沖縄観光情報−その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
楽しい沖縄旅行をたのしみましょう、経験者の方はアドバイス頼みます。
地元の人の情報も貴重です。
質問する前に、まず自分で検索を。
http://www.google.com/
特に天気予報等の最新の情報はYahoo!で。
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Okinawa/
特にコンビニ・店舗等の検索はタウンページ(TP 職業別電話帳)で。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop

前スレ
沖縄観光情報−その20
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1106916164/
2列島縦断名無しさん:05/03/14 00:42:55 ID:N7qhBYXR0
3列島縦断名無しさん:05/03/14 00:44:25 ID:N7qhBYXR0
4列島縦断名無しさん:05/03/14 00:45:33 ID:N7qhBYXR0
服装の注意 三か条

一、服装は温度を調べて自分で判断すること。
  あなたが北海道から出発するのか九州から出発するのか、暑がりなのか寒がりなのか自分自身以外にはわかりません。自分の住んでいる地域の温度でどのような服装をしているか調べましょう。

一、調整できる服装にすること。
  温度を調べても晴れの日もあれば曇りの日もあります。暑ければ脱ぐ、寒ければ着る。調整できる服を持って行きましましょう。

一、自分の服装が変だなんて思わないこと。
  同じ日、同じ場所でダウンジャケットの人からTシャツの人までいます。自分の服装が合ってないんじゃないかなどと思わないようにしましょう
5列島縦断名無しさん:05/03/14 00:45:56 ID:N7qhBYXR0
バスに乗るときの注意 三か条

一、大量の小銭を用意すること。
  車内の両替機は千円札以下しか使えません。新500円玉も使えないことがあります。二千円札などもってのほか。乗る前にくずしておきましょう。

一、行き先に注意すること。
  土地勘がなければ分からないような表示のバスが来ます。本数の少ない場所に行ったら帰れなくなります。運転手に目的地を通るか聞きましょう。

一、バスが来たらとりあえず乗る意思を見せること。
  バス停に「手をあげなくても止まります」という注意書きがありますが座っていたりすると止まらないことがあります。立ち上がって乗る意思を見せましょう

一、非レンタカー、非タクシー系の旅客は、次の四点セットを忘れないこと。環境は苛酷な土地です。
  帽子、折畳み式雨傘、ペットボトル水、時間と心の余裕
6列島縦断名無しさん:05/03/14 00:46:26 ID:N7qhBYXR0
レンタカーに乗るときの注意 三か条

一、「わ」ナンバー以外の車に注意すること。
  彼等の運転は自己中心的です。基本的に周りは見ていません。他の車が避けてくれると思っています。よって「わ」ナンバー以外の車はボコボコです。
  三車線の真ん中をトロトロ走る原付き、駐車場内で追い越しをかける者、高速の合流で追い越し車線まで飛び出す者等いくらでもいます。「お先にどうぞDQN様」の考えで走りましょう。

一、短い区間でも積極的に高速道路を利用すること。
  全線走っても千円程度です。目的地付近まで高速で移動すれば迷う箇所が少なくなります。渋滞も避けることができます。利用できるなら使いましょう。

一、安全運転に撤すること。
  きれいな風景がいたる所にあります。見たい場合は止まって見ましょう。
  地図等に記載されている時間は概算です。余裕を持って計画を立てましょう。
  雨で路面が濡れていると滑ります。車間距離は十分にとりましょう。
  路上に蛇のようなものが落ちていることがあります。サトウキビなので驚いて事故らないようにしましょう。
7列島縦断名無しさん:05/03/14 01:20:29 ID:OGZccg2IO
前スレの967

955ですが…そんな着ていくんですか!?私。。風邪ひくかも笑。東京では普通の格好するつもりですが沖縄では半袖かキャミに薄手のカーディガンで良いか…と考えておりました汗。
気温、25度越え。週間天気を見るかぎりでは、なさそうですしね。。
8列島縦断名無しさん:05/03/14 01:21:24 ID:QoMvL7ax0
今年の沖縄寒杉、内地の人間から見ても寒いって
9列島縦断名無しさん:05/03/14 01:21:56 ID:dNrok29VO
台風進路。 xx に号数を入力→ http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.05xx.html
10列島縦断名無しさん:05/03/14 09:10:49 ID:0Fr/q1F60
>>06
>後はまかせたsage
あいよ

沖縄関連スレッドその1

沖縄のタクシーは怖いんだって part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1058083309/
沖縄の穴場ビーチ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1055827414/
民宿:沖縄方面の安い宿:ビジホ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1081311199/
沖縄本島周辺離島2  
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1083335678/
沖縄旅行の苦情
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1085019718/
台風接近沖縄旅行の愚痴スレ2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1055666393/ 【4〜12月限定】
11列島縦断名無しさん:05/03/14 09:11:55 ID:0Fr/q1F60
沖縄関連スレッドその2

八重山雑談スレッド 6泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1098113668/
八重山ディープな宿 part2☆★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1042188197/
八重山ここが好き!ここが嫌い!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036582404/
西表島 2代目
http://web.archive.org/web/20040316201706/travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1059020056/
日本最西端・与那国島【マターリ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1042520407/
んみゃ〜ち!宮古島!Part3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1094310987/
沖縄のタクシーは怖いんだって part1
http://travel.2ch.net/travel/kako/967/967181875.html
沖縄タクシーのうわさ話
http://uwasa.moo.jp/taxi.html
12列島縦断名無しさん:05/03/14 09:12:22 ID:AqboD+QQ0
>>1 乙 リンク先も訂正してあるし カンペキダ(*´д`*)ハァハァ
13列島縦断名無しさん:05/03/14 09:22:17 ID:0Fr/q1F60
沖縄関連スレッドその3

沖縄リンク
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link4.html
モノレール駅前案内
PC http://www.bit-st.jp/
携帯 http://www.bit-st.jp/i/
旅の窓口 A Division of the Rakuten Company
PC http://mytrip.net/group/tiku/02japanokinawa.html
携帯 http://www.mytrip.net/i/
14列島縦断名無しさん:05/03/14 09:23:30 ID:0Fr/q1F60
東村マングローブ林の案内

【旭橋駅前14:45発の高速バスに乗り,名護で下記に乗りかえ】
【乗り遅れた場合には次発15:15に乗り,世富慶停で対面のバス(17:02)に乗り換え】
名護BT 16:45 → 17:58慶佐次 ●
名護BT 19:25 ← 18:17慶佐次 ☆
78系統バスで使える便は上の一往復のみ。名護付近に宿泊であれば下の2往復も使える。
(なお土休日は,時刻が若干変更になる。)
名護BT 05:55 → 06:49慶佐次
名護BT 08:25 ← 07:10慶佐次 ☆
名護BT 19:40 → 20:43慶佐次 ●
名護BT 22:15 ← 21:07慶佐次

15列島縦断名無しさん:05/03/14 09:24:22 ID:0Fr/q1F60
県北 辺戸岬・奥への交通ご案内

第一便 旭橋駅前8:05 ―(111番バス)→ 9:40名護 10:30 ―(67)→ 11:30辺土名 12:30 ―(村営69)→ 13:18奥
※ 第二便 旭橋駅前10:45発(奥15:48着)もあり.

説 明
高速111番を使い, あと67番 & 村営69番廃止転換バスの順に全三台を乗
りつぐ.
第一便なら13時18分に現地到着. 実は旭橋駅前次発9:45でも間に合うが
慣れていないと,辺土名での乗換えが苦しいかもしれない(村営のりば
は,辺土名バスターミナルではない.ひとつ手前の辺土名バス停横=村
役場第二庁舎前である).
また第二便なら平日 月〜金は,旭橋駅前12:15発でも間に合う. なお69
は地元村民を優先くださいとのこと.

奥からの帰路便
13:44 (名護からの高速バス111番 まだ2便あり. 那覇日帰り可)
16:14 (名護からの一般バス 20番 まだ5便あり. 那覇日帰り可)



16列島縦断名無しさん:05/03/14 09:25:38 ID:0Fr/q1F60
手長が隠もり沼(こもりぬ)植物群落
(国頭郡国頭村)のご案内

ほぼ>>15 のルートでよいが,辺土名停留所(村役場第二庁舎前)では69では
なく下記の「国頭村営」バスに乗り換える。大人片道500円(高校生学割あ
り)中学生以下250円。安波中学校前下車。

国頭村営バス路線時刻表
辺土名 → 安波
12:30-13:35 (土のみ13:00)
17:00-17:30 (夏場の平日のみ18:10)
安波 → 辺土名
08:00-08:30 (土のみ08:35)
14:30-15:25
http://web.mytrip.net/portal/my/mapOperation_k.top?f_mi=9619599&f_mk=46183600&fs=3600&fws=600&f_name=%8E%E8%92%B7%82%AA%98U%82%E0%82%E8%82%CC%90A%95%A8%8CQ%97%8E
17列島縦断名無しさん:05/03/14 09:27:09 ID:0Fr/q1F60
【 主要施設の交通案内 】
@ 旧海軍司令部壕
奥武の山公園駅(山下停) ―(46バス)→ とみしろ公園(壕)前
http://www.real-unet.ocn.ne.jp/album/okinawa/kanko1_1.html
A 斎場御嶽(さいばおたけ・知念村)
旭橋駅BT ―(38)→ 体育センタ入口(島尻郡知念村立体育館)
http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No038.html
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/utaki.html
http://web.mytrip.net/portal/my/mapOperation_k.top?f_name=%8D%D6%8F%EA%8C%E4%9B%D4%81i%82%B3%82%A2%82%CE%82%A8%82%BD%82%AF%81j&f_tel=&fa=&f_mi=9420900&f_mk=46018299&fs=1200
B 玉泉洞(島尻郡玉城村)
旭橋駅BT ―(83 or54)→ 玉泉洞
http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No083.html
http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No054.html
C 姫百合之塔(糸満市)
赤嶺駅 ―(89)→ 糸満BT ―(82 or108)→ 塔前
89 バス 昼間多数運転
82 バス http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No082.html
108バス http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No108.html
D 日航プライベートリゾート奥間(国頭村) 
空港駅・旭橋駅 ―(111)→ 名護BT ―(67)→ 奥間海浜入り口
http://www.jalokuma.co.jp/009.html
E 清ら海水族館(国頭郡本部町) 
旭橋駅 → 水族館
http://www.parade.psend.com/aquattb/aquaTTB2.htm
恩納海浜 → 水族館
http://www.parade.psend.com/aquattb/aquaTTB3.htm
http://www.chample.tv/churaumi/index_en.html
(つづく)

18列島縦断名無しさん:05/03/14 09:32:46 ID:dNrok29VO
>>01 >>10 乙。
19列島縦断名無しさん:05/03/14 09:33:11 ID:0Fr/q1F60
>>17のつづき
【 主要施設の交通案内2 】

F キリスト学院大・沖国大・琉球大
儀保駅(駅前交番)前 ―(97バス)→ キ大・医学部(病院)・琉球大学東口・長田・終点
(沖国大は長田で、理法教の各学部と図書館は琉大東口停下車で、その他学部は終
点で、それぞれ下車)
http://www.parade.psend.com/uryukyus/uryukyus.htm
G 宜野湾市トロピカルビーチ方面
(コンベンション・センター、ANAラグナ・ガーデンH、宜野湾市市営野球場(横浜キャンプ地)等々)
古島駅前 ―(55, 88, 112 or 288)→ コンベンション前
http://www.parade.psend.com/lagunttb/lagunTTB.htm
H 識名園(識名之御殿:しきなのおでん)
牧志駅(三越)前 −(5)→ 識名園前
I コザ(沖縄)市方面
古島駅 −(90 or290)→ 中之町・胡屋・コザ等  
http://www.parade.psend.com/kozattb/kozaTTB.htm 平日不明
J 残波岬方面
旭橋駅前BT −(28 or29)→ 読谷・下車後岬まで2.5km
http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No02829228.html
K くじら見物クルーズ 【2、3月頃季節限定】
(那覇沿岸漁協・平日午前1便、土日計2便 [午前1後1] )
牧志駅(三越)前 −(101)→ 倉庫(曙沖商ビル)前・下車後北へ300メートル。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hiryu21/nahakoutuutimetable.htm 左時刻表
ttp://www.loco-okinawa.com/
ttp://www6.plala.or.jp/mahalo-1/
http://web.archive.org/web/20031205013651/www6.plala.or.jp/mahalo-1/

沖縄島のバス運賃表・旭橋駅基準
http://web.archive.org/web/20040202163312/www.cvl.iis.u-tokyo.ac.jp/~ryot/ja/okabusf.htm
その他の路線
http://www.rosenbus.com/BusAll.html
20列島縦断名無しさん:05/03/14 09:36:06 ID:GxN1TGq00
>>1
スレたて乙です。
削除依頼のスレに書いちまったorz
21列島縦断名無しさん:05/03/14 09:38:31 ID:0Fr/q1F60
【沖縄島の定期観光バス】
琉球バス(牧志駅裏)
沖縄バス(旭橋駅)
那覇バス・運休中
東陽バス・運休中
http://www.ryukyu.net/joho/bus_kanko/ 4社連合
ラド観光(牧志駅 南西観光ホテル前)
http://www.okitour.net/option/bus/ ネット予約あり
http://www.okitour.net/option/Southbus/ N予約あり

【琉球群島へのフェリーの旅】
● 博多香椎パーク港(城浜団地入口停)発 琉海観光
最寄銭湯:JR箱崎駅前・大丸湯
(毎週火曜18:00発)学割片道1万0130円 博多駅BC1階のりばより29バスで港へ
フェリーターミナル ttp://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?ZM=8&MAP=E130.25.9.4N33.39.10.1
● 宮崎港(一の宮停)発 大島運輸
最寄銭湯:宮交BT(JR南宮崎)北・武乃湯
(下記の大島運輸大阪発の,翌朝8:50発)学割片道1万1360円 宮崎駅より88バスで港へ
停留所 ttp://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?ZM=9&MAP=E131.26.55.1N31.54.14.9
● 鹿児島新港発 大島運輸・マリックスラインの共同運航
最寄銭湯:新屋敷停・新屋敷温泉
(毎日)学割片道1万0560円
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1014127453/577
● 大阪・名古屋 有村産業
大阪最寄銭湯:JR難波駅裏・なんば温泉
ナゴヤ最寄銭湯:あおなみ線荒子川公園駅裏・花の湯
● 大阪・東京発 大島運輸
東京最寄銭湯:ゆりかもめ線テレコムC駅・大江戸温泉
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1035264772/209
22列島縦断名無しさん:05/03/14 09:40:28 ID:0Fr/q1F60
【満室・終電・欠航】カジュアルな那覇の、バックパックな便利施設【こわくない】
 
場所がわかりにくいので、あらかじめ>>01地図付きタウンページで店名検索を!
● 24時間健康ランド
牧志駅より、浦添ゆ「御風呂(うふる)らんど」
↓ 「牧志」駅 → みんなの「くらし」 → 「生活」→ 「銭湯」で検索を
http://www.bit-st.jp/

● 〜11pm まずカジュアルなスパー(泊まれません)
壷川駅・銭湯「日の出湯」
(ハーバービュー通り那覇高校方面 左側)
牧志駅・スーパー銭湯「りっかりっか湯」
(国際通り・アイプリモ宝石店右入る)
● 0am〜 つぎに居酒屋はしご三昧
● 4am〜 朝までレストラン
美栄橋駅・24時間食堂「三笠松山店」
(海邦銀行本店の向かい)
美栄橋駅・24時間食堂「ミカド」
(ロイネットホテルの向かい)
壷川駅・牛丼の「吉野家」
(郵便局東、国道331沿い)
安里駅・牛丼の「吉野家」
(駅より南へ300米)
● その他 24時間 漫画喫茶店多数・・・
23列島縦断名無しさん:05/03/14 10:03:04 ID:dNrok29VO
>>07 暖かくなると良いですね。しっかり着ていったほうが・・・
24列島縦断名無しさん:05/03/14 10:07:38 ID:0IOMxFQK0
来週沖縄に行くんですが、海開きしてなくても
勝手に海に入れるものなんですか??教えてくださ〜い
25列島縦断名無しさん:05/03/14 10:12:32 ID:O6edwm0g0
昨日一昨日は那覇に居ましたが、東京と変わらぬ寒さに参りました。
くじらWatchingもあきらめました
26列島縦断名無しさん:05/03/14 10:19:42 ID:dNrok29VO
害魚とかいるから危険ではないんでしょうか?
27列島縦断名無しさん:05/03/14 10:58:56 ID:0Fr/q1F60
前スレ20(>>01)からの懸案問題↓
も、ありましたね。詳しい方よろ
954 :列島縦断名無しさん :05/03/12 15:19:04 ID:eJY+wtO60
ところで、沖縄の風俗はどんな感じですか?
ソープランドはありますか?
 957 :列島縦断名無しさん :05/03/12 16:42:05 ID:AufYxPfb0
水族館から那覇までタクシーだとどれくらいかかりますか?
オクマから水族館までのバスがあればいいんですが、検索しても見つからなかったので。
 958 :列島縦断名無しさん :05/03/12 17:49:14 ID:4fcT/Ppv0
定期観光バスを活用したいのですけど
バス会社オフィシャルのサイトというものは存在しないのですか?
どう探しても出てこない。
 968 :列島縦断名無しさん :05/03/12 23:06:47 ID:g6FcrPl+0
4月中旬にシュノーケリング・ダイビング目的なら
慶良間とかが基本なんでしょうか
石垣とかいいかなと思ったんですが
クチコミサイトとかだとほとんど慶良間のビーチなんで・・・
 970 :列島縦断名無しさん :05/03/12 23:08:52 ID:6MgUiX3c0
957です。
>961
泡盛屋教えて下さい。
 977 : 列島縦断名無しさん : 05/03/13 07:54:25 ID:jAxIKcAS0
沖縄の花や森といった自然を満喫したい時はどこがおすすめ?
 987 :982:05/03/13 17:30:48 ID:5WUJ5Ma4O
本で読んで知った、ココナッツムーンというバーに行きたくて質問しました。どこ(のバス停)に降りたらいいのか。
28列島縦断名無しさん:05/03/14 10:59:18 ID:/f9KurBn0
十分暖かいだろうと、半袖中心で用意してたけど
長袖に切り替えた方がよさそうですね。
明日から暖かくなってくれないかなあ。
29列島縦断名無しさん:05/03/14 11:43:54 ID:dNrok29VO
>>27 前スレ958 へ、沖Bだけ → http://www.okinawabus.com/ 。 琉Bにはない → >>27
30958:05/03/14 12:04:24 ID:d/wKjkeX0
>>29
ありがとうございます。ぐぐった時沖縄バスの方は何故か404だったのでどっちも無いのかと思ってた。

海洋博公園の定期観光バスに乗りたいけど琉球バスと沖縄バスが微妙に違う
琉球バス
琉球バス本社 → 国道58号線 → 嘉手納 → 琉球村 → 万座毛 → 名護 → 海洋博公園 → パイン園 → 高速自動車道 → 東南植物楽園 → 沖縄市 → プラザハウス → 琉球バス本社
沖縄バス
国際通り→守礼門→万座毛→やんばる亜熱帯園→海洋博公園→沖縄自動車道→東南植物楽園→プラザハウス→那覇着

はどっちがオススメですか?どちらも行ったことないところばかりなんですが


31列島縦断名無しさん:05/03/14 12:10:14 ID:dNrok29VO
すまん。 らどバスを忘れておりました。 → >>21
32列島縦断名無しさん:05/03/14 12:20:50 ID:wZ0266FfO
30
パイン嫌いでないなら琉球バスの方を勧める。

33列島縦断名無しさん:05/03/14 12:38:46 ID:dNrok29VO
>>27 前スレ987へ、 バーはちょっと・・・。 但しマリブなら、 久良波停留所です。
34列島縦断名無しさん:05/03/14 13:10:44 ID:wys7wTvI0
牧志から旭橋のバスセンターまでは徒歩で何分くらいで
しょうか?又、徒歩だときつい距離ですか?
35列島縦断名無しさん:05/03/14 13:21:53 ID:dNrok29VO
牧〜旭 駅間距離、 HP によると 2.28 km らしいです。 ← http://yui-rail.co.jp/
36列島縦断名無しさん:05/03/14 14:30:10 ID:GxN1TGq00
懸案事項

>>954
ソープは辻ですね。前スレにちょこっとありました。
見栄橋駅から気合で歩いていけるかも?タクシーで行っては絶対に駄目です。

>>957
ちゅら海から那覇までタクシーで。
レンタカーだと
ちゅら海から許田ICまで45分くらいかな?さらに高速乗って合計2時間〜ちょい?
誰か補足願います。

>>961
泡盛屋教えて下さい。
ぶっちゃけ、どこにでも売ってますね。その辺の酒屋さんとか。
国際通りであれば歩けば泡盛屋に遭遇するです。
37列島縦断名無しさん:05/03/14 16:14:26 ID:f+s6PFud0
> タクシー
だめなの? なぜ?
38列島縦断名無しさん:05/03/14 17:23:30 ID:s5gD4Dz/0
知り合いが2月に行ったけど、ここ名古屋と気温は変わらず、服装は
ジャンバー(ブルゾン)とか無いと寒いと言っていました。
写真を見たら、風ビュービューの中で厚着して皆さん写っていました。
もうすぐ行くのですが、気温を見たら、名古屋の11月の気温と変わらないのに
びっくりしました。。。
39列島縦断名無しさん:05/03/14 19:16:47 ID:xRSFRke80
昨日那覇から帰ってきたけど、今日の東京のほうが暖かかった。
雨が降り、風がすごいので体感気温が下がる。体感気温6-8度くらいな感じでした。
もちろん、冬の上着は必要。ただ、今日から天気回復して18度くらいあるのでは
なかった?
40列島縦断名無しさん:05/03/14 21:24:04 ID:dNrok29VO
>>27の954 旭橋下車が便利かも。 駅裏 (SunShine)通りを西へ。 ファミー○マンションの次を右 (北) 折後 、 さらに 600m 逝くと。。
41列島縦断名無しさん:05/03/14 21:48:37 ID:jVjOncH+0

おもろまちのDFSに ルイ・ビトンの店舗がオープンしました

が、ここは免税扱いにはなりません。 直営店の入店で免税ゾーンと別枠です

行ってからがっかりしないようにご注意を ここはオキナワンでも航空券ナシで自由に入れます

42列島縦断名無しさん:05/03/14 22:15:51 ID:Hp0nrokI0
沖縄って花粉どうでしょうか?
43列島縦断名無しさん:05/03/14 22:18:53 ID:PSokYsa+O
4月5日から3泊で沖縄行きます。海に入るつもりで…キャミソールなど考えてたんですが…寒いですか?
あと夜御飯は外なので美味しいステーキ屋さんなど…イィお店あったらおしえてくださぃ
44列島縦断名無しさん:05/03/14 22:25:05 ID:cDPmP2qd0
>>42
沖縄に杉は無いよ。
45列島縦断名無しさん:05/03/14 22:58:48 ID:4rzTuf//0
土曜から行って今日帰ってきた。
気温より風で寒かったよ。
玉泉洞は長すぎw

>41
長蛇の列で驚いた。沖縄にはヴィトン無かったのかな?
安くも無いのによく並ぶなーと思った。
46列島縦断名無しさん:05/03/14 23:03:38 ID:S2EIukJpO
花粉の辛さって、うちなーんちゅは、知りましぇーんW
>43 気合いがあれば泳げるカモ
かなり寒いよ冷たいよ
日中お陽サマでてれば、キャミでもおKだと思う
夜は冷えるので、アウター(ジャケット)1着持ってきなされ
ま、気温しだいだね
逆に質問!
俺、5日に名古屋逝きます
そっちはダウジャケ必要かな?
47列島縦断名無しさん:05/03/14 23:07:16 ID:Uu95p3CB0
もう一個スレ立ってたorz
あっちのスレ立ててくれた人すまんです。
48前スレの967:05/03/14 23:21:33 ID:1aWIjh8n0
>>7
なんか、迷いが出てきました。かなり暖くなりそうですね
もう開き直って、前に書いた仕様で扇子と日傘持って行ってやる

結局>>4
ってことですね。
49列島縦断名無しさん:05/03/14 23:34:57 ID:PSokYsa+O
>47
んーあたしは大阪なのですが…今日はめちゃサムやったよ。でも17日からは暖かくなるみたい!でもパーカーぐらいははおってたほうがいぃよ。
50列島縦断名無しさん:05/03/14 23:36:00 ID:d/wKjkeX0
>>32
d 

明日から行ってきます!一昨年もちょうど同じときに行ってその時はメンバー皆半袖のTシャツだったけど
沖縄の人は長袖の人ばかりで変人の目で見られてたw(名古屋に比べて寒いとかは感じなかったけど)
 ということで今回は長袖で…
51列島縦断名無しさん:05/03/15 00:11:45 ID:LcFXUgAMO
>49
スマヌ。。。勝手に名古屋とばかり思ってたW
52列島縦断名無しさん:05/03/15 00:24:53 ID:FHtd3zIR0
明日から沖縄行くけど、今週からは暖かくなりそうでなにより。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/47/9110/47201.html
一応長袖も持っていくけど・・・。
神戸は真冬並の寒さなんで、暖かいだろうなぁ沖縄
53前スレの955&今スレ7:05/03/15 00:26:41 ID:A4akh8UBO
48

暖かくなるんですか?本当服迷いますよね…。私は明後日というか、16日から行きます。結構上着を持っていく予定ですが、なんか全体的に春っぽぃ。過ごしやすく、暖かくなること祈ります。
54列島縦断名無しさん:05/03/15 01:22:03 ID:LcFXUgAMO
内地(本州の方)は
ロンTでおKだと思うよ
沖縄人と内地の人の「寒い」と言う価値観は違うのでW
55列島縦断名無しさん:05/03/15 03:28:16 ID:qqPbqEb2O
大阪人でした…ロンTでいってきまぷ
56列島縦断名無しさん:05/03/15 05:51:22 ID:dX0MfQJm0
>>53
俺はカノージョと18から。
長袖シャツにスプリングコートにしようと思ってるんだけど
夜に星とか見に海岸に行くならちょっと寒いかな?

