日を堪能できる長間浜や佐和田の浜などを紹介する。
541列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 02:15:46 ID:LGw3TaKh0
○TVガイド版
時間を拡大しておくる今回は、沖縄県の宮古島を取り上げる。
海の独特な色は”宮古ブルー”と呼ばれ、世界中のダイバーを魅了しているという。
そんな地元の美しいビーチを紹介していく。豚足が入った一年中、いつでも食べられるおでんも登場。
ある店では、だしも豚で取っている。島の家庭料理が人気の宿は、民家を改造して開業した。
料理の中でも豚の角煮は、コンテストで賞を獲得した実績を持つ。さらにリゾートホテルの情報などを公開する。

○ザ・テレビジョン
創業48年の「島おでん たから」では、豚肉からとっただしで5時間煮込んだ豚足が味わえる。
ほか、大リーガーのイチローも訪れた焼き肉専門店「権兵衛」も紹介。
自家製キムチなどの漬物も充実している。ゲストは千原兄弟や熊田曜子ら。
542列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 02:19:26 ID:dWxeHRE80
移住系はどうでもいいなぁ
543列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 02:23:37 ID:PEUYuKF20
宮古島は何にもないよ。八重山にした方が楽しめるよ。
544列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 05:58:49 ID:zoEbnofT0
アド街「世界一美しい海と島」今夜9:00〜

だそうです。沖縄で一番ではなく世界一の美しさだそうです。
他とは違う、隆起サンゴでできた島独特の美しさだそうです。

八重山の方は自然が楽しめますが、海そのものの美しさは宮古でつ。

つーことで、今から愛知万博いってきますだ。
545列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 12:47:55 ID:Y24ZrPRI0
ttp://www.jca.apc.org/~tommy/adomachi/

沖縄は、やるのは本島・石垣・宮古くらいだろうね。久米はANA飛んでないし、波照間も与那国も八重山としてもRACだし。
やったのは、利尻・礼文、大島、八丈島。そして小笠原。
残るは、五島列島、対馬・壱岐くらいかな? 隠岐はJAL系なのでだめぽ。
546列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 13:03:50 ID:PEUYuKF20
やるのは東京や大阪でいいだろ、自然を楽しめよ
547列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 17:56:43 ID:PJ4NX3RM0
>>546
あの・・・大阪はほとんどやってなく、やっても年に一度ですが?

テレビ東京が映らない、地域の方ですか?
548列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 20:18:37 ID:vHZ+jGGx0
数十分後にはアド街の実況スレ化する悪寒。
549列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 20:39:04 ID:LkmOvVTy0
少し嬉しいニュース
ttp://www.cosmos.ne.jp/~miyako-m/
550750:2005/06/25(土) 20:49:09 ID:9y948D5U0
>>無料ですか

>>548
旅番組でなく、アド街だからね

予約ok!
551列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 20:54:01 ID:9y948D5U0
人力車、東急前
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

って、実況すると、お止め組に、規制くらうんだな。。。
552列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 21:01:48 ID:NxFS3oqp0
出没!アド街ック天国 『宮古島』 其ノ壱
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1119697690/
553列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 21:07:53 ID:tZ3bnWp5O
テビチ!!!!
554列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 21:23:00 ID:4V6YT5mG0
CM中

だめだ宮古行きたくなってきたl||l _| ̄|○ l||l
555列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 21:40:17 ID:LAOHkS7Z0
アド19位のときに流れてた曲ってなにか分かる人います?
556列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 22:08:58 ID:jdHGi+kS0
マックスバリューでナンパして、前浜でカーセックスした俺が来ましたよ!
557列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 22:10:08 ID:4V6YT5mG0
前回の名古屋に比べて、まあまあのランキングでしたね
558列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 22:13:24 ID:4V6YT5mG0
見逃した人の為に
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/050625/index.html

今回のランキングです
559列島縦断名無しさん:2005/06/25(土) 23:32:57 ID:ujCqrnX80
宮古島が井戸水がなくて海水が出るとかいい加減な事言ってたね。
宮古島の地下ダムの事位調べて欲しいなぁ。
560列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 00:39:20 ID:jwxbvYDx0
井戸水がないなんて言ってたっけ?
雪塩のことなら、ホントに井戸で地下から海水を汲み上げて作ってるけど、
だからと言って、すべての井戸から海水しかでないということにはならないと思うが。
561列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 00:40:09 ID:jwxbvYDx0
あ、貼るの忘れたけど、雪塩の作り方。
ttp://www.yukisio.com/seienjo.html
562列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 01:13:42 ID:ha75fmB9o
うずまきパンてあんなにあったのか
563列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 01:47:24 ID:lhFGRNPb0
>>562
いや、ブログができるぐらいあるみたいだから
http://miyakojima.ti-da.net/
564列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 02:24:20 ID:LdSAFjx/O
>>525
見た……………………








あれがホントの姿なんですね _| ̄|   〇
565列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 09:52:57 ID:dHTnaa070
結局、一位は美しい島(ヤビシ)ってことね。
566列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 09:54:53 ID:dHTnaa070
宮古島行ったら、ヴィラブリゾートか東急リゾートに泊まり
昼ごはんはうずまきパンをかじりなから、ヤビシでダイビングする。

これが昨日のアド街の結論ですw
567列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 11:41:27 ID:CrNPbPrS0
沖縄初心者なんだ。
九月か、十月にいこうかと思ってる。

石垣と宮古ならどっちがおすすめ?
568列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 16:01:09 ID:MY6HCUx10
>>567
どっちもいいけど、9月は「絶対に」やめとけ。
去年のニュースを思い出して見れ!
569列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 16:47:32 ID:lhFGRNPb0
>>567
石垣:リゾート地
宮古:離島

リゾート満喫なら石垣がいいし、離島でのんびりなら宮古が良いと思う。
570列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 17:01:25 ID:PEW5BpgE0
去年の9月?
台風の事ですか?
まあ、1週間の日程で那覇市街だったら足止めも苦にならないかも。
571列島縦断名無しさん:2005/06/26(日) 17:34:15 ID:MY6HCUx10
去年の9月、大変な思いして国際通り1往復で終わった人は可愛そうだったな。
572はひ゜:2005/06/26(日) 19:04:32 ID:GUTw/acdO
宮古は いーとこよー じゅー年前、住んでたんだけど、当時 宮古んちゅうが 云ってたんだけど前浜は昔こんな汚くなかったさー だって!たしかに、濁りはあるよね、今はどうなの?
573列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 00:48:50 ID:o1Atf2yL0
さっき帰ってきたさー。3泊4日、涼しくて、日差しもなくって、疲れなかったなー
前浜は波が荒くて全然ぐっと来なかった。梅雨時だからしかたないなー
でもヤビジ・新城・長間浜と泳いだけど、どこも特色があって良かったなー
自分的には新城が最高だった。あの浅瀬の珊瑚礁は凄い。ダツにつけられたのが怖かったが。
吉野は24日まで有料だったんだね。規制解除になって路駐が増えちゃったって記事読んだ。
あと「宮古スピリッツ」は良いなー。1巻を増刷してほしいよ。帰りの飛行機で吹いちゃった
574列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 01:57:13 ID:VyxTTCsF0
いつの間にか、吉野海岸路駐天国に逆戻り。

http://www.cosmos.ne.jp/~miyako-m/htm/news/050625.htm

>城辺町の観光名所、城辺町吉野海岸に車両で訪れる利用者から管理運営費として500円を
>徴収している同町(仲間克町長)はきょう25日から、海岸へ下りる町道の交通規制を解除し
>管理運営費の徴収も廃止する方針だ。
575列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 02:44:04 ID:dsX+6RNa0
もし分かる方いらっしゃったら教えてください。

来月、東急リゾート泊で旅行に行くのですが、
ホテル周辺にはお店などほとんどないとのことなので、
夕食を平良市街のお店で食べたいと思っています。
タクシーで東急リゾートと平良市街を往復したら、運賃はいくらぐらいになるでしょうか?
576列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 07:35:01 ID:kHy7B11FO
八重干瀬‥やえびし じゃなくって、やびし・やびじ なの?
577列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 08:00:51 ID:VyxTTCsF0
>>576
昔は「やえびし」「やびじ」といろいろ呼ばれていたけど、何年か前に「やびじ」(かやびし)に統一されたyぽ
578列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 09:00:52 ID:1QO6pEET0
俺はレンタカー利用だったのでタクシー料金はわからんのだけど
東急リゾートから平良市街まで車で10〜15分はかかるよ。片道1500円くらい?
ちなみにレンタカーは1日3000円だよ。乗り捨てもできたので俺的には大満足です
579575:2005/06/27(月) 11:11:00 ID:dsX+6RNa0
>578さん、レスをありがとうございました。助かります。
レンタカーの方が金額的にも機動力的にもタクシーより優位そうですが、
残念ながら車の免許がないので、往復3000円、がんばろうと思います。

もし可能であれば、ホテル〜空港間の無料シャトルバスを利用して、
往路だけでもホテル〜空港〜平良市街、というように移動してみます。
580かまど:2005/06/27(月) 12:07:29 ID:6M1mhkI60
本日梅雨明け宣言
581576:2005/06/27(月) 12:25:28 ID:kHy7B11FO
>>577なるほど〜ありがとう!
582列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 12:41:01 ID:/qhK0RYT0
>>569
逆じゃない?
のんびりリゾートなら、宮古の綺麗な海。できれば東急リゾート。
ごちゃごちゃした雰囲気なら石垣
583列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 12:42:17 ID:/qhK0RYT0
>>579
ホテル〜市街地直行の方がいいよ。
584列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 12:52:50 ID:czWPZaEf0
>579
空港〜市街はタクシーですよね・・・念のため。
あとパスタでよければ東急のわりと近くにマーメイドっていうお店
ありますよ。歩くとちょっと遠いけどタクシーならすぐ。
東急から徒歩で行ける店は「宮路」という店があるみたい。
行ったことないのでどんなお店かはわかりませんが。
宮古そばでよければ東急の中のバー「ムーンシェル」でも食べられます。
市街に行きたいお店があるなら余計なお世話でごめん。
585列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 13:54:28 ID:b95fqk+V0
>>578
多分片道1500円はムリ。
その距離ならきっと片道3000円前後はいくでしょうに。
586575・579:2005/06/27(月) 13:55:10 ID:dsX+6RNa0
>583さん
そうなんですか? アドバイスありがとうございます。
ホテルから市街よりも空港から市街の方が距離が近そうな気がしたんですが、
そうでもないのでしょうか。
旅慣れない素人なので、なかなかタクシー移動の感覚も掴めてません。

>584さん
>空港〜市街はタクシーですよね・・・念のため。
そのつもりでしたが……どうなのでしょう? 
近隣のお店情報、ありがとうございます。とっても参考になります。
行ってみたいお店があるというよりは、
ホテル内での夕食が豪華・高価、に見えてしまってびびっている、という感じなので、
徒歩もしくは交通費をあまりかけずに行けるお店があるなら、
それに越したことはないです。ムーンシェルの宮古そばも試してみます!
587列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 14:00:56 ID:zl9ucZ120
>>585
嘘はだめw

>>575
先週行ってきたが片道1650円だったよ。
588列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 14:29:53 ID:czWPZaEf0
>579
>空港〜市街はタクシーですよね・・・念のため。
>そのつもりでしたが……どうなのでしょう? 
徒歩では遠いので念のため。
でも手間を考えると市街直行のほうがラクチンでよさそう。
空港は到着便が6時半ごろで終了だからタクシーが必ずいるとは
限らないような気がします。
ちなみに空港内にもレストランある。こちらも7時終了ですが。
589575・579:2005/06/27(月) 15:57:30 ID:dsX+6RNa0
>587さん
詳しい情報、どうもありがとうございます。
やはり往復で3000円を超えてしまうんですね。

>588さん
重ね重ねありがとうございました。
空港でタクシーを捕まえられないと本当に悲惨なので、
教えていただいた宮路・マーメイドを中心に、食事の計画を立てたいと思います。

>585さんもレスをくださり、どうもありがとうございました。
機動力がないので、今回は前浜とホテル周辺を中心に、ゆっくりと楽しんで来たいと思います!
590列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 16:16:06 ID:ES2ubSxM0
>>589
ホテル利用客の大半はレンタカーで乗り付けていると思うので、
一緒に移動すればいいんじゃないの?もちろん、美人なら楽勝
だと思うのだが・・(ry
591列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 18:06:24 ID:VyxTTCsF0
平良港→空港で1400円ぐらいしたから
592列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 21:08:09 ID:Eztkp1+Y0
>578
>レンタカーは1日3000円

くらげさんの所のKですか?
593列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 22:00:20 ID:Rkh44V1a0
つーか、そんな適当なら最初からホテルで食べた方が無難なんじゃないのかと。
コースが4000円程度だろ?別に高いって程高い金額じゃないと思ふのだが・・・
594列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 22:48:22 ID:tqcOb5S30
あぁ今年は行きたいなぁ。
595はぴ:2005/06/27(月) 23:16:56 ID:KCxY14JtO
東急から市内はとーいなぁ。東急のバーでランチならチャージ2000円位で食べられるよ。まあ、遊びに行くんだからしょうがないんじない!
596かまど:2005/06/27(月) 23:17:00 ID:47vPIOCu0
>>589
マーメードも宮路も東急から歩けない距離じゃないけれど
日が暮れたら外灯のない周囲が畑の闇の中を歩かなければならないので
夜はタクシーが必要になります。
どうせ近所までタクシーを使うなら、同じ与那覇で津嘉山荘の
地元料理などいかがですか?
http://www.ogoe.co.jp/c_eat/ogoe_eat_00_01.html
要予約ですが
野菜料理が苦手でなければ、楽しめると思います。
597はぴ:2005/06/27(月) 23:20:30 ID:KCxY14JtO
市内にいったら、是非 スーパーのお惣菜コーナーに行ってみて、油っこいものが沢山ある衣が甘いんだ。食パンも内地より甘いんだよ。お試しください。
598列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 23:42:56 ID:1T00UsfN0
俺が使った1日3000円のレンタカーはサーウェストだよ。旧型キューブだった。
走らない車だけど、地元の宮古人は動いてるか動かないかの速度しか出さないから十分。

