1 :
列島縦断名無しさん :
2005/04/12(火) 21:35:54 ID:8GKpKJpZ0
2 :
列島縦断名無しさん :2005/04/12(火) 21:36:48 ID:8GKpKJpZ0
3 :
列島縦断名無しさん :2005/04/12(火) 21:39:36 ID:8GKpKJpZ0
続きをどーぞ。
6-9日まで、那覇ビーチサイドホテルに宿泊。 良かった点 安い(一泊シングル・海側で5500円) 駐車場無料、夜は静か、部屋きれい アメニティ関係・基本はしっかり押さえてる 門限なし、ネット環境あり(有線LAN) 那覇市内から少し離れているので、北方面から帰る時に渋滞少ない 悪かった点 周辺に店がない(JEFくらい?) 国際通りまで、タクシーで千円弱 所詮はビジホ 結論 少々の不便を考えても、また利用する価値はある。 レンタカー利用、飯は外食、安宿って人にはオススメ。 特に離島便を泊港から利用するには便利です。 朝の通勤時でも10分ちょい。
スレ立て乙です。m(._.)m ペコッ 沖縄マリオットリゾート・かりゆしビーチと ブセナを迷っています。ブセナは取り消し待ち状態なので(お盆) きもちはかりゆしへ傾いていますが、ブセナがひっかかり・・ 迷っています。予約は本当に早目がいいんですね。勉強になりました。
ヾ(゚`σ"。)ノウワアァァァン! 前スレが見えないよぅ! 新スレ立ってるだなんて・・・沖ホテスレをナメちゃいかんかった。 PART8が見たいんだよぅ! 先月いろいろカキコしたのにぃ 携帯しかないから「スレッドないです」表示になる・・・ スレ違い気味ですが、なんとか携帯から前スレ開く方法ナイですか?
慶良間のホテルって とかしくマリンビレッジだけ?
8 :
列島縦断名無しさん :2005/04/13(水) 19:25:00 ID:+GTtSXwN0
>>5 私も経験ありますが、ブセナが気になるなら、そちらへ行ったほうが後悔しません。
キャリア系は、3月から8月分売り出してますが、まだ4月なのでキャンセル発生の可能性高いです。
エースは、8月分まだ売り出していないと思います。
9 :
列島縦断名無しさん :2005/04/13(水) 21:29:45 ID:Gc8EhJUi0
JALの沖縄キャンペーンで矢田が写っているリゾートホテルはどこですか? プールとその向こうに海が見えてるやつです。 宮古島東急リゾートか久米島の日航かな? 知ってる人教えて。
10 :
列島縦断名無しさん :2005/04/13(水) 22:09:33 ID:97iXqB9x0
>>9 俺が見るところ、ホテル日航アリビラじゃね。
11 :
列島縦断名無しさん :2005/04/13(水) 22:21:05 ID:BVjZFvncO
辺戸のほうに、不思議な感じのホテルあるよね?
12 :
列島縦断名無しさん :2005/04/13(水) 22:49:16 ID:aRYmTiEG0
>>9 まかされた
99‰「万ビー」か「イーフビチー」のどっちかやね。
>>12 JALのキャンペーンで全日空ホテルズは使わないと思われ
七月中旬に沖縄行こうと思ってます。 朝はこっちで用があるので午後の飛行機で行くつもりです。 夕方那覇に着いてまずビジネスに泊まろうと思ってます。 二日目に朝すぐ那覇を出てアリビラに一泊するつもりです。 三日目もアリビラに滞在して夕方那覇に戻ってきてまたホテルに一泊するつもりです。 この一泊目と三泊目の那覇のホテルでどこかお薦めなところありませんか? 沖縄は初めてで最後の日に観光したいと思っています。 どうかよろしくお願いします。
15 :
列島縦断名無しさん :2005/04/14(木) 03:37:14 ID:f5pR69130
ビジネスホテルとかに一人で泊まる時に、誰か知り合いを部屋に入れてもいいんですか?
16 :
列島縦断名無しさん :2005/04/14(木) 12:07:48 ID:YBtb1Yx00
>>15 基本的にダメ。逢うならロビーとかで。
それが嫌なら、ダブルなりツインで予約しろ。
17 :
列島縦断名無しさん :2005/04/14(木) 12:52:21 ID:Ryfu5biB0
>>9 アリビラだね。
13が言うようにJALのキャンペーンでANA系ホテル使うことは絶対にない。
JAL系のオクマ、サンマリーナ、アリビラ、八重山、久米のどれかになる。
八重山、久米はプールが長方形なので除外。オクマ、サンマリーナはプールが平坦なところにある。
残るのがアリビラ。テラスとプールに段差がある、矢田が手を掛けている柵に丸みがある、プールの底にホテルマークがある。
ひょっとして、地元系のブセナ、カヌチャの線もあるが、こういうプールはないね。
18 :
列島縦断名無しさん :2005/04/14(木) 13:00:54 ID:ZNIpBM220
インターネット予約をするとすごい安くなると聞いたことがあります。最大50%ぐらい で、それはどういうやり方でやると出来るんですか?それぞれのホテルの公式サイトから予約すればいいんですか? それとも、インターネット予約用のサイトがあり、そこに登録されてるホテルが予約できるんですか? 後者だったらそのサイト教えてください。
19 :
12 :2005/04/14(木) 13:06:58 ID:lZ6lIVkn0
>>17 何だよいったい、どうしてこんなに必死なんだよ
わざわざ、パーミルって書いてるのに。
20 :
列島縦断名無しさん :2005/04/14(木) 14:13:13 ID:NJrudRvC0
カヌチャベイってホテルどうですか?
21 :
列島縦断名無しさん :2005/04/14(木) 14:39:02 ID:M4hqH8Vx0
22 :
列島縦断名無しさん :2005/04/14(木) 15:18:28 ID:nqDAJrx30
おまえら、「ホテルよしだ」を知っとるか?!! 那覇のホテルの話題はないんかい!!
23 :
列島縦断名無しさん :2005/04/14(木) 16:06:54 ID:TrKOHC7S0
>>20 「どうですか?」って言われてもね。
カヌチャは4回行ってるが、なんと答えたらいいのやら。
24 :
列島縦断名無しさん :2005/04/15(金) 07:38:13 ID:r9XqlpPj0
ホテルよしだは、とまりんの近くの安ホテルだね。 泊まったことないが、ここ泊まるより船員会館の方がいいと思うが。
>>8 エースチェックしてみます。有難うございまーす!
にしても、JA○のJクラスシートにとても魅力を感じて
いましたが最近の事故等で怖くなりました。穴にしょう。
26 :
列島縦断名無しさん :2005/04/15(金) 22:40:51 ID:PYAYPF1p0
>>14 どれくらいの価格帯で探してるのかな?
少し高めならロイネットとか
立地やもう少し安いのなら
ホテルタマキやGRGホテルとか東横インもあるしね。
>>26 レスありがとうございます。
予算はトリプルで一人一泊6000〜7000円といったところです。
ロイネットですか…。日経トレンディでも高評価でしたね。
他にいいところはありますか?あとアリビラってどうですか?修学旅行客はさすがにその時期はいないと思いますが。
28 :
列島縦断名無しさん :2005/04/15(金) 23:24:20 ID:vDUsbk1XO
ラグナ行かれた事ある方ご飯やホテルの雰囲気どうですか?
31 :
列島縦断名無しさん :2005/04/16(土) 21:45:44 ID:99cCemDM0
>>30 なるほど。でも海は実際は写真ほどきれいじゃない気がするが。
矢田かわいいと思うけど。
32 :
列島縦断名無しさん :2005/04/17(日) 01:13:15 ID:Bg7lyJw+0
過去スレ落ちてて読めないので質問させて下さい。 カヌチャのオーキッドとアゼリアで迷っています。 オーキッドの方が海に近いようですが、眺めは大分違いますか? またオーキッドのベランダのジャグジーってどんな感じでしょう? オーキッドにすると全体で1人1万ちょっと高くなるので この微妙なとこで決めかねています。
33 :
列島縦断名無しさん :2005/04/17(日) 09:14:59 ID:rPm4okEu0
>>32 両方傾斜地に建っているので、眺望は基本的には変わりません。
ただ、アゼリアだとオーキッドの屋上のジャグジー(部屋付きのとは別)が見えるかも。
ベランダのジャグジーの様子は不明。
私はガーデンプールが気に入っているので、いつもノースウイングに泊まります。
プールサイドにもジャグジーが3つあります。
アリビラ宿泊したくなったー! 矢田ちゃん効果ここに1名(笑)
>>32 一泊で一万円の違いなら微妙だけど、複数泊なら絶対ジャグジーつきのオーキッドをおすすめ。
バルコニーはどこからも覗かれないから、露天風呂感覚で裸で入れる。
沖縄で部屋つき露天風呂、サイコー
対して、アゼリアは大きなガラス張りの展望風呂だけど、
下の道から見えそう(実際はたぶん見えないけど)で落ち着かない。
36 :
32 :2005/04/17(日) 21:21:21 ID:Bg7lyJw+0
>>33 >>35 レスありがとうございます。
複数泊で1万円差なので、ちょっと頑張ってオーキッドにしてみます。
37 :
列島縦断名無しさん :2005/04/18(月) 16:25:06 ID:MT7LHW33O
那覇の国際通り付近のホテルについて伺います。 那覇グランドホテルとサンパレスを検討していますが、お泊りになられた方いらっしゃいましたら感想きかせてください。
>>37 サンパレスならとまったことがあります
男一人で泊まった時の話ですので,限られた場所でのことになりますが参考になれば幸いです。
感想ですが,立派なビジネスホテルです。部屋の広さは普通で
豪華でも広々でもなく本当に普通の部屋です。
風呂は(グレードによるかもしれないけど)トイレと一緒のバスルーム
で,慣れてない方には使いづらいところがあるかもしれません。
立地条件は,そばにファミマがある,国際通りが近い,駅(県庁前)に近い
など那覇を中心に活動するには最適なホテルです。
従業員のサービスもごくごく普通で,決して過剰ではなく粗雑でもありません。
朝御飯は一階入り口右にあるレストランでのバイキングになります。和食とパン食
が用意されています。
オーシャンビューがなくなって以来毎年沖縄に行く時の私の定宿です。
ホテルステイを中心に楽しみたいと思っています。 20代と60代家族で行きます。 食事もおいしくてゆったりくつろげるところで考えています。 子供や修学旅行が少ないほうがいいなぁ。 カヌチャは部屋がひろくてよさそう。 ルネッサンスはマリンスポーツなどできるのでちょっとひかれています。 行ったことある方ぜひ感想をきかせてください ほかにおすすめなどあればおしえてください
41 :
37 :2005/04/19(火) 13:14:14 ID:wbeGeEH/O
>38 ありがとうございます。コインランドリーはありましたか? ちなみに私は那覇市内では、過去、チュラ琉球とサンロイヤル、ロコインにとまりました。 サンロイヤルはトイレや飯は悪くはないが部屋が狭くまた国際通りの中心から少し離れている、チュラはフロはいいが建物はかなり古い。ロコインはきれいだが若干国際から離れている。 でした。
42 :
列島縦断名無しさん :2005/04/19(火) 21:56:30 ID:IHgyUHUkO
携帯からで過去ログがうまく見られないので教えてください。 『沖縄かりゆし琉球ホテル・ナハ』に宿泊します。 ここは、ユニットバスですか?それとも、バス・トイレ別ですか? よろしくお願いします。
43 :
38 :2005/04/19(火) 23:47:14 ID:4DK9Aata0
>>41 私は使ったことがないのですが
確か6階にあったはずです
宣材はフロントで買うのだったか
6階に自販機があるんだか・・・すみません
そこまでは覚えていません
44 :
列島縦断名無しさん :2005/04/20(水) 09:04:56 ID:1VMKEzNgO
>442 旅行会社のパンフに記載あるかと。立ち見してきたらよろし
45 :
列島縦断名無しさん :2005/04/20(水) 09:52:02 ID:ayqb+sJ6O
ラグナ3月に一人で泊まったけど、その日は新館が空いてるからって 本館のツインから新館のダブルの部屋に変えてくれたよ〜!! 新館の部屋はやっぱきれいだし、お風呂がなかなか素敵で良かったですよ! ホテル内のレストランは夜どこも混んでて(春休みだったから?)待たされた〜 しかもそこまで美味しい!って訳でもなかったし… 朝の朝食バイキングはオムレツ焼いてくれるのが美味しかったけどね♪
46 :
列島縦断名無しさん :2005/04/20(水) 11:33:50 ID:+Oga/HTl0
残波ロイヤルに宿泊でコザに行きたい所が あるんですが、時間だいぶんかかりますか? レンタカーです。
47 :
列島縦断名無しさん :2005/04/20(水) 14:05:11 ID:+Lvs6atj0
GWにムーンビーチに4泊します。 レンタカーを借りたので、きれいなビーチに行きたい のですが、レスを読むとホテル前で充分かなぁ、と思います。 瀬底や水納までわざわざ行く必要はないでしょうか。 ホテル前ビーチから行ける無人島(ナップ島?)は おすすめですか?
48 :
列島縦断名無しさん :2005/04/20(水) 14:14:48 ID:o2ah8kTr0
ムーンビーチはネットで囲ってあるので、泳げるとこ狭いよ。 もうちょっと北の、名護市民ビーチに行ってみ。魚いっぱい泳いでるよ。 瀬底は一見の価値あり。沖縄らしいきれいな海に感動するよ。
49 :
列島縦断名無しさん :2005/04/20(水) 23:45:19 ID:UaH4mHZZ0
ムーンビーチは空港行きのリムジンバスチケットをクレカ払いさせてくれない! ケチンボ!!!!隣の某ホテルはOKなのに・・・
50 :
列島縦断名無しさん :2005/04/21(木) 00:30:37 ID:jwRxh0Yf0
カヌチャって、ビーチから遠くないですか?
52 :
列島縦断名無しさん :2005/04/21(木) 20:35:54 ID:aGP7GI2C0
>>51 何棟からによる。オーキッド、アゼリアからは近い。
53 :
列島縦断名無しさん :2005/04/21(木) 21:40:32 ID:7FRqGzcQ0 BE:46516436-
国際通りは客引きが多くてツマンネ
54 :
列島縦断名無しさん :2005/04/21(木) 21:47:32 ID:TMgMzuDw0
ホテルコンチネンタルと、ホテルムーンビーチパレスってどちらがよいでしょうか? 五月に母親を連れて、親孝行に旅行したいのですが、予算の都合上、安いプランの 中から、いい旅行プランを立てたいのでアドバイスお願いします。
今日矢田とお塩先生のドラマの舞台になっていたのは アリビラ?
56 :
列島縦断名無しさん :2005/04/22(金) 00:37:21 ID:DMMmgdDk0
アリビラでしたね。 今月初めに3泊したので、 矢田ちゃん大好きの娘が大喜びでした。
ドラマの中でハセキョーがドコモの携帯を使ってるみたいなもんか...
58 :
列島縦断名無しさん :2005/04/22(金) 10:46:22 ID:7gAa3/HjO
コンチネンタル?どこ?
59 :
47です :2005/04/22(金) 12:23:12 ID:t1fsN/KA0
ムーンビーチの事を教えてくれた方、ありがとうございました。 名護市民ビーチと瀬底ビーチにも、行ってみようと思います。
60 :
列島縦断名無しさん :2005/04/22(金) 20:49:44 ID:7gAa3/HjO
ムーンビーチは砂浜自体はきれいだよ
>>39 亀レスですが・・・
20代、60代の御夫婦なら、カヌチャもいいかも知れませんね。
一昨年子供連れで行ったのですが、良い意味でも悪い意味でも「子供連れでくるとこじゃないなぁ」という感じです。
また、ビーチを期待して行かれるのなら西海岸の方が良いですよ。カヌチャはビーチがイマイチです。
料理はおいしいと思いますよ、高いけど。
私が泊まった「アゼリア」は部屋めちゃ広でした。
ただ、カヌチャレベルのお金出すならブセナもお勧めですよ。(お勧めとしては定番ですが・・・)
62 :
列島縦断名無しさん :2005/04/23(土) 18:53:05 ID:/B8RTtI60
連休明けにリザン泊の予定です 近辺でスノーケリングおすすめポイントを知りたいのですが レンタカー借りる予定ですので多少離れていても構いません 宜しくお願いします
63 :
列島縦断名無しさん :2005/04/23(土) 19:00:19 ID:lrUqwQkE0 BE:25842825-
レンタカーショップに無料のパンフレットや地図置いてるから そこに手ごろなビーチがいっぱい載ってるから 参考にするといいよ!
64 :
列島縦断名無しさん :2005/04/23(土) 19:17:14 ID:TG6Qk9Sl0
びーちく69ハウスはまだあるのでしょうか? 以前アリビラに行く時に、放浪の高校生2人を送っていって あげた事がありますが。
お盆にルネサンスとったとです。 楽しい過ごし方を教えてくださいまし。
>65 イルカに乗って山田温泉。
67 :
列島縦断名無しさん :2005/04/24(日) 04:32:09 ID:Ys34WWVv0
那覇市内の不2ホテルにパンフレットを依頼したが全く届かない・・・ 大丈夫なのでしょうか?従業員が居ないのか?怠慢なのか?
68 :
列島縦断名無しさん :2005/04/24(日) 20:26:30 ID:xVViXFNAO
>62 有料だが瀬良垣にシュノーケリングできるところがある。リザンからだと、車で58号をもう少し名護方面にむかってみてください。 誰か、那覇グランドホテルにとまったことあるかた、情報・感想キボンヌ!
69 :
列島縦断名無しさん :2005/04/25(月) 00:12:02 ID:PCo8E/Hx0
>66 山田温泉の鄙びた感じ、 貸しきり感覚はいいね。 すれちがいかな
70 :
列島縦断名無しさん :2005/04/27(水) 08:47:44 ID:NjB3FFOqO
那覇グランド 情報はここにはなしでつか orz 旅窓と旅ぷらざの感想のみ参考にしまつ
71 :
列島縦断名無しさん :2005/04/27(水) 09:46:17 ID:EuKQwvX3O
沖縄マリオットリゾートいってきました!新しいだけあって綺麗だしスタンダードの部屋だけどすごくよかった!プールサイドにジャグジーとサウナあったよ!こうしたらいいのにっていう点は何個かあったけどね。海ちと遠いし
72 :
列島縦断名無しさん :2005/04/27(水) 15:30:00 ID:OzWxpPh10
沖縄旅行最終日にちゅら海水族館へ行くんだけど 帰りの飛行機に間に合うかちょっと不安です 水族館って一通り観るのにどれくらいの時間がかかりますか? 水族館から飛行場まではどれくらいかかりますか? 移動はレンタカーを借りてする予定です どなたかわかる方が入れば教えてください
ラグナ、ふつーーーーでした。 本館12階でも球場はすごく気になりました。 那覇から近くて便利だけど、 おしいなあ・・・。
ちゅら海水族館は、色んなブースが それぞれ離れた所にあって、カートで移動。 全部見るんだったら時間かかるよ。 イルカショーとか時間が決まってるのもあるし。 でもまぁ半日あれば充分かな
>>73 あそこはベイスターズor佐々木ファン専用。
76 :
列島縦断名無しさん :2005/04/27(水) 22:25:01 ID:blRfAPVg0
リザンシーの事なんでもいいので教えてください
77 :
貧乏@リゾート :2005/04/28(木) 18:57:09 ID:cEVnf/em0
サンマリーナ&ビーチタワー沖縄程度ではこのスレッドを語る資格はないので しょうか?
78 :
列島縦断名無しさん :2005/04/28(木) 20:26:52 ID:4pZm40GW0
グランドオーシャン気になる!! やっぱ58号うるさいかな?? そして3人で泊まるとなるとどんな部屋なんだろう… 誰か情報お願いします!!
>>79 オーシャンビューホテルといってた時の感想ですが
58号の普通の車の音は平気でした。人それぞれかも
しれないけど,うるさいという感じではありませんでした。
今どうなったかは知りませんけど。
それより気になったのは族と呼ばれるであろう人たちの
バイクの音でした。
グォーングォーンという音が夜中の2時位まで聞こえてたのを
覚えてます。(8月9月での経験です)
79です、情報ありがとうございました! 族ですか(笑) それはもうどうしようもないですね(笑) 部屋がきれいそうなので泊まってみようと思います。
82 :
列島縦断名無しさん :2005/04/30(土) 01:19:33 ID:6FYvYd2fO
>77 みんなでまたーり。どこでもいいのさ。 サンマリーナいいと思うけどな。ビーチは囲われてるから台風きても直撃しないかぎりは大抵泳げるかと。(去年八月の台風の時は泳げた) そんなおいらは今回ムーンビーチパレス。 ムーンビーチパレスは、ホテルムーンビーチの中に別会社のホテルが入っているという感じ。 パレスは和洋室なんだが、部屋はホテルムーンビーチの方が完全洋室だし小綺麗でよかったかな。 といってもパレスも汚いわけではないが。 ビーチタワーは泊まったことないけど、新しいし綺麗そう。ただ北谷は泳ぐには、読谷〜恩納村地区の海にはかなわないね。 勿論、江ノ島や三浦海岸、熱海みたいに汚くはないが、どうせ沖縄にくるなら読谷〜恩納村地区以北か離島、もしくは南部のローカルビーチにいくべし。
83 :
列島縦断名無しさん :2005/04/30(土) 01:22:33 ID:6FYvYd2fO
グランドオーシャン、旅窓だったか旅ぷらだったかじゃらんだったかの書き込みには食器が古いとかかいてありますた。 泊まったことないから未確認、スマソ。
84 :
列島縦断名無しさん :2005/04/30(土) 03:53:46 ID:IaYLeYUZO
今度ビーチタワーに泊まる予定なのですが、どんな感じなんですかね?? 良いところ悪いところ踏まえて、行った事ある人教えて下さい!!
85 :
列島縦断名無しさん :2005/04/30(土) 10:34:24 ID:pXmZJ34Z0
7月に3泊で沖縄いくのですが、ココガーデンリゾートオキナワ ってどうですか? 部屋はきれいそうだけど、写真がすくないので古いのかな?ときになります。 清潔そうなホテル希望です。 ココの評価があまりよくなければ、アリビラにしようかと思ってます。
>85 以前にココについて書いたのですが、もう落ちてるかも。 古い住宅を改造したような作りの部屋なのですが、それに目をつぶるとして アメニティやプール、エステなどの設備やサービスがけっこうよかったです。 シャトルバスが出ていて、ルネサンスリゾートまで行ってサービスを受ける こともできます。 那覇から遠いのが難点でしたけど、美ら海水族館とかに行くにはいいかも。
87 :
85 :2005/04/30(土) 16:03:56 ID:pXmZJ34Z0
86さんありがとうございました。 古い住宅・・なんですね。 アリビラにしようかなー
88 :
列島縦断名無しさん :2005/04/30(土) 17:29:27 ID:Kko+4z250
この連休行ってる人可哀相・・・・ 天気が・・・・・
明日が雨ぐらいじゃないの?
沖縄は連休前後に梅雨入りだからしょーがない
5月末に行くんだけど、この頃も まだ雨・雨・雨かな…orz
だから、沖縄はGW前後から6月下旬までは梅雨なの。 毎年ニュースや新聞でやってるじゃん。
93 :
今沖縄にきてますが :2005/04/30(土) 20:14:36 ID:6FYvYd2fO
今のところ、天気はまあまあですよ。 4/28は晴れ、 4/29は曇り時々晴れ 4/30 晴れ時々曇り。 ちなみに恩納村での話です。明日も晴れそうです。5/2は雨降りそうですが。
94 :
列島縦断名無しさん :2005/04/30(土) 22:51:00 ID:l5t0QcTk0
GW直前に行ってきたオクマの情報です。 メインコテージの部屋にゴキが1匹。メインコテージだけあってさすがに古いが、 スタッフの対応はまずまずで結構良かった。設備等の問題なし。 まだ泳ぐには冷たいが、さすがに海は綺麗です。チェックアウト後に手荷物を預け、 14時の空港行きのシャトルに乗るまではビーチで遊んで、温水シャワーの出るロッカーでの着替えが可能。 毎日16時からのサウナ&スパは、男女別なのでカップルや家族連れでマターリは不可。 天気が悪いなら、卓球かバドミントンがある。 ロビーには1台だけ、無料のネット端末がある。 他には、 大阪からの中学生が200〜300人単位で修学旅行に来ていて、煩いかとビビッたが、 ホテル&学校側も気を使っている。が、多少問題がある。 静かにするロビーで騒がれ、バーでの三味線の弾き語りが台無しです。 行儀の良い中学ならかわいいが、ガラ悪かったり、高校生となると果たしてどうなるか・・・ 続く・・
95 :
列島縦断名無しさん :2005/04/30(土) 23:01:02 ID:l5t0QcTk0
昼間のビーチで軽食を取る場合は、散歩がてらに前の道路を 米軍の方面(海に向かって右側)に道なりに10分歩けば、小さな商店がある。 ホテル内の売店では売られていないおにぎりなどが買える。 反対方向にも、徒歩数分で店もある。 修学旅行での話だが、真っ盛りの夏でもそうだが、人数が多いので、 カヌー等を借りるのに時間がかかる。 いろいろ書くと何か悪いイメージが付いちゃいそうですが、 ご飯は美味しいし、行った時期も透いていたので、スタッフも 名前とか覚えてくれて、丁寧な対応とくつろぎの空間があり、 僕は行って良かったと思います。 また行きたいです。 ただ今度は、修学生徒はいるかどうかホテルに電話してからです。 以上です、過去で書いてあればごめんなさい。 また、汚い箇条書きでごめんなさい。
96 :
列島縦断名無しさん :2005/05/02(月) 19:42:02 ID:ji9ZphW50
チケット苦労して入手して、せっかく来たのに (例年通り)梅雨入り。。。 トホホ
97 :
列島縦断名無しさん :2005/05/02(月) 20:09:14 ID:dWCz/FWN0
>>76 リザンシーパーク谷茶ベイかな?
昨日まで泊まってました。すごく良いホテルだと思う。満足です。
目の前に綺麗なビーチはあるし、もし寒かったり雨だったりしても屋内プールあり。
部屋は掃除が行き届いていて綺麗。
ただレストランは選んだ方が良いです。
夕食で一人四千円払って食べるビュッフェはイマイチ…。
焼き肉屋はまあまあでした。
98 :
列島縦断名無しさん :2005/05/02(月) 21:43:52 ID:eU8i3VS80
>>98 お、ナカマヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
梅雨の中休み期待…
100 :
列島縦断名無しさん :2005/05/03(火) 22:31:43 ID:MlG9k+BC0
色々夏服やらシュノーケルセットやら揃えて準備したのに激しく鬱… 当初は指折り数えてたのにうって変わって憂鬱な日々… 少しでも晴れ間が出るといいが
101 :
列島縦断名無しさん :2005/05/04(水) 07:29:16 ID:vEkM4dKo0
ビーチタワ(北谷)はいわゆる「マターリしたリゾート感」を求めるなら他がいいかもね。 すぐ隣がジャスコだしアメリカンビレッジの中だし。もちろんビジホよりは全然良いけど 機能的なイメージはビジホ感覚かも。あと新しいとこも評価できるかな。 何をホテルに求めるかで感想は変わると思う。自分は21だけど不満は無かったから 同じくらいの年齢なら悪い感想は持たないかもです。あとせっかくここに泊まる なら歩いて行ける距離にあるカラハーイでりんけんバンドかティンクティンクのライブ見ると いいよ!
102 :
列島縦断名無しさん :2005/05/04(水) 16:05:17 ID:9bUItGp30
昨年の夏にビーチタワーに1週間泊まりました。 アメニティが充実していて良かったですよ。 月桃のシャンプーやソープはおすすめです。 3Fには電子レンジも置いてるし。 セーフティボックスは大型の「エルセーフ」が付いていて、 ノートパソコンもらくらく入りました。 23Fのメゾネットに泊まったのですが、 なぜかベランダに出るのは禁止だそうで、(鍵が掛かっていた) ガラス越しに夕日を見ました・・・ 残念・・・ サンセットビーチは泳ぐって感じじゃなかったな。 BBQをやっている人が多いので、においが気になりました。 北谷は便利でいいけれど、夜中にバイクの音や騒ぎ声が 結構うるさかったです。 昨日ムーンビーチから帰ってきたけど、透明な海に白い砂、 リゾートって感じでした。 コンビニや食事をする所が徒歩圏内にたくさんあるので 便利でした。 ホテルの売店もジュース、ビールはスーパー並みの値段で 良心的です。 (オリオンの発泡酒が¥150位)
あの〜。 本部の水族館の隣にある「沖縄ロイヤルビューホテル」って、評判はどうなんでしょうか? あんまり触れられていないので……。
104 :
列島縦断名無しさん :2005/05/06(金) 01:10:55 ID:d2kAJvTk0
ブセナ、入れ墨禁止とかプールサイドに掲示出すならちゃんと注意しろ。野放しじゃん。
>>104 怖くて注意出来ないんだよ。
掲示は、『一応いけない事になってますよ』とホテルは思ってるということを
表明していると言うだけの「アリバイ」でしかない。
ブセナ7月に予約したけど そんな怖い系なお客いるんですか!? まったり何にもしない休日を求めてるのに。 他あたったほうがいいんでしょうか。 そういえばブセナのコンビニって 食べ物とか生活用品とか充実してますか? HPみたけど写真ないんです。
107 :
列島縦断名無しさん :2005/05/06(金) 15:57:57 ID:mc+g0BKJ0
マリオット沖縄: やっぱ噂通り酷いサービスだったよー レストランすごい待たされた挙げ句、飯まずかった。 フロントのお兄様方、忙しそうにしているものの仕事やってないように見える。 引きつった笑顔が素敵だったわー GMは最近発売の雑誌に載ってるじゃん? 「都内の某有名ホテルで統括マネージャー」を勇退してとなってるけど、 どこのホテル? 写真を見てるだけで気難しそうなおじさんだわ。 それにスタッフ教育に力入れると書かれてるけど、 スタッフの教育やってないじゃん?全く! ホントGMてうそばかりいうのよね。
108 :
列島縦断名無しさん :2005/05/06(金) 17:36:32 ID:mc+g0BKJ0
107 統括マネージャーなわけないでしょ! 銀座にあるルネッサンスホテルの料飲バー・マネージャー にすぎなんだから!私と働いた事あるけど、あまり頼りに ならねーおっさんだった! バー・マネージャーから 総支配人になると聞いて驚いた!というより心配だった。 彼がトップである限り崩壊するべー。事実、あのお方、ホテル のことなんも知んねーもんよ。「統括」と言われても、 彼の上司が聞いたらびっくらこくと思うよ。彼が会社を まとめると聞いただけで鳥肌が立っちゃった。
109 :
列島縦断名無しさん :2005/05/06(金) 18:13:35 ID:+7xNaSLv0
>>106 ブセナに限らずどこのリゾホでも可能性あるが、必ず遭遇するわけではない。
俺はオクマ、カヌチャ、万座で見たな。
ホテルのコンビニは、スナック・菓子はあるが弁当類は置かない。生活用品も充実しているとはいえない。
街のコンビニとは目的・機能が違うからね。写真がなくていいんじゃない。
コンビニが売り物のリゾホに泊まろうとは思わないよ。
110 :
列島縦断名無しさん :2005/05/06(金) 18:31:33 ID:w8gteGe20
>>107 =108
自演する程恨みがあるんでつか?
>>109 106です、情報ありがとうございます。
以前温泉で彫り物系団体さまと遭遇以来
プチトラウマなもんで(汗)運にまかせます。
コンビニの件も助かりました。
一人旅&小食なもんで、下手にルームサービスや
レストランとかで食事を残してしまったら
作ってくれた方に申し訳なさすぎでして。
でも持ち込みも気兼ねですし・・・
コンビニにヨーグルトがあれば超ありがたいです。
112 :
列島縦断名無しさん :2005/05/06(金) 19:21:50 ID:sfiCk7dO0
>>107 ああ、こないだの客ね。
10分も待てずに遅せーだの騒ぎだして、挙句にまずーいを連発。
チェックインの時も言語障害?の為か聞き取れない。
二度と来て欲しくないな。(沖縄に)
113 :
列島縦断名無しさん :2005/05/06(金) 20:17:01 ID:+7xNaSLv0
>>111 温泉だと閉鎖空間だから、ちょっと引いちゃうよね。
ただ、開放感ある7月の沖縄のビーチでは気にならないと思う。
俺も1人旅小食なんで、夜はレストランでカレーライスとか一品料理注文。
遠慮することないよ。向こうも気持ちよく受けてくれる。
俺は寝る前にアイスクリーム食べる癖があるので、毎晩コンビニで買った。確約はできんが、あのケースにヨーグルトもあったかも。
あと、朝食会場(ラ・ティーダ)にはヨーグルトがあるよ。
114 :
列島縦断名無しさん :2005/05/06(金) 20:19:52 ID:lVSjEWZb0
>>103 料金に表れてる通り
部屋もそれなり。食事もそれなり。
ただ、水族館へ行くには◎
7月の花火大会も窓越しで◎
115 :
列島縦断名無しさん :2005/05/06(金) 21:24:03 ID:6nEDH8D70
ザ・ビーチタワー沖縄って泊まった人いますか? ヤフオクで宿泊券が出てるけど、もともと1泊いくら くらいなんでしょうか?1部屋2万円もしないですよね?