ブルーホールとケラマでシュノーケリングの予定。
もちろんウェットスーツきて。
鯨見えるかな?

週末は晴れそうですね☆
57列島縦断名無しさん:05/03/15 09:43:18 ID:A4akh8UBO
54
感覚が違う…そうかもしれませんねワラ!風だって関東みたいに乾いた風じゃないかもしれないし。南風だと嬉しい。
56
夜は多少気温下がると思うし、ちょっと厚めの上着も持っていったら?私、上着3枚、様々なの持ってくよ〜
58列島縦断名無しさん:05/03/15 10:40:37 ID:wKqiC+2LO
>>46 しぇーんって藻まい様は佐賀県人か。 15 日なら手袋・耳隠れる帽子を忘れちゃいかん。 風呂は就寝前以外は×。 雪降ってたら空港の PC から SOSカキコ せよ、 幸運を祈る。
59列島縦断名無しさん:05/03/15 16:09:56 ID:wNyk0DVs0

【ルート】 奥間-(67バス)→ 名護BT -(備瀬線)→水族館


【67系統】上り・名護ゆき便発車時刻表 H16.10改正
平日分 月〜金
(※印の便は,名護バスターミナルで水族館ゆきの備瀬線65,66&70系統へと乗換え可能です)
奥間 − 名護BT
05:59 - 06:55 ※平日のみ
06:29 - 07:25
07:29 - 08:25
08:04 - 09:00
08:34 - 09:30 ※
09:14 - 10:10 ※
10:14 - 11:10 ※
10:44 - 11:40
11:14 - 12:10 ※
11:59 - 12:55
12:39 - 13:35 ※
13:04 - 14:00
13:34 - 14:30
14:09 - 15:05 ※
14:39 - 15:35
15:09 - 16:05 ※
15:39 - 16:35
16:09 - 17:05 ※
16:54 - 17:50
17:34 - 18:30 ※
18:14 - 19:10
18:59 - 19:55
19:44 - 20:40
------
60列島縦断名無しさん:05/03/15 16:49:29 ID:tXGp82+M0
名古屋は今コートの人も少ないと思います。
簡単に言えば長袖の上にフリース羽織るくらいかジャンパー位ですよ。(ダサくて着ないと思うが、
分かりやすく!)
61列島縦断名無しさん:05/03/15 17:04:15 ID:wNyk0DVs0
>>27
懸案事項957

上記は去年に○○○ライベートリゾートオク○のコンサルより貰った時刻表だ
が,※印の便に乗れば,ルートの通りに水族館へ行けますよ.>>59は平日分だ
が,土日祝日の分や帰りの分も,もちろん貰えます.
尚,乗換え先の備瀬線時刻表(右半分)は,>>17のEリンクより入手できます.
では957さん,ナイス・トリップを.....
62列島縦断名無しさん:05/03/15 18:19:08 ID:rNOlecXn0
4/3から2泊3日で行きます。ホテルはアリビラです。
お昼ごろ沖縄に到着して、レンタカーを借ります。予定は、
1日目 おきなわワールド
2日目 美ら海水族館とナゴパイナップルパーク
3日目 午後3時頃発の飛行機なので、国際通りあたりをぶらぶら。
を計画中なのですが、何かおすすめの所があれば行ってみたいので、
教えてください。よろしくお願いします。
63列島縦断名無しさん:05/03/15 20:11:36 ID:OkkHvWMG0
>62
私は同じような時間帯に到着して、おきなわワールドから斎場御嶽行きました。
おきなわワールドから車で30分くらいでしたよ。
64列島縦断名無しさん:05/03/15 21:41:26 ID:Wz70kL+Y0
沖縄、免税店できましたが、
免税品機内販売とかあるんでしょうか??
ちなみにANA利用です。
教えてチャンですみませんが、どなたかご存知でしたらお願いします。
機内限定販売品があって、それがぜひ欲しくて・・。(^^;)

65列島縦断名無しさん:05/03/15 21:54:14 ID:oJ47NNAI0
>>84 
残念ながら機内販売までは規制緩和されていません
2軒のDFSだけです(おもろまちと空港ターミナル)
66列島縦断名無しさん:05/03/15 21:58:55 ID:Wz70kL+Y0
はう〜〜。(T_T)
ザンネンです。

65さん、返答ありがとうございました。
67列島縦断名無しさん:05/03/15 22:08:35 ID:aprJAd7C0
ケラマで体験ダイビングしてみたいんですが、本とかネットとかで調べてみても
どこのツアーに行けば良いか分からなくて困ってます・・・
おすすめとか、あそこはやめとけ!ってとこがあればおしえてください!
68列島縦断名無しさん:05/03/15 22:18:50 ID:dT9UhNAr0
予約したホテルの10大得点で、「琉球伝統工芸紅型コースター絵付け体験」
というのがあるのですが、これは何処できるのでしょうか?
69列島縦断名無しさん:05/03/15 22:23:14 ID:dT9UhNAr0
すみません。字を間違えました。10大特典です。
70列島縦断名無しさん:05/03/16 01:56:46 ID:mJPkgiQG0
那覇からコザまでバスで行くと
1時間ちょっとかかるみたいなのですが、
料金はどれぐらいなのでしょうか?

教えてチャンですみません。
7146 プチ酔い帰宅中:05/03/16 02:09:10 ID:epD/oYjCO
いやー、今日の沖縄暑かった
やっぱ天気良いと昼間はTシャツで十分だよ
>60さん、名古屋情報アリガトです
俺、ファッションに拘りないのでジャンパー着るかもW
フリースもユニクロで、仕入れてきやす
しかし…NEWSで名古屋の気温みると、まだまだ10度切ってますな
僕にとっては極寒だ(涙
72列島縦断名無しさん:05/03/16 08:09:46 ID:9RgbR9qXO
>>70 くん、 ここのテンプレ>>19 番の記事は、 もう見たのかね。
73列島縦断名無しさん:05/03/16 14:47:13 ID:7GAs8qeu0
>67
本島発ケラマ行きのショップを探しているの?
それともケラマにあるショップ??
74列島縦断名無しさん:05/03/16 14:51:25 ID:9RgbR9qXO
(10) 時刻表と、 (13) 料金表が置いてあるよ〜ん。
75列島縦断名無しさん:05/03/16 14:57:07 ID:jii3KfXI0
>>73
本島発じゃね?
76列島縦断名無しさん:05/03/16 16:04:38 ID:+SqWIx9z0
沖縄でいちご狩りできるところあります?
77列島縦断名無しさん:05/03/16 16:35:15 ID:wXL2zdcm0
沖縄でオ○ジ狩りできるところあります?
7870:05/03/16 17:09:36 ID:5TpSC8ORO
>>72、74さん
すみませんでした。一通り見たはずなのに見落としてました。。。
お手数おかけしました。
他のスレなら叩かれるとこなのに、ここの方は優しいですね…。さすが沖縄。
ありがとうございました。
79列島縦断名無しさん:05/03/16 17:41:14 ID:pC9iCDZx0
>>36
>>61
ありがd

>>10 つーかリンク切れてるぞ↓
台風接近沖縄旅行の愚痴スレ5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1096248202/ 【4〜12月限定】
80列島縦断名無しさん:05/03/16 18:09:38 ID:pC9iCDZx0
>>78
その他にも,ちょっと高くなるけど旭橋駅(BT)から高
速「沖縄南」インター(ゴヤの西1キロ)まで,高速バ
スを使う手があったはずだ。39分でイケるぜ。

111系統(高速)時刻表
http://www.rosenbus.com/TimeTBL/No111.html
81列島縦断名無しさん:05/03/16 18:10:59 ID:9RgbR9qXO
>>70 駅から胡屋十字路までで ¥630 のようですね。 良いたびを。 by >>72
82列島縦断名無しさん:05/03/16 21:04:37 ID:jii3KfXI0
今週末に行くんだけど、
予報どおり最高気温20度最低気温16度だとスノーケルは厳しいかなぁ・・・
83列島縦断名無しさん:05/03/16 21:25:59 ID:YUupIHy30
石垣はもう海開きしてるよね
84列島縦断名無しさん:05/03/16 21:47:49 ID:9RgbR9qXO
パイン狩り、たん柑狩りは逝ったことあるが、 苺&親父ねらいねえ・・・
85列島縦断名無しさん:05/03/17 03:30:05 ID:PO47Ol300
>73
本島発です!
ちなみに宿泊は北谷ですが・・・
86列島縦断名無しさん:05/03/17 07:46:41 ID:P0m5nKKn0
・・・パイパン狩り。
87列島縦断名無しさん:05/03/17 09:38:19 ID:4eoXJMox0
>>82
微妙なトコだね。
半袖かロンTで十分な気温になりそうだけど。
88列島縦断名無しさん:05/03/17 10:59:28 ID:RbbGCZG10
沖縄には美男美女が多いですよねー。
みんな顔がはっきりしていていいなーと思いました。

気候、物価、食べ物、人柄、何をとっても沖縄の離島っていい。
何度行っても、東京に帰ってきた後には「今度いついけるかな」と
次の予定を考えている自分。
89列島縦断名無しさん:05/03/17 12:14:56 ID:Zpm/jp+aO
新栄原もいいよね。
90列島縦断名無しさん:05/03/17 13:30:49 ID:f/pueb7V0
>>10-11
これが抜けてる。

八重山離島の観光情報交換スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1098148118/
石垣島の観光情報交換はココで汁2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1099753202/
【エイサー】沖縄の祭り【豊年祭】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1086754644/
【日本】波照間島【最南端と言わせろ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1067260032/
【山】  西   表   島   【猫】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1067582245/
【マリリンに】慶良間を語る!【会いたい!】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1087964760/
北大東島
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1079344173/
沖縄
http://okinawa.machi.to/okinawa/


なお
八重山雑談スレッド 12泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1110454586/
はキチガイ粘着隔離用スレッドのため、立ち入らないように。
91列島縦断名無しさん:05/03/17 13:47:30 ID:A0Q9NC2sO
>>06のヤロー手え抜いたな
92列島縦断名無しさん:05/03/17 14:17:20 ID:3TultJrHO
真栄原もいいよね
93列島縦断名無しさん:05/03/17 15:01:50 ID:BbjBNSadO
おもろ買ったらうまかった!家族にも大好評だったんでおすすめ!
94列島縦断名無しさん:05/03/17 20:54:03 ID:dAftKezd0
沖縄観光の最高の目玉は土人見物!
95列島縦断名無しさん:05/03/17 21:37:42 ID:Pddlfgjn0
あんた高橋歩ですか。
96北海道:05/03/17 23:16:14 ID:UgNdlL/y0
は〜早く行きてぇ〜〜
もう雪はたくさん・・・
カヌチャでゴルーフ
97列島縦断名無しさん:05/03/18 04:52:00 ID:LUHq9Qg+0
最近花粉症が嫌で沖縄に来る観光客も多いようだけど、移住する人も多い。
住むなら本島だよね。問題は地元の人と溶け込めるかだけど、考えたら
普通が一番だと気づいてほしい。自然体の人は日本中どこでも好かれるさぁ
98列島縦断名無しさん:05/03/18 08:01:34 ID:RisZNcDq0
何度も既出なのを繰り返すけど、
理解する必要は無い、尊重すれば受け入れてもらえる。

95が言ってるのはそれができないで嫌われてるやつだ。
99列島縦断名無しさん:05/03/18 13:36:44 ID:r8HC2Lbw0
例年梅雨入り開けはいつ頃ですか?
100列島縦断名無しさん:05/03/18 14:19:43 ID:n93cFBgI0
またこれだよ
101列島縦断名無しさん:05/03/18 14:50:00 ID:r8HC2Lbw0
で、いつ頃なの?教えてよ。
102列島縦断名無しさん:05/03/18 15:04:13 ID:IJQ63ntbO
4月末〜5月中旬だよ
103列島縦断名無しさん:05/03/18 15:29:45 ID:r8HC2Lbw0
どうも有難うございます。
で、梅雨明けはそんなに早いんですか?

ところでここのIDは末尾がすべてOなのは偶然ですか?
104列島縦断名無しさん:05/03/18 15:35:57 ID:IJQ63ntbO
0←PCカキコ
O←携帯カキコ
本土と比べて梅雨入りも早ければ、梅雨明けも早いです
沖縄のGWは毎年雨です・・・orz
105列島縦断名無しさん:05/03/18 15:56:24 ID:r8HC2Lbw0
御親切に有難うございます。
4月中旬か5月末以降なら天気の一番悪そうな時期を避けられそうですね。
106列島縦断名無しさん:05/03/18 16:42:17 ID:O1nY7Elu0
>>27 懸案事項

>>977
海上(春)なら → >>19 くじら
陸(南部)なら → >>17 御獄
陸(北部)なら → >>14 マング林
が,おすすめですね。
10730:05/03/18 18:40:22 ID:samhlINp0
琉球バスの定期観光、経由観光地が万座毛と海洋博公園以外微妙すぎ…
いかにもバス会社に手数料払って呼んでるくさいという感じ…。おかげで海洋博公園も時間少なめ…

ひめゆりの塔とかまわるAコースのはよかったけど
108列島縦断名無しさん:05/03/18 21:22:45 ID:4HqIH5L10
沖縄で失恋した。
しばらく立ち直れなさそう

誰か一言やさしいことがをかけて

(つд⊂)
109列島縦断名無しさん:05/03/18 21:33:45 ID:cVimE1iy0
 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / ピザでも食ってろデブw
  |ヽ  | | (   ,/_〇   
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
110列島縦断名無しさん:05/03/18 21:36:23 ID:vmm3gJG/0
>>108 また、いいの探せ
111列島縦断名無しさん:05/03/19 00:46:47 ID:GToxOdF70
>>108
。゚(゚^∀^゚)゚。 ブッハハハハハハッハハ !!
112列島縦断名無しさん:05/03/19 04:58:35 ID:UTqRvbS+0
          /: :, '           `ヽ、: : : : : : :\ >>108あははははは
             {: :/             l \: : : : :::::::`ヽ
          V/             j!: : : : : : : ::::::::::{:\
          j,.-、             /: !: : : : : : : : ::::::t::::::`ト、
          イ_,tぇ         i   {: : :l: : : : : : : : : :::ノ、:::::{:::ヽ
           /   '     、__   |   ヽ: : !: : : : : : :..:::/:::::_フノ: }:::
         ,.i            `、 r':;:i、!    ': : : : : : : : :::::/⌒ー'´  `ト、:
       fハ   r、      ヽ辷}ミ   j: : : : : : : : : :::{      /
       {:い   `′      `^ , -'フ: : : : : : : : : :;r'      /
          }ヽi              / : ´: : : : : : : : : ;.ヘ     ノ
         t: : ヽ、       _,.-': : : : : : : : : : : :/:.:. j、_ _,.-'´
        ヽ__;,:.>〜ー'  ̄_;. -‐――- 、_;.‐'´:.:.:.  {-‐'´
113列島縦断名無しさん:05/03/19 08:53:35 ID:kjQ7TESP0
ここわよく釣れるスレでつね
114列島縦断名無しさん:05/03/19 09:03:50 ID:xuwRoRec0
空港から牧志公設市場に行くにはバス・ユイレールどっちがいいでしょうか
115列島縦断名無しさん:05/03/19 10:36:33 ID:m01m2Fg30
好きな方で行け。
116列島縦断名無しさん:05/03/19 11:55:11 ID:bEsNCmaJ0
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!レールのがいい
117列島縦断名無しさん:05/03/19 13:16:36 ID:8Dx/dqOC0
>>114
よし、ハゲの俺がマジレスしたる。
空港から国際通り方面に向かう国道331号に架かる明治橋周辺は、
日中はひどい渋滞状態が継続する。
時間のことが気になるなら悪いことは言わん、レールにして桶。
118列島縦断名無しさん:05/03/19 13:29:47 ID:1v4fc4Q+O
で、 牧志駅下車と。
119列島縦断名無しさん:05/03/19 14:00:32 ID:uKj9fxO90
3月に行ったとき、空港の歓迎の舞?もうやってなかったけど
一時的に休止?
120108:05/03/19 15:29:30 ID:cHF/LCxE0
慰めてくれ
121列島縦断名無しさん:05/03/19 16:59:03 ID:c0rl391i0
>108
沖縄から独身女性を減らすな。
122列島縦断名無しさん:05/03/19 18:34:13 ID:WBM/xc3q0
おまいら、、梅雨明けが5月中旬で確定してしまってるが、それでいいのか?
123列島縦断名無しさん:05/03/19 18:56:02 ID:IvTP/1P+0
旧暦の5月中旬だからいいんじゃないの?
124列島縦断名無しさん:05/03/19 19:03:06 ID:TPe1UNaxO
レポ書いてもいいですか?次に行くときの参考に、今回の観光の仕方はどういう点が悪いか意見が欲しいので。。
125列島縦断名無しさん:05/03/19 19:24:22 ID:h5HS6djg0
>>123
なるほど、梅雨は4月から7月までなわけだね。

>>124
どぞどぞ。
126列島縦断名無しさん:05/03/19 19:35:18 ID:sN2OCDLj0
毎年の沖縄の梅雨入り日等の情報のあるサイト知りませんか?
ここ数年は何月何日ころ梅雨入りしてるのかを知りたいです。
初沖縄の友人をさそうプランをたててるんですが出発日をいつにするかで迷ってます。
4月中に行く予定なんですが。
127列島縦断名無しさん:05/03/19 19:37:28 ID:ZDughUAU0
>>88
目鼻立ちのはっきりした美男美女揃いばかりだと期待して行ったら、
現実は男も女もゴンタ君みたいな人ばかりだったよー。
でも人柄は噂に違わず本当に良かったです。
128列島縦断名無しさん:05/03/19 20:04:45 ID:2SOnZZBR0
>125
6月半ば頃まで。
129列島縦断名無しさん:05/03/19 20:19:02 ID:4fQTXm9s0
>>126
「沖縄地方の梅雨期間の降水量」で検索すると、昭和26年からの資料でるよ。
130124:05/03/19 20:40:12 ID:TPe1UNaxO
>>125
では書かせて頂きます。
一日目…四時に沖縄着→ホテル
二日目…朱里城→国際通り→アメリカンビレッジ
三日目…船に乗船→美ら海水族館→瀬低島→万座毛
四日目…免税店→空港

どうでしょうか。。
131列島縦断名無しさん:05/03/19 21:03:27 ID:zCXA45MuO
>>122はバカだねぃ。
プゲラッチョ
132列島縦断名無しさん:05/03/19 22:09:18 ID:bK+WlZQj0
>>108
ゆーしったい!
133列島縦断名無しさん:05/03/19 22:27:16 ID:2kYyYGND0
おーしったい行きたい
134列島縦断名無しさん:05/03/19 22:37:56 ID:rFLOpyv70
ごくせんで最後に歩いてた橋沖縄かな?
135列島縦断名無しさん:05/03/19 23:51:01 ID:uKj9fxO90
沖縄で不便なのは、TV局が少ない事ぐらいだから
実家にエアボードのサーバー設置しとけば
沖縄に移住しても東京と同じ番組見られる
136列島縦断名無しさん:05/03/20 00:45:28 ID:yrtMrRLV0
>>134
宮古島じゃなかった?
137列島縦断名無しさん:05/03/20 01:23:37 ID:YN8fY4WeO
名護だよ
138列島縦断名無しさん:05/03/20 11:47:10 ID:ffZiRUCk0
南大東島だよ
139列島縦断名無しさん:05/03/20 18:01:40 ID:LF9XGIun0
140列島縦断名無しさん:05/03/20 18:01:57 ID:SpWr10wS0
西表山猫だよ
141列島縦断名無しさん:05/03/20 18:12:26 ID:TDr0Z7OE0
やんばる学院高校
山原町郷屋町8-2 だよ
142列島縦断名無しさん:05/03/20 18:14:28 ID:LM8LvuYU0
saga りすぎやで。
143列島縦断名無しさん:05/03/20 18:20:47 ID:q48xtT4K0
完成したばかりの古宇利大橋だと思う
144列島縦断名無しさん:05/03/20 18:41:31 ID:swHnLEsA0
沖縄のレンタカーってやたら安いんですが大丈夫なんですか?
145列島縦断名無しさん:05/03/20 18:58:00 ID:cKwqdAtn0
例えば?
146144:05/03/20 19:26:52 ID:swHnLEsA0
>>145
さすがに、具体的に名前を出すとあれなんで…
1日3000円ぐらいで借りられるとことか…
147列島縦断名無しさん:05/03/20 19:43:28 ID:73L9LqXd0
>>146
漏れは毎回サンキューで借りてるんだけど、問題はないなあ。
できればもっと安いところがいいなあと思うこともあるけど、
どこかお勧めはありまつか?
148列島縦断名無しさん:05/03/20 20:29:35 ID:fRyUbOA+0
>>143 料金タダなのがいいねぇ、島に行っても何もないけれど
149列島縦断名無しさん:05/03/20 20:48:26 ID:l0YPzle20
先週土・日・月と行ってきました。
空港着いて「ここどこ?」って言うくらい無茶苦茶寒かったです(W
(彼と二人で帰ってきてからインフルBにかかった…)
1日目 DFSで買い物(フードコロシアムでゴハン)カヌチャ泊
2日目 美ら海水族館→新垣ぜんざい(美味しかったけど寒かった)
    →フリッパー(レストラン)→道の駅でお買い物 カヌチャ泊
3日目 ホテルチェックアウト→セーファウタギ→空港(長塚京三と遭遇)
寒かったけどすごく楽しかった。また行きたいなぁ