あと、無理におすすめはしないけど、空港のレストラン俺的にはなかなか気に入った。
風情はないけど、リーズナブルに食べたいなら東急←→空港でもいいんじゃない?
今回300キロ以上走ってあちこち回ったけど、次行くなら吉野とか新城とか遊ぶ場所決めて
宿と往復するだけでもいいかって思った。宮古の海はまる一日いても飽きることがない。

マックスバリューも気に入ったなあ。即席沖縄そばとボークを買い溜めしちゃった。
599列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 23:52:20 ID:4HNOwLYq0
今度の7/6から宮古島に行く予定なんですけど、
レンタバイクで島を回ってみたいと思ってます。

調べてみたら宮古にはレンタバイク屋さんは少ないみたいだけど、
予約していかないと借りられないでしょうか?。
600列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 00:01:16 ID:nNa1u6dK0
レンタカーってシーズンによって値段が違うからなあ。
7月後半からはハイシーズンとしてレンタカー代が値上がりする悪寒。
1日4500円以上はするだろ?
601列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 00:14:41 ID:uk4AGp4r0
ハイシーズンは何もかも値段が違うだろうね。梅雨で天気が良くなかったけど、値段的には
めちゃ割安に楽しめました。もう全部書いちゃうけど、泊まったのはマリンロッジマレアと
あか浜やー、レンタカーはサーウェスト、八重干瀬はマナファクトリー、飯はぽうちゃたつや、
シギラ、古謝本店その他。すべて満足。価格も味もオペレーションも良心的で嬉しかった。
新城海岸はシャワーや更衣室まで無料で驚いた。こっちが宮古に無知なだけかもしらんが。

1カ所だけ「失敗した」と感じた居酒屋があるけど特に名は秘す。宮古人の店じゃないし。
602列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 00:15:05 ID:DOLRm2gU0
東急でするバーベキューが好きだ。
行くと必ずする。(確か4500円)
夕陽沈むの見ながら肉焼いてると、リゾート気分いっぱいになれる。
いつも2泊するから、
1泊はバーベキュー、もう1泊は市街で郷土料理。
603列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 00:19:35 ID:uk4AGp4r0
あと、西里大通りの駐車場は3時間で200円だったのにも驚いた。マジかよ!と。安すぎ。
604列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 00:39:25 ID:c3NuOKTx0
東京じゃ15分で200円って所もあるのにね
605列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 10:55:10 ID:rBHexpcV0
>602
蚊に刺されるのが苦手なんだけど、バーベキューのところって
どうなんでしょうか?

>601
新城にシャワーと更衣室できたの?
前はトイレで着替えてトイレ横の水道をシャワー代わりに使っていたんだけど。

>598
空港のレストラン、なかなかメニュー豊富なんだよね。
帰りに早めの晩御飯をぱいぱいのむらで食べて、
夕日を見ながら(あんまりばっちりは見えないが)名残を惜しむ。
行く前から切なくなってきちゃったよ。
606かまど:2005/06/28(火) 10:56:32 ID:9vbBQEFN0
>>602
東急は今年コック長が新しい人になってかなりおいしくなりました。
ケーキも!
たぶんバーベキューの味もずっと良くなっているはずよw

あと、これからの時期は市街地以外に宿泊の人は
絶対に夜空を見上げて欲しい。
天の川は圧巻です。
平良ではちょっと明るすぎるけど。
607列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 12:53:30 ID:CC1Pp6y7O
天の川は 東急新館の屋上が おすすめ!
608列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 13:26:59 ID:1RH2LQWq0
今週末から初宮古です。
今からドキドキワクワクで仕事になりません。

質問なのですが、宮古で調達したレンターカーごと一日だけ伊良部・下地方面に行
こうと思ってるのですが、はやて海運と宮古フェリーって料金同じなんですか?
609かまど:2005/06/28(火) 15:06:26 ID:9vbBQEFN0
>>608
フェリー料金と時刻表
http://www.miyakojima.ne.jp/access/irabu1.htm

往復割引がお得です。
たぶん帰りのときに支払ったような・・・
帰りに別の会社に乗らないように注意。
610列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 18:03:21 ID:mM1hlxzC0
下地行くフェリーで、船長部屋覗いてみな。
運転士以外、花札やっていて、賭場が立ってることがあるぞ。ちゃんとお金も動いている。
もちろん観光客は参加できないがな。
611列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 18:45:26 ID:DOLRm2gU0
>>602
季節で違いはあるだろうが……
蚊に悩まされたことはないな。
カナブンと大きなカエルが、うじゃうじゃいたけど。
612608:2005/06/28(火) 19:01:03 ID:1RH2LQWq0
>>609
ありがとうございました。
会社間違えないように気をつけます。

>>610
のどかですね...。
613列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 19:29:07 ID:CC1Pp6y7O
虫かなー?やもりが居るよ、あと、ホテルには居ないと思うけど、小さい茶のゴッキーが 居る。しかも、かみっくんだよ、バーベ急で蚊に刺されたくないなら フロントで虫避けスプレーをくれるよ。
614列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 20:13:24 ID:CQpteCASO
>>599
要予約。ベルが安い。
615列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 23:58:30 ID:vq6hYotD0
>>609
伊良部町民です。行きの船で「往復で」と言えば復路分のチケットくれます。
復路支払いではないので注意してね。

あと、たまーに車の積み残しがあるのでギリギリで帰ろうかと思っている人は注意してね。
(18時発の便で16時のフェリーに載ればいいとかは危険すぎます)

値段はどちらも同じですけど、仲が悪いらしく、チケット共有なんてできないのでこれまた注意しましょう。
616列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 00:44:17 ID:rcs1oeef0
宮古島・伊良部島の場合、7月下旬から8月末までの夏休み期間中は
やっぱりかなり観光客が押し寄せて混むのでしょうか?
以前、クリスマス前に一度だけ行ったことあるんですが、
そのときはさすがに混んでなかったし、伊良部島なんて
閑散とした感じでしたが。
混んでいたとしても、沖縄本島や石垣島よりはマシでしょうか?
617列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 08:23:43 ID:+nzoxpxV0
>>558
放送された日は八重山にいたんで、昨日録画したのを観た。
漏れの1位は、地図にも登場しなかった大神島なんだけどな。
618列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 09:41:46 ID:mGGA8+Ujo
大神島ってきれいなビーチありますか
619かまど:2005/06/29(水) 10:28:58 ID:nOwiyHV70
>>616
>観光客が押し寄せて混む
の概念の問題ですがw
神奈川の高瀬海岸を混むというのなら混むとはいわない。
ビーチに他の人がもいるという状態です。
吉野海岸や新城海岸はもう少し混んでいます。
砂山は手前の駐車場が満車なら引き返した方が良いくらい
混んでいる。
来間島ならビーチに自分たち以外に3組もいれば混んでいると言うw

大神島は船着場側に砂浜があり
島の反対側には岩場があります。シャワーはなし。トイレは
船着場に一箇所あるだけ。
飲み物、食料は持参をお勧めします。
お年寄りが多い静かな島なので、ひっそり楽しんでください。
あと、普通の人は立ち入れない神聖な場所もあるので
島内探検は遠見台に上がって景色を楽しんだら真っ直ぐ降りてね。
蛇足ですがゴミはくれぐれも持ち帰ってください。
620列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 16:16:33 ID:rE3SNn1A0
>>608
君はオレですか!
うちも土曜から家族3人でぶらっといくよ
8年ぶりくらいなので楽しみだよ

楽しみだが嫁が風邪気味でちと心配
出発までに治ってくれるといいが…
621列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 17:57:38 ID:vumlDi2R0
大神島は、地図にも登場しているが・・・。
一周道路を作ろうとして、とちゅうでバタバタ建設員が倒れたのは有名な話。
だから途中で止まっている。
シュノーケルポイントもいくつかあるが、あまりにも水深が浅いとのコト。
おすすめは、その半周道路北最後にある「奇岩」。
今のうちに見ておかないと、台風などで倒れる可能性有り。
622列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 18:16:39 ID:uFAL41T2O
そうだ、思い出した。
筆岩(ふでいわ)ってあるよね?池間大橋から池間に向かって右手の遠くにポツーンと見える。
視力検査代わりに、是非捜してみて下さい。
623列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 20:47:29 ID:rcs1oeef0
>619
具体的な説明ありがとうございました。
宮古島のメインのビーチはそれなりに人がいるということですね。
子供がいてビーチで遊びたいのですが、主に伊良部島ですごそうと思います。
渡口の浜は冬に行ってもキレイだったので、夏はもっとキレイであることを期待します。
伊良部島でおすすめの宿はありますか?
部屋にバス・トイレが付いている宿がいいのですが。
それと、伊良部島にもレンタサイクルはあるでしょうか?
624列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 20:48:04 ID:yrOmkYLzo
宮古で女ひとり旅って浮きますかね
食堂や飲み屋はどんな感じでしょう
625列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 21:15:05 ID:ZoKs3Fyu0
>>624
全然OK!
626列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 21:18:44 ID:LxQnR4ba0
>624
GWに逝ったけど、女一人旅の人何人も見かけたよ
まったく問題なし
627列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 22:05:53 ID:F1ksGwGc0
宮古島にはリゾートホテル内以外で気軽に
美白エステなどやってもらえるお店はいくつか
ありますか?ぐぐると出てくるのは1軒です。
628列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 22:32:47 ID:hfCGJBeh0
>>616
2〜3年前の盆休みに八重山諸島巡りのツアーに参加して石垣、小浜、西表に宿泊したが
一部お土産屋を除けばどこも閑散としていた。竹富島は通過しただけだが、あそこが一番
混んでいたような記憶がある。

漏れは来月宮古行くけど伊良部島は閑散としてるんじゃないかな?宮古は想像もできないけど・・・

>>615
午後3:40分の那覇行きの便に乗る場合、佐良浜発12:55発のフェリーは無謀でしょうか?
車の積み残しって車だけ置き去りにされちゃうこと?
629列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 22:37:39 ID:iHvSjG7e0
バカですか?
車載せないでドライバーだけ乗せてどうすんの??
630列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 22:43:53 ID:ZoKs3Fyu0
>>627
ttp://www.m-daiko.co.jp/mtown/kanko/golf.html
ほれ

ちなみに手あてんは、宮古島店と下里大通店と二つある。
631列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 22:49:50 ID:CXP3IvnH0
>611,613
亀ですが、それなりに虫はいるってことですね。了解です。
やもりは大丈夫だろうけど、バーベキューにカナブンが入ってきたら
ちょっとやかも・・・

伊良部のフェリーについては、要は早めにフェリー乗り場に到着してれば
大丈夫ってことだと思うよ。予約っていうのがないからね。
万全を期すなら30分前くらいじゃなかろうかと。
ちなみにうちは伊良部に2度渡って、港に帰るときに2度とも道に迷った。
大雑把な地図しかなくて、道も狭いし(広い道は農道)
フェリーの時間が迫ってきてあせったもんだ。
632列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 22:57:30 ID:CXP3IvnH0
>623
伊良部でレンタサイクルってのは例えあってもどうかと・・・。
宮古は割りと平坦だけど伊良部はものすごい坂道とかあるよ。
子供さんもし小さいのだったら宮古のほうが何かと安心。
(急な病気とか怪我なんかのとき、すぐに病院に行けるから)

>627
たぶんその1軒だけじゃないかな<エステ
美白を考えるなら宮古はおすすめしないが。。。
633列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 23:02:54 ID:S1x10FWC0
宮古は野宿オッケーですか?
野宿したいのですが。。。
634列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 23:12:43 ID:xA/bLBUC0
>>628
フェリーのキャパ超えると当然積載できないので「次のフェリーでどうぞー」となるのです。
車だけ載せることはないって言うか、車載せれるならそのまま人が乗れると言うか・・・

フェリーにはバックで入れないといけないのでバックで待機しておきましょう。

注意点としては
順番待ちという概念があんまりない(地元民も観光客にも)
あんど、「積み残されるのはいやだけど、最後ら辺だと目的地についたらすぐに出発できる」という
こともあって、弱肉強食、割り込み多い、だけどフェリーのスタッフは放置している、北斗の拳状態なんで
自分より後に来たやつは絶対に入れないようにブロックしつつ安全にフェリーに乗るべきです。

割り込みを許したせいであなたより後に待っていた人が「積み残し」なんてなったら恨まれます。

なお、大型車(観光バスとかタンクローリーなど)は、搭載位置の関係で後から来ても最初に
入っていきますので、そこら辺は譲りましょう。
635列島縦断名無しさん:2005/06/29(水) 23:57:39 ID:Lax83E4E0
伊良部へ行くフェリーって大体時間的にいつ頃が混むもんなの?
行き(伊良部行き)はやっぱり朝8時ぐらい?平日でも混むものなの?
帰り(宮古島行き)は夕方頃ですか?

こういう情報は行った事ある人しか分からないよね?
636伊良部町民:2005/06/30(木) 14:31:40 ID:vh/Sx/U0O
>>635
こっちに来たばかりなんで、詳しくはわからないけど
朝夕の通勤時間帯と最終便(夕の通勤時間とかぶっているし)
あとお昼が込んでいると思いますよ。

お昼が込むのは、午後から平良で会議やら午後から年休とかで渡る人が多いからかな?

レンタカーでくる方への注意!