>>113 ご親切ありがとうございましたm(__)m
朝食はなんとかなりそうなので、他は
あらかじめオーダーの際に少なめで
頼む事にします。カレーだと出された量の
2割食べれたら良い方なので
ハーフ子供サイズっていったらいいのか(苦笑)
以前食が細い事で別のホテルの方に
ご心配かけた事がありましたので
今年は先手を打ちます。
6月下旬に初めて沖縄へ行くのですが、 女一人旅なので安全な(?)綺麗なホテルを探しているのですがどなたか情報下さい。 今の所候補は「GRGホテル那覇」「那覇ビーチサイドホテル」「ホテルブライオン那覇」です。 あと水族館に行く予定なので名護市のホテルも探しています。 なるべく近くにコンビニがある所がいいんですが…。
119 :
列島縦断名無しさん :2005/05/08(日) 00:26:39 ID:j9bvzeUK0
>>115 一番安い部屋が一晩二万千円みたい。時期が合えばオクで落札もありかな。でもやっぱり高いね。
120 :
列島縦断名無しさん :2005/05/08(日) 00:39:49 ID:VLpjckwt0
観覧車とかあるアメリカ村?に行きたいのですが 近くにあるお奨めのホテルはありますか? 清潔感があるホテルを探しています。
121 :
列島縦断名無しさん :2005/05/08(日) 00:54:43 ID:UsNmsXkxO
ビーチタワーか読谷にあるなんとかオンザビーチ
122 :
列島縦断名無しさん :2005/05/08(日) 02:30:15 ID:CO0qweQ00
ビーチタワーて去年できたところでしゅか?
123 :
列島縦断名無しさん :2005/05/08(日) 19:58:31 ID:AoHPtC1sO
マハイナウェルネス、どなたか泊まった方おりませぬか?感想お願いしまつ!
124 :
列島縦断名無しさん :2005/05/08(日) 20:18:21 ID:czpX6S8g0
125 :
列島縦断名無しさん :2005/05/08(日) 21:16:02 ID:lpz1i3dl0
ヤフーオークションに出てる宿泊券とかかなり安いんですが 大丈夫ですか?買って使ったことある方いますか?ちと不安なので・・・
126 :
列島縦断名無しさん :2005/05/08(日) 23:19:13 ID:X+iNpcb2O
あ
127 :
118 :2005/05/08(日) 23:27:33 ID:WMyLduXq0
>>124 ロコインですか!サイトを見たんですが、良さそうですね!
ここにしようと思います、ありがとうございました。
もう一つ質問なのですがシティホテルは連泊する場合、
ベッドメイキングやお風呂の掃除って自分でするものなんでしょうか?
毎日掃除しに来てくれるのかな…。
普通、シティホテルは毎日ベッドメイクしてくれるし、リネン類も交換して くれるよ。アメニティの消耗品も補充してくれるし。 連泊でそう言うのをしてくれないのはペンションね。
129 :
列島縦断名無しさん :2005/05/09(月) 00:52:23 ID:uM0OaW7bO
7月に、マリオットとブセナに泊まります(*^_^*)今から、すごーく楽しみにしてるんですが…! どうですかね〜!?情報くださーいo(^-^)o ゆっくりのんびーり癒しの旅にしたいなぁ。。。
130 :
列島縦断名無しさん :2005/05/09(月) 01:07:08 ID:aXBC+esf0
ロコイン沖縄の方がロコイン松山よりいいと思う。
131 :
列島縦断名無しさん :2005/05/09(月) 03:24:56 ID:nrsCa1zh0
コンテナハウスまだありますか?
132 :
列島縦断名無しさん :2005/05/09(月) 03:26:01 ID:nrsCa1zh0
ビーチタワーのそば
133 :
列島縦断名無しさん :2005/05/09(月) 11:43:03 ID:GRu+9AwjO
ロコインはピンク系歓楽街のそば。女にはおすすめできんわな。 もしどうしてもていうなら、松山より沖縄の方が離れているからマシかも。 タクシーかレンタカーでいくことを勧める。
>>102 そりゃあ、過失にしろ故意にしろ、転落市したら思い切りマイナス風評になるからね。
当然。
135 :
列島縦断名無しさん :2005/05/09(月) 17:38:05 ID:pECuFEse0
沖縄ホテルって歴史あるんだね
136 :
列島縦断名無しさん :2005/05/09(月) 18:47:35 ID:F0ChJs0S0
ブセナのガゼボテラス、泊まられた方いらっしゃいますか? 部屋とお庭の様子、知りたいです。 お庭からプールや海に出られるのは便利かなと思っていますが、 お値段高くて迷っております・・・。
137 :
列島縦断名無しさん :2005/05/09(月) 18:57:30 ID:vZI4cPY40
138 :
列島縦断名無しさん :2005/05/09(月) 19:17:26 ID:UoYsW6nU0
ご相談です。 最終の飛行機で那覇に入り、翌朝1番の便で石垣へ渡ります。 夜遅くにチェックインして寝るだけで朝チェックアウトするだけ なんですが、お勧めの安いホテルご存じないでしょうか? 朝食もいりません。ホントに寝るだけなんですが。 よろしくお願いします。
139 :
列島縦断名無しさん :2005/05/09(月) 20:40:13 ID:JfIJISIv0
↑モノレールで一駅 赤嶺駅前にグランビュー沖縄がある 昨年オープンで綺麗で安い。
140 :
列島縦断名無しさん :2005/05/10(火) 00:09:48 ID:Kxn5AxuK0
>>137 ちゃんと予約できてるみたいだな。オクの評価を見た限りでは・
141 :
列島縦断名無しさん :2005/05/10(火) 00:11:13 ID:Kxn5AxuK0
142 :
列島縦断名無しさん :2005/05/10(火) 17:57:46 ID:8iWHGuoy0
ザ・ビーチタワーって1番安い部屋(ツインスタンダード?) は1泊いくらですか?サイト見ましたが、パッケージしかないようなので
143 :
列島縦断名無しさん :2005/05/10(火) 21:20:23 ID:puZs1t/H0
日航アリビラについて何でも教えてください。 朝食つきですがどこで食べるのですか? ルームサービスに変更可ですか?
144 :
列島縦断名無しさん :2005/05/11(水) 02:30:08 ID:XwNeMGHi0
ホテル内にお食事どころが5つほどあります
145 :
列島縦断名無しさん :2005/05/11(水) 02:47:01 ID:Ygb+MnYz0
ついでにザ・ビーチタワーのお食事どころも教えてください。
146 :
列島縦断名無しさん :2005/05/11(水) 07:25:15 ID:PHJYpubY0
>142 ちゃんと色々な宿泊サイトを調べたの? 旧旅窓だったら、素泊まり、1人宿泊まで載ってるけど? 食事はホテル内は賛否両論みたいだけど。 (なんか144と145変w)
147 :
列島縦断名無しさん :2005/05/11(水) 08:47:40 ID:oDZaQiFF0
ホテルサンセットヒル 安価で部屋が広く、ムーンビーチまで車で5分弱と良いのだが、部屋がなんか臭かった。 また、すぐ脇が国道なので音に敏感な人はお勧めできない。 ホテルの対応とベランダからの眺めは良かったよ。
148 :
列島縦断名無しさん :2005/05/11(水) 13:34:30 ID:e0f6jR17O
修旅工房が多い時期、ホテルは?○月○週、○ホテル と言った感じで書いてくださると助かる。避けるんで w
149 :
列島縦断名無しさん :2005/05/11(水) 14:14:37 ID:I16rMJ6EO
145 すぐ近くにマクドナルドがあるよ しかもとなりはジャスコw生活感にあふれてますw
150 :
列島縦断名無しさん :2005/05/11(水) 14:18:34 ID:QKxd3DzP0
リザンシーパークホテル谷茶ベイの前のビーチでは シュノーケルはできますか?
151 :
列島縦断名無しさん :2005/05/11(水) 15:34:14 ID:qeTs3JiF0
>>138 小禄駅のハイパーホテル那覇は、隣が12時まで営業しているジャスコなので
よく利用しています。
152 :
列島縦断名無しさん :2005/05/11(水) 15:51:06 ID:e0f6jR17O
>150 ホテル前ビーチは不可。ビーチカウンターがやってるツアーでならOKなとこつれていってくれるんでは? >151 小禄ってスーパーホテルもあったような。
153 :
列島縦断名無しさん :2005/05/11(水) 16:11:53 ID:cIbexh980
>>152 スーパーホテルは小禄からはちょっと遠いよ
154 :
列島縦断名無しさん :2005/05/11(水) 17:33:48 ID:LiHceHCSO
那覇に近いランクの高いホテルってどこなのでしょうか?日航アリビラくらいですか?
156 :
列島縦断名無しさん :2005/05/11(水) 21:33:33 ID:e0f6jR17O
那覇に近い?那覇市内? 近い(市外)ならラグナガーデン。市内ならナハテラス、ハーバービュー、日航グランドキャッスル。
157 :
列島縦断名無しさん :2005/05/12(木) 00:59:59 ID:o+vXeOgE0
ロワジールもイイ!
158 :
列島縦断名無しさん :2005/05/12(木) 11:19:24 ID:BLkcTN/i0
ビーチタワーに泊まった時は、トニーローマとA&Wに行った。 あとジャスコでチキンカツを買って、次の日は3階にある 電子レンジで温めて食べた。 昼はジャスコの2階のフードコートにある、ピザハウスJrで 食べました。 もっとディープの所で食べたいと思いながら、5歳の娘が選ぶ店は なんか肉々しい所ばっかなんだよね。
159 :
列島縦断名無しさん :2005/05/12(木) 23:25:37 ID:j0sk6kF50
6月上旬はまだ梅雨ですか?
160 :
列島縦断名無しさん :2005/05/13(金) 01:08:42 ID:O2ZtAdYr0
161 :
列島縦断名無しさん :2005/05/13(金) 02:44:28 ID:gSwAsPicO
ホテルみゆきビーチはどう?(‥?)
162 :
列島縦断名無しさん :2005/05/13(金) 02:53:07 ID:8ZlHA5940
みゆきは古すぎ
163 :
列島縦断名無しさん :2005/05/13(金) 09:58:09 ID:gSwAsPicO
みゆき、ムーンビーチと比べてどう?
164 :
貧乏@リゾート :2005/05/13(金) 10:08:46 ID:HsVU7VRY0
4/27にビーチタワー沖縄に宿泊しました。GW前の期間限定パックで10,500円 (1名で宿泊、朝食付)という安さにつられました。 ホテル自体はリゾートマンションがホテルになったという感じです。ロビーやレスト ランは清潔で新しい感じがしましたよ。部屋も綺麗でしたがビジネスホテルの高級版 といった感じです。 泊まった部屋が海側だったのでサンセットが非常に綺麗に見えました。 食事は周りが観光地というかアミューズメントタウンという感じですので場所に困る ということはありませんよ。ジャスコも隣にありますので。 この周辺は開発を行っている最中です。近くで埋め立て工事などもしています。 総評として全体的なロケーションとしてはリゾート感覚のお泊りとしては不向きです ね。あくまで個人的な意見ですが・・・ (前日にサンマリーナに宿泊しましたがそちらの方がリゾートとしては良かったです)
165 :
列島縦断名無しさん :2005/05/13(金) 11:36:30 ID:ogxFgRLn0
パシフィックホテル沖縄の情報を教えて下さい。 ホテルの近くに食事する所はありますか?
166 :
名無し募集中。。。 :2005/05/13(金) 19:06:43 ID:PuXM/d9U0
167 :
列島縦断名無しさん :2005/05/14(土) 00:29:20 ID:M0Quutt70
年末にビチタワで連泊しました。都会人からみるとアメリカンビレッジはさほどでも・・・ 観覧車のそばのパニーニは美味しかったな。同行者が食べた−いというから内心 気が進まないまま着席。ウインド内(冷蔵)にラップにくるんだのが600円くらい これで600円か。。と思いきやちゃんとお皿に盛り付けてくれてポテトかなんかの 付け合せもあった。東京じゃ考えれない展開にちょっとうれしくなりました。 沖縄着いて最初の食事がこんな展開でうれしかった。滞在中は天気も良く 思い出に残る旅行となりましたよ。那覇からの距離も手ごろで北谷泊はなかなか 良いと思います。
168 :
列島縦断名無しさん :2005/05/14(土) 14:15:24 ID:wvwhCuxV0
ビーチタワーの話はドーミースレに書いてくれると嬉しい。 あっち、閑散としすぎ(w
169 :
列島縦断名無しさん :2005/05/14(土) 14:55:49 ID:JslwH5fE0
170 :
列島縦断名無しさん :2005/05/15(日) 01:51:24 ID:9bixvNJS0
ホテルシティーコートはどんなもんですか?
>>170 キレイめなビジホって感じ。
オレは悪く無いと思ったけど。
172 :
列島縦断名無しさん :2005/05/15(日) 02:30:31 ID:9bixvNJS0
>>172 バーは利用しなかったから分からんなー。スマン
174 :
列島縦断名無しさん :2005/05/15(日) 02:53:11 ID:9bixvNJS0
175 :
列島縦断名無しさん :2005/05/15(日) 11:13:57 ID:OnTwfbNP0
ロコイン松山4泊して来ました。 GW価格との事で一泊4,200円+朝食420円でしたが、比較的部屋も広くて、綺麗でした。 一日だけ夜に明いてる日があったので、フラフラと呼び込みに付いて飲みに行ったら、 時間8,000円の飲み屋で散財してしまいました・・・・ やっぱり、行きつけのスナックの方が安くていいですね。呼び込みには注意して下さい。
176 :
列島縦断名無しさん :2005/05/15(日) 19:45:52 ID:oCKTc8owO
松山地区の呼び込みは怪しすぎる。気を付けて。 ところで空港から夜遅い時間でも送迎してくれるホテルはないんでしょうか?
177 :
列島縦断名無しさん :2005/05/15(日) 21:49:01 ID:gFMyGfLn0
>>79 >>83 グランドオーシャン、仕事で泊まりましたが
シティーホテルとしては花○だと思います。
クラブフロアーは泊まったことありませんのでわかりません。
那覇市内にカップルで泊まるにはここが良いかも。
178 :
列島縦断名無しさん :2005/05/15(日) 21:50:53 ID:gFMyGfLn0
177です。 すみません追加。 食器は古いとは感じませんでした。ホテルのバーも 良かったですね。
9月始め頃に沖縄に行く予定なのですが… 過去ログ等の書き込み見た限りホテルとして評判が高いのはブセナ、 ビーチなら万座ビーチという印象を受けたので ブセナのビーチがイマイチだったら万座、 万座の建物、ロケーション、サービス、レストランなどが イマイチならブセナと考えているのですが… ブセナのビーチ、万座の建物、ロケーション等を知っている方、 教えて頂けないでしょうか?
180 :
列島縦断名無しさん :2005/05/16(月) 01:34:04 ID:GVzV+VAu0
ブセナ最高だがちと遠い
181 :
列島縦断名無しさん :2005/05/16(月) 02:30:26 ID:/eY1buwB0
>>179 どちらも泊まりましたがブセナの勝ち。万座はホテルとしては普通なのかも
しれませんが、チェックインの行列やビーチまでの距離(送迎車で移動)を
考えるとどうでしょう。
沖縄のビーチの水質も北へ行くほどきれいです。マリンレジャーの種類や
設備はブセナでも別に不満はないと思います。
ちなみに各々のホテルのHP見るとビーチのメニューも出ています。
お金と心に余裕があったらブセナですが
若い方が気軽に楽しむなら万座も決して悪くありませんよ。
>181 それは本当に万座の話か??<送迎車とか気軽に楽しむ >179ブセナか万座かは、趣味の問題かな。 ホテルライフを楽しみたいなら絶対ブセナ、子連れなら万座のほうが、リラックスすると思う。 要するに、例えば朝食ビュッフェで、プラスチックのトレーを持たせられるのを、便利と思うか、ダサと思うかの差。
>>179 ブセナは少し間の抜けたサービスが沖縄風というか・・・
普通のお部屋はかなりくたびれた感じ
価格を考えるともう少しメンテしたほうが良い
せっかく泊まるならもう少しだけお金を足して
クラブフロアーにすべし
184 :
列島縦断名無しさん :2005/05/16(月) 16:49:46 ID:/eY1buwB0
>>182 万座の改装前の古い話でたまたまなんでしょうが、ビーチまで
乗せてくれました。ブセナは赤いレトロ風の周回バスが回っていますが
ビーチまで歩いても距離を感じさせないですね。
気軽にというのは、ようするに客層の違いということです。
もちろんブセナでも夏は子連れが多いですし、その筋の方もいらっしゃいましたが
ラッシュガード着て肌は隠してお子さんと楽しく遊んでいらっしゃっていました。
ビリヤードなんかも万座はオープンスペースで子供でもOKですが、
ブセナはバーで楽しむといった違いがあります。
ちなみにブセナも昔はゲーセンなんかもありましたね。
1Fのガゼボの改装前はミッフィールームだったはずですが
だんだんと客層を絞っているのでしょう。
ロイネット予約が取れません。 人気が出すぎて開業当時から使ってるのにいい迷惑だ。 もう1つ沖縄に作ってくれよ。
>>181-184 情報、ありがとうございます。
友達と2人で行くので、マリンレジャーは勿論
ゆっくりホテルライフを楽しみたいと思いますので
ブセナに心が動いております。あとは友人と相談してみます。
187 :
列島縦断名無しさん :2005/05/17(火) 00:24:16 ID:XjDbCwIJ0
ラグナガーデンホテルに泊まってきました。 部屋、レストラン、プールは○ 大浴場は甘めの△大浴場というより中浴場ですが(^^; サウナを2階に配置して狭さを克服する工夫?が。 ジャグジーの泡が弱々で、えぇ〜、何これ?という感じ。 スタッフは普通。全日空ホテルは石垣、万座と利用しましたが どこもフレンドリーな感じがします。 プールの監視員はやる気があるのかないのかよくわかりませんでしたが・・・ 部屋はアップグレードしてもらって本館12階の野球場View(笑) 天気がよければまだましだったでしょうが、雨のため 海の色も今ひとつ、いやふたつ、みっつ・・・ お部屋は広くて、テーブルの他に机があってノートPCを 使うのに便利。 お部屋にセットされた昆布茶がほっとします。 館内用のスリッパがちょっと・・いや、だいぶダサイ。 あ〜、あと、ベランダにでると隣の部屋がのぞけそうです(~~; イーストウィングは対策がされていて、ベランダとベランダの間に 壁が作ってありますが、苦情があったのかな? ↓つづく
>>186 つづき
雨のせいで外に出る客が少ないのか、レストランはどこも
混んでました。
夕食の第一希望の網焼は10時までいっぱいだったので
13階の中華料理に変更。中華な気分じゃなかったけど
おいしかったのでよかった。
団体さんがいて、ちょっとざわざわしていたのが残念。
(話し声がちょい大きめ)
屋内プールも広かったけど、雨ざんざんで屋外プールで
泳げなかったのが残念。ラグナにしたのは屋外プールが
あったからなのに。梅雨のこと忘れて予約したのが間違い
なんだけど。
ジャグジーは大浴場よりプールの方が絶対いい。
チェックアウト後、バスの時間までだいぶあったので
トロピカルビーチまで行ってみましたが、遠いですね。>徒歩7分
7月に沖縄旅行を計画しているのですが、 カヌチャベイとブセナテラスの2つで迷っています 3泊の予定で、プライベートビーチで遊んだり 他のビーチでシュノーケリングもしたいと思ってます どちらのホテルがおすすめでしょうか?
7月のブセナってまだ取れるの?
この前ブセナ取れなくて仕方なくアリビラにしたんだけど アリビラすごくよかったよー
193 :
190 :2005/05/18(水) 12:11:21 ID:MuIVs+kL0
>>192 アリビラってプライベートビーチ無くないですか?
あと、部屋からの眺めとか感想聞かせてください
194 :
192 :2005/05/18(水) 12:33:06 ID:F7II5WGr0
>>193 ホテル前のビーチにアリビラが管理してるパラソルとかイスがあったんで
てっきりプライベートビーチだと思ったんだけど違うかな?
まぁ周りに何もないからビーチはアリビラ客専用みたいなもんだったよ。
部屋の眺めは海側の部屋じゃなかったけど、やっぱり周りに何もないからか
それなりに海見えたし個人的には悪くないと思った。
滞在中梅雨に入ってしまって海に出れなかったんだけど、レストランも充実
してたしスパもあったし、外でなくても飽きなかった。
・・・とこんなんで大丈夫?説明ヘタですまぬ。
195 :
190 :2005/05/18(水) 13:00:20 ID:MuIVs+kL0
>>192 レスありがとうございます
こっちの質問が曖昧ですから…w
ウェブ見ただけだと無さそうだったけど、
ホテルの前にビーチがちゃんとあるんですね
>>195 アリビラにはプライベートビーチがありますよ。
泊まった部屋はNorth Wingのコーナーデラックスツインで、
高層階だったので、眺めもブセナに負けないくらいよかったですよ。
カヌチャは部屋が広くて、のんびりすごすにはよいと思いますが、
ホテルとしてのサービスやレストランなどはブセナの方がよかった気がします。
なので、個人的にはブセナをオススメします。
197 :
列島縦断名無しさん :2005/05/19(木) 09:53:15 ID:qB3qlZtx0
過去スレにあるけど、沖縄県には宿泊客だけが使える「プライベートビーチ」は、条例で禁止されていて存在しない。 ホテルは誰にでも無料で使わせなければならない。もちろん、パラソル、チェアなどの道具の利用料金は取っていいけどね。 「平成2年条例22号」に、ビーチは観光客にとってはレジャーの場だが、地元の人の宗教的拝所。よって、ビーチには誰でも入れる道を作ること、利用料金を取ってはならないと書いてある。
198 :
列島縦断名無しさん :2005/05/19(木) 10:25:35 ID:iVI7T6pt0
”事実上の”プライベートビーチ、なら沢山有るけどね
199 :
列島縦断名無しさん :2005/05/19(木) 12:54:17 ID:MrAE3RsD0
そのとおりだね。 だからって宿泊客以外の者がゾロゾロくるわけではない。 ただ、沖縄紹介本などで「プライベートビーチ」って書くのは紛らわしい。 事情知らないと、宿泊者以外がビーチに来たときに、「係員はなぜ注意しないの?」って思うからね。
アリビラのビーチは一般の人も普通にはいれる。 アリビラはアリビラでビーチにハマ珊瑚を移植したりとそれなりに整備している。 そもそも一般人がはいれるといっても道がわかりづらくて何度行っても、 一発でたどりつけん、それくらいの場所。 最近の島人は海に入らない、女子高生の3割は泳げんらしい。 よって実質プライベートビーチのようなもん。
201 :
列島縦断名無しさん :2005/05/19(木) 22:41:59 ID:EzMONsc20
>>200 そうかぁ?
今はカーナビあるから誰でも辿り着けちゃうんじゃないか?
夏に行ったことないけどホテルの従業員の話だと、最盛期のアリビラのビーチは
ビーチマットで地べたが見えなくなるほどの盛況だとか。
「夏に来るもんじゃないですよ〜」と言ってた。
そうはいっても太陽ギラギラの季節に行きたいのが人情ってもん。
もっともハイシーズンは値段高くて手が出ないけど。
それとアリビラのビーチは砂浜、と言うより珊瑚と貝殻の欠片が多くて
素足だとちょっと痛い。
>そうはいっても太陽ギラギラの季節に行きたいのが人情ってもん。 そうかな? 一度沖縄に真夏に行って以来、夏は避けるようにしている。 とても暑くて、石垣の市街地で道路の上に揺らめく逃げ水を見た。 その気になれば1月でも泳げるし、夏以外がおすすめ。 ホテルの話でなくてゴメンなさい。
リゾート派の俺と街好きな嫁とで意見が真っ二つに分かれて、 カヌチャベイとビーチタワーを2泊ずつする事になったんだが どっち先行った方が楽かなぁ? 楽って言うか、ああいい旅だったって思える方。
自分だったら、先に遠い方(カヌチャベイ)に行くね。 思いっきりレジャーを楽しんで、疲れたところで近場に色々スポットのある ビーチタワーの方がよくない? 確かちゅらーゆもただになるし。
206 :
200 :2005/05/20(金) 01:56:32 ID:usSSLLJ20
>>201 そのカーナビが間違えるんだから始末におえんw
まったく三菱車は…。
あと、レンタカーの営業所が空港からDFSに移ったのがはげしくウザー。
ああ、またいきてーな。
おまいらおいらの分まで楽しんで鯉屋ー!w
>>206 レンタカーでアリビラに向かう時にカーナビ使ったんだけど、
とんでもない道を案内されたよ。
まさにザワワの世界。サトウキビ畑の中の舗装もされてない農道を…
レンタカーのカーナビはアテにならない。
>>202 たしかに真夏は陽射しがキツイよね。
今週の月曜から行ってたんだけど、晴れると気温と言うより陽射しが
強くて。
海は冷たくて、泳ぐにはちょっと早いかな。
1月に泳げるというのは、よっぽど「その気」にならないと無理だろうなあと
思ったよ。
209 :
列島縦断名無しさん :2005/05/20(金) 11:48:45 ID:I5PuZOAj0
カーナビですが、ココガーデンが入ってなくて、 行くのにすごく苦労した。 設定しても、寂しいお墓にたどり着いてしまって 悲しかったです・・・ やっと着いたら、周りが本当に普通の住宅街で驚いた。 団地の中って感じ。
基本的に沖縄のレンタカーのナビって古い気がする。 ト○タレンタカーとかの大手?だったら話違うのかも しれないが、格安パックなんかのだといつも旧型。 安いんだから文句言うなって事か?
211 :
列島縦断名無しさん :2005/05/20(金) 20:25:09 ID:qSkqRTNp0
来月沖縄旅行を計画中です。 今ホテルを万座ビーチにしようか、ルネッサンスにしようか迷ってます。 そこで両ホテルを利用した事のある方にお聞きしたいのですが・・・ 食事はどちらがおいしいですか? ビーチはどちらがきれいですか? 大浴場はどちらがよいですか? よろしくお願いします。
今まで5回沖縄行って、そのたびレンタカー借りてるけど
去年はじめてDVDナビつきの車にあたりました。
それまでの4回はCDナビで、
58号線からそれた場所へ行こうとするとまるで役立たず・・・。
ちなみに去年はニッポンレンタカーでした。
ほかのレンタカー会社でも徐々にDVDナビに移行してるのかなぁ。
>>211 両方とも前通っただけですが、
ビーチだけだと万座のほうが断然いいと思います。
ルネッサンスはビーチが狭すぎ。
あと、ルネッサンスはイルカのプログラムとかあったりして、
子供が多い印象です。
>207 アリビラに向かうのはそういう道が最短距離だと思われるのでナビを責めるのも かわいそうかと思われ。 初めてアリビラ行ったときナビの使い方がわからなくて地図見ていった道と その後行ったナビの道が同じだったのであまり違和感はなかったけど。 どちらにしてもあの辺の道はくさい。
214 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 06:57:06 ID:7GSPr7rp0
215 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 09:07:42 ID:R4N2OV130
>>206 レンタカーの貸し出しがDFSに移ってからレンタカーで走り出すまでに時間がかかるようになった気がします。
まず、空港からDFSまでの送迎車に乗っている時間が長くなった。
そして、DFSでの受付後にDFSのショップを通り抜けてレンタカーに乗車するまでの時間がかかるようになった。
ん〜 何とかならんかね〜
216 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 09:14:28 ID:2ityoy0g0
沖縄のホテルで迷っています。 アリビアか、かりゆしビーチリゾートです。 HPを見ても迷う所です。宿泊代の差額は3泊4日でアリビアの方が 14000円ほど高いです。妻が妊娠中でマリンレジャーが出来ないので、 ホテル内でゆっくり楽しめる方がいいかなと思います。ロケーション などどちらがお勧めでしょうか?
比較にならない。 値段の差以上の違いがありすぎる。
218 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 09:40:02 ID:shTcrTvtO
「沖縄マリオットリゾート・かりゆしビーチ」ってどうですか〜!?新しくできたんですよね☆ 知ってる方、感想聞かせてくださ〜い(^Q^)/^
219 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 09:41:58 ID:2ityoy0g0
>>217 さん
> 比較にならない。
というのはアリビアの方が断然に良いのでしょうか?
220 :
200 :2005/05/21(土) 10:23:28 ID:lD3DRNm90
>>206 空港前の営業所は10分弱ぐらい、DFSは20分ぐらい。
レンタカーの人に聞くと、営業所は選択できるので最初にどっちがいいか聞かれるはずとのこと。
聞かれなかった…。多分おかまいなしなんだろうな…。
DFSは手続きしてから配車場まで店のど真ん中を歩かされるのが超ウザー。
レンタカー帰してから空港までゆいレールで20分かかるのもほんと勘弁。
>>219 アリビア?
アリビオ(スペイン語でくつろぐの意)+ヴィラ(村だっけ?)でアリビラ。
まりおっとを変換したら真理夫と出たよw
221 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 10:44:12 ID:fU8vrDT/O
来月、沖縄入りするんだけどリゾートメインなのでビーチと雰囲気とか教えてください。
222 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 11:00:25 ID:R4N2OV130
昨夜、恩納村兼久で修学旅行生(中学男子)がホテルから落ちて死亡したようだ。 兼久を住所とするホテルはいくつかあるので、どのホテルか不明… ソースは「ニュー速+」だ。
223 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 11:12:03 ID:fU8vrDT/O
やっぱり、この時期修学旅行多いんですかね? あんまり来なそうな北のほうに行ってリゾったほうがましかな?オクマってどうですかね?
225 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 12:19:02 ID:jWpD+HC40
DFSからの配車って時間がかかるのか。 空港から空港前営業所まで送迎バスだと待ち時間が発生、 ゆいレールでいけるDFS配車のほうがさくさくいくかと思ったんだけど。 ハイシーズンの混雑期、空港前とDFSどっちで配車が効率がいいだろう。
気分の差だが、空港からバスに乗ってレンタカーの営業所に行くより、 DFSを使ってモノレールで直に空港と往復するほうがスッキリするが。 それと、北部にも修学旅行は来るぞ。 ちゅらうみ水族館とか海洋博記念公園をぶらついて、隣のホテルに泊まる。 オレはモロにそれにぶち当たった。
DFSの方が配車スタッフは多いがカウンター人数は空港とかわらん。 ゆいレールもヘタすると20分待たされるゾ。 正直いろいろ考えたがどっちがいいかわからんかった。 スマソ
228 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 12:44:57 ID:zCnAuzFW0
>>223 オクマはまったりできるところだが、ここも修旅と遭遇の可能性あり。
遭遇してもウザクないのはカヌチャ。
ブセナ以外は修旅くるよ。ただし、ブセナも食事だけなら修旅受けることあるっていってたね。
229 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 13:51:51 ID:fU8vrDT/O
228様 ありがとうございました。カヌチャは高いんですよねぇ、けど気合い入れてやってみます。228様だったら沖縄のリゾートホテルだったらどがいいですか?