>>144 ナビが全然役に立たなかったです…ちなみにマーチでした。
マツダレンタカーで借りたんだけど。。
150列島縦断名無しさん:05/03/20 20:54:50 ID:RlH+wOLKO
今週水族館の近くにとまるんですが、
古宇利の道路渡りたいなと思ってます。
どんな方法が一番いきすいでしょうか…
ドラマみて影響されました(^_^;)
あとネットでは開通は四月からだとなっていたのですが、どうなのでしょうか
詳しいかたいましたら教えてください
151列島縦断名無しさん:05/03/20 21:27:24 ID:fRyUbOA+0
>>149 報告乙です 今年は久々の寒波襲来だから仕方無かったね
152列島縦断名無しさん:05/03/21 00:15:07 ID:Po1rquV00
>>149お気の毒さんです…
うちは先週火・水・木・金と行ってきました。
空港着いて「ここどこ?」って言うくらい無茶苦茶暑かったです(W
水曜とか26℃。海入ってやった。
153列島縦断名無しさん:05/03/21 01:17:46 ID:mkw2ekqn0
パラダイスレンタカーは安かったけど、カーナビに広告が入ってるのに驚いた
店のそばによると勝手にCMが始まる。
154sage:05/03/21 02:35:52 ID:kKGTlZwTO
沖縄めちゃめちゃ楽しかったよ〜☆レンタカー借りる方が絶対いい!
一日目
夕方到着→国際通り→通りで知り合った人と飲む→ホテルにしっかりかえる
2日目
首里→万座毛→パイナップル→ビーチ→ドライブ→ホテルでごい飲み
3日目
ちゅら水族館→カヤック&シュノーケリングまぢ感動!→地元ダイバーと飲む→那覇に戻る→地元の人と知り合って朝まで飲む四日目
帰る

やみつきになりそう
155列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 12:31:32 ID:TeZ/ypJb0
全島エイサー祭りっていつ頃やってますか?
最低年に一度は沖縄に行くんですが、まだ一回もエイサー見た事がないので...。
156列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 13:07:15 ID:HvQ5OTTr0
今年はどこ逝こうかのう(´-`)
157列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 16:56:23 ID:UOmzFMMBO
男同士で行くなら新栄原社交街だよ。ショートで5000円もあるし、全員日本人でレベル高いですね
158列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 18:50:55 ID:VcpbkrVj0
>最低年に一度は沖縄に行くんですが、まだ一回もエイサー見た事がないので...。

エイサーはお盆の行事なので旧盆においで。
159列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 19:26:34 ID:oIKeOrX30
>>150
02月08日に開通したらしいよ
160列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 20:38:52 ID:VwYqvfd20
>>154
スノーケルはどこでしました?ウェット着ましたか?
4月中旬行く予定なんですが、みんな島でスノーケルできるかな?と。
161列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 20:45:54 ID:TBchAn9a0
3月17~20と、家族で行きました。
まず、
1日目18時頃空港着⇒レンタタカー屋の車でレンタカー屋へ⇒借りてホテル着
⇒ラグナホテルの馬鹿高い夕食をお一人3000円位也。⇒フロに入ってお休み。

二日目 首里城⇒沖縄ワールドにて鍾乳洞、ハブショー他⇒ガラス工房にてコップ作り体験⇒
    アメビレにてお買い物、夕食。

)⇒蝶々園⇒水族館⇒パイナップル園⇒帰路1,2日とは違うホテルにて
    宿泊夕食付き

四日目 国際通りにて買い物⇒レンタカー返却⇒11時代の飛行機にて出発。
162列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 21:27:24 ID:1qvAnIxJ0
>>161
見事に観光スポット網羅してるなぁ

俺、訪沖15回だけど行ってないとこ多いや。
163列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 21:36:16 ID:t7gqcK380
空港からちゅらうみ水族館まで2時間ぐらいで行けますか?
公式見ると2時間半って書いてあるからやっぱりそれぐらいかかっちゃうのかな。
夜ライブがあるからそれぐらいで行けないと帰ってこられないよー。大丈夫かな。
164列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 22:27:15 ID:8PFnJiBCO
3000円で高いって…
お前はカップ麺でも食ってた方がいいんじゃないか?
165列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 23:11:28 ID:hnD1e1y70
>>164
馬鹿高いお夕食を3000円で食べることができたという
自慢と読んだのだが・・・
>>161
実際どうなのよ気になる
166列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 23:20:10 ID:SfswstHz0
>>153
AirNaviだよな。あれかなり優秀で快適だった。
あそこは空港からちょっと離れてるけど国際通りの渋滞に巻き込まれないので
かえっていいかもしれない。
空港に迎えに来た兄ちゃんがちょっとDQN入ってて心配だったがw
167列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 23:51:36 ID:VqgdTlEm0
ちゅら海水族館に先週の木曜日に行ってきました!バスで‥
車で以前行った時はそれくらいで行けると思いますが、バスではとてもとても。

行ったのは那覇バスターミナルから高速バス(1時間に1本もない!)で名護バスターミナルまで約90分(1940円)。
高速バスからは乗り継ぎが比較的スムーズで待ち時間も15分くらいで出発。40分くらいで到着です(790円)。
那覇バスターミナルに9時位に行ったら次は9:45でその前は8:05でした。なので調べて行きましょう!
ちなみに着いたのは12:30頃でした。
15時のジンベイザメの垂直食事シーンは見逃すべからず!
帰りの名護での高速バスは17:55が最終だったと思います。受付で聞いてからじゃないと私たちみたいにすでに路線バスしかない、って状況になります。
高速より安いですが時間はプラス30分って感じです。
168列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 23:58:57 ID:t7gqcK380
>>167
レンタカーで行きます。
ジンベイザメ見たいけど時間的にむりかなぁ。ダチョウ園も行く予定なので。
詳しく書いていただいてどうもありがとうございました。
169列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 00:41:33 ID:RxqRSmvV0
ジンベイザメの食事シーン見れなくてもイルカのフジが泣けますよ。
先週は人口ヒレつけてない状態でショーにも少し出てました。かわいいですよ
170列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 00:55:16 ID:6lIoj9dv0
15から17で沖縄逝ってきました。
1日目 夕方空港到着→レンタカーでホテル(ホテル日航那覇)
→タクの運ちゃんに勧められ、割烹「喜作」で食事、その後国際通り散策。

2日目 早起きしていざ水族館へ→名護近辺の砂浜で小1時間戯れる→水族館
→ハブ粉売ってるとこでハブvsマングースのビデオを見る。
(語り部のおっさんいい味出してた。あとハブに触った)→パイナップルパーク
→ホテル帰→国際通りの焼肉食べ放題に行く→就寝

3日目 朝からホエールウォッチング→首里城→DFS、フードコロシアムで食事→空港

天気にも恵まれて、楽しかったです。2回目の沖縄だったけど、
はまってしまいそうです。
各所のお土産売り場で、
有名人の写真が使いまわされているのには笑った。

>>169
フジは人口尾ひれながら、元気にジャンプしてました。
171列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 04:40:17 ID:Sqxch9d/O
>>167 乙カレー。 調べるなら >>17>>18 のリンクがいいよね。
172列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 04:43:53 ID:Sqxch9d/O
それと >>19
173161:2005/03/22(火) 07:38:48 ID:Z5Ke0lEm0
三日目は初め消えちゃった・・・
三日目⇒残場岬⇒琉球村(またまたハブショー)⇒途中の砂浜で遊ぶ⇒水族館⇒パイン園

です。

子供(6歳8歳を連れて行った割に、結構回れました。親はくたくたでした。
どっと疲れた夕方思わぬところ、パイン園で休憩できました
帰りは高速道路で那覇のホテルまで30~40分位で行けました。

次回行くときは、のんびり海で過ごしたいです。
174161:2005/03/22(火) 07:45:45 ID:Z5Ke0lEm0
3000円の食事代金が高いって、やっぱ高いよ。。家族で皆食べたら12000円。
初日のこれがきつかったかな。。結局施設回ってお土産買って・・となると家族で
12万でしたよ。旅行中はずっと外食の訳だし、一人1000円〜1500円位で抑えた方が
いいと思いました。

で、尾の無いいるかも見れましたし、サメの食事食べる場面も見られました。
水槽が濁るのですが、他の魚が食べるので、2時間後には綺麗な水槽に戻るそうです。
175列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 10:03:46 ID:lHHelhooO
那覇市のピンク街ってどこらへん??
176列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 10:33:41 ID:jFTpoXnm0
ホテルで食事した経験無いのかな?
安く抑えたいって思惑は誰しもが抱くものだけど、
ホテルの夜ごはんで3000円ってだいぶ安い方だよー。
馬鹿高いなんて言われちゃラグナがかわいそうだ。
177列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 11:34:27 ID:wNQ2ntxS0
3000エソなら安いと思うが、それをバカ高いと言う感覚ぢゃ、ファミレスも逝けない罠。

こういう香具師って、カップ麺も一番安いのしか買わないんだろうなw
178列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 12:06:00 ID:QCMw53IK0
明後日から
座間味に行ってみたいんだけど子連れで行くんだけど、どんなことができる?
沖縄行くのは2回目だけど、座間味行くのは初めてだもんで。
179列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 12:49:41 ID:EvHmE/Oo0
>>177
ファミレスだったら一人1000円以内で済むんじゃない?
つか、年収400万円以下の低所得者にとっては1食3000円は高いでしょ。
「バカ高い」は大袈裟だと思うが。
180列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 13:19:10 ID:idoDvdGw0
沖縄のレンタカースレってありましたっけ?
181列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 14:18:53 ID:wNQ2ntxS0
>>179
注文するモノによる。カレーとかランチメニューとかならそうかもね、漏れは家族で逝くと
全員分で10000〜以上も珍しくない。

大食いぢゃないんだけどねw
182列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 15:38:47 ID:x0cCrMzxO
スノーケルは本島まえだ岬でした〜。でも日帰りで島いったりもできるっていってましたよ。ウェットも着たよ。料金にはいってた
183列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 15:45:46 ID:0SmzPbN90
>>154
>沖縄めちゃめちゃ楽しかったよ〜☆レンタカー借りる方が絶対いい!

何気に路線バスの旅もおもしろいですよ。まったりできて。
184列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 16:47:17 ID:TPQ0wRax0
>>175
漫湖
185165:2005/03/22(火) 17:52:57 ID:P+RhUmUO0
>>161
おれ家族の事を忘れていた
その時はいいんだけど後で効きますよね
オツカレ
186列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 18:22:19 ID:Z5Ke0lEm0
ホテルの食事くらい何度もありますよ。。。
でも、今回は食事代だけで一人3000円もとりたくなかっただけです。
そんなのどこでも出来る事ですから。。。
ラグナ。。。朝食は一般のホテルの普通のバイキングとほぼ変わりありません。
高級ホテルとの事ですが、古い部屋だったのかなあ、子供がアレルギー
持ちで敏感なのでちょっと気になりました。あと、お風呂がトイレと同じだったことが
子連れには残念でした。(お部屋は空きが無かったので仕方ないですが)
(子供たちは帰りたくない、ずっとここに居たいと言っていましたが・・・。)
他のホテルはもっと・・・なのでしょうね。でも、でも、朝も人が沢山居たし、
従業員もいいと思います。
去年宿泊したTDLのあんばさだーのほうが、新しいからか、あまり埃っぽくなく、
トイレもお風呂も別でよかったです。

最後のメルパルクは、値段が全員でここの一人分より安かったので、まあ良しとします。

次回は夏に行きますが、田舎でもいいので、近くに病院がなくてもいいので、風通しの良い
ところにしますね。
187列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 19:12:32 ID:M5+MRtI20
>178
座間味で子連れでできること…定番のホエールウォッチングは?
あとね、座間味にはクリアな素材でできたカヤックを持ってるショップがあって、
それはグラスボート気分でとっても楽しいよ。子供でも乗れるんじゃないかな。

188列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 19:37:06 ID:Sqxch9d/O
>>175 だから >>36 >>40
189列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 20:40:17 ID:M5GtNAwg0
>>170ha JTB no haredoki tua- to mita
190列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 21:16:13 ID:RTWsKgV00
おばあちゃんを連れて沖縄に4月に行く予定です。
ホテルで海を見てゆっくりするだけですが、どのホテルがオススメでしょうか?
部屋やベランダからでも素晴らしいエメラルドグリーンの海が見渡せるホテル希望です。
お金はいくらでも良いです。

移動はタクシーの予定で、仮に1,2箇所くらいどこかにまわるとすると、どこが良いでしょう?
万座毛、パイナップルパーク、ひめゆりの塔くらいが年寄りには良いのかなぁって思うのですが。

よろしくお願いします。
191列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 21:51:29 ID:9b36wZOv0
今週末、沖縄(那覇中心に)へ行こうと思うんですが、宿って一応予約してから行った方がいいんですかね?
192列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 22:00:58 ID:ZHUXGsrq0
>>191
無かったらどうすつもり?
193191:2005/03/22(火) 22:09:50 ID:9b36wZOv0
>>192
どう考えても埋まりそうもないビジネスホテルへゴー
194列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 22:29:01 ID:9q1YxaJ80
>>190
金に糸目を付けないという人ならブセナテラスのクラブコテージにしておけば間違いない。
おばあちゃん連れであまりマニアックな行動を取れないというなら美ら海水族館でいいん
でない。水族館だけでなく植物園や郷土村なども入ってるからここだけでそれなりに
楽しめる。
195列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 23:20:26 ID:+FbSMBdV0
>>178
>>187
ホエールウォッチングは子供でも大丈夫と甘くみない方がいいですよ
波が高めの時は、相当揺れますから
そういう時は、はっきりいって子供には危険、乗る前に要相談ですね
196160:2005/03/22(火) 23:50:37 ID:n04eLrOg0
>>182
ありがとです。やっぱりウェット着用なんですね。なるほどです。
197列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 02:43:40 ID:wRjmA85jO
>190のレス読むと、ほのぼの感が伝わってきた
婆チャン連れなら琉球村も、お薦めですよ
お年寄りなので日程もユクーリ組んでやってください
恩納村辺りで1、2泊出来るなら万座毛や水族館、パイナップルパークなど回れるて良いかも
で、南部辺りで1泊取って首里城や、ひめゆり塔など見て回り帰路に着くコースはいかがでしょう?
移動は「タクシー」だとありますが、タクシー選びには十分気を付けてください!
運転手次第では折角の旅行も、つまらなく印象悪くなりますので
出来ることなら無償で私が案内したいです
楽しく思い出に残る旅になることを願ってます
198:2005/03/23(水) 02:52:52 ID:4BU2P1pI0
おばあちゃんを背負って今帰仁城跡の石段を上る、
なんつーのもホノボノとしていいな。
199列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 09:21:45 ID:wGdFgt340
沖縄は土人の島だと言われました。
まさか土人なんて居るわけ無いと思っていましたが、いざ着いたら土人だらけでした!
200列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 09:24:54 ID:CGHkLXuU0
>>199お前が行ったのはニューギニアだ
201列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 09:31:01 ID:r226Nu8BO
子連れと貧乏人がなんでわざわざ沖縄に来るのかわからない件
202列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 09:50:32 ID:BxMv5X3z0
>>190
197が言うようにタクシーに問題あるから、前もってホテルに電話して空港に配車してもらったら。
到着口であなたの名前書いた紙広げて待っててくれるよ。
変なタクシー配車したらホテルの評判がた落ちだからね。
私はいつもこのスタイルで、嫌な思いしたことない。
203列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 10:16:01 ID:tNdpIwWP0
>>190

俺もタクシー選びだけは注意したほうがいいと思う!
良い人は本当にいい!
ダメな人はまじでダメ!
12月にあったダメなタクシーは、乗った瞬間、
「観光しない?観光しない?」(してるっちゅーの!)
「色々まわってあげるよ、なんでも知ってるよ」
「本当の沖縄みないと意味ないさー」
首里から牧志までずっとしゃべってた。
あげく文句も言われたきがする。
とりあえず、簡単に乗らずに、人柄とかみるために色々
交渉とかしたほうがいい。ダメだな。と思ったら即ヤメるべき。
204列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 11:22:22 ID:5nX1jbTrO
それは沖縄じゃなくても当たり前の事じゃないかな?
観光にタクシーを使う事が普段ないから違和感を感じるんであって、沖縄の地元の人に同じ対応をしてるとはおもえないよ。
205列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 11:43:08 ID:bilUpGO30
沖縄のタクシードライバーには
本土から逃げてきた香具師がけっこう多い
206列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 11:50:11 ID:CGHkLXuU0
タクシーは「三和」だけは止めておけよ。暴力団経営のタクシー会社
だ。みやげ店、ホテルの癒着も当たり前
207列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 12:47:23 ID:ZJEb3NSE0
こないだ乗った沖縄のタクシーの運チャンは
最初から最後まで聞いてもいないのにパチンコで勝った話と、
店ごとの出玉情報の話しかしませんでした。
しかも道間違える始末。さすがにむかついたわ。
208列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 13:15:35 ID:R+OX13LP0
俺、地元民だけど、タクシーの運ちゃんに関しては
あまりにも真面目で人間が良すぎて普通の仕事が出来ない人3割
普通の人3割、後、人間性に問題が有り普通の仕事が出来ない人4割かな

差が激しすぎる。
209列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 13:38:31 ID:+uOGVk4Y0
普通の仕事って?
210列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 13:54:46 ID:plr7nlg50
サンマリーナの前にある恩納ガラス工房で体験ガラス作りした。
オススメの泡入りコップは5000円だったけど、これは琉球ガラス村とかでやっても
これくらいするの?
せっかくだから5000円のやつにしたんだけど、なんかおばちゃんにぼったくられた予感。。。
211列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 14:44:13 ID:r226Nu8BO
↑480円で買える 残念
212列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 16:07:21 ID:plr7nlg50
>>211
いや、買うのじゃなくて、作るやつ
213列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 17:44:58 ID:qiihYDWSO
昨日沖縄入りしました。
今日水族館の帰り道運転手さんが、あそこにマングースがいるよ!
と普通にいってた。マングースが普通にいるなんて知らなかったのでびっくりしました。
ハブ対マングースショーとかでは見たことあったんですけどねー
沖縄名所観光もいいけどこういう沖縄の自然をみるのもいいですね。沖縄にきた!って感じで。
明日は晴れるといいなぁ
214列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 19:20:58 ID:DQyjCQ9j0
沖縄行ってまで2ちゃんとはおめでてーな( ´,_ゝ`)


ま、俺はアニメ実況してたけど
215列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 19:27:00 ID:plr7nlg50
部屋から海が綺麗に見える中堅ホテルってどこ?
リザンシーが目の前?
216列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 20:44:42 ID:qI8NsV5R0
みゆきビーチホテル。窓の下は海だよ


217列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 21:52:13 ID:plr7nlg50
>>216
名前が安っぽいなぁ
218列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 22:59:01 ID:cLw/8dl3O
ニューギニアの当たり前の話をされても
219列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 23:52:05 ID:CGHkLXuU0
沖縄のよさは那覇空港のロビーから出た時に感じる暖かさだと思うけど
違うかな。「ああっまたきた来てしまった」という感覚は俺だけかな
220列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 11:01:56 ID:uVI8cGtk0
>>219
いや、そうではありません。私もそうです。

飛行機は沖永良部上空でわずかに変針。
高度下がっているから、左下にオクマビーチ、ブセナの朱色の屋根、万座ビーチ。
雲がないとカヌチャ方面まで見える。
沖縄への前奏曲。
221列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 12:20:56 ID:PLYSidsz0
>>201
お前に沖縄はもったいない
大阪国でじゅうぶんだよ
222列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 12:46:11 ID:XjcvXquE0
>>221
お前にニューギニアはもったいない
京都利権立国でじゅうぶんだよ
223列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 17:24:29 ID:??? BE:25704252-##
沖縄安いもん。
東海地方からだと3万ちょいあれば都とかアリビラの普通のホテルに3泊できるし
224列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 17:25:12 ID:IsJoepqP0
Be入れっぱなしだったorz
225列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 20:37:27 ID:E/b9rnKS0
age tokuka
226列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 00:09:24 ID:Dv+OhIXsO
GWが始まる前(四月の最終週)に初めて友人と二人で沖縄にいくのですが、愛知県から3泊4日石垣島レンタカー込みで6万って高いですかね?
ホテルも普通の所で、一番安い値段を旅行会社で探してもらったのですが…。
相場がイマイチよく分からなくて、他の旅行会社も見た方がいいのか迷ってます。
自分で旅行を計画するのが初めてなので、他に何を調べたらいいのやら…(;´Д`)
どなたか教えてくださいです。
227列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 00:31:05 ID:OT2z8hqk0
>>226
何日発?
あと、朝発とか夜帰りとかは?
228列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 00:36:29 ID:dSa4Tbwq0
YAHOOツアーとかで検索してみた?
229列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 08:39:36 ID:PfGTigEC0
スカイマークが羽田23時発・那覇3時発の深夜便を夏季限定で運行決定
230列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 11:13:15 ID:jmK0w+j50
那覇は深夜でも昼間のように元気だねぇ。
231列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 12:48:37 ID:Dv+OhIXsO
226です。レスありがとうです(´∀`)
4月25日の朝8時に名古屋発で、28日の夕方帰って来るようです。時間によって値段も違うんですかね?
ヤフーのやつ、ちょっと調べてみますね。
…ってよくみたら、>>1にヤフーの事書いてある(・_・;)
ごめんなさい…そしてありがとう…。
232列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 15:11:44 ID:kjU7SN7c0
今の時期沖縄に行ったらどんな服装でいたら良いですか?まだ夏の服装じゃ寒いですよね?なにか羽織るものがあればいいですか?
233列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 20:36:31 ID:/JRmOm0+0
未だ寒いよ
かりゆしウェアで一日過ごしたけど未だ寒かった
234列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 21:14:18 ID:vlIj8Amg0
今週末から友人が石垣島に行くらしいが
天気悪いのか・・・?
この時期わりと雨多いよなー
台湾もそうだがw
235列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 21:18:46 ID:4wycFOoK0
>>232 もう朝晩に羽織るものがあれば十分です 
236列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 22:48:32 ID:IqakJFD30
いまだに服装聞いてくヤツがいるとは・・・
237列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 12:22:15 ID:uJns2AywO
もう梅雨入り?
238列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 13:58:48 ID:1RZ4QJh90
>>237
もうすぐ
239列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 14:31:21 ID:TdYDmO8H0
公設市場の食堂ってどうですか?
行ってみたいのですが。
240列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 14:41:14 ID:BkuWmOHk0
ぼったくり
241列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 16:46:40 ID:66prBp1u0
あたしもぼったくられたかも・・・
242列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 17:29:36 ID:FUE0J5o00
公設市場の食堂に行っては駄目って、ここでは腐れるほど言われているのに
いい加減に過去スレ読め、ここは嘘と真実が混ざっている板だと
243列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 18:30:51 ID:LR9WrVc/O
あそこにある食堂全てがボッタクリな訳じゃないだろ。
地元民も普通に利用してる店もあるんだぞ。
情報流すなら区別つけた方が良いのでは?
244列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 18:52:20 ID:1RZ4QJh90
完全に区別するのは難しいね。
ただ、悪い気分になりたくなかったら公設市場には行かない方が無難。
せっかくの旅行だもん。
そこまでバクチして行くほどのもんではない。
245列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 21:19:22 ID:HYb8rUpQ0
公設市場の2階は
滞在時間が無くてとりあえず雰囲気を味わいたい方&食い物はなんでもいい人向き
辞めろとは言わないが、もっとおいしいお店はさがせばあるって
246列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 21:24:06 ID:LRw2q3Ml0
>>243
2−3年の前の琉球新報か沖縄タイムスに
『公設市場、観光客を騙す、観光立県沖縄の恥』
という記事があったぞ。
247列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 21:28:19 ID:LsJ6NG+n0
>>204
http://www.okinawatimes.co.jp/com/dbinfo.html
↑沖縄タイムスのHPの記事検索で『タクシー』と
打ち込んで見て下さい。
248列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 21:36:53 ID:Z+7y40vs0
>>204
暴力団「客待ち」仕切る/タクシーから縄張り料/県内有数ホテル
/県警が中止命令/観光業界「イメージ損なう」