スピード出して運転している方が多いですが、伊良部では非常に危険です
637627:2005/06/30(木) 20:57:03 ID:fVsEDcWy0
>>630
ありがとうございます。海で遊んだ後行ってきます
>>633
確かにそうかもしれません。日焼け止め塗り塗りでラッシュ
いつも着てます・・・
638列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 03:11:32 ID:tSVWWOGt0
>>624
むしろ一人旅のほうが歓迎されるよん。
救いようの無いバカップルにバ家族がこぞってやって来るから。
つーかゴミのポイ捨てだけは人としてマジ勘弁。
639列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 07:20:57 ID:0EWQc4t2O
一人旅するオバカだっていると思う。
640列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 09:37:28 ID:qmWfAIy5O
吉野海岸でシュノーケルセットのレンタルはやっていますか?
641かまど:2005/07/01(金) 09:46:41 ID:1tc3vymI0
>>623
伊良部島の宿
http://www.irabujima.com/ano_kono/tomaru.php
バス・トイレの表示は無いものが多いので電話で御確認ください。

とりあえずは診療所もありますし
最悪、救急車とフェリーの時間外運行もあるけれど
フェリー代金は自己負担かもしれないです。

まぁ、乳幼児の死亡率が特別高いというわけでもないし、
小さい子供やお年寄りも生活しているのだから・・・w
642列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 22:15:55 ID:aijvLH230
>>640
3泊以上するならシュノーケルセットは買って持って行った方が良いのでは?
スポーツオーソリティーだとフィンまでついてセットで5000円ぐらいで
売ってる。現地だとレンタル料が6時間で2〜3000円前後するみたい。
何百人がしゃぶったか分からないのより自分で持っていった方が衛生的だし
安いと思うよ!!!

伊良部島のフェリー券売り場ってアトールの横の建物ですよね?行けば券売り場どこか直ぐに分かりますでしょうか?
643列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 22:28:17 ID:+bBvYZEi0
>>640>>642
くらげさんの所で車借りればタダで貸してくれるぞ
644列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 22:46:19 ID:SAvM3BBB0
伊良部島には徳州会の総合病院があったと思うが。
645列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 23:05:21 ID:q7epGu2W0
ファミマもあるし
646列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 23:13:00 ID:G+Gd1nAU0
>>598
昨日までそれに乗ってた
あのCDナビは窓から放り投げようかと思った

>>642
車で行くなら買わずに列に並べば良いかと
昨日までは1社しか営業していなくて激混み 

そこのスノーケルセットは輸入物で日本人の顔に合いにくいような…


647列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 23:20:00 ID:W8ZpcgVz0
648列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 00:22:09 ID:wIMZhhG50
東急、一人旅でもOKですか。
自分はマリンスポーツとかは全然しなくて、暫く続いた激務に一区切りついたんで、
3,4日浜辺とホテルでゴロゴロ読書、とかで過ごしたいんですが。

ちなみに、こうい目的で、南の島でもっといいとこありますか。
649列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 00:27:02 ID:lL4Y7m7f0
竹富島
650列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 00:35:03 ID:xaeF0CoI0
>>646
俺が借りた車にはナビなんてついとらんかったよ

>>648
いいんじゃないですか、東急一人旅。目の前が前浜だしね。
でも俺は>>649の言うように竹富島とか選ぶな。民宿で。東急は俺にはゴージャスすぎ
651列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 01:01:31 ID:MvvMLwhQ0
竹富島はなんもなくて、ただのどか過ぎて”激務”の後には茫然自失状態に陥りそうな悪寒w

”激務”の後なら本島が宜しいかと。
652列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 01:47:08 ID:3F5i/ndq0
今月、生まれて初めて宮古に行くんだけど、
池間島でお昼たべるのにいい店ありますか?
653列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 01:53:14 ID:9cZrhz9d0
離島に行き慣れると本当はもはや新宿と同じに見えるんですが(w
なので俺も宮古・石垣あたりをおすすめ。

竹富は何もなさ過ぎる。夜中にビールとつまみが欲しくても買えないし(?)、
シャワー浴びようとしてもダメだったりするだろうし。
宮古・石垣のリゾートホテルのほうがいいと思うよ。

ちなみに俺、離島ボケを治すために最後は短時間でも本当に滞在することにしてます(w
本島というクッションを置くと、羽田に着くと「さぁもうひとがんばり(運転)して家に帰るぞぉ」と
いう気になる。直行便で帰っちゃうと、羽田に着いても、
どっかの離島に来たんだっけ? ここは与那国? 石垣? それにしちゃ随分人がいるねぇ。。。と
まだボケたまま(w
654列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 02:10:29 ID:YWqEsl1k0
ラオスミャンマー帰りにBKK寄ってくのと同じか
655列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 02:26:29 ID:FhN+sgf/o
648さんと同じく一人旅考えてます
東急って部屋のすぐ前がビーチですよね
あの白い浜をベランダで見てウダウダ過ごしたいのですが
どの部屋からも良く見れますか?
656列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 06:23:49 ID:xaeF0CoI0
>>655
東急は全室オーシャンビューって聞いたけど、庭が広いので全室ビーチが見えるかは微妙
俺は泊まったことない(勝手に中を散策しただけ)なので真相は知りません
常連の方フォローよろしく
>>652
俺は池間大橋のたもとのピンクの建物で昼飯食ったけど、そば美味かったよ
657列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 06:37:44 ID:2HSyuc6M0
>>642
フェリーの場合は、桟橋でも売ってますよ。
高速艇は船の中で売っていたのに、昨日、平良に行くときに乗ったら
はやての方が「チケット売り場で買ってね」となっていた。

>>644
徳洲会のは19床の診療所です。人工透析してますよ。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/irabu/

>>647
ここラ変。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=24/48/20.579&el=125/16/38.004&scl=25000&coco=24/48/20.579,125/16/38.004&icon=star,0,,,,&bid=Mlink
658657:2005/07/02(土) 06:41:56 ID:2HSyuc6M0
>>647
間違った・・・ここです。さっきの場所だと台湾の豪華客船に乗っちまう。
しかし、港湾事務所横の位置にフェリー乗り場なんてあったっけ?
那覇−宮古間の船用の乗り場かも。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=24/48/13.016&el=125/16/31.915&scl=25000&coco=24/48/13.016,125/16/31.915&icon=star,0,,,,&bid=Mlink
659648:2005/07/02(土) 09:26:26 ID:wIMZhhG50
竹富島情報、皆さん、サンクスです。
教えて頂いたので、ヤフーカスタマーレビューで調べてみたら、
「何にもしないためにいく島。すばらしすぎる。」ってコメントがありました。
これから調べて考えて見ます。
660列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 09:28:12 ID:JDxl6liU0
>>652
アド街でもやってたけど、池間大橋の一番近くの店の、紅イモもちが美味しかったよ
661648:2005/07/02(土) 09:31:18 ID:wIMZhhG50
>>653
笑いました。でも、人間の感覚ってそういうもんですよね

ところで、そもそも、リゾートホテル、一人客受け入れてくれますかね。
662列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 09:44:32 ID:gqo1SbXl0
金さえ払えば平気です。
663列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 10:00:26 ID:JDxl6liU0
>>661
ただし高いよ。通常、ツイン・ルームだから。
シングル・プランを設定しているところもあるけど。

664列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 10:56:22 ID:+wl/tkRao
東急は一人には割高みたいですね
部屋からビーチや海岸がバッチリ見える
おすすめの宿を教えて下さい
伊良部も考えてます
665列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 11:41:59 ID:JTEvWkM5O
東急にシングル有るよ。但し海と反対側。
666列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 11:47:10 ID:2kgsaek/0
664
>>4
にある港前ホテル
667646:2005/07/02(土) 21:43:58 ID:B7kEIbO80
>>650
ゴミン、何台もある気がしなかったので同じかと思う田
車の性能としては十分。 
宮古で制限速度というのはこれ以上出す必要の無いスピードと理解できたよ

>>652
池間だと「すむばり」でタコ関係が良いかと
ttp://kyujitu.hp.infoseek.co.jp/soba/miyako-sumubari/sumubari.htm


668かまど:2005/07/02(土) 22:37:56 ID:i/ZVDzXs0
>>658
港湾事務所のビル自体が解体されて目印にならなくなっていますので
ご注意ください。
場所としてはそこです。

宮古⇔那覇のほかに石垣行きもそこから乗れますよね。


669列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 22:48:31 ID:OlRLpgkT0
ゴーグルとシュノーケル、スィミングブーツを買ってきた。
ゴーグルなんて視力が悪いので8000円もしちまった。

まってろよー吉野の魚達。ケツの穴まで見てやるからな!!
670列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 22:59:15 ID:OGc2N/wn0
>>669

フィンは?
推進力がぜんぜん違うよ。
用意したほうが良いと思うぞ。
671列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 23:15:13 ID:IwtgEyCC0
ヤビジならフィンいりそうだけど、吉野ぐらいならスイミングブーツだけでいいのでは?
672列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 23:42:36 ID:bXdqmlAP0
>669
ダツに追いかけられるなよw

>671
吉野のリーフ内なら、サンダル(足止め付)で十分
673列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 00:32:19 ID:AZnMyV7d0
吉野は、手袋がいる。
干潮だと、まさに必要。
674列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 00:51:14 ID:dYcn3XIM0
フィンはどんな状況でもあったほうがいいよ
安全装備だと思って買っといて損はない
推進力があれば万一のことがあっても助かる確率がぐっと上がる
675652:2005/07/03(日) 01:21:46 ID:6K0tiX4b0
池間での昼食に関して、レスをありがとうございました。
参考にします。

晴れますよーに。
676640:2005/07/03(日) 08:26:39 ID:Ume8pMqTO
>642 643

ありがとうございます。

今回は初めてシュノーケルをやるので借りてみました。
次回は自分のを買って持参しようと思います。

(3点セットとシューズとライフジャケット)×二人分+ビーチパラソル
で7千円でした。

1点千円でたくさん借りた場合にはサービスがあるみたいでしたが、
内訳はよくわかりませんでした。

677列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 12:51:01 ID:Xcj8Gspl0
昨日帰ってきました 伊良部行きのフェリーの話題があがってたのでかきこしますね
まず 宮古フェリーしか現在動いてないです もうひとつはドック入りしてます
フェリーに乗ってる時間は30分で余裕があるので 空港まで15分として 1時間見ておけば
充分なので 飛行機の時間と併せて考えてください
あっ そうそうひとつしか運行してないので 現在込んでますので30分前には乗り場にいたほうがいいです  チケットは乗り場にて購入です 

吉野は500円はなくなりましたが下の駐車スペース以外は途中などロープはって止めれなくしてありますので 早めにいかないと 上の駐車スペースから歩くことになりますので・・・

昨日までいたので新しい情報のはずですw
長文失礼しました〜
678列島縦断名無しさん :2005/07/03(日) 14:23:36 ID:diqgLZUD0
7/12から2泊3日で初宮古(ホテルは東急)です。

初日二日目はホテル前の前浜でのんびりしようと思っていますが、
三日目に砂山に行くか吉野に行くか迷っています。

どちらがお勧めでしょうか?

また、二日目の夕食は市内に出て食べようと思っていますが、
お勧めのお店を教えてください。
679列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 15:03:43 ID:6BN8iuJI0
>>678
砂山は地形が変化に富んでてドーム状の岩の陰で休んだりできるけど、
思ったより狭くて、人も多いし、1日のんびり過ごす感じじゃあない。
池間島とセットでならいいかも。

スノーケリングをするなら吉野海岸がいいと思うけど、
スノーケリング以外には楽しみがないという感じ。
吉野に行くなら、東平安名崎にも寄っといた方がいいと思う。
680列島縦断名無しさん :2005/07/03(日) 15:09:19 ID:diqgLZUD0
>>679
ありがとうございます。

スノーケリングは結構好きなので、吉野にしようと思います。
丸吉食堂→東平安名崎→吉野海岸 で行こうと思います。

ありがとうございました。
681列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 15:35:56 ID:KXbR/8z80
>>677


れぽおつ
682列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 16:15:42 ID:s6I2Pf090
郷家ってどうですか?あと中山の支店とか。

683列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 17:19:02 ID:oWigu47f0
34歳の独身会社員です
2ヶ月前まで同じ会社の30歳のOLと付き合ってたのですが
この4月に入社してきた新人(18歳)に無理矢理に彼女を
寝取られましたそれを彼に問いつめたところ
逆ギレされてボコボコにされてしまいました
それ以来彼女には近づけなくなり彼女はそいつのセフレに・・・
10歳以上も年が離れてるのに・・・
いまでは、会社に3人だけ残った時などわたしが見ている前でもヤリタイ放題です
正直私はまだ彼女とした事がありませんでした
このような状況でも興奮してしまうって変態でしょうか?
684列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 17:46:28 ID:JjQGEF8p0
八重干潮ツアーに参加したいのですが
お勧めの業者があったら教えてください。
685列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 19:28:21 ID:40DlVz600
>>684
ガーラ
686列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 20:42:23 ID:KzGxHqq70
伊良部島のフェリーって流されなかったっけ?どうなったの?
687列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 21:07:24 ID:Xcj8Gspl0
>>686
それではやてはドック入りしてます
台湾手前で無事(?)みつかりましたw
688列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 21:07:59 ID:Z7ToatUj0
>>686
前スレで、どっかで見つかったってあったね
689列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 00:30:03 ID:akf4Drww0
5泊6日の宮古島だらだらの旅
宿泊施設とバイクの予約だけは完了
後は何も考えてなかったりする
本当にダラダラするだけ

でもきれいな海に潜ってみたいんだけど
シュノーケリングとかって予約必要?
690列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 00:44:19 ID:U47Oxwik0
>689
用具持っていればいつでもOK
691列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 01:17:30 ID:utf1cfjq0
イーザトに行った事ある人いる?
692列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 01:25:13 ID:U47Oxwik0
わたりだこに逝きましたが何か?
693列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 02:04:16 ID:akf4Drww0
>>690
なるほど、ありがとうございます。
木曜出発なんですごく楽しみ(週間予報では快晴って感じじゃないみたいですが)
694列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 02:11:01 ID:CDPyDFv/0
8月に宮古島にいきたいなあ。ということで
パンフとか見てみたら・・・
とってもお高いのでのけぞっています。

検討しているうちに海外旅行になりそうです。
695列島縦断名無しさん :2005/07/04(月) 10:18:31 ID:o9oRPn8r0
沖縄は高いですよねー他の国内の倍って感じ

まあそれでも行ってしまう魅力があるんですけど。
696列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 10:27:08 ID:MJazssyQ0
週末行ってきました。
吉野海岸でのシュノーケリング、最高でした。
上の方の駐車場付近に、下方の道路、駐車禁止の看板が
あり、上の駐車場に車をとめて、トコトコ歩いていくと、途中、
下から来た真っ黒なおっちゃんが、歩いていったら死ぬどー
乗ってけーって上の駐車場に連行。車で下行けば置けるから
車で行きなって言われて、行ったところ、駐車場があり、車
置けました。下のほうは路駐もすごかったけど...。たまたま、
車が出た直後で駐車場が空いたのでラッキーでした。
途中、拾ってくれた真っ黒なおっちゃんは、「勝っちゃんマン」
っと書かれた軽トラでうろうろしてましたけど、あの人は、吉野で
は有名人なのかな?とにかく、みんな気さくでおおらかで、良い人
ばっかで最高でした。
697列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 13:29:29 ID:s1IjfbHO0
6/30の佐良浜発16:15の便。30分前に行ってなんとか乗れたって感じ。
誘導の人が地元ナンバーを優先していたようだったので、自分から遠慮せず乗り込んだ。
まあ生活に使っている人を優先するのは当然だと思うが。
ttp://v.isp.2ch.net/up/f0048896e9ab.jpg
左奥のマーチは前向きのまま平良まで。当然人は乗ったまま。
まあできるだけ早く港に行きましょうって事だ。
698列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 18:24:01 ID:N262sywq0
>>696
れぽおつ

ところでなんで死ぬんだ?
699696:2005/07/04(月) 18:50:00 ID:MJazssyQ0
>>698
暑くて干からびて死ぬって言うような意味だと思うけど、
正直、何を言ってるのかよくわかりませんでした。
松崎しげるチックで勢いがあって面白いおっちゃんだっ
た。

ついでにもう一つ。
平良から伊良部に向かうフェリー内で、車から降りて
上に行って景色眺めてたら、操縦席??って言うのかな?
船長が手招きするので行ってみたら、ちょっとやってみなさい
って言われて、なんとフェリーを操縦させてくれた。右とか左
とか回さなきゃ面白くないでしょーって言うので舵を回させて
くれて、面白かったよ。どっちのフェリーかは言わないけどさ。
ちなみに、帰りはラスト一本前の便でレンタ+じも車5台の積み
残しがでてました。
700列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 20:56:17 ID:o+7ba+Xt0
おめーらいい加減にしろよ!!!!!