230 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 16:12:04 ID:3aJnXU1F0
>>229 この3軒だと、オクマ2回、カヌチャ4回、ブセナ1回行ってるね。休養目的なのでホテルの敷地から出たことない。
そういうタイプからすると、オクマ、カヌチャかな。オクマはご存知のとおり。
カヌチャはコテージ点在タイプだから、修旅は隔離され食事場所も違う。いてもどうってことない。
宿泊はフロント棟隣のアゼリア棟、朝食はフロント棟内、夕食は屋内プールのあるレインフォレスト棟の宴会場使っていたね。
昼は見物に出るから、夜コンビニで会うくらい。俺が使う代理店は修旅の有無確認してくれるよ。
カヌチャはブセナと違って、料金を実勢に合わせ変動させるから、6月くらいだったらそう高くはないと思う。
建物がしっかりしているから、変にグレードアップすることない。ノース棟のスタンダードで十分(できれば3階)。
サウス棟は興味があれば別だが、“人のゴルフビュー”だからやめたほうがいいかも。
ホテルの良し悪しは目的によるから、229さんが見物タイプだったらお勧めしませんけど。
231 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 18:07:16 ID:fU8vrDT/O
230様ほんとに細かいアドバイスありがとうございます。感謝・・・ そうですよね!心のゆとりと豊かさ求めにカヌチャに行ってきます。
232 :
230 :2005/05/21(土) 18:08:01 ID:bWC65tHw0
>>229 あと、ビーチのことを。
カヌチャのビーチは、長さ、幅ともになく狭い。
オクマとブセナは、一長一短だね。
水平線しか見えないのが好みならブセナ。それじゃ寂しい人はオクマ。ほぼ左半分に本部半島と伊江島が見える。
砂が細かくて足裏が痛くないのはブセナだが、潮の干満の関係で大人は遊泳時間が限られる。オクマは大体いつでも泳げるが、砂が粗く波も荒い。
万座ビーチは、巾着形で目の前に万座毛の台地が張り出し、眺望がさえぎられ、うっとうしい。
俺的にはビーチはオクマ、プールはカヌチャのガーデンプールがお勧め。
オクマのビーチって、ボディボード出来ますかねえ? もし出来たら、次はオクマ!と思うんですが。 沖縄でボディボードは諦めたほうが良いのかな。
234 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 18:31:09 ID:bWC65tHw0
>>233 そういうことは個別の問題だから、ホテルに直接確認したほうが確実ですよ。
>>226 、
>>227 自分も考えれば考えるほどどっちがいいかわからなくなって
聞いてみたんだがやはり答えはでないか。
結局、当日の状況よったり、気分の差だったり
そのときになってみたいとなんともいえないくらいの
差しかないってことかな。
236 :
230 :2005/05/21(土) 20:26:33 ID:bWC65tHw0
>>231 おお、レス書いている間にレスが。カヌチャに決めたのなら、追加情報を。
俺はいつもノース棟のスタンダード(一番安い部屋)に泊まるので、その限りでの情報です。
部屋面積は、スタンダードでも約50uにテラス25uが付く。
部屋の造りは、玄関で靴脱いで入るタイプ。マンションと同じと考えれば分かりやすい。
浴室、洗面、トイレは全部独立。浴室に洗い場があり、たらいが置いてあるところは家庭と同じ。
浴室とトイレの排気ダクトを除き、棟を全通する空調ダクトはなし。このため隣室の温度設定や臭いの影響はない。
クーラーが2台、ベッド側とリビング側の上に設置され、別々に制御できる。室外機は裏山に向けて設置。除湿器あり。
東海岸のホテルなので、朝焼けが素晴らしい。是非早起きを。
ホテルHPに掲示されていないことで知りたいことがあれば、知ってる範囲でレスします。
237 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 20:36:58 ID:RraTScCQ0
>>215 ショップを通って行くと、いろんなモノに目を奪われてなかなか前に進めないので、
一度外に出て歩道を通って行ってます。その方がレンタカー乗り場まで近く感じる
借りるレンタカー屋にもよるが、58号線をさけられる、DFSの方が好きだ
関係ないが、国際通りで拾ったタクシーの運転手に、
デュティーフリー、DFS、免税店で分かったもらえず
「おもろまちに出来た、ギャラリア」でやっと通じた、
聞くと、ギャラリアっていわれないと、分からないらしい
みんな、モノレールで行くのかな、と感じた
>>216 かりゆしに行ったのはずいぶん前、アリビラは今年なのですが
奥様が妊娠していらっしゃるならば、アリビラがいいのではないかと思います。
カテゴリーによって差はありますが、アリビラの方が部屋は広かったと思います。
ホテル全体はこじんまりとしていますが、設備も良いですし、ロケーションも良く
ホテルそのものを楽しめると思います。
ただ、まわりに何もないことが欠点といえば欠点かも。
車で移動する分には問題もないとは思いますが・・・。
また、予約の際に妊娠中でマリンスポーツが出来ない分、できるだけ景色の良い部屋を
希望と要望を入れておくと良いかもしれません、確約は出来ませんが・・・。
妊娠中でもフェイシャルやフットマッサージなどのエステは大丈夫ですので
マリンスポーツが出来ない分、気分転換になると思います。
いつ頃いかれるのか知りませんが、夏は冷房が効き過ぎるかもしれませんので
冷えに気をつけてください。
楽しい旅を・・・。
239 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 22:32:30 ID:omvtNCXF0
希望していたホテルが満室で、今、取れるのは残波岬ロイヤルホテルしかないと 言われたので、予約をしようか検討中なのですが、ホテルはどんな感じですか? 値段も安いし、大丈夫かなぁ。。。??とちょっと心配なんですが・・・。
240 :
216 :2005/05/21(土) 23:37:30 ID:2ityoy0g0
>>200 さん アリビア=×
正しくはアリビラですね。恥ずかしい(*^ー゚)
>>238 さん
良い情報ありがとうございます。アリビアにしようと思います!
レンタカー付きのパックするのでたぶん大丈夫だと思います。
ありがとうございました〜。
241 :
列島縦断名無しさん :2005/05/21(土) 23:57:26 ID:3k5xVLOv0
「JTBでルネッサンスの泊まると、滞在中はケーキ食べ放題なんだって。 普通サイズのケーキが10個でも20個でも好きなだけ食べれるんだよ。 沖縄って料理が不味いから、ケーキだけが楽しみ!!」 って、知り合いのデブが言ってました。
182 列島縦断名無しさん sage 2005/05/15(日) 13:51:38 ID:g680Nt7I0
>>181 去年残波岬で5泊しました。
和室だったので完全なオーシャンビューじゃなっかですが、
ホテル全体のイメージはなかなか良かったです。
ご飯もなかなか自分には美味しく思えました。
お勧めスポットは、、んー自分の場合レンタカーで本島一周しました。
どの場所も綺麗の一言ですー。
色々周られるのもいいですよ。
>>207 あはは。思わず笑ってしまいました。私も全く同じ経験したもので・・・。
一体どこへ連れて行かれるのか?って思いますよね。
(今の嫁へ一発勝負のプロポーズ旅行だったので焦ったよ)
でも、サトウキビ畑抜けると「残波岬」。
台風一過だったので、白い波が岩に砕けて迫力満点。
二人して一分ぐらい「口あんぐり」でした。
おかげで「プロポーズは」成功しました。「結婚生活は」・・・・。
でも、沖縄今年も行きます。(W
>>243 ええ話や…。
成功すれば成功までの失敗もすべて思い出のスパイスになるってことやね。
スレ違いスマソ。
245 :
列島縦断名無しさん :2005/05/22(日) 11:57:47 ID:iker6HE20
毎年違う人と来ていますが、心が癒されるな。 女とリゾートは違うんだな。
246 :
列島縦断名無しさん :2005/05/22(日) 14:14:47 ID:Y+qYZ8bR0
2才の子供をつれてリゾートに宿泊したいのですが、 どこのホテルがお勧めですか?
>>246 ちょっと漠然としすぎでますね。沖縄もけっこう広いですよ。
本島周辺か宮古・八重山のどちらが希望でしょうか?
また、全員で何人くらいでいらっしゃるのでしょうか?
何泊ですか?
海で遊ぶのが目的ですか?観光でまわるのが目的ですか?
その両方ですか?
もう少し希望を絞ると、レスがつけやすいです。
248 :
列島縦断名無しさん :2005/05/22(日) 20:28:38 ID:2oqvFzsz0
教えていただきたいのですが、来月末に 沖縄マリオットリゾートかりゆしビーチへ 宿泊予定なのですが、何方か泊まられた方 いらっしゃいましたら、情報をいただけないでしょうか? 宜しくお願いします。
249 :
列島縦断名無しさん :2005/05/23(月) 08:01:04 ID:IbXTF+ZM0
今年の夏、沖縄への旅行を計画しています。1週間程度の滞在ですがのんびり沖縄を楽しみたいと考えてます。 いろいろな旅行会社のパンフレットを取り寄せ調べたのですが、1週間のツアーはあまりないですね。結局フリー プランで行くことになりそう。今のところ、沖縄サンコーストホテルというところに滞在しようとしているのですが このホテルどんなもんでしょうか?もう少しお金出してホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワあたりにしようかと 悩んでいるのですが、なにかアドバイスを・・・
>>246 Q.今度●●に行くのですが、
お勧めスポット(/ホテル/食事処)を教えてください/気候はどうですか?
A.「お勧めの条件」は人によって異なります。回答者側は
あなたの脳内条件までは見えませんので、
条件(趣味や好み、あるいは予算や重視する点等)を具体的に。
調べもしないで「お勧めを教えてください」という「おすすめチャン」は嫌われます。
251 :
列島縦断名無しさん :2005/05/23(月) 15:42:21 ID:S7ktsS410
>>246 オレも教えてちゃんは嫌いだがチョットだけアドバイス。
2歳の子供を連れて「真夏」沖縄は危険。
東京の夏が蒸し焼きなら、沖縄の夏は「直火焼き」
せっかくの旅行が楽しめない恐れがあるので日差しの弱まる秋以降に行くのが吉。
ホテルは那覇空港からあまり離れていない場所がいいかと。
アリビラ辺りがお薦め。
その代わりホテル周辺には何もないのでホテル内で全て完結するつもりで。
夕食はそれなりの値段ですが悪くもない。
スパもあるので夫婦交替で遊ぶことも出来る。
レンタカーで移動の場合、チャイルドシートが確保できるかが鍵。
公的交通機関での夏の沖縄移動は幼い子供連れには制約が多すぎると知るべし。
予算、見たいところ、その他条件を提示すればきっと良いアドバイスが得られると思います。
>>251 私もそれ言おうと思ったところ。
2歳の子供を連れて日中の行動はかなり制限されます。
日陰でも紫外線の量はすごい、半端じゃないです。
253 :
列島縦断名無しさん :2005/05/23(月) 19:44:54 ID:FBF/Pdo/0
>>246 7月に2歳の子連れはやめたほうがいい。252も言ってるように半端じゃない。
俺は7月に行ったことあるが、こんな感じだったよ。
9時半頃から、日焼け止め塗ってパラソル下のチェアで足組んでまったり本読み始めた。
1時間弱で喉が渇き、飲み物買いに行くとき足見たら、斜めストライプ模様がくっきり。
ちなみに、俺は色白じゃないし、皮膚弱いほうじゃない。
そうは言っても、沖縄に住む2歳児もいるわけだし。 要は過ごし方じゃないのか? リゾートホテルでのんびり過ごすつもりなら 悪くない季節だとは思う。
255 :
列島縦断名無しさん :2005/05/23(月) 21:07:01 ID:EQ0cv73mO
私も248さん同様、マリオットリゾート・かりゆしビーチの事知りたいです。 ここの書き込み見てると、ブセナは、すごくいいみたいに書いてありますが…、こっちは、どうなんでしょうか…!? マリオットは、新しいし…、旅パンフ見ると、値段もそんなに変わらない(ブセナのほうがちょっと高い位)し…、迷ってます。 アドバイスお願いします!
>>254 そりゃあ、2歳児は沖縄にもいますが、生まれたときからいて
春先から徐々に慣れたのといきなり沖縄に行くのとは違うと思う。
もちろんリゾートホテルの建物の中だけでのんびり過ごすには問題ないと思う。
けど、そうしたいのかな?
だいいち いつ頃行くとも書いてないし。
地元の人は日が沈む頃にならないと小さな子供は海に連れて行かないしね。
250さんのいうとおり、ある程度こういうことがしたい、こういうのが希望と
書いてくれれば、いくらでもお薦めしたい場所はありますよ。
こちらも2歳児連れで春に行ったことがあるから。
257 :
列島縦断名無しさん :2005/05/23(月) 21:49:50 ID:FBF/Pdo/0
>>255 ホテルHPで見たでしょうけど、ブセナはビーチが宿泊棟の目の前。
マリオットはビーチ行くのに、送迎バスはありますが、徒歩だと国道を横断します。
258 :
列島縦断名無しさん :2005/05/24(火) 00:40:36 ID:xRCgI8AM0
以前残波岬ロイヤルに宿泊したことがあるのですが、 今回かりゆしビーチリゾート&スパにしてみようかと思っています。 値段は残波岬のほうが少し高めのようですが、 やはり残波岬のほうが良いホテルという感じなのでしょうか? 教えてください。
259 :
列島縦断名無しさん :2005/05/24(火) 01:25:34 ID:gZjAFISUO
シーサイドナカマ の前のビーチは安心して遊泳できる“くらげ避けネット”はあるんでしょうか? 那覇の姉妹旅館に問い合わせたが返事こない。
ブセナとかりゆしで悩む椰子多いな。 値段が倍する訳でもなく、選択の余地ないだろ。 ブセナと日航や万座やルネで悩むならまだ判るが。 リゾート行くのに数万の金くらいケチらない方がいいと思うぞ。
261 :
列島縦断名無しさん :2005/05/24(火) 12:49:30 ID:sWScRVVl0
ブセナと万座で迷っています。 泳げないのでバナナボートや水上自転車とかでまったり遊びたいと思います。 万座のほうがアクティビティは充実してそうですが、 ガキ向けプログラムも多いのも騒々しいのではないか?と不安です。 雰囲気とアクティビティを総合して判定するとどちらに軍配があがるでしょうか。
バナナボートや水上自転車やろうとしてる時点で 十分アクティブだと思うのですが。 ブセナも万座もいいホテルだよ。 私はバナナボートなどはやらないのでブセナ派です。 のーんびり、ホテル満喫&プールサイドでゴロゴロ。 いろいろやりたいんであれば万座のほうが 選びがいがあっていいんじゃないかなぁ。 雰囲気も人それぞれ好み分かれるだろうからねぇ。 参考にならずにスマン。
263 :
地元民 :2005/05/24(火) 23:18:47 ID:vaU64cQg0
>>259 ありませんよ。
いまのところ、泳いでる人は見ませんね。
かなりの遠浅だしね。
264 :
列島縦断名無しさん :2005/05/25(水) 00:35:12 ID:9KL7lG0JO
どうせ冬季以外海水浴や(ホテル併設の)プールに入りに来る観光客が多いのだからコインランドリーくらい設置してもいいと思うが。(極一部のホテルには設置されている)洗濯出来ないと荷物がかさばるから。
265 :
列島縦断名無しさん :2005/05/25(水) 07:40:45 ID:Jw0aUYYe0
そうそう
バスルームで洗濯してバスタブ上にあるワイヤーに引っ掛けて乾かせばよい。 そんなに大量に……ああ、子供連れなら大変だね。
>>240 200さん、アリビラですね。恥ずかしい
238さん、アリビアにしようと思います!
ワロタ
質問させてください アリビラ、ルネッサンス、ブセナの中で ビーチでスノーケルできるホテルってどれですか?
269 :
列島縦断名無しさん :2005/05/25(水) 12:09:16 ID:03j9Z+9C0
くらげよけネットがあると、どこもいまいちだよね。
ダイビングショップ併設(?)の「シーサー那覇」ってどんな感じでしょう? 写真で見る限り建物は古そうなのですが、清潔な部屋ですか? ゴキが出なければ、他はあまり気にしないつもりです。 また、夜など「宿泊者どうしで過ごすのが当たり前」な雰囲気なのでしょうか? それはちょっとウザイかなぁと思うんですが。
271 :
列島縦断名無しさん :2005/05/25(水) 22:31:52 ID:+nSLPC010
272 :
列島縦断名無しさん :2005/05/26(木) 00:59:11 ID:8FfKRjb50
273 :
列島縦断名無しさん :2005/05/26(木) 02:19:32 ID:dUPU/unWO
>>258 残波は数年前の社員旅行で、かりゆしは十数年前の修学旅行で逝った。
かりゆしは当時で既にボロホテル。
確かにアットホームな対応と雰囲気はリゾートチックではあったが、とにかくボロい。
世帯持ちの今、子供と嫁連れてあんなとこは逝けない('A`)
残波は所詮大和ロイヤル。
古いのは当然として、ベランダ汚いし恐すぎだし、部屋も通路も天井低くて狭苦しい上カビ臭い。
プールも汚い上に狭くてつまらないしね。
どっちも海に出るのは不便だし、家族旅行なら止めれ。
リゾート気分に浸るなら、せめてアリビラかルネッサンスやブセナに汁。高い訳じゃないんだし・・・
利便性と暇潰しに便利って意味では谷茶はアリだと思うけど、あそこもボロすぎるんだよなぁ。
>>270 カヌチャの部屋にも枕元に殺虫剤スプレー置いてあったよ。
運良く?出会わなかったけどw
ナハテラスに泊まってきました。 定評あるサービスはほんとうとてもいいですね。でしゃばりすぎず、きめ細かに、という感じです。 できるかぎりソフトに、たまにかすれ声で(笑)話すのは、このホテルの教育なんでしょうか。 設備は必要なものがミニマムに揃っているという感じで、豪華さはあまりないですが、 明るく清潔感のある色彩でまとめられていて、好感度高いです。 あえて不満を言えば、レストラン(洋食)の朝食がいまいちだったことと、バスにゆとりがないことかな。 でもいいホテルだと思います。次から那覇での常宿にします。
>>273 そうか?3〜4年前にかりゆし行ったけどそうでもなかったぞ。
それに今年からスパが新しくなったんじゃなかったっけ?
277 :
列島縦断名無しさん :2005/05/29(日) 02:29:12 ID:rCs90nwo0
今年の夏に沖縄に旅行の計画があり、街でパンフをもらって見てます。 その中でホテルみゆきビーチが4日間マリンメニュー使い放題付き、 8月23日から末日までの出発で52800円ってのがありました。 マリンメニューの利用はルネッサンスリゾートです。 他のホテルのプランに比べて私にとっては魅力的なのに、 他に比べ1万から2万以上安いので戸惑ってます。 みゆきビーチはそんなにダメな所なのでしょうか?
8月23日といったら台風が心配だなあ。。。。
ロイネットホテルってとこご存じの方いますか? 評判はどうなのでしょうか? 知ってる方教えてください!
>>279 那覇には、泊まったことはないけど。
社長イスとマイナスイオン加湿器。ネット接続無料。
値段の割りに良いビジネスホテルだと感じたよ。
そうそう、寝巻きがネグリジェ。これが楽でいいんだわ。
281 :
列島縦断名無しさん :2005/05/29(日) 16:23:49 ID:b2nVIaGj0
>>279 GWに2泊しました。
あの値段ならお得だと思いますよ。
朝食もおいしかった。
自動販売機のお酒やジュースも、コンビニと同じ値段なので
良心的だし。
HP見てご存知だと思いますが、フロントで
入浴剤(バブ)やレギュラーコーヒーなど、もらえます。
あとズボンプレッサーが各階のエレベーターホールに
置いてあるので、気軽に使えるのがいい。
>>280 >寝巻きがネグリジェ。
男物のネグリジェ?
気味悪いな。
283 :
列島縦断名無しさん :2005/05/30(月) 00:21:57 ID:TfMA12jI0
少し前のレスで夏に2歳児連れて沖縄は危険! ってあったけど、 8月に1歳1ヶ月の子供を連れて 沖縄行く予定。。 すごく不安になってきてしまった・・・ やめた方が無難でしょうか?
>>283 やめた方がいいと言ったらやめるの?
沖縄に限らず遠出(しかも真夏)は大変だろうね 親も子も
すごく不安なのに行ける?楽しめる?
どうしても行きたいのなら過ごし方をよく考えればいいことでしょ?
>>280 >>281 レスありがとです。
…ビジネスホテルなんですか?
なんかHPでカップルプラン〜
とか書いてあったんで普通のホテルかと思って
予約しちゃいました(^o^;
>>283 このスレ読んで悩むより育児板
http://life7.2ch.net/baby/で相談するとよろし 。
いちよう注意点挙げると
ホテルの食事内容確認。ホテルに託児室があれば預ける手もあり。
室内プール付きか。ビーチなら夕方からちょっとだけ。
観光中も間違ってもレンタカー車内に一人にしない。
飛行機の耳のトラブルはこの年なら少ないみたいだけど
鼻カゼ引いている時は要注意だから数日前に耳鼻科に相談しておくと
いいかも。
でも乳幼児も結構いるもんだよね(タダだから)。
ビーチで一人で砂遊びさせていたイタイ親もいたけど。
ハワイやグアムに連れて行くこと考えれば楽かもね。
287 :
列島縦断名無しさん :2005/05/30(月) 10:50:16 ID:C+J+Dhl30
真夏に沖縄、子供がカワイソーと思ったけど、 >ハワイやグアムに連れて行くこと考えれば楽かもね。 の一言で気が変わった。 1歳児を何時間も飛行機に乗せて、慣れない外国に連れてゆく親よりよっぽどマシ。 ホテルのプールやビーチで親子ともどもマターリするなら可。
でも、グアムなら沖縄とそう変わらない時間で到着するぞ。 イミグレーションが混むけど。
289 :
列島縦断名無しさん :2005/05/30(月) 11:13:42 ID:HPsWD0TT0
>>285 那覇に泊まるならビジネスHでもいいんじゃない?
ここは清潔だからお勧めですよ。
ただ立体駐車場が苦手でした。
(バレーパーキングにして欲しい・・・)
290 :
283 :2005/05/30(月) 11:25:33 ID:hIOwBh/o0
>284 286 287 レスありがとうございます。 とても参考になりました! 過ごし方を子供中心に考えて 色々検討しようと思います。
291 :
列島縦断名無しさん :2005/05/30(月) 12:31:11 ID:kkYhtUTS0
>>290 >子供中心に考えて
…たら普通行かないよ沖縄には。
結局、親が行きたいだけで子供はお付き合い。
楽しくなかろうが日射病or熱射病になろうが所詮、他所の家のガキだから
どうなろうと知ったことじゃないが、折角休みを工面して行った沖縄で
泣き喚くガキの騒音や「無敵艦隊」よろしく「子連れ」で何処でも「当然」そうに
振る舞うDQN夫婦に思いっきり迷惑掛けられる一般の観光客が気の毒。
それを言い出すと、子連れで行けるところが無くなるしなー。 まあすべて程度問題だなー。 騒がない子供なんかいないだろうし、うるさいガキは嫌だし。
293 :
列島縦断名無しさん :2005/05/30(月) 13:05:03 ID:kkYhtUTS0
だから場所を考えろ、と言いたい。 夏の沖縄が子連れ(幼児)に良い場所かどうかってこと。 子育てしてりゃ当然わかりそうなものだが。
294 :
楽天トラベル :2005/05/30(月) 17:16:19 ID:zxP8lJik0
295 :
列島縦断名無しさん :2005/05/30(月) 17:27:43 ID:yVLIiUWv0
業者ウザイ
>>289 そうですよね。
那覇空港近くでリゾートホテル
ってのもナカナカ無いみたいですし。
お薦めですか!
じゃあ楽しみにしてよう(^O^)
皆さん親切にどうも
ありがとうございました!
那覇市内でも「リゾートホテル」?って思うのに、空港の側じゃあねえ。 リゾートホテルに泊まりたかったら、那覇を少し離れればいいのに。
298 :
列島縦断名無しさん :2005/05/30(月) 20:09:54 ID:bR06dKt4O
『こどもがかわいそー』って、ホントにうざい。どこの板でも書かれてて。そう言う方達は、どうぞ、夏休み中エアコンのきいたおうちで親子共々隔離されてお過ごしくださいね。
299 :
列島縦断名無しさん :2005/05/30(月) 20:24:56 ID:qHOt4QKN0
「子供がかわいそー」なんて全然思わないね。 せいぜい夏の沖縄で紫外線たっぷり浴びて熱射病でもなんでもなればいいよ。 どうせ人んちのガキだからな。 だが他の客に迷惑だけは掛けるなってーの。
けどね、紫外線とか暑さ対策をキチンとして、子供を沖縄旅行に連れて行けば、 その思い出は一生残る。絶対に、素晴らしく美しい思い出として残る。 まあ、そのためには、それなりの年齢じゃないと、なんのことやら 判らないだろうけど。
2歳のときに行った旅行なんて、全然覚えていない。
302 :
列島縦断名無しさん :2005/05/30(月) 23:21:21 ID:gdxqzcAP0
>301 記憶力悪すぎ。
金曜日から日曜日にかけて沖縄に行ってきた。 カヌチャに宿泊。スタンダードツインの部屋だったはずなのに、 空いてたのかアゼリアに無料でグレードアップしてくれていた。 部屋はやっぱり広いね。寝室とかも落ち着いててよかった。 ただ、各建物間の移動が面倒。雨だったんでカートもびしょ濡れだし、 バスを待つにも運が悪いと10分ほど待つ。この間歩いて移動しようにも すごい坂道ばっかりだし、歩道もないし。 それでももう一度行きたいなあ。1週間くらいのんびり滞在したいホテルだ。
304 :
列島縦断名無しさん :2005/05/31(火) 00:03:12 ID:j8s+p2xQO
まぁほら、沖縄程度なら近場に一泊と変わらない感覚で行ける訳で、子供連れが多いのは当たり前でしょ。 ちょっとした3連休とかに有休くっつけて「ちょっと行くか」ってレベルな訳よ。 年に1度や2度の海外旅行をメチャクチャにされる訳でもないし、そう目くじらたてる事もないんじゃない? 自分等だってガキの頃は鼻垂らして騒ぎまくってたんだしさ。 旅館で酒盛りしてるオサーン軍団よりゃ百倍可愛いって。
305 :
列島縦断名無しさん :2005/05/31(火) 00:31:31 ID:r35lIkYL0
>>304 禿堂
子供がうるさくても別に気にならんが
オッサンはイヤだ。オバハンもだ。
大人のくせに人の迷惑がわからんのか!って思う。
都内でもね。電車の中とか、歩きタバコとか(←死刑で良い)。
オッサン・オバハンがうるさいより子供の声は心地良いぐらいだ。
子供がいなけりゃわからんだろうが。
しかし他人の子供が無条件でかわいい訳ではない。
「よく可愛がれるな」ってのも多いw
オッサン、オバハンの無茶苦茶な行為はもちろん論外だが、 子供の甲高い声とドタバタ走り、赤ん坊の泣き喚きは 凄くイヤ。注意したら親が逆ギレするし。 リゾートに子供を連れてくる親は、子供のドタバタや泣き喚きに 過敏なくらい神経質になって欲しい。 ……親のそういう態度って、子供って敏感に判るんだよなあ。
307 :
列島縦断名無しさん :2005/05/31(火) 10:08:23 ID:Vlw7P5rU0
なーんで1歳やそこらの赤ん坊連れてまで自分達が楽しみたいかね? 物心つくまでは育児に専念して辛抱しなさいってのよ。
308 :
列島縦断名無しさん :2005/05/31(火) 10:39:35 ID:JmceVL540
ま「ガキ連れ沖縄旅行」の話題は無限ループ&スレ荒れの元。 そろそろお開きがヨロシイかと…
ナハ、ブセナテラスのサービスが低下してきたね・・ 名前も十分うれたしリピーターも確保できたし 少しずつ経費削減(質の低下)して内部留保するのかな?
>>309 え〜、両方とも来月泊まる予定なのに〜。
…戻ってきたら、感想カキに来ますね…。
私は、真夏の沖縄に1〜2歳の幼児を連れて行くのは、なるべく避けた方がいいとおもう意見。 きれいな砂浜や海辺であそばせてあげたいとおもうのが親心。 でも真夏は危険。遊びたがる子供を部屋に閉じ込めるのもなんだか・・・。 出来たら7、8,9月を避けていく方が楽しめるでしょ、子供も大人も。 それでも行くなら、ホテルよりも家族的な民宿などの方が良かったりする。 我が家では子供の思いがけない発熱とケガ(目に砂が入って角膜に傷がついた程度だったが) にすぐにかかりつけの医者を紹介してもらったり、大変お世話になった。 もちろん8月にお盆の里帰りに幼児を連れて実家に帰る、という人もいるわけで、沖縄に行くこと そのものがいけないとは言わない。 ただ、もし真夏以外に行くことが出来るのであれば、真夏をさけた方が、子供の為にも親のためにも 良いとおもうだけ。余計なお世話と言えばお世話だが。 あとは、オムツの処理などのマナーを守ること、室内の温度の管理と水分補給に気をつける、 前もってかかりつけの医者に見せておいた方がいいかも。 車での移動にチャイルドシートは必須、日よけも忘れずに。 ビーチへ出るのは夕方から。外では肌を出さない服装を。 もちろん保険証は必携だよ。 あとは、のんびりする。
行かないで後悔するより行って後悔したほうがいい
313 :
列島縦断名無しさん :2005/06/02(木) 13:39:11 ID:JkjD8m7vO
深夜早朝便で東京にむかうのに空港そばのホテルにとまる予定です。 スーパーホテル、グランビュー、エアポート那覇、ハイパーホテル、どれがお薦め? 朝飯は時間ないんで不要、当方一人旅の女です。
314 :
(^o^)/ :2005/06/02(木) 17:25:41 ID:uSPSlMa40
公設市場のビールの値段はアリビアと同じと考えて、いいですか? 凄く高いと書いてあったもので 食事代も
315 :
(^o^)/ :2005/06/02(木) 17:29:58 ID:uSPSlMa40
公設市場のビールの値段はアリビアと同じと考えて、いいですか? 凄く高いと書いてあったもので 食事代も
316 :
列島縦断名無しさん :2005/06/02(木) 19:37:12 ID:AdJNslu10
このスレでは、「ホテル日航アリビラ」は「アリビア」と改名したんだな。
317 :
列島縦断名無しさん :2005/06/02(木) 22:01:44 ID:KQeXNm1X0
>>313 グランビュー那覇に泊まった。
モノレール一駅でほんと駅前。雨だったけど傘不要だったよ。
部屋は新しくて綺麗。インターネットも使えるのでおすすめ。近くに24時間スーパーもある。
とにかく空港から近いということだけでおすすめ。
318 :
313 :2005/06/02(木) 22:11:51 ID:JkjD8m7vO
>317 そのスーパーの名前を教えてください。 ちなみに私がチェックアウトする時間は早いんで モノレールがまだ動いてないんです。 空港まで歩いたら何分くらいでしょうか?
319 :
317 :2005/06/02(木) 23:12:15 ID:KQeXNm1X0
>>318 フレッシュプラザユニオン赤嶺店です。ホテルの向かい側です。
空港まで1kmちょっと。20-30分位かなぁ。タクシーでも1メータですよ。
320 :
列島縦断名無しさん :2005/06/02(木) 23:48:29 ID:/a+xK0bF0
7月に沖縄に行く予定だけど、ブセナに泊まろうか思ったけど 一泊9000円の魅力に負けてサンマリ−ナ予約しちゃった・・
えらい違いですな。
322 :
列島縦断名無しさん :2005/06/03(金) 02:14:16 ID:qJ6u3ardO
フレッシュプラザってクレジットかーど使えますかね? (‥?)
323 :
列島縦断名無しさん :2005/06/03(金) 02:15:14 ID:qJ6u3ardO
>320 どこにでてますか?その金額
324 :
列島縦断名無しさん :2005/06/03(金) 02:26:57 ID:CMPnnpTr0
7月に初めて沖縄旅行に行きます。 かりゆしビーチ・スパ2泊、かりゆしアーバン那覇1泊の予定です。 某サイト口コミによると食事やアクティビティーなど総合的に評判 良かったんですが、情報お持ちの方ご意見下さい。 沖縄ロイヤルビュー、かりゆしビーチスパ、 かりゆしアーバン那覇、 残波ロイヤル 、JALオクマ どこがお勧めですか? めったに行けないので海1日、観光バス1日、市街地半日とよくば りプランを考えてます。 海はホテルのオプションメニューを利用予定です。 食事なしプランなので食事はこだわりません。 パンフでオクマに一目ぼれしたのですが、行くのが大変そうなので・・・ 車の運転が苦手なんで、バスに頼ろうと思ってます。 バスだとオクマは無謀でしょうか???
326 :
列島縦断名無しさん :2005/06/03(金) 12:10:49 ID:b5tMXzOn0
>>324 もうみんな予約とれてるならいいけど
JALオクマは2ヶ月前からもう満室だったよ〜
327 :
列島縦断名無しさん :2005/06/03(金) 13:48:20 ID:WJyeh86X0
>>313 モノレールが動いていない時間帯に空港へ行って…???
あっそうか
オクマいいですよ。のんびり出来ました。 車の運転技術は、あまり必要なかったです。 ほとんど一本道ですよ。でも、飲み歩くとか、観光に 重点を置くなら不便ですね。
オクマは通り掛かりに見たけれど、あそこまで街から離れたところにあれば、 静かに寛げるでしょうね。 広い敷地にコテージが転々とあるのもリッチな感じで。 でも、寛ぎと海だけ、という感じ。 リゾートを求めて行くなら最高かも。 でも、沖縄ならではのいろんな刺激を求めると、それは全然ないですね。
330 :
313 :2005/06/03(金) 18:00:10 ID:qJ6u3ardO
・・・
331 :
327 :2005/06/03(金) 19:07:24 ID://fU9VDO0
>>313 ・・・って何だよ?
てゆうか、あれだろ未明の空印の羽田行きなんだろ
国際通りあたりでネットカフェが◎じゃねぇか。
332 :
313 :2005/06/03(金) 19:48:12 ID:qJ6u3ardO
>327 ダイビングを前日午前にやるのでよこになって十分疲れをとっておかないと、減圧症のリスクがあるんですが。(>_<)
333 :
320 :2005/06/03(金) 20:01:32 ID:f75vs1wD0
>323 サンマリ−ナのHP
334 :
327 :2005/06/03(金) 21:13:31 ID:FySUQ2pz0
>>332 ていうことは
AM2時過ぎにOUTするのか?
グランビューなら泊った事あるけど
タク使うには近いし、歩くにゃ遠いし殺風景で
空港までは微妙な距離だよ。
335 :
列島縦断名無しさん :2005/06/03(金) 22:44:28 ID:f75vs1wD0
沖縄のリゾ−トホテルで最悪ってどこ? 私はかりゆしビ−チに一票
沖縄のタクは距離関係なしで桶。 歩いて5分の距離でもタク乗るし。
337 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 00:28:44 ID:kzHjWTH20
338 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 00:50:41 ID:1TEGKfy/O
沖縄旅行に行ったら必ずコインランドリーのあるホテルを予約する。(東横イン・ゆいレール赤嶺駅前のホテル・波の上ビーチのそばのホテル[後の二つのホテル名失念])
339 :
313 :2005/06/04(土) 01:02:48 ID:htcphHS6O
>333 みたけど7月にそんなプランあります?どれでしょうか? >334 グランビューとスーパーホテルとエアポート那覇はどれがいいですかね?