観光客の宿泊が多い那覇市内の大型ホテルで、客待ちをしているタクシーの運転手
グループから「縄張り料」を集めていたとして、県警が県内の指定暴力団幹部二人に
暴力団対策法に基づく中止命令を出していたことが、六日分かった。県警が同様の
事例で中止命令を出すのは初めて。県警は、ほかにも市内の十カ所以上のホテルで
十数年にわたり、慣行として続いているとみて、一斉に取り締まる方針だ。観光業界
からは「"観光立県"のイメージを損なう」との懸念の声も出ており、県警の浄化に
期待を込めている。
県警によると、中止命令を受けたのは沖縄旭琉会島袋一家の幹部(55)と三代目旭琉会
丸宏一家の幹部(60)。調べでは、「面倒を見る」という名目で約十台から三十台の
運転手から、一人当たり毎月一万-一万五千円を集めていたという。
暴力団がタクシーの客待ちを仕切っていたのは県内でも有数の大型ホテル。
県警によると、縄張り料を支払っている運転手は「メンバー」と呼ばれ、客待ちは
メンバーの特権だったという。
249列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 21:37:56 ID:Z+7y40vs0
<・……つづき>
タクシーの待機に暴力団の関与が明らかになった二カ所のホテルは「これまでお客さま
や乗務員からの苦情はなく、まったくの初耳」と話す。
うち一カ所では「特定の運転手のグループがいるのは確かだが、ホテルとして優遇して
いるという事実は一切ない」と強調。制度上はどのタクシーでも客待ちはできると
いう。 こうした実態について、乗務歴九年という四十代の男性運転手は「何年も前か
らある話」と前置きし、「どこのホテルにも特定のグループがあって、他の運転手が
待てないことはみんな分かっている。だから僕らは客を降ろすとすぐに出て行く」と
話す。 「ホテル前のタクシーは観光客を風俗店に案内して手数料をもらっている。
風俗店は暴力団と手を組んでいるから結局はどちらにもうまみがある」と指摘する
乗務員も。六十代の運転手は「彼らはあぶく銭を稼ぐことに慣れているから、ワン
メーターの客でもありがたい僕らとは感覚が違う」とつぶやいた。
沖縄観光コンベンションビューローの米須清秀事務局長は「『安全、安心。癒しの島』
を掲げている沖縄のイメージを悪くするのは必至で、とても残念。県警の取り締まり
にも期待したい」と話した。
250列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 22:26:46 ID:uJns2AywO
ありがとう
251列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 23:13:25 ID:63ETqepa0
最初、那覇に行った時、公設市場の2階で、1000円ちょっとの定食食べた
けど、ミミガー、アーサー汁?、もずく、他もいろいろあって、値段的にもこんな
ものかと思った。

その後、公設市場近くの花笠ってとこに行ったら、値段はもう少し安かった
けど、ま、味は俺にはあわなかった。

で、3回目は、その近くの路地を入ったところで、看板もメニューも出てない
お店で、そこは、量がハンパじゃなくって(食べ残し用のビニール袋まである)、
感動した。
252列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 00:22:56 ID:zSZpSjHp0
ちゃんぷるーって沖縄料理だけど
よく考えたら冷蔵庫の中の余ってるもの適当に混ぜて炒めただけのとそう変わらないよね。

うそ
253列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 10:47:22 ID:JgzktAzGO
5日から行くのに…いつまで天気悪いんだっコノヤロー。初めての沖縄なのに…晴れるかな(/ω\)
254列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 11:29:38 ID:LImcYplJ0
>>253
この次期は不安定だからねw
例年なら一番過ごしやすい時期なんだが、今年は肌寒いのよ

デジカメ持ってるなら、コントラス弱めに設定したほうがいいよ
日差しは年中強いからね。
255列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 12:12:33 ID:BofWkcy40
6日〜9日に、那覇ビーチサイドホテル泊で初沖縄です。30代男一人旅。
※今、決定してるor考えてる予定
6日:  0645羽田発/0915那覇着
     レンタカー受け取り、ホテルチェックイン、情報収集、現地ツアー予約、国際通りで昼食等。
     時間あれば、どこかで写真撮ったりしたい。夜は飲み過ぎたい。深夜ホテルに戻ってノートPCで仕事(泣
7-8日:やりたい事・ナガンヌ島に行く、シュノーケリングかオーシャンウォーク、デブ用のウェットあれば体験ダイビングw
     釣りとかもやってみたい気がする…埼玉じゃ海釣りが出来ないし。ラムか泡盛を片手に昼寝もしたい…
     てか、とにかく写真撮りたい!ドライブしながら撮りまくりたい!撮り疲れたら一休み。
     深夜ホテルに戻ってノートPCで仕事(泣
9日:  2045那覇発まで、那覇近隣の観光をしようかな?と。帰ったらまた仕事(泣

んで、オススメ撮影スポットとかありますか?夕陽とか街並とか。一応、デジカメ用水中ハウジングも購入する予定。
256列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 12:46:24 ID:LImcYplJ0
>>255
釣りは良く知らないんだが、知り合いに釣吉がいて朝早く場所取りして日がな一日
またーり釣りしてるんだと、釣り場は中部か北部がいいらしいよ。

那覇は込み合うんで早めに脱出したほうが無難かなー
沖縄らしい飯なら断然タコライス、宜野湾のキンタコでいいんでない?
最近行ってないけど700エソ程で腹いっぱい♪
ちなみにレトルトのタコライスの素はやめといたほうがいい(お土産には)

58号線走ってるだけで米軍基地も見えるは海も眺められるんで、適当に車止めて
バシバシ撮影してよ、ノート持参なら気兼ねなく撮れるしw
観光ホテルが集中してるのは恩納村だからそこら変までいけば結構いいんでない?

2〜3日の旅であれもこれもと全部はきついだろーし
沖縄の風情を感じて楽しんでよ、良かったらまたくればいいしね。
257列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 16:10:04 ID:RflczyXzO
キングタコスって、 長田学生街 >>19 のでつか。
258列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 16:30:01 ID:LImcYplJ0
そでつ
259列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 17:29:34 ID:RflczyXzO
了解 サンクス。
260列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 20:46:52 ID:h88bU2YA0
>>252
そういうこと、チャンプルとは混ぜること
冷蔵庫にある残った野菜を炒めたらチャンプルー
261列島縦断名無しさん:2005/03/27(日) 22:41:17 ID:Bic6q+Yi0
インドネシアでもまぜ炒めは「チャンプルー」なんだよね
元はインドネシア語???
262255:2005/03/27(日) 23:13:19 ID:BofWkcy40
>>256
情報サンキュです。日程考えてみると、流石に全部はキツそうですなw
まずは58号線をドライブしつつ写真撮りまくりたいと思います。
それと、タコライス!宜野湾のキングタコスですね!探し出して行って食います。

昼は撮って遊んで、夜は食って飲んで…ヘヴィな旅になりそうw

…ところで…とあるサイトで見たんですが…桜坂って、どうなんでしょ?
写真や文を見た感じ、ちょいと寂れた飲み屋街風情で心惹かれるんですが。Barとかありそうですし。
263列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 03:05:19 ID:V9H+gMMG0
>251
それって、もしかしたら、もしかしなくても
○○ちゃん食堂なんじゃ・・・・。
264列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 04:34:16 ID:ZmC3NHpB0
桜坂はいかにもな感じでああゆうのが好きならいいんでない?
おばちゃんと他愛のないお話したり、つまみは結構おいしいトコ多いしw
最初から予算提示して(2〜3Kエソ)れば、ぼられることもないしね。
Barとかおされなトコは経験ないな・・・

キンタコには駐車場ないんで少し離れたトコに路中すること(裏通り)
BOOKOFFに止めると後で揉めるんで止めたほうがいいかな。
265列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 07:29:26 ID:UmRTqVY30
>>263
そう、「まぼろしの名店」と呼ばれてるらしいお店。事前に場所を確認したけど、
こんなとこにあるのかーって、見つけたときは嬉しかった。

翌日、お昼に食べに行って、ボリュームとか雰囲気にもっと驚いたけど。
266列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 13:05:09 ID:R3NvVhYR0
去年沖縄に行ったけど、「花笠」は気に入ったよ。
グルクンの唐揚げ定食おいしかった・・・・
水の代わりに砂糖入りアイスティーお代わり自由ってのはびっくりしたが。
267列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 13:28:20 ID:sJadmgRS0
>>219

俺もそう思う。俺は飛行機おりたあとの「もわー」て感じで
また沖縄きちまった!って思いますね。
268列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 13:42:38 ID:aNxwzniz0
>255

ビーチサイドなら歩いて2分で三重城の港に出るから、そこの堤防に
行ってみそ。釣り人いっぱいいるよ。

>266

沖縄の水はまずいのさ。そのまま飲めないからアイスティーにして出
すんだ。
269列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 20:04:54 ID:i+Dn53Y60
確かに沖縄の水は不味くてビックリした。当方、千葉県人。
270列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 20:58:29 ID:9VU6R9u20
沖縄の水、東京都町田市民→神奈川県川崎市民は、驚きませんでした。
271255:2005/03/29(火) 14:53:38 ID:O0wihv0P0
>>264
桜坂情報&キンタコ駐車情報サンクスです!
駐車出来る出来ないとか、こういう情報って重要ですなぁ。感謝です。
>>268
堤防釣りですか!いいですなぁ。徒歩2分なら、ちょいと時間見つけて行けますね。
さすがに釣りだけのツアーで一日使うほど太公望ではないので。
堤防だと、コッチのホームセンターでも売ってる海釣りセット(竿、リール、仕掛け)\1,980-でも大丈夫そうだw

てなワケで、ここの皆さんに頂いた情報を加味しつつ、着々と旅準備進行中!
居酒屋/Bar/スナック情報も併せてお願いしますw
272列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 17:04:21 ID:mjcgR9q10
4/11から那覇に行く予定ですが、この時期はもうホェールウォッチングツアーは
実施してないのでしょうか?
あったとしても、もう鯨は見れないとか?
273列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 17:16:13 ID:NF/2BdQW0
>>272
どーでしょう
HPは検索しましたか?
見れても慶良間諸島辺りだと思うんですけどね

一応泳げる時期なんで水着持参とかもいいんでないかな。
道端でアイスクリンも売ってたらネタに一口どーぞですw

4月は例年なら雨も少ない時期なんで沖縄らしさを味わうのにいいでしょう
今現在は不安定な天気なんで気象情報は随時CKしてくださいね。
274列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 19:13:59 ID:Q4c3chV70
4月はもう離れ離れになってたはず。
275列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 19:41:45 ID:BWtba6DH0
31日から3日間逝くのですが、日頃の行いが悪すぎるからなのか
天気予報は3日間とも雨模様、、、綺麗な海と空を見て
ドライブや海辺でボーとしようと考えていたので、かなり悲しいです

一応水族館には逝く予定でしたが、他には雨でも楽しめる
お勧めのスポットはあれば教えて下さい、宜しくお願いします
276列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 20:30:24 ID:rm/SjsjN0
>275
美ら海水族館と同じ海洋博公園敷地内に熱帯ドリームセンターというのがある。
蘭を中心とした熱帯の花の展示館だが、それなりに花はきれいだし、香りもいい。
建物自体もおしゃれな作りで、一通りコースをめぐると一時間くらいは十分楽しめるよ。
277列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 23:27:52 ID:vJQrLvh2O
>>271

リゾホのオプにフィッシングとかトローリングあるよ。
前者は誰でも絶対釣れる。
後者はボーズもある。
漏れは運よくサワラが釣れたけどカナーリ疲れるよ。
でも、釣りはその日一日手の匂いが落ちないw
278271 :2005/03/30(水) 02:24:48 ID:QZsWwCH/0
>>272
ありがとうございます、熱帯ドリームセンターですね
女3人旅なので、花を見るのも良いかもしれません、ありがとうございました
279271じゃなくて276:2005/03/30(水) 02:28:44 ID:QZsWwCH/0
すみません、↑間違ってしまいました、天気と同じく鬱でつ
280列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 10:58:47 ID:Zr/mAIUnO
今日は、お陽さまも出て心地よい風が吹き観光にはナイスな天気です
めんそーれ沖縄
281列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 23:24:16 ID:3uudN0E40
帰って来ましたので、報告します
ホエールウオッチングをメインにダラダラした、旅行になりました。
日が良かったのか、波が無かったことが一番嬉しかった
豪快なジャンプを期待していきましたが、都合良くは、いかなかった
けど鯨の息継ぎの音は、印象的です。
鯨を待つ間、船の上でボーっとしている時間もかなりあるので
片手に、デジカメ、ポケットには日焼け止めは、必須です。

前スレでDFSでレンタカーは、直接受け取りは出来ないと書かれていたので、
ちょっと不安でしたが、O○Sでは、直接受け取りました。
事前にセルフスタンドで給油して返しましたが、再度給油されました。
次から、営業所に返そうと、せこい考えを起こさせます

なぜみんな、そんなにいっぱい廻れるんでしょう?ってくらい
観光地を廻れなかったのが、残念です。
1日目)11時那覇着ー昼ご飯ーホエールウオッチングーチェックインー国際通り散策ー晩ご飯ーDFS
2日目)レンタカーを借りて那覇から北上ー水族館ーチェックインー晩ご飯
3日目)許田道の駅ー御菓子御殿ー昼ご飯ージャスコーアウトレットー空港

2日目に反省点が有りそうですが、かなり疲れたし、楽しかった
282列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 05:43:19 ID:pYaPJAX7O
>281
いや、むしろ
素晴らしいし、効率的。実際、すごく疲れたし楽しかったんでしょう?
朝早い飛行機で往き→遅い便で帰って、フルに三日使ってるっぽいし、
初日に早速、午後半日コースで鯨おさえてたり、
那覇のホテルでは駐車有料だったり国際通り呑み歩くのは却って邪魔になるレンタカーは二日目朝から借りたり、
逆に手慣れてるっぽい。初日二日目とホテル換えてるっぽいトコとかも。
つうか、短い日時であるほど、ホテルの重要性が大だよね。
回る効率もだけど、気分的にね。で、どこ泊まったの?
二日目のマターリドライブも、結果的には楽しかったんじゃ?よく、水族館と他を抱き合わせで考えると、忙しくて何だかわかんなくなる。
ポルシェやジャスコが一観光地扱いなのはワラタ。

OTSて、らんらん系のでしょう?あそこはDFS発でも、空港直前の給油所戻しを指定されなかった?
あそこに返すと、給油も多分-10LくらいなのにGASメーターチラ見しただけで「はいお疲れさまでした」て感じで、
傷チェックも甘々で
「あぁいいレンタカー屋さんだな」ってw
係員によるのかな?

ただ、レンタカーはお金的には、いずれの場合でもパッケージツアー組み込みの方が絶対安い。
どんなに安く一泊二日で手配するより、最初から三日間ツアー会社で設定しといてもお釣りが来る。
パッケージなら1日換算¥2000〜で借りれることになる。さっきの那覇市内の駐車料金足したとしてもね。
283列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 18:52:09 ID:HiIVcpSP0
色んな情報が入り乱れているけど、自分で判断してね
ここは観光情報誌より深いよ
284列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 21:01:53 ID:koInHqTX0
NHKで沖縄に移住してくる人、年間2万7千人ほどいるんだって
みんなチャレンジャーだねw

観光にはいいトコなんだけどね
285列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 22:10:08 ID:DF4Sfn4C0
>>284
_/ ̄|○ il||li となって帰って逝く人は何人ぐらいいるんだろう?
286列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 22:10:24 ID:WXfeayZw0
離島に移住すると、本当に綺麗な海が見れるよ。


ただ、生活は出来なくなって帰って来る事になる可能性が高いが・・俺もそうだったが。
287列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 23:37:36 ID:WTFrF8ZoO
>>272 去年は今日が最終営業日だったんだが・・・。 http://www6.plala.or.jp/mahalo-1/whale.htm
288列島縦断名無しさん:2005/03/31(木) 23:46:36 ID:oojk+K2c0
いきなり移住する前に、マンスリーマンションでも借りて2〜3ヶ月は試したほうが堅実だと思うけどなあ・・・・
台風シーズンを体験しないで沖縄には住めんぜ。
289うちなーんちゅ:2005/03/31(木) 23:51:33 ID:O5PoNFQR0
本部の備瀬の並木通りが最高!!
ちょっと遠いけど、行くとマジ癒される〜
ジブリに出てきそうy
290列島縦断名無しさん:2005/04/01(金) 00:03:31 ID:6vsutGKh0
沖縄での生活は大変ですよ。
アルバイトの時給は¥650〜¥750ぐらい。
就職してもいきなり20万以上もらえるところは中々ありません。
定年退職した方が長期滞在しながら良い物件を探したりしてますが、
20代、30代のバリバリのときに移住は難しいです。
ただ沖縄の離島とかだと公務員は給料高いですよ。
離島手当てとかも付きますから。
291うちなーんちゅ:皇紀2665/04/01(金) 00:20:26 ID:PQZE7VDE0
アルバイトなら、サンエーの深夜までがいいよ。10時以降910円。
社員でも20ぐらいもらえると思う。
あ、自分の彼氏内地企業で、手取り24〜5もらってますよ◎
292列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:42:12 ID:+AYpqWXl0
仕事で行けよ、県民は130万人だけど、観光客は500万人を越えてるし
293列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:28:11 ID:L80+iQLIO
質問ですが
内地から車ごとフェリーで渡ろうとしたら。
いくら位かかるんでしょう?

例えば鹿児島からが一番安いとして
車は5ナンバーとして
294列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:04:07 ID:Fek8/PP+0
293>8万 JAF会員だともうしこし安い。
しこしと言ってもかなり引くらしい。
295列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:56:11 ID:vp18GB2Z0
>293

俺も東京から車ごと渡ったけど、バカバカしいよ。
船に娯楽設備がないから丸2日暇持て余すし、料金も12万くらい。
鹿児島からでも1日以上かかる上に高い。
貨物扱いで車だけ送って(4万くらい)自分は飛行機がいいんじゃね?
別便のフェリーに乗れば飛行機より安く行けるけど。
296列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:59:19 ID:ZYgWMnF/O
車長によるよ。 4m未満 ¥65600、 4m以上 ¥82000。 鹿児島発なら >>21 プラス琉球海運の計 3 社体制だから、値切り OK だよ。
297列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:50:13 ID:GLzpGC5G0
フェリーって値切れるの?
298列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:21:15 ID:Fek8/PP+0
大島海運カーはJAFの会員になってからのほうがお得。
沖縄は異常にレンタカーが安いので、レンタカーがベスト!
299列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:34:36 ID:zeK/rT4X0
現地の天候どうでしょうか
300列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:57:48 ID:Zs4zq7QI0
ここ2日間は晴ればれとした感じでとても過ごしやすいよ
夜は少し肌寒いけど内地の人は涼しいと感じるでしょうね。
301列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:08:39 ID:fNRs3viJ0
スマートかミゼット2ならもうちょっと安いんじゃないかな、フェリー料金。
302281:皇紀2665/04/01(金) 22:00:38 ID:CyJQbKxN0
>>282
ほめていただいて、ありがとうございます。
ここを参考に、旅程を考えました。住人のみなさま感謝しています。

> どこ泊まったの?
ホテル名を出して良いのか分からないので
1泊目は、国際通り、ど真ん中のビジホです。
2泊目は、本部のちょっと小さめなホテルです。
ほとんどのツアーが、同じホテル2連泊だったので
1泊3日オプションレンタカー付きを探して、2泊目を自分で手配しました。

> ポルシェやジャスコが一観光地扱いなのはワラタ。
ここで土産は、スーパーが良いと読んだので 、
お土産を買うために行きました。

> OTSて、らんらん系のでしょう?あそこはDFS発でも、空港直前の給油所戻しを指定されなかった?
らんらん系か、どうかよく分かりませんが、そういえば傷チェックされた覚えがない
返却は、DFS、営業所、GS、から自分で選びました。
DFSで返すと、空港まで、モノレールのキップがもらえます。

行きたいところが、たくさん残りましたので、いつかまた行きます。
303列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:12:48 ID:Czo4eYf90
那覇は一戸建ての普通の家が無い
304列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:32:17 ID:+AYpqWXl0
沖縄は珊瑚で出来た硬水なんだけど、玉泉洞の水は長生きの秘密があるらしい
でも、世界中で生水が躊躇なく飲めるのは日本だけなんだよね
305列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:10:44 ID:Kpm8a5dB0
おまいそんなこと言ったら大量に輸入されているヨーロッパのミネラルウォーターをなんとする。
306列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 09:22:50 ID:zVIJC1CK0
海外ではミネラルウォーターは生活必需品だけど日本に於いては嗜好品だから。
307列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 19:35:57 ID:yhXm3lw00
>>305
熱処理してあるのもあるじゃないか。
308列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 21:02:02 ID:Uph36Fav0
今更だけど、昨日の”でぶや”沖縄だったよな。
最初に行った波布食堂の肉そばは”でぶや用”かと思ったらマジだったw
309列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 11:39:17 ID:FTTiQzWEO
age toku ka ?
310列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 20:25:13 ID:eONXZN7t0
平和祈念公園から空港まで車で何時間ぐらい?
311列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 21:18:21 ID:yqrq4MZG0
1時間
312列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 21:35:20 ID:yNWIOse9O
教えてください
沖縄でFOMAは問題なく使えますか?
313列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 21:57:41 ID:ExoHBd0a0
>>312
場所による
314列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 02:02:20 ID:P7DsvHW30
沖縄の何処で使うかを教えろ。
315312です。:2005/04/04(月) 05:06:33 ID:ISfCcyb6O
那覇・宜野湾
メインは、ここになります。
316列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 10:00:27 ID:FvM1NnOxO
今日から3日間お邪魔する者です。突然ですが国際通りにかりゆしFCかFC琉球のグッズを売っている店はあるのでしょうか?
317列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 11:07:50 ID:yavf03iZO
>>315
問題ない
318列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 11:16:17 ID:r1Wp/jyJO
賀礼吉しFC age
319255:2005/04/04(月) 21:32:29 ID:bTWLF8s20
いよいよ明後日の朝には初沖縄です。
で、一日目の日程に関して少々お聞きしたいのですが…

09:15那覇着〜レンタカー(予約済)手配の後、豊見城IC〜高速〜金武(新開地)〜329号線経由〜
うるま市〜海中道路往復〜コザ〜嘉手納〜北谷〜58号線経由〜宜野湾(普天間)〜那覇。

このコースを回って、夕方に那覇着は可能でしょうか?主に写真を撮りながらのドライブです。
また、那覇をはじめ県内各地の渋滞状況(特に58号線)はどうでしょうか?
宿泊はビーチサイドホテルです。夜はタクシーで桜坂あたりに飲み行こうと思ってます。
320列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 22:04:49 ID:Qb+HPoeT0
突発的休暇を取れることが決まったのが決まったのが昨夜、
衝動的に沖縄に来てホエールウオッチングしようと思ったらorz
免停中だし、どうしたもんか。。。
ちょっと泣きが入りつつも次なる観光スポットを必死で検索中。
ビオスの丘って30台男が一人で楽しめそうですか?