また行きたくなるじゃないか(´・ω・`) カネナイ
701列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 21:07:29 ID:WYcqfdfD0
>>696
俺は逆に、吉野海岸の下からちょっと上がった脇のスペースに止めようとしたら、
地元のあばぁに怒られますたw
上に駐車場があるからそっちに置けと言ってるようだったけど、正直はなしてる意味が理解できなかった。
宮古なまりは難しい・・・・・
702列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 23:48:31 ID:b0/nQP2j0
>>699
>>操縦席??って言うのかな?

操舵室。と言う。
703列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 09:54:37 ID:ryFCG0eLO
あとちょっと
704列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 10:33:00 ID:oVQJjiYw0
新城海岸と吉野海岸ってどっちがいいですか?

すぐ近くみたいですが、移動するより1箇所でゆっくり泳ぎたいと思いまして。
705かまど:2005/07/05(火) 11:13:16 ID:iIUhRrmJ0
>>704
ほとんど同じです。混んでない方で良いのではないかなぁ・・

>>701
吉野海岸の駐車は注目話題だからなぁw
たぶんそのオバサンも怒っているのではなくて
親切半分の注意だとおもうんだけど、言葉が荒いから怒っている
みたいに聞こえちゃう。大目に見てくださいませw

>ところでなんで死ぬんだ?
笑いましたぁ

日中トコトコ歩いている旅行者をみると気の毒だぁ
本当に死ぬどぉ
火ぶくれの日焼けと日射病と熱射病にはご注意下さい。
徒歩一分の距離でも車利用か日傘は必携です。
706704:2005/07/05(火) 11:22:57 ID:oVQJjiYw0
>>705
ありがとうございます。
ざっと見て空いてそうな方にしようと思います。

ありがとうございました。
707列島縦断:2005/07/05(火) 20:57:46 ID:PCl+ikgn0
マンゴー安く買えるとこ教えて
708列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 21:13:00 ID:IC2DPlFj0
>>705
私は新城海岸しか行かなかったのですが、吉野海岸にも新城のような素晴らしい珊瑚礁が
あるのでしょうか? 私は新城の「とっても大きいバラ珊瑚の群落」に首ったけです。
ただ、干潮になると珊瑚礁は浅くなりすぎて泳げないのが難点ですが。
今度は吉野海岸にも行ってみるぞ
709列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 21:15:34 ID:ztNHEBzL0
安くマンゴー売ってる店の裏手にはたいてい
なぜか Australian mango の段ボールが。
710列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 21:18:33 ID:QKB57LeV0
>>708
さんご礁というより、サンゴか作ってくれた雄大な潮溜まり、という感じ。
711列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 21:32:18 ID:YggDiNNv0
新城海岸と吉野海岸、どちらもリーフ外の潮流は激しいですか?
712列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 22:43:03 ID:xHvxY3yv0
吉野海岸の話題が上でもでてましたが、
海岸へ降りていく小道?はペーパードライバーでも大丈夫そうでしょうか?
前行ったことがあるんですが、そのときは運転のベテランの車で行ったので
あまり気にしませんでしたが、今回はペーパードライバー×2なので、
ちょっと不安。。途中すれ違う技術はないので、
暑くて死にそうでも上に車置いていった方がいいかな。
他の道は大して心配していないんだけど。街中は車では行かん。

あと、シギラベイって新リゾートがオープンしたみたいですが、
行かれた方はまだいないんですかね?
周りなんかありそうですか?(ペーパーなのでホテル徒歩圏になんもないと辛い)
713列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 22:51:47 ID:I+UxpHaI0
小回りのきく軽か1200ccで行け
714列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 00:05:14 ID:m2bXr0750
吉野海岸は、ものすごい細い道なので、運転が上手じゃないと無理だと思う。
バックとか切り返しとか縦列駐車とか、結構キツイ。
上の駐車場においていった方がいいんじゃないかな。
タクシーで来てる人もちらほらいたから、タクシーにするのも手だと思う。
715列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 00:46:55 ID:1sSCfKnN0
宮古島って、夜の車の運転は危なくないんでしょうか?
明かりとか全くなかったら怖い。
716列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 01:48:58 ID:IPSFdlUDO
全くって事はないけど、対向車がいない時はハイライトで。来たらすぐ下げてね。
717列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 02:56:31 ID:Qf6+plQK0
吉野海岸の道はそんなに心配しなくて良いよ
下まで降りきった所で方向転換もできる
ダメそうなら1人が降りて見てもらえば良い

どうしても心配なら時間を作って、自動車学校等で
ペーパードライバー講習でも受けるのもありかと

たかが車の運転ぐらいの話でせっかくの旅行に制限をかけるのはどうかと
718列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 07:25:43 ID:SdVnIWns0
<たかが車の運転ぐらいの話で

その考え方はイクナイ!
719列島縦断名無しさん :2005/07/06(水) 10:26:43 ID:84HpD3xk0
事故っちゃうと全ての思い出台無しですしね。

ところで宮古産のマンゴーを確実に買うには何処に行けばいいですか?
マックスバリューとかでも大丈夫ですか?
720かまど:2005/07/06(水) 10:30:17 ID:yPSTSzCo0
>>711
東シナ海と太平洋の潮流がぶつかり合う場所なので
なれない人には危険です。

>>715
市街地なら大丈夫だけど、それ以外は真の闇にちかいです。
方角が判らなくなるのでご注意下さい。
721かまど:2005/07/06(水) 11:26:24 ID:yPSTSzCo0
連投ゴメン。

>>719
今年はどうでしょうねぇ、品薄で良いものが入手しづらくなっています。
例年なら、アトールの売店のものは宮古産です。
サンエーやマックスバリューのも宮古産と明記してあれば大丈夫、
サンエーの方がある確立が高いかもです・・
車なら
来間島に電話で予約すると買えるかも知れません
http://r.gnavi.co.jp/f126500/
ここのオーナーさんがマンゴー農家です。
722列島縦断名無しさん :2005/07/06(水) 11:48:00 ID:84HpD3xk0
>>721
車なので、スーパー回って来間島にも行ってみます。

ありがとうございました。
723列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 18:20:58 ID:+qnMFR1v0
ブリーズベイの向かい側にある「○ろちゃん」の女性の店員
の接客態度が怖いのはいつものこと?
けど、ここのごうやちゃんぷるー美味かったな。
724列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 20:32:35 ID:YOmHaG3c0
<第43号>目録 沖縄県座間味島「集団自決」真相究明第1弾
生残りの沖縄女性が勇気ある証言
「日本軍の命令なかった」
「年金欲しさから、つい……」 

―日本軍隊長の冤罪晴れる (元海上挺身第一戦隊長 梅澤裕:兵庫県 84歳)
…米、沖縄へ来襲
…集団自決を申出た笠丼代表
…上陸した敵と激闘
…創作された軍命令
…偽証で年金申請
…集団自決で笠丼首つり万々歳
…笠丼の粘着生活運動恥ずかしい
…証言者へのサヨの脅迫
…訂正された沖縄県史
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/bulletin_bak.htm
725712:2005/07/06(水) 21:07:02 ID:UNy/2Lfq0
>>713>>714>>717さん
レスどうもありがとう。
吉野海岸は、途中で対向車さえ来なければ
心配ないんですけどねぇ。
かち合ったところが狭くて、もう怖くて動かせない!!
って2人でおろおろ半泣きってことは避けたい。。。

タクシーの案、いいですね。行きはホテル前にいるから良いとして、
帰りは電話で呼ぶことになると思うのですが、
吉野海岸の下ってtu-kaかボーダフォン電波入りますかね?

重ねての質問すみません。ご存知の方いらしたら教えていただけると嬉しいです。
(前回は携帯はホテルの金庫に置いてったので不明です)
726列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 22:00:36 ID:t63gfb9t0
>>725
かち合いそうになったら、すかさず路肩ぎりぎりに寄って相手がすり抜けてくれるまでおもいっきりブレーキを踏んでおくんだよ。
下手っぴーがちょこまか動くと逆に危ない。相手に任せて自分は止まっていること。
727列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 23:12:10 ID:gCRx6s4m0
>>725
対向車結構来るんだなこれが。
それもデカい4駆とかがね
728列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 02:27:39 ID:S5ZnnvYM0
宮古の奴ってすぐ派閥みたいの作るのな。
前いた職場で仕事やりにくかったよ。一人でできる仕事も二人でやったり、
お前は中学生かっての!表ではいい顔して、影で上司の悪口言ってきや
がって、びっくりしまスタ!また、こいつが変なビデオ(幸福の科学?)もって
やがって、気持ち悪かったです(えっ、宗教の人ですか)。まあ、その職場に
は他に「創価」の人もいたんですけどね。
もうその職場辞めちゃったんで、いいんですけど。前の職場でも宮古の
奴に迷惑かけられたので、「宮古の人」っていうとちょっと警戒する。サラッと
仕事をしたい俺にとっては、暑苦しい。
まあ、「宮古の人」全員がそういう人じゃないと思うんだけどね。
729列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 02:34:01 ID:NfNdSSWM0
今日、ついに宮古に上陸すっぞ!
あと10時間後には宮古ブルーだ〜〜〜〜
730列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 02:40:04 ID:S5ZnnvYM0
おっ、いいですねー。宮古の海は最高だっていうから
しっかり楽しんできてね!
731列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 06:39:50 ID:ttBbVIFn0
>>728
派閥どころか、沖縄出身の人すらいなかった。
732列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 08:34:07 ID:l6KRizWx0
羽田から宮古までの片道航空券買いたいんですけど
安く買うにはどうしたら良いのでしょうか?
まだ飛行機も乗ったことないのでご教授いただきたいです。
733列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 11:24:26 ID:Glpdp1+R0
株主割引券利用がいい
734列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 11:45:06 ID:hDCdf3++0
735列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 12:02:45 ID:cVm00WQx0
>>734
(ノ∀`)アチャー
736列島縦断名無しさん :2005/07/07(木) 13:58:06 ID:EmrMpMXU0
激しい触れあいですな
737列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 18:28:45 ID:0ncQVnqJ0
>男性は三日前から公園の休憩所などで寝泊


どっちもどっちだな
738列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 18:34:30 ID:Sf3rjTzh0
先週、宮古でYS-11っぽいのが飛んでるのを見かけたんですけど、
宮古便でYS-11使ってる区間ってあるんですか?
739列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 18:49:02 ID:S5ZnnvYM0
前の職場で宮古に派遣されそうになったけど、結局中止に
なってホントに良かったよ。体質的にアルコールに合わない
んで「オトーリ」で死んでたかも。向こうの人はこっち(沖縄)
でも「オトーリ」しようとするから困る。酒癖も悪いしね。こっち
生まれの宮古んちゅはそうでもないと思うんだが・・・
740SG:2005/07/07(木) 19:55:07 ID:Uhy1KGvB0
>739
こっち生まれの宮古人って事は血(血統重視)ってこと?
宮古の人は沖縄本島に行く事を「沖縄に行く」って言うけどさー
741列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 20:00:34 ID:S5ZnnvYM0
いや、沖縄本島で生まれ育った人ってこと。あんまり深い意味は無い。
俺がたまたま出会った宮古の人がそういう人だっただけ。
気を悪くしたらスマソ。
742列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 20:14:10 ID:J43+YIcE0
>>740
>宮古の人は沖縄本島に行く事を「沖縄に行く」って言うけどさー

つーか、それは宮古に限らんだろ。
八重山でも久米島でも大東でも使われてたぞ。
特に高齢者はたいてい「沖縄に行く」って言うな〜
743列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 20:55:05 ID:ZxH+Sf510
744列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 21:38:35 ID:nvUZjD250
なるべく現地人と接しないようにしないといけないな。
特に夜は気をつけないと。夜間に外出する時は目が合わせないようにしないとね!