340 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 02:17:38 ID:vSoACd2O0
341 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 02:18:41 ID:vSoACd2O0
あっ、4名での予約ね
やっぱ沖縄といえばデリヘルだよねぇ
343 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 08:08:33 ID:UKw6plI20
>>338 コインランドリーは宿泊施設内にあった方が楽でいい。
あと室内に冷蔵庫があった方がいい。
344 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 08:10:14 ID:xsrmZnQbO
335 かりゆしビーチって、マリオットリゾートの事ですか…? どんなトコが最悪ですか?今度宿泊する者です。
345 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 08:48:10 ID:QMBOoP+e0
>>332 ダイビングやってるけど
そこまで意識したことないな
器材あるならケチらず
TAXIで移動できるとこにしとけ
ちなみに八丈島は飛行機搭乗当日に
ダイビング1〜2本できるぞ
決まりで全ショップそうだ
ケラマより使えるぞ
346 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 09:34:42 ID:EjKpDPj/0
>>345 つか、飛行機代ケチって
中途半端な宿泊するくらいなら・・・
当日帰っとけ〜〜〜〜〜と、思う。
>>335 理由も書かずただ最悪とだけカキコするのはいかがなものかと。
348 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 11:12:16 ID:KssYvsO/0
>>346 あっダイビングしたら
最低でも12時間は飛行機乗れない決まりに
なってます
午前に潜ったら、その日のうちに
帰るのは物理的に無理ですね
減圧症でポックリ死んでしまいます
スカイマークの出発時間なら大丈夫かな
体験ダイビングでも同じことなので
ご注意ください
旅行会社の人そのへん知りませんから
沖縄来て潜れなかったなどないようにね
349 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 11:12:39 ID:fXWy5QPC0
>>325 >>326 ご意見ありがとうございます。
某HPではオクマ不人気だったので人気のあるかりゆしにしたのですが・・・
オクマもまだ残ありなので変更しようかな〜、と思ってます。
最後の1泊は空港近くのかりゆし那覇にする予定です。
ま〜、名古屋から3泊4日¥35,000フリープランなので贅沢は言えないのですが。
3泊とも違うホテルに泊まるのもいいかな〜。
また帰ったら感想カキコしま〜ス。
350 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 11:43:26 ID:dAga/6Fe0
7月に沖縄に逝きます 4歳の子供を連れて逝くならドコの ビーチがお勧めですか? 本島宿泊、2泊の予定です 天然ビーチ希望です
351 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 11:44:51 ID:dAga/6Fe0
あっ、ここホテルでしたね 逝ってきますorz
352 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 11:46:32 ID:YDtBlVMm0
瀬底 子供もきっと喜ぶ
353 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 12:55:27 ID:P6As3jRf0
>>337 おいでませ
★首吊りとレイープの島★
★沖縄北大東島★
354 :
313 :2005/06/04(土) 17:43:45 ID:htcphHS6O
>345 八丈からだと低空飛行なんですかねぇ。 調布〜大島なら当日楽勝らしいですが。 >346 348さんのレスを参照下さい。 >348 ツアーじゃないので旅行会社はかんでないです。 直接ショップとやりとりして計画たてました。 レクの場合は12時間(どこかの新しい基準だと15 時間らしいですが)あければよいことにはなって いますが、体調や疲労状態によっては減圧症にな る可能性もあるので、ちゃんとよく寝て疲れをと ってから飛行機のって下さいねという話でした。
355 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 18:04:07 ID:7awkpqBK0
へぇ、そんな怖い話があったんだ。。 それだったら例えばシュノーケルで合計で30分くらい3メートルくらい下に潜ったりしても飛行機には乗れないの?
356 :
313 :2005/06/04(土) 18:16:18 ID:htcphHS6O
>355 減圧症についてぐぐってみればメカニズムがわかるかと。 シュノーケリングとダイビングは状態があまりに違います、シュノーケリングは無問題かと。
357 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 20:32:16 ID:/OPyqONi0
>>354 ダイビングは水面下20mに
2時間ぐらい平気で潜りますから
違うでしょうね
八丈島は17:30の最終に乗るのなら
朝や午前1〜2本潜れます
他の便や船はダメです
各店では公開してないそうですが
行ったときはみなさん潜ってました
http://diver.to/bbsの 国内の八丈のところ、見てください
ここは沖縄のホテルでしたね
すみません
ファンダイブで2時間はもぐらんだろ、、、 スノーケルとダイビングでは吸う空気がそもそも違う。 特に圧力(濃度)が。
359 :
列島縦断名無しさん :2005/06/04(土) 22:25:29 ID:DIvpMuwN0
>>358 何本か合計したらって事で、ゴメン
空気のことは、あまり詳しくないので
マリスポ板のスノーケルで。
でも沖縄の古い家って
水が出にくいものでしょうか?
こないだ北谷の米軍向けの古いマンションに
泊まったら、なかなか水が出なくて困った
沖縄は常時、水不足気味だとは聞いてたけど
水中で高圧の空気を呼吸することによって体内に溶け込んだ窒素が 浮上よる気圧の低下によって泡になり、それによって 神経等にダメージが発生するのが、減圧症。 飛行機搭乗による気圧の低下で、同様のリスクが発生する。 体内の残留窒素量によって、搭乗可能となるまでの時間は異なるが 18−24hは待ちたいところ。 ダイビングは、思いのほか危険なスポーツです。 十分注意して、楽しんでください。
361 :
列島縦断名無しさん :2005/06/05(日) 07:30:23 ID:c99nTW5CO
「マリオットリゾートかりゆしビーチ」について教えてください! このホテルどうですか…?
362 :
列島縦断名無しさん :2005/06/05(日) 20:21:03 ID:HTFfGRPVO
とまりんの上にあるホテルについて詳細を教えて下さい。('98年7月4日(土)のTX「アド街」で放送されていたが…)
363 :
列島縦断名無しさん :2005/06/05(日) 21:10:07 ID:o8zcUark0
7月の上旬の平日に本島に行きます。 初めての沖縄旅行なんですが、 今年子供できるので嫁と二人で最後の旅行になりそうです リーゾート気分を味わえるホテルでお勧めありますか?
リーゾート気分! リーゾート気分!
365 :
列島縦断名無しさん :2005/06/05(日) 21:37:52 ID:U0B5/MY20
女2人で、ザ・ビーチタワーにとまろうかと考えているのですが、 ダブルルームは狭いでしょうか?
366 :
列島縦断名無しさん :2005/06/05(日) 22:26:47 ID:DfEyQ4QC0
7/30〜3泊4日、家族4名(子供は二人とも小学生)、 第1候補:ラグナ、第2候補:ルネッサで悩んでいます。 @海のきれいさ、A子供が退屈しない、Bホテルの豪華さ、Cその他 から考えてどちらがおすすめでしょうか? 助言をお願いします。
>>366 ラグナにしとけ。余った金で遊べ。子供はどこへ行っても大丈夫。
個人的にはルネッサンスが好きだけど・・・。
奥様向け雑誌のsaita最新号で、 お子様重視の沖縄旅行プランが紹介されてましたよ。 ご参考まで。
369 :
列島縦断名無しさん :2005/06/06(月) 00:42:34 ID:XgdWEzwE0
9月にブセナに3泊宿泊予定なんですが… ナチュラルガーデンとオーシャンならやはりオーシャンなんでしょうかね? 値段がオーシャンの方がやや高いので、連れがブセナなら ガーデンでも十分良いはずだからガーデンでいい、というのですが… ガーデンとオーシャンの差はどれほどのものなんでしょうか?
371 :
列島縦断名無しさん :2005/06/06(月) 02:36:33 ID:oHmHb++a0
おいおいデリヘル頼んだら厨房みたいな子がきたぞ さすが沖縄だな
>>370 やや高いくらいなんだから、どうせならオーシャンにしとけって思うのだが。
少しばかりのお金をケチって後悔しないようにね。
例えばこのまま迷ったまま行ったとき、
ガーデン⇒オーシャンだったらもっと良かったのかなぁ?
オーシャン⇒お金出してオーシャンにして良かったね。
これ位の気持ちの違いがあると思うよ。
>>372 やっぱそうですか…
何度も行ける土地でもないし、どうせなら…ですな。
ありがとうございます。
今月末アッタテラス泊まるぞ〜! 楽しみ。
10日オープンらしいので、早々に泊まってきた人のリポートを希望。
>>373 わしも海側がいいと思うよ。
もし台風に遭ってしまったりしたら、ホテルから海を眺めるくらいしか楽しみがない。
ブセナの海側の部屋なら気が紛れるね(体験談)。
ロビーの籐椅子から眺めるのもいいけど。
375 :
列島縦断名無しさん :2005/06/07(火) 05:59:08 ID:P6hi7OI7O
ブセナ、ガーデンビューに予約してしまった…。オーシャンビュー、もう、空きなくないですか…? あとー、マリオットリゾートって…どう?
376 :
列島縦断名無しさん :2005/06/07(火) 11:59:25 ID:BRAVfKMg0
>>375 >ブセナ、ガーデンビューに予約してしまった…。オーシャンビュー、もう、空きなくないですか…?
こんなところで聞いていないで、直予約ならホテル、ツアー予約なら旅行会社に聞け。
>>376 いや、たぶん375は「あんなホテル良くないから諦めろ」と言って欲しいんだと思うが。
378 :
列島縦断名無しさん :2005/06/07(火) 13:51:52 ID:uJo5EUBd0
7月にルネッサンスに逝きます。 部セナとアリビラには数回宿泊した事あるのですが、 ルネッサンスは初めてです。 4歳のガキンチョ連れなので、イルカやビーチの事 教えてすごい人!
379 :
列島縦断名無しさん :2005/06/07(火) 14:46:54 ID:kBzKDZuy0
380 :
列島縦断名無しさん :2005/06/07(火) 17:18:25 ID:+zOIVE+w0
381 :
列島縦断名無しさん :2005/06/07(火) 17:32:12 ID:oMrBWoPQ0
今月の終わりに初沖縄にいきまーす そこで教えてください!!外食したいんですけど、近くでおいしい店があったら 教えてください。(レンタカーあります。)泊まるホテルは万座ビーチでーす よろしくお願いします
最近教えてくればっかりだな
>381 ガイドブックを買いなさーい。
>>381 沖縄の郷土料理なんかを食べたいのか
普通のレストランとか居酒屋などのようなメニューな所か
そこら辺も入れないと漠然においしいものと言っても
アドバイスしにくい
味の好みなどもわからないし
そうなると自分で調べなさいとなる
>>381 どこのコンビニ弁当が好きかが
わからないとアドバイスできない。
386 :
(^o^)/ :2005/06/07(火) 20:55:49 ID:MKYkCpzR0
>>381 万座ならホテルで食ったほうがいいだろ?
387 :
列島縦断名無しさん :2005/06/07(火) 21:30:13 ID:nsn7jJnv0
返事ありがとうごさいます^^ 普通のレストランでいいですので教えてくでさい。 >386 このレスを読んでたんですが、ホテルのはまずくて高いという意見が 多かったので聞いてみました。もし、ホテルで食べるなら万座のどこで食べたら いいですかね?
388 :
366 :2005/06/07(火) 22:11:36 ID:CAjOWIle0
>367,368,369 亀レスですみません。 情報ありがとうございました。 会社の同僚などからも情報を仕入れ、ルネッサに予約しました。 豪華な雰囲気に?期待です。 しかし、ラグナよりも一人あたり3〜4万高かった! 一生に一度しか行かないかもでしょ?と主人を説得し、奮発?しました。
389 :
(^o^)/ :2005/06/08(水) 00:07:01 ID:cUmPcvKz0
390 :
列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 00:12:27 ID:XLL33HhA0
沖縄で良質のデリヘル教えて!
>>389 これこれ。388は「どこで食べたらいいかと質問なさっているのだぞ。
何を食べたらいいかとはご質問なされてはおらん。
250 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 11:19:32 ID:YzqsAaWP0
>>246 Q.今度●●に行くのですが、
お勧めスポット(/ホテル/食事処)を教えてください/気候はどうですか?
A.「お勧めの条件」は人によって異なります。回答者側は
あなたの脳内条件までは見えませんので、
条件(趣味や好み、あるいは予算や重視する点等)を具体的に。
調べもしないで「お勧めを教えてください」という「おすすめチャン」は嫌われます。
393 :
(^o^)/ :2005/06/08(水) 07:09:20 ID:z94NQxh50
ホテルが高くて不味いと言ったやつが居るのか?
そりゃ、ホテルを食うとなると数百億円の資金が要るし、 コンクリートだからマズいよな。
395 :
列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 11:54:27 ID:o/t0DpW10
よろしくお願いします。もうすぐ3歳の子供が一人います。ラグマ、JALオクマ、ルネッサンスで 迷ってます。リゾートぽい雰囲気を味わえて子供も楽しめる、かつ値段が手ごろなどで選んだのですが、 ルネッサンスがラグマの倍で、ラグマとオクマだと1万5千円、オクマが高いのです。 ルネッサンスが一番いいのですが、倍の値段だしてもルネッサンスにするか、ラグマにするか迷ってます。 ラグマとオクマだったら、どちらが子供連れにお勧めですか?(1万5千円ほどオクマが高い) くわしい方、よろしくお願いします
396 :
列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 12:22:19 ID:kCTBdoPS0
ラグマには泊まったことないけど、自分だったらオクマかな〜 キッズルームあるし、大人はのんびり出来るんじゃないかな。 でも、あっちこっち色々見てみたいとなると どこに行くにも遠いので少々不便かと。。。 それに何たってオクマは値段がリーズナブル。 380のリンク先に行ってみるとオクマのこと色々書いてあるよ
397 :
列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 12:56:20 ID:9FTLM5ZP0
>>395 ×ラグマ→〇ラグナ
「リゾート」が、「目の前にビーチがあって」のような意味なら、ラグナは「リゾートっぽい」かもしれないが、シティホとリゾホの中間ぐらいの感じ。
フツーに考えると、オクマのほうが大人向きで、イルカショーやったりしてるルネッサンスが子供向き。
ただ、予算の関係でルネッサンス捨てて「ラグナかオクマか」で聞かれたら、俺はオクマ勧めるね。
オクマもシーズン中はキッズルーム開設し、客室・ビーチ間の移動が容易だからね。
ここでは残波ロイヤルの人気は薄なのかな? 自分は過去にもう4回宿泊しているが (そのうち2回が幼子連れ) ・リーズナブル ・どこに行くにも便利 ・大浴場有り ・朝食バイキングがメニュー豊富で美味い ・部屋も広め ・そこそこリゾート気分も味わえる ・ホテルに帰る途中にスーパーにコンビニ が有り、買出しに大助かり 等などの理由でお気にwなんだが。
399 :
列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 14:39:18 ID:+16lhADz0
瀬底って今どうなってますか? 以前、いったときはすごくきれいだったんだけど。
400 :
列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 15:30:32 ID:uDEE9S7l0
>>398 ・ビーチが遠く綺麗でもない
・ポツーンと1件
・リゾート気分はあくまでそこそこ
ともいえる。
しかし家族連れ&レンタカー族には最適
>>310 おースマンね旅行前に。。
何回も利用してると細かいトコロが気になるのさ〜
402 :
列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 19:52:39 ID:86LPJKjI0
万座ビーチ、ブセナ、オクマ 彼女と2人でまったり過ごしたいんですけど、ファミリーや団体があまり来なくて 静かに過ごすには上のどこがお勧めですかね?? どこもパックツアー受け入れてるから、そのときの運しだいでしょうかね?
403 :
(^o^)/ :2005/06/08(水) 20:20:44 ID:Dcs2xkFI0
404 :
(^o^)/ :2005/06/08(水) 20:31:46 ID:Dcs2xkFI0
まじレスするけど 一番高い所が安全駄名(w
405 :
列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 20:39:06 ID:5oCvmNjA0
>>402 ホテルのまったり感は、敷地面積と部屋数に関係すると思ってる。
万座はファミリー向け、ブセナは敷地に対して部屋数多い、よってオクマお勧め。
ただ、候補には挙がってないが、ビーチにこだわらなければ、俺的にはカヌチャがいいと思う。
ここのガーデンプールは広く(44×18)、デッキチェアは隣と約1メートルは離れ、何気に人少ない。
406 :
列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 20:55:30 ID:86LPJKjI0
>>405 僕も彼女もダイビングやスノーケリングするから、ビーチは絶対条件!?なんです。
いろいろ調べてみるとオクマの周囲ってかなり田舎っぽいんですね。
オクマを最有力候補にもっといろいろ調べてみます。
ありがとう!
407 :
列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 20:57:17 ID:snkOA0q40
408 :
405 :2005/06/08(水) 21:07:28 ID:5oCvmNjA0
>>406 ああ、それじゃオクマがいいよね。ただ、遊泳区域はスノーケル不可。
俺は2回行ったが、プログラムいろいろあるようだった。
公式HPのほかに、このスレの380のURLも参考になりそう。
409 :
(^o^)/ :2005/06/08(水) 22:03:33 ID:vREM8GfH0
410 :
列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 22:34:26 ID:snkOA0q40
411 :
列島縦断名無しさん :2005/06/08(水) 23:46:51 ID:dwucsd8H0
412 :
列島縦断名無しさん :2005/06/09(木) 05:06:19 ID:2IbRdzInO
春に、新しくOPENした、‘マリオットリゾートかりゆしビーチ’ってどうですか…?名前あまり出てこないですけど、人気薄ですかね…!?
413 :
(^o^)/ :2005/06/09(木) 12:10:20 ID:zkDlyeyP0
414 :
列島縦断名無しさん :2005/06/09(木) 15:29:59 ID:WJd/N+580
>>412 人気の有無じゃなく、他のホテルに比べて宿泊経験者数が圧倒的に少ないからでは。
マリオットは丘の上にあるから見晴らしはいいけど ビーチまでは遠い。連絡バスが出てるけど。
ビーチタワーに3ヶ月ぶりに来たら 馬とか犬とか動物がいっぱいいるぞ、 なんだありゃ。動物いるとくさいよ。 もちろん、ホテルの外にいるんだけどさ。 って、ビーチタワー2Fのコンピュータ ルームから書いてます。 この部屋自体はキレイで快適です。
417 :
(^o^)/ :2005/06/09(木) 20:36:33 ID:qkYBc/b20
>>416 うさぎはいますか? うさぎが好きなので
418 :
列島縦断名無しさん :2005/06/09(木) 21:08:53 ID:2IbRdzInO
マリオットリゾート情報ありがとうございます!見晴らしいいんですね☆そうですよね…、まだ新しいから、宿泊した人も少ない→だから、書き込みも少ないんですね…。他にも、何か情報あったら、よろしくお願いします!
>>402 ラブホ行け。
うちの大家族に二人っきりの時間をじゃまされるぞ。
420 :
列島縦断名無しさん :2005/06/09(木) 21:45:58 ID:WJd/N+580
去年7月、ブセナから建築中のホテルらしき建物が見えたので、聞いたら「かりゆしの新館」ということだった。 当時は名称未定だったんだね。確かに丘の上で見晴らしはよさそう。 丘は森に包まれているから林間型といえるかもしれない。
>>417 うさぎはいないみたいね。確認できたのは
馬・山羊・犬・栗鼠。
422 :
列島縦断名無しさん :2005/06/10(金) 11:12:45 ID:R0Wi/Khp0
アリビラのノースウィングのオーシャンフロントの部屋って、1階のバーベキューのにおいあがってきませんか?
ルネッサンスとまるんだけど、イルカのプログラム取れませんでした。(JALのツアーです) プログラムやらなくても近くで見ることはできるんですよね? 子供まだ小さいので、今回は触らなくても見れればいいか〜と思ってるんですが・・・。
>421 あ〜食用じゃないかな?
425 :
列島縦断名無しさん :2005/06/10(金) 18:24:05 ID:aFyPUewL0
>>423 ルネッサのイルカの予約は基本的には現地予約。(滞在中一回のみ可)
JAL&ANAのツアー用の予約枠は少しだと思う。
OMRCのホムペでかくにんしてみー。見にくいホムペですけど
426 :
列島縦断名無しさん :2005/06/10(金) 22:40:47 ID:dh+z/GMd0
残波岬ロイヤルホテルって2004年に全面改装になって部屋がバリ風になったと どこかのガイドブックに書いてあったが少しはましになったのだろうか? 最近泊まった人の感想きぼんぬ
427 :
426 :2005/06/10(金) 23:08:25 ID:dh+z/GMd0
バリ風になったのはスーペリアだけか・・・。 逝ってきます・・・
イルカと遊びたいならもとぶ元気村でもよさそうだが
429 :
(^o^)/について :2005/06/11(土) 03:19:26 ID:TwbxU5K70
(^o^)/は2chのいろんなスレに粘着する馬鹿です。 みなさん必ずスル−お願いします。
430 :
列島縦断名無しさん :2005/06/11(土) 14:52:45 ID:RFupl61BO
インターコンチネンタルage
うるせーガキのいないホテル望む。 アッタテラスはよい傾向。インターコンチはそうはいかんだろうな・・・・
432 :
列島縦断名無しさん :2005/06/11(土) 17:48:57 ID:6rHISAu10
>>423 ルネッサンスの海豚はチェックイン後に受付で予約するそうです。
・・・って事は、遅くチェックインしたら取れない事もあるんですかね?
433 :
(^o^)/ :2005/06/11(土) 17:59:38 ID:1JhXp8eG0
>>461 ガキは石垣方面は少ないような気がする。
石垣でも修学旅行生はいるけどな…
435 :
(^o^)/ :2005/06/11(土) 19:07:10 ID:tWO90aIm0
436 :
列島縦断名無しさん :2005/06/11(土) 19:26:21 ID:xb46v+ea0
>>435 遠いからね。
修学旅行生はいい。泊まる所が違うから。
小金持ちと思いこんでる馬鹿親に連れられてくる小房が鬱陶しい。
ま、親も相当鬱陶しいわけだが。
>>435 本島は初めからあきらめがつくけど、八重山はマターリを求めて行くから
バッティングした時は悲しいよ。
438 :
(^o^)/ :2005/06/11(土) 20:50:26 ID:dgCwc2og0
石垣島は外国行くより高いと言ってるやつがいるけど そんなに高いか?
439 :
列島縦断名無しさん :2005/06/11(土) 21:04:06 ID:pUJwPeJw0
エア代(除く超割)はNY行くより高いでしょ
NYなんて、今年の1〜2月頃、往復\29800っていうのを 見た気がする。かなり制限のあるチケットだとは思うが。
442 :
沖縄行きたいよ :2005/06/12(日) 14:33:13 ID:h7ncTh2P0
那覇のレインボーホテルってどうですか?建物が古いとか聞きますが・・・良いところはないのでしょうか?
443 :
395 :2005/06/12(日) 14:44:40 ID:LZGK6Gix0
>>395 です。アドバイスありがとうございました。バタバタしてたのでお礼が遅くなってしまいすいません
>>396 さん。ありがとうございました!オクマはキッズルームがあるんですね。海はすぐなのでリゾートも味わえるし
値段もいいですよね。場所がちょっと遠いのが迷う所です。ありがとうございました
>>397 さん。ありがとうございました!ラグナですね。すいません。ラグナとオクマだとやはりオクマの方がいいんですね。
オクマの方がリゾートぽいのでよさそうなんですが、遠いのがネックになってます。
アドバイスありがとうございました。主人に話してもう少し考えて見ます
444 :
列島縦断名無しさん :2005/06/12(日) 15:15:05 ID:QpzZkmMa0
>>442 単なる安いビジネスホテル。あれこれ言うほどもないけど・・・
何を求めてるの?
445 :
列島縦断名無しさん :2005/06/12(日) 15:31:39 ID:6vi/OaTw0
今月下旬に沖縄に行きます リゾートホテルは高いので、那覇市内の琉球サンロイヤルホテルに泊まることになりました ここはビジネスホテルみたいだけど、どんな感じでしょうか?市の中心部からは少し離れているみたいですが・・・ 本当は沖縄では珍しい天然温泉付きの那覇セントラルホテルに泊まりたかったけど、もう予約がいっぱいだったので、ここの温泉「りっかりっか湯」には日帰り入浴します
446 :
列島縦断名無しさん :2005/06/12(日) 15:59:54 ID:eKFbQTOh0
>395=443 4年前に2歳の子供つれてラグナ泊まったよ。 部屋はツインコーナー。 ホテル自体はシティーホテル+α程度。 3連泊したが残念ながら台風停滞でオール荒天 ホテル側のサービスで有料チャンネル無料にしたり色々サービスしてくれた。 那覇〜本部あたりまでを観光の中心にするなら良いホテルだと思いますよ。 従業員の態度も○ ただ、北部へ行くのは往復考えるとつらいので無理。 ちなみに今度、3人に増えた子供&妊婦をつれて沖縄行きますが、 北部中心と言うことでオクマにしました。
子供つくりすぎ。 カミさんの腹やすませてやれ
448 :
↑ :2005/06/12(日) 19:07:18 ID:pcBtcB4B0
いいんじゃねー、個人少子化対策だろ?
4年で二人生ませて今も妊娠中は連発杉。 子沢山はいいんじゃね。 目指せ大家族w
450 :
列島縦断名無しさん :2005/06/12(日) 19:28:38 ID:QpzZkmMa0
>>445 ここは泊まったことがないので分からないけど、大浴場ありなら、
ホテル日光でもいいかと。大浴場は温泉じゃないけど広いよ。
朝食はボリュウムある。値段的にはサンロイヤルよりちょっと安いかも。
ま、いわゆる温泉旅館つー感じだけどね。
451 :
列島縦断名無しさん :2005/06/12(日) 19:38:06 ID:Kwv187FS0
今日6月27日から大阪⇔那覇四泊のツア−予約した。 一泊ホテル付き、四泊レンタカ−付きで28000円やったわ。 ちなみに一人旅行、まぁまぁ安いのかな
452 :
列島縦断名無しさん :2005/06/12(日) 20:10:52 ID:BMUU8f830
>>445 りっかりっか湯はいくつもある湯船のうち1つだけが温泉!
そこへ行くなら、少し時間はかかるが美浜の湯やアロマ温泉の方がいいと思うが…
453 :
列島縦断名無しさん :2005/06/12(日) 20:45:46 ID:HODemx3w0
>451 そこどこの会社?
454 :
列島縦断名無しさん :2005/06/12(日) 21:37:19 ID:8QP1y9BdO
リゾートホテルの中で一番いいのって、やっぱりブセナですか…? 他にもオススメあったら教えてください!
455 :
列島縦断名無しさん :2005/06/12(日) 22:27:27 ID:lv8ldrWN0
マリンメニューが充実してるホテル本島ではどこですか? パラセーリングと引っ張り系(チューブなど)と簡単潜り系(水中バイク・ウォークなど)の三つはしてみたいです。 あとリゾート気分を味わえる綺麗なホテルならなおいいですが だれが詳しい人教えてくださいl。 パンフレットといろいろ見てて三つのマリンメニューできそうなのは リザンシーパークホテル谷茶ベイとサンマリーナホテルの2つは見つけたのですが この2つならどちらがお勧めですか?
最近オープンしたアッタはどんな感じなんでしょうかね。
458 :
列島縦断名無しさん :2005/06/13(月) 11:58:37 ID:pPmKUp/n0
>>455 ルネッサか万座は?その三つ全部出来るかは知らないんだけど、
この二つはマリン充実してると思うんだけど。リゾート雰囲気的にも
リザンとかよりは上でしょう
459 :
列島縦断名無しさん :2005/06/13(月) 18:01:06 ID:yUJuMn5Q0
アッタは先週金曜にオープンしたばかりだから、レポ待ちだね。 早々に泊まった方よろしく。
460 :
列島縦断名無しさん :2005/06/13(月) 18:21:06 ID:Ob5MYXVS0
アッタ<初耳なのでぐぐってみた。 HPで見る限りはよさそう&すんげー高そう&子連れは遠慮した方が・・・・ みたいな感じで砂。 ブセナ系列なんだね。
461 :
列島縦断名無しさん :2005/06/13(月) 19:15:24 ID:dpqmC2Dp0
>>453 関西じゃらんに載ってたよ
トラベルメディアだったと思う。
462 :
列島縦断名無しさん :2005/06/13(月) 19:16:02 ID:yUJuMn5Q0
アッタは16歳未満宿泊不可。
463 :
列島縦断名無しさん :2005/06/13(月) 19:21:48 ID:IJcui8Ek0
>>450 ありがとうございました
でも、ホテルもセットのツアーなので、変更出来ないんです
>>452 知らなかったです、なんか詐欺みたい
そんな事、ガイドブックやネットにも書いてなかったのに
教えてくれてありがとうございました
464 :
h :2005/06/14(火) 19:15:51 ID:WBwbXXQu0
h
>>462 >アッタは16歳未満宿泊不可。
ほんと?
ソースを明示して欲しい。
466 :
列島縦断名無しさん :2005/06/14(火) 21:46:16 ID:36Ubs8p6O
アッタよさそうですね〜! リゾート〜♪って気分を味わいたいんですが、マリオットリゾートかりゆしビーチはどうですか…?
>>465 クラブタワーズは16歳以上って
某ホテル予約サイトに出てたぞ
468 :
列島縦断名無しさん :2005/06/14(火) 22:11:17 ID:pxxPi0T00
アッタのプレミアガーデンにプールついてたら 最強なのになー
469 :
列島縦断名無しさん :2005/06/14(火) 22:14:05 ID:pxxPi0T00
465 ソースを表示て、ホムペくらい見たら?
>>469 「ガイドブックやネットにも書いてなかった」から、じゃあどこでそういう情報を
仕入れたのかと聞いてるんだよ。判ってないね、アンタ。
自己レス。 沖縄タイムズの記事でやっと判ったよ。 大人のリゾート演出/恩納にあすオープン ジ・アッタテラスクラブタワーズ 恩納村安富祖に十日オープンする「ジ・アッタテラス クラブタワーズ」で八 日、関係者や報道陣を招いたレセプションが開かれた。 「森の中の極上の隠れ家」をコンセプトに、宿泊者を十六歳以上に制限し、レス トランなどの施設利用を宿泊者に限定するなど、高いプライベート性を実現。大人 のためのリゾートを演出している。県内でリゾートホテルを展開するザ・テラスホ テルズ(那覇市、國場幸伸社長)の三番目のホテル。 地上十階建てのツインタワー内に四タイプの客室を用意。全七十八室が五十二平 方メートル以上のスイートクラスの広さで、百五十六人を収容。敷地内には、三つ のレストランやバー、クラブスパなどを備えた。
472 :
462 :2005/06/14(火) 23:05:30 ID:vSwtWD9M0
>>465 アッタのHPの宿泊料金表に赤い字で出ている。添い寝も不可。
ジャルステージやエースのパンフにも書いてある。
確かに安くはないが、HPの料金表は1室2人使用の料金だから、1人当たりだとビックリするほどではないね。
>>470 ホムペに載っている、と言っているんだよーん
判ってないのはアンタw
16歳以上ということで、高校の修学旅行が来たりはしないよな? 大丈夫だよな????
475 :
列島縦断名無しさん :2005/06/15(水) 09:46:38 ID:9HfyOcCo0
>>474 関係者じゃないので確約できないが(笑)、それはないと思う。
同じ会社が経営するブセナでも修旅の宿泊受けないし、ましてアッタは、大人向けの休養ホテルとして開業したんだからね。
部屋数もブセナの407に比較して極端に少ないから、修旅受ける余裕ないでしょ。
プールサイドで一日静かに本読んで、昼寝できると思うよ。
476 :
列島縦断名無しさん :2005/06/15(水) 12:02:41 ID:W192vJHVO
>>357 ダイビング後、船で帰るのは減圧症に無問題でしょう?
船だったら、高度0mなわけだもん。
477 :
列島縦断名無しさん :2005/06/15(水) 12:46:59 ID:KevCIaRG0
ロイヤルガーデンリゾートに秋ごろ行こうか検討しています。1歳半の子供が一人、家族三人です。 ここでは話題がでてないのですがどんな感じなのでしょうか?
山の中
479 :
(^o^)/ :2005/06/15(水) 17:20:17 ID:SopMUb1o0
ブセナって、お金持ちの人が泊まるから 貧乏そうな客には対応悪くない?
480 :
列島縦断名無しさん :2005/06/15(水) 17:24:29 ID:3G6jVF4rO
>>470 アフォ!?
読んでるこっちが恥ずかしいわw
ここで醜く言い争ってるような人には来てほしくないだろうなあ。
>>480 お前、遅すぎ。そんな話題もうとっくに終わってるw
483 :
477 :2005/06/15(水) 21:12:55 ID:Ij+udndbO
>478さん。山の中でルネッサンスとの間をバスが走っているのはしらべられたのですが、部屋や対子供の対応などはいかがですか?
484 :
列島縦断名無しさん :2005/06/16(木) 00:54:29 ID:g6/8Rr9o0
485 :
列島縦断名無しさん :2005/06/16(木) 10:52:29 ID:kBzrgGHC0
486 :
列島縦断名無しさん :2005/06/16(木) 17:44:03 ID:HGO+OM+HO
路線バスで牧志〜みゆきビーチまで時間と料金どれくらいかかりますか?昼前につきたいんだが。
487 :
(^o^)/ :2005/06/16(木) 18:35:50 ID:BbyMy9Aq0
488 :
列島縦断名無しさん :2005/06/16(木) 19:36:03 ID:6KtJ8tZZ0
ロイヤルビューはどうですか? 3歳半の子供連れで今回はちゅら美メインで行動します。 ビーチは夕方にエメラルドビーチで砂遊び程度で考えています。
先月、ロイヤルビューに行ってきました。 地味なホテルで、『豪華リゾート』を求めるなら寂しいと思いますが、 水族館に隣接しているので、歩いて行けます(階段がけっこうありますが)。 エメラルドビーチへも緑豊かな遊歩道が延びています。少し距離があるので 私は水族館から園内バスに乗ってしまいましたが。 ホテルの中は一通りの設備はありますが、派手なものはありません。 車があるのでしたら、近くの道の駅とか近所のホテルに遠征して 食事するのも楽しいかと思います。 逆に、車がないと、ちょっと寂しいかも。
490 :
列島縦断名無しさん :2005/06/16(木) 19:55:33 ID:1LHP3fxl0
いい思い出にしたいなら ブセナにしとけ
この前、飛行機が遅れて那覇泊になってしまったときに航空会社が 不二ホテルを2食付で取ってくれたのだが、このホテルの格はどの 程度でしょうか? 格安ツアー向けってかんじでしたが。
なんでもかんでも高いブセナというのも芸が無いし、ばかみたい。 要はTPO。 おれはホテルは寝るところと割り切って、便利で安いところを 探した(全日空のパックだったけど)。
493 :
列島縦断名無しさん :2005/06/16(木) 21:28:21 ID:O3B02y7k0
フツーのビジホだろーと思うのですが、 空港近くにある、グランビュー沖縄ってどうなのでしょうか? 近くにコンビニとかあります? 駅から遠いのでしょうか? 部屋からネットできたりします? 教えていただければ幸いです。
495 :
(^o^)/ :2005/06/16(木) 21:59:19 ID:qdXnLHs30
497 :
488 :2005/06/16(木) 22:25:15 ID:gRaXHWZW0
>>489 有難うございます。参考になりました。
レンタカーは借りますので食事等はホテル外で取ると思います。
それに今回はリゾート気分を味わう目的ではないのでそういう魅力は期待していません。
名護、本部辺りでゆっくりするつもりなので便利かなと思い検討しています。
近いとは言え、水族館もビーチも真夏(9月初旬)に歩くにはきつそうかな?