>>319
楽しんでくださいね。
今日の首里は暖かくて、鳥のさえずりを聞きつつ、少しマターリしてしました。
321列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 23:14:32 ID:HEsbMeGh0
>>320
植物園などが好きなら年齢に関わらず楽しめると思うよ。
322列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 23:17:28 ID:aRURxZJUO
今度だんなと初めて沖縄行くのですが、四泊五日、お小遣いは二人でいくらくらいあれば足りますか?
323列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 23:25:59 ID:VBr110pu0
>>322
それは人によって違うと思うけど、
うちの場合15万円もあれば足りると思います。
324列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 23:27:33 ID:m3TIi06H0
>319
ざっと見積もって 那覇着 18:00〜19:00でしょうか。
4月6日から新学期が始まるため道路状況(特に58、329)は朝昼夕と那覇向けは
非常に渋滞します。ビーチサイドホテルは波の上のためどうしても58号線を通らないと
行けないと思いがちですが浦添小湾→安謝→泊大橋→波の上というルートもありです。
但し波の上橋が工事のため車線減少しているのでご注意を。
325列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 23:35:28 ID:r1Wp/jyJO
>>320 まあ >>11-22 あたりから、 チョイスしてはどう?
326255:2005/04/04(月) 23:59:11 ID:bTWLF8s20
>>320
鳥のさえずり聞きつつマターリ…いいですねぇ〜
>>324
情報ありがとうございます!どうにか夕飯時には帰れるかな。
それと、ホテルまでのルート説明も助かります!後ほど地図見ながら
確認いたします!
327列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 00:21:00 ID:lO1UAsQVO
328列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 07:46:31 ID:iBxZ07KNO
>>317さん
教えていただきありがとうございました!
使えると分かって安心しました。
329列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 16:52:39 ID:HAotS7v/0
シュノーケリングをしてみたいのですが、自分で道具持って行った方がいいのでしょうか?
それとも、洞窟ツアーみたいなのをやった方がお手軽ですか?私たちはシュノーケリングの
経験まったくないので、すごく迷ってます
330列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 18:56:45 ID:E3Aj2Jk80
人によるな
>>329誰が噛んだか分からないマウスがいやなら、持って行かなくても
地元で買えばいい。よく分からないんだが。マスクとシュノーケルは
自分で持っていくよ。気にならないなら、気にせずにいけばいいよ。
331列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 21:14:16 ID:aMfaUMN2O
>>329

レンタルが嫌なら地元で買っていった方がよいのでは?
沖縄で探す時間がもったいないじゃん。
地元ならゆっくり探せるし、ダイビング量販店行けば安くていいものが買えます。
せっかくスノーケリングやるならマスクはよいものを用意していった方が楽しめます。
初めてならスノーケリングは楽しめると思うよ。
多分餌付けすると思うので周囲は綺麗な魚だらけになるはずです。
自分は毎回やります。
ヨットで周遊もお約束。天気が良いと風が気持ちいい。
では、よい旅行を。
332255:2005/04/05(火) 21:52:54 ID:TaTvNEZw0
いよいよ、明日早朝の便で那覇に向かいます。なんだか地元(埼玉・熊谷)の方が予想最高気温が高いですがw
一応、現地からも報告や質問をさせて頂くかもしれません。よろしくお願いいたします。
333列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 23:24:27 ID:Qf+ddZ8b0
国際通りの奥(安里側)にあるサンエーの反対側のゲーセンでは
インターネットが10分100円でできる。他のネットカフェだと、
入会金とられて免許書コピーされて1時間単位のシステムだから、
ちょっと調べるだけなら便利。
334列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 00:09:02 ID:qYBtFM0M0
>>330-331
ふぉおおおお、ありがとです。5月の2週目ぐらいを予定してるんですが、梅雨が心配ですね。
楽しんできます>w<
335列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 10:24:14 ID:ptKwaNcJO
安里サンエー&ゲームセンターは牧志駅で降りればすぐだよ。
336列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 13:16:14 ID:+IT7po0f0
>>21 ついに復か〜ツ。 那覇バス(株) http://www.okinawatimes.co.jp/eco/20050403_2.html
337列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 14:58:54 ID:G24BoIHE0
>333,335
ちょうどほしかった情報ありがとうございます。
11日から行きます。
2〜3000円くらいの民宿に泊まりたいのですが予約なしでも大丈夫でしょうか?
天気次第で近くの島へ行きたいので予定がたてられなくて、迷ってます。
338列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 15:21:09 ID:cUb1Cmru0
>329
シュノーケリングって実は結構危険なんだよ。
シュノーケリングの経験が全くないなら、ショップを使うべき。
沖縄の水難死亡事故の10人1人はシュノーケルだとか。
339列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 15:24:04 ID:cUb1Cmru0
>337
この時期なら予約なしでも大丈夫だと思うけど、
波照間や小浜など宿の少ない島は、島に渡る前に予約したほうがいいよ。
15日からのバーゲン期間はどこも混んでると思われ
340列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 17:03:10 ID:7ct7eZhu0
管理の悪いネットカフェはキーロガーとかの可能性あるし
IDや暗証番号も消去するのを忘れずに…
341255:2005/04/06(水) 19:19:14 ID:mxKcIwB+0
沖縄第一日目の報告です。
今日回ったのは…空港〜高速道経由〜金武(キャンプ・ハンセン前のGATE1周辺で撮影)
高速は混んでなくて気持ちよかったです。車も快調!
金武は、最初は「うわ!アメリカっぽい!」とかって喜んでいたのですが…
なんとなく複雑な思いにかられる場所でした。撮っていくにつれて、その街が歩んできた歴史というか
何と言うか…政治的な事や歴史に関する事を外部の人間が言うのもアレなんで避けますが、自分に
とっては、とても貴重な空間を見た気分です。撮った写真を見つつ、色々考えてみます。

その後、海中道路〜伊計島まで足を伸ばして、エメラルドグリーンの海をバシバシ撮りまくり。
ここらへんで前夜からの疲れ(ほぼ徹夜で来ました)が来たので、宜野湾経由で5時頃ホテル着。

少々仮眠も取ったので、これから夜の那覇に繰り出します。
342列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 19:42:26 ID:OFKUo2V80
夜の首里城はライトアップされてるらしい。

牧志の公設市場からヤムチンに抜けるあたりに、安いドミ(値段不明)がある。
343列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 19:43:56 ID:OFKUo2V80
9日か10日に宜野湾で花火大会
344列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 19:48:37 ID:OFKUo2V80
国際通りの脇にある桜坂の映画館が10日閉鎖される。
沖縄に住んでて、映画好きの人にとっては関心大。

辺野古漁港での座り込みはまだ続いている。

ヘリ墜落した沖縄国際大学の壁は、もうすぐ撤去される。
345列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 20:21:22 ID:ocJ14XMn0
見渡す限り基地が占拠している光景はビックリするだろうね、
フェンスの向こうはカリフォルニア州扱い
R16沿いの横須賀・座間・福生・横田周辺も似たものがあるが、
沖縄の比ではない
346列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 20:26:54 ID:OFKUo2V80
読谷には大当(うふどう)という場所がある。宝くじファンは行くべし。
347列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 22:43:44 ID:Xw1BwEJm0
"うふどう"って読むのか… 難しいねぇ〜
そういえばここの近所に「波平」ってあるけど、やっぱ"なみへい"なんかな?
348列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 23:42:55 ID:0LLg8NQ60
今週末から初沖縄!なんですが、服装をどうしようか悩んでいます。
もう半袖でもいけますか?予想気温は18℃〜23℃となってますが、
あまり天気が良くないみたいで…。焼きたかったんですけどねぇ…。
349列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 23:45:22 ID:PPhdvnmC0
>>342
ステラリゾートのことだね。
あそこは宿の連中が利用者を装っていろいろな掲示板にやらせの書き込みをマルチポストして悪評だらけだったよ。
350255:2005/04/06(水) 23:46:00 ID:mxKcIwB+0
ただいま、ホテルに帰還いたしました。
いきなりヘタレですが、桜坂は沖縄ビギナーには敷居が高いっす!
結局、国際通りの古酒屋で飲んだくれました。



明日こそ桜坂
351列島縦断名無しさん:2005/04/06(水) 23:59:57 ID:ziFbi3nd0
過去ログで似たような質問されてる方もいますが、優しい方教えてください。
ゴールデンウィークに友人と二人で沖縄に行きます。
民宿や安いシティホテルは予約なしでも泊まれそうですか?
352351:2005/04/07(木) 00:01:39 ID:ziFbi3nd0
すみません
場所は本島のどこでもいいと思っています
353列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 00:07:39 ID:xy9rDiiu0
1日・2日は大丈夫かも 3日からはほぼ無理
354列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 00:17:44 ID:EqlQ+pYi0
>>348
夜でも半そででOK。
でも、風が強かったり、雨の場合に備えて長袖1枚くらい持ってったら?

>>350
安里のうりずん行け。
桜坂の映画館の近くにある、きよちゃん食堂しってる?
355列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 00:26:44 ID:EqlQ+pYi0
>>351
早く予約しろ。ここ安くて便利できれいだよ。
http://www.rocoinn.co.jp/okinawa/
356351:2005/04/07(木) 00:29:53 ID:WU9VLDsf0
>>353>>355
わー!!ありがとうございます。
>>355さん信用しちゃいますよ〜
357355:2005/04/07(木) 00:51:55 ID:EqlQ+pYi0
>>351
回し者じゃないし、実際に何回か泊まった感想だから。
でも、個人的な感想だから、気にいらなかったって文句は言わないでね。
358351:2005/04/07(木) 00:54:54 ID:WU9VLDsf0
はい!ありがd!!
359列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 00:56:27 ID:GNbQKyXH0
>>348
午後の那覇は半袖でよかったよ。
風の強い所に行きそうなら一応中袖も。
午前中西海岸では長袖必要だったから。

>>350
ロコインよかったよ。
といいつつ東横インに泊まっていたり。
360列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 01:12:19 ID:EqlQ+pYi0
サンエーかマックスバリュー行ってみ。
みやげになる沖縄のお菓子とか食べ物(いか汁、てびちとか)安いよ。

浦添図書館前にあるそばやはおすすめ。
361列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 01:17:08 ID:EqlQ+pYi0
レンタカー借りる人は、バスレーンに注意!
バスレーンを走っていいのは、バス、タクシー、2輪だけだから。
ちょっと走るだけで切符切られるよ。厳しいよ。ほぼ確実につかまるから。
362列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 02:30:14 ID:Lxk/hi880
羽田発で7月25日ぐらいから4日間、家族5人(大2、小3)で
いきたいなぁと思っているのですが、
予算的にどのくらいになるんでしょうか。子供料金なんて無いですよね。

どこのツアー会社見ても7月上旬までしか無くて
夏休み突入価格が分からなくてガクブルなんです。
363列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 05:04:02 ID:7eJPg0/k0
安いパックってどうやって探すのでしょうか
ぐぐって上から見ていくしかないのかな
364列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 07:24:07 ID:GNbQKyXH0
満湖のマングローブ、水は汚いけれど那覇とは思えない光景にビクーリ。
ハブもいるというのに橋の下でホームレスが寝ててたけど。
鳥の声に包まれつつ、短時間ながらもよい方向で期待を裏切られマスタ。
那覇でちょっとだけ時間が空いた時には悪くないね。

あと、那覇ではないけれど小学生が自転車で通り過ぎつつ「こんにちは」って挨拶を。
ご老人だとゆったりしていて、ちゃんと挨拶返せるんだけど。
予測外だったんで、パっと返せずごめんよ、嘉手納のお子さんたち。
ずこく親近感を感じてしまった。
365列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 09:09:46 ID:hY1JkUt40
>>362
ジャルステージが9月までの料金出してる。
とりあえず、値ごろ感つかみ、追々出てくる他のツアー料金と比較したらどうでしょう。
366列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 09:31:21 ID:V0nc2r/o0
>>363
スカイホリデーとか日本旅行とかももうでてるよ。
若干安いだけだけど、子供料金もあるよ。
今出ているパックは高いほうでこれから安いツアーがでてくる。
予算は泊まるホテルによる。
367列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 09:32:00 ID:C8VEwu9pO
再来週沖縄行くんですがシュノーケルをしに離島に行きたいと思ってます。オススメの場所ありますか?
368列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 09:32:42 ID:V0nc2r/o0
↑363じゃなく
>>362だった。ごめん。
369列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 09:54:08 ID:jBBo1L3UO
>>362 22〜8月1日頃バースデーの人 (ケコーン記念日も可) いないの? 大2小2は、 その割引航空券でどう? 残りひとりは小人料金、 宿は自己手配で。
370列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 10:34:06 ID:VNDAu1sz0
バースデー割引は夏は適用されません。
その期間に誕生日の人はその前後になります。
371列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 10:38:20 ID:vNUXoPv90
>>367
やっぱ慶良間でしょ。日帰りならチービシもありかも。
372列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 11:19:01 ID:VHGOvIUC0
>367
那覇からなら渡嘉敷がいっちゃん近くて便利かと
慶良間行ったらもう本島の海でなんか泳げない!
373列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 12:18:22 ID:3PzOchkLO
〉〉367
八重山諸島の黒島か新城島をオススメします。
374列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 14:48:27 ID:jBBo1L3UO
>>370 ん? 漏れは 7/22誕だが、 7/25 も 28 も適用可・予約可と言われたぞ。 ウソは遺憾な。
375列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 14:48:57 ID:jBBo1L3UO
>>370 ん? 漏れは 7/22誕だが、 7/25 も 28 も適用可・予約可と言われたぞ。 ウソは遺憾な。
376列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 14:49:25 ID:jBBo1L3UO
>>370 ん? 漏れは 7/22誕だが、 7/25 も 28 も適用可・予約可と言われたぞ。 ウソは遺憾な。
377列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 14:49:53 ID:jBBo1L3UO
>>370 ん? 漏れは 7/22誕だが、 7/25 も 28 も適用可・予約可と言われたぞ。 ウソは遺憾な。
378374:2005/04/07(木) 14:53:08 ID:jBBo1L3UO
スマソかぶった。
379列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 16:09:59 ID:djw5Rx090
バー割は7月末までの誕生日の人は良いけど、
8月生まれは結構かわいそうな事になってるよねぇ。
380列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 16:12:21 ID:snu1H+55O
わたしゃ8/2が誕生日なんだけど、盆あけになる(涙)
381367:2005/04/07(木) 18:15:22 ID:C8VEwu9pO
みなさんありがとうございます!
382列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 20:23:53 ID:M2Obz8Tj0
新しく橋も出来たことだし今度の旅行では古宇利島にドライブに行きたいのですが
島内に泳げるとこってありますか?別に施設はなくても構わないんですが。
 また、瀬良垣ビーチみたいな岩場があってちょっとしたシュノーケリングが
できるとこ本部以北ではないでしょうか?当方マハイナ宿泊で北部一周計画中です。
恩納方面には行きません。
383362:2005/04/07(木) 20:29:28 ID:Lxk/hi880
みなさんありがとうございます。
けっこう直前まで粘ると安いツアーが出てくると理解して良いのですか?

宿はビジネスホテルでもなんでもよいのです。
(音が筒抜けで周りに迷惑かけなければ)
384362:2005/04/07(木) 20:34:53 ID:Lxk/hi880
>>369
突然ですが、

374とケコーンすることにします。
385列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 21:46:13 ID:dJHGM0OM0
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
ルネッサンスリゾートに宿泊予定の者ですが、
チェックイン前に荷物預かってもらえますでしょうか?
386列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 22:03:17 ID:l9JdUSlL0
本島に初めて行くことになりました。空港でマリンスポーツやエコツアーなどの勧誘していますかね?
387列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 22:20:47 ID:6Quc1vNv0
>>386
勧誘はありませんね。案内所はあります。
388列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 22:55:57 ID:vMeLQkI00
>>382
古宇利大橋のたもとにビーチがあるぞ。
シャワー・トイレそして売店もあり!
ただ駐車場の収容台数が少ないので注意が必要と思われる。
389列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 01:05:13 ID:iH0mt3y90
>>387
やはり八重山と違って都会なんですね。
明日夜発便で2泊3日。もうすこしのんびりしたいものです。
まだ何も決めていないのでちょっとあせっています。
レスありがとうございました。
390列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 01:44:56 ID:KPguTvbcO
ケコーンやめれ、カニ座男は変態多いから
391列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 10:00:06 ID:KU4mgCSs0
>>382

>>388さんが書いてくれてる。
あとは、漁港の横で地元民(高校生)が海に入っているのを見た。
(上の道路から釣りしてる場合あるので注意(笑))
島一周したが、他に入れそうなとこは不明です。情報不足ですみません。
392列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 11:29:24 ID:UfCuNeBP0
暑いよ、どうにかしてくれ
393列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 11:34:50 ID:84ust+jD0
泳げば?
394列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 11:54:40 ID:UfCuNeBP0
>>393泳げ無いんだけど
395列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 13:18:05 ID:KPguTvbcO
ルネサンス荷物とうぜんオーケー
396列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 14:00:39 ID:QvrOrJCP0
宜野湾の花火大会は12日だよ。
トロピカルビーチは有料になるから、
ダイビングショップなどで出してる
花火見学クルーズがいいかも。
397列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 19:11:49 ID:KPguTvbcO
古島駅から >>19 (8)トロピカル、 な!
398列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 20:42:53 ID:U4eCzW020
旅行中に結婚記念日を迎えるので、ステーキでも食べに行こうかと思っているのですが、
那覇〜名護あたりでお洒落でおいしいおすすめステーキ屋を知りませんか?
予算は一人2000円〜3000円ぐらいを考えています。
フォ○クス等のファミレスレベルは遠慮したいです…。
399列島縦断名無しさん:2005/04/08(金) 23:13:05 ID:Ei3+C3YH0
明日から沖縄本島に行きます。
海で遊びたいけれど、入れますか?
「コマカ(クマカ)島」に行って海で泳ぎたいなと思ってます。
気温も最高26℃まで上がりそうだし。
400列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 00:10:37 ID:Qng5kJYF0
>>385
普通に考えて可能。

そのホテルに予約とってあれば宅急便で先送りすることが出来る。(ゴルフバックとか)
またはチェックイン前(例えば午前中)にカウンターへ直接預けることも可能。
401列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 00:17:27 ID:Qng5kJYF0
>>398
ステーキ【でも】という程度ならキャプテンズ・インのチェーン店。
鉄板焼きのパフォーマンス有。但し観光客価格。

【ぜひ】ステーキというのなら、那覇・日銀本店裏の「chako(チャコ)」

【ぜひ】名護でというなら、記念日では使えない食堂みたいなステーキ屋しかないからやめとけ。
しかし「クチーナ」は推薦。

沖縄ネイティブで食べ歩き好きの自分が言う。間違いなし。
場所と連絡先は自分でタウンページ行け。
402列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 07:36:13 ID:9E7GIj+k0
>>401
名護に朝日レストランって昔あったよね?
安くて美味しいステーキ食べれたよ。
子供の頃、家族でよく行ったんだけど、大人になってから行くと
どっかに移転してたみたいだった。
403列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 12:31:09 ID:OqX8nUw30
404列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 12:52:55 ID:pgMJgQDi0
>>401
仕事でひとりで行って腹いっぱいとなるとどこかある?
405列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 13:24:37 ID:+K9YT4L3O
一人なら定番の88かな
406382:2005/04/09(土) 18:23:58 ID:6ZD12+6w0
388さん391さんありがとうございます。参考にします^^
407列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 23:28:32 ID:j+OxwZsr0
ビジネスホテルどこも満室だぁ〜
ゴールデンウィークはラブホもいっぱいですか?
408列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 23:52:44 ID:pSyKQjNA0
>>407
GWなら逆にビジホは普段より空いとりゃせんか?
409列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 00:35:05 ID:v2vLlK7H0
あしたは、浜下り。
410407:2005/04/10(日) 00:45:28 ID:Ei2zjxrC0
>>408
どうなんでしょう?
探してみます
411列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 00:53:23 ID:qvqd60WY0
>>407
>>ビジネスホテルどこも満室だぁ〜
>>410
>>どうなんでしょう?

なんやねん。



412列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 01:47:04 ID:GLdl+WAv0
仕事で1ヶ月位の長期で沖縄に行く人いますか?いればどういう仕事してる人ですか?
413列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 08:30:00 ID:xGVhpfoC0
>399
沖縄海開き18日からだよ。

414列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 09:19:25 ID:bfFGI3o90
>>412
何でそんなこと知りたい?