詰まらんことで怪我したくないからさ。
745列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 21:48:20 ID:oqM15cnX0
>>738
自衛隊か海上保安庁のYS11じゃないの?
746列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 22:11:02 ID:J3/AM8byO
>>744あんたがツマラナイ
747列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 22:52:14 ID:WCuhdrvr0
吉野行ってきた。
上の駐車場に車と止めて、坂道を歩いていたら売店のおっちゃんがしたまで乗せてくれました。(^o^)
サンゴを満喫して、帰りもひーこら坂道を登っていたら、今度はおばちゃんが車に乗せてくれて、感動。
いい人ばかりだ。
748列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 22:56:39 ID:2xPu6yJw0
石垣・・観光立島
 山ばかりの島なので、農業ではやっていけないので
芸能・観光・工芸等のサービス産業に気合いを入れる。

そのためかよそ者に対しても、たとえそれが上っ面かもしれないがまあ
やさしい。
お金を落としやすい典型的な観光地。
一週間くらいいたがそれに対して嫌らしさはあまり感じなかった。

宮古・・農業立島
 島そのものが平坦なので、農業、漁業で他人に頼らなくても十分に
やっていける。 地元民はよそ者にはあまり優しくない。
 つり、ゴルフ、ダイビングが好きな人にはたまらないではある。 
 飲屋街は県外からやってきた人がおおいので、感じは悪くない。
そのほかのサービス産業(ビーチ・スーパーなど)はマジに期待しない方がいい。

上のレスにもあるとおり要所要所の交通の便はそこで自分の
移動手段を持っていない人間には最悪。
「 『おとーり』を誇る酒の島宮古」とか言うが、
要するに「他に楽しみがない」というわけで。
以上3年間宮古にいた人間でした。
 


749列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 23:16:45 ID:S5ZnnvYM0
(´・ω・`)知らんがな
750列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 00:58:06 ID:nmkQ6RCT0
10月か11月に行こうと思ってます。
この頃泳げますか?寒いのかな〜
751列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 05:11:50 ID:eMt9Syqm0
俺は10月にまた行くよ。3mmのウエットスーツ持参します。
先月末に行ったときも八重干瀬では2mm以下のぺらぺらですがウエット使いました。
長い時間遊ぶときはラッシュだけだと体温調節が難しいのでウエットがおすすめ。
11月に慶良間で潜ったときは5mm借りました。この時期になると水中より上がって
からの保温のほうが重要だね。
752列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 09:42:08 ID:lsjDrFEb0
宮古行きたいけど、7,8月は高くて手が出せない!!
9,10月に計画してるけど、9月は台風だし
かといって10月までは先が長いのでもっと早くに行きたいし…
いっそ9月に賭けてみるかなぁ…迷うところだ
753列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 10:02:31 ID:EwykQEUL0
5日間の宮古滞在から戻った〜

夜に東平安名崎に星見にいったんだが途中から明かりはないわ対向車も同行車もないわで泣きそうになった
ついたらヘッドライトの明かりと灯台の明かり意外何も見えなくて死ぬほど怖かった
晴れてたので星はとんでもない量が見えた
大阪の夜って、真夜中でも明るんだな、と実感

嫁と二人で「これは肝試しに近い」と話して帰ってきた
娘はすやすやと眠ってて寝顔だけ「ちゃんといったぞ、と」ビデオにとってきた

さて、次にいけるのはいつのことやら…
754列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 11:22:47 ID:MI43TYtZ0
さぁ 来週宮古だぁー

いやっほーーーーい
755列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 13:03:32 ID:nmkQ6RCT0
子連れで快適に楽しく過ごすには
やはり東急でしょうか?
プールでも楽しめるホテルですか?
でも、、高いですぅ。
756列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 13:19:59 ID:OUVUyDpr0
快適に楽しく過ごすには子離れ親離れしてから 
757列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 13:25:41 ID:UZZD1ct40
>>753
都会人からすれば、自然の中での「孤独」というものがいかに恐いかわかったろ。
車故障したら、泥棒でも良いからとにかく人間に会いたいと思うくらい。
758753:2005/07/08(金) 13:47:41 ID:EwykQEUL0
>>757
うん

あそこで車故障したらと考えると…すごいな
759列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 14:04:18 ID:MI43TYtZ0
ムツゴロウ動物王国の前でスタックしたときの事を思い出した。
760列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 14:59:19 ID:BQhvz7HU0
東急はビーチのパラソルやチェアが
宿泊者でも有料なんですね。
皆さんは利用されましたか?
やっぱ他のビーチにいったりするから
借りない人多いのかな。
761列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 15:35:50 ID:f8XZrxKO0
>>760
パラソルは無料だよ。
762列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 16:30:07 ID:roXToSx00
何で子供なんて連れていくの?
小4くらいじゃなきゃ鮮明な記憶などないよ
俺がそうだもん・・
子供を預けたほうが楽しいぞー発熱したり、ドアに指を挟んだり、飛行機で騒いだり
ホテルで騒いだり、好き嫌いしたり、物が欲しいとゴネタリ・・・

763列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 16:34:14 ID:roXToSx00
2人子供がいる親は子供同士を隣接させるなよ!
子供同士がふざけ合いから喧嘩に発展してウザイからな!
764列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 16:35:35 ID:roXToSx00
子連れはクラブメッド行け!
あそこだけは許す!
石垣だけど
765列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 16:44:13 ID:EwykQEUL0
親としては初心者だからよくわからんのだが、一緒に遊びに行きたいってだけではいかんのかね?
確かに近所で遊ぼうが遠くで遊ぼうが子供にとっちゃどっちでもおおきな違いはないだろうけど

自分が楽しいところへ自分が一番大事にしてる人たちと行く

んでもって楽しく笑ってくれたら最高じゃないかъ(`ー゜)
766列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 17:11:23 ID:MI43TYtZ0
おいらは幼稚園の頃の記憶も朧気ながらあるから、
小さい内から旅行に行くのはありだと思うな。

でも、子供一杯だと大変そうだって言うのも思うし、
あんまり五月蝿いのも困る。

767列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 17:35:07 ID:NfHM8zmo0
|∧∧
|´・ω・`)    ダレモイナイ...
|⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
|

        (V)∧_∧(V)
        ヽ(´・ω・`)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ

             (V)∧_∧(V)
             ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
768列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 23:45:40 ID:ggszdLw80
>>752
確かに高いな。俺も今月行くけど4泊東急、レンタカー食事込みで1人20万弱だ。
しかし、沖縄方面なんて7〜8月じゃないと行く価値ないと思うよ。
769列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 01:44:04 ID:qrtEOgcoo
上野村役場前のマイナスイオン量は
日テレ前の6倍だと。 
770列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 02:33:26 ID:Fb6p50bgO
4泊で20マソ弱とは驚きます。
もれは7月ならマイレージ使うから5マソで遊んでくる。
5月や9月ならツアーで行くけどね。
やっぱり7月の初めが最高だと思うけど、
それ以外でも十分に楽しめる。
GW明けの梅雨前や、9月半ばの台風来ないときも良かったよ。
771列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 02:54:26 ID:oc92AuLx0
安いツアーだと周りの客層も貧弱で旅行に行った満足感がないと海外旅行によく行く叔母が言っておりますた。金持ちと一緒に旅行するとショボいホテルでも何故かリッチな気分になれるとか。

>>770
一度、盆休みに行ってみいw
772760:2005/07/09(土) 11:26:15 ID:tmBih8ja0
>>761
ありがとう。そうなんだ。
クラブにはいるとマリンメニューがほとんど
割引になるシステムはいろうが迷ってます。
773列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 14:30:40 ID:CTr7BOzO0
>>768
>1人20万弱だ

どこが出発地かわからないけど、払いすぎだろ。
東急、同じ内容で時期ずらせば4〜5万チョイで済むよなぁ。
今の時期でも10万少し超えるくらいかな。

>>771
安いツアーで回りの客がって、それ団体旅行の話だろ。
沖縄なんて、飛行機とホテルとレンタカーの手配してもらう
だけなんだから、安いツアーも高いツアーもない。
良い部屋ほしけりゃ、アップグレード料金払えばいいだけ。
774:2005/07/09(土) 14:45:47 ID:ciXVHOZJ0
>時期ずらせば

7・8月に行きたいんだからしょうがないんじゃないの?
775列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 16:30:06 ID:2kH8z5640
関東人の感覚でいえば、海水浴は8月20日くらいまで(海の家も撤収)という
イメージがあるんですが、宮古島だと、どのくらいまで浜辺遊びできるんでしょうか。
沖縄本島出身の友人は「夏は早いが、秋もけっこう早い。秋に、行ってもしょうがないよ」
って言ってます。実際、どうなんでしょう?
776列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 16:46:23 ID:3A++NorB0
8月に宮古島に行ったことはないけど、石垣では死ぬほど暑くて
道路では陽炎がゆらめいていた。

10月初めの宮古島は快適で、海でも充分楽しめたし。
4月だって10月だって、油断したらすごく惨い日焼けするよ。

7・8月が快適だとは限らない。
777列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 17:08:44 ID:RPRrecDuO
潜るなら冬は透明度アップだよ。さすがに終わった後は寒いけど。
778列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 20:24:23 ID:uOAuVcHI0
7/15〜7/17まで男一人旅で宮古に行きます。切符は勢いでか買ったが、宿やレンタカー等
なんにも手配してない・・・行き当たりバッタリの旅になりそな予感。
メインは海!シュノーケルなどに挑戦してみたいです。
(本当に写真で見るような海が存在すているのか、いまだに疑っていますが)
海だけで時間もてあまさないか心配だったけど、このスレ呼んでたら無問題そうで
ホッとしております。
3月に石垣行ったときは、風と雨で全然いいことなかったけど、今度こそ晴れますように!
なにか、男一人旅でおすすめの宿泊所ってありますか?
予算は1泊15,000円ぐらいで。寝るだけになりそうだけど。
みんな、南国初心者の私に教えてください。お願いします。
779列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 20:56:33 ID:0ITkilXm0
>>778
宮古から、フェリーでお隣の島へ、
そこは、航空ヲタの聖地。
皆、君と同じ一人旅だ。
一泊4000円程度の、寮のような宿泊設備もある。
2泊して、ヲタと語らえば、君も最高位の航空ヲタだ。
780列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 21:03:53 ID:5BRQs6cW0
>>779
修行のような旅になる悪寒。
>>776
7・8月以外の降水確率70%だの台風直撃確率30%だのって予想できる時に
仕事休んでまで行ける筈が無いだろ。クラゲだっているし。しかも、子供を連れてさ。

7・8月以外は寒い(シーズンインしてても海水浴で肌寒さを感じる)し、海の色も
日光が強い分綺麗、雨・台風の確立も少ない、休みも取りやすい、ボーナスが
出てお金がたくさんある(wなどメリットが多い。
781列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 21:08:15 ID:5BRQs6cW0
7・8月は料金が倍以上になるだろ?
誰しもその季節が沖縄が一番だと認めてて行きたがるからだよ。

屁理屈はどうでもいい。  以上。
782列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 21:11:59 ID:Br12w+Sp0
オトーリはただ酒を飲むだけではない。
礼儀を失すると怒られる。
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200507071300_10.html
783列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 21:17:50 ID:Z6Y/UA34O
宮古島って島自体が心霊スポットっていうか、霊感ある人が行くとヤバいんでしょ?
宮古島って昔なんかあった場所なの?
784列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 21:26:52 ID:jQGnpggX0
>>778
俺のお勧め
宿:ホテル共和(4500円)
レンタカー:サーウエスト(夏場は4000円)
海:吉野、長間浜@来間島、下地島南にあるビーチ(名前失念)

中華とっとと予約しないとヤバイぞ!
785かまど:2005/07/09(土) 21:43:47 ID:PvtR6zpf0
>>778
セイルインも部屋がきれい。

>>775
個人的には4.5月と10.11月です。
夏ほど湿度が高くなく、晴れると30℃くらいにはなり
大変過ごしやすいです。問題は雨の日。
雨の確率が低いのは7月初旬、但し台風は来ることもあります。

>>783
他所と比べて特別なにかがあったわけではないです。
船井幸雄などトンデモ系の人に人気の時期があったからそんな
感じがするだけじゃないかな。
786列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 23:04:47 ID:uOAuVcHI0
>784さん
ありがと!ほんとうにいっぱいなんですね・・・・
ホテルぐらい取れるだろ〜と甘くみてました。
どこも3連休中は予約埋まってって、最悪1泊25000円ぐらいの、
あのリゾートホテルしかないんか〜 と2時間程あせりましたが、
スッゴク安いホテル(朝食付:4,800円)を見つけました。
寝るだけだからいいや〜。あとは、レンタカーか・・・
シュノーケルって、宮古では売ってますよね?
もって行くのだる〜(←その根性が間違ってるのですが)
行き当たりばったりな旅になりそ・・・ 
787列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 23:28:28 ID:ZOuRXn/L0
島自体が霊感スポットというより
パワースポットのような気がします。
場所により強弱があると思うのですが
わたしは東平安名崎にいったときにパワーをかんじました。
岬に向かって行くとき左側に見える浅い淡い色の海の中にたたずんでいる巨石と
その反対側の深い青い海の対比もすごいですよね。
岬の先端では、それが混じり合って・・・。
なかなかない光景だと思います。

788列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 23:48:05 ID:3A++NorB0
7・8月あるいは3連休のお値段が高いのは
学校も会社も休みになるからで、それ以上の理由はないでしょう。