近距離でも車で移動する方がいいかもしれませんね。
498 :
列島縦断名無しさん :2005/06/16(木) 22:47:39 ID:jf0javrg0
エアポ−ト那覇ってどうなん? ただのビジホ?
>>497 海洋博記念公園はむちゃくちゃ広いので、園内バス(200円)で移動するのが便利です。
ロイヤルビューのすぐ裏が水族館ですので、行くのは徒歩で充分ですが、
帰りがちょっと遠くなるかも知れません。
ビーチに行くには車の方がいいかも知れません。
でも朝のうちなら、遊歩道を歩いて行くのも気持ちがいいんじゃないかと思います。
ホテルに着いてから様子を見れば良いと思いますよ。
ホテルの朝食はビュッフェスタイルですが、どれも美味しかったです。
夕食はプールサイドでのバーベキューが選べます。
ホテルの近くに、フクキ並木(詳しくはガイドブックを見てください)があって、
ここを歩くと、とてもいいですよ。物凄く懐かしい気持ちになれます。
牛車に乗って遊覧するというテもあります。
只今、ブセナに宿泊中。 夕食を中華にしてしまった為に、 雨で服も靴もビショビショ…。 今日は海側の部屋だけど、 明日はガーデンビューの部屋に泊まります。 晴れた日に来たかった…。 でもとっても居心地のいいホテルですね。
501 :
列島縦断名無しさん :2005/06/16(木) 23:29:55 ID:8TO1Qp/UO
>>486 1時間40分はかかる。
>>485 リンクの路線で牧志駅(ネカフェ自遊空間)前 10:06発に乗るべし。 1350円。
502 :
列島縦断名無しさん :2005/06/16(木) 23:31:38 ID:DU88PwDk0
>>494 立地、赤嶺駅前。CVS(ファミマ・ローソン)、24時間スーパー(ユニオン)近くにあり徒歩5分。
部屋からネット可。
というか、ちょっとググれば分かるけどねぇ。
503 :
列島縦断名無しさん :2005/06/17(金) 01:03:34 ID:SDJs3guI0
万座の玄関で上半身裸の筋彫りをいれたDQNが 従業員から何か言われてものすごい勢いで逆切れしていた。 (おおかた上に何かはおってくれとでもいわれたのだろう) その後、プールの脇のジャグジで大騒ぎ。 あげくにその奥の木の陰でタチションしてた。 ここまですごいと逆にわらえたよ
七月に嫁と始めて沖縄行く予定なんですが宿泊先をリゾネックス名護かホテルムーンビーチで迷ってます。 アドバイスお願いしますm(__)m
>>485 で ルネサンス の三つ北の停留所。 とても便利。 >ムーンB
>>504 ホテルリゾネックス名護のレストラン数は2つ
対してムーンビーチパレスホテルは5つ、
ホテルの造りはムーンビーチパレスホテルの方が
開放的な気がする、よってムーンビーチパレスホテルを勧めます
改築年度は共に1994年
>>574 どっちもやめとけ。
もう少し金出してワンランク上のリゾホに汁。
ケチるとまず後悔する。
GWに行ってきました。 ムーンビーチはハイビスカスやブーゲンビリアが いたる所に咲いていて、とってもリゾートっぽい ホテルです。 歩いていける所にレストランや居酒屋も多いし、ホテル内でも ドリンク類はコンビニ並みの値段だし、 私はオススメだけどなぁ。 知ってるかもしれないけど、ムーンビーチホテルの中に ムーンビーチパレスホテルが入っていて、パレスの方が 値段が安いです。
509 :
504 :2005/06/17(金) 15:21:15 ID:MPiCm1AF0
ルネッサンスは駐車場が狭い
511 :
列島縦断名無しさん :2005/06/17(金) 17:30:15 ID:qH/FWEXb0
>>510 確かに。リザンとかとくらべたら半分以下だな。俺ハイシーズンは
泊まったこと無いけど、閑散期でも結構いっぱい。7,8月って
どうしてんだろ
三段重ねにしています
513 :
列島縦断名無しさん :2005/06/17(金) 18:10:22 ID:AKRm+XtFO
504さんではないですが便乗します(^_^;)ムーンビーチホテルの部屋、ベッドは広いですか?当方一歳半の子連れで行く予定です。寝かす時が不安なのです。
大人2名料金だと洋室かな。3名以上だと和洋室で布団が敷けるので 小さい子がいたら便利だね。和洋室しか泊まったことないけど ベッドは普通のセミダブルだった(ホテルのHPによれば110×195cm)。 ベッド柵貸してくれるかは直接聞いてくれ。 ちょっと古いところもあるが何かほっとさせる感じがあるんだよね。 ビーチもこぢんまりしているが、小さいお子様連れだったら いいかもしれない。室内プールからすぐビーチに出れて便利かも。 沖縄初心者だったら悪くないと思われ。 それからコインランドリーあるけど混んでたね。
515 :
列島縦断名無しさん :2005/06/17(金) 21:17:57 ID:Z6YIc3l20
9月に女友達と3人で行くのにアリビラとブセナで迷っているんですけど 天気が良いとは限らないので雨でもそれなりに楽しめる方に決めたいんです。 アリビラのスパはHPで見たんですけどブセナの屋内プールってどんな感じか 教えて頂けますか?調べたんですけどブセナのHPにも出てなかったので…。
>>515 無料。タオルも。帽子は不要(当たり前か)。四角い。大きい(25m)。
普通に泳げる深さ。一部、子供用の浅いエリアあり。
外光は差し込むがそんなに明るくはない。濃いブルーなので地味に見える。
大きいフロート(カニ・イカ)あり。大人でも乗って遊べる。監視員いる。
営業9:00-22:00。ビーチデッキはそこそこあり。優雅に寝そべっていても
悪くはない。飲食可。
シャワーはプール側にあり。ジャグジーなし。風呂(スパ・サウナ)はそばにある。
脱水機は覚えていないがあったかも。
他に何か聞くことある?
518 :
(^o^)/ :2005/06/17(金) 22:45:36 ID:dj5EKqou0
519 :
513 :2005/06/17(金) 22:57:03 ID:AKRm+XtFO
514さん。詳しい情報ありがとう。海は砂遊びさえできればよいので小さくても充分です。それより近いのはありがたい。洋室なのは微妙だけど、ムーンビーチに決めます。
520 :
列島縦断名無しさん :2005/06/17(金) 23:39:30 ID:x3NCeur/0
12〜15日ブセナに泊まってきた。従業員のマナーは行き届いてね。 車使うときはバトラーに電話するだけで玄関に用意してくれるし、ガキ が少ないしリッチな雰囲気を味わえる。 ただメインレストランでの食前酒、ワイン一杯1500円の覚悟が必要。 飲み放題プランがある万座、ルネとは別の大人が行くところだな。
521 :
(^o^)/ :2005/06/18(土) 00:00:27 ID:PUaejzHD0
>>520 この文章を理解すると飲み放題がある万座に行きたくなりました。
522 :
列島縦断名無しさん :2005/06/18(土) 00:07:23 ID:x3NCeur/0
俺もこの次万座行くよ。 ブセナは本命女と、万座はその他女にいいかも。 パラダイスクーポンいっぱい用意してね。
523 :
列島縦断名無しさん :2005/06/18(土) 00:26:15 ID:hymdYlDj0
ブセナネタに便乗。 520さんのカキコ見てちょっと心配になったので質問させてください。 この夏、初ブセナ宿泊予定です。 ホテル内でディナーも済ますつもりだけど、 各レストランにドレスコードはありますか? もしくは、ホテル側の設定はなくても雰囲気的にスポーツウェアは無理、 とか。万座、アリビラに次いで3度目の沖縄ホテルです。 万座、アリビラ共にがっかりするほど、他の宿泊者の皆さんカジュアルで、 ブセナもいくら高級そうでもそんなもんかな、と思っていたのですが。 もしドレスコードあるなら、旦那の服を用意させないとですよ。 orz
すみません、sage忘れた。。。
あれ、sageってない?
526 :
列島縦断名無しさん :2005/06/18(土) 00:53:16 ID:v2sth0Mm0
523さんへ ブセナのメインダイニングファヌアンでもみなさんカジュアルでしたよ。 たださすがにTシャツは合わない雰囲気です。 最低ポロ、ジャケットあるに越したことはないですね。 下はジーンズでも。
522はブセナで女に刺されたりしてナ。
528 :
(^o^)/ :2005/06/18(土) 01:06:45 ID:OiaOtvul0
(^o^)もアリビ○のロビーで海パン上裸のおじさんがいたから びっくりしたよ! 沖縄のホテルはそんな感じなのかな?
529 :
列島縦断名無しさん :2005/06/18(土) 01:11:32 ID:v2sth0Mm0
あとブセナのレストランで注意したいのはエアコンは入っているが オープンなのでどうしても熱気は入ってきます。 風は気持ちいいけど着込むと暑苦しいでしょう。 中華は本館と離れた所にあり雨の日はバスを使うことになります。 歩いても2、3分だけどね。 予約したためスコールにぶち当たり濡れました。 そんな日は館内にしましょう。
530 :
列島縦断名無しさん :2005/06/18(土) 01:40:12 ID:v2sth0Mm0
6月13日夜ブセナのファヌアンでの出来事 ガラの悪いオヤジが「おーいお茶」をテーブルの上に出してたらしく ソムリエに注意されたら逆ギレして関西弁で「こんなもの旨くねー」 「箸もってこいコラー!」とわめいていた。 連れの下品なオバハンも「とっても気分がわるいわ!」だと。 そいつら前の夜も中華レストランで「おーいお茶」持ち込んで 従業員に「この辺でいいパチンコ屋ないんか?」とか質問してたよ。 気分がわるいのは二晩とも隣の席のオイラだっちゅーの!
532 :
(^o^)/ :2005/06/18(土) 02:22:59 ID:OiaOtvul0
534 :
列島縦断名無しさん :2005/06/18(土) 09:37:57 ID:Doea5xOoO
どっちも行ったけど、アリビラのスパは大人向けでジャフジャブ泳ぐ感じではない。でもプール内にジャグジーがあってまったりにはいい感じ。ブセナの屋内プールは普通の25mプールに子供用がくっついた感じ。 まったりならアリビラで泳ぐならブセナって思います
>>530 お〜!
読んでるこっちまで不快になったよ。
オレは幸いにしてそんなクソにあんまり出会わないが、お気の毒でしたね。
ああいう時に聞く大阪弁は悪魔の言葉かと思うよね。
536 :
列島縦断名無しさん :2005/06/18(土) 10:46:11 ID:i88qPJyR0
ルネッサンスに泊まるんですが、晩ご飯にお勧めのお店が近くに あれば教えてください!
537 :
列島縦断名無しさん :2005/06/18(土) 10:49:11 ID:i88qPJyR0
↑↑レンタカーも借りる予定です。
538 :
515 :2005/06/18(土) 11:16:33 ID:/scA7CEd0
516さん、517さん詳しい情報ありがとうございました。 アリビラの情報くださった皆さんもとても参考になりました。 どっちも良さそうでまだ迷っていますが行ってきたら感想カキコします。
539 :
列島縦断名無しさん :2005/06/18(土) 11:32:25 ID:phPFbl9mO
7月に、ブセナとマリオットに宿泊します!ホテル内でディナーのおすすめ教えてください!
540 :
列島縦断名無しさん :2005/06/18(土) 11:37:12 ID:y6u/+Xsz0
>>523 去年ブセナで1週間暮らしました。
東京の有名シティホだってジーパンで歩き回る人いるし、ましてリゾホだからドレスコードないよ。
建物内は水着で歩き回れないけど、部屋にある小豆色の縞のガウンさえ羽織ればどこでもOK。客の制服だね(笑)。
ちなみに私は、朝食はタンクトップにスカートでラ・ティーダ、昼食は水着にそのガウン羽織って同じ所、夕食はワンピで真南風でした。
何を着るかではなく、見苦しくなければいいと思う。暑苦しそうな上着と清潔なTシャツとどっちがリゾホの雰囲気に合うかだね。
529がいうように、ファヌアン、ラ・ティ−ダは、窓開けてクーラーかけてると同じだから暑いよ。
そんなことより、子供がレストランの床転がって騒いでも注意しないDQN客が不愉快。
旦那の上着は不要。従業員と間違えられるかも。
>>510-511 ルネサンスの駐車場、チェックイン時の一度だけはスタッフが駐車してくれたが、
次回からはご自分で停めてくださいと言われたよ。
あんなに狭いのに。
542 :
列島縦断名無しさん :2005/06/18(土) 12:30:22 ID:J6UMr+dX0
543 :
(^o^)/ :2005/06/18(土) 12:48:55 ID:llVphxjP0
544 :
トリトン :2005/06/18(土) 22:50:07 ID:sSNZkMib0
545 :
列島縦断名無しさん :2005/06/19(日) 12:46:31 ID:4ubQmnNS0
今度みゆきビーチに泊まろうかと考えてるのですが 古いっていうの以外に悪い点ありますか? また良い点は何ですか?
546 :
設備 :2005/06/19(日) 14:08:01 ID:M9OgFJ5U0
ずいぶん前だが、万座ホテルでエレベーター事故があり、子供がギロチンになり 今もさ迷っているらしい。設備の会社の問題か?
547 :
(^o^)/ :2005/06/19(日) 15:21:56 ID:qNKIbe3N0
掲示板で残波岬ロイヤルホテルのダブルブッキングで アリビラに移れと言われたのに移らなかった親子がいる これって、アフォ?
548 :
(^o^)/ :2005/06/19(日) 15:25:08 ID:qNKIbe3N0
掲示板で残波岬ロイヤルホテルのダブルブッキングで アリビラに移れと言われたのに移らなかった親子がいる これって、アフォ?
549 :
列島縦断名無しさん :2005/06/19(日) 20:04:47 ID:Q7WV5Qgr0
550 :
列島縦断名無しさん :2005/06/19(日) 21:48:32 ID:rp0KeUu80
545さんへ はっきりいっていいところはひとつもないと いってもいいくらいです。 悪いことはいいません、ランクをあげたほうがいいです。 たとえば ルネッサンス、サンマリーナ、リザンなら いいとおもいます。
551 :
列島縦断名無しさん :2005/06/19(日) 22:08:10 ID:4ubQmnNS0
>>550 そんなにやばいんですか?
古いのは覚悟してるんですが
何がよくないんですか?
552 :
列島縦断名無しさん :2005/06/19(日) 22:58:28 ID:rp0KeUu80
んーなにがよくないってうか、ひとめ見てそーおもいます。 ほかのホテルとのプランなど金額をくらべてください。 その差がそのまんまでてます。
553 :
列島縦断名無しさん :2005/06/19(日) 23:44:07 ID:0tTF6sICO
みゆきビーチは確かに悲惨だね。 前に恐いもの見たさで見学に逝ったけど、沖縄のリゾートホテルでは最悪の部類だと思った残波やかりゆしビーチが天国に見えた。 泊まった経験の有る知人によれば、部屋等は外観より更に酷い・・・熱海のボロ宿のがまだマシらしい。 リゾート気分が台なしになることうけあいだとか。 カポーなら最低でもサンマリーナ、普通はルネッサンスかアリビラ。 家族なら最低谷茶ベイ、普通はアリビラか万座だろ。 沖縄の4泊とかならホテルのクラスを上げたって旅費はたがが知れてるし。
554 :
列島縦断名無しさん :2005/06/19(日) 23:46:17 ID:KEqM0v/d0
通報しました
555 :
列島縦断名無しさん :2005/06/19(日) 23:59:38 ID:4ubQmnNS0
値段が安すぎるからやばいかなって感じてたんですけど 私はまだ学生なのでごはんがおいしくなかったり 汚いのは我慢しようって思ってました。
>>555 ちなみに泊まる時期と値段とどんな行程にするか、差し支えなかったら教えてくれないか?
探せば他のホテルの安いプラン色々あるよ
みゆきビーチは本当にやめた方がいいと思う…カップルなら特に。
557 :
(^o^)/ :2005/06/20(月) 03:32:35 ID:sv9zQ7e20
部屋が汚くてもいいんだよ! 飲み放題があるホテル教えてくれ!
>>555 安いとこがいいなら、喜瀬ビーチパレスにすればいいんでない?
まあ、地味なイメージがあるが。。。。
559 :
列島縦断名無しさん :2005/06/20(月) 09:46:11 ID:1gfWK/owO
ムーンビーチホテルも以外と安いよ!
560 :
(^o^)/ :2005/06/20(月) 10:10:02 ID:ZH9qLxND0
アリビラは綺麗すぎて、居心地が悪かったよ(w
561 :
555 :2005/06/20(月) 11:40:15 ID:HQpM4vYZ0
>>556 >>558 ありがとうございます!
7月中旬に3泊4日で、ダイビングなどにお金を使いたいので
ホテルは安いのがいいと思い、みゆきビーチを検討してました。
ビーチが目の前っていうのも良いなと思いました。
レンタカー付きのフリープランを考えています。
恋人と二人です。アドバイスお願いします!
>>555 そんなあなたにはムーンビーチ・パレスホテルの山側を
お勧めします。
近くにコンビニやほっかほか弁当、マクドナルドがあるから
食事は安く済ませようと思えば、いくらでも出来る。
563 :
列島縦断名無しさん :2005/06/20(月) 12:05:41 ID:UlzxGcdW0
前にブセナのレストランにドレスコードがあるかどうか質問した者です。 たくさんのご意見ありがとうございました!何だか心配するほどのことも なさそうなので、安心しました。けどこれを機に、旦那にもリゾートでも くだけ過ぎない服を用意してもらおうと奮起。自分たちはダラダラで良くても 他の雰囲気も楽しみたい宿泊者の方々にも失礼にならないようにな。 しかし、ブセナにも「客の制服」あるんだ・・・あれが一番雰囲気ぶち壊し だったよ・・・ orz(@アリ○ラ)
7月上旬にサンマリーナ3泊申し込みますたが 改装工事中だと。 きっと改装前の部屋なんだろうな・・・(´・ω・`) 改装中に逝った方いますか?
ブセナは、ガキ・コードを持って欲しいな。 うるさく騒ぐクソガキやソレを放置する親を、ホテルらしくスマートに 処理して欲しい。
>>561 ダイビングは何処ですることを考えてますか?
それによって変わってくると思うけど・・・。
安くて、ビーチが目の前で立地的にも便利なところだと、
やっぱり「喜瀬ビーチパレス」がいいと思う。
目の前天然ビーチだし、高速道路の許田ICにも近いし。
って、俺は泊まったことがないんだが・・・。
検索してもあまり多くはヒットしないけど、
HPで見る限りではいい感じだし、
泊まった人の感想などを読むと、不満なところはなさそうですよ。
地味だけど・・・。
567 :
列島縦断名無しさん :2005/06/20(月) 15:05:57 ID:nYMwfnfq0
568 :
列島縦断名無しさん :2005/06/20(月) 15:59:37 ID:LP9ByF9XO
ロコイン沖縄・松山に宿泊された方いますか??
569 :
列島縦断名無しさん :2005/06/20(月) 16:04:52 ID:Q+dXk2+z0
松山には泊まりました。 上品なビジネスで、とてもきれいでした。
570 :
列島縦断名無しさん :2005/06/20(月) 16:17:56 ID:LP9ByF9XO
569さん☆周りにはコンビニとかありましたか??
571 :
(^o^)/ :2005/06/20(月) 16:47:51 ID:au4OiGun0
松山なら なんでもアルだろ(w
>>565 ブセナはそこまでのホテルではないですから。
アッタに泊まって下さい。
573 :
569 :2005/06/20(月) 19:12:37 ID:Q+dXk2+z0
目の前にあります。
サンプラザ
575 :
列島縦断名無しさん :2005/06/20(月) 20:41:28 ID:MMrCV9kI0
中山
去年訳アリでみゆきホテルで宿泊した。 朝食のバイキングがショボイ印象が残った。 ただビーチが完全貸切(他の宿泊客が他ビーチに流れた)で 自分一人で海に浮いて最高に満喫できた。 施設は他のリゾホと比べるのは酷か。。。。
アッタのレポまだ〜?
578 :
555 :2005/06/20(月) 22:57:59 ID:HQpM4vYZ0
>>576 もう少し詳しく聞かせてください!
部屋などどうでしたか?
ボロいだけじゃなくて他に何かあるんですか?
579 :
576 :2005/06/20(月) 23:55:47 ID:ibe/gqbG0
部屋はビジネスホテルと同等、か多少良いって感じかな。 家族4人で泊まったが、食堂?っぽいとこが改装工事みたいなの してて食べてないし、泊まった所は別館でしたので本館の部屋の 作りまではワカラナイな。多分同じよーなモノかな。 それ以前に残波に泊まってたので、ロビーやお土産屋など比べて 閑古鳥が泣いてるよーな感じですわ。 あと全体的に暗いです、光が少ない感じのロビーetc。リゾート感を求めるならお勧め し難いですな。 良かったと思えたのはビーチに人が少なかった(3日間)ことかな これだけはその日にならなきゃワカラナイけど。 絶対ダメとは思わないが、他にも良いホテルあるんじゃない?
580 :
異邦人さん :2005/06/21(火) 00:46:30 ID:ygFaZXGl0
思いっきり海三昧予定で沖縄に行きたいんですが、 初沖縄で宿泊地をどこにしようか決めかねています。 体験ダイビングとシュノーケリングをしたいのですが、 海の内容を含めて何処がお勧めですか? 旦那と2人での旅行で、ホテルは相当お粗末で暗い・汚い感じでなければ 豪華でなくてもいいと思っています。 一応ケラマ諸島のどこかか、石垣島、宮古島、久米島の辺を検討中です。 どうかよろしくお願いします。
>>555 ダイビングがしたいのなら、わざわざみゆきビーチなんかに行かないで
とまりん近くのビジホに泊まって、ケラマに行けばいいと思う。
アッタ、よかったよ! バリのウブドのような雰囲気で、しかも遠景に海も望める。 チェックインの際に案内される席は、このロケーションを印象づけるために計算されている感じ。 谷に流れ落ちるようなプール(強風なので入らなかったが)を眺めながらの夕暮れのディナーがムード満点。 (メインダイニングの味は、ナハテラスのほうがいいかもしれない…) サービスはテラスホテルズならではの安心感。 ブセナとは違って子供がいないのもいいね。 プールに確実に入れるシーズンにまた行ってみたいとオモタ。
583 :
列島縦断名無しさん :2005/06/21(火) 11:47:49 ID:y30qTUf90
>>582 初レポサンクスです。
私もHPであのプールで見て、これでもっと木が多かったらウブドみたいと思ってました。
混雑度の目安になるJTB予約情報見ると、沖縄=ビーチってなるのか、ブセナは7、8月はほとんど×だが、アッタは○。
行ってみようかな。
>583 シャトルバス(便数は少ないが)で20分足らずでブセナと行ったり来たりできるようだし、 海に出たいならブセナのビーチで遊んで、ディナーと宿泊はアッタに戻ってくる…というのも いいかもしれない。 アッタの料理人の名誉のために言い添えると、自分の好みのせいでもあるけど、 肉よりも魚介、濃い味付けよりもあっさりした味付けのほうが得意なのではないか…と感じた。 前菜類のほうがメインよりも洗練された美味に感じたんだよね。
585 :
列島縦断名無しさん :2005/06/21(火) 15:11:56 ID:48jjBor1O
7月に那覇のロワジールホテルオキナワって泊まるんですけど見た目とか評判はどうですかぁ〜??
586 :
列島縦断名無しさん :2005/06/21(火) 15:22:32 ID:sFJ3IsVC0
>>580 シュノーケリングやダイブでその4つの中なら間違いなく宮古島が一番いいだろう。
というか、宮古島が最強だと思われ。東急リゾート以外は値段は手ごろだし・・・。
>>585 オープン間もない時には森英恵デザインのプールで評判で
おしゃれな雰囲気があったと思いましたが最近はアジア系の観光客が
増えた感じです(別に悪いと言っている訳じゃないよ)。夜便で来た
客の受け入れ先と言った感じでした。
サービスは特に特徴なかった気がします。
588 :
列島縦断名無しさん :2005/06/21(火) 16:25:34 ID:48jjBor1O
585です。じゃ別に普通とゆう感じですかねっ☆かなりボロいとかじゃなかったらいいんです♪せっかくワクワク気分で沖縄行ってホテルで気分下がるとか嫌ですしねっ(>_<)
>>579 感じ方には個人差があるのは仕方ない。
が・・・みゆきビーチが普通のビジホより少し良い?
それは あ り え な い !
確かに、周りには万座やブセナやアリビラみたいなリゾートホテルが乱立してるせいで余計酷く感じるってのもあるけど、それを差し引いてもボロ過ぎだろ。
城ヶ島京急ホテルとタメ張れるぞ?あそこは・・・
>>589 餅つけ!よく読め!
那覇のロワジールホテルオキナワについてのコメントだよ!
591 :
590 :2005/06/21(火) 19:13:50 ID:4F718eAJ0
>>589 ごめん、漏れが悪かった。
俺が餅つかねば・・・よく読まねば・・・
本当にすまんm(__)m
592 :
列島縦断名無しさん :2005/06/21(火) 20:05:21 ID:RaTOetO70
>>591 プギャー(AA略
ゴザの伝説のホテルに泊まりなさい
どこのホテルのエステがおすすめかしら。
594 :
580 :2005/06/22(水) 00:11:07 ID:/W6zhNYm0
>>586 返答ありがとうございます!!
旦那と相談して宮古島の事、もっと調べて検討しようと思います。
明日本買ってこよっと!!
595 :
列島縦断名無しさん :2005/06/22(水) 00:17:20 ID:/J8l2O6n0
俺も本買ったのだが、結局宮古空港に置いてあるガイドブックを使ってた。 結構情報量あって使えた。 集落内の商店での買い物が楽しかった。何をいってるのかやっとわかる 程度だがお喋り楽し。
596 :
列島縦断名無しさん :2005/06/22(水) 21:30:16 ID:/W6zhNYm0
>>595 旅の指差し会話長・沖縄編を持って行った方がいいかな!?
同じ日本なのにやはり方言きつくて会話が大変なんですね…
とにかく、私達も空港のガイドブック探してみよ〜っと!!
598 :
列島縦断名無しさん :2005/06/22(水) 23:36:11 ID:e/bqKGfG0
全日空の万座ビーチホテル行くんだけど、Tシャツ短パンサンダルで出入りするのは駄目なのですか? 食事のところには行きません。
599 :
(^o^)/ :2005/06/22(水) 23:51:13 ID:+Ay4haFv0
600 :
(^o^)/ :2005/06/22(水) 23:52:39 ID:+Ay4haFv0
逆にネクタイしてると変な人に見られるよ(w
601 :
列島縦断名無しさん :2005/06/22(水) 23:55:27 ID:e/bqKGfG0
ありがとうございます。 これで荷物が減った
602 :
(^o^)/ :2005/06/23(木) 00:19:40 ID:rV6ZdQ4i0
あ、Tシャツよりアロハ〜のほうがいいよ!
603 :
列島縦断名無しさん :2005/06/23(木) 00:25:08 ID:prkuixJI0
アロハ持ってないわー
次回のアド街ックは宮古島特集だす。テレ東が映る地域の人はチェックしてみれば?
605 :
列島縦断名無しさん :2005/06/23(木) 03:15:43 ID:bv2igt2c0
アロハとかりゆしウェアは同じものだよね?
607 :
(^o^)/ :2005/06/23(木) 03:28:13 ID:IBxZQRK10
アロハ シャツは日本人が考えたらしい。 かりゆしはどうなんだろ?
オクマ、カヌチャ、ブセナ、万座、ルネ、アリビラ以外は負け組だな。
609 :
列島縦断名無しさん :2005/06/23(木) 09:41:59 ID:wPucq9qz0
オクマはどうだあぁ〜?
>>607 >アロハ シャツは日本人が考えたらしい。
そう。ハワイに移民した日本人が、和服をほどいて作ったシャツが、アロハ。
ヴィンテージ物のアロハは、絹で、和服の模様が鮮やか。
アロハはホテルのフロントや役所などで着用されいて、お仕事中の感じでかなり堅苦しく見えまつ。
612 :
列島縦断名無しさん :2005/06/23(木) 13:43:25 ID:hQjun6Be0
かりゆしウエアについては、沖縄板の「かりゆしウェア&アロハシャツ」で考えることにして、ホテルに戻しましょう。
613 :
列島縦断名無しさん :2005/06/23(木) 13:50:37 ID:6DLC6jA20
>賀礼吉しウエア age
614 :
列島縦断名無しさん :2005/06/23(木) 17:00:23 ID:pSDb0NL70
オクマなんて米軍のコテージを改造しただけだからペンション扱いでいいよ
615 :
列島縦断名無しさん :2005/06/23(木) 23:52:51 ID:/NyJWQ0p0
616 :
列島縦断名無しさん :2005/06/24(金) 01:16:49 ID:MGq3jMv10
かりゆしホテルズ系列の宿泊施設はどんな感じですか?
617 :
列島縦断名無しさん :2005/06/24(金) 05:17:39 ID:gsHme93NO
マリオットリゾートは…!?
宿泊料金がお高いところから順に勝ち組・負け組って枠組みだと、つまんないよ。 おとなのOFFに出てたフォールームスみたいな、 ミニホテル(つーかペンションなのか?)はどうだろう。
620 :
555 :2005/06/25(土) 02:19:47 ID:kbex4tcZ0
何も知らずにみゆきビーチに予約してしまいました・・・。 どのように酷いホテルなのか詳しく教えて下さい。
621 :
列島縦断名無しさん :2005/06/25(土) 02:21:04 ID:kbex4tcZ0
622 :
列島縦断名無しさん :2005/06/25(土) 02:30:50 ID:WWso17Jb0
本部のロイヤルパークビューに宿泊予定です。 部屋やレストラン、プールの感じはどうでしょうか? 宿泊された方がいらしたら体験談をお願いします。
>>622 ロイヤルビューのことなら過去スレ読め。
ちょっと前に出てる。
地味で豪華な雰囲気はないが、必要最低限のものは揃っていて
こじんまりとして静かなホテル。
プールはガーデンプールで、小さい。夜はプールサイドでバーベキューが出来る。
レストランは和・洋がある。朝は和洋のビュッフェ形式。
車があれば、近所のホテルに食事に行くのもヨイ。
水族館とエメラルドビーチにに歩いて行ける。
近所に、フクキ並木で有名な村落があって、そこを散歩するのは素晴らしい。
どの辺が、負け組…? マリオットリゾートについて知りたいです…、できたばかりですよね
625 :
列島縦断名無しさん :2005/06/25(土) 05:47:57 ID:mrm+FJZvO
ブセナアリビラカヌチャしか知らない坊やはねんねしな。
626 :
列島縦断名無しさん :2005/06/25(土) 06:11:58 ID:zoEbnofT0
沖縄のホテルを士農工商エタヒニンでランク付けして下さい。 士:ブセナ 農:ANA 工:残波岬 商:? エタヒニン:?
このスレって、ライバルホテルを蹴落としたいホテル業者が混ざってないか? それと粘着クレーマーと。
混ざってる。 それも相当程度が低いのが。 プラス、煽って喜んでる単なるバカと。
629 :
列島縦断名無しさん :2005/06/25(土) 10:37:43 ID:qxjLFNPH0
626みたいなのは、どこへ通報するのが効果的かな? 解同、法務省?
こんな程度の低いホテル談義では、ホテルジャンキーにも馬鹿にされそうだ…orz
631 :
列島縦断名無しさん :2005/06/25(土) 10:45:07 ID:T7YjPzeM0
ここは雑談と愚痴スレ
632 :
列島縦断名無しさん :2005/06/25(土) 11:33:05 ID:WWso17Jb0
訂正 ロイヤルパークビューではなく、ロイヤルビューでした。 失礼しました。 ビーチへ出るには距離があるんでしょうか?