>>413
場所による
415列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 11:35:11 ID:NO6gbbXl0
沖縄行きたいよぉ( ´Д⊂ヽ
416列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 13:47:06 ID:bfFGI3o90
今日は、空一面雲だらけ。
417列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 14:05:22 ID:daRCGjTb0
昨日偶然にIDBの皇太子奉迎にあって車中の皇太子さまと
目があってしまいました感激!
418列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 17:02:49 ID:s7vTf1ie0
mixiやってるんだけどさ、沖縄関係のコミュで一人頭のおかしい人いるよね。
分かる人はわかってると思うけど。
ほとんど誰からも相手にされたないけど、誰かがトピック立てると
必ず否定的な意見と自分の意見の押し付けしか言わない、いい加減ウンザリで
誰もその人の相手をしていない。
あーいう人って2chだけかと思ってたけど、どこでもおんなじことするんだよな。
貴方の個人的感想がが100%正しいことを言っているなんてあり得ないのに。
放置されてることでそのことがわかんないのなら余程世間知らずか鈍感なのか・・・*******eさん
419列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 17:12:46 ID:06gmD1s10
カヌーに乗っていてそのまま行方不明になっちゃった人達はどうなったんだろう?
420列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 17:18:39 ID:VhS4UB7V0
>> 418 って誰教えて?
421列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 18:23:45 ID:UqBzZheM0
現地のマリンレジャー業者は安全講習だとか設備詳細の登録だとかで
いきなり忙しくなったみたい。
「ちょっと蘇生の練習台になって〜」なんて言われて、おい、セクハラかいw。

で、自衛隊は捜索を打ち切ったけど、地元の業者や業界では捜索継続署名とかしてたよ。
自分が内地から来たダイバーだと言うと、すぐにこの事故の話題になって、
どこに行っても「辛かったろうに、かわいそうでかわいそうで」って言われた。
なんというか、他人事では無いという印象が強かったよ。

伊豆とかでもダイビング中の溺死事故とかときどきあるけど、
結構「あらあら、お気の毒。店は何やってんだよ(怒)」って感覚で終わっちゃうけど、
石垣では被害者を本当に気の毒に思ってて、
それは観光が主要産業ってことでもあるだろうけど、
海難事故に対する温度差みたいものを感じて自分も考えさせられたよ。
422列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 19:23:59 ID:IcGPTVZF0
>>418>>420
おそらく漏れの知り合いの知り合い。直接の面識はないが、mixiのプロフィールではたしか鹿児島出身。
長年沖縄に住んで裏表を知り尽くしていると思われ。

どんな話題でもネット経歴の長いヤシほどチャラチャラしたカキコ、教えて君的なカキコはウザイと思っている。
それを率直に書いて素人を板から追い払っているんだろう。ゴミを書く前に自分でぐぐるかログを全部読めと。
本人はブームになる以前から沖縄とのかかわりがあるのなら、最近の沖縄ブーム、移住ブームを
表面的で一時の流行と忌み嫌っているのではないか。

どちらにしろ確信犯or愉快犯だから怒ったほうが負け。
スルーしとけ。
423列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 19:34:51 ID:CGxcnegb0
最近、仕事で毎月の様に沖縄本島に行ってるけど、離島で数年暮らした経験から
やっぱ離島の方が綺麗だと思うな。
しかし、離島に行っても仕事無いし、行く理由が作れない・・・知り合いは少しは
居るんだが・・・
424列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 00:08:45 ID:gE6TOg3b0
>>418>>420
     日下部先生復活祈願スレッド     
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1089269889/
【日下部だけど何か聞きたいことある?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1055747973/
日下部先生はどこへ逝かれたのでしょうか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1086544994/
【Eerie】mixiの痛いヤシ列伝【Worst】 Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1110525430/
425412:2005/04/11(月) 23:32:01 ID:XOmcY2f50
いいの いいの いいから知りたいの
426列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 12:19:36 ID:sAfhIhrH0
今年は近隣諸国イロイロありだから、沖縄混む悪寒。
427255:2005/04/12(火) 12:55:25 ID:bCQOiBnB0
え〜と、無事に土曜日の深夜に帰宅いたしました。簡単に、二日目以降の日程報告
2日目:朝から、那覇〜首里城周辺〜漫湖周辺とかを一流し。県庁近くに車止めて、国際通り歩く。
     昼は牧志駅近くの公園で、ホカ弁”ゴーヤ弁当”食す。苦い。
     その後、ゆいレールで県庁前まで行き、嘉手納・宜野湾・沖縄市等に足を伸ばす。
     「沖縄の中に基地があるのではない、基地の中に沖縄があるんだ」と言う言葉が理解出来る。
     (走っても走っても片側はフェンス&フェンスを背にして走るとフェンスに当たる等々…)
     沖縄国際大のヘリ墜落現場では、大学職員に許可を得て、構内にて撮影させて頂く。
     ホテルに夕方戻り仕事した後、竜宮通り・桜坂にて3軒ほどハシゴ。悦ちゃん、エロスにて痛飲。
3日目:予約していたナガンヌ島ツアー。天気予報は曇りだったが、これ以上ない好天。
     紺碧の海、青い空、白い砂浜…夢のような場所でボ〜っとする幸せを満喫。
      しかも客少ないので、貸切状態!ここだけで300枚ほど撮影。知らぬ間に腕が火傷状態…。
     例の如くホテルで仕事の後、帰りに地元スーパーで買った惣菜とオリオンビールにて飲む。
4日目:南部巡り。糸満ロータリーで、偶然にも皇太子殿下の車列。港近くで買った弁当を海見ながら食す。
     その後、喜屋武岬方面までチョコマカと集落抜けながら移動。知念村より空港方面へ。
     レンタカー返却し、空港着。出発まで結構時間あるが、空港から見る夕陽を撮りたくて戻ってきた。
     素晴らしい夕景…帰りたくない…。短い滞在だが、色々と思い出される…。
     PM8:45予定通り離陸。夏川りみの機内ラジオ聞きながら羽田へ…
428255:2005/04/12(火) 12:57:44 ID:bCQOiBnB0
んで、滞在中に撮った写真の一部をUpしました。
全部で700枚以上撮った中の、ホンの一部です。
http://photo.thi.jp/handcuffs
429列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 13:35:55 ID:Bz8te6hx0
>>428
拝見しました。
ナガンヌ島の写真が素晴らしかったー
ウラヤマー
430列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 13:37:39 ID:uEKunrgc0
>>427
ほか弁のゴーヤ弁当とは通ですね。でも旬は夏なので、今はまだおいしくないかも。
今度は、吉野家のタコライスをどうぞ。
431255:2005/04/12(火) 14:56:12 ID:bCQOiBnB0
与勝のキングタコスで食ったタコライスチーズ、A&Wで飲んだルートビア、イラブチャーの刺身
自分には合わなかった。

ポークたまご、各種チャンプルー、Jefのぬーやるバーガー、豆腐よう、おでんのテビチ
旨かった。

そーきそば、スクガラス、中味汁、やぎ汁
食い忘れた…
432列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 20:45:51 ID:uEKunrgc0
そーきそばの他にも、てびちそば、沖縄そば、とうふそば、なんかがあるよ。
じゅーしー、みそ汁は食べた?
433列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 21:34:44 ID:4gWH9lPq0
>>428 サンクス 行った気になれた
434 ◆LLLLLLLLL. :2005/04/12(火) 22:31:13 ID:j/5W+phM0
5月10〜12日に沖縄デビューです。
泡盛作りをしてみたいのですが、体験できる所はあるのでしょうか?
日程に組み込むのは×ですか?
435列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 22:51:27 ID:ul52pD8x0
泡盛は蒸留酒なので設備の無い素人には作れません。
それに黒麹も手に入らないはず。
436列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 22:53:08 ID:ul52pD8x0
↑スマソ漏れの勘違い。

工場見学を受け付けているところは確か数社あったはずだ。
酒造会社に片っ端からメールしてみれ。
437列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 00:16:30 ID:Ub5nd5p50
来月末に、沖縄市民会館であるライブに行くのですが
ファミリー旅行も兼ねてます。
できたらリゾートホテルに宿泊希望。レンタカーの予定。
会館に行くのに便利なホテルは何処が良いでしょうか?
438列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 08:38:27 ID:owKPMrUF0
>>437
コザの人が見てればレスがくるかもね
おいらは南部在住なんで言えることは、マピオンとかで周辺を探すこと位だ。
439列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 11:33:13 ID:MLOPkEJY0
沖縄のホテルが一覧出来るサイトあったら教えて下さい
440列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 11:48:57 ID:9fTONBzZ0
>>13 かのう
441293:2005/04/13(水) 13:45:12 ID:AKIokXY1O
>294-296、>298
ありがとうございます。&
お礼レス大変遅くなりまして。申し訳ありません。
自分からきいておいて・・・事情で来れませんでした。
特に>295、貨物扱いで4万、てのは鹿児島からでしょうか?係員に手間かかる分、高そうにも思えますが。違うフェリーに乗れば安い、て事は自分は同乗しない方が安く済むんですかね?

中長期の滞在を考えてて、どうも沖縄は中古車の相場が高いような・・・レンタカー上がりが多く、AT車比率も高いし、塩害もある。
だったらこっちで豊富な車種の中から選んで運んで、引き揚げる時には売ってしまおうかとも思ったんですが。
442:2005/04/13(水) 15:09:25 ID:q/xv3mks0
貨物扱いのは全国一律料金。しらべればすぐ判るよ。
フェリーだと鹿児島からでも8万なんだったら、車4万、人間2万(飛行機)の
方が安いでしょ?ってこと。
人間をフェリーにすればもっと安いかも、だけど、俺は知らない。

沖縄の車は塩害対策してあるけど、本土のはしてないから、こっちに居る間に
乗り潰すつもりじゃないなら、こっちで買ったほうがいいと思う。
443列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 15:43:51 ID:iGumk3VY0
沖縄の中古車は、事故車、2コ1は当たり前だから注意した方がいいよ。
444列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 15:52:05 ID:uAmZ4WJGO
フェリー旅で沖縄ってなんか素敵!
445列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 16:10:10 ID:+C5/qJ3O0
>>439
ttp://www.e-hotel.tvはどう
>>437
グランメールとか?
446列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 18:08:14 ID:ZPz5yMu20
>>437
距離的に近いというなら名前がダサダサの京都観光ホテルは大穴。シティホテルだが家族連れ無問題。
「リゾート」の名前にこだわるなら高速使用でムーンビーチ(石川IC)、全日空リゾート(屋嘉IC)ほか
有名所はいくらでもあり。
447列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 21:49:24 ID:9ZJ2SLi+0
京都観光ホテルと聞いた瞬間に分かったんだが、団体が沖縄市に宿泊
した時に思うことだけど(えーと経験者だが)同じ値段でどのホテルが
良かったかというのは食い物だよね。あのホテルはステーキが出たとか
みんなが喜んだとか、普段はそれなりの食べ物を出しているの。

それから、何で京都ホテルなんだよ
448列島縦断名無しさん:2005/04/13(水) 23:06:56 ID:8hQ4e6ub0
>437
沖縄市民会館から京都観光Hへ車での移動は地元民じゃないと厳しいかも。
市民会館の駐車場は小さいし、地元の人も皆車で来るので周辺は渋滞が
予想されます。あとホテル自体の駐車場が小さかったような…。
コザに近くてリゾートHっぽいのは宜野湾の全日空ラグナガーデンHかな。
449列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 00:11:04 ID:5ffZejmE0
>>447
開業当時、あのホテルは米兵向け(つまりはラブホ)需要が高かった。
だからガイジンが好きそうな「kyoto」を名前に入れた。
72年に日本復帰し、ガイジン客が激減するのと入れ替わりに中北部で仕事をする本土ビジネスマンの
定宿になった。
復帰間もない本土から来るビジネスマンが喜んだ料理といえば格安のステーキ。
ビジネス客相手の商売だったから75年の海洋博不況で観光客が激減しても何とか持ちこたえた。

>>448
今の沖縄のレンタカーはほぼ100%カーナビが付いている(オプションだが)


ところで一体何のイベントがあるんだ?
450列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 09:36:01 ID:ZWx1nWpzO
>>442 確かにもっと安いかも。 ファミマで買えば鹿→沖 大人¥1万0560 。
451列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 13:01:52 ID:NbSTwnDx0
来月末ならゴスペラーズのライブですな。
そんな自分も旅行兼ねて行きます。
ビーチタワーに泊まるんだけど、市民会館周辺の駐車場に
ちゃんと停められるかちょっと心配l。コインパーキングとか
そのへんにありますか?
452列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 14:22:08 ID:5Wrxc0IP0
初めて沖縄に行きます。
お土産買うならやっぱり国際通りで買うのがよいでしょうか?
みなさんはいつも何を買って帰りますか?
453列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 14:45:29 ID:l4w3fvEG0
空港でいいじゃん
454列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 14:59:33 ID:YBtb1Yx00
サンAでポーク買って行くと「野菜炒めに入れると沖縄ぽくなるんだよなぁ」って結構喜ばれる。
俺の周囲じゃSPAMよりTURIPが人気。
455列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 16:35:01 ID:+yGu1OQM0
食いモンの土産だったら、サンエーかマックスバリュー(地元のスーパー)
456437:2005/04/14(木) 17:01:40 ID:2C6E0HFS0
ご親切にアドバイスありがとうございました。
早速検討します。ホテルは無問題みたいですが
エアーが心配。
もうそろそろ、修学旅行の団体が入ってくる時期みたいで。

>451
おぉー同志。
457列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 17:19:43 ID:vZxOc13Q0
宮古島って何気に美人が多いよな、何でだろう
458列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 17:22:31 ID:vZxOc13Q0
修学旅行の餓鬼どもは秋に来るんじゃ
459列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 18:15:39 ID:5ffZejmE0
>>457
それはシュミの問題。
漏れはバクダン岩系よりのっぺりでもしょうゆ顔の方が好み。

>>458
今年は韓国・中国向け修学旅行の一部が沖縄にシフトする予感。
秋以外にも沖縄観光の計画あるヤシはそのことを頭に入れとけ。
460列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 18:23:57 ID:vZxOc13Q0
>>459だったら、今帰仁から国頭辺りの売店を観察したらいいよ
461列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 23:00:01 ID:e8rQdXJ80
>>452
一見さんの観光客なら、普通に沖縄限定のプリッツとかで良いんじゃない?
あと最近は紅イもタルトが人気のようですね。
マニアックなのだと、どこぞの著名な人の作ったシーサーだとか、
本場の琉球がラスやら豆腐ようとかいろいろ。
>>452さんが何を求めているかにもよりますね。
462列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 00:20:22 ID:5mvaj/Na0
沖縄すばは見た目にちょっと黄色がかった重そうなソバが美味いぞ
463列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 02:42:59 ID:sesTDq6M0
え〜
464441:2005/04/15(金) 05:47:52 ID:gyjMs83aO
>442-443
いつも亀レスでスマソです。
にもかかわらず即レスしてくれてありがとうございます。
車を送るのに、貨物扱いだと全国一律で4万円なんですか?貨物と言っても、自走できなければ、でしょうからキーは差しっぱなしで預けるんですかね?
出し入れの手数もかかるはずなのに、フェリー同乗より安い、その仕組みがわかりません。
すみません、PCはいじった事もないもんで。。。調べられませんでした。今度初ネトカフェ挑戦してみます。
465列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 09:37:25 ID:KEHi1eB0O
Yes 差しっぱなし預け。
466列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 09:45:16 ID:xGOcYCcP0
>>452

初めてなら、国際通りでモーマンタイじゃね?
俺は、紅芋チップス、カップラーメン、インスタント麺、適当なお菓子。
この4つは娘が好きなので。
あとは、泡盛に適当なみやげ。
キーホルダーは5個で1kとかのやつ。ゴーヤのとか。
なぜか俺の周りでは、どっかに行ったら変なキーフォルダーを買って
くるのが暗黙の了解になてる。もしくは携帯ストラプ。
467列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 10:11:16 ID:kL9DHLklO
国際通りを県庁方向と反対にず〜〜と突き当たりまで行った所のスーパーでおみやげを買ってます。レトルト系の沖縄料理なんか激旨です。
468列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 16:54:43 ID:IPP0gS/g0
>464

疑ってるなら聞くなよ。
469列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 17:33:19 ID:KEHi1eB0O
>>464 フェリーなら必ず客と同便を指定、 この指定料が高いんだが便利で確実だ。 貨物だと繁忙期には平気で 3〜5日遅れの便に載せられてしまう、 但しその分安い。
470列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 19:27:50 ID:ElgOJ5FXO
みやげ買う為だけに国際通りに行くなんて具の骨頂。
暑いし重いし大して安くないしたいていのものは空港で買えるし。
空港で充分だよ。
別の目的で国際通りに行ってついでにみやげも買うってんなら別だが。
471列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 20:03:26 ID:gclE/LSC0
割高すぎの空港で買うことは薦めない、まだ国際通りのほうがまし。 金持ち以外は避けるべし
空港は時間が無い人&買い忘れチェック用
472列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 04:13:48 ID:Zef5IgQOO
>>470
釣りですか?
どう考えても国際通りや平和通りでお土産を購入した方が
安いし、数もあるから他の店と比べながら買えるので良いと思うのですが……。
空港は高いから買い忘れ用。
473列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 07:31:53 ID:q5r69Z0J0
壷屋や市場を巡ったついでに国際通りをぶらぶら散歩しながら買い物するのが好き。
474列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 10:57:04 ID:goCPjGhy0
452です
皆さんレスありがとうございます。
初めてなんで国際通りはとりあえず行きたいんで
観光ついでにお土産買って帰ります。
475列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 11:24:14 ID:UBRkm93z0
最終日に美ら海水族館に行こうと思ってます。
しかし、飛行機の時間が15:00発。
無謀でしょうか?

あと、9年前程に行った時に南部の方に
ある海老料理専門のお店
店名が定かでは無いのですが(えび倉とか
だったような…)
また行きたいんですが、ご存知の方がいらっしゃれば
場所やら、店名を教えて下さい。
476列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 11:43:15 ID:Zy2ew+uR0
>>475
> 最終日に美ら海水族館に行こうと思ってます。
> しかし、飛行機の時間が15:00発。
>

午前中には、水族館を出発したいですね。
無理じゃないけど、お勧めしないな。

477列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 11:56:38 ID:Mhwk3iPz0
レンタカー返す手間もあるから無謀じゃない?
でも朝イチでちゅらうみ着くように出て開館から見るようにしたら午前中にゆっくりと見回れるよ。
帰りの交通事情はそのときじゃないとわからないから気を揉むかも。これは体にヨクナイ。
478列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 12:03:04 ID:3QFmlLJI0
>>472

国際通りの方が品物の価格自体は安い。
これは事実。
但し、国際通りまでの往復交通費、往復時間、品物を複数の店で
探す時間。暑い中重い荷物を持ち運び、練り歩く労力。
これらをコストとみなすと決して国際通りが安いとは思わない。

国際通りに一度は行って見たいとか、練り歩く事自体が目的とか
国際通りにしか売っていないものを買うなら別だけど。

>>474さんは初めてのようなので、一度行ってみるといいでしょう。
楽しんで来て下さい。
479列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 12:15:36 ID:Zy2ew+uR0
>>475

> レンタカー返す手間もあるから無謀じゃない?

たしかに。
以前利用したレンタカー屋では、出発の2時間前までに返却しろと言われた。

ジンベイ、マンタは、言わずもがな。バックヤードツアーも楽しい。
おきちゃん、ふじも観て欲しい。

フライトの時間を変更できないのなら、次の機会にしてみては。
480列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 12:28:03 ID:LyhZVUfh0
国際通りは両端にモノレール駅があって空港まで問題ないし、
なにより歩いてて楽しい。
481列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 13:45:05 ID:7BM0TmK+0
沖縄でここだけはいっとけというとこありますか?
482列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 14:01:25 ID:g1BLjCsbO
漠然としてて何を進めていいか分からん。
483列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 14:42:50 ID:m6OWHu4z0
>>481
真栄原、吉原、コザ
484列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 16:29:11 ID:lNzgjaZd0
>>481
夜の与儀公園をオススメする。
485列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 21:14:29 ID:SnRvsEf90
空港で土産は買わないのが懸命 質も悪いし価格もボッタクリ 市内で買うのが賢明
486列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 22:20:41 ID:SnRvsEf90
鳩間島も行ってみたいが、観光で行くにはきついんだよな
487列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 22:32:29 ID:r0otGPR50
>>484
ゲイの聖地w

瑠璃の島見たよ。あれは鳩間島がロケ地なのかな?
昔パイヌカジとかいう鳩間が舞台の本を読んだことあるんだけど、
それと少し似てる。里子に連れてくる子がボートで逃げたり
するとことか。それにしてもあの主役の子は可愛いね。
488列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 22:38:55 ID:mMsT5ARM0
>>487
似てるも何もその本が原作です。

このドラマ見て、久々に鳩間行きたくなったけど今年の夏は観光客増えそうだなあ。
予約は例年より早めに取らんとキツいかも。。。
489列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 22:41:11 ID:mMsT5ARM0
スマソ、原作違うよ 勘違い
確か「子乞い」とか言う小説ダタ
490列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 22:43:53 ID:slXuJrGo0
小説というかドキュメンタリーだな。
491列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 23:14:59 ID:KncsQqoo0
でもさあ、このドラマで鳩間に観光客が爆発的に増えることってあるかな?
結構行きにくい島だし、宿泊施設もたかが知れてるし・・・
与那国はDrコトーの後に増えてはいるけど、爆発的というほどでも
ないらしい・・・
492列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 23:26:57 ID:QUlukSJe0
石垣がとばっちり食うだけじゃね?
493列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 23:28:08 ID:r0otGPR50
>>488-489
やっぱりそうなんだーとか思ったら違うのか・・・
でも似てるよ。パイヌカジに。
タコ取るとか、一人三味線上手いオジイがいるとことか。

>>491
鳩間は行きずらいだろうねぇ。観光客もそんな来ないとこみたいだし。
494列島縦断名無しさん:2005/04/16(土) 23:32:01 ID:KncsQqoo0
>>493
確かに似てるね。パイヌカジ
船で突っ込むのはなかったけどw
495列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 03:19:22 ID:qnqgCn57O
黒乳之風 age
496464:2005/04/17(日) 06:05:04 ID:3t/QdHx5O
>468
(゚Д ゚)?
どこをどう読んだら・・・いや別に。
>469
なるほど!
沖縄に車送った経験なんて、滅多に無いはずと思ったけど、上で答えてくれた人と同じ人ですか?おかげで謎が氷解です。にしても全国均一料金なんて。普通知りません、いい事聞いた。
このスレ凄い。何でも知ってる人が出てくる。東京から貨物扱いにします。
さあ後は運送会社と、塩害対策の処理か・・・
あのー、どの会社に・・・?またつっこまれますかね?教えてちゃんはPC買うのが先かな。
497列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 09:19:07 ID:ce1VEcSf0
おおまかなトコロは、スレ住人の良識者に世話になるとしても
細かい部分は、自分で調べたほうがイイと思うよ。
万が一誤った情報を掴んだ時、取り返しのつかなくなるコトがあるから。
498列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 09:20:26 ID:EY+uP70C0
>>496
? ネッカフェからカキコしてんの、もしかして
499もうすぐ元那覇市民:2005/04/17(日) 09:52:58 ID:BUJYatBZO
>>478
あれ。国際通りのお土産屋さん全国無料発送してくれる所多いから楽だと思うんだが。
それに散策がてら二つあるモノレール駅に行けば空港迄楽チンだし。
所で小禄駅にあるジャスコはお土産系はいい?
500列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 10:06:09 ID:AgZxdHEs0
空港で土産を買うやつはバカということ これ定説
501列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 10:53:15 ID:7WPYGrTQ0
要するに、悩むよりは手ぶらで行ってそこで考えようと
言う事ですよ
502列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 12:15:18 ID:7WPYGrTQ0
本部でカツオ漁が始まったらしいよ
503列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 13:14:57 ID:C8OCj5cs0
>>498
ID末尾が「O」は携帯から
504列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 15:49:35 ID:7WPYGrTQ0
>>503ちゃうよ、パソコンから書き込んでも同じだよ
505列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 16:14:58 ID:iSFukCY70
506列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 17:00:54 ID:danpcIvi0
>>504
知ったか乙
507列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 17:05:49 ID:7WPYGrTQ0
>>506沖縄からパソコンで書き込みしている俺を
知ったかと言うのか
508列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 17:31:36 ID:aEFAlcya0
0とOの違いもわからんのか、>>507
509列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 17:54:11 ID:7WPYGrTQ0
>>508えっV0とOV ほっほっバルタン星人ですか
510列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 18:19:07 ID:/pDP/4r50
なんだそりゃw結局分かったのか?オーとゼロだよ。
511列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 18:30:09 ID:7WPYGrTQ0
ごめんなさい>>510、名護の側のもとぶ(本部)で鰹漁が
解禁になった事がいいたくて書き込んだだけです。
春が来たようですよ。さよなら
512列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 18:57:51 ID:/pDP/4r50
わけわからんけどなんか和んだw
513列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 20:23:37 ID:PBbskK0w0
一人でも行ける沖縄ツアーを探しています。
どれも2名以上じゃないと高いものばかりで困っています。
せめて4万台の予算でいけるところはないでしょうか。
一人旅を特集してるサイトとか知ってる人ぜひ教えてください!
ちなみに今の予定は5/12〜3泊でホテルはサンマリーナホテル限定です。
514列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 22:45:28 ID:pZCCF2vM0
自己厨乙。
515列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 22:59:20 ID:47pEcEtd0
>>513 那覇行きのビジネス出張プランにレンタカー自己調達 ビジホだが予算にはあう
516列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 23:08:23 ID:e1wkBdh70
5月3〜5日に福岡から沖縄に行こうと思いますが、今の時期では厳しいですかね?
ネットで予約しようとしたら一杯だったので明日旅行会社に直接聞きに行くつもりですが。
517列島縦断名無しさん:2005/04/17(日) 23:36:37 ID:G7Jvb1FN0
>>513
サンマリーナホテルに連絡を取って、旅行社を紹介してもらう
してもらえるかどうか、分かりませんが可能性あり
他のホテルですが、紹介してもらったことがあります。
518列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 06:37:46 ID:UpiuNqn50
3名で沖縄観光予定しているのですが、
タクシーかレンタカーで迷っています
最近の沖縄のタクシーってどうですか?
519列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 07:23:05 ID:ca30MzKfO
原チャリで那覇から水族館ってキツいですか?
520列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 10:52:10 ID:fLW+yj4N0
人しだいでね?
ダンプには気をつけれ
521列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 11:16:22 ID:5jRD0c/I0
>>518
その3名のうち、一人でも運転経験があればレンタカーのほうが気楽でいい。
ペーパードライバーなら事故るからやめとけ。運転マナーは大阪と同程度。
逆に会話を楽しみたいならタクシーがいい。

>>519
那覇から水族館まで約120km。東京都心から小田原くらいまでの距離。
原チャリ往復すれば痔になる。
522列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 12:24:53 ID:mf1OJvk30
シュノーケリングは幼児(四歳)でもできるんでしょうか?
場所によるようでしたらお薦めスポット教えて下さい。
お願いします。
523519:2005/04/18(月) 15:32:13 ID:ca30MzKfO
>>520-521
サンクス!
やっぱり無謀みたいなので今回は水族館は諦めることにします。
524列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 16:40:56 ID:ElPatTrj0
>>522
やめといた方が良い。
きちんとパイプ呼吸の講習受けて、仕組みを理解出来る年齢にならないと危険だと思う。
逆にスイミングゴーグルでマメに息継ぎしながらぱちゃぱちゃした方が良いかも。
525列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 18:24:39 ID:sc+mhGI90
日本社会事業大学との、M&A
526列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 19:18:52 ID:fvVGLE+20
>522
危険。
海水浴中の溺死のうちシュノーケルでの事故が大半を占める。
527列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 19:54:09 ID:wJJ8I2AK0
>>521
>運転マナーは大阪と同程度。
絶対嘘。沖縄は三重駐車なんてしないし、無理やり入ってきたりしないし。
強いていえばハザードランプつけないのに気をつけること。
あと、三車線同じ速度なのでイライラするかもw
528列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 20:37:09 ID:DLS1+SGsO
沖縄の車の運転はマタリーしてまつネ! 本土の人間はイライラするかも。
529列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 22:38:12 ID:TMijoDDq0
軽が15kmくらいで走ってたりする
530列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 22:51:37 ID:TwZKbG650
一人旅のペーパードライバーがレンタルを計画中ですが無謀でしょうか?
531列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 23:04:41 ID:ElPatTrj0
離島でだけど、空港でレンタカー薦められて
「ペーパーなんですよね、、、」って言ったら
「良い練習になりますよ」って逆に言われちまったよ。
532列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 23:42:06 ID:5jRD0c/I0
そりゃぁ、レンタカー会社は借りてもらってナンボの世界だから。

料金明細の中に車両保険料がどっさり載ってたろ?事故れば新車にリプレースだ。
ただし夏冬の繁忙期ならこんな言われ方はしない。
保険絡みで代車が使えるようになるのが数ヶ月後になる。
533522:2005/04/19(火) 02:18:25 ID:7tp4Smk00
>524
>526
そうですか・・・
シュノーケリングなめたらダメですね。
ゴーグルだけで熱帯魚にエサ上げれるようなスポットってないでしょうか?

