近鉄電車の旅【沿線情報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
443列島縦断名無しさん:2009/12/20(日) 23:46:47 ID:WOHRJiEtO
安くあげよう思ぉたら、リスクは当たり前。

やけど、近鉄電車は乗り心地がええやん。
444列島縦断名無しさん:2009/12/21(月) 05:03:27 ID:C2u4eYxG0
一番安いのは近鉄株主優待券だからね。
1300〜1500円で買えるし。。。
445列島縦断名無しさん:2009/12/23(水) 18:53:05 ID:80WGl6N9O
>>443
近鉄電車の乗り心地?
最悪やんか!
京阪の卵形とガップリ四つやん!
446列島縦断名無しさん:2009/12/24(木) 18:10:18 ID:t8RjgBJT0
近鉄に特急料金不要の特急を走らせて欲しい
447列島縦断名無しさん:2009/12/24(木) 18:41:43 ID:zVMoZ8ey0
昔の昼間の急行停車駅が今の快速急行の停車駅だからしゃあないでしょ
ちなみに早朝の特急が走っていない時間帯に乗り継いだことならあるよ
448列島縦断名無しさん:2009/12/26(土) 15:03:19 ID:waIi2qg6O
人気が殆ど感じられない山奥を、立ち客すらでる盛況ぶりの快速急行/急行が疾走する。
近鉄大阪線ならではの光景だと思います。
449列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 01:01:20 ID:f9vRxeQa0
いつもアーバンの回数券で乗ると5号車に当たるのですが
これって仕様ですか?
450列島縦断名無しさん:2009/12/30(水) 13:45:08 ID:OB0ckYYE0
>>446
かつては奈良線がそうだったようですね。
名鉄特急や南海サザンのような列車ならいいと思う。
4515220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◇uP2MwYrRHau3 :2010/01/04(月) 23:01:56 ID:213/Ii6q0
おめこ
4525220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◇uP2MwYrRHau3 :2010/01/04(月) 23:04:27 ID:213/Ii6q0
おめこ=おめでとう今年もよろしく
453列島縦断名無しさん:2010/01/12(火) 18:02:06 ID:Y6/DXv/C0
近鉄難波から近鉄名古屋までアーバンライナーを利用しようと思うのですが、
先頭車のデラックスシートの最前列から前展望は見えるのでしょうか?
454列島縦断名無しさん:2010/01/15(金) 14:08:43 ID:rZZjsKJd0
>>453
デッキがあるので見えない。
参考までに伊勢志摩ライナーも同様だが、こちらはデッキが広く
簡易腰掛け(パイプ)がある。
さくらライナーの場合は、デッキが無いので前面展望が可能。
455列島縦断名無しさん:2010/02/08(月) 23:36:39 ID:PEqk2qdd0
近鉄全線普通列車の旅を計画してますが・・・可能なんでしょうか?
456列島縦断名無しさん:2010/02/09(火) 02:40:54 ID:PCfKweEX0
やってみなはれ
457列島縦断名無しさん:2010/02/09(火) 16:53:00 ID:HFPEFSOf0
急行という名の普通列車をどう考えるかが問題だ。
458列島縦断名無しさん:2010/02/09(火) 20:55:14 ID:PGfXVbJW0
>>447
昔の奈良線は
無料特急:上本町ー鶴橋ー西大寺ー奈良
急行:上本町ー鶴橋ー石切以東各駅
準急:上本町ー鶴橋ー布施ー小阪ー石切以東各駅

快速急行できたころは
快速急行:なんばー日本橋ー上本町ー鶴橋ー(生駒)ー(学園前)ー西大寺ー奈良.生駒・学園前は朝の大阪行きに一部通過あり
急行:なんばー日本橋ー上本町ー鶴橋ー布施ー石切ー生駒ー学園前ー西大寺ー新大宮ー奈良
準急:なんばー日本橋ー上本町ー鶴橋ー布施ー小阪ー石切以東各駅

一度急行を廃止してる時期がある.そんでもって,かつての停車駅だった東生駒・富雄・あやめ池は通過で復活した.
こうしないと「急行が停まらなくなくなる駅」からの反発が強すぎて通過できなかっただろう.