>>632 先日泊まってきたばかりです。
まさに
>>623 さんの書いてらっしゃるとおりのホテルでした。
ビーチまではプールサイドの遊歩道を降りていって5分前後というところでしょうか。
遊歩道自体が南国っぽい樹木でいっぱいなので、歩くのは苦にならないと思います。
634 :
623 :2005/06/25(土) 16:21:28 ID:XsyNUIuU0
>>632 それと、部屋の広さは充分だし、清潔だったし、アメニティも揃っている。
隣の部屋の音は漏れない。
ビーチへの遊歩道は緑が美しくて、下り坂だけど、歩くと楽しいよ。
635 :
(^o^)/ :2005/06/26(日) 00:00:40 ID:wYrxIgas0
アリビ○に行ったけど〜 お客さま駐車場にはレンタカーしかなかったけど〜 地元の人来ないの? HISの看板が多いけど〜地元の人は海外に行くの?
地元の人がどうしてあんなリゾートホテルに行く必要があるの?
637 :
列島縦断名無しさん :2005/06/26(日) 00:25:41 ID:+pltRY2n0
かねひでトラベル 沖縄ツーリスト 最強
638 :
列島縦断名無しさん :2005/06/26(日) 15:46:55 ID:hcjWUXha0
3歳子連れですがリザンとサンマリーナどちらがお勧めでしょうか?
639 :
列島縦断名無しさん :2005/06/26(日) 17:26:38 ID:uYEpOjZn0
633、634さん。 632です。 いろいろと情報をありがとうございました。 楽しんできます。
640 :
列島縦断名無しさん :2005/06/26(日) 21:05:33 ID:iKW41Kjd0
641 :
列島縦断名無しさん :2005/06/26(日) 23:36:48 ID:X0rK+hre0
>>619 結局ぺンションはDO足掻いても所詮はペンションだよ・・
常連が我が物顔で宿の奴もナーナー・・
予約も常連が優先だからね〜4部屋しかないから相部屋でも構わないならドウゾー
>>639 さん、まだ見てるかな。
ロイヤルビューホテル、冷蔵庫が空っぽになってました。
だから飲み物はコンビニやスーパーで堂々と仕入れて行っていいみたいです。
あと備え付けはお茶だけなので、コーヒー党はドリップパック持参をお勧め。
水族館に行かれるなら、ホテルレストランの昼食、結構おすすめですよ。
海洋公園内はビュフェと一般的な洋食とスナックくらいなので。
沖縄定食みたいのと沖縄そば食べましたが、リーズナブルで結構美味しかったです。
ロイヤルビューですが、あと、全室オーシャンビュー。まあ当然ですが。 正面に伊江島が見えて、右にはエメラルドビーチが見えて、とにかくきれい。
644 :
列島縦断名無しさん :2005/06/27(月) 17:21:30 ID:caLFJtGP0
645 :
列島縦断名無しさん :2005/06/27(月) 18:15:52 ID:QUgdxZPzO
谷茶ベイはどうですか?
646 :
列島縦断名無しさん :2005/06/28(火) 04:52:03 ID:vRW74nqK0
>>645 初沖縄の時のホテルが谷茶でした。
谷茶('97)、ブセナ('99)、カヌチャ('02)と行きましたが、部屋から真正面に海が広がっている感じは一番です。
もちろんブセナまでの高級感は無いですが、「沖縄の青い海が大好き」という方なら満足できると思います。
良くも悪くもカジュアルといった感じでした。
ビーチも近いし、私は好きなホテルですよ。
ただ、少し古い情報なので他の方の補完ヨロシクです。
私は最初に泊まったのが沖縄不二ホテルでした。横浜ベイスターズの選手のサイン貰いまくり (w
で、次が国際ユースホステルでしたが、パソコンが調子悪く、普通のホテルにした方がよかったかな?
と。3度目がステラリゾートです。
http://www.stella-cg.com/ ここは、インターネット完備ですが、東京のラジオが恋しくなったので、コソーリPeercastインストールしますた。
648 :
列島縦断名無しさん :2005/06/28(火) 16:21:31 ID:4/W9JTSiO
今からバスでホテル行くんだけど沖縄のバスって前払いなんですか?よくわからないから乗りずらいです
どーだっけ。バスの運転手さんに聞きなよ。
バスなんか、注意深く見てれば「前乗り先払い」とか表示してるし、 他の客を見てれば、整理券を取ってるのか金を払ってるのか 判るだろうが。 それでも不安なら、バス停の客に聞け。 そんな事をいちいち質問するなよ。あきれ果てるね。
651 :
(^o^)/ :2005/06/29(水) 00:55:55 ID:mCEs1yCs0
バーゲンフェアーの運賃見たんですけど〜 なんかホテル代を考えるとツア〜のほうが安い感じなんですけど〜 どうなんですか?
652 :
列島縦断名無しさん :2005/06/29(水) 01:16:40 ID:NFRcVnKG0
皆さん、本島に3泊するとなったら最低いくらくらいお金持っていったら 良いですかね? 全然わからなくて・・・ どなたか教えてください(>_<;)
653 :
652 :2005/06/29(水) 01:18:06 ID:NFRcVnKG0
あ!ちなみに宿泊代、飛行機代は含めず、です! どれくらい持っていったら楽しめるんだろ・・・
654 :
(^o^)/ :2005/06/29(水) 03:32:27 ID:lJkFLiYK0
655 :
652 :2005/06/29(水) 08:23:49 ID:NFRcVnKG0
>>654 カード持って行けば恐くないですか?!
現金がいるもんだと(。_。;)
>>652 なにをするかでかかる金額は全然違うんじゃないですか?
イルカと遊んだり海に潜ったりバナナボートに乗ったり
ドライブしたり美味い物を食いまくったり酒を飲みまくったり
お土産を買いまくったり、とか
いろいろあると思うけど、それが判らないと「いくらあれば大丈夫」
なんて言えませんよ。
>>651 > バーゲンフェアーの運賃見たんですけど〜
> なんかホテル代を考えるとツア〜のほうが安い感じなんですけど〜
そうだよ。バーゲンなんてマイルヲタしか使わないよ。
658 :
652 :2005/06/29(水) 09:50:59 ID:NFRcVnKG0
>>656 レス有難うございます。
海にもぐったり、おいしいものいっぱい食べたり。
出来る限り満喫したいのですが・・・
そうですよね、きりがないですよね。
サンマリーナってどうですか?
660 :
列島縦断名無しさん :2005/06/29(水) 13:04:35 ID:36ngzwzz0
ブセナの各レストランのメニューってホムペでは見れないですよね? 旅行前にあらかじめレストランの予約を入れて行ったという方いますか?
マハイナウェルネスリゾートオキナワ はどうですか? ツアーで見ると結構お得なんだけど。
663 :
列島縦断名無しさん :2005/06/29(水) 18:41:44 ID:wwgNJwtM0
>>661 マハイナは古いコンドミニアムって感じ。玄関はふきっさらし。
プールはまあまあ広い。朝飯はいまいち。大浴場があるな(塩水?の温泉)
部屋はひろい。しかし部屋も設備全体も古い感じはある。
オレは子供づれで、部屋も広かった(たたみもあった)からまあ良かった
けど、エアコンがうるさかったのがちょっとイヤでした
664 :
列島縦断名無しさん :2005/06/29(水) 20:48:47 ID:3nDcvX/50
喜瀬ビーチパレス ゆがふいんBISE に関する情報をお願いします。 当方三日間の予定で沖縄旅行にいくつもりです。 海も観光も半々で楽しみたいです。 どっちにとまったほうがいいでしょうかね? ちなみに男女二人です。
>>309 久しぶりにナハテラスのクラブフロアを利用してきましたがガッカリです。。
@クラブフロアの朝食以前はセットメニューだったのに、ブッフェに変更されていた
Aファヌアンでガラガラなのに後から着た客と隣り合わせにされた。。(席の間隔が狭いので気まずい雰囲気に・・)
来たですね・・・
>@クラブフロアの朝食以前はセットメニューだったのに、ブッフェに変更されていた そお? 先日和食朝食食べたよ。洋食はビュッフェになったのかな。 >Aファヌアンでガラガラなのに後から着た客と隣り合わせにされた。。(席の間隔が狭いので気まずい雰囲気に・・) 予約席があったのかも、と推測もできるが、食べ終わるまで席はガラガラだったの? だとしたらいただけないねえ。
>>648 乗るときに整理券をとって後払い。2000円以上両替お断り。
市外線はけっこう高いぞ。マメに小銭を用意すべし。
しかしこんなところで聞いているようじゃ、バスなんかとうてい乗れないぞ。
乗り場のわかりにくさはハンパじゃないから、土地の人に聞きまくるしかないよ。
>>655 そりゃ、現金もいるだろうよ。
体験ダイビングなんかもしたいんだったら、それだけで1回15,000円以上だ。
レンタカー3日間借りまくりだったら、それなりにかかるし、観光タクシーだったら
それ以上だよ。
とりあえずガイドブックを買って、やりたいことの値段を調べてみな。
まあ、どんなに節約しても最低1日5,000円はかかるんじゃない?
けっこう交通費がかかるよ。
669 :
列島縦断名無しさん :2005/06/30(木) 01:39:54 ID:w8L7FkQG0
喜瀬ビーチパレスのビーチは、砂細かいタイプですか? 以前谷茶ベイに泊まった時サンゴが沢山落ちてて素足で歩けなかったので、 ビーチパレスの砂はどんなものか情報きぼんでつ 知っている方いたらお願いします。
670 :
652 :2005/06/30(木) 01:48:16 ID:yia2uko10
>>668 いよいよ明後日出発です。レスありがとうございます!
レンタカーは宿泊代に含まれていて問題ないです・・・
お小遣い5万程度あればわりと楽しめますよね・・・
ダイビングは憧れていましたが、シュノーケルでも借りようかと。
有難うございました。
>>663 ありがとうございます!
写真を見ても古い感じでした^^;
エアコンがうるさいのでは寝れないですね〜。
貴重なご意見ありがたいです。
672 :
(^o^)/ :2005/06/30(木) 08:28:32 ID:3yaw3Jw+0
朝ごはんの美味しいホテルはどこよ!
673 :
列島縦断名無しさん :2005/06/30(木) 08:58:15 ID:hqkEFZVGO
ムーンビーチホテルがうまいぞ
674 :
列島縦断名無しさん :2005/06/30(木) 09:31:14 ID:jBHOLOcw0
ルネッサンスもうまかった。
675 :
列島縦断名無しさん :2005/06/30(木) 10:28:11 ID:AqHM726PO
ありびらも うまかったよ。
残波ロイヤルも美味かった
>>648 バスに乗るなら、沖縄観光その23スレのテンプレを見ろ。冒頭6番から14番まで。
自演乙
ムーンビーチに泊まって、朝マックだな。
ロイヤルビュー(本部)もうまかった。
ルネッサンスうまかったメニューが豊富で日替わりだったので連泊でも飽きなかった
682 :
列島縦断名無しさん :2005/06/30(木) 17:28:37 ID:hqkEFZVGO
マジで話すがムーンビーチがいい。レストランかたくさんあって連泊でも飽きないし
>>672 >朝ごはんの美味しいホテルはどこよ!
結果が出ました。
1位 3票 ムーンビーチ(マック含む)
2位 2票 ルネッサンス
3位 1票 アリビラ
3位 1票 残波ロイヤル
3位 1票 ロイヤルビュー(本部)
684 :
(^o^)/ :2005/06/30(木) 18:35:09 ID:sYWdBHK30
ちょとまってくださいよ〜 マックが美味しいと言ってる人の話は信用出来ませんね! モスは美味しいけど〜マックは不味いよ!
685 :
列島縦断名無しさん :2005/06/30(木) 19:03:36 ID:b5H2ZHrX0
>>684 いや朝マックはまだマシ!
ルネッサンスなあ〜 ビュッフェのほう納豆ないしなあ、漬けもん
も少ないしなあ、朝から焼きそばなんてなあ
>>660 答えじゃなくてごめん。
でもなんでブセナのHPのレストランの紹介あんな抽象的なんだろ。
あれじゃ全然わからないよ。ググッてもブセナ内のレストラン個々の
情報はあまりヒットしないし。混雑期は予約必須みたいだけど
選ぶのむずかしいね。みんな雰囲気で選ぶのか?それともお金持ちは
細かいこと気にしないのか?
687 :
660 :2005/06/30(木) 23:52:27 ID:uTK1xiwpO
686さん、レスありがとうです。そうなんですよ、抽象的すぎて…最初の夜ご飯だけはせめて前もって予約したいけど雰囲気と和洋中だけじゃなー。決め手に欠けて。
688 :
(^o^)/ :2005/07/01(金) 00:48:47 ID:bki6kmlc0
ブセナはテラスで食べたいーよ
カヌチャはこんなオフシーズンでもないのに相変わらず適当にアップグレードしてくれるんだな。 ハネムーンだって言ったらスタンダードからスイートにしてくれた。 どうせならオーキッドにして欲しかった…
690 :
列島縦断名無しさん :2005/07/01(金) 11:53:21 ID:WT8WNyxo0
>>660 そう、あそこのHP、イメージに傾きすぎて情報提供として不完全。
帝国ホテルでさえ、季節のお勧めコースの料金表示しているのにね。
それは別として、去年7月に行ったが、夜は標準的コースが7000円ぐらいだったね。
ランクがあるが、寿司が一番安くて2500円だった。
いくら飯がうまくても、ムーンビーツクラスの格下ホテルに泊まる気はしね〜な。 普通三泊四日だから和洋中あれば三泊分それぞれ初日に予約すればいいじゃん。 メニューなんてレストランに入ってから決めれば十分。
692 :
列島縦断名無しさん :2005/07/01(金) 14:34:52 ID:XRnSqSmL0
>691 話がごっちゃになってない?大丈夫?
693 :
列島縦断名無しさん :2005/07/01(金) 16:47:55 ID:TsklCmYg0
ホテルの有料チャンネル、無料で見られる方法知ってますか?
694 :
列島縦断名無しさん :2005/07/01(金) 17:09:49 ID:MnW91g6DO
人それぞれ目的と予算があるんだからそんなバッサリ切り捨てないほうがいいでしょ。ホテル重視の人もいれば食事重視の人もいる。格安ホテルでもおいしいもの食べたいじゃない。ちなみにムーンビーチはそんなに部屋とか悪いのかな?
695 :
列島縦断名無しさん :2005/07/01(金) 22:13:29 ID:7qLYFAFR0
おくまのめいんこてーじさいこお☆
>>660 @鉄板焼きAファヌアンBランブルフィッシュの順でオススメ
@は希望すれば魚に変更可能
Aお皿がキレイ暗い感じがイカス!
B南国気分!食材を選んで調理してもらう〜調理法も選ぶー沖縄の魚もある〜
たのしー!けど高くつくかも。。予算に余裕あるなら土蔵〜
>>667 クラブフロアでの食事じゃない?
まー公設市場で魚選んでボッタくられるより ランブルで食ったほうが美味しいよ♪ 公設市場は基本的にボッタだけど魚売り場は最悪だよ! 農連市場のほうがいいよー
698 :
(^o^)/ :2005/07/02(土) 00:57:14 ID:SrcCce1C0
>>697 公設市場行かないと沖縄旅行じゃーないだ露(w
699 :
列島縦断名無しさん :2005/07/02(土) 11:30:05 ID:Q1r7u/4P0
前に谷茶ベイで野外で映画上映を体験して雰囲気が良かった。他のホテルでもやっているところ あります?
>>694 ムーンビーチのパレスホテル(安い方)に泊まったけど、
すべて和洋室だから、畳でまったりできるのがよかった。
トイレはウオッシュレットだったし、冷房は普通のクーラーが
付いてるから、温度調節が細かくできるのが嬉しい。
沖縄のホテルは、ほとんどそうなのかわからないけど、
TVに英語のチャンネルがあって、子供向きのアニメを
やっていたので、子供が喜んで見てた。
ルネッサンスって、同じ料金でも部屋によってイメージ違うなと実感しました。 同じ料金払うなら、アリビラ・カヌチャ、もうちょっと頑張ってブセナがいいのかな?
702 :
列島縦断名無しさん :2005/07/02(土) 16:20:13 ID:Ya7EV5oV0
ルネッサンスに子連れが集中してくれると助かる ルネッサンスがチャ−ター機を出して 五月蝿い餓鬼ばかりの飛行機が飛べばいいのに・・
>>702 確かに、子連れの家族にはスタッフも親切な感じ。
それ以外は部屋もあまりいい部屋に通されない感じだし、フロントも無愛想な感じを受けた。
マリンスタッフや2階のレストランのスタッフはとてもとてもいい感じだったので、
とても残念に思う。
704 :
694 :2005/07/02(土) 17:03:18 ID:dqMrQX2K0
>>700 じゃあ子連れにはよさそうなホテルだね。
今度子連れで初めてとまろうと思ってたからよかった。
食事はやっぱり良かったですか?
705 :
列島縦断名無しさん :2005/07/02(土) 17:28:39 ID:8yVatECT0
カヌチャのクラブハウスで食べる朝食は旨いよ。 体育館っぽいところで団体客に混じってビュッフェ食べるより数倍いい。
706 :
列島縦断名無しさん :2005/07/02(土) 17:54:34 ID:G7zfHU4E0
708 :
(^o^)/ :2005/07/02(土) 19:56:58 ID:Bx4a7RkA0
けっこう よく出来てるとおもうけど〜
709 :
列島縦断名無しさん :2005/07/02(土) 20:13:46 ID:cLf4u7fG0
万座のANAホテルに泊まった。朝食にはコンチネンタル朝食。 大昔、沖縄にコンチネンタル航空が乗り入れていた名残だろう。 美味しかったけど。
コンチネンタルスタイルの朝食ってクロワッサンとスクランブルエッグ中心の朝食のことじゃない?
711 :
列島縦断名無しさん :2005/07/02(土) 20:42:09 ID:SwBCIEQ50
ココは沖縄のホテルにクルヒトを語るスレですか。
712 :
列島縦断名無しさん :2005/07/03(日) 09:49:29 ID:Gi240IwH0
>>709 710が書いたが、洋風の朝食には大別すると「コンチネンタル・ブレックファスト」
「アメリカン・ブレックファスト」がある。
コンチネンタルは、パンとコーヒー程度の簡単なもの。フランスやドイツの朝食を
思い浮かべればよろしい。
「アメリカン」はベーコンエッグやソーセージなどを山ほど食う。もともとの
「イングリッシュ・ブレックファスト」もニシンの薫製やソーセージなどを
食う豊富なメニュー。
だから、コンチネンタル航空とは関係ないはずだよ。
714 :
列島縦断名無しさん :2005/07/03(日) 11:25:57 ID:IhyENmXO0
>>713 コンチネンタル・ブレックファスト=CO考案の朝食
アメリカン・ブレックファスト=AA考案の朝食
パンアメリカン・ブレックファスト=AA朝食にパンを加えたもの
715 :
列島縦断名無しさん :2005/07/03(日) 11:59:58 ID:zyccTefz0
716 :
列島縦断名無しさん :2005/07/03(日) 14:55:46 ID:+LHCmZ9V0
恥ずかしさで顔が真っ赤だった
>>709 も
「 マヂレスカコワルイ」って言葉で、
「おっ、そうだ、このセリフ使える」
って息吹き返したかもな。
717 :
列島縦断名無しさん :2005/07/03(日) 16:29:32 ID:6qNHR2HW0
明日から沖縄行ってきまーす!
1日にオープンした『ホテルパームロイヤルNAHA』の レポート、まだ?
720 :
列島縦断名無しさん :2005/07/03(日) 17:55:23 ID:IhyENmXO0
>>716 否、またヴァカが釣られたとご満悦です。
>>713 「アメリカンブレックファスト」て初めて聞いた。
「イングリッシュブレックファスト」と「コンチネンタルブレックファスト」は良く聞くが
722 :
列島縦断名無しさん :2005/07/03(日) 20:07:47 ID:3Ta4MbB2O
沖縄で一番高級なホテルってどこなんでしょうか?
723 :
列島縦断名無しさん :2005/07/03(日) 20:50:24 ID:asuxPV4O0
シティホ、リゾホ?
>>721 外資系のデカいホテルで朝飯食ってみ。
もしくはアチラのホテルで。
725 :
列島縦断名無しさん :2005/07/03(日) 21:41:38 ID:C2AW/yPjO
マリオットリゾートどなたか泊まった方いませんか…?感想聞かせてください。
726 :
列島縦断名無しさん :2005/07/03(日) 21:45:43 ID:JWPGt0ox0
ネットツアーの安さに釣られてハーバービュー予約しました ビーチ沿いじゃなかったんですねorzいいんですけど・・ 話題にも出てないようですが朝食おいしいかどなたか知ってたら教えてください もしイマイチなら近くでお勧めはありますか?
727 :
列島縦断名無しさん :2005/07/04(月) 07:42:55 ID:+Bb7zjEd0
小学低学年の子を連れて、来月、初沖縄に行く予定です。 色々考えて、ムーンビーチが一番無難かな、と思うのですが、 どの旅行会社のどんな料金設定でのプランを調べてみても、 オーシャンビュー等の表示がないのが気になります (オプションとしての部屋のグレードアップも無し)。 建物の構造上、海じゃない側の部屋も多いのでしょうか。 この場合、100%海側じゃないと考えるべきですか?
728 :
列島縦断名無しさん :2005/07/04(月) 11:43:56 ID:4rfv4d8S0
>>727 6月下旬にムーンビーチに2泊しました。
ホテルムーンビーチのHPに部屋の配置図画があります。
http://www.moonbeach.co.jp/pdf/heimenzu.pdf それを見ると、グレーで塗りつぶされた部屋が海側に結構多いです。
これは恐らくムーンビーチパレスホテルと多分個人が使用している部屋です。
つまり、ムーンビーチは普通に泊まると陸側の部屋になる確率が高いと思います。
私も、折角なのでオーシャンビューの部屋に泊まりたいと思い、
ツアーの申し込みをしてから、旅行会社に海側の部屋の希望をお願いしました。
結構あっさり、旅行会社で海側の部屋を確約してくれましたよ。
ムーンビーチは建物の造りが古く、結構段差が多いですし濡れると床が滑りやすいので、
小さなお子さんがいる場合は気をつけてくださいね。
うちの子は滞在中3度もすっ転んで大泣きしてました。
まぁ、総合的には子連れで十分満足のいくホテルです。
729 :
列島縦断名無しさん :2005/07/04(月) 11:59:49 ID:y9CDtp4T0
沖縄・八重山旅行安全と防犯のしおり ただいま沖縄・八重山地域に凶暴な犯罪者、笠♯?Tほれほれ?U要(力サイ カナX)が潜伏中!! 旅行者の皆さんは十分注意して下さい。 【特徴】 50歳・初老の男。身長162cmやせ型。紫の服とアジアンテイストな首飾りを好んで着用。 一見人当たりは良い。ただし、酒を飲むと本性が出る。一方的に喋りほぼ強制的に同意を要求し、同意 しないと激しく感情的になって暴れる。裏返すと劣等感が相当強いようだ。中卒で離婚歴逮捕歴あり。 まともに働いている社会人や、大学の教授のような社会的地位のある人間にはおとなしく、いい人の ふりをして持論の押し付けは我慢しているが、バックパッカーや若い女性に対しては説教したり 説教するふりをして触ったりするので要注意! 【過去の経歴】 中卒で教養も無く、金も無い上、持ち前の酒乱癖と電波な性格のため仕事も無いので 内地では生活できず着の身着のままで沖縄へ。そのころは妻もいたらしい。八重山の離島を点々として 絵を描いてはそれを旅行者に売るというインチキな商売をして生活。まともに働く気が無い。 2003年石垣島にドミトリー宿パイパ亭ローマをオープン。2004年4月度重なる宿泊客や近隣住民への 暴力行為と非常識行動が続く中、15日、ついに逮捕。同年5月宿廃業。 【現在】 ドミ宿をやっていた頃から「2ちゃんねる」の「国内旅行板」の石垣島スレッドにひんぱんに 書き込んでいたが、もちまえのキチガイな性格を掲示板の匿名性をいいことにむき出しにし、気に入らな い発言には敵意むき出しで攻撃し、たびたびスレッドの流れを止め、住人に悪口雑言を吐き誰彼見境無く 噛み付いて憂さばらしをするのが日課。逮捕された春頃突然書き込みが減り、最近また粘着24時間態勢に 戻ったようだ。w 自らの業の深さで不幸街道まっしぐらのルサンチマンカナメの明日はどっちだ!? ルサンチマンカナメってどんな顔?→グーグルで「八重山 かなめさんがんばってね」で検索!紫の服に首飾り がオサレなおちびさん!
730 :
727 :2005/07/04(月) 12:12:17 ID:+Bb7zjEd0
>728 丁寧なレス、ありがとうございます。なるほどそういうわけなんですね…。 昨日相談した旅行会社には「表示していない限りはどうしようもない」といった ニュアンスの返答を受けたのですが、一応、違う所にも相談してみようと思います。 でも時期も時期ですし、その部屋数では難しそうですね。 陸側で我慢するか、ビーチから多少遠くなるけどオーシャンビュー確定のホテルにするか、 はたまたホテルのグレードそのものを上げて欲張るか…、もう一度検討し直します。 ありがとうございました。
>>726 那覇のハーバービューですよね?
那覇でビーチ沿いのホテルを望むのは無理と思われ・・・・
で、朝食は悪くないですよ。
朝食は確か3ヶ所のレストランがある。
洋食ビュッフェ、和食定食、中華ビュッフェとあって、あきない。
近くは何も無いです。
周りは住宅街なので、朝食が食べられる場所まではちょっと遠いと思う。
ネットツアーで安かったの?ここは小さいけどプールもあるし安いなら泊まりたい。
732 :
列島縦断名無しさん :2005/07/04(月) 16:20:03 ID:hlfT0Te10
>>731 朝食良さそうですね、3日間とも利用しようと思います。
ありがとうございます。
3泊4日レンタ付食事無で44000円程でした。
2泊3日で飛行機のフライト変更するより3泊4日で
往復昼頃の便で我慢したほうが5000円も安くなって驚きました。
733 :
列島縦断名無しさん :2005/07/04(月) 16:34:45 ID:QGkbSgQC0
ハーバービューは皇室御用達なんだが・・・。
734 :
列島縦断名無しさん :2005/07/04(月) 18:15:37 ID:hlfT0Te10
>>733 うわ、そう書いてありました・・
3泊この価格でセレブ気分味わってきます〜
735 :
列島縦断名無しさん :2005/07/04(月) 18:17:32 ID:TaIGpAYfO
今年の二月に泊まったかりゆしビーチリゾート恩納はよかった。 ただ、あまりにも広いのではしゃぎすぎて足吊っちゃった。あと夕食のバイキングで食べたラフテーがちょっと固かった。嫌だったのはそれだけかな。 ケーキとジュースも美味しかったし、またあんな感じのホテルに泊まりたいですね。 ところで、小浜島のはいむるぶしってどうですか?感じのいい所なら泊まりたいな。
736 :
(^o^)/ :2005/07/04(月) 19:20:39 ID:/m+vVoNn0
はいむるぶしは夕食のバイキングが美味しいですよ! 朝食も美味しいですよ! でも、小浜島はなにもないですよ!
737 :
列島縦断名無しさん :2005/07/04(月) 19:37:32 ID:iW/Wd3xK0
レスどうもです。 小浜には「ちゅらさん」を訪ねて…というのが目的です。 民宿にするか、ホテルにするかで迷うんですが、リゾート系の所は八重山では小浜以外で有名なところが無いので、小浜ははいむるぶしにしようと思いました。 石垣、竹富、西表では民宿にする予定です。ありがとうございました。
738 :
(^o^)/ :2005/07/04(月) 19:40:35 ID:/m+vVoNn0
小浜島はトイレが汚いのと かずやくんの木の近くにイケナイのが許せないですね! 観光で食べてる島なのに???
739 :
列島縦断名無しさん :2005/07/04(月) 23:51:14 ID:Qktahf9h0
沖縄ホテルというストレートな名前のホテルに泊まる 予定ですが、どなたか情報をお持ちでないでしょうか? 沖縄でいちばん古いホテルだそうですが。
740 :
列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 00:16:07 ID:L/FuP1wv0
>>738 トイレってどこのトイレよ?
港は新桟橋が出来たからすごくキレイなトイレがあるけどね。
あの木の近くは私有地だからな…
こはぐら荘と同様に…
741 :
列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 02:34:36 ID:tM8ajpx20
夏になるとこのスレ来ちゃうんだよな 毎夏、嫁と沖縄に行っているが泊まるのはブセナかアリビラ。 下手に金ケチって安リゾート泊まるとせっかくの休暇がぶちこわしになる 可能性があるから安全策でこの2つ。 お勧めはホテルの人に直接聞いて近所の料理と酒がうまい居酒屋を教えてもらうこと。 ブセナに泊まったとき、近くの地元の人しか来ない居酒屋に行ったのだが グルクンの唐揚げとかラフテーとかおいしかったし、泡盛も種類豊富で沖縄気分を満喫。 地元の人との会話も楽しかったしね。 ブセナの従業員も来てたよw
>>741 同意。
予算や一円でも安く、なんて考えない。
数万くらい誤差。
(二人で)15万で失望するなら、30万払って満足する。
食事も値段なんて見ない。食いたいもん食って呑みたいもん呑む。
これが沖縄を満喫するコツ。
744 :
列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 08:48:33 ID:F3X70t4v0
>>743 禿同。
行ったからには楽しみたい。
1年に1回の旅行なので食べ物位は贅沢したいし
やってみたかった事全部してくる、ぐらいの勢いで遊んで来ます。
そしてホテルは皇室御用達ですw
>>739 沖縄第一ホテルのこと?<沖縄で一番古い
泊まったことあるけど、何が聞きたいの?
ちなみに当方のスペックは
夕食、朝食、和室(と離れた場所にあるトイレ、風呂つき)利用
風呂はちょっと水圧低ぎみ。
お湯張って入るのはまず無理。
朝食に期待しているのなら、朝食だけ食べにいけばいいぽ。
もっとも、ほかのホテルに泊まっていると、テーブルにほかのお客さんと
並んで食べることになりがち。
(宿泊客のほうに配慮される、混雑にもよるので絶対ではない)
746 :
列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 09:59:16 ID:/3PS7mAG0
1人、15万の予算羨ましい。 うちは5人家族だから75万か。
747 :
(^o^)/ :2005/07/05(火) 10:05:12 ID:gznc/Nrv0
748 :
列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 13:10:16 ID:F52KxIvw0
>>743 /744
沖縄をリゾートのみとして考えると、そうなるんだね。
なんだか寂しい旅行だね。
750 :
列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 13:36:21 ID:F3X70t4v0
え、そう? リゾートじゃなかったら他にどんな楽しみ方? 漏れは寂しい事毎年喜んでしてたの? 普通に気になる・・
751 :
列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 13:40:38 ID:fSDy72pX0
>>748 あのー、沖縄で一番古いホテルと
>>739 に書いてあるので
739さんがホテル名を間違えているものと思われます。
745さんはそれに気づいてるんだと思いマース。
752 :
列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 13:44:16 ID:fSDy72pX0
もひとつ、第一ホテル沖縄と沖縄第一ホテルは別。 前者はチェーン系ホテル。後者は家族経営の沖縄初のホテル。 名前が似つかわしいので、女将が第一ホテル(チェーンのほう)に 「やはり自分たちが名前を変えるべきでしょうか?」と申し出たところ、 「いや、そちらもずいぶん前からやってますし」 ということで、現在に至ってます。
753 :
列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 13:44:41 ID:AgafMJo30
某ホテル(全室オーシャンビュー)に宿泊しました。 すると、陸側の角部屋に…。確かに海は見えるけど、 窓の外は一面海ってわけではありませんでした。 フロントにお願いすると海側の部屋に変更してもらえました。 空室があるなら最初から案内してくれたらいいのに!!! これって私たちに問題あったからなんですか?
754 :
列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 13:59:40 ID:zld83yRu0
>>743 と
>>749 は友達にはなれないってことだな。
趣味嗜好が異なる二人だから
同じ日に沖縄にいても出会う事はないから大丈夫だと思う。
755 :
列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 14:26:23 ID:NpjOJfyZ0
>>743 の意見に禿同だな。
沖縄は安近短リゾートだとおもうし。
喰いモンでも何でもケチって後悔は一番無駄でしょ。
そんなセコイことするくらいなら金貯まるまで旅行行かないし。
いつもキツキツで旅行いってると
>>749 みたいな人間になるんだろうなぁ。
安く楽しめる旅行もあるし、そういうのが好きな人はそれでいいけど749での
書き込みが不愉快にさせるよね。なんで人の楽しみ方にケチ付けるんだろう?
何で寂しい旅行なんだろう?749の人間性が哀れだと思うけど。
756 :
(^o^)/ :2005/07/05(火) 14:30:02 ID:k+hZuvaI0
まあ〜いろんな所を回るのが好きな人もいるし〜 リゾートホテルになるべく居ようとするのが好きな人もいるよ! かえって、リゾートホテルに居るほうが観光にきたと実感出来ると思うよ! いろんな所を回ってるとローソンとかマクドナルドを見て、萎えな気分になるよ!
>>755 あなたも充分
>そんなセコイことするくらいなら金貯まるまで旅行行かないし
>いつもキツキツで旅行いってると
>>749 みたいな人間になるんだろうなぁ
ってところで人の楽しみにケチつけてると思うけど?
貧乏旅行には貧乏旅行の楽しみ方があるし、
金持って豪遊するのも楽しいと思うし・・・
どちらも知ってる人間が、一番、旅行の楽しみ方を知ってるんじゃないかな?
758 :
(^o^)/ :2005/07/05(火) 14:40:47 ID:k+hZuvaI0
でも、朝食の不味いホテルだけは泊まりたくない。
>>758 朝食まずいホテルって具体的にどこ?