534列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 10:30:16 ID:gblU0iJi0
瀬底はどうですか?
535列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 11:03:52 ID:2OYaQYTA0
ちなみにゴーグルを発明したのは糸満の海人で、
それで漁獲量が増えたため明治天皇から勲章を貰ってる。
536列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 11:22:57 ID:ZFgQWIGQ0
83へぇ
537列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 12:22:09 ID:YZlmf/sO0
90HEe
538列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 12:23:47 ID:/fCGMBZ2O
>>518 バスに汁と言いたいけど、 真夏はきついかも。 >>14-21
539列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 13:28:13 ID:Qf9mtvhW0
沖縄本島の運転マナーはいい方だよ。
名古屋から行ったけど、のんびり走れた。
道が広いのは慣れてるから大丈夫でした。

でも右車線を制限速度以下で走るのは止めてほしいなぁ。
540522:2005/04/19(火) 15:00:08 ID:7tp4Smk00
>534
よさげですね。
ありがとうございます。
541列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 18:19:11 ID:zhHqMI/R0
ペーパードライバーはかえっていいかも 沖縄。
国道で、幅寄せしないまま車道の真ん中で止めて道を聞きに行った
わナンバーのおじいちゃんを見ました。
後ろの車はクラクション鳴らすでもなく、普通に迂回してました。
運転下手な人が多い分寛容かもしれませんよ。


542列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 19:29:23 ID:zJKhtqaoO
六月後半に某バンドのファンクラブ旅行なるものがあり、女七人で行くのですが、自由時間が夕方五時から次の日の朝九時までしかありません…
その間に沖縄を味わえる何かありますかね?
夜だと限られてしまいますよね…orz
どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。
543列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 19:36:16 ID:ZFgQWIGQ0
コザの民謡クラブ。
どの店も毎晩9時スタート。
もちろん生演奏で歌って踊れます。
544列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 19:42:26 ID:b/SsmEs60
>>539
沖縄はともかく。

日本でも有数の運転マナーの悪さで有名で、
実際、事故も死亡事故も多い名古屋は基準にならないと思う。
545列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 20:16:31 ID:gw0X09HV0
バスの運転が荒くないか?
我優先って感じで。
546539:2005/04/19(火) 22:41:41 ID:YwjyUjUs0
私は名古屋生まれではないですが、名古屋の道が走れれば
日本全国どこでも通用するみたいなw

沖縄のバスは信号の変わり際に勝負かけてる事が多いですねw

他にもクラクション鳴らす人ってあんまりいない感じがした。
高速もアホみたいに飛ばす人はいない感じ。
通勤時間帯は避けていたのでそんな印象かもしれないけど。
547列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 23:03:54 ID:Wz1avpDb0
旅行先でスーパーに行ってお惣菜コーナーなどを見て回るのが好きです。
で、行ってみたところ、グルクンの唐揚げの原産地表示がベトナムに
なってて、ちょっとショボーンでした。(まぁ、こういうのはありがちですけどね。)
548列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 05:59:21 ID:5LhgZ4my0
>>547
グルクンはいっぱいいるのに最近の沖縄の漁師は
捕らないそうで、品薄なんですと。
549列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 06:23:44 ID:dUNVkQdt0
>>547
貝殻セット「これどこのですか?」って観光客の人がお店の人に聞いてて、
「フィリピンのだよー」って答えてたw 沖縄のじゃないんだね・・・
550列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 09:43:54 ID:rnYDyaIHO
でも沖縄の人って台湾やフィリピンやベトナム産のものでも
あんまり外国産って特別に意識してないように見えるなぁ
551列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 15:55:36 ID:PS0x53e40
昨年、JTB「のりのり号」
利用された方いらっしゃいますか?
予約制でないため満車時は利用できないと
パンフに書いてあり心配してます。
利用したいのはお盆ピークあたりです。
満車で通過されたとか、ダイヤ狂いまくりで
利用できなかったことありましたか?

552列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 18:33:25 ID:RMXJHa3o0
地元の方・経験者の方、情報お願いします。

GWに行くのですが、ネットで調べても飲食店の情報が少ないです。
観光情報誌ではいまいちどこが美味しいのかわかりにくいし。
国際通り近くに滞在します。この近辺でおいしいお店、大人向けのBARとかオススメのお店を教えてください。

あと海で貝をひろいたいのですが貝の多いビーチ(本島)を教えてください。
553列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 19:55:50 ID:GEzSXStQ0
>>552素直に観光情報誌を参考にした方がいいかも
国際通りから周辺は美味い店が多いよ。値段や美味しさの価値観が分からないし
高い店は当然いい材料を使っているから美味いし。
漠然とした質問が一番困ると思う。ここで国際通りの「私の満足する店は
ありますか」って質問するのは無謀だよ。
554列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 21:02:49 ID:pbGcnU6T0
>>553レスありがとうございます。
確かにそうですね。

うちの地元版の○るぶやア○クユーなんかを見るとたいして美味しくない店が平気で載ってたりするので、知っている人のクチコミが一番参考になるかなと。
もちろん味の好みは人それぞれだと思いますし、自分が満足するかとうかは別として、美味しいといわれている店とかがわかればいいなと思ったんですが。

とりあえず雑誌に載ってる店にいってみたいと思います。




555列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 21:08:47 ID:ZtCz7OTcO
GW明けすぐに行きたいのですが、目的は海水浴です
5月中盤には梅雨入りするとのことですが、12、3日頃はもう危険ですよね…?
556列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 21:18:53 ID:ZtCz7OTcO
↑って散々ガイシュツでしたね、スレ汚し申し訳ありませんでした。
557列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 22:14:00 ID:k2R9An8Y0
日程の質問です。

8月の末に旅行を計画中です。1泊は那覇、もう1泊はビーチサイドの
2泊3日で行きは那覇12時頃到着の便、帰りは15時ぐらい出発の便を利用し

ひめゆりの塔
平和記念公園
首里城公園
琉球村
沖縄美ら海水族園

を回って更に海水浴まですることは可能でしょうか?
558557:2005/04/20(水) 22:14:50 ID:k2R9An8Y0
レンタカーでの移動を考えています。
559列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 22:36:19 ID:o2ah8kTr0
>>557
ちゅら海だけ離れてるから、二日目は名護に泊まったら?

1日目:ひめゆり、平和記念公園、首里城(夜おすすめ)
2日目:琉球村、海水浴
3日目:ちゅら海
560557:2005/04/20(水) 22:43:13 ID:k2R9An8Y0
ありがとうございました。
561列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 22:44:54 ID:GEzSXStQ0
>>558
問題ないですよ。何処でマターリするかが問題なだけです
帰る日は、混んでるから時間に余裕を取った方がいいですよ
562列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 23:34:25 ID:kYJPN+Kl0
>>557
8月の沖縄の日没時間は19時頃。西海岸リゾホの管理されたビーチなら夜8時ごろまで
チャプチャプやってもいい。上手く晴れれば水平線にでかい陽が落ちるのが拝める。

どうせカンカン照りの日中はどこも似たような本土客が無謀な甲羅干しをする位しか見れない。
563列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 01:39:50 ID:h2fOMFik0
沖縄いつ行っても、安いビジネスホテルに宿泊して、近くのスーパーで飯を調達する俺って。。
魚とか安くて美味しいし。
564列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 02:39:44 ID:WciNgzqEO
>552
俺もちょうど、うちなーんちゅの方にききたかったんだが、
@公設市場とか「花笠」(だっけ?)付近の路地入ったトコにあり、
A量が半端でなく、食べ残し用のビニール袋まで用意されてる
B「幻の名店」と呼ばれ、屋号は確か「〜〜ちゃん食堂」とか?

↑っていう店の、正確な名前と場所を知りたかった。
おせーて、エロい人。
565列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 03:19:55 ID:P/3vhDo6O
沖縄いきたい
566地元のオサーン:2005/04/21(木) 04:54:55 ID:8IWIhArH0
>>552
>>564
安めの食堂
平和通りの花笠(学生イパーイ)
国道58号線泊交差点近くのルビー食堂 地元民(ジモチャー)イパーイでメニュー豊富・ライスオカワリ無料
平和通りキヨちゃん食堂(観光客しかいかんらしいからよくわからん)
牧志にあるCOM*D(旧マキシー)近くの角屋(観光客と学生が多い)
ドカメン(安里十字路を左に曲がり西原方面)巨大ラーメンや量の多い定食
ジャッキーステーキ(那覇市西町) ステーキ屋、肉以外各種定食も有り。
沖縄にあるほとんどの定食屋が食べきれない場合お持ち帰り可(そば、汁物以外)

BAR
シュガーシャック(久茂地)
Q’S BAR(久茂地)
BARは久茂地方面なら簡単にみつかります
チャージは500〜800円
カクテルはワンドリンク500円〜800円が基本
ジュースは300円程度

貝なら南部だ。北部はダメ。糸満行けば採ってそのまま焼いて食べれる。
567列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 05:52:06 ID:iCQW7pxuO
>>551 心配ご無用。 路線バスじゃないんだからさ。
568552:2005/04/21(木) 07:14:11 ID:iliqMjr70
>>566
ご親切にありがとうございます!!
ぜひ行ってみたいと思います。
569551:2005/04/21(木) 09:07:46 ID:AnRJRzr10
>>567
レスありがとうございました!
混んだ慣れない道を運転して、万が一
人様に迷惑をかけたらどうしようと思ってたので。
さっそく旅行申し込んできます(^^)
570列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 10:07:30 ID:j6SsfDwk0
食堂、うまくて安い。
けど、どうしても雑な食事になってしまう。
初めての沖縄で、初めての食事なら、食堂よりも居酒屋、琉球料理店を薦めたい。
食堂は最終日が吉。また来たくなる率が高くなる。
571列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 12:12:36 ID:bjFFvH1v0
GWに1週間那覇市内安里にあるホテルに泊まります。
観光で沖縄美ら海水族園とか行こうと思いますがレンタカー借りないと
きついでしょうか。モノレールだけでは移動きついですよね
海水浴は市内からでも行けそうなとこあるんでしょうか?
572列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 12:22:37 ID:TzfPhJFD0
>>571 
レンタカーは必需品だ、いまから即予約入れてキープを。最悪借りられない場合は観光バス利用も念頭に置こう
海水浴は波の上ビーチでもできるが、日帰りで座間味・渡嘉敷島へ行ったほうが感動は数倍
573列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 13:03:23 ID:bjFFvH1v0
>572
即レスどうも レンタカー一応予約しました
座間味・渡嘉敷島はどういくのがベストなんでしょうか
やはりフェリーでしょうか

574列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 13:43:27 ID:FfZm6EHU0
>>571
1週間も安里にいるって事は、ずっと那覇観光が中心?
だったら、ちゅら海は観光バスで行ったら。GW中バスは1000円で乗り放題に
なるから、それ使ったら結構どこにでも行けるし。
575列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 15:13:34 ID:6MmnqOFG0
リゾートホテルのプール利用は宿泊客だけですか?
プールだけ有料で遊べたり出来ないでしょうか?
576列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 15:43:41 ID:FOzmvOT60
>574
ぐぐったけど、出てこなかったので
横からだけど質問させてください。

そのGW中の沖縄のバス乗り放題1000円って
長距離路線バスも含めてなんですか?

インターネット上で乗り放題パスの買い方とか
発売元とかのURLありますでしょうか?。

1日あたり1000円ということで、よいのでしょうか?
577列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 16:32:57 ID:iCQW7pxuO
>>571 定観 (>>21) もあるし、 旭橋からの高速バス (>>17の6 名護経由) もあるよ〜ん。
578列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 16:47:51 ID:iCQW7pxuO
>>571 安座真ビーチいいよ〜ん。 >>17の2 に時刻表あり、 有名な御獄のふたつ手前で降りるべしべし。
579列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 17:50:39 ID:bjFFvH1v0
>577.578
取り急ぎ有り難う御座います いろいろ検討してみます
574
GW中バスは1000円で乗り放題いいですね どこで調べられますか?
580574:2005/04/21(木) 18:06:16 ID:FfZm6EHU0
GWを前半3日、後半3日と二つに分けて、それぞれ1000円で乗り放題。
観光バスは使えない。長距離路線バスって何か知らないけど、
乗り換えても、3日間なら乗り放題。沖縄には3社かな?バス会社が
あるけど、この乗り放題のチケットを見たのは沖縄バス。直接聞いてみて。
ただし、他の会社のバスにも乗れるかどうかは知らない。

http://www.okinawabus.com/
581574:2005/04/21(木) 18:10:32 ID:FfZm6EHU0
那覇から名護まで普通、バスで1500円程するから、かなりお得。
582列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 19:09:50 ID:AbrMsj160
>>19−そのG
古島駅から逝くANAリゾート・ラグナガーデンホテルのプールなら、有料
で利用できます。ただしものすごく高いんですけど。。。

http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084007626-category-leaf.html
↑ なおたまに「アクアゾーン(プール&大浴場)入場料70% OFF優待
券」が琉球オクに500円ぐらいで出品されていることがあります。うま
く落札できれば、その券を使うと良いでしょう。
583列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 21:05:15 ID:iliqMjr70
29日から行きますが、現地の方々は今どんな服装ですか?
日中は25度くらいのようですが、夜でも半袖で大丈夫な感じでしょうか。

北国から行くので日中25度の感覚がイマイチつかめません・・・。
なんせこっちは現在朝1度、日中13度くらいです。さぶ・・・。
584列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 21:44:09 ID:7FRqGzcQ0 BE:90447375-
ケンタッキーやシェーキーズで食べ放題ってのもおすすめだよ
585列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 22:43:50 ID:Vpo5IKsS0
>>583
夜はちょっと涼しく感じる鴨。
年の為、薄手のウィンドブレーカーみたいのを持っていくと良いと思う。
586列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 23:49:51 ID:NFOZ4/c50
沖縄まで来てジャンクフードかよ。w
587列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 23:55:59 ID:Twcsfs0R0
>>6
>「わ」ナンバー以外の車に注意すること。
とくに離島に行くと実感すると思うのですが、決して「本土のように飛ばしてはいけない」
って思いますね。
よく言えば離島ののんびり、悪く言えば「交通マナーを知らない」方が多いので
「お先にどうぞDQN様」ではなく、「ああ、ここの交通ルールはこうなんだ」という感じで
またーり走行してくださいね。「DQN様」って考えると「イライラしますので」

もう、なんか「お前、自動車運転学校で学んでないだろ」的な運転とか歩行とかしますので。

離島なんて沖縄本島から来ても「びっくり」なんで、本土から来た方は「違う国にきた」と
思って、見通しのよい直線でも「子どもが飛び出すかも」「農作業中のおじさんがでるかも」
「ヤギがでるかも」と心がまえてゆっくり走行しましょうね
588列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 00:00:42 ID:XLp1+frh0
GWに沖縄に行きますが、ホテルの風呂がユニットなので
1日ぐらい健康ランドみたいなところに行きたいです。
おすすめのところはありますか?ちなみに宿泊は那覇市内で
レンタカーを滞在中借りてます。
589列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 00:03:35 ID:XLp1+frh0
また、シュノーケルをしたいのですが、レンタルよりも買ってしまおうと
思っています。東京23区内で安く買えるところはありますか?
それとも現地で買ったほうがいいですか?
590県民:2005/04/22(金) 00:14:59 ID:DRBduSFg0
>>588
那覇市内で健康ランドって「りっかりっか湯」ぐらいかな〜
http://www.ocvb.or.jp/Multi_Search_List/Multi_Contents_Detail/esel/ja/0010148101/contents.html


もともと、風呂につかる習慣がない沖縄県民は健康ランドに行くなんて
発想がないから、本土みたいにいたせりつくせりなランドではないはず

23区と現地・・・そんなに変わんないです
591列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 00:17:02 ID:lrTGyouR0
沖縄コンベンションビューローじゃなくて
公式サイトみっけた
http://www.nahacen.jp/furo/index.html

>那覇のど真ん中に温泉でたぞ〜!それも最新最強ジェットと
>そして驚く無かれ3種類のサウナ付
>「りっかりっか」は 一緒に行こう と言う呼びかけの意味です。
592列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 00:21:25 ID:LNqIHzoY0
>>587
そうだな。漏れは本島在住だが、初めて夏の石垣島で運転したときに新川の道路のあちこちで
ウシガエルが板のようになって転がっていたのにはびびった。
そして「やっぱりここは石垣だ。沖縄じゃない!」とおもたよ。
593列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 00:25:51 ID:E/A2SN8a0
>>585さん、ありがとう!!

GW天気いいといいな〜。
594列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 00:26:18 ID:b+AvbTsz0
>>588
北谷にちゅら湯ってとこがある。
http://www.chula-u.com/price.html

あと、曙のかんぽ。場所は58を北上し、浦添に入る直前の交差点を
左折し、ず〜と行くとある。水曜500円。
595列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 00:28:20 ID:wkOyB2SB0
今時期、本島のオクマ前のビーチは泳げますか?
やっぱり水は冷たいですか?
596列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 00:36:18 ID:b+AvbTsz0
米兵と子供は泳いでる
597列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 00:36:51 ID:LNqIHzoY0
>>588
浦添・宜野湾にもある。場所はタウンページとかで調べれ。
どれも家族で行けてメシも食える。
「浦添ゆうふるらんど」
「JA温泉アロマ」

ゴージャスな風呂を楽しみたいなら、恩納村山田のリゾホに行け。
宿泊客以外も料金払って入れる。
「ルネッサンスリゾート」

ここは現在やっているか不明だが、那覇近郊ではけっこう穴場だったらしい。
「沖縄厚生年金休暇センター/湯所さしきの」
598列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 00:41:18 ID:zkhWv1Nr0
>>576 含めない使えない。
特急・急行リムジン・高速などは乗れない。
各停停車便だけの青春一八みたいなきっぷ
だ。
599南部在住:2005/04/22(金) 00:53:18 ID:E9BoYaK40
かんなタラソいいらしいよ。キャンプで阪神の選手も使ってたとか。
高速の出口から近いから便利。中部・北部行かれる方どうですか。
某サイトで話題の本部のこっこ食堂行ったことある人います?
オムライス食べてみたいんだけど味どうかな。
花人逢は景色いいよ。ピザテイクアウトできるし。風の庭もおすすめ。
600列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 01:10:57 ID:fldedYAO0
初旬に、一週間行きました。
 土産に、ムーチーを買いました。重かったけど
 家では好評;あっという間に食べてしまった。
  こちらにもある、わしたショップでは、ああいう生菓子というか
 そういうものは、さすがに売っていません。
  また食べたいなあ。
601列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 01:13:31 ID:6WciTtxPO
>>588 りっかりっかは牧志駅が最寄りです。
602列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 01:51:15 ID:6WciTtxPO
>>576 琉球Bus も当然使える。 那覇と東陽は知らん。
603列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 02:47:57 ID:pK8nD0Vo0
>>588
つーか既出の>>22辺りが無難だ

>>590も言っているが元来むこうは温泉文化の土地ではない
不潔なランド(埃だらけ、タオルが臭い)も、実は数件はある(実名は書かないでおくが)

だから>>90のまちBBS等で、情報収集してから行くとよいだろう
604列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 03:57:15 ID:mrVdRNoF0
>>583
昼間 半袖
夜間〜朝方 長袖
雨の日で風があるとき 薄手の上着
これくらいの服装が今の時期は丁度良い
短パン、ランニングシャツ、ビーサンの人はスルーしていいよ

りっか湯は深夜〜朝方になると定期的にホモのオフ会が行われるので要注意。
605564(嫌なレス番だな):2005/04/22(金) 04:20:45 ID:ZowL49dxO
>566
亀ですがthx
俺が>564で目指してた店は、その中で言うと「キヨちゃん食堂」って事でFA?
断片的に聞いた情報@ABに当てはまるのはそれかなって感じなんだけど。
平和通り?観光客ばっか?ちょっと違うかな・・・
路地入ったトコにある幻の名店、〜〜ちゃん食堂、てイメージなんだけど。。。あやふやでごめん。
606列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 09:56:29 ID:sZu7XQtj0
ここ読んでると、3月でも寒い日があるんですね。。。
1月に結婚し、新婚旅行で行こうと思ったんだけどorz
1月はやっぱ寒いですか?ちなみに福岡県人です。
607列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 11:03:24 ID:Q9219Q/E0
名護市のステーキハウス、朝日に行かれた方。
先日行った友達が絶賛していたのですが、地元の方も
行かれたりしますか?
608列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 11:18:12 ID:LNqIHzoY0
もちろん行く。
でも雰囲気は庶民感覚。
デートには使わない罠。
609列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 13:54:38 ID:96zigc3F0
>>584
KFCの食べ放題はもうないよ
今は大阪の1店舗のみだったはず
シェイキーズは全国でやっているんぢゃないの?
610列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 15:09:56 ID:7kVU4KK40
 