現在の京阪もそれに近い.停車駅が増えすぎた急行を実質廃止して停車駅整理してるように見れる
459はいはい:2010/02/14(日) 21:36:32 ID:3COnLRAb0
JR大阪駅から乗って柏原、畝傍御陵前、なんば経由で阪神に乗り、高速コウベで阪急にのり阪急梅田でJRの切符を見せて清算してみたい。
460列島縦断名無しさん:2010/02/21(日) 23:35:31 ID:5oBpaes/0
昼間の快速急行を復活してくれよ、毎時1本で良いから運転区間を縮小させて走らせたら需要はありそう
阪神線直通で、難波・日本橋・上本町・鶴橋・五位堂・高田・八木・桜井・榛原・名張
これで良い。
461列島縦断名無しさん:2010/03/05(金) 21:12:54 ID:rp7T1eet0
近鉄沿線で楽しめるところないかな?
462列島縦断名無しさん:2010/03/14(日) 23:40:46 ID:1gIiQ4Gm0
アーバンライナー車両を京阪みたいに準急や各駅停車に運用してほしい。サービスの一環で
463列島縦断名無しさん:2010/03/21(日) 23:50:22 ID:/2DyRaa50
姫路直通特急はいつになったら登場するのですか?
464列島縦断名無しさん:2010/03/29(月) 18:37:30 ID:4AvECULs0
近鉄の一般車両に半自動ドアを装備してほしいと昔から思ってる俺…
465列島縦断名無しさん:2010/04/14(水) 23:53:47 ID:vYagtCmw0
あげてみますね
466列島縦断名無しさん:2010/04/15(木) 09:42:48 ID:wSGQGe7mO
良スレ支援
467列島縦断名無しさん:2010/04/15(木) 22:01:58 ID:ZVKRD6faO
女一人で西青山駅下車はどんな理由?
468列島縦断名無しさん:2010/04/16(金) 01:14:22 ID:OSUdlJah0
最近アーバンライナーの空席率が高くなってる気がする。
そういう自分も特急使わずに名古屋←→難波してるしな。
469列島縦断名無しさん:2010/04/16(金) 17:01:12 ID:m+2db+yBO
特急使わずに名古屋<=>難波って何時間掛かるの?( ̄□ ̄;)!!
470列島縦断名無しさん:2010/04/16(金) 18:32:54 ID:/S3Qie250
3時間40分ぐらいじゃないか。
471列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 07:46:46 ID:iPLDTyVMO
近くに難破スポットありますか?
472列島縦断名無しさん:2010/04/17(土) 11:24:14 ID:608D6fuz0
>>471
熊野灘
473列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 07:29:32 ID:O0Vh9uIuO
しるこサンドいっぱい買える駅前はどこですか?
474列島縦断名無しさん:2010/04/19(月) 10:30:50 ID:jIpWQI05O
ホームから改札まで緑色のビニールシートで覆ってる駅はみすぼらしいね
京都線からはなくなったみたいだが
475列島縦断名無しさん:2010/04/27(火) 21:30:29 ID:Aut5A/eU0
【名阪特急】近鉄を模型で楽しむスレ11世【直通50年】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1259724961/
誰かここの荒らしを(三島健吾(KNR5200)VS海野六郎との第三者の実名まで挙げた戦いになっているらしいが)荒らし報告・規制議論板に報告してやれ。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/にある
476列島縦断名無しさん:2010/05/08(土) 12:40:37 ID:L4hlAzme0
春日大社・神苑の藤が見頃だよ。月曜は雨みたいだから今日か明日に
見るのが良さげ。遷都祭りでお客さんが平城宮跡へ集まっている
いまが狙い目w

http://www.kasugataisha.or.jp/h_s_tearoom/manyou-s/
477列島縦断名無しさん:2010/05/19(水) 15:10:02 ID:3KtnM8oY0
葛城高原のツツジが見頃です。

近鉄公式ホームページ・花だより
http://www.kintetsu.co.jp/flower/index.html

サイト内、葛城高原情報
http://www.kintetsu.co.jp/spot/spot_info/spot0000213.html

御所市ホームページより
http://www.city.gose.nara.jp/gyousei/kankou_shinkou/2_tsutsuji_p_10.html
478列島縦断名無しさん:2010/05/19(水) 18:37:03 ID:giqXbhJBP
あのロープウェイ地獄さえなかったらなあ
479列島縦断名無しさん:2010/05/19(水) 20:42:35 ID:3KtnM8oY0
確かにロープウェイ混むよねぇ。葛城山の山道はもう復旧したのだろうか。
480列島縦断名無しさん:2010/05/19(水) 21:46:27 ID:Wsy70y4a0
新しいルートが出来たよ
481列島縦断名無しさん:2010/05/19(水) 22:37:36 ID:pcCRvcJn0
枚岡神社、瓢箪山稲荷を参拝したいと思っています。
どちらかの駅の周辺に一休みするのにちょうどよい飲食店とかありますか?
482列島縦断名無しさん:2010/05/20(木) 10:10:54 ID:TsiGZIDP0
瓢箪山なら、稲荷前がアーケードの商店街(なおかつ国道)だけどね。

枚岡の方は、めぼしい店はなかったような。
483列島縦断名無しさん:2010/05/20(木) 17:37:04 ID:9oFvkMZF0
484列島縦断名無しさん:2010/07/03(土) 00:56:21 ID:aWioZLH60
近鉄特急の山陽姫路行きは何時実現するの?
485列島縦断名無しさん:2010/07/04(日) 15:09:51 ID:5FJPGVH/0
486列島縦断名無しさん:2010/07/07(水) 00:46:55 ID:HYfxUiDq0
阪神尼崎とJR尼崎が三宮みたいに同じ駅だったら便利なのにな。
宝塚三田方面の人たちにすれば近鉄はちょっと遠い存在だろうな。
487列島縦断名無しさん:2010/07/08(木) 14:58:24 ID:ysOIWMh/0
確かに近鉄方面は遠いけど、毎晩「奈良行き快速」というのは目にしてるわな。
488列島縦断名無しさん:2010/07/14(水) 00:22:10 ID:BtoY/ari0
e
489列島縦断名無しさん:2010/07/21(水) 23:53:45 ID:F/TF5HLa0
帰宅ラッシュ時の地下上本町から地上上本町までのダッシュが恐い。
みんな背中に火を噴き出して怖い顔して走ってる。
座りたい気持ちはわかるが。
490列島縦断名無しさん:2010/07/22(木) 10:35:00 ID:j/J6zHPd0
大阪線の場合、奈良を超して三重県からの通勤も多いからなあ。
491列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 23:50:59 ID:A9t5xCsi0
>>489
区快や快速は、座れるのと立ったままなのとで天国と地獄だからな。
ダッシュしてでも座りたい気持ちはよくわかる
492列島縦断名無しさん
走るの諦めて次の電車に乗ってたが、面倒になって鶴橋乗り換えに変えてた。
降りるの五位堂だったからなw