ブセナ、アリビラ、カヌチャ、万座、ルネッサンスの中で該当するホテルは?
漏れはまずい朝食にヒットした経験はないが。
760 :
列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 21:47:19 ID:cPSdBT2n0
いつも貧乏旅行です。年間6回×5日位行くからお金は使えません。 レンタカーの代わりに現地の友人の運転で過ごしてます。ホテルは、一泊6,000円以上 の所は使った事ありません。 でも、多くの友達と飲み歩って楽しいですよ。沖縄に少し暮らしたから一般観光客じゃ ないからかな?
761 :
列島縦断名無しさん :2005/07/05(火) 23:19:17 ID:VWptas8dO
762 :
列島縦断名無しさん :2005/07/06(水) 00:56:35 ID:c4VjMd1x0
ブセナとアリビラしか泊まったことないけど普通においしい朝食だったな。 ブセナのバフェ形式の朝食では紅芋パンとパスタが激ウマで昼が食えないほど 食べまくったしね。ただし、ホテル内にある真南風という和食屋の朝食は ごはんとみそ汁と鮭の塩焼き、卵焼きといった感じの品揃えでそれなりに 上品な味付けではあるが沖縄らしさはあまり感じられないメニューだった。 まあ朝から沖縄テイスト満載のメシも観光客受けはしないだろうからね
763 :
列島縦断名無しさん :2005/07/06(水) 01:19:11 ID:c4VjMd1x0
連続ですまんが、アリビラの中華はうまいね。 東京に住んでいて横浜の中華街によく食いに行くのだがアリビラの方が うまい。点心類やあんかけ焼きそばは絶品。 ブセナでは既出だが鉄板焼きがお勧め。 ガーリックライスが香ばしくてたまらないんだよな。 旅の楽しみ方はそれぞれだが、限られた休暇の中でリゾートを目一杯楽しむ には金を出し惜しんじゃダメだね。 大学の頃は金はなくても暇だったから貧乏旅行で沖縄中を旅して楽しんだけど。 せっかくの休みの期待リターンとリスクを勘案するとどうしてもホテル選び、食事など をケチっては失敗するということを経験上学んだよ。 旅の達人でもなんでもない一般人としてはね
764 :
列島縦断名無しさん :2005/07/06(水) 07:20:58 ID:KZRzZFzn0
>>762 は貧乏旅行で沖縄中を旅して楽しんだけど
ホテルはブセナとアリビラしか泊まったことないっと。φ(。。;)メモシテオコウ
結局、
>>759 で挙げられているホテルは朝食がマズイという事はなく
朝食うんぬん言っているのは
>>759 以外のホテルをチョイスした場合に発生する問題って事でいいの?
766 :
≠762 :2005/07/06(水) 11:53:53 ID:N2MoiNXX0
>>764 ちゃんと読めよ。
「大 学 の 頃 は」だよ
767 :
(^o^)/ :2005/07/06(水) 12:06:06 ID:t+n43Gds0
>>766 お前アリビラほんとうに泊まったのか?
アリビラの朝食の特長を話せ!
>>767 おまえこそ朝食がうまいホテルとまずいホテルの具体名を言えよ。
769 :
(^o^)/ :2005/07/06(水) 12:16:57 ID:t+n43Gds0
>>768 すみません!アリビラとブセナしか行ったことありません。
770 :
列島縦断名無しさん :2005/07/06(水) 13:38:03 ID:leSNui+y0
喜瀬ビーチパレスってどうですか? 素潜りで楽しめるところあったら教えてください。 素潜りで15m位潜れます。
771 :
列島縦断名無しさん :2005/07/06(水) 14:49:38 ID:6ynMt0H+O
浦添市にあるホテルキングてどんなのか知ってますか?
>>769 文盲か?
言ったことのあるホテルを聞いてるんじゃない。
朝食がうまいホテルとまずいホテルはどこかと聞いてんだよ。
もういいだろ。 許してやれ。 相手は味音痴だ。
774 :
(^o^)/ :2005/07/06(水) 16:41:22 ID:Sap2CSiz0
772はうさん臭いな!
沖縄のそれなりのリゾートホテルの朝食なんて、どこも似たり寄ったりじゃないの? 経験上、すごく不味いものはないけど、すごく美味しいものも無かった。
776 :
(^o^)/ :2005/07/06(水) 20:00:04 ID:ki2GS3bz0
777 :
列島縦断名無しさん :2005/07/06(水) 20:26:44 ID:fqpOaI5T0
<第43号>目録 沖縄県座間味島「集団自決」真相究明第1弾
生残りの沖縄女性が勇気ある証言
「日本軍の命令なかった」
「年金欲しさから、つい……」
―日本軍隊長の冤罪晴れる (元海上挺身第一戦隊長 梅澤裕:兵庫県 84歳)
…米、沖縄へ来襲
…集団自決を申出た笠丼代表
…上陸した敵と激闘
…創作された軍命令
…偽証で年金申請
…集団自決で笠丼首つり万々歳
…笠丼の粘着生活運動恥ずかしい
…証言者へのサヨの脅迫
…訂正された沖縄県史
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/bulletin_bak.htm
>>776 自分で泊まって確かめてみれば?
美味い不味いは、人それぞれの主観でしか語られないんだから、
人に意見を求めても無駄だと思うけど。
そこまで拘るなら、全部一通り自分で泊まってみて確認した後、
一番朝食の美味しかったホテルを今後利用するようにすればいいんじゃない?
昨年初沖縄でアリビラに泊まりました。 今年はブセナに泊まるんだけどガーデンビューしか取れなかった・・・ 昨年はJALのツアーで6月に余裕で取れたけど 今年はJTBにしたらほとんど埋まってた・・・ これってブセナだから?それともJTBだから?
780 :
列島縦断名無しさん :2005/07/06(水) 21:51:42 ID:c4VjMd1x0
ブセナはハイシーズン、特に7〜8月は予約が取りにくいよ。 リピーターが多く早々に埋まる。
9月に沖縄行こうと思うんですが、旅行会社でお勧めってありますか? パンフとかネット見たりしてるんですが、違いがよくわからなくて・・・ 板違いだと知ってますがどなたか教えてください。
パンフをじっくり読んで、値段とサービス(レンタカー付きかどうか、とか)を 比べる。 それを面倒がるなら、金を損するのを前提に、目についた旅行会社のカウンターに座って 申し込めばいい。 だけどなあ、パンフを見比べるのは愉しいぞ。ここから旅は始まってるんだがなあ。
783 :
列島縦断名無しさん :2005/07/06(水) 22:37:28 ID:42KQoDBo0
>>779 どうしてJALからJTBに変えたの?
俺の経験では、同一条件で比較すると大体JALのほうが安いが。
784 :
779 :2005/07/06(水) 23:10:59 ID:81wQrekf0
名前忘れたけどJTBは沖縄縦断してるタダバスがあるからw 免許もってないんで去年はバスとタクシーを駆使しました。 昨年は安いってことでJALにしたんだけど利用者少なそうだった。 アリビラまでのJALバスはうちら夫婦2名の貸切でしたw
>>784 JTBのやつはレンタカーは別途になるから高いんだけど、
タダバスに加え、ゆいレールもタダじゃなかったか?
タダバス目当てだと、大手のツアーじゃないとだめだろうなぁ。
去年はレンタカープランの安ツアーでブセナ逝ってきたけど、
今年は那覇でマターリと飲み道楽するだけだから、
小さな代理店で申し込んだyo
>>766 >
>>764 > ちゃんと読めよ。
> 「大 学 の 頃 は」だよ
766は己の文章に不備があるくせに指摘されて逆ギレと。。。 φ(。。;)メモ メモ
>>786 ああ、なるほど・・・
ブセナとアリビラしか泊まったことがない
↓
大学の頃は貧乏旅行で
で、この貧乏旅行の時はどこに泊まったのかってことが書かれてないね。
788 :
列島縦断名無しさん :2005/07/07(木) 02:08:49 ID:2CZDx+HnO
もうカヌチャはどこもうまってるかなぁ??明日返事くるのだけど
789 :
(^o^)/ :2005/07/07(木) 03:38:20 ID:uT0OgKQR0
>>787 なんか、おかしいよね〜 学生時代に沖縄に行ってるなら
安くていいホテル見つかると思うけど〜
大体アリビラとかブセナは旅行代理店のお薦めとかるるぶ見た人が行く所じゃー
ないの? あとリピーター
>>789 沖縄でバカンスを楽しもうという普通に金ある椰子は、普通にアリビラ,ブセナが候補になると思うが。
次が万座、ルネ、カヌチャだろ。
ところで、JALのパンフ見ると、ブセナはアップグレードしてもパラソル,チェア有料か?
まさかプールとプールサイドパラソル,チェアも有料じゃね〜だろな?
パスポートにしろや。いちいち金払うの面倒だし、リゾート気分が吹き飛ぶじゃね〜か。
791 :
列島縦断名無しさん :2005/07/07(木) 08:36:14 ID:BKqXOOmP0
オマイ、ホテルでいちいち金出すの?
792 :
列島縦断名無しさん :2005/07/07(木) 10:17:47 ID:pYvJDhzK0
>>790 普通に金のある奴がアリビラ、ブセナが候補?
カヌチャ、ブセナだろ? このキモオタがw
アリビラとかブセナとかカヌチャとか、底が浅いな、お前ら。
>>792 え?でも、今の時期だと、アリビラもカヌチャも料金的にはあまり変わらないような気がする。
なので、個人的には
普通に金のある人は、アリビラ・カヌチャ・ブセナ・ルネ・万座かなと思う。
>>792 ドーテークソは引っ込んでなさいwww
796 :
列島縦断名無しさん :2005/07/07(木) 12:52:32 ID:d0R1gadm0
>>790 ホテルのプールやビーチパラソルに料金を取るけちくさいシステムがあるのは
日本だけなんだよ……。
リゾートしに行くときには海外逝ったほうが満喫できる。
という俺は那覇ステイ。
>>791 あとで明細が長くなるの眺めるのはなんか嫌なんじゃないの?
贅沢旅行ではないけど毎年ハワイ、グアム、バリ・・って 海外行ってると疲れる。 今年は沖縄にしてなんかホッとしてる。 という私は万座でエステ。
798 :
783 :2005/07/07(木) 16:17:29 ID:rMZmKIRQ0
>>779 そうでしたか。
確かに「JALライナー」より「のりのり号」のほうが便利ですね。
>>790 ブセナのHPに「ビーチチェアセット・ビーチパラソル・ビーチチェアにつきましては、
ザ・テラスホテルズへご宿泊のお客さまは無料となっております」とある。
私も気になったんで電話で聞いたら、「どんなツアーで宿泊しようとそのとおり」との返事でした。
だから、ブセナ、ナハ、アッタの宿泊客はビーチチェアセット無料ですよ。募集型企画旅行会社云々の問題ではないね。
ただ、私が行った他のホテルでは宿泊客でも料金払う所があった。ホテルによるんだね。
プールサイドのチェアはどこのホテルでも無料だった。
799 :
列島縦断名無しさん :2005/07/07(木) 17:00:50 ID:A9UKdI630
>>795 ドーテーって・・・w
お前童貞なのか?www
キモイ半カナ童貞君よ?www
800 :
列島縦断名無しさん :2005/07/07(木) 17:22:25 ID:oKVCMvWj0
>>799 たいがい言ってる奴が童貞なんだよなw
じゃないと煽り文句に童貞なんて言葉でてこないよ
801 :
↑ :2005/07/07(木) 17:56:00 ID:xBW8rMvX0
オクマは有料だったな…。 でも確か4時間(?)単位の貸し出しで、俺が行ったときはもう6時近かったから 半額に負けてくれたけど。
802 :
↑ :2005/07/07(木) 17:56:41 ID:xBW8rMvX0
ありゃりゃ…ビーチパラソルとチェアの話ね。
803 :
fushianasan :2005/07/07(木) 19:34:24 ID:9b04N1e30
アリビラから
804 :
(^o^)/ :2005/07/07(木) 19:38:13 ID:ZXMpFnA+0
ビーチパラソル有料でもいいんじゃーないの? 無料だと離れた時人に取られない?
日本にリゾートがあると思ってることがまちがい、、、 集合住宅をマンションという国ですから。
806 :
a :2005/07/07(木) 20:18:44 ID:SbcrfDn60
807 :
779 :2005/07/07(木) 20:35:51 ID:tR9R5RBV0
さっきキャンセル待ちしてたオーシャンビューが空いた連絡がきました! あきらめてたのでうれしいっす!リミットが土曜までだったのでw エレガント?タイプだからちょっと値が張るけど年1回の沖縄だからいいや〜
808 :
列島縦断名無しさん :2005/07/07(木) 20:48:35 ID:UC+WdnJf0
俺はロコイン松山でいいや。年5回の貧乏旅行だし、夜も飲みに行くの便利だし、朝食も あるし・・全然だけどね。 貧乏旅行だと、朝食の美味しいのは名護のゆがふいんかな?スーパーホテルもハイパーホテル も価格並だし。
809 :
a :2005/07/07(木) 21:13:03 ID:SbcrfDn60
アリビラの飲茶ランチ有名だけど、ブセナはどう? ランチにワゴンサービスやってるみたいだけど 食べた人いますか?
811 :
783 :2005/07/07(木) 22:34:56 ID:LLFjsmdW0
>>779 よかったね。
あそこ「ガーデンビュー」といっても、「駐車場ビュー」の部屋あるからね。
812 :
列島縦断名無しさん :2005/07/07(木) 22:41:49 ID:w9Pq5TmwO
>>804 沖縄行った事ないのか?
使用中のパラソルはホテルの人間が使用中が判るように
目印をつけているぞ。取られるなんてありえん。
814 :
列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 03:47:26 ID:q9e2EsB+0
8月あたま、キャンセル待ちしてたら ブセナのオーシャンビューとカヌチャのオーキッド、 両方とれちゃったが、ひとり1万の差ならブセナかねえ。 経験上、滞在費はカヌチャのほうが安くあがるんだが。
815 :
(^o^)/ :2005/07/08(金) 08:08:13 ID:dnveyDEp0
817 :
列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 09:48:56 ID:Pk13bbLy0
>>814 ブセナも捨てがたいが、カヌチャのオーキッドのほうが良くないか?
818 :
列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 11:23:09 ID:g+VmPuSa0
>>817 真っ白なビーチとエメラルドブルーの海にこだわりあるんで、東海岸はパス。
ブセナが断然いい。
820 :
列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 16:05:00 ID:8ee4dX300
>>818 なるほど・・・w
真っ白なビーチとエメラルドブルーの海はないなw
しかしお前相当な池沼者だなwww
821 :
列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 16:39:37 ID:roXToSx00
ブセナも馬鹿にプッシュされて悲惨だな・・ ブセナを脅かすようなホテルが進出してこないかなー? そうすりゃ切磋琢磨してハワイのパクリモトホテルにも勝てるかもよ?ブセナ
822 :
列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 17:11:50 ID:bc0psTNw0
ブセナは良かったけどもう泊まらないな。 なんか騒がしかった。人気あるから当然客も多い。 結果何となくザワついて騒がしく感じる。 個人的にはアリビラの方が僻地にある分のんびり感があってよかった。 まぁ毎回違うホテルの泊まるのが楽しみなんで絶対ここがいい!ってのはないんですけどね。 結果として良かった、良くなかったって感じ。 当然時期が違えばまた雰囲気も違うだろうしね。 初めて泊まったときの印象は大きすぎますよね。それでホテルに対する思いが決まりそうで。
823 :
列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 18:00:52 ID:IpIVpn9F0
>>814 俺はカヌチャ先に泊まったせいか、ブセナはせせこましく感じたね。
部屋狭く、テラスも猫の額。人大杉でまったりできなかった。
写真写りはいいけど、建物安普請だね。廊下の足音とかよく聞こえた。
824 :
列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 18:14:59 ID:UqVz3w4D0
ブセナは確かに写真×70%ってとこかな とりあえず全便器ウォシュレット希望
826 :
列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 20:24:40 ID:gV5yrlIZ0
>>818 旅行会社のパンフのカヌチャの写真にビーチが一緒に写ってないのはそのせい?
>>822 ブセナのクラブフロアとアリビラのオーシャンフロントに泊りましたが、
また行きたいと思うのはアリビラかな。
827 :
列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 20:47:56 ID:IpIVpn9F0
>>826 横レスですが、はっきりいうと長さも幅もなく、ショボイためと思われます。
木や岩が多く、散歩したりするにはいいんですがね。
なら、開発、整備したらと思いますが、自然保護のためできないのでしょう。
ジュゴンがいますので。
828 :
列島縦断名無しさん :2005/07/08(金) 21:50:39 ID:KpU0+nV00
48 :(^o^)/:2005/06/22(水) 07:34:10 ID:gxs2tBs0O 三菱を侮辱するやつは売国奴だロ 氏刑にしーろ 58 :(^o^)/:2005/06/24(金) 14:39:16 ID:uY0wf/78O うんちはぷちトヨ丸駄炉 59 :(^o^)/:2005/06/24(金) 16:59:21 ID:LHERhmB0O うんちはインチキプラス駄炉 60 :(^o^)/:2005/06/25(土) 07:54:07 ID:3bmOzlHlO 三菱車を傷つけるのは売国奴 つかまったら氏刑にしろ
>>822-823 漏れは梅雨明け後早い時期に行くので、混雑したことはないな。
万座に泊まったがビーチもプールも人が少なくてよかった。
万座にはコーナーテラスの部屋があって、これは最高だった。
次はブセナかアリビラを予定しているが、この分では万座に戻りそうな予感。
830 :
ハル :2005/07/09(土) 20:47:26 ID:g6doj7lsO
OZにマリオットリゾートかりゆしビーチ載ってましたね〜!!!すごーくステキな感じでした…(*^▽^*)
>>825 正直、この写真ではブセナの部屋がちっともステキに見えないんだけど・・
なんか狭いし、高級感もあまり感じられないし、クッションなんかあっても邪魔なだけ。
ビーチはたしかにカヌチャの二十倍ぐらい良さそうですね。
でも、ハード(含むプール)>ソフト派としては、カヌチャのオーキッドをまた選んでしまうかも・・
832 :
(^o^)/ :2005/07/10(日) 14:43:30 ID:vYSnH4Ok0
アリビラのいい所は普通の部屋でも広い所なんだよな〜 ブセナは普通の部屋は狭いよね〜 ブセナに泊まる人は部屋のランクアップしたほうがいいかも(スイート)
833 :
列島縦断名無しさん :2005/07/10(日) 15:26:07 ID:1SFeVYLF0
友達と沖縄に行くのですが、ツアーかフリープランにしようか悩んでいます。 ブセナテラスやアリビラなどに贅沢に泊まって観光すると結構お金かかりますよね? (格安でチケットとったとしても…) でもパックツアーだとみゆきビーチになってしまうんですよね…。 初めての沖縄なんで色んなところを見たみたいんですがみゆきビーチは夢を壊されますか? DFS、美ら海水族館、国際通り、ひめゆりなどいわゆる観光スポットにはいってみたい 初心者です。あと綺麗な海があれば。 沖縄っぽい雰囲気を味わいたいのですがそんな私はやはりパックツアーの方が無難でしょうか? フリープランでと移動にかなりお金と手間がかかるという意味で…。レンタカーは駄目なんです。
834 :
(^o^)/ :2005/07/10(日) 16:01:07 ID:CRESi5l60
>>833 レンタカーが駄目なら パックツアーがいいよ!
(^o^)は酒が飲みたいからレンタカー嫌だけど〜
やっぱ沖縄はレンタカーが便利だよ!
835 :
列島縦断名無しさん :2005/07/10(日) 17:04:18 ID:5dsK2Doi0
>>833 みゆきビーチ以外宿泊のツアー探せばいいのでは。大手のツアーだと、日、航空便、ホテル自分で選べるよ。
レンタ駄目なら、申し込み時に代理店に観光バスかタクシー手配してもらえば。バスなら追加料金ないと思った。
慣れてれば別だが、自分で航空券、ホテル手配するより、ツアー(航空便+ホテルセット)を買ったほうがいい。
仮に格安チケット入手しても、ホテルや移動手段は自分で交渉するか代理店に手配してもらうことになる。
833さんのいう「フリープラン」っていうのは、ツアーのジャンルのフリープランではなく、手配旅行のことみたいね。
836 :
列島縦断名無しさん :2005/07/10(日) 17:43:39 ID:PuzMd9l20
837 :
列島縦断名無しさん :2005/07/10(日) 23:04:32 ID:1SFeVYLF0
833の者です。 返事有り難うございます。やはりパックの方が無難という感じのようなので、 そちらにしようと思います。 私的にフリープランはホテル+航空券(よくパンフに載っているような)を 代理店で手配して現地で自由に動く…という意味合いで使ったのですが、 伝わりきれてなかったようですみません。 なんとかみゆきビーチ以外のパック旅行を探してみます!
838 :
835 :2005/07/11(月) 02:35:08 ID:IxyzI6TM0
>>833 関係者じゃありませんが、移動手段にバスを使うなら、路線、本数の多い「のりのり号」が利用できるエースがお勧めだと思います。
839 :
(^o^)/について :2005/07/11(月) 04:11:24 ID:4YPs3wYA0
(^o^)/は趣味、車種メ−カ−板の三菱自動車系のスレッドに 異常に粘着してるからみてみ。かなりウザイがまだここはましだw
>>837 亀ですが、観光つきパックツアーといってもいろいろで
出発空港で集合、観光バスで全員乗り込み、添乗員つきで全日観光、
全食事つき(場合によってはお土産つきまである)というものと
フリータイムタイプのパックツアーに観光のクーポンがついたタイプのもの
とがあるよ。
前者は安いけどホテルがいまいちなことが多いのと食事が決まっていて選べないことが多い。
土産店に行くので無駄な時間が多い、参加者の年齢層が比較的高い。
ビーチで遊ぶことが出来ないことが多い。でもとても気楽。
後者は日にちを選べばかなり安いが、前者よりは高め。
到着空港で集合、全日観光バスに乗って観光するタイプや翌日以降ホテルから観光バス利用など
のものがある。(フリータイムの日もあり)
どちらも観光中の昼食は大抵ついているが、夕食は選べるクーポンタイプのものか朝食のみで
夕食はついていない場合もある。
それから大手のツアーだとホテル間の移動用のバスが含まれていたりするので
那覇市内とビーチのホテル間の移動はそれを利用したり、観光はオプショナルツアーを
利用する(これは料金が別)手もあり。
ただ、沖縄もけっこう広くて移動にも時間がかかるんだよね。
あれもこれもと欲張らないで、地域をまとめた方がいいと思う。
それが「今度もまた、行きたい」って思えるよ。
いい旅がみつかるといいですね。
長文すまん。
841 :
列島縦断名無しさん :2005/07/11(月) 18:49:56 ID:DJ3OdeNj0
沖縄のツアー代金が一昨年に比べ 2万くらい高いのはなぜですか?
842 :
列島縦断名無しさん :2005/07/11(月) 19:19:13 ID:1sJTswNB0
客室稼働率8割近くあっても、客単価上げないとホテルの利益出ないからね。 それと、原油高から航空燃料上がっているんじゃないかね。
843 :
列島縦断名無しさん :2005/07/11(月) 19:27:09 ID:DJ3OdeNj0
ということは 一昨年に比べ沖縄への旅行者の数は減少してるということですか? そうだとしても高騰しすぎのような ちなみにホテルはサンマリーナ、三泊で3.5万が5.5万に値上がりしてました
844 :
(^o^)/ :2005/07/11(月) 19:54:04 ID:AtHgQoQg0
845 :
列島縦断名無しさん :2005/07/11(月) 19:59:58 ID:DDpHm9hc0
はい、レンタカー朝食込みで
846 :
列島縦断名無しさん :2005/07/11(月) 20:05:46 ID:1sJTswNB0
>>843 3・5万が5・5万って、出発月、出発曜日、ホテルの部屋、飛行機の利用条件など、同一条件で比べてですか?
9月半ば 女一人 羽田発午前便で那覇に飛んで一泊しまつ 翌日夕方には、野暮用で離島へ行くのでビーチリゾートには特に興味なし 那覇市内をゆっくり見てみるつもり で、ぐぐっていろいろ見てみて ナハテラスに予約取ろうと思ってたのですが ここで評判芳しくないでつね? ここのクラブフロアにはそれなりの価値ありでつか? 他を探すとして、 朝食バイキングで集団と遭遇しないところがいいなあと思ってまつ DQN少な目、それなりの居心地を求めるとすると どのあたりがおすすめでしょう? ハーバービュー、日航グランドキャッスルは、客室大杉のような気がしまつが・・・
848 :
(^o^)/ :2005/07/11(月) 21:04:21 ID:4YPs3wYA0
// \\ / / .ヽヽ l l l l | | | | .| |______,,─=─____| | (^0^)/ |___ -'''''  ̄ ̄ ̄ ___| (^o^)/ |_l__ヽ /__l__| (^o^)/ (^0^)/ |_l_`ニ/ 。 ヽニ'__l__| (^o^)/ `l''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''l' (^0^)/ |''''''l''''''''''''''''''l'''''''l ̄ ̄ ̄l'''''''''l''''''''''''''''l'''''''| (^o^)/ |::::::|::::::::::::::::::|::::::|___|:::::::::|:::::::::::::::|:::::::| (^0^)/ |;;;;;L,,,,,,,,,,,,,,,'──────-`;;;;;;;;;;;;_l;;;;;;;| (^0^)/ |::lニl|::::::::::::l──────-l:::::::::::::lニl::::| (^o^)/ `ニニ───────────:::::::::(^0^)/ |:::::::::::| (::○::(^o^)/ | |:::::::::::| |:::::::::::| `─-' `─-' 硫酸ピッチはスル−
>>847 日本一の朝ごはん 沖縄でググルといいですよ。
850 :
列島縦断名無しさん :2005/07/11(月) 22:10:08 ID:kKC0bqpqO
ルネッサンスリゾートってまぁまぁランク高いんですかね?
851 :
825 :2005/07/11(月) 22:35:56 ID:B3SEh/By0
>.>831 わるいね、写真良くなくて。これじゃ参考にならないか。 ブセナの部屋、高級感はカヌチャ以上。女性には受けると思うよ。
>>849 どうもありがとう
多分、朝食がいいという例のホテルだと思うのですが
ああいった感じは今回求めてないのでつ・・・
こう言うとアホっぽいが
セレブっぽくいかにもな感じで滞在できる場所がいいのでつ
853 :
列島縦断名無しさん :2005/07/11(月) 23:26:42 ID:wdrGnjY80
>>852 >朝食バイキングで集団と遭遇しないところがいいなあと
その時期ならクラブフロアじゃなくても集団と遭遇することはナイと思いますよ。
特にナハテラスはビジネスマンが多いしね〜
ナハのクラブフロアでの朝食はマターりできないから嫌い(音もたてられないような感じ)
ファヌアンで食事する時は「近くに後から来た客を案内するなYo」と伝えればOK
2人用の席の間隔が吉牛のカウンター並みだからね〜
> ナハのクラブフロアでの朝食はマターりできないから嫌い(音もたてられないような感じ) そうなんだー ブッフェに変わったって過去レスにありますねー
855 :
列島縦断名無しさん :2005/07/11(月) 23:37:42 ID:VtDMv1qe0
カヌチャの海はそんなによくないんでしょうか? 初めて東海岸に宿泊する予定なんですが、西海岸の ような色合いや白砂をイメージしてたらがっかりな んでしょうか?
856 :
列島縦断名無しさん :2005/07/11(月) 23:38:23 ID:dh8fu7Mb0
ブセナに行ってきました。 子連れにはルネッサンスの方がいいかもですね。 ブセナは子連れが多かったけど、プールデビューのような 1、2歳連れが多かった。 うちの子は5歳なので、ルネッサンスの方がアクティビティが充実しているし 一階にコンビ二&土産コーナーがあったり、ロビーで延々 サンバの生演奏が23時過ぎまでやっている賑やかさに大喜びでした。 ブセナは20時過ぎるとシーーーーンッと静まり返っている感じ。 カップルにはいいと思う。
857 :
列島縦断名無しさん :2005/07/12(火) 01:09:32 ID:MJhFJS0+0
1,2歳の子連れが多いホテルがカップル向きって、えーーーー? ホテル利用あんまりされない方?
858 :
814 :2005/07/12(火) 07:28:52 ID:hI9SPM7W0
ブセナとカヌチャの争いは、 結局ヨメさんの一声でブセナで決着。 しかし、ブセナって過大評価されてるよな。 カヌチャでカート乗りたかったんだが。
>857 どっちがカップル向きかって話でしょ。夏の沖縄で子供いないほうが 少なくない?5歳の子が多いホテルと1,2歳の子が多いホテルなら 少なくとも後者のほうがカップル向きではあるよ。 個体差はあるけど、5歳児のほうがうろちょろするし騒ぐとうるさい。
ブセナって、海外の高級なリゾートと比べてどの程度のレベルなんだろう。
日本だから人当たりが悪いということはないだろうけど、
見えにくい部分でそこはかとなく貧乏臭さが漂ったりしていない?
ちなみに、沖縄で行ったことあるのはカヌチャだけだけど、
ハード面の詰めが甘いという気がした。(ソフト面、とりあえず不問)
客室棟の前の斜面が草ぼうぼうだったり、家具が安っぽかったり。
せっかくのあの敷地の広さと開放感なのに、なんか勿体ない。
まあ、今のレベルで価格押さえ気味なら、それはそれでヨシかも。
>>855 カヌチャの海は相当覚悟して行かないとガッカリ度が大きい。
白い砂浜がないことより、遊泳ゾーンの狭さにがっかり。
でも、海岸を端から端まで散歩すると面白いよ。水自体は万座ビーチより綺麗だし。
石がゴロゴロだとばかり思っていた浜が、珊瑚の欠片でできていると気づいたときには感動したので、
白砂でなくても許す。
>>858 カート乗り回すの、すごく面白かった。ペーパードライバーなのでなおさら。
861 :
列島縦断名無しさん :2005/07/12(火) 09:46:32 ID:wnaUprOz0
ガキがウザイ方は、16歳未満宿泊不可(添い寝も不可)のジ・アッタテラスクラブタワーズへ。
>860 >客室棟の前の斜面が草ぼうぼうだったり、家具が安っぽかったり。 やっぱ、そうか。写真見て「東南アジアリゾートのニセモンだな、、、、」と思ってたけど。 秋にいく予定だったんだが。 ブセナは、どこと比べるかによるけど、結構いいレベルだと思う。<海外の高級なリゾートと比べて もちろん、ヨーロッパのリゾートと比べて風格が、アメリカのリゾートと比べてはったりが、 東南アジアのリゾートと比べて人が足りないことによる隅々まで行き届いたメンテナンスが ないことは確か。でも、ルネッサンスや万座に漂う海の家っぽい貧乏くささは、とりあえずないと思う。 少なくともグアムのどのホテルよりブセナかな。 人件費はとりあえず、グアムより沖縄のほうが安いかも…(一流ホテルでもバイトの時給600円くらいだ)
75 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2005/01/04(火) 16:30:41 ID:kqa7bvac 自分は那覇新都心にはぜったい住みたくない。ホントいい話聞かないし。 開拓後は高速発展地域になってるけど、霊感のある友人が言うには 「あそこは人が住めるような土地じゃない」らしい・・・。 見える人が見ると、あの辺りは真っ赤になって映るんだって。 こんなのみつけてしまった・・・ なはてらすはこのあたりだおね?
864 :
(^o^)/ :2005/07/12(火) 10:17:11 ID:ubz8iPP/0
>>863 沖縄より東京のほうが死んでる人オオイダロ?
冷静なご意見ありがとう
東京だって、空襲で一挙にたくさんの人が死んだ場所には、 そういう噂はある。 数百年前の古戦場にだって今だに出るんだから。 だから、沖縄にたくさん出てもいっこうに不思議じゃない。
867 :
(^o^)/ :2005/07/12(火) 10:53:23 ID:ubz8iPP/0
テロがあった次の年の沖縄旅行安かったみたいだね! 今では2倍に値上がり
868 :
列島縦断名無しさん :2005/07/12(火) 12:28:32 ID:qFUPMbij0
>>822 俺がアリビラに泊まった時はプールで騒ぐ餓鬼の声が響いていたよ。。アリビラ
神田さんの宿泊日記にも同じようなことが書いてあったよ
アリビラはさーこじんまりしてるから客層に左右されやすいよね
869 :
(”o”)/ 涙目バージョン :2005/07/12(火) 12:30:31 ID:vb5w9Em10
空いてるときに行けば飯田露!
>>862 的確な比喩で解説サンクス。かなりイメージがつかめた気がします。
日本のリゾートホテルって、海外の後追いしてガンバってはいても、
やっぱりどこか足りないところがあるのかもね。
敷地の狭さとか、周囲の景観のショボさとか、仕方がない面もあるだろうな。
でもリゾート造園(そんな言葉あるのか?)は、まだまだ努力が足りないと思う。
植栽の多彩さ、厚み、手抜きのなさをもっと見習って欲しい。
871 :
列島縦断名無しさん :2005/07/12(火) 22:26:13 ID:H33Y+Z1J0
今度カヌチャ泊まるんですけど、ホテルオプションってどうですか? シーカヤックとかトレッキングとか考えてるんですけど。 経験のある方いたらご意見お願いします。
結局アリビア最強と言うことでいいんでしょうか?
873 :
列島縦断名無しさん :2005/07/13(水) 00:52:10 ID:VdQAbK1r0
>>872 強引だなー
客のプライベートを堂々とマスゴミに喋るようなホテルが最強なわけねーだろ!