【2005.4.22琉球新報紙報道】 
 
 
チ ュ ら は 「清ら」 と 書 く べ き で は
 
 
那覇市 屋部邦秀(68歳) 
 3月9日付け伊礼秀夫氏の「真の平和追求を」の文中「清ら島」の清の文字
に、わざわざチュの振り仮名をふってあり、同じ考えの方がおられることを喜
び、意を強く致しました。
 沖縄の方言(琉球弁)の「チュらさん」のチュらは日本標準語の「きよら
(しい)」がなまったものである。琉球弁では
   日           琉
・ (話を)聞いとる → チいチュん
・ (服を)着 よ る → チィユん
・ (店に)寄りよる → ユゥユん
・ (本を)読  む → ユゥムん
で、「き」はチに、「よ」はユになまるのです。「チュら」はきよら(しい)
がなまったもので、漢字で当てると「清ら」と書くべきと考えます。
 最近、「チュら」を「美ら」と当てることがあるが、美は「び」であり、訓
読みにしても「うつくし」でしかない。「美ら」では「ビーラ(注」としか読
めないのではないか(ort。 どうころんでも「きよら」「チュら」とは読ま
ない、と考えます。
 しかし沖縄観光の目玉「チュらうみ水族館」は美らと書いて(「チュら」と
読ませて)いる。今後は「美(しい)」を「きよらしい」と訓読みさせる気で
しょうか。(w
 
 【注】 ビーラ[美ら]: 琉球弁で「弱虫」「腰抜け」「いくじ無し」。弱
い者を罵倒していう侮蔑語。 
611列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 15:26:57 ID:6WciTtxPO
>>604 >りっか湯モーホ ←ほ、ほんとか?訴えられても知らんぞ。
612列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 16:21:57 ID:tiz0wvy30
>580

返事がおそくなりましたが、580さん、ありがとうございました。
助かります。4月28日に那覇に行く予定なんです。

やった!1000円乗り放題
613列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 16:25:47 ID:7kVU4KK40
>>598も読んだほうが。。。
614列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 16:35:29 ID:fzQpRnQnO
>>604さんありがとうございます〜。長袖も持って行きます。
615列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 17:21:28 ID:Uv+NRtuY0
>>610 ふーん、興味深い話だね
「清ら」で漢字の見た目もきれいなのに、わざわざ「美ら」にしている
意味がどこかにあるのかな。 ところで俺、本州で沖縄の新聞定期購読
しようかと思ってるんですけど。沖縄タイムスと琉球新報とどっちが
いいかなあ。どなたか教えて。 
ちなみに俺はどちらかといえば左よりです・・
616列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 17:42:05 ID:b+AvbTsz0
GWバス乗り放題
4/29〜5/1、5/3〜5/5のそれぞれ3日間、乗り放題で1000円。
チケット1枚で3日間乗り放題です。沖縄にはバス会社が4社あるけど、
どのバス会社も利用可能。ただし、高速バス、リムジンバスは利用できません。

発売は5/2まで。かくバス会社の本社、営業所で発売してるけど、
国際通りのちかく、那覇バスターミナルで購入可。
前期後期各2000枚限定なので、購入は早めに。ネット販売、予約はしてないみたい。
617列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 18:58:01 ID:yTkqV6DuO
607 あそこは有名だよ。前に、反町隆司も来ていたよ
618607:2005/04/22(金) 19:05:35 ID:Q9219Q/E0
ありがとうです。
地元の方も行かれるんなら
味は良いんでしょうね。
行ってみようと思います。
619列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 19:16:29 ID:FpOzFEC60
こんにちわ。
沖縄3泊4日4万円って安いですか?
620列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 19:33:13 ID:LNqIHzoY0
発地にもよるが、安いほう。ホテルの格やサービスは高望みしなさんなよ。
621列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 20:21:15 ID:tiz0wvy30
>613
>616

あ、そうなんだ。特急、急行、高速、リムジンがだめなんですね。
宿がずっと那覇なんで、あまり遠くにはいけないなあ。

まあ、3日1000円なら市内や南部だけでもいいです。
1枚で4社乗れるのもありがたいです。

それより、限定2000枚って4月28日に那覇ついてから
買えるほど残ってるかなあ(?)。
622列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 21:19:35 ID:b+AvbTsz0
那覇〜名護でも2時間だから、結構回れると思うよ。
今日チケット買ったら、分厚い時刻表というか本をもらえた。
623列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 21:39:38 ID:v289fd9H0
去年、渋谷東急で開催されていた「沖縄物産展」で「りゅうせん工房」って所の
サーターアンダーギーがものすごくおいしかったのですが、沖縄のどこにあるお店か
教えていただけませんか?
ネットで検索しても引っ掛からないので・・・どなたか分かったらお願いします。
GWに沖縄に行くので、場所がわかるならぜひ行きたいのです。

寡黙なおじいちゃんが黙々とサーターアンダギー揚げていました(実演販売だった)。
624列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 23:33:55 ID:WqVPujmF0
ラフテー、ゴーヤチャンプルー、ソーキそばの美味しい店を教えて下さい。

625列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 00:10:59 ID:sFWWjLFU0
そーきそば:浦添図書館前のそばや(月曜休み)
らふてー:安里のうりずん
626 :2005/04/23(土) 00:25:13 ID:kXzv0hEx0
29日から2日まで沖縄行くのですが、その中の1日は離島に日帰りしようかと
思ってます。
渡嘉敷か阿嘉島がいいかなと思ってるんですが、どっちがいいでしょうか?
今の時期でも泳げますよね?
ビーチに水着だけ持っていきなり行っても、シュノーケルとかなくて大丈夫ですよね??
627列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 00:40:43 ID:sFWWjLFU0
泳ごうと思えば泳げるって感じ。水遊びする人は多いけど、泳ぐ人はあまりいない。
けど、晴れたら十分泳げる。

シュノーケルはレンタルあるから無問題。
628列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 01:28:25 ID:4ENff3UD0
>>621
必ず売れ残ってもいますよ、きっと。

それに水族館へ行くなら、往路高速の旭橋→名護1940円
だけはフリー乗車券代千円とは別に払ったらどうでしょう?
別途出費しても、水族館は行く価値ありと思います。>>17
>>615
サヨ様、日教組教師様、ジュゴン命エコ主義者様なら一応
沖タイがお勧めでしょう、吉○候補、前知事の大○議員を
支持し続けた新聞らしいですからね。でも誤字脱字が多い
ので読んでいると日本語が下手になるかも知れません(w
なおウヨ様、自衛隊員様、軍用地主様、米軍雇用員様、思
いやり予算ゼネコン様が安心して読めるのは、稲○知事支
持が鮮明な琉新だそうです。以上、九州のマスコミに詳し
い友人に聞いた話ですが。
629列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 06:00:43 ID:w3yNu7/G0
628さんって親切だなあ
 
昨日まで6日間行ってきたよ。
20年前から大体3,4年置きに1~2週間の予定で行ってるリピーターだけど
この十年の変化はすごいね。特に名護のあたりの58号幹線沿いは
大型量販店(ジャスコとかアオキとかヤマダとか)が林立して
まるで関東の郊外と変わらない。あ、それが悪いなんて言わないよ。
名護の友だちはホント便利になったっていってた。
あとこの時期の週末は清明祭で予想外に道路が混んだり
個人の飲食店が臨時休業になることが多いということを学んだ。

連休のとき行ったことはないけど混むんだろうな。
630列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 10:58:53 ID:WGbYv2Zj0
>>615>>628
地元2紙は主筆の論調がほぼ同じ。
沖タイはサヨ機関紙色が鮮明。アンチ沖タイ派が新報読んでいるというだけで
新報が保守系紙という訳ではない。

タイムスは記者が政治部メインに対して、新報は社会部・経済部が花形っぽい。
そのせいかタイムスの政治記事は情緒的な、新報の社会面は事件・事故記事で
グロい表現を多用したワイドショー的な書き方が得意。

漏れは地元民だが、半日遅れの全国紙と日経しか読まない。
地元2紙が県民をメクラにしている状況がとてもよく実感できる。
631列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 11:13:16 ID:ISKcJI+H0
GWに行きます
水族館が空いている時間帯はいつごろでしょうか?
那覇ステイなのですが、辺戸岬までドライブも考えているのですが、
行く価値ありますか?
632列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 11:21:40 ID:t44Mq5wU0
>>631

> 水族館が空いている時間帯はいつごろでしょうか?

開館直後と閉館直前。
633列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 11:37:41 ID:vGj2c37w0
>>628>>630
レスさんくす。 よく分かりました。やっぱり定期購読やめとこっかな。
2日遅れはつらいしな。web版でコラムとか特集読んでりゃいいか・・
634列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 11:56:57 ID:BZu+x85h0
>>631 
辺戸岬いいよ、晴れていれば与論島もみれる 
道中の景色もいいが渋滞もあるので 時間をとって一周ドライブを


635列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 12:03:14 ID:WGbYv2Zj0
>>631がリピーターなら1回くらい辺戸まで行ってもいいはず。
しかし見える景色は残波岬や喜屋武岬で見える景色と同じ。
晴れた日には与論がぼんやり見えることもあるが、大抵は×。

那覇から高速で名護まで1時間、名護から辺戸までは所要2時間。
オクマに泊まってまったりするのでなければあまり薦めないな。
636631:2005/04/23(土) 12:05:09 ID:ISKcJI+H0
>>632>>634
ありがとうございます。
早起きして行ってきます

どこか道中で、立ち寄りでちょっろと海に入れるところありますか?

637列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 12:35:36 ID:dPzGdIrmO
5泊6日とは裏山しい ああ久ししぶりに沖縄いきたいなあ
638列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 13:10:49 ID:BZu+x85h0
名護から国頭までのR58沿線に立ち寄って海につかる程度ならあるよ 
真喜屋から屋我地大橋渡って屋我地ビーチに行くのもいい
639列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 14:10:13 ID:BR4lrPfT0
恩納村から瀬底まで車で何分くらいでしょうか?
640631:2005/04/23(土) 14:12:08 ID:ISKcJI+H0
>>638 BZu+x85h0さん
>>634ともどもご回答ありがとうございます

 >真喜屋から屋我地大橋渡って...
 急遽決まった沖縄旅行なのでガイドブック買ってきます
641列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 15:21:32 ID:zZjZuOj60
沖縄旅行はレンタカー無いとつらいですね・・・
私は免許持ってないので結構な時間を無駄にしたと思います。
マリオットに泊まったんですが、水族館までタクシー貸し切りにして
帰りにパイナップルパーク寄ってもらって15000円でした。
運転手さんに沖縄の歴史や沖縄について教えてしてもらえたりして
良かったけど、レンタカーがあればもっと節約できたのになぁ。
642列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 15:37:11 ID:dPzGdIrmO
少人数なら高速&定観もあるらしい→ >>17>>21
643列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 15:57:47 ID:ujLWz/Di0
623に便乗ですが、20年ほど前に
沖縄の友人のお母さんが作ってくれて
お土産にもたせてくれたサーターアンダギーの
美味しかったこと。
未だにそれに勝るサーターの出現は無し。
沖縄物産展とかのもマズー。
美味しいのないか脳。
644列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 16:06:18 ID:2YovFfreO
携帯のため過去ログ検索してないため
かぶってしまっていたらすいません。
エステ(マッサージ)でおすすめの場所はあるでしょうか?
ガイドブックではホテルのエステしか載ってないのですが
ホテルにしかないですかね?
今泊まっているのはサンマリーナです。
恩納、北谷、沖縄、那覇あたりがいいです。
よろしくおねがいします。
645列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 16:09:55 ID:cyOhdD94O
今月初めに行ったばかりなのに、沖縄行きたくてたまりません。
友人によると「沖縄病」らしいのですが…治す方法とか対処療法とかありますか?
646列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 16:39:41 ID:3dkguRO/0
>>645

移住しな。
嫌でも沖縄の嫌な面が見えてくるから、すぐに完治するよ。
647列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 16:43:56 ID:cyOhdD94O
>>646
ありがとうございます。検討してみます。
648605:2005/04/23(土) 16:59:55 ID:i2EoC3ZWO
>564について、再度情報求む。
〜〜ちゃん食堂、と名のつく店で、どなたかご存知ない?
>566再降臨キボン・・・
25日上陸予定なので。
649列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 17:11:02 ID:sFWWjLFU0
きよちゃん食堂
一見民家の食堂
看板がない食堂
650列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 17:19:19 ID:sFWWjLFU0
きよちゃん食堂は、探すのが楽しみの一つ。
ショートカットすると見つかる。
651列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 18:06:48 ID:foC98PRc0
きよちゃん食堂は検索するとひっかかる
652列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 20:08:43 ID:jbJLnQyn0
>>09 3号台風が接近中のようですね

【重要!】なおご議論は、ここでなく、あちらで→ >>79
653列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 21:25:48 ID:+p924RNj0
いまヨーカドーで沖縄フェアやってる 
惣菜が揚げているアンダギーわりといけるよ 1個60円大きさも沖縄と変わらない
あの表面カリカリ中ふっくらでウマイ 1日3回揚げるから、揚げたてが食べられるよ
654列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 21:59:27 ID:dPzGdIrmO
>>623 今は知らんが 3年前に喰った琉球村の砂糖油揚ギはうまかった。 >>19の9 で 「村前」 下車、 但し 20 or120 番を利用のこと。
655列島縦断名無しさん:2005/04/23(土) 22:00:08 ID:GO4N8m310
うふやー(大家)ってどう?
サイトみたら雰囲気は良さそうなんだけど、味はどうでしょう?
656列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 01:15:00 ID:uxJjCy8G0
夏に子連れ(2歳前)でツアーではなく、のんびり旅行したいのですが、
おすすめの観光地やホテルを教えてください。
あと食事が心配なのですが、沖縄独特のあまり食べなれていない料理は
子供が食べれないと思うのです。レストランのメニューは普通のもあるでしょうか。
657列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 01:27:22 ID:wiQ+vWR20
>>656
何度も繰り返されるようだが、ある程度欲しい情報クレ。
2歳だと南部戦跡や那覇のタウン散歩はしないだろうから、海に行きたい、でいいのか?
食事は、ガストもあればマックもある。フツーのレストランに入ればお子様ランチも出てくる。安心して欲しい。
なにも沖縄県民は、チャンプルと沖縄そばしか食べていない訳ではないw
658列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 01:36:15 ID:wiQ+vWR20
>>644
恩納村? 「パナシア」「ルネッサンスリゾート・オキナワ」・・・
ホテルならエステ有るけど、那覇とかならいくらでも出てきてしまう。
那覇市久茂地3-3-3こばやしビル6F
sauzaというところに、もずく・エステがある。
659列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 01:44:29 ID:uxJjCy8G0
657さん、レスありがとうございます。
はい、移動が多い観光はあきらめて、海やプールがメインとなります。
子供用プールがあったり、ホテル内で楽しめたりできるといいです。
少し外に出ればファミレスやコンビニなどが近くにあると助かります。
これくらいで足りますでしょうか。
660列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 02:22:21 ID:pyRQdX59O
>>13旅窓を見ればきっとお目当ての宿が見つかるよ。 一応 「国道58」沿いか、 「120バス」沿線がお勧め。
661列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 03:02:18 ID:wiQ+vWR20
>>659
オレだったら、レンタカーで本部半島に行くかな・・・。高速使って。
で、美ら海水族館を見て、ネオおきなわパークを見て・・・。
でビーチでマターリとする。離島がいいのだろうけど、船にしても飛行機にしても、泣いたりして大変かなあ。。。
迷惑をかける気苦労を思うと・・・。
わたくし二歳児の子供を持ったことが無いのでw、どのくらい満足させれるかは疑問です。
ホテルは、
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/asearch?ken=47&larea=4703&marea=470302&pre_j=0
このあたりでも参考にしてくださいな。GWをはずせば、一万を切って泊まれます。
あとはツアー会社の、飛行機+ホテルプランがめちゃ安いです。はい。
662列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 03:04:01 ID:wiQ+vWR20
コンビにはあります。スーパーもあります。ご安心ください。
663列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 03:25:25 ID:Y26VvL3E0

【主張】人権擁護法案 なぜ問題点を放置するか
http://www.sankei.co.jp/news/050423/morning/editoria.htm
664648:2005/04/24(日) 03:43:17 ID:8YUKYO/RO
>649-651
サンクスコ
検索してみた。「観光客ばっか」てトコが妙に引っかかるが、大体の位置はわかった。
後は26日あたり突撃してみます。「幻の名店」とはどんなもんか。。。
665列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 04:20:33 ID:vVkLFjJ/O
今日ヤンバル走っていたら、道路にハブがいた。観光の皆さんもハブには気を付けてね。
666列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 10:41:25 ID:6qp49iyJ0
GWにあざまサンサンビーチに行きたいのですが
行きたい日が定休日の水曜なんです。
休みだと駐車場に車を停めることってできませんよね?
667列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 11:03:00 ID:qz0kQA6q0
4/28から沖縄に行きます。レンタカー借りて行きます。
国際通りを歩いてみたいんですが、近く駐車場はありますか?
あと、この時期水着で泳ぐのはちょっと厳しいですよね?
668列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 11:29:31 ID:+BxanGw90
>>667 パーキングはたくさんあります たとえ快晴でも水温がね
669列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 11:36:50 ID:rjE1oFml0
>>667
1)国際通りの両端(牧志駅近辺or県庁前駅近辺)どちらかに車を停めて逆側まで歩き、そこからゆいレールで戻ると楽。
2)俺は4月上旬だったけど泳いだよ。ドピーカンの快晴だったが。Tシャツ着て日向にいたら、腕が火傷状態w。
670列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 14:29:26 ID:pyRQdX59O
>>666 >>578みたいな手もあります。
671列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 15:55:30 ID:dz4ywRuw0
>>666
なんで?休みならタダで駐車できるじゃん。

ってのが県民の実感。
672列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 17:37:14 ID:lH9DV9qZ0
5月6日から11日迄沖縄行って来ます。
仕事で行くからタダなんだけど、途中にOFFの日も有るので、離島でも行って来るかな?

去年の途中迄離島で暮らしていたし・・・
673列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 17:42:51 ID:adBkHYlF0
そらすごいや
674列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 18:02:42 ID:Dzr+NpfV0
GWはサンサンビーチはあくんじゃない?
休みの時は駐車場入り口に鎖がされてるから入れないよ!
675列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 19:38:19 ID:dz4ywRuw0
>>674
そうなの?閑散期にあざまに行ったら駐車場の管理人がいなかったんで
駐車場に停めてバレーやらBBQやらで遊んだ記憶があったんで

今は、休みは鎖するのね・・・ケチ。

でも、となりの安座真港の駐車場にうwtgyふじこlp;
676666:2005/04/24(日) 20:10:03 ID:jl8gxlWqO
質問に答えて下さった方ありがとうございました。
返答を参考にしつつ周辺地図をもう少し調べて
あとは当日のなりゆきに任せようと思います。
677列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 20:59:16 ID:BCfOfnx80
住人のみなさま、よろしくです。
国際通り界隈でマターリとコーヒーやケーキが楽しめるオススメのお店を教えてください。
678列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 21:52:55 ID:S+frakGR0
そういや文字通りの純喫茶って絶えて久しいな。
東京でも「談話室 滝沢」が閉店するらしいし。

昔桜坂通り入口にあった.「1812年」は、高校生のクセによく行ったが....
んー、今はスタバとドトールくらいか。
沖縄じゃ酒を出さないと生き残れない。仕方ない。
つまらんレススマソ
679列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 23:03:57 ID:dz4ywRuw0
>>678
旧山形屋の隣の旧琉球銀行1Fに金庫室の扉がいまだにあるカフェがあるじゃないですか。
で、カフェでゆくっている横で、ATMから現金下ろしている県民がいる罠。

(窓口業務は撤退してその場所にカフェが入ったけど、入り口のATMコーナーは現役でつ)

純喫茶?国際通りのパパの店はどうよ?行ったことないけど
680列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 23:05:23 ID:UZ+qKnRV0
>>677

スタバ
681列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 23:11:27 ID:NHuCzGVg0
584です
健康ランドの返事たくさんくれてありがとう(亀レスですが)。
682677:2005/04/24(日) 23:27:59 ID:BCfOfnx80
レスありがとうございます。
うーむ国際通りではなかなか無いのかな。
昼間にちょっと一息できればいいのですが。酒が出るならなおオーケー。

そんな若者じゃないのでスタバやドトールはパスしたいな・・・。
683列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 23:37:35 ID:KWKOggxE0

那覇にセガフレードはないの?
684列島縦断名無しさん:2005/04/24(日) 23:57:19 ID:BBt90Wtt0
ぐずぐずしてたらレンタカー借りそびれたよ。
5月3日〜4日。
うかつだった。
685列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 00:03:09 ID:dz4ywRuw0
>>684
俺の車なら1日4000円で貸してもいいから、宮古島にかもーん
686列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 00:21:35 ID:IaDDzWzS0
あさってから行くけど
もう泳げますか?
半袖Tシャツだけじゃ寒いのかな。
687列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 00:44:41 ID:ak6YYg0n0
沖縄スレの質問No.1
「もう泳げますか」
688列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 02:32:16 ID:5cVyP1v70
5月3日から6日まで

晴れる!!!!!!!!!!!!!!!
ピーカン!!!!!!!!!!!!!!
689列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 04:30:07 ID:SNlwEW2IO
>>684 そこで琉春一八フリーきっぷですよ。 >>616
690列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 07:16:50 ID:ZVjcDd1N0
>628
再度カメレスですが、628さん情報ありがとう。

期待していってみます。

美ら海水族館は2003年の1月に行って、たいへんおもしろかったです。
ただ、本部は名護からさらに遠いですし、宿が那覇なので、
今回はたぶん行かない・・・かな。あそこまで行くならやはりレンタカーも
視野に。

691列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 12:44:28 ID:F8vrP3e20
>>684
ちょっと高いけど、ジャパレンならまだ余裕あるみたい。
我が家も出遅れたので、エックスレンタカーなど安い所は
満車だった・・・
692列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 15:01:29 ID:5cVyP1v70
GW。雨の日用プラン立てておくにあたって
美ら海水族館以外におすすめある?
693列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 15:06:24 ID:jLyrxgU+0
>677
ぶくぶく珈琲はいかが?
694列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 17:23:01 ID:/z/VbL+tO
去年、国際通りに行った時に「ぶくぶく珈琲」の看板を見てお店を見付けれませんでした。
二階建ての沖縄屋の隣くらいに看板はあったとおもうのですが、どこにあるのでしょうか?
695列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 17:39:54 ID:yDYaTrU+O
那覇に来てます
耐えられない暑さです
696列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 18:03:33 ID:gopQVxza0
名古屋です。蒸し暑いよ。
697列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 19:27:35 ID:m9zAeYSx0
4/17〜20.サンマリーナへいきました。天気は良くなかったんですが子供たちも
泳ぐこととマリンスポーツ(べダルボートとカヤック程度ですが)がしたくて
水着で遊びました。
風が少なければ大丈夫かと思います。良い天気に恵まれますように…。
698県民:2005/04/25(月) 20:16:01 ID:Nu0yBJ+z0
ぶくぶく茶美味いか?
遠足で水筒の中に入れていた麦茶が揺られまくって泡吹いている状態の
泡を食わされている気分。
699列島縦断名無しさん
>>695
ほんと?どこから来た?
沖縄に住んで長いから、もうわからん。
今はTシャツだけど、やっぱ本土から来た人にとっては暑いのか?