誰もがせっかくのお休み宮古島で過ごしたいというわけですね。
789775:2005/07/10(日) 00:08:42 ID:qqZCelwd0
>>776
>>785
たいへん参考になりました。むしろ、単なる休養って考えてる自分には、夏より秋の方が
快適みたいです。サンクスです。
790列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 00:11:18 ID:mYZMpVFX0
ベストは7月初旬、次に4月下旬と10月中旬だな
791列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 01:04:47 ID:3DMBdrqq0
レンタカー、今の時期は予約いれても押さえるの難しいよ。
792列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 01:51:20 ID:qqZCelwd0
>>790
10月だと、東急もセミシーズンとかで、ぐっと安くなりますね。
793列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 02:03:57 ID:KqygZRVp0
いつもスルーされる「いずみ」(いずみ?)ネタを振ってみるテスト。
794列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 02:37:42 ID:WC8O919rO
俺もレンタカーはサーウエストを利用している。
空港配車の空港返しがいいね。
宿はペンション「ジロー村」がいいな。
門限ないし、ちゃりで街まで近いし、安いし。
ビーチは可愛い娘が多い前浜が好き。
来間や池間に行けば、プライベートビーチが見つかるよ。
シュノーケルするなら、シーカヤックで行くといいな。
Taka'sパーラーに相談すると、素敵なポイントを案内してくれる。
シーカヤックとシュノーケルセットをレンタル、
送迎に弁当付きでエラい安かったね。
一人でもOKだったね。
795列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 04:11:53 ID:ATqAnyvxO
夜に西里通りをたまたま通ったら、観光客がいっぱいいて驚いた。‥夏だから?
796列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 09:40:37 ID:ZjxrifNT0
ども786です
レンタカー屋どこもいっぱいで、予約とれんかった・・・・
宮古島行きあきらめます。残念
本島の観光に変更します。みんなありがと!
797列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 14:08:28 ID:XxVJAefiO
十月の宮古は 風が 秋っぽい、寂しい感じが するよ。海で、はしゃぐなら まだ 泳げるよ。
798列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 14:28:29 ID:mYZMpVFX0
>>796
勿体無い!
意地でも逝け
799列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 14:31:32 ID:asDSVr/g0
>>792
だな。6月20日過ぎればもう真夏だし、4万くらいで行けるし。
でも、2〜3月に行くのも捨てがたいんだよなぁ。
800列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 14:32:14 ID:asDSVr/g0
>>787
霊感とかパワーとか、ありえん。
スマソ。
801列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 17:25:49 ID:ybN9LdEJ0
>>796

>>4
のリンク先の業者、全てTELしたか?
802列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 17:49:49 ID:Oe6Pk/+Y0
>>768
仮定条件:羽田発 8/12〜15 3泊4日 2人 東急泊 要レンタカー
一人当たり 174,900円

宿 29,400*3泊=88,200円 (←正規料金)
空 50,700/2*2+株主優待(10,000と仮定)*2=70,700円 (←JAL直行便)
車 4,000*4日=16,000円

宿をネット割引して、株優も早めに買っておけば、もう少し安く行けるはず。
お盆に旅行するなら株優はいいと思います。
株自体はいろいろあるんでお勧めはできませんがw
803列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 19:26:59 ID:3pKOiUIG0
>>796
え〜!!もったいない。行こうよ!!
レンタカー片っ端からあたってみたら?
804列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 20:16:06 ID:rtSKnPFz0
>>802
>>768は4泊5日では?
私は、7/16〜19の3泊4日東急リゾート、レンタカー、朝食付き、
昼に宮古到着、夕方に宮古発のオプションで13マソちょっと。
三連休か盆じゃないと行けない(一人旅行じゃないしシュンーケリンがメインなので)
ので必死に探した結果がこれだった。
本島、八重山(石垣、西表、黒島、竹富、小浜)は行ったので宮古(伊良部も行く予定)を
最後に当分沖縄はお預けだと思っておりまする。自称完全沖縄制覇♪w

ps.東急リゾートのイタリアンバイキングにちょっと期待♪
805列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 20:22:33 ID:ybN9LdEJ0
>>804
大東はともかくとして、与那国・波照間は?
806列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 20:49:00 ID:UTYVOSJf0
俺、去年7月に行った時はレンタカー予約なんかしなかったけど、なんとかなったよ。
レンタカー屋に行ったら車ないとか言われたけど、受付のお姉さんよく調べたら、あー1台あいてるわ・・・なんて、けっこういい加減だし。
でも宮古も有名になったからなぁ・・・今年はどうだろ?

果てる間は一度行きたいねー
807列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 22:57:24 ID:KGW9SI2tO
行きたいなー
808列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 23:50:37 ID:Ny0oASGG0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050710-00000312-yom-soci

おまいらも気をつけろよ。特にこれからの時期
809列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 23:54:54 ID:ZjxrifNT0
796です。
明日、再度あたってみます。
乗れればなんでもいいんだよ・・・・頼む!空車あってくれ〜
810列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 00:06:08 ID:GvzwqVhC0
宮古も石垣も超ローカルなレンタカー会社いっぱいあるから
がんばってください。
811列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 00:24:02 ID:+Ph5fyxo0
796です。
インターネットで調べても限界あるし、思い切って宮古島に行くだけいってみようかな・・・
当方、日本海側に住んでいて、一回でいいからトロピカルな海をみてみたいんです!
(日本海も綺麗だけど、それはトロピカルとはかけ離れています)
だれか〜、俺にお慈悲を〜!
812列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 00:36:50 ID:e3PIMQiaO
レンタカー空車あると思うけどなぁー。
もしなかったらドライブくらい連れてくよ?ワラ
813かまど:2005/07/11(月) 10:12:00 ID:94HJRqef0
>>812
地元2ch住人数人で協力したら結構あちこち行けるけどねw

>>796
たぶん大丈夫、空港到着ロビーでレンタカー屋のプラカード持った人必ずいるよ。
ちなみに、いつ来るの?
814列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 18:27:54 ID:e3PIMQiaO
813
そうだよねー。
宮古在住の2ちゃんねらーってどんくらいいるんだろ?
815列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 20:10:04 ID:ruhIacmC0
15人前後らしいぞ。
816列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 20:37:29 ID:34/QLWZr0
レンタカーのリアウインドーに
「2ちゃんねらーが乗っています」
ステッカーを貼って乗っていると、
声をかけてくれんかね?>宮古のねらー諸氏
817列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 20:59:59 ID:e3PIMQiaO
815
マジ??結構少ないのね‥

816
それ面白いワラ
818列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 21:13:34 ID:E2CtyNm/0
2ch関係のTシャツを着ていれば、載せてやるぞ。マジで。
819列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 21:23:05 ID:e3PIMQiaO
818
2ちゃん関係のTってどんなん??
820列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 21:33:31 ID:6F2Yo1h60
来週末にいきます。宜しくね。
821列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 21:35:50 ID:Drfoyw0e0
  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚) ┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛


コレでヒッチ
822列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 21:48:16 ID:4ZYPQjlh0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ヒッチ! ヒッチ! 
  ⊂彡
823列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 22:11:28 ID:+Ph5fyxo0
796です。
本日かったっぱしからレンタカー屋に電話かけまくっても、どこも「あいにくいっぱいです」との返答。
ところが、とある業者が私の着信履歴をもとに、「他の業者から予約取れた?空車でたけど、どう?」
との電話がかかってきました。もちろん即答で「お願いします」と・・・うまく事が運んで驚いてます。
最後の手段は、ヒッチハイクかも・・・と考えていたので、ラッキーでした。
あとは、一回キャンセルした宿を再度さがさねば・・・
みんな、いろいろ書き込みしてくれてありがとう!
また、助言を求めるかもしれませんが、よろしく〜
824列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 22:30:50 ID:ZvXmUlHSO
2ch Tシャツは着て行けよ
825列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 22:46:17 ID:e3PIMQiaO
796
空車あって良かったねw
826列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 22:48:28 ID:63Z0SinW0

>>823
本島と宮古の海じゃぁ雲泥の差があるからなぁ
取れてヨカタな!
827列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 23:33:14 ID:wdrGnjY80
おめでとう
やっぱ旅行代理店の言うとおりだーねー
沖縄本土飽きた→離島予約ィパーィ

828列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 00:11:59 ID:ISwo3JOJ0
796です。
みんな、こんな俺のために祝福してくれてありがと!
後は宿だけです。保険のために、スッゴク高いところ予約してしまった〜。
明日中に安いところさがさなくては・・・・
では では
829列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 07:37:02 ID:DZtJaRNK0
>>796
おめっこ

宿でもレンタカーでも、三日間同じ業者でなくてもいいなら、一日一日違う業者に頼むというやりかたもあるから、聞いてみたほうがいいぞ。
830列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 14:29:53 ID:CLDXLhxc0
額に2と書いておきます。

連休中雨のち曇りの予報になっちゃったねえ〜
台風5号発生とかもあるし・・・くすんくすん
831列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 16:01:34 ID:HEMEp5vc0
>830
接近する可能性があるだけで直撃はなさそうだから行くべき。
(フィリピン辺りに直撃してその後消滅の悪寒)

バッグにも2の刺繍をシル
832列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 17:56:02 ID:NJv1bbBvO
七月末宮古行きま〜す★ゲストハウス宮古島ってどうですか?
833列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 20:03:44 ID:C7Z5NWTGO
ゲストハウス宮古島ってどこ‥。地元なのに地元に詳しくない自分w
834列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 20:47:38 ID:gQ2g8ggw0
おれんちこいよ!

                      ウホッ
835列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 21:06:18 ID:tkax4yDc0
平良市内に「石の庭」てのがあるって聞いたけど、どこにあるの?
なんかすげーパワースポットだとかオカルティーヴァだかだと。
836729:2005/07/12(火) 22:39:52 ID:+cgZwhi70
やっと帰ってきました!
いや〜満足満足

○○山荘は十分情報を仕入れていない自分が悪いんだろうけど、
部屋にイモリ(ヤモリ?)が入ってきたり、食事中ハエが・・・
ちょっとなぁって感じだった
食事は確かにおいしいんだけど

それ以外はホント満足
伊良部島・下地島の観光化されてないのんびりした生活
パイロット訓練飛行場の迫力
スーパーの肉コーナーに圧倒されました
ホント、肉好きですよね

宮古島はのんびりとバイクでツーリング
風が気持ちよかった
観光スポットも写真以上にきれい
やっぱり現地に行くのが一番だ(あたりまえか)

シュノーケリングは熱帯魚の水槽の中を泳いでるような感じ
その場の流れでクルーザーの屋上(?二階部分)から海に飛び込んだり
今度はライセンスとってダイビングしたい!

次はサシバが飛来する頃に行こうと思う


駄文すまん
837列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 22:42:55 ID:6AX801v+0
2年前の台風前に行った者ですが 風車はどうなりました?
838列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 22:55:06 ID:0+O555UX0
>>796
よかったね!
楽しんできてちょ〜
839列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 23:14:07 ID:mVGE9r63O
台風5号気になるね
840列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 23:16:02 ID:B6ixZVln0
>>836
部屋に来るのはヤモリでしょー。てゆか、ヤモリは害虫を食べてくれるので嫌わないで
くださいよ。本州だって田舎にいきゃヤモリくらいいるし。

私はモルジブが好きで何度か行ったんですけど、宮古の海は全然負けてませんね。
ダイビングもいいと思いますよ。八重干瀬のドロップオフは私も潜ってみたいです。

>>837
城辺に行く途中の風車は稼働してましたが、西へんな崎の風車はプロペラが欠けてますね
841列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 23:33:16 ID:sj8eiVOX0
>>839
気になるならキャンセルシル
842列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 23:36:40 ID:O7tvjKz/0
けっけっけっけっけっけ〜(訳:私を嫌わないで〜)
843列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 23:38:54 ID:gQ2g8ggw0
>>837
一昨日とった画像です
http://up.nm78.com/data/up118049.jpg

伊良部から(漁船に乗せられ池間に行く途中に)見える、変な形のタワーだったんで
寄ってみたら「沖縄電力」と。

多分、こいつかな?
844列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:12:34 ID:zeg08uYb0
>>843 直してないんだ、哀しすぎ ・゚・(ノД`)・゚・
845列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:31:35 ID:yDmKV5ME0
846列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:57:06 ID:zeg08uYb0
ウワァァァァ
・゚・(ノД`)・゚・
・゚・(ノД`)・゚・
・゚・(ノД`)・゚・
847列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 01:12:38 ID:IQH5rUbG0
直してないってゆうより、取り外して運休してるだけでは?
運用再開の目処が立ってなさげなのが泣けるが。
848列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 06:33:06 ID:jzznVP/K0
>>836
れぽおつ

849かまど:2005/07/13(水) 11:34:28 ID:iGq8w5Vd0
>>816
携帯からここに書き込めば誰かが救出に向かうでしょうw
アンカーNO書いた紙持って立っていればなおOK。
とりあえず、常時見ている人は少ないから
不安のある日、
「○日はお願いするかも」と予告すればここマメに見るようにするよw
850列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 15:59:21 ID:WdNNYWPy0
飛行機ヲタの俺様がやってきましたよ。
851かまど:2005/07/13(水) 17:03:49 ID:iGq8w5Vd0
>>832
ゲストハウス宮古島・・・聞いたようなとおもったら
http://www2.miyako-ma.jp/yonaha/test-map.html
与那覇じゃないですかw

普通の民家を改造したところです。
蚊取り線香完備とありますがwたぶん蚊はいるだろうなぁ・・

レンタカーかバイクせめて自転車がないと海への移動はチト辛いかな
サニツ浜は歩きで行けるるけど、かなり奥まで行かないと遠浅で泳げない。
普通の宮古島の雰囲気は満載です。
ヤモリくらいで驚かない根性がある人はすごく楽しめるはず。
852列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 19:04:08 ID:07vs47U/0
2chねらー同士で会っても、殺伐とな。
馴れ合いは禁止w
853列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 19:56:04 ID:RSG1jRE+0
http://hi.nikkan-kyusyu.com/2005/ken/okinawa/
宮古高校、現在ベスト4
854列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 21:38:55 ID:SY+b0fij0
>>853
凄いね。相手の沖縄小額、強豪だけど、がんばってほすい。
出てくれば、話題になるね、きっと。
ところで、オリックスって、今も宮古島行ってるの?。
キャンプしてる頃はどこに泊まってたの?
855列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 21:45:47 ID:Pf0OIIz80
尚学にボコボコやられるでしょうが、ベスト4は大健闘です
856列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 22:37:28 ID:kiV6ODNK0
当然宮古島近辺出身の生徒しか来ない中での成績だろうから、
確かに大したものだね。
857列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:08:41 ID:v4z6EU3C0
こういう高校って、いちいち宮古と那覇の間を、飛行機で往復しているのだろうか?
それともフェリー?
或いはホテル暮らし?
このあたり、詳しい方、情報きぼん
858列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:09:31 ID:Wbg2T4DMO
>>854
オリックスファンの漏れが来ましたよー。
オリックスは今年も宮古で春季キャンプやってましたよ。
ホテルはブリーズベイ
859列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:35:16 ID:ZvqSznyK0
へー東急じゃないんだ、ちょっと意外!
ブリーズベイってどーなの?