万人に受けるようなインテリアじゃないし!エキストラ入れたら部屋がベットで埋め尽くされるし!
874 :
列島縦断名無しさん :2005/07/13(水) 01:49:44 ID:avFo9lhX0
>>860 自分からすれば、ブセナも遠目に見れば沖縄のシンボル赤瓦の屋根も
近めで見れば「赤い色の瓦」でどっちかっていうと、スペイン風と琉球の中間?
を狙って失敗したイメージ。
あれだけの規模で作ってるリゾートなんだから、沖縄のアイデンティティーを
見せてほしかったところ。
部屋の中の無意味な白いインテリアも、地中海系をイメージしているんだろうと
思わせぶり。
悪くはない、んだけど、なんていうかホテル全体のバランスが悪い。
価格帯と客層、金を取るタイミング(部屋の中の案内にもビーチチェアはいくらです
みたいな案内があったり、細かく金を取るゾと言わんばかり)が悪かったり、
あと、サックス演奏はいりませんよ……。
タイタニックとか「さぁさぁ盛り上がって!」と言わんばかりな曲目には閉口。
>見えにくい部分でそこはかとなく貧乏臭さが漂ったりしていない?
↑このひとことがすべてを表してるんだろうな〜。
ブセナ、いい点が多いから、さらに残念。
というか、ブセナでこれなんだから国内でリゾートは諦めたよ。
875 :
列島縦断名無しさん :2005/07/13(水) 02:42:57 ID:me//GPUf0
美ら海水族館、琉球村、おきなわワールド、ひめゆり、DFS…など観光スポット を自費で回ったら最低いくら必要ですかね? 入場料、バス代込みで。最短ルートでいったとして…。
876 :
列島縦断名無しさん :2005/07/13(水) 11:19:32 ID:BUjs+9lm0
>>874 >あと、サックス演奏はいりませんよ
禿同!てか、サックス単体での演奏ならいいのかも。現在のBGM付きのは人工的で
ちっとも良くない。
>>875 ひめゆり DFSはただ。 残りとバス代で大人1万くらい。
子供は半額ね。
>874 >あと、サックス演奏はいりませんよ 禿同!単体でも不要。聞きたい人だけパーでもで聞けばよいのに。 サービスの押し売りはいらない。
悪い評価は参考になるから歓迎なんだけど、求めるレベルや 個人のセンスなどにも左右されることも多いと思う。 そこでその人の考える「最高のホテル」を書いてくれると より有り難いと思うんだけどなぁー。 沖縄以外や海外でもいいから。 (スレ違いにならないように最後に一言でOK)どんなもんだろうか?
880 :
列島縦断名無しさん :2005/07/13(水) 19:23:23 ID:avFo9lhX0
>>876 ,878
ブセナのサックス、夕暮れ時にやるのはいいんだけれどもね……。
あんな大音量でアンプ通して流すもんだから、当然みんなテラスにわらわら出てきて
プールサイドで演奏してる「サックスの人」を眺めるわけじゃん。
ハッと気づいたら、自分が団地のベランダにいるような錯覚に陥って、
リゾートに来たはずなのに、偉く貧乏な気分になったな。
興ざめして部屋に入り、扉を閉めた……でも音量が大きすぎて締め切った部屋の中でも
聞こえる罠w orz
>サービスの押し売りはいらない
演奏で上乗せされているであろう、「見えない料金」は一部屋あたり千円にも
満たないんじゃないかとは思う。
でも、お金じゃないんだよ、お金じゃ……。
881 :
880 :2005/07/13(水) 19:30:03 ID:avFo9lhX0
あと、沖縄のリゾートホテルほぼ全て(ブセナ含む)に言えることは 夜の照明がショボイ&下手。 プールのライティング、段差をそれとなく照らすライティングなどが直接的で 夜、テラスに出て「夜になると(ライティングのおかげで)雰囲気が変わるね」 なんて言いながらカポーでカクテル飲んだり……する雰囲気じゃないんだよな〜。 これももったいない。 そんなに経費かけないで改善できるポイントだと思うんだが、 バリ島あたりへ行って視察してきてほしい。 以上、ブセナ泊まったときに支配人宛に要望してきますた。
1日にオープンした『ホテルパームロイヤルNAHA』の レポート、まだ?
883 :
(^o^)/ :2005/07/13(水) 19:36:56 ID:ytPOmq7u0
>>880 アンプはヨクナイネ! サックスでアンプ使うのはどきゅんだよ!
>>882 少しは空気嫁よ。
今はリゾホの話してんだよ。
そんな糟ホテルお呼びじゃないんだよ。
ライティング痛いのはカヌチャだな・・ 沖縄で沖縄風のインテリアなんて「はいむるぶし」くらいじゃね?
カヌチャのプールサイド、ハワイアンが流れていて興ざめ。 せっかくの沖縄だから沖縄っぽいBGMか、地方色のないBGMにして欲しかった。
887 :
列島縦断名無しさん :2005/07/13(水) 23:23:19 ID:Rbmjp2O/0
>>860 レスありがとうございます。
結局、ルネッサンスかカヌチャかブセナか迷って、カヌチャに行くことにしました。
まあ、海に入ってバシャバシャ泳がないから遊泳区域はショぼくても大丈夫なんで
すが、リゾートにきたぞって感じの雰囲気は欲しかったんで、海や浜の色合いは大
切にしたかったんですが、ルネッサンスは金額に見合うだけの価値を見出せず却下、
ブセナは餓鬼連れなんで皆様に迷惑かと却下、という消去法でビーチはショボそう
ですがカヌチャに落ち着きました。
メインビーチが×なら、どなたかくじら島の感想ないですかあ〜。
888 :
(^o^)/ :2005/07/13(水) 23:32:49 ID:/WhfjmV10
お前ら 沖縄のホテルの批判ばかり 外国行けよ! 沖縄方面の飛行機満員なのに???
>887 860です。くじら島へも行ってきたよ。あいにくと天気が悪かったけど、 これぞ沖縄!という海(遠浅、白い砂、熱帯魚)が体験できた。晴れていれば3倍良かっただろうなあ。 いろいろ文句言ったけど、カヌチャのトホホ感、結構気に入ってます。 朝食はクラブハウスが旨い。カート代込みか格安のツアーがコスパフォいいよ。 (ANAのツアーは専用ラウンジもあるし、特典がいろいろあって良かった)
890 :
880 :2005/07/14(木) 01:46:49 ID:IiGVXYUw0
>888 ヴァッカだなー。 沖縄のホテルが、海外っぽいコトして寒いから改善してほしいな、って流れだよ。 外国(リゾート)と比べたらハード面だけでも全然足元にも及ばないよ。 外国と比べて、って話と違うんだよ〜。 沖縄なら沖縄のアイデンティティーをもっとプリーズってこと。
>>890 >ハード面だけでも全然足元にも及ばないよ
ハードもソフトもダメダメなのになんでわざわざ沖縄にいくのさ?そういうヒトは
迷惑だから海外行ってねっていう話でしょ?
話としてはあってるんじゃないか。
892 :
列島縦断名無しさん :2005/07/14(木) 04:12:38 ID:jYDyM0pbO
台風5号は来ますかね?
893 :
(^o^)/ :2005/07/14(木) 05:58:10 ID:QN31IxFj0
>>891 そうよ 沖縄方面の飛行機混んでいて、嫌なのよ!
>>890 >外国(リゾート)と比べたらハード面だけでも全然足元にも及ばないよ。
>外国と比べて、って話と違うんだよ〜。
アンタだって外国と比べてるじゃないか。
あんた、バカ?
895 :
(^o^)/ :2005/07/14(木) 10:05:11 ID:5+Y7KKF60
てか、外国のホテルの方がいいと言ってるやつは HISで外国行け! 沖縄平日でも観光客大杉!
グランドキャッスルとナハテラス 静かにすごすにはどちらがいいかちら
897 :
列島縦断名無しさん :2005/07/14(木) 11:09:23 ID:0P8Fx0PE0
>>892 キャンセルが吉。
もし行けても、帰れなくなるよ。
898 :
列島縦断名無しさん :2005/07/14(木) 11:23:45 ID:42enFO3J0
「外国じゃ〇〇なのに日本は違う。だから日本は遅れている」っていうのは、底の浅い自称文化人の思考パターン。 裏返せば外国に対する劣等感だね。そういう人はバリでもどこでも行けばいい。 沖縄便満席でホテルの客室稼働率上がっているなら、個人的な細かい不満はあるかも知れないが、みんな基本的には今の沖縄気に入ってるんだろう。
899 :
列島縦断名無しさん :2005/07/14(木) 11:27:28 ID:QzXzUcqM0
連休に行く予定だったけど、キャンセルした。 直撃だろうな・・・
900 :
880 :2005/07/14(木) 11:32:09 ID:IiGVXYUw0
>>898 海外と比べているところは「値段の割に内容がショボイ」ってところが大きいですが、
むやみに「不満があるなら沖縄へ行くな」と擁護するのもどうか。
ホテルをよりよくしていくためには、改善策を提示してあげたり、
客層をよくしていくことも、ホテル側にとってはある意味財産では?
いまのままの商売方法を続けていったら、ブームが終わったとき
沖縄のホテルの手元に残るのは、なんなのでしょう?
伊東や熱海のうらぶれたホテルにしてしまうのは少々もったいない気がします。
なんだそりゃ。 海外ってどこと比べてんの?
国策とか経済格差とか考慮してる?
>>898 が何を言わんとしてるのかちょっとは考えてみては?
ホテルにイチャモンつける行為も程々に。あんたのホテルじゃないんだから。
902 :
880 :2005/07/14(木) 16:03:16 ID:IiGVXYUw0
>>901 海外と比較しているのは「値段の割に内容がショボイ」ということだけ。
900でそう書いてあるのできちんと読んでから反応して。
>>888 の人が書いてあるような
>「外国じゃ〇〇なのに日本は違う。だから日本は遅れている」っていうのは、底の浅い自称文化人の思考パターン。
ハード面は足元にも及ばないけど、ハード面の不満なんて880では書いてないだろ?
前後の文章読めば890で言いたいことわかってくれると思うんだけど。
だからこそ、何度も書いたけど、海外と比較なんかしてないんだよ。
せっかく沖縄というすばらしい立地にリゾホがあるんだから
沖縄のアイデンティティーを感じさせるものがもっとあってもいいのでは?、ということ。
903 :
列島縦断名無しさん :2005/07/14(木) 16:10:37 ID:nZIucD+e0
ブセナかアリビラにしようと思ってるのですが シュノーケリングは楽しめるでしょうか? レンタカーではないので、それぞれホテルのツアーに するつもりです。体験された方がいたら教えてください。
904 :
880 :2005/07/14(木) 16:10:38 ID:IiGVXYUw0
>「外国じゃ〇〇なのに日本は違う。だから日本は遅れている」っていうのは、底の浅い自称文化人の思考パターン。 >裏返せば外国に対する劣等感だね。そういう人はバリでもどこでも行けばいい。 そういえば、バリ風のホテルあったね……沖縄に。 確かアマンキラを模したとかあったけど……わかるけど現物見ちゃうと かなりがっかりしそうだな。 あとスペイン風のラサ・コスミカとか。 こういうのは898の中の人の意見としては「底の浅い自称文化人の思考パターン」 になるのか?
沖縄のアイデンティティーを感じさせる? そんなことしたらサービス低下しちゃうよ? 何かあっても「なんくるないさー」だよ?いいの HOTELは料金にあったサービスを提供します。 パレスオンザヒル並の料金払え!
907 :
880 :2005/07/14(木) 20:47:12 ID:IiGVXYUw0
>>905 >何かあっても「なんくるないさー」だよ?いいの
「沖縄のアイデンティティー」に関しては具体的に上で述べてるから先に読めば
そういう発言はなかなかできないと思うが。
なんにしても極端な発想をする人。
908 :
列島縦断名無しさん :2005/07/14(木) 21:36:08 ID:H5DQ9GCN0
今の沖縄が好きです。
909 :
列島縦断名無しさん :2005/07/14(木) 21:41:21 ID:3jUbB9qV0
マリオット泊まって来ました。 そんなに悪いホテルではなかったですよ。
910 :
酔っとります :2005/07/14(木) 22:10:20 ID:39YVbwfz0
沖縄の人はアイデンティティーの確立にナンギしてると思うよー ヨソを見ることで確立される部分が大きいと思うの 沖縄の人って島から出ない人多いじゃない?だから 沖縄本土から離島に人気がシフトしてる〜 人間は失ったり・・ピンチにならなきゃ気付かないのよ愚かだからさー まず沖縄の男性の寿命が短い、ファストフード中心の食生活を見直すことからだなー
そうだけどそれは言わない約束でしょうが。
912 :
列島縦断名無しさん :2005/07/15(金) 00:45:28 ID:0X6Iz/Qc0
>>889 くじら島、よさそうですね。時間もあるし行ってみようと思います。
旅費もパッと見の金額じゃなく、カート代等含めたトータルで考えた
方がよさ気ですね。
いろいろ情報あればまた教えてください。
ナハテラス ブセナ間シャトルバス乗ったことある人いまつ? どんなかんじでつか? 日帰り往復してもやな顔されない?
914 :
列島縦断名無しさん :2005/07/15(金) 01:38:01 ID:GEoHKXyi0
恩名村のリ○○○ーホテルのスパは ビーチから丸見え... 部屋からも... 多分私達も見られてた だって 目があったもん!!
915 :
もも :2005/07/15(金) 06:27:57 ID:bShDM2kpO
909さん 私も今度マリオット泊まります!あまりいい話を聞かないので、心配でしたが…、ちょっと安心しました〜(*^_^*) よかったら、詳しい感想聞かせてくださ〜い♪
916 :
列島縦断名無しさん :2005/07/15(金) 08:45:06 ID:oGLHyFohO
石垣島直撃?
917 :
列島縦断名無しさん :2005/07/15(金) 08:56:05 ID:XxROwyZXO
石垣島のハイパーホテルはどのあたりがハイパーですか?
918 :
列島縦断名無しさん :2005/07/15(金) 09:12:48 ID:BQiRYSvN0
ジ・アッタに泊まってきた。 とにかく静かでのんびり出来ました。 サービスも1ランク上といった感じで良かったし、 スタンダードの部屋でも十分な広さがある。 プール越しの眼下に広がる海の景色は素晴らしい。 ただ、施設内に居ると沖縄に居る気がしない。
>918 バリ風なの?
今アリビラにいまつ。 海の囲いがもっと広い方がいい。 あと夜の階段の照明がしょぼいね。 風呂が気に入りました。
921 :
(^o^)/ :2005/07/15(金) 10:41:47 ID:wxH2X4qZ0
>>920 海の囲い変だよね〜 脂肪事故が恐いのかな?
922 :
列島縦断名無しさん :2005/07/15(金) 12:20:34 ID:EgXyqZrA0
>>918 済みません、9月にアッタ行きますので2点教えてください。
HP見て、林間型だとは分かるんですが、プール周りしか画像がありません。
ホテル全体は木に囲まれた感じですか?それとも芝生?
それと、レストランのメニューに和食系ありますか?
923 :
列島縦断名無しさん :2005/07/15(金) 14:06:06 ID:WqvbJ/mK0
遊泳区の囲いは、深みにはまって溺れることの防止の他に 沖縄特有の事情、ハブクラゲやハブガイ、ダルマオコゼなど 危険生物防止のためでもあります。 早朝に必ずそういった生物が遊泳区域にいないか、どこでも 必ず毎日確認しているはずで、その意味での“安全区域”という しるしみたいなものですね。
925 :
列島縦断名無しさん :2005/07/15(金) 16:08:29 ID:b5eav+sc0
926 :
列島縦断名無しさん :2005/07/15(金) 16:27:08 ID:yjmUFzVq0
ブセナこないだ泊まった。チェックイン時ロビーにいたのは、ほぼすべて 子連れの家族だった。子連れだと泊まりづらいかなぁ、なんて心配は 杞憂に終わった。オープンの年に来たときに比べると、なんかすすけたなぁ て感じ、そらしょうがないか。でもなんか枯れかかってるやしの葉とか、どうにか なんないかなぁ。 プールも上の良いんだけど、下の階のなんてチェアとかも薄汚れてるしなぁ。 シャンプーとかも中国製なんだよね。 コスパ的にはアリビラの方が上だなぁ。。。
927 :
(^o^)/ :2005/07/15(金) 18:35:08 ID:56zR2YzG0
で、ホテルに直接予約入れる人どれくらいいるの?
928 :
列島縦断名無しさん :2005/07/15(金) 19:21:30 ID:wBxsXfcF0
915さん 部屋はとてもきれいで、外に面した部分が窓ではなく、ガラス張りなので景色がとてもよく見えました。 海は少し遠いけど、ホテルのプールでも十分楽しめました。 ホテルの人の応対も良かったですよ。 若干手馴れていない人もいましたが・・・ 朝食は2つのお店から選択できました。 私はバイキングにしたけど、種類が少なかったのが残念でした。 お米が食べたいならバイキングはやめた方がいいかもです。 私が宿泊したとき、ちょうど撮影が入ってて施設の使用を少し制限されましたが、同じことはないと思います。 いつ放送されるのか分かりませんが、宿泊前に番組が見れたらいいですね(^^) 私が宿泊するときは、ほんとに情報が少なくて不安だったので、こんな情報ですが、これから宿泊される方に少しでも役立てば幸です。
929 :
(^o^)/ :2005/07/15(金) 19:35:48 ID:gr2FrS4R0
930 :
列島縦断名無しさん :2005/07/15(金) 21:09:22 ID:Vrmx1vop0
今度20人ぐらいでゆがふいんBISEに泊まろうとしています 近くに20人ぐらいを収容できる規模の居酒屋などありますか? ビーチはエメラルドビーチに行こうとしているのですがここはどうでしょう? 海は綺麗そうなのですが、遠浅ですか?以前沖縄のビーチで遊んだときはどこまで行っても ひざ下ぐらいでろくに泳げなかった記憶がありますので… エメラルドビーチよりここいけよ!ってビーチがあれば教えていただけるとありがたいです 目的は海ではしゃぐことです 特に魚が見たいというわけではありません
931 :
もも :2005/07/15(金) 21:12:21 ID:bShDM2kpO
928さん マリオット情報、ありがとうございます(^-^)書き込み読んで、ますます楽しみになりました! 今まで、マイナスイメージの書き込みが多かったので…(T-T)テレビにもでるんですね!見れたらいいなぁ〜。 ホテルも十分満喫したいなぁ〜、と思ってます。また、どんな小さな事でもいいので、オススメなどあったら教えてくださいね♪
932 :
列島縦断名無しさん :2005/07/15(金) 21:27:35 ID:nXnoahkY0
>>930 去年BISE泊まりました。
少なくとも、歩ける距離に居酒屋なんてなかったよ。
エメラルドビーチも遠浅だったような気がする。
BISEの部屋、くさ〜w
933 :
列島縦断名無しさん :2005/07/15(金) 22:10:48 ID:BQiRYSvN0
>919 バリ風と言えばバリ風ですが、ゴテゴテはしてないです。 微妙にバリ風。分かり難いですね。w >922 森に囲まれているとは言えないかも。 森の中に拓けた場所があり、そこにホテルが建っているという雰囲気で、 部屋へ向かう道沿いなどは芝生に囲まれているという感じです。 レストランのメニューに和食系は無く、 沖縄の素材を使ったイタリアン系かなぁ。 2人で別な料理をオーダーし、 2晩続けて行くとメニューの料理を全て食べてしまう程度の種類です。 ホテルから歩いて直ぐの所にあるクラブハウスに、 鉄板焼きレストランがあると言ってました。
ゆがふいんBISE 楽天のお客さまの声によると評判は悪くない。 ・周りがお墓だらけ ・500m位裏道を行くと居酒屋があるのですが、歩いていくには勇気がいる らしいですが。
>>930 エメラルドビーチは、少し沖までいけば胸くらいの水深になるよ。
でも、エメラルドビーチよりも面白いビーチはたくさんあるだろうね。
ゆがふいんの近所に「道の駅」があって、その中に居酒屋があった。
居酒屋と言うか沖縄メシ屋というか。でもお酒は飲めたし。
936 :
922 :2005/07/15(金) 22:37:30 ID:ImaFGZdu0
>>933 ありがとうございます。何となくイメージわいてきました。
>>935 道の駅ではなくて「やんばる海の駅」ではないかな?
>>930 近所とはいっても、歩けば20分くらいかかると思う。
行くなら、海の駅の隣にあるホテルマハイナへのシャトルバスがあるから
それを利用するのも手。
時刻表はBISEのサイトにあるから確認ヨロ。
あと、BISEの周りにはコンビニとかないからね。
ホテルのフロントに、ほんの少しのスナックやアイスが売ってる程度。あとは自販機。
飲み物なんかは、海の駅の売店で買うか、車で5分くらいのコンビニで買ってきた方がいい。
938 :
935 :2005/07/16(土) 00:22:03 ID:fXaRvz5P0
>>937 ごめん。マハイナと間違えてたし、「海の駅」でした。
でも、「海の駅」の中の居酒屋の魚料理はあんまり美味しくなかった。
BISEには泊まってみたいと思ってるんだけど。
長期滞在のコースもあるよね。
939 :
列島縦断名無しさん :2005/07/16(土) 00:54:49 ID:zmBrrqAk0
アリビラから戻ってきました 8割家族連れで お子様がたくさんいました おそらく時期的なものだと思います。ひと月まえはブセナに行きましたが家族連れは2割でした アリビラのサービスって・・・・って感じになったのは事実です 子ども扱いな感じがしましたね ブセナはまだタイのリゾートホテル並みです。点数(100点満点)で言えばアリビラ50点ブセナ80点です つぎは もう決めてあります。90点だといいのですが〜
940 :
937 :2005/07/16(土) 01:07:10 ID:FCx8xMER0
>>938 (・ε・)キニシナイ!! BISEとマハイナは同系列のホテルだから勘違いするよね。
んで、BISEなんだけど・・・
部屋は広くていいと思うんだ。ベッド2つ置いても余裕のあるフローリングに加えて
6畳ほどの畳スペースもついてるし。
でもお風呂は狭いぞ!ワンルームマンションによくあるユニットバスだw
あと、とにかく周りにお店なんかが何もないから、ちょっとした買い物や食事にも
車がないと非常に苦しい。
小さなレストランはあるけど、そこを使えるのは朝食時のみ。他はティールームもなし。
当然夕食は外ですまさないといけない。あるいはキッチンセット借りて自炊するか。
「夕飯は他で食べるし買出しは車でスーパーかコンビニへ。お風呂はシャワー浴びれれば
それでおk」くらいの感覚だったら無問題だと思われ。
941 :
(^o^)/ :2005/07/16(土) 07:37:58 ID:etw+I39b0
>>939 アリビラは子供扱い まあ子供が多いホテルだからしょうがないよ
942 :
930 :2005/07/16(土) 09:52:33 ID:Vw/IgbMn0
みなさんありがとうございます 夕食に苦労しそう… 居酒屋もないとなると夜が寂しいですね レンタカーの予定なのですが少し走れば夕食を食べるところはありますか? BISEにとまるならここいけよ!ってビーチありますか?? 水納島へは行きたいと思っています 質問ばかりですいません
943 :
列島縦断名無しさん :2005/07/16(土) 10:59:52 ID:wh64aXCN0
(^o^) (^o^)(^o^) ゴリャーミツビシカエー (^o^)/ (^o^)/ (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ (^o^)(^o^) (^o^)/ ゴリャー ウサギヲタスケロー(^o^)/(^o^)/(^o^)/ (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/ (^o^)/(^o^)/ (^o^)/(^o^)/ (^o^)/(^o^)/ (^o^)/(^o^)/
>>942 自分でガイドブックを見て調べて予定を立てて見る楽しみってものが
あるんだけどな……。
BISEの近くならエメラルドビーチ。
レンタカーがあるなら本部をぐるっと回って反対側にもいろいろビーチが。
連絡バスも出てる同系列のマハイナにはホテルのレストランもあるし
海の駅の中にも食い物屋はある。
945 :
(^o^)/ :2005/07/16(土) 14:24:26 ID:vcPD2RLt0
BISEって、ホテルじゃーなくて、貸別荘みたいだね! ここに泊まる前にジャスコか牧市のおばぁ〜から食料品を調達しないと だめだね!
名護から本部に帰る道中に、マックスバリューのデカいスーパーがあって 驚いた。しかも24時間営業。 あそこでまとめ買いして行けば、BISEで自炊しても大丈夫じゃないの?
947 :
930 :2005/07/16(土) 15:16:21 ID:Vw/IgbMn0
>>944 すいません
ガイドブックはいいことしか書いてないし…
毎日ガイドブック見て楽しんでいますよ
20人分なので、失敗したくない一心でついつい生の声を求めてしまいます
アドバイスありがとうございます!!
>>946 確かに自炊って手もありますね!
その辺も考えて見ます
>>947 ちょい待ち!
自炊もいいけど、2人分や3人分じゃないだろ?20人分だろ?
BISEのサイト行って客室のキッチン周りの写真見ると分かると思うんだけど、
キッチンたって小さな流しとコンロが1つあるだけだよ。冷蔵庫も小さいし。
20人分の食材持ち込んだらきっと愕然とするぞw
20人で泊まるなら何部屋か取ってるんだろうから、食材の保存や調理も
分配してやるとか考えていった方がいい。
>>947 20人と言うのは、何かの合宿ですか?
メンバーが学生なのか大人なのか、男だけなのか男女混成なのか、
一族郎党なのか社員旅行なのかによっても、いろいろ変わってくると思います。
20人分の自炊は大変でしょうし。
移動は乗用車分乗ですか?マイクロバス?
機動力を考えると、あまり移動しないほうがいいのですか?
本部方面にはビーチがたくさんあります(お墓も山ほどあります)。
お食事処は、マハイナにいけば複数の選択枝がありますし、もう少し足を
延ばせば、国道に面していろいろお店もあります。すべてはガイドブックに
乗ってないし、観光客が入るような店ばかりでもありませんが。
なんにせよ、車があるなら、現地でなんとかなると思いますよ。
1時間くらいドライブして名護まで行けば、食べるところは山ほどありますし。
950 :
列島縦断名無しさん :2005/07/16(土) 18:35:09 ID:p0nhKus90
ホテルゆがふいんのクチコミ情報が欲しいのですが、誰かご存知の方お願いします。 周りがお墓ってここのことですか^^?
本部半島をぐるっと回って北部の方まで走ったけど、海に面した道端には、 沖縄スタイルのお墓がずらり。 本土のお墓と違ってみんな巨大だし、それが本当に物凄い数がある。 こりゃ、ホテルとか建てる時にはお墓をかなり退かさないといけないなと 思ったよ。 本土みたいに「墓地」という感覚がないみたいですね。 それを言い出せば死生観とか宗教観も違ってくるんだろうけど。
>>950 ゆがふいんって名前につくホテルはBISEとおきなわの2つあります。
どちらの情報を?
あと、どんな情報が欲しいのかもう少し具体的に出さないと、なにを
書けばいいものか分かり辛いと思いますよ。
953 :
列島縦断名無しさん :2005/07/16(土) 19:17:52 ID:CowJdVdX0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1404/140436tsujimoto.html 2.辻元の男は元日本赤軍
秘書給与不正受給疑惑で議員辞職に追い込まれた辻元清美に、
今度は元日本赤軍メンバーが関連した支援者からの借金踏み倒し
疑惑が浮上した。
「週刊新潮」によると、辻元を古くから知る女性(50)が、
平成10年9月から数回に亘り、総額6800万円を辻元に貸し
たが、そのうち4500万円が未だに戻ってきていない、と証言。
最近は連絡すら取れない状況で、辻元に裏切られたと訴えている。
この借金に関わっているのが、辻元の著作も出版している出版社、
第三書館の北川明社長(58)。
(中略)
更に、北川社長の素性について、かつて日本赤軍だったと指摘。
昭和50〜51年に旅券法違反容疑や有印公文書偽造容疑などで
逮捕されたことが、新聞紙上で報じられたことも紹介。
支援者の女性は、辻元は学生時代から北川とつき合い始め、ピース
ボートでの活躍から議員時代の発言迄、殆どがこの社長の知恵と力に
頼っていた。辻元は“北川の操り人形”だった、と指摘している。
>>951 > 本土のお墓と違ってみんな巨大だし、それが本当に物凄い数がある。
> 本土みたいに「墓地」という感覚がないみたいですね。
> それを言い出せば死生観とか宗教観も違ってくるんだろうけど。
亀甲墓だっけ? 女性の子宮を模したデザインだと聞いたことがありますよ。
すると輪廻や再生を意味するだろうから、暗いイメージは伴わないよね。
なんでも親類縁者が集ってお墓を大掃除、その後で宴会を開く習慣があるそうですから
やっぱりこちらの「墓地」とはだいぶ雰囲気が異なるようです。
スレ違い本当に申し訳ない。私と同じことを思った方がいたものでつい。。。
955 :
930 :2005/07/16(土) 20:07:20 ID:Vw/IgbMn0
>>948 >>949 アドバイスありがとうございます
20人は男女混合、学生です
自炊は厳しそうですね 各部屋に分かれて… というのも考えたのですが
やはり食べに行くのがベストでしょうね
移動はレンタカーです 4〜5台ですね
レンタカーでドライブしながらおいしいところに行こうと思います
移動は最低限に抑えたいのですが、夜は買い物しようと思っているので
本部内では厳しそうなので、名護のほうまで行くことにします
そして車単位で、食事、買い物とするとスムーズに進みそうですね
>>955 乙。もしかして幹事とか任されてる?
車単位で行動ってのはいいかもね。
20人いっぺんに同じところで食事となると厳しいものがあると思うけど、4〜5人単位なら
融通も利きそうだし。
それぞれの希望(肉がいいか魚がいいか・居酒屋系で飲みつつつまみたいか定食を
がっつり食いたいかetc)ごとに車を分ければ揉め事も少なそうだしね。
それから、「居酒屋もないとなると夜がさびしい」みたいなこと書いてたじゃない?
いやいやなんのなんの。
昼間は沖縄のてぃだの下でめいっぱい遊んで、夜は名護まで行って買い物しぃの
夕飯たらふく食って飲みぃのしてたら、ホテル帰って来たら部屋で速攻撃沈だよw
それでもパワー余らせそうなヤシには泡盛がオススメだ。
匂いに癖があるからダメな人も多いが、ハマるヤシはハマる。
翌日あまり残らないしね。飲む量にもよるがw
957 :
930 :2005/07/16(土) 21:35:34 ID:Vw/IgbMn0
>>955 そうなんですよ 幹事なんです!
では体力を使い切るように常に全力で遊びます
全力で食べます 全力で飲みます
名護で飲んで帰るのもありですね!
もちろん飲酒運転はなしで!
個人的な話ですが泡盛は酔っているときに臭いだけで
吐いたことがあるので、飲めないです
とてもいい意見ありがとうございました!!
958 :
列島縦断名無しさん :2005/07/16(土) 22:44:25 ID:jtm6iSvl0
>>939 アリビラ50点ブセナ80点
この点数はサービス以外の面でどこが悪いのですか?
どちらも行った事ないので参考までに教えて。
959 :
列島縦断名無しさん :2005/07/16(土) 22:56:39 ID:erEpZwIH0
真に受けるな
20人は男女混合、学生ですか・・・ たまたま同じ日に泊まりあわせた人たちのために 壁が分厚いことを祈ります。
961 :
列島縦断名無しさん :2005/07/17(日) 07:58:44 ID:EUykZuHL0
9月に家族でロイヤルガーデンホテルで2泊する予定です。子連れです。 このホテルに泊まったことのある方、情報を頂けると嬉しいです。 朝食、ビーチ、サービス。。。なんでも結構です!
そうだそうだ、音のこと書くの忘れてたw BISEの客室の防音は、残念ながら万全とはいえない。 自分が泊まったときは、上の階の足音が結構響いて気になった。 時間的にも音量的にも「非常識だろうが(#゚Д゚)ゴルァ!!」というはどではなかったし この手の生活騒音はお互い様かな〜と思って苦情とかは言わなかったけど。 あんまりひどかったら、苦情出てもおかしくないよ。 旅行ではしゃぐ気持ちは分かるが、そのへん気にかけといてね。
963 :
列島縦断名無しさん :2005/07/17(日) 11:11:44 ID:3kLOEz/80
>>958 あくまで939氏の主観的な感想でしょう。
私は逆にアリビラの方がいい印象が強かったです。
ブセナの方が上辺だけのサービス(言葉悪いのは勘弁ね)だと感じました。
このクラスのホテルなんて大差無いですよ。
人によって感じ方。判断、プライオリティが違いますから。
みんながいいと薦めるホテルでもがっかりすることありますし。
サービスって何?
965 :
(^o^)/ :2005/07/17(日) 14:20:38 ID:Py9j4VC60
アリビラとブセナどっちが朝食美味しいの??
>>930 エメラルドビーチはきっとがっかりするぞ
車で行くのなら橋で行ける瀬底島がお勧め!
>>967 別にがっかりはしないだろう。
水はキレイだし、魚もいるし。
ただ、何を求めるかによるけどね。
969 :
列島縦断名無しさん :2005/07/17(日) 18:11:09 ID:8rFM8Wc/0
名護のゆがふいんって綺麗だよね。 いつも名護の会社に勤めている友達に取って貰うけど、6500円位で朝食付だよ。 かれこれ10日位は泊まりました。
糞ホテルの話はもう・・・。