860列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:40:36 ID:6gpxSJwDO
ちなみに2軍はアトール
861列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:49:02 ID:SY+b0fij0
宮古島、高校いくつあるんですか?
宮古高校って、名前からすると、ここしかないよな気がするけど。
練習試合も一苦労だね。
862列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:51:42 ID:9mLbtqvWO
宮古や沖縄に限った話じゃないけど、野球じゃなくてもなんでも、県大会やなんかに、凄く遠くから来ないとならないのって、ハンデだよね。
応援します。
863列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 00:26:44 ID:4efsi9lr0
そうだよなあ。同じ県内の大会にいくのも、たいへんだものなあ。
まして、九州大会とか言ったら、全国大会と同じ感覚だろうなあ。
頑張ってくれい。
864列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 00:34:33 ID:atF7DfAKO
>>861他に宮古工業、宮古しょうなん(水産と商業だったかな&漢字忘れた)、宮古農林ってあったよ。
865861:2005/07/14(木) 00:49:27 ID:4efsi9lr0
無知で宮古の皆様、スマン。けっこう、でかいもんね。
ひとつって事はないよな。島内で職業系を網羅してるとこは、実用的というか
凄いね。
866861:2005/07/14(木) 00:55:14 ID:4efsi9lr0
宮古高校HP訪問。凄いね。陸上、サッカー、バトミントンとか県大会どころか
毎年、なにかが全国へ行ってる。
理数科とかもあるし。
867列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 02:29:21 ID:atF7DfAKO
農林高校では去年かな?地下水と農薬に関する研究(みたいなの‥対処方法とか)で、国際的な賞を貰ってたはず‥滅茶苦茶うろーぼえですが。
868列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 06:40:06 ID:nwoVyU89O
翔南高校アイスホッケー部。 高体連では、全男子生徒が上半身裸で空手の形を披露‥
869列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 07:17:37 ID:RK8677Py0
沖縄の高校で、スキー部とかスケート部とかある高校だったら、間違いなく、即全国やインターハイに出られるんだろうなあ。

いいなあ・・・全国級の選手
870列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 09:21:47 ID:p2NZvVTo0
>>869
でもスキーやスケート部はどこで練習するんだ?アイスアリーナってあるの?
871列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 09:28:46 ID:4efsi9lr0
あくまで、想像だけど、宮古島の子供たちって、沖縄県人なのに、
目にするのは、島以外のひとでは、沖縄本島の人よりも日本全国各地の人の方が
多いはず。観光従事者も多いし、ローカルな面のよいところと、非ローカルな
面を身につけてるのかもしれないな。
872列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 10:28:35 ID:+6AUNLGF0
>>870
ボブスレー部を作ってジャマイカ式で練習汁
873列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 10:56:18 ID:4efsi9lr0
サマージャンプ。
874列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 12:42:29 ID:NOieuNU8O
あのマリオ看板は大丈夫なの?
875列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 15:30:43 ID:5Kh2aSoS0
8月の後半に家族旅行で行く予定です。旅行の目的は「生きた」珊瑚のいるポイントでの
シュノーケリングです。買い物には興味ありませんし(飲み物やお菓子ぐらいは
買えると便利ですが)夜も星を観るぐらいです。
小学5年の子供連れで行きます。
航空券とホテル1泊付きを検討中で、残りの宿泊は、家庭的な感じのする
宿(民宿など)に泊まりたいです。
どこら辺に宿をみつけておけば便利に行動できるでしょうか?
 
あと前レスで、毎年溺死している人がいると書いてありましたが、深いところに
行かなければ大丈夫ですよね?
クラゲの心配は必要ですか?
876列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 16:21:30 ID:6LAmVA/u0
>875
あまり不便なところには宿はない。車があればどこでも変わらない。

溺死はひざくらいでも起こりうるよ。
潮の流れとか引き込まれるポイントとかあるらしいので、
あまり人のいないところで泳がないようにしたほうがよいでしょう。
クラゲより日焼け対策としてラッシュガードとかあると便利かも。
877列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 18:27:31 ID:atF7DfAKO
アイスホッケー部、前にバラエティー番組でとりあげられてたね。
インラインスケートで練習してたような記憶が。
878列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 18:31:21 ID:atF7DfAKO
879列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 18:56:38 ID:NzAzaLUz0
(同じ人物が)毎年溺死している

のかとおもたよ…
880列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 19:49:04 ID:nwoVyU89O
879 ワロタ

お盆の時は海行きたくない。
881列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 20:16:26 ID:vryT9Ves0
子供用ラッシュガードはないので、長袖でいきますね。
(2年前にハワイのハナウマベイに行ったときに、当時小学3年の息子の日焼け
対策として、黒いぴちぴちの長袖Tシャツと黒い普通のスパッツと、小学校の上靴と
白い軍手と黄色いスイミングキャップとゴーグルで泳がせたんですが、白人に冷たい
目で見られてしまいました・・・当たり前ですね)
今年は上靴の代わりにフィンを履いてシュノーケルやります・・・
882列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 20:57:44 ID:/p0WVkgU0
明日、宮古に出発します。ギリギリまで仕事してて
買い物にいけませんでした。現地で必要なものを
調達しようと思います。女性向け短パンが
手ごろな値段で売ってるお店と大きめな書店
教えてください。
883列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 21:02:51 ID:+6AUNLGF0
>>882
サンエーorマックスバリュー
大きめな本屋は空港北のマックスバリューのところにある。他は知らん。
884列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 21:03:27 ID:/VPRcDdS0
サンエーとかマックス・バリュー
885列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 21:27:55 ID:1k0d2S7N0
俺も明日、宮古島いきますよん〜。
シュノーケルセット買ったはいいが、どうやってつかうんだろ???
明日は晴れ、土曜は晴れのち曇り、日曜は曇りのち雨。
雨でもシュノーケルってできるんですか?
886列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 21:28:23 ID:4efsi9lr0
>>878
飲料水は全て地下水に依存してる、珍しい地域だって。
って、ことは、他の島はそういう訳ではないのか。
確かに、島の飲み水や生活水がどうなってるかなんて考えたことなかったな。

>>883
マックスバリューがあるのか。
便利といえば便利だが、なんだか残念。
887列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 21:38:33 ID:bmP3JF350
>>885

悪いことはイワン、
せめてマスククリアくらい習っておいたほうがいいぞ。

ダイビングサービスをやってる業者の中には
スノーケル体験やってるところもある。そういうところでなら
ある程度のことは教えてくれるはず。

↓こういうことも決して少なくないことは知っておいてくれ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050712-00000191-mailo-l42
888列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 21:54:49 ID:NPfAfi3+O
>>885
暴風雨
週間予報に台風の影響は入っていない
889列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 22:09:46 ID:nwoVyU89O
明日宮古に来る人って、祭りに合わせて来るの?たまたま?
890列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 22:25:49 ID:+6AUNLGF0
>>889
宮古まつりって3年前に行ったけど、パレード見て、綱引きやって、
花火で締めた気がする。
パレードは財政難で去年はなかったみたいだけど、今年は復活した?
891列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 22:32:46 ID:CxE1v66d0
>>885

> 雨でもシュノーケルってできるんですか?

できるけど、楽しくないかも。
強い日差しがあってこそ、海の色やサンゴが映える。
曇りや雨は、おすすめできないな。

892列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 22:35:22 ID:+6AUNLGF0
>>885
雨でもできるが、雷が鳴ったらささっとやめろよ
893882:2005/07/14(木) 23:54:39 ID:aBEo0F7K0
>>883
>>884
ありがとうございます。着いたらそこで買出し
します。
>>885
仲間ですね。明日は貴重な晴れの日になりそうです。
894列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 00:01:46 ID:muCS9O/6O
890
どやったかなー。

ビアフェスタとくっつけて花火一緒みたいだけどしょぼそう。

そんなあたしは出店バイトしますw
895列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 07:22:48 ID:muCS9O/6O
890
パレードは2日目にやるみたい。。
今年のミス宮古は誰やろなぁー
896列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 08:24:27 ID:uD9kankaO
「せっかく来たんだから」って悪天候なときに潜らないように
また来ればいい、そんな気持ちで
897列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 10:19:31 ID:7DDW36Jy0
7月頭に宮古島滞在したけど空港北のマックスバリュ(イオンSC)には大変お世話になった

到着初日に紙おむつ、日焼け止め、胃腸薬等の購入
2日目にCD購入
3日目に新刊の書籍を購入
4日目におやつ、酒、あつまみ、お土産など購入

もって行く荷物が少なくてもぜんぜん平気だ
大概そろう
898列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 12:14:52 ID:8jN7BxlfO
>>897あつまみ!あつまみ!
899列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 12:47:12 ID:DYdaJNp60
そんな必死に突っ込むところか?
流せよ。
900かまど:2005/07/15(金) 12:51:22 ID:IYv0SV3W0
ムムム・・・
今度の連休は台風直撃かもです。台風情報ご注意ください。
901列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 13:08:47 ID:SX+y/uTp0
>898

「あつまみ」って温かい「おつまみ」の事だろ?
902列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 13:33:35 ID:u/HvGjb+0
というーか、何しに行ったんだとも思ってしまう。
903あつまみの人:2005/07/15(金) 14:46:52 ID:7DDW36Jy0
>>902
ちゃんと遊んできたぞ
CDはレンタカーで聞くために買った
新刊は妻子寝てから寝床でよんでた

あつまみは…チーズとかだったのであったかくなかった…
904列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 20:55:29 ID:xKpPGi4f0
俺はてっきり宮古方言かと思ったよ>あつまみ

マックスバリュ、いいよね。沖縄みやげコーナーもあるし。東洋水産の即席沖縄そばが
東京やネット通販の半額なのもいい。ポークも安い。
905列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 21:21:09 ID:vZTM2VIV0
もしかしたら沖縄全般なのかもしれませんが(沖縄本島は行ったことない)
スーパーの肉がかなりやすいですよね。しかもかなりの量を売っていて
ちょっと圧倒されました。
906列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 22:57:23 ID:rkUROegz0
復帰前はもっと肉が安くて、日航職員の家族なんかわざわざ飛行機乗って肉買いに
行ってたらしいです。
そういえば本島ではスーパー行ったことないですね… 公設市場に行くからか
907列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 00:07:31 ID:TyIL911s0
本屋は、昔のブックオフがあったとこに、大きな書店があったような気が・・・。
908列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 00:21:29 ID:rdsKebdW0
けっこう、大資本が出てるんだ。まあ、東急があるんだから。
ま、どうしても、そういうの避けたいんだったら、別の島に行けばいいか。
909列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 00:44:07 ID:cFT0fL6co
車のディーラーってあるのかな?
910列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 00:58:11 ID:JyeWT3+80
しょせんは日本なんだからさ
911列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 01:26:42 ID:06Sg4vdqO
8月後半に3泊で行きます。東急に泊まりたかったけど満室で。
アトールエメラルドとシギラベイサイドで迷ってます。
かなり価格差があるのですが、それも含めどっちがお薦めですか?
女一人で免許なし。
912列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 04:41:06 ID:JhT5Z0iT0
女一人で免許なしならアトール
913列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 05:26:02 ID:75nqZCR/O
アトールいいよー!!
と、自分のバイト先を推薦(笑)
914列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 06:27:50 ID:qymYRiTJ0
ちょっと古めだけど、いいと思う>アトール
値段も安いし
915列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 07:56:04 ID:vcRYfWAJ0
今週、宮古行ってきました。
宮古スピリッツ1-4巻まであったので買っちゃいました。
方言って難しい。
916列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 08:51:02 ID:75nqZCR/O
>>913ですけど‥
よければ、一緒にドライブとか行きますか??(笑)
917列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 09:01:41 ID:dDzCGNZt0
先月行ったときは宮古スピリッツ1巻が売ってなかったんだけど、どこで買われましたか?

ないちゃー経営の宿にしか泊まらなかったので、宮古方言の真髄に触れることがなかった
のが少し心残り。
918列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 09:12:52 ID:06Sg4vdqO
ではアトールにします!
皆さん、ありがとう!
アド街見て行くことに。沖縄初体験なので楽しみ☆
919列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 09:37:14 ID:bqGSxWvDO
>917
先の人と違いますが私は空港の搭乗口まえにある売店で買った
920列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 09:43:16 ID:bqGSxWvDO
方言といえば伊良部島の鯖置に行ったとき、談笑中の地元の方にあった
すごく楽しそうなんだけど、内容はまったく理解できなかった
本気で別な国に来たかと思うくらい
921列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 09:54:41 ID:dDzCGNZt0
>>919
あ、空港の売店ですか。俺が行ったときは2〜4巻しかなかったんですよ。
タッチの差で入荷したんだなきっと。
922かまど:2005/07/16(土) 10:44:45 ID:1lZ3QYct0
>>907
ブックオフのあったところは「かねひで」のところですよ。
もう少し南に『ブックボックス』これはブックオフが開店して
閉店する前からあります。

あと古書店だったら、『麻古山書房』ははずせない。
『宮古スピリッツ』は空港二階の売店ブルースカイにもあります。
923列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 14:21:21 ID:oBWeABeG0
アアああああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ
ttp://hi.nikkan-kyusyu.com/2005/ken/okinawa/

l||l _| ̄|○ l||l


よくやったよ。。。

924915:2005/07/16(土) 14:38:58 ID:vcRYfWAJ0
>>917
遅くなりました。
空港北、マックスバリューにある本屋にありました。
925列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 14:51:02 ID:dDzCGNZt0
宮古高校、よくがんばりましたね。相手は強豪だからね。
>>924
おお、マックスバリュでしたか。ぼくは出発する朝に宿のリビングに置いてあるのを見て
宮古スピリッツの存在を初めて尻、出発間際の空港で慌てて買ったくちです。
今度行ったときは落ち着いて街中の書店やマックスバリュをチェックしてみます。
この本に限らず沖縄は独自の出版物多いですね。文化的にキャラ立ってると思います。
926列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 15:17:10 ID:rdsKebdW0
沖縄尚学3−2宮古。
出場すれば、すごい話題になったのにね。
927列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 17:02:24 ID:dRw3BDIM0
>>926
宮古高校の出費が出来るのか心配になっちゃうけど。w
宮古の高校でここまで来るのは立派。離島というハンデがあるし。
大拍手です。
928列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 18:07:51 ID:hauVyyj90
初めまして。9月に女友達と2人で離島に行くつもりです。
まだ、どの島に行こうか迷っているんですが、
どこがオススメですか?
やりたい事はシュノーケルとか普通に海行ったりとかです。
ゆっくりできればいいなと思ってます。
ちなみに島は初めて。本島は2人とも行ったことあります。
アドバイスお願いします!
929列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 18:29:31 ID:GE0PXxat0
>>928
はまり島
930列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 19:16:22 ID:RyU6xqURO
波間利と小波間利。
931列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 19:17:29 ID:CowJdVdX0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1404/140436tsujimoto.html

2.辻元の男は元日本赤軍


 秘書給与不正受給疑惑で議員辞職に追い込まれた辻元清美に、
今度は元日本赤軍メンバーが関連した支援者からの借金踏み倒し
疑惑が浮上した。

 「週刊新潮」によると、辻元を古くから知る女性(50)が、
平成10年9月から数回に亘り、総額6800万円を辻元に貸し
たが、そのうち4500万円が未だに戻ってきていない、と証言。
最近は連絡すら取れない状況で、辻元に裏切られたと訴えている。

 この借金に関わっているのが、辻元の著作も出版している出版社、
第三書館の北川明社長(58)。

(中略)

更に、北川社長の素性について、かつて日本赤軍だったと指摘。
昭和50〜51年に旅券法違反容疑や有印公文書偽造容疑などで
逮捕されたことが、新聞紙上で報じられたことも紹介。

 支援者の女性は、辻元は学生時代から北川とつき合い始め、ピース
ボートでの活躍から議員時代の発言迄、殆どがこの社長の知恵と力に
頼っていた。辻元は“北川の操り人形”だった、と指摘している。
932列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 21:25:46 ID:bqGSxWvDO
ここ見てるとまた宮古に行きたくなる
933列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 11:58:36 ID:X+SuuofyO
旅に行くのと住むのではやっぱ違うか?
住むにあたってのデメリットをおしえれ。
934列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 14:22:29 ID:SuOQ/6qk0
仕事
935列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 15:13:33 ID:1cfQr8FNO
仕事は限られてるから、選べないね
936列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 19:50:27 ID:cN+IkpoJ0
男性ならね。
937列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 21:26:46 ID:EkVlfAqL0
女ならイーザトで幾らでも働き口あるからなぁ
938列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 21:36:32 ID:FOYWUPlI0
仕事を見つけるのはつらい。
手に職を持っていても、パートやヘルパーやアルバイト待遇。
939列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 22:11:41 ID:+jt+90qC0
弟子取るかわからないけど、宮古上布とか織るのはどうなんだろうか
年取ってもやれる仕事だと思う
人力とかアクセサリーショップは限界あるよな・・・
940列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 23:33:21 ID:1cfQr8FNO
どっちにしても、生活費ギリギリの給与で税金も払えない、先の保証がないとゆーアルバイト扱いがほとんどですね。
941列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 00:25:19 ID:xzKejk7r0
いきなり住む事なんて考えずに、とりあえず試しに
長期間アルバイトとかしながら滞在してみるべき。
毎年宮古島に転入してくるナイチャーと転出して
島を出てて行くナイチャーの数が比例しているという
現実は知っておいた方が良いよ。
942列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 01:41:10 ID:g9dm10jJ0
城辺線にあるという、大衆食堂「まえかわ」の詳しい位置を教えてください。
できれば料理の感想なども。
943列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 01:59:13 ID:qqQwDpRd0
今日の昼過ぎに東京発で初宮古の予定なのですが、飛行機飛ぶのでしょうか。。。
仮に飛んでも、現地の天気は最悪なのかな。。。
キャンセルすべきか、非常に迷います。
現地の方がいらっしゃいましたら、天気等教えていただけないでしょうか。
944列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 04:16:34 ID:BbLlf+l9O

もし飛行機飛んだとしても、滞在日数が短かったらキャンセルした方がいいかも。来てもこの様子だと海には入れないよ(・ω・;)
945列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 05:09:07 ID:BbLlf+l9O
>>944です。

宮古の週間天気は、向こう一週間はずっと「晴れのち雨」で降水確率が平均60%くらいらしいよ。
雨がずっと窓をバチバチ叩いてて寝れない↓↓
946列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 07:20:49 ID:v8YB9xPl0
予報の雨は本降りじゃなくてシャワーと思われ。
http://weather.asahi.com/pinpoint/okinawa/miyako.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/47/9300.html
947列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 08:08:47 ID:BbLlf+l9O
でも降ったり止んだりが続いてるし、この調子だと観光どころじゃないよ‥
948列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 08:55:25 ID:v8YB9xPl0
ん?現況と予報の区別がつかないのかな?
949かまど:2005/07/18(月) 15:33:34 ID:3GLzNQUi0
明日になればほとんど大丈夫なんじゃないかなぁ?
問題は5号のあとの低気圧がいつ6号に変化するかだよ。

とりあえず今週は海も入れるようになるんじゃない。そう停滞する様子は
ないし。
950列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 21:22:35 ID:MfCD/VAq0
>>4
>港のまん前にあり、交通の便は良い。
とありますが、宮古島の中心地は港の辺りなんですか?
スーパーなどもそのあたりに多いのでしょうか?
951列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 21:28:02 ID:+a1UT4T40
こたえるのはやぶさかではないけど、ちょっとはガイドブックに載ってる地図
見た方がいいんでないの?

港やアトールエメラルドのすぐ近くは繁華街ではないよ。ま、町の外れだから
町の中ではあるけれど、中心ではない。
952列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 21:42:38 ID:P8LfIp230
港から西里通りまではけっこう歩く 港の前なんで伊良部に行くには便利だ
だけど 繁華街のそばがいいならアイランドコーラルのほうがいい 外見ショボイが部屋きれいで上出来
953950:2005/07/18(月) 21:53:47 ID:MfCD/VAq0
レスサンクスです。港は町外れですか。
中心地は市役所のあたりになるんでしょうか。
スーパーはサンエーがあるみたいですね。
954列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 22:04:43 ID:MJ7iDHthO
旅行以降、食卓にカレー粉を置くようになった
955列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 22:26:52 ID:LTu7TZMN0
丸吉に行ったわけ?
956列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 22:46:57 ID:FL75Y5UT0
>>953
そう。
ペンションジロー村に泊まれば、すべて無問題
957943:2005/07/18(月) 22:56:44 ID:K61EqI7b0
皆様、色々と情報をありがとうございました。
羽田空港まで行ったのですが、悩んだ末キャンセルしました。
またチャンスがあれば、絶対行きたいと思います!!
958950:2005/07/18(月) 23:06:31 ID:MfCD/VAq0
>>956
サンクス。
ペンションジロー村も考えます。
959列島縦断名無しさん :2005/07/19(火) 01:44:10 ID:uJe6xBPY0
池間島綺麗だったなー・・・
マンゴーちっちゃいのしかなかったけど、旨かったなー・・・

また行きたいな−・・・
960列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 12:18:45 ID:+buUNoOk0
那覇から宮古島までフェリーを利用したいのですが、
琉球海運、有村産業のどちらが良いでしょうか?
調べたところ琉球海運は運賃が安く学割もあり、
有村産業は2等でもベッドがあるようです。
実際に利用された方いらっしゃいますか?

また那覇→宮古島のフェリーはよく揺れますか?
乗り物酔いするようだときついでしょうか。
新潟〜小樽のフェリーでは全く酔いませんでした。

>>125に、平良港には待合室がないとありますが、
早朝に着いてもベンチすらない状態なんでしょうか?
961列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 12:25:10 ID:vSekJNVlO
観光地化してほしくない
962列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 12:58:04 ID:siXWsTTQ0
池間島で食べたサザエのツボ焼き美味しかったなー。
一個150円って安さもびっくりだった。
963列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 13:28:22 ID:LbCZ39BT0
>>950
そう。
実際の街中は、5分くらい少し歩くけど。
964かまど:2005/07/19(火) 15:16:35 ID:ycB8efrk0
>>960
有村の2等は利用したことがあります。確か2段ベッドだった。
男女別で各部屋にトイレもありました。

揺れは季節によっても違います。
冬はかなり揺れるはずです。夏場は静かですが
台風が接近していれば全く話は別。

平良港
マリンターミナルに待合室はあるけれど、早朝、開いているかどうかは
不明。
965列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 20:43:14 ID:JOuCj8O20
>>950
アトールの辺りからサンエーまで歩きました。
少し疲れましたが大丈夫な距離でした。
966ラッツ:2005/07/20(水) 15:39:49 ID:SRUj8KBD0
23日から3日間行きます!
まだ宮古島産のマンゴは売ってるのでしょうか?
967列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 17:19:55 ID:97mnZTVL0
>>963>>965
レスサンクスです。近いようで安心しました。
968列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 17:21:26 ID:97mnZTVL0
>>964
ありがとうございます。
夏で天候がよければそう揺れないんですね。

待合室はあることはあるのですね。
開いていればよいのですが。
969列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:15:21 ID:TZuNdcU30
>>967
近くはないよ。勾配きついし暑い時期は甘くない。
970列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 18:47:28 ID:s5tuMHPrO
>>943
城辺線を平良から城辺向けに走ったら、ホッパーとエネオスのGSが見えますので、エネオスのGS(中休給油所)の向かいです。
肉そばマジでウマーだよ〜
971列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 21:49:40 ID:uooDC03f0
「台風5号による宮古島マンゴーの被害額12万円」

ってニュースでやっていたんだけど、何個落ちたのかしら…
972列島縦断名無しさん:2005/07/20(水) 22:43:31 ID:medpQX6m0
万個
973942:2005/07/21(木) 00:05:37 ID:lalCyrbE0
>>970さん

アンカーずれてるけど、私へのレスですよね?どうもありがとう。

いよいよ来週宮古行きじゃ。「まえかわ」待ってろよ。
974列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 00:49:25 ID:SKzs77MTO
今日の いいとも に宮古出身の女の子出てたね
975列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 04:17:27 ID:aMO8JCRJ0
マジで?
976列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 05:38:50 ID:HwAEwJVW0
俺ガンバレ・・・・ あと三週間で宮古島に行ける
977列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 14:41:29 ID:FChJcxZv0
8月に女3人で行きます。
移動はやっぱりレンタカーがいいんですか?
もしレンタカーがいいなら、どこで借りるのがいいですかねぇ・・・??
申し訳ないです。初めてなもんで、よくわからないんです。。
教えてください。。。
978列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 14:55:39 ID:tYxyJvWr0
レンタカーなんかなくても移動し放題だよ。
可愛ければ。
979列島縦断名無しさん :2005/07/21(木) 16:23:04 ID:ss/xt0Sl0
ホテル、ホテルのビーチ、市街 しか行かないのなら、
シャトルバスやタクシーで十分かと。

スーパーや他の海岸に行くなら、レンタカーは必須だと思います。
サーウエストは安いし、ビーチセットタダで貸してくれるので良かったよ。

帰りも空港に乗り捨てでいいし。

980列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 18:25:20 ID:G3ajp1JtO
サーウエストは確かにいいかも
自分もバイクレンタルでかなりお世話になった
ただ、所有する車、バイクが少なめなので注意
(レンタル会社間で貸し借りして調整してくれてるそうですが)
981974:2005/07/21(木) 19:25:21 ID:SKzs77MTO
>>975観覧者がどこから来てるか当ててみよう〜みたいなクイズで、
「沖縄から来た狩俣さん」が出てて、
「へぇー、あんまり沖縄っぽい顔立ちじゃないですね」
「えぇ、〇〇なので‥」
「〇〇島なんだぁ〜」
ってな会話があったんだけど、聞き逃した〜。
なんとなく「宮古」に聞こえたんだよなぁ。
狩俣さんだし。
982列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 19:30:12 ID:6mzZ9smN0
>>976
つ 台風6号

つ 台風7号になりそうな熱帯低気圧
983列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 20:31:32 ID:+Qna5+Zd0
>>977 
レンタカーは必須 
3人なら軽より1200cc 会社は全国系でなくても在沖企業で十分OK
8月なら早めに予約しておくにこしたことはない
984列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 21:44:32 ID:AdSkN2b60
そろそろ次スレ立ててきます
985列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 21:45:40 ID:uxAmfwvX0
八重山好きなんですが、9月に初めての宮古にしようか迷ってます。
どんな雰囲気の島ですか?石垣みたいと思って良いのでしょうか?
986列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 21:59:52 ID:AdSkN2b60
次スレpart5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1121950108/
こっちが終わったら来てください。
987列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 22:02:54 ID:AdSkN2b60
>>985
個人的なイメージとして、石垣島は雑多としている感じがするけど、宮古はスマートなイメージがある。そしていつも道の工事をしていそう。
団体観光客は、石垣のが多いけど、宮古はそれほどでもない。
海は、宮古ブルーということばがある通り、掛け値なしに宮古のがきれい。ただ9月は台風の季節なのでご注意を。

988列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 22:41:09 ID:uxAmfwvX0
>>987
サンクス!
シュノーケリング好きなので、宮古の海が気になってたんだけど
やっぱり宮古の方が綺麗ですか。珊瑚と魚はどんなもんですかね?

確かに宮古はオサレなイメージしますね。女性の一人旅の方と話しをしてみると
八重山オンリーの方は正直ブサイクな方多いけど、宮古にも行った事ある人ですと
カワイイ、キレイな方もたまにいますもんね。
989列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 22:50:31 ID:6mzZ9smN0
サーウエストってのは「サー・ウエスト」つまり東(あづま)軍曹ってことだよ

>>988
でも、観光地に特化されていなところは、ゴミが散乱していて
990列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 22:51:06 ID:NiWngfth0
東京からのイメージ
宮古=直行便がある
石垣=帰路は乗り継ぎ。ANAに至っては、マイレージ特典航空券が二区間請求される。
991列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 22:56:39 ID:muvi6BZEO
メジャーになったんだな
992列島縦断名無しさん
サー・ウエストなら「西さま」
サージ・イーストなら「東軍曹」だと思うが